2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 96皿目【オーナーシェフ】

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:58:56.28 ID:xIPq7ah70.net
◼一応都内ではあるもののローカル線で各駅しか止まらない駅(1日の平均乗降者数15,000人)から徒歩一分程度の立地
◼寂れた商店街
◼店内は酷い老朽化。二十年一度も掃除、メンテナンスなし。建物は木造
⚪壁に穴(腐ったのかネズミなのか不明)2〜3個
⚪ネズミがいる
⚪下水が壊れた状態

@これを人に貸せる状態にするには最低いくらくらいかかるか大体でいいんでご存知の方がいらしたら教えてもらえないでしょうか

Aこの状態で月12万は無理があるでしょうか?5万なら?6万なら?


※ずっと父(75歳)一人で道楽でやってきて私自身も立て直しやそれにかかる資金が全く無い状態なので、もしこの状態で月にできれば10万で借り手があればそれを父の今後の生活費にあてられたらと思い相談させて頂きました。
無責任な発言でも結構ですのでご意見頂けたら幸いです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:28:41.45 ID:03oCnMyp0.net
面積も書かずに家賃のアドバイスが欲しいなら、超能力板か魔法使い板に行って下さい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:43:46.05 ID:ZpGgL5bC0.net
>>962
借りる側からすると、1万5千人が行き交う場所で
徒歩1分はなかなかいい立地だと思うけどな。
1%でも150名でしょ。近くに競合店が無ければ
パン屋なり喫茶店で十分元取れそうに見えてしまう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:44:00.20 ID:4sbWhL3f0.net
――そもそも駅弁がコンビニ弁当よりも高いのはなぜでしょう?
 
 日本鉄道構内営業中央会のHP「駅弁のホームページ」に掲載されている駅弁659種の価格を見てみると、1001〜1200円のものが191種で全体の約29%、
901〜1000円までのもの175種を含めると、全体の約56%になり、全体の半数を超えてしまいます。
これでは500円前後で買えるコンビニ弁当と比べたら、高いという印象を受けるのは仕方がない。
 
 ただ、駅弁が高いのは理由がある。コンビニ、スーパーなど中食産業の廃棄率は5%未満とされている。
これに対して駅弁の廃棄率は10%がざら。
なぜ廃棄率が高いかというと、消費期限が短いから。
冷蔵保存のスーパーやコンビニの弁当と違い常温保存が基本なので、たとえば「峠の釜めし」は、8時間経ったら売れ残りを廃棄しないといけない。
そのため廃棄処分にかかるコストも上乗せされる。
スーパーのお弁当は消費期限が迫ってきたら値段を下げて売ることができるが、駅弁は規制があって、承認された価格でないと売れない。

――駅弁を売るのに規制があるのですか?
 
 ありますよ。販売する駅弁の価格をJRなど鉄道事業者に申請を行ない、
許可を受ける必要がある。そのため、駅弁の売店の判断で自由に値引き販売をすることができない。
廃棄を減らすために値段を下げて売ってもいいなどの規制緩和ができれば、少しは価格も下がると思います。

■駅弁業者は零細企業が多い
――駅弁の食材も高いのでは?

 コンビニ弁当は安い外国産の食材を使うこともあります。でも駅弁は国産の材料を使っているから、高いのは仕方ないかもしれません。
容器代、包装紙代も価格に反映されています。

――駅弁は値段が高い分、業者が儲けているのでは?

 いえ、どこも中小、零細企業ですよ。駅弁という特性上、販売エリアは製造拠点を置く駅か、その路線内に限定されてしまう。
それというのも新規出店しようとしても、その都度鉄道事業者への申請が必要だから。その結果、大量生産できず単価は高くならざるを得ないのです。
たとえば、久慈駅の「うに弁当」は1日20個しか作れない。夫婦2人でやっているようなところですから。

――デパートの駅弁大会では駅弁が飛ぶように売れてますが。

 そこだけ見ていればそうだと思います。ただ、全国の駅弁事業者の数は2000〜2015年の15年間で半減。最盛期だった昭和30年代の4分の1に減ってしまいました。
ちなみに京王百貨店や阪神百貨店の駅弁大会の成功を見て、後追いする駅弁大会もありますが、こういうところでは駅弁風に偽装した弁当が売られていることがあります。
パッケージ、ネーミング、中味などすべてを駅弁風に仕立てた弁当です。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:45:31.18 ID:Ty8Qxagq0.net
>>957
ガキのうるさい声、近所のバカ犬の無駄吠えぐらいなら
大して気にならない  永続的なものではないし
ところがパン屋の騒音は別だ
夜中の仕込みは夜21時頃から朝の10時まで続く
シャッターを閉めても作業音、「何かをぶつける音」は壁を突き抜けて響いてくる
普通近くで何かがぶつかる音がしたら人間って気になるだろ?
ストレスになってしょうがないわ
夜辺りが静まり返った時だと尚更その音が強調される
静かなまったりネット出来る時間を奪われるんだぞ
アパートの管理会社に言ったが効果なし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:49:32.01 ID:Ty8Qxagq0.net
マジで住宅街に出店する個人経営のオーナーの頭の中どうなってんだよ?
昼は昼で客が来るわ営業でうるさいし、夜から朝までにかけて仕込みの作業音は
するわで音が気になる 
アパートとはいえ引っ越しなんてそう簡単に出来るもんじゃないだろ?
誰か助けてくれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:51:39.82 ID:V+WXXx1o0.net
ここにパン屋いない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:58:33.68 ID:ZpGgL5bC0.net
>>965
>久慈駅の「うに弁当」は1日20個しか作れない。夫婦2人でやっているようなところですから。
検索したら、朝から行列20名以上並んでるなんて、
確実に20個以上売れるのに、作らない(配給が需要に追いつかない)
のは、ちょっと勿体無いな。
確実に売れるなら、自分だったらバイト雇って作る。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:16:13.99 ID:xIPq7ah70.net
>>963
すみませんでした。大体20坪くらいだそうです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:23:58.82 ID:BuLErvzg0.net
>>964
商店街に面していますので、
近辺にはチェーン店のカフェ2、中華料理屋1、台湾系中華料理屋1、焼鳥屋等々の居酒屋3、割烹料理屋2くらいはあります

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:28:07.65 ID:2kpccxbq0.net
お前ら今日もお疲れ様です

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:29:11.10 ID:qVFrQR3+0.net
>>970
次スレよろ〜

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:37:14.78 ID:ANhA4nzz0.net
>>967
いい加減にしろよ。そもそもテメーは経営者じゃねえだろ、出てけ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:44:07.73 ID:ZpGgL5bC0.net
>>971
お近くの不動産に”テナントでお貸ししたいのですが”、と相談するのが一番いいのでは。
ネズミはネズミが寄り付かない音対策とかで、防げそう。
下水工事もお店開きたい人が、リフォームするかと。
実際どれだけ人通りがあるかはわからんですが、
パン屋や洋食屋がないので、狙い目ですかね。
駅徒歩1分は、月12万でも、
借りたい人は居るのではと思います、はい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:52:05.99 ID:ZpGgL5bC0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1460292518/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:55:15.64 ID:ZJ21asFN0.net
たてました。
ミスってたらすみません

【個人経営】飲食店 97皿目【オーナーシェフ】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/management/1460292682/l50

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:06:11.22 ID:xIPq7ah70.net
>>976
すみません重複してしまいました。後から立てたスレは削除依頼出しておきます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:39:06.78 ID:kNcJT5070.net
970踏んでから一時間も待たずに宣言なしの代理スレ立てもアレだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:43:10.93 ID:wgQrFAgv0.net
お疲れ様です
あと15分で閉店でございます。
お客さん、あと一人・・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:43:11.91 ID:ZpGgL5bC0.net
すまない、宣言忘れてたw
著名な持ち帰り弁当が、
駅弁コーナーで売られたりするんだなぁ。なるほど〜

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:58:56.46 ID:ZJ21asFN0.net
>>975
ありがとうございます。
不動産屋さん選びに自信はないですが、相談だけでもしてみようと思います。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:08:13.32 ID:YTB9ysd40.net
だからお前みたいな奴は何やっても駄目
クレーマー
耳栓しとけ

下水 直せ 穴は埋めろ 
やれるところまでやったら。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 04:14:58.30 ID:00KDY5mL0.net
旨い不味いの話おもしろそうだったのにな乗り遅れた
ウチの店の近くにすげー良いブランド食材を惜しみなく使って高いLVの技術で出してる店があるんだけど
そこへ行ったことある人の評価は「なんかムカツク」という人ばかりの店がある
自慢話ばかり上から目線とか
「いつか完全予約のお店やりたい」という職人だったら必ず思う夢を語る飲食関係の後輩をつれてそこに行って
「美味い不味いは食材と技術だけじゃないってよく解る店だろ?」って勉強させてもらっている
ちなみに初めてその店行ったときに言われたセリフは「お兄さん食べ方知ってるね〜」だった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 04:32:02.04 ID:p0XcnW2N0.net
お兄さん 出遅れて正解だよ
何言ってるのか何が言いたいのか分からない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 04:39:09.33 ID:00KDY5mL0.net
>>986
>>927の人?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:42:36.70 ID:ALJs+WyW0.net
>>984
喋るように書き込む
虎の穴 出身か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:35:17.65 ID:2Es6Lf6p0.net
誰か産業で頼む

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:23:22.23 ID:nEt03t3h0.net
運転中だけどカサカサ音が聞こえる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:26:27.63 ID:LuJkh9d90.net
タバコを吸う人が賃貸物件の退去時にかかる料金

3年で退居した場合、40m2のリビングで2万〜2万5000円の負担になると説明
建具などがヤニで黄ばんだ場合の費用も、加算される可能性があるという

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:57:38.85 ID:0w7c6Bn60.net
>>966
負け犬の遠吠え乙

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:06:50.90 ID:YsVLxiTK0.net
bow wow wow!!!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:53:16.86 ID:jP5eTVCZO.net
桜で一見さん多いから 連続営業してたら 朝早く起きれて健康的だわ
土曜も数組断ったけど
今日も 16:00〜17:00で4組断った
夜も忙しい ありがたい!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:00:22.42 ID:6CEp/h1N0.net
埋めますよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:03:15.11 ID:TCF2BfBX0.net
ああー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:42:45.37 ID:Tf953Qve0.net
梅ます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:43:24.62 ID:Tf953Qve0.net
産めます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:44:41.78 ID:Tf953Qve0.net
雨女ます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:46:38.65 ID:Tf953Qve0.net
任務完

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:48:22.87 ID:Tf953Qve0.net
了。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200