2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 102皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:37:28.08 ID:H0dovb1l0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 101皿目【オーナーシェフ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1470237175/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:23:02.40 ID:tIhnoEkq0.net
そもそも事業ゴミはダメだろ 世田谷区はいいの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:56:04.56 ID:IkXAy4YK0.net
今までは「原則として自分で処理」って事で回収してくれてた。
今までダメと言いつつ回収してくれてたんだからこれからも良いだろって言いたいっていうか、
役所に問い合わせた感じでは「冗談じゃねえ!」とか逆切れすればこれからも持って行ってくれそうな感じではあった。
でも、わざわざ「28年10月から変わります」とかチラシ配ってまでやってるからそう甘くないとも思う。
一日20キロくらい(45リットルパンパン)出るんだけど、ゴミ業者っていくらくらいなのかな?
もちろん、問い合わせるつもりだけど、台風で暇すぎて体は疲れてないし、
心は悪い事ばかり考えて落ち着かないしで今日眠れない気がする

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:08:51.74 ID:SxkpOGuN0.net
ウチは60リットル1日1本ぐらい、パンパンじゃ無いから分からんけど15kから18kかな。
ガラとか生ゴミ多いと重いから高そうだね、重さ基準の業者は高くなりそう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:16:41.16 ID:yHCQdrvbO.net
>>490 ガラ粉砕して売るとか
時間と手間がないなら仕方ないけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:17:51.10 ID:/Eaf0QyS0.net
砕いて下水道

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:21:33.02 ID:eE9ZGFEb0.net
骨の粉欲しい職業ってなんだ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:21:40.88 ID:yHCQdrvbO.net
ちょいっと真面目に書くと業者基準は その職業の忙しい店と油があったりで言われるから 実際のごみの量でしてくれるとこがいいね
最初の数回が基準だから 少なくするんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:22:24.58 ID:yHCQdrvbO.net
>>496 園芸

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:29:09.10 ID:eE9ZGFEb0.net
>>498
土に良いのか?
欲しい人いないもんかね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:35:50.64 ID:h2xBhS6O0.net
知り合いが立地の良いとこで一緒に店やらないか?と誘ってくれた

資金面はその知り合いが持つそうで今の店畳んで俺は雇われ店長的な感じ

今の店がヒマ過ぎだからすげえ悩んでる
赤字じゃないが月20程しか残らないしそれすら減ったらと思うと潮時なのかなと…

その知り合いはやる気というかバイタリティーがすごくて俺に店任せて成功したら次々店舗展開していくと言ってるが肝心の飲食は素人で
俺的にはそれも不安要素だ…

立場的には俺が下になるからそいつの言う事聞かなきゃならんと思うが納得できん事言われたらやはり反論して喧嘩になりそうだし、ただ雇われというのはそういうものなのかと考えればどこに行っても同じだから俺が間違ってるのか…
要はこういう話しは受けない方がいいのかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:43:33.93 ID:eE9ZGFEb0.net
他で聞いてきたら、なんかミンチ肉に混ぜてるみたいだな。

スープに入れろや、ラーメンにしろと意見あった。

天一のスープになるみたいだぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:23:17.37 ID:IkXAy4YK0.net
ゴミの件、レスありがとう。
前にグリスストラップの掃除が足りんと下水道局に怒られ、
グリスストラップをこまめに掃除してそのゴミで清掃局に怒られ
もうなんだかイヤになってきたよ。暇だし。
ちなみに重さ基準じゃない業者ってあるのかな?
まあでも、みんな基本的には処理業者に頼んでるんだな。
出費が増えるんじゃなくて、今まで安くすんでいただけと思う事にするよ。
幾ら高くなるか不安だけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:02:10.78 ID:amfXqcJ60.net
>>492
おまえいい奴だと思うw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:05:22.34 ID:1358hldn0.net
今月は完璧に赤字
個人の支払いは結局金融資産を取り崩している
あまり店を続ける意味も無い
いつでも閉店できるように準備も何か矛盾してるし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 01:44:47.89 ID:kRHAPCfw0.net
>>500
やめた方が良いと思う。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 02:57:55.19 ID:VcOpZe3I0.net
夕べ使ってくれた女子4人がうちを気に入って、週末にまた大勢で予約入れてくれた。
ありがてぇ  下手な広告よりも女の口コミが一番だな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 04:12:25.35 ID:J30tE6vr0.net
>>506
まだわからんか
女なんな相手にするな
ながいだけでせこすぎるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 07:06:52.48 ID:hyMnByUA0.net
>>500
雇われなんだから反論しちゃいかんだろ?
一緒に店やるんじゃなく、そいつの奴隷になるつもりでやれるならいいんじゃないか?
自分の好きな事やりながら少ない給料か
他人の言うこと聞いてそこそこの給料か
好きな方選べ
もちろんそのどちらにも成功も失敗もあることは前提だけどね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 07:55:51.23 ID:aSA0h4Bd0.net
外国の回転寿司
https://pbs.twimg.com/media/CDCKAWbUMAASO3c.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-8pRRi0eSk64/VvCgcIKUK8I/AAAAAAAABVA/JN-eBo0C8X42ECTG6DZd_1eKqR-RHiewA/s1600/Bluewater3752.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Conveyor_belt_sushi_overview.JPG

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:20:58.11 ID:gVRKV++90.net
>>500
その話に乗ってみる価値あるかも。人生は波乗り。いい波に乗ってナンボ。アンタにリスクない話やんか。友人がrisk taker。友人の方が偉いのは当たり前。文句があるなら、おのれもリスク取れや、ちゅう話や。
上手くいってる時のシナリオは良いとして、その逆の時、どうするかいう話や。
店長やりながら、第二ラウンドの起業の自己資金作りをしたらいい。
違う立地を体験してみて、こういう立地なら、どんな感じになるか自己予測してみたらいい。オフィス街で飲食店がないなら、take out需要があるかもしれん。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:02:51.76 ID:iTP6WXD60.net
月20ならその話に乗る方がいいかもね。
それはそれで大変だろうが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:04:20.07 ID:wwAVrX/u0.net
個人店の味 大手チェーン継ぐ

今年5月、長崎の老舗うどん店「松乃家」が102年の歴史に幕を閉じた。
地域住民に愛された老舗の閉店理由は、店主の高齢化と後継者不在だったという。
近年、同じような理由で閉業する個人経営のうどん・そば店が増えている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160920-00110173-hbolz-bus_all

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:38:50.71 ID:P2/JXaLG0.net
連日満席!ドリンク持ち込み大歓迎
https://www.foods-ch.com/gaishoku/1474334732009/

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:45:40.44 ID:XACOrFlH0.net
最近は酒飲む人も減ってるし飯で利益とれるなら持ち込みもありだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 13:11:37.15 ID:zWp+L+sC0.net
>>511
パターン的にはアウト
そいつも甘すぎるわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:39:50.15 ID:4QeohprM0.net
>>500


月20万とれているなら、まだまだ継続する価値はあると思うが、
もうこれ以上、やれる事はないと言い切れるまで頑張ってみました?

その知り合いの方、最初の1店舗目から赤の他人に任せて、成功させ
て将来は多店舗展開とか、、、私に言わせれば考えが甘い、経営の素
人だと思う。

ご自分でも危惧しているとおり、最終的には(おそらく短期間のうちに)
喧嘩別れで終わりだと私も思います。でも今なら、再就職も容易ですから、、

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:13:55.55 ID:VcOpZe3I0.net
>>513
なにも提供しないで600円取るならいいな。
調理もほとんどしてないようだし 人件費もかなり浮く。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:56:54.36 ID:xee13KsC0.net
>>516
あんたに賛成やな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:10:42.72 ID:AdfguIPi0.net
>>500
やっぱ、今の店が将来盛り返す可能性があるか?またはその気力があるかだね。無いなら、機器や備品などをうまく売るチャンスだし、友人の店で働きながら次のプランを考えたらどうかな?その際、後継者を育てるなり、その友人にはしっかり筋は通さないとね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:16:25.98 ID:VcOpZe3I0.net
今の店をその友人に渡して、そこで働けばよい
給料は40万位貰えw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:50:45.70 ID:ttJMPX0L0.net
>>500
・この際、誘いに乗って雇われとして気楽さ味わうのも一つ。
 だぶん、皆の言う通り、商売自体は9割方うまくいかないだろうがそれも込みで雇われるのも手。
・店を買い取って貰う方向に話を変えるのも手。自分は給料制で残ってもいいし、一切手を引いても良い。

知り合いが商売やりたがってその気になってる今こそ上手い事脱出するチャンス。
これを逃したら恐らく厳しい状況が続く。本当は本人も分かってるはず。

俺の知り合いも郊外で10年自分でやった店畳んで、客の紹介でクラブ上がりのママがやってるオフィス街の居酒屋に一旦入って
2年辛抱して頑張って最近新たに店出したよ。

いろんな道はあるから頑張ってほしいよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:50:16.13 ID:O1N6DbRM0.net
マジで支払いできねー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:40:56.89 ID:r4aCg3IL0.net
出禁を伝える時、どういう言い回しならすんなり納得してもらえますかね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:43:24.73 ID:XACOrFlH0.net
すみませんがこれ以上になると警察呼びますよ?とかは?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:50:14.62 ID:w2cefxCO0.net
>>523
お前出来んな!すごい

と遠まわしにいう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:54:21.98 ID:V86AguOU0.net
どういう理由かで変わるような

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:19:16.39 ID:ttJMPX0L0.net
言う側にも向き不向きがあるから隣のやんちゃな大将の言い方
マネしてもこじれるだけってケースも頭に入れとかないとね。

マジな場合もあれば馴れ馴れしい他の常連への見せしめの意味も込めたりね。

出禁にする回数が増えると(毎回客が悪くて、それを他の客も理解してたとしても)
あの店怒ってばっか、なんか怖い的なイメージになったりね。

かと言って他の客へも悪影響及ぼすのを見逃すとそれも問題だしね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:30:04.84 ID:iex8v8Wu0.net
コンビニより安い「一品50円食堂」 名古屋でオープン
http://www.asahi.com/articles/ASJ9M4WRTJ9MOIPE008.html?iref=com_rnavi_srank
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160919001689_comm.jpg
tp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160919001602_comm.jpg"
おにぎりも総菜もすべて1品50円

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:49:06.86 ID:mFs9VSgZ0.net
>>523
影のオーナーの指示でと言えば良い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:52:42.92 ID:T0siASrT0.net
>>528
デフレの軍靴が…。
原価は上がりっぱなしだから完全に個人弱小を潰しにきてんね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:19:41.00 ID:ttJMPX0L0.net
>>530
というような立派な戦略と資本をもってオープンしたのではなく
区役所兼公団アパートの建物の一階にオープンしただけみたい。
(区役所に入らなくても入店はできる)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:52:50.79 ID:7B7+rP590.net
NPOがやってるようなやつだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:57:14.10 ID:vw3xRv740.net
そういうのあるな
補助金とかもらってんだろ
そんな料理食ってSNSに上げてるヤツおるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:02:20.09 ID:vw3xRv740.net
地域のFBグループとかに主婦やオッさんが食べた料理をアップしてるんだけど炭水化物や喫茶店、小汚い飯屋ばっかりでレストランが皆無
パック入りの焼きそばの写真とか見せられて誰が喜ぶねんw
食いモンにもっと金使えや

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:35:00.35 ID:4lgFaAt40.net
>>500だけど色々な意見ありがとう、
ギリギリまで考えてみる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:08:36.37 ID:iTP6WXD60.net
決まったら教えてね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:50:33.34 ID:Ha8f/56K0.net
何で、ここに来てデフレが加速?
消費者の財布が急速に締まってきたな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:34:37.39 ID:h2Qobmln0.net
大半の民間実質可処分所得が下がってんだろうな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:51:59.83 ID:6ibXsu8I0.net
デフレの足音? マックとモスバーガーの業績から見えたこと
ZUU online 9月22日(木)10時40分配信

景気が足踏みをし始めると、最初に財布の紐が固くなりがちになるのが外食だろう。
飲み会の回数を減らしたり、レストランでのランチからお弁当持参に切り替えたりするパターンが見られる。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000010-zuuonline-bus_all

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:22:24.82 ID:fB9edUWX0.net
デフレは価格競争で、元々低価格を売りにしている所は
影響受けやすいだろうな。
高価格帯はデフレ影響無いと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:40:01.06 ID:bBSgn6nu0.net
>>534
うるさいハゲ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:45:21.42 ID:Ha8f/56K0.net
>>540
逆に一番底辺の価格帯の店は根強いよな
回転数や集客望める場所なら。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:57:45.80 ID:EEZkhe4j0.net
高価格帯をターゲットにしているわけではないが、中高年層を客層にもつうちの店はあまり影響ないな。
若者〜子育て中年が金が無いんだろうね。
60代70代でも肉やパスタ好きだからな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:46:38.22 ID:bBSgn6nu0.net
>>3
うちは忙しく疲れた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:00:23.21 ID:rGZlVl4y0.net
>>542
呼びましたか?
客単価670円です
月商240万
死にそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:26:22.98 ID:whD9IFvv0.net
>>545
前から気になってたけど月収100万あるんでない?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:31:57.39 ID:fG0JKRXY0.net
立ち食いそば屋は、意外と儲かるって言うしね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:59:19.63 ID:SNUhSVP/0.net
敏腕オーナーシェフの皆様に質問です。
バイトの娘(かわいい)がしゃがむたびにパンツとお尻がチラ見えするんですが、注意した方がよろしいでしょうか?
気になって仕事に集中出来ません。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:04:47.38 ID:whD9IFvv0.net
どちらのお店でしょうか?注意しに行きますよ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:21:33.52 ID:Bm6cWO8L0.net
見えパンしゃぶしゃぶと聞いて

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:15:56.06 ID:mHCCVa0u0.net
ところでおまいらシルバーウィークは忙しかったか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:28:57.66 ID:whD9IFvv0.net
去年より悪いな。休みが続いてないとダメだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:49:04.64 ID:XxprSrvS0.net
激暇ほんま終わりそう…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:29:03.62 ID:6ibXsu8I0.net
そもそも給料日前に
シルバーウィークとかアホかと
GWだって25日以降なのにな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:34:02.79 ID:bcsr3nxp0.net
火水が台風雨で客減だったな 去年より2万悪かった程度でまあまあだった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:07:46.29 ID:FTM5KesZ0.net
もう最近ホントに土日に客が来なくなった
前は黙ってても3連休あれば家賃払えて充分お釣り来たのに
平日に至っては言わずもがなだわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:22:17.66 ID:oTOEa7E30.net
シルバーデビル

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:33:24.77 ID:h+kWjPdo0.net
最近の客は下手な事いえない!
たとえば車を新車にしたとか 僻んで来なくなる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:49:47.91 ID:9/+kUD4v0.net
>>556
ずっと売れねーじゃん、同じだけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:07:40.53 ID:dNU+BuX/0.net
>>546
あるけど忙しくて何も出来ない
借金返済に回してる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:14:54.52 ID:dNU+BuX/0.net
最近の日本はヤバそうだな

元気と笑顔だけは忘れるなよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:15:57.80 ID:0QhN2gn50.net
気を使うことよりも気を利かすことに長けている人が、頭いい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:45:07.87 ID:wu1Ax7JH0.net
最近近所に、すごく安い飲み屋がいくつかオープンして人気だ。
おかげで普通に安い程度の居酒屋が閑古鳥になってる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:45:33.17 ID:yejr6kT+0.net
>>562
わかりやすい様に具体的にお願いします

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:13:59.25 ID:FTM5KesZ0.net
>>563
値段が安けりゃ他の事は全て後回しだからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:21:29.65 ID:QkEQn+Rv0.net
>>562
みつを

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:24:23.31 ID:SoSiHAzH0.net
「賞味期限切れの自販機」 大阪市内に堂々と登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000066-nksports-soci
大阪市福島区の「1本10円」の格安自動販売機が盛況だ。

卸売業者は、取材に対して「しっかりと賞味期限が切れていることを明記して販売している。
賞味期限はメーカーが決めるもので、少し期限が過ぎても大丈夫だし、法律的にも問題はない」と答えた。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:01:12.19 ID:D+7OMCzd0.net
常駐してるカレー屋だけど、ニンジン・ジャガイモ・たまねぎの価格高騰が痛い。
北海道に台風が上陸した影響らしいけど、今年の連続台風は米にも影響するのかな。
鶏インフルや豚インフルを乗り切って、やっと肉の値段がビーフ以外落ち着いてるのにもうヤダ!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:29:55.67 ID:dIGNlq+10.net
今から23年前丁度米不足のあった頃
経営してた店を営業中に何かがプチット切れて閉店した…
四五日前ににも切れそうになった
今は歳もとったから踏ん張ってるけど何時どうなるのか辛い日々が続いてる。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:23:15.83 ID:VLX/hFc70.net
>>558
近所のたまに来るおっさんがまさにそれだわ

よく行く中国人夫婦のやってる中華屋がこの前までボロい軽自動車だったのに新車のハリアー買ったらしく怒りとひがみでブルブル震えながらもう行かないとか言ってたw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:35:54.57 ID:FTM5KesZ0.net
典型的なバカだな
衛生観念ゼロの中国人に養分やって腹膨らませるまで気づかないなんて
まぁ金ないんだから日本人の店には行けないんだろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:06:10.47 ID:1g6xGQEV0.net
>>571
君のその書き込みはDIOっぽくていいね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:09:40.99 ID:dkvBT7UG0.net
そのおっさんから570は中国人以下と見なされてる訳か

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:18:48.13 ID:h+kWjPdo0.net
店が混んでるだけで僻むな客もいる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:19:50.69 ID:sArrxpz60.net
>>573
韓国人なのかもしれない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:26:21.98 ID:FTM5KesZ0.net
俺は田舎だけど中国本土から15万円で馬車馬のように働くから使ってくれていうエアメールと電話が未だに来るぞ
1年間学校行かせてるので何でも出来ますので宜しくってな
街中はそんな店で溢れ返ってる
無知な情弱か外食に金を使えないヤツが行く店だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:58:44.23 ID:1G6RgjQ50.net
ツナは地味に原価高いよな。
マヨネーズやら色々ボリュームUPさせたり
使うのは少しだけみたいにすれば、安くなるけど、
本当に美味しいと思えるぐらいの量を使うと原価100円以上は行く。
いいパンや具材を使えば850〜900が適正価格なんだが
割り引いても700円。ツナは高級食材ではないが、中級食材

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:20:58.75 ID:jL1oZDCm0.net
今日やっと食材、家賃の支払いができた
後は返済分だなー

今月は給料無しだなー

お盆明けからひどいなー

今週末に期待だね
頑張ろうオレ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:25:06.33 ID:4joLQunD0.net
【社会】NHK静岡副局長を逮捕 自転車窃盗の疑い©2ch.net

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:46:05.87 ID:1BkdmxUE0.net
ずーっと雨かよ
連休は地獄

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:58:45.81 ID:bcsr3nxp0.net
地獄のように忙しかったんだよな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:11:58.38 ID:h+kWjPdo0.net
>>578
同意

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:30:50.35 ID:+j+V6KZ60.net
>>578
俺もがんばる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:54:49.89 ID:dIGNlq+10.net
俺もかんがるー。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:14:16.85 ID:Q9o9Xq6P0.net
チャーター機で強制送還 スリランカ国籍の男女30人 費用は3700万円
http://www.sankei.com/affairs/news/160923/afr1609230012-n1.html
すでに退去強制の処分が決定しているのに日本に滞在を続けていたスリランカ国籍の
男女30人をチャーター機で強制送還したと発表した。最長で27年9カ月日本に滞在していた者もいた。
チャーター機による強制送還は平成25年に始まった。今回が5回目で、かかった費用は3700万円。

多分飲食店で働いていたんだろうな
スリランカみたいな人畜無害な人たちじゃなくて、チョンや中国をやれよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:27:27.43 ID:Q9o9Xq6P0.net
大分で大人の腕ほどの太さ 巨大ウナギが次々捕れている
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/276508
http://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20160922/201609220001_000.jpg
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/09/22/20160922k0000m040064000p/9.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:10:29.46 ID:bcsr3nxp0.net
暇だ・・・誰も来ない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:31:47.17 ID:FK3O/8870.net
片づけたのでもう帰る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:43:22.58 ID:1wfQUToG0.net
1組5千円。俺も帰る

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:45:52.74 ID:ZV+JjWk8O.net
=家だけど 終われない
まぁ23時終了だから あれだけど
オースト前にドタドタと来た

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200