2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】 Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:45:13.26 ID:L0I1gPwC0.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

※前スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:15:54.20 ID:XTUSZ2Ag0.net
今って景気どうなの?大企業はいいけど、個人は…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:03:59.36 ID:SoGRj6520.net
悪い・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:04:50.96 ID:4maw22dX0.net
週末久しぶりに繁華街界隈を車で通ったが、
人がいないしネオンもひっそりしててゴーストタウンみたいだったよ。
なんかわからん恐ろしい気分になった。

5 :ストーキングで浮かれてしつこい ずうずうしい残念死ね:2016/10/27(木) 11:14:55.05 ID:/KbblUSI0.net
郊外は残念がチョづき放題 家畜未満 卑しい動物以下

キチガイばっかり寄ってくる バカで卑しい だから しつこいやめない

ストーカー目的で引っ越した 基地外陰険住民の嫌がらせそうおん

 室内物音どっすん!・・・・

公団方面の悪質面へら

 ストーカーいて前できも声  会話のていでウザいデカ声
 コドモに喚かせたり 発情してデカい声で発狂するユトリ すぐ前で大声で何十分の立ち話したり 
 いろいろな手口 要は卑しい人が多い ストーカーが色々で沢山いて・・・・ 
 そててノゾキ
 2chねらーのいんけんしら が 
    いわせたい と ストーキング犯罪行為いわれるんじゃないかで 他の卑しい野次馬も異常に多い
 
 付きまとっているにもかからず 堂々とストーキングを楽しんでいる 
 あたまがくさっているきちがい ゴキブリニンゲンだらけ

 うちのこはフツウにかわいいのよ で こどもちょづかせて きも声出させるおや
 「きゃはは・・・きゃはは」 

いい加減よしてほしい しつこいウザい
 死ね 公団賠償金 払え 
実際にちゃんと犯罪者捕まえるのはここらのどすけべうかれひまな職権悪用けーかんじゃないだろう

↓ 『すとーかーしてくじょういわれちゃった♪』 の愚民の内面 ストーカー猛々しい
http://4.bp.blogspot.com/-ioPIZDMxa54/ViipgnzbOXI/AAAAAAAAz6I/YVs_p9mT4lc/s800/tehepero6_youngwoman.png
  『なめてclかうのも きゃら です〜♪』 :悪質ストーカー 実例 イトーyーカ堂のレジ ゆとりオス店員 てらし*
店は社員に給与から賠償金文を天引きしとけ 小売店にストーカーが異常に多い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:33:18.96 ID:gSywJWwQ0.net
バイトでもしながらやるかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:04:16.11 ID:85GZBe910.net
>バイトでもしながら
って、バイトなめんなよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:15:31.55 ID:gxZ8jYWg0.net
ホタテを舐めるなよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:53:05.81 ID:4NEhcfq00.net
お前ら何人雇ってる?
俺は1人雇ってるんだが何人以上になったら法人化を考えた方がいいと思う?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:25:45.40 ID:TjPLgI4L0.net
ネットでほんの少し売り上げがあるくらいの規模なのですが
今時期税務署に確定申告の相談に行ったら迷惑でしょうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:04:34.42 ID:tDvGqN0R0.net
迷惑なんて事はない
奴らはそれが仕事なんだから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:11:50.10 ID:16nSRoO70.net
>>9
社会保険払いたくなかったら5人以上

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:25:16.39 ID:mVFJxO2o0.net
>>11
ありがとうございます
電話して相談行ってみようと思います

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:21:28.31 ID:BoBqjRSV0.net
住宅地で夜10時過ぎても騒音を出す非常識な工房自営業

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:31:20.09 ID:S0hzvs3j0.net
居酒屋ハマヤマ(ima株式会社)の高井直代表は無能。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:21:05.97 ID:SPmkdpHk0.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:38:18.10 ID:LXCmkFUz0.net
インフルエンザ流行開始、昨年よりも2ヶ月も早い。すでに学年閉鎖も。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768521000.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 02:15:21.32 ID:/GWIHjvh0.net
所有しているマンションに以前住んでいて最終的に強制執行まで至った債務者がいるんだけど、
最近そいつの働いている所が分かったんです。
ちなみにそいつは合同会社の社員(会社役員)になっていたんですけど、給与の差し押さえとかすると
支払いが行われる見込みってあると思いますか???
自分的には、会社から追放されて今後の支払いの見込みが無くなるってのが、一番困るんですが……

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:00:04.40 ID:iSf33NOL0.net
じゃあ事前に内容証明で督促してからにすれば?
そのへんすっ飛ばして取れる時に取れるだけ取るのもいいと思うけど

素人が全額回収するのは難しい気がする

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:04:34.98 ID:w5Iq1agY0.net
今日も働くかー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:12:24.30 ID:w0YvwDHY0.net
パート一人使ってんだけど、年末調整っていつするのかな。
月に5万いかないから差っ引く所得税はないんだけど、雇用保険料は差っ引いてる。
源泉徴収票を作るだけでいいのかな?なんか面倒臭いよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:05:40.72 ID:Xr8YduWS0.net
自分の分含めて会計士さんとかにお願いしたら?
安心だし確実ですよ

うちは年間3万でやってもらってます

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:56:36.55 ID:w0YvwDHY0.net
自分のはもうずっと弥生でやってるし、パートはわずか一人だから
自分で十分できると思うんだよねえ。ただ、最初は要領がわからないのが難点

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:12:59.13 ID:UBExVoz2O.net
住宅地の騒音なら、自治体に通報しなよ。
住居専用地域、準工業地域、とか用途地域別に決まりがある。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:09:29.30 ID:68CZm3Ys0.net
誤爆?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:19:59.91 ID:UBExVoz2O.net
24は、14の騒音について

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:38:23.91 ID:CWNDamjO0.net
>>26
安価付けてあげないと

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:53:51.24 ID:iRDCHI+EO.net
>>27
朝晩とランチ時に携帯で見てるから、半角出すの
やってなかったけど、晩は進み方が早いから埋もれちゃうね。

ところで、今年分の確定申告から、マイナンバー記載で
金融機関紐付けが始まるね。
数年後から、取引にも課税非課税事業所か、記載義務ができる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:15:44.54 ID:WVp6IomK0.net
>>28
よく出来ました。
安価付けようとしたら出来るじゃない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:51:10.07 ID:U/SqP6M90.net
ちょっとレス増えてくると、上から目線で説教したがる親父が湧いて出てくるのが自営スレの特徴よね

で、また過疎ると

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:04:31.27 ID:QeCDmsiY0.net
>>30
同感

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:23:44.62 ID:ILk+hPef0.net
子供を扱うの自営業だけど、今から4月にかけてがマジで胃が痛い。辞める子、入ってくる子。補助金くれよ市役所

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 05:29:36.05 ID:LyZcacdz0.net
>>28
確定申告のマイナンバー関連は、控除の為の証明書類に関する何かだと思うが
おれの勘違いだったかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:25:48.02 ID:TQ1DvgM30.net
>>30
そういう人の大半が
自営したくても勇気がなくて出来なかった人
ヤフコメなんて起業の記事とかにうようよいますよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:34:35.92 ID:59RYjefx0.net
バカリーマンが言ってたよ
自営はみんな脱税してるんだろってね
サラリーマンは全部天引きされて誤魔化せない
雑誌に書いてあっただってよ
自分で調べて考えて実行することのできないアホには敵わんですわ
見なし経費で最初から所得引かれてることも知らない
自分で申告するのが原則なのも知らない
原則だから会社の天引き後でも自分で確定申告できることも知らない
自営の申告にイチャモンつけるならサラリーマンも同じように自分で確定申告すればいいだけなのにな
わざわざ手間暇かけて給与所得控除捨てて領収書用意した分だけの経費計上して税金余計に払ってみろ!
文句はそこまでやってそれでもリーマンよりいいというなら聞いてやるわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:35:24.51 ID:FP3Gnw8EO.net
税務署にある平成28年度の税制改正のパンフレット取ってきた。

無申告加算税が15%から25%になり、来月から無申告の
重加算税が50%になるよ。

マイナンバーは17ページに記載

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:37:54.73 ID:KJoWJN1D0.net
リーマンで副業隠しで脱税してる奴も知ってるし、自営で無申告な奴も知ってる。

ずるい奴は職業に関わらずどこにでもいて、そいつらは決まって「他の奴はもっとズルいから俺ぐらいは許される」と言う。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:02:43.13 ID:FP3Gnw8EO.net
ネットショップは、場主がデータ提出できる法案できたし、
無申告は、来月から重加算税増税して、逃げ得は無くなる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:04:07.66 ID:yQT3oECy0.net
初歩的な質問で申し訳ないですが、個人事業主の皆さん、始める前に簿記の勉強しましたか?
複式簿記だと確定申告の控除多くなりますよね。税理士や事務員雇うお金も無い場合、独学で勉強するしかないのでしょうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 03:29:55.29 ID:YqpjnstU0.net
>>39
オレは、簿記は高校の授業かじった程度。
簿記を理解しているなら、紙の帳簿やエクセル等でも出来るが、はっきり言って面倒(特に修正が…)。
事業規模にもよるけど、一万円程度の経理ソフト(青色申告対応しているもの)で充分。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 03:59:48.68 ID:kFlfqlNf0.net
地域によるのかもしれないが、おれが商売始めたころは税務署で簿記指導をしてくれた
当時はまだ青色でも単式で、10万円程度の控除しかなかったが、指導係の税理士さんから
「事業の将来を考えて、仕分けの仕方と、バランスシートの作り方くらいは勉強した方が良い」と
アドバイス受けて、仕事の合間に参考書など買ってきて勉強したな

最近ようやく、その努力は報われたって感じ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:11:40.49 ID:t7z5WwOq0.net
地元の青色申告会に入れば?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:18:50.70 ID:pF5T583y0.net
簿記の勉強はした。でも今は単式簿記で青色申告。控除は10万だけ。まだメリット無いのに面倒で手間が掛かるだけだから。

黒字額増えてきたら複式簿記にしたり一足飛びに法人成りするかもだけど、このご時世で事業規模拡大すんのも怖いから、このままチマチマ一人親方で小さくやって行くつもり

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:57:05.68 ID:duL3st6y0.net
やはり皆さん、それぞれ勉強したり対策されてるんですね。
ありがとうございました!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 15:15:39.98 ID:5fRu+Qh20.net
大雪で見通し悪いし寒いし帰りたい@札幌

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 11:41:09.46 ID:79pJ9nav0.net
定休日だって留守電にも看板にもHPにも書いてあるのに、何度もしつこく電話してくるのがいる。うるせえ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:41:47.41 ID:c/CYpUxK0.net
少し熱っぽいけど仕事はしなきゃならん
自営のしんどいところやね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:03:00.04 ID:bcIrkWfp0.net
自営じゃなくても風邪程度で休む奴は頭おかしいと思ってる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:14:40.25 ID:wwwsCgr30.net
自営は、夏休みの宿題と同じで怠けようと思えば怠けられる。けど、間違いなくしっぺ返しになる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:37:50.94 ID:VHDMQwmP0.net
また説教大好きおじさんが出たぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:51:41.35 ID:C3aiGt6T0.net
>>50
旦那!いちいち細けえよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:21:46.12 ID:kgVq9R6r0.net
今日は朝起きたら38度だったけど休めないから働いてるよ

まあ俺はしょうがないけど、休める人は休めばいいと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 02:15:28.94 ID:PU7ZPLbu0.net
年末にドカンと経費出したい。
今更大きく出せる経費、あるかなぁ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 06:16:59.58 ID:DTPORCC70.net
パソコンとかカメラとか小さくて高い道具買えばいいと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:36:34.12 ID:aicDa5Zr0.net
今は平日に定休日設定して土日も営業してるけど(客商売、非飲食)、子供が大きくなって来たら日曜休みにしようかどうか悩んでる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:19:13.69 ID:6w5cE6SB0.net
うるさい給湯器騒音出すな!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:02:12.62 ID:HwekN4e90.net
明日から温泉で一泊旅行
忙しい中での休息
ただし電話は手放せない
完全には仕事から離れられない
あーあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:43:20.36 ID:SIQ6VnBa0.net
給湯器騒音迷惑!移設しろ!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:39:33.52 ID:HuYgO4xk0.net
ねむい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:16:57.61 ID:jCVaQpHk0.net
嫁さんボーナス70万だった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:50:32.27 ID:yq4aHJgw0.net
人口100万未満の地方都市から人口200万以上の大都市に移転したら、仕事は増えたけれど客層が悪くなった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:44:43.69 ID:iPRAFnqP0.net
大事にされたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:40:51.39 ID:L1E01nwl0.net
>>62
まるでゴミのようだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:43:55.29 ID:s7TJWnv60.net
やっぱり師走はみんな忙しいのかね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:58:47.50 ID:nKfu2dXQ0.net
忙しいけど年明け暇にまり過ぎてその落差を考えると
いまいちはっちゃけられない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 16:00:24.35 ID:uPSy6hq80.net
【経済】大手企業 冬のボーナス 製造業は初の90万超え

なんだかんだ言っても雇われは左団扇

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:04:34.17 ID:Nlqx6MiZ0.net
誰か俺にもボーナスくれないかなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:28:38.57 ID:fUmAG3Be0.net
今年からパートを1人雇いだしたんだけど、源泉徴収票って今月の給与明細に
入れればいいのかな?
源泉徴収票って税務署にもらいに行かなきゃいけないの?よくわからん。

税金関係スレだと威張ってるばっかりで教えてくれないんだよねえ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:06:43.37 ID:Vmvd9yKN0.net
入れればいい
行かなくていい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 14:29:55.72 ID:LIcyIJg1O.net
源泉徴収票は、12月31日までを記載して、来月渡せばいい。
用紙は税務署に山積み

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:25:23.51 ID:aHhRnh510.net
お前らメリークリスマス

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:17:00.26 ID:IHVvN2li0.net
今年はクリスマス中止ですか?

個人ケーキ店やってるけど暇すぎてお腹痛い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:46:38.85 ID:rJzX76q00.net
>>72
出前寿司にしました

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:27:03.40 ID:31JN3My00.net
仏教なんで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:45:25.68 ID:3uCjde4vO.net
今日のランチは、ケーキ屋のランチで、デザートにケーキ食べた。
ケーキ予約客と持ち帰り客が、ひっきりなしに来てたよ。

今日、暇ならケーキ屋として認知されてないか、
よほど嫌われる何かがあると思う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:27:06.31 ID:IHVvN2li0.net
>>75
夕方から夜はすこし売れてくれてよかったです。
今年夏にオープンしたけど開店と同時に燃え尽き症候群になって数ヶ月抜け殻でした。
その間に資金も減って・・・
常連さんたちもできているので認知さえされていたらもう少し売れてたのかな。

支払いどうしよう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:14:07.94 ID:71lGv/4RO.net
ケーキ屋は、価格も大切、1個500円もするなら、百貨店の
ケーキより美味しいとか。

クリスマスだからと、ホールばかりでもいけないし、
一年で一番売れる日に売れないなら、何か問題あるのでは。

うちの近所の店は、普段からリーズナブルで開店から
閉店まで人が途絶えない店で、クリスマスと正月の
繁忙期が過ぎると、長期休暇取ってるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 01:05:38.54 ID:J3qnN3960.net
>>76
明日の夜、半額にしてくれたら買いに行くぞ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:25:52.09 ID:I1fdrol70.net
あー冷やかし電話とかムカつくわー

何が「いちおう取り置きしておいて下さい、たぶんキャンセルするけど」だよ、お断りだよ当たり前だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:31:38.23 ID:3ZwEgs5x0.net
>>78
最近安売りしてるとこあんまないですよねー
予約はけたら夕方から30%オフやります(´-`).。oO

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:48:33.63 ID:3ZwEgs5x0.net
>>77
カットケーキたくさん用意してカットケーキばっかり売れてましたね。
東京通勤圏内でクリスマスも普段もカットケーキ300円〜、プリン120円と相場よりかなり安いです。

よく知らない土地に居抜きで入りましたが分かりづらいらしく、
もったいないわねとよく言われます。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:37:48.00 ID:71lGv/4RO.net
カットケーキ300円から、プリン120円って、
東京都内でも普通の価格で、安くないじゃない。

83 :ケーキ評論家:2016/12/25(日) 22:40:22.09 ID:dAxHLtRW0.net
>>82
>カットケーキ300円から、プリン120円って安くないじゃない。

最安値じゃないって視点で言えば安くないけど
高くないしむしろ安いよねって言われればそれも同意できる範疇。
会話のニュアンス次第でどっちにも転ぶ可能性のある価格帯。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:36:41.69 ID:3ZwEgs5x0.net
>>83
>会話のニュアンス次第でどっちにも転ぶ可能性のある価格帯。

中途半端だったんだ。すごく安いつもりでした。

価格勝負はもう無理です。半年間ずっと赤字。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:10:28.20 ID:7i74V+WSO.net
ずっと赤字って、ダメじゃない。
ケーキは原価割れしてない筈だが、何かが問題だね。

都内の近所の店は、カスタードのシュークリームは100円、
カットケーキは300円から450円で、クッキーや焼き菓子は
80円から150円。

いつも混んでて、隣の店が空いたら広げ、上の部屋も
工場にしてどんどん拡大してるよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:51:22.62 ID:YwXFa+AI0.net
>>84
俺がそういう状態なら間違いなくサイズを大きくするけどねー。
これってなまじ腕に自信があったり知名度があるとやりにくいんだよね。
プライドが邪魔しちゃうから。

俺は飲食じゃないけど、脱サラ異業種参入組なので
特に技術もないし価格を下げる事に何の抵抗もないし
腕や品質で勝負よりお得感的なもので勝負する事にもためらいがない。

こういうのをやらないのって「客より同業他社の目」を気にしてる事が多いんだよね。

安売りには諸々のリスクがあるのも間違いないけど
自分の食い扶持を稼ぐ程度なら手っ取り早いしね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:52:15.12 ID:GQy8Xnsw0.net
収益率高めたいならば

悪魔王の究極の財運石デラックスを探してごらん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:50:33.43 ID:OUAgTgnl0.net
値段てのは難しいねー

質が良くても値段低く設定すると定評価しかされなかったり、質が悪くても値段高く設定しただけで高評価されたりする

客がみんなモノやサービスの真の価値を見極める目を持っているわけじゃないから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:19:41.70 ID:pc5QrnZrO.net
衣料なら、質よりデザイン優先されるけど、
ケーキなら、一番は味でしょ。

今日、歯科の待合室で家庭画報1月号みた。
家庭画報は紙質が一番良い雑誌で、高級品の広告が多い。

巻頭特集が、その月の編集者が選んだ店が複数掲載される。
レストランは、ランチが1万5千円の店の紹介、
ケーキ屋は、渋谷は2百円代と5百円代、神戸は4百円代のケーキの紹介。
神戸は、北野ホテルパティシエが独立して住宅街に
出した店で、見た目も美しい。

家賃安い郊外なら、3百円代は普通だけど、2百円代から4百円代
とかメリハリつけてみたら。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 03:28:22.88 ID:KPx4mcfB0.net
みんなの書き込み見てムッとしたりもしたけど、関係ないうちの店のためにいろいろ考えてくれてありがとうございます。

味は美味しいと思う。
お客さんも買った次の日にわざわざ美味しかったよと言いに来てくれたりするし、師匠のレシピとやり方が基礎だから美味しいはず。どんどん自信なくなる。

安くするには原材料変えないと、こだわってたけど、そんなのお客さんはわからないのかも、これが変なプライドなのか。

今バイトが終わりました。
クリスマス壊滅だったのでお金稼がないと。もう飲みたくない。ケーキ作りたいよー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:34:38.66 ID:ySz0wJ6g0.net
>>90
みんな人にアドバイスしてるようでいて、半分は自分に言い聞かせてるところもあるからねえ。

自営業だと、職人の顔と経営者の顔の両方が必要なんだけどこのバランスが難しいんだよね。
職人としては「お金よりまずいいものを作りたい」経営者としては「まず利益を生まなくては生きていけない」
これが一致すればいいんだけど、正直常に一致する人なんてホンの一握りだもんね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:07:29.22 ID:Ac23mdR30.net
門外漢なのに知った風なアドバイスする自営のおじさんて沢山いるからねえ

ハナシ半分に相づち打って適当に流してればいいと思うよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:00:06.59 ID:ySz0wJ6g0.net
自分がうまくいってる時はね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 13:52:43.80 ID:HJrQhThe0.net
>>90
万人受けを狙うか、こだわりぬいて分かる人だけの商売にするか?

なんていうんやろ?
買ってもらおうとおもえば、お客さんの予算だけの話しとちがうの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 14:37:45.79 ID:uqJyATyjO.net
ケーキは、他の物販より原価率低いんだから、
安い材料にするという考えは無いだろ。集客の問題だよ。

考え方が変だから、店の雰囲気が悪いような気がする。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:23:09.14 ID:ySz0wJ6g0.net
>>95
それはケーキや飲食に限らず自営業レベルから抜け出したくない人はともかく
抜け出せない人は全員に当てはまるわね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 22:50:13.94 ID:A4hPouJN0.net
>>90
原材料に拘っている事をお客さんにどれだけ伝えられるかが問題だよね

モノづくり系の自営だけどそういうズレが売れる売れないのポイントになってると感じる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 03:40:07.87 ID:nPOnfOBa0.net
>>97
>>90
>原材料に拘っている事をお客さんにどれだけ伝えられるかが問題

製造者側の立場になりすぎて、お客さんにどこまで伝えることなのかわからなくなります。
販売員だったのにお客さんと話すのも苦手になってます。

しかも、年末年始稼ぎ時なのにノロウイルスになりました。なにかあったら食中毒扱いになるので自宅謹慎します。くやしい。
泣きっ面に蜂_(:3 」∠)_

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 09:40:26.23 ID:9utLkEWIO.net
知人が、ある食品工場やって、学校給食にも出しているけど、
定期的な会合などあり、ノロウイルス対策は徹底的に
教えられ、一緒に食事しても牡蠣は食べないように
指導されてると言ってたよ。
二枚貝は、河川海に紛れた糞尿のウイルスを溜め込む。

食品製造してて、ノロウイルス感染はダメでしょ。

あとは、ケーキは味。
動物性クリームと植物性クリームなんて、説明無くてもわかるよ。
材料良くても、混ぜすぎたら不味いし、ミルフィーユの
パイ生地だって、小麦粉とバターが国内産でも
混ぜ方と伸し方と焼き方では、綺麗な層にならないし。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 02:21:39.55 ID:C+mUrpTX0.net
>>99
>あとは、ケーキは味。

味が大事なのは誰でも分かる。広告が大事って言ってる人間でも味は大事だと理解してる。

一方で、経営者として味の違いがどう価格の違いとしてどう表れるかってところが大事だよねって話。

ケーキの味NO.1になったら儲かるのか。
銀座でやってる人は味を追求したら儲かったとしよう。

それをあの人この人この俺が地方で
「ケーキ屋は単純に味を追求したらいいらしいよ」って捉えていいものか。

そういう話。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 08:52:42.15 ID:XxvQGblC0.net
あけましておめでとう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 08:57:12.94 ID:uWY0Dqsg0.net
今日から仕事だ@itシステム運用
まぁ店舗や在庫を考えなくてよいから、気楽なのが取り柄。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:44:18.01 ID:vsfTjcmqO.net
銀座のケーキ屋と同じ味でも、家賃が違うから、
郊外で銀座と同じ価格では売れない。

適正価格に。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:01:04.63 ID:FoICHOCM0.net
郊外で作って銀座で売ればええんや!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:06:30.27 ID:gGPhoMPs0.net
場所代と対象の客層によるわな。
まぁ、現実には極端に違わなければ見たり食べてわかる人間なんてほんの僅かだろうから、そこそこの味とコストの妥協点になるのでは…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:36:02.79 ID:vsfTjcmqO.net
ケーキを、郊外で作って銀座で売っているのは、百貨店の出店業者。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 16:11:18.90 ID:TD6oLCYPO.net
都心部の百貨店や駅ビルだと、年間売上高ワーストだと退店になるよ。
毎月のフロア毎の店長会議で、店別売上高一覧が配布される。

広告分担金も高額だけど、集客はある。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 17:54:16.12 ID:pauj1Jlx0.net
>>102
月額60万の契約で独立したイケメンさんとは別人ですか?

109 :102:2017/01/06(金) 19:40:18.02 ID:IMtZ24wO0.net
イケメンかどうかは知らんw
が去年は彼女4人同時にいた。
あと60はフェイクでそれ以上。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 23:48:21.27 ID:h33wpRtC0.net
>>107
そんな・・・
単価高くて持ち運びがよく、よく消費される品しか出店出来ないじゃないか。

って、どんなのある?

高級弁当?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 00:20:05.22 ID:4Q7KYi/P0.net
明日から三連休やからシコルたぁース

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 01:52:18.27 ID:NPhhHzzD0.net
みんなは年金どうしてんの?

国民年金7万円だけじゃ、とても老後生活できないじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 01:59:44.54 ID:zNKkh3gq0.net
今を生きるのに精一杯で、老後の金の事を考えて積立てなどする余裕が無い。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:25:10.79 ID:u/PBYYekO.net
年金少ない分、半日は働くんだな。
まかない付き飲食店、早朝のコンビニ、割引制度あるスーパー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:10:37.25 ID:CFwaZWjx0.net
わい 年収500万の自営業
税金多すぎて辛い


所得税      20万  ←わかる
住民税      30万  ←まあわかる
個人事業主税 10万  ←まあ仕方ない
国民年金     20万 ←これも仕方ない

国民健康保険  56万 ← はぁ?死ねよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:25:22.15 ID:a2plzyaTO.net
健康保険料は、自治体や組合でだいぶ違うよ。
かなり高いとこだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 00:22:09.08 ID:TeqxuDvu0.net
国保ここ数年満額の85万払ってた。
去年法人になったけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:11:57.99 ID:zbTnHYf30.net
国保で老人と糖尿病患者を賄ってるからなぁ

年金問題よりたち悪いよな
年金は満額じゃないけど戻ってくるのに掛け捨てみたいなもんだしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:45:14.84 ID:utyDiXRI0.net
[再]NHK-SP 巨龍中国「14億人の消費革命〜爆発的拡大!ネット通販」(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1484058338/

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:23:48.67 ID:KLCgN+bz0.net
国保で老人と糖尿病患者を賄ってるからなぁ ← ×

製薬会社を潤わしてます

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:11:51.87 ID:/Lf/BP880.net
集まれとかいうスレタイだせー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:24:16.69 ID:NyI8MmCN0.net
とうとうやってしまいました
月末には入金されるので
自分個人カードを使い
自店で分割決済

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:29:45.87 ID:Vp5JSLKk0.net
>>122
ダメなの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:05:34.43 ID:Qkq5eZU/0.net
>>122
日本中ではやってる人も相当数いると思うし
経営者でも店の商品・サービスは買うのが当然、という事も社内ルールとしてあり得るので
1発で即バンにはならないけど基本的にはダメって事になってるね。

要するに換金目的に受け取られると契約解除もあり得るよって事なんだと思うけどね。
こればっかりは相手が決めるのと、相手は金融大手なので交渉や言い訳、説明出来ずに
問答無用で契約打ち切られるとヤバいよって事ですね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:50:31.62 ID:JilmZvMy0.net
>>122
アウト!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 18:52:44.31 ID:QKP4luMh0.net
850万位稼ぐと、どんぐらい税金取られる?
青色対策して手元に残るの600万ぐらいと考えてるけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:50:40.57 ID:iXC1S/AD0.net
そんな残るわけねーだろぅ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:20:10.05 ID:0z+p4sAO0.net
新幹線の回数券10セットとかカード購入したら
即失効しますよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:05:10.15 ID:l546MOEC0.net
山中慎太郎椎葉貫太郎小平敬二郎大成三次郎榊原裕次郎出雲修二郎後藤象二郎山下真次郎米田千太郎
若原健太郎新島陽二郎橋本龍太郎橋本栄二郎田賀文次郎柏木隆太郎内山賢太郎柴島初太郎石川宇太郎
藤田浩司郎山田孝太郎八十真次郎下村俊次郎今田竜二郎金山文治郎山根伊三郎山口祐一郎鈴木伸次郎
八雲圭一郎牛田孝太郎小泉孝太郎緒方大三郎小林健三郎東本宗次郎桂田喜三郎本田宗一郎大山三次郎
東野久太郎辻内英太郎笹山遼太郎赤松剛太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎久米勘太郎
大木金太郎安宅銀次郎神山鉄太郎結城壮太郎大崎洋次郎芦田健二郎薄田雄一郎大倉誠二郎西崎隆太郎

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 07:47:04.65 ID:WVaGCcD20.net
>>126
経費で半分の400万かかっとして
えーと、税金が90万で残るの360万かな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:07:51.81 ID:sTwt65Hf0.net
また、やちっまった
直ぐに「顔に出る」んだよ

どぉーしょもないなオレ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:48:30.23 ID:hc9K507r0.net
働いてたこが、楽天銀行の口座が凍結されて〜みたいなこと言ってたな
なにかしたのかな
まあ、楽天はヤフオクやメルカリで使ってるだけで口座凍結されるけどね
あと家賃の引き落としとか

自営業は楽天銀行だけはやめとけ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:45:29.28 ID:DG1B+OzE0.net
>>132
その話自体が1年2年前の話題やね
周回遅れのネタで粋がるのはここだけにしておきなよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 11:41:13.73 ID:aJjOkqO30.net
取引先へのマイナンバー提示には応じなきゃいけないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:16:48.02 ID:pEzqs5+60.net
とてもじゃないけどマイナンバーなんて晒せないよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:43:06.27 ID:lA/WFcy1O.net
>>134
どんな取引先だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 13:33:36.99 ID:BkSIuKOK0.net
やっぱり法人化するのがいいね
合同会社なら人に頼んでも6万円程でできるし
うちは社長を奥さんにして他で働いているから役員報酬はゼロ
自分は役員でなく社員待遇にして利益は決算前に給与額で調整
基本給は抑えて会社からの借入で収入確保
ほかにも節税はいろいろできる
零細で預貯金がないと調査も入らないし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 14:32:07.22 ID:aJjOkqO30.net
>>136
相手は普通の会社だけど、マイナンバー教えたくはないな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:16:05.02 ID:pEzqs5+60.net
え?マジで6万で出来るの?

まえに会計士さんに聞いたら14万くらいって言われたけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:24:14.48 ID:MzbRftgj0.net
自分でやると登録費6万+印紙代4万で10万円。
税理士が電子申請すると印紙代4万は不要で登録費6万円+あとは税理士が手数料をただでやるか5万とるか10万とるかの違い。
逆に顧問契約するなら6万から更に値引く税理士もある。5万値引いて1万とか無料とか。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:50:00.91 ID:rBVz+hqU0.net
そんで一年で廃業って言ってごまかして顧問契約解除?w

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 16:45:33.02 ID:MzbRftgj0.net
作為的に契約解除でなくても実際に1年持たずに飛んじゃう会社もあるだろうけど
税理士側としても所員が流れ作業でやれる仕事だし、どっちみち3か月顧問料もらえりゃ
ペイ出来る事だから充分やってみる価値があるってところだろうね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:47:21.06 ID:B6/BN2Ub0.net
久しぶりにDQN客の電話対応でストレスえらい溜まったわ
電話対応の最初から最後まで神経逆撫でに来るあの姿勢よ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:12:54.36 ID:9HmKaPmM0.net
今日もお仕事がんばろか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:08:59.87 ID:05W4JyCf0.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:09:39.09 ID:05W4JyCf0.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:10:53.87 ID:kaB2kaPt0.net
やっぱもう雇われとは生き様が違うから会話合わなくなるな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:11:39.58 ID:yq0nBh2X0.net
12月からほとんどお仕事なくなったよおおおおおおおおおお

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:26:35.69 ID:AhssfLLM0.net
>>148
生きろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:44:25.94 ID:qvSr4SkO0.net
しんどい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 09:22:44.80 ID:XKOb7zjH0.net
>>147
だいたい上司や組織への愚痴が多いからな
自分で変えるか独立しろっていうとお前とは違うって返されるし

ただうんうんうなづいて一緒に知らない他人の悪口で盛り上がれってことなんだろうけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:41:31.79 ID:9I+zLxCz0.net
確定申告で色々計算してたんだけど、自営ってサラリーマンより年収200万くらい多くないと同等の生活していかれないよね

自営の方が所得税住民税高いし健康保険高いし厚生年金ないし退職金もないし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:16:34.52 ID:aTQ4+pW1O.net
>>152
そうだよ
さらに万が一の休業保証もリーマンなら社会保険から6割補填あるし
給与所得控除もデカイ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:00:22.54 ID:u9MuWIs50.net
実地で見積もりしないと金額出ないって言ってんのに、電話で最終受注金額を確定させようとする一見客ほんと絶滅して欲しい
ほぼ例外なく憎まれ口叩いてから電話切るし

地方都市から大都市に移ってからというもの、客は増えたけど客層はかなり悪くなったわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:40:24.39 ID:fial2Nqh0.net
>>152
税率はかわらない。
あとサラリーマンは、健康保険等は会社と折半しているから一概に高い安いは言えないし。
まぁ、サラリーマンと同じように厚生年金や健康保険にしたければ法人化すれば可能だが、恐らく今よりきつくなると思う。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:57:56.57 ID:W969l5P90.net
自営やってるのにリーマンの頃のあれは良かったなんて言ってる奴が信じられん
収入や保険はカスでも時間にも人にも追われないこんな楽な生活絶対手放したくない
とか思ってるが限界が近そうだから真面目次の商売考えなきゃなー…
でなきゃまたリーマンか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:25:13.20 ID:kJNl8oxS0.net
>>155
税率変わらないけど、給与所得控除がないから実際払う額は多くなるんだよなぁ…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:24:52.14 ID:ZQicIk1M0.net
>>151
この前旧友数人で飲んだが面倒くさいのが一人いて疲れた

雇われ→突発的に起業→2年で廃業→雇われ
って奴で、他は地方公務員、雇われ、飲食自営、小売自営(オレ)で5人。

自分の仕事の愚痴文句は延々と言うクセに、他の勤め人の愚痴には「ま、奴隷だからしゃーないな!」
自営組に対しては「もっと〜〜したほうがいいんじゃないの!」と上から目線でアドバイス。

んで車の話題になったときにLS(5年オチ中古)乗ってると言ったら超不機嫌モードで悪態つきまくられたw

昔からクセあったけど悪い奴ではないんだが・・・
正直疲れるから距離置こうかと思ってる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:01:01.79 ID:I3BWhqLY0.net
自営仲間とか一人もいないから羨ましい
残念なやつとはそりゃ関わりたくないけど話せるやつがいるっていいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:20:52.07 ID:opmcU1350.net
>>159
俺の場合は、逆だわ。
残念な同業者が多いから、距離をおいているヤツが多い。
恩を仇で返すヤツ、紹介した仕事をクライアントに連絡せずに半年以上ほったらかしにするヤツ、常に上から目線のヤツ、常に大口&大風呂敷ひろげるヤツ等がいるわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:52:34.52 ID:LZzOFTzG0.net
>紹介した仕事をクライアントに連絡せずに半年以上ほったらかしにするヤツ

恩仇、上から目線、大風呂敷、この辺はいいとして
紹介した後、半年間も自分でクライアントに直接確認するコンタクトもなく
同業にも確認することなく、もしくは同業の嘘報告を鵜呑みにしてたとか。
あるいは確認する方が違和感を覚える程の薄い関係の薄いネタを紹介したのか。

こっちは自分に被害があるから放っておけないけどな。
紹介してうまくまとまれば自分とクライアントの関係も一段蜜になる可能性もあるし
逆に紹介しといてアクションさえやって貰えなきゃこっちがマイナスになる可能性もある訳で。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:26:44.96 ID:opmcU1350.net
>>161
紹介した際に、俺は仕事内容や納期・支払条件等一切関知しない(間に入らない)からと双方に釘をさしておいた。
で、半年程後に紹介した人から言われて発覚したんだ。その人は、何度か催促はしたとは言っていた。
で、すぐに連絡して謝罪をさしてやらせたけど…。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:10:52.36 ID:VwVMvDOG0.net
商工会と商工会議所ってペプシとコーラの違いって言う認識で合ってる?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:08:50.50 ID:G1F0UXV30.net
深夜の風呂騒音うるさい!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:34:12.44 ID:sOeXq8px0.net
愚痴失礼

A社からの依頼を自分(個人事業主)とB社所属のBと合同で行うことになった
Bとは旧知の仲、大きな問題もなく進めた
先に自分が着手し以降B→自分→B→A社の順番で作業し納品する事になった
自分とBは直接はやり取りせず、自分→A社→B社→Bと間に2社が入る
都度Aのチェックが入りBは会社所属という理由

最初に着手する際A社から各人にテンプレートと仕様書が渡された
渡されたテンプレートと仕様書の内容を確認した上で
仕様書通りに作業をこなし全ての工程をクリア無事納品した
が、後日になってBから規格が違っていたと連絡があったとA社から連絡がきた
無償で自分の担当分全やり直したり手を入れるか、自分の担当分だけ不格好のままで完納とするか選んでくれと言われた
(正円で納品する必要があるが楕円になってたみたいな感じと思ってください)

原因は最初にBが作業する時点でBがA社に言わずに規格を変更したからだった
その作業は言わば本番の前段階に当たる状態。(但し商品の一部にしようと思えば出来るもの)
A社は知らずそのデーターを自分に戻し、そのデーターに自分が手を入れた
Bはサイズがおかしいぞと気づいた時点ではなく規格を正規のものに変更して自分の作業を行った後納品のタイミングでA社に連絡を入れた

結果としてA社から少額の追加金を頂いて自分だけがやりなおすことになったんだが
こちらからのお互い微妙な楕円で出す(A社は納得済み)という解決案をA社からB社に連絡してもらったところ
B社は原因がBだったことさえ伝えず代替案も謝罪もなかった
その間、自分の仕事は原因究明や丸く収まる解決案を探したり心労で全てSTOPしていた
これらが全部わかったのは、自分が悪者にされて一人でケツを拭えと言われたことに納得ができず
Bに直接連絡を取って事実確認を取ったから
そして、その時にBからごめん全員が少しづつ悪かったねと言われた

結果A社と自分は腹が痛むがBもB社も痛まない
全員が少しづつ悪いというBの考え方と言い方に非常に腹がたち
同じだけ悪いというなら尚更それは筋が通っていないということで最初は納得できなかった
しかし、A社はB社が断ってるからという理由で自分がやりなおすか楕円で納得しろと言ってくる
それしかないならば、せめてと2つほどBからB社に確認を取ってもらいたいことをお願いした
そこが判明し、しっかりと原因と責任所在が分かれば今後の対応策もまた出来るし私も納得することにしたからと伝えた

そうしたらBがコイツ面倒くせぇなという反応を返してきた
それはお前違うだろとそもそもA社もB社もBも
鼻から自分に疑いの目を向け無償での対応を迫りしっかりとした謝罪もなく
あげく諸々伝達不足が起きていたのに全員が等しく悪いなんて
口が滑っても言うことではないだろう
なんで自分が原因究明までしてるのかも分からないし悪いと言われるのかも判らない
どう考えても、今までのA社との仕事を勝手に規格変えて途中作業を行いその旨の伝達もしてなかったB及びB社と
過去に3桁程度はA社とBで仕事をしているにも関わらず、今の今までそれに気づかずにきたA社のチェック漏れが一番問題で悪いところだろう
それを最初にしっかり確認作業を行い二桁分の仕事は全て最初から最期まで規格通りにやってきた自分が
同じだけ悪いもっと都度確認すべきだなどと責められる理由も精神も判らない

Bが無視し続けているのでBとの友人関係もこれで縁が切れそうだ

B社は大手で知名度も高いのでA社はB社を今後も利用するだろう
反対に自分は今回のプロジェクトが終わればそれまでだろう
友人は恩を売れと言うが電話した感じで恩を売ったところで鼻から次に繋がらないのは分かった
大手はツヨイデスネー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:08:43.94 ID:yNB+YkSuO.net
ながすぎ〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:13:05.59 ID:UbyLOXGb0.net
もっと詳細に分けて書けばまとめサイトに載りそうな話なのにもったいない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:42:17.49 ID:OLts+yS/0.net
自営業だがそんなよくある齟齬やトラブルでいちいち凹んでいられないっていうか、それじゃストレスでしんでしまうよ(相手が悪くないとは言っていない)

メールや仕様書などの証拠を保存し、それを元に責任の所在をハッキリさせて、自分なりに納得のいく措置(実質損害分を金銭で請求したり、今後の取引停止の通知など)をしたら、それで終わり。

精神的な解決なんて求めてもしゃーない。自分がどうしたら納得いくかも定めず、相手に「自分が気の済むセリフや態度や対応を自主的に悟って自分から平身低頭やって来い」なんて、そら無理な話。

それが「自分にとっては」理想かもしれんが、現実世界でそんなことは起こらないし、そんな誠実な人はそんなトラブル起こさない。

ちょっと頭冷やして、相手ではなく自分が落とし所決めて、相手に呑ませるようにしよう、それが1番ストレス溜まらない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:31:58.00 ID:jaItlGct0.net
>>165
まあ、強い、弱いの立場つーのも、自分手持ちの武器なもんで
その中で戦うしかないね。
>>168
苦労してそうだねーw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:05:19.83 ID:lmtD1AbK0.net
住宅地では深夜に騒音出さないで

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 05:44:45.96 ID:l9SwZzUt0.net
>>165
やりばのない怒りの気持ちはよく分かる。>>168>>169だってそうだと思う。

その上で、トラブルが起きた時の落としどころとしてはやっぱりA社やB社、及びBの様になる。
皆が「ホントは誰が悪いか」分かってても今回の様な解決法になる。

>自分が同じだけ悪いもっと都度確認すべきだなどと責められる理由も精神も判らない

ホントは分かってるでしょ?>>165が一番弱いからだよね。
それがフリーターであり個人事業であり自営であり零細であり下請けで有る訳だよね。

こういうのはよくある話だからC社D社と取引して同じ事が起きれば同じ結末になってもおかしくないもんね。
友人がいう「恩を売れ」ってのもそれが分かってるから「キレるな、我慢しろ」って言ってるんだもんね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:37:32.69 ID:7ReYelDd0.net
E-TAX使ってる?
電子証明書って、マイナンバーカード作らなきゃならんの?
手順がイマイチよくわかんなくってさ。税務署で登録は済ませて、
市役所で電子証明申請用の番号もとったんだけど、それを今度は
マイナンバーカード作成を申し込んで、その際に一緒に出すのかな?

税関連スレだと、バカにされるだけで教えてくれない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:45:00.05 ID:8Zbmyqu+0.net
>>172

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:47:40.37 ID:8Zbmyqu+0.net
間違えたw
>>172
うちは使ってない。
何となく電子登録って、すべてを把握されそうで嫌なんだよねw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:06:25.94 ID:fNT9rW0r0.net
そっか。まあ書面でもいいかなとは思ってるんだけどね。
E-TAX使うまでの手続きが煩雑な上に金もかかるから
個人向けではないのかもね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 02:48:48.75 ID:0BlKjqjF0.net
以下、長文禁止

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:29:57.77 ID:xU36iZk50.net
最近は変な客が増えたので、うちに予約の電話してくる段階で態度おかしい客は丁寧にお断りするようになった

自分で仕事を選べる、ストレス減らせるのが自営の良いところ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 13:06:59.82 ID:P2Jzgue70.net
>>177
デリヘル?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:45:21.60 ID:5RCqKff10.net
ちゃうよ
つうかストレスフリーな風俗店てあり得るのかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:15:02.93 ID:9iAz8q1e0.net
自炊業者だった友人のサイト。
今日著作権違反で警察署に連行されてた。。。

http://lightube365.com/archives/831

ファイル今の内に拾っとけ

宝探しゲーム

すれちすまそ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:08:04.78 ID:x03vWGnD0.net
今日は何食おうかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:46:44.09 ID:4tjXACNm0.net
>>180
バカじゃないの??
捜査されてるところにアクセスするバカいねーての!!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:20:13.06 ID:vcOCtr6/0.net
お前ら確定申告は済ませたか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 18:52:25.53 ID:Fnk26eqj0.net
年明け早々にマッハで送ってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:12:21.77 ID:Cid2k3NY0.net
>>183
31万も還付予定で嬉しくなった(´・ω・`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:59:57.99 ID:Tp/dL2qI0.net
来月税理士が見せに来る
酷い数字なのは知ってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 16:35:19.62 ID:Sspo3zA60.net
確定申告は今月中にやる予定
今はまず放置してたマイナンバーの手続き中

ウチの場合、赤字決算かつ、元々青色申告控除額10万だから、もし間に合わなくて期限後申告になっても大したペナルティ無いし、気楽なモンですわ(これまで遅れたことは無いけど)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:49:04.55 ID:RVaiUW8K0.net
この土日でやるつもりだったが、やらなかった。めんどいな。
弥生使ってんだけど、やりかた思い出すのが大変でさ。

今週末から本気だす。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:00:04.21 ID:4kXjH2zGO.net
昨日で、確定申告用紙記入は完成したが、マイナンバー
通知書をしまった場所忘れた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:57:30.05 ID:OgwzeAyS0.net
初書き込み
自営業って年収いくらから楽になるの?
今1300位だけど税金払うために働いてる気分。
所得税、住民税、事業税、健康保険、年金、消費税、特別都民税・・・
税金550位かな。
どれだけ頑張れば楽になるんだろう。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 01:12:33.78 ID:uBMInQZN0.net
>>190
経費いくら?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 06:33:15.23 ID:OgwzeAyS0.net
1600位

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:07:42.64 ID:/9J4+UhJ0.net
売上を1000万以下で生活費を経費で落としまくって
利益を330万以下にするのが一番いいね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:57:55.41 ID:5XwaYw7K0.net
>>190
あなたほどの売上はないけど確かにキツいですよね。一昨年はよかったけど去年は200万ほど下がってたから税金、保険全て滞納状態。申請して保険は下げてもらったけどいまだに払えてない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:18:59.61 ID:OgwzeAyS0.net
>>194
たいへんですよね。
うちはまだ源泉税を差し引いて請求しているから、確定申告で多少戻ってきてそれを消費税に回せますが。
全部が手元に入ってきてたら確実に死ぬ。

後税務調査がおっかない。
大した利益ないからと思ってたら来てびっくりした思いであり。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:22:13.97 ID:OgwzeAyS0.net
>>193
税務署来ないと思うだろ。
これが来るのさ最近は。
そしてこれって経費じゃないですよねの嵐で追徴課税。
なめてると怖いよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:44:20.86 ID:08s1zVfk0.net
>>196
新人を練習場所としてよこすよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:56:19.33 ID:/9J4+UhJ0.net
>>196
うちは契約してる税理士さんに言われた範囲で
経費で落としまくってるから安全だとは思いたい

確定申告もその税理士事務所のハンコついて提出してるし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:28:58.16 ID:OgwzeAyS0.net
>>197
まさにそれでした。
まあ、売上をごまかさなきゃ、おこられはしないです。
もう会計事務所に任せましたが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:48:30.49 ID:iLBgbnbo0.net
不動産業者だが、都心の土地売買で知人にはめられた
Xデー決めてきれいに精算しようかと思ってたのに、結局ズルズルとにっちもさっちもいかない所まで来てしまった
金がなくて破産も出来ねぇ
3年前まで個人も法人も無借金だったのに今や30億の負債抱えてるんだぜ
経営怖すぎだろ
もう死のうかなぁ・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:56:55.11 ID:uBMInQZN0.net
>>200
何で破産出来ないの?
もはや破産しとるやん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:20:27.28 ID:gFqHAu8f0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:27:47.29 ID:JiNtcU+F0.net
>>198
かなり昔だが税理士に頼んでたけど来た・・・
1週間ほど弁当持参で家に来て書類を調べてたけど
アレは来れば手ぶらでは帰らないよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:53:12.83 ID:GL+JD/bS0.net
>>193
まさにこれだよな
立地条件の良いところで経費稼ぐ毎日過ごすより
田舎に引っ越して経費かからん生活かつ休みを増やす方向に変えたけど今のところ正解だと思ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 08:47:26.91 ID:4W73MquL0.net
そういえばオレ消費税払ってないな、経費引いたら青色で
所得税なしだから、そのまま所得税だけ申告して終わってたが
何年もなんにも言ってこないな、大丈夫なのかな。無知って怖いわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 08:51:55.33 ID:EK3qbaqL0.net
売り上げ高1000万いってんの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:56:28.37 ID:A3Is9t/l0.net
>>190
法人にすると、社保厚生年金が実質100%負担だから、もっと死ねるぞ
年収1000万から300万近くとられるから、実質手取り半分
しかもやめられない終身刑

それでいて年金はあてにならない
男ニートは殴っていい、女ニートは犯していいくらいのメリットがないと
やっとれん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:09:19.48 ID:dm/zcgcM0.net
ベーシックインカムはよこないかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:03:51.53 ID:O2fCeghD0.net
売上1000万の勝ち組だけど20万くらい税金はらった。これなんとかならんかね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:12:15.77 ID:vnTu11fb0.net
>>209
月1000?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 21:28:46.75 ID:O2fCeghD0.net
>>210
年間だよ!恥ずかしいこといわせるなや。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:03:42.55 ID:4Cf9of6XO.net
消費税支払ってるの?
1000万円から、課税

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 08:52:41.17 ID:4LJeFTWz0.net
>>209
経費で落とせるもん買えばいいじゃん
事業支援系申し込んで購入額の半分補助金が出るもの買ってヤフオクで売ればプラスにできるし節税対策にもなる

そろそろヤフオクもマイナンバー求められるだろうからできなくなるだろうけどね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 08:56:48.17 ID:4LJeFTWz0.net
>>207
法人にしてしまったらもう計画倒産準備しとくのがいいよ

とりあえず自分の信用付けて数億借りられるようになったらちょっとずつ資金プールして破産すればいい

会社なんて前科あっても名前買って継続できるんだからズル賢く生きたもん勝ち



まぁ俺はやらないけど…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:43:55.43 ID:Kc8XrJoR0.net
はんはんにちが

反日の犯罪行為等々をでんぱで指摘

よって

最下層のゴミ屑同然の一般市民が 依然よりも 増し益し増し で  いやがらせをあらゆるかたりで より沢山コウムル

集団ストーカーの 反日犯罪団体が 同類の卑しいごきぶり人間扇動、

 ストーキングで悦りまくり  もともとがいやしい (タ)人に異常執着の精神異常者

ストーカーは一生ストーキングで発情するkちがい
ふつうぶって いかくで ぎぜんで うえから 職権悪用で ゆかいはんで・・
ケイタイhさまざま
                 1O2
結局----、 自殺で寿命が短くなるのか・・・・OTL

どうわがぜんこくにちらばりはいまにはじまったことではない むかしからうじゃうじゃそこらじゅういた

いまもおとそも(騒音いやがらせ業者くらふとほ^−む 公団の基地外 声騒音 のぞき 居座り騒音) なかも(ストーキング目的で引っ越してくる いろいろな騒音 まちぶせ・・のぞき) 

すと^か^は いやしいよつばかりだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:48:52.96 ID:Kc8XrJoR0.net
かまったこじかにしんきょうごく

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:54:03.65 ID:Kc8XrJoR0.net
かいだんどかどかそうおん どうわざいにちめんへらのかくいやしいきちがいのいやがらせ
 
 ストーキング目的で引っ越してくる陰険住民 宅配・引っ越し・検針員・・・のいじょうにうるさい かつては新聞配達員も音のする靴で夜明け前 異常にうるさかかった

 もより えきでも ふつうぶっておめかしのもろすと^かーが あからさまに うるさい  

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:55:35.38 ID:Kc8XrJoR0.net
死のう・・・このよは ストーキングの精神障碍者ばかり

219 :だっすんだー:2017/02/24(金) 10:04:20.52 ID:Kc8XrJoR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jdhyQrOyDeU


・・・・・・しぇ〜キツつき飼った

220 :だっすんだー:2017/02/24(金) 10:05:17.33 ID:Kc8XrJoR0.net
しゃイーン シャイーン(´Д`_) シャーン(・・・・・・しぇ〜キツつき飼った

221 :すとーかははやくぜんいんしね:2017/02/24(金) 10:08:11.16 ID:Kc8XrJoR0.net
くらくらくらくら 以外 : 位 位 位 位 より下

222 :すとーかははやくぜんいんしね:2017/02/24(金) 10:13:53.07 ID:Kc8XrJoR0.net
えらそうにいあつで
しつこくぎぜんで
ぱわはらせくはらじじいだらけ
いつでもでどこでも

くらくらくらくら 以外 : 位 位 位 位 より下 のはんざいこういはむかーーーしから たくさんたくさん いじょうなきちがいのかいそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:57:38.70 ID:AoQO4ck10.net
>>213
こちとら、そういう知識ないんだわ。いい本とかサイトしらんか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:09:32.51 ID:gzUiHRvm0.net
節税でググれば

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:46:17.50 ID:PgJHAApK0.net
>>223
そういう本とか出てんのかな?分かんない
自分より稼いでる社長と飲みに行って話し聞くのが一番リアルで分かりやすいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:05:40.85 ID:VXYTeeS/0.net
>>209
見かけ上の経費を使うしかない。
@空出張
A金券類を経費で買って金券屋で換金。
B固定費、人件費や外注の水増し。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:47:02.55 ID:8L4+UjZl0.net
/// 外される国ニッポン 23 //////////

 流通機構の中で、コンビニと自動販売機ほど無駄の多いものはない。それなのに日本に
限って急増したのは、大型店舗を制限したため、出店がしやすいこの二つに投資が集中した
結果である。
 当然、コンビニエンス・ストアに入る商品ばかりが売上げを伸ばし、商品の種類が制限を
受けることになる。駄菓子やインスタント食品などは、コンビニに並ぶかどうかによって
商品の命運が決まるといわれるが、消費者の側からすればコンビニに並んでいるありあわせの
品で暮しているようなものだ。
 日本にはいま、土地価格の低下と金利の下落で、小売店も飲食店も大改革する絶好の
チャンスが到来している。資金・土地多消費型、労働力節約型のサービス施設が続々と
生まれるべきチャンスなのだ。それが官僚規制で抑制され、結果として高い物価と限られた
サービスで暮らさなければならない悪しき状態が続いているのである。

/////// 堺屋 太一 ///

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:15:39.28 ID:8L4+UjZl0.net
「魅力ある国」の
条件の一つが、「隠せる社会」であることは、明らかだろう。
 ところが、日本の役人は何でも知りたがる傾向がある。たとえば、つい最近まで、
「米の生産、流通、消費は国が管理すべきだ」と称して、米の消費まで監督していた。
同様に、教育の消費者である生徒や父兄、自動車交通の消費者であるマイカー運転者なども
管理したがる。これは「消費の平等」を目論んだ右翼全体主義思想の残滓といってよい。
 全体主義には、左翼社会主義と右翼民族主義とがあるが、この二つは、資本主義的自由
競争の結果として生じる格差を縮小することを意図して起った点では、共通の倫理基盤を
持っている。
 違いは、社会主義は「入口論」、右翼民族主義は「出口論」ということだ。つまり、
左翼社会主義者たちは、生産手段によって生じる所得の格差に問題があると考え、生産
手段の国公有化を主張した。
 一方、ナチスやファシズムなどの民族全体主義は、財産を所有して上手に運営するのは
国民経済にとってプラスだから生産手段の私有は許すべきだ、問題はそれによって得た
所得で個人的に贅沢をする奴がいる点にある、財産に不均衡があっても消費を平等に
すればよい、と主張した。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:16:36.47 ID:8L4+UjZl0.net
そのため、学校は全部国民学校、自動車は全部国民車、服装は全員国民服、遊びに行くのは
国民休暇村、医療は一律の標準医療と、消費の規格を試みた。
 右翼民族主義者は消費を監督したがる。そのため「民族の文化」という均質性を生み出そう
とする。これがいまも日本の官僚社会には強烈に続いている、いや、いまこそ強くなった、
といってもよい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:29:55.37 ID:bg7f1/mQ0.net
>>226
脱税指南始めるんじゃないよ

普通に商売で使えるものを経費で落とせばいいだけだろ
パソコンなり什器なり良いもの買えばいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 23:13:18.83 ID:dEEFeiIf0.net
田舎で民泊っていけますかね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 01:12:41.71 ID:p+KXSLse0.net
>>231
ちょっと前にサイト見てたけど
田舎もいっぱい結構やってる人いて、案外埋まってるね
広いと田舎は団体も止まりやすいし外人さんも多いね
団体で1週間とか。

それまでニュースで民泊って聞くけど日本でもここまでとは知らなかった。
こりゃもう禁止しても止められんわって思ったよ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 09:42:46.05 ID:xKgssQwz0.net
>>209
それ簡単。
中小企業共済を契約して年末一括で適当な額を払う。
その支払い額は全額控除になる。限度額は年間で84万。

仕事やめたら退職金みたいに下ろせる。
期間が短いなど条件によっては、積んだ額は下りないこともある。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:22:28.60 ID:3oa8Sor00.net
くだらない質問でスマン
スーパーやコンビニの駐車場にある「トラブルは一切責任とりません」の看板って
おいてないと何かあったときマズい?
うち3台程度の駐車場なんだがずっと看板おいてなくてふと思った

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:59:33.03 ID:u2c/dwcc0.net
>>234
言い訳程度
実際何かあったときに全く関係ないは通用しないよ
トラブった人が看板見て諦めてくれたらラッキーってくらいだね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 01:50:21.76 ID:3oa8Sor00.net
客同士で勝手にぶつかった時も「全く関係ないは通用しない」の?
修理代の一部を店側が出したり証人として裁判に出る義務とかあるわけ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 02:15:27.39 ID:u2c/dwcc0.net
いや、お客さん同士の事故は当人同士の問題だから店側には責任は無いんじゃなかったかな?
ただそういう看板に法的効力は無いって事だったはずだからどんなトラブルでもその看板で責任逃れはできないって意味で、事故の内容によっては店側に責任が発生することもあるって事。
どういう事故なら店側に責任が発生するかとかの詳しい事はよく覚えてないから調べてみてください。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 02:20:21.58 ID:3oa8Sor00.net
なるほど。サンクスです

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 10:48:06.24 ID:kHKZURfu0.net
本を買ったらレシートにこちら葛飾区亀有公園前派出所って出るのヤメて欲しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 19:57:26.73 ID:MxohCyaJ0.net
口座って税務署はすべての口座を閲覧可能なの?
知人で、せどり歴10年、収入が月30くらいで、もちろん本業でバイトもサラリーマンもしてない人が10年確定申告してなくて、何もない。
税務署が目をつける基準がわかりません。店無しのネットだけなら目をつけないなかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:00:10.65 ID:kHKZURfu0.net
まさか。口座って民間企業である銀行所有の個人情報ですよ
ただ、将来的にマイナンバーとリンクさせるって言ってるけどわからん。

役所が人の財布に手を突っ込むような社会主義国みたいな話だよな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:02:12.38 ID:kHKZURfu0.net
犯罪絡みなら警察が開示を求めてくることはあるだろうけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:55:09.15 ID:MxohCyaJ0.net
>>241
そう?税務署なら簡単に調べれると聞いた。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:39:33.94 ID:CCarq1/xO.net
ネットショップのモールは、出店企業情報をと取引額を
国税庁に提出する仕組みに変わったよ。
モールの収入の根拠でもあるし。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:53:12.32 ID:MxohCyaJ0.net
>>244
企業はそうだろうけど、個人はどうだろう?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 15:24:57.49 ID:v1pq8Uet0.net
>>240
ここに書き込んだら面白いことになるよw
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:23:40.85 ID:2oACbTRAO.net
ネットショップに、企業も個人も関係無いだろ。
モールは、取引金額を国税庁に申告するだけ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:34:09.69 ID:AqiVqvFO0.net
賃貸の事務所の改築費を減価償却計上してますが、固定資産で計上を
しないといけないですよね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:00:16.26 ID:2oACbTRAO.net
固定資産?
税務署の減価償却資産の耐用年数表の通り
算出するだけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:04:40.81 ID:Ymr/1yzZ0.net
金額による
60万未満なら修繕費でおk

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:49:02.37 ID:4imv52GB0.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:54:38.13 ID:IFMtKzl80.net
年末進行しんどい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:05:28.58 ID:eTmIQSJ60.net
手伝いいきまっせ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:48:50.76 ID:Clkdk1lR0.net
みんな確定申告ってネットでやるの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 07:38:38.19 ID:qea3lgPdO.net
昔から手書き。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:21:25.40 ID:vE8K7DVz0.net
もうすぐFCのオーナーとして始めるのですが、皆さんが勉強した、確定申告・節税に関する事が分かるオススメの本等教えて下さい!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:39:32.63 ID:BUufLQ4E0.net
やよいの青色申告使ってる、あんしんサポートの解約って電話しないと無理なのね
解約させないようにしようと解り辛くしてやがる
それにしても確定申告めんどくさい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:00:13.23 ID:kNl+pGKa0.net
安い税理士事務所に頼んだ方がいい
給与計算、年末調整も含めてやって貰う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:27:27.00 ID:5whXJqwv0.net
個人事業主になって3ヶ月、一緒に働く人探してるけどなかなか見つからない
完全歩合制ってのが難しいのかね
みんな正社員になりたくて見向きもされん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:29:17.92 ID:vAFh0Mv50.net
事業開始届って国税局と県税局と町役場の3箇所に送らないといけないんでしょうか?

国税局にしか送ってないのですが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 13:27:46.54 ID:mx/vufn60.net
>>256
うちは税理士さんに年間3万でやってもらってる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:10:29.47 ID:x1VJW8Kv0.net
麻生財務大臣
消費税を確実に引き上げる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:20:12.05 ID:vE8K7DVz0.net
>>261
やはり税理士さんが一番シンプルで心強いですよね

年間3万で確定申告やその他の税金関係全てやってくれるって事ですよね?
また節税の相談やアドバイスってどの程度丁寧にやってくれますか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 10:40:27.34 ID:NH7uunqy0.net
「ローンを組めるなら」って条件で契約が取れそうなんだけど、個人事業主がローン契約?できるもんなの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:05:46.16 ID:l9dPQuyG0.net
クレジットカード1枚作るのでさえ大変なのにねえ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:17:44.84 ID:I29OaWrX0.net
>>259
どんな商売なの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:22:40.75 ID:ugWI1tsA0.net
所得にもよるが、事業を何年かやっていればローンもクレジットカードも大丈夫だと思うが…
同業にクレジットカードを作れなくて、今どき通販とか代引きや銀行振込みってのがいるけど…。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:49:06.08 ID:WHkTXbQ10.net
今時クレジットブランドついたデビットとかもありますやん…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:27:35.18 ID:TqXFF1050.net
>>266
飛び込み営業
飛び込みってだけで敬遠する人多いけどあんなのは数打ちゃ当たる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:23:25.19 ID:K09wOUxm0.net
>>269
あんがと
まあ確かに敬遠されるかもね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 03:01:01.64 ID:3BW9Drax0.net
青色申告やっとできた、明日税務署に持って行く

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 03:51:48.62 ID:RXA05hpy0.net
>>271
お疲れさま。
俺も数時間前に仕上げたところ。で、今日朝イチ持参予定。
前年比売上五万程ダウンで、所得十万程ダウンでした。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 06:55:02.46 ID:UOpr+3sf0.net
>>271
間に合いそうで良かったな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 23:34:39.96 ID:4nmJoNj30.net
俺はこんなん出来上がりました…
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=149542.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 05:52:56.26 ID:uXUdpTX30.net
死にたいと毎日思いながらも女房も子供もいるので死ねないとは思ってます
携帯の着信に怯える日々
眠れぬ夜を過ごす日々
私財も底をつきて来月食べていくお金もない
あんな時もあったなと笑える未来が来ると信じて生き抜くしか無いですね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 08:20:39.86 ID:uj0g/d4X0.net
俺は離婚したから嫁子供居ないから気軽だわ
ただ、親孝行もしてないのにさらに親不孝までできないので
親よりかは後に死のうと思う

離婚した嫁子供に迷惑かけずに俺が死んだあとの処理をしてくれる
代行サービスとかないのかな?
死体の処理じゃなくて死亡届とか家財道具一式の処分とか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 18:13:57.39 ID:qidG4vPC0.net
>>276
弁護士

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 18:45:06.22 ID:O04RUH1H0.net
勇気があればなんとかなる、嫁や子いれば勇気が湧くんだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:40:45.85 ID:UN8FEsz00.net
借金8桁になるとさすがにもうどうでもよくなるな
涙も枯れるわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 04:09:57.94 ID:DFY0CIF10.net
いましがた確定申告書類作成終わった
一晩で終わる量だから毎年ギリギリに自分でやってる
あとは午前中に郵便局の窓口で出せば終わり

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 08:29:28.23 ID:M21NY4Jz0.net
>>280

消印が15日なら大丈夫だから慌てる必要はない
俺たちの確定申告はまだこれからだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 09:20:48.22 ID:puX1qERv0.net
「なぜ、アフィリエイトで稼ぐのが難しいのか?」
「なぜ、トレーダーの99%は勝てないのか?」
「なぜ、転売を続けても仕組みにならないのか?」

8000人の読者が驚愕した、今までになかった「緻密に企画されたビジネス」とは?
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/2yTCU3Vz

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 09:26:24.31 ID:USrlTsxE0.net
願望をすぐにでも叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 13:06:08.65 ID:8/K4JqDS0.net
3月いっぱいで退社して、4月から1年限定の個人事業主になるんだけど、
確定申告に出す領収書ってこの場合4月1日以降のものじゃないとダメなの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 13:39:00.78 ID:eG17kcnU0.net
個人事業なら1月〜12月だから行けるでしょ
開業日を調整すれば

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 14:54:58.67 ID:hAebkxGe0.net
その事業の開業準備、打ち合わせなどで開業前に費用が
かかることは良くあるのでおけ

開業に向けて購入したパソコン、携帯電話
打ち合わせで使った交通費やガソリン代実費
借りた事務所の家賃や修繕費、敷金、光熱費
独立前準備で徹夜したらムラムラして買ったエロ動画
仕事用に購入した服や工具、文具雑品費用
独立するに先駆けて得意先におくった菓子類
挨拶回りで疲れたので泊まったホテルでつい頼んだデリヘル代

とかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 16:42:54.83 ID:5LIJe75lO.net
家賃は経費だけど、保証金、敷金は経費にならないよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:10:40.10 ID:eG17kcnU0.net
>>287
まじで?数年前に事務所借りたときに経費で落としたわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:39:55.63 ID:5LIJe75lO.net
税務署に聞いたよ。
それに、収支内訳書に、家賃欄と更新料は欄がある。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 10:20:00.05 ID:2an81kYA0.net
聞かれりゃダメと答えるしかないが
わざわざ保証金や敷金が含まれてるかチェックまではしない
というところか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:10:43.32 ID:clUVm8of0.net
銀行から金を借りるときに強要される出資と同じ扱いだな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:15:12.78 ID:AQkHu9Og0.net
3月に店は開業するけど、5月からの開業にしてもバレない?
そこまで見てるかな?
知り合いが自宅個人事業主だけどもう10年以上確定申告すらしてないから、よくわからん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:50:06.32 ID:MH5IkEUZ0.net
それたんなるニートなんじゃ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:15:11.56 ID:2an81kYA0.net
>>292
そんなレベルなら全然問題ないよ。
株で大儲けして無申告のリーマン
店を始めたのに何年も無申告、これに比べたら何も問題ないよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:17:28.59 ID:wnK4LRbj0.net
確定申告しなくても何にも言われない説は良くあるよね

うちの去年の営業利益は500万円台、事業所得控除の
290万、その他の控除をすると200万ほどが課税対象だけど
そこに身内への給与80万×2人とか出したという計算に
すれば、課税対象額なんて残らないもの、個人としての
申告はまあ別として、営業利益が1000万くらいにならないと
実質事業所得税は無いに等しい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 01:27:28.65 ID:eAQlkL9FO.net
マイナンバー開始で、無申告重点取り締まり始まるし、
取引先が課税業者か非課税業者か、記載義務も始まるよ、
今は猶予期間

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 08:26:58.73 ID:tKXBWuwLO.net
>>295

事業税だけの話だろ それ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:13:12.21 ID:PFWvfJlW0.net
みなさん、広告チラシは年に何回まきますか?
私は2回です。少ないですかね。ちなみに駅徒歩5分で目立つは目立つ場所です。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:37:33.90 ID:9kpEZMWU0.net
業種によるだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 12:38:28.19 ID:15ZMOEorO.net
>>297
まあ、妄想だから、給料の源泉徴収も、消費税の課税とか
何も知らないんだよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 16:21:13.28 ID:WWdqITmF0.net
>>299
>業種によるだろ

業種によるだろうけど皆さんはどうですか?って書いてあると思えばいいのよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 16:50:28.27 ID:SEkIVBeg0.net
税金の事を詳しく知らない事業主なんていっぱいいる。大概は、税理士丸投げで知ったか経営者。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:05:03.59 ID:dDYOkFCp0.net
「俺は捕まったこと無いから100キロオーバーだろうと信号無視だろうと大丈夫」理論で脱税や無申告や経費水増しを語る個人事業主はけっこういるね

普通に犯罪だし、マイナンバーその他でこれから取り締まり強化します、と言ってるのに、ほんと無駄に強気な人の多いことよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:00:51.23 ID:+QmuqiJm0.net
東大卒で本も出してTVで司会もやってた億万長者が脳科学者がずっと無申告ってのもあったな。
税務署からも申告するように催促きてても無申告継続してたとか。
今じゃ完全に左巻きに取り込まれてるし、日本の芸人はオワコンとか余計な事言って話題みたいだけど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 17:53:29.05 ID:p+IOS54E0.net
>>304
あいつ日本人?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 15:52:36.85 ID:aBEmATdh0.net
チラシはポスティングとかしてなくて、毎日手で配ってます。
あと、最寄りのホテルなどに置かせてもらってます。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:20:32.21 ID:JGz2JmRg0.net
チラシはイベント出店の時だけだな。
ネットでのやり取りメインだし。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 15:44:53.29 ID:SMsvE7bR0.net
自社サイトは適当に作った
印刷物は使ったことない
店に看板出してない

全部しっかりしたほうが良いとは思ってるんだけどね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:21:08.67 ID:3UQ0exX30.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/moraharadanna

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 10:17:10.90 ID:3jQxylKt0.net
>>308
仕事が回ってるなら結果オーライ
それで仕事がない客こないと愚痴ってたらアホだけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 11:01:39.41 ID:3jQxylKt0.net
うちパソコンの修理メンテ指導サポートの業者なんだけど、犯罪の依頼がちょくちょく来るので愚痴がてら最近の事例を書き捨ててく

1)特定のパソコンについて実際にはデータ消去せずにデータ消去証明書を発行しろ
2)保険会社提出用に、故障パソコンの修理費見積りを大幅に水増ししろ
3)客の指定する映画やYouTube動画を指定枚数ぶんDVDにコピーして納品しろ

ほか、違法コピーソフトのインストール代行依頼や、iPhoneやPSP等の違法改造依頼なんかは腐るほど来る。
全部断ってるけど、こいつらだいたい態度デカイし捨て台詞多いから電話で概要聞いた時点で死ぬほどウンザリする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 13:42:57.11 ID:S5/3A0mg0.net
なるほどね。
ちなみに1)は実際には何をするんだろうな。
そんなに重要データが入ってて抜き取りたいんかね。
でも抜き取れるなら依頼前に抜き取ればいいしな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 15:39:32.13 ID:Q+ytPSlJ0.net
うちも同業だけど、そういうのは来ないなー

データ復旧したら中学生女子のハメ撮りが出てきた事は
あるけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 15:58:51.28 ID:JB6YPOB30.net
もちろんゲットしておかずにしたんだろ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 16:06:46.20 ID:08ioZlJ10.net
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 16:42:49.64 ID:L5k5GvDW0.net
おっちゃんが長年1人でやってる工房に外注依頼して引き取りに行ったら
「今はいいけど5年10年後はどうなるんだろうなといつも思うワッハッハ」と愚痴?られた。
ウチの業界もいつ衰退するかわからんから次の方向を考えながら仕事してるけど
おっちゃんとこは安定した需要ありそうなのに、
どこも先行き不安に思うのは一緒なんだなと思いました まる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:39:07.15 ID:S5/3A0mg0.net
まあねえ。
よっぽど大儲け出来てりゃ別だけどちょっと位儲かったって
知れてるっちゃあ知れてるもんね。

・地方で家賃8万、年間100万の出費、10年前の軽自動車で駐車場5千円。嫁子供なし。人付き合いほぼ無し。酒は場末。
・住宅ローンで年間200万の出費にレクサス新車で駐車場2万円。嫁子供アリ。稼ぐ分、金持ちとの付き合いあり。奢り奢られ。

上と下で必要な金からプレッシャーから全然違うもんね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 18:11:34.39 ID:WhezOtpk0.net
>>313
土地柄かねえ

前は数十万人都市ではそういうの無かったけど、数百万人都市に移ったらそういう依頼が月一ぐらいで来るようになった

319 :311:2017/03/22(水) 18:15:03.86 ID:WhezOtpk0.net
>>312
消したことにする、でも証明書がいるって時点で他人を騙す意図と悪意しか無い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 11:34:25.51 ID:emA7wK1K0.net
やっぱ、この時期はみんな忙しいよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 12:36:48.74 ID:JcLUcM9f0.net
お前ら、休みとか取れてるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:31:05.19 ID:RnteIRiY0.net
そんなものはない。
1泊2日でいいから1人で旅行に行きたい…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:26:39.36 ID:9XIeT5la0.net
ザマァ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:48:52.34 ID:NTmlNYeu0.net
やっと落ち着きそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 23:18:31.26 ID:OPlXEPxY0.net
室外機こっち向けて騒音出すな!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:21:30.85 ID:ss4J7Ksd0.net
フリーランスの手本
http://www.hananoana.net/entry/freelance

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:34:31.31 ID:Z0+6Z0th0.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:54:02.89 ID:uzltfDKY0.net
最近あったかいせいか
変な客多いわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:10:39.45 ID:+yiL2//r0.net
kwsk

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:53:55.00 ID:QDGtPlFo0.net
311のPCメンテ業者だけど、液晶一体型パソコンの電源アダプタが邪魔だからコードレスで動くようにしろとか、プロバイダーに払う金が意味わからんから解約してインターネットは引き続き出来るように設定しろとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 09:17:26.24 ID:KjiEKFli0.net
個人でグローバルIPアドレスを取得して、ネットに
繋げる場合に必要な手続きと発生するコストを説明したら?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:06:05.01 ID:CVZO15UA0.net
税務署って個人事業主の銀行口座も見るようになるかな?
そしたら過少申告できなくならない?

みんなしてると思うけど…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:15:19.79 ID:ZNgjt2uF0.net
その心配は三週遅れだよ

申告内容と口座の金額を、マイナンバーで紐付け連動して自動的に監視できるようにするのが、そもそもの大きな目的なんだから

うちは節税はしてるけど脱税はしてないからまあ特になんも気にしてない
売り上げ誤魔化して口座に溜め込んでる連中にはどんどん追徴課税いくだろね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:57:55.62 ID:KjiEKFli0.net
やっぱ現金売上タンス預金が最強だよな、大きな買い物出来ないけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:31:29.46 ID:MzEGI23b0.net
マイナンバーが出来る前から持ってた講座も紐付けになってんの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:57:56.26 ID:eKqt5JoO0.net
>>335
無理
あくまでも管理番号等で紐付けしないと出来ないので事実上永久に無理。
マイナンバー3456の鈴木一郎氏が社長の東京都中央区のABC商会と
マイナンバー3585の鈴木一郎氏が社長の千葉県市川市のABC商会と
マイナンバー3456の鈴木一郎氏が社長の埼玉県蓮田市のABC商会を
どう扱っていいかはマイナンバーでは分からないし決められない。

役員交代、買収、事情譲渡、移転、社名変更その他色々あるので
マイナンバーで紐づけしようとしても正しいかどうか正確には分からない。
あくまでも調査の狙いを定めてから追うしかない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 23:02:15.89 ID:eKqt5JoO0.net
但し、東京三菱のABC口座と浜銀のABC口座が一致したとか分かりやすくなる事はあり得る。
でも何とか信金、●〇地銀の口座まで全部一気に連動する事はない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:17:05.15 ID:e9t6eKEc0.net
正直なところ、年収400万程度で個人事業主で一人でネット売買やってる人には調査はいかないんですかね?知り合いが会社員やめてから自宅でチマチマ10年くらい一人暮らしで自宅事務所でやってるけど申告すらしたことないみたいでして…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 01:47:00.63 ID:TEl65n/o0.net
保険証さえ手にはいる状態なら申告しなくてもいいよね。むしろしないほうがいい。本当に払って欲しいなら義務教育で税金の勉強をさせろ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 02:22:47.22 ID:JzdSZeei0.net
>>338
犯罪だからな
バレたら終わる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 03:38:54.37 ID:DNrTS1RF0.net
>>338
このコピペどっかで見た

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:05:25.53 ID:b8uPafsV0.net
>>321
1ヶ月休んで海外逝ってきたわ
そのかわり普段は無休だけど、自分で自由に仕事できるのが自営のいいところ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:20:45.95 ID:CAGTTpYB0.net
万引きや窃盗で生活してる知り合いを羨むかって話でもあるけど
普通に通報でいいよそんなの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:40:05.39 ID:e9t6eKEc0.net
論点は税務署は1、店舗or事務所を構えていればNGなのか。
それとも自宅兼事務所でも稼ぎがよければ見つかるのか?
つまり口座をチェックしようと思えばチェックできると言われている
税務署がどの人をチェックしようとするのか?多分運ではないでしょ??

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:23:38.39 ID:vkGNEIFU0.net
>>48は重度知的障害者だな。
早めに自殺しておけよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:29:08.23 ID:vkGNEIFU0.net
>>109は重度知的障害者の妄想だな。
早めに自殺したほうがいいな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:34:37.79 ID:w2wk/XLy0.net
去年や1月の書き込みに今ごろレスしてドヤってるのって重度知的障害者だな
それか1月以来リロードしてない重度知的障害者かな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:47:07.09 ID:CAGTTpYB0.net
スルー出来ない奴も同レベルやぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:24:08.53 ID:fmu+rvjH0.net
まあ落ち着けよ

休みなんて最初からこの世に存在しないと思えば良い
休み?なにそれ?どういう意味?みたいな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:48:07.74 ID:61okWHB00.net
月収50万〜100万OK。
仕組みから自動的に上がる収入の作り方、
副業でも本業でも十分実践できる手法で副収入を手に入れましょう。
パソコンかスマホ1台で、場所と時間を選ばず取組めます。
非常にシンプルで結果を出しやすいシステムで自動的に上がる収入が作れます。
本当に緻密に企画されたビジネス上では、
誰にでもできる単純作業で、権利所得が作れてしまう。
ご覧いただければ『権利所得を作れる』理由をご理解いただけるかと思います。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL
何十年と残せる権利所得のために、磐石で堅牢なビジネスにしています。
緻密に企画していますので、4本の動画を集中してご覧下さい。
この企画の緻密さと合理性に驚かれることだと思います 
現在進行形で結果を出しているメンバーを中心としたLINEグループに招待しますので、個別具体的なノウハウは、所属しているLINEグループのノートや、メンバーとの情報交換で身につけていただけます。
所得倍増で人生を豊かにしましょう。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 15:01:34.95 ID:cBzG2Nig0.net
>>350
通報しました

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:48:02.91 ID:vkGNEIFU0.net
スルーできない奴も知的障害者だからな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 20:20:38.30 ID:DsP1O6xB0.net
元請から受注少ないから仕事途切れちゃうかも知れないから覚悟しててねって言われてる
途切れるなら5月の行楽シーズンにお願いします

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:13:53.29 ID:siIzqaeWO.net
>>353
業種は車か設備かの下請修理屋かい?
自分は空調屋一人親方
この季節、仕事ないわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:09:30.57 ID:lpzqqjnu0.net
中辰商店はクソな店だよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:43:51.45 ID:fQj4puu30.net
ひたすら疲れた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 19:56:35.65 ID:Q86oSpg00.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 11:59:52.76 ID:7x9/DIM80.net
しがないサービス業は土日もあくせく働くぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:55:39.02 ID:wHHdeZeV0.net
借りてる店舗の大家が歳で相続問題か何か知らんけど土地ごと買わないかって打診を受けた
もう20年以上も滞納なく家賃払ってきたんだから少しは安く売ってくれるのかと思ったら
提示された坪当り単価は普通の相場価格でがっかり
こんな事言っても仕方ないけど家賃20年分の金額で余裕で土地買えたよなあ
今はもう少し安くしてくれたら買うよって交渉中なんだけど
何か良い条件引き出す交渉材料ってないですかね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 11:21:33.49 ID:Ot54Qp8K0.net
20年賃貸収入を得てきたのに売りたいという話になったのは
大家に何かしらまとまった金が要る事情があるはずだ
「一括で現金で払えるのはこのぐらいの金額だ」と、60パーセント
くらいの金額を提示してみたらどうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 12:17:14.52 ID:Eoes+qS60.net
ひと月契約遅れれば家賃分お高くなる
逆にひと月早く契約すればひと月分値引きを引き出しのと同義

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 15:51:03.58 ID:SF8geCfYO.net
相続だろうね。

マンションとか、賃借人ありで
売り出されたりするから、値引きは難しいだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 11:10:44.45 ID:u0HhEk090.net
20年以上の建物だったら殆ど土地だけの金額だよな
建物のメンテナンスも掛かるからと言って値引き交渉だよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 11:48:12.62 ID:HkxHRac90.net
税務署って銀行口座見てチェックしてるのだとすると、ウチは全然合わなくなるんだけど、
銀行口座(個人事業主)見て『合ってないですよ、何ですか?この仕入れは?』とか聞いてくる可能性ってありますか?
どなたか教えてください。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 12:39:02.02 ID:PiW75rfK0.net
会計報告を見たときに、数字のバランスがおかしいから
ピンとくるそうですよ、元税務署の人に聞くと。

逆に言えばピンとこないレベルに収めてあれば、その
振込が何か、なんて通常は当たりようがないと思います
取引先に金券を贈りました、でわざわざ裏取りしないけど
それもやっぱり頻度、金額、程度によるんでしょうね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 12:49:20.64 ID:PiW75rfK0.net
そして推測としてですが、例えば車屋なら車屋で、普通は
売上と仕入、経費のバランスはこんな感じという、決算の
テンプレートがある

膨大な中小企業の決算報告書をシステムに入力して、
そこからはみ出るような科目があると、チェックがかかる
税務調査の対象にリストされやすくなる

うちの取引先にも税務調査が入ったんだが、入った理由が
はっきりしてて、売上が前年度の倍になったんだよね、億単位で。
そう言う目立つ、変わった経 決算をすると税務調査

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:04:47.31 ID:PiW75rfK0.net
じゃあどうすれば税務調査対象になりにくいか?これも
推測だけど、税務署がまだテンプレートに出来てない
新しい業態、あとは複合的な業態、これは分析しにくい

…んじゃないのかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 14:13:36.91 ID:HkxHRac90.net
レスありがとうございます。
買取リサイクル業で客から仕入れて店では販売はしなくて業者に
すぐ発送して業者から振り込まれる感じです。業者からの振り込み額って見られると思いますか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 16:12:00.13 ID:dIlBit2m0.net
調査対象となった後は見られますが対象にならない間は見られない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 05:27:03.79 ID:d6mvhKJS0.net
青色申告の申請書を今年出した初心者です。

小規模共済や確定拠出年金などを使えば月に最大20万円近くも控除されるので、僕の場合は、ほぼ収益0にできるのですが、それは税務署におかしいと思われるのですか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 06:24:20.69 ID:WOzgYaze0.net
>>370
収益ゼロで生活費はどこから出してるのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 06:28:48.98 ID:WOzgYaze0.net
>>359
> こんな事言っても仕方ないけど家賃20年分の金額で余裕で土地買えたよなあ
それを20年前に言わなかったお前が悪いw
2chでも後出しは嫌われるだろ。
まあ、売れそうにない土地なら交渉に応じると思うけどね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 06:49:20.59 ID:d6mvhKJS0.net
>>371
まだ詳しく計算してないけど、250万が収入予定として、、、
経費がほとんどないので、
青色控除と基礎控除の103万円が実際の生活費という計算なります。残り147万円を全て共済2種にふりわけるというやり方です

103万円の中から家賃按分じゃない部分を払って食費とか考えるとむりがあるので、収入0ではなく50万くらいにするかもしれません

こういうのは税務審査的には問題無いのですか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 13:36:37.99 ID:Tg2O9U5x0.net
>>373
生活費が収入から出せてない計算の場合は問題になる。
俺の場合は最初3年赤字だったんで、説明できるようにしとけと税理士に言われた。
個人事業だけでなく法人化してもこれは要注意事項だと。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 18:21:25.09 ID:8wnxKPjP0.net
>>374
つパチンコで稼いだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:35:01.13 ID:Tg2O9U5x0.net
>>375
それはすごい! 毎年いくら稼ぎましたか?
え?この5年間に毎年300万、いやープロですねえ。


ところで、パチンコでの所得は一時所得です。申告してしてませんねw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 00:46:15.47 ID:/nMNkB5b0.net
>>374
なるほどありがとうございます
食費、家賃分くらいの利益は残さないとですね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:01:10.35 ID:nUuTlc9N0.net
皆さん、月に継続的に稼げる金額がいくらぐらいになったら青色申告にされていますか?
デメリット(手間)とメリット(控除)を比較して、どのあたりになったら申請しようかな、と考えております。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:46:07.93 ID:Zh6jYJhQ0.net
>>257
オレも電話したら、やたらと解約させまいとうるさくてさ、
途中で電話を切ろうかと思ったわ。
なんの役にも立たんサポートいらねえよな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:49:12.82 ID:Zh6jYJhQ0.net
>>378
なにいってんだ、青色は最初に申請しないとダメなんじゃないのか。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 16:55:50.15 ID:UV4TDAdU0.net
本当は1月から開業してるけど、4月から開業届出したら、
12月から家賃発生しているのに何故ですか?って言われないかな?

大丈夫?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 17:10:56.43 ID:44z5LQYG0.net
聞かれないと思うけど
店舗用に内装工事してましたって言っとけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:07:19.55 ID:WhRlDwiK0.net
開業は4月だけど、その準備から借り上げて家賃を払ってても
不思議はないだろ

でも普通に12月開業にしてもいいような気がするけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:24:05.97 ID:WR98bwlv0.net
>>381>>382>>383
超ありきたりの話
且つ初歩の初歩なんで
コミュニケーション図る為にも
地元民に聞いて解決図るべし

ネットで解決しちまうのは勿体ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 10:28:30.82 ID:ggOGQxN/O.net
地元民に聞いても無駄かと。
予め税務署に聞けば良かったし、遡って開業届は出せない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 15:10:37.18 ID:ABCnmjxX0.net
開業費でぐぐって調べよう
分からなければ税務署行って聞こう
いつ行っても遅すぎるってことはない
分からないまま放置するより万倍いい

悪いことや誤魔化しが多いから行きたくないってんなら、ここでだって味方はいない
アホが悪いこといても速攻で破滅するだけという例

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:26:17.08 ID:IUazbWny0.net
美容室やってます
個人事業主で、色々やり繰りして
確定申告600弱に抑えてます
ベンツのGクラスのディーゼル車を新車か新古車で購入予定です
事業も住宅も借金ゼロです
一応預貯金は3000有るのでお金は問題ないのですが、1000万の車を確定申告600万の分際で購入しても良いものか…
皆さんの車事情はどんな感じでしょうか?

388 :御学友もいとこも痴女レズバイの性犯罪者ばっかり:2017/04/07(金) 22:27:39.67 ID:WX0N5hOw0.net
同話連携連鎖の陰険粘着 ねじまがった 性癖の痴女のいとこ

 仕事が終わってから急いで向かって

 送りむかえの時間が(1分?でも)過ぎると :5分かな?

 超過料金とられる

 せっかくはたらいてどうたらこうたら・・・

って

何度かかなきり声で はんきょうらんちっくにいってたかな

ちじょちかんろりこんきんしん(おじおばいとこ・・)
性犯罪者が 直接間接的にかかわって えつりまくってごまかして いやがらせ を 被検者にして

賤しい人間を増やしす 国賊へ もたらされる報酬として

詐偽の利益からの 恩恵の 隠語かな?

すとーきんぐで うかれて かねもらえて いやしくうまれると うはうはだな

基地外遺伝子 公害

まだ ストーカー相手の近所にお利口ちおくれの実働ストーカーの既知外(歩行者 車バイく従業員・・)を よこして 命令だして いやがらせ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 03:50:52.00 ID:FWYuvZo/0.net
>>387
別にいいのでは?
例えば大手の下請けの会社が現場に高級車で行くとか、高級車で取引先に営業に行くとかなら別だけど…。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:39:52.53 ID:0kvnhZSM0.net
てか、コピペやん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 19:07:46.05 ID:8mtr2W/90.net
繁忙期終わらず
つかれたなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:52:17.89 ID:YWwMQz7i0.net
うちの店はフリーダイヤル導入してるけど、意味もなくやたら電話を長引かせようとする客がキライ
まあ本人的には意識的にしろ無意識的にしろ意味があるんだろうけど
そんなのでイラつくぐらいならフリーダイヤルやめりゃいいんだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 18:33:36.35 ID:e6j6Any60.net
俺もフリーダイヤル持っててボイスワープで携帯に転送してるけど
電話受けたら、すぐに折り返しさせていただきますって言って
いったん切って、数分経ってからかけ直してる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:32:42.84 ID:G2r671JJ0.net
3年目
去年までは金がなくて国民年金の支払いか遅れぎみだったけど
今年は少しゆとりができて、一年分前納でぶちこんでやった
ちょっと、嬉しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 19:21:58.16 ID:rzKh03220.net
素晴らしい。
年金なんてトータルで一年しか払ってないわ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:07:04.73 ID:Ba4ntvC00.net
無年金のひとってなぜか自慢するよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:00:07.30 ID:bw0wYDw10.net
俺は、高島平でダイブすることにした

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 08:45:18.18 ID:mR1nGYLw0.net
燃え尽き症候群

http://i.imgur.com/KasCWr7.gif

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:39:36.27 ID:1mSIoY+f0.net
高島平なつかしいな、学生の頃に住んでた。
アペタイトの両面焼きそば食べたいな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:37:59.78 ID:zzOuiAl/0.net
今は、金網張り巡らしてるから、
簡単には屋上からダイブできないよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 04:17:53.12 ID:XbhoUVIu0.net
今テレビの通販でダイヤの宣伝してるけど1_も欲しいと思わんわ。あんな石買ってなんか商売の手助けにもならんし。ましてやあんなのつけて見栄はる気持ちもわからん。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 04:21:47.77 ID:s5/qdJnz0.net
>>401
もてないでしょ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 04:26:59.06 ID:XbhoUVIu0.net
>>402
よくわかったね、モテないよ(笑)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 04:28:54.21 ID:s5/qdJnz0.net
>>403
女性はキラキラしたのが好きなの

お花とか金とか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 04:35:50.68 ID:XbhoUVIu0.net
>>404
そっか、じゃあ肌に折り紙の金でも張り付けて歩くようにするよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 05:23:17.10 ID:s5/qdJnz0.net
>>405
テカテカ、ピカピカの頭じゃだめよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:35:12.02 ID:lPsd5p/l0.net
>今テレビの通販でダイヤの宣伝してるけど1_も欲しいと思わんわ。

まあ、女向け商品だから男が欲しいと思わなくてフツーだわな。
スカートが欲しいとかハイヒール履きたいと思わないのと基本は同じだと思えばいい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:01:34.77 ID:Wk4YyEl1O.net
あぺたいとの両面焼きそばの店、近所にあるけど
美味しいの?
行ったことないんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 07:59:35.98 ID:tc743+0i0.net
みなさん、開業一年目の平均月収はいくらくらいでしたか?
赤字でしたか?

リサイクルショップ開業して4ヶ月目で月収10万くらいなので畳むか悩み中です。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 08:11:48.17 ID:F+J9fqvG0.net
>>409
税金家賃で終わりやん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:17:20.33 ID:eQwSbYk+0.net
業態によるだろうけど、開業後黒字化まで平均7ヶ月と
聞いたことがある。十分な収入が得られるまではさらに時間がかかる。

ちなみに俺も独立直後は暇で毎日ゴロゴロしてた。
営業利益ベースでそのぐらいだった時もあると思う。
今は独立前より収入も増えて仕事も安定してきたけど、
それまで三年くらいはかかったような感じ。

安定するまで収入が無くても許されるような環境だから
独立できたとも言える

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:21:53.28 ID:F+J9fqvG0.net
>>411
実家ニート?

413 :ゴキブリ人間で囲んで被検者を幽閉して殺してやるかな:2017/04/14(金) 09:22:34.81 ID:vp9SAS560.net
うるさいいかくせいへきのゆとりもれじもみてないけど こえがどっちもへんだし

てかみればすぐわかる あっちけのふつうぶったきちがい 視線がへん  

これえらんどけかかんのよせあつめはねらってじゃなくてすじゃないのかな

ひけんしゃどうやってつたえたかしらないけど

かってにきしょいふぃろたーでいういうきちがい どうわれんけいさんさかどうだかしらないけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:32:09.07 ID:eQwSbYk+0.net
>>412

お前失礼過ぎるだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:35:09.81 ID:F+J9fqvG0.net
>>414
じゃあ、どんな環境だったの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:54:45.23 ID:7QZQJU7F0.net
うちは嫁と正社員共働きで片方の収入で生活できる程度の生活レベルだったから、一時収入なくなっても大丈夫だったわ

嫁は私が働いてる限り食うには困らないから好きにすればいいよって感じだった
逆にその保証がなかったら怖くて安定性のない自営なんてなれなかったと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:59:40.25 ID:F+J9fqvG0.net
>>416
ヒモか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:06:57.92 ID:7QZQJU7F0.net
初年度の所得700万くらい行ったから結果的にはヒモにならずに済んだ

でも保証があったからこその挑戦だったから感謝してる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:19:59.61 ID:F+J9fqvG0.net
>>418
凄いな。偉い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:12:59.99 ID:fVNLsOGV0.net
>>418
業種は?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 13:12:12.85 ID:l+cqb5+t0.net
税務署は赤字で差押えできるような
預貯金や資産がなければそうそう来ないよ
追徴しても滞納の不良債権が増えるだけだから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 16:04:18.91 ID:i1P2akq90.net
>>416
いい嫁さんだね
きっと夫妻揃って優秀なんだろな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 17:21:18.56 ID:3Mb6LLd40.net
たこ焼き屋だなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:14:40.61 ID:lCblcQ+Y0.net
商い(飽きない)って言うけど、実際皆さんは飽きてきませんか?
飽き性なもんで、なるべく環境とか変化させるようにしてるけども…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 00:13:17.52 ID:zNgwkH1y0.net
決まった曜日と突発的な注文がない限り店番してるけど、午後ロー観るのが日課になってるな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 08:37:42.16 ID:PmXw2mw10.net
>>418
嫁くれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 09:27:31.79 ID:FJOqBM1R0.net
>>418

700万くれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 10:29:54.37 ID:gitcBzHN0.net
商売始めて17年ともなると単調な繰り返しではあるけど、何度か過去ヨソに勤めてた時代に比べれば、退屈でもないし窮屈さもないし理不尽さもない天国みたいなもん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:35:11.71 ID:FfRbWB0V0.net
自分の業界はルール何それズルした奴の勝ち
付加価値何それ?安さが正義すぎてなぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:58:12.38 ID:AtNHO1c90.net
>>429
ウチの業界も、ズルしたもの勝ち&ズルしてもバレなきゃOK、手抜きしてもバレなきゃOKになっている。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:00:13.00 ID:gitcBzHN0.net
どの業界も倫理無視してやりたい放題やれば儲かるもんだと思う
バレにくさや、バレた時のしっぺ返しは業界ごとに違うと思うけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 01:59:55.27 ID:STI0aW/c0.net
>>426
やるわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 04:25:50.34 ID:ftPutJI50.net
ズルした者勝ちって老人向けの栄養食品が最初に思い浮かんだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 09:50:40.92 ID:cQBkB4fy0.net
買取ショップ店舗借りて開いて半年だけど客足が1日1件あるかないかで利益ないから夏場まで様子見て変わらないようだと閉店しようか悩んでるのですが見切りつけるの早過ぎますか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 10:04:40.86 ID:iIwdxXbt0.net
>>434

生活していくのに困るかどうか、で判断がだいぶ変わるじゃん
家族ローン持ちと、定年後の半分趣味での独立じゃ全然事情が違う

というのを前提に、マニュアル的だけどビジネスプランが策定できて
いないんじゃないかな、売上目標、粗利目標、経費概算、営業利益目標
それらを形にするために何をするか、広告宣伝費はどこにどうかけるか
リサイクルショップだったら買い取り命の仕事だけど、買い取りを
どう維持するか、買取資金はいくら必要か

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 14:43:04.42 ID:2C9duBhe0.net
>>434
とりあえず、朝から晩まで
1日3000枚はポスティングしろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:04:29.00 ID:Klyq4yYW0.net
>>436

ポスティングするなら広告宣伝費を割いて新聞にチラシを
織り込むか、業者に委託がいいな、そもそも店番が自分しか
いないなら自前ポスティングは無理だろう

古物の種類にもよるけど、オークションなんかでの仕入れも
しながら、まずは魅力的な品物がある店にしないとな

どの業界にも言えるけど、何でも屋は流行らないからな
何かしら偏った、専門性のある店を目指すのがセオリー
買取も全て女性からに限る女性専門とか、10歳以下くらいの
子供の古物とか、健康器具ならレンタルもやるとか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:14:47.83 ID:zicWWtp3O.net
個人の自営なら、開店前に毎日違う道のポスティングだろ。
外注するなら、費用対効果が出るものしか難しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:23:16.62 ID:NBYytf020.net
>>438
そうだね、外注ポスティングは何せ高額すぎるよね。
費用対効果があるかどうかはマイナスになる要素も高いから、
1人でやる店なら自分でポスティングした方がいいかも。
自分で撒くのは辛いけどね。体力的にも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:26:19.41 ID:opd7R72x0.net
>>434
利益を生まない一般人や同業他社の目を気にして「あそこの店必死だな」って
思われたくないって宣伝を遠慮するのが一番いけない。←意外と多い。

同業他社のそっくりでいいから月に1度はチラシ入れて
地域に有力なタウン誌や風俗誌があるならそれにも広告載せる
店の前に飛ばないように重り入れた段ボール二つ位置いておく。

広告は「自分や業界にとって当たり前」であっても
「気の弱い人ならこれを気にするかも」ってポイントを大々的に謳う。

生き抜くつもりなら自分を天才と思わず凡人のつもりで
HP、のぼり、SNS等含めて金使ってでもやってみるしかない。
で、地域的、自分的に費用対効果の良いもの、合ってるものを探すしかない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:37:44.12 ID:Z3Nq/OlH0.net
>店の前に飛ばないように重り入れた段ボール二つ位置いておく。

これなんで

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:42:25.98 ID:opd7R72x0.net
買い取りしたテイでね。店の中でもいいけどね。
郵送買い取りやってるならそれも告知した方がいいし
個室や衝立で他の客に会わないで済むならそれも謳う。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:47:16.82 ID:opd7R72x0.net
スタッフもいて毎月500万利益ないと赤字の店と
ロンリーや夫婦で毎月50万あればいい、って店では
掛ける広告費や、やるべき事も変わってくるけど
まずはやってみて自分にはこれが合う、これはダメ、これは無駄
これは今は効果ないけど継続しとかないとダメ、とか見付けるしかない。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:49:58.75 ID:1A6kVI7c0.net
見た目で閑古鳥が鳴いて流行って無さそうな店より、見た目だけでも流行っているように装う。
武士は食わねど高楊枝作戦。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:00:33.69 ID:opd7R72x0.net
>>444
大事だよね。
客も店に入るまで不安な訳だしね。
一旦入ったら断れないんじゃないか、とか色々想像するしね。
東京から来た人がやってる店がいいのか
地元の人がやってる店の方がいいのか
地元すぎると情報が筒抜けだと困るな、とか
高く買ってくれりゃそんなのどうでもいい、とかいろいろだから
やってみて軌道修正してくしかないね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:05:00.54 ID:zicWWtp3O.net
開店中は、入口ドア開けっ放しでエアカーテンにしてるよ。
閉まってるドア開けるのは、勇気いるから

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:31:55.83 ID:Lf33Ke1M0.net
それはあるよな、一番あるのは駐車場に自分の車停めとくやつ
お客さんがいない時は道路から見て見える部分に車停めとく
混むようになったらまた別の場所に、と

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:19:36.18 ID:kXGyIJQu0.net
大して予約埋まってなくても、あえて「次の火曜までほぼ埋まってますが、お時間次第で若干の空きはあるのでお問い合わせ下さい」てSNSとかで告知出すのは日常的にやってる
最終的にはほぼ埋まるから嘘にはなってない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:37:33.20 ID:+ROWmWQa0.net
>>434
質屋に転向すれば?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:08:07.03 ID:opd7R72x0.net
>>449
この心は?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:31:47.89 ID:hN+lCqMC0.net
個人事業主です。

皆様、財布は個人用と事業用で二つ持ってますか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 01:44:30.90 ID:yyfXggPz0.net
あと、本妻用と愛人用な

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 03:54:47.97 ID:RHqSLFuL0.net
https://goo.gl/q30R7w
これは嫌だー。嘘でしょ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 08:10:15.08 ID:F+eJOd6C0.net
>>446
エアカーテンってドア開けっ放しってこと?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 09:39:44.61 ID:x55tMvS90.net
>>451
それは基本じゃね
現金とクレカと口座は分ける

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 14:38:41.07 ID:9pNyzI+o0.net
俺は全部一緒だからきちんと支払いだけして入れば大丈夫

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 15:10:48.95 ID:FXmnHsT60.net
ラブホ代を仕事のクレジットカードで払ってる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 17:51:41.66 ID:adUOIrG30.net
ラブホ代を仕事のカードで落としたら税務署入った時バレた
くそまじめな税務署員がカード明細の相手先を一軒ずつ全てググったとかで、社長わかってるよね?と指摘されたw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:25:49.83 ID:i2rgBe8R0.net
舞台衣裳の仕事してる知人が、急ぎで仕上げなければならなくて
夜中で会場控え室も使えず、スタッフ数人とラブホにミシン持ち込んで作業した
って話を聞いたことある

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:14:10.67 ID:hN+lCqMC0.net
税務署に入られたことあるけど、カードの明細等、経費に関しては何も言わなかったな・・・・

課税業者にならない様にしてたのがバレたけど・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:52:05.72 ID:5c4IKriM0.net
営業用車を買うかその都度借りるか悩んでいるがそれを決める車の
使用頻度の境目は年あたり何日ぐらいなのだろうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:12:52.70 ID:x55tMvS90.net
単純に経費最小化したいなら中古で30万くらいのを買って3年くらい乗ればいい
とにかく節税したいなら定率法にしてリセールいい車を毎年買い替え

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 02:05:07.83 ID:jmohE7Qn0.net
>>461
お前の事を敢えてお前と言うけど
お前がそんなちっぽけな事に悩むなら全部借り物にしとけ

お前が気合入れて仕事取っても5000円1万円にしかならないのなら大人しくしとけ
まずはそこをはっきりしろよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 03:03:33.66 ID:Fqyw9bvtO.net
消費税は預り金だから、課税逃れは厳しい。
マイナンバー制度で、取引先が課税か非課税かバレる
請求書仕様に変わるよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 11:28:16.97 ID:YaB0Wafq0.net
>>458
クレジット決算は○○商事からの請求になります・・・他の人も使ってたのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:08:31.93 ID:eGoyHuOp0.net
仕事中の休憩と食事、午後に客先で提出する資料作成を
落ち着いてやりたかったので

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:19:23.06 ID:p/ockiFP0.net
>>464
非課税業者だと消費税分請求できないって事になるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:05:19.53 ID:Fqyw9bvtO.net
そうだよ。

税務署に冊子置いてあるよ。
課税非課税を記載が必須になる。
今は猶予期間で、非課税事業者が、消費税を請求できなくする、公平な仕組み

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:18:57.57 ID:jmohE7Qn0.net
消費税が預り金というのは徴収サイドの洗脳、言い分であって
事業者側にとっては消費税は預り金ではないね。

1万円+税で売ったら800円納税って事なら預り金と認めるけど
いくら払うのかあやふやで、払わなくて良いかも知れない金なんて
預り金じゃないし、そんなテキトーに客の金預かっちゃダメよ、ダメダメ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:23:10.97 ID:3/hg9Ooc0.net
うちは消費税払ってた時から内税で料金決めてたから関係ないわ
最初は消費税10%まで上がっても大丈夫なように10%分上乗せした値上げしたんだけど
今は1000万円切るから結果的に値上げに成功した形になるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:38:27.34 ID:Fqyw9bvtO.net
本体価格での取引になるんだよ。
内税としたら、非課税事業者なら本体価格で支払いされるよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:28:50.74 ID:jmohE7Qn0.net
世の中が非課税事業者とは取引しちゃダメって流れになるなら大変だけど
内税でも外税でも非課税事業者にはその税金分引くよって程度なら騒ぐ必要ないな。
旨味が減る分「チェッ」って思いはあってもね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:24:04.73 ID:Fqyw9bvtO.net
非課税事業者と取引していいんだよ。

非課税事業者が、消費税を収入にしちゃダメとマイナンバー
紐付けされるだけ。

課税事業者は、適格請求書発行事業者制度の登録をして、
免税事業者からの仕入れは、仕入れ税額控除をしてはいけないんだ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:49:26.66 ID:wKpOVH+h0.net
課税事業者から仕入れた場合、仕入れに消費税払っても売上に対して消費税を貰えなくなるのか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:07:07.60 ID:goF/FTXq0.net
>>465
〇〇商事の請求でなくアルファベットのホテル名請求だった〇〇ホテルって程露骨ではない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 09:07:02.91 ID:clroH73A0.net
>>470
1000万切ったんじゃ失敗なんじゃ・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:49:44.40 ID:KxNzckHF0.net
利益率が高い商売なら十分なんじゃないかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 23:36:22.20 ID:Lc1PdVId0.net
みんな高級車に乗ってるの?

俺は乗用車はプレマシー・・・
アルファードとか乗りたいけどこの先考えると怖くて買えない。
お金も無いし(泣

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 01:15:17.56 ID:rFm1uPCn0.net
車なんて高いの買ってもつまらんと思う、よく分からん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 03:33:05.10 ID:nOfPZD1q0.net
http://www.goo-net.com/carphoto/10252014_201007.jpg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 07:07:14.18 ID:NHb3F6ZU0.net
開業するときの助成金貰った人いますか?審査厳しかったですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 07:26:47.47 ID:c35DPzik0.net
>>478
毎年買い替えてるけど今はヴェルファイア乗ってるよ
年100万くらい所得減らせるから節税になる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 14:18:52.47 ID:bmVnNy9Z0.net
儲かってまんなー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 19:04:37.65 ID:3YWlZm/D0.net
>>482
一括払い?ローン?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 19:47:22.38 ID:c35DPzik0.net
>>484
一括払い
ローンは帳簿の記帳方法良くわからないから組んだこと無い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:13:44.07 ID:VpMV9K7S0.net
ローンじゃなくてそういう場合はリースにするのでは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:39:27.46 ID:7f9m/LX1O.net
リースなら経費になる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:43:19.51 ID:1avKespM0.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:42:42.90 ID:TZNQfpxo0.net
>>475
マジレスするなら、うちの方のホテル請求名はレストラン○○なんだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:54:20.54 ID:5miFkZW40.net
>>478
スーパーカブ最強

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:18:10.12 ID:1NIIU/1H0.net
副業デリドラやってる人いますか?
https://sp.fenixjob.jp/kanto/executive/search-list

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 02:11:18.22 ID:kBr14xoj0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 08:50:46.24 ID:hBRqYTCc0.net
サラリーマンも経費で車やスーツとか買えたら(超絶ホワイトはすでに出来るがw)
もっと経済活発になるだろうにね

経理がしにそうになると思うけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:35:06.28 ID:FjI525Nh0.net
>>493
制服あるし、社用車あるよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 17:04:18.80 ID:/Rt/Oxsa0.net
>>493
スーツは申告できたはず。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:41:20.28 ID:1dnxR8jL0.net
いいなー儲かってんなー。
製造業で、売値考えたら工賃がどうしても日給換算で1〜2万にしかならん。
人雇って大きくする他無いと思って内職さんに少しやってもらうようになったけど
まあたかが知れてるw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 00:06:50.03 ID:4LN7j1Zb0.net
自営業だと愚痴を言い合える相手が少ない
保育園のママ友で、産休育休明けに仕事辞めたという人が多くてドン引き
それやられると会社側は大損なんだよ
こちらが自営だと知っているのにさらりと言われると顔がひきつってしまう
保育園のママ達は勤め人ばかりなので、会社の愚痴が多いけど、基本的に話が合わない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:41:26.26 ID:bKwz89Ti0.net
>>497
自分のメンタリティ優位な状況の話が出来るのは幸せな事よ
俺様はこう思うけど下々の諸君はこんなんで俺とは別世界なんて言えるのはイケメンだけ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 08:58:14.48 ID:UZ4qziuV0.net
>>497
自営業勧めてみれば?
大変な所は言わずに自営は自分の好きなように出来て利益も働いた分だけ全取りだって
何の商売か分からないけど物販とかなら委託して出来高払いすれば使い捨て従業員に出来るじゃん
税務署への開業届けとか親切に指導してやってさ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 09:41:35.28 ID:xpRSXJaG0.net
>>497
女なんてしょせんそんなもんだよ自分の事しか考えてない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:16:12.77 ID:J+f+mcCM0.net
女というか、被雇用者はどこまで行っても経営者の立場では考えないし共感もしないし、搾取されるだけの被害者意識でもって自己の権利と利益を最大化する事だけに全力だよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 21:14:13.83 ID:bKwz89Ti0.net
そういうもんだわねえ。
ついでに言うと、右腕だ、NO.2だ、役員だってポジションの人間でも良い条件がありゃ辞めるし
仮にトラブルがあってもいざとなりゃ辞めりゃ済む。

よく言われる通り「社長と副社長の距離は副社長と平社員の距離より遠い」だわ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 01:37:39.23 ID:gPXePqHf0.net
社長は孤独だよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 06:03:33.69 ID:vrtqY1Qy0.net
まあね。
今回のコピー機のリースは保証人は予算未達成のA部長がなりま〜す。
5月の銀行融資はB副社長のサインとC専務の自宅担保で行われま〜す。
来年の事務所移転のビル契約も部門の業績が最下位のD専務の名前で契約しま〜す。

って訳にはいかんからねえ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 09:11:47.84 ID:vWVaXp+g0.net
手柄は自分で、失敗は部下の責任っていう社長もいるけど…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:04:03.64 ID:hGMTa5UN0.net
>>500
お前女と付き合ったことねえだろうw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:26:26.49 ID:s0V9b0rh0.net
ゲイ舐めんな!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 12:39:05.24 ID:Uc89Fd/00.net
>>503
うちは夫婦でやってるので、会社の愚痴は夫婦でしか分かり合えない
でもトイレと風呂以外の時間ずっと顔付き合わせていることになるので、休みの日は一緒にいたくない
夫婦自営で始めても、奥さんが勤めに出ちゃうのはわかる気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 12:53:01.21 ID:BJkGf8FO0.net
>>508
お風呂一緒に入らないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 13:04:13.69 ID:btdbiwGP0.net
お風呂なんてくつろぎタイムなのに何で他人と入るんだよ
一緒にお風呂はラブホ以外ないわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 13:15:52.22 ID:HmCuPu8t0.net
他人……w

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 13:25:02.92 ID:+ibw6dTH0.net
お前らネタだとは思うけど奥さん、家族は大事にしろよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 14:07:56.13 ID:BJkGf8FO0.net
他人とか酷いな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:06:49.90 ID:kIYTxTqF0.net
自営になる準備って何年くらいかかるのでしょうか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:17:48.69 ID:Ugq2EE0Y0.net
>>514
少なくとも3年準備にかかるならやらない方がいい。
カッコ悪いかもだけど、クレカとかは目一杯作る準備は必要。
できる社長ほど決断早い。できるから早いんじゃなく、早いからできる。ほんとビックリするよ早くて。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:27:41.79 ID:K5kggrCx0.net
>>515
出来る人が早いのは間違いないね。
酒の席もフットワーク軽い。

俺みたいに仕事もノロい
酒も金の節約の為に1軒で粘る
こういうタイプはあかんね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:41:28.45 ID:BNfVCljo0.net
出来る人ほど、始めるのもやめるのも決断が早い。
優柔不断な人は、ホント成功しない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:45:43.02 ID:VcWJcHDc0.net
俺は、前の会社にいる時から独立考えてたし、技術職だけど
資金や施設がいる仕事じゃなかったんで、独立しようと思った日が
独立記念日…に近いくらい。

でも、業務形態によっては色々かかるんだろうね

理美容なら店舗の立地選び、内装工事、備品選び、料金設定、
店名やロゴの策定、WEBサイト構築、資金のやりくりや融資、
飲食なら保健所の手続きも…てきぱきやれば3ヶ月くらいで済むかな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:04:32.32 ID:paIy1G+T0.net
>>517
そして、タヒぬのもはやい(笑)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:14:46.08 ID:BJkGf8FO0.net
やり方わからないもん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:43:15.81 ID:hg0DsBfu0.net
なるほど…、参考にします

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:13:23.89 ID:Ugq2EE0Y0.net
>>519
これなw
いや、笑い事じゃないけどもさ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:16:46.88 ID:biKK5bUb0.net
俺は10月に調理師試験合格して11月に空き店舗を探したり銀行借り入れ、厨房機器を見に行ったりして翌年2月に店舗の賃貸借契約をし、4月にオープン。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:41:04.40 ID:a+VFeaCf0.net
元々が自営で、震災で一度移住・就職してから再度独立した時は、退職した直後にはもう客つかまえて営業開始だよ
無店舗でも無宣伝でも売るものや方法はある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:49:12.89 ID:BJkGf8FO0.net
>>523
調理師免許っているの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:20:14.69 ID:evsYdGgf0.net
>>525
いらないけど当時は今後飲食でやっていく覚悟があるなら調理師なんて取って当然だろって感じだったかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:24:57.61 ID:cIdQo/Dv0.net
マジレスするとサラリーマンの倍稼げる算段ないのなら起業なんてしないようがいいよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 11:51:25.18 ID:nMblt6O50.net
マジレスすると起業前からリーマンの倍稼げる算段つく奴なんてほとんどいない
結果的に稼げるのと起業前から算段ついてるのは別だからな

なので>>527の言葉を解説すると「日本人は起業はやめましょう」となる訳だ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:14:20.80 ID:X9Wv1OsL0.net
ここに居る人は少なくとも起業して今の段階では生きてる人だしな
起業して失敗した人はここにわざわざこないだろうしね

ここで起業して成功したか失敗したか聞けば、失敗したって答える人は
いないだろうし(失敗したけど再チャレンジした人はいるかも?)
年収も当然高い金額になるよね、あとは起業前の人、起業直後の人がいるくらい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:22:45.71 ID:eiHcRPsr0.net
失敗はしてないが成功もしていない状態ですが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:34:18.02 ID:1AVH/7W40.net
暮らしていけてるならそれは成功の範疇なのでは?

自営業者の収入平均ってどのくらいなんですかね、
かなりばらつきがありそうだから平均値には意味ないかも
しれないけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:44:09.30 ID:cuBV0xKv0.net
平均じゃなくてボリュームゾーンでいうと想像より相当低いかな、って気はするね。
俺は平均を下げてる方だけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:56:00.94 ID:N7h1qIhg0.net
昭和初期までは自営業が大半
今では1割ぐらい

高度成長期のテレビ普及と共に、3種の神器やらマイカーマイホーム大学通ってサラリーマンで年金生活やらのステレオタイプが刷り込まれた結果がこれ

明らかに辛くても搾取されてもブラック辞めたら人生終わりと思い込んでる若者には、もうバブルとは時代が違うんだから柔軟に生きていいんだよと言うけれど聞き耳持たないんよなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:36:35.76 ID:T/jztnc+0.net
従業員の社会保険料が高すぎてビビる
自分が雇われていたときは、会社から取られてるみたいな認識だったお

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:38:00.91 ID:T/jztnc+0.net
>>533
まあ、開業して失敗する人も多いしね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:21:14.23 ID:8uCNlKkj0.net
>>531
300万


ただ、経費使って調整後だが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:10:43.80 ID:nMblt6O50.net
>>533
>明らかに辛くても搾取されてもブラック辞めたら人生終わりと思い込んでる若者には、
>もうバブルとは時代が違うんだから柔軟に生きていいんだよと言うけれど聞き耳持たないんよなあ

それは>>533がまだまだ上流にいる証拠よ
俺みたいに底辺にいると見えてくる世界が全く違って

正社員になれば、と言っても自分には無理っすと断り、
週3のバイトじゃ食えんだろうから週5にする?、と言っても断り
もしかして他でも働いてるの?と思いきやマジで週3バイトだけで生活してたり。
で、週末地元の地下アイドルの無料ライブに集まってたり。

こんなのが若者から中年迄わんさかいる。
そりゃ景気がよくなる訳ないよって。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:14:32.00 ID:nMblt6O50.net
勿論>>533の周りにいる頑張りすぎて過労死予備軍には頑張りすぎるなよ、と教えてやらなあかんが
俺の周りにいるような連中には、オメーらもっと働けって言ったらなあかん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:27:25.93 ID:oWCzVbaK0.net
>>533
2ちゃんで、これだけまともな意見を聞くのは数年ぶり。マジ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:11:38.69 ID:WRzFPagD0.net
>>539が533のどこを見てそんなに感銘を受けたのか興味あるわ

1)昭和初期までは自営業が大半 今では1割ぐらい

自営業が大半→貧しい農民を自営業カウントしたって事かね?

2)高度成長期のテレビ普及と共に〜〜大学通ってサラリーマンで〜〜ステレオタイプが刷り込まれた結果がこれ

日本全体が貧乏で働けど働けど我が暮らし・・・から多少抜け出しつつある時代で
親に学歴なくとも子供に学歴がなんとかなる時代
ヨイトマケの唄そのもの
ステレオタイプで誰かに刷り込まれたのではなくて当時のリアルな現実だろ


3)>明らかに辛くても搾取されてもブラック辞めたら人生終わりと思い込んでる若者には、
>もうバブルとは時代が違うんだから柔軟に生きていいんだよと言うけれど聞き耳持たないんよなあ

>>537に記した通り

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 07:18:31.01 ID:UXPBZRpr0.net
自営業から上場企業まで全ての事業の赤字、黒字率を調べると7:3で赤字のほうが多いらしい
それだけ商売とは難しいものなんだよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 09:00:30.12 ID:GoH+SbllO.net
空き店舗が無い都心部で、新規飲食店が開店しても
契約更新するのは、半分程度だからね。
ビル1階2階で開店して、半年で閉店したのが最速かな。
以前、新規店舗名を公開してた楽天は、毎日開店10閉店8だった。

2度破産しても、その後の事業で成功したのが、
トランプ大統領。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:20:26.28 ID:bcHViwg70.net
>>541
商売が難しいのは認めるが、赤字黒字は諸々の事情で故意にしている場合も多々あるから…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:14:27.13 ID:62GyVOA80.net
>>541

ピュア過ぎ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:53:18.49 ID:Tdblz+FT0.net
自営モメン集まれ メルカリに領収書が出品されてるぞ [無断転載禁止](c)2ch.net [907890933]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493272147/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 15:59:05.79 ID:/ETUKy4j0.net
立ち上がりは、みんな赤字だろw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 16:24:20.21 ID:8ahA874f0.net
現代の闇市やね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:17:45.77 ID:JV7DqvE40.net
>>547
5万残っても黒字とは言わないよね?
生活費で赤字なるわけだから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:23:55.67 ID:WRzFPagD0.net
>>548
俺の感覚ではそうだね。
一方で個人事業主歴が長くて申告の時の思考のまま
赤字黒字と表現する人たちも意外と結構いるので
それを頭に入れておいて読み手・聞き手が状況に応じて判断する必要があるかもね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 20:36:10.03 ID:62GyVOA80.net
多分、個人事業単体の営業利益が指針で合ってると思うよ
一応、大雑把に認識の確認だけど

粗利益=売上ー原価
営業利益=粗利ー各種経費(家賃光熱費通信費交通費交際費風俗代)

この営業利益が五万円、っていうのがさっきの話だよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 21:12:03.55 ID:atCoQ8Ip0.net
風俗は基本的に経費では…。
まぁ、取引先の担当をソープに連れていって、契約を取ったってのはリアルで知っているが…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 07:10:09.37 ID:k+lIH11q0.net
>>550
そこに経営者の給料は含まれないというのがなんともね・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 08:28:32.12 ID:R7jpte5f0.net
そうなんですよ、取引先の接待に使用しました!

え?どこの誰か?言えませんよ、そういう風俗店ですし
万が一奥さんにバレたりしたらあなた責任取れるの?

とか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:05:13.56 ID:tFCfTcjR0.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/「効果絶大」

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 18:24:58.41 ID:o9sowchd0.net
楽天カードリボ払いで60万おろしてきたで!
楽天バンザーイ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:35:28.09 ID:ijW9oEEqO.net
俺なんて地銀カードローン50マン、NICOSカードキャッシング20万で先月の支払い済ませたぜ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:04:32.94 ID:/HPrWE420.net
>>556
男前だ!地銀300あるのが憂鬱!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:27:20.53 ID:hTIlryqK0.net
割と急な独立だったので、独立直後は手元に資金が50万くらいしかなくて厳しかったから
銀行から合計200万ほど融資を受けたけれど、それもあと2ヶ月で完済するわ
良かった良かった

やっぱ資金的なゆとりがあっても、特に大きな投資の予定がなくても
融資の案内が来たら受けとくべきなのかな?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:53:03.01 ID:/HPrWE420.net
>>558
地銀はギリラインでも借金のせてくるだけじゃないかな?向こうも商品販売やしなら利息見ると毒饅頭かどうかわかるよ、カネあまり時代は訪問販売に来ましたよ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:05:21.50 ID:McJ+pj060.net
>>558
融資=借金だから、必要以外は受けるべきではない。
サラリーマン時代の在籍していた会社の社長が、必要も無いのに借りて、借りてから使い途を…だった。で、結果倒産した。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:58:35.20 ID:ChqpN8gV0.net
この時期はいろんな税金のせいで破綻しそうになるぜ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:06:09.09 ID:JPcqD0SJ0.net
税理士に聞くと、

・使うアテがなくてもとりあえず借りれる金はとりあえず借りろ
・特に開業直後は決算書などのデータがないから借りやすい、借りろ
・借りて返すのが銀行との取引実績になる、いざという時の為にも
借りろ

という感じだったんだが、案外借りるな派が多いな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 14:04:08.93 ID:/eIBwwM90.net
だって金利付くじゃん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 16:58:16.99 ID:/eIBwwM90.net
まぁでも税金対策にもなる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:36:17.20 ID:8rMflI5c0.net
税金取られるのが嫌だから売上下げて税金減らしてるわ

っていうのと同じぐらいよく分からん話だなw

どうせ金利なんて大したこと無いじゃん、100万あたり年間で数万くらい?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:46:20.54 ID:sMRZ2BqT0.net
借りれる時に借りとけってのも一理あるし
意味なく借りてもしょうがないっても一理ある

無借金でもやっていける上場企業でも少〜し借り入れを残してるのは
やっぱりそれだけ銀行と縁を切るというのは大企業・上場企業でも怖いって事でもある。
ましてや中小零細が苦しくなってから飛び込みで銀行に駆け込んでも相当厳しいしね。
ゼロ金利の時代、使わなきゃほぼただみたいなもんだ、ってのもその通り。

一方で、使わなきゃ最悪寝かしときゃええとは言うものの
あればなんやかんや無駄に使っちまうのも人間の性。

自分の性格も含めて考えないとね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:58:32.48 ID:7G4lrEjJ0.net
融資って新規創業者にはしてくれないイメージあるけどそんなことない?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:20:47.52 ID:ChqpN8gV0.net
全くの業界素人がやってみたいから貸して〜ってきても難しいけど 職種の経験や綿密で説得力のある事業計画とその計画の半分でも自己資金出せば全く無理ではないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:33:12.72 ID:g94LSR6i0.net
>>567
、政策金融公庫。
普通は新規が一番借りやすい。
しっかり事業計画練ってね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:17:40.99 ID:FPjEoZhA0.net
初めて訪れました。
リーマンで、その関連事業を思い付きまして
妻を扶養のまま個人事業主としてデビューさせ
業務全体を自分がやり3期目に入りました。
青色申告などは会計ソフトを使い郵送で対応。
来年は高級車でも買わないと、もう扶養内は無理っぽい。
さてどうしたものか・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:49:42.11 ID:7G4lrEjJ0.net
>>568
>>569
ありがとう!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:53:02.83 ID:8rMflI5c0.net
よく分かんないけど高級車買ってもダメじゃない?

切手や金券を金券ショップで買い、その場でまた売るとその額面の領収書とポケットマネーが手に入る
領収書は経費に回して、ポケットマネーは生活費に回すんだ

あとは両親を事業の手伝いとして働くように登録して差し支えのない程度に給与を払った事にする、とか

ヤフオクでAmazonのクーポンを落札し、支払いは銀行振込にして経費にしつつ、Amazonのクーポンは自分のプライベートで使う

現金で領収した場合はどうやったって追跡なんてされっこないんだから、領収書を二冊用意して二重帳簿化するんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:43:08.85 ID:AN3tDcWo0.net
>>572
通報しまつた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 04:40:11.96 ID:q22bfg3m0.net
570です。
>>572
ありがとう。流石ですね!
その方法すげーね。買った時の何割で売りぬけるの?kwsk知りたい。
その方法で年間300くらいやっても怪しまれないの?
ちなみに、俺んとこはクライアント3社しかいないの。
店舗や商品販売とかの形態ではなく、海外との取引から
輸入業務の代行と納入だけ。
切手は使わないし、金券の領収書の理由付けはどうするの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 05:22:30.46 ID:q22bfg3m0.net
今、“個人事業主 金券 転売”でググってきたけど
やっぱ、それは危険な気がしてきた。
税務調査されて問題なくても、クライアントに迷惑はかけられない。
その逆は全く問題ないんだけどね。
だからやっぱり償却で車買ってとか、魔法の様な脱○をしなければ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:48:44.10 ID:pouQwv2D0.net
新車じゃ減価償却でしょ?
税金対策で車(新車)買ったとか聞くけどなんか一括償却出来るほうほうでもあるんかいな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:54:21.73 ID:2qrU4XBP0.net
6年間分の税金対策って事でしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:55:43.88 ID:eLVu7Yrg0.net
よく言うよな、中古の4ドア、って。新車だと法定耐用年数が4年だから
その年に経費に参入出来るのはおおよそ100万、残りは資産になって課税対象

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 10:45:05.42 ID:DyxU/F390.net
車は資産には入らないんじゃなかったっけ?
固定資産の申告あげる時に車は自動車税払ってるから対象外って書いてあったよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:07:11.80 ID:iP7XVdSP0.net
>>579
そりゃ車は固定されてないしな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:50:14.44 ID:q22bfg3m0.net
無知ですまん。
例えば、ザックリだけど600万の車買って減価償却6年
業務使用100%にする為、所有者は屋号にし
年間ローン合計が100万なら、その金額は経費に計上して良いのでしょ?
自家用車もう1台あるから、そっちが完全私用って事にして。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:08:04.24 ID:F0PrYpO80.net
>>581
ローンは経費にならないよ
減価償却費だけだろ経費になるの
毎月決まった額を経費にしたいならリースにするしか方法ないんじゃないか
欲しくもない車でそれやる理由がわかんないけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:28:08.69 ID:iP7XVdSP0.net
業務用で100%ならその車で使うガソリンも100% 維持費の税金や車検代も業務100%なんだから当然経費だよ あとローンで買うなら利子の分は経費 車本体は固定資産台帳から原価償却だね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:52:03.15 ID:GOJQ9b6uO.net
ローンじゃ経費にならない。
自家使用あるから、ガソリン代は按分で経費になる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:52:20.71 ID:eLVu7Yrg0.net
減価償却年数って、いわゆる法定耐用年数に照らし合わせて
決めるんじゃないの?それとも法定耐用年数以上の設定ならOK?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:56:18.23 ID:F0PrYpO80.net
>>585
耐用年数超えてる中古車が一括償却できる理由はそれだろ
新車から3年で売って新車に乗り換え続けたら償却費用だけ積み上がるから少しお得なんだっけ
儲かってないとやれないけどw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:59:07.31 ID:8QlXvsmp0.net
>>584
経費になるよん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:05:34.54 ID:2qrU4XBP0.net
リースなら月々の支払い分も全部経費だよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:17:05.52 ID:8QlXvsmp0.net
月々にあたる分は車両本体の原価償却で結局一緒100%業務用ってやるらしいから全部経費だよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:37:36.37 ID:q22bfg3m0.net
みんなありがと!
>>589
そうですよね!全部経費ですよね
周りの会社とか個人事業主は、みんなローンで車買って経費にしてますよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:43:22.85 ID:iP7XVdSP0.net
ローンの元金返済部分は経費にならないよ 原価償却と重複しちゃうからね それ以外は任意保険もなんもかんも経費になる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:10:39.91 ID:q22bfg3m0.net
ありがと。
もちろん、減価償却でやりますよ。
自分、全くの経理弩素人で会社の事務員へ聞くわけにも行かず
たどり着いたのがfreeeでした。これで2期やってるけど税務署に修正とか求められて事無いです。
家事按分はもう既に使い果たしているので、今後正直に丸々税金をお支払いするか
事業用の車でも買って節税でもしようかなって考えておりまして、こちらへ辿り着きました。
なお、freeeの虎の巻にもローンで購入した車の仕分も書いてあったので、イケるんじゃ無いかと
思った訳でして、同じ様な事をしている経験者居られないかと質問させて頂いた次第であります。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203480134-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E8%A8%98%E5%B8%B3%E6%96%B9%E6%B3%95

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:21:52.95 ID:eLVu7Yrg0.net
>>592は車をローンで購入した時に概念として経費に出来るよね、という質問をしてて
>>591は仕訳の処理として銀行口座から引き落とされた毎月の支払いについての説明をしてる

嫁の法定耐用年数は何年ですか?とか聞いちゃいかん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:52:11.25 ID:qdiLZhH00.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 00:00:31.43 ID:sKpvlv5x0.net
風俗も交際費 経費でおとせるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 03:19:43.58 ID:FF6hz8IU0.net
>>595
無理無理(笑)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 09:05:53.11 ID:PRsEgivu0.net
嫁は除却しました

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 09:08:21.59 ID:v79pE8Fr0.net
こちらは、焼却しました

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 09:21:28.55 ID:+yI8wts10.net
透明にしちゃったのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:22:14.40 ID:E7H+KSOJ0.net
ちゃんと空気抜いてからしろよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 18:26:10.26 ID:q1o383730.net
お前らの嫁を貸してください、人妻すごく好きなんで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:09:56.65 ID:W4VITEls0.net
うちは今日昼にHしたぞ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 23:48:17.13 ID:x0Yo1EpN0.net
うちは、眠いと断られたナウ( ; ; )

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 04:16:02.59 ID:1xVJkXIo0.net
>>601
いいけど、タヒんでるぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 04:17:50.67 ID:Bc1XzE570.net
昼は嫁、夜はセフレ
それが自営の旨味w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:30:32.08 ID:mvck/l510.net
夜のセフレは接待交際費?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:48:18.45 ID:PAGfbgkv0.net
燃料代だろw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:48:54.76 ID:X1urgy9p0.net
さっき帰り道で指示器無しで割り込みしようとした車におもいっきりクラクション鳴らしてしまった。こちらも飛ばしてたから悪いけど明らかに見ないで路線変更だった。降りて文句言おうと思ったけど得意先の人だったらと冷や汗出てやめた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 22:03:21.90 ID:V+fdYAew0.net
30分起きにiPhoneを探すで探知されてる
セフレは無理っぽい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 22:12:23.35 ID:X7bUISxH0.net
昼下がりのセフレとの密会で使用したシティホテルのデイユース代は、接待費。
下手にラブホ使うより、安上がり&セフレにも好評だった。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:42:44.93 ID:GYxcLUD00.net
ゴムは事務所の備品で落とせるか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:18:51.08 ID:y08GQUbs0.net
輪ゴムだろ?当たり前じゃないか、なんだったらうちの
事務所にある輪ゴムを使え、さあどこを縛って欲しい?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 10:56:26.40 ID:JBK1fV1x0.net
>>611
それは、消耗品。ティッシュペーパーも含めて…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 14:22:27.37 ID:vDaPk7Ql0.net
犬もいけるで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:39:47.10 ID:wJMof12F0.net
豚なら大丈夫

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:05:12.89 ID:Sp4hwV3l0.net
>>608
飛ばし過ぎもダメだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:04:37.46 ID:Fk86wkhL0.net
>>42
領収書の整理だけして青色申告会任せの俺が通ります

副業での個人事業主を去年初めて赤字だから10マン控除の簡単な申告の方だけどね
今年、設備投資しようと思っているから今年は300万くらい赤字になりそう…
本業があるから食ってはいけるけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 08:38:25.71 ID:uGJNjBer0.net
ホントか?番犬を経費で買えるか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:59:47.58 ID:lwqee7f90.net
>>618
まじだぜ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:01:44.39 ID:stQZRP8r0.net
番女は経費で落とせますか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:47:07.08 ID:lwqee7f90.net
>>620
おまえ経費これ以上使えないだろw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:22:26.43 ID:2cnilZAu0.net
バター犬ならおk

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:23:25.85 ID:DtV5zw000.net
はは!だからおまえら儲からないんだぞw
はははははは!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:24:47.18 ID:ySw+c0VQ0.net
愛人手当って、どうやって処理してる?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:00:57.83 ID:28niE3H40.net
外注費とかでいかがでしょうか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:35:27.64 ID:0WF2/Eic0.net
外務員手当

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 02:14:03.07 ID:xAHVHp+p0.net
外注費(外注加工)
人件費(アルバイト日雇い)
仕入れ(架空)代
出張交通費

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 02:39:51.95 ID:QuAyI8Hv0.net
>>624
業務委託費

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:13:19.42 ID:Tjp99VCT0.net
お前らそんな事にばっかり熱心で本当に勉強になりますありがとうございます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:21:30.15 ID:W9A4uOLJ0.net
デリヘルドライバーのバイトやるかな
https://sp.fenixjob.jp/kanto/driver/search-list

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:29:37.65 ID:qnxDDCaV0.net
GWはしっかり遊んでしまった、散財もしてしまったしおまけに疲れも残ってる
明日から頑張れるかなあ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:33:13.83 ID:/mdQApwo0.net
>>631
稼げてるのならモーマンタイでしょう。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:57:04.68 ID:CJHwaxvN0.net
5月病

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:29:35.95 ID:0DO1ls850.net
家事按分してる車の車検で支払った重量税?
あれも按分すんの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:12:15.00 ID:ROjSzK8G0.net
車関係の経費は全部按分
駐車場もガソリンも整備代も車検代も税金も全部

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:10:32.48 ID:0DO1ls850.net
>>635
先輩!ありがとうございました。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:55:37.52 ID:yNCkzW790.net
深夜早朝定休日に電話かけてくる客(留守電対応)のドタキャン率やトラブル率は本当に異常
留守電自体やめようかと思ってる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:59:55.13 ID:gKIjsedN0.net
マジ分かる、今日もそれあったわ

急いでますすぐに対応してほしいですって言ってる人って
待ちきれずに色んなところに片っ端から電話してるんだよね
気持ちは分からんでもないけど

そういうやりとりも想像出来ない人だから、納期とか代金とかも
常識から外れてるんだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:22:20.60 ID:QVfPxhBU0.net
税金、車検、急なパソコン買い換えで俺もう泡吹きそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:22:22.72 ID:EubxTfPs0.net
至急見積り依頼とか大至急対応依頼とか、実際は然程急いでいないのが殆ど。
ウチでよくあるのが、大至急見積り依頼→数ヶ月音沙汰無し→問い合わせしたら2〜3日後に大至急ってパターン。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:11:07.26 ID:8tlqRSGm0.net
あーわかるわ
俺も寂しくて電話帳に入ってる友達にメールで誘いまくったあげく
半分以上断るという失態をよくやっちまう
それと同じような心理なんだろうなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 10:32:07.27 ID:X3hfIri10.net
あるねえ。

【一見のA社からいきなり大至急見積もり欲しい】

その実態は・・・A社がすぐに発注したいのではなく
A社に客から珍しい内容の引き合いが入ったが、専門外でよく分からないので
A社自身が客に回答する為に見積もりが必要で、至急見積が欲しいというケース。

大体こんなもんだわね。

「ウチの社長がすぐに取り掛かれと言ってるので早く見積下さい。すぐ稟議あげて今日中に発注します」
なんて事はほとんどないもんね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:05:55.81 ID:rcX65Gu90.net
見積もりにカネ出さない悪習のせい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:38:44.86 ID:KueX0Xod0.net
無料だから何度も変更させて見積もりをさせる・・・
一回見積もり出すのに数時間掛かるんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:37:39.09 ID:5x8LgDiU0.net
質問です。
A銀行でクレジットカード決済をしています。
青色申告対応ソフトで、A銀行やクレジットカードの自動読み込みをしています。
クレジットカードの締日は15日で、翌月10日に引き落としです。
クレジットカード利用確定日に、事業使用分と家事按分とプライベート使用を仕分けしています。
しかし、クレジットカード引落日に上記総額を事業主貸として、再度仕分けする仕様になっています。これって、2重に仕分けしていることになりませんか?
ちなみにFreeeを使っているんですが。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:21:46.79 ID:6SGPRVia0.net
FC経営してるんだけど店長に売り上げ盗まれてた。
つっても総額2万位だけど。
元は直営店で20年店長として働いてた人だからうちに入った時は新しい店舗任せられると思ったんだけどなぁ。
いざ任してみたらクレームだらけで営業能力はない、在庫切れはしょっちゅう、スタッフの意見は無視、上にはペコペコ、口癖は俺は20年やってんだから俺が1番すごいに決まってる、挙句に売り上げ盗む。
もう〜〜どうしようもね〜〜クソっぷり。
盗んだか問い詰めたらグスグス泣いてるし。40代半ばの家庭持ちとは思えねえ。
本部に聞いてみたら元々お荷物だと。
こんなクソに騙されて会社入れたって恥ずかしいわもう。

しかも2人目。前も40代半ばの経験者。

転職するにはそれなりの理由があるもんだとしみじみ思ったわ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:59:38.12 ID:ZaKeYV9W0.net
>>646
被害届け一択。うちもやられたが、逆ギレしてきた。異常者は笑顔が嘘っぽいから気を付けろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:40:52.43 ID:X+E1pcQj0.net
業界何年とか言う調子のいいヤツ、大風呂敷広げるヤツはいずれボロがでる。
ホントに出来るヤツは、基本的に自慢の類いや大風呂敷は広げない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:34:20.12 ID:GGCQjru40.net
貴金属買取業、店舗オープン4ヶ月目だけど客足少なく閉店考えてますが判断早すぎますか?
同業からはチラシを20万円くらい撒いて反響あるかないか見てから辞めたら?と言われてますが20万投資して返ってくるとは思えないです。
ちなみに広告はオープン前に15万円投資して回収出来たか出来ないかくらいでした。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:45:04.63 ID:X3hfIri10.net
>>649
やり手の人で決断早く閉めちゃう人もいれば
テコ入れして繁盛店にする人もいるから一概には言いにくいけど
たぶん、広告って物凄く重要なんだけど
一方で物凄く軽んじる人が多い世界でもあるんだよねえ。

例えば>649じゃなくてこの俺が一回チラシ撒いて反響なくて愚痴った場合に>>649は俺に対して
「お前、無名の店が一回チラシ撒いた位で成果あったら誰も苦労せんわ」と思うか
「一回やってダメならどうせ無理。俺の先輩や知り合いも効果ないって言っとった」と思うか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:51:04.28 ID:223ax4su0.net
>>649
チラシ自作して行き帰り毎日ルート変えてポスティングだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:00:18.76 ID:X3hfIri10.net
>>649
ウチの取引先は一人で買い取りの店構えてるけど今でも毎月折込やってるね。
あと最初の頃はいろんな雑誌や媒体も載せてた。
新聞系、タウン誌、ホスト・キャバ嬢向けのニッチな雑誌とかね。
今は郵送買い取りとかもやってる(これは普通か)。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:10:15.56 ID:bFPqsl/P0.net
>>649

信用できそうな演出がきちんとされてるという前提で

一度や二度、スポットでチラシ入れても効果は薄い
チラシなどの広告は継続して効果が出るものだから
ランニングコストとして最初から考えるべき

ただ、>>649はビジネスプランニングが出来てないと
感じる。資金的なゆとりも無さそう。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 05:24:53.92 ID:cdwHbfIY0.net
一から百まで物事揃えて開業できても客足は一から百まで揃えれません。客商売ってそんなもん。特に小売り業なんか客の気持ち1つで左右するんだから気張って待つのみです。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:14:51.26 ID:ePsaRy8m0.net
金かかるって言うなら、金かからない広告はちゃんとやってんのかって話

ウェブ広告は自分で勉強してやればコスト最小に出来るし、上でも挙がってるけど自分でポスティングは王道だし、
どんな小さなことでもいいからヨソがやってないこと、業界裏話、役立つ豆知識なんかをニュースリリースにして地元ローカルのテレビラジオにFAX送りつけて、一社でも引っ掛かれば「テレビラジオで紹介されました」の張り紙して

そういうことを面倒だとかみっともないとか、他色々な理由でやりたくない、やれないなら商売たたんだほうがいい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:26:18.49 ID:PeX5gLP20.net
藁にもすがる気持ちで相談してる人にその言い草はどうかと

ほんと、どうするべきかはその事情によるとしか言えない
極端な話だけど収入なくてと困らない人の趣味としての独立開業と、
自分だけ食えたらいい人の独立開業と、家族がある人の独立開業じゃ
今の話ひとつとったって全然違ってくるもんね

本来であれば、自分の状況をよく分かってる家族に相談し、
あとは自分の知人友人の経営者に教えを請う、心当たりがなければ
地域の商工会にでも相談してみる

基本的に経営者はそれなりに苦労してきた分、相談されれば
丁寧に話を聞いてくれるはず

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:49:22.62 ID:l/x5cE0Z0.net
>>472
元々の単価が違いますけど。
自分は
End70→A社→B社→C社→自社30
ぐらいでしたよ。

なお現在は
End70→個人70
にしています。

658 :657:2017/05/11(木) 17:57:20.41 ID:l/x5cE0Z0.net
ごめんスレ間違えたorz

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:35:08.35 ID:Yrd7mJSc0.net
>>656
言えてるね、何を頭ごなしに説教たれてんだかわけんからん。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:02:47.94 ID:v41DaD7h0.net
>>653
>ただ、>>649はビジネスプランニングが出来てないと感じる。資金的なゆとりも無さそう。

前段は同意するけど、この部分は皆そうじゃん。
ビジネスプランとかビジネスモデルとか洒落乙な事言ってもさ、
そんなの出来上がって自信満々で起業する人なんてほとんどいないってもんよ。
資金的なゆとりだって父ちゃん母ちゃんが大金持ちでもない限り普通は大した事ないって。

大体根拠なき自信、根拠なき甘い見込みで始めるもんよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:56:15.80 ID:90rsD7iB0.net
楽天家ほど成功するんだからデータ重視のバカには個人事業は勤まらんでしょ。もちろんデータや日々の堅実な勤めは大事ですけど。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:07:16.37 ID:zU6HMrvP0.net
>>660
その結果、1年で半分以上が退場するという

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:49:52.93 ID:fCV0wRU10.net
楽天家、というか、柔軟性が大事なんだよな

ビジネスプランを計画する必要があるとは思うけど、それは正確に言うと
自分の思い描いてる事をその時に想定できる情報を集めてまとめて、
絵に描いた餅をとりあえず描ける能力、かな。

で、餅をつこうと具体的に行動して、予定外のトラブルが起きた時に
自分なりに判断して餅を描き直し、描き直し、場合によっちゃ
餅をポテトチップスに描き直してもいいや、と考えられる人

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:51:33.13 ID:v41DaD7h0.net
そりゃそうだ

世界的企業のマクドナルドでもTOYOTAでも新店・新商品で読み間違える
ユニクロでも新店開店初日に「駄目だな、ここは。早期撤退しかねえな」って経験してる。
上場した飲食でも大体3店舗目位で一回失敗してる

結果的に大企業になる会社でも痛い目みてんだから
普通の人は目論見通り行くわけない、と思っておかないとね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:48:47.70 ID:ScHyaitT0.net
カネももらわずに商売のワンツー教えてんだから、教え方が優しくないとか偉そうだとか言われても鼻で笑っちゃうよ。そんなんで商売人やってけるわけないし

プライド守りながら教わりたいなら、そういうコンサル探してお金払えばいいと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:52:26.22 ID:v41DaD7h0.net
商売のワンツー教えてる書き込みってあったっけ?どれだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:04:42.72 ID:v41DaD7h0.net
>>665
>カネももらわずに商売のワンツー教えてんだから、教え方が優しくないとか偉そうだとか言われても

ぼやきたくなる気持ちは分かるけど
正直言って世の中こういうことだらけだから人間関係は難しい訳だわね。

普通の人間は子供の頃から教える側にもおそわる側にもなったことがあるはずで
ただでやってやるんだから、とか金払ってるんだから、だけじゃ通用しない事を知ってるんだよね。

親子でも部活でもバイトでも新入社員でもあらゆるところで経験するから。

いろんな事が考えられるからこそ、予防策として敢えて金は貰わん、とか敢えて金を貰うとか
敢えて金を払うとか皆やってるんだよね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:58:56.14 ID:DpLApa/R0.net
>>665
うざすぎわろた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:23:02.04 ID:fCV0wRU10.net
>>665

商売のワンツーわろたw

まさかとは思うが

いや、まさかな…




ハウツーって言いたかったの?



やばいお腹痛いwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:23:30.11 ID:/eyJn6zb0.net
>>665
2ちゃんでイキんなって。肩の力抜けよ2ちゃんは初めてか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:08:37.03 ID:5LjoxxBX0.net
>>665
お前のワンツーはウザイ先輩ヅラしてるだけで、店舗締めようか悩んでる人に何のプラスになるような事言ってないぞ。
広告は反響あるかわからないから投資できないって言ってるんだから、賃料やすくて面積が狭い場所を探すとか具体的にアドバイスしてる訳でもないし。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:14:59.63 ID:qkL2510J0.net
♪幸せは〜歩いて来ない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:15:08.49 ID:oxpssb4i0.net
>>665
は多分親の代からのやつっぽいな。自分の努力の結果財を成せましたってタイプの勘違いちゃん。もしくはたまたま良い立地で当たったタイプ。まー運も実力の内とは言うけど苦労したやつほど優しいもんだよ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:27:35.95 ID:nRq/zG9m0.net
ワンツー!ワンツー!休まないであーるーけー!ソレ、ワンツー!ワンツー!www

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:32:45.20 ID:R3RlTdaA0.net
最近ボクシング始めたんだがどーしてもワンツー、ワンツーが旨くいかないんだよ(笑)イキがってる偉そうな人なら教えてくれるかな?(笑)
それ!ワンツー!ワンツー!!(笑)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:14:26.30 ID:JN1AvPMJ0.net
>>674
ワンツー!ワンツー!歩かないで休めぇ〜

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:15:35.57 ID:AxSYxJZb0.net
つりだっての

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:24:31.43 ID:Uw3YF8hP0.net
もう遅いよ・・・もう遅いねや

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:42:40.34 ID:AvhpKnzJ0.net
「商売のワンツー」で検索するとこのスレが5番目にひっかかるwww

まあ、俺としては商売のワンツーを無償で教えるのは悪くない事だと思う
人に何かを教える時っていうのは、色々な角度からそれを検証して
きちんと自分のものに出来てないと無理だからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:46:24.12 ID:Uw3YF8hP0.net
誰か俺にも商売のワンツー教えてくれないかな
出来れば>>665に教わりたいけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:46:52.27 ID:Uw3YF8hP0.net
でもきっと>>665だと

お高いんでしょうねえ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:10:01.47 ID:nrMY2KPq0.net
『もう遅いねや』名台詞やん。
関西弁では『もう遅いんや』だと思うが…。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:24:35.30 ID:rivnnqbYO.net
ワンツ ワンツ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:35:32.78 ID:HwljgO+z0.net
店舗借りてる人に質問だけど、もし深夜に窃盗団が店舗あるいは事務所のドアやシャッターをバールなどで
破壊して店内に侵入した場合、建物のドアやシャッターの修理費用は大家持ちですか?
借主持ちですか?契約書には詳細記載がなく、火災保険などの保険は一切入っておりません。
当方ちなみに弱小個人自営業者です。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:01:18.37 ID:4PfBGYL+0.net
窃盗団持ち

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:38:47.32 ID:hvUDNjIe0.net
貸主が負担することはまずないだろうな、実際貸主に落ち度があるわけではないし

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/899321.html

悩めるお前のために

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:52:20.59 ID:h24w4DR/0.net
いるいる、見積もり何度も出させて結局注文しないやつw
うちは個人相手もやってるんだけど、この前はで見積もり何度もさせた挙げ句に
利益があまり無い単価低い仕様になった。
金ないなら欲張らず、一番安く上がる方法で、とか予算を最初に言って欲しい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:52:47.17 ID:h24w4DR/0.net
リロードしてなかった恥ずかしい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:16:17.19 ID:qfFRT1ZA0.net
良いってことよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 16:36:35.75 ID:LMupX2m80.net
下請けの皆さんに嫌われてた担当者が移動になった、社内でも問題になっていたらしい
つかの間の平和がやってきた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:04:08.91 ID:+G70WtuI0.net
今日は予約のドタキャンが一件
頭おかしいクレーム一件
うちより粗悪な仕事で有名な競合と相見積もり取って、値段についての捨て台詞を吐いた客が一件

厄日

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:50:50.82 ID:LJRZg2kf0.net
>>691
悪い出来事って、ホントかさなるよねぇ。
ドタキャンとか変なクレームとかいれるヤツとか、立場が逆だったらって考えないのかなぁって思う事がよくあるわ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:10:50.06 ID:nkfYzzkK0.net
そうねー、独立してから色々思うことはあるよ、自分が
勤め人だった時の事。

社長が毎月毎月給料払って会社を動かすって大変だよね
尊敬する

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 04:51:50.73 ID:OGQxTeSw0.net
新規で見積を要求され、大口だったため最安値の金額を提示してしまった。
取引が始まらない。こっちの見積を既存納入先へ見せて圧力とかかけていないか心配。
見積へ有効期限とか明記していなかった自分が悪いが、こちらから取引を断る大人的な宣告の仕方はないものか…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:35:10.54 ID:MhYxPQPw0.net
>>694
安く出してもそれから2割安くしろとか簡単に言うからな・・・
それでしたらその金額で雑に仕事をする業者へ頼んでくださいと言ったよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 11:57:09.60 ID:Y7YOBkXp0.net
年商でも月商でもいいからいくら位から法人化を考えるべきなのかな。
みんな税理士さんつけてる?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:33:08.07 ID:bq8lPPAf0.net
ウチは課税所得で700万〜からと言われたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:44:52.61 ID:nVN7MBk30.net
個人の場合収入が700万がラインらしいけど、人雇ってる場合は保険とかもあるしもっと収入無いとメリット少ないと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:07:36.84 ID:Xzvn1YL60.net
法人にすると人生仕事と金だけで終わるよ。自由業で気楽にいこうぜ♪

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:29:54.99 ID:GGDQdwGl0.net
自分で立ち上げた仕事、何とか軌道に乗ったけど
誰かにそのまま譲りたい

この先ずっと?続けていくのかと思うと嫌になる
譲ってそこで気ままに低賃金で従業員として働かせてほしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:20:09.00 ID:4wiEE2hn0.net
[緊急速報]~~~~~~~~~~~~~~~~~
夜19時にテレビを見ながら
リモコンを「ポチッ」と押すだけで
30分後に70000円入金される
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017-05-24 23:59:59まで
http://takehide.nobu-naga.net/new1088.html

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 02:13:10.76 ID:mmDGVxgy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rQ8NXXQa5L0

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 07:20:39.55 ID:Mww9J2Jy0.net
給湯器うるさいんで移設してください

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:04:33.65 ID:lCYDg0um0.net
何か喋るの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:08:19.55 ID:Mn5sK0770.net
ネットワークビジネス儲かりません。なんでいつもこうなるにゃ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 16:17:33.72 ID:S/TbV9U+O.net
産地直送と同じ、ネットワークビジネスのマージン分
割高だから、直販で買う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:28:46.06 ID:9a5I6Mtp0.net
>>705
儲からない奴がいるから、
儲かる奴がいる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:02:41.93 ID:27WUwNA70.net
正論書くなよー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 09:22:02.12 ID:+3fJ5tDv0.net
>>703
クロス屋スレに帰れ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:33:30.64 ID:Qft2ObEg0.net
同業の仲間が次のステップに行ってるようで、正直焦る。
向こうの方が先に始めたし納得できるけど、
自分はどうなんだろうと方向性に悩む…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 13:17:05.41 ID:gz/0LeKZ0.net
設備屋さん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:02:35.23 ID:Pk4aNng00.net
>>711
設備屋さんではないよ。製造業。
この先生きのこるには柔軟に、変化できる力が求められる…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:17:37.04 ID:9HglnnaG0.net
例えば殆ど設備投資せずに変化に対応出来ればよいが、設備投資にお金を使ってその金すら回収出来ない事も往々にしてあるからなぁ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:28:14.66 ID:YHGL/oa70.net
きのこ先生

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:43:05.54 ID:yc4rpHzp0.net
引き際と、引いた後の暮らしは常に考えておかないとなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:14:48.12 ID:NSd7d3dz0.net
>>715
こちらは今を生きる事もまともに出来てない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 05:52:48.51 ID:SvTro0kK0.net
資金繰りキツい…会社経営なんてしなきゃよかった
家族はみんな病気してるし
俺がやらなきゃみんな路頭に迷う
もう疲れた、兄弟にイチ抜けで首くくられ
俺は絶対同じ事出来ないし
クスリを飲みたくないから
ランニング、筋トレしてさらに日サロいってるけど
流石に限界だ金、金、カネ、かね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:31:02.24 ID:R5GGNHFp0.net
>>717
何の商売やってんの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:44:51.81 ID:bVp7pK7L0.net
>>717
日サロいらねえだろ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:53:54.84 ID:EaPz21dE0.net
セロトニン対策のつもりだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 10:08:44.02 ID:NC/ifVja0.net
セロトニンって初めて聞いたからググらず

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:00:19.27 ID:m0aPXWZK0.net
ほんとキツいよな…
ウチはサービス業の一人親方だけど毎月少しずつ貯金を食いつぶしてる
真綿で首を絞められてる気分だわ
仕事へのモチベも落ちてるし辞めて田舎で隠遁しちまおうか考えてるよ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 16:10:58.67 ID:R9wAwHSo0.net
クレーム発生!

とりあえずさっき対処してきた(というか話を無かったことにした)けど
散々文句言われたわ

電話じゃ、詐欺だとか損害賠償するとか言われたけどな、免責事項に
署名捺印もらってるから怖くもなんとも無かったけれど、やっぱり
大事だな、免責

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 16:16:10.76 ID:l8VnDe460.net
>>717
日サロ糞ワロタ
皮膚がんの可能性増やしてどうすんだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 17:15:23.15 ID:NC/ifVja0.net
>>724
俺もなんで体鍛えて日サロ?余裕綽綽じゃんって思ったけど

すぐにピンときた察しの良い>>720の兄貴によると実際には当人としては
精神的にもきつい→家族も病持ち→うつの薬飲みたくない→体鍛える&日焼けでセロトニン対策
ってのが差しあたって日焼けで皮膚がんよりも現実的な話に近いのだろうって事らしいよ

深読みしすぎなのかも知れんが、俺はそう理解した

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:57:59.04 ID:Qwps0No/0.net
>723
契約書交わしてなくても、事前に口頭説明しとけよ。それでOKだよ。
そして、説明した項目をこちらが記載しているものを持っていればよい。
契約書交わしていればよいが、それでも噛みついてくるのはいる。
なんでだろうねwwwwwww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 02:04:26.91 ID:Lx6CF8nY0.net
あんなに愛して結婚したのに罵りあうんだもん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:32:10.31 ID:DkfxlrnA0.net
>>726

基本的にはそれでもいいんだろうけど、やっぱり口頭は
言った言わないの水掛論になるから危険じゃないかな
もちろん、現実に裁判沙汰になったことなんて一度も
ないけどね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 01:00:05.10 ID:iervFdFD0.net
>722
ほんまそれ
晴れた日に家に居ると鬱になるな
雨ならなんか自分で言い訳出来る

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:44:07.02 ID:kRqhRxE0O.net
>>729

いまの自分がそれだわ
空調屋なんで繁忙期入ってるはずなんだが、いまの元請けのところ全然仕事ない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 09:39:45.81 ID:Xt4pX9l90.net
>>730
他所に仕事を回してたりして・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 09:49:34.59 ID:DIC5rFCn0.net
空調屋だがもうすでに忙しいぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:52:53.30 ID:Ua9HtL4LO.net
>>732
本来ならそうだよな
ナンセンスコールの対応くらいしか仕事してない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:58:36.42 ID:n/fAFIN+0.net
ナンセンスコールか
一つ勉強になった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:05:32.92 ID:QGitJ2Xr0.net
個人事業主でブラックでも貸出してる金融ってある?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:15:21.84 ID:VqPKjszwO.net
ない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:16:13.92 ID:VqPKjszwO.net
自分名義の、土地を担保にするなら、借りられる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:20:57.06 ID:Nqo95wDA0.net
嫁の身体を担保と利子に入れるならワイが貸してやるで

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:02:36.68 ID:VqPKjszwO.net
今日は、プレミアムフライデー。
15時開店の飲食店に行ってきた。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:39:00.19 ID:QGitJ2Xr0.net
>>738
メールしてもいいですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:42:15.99 ID:QGitJ2Xr0.net
金に行き詰まった…本当にどうしよ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:34:47.17 ID:aLeXAFj80.net
>>740

いくら要るんや?言うてみい、あと嫁の年齢身長体重スリーサイズと見た感じの雰囲気もな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 03:36:58.72 ID:IQ/6pXOh0.net
>>742
300です。
30、153、48、綺麗系です。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:11:31.43 ID:aLeXAFj80.net
>>743

いざとなったら、嫁を風俗にでも行かせたら稼げる金額やな
それ以外にも援交、ライブチャット、AV、いくらでも換金方法は
あるで?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:19:20.33 ID:aLeXAFj80.net
>>743

こんだけあったら、旦那さんは奥さん手放してしまうんやろな
見たらわかるけど一冊100万、合計300万

http://q2.upup.be/kyfvsEHUIW

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 10:18:45.63 ID:HIRHnb7C0.net
>>741
仮に300万を手にできてもすぐに同じ状況になると思う
潔く社畜になったら?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:37:55.17 ID:IQ/6pXOh0.net
>>745
どうすればいいです?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 15:51:13.57 ID:wtn+eWeq0.net
お前らのしてるバイトはなに?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:21:09.93 ID:u4y+vqLn0.net
>>747

旦那が何の担保もなく俺から金を借りるのはムシが良すぎる、ってもんだろう?

奥さんを売るんだったらまず奥さんを説得するんだろ?
でも今時、女をデリヘルに入れたからと言って支度金(前払い金)が
出るところなんてそうそう無い。仮にあったとしても、当座の生活費として
50万とかだろう、色をつけて100万。

そしたら次の100万は旦那がプライド捨てて死にものぐるいで
借りるなり稼ぐなりして用意するんだよ
奥さん売って100万稼ぐなら、自分も100万は稼がないとおかしいよな

そしたら残りの借金は100万だ、100万くらいならどうにでもなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:26:18.70 ID:KCQZZr5Q0.net
>>743
300万ポッチのために自分の嫁を売るなんてことするなよ
お前の嫁はお前の物ではないぞ
お前が命に変えてでもお前の嫁だけは守り通すのがお前の使命だ
それができないなら別れろよ。
別れてあげろよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:43:33.21 ID:u4y+vqLn0.net
>>747

なんで300万要るのか、その理由も内訳も分からんけど
多分、実際には200万ちょっとあればなんとかなるんやろ?違う?

まあ、奥さんが身体売るって言うなら地元のデリヘルに言えばいいけど
地元のデリヘルが支度金そんな払ってくれるとは思わないな
もちろん頑張って働いて何ヶ月かすれば100万は稼ぐだろうけど
待ってられない事情なんだろう?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 18:22:49.50 ID:ay4CsUXT0.net
>>747
嫁を担保とか屑すぎるから店たたんで社畜になれやゴミ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 19:51:58.72 ID:1/iPrHJB0.net
えっ、いくら貸せば良いの?
手をあげようかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 00:22:11.68 ID:jQFHXQ1d0.net
300万もの金策に行き詰まると言ったら

1.もともと長い間売上が芳しくなく、生活費に困る状態が
続いていた。銀行から融資を受けることも出来なかったので
消費者金融に手を出して利息がかさんでしまった

2.それなりに大きな額面の取引を持ちかけられ、投資や
仕入を行なったがその後に取引が無くなり、無駄に仕入れた
商品や投資を回収するアテがなくなった

くらいかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:32:24.77 ID:WHd+OWCw0.net
色んな方が居るもんやなー。皆大変や頑張ってるんや

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:14:02.06 ID:9xzA1jEe0.net
会計とかファイナンスというのを義務教育で教えないって、生活の苦労のない善良な大人たちは鬼畜である

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:40:22.70 ID:jqc01a4U0.net
会計とかファイナンスとはどの程度を想定してるのけ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 16:45:44.12 ID:Fn5lWZrV0.net
ナニワ金融道くらいかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:27:45.86 ID:RmZgB+7T0.net
質問いいですか?
異業種交流会の会員にしつこく勧誘されてます。ウチのお得意さまで断りにくいのでやんわりと今は忙しいと交わしてるのですがいつなら大丈夫?と毎度聞かれます^^;
あれは会員をゲットすると報酬が入るのでしょうか?また、会費年間20万の行方も定かではないので、まず私が会員になることは無いです。
会員に入られてる方や詳しい方お願いします。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:00:48.19 ID:jQFHXQ1d0.net
宗教だったら同じ経験あるけどなwww

一度誘われて、まあお付き合いという事で1日時間かけて
総本山的な所の見学会に顔を出させてもらった。そこまでは
単なる遠出で特に出費もなかったしいいかと思って。

二度目は割と本格的な話を振られたと思うんだけど、
それはお断りした。ちょっと勇気要ったけどね。
今思い返してみると、そういうのは最初から断っておけば
お互いに無駄がなくて良かったと思うよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:40:27.10 ID:RmZgB+7T0.net
>>760
やっぱり初期対応を失敗しましたね・・・
明確に興味無いといえば良かった(;´Д`)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:34:19.30 ID:4yzXBdHO0.net
貴金属買取店半年にして継続しても客足が伸びると思えず閉めることになりました。年齢的にも就職は難しく、一人で出来る稼ぎ方はないでしょうか、、

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:38:37.68 ID:ydONN6yu0.net
>>747

そんな事より嫁は説得したのかよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:40:11.02 ID:lgTd0nHF0.net
夜間のトラックとかどうですか?
0時〜10時みたいな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:09:38.51 ID:4yzXBdHO0.net
>>763
大丈夫です。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:10:26.71 ID:4yzXBdHO0.net
>>764
あまり身体が丈夫でなく厳しいです。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:15:58.08 ID:jQFHXQ1d0.net
貴金属買取店=300万男だったのかよw

もうちょっと詳細を書いてみろよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 23:43:34.81 ID:EwlflNLn0.net
失業して以来、毎日朝から夕方までハロワ

家族の手前、家にいる事もできず、
他に行くあても無し……金も無し……
それでも腹は減る、スーパーの試食がご馳走

もう半年過ぎた……この生活限界
そろそろ楽になりたくなった……

俺が逝けば、住宅ローンは団信で消え、
生保で家族に4000万は残せる

他に道は無い……

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:34:03.69 ID:oqXgWBah0.net
生きろ。生きてさえいれば、きっと反撃できる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:04:34.40 ID:bV3RgwnQ0.net
>>765

大丈夫、ってあやふやな日本語使うなや、相手に正確にニュアンス側伝わってない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:05:08.04 ID:yC8nF+pV0.net
ふつうに意味のわからんことほざいてないで、算数の計算してればええやんけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 15:18:12.31 ID:a00M6Ymz0.net
>>359だけど交渉の末、平均坪単価より2割安程度で買う事になったよ
それで3千万ほど借りるのに付き合いのある信用金庫に聞いたら
20年で金利3%位って言われたんだけど高いよねえ?
やっぱ大手銀行の方が金利安いのかな
それか他に何か良い融資制度とか誰か知りませんか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:49:38.83 ID:FYfVAXibO.net
正社員雇うとか、設備投資じゃないから、ないよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 13:07:27.85 ID:cnYMBBEsO.net
大きい会社と委託契約結べたから少し安心してたら仕事量が全くだった。
3ヶ月で借金50万増えて、契約解約するのに清算でいくら請求書廻されることか

空調サービス一人親方

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 13:11:47.80 ID:fNvNLqqq0.net
って事は単純にこなした数だけ金が貰えるけど仕事が少ないのではなく
契約で時間とかはしっかり拘束されるくせに金になる仕事がないって感じか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:45:32.66 ID:GUi132WT0.net
みんな大変だな、、

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:51:47.36 ID:xgz4nbrl0.net
修理サービス等の委託契約なんて、元請けが忙しい時や困った時には都合がいいのが殆ど。
暇な時まで、面倒みてくれない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:59:59.04 ID:oq285jBa0.net
世間は好景気で人手不足らしい、元請様単価上げておくれやす

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 19:38:15.34 ID:EBradpoU0.net
>>778
逆に考えるんだ
自分が元請になればいいんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 21:06:41.62 ID:cnYMBBEsO.net
>>775
その通りです
単価安い。仕事ない。うまく時間拘束かけてくる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 22:30:56.52 ID:fNvNLqqq0.net
>>780
なるほど〜
難しいねえ
単純に「〇月〇日、空いてますか?空いてる?じゃ、宜しく〜♪」って事なら
まだやり様はあるんだけどねえ
それを「(金をくれるとしても)はした金で長時間拘束される」と辛いねえ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:38:57.18 ID:X0k7Fykw0.net
昔、同じようにメーカーの事務所に詰めて仕事していた事がある。
余りにも暇なので、最低限の仕事を確保してくれと交渉、で言われたのは『無いものはない。』と。
で、じゃあ辞めますとその場で引導を渡した。
実は、その交渉の直前に、ライバルメーカーとコンタクトをとっていて、仕事の話をつけてから交渉していて、その週末からはライバルメーカーで仕事をし始めた。
後から、散々先のメーカーから文句言われたけど、御社だけで飯が食える仕事があるのなら考えますけどって言ってやったわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 08:40:44.85 ID:SAyLmR110.net
ついでに続きも教えてくんなまし
ライバルメーカーでしっかり稼げたのか
結局どこも一緒だったから今はやってないとか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 09:34:24.09 ID:PG+jdZbQ0.net
時間拘束なのに最低時給保証なし、出来高制て酷いな
ネームバリューに騙されて短期間でも契約しちゃう業者がいる限りは、そのやり方続けるんだろうなあ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 09:53:21.94 ID:PG+jdZbQ0.net
うちの場合は他業種だけど自前で仕事取れるから(ほぼウェブ集客)、たまにそういう下請けになりませんかの打診は全部断ってる

やれ優先的にウチの仕事行ってくださいとか、作るのに何時間もかかる詳細な報告資料を無償で作れだの、酷いのになると、ウチの受付集客を代行してやるから現在の顧客名簿差し出せとか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 11:01:40.44 ID:cUxomG8P0.net
>>783
そのライバルメーカーの仕事は、十数年やった。
十数年後、格安で全ての業務を一括で受ける所に仕事を出すことになって、契約は切れたけど稼がして貰った。
その話も事前に話があって、同じメーカーの別の仕事を二年程の期間限定でやらせてもらった。
期間限定だったが、公共事業関連だったので美味しかった。
今は、違うメーカーの同じような仕事をしている。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:53:49.26 ID:SAyLmR110.net
>>786
10年稼がせて貰えたのはいいねえ。
ウチは>>785と同じくWEB集客だけで下請けはやってないけど
既存客で数字組み立てられるほど仕事もなく、
毎月ゼロからのスタートなのでハラハラドキドキですわ。

せめて3割、理想を言えば5割くらいは数字が見込めるようになりたいと
頭の中では思いつつ、現実は注残も何もなくその日暮らしです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:32:34.18 ID:m22sEmp5O.net
>>781
そうなんです。
前もって何月何日何時からみたいな仕事のやりとりならやりようあるけど、緊急の今すぐ!のための縛り

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:05:11.22 ID:71uo0ywR0.net
高収入の副業ならフェニックスジョブな
https://sp.fenixjob.jp/driver/search-list

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 04:19:55.41 ID:bv4d5iST0.net
Bitcoinは経費にならんか・・・?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:43:16.52 ID:4uWGkZf/O.net
ビックカメラみたいに、ビットコイン決済したら
端末機は経費になるが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:56:37.20 ID:bv4d5iST0.net
あっ、ワシのIDがbv・・・惜しい!
クライアントがビットコインで支払ってくれたらどうなるじゃ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:28:14.97 ID:4DHUoPCY0.net
自営業はもうからないからやめとけ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:52:00.86 ID:4DHUoPCY0.net
自営業はもうからないからやめとけ!!!!!!!!天国をみるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:49:52.22 ID:DFR+1/uI0.net
さるぼんぼ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:19:53.85 ID:4uWGkZf/O.net
能力あるなら、自営業は儲かる。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:24:06.27 ID:yHIPDqt80.net
会社員から自営業になってからのメリット

自分で全て決められるので変なストレスがない
…企画書を書いて会議、とか無いから、やりたきゃやろうで済む
収入がかなり向上、お金の価値観も変わった
…お金を稼ぐ事の大変さを改めて知りつつも、収入は増えた
費用、経費を自分で采配出来るのでゴニョゴニョできる
…スーツとか機器とか色々経費で買うよね
午前だけ休むなどのスケジュールが可能で楽になった
…夜型人間なので午前中は仕事しないようにした

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:38:23.83 ID:0UBuhhRA0.net
会社員から自営業になってかデメリットもあるのでは?

小規模の場合、病気や怪我で収入が影響されやすい。
時間にルーズになる。
金銭感覚がおかしくなる。
事業の金と個人の金の区別がルーズになる。
確定申告や経理・社会保険からみを、自分なりお金を払ってやらなくてはならない。
将来や老後の事を、サラリーマンより考えて準備しなければならない。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 08:42:07.77 ID:jNWJQSRL0.net
ルーズになるのは自営だからよりもそいつ自信の素質だろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:11:15.20 ID:ovLq+TyB0.net
ルーズになるというよりは他の事と同じく、自分の采配で時間も休みも
設定できる…から、そういうのが合う人合わない人はいると思うんだ
怠けようと思えばいくらでも怠けられる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:43:51.29 ID:8P8F+eGQ0.net
>>799
個人の資質によるのは大前提だけど全体として
ルーズになりやすいって事で良いと思うけどね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:55:15.41 ID:I6kWo7Dl0.net
売上不振だからSNSやりたいっていう知人にツイッターのやり方とか教えて来たんだけど、
商圏に住んでる人探してフォローしまくれというくだりで、ひとりひとりのアイコンやプロフに文句つけ始めてドン引きした

客を選り好みしてる余裕ないだろうに、まあそれ以前に人としてあかんわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:20:59.52 ID:qVUS44BA0.net
SNS始めるのはいいかもしれないが、Twitterフォローは逆効果じゃない???
業種が何かわからないけど、警戒するのが普通とちゃいますか。

余裕ないときほど、選り好みしていかないと、対応しきれなくなるぞ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:07:39.28 ID:R84/wjdZO.net
774だが増えた借金が50万じゃなく100万弱だった。
ホント失敗した

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:41:02.27 ID:x2+Wnis40.net
仮想通貨取引で300億!
素顔はダメダメなサラリーマン
ついに伝説の男の全貌が明らかに
http://salariedmannokuseni.seesaa.net/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:01:03.53 ID:EEFsbcE+0.net
請求書も書いたし 嫁とエッチもしたから寝るかな。
夫婦円満、家庭が上手くいってないと事業も上手くいかないね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:21:13.93 ID:x109/6/80.net
>>806ボボしたのか?社長やるな〜

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 04:54:48.56 ID:6+Akm1As0.net
>>807
熊本人乙

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 13:22:46.56 ID:8QHYnCHQ0.net
>>803
余裕が無くなる心配いらない
そもそも客来てない(笑)

今日もそいつのツイッターアカウント見てみたら、フォロワーがいないまま「こんにちは」とかの挨拶や、商品情報だけ載せてる
要するに俺が教えた中で最もダメな使い方してる

わざわざ足運んでタダで色々教えたんだけど、聞くことすべてに>>803みたいな反論ばっかしてきて、なーんも身になって無かった
この調子だとたぶん後で効果ないの俺のせいにしそうだわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 16:40:47.13 ID:u6c+alju0.net
そういう人いるよなあ、事業主には絶対向いてないと思う

コネも人脈もない人が新規開業した時には、ツイッターとかは不要かなとは思う
きちんとした連絡先と、それがしっかり載ってるきちんとした名刺、
信頼性を高める為の最低限のウエブサイトとメール対応、清潔感のある身なり
鳩は笑顔があればいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:00:02.23 ID:NxcxH5sf0.net
あとは愛嬌のある嫁か母を広告塔にすればいいぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:20:12.07 ID:5Jbv7ndA0.net
ヨーツーバ未満の人々乙

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:53:50.73 ID:eYpNWwhg0.net
>>810
クルックー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:53:56.47 ID:yQyxfBnn0.net
>>809
分かる。
SNSはネット上だけど実際はリアル社会でのコミュ力も必要なんだよね。
だから勉強的な頭の良い悪いとは関係なくセンスも必要だし
上手に出来ちゃう人は簡単に出来ちゃうしセンスのない人とか
頭の固い人とかは逆効果になる様な使い方になっちゃうね。

815 :ごきぶりたうん ちおくれすとーきんぐではしゃぎほうだい:2017/06/06(火) 18:07:28.66 ID:GZ89iQWw0.net
17時台殺人未遂 24hかんししまくりのすとーかーばばあによる

ふとんたたきばばいっかのばばあか きんじょのいえのばばあか ほこうしゃか

「 わぁぁあ ! 」よわきもいこえを おおきくして 『明らかに故意に脅かすために』

 すとかーかーあいての はいごほうめんから 

急な かいだん上部 から ころげおちさせようと 殺人未遂のババア

階段をうしろむきにおりるとき たちあがって まえががみでなくなったときに
ねらって 

おどかかして けが させちょうころそうの 24hかんしのすとーかーのきちがいばばあ
(よごれがたまって ばいきん がいちゅう が わくよう に チョウウルサイかいそうじに で より劣悪な環境になるようにしくんだのばればれ )

まえのわんるーむの 安い作り悪用して かyさかちゃ うるさい靴おソ騒音のちじょ ききみみたてて へやにもどったであろうで

そのまえは たぶんくつおそとうおんのちじょ ろんぐへあでくろいりぼん わんからーのわんぴ あと数匹のぞきのゴキブリ ほこうしゃくるま 

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:20:57.63 ID:8QHYnCHQ0.net
>>814
悲しいけど何やってもダメな奴はダメだね
くだんの輩はSNSだけでなく宣伝立地内装メニュー事務経理全部ツッコミ所だらけだったけど、自分は頭が良くて他人(俺含む)は皆んなバカだと思ってるから絶対に意見聞かない

なにやら会社に不満あって独立したらしいけど、雇ってもらえてるだけ有難かった部類の人間だと思った

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:44:36.77 ID:yQyxfBnn0.net
>>816
自分も人のサイト運営してあげたり相談乗ったりしてるからよく分かるよ。
俺より商売上手な人は俺がちょっと話せば「コイツの言ってるのはこういう事なんだな。じゃ、俺の場合は〜〜」ってすぐ分かる。
俺より商売下手な人は俺がちょっと話せば「それは違う。それは分からん」って否定的になる。
決してたまたまとかって事じゃないんだよね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 02:03:38.22 ID:Wal4nKOo0.net
>>816
なんで教えたんだよ。そこまで愚痴でるなら、前もってわかってたんでないか。

Twitterなんてしょせんつぶやきだから、そのうち会社辞めた理由なんかも書くぞ。
就活全敗で商いすることになりましたなんて本当の理由書いてた学生上がりもちらほらいたよ。
自問自答の繰り返しで見てられなかったけど、いつのまにか削除してなかったことにしてたwww

やりながら身につけるでいいよ。やってたら大体みんなましになってる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:02:34.05 ID:XxBPRX6e0.net
>>817
>>818
ほんとそう
ダメなやつはダメ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:19:17.71 ID:Wal4nKOo0.net
いや間違えた。
削除、新規作成、削除、新規作成をこりずにやってる。
内容は、前文撤回ばっか。

飯食いながらまったり、>>816 を再度熟読してみたけど、おまいさんも相当やなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 18:17:46.14 ID:XxBPRX6e0.net
うわあ、ダメな奴の典型的な文章だね
何を言いたいのかさっぱり分からん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:20:20.16 ID:0bUMg4rq0.net
ブログで商売繁盛!とかよネタがツイッターとかFacebookに変わっただけで
儲かってるのはその本を書いてる人だよ、ってねw

ネットは経費がかからず一発逆転!ってイメージが
あるからなのか、ネットだけに頼る人はダメな人が
多いような気がするね

楽して稼げる方法があればそれは先人が買い占めた道

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:32:39.47 ID:3qH99WCWO.net
ちょっと上手く廻ってるからって、上手くいってない自分に説教してくる同業者がいる。うぜー


いまやってる仕事終わったら縁を切ろうと思った

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 19:13:40.06 ID:L0eQm+X80.net
誰か1日手伝いにこれる人いる?

土曜日に・・・
パッケージエアコン経験者がいいな・・・

静岡県浜松です。

2.5万で・・・・当日払い。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 20:02:06.05 ID:92g/uFroO.net
浜松なら、年末年始に駅前のホテルオークラ系タワーに泊まったな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 10:16:55.14 ID:Zk+chUuNO.net
>>824
北九州からなら
もとダイ〇ンサービス

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:13:15.54 ID:5MPLN5sG0.net
>>824

浜松から…エアコン取り付け未経験で日給5万なら

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:23:25.06 ID:U3YxW+uJ0.net
>>824
1日10台以上取り付け?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:08:46.19 ID:Q7/+1lBV0.net
パッケージんなつけられるか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:06:50.39 ID:kX9Mkh9b0.net
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?

ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。


日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)

ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで

最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。

簡単な3ステップは以下となります。

ステップ1:ネット給付金制度をメール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける

必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。

それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:08:42.43 ID:a7d3RERt0.net
>>828

4方向天カセ 1台更新工事のみです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:13:53.26 ID:eA4PLEkP0.net
>>831
にっきゅ25,000円じゃ、乞食しかやらんよね、

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 02:46:06.55 ID:KvrS7U2i0.net
仕事まだ終わらん納期月曜、日曜は遊びたいからもう一頑張り
とんちんかんちん日給さん♪

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 07:36:49.57 ID:ksvT8DxH0.net
古事記は言い過ぎ
やる人はやるでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:24:59.05 ID:tJ/Uo3ewO.net
東京だと建築工事の人件費は、1日2万2千円、
神奈川県は2万1千円。
オリンピックの人手不足で、基準額より高くなってると聞くが。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:39:47.43 ID:a1xiF6i30.net
口入れ屋通したら25000円じゃ無理でも
ハローワークで直接募集すれば来るんじゃないの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:27:48.97 ID:aMbv1TlYO.net
>>836
1日だけの応援頼むのにハロワ使うのか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:37:15.74 ID:MpxzwOMl0.net
バイトの募集を急にしたいと思ってもなかなか難しいな
既存の社員やバイトに休日出勤してもらうのが一番いい
無理なら知人友人に紹介してもらうとか。
あ、俺の知り合いで家庭用エアコンならやれる奴いたわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:20:53.96 ID:KvrS7U2i0.net
エアコン付けて貰う時って室外機との繋ぎ配管はグルグルテープ巻きじゃなく
樹脂カバーできれいにやって欲しいね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:30:03.17 ID:cDCuUVaa0.net
まあエアコンの取り付けなんて工業系の学生が
バイトでやるような仕事だからな。

メインでがんばってたおっさんが量販店から切られて路頭にまよってたな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:30:21.32 ID:tJ/Uo3ewO.net
きちんとした空調設備店なら、3万5千円するけど
配管はカラスがつついても穴開かない配管で、
バイトなんか居ないよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:53:59.31 ID:I/e4XDEa0.net
>きちんとした空調設備店なら、3万5千円

業界人じゃないのでよくわからんけど
そのきちんとしたってのは業界で何割くらいが該当するの?
相当上流の世界?平均?大手家電の下請けレベル?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:35:58.00 ID:A9btVQtY0.net
>>824
824です。
何とか一人で出来た。
普段から一人でやってるんだけどね・・・
室外機が重いから搬入だけ手伝って欲しかったのです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:44:51.97 ID:I/e4XDEa0.net
>>843
ってことはガッツリ儲かりましたか〜
羨ましい限りです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:20:42.37 ID:+v+UJr8SO.net
>>843
何馬力?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:00:56.10 ID:gKBJHy2p0.net
>>845

4馬力です。
既存機器の外機が二段ファンなんで重かった・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:04:25.33 ID:S6glQC4Y0.net
2夜連続ボボした。3発 おやすみ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:19:11.89 ID:+v+UJr8SO.net
>>846
112か〜
いまの外機小さくなってるからね
10馬力とかが昔ビルマルみたいに上吹き出しだったのが2段ファンになってるよね
お疲れさまでした

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:24:26.70 ID:xjr4KuyF0.net
自営業がもっと増えればいいのに

昭和の昔はみんな自前で仕事してたのが、今はなぜか派遣会社やらブラック企業やらに飼われて大人しく上前をハネられてるわけで
「安定(という名の低収入)こそ正義、この首輪が外れたら悲惨な人生だぞ!」と言われて、まさに現在こそ悲惨な奴隷労働してる人達のなんと多いことか

もちろん本当に安定してて仕事もきつくない勝ち組企業の方々はいるけど、そうじゃない大多数の話

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:31:27.96 ID:z8AEeolw0.net
そういう奴隷を群れで使ってダンピング価格破壊してるんだから
個人零細なんて生き残れるわけないだろ
昭和の頃は技術革新で大手から仕事ふってきたし
将来世代への借金擦りつけで公共事業、インフラ立てまくったし
談合?著作権?何それおいしいの?でコンプラ関係なかったし
そもそも就職できない挑戦が仕方なく商売始めたのが多かった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:32:42.58 ID:4shwrtLK0.net
それも事実の一端だろうけど

今は個人業者がウェブサイトで直接集客して、客もスマホでまず検索する時代になってきてるからね
大手の量販店が苦境でネット通販やヤフオクメルカリのオークションが大流行
商品が人間(サービス)でも、いずれ中抜きするだけの連中は不要になるよ
結局は仕事する奴が偉い、アゴで使うだけのやつは世の中に不要になりつつある

上に出てるクーラー取り付けにしても、手元のスマホやパソコンで「クーラー取り付け 格安 住んでる都市名」で検索してみなよ、目はしの効く同業社がタダ同然の宣伝費で仕事取ってるから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 14:05:10.68 ID:irVsemm/0.net
一方、雇われて働く人を見てみると
上場企業、上場企業系列で働く人が物凄く増えてるのも事実なので
その括りに入れる人と入れない人みたいに格差が広がりつつあるね。

ちょっと前に成功したIT系経営者を中心に
「これからはベンチャーの時代」「大手で下っ端よりベンチャーで成長」
みたいな事も言われてたが、SNS時代になると過去・現在の所属先が
従来より大きな意味を持つようにもなった。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:03:27.27 ID:wP5fLYNN0.net
値引き文化のある地域じゃないのに個人商店で
特に大量に買うわけでもなく一々値引き交渉してくる客、嫌い。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 02:09:35.20 ID:r1Doztsx0.net
自動車買う時ってさ即決の人よりも競合させてネチネチ交渉し営業マンに手間とらせたほうが安いじゃん
あれおかしいよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:46:28.72 ID:TgMtioql0.net
『最後にガソリン満タンね!』w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:02:49.20 ID:cC8QIDOI0.net
>>854

そういう客はどんな店からも歓迎されない

後日、なにかトラブルが起きたとしようか。販売した側は
その客にどこまで親身になってくれるかな?そういう事が
なかったとしても、「あの客はケチな客で」と店員から
内心うざったがられる人生はあなたにとって最善かな?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:53:21.29 ID:+mYgIMhn0.net
それを何故854に問うのか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:14:03.67 ID:W2u9zUKn0.net
>>856
良い客よりも最悪の客の方が記憶に残るよね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:57:24.01 ID:ttweaPrX0.net
嫌な客はとっとと忘れたいんだけどねえ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:32:21.91 ID:OdszWeZw0.net
勘違いの電話して客を怒らせてしまった。最近というか運気が下がりまくり。
クレームもあるし心が折れる。
じっと絶えているしかないのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:40:27.14 ID:cC8QIDOI0.net
>>857

>>854が「あれおかしい」と思っているという事は、
金を出し渋る奴が得をしてると思っているという事で、
実際には金払いの良い奴が長い付き合いの中では得をする、と
言いたかったという事だよ

金払いの悪い客には些細な情報提供も有償にする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:48:39.34 ID:OdszWeZw0.net
何があろうとも、生き抜く。
客に迷惑かけて申し訳ないが、それでも生き抜く。
それしか出来ることはないし。
過ちを肝に銘じながらも、切り替えて生きます。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:25:38.78 ID:OFce+MlN0.net
>>860
商売したいなーと思って覗いてるニワカですまんが。
儲かる方法は耐えることの反対じゃないか?
FXやってるんだけど、思うような値動きにならず塩漬けしてる時をお祈りタイムって呼んでる。頼むー逆に行ってくれー神様ーってw
お祈りタイムが来ないように、そんな気持ち芽生えたら即決済してから、儲けられるようになった。
耐えて居もしない神様に祈ってる前にやることあると思うんだよねぇ。
商売のことなんにもわからんのにすまんね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:29:56.00 ID:OdszWeZw0.net
>>863
そやね。切り替えないと抜け出せないね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:53:55.19 ID:OdszWeZw0.net
でもね、商売やってると流れがあるんだよね。
波がある。
給料日とかボーナスには関係なく注文が固まるときは固まり、止まるとピタリと止まる。不思議なくらい。

客がお互いの顔色みて注文するみたいにね。
これは始めてからわかったこと。
気の流れみたいなものを感じる。
それを神様とよんでいる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:58:52.27 ID:OdszWeZw0.net
その気の流れが強いとまぁなんとかなる。
弱くなると身動きできなくなる。
下手に動くと今回みたいに墓穴を掘る。
今は気の流れが弱い。
強くなるまでは動くと墓穴。
他にも電話したい案件あるけど、今電話すると悪い方向にしかいかない気はするね。
間違ってる考えかもしれないが、8年やってきた経験則。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:25:45.67 ID:+mYgIMhn0.net
>>861
ん〜、日本人的精神論では気持ちも分かるが
現実がそうなってるかどうかというとなんとも言えんね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:51:38.98 ID:VapquN1c0.net
>>860
悪い事ってたまたま続く時有るけど、そういう時は仕方ないって開きなおっていけばなんくるないさぁーw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:54:12.98 ID:OdszWeZw0.net
>>868
ありがとうございます。
気持ち切り替えていきます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:59:09.84 ID:QdcvC1l/0.net
本当に疲れた。この3年が30年に思える。
起業して数年はあれほどいきいきと仕事してたのに。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:51:58.70 ID:x9sX/ebp0.net
前回行ったのは6年前、そろそろまた人間ドック行かないとあかん
でも何か悪いの見つかって自営業なのに入院なんて困るよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:00:59.83 ID:PnxkBSKb0.net
一人で店舗運営だから入院は廃業に繋がる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:59:42.68 ID:XZETdjlq0.net
深夜騒音自営業うるさい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:15:57.48 ID:jVXt2+J80.net
経営が苦しい時って本当に精神やられるからな
だからと言って苦しい所を見せられないし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:58:27.75 ID:iNFmPKBl0.net
6月色々値上げの反動か無茶苦茶ヒマなんだが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:48:02.69 ID:gHVCESQv0.net
うちもここんとこ案件薄いなー
宣伝サボってたせいかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:17:13.75 ID:WLWrswbq0.net
自営業はリスキーだよね!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:20:43.99 ID:cXtPszxj0.net
自営業はリスキーだが、クソだるい人間関係やぺこぺこしたり、お世辞で笑顔繕ったりするの嫌いな奴には最適な仕事

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 07:54:37.43 ID:FuTme3lX0.net
むしろ自営業の方がペコペコしないとやっていけないと思うが
顧客が離れると直接自分の収入に響くから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:12:33.72 ID:h9u1HruC0.net
客にペコペコするのは仕事として納得できるが
上司に理不尽なことで頭下げるのはイライラするから違うんだよなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:18:22.48 ID:aBFAPzEE0.net
自分よりも無能と思える上司に気に入ってもらえないと出世はありえないからな
下手したらその上司の下で数年から10年以上も耐えないといけない

自営業者の顧客っていうのは考え方さえ変えたら誰もが潜在的顧客になりうるわけだし
一人が駄目でも次に行けばいいだけ

サラリーマンには戻れんだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:27:41.29 ID:FuTme3lX0.net
>>880
会社員のペコペコとは違うけど
自営業でも客に思ってもない事言わなきゃいけないストレスもあるけどね
なんつーか常に中立的な発言してないと駄目って言うか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:41:11.11 ID:1I9v48S60.net
面倒くさい客には他の業者紹介しますよ
でおっけー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:07:19.50 ID:bkoOXCUqO.net
自営だと、時間が好きに使えるのがメリット。

駅ビルテナントに出たことあるけど、元旦しか休館日が
無く、10時から20時まで営業。
今は、1日4時間働くネットショップやってる。
時短のために、問屋街の徒歩圏内にマンション買った。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 10:32:30.33 ID:8s8T8tIE0.net
>>884
やり手だねえ。
俺なんかと根本的に見てる世界が違うんだろうな。
こっちはネットショップで10万上乗せ出来たら有難いな、とかそんなレベル。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:49:54.75 ID:J6qx86Lc0.net
勤めと自営を交互に経験して来たけど、ストレスの多寡は業種や職種と待遇次第としか言いようが無い
単にそいつに向いてるかどうか、という言い方もできるけど、絶対的にどっちがいいて訳じゃないよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:55:49.25 ID:bkoOXCUqO.net
駅ビルの実店舗の経験から、色んな年代性別の人と接し、
季節毎のニーズが読めるようになった。

実店舗ないと、取引できない問屋が多いから、
新規取引が厳しくなったけど、都市部は飲食店が
徒歩5分以内に500軒はあるから、外食費が安上がり、
マンションになったら、光熱費が激減になったよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 13:08:04.89 ID:AKh+1pt40.net
うちは自営業のお客さんが多いから、こちらの悩みや状況はわかってくれる人が多い。
しかし、最近は自営業の人にお金がなく注文が減ってリーマンの客が相対的に増えた。
リーマンはわがままな人が多い。
自営業のお客さんは話ができる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:47:35.28 ID:CkzwHhpW0.net
小規模の自営業の代表って色んな意味で変わった人多いと思いませんか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:49:57.96 ID:kshRH/aO0.net
>>889
いろんな常識が欠落してる人が多い気がするね
社会人としても一般人としても

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:59:35.84 ID:CkzwHhpW0.net
>>890
そう、特に代々続く所とかそうじゃなくても変わった人はいるけどねー。
明らかに多いよね。
自分もそうならないようにしないとな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:05:32.13 ID:Om/SqNKx0.net
>>890
変わり者は、多いかもしれないが、様々じゃ?
サラリーマン→自営業と、親なりから引き継いでサラリーマン経験無しの自営業じゃ多少違うと思うし…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:05:53.28 ID:pV+1cJzG0.net
そうかな。自営業の人は判断早い。即決だよ。
うだうだ言わない。
リーマンはうだうだ言って判断しない。
こちらの話を理解してくれるのは同じ自営業の人だな。
やりとりしててすぐわかるよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:13:24.59 ID:pV+1cJzG0.net
この前の電話の件も、普段はメールなのに電話かかってくるなら緊急の要件とすぐ感知するのが自営業の人。
こちらの状況を感知して時間を割いてくれる。
そんな印象がある。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:26:30.16 ID:pV+1cJzG0.net
自分はリーマン上がりだから自営業始めてずいぶん変わった。
まず、買ってくれた人がありがとうということにびっくりした。
価値を提供してもらうことに感謝する感覚。
リーマンの時は金出すから当たり前だと思ってたよ。
客だから当たり前だろって感覚は今はないな。
商売は人が動いて成立する。
人が自分のために動いてくれたことに感謝する。
そんな感じだな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:46:05.11 ID:kshRH/aO0.net
>>893
それは決裁権持ってないようなリーマンとしか付き合ってなかったからだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:51:09.86 ID:8s8T8tIE0.net
>決裁権持ってないようなリーマンとしか付き合ってなかったからだよ

決裁権持ってるリーマンなんて極々一部なので
そんな特例を考慮する必要もないので>>893の感覚で問題ないね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:58:21.22 ID:pV+1cJzG0.net
>>896
昔の話ではなく今注文してくるリーマンの話。
即決するのは自営業の人。
プロだと認めたらうだうだ言わないのが自営業の人に多い。
いろいろやりとりしてて、自営業の人に、大丈夫、貴方のことはちゃんとわかってます、伝わってますと言われたこともある。

固定客にもリーマンいて定期的に注文くれるけど、さんざんやりとりして、やっと任せるべきだとわかったと言ってくれた人。
かなり金あるリーマンだね。
そういう人もリーマンにはいるけど、わかってもらうまでに時間がかかる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:16:29.08 ID:TOvTJrDA0.net
リーマンだから自営業だからどうというのは無いな。
主観的になってないか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:04:27.70 ID:Fj10GfIp0.net
>>890

つ 鏡

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:42:41.47 ID:4h2bn2zH0.net
自営業は社長みたいなもん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 06:27:04.06 ID:lwcTf+Iw0.net
タレントの楽しんごが16日放送のフジテレビ「金曜プレミアム」に出演。現在、自宅地下室で完全会員制のプライベートマッサージを行っているほか、全国7店舗で整体・マッサージ店を経営していると明かしました。

現在の月収について質問すると、「高級車1台分くらい」と告白。出張マッサージも「40万円」で行っているといい、「タレントさんを呼ぶみたいな感じですね。『ラブ注入!』もやります」とアピールしました。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:33:38.01 ID:RkejEynrO.net
楽しんごは、元々整体やってた人。

タイのマッサージのタイ国家資格も取ったから、
ビッグダディの無資格リラクとは、訳が違う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:22:13.43 ID:VxDDsG+u0.net
住宅街の迷惑工房

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 13:24:28.16 ID:yVi/i8YD0.net
みなさん厄年の厄払いって行ってますか?
あと正月に神社で熊手買ったり、
神棚に水あげたり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 14:10:07.44 ID:ttelH5lLO.net
神棚なんか無いよ、東京は

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:05:40.22 ID:C7RjYEV90.net
首吊りに苦痛なしとは言うけれど、
グロ板で首吊りの実況動画見ると、
ぶら下がってから完全に意識なくなるまでの7秒って、
けっこう長い気がする。
死ぬなら首吊り一択だったけど、
ちょっと不安なんだよね。

http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:12:35.20 ID:RPX2uydQ0.net
いやいや一番はやっぱ練炭でしょ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:57:04.61 ID:JodZEr0F0.net
>>905
事務所に神棚はない。
厄払いは、やらなかった。
熊手などの縁起物は、買ったことはない。
初詣と十日えびすには、毎年前年の感謝を言いにいく。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 22:11:04.46 ID:+WfSCmR90.net
高齢者や女性の自営業経営者は、やたら理不尽な要求だしたり持論がうるさい確率高いから、仕事で訪れる際は身構えちゃう
40代以下の男性、特にサービス業の経営者はヘンな理屈抜きの実益重視、マナー有りなのこっちも安心しやすい

逆に長年勤め上げたリーマンリタイア組のじーさんやずっと家庭にいたばーちゃんは人が良い場合が多いけど、
最近の若いリーマンや子育て中の若いママとかは心身に余裕が無いせいかクレーム発生しやすいから気をつけないとあかん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 04:25:55.88 ID:SK71SmnZ0.net
私、所属先から独立を促され個人で輸入卸業してる。
クライアントは3社だけで、在庫も事務所もないも無い。
電話とメールだけ。厄年明けで企業して絶好調ですよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 07:48:40.53 ID:ewPBftbJ0.net
>>911
しゃれとんしゃ〜

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 11:07:45.72 ID:NUGH/uD80.net
>>911
自由業の人と自営業の人が共感できることは少ないと思うよ。
潰れそうスレもそうだけどなんで自由業の人って自営業スレに来たがるんだろ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 11:27:38.38 ID:H0pg0ANM0.net
>>911
会社からとかじゃなく所属先から促されってのがおもろいね。
厄年明けで絶好調なら結構結構!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 11:55:38.23 ID:sDzHlCpz0.net
厄年なんて気にした事もないし、神棚なんて考えた事もない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 12:09:34.81 ID:ewPBftbJ0.net
しゃれとんしゃ〜

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 12:16:26.23 ID:H0pg0ANM0.net
>>915
そういう強い人がいいね。

俺は金も無いし面倒だから厄払いもしなくて神棚も客先でしかみた事ないけど
それでも厄の時は頭にチラッとよぎる事は何度となくあったからな。

気にもした事ないって言いきるほど強いのは大したもんだわ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 14:53:10.23 ID:Xm5y6Fgn0.net
>>917

そこまで持ち上げられても何も出ないよ?

つ 旦

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:56:56.43 ID:fgZrqf/f0.net
>>917
しゃれとんしゃ〜

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 08:10:54.35 ID:1CnCPGIJ0.net
>>913
用語の定義的にも、一般認識的にも、「自由業」「自営業」「個人事業主」には明確な違いが無いというか、意味が重なり合うものじゃないかなー

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 08:36:31.21 ID:tjb/8GSDO.net
法人でなければ、自由業も自営業も個人事業主だよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:54:14.55 ID:FWO7DxPb0.net
またおかしい客からの問い合わせ来た
初手からケンカ腰な客なんて、こっちがカネもらっても対応したくない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 13:25:29.00 ID:5FmCb9p90.net
>>922
ネット依存症の客は一人で勝手に吠える。
それは日常の会話にも現れる。
コミュニティーが成立しないからニッコリ笑って切るしかないね。
切って厄払いだと思うようにしてます。
かかわると疫病神に進化する。

924 :毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/06/20(火) 19:26:34.83 ID:B27+cnKU0.net
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

925 :毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/06/20(火) 19:28:30.39 ID:B27+cnKU0.net
宇野壽倫「俺のほうが年上だ!文句があったらかかって来い!! このブサメンめ!! お前なんぞ生きてる価値なし!1」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:49:15.27 ID:zteghYpc0.net
やばい
生活保護受けないともたない
仕事継続しながら生活保護ってありかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:45:58.50 ID:21UC6uT70.net
ナンバーズ5枚買ってきたぜ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:46:47.07 ID:21UC6uT70.net
>>926
ありえん。ナマポ様をなめちゃあかん。あんなのコネやが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:56:40.91 ID:zteghYpc0.net
いろいろ調べてみると個人事業主で従業員いないとなくはないみたい

明日市役所に行ってきます

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:05:22.64 ID:zteghYpc0.net
しかし落ちたなぁ
クズになってしまった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:17:21.04 ID:Y+zguFPh0.net
気にせずに
人生山あり谷あり色んな事あるさ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:33:54.39 ID:2+8veSxJ0.net
単なる無謀な無計画開業に伴う無職状態なのか
何かのアクシデントによる貧乏状態なのか

よしお前の嫁を10万で買ってやるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:39:35.38 ID:qhQ1j/K70.net
>>932
ほんと常にエッチな事ばかり考えてますよね。
エロおやぢw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 19:21:56.60 ID:21UC6uT70.net
>>930
大丈夫お前はクズではない。うまくいかなかっただけだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:17:20.85 ID:GAVngvDi0.net
生活保護の前にハローワークでも派遣でもコンビニ深夜バイトでも行け、って思うんだけど
まあ、出来ない事情があるんだろうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:01:24.72 ID:3Jx/YHE40.net
騒音源工房が住宅街からなくなりますように

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:44:15.41 ID:8WKYEGmc0.net
>>933

英雄色を好む、とも言いますし。組織に飼われて一生を過ごす社畜とは違うんですよー
性欲が解消されると自分でもびっくりするほどやる気なくなるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:21:36.07 ID:rGlD32450.net
勤め人がエロくないという風潮
んなわきゃーない

とはいえ確かに零細のおっさんには浮気願望強いのが多い気がするね
良い車乗って綺麗な愛人囲って生物としての強さを自慢しようとする、脂が濃い感じの人

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:10:01.68 ID:t4Ib7Ge90.net
キャバクラに行きまくったり風俗ばっかの人が
「俺女遊び好きなんだ」と言ってるの見ても悲しくなる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:58:05.67 ID:85lp8mSQ0.net
>>939
なんで?
旦那が女遊びして嫁が悲しむなら分かるけど
赤の他人のあんたが悲しむことないやん

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:01:59.42 ID:85lp8mSQ0.net
>>939
もしかして金使って女遊びしてるのを「女遊び」に入れて欲しくないとか?
そ、そ、それってお金で女買ってるだけやん、金の力やん、モテてないやんって
そっち系で悲しくなっちまってるのけ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:27:25.65 ID:59ZIHxCL0.net
>>939
おっちゃんの老婆心やけど素人との女遊びを外で吹聴なんかしちゃいかんよ
金使わないで素人と遊ぶのはいいけど、静かにやらなあかん
皆冗談に出来る様なこと以外は表に出さんよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:37:49.88 ID:8WKYEGmc0.net
個人事業主だと自分で昼間でも空き時間を作れるから
昼間の情事にぴったり

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 14:47:49.84 ID:e4xusTTx0.net
>>943
昼下りの情事はいい。
会ってランチしてから、ラブホやシティホテルのデイユースで、主婦や女子大生と…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 14:48:23.32 ID:q7dhR3Px0.net
>>942
おっちゃんやったら老爺心やん
老爺心ながらツッコミました

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 15:58:05.54 ID:4beBu+KJ0.net
自宅で仕事してると、四六時中嫁がいるので気が滅入るな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 16:07:18.71 ID:0rWA6+6f0.net
>>946
それは嫁さんのセリフやがな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:06:14.39 ID:lfrfDGPd0.net
個人事業主だけど厚生年金入りたいなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 22:17:56.52 ID:1s3C6OM5O.net
>>948
会社設立

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 02:03:31.14 ID:MuCcVqTx0.net
>>947
ですよねw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 10:37:08.67 ID:EEyEqdPb0.net
>>948
いま厚生年金に入るくらいなら
インフラ系の株買うか確定拠出年金系のに入った方がよくない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 11:29:17.65 ID:8Yefuo1N0.net
掛け金の半分を他人が払ってくれてるのが羨ましいって話じゃないかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:09:55.51 ID:+PW0ufW+0.net
日本の起業率が低いって、よく問題になるけど、零細会社の社会保険加入を
強制されていて、それどういう事が知ったら、もっと起業する気なくなるよね

仮に成功して年収1000万になっても、独身なら手取りは700万ちょいくらい
50%の会社負担も、実質自分負担だから、600万ちょうどくらい
失敗したら言わずもがな

解雇規制があり、失業保険や退職金のある、年収600の勤め人の方がいいだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:43:45.88 ID:AZuXbFbf0.net
起業って聞くと前向きに感じるけど昨今の外国の失業率の高さを見たり
リストラの容易さを勘案すると外国の起業ってのも決して前向きじゃなかったり。

アメリカじゃ一流が起業し、2流が就職するみたいな出鱈目な事が
まことしやかに言われるけど、単に就職できないとか会社クビになったから
渋々起業の真似事しなきゃ食っていけないって事もあるしね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:03:46.57 ID:A7gBdOc60.net
俺もサラリーマンとして2流どころか3流やから、自営業やってるようなもん。

毎日決まった時間に起きられないし、やりたくない仕事はやらないし、上司にはすぐ切れてしまい、立場悪くして何回も辞めた。雇われて労働することが向いてなかった。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:10:57.85 ID:AZuXbFbf0.net
俺もリーマン失格だからしょうがなく自営やってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:11:05.70 ID:Ssv0JKut0.net
自営の方がシンドイっしょ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 01:21:02.45 ID:mtcfnXeN0.net
>>957
どこにしんどさの基準を置くかで変わるでしょ?
俺は頭の悪い上司に命令されるのに耐えられなくて自営

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:14:37.96 ID:7MRmRQQ50.net
法人なりしてなくて、個人事業主で数人雇ってたら会社経営っていえるかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:19:54.67 ID:ygklTj1Q0.net
会社じゃないやん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:38:40.09 ID:XUy9zMfNO.net
個人事業主でも、雇用保険入れるし、正社員とバイトを雇ってたよ。
正社員には、福利厚生で自治体の勤労者サービスに入ってた。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:07:50.74 ID:wRlQwz+Q0.net
やっぱ、個人事業主といったら基本は自分一人の世界

許されるのは事務員ひとり、あとはバイト、家族

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:34:16.64 ID:dJD0UMIU0.net
600万貯まったのだけど
マッサージ屋さんやりたい
厳しいですか?
経営どころか確定申告もしたことないです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:43:48.03 ID:vkVP/7Mq0.net
>>963
その600万円でマッサージかかりまくりながら今の仕事頑張ってた方が良いよ
マッサージ屋の俺が言うんだから間違いないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:09:04.29 ID:5Vs1hsIj0.net
やりたい業種で1年以上まず働いてからの方がいいと思うぞ
出来ればそこでマネージャークラスまでならないと

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:51:31.70 ID:3+ExRCDw0.net
>>964さんはどんな感じですか?
マッサージ6年目なのだけど
給料は頭打で拘束13時間週6 25万くらい
上より働こうが指名とろうが責任の違いだけで最低毎月5万差がつくのでバカらしいです
店長とは10万差、オーナーとはもっとでしょうね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:08:54.04 ID:vkVP/7Mq0.net
>>966
給料制ならきつくても安心じゃん
俺なんか1人自営業だから仕事あれば儲かるけどなけりゃ経費がかかるからマイナスだもの
税込みで月25万円稼ぐには40万円売り上げなきゃ駄目だし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:16:50.62 ID:Sg+A6k2R0.net
そうですよねー
いくら暇でも給料は入りますし
オーナーはいくら貰っても良いですが
同じ仕事内容で5万10万違うと勿体無い気がします

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:35:15.31 ID:vkVP/7Mq0.net
リラクだっけ?看板料取って60分2980円とかで自営業やらせてるところあるけど
あれマジで算数すら出来ない人間を騙してるよあの会社
フランチャイズだか知らんけど何であんなもんに手を出すのか神経がわからん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 18:25:04.72 ID:faIo4ll10.net
6年勤めてマッサージ系のフランチャイズはほんとダメだと感じました
オーナーと店長までは良いとしても
そこから下が奴隷です

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 18:32:03.39 ID:vkVP/7Mq0.net
ぶっちゃけ俺はマッサージ師の学生時代にてもみんで働いてたんだけど
1人で開業したらああにはならないからね
大手と同じ事しても個人だと通用しない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 18:52:23.83 ID:DC6uuVEl0.net
地方でマッサージ屋て儲からないだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:00:36.37 ID:cSogSoHA0.net
スキルのない奴が修行もせず専門分野で独立出来るんだから良いじゃないか
文句あるなら1から修行するかそれも嫌なら黙って社畜しとけよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:25:33.92 ID:XUy9zMfNO.net
確定申告しないなんて、今年から無申告課税増税だよ。

国家資格の、柔道整復師や鍼灸師も取らずにやるなんて、信用もされない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:46:19.49 ID:pearRzy20.net
>>966
指名て何や?
風俗かwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 03:44:32.75 ID:8kXESXtPO.net
国家資格あれば、施術は均一だけど、無資格のマッサージは
上手い下手の差が激しいから、指名制度あるよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 05:54:23.91 ID:4LXiTd4z0.net
マッサージなんて一度も利用したことないや
そんなにええの?経費でいっちゃおうかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:53:53.52 ID:mwxWTz890.net
俺自身はマッサージ屋じゃなくて、俺の顧客にマッサージ屋が何件かあるから内情少しだけ知ってるけど、ほんとピンキリだね

大した技術もサービス理念もなく料金高めだけど、駅近の立地と高級感ある内装で客集めてる店(オーナーは偉そう)

手作り感ある店舗で経理も宣伝も自分でやって地域の客とフランクに接してる、ザ・自営業て感じのおっさん(料金は安め)

若い整復師を激安で雇って、交通事故の補償金取れますよを謳い文句に大通りの狭い路面店で簡素なベッドと短時間の施術で、通院実績作るためだけの客をぐるぐる回転させる店

まあ色んな商売があるもんだなあ、と思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:53:42.34 ID:sGzF35U30.net
最近多い、あの中国人の謎マッサージはやっぱり無許可風俗なのかな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:09:48.19 ID:5lf9xviB0.net
>>979
そもそも不法滞在っしょ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 09:03:25.48 ID:8EVysJHZ0.net
騒音自営業始まる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:25:08.20 ID:H/R14i7k0.net
>>980

よく聞くのは学生ビザ(日本語学校に通う、という体裁で
申請も通りやすい)で来日して、風俗とかデリヘルで
激安で働かされてるパターン

前にそのパターンでデリヘルで働いてる韓国人に実情を
聞いたら、60分3000円しかもらってないそうだ
だから必死になって本番とかで小遣いを稼ぐ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:59:19.49 ID:krg8b+bq0.net
>>982
その後、店の前に像を設置されて、
無理やりやらされたと賠償請求される。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:05:56.10 ID:pxjAzfqX0.net
>>983
その後、その問題は国家関係にも影響を及ぼし、
首相に謝罪を求められる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:08:06.34 ID:1SgwBvLW0.net
>>984
その後、日本は世界に風俗大国として名を馳せるのであった。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:13:50.69 ID:Phs6rsXd0.net
>>985
その後、100年の時を経て、
韓国側から世界文化遺産登録の申請は受理され、
多くの観光客で賑わうことになろうとは、
誰も予測はできなかった。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:28:41.68 ID:mOycZ+u70.net
>>986
その後、風俗の発祥は韓国であり日本はその文化と権利を侵害しているとして謝罪と賠償と使用料を請求されるのであった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 13:04:11.63 ID:yBSQKhgs0.net
どうやってモノ売るのか?!
営業セミナーの触りの部分をサイトでも。
こちらから↓
「就職JYOHO,tenshoku情報」
「顧客のニーズ」って何?!
http://wp.me/p8rWTX-iS

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:53:44.96 ID:ZV9Eun8m0.net
個人事業主二年目の初心者です。
てか国民健康保険料たけーよ!!!ごっそり持ってイカれるしorz扶養とか場所によって違うたいだけど、自営業はよっぽど稼がないと会社員以下になるんじゃね?
皆さんどうですか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 05:44:32.56 ID:cwir2EAE0.net
>>989
わたしもそう思う
2年間の任意継続が終わったらほんとキツい
忙しさにかまけて勉強も足りず総所得金額に対して負担額が決定されるのを通知が来てから知った
小規模企業共済やiDeCoにいくら突っ込んでも控除されないんよね
安くするいい方法はないものか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 07:43:42.58 ID:270ben/L0.net
うちも個人事業主2年目だけど、税理士には法人化しかないって言われたよ。
消費税免除は大きいから今年終わりに法人化しろってさ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:30:42.23 ID:hez1dQ4R0.net
法人化したら、今度は社保厚生年金加入しろ攻撃がすぐ来るよ
個人経営会社なら、実質100%負担の劇高
しかも、廃業しない限り逃げられない終身刑

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:16:57.40 ID:xj2GgFyL0.net
983>>
金額いくら?

うちも個人事業主だけど毎月 45800円  俺、嫁、子供3人で。

建設業なの個人事業主用の建設連合の保険に入ってる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 04:33:40.90 ID:sESZc+Ut0.net
>>993
その一人親方ってやつだと、もう大手は入れないでしょ?
4月から世知辛い世の中へ変わって来たみたいだね。
ちなみ、自分はリーマンで個人事業主になれないから
屋号も事業口座も何もかも妻の名前にして
でも妻は不要に範囲内での所得になる様に、経費使いまくって3年目の夏。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 04:40:24.57 ID:sESZc+Ut0.net
不要→扶養でした。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:00:46.25 ID:Onv5leZK0.net
うちは建設業じゃないけど建設連合

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:58:43.17 ID:ymDOFuKQ0.net
オッサンだけど、昔より沸点低くなったなあと思う
駆け出しの頃は、嫌な相手でも笑顔で対応して相手がこっちのファンになるまで懇切丁寧に付き合ったものだけれど
今はもうそんな悠長に広い心で接するのは無理、どうぞヨソ行ってください、で終了

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 13:33:49.88 ID:nAQSf7pd0.net
>>993
ニートの兄弟二人に我が子一人で一緒くらいですね。
こんな稼ぎで自由もきかなかったら会社員の方が良さそうかもですorz

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:45:39.01 ID:pFgrJR9i0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/

次スレ立てたよ〜

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:53:36.79 ID:7CvQW8nB0.net
>>999
乙!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200