2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです110

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:47:29.99 ID:TSwA86WI0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです109
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1473328709/

2 :とんがりコーン:2016/09/20(火) 13:35:30.28 ID:DXnSpNee0.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ま な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |

3 :とんがりコーン:2016/09/20(火) 13:38:22.26 ID:DXnSpNee0.net
台風だから今日は、やまないでしょ!
何このガチホモっぽい自営!
い...>>1乙 て言うか助けて...         r(    ,、_      
    (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'.
     /            ヽ フハ    _ ミ        {.
.     (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  <やまないか♪
       )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 13:46:23.09 ID:goJuVNVv0.net
やらないかの間違えではw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:09:35.65 ID:8+k2OVUt0.net
間違ってる。「やらないか」←正解

http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:11:01.30 ID:8+k2OVUt0.net
すいません
超暇です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:16:15.49 ID:+uVBSvWN0.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す >>4-5
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま 君
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:17:02.64 ID:+uVBSvWN0.net
台風だからさ・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:30:33.89 ID:goJuVNVv0.net
とんがりさんがホモだとは知らなかった

うれしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 15:43:52.31 ID:dN/ONFpF0.net
今月 頑張って風俗イクぞ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 16:21:06.39 ID:leJz54rm0.net
・゚・(つД`)・゚・

http://hage.zouri.jp/zieigyo10.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:19:45.65 ID:dN/ONFpF0.net
神が降りた この雨の中 本日売り上げ\310000で終了
もう帰りますねwww お先に!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:08:56.93 ID:hEJ39zbM0.net
1乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:16:01.20 ID:6zYr5t9O0.net
マジかすげえ!
何売ったら一日で\310000になるんだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:28:53.85 ID:u5P3Xf5m0.net
数日前の誰かみたいに細かいことは言わないけれど
せめて業種くらいは知りたいよな。
31万...ナンダロ?

香港トミカ(1971年)ホンダNV360?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:31:55.47 ID:pcY3lVLZ0.net
ごめん、来月250万確約もらった。
支払に消えるけどなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:20:33.06 ID:Nj72YFZs0.net
今日は40万の見積もり出した。
10年前なら「獲れて当然」のつもりでやってたけど
最近は何十万とかだと「たぶん無理だろうなあ。決めんねえだろうな」って怖気づいてしまう。
今は利益率的にも精神的にも毎日数万ずつ決まるのが一番有り難い。

でも実際は引き合いもないし全然決まらない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:02:37.66 ID:hfwzpTz40.net
年金ダメだから確定拠出年金など自分で老後を考えろと
役人から言われる意味がわからん。

所得格差、健康格差、年金格差・・・

長生きしたいと全く思わんな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:46:48.01 ID:ESBGtWeJ0.net
オーナーが引退するとの事で
フランチャイズの喫茶店を買い取ったんだが
後悔しかない、詰んだ…

20 :とんがりコーン:2016/09/20(火) 23:25:39.62 ID:DXnSpNee0.net
今でも信じられない話だけど、
今年、一度のお買い上げ額最高は、40万円だ。

ある日、店の電話に「女優○○のDVDを<全部>注文したい」と言われた。(来店無し)
即何本で幾らかは答えられないので、折り返しお電話しますと答え、調べた。
総本数約150本。これは多い。。。
電話で「150本、45万円になります。サービスで40万円にさせて頂きます」
と言いながらも、そんなにあると思わなかったオチかと思ったら、
「うん。全部取り寄せて」
。。。。そんな人が多いなら、このスレに俺は居ない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:01:03.73 ID:ed2GeXlf0.net
>>19
くわしく頼む

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 01:06:15.20 ID:2AYKRKnH0.net
>>20
おめ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 08:30:12.84 ID:CaxulKOr0.net
AVなの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:14:57.90 ID:eJJdfU6s0.net
刑期のいい話が続くな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:39:15.04 ID:VHAuFM7Q0.net
俺、パチスロで3時間9万円勝ったことがあるんだ!(実話)
そんな日ばっかりだったら…みたいな

でも、素晴らしい体験ですね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:41:32.13 ID:RkXr7e5K0.net
ウチも先月は一回で55万、オメガスピードマスター手巻き売り上げ。
同じく、皆んながこんな買い物ならここにはいない…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:55:35.09 ID:VHAuFM7Q0.net
>>26
興味本位で伺って申し訳ない(純粋に疑問なんだけど)
人件費や家賃云々言いませんが、仕入れっていくらなんです?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:23:02.75 ID:JbyrGDyj0.net
宝飾に近いから50%以上利益だろ。

一回で55万とかじゃなくてそういうの扱ってるなら
単純に店で一番?高いものをかった客ってことやん。
特殊というより?そういう店ってことでしょ。

うちは細かい小売り。
高くても3000円くらいの物しかないけど3万とか買われると
お会計でアワアワしちゃう。もう年単位でないがw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:39:09.41 ID:VHAuFM7Q0.net
>>28
アリガト
50%利益って確かにスゴイな

3000円くらい...文具・金物のイメージかな...
たしかにお会計大きいとこっちが緊張しますよね^^

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:43:55.34 ID:dwRkmflM0.net
バカ売れして「こんな日が続けば・・」とか思えない。
「これが最後 今日がピーク、悪い事の前兆か?」と疑心暗鬼になる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:47:05.75 ID:ba9/rZBI0.net
俺はタイヤ屋だけど、現金問屋の倉庫整理品で大きく利益あげた時は、
これが5日続けば一ヶ月安泰なのにって思うわ。
タイヤなんぞ利益2割取れるかどうかだからね。
車の部品も通販の方が安いし、工賃相場も安くなってで、やってらんねー。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:07:04.74 ID:NSpepp+U0.net
もうやめタイヤー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:12:34.65 ID:J07Kpppm0.net
駅前商店リアル店舗のみだけど客単価平均500円くらいかな
年一回、省庁がらみの出張仕事で18万ていうのが突出してあるくらい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:12:46.93 ID:5+2X6a/S0.net
>>31
安くやるのが当たり前ってのが困るよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:19:24.94 ID:JbyrGDyj0.net
決まった手順をやる工賃は安くなるのはしゃーないだろ。
タイヤ買って取り付けないわけにはいかないんだから
その工賃までいれて比較せざるを得ない。

たとえば軽自動車にF1のタイヤを取りける改造なら高額取れるわけだし。
まあそんな客はおらんけどなwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:22:02.37 ID:7+OCQAJE0.net
>>30
ロウソクの燃え尽きるときが一番明るいと言うが、


次のロウソクに灯をともしておけばいいだけぢゃん
 
 

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:34:51.50 ID:+cVx4OB80.net
そのロウソクがない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:55:24.22 ID:/1ML3JRi0.net
>>21
当たり前だが1店舗じゃ利益少ない
フランチャイズってのもあって
仕事自体に飽きやすい
優秀なスタッフが定着しない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:57:23.72 ID:swQDvoaN0.net
>>38
あーでも俺副業的に喫茶店は持ちたい
経費にできる領収書が増えるじゃん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:36:20.63 ID:2AYKRKnH0.net
連休はそこそこ客来たけど、明けてからはロクな事がないな。さっきまた電話で情報と保証だけ寄越せという話きた。

「この商品買おうと思うんですが絶対問題ありませんか?うちで使えなかったら返品できますか?」って、

ようするに通販の最安値で買って、何か気に入らなければ距離の近いうちの店に持ち込んで返金させるために、俺の口から「大丈夫」と言わせようとすんの

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:38:22.65 ID:VHAuFM7Q0.net
>>30
わかる
良いことがあると不安になるのは日本人の特性らしいよ^^

>>36>>37
確かに 知人は数年前まで携帯屋を数件やっていて
そのあとマッサージ屋を数件出した
自分は技術屋で経営者として賢くないから真似できない
現状がんばるしかない

>>39
ホンマニジエイノヒト?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:51:38.17 ID:YwuVyVMU0.net
>>38
フランチャイズ料金は売り上げからも取られるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 13:04:39.71 ID:zZ0PQ8Uc0.net
起業したての頃、実家の母親が「経費にすれば全額カネが戻ってきて、さらに税金も安くなる」という中途半端かつデタラメな思い込みしてて

俺の知らない所で勝手に数万円の買い物して、ウチの屋号で領収書もらってきて、俺が実家に寄った時にドヤ顔で「これがあれば税金やすくなるんでしょ?使いなさい。代金はあとで振り込んでくれればいいから」と言ってきたことがあったわ

働いたことのない団塊世代の専業主婦はヤバいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 13:41:06.57 ID:J07Kpppm0.net
クレジットカードの支払いも店がカード会社に手数料払っているとか知らないのも居るしね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 13:43:46.27 ID:VHAuFM7Q0.net
「給料好きなだけとれてイイネ」
「好きなとき休めてイイネ」
「経費つかいたい放題だね」
「年金払ってなくてずるいね」
「100万も売ったの?すげー儲けてんじゃん!」
「家族でやってんの?人件費タダじゃん」
「持ち家でやってんの?家賃タダじゃん」

全部大間違い!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:10:12.25 ID:tr0flzxU0.net
>>45
ワロタ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:39:32.33 ID:bgBVzh830.net
>>43
なんでダメなの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:42:16.06 ID:tbVHhEaN0.net
>>47
なんでとはどういう意味だ?
ストレートにとらえていいのか?釣りか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:43:02.77 ID:swQDvoaN0.net
>>47
代金振り込んでくれたらのとこ。
母親の買い物で宛名を考慮した領収書だけくれたら賢いんだけどな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:05:17.31 ID:NSpepp+U0.net
今日かかってきた電話 仕事関係なし
東京ドームの年間チケットどうですかってのと
帝国データバンク、売上どうでしたか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:07:34.04 ID:JbyrGDyj0.net
帝国データバンクうざいよなぁ。
あんな電話情報を売ってるわけでいい商売だ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:09:04.66 ID:swQDvoaN0.net
そういえば今日一度も電話なってないw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:09:23.55 ID:uR1OZ+6n0.net
医者から入院命令・・・
二重の死亡フラグ・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:09:40.92 ID:bgBVzh830.net
>>48
ストレートでお願いしやす。

>>49
そうだね。
まあ自分の場合、親の散々迷惑かけてきたから
その罪滅ぼしだと思っている

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:20:36.45 ID:tr0flzxU0.net
風邪で二日間自宅にこもってた。
Huluで旅猿を全部見たら旅行代ずいぶん節約できたわ。
旅番組最高!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:26:48.19 ID:ba9/rZBI0.net
>>35
工賃ってのは、タイヤだけじゃなくてカーナビの取付や足回り交換とかも
あるんだよね。
まあ、ウチより老舗がどんどん閉店していくし、車検屋や板金屋も
自分の所で全部やろうとするから、車業界は客の取り合いで結果、割引
合戦だよ。
もうすぐ儲かる時期だが、それで稼げなくなったらガチで畳むしかない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:34:10.30 ID:8KdjdWeB0.net
>>53
なんの病気?
俺もがんになったけどなんとかやってるよ
雇われだとクビになってそうだから自営で良かったと思ってる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:52:45.42 ID:JbyrGDyj0.net
>>56
いやだから車の工賃ほぼすべて「商品をかったらついてくる」系のやつじゃん。
オイルかったら交換するし、タイヤかったら交換するし、ナビ買えば設置するわけ。
そのどれもが一般化した技術であるから競争するには価格しかない。
日本の消費者は大前提として「いくら安くても間違いのない施工がされている」って
常識のなかで生きているからね。

ここしばらくのデフレの底でその辺をぶちぬけた感があったけどねw
安いんだから我慢しろ商売のアラが見えたあたりでアベノミクスだった感じがある。

ちなみに車の施工技術を下にみてるわけじゃないよ。大衆から見るとそう思うよって話ね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:48:38.52 ID:6RwhhbXe0.net
>>34
俺も小売りだからわかるな。ハ〜
あなたは何屋さん?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:26:29.16 ID:ONjFrhhX0.net
問屋とかメーカーからNBを仕入れて売る商売って
もう個人事業じゃ無理なんじゃないだろうか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:36:06.78 ID:ttJMPX0L0.net
>>60
確かにね。
問屋ですらウチの仕切りよりネットの方が安いとかそんな時代だわね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:16:46.94 ID:/pz7JjO80.net
確かに物販の場合、まず価格だもんなぁー
なんでもかんでもアマゾンの世の中だし
大変だと思うわ...

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:38:00.21 ID:ed2GeXlf0.net
それに比べたら飲食にはまだ希望があると思うよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:17:45.07 ID:poCBuw4E0.net
これでも?

コンビニより安い「一品50円食堂」 名古屋でオープン
http://www.asahi.com...iref=com_rnavi_srank
http://www.asahicom....60919001689_comm.jpg
http://www.asahicom....01602_comm.jpg"
おにぎりも総菜もすべて1品50円

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:56:42.67 ID:1K8gNZ7B0.net
そんなカタワパンみたいなところに負けるんじゃそりゃ夢も希望もないだろうけど
常に最安値で比較される物販なんかとは雲泥の差だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 05:05:03.93 ID:VAlLwhL40.net
【経済】1世帯あたりの平均所得は392万6000円 2005年より73万円減少 厚労省「格差は拡大していない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474026847/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 06:49:33.79 ID:/suBhp+a0.net
>>66
平均と最多数派は違うし
もう平均とか感心無いな

5000万円 1人
100万円 10人

平均は545万円

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 06:51:37.52 ID:e6h9to+N0.net
物販じゃ無くても工賃が高いから下げろは言うよな
手間賃だけでやってれば自営でも潰れちまうのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:23:07.32 ID:/suBhp+a0.net
物販の場合は希少商品を独占できるとかでないとなぁ...

その点、飲食や美容など
商品を独自の技量で作り出す業種は零細でも物販よりは活路がある
勿論、それが優れていなければ逆にダメだけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:47:01.28 ID:I1FdmZ5P0.net
今期23万円の黒字、消費税3万円。
俺、がんばったな!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:51:51.38 ID:iVy4lSVh0.net
>>69

理美容やマッサージはサービスの本質が個人依存だから、たとえ大企業でも場所やチェーン展開位でしか優位性がない

まぁその2つが大きいんだけどねw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:27:08.57 ID:nXO7U7860.net
年商100億からホームレスに マネーの虎がしくじり授業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000303-oric-ent
https://news.nifty.com/cms_image/news/entame/12173-oric2078829/thumb-12173-oric2078829-entame.jpg
冷徹な虎として恐れられた南原竜樹社長が出演。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:33:18.58 ID:1bv0xkn10.net
専用ビュワーっての?初めて使ってみた
自分にとって不快なワードや嫌いな人のIDを入れると
すごくスッキリする!
常識なんだろうけど知らない人もいるかも...と。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:33:40.86 ID:1bv0xkn10.net
http://janesoft.net/janestyle/
自分が入れたのはコレ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:40:54.65 ID:jRl5HV7U0.net
>>72
裏の裏の金回りの事とかは知らんけど
少なくとも表向きは復活してるし、仕事自体は好きそうだし立派なもんだね。

マネーの虎レベルまで行かなくても自分の周りでも
一旦大きめの商売まで行った人は一回ポシャっても割りと復活してる。
俺と同レベルの人間はポシャった後は連絡取れない。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:06:02.77 ID:+zOveK4J0.net
そんなに値引きしてたら儲からないぞw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:56:21.39 ID:C6YDfDHX0.net
>>69
右から左に流すだけなんだから比べるまでもないよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:58:55.20 ID:dpBP1mCt0.net
中途半端な間隔の祝日のせいか、自分のだらし無さか
ピンチなのに何もする気が起きない、雨も降るし
金にならない仕事ばかりだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:18:24.29 ID:EIv9FYt80.net
>>78
何か、自身みたいで痛いぐらいに分かる、、、、、orz

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:35:13.70 ID:ARFodiCN0.net
もう今月は雨続きでだめだな
先月はもっとだめだったな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:44:45.88 ID:1bv0xkn10.net
予約受ける職種なんだけど、この時期の予約が思惑の半分とかで
ガッカリしているよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:12:13.04 ID:1bv0xkn10.net
ヤバイ....嫁さんコンサート行って俺一人なのに
眠くて仕方がない...

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:38:19.17 ID:DroIzxco0.net
開業15年で最悪の7・8・9月だ。
7・8月は酷暑にやられ9月は荒天にやられたって事で自分を慰める。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:01:35.44 ID:15gLfcFw0.net
今日も売り上げ0

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:03:03.49 ID:B7CeLOyf0.net
>>84
心配するな、俺もだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:06:01.30 ID:myaGZhm40.net
今日は思い切って遊びに行ってきたよ。
スッキリ!元気出た。
明日からまた頑張ろう!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:06:58.79 ID:ErZcIgUY0.net
俺も売り上げ0圓w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:54:40.09 ID:ioxglXoz0.net
俺は何とか無借金で頑張っているが皆は借金あるのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:12:28.24 ID:O8lksOSD0.net
俺の場合は借金がないからやっていけているようなもの

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:23:04.18 ID:wsmEQd5V0.net
借金したくても借りられません

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:51:47.64 ID:e6h9to+N0.net
自分も0だ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:52:03.86 ID:V/rNp6fJ0.net
IT機器170万を6年返済で借りたばかり
できるだけ銀行預金押さえておきたいからね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:56:55.83 ID:myaGZhm40.net
まだ借金はしたことがないけど、銀行が俺なんかに貸してくれるなんてこと、
あり得ない気はしている。
貸してもらえるなんて凄いことだよね。信用があるってことだもんな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:06:37.20 ID:1bv0xkn10.net
>>92
通帳に500くらいあったけど俺も一昨年そのくらい借りた
金利がめちゃくちゃ安い今は、借りとくほうがいい気がする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:07:39.60 ID:A0viZ53/0.net
なんだかんだサラリーマンって気楽だわ
サボり放題だし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:11:36.02 ID:9ZHK4+d50.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1474531948/l50
10月から厚生年金の加入拡大 パートら新たに25万人

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:22:55.41 ID:YxiafnlO0.net
>>84
>>85
>>87
>>91
どーせ家賃かからねーんだろ

98 :たまに書き込む棺桶屋:2016/09/22(木) 19:54:01.54 ID:Cilf67gS0.net
今年初めは好調だったけど、春〜夏は急降下だね。
彼岸明けからは盛り返すだろうけど、大したこと
なく、例年通りの一年になりそう。
棺桶屋とか、ダルマ屋とか、たこ焼き、たいやき屋は
寒い時が稼ぎ時だから、つらいですよ、ホントに。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:06:19.53 ID:OXXim4Sl0.net
今年は毎月売り上げ落ちてたのにシルバーウィークのない9月になぜか上回った
年末まで期待

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:14:23.46 ID:YxiafnlO0.net
みんな売上ゼロとか3000000売ったとか猫しか歩いてねーとかスレ血ではないんだが棺桶屋さんみたい何屋か気になりつづけて十年たった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:35:06.17 ID:fG0JKRXY0.net
次スレから、「できるだけ業種をハンドルに入れること」をルールにしたら、
盛り上がるかもね

あと前から言ってるけど、普通に食えてる人用の雑談スレが欲しい
こことの違いがわかる、タイトルを考えたい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:45:31.77 ID:15gLfcFw0.net
自営業は借金した時点でアウト

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:17:39.56 ID:poCBuw4E0.net
>>78
みんなそうやねんで
あんただけじゃないんや
それでもやらなあかんのや
やれんくなったやつから出て行くんやで
それが嫌なら続けるんや

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:48:50.69 ID:6fNcvJNP0.net
>>101
雑談したければ、
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:25:28.54 ID:XEvu+3Ky0.net
商工会の経営セミナーで金借りる目安みたいなのをちらっと講師のコンサルが言ってたけど
5〜7年で返済できる程度の額かどうかって話らしいわ
ただし流行り廃りが早いラーメンとかなら3年
製造は15年とか業界によってスパンの違いがあるらしいけどな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:09:29.80 ID:FTM5KesZ0.net
>>97
お前ムダな家賃払ってんの?残念なヤツだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:20:32.09 ID:RzljAhjN0.net
コンサル共がぞくぞく倒産してる今
やつらの話を真面目に聞いてる奴は・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:34:22.78 ID:CUEOgbdg0.net
>>107
じゃあこのスレにいる金借りれた人に業種と利益と借りた額をアンケートとってみたらわかるんじゃない?
銀行の見方は「返せる目安として利益と減価償却費の合計を見てる」から赤字でも減価償却費があればオッケーみたいだけど
来年辺りに計画立てて借りたいと思ってたから参考になったわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:37:21.15 ID:OU/Jvz+Q0.net
>>107
コンサル料元取れる奴っていんのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:59:08.52 ID:CUEOgbdg0.net
コンサルやってる人に初めて出会ったから考え方自体は新鮮だったけどね
例えば赤字の原因を部門別・商品別に毎月売上と利益率を小数点単位まで徹底的に洗い出すとこから始めるとか
売上を2倍にするにはどうしたらいいかとかの基本的な考え方の入門編みたいなのを
合間に参加者に考えさせる時間とりながら誘導していったりとか
5回講義で1人15万とかセミナー料金とって勉強会やってるような人だったわ
15万のコースには15万払える客が集まるみたいだし「高い」と思う俺にはまだ縁がない世界だとは思ったけどw
商工会がいくら払って呼んでるか知らないけど宣伝も含めて講義やってるかんじに見えたよ
コンサルは自営レベルにはまだいらない仕事だろうね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:15:45.69 ID:eBQLUpfA0.net
太陽光発電、やってる奴は今月は
赤字だろ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:52:21.15 ID:+O6CJ9zn0.net
よく「家賃なくていいな」ってヤツいるけど考えてみろよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:54:47.16 ID:+O6CJ9zn0.net
(続き)
その建物、タダじゃねーし
メンテナンスかかるんだわ
ウチは20年前に一億借りて数年前に完済した
でも現在築20年なわけだし
このままでいられるわけではない
しかし、景気悪くなる前に返せて本当によかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:15:41.80 ID:FTM5KesZ0.net
しゃーねぇよ
自分が家賃払う事しか頭にねぇんだから
バカの一つ覚えだ
これから先も言い続けるだろうよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:21:57.35 ID:Y+pNALw30.net
潰れそうになってからこいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:58:09.34 ID:v/4fatQJ0.net
むしろ家賃なんか払ってよくやってられるな
家主の代わりか社長の代わりかが違うだけだ
誰かに搾取されるために働いているのに変わりない
だったらサラリーマンでいいじゃん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:08:24.52 ID:H+2aMhlk0.net
>>113

いま田舎では物凄い勢いで物件価格が下がり続けてるわ

ちばらぎぐんたまのそこそこ人通りのある中古物件には掘り出し物多い

おたくの物件もいまの市場価値では正直3500万位も付けば良い方じゃない?

23区とそれに接する県境はまだまだいけそうだけど、都下も西の方とかヤバイ、ここに挙げた以外の地方はすでに県庁所在地でも値下がりヤバイ&買うなら好機

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:10:22.79 ID:8Cjjp41h0.net
>>116
何言ってんだ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:24:11.13 ID:bJZtljQU0.net
>>117
俺東京だけど群馬と新潟に親戚居るから話聞くけど安いよな
まあ車ないと生活できないエリアだけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:28:34.69 ID:9nt10/ri0.net
a

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:29:15.86 ID:v/4fatQJ0.net
>>118
その程度のオツムだから
家賃がない奴に僻むんだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:53:33.06 ID:Y+pNALw30.net
おいおい随分と上から目線じゃないか倒産しそうなくせに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:08:20.86 ID:u5gZpyxe0.net
目くそ鼻くそ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:11:05.10 ID:kd6B0i430.net
まーた「俺だけ知ってる成功論」を語りたい、自営のオッサンが現れたのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:14:12.17 ID:8Cjjp41h0.net
>>113の言いたいことはよくわかるが>>116はわからないな・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:27:00.97 ID:Y+pNALw30.net
なんかここ数週間で2人か3人ぐらいおかしなのが混じってきた気がする

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:29:53.52 ID:CxmeTcTG0.net
ID:v/4fatQJ0
こいつ、馬鹿だろ。
俺は家賃払ってない自前物件だけど、
借金払うのにどれだけ苦労したことか。。。
売り上げが下降したり底辺だったこともある
生活とことん切り詰めてやっと終わった
この馬鹿、親から物件でも引き継いでるのかね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:21:21.14 ID:1E8KRryG0.net
三大このスレが伸びる荒れ要素
利益率・学歴
あと一つは家賃?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:34:38.72 ID:u5gZpyxe0.net
>>128
創業か2代目かだと思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:36:45.59 ID:+O6CJ9zn0.net
にちゃんはじめて三か月くらいなんだけど
昨日初めて専用ビュアー(?)使って快適さに驚いた
みんなは何でやってるの?


携帯? 普通のブラウザ? 2ch専用ブラウザ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:44:39.72 ID:bJZtljQU0.net
普通

賃貸でも自宅店舗でも苦労はあるんだから仲良く逝こうぜ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:48:18.60 ID:+j+V6KZ60.net
9月の動きが静かすぎて怖いんだが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:37:56.66 ID:k+mG2OQm0.net
どれだけ雨ふるんだよ
今月過去最低の売上げ待ったなし。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:56:39.88 ID:BUMjXqxb0.net
やーい荒れろ荒れろ
ばーか


>>112
どーせ家賃かからねーんだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:06:19.78 ID:OU/Jvz+Q0.net
>>126
俺も感じた。流れが違うし、なんかホントに経営してんのって奴がわいてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:57:22.92 ID:kd6B0i430.net
時々、>>45 と同じような内容を普通にこのスレで言う輩がいるね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:40:36.07 ID:eNBMlxCA0.net
大きめの入金があっていろいろ清算して
それでもこれでちょっと余裕ができると思ってた。
今処理終わったけど全然残らないwww(´・ω・`)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:49:41.82 ID:BUMjXqxb0.net
急に冷静になるポマエラ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:32:35.83 ID:+O6CJ9zn0.net
これ入れて(無料)NGIDとかNGワードとか設定するとすげースッキリするからオススメだぞ!
http://janesoft.net/janestyle/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:45:47.45 ID:v/4fatQJ0.net
>>127
お可哀想に

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:53:13.87 ID:+O6CJ9zn0.net
職種

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:13:54.70 ID:l4A3y0NA0.net
>>137
あるある過ぎて泣ける

ちょっと浮いても
あ、車検だ
あ、年金の先払いしなくちゃで
ちょうどよく消えていく

143 :マラカスのお友達・スタジオの俺:2016/09/23(金) 17:28:55.05 ID:+O6CJ9zn0.net
昨日のID 1bv0xkn10

楽しい楽器マラカス君=969=971
がんばれ〜 ファイト〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:37:27.70 ID:NVlvZtQZ0.net
>31
タイヤの利益って2割くらいしかないんだ
買い換えるとき知らずに高いなーと思ってたけど申し訳ない

145 :ミニカー屋:2016/09/23(金) 18:10:04.88 ID:Dr/qO0Vr0.net
今日のミニカー売上ゼロ。2日連続・・・。

ギター売上30(損切)

ヤフオク助かるw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:15:54.64 ID:dwZubVY70.net
>>84
売上ゼロの日は自分の生産性のなさにしにたくなるよね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:17:47.81 ID:DRc7aEJC0.net
消費税中間納税とかマジで無理
28日に引き落とすとかわざわざ電話してきやがった
残高大丈夫ですか?だって
神経逆撫でるよねあいつら

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:24:04.98 ID:dwZubVY70.net
>>147
消費税払うために積み立てしてる
税金払うために仕事してるようなもんだわくそが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:28:35.34 ID:midblAIj0.net
バイト行って来ます

はぁー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:30:01.00 ID:+O6CJ9zn0.net
ごめん、間違えた(; ;)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:32:04.02 ID:lWgUC/ET0.net
リアル店舗してても、もうアマゾンとヤフーと奴隷だよ・・・
売上の大半がネット売り、休みも取れない、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:39:11.18 ID:kd6B0i430.net
>>149
いってらっしゃい、気をつけて

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:42:43.50 ID:hZ5LZvFi0.net
年商1億円なければ、単にリーマンできなかった負け犬と認定されるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:00:04.45 ID:+O6CJ9zn0.net
>>153
なんだか知らんけど連休あたりから来だした
リーマンの優越感ちょうだいカキコだろ?

どした?ぼくちゃん、上司に怒られたんか?
リーマンで威張るなら最低でも年収1000万からにしてね

あと、いずれにしろスレチが恥ずかしい行為なのは事実だからもう来んな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:03:54.45 ID:DRc7aEJC0.net
>>148
アベノミクスって中小潰しが真の目的なんじゃないかと本気で思ってしまうわ
今の政府がやることほとんどが逆風になる
安倍が辞めたらここまで頓珍漢な奴はなかなか居ないと思うので耐え時だと思ってるんだが…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:16:17.37 ID:mopSx2QR0.net
年金の特別催告来た
さんじゅうよんまんえん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:57:48.32 ID:zde/Dw9K0.net
店舗仕事なのだけど夜になると極端に来客へるんでちょっと奥で仕事とかしたい。
しかし自動ドアの開閉音も聞こえないの。

お客さんが「おーい」とか呼ぶのっていかにも人がいない、暇って感じ。
かと言って「ぴんぽーん」みたいなセンサーチャイムも同様。

無線でライト明滅、とかバブレーション的ないい感じのやつ使ってる人いない?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:32:42.13 ID:+j+V6KZ60.net
お客さん的には、自動ドアがスッと開いて店員がサッと出てくるのは逆に気味が悪い。
自動ドアに吸盤でつく鐘(ベル)みたいなのでチリリーンと鳴るのと、無線なんちゃらと組み合わせたほうが自然でいいと思うけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:45:53.63 ID:Y+pNALw30.net
スレ潰すのって2人ぐらいいれば出来ちゃうからな
最近はアホと絡むのをみんな極端に嫌がるから
すぐ過疎る

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:00:52.26 ID:lTwVybf20.net
本日\65000で終了です!
9月 超忙しい 何でだよ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:13:11.63 ID:zaaHfGHZ0.net
まだお父さんがやってる商売なんだけど、毎年200万くらい貯金できてるってすごいよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:19:45.26 ID:VkYrt+8i0.net
「自動ドアに磁石でつく鐘(ベル)みたいなのでチリリーンと鳴るの」
うちこれ

163 :たまに書き込む棺桶屋:2016/09/23(金) 22:38:06.40 ID:9jmMetUx0.net
過日、J医科大で聞いた話しなんだけど、
脳死の女性の腎臓が、週3日透析している
患者さんに移植されたそうで、経過良好
らしい。女→男の移植でも大丈夫なんだなと
思っていたら『これで臓器提供の意思表示
していた女性も喜ぶだろう』って話してたね。
病院に棺桶を運び込むことは無いんだけど、
偶然、立ち話を聞いた。私も意思表示しとこう
と思ったけど、胃癌だったから、ダメかな。
でも、世の中、まだまだ捨てたもんじゃない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:41:13.59 ID:eBQLUpfA0.net
>>153
年商は関係ないと思う、
利益が重要だろ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:58:22.23 ID:Y+pNALw30.net
まーたはじまった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:06:37.37 ID:BUMjXqxb0.net
ちょっと忙しくて目を離すとこれだよ…

急にスルー力上げんなよ。
いつもの「全力で」はどーした?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:11:46.76 ID:BUMjXqxb0.net
  おまいら、もちつけ      /\⌒ヽペタン    /  /⌒)ノ ペタン   ∧_∧ \ (( ∧_∧  (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )  )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:44:29.07 ID:3VCIY7Su0.net
>>155
阿倍がやめても、新たなバカが沸いてくる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:49:30.73 ID:3VCIY7Su0.net
>>163
俺は絶対意思表示しない。
バカのナマポに使われたんじゃ、たまったもんじゃない。
若い人限定できるのなら、喜んで提供するけどな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:51:41.80 ID:LhLHiYm40.net
>>160
何屋さんですか?
うらやまです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:18:02.54 ID:QymS/r/z0.net
>>155
>安倍が辞めたらここまで頓珍漢な奴はなかなか居ないと思うので

倒産するしない関係なくそのお花畑で考えて
今の首相以前にいつまで遡ったら>>155の満足する首相なり政権なりが出てくるんだよ。
一回書いてみろよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 05:42:27.21 ID:xikyCEbH0.net
だめだ、寝れない・・・
今月の払いどうしよう・・・
いっそ、死ぬか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 05:48:22.22 ID:uS0Q5YGi0.net
そろそろバイト探さなきゃ。40代後半じゃ、なかなか無いだろうな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 06:31:32.77 ID:9ZaZH7fu0.net
>>173
40代後半でも心配ない。日本人の平均年齢が46歳。
コンビニ・スーパー・警備・代行運転・配達系は日本中どこでも採用される。

例)
イオンのバイト募集/Wワーク不可(自営業除く)
とわざわざ自営業者OKと明記してる。

小さな店や会社でも自営業を雇ったことのないところは最初はビビるけど
盆でも正月でも休みくれと言わないとか試験や飲み会があるから交代してと言わないとか
卒業がないとか自営業使うとその良さに気付く( ̄ー ̄)。

中年がしっかりしてるというより若い奴が宇宙人すぎておっさんもおばちゃんも重宝される。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:39:02.60 ID:tJjF/G7o0.net
>>173
本業が立て直せるまでがんばりましょう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:39:41.63 ID:F9NFk8Qd0.net
先行き不安のせいか…
ここ10年間、悪夢しかみないよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:45:57.98 ID:9jeU6q6c0.net
自営が、他の自営に働きに行く.....ってのは無さそうだな....

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:35:27.05 ID:YD0aUGwO0.net
>>161
俺が代わりに継いであげる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:47:25.52 ID:2crFXI4u0.net
>>169
それなら意思表示しておいた方がいいぞ
提供しないに丸してな
俺もそうしてる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:10:23.17 ID:9ZaZH7fu0.net
椅子がぶっ壊れた
マジか・・マジだよな (自問自答)


なんてこった

パンナコッタ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:08:36.51 ID:ShD+H09H0.net
>>169
>>179
俺は臓器提供拒否に丸をつけているヤツは提供しないという選択が欲しい
それ以外には喜んで出す
俺自身、何時バカのナマポになるかわからんしな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:31:50.51 ID:3b5PjH/v0.net
椅子が壊れるのは運気が上がる前触れだってよくいうじゃん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:39:33.08 ID:jzJaCns70.net
せめて臓器提供くらいして、世の中のためになりたい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:17:58.35 ID:d9UsC3jB0.net
>>183
再使用できるように、できるだけキレイにお使いくださいね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:40:19.64 ID:sJkro8NG0.net
提供に○していたら遺族が反対しても提供になるんかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:51:05.12 ID:sJkro8NG0.net
自己解決した   すまん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:57:11.38 ID:ZKn6Jyai0.net
臓器提供って
先天性の心臓疾患とかよりDQNの肝硬変ってイメージのほうが大きいんだけど
朝からパチンコ屋に入り浸ってるパチンカスの生活習慣病や
飲んだくれてる初老の日雇いのオッサンの肝硬変とかってイメージやわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:59:09.45 ID:pg+iGBks0.net
店の2階が自宅になっている。天井に雨漏り。2階の住宅も知久8年。
家賃は掛からないが修繕・メンテがきつい。 一応、借金ないけどやる気なし。
全部売り払い金に換えて古い市営・町営住宅・東京の高島平団地みたいな都会の団地でも良いし
軽井沢や湯沢・沖縄の田舎の村営住宅でも良いな。 それか店や土地を売った金を一人で持ち逃げして
蒸発したい。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:00:34.47 ID:pg+iGBks0.net
>>188 訂正 築38年

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:02:41.19 ID:+UYMh7fB0.net
>>164

当たり前の基本だよな。年商1億円の大赤字会社から見積もり依頼が来たって
やんわりと断るぞ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:18:28.29 ID:sJkro8NG0.net
>>188
蒸発...って凄い表現だよなぁ....
まぁ、消えられる側からみるとそんなイメージか。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:25:27.97 ID:gQImNfK70.net
今は住むんだったら高島平より新小岩だろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:35:02.54 ID:sJkro8NG0.net
沖縄はいいな....
孤独だったら沖縄に住みたい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:52:34.02 ID:uSHVxzK30.net
天気も悪いし今日はもう仕舞ってドライブでも行くか…



東尋坊って遠いな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:02:48.73 ID:sJkro8NG0.net
国定公園だから、生ごみ捨てるなよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:25:53.55 ID:/I3XyWeC0.net
沖縄は巨大なGが出るらしいから
俺は絶対無理だ

197 :188:2016/09/24(土) 14:28:26.87 ID:pg+iGBks0.net
>>191
借金も無く子供も無く数年で60歳。見掛けは年に数十万万円位預金は増えているが
修理だの車購入だの”メンドクサイ” 60歳で隠居したい。
商店会・商店街が住居の自治会(おれの地区では10軒前後の組合)が重複。
その上に高度成長期に作った駅前商店街の1ブロックが一体構造構造の一蓮托生型。
まさに柵(しがらみ) 売るに売れない改造も一軒毎に独立していないので内装は出来るが構造物には手を加えられない。
バブルの頃100万/坪 も今は20万/坪 土地20坪の店(権利?)を残して亡くなった店主の遺族は
相続逃れの為隣の店に只でくれた。 土地代−解体料
>>192 東京には田舎の柵(しがらみ)が無さそう。
マンションでも集合商店街でも初めから30年 50年で解体と契約書を作るべき。
フーテンの虎さんみたいに住所不定旅で出て年に数日甥や姪の家に居候したい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:37:08.63 ID:/6f3LoxX0.net
沖縄に住む気なんかまったくない
沖縄の人ごめんね 

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:45:32.19 ID:gQImNfK70.net
×虎さん
○寅さん

アル中じゃないんだからw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:50:56.02 ID:YD0aUGwO0.net
俺もゴキブリ嫌いだから北海道がいいな
でも寒いんだろうな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:54:05.59 ID:KW5ksmOY0.net
秋田はいいよ。
雪以外の自然災害はほとんどないから。
仕事もないけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:03:36.91 ID:0yafWTTw0.net
>>173
慣れるまでは大変、って一言で済ましたくないくらい愚痴と逃げたい気持ちに
なるがが、金のことを考えて家でネガるよりは、結局天国だぜ。
居れば金になるし、社畜に負けるか!って気持ちになるぜ。
>>177
意外と居るぜ。
でも、知り合いの所だとガチで仕事出来ないのはヤバイから、ハイレベルだわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:04:48.24 ID:gQImNfK70.net
入道埼灯台に行きたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:59:35.57 ID:sJkro8NG0.net
土日祝だけのバイトってなかなか見つからない
ひとり来たいって言ってくれる子がいるけど無理....

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:03:26.39 ID:bGp+nf/N0.net
バイトつからまんよなぁ。
夕方〜閉店で探してるけどまったくだめだ。

仕事余裕でコンビニよりも楽だし融通もきくんだがなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:36:45.60 ID:xikyCEbH0.net
>>205
時給おいくらですか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:02:18.22 ID:nIIvF0cg0.net
俺は小笠原に住みたい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:22:54.12 ID:6bNB2MZm0.net
雨降ってないのに売れない…
ネットの注文も今月は少なすぎ…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:33:41.32 ID:kw1gxpNY0.net
本日今現在来客2人家賃18万@都下駅前店舗

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:34:46.17 ID:MbHbXdQU0.net
100円ビッグ当たらないかな、先週は5口買って5等840円だった
今回のは明日発表か

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:58:39.04 ID:M9Z7ijFt0.net
totoBIG当たってくれ〜

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:01:40.77 ID:AosU86xb0.net
>>209

本日売上0、家賃0、昼まで営業、昼飯でマイナス1000円

営業暇してた時も資格試験の勉強もせずアニメ観てしまった_| ̄|○

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:01:44.06 ID:jcEcbxMO0.net
>>209
売り上げは?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:21:53.54 ID:0R5tat160.net
田舎の零細飲食(和食)だがもう駄目だ。俺が廃業したって別に誰も困らないが、本物の日本料理、例えば鯛の蕪蒸しなどこの地域で食べられなくなるぞ。ファミレスとファストフードでいいのか?回転寿司の刺身と近海物の刺身は味が別物なんだぞ、所詮は負け犬の遠吠え

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:24:44.34 ID:sJkro8NG0.net
結構忙しかったけど売り上げがorz...
飛び込みの打ち合わせが多かったのと
後払いの人がいたから....と自分を慰める....

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:26:16.16 ID:sJkro8NG0.net
>>214
美味しい日本酒もありそうですね
鯛の酒蒸しかー 食べたいなーーー
どこでもドアがあったら飛んでいくのに!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:30:54.04 ID:jcEcbxMO0.net
鯛の酒蒸しなんか食った事ねーや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:33:04.32 ID:I3wUweba0.net
>>214
俺は、好きだが。
支えてあげれる売上に、貢献出来ない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:36:35.06 ID:M9Z7ijFt0.net
>>214
totoBIG当たったら食べに行きます

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:44:07.89 ID:sGw0klte0.net
>>194
ポケモンGOで人だらけだぞ

221 :米屋:2016/09/24(土) 19:28:34.93 ID:dxWCcD1p0.net
>>214
場所どこだ?仕入れ先の近くなら寄るよ
2トンサイズのトラック停められて1人でも大丈夫ならだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:54:19.00 ID:izNVD06H0.net
お前ら出前とか配達とかやらないの?
ネットでポチーで大手がほいほい何でも持ってきてくれる時代だけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:58:49.69 ID:IidLt7Ix0.net
>>217
「かぶら蒸し」な

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:07:31.19 ID:sJkro8NG0.net
「仏壇返し」?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:07:05.99 ID:hEc8D8ge0.net
今日は神はいなかった \2500で終了です

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:27:02.37 ID:zn49a67p0.net
今日は粗利\6,000で終了
明日は予約ゼロ
当日案件入って欲しいナア

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:31:31.78 ID:xikyCEbH0.net
>>214
でもお高いんでしょ?
田舎より都会のほうが安くてうまいよ
@大阪

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:43:01.12 ID:uRuC0UMY0.net
倒産しそうとは言わないけど、黒字にするだけで精一杯。

もうそろそろやめて引退したい。
40代の真ん中くらいだけどもう働きたくないわ。っていうか飽きた。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:09:11.66 ID:MbHbXdQU0.net
>>214
鯛の蕪蒸しかー、美味しそう
でも、たぶん頼まない
難しいよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:59:34.57 ID:cvXnsSL20.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1474698517/l50
独法首脳の年収、GPIFが3131万円で最高 退職金は理化学研究所で1688万円

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:13:54.45 ID:hEc8D8ge0.net
努力は報われない時代になったなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:21:00.14 ID:FMhc7JAe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1474726355/l50
既婚者の5人に1人は結婚を後悔していた!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:53:37.63 ID:ENwmbbGl0.net
>>214
度々書き込む人だね
同じような立場だと思うから頑張って欲しいよ俺も毎日キレてる
オマエら中国人が作る犬のエサみたいなメシ食って喜んでんじゃねぇよって
妥協してでも何とか生き延びていつか盛り返して欲しいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:55:07.54 ID:F/KcF0/g0.net
そういうのが味に滲み出てるから客こないんじゃないかなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:07:15.34 ID:ENwmbbGl0.net
>>234
うん来ないよそいつらはあんたと同じで金持ってない人だからね
ワンコインとかランパスが大好きな人の事だよ
ウチの店に問い合わせてくるくせに来ないヤツは値段聞いて高っ!って言うんだよ
原価40%でだせ?
自分の旦那の稼ぎが悪い事を棚に上げてさ
お前の所得が低いだけだっての

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:13:13.49 ID:F/KcF0/g0.net
なんじゃこいつは

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:22:14.10 ID:WBaKZCbB0.net
>>235
そういう貴重な物が食べれるって地域の人達に浸透してるの?浸透してるならもう需要がないので、その方向ではやめた方がいい。浸透してないなら、ただの宣伝不足だ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:28:29.70 ID:WBaKZCbB0.net
オーナーシェフに多いけど、プライドが高いからかわからんが、味が良ければ勝手に客は増えてくると思っているのが多い。もっと経営面を学んだ方がいい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:29:07.06 ID:ENwmbbGl0.net
宣伝は一切してないが食べログでは何年も県内1位だよ
信じてもらえないだろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:30:11.31 ID:ENwmbbGl0.net
>>238
そのつもりが無いからここにいるんだわ
そもそもここで経営論を語ってもどの口がっていう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:38:03.70 ID:WBaKZCbB0.net
食べログのランキングは数少ない有料会員しか見れないので、一位だからって、多くの人達はわからない。いい宣伝方法考えた方がいい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:45:11.57 ID:WBaKZCbB0.net
一位なってんなら、俺だったら食べログに広告出すね!w

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:45:20.61 ID:zmqzutrd0.net
>>225
どーせ…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:45:59.89 ID:J2yHZysc0.net
食べログなんて頼っている連中の舌と評価なんてあてになんねえわw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:50:22.31 ID:WBaKZCbB0.net
まずは生き残って客入れて余力をつけないといけんやろ。人気店になってから好きにしたらええやん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:52:12.02 ID:ENwmbbGl0.net
>>241
そんな事ない見れるよ
>>244
ウチはもちろん味が第一なんだけど多くのお客は味と同時に情報を食べてるんだよ
コレ漫画の名言なんだけど
まぁ食べログネタはどこでも荒れるからもう止めとくわ
ちょっとイラついたからホントの事を言っただけ
おやすみ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:52:26.07 ID:ihvv8IdK0.net
>>235
それ利益率6割ってことだろ。
ぼったくりじゃねーかw
そりゃ客来ないわ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:56:38.53 ID:fOTk6LO50.net
>>244
料理人の心意気や食通として食べログ頼らないって話は分かるけど
商売人として食べログの効果をデメリットも含めて知っておくのは
分けて考えりゃええのよ。

評価の高い低いとか書き込みにムカつくって話と別に、
点数なくても単に掲載されてるだけで「食べログ見てきたんですけど」って
客が多いことが体感できると有力な告知媒体になってる事を実感できると思うよ。

好むと好まざるとそういう時代になっちまった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:58:34.81 ID:EfsKLvwY0.net
食べログの老害書き込み、殺意感じます。
貴重な意見だと自分に言い聞かせても
言っても無いような話を真実のように
書かれて勝手に好き放題言われても。
本当に悲しくなります。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:01:08.83 ID:EfsKLvwY0.net
食べログ見てきましたって一度もないな。
ブログで紹介されてたとかツイッターや
インスタ見て来ましたってのはあります。
友達に聞いてきたってのが1番多いです。

食べログ無くなって欲しい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:08:33.08 ID:ENwmbbGl0.net
>>247
ネタ?
情弱小売乙

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:15:55.39 ID:K8J3Hc9b0.net
昔よく行っていた寿司屋、近所に回転寿司の同業が数店出来て客入りが悪くなったので、ネタの質を落として低価格均一価格路線に。
其なりに客入りは戻ったようだけど、オレは低価格均一価格になってから一度だけ行ったが以後行かなくなった。
それから、一年程経ってその寿司屋、突然低価格均一価格から高級路線に変更した。
で、オレがその店前を通る時はいつも満席に。今じゃ近所に別店舗も開店。
近所の回転寿司屋は、中韓等の旅行者ばかりになった。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:32:48.42 ID:WBaKZCbB0.net
>>246
上位だけは見れるんか?ちょっと勘違いしてたわ。でも、それで客少ないのは何故だろう?どっちにしろ、単価高いなら、店のイメージ壊さんように集客方法考えんと。取材的な広告を出すとか、広い範囲からこの店に来て貰う方法を。俺だったらやっぱ1位に便乗するけどなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:33:46.68 ID:WBaKZCbB0.net
>>252
ええ話しや

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:50:43.25 ID:ENwmbbGl0.net
>>253
うんまぁでもやっぱりやれ値上げだ消費税だ将来不安だ給料上がらないだのって景気良くなる要素無いから>>214じゃないけど外食なんか真っ先にカットされていくでしょ
節約するとなったらやっぱり値打ちのある高い店よりも付加価値の無い目先の安い店にいくよね
味よりも安さという事は分かってるけど職人てアホだから自分の料理を作り続けたいのよ
マジでヤバくなったらまた考えるけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:08:40.54 ID:F/KcF0/g0.net
逆にさあ「食べログ地域一位なのに客が来ない」ってどういうことか考えろよ
食べログランキングみて、一度は行ってみようということで行った客が多いだろうよ
ほんで「うーん、次はないな」ってことになってるんだろ

不味いか味や雰囲気の割りに高いかだろ
ほんで店主がこいつみたいなカスなんだろ

地方の食べログ地域一位の店って割りと地雷率が高いから俺は避けるけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:44:42.55 ID:ENwmbbGl0.net
>>256
>>234

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:59:03.28 ID:F/KcF0/g0.net
味に滲み出てるから、食べログランキングを見て一度は来た客も
二度と来ないんじゃないかな

ってことがわからないのかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:18:26.81 ID:DMkS5MvJ0.net
>>237
この人良いこと言うな
自分は写真スタジオだけど、料理を作って出す感覚は
似たところがあると勝手に思っていて
食べ物屋さんから学ぶことは多いと思ってる

写真も
・昔ながらの地味な記念写真
・手間のかかる凝った写真
・外に出かけて撮る写真

顧客の好みを考えて努力して提供
写真(料理)が気に入らなかったら二度と来てもらえない
しかも写真の場合料理と違って何年たっても記憶は薄まらないから恐ろしい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:34:52.26 ID:/6j0z1Jj0.net
>>259

写真と言う記念品作りを一生の仕事にしてるのがすごい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:37:13.35 ID:YKexYRGZ0.net
>>250
>食べログ見てきましたって一度もないな。ブログで紹介されてたとかツイッターやインスタ見て来ましたってのはあります。
>友達に聞いてきたってのが1番多いです。

客は客で、食べログ見て来たって一番言いにくいんだよね。
食べログで知ってその後にブログ見たりツイッターやインスタ見たら
食べログ見てきたとは言わないのがデフォ。

隠す訳ではないが、知り合いに聞いたとかブログやSNSで知ったって言う方が先。
なので食べログ見てないって信じちゃいけない。

2chで知ってそのあとで色々調べた場合、2chで見たと言わずネットで見たって言うのと同じ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:25:01.27 ID:nPcJrwnA0.net
「ぜいたく廃止論」 〜ええなぁでもお高いんでしょ?〜

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:57:41.12 ID:pnzF3LZX0.net
>>260
ありがとうございます

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 09:40:01.73 ID:gBl2x5jD0.net
食べログは行きたいと思った店のメニュー・写真と営業時間を見るのがメインだな
味の好みは人によって違うから、口コミは殆ど読まないし点数も気にしないな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:23:31.38 ID:vt6NLfHA0.net
ネカフェでラーメン発見伝読んできた
まぁ外食産業にいるとこんな気分にはよくなるわな
ただ言えるのは勝てば官軍なんだよね  悔しいけどさ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:24:49.76 ID:ENwmbbGl0.net
>>258
まだ言ってんのか
お前みたいな味覚オンチにに料理とかレストランの話ししても仕方ないし延々不毛だからもう相手はしないから一生200円弁当でも食っとけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:33:46.74 ID:ENwmbbGl0.net
あ忘れてた
ウチの売り上げが減ったのは単価を2倍にしてからだよ
味がにじみ出てるとかアホみたいな理由じゃないから
売り上げは減ったがケチでマナーの悪いDQN貧困層は排除出来たし富裕層の常連は引き続き来店してくれているからこのやり方は想定通り
商品を右から左に流すだけで付加価値を自らの手で与えられない無能には理解出来ないし不可能な商法だろ
お前の2週間分のメシの代金を一食で支払うような店の話だ
理解出来ないならロムっとけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:38:52.85 ID:or5xv1El0.net
倒産しそうな高級店か。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:45:22.57 ID:pnzF3LZX0.net
>>267
値上げは大切だよね
独自の商品に自信があればコチラにしないとデフレの波にのまれて
コスト高で参ってしまう
職人肌・少数精鋭タイプのお店は特にそうするんじゃないかな
当店(写真スタジオ)もコッチ派です
「値上げの方法」なんて本を何冊か読みましたねー

逆に、練られたシステムと即席スタッフの組み合わせの場合は
低利多売にしないといけない

商売って難しいですねー
でもまぁ、だから面白いと言える
そもそも好きで始めた商売だもんね お互いに頑張りましょう^^

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:49:31.19 ID:4S4fRot00.net
あちゃー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:03:58.79 ID:CVYrHj2j0.net
>>267
洋服屋だが  >マナーの悪いDQN貧困層は排除出来たし富裕層の常連は引き続き来店してくれているからこのやり方は想定通り

>>256  >>234  ←DQN貧困層を入店させないことが最も大切。
>>247 >利益率6割ってことだろ。 ぼったくりじゃねーかw  此奴 低能か学生か?
売り上げの6割が丸々利益と思っているんじゃないか?  良くは知らぬが
ガス代や電気代 人件費 仕入れだってだって他業種より掛かりそう?
週に3日 4日朝から市場に行くんだろう? ガソリン代も多いだろう?
此奴ら一生ファミレスや牛丼屋で500円以下の料理を食って死ね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:28:00.17 ID:SBpWna4u0.net
リピーターが狙い通りについてて倒産しそうなの?
ここで客の愚痴言う意味がわからんのだが
自分で商圏狭くしてるのに来れない客が悪いみたいなのはおかしくねぇか?
だったら富裕層がたくさんいるエリアに引っ越せよって話になるよね

273 :郊外の厚顔ゴキブリストーカー:2016/09/25(日) 11:44:56.35 ID:UAqeauh40.net
ストーカーバイク 

1135 上り 痴漢バイク

ストーカー相手前で マフラー騒音を聞かせる時間 長め 

キモオタ(ジジイ) が (時代遅れの)かっこつけた ていで

 すとーきんぐ

生活道路でいきって走行 目的はストーカー相手前で爆音 昭和でもださすぎ 関心のある対象付近で湘南コールはていのうすけべやんきー 

きゅうじつのたのしみは すと^かーこうい ごきぶりきちがいすぎ ごみしね

274 :郊外の厚顔ゴキブリストーカー:2016/09/25(日) 11:45:34.86 ID:UAqeauh40.net
客も従業員もストーカーだらけ

郊外の販売店最悪 ゴキブリ地獄

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:48:35.68 ID:pnzF3LZX0.net
>>272
横レスごめんね

「倒産しそう」については時々話題に上るけど
"本当に倒産しそうな人"から"そこまでじゃないけどそういう不安感は持ってるよ"
って人までがここには混在している。
まぁ、あのワードについては過剰に気にしすぎないほうがいい

「もうかりまっか?」 → 「やわでんがなー」みたいなもん

自営業経営者どうしなら理解できる感覚かと存じます
全部ROMったわけじゃないけど
戦略変更したが、やっぱ不安もあるわ  みたいな話なんじゃないかな

>自分で商圏狭くしてるのに来れない客が悪いみたいなのはおかしくねぇか?

このお言葉は耳に痛いところがありますね
わたしも改めてかみしめたいと思います
失礼いたしました

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:50:21.71 ID:F/KcF0/g0.net
>>266-267
倒産しそうなくせにヘンに上から目線のカスみたいなのが
数週間前から湧いてんなあと思ってたけど多分お前だな

高いだけのフツーの店で、店主がお前みたいなやつだろ?
カネ積まれたっていかねえよw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:52:03.29 ID:BFTY+/Yf0.net
実は倒産しそうな奴なんかいないだろ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:52:12.65 ID:SZLsmayz0.net
>>272
正論だな
そもそも「お客」じゃなくて「お客様」って言えない様な人間性に問題ありじゃね

やっぱ味にでてるんだわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:56:30.48 ID:esFHGxrm0.net
年商なんて関係ねえとか喚いてたのコイツじゃね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:57:42.18 ID:or5xv1El0.net
まあ大概飲食さんだからね。
逆にいうと相場を抜けられる個人零細自営業なんて飲食くらいしかないからね。
全国水準で高いとしてもその地域に店が無ければやって行けたりする。

だから飲食は「たまたま」が頻発する業種だと思ってる。
だからこそ零細が生き残ってるわけだしね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:06:55.47 ID:3b+Qr7Dc0.net
>>275
倒産しそうの定義がそれぞれに違うのは理解できるけど金がない客を罵倒するのは頭おかしいんじゃないかと思うんだよね
富裕層なんて限られた人数しかいないのわかってるのに数が来ない不景気のせいだとかは頭悪すぎるとしか思わないんだよなー
だったら遠いとこの富裕層からも支持されるような情報発信やら
ミシュランの星つくように研鑽するとか富裕層狙いにやるべきことの手が甘いんじゃないの?って話になるよね
情熱大陸やらプロフェッショナルに取材されるような図抜けた店ならこんなとこで愚痴言わないし
一連の書き込み読んでも中身二流が頑張って一流狙ったけど無理でしたとしか俺は思わないんだよね
ずっと食べログ1位だからそれでアグラかいてるんじゃないの?他に勲章ないわけ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:09:04.50 ID:F/KcF0/g0.net
宮川「で、結局親父の喫茶店潰れたんですよ」

松本「潰れる間際のコーヒー一杯いくらやったっけ?」

宮川「850円」


この親父を地で行く感じか
まあ周囲は「あの店もうだめだわwww」って思ってるだろうよ

そういやそこそこの値段でそこそこ美味かった洋食屋
売れるメニューをことごとく値段を倍近くにあげて、結局半年前に
潰れたな
まあ25年やったらよく持ったほうか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:13:37.13 ID:raphSToc0.net
>>277
倒産ではないが廃業なら(´・ω・`)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:36:29.26 ID:CVYrHj2j0.net
>>278
>そもそも「お客」じゃなくて「お客様」って言えない様な人間性に問題ありじゃね
先日、駅前のやっすいチェーンの居酒屋で酔っ払いのクレーマーが
同じこと言っていた。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:40:19.78 ID:pnzF3LZX0.net
昼飯食うとマジ眠い....ちよっと暇なからバリスタ買いに行こう.....

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:41:14.36 ID:SoYMs7Df0.net
まあ飲食業じゃないからどうでもいいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:49:35.05 ID:vxfNtTYC0.net
飲食は家賃光熱費かかるからリスキー。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:58:02.56 ID:CVYrHj2j0.net
土日の書き込みは学生や勤め人、ニートやDQNが多く
忙しい自営業者の書き込みは少ない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:05:23.56 ID:F/KcF0/g0.net
なんてアホなんだ・・・
土日祝日休みの自営なんて腐るほどおるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:18:28.95 ID:5NHfaARt0.net
>>275
あと倒産しそうと廃業しそうってのも似て非なる物ではあるな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:24:15.60 ID:QXKuRisp0.net
便宜上「倒産しそう」だとは言え、さすがにここに来て
貧乏人は200円のゴミでも食ってろよ
はない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:25:48.12 ID:4S4fRot00.net
まぁ忙しい自営はもとからこんな所に書き込みしないし。
ん?俺はいつだって暇だよ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:30:21.49 ID:Fz2gUAwa0.net
中古パソコンと修理の店が閉店作業してた。
焼肉とか居酒屋とか何度もオーナー代わって空き店舗だった所が
海鮮居酒屋の開店作業してた。
景気の悪い街外れの交通の便の悪いあんな所でチャレンジか。
俺の店と海鮮居酒屋 どちらが早く潰れるかな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:34:10.95 ID:8YRaLqao0.net
海鮮は強いイメージあるな
そんな事ないのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:37:27.37 ID:pnzF3LZX0.net
あー、旨かった
コーヒーとチョコレートの組み合わせは最強だな!
カフェイン摂取したら目も冴えた!
下腹が出ている件については触れないでやってくれ(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:41:26.47 ID:WBaKZCbB0.net
ある集まりでフレンチの店に行った。手の込んだコース料理でまずまず美味かった。

高級料理より大衆酒場が好きな俺は、一度食えば十分で高い金払ってまた来たいとは思わなかった。

最後にサプライズ的に40種類程のスイーツが出てきた。その中から1人2品選べる。女性陣は、一気にテンションが上がりはしゃぎながら選び始めた。

それを見た俺は今度彼女が出来たら連れて来ようと思った。しかし、それから3年経つがまだ行けてない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:53:42.95 ID:BnhlUAmZ0.net
>>296
それでいいんだ
涙を拭けよ

俺は彼女いるけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 14:07:21.25 ID:a50yrkHN0.net
本当にヒマで売り上げ悪いと、このスレを開くのが憂鬱になる気持ちわかるかな
ある程度順調な時だけしか見たくない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 14:52:15.27 ID:pnzF3LZX0.net
>>294
うちの近くにできた居酒屋も海鮮扱うようになって益々流行ってる
一方で、10mm隣の元々あった海鮮居酒屋(料亭?)は暇そう.....
自分の仕事にあてはめて勉強させていただいている。
自分の姿ってなかなか見えない
いや、認めたくないのかもしれない....
変化するのは大変だし。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:09:35.79 ID:raphSToc0.net
>>299
たった1センチでもえらい変わるもんやな
勉強になったわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:14:03.61 ID:5NHfaARt0.net
さらに同じ倒産しそうでも
売上が大きく、必然的に固定費も借入も大きく資金繰りに四苦八苦しているのと
売上が小さく、必然的に固定費も借り入れも小さく
今日の売上0円wwwとか笑ってる連中では違う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:18:08.62 ID:4S4fRot00.net
1cmは意外と大きいからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:23:06.37 ID:J2yHZysc0.net
>>301
後者の方が気が楽だね
うちがそれ
潰すのがめんどくさくて続けてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:42:47.63 ID:pnzF3LZX0.net
>>300
(笑) すまん、間違えた10m
あーーーーー笑いがとまらん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:55:06.62 ID:ptQjPtZs0.net
上のほうで値上げして売り上げ減ったとあるが
値上げすると売り上げもあがるぞってネットでよく聞く
それ最高やん、客も減るけど家族経営は労働力に限りもあるし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:00:30.87 ID:Fz2gUAwa0.net
非組合の散髪屋さんが少し値上げして、人数減ったけど売り上げ変わらないから
心身ともに楽になったって言ってました。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:14:04.61 ID:ptQjPtZs0.net
やっぱり値上げいいな
スレの方々その末路ってどうなる予想?
おれ来年のあたまに値上げする予定

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:39:44.86 ID:pnzF3LZX0.net
わたしも値上げについて少し書きました269です

他人のやっていることを単純に鵜呑みにせず、
その商品(サービス)の希少性や価値をよく考えて実行してくださいね

わたしは自社の特定の商品2つについて値上げをしました

それは他社にない内容のもので「考え難い手間のかかったもの」です
要はクレイジーな商品なので他には無いのです
顧客は他に行っても手に入らないものなので当店にやってきます

ただしお客様の「ご予算」というものもあるので正直数は減りました
でもその商品の年間売り上げは以前よりも上がりました。

つまり労働が減って売り上げが上がったわけですが
こういうものは何にでも通じるわけではありません
値上げが有効に働くかどうかは自己責任です
慎重に考えて実行してください

わたしがしたように何冊か本を読んでみるのも良い助けになるかもしれません

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:45:08.82 ID:YKexYRGZ0.net
そういや、確かこのスレだっと思うけど、飲食店主で
増税に頭きて便乗値上げしたら売上半減したって怒ってのがいたな。

元気にしてんのかな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:45:19.65 ID:ptQjPtZs0.net
アドヴァイスありがとうございます
その書籍のタイトルのヒントを教えていただけませんか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:50:53.21 ID:hDYH7zd/0.net
ID:F/KcF0/g0
こいつクズだろ
てめえが最初に、ガキみてえな煽りするからだろうが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:59:46.28 ID:F/KcF0/g0.net
>>311
お前ほどのバカだとそのすぐ前の>>233のレスも読めないのか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:05:37.17 ID:pnzF3LZX0.net
>>310
辻井啓作さんの「小さな会社・お店のための 値上げの技術」という本です
わたしはKindleで読みました。
※ステマではありません

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:07:18.55 ID:CVYrHj2j0.net
>>311 同感
>>214に対して 233までは自営が普通のレス 
>>234 00:55:07.54 ID:F/KcF0/g0そういうのが味に滲み出てるから客こないんじゃないかなw
夜中に暴れて 此奴自営業者じゃないわ、低能 ニート
ID:F/KcF0/g0 は「日曜日の馬鹿パネラー」

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:08:38.35 ID:hDYH7zd/0.net
>>312
233が特定の誰か煽ってるか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:09:53.69 ID:zsoQ8Enp0.net
バブル崩壊後政治が票欲しさの老人主義に傾き少子化が急加速した。
現安倍政権は子供なんていらねーよ安い労働力を途上国から輸入すりゃ
いいっていう移民政策を推し進めているから以後少子化はより急加速する構図へ。
この移民推しをしているのは経団連といった財界で利益のために人を輸入し
その維持費は負わず国費で賄おうとしている売国奴。
今自民党支持している連中は将来子供の未来を壊し叩かれまくった上
社会保障と良好な治安と安定した老後をを失い泣くことになる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:10:42.45 ID:ptQjPtZs0.net
>>313
また来年の今頃に値上げの結果の報告に参ります、ありがとうございました

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:11:07.17 ID:6rYAb/EG0.net
喧嘩する奴は出ていきなさい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:20:50.70 ID:F/KcF0/g0.net
>>314
「土日祝日が休みの自営なんて腐るほどおる」って言ったのも
見えてないのか認識できないのか
ほんと視野が狭いやつだな
煽り文句もまた幼稚なこと

>>315
特定の誰かどころか、スレを見てる全員を煽ってるだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:26:54.89 ID:hDYH7zd/0.net
233が書いた、
>オマエら中国人が作る犬のエサみたいなメシ食って喜んでんじゃねぇよって

これは、ファミレスやファストフード食べて喜んで る連中に対してだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:31:23.37 ID:Fz2gUAwa0.net
ID:F/KcF0/g0さんは自営業の倒産スレに来てる人で
上から目線や自営なのに頓珍漢?な書き込みに突っ込んでるだけで
その突っ込み方が人によっては強く感じるんじゃないかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:35:28.55 ID:F/KcF0/g0.net
>>320
このスレはファミレスやファストフードでメシを食わないやつしかいないとでも思ってんのか
ジャンルを変えれば

チンケな国産車乗って喜んでんじゃねえよ
チンケな賃貸住宅住んで喜んでんじゃねえよ
チンケなノーブランドの服着て喜んでんじゃねえよ
チンケな国産家具使って喜んでんじゃねえよ
チンケな発泡酒飲んで喜んでんじゃねえよ

って言ってるのと変わらん
倒産しそうな貧乏人が何を上から目線で語ってんだカスって言われて当然だろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:39:40.33 ID:F/KcF0/g0.net
貧乏側の人間のくせにさらなる貧乏人叩いて喜ぶという恥知らずを具現化したようなやつを
「煽ってんじゃねえよ」って、どういうノータリンよ?マジで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:06:14.92 ID:CVYrHj2j0.net
洋服屋だけど
>>322
>>233を読んでそんなに僻んだ・歪んだ感想か? 可哀想。 
>>214に対する見知らぬ同業者のエールに感じた。
>貧乏側の人間のくせにさらなる・・・ お前此処にいる奴が皆貧乏人と馬鹿にしている
馬鹿にしに常駐しているのか?
上の方でも書いていたが「そんな倒産しそうな自営がかりでないぞ」

話は変わるが、2年程前ファミレス行って会計の時口癖で「ご馳走様」って言ったら
若いバイト?の娘がキョトンと ??返事できなかった。マニアルに無いのか?
心の中で「この店でご馳走さんなんて初めて言われた」 顔をしていた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:08:53.95 ID:hDYH7zd/0.net
チンケな国産車乗って喜んでんじゃねえよ
チンケな賃貸住宅住んで喜んでんじゃねえよ
チンケなノーブランドの服着て喜んでんじゃねえよ
チンケな国産家具使って喜んでんじゃねえよ
チンケな発泡酒飲んで喜んでんじゃねえよ

233はまったくそんなこと書いてないんだけどな
何をいきりたってるんだろ、この人
がんばってる飲食店主にエール送ってるだけだろうに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:12:01.65 ID:hDYH7zd/0.net
俺が233の意図曲解しちゃったのかもしれんけど、
中国人が作った犬のえさ食って喜んでんじゃねえよって書いてるだろ
あんた普段犬のえさ食ってる?
俺は自炊してるからまったくそんなことはない
何で233読んで、間髪いれす 234みたいな書き込みできるのか
ちょっと理解できないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:13:45.13 ID:BoNRWS+y0.net
>>324
面白いなw
美味しかったよまで言ったら通報されてたかもなw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:14:34.95 ID:F/KcF0/g0.net
>>324
あのレスが僻みに見えるって、どういう感覚してんだ?

「高い店でメシ食わなかろうが、外車乗らなかろうが、ブランドものに興味がなかろうが
そんなもんただの個人の好き好きだろ」

って言ってんだけど

わざわざ 貧乏「側」 って書いたのにそこも読み取れてねえし

あと、こんなスレで「倒産しそうな自営ばかりではないぞ」というみっともない最後のカスみたいな
プライドを言うのも聞くのも虚しさしか残らん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:17:48.56 ID:Kb7ngP100.net
まあまあ目くそ鼻くそ同士なかよくしようぜ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:20:12.25 ID:onvSDfL50.net
うちは倒産したよつい先日
倒産前から今もずっと鬱っぽい…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:21:31.87 ID:F/KcF0/g0.net
>>325
「ファミレスとファストフードでいいのか?」というレスに追随する形で
「オマエら中国人が作る犬のエサみたいなメシ食って喜んでんじゃねぇよ」だろ

会話の流れをまったく読み取れてねえじゃん
会話の流れをまとめれば
「ファミレスやファストフードのような中国人が作る犬のエサみたいなメシ食って喜んでんじゃねぇよ」
だろ

>中国人が作った犬のえさ食って喜んでんじゃねえよって書いてるだろ

書いてねえだろ
「中国人が作る犬のエサ『みたいなメシ』」ってハッキリ書いてあんだろうよ
うっかりさんにも程があんだろお前
うっかりさんな上に読解力もないんじゃどうしようもないぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:24:12.68 ID:F/KcF0/g0.net
>>330
お疲れ様でした
ちっと休むの?
いくらかゼニ残したの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:38:36.80 ID:hDYH7zd/0.net
しっかし、あんた夜中からしつこいねえ。。
血圧か血糖値高いと思うよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:41:00.69 ID:onvSDfL50.net
>>332
ありがとう

しばらくはゼニの心配はないよ。
非正規で給与も安いけど、呼んでくれてる会社もあるからありがたいと思う。

状況的には年内は休めるけど、気持ちが全然休まらんよ。

倒産した人ってみんなどんな気持ちか知りたい。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:45:36.32 ID:/Z37Unsp0.net
>>330
俺も今、心療内科行こうか迷ってる。
デパス飲んでるけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:54:52.47 ID:F/KcF0/g0.net
>>333
話変えてんじゃねえよ
しつこいのはオメーだろ
事実誤認して延々絡んできやがって

>>334
ゼニの心配ないなら何よりじゃんか
取引先で倒産した人も撤退した人もいるけど、その後ってなかなか聞き辛いんだよなあ
図太い奴は普通に同じ仕事を同じ地域でやってるねえ
さすがにBtoBからBtoCにしてるけど
売掛金払わずに支払日ブッチするような奴だったから
一切取引しないね当たり前だけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:55:16.27 ID:onvSDfL50.net
>>335
俺はもう10年以上も入眠剤としてメイラックス服用してるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:57:48.58 ID:qSsx4zNV0.net
よーわからんが鯛の酒蒸しが原因じゃね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:02:46.43 ID:qXwi2WQm0.net
毎度の事だけど、世間が休日だとスレが荒れるなぁ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:11:12.60 ID:/Z37Unsp0.net
>>337
そうか。せっかくだから少し休みなよ。
今まで頑張ってきたんだから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:11:53.76 ID:onvSDfL50.net
>>336

さすがにお客さんへの支払いとかを踏み倒したりとかはなかったよ。従業員も引き取り先見つけて引き渡したし。そこは全部きれいにしてから閉めた。

倒産した後ってここまで精神的に来るとは思ってもなかったよ。

貴方は現実的で優しい人に思える。
なんかありがとう。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:12:10.97 ID:c0AwlwBC0.net
休みの人間が多いから当たり前じゃね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:16:30.06 ID:F/KcF0/g0.net
>>341
>従業員も引き取り先見つけて引き渡したし

一番大事なことがちゃんと出来てるからあんた大丈夫だわ
周りの人はなんだかんだでやっぱりそういうところまで見てる
自分が見る側の立場になって考えるとつくづくそう思う
倒産した気持ちは体験してないから何も言えないんでチカラにはなれんが
ゼニもある程度残せたんなら後はゆっくりやってきゃいいんじゃねーの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:21:30.45 ID:onvSDfL50.net
>>340
ありがとう。

もともと息抜きが下手な性格で、どう休めばいいかが分からない状況。でも何とかしてみる。

340さんは体調とか大丈夫?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:36:00.29 ID:onvSDfL50.net
>>343

大丈夫かな。ありがとう。

所詮は下町のど零細してたから、そんなに金に余裕があるわくでもないけどね。まあ暫く数年程度は…ぐらいですよ。

貴方みたいに大丈夫て言って下さる方はありがたいことにたくさん居て下さるよ。

でも、どうしても今の俺には「大丈夫」ってゆい励ましが素直に心に入ってこないてゆうか。多分、冷静な判断力が落ちてるからかな。

でも聞いてくれて親切なレスくれてるだけで十分チカラになってくれてるよありがとう。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:44:05.90 ID:vwzT/Z4/0.net
値上げの話に乗り損なったけど値上げすると客の数は減るよw
でも一定のラインより上の物の値上げは品質が評価されてれば客は離れないな
値段だけで物を評価してる客が動くかんじ
客の評価なんてサービスなのか品質なのか価格なのかそれぞれに重視するポイントが違うからひとくくりには語れないけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:00:18.41 ID:6U6Wg6sm0.net
仕事で疲れて風俗も行く気がしないわ

348 :とんがりコーン:2016/09/25(日) 22:15:10.01 ID:jlEVtCtF0.net
>>324
「2年程前ファミレス行って会計の時口癖で「ご馳走様」って言ったら 若いバイト?の娘がキョトンと」
行き過ぎたマニュアル対応はムズムズする時が有るなあ。

数日前、某 餃子○王将でラーメン大盛りを注文したら麺がやたらと多く、
何気に店員さんに「麺は1.5倍ですか?2倍ですか?」と聞くと、
倍ですとの事。 「ボリュームありますねえー」と言うと。
「すみません」と言われた。 こういう<とりあえず謝り接客>は嫌いだ。
俺はクレーマーでも無いし、男たるもの仕事とは言え本当に悪いと思った時だけ
謝罪の言葉を口に出すべきだと思っている。
なおかつ、店員さんが安易に謝ると「ああ俺の方が偉いんだと」端的に取り、
勘違いする客が増える。つまりやがて、民度が下がると強引に思っている。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:12:09.65 ID:ihvv8IdK0.net
>>267
やっぱりぼったくりじゃねーかwww
どうせ一人でやってるんだろうし、客来ないから光熱費も人件費も大してかからんのだろ。
身の程を知れwww

350 :ミニカー屋:2016/09/25(日) 23:21:41.76 ID:i+5+JrtV0.net
>>267
そのやり方、正解。

付加価値を加えられるのはいいね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:21:55.73 ID:vwzT/Z4/0.net
>>349
フォローするわけじゃないけど飲食店で粗利60%は普通だと思うよ
歯医者は80%、スーパーやら小売り30%、卸15%ぐらいが粗利の平均だってさ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:24:50.25 ID:YKexYRGZ0.net
逆に言えばそれ位無いとやっとれんって事やね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:26:26.56 ID:+W9qNdkT0.net
>>351
居酒屋は?

354 :とんがりコーン:2016/09/25(日) 23:35:52.36 ID:jlEVtCtF0.net
門外漢の俺が書くのも何だが、
飲食業の原価は、2割から4割の間に設定するのが常識だと聞いている。(もちろん、飲食にも色々あるが)
2割だとお客さんは「何かしょぼい」と感じ、
4割だとお客さんは満足しても、経営は圧迫するレベルらしい。

つまり、飲食さんが「原価4割」と書くのは、材料にお金をかけていますと暗に言っている。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:45:30.79 ID:16i+C6GM0.net
デフォルトで原価率が高い
業種はやめてまえ

原価率低い業種で
ダンピング対決をすれば
ライバルはつぶれる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:47:58.13 ID:ihvv8IdK0.net
常識的には原価率何%で〜とか考えてるからおまえら儲からないんじゃね?
常識で考える競合に勝つには、非常識でいくしかねーだろ。たとえ人に笑われようとさ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:48:19.19 ID:vwzT/Z4/0.net
>>353
居酒屋も飲食店だから同じ理屈でいいと思う
ビールとかはだいたい仕入れ同じだから安いとこは薄利多売の目玉って扱いだろうね
生鮮食品はどうしてもロスが出るし利益率の設定に文句言う人は自分でやってみるのが良いと思うよ
仕入れ業者に偉そうだったり客を見下すのは論外だと思うけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:50:58.35 ID:vwzT/Z4/0.net
>>356
お前がへんなとこにつっかかるからだろw
原価酒場とかいう原価が売りの居酒屋やら俺の〜シリーズのチェーン店は食品の原価率8割とか聞いたけど最近全然聞かなくなったよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:56:12.16 ID:ihvv8IdK0.net
1万円くれれば>>267ぶん殴れますとか表にはっとけば儲かるよw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:56:51.97 ID:hDYH7zd/0.net
ID:ihvv8IdK0
この馬鹿、粗利4割なら利益6割と考えるらしい

自営じゃなイよね、絶対
自営希望のサラリーマンならまだまし
実際は学生ってとこかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:58:21.75 ID:wH2MT4qS0.net
TKCあらりで検索

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:58:29.01 ID:hDYH7zd/0.net
あー、359みたら たのの基地外だったか。。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:00:26.97 ID:L7/fTb830.net
原価4割で利益6割と思う馬鹿、だったな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:00:56.66 ID:We5q50JE0.net
>>360
だから粗利6割から引く原価って何よw
自分ちで一人でやってて客来なかったら大して販管費かからんだろw
それを色気だして客からぼったくろうと思ってるから客に愛想つかれるんだろwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:01:12.69 ID:QF7VSXAJ0.net
経理はまだの二代目かな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:02:34.40 ID:L7/fTb830.net
愛想つかれる、じゃなくて つかされる な 坊や

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:04:08.62 ID:L7/fTb830.net
飲食の原価4割で、ぼったくりなんて言い出すんだから
学生ですらない ニートなのかもな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:08:09.30 ID:VRnVs0Q90.net
みんな優しいな
マヌケのヒマつぶしに付き合ってあげて

369 :とんがりコーン:2016/09/26(月) 00:17:31.48 ID:NvZw5M530.net
>>358
「俺の〜シリーズのチェーン店」
は成功例なんじゃない?
坂本社長、古本屋のブックオフ創業者にして,古本の未来に疑問を感じたのか
あっさり退社し、あり得ないと思われていた高級飲食で原価4割超えのビジネスモデルを
自ら作り出している。
多分、ここまで有名になる前は関係者に心の中で馬鹿にされ、「絶対失敗だw」と思われていたのは想像に難くない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:30:56.02 ID:xDB2QNnH0.net
値上げして総売上さげたら、それは失敗。
客数減って客単価アップからの総売上アップでないと!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 02:39:47.41 ID:C3vepHMD0.net
>>335
心療内科なんか行かなくても、内科で肩が凝り寝つきが悪くてデパスを友達に貰ったら効いたとか話せばすぐ出るよ。自分は動悸がキツイ時は日中も飲むし寝る前に2から3錠をもう10年近く続けてる。
ちなみにメイラックスはあわないと廃人みたく身体がダルくなるよ。
イライラはソラナックスがいいかもです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 04:14:10.50 ID:agKgDPMW0.net
釣りかもしれないから相手にしてはいけないのかもしれないけど念のため
>364に一言
原価率、粗利、利益、販管費とか言葉だけは知ってるようだけど意味を全く
勘違いしてるようだから一度確かめた方がいい(知っていて真面目に書いてる
としたら超絶バカだが…)
2chならまだいいけど、実生活だとバカの烙印を押されて相手にされなくなるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 05:33:09.67 ID:HFr4hWdk0.net
独立したときにランニングコストを考えて
省電力、長寿命のつもりでLEDにしたのに数ヶ月で2ヶ所ダメになった
外壁に近い部分に埋めたランプで気温の影響だろうとか言われた
ランプの数だけバラストだか調光器だかが必要らしく
一式交換で結構な値段になる
これ先に言っといてくれよ
しかも個人事業者とみると、やたらLEDに替えませんかって電話がかかって来る

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 06:38:22.92 ID:f0mpr8HW0.net
>>373
俺も最初に買った三流メーカー製の照明用LED、3ヶ月でダメになったわ。
東芝製に変えてからは、五年超だけど今のところ問題ない。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:21:48.20 ID:We5q50JE0.net
>>366
>>372
君らって異様に語句にこだわるよねw
意味通じればよくね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:49:19.73 ID:s5RcwZFk0.net
>>375
何の自営してるの?

377 :ゲイおたノーマル痴漢:2016/09/26(月) 08:30:11.58 ID:yY+TxHoz0.net
結構トップクラスで嬉しいホモ。やっぱ食う量違うよねって言われると でんぱつちゃう


https://cs.sundrug.co.jp/ レジち場

https://pbs.twimg.com/profile_images/1032539637/4930_400x400.jpg 
             ぶさ痴漢客

駅遠くの公団方面からくる覗き 声露出狂
せいかつどうろで 爆音 マフラー音 エンジン低重轟音 深夜にストーカーしに着たたことアピール・・いきったじじいときもおたDQN 至極テイノウなせい思春期ゆとり 
地遅れストーカー

集団 赤文と どうわざいにちしんこうkしゅうきょうおーむどか
 人格障害の基地外ゴキブリども

きちがいすとーかー 死なないトストーカー行為やめない

k32ってのぞきまちぶせほうもんしょくらんていのうまいなすしかないね〜

378 :ゲイおたノーマル痴漢:2016/09/26(月) 08:44:27.67 ID:yY+TxHoz0.net
賠償金 はらえ 基地外事務


セクハラ横行 郊外はごきぶり基地外率異常

セイハクバイの痴女キショしつこい ストーカー相手先の切符売場でモタモタ待ち伏せ※ 誰が知恵仕込んだんだ?

りある 兼 ネットストーカーで かずかずのすとーかーこういで びびりまくって苦情サケあぴ



ケロッと恥ずかし照れながら※待ち伏せ

おーむのような新興宗教か 垢ブント か どうわざいにちきちがいじんかくしょうがいだらけ

郊外は卑しい人間がおめかししてチョづいでストーカー行為で発情 おおやけで自慰行為

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:05:02.91 ID:dVY4Xi1/0.net
イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない
http://www.sankei.com/images/news/160926/prm1609260003-p1.jpg
http://www.sankei.com/premium/news/160926/prm1609260003-n1.html
居抜き物件を続々入手し、年商1兆円に

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:17:34.84 ID:JdeRqQjz0.net
明日胃カメラーーー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:32:07.79 ID:qkSuAOp30.net
>>375
ID:ihvv8IdK0の書いてる内容を意味通じるように読むと超絶バカな内容なので
きっとID:ihvv8IdK0は書いてる内容の意味もわかってない超絶バカなんだろう
とみんなが推測してるわけ

いずれにせよID:ihvv8IdK0が超絶バカであることにかわりない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:38:20.86 ID:nVA1pfms0.net
(1)自分の無能や運のなさを愚痴りに来る奴
(2)それを上から目線で叩いて説教したい奴
(3)自営かどうかも怪しいヤジウマ

このスレに1番いらないのは(2)かな
そもそもスレ違いなんだから、何を言おうと「何言ってんだコイツ」としか思わないよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:32:19.55 ID:8wZUMF9G0.net
>>373
ガラス屋です、古い店舗兼住宅なので蛍光灯1灯につきLED電球×2〜3個に交換しました。電気工事士の資格を持っているので自前で工事出来ます。LEDの耐久性が疑問なのでLED電球で様子見です、おかげで天井がランプレセプタクルだらけになっています(笑)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:34:20.40 ID:JdeRqQjz0.net
最近知った「下から目線」という言葉

一番良いのは「横から目線」なんだってさ

なるほどーーーーと思ったので失礼しました^^

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:06:34.22 ID:TI2nh4i+0.net
>>382
昨日は >そういうのが味に滲み出てるから客こないんじゃないかなw  ID:F/KcF0/g0
と  >(飲食原価40%)それ利益率6割ってことだろ。 ぼったくりじゃねーかw   ID:ihvv8IdK0
日曜なので明らかに無職・ニートの低能が暴れて荒らした。 IDは違うが同一馬鹿人物か?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:16:47.06 ID:Wr8d/Jr60.net
倒産しそうな自営業の服屋が平日のド真っ昼間から他人を 無職 ニート だと罵るこの状況
地獄みたいなスレになってきたな

数週間前からおかしなのが2人ぐらいと思ってたけどその1人がこの服屋だな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:21:59.02 ID:Wr8d/Jr60.net
>>382
そうだね
(2)みたいなのがいると、自虐ネタで笑わせようとするようなサービス精神のあるやつが
まったく成立しなくなるからな
バカらしくなってそういうのがいなくなって引いてはスレが意味もなくギスギスして腐っていく
よくあるパターン

こんなスレきて薄っぺらな「俺は倒産しそうなお前らとは違う」みたいな虚栄心出すとか
哀れすぎる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:24:18.55 ID:JdeRqQjz0.net
>>386
少し前から書いてるけど IDNGにしゃえば出てこない
PCでやってるならjane style(無料) 入れてやればOK
不愉快なワードも指定できるから例えば「カス」をNGワードにすると
それを含む書き込みは出てこない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:49:01.66 ID:Wr8d/Jr60.net
>>388
JaneもBB2Cも昔から使ってるけど
カストロ議長とかカストロールオイルとかカスタードクリームとか
カスケードスタイルシートとかカスタネットとかの話題も見れなく
なっちゃうからなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:50:50.71 ID:s5RcwZFk0.net
ゴミ食ってろって言う食べログ1位の高級店の人も内容ひどかったよ
荒れる時も時々はあるのはわかるけど度を超すと不愉快になるな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:51:49.80 ID:A+/lmwJQ0.net
>>385
誰もがみんな敵に見えたり、
あまつさえ同一人物に見えてきたなら、
もうネット止めた方がいいよ

自分から統合失調症になろうとしてる
そのうちリアルでもイライラして
思い出し怒りや幻聴に悩むようになる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:56:17.10 ID:A+/lmwJQ0.net
>>389
今はもうスマホの方がネット媒体としての普及率は上だから、スマホアプリ挙げるといいかもしんない

とりあえず俺は定番のBB2C使ってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:02:25.59 ID:+S1aI56U0.net
おまえら連日スレ伸ばしやがって仕事どうした!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:04:28.69 ID:oo2tEVZB0.net
スマホで2chmateを使ってるけど書き込みできない
MVNOだからか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:12:31.27 ID:Wr8d/Jr60.net
>>390
あれも酷かったね
何様気取りかと

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:19:52.44 ID:JdeRqQjz0.net
>>389
(笑)

でもカスタネットも........も自分はいいや^^
一応確認はできるじゃん?
本当に気持ちいいわ(^▽^)ありがたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:32:07.01 ID:rIYwOiDI0.net
>>391
統合失調症ってそういうものなのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:39:18.03 ID:A+/lmwJQ0.net
>>397
知り合いでいるよ、ネットばかりしてて心こじらせてるのが

元からそういう素質があったのか、ネットの悪い部分に触れすぎてそうなったのかは知らんけど(多分両方?

最近は会うと常に俺の知らない誰かの悪口言ってて、みんな結託してるんだと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:48:52.56 ID:+S1aI56U0.net
>>398
専門分野でもないのにやたら反論してこようとするよな、そうなってくると。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:55:06.94 ID:s5RcwZFk0.net
知らない業界の知らない話書いてくれたら参考になる部分もあるけど
ただの悪態ついてみんなに噛みついてるやつはいらないと思う
リアルでもいらないと思われてそうだけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:25:16.86 ID:hct+KJD30.net
>>400
阿呆も含めて2ch

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:43:45.82 ID:JdeRqQjz0.net
自分に不要なもの、不快なものは 全部あぼ〜ん
自分はこういうのは有料なんだと思ってやってなかった
3日前から快適でホントに癒される!

あぼ〜ん 最強 (笑)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 14:28:44.96 ID:ikyNLuLq0.net
>>394
嵐対策で、専ブラごとに規制されてるらしい
En2chは書き込めるぞ(今はね)

404 :ミニカー屋:2016/09/26(月) 14:48:02.34 ID:5+gmqQL30.net
国金でカネ借りて、もう入金されたんだけど、
団信通らなかった。

無担保・無保証人だけど、死んだらチャラ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 14:58:31.21 ID:oo2tEVZB0.net
>>403
ありがとう
書き込みできないほうが、はまらなくてよいかも。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:16:50.13 ID:SMsYZJlq0.net
>>394
タブレットで2hMate使いだが、普通に書き込めるョ。
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/4.2.2/LR

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:17:28.63 ID:pIZgTIrR0.net
皆さんは果報は寝て待てという言葉を信じますか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:51:54.53 ID:mNd5eanJ0.net
珍宝はたてて待て

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:59:54.08 ID:JdeRqQjz0.net
>>407
やれることをやったら、その後は焦らず待て って事だと理解している

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 16:38:21.01 ID:y27lDnq50.net
>>407
信じ続けて早うん十年です

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:40:47.18 ID:P+I+O0n00.net
>>408
こういうのって思い付いたときはスゲー、オモロイって感じて勢いで書き込んじゃうんだけど後で見るとこっ恥ずかしいんだよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:30:16.27 ID:eOHlyrwU0.net
ミニカー屋さん
チャラにはならんよ 笑
政策金融公庫も、法人だろうが個人では保証人になってる。
通帳や、土地などの資産書類コピーされたでしょ。

413 :ミニカー屋:2016/09/26(月) 18:37:32.79 ID:5+gmqQL30.net
>>412
コメントどもっす。確かにピーコされた。苦笑

最悪、口座から引き落とされたり、土地、建物を差し押さえるのか。
なるほどー。国も賢いなー・・・。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:41:25.54 ID:Knx9Qy0I0.net
>>411
別にええやろ
嫌ならスルーせーや、クズ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:53:43.97 ID:P+I+O0n00.net
>>414
いや別にバカにした訳じゃなくて、俺もたまにやるんだ
だからなんか親近感

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:11:08.01 ID:+S1aI56U0.net
>>413
そんなに甘くないけど一般的な金融機関よりはだいぶマイルドでしょ。
信用に傷が無くて実績があれば当座の運転資金くらいは貸してくれるし。

連保免れる借り入れ契約なんて日本ではほぼないからな。
連保取れないくらいなら出資した方がましってくらい有望じゃないとな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:20:12.39 ID:R83N/8vY0.net
連帯保証ってひどい制度だよね。無くならないかね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:26:54.71 ID:JdeRqQjz0.net
>>417
無くすのは簡単だけど貸さないだけ!って言われるなきっと。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:39:29.03 ID:rIYwOiDI0.net
担保が厳しくなりそうだよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:46:56.31 ID:qkSuAOp30.net
>>417
きちんと返すんなら問題なくね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:56:43.20 ID:L7/fTb830.net
小学校で、赤の他人の連帯保証人にはなるな
印鑑は簡単に押すな 街金融から借りるなって教えてほしい
そういうのに金使うのが真の公共事業ってもんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:35:48.46 ID:s5RcwZFk0.net
>>421
まともな親なら絶対教えるやつだろそれ
うちはよくいわれたわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:43:06.69 ID:y27lDnq50.net
お題【連帯保証ってひどい制度だよね。無くならないかね】

>>417
>無くすのは簡単だけど貸さないだけ!って言われるなきっと。

簡単なように見えても日本だと連帯保証人付きの比率が高すぎて
今の規模のままだと貸す側の会社が貸せなさ過ぎてつぶれるから
貸す方も「じゃ、貸さないだけよ〜」なんて呑気な事言ってられないね。

いずれにしろ夢物語だけど。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:46:03.06 ID:L7/fTb830.net
>>422
もちろんいわれてるよ
連帯保証人頼むとか、金貸してって言われたら
親に頼めって言え とかね
だけど教えてない親が多いから騙されるやつが後を絶たないんだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:48:09.49 ID:JRHMnOS20.net
赤の他人どころか、友人、親戚、親、兄弟
のために連帯保証人なんかならんわ。
子供なら仕方ないわな!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:59:18.71 ID:y27lDnq50.net
>>425

と、とうちゃん、金たのむ・・・

427 :とんがりコーン:2016/09/26(月) 21:14:26.32 ID:NvZw5M530.net
>>407
「果報は寝て待てという言葉を信じますか?」

誰の本だったか、駄洒落なんだけど「果報は練って待て」と書いていて、上手いなあと思った。
つまり、成功したのを「運の要素も多大に有る」という言い方をする人はいるけど、
家で寝っ転がって、何か良い事無いかなぁと夢想していても、ほぼ、果報なんてやって来ない。
足掻いた末の「果報は練って待て」=運なんだなあと思った。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:20:53.83 ID:HD3vJ3Vu0.net
まだ始めて三ヶ月だけど
銀行の投資信託儲かるわ。
300万預けて、ひと月55000位の配当。
嫁が銀行員にしつこく勧誘されたヤツ。
詳しくは知らん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:24:29.50 ID:bPCJ/yDI0.net
金頼むの一言でいい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:25:30.89 ID:aLoUCl8j0.net
>>428
何か勘違いしてる気が

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:26:12.75 ID:y27lDnq50.net
>>428
そりゃリーマン感覚やろ〜

ワイに300万預けてくれたら毎月60000円渡すのに・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:31:34.96 ID:aLoUCl8j0.net
>>428
銀行に元本割れしてないか聞いてみたら?

433 :とんがりコーン:2016/09/26(月) 21:34:34.76 ID:NvZw5M530.net
連帯保証の話。
少し話はずれるけれど、
お金を借りる側の人って言わずもがな、ルーズな人は幾らでもいる。
ちらりと生活ぶりを聞いていたら[貸す側の]自分より派手に出費をしていたり。
で、そういう人って損得抜きで身銭を使う人を探すのが上手いんだよ。
本能的な嗅覚かもしれない。 楽をするすべを知っている。
だから、そういうタイプは性質が悪いし、[貸す側も]そういう輩をのうのうと生かすから性質が悪い。
もちろん、皆とは言わない。そもそも、大事なお金を信用という形で貸してあげるのは尊いよ。
尊いんだけれど...人は想像以上にいい加減で、都合良く行動するんだよね。。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:40:30.61 ID:y27lDnq50.net
>>433
まあね。よく言う
「返すのが遅れるなら遅れるで電話の一本位しろよ、常識だろ!」
いざとなるとこれが実に難しいんだよな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:42:52.57 ID:rIYwOiDI0.net
何なら逆ギレする人も多い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:50:23.82 ID:y27lDnq50.net
>>435
フフフ。

「返すのが遅れるなら遅れるって分かった時点ですぐ連絡よこせよ。それが普通だろ!こっちだって予定があるんだよ!!」

(借りた日に電話する事になるんですが・・・)

437 :とんがりコーン:2016/09/26(月) 22:02:46.41 ID:NvZw5M530.net
中国の格言でさあ、(アフリカでもほぼ同じのが有るけど、アフリカの格言なんて知らないよねw)

腹を空かせ、乞食か何かにならざるを得なくなった時、
人は魚を与えて助けてくれた恩人の事はいつしか薄れ、何ならまた貰えて当たり前とさえ当時は思うが、
[魚の釣り方を教えてくれた人]の事はずっと忘れない。
と言うのがあって(記憶が確かではないがw)

要するに、纏まったお金なんか貸さずに、切り抜けるヒントだけを相手の立場になって、
真摯に考えてあげれば良い。今はそう思う。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:04:17.37 ID:L7/fTb830.net
金貸して返ってこなかった人、ここにいるかなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:11:07.00 ID:HD3vJ3Vu0.net
>>438
遠い親戚に70万やられた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:19:40.98 ID:rsU3QBss0.net
国に相当やられてる感

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:27:35.82 ID:y27lDnq50.net
約束通りに返せなかった事もあるし
こんな貧乏でも貸した事も何度もある

結局俺も含めて貧乏人は貧乏人で誰に頼むか値踏みしてるんだよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:44:21.69 ID:QF7VSXAJ0.net
レンポからだいぶはなれたなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:11:52.67 ID:s5RcwZFk0.net
>>437
格言とは違う実感で思うんだが
自分が腹わって話すか相手に利益をもたらすようなことをしない限りなかなか人って心開いて話してくれないよね
幕末の薩長同盟みたいに相反する同士でもお互いに利益になるなら手は組めると思うし
今はそれを意識して種まきしてる感覚があるなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:21:01.33 ID:p8TAprem0.net
>>417
国金最初は保証人取られたけど2回目は要らなかったよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:21:35.22 ID:p8TAprem0.net
>>407
過去の妄想。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:53:40.85 ID:AlMWvZvB0.net
>>370

売上落ちても、それ以上にコストを落とせて結果利益が増えてるならいいと思うぞ。
売上ダウンイコール悪みたいな考え方はおかしい。

447 :とんがりコーン:2016/09/26(月) 23:59:53.70 ID:NvZw5M530.net
>>443
種まきって良い言葉だね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:00:08.40 ID:aqLX0/nu0.net
>>446
総売上ダウンは終わりの始まり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:01:05.72 ID:hvrzGr0M0.net
>>370

446だが、一応例も出しておく

売価1000円、原価400円 1日100客
売価を1200円に値上げ 1日80客に減少

元の売り上げ 1000円×100人=100000円
元の原価 400円×100人=40000円
上記の粗利益 60000円

値上げ後の売り上げ 1200円×80人=96000円(4000円ダウン)
原価 400円(値上げのため変わらず)×80人=32000円
値上げ後の粗利益 64000円

値上げして、客数減って、売り上げが減っても利益が増えたりする。
さらに客数2割減なら人件費も減れば光熱費も減る。
よって更に利益額は増える。

よって売り上げが減っても一概に悪いわけではない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:09:34.95 ID:ObEId1KI0.net
飲食店の場合は食べたい物があるかどうかが一番重要な気がする
高いも安いも物があっての話
価格より品数かな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:17:31.98 ID:g7QXwiM90.net
借りた筈なのに貰った気にでもなってんじゃないかって感じがすごくする

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:40:55.26 ID:GzVfPR010.net
>>449
そんな甘いシミュレーションは無いよ客が来るわけない
単に値上げしただけじゃボッタクリ
まともな料理人は値上げするなら原価も上げるのが普通
良心的な店ならばね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:54:16.65 ID:nVHdBs8C0.net
おれ儲からない→お前の買えない→お前儲からない→おれの買えない
の永久ループ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 02:08:38.62 ID:i/3LNvEk0.net
儲かりまくってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 03:14:24.50 ID:ZZMzOtuE0.net
>>453
経済のしくみですね。

456 :たまに書き込む棺桶屋:2016/09/27(火) 03:15:36.39 ID:+YXYD3FO0.net
さッ、位牌も彫り終わったし、寝ましょうか。
9月も終わりになりますけど、ここ10年位で
一番儲かっていない年です。今年単年で赤字、
去年も赤字。棺桶、たくさん売れてほしいなぁ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:06:19.12 ID:MWLyl+K40.net
>>449
>値上げして、客数減って、>さらに客数2割減なら人件費も減れば光熱費も減る。
>よって更に利益額は増える。よって売り上げが減っても一概に悪いわけではない。

言いたい事は分かるけど、現実的ではないね。
原価変わらないのに値上げして人件費削っても余裕な独占企業の人もここには実質いないだろうし。

場末のスナックが苦しくてホステスを一人ずつ減らすのと一緒で
一瞬はあれ?大丈夫じゃん、イケルやんって思っても結局ツケがくる。
3人いたホステスが一人減り二人減り、最後はママ一人。
ママ一人でもウハウハなら良いが、そんな甘くもない。そう思うけどね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:43:05.18 ID:BboZXkiV0.net
「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 仕事を奪っている
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/09/news_20160926195911-thumb-autox380-94951.png
http://www.j-cast.com/2016/09/26279032.html
フリー素材サイト「いらすとや」が物議をかもしている

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:47:40.47 ID:BboZXkiV0.net
日本企業の末路 アマゾンによる流通・小売り破壊
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/092000207/092000002/?rt=nocnt
今や、書籍だけでなく消費財や家電、アパレルまで、流通すべてを脅かす存在になりつつある。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 07:00:13.73 ID:fFpBJpcB0.net
>>437
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよって話だよね。
魚を与えれば1日の飢えをしのげるが、釣り方を教えれば
一生の食を満たせるってやつ。目先のことだけで精一杯だと
魚を与えられて喜んでいるよねw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:15:32.70 ID:P9tGqE860.net
>>444

私1回目を返済中です

2回目の融資の時は
条件交渉できますか

もしくはし易いですか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:45:53.09 ID:XG/zXJ4U0.net
あと10分で病院

これから胃カメラ orz

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:17:35.84 ID:0bfNy5XV0.net
今日は予約多目

さー頑張るぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:20:50.79 ID:GzVfPR010.net
もう借りまくっている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:48:59.29 ID:zzHDgivi0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1474878933/l50
【ローコスト出店】イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 
居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:55:28.85 ID:/tVhvBGT0.net
>>461
条件交渉と言うより、政府系は取らなくなった
民間は代表者の個人保証とるけど第3者は取らなくなった。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:56:37.91 ID:/tVhvBGT0.net
>>461
申込書にも書いてある、原則取らないと。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:27:57.66 ID:RR42Cl7W0.net
>>462
まさか口から入れるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:35:41.94 ID:jy3iZXzo0.net
連保は数年前に指導が入って実質的に生計をともにするものや
返済能力のない者を名ばかりに署名させることをNGになったんじゃなかったかな。
あまりにも保証人がはびこって経済活動を委縮させてたしね。

老齢の親、若年の子、同一家計の妻なんかも保証人としてだめになった。
(どのみち事業がつぶれれば返済不能なため)

結果として銀行融資は担保がない場合は保証協会付きになって
銀行が事業性を算定して信用貸しする能力が結果育たないことになってるのだけどな。


銀行は今のところリスクオンした金貸しはせんよね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:58:43.14 ID:uxmDG1Ht0.net
>>438
友達に24万・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:07:10.10 ID:qPrjpeN30.net
20万返してもらうのに3年ぐらいかかったな
税務署勤務のやつだったから逃げられる怖さはなかったけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:08:23.60 ID:jy9uj3GO0.net
金に汚いヤツは、大概とことんクズが多い。
最初は其なりに返済していても、自分勝手ルールで返済期限を守らなかったり…。
で、返済が遅れて文句を言うと逆ギレや開き直り。
まぁ、お金だけじゃなく物でもだけど…。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:33:05.68 ID:cVVjtffw0.net
ここの奴ら皆本当に倒産しそうなのか
どうもまったくそうは見えない
俺はマジでもうダメだけどな

474 :京都キチ害洋服屋:2016/09/27(火) 12:47:41.20 ID:rQ0XDaX60.net
「飲食粗利60%ボッタクリ」「年商絶対主義」の私は 学生、ニートではなく京都キチ害洋服屋です
洋服屋スレで叩かれ飽きられココにきました。
迷言 洋服屋68店舗目 ワールドコンクエストあぼーん(倒産) に対して
最盛期で21億とかよーけ儲かったんだろうけど 良くありがちな経費多寡のにおいがするおね
他 放漫経営の批判が多い中
私 京キチは「20億売ったことない人が論評してるんだから笑えるよね」と売り上げ至上主義、
倒産しても派手に売り上げを作り倒産して債権者134名に対し約4億7000万円 踏み倒す経営者に憧れ崇める愚か者です。
利益と経費、税金の計算は元公務員の父親がやり支払っているので粗利を全部自分の給料と考える愚か者です。
計算上は理解しているつもりですが、店を出すにも自分で貯金や借金はしたことがなく全部、爺さんや親が出してくれて
設備の老朽化、メンテ・整備費は10年以上商売が継続できた験(ため)しがないから理解できない、心配ない。


安物服を売ってます。客も自分と同類の下層のクレーマーが多く、
飲食店、バーとか居酒屋に興味あるが対人恐怖症の為無理「飲食は儲かりそうだ」と夢想してます。
高級服を扱いたいができない自分を認めず、高級服、高級料理を扱う者を
ボッタクリとか設け過ぎとか批判してます。
「お店は何坪ですか?」の質問に「25坪  7mx7m」と書いて
「49u/3.3=15坪だろ低能!」と算数が出来ないことバレる。
飲食店の食材の原価が売り上げの40%を「ボッタクリ」と言う常識知らず。


特技、趣味 PC、スマホを使い複数いるように見せかけ自演 夜中も朝も2ちゃんねるの書き込み
東南アジアで少女買春
経歴30年程前高卒後2〜3年ファッション専門学校を卒業するが正社員になれず東京・渋谷近くで
3年程アルバイトでファッションの販売をする。 上司に叱られ馬鹿にされいたたまれず逃げだし京都に戻る。
何年か親に養ってもらったり東南アジアに買春でぶらぶら。
30歳過ぎに1件目の店を爺さんの土地・建物にちょっと改装してエスニックな店を開業
5年程営業するが精神的に苦しく止める。 
40歳の頃 2件目の店を爺さんの土地に父親の金で2階が住まい、下が店を作ってもらう。
心を病み半年休業(生活費は親族が支給)最近店を再開したようだ。
売り上げゼロでも親族の金で「自称自営業者」を名乗っています。無職ではなく無能です。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:56:43.69 ID:g7QXwiM90.net
>>472
それ「カネに汚いヤツ」じゃなくて、「カネにルーズなヤツ」でしょ
クズが多いよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:02:14.00 ID:DhAmDBpd0.net
>>472
そういうクソがいてここにも愚痴ったけど遂に倒産したよ
ザマァとしか思えないわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:03:25.10 ID:aqLX0/nu0.net
やっぱり京都キチの洋服屋敷だったか。
シッシッ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:03:47.03 ID:RR42Cl7W0.net
牛丼食べたいから500円貸してっていうのが来るわ、翌日必ず返しに来るけどw

>>473
最近ここ本当に厳しい奴減ったよな、月末の支払いがとか家賃滞納とか電気止められるとか
倒産しそうだから全力で頑張って踏ん張っているっていうのは退場してほしいわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:09:28.55 ID:XG/zXJ4U0.net
>>468
口からです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:12:09.71 ID:/tVhvBGT0.net
潰れて居なくなったんだろ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:14:12.14 ID:XG/zXJ4U0.net
「今日は安静にしていてください」と言われたものの
仕事場に戻ってきてしまった。
業績悪いと安心して寝てられないんだよな....

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:16:00.20 ID:6BUzSgT90.net
>>478
えっ、退場してほしいの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:29:45.35 ID:qPrjpeN30.net
>>481
どうせいつも職場で安静にしてるだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:37:00.53 ID:qgP0VUyA0.net
初めて自作DMだしてみた
とりあえず今日10通だけだけど今までやってなかったこと実験中

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:40:14.87 ID:XG/zXJ4U0.net
「倒産しました」ってスレがあるよな。
そっちのほうが幸せになれるんじゃないのか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:40:42.30 ID:XG/zXJ4U0.net
>>483
アタリ(笑)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:54:10.95 ID:HyOZueu00.net
とんがりってエロ屋なの?w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:16:56.81 ID:cKUM0dpe0.net
>>484
少ないな。うち100通だしたぞ。反響は5%くらいだよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:29:32.40 ID:yqN4awgO0.net
店が自前なら家賃がかからない分、原材料に還元したりして差別化したりも出来なくもないが、
自分の城を持つのにどれだけかかるのやら…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:42:14.96 ID:TR8tSBIu0.net
親から相続しても建物の老朽化もあり、決して楽ではないのだと
前にどなたかが言ってたよね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:46:33.58 ID:nVHdBs8C0.net
公園にブルーシート
我が牙城

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:09:38.48 ID:e2AMHv/W0.net
>>489
家を買えばローンがあるので結局同じとなぜわからんのだ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:14:32.33 ID:aJVIuGgu0.net
うちは賃貸だけど
田舎だからローン組んでまで店立てようとは思わないな
近い将来過疎が決定してる町だし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:21:42.05 ID:ncZ5iB7C0.net
まーいいんじゃない他力本願でも希望的観測でも

親が持ち家残してくれれば…
宝くじ当たれば…
ある日急に需要が増して注文殺到すれば…
俺がもう1人いてタダ働きさせれば…

どうせ妄想だし

495 :米屋:2016/09/27(火) 15:46:43.78 ID:1AHNuEnn0.net
>>488
レスありがとう。自分の商圏内で総数80通弱準備しててて少しずつ出すつもり
ネットで検索してもうちが価格的に優位な超ニッチな米をやっと仕入れできたから
興味があればレスポンスくるはずと思ってる
これからいろいろジャンル絞って片っ端から出しまくる予定w

496 :ブログ親父・京都キチ害洋服屋:2016/09/27(火) 15:47:53.48 ID:rQ0XDaX60.net
私は7年程前に荒らしまわった「スーパーブログ親父」こと京都キチ外洋服屋
>>477 貴方も気が付いた? 異常な書き込み、条件反射的な素早いレス、朝、昼、夜中なくレス。確定。
異常な内容・書き込みニート・学生の前に先ず私ブログ親父?と疑え!
>>480 京キチは「潰れた」「2ちゃんに書き込みしてない」って書く奴いるよな、怪しい?
>>489  >>490 >>494 お前ら大変だな。 私。京キチは
1件目は京都四条・・・に爺さんの土地に「エスニック・無国籍風、下品」(カメラマン評価)を建ててもらい
お客が飽きたり売り上げが下がったり電球が切れたりしたので
2件目 北山に住居付き店舗を新築で建ててもらった。もちろん俺の貯金やまして借金なんてなし
全部親が出した。   京キチ商法計算  売り上げ-仕入れ原価-光熱費=純利益

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:51:31.95 ID:g7QXwiM90.net
>>422
親の連帯保証人にされてた10代の俺は誰から教えて貰えばよかったんだろうかw
ナニワ金融道に教えてもらったかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:52:15.32 ID:XG/zXJ4U0.net
どうせ妄想なら… 宝くじ8億当たる

・1億で自宅(建て替え)
・2億で別店舗(息子に任せる)
・5000万で別店舗(自分でこっそり)
・2億回転資金

残り25000万円(10年手を付けない)

自分の場合、このくらいが幸せかもなぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:00:10.09 ID:4jgmk7uu0.net
>>498
多分傾いた商売を損切りできず
残した生活費2.5億もパー

理由:倒産「しそう」で踏ん張ってるから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:12:52.42 ID:yKkAYr8z0.net
>>466
>>467

ありがとうございます

保証人求められる方が少ないのですね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:13:09.26 ID:aJVIuGgu0.net
8億円当たった妄想させてもらうとするなら俺ならもう働かないよ
2億円でも仕事やめる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:33:33.88 ID:XG/zXJ4U0.net
>>499
はいはい(笑)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:36:47.95 ID:XG/zXJ4U0.net
>>501
俺の場合、たぶん今の仕事が好きなんだと思う
だからもしかったるくなっても仕事する時間を縮小するくらいだなー

逆に遊ぶのが下手だから仕事しないですきなことしてたらすぐ病気になって死ぬだろーなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:40:01.41 ID:aJVIuGgu0.net
俺は仕事やめられたら6月から8月の3ヶ月くらいかけて北海道バイクで回ってきたいな
自営業は例え金があってもそれができない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:42:17.40 ID:aqwdbHcP0.net
俺が8億当たったら2億以下で買える4〜5階建て中古ビル一棟買いして
下層階はテナント入れて入居者が集めにくい3階か4階に店構える
営業は殆どしないが自営を経験すると必要経費で物が買えるのは捨て難い
それより上は住居にするかな
残りの金で慎ましく暮らす

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:43:24.52 ID:qPrjpeN30.net
宝くじ当たっても仕事は止めないな
お金のプレッシャーなくやりたいことができる分だけ
今より張り切っちゃうかもw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:44:50.78 ID:N4ccl8OG0.net
>>503
仕事して20年目辺りから面白くなってきて・・・今はどん底

宝くじ1等が当たったら仕事はボチボチやって
平日で暇な時はネットかテレビを見てるよ
休日はキャンピングカーでドライブかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:51:44.60 ID:aqwdbHcP0.net
>>507
今の俺の暮らし振り過ぎてワロタ
キャンピングカーじゃなくワンボックスな所だけ違う
道の駅とか泊まって早朝からランニングしてスパ銭でゆっくり

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:07:36.95 ID:N4ccl8OG0.net
>>508
自分は道の駅スタンプと切符を集めてるよ
先週残りの7駅岐阜から長野に行って中部地区完走した

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:59:09.95 ID:XG/zXJ4U0.net
「もしも宝くじネタ」伸びたねー
やっぱし夢見るのかな?みんな^^

当たりたいけど当たったらスケベな俺は一定の額の中で女遊びしそうで怖い
遠縁のおじさんが山持ってたんだけどJRからドッカン金入って愛人と子供作った
そこまでは内心ちょーっと羨ましかったりしたんだが

離婚して最後は自殺した.......

金って怖い。。。

だから当たっても「数字もち」にはなりたくない
あるていど残して使ってしまうのがいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:59:19.92 ID:Oj1pf54a0.net
宝くじ一等当たったらみんなに奢ってやるからな。寿司でもステーキでも。まあ今までスレ見てて元気付けられたからさ。でも今度の年末ジャンボがラストチャンスだけど。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:04:02.28 ID:HpvCSKOW0.net
奢らなくていいからお前の店をくれ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:17:04.56 ID:YFHc9b9W0.net
ジャンボ宝くじか、いつも10枚買って300円しか当たったこと無い、、、

514 :ミニカー屋:2016/09/27(火) 18:30:52.63 ID:xR833ITM0.net
>>512
債務だらけでもいいの?

傾いたウチの店欲しい?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:46:38.48 ID:HpvCSKOW0.net
うむむむむむ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:28:06.14 ID:aqwdbHcP0.net
>>510
スッカラカンになったの?
まだ金持ってたなら本当に自殺だったのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:31:27.30 ID:/tVhvBGT0.net
>>498
菜にもしなくていいだろ?
現状維持で。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:06:19.73 ID:wvwIWHdl0.net
>>157
ウチと似てるわ〜
ちなみにウチはセンサーを自動ドア付近に置いて、
音が鳴る方を事務所の机上と外トイレに置いてる。
音量絞れるから自分に聞こえる程度にして使ってますわ。

519 :とんがりコーン:2016/09/27(火) 21:03:01.53 ID:/94Rqtkn0.net
>>508
「道の駅とか泊まって早朝からランニングしてスパ銭でゆっくり 」

何か良いな〜
移動する仕事なのか、息抜きなのか分からないけれど、
店という固定の場所で毎日働いていると、
出張とか仕事と言えどあちこちに行けるのはちょびっと羨ましく思える。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:10:47.15 ID:QFCtUinX0.net
保険や引き落としが全部落ちなかった、金が無かった
どんどんダメになっていくな俺

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:19:42.71 ID:GS/iUpXW0.net
>>520

何才?

オレ40過ぎにはもう終身死亡保険とか止めたよ

税金とか年金とか健保とか、どうしても必要なものだけ

522 :たまに書き込む棺桶屋:2016/09/27(火) 21:23:03.95 ID:+YXYD3FO0.net
>>520 クレジット関係、銀行関係の引き落とし不能は
   信用情報に結構なキズが付くよ。2チャンの板、
   確かクレカ板で、個人情報開示の仕方をみてさ
   東京に出て、一日でCIC(クレジットいんふぉ
   メーションセンター)とか全銀協を回って歩いて
   セーフで、安心した覚えがある。

   今日は明け方まで位牌彫りしていたので眠かった。
   売上げが良くないので、明日も頑張ります。

523 :ミニカー屋:2016/09/27(火) 21:35:35.65 ID:xR833ITM0.net
>>520
もうダメだと思う。全銀協は怖い。

あのシステムはすごいねー。携帯代引き落とせないだけで、
もう闇金以外、カネ借りられない。街金なら借りられるかな。

「ナニワ金誘道」と青木雄二氏の著書は参考になった。

そこまでいったら家のもの売りまくってカネ作るしかないよね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:38:29.77 ID:/tVhvBGT0.net
>>523
俺人の連ぽなってブラックだけどNBK枠取れたよ
二つあって1つはやりっぱなしだけどなんの影響もない。

525 :とんがりコーン:2016/09/27(火) 21:48:18.07 ID:/94Rqtkn0.net
>>523
え? そうなの?
いわゆる[クレヒス](個人の信用力の記録)は、
単月の引き落とし失敗なら「まー人ならうっかりもあるべ。」
で済むけど、翌入金指定日までにちゃんと守らないと、
その時点で悪い記録が残ると思ってたんだけど、どうなんだろ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:48:30.16 ID:BJ2eqA9z0.net
引き落とし不能1回で借金できなくなるわけじゃないよね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:59:01.29 ID:gc9cLqP60.net
俺たち、女だったら
大衆ソープで働いていたな(笑)

528 :とんがりチンコ:2016/09/27(火) 22:11:51.31 ID:/94Rqtkn0.net
>>527
何で「大衆」って限定するんだよw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:19:20.85 ID:yOLYhbFw0.net
余裕こいて 早めの支払い
残金がすっからかんにw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:22:10.17 ID:MWLyl+K40.net
>>528
タカショーで稼げた?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:28:44.17 ID:nkB31SE80.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1474978587/l50
過去最悪38億円の営業赤字! 大塚家具は本当に復活できるのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:38:11.16 ID:MWLyl+K40.net
アマゾンのプライムビデオに高倉健シリーズ、仁義なきシリーズ登場。
暇暇なんで大変助かってます。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:54:45.54 ID:N5//iYP00.net
払えない理由は客から入金が無かったから、金策に疲れた一日だった
何も生まない一日だった
そんな感じで18年金続いてる、貯金も無し
年金が10年で資格ありというのが最近うれしいまあ微々足るもんだがね
厚生年金は良いね破産してもそこは差し押さえされないから
今からでも厚生年金かけてくれる会社にバイトで入りたいな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:18:12.47 ID:bW2wjsa/0.net
>>533
https://upin.jp/2868
40年間支払っても、月額6万5千円程度の支給、10年間支払って
もらえる金額は月額1万6千円程度。
これでは、はっきり言って生活できる金額とは、「かけ離れている」と
言っても良いでしょう。

■受給資格期間短縮の場合の年金月額(平成23年度)

<制度別:免除なし/半額/全額免除>
・現行制度(40年):65,741円/49,308円/32,875円
     (25年):41,091円/30,816円/20,541円
・受給資格期間短縮後
     (20年):32,875円/24,650円/16,433円
     (10年):16,433円/12,325円/8,216円

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:49:39.87 ID:dhXRo3xZ0.net
>>528は、60分総額1万円の地雷嬢だなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:05:11.44 ID:NMJfNSuY0.net
年金かぁ。
オレは、来年で支払期間25年だわ。
25年のうち、10年はサラリーマンやっていたから厚生年金も掛けていた。
まぁ、とても生活出来る年金支給額は貰えないなぁ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:33:22.62 ID:9BJiBQaW0.net
幾らかでも貰えると対策の立てようも
あるだろう

1円もないと身動き一つできないからね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:44:05.16 ID:Eg8v+zvP0.net
とにかく健康面に気を遣って、60過ぎても自営で働ける身体を維持しとく事だな。
60過ぎて他でバイトもきついし、一生働けるのが自営の強みだ。それに加え65,000円入ってくるならありがたい。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:51:03.42 ID:JcMRvlkb0.net
それまで如何に貯金出来るかだな
積立型保健絶賛支払い中だわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:58:06.86 ID:TBy2DaVy0.net
>>539
そう思いながら何度途中解約したことか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 03:10:41.95 ID:J8T1oJ5g0.net
まぁ、年金貰える年齢まで生きられるかどうかわからないが…。

542 :東京都ゴキブリ市:2016/09/28(水) 05:03:08.04 ID:NrNOg3ZG0.net
ゴキブリ巣窟市 

4:54 「あははは」 「#$%&’&」 

ストーカー相手前できもいでか声出すきちがい しつこすぎる異常

どうせ知遅れのいきがった残念ゆとりのストーカーで性欲アピール

性別年齢まで確認するかよw ゴキブリに

駅遠くの公団のほうからか もっと遠くからかw バカが遠方からストーキングしにくる
さっさと死ねゴキブリ こうがいでぴぽぱいみなし こんびちゃばんげき どの3やくも ストーカー相手ガンミ盗み見 恍惚キショイ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 06:49:23.51 ID:9i9BP7sg0.net
>>457
ここまでじゃないけど自分の店が今、こんな感覚だからワカル

でも、こっからどうしたらいいかワカラン

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:32:26.27 ID:iAof7eFz0.net
お金をたくさん刷ったら物価が上がり景気が回復する
http://diamond.jp/articles/-/102981
日銀がようやく間違いを認め政策転換

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:48:52.17 ID:eKhjsBSM0.net
ナマポは 11万〜18万!

だから払うな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:41:58.53 ID:Dm/UdtVl0.net
払わない方がマシって考え方も楽観的すぎる

そのうち強制的に徴収されるようになって、でも支払い期間足りないから支給はできません、とか

国保と連動するようにしました、未納がある人は医療費全額負担です、とか

もっと悪い展開になる可能性のが高いと思うけどねえ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:49:21.34 ID:O3e7OS8Q0.net
上納金を強制徴収するための、マイナンバーなり法人番号導入だからな
楽観的すぎるわ

ナマポが得とか言ってるけど、20年後くらいの最低社会保障って、
廃校廃ビルに2段ベッド置いて収容、時々古米の炊き出しするくらいになってると
思った方がいい

受け売りだけどね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 09:00:10.84 ID:cIUUal8Y0.net
>>518
まだ探してるけどw

ほんとはスタンドアロンがいいんだけどやっぱりACコンセントのやつがいいよね?
電池式のセンサーで当たりを引いたためしがない・・・・

ボリューム絞って粘土でも巻いておくかw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 09:44:01.27 ID:NNfXWn9D0.net
エクセルの表計算を使って
毎月の支払いとか預金残高とか、手持ちのお金を常時把握できるようにしてある

たま〜に5000万円入金とか夢見て打ち込むと、
桁が足りなくて######になってしまうところが悲しい・・・ w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:03:01.21 ID:IAo8JZ+n0.net
>>549
フフフ、おもろい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:16:51.77 ID:NbQ1CZ150.net
>>549
これは微笑ましいwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:57:30.65 ID:wJlXD8fu0.net
>>547
現在でナマポはそうすべきだ。ナマポ矯正収容所にして
少なくとも勤め人くらいの生活管理や軽作業、病人はベッドで医療監視。
パチンコやって昼間から酒のんで海外旅行をする奴もいるなんて自由すぎる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:58:34.43 ID:L49BBuol0.net
>>549
ええ話やなあ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:10:26.78 ID:IAo8JZ+n0.net
>>552
俺が子供の頃は日本人は普通の人でも皆生活苦しかった時代だから
生活保護って言うともっと苦しかったはずだし何となく町内の人に分かるし
実際、もらってる人も母一人子一人とかホントに可哀想な感じだったな。

今も本当は変わらないのかも知れないけど、たまにメディアでやるの見ると
反感持つ感じばっかりだもんな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:41:53.53 ID:+FS82mMZ0.net
生保だって不正受給してるカス以外はそんな裕福じゃないぞ。テレビやネットで取り上げるのは極端な例だし(話題にする為なんだから当たり前)

つうか、どんなに正論っぽく見えても「他人を怒らせよう」と煽る輩は大体ロクなもんじゃない。自分が情報強者で賢いと思いたいなら、簡単に扇動されんなよ

怒りに任せて庶民同士で叩きあって、社会保障費どんどん削っていったら、俺ら全体のパイが減るだけなんだぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:57:40.86 ID:4lBUFpSE0.net
ナマポの一番先に是正しなければならない問題は
外国人に支給していること
外国籍の癖に日本で生活できないなら祖国に強制送還でFA

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:11:01.29 ID:L49BBuol0.net
ゆすりたかりの半島人を何とかしないといけないな
あいつらマジで人間のクズだから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:29:53.30 ID:8cR7aAXf0.net
国金で金借りる時、二回目以降の連帯保証人って保証協会でやってくれないの?
つーか、俺はいつも保証協会だぜ?
借り換えの時もそうだが、国金最強。
逆に言うなら国金なかったらとっくに終わってる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:35:35.75 ID:5/p8r+H10.net
なまぽは庶民ではない
病気や母子家庭なら仕方ない面もあるが、
大半はまったく努力する気ないか、若いころ遊んでた連中だ
一緒にするな!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:52:24.94 ID:b7q3IAwx0.net
http://imgur.com/k3YTNo8

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:06:57.07 ID:us0JkKdT0.net
岩手県遠野市 竹細工のお店
http://www.takezaiku.jp/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:15:08.54 ID:XOtfMJ5t0.net
あと約10年で、まず年金積立金が底を突き始めます。2015年9月時点で135兆円あった年金積立金(過去の余剰分)は、すでに毎年6〜7兆円が取り崩され、
株式の運用損もあり、今後またさらに負けが込み急速に減少していきます。先進国はいずれも戦後成長の限界に達し、経済停滞は常態化する兆候をみせているからです。

 年金受給年齢も、現行の65歳以降から70歳、75歳以降へと繰り延べされるか、現行受給額の半分以下の水準へと急減せざるを得なくなるでしょう。日本人のほとんどが満足な貯蓄額もないまま、
「老後貧困」地獄に陥る恐れがあります。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:19:56.84 ID:cObgUvLB0.net
「無人コンビニ」実現へ実験開始だってな
10年後には日中でも深夜のセルフガソリンスタンドみたいな店ばかりになるのけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:28:04.09 ID:cIUUal8Y0.net
電子タグがどの辺まで安くなるかだろうな。

チロルチョコにもつけられるくらいになれば
世の中が様変わりするね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:22:11.29 ID:IAo8JZ+n0.net
明日で電話が止まると思ってたら
既に昨日から電話止まってた・・・
電話が鳴らないのが当たり前になりすぎて気付かなかった

終わってる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:43:19.08 ID:IdsLBTZ40.net
ヤバイね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:51:20.27 ID:jrWexwUf0.net
やがてコンビニ、タクシー何でも無人になるのか。
俺たちは、ラララ無人君ラララ無人君ララララ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:51:22.87 ID:/UCyTwcU0.net
この雨続き何とかならないか、、、。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:15:21.87 ID:qo44IUgD0.net
保証協会なんてクソだろw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:39:15.35 ID:UV7g3nwU0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1475054863/l50
民間給与、3年連続で増=平均420万円、15年 ― 国税庁

571 :ミニカー屋:2016/09/28(水) 18:40:49.92 ID:BCTaYqmi0.net
>>564
相変わらずJANコードだ。バーコードリーダーも2台持っているけど古くなった。
電子タグいいなー。かざすだけでデータが読み込まれてくれれば。

メーカーがどんな書き方をしてくれるか心配だけど。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:40:56.69 ID:IAo8JZ+n0.net
最近は
ちょっと電話の感じが悪い
ちょっと難しい商談
ちょっと面倒くさそうな相手
だと商談中に諦めてしまう

こっちのそういうのが相手に伝わってるのも分かるけど
気合を入れなおすことができない

金も無いのに困ったもんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:41:22.68 ID:cIUUal8Y0.net
>>518

センサーの話のしたものだが、暇な時間にぐぐってみた結果。
基本的に商用に特化した好感度のタフなものは無いっぽい。



A リーベックス という会社のXシリーズ。
 X800とX55のセット:受信送信がどちらもAC電源が利用できて安心。基本的に電池物は安普請で
 1.2日で電池食いつくするようなものが多い(よく特売に出てるようなやつ)ので電源が取れるのがいい。
 電源も取れるからか見通し100mなのも○

 音が16種類から選べるのに静穏性の高い音がない(最低でもピンポン音)(ちなみに選曲がイミフ)×
 音と光と音光の3パターンで選べる○
 LEDが青色フラッシュ○
 送信側(センサー側)が感知時に赤色LEDが光るらしい(どの程度か塞げる場所なのかわからない、いらない)×
 シリーズにいろんなセンサーやボタンがある。
 4000円前後+アルファ


B 朝日電器 という会社のEWS-1003シリーズ
 ライト付きの受信機もあり、無音から4段音、選曲はシンプルだけど最低はやはりピンポン音
 みとおし50mなのがA比で×
 なんとなうこっちの方が洗練感がある△
 受信機はACアダブタでつかえる(別売り)が発信機は電池オンリー×
 超個人的にセンサー部がドーム型のやつは反応悪い気がしてるので×
 値段はちょっとAより安い


結果Aなのだけどちょっと『ホームセキュリティー』なデザインと発信機がどのくらい光るかが不安。


ボタン式のチャイムは結構かっこいいデザインのやつがあるんだけど
センサーのやつはデザインひどいwww

ちょっくらメモ書きね。失礼

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:12:31.97 ID:oJaohej50.net
>>558
政策金融公庫って保証協会関係なくね?
保証協会はたしか県の機関だったような
俺は普通に帳簿と通帳と確定申告書持って運転資金150借りて3年で返済して少し間を置いて500引っ張ったわ
保険加入で死んだらチャラ
でもやっぱ地銀や信金の融資課の連中とは出来が違うわ
下読み無しの書類さらっと流し見てその場で赤ペンチェック入れてバンバン質問してくるもんな
街金に借金ある奴は黙っておく方がいいかもね
あとは正直に色々話して夢のようなプランの一つでも話しに交ぜるのがベスト
お先真っ暗とりあえず金貸しては流石の公庫でも渋るでしょ
借りたい人は税金の完納証明必要だから頑張って払いましょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:41:24.49 ID:cIUUal8Y0.net
聞かれて嘘をついたら重要事項の瑕疵だけどな。
突然回収されても文句言えんのじゃ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:54:15.70 ID:oJaohej50.net
>>575
わからんけど俺は銀行と信金以外から借り入れしてないが結構執拗に聞かれたんで
通帳の引き落としでクレカ決済もETCだけなんだがキャッシングは有りますか?とか聞いてきたし
まあ一応訂正しとくわ
サラ金街金に借金ある方は現金あるなら返済してから行った方がいい
基本的には要件みたしてたら貸してくれる
借りたい額の倍ぐらいで申し込みしましょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:40:22.41 ID:joj+BM/30.net
自営業の本当の敵はAmazonでは無かろうか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:41:38.50 ID:cIUUal8Y0.net
>>576
あれや、国金のシステムあんま詳しくないんだね。
信用照会とかいろいろ別だてだよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:50:46.16 ID:SON3iX/K0.net
>>538
生涯現役ですな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:33:46.36 ID:oJaohej50.net
>>578
いや大体わかってるけどあなたが契約瑕疵と言ってきたからね
倒産しそうな自営業スレでのギリギリアドバイスですよ
公庫で借りれなければ他は高利の所でも無理じゃないですかね
資金繰りは上手い事やるのが大事
どうしても続けたいし倒産したら首吊りか自己破産の崖っぷちなら貸し剥がしも覚悟で借りるような異次元の行動も時には必要と言いたかった
最初の質問の答えが信用保証協会だったからね
公庫は独自で判断するけど通帳一式も全部見るしクレヒスにも探りを必ず入れてくるから万全の準備をして堂々と金借りに行こうという自分の経験上の話ですよ
断られたら事業として失敗か人間として失格かという勝負の場なんで

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:36:10.57 ID:3WBIgMJm0.net
公庫は最後の砦にとっておけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:36:20.06 ID:cObgUvLB0.net
>>577
ノミとマンモスくらいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:38:43.81 ID:ZVOn2+Jh0.net
>>572
わかる

金貯めるよりストレス溜めたくない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:01:27.88 ID:V9Q4tJVR0.net
>>577
そのamazonnを上手に利用すればいい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:07:03.78 ID:IAo8JZ+n0.net
>>583
お〜、分かってくれる人がいましたか。
先日、近所の居酒屋の大将も席数より少し多い貸し借りを
断わってて、常連さんに「俺なら予約受けるけどなあ」って言われて
いろいろ言い訳してたけどあれも多分面倒な事が煩わしいんだろうなって思った事があった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:21:50.15 ID:f1vn1YsH0.net
NHK教育を見て51094倍賢く日ハム優勝 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1475064100/

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:26:37.57 ID:ZVOn2+Jh0.net
俺も最近は嫌な客、失礼な客には相応の態度取ってる

今日も客の勘違いと思われるクレームで呼び出されたんで「もしそちらの勘違いだったら作業費発生しますよ」つって行ってみたら、案の定、こちらに手落ちのない完全に相手のミス

まあモノの5分で復旧できたから「まあ足代で1,000円だけもらいましょうかね(こんな甘い対応ばっかしてるから貧乏なんだよなー)」つったら

「あ?金とるんか!俺の昼飯代なくなったわ!さぞや儲かるだろうね〜」とか皮肉言ってきやがったんで

「自分は昼飯食うヒマも無くなったしここまでのガソリン代でほぼ消えますけど?高いと思うなら次はヨソ呼んで下さいね、出張するだけで1万は取ると思いますが」つって携帯着拒して帰ってきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:40:42.34 ID:8JW3UlZd0.net
>>587
二度と会わないと思うなら、きっちり1万円とってやればいいのに

589 :とんがりチンコ:2016/09/28(水) 23:42:39.19 ID:5se4cQRS0.net
いわゆるモンスタークレーマーとかは、
店側と言うか、お金を受け取る側が生み出した部分も有ると思ってる。
だから、たまにはキレて良し。
お金の為に我慢我慢していると、そいういう輩は絶対増える。

ていうか、このコテで真面目な事を書いても様にならないな...

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:51:23.01 ID:8JW3UlZd0.net
こっちが下手にでてると、つけあがる奴っているからね。
こいつ怒らすとちょっと厄介だな、くらいに思われていたほうがいい。
評判があるからバランスも難しいけど・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:54:32.70 ID:ZVOn2+Jh0.net
>>588
最初から規定の料金請求すりゃ良かったかな、とは思うけども

態度が悪いから値段を吊り上げますなんて、そんなの悪質過ぎてどんな理由があろうとこっちが完全に悪者で不利になるし、1万そこら取る為にそんなリスク抱えたくはないよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:56:08.97 ID:YWzX6Xew0.net
こちらに非がないなら、何と言われようが最低限必要経費はとるべき。

ウチはB2Bがメインだけど、なあなあで今度埋め合わせするとか言う客先や得意先は埋め合わせしてきたことがない。喉元過ぎれば知りませんばかり。
個人客は、文句言ってみて無料や安くなればラッキー位にしか思ってない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:56:36.82 ID:8o4K5e9aO.net
故障かなと思うぐらいならなかった電話が
故障かなと思うくらい急にジャンジャンなりました。しかし、間違え電話と無言電話と商圏外の他県からの電話ばかりでした。
涙腺が故障しました。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:05:09.65 ID:BMRD0CJ/0.net
>>591
それもそうだなw後から文句言ってきやがったんだもんな。
相手の過失による場合は、1万円とるとかきっちり決めとけばそういうことにはならなかったと思うけどね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:18:02.73 ID:jCgDfQxj0.net
>>576

プロミスやら2社借り入れ隠して大丈夫たまったよ
それで返済して低金利の借り換えみたいにした

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:25:42.58 ID:zr+20iqLO.net
身内会社の税理士発行の源泉徴収標で年収1000万で金借りるとやり過ぎかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:26:03.30 ID:hX8uZBQF0.net
眠たい事言ってるヤツは客だろうが業者だろうが全て切る
全てkill

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:29:24.12 ID:Ocv27P4l0.net
それ税理士免許剥奪だろうな。

おまわりさん↑です。

599 :とんがりチンコ:2016/09/29(木) 00:34:25.76 ID:jPBDCR550.net
今日は夜なのに書き込みが多いな。

仕事をしているはずの夕方位までの時間帯に、
どっと書き込まれるこのスレが微笑ましいんだがw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 04:00:48.03 ID:7rNa++PA0.net
親を雇ったらえらいことに…。
・ミスだらけだが、ミスっても開き直り
・改善の為に再度手順を説明すると「しつこい、わかってる」と宣い
・↑故にレ点を付ける作業時チェックシートを作成したら作業前に全部チェック付けて意味なし
・それじゃ意味ないだろと指摘すると「労働者をなんだと思ってる。他のバイトにも言ってるのか?
そんなんじゃバイトは続かないだろ」と言い、バイトに俺の悪口を吹き込み、バイトも損な話ではないので乗っかり出す始末。
・作業終了報告毎に、一々仕草や言葉尻に苦労したというアピール
・私用電話などしまくり、コンビニ行ったり自由行動も散見
・↑のくせに仕事に滞りがあり無駄に残業。ガッチリ請求
・出入りしている取引先営業マンにまで俺の悪口を言い「私は頑張ってるのに、
自分の経営能力の無さを私にぶつけてる。こんな社長はダメよね?」とか言いまくり。
・人の話を聞かず勝手な作業を行い、ケース販売する商品を開封して販売不能にする事茶飯事。
・トイレットペーパーやティッシュ、文具など会社の備品を「役得」ぐらいの気持ちで持ち帰る。

バイトと比べて、バイトが100とすると
労働生産性:40
支払い給与:150
会社への貢献度:0どころかマイナス。
なんか、完全に桃太郎電鉄のボンビーでしかない。
毎日「社長さんの為に○○しておいたのねん」という感じ。
どうしようorz

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 04:11:23.51 ID:PHGJdRoQ0.net
身内や身内の紹介は、雇うものではない。
ある程度会社員等の経験がある人のならまだいいが、そうでない場合は色んな意味で苦労する。
まぁ、同業の自営業者にも常識を疑う行動をするのはいるが…。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 06:02:21.69 ID:rQO0KPNS0.net
>>600

見せしめに、他の従業員の前で冷たく罵って(決して激昂はせず、淡々とデメリットを挙げ)、最期に決定権者は自分だと宣言してから、クビにする

他へは『なんかとんでもないのきてゴメンネ、ぜんぶ元に戻すよー』

もしこれが出来ないなら社長辞めろ、向いてない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:04:28.17 ID:9TC9MlgG0.net
世帯年収いくら?
俺250万。。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:05:26.71 ID:i2Yw5vxY0.net
>>600
クビに出来ないなら商売ごと畳んでどっかに消えるしかないよ
わりとマジで

今からジジババの態度を変えさせるなんて絶対無理だもの

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:00:34.56 ID:DNo+7tHh0.net
>>600
これなーーーー(シミジミ

親孝行の気持ちもあってそうしたんだろうけど
そのうち心のどこかで「死んでくれたら」と思うようになる
打ち消す心と、でもマジで...と思う気持ちで悶々とするようになるぞ

早いうちにキリつけたほうがいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:22:20.61 ID:DNo+7tHh0.net
>>603
(1)ナマポだぜ
(2)150万だぜ
(3)お前は俺か?
(4)500万だけど倒産しそうだぜ
(5)800万だけど倒産寸前だ!

訊いても仕方ないのでは?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:28:59.31 ID:wRqM+MKW0.net
公庫滞納して債権放棄されてる俺でも会社してる
今回の緩和を横目で羨ましいなと思いながら見てる
誰しもいつか通った道と思いながら上手く行く奴もいれば、俺みたいに日銭を稼ぎ小さくやる奴もいる
ただ今回の緩和で商売ではなく賃貸店舗を購入等、経費削減もかねての借金してるように思う
前回と違うのは大きい金が借りれるんだよね、そこが紙一重なんだろうけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:08:56.85 ID:3zz2IkO30.net
いやー今日はボウズの日になりそうだ

609 :東京都ゴキブリ市:2016/09/29(木) 10:11:15.13 ID:EyYiZroJ0.net
らてらてららてらて いっときもいめんへらあくしつとうしつ

きゃくにすとーかーしたらくびじゃなくて

慰謝料客にハラエ その分きゅうよからプールしとけよ

特にゆとりの脳みそは腐って基地外から

きゃくにいじょうしゅうちゃくのきしょざんねんのごきぶりしゃいんばっかり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:15:03.18 ID:j7+oJEYS0.net
たのむ!!!
今まで払った年金返してくれ・・・それで支払いするから(´・ω・`)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:25:24.63 ID:3zz2IkO30.net
よっしゃあああああああああああ
ボウズ回避

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:32:32.49 ID:aLPBK5Se0.net
>>611
おめ(´・ω・`)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:54:10.84 ID:w/nS4FSI0.net
>>611
ナイス! 俺も続くぞ!!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:57:00.34 ID:uYK101NL0.net
>>596
国金なら無理やろ?
公的証明が必要なのと、返済財源と用途。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 11:04:32.94 ID:sK3ixFrg0.net
国税から電話があった。

1月から6月までの源泉払えってさ。

たった5万やけど、無いから払えんわ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 11:36:49.18 ID:caSWXR/Z0.net
600はネタだろう
こぴぺかもな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:02:09.90 ID:DNo+7tHh0.net
>>616
(俺の書き込みじゃないけど)

ネタだと思える君は幸せもんだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:17:12.51 ID:DNo+7tHh0.net
奥さんと一緒にお店切り盛りして、夜は奥さんスナック勤めって人いる?
そこまでしてると本当にスレタイ通りなんだなぁーと思うわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:25:27.21 ID:boxYUoRn0.net
嫁が働いてくれたらどれだけ楽か
心病んで働きに出れなくなって
その分おいらが夜勤のバイト

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:28:57.02 ID:hE5bh5IOO.net
結婚できただけ立派すよ…。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:29:14.53 ID:DNo+7tHh0.net
メンヘルの奥様かぁー、それは同情するなぁ。。。
疲れて帰宅して愚痴言われたら死にたくなるかもしれん

夜勤って何? 無理すんなよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:39:35.08 ID:boxYUoRn0.net
>>621
子供に虐待まがいのことをして躾とか言うし
完全に昼夜逆転しちゃってるし
嫁の愚痴聞くだけじゃなく子供のフォローもしなくちゃならん
まー優先順位は子供だから嫁の愚痴はあんま聞いてないな
離婚も視野だけど子供が「自分のせいで」と思わないかも心配
これ以上はスレチだなぁ

夜勤はコンビニ配送。会社にもよるらしいが俺は気分よく働いてる
体も慣れたわ半年ぐらいになる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:49:43.62 ID:VP8dCiko0.net
縮小ニッポンの衝撃とかいって
財政非常事態の雲南市とかやってたけど
すんげーきれいな市役所でやんの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:51:14.14 ID:DNo+7tHh0.net
>>622
かーーーっ、苦労してんなぁー(>_<) ホンマ、身体だいじにな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:53:59.79 ID:VP8dCiko0.net
2005年に非常事態宣言しといて
2015年にこんな綺麗な市役所にしてやがんのw

ほんでさらに
「非常事態だからさ。オメーらの集落維持してーんならお前らで頑張らんと消滅すっからwww」だって
ほんとひで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:18:37.43 ID:L7yj8ny+0.net
いちおう坊主回避ー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:57:25.12 ID:K3fUii2M0.net
>>626
坊主の人に気を使えよー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:05:23.57 ID:M0rWCKph0.net
>>622
常勤でコンビニ配送してた45歳くらいのトラック運ちゃんしってるけど
社保無しバイト扱いで月額25万位だと言ってた
今は社保有りの会社に移って建築資材運んで30万くらいらしい
夜勤のバイトで時給どれ位になるの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:25:11.81 ID:DNo+7tHh0.net
税理士いま帰った
3年連続ダウンで計800万くらい落としちまったんだが
親が死んだから(給与だしてたから)今期は利益残ったんだと。
そんな理由で,,,,,なさけねーな 俺。
せめて残った方(親)に少しは良いところ見せてから送りたいもんだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:40:27.56 ID:boxYUoRn0.net
>>628
俺の行ってるところは交通費込で時給1300ちょい
俺は月10〜12回入って約10万

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:48:30.76 ID:2Euod7iF0.net
天気悪すぎ。お客さん来ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:10:34.33 ID:i2Yw5vxY0.net
>>629
それつまり親が足引っ張ってたんだぞ、だってそれで仕事はきちんと回って利益も残ってるんだし

情けないのはそんな商売を子に継がせて上澄み吸ってた親だよ自分を責めなくてよろし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:27:34.05 ID:M0rWCKph0.net
>>630
ルート配送で1300はいいね
夜だから?
バイトなら交通費込みは普通だし。
んー、運ちゃんに転職しようかなぁ
経験ないけど8t扱える免許だからそこそこ需要あんだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:31:59.48 ID:DNo+7tHh0.net
>>632
もう片方の親(隠居・闘病中)にも月々払ってるので亡くなればさらに楽になります
でも、そんなことをチラとでも考える自分がホトホト嫌になります

(肩を持ってくれてありがとう)
それぞれ事情は違いますがお互いに頑張りましょう^^

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:33:00.45 ID:boxYUoRn0.net
>>633
夜勤は手当つくからねバイトなのにボーナスも出るらしい
20年ぶりにMT運転したよw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:42:42.41 ID:0oGC7b0T0.net
ウチも坊主じゃないが、朝から売上1300円。

「どうせ家賃が…」って書かれる前に書いておく、事務所家賃払っております。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:44:16.42 ID:M0rWCKph0.net
>>635
バイト求人誌とかで調べたの?
紹介?
休みの日だけでもやろうかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:58:30.07 ID:NC6BgqpR0.net
>>631
その雨は俺の涙だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:05:49.53 ID:mhjnLnw20.net
坊主ボウズって…


ええ、禿げてますとも

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:12:03.04 ID:DNo+7tHh0.net
>>639
後ろは残っているだろう?てか、この場合の坊主は
魚釣りのボウズからかな???

ポクポク坊主は丸儲けだもんなぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:37:06.33 ID:9otPbMxM0.net
今のところ9000円
奇跡が起きて夜売り上げないかねw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:42:15.30 ID:jpjW3Nj/0.net
明日奇跡でも起きない限り、今月の売上11,000円のみ。

来月注残分(来月納品来月回収)3件62万。来月、売上が60万超えるのも久々。

平成21年度年商2300万
平成22年度年商1800万


年商300万

勿論、年商を利益や年収と書き間違っている訳でもない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:53:37.98 ID:FGwybqdv0.net
>>595
あなたは国金の正しい使い方をしていると思うわ。
つーか、国金に抵抗ある人は本当に勿体無いからガンガン使った方がいいよ。
300万借りるとしても経費は生命保険代と保証協会への微々たる金額のみ。
金利も銀行より圧倒的に安いし、二回目以降の話だが、融資のお願いから
二週間以内で金を貸してくれる国庫は神。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:57:51.41 ID:K7Z2JRDy0.net
8年目ですが、昨年末からいきなり2割減になりスルスル下降し前年比3割減ならいい方。
半分くらいしか無い日が続き
バイト検討中@小規模飲食。
気候の問題も大きいが本当に
消費意欲が落ちているような気もするが、
逆に周りの人間はやれ新車、やれブランド品など景気はよい感じで疑問。大型2種がいきるかな。乗れるか心配。MTの運転は得意だが。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:01:24.37 ID:NOQ1DvRt0.net
>>640
0円が坊主に見えるとか聞いた事がある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:02:14.73 ID:NOQ1DvRt0.net
ちなみに昨日はボウズだったorz

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:04:03.43 ID:hX8uZBQF0.net
>>642
何屋さんなの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:07:43.54 ID:tCf6NT8J0.net
0でフィニッシューーーー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:24:26.07 ID:qg2FtqSA0.net
>>644
飲食はダメだろバイトヨリ転職だろ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:26:53.68 ID:K7Z2JRDy0.net
>>649
転職したいですが自営一筋だったので。
最低限でも安定した収入が欲しい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:28:31.56 ID:K7Z2JRDy0.net
>>649
自分でする前から親の仕事を手伝ってました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:30:24.52 ID:qg2FtqSA0.net
>>643
暗黙の了解ってのがあるけど
国金も借換資金も出せばいいのに民業圧迫だからだろうか?
直接融資よりもマルケイの方が安いけど
マルケイ申し込んで跳ねられても直接融資で実行してもらったことあるしな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:20:50.81 ID:FGwybqdv0.net
>>644
大型二種持ってるなら運転代行でも良い金稼げますよ。
つーか、仕事にこだわらなければ何でもできるわ、良い資格持ってますね。
>>652
まあ、借りるのが借換みたいなもんだよね。
キチンと返済さえしていればいいんだから、ありがたい。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:23:42.22 ID:+f6x/KZB0.net
今年ダメだわ。マジヤバイ
もう違う商売やろうかな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:30:14.57 ID:sIzxm9Lk0.net
>>644
おぉ、おまおれw
5年目零細飲食だけど、売り上げは一応(←ここ大事)右肩上がりだけど、何故か食うのがやっと
移転も視野に入れての軍資金調達のためにバイト探してたとこ
黒猫の深夜の仕分けのバイト見つけたので電話してみようか思案中
でも電話する勇気がないorz

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:52:19.02 ID:K7Z2JRDy0.net
>>653
代行ですか。よく見かけますよね。
ありがとうございます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:53:18.63 ID:K7Z2JRDy0.net
>>655
仕分けのバイトですか。
いいですね。自分もいざとなると尻込みしてしまっています。お互い頑張りましょう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:54:25.55 ID:K7Z2JRDy0.net
>>654
同じですね。先行き考えるとかなり不安。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:59:31.90 ID:jpjW3Nj/0.net
>>655
俺も金が回らないまま3年位バイトしようかどうしようか決めかねてた。
バイト情報誌みたいなもん見ても、電話する勇気が出ないしね。
最後は金を借りてた人にバイトしなきゃ許さんとダメ出しされて漸く始めた。

バイトの事は他の人には言ってないけど、それでも1年位は自分に言い訳してたかな。
言い訳にならない言い訳をを考えてごまかしてた感じ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:09:28.54 ID:C5OQ7hhT0.net
国民年金って、60歳まで払って
65歳から貰えると思ってますが、
間違いないですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:09:34.36 ID:FGwybqdv0.net
たしかにバイト始めるまでは勇気でないね、でも始めたのは偉いと思う。
俺もバイトしているけど、働き始めは仕事が出来ないから、教える人の
ちょっとした嫌味が凄く嫌だった。
でも、自分のせいで金に困ってるし、バイト来てれば金が貰えるんだから、
自営業よりはマシだろ!って変なプライドで耐えて仕事を覚えたわ。
慣れると楽になるから、慣れるまでは気分が乗らない時もあると思うけど、
頑張ろうよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:12:40.70 ID:qg2FtqSA0.net
>>660
男と女で違うらしいぞ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:40:39.05 ID:C74rgItW0.net
>>661
どんな嫌味言われるんですか?
儲かってないから大変だなとか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:01:37.81 ID:S0X5W47U0.net
>>657
だね。本業にしても副業にしても、頑張る(=耐える)しかないね!

>>659
俺も1ヶ月くらい悩んでは1年経ち、また1ヶ月くらい悩んでは1年経ち…の繰り返しで3年くらい経ってるかも
これまではどうにかなってたけど、そろそろ決心しないとこの先はマジでヤバイ気がする

>>661
一番気がかりなのは両立できるか?ってとこなんだよなぁ
変なプライドなんてないけど、本業は疎かにしたくないんだよね
そこ間違うと本末転倒になっちゃうから
とにかく一度足を踏み込んでみるしかないね
金が貰えるってのは何よりの励みになるしw
俺も頑張ってみる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:20:16.74 ID:+OHyDSB/0.net
年売上1000万利益0より
売上0の方がいいよねえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:21:36.17 ID:+OHyDSB/0.net
お前ら頑張れ!
我らが支持する安倍自民党がアベノミクスをさらに加速させてくれるらしいから
未来は明るいぞ!

667 :とんがりチンコ:2016/09/29(木) 20:24:14.26 ID:jPBDCR550.net
>>660
うろ覚えなんですが、
国民年金の支給開始の歳は選べます。
もちろん、早く必要ならその分金額は減り、後からで良いですと申請すると、その分増える。
どうしても早く必要か、長生きしそうかでお年寄りになった時に考え処です。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:34:50.75 ID:caSWXR/Z0.net
>>666
じゃ誰が首相でどこの党ならいいわけ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:39:09.54 ID:qg2FtqSA0.net
支給の申請も忘れると経過分は遡ってはくれないらしい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:41:02.17 ID:TLvZk2RO0.net
アベノミクスを否定できるなら民主だか民新だかでもいいが
経済政策の中身においてなんもないからな。

ぶっちゃけちまえば国がいじれるのは金利と為替が極論で
それを否定されると大規模対策は無いに等しい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:49:00.26 ID:7p2REUpQ0.net
割り込んで申し訳ない。個人事業主でブラックでも借り入れを出来る金融ってありますか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:53:31.27 ID:TyCI8RrL0.net
相見積で商品代が俺の仕切りきってて、設置工事代も負けました。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:57:12.01 ID:7rNa++PA0.net
>>601 >>605
「田舎の母ちゃん、あの歳で失業かぁ…。父ちゃんも早くに亡くして女手ひとつで育ててくれたし…。
母ちゃん先長くないだろうなぁ。苦労かけたしなぁ」という涙しながら思いついた親孝行が見事に失敗。
顧問税理士や弁護士が「絶対やめとけ」と言う忠告を無視したのが致命的orz
唯一の救いは、嫁が親を気に入ったのと、子供の面倒見てくれる事。正直店来なくて良いから
ベビーシッター扱いにしたいけど、子供はなついてるが、自己中のババアに預けるのも心配だし、
オマケにお泊まりしたら、寝てる時間まで時給800円はよこせって言ってきたし。

>>602 >>604
いや、マジでクビ切ろうと何度かしたんだけど、
噂には聞いてたけど、親戚や兄弟をフル活用してくる。
兄も商売してて人手が足りないというので、譲るって
言ったけど拒否するし、叔父も「人手不足で雑務要因だから
もはや誰でも良いんだよねぇ」とか言ってたのに、うちの親は
「身内はねぇ…。ほら、怪我でもされたら責任がねぇ」とか逃げられた。
完全に貧乏神の押し付け合いになってる。リニアカードでも出せないかな。
とか思えてきた。いや冗談で気を紛らわしたいだけだよ。

>>616
ネタであって欲しいと切に願っている。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:01:36.33 ID:caSWXR/Z0.net
ガタガタうるせえなあ
余裕あるから馬鹿親でも金払ってんだろうが
余裕ゼロなら俺みたいに1人で店舗切り盛りすんだよ どあほ!

675 :とんがりチンコ:2016/09/29(木) 21:12:18.76 ID:jPBDCR550.net
やっぱ、29日〜翌2日辺りは、
毎月の金策と精神的疲労を感じられるカキコが増えて、スレタイに近づくなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:54:06.90 ID:+pAYHt0w0.net
>>673

逃げられた、じゃなく、そんなの関係なく今すぐ切りゃいいんだよ

どんだけゆとりある自営なんだよ

ネタ臭えな坊っちゃんw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:03:51.22 ID:bOBaqlOR0.net
今日は定休日だったので母ちゃんを連れて
梨狩りに行ってきました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:14:44.63 ID:IEnrif1n0.net
>>677
ええ話やなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:29:10.51 ID:NOQ1DvRt0.net
あかんか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:50:45.61 ID:+OHyDSB/0.net
>>668
は?日本語読めねえの?アホなの?チョンなの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:12:30.59 ID:Dxnzfgc50.net
もう一度母の子に生まれたい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:19:29.58 ID:pIiXIUlM0.net
ケッ、どいつもこいつもママンネタか・・・
オレは上を目指して戦い続けるだけだ!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:22:28.70 ID:2q27Lgqq0.net
>>671
ブラック内容と現在の状況と売り上げ等の情報を
何もないとアドバイス出来ない

684 :とんがりチンコ:2016/09/29(木) 23:23:49.88 ID:jPBDCR550.net
>>682
抱いて下さい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:30:21.89 ID:fqAuR6yu0.net
途方にくれるブチクシ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:45:57.19 ID:Dxnzfgc50.net
車椅子の母 心中 でググレ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:52:33.05 ID:TTBwK5kn0.net
>>351
歯科医は分からんが、スーパーや小売は平均30%もないと思うな。
イオンですらモールの家賃収入抜いたら赤字だし。
卸は通常8〜10%程度が一般的じゃないかな?
厳しい時代なんで今はもっと少ない業種もありそうだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:29:05.76 ID:G6GpQcuh0.net
>>573
そうそう、ウチは朝日電器(エルパ)使ってるよ。
朝出勤したら型番見てみよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:39:27.61 ID:10MZKQ+Z0.net
みんな今月いくらのこりました?
自宅の家賃、光熱費、自分の一ヶ月の食費(50000円)
ひいたら 10000円残りました、、、、

690 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 01:06:16.99 ID:MmxLsThG0.net
>>689
月の集計は明日なので、ドキドキしながらの夜なんだけど。。。
たまに思うんだが、好景気な時代以外、小規模の店なんて店舗件自宅が殆どなはず。
店と家の家賃を払えているのは、一時の好景気な時代の名残なのではと思えるんだ。
俺も店の家賃20万円の弱小とはいえ、これが無かったらなあといつも思う。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 02:49:07.29 ID:ivP88M+J0.net
オレは、固定費のうち家賃と交通費が無ければって思うわ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:51:49.60 ID:kjJdyeo10.net
>>674 >>676
もう少し切る努力するわ。

ちな、親や取ってから売上も落ちて
安値競争激化で潰れそうなんだ。
一昨日給料払って(除く母親)今日期限の
市民税と俺の国保と年金払えない。
仕入れの振り出しは借りて払えるけど。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 07:16:35.65 ID:5iJD2+io0.net
消費税50万 別にして貯めといてよかった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:44:45.24 ID:0b7AL2I+0.net
>>692
「もうこのままだと倒産するのですまないが○月末で辞めてください」
というしかないよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:48:10.54 ID:/+WzfrFK0.net
ずっと金払わない会社が着信拒否しやがった。まじカスだな。
たった5万円だけど懲らしめるために少額裁判やろうか迷ってる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:09:11.48 ID:xmOXzlC90.net
売掛回収の為の少額裁判は、なかなか認めてくれんよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:15:16.16 ID:n1GUEo/60.net
>>637
ネットで調べて電話して面接やね
求人誌とかは派遣会社が多くてなんとなく嫌で
ファミマとセブンは公式ページっぽいところで募集してたからそこで。

自営で金がないなら自営で儲ける方法を考えるのが本筋。
でもさ、自営だから副業も自由にできる。
家族を養うためだから胸を張って明るく楽しくやってるよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:30:49.02 ID:/+WzfrFK0.net
>>696
そうなんだ。相手がクズすぎて頭きてるわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:40:35.48 ID:l9tJ5WF60.net
8時間寝た上でウトウト昼寝もしてる身としては
夜勤のバイトなんて無理だ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:58:08.44 ID:kw1TGsyJ0.net
>>698
内容証明に支払い遅延損害つけておくればいいと思う。
取り決めのない債権に関しては年利6%で1年経過した
利息は元本繰り入れらしいよ。

ぐぐると少額債権回収のページ結構あるんだね。
明らかに払えるやつが払えないからいらつくんだよな。

実際にトンちゃったらどっちかというと自分がなさけなくなる。

701 :ミニカー屋:2016/09/30(金) 09:58:27.07 ID:kp2gYOBz0.net
月末だあ。

7まんえんほど残った。はあ。

手放したのは自転車(買い値 46万 売値 19万)、
ギター(買値 43万 売値 30万)

給湯器壊れて20まんの出費が痛かった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:01:42.16 ID:fjHaxxa80.net
とんがりってエロ屋なの? エロい商品を売ってるの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:41:17.51 ID:hbgpJAVx0.net
>>701
ギター売ったけどギター教室はどうなったんだよ・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:54:34.19 ID:FGagRX2m0.net
ミニカー屋さん 依然高い買い物してるんだね
俺高値で売れるものなんて1つもないよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:06:26.38 ID:/+WzfrFK0.net
俺も内臓ぐらいしか売れるものがない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:14:52.77 ID:l9tJ5WF60.net
脂肪なら売るほどあるのに

707 :没落広告屋:2016/09/30(金) 11:32:05.48 ID:T7J4UnZO0.net
701 :ミニカー屋 さん

ギター(買値 43万 売値 30万)
これって商売の話?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:32:34.41 ID:n1GUEo/60.net
月末月初多少不足
10月半ばの返済にも不足

またもやキャッシングですな
バイトしてても追いつかないw
嫁さんから離婚の申し出もあったし
どーすっかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:34:18.93 ID:0b7AL2I+0.net
>>708
そのくせ夜は徘徊してるとか言うなよー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:39:46.76 ID:uJkAd/Rk0.net
ドイツ銀行がいよいよやばいらしいな。
聞くところによると260兆円、リーマンの4倍の負債らしい。
あほくさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:03:07.97 ID:/vPoTz3K0.net
ヒスコレ59のエイジドを中古で買って、買い取りで処分したと見ましたが、
いかがですか?ミニカー屋さん。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:05:59.93 ID:bcOrXu/h0.net
>>689
ウチは10万円強マイナス、、、、

713 :税務署に言わせれば製造業:2016/09/30(金) 13:19:12.23 ID:vsBATfAy0.net
ウチは家賃等の固定費払ったら、残高プラス3000円強になる予定。
銀行ATMの空く十五時過ぎに通帳記帳してから、固定費振込み予定。
取引先から振込みなかったら、完全資金ショートで終了ですが…。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:28:16.51 ID:bcOrXu/h0.net
夏から秋の初めまでは例年売上は落ちるし持ち出しにはなるが、今年は最悪な売上更新中。持ちこたえられるか?汗
バイト真剣に考えよう。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:25:20.87 ID:RfFE1vYy0.net
今月はほぼ収支トントンで貯蓄に回せる分なし

子供の学資保険は払ってるが、このままでは公立にしか通わせられないし、2人目作るのは難しいなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:30:15.01 ID:Of5a1hci0.net
>>663
単純に仕事を覚えない事だよ。
まあ、言い訳だけど、初日にイキナリ数十件もの仕事の段取りを「見て覚えろ」
状態で、本当にパニクったし、色んな感情が出てきたよ。
二日目も行きたくなかったし、何度辞めようかと思ったが、このスレでバイトだが
社畜には負けないってレスを見て、俺も自営の意地で頑張ろうと思って歯を食いしばったよ。
一ヶ月ほどで仕事を覚えたし、嫌味や小言もスルーできるようになったから結果良かった。
バイト代があることで心の余裕も出来たし、本業にも良い影響が出てきたよ。
何にしろ、やり始める事が大切だよ、金がキチンと入るって嬉しいぜ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:31:00.06 ID:5QSDF8nD0.net
バブル時調子良かった小さい写真屋があった。
調子乗って式場作ったり美容院作ったりですげーなと思ってたが昨日破産したと聞いた。
多角化せず金貯めてたら破産することもなかったろうに。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:46:50.22 ID:VX1SMmkH0.net
>>717
式場って結婚式場??だったらやり過ぎだよな
別棟でスタジオ作ってへアメイク着付けなんでもござれ程度の拡張ならわかるけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:48:58.57 ID:ZzrgRtj60.net
>>716
俺は半年続けたが嫌みがひどくやめたわ。のんびり自営がむいてるわ。つうかまだ本気だしてないしー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:54:35.52 ID:n1GUEo/60.net
>>716
そのレス俺だな
人生いろいろあるけど同じ自営って道を選んだもんだどうし
お互い前を向いて頑張ろうぜ

というわけで10万貸してくれ来月の30日には返すわw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:58:23.59 ID:mmV3Esnr0.net
>>713
15時過ぎたら月跨いじゃうんじゃじゃないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:12:44.33 ID:jxcMjHSZ0.net
>>717
もしかして沼?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:26:19.02 ID:3vEa+dop0.net
ガラス屋です、どうにか月末乗り切れました。
ガラス入替で現場に行って来ます、お互い頑張りましょう!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:36:39.46 ID:0b7AL2I+0.net
>>717
N県?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:45:06.02 ID:/+WzfrFK0.net
>>716
えらいなあ。俺なんか短気だからストレッチプラムかけて締め上げてるわ

726 :税務署に言わせれば製造業:2016/09/30(金) 15:47:36.00 ID:FnExzaqq0.net
>>721
同じ銀行の同じ支店の口座だから大丈夫だと思う。
それで文句言われたことがないし、今まで一度も支払いが遅れたこともない。
逆に、いつもキッチリ月末に支払ってくれるって礼を言われた事が何度かある。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:51:05.46 ID:5QSDF8nD0.net
結婚式場ね。あら知ってる人いたか。実はうちはそこと2年前に取引やめてたんだ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:59:12.76 ID:wW+v59s70.net
>>717
びっくりしたね
写真館は何度か利用していたが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:08:10.53 ID:0b7AL2I+0.net
>>727
知ってる....っていうか同業だと狭いからねー
自分はかなり地域の違うところ。

閉店はバ○○○○○だけで、ホテルの写真室は継続だと訊いたけどな
HPの写真見たけど、良いのと良くない写真の差がはげしいから
上手い人のギャラが払えなくて切って助手が引き継いでやってた感じがしたな

まぁー鞭打つまい
商売って、難しいよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:40:51.69 ID:wW+v59s70.net
情報が交錯している模様

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:53:35.46 ID:7RAZ10L60.net
結婚式場より、葬儀屋さんの方が儲かるのかな、昔と比べたらやたら増えたし、俺の知っている所は、結婚式場だった所が葬儀場になった、

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:56:35.47 ID:l9tJ5WF60.net
人の死を今か今かと待ち侘びるような得たにだけはなりたくない
葬儀屋にはろくな人間がいない
異論は認めないし例外もない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:11:47.11 ID:9izO0yY80.net
子供の結婚式をやったのも親の葬式をやったのも
どちらも一つのグループ企業

割とあり得ること

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:25:57.19 ID:AFIPmlA40.net
結婚式するカップル減って
超高齢化社会なんだから
どっちの仕事が多いかなんて言わずもがなやね

競争も激しい分
葬儀費用の価格破壊も起きてる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:29:01.98 ID:AFIPmlA40.net
葬儀屋じゃないけど
他人にとっての困りごとを
解決する仕事をしてると
たまに性格の悪い客から
難癖つけられるね

この商売、いなきゃ困るし
いて助かったんじゃないのかと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:41:40.58 ID:l9tJ5WF60.net
困ってるところに
親切装って近づき
毟り取る腹黒のスクツが
葬儀業界

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:43:41.53 ID:SRFUnI7f0.net
娘の結婚式(40名ほど)を知り合いのレストランを借りてやった。
いろんなお手伝いまでしてもらい本当にありがたかった。
以来、個人は勿論仕事上でも可能な限りこのレストランを利用している。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:50:07.94 ID:3KSdD71g0.net
>>737
うちはお得意様に料亭経営の人がいるんだが
自分の結婚式は奮発してそこで挙げさせてもらおうと思ってるけど彼女もできない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:53:30.86 ID:9izO0yY80.net
>>736
最初の二つの書き込みはこのスレ的によくある話だが
葬儀の話になったら急に怖い事言い出すんだが何かあったん?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:02:14.76 ID:6OYVZYNj0.net
>>736
相続対策のアパート経営とかもそういう部類だよね
あいつらひどいわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:03:13.51 ID:fyK4ATJ+0.net
>>737
レストランなんかもう何年も行ってない。てか行く金がない
うらやましーーー
本日ももちろん禿げ、じゃなかったボウズです・・・はぁー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:10:55.26 ID:0b7AL2I+0.net
生まれるときは国で出産費用を補助してくれるけど
死んでいくときの補助は無いと言っていいレベル
葬儀は公的機関でしてくれればいいのにと思うな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:12:46.63 ID:idK3UvzS0.net
3ヵ月連続前年割。
今月も前年マイナス10%確定。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:14:57.88 ID:haw8bl/K0.net
別注がきたが、結局今月前年比50万マイナス
次回支払いマイナス10万
粗利は2割かな?頭が痛い
@肉屋

745 :ミニカー屋:2016/09/30(金) 18:38:39.54 ID:kp2gYOBz0.net
>>711
それは2007年。今年はVOS.だよ。ああー、これで3本目。1本目は離婚のとき。

なかなかヒスコレを手元に置けない・・・。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:02:16.19 ID:yis0C+ZW0.net
>>744
肉屋さん、USの掃除済み牛たん。
キロいくらで売ってくれますか。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:19:01.55 ID:0TXcDXtY0.net
9月の売上はは前年比4.5%ダウン。
落とす要因ないのに売上苦戦や。
このスレは不景気風吹いてるのは承知してるんやけど、世間はどうなんだろ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:24:51.66 ID:7ykrOIKf0.net
今月も終わりだけどみなさんどうでした?
うちは8・9月は過去最高の落ち込みだったわ@家賃18万

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:35:48.27 ID:j/SYaSqA0.net
自分の場合、結婚式500万親の葬式300万
イメージは葬式の方が儲かりそう
葬式は坊主代込みだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:39:08.85 ID:LbQaln2O0.net
>>749
うちは親の葬式は火葬式で済ませるつもり。
火葬式なら10万くらいでできる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:41:04.33 ID:5ouO/FnO0.net
>>749

オレは自分から寺に電話して、檀家リストから外してもらった

直葬しかしない予定

自分でレンタカーで火葬場まで運ぶかも、そしたらマジで焼く費用だけだ

坊さんが金巻き上げて行くのはNHKやJASRACより腹立つ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:41:11.96 ID:haw8bl/K0.net
>>746
ムキ豆タン
先っぽ切ってる冷凍のやつね。
ちょっと上がってしまって
kg/ 4300円くらい希望かな…
あとは、交渉しだいかな。
仕入れ価格でもkg /3000円台だからね。
まだ、相場が上がるのかな?

前に居酒屋かなんかで親鳥ももの問い合わせでケース単位で買うからと、仕入価格まで聞き出してきたから蹴ったわ
ぶっちゃけ仕入れ業者いわく、需要は少ないからね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:56:30.48 ID:kw1TGsyJ0.net
>>751
離檀するだけでも結構なうるささなのに簡単だったのか。
もしかしたら優良な方だったかもしれんなそこはw

葬儀に金をかけたくないわけじゃないんだよなぁ。
親が死んで2.300万かけて飲み食いして俗っぽくて
にぎやかに送り出すのはそんなに抵抗ないんだ。
金は仕方ない、親が残してくれるものもあるし。


問題は坊主なんだよ。僧侶として徳が高いわけでもないし
お布施(寄付)という名前のわりに強制だし
金額は家の格という不思議な評定だし
院号文字数で相場があったり
説教は下手だわ
俗な生活してるわさ。

葬式じゃなくて坊主に問題があると思うわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:01:27.09 ID:FGagRX2m0.net
俺の母方の祖母の葬式やらなかった
父 母 俺で火葬場いっただけ
かかった費用は最低限じゃないかな
もちろん祖母を冒涜してじゃないよ
毎年墓参りいってるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:07:21.71 ID:0TXcDXtY0.net
>>751
>直葬しかしない予定
>自分でレンタカーで火葬場まで運ぶかも、そしたらマジで焼く費用だけだ

なんぼなんでも、それはあかんw
死体遺棄と間違われるで。
どうせなら押入れに隠しておけば・・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:13:37.57 ID:x6xUZ8gO0.net
うちの親はキチンとした葬儀を望んでるようだし俺にはそのための費用は残しているみたい
勿体無いなぁとは思うけど別に遺産は当てにしてないから兄弟と相談の上極力遺言に忠実に執り行う事になると思うがじゃあ自分はと言えば戒名も葬儀もあまりにアホくさ過ぎて一切やってくれるなと思っている
まぁ独身だから兄弟親戚に迷惑もかけたくないしな
その代わり金だけは残してやるつもりでキッチリ保険は入ってるし何としてでもそこだけは解約する事なく死守したい

757 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 20:24:22.91 ID:MmxLsThG0.net
まあ、日本の仏教って、
宗教の中でも非常に金銭的に世渡り上手なシステムを構築してるよなあ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:51:39.25 ID:0TXcDXtY0.net
割りと真剣な質問です。
今サービス業1店舗、物販2店舗展開してるんだけど、
どちらの商売もこの先の展望がありません。
まだかろうじて利益はでていますが、5年先には非常に厳しい商材です。
地方15万都市でなんかオススメの商売ありますか?
嫁と二人で駅前で立ち食いそば屋やスナック出店も視野にいれてます。
現在48才、60才には商売を上がれるように短期で資金回収できる業種で考えています。
予算は500万程度です。最大1000万までなら工面できます。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:57:58.59 ID:0u6nktM60.net
>>758
風俗。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:00:07.37 ID:hn7iATFAO.net
スナック、誰が行くの?
世の中の中心年齢40歳だよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:01:29.44 ID:AQ3trLgF0.net
>>747
台風や気温が下がってくれず9月は売上10%位ダウン
どーしよーもないですわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:01:40.50 ID:x6xUZ8gO0.net
>>758
考えが恐ろしく甘くてビビる
15万都市のそば屋とスナックオーナーに相談してみれば?
ここで聞くよりはるかに良いアドバイスもらえる気がするわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:03:51.49 ID:AQ3trLgF0.net
>>758
今ある武器で何とかならないか考える方がはるかに有益だと思うけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:12:21.63 ID:SOfCNmYV0.net
>>753

まさにそれ、坊主だけは許せん

>>755

なんのこっちゃ、死亡診断書→火葬許可証、この2ステップだけだよ、簡単

病院が翌朝まで置いてくれれば自宅経由せずそのまんま運ぶし、持って帰れと言われれば板の上にビニール巻いてレンタカーで持ち帰り通夜らしきことをする

最初は棺桶自作しようと思ったけど、板(ホームセンターでプレカット、火葬場ごとに微妙に入るサイズが違う)と、ビニール(結露対策)とドライアイスで十分な事に気付いた

板の前後を息子と持つから、最低2人居れば可能だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:12:42.24 ID:0TXcDXtY0.net
758です。
嫁は超美人で歌もべらぼうに上手で色気あり。
そこらの美人ママにもまったく引けをとってません。
街はメーカーの従業員が多く、旧商店街のほとんどが飲食店になってます。
できれば子供の結婚時に親が水商売ってことが障害にならないようにしたいと考えてるけど背に腹は変えられません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:14:20.26 ID:ABqOUMOU0.net
>>758

肝心なこと、いまやってる3つの業種は何?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:17:52.55 ID:j/SYaSqA0.net
>>765
一回やってみたらいいと思う
気持ちは決まってるみたいだし

768 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 21:18:45.01 ID:MmxLsThG0.net
>>758
何でこのスレで聞くんだろう?という突っ込みは置いといて、

それが儲かる旨味の有る商売でも、アマゾンだネットだ大型店だと、自ら利幅を狭める商売敵は
続々出てくる訳で、
最終的に残れる商売って、
俺は変わった料理が作れるとか話が上手いとか、こういう物を作れるとか、
商環境より、ご自身の経験と適性を深く深く考えた方が良いのではと自分は思う。
そういう適性を兼ね備えた店にはなかなか勝てない。
[短期で資金回収できる業種]って、それこそ大企業の頭に良い集団が必死で探してるでしょ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:18:50.94 ID:Wt8lvD6K0.net
昔小さな写真館があってそこの主人が地元の大病院の奥様の秘密をネタにゆすって写真館の規模拡大、結婚式場併設の為の資金を得ようとしたが、逆に殺され写真館も倒産したというのがあった。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:22:06.60 ID:jfLT7XjQ0.net
>>758
京都のキチ害洋服屋みたいな空想質問だな。
自分で考えろ! 間抜け!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:22:30.46 ID:0TXcDXtY0.net
サービスのほうはネカフェ
物販は絶滅危惧種みたいな儀式用品

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:24:26.41 ID:MP03JK1e0.net
>>758
酒屋だけどスナックは無理だと思うよ。
いま生き残ってる取引先のスナックはみんな副業だね、本職は建築関係が多いかな。

40万都市の駅前立ち食いそば屋さんは生活ラクそうに見えますわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:26:33.51 ID:0TXcDXtY0.net
>>768
逆に今苦戦してる商売の業種の人から聞いたほうが有益だと思ったんだ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:27:07.89 ID:7ykrOIKf0.net
>>758
自慢の嫁さんはなんていっているの今後の事を
まさか立ち食いそば屋かスナックをやりたいとはいわないでしょ
よく話し合わないと一歩間違えたら超美人の嫁さんに逃げられて公私共におわり

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:31:05.76 ID:0TXcDXtY0.net
>>774
嫁は建築屋の娘でおっさんの相手もなれてるからスナックなら自信満々。
でも水商売ってことが引っかかってる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:34:08.24 ID:x6xUZ8gO0.net
>>765
オープンしたら教えてよ
開店祝い持って奥さんに会いに行くわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:35:37.79 ID:3C9H3PMw0.net
一千万円出せるなら太陽光売電がまだまし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:35:58.10 ID:j/SYaSqA0.net
>>775
割烹は水商売じゃ無いんだっけ?
職業に貴賤をつける相手なら結婚させない方がいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:39:10.44 ID:0TXcDXtY0.net
CDショップや雑貨屋、レンタルレコードなど比較的時代の先端の商売を今までやってきた。
CDショップ以外はどの商売も黒字で終われたけど時代と共に終わる運命の業種だった。
格安スマホショップなんかも考えたけど、寿命が短そうなので除外した。
やっぱ普遍的な昔からの商売を現代風に味付けしての展開が堅いかなって思ったんだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:44:43.70 ID:0TXcDXtY0.net
>>779
世間では割烹や赤提灯、居酒屋は水商売じゃなくて飲食店ってくくりじゃない?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:49:37.26 ID:DUd36vbd0.net
デジタル大辞泉によると、
水商売
料理屋・待合・酒場・バーなど、客に遊興させるのを目的とし、客の人気によって収入が動く、盛衰の激しい商売。水稼業(みずかぎょう)。

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%B0%B4%E5%95%86%E5%A3%B2&stype=full&fr=dic

782 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 21:55:51.65 ID:MmxLsThG0.net
>>779
あ、[普遍的な昔からの商売]ってのは商売探しのネタとして共感できる。

今現在、65歳以上の高齢者は人口の25%(四人に一人)
そして、この人達の個人消費金額は43%に達している。
60歳位で切るとおそらく個人消費の半分はいくはず。
如何に今働いている(これから働く)人がお金に渋い(無い)か。

お年寄りなんてアテにしても先がねーじゃん。とも言えるけど、
一代で終わる商売なら、[現代風に味付け]の希望も有るし、
個人的には方向性として良いと思う。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:08:07.85 ID:TIgEFdE30.net
次世代型スナックか
やりようによってはいいかもしれんな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:34:04.95 ID:1B3zQqgJ0.net
自信満々ならまずは奥さんママにできるぐらいに現場出して鍛えないといけないんじゃないか?
客に奥さんとられないように気をつけてね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:39:11.40 ID:FLOp5bvZ0.net
>>780
お酌をするかどうかが風俗系と料理系の分かれ目って聞いたな
風俗系店舗なら警察に許可もらわなきゃいかね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:52:23.52 ID:/CKP2CZ20.net
うちは昨年比売上1万マイナス、取り扱い量ほぼ同じで終われたわ
今年は営業日が去年より1日多いと考えると微妙だけど
去年の今頃は8月末にポスティング3万枚撒いた時期だったからゲタ履いてる状態だったし
それがなかったらもうちょっと差がついてたかもしれん
ただ新規の業務筋との取引分で5%ぐらいは上乗せがなかったらダメなはずなんだが思わぬ所で減ってる部分があるのかなぁ
台風やら雨やらの影響まで考えると数字の分析って難しいねw

787 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 23:55:29.97 ID:MmxLsThG0.net
スナックやりたい人、寝たのかな。
60歳で商売を上がる事を考え、超美人の嫁さんと今頃チョメチョメか...
くそっ。いや、失礼。

繁雄、今夜は気持ちだけでも一緒に飲もうぜ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:07:02.63 ID:tapUz+RB0.net
勝手な偏見だけどおっさんの下心で成り立つようなもんだろスナックって
そこに超美人な奥さん投入して円満でいられるのかなぁ
んで12年先も美人ならいいけどさらに若い美人が店開くリスクもあるしな
いろいろ問題が起こりそうな気がして仕方ないけど
素人の考えるリスクなんて当然想定しての相談だよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:15:36.24 ID:irv7bcBT0.net
>>785
それは違う
フレンチでギャルソンがワインサーブしたらそれもお酌と言えるがだからと言って風俗店にはならない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:15:41.99 ID:VLSA+ODx0.net
>>779
いま確かシニアの間でカラオケが流行ってなかった?
俺の中ではカラオケといえばスナックってイメージが強いんだけど、立地ややり方工夫して上手くシニアを絡ませればスナックも悪くないと思うなぁ。
あ、あと雀荘とかもどうかな?こっちもシニアに大人気だよ、確か。
やっぱ時間と金を持て余してるシニアを狙うのが手っ取り早い気がするけど、俺もまだまだ考えが甘いかなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:30:27.45 ID:AYi9Ontp0.net
スナックやれば魅力的な男もたくさん寄ってくるからな。捨てられるんじゃないかな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:51:20.23 ID:Hnn+uhbK0.net
>>790
大手のシダックス赤字じゃなかったっけ?
地方で儲かる見込みが立つ仕事なぁ
もう少し掘り下げたらいろいろアイディア出てきそうだけど
他人からは努力に見えるけど本人そんなに苦じゃないことが
多分一番の近道のような気がするんだけどこんな職人的な考え方は「当たる」ビジネスとはちがうよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:01:42.28 ID:m7zlELQD0.net
カラオケw雀荘www

メディアのいいカモすぎんだろwww
間に受けてるやつ初めて見た。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:35:08.37 ID:7SscR14T0.net
ここ数ヶ月、月末最終週が激暇で月末締めた直後(夜)から極端に忙しくなる。
予算の関係だと思うが、売上は翌月OKでいいから前もって言ってほしいわ。波がありすぎる。
あ〜この土日も仕事だわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 05:25:50.94 ID:u94hGE9f0.net
ママが美人な程度じゃ駄目だな
オッサンの相手が得意なのと経営できて
スタッフ扱えるのはべつもんだしな
スナックはとにかく斜陽だよ
飲むのが好きな俺が言うんだから間違いない
親の遺産が入ったとか、早期退職とかそんなんか?

ちょっと小金ができたくらいで半端な夢みてると
あっというまに俺たち以下になって
嫁さんに逃げられるぞ
勤めてるのと経営するのは大違いだからな

儲けの源泉は「客の渇望」
それを満たしてやらないと集まらん
このスレにいて偉そうなこと言うな、とは自分で言っておくが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:20:37.80 ID:HpMRzURd0.net
知り合いのやり手の社長もカラオケスナックに進出するって言ってたわ
シニアターゲットで昼間のカラオケ需要狙いだから
昔からの色恋絡めた夜のネオンとはちょっと違うみたい
儲かるかどうかは疑問だけどね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:14:13.55 ID:SeVdY5Z60.net
飲み屋は生涯で半年でもいいからやってみたい職種だなー

宝くじ当たって1000万くらい捨てていいやって思えたら
客を選ぶBarをやってみたいかもな
5席くらいしかないとかの

----
カラオケにしろ何にしろ夢を見るのはいいよね
ただ、「ここはいいですよーーー」って
適当な夢でたぶらかす
不動産屋の罪は重いきがする
自分はリスクほとんどないもんな
ありゃー鬼だわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:52:31.88 ID:0moTrQE90.net
太陽光なんて、もうからないだろ?
9月なんか…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:09:40.05 ID:1O2gsNTn0.net
客減ってるし、従業員のババァを切りたくてしゃぁない。
特定のババァだけ評判悪くて客減ってるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:30:19.30 ID:wGfAHU9g0.net
カラオケはシニアは朝から満席らしいよw
地域地域でカラオケ大会とかもあるからドレスとか着物とか買うみたいだしな。
ドレスなんかは安物らしいけど、それでも毎回金使ってくれるみたい。

3-5時間いてモーニング付けて2000円とか、自分たちがシニアになってからの商売かな
とも思うが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:37:41.38 ID:SeVdY5Z60.net
>>799
いつもの母愚痴か?
はやく解雇予告しろよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:53:30.94 ID:eT8eRvPF0.net
シニアに絞ったカラオケなぁ
流行りの一種にしか思えないな
永続的な儲かる仕事ってやっぱり他人にないノウハウ持ってるとこに限られるよね
あとは誰も目をつけてないブルーオーシャンにこっそり入り込むか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:58:05.27 ID:0PqHgZWx0.net
超美人嫁ほ話、半分釣りだろ
よくもまあ多数釣られるもんだわ
お前ら詐欺に引っかかったことあるんじゃないか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:02:35.52 ID:eT8eRvPF0.net
知り合いが病院の事務→系列の介護施設の運営に異動になったんだが
数字求められるようになったって嘆いてたわ
数字伸ばせたら役員への出世のチャンスらしいけど
介護も経営のこともしっかり勉強してたタイプじゃないししばらく苦労しそうだなーと思って見てる
医療系は値段入りの広告はNGらしいね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:12:50.50 ID:hZUBXrz+0.net
>>800
もうカラオケで衣装とか数年前に終焉してるが?
ド田舎かやめたらもったいない系の人しかのこってないんじゃね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:28:24.12 ID:ViRMW+Q+0.net
>>790
シニア向けカラオケ喫茶なんて儲からないよ
やめた方がいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:31:03.34 ID:SeVdY5Z60.net
>>803
「超美人」というのは主観の問題だから微笑ましく拝読したよ^^

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:32:06.51 ID:vge15m0+0.net
経産省が店員のいない「無人コンビニ」実現へ実験開始
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H25_Y6A920C1MM0000/
東京五輪開幕に間に合わせる

ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める。
決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、
3年以内に実用化し、2020年の東京五輪開幕に間に合わせる考えだ。

これ以上、雇用減らしてどうするw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:32:11.35 ID:ViRMW+Q+0.net
カラオケ屋は評判よくて満員になると、あそこは歌えないから行かない方がいいとなって、客が減るよ。
さらにモーニングで2000円なんて誰も行かない。
相場は昼間ワンドリンク付き歌い放題で1000円だよ。
儲かると思う?
年寄りは飲まない食べない金使わないよ。
甘い夢は見ない方がいい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:37:19.30 ID:am9anOO+0.net
>>808

労働移民にストップかけるためだな、よしよし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:39:04.56 ID:1cZXa5vK0.net
カラオケの単価知ってるのか?
親戚のおっさんが言ってたドアを開けて人が少なかったら帰るって
何で?
人が居ないと歌う頻度上がるから回数券が減る人が多いと二三曲でそこそこ遊べる
用は暇潰しだから
コーヒー一杯で歌三曲じゃダメだろ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:44:57.40 ID:SeVdY5Z60.net
少しかかわる仕事を20年以上やってますが数は減ってます

また、お金をかけない方法を常に考えておられるのでイベント時の諸々で儲けるのは
かなり難しいですよ。

シニア向けカラオケ喫茶、 あるいはカラオケ道場(教室)はこちらでは減少傾向にあります
やっていけているのは2つ

(1)夜のスナックの売り上げが悪いから昼間1000円ドリンク付きでやっている
 一度はいってみたけど自分のほかは2人、別料金のものは頼んでなかった
(2)店主が所謂地方の無名歌手で教室として教えている
こちらも昔より減っているし、節約傾向。儲かっているようには見えない。
ウチはもうそこの仕事は切りました
拘束時間のわりに利益でないので。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:48:31.77 ID:p00/lfBV0.net
>>732
葬儀に納品してる業者だけど、支払い悪い所ばっかり。
末締め翌20日払いが多いんだけど、催促の電話ばかりしてたわ。
次の仕事が入ったらお払いしますって、、
結果2社倒産
1社逃げやがって
今は契約4社で、全て現金で貰っている@果物屋

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:01:46.44 ID:8WT+8iDy0.net
うちのすぐ近所のカラオケ喫茶のママは有名な先生の弟子らしい
年数回、お客さんの発表会を市民ホールとかでやっている
それがらみでうちの商売に結び付く提案をしたんだが契約には至らなかった
なんでも「歌いに来る連中は少ない年金(?)で暇つぶしに来るのばかりだから金は出さないよ」だって

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:16:19.87 ID:aXzG/02B0.net
無人コンビニのオーナーがいいわ
カネだけ出したらあとは簡単な管理だけでバイト雇ったりする必要もないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:18:25.94 ID:6I1NF1hR0.net
カラオケ、囲碁、楽器演奏、社交ダンス
そういう人と関わりながら頭と手や体を使うのは認知症予防になるらしいから
“認知症にならないため”と謳える商売はどうかな
儲からないだろうけど細々ならいける気がする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:23:08.24 ID:cikXeRvl0.net
>>816
とにかくシニア向けはビジネスにならんよ
自分がシニアになったら細々やるならいいかもしれないが、若いうちにやる仕事じゃないよ。
想像以上に金使わないよ、老人は。
とくにそのあたりの趣味なんか、カルチャーセンターで無料でやれる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:27:50.11 ID:SeVdY5Z60.net
シニアで儲けてるのは振り込め詐欺ぐらいだろ

だいたい楽して儲かる仕事なんかない
「人たらし」なら別だけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:34:57.32 ID:hZUBXrz+0.net
シニアが儲からないってことじゃなくて
>>816みたいな商売が儲からないってだけだよ。

行動範囲が極端に狭くなるんだから商圏密度がもっと高くならないと。
商圏に老人1万人がいたとしてその中でも活動的な人。
さらに カラオケ 以後 楽器 ダンス など『超』特殊な趣味を
持っている人がどんだけいるとおもってるのよ。

広そうなカラオケでさえ衣装買うほどの人は1%いないだろ。
1%だとしても1万人で100人。
100人が年間1着の衣装を5万円分つかうとして
年間で500万にしかならない。

しかもそれで市場を100%独占できたとした数字。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:42:23.63 ID:irv7bcBT0.net
>>808
外国人排除だよ
アイツらマジいなくなってほしい
特に中韓は

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:46:26.42 ID:tFcW3jqK0.net
老人向けカラオケ教室やってる人も、通ってる人も知り合いにいるけどね、商売にするのはかなり難しいよ

老人が欲しいサービスは、老人がすでにタダみたいな対価で提供してる事が多いからね。高齢者は暇だし若者より技術や人脈の蓄積があるし。

知的労働でシニアから金を取れるのはIT方面ぐらいだよ。さもなければ、肉体的精神的にキツい介護ぐらい。

822 :繁雄:2016/10/01(土) 12:49:40.33 ID:2OJb1gXC0.net
あけみのまんこの具合が忘れられへんのや。
綺麗でピンク色の赤貝に可愛く花を添えるクリトリス
たまらずむしゃぶりつくと割れんばかりに溢れだすラブジュース
はち切れんばかりに怒張した愚息を生でブチ込んだ時の貝のなんともいえん締まり具合
俺の名前を呼んで絶叫するあけみに無我夢中で腰を振り続けた日々
あけみを抱くためやったら毎日のレジの売上金なんか全額突っこんだって惜しくないくらいの
ええおめこしとった。
ああ、あけみとヤりたい。

他のソープ嬢のまんこだと違和感を感じてしまう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:51:19.08 ID:irv7bcBT0.net
シニアも若年も変わらないという印象
持ってる奴は年齢に関係なく使うしそうで無い奴は使わない
むしろシニアの方が使ってくれる印象はあるけど
まぁ全体的にはとにかく貧しいよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:51:54.54 ID:0PqHgZWx0.net
起業向け雑誌みたいなのコンビニで立ち読みしたら、
いまこそフランチャイズ経営を!って書いててわろた
広告料たくさんもらってるんだろうな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:54:54.24 ID:C6n/ocql0.net
唐突にしげおきてワロタ
シニアのパソコン教室も地元商工会が参入してやりだしてるから厳しいと思うわ
情報の風通しが悪いような商売ならまだいける可能性あるとは思うけどね
島耕作で獺祭の社長がミャンマーで工場建てる話してるけど日本酒を輸入するような日がくるかもしれんね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:55:40.97 ID:irv7bcBT0.net
繁雄おかえり

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:11:21.59 ID:NNXSPDN10.net
>>821
ITでシニアから金取ろうとすると叩かれるぞ
つPCデポ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:18:47.97 ID:II01rJMx0.net
着物屋もシニアから金とって怒られます

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:20:16.18 ID:6+j2IoBT0.net
雨の日はどうせ客来ないからパチンコで稼いでいます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:22:11.66 ID:lMFYt5eN0.net
>>824
FCのスレで荒れてないところないもんな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:22:58.04 ID:BL0NDeTA0.net
繁雄はソープ行けてるだけいいよ  俺はその余裕無くなった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:29:22.76 ID:0PqHgZWx0.net
みなさん、自営のメリット生かしてがんばりましょう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:31:40.30 ID:tsHtlQrm0.net
年金生活者だけど 自宅で焼酎飲んでご機嫌になって
夜7時から10時ごろまで歌いまくる 同世代の女性と
デュエットして楽しんでる 焼酎一杯のんで1500円
地元スナックより格安 客の半分は女性
マスターによると客数は減少してるといってたな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:43:06.85 ID:hZUBXrz+0.net
>>830
FCはどこもある程度売り上げがあるからね。
数百万売って運営してあれこれややってルール守って
手元に残るのはサラリーマン前後の金。
最初に見える売上に対して取り分が少ないから文句を言う。


『じゃあFC抜けて自分で看板からつくれ』と言われれば
絶対にやらないようなやつばっかり。

ようは取り分もっとよこせってだけ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:55:25.94 ID:6+j2IoBT0.net
みんな詐欺師
資本主義は騙し合い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:00:10.29 ID:aXzG/02B0.net
687 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f317-I5ee)[] 投稿日:2016/10/01(土) 13:44:17.65 ID:09MckXgQ0 [24/28]
誰か、スマホに詳しい人、イオンモールで
「スマホの窓口」始めてよ。
ソフトバンクなどから、格安スマホに移行する手続きをするお店。



サラリーマンとか学生とか公務員とかってこんなので本当に儲けられると思ってそうで怖い
自営業って相当なめられてんなと痛感する

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:05:51.66 ID:SeVdY5Z60.net
>>835
まぁ、それで不満だってことは
「自分が騙し勝ちしたかった」ってだけなので
どっちもどっち。

人間社会もサバンナも同じ 弱肉強食。

こんなこと書いたからと言って俺がライオンなわけじゃない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:08:59.82 ID:6+j2IoBT0.net
私は貝になりたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:27:36.91 ID:8WT+8iDy0.net
人間世界の弱肉強食って裏の世界に手を染めたもの勝ちでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:37:38.35 ID:SeVdY5Z60.net
それは、そう思うと自分が救われるからじゃない?

学校の成績しかり、運動の成績しかり。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:12:17.60 ID:HpMRzURd0.net
それは裏の汚い人間を知らずに生きてこられた幸運なんじゃない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:26:31.36 ID:pgyjJs630.net
暇過ぎるわ
先月も酷かったんだけど、今月もサッパリな予感…
いよいよヤバイか
人々の財布の紐は固い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:46:40.73 ID:SeVdY5Z60.net
>>841
裏の汚い人間って具体的にどんなん?

まぁどうあれ自分は

・政治家にはなれない(器じゃない)
・オリンピックにはでられない(器じゃない)
・テレビタレントになれない(器じゃない)
・ウルトラマンじゃない(器じゃない・笑)
・孫悟空じゃない(器じゃない・笑)

逆にそれができている人を汚いとは思わないけどなー

周囲でいうと「要領がよくて人たらしな人」がいます
若いころは嫉妬もしたけどそういうのはやめました

それもまた実力
嫉妬したら一番惨めな負けな気がする
自分は「認める」

でも、自分の中ではそういうのを認めるのは負けとは違うんだわ

(だいたい、勝ち負けって.... あー、もういいか  話それたしごめん)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:06:59.51 ID:MxV7TkNy0.net
>>821
老人向けカラオケ教室を検索できるサイトなんかつくれば儲かりそう。食べログみたいな感じで。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:31:28.11 ID:eT8eRvPF0.net
>>843
どういう業界の人か知らないけどうちの業界で大きくなってるとこは裏しかないよ
ルール違反がばれてないとこが大きくなってるかんじ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:41:36.26 ID:HpMRzURd0.net
>>843
妬み嫉みを擦りつけ冤罪を吹っ掛けて陰で言い触らし
地域の除け者にしてやるというガスライティング所謂火付け

リールホースやPCなどを捨ててはあいつが棄ててた、不法投棄してヤクザな野郎だと冤罪を着せる

酔っ払って何処そこの道端で酔い潰れてたのを見たとデマを言いふらす

私たちの名を語って蕎麦屋に偽の出前頼んで、入り口の前で待ってて金は渡してあるから先に釣り銭寄越せと騙そうとした。セコイ野郎だ。私たちの生活に嫉妬してるから嫌がらせしてくるんだ。とでっち上げの事件を言いふらす

こういう事を実際にしてる自称事情通の嘘つき雑貨屋が船橋にいる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:44:06.37 ID:cikXeRvl0.net
>>844
そんなのはカラオケ専門雑誌がもうやってる。
老人はネットより紙媒体だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:48:12.54 ID:SeVdY5Z60.net
>>845
逆にどういう業界の方なんですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:48:58.08 ID:/kdrnzO10.net
ウルトラマンに裏があったのか・・orz

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:53:24.97 ID:SeVdY5Z60.net
>>846
雑貨屋さんなんですね?
それで色々と冤罪を着せられた......と。
その人が強者なんですか?
被害にあっているのは気の毒な話ですが
弱肉強食という話題とはだいぶ異なる気がします
もう少し視野を広く持たれては如何?と思いました。

(別に喧嘩売るきはないので気分害されたらご容赦ください)
わたしにはその加害者が強者には思えなかったもので。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:56:26.64 ID:SeVdY5Z60.net
>>849
何故そう読む(笑)

でもまぁ、そう思う怪獣もいるよな きっと。

「アイツよー、なんか接触事故してときに努力もしねーで力を得たらしいぜ」

妬みは醜いしキリがないね^^

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:01:52.90 ID:6+j2IoBT0.net
いや、ウルトラマンほどひどいやつはいないぜ
難民を億単位で大量虐殺したんだからな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:06:53.34 ID:SeVdY5Z60.net
今度 怪獣酒場で愚痴きいてやるよ(笑)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:09:11.54 ID:OVyUSsgu0.net
中国人の波が終わったと風の噂で聞いたんだがご存じ?オリンピックまだなのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:14:57.67 ID:SeVdY5Z60.net
>>854
今日聞いたんだが10/1は
中国の建国記念日か何かで大挙して日本に来ているらしいね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:24:41.59 ID:Xm/IVG3S0.net
>>758の美人嫁です。
ここの書き込みはいつもPCからです。
>>783を読んだところで仕事上がったからスマホで見てました。
嫁のスペックは似ている芸能人でいえばキョンキョンくらい。
ひとつ年下だけど30代半ばくらいに見られます。
ホステスの経験はないですが即戦力としては申し分ないです。
会話も上手でオッサンを手のひらの上で転がすのは楽勝です。

つづく

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:29:50.90 ID:SeVdY5Z60.net
>>856
是非開業して「楽勝でオッサンを手のひらの上で転がす」やってください

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:35:15.67 ID:/kdrnzO10.net
ウラトラマン・・

いや、なんでもない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:37:06.95 ID:Xm/IVG3S0.net
つづき
オレの考えるスナックは色恋沙汰のお店でなく、
お客も女性客が遊びに来られるような雰囲気の地元密着型です。
晩御飯食べがてら飲んで帰る店です。
ツレの家に遊びに行く感覚が一番近いかも。
ただ積極的にスナックを経営したいということはなく、
今後10年程度気軽に営業できて、月に30〜50万儲かればと思ってます。
居抜きで入居すれば設備投資も100万以内に押えられるのが魅力です。

つづく

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:37:09.38 ID:OVyUSsgu0.net
>>855
うちには全くきてない‥

オリンピックに得体の知れぬ期待をもってるけどリオと同じでだめかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:49:06.24 ID:Xm/IVG3S0.net
つづき
シニアのカラオケとのマッチングですが自分達では考えてないです。
あるとすれば昼の時間帯だけ信用できる人に一日2000〜3000円で貸して、
その人が昼のカラオケ喫茶を営業すればどちらも損はないかなと思います。
もうガツガツ働きたくはないんです。
幸い少し資産も残せているから年金までのつなぎって感じです。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:51:02.32 ID:6+j2IoBT0.net
まとめると

中国人シニアを対象としたカラオケが出来る怪獣酒場を作れば儲かる!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:53:16.04 ID:SeVdY5Z60.net
>>859
貴方と奥さん、それぞれ今までは何やってた人なの?

家賃は?

スタッフは何人雇う?

予定客単価は?週に何人の客を目標にしてる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:03:04.01 ID:Xm/IVG3S0.net
>>863
オレはネカフェオーナー(現場も月に20日以上でてます)
嫁は物販のほうの責任者。
スナックは小さい箱で12万以内の物件が理想。
3000円の客単価で日に10人。月に25日営業で80〜90万の売上があればいい。
スタップは週末だけヘルプに一人かな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:06:20.36 ID:U4eUw4h50.net
>>856  >>863
キチ害の妄想新規開業に付き合うな!
美人の妻に売春させてポン引きやってろ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:15:50.34 ID:637V3e8Y0.net
>>856
美人て誰似よ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:17:54.84 ID:SeVdY5Z60.net
>>864
立地によりますが12万の箱ですとそんなに良い物件じゃないのかな?
いくらキョンキョンタイプでも日に10人ってのはオオアマだと思います
だから週に何人?って訊いたのに。。。
俺の予想だと まぁまぁ成功例で 200人/月
60〜80万/月
家賃・光熱費 20万以上
ヘルプ4回だとして6万以上
なんだかんだコスト ほかにも15万以上かかるだろ
儲けは20万くらいじゃね?
嫁が疲れてジ・エンド
だからみんな「勤めのほうがいい」って思うんだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:20:59.57 ID:WhLWGtAz0.net
いろいろ設定が自分に都合良すぎてワロタ
そもそも美人で色気があるのに色恋なしとか成立するわけないだろw
AKBよりひでぇわそれは
地方都市は車社会だから飲酒とは相性が悪い
となると店から徒歩圏内に何人いてそのうち何人が常連になってくれる計算をたててるの?
月2万落とす客が40人はいないとビジネスモデルとして成り立たないし
2万落とすやつが色恋なしで来るわけがないよねw
仮に月1万(1ヶ月3回)のやつが80人としても徒歩圏内にそれだけの人がいるのかなぁ
夜の街に出すつもりなら夜の街の付き合いしなきゃ客増えないし何かいろいろ穴だらけだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:29:57.16 ID:Xm/IVG3S0.net
>>867 >>868
細かいシュミレーションありがと。
自分の試算の整合性を知れたのは大きいわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:31:23.54 ID:SeVdY5Z60.net
超狭いのに家賃が30万とかの条件ならきっと良い場所なんだと思います
そういう店なら繁盛すると思うけどやっぱり楽ではないと思う
バブルとは違うのよ。そういう美味しい話はないの。


うちの近くにあなたが言うような似た感じの店があるけど
そこは美人ママ+腕のいい料理人がいるのよ
そんでもって安い だから流行ってる 
あなたがその腕のいい料理人なら奥様とふたりで
そこそこ食べていくことはできるでしょうね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:34:29.40 ID:kCAOKjpD0.net
妄想は別スレ立てて余所でやってくれよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:35:03.79 ID:SeVdY5Z60.net
>>869
貴方のは捕らぬ狸の皮算用ですね
まぁ、悪いことは言わないから考え直したほうがいい

わたしはてっきり単なるサラリーマンの早期退職だと思いましたよ
言っていることが甘すぎますもん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:37:58.35 ID:hZUBXrz+0.net
100万-飲食原価30%30万-理想の手取り30万-家賃12万-水道1万-電気2万-下水1万-ガス2万=22万
ノーピンク週末スタッフ実働5時間時給1000円×3日×4週=6万  =16万
-廃物処理全般1万-諸経費消耗品費1万 =14万

月14万の余剰/客単価3000=46.6666客/25日営業=1日1.86人のゆとり
(年間経費は面倒だから税金もないとして)
見積もりよりも2名以上少ないとお給料が30万から減っていく。


ちなみに原価率30%の飲食業でぐぐると

TKCが公表しているデータによれば、例えば食堂、レストラン(専門店除く)の原価率は

優良飲食企業:48%
欠損飲食企業:40%

イタリアンやフレンチなど専門料理店の数値を参考にしてみました。

黒字企業平均 49.9%
総平均    46.27%
集計企業数 145社


ってことで原価率を40%の設定でいくとゆるゆるガバガバの↑の計算で-10万なので4万円の残金。
年間収支の利益が48万円になります。

水回りや設備修繕が来たら全部なくなって赤字ですねえ。


あ、電話代とネット代はいってねーよ  orz

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:45:40.90 ID:pak39ACo0.net
お前ら倒産しそうなのに、計算だけは得意なのな

美人嫁は余裕ありそうなんだから何やってもそこそこ成功しそうだろ
貧乏人の必死の商売のほうか引くわ〜

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:49:32.68 ID:WhLWGtAz0.net
>>869
あんたほんとに創業者か??
大事なとこガバガバな辺りただ2代目できてたうちの親父と同じ匂いを感じるわ
理想とする店がどこかにあるからまずはそこ探して通って実際の収益やら苦労やらを勉強しないとダメだよ
あと物件選びも甘そうだよなー
テナント入ったらいつの間にか潰れてるようなダメな物件つかまされてそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:57:40.97 ID:0PqHgZWx0.net
釣り妄想馬鹿に、まだ付き合ってんのかよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:58:30.30 ID:0PqHgZWx0.net
ここの人たちは、みんな優しいね
仕事でも騙されてなきゃいいけど。。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:59:16.81 ID:Xm/IVG3S0.net
荒れそうだからこの話題はここまでにしとくわ。

今の商売がダメになりそうになるまでにもう4〜5年あるし、
机上の空論でいろいろリサーチしてる段階だから。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:06:35.93 ID:hZUBXrz+0.net
いや、ぜひ続けてほしい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:28:04.96 ID:6+j2IoBT0.net
>>877
騙されてるからこのスレにいるんだろw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:39:32.54 ID:irv7bcBT0.net
アホくさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:52:31.14 ID:eT8eRvPF0.net
>>878
ネットカフェ既にやってるならその延長で儲かりそうな夢考える方がよっぽど良いんじゃないか?
わざわざ不利な異業種に挑まなくても計算立てやすいでしょ
なんならネカフェで実験的にバーみたいなことやってもいいわけで

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:16:45.06 ID:u94hGE9f0.net
これから退職するリーマンなんじゃ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:19:10.39 ID:1cZXa5vK0.net
>>873
電気代そんなもか(笑)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:56:55.20 ID:3woqMxBx0.net
おならの臭いとうんちの臭いと
どうして違うんだろうね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:24:38.10 ID:mi6J7so50.net
それはねオナラとウンコは別々のものだからだよ。
みんなには内緒だよ。

887 :とんがりチンコ:2016/10/02(日) 00:35:08.48 ID:AMtpuLzx0.net
でもあれよなあ。。。
このスレにいる大多数の人が「俺の業界は儲からないし終ってる」と思っていながらも足掻いている訳で、
かと言って、昭和の時代みたいな情報格差も今は狭いし、
万人にとって起業独立して儲かる仕事って激減している。
となると、やはり俺が今までしてきた事、得意な事とか
ささやかながらも手のひらの中に有る事をするのが商売替えをするにしても王道だと思えるんだよなあ。。

俺の商売も自分がどう頑張っても五年後とか見えないし、どう今後動くか、気が重い。
ところで繁雄、どうしてお昼にそんなヘビーな書き込みをするんだw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 03:30:58.05 ID:gfxUZSk50.net
じゃあ俺も質問答えてほしい
ウチは零細飲食なんだけど、テナントに入っててそのテナントの大家がかなりの規模の電器屋で先代の時儲けた名残りでアパート、マンション経営、テナントなどの賃料でかなり潤ってるところ(どれくらいかって言うと市の納税額2位くらい)本業の電器屋は頭打ちみたい
その社長が法人契約の携帯電話のキャリア会社を禿にしたら月額辺りかなり安くなりますよって禿代理店の営業を受けたみたいで実際かなり料金下がったみたい

そんでこの代理店の手先?みたいな事して法人紹介すりゃもし契約に至りゃ毎月携帯電話の基本料の7%が入ってくるから君もこれに乗りなさいみたいな誘いがきた

お客さんでそういうとこの人に話してまぁアポでも取れりゃいいじゃない?みたいな話。あなたは何もしなくていいから紹介だけしてくれたらあとの説明、契約の手続きなんかは全部こっちでやるから
みたいな話なんだがどうなん?

その社長はそんだけ地元の名士だからしょうもない詐欺話持ってくるような人ではないし、契約書なんかも顧問弁護士、顧問会計士なんかが問題ないって言ってるらしい
リスクなし、ペナルティ、ノルマ一切なし、紹介しただけで、月にごくわずかでも収入出来るならいいじゃない?ってことだったんだけど…
俺としては懐疑的なんだけど、一応その代理店ググるとちょっと強引な営業態度が口コミで悪くは言われてるけど他に詐欺だとかそんな評判はなかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 04:06:07.91 ID:nWE0LTDz0.net
通信系はそういうのは昔からあるよ。
契約者が払ったら利用料から、契約している間はキッシュバックされる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 06:59:38.89 ID:3QusLm5dO.net
店舗で、電気代月2万円は有り得ないよ。
スナックなら、有線とカラオケの代金も掛かるし。

うちは東京都心部だけど、中華料理店は2980円で100種類の
オーダーバイキングで飲み放題が一般的。
チェーン居酒屋は、飲み放題1200円とかが増えてる。

ほろ酔いセットがある飲食店が多いが、時々行くのは
生ビール、餃子、料理1品で680円の中華、餃子は手作り。
生ビール、サラダ、カレー、ナン、ターメリックライスで
1280円のインド料理、キーマは自家挽き肉。
生ビール2杯、前菜3品、焼き鳥3本で1500円の焼き鳥、
串打ちもして備長炭で焼く。

昨日、串カツ田中の上場記念の串100円キャンペーンに
行ったけど、生ビール飲んで、キャベツお代わりして
2000円でお釣りきたよ。

飲食店は、腕の良い料理人がいなければ、賃貸契約更新まで持たないよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:34:23.95 ID:wAqEAkVV0.net
しげおは、お気にが辞めたのをキッカケにしてそろそろソープから上がったら?
俺も一時期風俗嵌ってたことあったけどオキニ嬢上がるのをキッカケにきっぱりと行くのやめれたし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:41:15.26 ID:sPWnN7HR0.net
■地域密着型
→周辺住民が常連になって欲しい
■女性でも入りやすい
→女性客に来て欲しい
■色恋とは無縁のお店
→男女のトラブルは起こさないで欲しい

客のニーズではなく、自分の願望が丸出しなあたり、脱サラを夢見る素人っぽさがよく出てる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:24.69 ID:x6M6tpdM0.net
脱サラで夫婦で飲食始めた人を何組も見てきたけど
みんな一年以内に閉めている

成功した人を思い出せない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:52.70 ID:rw4diKwT0.net
>>884
いや、なんかカウンターから見えないブラックボックスキッチンで
業者納品のサラダにパプリカきざんでポテサラにプリッツさして「5色のサラダ、自家製(業務用)ドレッシング」とか

業者納品のから揚げをヘルシオで油落として、業務用のディップをかけて「カリカリチキンのヘルシーから揚げオニオンディップ」

とかそういうカラオケのバイトが作るようなの考えてたんだがw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:48:07.30 ID:iD06OyE30.net
脱サラ、というか50代未亡人女性が始めた
12坪程の小さな居酒屋は4年続けてるなあ。

ママは厨房中心で、カウンターと接客は仕事終わりのバイト20代女子、可愛い系。
客層は、仕事終わりのリーマンとOLだが、
以外と大きいのは、孤独な老人がカウンターでご飯食べてく事。

メニューは本当に変わり映えしないけど、
肉豆腐とか、マグロのカマ焼きとか、
ここにきたらコレ!っていうメニューがある。

寂しい老人ように、裏メニュー五百円でご飯セットを出してる。
カウンターてテレビ見てながら、同じく1人飯の人と話しして、ちょっとお酒飲んで帰る。
近くにデカイ病院もあって、看護婦系の女子会多い。

カウンターと接客の教育がキッチリしてて、可愛い子がいて、お年寄りにも優しい、
オカンの始めた店って感じで気楽てのがいいわ。

今日、月末計算やから終わったら行くわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:24:03.10 ID:x6M6tpdM0.net
>>894
まぁ、もしうちの地域だったら流行らない
もう色々信念があるみたいだから思った通りやればいいじゃん
これ以上アドバイス欲しかったら別スレでもたてな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:25:09.85 ID:rw4diKwT0.net
>>896

なにいってんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:42:26.09 ID:x6M6tpdM0.net
相談主かと思ったもんでな 違うのか なら間違いだ。

昨日ちょっと荒れたろ?だからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:59:58.06 ID:S0p3REmj0.net
今そのやり方が正解でも、半年後正解とは限らない。

基礎がわかっていない人間や出来ていない人間は、いくら経験を積んでも越えられない壁がある。

手を抜こう楽しようと思っていると、足元をすくわれる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:43:35.75 ID:tFE7xFvv0.net
もはや何のスレか訳わからなくなってる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:47:38.11 ID:x6M6tpdM0.net
過去の誰のかわからん書き込みを貼ってみるヾ(=^▽^=)ノ

もう今月は雨続きでだめだな
先月はもっとだめだったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:50:16.95 ID:jfsx+/hm0.net
>>899
仕事の基礎がしっかりしてないと育たないよね
スナック相談者は楽して金もうけたいってだけで基礎も何もないもんなw
基礎の努力なしに金稼ごうってのは甘すぎるわ
まぁ自前の物件があって家賃やらかからないとかなら趣味程度にやればいいけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:53:40.34 ID:PAt+VxE40.net
>>901
今月て
まだ二日目ですがな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:53:49.09 ID:VVlh1T+z0.net
昨日から書いてるアレな人はまぁ置いといたとしてさ、

お前ら偉そうwお互いつぶれかけだろ(´・ω・`)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:04:09.03 ID:WdQaA1IE0.net
>あなたは何もしなくていいから
紹介だけしてくれたらあとの説明、
契約の手続きなんかは全部こっちでやるから

基本的にこういうのはプチ詐欺
俺なら絶対に乗らないね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:10:39.29 ID:jfsx+/hm0.net
BNIみたいなノリだなwあなたの信用貸してくれってやつだと思うけど
何かトラブルが起きたらあなたの信用が落ちるだけだしそれでも小銭欲しいならどうぞってかんじ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:22:09.77 ID:x6M6tpdM0.net
>>903
そーやった(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:25:12.15 ID:IbaygaiM0.net
>>900
スレタイ見りゃ分かるだろ
脱サラ新規出店素人相談スレだ
次スレよろしくな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:10.47 ID:rw4diKwT0.net
>>898
あれを荒れるっていうのはどんだけ穏やかな暮らしなのだ。

単に面白投稿者をいじって遊んだながれじゃんw
荒れるというより2chとしてはあれが本分だろ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:15.23 ID:NIyUoI+V0.net
つーか、飲食しか脱サラの商売ネタが無い時点で、こいつの失敗は確定してるわな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:20.33 ID:x6M6tpdM0.net
よく副業の話が出るけど、そうそううまい話は転がってないよな

知り合いの儲けている人、話聞いてみるとやっぱりすげーな!と思う

でもちよっと真似できないような事が多い。
1 0回失敗して1 回成功して・・・そんなことの積み重ねで大成功に見えるだけとか。

通常年間1000万売ってたら大成功な方のあるサービスを
一社で2億売ってる社長がいる。
口癖は「僕、お金が大好きなんですよ」ヾ(=^▽^=)ノ

詳しくは書けんが、、、まねできん。。。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:34:01.76 ID:dNrxhrop0.net
空爆がある国に居るよりはマシ

ブラック会社でコキ使われるよりはマシ

チンコ切られた弁護士より素人童貞の方がマシ

・・・と考えたら、先週の総売り上げ15,000円でも気が楽になった w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:34:20.85 ID:x6M6tpdM0.net
大リーガーの年収を聞いて

「よしっ、じゃあ俺も野球やろう!」

みたいなのは通らんのよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:48:42.07 ID:rw4diKwT0.net
携帯回線のキックバックはもとから代理店にある制度でそれを
目的にした商売だろ。代理店は回線を取れればいつかはスマホ代
を回収できてプラスになるので大幅割引してた。

そのキックバック部分を「紹介者」に割り当てて人脈を一本釣り
しようって話だろ。

営業部分を紹介者にやらせることで自前の店舗や固定経費を減らし
人脈を抱え込む。そこから発生するキックバックから自分(創業者)の
取り分を取って残りを紹介者に回す。

紹介者が紹介者を作るように収益分散をすれば自分は不労所得になる。
昔からあるネットワークビジネスをはめ込んだやつみたいなもんだ。

トラブルがあれば人脈ごとごっそり切れるやつな。
人脈の換金ビジネスって言われてるやつをマイルドにしたやつだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:15:35.79 ID:kM3JEW9w0.net
>>912
今週は台風が列島縦断ですよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:29:53.00 ID:GyQnO32h0.net
第一生命に掛け捨て死亡時3,000万円
毎月25,000円払ってるけど
解約したいと思ってます。
みなさん、どー思いますか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:21:00.68 ID:id7GBkzJ0.net
ケガや体壊しやすい職種で、入院保障とかついてる保険なら入ってた方がいいと思うけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:21:15.94 ID:u/E7fdx70.net
2500の間違いじゃないのか?
25000ならなんで貯蓄型にしないんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:23:28.09 ID:/ur+yATj0.net
早く死ぬしかないな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:51:36.37 ID:3QusLm5dO.net
保険なら、国民共済とか都民共済や県民共済。
生保は、ほぼ外交員収入のため、、

921 :赤の他人に異常執着のキショイユトリ:2016/10/02(日) 14:59:24.46 ID:0FgGAQam0.net
集合住宅のいんけん粘着ゴキブリ ストーカー住民

水道全開開閉 騒音 10数回から、

  (以前もやっていた)追っかけての騒音 3回前後の水道開閉を示す まだ付きまとってるアピール


 散々ひどいあからさまな嫌がらせ

 指摘された だが いやがらせ辞めたくないやめられない

 なぜならいやしい基地外だから

郊外は残念がチョづいて発情 ストーキングで自慰行為 の老若男女 ウジャウジャ 
かつ
ストーカーされてる被害の様子を(遠くから)きがつかれぬよう野次馬痴漢痴女だらけ

まいんどがフけつでウざいシつこい ちおくれ が つきまといで自己主張

税金から賠償しろ 

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:04:46.29 ID:b8g+YK0v0.net
倒産しそうな自営業なら解約。 あるいは万が一にも変な気が
起きない金額まで減額してがんばりなはれ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:27:14.42 ID:x6M6tpdM0.net
仕事の付き合いによっては墓と葬儀代で1000万チョイかかる

その時の都合で上記節約すれば1200マンの保険でも何とかなる




細かいこと書かずにどう思いますか?もないもんだ  人様の都合まで知らんな

人間、死ぬときゃ死ぬ 生き残ったやつは自力でも生きねばならん それが自然の摂理。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:37:35.96 ID:x6M6tpdM0.net
その時の都合で上記節約すれば  つーのは
自分が死んだとき、遺族が困っている場合
最低限の弔いと、合同墓とかにしておけば200万あればしのげると思うから
残りの1000万で自力で生きるための基盤にしてもらうってこと。
理想論は金持ちしか唱えられん
残ったものは自力で生きるのみ ってこと。

再度書くほどの価値のない大した話じゃなくてすまんね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:46:22.47 ID:Npz7on3r0.net
>>916
俺は40代で3000万で8000円なんだけど高すぎない?歳はおいくつ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:01:41.47 ID:x6M6tpdM0.net
>>925
保険ってそれぞれ条件が異なるから
自分の知識の中では8000円で3000万出る保険ってのは
「但し書き(?)」が少し厳しいんじゃないか?という気がするけどどう?

(A)という原因で死亡したら3000万.....よくある提示だけど
(B)で死んだら出ないとかそういう事ないの?
そうでないならステマでもいいから一応会社名商品名詳細教えてくれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:27:20.04 ID:5ZGlwsul0.net
(´・ω・`)店頭で「日曜に取に来るから用意しといて」って注文
連絡先聞くの忘れてた…   包装した酒見ながら自分のうかつさを呪ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:32:29.37 ID:jnju3lX90.net
>>889
所さんや叶姉妹もそうだろ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:38:54.48 ID:jnju3lX90.net
スナックのママが居酒屋に転業したがダメだったな
居酒屋単価がバカらしいのか割増ばかりして客が逃げた、原価一緒でも売価違うからアホらしいんだろうがね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:54:09.65 ID:u/E7fdx70.net
居酒屋もスナックも斜陽オワコンでしょ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:35:34.03 ID:PAt+VxE40.net
しゃよでっか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:36:47.75 ID:VVlh1T+z0.net
着物屋やってる俺としては斜陽がどうしたって感じだw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:56:09.33 ID:jfsx+/hm0.net
>>932
斜陽でも勝算あるからやってるんだろ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:59:19.65 ID:uXdu+A440.net
>>928
所さんは知ってたが叶姉妹もそうだったのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:01:15.69 ID:x6M6tpdM0.net
>>932
着物屋さんは景気よさそうですね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:09:45.04 ID:VVlh1T+z0.net
>>933
勝算あってやってるならここにいるわけないwww
ま、地域で唯一生き残ればなんとかなるのかもな

>>935 え?

937 :米屋:2016/10/02(日) 18:50:25.85 ID:BL+izDCi0.net
>>936
うちもそうだけど廃業分のパイを受けていけばなんとかなるんじゃないかとは安易だけど考えるよね
まぁ待つだけじゃなくてよそを廃業に追い込めるぐらい仕入れる力と売る力を身に付けないととは思って日々やってるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:55:33.47 ID:GyQnO32h0.net
私生命保険で質問した>>916です。
みなさん、ありがとうございます、
今週中に解約します。
私は46歳、自営業で心療内科4年通ってるのですが
、他の安い保険に変更したいです。
入れるかな(笑)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:56:49.43 ID:x6M6tpdM0.net
>>936
うちの近くでは着物屋さんがスタジオ併設したりして勢いよくやってる
違うのか。。。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:06:19.77 ID:mFjBz9XV0.net
>>938
メンタルやってるんなら解約しない方がいいよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:13:07.66 ID:E7nRE7F/0.net
倒産保険ってないですか?

942 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/02(日) 19:18:01.07 ID:IuQ8u7Mb0.net
今月20日過ぎに、木枯らし一号が吹くまでダメそう。
本当に今年は苦しいね。位牌で食いつないでいるけど
位牌さえ作らない輩がいる。どーなったんだ、日本は。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:21:22.39 ID:rw4diKwT0.net
葬式仏教から信心だけを大切にするようになったんでしょ。
俺もたまに思い出してふと感謝することあるけど
それで十分だなと思う。形よりも心のありどころが大切じゃね?


商売にならんけどなwwwww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:29:25.63 ID:9WkyLqQV0.net
今までの金権葬儀が間違ってるって皆気付いたんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:37:25.47 ID:x6M6tpdM0.net
>>942
今年母を亡くしましたが位牌は
お坊さんが書いてくれたと思います
うちは学会じゃないけど父が昔間違ってそれ系の仏具店で
買った「繰り出し位牌」というのを使っています。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:51:32.81 ID:u/E7fdx70.net
>>941
あっても入れないだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:03:53.79 ID:RzSzd3fC0.net
倒産保険は無いだろうが
誰か俺のいない時に火をつけてくれれば・・・と願ってしまう。
先日掛け捨ての生命保険屋が来て
保険に入って半年も経たずに怪しい事故死があり
殺人ではなくて自殺、事故に見せかけた自殺じゃないか??と思った死亡事故あったと言っていたが
殺人でなければ警察が動かない。「遺書を書かなければ事故死を保険屋が自殺にしにくい」って言っていたな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:27:58.93 ID:rw4diKwT0.net
そら失火と警察にいわれてるのに保険やが「いや、これは自殺ですよ」
とはいえねーだろwwwそんな噂広がったらだれも生保なんかはいらんでしょw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:04:25.35 ID:sVCdn3UC0.net
天気の良い日曜日なのに街は閑散としている
もちろん来客0w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:21:54.56 ID:JxFg5rn80.net
>>948
保険屋は「いかに支払いを少なくさせるか」で出世が決まる
そういう役職がある

951 :とんがりチンコ:2016/10/02(日) 21:41:04.71 ID:8h2j840B0.net
>>949
無意味に街に出ていく人、減ったよねえ。
いわゆる暇人で、ノーマネーで一日お外で遊んでいた人も、
スマフォの普及から激減している。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:44:28.80 ID:jnju3lX90.net
>>938
受け付けてくれればな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:48:16.33 ID:UM2SZLQb0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1475382894/

経営状態の悪くない人用の、雑談スレができました
該当する方は移動して下さい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:48:41.97 ID:jnju3lX90.net
>>947
所得保証保険はあるわな
火事でも新家保険じゃないと
普通死亡と災害死亡では額が違うからな

俺も毎日考えてる…

955 :米屋:2016/10/02(日) 23:58:12.66 ID:BL+izDCi0.net
あー疲れた
仕入れに疲れた
倉庫に米をおろしてたら通りすがりの自称中国人料理人に
今度米のサンプルくれ言われて名刺渡したんだけど
倉庫に盗みに入られないかとか店に来られたら面倒だなとか余計なこといろいろ考えちまってるわ
疲れたら良い方に頭働かないなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:10:28.88 ID:IypNuylJ0.net
>>926
遅くなってごめんね
いま契約書確認したけど特に縛りはなかったよ
日本興亜ひまわり生命の10年定期の死亡保証のみ

957 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 00:17:39.94 ID:jJ8ziaql0.net
>>955
お疲れ様。
米屋さんは疲れても気持ちが前向きな所が良いね。

北海道米を好む男より。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:27:13.71 ID:T7bPY+4W0.net
>>955
中国人だけは絶対に関わってはいけない
差別とかじゃなくて何人も一緒に働いて来たから分かるんだよ

959 :米屋:2016/10/03(月) 00:41:37.55 ID:A2CwH0pr0.net
>>955>>958
レスありがとう
片言の日本語で近所のイオン系モールのテナントで仕事してるとか言ってたわ
うちから買うより1階の食料品売り場の米の方がたぶん安いと思われるw
業務筋はほしいけどあんまり関わりたくないなー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:50:05.33 ID:T7bPY+4W0.net
お米屋さんは品質で勝負してるんだろ
あいつら値切り倒してくるし家賃払えなくなって撤退なんて事になったら売掛け金平気で踏み倒すよ
色気出ちゃうトコだけど慎重にね

961 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 01:00:21.76 ID:jJ8ziaql0.net
>>959
あくまで個人的感覚だけれど、
本場中国人が作る中華は、特に昼のランチとかで出てくる白米は非常に不味い。
多分、中国の方にとって、日本人の米に対する質と炊き加減への拘りは、ビビるレベルだと思う。
そこで手探りながら専門家である[米屋さん]にオファーが来たのでは。
>>958さんには悪いけど、もう中国人だから関わったら駄目とかいう状況じゃないし、
米屋さんなんか、アジアで日本の高級炊飯器がやたら売れるという昨今、
関わらざるをえないじゃないかと思うよ。
だって、日本人がド貧乏なんだもん。どこで道を開く?

962 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 01:05:21.63 ID:jJ8ziaql0.net
>>960
あ、そうそう「慎重に」だね。

963 :税務署に言わせれば製造業:2016/10/03(月) 02:23:38.98 ID:9IBxz63r0.net
今週は、台風直撃で開店休業になりそう。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:36:36.26 ID:m5Z7pDZ10.net
暑くて売れねえ、雨降って売れねえ
やんなっちまうな本当に

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:33:48.73 ID:LHrToZqX0.net
>>939
ハマれば利益率は高いからおいしいからな
でも近所の1店舗が景気いいからって
着物屋全体が景気いいと思うってあまりに近視眼的やな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:25:18.34 ID:9LQlJJ9i0.net
>>956
終身じゃないんじゃない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:28:48.02 ID:9LQlJJ9i0.net
>>965
いや、そのへんはつい社交辞令が出ちまったつーか
着物屋さん全体が。。。とは思ってない
でも「そうなれる可能性」はあるかもしれん
こんなスレタイだけど希望を持とうよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 10:57:47.76 ID:O/MXjs0Y0.net
>>966
もちろん掛け捨てだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:07:55.55 ID:G1AdG1TN0.net
心療内科いけるやつ、まだ余裕あんだろ
こっちは、そんな金もねえよ
ストレス、鬱で薬飲むくらいなら
2ちゃんねるで暴れて解消しろw
医者のアドバイスなんか糞の役にもたたんぞ
あいつら勝ち組で、商売でやってるだけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:21:02.12 ID:2d628ng60.net
基本 台風の日は臨時休業だろw

971 :税務署に言わせれば製造業:2016/10/03(月) 11:29:20.52 ID:AsxN1KxQ0.net
また、暇な一週間が始まった。
台風直撃で売上も直撃。

972 :米屋:2016/10/03(月) 11:32:27.75 ID:A2CwH0pr0.net
中国人安すぎワロタ
在庫処分の換金目的でもきつい値段だわ
在庫限り&現金払い以外断りいれるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:07:25.33 ID:A8GPyVCE0.net
臭い米買っちゃったんだけど、何だろこれ? スゲー生臭いというか溝の匂いがするご飯に炊きあがるんだけど。
米屋さん、おせーて。

974 :米屋:2016/10/03(月) 12:40:55.11 ID:DZQsNblA0.net
>>973
10kgいくらの米買ったの?
ドンキとか安ければ何でもありなとこのやつは値段なりの米だからそんなもんだと思うしかないよ
そこそこの価格でそれなら悪いロットに当たったのかもしれないね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:44:25.37 ID:lL4Sm7Nx0.net
値段それなりの中にはそこまで酷いレベルもあるの?まじかよ!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:53:35.91 ID:9LQlJJ9i0.net
買ったお店に聞けばいいのでは???
あるいは袋に連絡先とかあるんじゃ?
ここの米屋さんが売ったわけじゃないのに可哀想

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:07:55.12 ID:A8GPyVCE0.net
>>974
300円/1kgかな。
地元の農家が売ってる米。安くてうまいのではと地元を信じて購入した。

>>976
はぁ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:10:36.08 ID:A8GPyVCE0.net
>>974
どうやったら、こんな米ができるんだろ?
臭い水使ってんのかな?
こんな米初めてだ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:13:40.89 ID:3OIhvAOP0.net
unkoが入ってるんじゃないの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:21:27.89 ID:YPC8VwNm0.net
特にコメ専門でもない農地維持の為にコメ植えてる兼業さんが美味しいっていうのは、信用してないわ
味の基準が違うんだよね、米は実りさえすればうまい、自分達は美味しいって感じで反論の余地は与えない態度
割れ米でも問題ない感じ
だから分けてもらうのは一度きりだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:22:22.08 ID:hFLE5oMa0.net
ジャンクフードの味に文句は言いたくないが
駄目なときの東京チカラめしのコメは本当に臭かった。

多分あのコメの影響で客が慣れて凋落したと思う。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:25:16.16 ID:3OIhvAOP0.net
>>981
くさいくさい言われてたな。うちの近くにもできたがすぐ潰れた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:30:29.52 ID:ghJH7tYd0.net
>>981
東京チカラめしはまずいよなあ
量だけはおおいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:35:49.97 ID:aZNy8KJ00.net
独身時代に値段忘れたけど大手のドラッグストアで一番安いの買ったら死ぬほどまずかったよ
安いんだからと比較的我慢できしかも味覚音痴の俺でもあれはだめだった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:48:04.85 ID:oCiRNS8y0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです111
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1475470002/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:51:51.39 ID:9LQlJJ9i0.net
怖っ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:59:29.87 ID:pO/sa8Zt0.net
臭いは重要だと思うわ、危険を察知する意味で
全部捨てた方がいいよ

988 :米屋:2016/10/03(月) 14:21:54.97 ID:A2CwH0pr0.net
>>977
買ったの米屋じゃないんかいw
農家の米なら考えられる可能性は2つ
@常温保管の古米だった(もしくは新米に混ぜて販売してた可能性あり)
Aそもそも良い米ができる「環境」じゃなかった
Aの場合は川の下流で生活排水がまざるような環境だったり
農家が量とるために土質無視して肥料入れまくったりすると味は悪くなる傾向があるよ
だから「ロットが悪かった」って話にも通じるわけ

989 :米屋:2016/10/03(月) 14:26:02.52 ID:A2CwH0pr0.net
たぶん臭い米は古古米やら古古古米やらの年産が経ちすぎてる政府備蓄米を
格安で払い下げて仕入れた米か外国産を混ぜて使ってるかのどちらか
どちらの米も入札資格やらロットの規制があって末端の米屋には出回らないやつですよ
値段によっぽど厳しいとこなんだろうね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:29:27.78 ID:OwE17zFI0.net
>>988
米屋さん、ありがとう!
色々と考えられる原因はあるんですね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:47:42.69 ID:DoN69j4S0.net
田舎の同市内でも3つくらい農協(合併したから)が販売してるところがある。
もちろんその地域で取れたコメを売っているわけだが、さすがに田舎で
A地域のはすぐに売れてしまう。B、Cと売れなくなっていく。

同じ市内だけど味が違うということでちゃんとその順に売り切れるんだろうだ。
まあ農家は味にうるさいからな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:12:43.11 ID:QQ8HR+aX0.net
ピカピカ ピカチュー
怪しいお米

それか台風の水害で浸かったとか

993 :米屋:2016/10/03(月) 17:25:54.35 ID:A2CwH0pr0.net
>>991
消費者ほどそれがわからないんだよね
スーパーに並んでる値段と銘柄でしか考えない人が大半なのが残念だわ
最近自民党の会合で「生産者に手取りがいかない無駄な流通をなくすべし」
みたいな意見が出てるんだが俺の立場からすると小売りに特化した米屋と生産者が直接結び付いて一部の流通を担う方が
よっぽど生産者の手取り保証できるのにって思うんだよね
自民党は地域のJAに直売をがんばらせようとしてるみたいだけどw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:34:28.33 ID:ADuKou9F0.net
なんとかガソリン代は工面できる売上があった、
何にしても、ありがたい、、、、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:43:33.70 ID:DoN69j4S0.net
>>993
まあ親族に農家でもいないとコメの味なんて横に並べて
比べでもしないとわからんね。
うちは有名産地じゃないが農家の人から買ってる。
それでもつきたてのコメならかなりおいしいよ。

まあだいたいの農家はヒタヒタに補助金漬けで取れたら全納するだけだからね。
うちも小さい田んぼを大規模農家に貸してるけど昔みたいに丁寧な人じゃない。

四角い田んぼを丸く使うようなコメ農家一家だよ。
子供二人いてセルシオのってるわwwww
評判は悪いwwwwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:28:28.16 ID:HXDmID6T0.net
>>994
日産リーフにすれば、ガソリン代を気にしなくてすむようになるよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:33:59.71 ID:EV+a6Gz/0.net
>>996
10年後・・・バッテリー交換で

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:38:47.73 ID:97hlWfpN0.net
俺のいとこは独身一人暮らし米作農家だ
秋から春は昔は皆出稼ぎに東京に出ていたが、今どきは地元でなんかしら仕事があるそうだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:39:57.87 ID:97hlWfpN0.net
自営しりとり

と・とうさん・・
orz

1000 :繁雄:2016/10/03(月) 18:51:06.35 ID:9rSzPaV60.net
1000ならあけみとまた1発やれる!

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200