2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです119

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:52:55.54 ID:iOyrSFxQ0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです118
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484662351/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:53:30.11 ID:6UaleRQK0.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:53:38.79 ID:iOyrSFxQ0.net
たって無かったんだな。不用意に埋めちゃったわ。
わりかったな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:21:34.79 ID:qI3ncONc0.net
>>1
イケメン乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:26:50.06 ID:W969l5P90.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:29:05.04 ID:W969l5P90.net
28600円入りましたー
あらりはごじぇんえんです
無いよりマシ
本当にマシ
ありがとう

7 :スナック:2017/01/29(日) 12:34:11.83 ID:FoiiKvNa0.net
おはようございます。
昨日代行頼んだんだけど、運転手が知り合いの自営業者だったよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:38:33.65 ID:nZgjmV910.net
昨日タイヤ交換してその間に個人の床屋があったから入ろうかと思ったけど先客がいてやめた。儲かり企業がはいるとおこぼれで近所ももうかるんやな。って思った

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:18:02.22 ID:yBDy3Zh40.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1485516245/l50
起業した人の月商、4割が30万円未満…100万円以上は何割?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:43:54.74 ID:qkyUa+Ff0.net
>>1
ブタメン乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:47:01.21 ID:iOyrSFxQ0.net
>>10
2度とたてない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:52:22.46 ID:qI3ncONc0.net
俺のはなかなか立たない

無念だ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:54:28.67 ID:vWyNz8v30.net
>>1売上乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:28:02.15 ID:2gF7iO970.net
>>1
商売繁盛祈願!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:40:44.94 ID:xUdP/Kht0.net
>>9
ザックリ読んだが企業理由が「勤務者としての不安・不満」が65.6%、らしいぞ
アホだろこいつら

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:48:58.75 ID:iOyrSFxQ0.net
いつかは起業したい

みたいな大学生が考えるレベルまで入ってるだろうから
意味があるようでなんの意味もない統計っしょ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:56:52.82 ID:IKsjuS/00.net
出た―
仕事が無いと別に汚れても無いのに掃除奴〜

それは親なんだけどね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:07:58.49 ID:EZlX+mvd0.net
オレは保険屋だ。 儲からん。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:12:03.00 ID:H4wE3a8P0.net
月末の支払いが。。。死にたい。。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:48:58.64 ID:+jSQ47QE0.net
内閣支持率は59%に上昇
2017/1/29 16:11

共同通信世論調査、内閣支持率は前回の昨年12月より4.8ポイント増えて59.6%。不支持率27.2%。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:50:32.67 ID:ClTLQ7sd0.net
保険屋なんか在庫ないじゃねーか?
売れないならそれなりの質素倹約しときゃ支払いないやろ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:51:05.74 ID:WNUuryzL0.net
>>18
東京海上の代理店みたいな形で独立してる人いるけどさ
あれって儲かるものなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:56:52.83 ID:1JLyWvDy0.net
今日はキーボード分解して掃除したわ
pcも中身のホコリとらんとなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:12:21.79 ID:GJHKkvJZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:36:04.49 ID:qkyUa+Ff0.net
>>11
図星乙ゥゥゥ!!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:37:40.97 ID:iOyrSFxQ0.net
保険屋って昔は会社に出入りしてそこの従業員を丸抱えにしてた
生保のおばちゃんとかいたな。
デカい規模になるとそれだけでかなりの収入になったってきいた。
まあ女使うくらいだわな。

自動車や損保も似たようなこと聞いたけど今ネット・・・・w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:38:08.64 ID:iOyrSFxQ0.net
>>25
ブサメンなんで否定はしないがスレは立てない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:40:45.35 ID:XVXjrmcO0.net
>>27
暇なんだろ?これからも頼むよぉ(ニッコリ)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:43:48.90 ID:iOyrSFxQ0.net
暇だが立てないっ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:48:12.61 ID:XVXjrmcO0.net
>>29
てめーが前スレ勝手に埋めたんだろがいw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:57:43.06 ID:iOyrSFxQ0.net
だから次はないよ!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:59:30.71 ID:XVXjrmcO0.net
>>31
え?ブタメン乙が気に入らなかったんじゃなくて?
お前みたいに、コロコロ答え変える奴は儲からないの当たり前な。信頼なくすでぇぇ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:59:32.87 ID:gsEzaE4n0.net
1乙!ありがとん!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:02:57.05 ID:W969l5P90.net
>>9
悪態つこう思たら商かいな
いやでも無在庫商売増えてるからなー
どうせみんな隠し球持ってるんだろ?って猜疑心ばかり育つ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:06:45.87 ID:XVXjrmcO0.net
>>33
おまw
ありがとん!→とん→トン→豚→ブタメン乙!

ひでーやっちゃw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:36:32.66 ID:iOyrSFxQ0.net
12000円のお買上ありがとおおおおおおお
この時期たすかるでぇぇぇえl

>>32
いやだから言われたから次は立てないっていってるやんけ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:54:04.24 ID:XVXjrmcO0.net
>>36
オメェェェ!よかったな(^-^)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 19:10:36.34 ID:fvitLVBP0.net
>>36
粗利なんぼ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 19:13:07.45 ID:iOyrSFxQ0.net
>>38
小売りなんでばらばらだけどざっくりで4000円ちょいくらいかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:48:13.86 ID:fvitLVBP0.net
俺と同じくらいやな
がんばろや

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:00:53.63 ID:W969l5P90.net
3割ちょい?
裏山すぃ
うちは開業から3年で粗利30→15%まで落ちて借金生活リターンズだわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:17:36.82 ID:NcczG/c10.net
小売の皆さんどこで仕入れてますか?
amazon?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:18:52.11 ID:2gF7iO970.net
仕入れ価格以外に...

光熱費
店舗費用(家賃あるいは資産購入&維持費)&改装費
もろもろ入れたら金なんか残らん
人件費(自分の給料)をブラックにするしかない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:39:59.25 ID:1JLyWvDy0.net
安請け合いしたらダメだよな。金持ちだけ相手にしたらいい

飲食も高級料亭なんか利益すごいんだろうなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:46:54.21 ID:NnuW4Xsw0.net
借金は、やめとけ!
健康に悪い。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:55:53.30 ID:Kn3c1kTy0.net
>>44
全国各地の老舗料亭が倒産・廃業してる時代だけどね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:03:50.69 ID:W969l5P90.net
>>45
安心せい
弱小個人なもんで100万ぽっちだ
1年転がせば50万は生んでくれるからな
貧乏人にはイオン銀行かて神様なんや

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:28:27.11 ID:1JLyWvDy0.net
>>46
あ、すまん。飲食は飽和状態だものな。
とは言え○○業はまだまだ未開発な部分多いからふんだくれるぜ!?
と言った所で、いつかは倒産するんだもんな〜。両津勘兵衛のセリフが身に沁みるぜ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:47:35.52 ID:iA0ptHD+0.net
真面目にやってきたけど、もう疲れた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:00:44.64 ID:1JLyWvDy0.net
いっそ対向車にぶつかりたくなるよね。わかるわかる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:08:08.22 ID:fvitLVBP0.net
俺の扱ってる小売り業界は
もう金持ちしか相手しないて方針に大手は切り替え始めてる
さすがにもうついてかれへんて感じでな
あと安売りすると客の質もひどく落ちてなぁ
クレームも多いんやそういうとこは
クレームなりやすい物やし


>>41
せやで3くらい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:11:26.68 ID:fvitLVBP0.net
>>42
メーカーから仕入れてる
特殊な小売りやから
誰でもやれるもんでもない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:17:41.42 ID:5OE7zwkI0.net
今月の帳簿付けやってるけど毎回溜め込んでるから処理が大変だ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:27:36.41 ID:1JLyWvDy0.net
>>51
フィギュア作って1億円で売れたってニュースがあったからそれに追随したいわ
金持ちとのコネ。これ以外に生き抜く術ないよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:40:27.84 ID:E98FQZk10.net
コネが簡単に作れるならみんな金持ち。
そして金持ちは貧乏自営なんて
相手にしないどころか関わりたく無い。

56 :たまに書き込む棺桶屋:2017/01/29(日) 23:43:01.05 ID:AKVvzyuq0.net
誰かがやらなくちゃあ、葬儀だって出せない人がいるって
10万くらいで請け負ってる人がいて、その人にだけは、私も
棺桶をほぼ原価で販売しています。ただ、金持ち優遇って
判る気もします。ゆとりがないと、燃やしてしまう棺桶に
高額はだせないですからね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:01:10.21 ID:2NueUnwp0.net
結局金のある奴の所へ金は流れるなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:16:51.42 ID:YlDPNfBr0.net
金の無い奴を相手にしても無駄
金が無いんだからさw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:59:51.49 ID:5L/+jwvsO.net
初心者です。失礼します。
金を使ってくれる金持ちは、商品価値をわかっているから
必然とブランドに流れやすいですね。

最近やっとわかったことですが、ちょっとわかってる風を
きどって、口出ししてくる客は、金をだしません。
批判だけだします。
私にも店にもギスギスとしたものを与えます。
店へのとうしと、扱うものを変えないといけないなと反省しています。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 02:36:19.83 ID:bzh2q0oW0.net
>>54
https://www.youtube.com/watch?v=y4r69jC6DxI
超精巧な戦艦の模型!自衛隊や博物館から注文殺到!
5年待ちの船舶工芸!東京・板橋区

http://sato-senpaku.jp/
佐藤船舶工芸

61 :ミニカー屋:2017/01/30(月) 02:48:49.35 ID:aEFueCgY0.net
貸金業やろうと思っている。

これ、資格が必要なんだけどさ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 03:52:58.61 ID:xJyOmVc00.net
金余ってんの〜いいね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 06:02:53.62 ID:77tA/9fK0.net
なおトヨタの経営危機から15年後の1965年、
当時業界6位で経営危機に瀕していたプリンス自動車に対して、
同社のメインバンクである住銀の頭取・堀田庄三は専務・小川秀彦をプリンス
自動車社長に派遣し、
トヨタへの救済合併と取引再開を画策した。

しかし、当時のトヨタ会長・石田退三は
「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」とこれを拒否している。
15年前の経営危機の際、喜一郎が緊急融資に駆けずり回る中、
「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と言い放ったのが、
他ならぬ当時の住銀名古屋支店長・小川であり、融資担当常務・堀田であった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 06:05:18.85 ID:77tA/9fK0.net
晴れた日に傘を貸し
土砂降りの日に取り上げる
それが金貸し屋だからね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 06:10:11.85 ID:KOzBpw+Y0.net
ミニカー屋はかつての日栄や商工ファンドの真似事でもしたいのかね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 07:16:21.11 ID:FS2ouTeE0.net
貸金業なんてやめとけ
マジで金返さないゴミ客ばっかりだぞ
下手すりゃ命取られるほど苦労する業界
生半可な素人が手を出すと殺される

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 08:14:26.45 ID:ZoZivI/40.net
ここ20年というもの、牙城に守られたような安泰な商売を身近にした企業が成功している

・文具屋→ダイソー
・床屋→1000円カット
・写真館→アリス
・居酒屋→飲み放題
・カラオケ→カラオケBOX(?)
・按摩→激安按摩
・呉服屋→着物レンタル業
・レコード屋→中古レコード屋→レンタルショップ→ダウンロード(色々)
・車→レンタカー→シェアカー
・アパート→シェアハウス
・映画館→ビデオレンタル→Amazonビデオ
・お寺さんでさえ→お坊さん.com

あと何があるかいねー?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 08:51:48.42 ID:iDnroOsJ0.net
>>61
かしてー。返さないけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 08:55:20.89 ID:iDnroOsJ0.net
>>67
こいつなにいってるんです?いみがよくわかりませぬ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:08:13.45 ID:PDhvsWaL0.net
どこのスレにでもいる現実を見ないで批評する人だよ。

そもそも事業なんて時の流れで栄枯盛衰。
むかしから流行り廃りがあるんだから。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:42:43.61 ID:I3BWhqLY0.net
フットワーク軽く四方八方渡り歩いて文字通り手を替え品を替えやってるようなやつが一番長く食ってけるからなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:56:25.60 ID:opmcU1350.net
>>67
酒屋→コンビニ
たばこ→コンビニ
ドーナツ屋→コンビニ
喫茶店→カフェチェーン店

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:11:21.71 ID:0T6UieGo0.net
仕事なさすぎ。もうだめかもわからんね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:14:25.60 ID:FS2ouTeE0.net
遅かれ早かれ全てAmazonにシェアを奪われていく流れ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:16:07.11 ID:w6r9ynAUO.net
世の中の小売りは、ネット通販とイオンとコンビニが有れば、事足りるんだよ…。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:19:11.50 ID:xp4EjAL10.net
付加価値をつけんことには小売りはもう潰れていくやろな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:19:30.61 ID:FS2ouTeE0.net
まぁこれだけ洗練された大手の店の中で
小汚い個人の店なんてよほどの物好きじゃないと来ないからな
困ったものだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:31:48.43 ID:xp4EjAL10.net
せやねぇ
チェーン店なんかどこへいっても綺麗で
接客も基本的にマニュアルあるから
めちゃくちゃ不快てことなんか基本ないしね
安心感もあるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:37:41.83 ID:PDhvsWaL0.net
店舗はしゃーないが接客のマニュアルなんて自作できるじゃん。
その店にあったレベルで徹底すればいいだけの話だよ。
大した人数雇ってるわけでもないしさ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:03:55.89 ID:9+USuQOQO.net
付加価値商品販売だけで喰っていければ理想だけど…。なかなかなうまくいかないんだよなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:14:11.16 ID:xp4EjAL10.net
>>79
そういうことやなくて
マニュアルなんかそら自作すりゃすむ話やけど
チェーン店はどこへいっても一定のレベルの接客で安心感もあり
どこへいっても一定の清潔さもありって話
せやから大阪でそのチェーン店利用してて
引っ越しで東京へいっても個人のとこへなんかはいかず
そりゃ同じチェーン店あればそこへ行くて言いたいんや

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:21:52.37 ID:UIMATKI30.net
>>69
横からおせっかいだだが  >いみがよくわかりませぬ
意味が解らない? 日本人か? 小学校の国語の授業出なかった?
反論するならちゃんと書けよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:23:42.95 ID:xp4EjAL10.net
>>82
昨日意味わからん質問してた子やろ?w
小売りの皆さんの仕入れ先はAmazonですか?ってw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:24:04.90 ID:xp4EjAL10.net
それにしても今日雨やしひまや...アカン

85 :スナック:2017/01/30(月) 12:34:29.57 ID:DHSWAROy0.net
ひまだから、断捨離兼ねてヤフオク メルカリ Amazonに出品してます。

本日30点ほどだしたよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:39:31.24 ID:wKOfHTjk0.net
自営飲食店だけど、やってもうた
例のアレに出店料払ってもうだめだ
モチベーションが上がらないや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:46:25.83 ID:aFb5ubX80.net
20万円のあれか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:51:33.39 ID:5CoXfSy70.net
さすがに釣りだろ…?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:02:16.92 ID:luTjWmO70.net
>>81
昔は引っ越しした先でダイエーの看板(丸いやつ)見たら安心できたわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:04:55.16 ID:pWcyvL3r0.net
20万円x170社 3400万かあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:20:01.23 ID:PDhvsWaL0.net
>>81
そりゃそうだが別に大阪に店がわるけでもないからな。
その店に安心感があれば問題ないよ。

うちは小売りで昔は段ボール切って並べるくらい荒い商売だったけど
「いかにも個人商店」っていうのは全部やめた。
手書きのポップも結構いい感じだっけど全部印刷にしたし
世の中が個性個性みたいな流れの中なるべくどこにでもあるような
印象づくりをしてたな。

どうやっても店構えですでに個人商店って個性になってるから
とにかく入店のハードルをさげるような変更ばっかしてたな。

今の30代以下って生まれてからチェーン店しか使ったことないよう
やつだったりするからな。その辺個人商店には厳しいよな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:54:51.89 ID:P28rfnDX0.net
>>91
そうやねん
個人のとこて店はいるハードルも高いし
若い人はチェーン店ばっかやねんな

入りやすくするのも重要やな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:57:06.18 ID:NnNFH82C0.net
「お母さん、この店ってやってるの」ってうちの前から聞こえてきたことがあったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:01:07.02 ID:aFb5ubX80.net
うちはカップルで歩いてる男が彼女にここの店怪しいよなって声が聞こえた事あった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:01:19.77 ID:77tA/9fK0.net
税金からボッタして借金付け回しは国民へ
気がつけば世界一借金大国返せない高額
海外に気前良くお金あげて貰えた国は大喜び各国から揺すられる
自国民は禿鷹の如く搾り取る素晴らしい国日本

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:02:53.54 ID:FS2ouTeE0.net
個人の店は店員と常連客が話してるの見た瞬間に入る気失せる
買った物が壊れたらちゃんと保障あるのかなとか
食べ物の衛生状態は大丈夫なのか
などなど心配されて不利だよなー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:09:57.41 ID:bzh2q0oW0.net
>>67
ダイソーに対抗して、近所のホムセンが扱ってる用品の低価格化をやって
結構売り上げ伸びてそう。
ダイソーで扱ってるのと同等の品質と価格のものをたくさん置くように
なったからな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:16:25.29 ID:xp4EjAL10.net
そのぶん粗利とれんくて結局儲かってなかったりしてな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:25:12.43 ID:YMgjpkw/0.net
もうこうなったらiPhoneの修理業始めたるわ
ついでに草刈りとか不要家電の買取とかやって地域に根ざしたビジネスモデル(笑)やったるわ

ところでお前らさんたちは地域のなんたら組合とか消防団とかでてる?
出てるって人は宣伝してる?
もう暇と恐怖で頭が割れそうだからとにかくなんか仕掛けなやばいんじゃねこれ的切迫感

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:25:41.76 ID:vGZZ1ktL0.net
95みたいなやつ、どこの国に住めば満足するんだおるね

どこでもぎゃーぎゃー文句言うんだろうけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:35:18.49 ID:PDhvsWaL0.net
>>96
客と友達になるなと教育してる。
返品は無制限。場合によっては使用後でも返品。レシートが無くても確認とれればOK。
最高記録で13か月前の商品を返品した。
食べ物うってないや・・・・

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:31:59.60 ID:9+USuQOQO.net
ちょっとした雑談が楽しいって来店してくれるお客さんもいるっすよ。年配者はとくに。よそより高いってわかって来てくれるお客さんたちだから仲良くしてしまうよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:35:30.10 ID:A1lelsI00.net
>>96
そういう店に入ると「何?」みたいな顔されてキツいとこ多いわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:42:16.81 ID:HN187DWW0.net
うちは配達9割なんで店作りには全然手をかけてないなぁ
来店増やそうとしても1人で全部対応してるかは配達中は店閉めてるし来店逃しまくりなんだよねorz
1人雇えるぐらいにまでいかないと解決しないや

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:49:13.25 ID:xO9FQii80.net
法人2期目終了で400万の赤字
役員報酬40万で設定してるけど税理士が
なかなか下げるのを嫌がってた
あれなんなんだろうな?

国保払うに払えなくてバイト始めました
どうにかしたいんです!って言ってやっと20万を了解させた
税理士報酬安いからいいけど頭硬いのは困るわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:55:24.71 ID:opmcU1350.net
今朝、ある店でレジ待ちしていたら、千数百円分を五十円玉と十円玉と五円玉で払おうとしていた初老の女性がいた。
殆ど嫌がらせ状態で、レジ台に小銭を並べていた。
で、流石にレジに人が並んでいたので後回しにされていたわ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:58:28.87 ID:7B8F911k0.net
>>106
それがどうかしたのか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:24:59.69 ID:xO9FQii80.net
どう計算しても住宅ローン再振替日までにお金用意できないな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:31:18.94 ID:slTkq3cY0.net
やばい本日来客0
なんだこれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:34:42.89 ID:0T6UieGo0.net
売上五千円ゲットだぜ!!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:48:33.34 ID:xp4EjAL10.net
>>99
なんか高校の?発表会のスポンサーにはなってあげてるわw
だから一応店の名前と会社名のせてもろてる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:52:54.10 ID:PDhvsWaL0.net
>>105
役員報酬承認の書類をつくるからじゃねーかな。士業は紙と筆の
仕事なのにめんどくさがりが多いから考えた方が良いんじゃないか。

うちの税理士は「役員報酬はケチが付かない最低で、税金もったいないです」というし
「使いきれないほど利益がでたらあげましょう」っていってたよ。利益でないがw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 17:12:35.16 ID:aphZAoPH0.net
>>59
金はあるけど商品価値を判ってないからこそ、ブランドにながれるんだと思います。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 17:54:52.65 ID:xO9FQii80.net
>>112
法人を黒字にしたら負けって思ってるぐらいの勢いだわ
ちゃんと計算したことないけど黒字にして法人税払っても
国保安くなる方がよくね?
下手に持ち家があるから資産割も含めて満額近く払ってる
毎月7万とか死にそうだわそのためにバイト行ってるようなもん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:09:46.47 ID:rzT4n6690.net
>>114
資産割があるような地域では
健康保険付のバイト探す方が良くないですか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:14:37.70 ID:dr1aRihu0.net
おまえら詳しいんだな
素直に尊敬するわ
俺は毎年市県民税無料レベルだから良くも悪くも保険や税金の悩みがない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:17:42.69 ID:xO9FQii80.net
>>115
ほーそんなこと考えたこともなかった
ちょい調べてみますありがとう
でもそれじゃバイトが本職で自営が副業になりますね、、、

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:26:58.52 ID:CyPUnMgW0.net
食べログみたいなシステムをつくり上げようという猛者はいないのか。
地域の個人商店を検索できるサイトなんかあれば、意外に流行りそうな気がするが。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:30:12.96 ID:PDhvsWaL0.net
>>118
くさるほどある、そして大抵死臭がする。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:33:56.70 ID:5CoXfSy70.net
死臭ワロタ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:37:18.89 ID:I3BWhqLY0.net
掲載料見てそっ閉じする作業が捗るだけですよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:37:32.26 ID:pWcyvL3r0.net
すでにとっくの昔から食べログ、ぐるなび、その他があんのになんでそれに被せて勝てると思うんだw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:38:15.58 ID:pWcyvL3r0.net
あ、飲食オンリーじゃないわけね
いやそんなの益々無理だろw
GoogleMap先生に全部駆逐されるじゃん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:47:27.27 ID:CyPUnMgW0.net
グーグルマップに載らないような店って結構あるよ。
そういう知る人ぞ知る店に特化すればと思うんだが。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:58:47.56 ID:pWcyvL3r0.net
いや、あんた続けんのかよその話・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:03:46.33 ID:CyPUnMgW0.net
別に続けなくていいさ。
俺はまだ誰も気づいてない分野を独自に開拓してやるぜ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:47:58.48 ID:PDhvsWaL0.net
>>126
気づいてないんじゃないく気づいてすでに殺されたあとだよ。

よく言うアレだ、周回遅れ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:19:59.30 ID:+5Tip/H60.net
中華屋きたで
餃子とやきそばと焼きめし食らうぞ
生二杯のんで
明日もがんばるんや

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:25:54.16 ID:fUv3Si1R0.net
2500円ぐらい。お金持ちだね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:31:58.24 ID:+5Tip/H60.net
>>129
違うで
飯だけはけちりたくなくてなw
他で節約してるw
俺の楽しみはうまい飯でもある
うまい飯食うたら明日もがんばろて
ポジティブなれるしなぁ
ヤバイヤバイだけじゃな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:40:35.58 ID:I3BWhqLY0.net
100理ある
うまい飯と新規商売の妄想だけが生き甲斐だわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:17:59.17 ID:yGaKfevT0.net
こんなに暇な日にはみんなで踊ろうぜ
どんちき♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘どんちき♪

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:18:32.71 ID:AaGkQfwy0.net
そんな当たり前の奴らが激減してる
個人飲食だがもっと金使えよて思うわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:35:25.16 ID:7kgNx7fX0.net
自営じゃないやつの定期投稿を省くツールが欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:39:42.00 ID:xJyOmVc00.net
焼肉屋のオヤジがいうてたな。
・安い肉しか頼まなくなった
・肉を残すことがなくなった

どす黒いハラミ出してた時点で、儲かってないんやなと。
以前は綺麗なハラミ出してたのに。
安い変な部位が追加メニューになってたわ。ゲンコツ?ちからこぶ?
勧められて食ったけど臭いのなんのって。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:58:27.00 ID:233jiBnd0.net
>>133
週2〜3回は外食してるよ
大体2人で8000〜13000円ぐらい
ほとんど酒代だけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:21:49.71 ID:venC2SGY0.net
>>133
激しく同意

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:22:55.76 ID:venC2SGY0.net
>>136
そんなお客さんばかりなら有難いが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:28:52.53 ID:5CoXfSy70.net
俺は個人飲食を応援したいから日曜は必ず足を運んで数品頼んでるよ
チェーンばかりになったら嫌だし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:37:43.20 ID:Zpa90u9a0.net
経営者数人が出資して飲食店(雇われ店主あり)しているのを聞いたことあるけど、そういうのは儲かってるのか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:42:18.98 ID:5CoXfSy70.net
儲けは考えてないんじゃないのそういう類は。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:49:54.81 ID:Zpa90u9a0.net
>>141
考えていないことはないだろうけど。
この零細経営者らは、金の話はうるさいから趣味ではないはず。
一応高級店ぽいつくり(口が裂けても某日本料理屋のバッタモンとは言えない)。
仲間内の会合の打ち上げに使うんやろうか。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:56:16.11 ID:5CoXfSy70.net
なんだっけ、腰ぎんちゃくだっけ
でもそれでもええけどな。腰巾着だけど世渡り上手な訳やし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:01:12.95 ID:I3BWhqLY0.net
合資かー
いいなー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:11:22.54 ID:5CoXfSy70.net
そんな大層なもんじゃない定期

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:14:11.47 ID:QtPnXqfC0.net
どこもチェーン店ばっかり
やはり個人の店のほうがうまいね中華屋は
チェーン店なんかに負けずに続けてほしいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:27:01.36 ID:AaGkQfwy0.net
ウチは中華だが毎日本当に客来ないよ
悪名高いとはいえ食べログで8年間県内1位だがもうダメポ
王将なんか毎日駐車場満車
あいつらは美味しさを求めるのではなく腹が膨れればそれで良いんだろう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:34:04.42 ID:7kgNx7fX0.net
サイゼリヤなんて冷凍食品食っているようなもんやしな・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:37:20.19 ID:233jiBnd0.net
地元は王将は撤退した、どんだけ不況なんだか
中華はクラゲとピータンがあれば満足なんだけど両方ある店が少ない
田舎だから仕方ないけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:43:58.07 ID:A1lelsI00.net
>>147
あんな危険な店でよく食えると思うわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:46:51.15 ID:GtIuJ2CU0.net
>>147
高級中華やってるのか
めちゃめちゃレアだな
庶民からしたら高い中華わざわざ食べにいく発想がないw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:56:47.65 ID:SK4qUefV0.net
私は「弱者切り捨て」が良いとは思えませんが、経済効果を最重要視するのであれば弱者切り捨て政策が効果的です。

資本主義社会の弱者とは「お金を稼げない人間」のことを指します。

つまり、経済的弱者が資本主義社会の弱者です。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:06:37.38 ID:XH08eEzB0.net
超貧乏人が淘汰され貧乏人が超貧乏人になる
すると今度は中流が貧乏に、富裕層が中流に
これが負のトリクルダウンなんですねぇ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:54:03.82 ID:F01Nqrp90.net
個人の飲食に行く理由はずばり
癒しやわ
癒し求めにいってる
チェーン店なんかいってもアルバイトが決まり文句言うとるだけ

俺が毎日通ってるあの定食屋さん
ほんま癒される
家族でやってておばあちゃんはレジにちょこんと
みんな仲がいい
店内は昭和風でthe木造て感じ
でも清潔感もある
昼の日替わり定食のみの営業やけど
知る人ぞ知るって店でも結構はやってる
客も定食屋さんのご家族みんな優しい

こういう個人の飲食は通ってあげたくなる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:52:57.18 ID:A9197BUB0.net
月末…仕入先に払うのに、納品先からの振込みが明日本当にあるのか不安。
なかったら…どないしよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:04:56.94 ID:eu0CVF8d0.net
腹減ったなぁ
牛丼屋でもよるか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:06:56.05 ID:td0qM3lb0.net
>>155
仕入先にまってくれ¥と言うしか無い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 05:32:39.23 ID:Q3wu07qM0.net
>>155
えらく信用できん所と取引してんやねー
俺の場合、25日振込と決まってるのに何も言わず1日遅れた日があり、
電話して連絡もなしに振込が遅れるとはどういうことだ!取引やめるしかない!
といったら、1日前倒しで振り込むようになったわ

>>157 それは信用なくすよ やめとけ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 06:20:19.20 ID:AoqvGPq50.net
金も無いのにまた場末パトロールしてしまった。
今帰ってきたが、気持ち悪い。
終わってるわ〜、ホント終わってる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:23:22.95 ID:J53SYoFp0.net
消費してるね〜まいどおおきに!!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:34:49.75 ID:RFOdMLZa0.net
>>133
お前のところまずいんじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:46:44.29 ID:A9197BUB0.net
>>158
そこまで強気にいってみたいもんだ。
今回の納品先は始めてのところだからねぇ。
まあ大丈夫とは思うけど…
貯金が無いギリギリだからこういう時ほんと綱渡り

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:56:40.30 ID:PZZzcAvr0.net
支払いは遅れて当たり前(それも事前連絡無し)、受け取りは遅れてたら矢のような催促の同業がいるわ。

164 :スナック:2017/01/31(火) 10:14:23.66 ID:J+OD3Kl80.net
支払い終わりました。

今月から、健康増進と経費削減の為、銀行などの近場は自転車で回ることにしたよ。

今月はガソリン代7000円浮いたよ。
自転車は30000円だから、すぐ元とれる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 10:59:51.74 ID:SRBTJxV/0.net
今までうちの商品を卸してた先が
無断で仕入れ先変えやがった
メーカーの営業から、売上が一気におかしな数字になったから
どないなってるんですか!?て電話きたわ糞が

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:00:19.26 ID:SRBTJxV/0.net
ってなったことあったなそういや

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:22:52.85 ID:JWKYtf6Y0.net
芸人のかつみ夫妻は何度も店を経営し失敗を繰り返していたが
経営コンサルタントに頼んで経営してからは上手くいくようになったらしい
コンサルタントも当たりはずれあるだろうけどなんぼほど取るんやろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:37:43.21 ID:MdhLp5NF0.net
今まで取引してた問屋の営業が変わってからそこと取引しなくなった
それまでも散々請求書を間違えられたし、おまけに営業が変わったのに挨拶もなかった
仕入れが2〜3ヶ月間なかったから慌てて挨拶しに来たけどもうそれっきり仕入れていない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:47:06.66 ID:a72afEVJ0.net
仕入先を変えることに許可や挨拶なんていらないし
営業が変わることに至っては今時銀行ですら事後のことすらあるのに
いつの時代の話よw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:51:07.52 ID:M2A/QriP0.net
>>168
殿様かよwww

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:07:25.27 ID:P11uVN3o0.net
仕入先変えるなんてフツーなのに
変えられないと思っている問屋がどんだけ危機感ないんだ、と。
それこそ、帝王かよ? って思うけどな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:11:47.19 ID:PA45HfY40.net
二代目の親父が代表の個人事業。職種は食品スーパー。ヤミ金、SFCG、親戚縁者、近所、銀行、親父が副理事長をしてた専門店会から不正に引っ張った金、合わせて借金総額1億6千万。保証人は妹の旦那「公立高校教師」、
親父の知り合いの社長、専門店会の理事長と事務局長「親父に貸した責任を問題視され会の総会で責められて」、そして息子の自分。片田舎で個人のスーパーなんて最早天然記念物。そんな自分でも何とか借金を8年で1億返しました。因みに既婚、子供四人です。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:31:29.22 ID:a72afEVJ0.net
その話を読んで最初に思った感想が「借金しまくった親父だけど残した物(スーパー)は悪くなかったんだろうな」
だな。8年で1億返せるというのを見てあなたより親父さんの手腕を想像しました。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:54:12.54 ID:XH08eEzB0.net
そういやうちの親父もじじいの借金返済中だな
親父が社長になってから通販に手出して結果県の部門トップになって今儲かってるらしい
8000万の借金が残り3000万くらいと
わからんもんだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:04:49.43 ID:SRBTJxV/0.net
>>169
普通の小売りじゃないからめんどくさいのよその辺が
仕入れ先なんか変えるの当たり前なんやろうけど
俺の業界ではありえんことや

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:07:26.33 ID:SRBTJxV/0.net
逆に言えば卸す=儲かる
でも派手なことできんからこのスレおるやw
ほんまグレーな業界やわ...
いやなるほどグレー
言うてることとやってることにここまで矛盾が生じてる業界なかなかないわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:08:16.04 ID:Qn+N+MLS0.net
しらんがな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:14:22.95 ID:5RIwSKKy0.net
>>173
先見の明と経営手腕は別物だから、親父のが大将のままだと借金返せてなかったかも知れないぞ。
>>174を腐らす見方は反対だな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:17:49.63 ID:i6seTtES0.net
借金完済まで生きてるか。。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:22:40.81 ID:on0H5Z+c0.net
三ヶ月前にオープンしたBARが閉店してた。人通りないもんね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:23:08.05 ID:P11uVN3o0.net
>>175
そんなん知らん
白い粉でも卸してんのか?(笑)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:28:14.25 ID:6fKvs0+20.net
>>180
経営経験0だとそういう事よくあるわな
俺も一回目の開業は半年でドロップアウトした
あまりにも無計画だったから費用対効果がめっちゃくちゃで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:28:51.08 ID:Y4WPwFra0.net
>>181
んなわけあるかいw
医療関係や

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:31:12.76 ID:JWKYtf6Y0.net
>>182
一回目の開業はいくらの損失で済んだの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:32:43.66 ID:Y4WPwFra0.net
>>182
俺もこれ気になる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:33:49.70 ID:UcLPDZnw0.net
配達で全く来たことない町の小さい公園で
弁当食べてる
静かすぎて落ち着きまくり 店に帰りたくない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:35:23.52 ID:6fKvs0+20.net
>>184
確か96万円だったかな
利益は少ないけど金もかからん商売だったんでね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:51:17.36 ID:Y4WPwFra0.net
>>187
何やってたん?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:52:47.34 ID:XH08eEzB0.net
株やFXと同じで自営も退場したり復帰したりしてるやつもいるんだな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:58:31.63 ID:joyFADba0.net
>>135
牛マメ(黄土色 腎臓)かな?

5年目に突入毎年売上落ちてるわ
仕入れも上がってるし
値段上げようにも、施設内に同業がいてうちより下の値段つけてぐぐろうとしてるし
年間数千万の売上があっても粗利なんて次の仕入支払でカツカツ手元にほとんど入らない
施設側の(コンセ)ために稼いでるようなもの…
@肉屋

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:08:25.06 ID:dxQ+I/7q0.net
やばい今日中に8万足りないのをどうにかしないと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:09:19.45 ID:J53SYoFp0.net
>>189
金があれば何度でも挑戦できます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:10:25.04 ID:SRBTJxV/0.net
みんなは自分の店+なんかしてたりせんの?
新規事業でもええけど

おれは軍資金そんなに必要ないこと始めるつもりやけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:36:02.82 ID:mWqN0Jst0.net
医療関係の卸を個人でできるのか?
数扱わないとメーカーも安くしないだろ
病院は支払いサイト長いし利益率悪いし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:09:41.06 ID:u/9zncZB0.net
>>193
やっているというかケツに火が付いたからw
異業だけど設備投資に120万かかった、今勉強中

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:21:38.85 ID:u8UvnY2S0.net
172です。事務所に帰って来たのでパソコンから失礼します。

173さんへ
そうかもしれないですね。親父に感謝するべきですよね。なかなかそう思えない
未熟な自分ですが、これからも何とかやっていきます。

 親父は闇金のチンピラが店の事務所に来た時、倉庫の裏にそのチンピラと自分を
を呼んで、その夜自死する旨と後始末を自分に託したんです。そしてその時に、
まず自殺だけはやめることと、全ての借金を明らかにすること、そして店に関わ
る全ての権限を自分に渡すことを約束させました。それからは、小さな町なの
で噂はすぐに広まって、それまで仲間だと思った友人が離れていったりは勿論、
妹夫婦との関係もおかしくなってしまいました。とにかく、妹も含め保証人の
方たちからは、日々罵倒され、生命保険での支払いもずいぶん薦められました。
はっきり「死んで払え」と言われたことも何度もあります。実際、恥ずかしな
がら、崖の上にも何度か立ちましたし、踏切待ちしている時には必ず飛び込
みたい衝動に駆られていました。最低だったのは夜中子供部屋のドアノブに手
をかけたことが数度あったことです。自分も本当に弱い人間なんです・・
本当に全てを呪ってましたよ。自分に選択の余地などなかった。自分の借金など
一円もないのに、ただ親父の息子として生まれたというだけで、お金の為に
「死ね」と言われる・・・絶望しかない。あの時はそんな状況でした。

 大して誇れるものなどないのですが、ただ一つ、生きてきたことは誇れること
だと思ってます。また、今は金のことで死ぬ必要はないと断言できます。何故か
そういう考えに行きつきました。
 この時期は業種によっては最も苦しい時期でしょう。ふとここを覗いたら、
「死ぬ、死にたい」という類の言葉を目にしたものですから、思わず書き込んで
しまいました。
 ここで「死ぬ」といっている皆さん、どうか自死だけはしないで下さい。
どうかお願いいたします。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:36:21.09 ID:4XxA6Pnc0.net
>>196
1億円返したのは立派ですよ。俺だったら夜逃げか破産してるな。
むかし東尋坊いったけど今でも夢にたまに出てくるよ。
綺麗なところだったなあ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:37:56.69 ID:P11uVN3o0.net
>>182
ふーん
まー、さんざん接待やら袖の下やらされてたら
そらー腹も立つわな。

それにしても当たらずも遠からじってとこやったなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:42:06.38 ID:4XxA6Pnc0.net
違う経営者が昼間喫茶店、夜はBARみたいな形態って同じ店舗使ってるの
あるよね。確かに家賃半分なるしどうなんどろうね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:49:08.43 ID:hC2/4Qde0.net
>>196
自死という表現を用いている所からも真剣に向き合ったことが伺えるね
それら議論を加味しても言葉狩り的な事より自殺でいいと個人的には思うけれど

それはそうと照明をLEDに無料で替えますというセールスがきた
初期費用もランニングコストもかからないというのに
電球のレンタル代金が月々掛かるだって
丁重にお断りしてグーグル先生に聞くと計画倒産でレンタル代金だけ取られるみたい
水俣条約で替えなくちゃならなくなるから無料の今のうちに
とか言ってくるから気を付けて
替えるならレンタルリースなんかより購入するのが賢明

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:55:42.92 ID:P11uVN3o0.net
もうブラックボックス的に適当やってれば儲かるなんてのは無いよね
だから儲ける力があれば儲かるし、力が無ければ万策尽くしても経営難。
至極当たり前の事書いてごめんね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:02:08.43 ID:P11uVN3o0.net
逃げ回ってたセミナー講師、受けることに...
やるからには頑張らなあかんな
売上下がりまくってるのにイイノカネェー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:04:00.08 ID:M2A/QriP0.net
なんか副業してえけど何もおもいつかねえ。どうしたらいいんだよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:05:46.94 ID:LXXQE9RM0.net
>>165
無断でって?許可いるんか!?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:08:52.13 ID:P11uVN3o0.net
>>203
副業やりてー人って、売り上げ下降しているものの
副業立ち上げるだけの余力がある人ってことだよね?
違うの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:13:08.88 ID:pCSTqX8t0.net
>>196
自分だけならともかく他の連帯保証人がいると
破産へのハードルが限りなく高くなるよな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:13:15.82 ID:oBJVHEapO.net
>>199
店舗の空き時間の有効活用は、家賃半分になる程甘くないよ。

まず、良い立地と設備がある事。
次に、賃貸契約条件に、又貸し禁止が無い事。
保険も掛けて、半日○万円水道光熱費込みで貸す

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:13:47.85 ID:5RIwSKKy0.net
>>205
ちょっと優秀な経営者はいつでも二の矢、三の矢を放てる準備はしてるでしょう。
株も商売もポートフォリオをキチンと意識しないとね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:18:32.59 ID:4XxA6Pnc0.net
>>207
なかなか面倒くさそうですね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:24:17.80 ID:Lv5ZoxTNO.net
優秀だったらこのスレに常駐してないっすよ…。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:05:51.29 ID:7XoatX530.net
>>205
副業って言っても目的はいろいろだろうけど、ここの住民の場合は最後の賭けだろうな
少なくとも俺はそうだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:16:50.10 ID:a72afEVJ0.net
>>178
そうか?だって8年で1億ってことは年間1250万だよ。
金利があれば月に100万以上のペースで支払うわけさ。
食品スーパーの経常利益率って3%いかないんだぜ?
業界中央値が1%ちょいの業界だよ。

返済は利益からしか払えない原則で、3%もの数字をだせるとしても
年商4億2000万クラス。2%だったら6億2500万、1%なら12億5000万。
単店舗10億クラスは地元資本の10店舗クラスのチェーンでは旗艦店だよ。

まあ家族中心で手間暇惜しまず利益を残せる体制だったとしても
3億以上ないと営業利益返していくの難しいでしょ。
ってことは82万で客単価2500円として1日328客。

これを経営を引き継いだときから超えてないといけないからな。


まあ天才だったのかもしれないね。
食品スーパーっていっても利益率の高い特殊なものかもしれないし
東京郊外みたいなすげー人口密度の店かもしれんし。

まあ>>196に降臨してるからぜひ経営の苦労話までお願いしたい。
バカにしてるように聞こえるかもしれないが今時ほんとに商売人の鏡だよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:50:10.55 ID:pTVIvJnd0.net
右肩下がりだが借金がない俺はまだましなんだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:22:25.93 ID:P11uVN3o0.net
超低金利だったんで2年前にたいした意味もなく練習で? 200万ほど借金したんだけどずっと使ってなかった
さりとて資産が増えるような経営状態ではないんですが、もともと浪費家ではないので...
今回は、ちょっと色々あってそこから100万使うことで助かった。
やっぱり余力がないとダメなんだなぁ...もっと頑張らねば。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:54:48.53 ID:Lv5ZoxTNO.net
無借金のまま撤退完了できれば理想っすね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:02:07.16 ID:OfSCYwWH0.net
家賃10万、税金、支払い20万払えんかった
本来であれば20数万円入るはずだったが入金なし、当てにした俺が馬鹿だった
まあ俺もブラックリストだろうからしょうがないか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:03:55.43 ID:1ozeYe6h0.net
>>214
無理にでも借り入れしてたほうが
税務調査入りにくいとか噂あるけどどうなんやろなー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:10:18.96 ID:a72afEVJ0.net
あんまり関係ない。なぜなら現在税務調査に入るのに人力で選定とかあまりしてないので。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:11:04.53 ID:Iyf+naOh0.net
借り入れ関係ないでしょ。
自分の業種が脱税要注意業種のリストに入っていれば来るし、そうでなければ来ない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:17:55.54 ID:1ozeYe6h0.net
なるほどです。
俺らの事業規模だと関係ないか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:21:40.15 ID:9ighpRkn0.net
仕事おわって立ち飲み屋
またここがうまい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:22:27.38 ID:xyVOeONR0.net
>>216
入金あっても全部払いきれないじゃん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:34:00.27 ID:Iyf+naOh0.net
携帯を格安SIMに替えたった。
4台で25,000円掛かってたのが6,000円位になった。
本体もハーウェイP9LITEにしたらサックサクのキレッキレだ。
格安SIMお勧めだぞ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:46:28.93 ID:XH08eEzB0.net
俺も今手出してる新規ビジネスは背水の陣だわ
というか今の商売立ち上げた時も、職業訓練終わって貯金もなくなりそれでもどうしても働きたくなくて始めたのが軌道に乗ったってだけだったな
こんな綱渡りリーマンじゃ許されんけんやっぱ楽しいのかも知れない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:47:10.27 ID:9ighpRkn0.net
>>223
俺も楽天で1600円
オーナー8
中国すごいわ日本なんか圧勝しとるわ
ファーウェイもう世界2位やしな
老人たちは中国製?!あかんやろw
とかいうけど
そんな時代はもうおわってる
だから日本はitの発展途上国

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:54:59.63 ID:/p5XIAmf0.net
ガジェット類は良いけど白物家電はまだまだ品質よくない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:59:28.29 ID:gmw2OMa60.net
昨日の休み。

家族で 外食後 (丸○うどん) 少し 家路までの間の 飲食店駐車場チェック
時間は 7時半

チェーン トンカツ屋 0台
チェーン 焼き肉屋S 2台
チェーン 焼き肉 D 1台
チェーン ファミレスG 4台
チェーン ファミレスC 6台
チェーン 牛丼屋 s 2台
チェーン 回転寿司S 20台位
チェーン 回転寿司H 20台位
個人 お好み焼き屋 1台



今日 うちの店 居酒屋 今現在 来店0人


うちの街 やばすぎじゃない?汗


そんな うちは 今月 店閉めます…泣

やってられん…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:05:30.58 ID:Iyf+naOh0.net
>>225
同感。
iphone最高って言ってた嫁もP9LITEにしたけど文句無かったわw
買う前は中華携帯なんたらかんたらって言ってたけど。
ウチは通話はLINEOUT(旧LINE電話)にしたら4台で1,000円ほどで収まる。
ガラケーだった親の携帯をスマホにてLINEいれたらホントに安いわ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:07:36.23 ID:a72afEVJ0.net
>>226
たぶん精密系は人件費高くして良質の工員を雇えるのと
ほぼロボット製造の部分が重要な商品であるから
工作ロボットの品質が世界クラスなら問題がないんだと思う。

白物ってどうしても値段が先行するからねえ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:33:39.28 ID:VQcrYWPf0.net
>>227
うちの地元も大概だけどそちらもかなりヒドイね
ご苦労様でした

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:33:54.81 ID:P11uVN3o0.net
>>217
税務調査入られたのはもう25年くらい前かな?
なんのごまかしもしてないから「おかしいな」「おかしいな」って言ってて笑った

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:44:01.08 ID:b7+w33Vy0.net
昨日、池袋のソープランドが2店同時に解体されてた。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:46:18.95 ID:8wtVerjz0.net
池袋にソープなんてあったっけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:50:42.90 ID:XH08eEzB0.net
自営業廃業のその後に特化した書籍とかないかね?
出口戦略として知っておきたいんだがいかんせん儲かってる時は教えてくれないし潰れたら物言わずどこかに行ってしまうし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:51:21.74 ID:W11rLxbb0.net
>>231
税務調査ってランダムで選んでるんではないんだな・・
なんかの間違いで疑いをかけられてたわけだ・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:56:37.80 ID:Iyf+naOh0.net
>>235
同業かせ嫌がらせでチクリが入ったか、取引先からの芋ずる式調査じゃね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:58:09.42 ID:dkc4p8ji0.net
今月は、約3000円の黒字だったでござる。
しかし、明日から恐怖の2月だからなぁ…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:58:45.01 ID:Iyf+naOh0.net
今日誤字多いわ、すまん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:01:12.48 ID:P11uVN3o0.net
>>235
たぶん、当時売り上げが鰻登りだったからだと思うわ
写真屋で9000万に迫ってた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:02:09.30 ID:8wtVerjz0.net
2月より1月のが恐怖やわ。正月休みで一週間は働けないからな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:09:08.60 ID:aXPz6OOg0.net
>>227
人口どのくらいの何や屋さん?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:15:32.63 ID:F01Nqrp90.net
>>227
それは地域が悪すぎたのかもな...
閉めるんかぁ
同じスレにいるものとしては
悲しいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:19:46.30 ID:F01Nqrp90.net
ベッドタウンは競争激しすぎるし
客も仕事から帰って
いつもの店へ行くパターンのルーチンやから飲食は厳しいわな
やっぱ快速がとまらん駅のライバル少ないところで薄利多売か

それか思い切って、味に自信あるなら街の中心へいくか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:35:07.49 ID:dgmATQbA0.net
>>227
閉めるんかよ〜寂しいな
どこも回転寿司だけ人気だね。とにかく安いからね
魚屋卸の直営店が出てきたから、値段じゃ太刀打ちできないわな
また機会があったら自営に戻ってこいよ〜
一緒に四苦八苦しようぜw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:36:32.97 ID:JWKYtf6Y0.net
土日はっ客多いんだが平日だけ終わってる
いっそ営業を土日でけにして平日は出稼ぎに行った方がよく思えてきた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:54:06.79 ID:gmw2OMa60.net
>>230
昨日が、月曜日 というのもありますが、ひどすぎますよね…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:55:52.16 ID:gmw2OMa60.net
>>241

人口は 10万人

自分は 居酒屋です。

今日は もう 誰もこないし、閉めます…泣

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:02:30.97 ID:W11rLxbb0.net
>>245
俺は飲食じゃないんだが、土日だけが客が多いなら土日だけ開けて平日は
出稼ぎというか別の事をやればいいのでは?と単純に思うんだけど、そういう訳にもいかないのかな?
土日限定にすればもっと客が増えるんじゃないの?

例えばだけど、土日にだけ営業するとして、平日は焼き菓子作りに徹する。
で、土日に食事・焼き菓子セット(焼き菓子はお持ち帰り用)で販売。
セットにせず、それだけを買いに来てもいい。
ランチをしてるお店なら、食後のコーヒーに1つ2つ添えて味見をさせてあげて、
今度から焼き菓子もお安く販売しますからヨロシク〜
ダメか?
カフェなんかだと、女性客に受けそうだけどな。
そこらへんのケーキ屋に置いてるクッキーくらいレベルはお手のもんだろう?
それをケーキ屋より安く売ればいいのでは?
スーパーで買うクッキーなんかは美味しくないしね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:06:09.54 ID:gmw2OMa60.net
>>242

それでも 10年前は 年商 今の3倍の 売り上げが あったんですけどね〜泣

もう 『平日は 外食しない令』でもでてるかのような 過疎っぷりです。

店 続けてても 毎月 何にも お金残らないから、いいかげん、もうバカらしいです…

辞めれない理由も いろいろあると思います。 なんとか、頑張って下さい‼

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:10:10.14 ID:80+S2fsQ0.net
こりゃあヤバイってレベルじゃないよね?
年明けてから見なくなったエロ屋のとんがりと繁雄の安否が心配だw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:17:26.36 ID:gmw2OMa60.net
>>244
この仕事は好きで、見習いから25年たつんですけどね…

生活できなくなったし、4月から 小学生の息子のこと考えると、毎月 安定した収入ないと、

今のままでは 本当 無理なんです…泣

子供たちが 巣だったら、機会があれば、ちっちゃい 小料理屋でも 始めますね…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:39:20.28 ID:gmw2OMa60.net
今日みたいな 売り上げ 0 の日は 嫁の心労に拍車がかかるので、週末にとっておいた 伝票と売り上げ金を入れて持ち帰ってます。

ほんとは 怖いだけだけど。。。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:00:59.75 ID:Iyf+naOh0.net
消費者は携帯代で一杯一杯だよね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:05:15.60 ID:VwVMvDOG0.net
大口一件入った!
15000円(´・ω・`)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:08:44.95 ID:Vrq5JaPF0.net
まだまだ酷くなるよ。
覚悟してたほうがいい。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:12:02.32 ID:v2+LIEgp0.net
おまえがな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:12:29.68 ID:DiBxIBC20.net
流れに乗り遅れたけど副業は補助金とれたら始めるつもり
って言っても設備の増強による効率・品質の改善と設備使った作業受託するだけだから今の仕事の延長上にあるかんじ
ただ仕入れ0で売上見込めるのは小売りとしては革新的なんだよね
あとは審査通るかどうかだわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:23:30.33 ID:wJr+Kl080.net
副業に補助金でるもんなん?本業が赤でも成長見込めないのを抱えていたら、補助金なんてでないと考えてしまう。
そこんとこどうなん。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:33:06.78 ID:0rrmJujg0.net
週に三回は行ってた居酒屋の態度が微妙ーーーに悪くなったから、
最低一か月は空けてやることにした。
で、以前態度が悪かった店に行ってみた
すげー空いてて&感じ良かった
気に入らないときは笑顔でお会計して暫く間をあけるに限るな
自分もそうならないように気を付けよう。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:34:37.08 ID:wJr+Kl080.net
>って言っても設備の増強による効率・品質の改善と設備使った作業受託するだけだから今の仕事の延長上にあるかんじ
>ただ仕入れ0で売上見込めるのは小売りとしては革新的なんだよね
スキームの根幹が分からないけど、≪革新的≫ならば、ビジネスプランを賞レースや銀行に売り込んだほうがよくないか?
補助金って1000万ぐらいはでるの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:52:06.29 ID:VQcrYWPf0.net
うちの常連にメンドくさいヤツがいてそんな奴にはあんまり来てもらいたくないので微妙に態度を悪くして接している
金だけ落としてくれりゃそれで良いよ
グダグタ抜かす奴は来なくて良い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:52:44.16 ID:XH08eEzB0.net
いいなー補助金
創業支援金でうまくいけば200万とか貰えるんでしょ?
雇用系も色々あるよなー
人雇うのも法人化するのもワンマンおじさんとしては怖くてできんわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:59:40.20 ID:v2+LIEgp0.net
私募ファンドじゃあるまいし政策系の制度補助金なんて
限度も自由度も低いし、ほぼ割合補助だからな。

おまえら補助金に夢見すぎ。
条件満たせばもらえるやつは割合補助だよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:20:05.94 ID:X2zbjd660.net
>>261
面倒くさい客に限ってしつこく来るんだけどね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:30:47.17 ID:twLnMWB10.net
継続性の欠片もないくせに偉そうで単価が低い。挙句の果てが買いたたき。

努力とか云々以前に、作った事業に継続性がない。
親から継承した事業だけど、無理に無理を重ね続けなくては維持できないということが
そもそも創業の原点が間違っていると言わざるを得ない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:01:09.55 ID:hRywXpwV0.net
>>223
ファーウェイは確か国営に近い立ち位置でバックドアがあるとか、情報抜き取り放題とか聞きますね。
自分ならZTEかZENPHONEかな。
そんでSIMはau系にしますね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:56:16.29 ID:O+Q9iUG00.net
>>266
庶民の俺には取られて困る情報など無いし、グーグルやiCloudも情報筒抜けだろ。
アメリカに抜かれるも中華に抜かれるも一緒だな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 04:00:23.28 ID:X2zbjd660.net
この国自体覗かれてるから問題ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:31:53.37 ID:BQhS5bsN0.net
>>261
別に「俺に対して」じゃないのよ、「全部のお客様に対して」ね。
なんかね、明らかに「方針変えました」って感じ....
それはまぁ店の自由なんだけど少しは解説がないと
なんか自分たちが悪いのかと思っちゃうでしょ。
まぁ、時間かけてどう変わるか?だね
昨夜行った店はすごく良くなってたから
これからソッチ行くことにした^^

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:41:26.61 ID:VTMvlVjH0.net
【悲報】日本人 食費すら削り始める ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net [294663652]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485836714/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:16:23.97 ID:7mj7/m+Z0.net
本日、すでに2名様ご来店なり〜

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:34:57.93 ID:AhIFR0B00.net
うらやま・うらめし

>>227さんお疲れ様でした 閉店後のご予定とかあるんですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:54:13.71 ID:TdU/xbLK0.net
>>212

東京近郊ではありません。東北以北です。ご推察通りスーパーとしては少し
特殊な形態です。以前、チェーンのお弁当屋に加盟していたことがあり、そ
の名残でお弁当屋もやってます。

自分語りで恐縮ですが、情報の共有として見て頂ければ嬉しく思います。
様々なこと(経費の無駄削減等々)は一通りやったと思います。因みに
500m圏内にCOOPさんが一件、5km圏内に当方より3倍程大きいスー
パーが一件、7km圏内にもう一件COOP。15km離れた隣町にトライア
ルや他の大型スーパーという状況下でやっていました。今現在一番近く
のCOOPは閉店してます。
当然、一店舗の個人スーパーでチェーンや大型店と同じことをやっても
絶対難しいことは予測してました。新たなことを始めるにしても、お金
のかかることはできないですし・・・
訳のわからないことも色々しましたが、その中で幾つか有効なこともあ
りました。それは、自分の店には輪転機があったことです。
チェーンや大型店は通常市場の仲買人(問屋)と事前に打ち合わせをし
てセールの値決をします。要はチラシになるまでに一週間や4,5日か
かるのが普通です。野菜・魚は仕入れ値段が日々上下します。ですから
仲買は大手のバイヤーに対して見積りは中央値より少し下位を提示する
しかないのが関の山なはずなんですね。ところが市場では毎日「競り」
があるんです。これは単純に言うなら、市場に多く入り過ぎた物の競売
とも言えるんです。ですから、仲買の見積もりより更に安く値がつく
ケースが多いんです。
それで自分は店の外で「青空市」をやることにしました。市場で相場が
下がった時に一気に仕入れて、店に戻って来て2時間後にはチラシを刷
って新聞屋に自分で持ち込んでました。
大手やチェーンは一週間程チラシにかかる。自分は仕入れてから2時間。
直近の天気予報も見ているから本当に必ず「青空市」になる。仕入れは
「競り場」から底値になった時に買い大手より安く仕入れる。
チラシになるまでのタイムラグと、見積りではなく「競り場」から仕入
れることで、優位に立つことができたと思います。
そのかわり、チラシを作るとなった日は本当に大変でした。一刻一秒を
争う状況でした。市場から店に帰って即パソコンに噛り付き、一心不乱
に打ち込むという・・・青空市のチラシを作る日は事務所で誰も自分に
話しかけないような状況でしたね(笑)
他にもちょっと特殊かな?と思う点は少しあるのですが、長くなり過ぎ
るので・・・苦労と言えるかどうかわかりませんが・・・四苦八苦しな
がらやってました。すいません。今もやってます(笑)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:54:15.72 ID:83ZKh20Z0.net
俺が引き継いだときは三億七千万
残り 一億 もちろん結婚してない 44才 
支払ばっかだよ
死にたいときもある 面倒くさい
面白くないよな
まだ 生きてる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:14:36.59 ID:7mj7/m+Z0.net
俺も三億以上あったけど返済完了できたで
頑張れ!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:28:15.41 ID:BQhS5bsN0.net
すげー話が続いとるの....

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:53:54.23 ID:L81AHup10.net
仕事ないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:53:55.33 ID:S/eY9ii70.net
>>273
212です。
すばらしい。すばらしいね。
そのバイタリティは追い詰められたものかもしれないがそれを8年やっていれば
それは報われてよかった。金銭整理して多少の落ち着きを見せてからということ
だったのだろうけどそういう労力を使うことは今毛嫌いされる風潮だしね。

実にすばらしい、オレの家の近くに朝どれの鮮魚が安く並ぶなら
行列ができるだろうな。それでいて安いんだろうし。
思うになにか協力な武器がなければ無理な時代あなたの店の目玉がそれだったんだね。


俺も二代目だが入店したときは売り上げ1億、借入金9000万だった。
売上と借入のバランスがかなりひどかったが親がまじめであったのが幸いして
預金担保融資があったり、現預金でそのままあったり、祖父の土地を売却したりで
借入金の整理整頓をして5000万ほどにするのに3年かかった。
一旦バランスがとれて収益がでそうだったのだがリーマンショックで、また土地を
売り3000万ほどになった。バランスが取れそうになったのだが震災がきた。
もううれる土地はなかったので虎の子の土地にアパートを立て(全額借金)て
そこからの収益を貯め込んだ。
いまやっと現金と借入のバランスがとれた。あと少しで清算できる。

数億を営業利益で返済してる人がいるが素晴らしいね。
うちは実質返済したのは15年ほどでたぶん2000万程度だ。

親も15年年取った、俺も15年年取った。さすがにそろそろ正式に継ぐことになるんだが
親が倒れたら労働力配置的に無理っぽいんだよなぁ・・・・。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:56:41.37 ID:7mj7/m+Z0.net
バイト休んで罰金くらった話が朝のワイドショーで各局やってたけど、ウチは子供に「這ってでも仕事に行け」って指導してる。
休ますかどうかは仕事先の人間が良識の範囲で決めてくれるからと。
働くほうの意識が甘いとしか思えない。
おまけに恵方巻きのノルマなんかも店の責任になってたけど、ホントは店に強制的に納品する本部のせい。
スポンサー様の意向には逆らえないからフランチャイズの店主に全部責任をおっ被せるテレビにうんざりしたわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:09:43.07 ID:injzQd1N0.net
俺も学生の時は平気で休んでたなぁ
遊びとか飲みとかでも平気で風邪気味で・・・って嘘ついてた

でも学生バイトならある程度は仕方がないと思う

ただ社会人になってまで風邪で休む奴は頭いかれてると思うけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:17:12.09 ID:RCgPT8qN0.net
コンビニとメンヘラには関わらないほうがいい
こんなのネットやってれば分かる事だろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:20:06.45 ID:XBd/qrWY0.net
バイトだからって責任が無いわけじゃないからなぁ。
まぁコンビニ等の場合は、パートやアルバイトが主力だから、突然休んだり辞められたらきついわな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:26:10.71 ID:dAaSn60F0.net
最近のガキは舐めてるからきっと仮病でドタキャンする輩がいっぱいあったんだろう
そういう背景ののちの罰金だったと思うけど
これだけを切り取られるとさも経営者だけが悪者のように扱われて可哀想

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:28:37.26 ID:Kbjyu6+j0.net
>>273
すごい話だな
大手がやれないニッチをうまく開拓して掴んだんだな
不定期でもイベントが定着すれば毎日来る客も増えるだろうし結果的にコストの回収できるよね
勉強になったわありがとう
よそがやらないニッチなことに価値があったりするんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:29:39.36 ID:eTbEcWGz0.net
>>266
日本向けのやつにはそれはないってもう結果でてるから大丈夫やで
あくまで中国国内だけ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:36:40.19 ID:5J4ptNYA0.net
這ってでも仕事行けってすごい解るんだけど、コンビニ問題は、今のゆとりの親とSNSとマスコミのせいだと思う。
本部も悪いけど、早く自動レジにしちゃえばいいのにとも思う。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:42:13.97 ID:AhIFR0B00.net
借金なし従業員なしの自分は気が楽になるスレだな 今日売り上げなしだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:43:29.51 ID:vTO+ehnI0.net
コンビニって日常生活にかかせない(俺はなくてもいいが)んだから全部統一して国営にすればいいと思う
うちはおにぎりがーとかうちはドーナツがーとかあほかと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:56:38.58 ID:pdGAmdAa0.net
まあ一途の望みをかけて通帳記帳に行ったが案の定入金なし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:57:10.13 ID:uzu2YA2F0.net
テレビ局って日常生活にかかせない(俺はなくてもいいが)んだから全部統一して国営にすればいいと思う
うちはドラマがーとかうちはバラエティがーとかあほかと

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:07:28.56 ID:Qu8Cz6xV0.net
ファミマのチキンがどうとかセブンじゃなきゃダメだとかやっぱりローソンだとかあいつらはホントになんなのと思うな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:22:47.33 ID:JG6lgoJC0.net
罰金1日分なんて違法なの、わかってない馬鹿が多くてびっくり

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:23:32.32 ID:bdEFTnnN0.net
>>272
いくつか マンション所有の お爺ちゃんで 4店舗ほど、飲食店も マンションの1階で 経営してて、
そのうちの 1店舗 まかされてた人が 独立して出てくから その店を 給料35万で 頼まれた。

店まかされて、35万じゃ 安いと思う方もいるかと思いますが、自営で35万も 残らない月の方が多い現状でしたので、自分ももう 年齢的に 再就職もなかなか大変なので、ありがたいお話しだと思い、
引き受けることにしました。

もうからなくてもよいから、店を開けてて欲しいとのことです…(^_^;)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:24:41.04 ID:JG6lgoJC0.net
這ってでも仕事にいけとか、
単なる社員にそこまで求める馬鹿もいて、びっくり
俺は、休んだら仕事pにならないから這ってでもいくが、

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:25:55.77 ID:RCgPT8qN0.net
仕事pにならない?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:27:21.96 ID:7mj7/m+Z0.net
>>294
単なる社員じゃなくて、単なる学生バイトね
うちの息子はまだ学生

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:29:14.19 ID:S/eY9ii70.net
無駄に休むからペナルティって話になるだけだ。
年間に3回以上病欠した奴はクビ候補。

3回が全部本当だとすれば体調管理もできない奴はいらないし
3回が嘘ならどのみち使えない人材だから放逐OK


問題は首を切るのに「つかえないから」で解雇できないこと。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:46:18.27 ID:X4r0KV3W0.net
専門店VSコンビニのドーナツ戦争も理解できない
そもそもドーナツなんてそんなに食うか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:47:57.24 ID:RCgPT8qN0.net
ドーナツブームも寿命早かったな、まだ食べるラー油のが長かったわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:52:18.10 ID:HeLHCRHn0.net
ぁたし的にゎ 生理で当日欠勤ゎしかたないと思うの

店長にゎ 風邪ゃ体調不良としか言えないし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:53:30.03 ID:S/eY9ii70.net
>>300
おっさんうざ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:55:26.17 ID:+1BZqitF0.net
みんな結構な規模の仕事してるんだな。
俺なんてお子ちゃまのスモールワールドだわ。
今はマジでお先真っ暗。初めて入ったピンクサロンぐらい何も見えない。
でも目が慣れてくるとだんだん見えてくるんだよね不思議なことに。エヘヘ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:55:36.52 ID:FrS3J/xd0.net
コンビニのやつは病欠で1人かけただけで困るという
店のスタッフ不足が悪いね
人間やから休むことくらいあるわ
休んでゴチャゴチャいう経営者ならただの無能

しっかり休んでまた治ったらまた頼むで〜が正解

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:03:51.76 ID:S/eY9ii70.net
そんな正論いわれましてもw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:06:30.28 ID:z4VuQHi10.net
罰金は1/10までな
労働基準法がくらい経営者なら知っとくべき

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:09:18.20 ID:2OOGdHJL0.net
>>302
俺もスモールワールドで生きてるよ
だから収入も少ないけど仕事の付き合いも無いんで
本当にヤバくなっても誰も助けてくれないけど助ける必要もないので気楽っちゃー気楽
取り合えず廃業する時はバイクで日本一周する金だけ残して店潰す
そんで行く先々で店潰れたとか嘆きまくってたら誰かが拾ってくれるかもしれんしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:18:49.61 ID:d+T3p0R50.net
http://i.imgur.com/1XEoZ7N.jpg

とりあえずこれで癒されとけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:32:17.55 ID:aK5pu4PO0.net
罰金コンビニ店長に支持いけんおおくてびっくり
どう考えても違法だしブラック搾取じゃん
たかが学生バイトにどんだけ責任おわすねん
負わすなら見合った条件と報酬払わなあかんやろ
安い時給で社会保険もなくどうせ有給休暇すら与えてないような条件だろ
そういったやったもん勝ち、違法?グレー?ばっちこいな銭ゲバにはヘドが出る

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:34:19.68 ID:v3dJLniK0.net
>>294
>這ってでも仕事にいけとか、単なる社員にそこまで求める馬鹿もいて、びっくり

こちとら「自分は敢えて子供にそうやって教育してる」って話を
明後日の方向で理解しちゃう兄貴にビックリだよん!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:35:04.82 ID:2OOGdHJL0.net
俺はコンビニ店長支持なんかしてないけどな
何でもかんでも合理化してしまって一切余裕が無くなってる日本の社会がおかしいと思うわ
20年くらい前まではそんな社会じゃなかったんだけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:42:40.82 ID:S/eY9ii70.net
>>305
6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金

賠償予定の禁止(第16条)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、または損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:43:57.82 ID:FFi/hRaN0.net
>>308
高校生バイトが社保完備だと、びっくりw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:45:42.82 ID:0+/B92bu0.net
>>310
デフレ社会だからな
人件費もギリギリまで削らないとやっていけないとか
コンビニもたいへんなんやで

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:50:08.82 ID:5J4ptNYA0.net
あとから損害で請求するのはありって社労士が言ってたなぁ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:50:43.96 ID:+1BZqitF0.net
>>306
いいねえ日本一周。おれは原付しか持ってないから車でしたい。
原付で小田原から都内まで走ったが大変だったな。

コンビニの件は、もう企業側が余裕がないんだろうな。
おれもコンビニが悪いと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:53:10.10 ID:2OOGdHJL0.net
昔みたいに外回りの営業が仕事サボってパチンコ打ってても
会社に利益がちゃんと出るくらいの余裕が欲しいわな
今はとにかく利益を出すためのハードルが高すぎ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:54:40.21 ID:AhIFR0B00.net
友達の弟が親族の酒屋を継いで、酒屋→地場コンビ二→セブンイレブン→場所移転
でやってる。 お酒とかも安売りの酒屋で仕入れたいと言ってたみたい。
友達はゼネコンの現場監督で悠々自適ですw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:00:03.95 ID:RCgPT8qN0.net
【悠々自適】のんびりと心静かに、思うまま過ごすこと

現場監督が悠々自適…?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:01:55.61 ID:j2CSYJOo0.net
>>312
お前みたいなバカが
自分の利益しか考えずに
平気で違法な事して正当化するんだろうな
社保もない学生バイトに責任なすりつけんなっつってんの
責任取らせるなら社保その他環境整備してから言え銭ゲバっていうこと
おわかり?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:02:29.43 ID:d+T3p0R50.net
知り合いの新聞屋は親から継いで年収3000万あるらしい
部数減ってるとはいえ安定した業界でこの地域占めてるから羨ましいわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:05:29.14 ID:iInEC4Oh0.net
こんなものコンビニオーナーがわるいに決まってんだろ
労働基準法違反
そんなものもわからないオーナーとかアホすぎ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:06:44.39 ID:2OOGdHJL0.net
俺なんか地元に住んでるのに基盤もないし友達も少ないから
流れ者になっても別に良いんだよな
今まで頑張ってきたものが全て無くなるのが怖いだけで無くなっちまえば地元に残る理由もないし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:07:17.74 ID:2BNwDdTl0.net
>>319
週に何時間以上の労働で社保加入とか勉強したほうがいいよ、おまえは
馬鹿だから無理か?w

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:08:02.75 ID:AhIFR0B00.net
>>318
頭悪くて間違った使い方でしたね。失礼しました。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:11:19.98 ID:d+T3p0R50.net
当日休んだら罰金

↑この言葉だけを見ると100%オーナーが悪いように映る
しかし、もしバイトが日常的にドタキャン休みを繰り返していたというのなら話は変わってくる
そこの事実確認もなしに結論を出してしまうのは浅はかだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:13:56.09 ID:5FJKAwok0.net
労働基準法を学べば?
ドタキャンされるような奴を雇うのが無能
安いバイト代しか出せないんだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:22:22.65 ID:JG6lgoJC0.net
どんな理由だろうが、どたきゃんだろうが
丸1日分罰金なんて違法もいいとこ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:24:03.05 ID:+1BZqitF0.net
>>320
そんな儲かるのかよ。新聞よめようかと迷ってたがもうやめようかな。
販売店ってもうカツカツのイメージだったんだが。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:25:28.22 ID:HeLHCRHn0.net
みんなケンカしないで( ノД`)シクシク…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:29:05.99 ID:S/eY9ii70.net
話題の話がでると単発IDがワラワラわくんだぜ。

中身一緒だと思うけどw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:31:59.62 ID:CTdgZdyh0.net
ケンカしてるんじゃなくて
労働基準法も理解できていないバカな経営者が多すぎるってことが問題な
トンズラされようが賃金はきちんと払うのが当たり前だのクラッカー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:32:57.24 ID:RCgPT8qN0.net
やきうのおにいちゃん達の幼生か

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:34:07.81 ID:d+T3p0R50.net
単発はするーでいいだろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:39:48.93 ID:Kbjyu6+j0.net
携帯って今安いんだな
MNPの相談しにいったらauの5分までかけ放題プランで月1296円だったわ
今ドコモで毎月基本料金だけで2200円払ってるんだが通話料金別のプランなんだよな
転送電話を受けるだけだからいいんだけどあほらしくなったし今月中に手続きしよう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:45:34.13 ID:95jzh8y80.net
バイトの一人や二人ブッチしてもすぐ代わりを立てられるよう人数揃えとけや無能
バイトみたいな無責任な連中をあてにする事自体間違ってんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:46:36.56 ID:JG6lgoJC0.net
節約できるところはする
代替できるところはする
稼げない以上、そうやって資金貯めるしかない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:48:26.38 ID:9XVrsDKe0.net
*良く理解できてないんだが例えばこういう事?

月40時間(時給1000円)のバイトです。
今月はインフルが長引き21時間病欠してしまいました。
知り合いも少なく代役の人間を見つけられませんでした
19時間働いて給料19000円。でも罰金21000円、
差額の2000円を社長さんにお支払いすることになるんでしょうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:59:05.64 ID:6cmcmtqp0.net
>>323
その基準を満たしても入れないお前みたいなのがいるっつってんだよ
一から十まで教わらないとわからないおバカさん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:00:20.10 ID:95jzh8y80.net
>>338
なんなのこいつ?チョンか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:01:40.91 ID:6cmcmtqp0.net
>>339
お可哀想に

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:01:45.48 ID:qiQx/JEB0.net
>>339
借金で自殺手前のオーナーじゃないの?w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:04:57.16 ID:3LV0fqA80.net
俺の経営スタイル?としては
自分含め自分の零細中の零細会社に関わってくれている人が
幸せになれるようにってのがあるけど
自分のスタッフを粗末にあつかって
いやいや働かせるのは色んな意味で効率悪いのもあるし
客にも伝わるわそういうの
伝わると客もへる
コンビニなんかはそんなことどうでもええかもしらんけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:05:10.76 ID:6cmcmtqp0.net
>>339,341
そういや朝鮮系中国人の親がコンビニやってるっていってたな
この流れでチョン認定してくるってのは擦りつけの朝鮮人らしいしな
穢れた血でも真っ当に生きろよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:08:15.17 ID:S/eY9ii70.net
>>342
そりゃヤバイやつに当たったことがないからだよ。
こちらがいくら善意で待遇をよくしてやっていても
ある日雇ったバイトが短時間で崩壊させることがある。

雇ったが最後辞めてもくれないし辞めさせようと動くと
対抗策を打ってくる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:09:07.43 ID:3LV0fqA80.net
とりあえず1人かけたごときで
てんぱってしまう体制があかんね
休むなよ休んだら罰金!なんか
ほんま日本のあかんとこやなと

そら人件費も抑えたいしシフト組んでたらいろいろめんどうかもしらんが
病欠なり事故なり可能性の一つとして考えれない脳みその小さい経営者は
無能やねほんま
それがいやなら無人レジいち早く導入たらええて感じやね

日本はあまりにも労働環境なり働き方が発展途上国すぎる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:11:30.87 ID:3LV0fqA80.net
>>344
確かに俺はスタッフでヤバいのに当たったことはないなぁ
仕事覚えが極端に遅すぎる子はいたけど
どうヤバいのかは知らんが
あまりに仕事できなくてヤバいなら
できるようにフォローするな俺は
実際それで仕事覚えるのにひとの倍以上かかったけど
今では誰よりも真面目にやってくれてるで

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:13:05.47 ID:X6y1WE/a0.net
労働基準法で定められてるのは、賠償「額」を予め定めておくこと。つまり、実損害に対しては当然賠償を請求できる。
また、それとは別に制裁の減給は一賃金支払期あたりの賃金の10分の1を超えてはいけない。また、法で定めた本人の(一日あたり)平均賃金の半額を超えるのもいけない。
今回は減給制裁の度合いが大きすぎて問題になっただけ。コンビニオーナーの肩を持つわけではないが罰金自体は制裁として否定されるものではない。
あと、ノーワークノーペイの原則だから、当然このコンビニオーナーは高校生に対しドタキャンして労務に服さなかった分の給料は払ってないはず。
いずれにせよオーナーの遵法意識が無さすぎ。こういう人間は人を雇用する資格なし。人を雇用することがどれだけ厳しいことなのか自営業は自覚してほしいわな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:13:49.08 ID:4O+dOub00.net
>>308
リーマン、おつww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:14:10.21 ID:d+T3p0R50.net
>>345
余裕ないんだよ経営者側も

こういう問題は矢面に立たされる経営者や労働者が悪者にされるが
諸悪の根源は搾取しまくってるコンビニのフランチャイズの大本だぜ?
セブン&アイなどなど
裏にどれだけ深い闇があるかよく勉強しないといかんよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:14:58.76 ID:zweJ7Ab00.net
>>343
チョンはおまえだろw
早く祖国に帰れや

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:15:37.82 ID:CWFsElAm0.net
今年はトランプショックでしっちゃかめっちゃかになりそうな予感。
その日のために節約節約・・・・・。
飯も一日二食(外食は絶対しない)酒はもうやめる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:22:32.30 ID:S/eY9ii70.net
>>346

月一ミーティングとか、棚卸とかそういった「必ず出勤を希望される日」を
毎回生理だと言って欠勤。当然意思疎通が回りより劣るのでミス連発。

連休シフトをきっちり立てて平等な休暇シフトを組み、その時点での希望を
聞き、繁栄させ、足りないところを短期バイトで補ったのに急所と言える
日に無断欠勤逃走。(例えば開店のための鍵を持ったまま当日無断欠勤)

業務上はっきりと分かり切ったところで毎回休日申請してくる。雇用時に
確認を取ったのに必ず休む。(ソバ屋の大晦日、会計事務所の申告時期
ケーキ屋のクリスマスイブ、旅館のゴールデンウィークみたいな)
会計担当なのに〆日から3日連休とか


仕事の覚えが悪いとかそういうのははずれとは言わない。
完全にいかに自分が労務から逃れるかを考えてるやつが世の中にはいる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:24:44.40 ID:6cmcmtqp0.net
こういったアホ店長のせいでワープアばかり
そして体力勝負の安売りデフレ合戦
貧弱個人店が割りを食う
コンビニ店長も大変とはいうがフランチャイズの傘の下にいて
その巨大資本を支える一味であることも事実
違法行為を正当化しようとしてる奴が日本人離れした思考だし
これを肯定してリーマン認定する奴は個人事業主だとは思えんね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:33:18.25 ID:BQhS5bsN0.net
いくら雇用者が自営業者でも、使われてるヤツは自営業者ではない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:39:45.45 ID:7mj7/m+Z0.net
コンビニ話始めた者です。

何人か論点ずれてるバカが沸いてるな。
おさらいすると今回のコンビニオーナーはバカです。
労基法とかも理解してないし、決して許されることではない。
おれが言いたいのは、学生バイトだから責任が軽いという考えが間違いだということ。

時給が安いとか保険がついてないとかは関係ない。
そもそも雇用契約結ぶ段階で労働条件に合意してるからな。
(雇用契約が合法の場合に限る)
ホントに自営か?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:47:24.42 ID:7mj7/m+Z0.net
それともう一点。
今回の話は単なる違法請求が問題になってるが、本質はコンビニFCビジネスにあることをメディアが知ってて知らないふりをしてること。
ここをあえて見ないようにしてるのが大問題。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:52:18.89 ID:6cmcmtqp0.net
違法だったのに合法の場合に限るとか
主張が今回の件とあってねえんだよ
学生バイトだからじゃなくて
学生バイトに提示してる条件が低いから責任も低い
そして問題なのはフランチャイズの問題を
知識と判断力の未熟な未成年に押し付けて搾取の連鎖をした店主
フランチャイズと店主の契約は全くの別問題
問題のすり替え

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:53:39.27 ID:7mj7/m+Z0.net
>>357
だから、そう言ってるだろw
まじびっくりした。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:57:52.25 ID:6cmcmtqp0.net
ダメだこりゃ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:07:18.70 ID:4O+dOub00.net
>>357
こいつマジ基地やな
こういうやつがモンスターやな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:08:15.85 ID:S/eY9ii70.net
ID:7mj7/m+Z0と ID:6cmcmtqp0 は大体同じ事を話ているが

7mが信念の話と法の話を主語抜けで話しているので分かりにくいのと
6cが頭チンチンで話している(ように見える)のとで
仲間同士で殴りあってる気がする。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:18:48.91 ID:6cmcmtqp0.net
頭チンチンなんて糞食い文化のトンスル好き表現されましても理解出来ませんがな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:22:13.45 ID:4O+dOub00.net
>>362
ちょっと何言ってるか解らない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:27:20.81 ID:6cmcmtqp0.net
雇われは黙ってて

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:33:18.82 ID:7mj7/m+Z0.net
文句が小学生みたいでワロタ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:39:02.22 ID:BZELrx3b0.net
まさに知能が低い奴同士の喧嘩
喧嘩は同レベルの奴らの間でしか怒らない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:41:16.09 ID:o/8BzKAN0.net
グルメンピックに詐欺られて
モチベがあがんね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:41:35.03 ID:AhIFR0B00.net
口の悪い攻撃的なキチガイがw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:45:07.90 ID:BZELrx3b0.net
どいつもこいつも
自分の言うことだけが正しいと思っているから
感情的になり、まともな議論さえもできない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:46:37.65 ID:5J4ptNYA0.net
コンビニは自動レジで解決!条件低い無責任なバイトは高時給のバイトで解決!
オーナーも本部もめんどくさい問題解決!
これでいいんじゃね?困る人もたくさん出てくると思うけど仕方ないよね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:51:47.44 ID:S/eY9ii70.net
自動レジになるはずねーだろ。
コンビニのレジ業務の汎用性をセルフにできたらマジすごい。
アマゾンGOがやってる「無人レジコンビニ」は「無人ミニスーパー」だよ。

高時給で解決できる場合販売価格にすべて転嫁、消費者がすべてを
持つことになるだけ。周りが高給になればさらに高給にせざるを得なくなり
すべて価格転嫁になる。

金かけて解決できる問題じゃない。
モラルの問題で、許容範囲の問題。

どっちかがクズならどのみち問題が勃発するんだからさ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:58:21.69 ID:yQgSo3S+0.net
総括
やっぱ雇用って怖いな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:59:57.13 ID:RCgPT8qN0.net
自動レジにする流れはあるけど問題点が多いんだろうね
とは言えもう時代も平成から変わるわけだし、無人コンビニに期待しちゃうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:20:33.91 ID:4d+9I6qu0.net
この話題はもう終わりだ

次からは廃業寸前の自営スレな

まずは、、どうぞ

↓↓↓

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:25:59.27 ID:rypmYCOV0.net
んだからコンビニなんて国営にして公務員にやらせろよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:26:21.84 ID:5J4ptNYA0.net
>>371
高時給はコンビニ嫌なら他のバイトに転職って意味ね。
どっかのコンビニで自動レジ開発して試したってニュースで見ましたよー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:36:09.29 ID:S/eY9ii70.net
>>376
だからそれ清算システムだけだから、ローソンのやつでしょ。
袋詰めまでしてくれるらしいがそれだけ。

宅急便の受け取り生産もしてくれないし、カウンターの後ろにある
たばこを取ってくれるわけでもない。クレジット決済だろうけど
じゃあR18の青年誌や酒やたばこを親のクレジットで買うこともできるだろうし。
各種チケットの印字サービスもできない。公共料金の支払いもバーコートだし。
電子タグをすべての(たとえばチロルチョコ)商品につけなければならない。

省力化のアイテムであって無人化をするわけではない。


一方でアマゾンがやっているのはちょっと次元が違くて、人の動きと商品の
動きを撮影し解析。Aの人がBCDを手にして店を出たというのを解析する。
出入り口のゲートでスマホ経由で自動でクレジット払いをするというもの。

結局こっちも「コンビニエンス」という概念というよりミニスーパーの域をでない。

あとはまあ「日本」だから成り立つといっても過言じゃない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:37:37.25 ID:khY/tN0V0.net
みんな社会問題に一生懸命書き込める余裕があるのがうらやましいわ
バイト行く時間になりました
本業も年明けからやる気が維持出来てる
あとは結果だけw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:50:31.93 ID:zoPGTzk20.net
今日近くのローソンのバイト募集の張り紙に「うちでは罰金はありません!」と赤字でデカデカと書いてあったwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:57:58.10 ID:w+SvvZdL0.net
日本固有の歪んだ社会構造が思いっきり露見してるよな
普段下請け子飼いに丸投げいいとこどりのくせに
都合が悪くなったら責任も取らずに逃げやがる
何のためにボスやってるんですかねぇ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:58:53.78 ID:hRywXpwV0.net
荒れてますね^^;
売上があがらないとか時勢に対しての話とかタメになっていたのに。コンビニ話は興味ないです。ブラックなのは身近な人間にいるのでよく知ってるので。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:04:25.20 ID:RCgPT8qN0.net
タメになる話きくなら倒産しそうな自営スレじゃなくてうまくいってる自営スレみろよw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:20:36.96 ID:1FuN/1A70.net
コンビニ話は、もうお腹一杯やわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:26:45.67 ID:L81AHup10.net
飲食店未経験だけど餃子専門店もしくは車で石焼き芋やりたい。可能だと思う?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:27:58.85 ID:IbxxdiJQ0.net
おまいたちも一応は経営者
雇うのには気をつけロッテ、話しだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:28:43.93 ID:bdEFTnnN0.net
昨日 ノーゲスだった 居酒屋店主です。

先程 20代前半の 男性 2人組

つくね丼×2

お冷や×2


ご馳走様でした〜。


そして、店には また 僕 ひとり…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:30:21.50 ID:S/eY9ii70.net
>>384
たまに使うホワイト餃子。開店前から待ってる人いっぱい。
冷凍分は午前中で売り切れ、生も晩飯には売り切れ。
その場で食べる分うったら店じまい。
どのくらい売るのかしらないがうらやましい。

焼き芋屋って夜中の有吉がでてる新三大〇〇ってバラエティーのコーナーで
すげーのやってたな。まあテレビにでるくらいだからもうかってるんだろう。

普通の焼き芋屋よりクリームとかバターつかって
ホットデザートみたいなのとか女の人すきだよねえl。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:36:46.60 ID:L81AHup10.net
>>387
母親の餃子がうまいんだよ。これをたやすのはもったいないと思ってね。焼きいもやは、夜暇だから考えた。クリームチーズやバターのトッピングしたら売れそうだよな!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:38:25.75 ID:83SkaaNj0.net
自営業者って日本では10%ぐらいなのか。(農業、漁業は除くってかいてあった)
意外と多くね?バブルの頃で17%ぐらい。
先進国ではどんどん減っていっているみたい。アメリカも7%未満。
アメリカだとサラリーより自営業者のほうが尊敬されるみたいなの見た記憶あるが
違ったか。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:44:06.75 ID:AhIFR0B00.net
>>384
家の近所に親子で営んでた餃子屋がありました。
繁盛してたそうですが、お母様が辞めて息子さんだけでやってたらしいですが
評判悪くなったらしく閉店。
その近所に最近餃子居酒屋がオープン 時々店の前通りますがお客さん多いですよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:47:18.61 ID:L81AHup10.net
>>390
うーん悪くなさそうだな。地方都市の居抜き店舗でも買ってやってみるのも手だわな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:58:38.41 ID:DQ4LgkA6O.net
焼き芋にトッピングは、有り得ないよ。
品川で、全国の焼き芋屋が集まるフェスやってるから
行ってみれば

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:58:54.30 ID:S/eY9ii70.net
>>391
んーホワイト餃子実はもう一軒あったんだがそっちはもうおじいさんという人がやってた。
結構場所が厳しい駐車場もないような所。

昔なじみの人がビール飲みながら餃子。部活帰りの子がバクバクーって。
でも年になって「餃子つくるのがつらい(一杯つくれない)」ちゅーてやめたな。

餃子包み機はあるが幾らするのやらで、練りから入るから結構な力仕事らしい。
そんで焼きの作業は火の前に立ちっぱなし。油仕事だから店内はテッカテカ。

それで10個450円。生中420円で税込み870円。
まあ労働系男子なら20個900円にビールで1320円。

1日に何個うればいいんだろうな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:59:29.76 ID:S/eY9ii70.net
>>392
チャンス到来?w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:12:04.37 ID:rypmYCOV0.net
>>390
餃子居酒屋・・うちの駅前は最初だけ客は入っていたけどすぐ潰れた
というか海鮮居酒屋→餃子居酒屋→やきとり居酒屋←いまここw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:12:54.32 ID:L81AHup10.net
>>393
俺機械いれて作業すると思うわ。餃子メインでビールとかで稼ぐ。やきいも屋のほうが、食器洗浄等の手間がかからなかったからいいかもなっておもう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:31:15.77 ID:rVKbJxzO0.net
>>388
餃子と言えば母親の同級生の家が駄菓子屋をやっていて
駄菓子屋でおでんや餃子を売っていると餃子が美味いとテレビやラジオで何度も紹介
30年ほど前に駄菓子屋を閉め餃子をメインにした居酒屋っぽい店にした
いまは他の自営をしていた息子も廃業してあとを継いで店をやってるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:43:29.61 ID:83SkaaNj0.net
餃子って焼きたてならなんでも美味しいような気がするが。
都内だと亀戸餃子って専門店あるけどそれほど美味しいと
思わなかったが繁盛してるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:43:52.42 ID:L81AHup10.net
>>397
やっぱり!餃子って新規参入しやすいよな?まじでやろうかなあ。ただ俺、飲食やったことないんだよな。そこだけが心配

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:50:48.98 ID:70hK/N8P0.net
>>292
給料全額支払ってから
徴収するのは良いんだけどね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:05:46.47 ID:eTbEcWGz0.net
>>349
勉強しないといかんよ?
裏にどれだけ深い闇がなんてどこの業界でもあるし
俺のおる業界かて法律関係かなりグレーな業界やで
人の扱いに関しても
わかった上で言うてる
経営者の苦労やみけんのしわの原因の一つやろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:06:59.73 ID:eTbEcWGz0.net
>>352
知らんやんそんなん
なら初めからそのヤバいやらはずれ
を定義してからいうてくれやw
やしそんなんいくらでも首きる理由なんか作れるで

403 :スナック:2017/02/01(水) 21:44:23.97 ID:NiorlBD40.net
おっ、盛り上がってますね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:52:51.90 ID:/q2gDMIW0.net
>>261>>264>>269

つながらない会話しているな。
問題は、しょうもない客がこういうところで仲間と一緒にディスっていることだわ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:53:19.74 ID:CH1X7jEH0.net
ところでお前らいくつ?
単発でいいから教えてーな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:57:42.51 ID:eTbEcWGz0.net
26

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:58:44.85 ID:g1EI6Jxb0.net
餃子とおでんがあれぱ店はやれるな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:59:06.98 ID:Od5/Rt5P0.net
59歳夢も希望もない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:01:45.72 ID:X49haV0o0.net
45歳

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:05:39.55 ID:RCgPT8qN0.net
30歳

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:10:38.51 ID:v3dJLniK0.net
48・・・たぶん

最近自分の歳も怪しいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:20:08.61 ID:v3dJLniK0.net
コンビニの話なあ

今回の内容の是非とか物事の良い悪いとかっていうよりもどんなに田舎であろうと
こういう形で晒されてしまう事が誰にでもどこにでもあり得るってのが怖いわ

会話を文字起こしされたら結構酷い文脈になったり
前後の文脈抜いて取り上げられたら誤解曲解されてもおかしくない
って事は誰でも起こりうるからなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:33:43.67 ID:l8AdXWB80.net
客が無さすぎ
どうしたらいいのだろう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:41:56.68 ID:Cl5l9wb70.net
>>371
全部じはんきにすればええやん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:42:38.29 ID:JG6lgoJC0.net
50歳 糖尿で片目失明

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:42:45.03 ID:Cl5l9wb70.net
>>381
興味ないなら消えろカス

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:44:21.77 ID:Cl5l9wb70.net
>>399
へいきへいきー。ただ焼くだけや!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:45:09.84 ID:RCgPT8qN0.net
コンビニの話も明日になれば全員忘れてるよ、俺もお前もニワトリだから
それでいいじゃないか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:46:08.82 ID:Cl5l9wb70.net
>>386
よかったやないか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:47:15.79 ID:gPFwbrHa0.net
31
俺の近所の餃子屋はオープンからめちゃめちゃ暇そうだぞ。ただ中食の需要は増えてるからそっち路線ではいいかも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:48:04.76 ID:Cl5l9wb70.net
>>413
客呼べばいいんやでぇ♪

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:49:06.58 ID:TQ6mdBtM0.net
>>415
知り合いの社長が足切断して目見えなくなって会社やめた。
気をつけてな。マジ糖尿だけは怖いわ。

ぼくは45歳ちゃん(^0^)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:53:41.14 ID:Je8NasBI0.net
今 あの世で3歳だよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:01:51.23 ID:YuXBkqIC0.net
最近、焼き芋の販売カーって見なくなったな。
儲からないから、みんなやめたのかな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:04:33.20 ID:TQ6mdBtM0.net
昨日うちの前をと通ったけど久々見たな。
意外と高いから今は買う人あんまりいないと思うな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:12:51.24 ID:2CSlVy4G0.net
うちの周りはドンキに焼き芋あるから販売車は全く来なくなったな
数年前はコンビニも焼き芋やってたように思うが最近見かけないな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:13:09.58 ID:JG6lgoJC0.net
死ぬ前に、2年でいいから東京で暮らしてえなあ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:14:12.70 ID:RCgPT8qN0.net
焼き芋カーは趣味でやってる奴がほとんどだろ
じいさんに聞いたら暇だからやってるだけって言うとったわ。利益なんぞないと
たまに年金足りなくて暴利とる奴もおるから気をつけなってさ
一本1000円くらいとりよるあいつら、って言ってた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:32:01.12 ID:l8AdXWB80.net
>>421
そやな、頑張るわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:46:59.64 ID:t7gMeobC0.net
今月で40歳ちゃん
借金完済までの道のりは長く、口座の残高を無表情に眺める日々が続く
早く完済してスッキリしたいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:47:59.24 ID:WVFL5E6r0.net
>>427
東京は広いけどどの辺?なんで東京なの?@中央線

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:53:33.84 ID:HeLHCRHn0.net
今日ここに書き込んだのは
全部で何人くらいやろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:58:51.71 ID:X2zbjd660.net
>>427
楽しいぜ
金があれば

434 :スナック:2017/02/02(木) 00:04:16.48 ID:9kHqXNuA0.net
43歳

いま、ローソン100
ヨークマート とかでも、焼き芋売ってるよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 00:16:27.73 ID:4MLbxeSe0.net
>>415

俺も糖尿で片目やられた。
免許は片目だけでも大丈夫らしいから、よかった。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:13:11.38 ID:gJQcI8ey0.net
俺もヘモグロビンa1cが12で医師から尋常じゃなくクッソやばい言われてたがなんとか正常値に戻って薬も断てたは
自営で一人暮らしは自由度が高すぎるから落ちるのは一瞬

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:57:44.49 ID:Cf/yXDOU0.net
オマイらもうちょっと節制しろよ
俺はホームジムとエアロバイクで毎日ワークアウトしてる
良い大人が自己管理も出来ず暴飲暴食してだらしない生活繰り返してりゃ大病患うのは当たり前

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 02:51:59.65 ID:PjunEOhp0.net
>>382
こっちで充分タメになってるよ!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 02:57:53.78 ID:At7rkr+10.net
26やで

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 03:44:38.32 ID:CPJXwJ3E0.net
健康の為なら死んでもいいみたいな、同業の社長を知っているわ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 04:23:56.42 ID:bev6tlOn0.net
やっべー仕入れのために遠征来てるのに寝れねー
いつもはバイトなのか社員なのかわからんあんちゃんが対応してくれるのに今回副社長相手で何故かやたら売り渋られて小遣い程度の仕入れしかできんかったし、某SNSで愚痴吐いたら自営業叩きにあうし

ハイパージェノサイドネガティブモードやこれ
全てぶちって冬眠したい
岩手寒い車中泊きつすぎ死ぬわこれもう嫌

442 :スナック:2017/02/02(木) 06:48:31.40 ID:7/nWXhOE0.net
せどりすか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 06:59:01.24 ID:hUxMFJT5O.net
都内だと、焼き芋専門店が何軒もあるよ。
スーパーはどこでも焼き芋機がある。

昨日は、近所のミニスーパーで半額80円で焼き芋買った。
ビタミンと食物繊維、糖分補給。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:10:20.61 ID:Vc68IiIm0.net
昨日すげー荒れてたんだな
キチガイが来るとすぐ荒れるなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:22:29.94 ID:Qq9NpAf+0.net
 「ブーメラン」 とは、自分の言動が後になって跳ね返ってくること、他者への批判がそのまま自分に当てはまって自分の身を損ない、自業自得で叩かれることです。 「ブーメラン伝説」 とも呼びます。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:34:40.81 ID:whbKbiqT0.net
>>441
おー岩手まで来たんか。柳家のヨーグルトキムチ納豆ラーメン食べてかえりや

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:19:06.52 ID:EkVPDRsz0.net
オオカミの剥製をネット出品 種の保存法違反容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170201-OYT1T50117.html
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira127531.jpg
広島県福山市のリサイクルショップ経営の50歳代男を
種の保存法違反の疑いで金沢地検に書類送検した。

グロ注意

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:33:33.79 ID:f7Nmg1210.net
前職の営業先の担当者から発注があって今日の売上17万円程行けた。粗利は2.8万今月は幸先いいスタートだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:54:05.64 ID:Ena64OXk0.net
>>448
兄貴おめでとう

仲間が数年ぶりに復活した。まずは以前より順調な立ち上がりで何よりなんだけど
代わりに俺が終わりそう・・・この1、2ヶ月でパンクするギリギリのところ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:58:50.31 ID:rmH/iXhQ0.net
>>395
やきとり居酒屋の次を予想しましょうw
近所の高級志向?のスーパー閉店してた。 安売りの店ばかり乱立してどうするんだろう。
どんどん人が少なくなってる地域なのに。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 10:06:41.54 ID:Y6gaDoM30.net
「鑑定に行った家の玄関に、トラの毛皮がしかれていたら
ロクなものがないから引き返せ。」

        なんでも鑑定団 中島誠之助

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 10:10:52.25 ID:XeUAvn3/0.net
俺は高血圧。52歳

いざとなれば、塩なめていつでも倒れられるぜ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:07:36.28 ID:RUTRVwMc0.net
飲食はそのうち人件費から淘汰されていくだろうな。
なにせ飲食のバイトはブラックのイメージが強すぎる。
たぶん都内は1500円以下じゃみつからん時代になる。

特に居酒屋系は2000円近くなるんじゃないのか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:17:47.44 ID:xkIfZwof0.net
薄利の仕事ばかり。馬鹿らしいと思って受けなかったらどんどん仕事
減っていってしもうた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:20:49.80 ID:Fn+7ZGzo0.net
フリーの営業マンだけど限界が近い
ちゃんとやれば儲かるの分かってるのに精神的にダメだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:24:45.75 ID:Qq9NpAf+0.net
>>453
今でも首都圏は1500円当たり前にあるからなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:30:23.00 ID:iw0rCt6e0.net
>>454
同業者にもいるわ。
薄利や面倒な仕事は受けずに、どんどんじり貧になっている。
基本的に仕事に対する言動全てが、ネガティブなんだけど…。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:43:44.93 ID:whbKbiqT0.net
薄利の仕事でもしっかりやってたらその内おいしい仕事がくる
ってのは仕事の基本だよなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:59:33.78 ID:TjvZnDCQ0.net
うーん、耳が痛い話だな
売上落ちる→人を減らす
手が足りないと効率よく稼ぎたくなるんだよなぁー
その人がどんな仕事かしらないけど...

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:59:47.65 ID:k/c56P3N0.net
こないわバカタレ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:08:52.69 ID:zpK2gyjW0.net
>飲食のバイトはブラックのイメージが強すぎる。
イメージじゃなくて、事実だろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:26:27.01 ID:0bCYPMQP0.net
一昔前は安くてもしっかりした仕事を続けていたら
見返り的に利幅のある仕事もまぎれこませてきてたけど。
今はもう見積もりの嵐。早い安い、そこそこじゃないとだめ。
日本はみんなで首の締めあいこの修羅場になってる。
弱いとこから落ちて行くのはどの世界も同じなんだけど、
切なすぎるよな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:44:49.07 ID:whbKbiqT0.net
相見積もりする所には高く出してるな。もう来なくてもいいから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:53:20.06 ID:Vc68IiIm0.net
自殺します

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:35:52.47 ID:TjvZnDCQ0.net
それもう飽きた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:26:46.35 ID:iw0rCt6e0.net
>>462
確かに昔はそうだった。
おいしい仕事が必ず月に一回はあったし、大口のおいしい仕事も年に数回はあった。
今は、年に一回有るか無いかだもんなぁ。

>>464
早まるなョ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:35:58.63 ID:xkIfZwof0.net
そうなのよ。今までくれてたおいしい仕事も相見積もりかけられ
取れなくなって、タダ働きみたいなのを連続で受けさせられたので断った。
同業者のつながりあるから、あいつ来たで、よくそんな値段でやってたなって
言われたわ。どこも相手してくれなくて困ってて、うちにまた来たが断った。
せいせいしたわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:43:39.86 ID:WY4XBxtF0.net
それな、おれだったら笑顔で受けるよ。
逃げない仕事を作るのは大事だと思う。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:06:16.76 ID:CgsZxH/Z0.net
只働きか...

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:18:01.71 ID:WY4XBxtF0.net
よそが出来ないんだから、正規金額で受けりゃいい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:18:49.03 ID:9vD5tT3E0.net
みんな回線何つかってるの 
ocnのadsl 終了になるんで yahoo、に
今日切り替えた
月2000円くらい
光にする金は、ない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:28:23.27 ID:qa1VgCTt0.net
やっぱり公共事業は凄い、知人が中堅どころの建築会社勤めなんだけど、昨年会社が公共事業を3件元請けで受注したら暮れのボーナス200万だったって。羨ましくないと言えば嘘になる。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:45:57.30 ID:TjvZnDCQ0.net
自慢かー (その知人)
単に嬉しかったとも言えるけど、若干見下し感も伺えるなーと思うのは
俺の心が不健康だから?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:56:52.29 ID:CgsZxH/Z0.net
>>471
うちISDN

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:13:01.53 ID:YHDUAhb50.net
>>471
今日ケーブル系に変えたとこだわw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:14:34.42 ID:vUEKZkX20.net
タウンページに乗せたいからNTT にしてるで。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:14:38.04 ID:rURKEg/p0.net
ごくたまに来る土建屋の社長に用があって電話番号をネットで
調べようとしたら脱税で起訴されていたw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:08:42.75 ID:bdXWg1Lr0.net
おわった
なにもかもおわった
会社畳まなくちゃいけないことなった
取引先三社以上に大変な迷惑かけてまう
もうおわりや
むりや
冗談抜きで首つらなあかん..,
たすけて...

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:12:06.08 ID:xSjF9vpL0.net
自己破産して解決
借金は免責
命まで取られんよこのジャパン国は
はい、解決

では、次の人どうぞ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:12:38.56 ID:bdXWg1Lr0.net
おわりや

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:24:26.80 ID:bdXWg1Lr0.net
ここにいるお前等もやめどき見極めてな
俺みたいに首つらなあかんことならんようにな...
なにがあったかは言えんがお前等にもありえることやから...

さよなら

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:32:35.98 ID:mLimFSGO0.net
貧すればこその鈍
ホントは賢い人でもお金に追いつめられると
何も考えられなくなっちゃうんだ
俺は今から恒例のセンズリ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:36:05.41 ID:tyi7vqS20.net
>>478
金だけははらえよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:42:29.39 ID:GVr2dVsL0.net
ID:bdXWg1Lr0
逃げ、とにかく逃げに徹しろ、
逃げるが勝ちと言うのもある、と、同時に逃げながら何とか打つ手を考えよう、
逃げてダメなのはエヴァだけで十分だ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:49:19.05 ID:TjvZnDCQ0.net
こんなとこに書いても迷惑なだけだ
俺もしそうなったら生きる方法考えるし
死ななきゃならんのならこんなとこには書かん
逆に書くなら具体的に何故死ななきゃならんのか書けば
他の人間も参考になるかもしれん
そうでないなら書くなよ

はい、さようなら

486 :たまに書き込む棺桶屋:2017/02/02(木) 17:50:25.23 ID:j07ybAzF0.net
2006年の今日、胃癌の手術をして、11年目。
逃げ切った感と、健康な時の食べられる量から
半減して、残念感もあります。でも、2000年に
倒産して自己破産もしたので【全財産を失うと
死から逃れられる】って、本当なのかもって
思います。今年は何とかなりそうな年回りな
ので、早く借財を返したいですね。明日は
大晦日ですから。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:52:17.40 ID:RUTRVwMc0.net
葬式だしたら連絡くれな。

>>472
元請けできるレベルの会社なら年齢によっては席もあるだろう。
しかしながら建築系の裾のまで見れば定年まで現場のやつがごろごろ。

若いころに肉体労働で高給が取れるのは当たり前といえば
当たり前ではあるんだよなぁ。

生涯賃金でいったら結局公務員レベルの仕事は一杯あるだろうからね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:58:08.22 ID:Cm/uYjMm0.net
本人が連絡くれるのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:27:04.10 ID:8zGmt9Vz0.net
こんなこと書くの、あれだけど
最後に困ったら大阪府西成に逃げな
ナマポはすぐ支給
ドヤ宿だけど、最低限生きていけるから
いろんな過去暦の人がおる
最近はバックパッカーの外人多いけどな
生きるのに困ったら最後に西成や

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:39:11.74 ID:rmH/iXhQ0.net
>>478
ID:bdXWg1Lr0さん 周りに迷惑かけても死なない方がいいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:42:34.56 ID:z4Q3DuYp0.net
>>489
大阪はただでさえナマポ多いから、先ず地元の自治体の相談窓口に行ってからにしている欲しいわ。
まぁ、一部の自治体の相談窓口では、大阪が審査が甘いとかで、大阪までの交通費を渡して大阪にナマポ予備軍を送りこんでいるようだけど…。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:19:24.70 ID:YOJXbFyr0.net
こんなスレでも生活保護って不正受給のステレオタイプのイメージしかないんだな。
根拠のない公務員批判と同じだな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:36:15.47 ID:0nIrSDwh0.net
ゼネコンは儲かってるけど下っ端は貧しいよな。
スカイツリー建設時も多くの下請けが潰れたって聞いたけど。

まあ、また頑張るかな。代表取締役ですよ。我々は。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:45:59.60 ID:RUTRVwMc0.net
>>492
不正受給の話なんか出てないし
公務員批判に根拠がないなんてことはない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:27:04.88 ID:vUEKZkX20.net
昨日餃子屋やろうとおもってたものだが、今日餃子の満州のチラシはいっててかなわないと思って断念しました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:32:37.92 ID:9vD5tT3E0.net
俺も死にたいと思ったことあるけど、
2ちゃんなんて見る気もなかったね
ましてや書きこみなんて、ありえない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:35:58.58 ID:0nIrSDwh0.net
営業利益率が高い会社って、とにかく競争しないんだって。
人のやっていない独自の方へ向かっていくんだと。
俺もそれを目指していく。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:28:59.43 ID:ULoQjqZx0.net
>>497
それただのブルーオーシャン戦略ってやつでしょ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:49:45.99 ID:0nIrSDwh0.net
ブルワーカならすでに持ってるけど。
とりあえずチンコしゃぶられ屋みたいな女性専用の風俗やりたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:53:49.70 ID:4fbo0V9p0.net
2016真面目に帳簿みてたら、
売り上げ一億こえてたわー

まあ、粗利で8%しかないから、金が動くだけでビンボーだけどさw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:56:06.57 ID:whbKbiqT0.net
ギャングバングの西川目さんみたいに絵本書いてみたらええんや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:10:43.47 ID:xltAAaMW0.net
>>499
学生の頃、友達が出張ホストやってたがババアばっかりだったって言ってた。
礼儀にうるさいというか細かいクレームが多くてすぐ嫌になって辞めた。
人材確保が難しいだろうな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:22:24.91 ID:AVVZPiOG0.net
>>497
俺もソレ目指してるわけよ、、
でもね、真似しの蛆虫野郎が湧いてくるんだよ、、

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:32:17.97 ID:LXarZLfC0.net
>>471
自分もyahooです。12メガ契約で平均6メガ出てるので満足。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:35:41.73 ID:exeUS00M0.net
>>496
確かに。でも死ぬ気の中にもまだ理性があるから書き込むのかも。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:36:31.89 ID:exeUS00M0.net
>>499
ゲイ向けは?笑

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:57:41.83 ID:F57b7JfB0.net
>>506
ホモ美容師に店でやってるところ多いらしいよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:59:05.55 ID:aH3FhEl30.net
>>506
ホスト募集で電話かけて行ったらゲイ専用で逃げた話を友人から聞いた。
面接でうちは◯◯君みたいな芸能人が来るんだよって聞いて当時衝撃的だったな。
インターネットない時代だったから。
でもゲイは少ないからなあ。デブ専AVもあるぐらいだから商売としては
成り立つのかね。マニアって金に糸目をつけないっていうからな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:00:54.04 ID:whbKbiqT0.net
ゲイやオカマは東京に行っちゃうからな
女がディズニーに行きたがるのと一緒で都会じゃないとダメなんだよね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:10:01.62 ID:tyi7vqS20.net
>>484
お前みたいなやつのせいで不渡り食らった相手の会社がつぶれたら大変だよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:12:45.95 ID:whbKbiqT0.net
極論言えば別に自分の範囲 外で起きた事だからどうでもいいだろ
すごくお世話になりました。勝手につぶれてくださいって奴が長生きする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:21:25.03 ID:At7rkr+10.net
ウンチ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:11:59.43 ID:hRVmQjKO0.net
仕方ないからお前らみんなの幸せを願っとくわ
無限の地平はみな底辺って言うしな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:04:42.74 ID:THH6HRhd0.net
https://youtu.be/LRxTXi2xbd4

515 :ストーカー死ね:2017/02/03(金) 02:48:44.78 ID:0H5D8aS60.net
新同和 ゴキブリ市 全国に散らばった 卑しいすぎる基地外(もはや人間じゃない)が 赤の他人に付きまとって悦りまくり

騒音工事 くらふとほーむ(からふとといわたい 華王 ちゅうごくといわせたい *橋 高句麗と言わせたい)
  きもごえ作業員 ストーカー相手前で車とめ ばったんばったん 車閉める音で騒音 作業音でいやがらせ 

公団方面からくる きちがい 愚民

ストーカー相手 まえで  いろいろな きもい声だす きちがい うじゃうじゃ

 キショイ男が でんわでだらだらはなす とうとう きちがいいじょう 赤の他人への執着心異常

つきまとっていたいかわわっていたいいやがらせしかないからで 性的情緒不安定のきちがいが ふつうぶってつきまとう 愚行晒しまくり  

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:17:09.72 ID:l53vIfVI0.net
力が、撮影された画像を解析して放射線量を評価したところ、原子炉を真下で支えている
ペデスタルと呼ばれる円筒状のコンクリートの外側で最大で1時間当たり
530シーベルトと推定されることを明らかにしました。
これは人が死に至る値に短時間で達する高いレベルで、
最大で30%程度の誤差がある可能性はあるものの、
2号機の格納容器内で事故の翌年に計測された1時間当たり73シーベルトに比べても、
高くなっています。


これマジでヤバいんじゃないのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:06:21.24 ID:e6xE01Vu0.net
10シーベルトでこれやろ?
http://blog-imgs-42.fc2.com/h/a/t/hatajinan/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
530シーベルトとか怖すぎる・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:17:55.69 ID:uiJY5CfE0.net
ひとりでやるってのは予想以上に大変だったな。
少しずつ肉体、精神が削られていく感じだ。
いつまで持つのやら。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:22:08.36 ID:n9unPHTH0.net
確定申告おわた
所得税前年の半分以下
あーあ・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:27:46.97 ID:eP3PVrAj0.net
ふふ、半分でも残ってればすばらしいね。
これで君も納税者、アスファルトの上を歩けるね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:34:58.76 ID:TbkzJmzo0.net
先週から急激に暇になった
毎年2月はダメだけどまさかここまで暇になるとは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:01:55.86 ID:ea1u+QsaO.net
いつから暇なのかもう思い出せないくらいっす…。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:32:33.21 ID:n9unPHTH0.net
ん〜
いい天気だな、来店ゼロ家賃17万

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:40:16.86 ID:hS2Pz21L0.net
巻き寿司食うか
来店1人、家賃は12万

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:44:42.73 ID:pOwt81LY0.net
>>523
お前は俺か、、、

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:13:58.42 ID:n9unPHTH0.net
ららら〜らら〜らら・ら・ら
とりあえず歌ってみたw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:16:11.86 ID:P3HqkWGV0.net
ラララむじんくん♪

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:26:50.64 ID:uiJY5CfE0.net
ヒトリデデキタ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:29:30.14 ID:UkwpGnr00.net
>>516
地下の燃料の回収の手段、案ってあるの?
想像つかないんだが
もうむりぽって言っちゃえよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:05:13.24 ID:uFBV77UD0.net
だ〜れもこない〜 

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:12:06.84 ID:5r1EoKWX0.net
>>529
本当はもう取り出しは無理ってわかってるんだよ。
でも、無理だから石棺して封じ込めてしまいましょうってことになると
後処理の各事業で儲けられなくなるから、必死に燃料の取り出しての
廃炉が必要って主張してるだけ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:21:58.37 ID:n9unPHTH0.net
電話がかかってきたからあわててトイレから出たらお金貸しますのFAXだった
東電氏ね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4f568d951534e8c085edacb2dbc3c1e6)


533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:31:37.78 ID:k2HsiYjg0.net
今年のやる気はなんか長続きしてるわ
住宅ローンの再引き落としまであと1週間
なんとかお金作れるかな

って、今気付いたけど
8/31になって宿題やる気になってる小学生と同じか
と言うことは今のやる気は結局間に合わず無駄になるのかw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:31:38.88 ID:hEuhfN/20.net
何か、ニッパチって言うけどさ、ここ1年くらい年中ニッパチ状態なんだけど…
そして二月入ってから更に悪い…未だかつてないくらい
誰も何も買いたくないのか
家の店が魅力が無いのか
色々頑張ってるんだけどなあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:35:19.20 ID:xaXV3du80.net
35万の入金があってキャッホーイ!って思ってたのに
色々支払いしてたら無くなった。悲しい。貯金したい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:35:26.89 ID:+Zm53vUl0.net
宮城住みなんだが、潰れる寸前だった土建業とかが軒並み311で一発逆転したって話しはよく聞いたな

ついでに震災特需も終わってオワタ系の話も最近よく聞くなー八木工務店とか親の知り合いだし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:38:00.82 ID:VYf0Bnhk0.net
AI、ついに銀行の牙城を破壊
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-30553/
5分で融資審査完了 翌日振込み

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:40:41.83 ID:UkwpGnr00.net
>>534
国外にはだれかれ構わず盛大にばらまく
国内には上級にだけばらまく
消費も冷え込むわー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:41:27.77 ID:l53vIfVI0.net
燃料を取り出せないとこれが地下水に接したとき
高濃度の汚染水が海や関東中に広がってしまう
そうなったらとてもじゃないが関東は終わりだろうオリンピックどころじゃない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:44:15.17 ID:hEuhfN/20.net
>>538
内需を良くしないと駄目だよね
ベースアップがどうのって無縁なニュースを見るけどさ
この状況じゃ先行き不安で貯蓄に回るばかだよね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:03:23.59 ID:uFBV77UD0.net
治安が悪いのと建物が少し古くて空きのあった、公務員宿舎が今は満室。
奥様もパートに行ったりしてる。
公務員様お金使ってくだせ〜。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:41:15.37 ID:xfQomx1T0.net
>>529
元幹部が手作業で

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:26:08.52 ID:PtUJNcmj0.net
本日売上0出費五千円

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:33:21.72 ID:TbkzJmzo0.net
>>534
うちらも売り上げが下がればお金使わなくなるでしょ?
それと一緒だから努力しても無駄
気丈にしていつもの生活を続けるしかない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:39:08.32 ID:uFBV77UD0.net
開業した時に掲載したフリーペーパー ページ数少ないし同業者も全然載ってない

546 :スナック:2017/02/03(金) 15:39:19.21 ID:DPQ3vCin0.net
おれ、いわき市だよ、

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:53:49.69 ID:+4MVDFOy0.net
国民年金だけの老後が不安で鬱

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:02:48.85 ID:MxAeq85a0.net
>>539
荒らすな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:04:26.83 ID:ea1u+QsaO.net
年金払ってるけど俺がもらえるころ(20年後くらい)どうなってんのかなぁ…。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:23:25.39 ID:Pu1/sP530.net
確定申告の書類出来きました。
いつも後回しにするから慌てるけど、昨年から暇続きなんでアッサリ完了。作成しながら胃がキリキリする程の急落ぶりにとりあえずバイト探しを本格的に。はぁー40で高校以来のバイト、ある意味緊張。雇ってくれるとこあるだろうか。。。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:27:53.79 ID:k2HsiYjg0.net
>>550
来月でバイト始めて1年@44歳
なんとかなるもんよ
いいところと巡り合えるといいねぇ
俺はバイト先は当たりっぽい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:32:34.92 ID:TGFanTQ/0.net
>>550
お疲れ。
ウチは、まだ何もやってないわ。
今年からマイナンバー強制記入だろ?
通知カードをさがさないといけないわ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:33:21.47 ID:uFBV77UD0.net
もうこれ、私たちどないも出来んですよ、という事の状態に追い込まれているのは間違いないですわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:35:02.82 ID:Pu1/sP530.net
>>552
マイナンバーのコピーもいるみたいですよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:36:05.61 ID:Pu1/sP530.net
>>551
羨ましいです。
そうですね!何か励みになりました。
ありがとうございます!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:53:15.49 ID:PtUJNcmj0.net
食品工場はやめとけ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:08:57.21 ID:EorkQ33b0.net
とうとう知り合いが仮想通貨などというのに手を出した、、、、

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:11:58.64 ID:ddw8OjHP0.net
都内から一時間以上かけて証明写真撮りに来てくれた
嬉しいなぁ^^

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:29:06.25 ID:VUYno2un0.net
メダルゲームみたいなもんだよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:50:54.30 ID:+4MVDFOy0.net
マイナンバーとか何の罰ゲームだよ・・。
カード作ってないから免許証のコピーも必要みたいだ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:20:55.25 ID:eP3PVrAj0.net
もう配られて相当立つわけで人つかってるところなんか
もっとめんどいんだからがんばれー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:38:49.83 ID:k2HsiYjg0.net
お金がなくてタバコ買うのも躊躇するようになってしまった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:40:30.48 ID:I+CnTZ630.net
>>562
俺はやめたよ、あんなのにカネ使うのバカバカしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:28:55.35 ID:IqLdqviw0.net
まあとりあえず自営やりながらバイトで社会復帰できるか様子を見る
バイトが勤まりそうなら廃業して就活

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:58:08.77 ID:ZroBCjh40.net
>>533
宿題ぜんぶやったけど、持ってくるの忘れましたって手は使えないのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:22:40.27 ID:SuahQOtk0.net
バイトなんてやるようになったらお終いだよ
うちは先月も黒字で良かった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:24:10.90 ID:SuahQOtk0.net
ウチは「潰れそう」だけど潰れてないから
スレ違いじゃないから、言っとくけど

常に売れるために何をするか考えたいし
バイトする時間が勿体ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:26:54.11 ID:SuahQOtk0.net
>>544
お前みたいなクズの店がどんどん潰れるから
1円10円でもプラスで頑張ってきた
うちみたいな店が生き残るんだよ
お前はよ辞めてバイト専業でもやっとけアホ
在庫は捨て値で放出しろよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:54:41.97 ID:ZroBCjh40.net
>>566 >>567 >>568
口も顔も悪いけど、案外正論なんだよな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:11:39.49 ID:VUYno2un0.net
恵方巻が投売りされてる頃かなと思ってスーパーいったけど安くなってなかったわクソが

半額のから揚げ買ってきた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:22:46.22 ID:OOfWKEQe0.net
先月末に入る予定の20数万円が今日5万円だけ入金があった
金が無いのだろうな、俺も無いんだが許すよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:43:02.30 ID:zPSoaiX00.net
ポスティングのバイトで自社のチラシも一緒にまくとかならありだなと思うなぁ
仕事にマイナスの影響ありそうなのは本末転倒だよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:01:09.84 ID:qbL4sn7E0.net
嫁が恵方巻きと称してシーチキン巻を作ったから食ったわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:01:41.05 ID:eqBdXz850.net
大家さんに巻き寿司貰って、食べ過ぎで胸やけ中。
自宅の晩飯も多分巻き寿司だろうなぁ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:37:34.25 ID:RnzQNUuC0.net
今日の売上は15万

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:51:02.02 ID:ZLzCsGR+0.net
今日の売り上げ159万円

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:51:08.38 ID:VUYno2un0.net
今日の売上げは17000円(粗利15500円)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:58:19.13 ID:ePsCsLrD0.net
>>569
ちょっと言い過ぎ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:01:37.51 ID:OHoxJwY40.net
>>576
それでも倒産しそうなん?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:05:40.61 ID:VUYno2un0.net
嘘を嘘とry

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:13:06.74 ID:sgdC9tJR0.net
今日ボーズ
マジでやばい

582 :スナック:2017/02/03(金) 23:23:20.26 ID:7ImlA8m20.net
別れた子供 短大いきたいと。

金出さないといけないのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:00:53.64 ID:1mkw/glc0.net
>>582
自分の学歴まででいいんやで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:02:04.30 ID:1mkw/glc0.net
>>582
出したところで、老後はするーされるし。結婚式何て呼ばれないんだからきにすんな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:41:25.37 ID:lASRUIdT0.net
バイトなんか自分の店が潰れてからやる
潰れていない限り俺はやるんや!!!
やったるでぇ!!

586 :スナック:2017/02/04(土) 01:07:44.97 ID:khUswkZu0.net
やはり出さないでよいか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 04:04:31.48 ID:sXZvD+we0.net
うちも確定申告の大よその金額が出てきた。
かなりまずいことになってる。
ぶっ倒れそう。
半泣き状態。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 06:19:58.84 ID:wDrTDDym0.net
>>586
俺は出してやるべきだと思うけど.....
別れてるにしろ別れてないにしろ、
親ってのはそういうもんだろ
自覚がたんないからそもそも別れたんだろうけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 06:35:28.10 ID:F/ZDi0/Z0.net
セブン&アイ社長「正社員を半減してコンビニ経営させる。パートを増やして人件費を徹底的に削る」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486025810/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 07:38:23.84 ID:3MA4jAvR0.net
>>568
悪いけど潰れる潰れる言っておきながらうち22年続いてんだけどね
クズの店でごめんね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:13:46.10 ID:+Nlg681W0.net
子供が金に困ってるなら少しは出せよ
やな言葉だが、教育に投資というだろ
子供が将来、うっかり金持ちになってみろ
やり方しだいで自分にもリターン来るんだぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:20:53.25 ID:2Z+UEbu60.net
年中閉店セールやってる店かよww
やっぱりみんな余裕なんだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:30:57.11 ID:5LFgMjq20.net
近所の婆さん、持ち家国民年金5万だけで生きてるよ。

本当に国はナマポ以外何もしてくれないから

年金基金、確定拠出年金、民間年金、もしくは貯金やっておけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:31:27.42 ID:pttVK68k0.net
>>591
別れた娘が!!ないないww
孫ができてもスルーだし。老後ももちろんスルー。離婚とはそういうものさ

595 :スナック:2017/02/04(土) 08:32:56.86 ID:d2h3zBE50.net
別れた女房に男いるんだよね。

なんで、それなのにやらなきゃいけないのかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:34:01.08 ID:DPN2MXM/O.net
でも、死んだら財産相続だよ、子供には。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:47:25.25 ID:2Z+UEbu60.net
>>595
やらなければいいだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:59:28.11 ID:rlBTmHSF0.net
俺の親の再婚相手の話なんだが。
そのジジイも自営業で、前妻と離婚。子供はそっち行った。
ジジイは養育費もろくに払わず、前妻ひとりで子供を育てた。
で、前妻が亡くなって、自分が年老いた時に
「息子達は俺を親だと思っちゃいない。言うことも聞かないし敬われない」と
俺に対して親父面しやがる。実の息子より相手してくれるからな。
俺はそのジジイが嫌いだが、母の再婚相手だしと思って相手してやってる。
今は子供なんてどうでもいいかもしれんが、年老いたら寂しいかもしれんぞ?
お金出すなら、子供に「自分が出してる」と伝えなきゃ意味ないが…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 09:19:29.74 ID:a1FYYG3+O.net
大体子供からしてみれば、他に女作って母親を棄てた上に、ろくに養育費も出さなかった男をなぜ父親として敬わなければならんの?と感じるわな。俺なんか未だに恨んでいるし。因果応報だよ。

600 :スナック:2017/02/04(土) 09:36:51.65 ID:M6ero3ht0.net
そうなんだよね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:00:14.37 ID:ZvQWnn2N0.net
スナックスレチだからよそでやってくれ。
まじでうざい。しかも自営板で自分の職業じゃない業種のコテハンとか重ねてうざい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:01:19.40 ID:CnlSxSHN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:03:39.07 ID:v4bVStrt0.net
スカック経営している人かと思ってますた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:06:42.96 ID:a1FYYG3+O.net
仮に男の側に非が有って別れたのなら、子供愛情注げなかったかわりに金ぐらい出してやんなよと思う。金も出せないなら、縁切られても仕方ない。

スレ違いだし、もう止めとく。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:22:03.50 ID:HwtoHl6M0.net
>>598
日本語でたのむ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:28:28.61 ID:7kbYI3bM0.net
死にたい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:43:21.12 ID:Jf/iPmKr0.net
残金100万切ると不安でここに戻ってきてしまう
みんな またしばらくお世話になるわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:48:21.62 ID:HwtoHl6M0.net
>>607
余裕スギィィィ!!
10万切ってからでなおせ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:53:33.62 ID:LgcPJBh70.net
>>595
別れた理由が嫁の浮気ってケースもあるんだよな
まぁ「子供には関係ない」「それとこれとは別」とか言うんだよな、そういう女は。
俺の友人にそういうヤツがいてさ、そいつだと思って考えてたらちょっと切なくなったわ。
もしもその子の名前で通帳作れたら毎月少しずつでも貯金して
10年後にでも本人にあげたら気持ちが伝わるんじゃないだろうか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:56:07.95 ID:LgcPJBh70.net
33000円x120ヶ月+40000円=400万円
新婚さんには良い資金となるだろう
そのくらいしないと気持ちなんて伝わらんよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:56:35.29 ID:c9MsiWBx0.net
スナックみたいなクズは、ガキ作るなよ ったく
大学まで出して当然だろうが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:59:07.96 ID:mHkVIhIB0.net
>>607
おまえへはおれかぁぁぁぁあ!
夏前には100切ります

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:01:17.02 ID:v4bVStrt0.net
今季は売上が昨年の半分ぐらいになりそう。マジでどうしようかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:07:34.84 ID:UfQUoO7Y0.net
みんな老後どうするの?

615 :スナック:2017/02/04(土) 11:13:20.60 ID:JUWp1g170.net
今養育費払ってるよ。
2人分ね。

元嫁にやるのはむかつくから、18歳からの養育費は新しく子供名義で口座作って、カードだけわたすかな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:25:38.29 ID:ZvQWnn2N0.net
不倫スレかよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:49:56.38 ID:vWeBFELX0.net
日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる
http://toyokeizai.net/articles/-/148363
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
これからはジェットコースターのフリーフォールのように急減していく

ほう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:31:35.63 ID:E9WGy+I/0.net
どうせ40年後には考える力もないと思うからどうでもいいわ
今を生きろ今を

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:47:37.25 ID:1cIUcitm0.net
胃と頭がキリキリと痛む、、、、

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:23:11.62 ID:wSSuzonX0.net
息苦しさと動悸で目が覚める・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:35:49.45 ID:mHkVIhIB0.net
これから俺はなにをどうして経営して行けばいいんだろう〜
ららららららら〜

とりあえず歌をつくってみた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:43:06.32 ID:KN7eqS/n0.net
>>621
カスラックです

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:48:34.78 ID:E9WGy+I/0.net
お店を畳むまでは〜

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:15:24.15 ID:ZvQWnn2N0.net
短期スタッフでJkと面接した。
まともに目を見ていられなかったよ。
キラッキラしてるんな・・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:31:32.43 ID:1AWrMWVS0.net
>>624
俺らにもそういう時代あったんだよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:40:15.53 ID:BEYJlCOO0.net
JASRAC って何でもかんでも取り立てしてNHKみたいになってきたな

何でジャップ企業はこんなのばかりになったんやろ…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:42:31.09 ID:Ssigo90m0.net
んー冷凍の鶏肉、仕入が一ヶ月間で@kg/95円もあがった(涙)

ますます、儲からなくなってくる

@肉屋

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 15:06:01.96 ID:NkGpbZqv0.net
>>605
横からだが 馬鹿? 日本語を勉強しろこんな簡単な文が理解できないようでは
客やメーカーの言うこと殆ど解らないのでは?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 15:13:51.10 ID:BEYJlCOO0.net
日本語でんでん

630 :米屋:2017/02/04(土) 15:15:18.87 ID:G27M1Tu/0.net
よっしゃ!業務1件ゲット
秋までに5件ぐらいゲットしてベースの売上底上げしたいなぁ
今年はちゃんと売上利益伸ばしたいわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 15:15:51.10 ID:NkGpbZqv0.net
>>615
スナックはいわきに住んでるの?  スナックってハンドルネームだけでスナック経営じゃないのか?
いわき、今は原発村や双葉郡の避難者と原発工事の人間で人口が増え病院や学校
スーパーまでヤタラ忙しく、待たされる、 地価が上がったってホント?

632 :スナック:2017/02/04(土) 15:41:45.80 ID:ycDEbXdk0.net
>>631
>>615
>スナックはいわきに住んでるの?  スナックってハンドルネームだけでスナック経営じゃないのか?
>いわき、今は原発村や双葉郡の避難者と原発工事の人間で人口が増え病院や学校
>スーパーまでヤタラ忙しく、待たされる、 地価が上がったってホント?

スナックのママを狙ってるんだよw
他の商売だよ

かなり落ちついたけど、バブルになってるよ。
いわき市のレクサス販売店が2年連続売上日本一
潰れかかった土建屋 不動産屋は売上が5倍くらいになってる。
http://blog.goo.ne.jp/admisaki/e/0134bd01b91427ea26a37a5f33bb8600

ハリアーハイブリッドやレクサス買って、セキスイで5000万の家を建てて、避難指示解除になっても、インフラがー、地域コミュニティーって叫んで帰らないんよ。




いわき市は3.5万人くらい増えてるよ。

633 :スナック:2017/02/04(土) 15:44:21.38 ID:ycDEbXdk0.net
東電から多額の賠償金を貰っている方々です。
その額は平均1人2500万程度と推定されます。
居住地によりますが、1家族、5000万から1億円程度の賠償は貰っております。

また更に、各種税金の免除もあります。

一例を挙げます。
医療費の免除
国保&社会保険の免除減免
年金の免除減免
給与所得を含む 所得税の免除減免
学費の免除減免 大学や専門学校も含む

他にも多数あり、書ききれません。
詳細は下記サイトをご覧下さい。
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/pdf/kakusyuseido.pdf

自宅を新築しても、所得税は払わなくて良い。
更には、住宅所得額の3/4を東電が補助をするそうです。上限はあるのでしょうが。
その他に、国から新築をすると最大500万の助成がでます。
車も震災で壊れた場合 次の車の購入時の税金は免除されています。

他にも多数優遇されています。

避難指示が解除されますと、毎月支給されていた1人10万円の精神的賠償金が貰えなくなります。
さらに、避難指示解除の段階で強制的避難から自主避難となります。
そうしますと、いろいろなメリットが徐々に減らされてくるんですよ。

ですから、強欲な避難民達は何かにつけて騒ぐのです。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:04:06.50 ID:BEYJlCOO0.net
自作自演いらね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:19:10.20 ID:Q9rz38W60.net
>>627
うちの仕入れはまだ上がってないな。1s280円也。

弁当屋です

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:28:12.40 ID:bSXMAGpr0.net
>>20
まやかし 嘘

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:04:50.52 ID:2Z+UEbu60.net
>>633
原発ナマポは2500万もらえるのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:22:59.63 ID:whm0LgaW0.net
2500くれてもその境遇は嫌だわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:20:40.88 ID:P56Bd5si0.net
>>627
今年に入り色んなモノがジワジワ値上げしてますね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:23:04.43 ID:TPe30NTY0.net
>>632
そりゃそうだろ戻って住むだけでストレスなんだ
例え科学的に健康に影響無くても敏感な人間は敏感だからな
ストレスだけで人間病気になるからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:49:04.80 ID:71uAF7X70.net
帰るぞ、皆の衆乙カレー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:03:09.23 ID:/fbqD24t0.net
二十歳くらいから人生やり直してー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:40:19.55 ID:LgcPJBh70.net
わぁー、もうあんな苦労はしたくない(^^;;

644 :スナック:2017/02/04(土) 20:57:29.69 ID:khUswkZu0.net
1家族1億だよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:04:24.83 ID:XoySGen40.net
>>644
確かに被害の度合いによっては凄く美味しい家もありそうだけど
俺は嫌だなー、あの震災は

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:09:54.12 ID:c9MsiWBx0.net
いくら金くれるったって、自宅 店舗が放射性物質被害なんて

絶対いやだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:27:34.68 ID:E9WGy+I/0.net
出た放射脳
大気汚染と副流煙でガス吸いながら化学物質を口にして「放射線が〜」てw
とりあえず今、宇宙線がすごいらしいけどどうする?火星行く?ww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:33:32.46 ID:XoySGen40.net
>>647
いや、そういう話じゃ無いから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:35:59.64 ID:E9WGy+I/0.net
まあ震災に関しては誰でもそうよ、一部除き

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:49:17.72 ID:BEYJlCOO0.net
食べて応援

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:38:46.00 ID:c9MsiWBx0.net
放射線じゃなくて放射性物質だよ
あとみんなタバコすってると思うな アホが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:41:36.57 ID:TPe30NTY0.net
嘘臭いと思ったらやっぱな、栃木で無理心中あったから呪われろデマ厨

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:57:08.40 ID:/+OO/9Xy0.net
クレームメール
からの〜無言電話
からの〜ワン切り
これは一体 ドキドキ ドキドキ
気でもあるのだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:00:40.37 ID:rbOAfpql0.net
>>651
みんなタバコ吸ってるとか想像力高いっすねw脳内の敵が多すぎなんだよガイジ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:06:51.37 ID:Bgdtpta80.net
田舎の冷凍飲食店

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:10:03.67 ID:Bgdtpta80.net
田舎の零細飲食だけどせいる又デフレになってる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:34:19.36 ID:F75hFjAV0.net
ガイジって障碍児のことかい?
書いてて恥ずかしくないのかな
障害児持つ人見たら、どう思うだろうね
ほんとレベル低い自営だな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:36:19.90 ID:F75hFjAV0.net
ああ、そんなクズが 自営なわけないか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:03:01.06 ID:AriYuMhe0.net
>> スナックさん

子供が短大行きたいっていうなら、出してあげれば。
出せる余裕があるのなら。

いわき市民より

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:18:09.05 ID:ZeR6Yn860.net
日本は税金とられまくるだけで
全然こっちにはリターンなし
ほかの国は税金高くても医療費ただなり、高い税金とられてもリターンがある
この国にはない
だからとられてるって感覚
糞日本

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:22:41.47 ID:OSc4wmRc0.net
そういやぁ取引先(自営業)がいわきの人で「そんなんで儲かるの?」と思うような仕事の仕方してる。
やたら手を広げたりさ。
仲間ウチでは、震災バブルでお金あるんだろーねーって。
正直関わりたくないタイプ。
会話のキャッチボールができない、話がコロコロ変わる…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:53:42.41 ID:yt6lDxRM0.net
>660
>ほかの国は税金高くても医療費ただなり、高い税金とられてもリターンがある

このニュアンスだ税金がちょっとだけ高い程度と認識してるみたいだけどそうじゃないからな。
隣の家族もその隣の家族も一家で預金が10万未満しかなく、毎月ギリギリでやりくりしてる。
そういう感覚だよ。

日本みたいに金がねえ〜って言いながら貧乏家族でもユニクロでまとめ買い
出来るなんて凄い事なんだよ。

それと、日本人の感覚なら病院の受付終了時間の1分前でも駆け込めば
先客が何人いようが当然自分も診てもらえると考えるがそういう国はほとんどないからな。

子供が熱が出て死にそうだろうが患者が何人待ってようが病院が
「今日はここまで。残りは明日以降にまた来て」って言えばそれで終わりって国が
ほとんどだから。

医療費が無料の国だからって病院に行けば診てもらえる訳じゃないからね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 02:35:32.69 ID:tYdn5MFV0.net
>>657
最近その言葉を見かけるけど、酷いのになるとリアルで使っているから救いようがない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 06:37:12.34 ID:L+9qJbif0.net
30年強自営業を営んでいてその間の平均年収は700万程で生活費に400万遣っても年300万残る。
(最高年収は一千万強)

単純計算すると300万×30年で9000万、4000万弱の家を買って残り5000万。
相続が2000万程あったので計7000万。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 07:28:09.99 ID:l9SwZzUt0.net
のはずが
30年強自営業を営んでいてその間の平均年収は700万程で生活費に400万遣っても年300万残るつもりが
税金で約30%取られて丸めて年100万しか残らない。
ちょっと調子に乗ってやらかした時期もあったし子供が学校に入った時はマイナスだったし
1000万程は家の頭金に使ったし、金が無い訳でもないが、頭の中の計算と比べると遥かに少ない。
多少は一般的なリーマンより多めに保険を掛けてあるので俺が死んでも家族はなんとかなるようにはしてるつもり。

とこんな感じかな?これでも立派なもんだけどねえ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 07:38:20.64 ID:szohOn1r0.net
過疎スレだったこのスレがなんでこんなに盛況してるんだ・・・

667 :スナック:2017/02/05(日) 08:03:58.49 ID:B6vSoKW00.net
>>661
業種はなに?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:12:56.70 ID:ZeR6Yn860.net
>>662
よくわかってないみたいやから税理士さんにでも教えてもらいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:23:19.83 ID:umPRNb5i0.net
>>666
最近特に仲良し倶楽部みたいな連中が昼間っから沸いてるからだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:18:34.60 ID:l9SwZzUt0.net
>>662
間違いないね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:24:54.87 ID:BB0InUVA0.net
>>662
あと後半の部分は論点ずれとる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:48:54.03 ID:sTIAnyUr0.net
>>665
30年前は日本絶頂の時だから何やっても当たってた時でしょ
堅実に経営してるとまあ残るよね、高く上昇出来たからソフトランディング出来ているだけな気がする
後発が弱いからね
受注産業と小売業では全く内容が変わってくるからね、経営能力が無い人でも受注産業のように助けて貰える業種もある
小売業サービスなんかは誰も助けてくれないしね
今の年齢でそれは逃げ切りと言うレベル

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:19:56.37 ID:lN/Ru+FG0.net
客足が減るとすぐ「店を綺麗に改装すれば・・・」と言い出す親と争い中
費用対効果を考えろと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:20:38.43 ID:C/hJraC90.net
あ、そういやお前等今までありがとう
オリジナルシステム完成して
毎月最低何もしなくても50万〜200万利益のでて稼げるようなった
ここともおさらばや
調子にのらず貯めていく

幸運を祈る!
ほな!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:22:05.68 ID:F75hFjAV0.net
ID:ZeR6Yn860
わかってないのはこいつだろ
ほかの国ってどこ?北欧?
国民は重税にあえいで、稼ぐ人はみんな逃げ出してるよ

つーか、高い税金取られてるなら ここから出ていけアホんだら

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:38:51.88 ID:oRkS5it5O.net
>>673
うちの母親もよく言うっすよ。
母親『宝くじが当たったら、店を〜』俺『さっさと廃業したい』
これで親子喧嘩に発展するっす…。当ててから喧嘩したいっす。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:14:32.45 ID:6/Wv7dtJ0.net
>>673
俺もかつてそうだったなぁ
「綺麗な店よりシステムだろう!」と。
でも強硬な両親だったから結局建て替え(一億借金)
返せたけど、俺がんばったもんね。
そして今、リフォームしたい俺がいる。。。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:00:05.57 ID:vqRfy7z50.net
たけしが映画の祭典で北欧に行った時、街に一切活気がなく暗い印象だったと言っていたな
北欧は大体人口500万人くらいだっけ?
だから重税で医療も教育も無料というシステムで回るんだよな
日本みたいな人口過剰な先進国じゃあ北欧の真似したら即破綻だろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:12:34.70 ID:K4GresOl0.net
店を綺麗にしても需要と供給がなけりゃ無駄金
PCのホームページと一緒だろw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:20:03.66 ID:6/Wv7dtJ0.net
俺へのレスじゃないかもしれんが、、、

一億無事に返し切ってみるとだな「アレやってなかったら....」と思うって事よ。
かといって「やりゃー儲かる」ってわけじゃないのは当たり前なんだが。
やらんと出来んこともある.... ってことなのよ
で、今現在は(色々と訳があるんだが)
「同じ投資やってみろ!」と言われても無理なんだな、これが(^^;;;

つまんない事書いてごめんな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:21:05.68 ID:o75voK8/0.net
>>679
そう思う
でもきれいにしたいw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:36:35.67 ID:rSmncRBQO.net
1月から資金難で元入れ。 4月には 破綻の恐れ 今年で 閉めるかもしれない@食品製造業

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:09:49.58 ID:9vl5VAHQ0.net
人生なんとかなるさ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:55:10.19 ID:9Es3jlTD0.net
>>679
店舗や事務所は綺麗な方がいいし、HPも無いよりはあった方がいい。
殆ど掃除もやらないゴミ屋敷状態の事務所の同業者を知っているが、本人曰く資源ゴミだの売ったら金になるなど御託を並べて、商談や仕事が出来る環境じゃない状態。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:44:09.71 ID:OMAqe9Rk0.net
今日会社を倒産させます。
元々父が店をやってて、昨年病気で急に呼ばれてとりあえず手伝いをする事に。経営自体はボロボロで借金、借金でどうにか存続させていた状態。
自分はもう倒産させたらと何度も言いましたが、父は絶対にしたくないと自分でどうにかすると言って親子の縁を切りましたが、昨年の年末に死亡。
弁護士に相談して今日倒産。今から従業員に弁護士と話をしに行きます。
給与と、一ヶ月分の解雇の手当は用意出来たのでとりあえずそこだけは安心。
はぁ 気が重い。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:51:24.71 ID:7LdrBtQ/0.net
自分で辞められる決断ってできないもんですよね
縁を切ったと言いながらちゃんと処理をしてあげるのは偉い
大変だろうけど頑張って下さい
で、あなたは何をやってる人?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:55:34.10 ID:l9SwZzUt0.net
外国・・医療費無料・・凄い!羨ましい!→薬代は実費→4000円
日本・・3割負担・・マジかよ!高いよ→支払額は1800円

おいしい話にゃ裏がある
綺麗な薔薇にゃ棘がある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:57:35.68 ID:l9SwZzUt0.net
>>685
厳しい話だね。ここで良ければぞんぶんに語って欲しいよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:06:19.40 ID:Zo5cj/+b0.net
倒産かぁ。
まぁ従業員は倒産が近くなるとわかるもので、心の準備は出来ていると思う。
サラリーマン時代の俺がそうだったから…。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:39:13.73 ID:PPhd/08p0.net
45歳子供2人義務教育貯金どれだけあったら
みんな赤字経営止める?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:45:44.63 ID:F75hFjAV0.net
糞日本なんて書いてる場か、
日本がどれだけすばらしい国かわからんのだろうな
差別なんかほとんどない 何を言ってもOK
やる気体力あれば、稼ぐことは充分可能

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:47:02.75 ID:JHy0xSh/0.net
>>685
相続放棄は忘れずにね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:10:07.45 ID:Y1cIOEKj0.net
>>691
ジャジャジャ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:22:39.80 ID:n7ENrpLx0.net
>>691
俺はあんたの意見に賛成するよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:49:46.91 ID:dElhvhY80.net
>>673
今日のがっちりマンデーを見たら手を加えたくなるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:17:29.23 ID:UCdMLFQE0.net
>>695
どんな内容だったの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:41:56.94 ID:dElhvhY80.net
>>696
客足が落ちてきたから地味な改装して売上げ回復した話
オリジン弁当、ココイチ、メガネスーパー、ミスターミニットの例が紹介されてた。
大改装もいいけど、ちょっとしたことでもいいんだよな

詳しくはここで
ttp://datazoo.jp/tv/がっちりマンデー!!/1034101

698 :たまに書き込む棺桶屋:2017/02/05(日) 21:05:20.83 ID:FdmkboYx0.net
限定相続か相続放棄かは、不動産とか動産の資産によりますね。
2度倒産させた人を知ってますが、人としては立派な人ですが、
経営者にはならない方がいい人でした。倒産したって、大変
なのは、見通しがつくまでですよ。また、そういう状態に
ならないと出ない【力】ってありますから。自分のことを
踏まえても、【人生、どこからだって再出発できますよ】

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:22:06.35 ID:dElhvhY80.net
URLがうまく貼れないので

オリジン弁当
女性客離れが起きていたために女性のために約30種類の惣菜を50種類以上まで増やした。
狭かった通路を広げたためベビーカーも楽に通れるようになり客数は平均120%となった。

ココイチ
回転数を上げるという常識を180度転換、少しでも長いしてもらうために漫画をそろえた。漫画喫茶のようなスタイルに。
100円のコーヒーマシンや各テーブルにコンセントをセット。来客数は9%増加。

メガネスーパー
JやZと対抗するために安売りに参入したが業績は悪化。ターゲット層を高齢者に絞る。
そのため眼鏡屋から眼の全体をケアする店にチェンジ。従来より眼を事細かに検査する検査室を導入、
加えて眼の揉むほぐしサービスをする専用ルームを設置。全店舗順次改装を行う予定。
8年間赤字続きだったのが2016年から5億円の黒字。

ミスターミニット
靴磨き以外に時計の電池交換やスマホの修理など何でも屋に移行中。
地味チェンジ後の2015年度の売上は前年比の108%にアップ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:47:37.75 ID:pRuBiHtk0.net
東京の下町?の居酒屋に入ったんだ。
入り口にはお品書きと上品な暖簾がかかっていたので、普通に美味しいものが置いてあると
思ってた。
入ると暗い陰気な感じに疲れ切った夫婦30〜40歳くらいか・・・

まずはビールを頼んで刺身を探すけどどこのページにも載っていない。
刺身の無い居酒屋なんてあるんだと衝撃を受けた。
頼みたくなるような品はほとんどなし。
仕方なくカキフライを頼んでみた。シンプルな付け合わせのキャベツの千切りに
数個のカキフライ。あることに気付いた。タルタルソースがない!キャベツにドレッシングがかかっていないし、
ご自由におかけくださいというものも無い。近くに汚いソース入れがあり、どうやらそれをかけて食うシステムのようで。
特段美味しい訳でもない、普通。

そこへその夫婦の子と思われる小学低学年くらいの子が同じカウンターに座り夕食を食べだした。
その子には奥から出してきたドレッシングをかけてやっていた。
子供が店でご飯を食べだすのにも引いたわ。

キッチンまわりや調味料が見えてしまう店で、揃えている調味料は一般家庭にあるようなものばかり。
出てきたオムレツは酷いし、本当に「うまい!」と思って食べたものが一品も無かった。

夫婦には悲壮感が漂っており、経営がきついんだろうなとは想像できたけど、あんなことをしていたら
もっと客が来ないんじゃないかと思った。
妻の方は「疲れた、疲れた」と常連客と喋ってる(常連客も子供つき)まぁまぁ遅い時間。
俺も馬鹿だから、ビール1杯で店を変えれば良かった。

ここに飲食さんは、あんな感じなのかな?とふと思ったけど、違うよね??
まー酷い店に入ったな。二度と行きたくない。
明るい時に店構えを見たらお化け屋敷みたいで怖かったわ。店の看板の文字から
血が流れているような色がついてた。

これで、どれだけの利益が出てんだろうととても気になった出来事。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:51:37.57 ID:pRuBiHtk0.net
追加
皿も汚い。欠けているものもあった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:21:09.76 ID:tYdn5MFV0.net
>>691
差別したがるやつはいるけどな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:24:11.68 ID:CUcsYBPc0.net
>>691
稼げてないお前がなにいうてんねんw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:30:46.51 ID:UIlEJ0La0.net
儲からないから経費を削ってドレッシング無しとかにしたんだろなぁ。
刺身なんて生物だし、その日売れなかったらと思うと。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:31:39.40 ID:qAoJDGEO0.net
日本だからこそ、こんな俺でもやっていけてるんだよ アホ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:33:10.87 ID:qAoJDGEO0.net
俺は飲食じゃないけど、
700の話で、思うところはある 反省

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 04:15:42.74 ID:eJipGMHF0.net
>>704
その考え方が、悪循環の始まりなんだけどね。
客が来ないからと、照明を一部消したり空調を止めたり、定番品が無かったりすると、益々客が来なくなる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 07:13:03.38 ID:Vnr98A280.net
接骨院やってる知り合いがいるんだがすげーデカイ家建てやがった
保険適用は儲かって仕方がないんだろうなぁ羨ま

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:34:23.24 ID:82693usm0.net
>>708
お前もやれば?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:45:27.83 ID:Vnr98A280.net
四十代のオッサンが今から柔道やって柔道整復師の専門学校受験して
高い授業料はらいながら三年も通って、その後開業資金かき集めて起業しろって?
簡単に言うなよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:48:26.09 ID:HN8NXLrW0.net
家のローン払い終わるまで保険が使い続ける事ができるかどうか疑問だけどね
日本は医療費で財政が破綻してる状態なのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 09:10:05.58 ID:WhDnxksZ0.net
儲かってもデカイ家なんかいらんし羨ましくないな
そんな金食い虫
喉から手が出るほどキャッシュがほしいっ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 09:58:11.62 ID:9V+Ejjmu0.net
整体みたいなのは学生のころから体つくってるような柔道家みたいなパワーないとな。
40代から勉強したところで5年も酷使すれば自分の体がヘロヘロになるわw

県下で名をはせた柔道マンが整体開業したな。まずまずらしいが、軌道にのったのか
柔道教室の方に熱はいってるっぽいがw
まあ教室やってれば患者には困らんかもしれんので営業兼ねてるかもなwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:30:52.67 ID:82693usm0.net
>>710
じゃあ、妬むなよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:36:48.56 ID:3Uy4wPWf0.net
>>707
会社員時代に仕事で関わった外国人が「業績が躓きだしたとき、
海外企業は売上を伸ばすことを考えるけど、日本企業は費用を削ることを考える」
って言ってたのを思い出した。
日本人の国民性なのかな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:05:15.45 ID:a0uJWtac0.net
>>704
俺が行ってた店は刺し身とか定番をやめて
おまかせメニューにしたな
オムレツとか海鮮サラダとか...
平日だけかもしれんが

学生の飲み放題が結構儲かるとか言ってたから
方針転換したみたいだな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:19:13.06 ID:a41O61rr0.net
仕事が無い
1月は11日しか働いていない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:24:50.11 ID:82693usm0.net
>>717
バイトしよう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:33:10.39 ID:PWFLruPs0.net
今、48歳。
自営以外に大家も少しやってます。
子供が全員独立するまでは商売続きそうだが、結婚までとなると無理っぽい。
結婚が早いと新郎の父が50代で無職(細々と賃貸経営)ってことになりそうなんだけど、それって相手はどう思うだろ。
新婦の父が大手会社員や公務員だったらと思うと不安だ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:41:40.13 ID:PsLKYVOW0.net
自営と大家で収入は大丈夫かい?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:41:47.39 ID:TGY4i0M+0.net
インコのピーちゃんが…亡くなりました
悲しい…悲しい…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:51:02.84 ID:qAoJDGEO0.net
つまんねえことで悩むねえ
肩書き、自営やめたら 不動産経営じゃいかんの?
相手の親が会社員なら、あんたを、うらやましがるよ
悠々自適ですなあってw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:52:37.57 ID:ax2Pr9vo0.net
いつでも勝ち逃げできる奴に倒産しそうって言われてもなぁ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:53:32.87 ID:qAoJDGEO0.net
たちえ大企業社員だって、自営はいいなって思ってるよ
大変だけど、やりがいあるだろって
東芝見てみろよ あんな大企業なのに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:57:22.71 ID:HN8NXLrW0.net
俺の兄貴は大企業の社員だけど
何だかんだ言って自営業の俺に羨ましい部分はあるみたいよ
俺は兄貴が羨ましくてしょうがないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:18:01.26 ID:Vnr98A280.net
>>719
親の職業なんてド底辺じゃない限りほとんど気にならんだろ
家柄の良いお嬢様と結婚するってのなら別だが
むしろ不動産オーナーなんて嬉しい情報だろ

NGなのは借金ある自営だよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:18:37.98 ID:9V+Ejjmu0.net
>>724
給与は出てるから問題ない。
工場勤務はしらんけど本社勤めのやつなら今なら引く手あまたっしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:28:45.09 ID:M8R5iV+lO.net
お客さん来てウキウキして接客してたら宗教だったっす…。ほんとキツイっす。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:49:01.53 ID:e+ZB3/9h0.net
>>724
東芝入ったような奴が本気で
自営をうらやましがるわけないだろ

こんな状況の東芝でも入れるなら今すぐにでも入りたいわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:52:42.39 ID:Vnr98A280.net
大企業は得だよなぁ粉飾やっても国の税金で助けて貰えるんだもん
世の中不公平だわ堀江には同情する

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:53:02.26 ID:HN8NXLrW0.net
やりたくない仕事をさせられるのが会社員だから一概にそうとも言えないよ
俺の場合やりたくないのに自営業だから本末転倒だけどさ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:00:58.59 ID:f8KmggwR0.net
>>711
ほんまこれ
今まで保険適用されとったもんも保険適用外なっていったりするやろね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:05:13.68 ID:Vnr98A280.net
そうかな?高齢社会で保険適用なくしたら老人どもから票取れなくなるから有り得んだろ
保険点数減らされて旨みが減るというのならありそうだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:08:09.49 ID:HN8NXLrW0.net
さすがに保険料値上げに自己負担率上げたりし続けたらそのうち老人だって票入れなくなるでしょ
ただでさえ毎年介護保険料上がってんのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:10:42.92 ID:HN8NXLrW0.net
自営業やってるなら分かると思うけど保険料どんどん上がってるけど
自分は病院に行くような健康状態ではいられないじゃん
病院に行くような体にはなれないのに税金ばかり上がると保険なんて無くなっても良いわって感情になる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:20:53.86 ID:f8KmggwR0.net
>>733
俺は一応医療業界やからわかるが
ガンガン点数削られてる科あるよ
このままだと間違いなく保険外なるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:53:06.19 ID:my8Rf0Yf0.net
凍死馬は、20年ぐらい前から前兆はあったようだけどね。

ほれ、特許訴訟とかあっただろ。
色んなことお偉いさんに聞いてしまったから、躊躇した会社だわ。
良いか悪いか、その人の予言は的中している。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:05:58.74 ID:doN3gsJZ0.net
horses Freezing to death?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:34:42.00 ID:wOCDhTu10.net
東芝の暴露されてた支払いサイト、あれはあかんわ
上場企業同士なら3年でも5年手形でも好きなようにすりゃいいけど
普通の会社にまで実質210日サイトってあかんわ

パナも長いとか他もそうやで、とかあるだろうから東芝だけとは言わんが
あんまそういうことしちゃいかんわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:36:37.92 ID:wOCDhTu10.net
って暇すぎて取引ないのに語っちまったぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:57:07.24 ID:+QXU522n0.net
稼いでいる人が羨ましい時は、死ぬ時は持って行けねえよ、と自分に言い聞かせている。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:59:12.63 ID:ZGDxi0a40.net
>>701
皿やコップ汚いのはいかんよな。
チェーン店入ってグラスが汚くてびっくりしたわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:04:37.92 ID:53AIvcjW0.net
>>741
死ぬ時に持っていけなくても、死ぬ間際に豪遊できるんだけどね。
子供に相続させることもできるし。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:07:18.09 ID:aDW0MVAp0.net
嫁の親所有の空き店舗ただで貸してくれるって話しになったんだがお前らなら何する?
右から左に流すお仕事をしたいから家電やブランド品の買取専門店でもやろうかと思ってるんだが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:12:19.14 ID:wOCDhTu10.net
人口5万人位の街?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:29:47.42 ID:Vnr98A280.net
家賃タダとか何やっても儲かるレベルじゃん裏山

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:33:11.55 ID:doN3gsJZ0.net
うーん、数年ぶりに取引先のヤツを叱ってしまった
後味悪いなぁ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:51:53.82 ID:f8KmggwR0.net
金は腐らないとかいうけど腐るわ
結局使わんかったら腐るんや金としてなぁ
お年寄りのみなさんどんどん金使おう!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:22:18.51 ID:YaNLrrB30.net
>>744
買い取って、それを売らないと収入にならんのだが、どういうルートで
流して売り抜くんだ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:32:16.98 ID:caWkZna/0.net
>>721
お悔やみ申し上げます(ノ_<)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:35:23.14 ID:aDW0MVAp0.net
>>745
そんくらい

>>749
ヤフオクと業者
今やってる商売上ある程度ルートはできてる

ただ上のやつも言ってるが年寄り相手の商売がいいとも思う。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:37:11.66 ID:TkcWRnuF0.net
>>744
他の商才のあるやつに貸して十万から二十万の不労所得を得る

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:46:43.84 ID:9V+Ejjmu0.net
>>747
いやいるんだよ。ほんとどーしようもないやつ。
案外大企業の子会社系とかな。
安穏としてリーマンしてるからどんどん気が働かなくなって
当たり前みたいに横着してくるからね。

こっちに不利益与えといて誤れば許してくれると
本気で思ってるからな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:51:18.76 ID:tblJOA0N0.net
本日 来客無しに10000点!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:32:06.83 ID:ax2Pr9vo0.net
売掛入ってきた
住宅ローン再引き落としまであと4日!
あと3万ぐらい足りないし
それ終わっても家に入れる金ないけど!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:53:37.63 ID:f8KmggwR0.net
今日は三人だけ来店してくれました!
ありがとうございましたぁ!!!!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:06:21.95 ID:PsLKYVOW0.net
整体屋は 儲かりますか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:15:55.69 ID:cKSpPLAo0.net
>>741
死ぬ時に持っていけなくても
死ぬ間際までお金の心配せずに暮らせるのは
ものすごいアドバンテージ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:29:42.84 ID:UIlEJ0La0.net
支払いするのにちょこっとお金足りなくて、
2歳の娘のお年玉を借りてしまった… 必ず返すから!ごめん!!!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:44:23.00 ID:Apvgchpt0.net
人並み以上の技術を習得できたとすると
1H 6000円 で一日 48000円
25日 で 月 1、200、000円
経費を引いても 月 100万を売り上げることも可能です。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:33:41.11 ID:9JgROB5r0.net
>>700
都内だとカキフライにタルタルソースかかってないほうが普通だと思う。
キャベツにドレッシングかかってるのは見たことない。

身内が店内で賄い食べる店は中華屋だとまだたまに見るね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:49:01.74 ID:doN3gsJZ0.net
>>753
挨拶自体が謝ってるような人だから
たぶん本気で悪いとは思ってないんじゃないかなー
自分、結構気が長い方なんだけどね
五年越しの怒りだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:57:54.32 ID:qAoJDGEO0.net
整体1時間6000円なんて、誰もこないよw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:03:14.92 ID:Apvgchpt0.net
あくまでこれはトップクラスの人の稼ぎです。
とか書いてたけどそんな途切れずに毎度毎度お客さんが来るもんなのかねえ
客が0の日もあるのかね、整体も

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:07:54.50 ID:WkqURYDJ0.net
自分の父親が自営業をやっているものなんですが、
先日決算書を盗み見たところ純資産がマイナス2億5000万円程で、それとは別に家のローンが8000万程残っており、現在は利息の返済のみのようです。
親戚からも5000万程借金をして何とか自転車操業しているようで、
決算書の数字を鑑みるに純資産のマイナスが膨らみ続けており、借金は到底返済しきれるとは思えません。
この状況を皆さんならどう考えますか?
私自身には連帯保証などの責任はないと思われますが、
勝手に親が連帯保証人にしてないか心配でなりません。また、親も借金まみれで老後の資産は完全に0です。
私は自殺するしかないでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:16:39.68 ID:J9b/4KXC0.net
>>765
あんたの才覚によるんじゃないか?連帯保証から外れていれば相続放棄でおしまいだし
連帯保証してるなら口出しするとこから関与していって仕事の軌道修正していくしかないような

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:17:03.27 ID:how+XNLf0.net
>>765
年齢も書いてないのに老後がどうの言われても分からんよ
まぁ、名義移せそうな資産は移して相続の時は放棄する準備しておくくらいじゃね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:18:03.53 ID:+pVcPK+l0.net
諦めろ。万歳しろ。相続放棄

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:19:25.27 ID:cKSpPLAo0.net
家のローンが8000万程残ってって、えらい豪邸だな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:25:04.86 ID:WkqURYDJ0.net
すいません。私はサラリーマンなのです。
ここ最近金を貸してくれとせがまれるように
なって怪しいとおもっていたのですが…
昨日親の会社に入る機会があったのでそこで色々盗み見て大体の借金額を把握出来たわけです。
親戚からも相当な借金をしてるようなので私も勝手に保証人に使われてないか心配です。
というか倒産して借金の返済が不可能になったとき親戚から殺されないかも不安です…
親には財産は殆ど無いと思われるので会社が倒産するときは自己破産することになると思います。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:32:31.89 ID:qAoJDGEO0.net
釣りいらね 死ね
内容が本当なら、こんなとこで聞くわけねえだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:35:18.37 ID:a41O61rr0.net
>>765
遺産相続を拒否すれば借金も背負わなくて良かったんじゃなかったっけ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:49:38.77 ID:flikTDIr0.net
>>719
大家さんで最近凄い人いたな。
2代目リーマン大家らしいけど
貸してやってる。気に入らなければ出て行け!
ってまくしたててた。凄い発想とビックリした。
そこが誰もが入居したいような家ならともかく
ここ、大丈夫?って立地と名ばかりの古い店舗付住宅。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:52:50.22 ID:7hrQSp/+0.net
やっぱ夜のバイトをしないとダメだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:10:45.66 ID:MCqZoLlX0.net
>>705
お前はただのネトウヨだろ
日本のゴミ乙

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:15:33.12 ID:7hrQSp/+0.net
>>763
個人でやってる整体・マッサージ系って大体10分1000円単位だよね
以前通ってた貸し店舗に入ってた整体も似たような値段で評判が良かった
近所に土地を買って住宅と兼ねた整体院を建ててから
時間が短くなり値も上がったので金が無いから行くのを止めたよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:18:56.91 ID:Apvgchpt0.net
整体や飲食は好きじゃないと続かないよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:19:31.23 ID:zBDvtYpD0.net
今どき整体は1時間3000えん位だよ。
それでも流行ってない店は早々に消えてゆく。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:36:59.95 ID:Apvgchpt0.net
厳しい時代だな、厳しい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:37:43.83 ID:RjhAC4Io0.net
接骨院=柔道整復師   これは保険効くし儲かりまくり

あんまマッサージ指圧師のやってるマッサージ屋   これも一部保険効くし儲かりまくり

だがこれら国家資格以外の数カ月で取得できるようなカイロプラクニックやらの素人整体は
保険効かないしあまり儲かってないみたいよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:42:21.56 ID:DYZziGiJ0.net
無資格の素人でも開業出来るのに
100円/min取ってたのがそもそもおかしい
今の主流の50円/minがあるべき相場であって
デフレの世では更に半額になってもいいくらい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:50:48.71 ID:Um79UbTn0.net
針灸整骨院が最近あちこちにオープンしてるわ
高校生の時に腰痛ひどくて親父が通ってたとこ紹介された
おじいちゃん先生がやってたんだけどあんたよかったら跡継がないかとか言われたっけ
当時はライバル少なかったしおじいちゃん腕も良かったしウハウハだったみたい
今の現状で生き残るのは大変そうだ
保険効かなくなったら業界全体が詰むだろうなw
まだマッサージで普通に金とってる方が生き残ると思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:54:33.21 ID:Apvgchpt0.net
はえ〜、時代を読める人だけ生き残る整体戦国時代みたいな感じなんや
試行錯誤しとるんやろなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:00:49.20 ID:qAoJDGEO0.net
整復師が儲かりまくりなら、
専門学校偏差値上がりまくりのはずだがw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:02:33.41 ID:Um79UbTn0.net
>>783
マッサージより安くつくかと思って新しいとこにお世話になったことあるんだがむちゃくちゃだったよw
保険使う場合って領収書発行するの義務なのに言わなきゃ出さない&出てきたら毎回保険請求の点数や項目が違うとかね
こんなの知ってる人が偽装で受けたら一発で摘発だろうなと思ったわw
栄枯盛衰、盛者必衰だと思う
ほんとに技術積まないとあの業界では生きていけくなるだろうな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:03:10.05 ID:sjDg3x670.net
疲れる仕事は儲かってもやりたくないのが
いまの若いやつのトレンド

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:18:18.68 ID:Apvgchpt0.net
ガチで結婚迫られとるなあ、借金返したらするのもいいけど
自営続けたいしな。独身のほうが安定してるよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:27:12.81 ID:eIFgcmLG0.net
>>785
鍼灸マッサージなんて、昔から保険不正やりまくりだよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:38:52.19 ID:RjhAC4Io0.net
国家資格ではない素人整体は行かないほうがいいよ
身体壊されるから
間違っても60分2980円とかよくやってるチェーン店はやめとけ
講習二週間受けただけの素人が施術してるから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:01:28.61 ID:MPEMX5fw0.net
エロいマッサージはどう?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 02:50:35.23 ID:kuGviVLR0.net
>>760
凄い計算やな期間工募集広告やん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 03:54:23.54 ID:g5qHQfiN0.net
>>760
昔やっていた仕事が、時間単価がその位のだったわ。
月手取手取(経費税引後)100万ほどあった。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 04:46:35.50 ID:9zDzNito0.net
最近ネタばかりだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 04:50:21.54 ID:5YrUTxYh0.net
ほねつぎ、いい加減保険診療やめさせろや。明らかな犯罪だろうが。保険料がたらなくなってきているというのにこの国どうなってるんや?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 05:16:58.87 ID:gUWZ+9wH0.net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 06:52:15.05 ID:7uvKQEC90.net
数千万の退職金を貰っても後が大変なのかよ(´・ω・`)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 06:52:36.73 ID:7uvKQEC90.net
すまん誤爆した

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:54:20.65 ID:HzV2Odat0.net
>>763
そういう店が最近閉店したよ
異業種だけど、自分のところも値段高めの店だから
ドキドキするよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:30:05.72 ID:kCOvA8AY0.net
俺が行ってる整体が一回5000円するけど結構流行ってるし
何にしても先生の腕が良いわ
色んな所行ったけどむしろ5000円でも安いと感じるレベル

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:37:41.77 ID:kCOvA8AY0.net
一番失敗だと思った整体は加湿器かなんかで湿度が物凄い部屋で
背中をひたすら揉まれて12000円って言うわけのわからん所があったけどまだやってるかしら

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:46:21.46 ID:5YrUTxYh0.net
>>800
股間も揉まれただろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:51:31.95 ID:W9j/vjqZ0.net
やっと、内定を貰った早速廃業届け出します、得意先にはご挨拶しないと
支払いの未納やうるさいクレームや嫌がらせ、個人を馬鹿にしゃがて本当時間とお金の無駄をした、自営業の皆さん頑張ってくださ、心底個人事業者の気持ちわかるようになりました

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:20:50.85 ID:LHZSJvlu0.net
>>802
お疲れ様。何年自営続けたの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:31:16.89 ID:233w0+mn0.net
おめでとう。嫌でなければ年齢教えてくだされ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:44:36.42 ID:LyKptL6I0.net
うるさいクレームや嫌がらせってどんなことされたの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:53:58.54 ID:W9j/vjqZ0.net
>>803
ありがとう、7年
専門職です7年間で業界は劇的に変化して
全てがデジタル化、機材を投資するのに億から数千万円、メーカーは機材を投資すれば年商年収は劇的に変わるなんて平気で言うしまつ
自分は投資出来ないから、知り合いの
所に下請けするから、自分の取り分の事など考えると値段が落とせない
しかし、大手は半値で勝負するから
太刀打ちできない、自分を仕事人に育てくれた人にもきられてほかの取引先は値段がたかすぎや嫌み、仕事きられなどさすがに疲れ果てました
僕のような同業者たくさん見ました
だから個人自営業頑張ってくださ、僕はやられたけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:58:13.14 ID:xKCg1WN/0.net
>>789
前に知り合いが整体行って施術後、急に立てなくなって
タクシーでなんとか帰ったって言ってた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:59:34.65 ID:W9j/vjqZ0.net
年齢は36です、無駄に歳を重ねました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:02:12.70 ID:CQSK0jfZ0.net
ちなみに俺の今住んでいる自宅兼職場は、元整体屋さんだった所、

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:19:17.02 ID:233w0+mn0.net
5、6年くらいで変化する業界って怖いな
いくらでもあるんだろうけど、自分がそうなると思うと夜も眠れなくなりそう
考えるのやめよ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:23:04.93 ID:0BpfPV9E0.net
>>808
お疲れさまでした
36歳ならまだまだ頑張れるでしょ、ここの住民の平均年齢40代後半だからorz
勝手に想像すると印刷屋さんかなんかかな?
俺も今年廃業宣言したけど、今後の稼ぎの事より今さら勤め人ができるかのほうが心配だわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:25:22.56 ID:LHZSJvlu0.net
むしろ変化しない業界ってある?
ちょっとづつ軌道修正しながら営業するもんじゃないの?
その修正に大金がいるか、微調整で済むかだけが分かれ道なんだろな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:36:06.64 ID:/2KgCqkq0.net
同じ事業主だからなんか気持ちはわかるし同情の念もわくんだけど
文法や話の構成、誤字脱字などで文章が破綻しかけてると
元々の知性とか性格とか色々問題があったんじゃないかと思ってしまう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:50:36.43 ID:W9j/vjqZ0.net
軌道修正しましたよ、出来る範囲で機材の投資も材料もでもダンピングにはかなわない
印刷業界でなく、国家資格の仕事です
毎日死ぬ事しかできなくなり、絶望感
今ある仕事は責任をもってやります、
自分はデジタル機材を使えますから
即採用出来ました、雇用条件で選んで1年はかかりましたけど
大口の取引先は虎屋のヨウカンでも買って終わりにします

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:58:02.62 ID:AtHJfupa0.net
国家資格っつっても
業務独占資格か名称独占資格かで大きく違うけど
この5-6年でデジタル化が進んだ業界ってなんだろ?
なんかの士業か不動産関連かなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:59:11.03 ID:W9j/vjqZ0.net
確かに、メンヘラ文章ですね今までの苦しさから開放されると、自分は社会にフルボッコされましたが皆さんは絶対に頑張ってくださね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:14:11.37 ID:233w0+mn0.net
まあメンヘラって言ってもやたらと国語力の高いメンヘラ女もいるし
意外と文章能力無くても会ってみると普通の人だったりってのがあるからね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:17:29.82 ID:c7YjfhUA0.net
毎日死んだのか?
日本語が不自由みたいだから、辞めて正解

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:25:48.23 ID:LyKptL6I0.net
隠語のオンパレードである2ちゃんで国語力がどうとか言っちゃう奴ってなんなの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:33:19.54 ID:233w0+mn0.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:57:36.78 ID:HI81Vfq60.net
ビックダディって、ほねつぎの先生だったはずだけど、どうしてやってないの?儲かるならやるはずですよね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 15:03:14.25 ID:mHeF2pnG0.net
ウチの業界も法律で決められたデジタル化で、あと数年で今の仕事の殆どが終わる。
設備投資すれば仕事は継続出来るだろうけど、最低一千万程度はかかるし、単価が下がっているのと、自分が現役で出来る年数を考えると厳しいものがあるわ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 15:41:18.87 ID:233w0+mn0.net
ペーパーレス化によるものかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 15:52:52.54 ID:Z8VkkVxK0.net
骨接ぎって柔整だろ
あいつは無免の整体じゃなかったか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 15:56:48.46 ID:LHZSJvlu0.net
このスレでも既に既出だけど、子の中の仕事の人いる?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:27:23.41 ID:233w0+mn0.net
測量士とか塗装工とか造園業とか知り合いにおるけど、どうなるやら

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:43:23.75 ID:Jb3D3Yhq0.net
規模縮小を避けられない業界はいっぱいある
それとここの住人の業績不振は別に考えないとな
俺は着物屋だけど地域一番店になれば
どんな時代が来ても生き残れると信じてる

そして地域で一番社長がバイトしてる店となった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:52:26.33 ID:ixUo26vV0.net
>>776
整体・マッサージ 10分千円として
一日で4時間=240分   24千円売り上げがあれば 25日で60万
そんなもんじゃないか? それ以上やったら自分の体がきついんじゃないか
俺物販だけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:18:13.04 ID:wfGwwueW0.net
「難民認定申請者」 万引した挙句、逃走 取り抑えた万引Gメンに殴るけるの暴行、更に逃走 日本終わったな

商品を盗んだ上で逃亡する際に万引犯を監視する「万引Gメン」に暴行を加えたとして、警視庁高島平署は強盗致傷の疑いで、ミャンマー国籍の職業不詳、アウン・トゥ・ティン容疑者(43)=東京都板橋区高島平=を逮捕した。

アウン容疑者は調べに対し、容疑を一部否認している。

アウン容疑者の逮捕容疑は、1月23日午後1時35分ごろ、板橋区高島平のスーパー「東急ストア 高島平とうきゅう」でミルクティーの粉末など8点(4128円相当)を盗み、逃走する際に万引監視員の男性(40)に顔面を蹴るなどの暴行を加えたとしている。

同署によると、アウン容疑者は、紙袋に盗品を入れていたところを目撃していた男性に店から約70メートル離れた路上で確保された。事務所に連行される途中で暴れだし、男性を転倒させて現場から逃走した。

アウン容疑者は難民申請中で「難民認定申請者」として在留資格を得ていたという。

産経
http://www.sankei.com/affairs/news/170207/afr1702070023-n1.html

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:40:53.05 ID:GdWF756i0.net
>>828
整体屋ですが、そんなに体力使わないのでそれほど疲れませんよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:57:57.56 ID:+ZM8oUl50.net
うちの方は逆転してラーメン屋より整体(?)の方が多くなったよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:58:29.89 ID:ruripWFi0.net
借金 残800万円 今月 閉める 居酒屋です。

500万で 売れたけど、8月に 消費税40万円+で 払わないといけなかった…

500万を 売り上げにしないようにして 消費税かからないように なんか裏技あります?(^_^;)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:59:14.73 ID:GHfrrdVL0.net
>>832
ナシッング〜

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:40:38.38 ID:HI81Vfq60.net
飲食やりたいけど、駅近くだと家賃高いな。やっぱ地主(金持ち)はますます金持ちになるようになってるんやな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:21:22.63 ID:fEJEhAJuO.net
駅前の路面店は、家賃凄く高い。

だから、鳥貴族とかは、駅前の路面店の上の階に
開店するから、安く出せる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:29:52.19 ID:ZT1W2w6e0.net
でも駅前に客引き常駐させてる
チェーン店こそ薄利多売で辛そう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:58:02.62 ID:Wa01B2gR0.net
>>836
チェーン店は、セントラルキッチンで下拵えして配送しているから、それでもやっていける。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 21:26:57.53 ID:HinkIOFN0.net
10キロの米をカードで買った
情けないよな。。。
今日 ご飯2杯くたよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 21:35:04.03 ID:y+pfWhVM0.net
飲食でも規模などによりけりですが、立地も大事ですが、意外と交通量の多いロード沿いもいいかと思いますよ。今はネットの口コミもありますし。
口コミサイトは逆に足を引っ張っられたりもしますが。特に○べログとか。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:33:49.54 ID:HzV2Odat0.net
口コミサイト登録したけどやっぱり削除しようかな?恐ろしい。。。

(飲食ではない)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:02:41.19 ID:kyMNg2Se0.net
「私「だけ」は、悪くありません。関係ありません。」とかほざくのむかつくわ。
散々、まわりを困惑させるような迷惑な発言。
金もろくに払わない(払えない)、言う事は大風呂敷、隠ぺいと擦り付けの手回しはうまい。
こういう高齢者っているよね。
それでは、紹介します、うちの両親です。

いつのまにか私「だけ」が悪者です。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:07:30.94 ID:tnZ4acxq0.net
口コミサイトとか自演業者ありきでしょ
業者使えないなら絶対にやりたくない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:28:49.74 ID:233w0+mn0.net
最新のソシャゲのスレの勢いに比べると凄い過疎を感じるね、このスレは
明日は仕事来て欲しいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:31:21.84 ID:MPEMX5fw0.net
>>842
サクラもいたりしてねww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:34:12.74 ID:233w0+mn0.net
糞ほどサクラやってきたけど口コミサイトのサクラなんて儲かるんか?
数億儲けが出ないとやらないんだけどなあ、業者って

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 00:15:11.14 ID:ddl2wdNa0.net
昨日も、今日も坊主だ_| ̄|○
【も】と言うのがいかん、、、、

847 :ミニカー屋:2017/02/08(水) 02:29:07.27 ID:9M0id+070.net
オレはまだ負けていないのか。勝っているのか?
ネットを使った最先端をいくビジネスでスマホとライバル店と自分に負けた。

ここで敗北として廃業すれば痛手は少ない。

いやあ、事業改善計画書を作って銀行に殴りこみに行き、
スレタイ通りにことを進めてみるかのぅ♪

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 02:54:47.11 ID:tcns4qUk0.net
>>847
やめとけ、深みにはまるぞ
退場するが吉

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 04:07:05.88 ID:8EdyTA3c0.net
昨日は頭痛しだしたから早めに仕事切り上げたよ
過労で死ぬかもと思ったわw
しかし、自営って強いな数時間で回復したわw
今から仕事いくよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 04:21:37.53 ID:Nph+VJnP0.net
>>849
サラリーマンのが辛い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 04:39:45.05 ID:qK/DxUyN0.net
通信販売におけるホームページやSNS等の広告で「お試し価格」「初回無料」などをうたった健康食品、
化粧品、飲料の定期購入に関する相談が急増しています。
定期購入契約を条件として商品を通常価格より安い初回価格を設定して販売していたところ、
消費者が定期購入であることを認識しておらず、初回価格で「1回だけ」購入するつもりだったことからトラブルとなっています。

PIO-NETに寄せられた相談件数は年々増加傾向にあり、2015年度の相談件数(5,620件)は、
2011年度(520件)の10倍以上に増えていると、国民生活センターが6月に公表しました。

トラブルの内容は、以下のようなものが多くみられます。

・消費者が自主的に停止手続きをしないと自動で定期購入へ切り替わってしまう。
・消費者の認識が「お試し」「1回だけ」でありながら実際には定期購入契約になっている。
・解約を申し出ようとしたところ、事業者へ電話がつながらない。
・初回価格だけ支払えばよいと思っていたのに事業者から通常価格を請求された。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 05:32:11.28 ID:N68KdSXZ0.net
今まで在庫が嵩張ると怖くて怖くて速攻で値下げして換金してたけど今年からやめることにした。
もう在庫は年末まで年金か定期預金かなんかだと考えることにするわ。
元々高額品(薄利…)を時間かけて捌くタイプのもんだしこれでええわ
後は野となれ山となれ
朝だ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 05:45:05.73 ID:1GUOStlp0.net
俺もこんな身分になりて〜な〜・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1486487943/l50
文部科学省 天下り先「月2回勤務で年収1000万円」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 07:22:25.11 ID:vSaBvR2L0.net
>>853
なりたいよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:01:09.00 ID:MefpRkRy0.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1448246446/209
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:46:35.52 ID:LA/sXtNg0.net
>>852
在庫を持たないといけない商売は場所もとるし大変だよね。
売れるかどうかも分からない商品を持つ怖さ。
その怖さといつも対峙しなければならない。ストレスがたまるわけだ。

857 :スナック:2017/02/08(水) 09:23:52.46 ID:nOrANxO80.net
布団持ち上げたら、ギックリ腰になった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:25:46.98 ID:gtLr2lH50.net
「今日お客さんが入ってる所を見せないとまずいので、来店してもらえますか?」
と言う事で昨日知り合いの飲食店行ってきた(ステーキセット2800円×2)
誰に繁盛してる所を見せないとまずかったんだろうか…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:45:15.61 ID:LA/sXtNg0.net
>>858 まんまとヤラレたんじゃないの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:45:56.22 ID:R/pYDyZq0.net
奥さんの両親が来るとかそんなんじゃ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:53:09.68 ID:gtLr2lH50.net
予想では出資者の人が来るとかかなぁと思ったけど奥さんの両親もあるな
後で聞いてみよう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 10:01:01.10 ID:Qu7BnQtK0.net
風邪で1週間近く仕事してなかった。
だいぶ治ったし今日こそは仕事する。
皆も気を付けて

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 10:49:40.07 ID:mY7KRROQ0.net
預金の無い、それどころか債務がある世帯が全世帯の3割近くいるそうだ。

あてはまる人でてこいや。まず、はい!俺・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:02:29.93 ID:gtLr2lH50.net
はい!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:02:52.02 ID:o6wWw6NM0.net
はい!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:12:06.06 ID:UxRk2puR0.net
 2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案の概要が7日、わかった。
焦点の飲食店は原則建物内禁煙とするが、延べ床面積が約30平方メートル以下の小規模店で、主に酒を提供するバーなどは例外とする。
近く自民党などに示すが、例外範囲をめぐって調整が難航する可能性がある。

 飲食店はすべて原則禁煙とした当初の「たたき台」から後退している。
海外の主要国と比べると規制が緩く、国内外で批判を受ける恐れがある。

 国内の受動喫煙による死者は年間1万5千人と推計される。

政府は今国会に提出する健康増進法改正案で、これまで努力義務だった受動喫煙対策について、違反を繰り返す管理者や利用者に罰則として「過料」を科す規定を設ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000004-asahi-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170208-00000004-asahi-000-4-view.jpg
「原則建物内禁煙」で例外とする小規模飲食店の案

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:06:10.91 ID:0UZeBUSE0.net
>>866
自分のとこは 1年前に全席禁煙に したけど、居酒屋だし 売り上げ落ちたな〜

まぁ、それだけが 原因じゃないとは思うけど…

でも 全部どこの飲食店も 禁煙にしてくれた方が 平等になって、いいと思うんだけどな…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:20:33.87 ID:gtLr2lH50.net
居酒屋の看板に禁煙かどうか書いておいてくれたらすぐ判別できていいのにね
禁煙にしたら女性客が増えて男性客が減りそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:21:53.57 ID:OWd1xUjl0.net
>>867
禁煙の店、増えないかなぁー
呑みに行って帰宅したときに全身タバコ臭くてたまらなくなる
まぁ、それは入浴すればなんとかなるけど
一番いやなのはスーツやコートの臭いが翌朝まで残る事
ファブリーズも毎日使ってるとなんだかね....
禁煙の店、ありがとう!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:27:41.75 ID:cujt6xs20.net
率的にいえば団塊ジュニアくらいまでは禁煙率がまだあって
今のやつらバカでもなければタバコ吸わないからね。金モかかるし。

入れ替わりで徐々にどこでも禁煙になっていくだろ。
ジュニアあたりがいま40歳で禁煙も進んでるからあと10年くらいじゃねーの。

団塊自体が80歳くらいになるから外食しなくなるし。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:29:36.59 ID:tQ0GKip60.net
飲食店 俺禁煙の店しかいかないよ
焼肉や以外は

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:41:33.58 ID:gtLr2lH50.net
現代は学校でタバコは百害あって一利なし、と習うもんな
俺は吸ってるけど辞めたいよほんと。麻薬みたいなもんだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:54:41.76 ID:LA/sXtNg0.net
居酒屋でタバコ吸えんとか何〜?
客入らんやろ。
俺は絶対嫌だ。吸えないと分かると店変えるわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:01:44.43 ID:P5bl69DL0.net
吸える店は絶対嫌だって友達もいるし
俺は吸えなきゃ嫌だし人それぞれだわな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:23:55.72 ID:o6wWw6NM0.net
近くのテーブルで吸われたら台無しだしな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:26:41.07 ID:wffjLRsr0.net
俺も吸わなくなったしなあ。
年末に昔の仲間で飲んだ時もおっさん7人いて一人しか吸ってなかったし、これも時代やね。
結構なスピードで変わったねえ。

最近じゃ近所の寿司屋とかビストロでも我慢できずに吸うのは女の人が多いわ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:45:48.84 ID:EYj4CVCJ0.net
>>873
田舎なので、 やはり そういうお客さんも、多いです…(^_^;)

でも 料理置いてあるテーブルに 灰皿があって、灰も舞ってたりして、気持ち悪くないですか…

あと 煙草に火をつけたとたんに 匂いと ヤニの混ざった煙 が 店じゅうに拡がるのイヤじゃないですか?(^_^;)

まぁ、そんな 自分も以前は喫煙者なんで、酒飲んで吸いたくなる気持ちは充分わかりますが…(^_^;)

どこの店も 店内禁煙になれば、あきらめもつくでしょうし、慣れますよきっと…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:53:06.38 ID:EYj4CVCJ0.net
>>871
うちのまわりは 田舎なので、 まだ 禁煙の居酒屋はなくて、

逆に 他所でやってないことを やって、差別化してみれば、煙草嫌いなお客さんが みんな流れてくるかと思って、禁煙居酒屋という賭けにでたんですけど、

結局 非喫煙者の方が そういう場は我慢する という環境に 今までの流れでなれてしまっているようなので、 あまり 禁煙にした意味はなかったかもしれません…(^_^;)

でも 自分の店の店内に灰皿がないと気持ちは良いですけどね!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:46:03.02 ID:vSaBvR2L0.net
さっきラジオのニュースで飲食店全店禁煙法は
個人の小さな店は対象外にするよう一部変更にするって言ってたね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:50:12.46 ID:m261b6xF0.net
酒とタバコが合うのはわからんでもない

でもタバコのにおいが嫌すぎて吐く
ただでさえお酒強い方ではないので吐くのに
タバコ吸う人と行ったら間違いなく吐くし
次の日の朝も吐く

でも飲み会は楽しいから
はやく強制禁煙になってほしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:52:24.25 ID:gtLr2lH50.net
そうなんだよ。血管締めるから酔うの早くなるしな
タバコを販売禁止にして欲しいわ。もうね、みんな辞めたいけど辞めれんのよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:39:50.36 ID:OWd1xUjl0.net
>>881
麻薬と同じ扱いにしたったらえーねん
で、保険料UP&生保加入拒否、人事評価ダウン........そして、モテない。

こうなったら絶滅するんだろうけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:03:02.18 ID:cujt6xs20.net
人事評価は普通にさがっているが。
吸ってるやつは昇格しない会社なんてごまんてあるでよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:07:07.09 ID:gtLr2lH50.net
タバコを100円くらいで販売して、JTカードを所持してる奴から年間3万くらい徴収…
いや無理だな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:11:05.26 ID:U7fcX+810.net
>>884
そういう妄想が新たなチャンスを掴めるんじゃねと最近思う
たばこだろうとなんだろうとそれで潤えるなら喜んで敵にも味方にもなろう

886 :そうちょうごじだいからきちがい:2017/02/08(水) 16:21:47.67 ID:BBa/ffYd0.net
嫌がらせ業者クラフトホーム (樺太と言わせたい) 華王 (中国と・・) **はし (こうくりといわせたい
チカン建築作業員 のぞき 声騒音 うるさすぎる工事音 で 嫌がらせ 早く来て遅くカエル 8-18 よりもいすわる 日曜休みも守らない こうきながびかせて いやがらせ

きもいこえちょいちょいすとーかーあいてまえでだして

 きしょくわるい の苦情が聞こえてご満悦

わざとらしいわらいで

「あははははは・・・・・」

騒音いやがらせ工事の 陰険粘着すとーかーー

 毒やカビ 混入 は ないぶのはんこう 従業員

 駅の痴漢は もとこくてつのりすとら

 郊外のいやしい警察官うじゃうじゃ 巧妙な個人情報悪用 ストーカー ・・・ 110
 しやくしょのじどうか? きもおたドスケベ中学生のしつこいうろつき徘徊騒音に 「きけんなら110・・」何度も言ってくる聞いてないのに 注意せよ
 おさないDQNこども徘徊痴漢で 110 よんでないのに 住所知っててくる警官 

 さっきも公団から方面からくる既知外の声騒音 しつこく何度もきもい声出す子供
 公団の基地ガイド末けベ陰険思春期の騒音のくじょうに 被害者の住まいを言ってないのに言い当てるように言ってくる 110 クサっテル


 全国に散らばったいやしい基地外が ぜんっくでちょづきまくり

公団が多い地域は新同和地区

887 :そうちょうごじだいからきちがい:2017/02/08(水) 16:26:06.41 ID:BBa/ffYd0.net
全国に散らばったいやしい基地外が ぜんっくでちょづきまくり  公団が多い地域は新同和地区

赤の他人に異常執着でふつうぶって浮かれまくる きちいがいだらけ

クロネコヤマト2chリアルと監視しまくり 届け先に異常関心の気色悪いめんへらゆとり痴女配達員 たけんからくるあかぼうのきたないちらし
 郵便局いんのいんはいんけんねんちゃくのいん 異常にきゃくをすとーきんぐ サポート電話後ににこにこ まってましたで でむかえる5人前後で みずほ銀行の

 慇懃無礼で客に付きまとう基地外だらけ レジ係はは異常にしつこい コンビニ店長も美容師も数十年ストーカー 治療中の患者に二度もごまして痴漢行為をする歯科医かたぎr 
(ゆうりょうばんぐみで よごれた麻雀パイをふれたてでめをこすって めいしゃにいったと すりかえてにやにやとくいげにはなす イじょう いジきたにあ)

 だまして電話番号かかせる駅員  のルナをつたえにでいそいでかけよって 顔と体型をガンミで二やつく きっぷうりば 駅構内 乗客 ストーカー痴漢痴女はじろみちかよりきもごえ異常

 ユトリの精神異常のかんじゃ いのこる99たいいん ライバル意識むきだしのの陰険看護師 看護師の優先できぼうとおりしょち確約できないで喧嘩両成敗の様にほうきの医師
 10にんぜんごのスタッフ かんじゃをとりかこみのぞきこみ みならいに採血 ぐりぐり異常に痛い 「こうするんだよ♪」 やさしくといげに医師 痛いのは患者
 せきぐんくずれと しゅうきょうくずれ と いみんくずれと 卑しい面へらと
 コンビニの店長従業員スーパーのレジ・シナダシ しつこい 客に異常執着
 きゃくはすとーきんぐもくてきでさがしてからおーばーにさるるふり いすわるあとつけ はいごからちかより

 ストーキング目的で引っ越してくる基地が住民 かいだんどかどか すいどうかいへい・・・ どっかんどkkなん 故意の改装工事でよりひどくなった騒音

 ただし ストーカー相手を見つけた時は足音消して ちかよってくる3F気色悪いユトリ?痴漢

888 :ふれっしゅねすがいえるのにいわないところがすとーかーおつ:2017/02/08(水) 16:47:21.52 ID:BBa/ffYd0.net
公団からくる既知外痴漢 が ストーカー相手前でふつうぶって しつこくいつも「咳」払い ユダヤ人ぶる日本人 テレビ引用しまくって頭おかしいゴキブリ人間の一般人


全国で卑しい基地外はふつうぶった嫌やがらせ


過去の犯行

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6 とう
とう https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 


地元ではないが
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E4%B8%80%E5%AE%B6%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

※ストーカー被害者にそとから「赤」軍 愉快犯のつもり おそらくキツネ目の ゴキブリ市内部のにんげん 

889 :ふれっしゅねすがいえるのにいわないところがすとーかーおつ:2017/02/08(水) 16:47:27.94 ID:BBa/ffYd0.net
きょうあくはんがへったら? けいさつに どんどん いやしいすとーかー を おくりこむのか?

まえいからどこでもいやしいにんげんはいる きちがいが社会の明るさゆたかさ利便性 情報
・・便利になてっチョづくチョづく基地外が すとーきんぐで 

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:01:51.81 ID:OWd1xUjl0.net
>>884
公共の場では「喫煙量」を徴収
特に繊細な高級飲食(例*寿司など)の際は
その被害は簡単には賄えない
全額負担してほしいくらいだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:02:19.58 ID:OWd1xUjl0.net
喫煙料のまちがい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:21:54.58 ID:gtLr2lH50.net
そう言う形は良くないかなあ。北風と太陽みたいなもんで

タバコを吸わないと何か特典がある。と思わせれば喫煙者も減ると思うわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:28:12.16 ID:fvMcR64uO.net
高級シガー(葉巻)バーが潤いそうだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:20:04.88 ID:N3uFKpDq0.net
>>892
ニコチン検査で反応なし→健康保険税3割引
ニコチン検査で反応あり→健康保険税2倍
なんてどうだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:26:21.24 ID:gtLr2lH50.net
>>894
それ凄く良いね!絶対辞められるわ(笑)
むしろ1割引の1.5倍でも大量に喫煙者減ると思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:37:54.84 ID:cujt6xs20.net
大多数が喫煙してないのに財源なんかないに決まってるだろ。
喫煙してるやつの自己負担分ふやすだけいい。

たばこなんて管理が強い商品は万引きもできないから金が
無くなれば強制禁煙。だから欧州では1箱3000円とかになる。

そのうち1本200円とかのばら売りになるかもなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:38:59.23 ID:wFlYhJMC0.net
何かのグラフで見たけど、喫煙者数はここ20年ぐらいでもの凄く減っているのね
特に若者が吸わなくなってきたみたい
でも肺癌の数は真逆に増えてきている。肺癌の中で最も恐ろしい肺腺癌はなぜか非喫煙者に多い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:40:16.16 ID:N68KdSXZ0.net
お前らどしたん?急に喫煙について語り出して
もしかして飲食店多いのかここ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:47:17.21 ID:gtLr2lH50.net
まあ、タバコの話は良いか。スレ違いスマソ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:12:04.97 ID:mrc70n9/0.net
>>880
それな俺も二日前の上着が
タバコ臭すぎて
着て電車なんかのれんわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:19:48.74 ID:m261b6xF0.net
>>900
飲み会終わったら全部着てたもの洗濯機へぶち込むわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:51:49.38 ID:3VcY1b1P0.net
自営業雑談スレを別に立てて倒産しそうスレと住み分けるというのはどうだろうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:55:54.75 ID:fzWve0GNO.net
それっぽいスレいろいろあるけど過疎って戻ってくるから無駄っすよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:17:29.84 ID:cujt6xs20.net
すぐ過疎るよなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:20:01.06 ID:gtLr2lH50.net
住み分けなんて細かい事出来るほど気持ちに余裕ないからな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:34:15.80 ID:bhmVloE80.net
みんなで固まって居たいんだよ。
寂しいんだよ。

言わせんなよ(´・ω・`)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:16:52.42 ID:sab6Y+Jn0.net
タバコなんか金がなくなれば嫌でも禁煙だろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:19:02.78 ID:gtLr2lH50.net
清原が貧乏になって薬やめたか?って話

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:31:57.08 ID:SYmK5EAA0.net
1日1箱ぐらいだけど減らしてるわ
喫煙OKの店行ってもカウンターとかじゃ吸えない
個室取れたら行くレベル

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:38:06.53 ID:QIyTUkt+0.net
底辺で金の無いやつのほうが
喫煙率が高いだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:43:47.17 ID:SYmK5EAA0.net
もうやめてもいいとは思うけど止められない
車で吸わない、職場で吸わない、飲み屋でも個室でしか吸わない、ゴルフ中も吸わなくなった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:57:30.40 ID:LA/sXtNg0.net
まぁ、タバコ語り出したら終わらんわな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:21:09.44 ID:gtLr2lH50.net
ソシャゲのスレにいると勢いがなくて哀しくなるな、自営スレって

明日も、頑張るか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 05:51:14.17 ID:oVwCxDyQ0.net
天下り官僚、月2回勤務するだけで年収1000万円©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486475791/

腐り切ってる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:04:18.60 ID:DFTq7Q160.net
>>908
薬かえないほど貧乏になったのか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:06:02.51 ID:DFTq7Q160.net
>>910
喫煙するようなバカが底辺になっていくんだよ。
この場合卵鶏ではなく、まちがいなくタバコが先。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:27:25.30 ID:Yvg9j6Jr0.net
ここは煙草吸わない人が多いんやね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:00:07.47 ID:DFTq7Q160.net
ふああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

タバコ吸ってないけど底辺なオレ
天候不順すぎてテイヘンなだー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:01:54.78 ID:GADjfREU0.net
煙草吸う人は少数派
現実社会では非喫煙者が笑顔で我慢しているだけ
自分もそう「あっ、全然大丈夫ですよー」と言いながら
実はメッチャ迷惑してます

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:11:40.56 ID:BuKmrbum0.net
ほんと減ったよね  自分が成人した頃から考えるとここまで世の中が禁煙化するとは思ってなかった
世の中の流れコエ―

(´・ω・`)たばこの次は酒にシフトしてくるかも・・・と考えると不安でしょうがない@酒屋

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:15:06.77 ID:Yvg9j6Jr0.net
禁煙・禁酒なんて方向に進むと国は困らんのかな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:25:49.62 ID:3M6+ocqd0.net
レザクラ屋だがもうあかん店閉めてリーマン戻るわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:35:46.60 ID:y9JEv3us0.net
>>922
ヒント:エアガンの革ホルスター

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:42:15.17 ID:DFTq7Q160.net
>>921
かわらんよ。消費税があるからね。
給与から可処分所得が15万位だったしてもたばこをやめた月5000円の浮いたお金が
そのまま余るなんてことはないさ。結局何かに使っちゃうわけで。酒も一緒。

ましてや酒やタバコに金を使う層ならなおさら。
肉体労働者に公共事業発注するのと似てる気がする。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:43:49.43 ID:blugb8ra0.net
>>920
今どきの若者はたばこ吸わない、車買わない、酒飲まない、結婚しない
もうとっくにシフトしているでしょ

お客さんのスナックのママが今どきの若い人って人の顔見て会話できないのよね、スマホでしかできないのよね
あ〜気持ち悪いって言ってたw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:46:40.02 ID:x69xpyyU0.net
>>922
簡単にリーマンに戻れる人って良いな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:53:41.99 ID:7Off2LIB0.net
リーマンが駄目だったから自営業になった俺には戻る場所が無い
会社員に戻れる人は最初から自営業向きじゃなかったってことだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:55:28.55 ID:3M6+ocqd0.net
戻る言うても底辺職しかないよ警備員とか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:06:21.84 ID:peOTb24A0.net
大阪のナマポは朝から酒飲んでるでー。タバコはエコー吸いまくり。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:10:01.71 ID:M/roRtMs0.net
新世界の話か

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:24:25.40 ID:GADjfREU0.net
ドヴォルザークに謝れ(笑)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:30:12.88 ID:2ECNChin0.net
ネット出来るなら生ぽがいいな
今と変わらないし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:33:43.60 ID:DFTq7Q160.net
>>932
嘘をつけ、いまよりいいだろ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:35:38.55 ID:iQmwtvhG0.net
>>930
今の新世界は、昔と違って観光地でそういうヤツはあまりいない。
朝から酒呑んで、路上で寝そべり、拾いタバコ&安タバコ連中は南下して、動物園前駅より南にいる。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:00:43.81 ID:2ECNChin0.net
>>933
そうだなw

ただ、寝ててお金をもらうのは忍びないから
死なない程度に治験なり人体実験に使ってもらえたらいいな
んで早死にでええわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:11:05.59 ID:GADjfREU0.net
ホンマに死にそうになったら必死で生きようとするくせにぃー(笑)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:17:54.49 ID:A1ZU/KQ90.net
>リーマンが駄目だったから自営業になった俺には戻る場所が無い

これ俺が書いたのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:19:47.67 ID:cY9/1ThY0.net
>>930
西成や

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:49:19.33 ID:LHbI7JEb0.net
>937
いや俺じゃないかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:50:11.18 ID:4q/K4MjM0.net
>>922
スマホカバー作って

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:05:27.34 ID:0kKcu/EwO.net
自営業がぽしゃっても行き場があればなぁ…。40半ば職歴無し資格なしで終ってるっすよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:24:12.43 ID:Yvg9j6Jr0.net
>941
一緒じゃんw
俺なんて田舎だから余計に仕事ないわ。
今の仕事に食らいつくしかねーわ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:47:33.12 ID:WsWsl1v+0.net
>>942
俺も

まじで今仕事探してるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:53:03.36 ID:blugb8ra0.net
運転免許くらいあるでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:06:10.76 ID:ns2p5K3Z0.net
俺はここ1年くらい職探しをしながら、自営続けているが地方だと。警備、土木作業員、介護
ぐらいしかない。
地方都市だから、他人の目を気になってなかなか前に進めない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:10:10.08 ID:GADjfREU0.net
無難なのはタクシーなんじゃないの?
多いよね、元社長というタクシー運転手。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:21:02.90 ID:DFTq7Q160.net
うしじまくんを読むのだ。
あれ読むと酒もバクチも女も数日は遠ざけてまじめに働こうってきになる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:24:42.53 ID:tlVjhcNF0.net
>>945
本当そんな感じの仕事しかないよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:24:50.15 ID:YUyPrhgP0.net
新世界いったことあるけど、
途中ちょっと道間違えて、すぐ入居できますとか
生活保護OKとか看板あって
しまいには200円弁当が路上で売られてて
スナック?でカラオケ聞こえてきたり
あれが西成だったのかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:35:46.20 ID:0kKcu/EwO.net
次が無いからしがみついているのに両親は気軽?に『選ばなければ何か仕事あるよ。何の仕事だっていいから』とか言ってくる。励ますつもりなんだろうけど、神経が逆撫でされるっす…。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:38:09.02 ID:TttX5MQl0.net
>>947
数日だけかよw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:46:06.15 ID:oVwCxDyQ0.net
>>946
https://www.youtube.com/watch?v=YZTWoOS91mE
こんなの運転手可哀想過ぎるだろ

タクシーの仕事はこんなのとの戦いです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:48:23.57 ID:blugb8ra0.net
日曜の新聞折り込みの求人チラシが先週まで5枚くらい入っていたのに今週は1枚でなぜかあせった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:56:43.33 ID:y1vkOovC0.net
>>920
いい店見つけたんだけど酒屋で
たばこ1カートン買うと
ポテチ1袋や1、5のコーラ1本、水2本など好きなの選んでおまけで付けてくれる
たばこ屋やコンビニだとライター一本くらい
もっと早く知りたかった。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:02:22.15 ID:GADjfREU0.net
で、また周りを臭くするのねん
はやくやめなよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:18:57.73 ID:3M6+ocqd0.net
田舎でタクシーは酷だよ
何がって知り合いが客として乗ってきたら最悪でしょうよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:35:31.31 ID:j7LeXPgt0.net
>>954
激安酒屋でしょ?
おまけにつけてくれるよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:22:10.62 ID:A1ZU/KQ90.net
あかん、メール1つ送るのもエクセルで作った請求書送るのも
何もやる気にならず、凄く時間が掛かるようになっちまった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:24:06.72 ID:A1ZU/KQ90.net
一日に何十回もエロ動画更新されてないか見て、何十回も2chリロードして
これらはすぐに出来るけど、肝心な仕事が何一つ出来なくなっちまった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:33:44.53 ID:2ljnRgT00.net
マンションのゴミ箱に整体院のチラシが大量に捨ててあった
どんなに語ろうが顔が悪いと行く気がしない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:40:52.78 ID:TttX5MQl0.net


962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:41:11.19 ID:A1ZU/KQ90.net
難しいね。
決してイケメンとか美人である必要はないんだけど見た目ってのはあるね。
俺なんかも年食って腹も出てるしこりゃあきまへ〜んってもんだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:46:58.50 ID:h9g7rUY70.net
毎日ネットで言い訳探ししても答え見つからないよ
とにかく無理しない程度に動いた方が良いよ

964 :ミニカー屋:2017/02/09(木) 16:47:08.56 ID:hKpQuxTn0.net
仕事で「でかい」ミスを犯してしまった。

これは神様が少し休むか辞めなさいと言っているのかなー・・・。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:23:03.04 ID:iQmwtvhG0.net
暇すぎで、ネットしながら間食がとまらないわ。
メインがB2Bだから、年度がかわるまでずっと暇な予感。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:30:37.58 ID:DFTq7Q160.net
>>964
       しゃーねーなぁ。



で、でかいって何したん!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:43:32.94 ID:nt5jcFn30.net
>戻る言うても底辺職しかないよ警備員とか
>他人の目を気になってなかなか前に進めない
>選ばなければ何か仕事あるよ。何の仕事だっていいから』とか言ってくる。励ますつもりなんだろうけど、神経が逆撫でされるっす…。
>知り合いが客として乗ってきたら最悪でしょうよ
食っていけない自営の方が人として底辺 人の目とか見た目が大事なんて言ってるから稼げないんだよ
既に近所の人はお前らの事を儲かってないニートや無職予備軍と認識している。

968 :ミニカー屋:2017/02/09(木) 17:43:33.53 ID:hKpQuxTn0.net
>>966
まあ、ぶっちゃけ300円のミニカーと100万円のミニカーを
見間違えて、ネットで発表しちゃったんだ・・・。

これはプロとして信用台無しってことです。全然笑えない。

969 :スナック:2017/02/09(木) 17:56:02.52 ID:8CYqvHfc0.net
鑑定団

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:57:23.49 ID:A1ZU/KQ90.net
>>968
なるほど、間違えて仕入れたなら黙ってりゃバレないが
人前で蘊蓄披露したらモノ全然違ったわけか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:03:54.70 ID:VEnc6eiM0.net
ちゃんと間違ってしたって言えば逆に信用が買える不思議w

972 :ミニカー屋:2017/02/09(木) 18:19:28.33 ID:hKpQuxTn0.net
もう謝罪した。写真付で。そうか信用が買えたのかあ〜。なるほどー。

そういう考えもあるね、コメント、ありがとね。感謝 m(_ _)m

でも、もうがんばれない。次は金融業をやってみたいです。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:19:51.32 ID:4w+vHkhq0.net
>>945
そうですね。関西ではあと駐車場の受付と送迎のバイトはありました。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:29:10.03 ID:GADjfREU0.net
>>972
金の買い取りで大もうけした知人がいたなぁ。

975 :スナック:2017/02/09(木) 18:30:00.15 ID:8CYqvHfc0.net
>>974
人を騙す商売じゃん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:31:53.68 ID:VEnc6eiM0.net
買い取り屋に持っていったら偽もんですねって言われた
って苦情が多い
どこの店のなんという人か教えてほしい
ウチとしてはそんなこと言われて黙ってるわけに行かない
と言うと何も言わなくなるけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:37:10.32 ID:IYsDJAag0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです120
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1486632788/

978 :ミニカー屋:2017/02/09(木) 18:40:12.86 ID:hKpQuxTn0.net
新しい金融業(素案)。

それを模索している。誰もがお金に困らない世の中。(特にここのスレ住民)
借金ではなくベーシックインカムみたいなもの。国ではなく民間が運営する
もの。フォルクス(民間)・ベーシックインカム。

ただそれだけでは食えない。なんせ金利も取らないし、お金をあげちゃうか
ら。

利益は寄付だけでまかなう。NPO法人かぁ。いや、株式会社だ。Rescue life
co,ltd.。レスキューライフ株式会社。スタートは、資本金300万で。

いや、ムリだろうなあ・・・。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:52:46.45 ID:GADjfREU0.net
>>976
とりあえず関東だよ

しかし、金の買い取りしてた人間なんて腐るほどいるだろうに
「教えて欲しい」とかわけわからん
スマンが逆に「あんたヤクザ?」とか思っちゃう
言っとくけど俺関係ないんだから絡むなよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:01:42.01 ID:DFTq7Q160.net
>>978
まったく収益性がない。

田舎にナマポ集めて自活させるくらいの徒労だな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:47:05.80 ID:9F2wAi9r0.net
右から左に流して中抜きするだけならなんだってええやん
なんなら適度に法に触れたっていいとすら思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:28:19.74 ID:dp+bq8RjO.net
1月2月と売れないな、前年比 半分いかない(泣) 支払い出来ない(泣)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:29:27.70 ID:k1/aaDeQ0.net
1月2月はコンビニバイトしてたみたいだな、震災前は
そろそろ特需も終わるし怖いなー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:33:39.32 ID:tgDoB3sj0.net
>>981
おまわりさんこの人です

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:35:42.99 ID:ZYLj3/ov0.net
>>965
でぶ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:19:14.96 ID:yTmm2Q8+0.net
>>982
それ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:28:44.28 ID:KcqH+ODP0.net
>>982
どうせ単価の高い商売してんだろ?
うちなんて800円以下だぜ、客単価

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:45:17.47 ID:WphZyXk40.net
>>982
同じく。昨年の時点で急落しつつあったが一段と悪くなりビビりまくり。バイト真剣に探し中

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:51:47.40 ID:k1/aaDeQ0.net
1000円以下は薄利多売の部類だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:56:17.05 ID:ckZzl5Y40.net
>>985
薄毛です。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:11:45.98 ID:k1/aaDeQ0.net
こんだけレス無いって事はお前だけそうなんだよ、頑張れ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:44:06.00 ID:95iz5s2p0.net
>>987
客数はどのくらいですか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:23:51.04 ID:l7h5xwfj0.net
俺は雇われるのが嫌いな社会不適合者だからバイトを探そうと思える姿勢が羨ましい
これまで本当に運良く生き残れたがそろそろ次がなくなりそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:34:56.93 ID:BrXW2CPv0.net
ウチは、客単価3500円位だなぁ。
まぁ、粗利はいいけど…。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:57:55.96 ID:4wFSL30G0.net
■ヤフー知恵袋での自作自演による宣伝行為■

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:12:06

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:13:20(←1分後)

少し場所が離れますが、古着を売るなら新宿のDC BANKがいいと思います。2009/8/6 
20:22:34(←10分後)

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=tamio_kamata&flg=3

■某ヨウジヤマモト掲示板で個人情報の悪用も暴露される■

619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その知恵袋で使われてる名前実在の客だからな
本人はまったく知らなかったし
個人情報を無断で使われても構わないなら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
客や家族にまで嫌がらせするような奴が自営業でうまくいくはずもなく二度目の倒産♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 05:46:43.36 ID:GF/PX29UO.net
単価の高い商売じゃないよ、食品卸売業っす。店に客来ないし問屋からも発注少ないし……1月から元入れしたの初めてだわ。 今年で幕ひくかも…。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 07:44:46.91 ID:ykzZ68UL0.net
単価の低い商売は集客力がすべてだね・・・
俺にはそんな力はないから客単価1万〜2万

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:00:01.49 ID:kOIQBAK80.net
仕事のソフト立ち上げるより先にココに来る俺....
日課のように。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:01:27.93 ID:4NK0O2hE0.net
>>998
同士よ・・・

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:15:35.73 ID:jKYfNoe80.net
梅田る

総レス数 1000
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200