2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぼちぼちでんな】小規模商売の経営者の集い 1軒目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:34:54.00 ID:UM2SZLQb0.net
ここは小規模の商売を営んでいる、ごく普通の街の経営者達のしゃべり場です。
業種は問いませんが、店舗運営板なので、全く場違いの業種は気遣いを。

現状報告、節税方法、お得情報など、わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK。
売上げ自慢・粗利自慢・儲かってる自慢は、空気読んで程ほどに。

経営状態の悪い方は、伝統の「倒産しそうです」スレにどうぞ。
(倒産しましたスレ 自殺スレ もあり)
また意識高い系の方は、経営板の方が向いています。

※業種をハンドルネームにした方が、盛り上がるかと思われます。

2 :1=法人ネット通販:2016/10/07(金) 19:10:07.13 ID:C/eHTrSy0.net
誰も来ないから、しばらくチラシの裏にしてみる
テンプレはこんなもんでいいかな


業種/所在:
年齢/性別/家族等:

税抜年商/粗利:
社員数/パート数:
年収(ソフトかつ任意):

コメント:


業種/所在:法人向けのネット通販/東京都心
年齢/性別/家族等:十分おっさん/独身

税抜年商/粗利:1.3億/3500万くらい
社員数/パート数:社員1パート数名
年収(ソフトかつ任意):エリートリーマンくらい

コメント:仕事飽きてきたので、新事業準備中および婚活中
年収と学歴はあるので、見合い申込みは多いが、コミュ障につき連敗まくり
どんなバカでも不細工でも、結婚くらいしてるのに、どんだけ難易度高いんだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:40:45.35 ID:e8vRtBSC0.net
このスレ立てた君
自営むいてないでー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:47:52.69 ID:k5YAHqa60.net
なんだここw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:58:59.49 ID:R+XvC+h30.net
>>1>>2は同じひと?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:00:40.56 ID:bXJmCIM00.net
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2016年09月29日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型の利用率は17.2%
■ 設立1年未満の中小企業・団体では、クラウドの利用率が5割超
■ クラウド会計ソフトの導入シェアは「freee」が36.6%で首位
■ クラウド会計ソフトの導入メリットは情報の集約管理とコスト削減

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=201

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:51:09.23 ID:oXPzT3EK0.net
消費税納付が大変なんだがなんかない?

8 :調査:2016/10/11(火) 16:38:01.65 ID:ZmaFntjo0.net
業種/所在: 市場調査と翻訳/関西
税抜年商/粗利: 両方700-1,000万ぐらい(ほぼ経費のかからない仕事)
社員数/パート数: 3-5人。安い外注で済ませています。
年収(ソフトかつ任意):年商-(社会保険料+外注費)です。

コメント: 節税は頭痛いです。
規模が小さいので、小規模共済、家賃、倉庫、車、出張、交際費ぐらいしか思いつきません。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:24:58.17 ID:blgDfniVO.net
消費税は預り金だから、増税前に貯金する仕組み作らないと大変だぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:58:06.19 ID:E0pVkJxi0.net
費用をかける事が節税で得だと。
まあ無駄づかいしなさんなよ。

11 :名無し:2016/10/12(水) 03:18:37.60 ID:Z2SIfbGH0.net
費用(経費)にもいろいろ種類があって、実質的には貯金や退職金になるものもあります。
自営業者にとっての経費は、利益(手取り)を増やすためのものも多いです。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:53:16.68 ID:5X+P/qOL0.net
売上5000万を超えそうなんだけど、法人にして年収を1000万以下に抑えれば
2年間消費税免税になる。ということでいいの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:05:47.54 ID:7VIQx3Gf0.net
>>12
年収じゃなくてあくまで年商だね。
実際には法人設立後2年間は免除となる。

以下国税庁HPより)
新たに設立された法人については、設立1期目及び2期目の基準期間はありませんので、原則として納税義務が免除されます。
しかし、基準期間のない事業年度であってもその事業年度の開始の日における資本金の額又は出資の金額が、1,000万円以上である場合は、
納税義務は免除されません

なお、個人事業者がいわゆる法人成りにより新規に法人を設立した場合には、個人当時の課税売上高は
その法人の基準期間の課税売上高に含まれません。
 また、設備投資が多額にあった場合や、輸出業者のように売上げに係る消費税額よりも仕入れに係る消費税額が多く、
経常的に還付が生じる事業者については、免税事業者であっても課税事業者を選択することによって、消費税の還付を受けることができます。

14 :名無し:2016/10/12(水) 15:44:58.62 ID:Z2SIfbGH0.net
消費税の件、分社したり家族名義の別の個人事業にしたらどうなるんでしょう?
売上1,000万と4,000万で分けるとか。4,000万の方は払うことになりますが...

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:34:03.53 ID:7VIQx3Gf0.net
>>14
家族名義で個人事業として商売するのは保険とか年金とか税金とか
考えると責任持てないし面倒くさいね。
消費税だけが理由だと特にね。

分社して1000万未満と4000万に分けた場合、申告は自分で2社分手間掛けるのか
税理士が1社分の料金で2社見てくれるのか税理士に2社分払ってもペイできるのか、とか
そういう問題もかかわってくるから損得は何とも言えないね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:28:30.98 ID:E0pVkJxi0.net
課税回避のための確信を認定されたら
いくら法律の文面を満たしていても
税務署はくるし争点になる。

そんなザルならみんなやるだろ。
まあそれでも見逃しばかりだろうが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:29:37.74 ID:kMu2rKFw0.net
>>12です。
ありがとうございました。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:49:36.80 ID:1deq3roF0.net
法人の口座を作った途端に取引銀行の渉外がアポなしで突然訪問。
何なの?
探りを入れに来てるん?
ビックリするわ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:25:56.80 ID:oRha1Qm+O.net
銀行は、だいたいアポ無しで来るよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:56:12.23 ID:Vms1rm430.net
>>19
アポなし普通なんですか!
へーーー
厚かましく上がり込むわ、長時間話すわでチョイ迷惑でした。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:26:31.09 ID:+NWs/M8B0.net
銀行のクソバカ野郎ども、ノーアポで来る癖治らんかね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:03:47.18 ID:NocTH5Bq0.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:30:31.81 ID:i2PYKWpw0.net
法人のクレジットカードはどこで作ってますか?
ポイント貯まるんで楽天で作りたかったけど、今使っている個人の楽天カードの番号が変わるってことで
諦めました(面倒だから)
そもそもビジネスカードなるものを使う時ってそんなにあるものですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:56:30.10 ID:TA5MqpCt0.net
高橋(青戸6)の告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
18 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 10:50:57.76 ID:atTOMga4F[2/2]
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:12:15.47 ID:2KfRFP/v0.net
出張とかで使う支払いは法人名義で統一するとかあるんじゃね?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:48:07.85 ID:eHlH653r0.net
ビジネスカードはオリコがいいと聞いて作った。
審査ゆるいのと法人のわりにはポイントがいいと。
俺は10倍マラソンのときだけ
楽天できまった消耗品を個人カードで買い物して現金扱いで会社に請求してる。
ただ楽天は領収書もらうのメンドイね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 07:34:36.18 ID:YoUrrh6/0.net
えっ法人カードで、ポイントつくとこあるの?
ウチライフカードだけど、ポイントないから、法人カードにはポイントないと思ってた


マイナス金利の影響で、銀行は零細にも貸し出し意欲高いね
金利安いから、必要ないのに借りちゃった
メガバン子会社で、保証料合わせて2.8%
役所が半分保証料と金利負担

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:56:31.07 ID:HgHSe12b0.net
ここにいる人って、事務所はどうされているのですか?
賃貸?自宅?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:35:06.92 ID:sLDILNv40.net
>>28
十把ひとからげにしようとすると後々悶々とするぞ >ここにいる人って

スレタイも、絞ったつもりだろうけど自営から法人化してる小さな店(会社)もあるかと思う
そうなると自宅というか名称は社屋になる
知り合いのところもそう。 自宅として住む場合、会社から地代をもらい、逆に会社に家賃を払って住むってのもいる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:35:54.86 ID:L0I1gPwC0.net
>>28
自宅で出来ない仕事では無いが賃貸。
まぁ、自宅で仕事すれば家賃や交通費等がうくけど、今のところ自宅で仕事するつもりは無いわ。
因みに、非法人一人自営です。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:27:03.17 ID:ajsO5sCl0.net
レンタルオフィス借りてますね
必要なものは店舗に届くので税務署や保険関係だけなのでいいかなと

利益が1400万位なので今は十分かな、もう少し伸びれば必要に応じて事務所借りるつもりです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:06:35.77 ID:F6Fyc8xm0.net
社保の負担って大きくないですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:07:47.52 ID:B1IUx2kQ0.net
9年乗ってる車を車検に出してきた
実はまだ40000キロしか走ってないから
まだ大事に乗ろうと思う
その代わり、職場に新しい機材を入れようと思う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:30:32.37 ID:YShsbZp80.net
自分は今年で15年目の155000`です・・・エアコン壊れた・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:50:46.89 ID:B1IUx2kQ0.net
>>34
すげー! 15年かーーー 中古買いじゃなくて自分で乗り続けたの???

エアコンって、車のエアコンの事??? 修理見積、どんなもんなんだろ???

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:58:47.76 ID:YShsbZp80.net
>>35
新車で買ってからです
まだ同じ車は走ってるから珍しくはないよね

今年の車検の時にエンジン部のエアコンファンが壊れて3万
それでも温度調節が直らなかったのでメインか温度センサーのどっちか
メインユニットだと10万近くだってwwwwww

乗りやすいし中古買っても高いからお金貯めて来年直そうと思います

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 13:17:01.49 ID:B1IUx2kQ0.net
>>36
大昔の話ですが、エアコンはオプションで25万より高かったくらいだと記憶してる
なので10万で直れば良いんじゃないかな。
しばらくは涼しいし、、、、、(暖房ならでるのかな????)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:33:44.62 ID:lq7KPsZY0.net
おれも11年目だけどエアコン壊れた。
たまに配達で荷物が乗らなくてハイエースほしいなと思うけど、
そのときだけ運送会社使えば全然新しいの買うより金かからないんだよね。
今の車に満足してるのと、忙しいのに勝手が変わるのも嫌だし。
家も車も買う気にならんが1600万の機械買うで。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:01:43.54 ID:HCcrFnOC0.net
>>38
でかい仕事してんだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:11:53.33 ID:Z/KE8jOr0.net
1600万の機械、何年持つのかな? 何の機械?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:11:58.33 ID:upPRZ4u40.net
長くて、5〜10年ってところだろうな。
最近は、設備投資しても数年で陳腐化するものもあるから、もっと短いかもなぁ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:16:25.49 ID:GJoKvRZt0.net
後継者、二代目や三代目の方々はおりますか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:50:56.99 ID:Z/KE8jOr0.net
>>42
その質問は荒れるぞ
どうしても訊くなら自分の状況と訊く理由から書くんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:51:25.30 ID:Z/KE8jOr0.net
>>41
何の機械???

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:31:12.74 ID:E6xA1Jzw0.net
>>44
俺は、>>38じゃないよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:15:55.56 ID:eiueoU9I0.net
ボクは悪いスライムじゃないよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:20:09.04 ID:lslgMwtD0.net
年商6000万・経常利益1000万って、優秀なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:34:47.73 ID:LerO5Ekl0.net
>>47
自分も売上5500万利益1200万とかそんな感じですけど世間では利益率いいねとは言われます
でも実際足りないですよね
一般的な給料とか残る利益を考えると税金が割り悪いところですよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 03:26:32.07 ID:UqX6dygV0.net
>>48
何か微妙ですよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:36:38.79 ID:AJoPP7up0.net
>>48
アホですみません
利益は給料取った後ですか?
それとも利益の中から給料ですか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:35:32.03 ID:QgXMM6xI0.net
>>50
経常利益は売上から仕入や経費(給与含む)すべてを差し引いて出てきた金額だよ。
最終的に会社に残ったお金と思えばいいと思う。
話に聞くと、もっと儲かっててもこの経常利益を低くしてる会社は多いみたいで。
俺=>>47>>49なんだけど、そういうことを聞くと、うまくやれてないんだろうなという気がする。
給与をもっと取れと言われても、今度は所得税で持って行かれるし、会社に置いてたら置いてたで法人税で
持って行かれるし、どっちにしても持って行かれるシステムみたい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:24:30.36 ID:AJoPP7up0.net
>>51
給料支払った後でその数字は素晴らしいですね、憧れます!!!

「人に任せて店舗増やしたらどうなんでしょ???」

「高級車買えますね」

「業績貢献者の昇給」

「設備の入れ替え」

くらいしかアホには思いつきません。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:15:22.79 ID:QgXMM6xI0.net
>>52
俺もアホなんで何も思いつかんのよ・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:30:23.66 ID:AJoPP7up0.net
では是非納税して日本の為になってください^^

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:30:41.13 ID:vXHpLwJ00.net
俺だったら
・スペースにゆとりがあるなら絶対使う消耗品の来年分をまとめて買う
・お中元・お歳暮時期に商品券、定期的に郵便物送るための切手をこまめに購入
・より売上利益が上がりやすくなるような設備投資、改装などなど
ぐらいが一般的じゃないかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:44:19.44 ID:QgXMM6xI0.net
>お中元・お歳暮時期に商品券、定期的に郵便物送るための切手をこまめに購入

これって目を付けられるよね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:00:59.66 ID:AJoPP7up0.net
>>56
転売さえしなければ良いと思うけど「目を付けられる」はそうかも。

よく儲かってる会社が美術品買ったりしてるけど
ああいうのはどうなんでしょーね
店内の装飾品として購入すれば「落ちる」もんなんだろーか。。。。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:16:06.93 ID:io1o1eny0.net
>>51
俺も色々考えたけど解決策なかったな。
役員報酬は年間850くらいに設定してあとは設備投資、店舗展開、赤字会社買収、広告宣伝、中小共済、社用車購入、従業員の福利厚生、まぁあとは経費で落ちるレベルで美味いもん食うくらいか。それも飽きるけど。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:04:07.92 ID:QgXMM6xI0.net
>>58
そうですよね・・・
俺は役員報酬1200でいいと言われ税理士に言われるがままでね。
それ以外にも収入が年間100くらいは入って来るんで、何が何やら分からないんで任せっぱなし。
設備投資するものは特にないし、車もいらないし、美味しいものも興味なし。
広告費くらいかな。
御国のために一生懸命働くとするかな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:14:02.53 ID:WwHPjeJU0.net
機械が高いだけで労働集約型でメチャクチャ利益率低いよ。
俺の給料10万で赤字スレスレだもん。貧乏暇無し、趣味なし、家族なしでなんとか貯めた金。
ものはCADCAMみたいなもん。
いい年して転職できないのと、機械使ってかなり特化はできるので
変えの効かない存在になる勝算はあって
今までの人生取り返せるかなと。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:16:31.87 ID:WwHPjeJU0.net
↑ごめん、1600万の機械買う話の
>>39あたりへのレス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:46:34.45 ID:AJoPP7up0.net
>>61
1600万の機械は必需品ってわけか
金属のレーザー加工とか町工場的なイメージ。。。
10万の給料って、その工場の息子とかなんじゃないの?
なんで社長の月給が10万。。。

>>59
感覚的には俺みたいだけど
金額的にはかなり違うぜ(笑)
年収1300取って、会社に更に1200万残るってスゲーわ
もうどうにもなんないなら来年から休み増やすしかなかんべ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:59:19.28 ID:xfkMciCCO.net
労働集約型と知的集約型の例をいくつかだして。

64 :いつもここから ネタ帳  :2016/10/29(土) 19:14:42.97 ID:AJoPP7up0.net
幸せな人ーーーー

幸せな人ーーーー

自分が偶々勉強した僅かな知識の物差しで
相手を推し量り、知らぬと分かると
その人の全てを凌駕したように、くそ浅い優越感に
どっぷり浸かれる幸せな人ーーー

自分が偶々勉強した僅かな知識の物差しで
相手を推し量り、知らぬと分かると
その人の全てを凌駕したように、くそ浅い優越感に
どっぷり浸かれる幸せな人ーーー

幸せな人ーーーー

幸せな人ーーーー

幸せな人ーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 07:28:03.01 ID:wJorPfAo0.net
貧乏出だから稼げば稼ぐほど税金がひどすぎて吐き気がする

働いたら負けってマジだったわ

数億以上稼がないと価値観が変われないな俺は

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 08:54:09.37 ID:Ah0IPBuJ0.net
>>65
スマップの中井君の顔が浮かびました(^▽^)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:49:25.86 ID:umRmJIAf0.net
知人が親の代から使ってる機械は
今購入すれば一台500〜1000万って言ってたな
数台使っていて修理しながら商品を作ってるけど
地震等で壊れれば購入しても元を取れないから仕事は辞めると言ってたな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:05:12.45 ID:gxZ8jYWg0.net
そういう高価な機械って保険みたいなのあるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:40:48.86 ID:ffXOTdWi0.net
>>67
どんな機械で何年使ってんだか知らないけど
親の代からでその価格ならコスパいいじゃん
ウチが前入れてたやつは1000万〜1800万とかで
七年毎に買い換えだった。自分の代になる前にやめたけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 04:21:41.26 ID:SPmkdpHk0.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:14:16.32 ID:YQCXEykm0.net
株買え糞が

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:52:56.89 ID:4xt19OQg0.net
皆さん、儲かってまっか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:51:11.59 ID:xZ2rGM6x0.net
>>47
雑魚

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:53:37.54 ID:xZ2rGM6x0.net
>>72
儲かりまんがなぁぁぉ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:02:43.03 ID:05W4JyCf0.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:51:38.14 ID:gFqHAu8f0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 11:39:44.84 ID:2ILt8QNu0.net
このスレは使える

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 03:50:32.93 ID:gzXXmlpe0.net
誰でもできるネットで稼げる情報とか
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LOQJ4

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:05:43.21 ID:1Avt7gKq0.net
>>77

おまえから7カ月も書き込みがないぞ

何が使えるんだよ草

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:51:33.40 ID:w+Ymd0vW0.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

JNK

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 11:07:10.60 ID:RrMd8+ur0.net
はい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:51:08.02 ID:A5oiZnAN0.net
色々あるんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:53:18.94 ID:VRJSJyVo0.net
あれ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:30:54.02 ID:WL/v9Q0V0.net
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:12:03.47 ID:d0V0TX/j0.net
https://i.imgur.com/Csenb8v.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:14:13.98 ID:CbWjz+mP0.net
  

宮迫 オープンから3か月の売り上げを発表 [971946189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654394377/

動画の撮影前にはスタッフを集めて緊急ミーティングを行ったそうで「『これではアカンよ』って話をした。
2時間くらい。どこの経費を削減するかみたいな。お笑い芸人とは全く違うことしてる」と告白。
続けて「トントンでずっとやっていくわけではないので…。

いまはこの店をどうしていくか、ECで販売していくのかとか色々考えています」と経営者として思案して
いた。

3 グリーゼ581c(東京都) [CH] sage ▼ 2022/06/05(日) 11:00:47.12 ID:aVyhzted0 [1回目]
売上がトントン? どういう意味で使ってるのかね

30 馬頭星雲(埼玉県) [ニダ] sage ▼ 2022/06/05(日) 11:15:52.28 ID:fXZl7qLE0 [1回目]
儲かってるなんて言えないよな
税金払うの嫌なだけだろ
ありとあらゆる税金対策するんだろうよ
車でも買うんじゃねーの

36 亜鈴状星雲(宮崎県) [US] sage ▼ 2022/06/05(日) 11:18:16.82 ID:hVYt8b+L0 [1回目]
営業利益がトントンか?

53 テチス(東京都) [US] ▼ 2022/06/05(日) 11:34:38.11 ID:phcklSYi0 [1回目]
脱税する気満々だろ

76 かに星雲(茸) [CN] ▼ 2022/06/05(日) 11:53:49.47 ID:gytsiahl0 [1回目]
売上が好調なら素直に好調って言うだろうし
トントンって濁す事はやばいんじゃないの?

80 カノープス(大分県) [KR] sage ▼ 2022/06/05(日) 11:56:08.65 ID:dXmDOhw20 [1回目]
>76
大阪人がトントンて言うってことはボロ儲けだよ

85 かみのけ座銀河団(大阪府) [US] ▼ 2022/06/05(日) 12:02:31.07 ID:ZgoTo4LP0 [2回目]
>76
そんなこと絶対言わん
儲かってる、なんて言ったら「じゃあ値段下げて」になる

会社でも全額会社負担で社員旅行ってバレたら営業先で
「そんな金あるなら単価下げろよ」と言われる
トヨタ系の下請けは絶対に言ってくる

86 天王星(東京都) [US] ▼ 2022/06/05(日) 12:05:02.56 ID:ePgYQdVB0 [1回目]
儲かってるって言ったら妬まれるし
儲かってないって言ったらバカにされるし

こういう質問にはトントンて言うしか選択肢がない
  





  

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:46:28.62 ID:sPYNSFa30.net
人に聞かれて{ぼつぼつでんなぁ}って言うてみたい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 01:08:10.98 ID:QdOP0zJM+
法による支配た゛のと嘘八百ほざいてる利権キチカ゛ヰの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄のテ囗組織自民党か゛、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら國土破壞省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に.力による━方的な現状変更させて都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の3○倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壊兵器の
クソ航空機飛ばさせて憲法1З条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やして工ネ価格
暴騰させて國民の生活と゛ころか人権まで蹂躙して.気侯変動によって土砂崩れに洪水.暴風.猛暑,干ばつ、大雪にと住民を殺しまくって
WМ〇が197○年以降確認しているだけて゛2〇〇萬人以上か゛気候変動によって殺害され經済損失は6〇〇兆円以上た゛か゛,もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と国土破壞省のテロリス├を皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
曰本人は個人的な恨みによる行動は゛かりた゛か゛、民主主義とは武力によってのみ維持て゛きるという世界の常識を理解しないと奪われるー方た゛ぞ!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтTPs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 88
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200