2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 105皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:41:59.38 ID:IPk4kU3F0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 104皿目【オーナーシェフ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477824076/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:11:28.66 ID:yVMy+Hy80.net
>>247
とっとと閉めてやれば
中国料理を舐めてる奴は中国料理に泣かされれば良いよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:13:35.89 ID:IRLCUcSL0.net
俺はロウソクとか使って儀式しない団体はカルトなんて言わないぞ。
宗教ビジネスとは言うが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 14:09:19.16 ID:VqLWESq90.net
みんなの腰痛対策は?
ダマシダマシ仕事してたけど今朝ついにぶっ壊れた

夜の宴会は仕込みバッチリで夕方刺身用意するぐらいだけど明日からが怖いよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 14:17:01.58 ID:Qqv4xyFG0.net
>>247
毎日食える野菜モノがないとはわかってねーな
もやし炒め、肉野菜炒め、レバニラ炒めは必須

でも、客層は本気のど底辺になるから覚悟しとけよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 14:29:17.78 ID:5A31S9uf0.net
本気のど底辺相手なら、食べログも気にならなくなるし、客は黙って食ってすぐ帰るしいいぞ〜

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:32:56.92 ID:p60PTLZo0.net
>>253
おまえデブなんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:48:53.86 ID:aUp+wEoB0.net
今日の昼は1560円のお会計で別に1000円もチップもらったよワーイ
夜1発目は来週の昼予約入ったよ
この昼予約はお婆ちゃんのグループだけどいつも単価は高いよ
で…今日は暇そうだな…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:27:01.18 ID:uzS+9ROw0.net
いつも金持ち相手にしてるから
底辺がきたらびっくりするわ
顔もわるいし ことば使いも悪い

身なりは大事だよ
次からはあの客はことわらないと
一人 飲み込み 
5千円 なに出すんだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:08:13.20 ID:Dow1RNol0.net
>>247
ロンリーで中華屋は厳しいぞ!

炒飯の調理中に会計やらで客に呼ばれたらどうする?火を消してもフライパンは熱々だしその他同時進行で調理してるものもストップ、

そのまま同時に他の客も会計が続いたら…
仮に全て食券にしてもドリンク出たり皿を下げたりで調理だけを集中して出来る訳じゃない、

ピーク時間の王将を1人で回すと想像したら分かると思う、
まぁでも激ヒマな店なら可能かな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:28:56.47 ID:ibSTnBhF0.net
>>259
まあ、食券機使用で、席数少なければ何とかなるだろうな
中華鍋はさほど予熱しないから火から外せば平気だよ。
でも、餃子は自動焼き器じゃないときついだろうな
コンロは中華用にしないと火力が足らないから美味い物は作れない。
スープも炊きコンロがないと難しい。まっずい顆粒スープを使うしかない。
から揚げはフライヤーとまでは言わないが、別途コンロを一口占領する
ラーメンも出すならゆでなべも必要。

結局、設備投資で開店できないだろ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:37:54.81 ID:yVMy+Hy80.net
最初の業種でコケたマヌケが甘っちょろい見通しで立ち上げりゃ良いさ
単価せいぜい数百円のガサツな料理を客に怒鳴られながら作ってろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:51:04.28 ID:vh1xWu6Z0.net
>>258
底辺は5千円も使わなくね?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:53:29.85 ID:vh1xWu6Z0.net
どうしたんだい?今夜はやけに荒れてるね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:00:49.91 ID:+Y9MvYIU0.net
高級店行く習慣が無い人は、ファミレスやファーストフードの価格が
通常の飲食店の価格って思ってる人が多くて、
その価格帯を超えると、高いって思ってしまうんだよね。
そのようなお客さんは2000円以上で高いって感じる。

食べる事が趣味な人、高級店に何回か足を運ぶ人は、
コースで1人5千円以下だと、リーズナブルと感じる事が多い。
二人で食べに来ても、諭吉1枚で収まる。

いい食材を提供したい側は、
記念日や、ちょっと贅沢したい日に
本当に良い物を食べてもらいたいから、
一般の人にも利用してもらいたいよね。

食を楽しむのは、教養に入ると思うけど
学校では習わない事だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:24:55.43 ID:VqLWESq90.net
>>256
なぜわかる
まあそうだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:30:28.05 ID:Qqv4xyFG0.net
オレも痩せないと腰がつらい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:42:00.50 ID:yVMy+Hy80.net
>>264
そういう考え方好きだよ
ただ悲しいかな売る側がいくら高原価率で価値のあるものを安く提供してもその価値が理解出来ない連中は二言目には高いって言う
それはお前が低所得なだけだという事を棚上げにしてるんだよ
地元のFBでは何処のスーパーの弁当が\380で美味いとかそんな話ばっかりだ
確かに教養のカケラも無い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:45:17.77 ID:EzWdjtA40.net
>>264
食事に感心がない人はそうですよね
何の為に外食するのかは疑問ですけど
ただ最近はそんな人の方が圧倒的に多いのかなと思います

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:45:50.78 ID:NHF6xQFuO.net
今後は高齢社会
和食と宅配も含めたビジネスが今後の主流

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:48:14.39 ID:eNNSLvA90.net
高いと言われるならその料理と店にその価値はないと少なくともその客は思ったんだろ、

大体なぜ低所得=価値観の分からない味覚音痴みたいな言い方してんだ?
ちょっと天狗になってんじゃないか?
そもそも本当の1流店なら高いと文句言われるような事すらない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:53:32.23 ID:VyOz3/rC0.net
そりゃ味の違いが分からなければコンビニ弁当と比べて「高い!」って言われるわな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:00:11.07 ID:HimgL85k0.net
高いかどうかは、消費者が普段消費してる金額で変わる。
コートを8万の物をいつも買う人は、4万だと安いって思うだろうし、
1〜2万のコートを買う人は、8万だと高いと言う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:05:14.49 ID:ZTkN8YJGO.net
>>243
広島県?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:10:38.98 ID:0Obcpz0H0.net
しつこく電話かけてくるやつはケチだな
コースを人数分注文しないし 平等に食べれないよと説明してるのに
逆に追加したら高くなるのにね
とりあえず排除してるわ
ケチなくせに個室とか色々言う
個室はvip だけだよ
馬鹿野郎が

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:18:07.94 ID:FyzMAa530.net
食べ物を車に置き換えたら分かりやすいんじゃね?
ベンツと軽の違いとか価値とか費用対効果を

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:18:38.05 ID:2Xo0cK1g0.net
20人 3800円税抜きを、税込み3600円にしろと言われて断れなかった俺
情けない・・・ 一品取って、デザートも無くしちゃうけどね。
断りたかったけどやっぱプライドより金が欲しい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:25:41.44 ID:v6TDXYDy0.net
ケチやセコイ奴とは付き合いたく無いな。なんか貧乏神みたいやしな。
だいたい外食するなら一人最低でも500円は必要やな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:39:09.61 ID:2Xo0cK1g0.net
500円かよw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:41:24.14 ID:7nJMGu6N0.net
ワンコインで草
でも本音はそうだよな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:59:49.49 ID:yPkgwucg0.net
うちも単価¥5000程だけど自分が貧乏してるから外食に金かけない気持ちは理解できるけど
飲食関係の人とその他じゃ感覚って結構ズレがありますよね
さっきの高い安いもそうだし
我々はお店やってるから近所の飲食店はほぼ把握してるけどお客さんは自分の生活に手一杯でいつも通る道でもお店がある事知らなかったり
結局店がある事や店の魅力も伝わらなきゃ意味ないんですよね
どうすればいいんだろ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 02:05:21.93 ID:8EpmF6oy0.net
単価の低い客を乞食扱いか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 02:47:55.18 ID:oN/bpcW90.net
>>257
タクシーかよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 03:35:07.28 ID:2gc6kK5y0.net
>>272
その理屈なら客に高いと言われるのは普段食べてるものと大して違いがないのに…って事だろ?
いずれにしろ客単安い客をコジキ呼ばわりしてるようじゃ1流にはなれんよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 06:27:44.41 ID:qG4j+YZE0.net
たしかにこじき呼ばわりは無いわ
大衆層って言え

指してる中身は一緒だけど、客商売は外ヅラ大事

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:49:59.52 ID:Yb4kdMmc0.net
>>283
別に乞食呼ばわりしてないんだけど
どこからその表現来てるんだ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:50:53.95 ID:oN/bpcW90.net
安物売るヤツは低いヤツ
>>285
乞食を見る目なんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:55:52.66 ID:Yb4kdMmc0.net
安物売る人、安物を買う人、
は低い人だなんて、どこにも書いてないし、
人が高い安いと感じる価格帯は、
日頃購入してる金額で印象が変わる。

っていう話で、見下してる表現はどこにもないんだけど
自分も低価格帯の者は普通に購入するし、
どこから歪んだ発想が来てるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 09:08:03.39 ID:44Viiux60.net
こういう手合いは自覚があるから歪んだ発想になっちゃうんだろう
俺がそうだからお前もそうだろってなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 12:05:42.21 ID:XU6/w7T40.net
エコバルブのレンタル営業きたけど詐欺なのこれ??

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:06:28.83 ID:1SAaM15a0.net
>>48
とっくに撃沈してるわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:27:31.53 ID:oIKt3Smb0.net
>>290
その頃消費税が上がってさらに悲惨な状況って事じゃね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:09:01.69 ID:ZOXqDX2e0.net
金を使わない人より使い方がケチ臭いセコイ人は嫌だね。

単価低いお客さんより値下げやサービス要求してくるお客さん嫌。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 15:30:29.13 ID:hohAoLRR0.net
ちょっと聞きたいんだけど
飲み放題じゃないお客さんがほとんど飲んでない飲み物を倒したときってどうしてる?
かたずけておわり?
それとも新しいの出してあげる?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:16:28.59 ID:fJXdaabl0.net
>>293
相手の不注意なら片付けて終わり

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:22:31.11 ID:ysOYKMEb0.net
>>293
半年に一度あるかないかだけど、新しいのを出してあげてる。
感謝される場合がほとんどだけど、当然みたいな顔されると3日ぐらいイライラするw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:23:10.28 ID:M8gxq2KB0.net
ソフトドリンクなら取り替えてるな。
酒は片づけるだけ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:31:22.51 ID:hohAoLRR0.net
まぁ相手の不注意なんだけど出してあげたらよかったかなと思ってさ
うちは喫茶店だから来店頻度上がるかなと

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:32:34.60 ID:waOWHP4U0.net
新しいのお持ちしますね
と、素早く持って行く。

もちろん伝票には付けるけどねw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:20:09.54 ID:R0nP8WXY0.net
>>298
俺もそうしてるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:06:38.67 ID:uBsGZDOe0.net
営業時間は後4時間あるが
今日はボウズだな。

長年やってると風の匂いでわかる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:49:05.53 ID:B/H4c3hI0.net
暇すぎて暇すぎて今日も綿毛を飛ばします

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:09:19.48 ID:4oEnOPSs0.net
また毛の話してる…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:15:32.64 ID:ee4jXEWQ0.net
>>290
オリンピック特需が終われば、日本の不動産価格は下がっていく
今はまだ労働力不足だが、いずれ落ち着く
デフレに戻りつつあるし、大企業までもがペーパーカンパニーを作って脱税まがいなことをやってる
熟したみかんは、腐ったみかんになるしかないんだよ
とっとと金儲けして、新しいフロンティアを切り開くしかおまえらの生きる道は無い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:36:55.52 ID:OGqiuVgP0.net
>>298
正解

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:23:48.68 ID:9yi3x6RH0.net
12月は忙しくなかったらあかんやろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:27:30.87 ID:/oJp/Pma0.net
すでに去年より売上20万悪いわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:43:10.86 ID:b1djhMud0.net
12月は中盤からが勝負!
去年が中盤から一気に客増えた。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:49:04.23 ID:Sanxiqmi0.net
>>281
そうだよ
何が悪いの
心まで貧乏だしな
食べにくるなよ こじきが
子供に好きなもの食べさせれないならくるな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:50:31.57 ID:Sanxiqmi0.net
>>300
風上でぶちゅくそ しときましたから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:54:31.07 ID:Sanxiqmi0.net
>>283
じゃ 客単価高い客と安い客ならどっち選ぶ

予約が重なりました
客単価高い客を選ぶのが正解だからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:57:53.65 ID:O5GY1HXq0.net
いや〜、調子こいてたら今年ワーストの売り上げだよw
忙し過ぎてイライラしてる方がまだマシだね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:07:28.02 ID:zdjkpKHI0.net
>>311
何言ってんの?カス

313 : 【中吉】 :2016/12/07(水) 00:13:07.01 ID:lggB/ztk0.net
>>307
先月も後半に良くなる、なんて書き込みみて安心してたらマンマどぼんだったやんけ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:20:27.12 ID:S9Fj03AV0.net
>>295
綺麗にして 新しいの注文しますかと 聞けば
勝手に出してチェックしたら こじきが文句いうかもよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 02:22:05.64 ID:BHtfI15P0.net
お前ら、ネットだから言ってるんだよな?
まさかほんとにやってないだろうなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:16:54.41 ID:unchdtCw0.net
>>310
客単ばかりに捕らわれて本質が見えてない、
客は一律して客だ!それ以上でもそれ以下でもない!

お前さんの考えは低単価の客を客と捕らえていない!低単価の客が高単価の客を連れて来る事もある、
高単価の客がトラブルを起こす事もある、
目先の利益に固執して本来の飲食業の姿を忘れてるんじゃないか?
長く商売続けたいなら考え改めよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:45:30.40 ID:fkZR17df0.net
>>316
あなたいいこと言うね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 04:25:27.47 ID:BHtfI15P0.net
商売してればごく普通の考えだろ 頭変な奴が多すぎるw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:16:26.58 ID:H/xkUSYG0.net
俺も暇とか言いたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:18:27.94 ID:1DLTOO740.net
もうすぐ開店くんです!

12月に入ってもう一週間なのに、まだ家賃分も売り上げてません…

年越せるかなぁ…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:45:22.19 ID:+N96Wr3J0.net
>>320
一緒に死のう!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 10:58:12.15 ID:o6d0f84B0.net
>>320
家賃いくらですの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 10:59:33.12 ID:ffBE83BI0.net
わしは損益分岐点を通過したぞ〜

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 12:00:48.11 ID:B+SOCZDp0.net
低単価はハイリスクローリターン
高単価はローリスクハイリターン

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:18:20.49 ID:/0HmPNNW0.net
やっぱり、12月は忙しい店多いんだね。ウチの店なんて、誰も来やしない。。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:29:36.02 ID:k52HcEFs0.net
近所の店は何処もスタッフが多いし、現場にオーナーもいない
それだけ売上あるって事だよね?
うちにはどうしてお客さん来ないんだろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:36:52.66 ID:BHtfI15P0.net
>>326
オーナーがいつもいるからだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:54:04.99 ID:xDfM4XKL0.net
うちは住宅街なんで忘年会は無縁(汗)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 15:21:02.43 ID:6NBW99O/0.net
東京都内に毎日配達出来るパン粉業者で
オススメの業者有りますか?
急に探さなきゃいけない事になりまして…お願いします!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:06:41.39 ID:Ph4jEKiG0.net
楽天

Amazon

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:30:06.06 ID:+N96Wr3J0.net
Tポイントが貰えるヤフーショッピングかな
楽天は高いしポイントが糞
amazonはポイントないから論外
頑張ればポイントで年間10万は貰えるんじゃね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 17:30:51.15 ID:sZlQe3iy0.net
さて夜の開店。
しょっぱなにテイクアウトあるけど
静かな予感。
周りは休みが多いんだけどなぁ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 18:05:38.36 ID:o6d0f84B0.net
週末ランチは上がってるのに、平日ランチが下がってる。どうしたらいいかな?今日なんて2組4名。ちなみにメニューは週末も平日も同じ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 18:10:05.32 ID:N+d/yl4I0.net
やった〜〜ん8名コースゲット
ただ@4000飲み放題付きだから余り利益なし
皆さんコースって原価何割設定でやってます?

335 :!omikuji:2016/12/07(水) 19:38:58.30 ID:lWOEeV0Q0.net
>>328
一緒

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:59:42.21 ID:og89yKcg0.net
飲み放題付きって料理2000円位で計算するの?大したもん出せないじゃん。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:21:25.10 ID:pyr2jElp0.net
飲み放題ってスゲー飲む奴とあんま飲まない奴がいて
その合計の平均って何杯想定がデフォなんだろ?
ちゃんとデータとってないけど感覚では3〜4杯計算で原価1000円以上は飲まれない
って感じなんだけどみんなはどう?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:54:58.32 ID:BHtfI15P0.net
最近、毎日忙しくて従業員に申し訳ないようだ。
普段暇なんだからおあいこだよね。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:10:54.02 ID:HLQxiVSW0.net
近所のオーナー1人でやってるカフェがついに月1休みになったんだが
これは潰れる前兆?
ちなみに営業時間は12時間営業
身体もつの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:22:47.31 ID:pyr2jElp0.net
オープンから休みなしで頑張ってきて、そろそろ週一回の定休日作るか
って普通の事だろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:31:48.92 ID:HLQxiVSW0.net
>>340
よくよめ
何年も前からあるカフェで先月から週に1回の定休日が月に1回になったんだよ
働いてるのはオーナー1人
従業員なし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:32:56.93 ID:Gk4NrkTdO.net
データとるためにとりあえず無休でやるだろ?
元々データがあるならやらないけど

カフェならたいして仕込みいらないからそのくらい余裕で働けるだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:40:09.99 ID:54Kdzv/B0.net
当店は12月は休みなしで営業します

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:43:18.30 ID:HLQxiVSW0.net
まじかぁ
お前ら仕事大好きなんだな
生きてて楽しいのか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:53:32.15 ID:xcRJ3Oms0.net
週一休みなんて書いてないからわからんだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:54:47.55 ID:MrIrTR4e0.net
>>341
俺は>>340じゃないがよく読んでも>>339の文面に何年も前からあるカフェで先月から週1の休みが…ってのはないぞw

読みようによっては今まで無休だったのが月1休みになったとも読める、
もう少し国語の勉強しなさい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:04:39.30 ID:HLQxiVSW0.net
すまん
1人営業は週1回休みは当然だと勝手に思ってた
飲食店ってすげーんだな
俺なんて別業種だけど月に6回店休んでても客に休みなくて大変だね、って同情されてしまうのに
アンタらマジですげーんだな
本当に飲食やんなくてよかった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:18:18.46 ID:B+SOCZDp0.net
7年で休日50日以下の俺に謝れ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:25:48.83 ID:zdjkpKHI0.net
ごめんなさい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:54:08.54 ID:B+SOCZDp0.net
うむ許す

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 00:02:10.08 ID:NmA7yDbk0.net
ぶっちゃけ飲食なんて
客や仕込みさえなければ
店内でブラブラ2ちゃんやってるだけだから楽だってーの

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200