2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです110

701 :ミニカー屋:2016/09/30(金) 09:58:27.07 ID:kp2gYOBz0.net
月末だあ。

7まんえんほど残った。はあ。

手放したのは自転車(買い値 46万 売値 19万)、
ギター(買値 43万 売値 30万)

給湯器壊れて20まんの出費が痛かった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:01:42.16 ID:fjHaxxa80.net
とんがりってエロ屋なの? エロい商品を売ってるの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:41:17.51 ID:hbgpJAVx0.net
>>701
ギター売ったけどギター教室はどうなったんだよ・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:54:34.19 ID:FGagRX2m0.net
ミニカー屋さん 依然高い買い物してるんだね
俺高値で売れるものなんて1つもないよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:06:26.38 ID:/+WzfrFK0.net
俺も内臓ぐらいしか売れるものがない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:14:52.77 ID:l9tJ5WF60.net
脂肪なら売るほどあるのに

707 :没落広告屋:2016/09/30(金) 11:32:05.48 ID:T7J4UnZO0.net
701 :ミニカー屋 さん

ギター(買値 43万 売値 30万)
これって商売の話?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:32:34.41 ID:n1GUEo/60.net
月末月初多少不足
10月半ばの返済にも不足

またもやキャッシングですな
バイトしてても追いつかないw
嫁さんから離婚の申し出もあったし
どーすっかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:34:18.93 ID:0b7AL2I+0.net
>>708
そのくせ夜は徘徊してるとか言うなよー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:39:46.76 ID:uJkAd/Rk0.net
ドイツ銀行がいよいよやばいらしいな。
聞くところによると260兆円、リーマンの4倍の負債らしい。
あほくさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:03:07.97 ID:/vPoTz3K0.net
ヒスコレ59のエイジドを中古で買って、買い取りで処分したと見ましたが、
いかがですか?ミニカー屋さん。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:05:59.93 ID:bcOrXu/h0.net
>>689
ウチは10万円強マイナス、、、、

713 :税務署に言わせれば製造業:2016/09/30(金) 13:19:12.23 ID:vsBATfAy0.net
ウチは家賃等の固定費払ったら、残高プラス3000円強になる予定。
銀行ATMの空く十五時過ぎに通帳記帳してから、固定費振込み予定。
取引先から振込みなかったら、完全資金ショートで終了ですが…。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:28:16.51 ID:bcOrXu/h0.net
夏から秋の初めまでは例年売上は落ちるし持ち出しにはなるが、今年は最悪な売上更新中。持ちこたえられるか?汗
バイト真剣に考えよう。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:25:20.87 ID:RfFE1vYy0.net
今月はほぼ収支トントンで貯蓄に回せる分なし

子供の学資保険は払ってるが、このままでは公立にしか通わせられないし、2人目作るのは難しいなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:30:15.01 ID:Of5a1hci0.net
>>663
単純に仕事を覚えない事だよ。
まあ、言い訳だけど、初日にイキナリ数十件もの仕事の段取りを「見て覚えろ」
状態で、本当にパニクったし、色んな感情が出てきたよ。
二日目も行きたくなかったし、何度辞めようかと思ったが、このスレでバイトだが
社畜には負けないってレスを見て、俺も自営の意地で頑張ろうと思って歯を食いしばったよ。
一ヶ月ほどで仕事を覚えたし、嫌味や小言もスルーできるようになったから結果良かった。
バイト代があることで心の余裕も出来たし、本業にも良い影響が出てきたよ。
何にしろ、やり始める事が大切だよ、金がキチンと入るって嬉しいぜ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:31:00.06 ID:5QSDF8nD0.net
バブル時調子良かった小さい写真屋があった。
調子乗って式場作ったり美容院作ったりですげーなと思ってたが昨日破産したと聞いた。
多角化せず金貯めてたら破産することもなかったろうに。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:46:50.22 ID:VX1SMmkH0.net
>>717
式場って結婚式場??だったらやり過ぎだよな
別棟でスタジオ作ってへアメイク着付けなんでもござれ程度の拡張ならわかるけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:48:58.57 ID:ZzrgRtj60.net
>>716
俺は半年続けたが嫌みがひどくやめたわ。のんびり自営がむいてるわ。つうかまだ本気だしてないしー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:54:35.52 ID:n1GUEo/60.net
>>716
そのレス俺だな
人生いろいろあるけど同じ自営って道を選んだもんだどうし
お互い前を向いて頑張ろうぜ

というわけで10万貸してくれ来月の30日には返すわw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:58:23.59 ID:mmV3Esnr0.net
>>713
15時過ぎたら月跨いじゃうんじゃじゃないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:12:44.33 ID:jxcMjHSZ0.net
>>717
もしかして沼?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:26:19.02 ID:3vEa+dop0.net
ガラス屋です、どうにか月末乗り切れました。
ガラス入替で現場に行って来ます、お互い頑張りましょう!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:36:39.46 ID:0b7AL2I+0.net
>>717
N県?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:45:06.02 ID:/+WzfrFK0.net
>>716
えらいなあ。俺なんか短気だからストレッチプラムかけて締め上げてるわ

726 :税務署に言わせれば製造業:2016/09/30(金) 15:47:36.00 ID:FnExzaqq0.net
>>721
同じ銀行の同じ支店の口座だから大丈夫だと思う。
それで文句言われたことがないし、今まで一度も支払いが遅れたこともない。
逆に、いつもキッチリ月末に支払ってくれるって礼を言われた事が何度かある。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:51:05.46 ID:5QSDF8nD0.net
結婚式場ね。あら知ってる人いたか。実はうちはそこと2年前に取引やめてたんだ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:59:12.76 ID:wW+v59s70.net
>>717
びっくりしたね
写真館は何度か利用していたが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:08:10.53 ID:0b7AL2I+0.net
>>727
知ってる....っていうか同業だと狭いからねー
自分はかなり地域の違うところ。

閉店はバ○○○○○だけで、ホテルの写真室は継続だと訊いたけどな
HPの写真見たけど、良いのと良くない写真の差がはげしいから
上手い人のギャラが払えなくて切って助手が引き継いでやってた感じがしたな

まぁー鞭打つまい
商売って、難しいよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:40:51.69 ID:wW+v59s70.net
情報が交錯している模様

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:53:35.46 ID:7RAZ10L60.net
結婚式場より、葬儀屋さんの方が儲かるのかな、昔と比べたらやたら増えたし、俺の知っている所は、結婚式場だった所が葬儀場になった、

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:56:35.47 ID:l9tJ5WF60.net
人の死を今か今かと待ち侘びるような得たにだけはなりたくない
葬儀屋にはろくな人間がいない
異論は認めないし例外もない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:11:47.11 ID:9izO0yY80.net
子供の結婚式をやったのも親の葬式をやったのも
どちらも一つのグループ企業

割とあり得ること

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:25:57.19 ID:AFIPmlA40.net
結婚式するカップル減って
超高齢化社会なんだから
どっちの仕事が多いかなんて言わずもがなやね

競争も激しい分
葬儀費用の価格破壊も起きてる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:29:01.98 ID:AFIPmlA40.net
葬儀屋じゃないけど
他人にとっての困りごとを
解決する仕事をしてると
たまに性格の悪い客から
難癖つけられるね

この商売、いなきゃ困るし
いて助かったんじゃないのかと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:41:40.58 ID:l9tJ5WF60.net
困ってるところに
親切装って近づき
毟り取る腹黒のスクツが
葬儀業界

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:43:41.53 ID:SRFUnI7f0.net
娘の結婚式(40名ほど)を知り合いのレストランを借りてやった。
いろんなお手伝いまでしてもらい本当にありがたかった。
以来、個人は勿論仕事上でも可能な限りこのレストランを利用している。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:50:07.94 ID:3KSdD71g0.net
>>737
うちはお得意様に料亭経営の人がいるんだが
自分の結婚式は奮発してそこで挙げさせてもらおうと思ってるけど彼女もできない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:53:30.86 ID:9izO0yY80.net
>>736
最初の二つの書き込みはこのスレ的によくある話だが
葬儀の話になったら急に怖い事言い出すんだが何かあったん?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:02:14.76 ID:6OYVZYNj0.net
>>736
相続対策のアパート経営とかもそういう部類だよね
あいつらひどいわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:03:13.51 ID:fyK4ATJ+0.net
>>737
レストランなんかもう何年も行ってない。てか行く金がない
うらやましーーー
本日ももちろん禿げ、じゃなかったボウズです・・・はぁー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:10:55.26 ID:0b7AL2I+0.net
生まれるときは国で出産費用を補助してくれるけど
死んでいくときの補助は無いと言っていいレベル
葬儀は公的機関でしてくれればいいのにと思うな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:12:46.63 ID:idK3UvzS0.net
3ヵ月連続前年割。
今月も前年マイナス10%確定。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:14:57.88 ID:haw8bl/K0.net
別注がきたが、結局今月前年比50万マイナス
次回支払いマイナス10万
粗利は2割かな?頭が痛い
@肉屋

745 :ミニカー屋:2016/09/30(金) 18:38:39.54 ID:kp2gYOBz0.net
>>711
それは2007年。今年はVOS.だよ。ああー、これで3本目。1本目は離婚のとき。

なかなかヒスコレを手元に置けない・・・。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:02:16.19 ID:yis0C+ZW0.net
>>744
肉屋さん、USの掃除済み牛たん。
キロいくらで売ってくれますか。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:19:01.55 ID:0TXcDXtY0.net
9月の売上はは前年比4.5%ダウン。
落とす要因ないのに売上苦戦や。
このスレは不景気風吹いてるのは承知してるんやけど、世間はどうなんだろ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:24:51.66 ID:7ykrOIKf0.net
今月も終わりだけどみなさんどうでした?
うちは8・9月は過去最高の落ち込みだったわ@家賃18万

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:35:48.27 ID:j/SYaSqA0.net
自分の場合、結婚式500万親の葬式300万
イメージは葬式の方が儲かりそう
葬式は坊主代込みだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:39:08.85 ID:LbQaln2O0.net
>>749
うちは親の葬式は火葬式で済ませるつもり。
火葬式なら10万くらいでできる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:41:04.33 ID:5ouO/FnO0.net
>>749

オレは自分から寺に電話して、檀家リストから外してもらった

直葬しかしない予定

自分でレンタカーで火葬場まで運ぶかも、そしたらマジで焼く費用だけだ

坊さんが金巻き上げて行くのはNHKやJASRACより腹立つ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:41:11.96 ID:haw8bl/K0.net
>>746
ムキ豆タン
先っぽ切ってる冷凍のやつね。
ちょっと上がってしまって
kg/ 4300円くらい希望かな…
あとは、交渉しだいかな。
仕入れ価格でもkg /3000円台だからね。
まだ、相場が上がるのかな?

前に居酒屋かなんかで親鳥ももの問い合わせでケース単位で買うからと、仕入価格まで聞き出してきたから蹴ったわ
ぶっちゃけ仕入れ業者いわく、需要は少ないからね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:56:30.48 ID:kw1TGsyJ0.net
>>751
離檀するだけでも結構なうるささなのに簡単だったのか。
もしかしたら優良な方だったかもしれんなそこはw

葬儀に金をかけたくないわけじゃないんだよなぁ。
親が死んで2.300万かけて飲み食いして俗っぽくて
にぎやかに送り出すのはそんなに抵抗ないんだ。
金は仕方ない、親が残してくれるものもあるし。


問題は坊主なんだよ。僧侶として徳が高いわけでもないし
お布施(寄付)という名前のわりに強制だし
金額は家の格という不思議な評定だし
院号文字数で相場があったり
説教は下手だわ
俗な生活してるわさ。

葬式じゃなくて坊主に問題があると思うわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:01:27.09 ID:FGagRX2m0.net
俺の母方の祖母の葬式やらなかった
父 母 俺で火葬場いっただけ
かかった費用は最低限じゃないかな
もちろん祖母を冒涜してじゃないよ
毎年墓参りいってるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:07:21.71 ID:0TXcDXtY0.net
>>751
>直葬しかしない予定
>自分でレンタカーで火葬場まで運ぶかも、そしたらマジで焼く費用だけだ

なんぼなんでも、それはあかんw
死体遺棄と間違われるで。
どうせなら押入れに隠しておけば・・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:13:37.57 ID:x6xUZ8gO0.net
うちの親はキチンとした葬儀を望んでるようだし俺にはそのための費用は残しているみたい
勿体無いなぁとは思うけど別に遺産は当てにしてないから兄弟と相談の上極力遺言に忠実に執り行う事になると思うがじゃあ自分はと言えば戒名も葬儀もあまりにアホくさ過ぎて一切やってくれるなと思っている
まぁ独身だから兄弟親戚に迷惑もかけたくないしな
その代わり金だけは残してやるつもりでキッチリ保険は入ってるし何としてでもそこだけは解約する事なく死守したい

757 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 20:24:22.91 ID:MmxLsThG0.net
まあ、日本の仏教って、
宗教の中でも非常に金銭的に世渡り上手なシステムを構築してるよなあ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:51:39.25 ID:0TXcDXtY0.net
割りと真剣な質問です。
今サービス業1店舗、物販2店舗展開してるんだけど、
どちらの商売もこの先の展望がありません。
まだかろうじて利益はでていますが、5年先には非常に厳しい商材です。
地方15万都市でなんかオススメの商売ありますか?
嫁と二人で駅前で立ち食いそば屋やスナック出店も視野にいれてます。
現在48才、60才には商売を上がれるように短期で資金回収できる業種で考えています。
予算は500万程度です。最大1000万までなら工面できます。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:57:58.59 ID:0u6nktM60.net
>>758
風俗。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:00:07.37 ID:hn7iATFAO.net
スナック、誰が行くの?
世の中の中心年齢40歳だよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:01:29.44 ID:AQ3trLgF0.net
>>747
台風や気温が下がってくれず9月は売上10%位ダウン
どーしよーもないですわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:01:40.50 ID:x6xUZ8gO0.net
>>758
考えが恐ろしく甘くてビビる
15万都市のそば屋とスナックオーナーに相談してみれば?
ここで聞くよりはるかに良いアドバイスもらえる気がするわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:03:51.49 ID:AQ3trLgF0.net
>>758
今ある武器で何とかならないか考える方がはるかに有益だと思うけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:12:21.63 ID:SOfCNmYV0.net
>>753

まさにそれ、坊主だけは許せん

>>755

なんのこっちゃ、死亡診断書→火葬許可証、この2ステップだけだよ、簡単

病院が翌朝まで置いてくれれば自宅経由せずそのまんま運ぶし、持って帰れと言われれば板の上にビニール巻いてレンタカーで持ち帰り通夜らしきことをする

最初は棺桶自作しようと思ったけど、板(ホームセンターでプレカット、火葬場ごとに微妙に入るサイズが違う)と、ビニール(結露対策)とドライアイスで十分な事に気付いた

板の前後を息子と持つから、最低2人居れば可能だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:12:42.24 ID:0TXcDXtY0.net
758です。
嫁は超美人で歌もべらぼうに上手で色気あり。
そこらの美人ママにもまったく引けをとってません。
街はメーカーの従業員が多く、旧商店街のほとんどが飲食店になってます。
できれば子供の結婚時に親が水商売ってことが障害にならないようにしたいと考えてるけど背に腹は変えられません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:14:20.26 ID:ABqOUMOU0.net
>>758

肝心なこと、いまやってる3つの業種は何?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:17:52.55 ID:j/SYaSqA0.net
>>765
一回やってみたらいいと思う
気持ちは決まってるみたいだし

768 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 21:18:45.01 ID:MmxLsThG0.net
>>758
何でこのスレで聞くんだろう?という突っ込みは置いといて、

それが儲かる旨味の有る商売でも、アマゾンだネットだ大型店だと、自ら利幅を狭める商売敵は
続々出てくる訳で、
最終的に残れる商売って、
俺は変わった料理が作れるとか話が上手いとか、こういう物を作れるとか、
商環境より、ご自身の経験と適性を深く深く考えた方が良いのではと自分は思う。
そういう適性を兼ね備えた店にはなかなか勝てない。
[短期で資金回収できる業種]って、それこそ大企業の頭に良い集団が必死で探してるでしょ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:18:50.94 ID:Wt8lvD6K0.net
昔小さな写真館があってそこの主人が地元の大病院の奥様の秘密をネタにゆすって写真館の規模拡大、結婚式場併設の為の資金を得ようとしたが、逆に殺され写真館も倒産したというのがあった。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:22:06.60 ID:jfLT7XjQ0.net
>>758
京都のキチ害洋服屋みたいな空想質問だな。
自分で考えろ! 間抜け!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:22:30.46 ID:0TXcDXtY0.net
サービスのほうはネカフェ
物販は絶滅危惧種みたいな儀式用品

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:24:26.41 ID:MP03JK1e0.net
>>758
酒屋だけどスナックは無理だと思うよ。
いま生き残ってる取引先のスナックはみんな副業だね、本職は建築関係が多いかな。

40万都市の駅前立ち食いそば屋さんは生活ラクそうに見えますわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:26:33.51 ID:0TXcDXtY0.net
>>768
逆に今苦戦してる商売の業種の人から聞いたほうが有益だと思ったんだ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:27:07.89 ID:7ykrOIKf0.net
>>758
自慢の嫁さんはなんていっているの今後の事を
まさか立ち食いそば屋かスナックをやりたいとはいわないでしょ
よく話し合わないと一歩間違えたら超美人の嫁さんに逃げられて公私共におわり

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:31:05.76 ID:0TXcDXtY0.net
>>774
嫁は建築屋の娘でおっさんの相手もなれてるからスナックなら自信満々。
でも水商売ってことが引っかかってる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:34:08.24 ID:x6xUZ8gO0.net
>>765
オープンしたら教えてよ
開店祝い持って奥さんに会いに行くわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:35:37.79 ID:3C9H3PMw0.net
一千万円出せるなら太陽光売電がまだまし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:35:58.10 ID:j/SYaSqA0.net
>>775
割烹は水商売じゃ無いんだっけ?
職業に貴賤をつける相手なら結婚させない方がいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:39:10.44 ID:0TXcDXtY0.net
CDショップや雑貨屋、レンタルレコードなど比較的時代の先端の商売を今までやってきた。
CDショップ以外はどの商売も黒字で終われたけど時代と共に終わる運命の業種だった。
格安スマホショップなんかも考えたけど、寿命が短そうなので除外した。
やっぱ普遍的な昔からの商売を現代風に味付けしての展開が堅いかなって思ったんだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:44:43.70 ID:0TXcDXtY0.net
>>779
世間では割烹や赤提灯、居酒屋は水商売じゃなくて飲食店ってくくりじゃない?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:49:37.26 ID:DUd36vbd0.net
デジタル大辞泉によると、
水商売
料理屋・待合・酒場・バーなど、客に遊興させるのを目的とし、客の人気によって収入が動く、盛衰の激しい商売。水稼業(みずかぎょう)。

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%B0%B4%E5%95%86%E5%A3%B2&stype=full&fr=dic

782 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 21:55:51.65 ID:MmxLsThG0.net
>>779
あ、[普遍的な昔からの商売]ってのは商売探しのネタとして共感できる。

今現在、65歳以上の高齢者は人口の25%(四人に一人)
そして、この人達の個人消費金額は43%に達している。
60歳位で切るとおそらく個人消費の半分はいくはず。
如何に今働いている(これから働く)人がお金に渋い(無い)か。

お年寄りなんてアテにしても先がねーじゃん。とも言えるけど、
一代で終わる商売なら、[現代風に味付け]の希望も有るし、
個人的には方向性として良いと思う。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:08:07.85 ID:TIgEFdE30.net
次世代型スナックか
やりようによってはいいかもしれんな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:34:04.95 ID:1B3zQqgJ0.net
自信満々ならまずは奥さんママにできるぐらいに現場出して鍛えないといけないんじゃないか?
客に奥さんとられないように気をつけてね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:39:11.40 ID:FLOp5bvZ0.net
>>780
お酌をするかどうかが風俗系と料理系の分かれ目って聞いたな
風俗系店舗なら警察に許可もらわなきゃいかね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:52:23.52 ID:/CKP2CZ20.net
うちは昨年比売上1万マイナス、取り扱い量ほぼ同じで終われたわ
今年は営業日が去年より1日多いと考えると微妙だけど
去年の今頃は8月末にポスティング3万枚撒いた時期だったからゲタ履いてる状態だったし
それがなかったらもうちょっと差がついてたかもしれん
ただ新規の業務筋との取引分で5%ぐらいは上乗せがなかったらダメなはずなんだが思わぬ所で減ってる部分があるのかなぁ
台風やら雨やらの影響まで考えると数字の分析って難しいねw

787 :とんがりチンコ:2016/09/30(金) 23:55:29.97 ID:MmxLsThG0.net
スナックやりたい人、寝たのかな。
60歳で商売を上がる事を考え、超美人の嫁さんと今頃チョメチョメか...
くそっ。いや、失礼。

繁雄、今夜は気持ちだけでも一緒に飲もうぜ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:07:02.63 ID:tapUz+RB0.net
勝手な偏見だけどおっさんの下心で成り立つようなもんだろスナックって
そこに超美人な奥さん投入して円満でいられるのかなぁ
んで12年先も美人ならいいけどさらに若い美人が店開くリスクもあるしな
いろいろ問題が起こりそうな気がして仕方ないけど
素人の考えるリスクなんて当然想定しての相談だよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:15:36.24 ID:irv7bcBT0.net
>>785
それは違う
フレンチでギャルソンがワインサーブしたらそれもお酌と言えるがだからと言って風俗店にはならない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:15:41.99 ID:VLSA+ODx0.net
>>779
いま確かシニアの間でカラオケが流行ってなかった?
俺の中ではカラオケといえばスナックってイメージが強いんだけど、立地ややり方工夫して上手くシニアを絡ませればスナックも悪くないと思うなぁ。
あ、あと雀荘とかもどうかな?こっちもシニアに大人気だよ、確か。
やっぱ時間と金を持て余してるシニアを狙うのが手っ取り早い気がするけど、俺もまだまだ考えが甘いかなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:30:27.45 ID:AYi9Ontp0.net
スナックやれば魅力的な男もたくさん寄ってくるからな。捨てられるんじゃないかな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:51:20.23 ID:Hnn+uhbK0.net
>>790
大手のシダックス赤字じゃなかったっけ?
地方で儲かる見込みが立つ仕事なぁ
もう少し掘り下げたらいろいろアイディア出てきそうだけど
他人からは努力に見えるけど本人そんなに苦じゃないことが
多分一番の近道のような気がするんだけどこんな職人的な考え方は「当たる」ビジネスとはちがうよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:01:42.28 ID:m7zlELQD0.net
カラオケw雀荘www

メディアのいいカモすぎんだろwww
間に受けてるやつ初めて見た。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:35:08.37 ID:7SscR14T0.net
ここ数ヶ月、月末最終週が激暇で月末締めた直後(夜)から極端に忙しくなる。
予算の関係だと思うが、売上は翌月OKでいいから前もって言ってほしいわ。波がありすぎる。
あ〜この土日も仕事だわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 05:25:50.94 ID:u94hGE9f0.net
ママが美人な程度じゃ駄目だな
オッサンの相手が得意なのと経営できて
スタッフ扱えるのはべつもんだしな
スナックはとにかく斜陽だよ
飲むのが好きな俺が言うんだから間違いない
親の遺産が入ったとか、早期退職とかそんなんか?

ちょっと小金ができたくらいで半端な夢みてると
あっというまに俺たち以下になって
嫁さんに逃げられるぞ
勤めてるのと経営するのは大違いだからな

儲けの源泉は「客の渇望」
それを満たしてやらないと集まらん
このスレにいて偉そうなこと言うな、とは自分で言っておくが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:20:37.80 ID:HpMRzURd0.net
知り合いのやり手の社長もカラオケスナックに進出するって言ってたわ
シニアターゲットで昼間のカラオケ需要狙いだから
昔からの色恋絡めた夜のネオンとはちょっと違うみたい
儲かるかどうかは疑問だけどね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:14:13.55 ID:SeVdY5Z60.net
飲み屋は生涯で半年でもいいからやってみたい職種だなー

宝くじ当たって1000万くらい捨てていいやって思えたら
客を選ぶBarをやってみたいかもな
5席くらいしかないとかの

----
カラオケにしろ何にしろ夢を見るのはいいよね
ただ、「ここはいいですよーーー」って
適当な夢でたぶらかす
不動産屋の罪は重いきがする
自分はリスクほとんどないもんな
ありゃー鬼だわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:52:31.88 ID:0moTrQE90.net
太陽光なんて、もうからないだろ?
9月なんか…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:09:40.05 ID:1O2gsNTn0.net
客減ってるし、従業員のババァを切りたくてしゃぁない。
特定のババァだけ評判悪くて客減ってるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:30:19.30 ID:wGfAHU9g0.net
カラオケはシニアは朝から満席らしいよw
地域地域でカラオケ大会とかもあるからドレスとか着物とか買うみたいだしな。
ドレスなんかは安物らしいけど、それでも毎回金使ってくれるみたい。

3-5時間いてモーニング付けて2000円とか、自分たちがシニアになってからの商売かな
とも思うが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:37:41.38 ID:SeVdY5Z60.net
>>799
いつもの母愚痴か?
はやく解雇予告しろよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:53:30.94 ID:eT8eRvPF0.net
シニアに絞ったカラオケなぁ
流行りの一種にしか思えないな
永続的な儲かる仕事ってやっぱり他人にないノウハウ持ってるとこに限られるよね
あとは誰も目をつけてないブルーオーシャンにこっそり入り込むか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:58:05.27 ID:0PqHgZWx0.net
超美人嫁ほ話、半分釣りだろ
よくもまあ多数釣られるもんだわ
お前ら詐欺に引っかかったことあるんじゃないか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:02:35.52 ID:eT8eRvPF0.net
知り合いが病院の事務→系列の介護施設の運営に異動になったんだが
数字求められるようになったって嘆いてたわ
数字伸ばせたら役員への出世のチャンスらしいけど
介護も経営のこともしっかり勉強してたタイプじゃないししばらく苦労しそうだなーと思って見てる
医療系は値段入りの広告はNGらしいね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:12:50.50 ID:hZUBXrz+0.net
>>800
もうカラオケで衣装とか数年前に終焉してるが?
ド田舎かやめたらもったいない系の人しかのこってないんじゃね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:28:24.12 ID:ViRMW+Q+0.net
>>790
シニア向けカラオケ喫茶なんて儲からないよ
やめた方がいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:31:03.34 ID:SeVdY5Z60.net
>>803
「超美人」というのは主観の問題だから微笑ましく拝読したよ^^

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:32:06.51 ID:vge15m0+0.net
経産省が店員のいない「無人コンビニ」実現へ実験開始
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H25_Y6A920C1MM0000/
東京五輪開幕に間に合わせる

ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める。
決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、
3年以内に実用化し、2020年の東京五輪開幕に間に合わせる考えだ。

これ以上、雇用減らしてどうするw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:32:11.35 ID:ViRMW+Q+0.net
カラオケ屋は評判よくて満員になると、あそこは歌えないから行かない方がいいとなって、客が減るよ。
さらにモーニングで2000円なんて誰も行かない。
相場は昼間ワンドリンク付き歌い放題で1000円だよ。
儲かると思う?
年寄りは飲まない食べない金使わないよ。
甘い夢は見ない方がいい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:37:19.30 ID:am9anOO+0.net
>>808

労働移民にストップかけるためだな、よしよし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:39:04.56 ID:1cZXa5vK0.net
カラオケの単価知ってるのか?
親戚のおっさんが言ってたドアを開けて人が少なかったら帰るって
何で?
人が居ないと歌う頻度上がるから回数券が減る人が多いと二三曲でそこそこ遊べる
用は暇潰しだから
コーヒー一杯で歌三曲じゃダメだろ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:44:57.40 ID:SeVdY5Z60.net
少しかかわる仕事を20年以上やってますが数は減ってます

また、お金をかけない方法を常に考えておられるのでイベント時の諸々で儲けるのは
かなり難しいですよ。

シニア向けカラオケ喫茶、 あるいはカラオケ道場(教室)はこちらでは減少傾向にあります
やっていけているのは2つ

(1)夜のスナックの売り上げが悪いから昼間1000円ドリンク付きでやっている
 一度はいってみたけど自分のほかは2人、別料金のものは頼んでなかった
(2)店主が所謂地方の無名歌手で教室として教えている
こちらも昔より減っているし、節約傾向。儲かっているようには見えない。
ウチはもうそこの仕事は切りました
拘束時間のわりに利益でないので。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:48:31.77 ID:p00/lfBV0.net
>>732
葬儀に納品してる業者だけど、支払い悪い所ばっかり。
末締め翌20日払いが多いんだけど、催促の電話ばかりしてたわ。
次の仕事が入ったらお払いしますって、、
結果2社倒産
1社逃げやがって
今は契約4社で、全て現金で貰っている@果物屋

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:01:46.44 ID:8WT+8iDy0.net
うちのすぐ近所のカラオケ喫茶のママは有名な先生の弟子らしい
年数回、お客さんの発表会を市民ホールとかでやっている
それがらみでうちの商売に結び付く提案をしたんだが契約には至らなかった
なんでも「歌いに来る連中は少ない年金(?)で暇つぶしに来るのばかりだから金は出さないよ」だって

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:16:19.87 ID:aXzG/02B0.net
無人コンビニのオーナーがいいわ
カネだけ出したらあとは簡単な管理だけでバイト雇ったりする必要もないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:18:25.94 ID:6I1NF1hR0.net
カラオケ、囲碁、楽器演奏、社交ダンス
そういう人と関わりながら頭と手や体を使うのは認知症予防になるらしいから
“認知症にならないため”と謳える商売はどうかな
儲からないだろうけど細々ならいける気がする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:23:08.24 ID:cikXeRvl0.net
>>816
とにかくシニア向けはビジネスにならんよ
自分がシニアになったら細々やるならいいかもしれないが、若いうちにやる仕事じゃないよ。
想像以上に金使わないよ、老人は。
とくにそのあたりの趣味なんか、カルチャーセンターで無料でやれる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:27:50.11 ID:SeVdY5Z60.net
シニアで儲けてるのは振り込め詐欺ぐらいだろ

だいたい楽して儲かる仕事なんかない
「人たらし」なら別だけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:34:57.32 ID:hZUBXrz+0.net
シニアが儲からないってことじゃなくて
>>816みたいな商売が儲からないってだけだよ。

行動範囲が極端に狭くなるんだから商圏密度がもっと高くならないと。
商圏に老人1万人がいたとしてその中でも活動的な人。
さらに カラオケ 以後 楽器 ダンス など『超』特殊な趣味を
持っている人がどんだけいるとおもってるのよ。

広そうなカラオケでさえ衣装買うほどの人は1%いないだろ。
1%だとしても1万人で100人。
100人が年間1着の衣装を5万円分つかうとして
年間で500万にしかならない。

しかもそれで市場を100%独占できたとした数字。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:42:23.63 ID:irv7bcBT0.net
>>808
外国人排除だよ
アイツらマジいなくなってほしい
特に中韓は

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:46:26.42 ID:tFcW3jqK0.net
老人向けカラオケ教室やってる人も、通ってる人も知り合いにいるけどね、商売にするのはかなり難しいよ

老人が欲しいサービスは、老人がすでにタダみたいな対価で提供してる事が多いからね。高齢者は暇だし若者より技術や人脈の蓄積があるし。

知的労働でシニアから金を取れるのはIT方面ぐらいだよ。さもなければ、肉体的精神的にキツい介護ぐらい。

822 :繁雄:2016/10/01(土) 12:49:40.33 ID:2OJb1gXC0.net
あけみのまんこの具合が忘れられへんのや。
綺麗でピンク色の赤貝に可愛く花を添えるクリトリス
たまらずむしゃぶりつくと割れんばかりに溢れだすラブジュース
はち切れんばかりに怒張した愚息を生でブチ込んだ時の貝のなんともいえん締まり具合
俺の名前を呼んで絶叫するあけみに無我夢中で腰を振り続けた日々
あけみを抱くためやったら毎日のレジの売上金なんか全額突っこんだって惜しくないくらいの
ええおめこしとった。
ああ、あけみとヤりたい。

他のソープ嬢のまんこだと違和感を感じてしまう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:51:19.08 ID:irv7bcBT0.net
シニアも若年も変わらないという印象
持ってる奴は年齢に関係なく使うしそうで無い奴は使わない
むしろシニアの方が使ってくれる印象はあるけど
まぁ全体的にはとにかく貧しいよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:51:54.54 ID:0PqHgZWx0.net
起業向け雑誌みたいなのコンビニで立ち読みしたら、
いまこそフランチャイズ経営を!って書いててわろた
広告料たくさんもらってるんだろうな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:54:54.24 ID:C6n/ocql0.net
唐突にしげおきてワロタ
シニアのパソコン教室も地元商工会が参入してやりだしてるから厳しいと思うわ
情報の風通しが悪いような商売ならまだいける可能性あるとは思うけどね
島耕作で獺祭の社長がミャンマーで工場建てる話してるけど日本酒を輸入するような日がくるかもしれんね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:55:40.97 ID:irv7bcBT0.net
繁雄おかえり

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:11:21.59 ID:NNXSPDN10.net
>>821
ITでシニアから金取ろうとすると叩かれるぞ
つPCデポ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:18:47.97 ID:II01rJMx0.net
着物屋もシニアから金とって怒られます

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:20:16.18 ID:6+j2IoBT0.net
雨の日はどうせ客来ないからパチンコで稼いでいます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:22:11.66 ID:lMFYt5eN0.net
>>824
FCのスレで荒れてないところないもんな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:22:58.04 ID:BL0NDeTA0.net
繁雄はソープ行けてるだけいいよ  俺はその余裕無くなった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:29:22.76 ID:0PqHgZWx0.net
みなさん、自営のメリット生かしてがんばりましょう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:31:40.30 ID:tsHtlQrm0.net
年金生活者だけど 自宅で焼酎飲んでご機嫌になって
夜7時から10時ごろまで歌いまくる 同世代の女性と
デュエットして楽しんでる 焼酎一杯のんで1500円
地元スナックより格安 客の半分は女性
マスターによると客数は減少してるといってたな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:43:06.85 ID:hZUBXrz+0.net
>>830
FCはどこもある程度売り上げがあるからね。
数百万売って運営してあれこれややってルール守って
手元に残るのはサラリーマン前後の金。
最初に見える売上に対して取り分が少ないから文句を言う。


『じゃあFC抜けて自分で看板からつくれ』と言われれば
絶対にやらないようなやつばっかり。

ようは取り分もっとよこせってだけ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:55:25.94 ID:6+j2IoBT0.net
みんな詐欺師
資本主義は騙し合い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:00:10.29 ID:aXzG/02B0.net
687 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f317-I5ee)[] 投稿日:2016/10/01(土) 13:44:17.65 ID:09MckXgQ0 [24/28]
誰か、スマホに詳しい人、イオンモールで
「スマホの窓口」始めてよ。
ソフトバンクなどから、格安スマホに移行する手続きをするお店。



サラリーマンとか学生とか公務員とかってこんなので本当に儲けられると思ってそうで怖い
自営業って相当なめられてんなと痛感する

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:05:51.66 ID:SeVdY5Z60.net
>>835
まぁ、それで不満だってことは
「自分が騙し勝ちしたかった」ってだけなので
どっちもどっち。

人間社会もサバンナも同じ 弱肉強食。

こんなこと書いたからと言って俺がライオンなわけじゃない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:08:59.82 ID:6+j2IoBT0.net
私は貝になりたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:27:36.91 ID:8WT+8iDy0.net
人間世界の弱肉強食って裏の世界に手を染めたもの勝ちでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:37:38.35 ID:SeVdY5Z60.net
それは、そう思うと自分が救われるからじゃない?

学校の成績しかり、運動の成績しかり。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:12:17.60 ID:HpMRzURd0.net
それは裏の汚い人間を知らずに生きてこられた幸運なんじゃない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:26:31.36 ID:pgyjJs630.net
暇過ぎるわ
先月も酷かったんだけど、今月もサッパリな予感…
いよいよヤバイか
人々の財布の紐は固い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:46:40.73 ID:SeVdY5Z60.net
>>841
裏の汚い人間って具体的にどんなん?

まぁどうあれ自分は

・政治家にはなれない(器じゃない)
・オリンピックにはでられない(器じゃない)
・テレビタレントになれない(器じゃない)
・ウルトラマンじゃない(器じゃない・笑)
・孫悟空じゃない(器じゃない・笑)

逆にそれができている人を汚いとは思わないけどなー

周囲でいうと「要領がよくて人たらしな人」がいます
若いころは嫉妬もしたけどそういうのはやめました

それもまた実力
嫉妬したら一番惨めな負けな気がする
自分は「認める」

でも、自分の中ではそういうのを認めるのは負けとは違うんだわ

(だいたい、勝ち負けって.... あー、もういいか  話それたしごめん)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:06:59.51 ID:MxV7TkNy0.net
>>821
老人向けカラオケ教室を検索できるサイトなんかつくれば儲かりそう。食べログみたいな感じで。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:31:28.11 ID:eT8eRvPF0.net
>>843
どういう業界の人か知らないけどうちの業界で大きくなってるとこは裏しかないよ
ルール違反がばれてないとこが大きくなってるかんじ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:41:36.26 ID:HpMRzURd0.net
>>843
妬み嫉みを擦りつけ冤罪を吹っ掛けて陰で言い触らし
地域の除け者にしてやるというガスライティング所謂火付け

リールホースやPCなどを捨ててはあいつが棄ててた、不法投棄してヤクザな野郎だと冤罪を着せる

酔っ払って何処そこの道端で酔い潰れてたのを見たとデマを言いふらす

私たちの名を語って蕎麦屋に偽の出前頼んで、入り口の前で待ってて金は渡してあるから先に釣り銭寄越せと騙そうとした。セコイ野郎だ。私たちの生活に嫉妬してるから嫌がらせしてくるんだ。とでっち上げの事件を言いふらす

こういう事を実際にしてる自称事情通の嘘つき雑貨屋が船橋にいる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:44:06.37 ID:cikXeRvl0.net
>>844
そんなのはカラオケ専門雑誌がもうやってる。
老人はネットより紙媒体だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:48:12.54 ID:SeVdY5Z60.net
>>845
逆にどういう業界の方なんですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:48:58.08 ID:/kdrnzO10.net
ウルトラマンに裏があったのか・・orz

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:53:24.97 ID:SeVdY5Z60.net
>>846
雑貨屋さんなんですね?
それで色々と冤罪を着せられた......と。
その人が強者なんですか?
被害にあっているのは気の毒な話ですが
弱肉強食という話題とはだいぶ異なる気がします
もう少し視野を広く持たれては如何?と思いました。

(別に喧嘩売るきはないので気分害されたらご容赦ください)
わたしにはその加害者が強者には思えなかったもので。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:56:26.64 ID:SeVdY5Z60.net
>>849
何故そう読む(笑)

でもまぁ、そう思う怪獣もいるよな きっと。

「アイツよー、なんか接触事故してときに努力もしねーで力を得たらしいぜ」

妬みは醜いしキリがないね^^

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:01:52.90 ID:6+j2IoBT0.net
いや、ウルトラマンほどひどいやつはいないぜ
難民を億単位で大量虐殺したんだからな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:06:53.34 ID:SeVdY5Z60.net
今度 怪獣酒場で愚痴きいてやるよ(笑)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:09:11.54 ID:OVyUSsgu0.net
中国人の波が終わったと風の噂で聞いたんだがご存じ?オリンピックまだなのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:14:57.67 ID:SeVdY5Z60.net
>>854
今日聞いたんだが10/1は
中国の建国記念日か何かで大挙して日本に来ているらしいね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:24:41.59 ID:Xm/IVG3S0.net
>>758の美人嫁です。
ここの書き込みはいつもPCからです。
>>783を読んだところで仕事上がったからスマホで見てました。
嫁のスペックは似ている芸能人でいえばキョンキョンくらい。
ひとつ年下だけど30代半ばくらいに見られます。
ホステスの経験はないですが即戦力としては申し分ないです。
会話も上手でオッサンを手のひらの上で転がすのは楽勝です。

つづく

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:29:50.90 ID:SeVdY5Z60.net
>>856
是非開業して「楽勝でオッサンを手のひらの上で転がす」やってください

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:35:15.67 ID:/kdrnzO10.net
ウラトラマン・・

いや、なんでもない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:37:06.95 ID:Xm/IVG3S0.net
つづき
オレの考えるスナックは色恋沙汰のお店でなく、
お客も女性客が遊びに来られるような雰囲気の地元密着型です。
晩御飯食べがてら飲んで帰る店です。
ツレの家に遊びに行く感覚が一番近いかも。
ただ積極的にスナックを経営したいということはなく、
今後10年程度気軽に営業できて、月に30〜50万儲かればと思ってます。
居抜きで入居すれば設備投資も100万以内に押えられるのが魅力です。

つづく

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:37:09.38 ID:OVyUSsgu0.net
>>855
うちには全くきてない‥

オリンピックに得体の知れぬ期待をもってるけどリオと同じでだめかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:49:06.24 ID:Xm/IVG3S0.net
つづき
シニアのカラオケとのマッチングですが自分達では考えてないです。
あるとすれば昼の時間帯だけ信用できる人に一日2000〜3000円で貸して、
その人が昼のカラオケ喫茶を営業すればどちらも損はないかなと思います。
もうガツガツ働きたくはないんです。
幸い少し資産も残せているから年金までのつなぎって感じです。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:51:02.32 ID:6+j2IoBT0.net
まとめると

中国人シニアを対象としたカラオケが出来る怪獣酒場を作れば儲かる!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:53:16.04 ID:SeVdY5Z60.net
>>859
貴方と奥さん、それぞれ今までは何やってた人なの?

家賃は?

スタッフは何人雇う?

予定客単価は?週に何人の客を目標にしてる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:03:04.01 ID:Xm/IVG3S0.net
>>863
オレはネカフェオーナー(現場も月に20日以上でてます)
嫁は物販のほうの責任者。
スナックは小さい箱で12万以内の物件が理想。
3000円の客単価で日に10人。月に25日営業で80〜90万の売上があればいい。
スタップは週末だけヘルプに一人かな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:06:20.36 ID:U4eUw4h50.net
>>856  >>863
キチ害の妄想新規開業に付き合うな!
美人の妻に売春させてポン引きやってろ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:15:50.34 ID:637V3e8Y0.net
>>856
美人て誰似よ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:17:54.84 ID:SeVdY5Z60.net
>>864
立地によりますが12万の箱ですとそんなに良い物件じゃないのかな?
いくらキョンキョンタイプでも日に10人ってのはオオアマだと思います
だから週に何人?って訊いたのに。。。
俺の予想だと まぁまぁ成功例で 200人/月
60〜80万/月
家賃・光熱費 20万以上
ヘルプ4回だとして6万以上
なんだかんだコスト ほかにも15万以上かかるだろ
儲けは20万くらいじゃね?
嫁が疲れてジ・エンド
だからみんな「勤めのほうがいい」って思うんだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:20:59.57 ID:WhLWGtAz0.net
いろいろ設定が自分に都合良すぎてワロタ
そもそも美人で色気があるのに色恋なしとか成立するわけないだろw
AKBよりひでぇわそれは
地方都市は車社会だから飲酒とは相性が悪い
となると店から徒歩圏内に何人いてそのうち何人が常連になってくれる計算をたててるの?
月2万落とす客が40人はいないとビジネスモデルとして成り立たないし
2万落とすやつが色恋なしで来るわけがないよねw
仮に月1万(1ヶ月3回)のやつが80人としても徒歩圏内にそれだけの人がいるのかなぁ
夜の街に出すつもりなら夜の街の付き合いしなきゃ客増えないし何かいろいろ穴だらけだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:29:57.16 ID:Xm/IVG3S0.net
>>867 >>868
細かいシュミレーションありがと。
自分の試算の整合性を知れたのは大きいわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:31:23.54 ID:SeVdY5Z60.net
超狭いのに家賃が30万とかの条件ならきっと良い場所なんだと思います
そういう店なら繁盛すると思うけどやっぱり楽ではないと思う
バブルとは違うのよ。そういう美味しい話はないの。


うちの近くにあなたが言うような似た感じの店があるけど
そこは美人ママ+腕のいい料理人がいるのよ
そんでもって安い だから流行ってる 
あなたがその腕のいい料理人なら奥様とふたりで
そこそこ食べていくことはできるでしょうね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:34:29.40 ID:kCAOKjpD0.net
妄想は別スレ立てて余所でやってくれよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:35:03.79 ID:SeVdY5Z60.net
>>869
貴方のは捕らぬ狸の皮算用ですね
まぁ、悪いことは言わないから考え直したほうがいい

わたしはてっきり単なるサラリーマンの早期退職だと思いましたよ
言っていることが甘すぎますもん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:37:58.35 ID:hZUBXrz+0.net
100万-飲食原価30%30万-理想の手取り30万-家賃12万-水道1万-電気2万-下水1万-ガス2万=22万
ノーピンク週末スタッフ実働5時間時給1000円×3日×4週=6万  =16万
-廃物処理全般1万-諸経費消耗品費1万 =14万

月14万の余剰/客単価3000=46.6666客/25日営業=1日1.86人のゆとり
(年間経費は面倒だから税金もないとして)
見積もりよりも2名以上少ないとお給料が30万から減っていく。


ちなみに原価率30%の飲食業でぐぐると

TKCが公表しているデータによれば、例えば食堂、レストラン(専門店除く)の原価率は

優良飲食企業:48%
欠損飲食企業:40%

イタリアンやフレンチなど専門料理店の数値を参考にしてみました。

黒字企業平均 49.9%
総平均    46.27%
集計企業数 145社


ってことで原価率を40%の設定でいくとゆるゆるガバガバの↑の計算で-10万なので4万円の残金。
年間収支の利益が48万円になります。

水回りや設備修繕が来たら全部なくなって赤字ですねえ。


あ、電話代とネット代はいってねーよ  orz

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:45:40.90 ID:pak39ACo0.net
お前ら倒産しそうなのに、計算だけは得意なのな

美人嫁は余裕ありそうなんだから何やってもそこそこ成功しそうだろ
貧乏人の必死の商売のほうか引くわ〜

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:49:32.68 ID:WhLWGtAz0.net
>>869
あんたほんとに創業者か??
大事なとこガバガバな辺りただ2代目できてたうちの親父と同じ匂いを感じるわ
理想とする店がどこかにあるからまずはそこ探して通って実際の収益やら苦労やらを勉強しないとダメだよ
あと物件選びも甘そうだよなー
テナント入ったらいつの間にか潰れてるようなダメな物件つかまされてそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:57:40.97 ID:0PqHgZWx0.net
釣り妄想馬鹿に、まだ付き合ってんのかよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:58:30.30 ID:0PqHgZWx0.net
ここの人たちは、みんな優しいね
仕事でも騙されてなきゃいいけど。。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:59:16.81 ID:Xm/IVG3S0.net
荒れそうだからこの話題はここまでにしとくわ。

今の商売がダメになりそうになるまでにもう4〜5年あるし、
机上の空論でいろいろリサーチしてる段階だから。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:06:35.93 ID:hZUBXrz+0.net
いや、ぜひ続けてほしい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:28:04.96 ID:6+j2IoBT0.net
>>877
騙されてるからこのスレにいるんだろw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:39:32.54 ID:irv7bcBT0.net
アホくさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:52:31.14 ID:eT8eRvPF0.net
>>878
ネットカフェ既にやってるならその延長で儲かりそうな夢考える方がよっぽど良いんじゃないか?
わざわざ不利な異業種に挑まなくても計算立てやすいでしょ
なんならネカフェで実験的にバーみたいなことやってもいいわけで

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:16:45.06 ID:u94hGE9f0.net
これから退職するリーマンなんじゃ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:19:10.39 ID:1cZXa5vK0.net
>>873
電気代そんなもか(笑)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:56:55.20 ID:3woqMxBx0.net
おならの臭いとうんちの臭いと
どうして違うんだろうね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:24:38.10 ID:mi6J7so50.net
それはねオナラとウンコは別々のものだからだよ。
みんなには内緒だよ。

887 :とんがりチンコ:2016/10/02(日) 00:35:08.48 ID:AMtpuLzx0.net
でもあれよなあ。。。
このスレにいる大多数の人が「俺の業界は儲からないし終ってる」と思っていながらも足掻いている訳で、
かと言って、昭和の時代みたいな情報格差も今は狭いし、
万人にとって起業独立して儲かる仕事って激減している。
となると、やはり俺が今までしてきた事、得意な事とか
ささやかながらも手のひらの中に有る事をするのが商売替えをするにしても王道だと思えるんだよなあ。。

俺の商売も自分がどう頑張っても五年後とか見えないし、どう今後動くか、気が重い。
ところで繁雄、どうしてお昼にそんなヘビーな書き込みをするんだw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 03:30:58.05 ID:gfxUZSk50.net
じゃあ俺も質問答えてほしい
ウチは零細飲食なんだけど、テナントに入っててそのテナントの大家がかなりの規模の電器屋で先代の時儲けた名残りでアパート、マンション経営、テナントなどの賃料でかなり潤ってるところ(どれくらいかって言うと市の納税額2位くらい)本業の電器屋は頭打ちみたい
その社長が法人契約の携帯電話のキャリア会社を禿にしたら月額辺りかなり安くなりますよって禿代理店の営業を受けたみたいで実際かなり料金下がったみたい

そんでこの代理店の手先?みたいな事して法人紹介すりゃもし契約に至りゃ毎月携帯電話の基本料の7%が入ってくるから君もこれに乗りなさいみたいな誘いがきた

お客さんでそういうとこの人に話してまぁアポでも取れりゃいいじゃない?みたいな話。あなたは何もしなくていいから紹介だけしてくれたらあとの説明、契約の手続きなんかは全部こっちでやるから
みたいな話なんだがどうなん?

その社長はそんだけ地元の名士だからしょうもない詐欺話持ってくるような人ではないし、契約書なんかも顧問弁護士、顧問会計士なんかが問題ないって言ってるらしい
リスクなし、ペナルティ、ノルマ一切なし、紹介しただけで、月にごくわずかでも収入出来るならいいじゃない?ってことだったんだけど…
俺としては懐疑的なんだけど、一応その代理店ググるとちょっと強引な営業態度が口コミで悪くは言われてるけど他に詐欺だとかそんな評判はなかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 04:06:07.91 ID:nWE0LTDz0.net
通信系はそういうのは昔からあるよ。
契約者が払ったら利用料から、契約している間はキッシュバックされる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 06:59:38.89 ID:3QusLm5dO.net
店舗で、電気代月2万円は有り得ないよ。
スナックなら、有線とカラオケの代金も掛かるし。

うちは東京都心部だけど、中華料理店は2980円で100種類の
オーダーバイキングで飲み放題が一般的。
チェーン居酒屋は、飲み放題1200円とかが増えてる。

ほろ酔いセットがある飲食店が多いが、時々行くのは
生ビール、餃子、料理1品で680円の中華、餃子は手作り。
生ビール、サラダ、カレー、ナン、ターメリックライスで
1280円のインド料理、キーマは自家挽き肉。
生ビール2杯、前菜3品、焼き鳥3本で1500円の焼き鳥、
串打ちもして備長炭で焼く。

昨日、串カツ田中の上場記念の串100円キャンペーンに
行ったけど、生ビール飲んで、キャベツお代わりして
2000円でお釣りきたよ。

飲食店は、腕の良い料理人がいなければ、賃貸契約更新まで持たないよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:34:23.95 ID:wAqEAkVV0.net
しげおは、お気にが辞めたのをキッカケにしてそろそろソープから上がったら?
俺も一時期風俗嵌ってたことあったけどオキニ嬢上がるのをキッカケにきっぱりと行くのやめれたし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:41:15.26 ID:sPWnN7HR0.net
■地域密着型
→周辺住民が常連になって欲しい
■女性でも入りやすい
→女性客に来て欲しい
■色恋とは無縁のお店
→男女のトラブルは起こさないで欲しい

客のニーズではなく、自分の願望が丸出しなあたり、脱サラを夢見る素人っぽさがよく出てる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:24.69 ID:x6M6tpdM0.net
脱サラで夫婦で飲食始めた人を何組も見てきたけど
みんな一年以内に閉めている

成功した人を思い出せない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:52.70 ID:rw4diKwT0.net
>>884
いや、なんかカウンターから見えないブラックボックスキッチンで
業者納品のサラダにパプリカきざんでポテサラにプリッツさして「5色のサラダ、自家製(業務用)ドレッシング」とか

業者納品のから揚げをヘルシオで油落として、業務用のディップをかけて「カリカリチキンのヘルシーから揚げオニオンディップ」

とかそういうカラオケのバイトが作るようなの考えてたんだがw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:48:07.30 ID:iD06OyE30.net
脱サラ、というか50代未亡人女性が始めた
12坪程の小さな居酒屋は4年続けてるなあ。

ママは厨房中心で、カウンターと接客は仕事終わりのバイト20代女子、可愛い系。
客層は、仕事終わりのリーマンとOLだが、
以外と大きいのは、孤独な老人がカウンターでご飯食べてく事。

メニューは本当に変わり映えしないけど、
肉豆腐とか、マグロのカマ焼きとか、
ここにきたらコレ!っていうメニューがある。

寂しい老人ように、裏メニュー五百円でご飯セットを出してる。
カウンターてテレビ見てながら、同じく1人飯の人と話しして、ちょっとお酒飲んで帰る。
近くにデカイ病院もあって、看護婦系の女子会多い。

カウンターと接客の教育がキッチリしてて、可愛い子がいて、お年寄りにも優しい、
オカンの始めた店って感じで気楽てのがいいわ。

今日、月末計算やから終わったら行くわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:24:03.10 ID:x6M6tpdM0.net
>>894
まぁ、もしうちの地域だったら流行らない
もう色々信念があるみたいだから思った通りやればいいじゃん
これ以上アドバイス欲しかったら別スレでもたてな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:25:09.85 ID:rw4diKwT0.net
>>896

なにいってんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:42:26.09 ID:x6M6tpdM0.net
相談主かと思ったもんでな 違うのか なら間違いだ。

昨日ちょっと荒れたろ?だからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:59:58.06 ID:S0p3REmj0.net
今そのやり方が正解でも、半年後正解とは限らない。

基礎がわかっていない人間や出来ていない人間は、いくら経験を積んでも越えられない壁がある。

手を抜こう楽しようと思っていると、足元をすくわれる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:43:35.75 ID:tFE7xFvv0.net
もはや何のスレか訳わからなくなってる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:47:38.11 ID:x6M6tpdM0.net
過去の誰のかわからん書き込みを貼ってみるヾ(=^▽^=)ノ

もう今月は雨続きでだめだな
先月はもっとだめだったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:50:16.95 ID:jfsx+/hm0.net
>>899
仕事の基礎がしっかりしてないと育たないよね
スナック相談者は楽して金もうけたいってだけで基礎も何もないもんなw
基礎の努力なしに金稼ごうってのは甘すぎるわ
まぁ自前の物件があって家賃やらかからないとかなら趣味程度にやればいいけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:53:40.34 ID:PAt+VxE40.net
>>901
今月て
まだ二日目ですがな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:53:49.09 ID:VVlh1T+z0.net
昨日から書いてるアレな人はまぁ置いといたとしてさ、

お前ら偉そうwお互いつぶれかけだろ(´・ω・`)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:04:09.03 ID:WdQaA1IE0.net
>あなたは何もしなくていいから
紹介だけしてくれたらあとの説明、
契約の手続きなんかは全部こっちでやるから

基本的にこういうのはプチ詐欺
俺なら絶対に乗らないね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:10:39.29 ID:jfsx+/hm0.net
BNIみたいなノリだなwあなたの信用貸してくれってやつだと思うけど
何かトラブルが起きたらあなたの信用が落ちるだけだしそれでも小銭欲しいならどうぞってかんじ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:22:09.77 ID:x6M6tpdM0.net
>>903
そーやった(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:25:12.15 ID:IbaygaiM0.net
>>900
スレタイ見りゃ分かるだろ
脱サラ新規出店素人相談スレだ
次スレよろしくな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:10.47 ID:rw4diKwT0.net
>>898
あれを荒れるっていうのはどんだけ穏やかな暮らしなのだ。

単に面白投稿者をいじって遊んだながれじゃんw
荒れるというより2chとしてはあれが本分だろ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:15.23 ID:NIyUoI+V0.net
つーか、飲食しか脱サラの商売ネタが無い時点で、こいつの失敗は確定してるわな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:31:20.33 ID:x6M6tpdM0.net
よく副業の話が出るけど、そうそううまい話は転がってないよな

知り合いの儲けている人、話聞いてみるとやっぱりすげーな!と思う

でもちよっと真似できないような事が多い。
1 0回失敗して1 回成功して・・・そんなことの積み重ねで大成功に見えるだけとか。

通常年間1000万売ってたら大成功な方のあるサービスを
一社で2億売ってる社長がいる。
口癖は「僕、お金が大好きなんですよ」ヾ(=^▽^=)ノ

詳しくは書けんが、、、まねできん。。。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:34:01.76 ID:dNrxhrop0.net
空爆がある国に居るよりはマシ

ブラック会社でコキ使われるよりはマシ

チンコ切られた弁護士より素人童貞の方がマシ

・・・と考えたら、先週の総売り上げ15,000円でも気が楽になった w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:34:20.85 ID:x6M6tpdM0.net
大リーガーの年収を聞いて

「よしっ、じゃあ俺も野球やろう!」

みたいなのは通らんのよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:48:42.07 ID:rw4diKwT0.net
携帯回線のキックバックはもとから代理店にある制度でそれを
目的にした商売だろ。代理店は回線を取れればいつかはスマホ代
を回収できてプラスになるので大幅割引してた。

そのキックバック部分を「紹介者」に割り当てて人脈を一本釣り
しようって話だろ。

営業部分を紹介者にやらせることで自前の店舗や固定経費を減らし
人脈を抱え込む。そこから発生するキックバックから自分(創業者)の
取り分を取って残りを紹介者に回す。

紹介者が紹介者を作るように収益分散をすれば自分は不労所得になる。
昔からあるネットワークビジネスをはめ込んだやつみたいなもんだ。

トラブルがあれば人脈ごとごっそり切れるやつな。
人脈の換金ビジネスって言われてるやつをマイルドにしたやつだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:15:35.79 ID:kM3JEW9w0.net
>>912
今週は台風が列島縦断ですよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:29:53.00 ID:GyQnO32h0.net
第一生命に掛け捨て死亡時3,000万円
毎月25,000円払ってるけど
解約したいと思ってます。
みなさん、どー思いますか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:21:00.68 ID:id7GBkzJ0.net
ケガや体壊しやすい職種で、入院保障とかついてる保険なら入ってた方がいいと思うけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:21:15.94 ID:u/E7fdx70.net
2500の間違いじゃないのか?
25000ならなんで貯蓄型にしないんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:23:28.09 ID:/ur+yATj0.net
早く死ぬしかないな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:51:36.37 ID:3QusLm5dO.net
保険なら、国民共済とか都民共済や県民共済。
生保は、ほぼ外交員収入のため、、

921 :赤の他人に異常執着のキショイユトリ:2016/10/02(日) 14:59:24.46 ID:0FgGAQam0.net
集合住宅のいんけん粘着ゴキブリ ストーカー住民

水道全開開閉 騒音 10数回から、

  (以前もやっていた)追っかけての騒音 3回前後の水道開閉を示す まだ付きまとってるアピール


 散々ひどいあからさまな嫌がらせ

 指摘された だが いやがらせ辞めたくないやめられない

 なぜならいやしい基地外だから

郊外は残念がチョづいて発情 ストーキングで自慰行為 の老若男女 ウジャウジャ 
かつ
ストーカーされてる被害の様子を(遠くから)きがつかれぬよう野次馬痴漢痴女だらけ

まいんどがフけつでウざいシつこい ちおくれ が つきまといで自己主張

税金から賠償しろ 

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:04:46.29 ID:b8g+YK0v0.net
倒産しそうな自営業なら解約。 あるいは万が一にも変な気が
起きない金額まで減額してがんばりなはれ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:27:14.42 ID:x6M6tpdM0.net
仕事の付き合いによっては墓と葬儀代で1000万チョイかかる

その時の都合で上記節約すれば1200マンの保険でも何とかなる




細かいこと書かずにどう思いますか?もないもんだ  人様の都合まで知らんな

人間、死ぬときゃ死ぬ 生き残ったやつは自力でも生きねばならん それが自然の摂理。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:37:35.96 ID:x6M6tpdM0.net
その時の都合で上記節約すれば  つーのは
自分が死んだとき、遺族が困っている場合
最低限の弔いと、合同墓とかにしておけば200万あればしのげると思うから
残りの1000万で自力で生きるための基盤にしてもらうってこと。
理想論は金持ちしか唱えられん
残ったものは自力で生きるのみ ってこと。

再度書くほどの価値のない大した話じゃなくてすまんね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:46:22.47 ID:Npz7on3r0.net
>>916
俺は40代で3000万で8000円なんだけど高すぎない?歳はおいくつ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:01:41.47 ID:x6M6tpdM0.net
>>925
保険ってそれぞれ条件が異なるから
自分の知識の中では8000円で3000万出る保険ってのは
「但し書き(?)」が少し厳しいんじゃないか?という気がするけどどう?

(A)という原因で死亡したら3000万.....よくある提示だけど
(B)で死んだら出ないとかそういう事ないの?
そうでないならステマでもいいから一応会社名商品名詳細教えてくれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:27:20.04 ID:5ZGlwsul0.net
(´・ω・`)店頭で「日曜に取に来るから用意しといて」って注文
連絡先聞くの忘れてた…   包装した酒見ながら自分のうかつさを呪ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:32:29.37 ID:jnju3lX90.net
>>889
所さんや叶姉妹もそうだろ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:38:54.48 ID:jnju3lX90.net
スナックのママが居酒屋に転業したがダメだったな
居酒屋単価がバカらしいのか割増ばかりして客が逃げた、原価一緒でも売価違うからアホらしいんだろうがね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:54:09.65 ID:u/E7fdx70.net
居酒屋もスナックも斜陽オワコンでしょ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:35:34.03 ID:PAt+VxE40.net
しゃよでっか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:36:47.75 ID:VVlh1T+z0.net
着物屋やってる俺としては斜陽がどうしたって感じだw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:56:09.33 ID:jfsx+/hm0.net
>>932
斜陽でも勝算あるからやってるんだろ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:59:19.65 ID:uXdu+A440.net
>>928
所さんは知ってたが叶姉妹もそうだったのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:01:15.69 ID:x6M6tpdM0.net
>>932
着物屋さんは景気よさそうですね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:09:45.04 ID:VVlh1T+z0.net
>>933
勝算あってやってるならここにいるわけないwww
ま、地域で唯一生き残ればなんとかなるのかもな

>>935 え?

937 :米屋:2016/10/02(日) 18:50:25.85 ID:BL+izDCi0.net
>>936
うちもそうだけど廃業分のパイを受けていけばなんとかなるんじゃないかとは安易だけど考えるよね
まぁ待つだけじゃなくてよそを廃業に追い込めるぐらい仕入れる力と売る力を身に付けないととは思って日々やってるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:55:33.47 ID:GyQnO32h0.net
私生命保険で質問した>>916です。
みなさん、ありがとうございます、
今週中に解約します。
私は46歳、自営業で心療内科4年通ってるのですが
、他の安い保険に変更したいです。
入れるかな(笑)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:56:49.43 ID:x6M6tpdM0.net
>>936
うちの近くでは着物屋さんがスタジオ併設したりして勢いよくやってる
違うのか。。。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:06:19.77 ID:mFjBz9XV0.net
>>938
メンタルやってるんなら解約しない方がいいよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:13:07.66 ID:E7nRE7F/0.net
倒産保険ってないですか?

942 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/02(日) 19:18:01.07 ID:IuQ8u7Mb0.net
今月20日過ぎに、木枯らし一号が吹くまでダメそう。
本当に今年は苦しいね。位牌で食いつないでいるけど
位牌さえ作らない輩がいる。どーなったんだ、日本は。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:21:22.39 ID:rw4diKwT0.net
葬式仏教から信心だけを大切にするようになったんでしょ。
俺もたまに思い出してふと感謝することあるけど
それで十分だなと思う。形よりも心のありどころが大切じゃね?


商売にならんけどなwwwww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:29:25.63 ID:9WkyLqQV0.net
今までの金権葬儀が間違ってるって皆気付いたんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:37:25.47 ID:x6M6tpdM0.net
>>942
今年母を亡くしましたが位牌は
お坊さんが書いてくれたと思います
うちは学会じゃないけど父が昔間違ってそれ系の仏具店で
買った「繰り出し位牌」というのを使っています。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:51:32.81 ID:u/E7fdx70.net
>>941
あっても入れないだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:03:53.79 ID:RzSzd3fC0.net
倒産保険は無いだろうが
誰か俺のいない時に火をつけてくれれば・・・と願ってしまう。
先日掛け捨ての生命保険屋が来て
保険に入って半年も経たずに怪しい事故死があり
殺人ではなくて自殺、事故に見せかけた自殺じゃないか??と思った死亡事故あったと言っていたが
殺人でなければ警察が動かない。「遺書を書かなければ事故死を保険屋が自殺にしにくい」って言っていたな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:27:58.93 ID:rw4diKwT0.net
そら失火と警察にいわれてるのに保険やが「いや、これは自殺ですよ」
とはいえねーだろwwwそんな噂広がったらだれも生保なんかはいらんでしょw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:04:25.35 ID:sVCdn3UC0.net
天気の良い日曜日なのに街は閑散としている
もちろん来客0w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:21:54.56 ID:JxFg5rn80.net
>>948
保険屋は「いかに支払いを少なくさせるか」で出世が決まる
そういう役職がある

951 :とんがりチンコ:2016/10/02(日) 21:41:04.71 ID:8h2j840B0.net
>>949
無意味に街に出ていく人、減ったよねえ。
いわゆる暇人で、ノーマネーで一日お外で遊んでいた人も、
スマフォの普及から激減している。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:44:28.80 ID:jnju3lX90.net
>>938
受け付けてくれればな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:48:16.33 ID:UM2SZLQb0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1475382894/

経営状態の悪くない人用の、雑談スレができました
該当する方は移動して下さい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:48:41.97 ID:jnju3lX90.net
>>947
所得保証保険はあるわな
火事でも新家保険じゃないと
普通死亡と災害死亡では額が違うからな

俺も毎日考えてる…

955 :米屋:2016/10/02(日) 23:58:12.66 ID:BL+izDCi0.net
あー疲れた
仕入れに疲れた
倉庫に米をおろしてたら通りすがりの自称中国人料理人に
今度米のサンプルくれ言われて名刺渡したんだけど
倉庫に盗みに入られないかとか店に来られたら面倒だなとか余計なこといろいろ考えちまってるわ
疲れたら良い方に頭働かないなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:10:28.88 ID:IypNuylJ0.net
>>926
遅くなってごめんね
いま契約書確認したけど特に縛りはなかったよ
日本興亜ひまわり生命の10年定期の死亡保証のみ

957 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 00:17:39.94 ID:jJ8ziaql0.net
>>955
お疲れ様。
米屋さんは疲れても気持ちが前向きな所が良いね。

北海道米を好む男より。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:27:13.71 ID:T7bPY+4W0.net
>>955
中国人だけは絶対に関わってはいけない
差別とかじゃなくて何人も一緒に働いて来たから分かるんだよ

959 :米屋:2016/10/03(月) 00:41:37.55 ID:A2CwH0pr0.net
>>955>>958
レスありがとう
片言の日本語で近所のイオン系モールのテナントで仕事してるとか言ってたわ
うちから買うより1階の食料品売り場の米の方がたぶん安いと思われるw
業務筋はほしいけどあんまり関わりたくないなー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:50:05.33 ID:T7bPY+4W0.net
お米屋さんは品質で勝負してるんだろ
あいつら値切り倒してくるし家賃払えなくなって撤退なんて事になったら売掛け金平気で踏み倒すよ
色気出ちゃうトコだけど慎重にね

961 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 01:00:21.76 ID:jJ8ziaql0.net
>>959
あくまで個人的感覚だけれど、
本場中国人が作る中華は、特に昼のランチとかで出てくる白米は非常に不味い。
多分、中国の方にとって、日本人の米に対する質と炊き加減への拘りは、ビビるレベルだと思う。
そこで手探りながら専門家である[米屋さん]にオファーが来たのでは。
>>958さんには悪いけど、もう中国人だから関わったら駄目とかいう状況じゃないし、
米屋さんなんか、アジアで日本の高級炊飯器がやたら売れるという昨今、
関わらざるをえないじゃないかと思うよ。
だって、日本人がド貧乏なんだもん。どこで道を開く?

962 :とんがりチンコ:2016/10/03(月) 01:05:21.63 ID:jJ8ziaql0.net
>>960
あ、そうそう「慎重に」だね。

963 :税務署に言わせれば製造業:2016/10/03(月) 02:23:38.98 ID:9IBxz63r0.net
今週は、台風直撃で開店休業になりそう。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:36:36.26 ID:m5Z7pDZ10.net
暑くて売れねえ、雨降って売れねえ
やんなっちまうな本当に

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:33:48.73 ID:LHrToZqX0.net
>>939
ハマれば利益率は高いからおいしいからな
でも近所の1店舗が景気いいからって
着物屋全体が景気いいと思うってあまりに近視眼的やな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:25:18.34 ID:9LQlJJ9i0.net
>>956
終身じゃないんじゃない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:28:48.02 ID:9LQlJJ9i0.net
>>965
いや、そのへんはつい社交辞令が出ちまったつーか
着物屋さん全体が。。。とは思ってない
でも「そうなれる可能性」はあるかもしれん
こんなスレタイだけど希望を持とうよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 10:57:47.76 ID:O/MXjs0Y0.net
>>966
もちろん掛け捨てだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:07:55.55 ID:G1AdG1TN0.net
心療内科いけるやつ、まだ余裕あんだろ
こっちは、そんな金もねえよ
ストレス、鬱で薬飲むくらいなら
2ちゃんねるで暴れて解消しろw
医者のアドバイスなんか糞の役にもたたんぞ
あいつら勝ち組で、商売でやってるだけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:21:02.12 ID:2d628ng60.net
基本 台風の日は臨時休業だろw

971 :税務署に言わせれば製造業:2016/10/03(月) 11:29:20.52 ID:AsxN1KxQ0.net
また、暇な一週間が始まった。
台風直撃で売上も直撃。

972 :米屋:2016/10/03(月) 11:32:27.75 ID:A2CwH0pr0.net
中国人安すぎワロタ
在庫処分の換金目的でもきつい値段だわ
在庫限り&現金払い以外断りいれるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:07:25.33 ID:A8GPyVCE0.net
臭い米買っちゃったんだけど、何だろこれ? スゲー生臭いというか溝の匂いがするご飯に炊きあがるんだけど。
米屋さん、おせーて。

974 :米屋:2016/10/03(月) 12:40:55.11 ID:DZQsNblA0.net
>>973
10kgいくらの米買ったの?
ドンキとか安ければ何でもありなとこのやつは値段なりの米だからそんなもんだと思うしかないよ
そこそこの価格でそれなら悪いロットに当たったのかもしれないね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:44:25.37 ID:lL4Sm7Nx0.net
値段それなりの中にはそこまで酷いレベルもあるの?まじかよ!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:53:35.91 ID:9LQlJJ9i0.net
買ったお店に聞けばいいのでは???
あるいは袋に連絡先とかあるんじゃ?
ここの米屋さんが売ったわけじゃないのに可哀想

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:07:55.12 ID:A8GPyVCE0.net
>>974
300円/1kgかな。
地元の農家が売ってる米。安くてうまいのではと地元を信じて購入した。

>>976
はぁ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:10:36.08 ID:A8GPyVCE0.net
>>974
どうやったら、こんな米ができるんだろ?
臭い水使ってんのかな?
こんな米初めてだ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:13:40.89 ID:3OIhvAOP0.net
unkoが入ってるんじゃないの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:21:27.89 ID:YPC8VwNm0.net
特にコメ専門でもない農地維持の為にコメ植えてる兼業さんが美味しいっていうのは、信用してないわ
味の基準が違うんだよね、米は実りさえすればうまい、自分達は美味しいって感じで反論の余地は与えない態度
割れ米でも問題ない感じ
だから分けてもらうのは一度きりだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:22:22.08 ID:hFLE5oMa0.net
ジャンクフードの味に文句は言いたくないが
駄目なときの東京チカラめしのコメは本当に臭かった。

多分あのコメの影響で客が慣れて凋落したと思う。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:25:16.16 ID:3OIhvAOP0.net
>>981
くさいくさい言われてたな。うちの近くにもできたがすぐ潰れた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:30:29.52 ID:ghJH7tYd0.net
>>981
東京チカラめしはまずいよなあ
量だけはおおいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:35:49.97 ID:aZNy8KJ00.net
独身時代に値段忘れたけど大手のドラッグストアで一番安いの買ったら死ぬほどまずかったよ
安いんだからと比較的我慢できしかも味覚音痴の俺でもあれはだめだった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:48:04.85 ID:oCiRNS8y0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです111
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1475470002/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:51:51.39 ID:9LQlJJ9i0.net
怖っ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:59:29.87 ID:pO/sa8Zt0.net
臭いは重要だと思うわ、危険を察知する意味で
全部捨てた方がいいよ

988 :米屋:2016/10/03(月) 14:21:54.97 ID:A2CwH0pr0.net
>>977
買ったの米屋じゃないんかいw
農家の米なら考えられる可能性は2つ
@常温保管の古米だった(もしくは新米に混ぜて販売してた可能性あり)
Aそもそも良い米ができる「環境」じゃなかった
Aの場合は川の下流で生活排水がまざるような環境だったり
農家が量とるために土質無視して肥料入れまくったりすると味は悪くなる傾向があるよ
だから「ロットが悪かった」って話にも通じるわけ

989 :米屋:2016/10/03(月) 14:26:02.52 ID:A2CwH0pr0.net
たぶん臭い米は古古米やら古古古米やらの年産が経ちすぎてる政府備蓄米を
格安で払い下げて仕入れた米か外国産を混ぜて使ってるかのどちらか
どちらの米も入札資格やらロットの規制があって末端の米屋には出回らないやつですよ
値段によっぽど厳しいとこなんだろうね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:29:27.78 ID:OwE17zFI0.net
>>988
米屋さん、ありがとう!
色々と考えられる原因はあるんですね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:47:42.69 ID:DoN69j4S0.net
田舎の同市内でも3つくらい農協(合併したから)が販売してるところがある。
もちろんその地域で取れたコメを売っているわけだが、さすがに田舎で
A地域のはすぐに売れてしまう。B、Cと売れなくなっていく。

同じ市内だけど味が違うということでちゃんとその順に売り切れるんだろうだ。
まあ農家は味にうるさいからな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:12:43.11 ID:QQ8HR+aX0.net
ピカピカ ピカチュー
怪しいお米

それか台風の水害で浸かったとか

993 :米屋:2016/10/03(月) 17:25:54.35 ID:A2CwH0pr0.net
>>991
消費者ほどそれがわからないんだよね
スーパーに並んでる値段と銘柄でしか考えない人が大半なのが残念だわ
最近自民党の会合で「生産者に手取りがいかない無駄な流通をなくすべし」
みたいな意見が出てるんだが俺の立場からすると小売りに特化した米屋と生産者が直接結び付いて一部の流通を担う方が
よっぽど生産者の手取り保証できるのにって思うんだよね
自民党は地域のJAに直売をがんばらせようとしてるみたいだけどw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:34:28.33 ID:ADuKou9F0.net
なんとかガソリン代は工面できる売上があった、
何にしても、ありがたい、、、、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:43:33.70 ID:DoN69j4S0.net
>>993
まあ親族に農家でもいないとコメの味なんて横に並べて
比べでもしないとわからんね。
うちは有名産地じゃないが農家の人から買ってる。
それでもつきたてのコメならかなりおいしいよ。

まあだいたいの農家はヒタヒタに補助金漬けで取れたら全納するだけだからね。
うちも小さい田んぼを大規模農家に貸してるけど昔みたいに丁寧な人じゃない。

四角い田んぼを丸く使うようなコメ農家一家だよ。
子供二人いてセルシオのってるわwwww
評判は悪いwwwwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:28:28.16 ID:HXDmID6T0.net
>>994
日産リーフにすれば、ガソリン代を気にしなくてすむようになるよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:33:59.71 ID:EV+a6Gz/0.net
>>996
10年後・・・バッテリー交換で

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:38:47.73 ID:97hlWfpN0.net
俺のいとこは独身一人暮らし米作農家だ
秋から春は昔は皆出稼ぎに東京に出ていたが、今どきは地元でなんかしら仕事があるそうだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:39:57.87 ID:97hlWfpN0.net
自営しりとり

と・とうさん・・
orz

1000 :繁雄:2016/10/03(月) 18:51:06.35 ID:9rSzPaV60.net
1000ならあけみとまた1発やれる!

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200