2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです95

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:33:11.86 ID:Ex/Iywxh0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです94
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1450166875/l50

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:28:57.36 ID:0yK3NALZ0.net
>>849
だね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:31:37.89 ID:whKdncVfO.net
>>849は僕自身の事だよ。
おはよう。
来月に入っても仕事が入らなかったら廃業手続きする事にする。
昨日、親父に謝って来た、明治の終わりからの店存続出来ない、子孫も残せない、申し訳有りません。とね。
先代が雇用した社員は得意先から信用あるし独立するだろうね。
親父、僕を迎えに来てくれよ。
甘い考え方の人生だったな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:38:52.30 ID:F82wGAs40.net
>>851
廃業して食ってけるならまだまし
やめるにやめられない奴はゴマンといる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:51:22.82 ID:j5QnXGeT0.net
消費者の約5割が家電を通販で購入
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453679396/
実店舗のショールミーング化が浸透

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:51:58.12 ID:4PKGD7et0.net
200万円クラスの仕事で粗利1割程度の仕事って引き受ける?
お得意さんなんだけど大変なわりに全く儲からんから迷ってる。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:52:22.08 ID:whKdncVfO.net
>>852廃業したら食べる事すら生活出来ない。
アルバイトでなんとかするしか無い。
このスレに書き始めてから水と薬だけだよ。
母親は何もしてくれない。
大手デパートの通販の惣菜食べている。僕は憎まれているからね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:05:00.98 ID:e0QSjg860.net
昨日の大雪で売上ゼロ 電話ゼロ
台風でも断水でもこんなことはなかったのに
廃業するとして、転職先見つかるまで店開けとくのか、完全に閉めて就活に全力投球か悩み中
ローン完済済み店舗につきかかるのは光熱費のみ
貯金は400万+引き落とし用口座に三ヶ月分の固定費

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:14:30.61 ID:xGBbKrL60.net
日本全体で格差が広がってるから就職とか利口じゃないと思うけどね
今人が足りてない職業に就くって事は確実に奴隷側の人間になるわけじゃん
今まですごい暇で月15万円の利益とかだった人生が朝から晩まで馬車馬のように働いて月20万円の生活が始まるんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:55:57.93 ID:4jmRYCGj0.net
>>854
200万クラスで粗利1割って。純利にするとどんだけなの?しんどいだけのような気がするけど。
そこから、次に繋がる何かを見いだせるのであればやる価値はある。

どんな風に今の仕事を終わらせるかを考えているとこ。
うまく終了できればいいんだけどね・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:08:19.63 ID:4PKGD7et0.net
>>858
人件費は俺一人でやっているからいいものの普通はできないよね。
ただこんな仕事しかこないのよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:28:40.64 ID:ZfgJ425p0.net
なんで零細ITが嫌われてるんだ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:39:05.96 ID:fDRuCKoJ0.net
>>859
このスレの住民的には
200万、粗利20万は率より額を優先して、無いよりマシとして考えれば良いとしても
そこに発生するであろう仕入れの分と支払いのサイクルは耐えられそう?
俺の場合は仮に支払いの方が後でも他で使っちまって払えなくなったり
自分の首を締める事になった事がなんどもあるんで・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:40:54.58 ID:vQBuVppZ0.net
>>855
>廃業したら食べる事すら生活出来ない。

うちは手取り収入が減少したから、生活保護受けながら商売やってるんで、
一応、食うに困らないくらいの安定収入が得られるようになった。
廃業すると就活しないといけないから、適当に生活保護以下の収入で
赤字にならないように調整してる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:56:57.94 ID:piJa7q460.net
>>860
上から目線で、俺は・俺が、ばかり。
自分の意見は正当で他の人の意見を聞こうとしないからなんじゃないかな。
自分の見てきた狭い世界だけですべて知ってる気になって、想像力がないとこも。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:14:44.43 ID:j5QnXGeT0.net
「もうあかん、やめます」の垂れ幕を掲げ20年以上閉店セールをしていた大阪の名物靴店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000046-san-soci
ついに閉店

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:20:03.67 ID:4PKGD7et0.net
>>861
いやーその通りで資金繰りをどうしよう…って感じだわ
また銀行に借金するかな せっかくもうすぐなくなるのに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:42:43.74 ID:ZPUY2kTo0.net
>>862
生活保護もらいながら商売ってできるんですか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:22:26.65 ID:pPsAEhsS0.net
>>862
お願いします、経営しながら生活保護の受け取り方を教えてください
生活保護もらいながらなら自分もやっていけそうなんで、助けて下さい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:23:44.46 ID:XzF9ik7N0.net
バイトしながら生活保護ってのもいるよ
もらう額は少ないけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:35:46.64 ID:9VtrwN64O.net
生活保護は、土地家屋、生命保険、預貯金が無いなら
申請できるよ。
バイト代で足りない保護費が出る。

家賃は東京で5万9千円以内しかダメだから、車椅子の
障害者が住めるアパート家賃は高いと問題になっている。

健康保険はなくなり、扶助費で受診できる医者は限定されるよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:50:28.79 ID:e0QSjg860.net
暇なのでちょっと調べてみた
基本黒字であること
障害や怪我などの事情があって自営以外無理なら赤字でもOK
仕事に必要な車・土地家屋は大丈夫
生命保険は貯蓄型は駄目で掛け捨てはOK
預貯金は数万円までなら認められることも
って感じらしい

どっちみちケースワーカさんの裁量次第みたいなんで
役所の窓口に言って相談してみるしかないと思う
良かったら結果を報告してくだされ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:51:56.36 ID:cYnKBFMv0.net
暇だからぐぐってみたらけっこう情報あるね
とりあえずは社会福祉事務所へどうぞみたいだから行ってみたら?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:57:21.32 ID:fnTH+0/40.net
>826
そう思うのは君の心に偏見があるからさ。
B型の友人は好きだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:34:37.37 ID:R1WWm/HN0.net
しかし暇だw
今月過去最低やらかした
3月から繁忙期なんだが果たして今年は大丈夫なのか…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:48:58.57 ID:W64cYQNh0.net
>>854
6掛けの商品。
業者価格で2割引きにしてやってた。
で今回大量購入100万するからもっと負けてくれといってきたやつがいるけど


んじゃお前のとこのモノをそんだけまけるのかっていったら しないと思うんだだな。
たとえばの話 弁当が粗利4割として。

1000円の弁当100個かって10万の2割引き8万。(利益2万)
1000円の弁当1000個買って100万の2.5割引き 利益15万。

こんな商売てめーは引き受けないだろと。

商売相手にももうけさせてなんぼだろうが、
札束で顔を叩くなよ。


結局2割5分引くことにしたんだけど
50万購入のみ。 7.5万の利益です。

純利益はなしだw。


宣伝してくれよな・・。

と言っておいたが・・。はてさて。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:35:35.40 ID:F82wGAs40.net
でも毎月、過去最低だー!って書き込んでる人いるよね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:50:48.61 ID:u4SFdeb+0.net
今春に窓が2ついたテナントに移転するけど
日中はだいぶ照明落とせるから電気代が半分以下になりそう
今のテナントは窓ないから真っ暗だった
思わぬ経費削減に驚き

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:13:43.02 ID:4jmRYCGj0.net
>>874
お互いwin winじゃないと続かんのにな・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:34:49.28 ID:DBjFDqEK0.net
>>874
利益7.5万から何を引いたら純利0になるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:25:42.53 ID:/qIW2aX70.net
>>874
結局50万しか買ってくれないのに2割5分にしちゃったのかw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:37:08.16 ID:9uMcT+1+0.net
深夜のNHKスペシャルや民放の独居老人や母子家庭、
ネットカフェ難民なんかの放送みてて思うんだけど。
つくづく日本は社会福祉がザルみたいだしみんなその福祉の被害者で同情する部分と、
一方で、自己責任じゃね?若い時なんで頑張らなかったんだ?その旦那選んだの自分だろ?とか
ダークなオレが顔を出すときがある。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:46:16.63 ID:pdQw+rSj0.net
ここ一週間くらい客平均単価500円くらいだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:55:44.51 ID:k6LGS5XX0.net
>>854
仕事が無くて暇なら少々粗利が取れなくてもやるかな。
あと、今までの取引先との関係と今後に期待できるならってところかな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:07:35.44 ID:BLvRck2s0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453695140/l50
安倍首相「模倣・過酷な労働・環境への負荷。安かろう悪かろうは、
世界のマーケットから一掃すべきであります」

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:14:31.14 ID:EeP2tDah0.net
>>866
>>867
別に難しいことはないよ。

毎月の収益から店舗賃料・水道光熱費・車の維持費やガソリン代などの交通費
(うちは軽トラ)・その他の営業に使う雑費を差し引いた額を申請して、仮に8万円なら、
単身なら55000円(都内)が国から保護費としてもらえる。

店舗賃料は家賃みたいに上限はないから、店舗は普通に構えて、売り上げから
引けばよく、住居用の家賃は都内なら53700円が上限になる。
住居用家賃は嫁や子供が居る場合には若干高めになる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:27:15.80 ID:W64cYQNh0.net
>>877
>お互いwin winじゃないと続かんのにな・・・

ですよねえ。
小売り商店が2割引いてどんだけ儲けがあるか・・わかりそうなもんだが・・ね。
飲食はもっと利益率高くてわからないのだろうか。

>>878
計算したくもありません・・。諸経費引くと・・。

>>879
今更50万だから 2割・とも言えなくて・・。


取引先は個人店ですが、負けた分、かならずなにかで返してくれるところと
負けるのが当たり前に思って なんのバックもないところとありますね・・。

この取引先は 店にいって3000円の食事×4人したとき アイスをおまけに付けてくれたぐらいだ。
正直、もうちょっとおまけしてほしかったですねえ。

10万の2割まけ 2万→おかえしはアイスクリーム。

せこいでしょうか? 人情だよ。人情。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:30:53.34 ID:XzF9ik7N0.net
>一方で、自己責任じゃね?若い時なんで頑張らなかったんだ?
その旦那選んだの自分だろ?とか
ダークなオレが顔を出すときがある。

みんな普通に思ってますよ
他人に口に出して言わないだけで
日本は世界一差別すくない国だと思ってる
橋下みたいな出自で知事になれる国なんてないよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:54:32.83 ID:Z9AIPcLo0.net
不運な人には愛の手を

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:58:58.79 ID:HnUCQ6pf0.net
俺は人口が一万切る位の田舎住みでここの住民だが、人が溢れてる大都市圏で商売して倒産しそうってのがわからない。あれだけ人いたらお客さん来るんじゃないの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:04:00.89 ID:PB0Rlafk0.net
>>888
文字通り人が多いだけで財布のヒモが固ければ売り上げには
つながらないですよ。
うちの店が魅力ないんだって言われれば返す言葉もないですが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:09:32.16 ID:/qIW2aX70.net
>>885
次に「100万買うから3割引いてよ」とか言われないことを祈るわ・・・

891 :とんがりコーン 。゚。゚。。゚゚。゚。 (○´・д・`○)/[▲ ▲ ▲]。゚。゚。。゚゚。゚。:2016/01/25(月) 20:37:54.67 ID:TOOr3YyZ0.net
>>888
「これだけ人通りがあるんだから、ある程度の来店は見込めるな。」と思ったのか、
シビアに計画を練って無くて、すぐ閉店の店、場所、いくらでもありますよ。
お客さん、何となく店に入って尚且つ購入って、難しいス。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:01:59.72 ID:XzF9ik7N0.net
都会こそ競争きついと思うが。。
ラーメン屋なんて、どれだけつぶれてることだか

893 :ラガーマン:2016/01/25(月) 21:17:21.30 ID:GWXbJXe00.net
やあ、みんな、元気?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:28:19.35 ID:/HVQuEPi0.net
元気ない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:29:28.02 ID:R7INxEP10.net
>>849
規模が大きければ税金で救済される
親の金、いわゆる世襲制ではミクロレベルで
>>849の唯物史観的な繰り返しだよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:33:28.85 ID:4jmRYCGj0.net
田舎は田舎なりの都会は都会なりの色んな事情があるんですね〜
自分は田舎ですが、ネットなんで特にそういう事情は絡んでこないけど、
ネットもネットで溜息出ますよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:45:27.45 ID:E+hVsB4s0.net
>>888
人がたくさんいるという事は競争相手もたくさんいるといる事です。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:23:45.64 ID:Aib0cxdC0.net
零細ITだけど、
ボンボンの商いって随所に甘えが
見え隠れするから、わかり易いなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:23:46.49 ID:7rVAcMzx0.net
>>888
うちは都会の片隅(笑)だが、これだけ人が居ればって店開いて夢破れるのをどれだけ見たことか・・
飲食では自営ではないがラーメン屋(チェーン)がひどいな
潰れる→居抜き→潰れる→居抜き・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:32:08.06 ID:9XOqbk/P0.net
>>886
んなことねえよ、アメリカ見ろよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 03:20:27.74 ID:4jNIpPap0.net
>>876
マジレスすると電気代における照明の割合は意外に少ないから思うようにならないよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 06:42:12.17 ID:1SPLfObtO.net
>>901電気代がかかるのは何?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:42:00.72 ID:r9uk+57BO.net
実店舗なら、エアコン、次に照明だよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:17:57.32 ID:xHSYLi8A0.net
自社のホームページから集客をメインにしたい場合、今の広告宣伝の主流はリスティングなのかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:51:01.72 ID:aoT6mcqg0.net
バルチック海運指数が暴落中。(大型国際貨物船が動いてない)
リーマンショック時以上にモノが動いてないってヤバすぎるで。
近いうちに大きい金融パニックが起きるンジャネか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:59:04.27 ID:66dWNzi10.net
昔バルチックカレーって店あったよな
東京住んでた時たまに食ってた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 10:59:21.53 ID:QBoV3L3q0.net
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/01/25(月) 20:43:58.94

アベ過ぎる・女子高生に見抜かれた裸の王様のお話

難関有名女子高において、
「アベ過ぎる」
という言葉が流行っているそうな(笑)

意味は複雑らしい。
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない&ごまかす

など、複数の意味合いにおいて使われるんだそうだ(爆笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:22:55.32 ID:2n2EhW020.net
>>903
エアコン 特に冬の電気代が高い。今迄暖冬で安くあがると思ったが、
昼になってもフル回転。 石油ストーブを追加で使えば、今年は灯油も安いんだが
買いに行くのと、ストーブへの給油が面倒。
都市ガスが来ていればガスファンヒーターが良いがプロパンだから高くて使えない。
照明は今までハロゲンや電球タイプが多かったが全部LEDにしたから1/5くらいか?
蛍光灯をLEDに換えても電気代-4割の6割くらいか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:24:23.42 ID:2n2EhW020.net
>>907
お仕事ご苦労さん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:36:21.75 ID:gqxlnb920.net
>>898
まだ調子のってんのか

ハウス!!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:41:59.95 ID:1SPLfObtO.net
>>903
>>908
ありがとう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:44:25.98 ID:7sa/QFIE0.net
先月乗り切ったらなんとかなるはずだったのに!
結局今月末もどうにもならんジャンか!

夜間配送ドライバーのバイト応募の連絡するしかないのか。。。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:50:50.22 ID:/uZs/+9Y0.net
ちょっと、海外に目を向けてみるわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:55:05.14 ID:Aib0cxdC0.net
>>910
零細ITだけど、
このまま行ったら、3月末に
資金ショートするわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:00:49.06 ID:gqxlnb920.net
>>914
それはそれで寂しくなるじゃねーか!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:42:56.32 ID:kgpXOvt40.net
ツンデレ漫才乙

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 13:09:42.99 ID:pSsF30Oc0.net
俺の友人が工場のモーターなどを修理する仕事をしている。特殊な仕事なので見積もりはこちらの言い値、しょっちゅう県外にも出張している。彼は不景気を感じた事がないそうだ、うらやましい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:36:51.19 ID:1SPLfObtO.net
誰か僕を助けてくれ
仕事無し 社員は日給高い 家と事務所 工場が同じ敷地内 今月は工場使用無し
母親83歳 寝室無人でも旧式ストーブや電気毛布使用 他にも無人の部屋に旧式ストーブや電気付けっぱなし。
今 約6万の電気使用料が来た。
僕は一日中蛍光灯も付けず、夜はローソクの生活。
音楽を聴きたくても電気掛かる。
僕はもしかしたら、殺人を犯してしまう位に追い詰められている。
それか川に飛び込むかも知れない。
使用して居ない旧式の冷蔵庫も何台も使っている。
もう駄目だ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:44:09.51 ID:DsmItGsf0.net
>>900
おいおい、、アメリカが差別なくて自由だとでも思ってんのか?
黒人、ヒスパニック系に生まれただけで人生制限されるんだぞ
差別どころかぶっ殺される危険もあるの
日本どころじゃない学歴社会だしな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:46:47.15 ID:1SPLfObtO.net
僕は昨年母親に頭を殴られた 今までも殴られたが我慢出来ず警察呼んだ。
今も 吐き気や真っ直ぐ歩けない時がある。
ペットを残してはアパートも借りれない。
それよりメンタル病んでいるし廃業寸前で金も無い。
どうしたら良いのか?
死ぬしかないのか?
法テラスも当てにはならない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:53:39.04 ID:ZjOqw7w80.net
贅沢を知ってる老人はダメだな、一ヶ月分の生活費20万渡しても1週間で使い切る
足りないと平気で催促、食が贅沢なんだよね霜降りのブロックとか蟹とか平気で買ってくる
これは一種の精神病なんだよ、精神病には治療が必要、無駄と思ったら電気消せば良い
病人にこちらが負けてはいけない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:56:26.04 ID:3nN4fbQM0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1453784390/l50
「甘利さんは守る」盟友の危機に強気の安倍首相

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:07:40.77 ID:1SPLfObtO.net
>>921電気消したら殴られる 姉は子供の時に母親から暴力を受けて独立した。
離れて生活していたから今は仲が良い。
僕は母親と社員に殺される。
もう1週間、水と薬だけだよ。
人間はなかなか餓死も出来ないな。
ペットだけには食事はある、けど、あと少しだけ。
どうしよう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:11:33.32 ID:elrLlQmu0.net
重すぎてめんどくさいから今日のテニスで身の振り方考えてみたら?
錦織かジョコビッチで予想した方が勝ったら死ぬ気で事業続行
ダメな場合は廃業に向けて仕事すること
一連のレス読んだらあんたの改革の失敗が原因なんだろ?
書いてる内容が世間知らずっぽいし失敗は必然だったように思うわ
失敗を経験として生かせるかどうかはここからのあんたの考え方次第だけどな
とりあえず誰かのせいって言い訳するのやめてどうするか必死に考えな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:22:10.76 ID:1SPLfObtO.net
>>924TVなんて観ない。
社員の日給と社員の年収を公表したい。
どれだけ支払っているか教えてやりたい。
人間の悩みに重いも軽いも無い。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:23:22.43 ID:RAfxbBoJ0.net
>>918
まずは使ってない部屋の旧式ストーブをぶっ壊すんだ

殴られたら殴り返せ
殴られっぱなしだから付け上がられるんだ
ただし、老人相手だから手加減はしろよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:25:56.94 ID:66dWNzi10.net
うちの親父も家に金1円も入れないくせに
自分専用の冷凍庫2台に米の冷蔵庫みたいのも電気つけてるし
毎月家の電気ガス水道代で5万円以上するんだが
俺が創業者なのに給料も出さないでどういう事なんだ?とかキチガイ発言してるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:31:32.09 ID:yhc84CW20.net
>>917
特殊な技能とタイミングがよければ、その手の仕事は結構あるのだが、如何せん最初切っ掛けがない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:33:58.19 ID:66dWNzi10.net
人雇って商売してるならともかく俺1人の稼ぎしかないのに
なんで親父に給料やらなきゃいけねーんだよ
借金の尻拭いも全部やってきたし
今でも携帯電話代とか全部俺が払ってんのにあのキチガイ親父が
年金もそこそこもらってるのに税金も俺に払わせて家に金入れず全部自分で使ってんのに文句言ってんだぜ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:41:40.43 ID:yhc84CW20.net
一旦身についた贅沢は、いくところまでいかないとなおらないし、あたりまえをあたりまえでなくするのは至難。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:46:38.78 ID:66dWNzi10.net
>>930
親父が商売やってた頃は家族で親父だけが生活レベルが別次元だったから本当にしんどいわ
毎月50万円くらい使ってたもん自分1人で
周りからはうちは裕福だと思われてたけど親父が全部使って金がないのはほとんどの人が知らない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:48:45.90 ID:poJ6OcYd0.net
ウチも母親の部屋は1日中ストーブつけっぱなしだ。

というか先週から介護生活始まった。
想像以上に絶望感と精神的肉体的金銭的ダメージ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:54:05.21 ID:7Y6734IT0.net
≫932
おふろさんのおしめ替える時、優しい顔でしてあげて欲しいぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:55:29.42 ID:GvFbLFjr0.net
>>925
だったらリストラして社員の分をあんたが働いて埋めるしかないだろ?
社員以上にあんたに技術があればリストラしてもなんとかやれるんだろうが
自分にそれがないから社員の言いなりになるしかなくて詰んでるのが原因なんじゃないの?
電気代とか母親の愚痴とか枝葉の話ばっか書いてるけど根本をどうするか考えないと意味ないんじゃね?
仕事がうまくいけばささいなことなんて気にならなくなるだろ?
ただのかまってちゃんにマジレスしちまったわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:25:02.66 ID:mVJ1pdmB0.net
オマイらネタに食い付き過ぎだ
マジならどいつもこいつも相当病んでるね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:28:35.94 ID:/uZs/+9Y0.net
>>925
あんた、何歳だよ?
母さんの年齢からすると50は超えてるよな?
で、そんなこと言ってんのか?

つけっぱなしなら消せばいい。
使っていない冷蔵庫処分すればいい。

何故それだけのことが出来ない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:30:19.41 ID:/uZs/+9Y0.net
ネタかよ・・・俺もマジレスしたわw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:36:02.22 ID:okimigBj0.net
零細ITだけど、
3月末に資金ショート予定だよ。

おまいら、見とる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:43:54.22 ID:yhc84CW20.net
ウチの親も暖房凄い。
電気炬燵とカーペットにストーブ。
夜中に帰宅したら真夏かって位暑い。
あと、基本的につかっぱなし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:50:20.25 ID:yhc84CW20.net
>>939
途中で書き込んでしまった。

あと、基本的につけっぱなし。
照明もつけっぱなし。
ガスコンロに鍋とかかけていてもその場離れるし、ガス炊飯器で米炊いている状態でも出掛けたり、昔は寝タバコもやってたわ。

941 :ネットリサイクル:2016/01/26(火) 16:58:54.16 ID:+tqqW/LH0.net
気分転換に酒を呑んでしまった。国会中継観ながら。

自分がダメになっていくのがみえる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:23:03.43 ID:NZlLHD6c0.net
零細ITだけど、
ボンボンの私怨は怖いなw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:52:11.40 ID:xMKgWBHx0.net
>>925
何の工場しているんですか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:05:39.96 ID:07PDomfh0.net
あー早く帰ってこたつでぬくぬくしたい
閉店まで二時間もあるよ、自分の店に居るのが生き地獄なんて情けない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:06:21.75 ID:HHRIhBYE0.net
>>938 >>942
どっちがウザくてイタい本物の零細ITだ?w

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:21:59.37 ID:CRGGU9Fe0.net
暇すぎてしんどいわ
何故サラリーマンの時の方が頑張って営業なんかも回れたのか
今は1人だからつい逃げてしまう
で、暇だから自己嫌悪
疲れるな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:22:55.39 ID:YRkFMJV4O.net
932さん 母親の介護しながら 商売するのはかなりキツいよ。 俺&女房で母親(要介護3、身障者2級)見て 商売してるんやが、去年の4月5月と病院に通いながら仕事してたわ。それだけ介護は疲れるし、精神的に参る。 金あるなら施設で……。 ないなら自宅になるわなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:33:09.03 ID:kCM4exWM0.net
デイサービスを受けられる基準も今後厳しくなってくるんだってな。
老人だけでなく、
その子供の世代まで介護負担増で共倒れで氏ねっていう政府は本当に酷い。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:50:02.72 ID:vLGRVpl10.net
景気がいいとか言ってんじゃん
億ションが飛ぶように売れて完売だとか

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200