2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋がきたお】洋服屋73店舗目【飽きがきたお】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:56:55.94 ID:iT8nMNIc0.net
0001 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/01 16:00:19
お洋服関係の経営者(開業中)が集い
愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレです。

脳内・オク・開業準備中はお断り。

ネット専業も歓迎。
ただしオク専業・転売専業はご遠慮ください。

特定人物による荒らしはスルー、荒らし批判も荒らしです。

売れてる、売れてない問わず各種数値を書き込んでいただくと
住人が喜びます。あと、住人はコテハン歓迎

ageてもsageても構いません。
基本はマターリです。荒れそうなレスはスルーしましょう。
次スレタイ候補は>>900-949、同投票は>>950-で。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:04:47.65 ID:yY4Hi1o50.net
だおちゃんスレ立て乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:48:05.65 ID:tRjrgSXT0.net
週末ですが雨ですね。今日もダメな予感しかしません…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:00:22.61 ID:fdeuK5c20.net
宗教・特に世界征服に神を利用したカソリック・キリスト教は大嫌い。
神も仏もご先祖様も俺を助けては呉れないと思っているが
盆や彼岸に墓参りに行かないと罰(バチ)が当たると恐れる俺は
今日雨だったが墓参りに行った。馬鹿馬鹿しいお布施も支払った。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:04:01.40 ID:sK4qwDZ70.net
売れへん、ほんまに売れへん。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:17:52.09 ID:NJoGukZO0.net
1乙

だおじゃないからな
規制でたてられなかってんよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:44:51.65 ID:eD54mgY30.net
ひゃーまいった
最低だ

8 :188:2016/09/24(土) 15:06:27.98 ID:pg+iGBks0.net
雨が長すぎる。10日以上降り続いているんじゃないか?
晴れて暑かったら倒産だよ
晴れて長袖+ジャケットの11月位の気温を望む。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:22:46.95 ID:vy4I4CgK0.net
樹海行きのバスに乗ります・・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 09:26:18.85 ID:UpVkQCoT0.net
樹海行くのはじゅっかいは聞いた
東尋坊にしろ
ポケモンのおかげで楽しげな若者がウロウロしてて
ダイブできんらしい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:36:12.48 ID:FWWOkaxj0.net
もう閉めようと思いつつ今日みたいに売れる日があると変に夢を見てしまう。
これは偶然で明日には現実に戻るだろうに。またジェロだろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:58:06.50 ID:Ddh5Gabu0.net
売れる条件の揃ってる日に売れるならまだ大丈夫。
売れる時期に売れないならちょっと考えた方がいい。

今日はおよそ2週間ぶりの晴れだし、給料日直後の週末。
普段よりは売れたよウチも。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:06:42.97 ID:rpK8bSK+0.net
日経平均は続落。

米国株安や原油安を嫌気し売り

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

JTや武田など

ディフェンシィブ関連株がしっかり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:03:19.70 ID:V9zM9J9W0.net
常識のない客は嫌だなぁ
図々し過ぎて驚くわ
20年やってきたけど初めてだわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:37:37.09 ID:OSWc3Bb60.net
常識なくてビビる客なんて1週間にひとりは来るよ。
ウチは比較的単価安い店だから仕方ないけど。
まぁヤバいのは〆るけどね。

20年やって初めてなんて、かなりのハイクラスな店なんだろな。
煽りじゃないよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:39:22.37 ID:Ql35mjnP0.net
くるし〜
たすけ〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:45:54.80 ID:iTBIWc2X0.net
常識の無さが異常

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:10:41.68 ID:4Gs8ShsJ0.net
常識を言うつもりはないけど
お声かけしても無視無言の人多くね?
無理に売り付けるつもりもないけど
声だすのが損とでもおもってるんかね

19 :しつこいきちがいすとーかー:2016/09/27(火) 11:23:40.20 ID:53IILB9P0.net
いまどきマフラーどかどかチョウださ が

しつこくずっと すおーかーを恥じず誇示してきた大きな 爆音 騒音 を

 『おとちいさく 速度も落とした だから これからも ストーキング つづけさせてくださいよ〜』 で 

しかも 徐行 要は長く近くにいていやがらせ誇示 

どうしても ストーカー相手の前を通過したい kちがいごきぶり とンま

ほか ≪地響きさせるトラック往復≫ 公団方面からの基地外声露出狂 同狂同住宅の水道全開連続10数回開閉 騒音

@ 住宅街の 裏道 細い 生活道路 郊外は大道り がらがら
共び数十年前の不良のまででいきがってストーキング 

ストーカーはまさに基地外面へら 悪質 故意/愉快犯 キショい迷惑 死ね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:44:46.77 ID:53IILB9P0.net
ひとりにしてさみしがらしてころそう? 
 
 おいおい 残念ゴキブリストーカーがわんさか毎日来て ちがうだろういみんくが

                                  
いやしいえつったかおで ああかわいそう しごとでも ヒーちょうきっつ おさっしします>⇔<

あさ10までに べーこんモりモりたべないと ふとっちゃう ちょうおにもりすルんだモ〜ン

並みのバイ菌 とかけまして ふるいすまふぉ そのこころまでいわん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:51:20.04 ID:jy3iZXzo0.net
@お買い物なれしてない人
Aもとからコミニケーションが好きじゃない人
B@Aではないが買わされると思っている人(買う気がない95%)
CBではないが自分で選定したい人(買う気は50%)
D買う気マンマンできてるけど自分に自信があるため接客がいらない人

番外
生まれてこの方セルフ方式の店でしか買い物をした経験がなく
接客について「セールス」としか認識がない人

例外
抗鬱剤などを飲んでいてたいていどろーんとしている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:12:44.73 ID:N08jttzl0.net
月末支払いが足りない
またキャッシングだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:01:18.30 ID:Am5K6Ijj0.net
>>22
真面目ですね、ジャンプでいいでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:49:19.64 ID:jaVtMQumO.net
自分で選びたいから、声掛けは要らない。
質問だけに答えてほしい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 09:06:16.33 ID:cIUUal8Y0.net
>>24
そういいながら何もしねーで眺めてるとあとで
SNSで店員チョー愛想わるいwwwwとか書くんやろ。

あなたはちゃうと思うけど、中にはお行儀の悪いやつがおるんでな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:04:48.93 ID:/JeCV4ok0.net
三枚も四枚も手に持ってウロウロ
いかにも買うように見せて
でもね知ってるよ
買わないんだよね
騙されません
雰囲気だけ味わいたいんですよね お客様

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:27:20.27 ID:VFgeopNZ0.net
20点位試着して一枚も買わなかった猛者もいた。

うちは試着だけでいいのでどうぞ〜と声かけするんですが、たまに真に受ける人がいて困るwww

試着まで行ったら大抵お買い上げなんですが、確認とかじゃなくて本当に着てみたいだけってね。

まぁ今のうちに試着だけさせてくれるいいお店と恩を売っておこう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:29:28.72 ID:VFgeopNZ0.net
あっあと、1000円以下の大特価を試着したがる人は大抵買わないので、何かに理由つけて試着させませんw

いくつか試着する中の一点が1000円以下とかならまだいいんですが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:34:19.34 ID:cIUUal8Y0.net
試着って試すわけでその前提には買う気があるってのが常識なんだけどねぇ。
買う気がないなら試す必要はないからね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:02:50.37 ID:UPKA+Bul0.net
>>29
ユニクロで、中韓?がTシャツを試着してるのにびっくりしたよ。
ユニクロもちゃんとTシャツの試着はダメと打ち出してもらわないと、
普通のショップにもそういう人が来るよ

ABCマートで見たのは、試履でほとんど店の入口まで10mぐらいを何度も
往復してるやつ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:52:07.18 ID:b7q3IAwx0.net
http://imgur.com/k3YTNo8

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:11:45.35 ID:cIUUal8Y0.net
まあTシャツどころか頭おかしいやつは肌着とかでも返品あるけどな。
肌着の試着品は返品持ってきても断るが、そっと履いて綺麗にたたまれると
わからんからね。

サンキでは「衛生商品につき返品不可」って書いてあるから結構そういう
バカは多いんだと思う。


この前男の人がきつくて着れないから大きいの買いに来たってツー人きた。
男って自分が購入失敗してもすぐにリカバリーしたり忘れたりするけど
女ってなんとかロスを取り戻そうとする気がする。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:05:59.98 ID:RwWqrr1C0.net
お前ら仕入れの支払いだけはしっかりしなよ
知り合いの服屋が資金カツカツになって大手メーカーが手を引いてもうた
多分年内で廃業だわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:22:37.91 ID:VFgeopNZ0.net
最近はないけど、昔はなんで返品ダメなんだ!クーリングオフだろ!っていうじーさん結構いたけどね。

ご存知の通りクーリングオフとは〜ですが、当時はそんな言葉が浸透し始めた頃だから、使いたかっただけかな。

ちなみに資金やばくなって一番最初に遅らせるのは何?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:03:28.93 ID:4wJAOLON0.net
>>34
@自分の給料
A家賃
Bクレカ支払い
C光熱費
Dメーカー支払い
E銀行返済

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:49:27.39 ID:lvCqExNq0.net
はぁ〜
店開けるの苦痛
体を起こすの苦痛

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:21:11.21 ID:gRwe/C+I0.net
>>34
4ヵ月も前に買ったものを返品しにくる常識のない客がうちにはいる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:36:05.54 ID:UCbSVquL0.net
>>21
正解はEの店員がクズだとバレてるが正解。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:41:42.88 ID:jZHt3zGu0.net
>>38
同意。 糞質問する糞親父。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:14:04.44 ID:k4xKtSit0.net
>>39
なにが同意だよ自演野郎
面白いとでも思ってんのか?
くずが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:04:04.58 ID:TLvZk2RO0.net
ほっといてやれってその面白くないレスが面白いって
思うなんてレアな感性もっている。
将来有望じゃないか。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:43:20.81 ID:JYBYyFhe0.net
>>41
はい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:54:16.05 ID:TORdqwpn0.net
先ほどとても可愛いお客様を接客しました。胸元が広く開いたカットをお買い上げ頂きましたが、試着の際胸元からブラが丸見えになり思わず勃起してしまいました。
このままチンポを立てたまま接客はできません。ちょっと五反田へ行ってきます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:32:19.95 ID:kIvYfA8p0.net
皆さん
明日の支払は完璧ですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:16:28.11 ID:I9YCQpre0.net
セール価格の商品しか買わない客にはこれから連絡しない
冗談じゃない偉そうに
ケチクソ婆

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:59:44.19 ID:jfLT7XjQ0.net
40 41 42 が自演親父確定。 自営・倒産に行くなよ! 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:30:13.81 ID:kw1TGsyJ0.net
46をNG登録っと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:40:00.30 ID:vOPbwQHe0.net
ヤフショだけ出店してるんだけど楽天も誘われて迷ってる。両方出店してる人いたら聞かせてもらえますか?
当方地方ドメブラ中心のメンズセレクトショップです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:09:01.80 ID:Ey5F3DZx0.net
>>44
6万足らなくてポケットマネーから出した

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:27:20.72 ID:E417LojO0.net
月末支払い終わったら
もう次の支払いの支度
結局、365日気の休まる日はないよね
胃が痛い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:56:19.05 ID:qa6K7kSb0.net
支払いが遅れる、減らす、スルーする。
悪質な小売店が増える中ちゃんと支払
うあなた方は偉い。
金もろくに払わない糞小売店は近々
メーカーからの商品供給がなくなるよ。
マジで金払わないのに偉そうな店主は
くたばれ。
売れてない、客が来ない、在庫だらけ。
一年中愚痴ってんじゃねーよ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:00:01.37 ID:kw1TGsyJ0.net
そういわれましても・・・・。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:39:34.73 ID:kxoWNEXh0.net
メーカーが言ってたわ。
生産枚数を減らしてショボい店や癖の悪い店は徐々に切っていくって。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:20:18.69 ID:BF8NpWRd0.net
もう減らしてるだら限界。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:38:06.00 ID:RN2klvnB0.net
>>53
大賛成
下手な鉄砲 数打ちゃあたるじゃあるまいし
ゴミばっかり造ってんじゃねーぞゴラッ!
売れる服つくれや!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:47:12.18 ID:7zcwcPs70.net
俺卸す方だけど今年だけで3社納品ストップしました
うち2社が廃業しました
景気悪いね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:09:09.49 ID:lO3NO5Jn0.net
オーダーショボい店、支払い悪い店はCOD。
ほんとは売りたく無いんだけどねー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:31:43.87 ID:4EK83Fci0.net
お断りします

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:36:14.27 ID:I9YCQpre0.net
服屋に未練たらたら

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:12:43.06 ID:q15ckGP20.net
2年ぶりに覗きに来ました、廃業組です。

読んでたら当時を思い出して胃が痛くなってきましたw


今は毎月決まった給与が振り込まれて金の心配はなくなりましたが

不意に「なんで俺こんなことやってんだろ」と虚しい気持ちが襲ってきます。

自営は苦しかったけど、楽しかった。やりがいがあった。誇りもあった。



皆さんがんばってください。陰ながら応援しています。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 06:36:32.98 ID:uvFQcrp60.net
>>48

ヤフショでPRオプション使えるくらい売れてる?
もしそれくらい売れていたら楽天だったら現状の2倍は売れる。

ドメブラは毎日検索されて誘導できてる?

もしそのドメブラが比較的メジャーブランドで毎日必ずアクセスがあるようだったら
上手にやれば3倍くらい売れる、と思う。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:40:23.39 ID:U4eUw4h50.net
>>60
お疲れ様です。 お金の事、支払いの事を思い出すのは苦しいですか?
>自営は苦しかったけど、楽しかった。やりがいがあった。誇りもあった。
忘れていた、楽しさ、やりがい、誇りを再認識します。
宮仕えも効率や無駄。不合理を感じて息が詰まりますが頑張って下さい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:22:27.36 ID:Sq3bymln0.net
●寝てても自動で組織ができたらどうですか?
●誰にも会わずにネットだけで組織ができたらどうですか?
●営業はプロに委託しませんか?
●コピペで組織ができたらどうですか?
●セミナーは自宅で動画鑑賞にしませんか?
あなたもスマホのコピペのみで
ダウンを構築できるADS4uの凄さを体感してみてください!
■ADS4uを今すぐ確認する⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/18bud

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:18:57.99 ID:oqaXKZ/T0.net
しかし売れない。
酷い・・・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:07:56.35 ID:n2/Kyi0W0.net
ユニ黒の価格限定規格だけは売れてるみたいだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:28:11.78 ID:Kpg3U0u70.net
久しぶりにユニクロ行ったらステテコみたいなパンツばかりだった。柳生のコスプレでもしろってのか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:21:59.32 ID:Al78kONa0.net
海老名ららぽーとのguいったら店舗の面積の半分ぐらい列並んでて、混雑しすぎてアナウンスしてた。えれぇびっくらこいたわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:22:18.11 ID:gHi9Rpws0.net
今日は朝から5枚売れた
コート含む売上30万
久しぶりで涙出そう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:17:58.01 ID:L8r/GtSy0.net
土日の客、壮絶さがそろそろ次のステージに差し掛かったな。目つきの悪さが増して、小競り合いが今日だけでも2件見た。
女は厚かましさを隠さないばかりか、用事もないのに人を押しのけてわざわざ道の真ん中で携帯。
何のアピールなのだろうか。

70 :赤の他人に異常執着のキショイユトリ:2016/10/02(日) 15:33:59.87 ID:0FgGAQam0.net
キモオタ陰険粘着DQN くるま ばいく

 ストーカー相手前@住宅地の細い生活道路 を まだ しつこくる 以前の轟音はややおさえてきたことはあぴる

 近所を徘徊する痴漢痴女ドライバー ノゾキ目的 、 離れた位置からエンジン音きかせるじだいおくれのおたバイク車
                  郊外の馬鹿はオフはストーカードライブがいきがい

2chねらー ねっともすと^きんぐ かきこみあったおれもかいてほしいできんじょをうろちょろ

きちがいごきぶりだらけ 郊外は残念のばかがちょづきまくり 粘着ひどいきしょい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:40:06.92 ID:PapKYsnP0.net
>>68
いいですなあ
私の一週分ですわorz

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:35:51.25 ID:0+Ge/9Kz0.net
くるし〜
たすけ〜

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:59:24.60 ID:Oj2flLTR0.net
カップルは買わないは定説ですが、最近なんでなんだろうと考えたんですが…

女性にとって服の買い物は「地」が出るんですよね。
あーでもないこーでもない、少ない可処分所得の中から、絶対に損しないように、人によっては値切ったりとか、そんな姿見せられないですもんね。

逆に長年お付き合いがある夫婦とかは、服の買い物も生活の一部。
なので買い方もしっかり。
必要となればガタガタ言わずとっとお買い上げ。

うちは3世代で気に入ってくれてるお客さんも少なくないので色んな世代の方々を見てて思いました。

まぁ、どう〜?かわいい〜?お前が着たら何でもかわいいよ〜で、買うか買わないか五分五分もありますが…

買ってくれたらどっちでもいいです!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:53:09.39 ID:DoN69j4S0.net
>>73
5分5分と書いてるからそうだけど、別にカップルだ夫婦だということはないと思うけど。
夫婦でも奥様の買い物に付き合うのが苦痛な旦那はかなりおおいよ。
喧嘩腰に「はやくしろ!」みたいにどなってることなんかしょっちゅう。

カップルが買わないのはデート中であって服を買うことが目的ではないというだけ。
男が「似合うから買ってあげる」って言えばたいてい買っていく。
自腹を切らないのはべつにデート中じゃなくても女はしぶいよねw、

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:48:04.09 ID:rISV0qjM0.net
毎日感謝の気持ちを忘れずに努力して生きていれば必ず
あなたは幸せになります。

辛い時でも笑ってろ!笑顔が福を呼びます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:34:43.14 ID:YNrvZYJ60.net
最近の女は切羽詰まってるかしてそういうリア充アピールがウザくなってる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:24:50.40 ID:OSB4Qw0v0.net
暑い
早く涼しく寒くなってくれ
死んでしまう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:26:09.38 ID:MZ5llPSf0.net
30度超えてるからな西日本はwありえんわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:47:30.87 ID:Lko6osV10.net
地球上のありとあらゆる状況が不景気に拍車をかけている
この猛暑が過ぎたら台風もくるらしい
なにもやる気がおきない
店をしめたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:33:32.25 ID:b8NyQC/Z0.net
確かに辞めたくなるよね。売れないと店閉めてタクシーの運ちゃんになるかな?とか考えてしまう。

でも店やってると思い掛けなく売れる日もあるんだよね。昨日は48万、今日は36万。偶然が重なりお得意様が連続した。
こんな事も稀にあるから決心が揺らぐ。
で、明日から3日連続で0って悪夢を見て凹むんだよ。
明日も売れますように!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:30:28.73 ID:aup6/iGr0.net
ここは比較的お得意様頼みの個人商店も多いと思うんですが、お得意様のご来店て結構プレッシャーだったりしません?

今日も月に1、2回来て大体6〜7点買ってくお得意様来て、最初はあまり気になるのがなくてどうしようと思ったけど、最終的には7点お買い上げ。

お得意様が買いたい物がなかったら、私の力不足。
来るって事はうちの服が欲しいから来てくれるんですもんね。

一見さんやたまに来てあーでもこーでも言って特価しか買わないようなのは違いますもんね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:33:17.25 ID:aup6/iGr0.net
>>80
私は借金するようになったら閉めると開業から決めてます。

2号店を開ける時は工事やらで家族から借りましたが…
運転資金がマイナスになったら辞めます。

でも次は気取らない立ち飲み居酒屋やりたいと思ってますw
自営はダメかなwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:54:16.32 ID:dy6dEa0B0.net
そう思っていてもたらればかもかもでしがみつくことになるんだけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:28:55.62 ID:X6JIfS4hO.net
うちは東京だけど、近所で流行ってる立ち飲み屋は、
魚屋仲卸がやってる店。
料理が旨くないと流行らないよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:36:32.88 ID:X6JIfS4hO.net
洋服も飲食も、大手がスケールメリットでひとり勝ちだから、
零細は、品揃えセンス、味で勝負するするしかないよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:45:15.22 ID:Lm2U9mZr0.net
82です。料理は少し腕に覚えがあるんですよ。イベントで料金もらって振舞ったりしてるので。

何よりも20年の兼業主婦ですので。
もちろん純粋な家族に食べさせる料理では回らないのは重々承知ですので、本当に居酒屋始める時は居酒屋スレにお邪魔…ではなくきちんと修行しようと思います。

スレ違いすみません。

しかしもう10月なのに9月より売り上げ悪いですね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:57:49.80 ID:lcE382d90.net
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:00:37.44 ID:lMe7kFoL0
しかし、今の時期に新規開店するって余程自信があるのかね?
隣の芝生は綺麗に見えた?
飲食の大半は赤字で数年で撤退するのに。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:42:38.28 ID:3TNnEVze0
料理好きな主婦が民家改装してオープンさせた昼のみ営業の和カフェみたいな店が乱立しててウンザリ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:59:11.85 ID:m2uKuMaU0.net
9月は全国的に不振
専門店は昨比80〜85%
シャツ、パンツ苦戦
セレクト、全国チェーンも苦戦中
大手チェーンはチラシ乱発予定です

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:24:14.09 ID:20O3Elj40.net
関西10月 。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 21:12:25.51 ID:CS6IAaYO0.net
く〜る〜し〜

た〜す〜け〜

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:43:10.76 ID:IdrLu3Ne0.net
9月めちゃ悪くて、
一ヶ月ずれて動きが出るかと思いきや、
相変わらず動き出さない10月上旬です。

売れる気しないーーーー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:48:28.47 ID:vpEVTdFa0.net
皆が望んでないものを嫌な思いをして自分を人を恨みながら我慢しながらわずかでも売れるために頑張るのが仕事だと今まで思ってきました。これからもそうです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:10:06.09 ID:eHmtYrgk0.net
苦月が過ぎて充月のはずが
渋月だった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:02:15.08 ID:zFOvZ4T70.net
この1・2年で消費が急降下してるね。
消費は景気を循環させるのにね。金あるのに消費しない奴は使えよ。
自分は本当に貧乏だから買えないが。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:30:51.42 ID:TVpgzo4J0.net
だおちゃん元気?ウチは年越しできるかどうかです。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:36:01.23 ID:fBTD8Ko50.net
>>81
よーくわかります
でも、自分が着たい買いたい服は自分が気に入ってるショップに買いにいく
そこのメーカーはミニマムやらないし100%買取だったりする
自分の欲しい服と商売品は別
メーカーも力を落としてるからどこの商品もこれは売れると思う商品めったにないよ
変な服を2パターンつくるなら1型に集中してつくればいいのにと思う
3万のトップス2枚売れ残るより5万の商品1枚売れればいい
ゴミはゴミ、何枚あっても売れない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:35:13.48 ID:8mFv7CkA0.net
質問です 50%完全買取と62%で月仕入の10%返品可 期末値引有り対象在庫を35%にマークダウンとどっちの条件を選ぶべきですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:37:44.73 ID:8mFv7CkA0.net
質問です 50%完全買取と62%で月仕入の10%返品可 期末値引有り対象在庫を35%にマークダウンとどっちの条件を選ぶべきですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:58:01.08 ID:golDoCUe0.net
>>95
普通にやってるよ。9月は99%だった。くっそーーーって思ってたら
世間はかなり厳しいという話だった。8掛けから9掛けってところらしいね。

久しぶりに涼しい秋だったと思うけど雨が多くて客足にぶかったのかね。
ファッション性高いお店には痛手だったのかもしれない。

10月は毎年9月からの立ち上がりで「こんなに売れるのかよ・・・。」って
思う時期だけど今月はその通りになりそう。
今のペースだと10%強の売り上げ減の可能性高いわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:34:16.89 ID:TXNVlLY60.net
やっぱだおちゃんは堅くやってるね、プロだわ。
ここ最近100%前後を維持してる店なんか聞かないもんね・・・
酷いとこじゃ50%とかさ、80%なんて当たり前?
むしろよく頑張りましたって感じだよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:55:58.59 ID:golDoCUe0.net
んー実用だからねえ。まあ前年も実用だから関係ないんだけど。

なんかあれよ、仕入先が細ってるの見て取れると「あーこの業界もしぼんでるなぁ」って思うよ。
仕入れ先が元気ないのは困ったもので納期が遅いとか欠品やらなにやらもあるし
?いい商品集まらないし、退職が多いから話は通らないし、経験浅いから知識ないしだし。

同じ業態店でいい話は確かに聞かないんだよね。ただ、結構売っているお店さんも
継ぐ人がいないってんで辞めちゃうんだってさ。
飯食っていけるだけの売り上げ=看板と信用があるのに持ったない話だ。

氷河期だった40才前後で渋い給与で飼い殺しになってる人が多いんだから
もうちょっとゆう活用してもいいんじゃないかと思うわ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:36:49.77 ID:Ty00egjW0.net
洋服に限らずマジで物を買わない
どーした日本人?
これヤバいよ
将来不安?経済回さない方が絶対ヤバい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:39:29.13 ID:B3SoTNQ20.net
うちも九月前年比99%、十月は現時点の話だけど140%
これから先は寒くなってくれたら跳ねるかもしれないと結局は前年位におちつくんだろうなー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:44:33.99 ID:0GNUOdgxO.net
一年前、何着ていたかなぁ。
衣替え時期も変わったし、夏と冬だけの国になりそう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 14:18:41.45 ID:ZF913a9m0.net
>>101
仕入先が細っても影響ないの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:18:50.15 ID:VjUPzoGu0.net
年末も来年も廃業・倒産が相次ぐだろうな

需要と供給のバランスが悪いの?
日本人の購買意欲や向上心が無くなってるの?
洋服、お洒落に興味を無くしてるの?
貧乏人が増殖してるの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:47:09.85 ID:wOmx3a8j0.net
>>105
影響あるよ、もちろん。

まあここの多くの専門店さんたちみたいに「売れ筋のブランドが一つなくなる」みたいな
影響はでないけどね。やっぱり仕入先が潤ってれば商品に勢いもあるし、幅も広くなるし。
ただ別のところから仕入れればいいものが多いんで直撃することない。

大手問屋やめて自分で始まる社員とかもいるみたいだしね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:21:28.47 ID:1SJtd+5S0.net
この厳しさは普通じゃないし、過去に経験した事の無い酷さ
幾つかの悪要因が重なった結果だと思うが(自身の力の無さも含め)、
そのうちの大きな原因である消費税増税

石原経済相が突然消費税15%を言いだしたが、
これは財務省が本気で数年以内の実行を目途に動き始めたと見る事も出来る
消費税8%でも瀕死の状況なのに、短期間に10%→15%はとてもじゃないが
経営していくのは不可能だろう
今後廃業を前提にやっていくって辛いな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:48:25.17 ID:boYO6diS0.net
>>107
自分のところは正に売れ筋ブランドがゴソゴソ抜けてモロに影響受けてるけど、ノーブランドに舵切ってから自由に値付け出来てそれはそれで嬉しい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:23:17.46 ID:OImCAXt80.net
地方の駅前商店街などはゴーストタウン化が加速してるな
郊外のモールも秋テナントばかり
日本ヤバイよ
いやオレやばすぎ
たーすーけーてーエロい人

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:43:21.10 ID:KuUVCpmg0.net
>>107
別に困らない
そもそも売れてるブランドだったら傾いてヒーコラ言ってないでしょ
売れないブランドメーカーはそれなり
時代錯誤なものをつくって満足してるんだから
社員がデザイナー社長に意見出来ないんだろうな
誰が着るんだよこの服w 昭和かよって思うだけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:21:08.52 ID:umJIlDkw0.net
主力が無くなって困らない小売店なんて存在しないけどね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:35:47.99 ID:L2RETMHm0.net
昭和のもニッチで儲かるんだがバブルで保った質だったからな。大きいところは作れない。
潰れなくても見えにくいコストカットとかされて小売共々信用失っていく場合もあるしな。
中国に工場移したとこのは顕著だわそれがすぐ売り上げに出る。
メーカーのお偉いさんにはそれがわからん。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:20:35.66 ID:z9Vl85Ix0.net
いや〜、困った困った。
本当に売れないなぁ〜
店の前を素通りして奴等が恨めしいよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:51:54.18 ID:bXJmCIM00.net
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2016年09月29日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型の利用率は17.2%
■ 設立1年未満の中小企業・団体では、クラウドの利用率が5割超
■ クラウド会計ソフトの導入シェアは「freee」が36.6%で首位
■ クラウド会計ソフトの導入メリットは情報の集約管理とコスト削減

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=201

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:18:13.40 ID:APgaqSPd0.net
以前なら秋冬はどのブランドもダウンジャケットやニット、
アウター、フリース類とっておけば
前年並みの売り上げ獲れたんだけど今年は本当やばい
売れそうなものに一極集中してオーダーするから前年実績のある同系統のアイテムは
同業者も乗せてるから、売れ筋でもすぐに需要が供給を下回る
百貨店でもプラダみたいなインバウンド直撃ブランドは前年比50%ダウンだとさ
インポート高級ブランドは軒並み50%〜25%ダウンの惨状らしい
ドメスも相当悪いだろうな
アタッチメントでも定番Pコート、セールしても残したくらいだから
アパレルの消費税8%って精神的には消費税20%程度のダメージだわ
大袈裟に言えば消費税上がったらファストファッションか中古屋しか残れないだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:34:00.62 ID:ctClLfOG0.net
まあそんなことないんですけどね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:39:33.35 ID:DTTcMpRR0.net
そそ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:22:47.99 ID:9LyMqMRC0.net
>>112
主力じゃないから言える事
主力になりうるメーカーは危機むかえないだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:48:35.10 ID:V4taF5Nc0.net
>>116
情報ありがとう。

ホントにやばいって感じてる。

かつてないほどこの雰囲気はやばい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:27:58.72 ID:SnRhSqi40.net
>>119
かつて大メーカーと呼ばれたところが軒並みブランドの統廃合してるだろ。
いつ凋落するのかわからないのがファッション。
あなたの店の主力だってあなたが思っているほど盤石か分かったものじゃないし
100%大丈夫だと思ってるならそれはそれで経営者としてアウト。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:41:15.81 ID:cuRFvX790.net
>>121
そんなに大きな店じゃないけどうちにもあるよ
品薄の時に体裁整える為のところ。

大きなメーカーだとあちらこちらに卸してて路面ブティックにはかえって厳しいんだよね。

大きなメーカーばかりが主力になり得てる訳ではないからその店々によるんじゃない?
大手と云われてる会社も縮小につぐ縮小
まぁよくしてくれるメーカーと担当営業が一番大切な事だけは確かだね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:42:36.30 ID:SnRhSqi40.net
>>122
大きくて正しいところはそりゃー力はあるんだろうけどね。
個人的には微妙な規模で担当とぶっちゃけ話ができて
価格の相談や在庫の確保、期末の値引きやらと調整が
取れる間柄くらいのところが利益貢献高いかな。

正価正札ばかりで融通効かない大手は看板と品揃えが役目。
利益だすのは別のところ。


まあそういう大手だけでがっちり喰える店は別に気にもしないんだろう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:07:11.03 ID:9LyMqMRC0.net
昔の大手も目先の操業の為に名前売ってフランチャイズすると大抵失敗するね
会社名安売りしちゃうと終わりだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:59:33.35 ID:E0pVkJxi0.net
そういう意味でもない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 03:45:10.08 ID:L5CpDf2g0.net
結局、お前ら小売店は儲けさせてくれるメーカーが好きなだけで商品なんかどーでもいいんだろ?
そんな店なんてこの先数年で潰れるよ。
よく商品云々を語るオヤジやオバサンいるけど大したセンスねーよ。

アンフェアな商売してる店はまだまださがる景気に行き詰まるよ。メーカーも助けないよ。
フェアな店はまだまだ残るよ。メーカーも助ける。もちろんいい商品も優先的に回ってくる。売る力もないくせに商品のせいにすんな!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:18:50.62 ID:u24Uen370.net
メーカー自体が通販でアンフェアな小売の真似事したりデパートの言いなりで出たクズを売りつけられ細々と商売しているのが現状。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:46:09.97 ID:2H/DDss70.net
>>126
どんだけ上から目線なんだよ。メーカーか小売かどっちなんだよ、おまえは。
ロムってるセレクトの経営者もいるってのに。
どんな経歴なんだよ、有能な貴方さまは?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:27:02.52 ID:Twgo2bGA0.net
無能なメーカーの使えない営業リーマンだろ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:05:55.68 ID:NU/hbd8S0.net
正しい商売ってどんなのでしょうね。

安く仕入れて高く売るのが商売の基本ですから、そもそもが正しくない、と言われかねないですよね。
消費者からしたらですね。

私の所は現金問屋と海外の市場に行っての買い付けとそこから得たコネクションで、取り引きしてます。
(少ないながら、日本の中小のメーカーさんもあり)

なので売れた時の粗利のパーセンテージはそこそこですが、返品きかないので全体でみたら、大手さんの6掛けとかと変わりません。

これで20年近くやってるので、正しくなくはない、とは思ってますが時折考えますね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:31:35.67 ID:gyYIKlqd0.net
https://www.xcream.net/shop/549

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:42:38.21 ID:1rhqwzYB0.net
返品てしてる?
うちは仕入れた以上返品は絶対しない
だから担当は慎重に商品選んで持ってくるし、ちょいちょい足運んでくれる
必要であれば他社の商品も紹介してくれて正直助かってる
メーカーも店も持ちつ持たれつだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:02:35.95 ID:Xz4KmDep0.net
そんなものはメーカーとの話あいや自分のスタンス次第。
そこにプライドを持つ必要はみじんもない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:02:49.18 ID:s433h5w90.net
>>129
うん、度々倒産寸前無能営業リーマンの書き込みあるよね
レス読んでるとすぐわかるわ実店舗もちじゃないこと
会社の飼犬で首輪つけとけ

よくしてくれる所の商品は売れる
融通のきかないメーカーは売れないの悪循環

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:05:15.17 ID:s433h5w90.net
>>133
そこにプライドをもつ132には草生えるわ
ほら、だからさ132は実店舗もちじゃないんだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:09:13.73 ID:Sh+fCZsf0.net
>>135 >>133     132が営業リーマンと思った?
>>132が実店舗無い?って決めつけはどうかな? うちも不良品以外返品しないが・・
132がプライド持って生意気に感じるか? 132の自分のスタンスだろう?
やっぱりメーカーの営業かな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:49:03.44 ID:Xz4KmDep0.net
全く思ってないし、店の人だと思ってる。
>>136はアンカーの使い方が特徴的なのですぐにわかるが
認定厨になったら2chはやめたほうがいいよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:02:10.85 ID:nz4LIWn30.net
当店はメーカーに返品することは一切ございません!!!!!!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:28:29.68 ID:DfMCKccA0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000575-san-bus_all

ファストファッションに求められているものは実用性と価格の安さだな
ただそれらを満たしても駄目
同じ形同じ色隣に偶然居合わせた他人と同じ物を着ているのが嫌な人も増えた
ユニクロも終焉だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:51:26.37 ID:5FzNdTQi0.net
評判わるくない商品に評価1ついててなんだよっておもってそいつの
評価みたらMAXが評価3で買ってる商品は「わけあり」「きずあり」ばかりw安心したww

>>139
売上6.2%増1兆7864億円
利益56.3%減480億円
来期予想は3.6%増、同210%増の予想。

終わってるというほどじゃないね。
たぶん今期の減益の原因は計画生産した商品在庫を
値下げに(最初からの価格改定)にあてちゃったからじゃないかね。

来期の商品は最初から低価格で売れるような企画だろうから
品質おちるんじゃないかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:36:02.73 ID:ILoAEwWu0.net
ユニクロ去年の秋冬より高単価の物を1000円、2000円値段下げて売れる値段にしてる。
質感ももちろん落ちてるからGUに近い質のものもあったなー。

好きでも嫌いでも無かったけど今季のCMのイメージ戦略がうまくて嫌いになった。
妬みですが。。

本格的に寒くなったら、(柳井さんも言ってたけど)ユニクロ売れると思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:36:35.58 ID:ihKkbHt20.net
今どきユニクロ着るやつなんているの?
小中学生がGUで買い物するとは聞くが?

ここはユニクロ擁護派、尊敬派、アンチが入り乱れているようだけど。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:45:56.55 ID:5FzNdTQi0.net
着るやついるの?とか笑かすなよw

価格下げても売上上がってるんだから
売れた枚数はもっと上がってる。

いるの?というより、むしろ買いまくってる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:35:24.29 ID:nbR4ESFE0.net
ユニで普段用とお店で着てもいいネルのシャツ、値段下がったの6枚も買っちゃったよ
普通に5年は着れそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:52:18.07 ID:oRha1Qm+O.net
昨日テレビで、街を歩いてる後期高齢者に、
今着ている服はいつ買ったかと質問していた。

回答は、現役時代、または貰い物、だった。
年金生活になってから、服は買っていないそうだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:43:51.43 ID:DfMCKccA0.net
>>145
確かにね
でも老人が見窄らしい服着てると汚ならしい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:06:09.83 ID:485Qnp+r0.net
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/14(金) 20:35:24.29 ID:nbR4ESFE0
ユニで普段用とお店で着てもいいネルのシャツ、値段下がったの6枚も買っちゃったよ
普通に5年は着れそう




こんなメンタリティのゴミみたいなおっサンの店が売れるはずがない(笑)

今だにユニクロの服なんぞ買う気がしねぇわ(笑)
差が無くなったとか、安いわりに良くなったって
その言葉通りだわ(笑)
別に邪推なしでファッションの仕組みとして流行が上から末端におりてくる以上、
その末端で買うものなんぞ一つもねぇわ(笑)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:46:37.96 ID:fxJ5o5Yt0.net
まあ消費者ならそれでいいんだがな。

商売となれば全く別。自分が着るわけじゃねーし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:18:34.41 ID:485Qnp+r0.net
ど頭が悪ぃな(笑)

店側の小汚いオッさんがファッション末端のユニクロ着て喜んでるから
書いてやったのに、
お前は相当日本語が苦手だろ?w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:33:50.71 ID:fxJ5o5Yt0.net

バカなのか。洋服屋の店主だから全員が全員店に立ってると思ってるのかww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:54:11.12 ID:xG15/HJs0.net
>>147
あまり客からメンタリティが離れるとまずいだろ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:02:08.54 ID:fxJ5o5Yt0.net
いや、そいつが正しいな。うん。
店主たるものオシャレでいないとな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:41:56.73 ID:ug5ugnl80.net
◯Uのコーディガンすぐ毛玉できそうだね
いや別に買ったり着る人を批判してんじゃなくて
よく売れるよなぁと感心するわ
うちではあの品質じゃ絶対に無理なんだよ
CMで見たけど2回着れば毛玉だらけになるのわかりきってる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:56:41.11 ID:63W0+FFb0.net
GU隠す意味あんの?
安いにしても実物見たらクォリティの低さに驚くよねアレ
GUとユニクロは俺から見ても作業着以下の寝間着以下、
アレは着れれば何でもいい別人種が買ってる100均みたいなもん
GUでカゴ持って選んでる30〜40歳のオバサンとか見ると人生に何があったんだと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:06:12.28 ID:eUjnlWOQ0.net
それでもユニクロは数兆規模の経済効果と雇用を生み出してる。立派。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:27:29.39 ID:1zkVJPT30.net
>>154
わかる
ギリ中学生は着るかもしれないけど高校生は着ないんじゃないかとおもう
あとプリーツスカートも生地安っぽい
服の流行りはユニguしまが形色同じで量産してしまうと終わるな
今日50代に見える人がそのスカートはいてたけど見てられなかった
実際はユニやguじゃないかもしれないけど…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:47:56.34 ID:1zkVJPT30.net
連レス失礼
逆に言うと上代1万2万の商品は千円二千円のとは見るからに違うのを造ってほしい
上代詐欺のメーカーにはリピーターつかない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:02:28.59 ID:63W0+FFb0.net
上代1〜2万で千円〜2千円に見える商品(メーカー、ブランド)ってある?
素材、パターン、縫製などアパレルはかなり値段なりの部類だと思うけどなぁ
品質の割に2〜3割高いと思うブランドは結構あるけど流石に1/10なんて想像付かない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:19:06.80 ID:LrnVYf8M0.net
下に見たくてしゃーない。

でもしまの社員は海外ファッションショーへいき
お前らは営業と膝付き合わしてギスギス。

ユニクロは毎日繁盛で年商1兆円。
お前らは上客に澄ました顔で必死の営業。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:38:57.89 ID:LrAyAp240.net
>>147
いい事言うね!
大いに共感。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 02:20:12.04 ID:2ossWdk90.net
>>149
>小汚いオッさんがファッション末端のユニクロ着て喜んでるから

ずいぶん酷い事言うなぁ〜 笑
百貨店に勤めてる頃から毎朝シャワーを浴びて店頭に出るし、
その頃から「ご婦人」に接する機会が圧倒的に多いから
清潔感と質の良い?服装はいつも心がけてるつもりだよ 再笑

で、一日中エアコンが効いたところで仕事してる訳じゃないし
子供たちがスポーツやったりしてて外に出る機会も多いもんだから、
バックルームや自宅で着替える場合がかなりある
(PTAなどの役員は逃げてるけどね)
仕事柄シャツもセーターも数えきれないほどあるけど、
たまたま\1280とか\1480のユニのシャツのコスパが高かっただけの話しだよ
ネルは厚からず薄からずちょうど良い
冬はジャケットの中にタートルが多くてたくさん持ってるけど、
いつもBOSSやカシミヤを着る訳にはいかないし、ユニの「毛玉になりやすい」のは
承知で廉価版も数枚はあっても損は無いだけの話しだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:46:30.42 ID:hQ/leU+f0.net
>>158
それがあるんだよ
市場調査行くべきです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:35:21.64 ID:JRS2+Gza0.net
10月
1日っち、マイナススタートか
3日じわじわきてんな
5日うーん
7日10月厳しいのかよ・・・・
10日くっそーーーーー
12日寒くなってきたのにorz
13日きた?そろそろくんの?たのむで
14日おおw2日連続かw久しぶりや!プラスにアタマデター
15日うっひょー3日連続wwww1日分売り越したで!
16日 いまここ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:25:03.84 ID:lLhUrs4B0.net
>>161
上手に使い分けてて、今っぽいおしゃれさんすなー。


どこかのブログで読んだけど、ファッションにお金をかけることは
自分を表現することとしてはコスパが悪い時代になったそうだ。

年代にもよるけど、高い服着てインスタに載せるより、
ファストファッションを上手く取り入れておしゃれなカフェ行ってる、
素敵な部屋に住んでる、そんな自分を載せたほうがいいねが多そうだもんね。。


(オサレな)自分を表現することが服だけじゃなくて広がった、自由になったってさ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:27:03.30 ID:LqeGOwkS0.net
以上
だおの自演でした

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:27:49.96 ID:lLhUrs4B0.net
>>163
Urayamashiiiiii!!!

うちはどん底。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:45:47.65 ID:24wdTz4g0.net
>>164
置いてるもの違うだろうけどウチも同じ傾向だわ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:46:28.69 ID:24wdTz4g0.net
>>167
まちがえた>>163だった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:13:24.93 ID:JRS2+Gza0.net
>>168
まあ衣食住で衣の人は似たようなものでしょ。
寒さの後押しが関係ない衣の人おらん。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:14:47.17 ID:UtEqsGKP0.net
今日で前年月総売りの84%まできた 今の所好調

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:57:39.40 ID:VtuBQsOi0.net
そこまで行くと前年何してたんだってレベルw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 02:27:53.89 ID:PpOsJplM0.net
>>171
> そこまで行くと前年何してたんだってレベルw

ここ数年10月同じくらいだったんだけど今年が跳ねてるのです今だけかも知れませんが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:27:37.24 ID:mHKNkyVr0.net
さ…寒い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:34:50.87 ID:KpfTa5pH0.net
あ…暑すぎる(関西

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:56:15.26 ID:JKCAWpOf0.net
俺今Tシャツだわ@大阪

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:07:43.16 ID:O3FIRBDvO.net
昨日より5℃低く、雨の東京。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:21:10.21 ID:lEroS9BW0.net
10年くらいそんなに気温変わってないけど実は

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:35:14.54 ID:0WVjkqfo0.net
信州だけど、ばあさんたちの部屋のコタツ準備完了
店以外石油ストーブだけで7〜8台はあるかな、準備大変
今日は雨模様で少し暖かいが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:46:01.14 ID:9FVNg1C30.net
>>177
関西は10年前と比べて5度ぐらい違う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:14:28.05 ID:enKxTDyw0.net
>>171
え、うちは前年の40%位なんですがw
ああー昨対割れは確実だあああ〜
しかも昨年も良かったわけではないのに…

なんかここ1年くらい、売れないシーズン2月3月8月9月は微増で、ガッツリ売れるはずの4月10月がマイナスで来てる。

お客さんはコスパにこだわる人は、とにかく値引率ばかりにこだわる。

ただ、それに騙される人がいてくれる人のおかげでなんとかやってますわ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:21:57.21 ID:JDt3bHNQ0.net
>>177
統計的な気温は意味がない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:35:37.00 ID:CNlS7Lcl0.net
感覚的には10年前から毎年3度ぐらい上がってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:43:16.42 ID:xihXDR8m0.net
少し売れてきた。
でも、明日からは分からない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:50:23.76 ID:B7qzrOUM0.net
く・る・し〜

た・す・け〜

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:12:49.21 ID:5gYTN5SU0.net
いい感じ、売れてきてる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:34:26.20 ID:9MFOZ2R30.net
消費者側から言わせてもらうと
食材高騰の今は被服費から削っていかなければならない、、
散髪の頻度も下げたし、次は服なんだよな、、

本当にごめん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:11:02.56 ID:bZy7Mff90.net
食費確保のために被服費を削らないとならないような客層は扱ってないから大丈夫です。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:14:12.60 ID:bZy7Mff90.net
そう言うの聞くと俺自身がそこまで落ちてないから、俺まだ大丈夫って安心できる。

うちのお客さんも食費高騰やーねーって言いながら買ってくれるしね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:54:58.40 ID:bWsMweqZ0.net
実用品のお店はきついだろうねー暑いし生活費が高騰すると
もともとうちのは嗜好品だから、他を節約してでも欲しいという客層だから今の所大丈夫。
逆に他を節約したからって言って前より落としてくれる人も増えた。その人の中で一番のお店の間は買ってもらえそう、2番に転落したらまったく買ってもらえないシビアさはあるので怖いは怖いですね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 09:33:56.34 ID:dKmUkfPS0.net
>>187
同意です
ムムっw商売敵だわw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:27:43.60 ID:4gDvzNAM0.net
>>189
いやとくには。
実用品ってのは必需品なので財布にかかわらず一定の
購買が必要だからね。ただ価格に敏感ってのはしゃーないね。

常から値段だけに過剰に突っ走ってる店は厳しいが
いまはもうそういう店もだいぶ減ったよ。
一定の利益を堅守しながらやってる店のがおおい。

逆に今でも価格でがんがん売ってるところは
問屋やメーカーが商品持ち込んでくるんで実は商品にこまらない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:15:56.09 ID:bZy7Mff90.net
せやな。いま他を節約してでもウチに来てくれる人も、いつかはいなくなる。
てか必ず来なくなるよな。

今頃、どっかの店に足げく通ってんのかな。

俺が商売始めた時から景気は底なし、デフレは進みで、今まで百貨店で買い物してた層がウチに落ちて来てたけどね。

今後はどうなるやら。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:54:45.24 ID:Y7ygyDmi0.net
デフレ脱却できるかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:59:04.28 ID:N3wfyF5i0.net
いつも大型スーパー、モールやしまむらあたりにしか出かけない人
話が通じなくて困る
高い高い言うけど一回高島屋や伊勢丹に行って服の価格見てきて欲しい
と言うより何故うちの店に入ってきたのかわからん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:37:18.99 ID:EAJPQZ9H0.net
>>194
今まで来なかった客層が普通に入って来るのは危険信号

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:19:34.25 ID:HsHZoZPC0.net
折角始めた商売だ。
絶対に成功してやる!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:20:26.47 ID:l7jW/fee0.net
>>186
この人の書き込みにウチは客層違うからー
って言ってる奴らはダメ店主丸出しだな(笑)

198 :すとーかーねんどにんげんねんちゃこうがん:2016/10/20(木) 22:20:59.36 ID:ZSq5swNF0.net
東京都ゴキブリ市 のきちがい

駅遠くの公団方面からくるきちがい ゆとり痴漢

 ストーカー相手前でデカい声を出して自慰行為

22:14 ストーカー相手前で いきなりデカ声 で だして はしゃく ゆとりおす 数人
 坂下り(性カツ道路 北下) なら 数十分後 又 騒ぐ 

そのまえ陰険目ンへらストーカー住人 通路できも声出し続ける 痴女

パトロール一切なし 通報しても捕まえられない

199 :すとーかーねんどにんげんねんちゃこうがん:2016/10/20(木) 22:56:41.27 ID:ZSq5swNF0.net
反日は扇動した 知遅れの人格障害連れて朝鮮帰れ
        嫌がらせ目的でで上京した沖縄人帰れ

卑しいマインドが出まくり故意にも見た目にもキショク悪い    


引っ越してくるストーカー住人

 ストーカー相手の小さい音だけ 聞き耳たてて 窓バッタん閉め

 通路で延々きも声出す目ンへら痴女
 も
 22:14に 大声で騒意義浮かれたゆとり痴漢ら 
 には無反応

ザンネンに生まれて万々歳 ストーキングが人生の生きがい うかれまくり

ごきぶりゆうぐうこっかか ましかたないね たすうけつじゃ ばかがおおいと滅亡の一途だね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:04:25.07 ID:7nlLgEaV0.net
ピコ太郎

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:59:31.55 ID:TA5MqpCt0.net
高橋(青戸6)の告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
18 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 10:50:57.76 ID:atTOMga4F[2/2]
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:34:19.06 ID:2qMZa4zq0.net
>>197
こちらは洋服屋さんの方のみでお願いします。

ちなみに、価格帯も含めてターゲットを絞り込めてないお店の方が長続きしない傾向です。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:27:03.58 ID:wQ8xlSqK0.net
2万円でジャケット探してるならイオンとかヨーカドーで買って下さいね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:34:01.40 ID:5/F+Kqbk0.net
マジで厳しい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:20:51.99 ID:nIHG2l+10.net
いやーーマジで厳しいよねーー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:40:42.69 ID:S9NMu0bJ0.net
同意・・・まじ厳しい・・・orz

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:31:59.73 ID:H1b6f5Q50.net
そんなん言えてる間は、まだいいということだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:07:25.08 ID:MDLes3/90.net
頑張ろう!東北
頑張ろう!熊本
頑張ろう!鳥取
頑張ろう!洋服屋

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:00:38.46 ID:fUzqm1gB0.net
本当に厳しい
うちら店舗はもちろん
取引先メーカーどこも力落として商材が酷い
それと反比例してお客さんの商品を見る目は厳しくなる一方だ
メーカーは儲けようとするな!
毎月毎月しのいでいければ良いと思って欲しい
うちら店舗はそれで何年もやってんだよ!
満足する商品つくってくれよ
値段に見合うだけの満足な商品が少なすぎる
ヤバいヤバいヤバい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:57:29.94 ID:MApfoV/60.net
昔はいい物を着ていると品格も人格の向上した。

今は安物自慢をしながら貧乏アピールする事が美徳とされる。

人格、品格とのに低下して国力も低下。

ノイ・鬱・サイコ野郎が増殖し年中不安な人間が町中に溢れる。

お洒落もせず、外食もせず、友達も作らずひたすら見えない不安に

付きまとわれる。少ない収入を切り詰め貯金、貯金、貯金・・・・

社会に金を回さなきゃ経済は停滞するのは当然。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:09:48.44 ID:aquwNN8o0.net
いや人格は向上しないだろw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:44:01.60 ID:l5J5HglG0.net
あるメーカー兼小売の広告。広告にはすごいこと書いてて、それは大げさでもまあ価格には見合ってる商品なんじゃないかなと購入するとド糞。
このメーカーいろいろ言われてるけどどうせ神経質なクレーマーでしょ普段にしか使わないからこれで十分と思ったら全くの使えない。
こういうことが多発。お客さんにしたら10年20年前の感覚で考えてるんだろうけどもう今は言ったもの勝ちのドゲス商売がまかり通ってるからな。
でも一度落ちた文化はデフレじゃないけど修正は難しいよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:17:38.91 ID:eKY3ABcp0.net
ジェロ3日目
身体から変な汁が出始めました。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:34:01.08 ID:xZib9F5z0.net
この売れなさは異常だね。
営業マンと話したらどこも悲惨、アウターなんて全然動いて無いって。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:49:21.68 ID:NLe6a+ZR0.net
>>202

後の書き込み殆どが売れねーって書いてるじゃん
消費者の言葉聞くのもありと思うがな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:07:33.67 ID:B4xFW+9E0.net
消費するだけの立場の方は、少ない予算の方は予算以上の大きな要求ばかりする傾向です。

私達、洋服屋も消費者のひとりです。

あと、このスレは皆さん売れない時にしか書き込みに来ません。
売れてる日は書き込むヒマありませんからね。

なんだかんだここの住民の皆さん、長続きしてますからね。
私ももうすぐ20年です。ありがたやありがたや。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 02:04:36.60 ID:1ZDUjk7s0.net
>>214
年末にかけてさらに厳しくなるみたいだね
アパレルだけじゃないみたいだが

消費増税&アベノミクス失敗などで消費の現場は悲惨を極めて
本来なら社会問題になってもおかしくないのに
結局テレビでは連日春過ぎからの舛添問題、都知事選、猛暑、台風、リオ五輪、
東京五輪&豊洲関連‥
気がついたらもう11月で、年末資金超ヤバ過ぎ

ところで、その昼の番組でほぼ毎日登場する小池都知事
これ程バラエティーに富む「色」を着こなす女性は珍しいよね
紺(ネイビー系)、グレー(チャコール系)、茶系(ベージュ)と黒地の基本色以外
グリーン(ひわ色〜モス)、紫(藤色系)、赤・朱・ピンク(サーモン)‥
寒色と暖色、そして濃淡
デザインは仕事上の当たり障りのない無難なものでも、
これだけの色彩を披露できるのは凄い、と思った

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 04:55:25.55 ID:WlapqBRK0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 09:15:24.90 ID:2JEup7QO0.net
>>217
当選時にカラーが一役かって注目されてるからね。
あのレベルになるとコーディネーターくらいいるでしょ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:48:32.46 ID:o1l3rSi9O.net
アナウンサー出身だから、以前から着こなしは身に着けてたよ。
スタイリスト付けていないと話してた。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 15:11:44.67 ID:xVtecXXD0.net
>>220
小池さん、さすがいいの着てるよね
それに比べて街行く老人の見窄らしいこと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:19:35.40 ID:wY6Dxh2p0.net
40代までは若く見える層が爆発的に増えてるけど
50代以上になるといっきにほとんどいなくなるという。
加齢の威力は想像してる以上に強力なのでは。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:20:21.25 ID:2JEup7QO0.net
50台になると体が不具合起こし始めるから
オシャレしてシャレオツしてる場合じゃないだけだろ。

40台はまだ現役のやついっぱいいるからな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:19:03.54 ID:o1l3rSi9O.net
テレビで、ドン小西が小池都知事のファッションチェック
する番組を観た。

初登庁のパンツスーツは、襟の形から、1990年代のもの、
パンツは、今年流行りのワイドパンツを合わせてると言ってた。

国会議員も、細川総理時代からやってるし、環境大臣も
やってるから、スーツは沢山持ってる筈。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:46:18.02 ID:Szfg34n40.net
このまま更に売上が低迷していくのかな?
最後の余力に賭けてみるわ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:03:07.19 ID:DMGw525N0.net
小池さん、いつも良いもの着てると思ってました。
ほとんどオーダーメイドだと思います。
体のラインが綺麗に出てます。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:48:05.37 ID:ql/mRm2AO.net
今時、オーダーメイドはやらないでしょ。
国会近くの赤坂見附には、スーツが沢山あるブティックが
いくつもあるよ。
お直し後、宅配で届けてくれる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:30:55.35 ID:J5OItl9M0.net
良いもの良いものって、
そりゃお前の店は売れねぇし潰れるわw

緑のスーツの時から微妙に古いヘンチクリンなスーツだなと思ってたけど、
当選後初登庁する時にさっと緑を脱いで普通のカラーに戻して涼しい顔をしてたのは
あっこの人ファッションに気をつかってるんだな
って思ったわw

質だけはいいとされるものをむやみやたらと着て評価されるなら
洋服を取り巻く環境はこうはなってないだろw
あのスーツで体のラインとかマジで終わってる。
下半身にでっぷりきてるのは隠せませんなwとしか見てなかったわw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:58:34.82 ID:zFamvUrI0.net
あの古めかしいかんじはわざとだろ。
今の政治家は保守スタイルをとるのが流行ってるからな。

右から左、鳩から鷹まで全員保守名乗ってるからなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:03:10.36 ID:mYkyTNg50.net
そうそう、政治家が華美なものやトレンドのものばかり身に付けてたら叩かれる原因になりますわ…

あの年齢ではかなり綺麗に見せてますよ。

多分脱いだら凄いことに…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:07:10.03 ID:mYkyTNg50.net
しかしこの気候の変動、なんとかなりませんかね…

昨日は暖房、今日は冷房を入れてます。

商品も薄物とニットなど厚物両方置いてます。

まだ薄物が優勢ですね。
これからすぐ真冬になって暖房がキツくなると重宝しますよ、で結構買ってくれます。

中でもスエット生地が一番動きます。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:46:54.23 ID:x5rn64qy0.net
売れへん、ほんまに売れへん。
あかん、ほんまにあかん。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:25:25.55 ID:1TK7zIHs0.net
>>228
安物売りがw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:50:08.69 ID:Yvx5F7wr0.net
ふあああああああああああああああああああああああああああああ
おれのプラスが!
俺のプラスがへっていくぅうううううううううううううううううううううう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:25:47.21 ID:3euXNAAZ0.net
昨日の季節はずれの異様な天候の日に9月以来最高の売り上げがあったと思ったら、今日は未だに
0です。
ちょっと意味がわかりません。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:30:47.34 ID:XsnMGUui0.net
>>235
同じく

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:31:05.70 ID:SV7sQH0Z0.net
寒くなれば売れるよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:05:46.18 ID:L/c0Zxi90.net
寒くなっても天気悪い=気圧が低いと売れないんですよね。

服欲しい!ってテンションにならないので。

あと、最近気がついたんですが、年金支給の偶数月は売り上げ上がります。

やっぱり物欲はシニア世代ですね。
若い子はモノより経験のようです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:18:52.41 ID:ZRwG+DA30.net
年金月に売上が上がるようならもう服屋やめて実用やったほうがいいんじゃねーの?

バカにしてるやつもいるが高級インナーなんかは結構値段するし
扱ってる店ないからな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:49:56.64 ID:dZvZGa+K0.net
>>239
ほんとファンデーションインナー、興味あるんですが、あれは本当に専門知識が必要です。

いぜん、ホームウエアに手を出しましたが、みごとに撃沈しました…

現在はいわゆるババシャツとソックスは置いています。
これが結構馬鹿にできない売り上げで。

何か買いたい!って時に小物雑貨と同様によく売れます。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:58:40.28 ID:ZRwG+DA30.net
>>240
昔木屋のファンデーションみたけどあつかってみたいなぁーって思ったなぁ。
木屋みたいな「ファッションの一部」はまだ親和性高いだろうね。

俺がいうのはそのババシャツの上位ランクのやつだな。
俺は安物実用屋なのでせいぜい売っても2000円前後までだが。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:09:28.82 ID:dZvZGa+K0.net
>>241
私の所も実用に毛が生えたようなものです。

アウトレットも多く扱っているので、品物は価格よりはまあまあ良いのではないかと思ってますが。

正規のものを正規の価格で売ってみたいですが、もとが貧乏育ちなので勇気が出ません。

海外(アジア)買付けもやってるので、高く付けてそれなりに堂々と見せればとは思うんですがね。

でも貧乏育ちが故の消費者感覚は自分の売りだと思ってます。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:28:41.81 ID:D2tgtxEKO.net
寒くなって、やっと秋冬物が売れるようになった。

うちは、日本製高級インナーが安定して売れるようになった。
定価で売れる商品は、あったほうがいいよ、安売りしない
から、セール待ちもされない。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:12:10.81 ID:ZRwG+DA30.net
>>243
売価どの辺のやつが高級インナーになるの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:24:33.13 ID:D2tgtxEKO.net
ショーツも靴下も、千円以上。
昨日は、単価三千円のインナーを複数お買い上げの方がいた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:39:39.42 ID:ZRwG+DA30.net
その辺が高級になるのか。
ショーツだと980円+税くらい、靴下は1足?かなこれも1000円+税みたいなやつか。
単価三千円だと3000+税?か?2980円+税とか。

ショーツ靴下はそういうのないが冬場ならインナー2980円ならそこそこ出るね。

今期は7000円がマックス。売れるかなーw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:03:03.61 ID:aXsft5vr0.net
今日は最悪だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:45:32.68 ID:TuDDbDnu0.net
値切るだけ値切ってカードでもいいですか?
って馬鹿かよ
カードで買うなら1割り増しって言いたい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:51:03.24 ID:e+OlWiAeO.net
980とかの価格は無く、1000円、3000円税別が多い。

少し前から、クレジットカード支払いには、
商店街の、歳末福引券は渡さなくしたよ。
福引券も買取だからね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:27:53.78 ID:7fiE5BiO0.net
長居して買わないのは営業妨害
買うつもりないなら違うお客さん来たら帰って欲しい
1時間喋りっぱなしだったんだから、もういいだろ!いい加減にしろ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:04:59.70 ID:c8iWFq+t0.net
長居の客がいると他の客が出てっちゃいますもんね。
ウチは長居の客放ったらかしにして、後から来た客の接客を始めます。

そうすると長居の客もさすがに帰ります。
それでも帰らないでまた呼びもどそうとする輩もいますが、買わない客なら無視。
あるいは「お客さんなんでー」で。

以前は私も馬鹿だったのでつい相手してしまいましたが、いまは一線引くようにしたのでほとんどいなくなりました。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:47:21.01 ID:DYxZYGp60.net
そして誰もいなくなったんだろw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:16:25.25 ID:pFjUCTvE0.net
私は可愛い客、綺麗な客を優先します。
しかし、接客中たまに勃起してしまいます。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:19:53.14 ID:1go9w+Jj0.net
寒くなったせいかアウターが売れ出した。

今日は18万だった。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:42:34.31 ID:c8iWFq+t0.net
>>252
上手いですねw

おかげさまで回転率良くなりましたw

そこで帰した客も次に来て買ってくれるようになりましたし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:55:19.90 ID:4v+lyMIF0.net
>>248
俺初めから現金なら幾らって言う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:16:36.88 ID:cAP46Qvw0.net
そういう客はモラル低くて癖になるから
一切引かないしサービスもしない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:06:33.41 ID:dsjehsUc0.net
>>251
そうだね
ひとりでも客を離したくない一心でなかなか思い切った行動に出られないけど変えて行かなきゃもう精神ズタボロだ
まぁ例えば長居の客は常連さんで、長居されてる間に入ってきたお客さんは新規だとする
ご新規さんに接客中にずっと長居客はそれを見ながら待ってるわけよ
最終的にご新規さん買わずに帰るってなると最悪だよなぁ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:25:08.92 ID:6+kjVtTa0.net
>>258
長居の質にも寄りますねぇ…

長居=空気読めない客と言うのは、だいたいお喋りしたい系か、買うのを決められない系なんですけど、どちらもこちらにとってはコスパ悪いかな、と言うのがこれまでの感想。

そこに時間をかけるなら、新規開拓の方がまだ見込みあるかな、って思います。

いま常連の方もいずれ離れて行きますからね…

それに、たくさんお金を落としてくれる人ほど、店の空気は読んでくれます。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:35:02.96 ID:WBO0z8G30.net
>たくさんお金を落としてくれる人ほど、店の空気は読んでくれます。
これは言える。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:57:07.38 ID:eZt0PG6O0.net
あれはなんなんだろうね。
うちは実用だから接客らしいことはたいしてないがあーだこーだ注文いれたり
どっちにしようか相談したり、私は常連客なんだよっていう人よりも
黙々と買い物して帰る人のが年間購買量はぐーんと高い。

そういう人だけにサービスしたいとは思うが話かけるなオーラが
つよいんだよ、そういう人にかぎってw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:16:23.96 ID:rv8ij7gk0.net
今日あっかーん!

やっと売れだしたかなと思うと引き戻される昨今です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:00:33.64 ID:vtwfyzYW0.net
今日は駄目だろーハロウィンで田舎には人がいない
都心部飲食と、地方もローカルで若者集まる飲食くらいじゃないのー忙しいのは。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:32:57.24 ID:4v+lyMIF0.net
本当に今日は殺してやろうかと思ったことが5度ぐらいあった。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:28:25.42 ID:DRzbRlez0.net
日本のアパレルは終わった〜
って感じがするよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:32:46.54 ID:Hu6kQ9wR0.net
終わってるのはおまえだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:39:51.97 ID:04Tx3Zun0.net
裸で歩いてるわけじゃなし、オサレ店やりたいならリスク高いことぐらいわかってるやろ。
終わってるなら店じまいしてくれ。残り物を頂きたいからw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:29:39.96 ID:Hu6kQ9wR0.net
残り物に福は無し

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:39:04.64 ID:04Tx3Zun0.net
残りカスでも金は金。

地面に濡れた万札落ちてたら拾ってみるだろ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:02:43.46 ID:qa0UMKEp0.net
終わった終わった言って始まった事はあるのか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:32:44.46 ID:xSJRtnK40.net
>>264
何があったのか話してごらんよ
楽になるから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:19:55.67 ID:hMDyxMCy0.net
>>264
多分このスレレベルだと
「えっ、5人も店に入ってきたの?」ってほぼ全員が思ってるぞw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:25:18.01 ID:AW+lYTim0.net
>>272
うん、使えねー営業の事かも知れんし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:54:58.52 ID:6Ch/6UY+0.net
ごめんもうよく覚えてねえわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 05:17:55.45 ID:tpIZxLgi0.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:47:06.08 ID:z3BRTCWiO.net
馬喰横山の、問屋の創業祭に行ってきた。
雨なのに凄い人出。

有名駅弁や菓子買って、食べるスペースもあるよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:51:22.20 ID:KxSeG3Yb0.net
アパレル終わった、というのは、
成熟して、飽和してて、需給バランスも悪くなる一方、
ということですかね。

全てのショップに当てはまることではないのでしょうが。。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:02:09.51 ID:ONbY0IQ90.net
エトワール海渡か。あそこってどの程度のものが主力なの?
毎年創業祭って人ならんでるけど個人消費用を購入してそうな人ばっかりじゃね??

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:12:01.20 ID:6oeY1SKO0.net
エトワール、町のおばちゃんがやってるブティックで、自己物件で旦那の稼ぎがあるからやってける、程度の売り上げしかない寂れた店が少額仕入れてる感じ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:57:07.55 ID:jiQOeV0b0.net
えっ?(笑)
お前らのザコママショップってそういう感じなんじゃないの?(笑)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:44:30.35 ID:z3BRTCWiO.net
エトワール海渡は、1町に1店が取引許可条件だから、
うちはある駅ビルのテナント出店時、同じフロアの
退店する店がある時点で申請したよ。

田舎町のブティックが多そうだけど、イタリア老舗ブランドの
輸入代理店もしてるから、価格はピンキリ。

でも最近は、日本製を仕入れる中国人が増えすぎて、
今年から、トイレの紙は流す、とか貼り紙があるよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:58:24.26 ID:ONbY0IQ90.net
1町1店まだ機能してんのか。

違う問屋で○○さんは同じ商圏で××さんの店が登録あるのでつーて断られたことあるな。

ちなみにそのころのうちは地域の繁盛店。××さんはそれから2.3年くらいで
気が付いたら宅地になってたな。
当然その断られた問屋には二度と行かないし、その問屋もつぶれたのか最近みないな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:57:12.49 ID:JJ0OwXho0.net
活気を無くした店主たちは今
踠き苦しみ生きよう生きよう
と毎日必死にお客を待ち続け
ている。
こんなはずじゃ、と思いなが
ら資金繰りに頭を抱える。
メーカー、問屋も日に日に減
続けている。

委託商売の店はもう長くない
だろう。支払いが悪くメーカー
を馬鹿にした取引きをしている
店にも天罰が下るだろう。
そんな店主はさっさと店をたた
んで消えてしまえ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:11:29.26 ID:n9uHzxJ50.net
寒くなってきたので冬服仕入れたいけど、お金がない。
生活費は出せないし、今ある服をセールしてお金を作るしかないけど、
セールでも売れないし。
小池知事の「もったいない」が効いてきそう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:15:49.66 ID:ONbY0IQ90.net
辞めたらいいじゃん。
洋服屋なんて金さえあれば始められる商売だからな。
大多数はつぶれて終了なんだし。

俺もそう長くないかもしれないがw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:44:42.19 ID:z3BRTCWiO.net
エトワール海渡の1町1店制度は、まだ健在だよ、
取引店舗が、商圏で続くために。

店舗移転の手続きする時、その地域に取引店舗あるから、
審査通るかわかりません、と言われた。
業種違うと、審査通るみたい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:33:04.14 ID:jqGL3QlS0.net
>>283
すれちばかしねくそ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:00:50.84 ID:bVD1vNlV0.net
だおちゃん元気?

10月はどーだった?ウチは95%だった。

ようやく寒くなったから売れるなんてことはなさそうだ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:04:17.95 ID:fwWXnrWS0.net
初めまして。こんな掲示板があるなんて、感動しました。
長居のお客の対応法、勉強になります。私もやってみる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:36:14.08 ID:sLShZGfn0.net
>>288
104%くらいだった。いっとき10%超えたんだけど中ごろに一回暑くなった時にベコンってやられたよ。
うちは再三だけどなんとなく競合撤退がじわじわと効いてる気がしているんだよね。
別になにがどうってことはないんだけどさ。なんとなーくね。

問屋で聞くに10月はプラスで終わったところがおおいっぽいよ。
ぼちぼちってところなんて回答が多かった。ぼちぼちなんて聞くなんて稀だからねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:04:36.81 ID:bVD1vNlV0.net
やっぱだおちゃんは優秀だね。
こんな悪い時も堅実にやっるね。
ボチボチね、本当に久々に聞くよw
同業者が売れると聞くと多少なりとも
安心するよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:56:47.45 ID:blrDMvBv0.net
だおが優秀?
前年と同じもの仕入れてパートに丸投げして
あとは一日ネットでうんこたれてるだけよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:33:53.58 ID:rS7YvUsE0.net
反論できんわwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:23:53.56 ID:p7rEt3H00.net
>>292
そんなあなたは?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:09:02.85 ID:iYnIKbej0.net
>>294
俺は かすだよ
毎日売れなくて酒とネットで憂さ晴らし
ええそうです
だおのことなんか言える人間ではございません
すまぬ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:26:00.50 ID:QpLus2Fo0.net
>>293は俺だけどでもまあそんなものだよ。
実用なんてファッションのような流行り廃りの激しさないからな。
商品だって問屋が揃えたものから選ぶほかないしね。

売れた売れないで取捨選択して品揃え。昨対みて仕入れ量の強弱調節。
定番発注はパートさんにお願いしてるし暇な時期はほんと座ってるだけw

まだ2日だけど昨日で黒くなった、もう赤くなりませんように(-人-)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:21:38.05 ID:yUg4gYUV0.net
↑勘違いしてんじゃねーよ低能
カスは俺だ


不安で夜しか眠れない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:31:42.94 ID:2QjBw9jG0.net
>>294
素直な自虐っぷりに好印象ww

>>297
ふいたわwww

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:32:58.26 ID:2QjBw9jG0.net

294じゃなくて
>>295

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:40:51.23 ID:H8kykL4T0.net
洋服屋ってカスばっかだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:59:56.15 ID:32mZq7VH0.net
>>300
そのカススレになぜ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:48:55.73 ID:MFnodPeI0.net
客も店主も見栄張りばっか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:18:27.61 ID:CfI/kSAZ0.net
見栄っ張りばかり?

そりゃ外見を気にする職業なんだから、そんなんしかいないわな。

一年通して今年は、まだまだメーカーも小売も倒産ラッシュだな。
どこも年々在庫減らして発注調整してても、それでも残してるもんな。

やりたいとは思わないが、実用衣料の堅実さが羨ましいわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:28:52.61 ID:k2qwNDxq0.net
いい服屋は店頭に立つのにも気を遣うから大変だね。
おれはじーぱんにぱーかー。
ほぼ毎日同じような恰好だわw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:54:40.33 ID:ydQnuOPm0.net
なんで303消されたんだろ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:14:05.24 ID:ydQnuOPm0.net
むしろなんの抵抗もなく見栄張れる人が羨ましい。今入ったもん勝ちの世の中だもんな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:33:46.89 ID:3R5x0WPK0.net
今日は用事があって、バイトに一日中店任せたら売り上げ3000円てどういう事…

11月入ってから堅調で来てたのに…

その売り上げですいませんの一言もない。
言う子はちゃんと言うのに。

自分の給料位は自分で稼いで欲しいです。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 02:40:50.88 ID:tQHRj2490.net
>>307
> 今日は用事があって、バイトに一日中店任せたら売り上げ3000円てどういう事…

バイトだしな、仕方ないよな
来た人に失礼を働いてないなら、その日に売り上げが上がらなくても気になるものがあればまた来るでしょう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:33:30.13 ID:/zCxVsUy0.net
今年は9月が悪すぎた(前年比20%ダウン)
10月に入って持ち直すも9月のマイナスをリカバリーしきてれない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:00:35.14 ID:rRpANqV30.net
>>308
レジ金に手をつけてるんじゃないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:06:31.92 ID:Z5lwAan/0.net
>来た人に失礼を働いてないなら、その日に売り上げが上がらなくても気になるものがあればまた来るでしょう。



これがな。また来るって今までだったら「他の店行ったかな?」が
欲しかったらネットで検索して最安値探して買ってるのが現代だからな。
出会い頭で買ってもらえなかったらこれからは無理だと思っといた方がいいよ。
あと5年もすればお前らの客でも全員スマホ持ってるよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:38:57.13 ID:ySOhEzBG0.net
>>307
そんなもんだろう。あまりバイトに期待するな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:09:09.87 ID:bGQ6JnPO0.net
売れないね〜、でもウチは自業自得なんだよね。

お客を扱いを雑にしてるからさ。

やっぱ男が女相手に商売するってのが間違ってるのかな?

女はくどいし、しつこいし、傲慢だし。

可愛いければ話は別だが、ブス・デブ・チビ・馬鹿は最悪だ。

そんな愚痴を禿・デブの俺が言うのは違うのは分かってるんだが。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:27:45.14 ID:DsRHMl0oO.net
飲食店と洋服屋は、店主に客が付くよ。

315 :アげ:2016/11/05(土) 16:36:50.04 ID:lNPLQ3Mg0.net
こうがいはきちがいだらけ いやがせ が いキがい つきまとってうれしくてしカタがない
 扇動されたいやしいザンネン と 野次馬ストーカー

 ストーカー相手の(家付近も) うろちょろ  声そうおん のぞき 
 じだいおくれのきもおたDQNの 暴走 バくおん まだやるえんじんふかし  しんやにじみに  他 アップライトで覗き帰宅時に待ち伏せ くらくしょん 
かいだんどどかどかのぼりおり ストーカー目的の業者 か ストーカー目的で引っ越してきた住人

通路でデカいきもい声の痴女 3階までどかどか上がって降りる
 住民課外からくる 不審者
公団方面からくる 声騒音 公団方面からくる既知外の声騒音まだいる
 陰険痴女(親子) のうざごえ
 悪質面へら子供の発狂騒ぎ 
べらんだにでるたびに 車のドア ばん ばん あけしめ
 ジジイのキショイウザいデカい声 
 車出入り会社 道路向かいマンションのノゾキ、声騒音

 遊歩道 はくのぞじそうじじいい
----------------------------------------------------
過去の嫌がらせ 実例 基地外の抜粋
  午後 日があるうち 女学生が制服でストーカー相手前で身支度

臭団ストーカーは
すうじ好き 七にでんぱで公開セクハラ しごとのていで うれしそうに
めんへらがくるったふりしてる が 生粋の頭が腐った精神障害
 ゴキブリが必死に上からにすり替える

不  不
 
  W
  ロ
  W
 頭が餓鬼 kky-

316 :アげ:2016/11/05(土) 17:03:49.16 ID:lNPLQ3Mg0.net
こえかけられまちきがつかれないはでおちびがさわぎまくる 巧妙組織的ストーカーのドスケベ陰険手口にやや類似 うえから そしてかこんで えらそうに

ストーキングで性癖晒す きちがいうじゃうじゃ
有料コンテンツ 有料サーびす を 既定のルールを守って利用しろ


かキ  いめーじえいぞう ハ ジょうきのはんざいとカんけいアりません (ワラ
http://blog-imgs-53.fc2.com/v/o/n/vongi/P3280005.jpg
http://www.marukawasyouji.com/wp/wp-content/themes/marukawasyouji/image/work/shibakawa/shibakawa01_l.jpg
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mjj/main.jpg


きしょくわる  すきさけかよ で つきまとって きっしょ すとーかーしね
  

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:08:03.65 ID:45wUEAxq0.net
店主に客が付くと店主が店に立たないといけないからなぁ

318 :階段 どかどか のぼりおりそうおん 嫌がらせを恥じない:2016/11/05(土) 17:39:37.52 ID:lNPLQ3Mg0.net
http://pre11.deviantart.net/6cb7/th/pre/f/2009/057/5/0/tintin_cube_craft_by_basabasibusuk.jpg


http://n-sk-c.info/pic_g0381.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/meigeki_comp/imgs/a/7/a7c79e18.gif

チョウ さく で かこって すとーかーはいじょ/くじょ してくれるんですか?

郊外のジムは卑しい基地外ニンゲンだらけなのではいません
ストーカーは頭が腐った人格障害者
すとーかーあいてきんじょでうろちょろ ばくおんだすきもおたDQN車

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 02:41:57.99 ID:oyrQqIzN0.net
俺記憶力が悪くてな。お客様が身の上話してくれても次来たら忘れてるから愛想が悪いと思われちゃうんだよな。
そのせいか人付き合いもうまく出来なくて近所の会合とかにも出てない。
おまけに最近人が喋ってる事に対する理解力も落ちた気がする。気付いたら話について行ってない。
こんな廃人でも何となく魅せ続けてるからある意味商売は懐が広いよな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 04:35:33.43 ID:5Qp4vm7f0.net
≫307です。

ウチはバイトふたりいるんですが、もうひとりはめちゃくちゃ売ります。

天真爛漫で全てポジティブに持って行ける子。
私も見習わないとと思ってる程です。

ですが、彼女は副業で暫く休んでいて、来週から復帰するので期待してます。

最近思うのですが、出来る人と言うのは何事もできて、出来ない人は何事も出来ないもんですね。

売り上げ3000円の子も副業ですが、別のバイトがあまり入れて貰えないからと、ウチに来ました。

たまに店を手伝ってくれる子の友人で本当に人手に困っていたので、雇いましたが、仕事面にも不安があるのでウチの仕事もやんわり減らさせて貰おうかと思ってます。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:24:17.08 ID:WJYeAwwE0.net
できるやつはどこに行ってもできるやつ はまちまちだが
できないやつはどこに行ってもできなやつ はてっぱん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:06:48.39 ID:6q9SxPpw0.net
おまえら従業員雇って給料払えるってすげーな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:04:23.93 ID:mXkrDcyV0.net
何でこんなに売れない?
何が起きてるのか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:13:03.35 ID:RLJ2H/VG0.net
ん〜、今ねスタグフレーションっていう入り口を入ったところ。
こまケェことはいい、いわゆるキョウコーに入る可能性があるんでシートベルトをおしめくだせぇ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:26:05.61 ID:XLhlyakh0.net
きょうこ
好きだよ
きょうこ
はあはあ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:33:32.52 ID:b+wjRWzV0.net
今日、浅草に行ったらすごい人ごみだった。
外国からの観光客と買い物客でいっぱい。
景気がいい所と悪いところが混在してるね。

服屋はデフレで不景気だから、つぶれてくみたいだ。
田舎の方も景気が悪い。
なんか最近落ち込んでるよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:40:50.91 ID:BvR8qZgv0.net
恐慌状態に入っちゃってるよ‥

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:41:53.27 ID:RLJ2H/VG0.net
おれもキョウコに入りてー。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:42:41.02 ID:uehFfyhF0.net
うちの店に入ってるメーカー
縫製も生地も最高に良い。しかし田舎くさい変に古めかしい
sakaiとかのシンプルで型の変わった服売りたい
ブラウスとかでも生地が良くてデザインも可愛い
今の年配の人も年寄りくさいの着ないじゃん
多少高くても自分も欲しいもんなぁ
仕入れられないけどさ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:43:32.35 ID:RLJ2H/VG0.net
ハァハァ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:17:57.65 ID:6llLpqsr0.net
この先も格差は更に拡大するみたいだね。
これって日本人が自ら招いたことかい?

「格安」ってことが日本の産業や雇用を
駄目にしたのかな?

日本人は自分で自分の首を絞めたのか?
不景気を全て政府のせいにして権利ばか
り主張し続けたなれの果てがこれか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:03:41.82 ID:BbTGXdq70.net
観光地とか一見、人が沢山いるところでも売れてるかどうかは一概に言えないようですよ。

一等地は家賃がべらぼうに高いし、繁忙で人を雇わざるを得ない。

入る物はそこそこでも、出てく物は膨大。
利益出なくてやめちゃったところをいくつか知ってます。

最近どの業種も老舗の閉店が多い印象。
持ち物件だから、自分でやるより人に貸した方が儲かるんでしょうね。

そしてそこに大手チェーンが入ると。
チェーン店商店街の出来上がりです。

イチ消費者として残念すぎるので、絶対に潰れて欲しくない店には通ってます。

333 :歯槽膿漏ぐらぐら 頭が腐っているkら:2016/11/06(日) 23:10:56.69 ID:C0y14V0Z0.net
ストーカーじゅーミンがうるさい 騒音いやがらせがしつこい苦情で辞めないくじょうでせいぞんかくにん『まだしんでないいやがらせつづけられるぞ♪』
はつじょうざんねん の きがい の すとーかー うじゃうじゃ 死ね

外で車のドア ばん ばん ばん 閉める騒音 

 (車出入り会社)
 騒音出して出入りする すとーかーもくてきでひっこしてくるきちがいいんけんじゅーみん
          ※かけてあげってかけおりてどかどか ゆっくりでもどかどか
          部屋で ごごそごそ どかどか どっかん 騒音 つづける

すとーかーちじょ 腹切れ 見ずから  こえはうまくねーし
                    奇けいのきこう 
殺虫剤かけられたゴキブリの用にストーカーがジタバタ

しぬまですとーきんぐをつづづけェる

 あからさまに くだらない きしょくわるい うざいいやがらせでつきまとう

ストーカーは頭が腐った人格障害 垢の他人に付きまとっていやがらせが生きがい

有料サービス 有料コンテンツ の 既定のルールまもって 料金払って利用しろ
注意 下記は18歳以上:
http://www.caribbeancom.com/index2.htm 910 ストーカー死ね ちきんはきっさ10でぎぶ

http://www.dailymotion.com/video/x2cwnrs_%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%89%87%E9%9A%85%E3%81%A7_music

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:21:58.90 ID:XTSSN9yjO.net
浅草とかも、毎年閉店する店はあるが、閉店前に、
次の契約が決まる。

跡継ぎが居ない店は賃貸になるが、靴問屋が多いけど、
一番減りそうかな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:44:44.49 ID:5Qp4vm7f0.net
とにかく客の可処分所得が減ってるですね。

予算は抑えて抑えて、全ての条件が整わないと買わない。

欲しいけど我慢我慢。

ウチみたいな実用の店でもですからね。
ちょっとかわいそうとも思うときありますね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:52:48.73 ID:QcQOT5Wu0.net
>>332
共感します。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 03:50:02.55 ID:9P4Auz350.net
社会が何となく悪い方向へ向かってるのは肌で感じるわ。
なんかみんなギスギスしてるし、病んでる人が多いし、楽しそうじゃないような。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:00:55.46 ID:wERTbV2z0.net
>>331
お前も今「日本人」のせいにして自分の責任は果たしてないじゃん。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:23:29.06 ID:jXzfhhr60.net
やたらネガティブなやつが一人住人になった?w

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:40:57.44 ID:hHpQXSCP0.net
アパレル社員
適当に商品さばくために適当に各店舗に仕分けして送ればいいやの社員かかえて給料やってるメーカーは来年には終了だな
バイヤーも何考えて買い付けた?
売れるわけねーだろ!こんなゴミ
枚数だけ確保すりゃいいのかよ
ゴミを買ってくんな能無しバイヤー

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:52:42.74 ID:iAeIFPJ20.net
馬喰町帰りの私です。

とにかく店に引きこもりが嫌な私にとっては、仕入れが1番楽しいです。

そう言えばアクセサリーの問屋さん問屋さん話をしてて、私が景気悪いと無難な物が売れますねーと言ったら

え、今景気悪いんですか?

って言われたんですが…

ウチだけだったんでしょうか…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:28:34.94 ID:YSbjjKOe0.net
>>341
馬鹿にされたんじゃないの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:59:06.62 ID:Y6xdyhIPO.net
うちも今日、馬喰町行ったけど、景気悪いとは思わないよ。

問屋ビル一棟閉店しても、訪日客向けに和風のホステルに
なったり、飲食店になってるし。
馬喰町に最近一番増えたのは、輸出代行かな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:13:59.98 ID:jXzfhhr60.net
問屋街で問屋以外に運用されてる時点でまあ景気は良くはないわな。
この業界の景気って話だけど。

問屋街で最大の家賃を払えるのは、問屋街を目的にした人を商う問屋の
はず。なのに、問屋は相応の家賃を払えなかったり、問屋をする人が少なかったり
でほかの運用にまわることになる。

要するに問屋に貸していては儲からない=問屋が儲かってないってことだからな。



まあそれとは別に浅草が近かったり、秋葉原が近かったりで観光にいい立地ではあるね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:28:43.15 ID:JOQJbBjU0.net
長くお付き合いしてるところなので、馬鹿にされたとかは無いと思いたいですが…
今日もそれなりに仕入れましたし…

私はよくラジオを聴くんですが、オシャレ局の午後のオシャレ番組なんかで、馬喰町にアートな店とかカフェとかが出店してるって聞きますね。

問屋、メーカーはかなり閉めちゃった印象です。シャッターのちカフェみたいの多い印象ですかね。

ネットで仕入れ出来るようになり、馬喰町まで来る地方の方が減ったのもあるかもしれませんが。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:53:34.33 ID:/HRV5XpNO.net
馬喰町のギャラリーやカフェは、倉庫跡地で問屋跡地じゃないよ。

交差点の服地小売りビルは、小さい店に移転して、
分譲マンション建築中、2LDKが7000千万円。
一時期ビル買収しまくってたイチオクは、ビル手放して、
狭い店借りて出荷配達拠点になった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:03:36.34 ID:VJRP6Kmg0.net
景気いい訳ないじゃん
うち来てるメーカーも景気いいみたいな事を最近言い出した
前までは「景気悪いですよねー」って言ってたのに
多分、いよいよ本当に悪くなってきたんだと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:18:23.64 ID:VLdxzzmD0.net
最悪だった時よりはいいかな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:34:16.57 ID:d75fUXxo0.net
景気だとか政治のせいだとか原因を自分以外の何かになすりつけるような
根がネガティブなヤツは結局沈んじゃうし
ポジティブなヤツは自力でどうにかしちゃうんだな
京都と一億比べると、よく分かるな
一億の話が本当だとしたらだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:25:32.68 ID:fi8+ggjJ0.net
売り上げ低迷を政治とかのせいにしちゃいけないって、
それにしても安倍政治は酷すぎるw!

でも気持ちの持ちようはそれぞれ強い弱い(ネガ・ポジ)個人差があって
戦ってる事にはそれほど違いが無いんじゃないかな
愚痴ってばかりいても続いてる人もいれば、いつも積極的(強気)な人もいて、
いろいろだな
ただ後者でスパッと店をたたんで焼き鳥屋さんをやり始めた同業の先輩がいるんだけど
こないだ食べに行って来たら、やはりいつもの強い(気持ちの)方だったな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:51:17.98 ID:KUpfZUud0.net
まあほんとでしょ。別にネットで2億3億の話じゃないからな。
ネットというスーパーマスの市場でならその0.01%でも取れれば行く数字である。
しかも実店舗での付き合いから入ってるから卸価格が低く抑えてるみたいだし。

俺もやってすぐやめたけど、ネットは1配送あたりで設けてる実感がないと
個人事業主には重たいね。

10月は1週目おわって30%増し。
長い、長ーい年月決済日には金が間に合わないような日々だったけど
この11月の決済は数十万単位でゆとりがあった。



払い忘れが心配されるw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:14:12.03 ID:wULPwJDh0.net
きえーーーー。どうもこうもいかないわ。
いつまでマンジュウ続くんだよ。
次はいつ入りますかって聞きまくってくるクソ客うぜー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:26:08.55 ID:VJRP6Kmg0.net
1枚買うのに2時間居座る客
残業終わってトイレに直行だと思ったらトイレも先客
ストレスたまりまくり

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:41:12.61 ID:h5yiRCOC0.net
支払の悪い小売店の糞ジジィ、糞ババァどもさっさとくたばれや!

理不尽な理由で払えねぇくせに!何様だと思ってるんだ馬鹿!

売れてないから払えない。困ると言えば、じぁあ商品返すよ。逆ギレ?

もっと売れる商品作れよ。馬鹿野郎お前がやってみろ!口先ばっかで

メーカー、問屋にまかせっきりのくせによ!

綺麗な経営をしているオーナーは残るだろう。クズみたいな経営してる

禿げや自己中な仕入してる勘違い野郎は先なんかねぇよ!これからは

立場が逆転するぜ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:44:30.82 ID:X/XvJoRJ0.net
駄目だ
オワタ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:54:15.34 ID:VLdxzzmD0.net
商品さっさと止めればいいのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:28:56.41 ID:VJRP6Kmg0.net
>>356
ゴミを送られるよりいいな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:58:28.59 ID:LQrVkyRB0.net
禿げてるけど支払い遅れたことないです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:05:10.48 ID:kh/FZkB10.net
私も支払い遅れたことは無いです、と言うより全てCODにして貰ってるので遅れようが無いです。

これ、結構いいかもしれません。

あ、でも一部はクレカ払いにしてくれてるので、そこの請求は後から来ますが…

これこそ遅れたら利子が付くので必死で返します。

今日は風が強いですね。
木枯らし1号ですかね。

北風と太陽の話しよろしく、北風が強く吹けば吹くほどお客さんも頑なになるので、ほどほどでお願いしたいですね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:14:26.44 ID:4jHTlJni0.net
なんでもない文章なんだけど喧嘩吹っ掛けたくなるのはなんだろうw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:57:15.58 ID:A+b7nOrtO.net
東京は、木枯らし1号が吹いたから、やっと冬ものが売れる季節

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:49:42.16 ID:Lo3IGbiZ0.net
パターンが毎年同じ様なのしかないんだから
生地をもう少しセンスのいいのにかえて欲しい
かえないなら無地でいいわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:38:27.50 ID:xESmN0lA0.net
買わないで帰る客の言い訳ベスト3

・あとでまた来ます
・何時までやってますか?
・(散々長居した挙句)今日は時間ないからまたゆっくりくるわ

もうバレバレなんだから、また来まーすとか言いながらスーッと帰れば良いのにと思います。

次点として、

・お財布忘れた
・他の色が欲しかった
・ここがこうでこうなってたら即買いなのに〜

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:43:40.34 ID:xESmN0lA0.net
あ、また来まーすも嘘なので、ありがとう〜とかが1番イラっと来ないですかね。

どちらにしても入って来たのに買わずに帰る客(常連以外)にはイラ立ちしか覚えませんが。

あ、あとかわいー!を大声で連発し、勝手に帽子をかぶり勝手に写真を撮る輩には、段階こそあれご退店願ってます。

まず大声の時点で、お客様の方が可愛いですよ(イヤミ顔)、で落ち着かせますが。

ここで空気読めないのはご退店ですね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:01:10.57 ID:N3RsEDU90.net
買う気かどうかわからないのは仕方ないけど
明らかに遊んでるやつの試着はほんとに勘弁してもらいたい。

服の肩をつかむな
帽子をかぶるな
買わないなら100%同じ状態にもどせ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:38:22.90 ID:Ud+XgUKS0.net
服を見る時は値札から見て値段をチェックする人は
大体買わないで見るだけ見て帰るのが多い。

服の品質やデザインよりも値段で判断する冷やかし客に対しては
「お前はしまむらでも行ってろ」
と店から出ていった後に吐き捨ててます。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:54:54.99 ID:N3RsEDU90.net
いやそういう客はしまむらでもそうだからな。
なんで女って無駄なことやるんだろうな。
買えない、買わない、買う気がないのにほんとによく買い物のことばかり考えてるよね。

男客はほんとに楽だわ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:11:55.40 ID:KzzBFqdw0.net
見るだけで楽しいわ〜あなたも幸せな人生ね〜

っていうBBAには
売れなかったら不幸です〜なので今不幸です〜

と返してます。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:15:15.39 ID:KzzBFqdw0.net
その発言が何を言ってるのか分かってない脳みそなのは仕方ないとして、

買い物も無いのに見てるだけが出来るなんて、暇なんですね〜

心底羨ましいです。
当方、貧乏ヒマなしなので。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:33:10.29 ID:AUdU03MJ0.net
病み方がハンパないなw
あと来客が少な過ぎるんじゃねw

モールをグルグル回ってる客が、ガンガン買い物してるとでも思ってんのかw
むしろお前の店を見てくれるだけでも上出来なんじゃね?w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:19:33.40 ID:S4n6r19a0.net
>>370
モールの店は客層悪いよね
平日なんて特に買う気もない時間潰しの老人や主婦がウロウロ
エアコン勿体無いーの貧乏人ばっかり

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:46:23.88 ID:67q5qrNC0.net
>>363
・他の色が欲しかった
・ここがこうでこうなってたら即買いなのに〜

これっすよ!このボタンがあーなってこうなってとか、
この袖のリブがあと1cm短かったらとかさ…
じゃあ金もっと出せよと思うよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:11:24.98 ID:NLzebh9h0.net
く、る、し、〜

た、す、け、〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:55:04.24 ID:xESmN0lA0.net
裾のリブ1cm位なら直しますよーって言ってもそこまでして要らないって言うんですよね。

お直し代サービスしますけどって言ってもです。

これが買わない言い訳以外の何物でしょうか。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:00:11.27 ID:xESmN0lA0.net
モールは知り合いが出店してて、私が商品卸してたんですが、売り掛け100万残して逃げるように退店しましたね。

色々書きたいですが、特定されると思うので。

この世で1番惨たらしい死に方をすれば良いと思います。

話しが逸れましたが、モールの雰囲気はそこで見ましたけど大手SPA意外は出店するものじゃないですね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:00:11.56 ID:xESmN0lA0.net
モールは知り合いが出店してて、私が商品卸してたんですが、売り掛け100万残して逃げるように退店しましたね。

色々書きたいですが、特定されると思うので。

この世で1番惨たらしい死に方をすれば良いと思います。

話しが逸れましたが、モールの雰囲気はそこで見ましたけど大手SPA意外は出店するものじゃないですね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:10:46.18 ID:4Hn8QtKU0.net
もう洋服屋は終わったね。

ウチぐらいしか残らないんじゃないかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 02:52:13.77 ID:AYmLu8g00.net
遊びで写真撮っても、そのインスタ見た友人が買いにこればそれで良いと思うけどなー。めちゃマナー悪いやつは別として、そんなにイライラしてたら売れるもんも売れないでしょ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:14:37.48 ID:JWTyEdHZ0.net
俺友人が「これかっこいくねー?」って写真アップした商品なんて買いたくないんだが・・・・・
ましてや多少値の張る物ならなおさら

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 12:46:24.83 ID:us1sGeQy0.net
この流れだけ見ても、
物理的に辺鄙な店に入店して、限られた商品の中からわざわざ買わないといけない理由がないの
よく分かるだろw

情報が洪水のように溢れてるインスタ見ながら入店した客の相手なんて
お前らにできるはずがないだろw
しかも>>379とかあえてそれが欲しくないとか言うしなw
もうあきらめろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:22:20.44 ID:Kp5+ZLpe0.net
>>375 >>376
100万円位で相手に >この世で1番惨たらしい死に方をすれば良いと思います。
そいつが高級車のったり愛人と旅行に行ったりならまだしも・・
2回も書き込むことか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:46:58.03 ID:MV5vqLIq0.net
書き込みが重複してしまったことは申し訳ありませんでした。

私はwebのシステムのことはさっぱりなので、なぜ二回書き込んでしまったのかわからないです。

申し訳ありません。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:50:24.18 ID:MV5vqLIq0.net
私にしたら高級車乗ったり愛人と旅行に行ったりの方がどうでもいいです。

ごめんなさい、反応しないようにしてましたが…

スルー検定失格ですね。

ロム専に戻ります。
皆さまの忌憚ないご意見、ありがたかったです。
イライラしない薬とかあったら欲しいです。
そろそろ更年期にもなりますし、持病もあるので気をつけます。

皆さまもご自愛ください。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:55:05.84 ID:MV5vqLIq0.net
ついでにも一つだけ。

100万はただの数字ですが、週3回の治療が必要な持病を抱えて海外で足を使ってかき集めた商品の対価を受け取れなかったのです。

かなり理不尽な理由で。

なのでメーカーさんの気持ちもすごく分かります。
なのでウチは国内メーカーは全部CODにしてもらってるのです。

それでは。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:13:46.38 ID:JWTyEdHZ0.net
知り合いだからと信用調査もせずにひょいひょい卸すからだと思うの。
それこそ代引き取引から始めればよかったのにな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:20:56.41 ID:MV5vqLIq0.net
>>385

ロム専に戻りますと言ってすみません。

その件はまだ開業した翌年でした。
今年は20周年になります。
高い勉強代になりました。
その後は保証金もらって他の小売さんに卸してました。

あと本当に惨たらしく死ねばとは思ってませんが、いい死に方はしないだろうなとは思ってます。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:48:43.24 ID:JWTyEdHZ0.net
>>386
別にいいんちゃうの?思うだけで実行するわけでもなし。

口が悪いのをとやかく言う人いるが、喜怒哀楽は人の常よ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:02:13.23 ID:hj9TkDUw0.net
インスタ見てのお客さんだけで月100位は上がるけどなー、地域差かな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:04:05.43 ID:JWTyEdHZ0.net
おれはあなたが自店のインスタにあげたぶんでしょ?それは販促やん。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:13:03.63 ID:hj9TkDUw0.net
>>389
> おれはあなたが自店のインスタにあげたぶんでしょ?それは販促やん。

あ確かに 友達があげてたってくるのは10万前後ですね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:25:51.66 ID:JWTyEdHZ0.net
おれはあなたが>それはあなたが  よくわかったねw

でも友人が・で来るものだね。
それは友人があげたその物が売れるの?
来店のきっかけにはいいね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:39:25.93 ID:us1sGeQy0.net
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/11(金) 16:13:03.63 ID:hj9TkDUw0
>>389
> おれはあなたが自店のインスタにあげたぶんでしょ?それは販促やん。

あ確かに 友達があげてたってくるのは10万前後ですね




バカが確かにじゃねぇよチンカスゴミ無職が(笑)
インスタで月100万とかほざいといて、友達があげたって分は10万とか
スラスラほざいてるブチ○すぞwww

おめぇみてぇなチンカスが集計してんのか、毎月一緒なのか
この生活保護のチンカスゴミがw

こうやって吊るすと単発で消えていくのが100%だけどなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:55:47.79 ID:7ywxcHj+O.net
米大統領選が終わり、東京のテレビで小池都知事の話題に戻ったよ。

都知事になって百日たつが、洋服は買っていない。
洋服は自分でデザインして、色んな生地で作るから、
組み合わせでき、1着で買うより安くなるって。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:01:15.89 ID:hj9TkDUw0.net
>>391
> おれはあなたが>それはあなたが  よくわかったねw
>
> でも友人が・で来るものだね。
> それは友人があげたその物が売れるの?
> 来店のきっかけにはいいね。

文脈でわかりましたー
そうですね友人があげたそのものも売れるし、他のものまで売れる時がありますよ。
結局はそのあげた人がおしゃれで一目置かれてるか、友人が多いかと言うところなので、誰でもと言うわけでないですが
でも洋服屋は一回買ったら二度と来ないという事もないですし
そのきっかけで年間50万買ってくれるお客さんになった人も何人かいるのでバカにできんです。雑誌が役に立たない分大切な新規獲得媒体です

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:42:59.31 ID:us1sGeQy0.net
>>394
コジキ以下の生活保護チンカスのお前がわざわざなんでまた出てきたのかは
俺が、「俺が」な(笑)100%出てこれないって罵倒したから
生活保護チンカスなりにクチャクチャ出てきたんだけど、
お前逃がさないからな(笑)

年間50万買ってくれるお客さんで脳内洋服屋してる
生活保護チンカスのお前が
なにしに出てきたんだ?(笑)

年間50万で覚えてんなら生活保護チンカスのお前は何で儲けてんのよって話www

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:51:28.79 ID:2J5y2CTK0.net
>>395
馬鹿なの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:07:37.45 ID:metYIxHb0.net
そっとしておけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:55:38.49 ID:dRzYa0d10.net
今年の冬はアウター売れるかな?
去年は全然ダメだった。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:35:34.33 ID:CDBl1oqz0.net
御得意様に感謝
今日はめずらしくそれを思い知らされる一日
ありがとうございます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:46:51.63 ID:V4Oj24J+O.net
去年売れないのに、今年売れるわけないよ。
寒くなったから、衣替えが進み、先週は売れたよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:10:51.77 ID:zl8NlNp60.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:53:39.55 ID:4IjXmLXr0.net
やたら調子いい。年末に失速しないといいけどなぁ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:40:59.35 ID:v+d32Kup0.net
>>402
> やたら調子いい。年末に失速しないといいけどなぁ。

純粋におめでとう!臆病な人は大丈夫だと思いますよ>失速

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:42:38.47 ID:4IjXmLXr0.net
ありがとう。
例年に比べると季節の廻りが順調だからと思うんだけど。

天気。景気。ヤル気。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:27:29.55 ID:WreEdTgw0.net
>>404

いいなぁ。ポジティブにうちも頑張るわ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:40:53.52 ID:/V9merwV0.net
1ミリも天気のまわりは順調じゃないと思ってるモノだけど、
バカは今日の気温とか読めてるのかな?w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:53:32.50 ID:DizLXSVU0.net
>>406
おまえんとこはきっと繁盛しないよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:00:50.18 ID:DizLXSVU0.net
インスタ見て飛びついて店探して来てくれる服ってどこのメーカー?ブランド?
そりゃその服がいいんだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:42:46.42 ID:uU/GRSKt0.net
好調なお店が存在するのは嬉しい
ね。ウチはドン底だからそんな話
を聞くと少しは前向きになれる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:26:25.49 ID:4ZM889E/0.net
>>408
> そりゃその服がいいんだな

勿論そうですよ、そのいい服を選ぶのが一番の仕事です
ブランド自体は日本ではまだまだ無名です
ある程度ネームが無いと掲載が少ない雑誌とかと違って
無名でもカッコ良ければ売れるのがSNSのよさですね
むしろ無名の方が特別感を感じる人もいるみたいです
パッと写真で撮ってもキャッチーさが伝わり
実際手に取ると値段に対してシルエットや縫製が良いという物が売れていきます。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:33:18.48 ID:4ZM889E/0.net
連投ですが、友人がハンドメイドのアクセサリーブランドをやっています。
その人は店舗を持たず、たまに催事でポップアップショップをやっています。
ホームページも持たず、インスタだけで集客と告知、ダイレクトメッセージでの販売をしています。
全国色んなとこでやっていますが、どこでやってもその地方のファンが集まって賑わっています。
アクセサリーはめちゃくちゃ際立ってないのですが、着用モデルがとびっきり可愛いのと、
お客様がこぞってその着用写真をあげあってるので勝手にファンが増えていってる状態です。
これは真似できないですが凄いなーと思ってます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:59:08.14 ID:g0kXyk+/0.net
>>410 >>411
参考になるお話ありがたやー。

>>409
うちもどん底だから、同じように嬉しく思った!

前だったら嫉妬してたけど、アパレル全体どうなの?って
不安に感じてきてるから、好調な話が聞けて良かった。。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:29:38.89 ID:DizLXSVU0.net
>>410
無名でもいいから名前あげてみてよ
インスタにあげてんだからここも同じようなもんでしょ
どんなもんか見たい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:03:47.98 ID:nx203YpB0.net
おーい!

スーパーブログ親父!!

生きてるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:33:53.88 ID:fOq6ka9T0.net
>>413
> >>410
> 無名でもいいから名前あげてみてよ
> インスタにあげてんだからここも同じようなもんでしょ
> どんなもんか見たい

あげたいところだけど
うちのは日本でうちだけだったりするし
他のところは仲良いだけになんかの拍子で
ブランドの評判悪くするのは避けたいので具体的にはあげれんす
413さんは大丈夫なんでしょうけど
他の人が突撃してどうなるかわからんので
すんません

でもタグで♯アクセサリーハンドメイド とか
♯アクセサリー販売 とか見ると 全然ダメなとこが多いなか
なんでこんなにイイね押されてんの?意味わからん
みたいなI.D.がちょこちょこあるので
見てみると勉強なります

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:49:05.75 ID:RzYhAHnz0.net
んー今、素人に毛が生えた主婦みたいのがアクセサリーをネットショップで小遣い稼ぎに売ってる世の中だからね
全部似たり寄ったりが多い気がするけどよっぽど素敵なデザインなんだろうね
それか物が良いのかな
まぁそこらへんはスレチだからアクセの話はここまでにしておこう
日本でうちだけの服って自分でデザインしてオーダメイドで仕上げてるって事?
それだったら聞いても参考にならないなぁw



もう突っ込むのもやめてあげるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 05:15:16.15 ID:1HFjEFWR0.net
> 日本でうちだけの服って自分でデザインしてオーダメイドで仕上げてるって事?
> それだったら聞いても参考にならないなぁw
>
>
>
> もう突っ込むのもやめてあげるね

ありがとうございます
海外のブランドに直接交渉して代理店通さず、正規卸を受けてるブランドです。
インポーター通すのにも限界を感じ最近は直談判しています。
掛け率的にも、デザイン的にも他にはないのと日本以外ではしっかりとプレス活動しているのでインスタとの相性が良いです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 08:07:06.84 ID:RzYhAHnz0.net
嘘つき

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 08:54:19.21 ID:qNn5GmGIO.net
手作りアクセサリーは流行っているけど、専用サイトや
専用イベントでの販売だから、商店には影響しないでしょ。

日本未発売の海外ブランドは、バイヤー力だから、いいよね。
うちが扱ってる老舗は、web画像掲載無くして
紙カタログ中心だから、、

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:09:25.34 ID:sn9uopau0.net
みんながうぇbつかうとこんどはうwbを使わないのがオシャレになる。
限定するのはしゃれおつや

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:35:33.64 ID:9aiQdW9U0.net
男も女もお芋若きもみーんなスマホ見ていてさ
他人のファッションに興味ない
他人のファッションに興味ないから
自分の身なりに意識なくなり
機能重視
もう尾和今でづ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:11:25.71 ID:yyBE4zhn0.net
>>416
> 日本でうちだけの服って自分でデザインしてオーダメイドで仕上げてるって事?
> それだったら聞いても参考にならないなぁw
>
返したつもりがなぜか反映されてなかったですよ
海外のブランドを直接交渉で正規卸してもらってて
そのブランドだと日本でうちしかウェブでないので
いきなりお店を晒すような感じになるからごめんなさいヘタレで

意外と海外ブランド突撃したら喜んでくれるので良いですよ
掛け率半端ないですしね、インポーターの利益率の高さに驚愕します

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:00:06.11 ID:cz8R19WO0.net
あ〜、駄目だ。
ジェロ更新中

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:24:12.31 ID:+UeYsXe10.net
>>422
海外ブランドでそんな売れ筋とこある?
価格帯は割と高め?
そうじゃないと縫製その他諸々、お客さんに勧められる状態の商品じゃないよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:11:05.63 ID:D8w0wG0q0.net
そんなの人それぞれ。縫製がどうとか質がどうとか売る側の理論であって
買う奴がいるかぎり問題はない。

客はバカじゃねーよ。それなりの物にはそれなりの値段で買うし、プレミア感も
分かってて金だしてる。

ハンドメイドってプレミアが受けてるんだから工業製品のような精度はいらないんじゃない?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:28:35.22 ID:DjrD+2d20.net
狭いとこ掘って〇〇なの系のを妄想で言ってるだけでしょw
あんなもん商売でやるなら東京でしかありえんわw
いきなりフッと客が消えるようなジャンルだからなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:01:07.06 ID:RNxxbljI0.net
ま、放置が正解かと

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:33:01.37 ID:XP0YLs3Y0.net
>>1
脳内・オク・開業準備中はお断り。
もう一度よめスルーが一番
ホイホイ釣れて満足した?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:17:13.24 ID:n0pk1Gmh0.net
売れないと他が売れている事実を信じたくなる。
わかりますよ。ええ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:17:32.64 ID:n0pk1Gmh0.net
ww 信じたくなくなる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:21:27.36 ID:XP0YLs3Y0.net
くさはやしてんじゃねーよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:44:20.91 ID:PcNRSeIi0.net
どんどん店が閉まってく。
年齢的に丁度いい店主が一気に逝くよ。
若い人の業界離れが進み、独立する若者も今はいない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:56:58.67 ID:kVCQxTLLO.net
人口減少してるし、高齢者率が高いから、洋服屋は難しくなってる。

東京都心部は人口増えてるし、白T専門店とか、
専門店化が進んでるよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:10:22.73 ID:OK0/vy/E0.net
若者が服屋を始めるならターゲットは若者になるだろうけど

最初からミセスとかやってる奴っている?

2代目以外で

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 10:00:36.72 ID:5HZ32rEi0.net
メーカーからの独立組はそういう人もいるでしょ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:22:09.74 ID:5HZ32rEi0.net
ストレス発散でかくよ。
ネットでインナーを最安値付近で置いてあるんだけどほんとに客は自由だね。
酷評する人の中には具体的に書いてくれる人がいるので読むのだけどさ。

安いやつを売っていると一番多いのが「小さい」って評価ね。
これ「絶対に」あり得ないんだよね。洋服と違ってインナー屋は実寸で作るからね。

「いつもMではけるのに」ってやつは大抵伸びる素材や、ブランドとしてゆったりした
物をつくっているんであって標準サイズを正確に再現するともとからMを着れない
やつってことなんだよね。ようするにMを着たいデブって印象。

次が生地が悪いってやつね、薄いとか堅いとか。
当然だけどインナーなんか価格=品質の極致みたいな商品だからね。
特に最近は円安で昔のようないいものが安いなんてことはほぼない。
幻想を描いて妄想のハードルを下げられない人が多くて困るわ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:02:24.54 ID:WquCb2ld0.net
>>435
あーなるほどです
ありがとう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:10:37.70 ID:WquCb2ld0.net
>>436
私もたまにネットで自分の服とか買いますが、その手の書き込みは信用してないから大丈夫ですよ

と、言っても私も服屋ですが

で、私の店も実用の店なので、実際にその様な事を言う人いますが、極々一握りです

ほとんどのお客さんはむしろお値段よりは良いわと言ってくれます

ネットの口コミももっとポジティブな事を書いてくれる人が書いてくれたら良いですよね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:56:20.98 ID:5HZ32rEi0.net
>>438
そうなんだよね、店売りでは一切クレームがついたことがないというより
リピーターが多いから随時補充してるような商品だからねwまあ値段ってのもあるけどさ。

ネットって未だに中間流通がないから安いとか思ってる原始人が多いよね。
アマゾンの販売手数料見てみればすぐにわかるからね。

100着うっても1万着売っても家賃は同じだけど、ネットで売れば1万着分の手数料と
出荷費用が一着ごとに積まれるからね。それを個別配送するわけだから。

クロネコがギブアップして宅配料金あがらないかなーw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:38:26.99 ID:Uw+DxlUb0.net
今日は客層悪かったー!

いやな感じする せこい目をした
人間ばかり集まる日。

スルーならいいんだが
足だけとめて舐めるように一点ずつ見る
↑けっして買う気はないのは見ててわかる

ほんと重なるわー
やっぱり行動パターン同じなんだよな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:25:27.70 ID:WquCb2ld0.net
>>439
そっかー!ウエブのモールはそう言うのありますよね!

たまに頭の片隅にネットショップ…とは浮かぶんですが、思いの外費用かかりますね!

いまでもSNSではちょいちょい注文もらうんですが、以前はHPを持ってそこで簡単なネットショップやってたんですが、余りにも客筋悪いのでやめたんでした。

それに私と店番程度のバイトしかいないのでなかなかネットショップやるのは大変なので、体制が整ってからですが…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:55:41.74 ID:FXCGNY/z0.net
バブル期に盛栄したメーカーブランド
30年前のデザインの方がはるかに良い
もう一回、昔のデザイン掘り起こしてみれば?
お客さんも皆さんそう言ってます
今の全部ダサいよ?いい加減才能枯れたよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:28:51.91 ID:g6jLh7T40.net
最初から才能がないやつが何言ってんだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:43:42.14 ID:JXICbfQ60.net
今年はコート売れるよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:33:42.16 ID:imvmFpHn0.net
2年ぐらい前からコートが売れてるよ(笑)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:52:00.99 ID:iJJM4B4J0.net
5年位前からコート売れてるよ(笑)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:14:26.92 ID:QxO6+TNl0.net
支払いの悪い糞店主はくたばれ!

委託や返品、理不尽な馬鹿店主は

さっさと店閉めろ!無脳経営者!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:00:51.51 ID:vtr41ptx0.net
7年くらい前からコート売れてるよ(笑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:07:51.08 ID:2JxcnMgX0.net
そうなるといくらなんでもおまえら実用衣料のコジキショップでも
嘘が過ぎるだろ(笑)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:31:17.42 ID:7JPukoIY0.net
安物屋なんか無くなればいいのに。
下品な人間が増えるだけだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:48:27.82 ID:mAkcdSZl0.net
もうすぐ12月なのにびっくりするぐらい売れんな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:18:57.35 ID:3WSvmRzx0.net
マラもいきり勃つ今宵!!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 05:41:57.18 ID:kQZw1zlS0.net
無料風評被害対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 10:29:42.15 ID:OhzLdOZt0.net
>>450
安物屋もつぶれているけど、高物屋はすでに田舎じゃ見かけんけどな。
たまにあるけど客入ってるの見たことがない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:15:00.82 ID:+uTHCLw10.net
プロパーで12月が1番売れるなんていつの頃だったか思い出せんなw
週末の客にも、もうセール待ちの時期だからね〜って言われて
エンドユーザーの感覚は、既にセール待ちと実感するわ。
秋冬のプロパーって何月から何月までなんだろうなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:49:47.63 ID:CexYzcZ+O.net
地球温暖化で、四季があった日本が、夏と冬だけになりそう。

昔の制服は、6月から9月が夏服だったけど、5月から10月が夏服になったよね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:50:10.61 ID:mp3tSWhb0.net
http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:43:08.09 ID:175TvbY80.net
バーゲン町にしても今年は異常

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:22:03.38 ID:y/P+SJ140.net
>>449
乞食ショップの服をきる乞食老人ミジメ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:08:47.51 ID:u8DPEERq0.net
今週末からセールスタートみたいね。
今年はどこもガッツリ残してるから値引率も高いよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 04:02:41.26 ID:ObjHlNIJ0.net
10月11月どちらもずっと忙しい、来春来秋のオーダーまとめてたらこんな時間だ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:50:50.05 ID:SFmboFi60.net
来春と来秋ってリサイクルショップでも回ってるんですか?(笑)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:40:31.26 ID:qAiN+eVBO.net
春秋は、同じもの着られるからでしょ。
明日が、54年ぶりの11月の雪予報だから、雪対策かな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:44:07.03 ID:l5Ykbb460.net
安心しろ、おまえらの店がダメで置いてある商品がダサいからだから。
普通に今期は調子いいところの方が多い。
去年あれだけ天候の後押しなかったのに、今期これだけいい感じの天気。
これで昨対マイナスならやめた方がいい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:55:30.87 ID:5wzoJfAp0.net
>春秋は、同じもの着られるからでしょ。


聞けば聞くほど実用衣料の世界って終わってるな(笑)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:50:59.66 ID:bObG5gBV0.net
>普通に今期は調子いいところの方が多い。

どこの話だよ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:38:15.75 ID:eJg40Nuw0.net
普通にとかいう言葉遣いする奴の言う事をまともに聞いてもしょうがない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:15:27.68 ID:EaPC+ERn0.net
あまりの売れなさに洋服屋の脳内が
破壊されてしまってるね。
被害妄想、統合失調症、妄想、自虐
、虚言、疎外感、絶望感。
頑張れ店主たち!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:21:23.78 ID:nC9V+PEk0.net
今月家賃出ないかも
25年やってきて初めて凹んだ関西地方路面

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:15:16.91 ID:k/sAyZ1U0.net
路面で家賃でないのは相当だな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 04:40:36.93 ID:54KUszh6O.net
今日の雪予報で、やっと冬衣料が売れたよ。
今朝は、5時半から大晦日の新幹線予約するだめに早起き。
一気に正月モードか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 10:37:17.14 ID:/I3syM5F0.net
寒いの大歓迎だが雪はダメだ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:25:03.69 ID:DRet4soe0.net
ゆ〜きのふるみせで〜
ゆ〜きのふるみせで〜
てんいんだ〜けが
たたずんでい〜る
ゆ〜きのふるみせで〜

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:30:37.13 ID:0y/xgZ0g0.net
関東ボーナスステージ羨ましい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:24:47.70 ID:opf0Z+o80.net
ジェロ回避

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:51:08.50 ID:pnrGyoNi0.net
>>469
逆に家賃を今まで払ってやってきた事に敬意

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:29:33.12 ID:THG17oeE0.net
下半期(16年9月−17年2月)に入り、9月以降の残暑でしまむらは既存店売り上げが
2カ月連続で前年割れとなる厳しい状況だった。しかし、気温が下がってから反転。
今では「本当に笑いが止まらないくらい売れている」と野中社長は話す。

今期には前期比16%営業増益の462億円を目指している。気象庁の12月からの
3カ月予報によると、西日本では平年より低め、関東甲信や東海、北陸では平年並み、
東北や北海道では高めの平均気温が予想されている。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:49:59.72 ID:Zm+Yxumm0.net
ブラックフライデーなんだってさ。
イオンが500店舗でやってるみたいね。カットソーが100円だってさ。
もう生産者側を無視してやりたい放題だね、それに群がる奴等もあさま
しい。
イオンなんか潰れてしまえばいいのに。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:56:08.25 ID:1qBQhrgp0.net
>>477
たまたま気温が下がって売れただけ
しまむらはもうそんなに伸び幅はない
なにが笑いがとまらないだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:05:10.56 ID:ItgjwV6/0.net
イオンは存在自体が害悪

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:34:38.72 ID:O0fPL5HT0.net
あの規模で、しかも大して落としてもいない
前年に対して二桁伸ばすのは大変やで。

30日で16%なら1.5倍くらい売る日がある。
1日300万とかだ。この時期なら500とか。

笑いとまらんだろ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:01:33.25 ID:ofsGQ/5L0.net
>>478
ブラックフライデー、イオンが流行らす気なんだろうな

タイムセールでフロア一角の3割引きやっていたが、
昨日までレジにて半額の半額赤札ははがされていた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:03:44.95 ID:GrtEOsPd0.net
値下セールは慣行的になってしまっているからインパクトすくないね。
実際日本ではアメリカほどクリスマスはデカいイベントじゃないし。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:57:42.79 ID:nFVgndvB0.net
そろそろ年末年始のセール待ちの時期か。。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:04:28.24 ID:fLguLPpG0.net
イオンがぶっ潰れたら全国の商店街が生き返るかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:19:56.59 ID:GrtEOsPd0.net
すでに商店街が死んでるから生き返りはしないだろう。
ただ、洋服にかんしてはムリだろうね。実用は恩恵あるかもしれんが
ファッションにかんしてはもうだいぶネットに流れてるでしょ。

通いの店がなくなったら最初にネット試して、二度と戻ってこないだろw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:19:30.27 ID:+CwluSBI0.net
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。

kl;kl;;

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:01:04.49 ID:6wTIfsVm0.net
あかん、ほんまにあかん。
売れへん、ほんまに売れへん。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 17:59:35.12 ID:z9IJrqkv0.net
昨日の日曜日、巣鴨地蔵商店街に行ってきたよ。
人は多いけど、服屋さんに入ってる人ほとんどいなかったね。
団子や、まんじゅう屋、そばやさんは人がいっぱいなのに、洋服屋さん
には人はまばらっだたね。
地蔵通り商店街の洋服屋さん、あんまり値段高くないのにね。
ヒマそうだったね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:45:26.08 ID:uS28u5K/0.net
だおちゃん元気?
11月は良かったの?
ウチはもう終わりだわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:42:30.03 ID:YMKckQI10.net
>>489
逆にあそこらへんで服買うの恥ずかしいw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:09:51.01 ID:SPegJO7C0.net
>>490
普通に書き込んではいるし元気にしてるよ。
11月はまだ終わってないけど112%くらいで着地かな。

2週目くらいまで130%だったけど分母が増えてくるのと
前半に寒さが来たんで売り上げの偏りがあった気がする。

しまむらも11月速報はよかったし、仕入先の話聞いても
好調なところが多いみたいだよ。

まあいくらプラスでも採算線上うろうろしてるのは変わらないし
これから先は円安もあって仕入れは上がるだろうし、インフラ
も上がるし、人件費も上がる。

っていうか、人件費に関しては人が集まらないから
支払い人件費さがってるんだけどね・・・・。
バイトこないなぁ・・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:50:03.33 ID:BEQorISt0.net
>>45
うちも連絡しなくなった
セール切替で連絡もらえるのはプロパ価格で買ってくれるお客さんだけ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:18:03.79 ID:UBExVoz2O.net
自分は、洋服屋と美容室には個人情報登録しない。
DMは迷惑

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:07:17.56 ID:YMKckQI10.net
>>494
すれちばかあげ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:06:23.19 ID:2j3sJRSI0.net
大して買わない客ほどおたくの店で買った買った言うの、何とかなりませんかね。

前回夏にこちらでカーディガン買ったの〜

そうですか。ずいぶん服買われてないんですね〜
今年の冬は寒いですよ〜ニット一着位買っても罪にはなりませんよ〜

と申し上げましたけど、買わない理由を挙げへつらいお帰りになりました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:31:48.03 ID:UpNWCEHO0.net
買う気がない客だけを引き付ける店ってのは確かにある。
大抵はなにかが掛け違ってるんだろうが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:30:17.20 ID:iRDCHI+EO.net
欲しい洋服の素材や機能が決まっている場合、
ざっと見て帰る事もある。
暇つぶし客が立ち寄る店は、行きたくないな。

自分の気持ちを基に、店づくりしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:55:03.09 ID:6NUo4q/Z0.net
暇つぶしが集る店は腐ってる証拠。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:22:27.32 ID:t0QhZyxf0.net
すれちばかは生きていく上で毎日そうとう嫌な思いしてるんだね
ここで発散するしかないんだろうけど>>1よめばか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:54:03.30 ID:FaXNEw7i0.net
保守ついでに。

9月10月が最悪で11月は堅調(と言っても前の月のマイナスほまだ回収できてない)でした。

12月はどうですかね〜?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:55:05.64 ID:FaXNEw7i0.net
このところ少し暖かいのが気になるところです…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:23:12.49 ID:lAtQMcu70.net
うちも9月10月最悪で11月はプラス20%いったけど回収できなかったわ。
12月はいきなり最悪。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:57:21.92 ID:s8LrjcD70.net
11月、好調なお店は実用衣類ですか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:09:32.10 ID:xp+j/VU70.net
12月です。
まだレジが開いてません。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:09:45.30 ID:FAJjq3bY0.net
妄想です
誰もいない店内で資金繰りばかり考えていると
ありもしないことを書き込むようになります

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:28:52.18 ID:dDQs5qEM0.net
巣鴨地蔵商店街ってさ、普通¥2000〜¥2500くらいの商品¥800〜¥1500くらいで
売ってるよね。まったく同じ商品で今年のもの。
だから買う人は3〜5枚まとめ買いしてるみたいよ。
混んでる時はすごいよ。
4の日は安いから結構売れてるみたい。
お客はお年寄りの方だから売れてること自体はいいことだと思う。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:34:58.36 ID:gh4arG4Y0.net
>>504
503です。見事な嗜好品だよ。
アウターが2万後半〜4万代くらいの中間価格の洋服屋。
ここ何日は良いお客さんの来店が少ないわ。
すぐには買えないくせに要望ばかり言ってくるクソ客に
ブンブン振り回されるクソ以下店主やで。愚痴スマソ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:28:14.17 ID:iwgNxTJR0.net
今日は少しだけ売れた。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:00:05.57 ID:+cxddZtMO.net
先週は、岩本町東日本橋ファミリーセール、
今日は馬喰町の大江戸問屋祭、
テレビで紹介するから、凄い人出だよ。

小売店のセールは売れない筈だよ。
問屋で380円税別で卸売りしてる所が、税込500円で小売りしてるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:30:45.82 ID:+cxddZtMO.net
岩本町東日本橋ファミリーセールは、今日もやってる、長いな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:39:40.74 ID:dm9WT7pu0.net
380円で500円で処分することは多々あるから関係ないかな。
そのまま380円で売るなら話は違うがそういうのもあるんだろうけど。
消費者相手にするとあとくされがあるって言って嫌がる話も聞くけどね。

馬喰町使うからいいたいが、そんなセールするくらいなら
共同ビルでも建ててくれ。
雨の日にいくのおっくうなんだよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:40:06.69 ID:+HThp3t70.net
6000円で仕入れたアウター15000円で4枚売れました。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:55:47.87 ID:dm9WT7pu0.net
>>513
4枚で25日営業ならそれだけで150万だ。
90万の利益おめ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:09:59.87 ID:UpOOTSEO0.net
>>513
今倍以上で売れる商品なかなか無いからね〜 いいなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:36:20.66 ID:SbuHygKy0.net
暑い日本死ね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:04:33.87 ID:XilTZ1Hi0.net
風邪がなかなか治らなくて、今日は暑いくらいのはずなのに、寒くて店のドアしめて結構着込んでます。

外からコート着込んで来店するお客さんは、店内寒めにしておかないとかなり暑く感じるので、店の人間は厚着で過ごしてます。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:42:01.59 ID:LiqpvyD00.net
>>517 風邪お大事にね。
早く治るといいね。
睡眠と栄養とって、何か暖かいものでも飲むといいですよ。
もうすぐお正月ガンバ!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:24:50.72 ID:Pc/UUlW10.net
インポートのハイブランド中心にやってるけど一見さんの大人のマナーが年々酷い。
ウチは基本的にお客さんから言わない限り、声掛けしないし無理に試着も勧めない。
一見に限って香水いっぱい振り撒いて平気で試着何着もしようとするんだけど。
高いブランド服試着するのに香水付けてくるようなアホな奴は絶対買わない。
新品なのに最初から香水臭い服なんて誰も良い気分しないのに。
特にダウンとか匂い1週間近く取れないから後からすぐに売れない。
幾らか安い無店舗のネット並行品と比べて実店舗をショールーム代わりにしてるのか
最低限のマナーもないオッサンは死んで欲しい
非常識なオバハンも買わない奴に限って香水プンプンで毛皮付きのフード勝手に被ろうとする
最悪ファンデーション付いたりするから半ば呆れ気味に制してる。
あと、ただの一見の癖に来期のこと聞いたり客注できるか聞くなボケ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:35:15.03 ID:zbV44PMH0.net
>>519
香水もワキガも困るよね
みなさんどういうふうに対応してるのか聞きたいわ
ファンデーションはフェイスカバーでなんとかしてる
使い方が下手な人にはお手伝いさせて下さいと声をかけさせてもらってるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:16:17.40 ID:XZ8/GDWy0.net
>>519
よく出るコート類でいくらくらいなの。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:18:44.08 ID:Pc/UUlW10.net
ワキガは一人超人が居た、店内に4時間位匂い残り鼻からもしばらく消えなかった。
ある服を最初から探してウチ来たからピンポイントで一着だけ着て買った。
ワザと他に着させなかったわけじゃないけど、実際に買うお客さんほど無駄に試着しない。
勝手に被った毛皮付のフードはフォックストリミングだからワザと顔に直付けで
フェイスカバー無しで、その感触を肌で味わいたかっただけだろうと思う。
驚いたのは『着てる写メ撮ってくれませんか?家族に見せて考えるんで』
16万位の物で、もう40前後のオバサンだよ。即断ったら笑顔、引き攣ってた。
冬のほうが試着で首周りに汗シミ付けられたりもある。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:26:12.49 ID:XZ8/GDWy0.net
ハイブランドってその位のやつのはなしなんだね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:29:20.99 ID:Pc/UUlW10.net
>>521
最近は値段でもないんだよね10万以下よりデザインの凝った14万〜18万が多いかな。
それよりブランド含め、旬のサイクルが短くて困る。
ある程度裕福な人でもネットの影響で値段にもシビアだし。
下手したらブランド直営店斡旋みたいなもん。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:38:23.82 ID:Pc/UUlW10.net
>>523 ディオールとかバルマンではないよ

一般的なハイブランドとファッショニスタの言うハイブランドって違うからね。
この板でハイブランドってYSL、ドルガバ、グッチ、ランバン、トムフォードとか?
リックオウエンスとかキャロルクリスチャンポエルみたいな独立系のデザイナーズ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:53:01.34 ID:qLKYzyL30.net
>>525
ごめんね、俺は実用だから。。。。。

この板は残念ながら高額系の人はコメントすくないんだ。
全く違う職業みたいなものだからなんともいえんね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:41:58.27 ID:C1SJ4KTxO.net
自分は、若い時はハイブランドも買ってたけど、
仕事にした今は、中堅所得向け、高品質日本製の実用衣料。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:57:32.42 ID:qx/Ou/S00.net
>中堅所得向け、高品質日本製の実用衣料。
これ難しいな 気になる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:38:08.68 ID:oXgAG0Q/0.net
みんなはこの仕事生涯続けてく自信ある?
自分は消費回復するとは思えないし
店舗での買物も益々しなくなるだろうから
ジリジリ殺られるなら
早いとこ廃棄して転職でもした方が
イタズラに年取って転職しずらくなるより
いいような気もしてきてる
という考えがある一方
まだまだやるべき事あるんじゃないかと
考えてみたり...

情緒不安定ですわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:52:15.26 ID:qLKYzyL30.net
現状によるんだろうな。俺が今まで続けてるのは
開業借り入れが終わらずに続いているから。
万歳したら人生設計から万歳することになる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:08:47.45 ID:Gee9Cpqt0.net
>>529
純粋に衣料品だけというか小売だけで食ってくのってとてもハードル高くね?
しまむらUNIQLOイオンだけじゃなくドラッグストアやDIYでも衣料品や寝装が売ってる時代だしそれらの店は何処にでも進出してるし
不動産経営とかの副収入の方が実はメインの食い扶持になってるとかじゃないと万年赤字の小売一つでは厳しいよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:16:00.59 ID:XUWbppk30.net
僕のお店は貧乏人相手にしてないから
まだまだやっていけます。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:09:59.83 ID:c6P1XyZ10.net
一度このチンケでヤクザな業界に手染めたら2度とお天道さんに顔向けは出来ねえ。よく覚えときな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:56:07.67 ID:3gZWYNEL0.net
商売として嫌われる要素が皆無だからな。
キツクもないし汚くもないし危険でもない。
免許もいらないし資格もいらない学力もいらない。


俺ってばオシャレ番長だしそんな俺がシャレオツな
店とか田舎にだしちゃったら大盛況じゃね?www
俺ってば親友も多いしちょっと安くしてやれば
よろこんじゃうしおれも儲かってウインウインでたまんねーなw



くらいで始められる商売だからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:50:38.85 ID:Bnfloh6j0.net
身体的にキツくはないがキチガイが余計キチガイにはなるな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:42:21.15 ID:o/uSZ9Gt0.net
汚ねぇ商売する能無し糞店主はもうすぐ終わるだろうよ。
支払いも悪い、販売力もない。
こんな奴が店やっても駄目だろ。
いい加減な奴は年々減ってはいるけどまだ店にしがみ付いて
いやがる。
早く潰れろ!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:55:07.60 ID:lsz3Erfj0.net
>>536
くずしね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:04:16.87 ID:ObqJtxB30.net
>>536
卸側も無茶苦茶ですよね。DROPになって相当振り回されました。
我々小売りに只々卸して終わり。何が何でもオーダー受けた分は
完全納品してから文句を言ってください。
そして販売能力が無いと言いますが、まず本当に欲しいと思って
仕入れができる商品なんて0.1%もリリースされてない。
惰性です。我々販売側が良いと心から思ったものは必ず売れます。
あぁムカつく。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:30:29.63 ID:ZgssJSdY0.net
売れ売れ言われてもモノが無きゃ売りようがないですね〜

私のところはメーカーから卸して貰うものはほとんどないのでそんなに響きませんが。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:33:55.97 ID:ZgssJSdY0.net
そして。創業20年目にして気がつく。

こちらの態度が悪いと言う客のフリした輩ほど、そもそも態度が悪いと言う。

買う買わない関係なく、いきなり文句つけてきたりしなきゃこちらも普通に接しますわ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 17:00:58.64 ID:mEpKX4lB0.net
うわーん
うれなーい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 17:39:32.11 ID:LbJFRQ0L0.net
レジ開かないよー(T ^ T)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:05:52.54 ID:1geHjeu+0.net
高級嗜好品衣料の所は何日もレジ開かない日もあるんでしょうが夢はあるよね。

ウチみたいな実用なら、靴下200円でも全くのゼロってことは無いのですが、いかんせん利益率ヤバイです。

売っても売っても我が暮らし楽にならず。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:14:24.21 ID:UtXKMGjY0.net
>>543
うちは消費税のどさくさにまぎれてかなり入れるようにしたよ。
もう昔のような安売りはできないね、出物もちょっと大きなところに流れてるし
そもそも値下げするほど作ってない。

極端な話だいたいどれも倍値になってるわ・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:55:01.33 ID:rM9MUhYS0.net
>>544
ウチも。さすがに倍にしたら売れないが。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:57:10.35 ID:rM9MUhYS0.net
この一件笑える。でもこんなインチキくさい事しなきゃネット社会では儲からないのな。
https://m.newspicks.com/news/641958/body/?sentlog

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161202-00065073/

547 :ナナシ:2016/12/09(金) 22:19:55.41 ID:P5LDtDEG0.net
お客様をディスるお店が売れなくて当たり前。
来店してもらえるだけありがたいと思わないお店ほど傲慢なのでは?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:46:58.00 ID:lBFhTZhW0.net
日本語

549 :ナナシ:2016/12/10(土) 07:23:10.22 ID:Rh2kyNPR0.net
ははははは
この板たまたま見つけて読んで余りにも胸糞悪かったから文章グチャグチャで送っちゃった(笑)

普段からお客様を大事にしない感謝の無いこう言った影でお客様を馬鹿にする様なお店に、お客様が来るハズないよ。
売れないって言うのであれば、お客様の欠点見つける前に自分のお店の欠点見つけて直せばいいのでは?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:33:02.32 ID:2nonqxl90.net
≫1を読んで

ここは愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレ

まあお宅は聖人君子だからさぞかし売れるんでしょうね

あ、聖人君子だからお金なんて頂かないですね

失礼しました

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:36:31.06 ID:2nonqxl90.net
あとディスってるのは客のフリした輩の話ね

何度も話題に上るけどある程度は迷惑で何の利益をもたらさない人物は排除しないと他の良客に迷惑なんだよね

552 :ナナシ:2016/12/10(土) 09:32:01.92 ID:zDYlruJr0.net
愚痴と悪口は違うと思うけどね…
聖人君子…
悲しい考えですね。
僕たちの商売はお客様あって成り立つのにそのお客様の悪口を言う…
そう言うのが店頭の雰囲気に出てるのでは?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:34:40.03 ID:lBFhTZhW0.net
まあ究極>>546の様に表ヅラお客様に感謝の顔をしつつ心底バカにしてないと儲かる商売は出来ないとは思う。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:04:53.64 ID:xyapnvZC0.net
>>552

これのスレではその手の話を持ち出すやつは定期的に湧くんだわ。



「愚痴や悪口を言っているからといって売上が悪いとは言っていない」

これな。
売れないっていう奴と悪口言ってるやつが同じだと思い込んだり
自分で設定を作り出してるなら2chは向いてないよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:21:27.72 ID:6fwXecQo0.net
>>547  ナナシ
お前はイオンやドンキ、大手安物スーパーだけに行け
デパートや個人の店には行くなよ あと店員に話しかけるなよ基地外!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:28:34.25 ID:0sJZ4UNE0.net
まったくいかに客の金むしり取るかが商売だろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:31:18.60 ID:FkolgFPq0.net
だからお客様の話でなく、客のフリした輩の話だと…

まあ煽りたいだけだね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:00:46.31 ID:DOv9fMW70.net
私はカツラの店主ですが
お客様から人気があり
儲かってます。
多分この先も安泰でしょう。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:57:56.14 ID:QHtU5Zd20.net
http://ameblo.jp/garden-sakura/entry-12226976208.html

このショップのオーナーさんの文章、読んでいて気持ちがいい。
思ったことを堂々と言えるのはとても羨ましい。

560 :sage:2016/12/10(土) 18:58:36.16 ID:Kzi/cKrn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:33:05.80 ID:W7hFE2/r0.net
>>559、ダメだ。字が小さすぎて読めない。
字が小さくて読む気になれない。字を見てやめた。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:34:24.35 ID:xyapnvZC0.net
>>559
触りを読んできたけど、まあ、こんな、もん、かな。。。。

って感じ。余裕をもって廃業って印象かな。
15年続けて一時期1億超えか。
盛者必衰のってやつやね。

1億の旦那は加齢に 華麗に復活。
粘り腰の差なのか、借入金の差なのかw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:48:54.45 ID:Ys5jjQOl0.net
個人商店オーナーの皆さん、諦めないでもうひと稼ぎしましょうよ!!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:53:32.75 ID:VyVqHvOa0.net
>>559
セール期まで残ってるからって不良債権じゃないよ
中には不良債権やゴミもあるけどね
うちの店は5:5の割合

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 08:43:00.11 ID:4jGUTJlPO.net
昨年、ある商品の3Lが返品されて半端に残るから、
M1枚、L2枚、2L1枚も仕入れておいた。
今年も販売したら、3Lが売れたんだが、更に3Lを仕入れるか
思案中。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:00:12.95 ID:VrwaHq2e0.net
お客かな?と思ったらマルチの勧誘。
お客かな?と思ったら保険の勧誘。
お客かな?と思ったら宗教の勧誘。
お客かな?と思ったら手作りアクセ
を置いて下さい。

そんなことありませんか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:23:28.15 ID:4jGUTJlPO.net
無いよ。
選挙直前にチラシ持ってくるのは居る。
手作りアクセサリー置いてと言われたら、場所代取ればいい。
都内なら、レンタルボックス30cm四方が、1週間3千円から1万円。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:45:36.89 ID:dByqeGSS0.net
ファーストアプローチで客かどうかはわかるね。

ファーストアプローチが道聞きだからテキトーに教えてやったら態度が悪いと言われたことならあるよwww
(店内じゃなく店先ね。しかも敬語なのに)

手作りアクセならウチは大歓迎。
見合った腕前とセンス価格ならね。

これ、自分でも付ける?っていうレベルに限ってえらい高い値段つけてるから笑うw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:49:35.51 ID:dByqeGSS0.net
とにかく、セールス関係が多いってことは暇そうに見えるんでしょうね。

私も立て続けに来た時はそんなに暇そうですか?
って返しておいたw

で、断ら文句としては近々廃業するのでーって言って名刺も受け取らない。
紙の無駄になるからねと言って。

まあいずれ廃業はするさ。それは本当。
できるだけやりたいけどね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:51:13.01 ID:dByqeGSS0.net
>>565
後追いは在庫のモトでっせ〜
受注発注ダメなの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:08:59.03 ID:4jGUTJlPO.net
昨年は受注発注だったけど、生産完了品で、安く仕入れはできる。
定番の生地違い品で、質はいいし定価販売してるんだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:02:38.61 ID:qfTiej8C0.net
今日の客は目が死んでるか血走ってるかのどちらかで、視線が合う事すら怖い。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:15:46.23 ID:Zr0xrtBU0.net
↑同意

ま、厳しい冬商戦予想してたけど
いつもながら軽く予想超えてくる

この冬閉店決断するとこ増えそだね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:34:43.71 ID:dJx1VxU60.net
今日は今のところ11万。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:45:10.80 ID:2wgf3CnV0.net
この冬は順調な気候のため(一回上がったけどさ)ボリュームゾーンの商品は
年末まで持たないと予想。

そのくらい手堅い市況だよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:26:37.95 ID:Zr0xrtBU0.net
11月から天候にはたしかに恵まれた
ときに力ある元気なメーカーは数字いいみたいだね。店も同じかな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:28:49.76 ID:Zr0xrtBU0.net
ま、体力ない崖っぷちなとこはアウトだよね。

パイは確実縮小だから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:16:11.62 ID:+0R2ybEz0.net
崖っぷちなら市況関係なく厳しい。
景気よかったとしても潰れるから
気にしなくていい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:52:30.36 ID:lg2UIsRd0.net
12月は頑張るぜ〜!

良い年越しにしなきゃ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:37:44.58 ID:6uVn5jj10.net
そうですな!一緒にがんばる!!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:15:14.46 ID:mOZkWWFJ0.net
ピコ太郎

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:06:29.20 ID:bW8Qbav80.net
>>575
ボリュームゾーン……初めて聞いたw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:24:38.47 ID:YtZlpZ6r0.net
経済、マーケの基礎用語みたいなもんだ。
小売りしてて知らないほうがやばい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:00:14.97 ID:07DSvBv00.net
無駄な贅肉の部分もそう言うよな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:17:47.87 ID:ckwRhcEQO.net
独り暮らしの平均貯金額は800万円、ボリュームゾーンは20万円。

億の人が平均を押し上げてるが、一番多いのが20万円だから、
タンスに入らない服は買わない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:31:12.90 ID:QnsYuIRT0.net
メーカーさんが言ってたけど、70歳前後のオーナーさんの
店の閉店が今年来年と激増するみたい。
その年代の人は高度成長期に日本と共に発展していったん
だろうね。一番財産も残せる世代だろうね。
中にはヘタれもいただろうが、その時代の人は商売に希望
を持って臨めたんだろうなぁ。
しかし最近の60・70・80代のジジババって元気だよね、
20・30・40代は不安や失望ばっかで息苦しい人生を送って
るような・・・・。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:14:09.31 ID:E/u7XwYe0.net
まあいろいろだよ。

団塊の世代は多かれ少なかれ思想をもってる。
今のJr世代やその下は個人主義だから他人に干渉しない。
若い世代も話させればそれなりのことを言うし、願望も欲もある。

団塊の世代の人が子供の時に「○○屋にやって金持ちになりたい」
っていうのと
若いの世代が「○○で世界に通用する人になりたい」
みたいなのって

若い世代の方が高い欲望だと思うよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:22:15.32 ID:8Mcq5TRA0.net
>>585
ボリュームゾーンw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:01:16.13 ID:KMGZHhaV0.net
変な奴いんな。
知らないのが恥ずかしかったんやな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:19:52.05 ID:ju4WhBsP0.net
ボリュームゾーン個人的に使わないけど
展示会に行ったら聞くよ普通に

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:01:17.58 ID:gD/ebo/L0.net
ダウンが足りん、昨年残して痛い目にあってるから作ってないんだよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:53:45.28 ID:nf8jmp5Y0.net
>>582 >>588 コイツ低能? 基地害?

>商品やサービスが最も売れる価格帯や普及価格帯という意味[1][2]の他に、
中間所得層を指す[3]こともある。ボリュームゾーンにある商品は「ボリュームゾーン商品」
と呼ばれる[4]。

俺としては服としては「安物」のイメージだが  (偏見か?)
「知らない」とか 「W」は恥ずかしい。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:37:45.20 ID:WHu7zuYd0.net
何でこんなに売れなくなったの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:06:38.67 ID:sh5erbNh0.net
9月は酷かった
10月も良くはなかった
11月は前年比プラスだった
12月に入ったらまた悪くなった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:58:35.24 ID:fKQeWz+H0.net
>>592
イメージとしてはそうだけど、本来は「そのお店で数が出る価格帯」であって
単価にはあんまり関係ないね。

>>594
だいたい似たようなものだ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:00:27.62 ID:v2VKp5TU0.net
>>594
9月は微妙だった
10月は過去最悪だった
11月は前年比プラスだった
12月は今の時点で150%超え
といっても、去年が悪かっただけ。毎年悪い悪い言ってるよ。
5年前悪いって言ってたけどそれが嘘のように毎年ドンドン悪くなってる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:43:52.89 ID:J/Lo3+6H0.net
去年が過去最低だったからプラス位置になんとかいるがこのままだと
過去最低同等だな。。。。っくっそーーー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:45:13.23 ID:ahF0ICsb0.net
少なくとも3年前と比べないとね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:05:20.24 ID:So2fxjMlO.net
以前、日本製高級実用品売れてると書いたが、
先週で冬衣料の売れるシーズンは終わり、新年から着る
インナーが好調だよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:49:56.07 ID:ceN8wF2P0.net
>>599
いいなあ、うちは今も冬真っ盛りのものしか動かんわ。
春物も入って来てるけど動きあまりない。プロパー品が好調に売れるって羨ましいよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:25:56.00 ID:eeSVNLIl0.net
売れれば冬でも春でもいいわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:13:24.24 ID:Yv+sI7ey0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:38:23.20 ID:Fyp6nGk50.net
>>601
せやな!なんでもどうにか売れてりゃいっか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:04:57.46 ID:qbu8SdrG0.net
だおちゃん元気?
売れてる?
こちらは多分去年の50%で12月を終えそうです。
来年あと一年頑張って駄目なら廃業します。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:51:40.28 ID:sxgL3wbV0.net
鬼瓦

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:53:17.17 ID:OAPocEgD0.net
>>604
今はプラス圏にいるんだけど昨年12月は過去最低だったんで
それにちょっとくらいプラスでいる程度では厳しいって印象。

11月がまずまずだったのでここ数年では珍しく12月の入りには
潤沢な在庫があったんだけどたいして売れなくて過剰感。
今はそこから仕入れ絞ってやっと適量感が出たところかな。

ここ1年で単価が急激にあがったんだけど客数が・・・・。
かと言って価格で呼び戻せる感触はないし、商品構成を若くしたい
が店舗が広いわけでもなくその分削らないといけないし
だいたい若いのおいても若い人こないしなぁ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:45:30.47 ID:ulWJyAdQ0.net
今後どう考えても若い層はどんどん人口が減るし、そもそも若い層はとにかく使える金持ってないし、買う気もないから若者向けはよっぽどトンガった物やらない限りは難しいよ。

と、言うのが若干若目の実用をやってる者の印象。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:10:54.17 ID:mIPOtae80.net
ウチもだおちゃんと同じくな12月現在だわ

だおちゃんとこ実用で安定してるし
年代は現状維持でいいんじゃない?

これからの時代
売り上げは最低限キープで
サービスレベルできるだけ落とさずに
経費カットできるかだと思う。

やりつくした店はどうすんだって話だけどね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:34:41.78 ID:tD/nZdN40.net
うーん、まあ劇的に若返らせるつもりはないしできない。

ただ、店の年齢とともに客層が年を取らないようにしないと次世代客が
ついてこないのでお店がじり貧になるものね。

サービスは愛想がいい程度だし、経費カットももう無理。なんなら
人件費上げなくちゃいけない。そんで人も増やしたい(パートさん)。

結局営業利益では返し切れなかったけど虎の子で返済が片付く
くらいまで元金が減ってきたのでサードインパクトがなければ
2年くらいで完済できるんじゃないかなぁ。。。。。
それなくなるとだいぶ気楽になるんだけどどうなるかねえ。



ちなみに明後日20度らしいね。
まじやべえ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:52:55.21 ID:mIPOtae80.net
ターゲットは変わらずに
若々しさがある程度保ててたらポスト世代まで大丈夫だとおもう。

世代問わず年々感覚はあがってて若いスタイルにリモデルしてるから
毎年、ぜつみょうな加減で微調整が必要

2段階も世代若くなるとすぎるとあうとだしな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:59:13.12 ID:mIPOtae80.net
人増やしたいんだね。
それだけ実用の雑務があるんだろうな

ウチは業態の違いかなー
極力人件費かけずになりたつようにしたここ数年だわ。


とにかく2年完済おめ!
だいぶ楽になるよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:32:19.98 ID:tD/nZdN40.net
いやw人増やしたいのは人が辞めたからだ。語弊があったねww

でもさー時給があがってるじゃない?そうすると新しい人を募集するのに
既存の人と同じとかもっと高い時給を出さないといけない。
そうするとまず既存の人の時給をあげないと示しがつかないでしょ。

田舎なので恥かしいが近いうちに既存の人を900〜1000円までに上げて
そのうえで新しい人を850円程度で募集かけないと人こなそうなんだよね。

コンビニなんかより超絶楽(特に閑散期は立ってるだけ状態の掃除だけ)
なんだけどやっぱ零細個人の店ってさけられちゃうんだろうね。

労働力に関していうと一人でやるのはムリだし、もとから組織で商売する
のが前提なのでね。
逆にいうと安売りの店なのに毎日毎日おっさんがレジに立ってたら
「この店はやってねえ」って見えると思ってる。
なのでレジに立つ人も店舗の格の維持のためと思って暇な時でも
女性の人に立ってもらうんだ。
できなくなったら廃業やね。


>>607
気が向いたらでいいんだけどその若干わかめの実用ってやつを
どっかの参考ページ貼っていただけると嬉しいです。
勉強させてください。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:36:18.13 ID:cWVXIpAS0.net
右肩上がりの時代はよかった
少しの頑張りが成果につながった
所得も上がり精神的にも充実できた
前向きに消費して好循環を生んだ
これからは学歴も意味がなくなる
人間の学習より人工知能に任せた方が
間違いがないのだから
では人はどうすればいいのか?
ここからの話は有料です

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:23:33.55 ID:lsKRaYHL0.net
結構です。お引き取りください。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:31:47.20 ID:LIcyIJg1O.net
立ってるだけで暇なバイトって、一番嫌われるバイトだよ。
仕事作りなよ。

若い人が減ってるのは、地方都市かな。
東京都内は、若い人の人口増が続いてる。
東京は、来年4月に保育園の定員を7万人も増やすのに、
まだ待機児童がいるが、保育園出来ても保育士が足りなくて
開園できない園も毎年ある。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:20:05.90 ID:DepWLvk70.net
イメージを書いただけでやることはあるのよ。
無限陳列直しとか無限掃除とか。
ただまあそれはそのパートさんのやる気次第なんだよね。

無限であるゆえに出勤するたびに床磨きじゃねw


やべー今日でマイナスになるかも><

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:21:01.85 ID:V1AbOZ6H0.net
>>614
そうですか
それでは 失礼します

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:27:42.96 ID:5EfO3+WR0.net
>>615
そうなんだよな東京一極化
昨日の記事で18-34歳の若者で地方を出た人間の7割が東京に行ってるんだとな

いままで見たり聞いたりはしてたけど、数字で示されるといかに地方に若者が
残っていないのかという。

頭脳明晰な子や、やる気のあるやつは東京一直線なんだろうな。保守的ややる気のない子
が地元に残っているのだろうか。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:04:04.87 ID:DepWLvk70.net
中途半端な田舎だけど今はだいたい大卒だから、大学が東京の人はそのまま就職かな。
地方をでた若者だった18〜19のほぼすべては進学でしょ。
あとは22〜23の地方大卒の就職が中核都市への引っ越し。
18-34ってのは人生の節目の年がほぼ入ってる年齢だからね。

ちゃらんぽらんでチープな人ほど東京ってイメージがあるかなぁ。
堅実な人は地元企業でも堅いところや公務員系へ。

一人だけ聞いた話だけど東大でて国家一種を受けずに国家二種で県庁入った人いる。
ダントツの1位だったらしく入庁後はほぼほぼすべて特殊なルートへ配属されて
いい歳になったら選挙にでるんじゃないかなんて言われてる。

目ざとい人とかは地方での優位的立ち位置を探ったりもしてる。
いま町役場とか高学歴ばっかだしねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 14:24:01.96 ID:LIcyIJg1O.net
以前から、日本の人口の一割が東京都、その一割が世田谷区だった。

最近は、バブル時に郊外に一戸建てを買って、通勤1時間30分
かけてた親がリタイアし、子供世代は、都内のマンション
住まいで、郊外の空き家と人口減が凄い。

東日本大震災で鉄道が止まったから、東京都心部に
駐輪場多数完備のマンションが急増してる。
東京オリンピックの選手村跡地に、分譲マンションも販売される。

若い人が増えても、人手不足は凄いのが、東京。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 02:07:43.34 ID:Xpj9CAGf0.net
>>612
607です。
普通にイチオクですw
ごめん期待させて大したことなくてw

あとはバンコクやソウルで一見若向け?と見せかけて、サイズや作りがゆったりしてるのを仕入れてます。

ドルマンスリーブのチュニックでちょっと色柄入ってれば、30代〜60代で行けますよ。

あと、うちは内装が派手な色使ってるので店作りも一見若向け。
なのに中高年が着れるものがある、と言って喜んで貰ってます。

うちは「いつまでも若々しくいたい方のためのお店です」って謳ってます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:26:33.08 ID:MXG4xmmd0.net
>>621
その辺の金額のもので海外までいくですね。実用系のほうでも一時韓国なんかの
国外への仕入れが流行ったみたいです。今は下火でやっぱりあっちの問屋?は
適当だし不良返品が効かなかったり、いちどきに多く仕入れて結局ロスがでたりで
最終利益にはあまり貢献しなかったみたい。まあでも儲けは大きいですかね。

イチオクさんは小売店だしたころから単価が上がってしまって、それでいて
商品がそのままだったから足が引きました。2.3年使ってないです。
いまでも見回りによったりするけど、アジアン系のところくらいかな。たまに
欲しいなあって思うのは、でも高いw
大通りの基幹店は買ったことないな。

店回り、店づくりと実際の購買層はギャップありますよね。
うちはないけどwww

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:42:36.54 ID:KzR9s8d4O.net
馬喰横山のイチオクの配送出荷拠点の軽ワンボックスに
毎日10万型登録とか書いてあるけど、そんなにあるのかな。

最近、雨の閑散期の土曜日とか、小売りしますと出てる。
物流受入拠点に搬入するのは、アフリカ人が多いよ。

韓国アパレルも多いから、見て仕入れたら

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:57:22.49 ID:MXG4xmmd0.net
えーと、物流受け入れ拠点ってのはどこのことなのだろうか。

うちは結構浅い商売で実は店舗同士のよくあるグループにも
入っていないから案外疎いんですよね。

今でも付き合いの続いてる卸業者はかなり少ない方だと思ってる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:57:09.20 ID:z1rhghZK0.net
>>612
馬鹿みたい
いちおくなんかの安かろう悪かろうを勉強する気?
>>607
偉そうにすんじゃねーよ馬鹿が!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:09:59.54 ID:o9mZCY0S0.net
>>625
その時点ではイチオクであることが判明してない。
残念だったね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:51:23.52 ID:koTyuPuV0.net
店改装して若向にしても今のジジイババアが入ってきてくれたらいいがその話だと大丈夫なのか。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:30:28.06 ID:koTyuPuV0.net
セールで売れる店は良いな。大げさ言って大衆心理を動かす様な要素ないと効果ないもんな。
広告とか打てたり数で勝負できたりする様な。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:48:58.90 ID:o9mZCY0S0.net
広告は別に数や値段帯に関わらず打てるやん。
設けてないから打てないだけやよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:35:34.50 ID:xmsUGD0t0.net
ものによって効率が違うよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:41:23.11 ID:5FYq4Jxf0.net
効率が違うからどうした?売る物によって販促効率が
変わることが特筆するべきことなのか?w

10万で折り込みいれて1000円の物で300円の利益だとすれば
334点うらないといけない。
10万の物で4万の利益なら2.5枚売らないといけない。

でもここには違う側面で考えないといけないことがある。
まあわからんだろうけどさ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:56:32.64 ID:xmsUGD0t0.net
うんわからん。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:14:29.87 ID:5FYq4Jxf0.net
じゃあそのままででいいよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:50:24.85 ID:7YIyZ6/50.net
効率が違うのなんて当たり前だし、
売る物によって販促効率が変わることは当たり前だから特筆する必要は無いに
賛同します。
後半の「違う側面で考えないといけない」の答えが
素直に知りたいです。凄く気になります。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 16:40:32.34 ID:ssvufUm30.net
お前ら効率の言葉の意味わかってんのか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:36:30.70 ID:7YIyZ6/50.net
ググってまいります。
機械が有効に働いてなした仕事の量とそれに供給した総エネルギーとの比率。
また、仕事の能率。
あら、私ちゃんと理解して無かったかも。
ありがとう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:37:43.15 ID:5FYq4Jxf0.net
>>636
じゃあ、と言って答えるとほどのことではないんだけど
費用対効果の直接的な解釈の多くは>>631なんだけど
じゃあ実際に広告にうたった商品が売れるのか?
とえばそうじゃない。

その業態ごとに広告の効果がどれくらい続くのかっていう
時間軸がちがう。なにも広告に載せたものだけで商売してる
ような飲食店じゃないからね。

販促はきっかけづくりだし、掲載商品役割も業態で違う。
役割が違えば効果測定のしかも違う。>>631で書いたような
単純測定なんかで販促をだしてる洋服屋は少ないと思うし。



で、>>628-632の流れに戻すと
「セールで売れる店は大衆心理で攻められて良いな。広告が効くもの」
というのは広告の役割としては一面的なものだから「打てばいい」って
話になった。もっとも短い投稿なので意図が違うのかもしれないが。

広告は小売りにとって非常に難解な話だから長文になる。
これも長いがもっと長くなる。感覚とか理念とかになっちゃうから
まあ話したい人がいれば話そう。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:57:10.39 ID:7YIyZ6/50.net
>>637
とても分かり易いです。ありがとうございます。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 02:09:53.52 ID:njZIuElI0.net
>>622

621です。だおちゃんも馬喰町行くんですね。どこかですれ違ってるかも。

うちも実用とは言うものの、チュニック2000〜3000円の価格帯なので実用とは言わないですかね?
なのでイチオクちょうどいいのです。

私は服飾の学校出て洋裁検定持ってるのもあって多少直せるし、本当にヤバい縫製のははじけるから全然イチオク様様です。

むしろイチオクなくなったらかなり仕入れ困るかも。
デザイン面白いものは多いですからね。

海外で不良返品きかないのも、そこまでの割合じゃないので、海外仕入れが一番利益でますね。

不良品も訳ありボックスどれでも500円に入れておけば意外に売れますし。

もう少し頻回行きたいけど、持病があるし、とにかく体力的に大変です。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:05:48.06 ID:ydB0+0b90.net
12月大手はしまむらやライトオンなどかなり苦戦してるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:13:22.50 ID:/adoBejE0.net
>>639
まあ普通の零細家族企業だからね。直接大きなメーカーなんてことはないよ。

実用っていうのは専門店さんが思っているような意味とはちょっと違うんだよね。
なにかこう「普段着で安いもの」みたいな括りだと思ってる人もいるし、世間的には
それがなじみのある意味だけどさ。

まあどうしても気兼ねなく使えたり予算の都合で安い物が売れるし、売れるから
在庫の大半は安いものにはなるんだけどディスカウンターとは違うんだ。

バブル末期ごろに洋服の安売りにいろいろなカテゴリーをいれた業態が出てね。
それが2.3つの系列があってコンサルグループが主導してた。それが
俺たちがやってる業態で、品揃えと価格帯、利益率と経営概念がパッケージされた
やつなんだ。それが実用衣料の業態。

まあ崩壊していまじゃ各店ごとに道を歩んでて千差万別だけどね。


イチオクは今の路線の商品がマッチしないんだよねぇ。
主力だった店長たちも流出してるみたいだし。あの辺にももうちっとカジュアルミセス
の卸できないかなー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 14:39:53.60 ID:7i74V+WSO.net
カジュアルミセスは、ユニクロと無印良品に行くからね。
着回しできる服かな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:50:19.34 ID:1ml5VQ830.net
>>640
小学生中学生のお洒落じゃない子がしまむらで買うみたいだね
ライトオンも高校生の子までかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:22:37.67 ID:/adoBejE0.net
>>643
でもね

しまむら12月
2010年 1199店 93.7%(既存店)
2011年 1240店 110%
2012年 1274店 99.5%
2013年 1299店 96.0%
2014年 1321店 105%
2015年 1345店 108%
2016年 1365店 94.5%

で、2010年を100として係数をかけていくと
2010年100→2016年122.5なんだよ。
一方で店舗は113.8なんだ

コレをまた割った係数は1.076
1店舗当たりの売上が7.6%程度は伸びてるという風に取れる。

これだけの店舗があって効率があがってるてすげーんだよね・・・。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:31:45.19 ID:E8KsacSZ0.net
私はいろんな店見て歩くんだけど、
例えばだよ、問屋値段で¥700−の商品をA店では、¥1200−でB店では\1500,
C店では¥2000−で売ってるよね。
また、問屋で¥1500−位のものはA店で¥2000−、B店で¥2500−
C店では¥3000−で売ってて値段もまちまちなのは品物でなくて立地条件
、売り場条件がからんでるのかな。

もちろん、高い商品も値段はまちまちなんだけど。
もちろん、安い店のほうが売れてるんだけど、儲かってんのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:19:16.04 ID:njZIuElI0.net
>>645
それでお宅ではどの辺の価格で売るの?
儲かってるの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:32:06.33 ID:fYQtKONm0.net
>>645
主婦の口コミなめてんなぁ
同じ品ならどこが高いか安いかすぐ噂とぶよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:34:14.52 ID:fYQtKONm0.net
ゴミやタバコのポイ捨てを平気でする人って日本人じゃないらしいよ
中◯独特な習慣

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 03:41:16.31 ID:dpD848C10.net
あまりにも売れな過ぎて頭くる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:42:58.33 ID:VkvBkZD00.net
でも大局的な見方を持つ持たないより店主の性格で店の方向は殆ど定る。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:12:25.72 ID:FezKlGar0.net
>>645
何をいくらで売っているかと儲かっているかは
関係ない話。洋服屋のスレですよー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:00:15.83 ID:cD4D679V0.net
クリスマスまでは、割と良いほうだったのに、昨日から一気に遠のいたわ。
今日は福袋を早期販売してどうにかなったけど、どんどん策を練らないとこりゃヤバいな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:26:48.12 ID:tPb8qAVW0.net
406 名前:名無しさん@1周年 :2016/12/27(火) 23:23:15.17 ID:d6MPaNek0
婦人服
アパレルがマイナス25パーセントだって

さっきWBSで言ってた。
これ尋常じゃないだろ。

近所のアパレルメーカー大型倉庫も、ゴミ収集車が10台くらいきて
職員がカバーのかかった新品の秋物を数百単位で、次々と放り込んでた。

418 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/12/27(火) 23:56:01.77 ID:Y9x68VqoO
>>406
アパレルは本当にヤバイ
客数も客単価も減ってる
高い服か安い服かの両極端で中間の値段の服を買う客がいなくなった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:57:51.57 ID:DcExINZd0.net
前年なみなら御の字かね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 06:18:00.11 ID:mzwkwlsH0.net
これからは安く売れる条件が整ってる店の方が有利だね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 15:44:42.36 ID:EGb6FFua0.net
>>652
福袋早売りが策かよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:31:12.08 ID:LrcIeR2w0.net
652です。
>>656
策でもなんでもないよね。見事に逃げ、誤魔化しだよ。
今後の策ね!なーんにも練れてないよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:59:04.82 ID:A+kjL0OI0.net
小売りの策、ましてや洋服屋の策なんてたかが知れてるやん。
店出したときに大体勝負ついてるわけだし。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:33:01.44 ID:GMs26/LT0.net
今月倒産メーカーの売り上げが昨年比30パーになった。先月と置いてる量今のところ変わらないのに急にガクッと来たのはなぜ?商品から死臭出てる?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 20:01:12.37 ID:AO2jUx3F0.net
意味がわからない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:44:06.71 ID:tTAY6Q1w0.net
安ければ買う時代は終わったよね。
倒産品はやっぱり売れ残り。
売れ残りは買わないよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 00:58:18.68 ID:xSt8+bhy0.net
秋冬上代4万〜50万位のアパレルメーカー
今年の下旬から営業が売れてる売れてる言い出した
本気でヤバいんだなぁと思う
言い訳ないじゃん社長に尻叩かれてるのまるわかり

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 05:33:37.35 ID:hFMwwYYC0.net
安くできなければ、売れない時代です。
新しい同じ商品でも安いほうを客は買います。
いかに安くできるかです。

他店と同じ商品を安くできる店。
家賃がない。
人件費がかからない。
人通りがある。駐車場いらない。
借金がない。
生活がかかってない奥さんが趣味、時間つぶしにやってる店です。
現にその店は売れてます。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:04:59.35 ID:7m+nqCRg0.net
ただ安いだけで問題なく繁盛するなら
日本に個人零細企業がこんなにすくなる
ことなんかなかったけどな。

そんなの中学生レベルの話やよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 10:31:39.19 ID:Ouc5DoeI0.net
>>660
660は659の書いている意味が解らないのか? 馬鹿だな。
客とのコミュニケーション取れないだろう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 14:07:54.11 ID:DIvEpRoO0.net
>>665
すまんメーカーの後に品と書くのを忘れたからだろう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 15:14:39.65 ID:NJVW6D5Q0.net
663はそれが売れる店の戦略?だと思ってるから売れないんじゃないの?

売れてないと想像するけどね。

同じ商品を安い値段でママショップに売られて悔しいのかい?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 15:23:32.47 ID:NJVW6D5Q0.net
しかし皆んなは売れてる売れてないって何を基準にしてるのだろう?

ウチも開業以来、良かった時期に比べたらそりゃ売れてない。

ただ、その頃は店舗増やして人使って売り上げだけは良かった。

体壊してから1店舗にしたが、ほとんど自分で店立つようになって利益率は変わらない。

2009年のサブプライムで経営成り立たん恐怖は味わったが、それ以降はものすごい努力して、店改装したり商品が他所にないものを探すようにしたり、販売単価も下げた。

私は結構、気軽な気持ちで店開けちゃったから、食い扶持稼げるだけの収入を得るのって物凄く大変だって身に沁みたよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 17:16:20.26 ID:HXa/wpisO.net
安ければ売れない、と考える人は、コンビニなんか行かないよね。

例えば、ペットボトルのお茶は、コンビニは定価、
自販機は立地により、定価から切り上げか切り下げ、
スーパーなら少し安く、たまに広告の品で更に安くなる。
ディスカウントショップもある。

コンビニは売れている。
理由は何かな、安さじゃない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:41:11.02 ID:so29PcvH0.net
コンビニ、特にセブンイレブンが売れてるのは徹底的に売れ筋に絞ってそれを常に切らさないから
いつ行っても同じ品揃えに見えるが、カテゴリーごとにほんとの売れ筋だけを置いてる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 22:57:59.23 ID:9S+FiVT60.net
それは他のコンビニでも行われてる。
なにをいまさら。

サービス、フロア材、照明、決済、
マニュアル、ターゲティング、そして商品。

アイスや冷食の冷蔵庫機とか、自動ドア。
棚そのものやレイアウト。


そして徹底、徹底、また徹底。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:07:25.26 ID:JLXW4rYd0.net
コンビニは立地だよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 05:37:42.92 ID:syXbIHIP0.net
去年から廃業する店が拡大し始めてる。
オーナーの年齢もあり後継ぎも継がない。アパレル業の衰退によることが原因。
来年も廃業は更に加速する。
当然、生き残り存続する店、メーカーもあるが、潤沢な資金と経営能力が問われることになる。
このスレの住民はどーなのかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 07:08:41.03 ID:fFDWZLrv0.net
コンビニの様に多店舗経営での効率を追求する所と地元のスーパーでは必要な戦略が違う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 08:39:13.66 ID:HkNhDMqX0.net
>>672
最高にアホw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:25:49.58 ID:w8qWZhJI0.net
>>673
廃業、倒産なんて今に始まった事じゃない。
ただこの業界の落ち込み方は異常レベル、他所の業界も落ち込んでるけどここまでじゃない。
如何に洋服の優先順位が落ちたかの象徴だわな。
他の業種にしても残るのは氷山の一角だろうしな、潤沢な資金なんて零細、中小企業なんて、とっくの昔に蓄え吐き出してて無いだろ。

回る目処が立つなら借り入れするのも理解出来るが、今さえ凌げれば感情の計算では来年以降は100%無理だろう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:56:14.16 ID:euHlyDwk0.net
本屋はもっとひどいな。酒屋もなくなった。
八百屋肉や魚屋もそうだな。
駄菓子屋もなくなったね。
弁当屋もなくったし総菜屋もなくなったわ。

この業界の落ち込み方は異常レベルってのは、たんに
この業界ではまだ零細が食っていけるって思いこんで
いるだけの話じゃないかな。

何の強みもない店はつぶれるよ。
それは不景気じゃなくて単にネットに全部持っていかれる
という話だけどね。強みの無いアパレルほどネットでも
いけるアパレルだからさ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:25:09.64 ID:l8mguix/0.net
ここの掲示板いろいろと勉強になる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:02:53.30 ID:86PalrPJ0.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:30:50.55 ID:18JondbN0.net
コンビニも儲けてるのは本部
オーナーは奴隷だろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 15:43:27.96 ID:vs9q3+xl0.net
コンビニスレじゃねーぞ!
コンビニスレたてろよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:29:41.18 ID:COn/rIsh0.net
スポーツアパレルはどうなのよ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:38:10.73 ID:Dc89AMYJ0.net
>>677
ウチの近くのビジネス街では昼になると色んな店屋が店先に弁当置いてリーマンが並んでるわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:43:57.11 ID:euHlyDwk0.net
>>683
個別の話すればアパレルでも元気がいいなんてのはいくらでもあるでしょ。

〇〇だから××だなんて限定をはじめたらきりないじゃん。
ビジネス街で本当に儲かるならテナントかりてやればいいのに
そうじゃないならそりゃ外食零細の臨時収入ってことよ。

資本投資をペイできないからワゴンに商品のせて売れるところまでいくわけさ。
それ行商だよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:49:30.64 ID:Dc89AMYJ0.net
じゃあ店出してんのに売れなかったら行商以下だな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:09:24.57 ID:euHlyDwk0.net
そうだな、利益出せないならバイト以下だろ?
今更なにをいいだすの???

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:26:32.73 ID:9utLkEWIO.net
オフィス街は、昼食難民が多いから、飲食店以外の
怪しい露天弁当屋が沢山来る。

飲食店からの苦情、衛生問題もあるから、中央区は
保健所に届け出しない弁当屋は、出店禁止と
立て看板だらけだよ。

オフィス街は、残業や泊まりのビジネスマン向けに、
コンビニでワイシャツから下着まで売ってる。
オフィス街なら、ビジネスマン向け衣料品実用品も
売れそうだが、家賃が高過ぎだね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:24:54.42 ID:WyR3KtFC0.net
その商魂見習えよお前らも。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 16:45:43.97 ID:VjuyFNe80.net
商魂たくましいのは認めるが、あれって近郊でもとから飲食店をやっている
人の副業とかが多いんじゃないの?
まっさらの新規で始める商売とするなら移動車両つかってもうちっと
オサレなものやりそう。

まあでもビジネス街はほんとコンビニしかないような場所あるからね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:15:19.07 ID:9XaEy3pNO.net
都心部は、移動車両なんか駐車する場所ないから、
手押しカートボックスで、路地売りだよ。

有楽町の国際フォーラムは、中庭に日替わりで移動販売車を
出店できるけど、契約が要り、石畳を汚さないように、
地面にビニールシート敷いたり、かなり厳しい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:24:19.07 ID:9XaEy3pNO.net
飲食店は、店で弁当も売ってる店も多いよ。
路地売りは、だいたい中国人か韓国人が、自宅調理だから、
保健所の抜き打ち検査で、細菌だらけで社会問題なんだよ。

国際フォーラムみたいに、屋台村の有料出張も呼べるよ、
スペースあれば。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 22:50:52.10 ID:9XaEy3pNO.net
申年は、赤い下着がブームで売れたけど、あと12年は売れないな。
売れる商材探さなきゃ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 11:19:07.42 ID:aMww1Akm0.net
あけましておめでとう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:49:37.20 ID:dTvsYdID0.net
年が明けた、気持ちき切り替えて頑張
ろう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:28:55.92 ID:Pncze+by0.net
あけましておめでとうございます。

今日から初売りです。福袋も用意しました。
例年完売しますが、今年も完売しますように(-人-)

みなさんに取っても良い年になりますように。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:56:13.25 ID:4BtHLtgr0.net
毎年完売するなんてすばらしいね。
年々の評価があればこそだ。

うちは1日2日となんとかプラスできたわ。
3.4.5日の昨対がハードル高いから乗り越えられれば
1月の目先が見えてくるな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 11:44:08.26 ID:PoQC8mOp0.net
今年もみなさま宜しくお願いします。

正月、暖かすぎるー><

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:25:20.49 ID:sHMaDX7X0.net
1/2初売りは前年比マイナス16パーセントだったー
今日も去年の3日より暇だ\(^o^)/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:56:57.28 ID:uf/D5iuK0.net
値段じゃない。価値観の問題なんだよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:37:50.43 ID:T4NFXaCD0.net
みんな出だし良くていいなぁ〜
今日初売りだけど\5000均一で店頭
に出したカットソーが6枚だけだ。
福袋は1・3・5・10万とお客様の希望
で中身を選ばせるんだが5万のが3個だけ
予約有り。あと何個予約が入ることか?
ショボい初売りだわ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 09:48:22.92 ID:GMK/dLEgO.net
馬喰町の、問屋の初売りに行ってきた。
久しぶりに、日本人バイヤーばかりで安心した。
円安から中国人だらけだったから、今年はもう少し
円高になるといいな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:30:10.67 ID:YsoXMdM20.net
>>699
いいねを付けたい。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:36:51.97 ID:GBRtWjm40.net
価値観を反映するのが売れる値段だけどね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:40:49.87 ID:RLRzormR0.net
分かってねえなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:02:58.60 ID:GBRtWjm40.net
いや言いたいことはわかっていってるんだよ。
売れる値段とかいているだろ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:32:50.12 ID:nxPxdihj0.net
やはり店主の価値観の問題でもあるようだなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:35:46.76 ID:GBRtWjm40.net
なんだこれだけ言ってもわからんのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:28:47.13 ID:Gr50TOvU0.net
うちは12月が前年比139%で2010年を超える売上げで泣きました。
福袋は2〜3万の福袋を17個販売で昨日どうにか完売しました。
初売は去年比181%、昨日が172%と去年の悪さがどんなものか…
でも4日の今日は葬式の様で現在の売上高22000円と最悪です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:47:13.65 ID:Qar2YHdR0.net
横から口出しで余計なことだが
正月早々偉そうに >分かってねえなw   >やはり店主の価値観の問題でもあるようだなw
IDが違うなら名前に 番号でも書き込め!
客でも 2ちゃんでも話し方や書き方は気を付けろ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 21:38:55.14 ID:GjrWB0D20.net
今年こそ支払の悪い店と商売の汚い店はさっさと閉めて消えろ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:30:04.63 ID:rP6UEMXm0.net
なんで2ちゃんでまで気を使わないといかんのやらw

って私も横レスだけどw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:32:22.82 ID:rP6UEMXm0.net
純粋に聞きたいだけだけど、商売が汚いって具体的にどんなの?

安く買って高く売る。
商売の基本だけど、これすら汚いって言う人いるからね。

商売自体がそんなにキレイなものでも無い気がしてる。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 06:04:21.34 ID:B9a9T/0w0.net
デフレが進んでるんだから安く売るしかない。
安く売って設けてる店もたくさんあるよ。
そこで買えば同商品が高い店は売り上げ減ります。
これからは人口も減るし、年金生活者は増えるので、デフレは直らない。
それに服は何着ててもおかしくなくなったからね。

家の中が服で溢れてる。
古い服を着てても平気な時代だよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 09:08:04.93 ID:S1dyeOJI0.net
そう思うなら捨てさせる努力をしなさい。
どこの業界でもやってるじゃないか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:36:29.89 ID:8kNOw4E50.net
>>712
だからキリストは神殿から売店を撤去したんだろ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 13:27:04.00 ID:k6aPYjlA0.net
とは言っても季節初めの早売りで冬物は殆どはけてるんだろう?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:18:52.90 ID:PNvWl3iz0.net
デフレが進んでる感は無いけどな〜
逆になんでも値上がりしてて、生活費かかるから服にお金かけられないのでは?

ちなみに私の店は最近は少し高めでも、これでこの価格なら価値あるorこれは二度と出会えない!と思わせる物を置くようにしてるよ。

でも先述の通り、仕入れ値が上がってるから利益がアレだけど、売り上げは悪くないし常連さんも増えたかな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:20:34.76 ID:PNvWl3iz0.net
実用とかやってない限りは、あまり社会全体の経済を自分の店に照らし合わせない方が、気だけは楽になるよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:32:52.62 ID:S1dyeOJI0.net
全ての店の仕入れ担当者は
これでこの価格なら価値あるorこれは二度と出会えない
と思って仕入れてる。

言葉のマジックみたいなことになるけど

少し高めでも、これでこの価格なら価値ある

というのも、そもそも「この価格」なら価値がある」と
思うから「この価格」にするわけで「少し高い」だろうが
「少し安い」だろうがそこに値段をつける価値がある以上
至って普遍的な商売の形だ。


言葉にするとあらたまってなにか価値が生まれたように
感じてしまうがそれは気を付けなければならない勘違い。


だと思う。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:42:25.54 ID:B8kd682R0.net
>>713 >>717
毎日買う食品は1〜2年確実にねあがりしている。 安く買うには毒を食う覚悟が必要。
>逆になんでも値上がりしてて、生活費かかるから服にお金かけられないのでは?
 ↑同意、特に服なんて後回しにされているのか?
そのうちに、「マトモな服を着ないと恥ずかしい」風潮になるかも?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:19:20.04 ID:twgb69Kd0.net
>>717
なんとなく分かる。
頑張ってるんだね、売上伸びるといいね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:07:52.22 ID:FUHeongT0.net
正月。全然売れないんだが・・・

どうしたんだろう?去年の半分も行ってない・・・

何かあったんかいな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 09:33:31.29 ID:ACviQ4gG0.net
>>719
いや店主の価値観が商品の価値の創造主だろう。自分の判断の他に商品に絶対的価値があると思う方が勘違い。安売り屋の勘違いの最たるもの。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 10:33:17.80 ID:WXlzZaGu0.net
>>723
こういう値段の話=安いという先入観しかない。
なぜならそういう人は自分の店や腕に高いプライドがあるから。
逆にいえばそうじゃないとやってられないだろうからね。

ただ、仕入れ販売をしている以上想定される価格がある。
一定の幅があるだろうがそれを突き抜ければ売れないのは明白。
その上限いっぱいで売っているのが専門店で、上限いっぱいの
値段をつけるために店のブランディングをしている。
逆にその下限いっぱいで売っているのが量販店で、下限いっぱい
で販売できる店のブランディングをしている。

このブランディングをもって価値の創造ということなのだろうけど
実際問題最初の想定がある以上その創造は思い込みなんじゃ
ないの?てこと。


まあ腕利きバイヤーさんは実際にいるし、自分がそうじゃない
だろうと思うから謙虚にやるってだけの話なんだが。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:12:58.65 ID:DpAFPCGN0.net
価格の話ばかりしながら安売り屋の意識がないのは重症w

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:44:24.62 ID:WXlzZaGu0.net
だめか、観念的なアカデミックな話できた洋服屋居たためしないもんな。
感性で商売してる典型的な商売だもんな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:37:20.47 ID:D5GmfjVz0.net
安売り哲学かありがたいなw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:46:31.16 ID:WXlzZaGu0.net
哲学と観念の違いも判らないとか残念でならないです。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 13:50:11.11 ID:TlHq9NcQ0.net
まだ6日なのに、来客数のしぼみ速度が早すぎる。
数年前までは成人の日近くまでほどほど来客あったのになあ。。

冬物はもう要らないですか。。。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 14:07:17.69 ID:cE3yCf3L0.net
食いつきないよね ヤバいよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 14:46:19.52 ID:3I1lIDBs0.net
>>728
w日本語理解してから長文書いた方が恥かかずにすむぞ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:00:46.03 ID:FwzoGT5O0.net
>>719

遅レスすみません。

当たり前の事だろうけど、そこは消費者感覚でいわゆるコスパ感あるような売り方をするのが私の仕事だと思ってます。

特に私は海外買い付けで価格がオープンなので、うちの価格帯に照らし合わせて、これならこの価格で販売すればお得感あるだろう〜との目論見で仕入れます。

価値ある販売は商品だけでなく、店の雰囲気づくりや接客、ショッパーなども。

お客さんはそこも全てひっくるめて、その店で買う価値を見出してくれてると思います。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:06:43.56 ID:FwzoGT5O0.net
要は自分が感動しないものは、お客さんも感動しない、と言う理念でやってます。

正直良い年齡になって、商売も20年近くやってるとなかなか自分が感動するのって難しいですけどね…

店に来る、特に若い子が羨ましいです。
なんでもかわいいかわいい言って楽しそうです。

定説のかわいい連呼は買わないので、私はイライラするだけですがw

若いうちは全てが新鮮で何もかもが新しい世界。

ここに来てる若い(20代まで)人とかいますかね?
いまどんな気持ちなんだろう?

私も開業は20代中盤でした。
必死だったけど充実してましたね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:59:39.15 ID:wP7FygIx0.net
観念的なアカデミックな話より
732  733の具体的な事例の方が役に立つ。
大学やファッション専門学校で講義したら?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 17:09:21.19 ID:WXlzZaGu0.net
えーと。具体的?
どう考えても核心部分は伏せてあると思うんだけど・・・。

>>733
上で価格付けが価値創造だという人がいるんだが
オープン価格の海外仕入れっていうかなり自由度が高い値付けが
できると思うけど価値創造が自分の店で行われてると思う?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 17:36:23.67 ID:ceXgPVhw0.net
今日から冬物バーゲンをスタートさせたが反応がない…
お客は安くてももう冬物いらないのかなあ!?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 19:16:30.93 ID:FwzoGT5O0.net
>>736
明日からもっと寒くなるから、目に見えた反応は連休中くらいじゃないですかね。

焦らない焦らない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:25:06.74 ID:TD6oLCYPO.net
福袋が終わり、この連休が寒いから、冬ものセールで売れる。
ここで売り尽くす必要があるかな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 21:20:39.88 ID:0pZxjghq0.net
>>735

結構具体的に書いたつもりでした。
表現力が足りないですかね…

価値創造ですか〜
常連さんで保ってる店で、そのお客さん方が喜んで買って行ってくれるので、おおよそは出来てるんじゃないかと思ってます。

万人受け目指してない、と言うとハスに構えてるみたいですが、差別化と言う意味で零細が生き残るには大事かなと。

お客さん(買ってくれる人)を喜ばせてこその商売だと思ってます。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 07:51:35.89 ID:ZRv/O6+t0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★売国政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓
★★★★https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c ★★★★

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 14:56:06.47 ID:ntN1eyET0.net
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/06(金) 15:59:39.15 ID:wP7FygIx0
観念的なアカデミックな話より
732  733の具体的な事例の方が役に立つ。
大学やファッション専門学校で講義したら?




この辺のダオだおほざいてた、ほぼコジキのジエン援護レスが
クソ気持ち悪いw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:05:31.16 ID:kTmddf0T0.net
>>741
それじゃどっちがどうなのかわらん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:34:38.89 ID:IyUAqzrT0.net
何もしなくてもお金が入ってくる副業はこちら
http://autodownsystem01.com/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 16:26:52.64 ID:ghigSUft0.net
今から冬物を買いに来るお客様は
旅行などのお出かけとか必要があって買いに来るわけだからそんなに割り引かなくても売れる

かもしれない
10%OFFでも売れれば利益も確保できるので良いのだが他店の動向もあるしな
難しいところだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 17:25:49.06 ID:3+bQmBBd0.net
>>744
確かにですね。下げまくっても売れる訳ではなさそうですし、
特別感の演出も年末年始マジックってのもありましたし、
これからの2カ月をどうするか…。
私はアーカイブの特価をぶち混ぜながらなの新作をたてまつる感じにする予定です。
オフシーズンならではのおもてなしを兼ねながら。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 17:37:19.09 ID:kTmddf0T0.net
アーカイブ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 18:04:51.42 ID:XJfNWCua0.net
原価で叩き売ってとりあえず現金化・・・
これが通用しなくなったもんなぁ〜

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:55:10.41 ID:3SZF4TuW0.net
>>747
わかる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:14:25.36 ID:smtg93Q50.net
KLTに行ってきた。
ヒマそうだったよ。大型店も厳しいのかな。
今年は何件か閉めるらしい。
お客さん冷やかしが多いみたい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:30:18.43 ID:WmF5wqJL0.net
アーカイブ ボリュームゾーン

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:47:50.69 ID:VzRvAyMP0.net
あーかかぶあますづけ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:06:17.46 ID:0OXs3FEo0.net
ほんとここはクズが常駐してんだよなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:12:46.03 ID:YUUQY1ap0.net
田舎の店だと三連休はみんな郊外やテーマパークとかに遊びに行くから暇なんだよなあ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:38:15.12 ID:blSsNlxm0.net
全くだよ、連休はいらん。
旦那が仕事行ってる時間帯のが主婦は買い物に来てくれる。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:25:52.06 ID:gxcjzzdh0.net
>>745 >>746 >>750
ボリュームゾーンの時は知らない奴が低能と思ったが
アーカイブは  重要記録を保存・活用し、未来に伝達すること。 書庫や保存記録

>745は長期在庫? デッドストックの事を勝手に アーカイブって書いてるんか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:41:26.98 ID:1gLAm3/m0.net
>>755
ごめんなさい、間違った言葉を使っていました>_<
メーカーのデッドストックの事です。ありがとうございます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 14:11:02.16 ID:0OXs3FEo0.net
デットストックとか横文字から離れられない病かよw
メーカー処分品でええやんか。

うちはもう引き上げだ。春まで冬眠。損失を減らすことに専念。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:14:31.52 ID:CUgEc63m0.net
皆さんタブレットPOS使ったりしてる?
商品入れ替えを期に導入しようかなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:25:06.05 ID:6yWm4uOT0.net
>>753
そーなんですね、だとすると貧困とかじゃなく洋服に使うお金を違う方で使うって流れなんですね。

それって都心部にも言えてますよ。もう洋服に気合い入れる時代では無くなったんですね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 19:44:55.14 ID:XJn2uuhe0.net
洋服って結局ゴミになるし、そうかといって捨てれないからやっかいなんだよね
。洋服屋さんは終わった仕事だよ。
だが、安くして消耗品化させていけばいいかもしれない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 02:28:47.85 ID:p2Nw/iYJ0.net
>>699
いいねを付けたい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 07:40:43.36 ID:a2plzyaTO.net
断捨離やミニマリストが流行り、箪笥に入る洋服しか
持たない生活が好まれてる。

ものより、こと消費という言葉知らないの?
超高額列車の旅は、凄い競争率だし、といって
気合い入れる服も買われてるよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 09:25:33.50 ID:IyCAdMi20.net
ありふれた常識だな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:50:21.79 ID:qFLqXJvp0.net
>ものより、こと消費という言葉知らないの?



むしろ散々こすり倒されてきたこのフレーズを
このスレにいるような人間が皮膚感覚で書きこみしてるのを見ると
そろそろ次のフェーズに行くんだなと実感する。

あと>>755のクソバカチンカス爺さんは、ググって書きこみわする専門のゴミだろ。
アーカイブってワードはここ数年ファッション業界で、こと消費同様こすり倒されてて、
従来の意味に縛られない柔軟な使われ方で、過去のストックを比喩するような使われ方をしてきた。
>>755のクソバカが書庫や保存記録(笑)とか洋服のスレでマジで書いていることには失笑を禁じえない(苦笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:51:03.39 ID:MnQTGBPJ0.net
>>757
横文字使う事によって自分あげになると思ってる低脳が一番恥ずかしいよね
たいてい馬鹿丸出しのキモおばっかり

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:53:01.55 ID:qFLqXJvp0.net
しかも素人の方が良く使うぐらいの
デッドストック、アーカイブを
横文字って(笑)
まぁ実用衣料には関係ないか(笑)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:17:57.67 ID:qFLqXJvp0.net
しかも>>755の爺さんって
今もしつこく必死にググってそうwww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:23:11.18 ID:IyCAdMi20.net
素人を化かす用につくられるようなファッション用語で商売してるとかどうかしてる。
言葉に意味なんかない。

不良在庫、それだけ。

実用衣料とか先端ファッションとかも意味がない。経常利益の額面だけ。それだけ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:29:05.00 ID:ssxVizMc0.net
>>756 >「ごめんなさい、間違った言葉を使っていました>_<
メーカーのデッドストックの事です。ありがとうございます 」 と書いてある通り
アーカイブの使い方が間違っている。 過去の有名なドレスやスーツを”復刻”させた服なら良いが
売れ残りの長期在庫品ではない。
ID:qFLqXJvp0 は京都の基地害? 基地害病院から 明けましておめでとう?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:31:33.88 ID:qFLqXJvp0.net
爺さんが無知晒した後の捨て台詞(笑)

>言葉に意味なんかない。

(笑)こんな無知無学の爺さんが洋服のスレで
泣きながら恥の上塗りをする締めの言葉(笑)

>先端ファッションとかも意味がない。

(笑)もう書きこみしないでジッとしてろや(笑)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:34:23.92 ID:qFLqXJvp0.net
>>769
だからよ(笑)まずおまえ単発な(笑)

で、俺様の予告通り
糞尿汚物のおまえが必死にググってきたのが丸出しなのが、
>>755の糞尿のてめぇのアーカイブなんて聞いたことがないけど?感だしながらググった
最初の意味と全然違うじゃねぇかよ、おい(笑)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:36:49.29 ID:qFLqXJvp0.net
>アーカイブの使い方が間違っている。 過去の有名なドレスやスーツを”復刻”させた服なら良いが




この生活保護コジキの爺さんな(笑)

過去の有名なドレスやスーツを復刻させた服なら
アーカイブだってよwww

嫌なんだよ(笑)
こういう社会とか世間を知らない、
生活保護ウンコがググっても出てこないけど?
みたいなの相手にすんの(笑)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:37:58.79 ID:IyCAdMi20.net
俺はアーカイブの人でもないしデットストックの人でもないので
捨て台詞をはく立場にない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:39:20.02 ID:qFLqXJvp0.net
>>773
了解(笑)
じゃあおまえはおまえでクソバカなの間違いないから
この件で2度と書きこみすんなよ(笑)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:41:13.54 ID:IyCAdMi20.net
いきなり沸騰してきたな。
なんだろう?必死?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:42:02.98 ID:IyCAdMi20.net
あ、スレ番とんでる。
まあいいか無能のたわごとだし。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:47:36.00 ID:qFLqXJvp0.net
>>776
悔しいねぇ(笑)
全否定されて、でてくるなよって念を押されてるのに
わざわざ出てきて
書きこみしたワードがNG宣言って(笑)
クソバカの爺さん、悔しいねぇ(笑)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:49:13.47 ID:qFLqXJvp0.net
クソバカの生活保護爺さんが
必死にググって苦し紛れに捏造したワード(笑)
過去の有名なドレスやスーツを復刻させたら
アーカイブwww

なんやそれ(笑)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:49:40.82 ID:IyCAdMi20.net
wwwwwID変えてきたwwwwwwwwwwwwwwww

あぼーんっと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:56:47.40 ID:qFLqXJvp0.net
なんか見てる画面が違うんだろうね(笑)
そもそも生活保護爺さんはこんなところで何してたのかな?(笑)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:04:03.47 ID:IyCAdMi20.net
お、ちゃうわ。なんではじけるときとはじけない時があるんだろうな。

この爺さん連呼君はだいぶ前からいる糖質の人だよな。
がんばれ!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:09:49.12 ID:qFLqXJvp0.net
>>781
ん?(笑)
生活保護糞尿汚物のおまえのあぼーん宣言って
生活保護特有のエアってことでいいんだよな?(笑)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:43:22.99 ID:ssxVizMc0.net
NHKのアーカイブはNHKにある過去の映像記録の中で優れた作品(ドキュメンタリーが多い)を
再放送しているが、 2ちゃんねる、特に洋服屋スレには優れた書き込みは少なく
特異、異常な書き込みが目立つ。  その中で有名な書き込みを紹介します。
それでは皆様以前の書き込みをご覧下さい。 (加賀美幸子)


218 : スーパーブログ親父 ◆1Or/A3OOAs : 2010/09/21(火) 19:56:02 ID:DL+dy1BM0 [2/7回発言]
>>215
バリ島は観光です。タイは主にバンコクとパタヤです・・・。
タイは買春がメインです・・・。
ただ、相場が上がってましたね・・・。
タイもバリも少しづつ経済発展してますから・・・。



151:スーパーブログ親父 ◆1Or/A3OOAs :2010/10/17(日) 14:15:24 ID:L20imth30
>>149
馬鹿野郎!!
私が金を使わない?
使っておるんだよ。今年もタイに買春旅行に行きましたよ
もちろん。コストパフォーマンスは優れてますよ。
いいですか?日本のヘルスに行けば。いくらかかりますか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 16:12:26.39 ID:VaCPvU/b0.net
おまえら相当暇なんだな・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 18:08:03.14 ID:7wT3KGdv0.net
あるメーカーが破産申立中になって、弁護士から買掛払えと請求書来てるんだが取り敢えず無視でいいよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 19:31:06.41 ID:a2plzyaTO.net
買掛金は支払う必要あるよ。
債権者に分配するから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 19:51:36.44 ID:G/2VJLIy0.net
>>785
おまえ無視でいいよねって・・商品入ってんだろ請求されるのは当たり前だし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 05:06:24.07 ID:e/1EqQM/0.net
服を売る時代は終わったと思う。
手持ちの服を着て十分だと思う。
古い服も十分着れるし、同じ服売ってるし。
ユニクロなんか同じ服10年も売ってるよ。
フリースの色無地の服、今年も売ってる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:16:26.34 ID:tbWyaTHR0.net
じゃあそれ売ればいいやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:47:43.65 ID:NrV//HiI0.net
>>788
なら辞めて勤めに出るか、出来なきゃ死ねばいいじゃん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:19:15.49 ID:tq9A+C+h0.net
>>787
実は不良品つかまされてドロンされた感じなんだよね。。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 13:42:12.55 ID:VZWBNocS0.net
そういう場合は、商品の返却になるんじゃないか?向こうも金になる物の回収目的なんだから。在庫あれば返却、売っちゃってるなら支払い義務ありだろうな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 17:07:53.37 ID:JScG8Bv60.net
そう言う件について後々相談させてもらいますとか言いながら知らない人から請求書だけが来たもんでビビりました。。あまりこういうのあった目がないんです。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:05:00.30 ID:tbWyaTHR0.net
債権を売却するというウルトラCがあるんだよな。
まあ合意がないと売却できないはずだけど怖い人には関係ないしな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 11:28:29.92 ID:deqcYCC+0.net
ボリュームゾーンの人
アーカイブの人
デッドストックの人は同一?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 11:44:54.04 ID:gIpfomcV0.net
>>795
それ言った人じゃなくてそのあとにレスしてる人が馬鹿にされてるだろ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 14:05:53.30 ID:EKcFRjee0.net
>>794
サービサー(893?)に債権を売却するってことでしょうか。
http://bengoshi-blog.jp/komon/servicer/
なんか粘ってると減額を提案してくる場合もあると都合よく解釈しましたが、
どちらにせよ裁判所とかから通知が来るまで様子を見てみます。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:20:38.99 ID:gIpfomcV0.net
>>797
まともなやつならいいけどな。

世の中法律で動いてるが法律から外れると
相手も法律から外れてくるから。

例えば君が倒産した会社に売掛を持っていたとして
それが生死にかかわる額だとする。しかしながら
現金は分配されず債権で我慢してくれって言われたとする。

必死になって回収するよね?生死がかかわるわけだから。
それを払いたくないといって払わないならあとはどうなっても
しらないってこと。


いろんな事件があるからね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:24:40.77 ID:S6j0dA8D0.net
>>796
そうだよな(笑)
>>755のクソバカウンコのコジキのことだよな?(笑)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:25:37.63 ID:S6j0dA8D0.net
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/11(水) 11:44:54.04 ID:gIpfomcV0
>>795
それ言った人じゃなくてそのあとにレスしてる人が馬鹿にされてるだろ。



しかしこの生活保護クソバカウンコの
アーカイブに反応する素早さは
アレだわな(笑)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:41:29.20 ID:gIpfomcV0.net
そんで一番バカにされていかれちゃったのがこいつw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:43:59.76 ID:gIpfomcV0.net
ちなみにいつもアンカーいれてるけど同一人物とか勘違いとかで
通行人に喧嘩売ってるのもこいつ。もうだいぶ前からの糖質さん。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:44:07.90 ID:S6j0dA8D0.net
>>801
おっ(笑)
生活保護ウンコがこびりつきながら即レスで
飛び込んできたな(笑)

おまえその言語が不自由でクチャクチャググりながら書き込みしてるのは
自己紹介し過ぎだろ(爆笑)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:44:45.74 ID:S6j0dA8D0.net
>>802
そんなに生活保護ウンコの不要汚物のおまえがスペースとるなよ、な(笑)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:44:49.83 ID:gIpfomcV0.net
な?w
俺が指摘したと思ってるwww怖いわーw
まじきちやでww

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:45:50.00 ID:S6j0dA8D0.net
>>805
お〜う(笑)生活保護小汚物ワキガクチャスケの内田ぁ〜(笑)

指摘って言葉を教えてもらったのは誰からだ?(猛烈大爆笑www)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:50:56.67 ID:S6j0dA8D0.net
な(笑)

まずモノを知らない(笑)日本語を知らない(笑)
そんな生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田の非人間が
「ん?(笑)生活保護ワキガクチャスケ内田だけど聞いたことがない言葉だぞ、よし生活保護クチャググります!」
で、生活保護奇形顔を歪めながら出てきた意味を生活保護棒読みして
生活保護大発狂の流れな(猛烈大爆笑www)

いやぁ、しかしここでも伊勢原生活保護小汚物ワキガクチャスケの無能無知が
クチャクチャやってやがったとはなwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:03:50.66 ID:OLZfgW/n0.net
キチガイきてんね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:17:21.98 ID:S6j0dA8D0.net
>>808
>>805のキチガイな(笑)
そいつ生活保護サンドバッグの内田っていって
実名でサンドバッグやらされてて有名なんだよwww

見かけたら罵倒しまくってやってよwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:29:24.82 ID:ism3b/tl0.net
>>798
そうですねwでも折角色々教えてもらって相手の思惑が何となく分かったのでもうちょっと粘って反応を見ます。
面白い動きがあれば言います。ありがとうございました。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:16:09.05 ID:Kns/k+W70.net
なんかやってるつもりらしいけど(笑)

また(笑)伊勢原150cm生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田の非人間が
スレ潰して生活保護クチャつき糞尿汚物で
フィニッシュだわな(猛烈大爆笑www)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:07:52.96 ID:obklSue/0.net
売れない、マジでヤバい。
この一年で世の中様変わりしちゃった?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:05:30.51 ID:JS/NQ39X0.net
>>81290日続いたら閉めよう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:45:10.77 ID:ha6pxdq00.net
>>812
変わったと思う。

15年やってるけど一番変わった。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:50:04.93 ID:HH/2dYu80.net
>>776
>スレ番とんでる。 まあいいか無能のたわごとだし。
と書いてありますが、教えて下さい。
過去に異常者の書き込みをNGにすれば、その異常者のそのPCからの書き込みは何年も
表示されなくなるのですか? その異常者が別のスマホ、PCと同じWi-FIで別の端末を使った場合は
表示されますか?  使い方によっては基地害発見器になるわけですか?
因みに1/11は何番が飛んでますか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:53:28.02 ID:ljgvalfU0.net
>>815
2ch専用の閲覧ソフトがあるのでぐぐってみればわかるよ。
無料の物もある。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:47:27.51 ID:fI5WKari0.net
今月50万に届くか?レベルだよ。
去年は110
一昨年は260
来年は樹海だわ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 14:44:08.24 ID:aTTlZRgy0.net
本当に今月は酷い
買う気の無い客ばかり入ってくる(客じゃないけど)

売上が悪い時に冷やかしが多いと
本当に凹むよなあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:57:33.76 ID:M54r/ZuH0.net
とくに若者は冷やかしが多いからなぁ
来てくれるだけで有難いと思わなければいけないのもわかるけど
そのまま帰ると二度と来なくていいと思ってしまう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 16:35:11.50 ID:aTTlZRgy0.net
ウチは年金貰ってるシニア層ばっかりだけど
それでも最近は冷やかしが増えてきたよ

ちょっと良い服勧めると
「着ていくところが無いから〜」

で普段使いできるのを勧めると
「服はたくさんあるから〜」

じゃあ来んなよって思ってしまう

あと良く聞く口癖が
「年金生活者だから〜」

貴女達は年金貰ってるだけマシだよ

あまりに暇だから愚痴ってしまった・・スマソ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 17:16:11.74 ID:DS+tp6ro0.net
今スレは進むのが遅いね
もう冬半ばなのに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 17:44:59.01 ID:1yAPSv+O0.net
>>820
年金生活者だからー言うよねー
だから何だってんだよ
買う気ないなら来るなっの!
まるっとおんなじ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:48:50.07 ID:c7NklEme0.net
>>819
来ないよりマシっつっても来客数多くて売れないとそれはそれでヘコむからなあ
商品に魅力がないのかな、とか

うちは一等地にあるわけじゃないから全く興味無いって人はあまり来ないからなおさら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:33:53.07 ID:oZoRURyf0.net
アマゾンあるからアマゾンで購入

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:48:13.40 ID:fQD1I4Ta0.net
この時期は

冬物が残ってるとヤバイ
冬物がなくても店内スカスカで印象悪いし何より売るものがない

どちらにしてもヤバイ
早く春にならないかなあ…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:54:18.79 ID:c7NklEme0.net
アマゾンで買えるようなもんなんか置いてないわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:40:36.74 ID:5dIpl/so0.net
駅前の洋服屋は10年で3回は潰れてる。
3サイクル目だね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:58:40.04 ID:veqZO/rw0.net
安売りのチラシを入れても売れないな・・・どうしたんだろう?本当に・・・

お年玉セール!全品3割引!

これが売れないなんて初めてのこっちゃ・・・う〜ん・・・・

どうすっかな・・・

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:43:42.93 ID:aOJom5sF0.net
お年玉てw

今日の日経流通新聞は珍しく洋服系が1面だたな。
まあああいうのも時代なんだろうけど看板と資本力があってなんぼって感じ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:10:07.88 ID:Y4hijhQiO.net
百貨店や駅ビルファッションビルのセールは、
半額になるから、年明けの3割引に魅力はないよ。
半額にした売れ残りを、福袋にするんだから

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:13:39.27 ID:TOfOotzA0.net
>>830
百貨店デパートでもピンキリやな
50%オフ以下にする商品なんて原価それなり
わかるよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:40:06.30 ID:wtZoH1PW0.net
もう安物止めた!2年くらい前から売れなくなって
安物をやれば売れるかなと思って始めたけど縫製
が悪いし生地も粗悪。
安物のコーナー作ってしばらくやってみてもっと
酷くなったわ。
客層もなんか下品だし、また普通の洋服を全面に
展開したらお客様が帰って来た。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:04:31.26 ID:hZIUuO7Y0.net
>>832
2日間かかって安物買う客を10人相手して1万やっともうけるか
3日間で一人のお客様に5万円の服を売るかやね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 06:32:17.62 ID:nUS9wlgA0.net
私は洋服やさんを趣味でやってる。
問屋さん行ったり売ったりするのが楽しい。
暇でも気にしない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:17:35.60 ID:h4EJE/LoO.net
>>831
売れ残りを保管する、倉庫賃料や管理経費を考慮したら
半額や福袋で売り尽くした方が効率的。
3割引で、夏でも売り続けるつもり?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:05:19.31 ID:oyXb6xjd0.net
>>833
それ2日で4000円と3日で2万でまったく比較になってないんだがw
安い物をやったっていう人もいるようだけどそれでも5000円くらい?
安物やってる自分が思うに安物は安物を売っているような店だから
うれるのであって高い店においてもうれないんじゃないかなぁ。

高い店と安い店ってそもそも別物なのだし。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:41:28.32 ID:zd5lGYlB0.net
>高い店と安い店ってそもそも別物なのだし  同意
無責任な根拠の無い書き込みだが
安い店ってヤンキー高校生にのクラスや小学校低学年の教室の様に
監視カメラや竹刀を持った先生(古い・今はいないよな)、ラーメン屋の五月蠅い経営者のような
強権経営で我儘、自分勝手な貧乏客を押さえつける力が必要ではないか?
うちは安物屋じゃないから判らないが。
>>834 面白い奴

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:37:30.53 ID:oyXb6xjd0.net
いや、うちは毎日平穏だな。
若いやつむけの衣料品おいてないからだと思うけど。

安売りだからもちろん常時パートさんがいるんで
今の時期だとほぼ事務所で座ってるしなぁ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:37:30.79 ID:h4EJE/LoO.net
ある程度の高額品なら、生地みて試着して買うけど、
安い衣料で、ミドルエイジシニア向けなら、
将来ネットに流れるよ。

今のミドルエイジ以下は、ネットできるから、
シニアになってもネットで買い物するよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:49:32.89 ID:itK9u2Kj0.net
安物ばっかり置いててブランドコンセプトのターゲット層は20〜30代なのに某店舗は来るのが50〜70ぐらいの人ばっかりなんだけどいいのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:16:56.01 ID:oyXb6xjd0.net
ネットにながれるんだろうねぇ。
まあそれならそれでいいけどぶっちゃけネットでやっても
死ぬときは死ぬしそれこそメーカーが出て来たら
距離制限ないネットの世界はそれこそ即死だしな。


まあそれなりにやるわ。
1着数百円の物を撮影して梱包して出荷とかムリw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:04:27.43 ID:Jn+8ITev0.net
>>840
路面店としては正常。先はないけど正常。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:45:47.14 ID:Ipchn3DY0.net
>>838
人使ってよくやれんね

844 :東海8坪路面:2017/01/14(土) 21:20:57.92 ID:xnoTrdDD0.net
本日、セール初日。
周りを見ていて、めちゃ不安でしたが、なんとか110万超えました^_^
一安心…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:33:55.47 ID:QUXu59og0.net
>>844そんなに売れるのか!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:44:58.92 ID:YY/C0hG40.net
8坪の路面店で一日110万って・・・
どんな高級品売ってるんでしょう?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:53:04.66 ID:C8e6LRlL0.net
>>844
110万!!凄いですね!!
羨ましい限り・・・

客数はどれぐらいですか?

848 :東海8坪路面:2017/01/14(土) 22:55:36.94 ID:GN7ywzZ00.net
一点単価はセールで1万〜2.5万位?
客単!4位です。

849 :東海8坪路面:2017/01/14(土) 22:58:24.97 ID:GN7ywzZ00.net
今日はへろへろで
客数は、明日.

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:17:09.27 ID:C8e6LRlL0.net
>>848
>>849
お疲れ様です。
お体、ご自愛くださいませ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:35:56.40 ID:AYyLfKBs0.net
>>850
伊勢原生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田の
クッチャクッチャ汚物が
そこは貴殿(笑)だろ
この非人間糞尿汚物がよw w w w w w w w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:36:36.44 ID:DeS1kfKI0.net
8坪110万単価1万〜2.5万だと売点数100着以上。
単価万単位なら平積みってわけには行かないだろうから
売れなかった在庫から考えても8坪で完結してるわけ
じゃないんだろうからそこまで箱の大きさには意味は
なさそうだけどね。


いい場所で人気店で倉庫あるんでしょ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:37:33.98 ID:AYyLfKBs0.net
848 名前:東海8坪路面 :2017/01/14(土) 22:55:36.94 ID:GN7ywzZ00
一点単価はセールで1万〜2.5万位?
客単!4位です。
849 名前:東海8坪路面 :2017/01/14(土) 22:58:24.97 ID:GN7ywzZ00
今日はへろへろで
客数は、明日.




生活保護小汚物がジエンしてるだけなんだけど
先に客単価をレスして客数が明日って(笑)
客数って1番簡単なことだろ(笑)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:46:22.40 ID:unOh95ae0.net
110万売るのって大変だからねぇ
並大抵の努力じゃないと思うよ
ちゃんとお客様一人ひとりを把握して
本当に誠心誠意対応してなきゃ110万の売上には届かないでしょうからね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:23:00.63 ID:AYyLfKBs0.net
客単価はそれほどでもないから
10万〜20万買いの客が5人程いて
とかのオチは不可能だろうから
どんな客数を捏造してくるのか
コジキのレスを待ってみようや(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:18:59.52 ID:OGvwSy+E0.net
セール初日で100万売ったくらいで
妬み僻みが酷過ぎる。 ここは貧乏で安物、ゴミ・リサイクル店や
客の来ない洋服屋専用スレか?
東海8坪路面頑張れ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:35:54.06 ID:jXxFX2Qj0.net
>>856貧乏じゃい!悪いか!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:48:05.31 ID:DeS1kfKI0.net
>>856
一人しかディスってないやん。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:58:39.29 ID:GAa8EJRk0.net
>>856のこいつは
伊勢原の150cm生活保護小汚物ワキガクチャスケの内田っていう
糞尿汚物だから見かけたら罵倒してやってよwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:02:43.94 ID:OGvwSy+E0.net
>>858
了解、あの人?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:03:25.12 ID:+3b3zyDU0.net
セール初日に100万超えは数年前までざらにあったね。
今もチョロチョロその位売る店あるよ〜

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:58:25.47 ID:WqMAfN2T0.net
8坪路面でその単価で110は、この時代聞いた事ないよ。
自分がまだ店長してた17-20年くらい前なら初日300とか売ってたけど。
本当にその数字叩いてるなら尊敬するわ。
俺ならクタクタにならずに、レジ閉めてハイテンションになっちゃうけどな 笑

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 15:18:25.28 ID:zJZNxPI40.net
一日で110売ったら疲れ吹っ飛びますよね。嫉妬するほどに羨ましい限りです!

凄い努力の後の110だと思いますが、
せめてどんな風に売れたのかとても気になります。(客数・売れ方・商品ジャンルとか)
簡単で良いのでぜひ教えてほしいです。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 15:38:00.81 ID:DeS1kfKI0.net
8坪東海の人はいつもセール初日だけ名前ありで書いてくれる人だよ。

通常時はそこまで売らないって言ってた気がする。
瞬発力があるってことはベースも強いんだろうけどね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:52:28.71 ID:unOh95ae0.net
こんな時代でも売れる店は売れるんだね
嫉妬もあるけど、希望にもなるね
頑張ってやることやれば売れるんだって

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:10:15.90 ID:zJZNxPI40.net
はい!嫉妬しちゃうほど羨ましいと書いたけれど、本心は希望と励みになりました。
お客様との連携も素晴らしそう。諦めたらダメって言うけどそう思います。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:29:06.62 ID:pu8lTBcv0.net
16〜17の子供相手に1時間掛かって7000円売りました。。。まあよく喋る子だったわw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:57:50.71 ID:jXxFX2Qj0.net
>>859違うわ、新大阪の150pたりかぶりだ

869 :東海8坪路面:2017/01/15(日) 21:56:17.35 ID:iEaKduge0.net
家に帰ってからの書き込みだったので…
ジャーナルで確認したら、客数43点数86でした。
ちなみに今日はしょぼく、40位でしたm(__)m

870 :東海8坪路面:2017/01/15(日) 22:01:20.89 ID:iEaKduge0.net
客単が思ったより低く…
案外売り逃がしてる?
売り方、ジャンルはどう答えればよいのかわかりません。
年齢層は、メインで40〜60位だけど、20歳ソコソコの
顧客グループも…

871 :東海8坪路面:2017/01/15(日) 22:04:32.49 ID:iEaKduge0.net
完全に一人店舗なので…
腰も怪しく…
でも、奮発してステーキにシャンパンしちゃいました(^_^;)

872 :東海8坪路面:2017/01/15(日) 22:08:15.73 ID:iEaKduge0.net
もちろん、一人なので昼食も取れず、トイレにも行けず、水も飲めず、しゃべりっぱなしの9時間です。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:26:56.97 ID:bRBWZ8dv0.net
嫌なら人使えばいいだけ。
それが嫌なら腰椎砕けるまで立ち続けろw

874 :東海8坪路面:2017/01/15(日) 23:42:52.04 ID:+qYlNyDy0.net
だから、やってます

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 08:45:23.07 ID:w+hEiHLl0.net
今日は冬物期待できそうw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 09:27:27.52 ID:vZiFHfE00.net
>>869
>>870
>>871
>>872
お疲れ様です。
一人で回してるんじゃ、大変ですね。
セルフサービスの店じゃなく、一人一人接客してるんでしょうから、半端なく疲れるでしょうね。
これだけ頑張ったんなら、ステーキにフォアグラ乗っけても誰も文句言わないと思います(笑)

ともあれお互い身体に気をつけながら頑張りましょう!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:20:54.20 ID:tu+N/fTh0.net
>>東海8坪路面さん

このご時勢で素直に凄いと思います。
私にとっても励みになります。

何年くらいやってるのでしょうか?
あと人通りが多い場所でやってるのでしょうか?

もしよろしければ教えてください。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:46:54.35 ID:x6UJioDm0.net
クタクタになっても2chに書き込む元気はあんだねってそれ言ったらおしまいなのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:19:16.77 ID:elLolxy80.net
>>856
一人しかディスってないやん。
 
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:02:43.94 ID:OGvwSy+E0>>858
了解、あの人?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 13:34:12.42 ID:Z8ILaWFm0.net
>>878
ハッタリなんだろ。
もしくはここが唯一心の拠り所なんだろ。
触れてやるな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:40:10.59 ID:TDOZYwTZ0.net
つぼ八さん、今日はいくら売れるかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:41:08.94 ID:TDOZYwTZ0.net
つぼ八さん、今日はいくら売れるかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 17:21:39.89 ID:jNITSt+m0.net
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/16(月) 13:34:12.42 ID:Z8ILaWFm0
>>878
ハッタリなんだろ。
もしくはここが唯一心の拠り所なんだろ。
触れてやるな。




>>876>>877でネチョネチョ質問してたのに、
レスが帰ってこないとこの態度(笑)
これが生活保護小汚物ワキガクチャスケの糞尿(笑)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 18:34:31.14 ID:JYj1zrPD0.net
そりゃ悔しいよ!俺の店は安い屑商品売っていて、客で溢れかえっているなら
まだしも、閑古鳥状態なんだから。
2万円も買う客が一日に60人も来るなんて信じられないよ。
真似したいけど、どうやってそんな事が出来るのか全く見当も付かない。
そういうブティックみたいな店で修行して覚えれば出来るのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 18:56:39.95 ID:3kipxXGj0.net
>>884
中にはいるってだけで服屋なんて死屍累々。

二号さんがおんぶにだっこで店出して1年持たなかったなんてザラ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:01:52.34 ID:Z8ILaWFm0.net
>>883
いや、俺ここ書き込むの初めてなんだが?
大丈夫か?被害妄想激しすぎて心配になるわ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:30:09.25 ID:ydiu4Dik0.net
アパレル業、特に個人商店やマンションメーカーはヤバいよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:43:20.41 ID:OX2MYzCB0.net
やばいよ
やばいよやばいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:58:39.96 ID:mjYkXhv00.net
>>886
10年以上基地外やっている関西の安物屋がいるから。 気にするな! 気を付けて。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:44:43.48 ID:zaUuZRVf0.net
https://goo.gl/FF2zPs
この記事まじなの!?
これから、どうしよう。。。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:45:27.57 ID:2Hw7BRG40.net
>>878
> クタクタになっても2chに書き込む元気はあんだねってそれ言ったらおしまいなのか?

1人店員でやってたら誰かに話したいじゃん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:07:18.12 ID:/v3Moy9x0.net
みなさん暇なんですね
よく釣れました

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:47:51.29 ID:ft8xKyRm0.net
>>892
あら、真っ赤なお顔でどうしました?
おつかれちゃーん。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 01:02:47.28 ID:JG2A/lh30.net
>>893
え?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 04:57:56.02 ID:qZY+vJgh0.net
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/16(月) 13:34:12.42 ID:Z8ILaWFm0
>>878
ハッタリなんだろ。
もしくはここが唯一心の拠り所なんだろ。
触れてやるな。
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/16(月) 23:01:52.34 ID:Z8ILaWFm0
>>883
いや、俺ここ書き込むの初めてなんだが?
大丈夫か?被害妄想激しすぎて心配になるわ。




突然
ここに初めて書き込みしたと言い出すコジキ(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:20:27.28 ID:YwRFxCJp0.net
頭のおかしいのが紛れ込んでるけど
みんなスルーな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:01:14.20 ID:EiXraWd/0.net
触れちゃあかん奴やったのね。
反省。以後スルーする。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:49:43.50 ID:ZH+Z0LOq0.net
ここ数日売れ行きが良いね!
寒くなったせいかな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:08:01.17 ID:aALni2Fv0.net
チョウセンキャクモドキが多すぎだわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:52:02.12 ID:0Mo5fcvb0.net
1月の売上まだ20万・・・・

オワタ・・・・

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 19:13:39.98 ID:+2Ssiw5S0.net
うーん、ちっときちー展開。
閑散期モードにはいるのが数日はやいorz

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:10:36.09 ID:be34mmFk0.net
もう上物は売れないから高額商品が売れないのがキツイ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:39:30.17 ID:VHR3QsP60.net
ちっくしょ〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:36:00.51 ID:GaPAD+/P0.net
昨日一昨日とカシミアニット売れたー
1日一枚30%でも売れてくれると楽なんだがなー当然そんな日は稀な訳だけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:47:16.03 ID:x0jjF0OV0.net
「あなたの顔を見に来たのよ〜」

買うつもりが無く喋りに来たのなら早く帰って下さい
こっちはアナタの顔は別に見たくないので()

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:15:34.37 ID:hMBk4SSQ0.net
>>905
その客、年間で言うと幾らぐらい購入してくれるの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:43:32.80 ID:NbVkxegk0.net
常識のない客に辟易
セール中は返品交換不可

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:14:04.31 ID:x0jjF0OV0.net
>>906
買ったとしても小物ばかりなので
去年は年間5万円もいってません
一応服も見る素振りはするが

「でも、もうデパートで買っちゃったからなぁ」

とか言い訳してまともに買ったためしがない
来店して喋りだすと1時間以上滞在もザラ(;´Д`)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:22:19.46 ID:MhqcCbve0.net
年5万もあれば問題ない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:25:58.29 ID:WvSFx4Kc0.net
年5万はいいお客さんやで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:26:41.51 ID:x0jjF0OV0.net
>>909
来店頻度が高く滞在時間が長くても?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:28:45.13 ID:x0jjF0OV0.net
ちなみにうちの1回当りの平均購入単価は2万円強です

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:34:29.48 ID:MhqcCbve0.net
頻度はどうしようもないが時間はあしらいテクの問題もあるだろ。

単価は別にどうでもいいが年商は?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:51:18.46 ID:6F+j/gyn0.net
客層

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:57:31.34 ID:OGbxkFY30.net
逆に来客が少ないならそのおばさんの話に付き合って
そのババアが買わざるを得ないようなもん仕入れるぐらいしろやボケw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:17:52.40 ID:KmRIUbDp0.net
それが出来るなら苦労しないと思うんだけど
貴方はそれが出来るの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:18:47.09 ID:KmRIUbDp0.net
>>916>>915へのレス

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:30:08.01 ID:hMBk4SSQ0.net
そんな買うか買わないか分からないような客に関わってても仕方あるまい
それより問屋を回って売れ筋で値下げになっている物を探すとか
客が来たくなる様な面白いチラシを作るとか
一生懸命動いて努力した方が良い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:33:38.05 ID:avPBVwve0.net
>>916
みんなやった上で暇なんだろ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:55:15.52 ID:OGbxkFY30.net
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/21(土) 16:18:47.09 ID:KmRIUbDp0
>>916>>915へのレス



この時点でウスノロのクソバカだから
今後一切レスしてくんな(笑)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:27:32.96 ID:RvG4rWnI0.net
長居の客がいなければこの仕事最高なのにと思う。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:43:47.64 ID:ClIH+9Zf0.net
またキチ○イが紛れ込んでるけど
みんなスルーな

長居の客と同じでレスすると調子に乗るから
相手しちゃダメだよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:11:33.15 ID:x5ybd3jJ0.net
うちなら年5万なら良くもないけど悪くもないな。
客単2万の店なら相手にしたくないのもわかる。
友達ならいいんだけどそうじゃない人が買う気もなく話だけしに来るのは確かにうざい。
一人でやってるからその間完全に手が止まっちゃうしなあ。
客あしらいの技術って言うけど帰らない人は自分が満足するまで帰らないよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:44:20.04 ID:2qkn7xQ/0.net
>>922
>>920の事ですか? 920は京都の変態ですか?

>>923 相槌を打たない、 客から離れる、無視して電話したり帳簿を付ける振りをしたり
最後は嫌悪感を出す。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:07:18.54 ID:ClIH+9Zf0.net
>>924
そう。書き方に特徴があるからすぐ分かるよなw
でも変態と言うよりも頭が完全にイカれてる基地害だから
あなたの言うように、レスを打たず、離れて、無視するのが良いね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:13:26.78 ID:bDUuIQO30.net
>>924
当然それくらいのことはやってるしその程度のことをテクと言われてもね
店やってたら色んな人来るし中には空気読めない人も来るってことくらいわからんかな
まあ、うちは狭い店だからってのもあるんだけどね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:43:20.26 ID:OS9Wsqr00.net
>>925
ん?(笑)
生活保護の糞尿が調子こいてんのか?(笑)

生活保護糞尿のおまえを
ここでも実名で吊るしあげるけど
いいのか?(笑)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 13:27:31.70 ID:l228xxdR0.net
>実名で吊るしあげるけど
基地害! 通報されて今度は基地害病院でなくて
牢屋に入れ! お前にとっては同じような施設か?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:07:23.91 ID:Tgl9uOz/0.net
冬服って金持ってないの分かりやすいから接客の時は楽だよな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:38:51.76 ID:ZGGETFDr0.net
>>929
確かに!

昔のコートと昔のブーツの人。
お金云々もあるけど、それで良しとしてる方だから服買わないよね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:57:16.59 ID:/ic+NaSt0.net
>>928
おい、レスするなって。
同類だと思われんぞ。

つ「スルースキル」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:26:16.46 ID:PMjK5uCi0.net
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:53:04.96 ID:dYtfEnxj0.net
売れへん、ほんまに売れへん。
もうお金もあらへん。
今夜は夕飯を食べられへん。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:52:03.76 ID:2n/uKkWH0.net
>>933
お互いカップ焼きそばコースやな
わかるで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:42:37.71 ID:kjTPva8dO.net
カップ麺は高いから、乾麺のパスタ買って茹でたらいい、
100円で4から5食分だよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:10:32.97 ID:2n/uKkWH0.net
きっと2ちゃんねるにハマり積もって
仕事が手につかない症状の結果
わかるぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 08:03:41.95 ID:d7x5lvHh0.net
1月の売上。現時点で前年比で同じ。

皆さんはどう?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 08:13:16.50 ID:RHSZC4OT0.net
ネット込みでジャスト1000くらい
冬物残らなくて良かった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 09:17:59.80 ID:5XD4IHHM0.net
はいはいすごいすごい。
もう引退まで楽勝コースだね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:03:29.78 ID:2TxBoztm0.net
一応釣られてみると1000の店舗とネットの内訳はどれくらい?
平均客単価はどのくらいなんですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:53:22.33 ID:FBAfyxUu0.net
1000て今月千円しか売れてないんですか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:54:42.68 ID:DRvWncGx0.net
前年比で、良いか悪いか?が聞きたいな

具体的な数字ではなく・・・シンプルに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:57:45.80 ID:8hTvE8eO0.net
前年一月の売り上げは21日に超えましたが、そこから全く前へ進めません。本当に今年も恐ろしいです。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:01:52.77 ID:zwUQizdu0.net
ダメじゃん。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:40:26.19 ID:4avRR6Hj0.net
極一部はマジで売れてると思う。
けど殆どの個人店は悲惨だと思うんだけど?
2014の1月は当店始めて以来1番の売り上げだった。純粋に嬉しかったよ。初めて儲かるって体験が出来た。以来急降下で2017の1月は当店始めて以来最低の売り上げだ。一瞬だけバブル、バブル期って
毎月あんなんだったのかな?だとしたら人間が狂うのも分かる気がする。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:46:56.61 ID:5XD4IHHM0.net
2014年が何年目だったの。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:28:03.81 ID:RHSZC4OT0.net
>>938
だけど、うち普通のジーパン屋
特にハイブランドは扱ってない

昔は3店舗あったけど今売場120坪の1店舗のみ
ヤフー280、楽天200、Amazon50
店舗470くらいの着地になると思う
福袋が売れたから正月良かった
利益はほとんど無いけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:48:00.17 ID:lzwOBT0/0.net
SCじゃなけりゃメチャクチャ儲かるじゃん。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:08:46.65 ID:KVH4CJEg0.net
ネットってそんなに売れる?
安くなきゃ売れないイメージだが?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 08:01:34.50 ID:m2F/HoZK0.net
パンツのセール品が良く売れたし、ヤフーだけで4万のアウターが40点売れました
メインメーカーがセール品協力してくれるから凄く助かってます
来年同じ額売れるかは難しいかなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 08:49:46.51 ID:wf1uUkWi0.net
アマ、楽、ヤフーで普通は売れるけど逆にヤフーが1番売れてるならロイがほぼないんだから、めちゃくちゃいいじゃん。

120坪で3店舗から1店舗ってのは、昔ながらのジーパン屋さんだなーだいたいどの街にもあったよな。
120坪の在庫は大変だろうな、ネットでそれだけ売れてれば多少は楽じゃないのかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 10:25:17.46 ID:IvqcJUx10.net
多少は楽って単店舗+ネット、しかもメイン商材の幅が狭いんだろ?
そんで単月1000万で単価は悪くない。

ふつーに高級官僚くらいの給与とれるよ。
1.2億として経常10%でも年収1200万よ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:17:16.66 ID:QOj8yrHb0.net
1000万くらいでこんなに騒ぐんやな…。
ここの住人に糞叩かれるであろう某服屋だけど1000万とかだと即潰れるレベルだわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 14:02:51.33 ID:e7hh+0sx0.net
>>947
そんな広い店舗なのにネットのほうが売上あるんだね
よっぽどネットと相性の良い商品持ってるんだろうなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 14:54:43.55 ID:SVUNUFkq0.net
>>947とか、また2度と書き込みしないのか?w
120坪なら従業員つかってるだろうに、そんな書き込みしたら
近しい人ならすぐに特定されるだろw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:06:47.13 ID:Ow3kZRp/0.net
>>954
ネットはニッチなとこが売れてます
1型2色で年460本売れたパンツがあります(セール品だけど)

店舗の売上は下がってる
だからネット頼りになってるし、お客さん捕まえる商品を見つけるのが大変です
人件費もばかにならないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:59:27.57 ID:1OgC7qZR0.net
暇だとここのスレを覗いてしまう・・・

忙しけりゃ、こんな所で人の店が売れいてるかどうか?なんて気にもしないんだけどね

俺が書き込むときは店が暇で売れていない時

みんなもそうだろ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:07:02.85 ID:e7hh+0sx0.net
>>956
なるほど、ネットだと単価が下がるから
数が捌ける商品が必要なのですね

>>957
ノシ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:04:07.78 ID:IvqcJUx10.net
>>953
1000万で即潰れるようなレベルならそれだけって話で
他の情報があるから話が続いている。
そんなこといったら数億だろうが数百億だろうがつぶれる会社はつぶれるとしかいえん。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:30:45.56 ID:bG6SEfaPO.net
ここを観るのは、暇な時じゃなくて、朝晩とランチタイムだよ。
携帯から

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 04:26:14.32 ID:+/dJLEMs0.net
>>947
いいなー120坪とか一度で良いからやってみたい
うちは8坪かける2店舗だから並べるのも一苦労
家賃や人件費大変だろうけど少し羨ましい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:46:50.36 ID:xhedrYsO0.net
>>961
120坪の方が並べるのは大変だよ
もしかして8坪で実用衣料やってらっしゃる?
客単価は?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 11:11:42.19 ID:A4MiRZTJ0.net
8坪で実用はムリよw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 12:29:57.02 ID:kYAmcqWV0.net
>8坪かける2店舗
より16坪の1店舗の方が効率よさそう?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 15:11:42.96 ID:A4MiRZTJ0.net
ふはー

699円で60枚いれたセーターが18枚のこった。
1780円で42枚売ったから粗利43.9%が確定。
あとは値下消化して終わり。



10月仕入れだけどな!時間かかった><

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 15:12:21.33 ID:Rh/8iqQH0.net
昨日の夜はドラッグストアーで130円と安く売られていてカロリーメイトを食べた。
今夜はごばんと納豆と卵と漬物と味噌汁というご馳走にしよう、カロリーメイトやカップ麺ばかりでも飽きるしね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 10:07:37.02 ID:kwpTiD4b0.net
>>965
回転率を上げましょう。
価格設定を再考してみては。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 11:50:50.90 ID:6cnMY8jE0.net
みんなのところは最近お客さん来てる?
うちはここ数日間パッタリなんだけど・・・。
衣料関係が駄目なのか?と思ってたけど
周りの飲食店やドラッグストアもかなり客足減ってる感じ。
メーカーに聞いても売れてないって言ってるし。

今年は「景気が緩やかに回復の予測」とかテレビでやってたけど
とてもそんな雰囲気が感じられないのだけど・・・。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 11:57:08.68 ID:hg0lhNNB0.net
>>967
薄利回転と厚利低回転織り交ぜてるよーん。まあそれでもせいぜい年6〜7回しかしないw

>>968
回復はしているんだけどね。
数字にでなかったり指標によりけりだし、業態にもよるから。
ただこれだけ平穏な時期が続くのは久しぶりでその恩恵かもしれない。

ただね。
「回復」これポイントね。回復って使っている自体で今が良いというわけではないってこと。
さらに言えば近年始めた人は回復する上限がないわけで回復のしようがないというね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:25:42.91 ID:8bmYygI60.net
さぁ月末の支払いです
お客さんは商品だけ持って行ってお金持ってこない
怒りがこみあげる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:29:59.46 ID:hg0lhNNB0.net
掛売りとか勇者だなぁ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:13:09.62 ID:NB2ferAP0.net
掛け売り、逃げられた事ないの?
私はどんなに仲が良いお客さんでもそれだけは信用できないな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:37:09.15 ID:ORmo0JvR0.net
俺が客の立場なら借りたものは意地でも返さないな。返すぐらいなら初めから欲しがるなと言いたい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 18:57:51.01 ID:XOmjkd7p0.net
>>965ちょっと高いね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:53:13.31 ID:ExdJim8V0.net
>>973
そんな立派な人ばかりじゃないからね…

私なら一人にでも裏切られたらもう商売辞めたくなる。

卸売りやってた頃には一度100万裏切られてるしw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:56:37.83 ID:tOUwjca90.net
商売での売掛け金未収は、売った方も反省すべき。
個人消費とはちと違う気が

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:11:59.35 ID:WAXR97hzO.net
知人の店に、委託で卸していてドロンされた事ある。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 06:01:24.86 ID:K07ZKqbo0.net
>>962
> >>961
> 120坪の方が並べるのは大変だよ
> もしかして8坪で実用衣料やってらっしゃる?
> 客単価は?

セレクトショップです
実用は実用で楽しそうですね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 08:17:46.50 ID:ZGHkY3gQ0.net
中小の実用衣料の売上統計って無いよね

実用衣料界の大きな景気の流れってどうなっているんだろう?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 09:58:39.88 ID:LYxCMNUi0.net
んーまあどんどん減ってるかな。
実用衣料やっている大半の店は以前から服屋に限らず商店してた人が多いんだけど
そういうのは高度成長期に商売始めた人。そんでその息子あたりの団塊の世代だから
倒産ってのもあるが廃業が多い。
商売が良ければ3代目って感じなんだろうけど厳しいんで継がせない。

残るのは現時点で社員雇える5店舗以上クラスか奇跡的に有名になった一部の
単独高売上店くらいかな。

今来てくれるお客さんが死んだら徐々に店も死んでいく。そんな店が大半だよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 12:26:37.60 ID:BABksE660.net
俺はここ数年は意外と生きながらえてるなという印象かな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 13:38:16.16 ID:1lcHnXv70.net
棚卸ししてたら父親が仕入れた20年くらい前のレナウンの子供服が大量に在庫してあるのに改めて気づくw

朝ドラべっぴんさんがマッサン並みに盛り上がればレナウンブーム再びで昔のレナウン商品も1000円均一とかで処分できるかも、
とちょっと夢見てしまったw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 14:35:42.28 ID:+q0+U92k0.net
小さな店舗で人を雇ってないんなら別だが

ある程度の規模の店だと

ある日突然
ちょっとしたタイミングで資金繰りが上手く行かなくなるなんてこともあるんだろうね・・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:12:48.37 ID:gqCHNLXs0.net
>>982 5年程まえに近所の古い日用品の店が閉店して
孫悟空のボトルのシャンプーが30年ぶりに出てきた、欲しい人が持ってかえったら
1個1万円でヤフオクの相場だった。
死んだ親父の店の倉庫に石野真子がカンコーの学生服を着た幟?が有るが
団塊世代の変態親父が1万円で買わないかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:29:20.05 ID:LpqJJMis0.net
昔のファンタ等細いジュースの缶、ヤフオクで2000円とかで売れるはず

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:21:06.75 ID:Ezs8U1bm0.net
新作春物が煙草臭いって何だ?
ダンボール?社用車?宅配業者?
昭和かよ!もう平成も終わろうとしてるのに
商品管理しっかりせい!!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:06:28.70 ID:4YPx195X0.net
客層。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:11:24.05 ID:I3Kowavm0.net
皆さんよくやってるね、もうウチは駄目だ。本当に売れない、もう何日ゼロが続いてることか。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:23:36.53 ID:y8ALlRXUO.net
冬ものの在庫が微妙に残ってる。
昨日は、何故かインナーばかり売れた。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 09:09:03.55 ID:xebQLOfv0.net
当店は平均客数50人です

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 09:29:44.52 ID:WykRldZk0.net
冬物毎年わんさか残ります。安くしても売れません。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 09:50:45.82 ID:iOyrSFxQ0.net
>>990
実用店でもそんなもんだよ、この時期。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:36:56.82 ID:y8ALlRXUO.net
洗濯表示義務が変わるけど、売れ残りの旧表示商品どうしょうかな。
高額衣料の在庫あるんだ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:04:18.98 ID:wr2Mitxs0.net
もうしらこい貧乏人しか歩いてへん。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:31:37.09 ID:kmN39u920.net
実用衣料店さんの平均客単価っていくらぐらいなんですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:38:36.87 ID:iOyrSFxQ0.net
しまむらで2000円ちょい安売りの店で1500円前後ってところかな
店によって差はあるだろうけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:14:31.54 ID:OumxNzII0.net
カードのお客さん
2万円の買い物だと1000円位損してますよ?
現金で買いなさいよ
馬鹿みたいそんなにポイント欲しいかね?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:39:04.53 ID:f/eZ+r6n0.net
>>997
なんで客が損するの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:41:56.87 ID:H4KJa1sn0.net
次スレ頼むよだおちゃん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:43:23.80 ID:OumxNzII0.net
>>998
値引サービスしてあげらんないから

総レス数 1000
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200