2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです95

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:01:06.31 ID:ZAy+/ArZ0.net
ガス止められそうなラーメン屋です。
>>691
ありがとう<m(__)m>
二月も控えてますので気を抜かず頑張ります。
>>692
身内のような優しいお言葉に感激しました。
本当にありがとう<m(__)m>
>>694
ありがとう<m(__)m>
来月こそは切羽詰まらないようにしたいです
>>703
神奈川県です。とんこつ醤油なので
ガス代がハンパないっす。

支払いが遅れ続けると
周囲が敵ばかりのような状況に追い込まれます。
(大家さん、取り立てに来る業者、生活費もままならない家族etc。)
ここで打ち明けたことで
みなさんからあたたかいレスをいただけて本当にうれしいです。
落ち着いて、なんとか頑張れそうです。
ありがとうございました<m(__)m>

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:02:00.20 ID:hXyorChF0.net
儲かってる状態で継ぐか、そうでない状態で継ぐかだろ
いやなら廃業すれは良いだけ
二代目がボンボンである事には間違いない
異論は認めない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:12:13.39 ID:I6TVedXF0.net
>>710
まさにマイナススタートの二代目ですわ。
ゼロからスタートもそれはそれで大変なんだろうけど、上から言われるような事ではないよね。土俵が違うって話。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:14:55.34 ID:C/dyomo/0.net
>>716
判ってないな〜〜。
自分を大きくなるまで育ててくれた家業はダメそうなら廃業ってわけにはいかないんだよ。
跡継ぎは初代よりも大変なんだよ。

時代遅れのビジネスモデル
先代の時からの年配従業員
資産以上の借入金など

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:16:40.72 ID:nGj9xwZu0.net
1200円しかない俺が数万円の仕事を貰って帰ってきたら
アドビの3000円が引き落とし不能とのメール。
月曜には返済もあるし、戦いは続く・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:20:36.30 ID:8RElMVcW0.net
ラーメン屋さん神奈川かぁ
うちは都県境だから行ってみたいが住所書けるわけないしね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:30:40.03 ID:dze1CoX60.net
ラーメン屋って廃業率高そう
厳しい世界やろな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:33:48.41 ID:dze1CoX60.net
みんな厳しいけどね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:36:07.75 ID:1OtkmffH0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453521061/l50
街のレコード店は風前の灯 奈良市ではとうとう全滅?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:37:43.13 ID:hXyorChF0.net
新規開業のラーメン屋が1年後に存続している確率は60%
毎年オープンした数と同じだけの店が閉店している

らしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:26:31.70 ID:nGj9xwZu0.net
すいません、ちょっと寝させて頂きます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:30:38.52 ID:Fdi8bugh0.net
職場の近所、ラーメン屋にしろコンビニにしろ、出来ては閉店の繰返しだわ。
近所にラーメン屋がオープンしたら大概一度は行くが、二度目は無いと思った所は殆ど一年もたずにつぶれているわ。

今日も粗利二万程の為に休日出勤。
こう寒いと休日出勤も億劫になるわ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:31:27.91 ID:7zUxIwNc0.net
ウチ東京都心だけど、ラーメン屋の入れ替わりはホント早いな

資金力の無い個人店で「そこそこ旨い」では、確実に早期退場だわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:47:16.45 ID:dze1CoX60.net
その厳しさがラーメンをミシュランにまで押し上げた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:50:48.98 ID:7ql/hoeU0.net
ラーメン屋って普通の食べ物屋と違って、平均点狙いだとリピーターが増えないように思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:53:27.72 ID:dze1CoX60.net
平均点で割安が長生きしてるようにも思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 16:02:26.17 ID:8RElMVcW0.net
雪が降りそうなので帰りますって張り紙して帰ろうかな
駅前でもこんな寒い日誰も来ないよ、電気代の無駄

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:01:25.75 ID:AbNhLpQK0.net
>>731
ウチは一人来ましたw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:32:24.85 ID:jfNAQMzm0.net
現在8600円ですよ、こんなんで家賃17万とか・・
暇なのでとりあえず店のインテリア水槽を掃除しますw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:37:21.21 ID:oKDlMkrI0.net
>>697あと、2代目が親と喧嘩するのもフツーだよ、フツー。
居酒屋でも鉄工所でもITでも何屋でもどこの世界でも一緒。
初代にとってはいつまで経っても2代目は何も分かっちゃいない口先だけのガキ。40歳でも50歳でも同じなんだよ。
2代目にとっちゃ初代はいつまでも良い時を引きずってて現実を見えてない化石なんだよ。
そんなもんだよ。それがデフォなんだよ。スムーズに行くほうが例外なんだよ。


あーそうか そうですよね。初代と二代目は喧嘩するもの!ってことと割り切ろう。

まさにバブルの栄光をひきづってその成功体験が忘れられない親。
親の実力もあったろうけど 金回りのよい時代でもあったんだよね
それがすべて 自分の手柄になってる。
で、近頃の斜陽は「景気のせい」w。


なんとか 改革しようとしても「そんなことは!」と大喧嘩に。




よし がんばる。店舗内も変えてみせる。
自分の思うとおりにやるわ。
喧嘩当たり前。 上等上等。


私は生きていかねばならない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:39:49.87 ID:ttzqIphh0.net
みんな起業して何年なの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:13:13.53 ID:YqFCOAR40.net
>>735
業界30年の起業16年。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:23:37.73 ID:bG3Qzw3z0.net
>>734
なんか頭の病気ですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:40:53.09 ID:dze1CoX60.net
>>737
自分に言い聞かせてるんやろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:45:49.58 ID:dze1CoX60.net
>>737
自分に言い聞かせてるんは734やで
奮起してはるんやろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:05:38.92 ID:mJ8fn0Tw0.net
竹ノ塚駅の大踏切の繁華街は1月1日以降から店の立ちんぼがほとんど居なくなったな。

マイナンバーの関係で副業できなくなって居なくなったんだろうか。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:30:55.14 ID:FmaAXXBr0.net
立ちんぼに、マイナンバーもなにもないだろ?
元々非合法で、稼いだ金の殆どを貯金するとか、高額商品バンバン買わなきゃバレるわけない。

742 :とんがりコーン  [▲▲▲] ⊂( ̄┏Д┓ ̄@):2016/01/23(土) 19:55:39.59 ID:xBK46uSy0.net
>>735
自分は8年位だな。
当時、大赤字だった店を備品とかも残してもらった状態で、五万円で買った。
さすが五万円で買える店だけあって、集客力も最低。今でも苦労してるww

743 :ネットリサイクル:2016/01/23(土) 20:07:11.34 ID:QpTHaGfX0.net
>>742
破格値だねー。安い。在庫もついてでしょ。

オレは起業12年位。ここの住人になったのは
ここ最近。月に20万しか売上なくなった。

開業当初は100万いく月もあったのに。

744 :とんがりコーン  [▲▲▲] ⊂( ̄┏Д┓ ̄@):2016/01/23(土) 20:16:23.84 ID:xBK46uSy0.net
>>743
在庫と言っても、前経営者さんが仕入れるお金が無かったから、残ってるのはカスのカスだったよw
自分もお金がなかったし、急遽やるって決断しかたら、それを無理やり全部広げて、
予定通り閉店のはずが、「リニューアルオープンしました」って事になった。無計画だw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:44:42.50 ID:I2jeXapl0.net
>>743
粗利どれくらい?

746 :赤ちゃん:2016/01/23(土) 20:55:15.19 ID:nIXojlB90.net
委託メインでやれたでしょ。

アウトビジョンから始まって、えいてん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:04:50.54 ID:jfNAQMzm0.net
オレは起業(前経営者の店を分割払いで買い取り)7年位。ここの住人になったのは
ここ最近。月に60万しか売上なくなった。

開業当初は120万くらいいく月もあったのに。

俺はこんな感じだな
さて明日は定休日だ、ビールととんがりコーン買って帰ります、お先に!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:11:44.34 ID:AbNhLpQK0.net
今日の売上
8、760円税込み
なんでこうなるかなあ
はあ〜

成り下がり飲食 東大出 水槽 ありません 一人親方

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:12:04.70 ID:ttzqIphh0.net
>>735です
皆さん、そこそこ長く事業を続けられているんですね!
自分は12年です。
10年続けることを目標に頑張ってきたので、とりあえずは目標達成かな。

とんがりコーンさんは、やり方によっちゃ集客できるでしょう?

なんでリニューアルオープンにしたの?俺なら完全に切り離すけど。
無理だったのかな・・・?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:18:15.40 ID:SQQKpncN0.net
>>715
融資は無理なの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:36:08.94 ID:Absui4E0O.net
こんばんは>>695です。
朝から暗い話ですまなかった。
同じ環境の方々が居て納得したよ。
前社長が雇用した社員の日給さえ下げられたら解決出来るのだけど、解雇して同じ技術の人がいたら良いだけど。
今日も営業に行ったが手応え無い。
年中無休体制だから明日も仕事、今の状況は開店休業だな。
風邪にもなるし、食事も取れない、また朝が来るのか。
ここの皆も体調に気をつけてくれよ。
ありがとな。

752 :とんがりコーン  [▲▲▲] ⊂( ̄┏Д┓ ̄@):2016/01/23(土) 21:46:29.98 ID:xBK46uSy0.net
>>749
「完全に切り離す」とは、別の場所とか、ガラッと見た目を変えるとかですかね?
思ってたのは、たぶんどの商売もそうだけど、
今はなかなか新規顧客が見込みにくい時代だから、今付いているお客さんを離さず、維持するので精一杯な所があるでしょ?
そりゃ、「新規開店です!」とかやったほうが最初は良くても、数年とか先を見ると、少ないながらも今付いているお客さんは宝だから、
変に変えず、自分が経験して改善点が見えた所から改良して頑張ろうかな、と思ったんで。
...というかお金が全然無かったし。 当時は夜、泣いてたね。「こんなの無理だー!」ってw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:52:29.90 ID:k+nQZLkq0.net
>>735

有限会社にして25年、個人事業開業してから30年くらい
ボンの二代目。

民間からの受注に限界を感じはじめて、今年から役所案件にも手を出してる。
金曜日、初めてお役所から見積もり依頼があった。
役所案件トライするのが初めてなので半分ドキドキ。

自分が商売をたたむ時に自分は生涯独身者なので次世代は当然いないから
最後の商品は自分の会社そのもの。誰かに買い取りしてもらったうえで
豊かな老後をすごしたい。
末端作業しかしてこなかった先代を見て思うことは、社長が現場で作業をやってる
会社は貧しい。金がない。ってことかな。

今は少しでも会社の価値を上げたいと奮闘中です。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:24:59.56 ID:PrZe950i0.net
俺は田舎の零細飲食なんだけど、多くの人は週末に車で郊外の大型ショッピングセンターに行き買い物と外食、平日は金を使わないと言うのが標準的スタイルになってる。果たして俺達零細飲食が取り得る戦術があるのか、あるなら如何?

755 :とんがりコーン  [▲▲▲] ⊂( ̄┏Д┓ ̄@):2016/01/23(土) 22:47:42.13 ID:xBK46uSy0.net
>>754
自分は零細ETなので参考になるか分からないけど、

まず、他所より美味いもの、見かけない変わったもの、そういう事にお金を出すのはどちらかというと町の人な気がする。
だから、そういう方法は飲食の王道ではあるけれど、田舎での飲食商売としては疑問。
ではどうするか。
田舎になるほど、コミュニティーとか、地域の顔とかが重要になると思うので、
味とかに時間をさいて頑張るより(w)、何でもいいけど地域の野球チームに入るとか、趣味の集まりに参加するとか、
諸刃の何とかだけど宗教に入るとか、自分が色んなグループに属する。
そこからオラが町の寄り合い所みたいな位置を提供できたら良いのではと思うんだけど、どうだろ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:52:37.31 ID:NiZeGm4b0.net
>>718
俺2代目だけど先代が雇ってた社員全員辞めてやっと自分のやりたいことができるスタート地点に立てたわ
資産以上の借入金もあと五年で終止符を打てる
時代遅れのOSを俺の代でアップデートしてるところだ

全部当てはまっててわろた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:31:01.53 ID:gkbOB4v60.net
>>754

味の事なんか誰も気にしちゃいない
まともな外食に金を割ける富裕層を取り込めないなら
安売りしかないよ
ゲロマズでなければみんな安さ最優先なんだよ
年収300万そこらのリーマン子持ち家庭で家賃払って保険払って子供の習い事や貯金、その他諸々の生活費で残った僅かなお金で出来る食事なんかたかだか知れてる
マックにファミレス回転寿し、食べ放題
それくらい身にしみて分かるだろ?

>>755
もはや料理人ではなくただのビジネスマン

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:42:32.07 ID:qEa5JQSz0.net
俺も田舎の零細飲食。他にはない美味い物だしてるけど、
田舎は村社会みたいな顔とかでやってる奴多いし、
良いものを如何に評価できない人が多い、興味のない奴が多いことか。。
何十年経営してる先輩が今までにない不景気って言ってたり、
田舎はもう限界ギリギリなのはいつも肌身に感じてる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:43:34.28 ID:+cAMH/3H0.net
駅前の小洒落たお店が閉店したよ。
その周りの飲食も後を追うように閉めていく。
いつもならそのあと新規開業するが今はガランとしたまま。
今までとなにか違ってきてる気がする。
このままだと街自体がスラム化していくようで怖い。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:12:03.81 ID:w79L1ZBW0.net
俺は自営業で生きてる人間が一番話が合う。公務員もなぜか合う。フリーターとか派遣が一番合わない。なぜかわからんが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:40:57.89 ID:k1+DdGx80.net
零細ITだけど、
創業経験もないのに、
二代目の方が創業よりも大変とか、
やっぱりボンボンだわなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 02:19:54.21 ID:UyOgjVJQ0.net
今夜は未だ工作員が書き込んでないが何故か最近 民主だか反自民の工作員が
店の事は書かずに反自民の主張を書き込んでる。
俺も2ヶ月くらいは反阿部に成った、 以前より朝鮮や中国に”擦り寄り”だ
反自民も良いがこの前の民主政権 朝鮮、シナの下請け政権には愕然とした。
30年前は本多勝一やべ平連の小田実がアメリカの支配を中国・ソ連と連帯して倒せると
”妄想”したが自民がアメリカの傀儡なら社会党や今の民主党は中国・朝鮮人のマリオネット(操り)
どいつもこいつも日本を裏切っていることさえ気付かない。
最後に言いたい ”日本よアメリカの支配から逃れ自立・独立せよ」

763 :762:2016/01/24(日) 02:32:58.89 ID:UyOgjVJQ0.net
悪りぃ 俺も政治的な事書いて申し訳ない。 婦人服屋のヒモ亭主です

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 03:06:59.89 ID:wm9K+tFO0.net
>>761
そりゃあ創業者の多くが偉大なのは当然だが、後継者なんてスタート時点で莫大な負債を引き継ぐ人も多いんだよ。
だから一概には言えない。
俺の周りの創業者で俺にボンボンとか皮肉言う奴がいるが、俺は借入残高6000以上からで今やっと1500まで頑張った。人にはわからん苦労も経験してるよ。
かたや皮肉言う同級生は、公務員だった親父の退職金で創業して、運転資金も親父が保証人だよ。
俺は20代で巨額負債の連帯保証人だ。
お前より有能経営者かもしれないね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 04:43:28.87 ID:Q+Y5of6A0.net
>>760
そりゃ、自営業者とは話は合うわな。公務員は収入面で同じレベルってことなんじゃないの?

>>764
確かに、負債を抱えて引き継ぐ2代目もいるわな。
でもな、あんたが踏んで走り回ってるその土台は創業者が作ってんだぜ?
取引先やらなんやらもごっそり引き継いでないか?

2代目のあんたが独自で新規開拓した取引先だけで借金を減らしたっていうなら大したもんさ。

そこら辺、どうなのよ?


自分なら今の事業をゼロからスタートさせることができるのか?って自分自身に問うてみなよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 04:52:48.74 ID:+cAMH/3H0.net
今やってる事業は創業一代で終わるんだろうなぁ
余計なことだと思うけど
その気持ちで子供に継がせる気ならやめといたほうがいいよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 04:56:27.85 ID:Q+Y5of6A0.net
>>766
誰に言ってんの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 05:06:16.84 ID:Q+Y5of6A0.net
>>766
俺に言ってんならサラサラそんな気ねーわ。
本当に余計なお世話。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 05:06:43.25 ID:GckXx72u0.net
もう、安倍はダメだな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453558239/l50
安倍総理
「日本人は、20年も続いた長く暗いトンネルの、出口の希望の光を、確実に見出した。」
ダボス会議・ジャパンナイト

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 06:59:40.98 ID:sM3C9VecO.net
クズ公務員 クズ議員 話 合うわけなかろうがよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 07:00:17.01 ID:m6PP2bFTO.net
おはよう。
今日も営業行ってくる。
ここの住人は前向きだな。
それにアドバイスが的確。
ありがたい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 07:26:40.58 ID:CBWoUxc00.net
caution caution
キャッシュフローを3倍にせよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 07:40:01.22 ID:IPjqvHfW0.net
>>764
発想が完全にボンボンですな。
まー生まれつきの環境だから自分で気付きようないからしかたないわな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:16:05.94 ID:/+2/bgE20.net
創業者ってのは自分が好きなことを仕事にしてるからモチベーションからしてまず違う
さらに言えば、好きなことだからいくらカネかけてでもやりたいんだよ
ゼニカネじゃないみたいなことすら言い出しかねない
それって、健康のためなら死ねるって言ってるのといっしょのこと

二代目はそうじゃないから本当は厳しいんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:20:55.06 ID:z18WO8Pm0.net
ボンボン言いたいだけだろ?隣の芝生が青く見えるのかもしれんが、戦ってる相手も環境も全く違う人たちを煽っても虚しいだけだろうに…自営とリーマンがお互いバカにし合ってる構図と同んなじ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:23:54.30 ID:FNX9bNCV0.net
創業者ってのが自尊心の最後の砦になってんだろ
そこまで精神的に追い詰められてるんだよ
俺は親と同業だが別の所で自分で始めたので
創業者と二代目の中間みたいなもんだが
ここにいる二代目は初代より大変な思いしてる人ばかりだと思う
ボンボンからの成り下がりはこのスレにたどり着く間もなく退場だよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:54:46.14 ID:Q+Y5of6A0.net
>>776
中途半端、お疲れさん。

778 :ネットリサイクル:2016/01/24(日) 08:56:47.04 ID:h/s1ZMnD0.net
>>745
今年に入ってからは粗利62.06%

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:58:43.87 ID:4bJQtPdN0.net
>>754
自分が自営業なせいかもだけど個人経営の飲食利用するようにしてる
ちゃんと選べば、チェーン店に比べて良心的なとこ多いんだよね
選択基準は家庭で作るのが難しいものか栄養バランスの良い定食系で
店の絞り込みは基本口コミ
どうしようもない時は食べログ→個人のブログ検索
通ってた店を外す理由は、味の低下と副菜や汁物を削り始めた時
少々の値上げなら、このご時世仕方ないなって納得するよ

このスレに着てるくらいだから、自宅に帰れない距離の外出時しか外食なんてしないけど良いお店を見つけた時は知り合いやお客さんとの話題に必ずのせるよ
そして、常に遠出時に駆け込める飲食店の情報を求めている
今は細々とでも良心的な商売をしているお店が結局は生き残ると信じて頑張ろうよ
(自分に言い聞かせています)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:07:38.15 ID:Q+Y5of6A0.net
言い忘れ。

自分が有能経営者だと思うのなら、なぜ親と同じ業種を選ぶ?
なぜ、別のもので1から勝負しない?

そういうところが甘いんだよ。

親と同業・別の所で自分で始めた?なんだそれ?
創業者に盾突くなら完全に切り離してやってみろよ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:07:49.03 ID:Khk33apB0.net
2代目が負債を抱えて引き継いだっつっても
キャッシュフローがそれなりにあって
約定弁済しつつ余剰で十分生活できる見込みがあったからこそ引き継いだんだろうし
(そうじゃなきゃ引き継がない)

引き継ぐ際に負債があったからと言われても、だからなんなんとしか思えん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:46:07.15 ID:/+2/bgE20.net
>>781
見込みがあったから引き継いだんじゃなくて、育ててもらった親のために
無理を承知で引き継いたのもいるだろうし、そのせいで人生狂ったやつだ
っているだろうに

>だからなんなんとしか思えん

想像力と人間としての大事な何かが欠落しとるとしか思えんな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:53:59.00 ID:aB0o725u0.net
俺も無理やり2代目やらされた口だから親父のせいで人生狂ったと思ってるよ
親が倒れたとき俺が実家戻って店やらなかったら1ヶ月で不渡りって状態でやるしかなかった
今は借金も返して細々と暮らしてるけどあの時は本当に地獄だったよ
今でもそうだけど俺は親父のこと恨んでる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:03:33.82 ID:aB0o725u0.net
もうちょっと詳しく書けば
誰かが店をやらなければ毎月50万円赤字になる状態で親父の貯金は0円
当時俺はただの会社員だったから自分の給料から毎月50万円も払えないけどほっておいたら
1年で600万円も赤字が出る状態
即店を閉めて支出を減らしたとしても親父がクソ浪費家で店と維持と関係ない
ローンだけで月20万円以上も払ってる状態だったし
まあなんつーか俺が望んで2代目やってんじゃないんだよね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:03:56.16 ID:VNBPc7Vp0.net
2代目うるせーな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:22:39.81 ID:m6PP2bFTO.net
>>771だけど、もう終了。
精神的に持たない。
今まで社員に頼り過ぎた。
親と社員との関係修復も無理。
社員に給料支払って、下請けにも支払っていた。
もう無理。
情けないけど無理なんだよ。
社員の罵倒をもう聞きたくない。
生きているのが怖い位のストレス。
僕は産まれてきた事が間違いなんだよ。全てに見放された。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:26:55.41 ID:HTgIGwi90.net
>1年で600万円も赤字が出る状態
即店を閉めて支出を減らしたとしても親父がクソ浪費家で店と維持と関係ない
ローンだけで月20万円以上も払ってる状態だったし

こんな状態なら自己破産してもらったほうがいいようにも思えるけど
なんかそうできない事情があったんだろうな、、

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:29:01.11 ID:aB0o725u0.net
>>787
だって放置してたらお袋の貯金も全部なくなるし実家も無くなってたんだぜ
親父を助けたんじゃないよお袋を助けるためにやったんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:34:36.86 ID:SuWPDQzP0.net
>786
@徹底したリストラをして身内だけ生き残る
A自分も親も解雇して罵倒してくる社員を社長にして会社任せる
B会社を畳んで、別会社設立。
C全て清算して仕事を手土産に優良下請けの社員になる

頭の良い諸氏ならもっと良い方法がみつかることだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:40:30.69 ID:+TaOMama0.net
ID:Q+Y5of6A0
しつこかったな、この馬鹿
血圧高いか糖尿じゃないか?
カッカすると、止まらないんだよな
ここ 創業と2代目、どっちも厳しいやつだけ来てんだろ?
厳しいやつ同士で揉めてどうすんの
稼いでるやつや、本当のボンボンは せせら笑ってるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:24:04.79 ID:51cB3F2u0.net
そうそう。JCとかで役やって大きな顔してるやつに文句言いなよ
創業が一番偉いんだ大変なんだか
うちの創業ひいじいちゃんでじいちゃんが大きくして親父から右肩下がりで俺に至るんだがw
じいちゃんのことは尊敬してるしいつか超えたいとは思ってるが現実は厳しいわ
配達中心の売り上げでも店は常にあけとかないとお客さん離れるよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:39:32.38 ID:BgU0ECun0.net
それぞれ思い込みが多すぎると思うけどなあ
自分の人生、親やら周囲やらあんまり考えなくていいんじゃないの?
自営業だから好きなようにやる。潰すことも含めてさ。
俺はこう考えてるから、見事なまでにこのスレにたどりついた。
ざまあみやがれw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:43:39.11 ID:ZpFaVKZ40.net
>>761
どっちも経験した上でいってるんですけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:45:45.75 ID:zLlirN530.net
ボンボンはアホーガンが好きだったな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:09:52.41 ID:SuWPDQzP0.net
>791 親父から右肩下がりで俺に至る

オヤジさんは50代で、チミは20代後半か

そうならば、つまりは時代ってことだよ

オヤジさんも尊敬してやってくれ(笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:36:11.80 ID:G3SjdSy70.net
よく飲みに行く幼なじみ3人
・大手ゼネコン営業マン 部長補佐
・3代目卸売り商社社長
・独立自営一人親方 わし

お互い尊敬しあってるよ、俺には無理って

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:09:56.55 ID:k1+DdGx80.net
>>790
零細ITだけど、
そーとは言い切れないよ。
商売やってれば良い時、悪い時、
必ずあるからね。
俺みたいなのも来てるし。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:13:20.70 ID:MDhzAcpr0.net
普通はそうだよな
他者の事情すら想像せずに俺が大変、俺が有能、俺が正しい、は滑稽

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:14:33.32 ID:k1+DdGx80.net
零 細 I_Tだけど、
ボンボン2代目は、
俺をNGに入れてたり
するんだろうなぁ。

ただな、実際飲み屋に行って
話をしても、創業者と
2代目のボンボンは
ぜんぜん違う。
親の土俵で相撲を取って
イキがってるのが
ボンボンw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:26:36.65 ID:+TaOMama0.net
こいつもしつけえなあ。。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:29:05.88 ID:+TaOMama0.net
白人は植民地の部族同士でいがみ合いさせたの知ってるか?
日本の支配者もそうなんだよ
貧乏人同士で喧嘩させてうっぷん晴らしさせようとしてんの
ここで創業者だボンボンだ揉めてるの、策にはまってるんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:34:10.53 ID:k1+DdGx80.net
>>801
零細ITだけど、
で、おまいさんは
ボンボンなの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:38:47.66 ID:+TaOMama0.net
親と同じ商売で、継がずに別の場所で開業だよ
借金の保証人にはなってもらった
あんた相当ボンボン嫌いみたいだけど、
そんならここで吼えないで政治かニュース板で
大手二世や議員連中でも叩きなって
人間なんて生まれながら、いや生まれる前から不平等なんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:44:43.74 ID:fDKViVpX0.net
>>803
零細ITだけど、
あんたはボンボンかどうか
微妙だな。
ま、親に事業資金の
保証人を頼んだことは
甘さが出てるけどな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:45:57.86 ID:aB0o725u0.net
俺なんか2代目のくせにボンボンどころかパスポートも持ってないし車だって軽自動車だぜw
いい思いなんて全くしてないどころか人生ずっとスーパー貧乏だよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:46:00.12 ID:BgU0ECun0.net
コメントが難しいけど、金持ちでもボンボンはいやだね 俺は
なんと言っても2代目3代目は自由がない。しがらみの中で生きる人生なんてさ。
天皇陛下には自由も民主主義もないがごとし。2ちゃんは出来るかもしれんけどw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:49:11.51 ID:+TaOMama0.net
しっかし、ここの零細ITって何人いるんだか知らんが
なんで上から目線でエラそうなんだ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:53:07.96 ID:aB0o725u0.net
今もそうだけど常にがけっぷちに追い込まれての生活だったから倒産しないで踏ん張れたんだろうな
赤字になりそうでならないけど借金が減るたびに売り上げも下がっていった
俺の場合支払いを続ける能力はあっても利益を出す能力はないみたいだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:53:22.41 ID:fDKViVpX0.net
>>807
甘いよ、お前さんは。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:57:35.76 ID:+TaOMama0.net
はいはい
飲みにいく余裕あって、他人に説教ねえ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:02:43.14 ID:/+2/bgE20.net
先代の借金の保証人に息子がなってて逃げ道がなかったなんてパターンもある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:03:02.99 ID:VjU2fPd/0.net
二代目を良くしようとする創業者は皆無
自分の老後を楽がしたいが為に継がす、みんなカッコつけて事業継続とか言うけどね
商売人だからね身内すら騙す

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:16:19.58 ID:6lq79X9Q0.net
>>795
口を開けばケンカ、売り上げがおちたら全部誰かのせいで自分の非は一切認めない
赤字がちょうどいいんだとか言って累積2000万持ち出しで計画性皆無
じいさんからの借家の収入源がなかったらとっくに倒産してる社長を誰が尊敬するんだよ
うだうだ言ってるやつがいるけど創業には創業の継ぐ人間には継ぐ人間の苦労があるでおしまいだろ?
今なんか仕事一切しないのに給料とって死ぬまで代表おりないとかいうクソ親父抱えてるんだぜ
こないだなんかわしは厚生年金の掛け金かからない金額(8万)しか給料とってないんだから掛け金いるわけない
お前は馬鹿かとかボロカスに言われたわ
実際は掛け金かけてるのに思い込みを指摘しても聞いてもくれないから
正式な書類見せてようやく納得してくれたけど馬鹿相手にイチイチこんなやりとりしなきゃいけないのは苦労には当たらないのかよ?
一緒に仕事するようになって親父に対してがっかりすることだらけだわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:19:01.04 ID:ZpFaVKZ40.net
>>812
一理あるよな。
だから跡なんてつがさない。自分のケツは自分でふく。
零細ITにいっとくけど、人はひとりで生きてるんじゃないぞ。
勘違いしてんじゃねーぞ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:21:40.30 ID:aB0o725u0.net
>>812
親父の借金のせいで結婚どころかデートもする余裕もなかったのに
子供は結婚もしないに孫の顔も見れないとか言ってる親父みてると殺意すら沸くよマジで

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:32:17.30 ID:BIGUOHib0.net
零細ITだけど、
家業と同業でも、
創業者になる方が
いいわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:38:32.18 ID:ht9TpbLQ0.net
起業して10数年。

リーマン時代なら2代目羨ましい〜とか言ってたけど
今はいろんな人を見てるから安易にそうとは思わんな。

そもそも儲かって笑いが止まらん会社の2代目ならいざ知らず
いつ潰れてもおかしくないその辺の中小零細の2代目のどこが羨ましいのかって。

2代目羨ましいって立場でしゃべれと言われりゃそれ位は出来るけど
実際はこれが今の偽らざる心境だな。

尚、リーマン時代の会社は上場してたけど無事2代目に代わった。
身近な知り合いで羨ましいほうの2代目もいる。
両者に共通してるのは共に先代時代の番頭格とかを先代自体が一掃した事。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:40:01.51 ID:ZpFaVKZ40.net
>>816
同業なら厳密に言えば創業じゃねーしw
模倣だしww
異業種なら創業といえる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:47:43.78 ID:IPjqvHfW0.net
>>803
こいつが一番ボンボンだな。
全く自覚がないんだなー( ゚д゚)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:48:34.10 ID:FFZXXvw80.net
>>807
「零細ITだけど」←これがコテみたいなモンでだいぶ前から住み着いてるよ、煽り耐性ないならNGオススメ
本当の零細ITの人が巻き添え食ったら気の毒だがw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:01:23.83 ID:7u5TMNz/0.net
ラ○ビー追放以来割と平和なスレだったが仕方ないな、人気スレの宿命かね
以降スルー宣言しとくわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:34:03.50 ID:+TaOMama0.net
ほんと
このスレにいるような2代目が羨ましいのかねえ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:48:36.00 ID:SuWPDQzP0.net
「日本人は…」「韓国人は…」「何県のヤツは…」
「初代は…」「2代目は…」「ねらーは…」
「B型は…」「女は…」「男は…」「人間は…」

そこに愛があればイイんだけど憎しみがあると人として臭いよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:49:00.83 ID:FNX9bNCV0.net
>>818
お可哀想に
俺はここまでいってなくてホッとするわ
こうなる所までいきそうならその前に決着つけようと思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:16:00.12 ID:2eYwHugd0.net
創業の俺すげーなってスレの住人からひれ伏されたいのかねぇ
創業して上場してるようなでかいとことの比較は避けて
こんなごみ箱で天下とった気になりたいとか人間小さすぎないか
土地やら資産があると逃げれない場合もあるんだぜ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:33:49.76 ID:GktBq9U50.net
>>823
B型への憎しみが感じられるがw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:36:11.25 ID:SuWPDQzP0.net
お互い様だけど、乱暴な言葉で攻撃するから攻撃される
特に二代目なら初代の気性くらい分かるよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:18:02.62 ID:PIaQ0rlp0.net
創業者だろうが二代目だろうが、それなりに苦労なりがあり各々事情が違うだろ。

俺は、親は地方公務員の兼業農家だったが、サラリーマンから自営で仕事をやるようになってから、親の考えの甘さ(世間知らず)がよくわかるようになったわ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:50:21.36 ID:QPTgILea0.net
さて 神に祈りをささげようw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:01:47.79 ID:G3SjdSy70.net
2代目は資産、借金、ノウハウ、先代さんとの比較 従業員の生活
良いことも悪いことも引き継ぐ
そして
縮小すれば駄目経営者の烙印
倒産すれば大馬鹿息子の烙印
がんばって事業拡大しても評価は低い
守りに入ってしまう

創業者は創業時の苦労はある
0から1は1から1000より距離があるとも言うし
しかし引きずるものも少ないし自由 
我の出し放題でワンマン聞く耳なし自分が宇宙
規模にもよるが
創業者のほうが個性的で魅力ある人が多いのもたしか

831 :とんがりコーン 。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/24(日) 18:25:34.88 ID:429juwvO0.net
自分にも二代目が出来るほど長く続けたいもんだわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:26:00.16 ID:ht9TpbLQ0.net
起業して10数年

正直言って俺レベルで良ければ創業はめっちゃ楽。
最初から法人にしたんだけど1円で会社作れるし
ネットはあるから調べ物も簡単だしメールで済む連絡も多いし。

低レベルな生活で良ければ物価も上がってないし
バイトも新聞配達以外にも24時間365日いくらでもある。

宣伝も足も金も使わなくても出来たり
金を掛ければ簡単に出来たり。

昔に比べて銭儲けに専念できる土壌は充実してる。


後は俺次第・・・

さて、バイト行ってこよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:29:39.80 ID:ht9TpbLQ0.net
さぶ・・行きたくねえ〜

では!

834 :とんがりコーン 。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[∇∇∇]。゚。゚。。。゚゚:2016/01/24(日) 18:38:38.55 ID:429juwvO0.net
いってらっしゃい。
自分は店と、そのさらに2ちゃんの世界に引きこもっとくわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:49:25.82 ID:RLh4q7K70.net
>>832

まったくネット社会の今は起業に恵まれている。
宣伝広告費がタダ。自分でHP作ってSEO対策すればいい。
俺の時代は紙媒体が独占してとんでもないカネがかかった。

お客様宅に行くにもいちいちゼンリンの住宅地図をコピーするとか
今の時代ではありえない手間暇がかかった。

iCloudに顧客データぶちこんで、タップひとつでナビになるわ、
領収書もアプリで作成してセブンのネットプリントで出力できるわ、
いい時代になった。

未来はクルマの自動運転も実用化されるだろうし、ますます環境が整う。
こりゃ80歳になろうが、90歳になろうが一人自営業できてしまうな〜笑

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:06:23.33 ID:Q+Y5of6A0.net
>>832 >>835
本当に起業しやすい時代だね。
取引相手はメールで探せるしさ。未だに顔を知らない取引先がいるよ。
電話で声は分かるけどね・・・
俺の場合、SNSがなければ現在に至っていない。
運も良かったんだと思う。
感謝しかないわ。

837 :とんがりコーン  。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/24(日) 19:30:33.64 ID:429juwvO0.net
関西に住んでたら知っている人も多いと思うんだけど、
「もうあかん もうやめます! 換金セール」
という看板を20年ずっと出し続け営業した靴屋さんが閉店するらしいな。
http://imgs.link/Qssasd.jpg
「店主の竹部浅夫さん(74)が体調を崩し、店頭に立ち続けることが難しくなった。」
かららしいけど、結局最後まで商売をやり続けられた訳だ。
いつも「なんだあの店。。」って見てたから寂しくもある。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:02:04.81 ID:+TaOMama0.net
格差社会を是正せよを、をちらっと見て
共産系の店かなと思ったら、わろたw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:25:34.01 ID:AFRDDAJM0.net
離れて暮らす親から利益率高い商談のお客さん紹介してもろた
しっかりまとめて今月乗り切ろうありがたいわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:56:49.07 ID:QPTgILea0.net
今日の売上
21,450円
久々の2万越え
喜びに打ち震えてしまいます
はあ〜

成り下がり飲食 東大出 2代目 ではなく 2枚目 一人親方

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:08:15.42 ID:sqR2HAPV0.net
起業しやすい時代だけど、商売するには楽な時代ではないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:20:46.85 ID:w1D5+naD0.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 22:18:11.64 ID:CF88WH4o0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453602875/l50
「もうあかん、やめます」の垂れ幕を掲げ20年以上閉店セールをしていた
大阪の名物靴店、ついに閉店

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:04:29.19 ID:tZtSldY70.net
ばーちゃんに金もらって店はじめたら
知り合いが挨拶程度来てくれただけで客全然来なくて
あっという間に1000万溶かして笑った
俺はもうやめて親父の会社行くことになったけど
おまえら何年も生き抜いてて凄いよ並じゃない自信持ってください
では

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:15:54.44 ID:1SCqMndG0.net
ばーちゃんに謝れや クズ孫野郎が
甘えてんじゃねーよ潰れて当たり前だわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:33:33.86 ID:lL/q5ffC0.net
>>844
ばーちゃんに貰った金を株に投資した方が儲かったんじゃないか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:51:59.28 ID:BtkOBGOS0.net
>>835
>領収書もアプリで作成してセブンのネットプリントで出力できるわ、
>いい時代になった。

文房具屋で売ってる領収書買って持って行って、その場で手書きで
渡せばいいだけの話じゃ?
なんで、セブンのネットプリントで出力なんて面倒なことやってんの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 05:12:39.09 ID:fDRuCKoJ0.net
>>847
そこは深く掘り下げなくても
「いざとなればそういう事も出来る」と読んどけばヨカヨカ。
例えば社名も印刷されててweb用角印とかも付けられたりするのはあるけど
どうしてもそれを推したい訳じゃないだろうから、文房具屋に走っていってもいいし
コンビニで済ます事も出来るよね、って程度で受け取っておけばいいと思うよ。

領収書に限らず資料をUSBに詰め込んどけば数年に一度しか使わない資料を持ち歩かなくても
コンビニ寄って出力してすぐ渡せるよね、とかそういう事よ。
別にそれをどうだ、凄いだろ、っていうつもりもないと思うよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 07:39:18.08 ID:xGBbKrL60.net
結局だめになる人間って親に金出してもらって始めたとかそういう余裕から必死に努力しないんだよな
だから簡単に潰れる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:28:57.36 ID:0yK3NALZ0.net
>>849
だね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:31:37.89 ID:whKdncVfO.net
>>849は僕自身の事だよ。
おはよう。
来月に入っても仕事が入らなかったら廃業手続きする事にする。
昨日、親父に謝って来た、明治の終わりからの店存続出来ない、子孫も残せない、申し訳有りません。とね。
先代が雇用した社員は得意先から信用あるし独立するだろうね。
親父、僕を迎えに来てくれよ。
甘い考え方の人生だったな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:38:52.30 ID:F82wGAs40.net
>>851
廃業して食ってけるならまだまし
やめるにやめられない奴はゴマンといる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:51:22.82 ID:j5QnXGeT0.net
消費者の約5割が家電を通販で購入
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453679396/
実店舗のショールミーング化が浸透

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:51:58.12 ID:4PKGD7et0.net
200万円クラスの仕事で粗利1割程度の仕事って引き受ける?
お得意さんなんだけど大変なわりに全く儲からんから迷ってる。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:52:22.08 ID:whKdncVfO.net
>>852廃業したら食べる事すら生活出来ない。
アルバイトでなんとかするしか無い。
このスレに書き始めてから水と薬だけだよ。
母親は何もしてくれない。
大手デパートの通販の惣菜食べている。僕は憎まれているからね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:05:00.98 ID:e0QSjg860.net
昨日の大雪で売上ゼロ 電話ゼロ
台風でも断水でもこんなことはなかったのに
廃業するとして、転職先見つかるまで店開けとくのか、完全に閉めて就活に全力投球か悩み中
ローン完済済み店舗につきかかるのは光熱費のみ
貯金は400万+引き落とし用口座に三ヶ月分の固定費

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:14:30.61 ID:xGBbKrL60.net
日本全体で格差が広がってるから就職とか利口じゃないと思うけどね
今人が足りてない職業に就くって事は確実に奴隷側の人間になるわけじゃん
今まですごい暇で月15万円の利益とかだった人生が朝から晩まで馬車馬のように働いて月20万円の生活が始まるんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:55:57.93 ID:4jmRYCGj0.net
>>854
200万クラスで粗利1割って。純利にするとどんだけなの?しんどいだけのような気がするけど。
そこから、次に繋がる何かを見いだせるのであればやる価値はある。

どんな風に今の仕事を終わらせるかを考えているとこ。
うまく終了できればいいんだけどね・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:08:19.63 ID:4PKGD7et0.net
>>858
人件費は俺一人でやっているからいいものの普通はできないよね。
ただこんな仕事しかこないのよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:28:40.64 ID:ZfgJ425p0.net
なんで零細ITが嫌われてるんだ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:39:05.96 ID:fDRuCKoJ0.net
>>859
このスレの住民的には
200万、粗利20万は率より額を優先して、無いよりマシとして考えれば良いとしても
そこに発生するであろう仕入れの分と支払いのサイクルは耐えられそう?
俺の場合は仮に支払いの方が後でも他で使っちまって払えなくなったり
自分の首を締める事になった事がなんどもあるんで・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:40:54.58 ID:vQBuVppZ0.net
>>855
>廃業したら食べる事すら生活出来ない。

うちは手取り収入が減少したから、生活保護受けながら商売やってるんで、
一応、食うに困らないくらいの安定収入が得られるようになった。
廃業すると就活しないといけないから、適当に生活保護以下の収入で
赤字にならないように調整してる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:56:57.94 ID:piJa7q460.net
>>860
上から目線で、俺は・俺が、ばかり。
自分の意見は正当で他の人の意見を聞こうとしないからなんじゃないかな。
自分の見てきた狭い世界だけですべて知ってる気になって、想像力がないとこも。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:14:44.43 ID:j5QnXGeT0.net
「もうあかん、やめます」の垂れ幕を掲げ20年以上閉店セールをしていた大阪の名物靴店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000046-san-soci
ついに閉店

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:20:03.67 ID:4PKGD7et0.net
>>861
いやーその通りで資金繰りをどうしよう…って感じだわ
また銀行に借金するかな せっかくもうすぐなくなるのに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:42:43.74 ID:ZPUY2kTo0.net
>>862
生活保護もらいながら商売ってできるんですか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:22:26.65 ID:pPsAEhsS0.net
>>862
お願いします、経営しながら生活保護の受け取り方を教えてください
生活保護もらいながらなら自分もやっていけそうなんで、助けて下さい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:23:44.46 ID:XzF9ik7N0.net
バイトしながら生活保護ってのもいるよ
もらう額は少ないけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:35:46.64 ID:9VtrwN64O.net
生活保護は、土地家屋、生命保険、預貯金が無いなら
申請できるよ。
バイト代で足りない保護費が出る。

家賃は東京で5万9千円以内しかダメだから、車椅子の
障害者が住めるアパート家賃は高いと問題になっている。

健康保険はなくなり、扶助費で受診できる医者は限定されるよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:50:28.79 ID:e0QSjg860.net
暇なのでちょっと調べてみた
基本黒字であること
障害や怪我などの事情があって自営以外無理なら赤字でもOK
仕事に必要な車・土地家屋は大丈夫
生命保険は貯蓄型は駄目で掛け捨てはOK
預貯金は数万円までなら認められることも
って感じらしい

どっちみちケースワーカさんの裁量次第みたいなんで
役所の窓口に言って相談してみるしかないと思う
良かったら結果を報告してくだされ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:51:56.36 ID:cYnKBFMv0.net
暇だからぐぐってみたらけっこう情報あるね
とりあえずは社会福祉事務所へどうぞみたいだから行ってみたら?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:57:21.32 ID:fnTH+0/40.net
>826
そう思うのは君の心に偏見があるからさ。
B型の友人は好きだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:34:37.37 ID:R1WWm/HN0.net
しかし暇だw
今月過去最低やらかした
3月から繁忙期なんだが果たして今年は大丈夫なのか…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:48:58.57 ID:W64cYQNh0.net
>>854
6掛けの商品。
業者価格で2割引きにしてやってた。
で今回大量購入100万するからもっと負けてくれといってきたやつがいるけど


んじゃお前のとこのモノをそんだけまけるのかっていったら しないと思うんだだな。
たとえばの話 弁当が粗利4割として。

1000円の弁当100個かって10万の2割引き8万。(利益2万)
1000円の弁当1000個買って100万の2.5割引き 利益15万。

こんな商売てめーは引き受けないだろと。

商売相手にももうけさせてなんぼだろうが、
札束で顔を叩くなよ。


結局2割5分引くことにしたんだけど
50万購入のみ。 7.5万の利益です。

純利益はなしだw。


宣伝してくれよな・・。

と言っておいたが・・。はてさて。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:35:35.40 ID:F82wGAs40.net
でも毎月、過去最低だー!って書き込んでる人いるよね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:50:48.61 ID:u4SFdeb+0.net
今春に窓が2ついたテナントに移転するけど
日中はだいぶ照明落とせるから電気代が半分以下になりそう
今のテナントは窓ないから真っ暗だった
思わぬ経費削減に驚き

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:13:43.02 ID:4jmRYCGj0.net
>>874
お互いwin winじゃないと続かんのにな・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:34:49.28 ID:DBjFDqEK0.net
>>874
利益7.5万から何を引いたら純利0になるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:25:42.53 ID:/qIW2aX70.net
>>874
結局50万しか買ってくれないのに2割5分にしちゃったのかw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:37:08.16 ID:9uMcT+1+0.net
深夜のNHKスペシャルや民放の独居老人や母子家庭、
ネットカフェ難民なんかの放送みてて思うんだけど。
つくづく日本は社会福祉がザルみたいだしみんなその福祉の被害者で同情する部分と、
一方で、自己責任じゃね?若い時なんで頑張らなかったんだ?その旦那選んだの自分だろ?とか
ダークなオレが顔を出すときがある。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:46:16.63 ID:pdQw+rSj0.net
ここ一週間くらい客平均単価500円くらいだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:55:44.51 ID:k6LGS5XX0.net
>>854
仕事が無くて暇なら少々粗利が取れなくてもやるかな。
あと、今までの取引先との関係と今後に期待できるならってところかな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:07:35.44 ID:BLvRck2s0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453695140/l50
安倍首相「模倣・過酷な労働・環境への負荷。安かろう悪かろうは、
世界のマーケットから一掃すべきであります」

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:14:31.14 ID:EeP2tDah0.net
>>866
>>867
別に難しいことはないよ。

毎月の収益から店舗賃料・水道光熱費・車の維持費やガソリン代などの交通費
(うちは軽トラ)・その他の営業に使う雑費を差し引いた額を申請して、仮に8万円なら、
単身なら55000円(都内)が国から保護費としてもらえる。

店舗賃料は家賃みたいに上限はないから、店舗は普通に構えて、売り上げから
引けばよく、住居用の家賃は都内なら53700円が上限になる。
住居用家賃は嫁や子供が居る場合には若干高めになる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:27:15.80 ID:W64cYQNh0.net
>>877
>お互いwin winじゃないと続かんのにな・・・

ですよねえ。
小売り商店が2割引いてどんだけ儲けがあるか・・わかりそうなもんだが・・ね。
飲食はもっと利益率高くてわからないのだろうか。

>>878
計算したくもありません・・。諸経費引くと・・。

>>879
今更50万だから 2割・とも言えなくて・・。


取引先は個人店ですが、負けた分、かならずなにかで返してくれるところと
負けるのが当たり前に思って なんのバックもないところとありますね・・。

この取引先は 店にいって3000円の食事×4人したとき アイスをおまけに付けてくれたぐらいだ。
正直、もうちょっとおまけしてほしかったですねえ。

10万の2割まけ 2万→おかえしはアイスクリーム。

せこいでしょうか? 人情だよ。人情。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:30:53.34 ID:XzF9ik7N0.net
>一方で、自己責任じゃね?若い時なんで頑張らなかったんだ?
その旦那選んだの自分だろ?とか
ダークなオレが顔を出すときがある。

みんな普通に思ってますよ
他人に口に出して言わないだけで
日本は世界一差別すくない国だと思ってる
橋下みたいな出自で知事になれる国なんてないよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:54:32.83 ID:Z9AIPcLo0.net
不運な人には愛の手を

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:58:58.79 ID:HnUCQ6pf0.net
俺は人口が一万切る位の田舎住みでここの住民だが、人が溢れてる大都市圏で商売して倒産しそうってのがわからない。あれだけ人いたらお客さん来るんじゃないの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:04:00.89 ID:PB0Rlafk0.net
>>888
文字通り人が多いだけで財布のヒモが固ければ売り上げには
つながらないですよ。
うちの店が魅力ないんだって言われれば返す言葉もないですが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:09:32.16 ID:/qIW2aX70.net
>>885
次に「100万買うから3割引いてよ」とか言われないことを祈るわ・・・

891 :とんがりコーン 。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/25(月) 20:37:54.67 ID:TOOr3YyZ0.net
>>888
「これだけ人通りがあるんだから、ある程度の来店は見込めるな。」と思ったのか、
シビアに計画を練って無くて、すぐ閉店の店、場所、いくらでもありますよ。
お客さん、何となく店に入って尚且つ購入って、難しいス。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:01:59.72 ID:XzF9ik7N0.net
都会こそ競争きついと思うが。。
ラーメン屋なんて、どれだけつぶれてることだか

893 :ラガーマン:2016/01/25(月) 21:17:21.30 ID:GWXbJXe00.net
やあ、みんな、元気?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:28:19.35 ID:/HVQuEPi0.net
元気ない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:29:28.02 ID:R7INxEP10.net
>>849
規模が大きければ税金で救済される
親の金、いわゆる世襲制ではミクロレベルで
>>849の唯物史観的な繰り返しだよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:33:28.85 ID:4jmRYCGj0.net
田舎は田舎なりの都会は都会なりの色んな事情があるんですね〜
自分は田舎ですが、ネットなんで特にそういう事情は絡んでこないけど、
ネットもネットで溜息出ますよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:45:27.45 ID:E+hVsB4s0.net
>>888
人がたくさんいるという事は競争相手もたくさんいるといる事です。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:23:45.64 ID:Aib0cxdC0.net
零細ITだけど、
ボンボンの商いって随所に甘えが
見え隠れするから、わかり易いなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:23:46.49 ID:7rVAcMzx0.net
>>888
うちは都会の片隅(笑)だが、これだけ人が居ればって店開いて夢破れるのをどれだけ見たことか・・
飲食では自営ではないがラーメン屋(チェーン)がひどいな
潰れる→居抜き→潰れる→居抜き・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:32:08.06 ID:9XOqbk/P0.net
>>886
んなことねえよ、アメリカ見ろよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 03:20:27.74 ID:4jNIpPap0.net
>>876
マジレスすると電気代における照明の割合は意外に少ないから思うようにならないよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 06:42:12.17 ID:1SPLfObtO.net
>>901電気代がかかるのは何?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:42:00.72 ID:r9uk+57BO.net
実店舗なら、エアコン、次に照明だよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:17:57.32 ID:xHSYLi8A0.net
自社のホームページから集客をメインにしたい場合、今の広告宣伝の主流はリスティングなのかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:51:01.72 ID:aoT6mcqg0.net
バルチック海運指数が暴落中。(大型国際貨物船が動いてない)
リーマンショック時以上にモノが動いてないってヤバすぎるで。
近いうちに大きい金融パニックが起きるンジャネか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:59:04.27 ID:66dWNzi10.net
昔バルチックカレーって店あったよな
東京住んでた時たまに食ってた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 10:59:21.53 ID:QBoV3L3q0.net
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/01/25(月) 20:43:58.94

アベ過ぎる・女子高生に見抜かれた裸の王様のお話

難関有名女子高において、
「アベ過ぎる」
という言葉が流行っているそうな(笑)

意味は複雑らしい。
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない&ごまかす

など、複数の意味合いにおいて使われるんだそうだ(爆笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:22:55.32 ID:2n2EhW020.net
>>903
エアコン 特に冬の電気代が高い。今迄暖冬で安くあがると思ったが、
昼になってもフル回転。 石油ストーブを追加で使えば、今年は灯油も安いんだが
買いに行くのと、ストーブへの給油が面倒。
都市ガスが来ていればガスファンヒーターが良いがプロパンだから高くて使えない。
照明は今までハロゲンや電球タイプが多かったが全部LEDにしたから1/5くらいか?
蛍光灯をLEDに換えても電気代-4割の6割くらいか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:24:23.42 ID:2n2EhW020.net
>>907
お仕事ご苦労さん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:36:21.75 ID:gqxlnb920.net
>>898
まだ調子のってんのか

ハウス!!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:41:59.95 ID:1SPLfObtO.net
>>903
>>908
ありがとう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:44:25.98 ID:7sa/QFIE0.net
先月乗り切ったらなんとかなるはずだったのに!
結局今月末もどうにもならんジャンか!

夜間配送ドライバーのバイト応募の連絡するしかないのか。。。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:50:50.22 ID:/uZs/+9Y0.net
ちょっと、海外に目を向けてみるわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:55:05.14 ID:Aib0cxdC0.net
>>910
零細ITだけど、
このまま行ったら、3月末に
資金ショートするわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:00:49.06 ID:gqxlnb920.net
>>914
それはそれで寂しくなるじゃねーか!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:42:56.32 ID:kgpXOvt40.net
ツンデレ漫才乙

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 13:09:42.99 ID:pSsF30Oc0.net
俺の友人が工場のモーターなどを修理する仕事をしている。特殊な仕事なので見積もりはこちらの言い値、しょっちゅう県外にも出張している。彼は不景気を感じた事がないそうだ、うらやましい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:36:51.19 ID:1SPLfObtO.net
誰か僕を助けてくれ
仕事無し 社員は日給高い 家と事務所 工場が同じ敷地内 今月は工場使用無し
母親83歳 寝室無人でも旧式ストーブや電気毛布使用 他にも無人の部屋に旧式ストーブや電気付けっぱなし。
今 約6万の電気使用料が来た。
僕は一日中蛍光灯も付けず、夜はローソクの生活。
音楽を聴きたくても電気掛かる。
僕はもしかしたら、殺人を犯してしまう位に追い詰められている。
それか川に飛び込むかも知れない。
使用して居ない旧式の冷蔵庫も何台も使っている。
もう駄目だ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:44:09.51 ID:DsmItGsf0.net
>>900
おいおい、、アメリカが差別なくて自由だとでも思ってんのか?
黒人、ヒスパニック系に生まれただけで人生制限されるんだぞ
差別どころかぶっ殺される危険もあるの
日本どころじゃない学歴社会だしな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:46:47.15 ID:1SPLfObtO.net
僕は昨年母親に頭を殴られた 今までも殴られたが我慢出来ず警察呼んだ。
今も 吐き気や真っ直ぐ歩けない時がある。
ペットを残してはアパートも借りれない。
それよりメンタル病んでいるし廃業寸前で金も無い。
どうしたら良いのか?
死ぬしかないのか?
法テラスも当てにはならない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:53:39.04 ID:ZjOqw7w80.net
贅沢を知ってる老人はダメだな、一ヶ月分の生活費20万渡しても1週間で使い切る
足りないと平気で催促、食が贅沢なんだよね霜降りのブロックとか蟹とか平気で買ってくる
これは一種の精神病なんだよ、精神病には治療が必要、無駄と思ったら電気消せば良い
病人にこちらが負けてはいけない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:56:26.04 ID:3nN4fbQM0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453784390/l50
「甘利さんは守る」盟友の危機に強気の安倍首相

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:07:40.77 ID:1SPLfObtO.net
>>921電気消したら殴られる 姉は子供の時に母親から暴力を受けて独立した。
離れて生活していたから今は仲が良い。
僕は母親と社員に殺される。
もう1週間、水と薬だけだよ。
人間はなかなか餓死も出来ないな。
ペットだけには食事はある、けど、あと少しだけ。
どうしよう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:11:33.32 ID:elrLlQmu0.net
重すぎてめんどくさいから今日のテニスで身の振り方考えてみたら?
錦織かジョコビッチで予想した方が勝ったら死ぬ気で事業続行
ダメな場合は廃業に向けて仕事すること
一連のレス読んだらあんたの改革の失敗が原因なんだろ?
書いてる内容が世間知らずっぽいし失敗は必然だったように思うわ
失敗を経験として生かせるかどうかはここからのあんたの考え方次第だけどな
とりあえず誰かのせいって言い訳するのやめてどうするか必死に考えな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:22:10.76 ID:1SPLfObtO.net
>>924TVなんて観ない。
社員の日給と社員の年収を公表したい。
どれだけ支払っているか教えてやりたい。
人間の悩みに重いも軽いも無い。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:23:22.43 ID:RAfxbBoJ0.net
>>918
まずは使ってない部屋の旧式ストーブをぶっ壊すんだ

殴られたら殴り返せ
殴られっぱなしだから付け上がられるんだ
ただし、老人相手だから手加減はしろよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:25:56.94 ID:66dWNzi10.net
うちの親父も家に金1円も入れないくせに
自分専用の冷凍庫2台に米の冷蔵庫みたいのも電気つけてるし
毎月家の電気ガス水道代で5万円以上するんだが
俺が創業者なのに給料も出さないでどういう事なんだ?とかキチガイ発言してるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:31:32.09 ID:yhc84CW20.net
>>917
特殊な技能とタイミングがよければ、その手の仕事は結構あるのだが、如何せん最初切っ掛けがない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:33:58.19 ID:66dWNzi10.net
人雇って商売してるならともかく俺1人の稼ぎしかないのに
なんで親父に給料やらなきゃいけねーんだよ
借金の尻拭いも全部やってきたし
今でも携帯電話代とか全部俺が払ってんのにあのキチガイ親父が
年金もそこそこもらってるのに税金も俺に払わせて家に金入れず全部自分で使ってんのに文句言ってんだぜ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:41:40.43 ID:yhc84CW20.net
一旦身についた贅沢は、いくところまでいかないとなおらないし、あたりまえをあたりまえでなくするのは至難。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:46:38.78 ID:66dWNzi10.net
>>930
親父が商売やってた頃は家族で親父だけが生活レベルが別次元だったから本当にしんどいわ
毎月50万円くらい使ってたもん自分1人で
周りからはうちは裕福だと思われてたけど親父が全部使って金がないのはほとんどの人が知らない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:48:45.90 ID:poJ6OcYd0.net
ウチも母親の部屋は1日中ストーブつけっぱなしだ。

というか先週から介護生活始まった。
想像以上に絶望感と精神的肉体的金銭的ダメージ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:54:05.21 ID:7Y6734IT0.net
≫932
おふろさんのおしめ替える時、優しい顔でしてあげて欲しいぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:55:29.42 ID:GvFbLFjr0.net
>>925
だったらリストラして社員の分をあんたが働いて埋めるしかないだろ?
社員以上にあんたに技術があればリストラしてもなんとかやれるんだろうが
自分にそれがないから社員の言いなりになるしかなくて詰んでるのが原因なんじゃないの?
電気代とか母親の愚痴とか枝葉の話ばっか書いてるけど根本をどうするか考えないと意味ないんじゃね?
仕事がうまくいけばささいなことなんて気にならなくなるだろ?
ただのかまってちゃんにマジレスしちまったわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:25:02.66 ID:mVJ1pdmB0.net
オマイらネタに食い付き過ぎだ
マジならどいつもこいつも相当病んでるね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:28:35.94 ID:/uZs/+9Y0.net
>>925
あんた、何歳だよ?
母さんの年齢からすると50は超えてるよな?
で、そんなこと言ってんのか?

つけっぱなしなら消せばいい。
使っていない冷蔵庫処分すればいい。

何故それだけのことが出来ない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:30:19.41 ID:/uZs/+9Y0.net
ネタかよ・・・俺もマジレスしたわw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:36:02.22 ID:okimigBj0.net
零細ITだけど、
3月末に資金ショート予定だよ。

おまいら、見とる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:43:54.22 ID:yhc84CW20.net
ウチの親も暖房凄い。
電気炬燵とカーペットにストーブ。
夜中に帰宅したら真夏かって位暑い。
あと、基本的につかっぱなし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:50:20.25 ID:yhc84CW20.net
>>939
途中で書き込んでしまった。

あと、基本的につけっぱなし。
照明もつけっぱなし。
ガスコンロに鍋とかかけていてもその場離れるし、ガス炊飯器で米炊いている状態でも出掛けたり、昔は寝タバコもやってたわ。

941 :ネットリサイクル:2016/01/26(火) 16:58:54.16 ID:+tqqW/LH0.net
気分転換に酒を呑んでしまった。国会中継観ながら。

自分がダメになっていくのがみえる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:23:03.43 ID:NZlLHD6c0.net
零細ITだけど、
ボンボンの私怨は怖いなw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:52:11.40 ID:xMKgWBHx0.net
>>925
何の工場しているんですか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:05:39.96 ID:07PDomfh0.net
あー早く帰ってこたつでぬくぬくしたい
閉店まで二時間もあるよ、自分の店に居るのが生き地獄なんて情けない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:06:21.75 ID:HHRIhBYE0.net
>>938 >>942
どっちがウザくてイタい本物の零細ITだ?w

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:21:59.37 ID:CRGGU9Fe0.net
暇すぎてしんどいわ
何故サラリーマンの時の方が頑張って営業なんかも回れたのか
今は1人だからつい逃げてしまう
で、暇だから自己嫌悪
疲れるな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:22:55.39 ID:YRkFMJV4O.net
932さん 母親の介護しながら 商売するのはかなりキツいよ。 俺&女房で母親(要介護3、身障者2級)見て 商売してるんやが、去年の4月5月と病院に通いながら仕事してたわ。それだけ介護は疲れるし、精神的に参る。 金あるなら施設で……。 ないなら自宅になるわなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:33:09.03 ID:kCM4exWM0.net
デイサービスを受けられる基準も今後厳しくなってくるんだってな。
老人だけでなく、
その子供の世代まで介護負担増で共倒れで氏ねっていう政府は本当に酷い。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:50:02.72 ID:vLGRVpl10.net
景気がいいとか言ってんじゃん
億ションが飛ぶように売れて完売だとか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:53:44.18 ID:07PDomfh0.net
一億総活躍って年金払えなくなるから死ぬまで働けってことだよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:59:48.72 ID:dhbkjLd40.net
帰ったら帰ったで、嫁の視線が怖い。
どっちにいても、つらいだけ・・・
売上さえあれば、すべて解決なんだが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:04:44.37 ID:/uZs/+9Y0.net
>>951
売上上がるようなんか努力してる?
嫁は外で働いてるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:38:12.17 ID:PKrGuLpw0.net
いやー
銀行へ行って
ATMへカード入れて
預けけ入れから振り込みしようとしたんだよ

そしたら
『このカードは使用できません』
・・・って
ついに銀行から取引停止か?!と
焦りまくって行員呼ぶと…

三井住友ATMに
みずほBKのカード入れてた
(;^_^A アセアセ・・・(;^_^A アセアセ・・・

不振でナーバスなとこに
自己追い打ち

954 :とんがりコーン 。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/26(火) 20:11:14.68 ID:c3O93n4j0.net
この、おっちょこちょいさんめっ♪

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:16:16.37 ID:7Y6734IT0.net
そういえばお江戸の人って取引先の支払口座って三大メガバンバラバラで手数料掛かったりするの?

というのは俺は名古屋なんで昔の名残で大体大手も零細も皆UFJの口座持ってるから
振込手数料が気になることってたまにしか無くて、まれに田舎の信金しか指定の振込先がないと
振込手数料高っ!って思うんでぶっちゃけどうなんかな、と思って。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:28:26.27 ID:1SPLfObtO.net
僕です。
皆さんマジレスしてくれた人も、近い状況の人もありがとう。
これは、ツリでも構ってちゃんでも無い真実の話です。
光熱費や社員の給料も本当に辛い状況です。
年齢は50代では無いです。
義母です。
父親は2度結婚して年上の嫁が今の母親です。
姉とも血の繋がりが有りません。
義母の子供ですから。
僕はこの仕事には向いていないと実感しました。
皆さん御迷惑おかけしました。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:51:32.02 ID:1SPLfObtO.net
社長交代か廃業手続きに入ります。
僕はペットと共に行きます。
義母の私物を触ると殴られます。
どこを殴ればダメージが強く他人に目立たないか良く知っていますから。
あと数日後に電気止まります。
このスレも見られなくなるので恥をさらして真実を書きました。
もう電気代とかのいざこざは無くなります。
自営業の社長様の方々ありがとうございました。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:51:41.71 ID:/J9rrRFw0.net
「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気
http://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260001-n1.html
ついに海外論評にも屈服

知ってた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:53:49.81 ID:vLGRVpl10.net
中国経済が死んだーつって、ざまーみろーみたいなこと言ってんのいるのな
完全に道連れ食らうってのに・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:57:31.53 ID:ZS572AnN0.net
今日の売上
15,340円税込み
月末が近づいているというのに
春よ来い
はあ〜

成り下がり飲食 東大出 今の状況 新貧常態 一人親方

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:17:01.34 ID:kCM4exWM0.net
で、2月どうするよ?おまいら
2月は余計に消費者の財布の紐がきつくなるしマジで寒いことになりそうだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:19:50.52 ID:7Y6734IT0.net
>>959

せやねえ。
日本が失われた20年とか言われててもポジションを大きく落とす事が無いように
中国が今からゼロ成長だとしても中国国内での格差は更に広がっても
特段、日本の庶民に有利に働くってことは考えにくいね。

世界の工場としての中国が今以上にインドネシアやタイ、ベトナムを始めとする国に取って代わっても
イコール日本人優位には結びつかないやろね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:22:07.99 ID:9cHsvEzP0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1453810836/l50
次スレも俺が立ててやったで
お前らに売り上げの神が降臨することを祈る

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:25:22.35 ID:9cHsvEzP0.net
しっかし暇だねー
駅前に店舗構えてるのに車すら走っとらんわ

飲食 一人親方(偽)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:35:07.00 ID:N+pKkmGt0.net
>>949
確かに極一部の場所では飛ぶように売れたが、最近ピークアウトした
バブルは全体に波及せず終わりっぽい、弾けた影響も波及せず終わってくれればいいけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:44:31.46 ID:4FrEZicq0.net
↑( ; ゜Д゜)何言ってんだコイツ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:48:37.22 ID:z3PAyVBY0.net
今日は暇過ぎて、納品書の請求金額間違えてしまった。何やってんだかなぁorz

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:53:16.06 ID:7Y6734IT0.net
>>966
大人の会話だ
子供にゃ分からんよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:04:45.79 ID:5puoDFd20.net
なんか殺伐としてんな。まぁ世間と一緒か…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 02:36:09.82 ID:ortHfQlV0.net
はい、甘利完全終了

「告発者は1回目の成功に味をしめて、2014年、URにさらなる補償をさせ
ようと、再び甘利事務所に口利きを依頼するんです。そして、甘利事務所も
これを安請け合いするんですが、交渉は失敗に終わり、結局、補償金は一銭
も引き出せなかった。ところが、甘利事務所はその後も交渉失敗を隠し
て、告発者に接待や資金提供を要求し続け、その金額は1千万円以上にのぼっ
た。途中で告発者が騙されていることに気づき、激怒。甘利事務所にこれま
でかかった金を返却させようと動き始めたらしい。最初は、甘利事務所を脅
すために『文春』を利用しようとしたフシもあったようですが、そこは百戦
錬磨の『文春』、逆に告発者を『そんなことをしたら恐喝になる』と説得し
て、実名告発を決意させたということのようです。そして、証拠をおさえる
ために、3回目の口利き依頼の際に同行し、隠し撮りをしたのです」(「週刊文春」関係者)
http://lite-ra.com/i/2016/01/post-1920-entry_2.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 08:21:00.80 ID:bQDr4+tG0.net
仕事がなく本業に集中することより、ネットやバイト探しに集中してしまうバカな俺。
どう立て直していいかわからず、何をしていいのかわからない。
復活するためには何から始めればいいですか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:25:50.55 ID:aXzvA4F10.net
>>971
どうしようもありませんw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:38:34.17 ID:p6IblLzW0.net
太陽光発電やってみようかな、屋根に150万ぐらいで月に2万位
現状考えたら悪くないかもしれんと思出だした
色々デメリットも解るけどやってない奴が言うだけなんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:41:49.50 ID:l8kEEEIh0.net
4年ぐらい遅いっす
円安、人件費高騰、買取価格下落 の現在ではうまみないっす
2ちゃんのノータリンはデメリットばっか叫んでたけど、あいつら
アホなんでしゃーない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:43:23.08 ID:UkLDyxbF0.net
>>971
バイトの金少しずつ貯めて、いいアイディア浮かんだら投資して勝負

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:48:18.45 ID:wCnlaodg0.net
>>971
まずは業種がわからないと
ラーメン?整体?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:15:44.46 ID:bQDr4+tG0.net
971です。
業種は金属加工の町工場です。
工場が1階で事務所が2階にある建物です。
情けないんですが、2階の事務所に篭りっきりになっている状態がずっと続いています。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:23:58.81 ID:XWupZrnj0.net
>>977
新規開拓行かないの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:31:55.86 ID:PfSbBhHi0.net
下町ロケットのバイト編か
現実はそんなもんだよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:03:33.38 ID:wCnlaodg0.net
金属加工か・・
小さい仕事でも受けてくれる所を探しているんだけど無理だろうな
新しく始める事業の中で自分でできない作業にNCフライスを必要とする加工があるんだが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:53:41.98 ID:Eom8uzTw0.net
整体勉強して、開業しようと思ったが今さら儲からないよね?
諦めて、本業に専念するわ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:29:50.43 ID:8P9KdZKE0.net
零細ITだけど、
株価が回復してよかったなぁ。
これでダダ下がりしたら、
きっとリーマンショック級の
不況が来るところだったハズだわ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:31:46.29 ID:8P9KdZKE0.net
零細ITだけど、
金属加工業とかって、
町工場といっても
大きい設備投資が
必要だから、資金調達の
アテが無いなら深追いせずに
商売を畳んだ方がいいかも。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:19:14.56 ID:OBv4uyrQ0.net
余計なお世話です

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:19:22.05 ID:MozUF0yO0.net
>>983
うちも悩んでるわ・・
1千万程度の設備投資だけど、、運頼みで導入してもなぁ・・
ジリ貧がどドカ貧になる前にと考えているが、
導入しても仕事とれなきゃ、ドカ貧どころかストレートで自己破産やからなぁ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:42:10.84 ID:p6IblLzW0.net
人が加速を付けて減っていくと言う事を真剣に考えるべき

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:44:41.25 ID:XWupZrnj0.net
>>985
商工会かなんかでM&Aの専門家紹介してもらって同じ悩みの町工場で持ち株会社とか作れないかな?
1社で事業継続して株の持分に応じて利益配当。
それぞれの社長が従業員として勤務し受注も1社に集約する。
ホントは銀行が主導すべきだが、今の銀行はただの金貸しにしかすぎないから。
軌道にのれば「町工場を救う奇跡の再生」って本でもだして印税で副収入。

書いてて恥ずかしくなってきた。。。。  夢物語だなorz

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:49:41.26 ID:cdeHnxW2O.net
リーマンショックレベルのびっくりポンが来たら 消費税10%には ならないかも、少しは生き延びるかもしれない。 でも閉じるかもしれない。 先月今月悪すぎる。 社会保険支払いが……出来なくなる。

989 :関西弁当屋:2016/01/27(水) 16:53:19.73 ID:dMwmcS440.net
2月かあ、、、
おっ?一日多いやん、助かる〜

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:20:18.38 ID:vu8j0GVb0.net
次スレ進んでるからウメオ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:30:11.11 ID:mDWtm3Pm0.net
スレ立てんのが早いんだよ!
もう少し待ってから立てろやヴォケ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:31:02.23 ID:mDWtm3Pm0.net
はい、すみません
次はスレ立て自重します うめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:34:28.48 ID:dGmAxzOF0.net
今、次スレにレスしている人バカなの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:36:03.88 ID:vu8j0GVb0.net
>>992
いい自演ウメ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:38:17.72 ID:vu8j0GVb0.net
>>993
たぶんそうだよウメ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:38:56.36 ID:XVcqAHXU0.net
>>982
リーマンショックのときは一年くらいダダ下がりの
上げ下げ繰り返してたから、まだ入口だろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:45:58.31 ID:W4N7jwM10.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

夜のお仕事でのトラブル相談!

保証会社とのトラブル!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。

電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:08:47.59 ID:VSDS9dlo0.net
ほんと、もうダメかも・・・

999 :とんがりコーン 。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/27(水) 18:21:55.13 ID:gKt5Ab1/0.net
                   , -――――‐- 、
                (::::::::(::::人人:::::::::::::ヽ_
               /ィ―-‐‐ァ::; -―‐‐ヘ::::ヽ
              /::〃    (:::(      〉:::}
              {::::ゝ      ̄     イ::::::}
              {:::Y ,,,z==、ヽ  / z== ,, Y::::}    ウメ ぼし食べて
                /゙ヽ|  _,≧{_ }≦_  |/ヽ       スッパ....
             { ヘ.|    ’ │   ’   ! / }
             ', { 八   ''""  |" 、""''  イ h./
               ヽ、. |       ^ ^´     |、ノ
                 ̄| ノ _,.-―-―- 、_ } .|
                  ト、ゝ   ""    ノ/|
                /| \     {   / .ト、
        _, -―'´ ̄ ̄´ 弋/⌒>ー―r<⌒ヽフノ⌒ー=-、
     /⌒ー―-、     /::.::.::.::.::ヾ⌒'!::.::.::.::.::}     / ̄`ヽ
    / , ―-、  `ー‐-、_{::.::.::.::.t‐=}::.::}-っ::.::.:{___/ _,.-<_}
   / /:::::::::::::::`ー―-、___人::.::.::.::.:/⌒\::.::.::人__, -'´:::ヘ::::::ヽ
.  {/::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::>‐'´ ̄ ̄ ̄`'<::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::|
  /:::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::/  / ̄|  |\ \:::::::::::::::::::::::W :::|

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:27:38.40 ID:d5fm1vD/0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453881943
含み損10兆円突破か GPIF「年金消失40兆円」の現実味

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200