2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです113

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:48:44.98 ID:Gfhe86H+0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです112
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1476703711/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:27:04.35 ID:CPNRSAgI0.net
>>290
今日はマジでひまです


>>291
だから、「それを選んだ&続けている」ってのには理由があるんだろうと。
きっと大所帯なんでしょ
相撲部屋とか居酒屋とかかもしれん。

そうでなかったら、あげるたびに失礼に当たるという
大変残念なご進物になるしね。

そういえば喪中でもお歳暮は関係ないんだった。。。
なんか探さないとなー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:38:05.23 ID:DsRHMl0oO.net
うちは、卵は2個入りを売ってるスーパーで買うから、
2キロには驚いたが、大所帯なんだろうね。
紅茶は、取引先の鉄道グループ会社からだから、
百貨店オリジナル商品をわざわざ贈ってくれてる。

近所のマンションの宅配BOXは、転居済み家庭宛て荷物で
満杯だとヤマトのドライバーが嘆いてたよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:03:35.14 ID:/EHr8VVE0.net
卵か・・・

子供の頃、普段買い物などしない親父が珍しく卵を買ってきた。
卵を割ると黄身が2個入ってる珍しい卵を会社に行商に来た人がいたから買って帰ってきたんだね。
会社で他の人も買ったんだろうし、珍しいから子供に見せようとしたんでしょう。
それは子供心にも充分伝わった。
ところが、この卵を巡って両親はケンカになった。要はムダ金を使ってって事だ。
俺は親父の気持ちが分かるだけに悲しかったな。

この頃からお袋はヒステリックになり、親父の給料日は毎月喧嘩してた。
「こんなんじゃやってけない」
「しゃあないやないか」
この繰り返し。俺は口出しはしないけど、親父は悪くないのにって思ってた。

ヒスが酷くなると毎月の喧嘩も激しくなり、お袋は家じゅうの皿や茶わんを全部
外に捨てて割っちゃうようにもなった。
親父がやるんじゃなくてお袋が割ってた。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:11:01.84 ID:Vs1MZ6Hv0.net
父ちゃんの気持ちわかるわ〜

甲斐性無しとか、こんな金でやっていけない、もっと稼いで来いって言う嫁いるよね?
俺、絶対無理。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:13:27.54 ID:CPNRSAgI0.net
>>294
更年期障害というと生理止まってからのイメージが強いが、
ホルモンバランスの乱れでヒステリー起こす女性の年齢幅は意外と広いんだよね
そんな奥さんもらったら本当に大変だ

以前TVで、「叩き割るための皿」を売っているのをやってた
そんな需要あるんだねー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:22:15.90 ID:E3FgggUr0.net
年賀状は出すが、お中元やお歳暮の類いは数年前にやめたわ。
まだ、商談後に食事や酒の接待の方が色々な意味でいいと思う。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:43:46.37 ID:WzrLcdEO0.net
若干注文が入ったけど、
まじデフレ深刻だわ
「質は落とさず少しでも安く」という要望は以前に増して
強くなっている
「多少高くても仕方ない」という妥協はない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:52:27.44 ID:Hy8pJXwY0.net
景気なんかメンタルだろにね
より多くの人が多くのお金を使えばいいんだよな。

とにかく今の世の中はやすいものが出回りすぎですわ
簡単な話 すべてのものに丸を一個つければすべて解決するんじゃねーの?

300 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 19:07:39.31 ID:YtjAFseN0.net
>>298
市場経済って、行きつく所は利幅が確保出来なく、
買う側が強くなり過ぎるからなあ..
各業界ごとに、ある程度は廉売に規制を掛けるとかして資本主義version2に入っても良い気がする。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:11:48.50 ID:CPNRSAgI0.net
>>300
なんかそういう意味では自国の経済を守るためには
独自のルールで何でもやっちゃう中国とかすげー気がしている

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:14:39.74 ID:45wUEAxq0.net
2なんかない。0か1か。
資本か共産か。
なんてな。



ほぼあらゆる商品は需要があれば必ず製造効率が上がって安く売れるようになる。
安く売れるにしたがって供給側の競争が起こり行きつくところは寡占か独占。
それが資本主義。

寡占独占側に回れない商売は零細にはムリ。
零細個人なら必ず強みがあることが強いられるのが成熟産業。

303 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 19:29:31.13 ID:YtjAFseN0.net
>>301
あー、思う思う。
日本の政治みたいに、あっちもこっちも気を配り根回し、マスコミだ、票を持つ個人がどうしたと
ベクトルの調整に時間を掛けてると、それはある意味優れた民主的な状態だけれど、

中国とかみたいに「国民黙っとれ。マスコミ?は?」と進めた方が、
もちろん悪い所は有るけれど、行動と変化に対し、[話は早い]よなあ。。

304 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 19:29:56.90 ID:YtjAFseN0.net
>>301
あー、思う思う。
日本の政治みたいに、あっちもこっちも気を配り根回し、マスコミだ、票を持つ個人がどうしたと
ベクトルの調整に時間を掛けてると、それはある意味優れた民主的な状態だけれど、

中国とかみたいに「国民黙っとれ。マスコミ?は?」と進めた方が、
もちろん悪い所は有るけれど、行動と変化に対し、[話は早い]よなあ。。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:32:29.14 ID:V4QCXw+u0.net
>零細個人なら必ず強みがある
我慢か逃げ足の速さ

306 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 19:44:04.65 ID:YtjAFseN0.net
>>305
俺は逃げ足の遅さには自信有るけどなw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:44:40.20 ID:CPNRSAgI0.net
>>303
世の中を変えられるのは強力な実行者なんだよね
官僚がコントロールしているような今の日本の政治では
そういうことは期待できない
良くも悪くも。

まぁ、庶民は雨が降ろうが槍が降ろうが
状況に適応して生きていくしかないんだよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:50:09.32 ID:YKyruW+K0.net
>>257
新書の扱い出来たの凄いですね
保証金きいて諦めましたわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:53:22.01 ID:wKfPkwNpO.net
おれも鈍足で逃げ遅れたっす。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:02:19.25 ID:Vs1MZ6Hv0.net
>>302
寡占独占側に回れない商売は零細にはムリ。←これは正解と思う。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:04:58.42 ID:V4QCXw+u0.net
>>306
強い零細というので、自分にはないものを書いてみた。
でもさ、零細で逃げ足が遅いとしても影響あるのかな。
零細で必要なのは、説明の上手さじゃないか。もっというと言いくるめれるか。
自分にはない。涙

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:09:27.83 ID:V4QCXw+u0.net
>>310
難儀やね。
でも、零細からのし上がって、制圧し独占することもあるな。
多少は裕福になってみたい。大粒の涙

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:23:42.77 ID:Vs1MZ6Hv0.net
>>312
一番の近道だと思うけどね。
リスクを最小限度に抑えて作ればいいだけの話だと・・
あとは、どう売り込むかだけど難しい事ではない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:41:17.59 ID:4hj7Ajls0.net
おれも豚足茹で遅れたっす。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:47:37.39 ID:FTL4EfaBO.net
最近ROMって引っ掛かった言葉があった
自営業者は、自分が絶対正しいと思ってる
こんなこと書いてたと記憶している
これ、みなさんどう捉えますか?
繁盛してても、閑古鳥でもどちらでも捉えることできますよね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:50:22.12 ID:YeRiJ6nA0.net
良くも悪くも正しいと思っていないと続かないんじゃなかろうか
絶対とは言いませんが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:52:43.26 ID:45wUEAxq0.net
寡占独占もネット以前は地域固有の要因があったんだけどねぇ。
いまはだいぶつぶされて残ってるのは結構なんぎなものばかり。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:59:30.37 ID:FTL4EfaBO.net
>>316
確かにそうですね。
店をしている時は、批判されようが、自分の取った方法を
信じないといけませんね たとえ最悪な方法でもですね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:03:41.83 ID:FTL4EfaBO.net
じゃあ何故に、経営者に対して
あなたは、自分が正しいと思い込んでいるだろう?
と強烈な皮肉っぽいことを聞くのでしょうか

320 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 21:06:51.05 ID:YtjAFseN0.net
>>311
「零細で逃げ足が遅いとしても影響あるのかな。」

それは有るっしょ。
ここじゃなく他のスレで、「儲かって無いのに何故商売を続けるの?」って
素朴な疑問を書かれる人をたまに見かけるけれど、
儲からないからとサッとやめられたら、多分、世の中の店の殆どは無いw
別に商売に限らず、7割8割の人は何かしら現状から抜け出したい、環境を変えたいと
思ってもなかなか叶わず、悶々としてるように思えるな。(そう思っといた方が気が楽)
。。。俺だって、本音ではこんな仕事、長々としたくないよww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:09:50.11 ID:oElUWAch0.net
とんがりちんこさん=とんがりコーンさん?

322 :とんがりチンコ:2016/11/05(土) 21:19:44.47 ID:YtjAFseN0.net
>>321
途中で、はたと気づいたんだ。
安易にコテハンを決めちゃったけれど、とんがりコーンって何屋か分からないよw
で、皆に分かるように修正しようと[とんがり..][とんがり..]と思案した結果、
恥ずかしいが、これしかないでしょ。。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:21:27.53 ID:YeRiJ6nA0.net
>>319
少なくとも私はここにそんなことを書き込んだことはありませんよ
立証できないですがw
中には皮肉を書き込んで自分が優位に立ったと思い込んでる方もいるでしょうから
スルーでおk

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:24:57.99 ID:Vs1MZ6Hv0.net
>>318
そうですね。
自分が決めたことを信じて進むだけかな〜自営は。
人に迷惑をかけないことは前提

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:25:21.00 ID:V4QCXw+u0.net
>>320
読んで、共感と辛い溜息両方出た。
>儲かって無いのに何故商売を続けるの?
これここ1,2年よく聞かれる。何故聞かれるかもわからんし、失礼な質問やん。
聞かれる人と自分の精神状態によって、「生活」「この店を大きくしたい」「金持ちになりたい」と答えを大きく分けてる。
また溜息出たわ。洪水の涙。

遅いけど、「逃げ足が遅い」この意味は、店を閉店か違うことをするという意味だったのね。

とんがりは、天職と思ってたから・・・わからないもんだね。

まとにかくさ、酒がしみる。

326 :たまに書き込む棺桶屋:2016/11/05(土) 21:52:56.82 ID:QR5YroF70.net
もうかってないけれど、今の仕事は好きです。
個人(故人)の人生が垣間見えることがあって
【こういう人生だったんだな】と、勉強になる
こともあるし、【こんなヤツ、いないほうが
世のためだ】って思うこともあるけど、まずは
故人は【人生が終わって、ホッとしている】
そういう顔をしている人が多いね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:54:05.47 ID:W6rIdG7N0.net
俺は金持ちになる為に始めた訳じゃない
今まで学んだ技術で人々に貢献したいからだよ
自分の信念は絶対に曲げねーよ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:02:21.74 ID:V4QCXw+u0.net
>今まで学んだ技術で人々に貢献したいからだよ
そこんとことは、ちょいとはあるという前提で書いてるよ。
そこらへんいうと、えらいむずかゆいというか、勘違いしてくるお客さんもいるからな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:10:54.83 ID:FTL4EfaBO.net
>>323
書き方悪かったです。
すいません。
俺も325と同じだが、普通に実生活で聞かれたよ。
俺は、経営者にも聞かれたよ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:16:17.77 ID:HnIeeete0.net
逃げ道がないから仕方なくやってる、って事なんだ

ひたすら転々として生きてきた自分からしたら怖いな

逃げられない環境ってのもある訳だし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:28:03.31 ID:V4QCXw+u0.net
>>326
こんなヤツ、いないほうが 世のためだ】って思う
死体からわかるんですか?前科もちや薬中とかか?

332 :たまに書き込む棺桶屋:2016/11/05(土) 22:48:06.55 ID:QR5YroF70.net
そういうこと。しかし、最近は【そういう役目で
生まれてきた人】と思うようになった。それでも
昔あったシステム金融や闇金なんて無い方がいい
と思うね。ただ、死ねば仏と主張する宗派もある。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:53:37.25 ID:P+RQrlRZ0.net
初めて書き込みます。身辺整理をして支払いができるように自殺をするつもりです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:14:45.90 ID:NoVXZ5y/0.net
>>333
おう!気ぃつけてな!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:27:14.60 ID:YqZnpjgc0.net
次に書き込むのは実行した後にしろよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:40:40.43 ID:T3okebN50.net
今日は人身事故で電車が止まったけど>>333か?

337 :たまに書き込む棺桶屋:2016/11/06(日) 01:19:26.64 ID:6S1wyny60.net
さッ、位牌も彫れたし寝ます。

自殺はやめたほうがいいよ。なんかペナルティがありそう。
いかにも残念そうな死に顔だしね。人生どこからだって、
やり直しはききますから。地道に努力してれば報われます。

日曜に仕事している人も一杯いますから、明日もこのスレの
みんなに仕事がありますように。祈!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 03:58:32.99 ID:YZqHy4zh0.net
安倍一族の“学歴”一覧

安倍寛(祖父)=東大
岸信介(祖父)=東大
佐藤市郎(大叔父)=海軍大学校主席
佐藤栄作=東大
安倍晋太郎(父)=東大
安倍寛信(兄)=東大
岸信夫(弟)=慶応

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:20:21.74 ID:WeCWyl5Y0.net
>>327
所謂「手に職」系の職種はこういう意識でやってる人ばかりだろうね
自分も同じだ
もちろん儲かるにはこしたことなくて
設備の買い替えだ、店の改装だ
車の買い替えだ、家のローンだ、子供が大学だ、ってなると
やべーなってなるから
やっぱり自分の尻を叩かなくちゃいけなくなる

それらが困らない程度に儲けてて
いいもの提供できてたら、もうそれでいいんだろうけど。
「自分の信念曲げない」

いいね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:24:56.95 ID:CkH1SDwQ0.net
>>327
>>339
同意っす。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:44:46.91 ID:shjTjXiS0.net
仕事を金儲けのツールにしか考えてない人もいるけど
自分は手持ちのカード最大限に活用して社会に貢献することってかんじかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:50:23.33 ID:NM1bqzPq0.net
職場がこういう考えの人たちばかりだときっと楽しい

でも、自分なりに努力した結果燃え尽きかけてる人には
こういう書き込みはきっと「ふんっ」って思われるけどね

まぁ、今日も社会貢献しつつ儲けましょう!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:03:14.85 ID:WJYeAwwE0.net
商業主義のおれにはあまりいい気風だとは思えないが。
そもそもなにかを提供する職業につけば、その仕事の水準を上げていくことで
立派な社会貢献になると思ってる。

とある海外の番組で、自分が成功者であることを隠して寄付活動やいろんな
活動をやる人たちを特集していた。
でも、それって自分の組織をもってからめて活動した方が社会に及ぼす
影響は大きいはずだと思うだよ。

社会貢献しながら儲けを出すというのは非常に自己満足な印象を受けるし
社会貢献するために仕事をするというのしっくりこない。
いうなれば、仕事そのものが社会貢献であると思う。


つーてな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:21:24.14 ID:NM1bqzPq0.net
言う事ごもっとも
でも最後の一行...
結局同じこと言ってまっせ。

書く方も文豪・観世な無欠の大先生じゃないし、
書き方の間違い、読み取り方の違いで
実は大体同じような事考えてんじゃないのかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:27:46.40 ID:WJYeAwwE0.net
まあ微妙なところだからな。

最後の一行は「意識しなくても」って前置きってことだな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:37:52.28 ID:6T6LRmGo0.net
>>343
商業主義?大いに結構じゃないですか、社長w言わんとすること大体わかりやす。
昨今、宗教ですら商業化してんですぜ。商業仏○ですぜ。

>仕事そのものが社会貢献であると思う。
10件ぐらいの案件のうち1件ぐらい、仕事で少しは役に立ってたらいいなぐらいだね。
自分の仕事を正当化したいのかわからんが、そもそも、社会貢献とか大きい枠で考えるからややこしい。

>社会貢献しながら儲けを出すというのは非常に自己満足な印象を受けるし
自分の仕事は社会貢献であると打ち出すことで、地域社会に溶け込みやすい、営業しやすいんだよ。
好まないが、一つの商売のやり方かもね。

大企業、セレブの慈善活動、NPO団体、ボランティア活動とかと違うからな〜
こういうのとは似て非なるものだから違和感ありあり。
社会貢献とかまだ結果論でよいと思っとるわ。

殴り書きすまん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:46:27.92 ID:WJYeAwwE0.net
>>346
商業主義って意味は商業化の意味になってつたわったな。ちょっと違う。
言葉が見当たらないので当てたけど合ってないみたいだわ。

いわゆる慈善事業っていうのが別建てであって
それとは別に会社の営業行動自体が社会貢献の側面があるってのがある。

で、これは別にどちってでもいいし社長の気質次第だし。


ちょっとまえに、ボランティアのことがいろいろ持てはやされたけど
永続的に、健全に、大規模に、ということを考えると事業家がやる社会貢献は
「採算の取れるボランティア」であるべきで自活できる活動だと思う。
それがよりボランティア寄りの活動ならNPOのような寄付が必要な組織だし
それがより商業活動寄りの活動なら収益を発生させるべき組織だということ。

一般人いう社会貢献と事業家としての社会貢献は別だと思う。




なにもない限界集落でコンビニやるならそれは社会貢献的な側面がかなり強いけど
営利活動であるかぎり収益を上げることが必達の目標だからね。
営業を続けることがこそが大切。

ま、消費者にはそんな意識の人少ないから個人商店は絶滅危惧種なわけだがwwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:11:14.60 ID:Wg7VKHnP0.net
日本人 誇りとプライドを取り戻せ!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:43:22.81 ID:6T6LRmGo0.net
>なにもない限界集落でコンビニやるならそれは社会貢献的な側面がかなり強いけど
ど田舎の個人商店なんてみなくなったな。
そういうところにあるコンビニも、村が経営してたりするようだから。

>消費者にはそんな意識の人少ないから個人商店は絶滅危惧種なわけだが
個人零細同士争わないといけないしな。
消費者にとってそういうのはどうだっていいものさ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:41:24.21 ID:aj8r+8JW0.net
街や駅を闊歩している女、女、女…。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:59:33.54 ID:CkH1SDwQ0.net
今どき白いパンツ履くやつなんかいんのかよ?w

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:50:05.23 ID:+294sz1F0.net
女にいじめられたのか?www

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:55:20.99 ID:XTSSN9yjO.net
仕事の他に、社会貢献のボランティアやっている。
仕事と関係ないから、感謝されるよ

354 :ぜいきんどろぼうのすとーかーけーさつ:2016/11/06(日) 17:04:41.26 ID:C0y14V0Z0.net
うりだしのたれんとさんとのぱふぉはほぼほぼきょうみがないので・・・・
但し
一般人の実働ストーカーの 扇動 はやめてください
ストーカー を やめてください

ストーカーは犯罪です

付きまといのカク嫌がらせは あからさまでも すとーかー犯 として捕まりにくい 

げすい くだらない いやがらせ 奇形の奇行  の おんぱれーど

しつこいキショイウザいゴキブリ人間ウジャウジャ

キチガイは死ぬまで赤の他人に異常執着 付きまといをやめない

 ストーキングが生きがい

ストーカー相手前のせいかつ道路を 猛スピードで走るバイク ふかして とばして 
つきまとっているをあぴーる
 2ch見て即出動

けーさつもすとーかーうじゃうじゃ 
郊外の交通課は もうすぴーどもちゅうしゃいはんも 車の不正改造(ナンバープレート隠し ななめ カバー) 今はナンバープレートを見せたがる いやらがせ ほの目かし

かこはよくみたぱとかー ストーカー相手に ぱとろーるあぴ で すと^きんぐ しんごうまりでわざとらしくじえん 

ずっと遠くからごうおんもうすぴーどのきもおたDQNの車が ストーキング徘徊していても

ひょっこり DQNくるまがすぎさてすぐでてくる  ミニパト 捕まえる気なし すとーかーのきもおたDQN車とグル
どっちもすとーかーに小芝居をみせるきしょいトーカー
こじんじょうほうあくよういっぱんしみんをすとーきんぐしまくり すとーかーとぐる
ケーさつ腐ってる きもおたの みてないあぴでぬすみみ こでぶめがね ・・・・ しけんじょう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:19:10.26 ID:zg76vTpy0.net
うち5台くらい置ける駐車場あるんだけど、
除雪機修理に出したら、そろそろ新しいの買いませんか?だって
50万でありますよと
買えるわけないだろうが
経営厳しいから無理っていたいけど、
もうちっとユルイ言い方ないかね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:24:57.38 ID:NM1bqzPq0.net
>>355
自分だったら
「金無いんスよ-(笑)」 あるいは
「すんません、ウチ ビンボーなんで(笑)」
大事なのは満面の笑顔で言う事

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:25:31.03 ID:Wg7VKHnP0.net
俺も パンツ脱ぐと我慢汁やウンコ
付いてるよw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:26:32.38 ID:NM1bqzPq0.net
「今年ちょっと別のモン買い換えちゃったんでー」
「今年息子の学費がー」

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:30:51.64 ID:n1q75PDN0.net
言いようで、かわるからなぁ。
口とお金は災いの元。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:10:52.15 ID:Xu670tG10.net
>>355
5〜6台の駐車場の為に除雪機を用意しなければならない豪雪の厳しい環境に驚き。
プラスチック・スコップと一輪車では駄目か?
俺の処は1年に1回か2回雪が舞い10年か20年に一度10cm積もるが何もしなくても翌日溶ける

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:46:01.38 ID:n1q75PDN0.net
>>360
除雪は、年に数回で数センチならスコップ等でも可能だが、冬場毎日とか数時間毎なんて無理だろ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:10:57.32 ID:zyyYoSFO0.net
福島の作業員の危険手当一日2万円だと

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:19:23.12 ID:8ML+2Zwf0.net
その中抜きが16,000円なんだろ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:24:15.27 ID:PrAsQXSD0.net
ストロングゼロ2缶を毎日飲んでるんだが

安く済ませるにはどんな形が良いかな?自営の知恵を頂きたい

365 :ミニカー屋:2016/11/06(日) 21:26:50.91 ID:NbuQPtS20.net
>>364
工業用アルコールかポッピーがいい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:29:09.44 ID:PrAsQXSD0.net
ホッピーかぁ。大五郎とホッピー。考えてみようかな

367 :野次馬ストーカーは他人の不幸が大好物:2016/11/06(日) 21:39:06.72 ID:C0y14V0Z0.net
郊外の残念がチョづいて発情しまくり https://www.youtube.com/watch?v=WysfYgkCbUQ

しゅうだんすとーかー うじゃうじゃ

ひっきりなしにくる 猛スピード 轟音 のくるまばいく(郊外の職権悪用警察とグルなので捕まらない)



駅とおくの公団ほうめんからくる  きしょい こえ ろしゅつきょう
 
 きしょかんだかいこえ おそらおく めすごきぶり

は かちあわない

ゴキブリどうい 仲いいし 殺しあわないしアピール で付きまとっているアール

すとーかーは 死ぬまでやめない 

集団ストーカーの被害にあったら早めに自殺をしましょう https://www.youtube.com/watch?v=f3cvboHrUoI

ゴキブリ人間は付きまといが生きがい

368 :野次馬ストーカーは他人の不幸が大好物:2016/11/06(日) 21:41:46.61 ID:C0y14V0Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VrgLy6TcO4o
、/
//ai.2ch.エスシー/test/read.cgi/sportsclub/1396156591/l50 http:
https://www.youtube.com/watch?v=dHFh3LPvK48


http://fum2.jp/wp-content/uploads/2015/01/18404355_M600.jpg
http://www.nagasaki-daiei.com/img3/gomiyashiki-gazou2011-12-2.jpg

じつわ ばいとのさわぎ声 ごみにむらがるからす のぞき くるまではいりかいしゃでもどうよういじょう

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1315837133/

しゅうだんすとーかーはでんぱといっぱんじんいったい あたまがくさったきちがいにんげんのいやがらせしゅうだん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:03:25.69 ID:g41CUOSi0.net
>>353
飲食店だけど身寄りの無い子供のための養護施設の子供をお店に招いて食事会をしたり自転車や教材の寄付をした事あるよ
障害者施設へはパラリンピックで話題になったボッチャを寄贈したこともある
今は自分の事だけで精一杯だから無理だけど借金が返済出来たらまたやりたいと思ってる
その前に俺がドロップアウトしなければの話だがw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:06:34.82 ID:530ws8XT0.net
お前らみたいな心配される側の人間が社会貢献とか…いい話ダナー

371 :とんがりチンコ:2016/11/07(月) 00:13:43.56 ID:xIcYtrS90.net
社会貢献以前の、自分の考え方なんだけど、
人様からお金を頂くって事は、[与えた分を与えられる]互恵活動だと思っている。
その点で頂いたのは[円]であるけれど、[点数]だと感じている。
そう考えると、儲かっていないのは、人様のお役に立てていない。
仕事をする=お金を稼ぐって事を殆どの人がしなくてならない世界は素晴らしい。
何故なら、例えば、一見お金が掛からないスポーツでも良い靴が欲しいだ、旅費、宿泊費等々に
お金が要る。それを叶える為には[お金を稼ぐ]=[人様のお役に立つ]がセットだから。
で、何かしらを与えるのが下手なのが自分を含め我々。
与えられない者が、何故多くを与えられる。w(半分ブラックジョークだからね)
だから、自分はもっともっと稼ぎたいと思っている。

372 :とんがりチンコ:2016/11/07(月) 00:40:28.60 ID:xIcYtrS90.net
>>364
やっぱ、蒸留酒を何かで割る事がコスパが良いな。
すぐ酔えるタイプはいいけど、ビールやチューハイは積もり積もればお値段が高いよねえ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:44:38.15 ID:J4KeqiNg0.net
>>371
>ここじゃなく他のスレで、「儲かって無いのに何故商売を続けるの?」って
>。。。俺だって、本音ではこんな仕事、長々としたくないよww
俺ね。昨日かな?とんがりが言ってたのに答えがあるんじゃないのかなと思ってる。
俺は、自分の仕事は嫌いではない。仕事だからせざるおえない、しているという感じだね。
この仕事で「与える」腕がないのか?というと答えはNO、あると思っている。
では、なぜ稼げてないかというと、時々嫌になるからwだって出来るし手間がかかるとわかってるから。採算が合わない。
これを出来ないととらえられるのかもしれないが、たぶん俺は気分で選んでしまっている。
こうすればこうよくなる、こうすれば売れるとわかっている。でも口にはしないし、意と反することを言う事もある。

とんがりも仕事とわかっているのだが、心のどこかでおぬしが書いたように「こんな仕事、長々としたくないよ」と出てしまってるのではなかろうか。
また、なんでこいつと仕事しなくちゃいけねえの とかね。

単純なようで深刻かもな。

社会貢献については語りたくもないね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 04:12:08.18 ID:a1euf3Kg0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all
<内部留保>増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府

企業が蓄えたもうけを示す「内部留保」が増え続けている。
財務省の法人企業統計によると、2015年度は377兆8689億円と前年度から約23兆円増加し、
4年連続で過去最高を更新した。アベノミクス効果をアピールしたい政府は、
来年の春闘もにらんで賃上げなどに回すよう迫っているが、企業側は慎重だ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:35:44.18 ID:qiAi4tIQ0.net
<内部留保>増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府  狙う外資

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:37:40.41 ID:V8YyMshp0.net
>>371
やっぱり、とんがりさんは良いこと言うなぁ。
まさに、仰る通り。
儲からないのは、役に立っていないから儲かっていないということを気付かなければならないと思う。
役に立つ、喜んでもらえるものは間違いなく売れたり利用したりするもんだからね。
リピートされたり口コミで広がったりとはそういうことだろうね。
だから、商売する側も潤う。
使う側・利用する側も満足する・感動する・役立つ。
そういう循環なんだと思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:55:38.33 ID:a1euf3Kg0.net
店長 「社長! もうズッと売上が低迷してるのですが、どうすればイイでしょうか?」
社長 「簡単なことだろうが。すべての商品の定価を2倍にしろよ。そうすれば売上は2倍となる。」
店長 「な〜る!!w」

378 :無い糖(納豆):2016/11/07(月) 09:24:29.74 ID:JDLdM6lK0.net
>>371 >>376 もしかしてそれ俺のこといってるの?
先月はさぁ、閉店セールで、どのお客様も”掌返し”だらけでしたよ
で!でだよ、
今月はリニューアルオープンした当日から客がほとんど来ないですよカブロネス!
おいおい、俺に感謝しろよ。
こんなに!こんなに俺閉店セールで客に還元してあげてるんだよ?
地元でこんなに還元セールしまくる店が他にあるの?俺だけでしょ?
そして、客が来ない代わりに来るのは群馬の街金ですよ
おいおい、日曜日に店にまで押し掛けてくるのはやめてくれよヘンセリオ、マジで!
何度も同じこといわせんなよ、金が工面できるその日までトランキーロ!あっせんなよ
群馬の街金は二度と店にくるな来店してるお客様が怯えるんだよカブロン!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:59:02.22 ID:sd0ykp0g0.net
厚生労働省の捏造発表w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1478479998/l50
夏のボーナス(従業員5人以上) 2.3%増の36万5008円 
2年ぶりプラス・・・厚生労働省

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:10:00.36 ID:M8XuqDGn0.net
>>371
勧善懲悪的な考えだね。
そうであって欲しいとは思うけれど信用はしないな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:17:10.12 ID:jXzfhhr60.net
そろそろ猥談にもどろうぜ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:44:52.17 ID:sO+3eexL0.net
社会貢献の意識の話が続いているけど
これは自分のモチベーションと関係しているんじゃないかな?
だから、そう考えることで
「自分はこの道でいい」って思えて、それが幸せに繋がるなら良いんだろう。
それぞれ職種・立場・状況も違うんだから
それについての意識が違うのは当然で「どちらも間違いではない」
てか、正解なんてあるんかね?
棺桶屋さんの世話になって上から見下ろしたときにどう思えるか?だな。

ちなみに俺は「社会貢献を意識しながら仕事したい派」だ
でも技術職だし貢献=安売りではない
あくまでも自分の場合ね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:13:36.89 ID:HrEDmHkx0.net
いきなり刑事きた。防犯カメラみせてほしいと。ビックリした。
壊れてるって言ったら帰って行った。悪いことはできないよな。
ちなみに昔、犯人の逃走経路なってるからっていって刑事がカメラつけて
捕まったらしく1万円もらった。嬉しかった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:56:49.77 ID:euY8TLgz0.net
鼻くそ程度の社会貢献を偉そうに語るなや
商売で死ぬほど儲けてから、後でしっかり施せばいいだけやろが!

385 :米屋:2016/11/07(月) 12:57:54.17 ID:/SU7O5dJ0.net
うちの場合は持続的な米作りに貢献できなきゃ意味がないと思ってて良い米作る生産者には
他より高い金額出すようにしてる
ただ安い米はいくらでも潰しが利くんだけど高く買うと高く売るしかないからなかなか思うように売れなくて苦しんでる部分はあるけどね
売る力をつけないと手助けできる生産者が増やせないからどうやって販売力をつけるかが課題なんだよな
ただ今年はいろんな人と知り合ってヒントはたくさんもらえたし
自分が出しきれてない情報とうまくミックスできれば可能性はあると勝手に思ってますw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:59:16.53 ID:bpd3KJSr0.net
相変わらずやる気出ない
来週から本気出すわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:02:06.88 ID:2KQyDrvX0.net
今年も残りすくないし
俺は来年になったら頑張るわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:10:07.38 ID:jXzfhhr60.net
本気ださなくていいし頑張らなくていい。早く退場してくれ。
競争相手は少ないほどいい。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:21:38.21 ID:fHOwaBGj0.net
>378

閉店しないのに閉店セールやったのか?
こっちはガチの閉店セールを考えてるんだが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:26:59.30 ID:sO+3eexL0.net
業種が違う人間は顧客になるかもしれんのに、
そんなに短絡的に敵にせんでもなぁ。
あと、駄目な同業者がいると自分が底上げ評価されるって効果もあるでよ
こんなところであっこうきいても意味ねーだろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:57:27.07 ID:V8YyMshp0.net
>>390
>駄目な同業者がいると自分が底上げ評価されるって効果

それはあるね。

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200