2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋74店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:53:11.07 ID:/29jfLGs0.net
お洋服関係の経営者(開業中)が集い
愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレです。

脳内・オク・開業準備中はお断り。

ネット専業も歓迎。
ただしオク専業・転売専業はご遠慮ください。

特定人物による荒らしはスルー、荒らし批判も荒らしです。

売れてる、売れてない問わず各種数値を書き込んでいただくと
住人が喜びます。あと、住人はコテハン歓迎

ageてもsageても構いません。
基本はマターリです。荒れそうなレスはスルーしましょう。
次スレタイ候補は>>900-949、同投票は>>950-で。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:24:19.92 ID:usFsJCfz0.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:38:19.11 ID:AG8aULv50.net
>>1
おつです
不景気に負けず今日も頑張りましょう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:00:58.60 ID:E20EViTg0.net
スレ立て乙っすm(__)m

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:43:52.98 ID:09vcSJ5E0.net
>>1
ありがとう!!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:18:05.41 ID:21XIJdag0.net
しまむら 12月 売上 前年比 95%   客単価 98%

       1月 売上 前年比 102%  客単価 99%


ユニクロ  2月 売上 前年比 95%   客単価 96%

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:18:46.89 ID:21XIJdag0.net
>>6
 2月じゃなくて12月ね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:29:27.69 ID:Z5O8v7PS0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。

ところでもう聞き飽きた客の買わない弁明の一つに

入ってくるなり「若い人のお店ね〜」

って言ってくる人は何がしたいんですか?

ウチは若そうに見せかけた店づくりでミセスを中心に30代より上は上限なしの商品展開です。

商品見ればすぐ分かるんだけど、そう言う人は商品も見ずに言い放ちますからね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:58:30.98 ID:PDhvsWaL0.net
男と違って買う気もないのにブラブラする生物だからほっておけばいい。
メンズの店は隣の芝のように輝いて見える。

店の中で他の常連客とシャンパン開けてても笑ってくれる客が男は多そうだ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:46:14.66 ID:Hr3oQfEk0.net
今夜の樹海は冷え込みます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:53:54.62 ID:WDOZp+gX0.net
>>9
なるほど。
若い人のお店ね〜(見るだけよ〜買わないよ〜)

って事ですね。

ありがとうございました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 10:36:24.24 ID:crfsFY4q0.net
経営改善をするため銀行からコンサルタントを雇えと言われた
補助金で無料で来てくれるらしいけど何言われるか今からドキドキしてる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:55:58.17 ID:a72afEVJ0.net
それな県の制度かなんかで名簿から都合がよさそうな中小企業診断士が来るだけだと思うよ。
ようは診断士協会が産業省とかそういうのと結びついた体のいい紹介制度だと思えばいいよ。

あなたが何の勉強もせずに勢いでだして成功したような天才でもなければ
だいたい知っていることしかしゃべらないし、会社として規律をもって帳簿や
在庫管理・労務をまじめにやっていれば「ばかにしてんの?」みたいな感じ。

たいがいの中小企業診断士は専門分野が金融か税法のネタしかない。
なぜならそこならどんな会社に行っても話すネタがあるから。
でも、金融なら銀行に聞けばいいし、税法なら税理士に聞いた方が良い。

じゃあ運営や洋服に関する戦略のような「コンサルティング」を期待しようとしても無駄だよ。
洋服屋をやったこともないし、大手アパレルに勤めたわけでもないし、メーカーにいたわけでもない。

百歩譲って有名メーカー出身とかいってもほぼ大半が工業メーカーだからね。
マーチャンダイジングやマーケンティングの手法も全部工業製品向けでしかも
自分で製品を作っているようなメーカー用の知識しかないよ。


洋服屋がコンサル雇うなら自分が目指したい店の社長に挨拶して
謝礼だして何時間か話を聞いた方が身になると思うよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:31:02.70 ID:CQ+J0eeL0.net
コンサルと中小企業診断士ってイコールじゃないの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:32:36.55 ID:CQ+J0eeL0.net
つーか、みんなそんなに勉強してるの?

経営学なんか全く知らないんですけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:44:33.48 ID:a72afEVJ0.net
コンサルタントって職業はあっても、コンサルタントって資格はない。
一方中小企業診断士は資格。
まあ資格試験と不随の実地なんかを見ても勉強した経営者なら取れる資格だからね。

自分がコンサルタントだっていえばそれでコンサル。
コンサルの仕事をする上で力量の保証のための資格が診断士。
営業にいって資格がなければ営業しにくいからね。


ただ実際に一部分に特化した診断士が大多数。それは自分で営業開拓できない人が
大多数なので「困ったことがあれば出向いて話す」という風になるから。
困ったこと=大体どこも似ている。
要するに 金 人 相続 この3つ。
困りごとが終われば解雇。

実際に顧問契約的に世話になるようなコンサルは大体同じ業界で長くやってた
大手の人とか現役経営者の副業。その場合は仕入先や同業各社の利益率とか
購買率や場合によっては出店時の手法とかかなり具体的な内容になる。

当然高いとか知り合うこと自体が難しいとかいろいろあるが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:54:15.69 ID:CQ+J0eeL0.net
>>16
なるほどねぇ
詳しいねぇ感心しちゃう
俺は全くそういうことに疎いから・・・

>>現役経営者の副業

現役経営者が副業する必要があるの?
お金に困って副業をやってるってこと?

結局の所、本当に役に立つコンサルタントは金額が高いって話か・・・

いくらぐらい払えばまともなコンサルが来るの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:31:08.70 ID:crfsFY4q0.net
>>13
なるほどです。
凡百のコンサルタントより
実践で成功体験のある同業者の方が100倍成功ルートを分かっているという事ですね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:41:17.18 ID:a72afEVJ0.net
>>17
現役社長の中には前線に立たないタイプもいるからね。
収益さえ上げていれば自分がいなくても回る構造を作るような
タイプの社長は副業はじめたりするよ。
まあ株でやけどしたり、畑違いの商売に手を出してやけどするくらいなら
口先で稼げるコンサル業はもとでもいらない良い商売。

うちがお世話になったのはコンサルグループみたいな集団で、商売のパッケージごと
うるような感じだった。品添えや仕入先や管理運営とかまでセット。
開業後は月5万×店舗数(うちは1店舗だけどw)。数字と手紙や電話での添削つき。


それとは別に実地でのコンサルの場合は、1回(1日)5万に遠方で複数日だったりすると
往復の新幹線(飛行機)と宿泊費とかだから10万20万となる。

まあ要するに年間100万くらいは払うことになる。
うちは払えないから途中でやめたけどw


>>18
コンサルタントになりたい!ってなったやつは大概使えない。
他の人から「教えてください」と言われて始まった人は相性次第。

まあ大成功した実業家がコンサル業務に向いてる保証はないのでわからんよなwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:15:06.45 ID:ZwKdVSR30.net
1月の月末精算・・・・・・前年比6%ダウン

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:08:17.09 ID:S/eY9ii70.net
6%なら誤差といえなくなもない。

15%20%30%と下がる経験をしたら笑えるレベルw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:42:59.37 ID:MiKrrWba0.net
1月 前年比 12%アップ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:12:13.78 ID:rd7Zibud0.net
>>22
よかたね^_^

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:15:25.18 ID:rd7Zibud0.net
いやーなんぼなんぼでも、そろそろ年単位で昨対アップするでしょー

今年こそ!!!!!

って言って毎年来ない。
今年はメタルが流行る!と言ってずっと流行らないもんだわw

でも2016年はその前の年をチビっと上回ったよ…ありがとうございます…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:06:04.85 ID:MiKrrWba0.net
ベイビーメタルは流行ってるがな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:07:05.91 ID:DQ4LgkA6O.net
馬喰横山の問屋に行ってきた。
春夏物売ってた。

裏起毛とかの冬物、不良在庫になったっぽい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:44:40.21 ID:rN7LAkN30.net
まずい・・・
歩いて5分の所にシマムラが来るとの情報が入った
どうしよう・・・マジでヤバイ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:09:01.07 ID:RUTRVwMc0.net
実用系な即死級。
2000〜3000が主体でも死亡
5000程度のラインなら差別化可能。


がんばれー(といっても助かった例をしらないが)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:49:08.18 ID:/6rbDttf0.net
>>27
うちの店の近所にもあるけど、最初は確かにしまむら行くけど、そのうち戻ってくるよ。

っていうか競合他社はあった方がお客さんの絶対数は増えるからむしろいいんでないの?

いまウチのお客さんはウチとしまむらは使い分けてるよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:04:39.07 ID:RUTRVwMc0.net
話を聞いてぎょっとした時点で影響は免れないと思うけどなぁ。

住み分けは出来るだろうが住み分けが進んで落ち着くまでに
首が閉まるなんてのはありえる。

聞いたことがあるのは建築がはじまった時点で閉店した店もあったな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:34:23.97 ID:uLTLruYL0.net
でも割としまむらで吊るした服を恥ずかしがって着ない人多い
まして30代越したら外に着て行く服をしまむらで買いたがらない
まぁ家着ならわからないけどさ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 08:30:47.48 ID:QOrCs6Ey0.net
しまむらとかぶる様な商品は全部やめたら良い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:13:40.09 ID:eP3PVrAj0.net
やめたらいいし、そういう大多数の人間を商売の的から外せばいい。

ただ間違って>>31のように「多い」とか思わないことだ。
圧倒的多数がしまむらやそれ以下で問題なく生活してる。
的を絞って「少ない」客と商売する自覚をもたないとね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:56:18.81 ID:JwpYQANE0.net
まあどうせ俺ら個人事業主はマクロな層を顧客にしてる訳ではないし。

しまむらのせいにしてないで、努力しないとね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:02:05.63 ID:JwpYQANE0.net
ひとつ愚痴っていい?

何年前から来てるか知らんけど、毎回数百円の買い物で常連ヅラしないで貰いたいわ。

ある小銭入れを何かとギフトにしたいからってんで、問屋の在庫20個全部買い占めたのに結局一個ってなんじゃい!

しかし、その要望もらったのが2ヶ月前。
入荷は1ヶ月前。(もちろんすぐ連絡した)
買いに来たのが今日。

どんだけ大層なギフトなんだよ…

まー人気商品だからまあまあ消化してるし、長く置いてもおかしくない商品だから良いけどさ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:04:19.42 ID:JwpYQANE0.net
いかん、イライラするとまた頭痛くなる…

小物客のおかげで体調崩したらもったいないわ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:33:35.29 ID:SXXf6zZu0.net
たまにいるよなーそう言うモラルが低いと言うか、
マナーとかがなってない人

そう言う客のあとに上得意が来ると本当に神様に見えるw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:17:31.09 ID:JwpYQANE0.net
たくさん買うふりして一個だけってのがな。

ウチは小物は大口注文も多いからその類かと思っちゃった俺も悪い。
スタッフにもちゃんと聞かなかったし。

だったら「何かと」とか言わないで欲しいな。

店に在庫持たせて、自分は好きな時に必要な分だけ買いに来たいという事なんだな。

しかも一個二個をね!

売れ筋だけどもう入れない!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:38:28.63 ID:zXsUd5n+0.net
ユニクロ しまむら ニトリ?
ニトリHD会長:アパレル参入に意欲、チェーン買収も−「自信ある」
もうダメ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:08:51.61 ID:o4wBj4YN0.net
展示会行っても新しい提案どこもないのね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:33:04.06 ID:HTRWFeTj0.net
エンゲル係数が上がる国になったんだなー(空目

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:16:50.76 ID:eP3PVrAj0.net
ほどほどの規模のチェーンでとなると2.3社しか思い当たらない。
アパレルが本当の意味のアパレルならまあ結構あるのだろうけど。


専門店の人は購買額優遇セールってもう常識なの?
それとも案外アナログで正確な数字つかんでない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:08:01.03 ID:gwe+cN/l0.net
ユニクロ 1月売上 前年比 2.5%ダウン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:32:29.68 ID:CH7qHXO1O.net
エンゲル係数上がった理由は、教科書と違うよ。
中食が増えたのと、グルメブーム。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:43:00.39 ID:eP3PVrAj0.net
係数ってのはそういうのを含めてマスを捕らえるための数字だから個別解釈は意味がない。

そんなこと言い始めたら通信費増大の大規模統計とか見なくちゃいけない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:20:51.90 ID:DPN2MXM/O.net
服や物を買わずに、通信費と飲食費が増えてるよね。
クールビズから、カジュアルが普通になった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:24:45.81 ID:6QVTQI1D0.net
オロCうめぇ
明日もガンガンぼったくるぜ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 07:55:22.09 ID:OIE5j4Wm0.net
>>27
ただの生活保護の荒らしか?
考え方が全く逆。現代のアパレルマーケットで「個人事業主」とか
シマムラユニクロが近くに出来るまでの命。通販主体で売れるようなもんも探せないだろうから閉店しかない。

>>35
おまえも考え方がおかしい。
数百円wの買い物で常連を気取ってる客の注文を
数も確認しないで大口と解釈する頭の構造が謎。
客の常連気取りにまんまと騙されたおまえが悪い。

烏合の集がコンサルとかどうのこうの話ぐらいならオシャレリーダーの俺が
手の空いた時に100%解決するわ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:06:45.55 ID:N4dJPusc0.net
>>44
なるほどね。
他の業界より飲食業界の方が知恵が勝ったって事だね
その結果お金を多くいただけたと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:18:15.55 ID:ZvQWnn2N0.net
>>48
特に聞きたいこともないからお引き取りください。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:19:25.63 ID:OIE5j4Wm0.net
>>50
じゃあ、あんまり低能丸出しの書き込みと
>>49みたいなジエンで無知晒すなよ、
分かったな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:20:14.16 ID:ZvQWnn2N0.net
お引き取りください。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:33:55.84 ID:OIE5j4Wm0.net
>>52
了解、ゴミのおまえがお引き取るんで
今後ともご指導お願いしますってことなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:53:52.34 ID:ZvQWnn2N0.net
お引き取りください

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:47:25.42 ID:cU4pVVhI0.net
>>48
馬鹿が偉そうにするな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:54:17.67 ID:N4dJPusc0.net
アパレルの現状を地図化
https://pbs.twimg.com/media/CpTle9FUsAA3m-8.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:50:01.87 ID:OIE5j4Wm0.net
>>55
おまえブチ◯すぞ(笑)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:27:10.14 ID:5J8bru7K0.net
ライトオン

2017 1月 9.5%減
2016 1月 9.0%増
2015 1月 13.1%減

2016 12月 12.8%減
2015 12月 20.5%増
2014 12月 前年並み

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:09:08.52 ID:5J8bru7K0.net
やばい、ぜんぜんお客さん来なかった…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:45:44.36 ID:rsvWLyR90.net
うちもだ
こないぞ今月
どうなってんだ?
温かすぎる?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:25:15.43 ID:DPN2MXM/O.net
明日は雨だから、今日がお出掛け日和

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:05:46.01 ID:E4X4qC9M0.net
昨日は仕事で疲れてたが母ちゃんと愛し合ったぜ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:19:47.94 ID:N9ecCqaP0.net
さあ、今日も頑張るか。

お店を良くする事を考えて前向きに。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:12:18.76 ID:cWaX9FlQ0.net
>>62
ほう・・・月に何回かやるの?

結婚してどれぐらい?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:22:34.30 ID:TkYwteuS0.net
>>64
ほう?(笑)
そんな無関係の質問をそんな時間からしてる、
生活保護糞尿小汚物臭プンプンの
おまえのプロフィールをくれるか?(笑)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:43:20.85 ID:iqU8yDh70.net
今年は例年になく春物の動きが悪い。
お客さんの欲求も少ない。
トレンドの変化が少ないもんね。
困った。。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:31:21.71 ID:cWaX9FlQ0.net
>>66
確かに・・・
毎年、同じデザインで同じプリントの生地を使って作っているんだもんな

自分が客の立場でも買う動機が見当たらないと思う
もうすでに同じような服を持ってるわけだもんな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:59:48.07 ID:u/SLal0C0.net
>>67
同じプリントで春物出してくるメーカー
それもプロパーで入れてきやがった
使い回しで一体どれ位の利益が出るのだろう
一番大切な信用をなくすと云うのに
わりと価格帯が高いメーカーなだけにショック
自分も嫌だなぁと思うしお得意様もそう思うだろう
あれ?これ去年の?って絶対言われるなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:07:41.18 ID:6dy10BoX0.net
じゃあ仕入れなければいいのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:12:12.05 ID:cWaX9FlQ0.net
>>68
顧客目線の商品開発と言う発想自体が無いんでしょうなこの業界自体に・・・

要はマーケティング部門ってやつがメーカーにも問屋にも無いのでね・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:09:38.85 ID:0pkd+3Pt0.net
さあ!楽しんでやろうぜ!誰に頼まれたわけでもない。自分が好きで店をやっているんだ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:39:41.25 ID:EiO0JUNF0.net
マゾだな。今日もまた5年以内にガンで死ぬのを待ってるだけの挙動が昆虫並みの老人どもがウロウロしてるだけだな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:03:17.65 ID:VGRoWwaN0.net
お前様も年取るんやで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:08:43.27 ID:cYS8PemZ0.net
>>73
うまい返しw

>>71
そうだね、楽しまないとね!!
しんどいとすぐ忘れてしまうけど、忘れちゃいけいない大事なこと!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:39:44.69 ID:t2QCtZGI0.net
地方だけど昨日駅前のモールに行ってみたが何年もやってたが三店舗退去してたな。
20から30代の女性狙いだったようだけど、通りに人は多いが店に入ってる奴は少ない。
店員の「いらっしゃいませぇ」が虚しく聞こえたよ。
いったいどうなってんだろうなぁ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:14:36.54 ID:9V+Ejjmu0.net
服屋がどんどん潰れるなんて別に今に始まったことじゃないじゃん。
バブルのころでもアホの子経営者はつぶれてたし
流行りが終わったブランドも倒産してるし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:28:28.29 ID:BHsxdQ4G0.net
>>69
馬鹿が偉そうにするなって云われてたじゃん
何回言わせるんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:05:13.52 ID:qSV0lgZq0.net
>>75
>>76
これから更に・・・加速度的に商環境が難しくなってくるって事ですな。
さあ、これからどんな知恵をしぼり出して市場に喜びを与えていくか・・・
逆に楽しみなくらいですよ(震えながら)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:58:32.30 ID:v77RFGyU0.net
>>72
メチャクチャ分かるな。
自分の親は大事にするし、年齢を重ねてきたら老けてもしょうがないと思えるんだけどな。
それが赤の他人になると、ババアが3人組とか5人組とかで
道にひろがってウォーキングしてるだけでイラッとくる。
粛々と歩いてるのは別にいいよ、普通。
でもゲラゲラ笑いながら歩いてる小太りの醜い老人の塊は、他人からどう見えてるのか考えた方がいい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:15:17.42 ID:iaZOQTRf0.net
頭も性格も悪いんだな
鏡を見てみな
いやーな顔をしてるよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:40:56.88 ID:BHsxdQ4G0.net
洋服屋スレ………だよね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:06:05.94 ID:hDKFddmn0.net
>>68
> >>67
> 同じプリントで春物出してくるメーカー
> それもプロパーで入れてきやがった

って委託なんですか?
勝手に送って来るのですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:17:42.47 ID:clDIid2/0.net
ある程度売れたり、物量が多くなってくるとお任せで遅らせるような
横着する店はいくらでもあるよ。

洋服なんてある程度カテゴリーでくくってやれば何が売れるかなんて
分かったもんじゃないからな。だらだら交渉したうえで結局似たような
品揃えでスタートしたりするわけで。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:05:50.47 ID:7XEfAdjg0.net
>>80
金もあたまも空っぽのコジキが
クチャクチャこびりついてるんじゃないよw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:49:50.62 ID:udfP5OUX0.net
>>79
良い事を教えるわ。クズハラスメントというものがある。周りがクズ過ぎて反対に自分の方が頭がおかしいんじゃないかと錯覚させられてしまうという。常にそういう被害者意識を持ち合わせている方が良い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:08:54.73 ID:7XEfAdjg0.net
>>85
その急ごしらえのコジキゴミハラスメントなんだけど
結果被害者意識は持ち合わせてる方がいいって
バカはハラスメントの意味を分かって捏造してるのか?(笑)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:14:41.46 ID:AOaXdvXn0.net
>>80
性格良いままでいられるのは性格が悪くないと無理だよ。アイロニーが分からない上のバカには分からないだろうけどw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 13:01:15.16 ID:clDIid2/0.net
なんつー風だ・・・・  夏の台風の日より
2月の烈風日の方がやばいんだよな。。。。

最低記録更新しそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:20:55.76 ID:s/Mb53EG0.net
このままのペースだと昨年の50%!
ヤババババ!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:27:18.53 ID:86gs7ymm0.net
結局個人番号預かってなくてもなんの問題もないな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:37:58.97 ID:dujXMy100.net
暇やな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:51:34.62 ID:HAdj+KTo0.net
たくさん買うふりして一個だけってのがな。

ウチは小物は大口注文も多いからその類かと思っちゃった俺も悪い。
スタッフにもちゃんと聞かなかったし。

だったら「何かと」とか言わないで欲しいな。

店に在庫持たせて、自分は好きな時に必要な分だけ買いに来たいという事なんだな。

しかも一個二個をね!

売れ筋だけどもう入れない!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:52:55.03 ID:HAdj+KTo0.net
超絶遅連投すみません。

投稿フォームに残ってたから書き込んでしまいました。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:53:54.19 ID:Dm4+qxn+0.net
2月が売れなくてあたりまえ
だが前年比には勝ちたい
どうすれば勝てるのか?
短期的な方策と長期的な方策
両方無ければ店は立ち行かぬ
考えろ!考え抜け!考えなければ3年後には店は無い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:44:11.36 ID:SrlIUeiU0.net
昔からニッパチ枯れと言って2月8日は売れないんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:55:15.70 ID:cujt6xs20.net
え・・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:23:45.34 ID:t9yGa1WM0.net
皆さん、借金はどうですか?

うちは600万の借金

なんとか資金繰り頑張って頑張って回してる

ギリギリの計算で回ってるから大雪なんか降られでもしたらそれこそ終わりだ

綱渡り状態のヒヤヒヤ経営

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:55:13.05 ID:t9b88nQy0.net
うちは父親の代からの借金で4000万

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:33:18.41 ID:labrFmvP0.net
>>97
今開業何年目で何年で返済の見込みですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:35:48.08 ID:cujt6xs20.net
うひーうひー

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:06:35.37 ID:WpXNeh5l0.net
うちは無借金

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:27:48.43 ID:t9yGa1WM0.net
>>99
開業15年目6年で返済予定ですが、返しては借り返しては借り

てか、皆さん資金繰りは全然問題ないんですか?楽勝で回せてらっしゃる?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:35:40.19 ID:WpXNeh5l0.net
うちは無借金

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:11:26.79 ID:SF+kXGr10.net
>>97
無担保政府系でしょ。楽勝こいてるな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:24:49.94 ID:SF+kXGr10.net
自分にウソをつくのが商売とはいえ、老人の暇つぶし情けない見栄はりに付き合うほど人生の時間を無駄にしている事はないな。辞めたらいいとか野暮なこと言うの無しな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:54:46.41 ID:fNN/j2T90.net
>>98
借金に見合う資産があるのでしょうね
土地建物店舗ですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:11:18.46 ID:FU82xtta0.net
>>95


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:43:09.03 ID:yvMz29wb0.net
>>105
洋服屋さんが愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレだからええんやで。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:48:21.47 ID:yvMz29wb0.net
>>102
開業資金と言うよりは運転資金として借りてるのですね。

私は開店資金だけ借りて1年で返して今年10周年。
運転資金を借りて回すのがお得だったのはバブルで終わったと思ってます。

バブル弾けてからの開業なので、むしろ借金するようになったら辞めどきと思ってます。

なんのアドバイスも出来なくてすまん。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:21:31.32 ID:Ddy4Cm/Z0.net
借入しないで済めばそれがいいだろ。
小さいショップならできるだろうし。

うちは実用だからいま店だすなら
一億くらいはないと怖くてだせない。

たまるのなんかまってたら引退や。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:08:53.70 ID:gb5xkWxv0.net
そうか・・・実用衣料とブティック系の店とはお金の出入りが全く違うんだな
実用系は数ヶ月売り上げが悪いと借金しなければ回らなくなるほど運営資金が必要なんだね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:09:28.47 ID:lreZ5yt00.net
無担保でうまいことやってる人は商売大きくして収益上げていってるけどな。そう言えば洋服屋じゃないけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:33:45.34 ID:DFTq7Q160.net
>>111
出店費用や人件費がそもそも違う。
いま実用では50坪みたいな店じゃ人こないんだ。だって用が済まないからね。

個人零細でも新規出店なら200坪前後はほしい。そうなれば30万から
場所によっては100万ほどの家賃がかかる。
保証と当初3か月ほどの家賃を考えると150万〜500万。

什器を安いやつで組んでもどうだろう、坪25000くらいになるかも?ってことなら500万。
システムレジ、値札発行機2台で200万くらい。
事務所の一式+PC+複合機で200万くらい。
ここままでで2400万。

初期在庫を坪7〜10万円?かな〜8万だとして200坪で1600万。 これで4000万。
時給900円2人配置で10時間営業なら30日54万で3か月で162万。
自分の生活費20万として60万。税理士3万で9万。で171万の4171万。

200坪で電気代が30万くらいなら90万で4261万。
当初の販促費が広告1回20万程度なら初月3回→2回→2回で7回で140万で4401万。
もろもろ100万のっけて4500万。


うちは田舎なんで見積もり安いかどうかわからんけどざっくりで開店から3か月で4500万。
売上がスタートダッシュで安定すればいいが、そんなのわからないからね。
施工費用や店舗外装なんかも入れてないから最低でも5000万くらいはほしいね。

ゆとりがほしければ半年先までの費用くらいはキャッシュでもちたいから結果1億。
まあ8000万くらいかりて、営業が順調ならあまったキャッシュを返済して
リスケジュールしてもらえるように交渉しておくような感じ?

実際はもっと身近な場所に出店するし自分でできることはやるからもっと費用は減るだろうけどね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:39:22.97 ID:qjb2E50o0.net
いやいや実用だから借り入れしないと運営できないとか、ブティックだから
借り入れしなくていいなんて>>111はリーマンかw

そこそこのドメブラやハイブランドとの取引形態なら借り入れ無しでは金回らないよ。

ミセスなんかの委託や現金問屋のみの取引なら借り入れなくても可能かもしれんが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:34:31.44 ID:osiFhPZ60.net
>>113
なるほど・・・莫大な費用ですな。
ブティックとは比べ物にならないくらいの苦労だな
まぁその分大きいビジネスになるんでしょうが・・・
4500万をどれぐらいで回収するんですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:43:30.10 ID:DFTq7Q160.net
>>115
うーんw

しまむらの坪売上は80万ほどだったと思うんだけどたぶん50万くらいだろうね、個人なら。良くてw

50万×200坪で1億円/年。

経常利益10%のこせるという計算でいけば4.5年かねえ。
実際には5000万以上借りちゃうと返済で死ぬ目にあうだろうから
もう2.3000千万くらいは上積みしたいところ。

昔なら坪100万なんで2億。2億売上があれば人件費やらも増えていくけど
固定の家賃なんかが比率下がっていくのでうはうはかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:49:33.85 ID:bxWJqtR+O.net
委託品は、質良くないし、他店の返品商品も届くから微妙。
現金問屋の商品を、各色サイズ1品ずつ入れた方が
良い品の店と思われる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:53:39.96 ID:nt5jcFn30.net
>>95
昨日は気が付かなかった。 注意力散漫?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:16:16.90 ID:bxWJqtR+O.net
にっぱちは、2月8日じゃなく、2月8月だよ。
今日が雪予報だから、昨日は売れた。
降雪なら休むんだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:54:13.03 ID:nt5jcFn30.net
閑だから ”気が付かなかった”のは 「ニッパチ 2月8月は売れない」 と読んだ。
当たり前 詰まらないと思った人は俺だけか? 若い時は視力 1.5 2.0で良かったが
今+3の遠視  一眼レフの接眼レンズに視度調整が付いていて他の人が覗くと
「ピンボケ」と言われる。   でも目だけでなく「固定観念」思い込みで間違えることが多いだろうな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:32:52.70 ID:osiFhPZ60.net
>>116
一日に28万円も売り上げるんですか!凄いねぇ実用って

月に840万も売れるんだ。

ふぅ〜凄い世界

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:47:49.00 ID:DFTq7Q160.net
>>121
理想だよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:07:54.84 ID:osiFhPZ60.net
>>122
話を三割引で聞いたとしても一日に20万
半分利益が出るとして月300万の粗利
人件費やら固定費を引いても1000万くらいお金残りそう
そっちに鞍替えしたい衝動に駆られますな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:33:57.88 ID:DFTq7Q160.net
半分なんて利益でないww
この業界は一番良い時は27%で走れば間違いない!とか
30%だ33%なんていわれて今でも35%(最終)上がってるかどうかだよ。

利益率50%で来客三ケタの商売なんかしてたら
すぐに競合店がワラワラ増えるだろwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:39:06.05 ID:yaZMJ0Ai0.net
>>123
実用で粗利半分なんて到底無理3割がいいとこ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 07:57:41.62 ID:kfTpk2T30.net
>>120
うちは10月中旬から11月がアホほど暇
都内ブティック

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:12:09.84 ID:avVJj4Wx0.net
>>126
私は2月8月9月がババちびるほど暇な田舎の実用店です

素朴な疑問なんですが・・・
ブティックさんって10月11月が重衣料が売れ出す良い時期なんだと思ってました。
10月11月が消費が冷え込む具体的な理由は何だとお考えになられてますか?
                 

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:20:01.43 ID:2Nptgh550.net
>>127
横槍で悪いけど、売れない理由は
いくらでも探せるから(気温とか天気)
売れる為に、どうするかに知恵を絞る
クセを付けた方が良いかと思いますよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:09:12.72 ID:avVJj4Wx0.net
>>128
横槍大歓迎ですとも!

私は>>128さんと同じ事を言ってるつもりです。

私は「売れない言い訳を言い合って傷を舐めあおう」してる訳ではございません。

売れる理由があって、売れない理由がある。それを確認して自分ビジネスの戦略に反映させる事は大切だと考えています。

「何故自分の店がその時期に売れないのか?」を考え抜き、年間を通した短期的戦略と5年、10年単位の長期的な戦略を見直す必要があると・・・・・・

「根本的原因から目をそらし、思考停止をするのが一番危険」という点においては同じ考えだと存じます。

以上の理由で何故、10月11月という繁忙期にお客様が来ないのかをお聞きしたいのです。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:25:52.81 ID:Q1omqyS/0.net
10月11月が冷え込むって、世間一般の2月8月より売り上げ悪いって事?

逆に何月あたりが好調?

私も知りたい。
当方実用に毛が生えたニッチ系ヤングミセス個店。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:59:53.10 ID:uXWbzNzw0.net
今月やべー。なにがやべーって風風雪とか天気荒れすぎ。
需要期みたいに「後日」にはならないから1日落とすととりもどせねー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:53:41.48 ID:Wv3GMQEC0.net
遅めの春物入ってきたが、中国生産に切り替わったのかサンプルと質感違う。サンプルはmade in japanって書いてあったし。微妙な差だし追求できない。悔しい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:07:05.21 ID:uXWbzNzw0.net
わからないんなら洋服屋やんかやめちまえ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:16:31.84 ID:KXpS76wP0.net
>>130
実用系です。良い時は10月から12月ですね。

>>131
確かに。買わなくたって別に良いんだものね、この時期は。気分の買い物だからね。


>>132
届いた現物は「メイドインチャイナ」になってるの?それともジャパンのまま?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:21:13.93 ID:toY52CFl0.net
今月とか、1月がヤバい駄目だ。
とかじゃなくウチは一昨年の
11月から下がり続けてとうとう
樹海行きが現実味を帯びてきた。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:03:42.37 ID:ZrUEIoZf0.net
>>134>>126
10月11月がヒマって言ってる方のお話を聞きたいのです。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:04:38.19 ID:ZrUEIoZf0.net
>>136>>130です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:20:33.17 ID:kfTpk2T30.net
>>136
やはり12月にイベントやパーティーが少なくなったからではないでしょうか
うちは60代から80代の方が中心なので
価格帯は上代ででスーツ10万からコートは15万からです
出掛けるにも質素な方が増えてますからね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:09:32.34 ID:pYfwyY410.net
>>138
田舎の駅前ブティックですが
当店も11月最悪でした
12月のクリスマスセールや1月の新春セールで半額になるのを待ってる感じでしたね
毎年その時期に安くなるので、お客様の立場からしたら当然と言えば当然なのですが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:58:26.96 ID:ioOhX7Hl0.net
だよね
急いで買わなきゃならない事でもない限りセール待ちなんだよなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:38:02.12 ID:GSlFAkjI0.net
2月が売れないとは言え、こんなにも売れないかね?
他で買ってるんだろうか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:29:14.81 ID:qWwsfWoVO.net
昔は、カシミアのコートとかも着てたけど、
ダウンコートが軽くて暖かいから、重いコートは
着れなくなったよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:07:23.60 ID:/xmvVe3y0.net
お洒落な人はカシミヤやウールのコート着てるけどね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:21:45.84 ID:8MWlTG2a0.net
ほとんどの層はダウンの快適性、機能性の虜だよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:24:17.48 ID:8MWlTG2a0.net
前に結構降下なライダースをひっぱりだして着たけど、
30秒で投げ捨てたわw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:47:15.40 ID:RUZdJrkS0.net
葬式に参列するのに、15年以上前のダブルのブラックフォーマルを着ていた。
最近、重くて肩がこる様な気がするのでシングルの軽いやつを買った。
60歳過ぎのババアが服の重さ、重量を気にするのが分かるようになった。
葬式のコートも以前はウール、カシミヤの黒って決まっていたが
最近では軽い化繊・ダウン で真っ黒でなくても濃い地味な色で出る人も居るわ。
今夜 近所の爺さんのお通夜 明日は告別式の手伝い。 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:33:46.23 ID:Nc+O23U90.net
なんで日によって客層がガラッと変わるんだ教えてくれ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:12:56.97 ID:i8peygz90.net
>>147
客層のふり幅を教えて下さいませ。

何歳ぐらいで購買金額はどれぐらいで何を求めて御社に来ているのか?

それをお聞かせくだされば幸いです。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:52:43.52 ID:yqhU4l4j0.net
歩行者に決まっているだろう。買う人は決まってる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 16:09:37.76 ID:x9+dqsYz0.net
ダウンで葬儀参列する人がいるの見たことある
だけど影であれこれ云われてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:02:16.65 ID:VwS3UKpE0.net
>>146
若い人は気にしないよね
都会に近づけば近づくほど昔の慣習はうるさくなくなる

>>147
違うように見えて何らかの共通点はあるんじゃない?
あなたの店が綜合衣料で紳士服からベビー用品までやってるんなら別だが
たぶん専門店なんでしょうから

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:03:16.29 ID:D95w8kq60.net
また ストーカーが来た

 ストーカー相手 の ドア を ノック 17:55 ぜんご

反日の集団ストーカーしつこい

訪問者かストーキング目的で引っ越してきた『同じアパートの住人』か しつこい

新同和地区にきちがいうじゃうじゃ 垢の他人に付きまとウことが生きがい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:21:15.56 ID:Tk7F3B9E0.net
田舎から出てきた創価っぽいやつらばっかりだわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:59:41.89 ID:D95w8kq60.net
すとーかー 反日
>「お前の人生めちゃくちゃにしてやる!」見たっていたきちがは・・・知らない墓の近くかな
>「お前の家族が何回便所に水流したか、東京都下水道局介し全部調べてやる。」

 洗濯したからで 騒音被害を直接言いたい

 さんざんどっかんどっかん 連続を数十回を いろんな部屋から カワルガワル引っ越してくる 反日ジュウニン

なまえなんだっけな 3にんならんで のまんなかが 長身でじみでくろいかっこでかおみてないわからない
がてれびでそういってたらか 漢字わからないな 

さつえいだのなんだのいて背後からはっきり聞こえてきて まるで聞かせるように  ( きーつかってへとへとなじょうたいだったからな あーあそんばっかり)

おめめぱちくりおはなひくめの おされさんが じょうげそろえてこぎれいでめにはいって

一番最後に目に入ったのが※。 (ストーカー愛他の視界に入らないからか?)騒いぎヲおーばにして 「やばいよやばいよ・・・」で結果的に気かされた

そのへんにさわいだ こちらからみた右側が一番小さいはでな青年※がさわいで(スとーカー誘引) 他の二人を引っ張って 入った店の名前までは分からない 華王

ドラマ見てないんだけど 現在のゆとりに通じる ウィットに富んだ会話でくーるで現代の若者の刑事ドラマ

 0101でカネ使わせようが異常だったがここ ※の おみせって  

麻雀パイを触った手で目にふれて眼下に行ったことを(途中から有料)番組で tをトークで使って 二度も痴漢行為を患者にした 歯科医かたぎr に なぞらえて
 その後もストーカー相手のストーカー被害の2chの書き込み見て 得意げに い じょう じしんまんまんで

おもいださせなくても 俳優らの変形待ち伏せストーカー被害の記憶はないです ほん と 迷惑 も うやめて く ださい

155 :かきくけp:2017/02/12(日) 18:05:01.16 ID:D95w8kq60.net
真ん中の人もみかくにん

 しゅっとしたひとははいゆうってわかったけど さわいだこは どうだったかな かおみたかな せいがちいさい めがめだたない きれいそうなかおだからはいゆうかな

亡くなられた個性俳優さんで思い出す程度 したのなまえのよみかたがじしんがないな

あー かべにみみありしょうじに□□  はんはんにちのをかってにあくようしてねじって 一般人につきまとって巧妙にストーキング

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:02:56.43 ID:SJUHtu3m0.net
さあ頑張ろう!前向きにお客様を楽しませよう!今日も一日全力で・・・・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:10:55.22 ID:SQ6vDHLd0.net
おいwせめて一行目と二行目は朝なんだから、同じテンションにしてくれよw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:17:28.60 ID:99zKV1Ii0.net
良いツッコミが入ったなw

売れない売れないで下向いてても何も変わらないもんな。

仕方がねぇ。俺も気合入れるか!

今日も一日踏ん張るぞ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:04:07.80 ID:maxihWz10.net
便秘かよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:06:22.65 ID:GVC1e9lg0.net
卸売メーカーが直で小売りをネット通販をやっているのってどうなの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:27:34.27 ID:/ln2AeyL0.net
>>160
許せない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:16:03.62 ID:+wc5x3EA0.net
>>160
数年前から別の名義でやってるからなぁ
今更、どうにもなるものじゃない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:27:47.97 ID:/I2ePhw1O.net
アパレルに限らず、メーカーがネット小売りやるのは珍しくない。
小売りとしては、ネット小売りしてないメーカーを探すだけ。

その繰り返しかな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:28:04.48 ID:CBqsY60j0.net
まぁあれだな
高価な商品だったら価値を下げるだけだ
ネット販売や催事売りは5年後の自分の首を絞めてるだけわろた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:55:15.96 ID:Q/NQE4360.net
せめてブランド名変えるとかタグ付け変えるとすりゃーいいんだけど
小売りやるような半端メーカーに限ってやらんのよな。

そんでさんざん散らかしといて「割に合わないから辞めました」みたいな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:07:32.11 ID:UoWnzQ/20.net
怒り 掛け率50%で10000円の商品を5000円で仕入れた。半月もしないうちにメーカーの小売りサイトで色欠けだからか?7900円で値引きセールをしている…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:35:23.08 ID:ELjX2T080.net
>>166
え…掛け率50って春物だよね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:37:46.22 ID:UoWnzQ/20.net
>>167
取引開始当初 半年は代引きか振り込み確認後に商品を発送納品
その後60%でずーっとやっていたけどいつの間にか50%にしてくれた。
もちろん春物の新規であがってきた商品ですよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:18:54.50 ID:6s7edtuW0.net
今日は年金支給日ですよー!
どうですかー!?

ウチはいつも見るだけの常連さんが2900(平均単価の品)のパンツ買ってくれましたわ。

まあいつもはあそこがこう、ここがこうとか言うだけなので買ってくれるだけ良しとする。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:23:43.67 ID:ufq/8OIr0.net
年金支給日だろうが関係無く

うちはジェロ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:20:15.29 ID:LGzOehr80.net
見ざる言わざる着飾る

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:22:35.45 ID:F8d8U1s30.net
>>166
困るよね
変なメーカー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:26:37.99 ID:2jFrzEjP0.net
>>170
きっと今日、来るんじゃないかな!

温かいし!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:25:26.91 ID:1WTmZsJ90.net
値段も安けりゃ、(平均単価)とかの書き方をする意味が全く分からないw
バカは嫌だねぇw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:43:03.47 ID:hup0jRTs0.net
2月は致し方ないね。
支出を抑えて3月4月を待とう。

こんな時こそ経営の勉強しよう。

マーケティング22の法則」って本を買った

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 15:14:08.17 ID:gZ7epAxD0.net
>>160
前からだよ、名前変えて名義も変える
しかしヤフーショッピング。売れない
独自サイト微妙。白目だよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 15:20:56.08 ID:gZ7epAxD0.net
>>175
そんな本あるのか!法則ー‼

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 15:23:27.49 ID:gZ7epAxD0.net
誕生日でアマゾンから品物届く

みんな目を覚ませ!そんな時代だぞ

売店でももひき買うのはじいちゃんくらいだ

女性定員と喋りたくて来てるだけだ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 16:40:11.13 ID:T183ugafO.net
アスクル、ロハコの巨大物流拠点が火災で、7時間経ったけど
まだ鎮火の目処たってないと。
ネットに頼り過ぎだと、雪や災害時に困るよ。

冬もの売れ残りどうしよう、明日暖かい予報だけど、
週末寒そうだから、春もの開始をいつにするか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 10:21:10.54 ID:lRHSVksE0.net
>>178

あんた凄いな!そのレスに全ての答えが書いてあるじゃないか!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:27:35.27 ID:een/AyXY0.net
>>180
答え 
金を使ってくれる客の話を聞いてあげる。
但し、買わない糞は無視、間違ってもお得意様にアドバイスや
説教はしない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 15:04:35.39 ID:w4wfqgWE0.net
買わないでいいのでご試着だけでもどうぞ、

と言う声かけに

なんか雨降りそうだから早く帰らなきゃいけないのよな〜
(超ピーカン)

と言いながらいつまでも店ん中いじくりまわしたらBBAは何とかなりませんかね。

買わない言い訳なら要らない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 15:24:37.63 ID:l8EiVMla0.net
お客様


おかえりください。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 16:28:32.13 ID:w4wfqgWE0.net
実際、

そうですね〜早く帰らないとですね〜

と言って出口を手で示して

またお越しください

と言ってお帰り頂きました。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:30:52.70 ID:yom4hwP60.net
商売ってさ
右手と左手で自分を通過する度に25l落ちるだけで、誰に着せる?そうシニアしかいないって
若い人は金無いからネットだぞ
日本製で上海や台湾に売れないのかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:33:37.89 ID:yom4hwP60.net
てか、仏衣作ったら?今から沢山あの世に行くから着せれるでしょーがw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:34:58.52 ID:yom4hwP60.net
ももひきG3は暇つぶしに来ては金使わない
花より団子

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:59:49.91 ID:U805ZuH80.net
デザインはよくても耐久性がないワンシーズンで擦りきれる洋服によく2〜3万円払えるなと思うわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 00:10:47.59 ID:2F/DZskf0.net
25%てボランティアかよw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:23:20.11 ID:sRJj/z/b0.net
何を言いたいのか全然わからん。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:10:20.75 ID:g+E5g3TP0.net
羊のショーンのさ、おっさんが着てるグリーンのジャケットとかセーターが可愛いから欲しい。
キャラクターに着目してさ、ああいうの売ればどうだい?
自分、服屋じゃない自営す。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 07:37:06.17 ID:I/B83BCP0.net
アランニットとバブアーだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 08:55:20.48 ID:WuwGv3zl0.net
売れない売れない売れない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:13:28.57 ID:lSUut7es0.net
>>182
時間ないなら早く帰ればいいのにね
そういう客にかぎってゴネゴネネチネチ長居するんだわ
嫌われる客の一言
この前買った服まだ一度も着てないのよー
見るだけなんだけどー見せて下さい(買上なし
目の保養させて下さいー目の保養になりました(買上なし
時間ないんだけどー早く帰らないと(長々ゴネゴネネチネチ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:19:45.80 ID:GbT+/Sns0.net
>>191
版権、製造ロット

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:34:08.28 ID:J29BKSor0.net
だおちゃん、なんか語って!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 21:45:57.97 ID:tEUEtRD80.net
アパレルは淘汰される。
もう虫の息だ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 08:15:02.43 ID:7zniVcOt0.net
>>194
よく、オバサンは買わなくても接客しないとダメなのよって聞くけど、買う意欲が全くないのはキツイですよねぇ

ただ、ここでもよく言われる、見せてください〜と言って入ってくる客、ちゃんと挨拶にも声掛けにも反応してくれるタイプだから、無視orいきなり買わない言い訳よりは大分いい。

何より接客次第では買ってくれることも多い。

うちはそんなに入りやすい雰囲気にしてないから、見せてください〜は多分買うけど買わなかった時の言い訳として、先に言うのかもしれないです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 08:16:41.61 ID:7zniVcOt0.net
>>195
素人は現実を考えずに「こんなのあったら売れるんじゃないの〜」とか言うよね。

自分で作ればいいのに。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 09:51:15.39 ID:wWiCqElS0.net
>>196
ん、なにしようかしら。

先日NHKのU29という番組で「旅する服屋」という人が出てた。
月収10万?とかいう話の人だった。なんつーかほんちゅーか。

うまい事もっと稼げそうな気もするがあんな感じになるのかな。
パッチワークのパーカーでも作ってもネットで売ったらもっと売れそうだが。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:47:51.93 ID:GK9g1HU00.net
>>200
パッチワークのパーカーとな!
面白そうだね!


こんなのあったら売れるのになぁ〜って物を言い合おう!(繊維関係に限らず)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:31:09.17 ID:wWiCqElS0.net
>>201
いやでもくっそめんどいから暇で金がないならって話だけどね。
パッチから手作りしたらミシン縫いでも一着仕上げんのに数日かかりそう。

ノンブランドじゃ値段取れないだろうけどちゃんとしてれば月10万以上には
なるんじゃねーの?って話よw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:15:17.62 ID:CehTvfh20.net
ここって仕立て屋は無し?
洋服屋と言えば洋服屋だけどちょっと違うか…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:37:07.39 ID:wWiCqElS0.net
構わないんじゃない?仕立て屋さんがきたことはなかったと思うけども。

端から実用は洋服屋じゃないって人もいるし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:44:29.09 ID:p/fevNrN0.net
いい品勧めれば高い
セール品勧めればもっといいのないの?
勝手言うなクソ婆、塩まくぞ!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:46:24.56 ID:p/fevNrN0.net
最近じゃセール品漁って
あーでもないこーでもない言うクソ婆はすぐ追い返すようにしている
絶対に買わないもん、時間の無駄

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:34:43.75 ID:YWAnc9TD0.net
東南アジア行ったら店の人好きにやってるよな。お客と対等にやりあって活気もある景気いいよ。伊勢丹も出店してて小綺麗にして日本人の従業員ぽくふるまってるけどガラガラ。カッコつかないから日本じゃ小汚い商売は難しいけど何か間違ってるよな日本。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:01:04.42 ID:KwnSykfB0.net
東南アジアでもイスラムへでも行け!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:09:02.30 ID:wWiCqElS0.net
>>207
それはまだ数多の個人店舗があって、客も「よりよい店舗」ってのがわかってないから。
どんどん大手に集約されて生き残りがかかってくればいずれは先進国のようになる。

日本の消費者が頭がおかしいくらい高圧的なやつがいるのは
やっぱ恐怖がないからだと思う。

オラついてるやつとかいじめの話とか聞くと「こいついきなり物陰から刺されたりとか
かんがえないのかなぁ」って思うw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:08:58.96 ID:CHsgoXR40.net
>>209
大手はお客の要望も整頓して効率的に物を売っているだけで、そうする事で生産性が上がったとしても、お客の主体性が磨かれたわけでは決してないし、反対に創造性が奪われて大枚叩いてまで洋服を買う価値観が生まれなくなっている。
結局最後には自ら育てたロボット客を巡って大手同士の椅子取りゲームが行われるだけだろう。
そういう事に慣れた人は、実際に途上国に行って体験してみると整然とはしていないが生き生きとした街の活気に驚くだろう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:46:16.30 ID:TtAoKbyB0.net
マスターベーションしかしていないメーカー
もう消えそう
昭和じゃねーぞ?最早、平成も終わろうとしている

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:38:53.34 ID:jwnkQsO+0.net
もう駄目です。支払いも出来ません。
家賃もメーカーさんへの支払いも借入もカードや知人への借金も税金も。
もう駄目です。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:22:50.44 ID:93sqjemk0.net
悲痛だなあ。。。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:57:35.08 ID:4kXjH2zGO.net
常に、売れ筋を探すセンスを磨いていないと生き残れないね。
探すセンスが無いなら、早く業態変更した方がいいよ。

委託仕入れ商品は、粗悪品ばかりだし。
うちは、仕入れ商品買取で、月の仕入れ額の
一割までは返品可だが、ほぼ返品してない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:46:03.99 ID:mjq8mWPI0.net
>>212
この世界には、破産宣告と言うルールがある。

スッキリして、ガードマンでもなんでもやったら良いよ。

気が楽になるよ。

それに収入は全部自分の物になるんだ。返済、仕入れ、人件費、にお金が消えていくことはなくなるんだ。

1年働けば貯金だって貯まるぞ。

今までは貯金どころじゃなかったろ?

さぁ、前を向いて閉店売り出しのチラシを書くんだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:52:45.55 ID:mHRDimXD0.net
>>214
儲かっている様で良かったですね
うちの取引メーカーは全部で6社
そのうち1社だけ委託でやってくれるメーカーありますが粗悪品じゃありませんよ
むしろ商品は生地縫製も最高です
でも確かに前には、こんなん誰が着るんだよってゴミばかり送ってきた所たくさんありましたね
すぐ切りましたけど…
1000円でもゴミにはお金使わない
10万円でも気に入ったら買ってくれる
そんなもんです、お互い頑張りましょう!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:49:09.88 ID:AjtXnGib0.net
久々に京都完璧世界をみたら、綜合ガラクタ屋になっていて、変な壷とか置いてる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:23:03.44 ID:cWAnTxW70.net
ただのゴミ服屋が、ガラクタ中古ゴミ屋に変わっただけだろw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:40:54.77 ID:9j/hWpFX0.net
>>210
服屋の思考だね。
別に服屋にくる客のセンスの話なんかまったくしてないし洋服の価値の話はしてないよ。
2ch的にな言葉をつかえば民度の話だね。
もうちょい大枠の話。

仕入れ行ってきた。
ばったもん?かき集めてきたからご来店おまちsてます><

220 :異性にも嫉妬か きっすいのきちがいだ:2017/02/20(月) 16:47:53.70 ID:L7Nu3t2o0.net
ご近所 集合住宅に ひっきりなしに来るストーカー

騒音
今ドッカん中 そのまえにいっかいどっかん

水道開閉騒音 連続開閉
 ひっこしてくる しゅうだんすとーかー いやがらせ
今もまたドッカん


外は 嫌がらせ 建築業者のクラフトホーム 陰険粘着作業員 の声騒音 車のドアバッタん
はんにちでんぱあいどる?のねっとうどうががいつだかしらないが マッサージ師の故意の障害は その前か同じくらい

ストーカーが2ch みて コミュしようとしてる 犯行を堂々と思い出話のように あたまおかしい

221 :異性にも嫉妬か きっすいのきちがいだ:2017/02/20(月) 16:52:43.64 ID:L7Nu3t2o0.net
A〜Dのまねのゆかいはん
でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂で見つかった他の画像
画像を報告
2009 でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂 - Dailymotion動画
でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂 の動画検索結果▶ 7:05
https://www.dailymotion.com/.../x58et8q_2009-ゆかいはん-熱湯風...
2017/01/15
2009 でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂. ... DIATV GCDF 2017 [GLOBAL COVER DANCE FESTIVAL ...

そとはげんざいも同わのしゅうだんすとーかーの くらふとほうーむ の 作業員 が ごまかしてごまかして ごまかしが飽きて大声出しまくり 騒音声出しまくり

陰険 粘着 基地外ストーカー全員 死ね きしょいうざいしつこいめいわく 死ね

ふつうぶってあからさまに いやがらせでつきまとう ゴキブリ人間ウジャウジャ


やけど の こい か?事後で てらし まくり   意トーヨーカー同の 潜入した 集団ストーカー のレジ係のゆとりは ゆかいはんでんぱあいどる崇拝者で 
愉快犯をマネして (きはもりでかくしてはいないが あくむをはくちゅうどうどうほのめかすどすけべ陰湿びしようし いぬいかのすっとかーただだけしい)  どうわの しゅうだんすとーかーばかばkkりですとじこしゅちょう


他のいんけんいんし
しっているよ※をほのめかすへんないかくのていしんちょういし Cのたいおうを 紳士的だとたたえ それいじょういうなの C擁護 
 ※違う治療・・・特別に紹介・・を 具体的に聞けば、すり替えて芸能人がどうのこうの(2chで長崎乱射事件で有名なルネサンスの集団ストーカー 痴漢痴女:客/スタッフ(えきまでくるゆとりのsとれーなー 
(事務を変えて?切符売り場で待ち伏せ の2chみまくり)障碍者客の異臭の痴女)/近所徘徊のストーカー 客呼び込み そたたしゅへんの卑しい住民) 老害石の代わりに看護師が目につけてはいけない薬処方 2chでひがいみてるわよあぴ 
いやみったらしかったりどていねいだったりおこったりえらそうだったりあにめごえのきもおたふじょしだったり患者ににあらゆる醜い感情ぶつけまくるめんへら看護師 最後の嫌がらせは 受付手で連呼 ストーカーのきがいばっかり

222 :異性にも嫉妬か きっすいのきちがいだ:2017/02/20(月) 16:57:01.73 ID:L7Nu3t2o0.net
健康堂整骨院
4.614 件のクチコミ
指圧・マッサージ

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−14 HYビル4F
kenkodo-dougenzaka.com
03-3770-9955
営業中: 11時00分〜22時00分

情報の修正を
A 垢 ひどくなるこいのやけどのあとごまかしてさる
B散々やけどをいじりまくるその店のスタッフ こしつにいれてちかんのちゃらおふう・・・
C スタッフからの傷害を伝えると、へんにすりかえて「はんにんさがしみたいなことはしたくないんでね・・」
D「ぼくじゃない ですか/ですよね」目うるうる 下記のどろっとした目の低身長坊主
A のこのこあらわれて Cをいうと くるっと ふりかえって足取り軽く戻る故意の加害者マッサージ師/傷害罪:賠償?(交通費と治療費と数賤タダケン)
 がすんだあと

/////////////////////////////////////////////////////////
A〜Dのまねのゆかいはん
でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂で見つかった他の画像
画像を報告
2009 でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂 - Dailymotion動画
でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂 の動画検索結果▶ 7:05
https://www.dailymotion.com/.../x58et8q_2009-ゆかいはん-熱湯風...
2017/01/15
2009 でんぱゆかいはんのあいどる 熱湯風呂. ... DIATV GCDF 2017 [GLOBAL COVER DANCE FESTIVAL ...
/////////////////////////////////////////////////////////
そとはげんざいも同わのしゅうだんすとーかーのくらふとほうーむの作業員が ごまかしてごまかして ごまかしが飽きて大声出しまくり 騒音声出しまくり

陰険 粘着 基地外ストーカー全員 死ね きしょいうざいしつこいめいわく 死ね

ふつうぶってあからさまに いやがらせでつきまとう ゴキブリ人間ウジャウジャ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:48:49.67 ID:gGxEq12M0.net
この時期の客を見ているとそれを相手する店主も気が狂うのは無理ないな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:20:17.81 ID:BWlDsxyZ0.net
ほんと!
この時期のけち臭くて、目が死んだ客嫌だな。相手してるとイライラする

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:15:06.88 ID:HkgjQiJC0.net
昨日の売り上げは6万
今日は何とか10万目指そう
厳しい時期だが頑張ろう
それしかないよな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:18:24.25 ID:vI+rusQ00.net
昨日の売上18万。
2月にしてはまあまあかな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:25:13.51 ID:EJ0/kiXF0.net
うらめしあ
毎日10万いくか期待する日々・・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:10:40.17 ID:cLzT/Mdq0.net
皆さん売れてますね

さっき貧乏人がきた
商品あれこれ降ろさせて高い高い
馬鹿じゃねーの?
うちは安物おいてませんので!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:36:48.72 ID:6dzeqQQj0.net
冷やかしって大体わかるから相手にしないけど、たまに確信犯がいるとちょっとでも期待した自分を殺したくなるね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:46:40.37 ID:vI+rusQ00.net
うちは店構えからして高そうだから
はじめから高いのが嫌な人は入ってこないですね。

冷やかしも1年にひとりいるかいないかです

今日はだめだ
全然売れてない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 16:42:55.35 ID:MCy2eCGn0.net
>>217
グーグルだといきなり写真が見れる。ストリートビュー?
場所は駅に近く広い通りで場所だけは良さそうだが??・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:02:57.07 ID:0gnpqbHV0.net
外資系高級ブランドでもおばちゃんが冷やかしまくられてるのに?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:09:00.05 ID:lNfO+5S80.net
>>232
ハイブランドは逆にひやかし多いらしいよ
見るだけ〜目の保養〜ってね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:31:13.97 ID:gFqHAu8f0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:40:53.19 ID:VgnpY2RX0.net
メーカー、小売店がバタバタと倒産廃業している昨今ですが、このスレの方々は健闘してますね。
当方、お先真っ暗な小売店です。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:55:44.28 ID:BevP70jc0.net
ここまで酷いのは、初めてです。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:03:16.50 ID:NjTasoEc0.net
去年まではここまで酷くなかったよね?
どうして急にこんな状況に?

アパレルが酷い状況だと言うのはもう10年も前から分かっていた・・・
馬喰横山町の没落を見てればどれだけ売れてないかは一目瞭然

逆に言えばこの10年よく衣料業界は持ちこたえてきた
しかしここにきて急激に売れなくなるとは・・・

原因はなんだろう?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:56:31.89 ID:5wUgXFDD0.net
それはあなたの店の話。

だいたいどこの店でもいきなり底が抜けたようになる。
それが回りもそうかと言えばそこまでじゃない。

底が抜けて初めてそう感じるだけでそれまでは準備期間だったんだよ。

底が抜けて二番底がなければそれでおしまい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:51:24.24 ID:yr8QCiUc0.net
貧乏老人お断り

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:10:03.98 ID:eSfFdIy70.net
死んだ目で何見ても一緒。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:25:25.80 ID:7z/DbQml0.net
だって年金暮らしの方々もタンスから
洋服が溢れている時代よ。
巷の雑誌には断捨離、ミニマリスト。
情報も溢れていて情報の整理整頓術。
モノは買うのでは無く捨てる時代。

そうすると買う気すらしない。
自分達も店頭用以外で月10万
洋服に使ってますか。

つまりそういうことです。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:28:05.23 ID:zNet6KOYO.net
物は捨てる時代でなく、シェアする時代かと思うよ。

うちは東京都心部だけど、徒歩5分以内に10カ所位の
コインパーキングあるけど、その1/3にカーシェアリングの
車があり、一部には一人乗り電気自動車もある。
複数自治体を横断して、電動自転車乗り捨てできる
シェアリングシステムあるし。

リサイクルショップ増えてるし、自治体ぐるみで
フリーマーケットやってる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:50:12.11 ID:5wUgXFDD0.net
リサイクルはシェアじゃねーし
フリマもシェアじぇねーな。

時代と戦っているなら洋服屋はやめた方が良いかな。勝てないし。
それこそ洋服のシェアアプリでも開発したらいいさ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:11:07.79 ID:yr8QCiUc0.net
臭くて汚いリサイクル品着てろ!
貧乏人がっ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:39:46.83 ID:VPcIQaVn0.net
わおーん
わおおーん
負け犬の遠吠えしてみました

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:39:55.01 ID:K+xRZjFu0.net
共産主義者

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:08:29.19 ID:+1Fb8oFy0.net
ワン
ウーワン
ワンワンワン

キャイ〜ン

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:12:10.31 ID:sKZ2ueuE0.net
ここまでの底突き破った感は、十数年やってて初めて。
今までもここでやばいやばい言ってきたけど、
今年に入ってからはやばいのリアルさが違うわー。

今年1月2月、変わらず数字作れてるショップさんはすごい!!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 14:20:50.77 ID:7ejLjznZ0.net
何やっても一緒だと思うわ。
ウチは来年の増税でトドメ刺されて
樹海だわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 14:24:07.26 ID:Lvt915+s0.net
ここが正念場、篩にかけられ淘汰される時期なのだろう
資金繰りと取引先やまわりの協力で生き残れるか決まる!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 16:02:57.60 ID:QLnpkfEu0.net
ウチよりヤバいとこのまたもう一つヤバいとこもまだ生き残ってるのに。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 17:32:41.66 ID:2CYqcBSy0.net
ようしいよいよプレミアムフライデー到来!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 08:36:44.11 ID:bADNC6E30.net
>>248
数字は広告撒いて安売りをすれば作れますよ。
利益はほとんど出ないですけどお金だけは巡ります。
お客さんが来て慌しいぶん、危機感に苛まれることはなくなります。
私の店はそうやって凌いでます。
運が良い事に大手のライバル店が回りに無いのでそれでも何とかやっていけるのです。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:50:50.53 ID:l1EURZ200.net
5万〜10万のライダースが毎日2着は売れる?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:24:06.17 ID:c+eWdJSd0.net
仕入れ値にさえすればバンバン売れる所は良いな。
人のフリさえしてれば良いという連中ばかりなのに。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:54:17.16 ID:dx0Ex5AQ0.net
案の定目の死んだリーマンしか歩いてないんだが。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:47:33.62 ID:FXliBbxi0.net
今日も疲れました

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:20:10.56 ID:yrf1XLsP0.net
さぁ頑張ろう
来てくれた人は宝
最高のもてなしをしよう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:16:17.32 ID:hridVQ500.net
最高のもてなしをして買ってくれなかった時の怒りときたらもう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:08:48.33 ID:JRlI5RaC0.net
おかねを もってなし
わおおーーーん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:19:38.78 ID:An6YQeLx0.net
開いたら、また吠えててわろたw
暇だけど和んだわwサンクス

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:39:11.66 ID:GrjvJsfLO.net
もてなしても、欲しい商品無ければ買わないよ。
ボランティアじゃないし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:33:25.99 ID:oilFKP/t0.net
こちらもボランティアじゃないのでね
3分でサラッと見て欲しい商品なかったらすぐお引取り下さいね
間違っても長居しないように

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:21:03.75 ID:0T0UUNMJ0.net
>>263
それを言えたらスッキリするのになw

265 :繁雄:2017/02/25(土) 18:03:22.93 ID:+9l+Wr+p0.net
政治のこととか小難しい話題はわからへんわ、ごめんな
それよりもバレンタインもろたか?俺はリサからチョコもろたでハート型や!リサの手作りや
しかも手作りチョコは俺にだけや。ええやろ?
リサを俺の嫁にしたいあのそそるピッチピチの若い肉体を毎日好き放題にできるならいつ死んでも
思い残すことはないのに
リサの客は経営者が多いらしいわそれも羽振りよさげな奴らばっかりや
でもリサは俺に気があるはずやで。金だけ持ってる成金連中がなんぼのもんやねん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:22:35.45 ID:JRlI5RaC0.net
繁雄・・・・
誤爆やで
わおおーーーん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:17:02.12 ID:/CbYVkva0.net
むむむ…
ってことは繁雄はこのスレの住人ってことだよね
ウケるwwwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:43:10.89 ID:QdKEUT6V0.net
しげお服屋だったのかwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 08:58:56.31 ID:Fyi3O82L0.net
服屋の話題ではないが、通じる所があると思うので・・・下の記事は要するにミスドが経費削減のため店内調理を止めるって話しなんだが・・・・皆さんどう思いますか?

ミスド500店で調理廃止 ダスキン、客席広く
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13362380U7A220C1TI5000/
 ダスキンは2020年度までに、「ミスタードーナツ」の約4割に相当する500店でドーナツの店内調理をやめる。
専用設備を撤去し、商品は近隣店が配送する。
調理担当者の人手不足に対応するとともに、機器の保守など経費を削減する。
現行より2〜3割売上高が減っても採算が合う仕組みを整備。コンビニエンスストアなどにおされる各店をテコ入れする。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170225/96958A9E889DE3E1E1E4E0E1EAE2E0E6E2E0E0E2E3E5869BE7E2E2E2-DSXMZO1336240024022017TI5001-PB1-2.jpg
 約1200店のうち、立地が悪い店が対象になる。
500店のうち300店はドーナツを揚げる設備を取り払い、簡単に作ることができるパスタなどを提供する喫茶店形式に変更。
残る200店は調理をやめて、持ち帰り専門店「ミスタードーナツ トゥゴー」に切り替える。
ドーナツは車で30分以内の店内でつくっている店舗から届ける。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 09:57:40.50 ID:y1H2+cWq0.net
揚げたての小麦粉ものはやっぱり違うと思うが、お菓子ドーナツだから別にいいかな。

ちょっとまえにミスドは調理が見える演出店舗増やすって言ってた気がするw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 11:24:26.09 ID:cEMxpncO0.net
>>269
わざわざ最大の差別化要因になりうる店舗内での調理を捨て去るとは

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:12:18.90 ID:eakz8peV0.net
これは素敵ね
なんて言ってしばらく迷った挙句
やっぱり派手だわ似合わないわー
もう物を始末しなきゃならない歳だからー
と宣い買わないと決めてから店内に15分もウロウロ
狭い店なのに買わないって決めてから15分も居るって何なんだ?
前段階の試着したり迷ったりしてる間も30分

1時間近く無駄な接待トークさせられた
二度と来るな!ボケ老人!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:22:14.06 ID:9JKQkoK60.net
>>268 繁雄、京キチ、服屋は変態ばっかりか

274 :ストーカー全員しね オーソリティゆとり店員ストーカーばかり:2017/02/26(日) 12:31:51.53 ID:IryOGJHU0.net
ばいく と くるま の そうおんそうこうちゅう

蛭やすみだから

<細い>生活道路で すとーかー 轟音 猛スピード

やまのようにくるきちがいたくたんたくさん、、、、、、、、

反にち政治家 よとうやとうかんけなくいるんた!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:35:29.64 ID:QFRzgIDP0.net
ミスドはお手本のような改悪だな。
効率化追求して味気ない店作りに。

俺たちの商売だって、ネットショップが
一番効率が良いに決まってる。
なのに、お店構えてやっているって事は
人との繋がりに何かしら大切ものがある
と信じてるんじゃないかな。

俺はそれを信じて三年前に店潰したぜww
お前らも早くネットショップに移行しろよなww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:39:26.09 ID:OntgYmf60.net
>>273
え?
繁雄って京キチだったの?驚きだわ
恐ろしい身バレ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:40:00.29 ID:zI7AH9+e0.net
まだまだネットショップ開店にアレルギーあるわ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:07:52.49 ID:GwEf3jI30.net
>>275
もし宜しかったらお店を閉めた時の体験談を聞かせてください。

私もお客様との?がりを重視してブティックをやり始めたものですから・・・・中々上手く行きませんが・・・・

当然>>275さんのお店様でも
お茶をお出ししたり、お礼状を出したり、イベントをやったりとコミュニケーションをたくさん重ねたのでしょうね・・・・

それでもお客様がつかなかったからやめたという事ですか?

取組まれた事と失敗した事を参考までにお聞かせくださったら本当に嬉しいです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:31:04.52 ID:/vklFHcw0.net
土日客がクソだという事を再確認するために冷やかしとわかりきっているクソ客(とは言っても経験のない売子には判別できない)にも積極的に接客してみた。
感情労働とか言われると何か意味があるようなゴミ処理でも気がして幾分気分が良い。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:20:00.80 ID:TmjOVqLk0.net
>>269
これ結局、
最大手セブンのレジ前ドーナツに攻め込まれる
老舗専門店ミスドの構図だろ(笑)

おまえらユニクロに攻め込まれてよく生きてるな(笑)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:42:29.84 ID:y1H2+cWq0.net
セブンのドーナツは有名すぎるほどの爆死なんだが。

攻め込まれる雰囲気だったんだが気が付いたら
無理心中だったみたいな状況。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:43:20.13 ID:8PiIs1kI0.net
もちろうだお!!もちろうなんだお!!

もちろうくれお!!もちろうなんだお!!

もちろうだお!!もちろうくれお〜〜〜〜!!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:57:06.15 ID:me9btOSc0.net
懐かしいなおい

284 :ストーカー全員しね オーソリティゆとり店員ストーカーばかり:2017/02/26(日) 21:57:20.40 ID:IryOGJHU0.net
アタマは少年以下
見た目は大人

ユニーク愉快犯ファッション




なまくちほうそうかなこれ でんぱのはんにちの犯罪指示かいどく ぴぽぱ

ベタにやれ?

小さく散らばれ 数を多くしろ?


見るからに妙な オメカシストーカーは 続行?

みるからにあやしいきもちわるいにもどす?

オメカシもなにもストーキングするゴキブリ人間は気色悪い

ストーカー相手を生かしているのは 残しておきたいからだ?

反日のはストーキングをしないと死んでしまう ねっから卑しい基地外だから

また南方の公団方面へあげっていった
 何度も振り返ってにやついて覗く低身長ジジイ 若者風の黒のテかてかダウン の様な もろ不審のじじイにもどるのか?
つなぎじじい 手の甲に鯉?の刺青をわざとストーカー相手の目の前に出して みたなでニヤッとさっとかくす若いストーカー男 が 乗換駅で電車のドアが閉まった時でした。 しつこい仄めかしのきちがい反日 

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:00:28.27 ID:OntgYmf60.net
>>283
もちろうって何?
上の人、気持ち悪いからあなたに教えてもらいたい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:32:54.06 ID:UkR1GFFC0.net
売上悪化
体調悪化
精神悪化
洋服屋やってればそうなるよな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 07:52:06.09 ID:04L+SX4+0.net
さあ、今日も楽しむぞ!

真心を込めて・・・・お客様に接しよう。

楽しんでもらえたら勝ち。楽しんでくれなかったら負け。

やりがいのあるゲームだ。楽しんでやろう。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:15:48.91 ID:d1CMTUkA0.net
まだまだ寒くて春物売れる気がしない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:34:29.82 ID:d2dTP6SO0.net
じゃあ残った冬アイテム売りなさいよ。
天気のせいにしても何も始まらんよ。
オープン1時間客0だけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 13:12:48.00 ID:usSkBZI60.net
吸収 だお じぇろおじさんどうしてるんだろう?
生きているのかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 13:55:24.81 ID:d2dTP6SO0.net
開3時間客1組売0

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 14:41:18.33 ID:TF+CAkiZ0.net
先っちょだけお願い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:43:16.60 ID:ZjeuPl540.net
急襲さんお久。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:53:23.89 ID:YUhDvkDf0.net
後もう少しで10万売れる
何としてでも頑張るぞ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:00:54.41 ID:lAF0BD/+0.net
駄目だ、もう駄目だ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:11:40.38 ID:DB3oXEW80.net
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子(男の娘)です (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です http://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ

2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋ゲイ風俗ホストとも穴ルの関係※

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:11:57.19 ID:DB3oXEW80.net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り (UR賃貸住宅)
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) http://i.imgur.com/9V5mmTh.png

http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/xaAhkiD.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5
http://i.imgur.com/SAAZ0fQ.png

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 11:01:28.04 ID:yTsy6b020.net
>>290
まあ水平飛行してるお

ここ話題少ないから倒産スレに住んでるよw
憎たらしいこと書いてるのはだいたいだおだお

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:51:46.76 ID:FxkqeN4Q0.net
何でそんなにネガティヴ吸収したいんだよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:20:45.97 ID:O6ZVkUBt0.net
>>160
小売ネット通販のメーカーにつめてやったわ
悪いけど取り引きやめた
冗談じゃない!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:24:10.05 ID:CDrq+27S0.net
ししてしかばねひろうものなし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:26:36.91 ID:g90K/Vwd0.net
>>300
どこ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:38:22.36 ID:O6ZVkUBt0.net
>>302
勘弁してよ
言うわけないでしょ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:43:43.56 ID:O6ZVkUBt0.net
そういうマナー違反のメーカーは小売店と契約ネット通販専門催事荒らし専門にしとけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 13:45:04.95 ID:O6ZVkUBt0.net
怒りすぎて間違えた

そういうマナー違反のメーカーは小売店と契約するなよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 14:45:45.43 ID:g90K/Vwd0.net
問屋やメーカーはもちろんのこと
工場まで今やネット通販はやっているよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 14:52:42.57 ID:Sy4Ui5ba0.net
とうみょう こうみょうに かたいね はじめてかっちゃった イトーヨーカ堂で

もうたぶんいかないけど ほかのみせもいるし


 愉快犯のレジ係 キモオタてらしmが にども きしょくわるいじえんさらしてすとーきんぐですれすれにはいごにせっきん

 どらすてぃっくばかの崇拝 あぴってh

ただのいやしいばかがばかぶってすt−きんぐ 
かわちのれじかんしおんないつもしつこい なんども ありがとうごあいます きゃくのほうまでむいていちれい にちようひんじゃなくてもかじょうふようせっきゃく うざいわ 

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 14:53:58.13 ID:Sy4Ui5ba0.net
はんにちのかいしゃがうるさい

おそとで さぎょうのていで でかごえちゅうなう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:48:19.53 ID:tDE1KKf70.net
何を甘いこと言ってんだろ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:12:39.58 ID:yTsy6b020.net
まあ甘い事つーか自分(メーカー)がネットで売ることより
販路をもって消化した方が良しとするかどうかじゃないかな。

ネットだけでブランドを構築して以前のようなネームバリュまで
成長した企業ないわけで、どっちかというと激安路線で
死んでいったネットメーカー?の方が多いんじゃないかなぁ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 18:32:24.30 ID:yw4IvcPj0.net
例えば\30000のトップスを
メーカーネット売り通販じゃ、セール価格\20000で売り
小売店じゃそのまま\30000で売る
そんなんお客さんがネットで見た日にゃ信頼なくすよ
そんな所と付き合ってたら嫌な噂飛ばされて店つぶれちまう
わかった時点ですぐ切るしかないって

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 20:33:43.52 ID:/AHbfWS90.net
わおおおおおーーーーーんん
ひますぎる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:24:17.01 ID:vD3QRzvt0.net
アマゾンやネット服屋にはかなわねぇ
汲み取りやはじめっか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 08:27:47.84 ID:x4vhr9nn0.net
スーパーカーケット内に有る衣料品売場の売り上げが、この20年間で三分の一以下に減っている。

当然、売場も四分の一に縮小している。(ダイヤモンドオンライン)


皆さんはこの原因を何故だと思われますか?また復活するにはどうすれば良いと思いますか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 09:40:59.09 ID:duaK+d1c0.net
ウチはネットで見るお客さんは捨てて情弱で食えるように反対に値上げしてる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 10:40:42.90 ID:lOjgNCy/0.net
>>313
服屋やるより新規参入難しいけどな。

>>324
スーパー系衣料の落ち込みは無難な品揃えだからで
安さでは安売り専業にはかなわず、鮮度では専門店にはかなわない。
それでも便利だったから買っていたがしまむらができたので
その便利さ、総合さの利点がなくなってしまった。

地方では10億ほど売るスーパーの旗艦店の脇で営業しても今では
1億か2億行かないだろう。そういう店が数千万円単位で売上を
落として町に3店舗あればそれで1億円程度。

しまむらが町に1店舗できれば3億円から5億円ほど売るので
その3倍。スーパー系で買うような「ほどほどの客」はしまむらと
がっちりかみ合うから直撃。売上が1億を切ればテナントとしても
直営としても本業の食品ではカバーできない赤字になる。

ってことで、復活するとするとするならば
しまむらより素晴らしい店にするか
しまむらとはかち合わない店にするか

317 :作業指示のていで大声出しまくり  現場騒音なま:2017/03/01(水) 10:45:34.43 ID:K4AyLukA0.net
まだウルサイ 指示出すていで おおごえだしまくり ドスケベ陰険粘着作業員がうるさい 


本日二度目のでんわの苦情 をききながら うれしそうにやにやついてみる 作業員
 工期過ぎている いつまでこうじ七日にもに対して「ちょっとげんばのもがいないので」
 「おでんわで おこたえ・・」より関わって嫌がらせをするのがみえみえ

 さぎょうしながら 上向いてニヤッと嬉しそうに長い間見る中高年男 黒の細いフレーム 右耳に電話らしき黒い補聴器? 頭 グレー
 ケータイ片手に 斜めから除く男 目の細い グレーのファイルを抱え ケータイで話しながらにやつき のぞく
  黒のジャンパオレンジのチャックと差し色がオレンジ 寄り添ってのぞいていたメガネの中年はにげる

 華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585  株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1464395528/

防犯パトロールの車が通っても 平然と騒音とノゾキ 全国にストーカー行為さらしてもへーき いやしいごきぶり


嫌がらせ内容を公開するデンパ またいかにも気色悪い見た目のすとーかーふやす? こぎれいな気色悪いも気色悪いが
テリー伊藤の2ch現行スレッド検索

110しようかな いみないか

ストーカーは死ね 全員死ね 

318 :作業指示のていで大声出しまくり  現場騒音なま:2017/03/01(水) 10:45:54.15 ID:K4AyLukA0.net
騒音と声:反日の犯罪 集団ストーカー :つきまとい 嫌がらせ騒音 のぞき かんし

朝からずうううううとデカい声出しまくり 嫌がらせ業者の作業員の作業のていのデカい声

苦情を直接作業員に何度言っても大声出す 特にジジイがでかい声出しまくりえんえん

昨年の八月〜今年の 2/28(工期期間)過ぎても騒音 工期もむろんまもらない

 日曜も 時間も 早くて遅く帰る

騒音いやがらせは 十中八九 反日犯罪団体の嫌がらせ 

会社に苦情の電話をかけたのは 4度めいじょう

 10分前に電話※しても 未だでかい声出し続けてる

 華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585  株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1464395528/

3階建て15部屋 恐らく※※にゅうきょしゃもすと^かー 
前/南 駐車場(覗き騒音 斜め前の道路にめんした東向きのジュウニンもいがら背がひどかった 家まえで煩い 威嚇音 車からノゾキ)
後/北 カワルガワル嫌がらせストーカー住民が引っ越してくる※※ ストーキングを楽しむ ストーkン愚行為をすり替えしまくり
    ※※苦情にの書き込み見て 以前より弱めて水道開閉連続騒音 
郊外で公団が多い : 老若男女の卑しいストーカーが多い 声騒音 のぞき

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 11:51:05.23 ID:MLYOdkPc0.net
>>314
う〜ん
ほとんど316さんと同じだけれども
誰にでも目につく吊るされた服を着るの嫌だって人が結構いるよね
値段も皆の目に晒されているわけで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 12:45:37.01 ID:V8Xk9PVG0.net
>>315
凄いね。それはどうやって可能にするんですか?

>>314
完璧な答えだね・・・
しかし、あんな大企業がどうして>>314 さんが仰ってるような事が分からないのかね?
みんな良い大学でて経営の勉強して、マーケティング部門まで作って研究しているのに・・・
不思議・・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 13:02:53.23 ID:lOjgNCy/0.net
>>320
人材の差をいうならスーパー系衣料よりしまむらの方が上位だと思うけどな。
たとえば大手のヨーカドーやイオンなんかに入社してくる社員は「最大手総合小売企業」に
就職するのであって衣料品部門をやりたいわけじゃない。現地資本系のスーパー系衣料に
しても同様だし、さらに言えば現地資本スーパーの社員はまったく低レベルな人材しかこない。

ところがしまむらは実用に多くを割いているけど「専門店」なんだよ。
ファッションの括りでトップ企業に漏れた人が「衣料の会社に就きたい」って行ってただろうし
今となってはトップ企業なので水準の高い人が集まる。企業イメージもだいぶ上がったしね。

世の中の小売りの流れも「総合」から「特化」へ向かっているのでそれにもマッチ。

ファッションのスレではしまむらの評価は低いことが多いけどすごい会社なのだよ。
個人的にはユニクロよりも見習う点が多い企業だと思ってる。
まあ業態によるからおすすめするわけじゃないけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 14:06:43.76 ID:SNEIEWr00.net
>>320
値上げしてるだけだよ。難しく考えない方が良い。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 14:47:04.90 ID:lOjgNCy/0.net
>>322
スーパー系でも安売りしてるところはあるけど死んでいってるからそうともいえない。
最大手は値上げというより最安値帯を扱えない事情がある。
そんで中規模どころは最安値帯の衣料チェーンにくらべ高コスト体質なので
価格競争力もなかなかつかない。

スーパー系の衰退は価格だけじゃないのは明白。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 14:48:15.22 ID:lOjgNCy/0.net
ちなみにうちも値上げ?したから利益率5%弱改善したけど売り上げは落ちなかった(伸びてないがw)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 14:58:25.49 ID:AnCKxh2k0.net
ネットでもなぜか高くて不便なところで買う客いるもんな。だからせどりが可能になる。ヘタにマクロに考えてもしゃあない。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 15:09:19.00 ID:gXT4PRgI0.net
>>315
情弱って事はターゲット層は高齢者ですね。
でもただ値上げしただけじゃお客様は来ないですよね。
お店の強みは何ですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:26:40.26 ID:MKXR2LCH0.net
>>322
値上げっていうより
前より高額な商品をおくようになったってことだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:35:46.69 ID:a9VwGzv+0.net
何も。難しく考えないでやってみたら良いんだよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:38:02.81 ID:a9VwGzv+0.net
価格自体に価値があるんだよ。消費者目線で店経営してたらダメ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:55:50.06 ID:lOjgNCy/0.net
いやいや、他店の批評してるだけであって
自分たちがどうするって話じゃないっしょ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:00:55.15 ID:MKXR2LCH0.net
>>329
価格が高いだけは、もちろん一番駄目なやつでしょ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 18:38:45.29 ID:NHsxAaGA0.net
がんばれw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 19:02:03.47 ID:lOjgNCy/0.net
っかしこの時期のお客さんは・・・

今更冬物のサイズがねーとかしらねーつんだよ。
ぐちぐちはっきりしねーしよー。

てめーが2カ月前に買い増し解けばいいだけの話だろーが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 23:14:25.64 ID:alLlJqSd0.net
3月初日ジェロは免れた。\28000

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 23:17:54.54 ID:xUJLly580.net
>>333
そりゃ今まで散々バーゲンやってたのに買ってないんだから相当な冷やかしのプロだよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:31:49.12 ID:8kZnKylc0.net
春が 遠い
わおおーーーん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 16:32:08.80 ID:jnwc9d2r0.net
3月入ったね

もう春物に入れ替えた?

まだ冬物ねばってる?

客来てる?

前年比どう?

わぉーん!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:41:27.67 ID:LgJ1FHORO.net
問屋に通いつつ、売れ残りを眺めてる状態。
地球温暖化で、四季が無くなりつつあるね。

今週は、春物衣料は全く売れず、雑貨とインナーばかり。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:31:20.99 ID:rbCNXLxo0.net
時代の流れと共に静かに実店舗が淘汰されて行くと思ったらいきなり崩れ始めた。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:11:17.83 ID:3TJlxion0.net
>>338
馬喰町行ったけど1900円なんて札のついた商品仕入ても売れる自信ない
逆に仕入て売れる店すごいや
絶対に無理

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 10:17:24.22 ID:T7U0+9Ng0.net
あの辺はだいぶ高くなった。
問屋の店構えだけ豪華にして売ってるものの値段は見合ってないね。
小売店も昔より利益率が高くないとやっていけないから
そういう店構えだけの問屋からは入れられない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 13:01:08.35 ID:+QDxc+OX0.net
1900円の価値がないものを1900円で平気で売る問屋の神経がわからないんだよね
メーカーも真剣に商品つくりなさいな
ゴミばっかり造るなら日本では無理だな
海外へ送りな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 13:01:27.99 ID:TH82+cRh0.net
値段下げて寄って来てくれてる信用なんか本当は信用じゃないからね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:15:34.49 ID:LJKYpMML0.net
>>343
確かに・・・

御社ではバーゲンはなるべくやらない方向性ですか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 17:12:46.10 ID:T7U0+9Ng0.net
それは違うな。価格ってのも一つの信用だからな。
なんなら品質やデザインより分かりやすいから価格の信用ってのは結構大変だよ。

値段じゃないとか本気で思っている人なんかいないだろ。
全ては商品と価格のバランスなわけだから。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:05:58.41 ID:+NllgUXRO.net
小売店の利益率は、一般的には下がってるでしょ。
税込み1980円の目玉商品、増税でも値上げしない店が多いでしょ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:06:55.74 ID:GxqCeIQX0.net
んなことないだろ。
値入れミックスしてないとか代理店
じゃあるまいし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:58:16.09 ID:UVv6czMY0.net
イチオクの@1999ラインでしょ?
ウチはその辺上代4900〜6900で売れるよ。

何でもかんでも入れるわけでもなく、縫製も含めて吟味はするけどね。
数も多くは入れないし。

デザインは変わってるからね。
お客さん喜んでくれるよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:30:57.29 ID:C9Ox33y10.net
>>345
お客が神の目線で完全にリアルタイムにバランスを見極められるなら、棚に並べるだけの小売商売なんかもうなくなってるよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:57:59.90 ID:Iel44qFa0.net
>>348
イチオクも自社で通販小売りサイトをやっていて直ぐに値下げ販売するから頭にくるよ・・・
お客様に販売価格を指摘されるから嫌だ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:01:03.17 ID:p27gvZo80.net
>>350
ロットをまとめるために卸された商品を大したブランドでもないのに
割りの悪い価格で買って、そのうえリアル店舗でブランドのショーウインドウ
やらされて宣伝活動。そしてネットで売りさばかれて自店では売れ残り。


イチオクの商売の手伝いしてるようなもんだなw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:24:34.74 ID:zR9VBYxI0.net
>>350
ええええええええええ!まじで!
ちょURL貼ってよ!
そんなサイトあったら
ウチの商品と簡単に比較されちゃうじゃん!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:32:54.76 ID:umO/kMWd0.net
ほんとそれ。小売はオリジナル当てないともう無理よ。小規模のとんがったバイイング出来るセレクトショップしか残らないと思う。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:40:58.72 ID:Iel44qFa0.net
>>352
貼るよりイチオクを開いてBRAND→ブランド紹介→各種ブランド毎にWEB・STOREが出てくるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:44:21.66 ID:Iel44qFa0.net
イチオク商品ラベルのブランド名を検索すると小売り通販サイト出てくるね
タイムセールもやってるしサイズ交換無料や初回20%引きなど特典が色々あるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 09:07:43.66 ID:AixzQvzp0.net
>>354
本当だ!「イチオク ブランド」でぐぐったら楽天で引っ掛ってきた

ウチで1980円で売ってるブラウスが1,700円で出てた。

送料が無い分うちのほうが安いかなと思いきや、5400円以上は送料無しなのね。

三枚買えばかるくこえるものね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 10:43:02.49 ID:7lWPTwnX0.net
おまえらがイチオクで一切仕入れ無くなれば
馬喰町から撤収して完全な製造販売企業になる。

個人的にあの商品で小売り専門になったら生き残れないと思う。
販売量も多少減ってコストアップするだろうしな。

そうすればイチオクの社員が自分で開業して
卸始めるからもしれんしな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:51:29.74 ID:dH5vaYlk0.net
>>357
この数年で実用衣料の店と個人経営のブティックは消えていくだろうと予想されてますが
皆さんは、後何年くらいこの業界はもつと思いますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:29:58.57 ID:Iah7xTBH0.net
イチオクでバイヤー経験のある元社員は多数独立してるけど馬喰横山界隈で卸業を始めて現在継続して商いをしている人ってもういないのでは?
イチオクの圧力や高い家賃で経営が続かないのでしょうか?
>>358 どこで仕入れても商品を見る目が有って品揃えしてそれを利益を出してお金に換えられるなら大儲けはできなくても楽しく働いて生活はしていけるでしょう。
それで良しと思える事と商売のセンスが大切だと俺は感じる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:30:01.37 ID:JXvfJfOs0.net
あと5年未満じゃね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:56:10.39 ID:kycnjGSc0.net
イチオクの服、売れるとこあるんだ
買う人いるんだねw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:16:30.91 ID:M0WEDV5M0.net
>>361
半分は台湾人や中国人だとイチオクの人が言ってました

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:18:11.35 ID:eL0pUXWN0.net
イチオクも高く売ってくれる小売があってこそだよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:27:58.44 ID:7lWPTwnX0.net
>>358
ブティックはかなり厳しいかな。ネットに食われ放題。
世の中の流れが実店舗ブームになれば特徴のある店は残る。

実用はしまむらが死なないなら死なない。
ただしまむらに潰されることは容易に予想できる。

>>361
こうやってバカにする人は良く出没するが、イチオク自体がその人より
よっぽど売上が大きいわけでバカにする意味わからない。
それどころか自分のバカさを露呈していると思う。

イチオクの売り上げは70億

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:30:44.38 ID:7lWPTwnX0.net
ちなみに

上場企業
キムラタン 42億
自重堂(作業服大手)166億
ナイガイ 171億

上場しててもおかしくはない企業だよ。
店頭公開って感じだろうけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:54:28.24 ID:hsFu1ljo0.net
そりゃ70億の会社がコジキみたいな真似して稼いでたら失笑買うだろ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:55:17.41 ID:zHCS0M7t0.net
>>361
京都の基地外はイチオク専門店だったが
買う人が少なくなって売り上げがさがったのか?
リサイクル屋? になったみたいだな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:02:57.42 ID:zHCS0M7t0.net
>>364
イチオク   良く知らないが京キチの仕入先のイメージ
イチオク=京キチ 同類 イメージ悪すぎ
イチオクは京キチにブランドイメージダウンの損害賠償をすべき(笑)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:06:25.73 ID:7lWPTwnX0.net
乞食に勝てない366の嫉妬が痛いだけ。

ぶざま

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 16:13:13.43 ID:Iah7xTBH0.net
自分が良いと思える品物を仕入れて商売にするのにイチオクは必要だし有り難いよ。
なにも全部の品揃えがイチオクなわけではないので・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:29:05.02 ID:iv34guqe0.net
酒飲んだサラリーマンか役人OB?の集団。お客あつかいされたいなら個人商店じゃなしにどっかのチェーン店でも行ってくだ巻かないと今日みたいに半泣きで帰る事になる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:24:50.92 ID:kycnjGSc0.net
>>369
そうかな
ここじゃ圧倒的にアンチイチオクまでとはいかないがイチオクで仕入してる所少ないような

兎に角、イチオクの服売れてる店は逆に関心する

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:31:23.88 ID:U/WpZNXX0.net
イチオクの用品、別に他の問屋でも売ってるよ。
変なもの売ってるわけでもないし、年齢層広いし、いいんじゃないの。
イチオクは別に悪くないけど、ネットで素人に売るのやめてほしいね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:33:28.39 ID:BmoYFMBt0.net
コジキ認めるのかよwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:06:37.13 ID:DRWbou080.net
ぶざま
あわれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:16:10.68 ID:yQXuvjOL0.net
3万の物に不都合があったらクレームいれられるけど
イチオクの1999に不都合があっても安いからしかたないって客はクレームいれないもんな
イチオク万歳
イチオクマンセー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:51:38.47 ID:0pCNDAh00.net
商売やってりゃ大変なときもあるさ
良い時ばっかりじゃない
前向いて行こう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 10:28:51.52 ID:goslqLpg0.net
いやイチオクの商品あつかう店なら
ほつれや始末の悪さで返品はいくらでもあるよw

いくらなんでも数万の商品と並べて売ってる人はかなりレアだろw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:57:32.79 ID:fUSshdMd0.net
数が売れないから、イチオクみたいなところ上手く使って原価率下げつつ、
他は単価上げて、とかできたらいいなー。

動き出したかと思ったらまた止まった2017年春。。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:04:33.91 ID:5P2S1O910.net
カッコつけて春物総入れ替えしたとこ止まってる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:22:28.54 ID:EGZXs/8z0.net
>>377
悪いときばかりなんですが・・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:33:52.37 ID:tH7iqTW90.net
>>380
まだ寒いもんなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:41:34.26 ID:AAvd/lI30.net
仕入先のメーカーさんが卸は小売店が条件どおりに売掛金の支払いをしてくれないからそのシワ寄せが工場さんに行ってしまうと嘆いている、
でも本当にそうなのだろうと納得してしまうわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:53:40.23 ID:goslqLpg0.net
売掛金を回収できないのは回収できないやつが悪い。
そのくらいでないとすぐに死ぬ。

現金卸でいいやんね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:15:14.99 ID:AAvd/lI30.net
>>384
ごもっともなご意見ですが
これまで締め〜締めの期日支払いサイトの
掛け売りが急に現金取引にしてくれと
言えるでしょうか?
本当にアパレルはもう終わりなのかしら

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:18:30.85 ID:2oACbTRAO.net
支払い遅延が無ければ、締め支払い継続、
遅延したら、現金にすれば。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:22:47.63 ID:goslqLpg0.net
んーまあいえるか言えないかで言えば経営判断としか言えないな。

支払いが遅れるのが続けば当然リスクと見て掛け売りの中止という
ことになるのはわかっていると思うけど。

その1社で自社の存亡に関わるのだとすればそれは別にアパレルに
限ったことではなく依存経営ということになるのでしかたがない。

卸、メーカーなんかは上流とか川上とか言われているが、一転して
一社の川下企業に取引規模で依存したときに格下になりうるからね。

ウォルマートみたいに供給会社に入り込んでいく企業もあるし
アマゾンのように共存関係臭わせてむしゃぶりつくされる関係もあるし。


そういえば、今日の日経流通はファッションのECの話があったね。
やはり若年層の買い物はECに食いつくされるのか。
寂しい気もするね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:10:12.76 ID:AAvd/lI30.net
俺はたまにお願いするのは100%取引条件
20日締めで翌月15日払いだけど
キツイ月はお願い出来そうなメーカーには15日に半分
残り半分を月末まで待ってもらい支払う事を頼んだりする。
申し訳ないと思うけど正直に言う。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 04:54:21.99 ID:yvN6pqSB0.net
現金を持ってる小売店なんて極一部だろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:35:31.36 ID:4kwelr0s0.net
昨日の売り上げ17万

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:04:45.36 ID:gnL3ns/h0.net
在庫金額がどれ位で17万円の1日の売上があるかだよ、上代で200〜300万円で日商17万円なら凄い良い回転率で資金繰りもいいでしょうね!
完璧な支払いなら仕入先も上得意な小売店さんと喜んでいますよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:25:21.99 ID:W6zMUWvU0.net
>>390
ブティックさんですか?実用さんですか?

当方実用、昨日の売上5万(涙)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:12:35.47 ID:zonwp9yQ0.net
うちも54000
現金6000ちょいw他はカード売り上げ
毎月現金枯渇だわ・・今年度は3人の姪が進学、就職でお祝い金を渡さんと
いかんし・・現金で買ってくれ〜

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:33:47.34 ID:Mv1FdrS+0.net
17万で報告するということは日頃は

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:49:51.50 ID:yNd83SdO0.net
うちは38000円

396 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:38:47.22 ID:Khrl+Xdy0.net
店員も客も異常執着している
ストーカー被害者


すと^かーひがいのじょうきょうみて

めいわくそうに 、 きょうみしんしんで

新同和地区 客と従業員 賤しいせいしんがくさったごきぶりにんげんばかり

みつこしB1のかしうりばさいど

397 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:39:38.79 ID:Khrl+Xdy0.net
ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい

398 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:42:08.17 ID:Khrl+Xdy0.net
自演の記者会見

 おのれはちゅうもくされたくてやっているのだろう

本当は ストーカー犯 すとーかー やねんな

ストーカー しね

399 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:47:51.83 ID:Khrl+Xdy0.net
396 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:38:47.22 ID:Khrl+Xdy0
店員も客も異常執着している
ストーカー被害者


すと^かーひがいのじょうきょう を どうどうと 当然のごとくガンミ

めいわくそうに 、 きょうみしんしんで

 ストーカー犯 自演 3種類ポーズの繰り返し  {威嚇(ストー金してないと言い張る) > 手を合わせて謝り > 手で押さえるようになだめる}
 特徴 黄土色の ニット帽 マフラー 紫色のフードつきダウン 170cm前後 

新同和地区 客と従業員 賤しい
せいしんが くさった ごきぶり にんげん ばかり
@みつこしB1のかしうりばさいど
酷似 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6

397 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:39:38.79 ID:Khrl+Xdy0
ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい

398 :ストーキングできしょい恍惚顔さらすきちがい:2017/03/07(火) 22:42:08.17 ID:Khrl+Xdy0
自演の記者会見

 おのれはちゅうもくされたくてやっているのだろう

本当は ストーカー犯 すとーかー やねんな

ストーカー しね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:54:53.79 ID:QIlnt9WZ0.net
https://mobile.twitter.com/kigyoka_meigen

おはようございます
なるほどなと言う言葉が書かれています
是非一読を

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:12:55.32 ID:D+ujKTUO0.net
390です。
カジュアルのセレクトです。
すみません2店舗分です。
本店10支店7です。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:43:06.97 ID:vd3e7+A10.net
この時期なら立派だと思うよ。
都内とかじゃなければ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:09:50.43 ID:rAud5hQl0.net
「三越伊勢丹」の悲劇 百貨店の崩壊が示す、不気味なサイン

「伊勢丹」と「三越」という老舗ブランドを持つ「百貨店の雄」は、
何を間違ったのか。
ひとつの分岐点が2014年4月の消費増税にあったことは間違いない。
消費増税で国内消費のムードが変わる。増税をきっかけに国内消費者が
財布のヒモを締めたのだ。短期間で増税の影響は収まるという
期待は脆くも剥げた。
アベノミクスで失敗が明らかなのは、日本のGDPの6割を占める消費を盛り上がらせることが
できないどころか、縮小させていることだろう。

 そもそも「百貨店」という業態が時代遅れになっている、
という指摘もある。だが、それ以上に大西社長の辞任に結びついた
三越伊勢丹の業績悪化は、経営戦略の失敗と言える。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 14:06:20.48 ID:1Ua4hxPX0.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 14:59:02.44 ID:i9MZpk+60.net
>>401
すごいなぁ
御社の実力だと思いますよ
別に広告撒いて大売出しやったわけではないんでしょうから

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 15:06:12.00 ID:i9MZpk+60.net
>>403
なるほど・・・大西社長はコト消費をキーワードにネットとの差別化大方針に掲げてた人ですよね。
そうか・・・大西社長を切ってしまったか・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:24:20.02 ID:Er7PkGsN0.net
>>403
「百貨店という業態が時代遅れ」とよく言われてますが本当にそうでしょうか?
ネット販売が常態化して飽和期に入ればきっとリアル店舗の希少性が際立ち、
また流れが戻る時代は来ると思いますがいかがでしょうか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:45:23.93 ID:vd3e7+A10.net
ネットの飽和期なんか俺たちが生きてる間来ないと思うぞ。
ほぼ革命的な出来事だから1世紀近い隆盛になるだろ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:29:42.69 ID:KBfs2wZx0.net
本来は自分のサイズがMでもわざとブカブカのLLを着こなしてお洒落を楽しんだり
するのは通販では出来ない、重ね着も自分流にコーデしたりする人には
お店に足を運んで店員さんに見てもらったり流行をアドバイスをしてもらうのが
服を買うのが最良と思う人達が増えればリアル店舗はこれからもやっていけるでしょう
 と俺は思うし思いたい。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:52:13.86 ID:sxuFl8y80.net
ネットのサンプルショップにならないようにしないとね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:14:30.49 ID:vd3e7+A10.net
>>409
提案自体はネットでもできるからなぁ・・・

失敗したくない買い物以外は厳しそう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:50:51.38 ID:elhSz/6fO.net
寒気で、北関東で氷点下だったな。
冬もの在庫、売れるかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:17:01.56 ID:b7EdUxeQ0.net
気分はもう春
冬?何それおいしいの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 09:08:40.04 ID:8SCU5OYb0.net
その為に身長体重書いてサイズM着用とかわかるようにしてるんだしな。

自分流にコーデは、そういう着方でファッションを楽しむ人が少な過ぎるからね。
ユニクロやアースなんかセットアップ三点いくらみたいな売り方…
みんな被りまくるのに、それでいい世代なんだよな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:47:36.36 ID:+CnF/5ji0.net
イオン行ったら、フードコートの若者みんな既に春トレンド満載の
似たような着こなし。

イオン内の店舗というより、ネットでいち早く揃えた感じかな。
人と違うからオシャレなのに、一瞬で均一化。

どうなっていくんでしょうかね。。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 13:43:24.42 ID:CPfJPFNH0.net
今の子は被るの気にしないんだね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:57:08.39 ID:Ww0Uw++n0.net
5日間ジェロ、もう洋服屋は駄目なんだね。ウチだけか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:59:21.70 ID:/5iGoNSX0.net
昔って被るの嫌がってたんですか?(32歳情弱)

私は別に今の世代代表では無いけど、ちょっと弁護させてもらえば
今のユニクロ世代も被るのが平気って訳ではないんです。
自分達ではちょっとでも人と違うテイストを盛り込めないかと頑張ってはいるんです。
その差別化がファッションだけに拘泥しないところがゼロ年代的と言えば言えるのかもしれませんが。
例えばファッションはユニクロでも、自分のヲタ属性で人との差別化を計ろうとしてみたりてな感じです。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:38:46.76 ID:1+o4jyQY0.net
どこで買っも自分流のこだわり自己満足があるなら良いと思います。
しまむらで買った下着でアベイルで買ったシャツとブルゾン、
ボトムがGUで靴はメガ・ドンキなんてオリジナルの組み合わせもアリ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:50:42.86 ID:0l5LAFPd0.net
半ば冗談のつもりかもしれないがそんなの普通だよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:29:35.46 ID:qea3lgPdO.net
人と被るの嫌だから、原宿の古着屋とか人気なんだよね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:39:59.56 ID:CPfJPFNH0.net
ユニクロデニム多いけどやっぱわかるんだよなー。安っぽい。生デニムを落としていくのが好きだから。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:47:59.42 ID:I0zzKsdu0.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:48:13.51 ID:m9QlMDxw0.net
>>418
38歳だけど、昔は情報少なかったから
今よりメディア主導のスタイルやアイテムのわかりやすい流行りがあってみんな同じカッコしてたよ
そんな中、一部のオシャレな人が頑張ってたから目立ってただけ
おしゃれな人とそうじゃない人がはっきり分かれてた
今は情報化等のおかげで平均的にそれなりにおしゃれに見えるけど根本は変わっていないと思う
つうかオシャレの平均化が進み過ぎて寧ろ上に書いた様な俺の若いころの状況に似てきた様な気さえする

とりあえず昔の方が個性があったとか言ってる人は過去を美化してるだけだと思うよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:52:18.49 ID:m9QlMDxw0.net
まあ昔の方が業界全体が賑わってたのは事実だけど、よく見かける昔の方がおしゃれで個性的な人多かったみたいな論調には賛同しかねるな

連投すまん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:25:14.76 ID:7Er3nf9X0.net
ものよりさーびす
ふくに かねつかわなくても
ねいるにいちまんつかう
ようふくより えすて
ようふくより きょういく
ようふくより あああああああああああ
わおおおおおーーーーーんん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:01:51.62 ID:7Er3nf9X0.net
もういっかい
わおおおおおーーーーーんん
わおおおおおーーーーーんん
失礼しました



わおおおおおーーーーーんん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:25:12.94 ID:EtF/aEUK0.net
衣類の消費量のデータてあるの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:48:22.49 ID:7Er3nf9X0.net
マクロのデーター見てどうするの?
世の中どうあれ俺の提案するコーデはあーでこでーよ
わおおおおおーーーーーんん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 23:23:46.71 ID:EtF/aEUK0.net
まあそりゃそーだ。商圏に対してオーバーストアになれば資金力のない店は淘汰される。小さくとも発信力のある店は残る。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 23:47:31.43 ID:b7EdUxeQ0.net
おまいら石油王ご一行様がくるで
都内の路面店は安物売ってるばやいでないぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:52:44.24 ID:Ue89uNWqO.net
石油王らに人気の白生地は、日本製。

以前の来日で、甘過ぎない日本のスイーツを気に入り、
店の販売権取得して、現地出店したからな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:18:24.97 ID:B5mo8d0b0.net
やるぞ!今日も!
昨日よりはたった1円分だけでもお客様を喜ばせてみよう!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:56:59.77 ID:Suse5FLr0.net
>>417
うちも悪いっすよ!!!

>>426>>427
わおおおんの方、いつも心が温まります。


被るのは普通のことですが、昔はもっと時間がかかってたのが
今は一瞬すぎますね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 10:36:47.65 ID:+EMMbY/Z0.net
まあ億万長者ランキングに名前でてないけどアラブの元国王系のやつらは
ほぼほぼ無尽蔵みたいな資金力だからな。

というか、国民働かないでいいレベルなわけで創造もつかん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:55:34.12 ID:QsTMFtxR0.net
このスレに洋服屋って何人いるのか、点呼を取ってみたいと思います。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:56:12.03 ID:QsTMFtxR0.net


実用衣料

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:54:26.78 ID:PxI3wo/70.net
>>434
あああああああああありがとう
またときどき吠えさせてください
わおーん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:52:44.19 ID:TvOL6V9l0.net
くるし〜
たすけ〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:34:37.29 ID:+kdSDdMG0.net
>>437
> ノ
>
> 実用衣料

九州 カジュアルセレクト

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 23:21:58.72 ID:zJLdM9Bj0.net
だお
わおーん
じぇろ
たすけ〜

わかりやすい住民リスト

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 23:23:33.05 ID:zJLdM9Bj0.net
だお
わおーん
じぇろ
たすけ〜

わかりやすい住民リスト

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 04:37:31.44 ID:SGUFSO/W0.net
もちろうも居るよ!
SBOも居るよ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:44:40.83 ID:BCoISvJF0.net
土日は客が来ない寂れた駅前シャッター街です

みんな車でショッピングモールに行ってしまう・・・

月曜が待ち遠しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:26:22.29 ID:klXpNs+z0.net
>>424みたいなこういう分析は
全部ズレてるんだよな、根本がw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:50:05.16 ID:vFPszR6H0.net
>>445
>424は偉そうに断定口調で偉そうで気になるが
「445は根本がズレている」って書いているだけで説明がない。 偉そうに書くなら
最後まで書け。  書かずに偉そう書くな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:11:21.34 ID:l7fZHxZK0.net
ザコは自分で考える努力しろよw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:38:08.43 ID:Qd6hqPNA0.net
https://goo.gl/OFauup
この記事本当?
普通にショックだわ。。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:59:37.69 ID:eraBjMTo0.net
洋服屋は馬鹿ばっか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:32:13.79 ID:kvakib9c0.net
質の良いオトナの店やりたいな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:21:12.15 ID:Ri/xdciT0.net
>>450
1番理想だけど、物件から内装、什器まで金掛かるよ〜カッコつけるには

当然支払いもケタ違いになるよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:04:05.45 ID:tBOsOPiG0.net
客にバカにされながらやってるぐらいが一番延命する。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 08:23:33.77 ID:jT4fn4Yx0.net
>>452
ちょっとw
置いてる商品によるんじゃない?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:17:33.72 ID:Su4MRUuc0.net
>>452
しまむら(笑い)みたいな愛され方ですよね

きっと地域の人に愛されてるお店なんでしょうね

付近に競合店が無いのでしょうか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 13:43:50.53 ID:oEb4URMR0.net
どんな商材でもポリシーを持って商売しているなら中国の市場で
拾い買いしてきた品物を並べて売ってたって神宮前に会社を構える
メーカーさんの企画でメイドインジャパンの商品を仕入れて売っているんだって
それで自分がアパレル業界に携わり暮らしているならお仲間さんだ!
愚痴ったり励ましあったり仲良く情報交換しましょうよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 14:01:08.63 ID:Su4MRUuc0.net
みんな売れてないからなぁここで愚痴るしかないんだ
客が来て忙しけりゃ2chなんか覗かないよな
「大変だね」「売れてないね」を言い合って確認しあって、少しだけ安心する。
それがこのスレの役割だな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:25:05.11 ID:NCLsKEQd0.net
>>452
同意。そういう客層って高級ブティック行ってアウェーくらって
お金も足りなくて出せなくて内心しょんぼりしながら中堅価格帯のお店に帰ってきて
威張りながら奉られながら自尊心取り戻して買ってくれてる気がする。
馬鹿にされながらでもそういう相手に我慢しながら商売したほうが数字が最後は取れてる気がする。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:46:17.54 ID:qxSCKWm50.net
まさしくうちがそれ。流行りを追うなんでもカジュアルだけど、イキッた若者がスタイル提案専門店やるけど5年持たずに消えて行く。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:35:11.77 ID:j8GJyzJ20.net
弱った客の心につけ込むのみとは、いよいよ最終段階やな(笑)

460 :道玄坂の障害マッサージ師がネットにカモ:2017/03/13(月) 13:35:28.11 ID:BVWGleKs0.net
あわせるほうなのしってるくせになー へんなしいたのにも とくに いっかいじょうだんまじりでいったら ぷっつんだった
 かんしんそんなないなかよくても こじんじょうほうとかまったくきょうみない

 セクハラゲロるか確認の香水の伝言げーむ?直ぐだったな なまえが まったくおぼえてない といれでたしかめにきたほうは せくしーなすりむびじんさん

 服確認しようが きもくてさってにげたんだ

こうはんかかないな じぶんがふいててほいっするのふかせて ふたりっきりで きもかったけど いしきらたらいけないのかなで がまんで※  
自殺ほうじょ のまえかなあとかな せくはらぱわはら へんなきちがいせんせいようちえんからいた
 とうじきもいちんぴらふうのほごしゃもおおかったおおかった げーおた だから すごいおされぶるのかなー もてきゃらで 
すとーかーあいてにだけ わるぐちばっかりいうのにちょくちょくしゃちょうしつにはいっていく らいばるいしきがすごかったり えらそうだっり やさしくしようとしてこれくびれのないそろばんのたま3つのひとににてる 
(興奮して元?アイドルにあったことをいいまくって おのれのがいけんかえりみず)  情緒不安定の面へら多いな
にんきあるっていってるから 図書館の本をかりるようにで なんだけまんぞくげにみえたけど
それを人に言われたって いってきて わかいのに そういうひとけっこういるから めんへらのどあいがひくくても 
本とう気にしたんだ きちがいっていってないのに 

「・・漫画の名前に なまえがあって みんなが にてるっていうの・・」
ひかってめだってうまれてたら てってきてきにだめにしたやる なかよくしたふううで
 そういうもんだから はんにちじゃなくてもたいがいのにんげん いやしいひとがおおい

461 :道玄坂の障害マッサージ師がネットにカモ:2017/03/13(月) 13:36:35.02 ID:BVWGleKs0.net
新同和地区は むっつりスケベの基地外がうじゃうじゃ 子供から大人まで 
反日集団ストーカーに加え しりうまやじうま

歌詞(「地方」:ローカルにより細かいところは違う様です)

ストーカー 不動産 代々担当がキチガイ 陰湿なストーキングのごまかしは回り身で上達

お釜底抜け行かれませんよ
 発火

昨日も気がくるって喜怒哀楽でめちゃくちゃな(キモオタ特融) で 事実データ 事実言えばそれは 否定も矛盾しまくり
  ふつうぶって 愉快犯風に 散々すとーかーハンザイシャ送り込みに の 係が

 はじめ警察沙汰 (まだつかまらない) ハブったった 2ch にいた ふとんたたきばばあ
 
じんかくしょうがいまるだしだった

細道じゃ
このこの
ちーっと(訪問カードなら入れる 地も能登交番の集団ストーカーかたん警官)
眼鏡の制服きた(ほんものかどうかまではしらない)けーかんが ここにだけきて こたえたこともない 「かいしゃいんで・・」 かくにん
本物 にごくいちぶの偽物? めんきょのときのきもちわるい男女のえらそうなどすけべの ストーカー近くにはなってふあんにさせて すとーかーのおりかえし電話相談 数100人くらいかな 1000にんもせっしたかな
個人情報悪用 110 知ってて知らないふりで 個個さいきんひどい
むかしはだいれくとに すとーかーけいかんが しゅうだんでいて しくんで 根ってだまして職権悪用で マインドが変態 しゅはんのじじじはとうじ むかしってふけてるし 低身長でほそいかな 60ぜんごかな 
なぜかじもとのちかくに かこまれて べらべらはなさせて こういうパわ腹なセクハラは前からあるし 学校先生かな 会社も ここまでゲスイの醜い性格かくしたいが丸出しは 
がっこうのせんせいも ちかんのはいしゃ・医者も いんしつかんごし・・
こうりのてんいんてんしゅたくはい・・・

すうせんにん?  きんじょで 数十年で  やじうまいれないで にわかのたんどくまでいれたらかぞえられない

とおりゃんせ 

462 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 13:44:36.87 ID:BVWGleKs0.net
集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!

まだ きもおたDQNのばいくくるまげんつき きちがいうろちょろ 性癖晒すのを賤しいからやめられない

うまれくるんじゃなかったな :しゅうだんすとーかー狂った行動するわけなだろうが 変のきゅうかくあったし「F」漢字に せいかくじゃないのそういうの 反・反日も詳しいよ 

 ゴキブリばっかり浮かれ嬉しがって 醜いマインドと行動 

をいわせたいんだな 空手バカ一代のミッキー 2cに書きこんだの読み取ったアピールの不動産やのすとーかーはん

めでぃあに ストーカー犯の げんきゅう情報 はんこうないよう ものってるのかな? ざいりょうまでは知らない 

んでとらんすじょうたいにして自殺においこむか  まじで気色悪いハッキング内容随時 被害者をクレーマー扱いにすり替えて ずっと 不動産管理会社のたんとうが


苦情報告でとるにたらないことで業務のの妨害は 一時間以上はなして 話したくてしょうがなかった 基地外ストーカー 藁にすがるようにじゃなく ただむっり陰険ドスケベの性癖晒すすとーきんぐで

463 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 13:49:01.94 ID:BVWGleKs0.net
げんきゅうじょうほう

はんこう

ざいじょうは しけいでいいかな

陰湿むっつりドスケベが醜い欲を行動で晒して付きまといまくって

しけいだなすとーかーはきちがい 

ゴキブリに殺虫剤かけて非難される意味が分からない
カビキラーもひょはくざいも だめなのかOTL

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:49:06.64 ID:6XXbolTS0.net
>>459
弱った客ってwwww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 16:14:23.60 ID:LovsMoSe0.net
50パーセントオフっていくらになる?って。。。この国大丈夫ですかね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:13:09.16 ID:s8VGW8yh0.net
>465 「半額だよ」って言っても「いくら」って訊いてきそうな馬鹿だろう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:24:59.19 ID:LovsMoSe0.net
このCAP被ってる人多いから嫌なんだよねー。
みんな持ってるからイヤー。とか言いながら持ってるのはしまむらの袋。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:48:54.91 ID:TPU9XEDG0.net
9千人の読者が驚愕した、「緻密に企画されたビジネス」とは?
http://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/2yTCU3Vz

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 21:38:59.30 ID:Sf0Mt4Ow0.net
違う場面では 似たり寄ったりな消費行動だったりするもんだ
あまり馬鹿にするのは天に唾するようなことになる
その人が何に価値を置くか
洋服か食べ物か?車?音楽?教養?旅行
成熟した消費者なんだ日本人はね
見栄えより機能性だったり
わおおおおおーーーーーんん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 21:50:16.62 ID:9Tds3bhO0.net
売れてんならええやん。
おかえり下さい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 08:27:51.76 ID:KJW/NZ9a0.net
マジレスすると
半額でピンとこない客は更なる割引を求めてるとか?
はっきり金額提示して買わないような貧乏人は相手にしない
うちはセール時期に2年に渡り4度ほどウダウダして話すだけ話して(各1時間滞在)売上のない人がいる
もう10年来の客だったが一年に1枚買うか買わないかの人だった
次に来て買わなかったらもう相手にしない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 14:56:00.65 ID:NV2W0TDj0.net
ずっと待ってるのにサウジの国王御一行様来ないお(・ω・)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 18:07:35.05 ID:h2upBvzZ0.net
初めて来た客で買わないくせにダラダラ話長いひと何?
馬鹿なの?死ぬの?
またよろしくお願いしますってドア開けて追い出そうとしてるのに、また話し出すってw
馬鹿なの?死ぬの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 18:08:14.72 ID:N31HREVX0.net
もう帰ったろw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:46:25.41 ID:r7nvtaTL0.net
ユニとしま潰れればいいのに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:50:36.63 ID:GjvekLOg0.net
ユニはメーカーだしブランドだから何かの拍子に衰退することはありそう。

しまは・・・・   死角がない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:35:26.32 ID:iSxcRr5yO.net
国王ご一行様は、明日に中国へ向かう。

昼のテレビで、随行員の買い物密着とかやってた。
銀座のユニクロで自分の買い物、奥様方には、
民族衣装用に大島紬の反物、大島紬は一反20から30万円。
別の人は、銀座のアップルストアでiPhoneかiPad。
秋葉原では、無線機、日本のアニメDVDとか。

国の財政は、3年連続赤字、若者の失業率30%、
国民が見てるから、おかしな爆買いはしないらしい。

因みに、民族衣装の生地は東洋紡がシェア70%

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 09:09:41.74 ID:m9yvk/pV0.net
>>476
えwwww


去年と全く同じ商品をプロパー価格でぶち込んでくるメーカー
マジ基地かよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 09:20:34.00 ID:puX1qERv0.net
「なぜ、アフィリエイトで稼ぐのが難しいのか?」
「なぜ、トレーダーの99%は勝てないのか?」
「なぜ、転売を続けても仕組みにならないのか?」

8000人の読者が驚愕した、今までになかった「緻密に企画されたビジネス」とは?
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/2yTCU3Vz

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 09:34:55.69 ID:ZH8COQfa0.net
>>478
普通じゃん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 10:17:44.02 ID:bPaPaOnG0.net
いつもの文句だけのやつだろ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 15:43:26.90 ID:iDq3PMBz0.net
>>478
うちも去年同じことがありました
一回シーズンオフにセールにした物をまた来季にプロパーで入れられた
そうなると委託なんだろうけど、やっぱりそれは信用問題
これからも取引するのかしないのかきちんとそういうメーカーとは線引きすべき
うちも路面店だしお客様とは信用で繋がっていると思っている
あれ?これ去年50%オフになってなかった?なんて言われたらおしまいよ
メーカーにとってもうちらはお客様だよね
どこも厳しいのだろうけどそんな事を平気でお客様にするメーカーとは早めに線引きした方が良いのでは?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 15:58:36.65 ID:wt1pA2Gn0.net
>>478
定番商品じゃなくて全く同じプリントとか配色が同じで
品番も同じだったら頭にくるね。いかにも持ち越し商品・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:27:48.87 ID:WK6DbCqS0.net
さむい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:13:45.07 ID:bPaPaOnG0.net
もう昨日の夜には天気予想師の予報テロで
消費マインドは刈り取られてるからな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:56:13.12 ID:kQxCezRE0.net
メーカーにとってどーでもいい店なんか旧品ぶち込んでおけばいい。
どーせ販売力もなく支払いも悪いんだろ。いい店にはいい物を入れるし前向きに取り組んでいく。
委託とか言ってろくに売らない店なんか消えちまえよw
これからはメーカーが小売屋をふるいにかけるようになるよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:59:29.04 ID:m9yvk/pV0.net
ずっと悪徳メーカーが住みついているよね
ムキになって馬鹿みたい
倒産寸前メーカーわろた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 10:28:11.98 ID:4pCU9+ol0.net
>>471
優しいですね。
うちなら初回から相手にしないですw

だいたい買わない人の傾向が読めるようになったので。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 15:25:38.36 ID:T3qNX89Q0.net
意味不明な文面ばかりで
何をしたいのか判らない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:46:00.87 ID:EsdlkUq70.net
>>489
お前国語の理解力ない低能か? 馬鹿は自分の馬鹿を世に晒さず反省しろ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:30:30.01 ID:X++2awB80.net
チンカスが最近たまる 白いベタベタが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 11:53:47.90 ID:FBkt7uaC0.net
今すぐ絶対欲しい、今すぐ買わなきゃ、が今年は少なくて、
自分自身もそんな感じだから良くない流れー。
@路面セレクト

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 15:46:09.50 ID:YChJ3jHt0.net
>>491
ぷっ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 16:59:20.66 ID:3Mi4Lqey0.net
願望をすぐにでも叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 16:13:45.02 ID:IesdtOYP0.net
イチオクに行ってきた。統合合併で次々に店舗が減っていく・・
もう年商を超えるくらい負債額があるのでは・・と
 他のメーカーさんには噂されてる
確かに衰退してるのは感じ取れる品揃えだと思った。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:06:18.27 ID:y4oy+YyI0.net
土日ってどうしてこんなに街がマナーの悪い人たちばかりになるのか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:09:44.93 ID:GkVOniLi0.net
>>495
例え安くても、もうゴミはいらないんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:24:40.66 ID:5szvuhOv0.net
それは違うな。
安くなくなっただけだよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:00:34.15 ID:15ZMOEorO.net
イチオクは、数年前の売り店舗の爆買いした店を
閉鎖しただけでしょ。
立地が良い店は、残してる。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:12:03.57 ID:IesdtOYP0.net
いい立地の店舗はそれなりの価格で
買ったけど残債が多くて現在の評価額より有って売るに売れない物件なんだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:58:02.86 ID:15ZMOEorO.net
馬喰町から浅草橋は、東京オリンピック決まって
地価値上がりしてる地域だよ。

この1年で、ホステルが5軒も開店し、ビジネスホテルも
数軒開店し、今月にも1軒開店。
ホステルは、リノベビル

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 09:04:05.25 ID:iBMerYt00.net
馬喰町界隈に問屋が抜けて
レストランや歯医者や整骨院やコンビニが出来たりし始めたのっていつ頃から?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 09:52:48.11 ID:GpWeE9dw0.net
イチオクの内情までは知らんがそこまで悪くないんじゃないのか?
あの頃は景気どん底に向かっててイチオクだけが気を吐いてた。
たぶん多くの物件は現金で買ったと思うよ。

そうじゃないと、その後の小売り転身やネットへの投資なんかの
資金の背景が厳しすぎる。

>>501-502
ほんんとな。ここ3年ってところかな。
アベノミクス後だと思うよ。
スカイツリーと浅草のコンボ観光ができるようになって東京のあの辺の
観光力がぐーーーんと上がったからね。金利も激低だしな。

そんでもって「問屋」の力が激減してしまって、本来なら商業用テナントで
良い値段で貸せた場所だったのに借り手が弱くなりすぎた。
金の出せない問屋より、今を時めく業態への貸し出しの方が高いテナント
料を見込めるんだろうな。


実際には「問屋街」なんてのはもう後発では作ることができないから
町を上げて新規メーカーを呼び込んで盛り上げた方が立地としての
競争力にオリジナリティがでるはずなんだけど・・・・

いまのメーカーって展示会とネットだろうから難しいのかねえ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 11:33:47.30 ID:EhqOKUEP0.net
>>503
「長期的な視点から見て、問屋街を守った方が都市間競争においての差別化が効果を示す」という
ロジックを理解してる地権者が少ないと言う事ですな。

ただ「問屋」と言う業態が意味を持たなくなりつつあるからなぁ
物を集めて並べておくだけのビジネスモデルだと、無限に商品を並べておけるネットにかなわない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:24:29.96 ID:3UL8s61F0.net
問屋がいらないんだもんなぁ
レジに人がいらないんだもんなぁ
日本が不景気になるはずだよ
仕事ない人収入のない人増える一方だ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:27:26.45 ID:GpWeE9dw0.net

求人倍率は過去最高域。
東京に至っては2倍なんだが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 14:13:24.80 ID:xHtc79Qw0.net
土日は死んだ目の同じ様なパターンの客ばかりだな。そもそも自分で物を考える様な意志を持ってないと買い物なんてできないよな。実用や安売りは別だけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 14:26:58.88 ID:SRuMXD8Q0.net
どっちにしろユニクロデフレで、
世の中の服は売れないって状況は変わりがないから
問屋やらなんやらはもっとなくなるよw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 17:16:13.48 ID:GpWeE9dw0.net
ユニクロがデフレってほど安くもないでしょ。
デフレいうならしまむらの方が安いよ。

>>508
実用でも死んだようなお客様が多いですよw
逆におしゃれな春目前の専門店さんのほうが火が付いた時期じゃないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:38:14.67 ID:EhqOKUEP0.net
>>509
ユニクロの1,280円としまむらの799円。
どちらが安いと消費者は思っているか?

799円でも買って使用した後の満足感がなければ高いと感じるし
1,290円でも買って使用して良かったとなれば安かったと感じる。

ユニクロの商品を60%の人が何かしら使用している今。
あなたの店の商品はそれだけユニクロに侵食され、たとえ安く値付けしたとしても
クオリティがユニクロ未満なら、高いと思われてしまう。

それがユニクロデフレ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:49:01.38 ID:GpWeE9dw0.net
全ての実用店がどう思ってるかまではわからないけど
俺とうちの仕入先の担当さんはユニクロに関しては肯定的だな。

新商品を圧倒的な広告費で打ち込んでくるわけだけど
その多くはその後普及品として市場が出来上がる。

ヒートテックやブラトップなんかね。
品質に関しても国内メーカーがきっちり作ればユニクロレベルの
品質にはだいぶ近づくよ。なぜならユニクロは利幅が圧倒的だから。
店頭に並ぶころには実用系ではそんなにレベル差はないよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 20:22:05.14 ID:AJiwdRAMO.net
ヒートテックの日本繊維メーカー版は、凄く暖かい。
ブラトップは、グンゼとかにあったが、メジャーにしてくれた。

サウジアラビアの王族ご一行様も、ユニクロの
ひんやり素材の服を銀座で買ってたし、日本メーカーの
認知度を高くしてくれた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:52:05.15 ID:J8175am40.net
売上が無いのに店開けてる自分て何なんだろ?
そろそろ樹海か・・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:57:15.40 ID:nEu/LkQS0.net
ユニクロしまむら

目◯鼻◯

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 09:48:00.26 ID:J2Dj5ePd0.net
おまえらそうやってバカにしてるわりに
ゴリゴリ削られてる実感があるとか
なんなの?マゾ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:02:33.67 ID:r7Er+f5t0.net
ユニークデフレ(笑)とか次々と新しいワードを産み出す有能リーダーだけど。
ノームコア イコール ゆとりファッションの蔓延、のコンテクストを読み取った方がいいね。
そしてゆとりファッションの蔓延は世代の壁を決壊させたからね。

ここ2年はベージュのコート(笑)とMA-1系グリーンブルゾン(笑)がその象徴だね。
そんなもんユニークでもつくれるわ、みたいな(笑)
ノームコア気取りのゆとりファッションはシルエットを変えて継続してることにも注目だね(苦笑)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:54:39.46 ID:WT6/74zm0.net
田舎者にしたら都会の奴らも俺っちと同じ運動靴とジャンバー着てっぺ?これで良いっぺ?と言って服を買わなくなる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 11:41:41.09 ID:J2Dj5ePd0.net
田舎の奴はそんなことすら考えません。やりなおし。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 12:26:16.26 ID:i//DEAJj0.net
田舎もんばかすんな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 23:51:05.22 ID:rZXiD5Qt0.net
いよいよ実店舗の限界では?
来年の増税で一気に吹っ飛ぶかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 13:36:53.33 ID:KOncfgbN0.net
>>520
何が言いたいの?
自分の店の心配?
それとも妬み僻み嫉み?
自分の仕事をきちんとこなしなよ
隣の芝生の心配馬鹿みたいいらない!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:11:40.54 ID:6wRkq6Ux0.net
アパレル業界は集団自殺している。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/092900020/102500015/

今やどの業界もこんな感じだけどね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:22:19.05 ID:fOrdCQMC0.net
リンク張られても見ないわけだが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:59:38.47 ID:OZ3vURrpO.net
この連休が暖かかったから、春夏物が売れ出した。
冬物の売れ残りは少しだが、昨年より多い。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:21:50.76 ID:3UQ0exX30.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/moraharadanna

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:55:00.83 ID:gycPpECu0.net
>>521
どーした?あんたの方が動揺と焦り丸出しだぞw
確かに実店舗は失速してるよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 17:16:55.61 ID:fOrdCQMC0.net
実店舗がダメならやめればいいのに
ウダウダ言う520がウザかったんだろ。

わかれよ。そのくらい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:33:41.86 ID:mpXhciZK0.net
2月 3月は去年と比べて少し上がってきた。
もしかしたら去年そこを打って今年5〜10%売り上げ上がるかも?
田舎の割りにお洒落なブティック
貧乏人お断りの店(書いてないけど)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 01:16:18.26 ID:pSXsJg5p0.net
>>526
うるせーうせろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 09:06:36.04 ID:Qpq6Bp4T0.net
>>522
ありがとう
勉強になる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 12:26:00.89 ID:YgxpxMPg0.net
>>520
何も対策せずxxxになれば廃業・淘汰って京キチか?
淘汰される店はどんどん潰れろ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 14:51:18.84 ID:xRHL+TJz0.net
いいよーいい
とてもいい荒れかた
業績の悪さがひしひしと伝わるよ
安心安心

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 18:09:52.89 ID:jmVpKyHs0.net
馬鹿みたいw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 14:11:18.99 ID:d0CNxg9B0.net
>>516
すごい
シレッと今の状況を的確に表してる
今後どの方向に向かっていくのか…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 14:36:27.29 ID:T5z8fSWM0.net
じ(ry

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:29:48.93 ID:3NZfGl4g0.net
何年前からいうとんねん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 10:52:08.60 ID:cfIETz300.net
この間展示会で都内出た時、竹下通り久しぶりに歩いたけど、ma-1,黒ライダース、ジージャン、スタジャンっぽいの、
ベージュのコート見事にこの5種類でワラタ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:51:39.39 ID:F1YrPKuF0.net
ma-1はビッグサイズて着るのが流行ってるね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:02:14.85 ID:fr2nEreJ0.net
太めシルエットはやってんの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:33:39.78 ID:ZOrrypPrO.net
竹下通りは観光地だよ。
地方とアジアの観光客が多く、都内の人は行かない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:16:58.20 ID:EB3pAK1M0.net
>>540
だな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:06:44.26 ID:2vcL7r/f0.net
>>537
天才リーダーのモノだけど、ようやく分かったみたいだね。
まずノームコアが全然終了していないことに気がついただけでも進歩だね。

ただもう1つ是非とも気がついて欲しかったのは、
ゆとり女子が根こそぎ手を出してる浅めのベースボールキャップだね(笑)
そしてその浅めのベースボールキャップに対するところのニットキャップだね(笑)
この二大キャップブームの長期安定こそ、ゆとりファッションの蔓延と言えるんだよね。

まぁ、とにかく天才リーダーの言葉の重み、レベルの違いを噛み締めて欲しいよね(笑)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:14:02.35 ID:xiUkkmmc0.net
ださ臭を感じさせる文章だなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:47:30.26 ID:2vcL7r/f0.net
>>543
コジキのおまえを置いといて、
このスレに天才リーダー以上の書き込みないだろ?
煽るだけならしんどけよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:21:44.27 ID:ZkC2LMnI0.net
すみません天才リーダーって何ですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:26:10.65 ID:xiUkkmmc0.net
そっとしておけってw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:46:30.90 ID:Gz7EBDhy0.net
「天才リーダー」って言われているファッションのカリスマが居るのですか?
その人は高名な方ですか? 
天才リーダー様のお言葉。語録があったら教えて下さい。
天才リーダーの経歴、学歴、職歴をお教え願いたい。
>ゆとりファッションの蔓延・・・・542は天才リーダー様の信者ですか? それとも単に ゆとり ですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:33:29.56 ID:o9jkwqpR0.net
洋服売れてないからスレもイかれたなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:37:01.25 ID:aZIUoziL0.net
>>547
前スレの横文字馬鹿なんじゃない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:58:03.61 ID:2vcL7r/f0.net
な(笑)>>544だろ(爆)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:15:11.39 ID:aZIUoziL0.net
ね(笑)
たいした商売してないくせに恥ずかしい奴

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 19:22:45.75 ID:Gz7EBDhy0.net
天才リーダー? って自分の事言ってるの? 京都の基地外?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 07:21:42.68 ID:S5A5W2oP0.net
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/25(土) 17:15:11.39 ID:aZIUoziL0
ね(笑)
たいした商売してないくせに恥ずかしい奴



この、な(笑)をすぐパクれる
クソバカの鈍感を極めた神経な(笑)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:20:18.63 ID:x26VDONt0.net
京キチ
キチ外リーダー
洋服屋は異常者ばかり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 14:49:08.25 ID:t4gFXb6R0.net
今日あかんです。。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:18:18.24 ID:nrfIXgtC0.net
寒すぎですね。
帰って熱燗のみませう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:30:17.23 ID:9XIeT5la0.net
ザマァ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 06:32:57.56 ID:ZNeJ1iIx0.net
それにしても売り上げ良くないですねぇ
こんなに急に売れなくなる事って
今までありましたか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 09:35:24.91 ID:08Z1anMH0.net
なにその今の一度も売れなくなった事のないような言い方

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:56:18.74 ID:vkhogLp+0.net
単純に寒すぎでしょう。
来月気温上がるといいな〜
帰り温泉でも寄ってこ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:07:20.16 ID:6jF5zOYE0.net
暖かくなって消費マインドも良くなるといいんだけど…。
数年前まではここまで気温で来客が左右されることがなかったなー。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:13:16.82 ID:N0COdui10.net
年配のお客ほど気温に反応

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:18:48.61 ID:0GF/Zfqq0.net
台風の日の夏より売れない、ってか震災の時より売れてないな今日。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:08:25.76 ID:/hjJY61T0.net
震災後は消費して経済回さないとヤバイって言うマスコミの先導で、震災特需だったよね。

気温に左右されるようになったのは、先物買いをせずに、今すぐ使える物しか買わなくなった=可処分所得が少なくなったからですね。

ウチは実用に毛が生えた程度の価格帯なので、20年前から先物買いは少ないけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:22:39.96 ID:i/F5iIFZ0.net
こんなに急に来るとは思わなかった。
衰退の速度が速すぎる。

日本人のファッションの価値が失われた?
日本人の文化レベルが低下した?
貧乏人が増え格差が拡大した?
ユニクロ、しまむらが基準になった?
貧乏人も金持ちも見た目が同じが当たり前に?
喰いものと旅行に執着し始めてる?
どれが原因なんだか?
自分の経営が原因が最大の理由だとおもうが辛いわ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:36:07.29 ID:G5+Hi3Xi0.net
食い物と旅行に消費がシフトした感じがする。
洋服はフリマアプリ台頭でシェアする時代になってきた気がす。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:49:48.01 ID:0GF/Zfqq0.net
いやファッションはネットに極端に食われ始めただけだろ。
別にそんなに急にはかわらんよ。
シェアなんてごくごく一部だけの話。

実用てのはその日すぐにほしかったり品数や種類がすぐに
把握できる近場の店で買うことにまだまだ需要がる。
はっきり言ってネットと価格がそうそう違うわけじゃないから。

ただオシャレ店は違う、簡単に言えばスマホが店なわけだから
自分の店より客に近い24時間営業の1万坪の店ができたようなもん。
対抗できないにきまってるからな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:13:23.88 ID:G5+Hi3Xi0.net
ネットの売りが上がってるからね。ネットで買い物するハードルが下がってる、ただ、バカなガキはフリマアプリとかでナイキのスニーカー二倍の値段で買わされて喜んでるけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:04:53.21 ID:i/F5iIFZ0.net
なるほど
ネットには太刀打ちできないわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:35:36.39 ID:/dV6AXyA0.net
ネットで問屋さんみたいな値段で品揃えも豊富で売ってるね。

問屋で刺繍のブラウス\1200−だったのが、ネットで\1180−だよ。
太刀打ちできないね。
ウチはちなみに¥2000−
なんか、もうダメだね。
だから最近はネットで売ってないものを売ってる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 02:10:04.75 ID:NvbMLJC60.net
なんでネットをやらないんだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 02:28:41.29 ID:MGe/zu+50.net
やってるんだろうが、やったら売れると
いうわけでもないだろ。

距離制限があって地域競合にまけて
ネットに駆け込む奴が全国競争に
勝てるはず無いやん。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 09:05:42.88 ID:7tChxKTY0.net
うちみたいな田舎零細でも少しはネットでも売れるので、金掛けて楽天ヤフーに出したらそこそこ売れると思う。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 09:42:15.04 ID:p6AEwMD80.net
その金を出せる状況の店が少ない気がするけどな。

>>573
幾らつかっていくら儲かりました?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 10:21:13.98 ID:fU5A0v/u0.net
ネットで服だけは買わない人多いけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 11:15:16.47 ID:Z0+6Z0th0.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:56:32.26 ID:D/9LHZ/r0.net
>>574
うちは在庫分をフリマアプリに載せて売ってるだけ。
同業さんはがっつりやっててそこそこな感じみたい。ただ店構えるのとそんなに変わらないぐらいの経費は掛かると言ってた。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:06:50.73 ID:Y1xvcSyn0.net
また動きが止まっております。。
来客あっても初見の感じよくない人ばかりいらっしゃるー。

・流石に冬服終わりだから春物見にきたけど、今日寒いし今日買わなくていいや
・もうネットで買ったけど、時間あるし様子見にふらふら

この人たち話しかけても鉄板で無反応♪

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:10:21.44 ID:j70gSaiv0.net
客が全員生活保護者的な挙動なんだが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:35:20.32 ID:tHFJgkJt0.net
横山→貧乏長屋に住む白痴的な美少女
呉服屋の若旦那に遊ばれて殺される
加賀→仕置人・かんざしの楓
以上

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:34:33.99 ID:g9BKzwWX0.net
>>579
それ何となく共感する。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 10:12:03.48 ID:OqJJ+Nif0.net
客の今は買わないアピールがいちいちうざい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 11:08:44.59 ID:F8Duvw7B0.net
90。昨年と比べ極端に単価が落ちている。数は紳士大幅↓夫人大幅↑。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 11:15:33.70 ID:UcVxnMcv0.net
うちは肩パットが伸びている、時代はまわるんだな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:19:28.67 ID:9ZXEA5AN0.net
会話が通じない。デフレは文化病だな。豚に真珠だよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:36:48.88 ID:ZMgl/y2b0.net
客は人を儲けさせるのがいやなんだろうな。
お金を使わないよね。
お金を使わないことに価値観を見出してるよね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:56:29.45 ID:rFZsrBS+0.net
>>586
もうそういう思考になったら末期だよね(笑)
買う、買わないという一線を越えて、
客がおまえの損を願ってるかのように思えてきたら
完全に末期で精神が蝕まれてるよ(笑)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:59:10.87 ID:xNrzqH6m0.net
安売りや実用の話をし始めると貶して崇高なファッションの話をしだすけど
なにもないとただただネタのない愚痴スレになるなw
まあ愚痴スレだからいいんだけどww

589 :戻ってきた。:2017/03/29(水) 14:11:38.42 ID:IWDl8/Md0.net
3年前に廃業しサラリーマンしてたけど
戻ってきました。
海外に住んでる従兄弟に発送業務を頼んで
バイマしてます。
在庫リスクはありませんが、
支払いがクレジットカードだけの為、
限度額上げないと回りませんが。

毎日、3件〜6件程注文貰ってます。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:28:42.08 ID:xNrzqH6m0.net
すばらしいね。つてがあるってのは羨ましい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:46:26.85 ID:SAI4au6B0.net
経営に困るほど売れてない訳ではないが、楽できるほどは売れてない。

月の半分位は自分が店に立たないとやってけない感じ。

ですが店に立ちたくなさすぎる

買わない客に殺気がわくのは当たり前としても、買ってくれる客にもイライラ。

特価の安いモノ買う客があーでもこーでも言うのに耐えられない。

これ末期だよね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:57:18.19 ID:xNrzqH6m0.net
まだ初期だと思うよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:01:59.12 ID:SAI4au6B0.net
終わりの始まりかwww

そろそろ廃業考えないとかー
いきなりはやめられないもんな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:00:21.66 ID:SauO3ifs0.net
今の客は買う体装いたいからなんだかんだ言うが結局迷ってるだけ。まともに取り合ってもしょうがない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:39:14.41 ID:SAI4au6B0.net
1995円の大特価ジャケットに大迷い。
その価格で迷うならやめちゃうっていう手もありますよ〜って親切に言ってるのにまだ迷う。

お客さんだって時間の無駄なのに…

その迷う時間を労働でお金稼いだら、いまのカツカツであろう生活から脱却できるんじゃないですか?

反面教師で教えてくれると捉えるか…

そんな客の相手するのも時間の無駄。
さっさとプロパーの新作陳列して、新作買いのお客さんに喜んでもらう方が良い。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 06:31:22.34 ID:8n7u0nca0.net
「10年間服を買わないチャレンジ」をした結果 思わぬ収穫も

http://news.livedoor.com/topics/detail/12861644/

余計なチャレンジ(笑

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:09:22.53 ID:tPheG/v80.net
>>595
安いから迷うと散々言われている。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:41:56.57 ID:61okWHB00.net
月収50万〜100万OK。
仕組みから自動的に上がる収入の作り方、
副業でも本業でも十分実践できる手法で副収入を手に入れましょう。
パソコンかスマホ1台で、場所と時間を選ばず取組めます。
非常にシンプルで結果を出しやすいシステムで自動的に上がる収入が作れます。
本当に緻密に企画されたビジネス上では、
誰にでもできる単純作業で、権利所得が作れてしまう。
ご覧いただければ『権利所得を作れる』理由をご理解いただけるかと思います。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL
何十年と残せる権利所得のために、磐石で堅牢なビジネスにしています。
緻密に企画していますので、4本の動画を集中してご覧下さい。
この企画の緻密さと合理性に驚かれることだと思います 
現在進行形で結果を出しているメンバーを中心としたLINEグループに招待しますので、個別具体的なノウハウは、所属しているLINEグループのノートや、メンバーとの情報交換で身につけていただけます。
所得倍増で人生を豊かにしましょう。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:47:58.06 ID:kGf34M7P0.net
安いのって、いいお客さんでも悩むこと多い。
高いの買うの決めていて、ついでにこんなのもって値頃なの紹介すると購入に繋がることが多い。

昔は値段で買ってくれる客層もいたのに今となっては。。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:30:30.55 ID:rxeh77p60.net
廃業して就職あるの?
けっこう高齢の爺さん婆さんでしょ?
ここの住民は。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:47:02.71 ID:sBATx+Sy0.net
気に入らない人間はわざと評価悪くしてクビに追い込む最低最悪の会社、アシックスです。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:36:23.31 ID:j3fDq4d00.net
俺は55歳
もう再就職は無理だ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 10:05:09.74 ID:r1e8C26c0.net
>>597
その意見ってマジョリティだと思う?
今の状況を考えて

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 13:26:50.81 ID:zKCxdCDB0.net
>>693

うちでは15,000円のシャツは気に入ってもらえれば。サクッと売れます。8900円のシャツはまたでいいかと言われます。15000の商品はこだわりのポイントがいくつか散りばめられてて、8900の方はこのクオリティにしては安いなというのが一番の売りです。
お店の業態によるんでしょうけどね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 19:02:40.96 ID:tUZHzMZ70.net
>>603
頭でっかち

606 :同話連携蓮異常執着のフツウぶった基地外だらけ:2017/03/31(金) 19:07:04.47 ID:JHAsPBNN0.net
そうだよどっちもいらないんだよ ごきぶりもそのえさも
 きがつくはんいのこうdんからくるこえろしゅつきょう よわめてすとーかーあいてでうざごえ
すうにん 

同話犯罪者 れんけいれんさ 前任の醜いよく仄めかし言動 ひきつぎ 担当者のあれんじ はんざい
フツウぶって自演でストーキング常軌を逸した上記と書きは関係ありません

発故意? そうとう どうかしてる ゆがみきってるきちがい まいんどが 
パリ人肉事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/パリ人肉事件

※ハロー・グッバイ 歌詞
j-lyric.net/artist/a00283f/l0059c8.html
紅茶のおいしい喫茶店白いお皿にグッバイ…バイ…バイそしてカップにハローの文字がお茶を
飲む度行ったり来たり

だいじょうぶマイ・フレンド 歌詞
j-lyric.net/artist/a001cc3/l004d08.html

加糖?
以西って一式しないからの笑い?
陸の孤島? 「タ〜ユたえども沈まず」

人格障害遺伝子レベルで犯罪者 くるった異常執着をごまかして連携で付きまとう被検者に

すとーかーが
 まいんどで
 // 関心を異常にもった相手 の ちにくたべたいを //
じえんでじつえん

こーがいのごきぶりえりあのけーさつ おっかないね>m< はんにんとぐるだし どうわのれんけいれんさえんじょいだし
きちがいすとーかーばっかで やっぱりなのれんぞくOTL ごきぶりのえさとして生まれてきたくありませんでした

607 :同話連携蓮異常執着のフツウぶった基地外だらけ:2017/03/31(金) 19:11:45.84 ID:JHAsPBNN0.net
こうがいのごきぶりしのけーさつ 110もかな
けーさつふしょうじ どうわのれんけいれんさはんにんとぐりで ばれないいひひのまき

ひづけかわってもうどようか どようだよう は 二度も治療中の患者にごまかして痴漢の歯科医片G*I

おおいぬふぐり?の別名は うみわざ?占星 勝一?

「もうだいじょうぶだよ」※2 けーさつ♂

「またくるかも?」※ くろぶちていしんちょういろじろ

けいさつのちゃばんげきですとーきんぐ

あれなんだっけ へんしたいでけいさつがはいるは ふどうさんやの すとーかーの おおラかにかまえわメきもあっちけいのたンとうしゃか

新同話地区の
郊外の公務いんけんねんちゃくいやしいげすのしゅうだんが ぜいきんでぬくぬくねんきんでうはうは

 けーさつバージョン くさりまくり どうわれんれいれんさになんともかかわれてほくそえんでかえる

そだいごみだしてちょづくもう20だいじゃないのかな のみょうちくりんなオスの痴漢低身長二人は
「俺が出すとみんな出すんだよね♪」「へー?」


かこってくるいころしてやるんだのいわせたおもいだせか
『ぱわはららせはらできたなくみじめいすさんむなんてもんじゃねーよ? きれいにくるいころす?』

まったんもまたtん きたないげすいじつどうすとーきんぐ やってうかれまくる やらせれてるなどみじんもない
うれしがってじゆうさんか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 10:24:56.91 ID:8s4MAjkD0.net
ヤフーのニュースにもあるが

4月から新年度で食品・保険料など値上げされる

また、厳しくなるよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 11:27:51.73 ID:U7sYcuSs0.net
最近だおだお言うコテハンいないけど
飛んだ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 14:18:27.42 ID:RQOHhqyCO.net
今月から、電気代上がるよ。
白熱ハロゲンライトが切れないから、LEDにしてない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 17:45:01.05 ID:wYxIk76x0.net
今月も頑張って行きましょう!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 13:41:11.78 ID:JUTkRZiE0.net
3月最悪だったんだが、皆様の所はどうでしたか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 13:56:19.07 ID:mQ60XpsV0.net
>>612
過去最低
こんなに売れなかったことは無い
ちょっと震えた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:30:24.32 ID:UQ6fKS4K0.net
>>612
私も年末からここ2月まで例年より良かったのですが、3月過去最低を記録しました。
強烈な天候に苦しみ、品揃えが原因なのかお客さんの来客も極端に減り苦しみました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:36:05.68 ID:oeQBAiG70.net
20日以降が目も当てられない状況だったわ

まだ2月の月末のが良かったくらい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:50:43.39 ID:RXqO4p/N0.net
>>609
普通にしてますよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:55:50.00 ID:JUTkRZiE0.net
小売店同士で商品を融通しあうような仕組みが出来ないですかね?
メーカーにばれたらまずいでしょうが(笑)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 15:46:27.50 ID:SF8geCfYO.net
馬喰横山の問屋の日曜営業日で、行こうと思ったけど、
花見に出掛けてしまったよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:11:59.22 ID:KezR/dCP0.net
>>617
何故まずいのでしょうか?
メーカーが率先してやるべきサービスだと思いますが
やらないのなら自分達でやる。それだけだと思いますが。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:29:59.37 ID:GQTlKsZZ0.net
>>616
あら お元気でしたか
競合店舗の閉店で業績回復は
一巡されたのでしょうが
その後いかがですか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:57:04.50 ID:RXqO4p/N0.net
>>620
もう2.5巡くらいなのかなぁ。
回復効果は終わってその後ここ1年くらいは上がる月上がらない月ないまぜ。
4月5月が大き目なプラスになると消費税8%くらいにやっと戻るのかもしれない。

とかそのくらいだね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 19:18:13.61 ID:SF8geCfYO.net
消費税10%は、今年の10月1日からだっけ。
駆け込み消費は、食品とトイレットペーパーくらいかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 19:40:34.05 ID:RXqO4p/N0.net
>>622
まあ消費が上がってこない実態があるんで多少景気が良くても上げられないだろうね。
アクセル踏みながらブレーキ踏んでると揶揄されているしさ。




消費増税「19年10月に延期」 首相が麻生氏に伝える
2016年5月29日01時51分

安倍晋三首相は28日夜、首相公邸で麻生太郎財務相、谷垣禎一自民党幹事長と会談し、
来年4月に予定する消費税率10%への引き上げを延期する方針を伝えた。
延期期間は2019年10月までの2年半とする考えも示した。だが、
会談では反対する意見も出たため、引き続き政府・与党内で調整することになった。
複数の政府関係者が明らかにした。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 14:48:36.07 ID:51NMwBpM0.net
やっぱり気温が上がると動きがあるね。

先月の分盛り返さなきゃ!!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:42:58.18 ID:rFaT+Elq0.net
天気晴朗なれど客こなし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:33:09.48 ID:g2+RdsZ90.net
合物ばっかり。まだコート着てんもんな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:32:29.77 ID:DJLAb6pn0.net
メンズレディスキッズに限らず、
今はお客様のご要望全てにお答えするだけの在庫を持つ事が出来ない状態なのは、
どのお店も同じだと思います。

そこで思いつくのが BtoB ならぬ StoS(Shop to Shop)。

コミュニティサイトを作って、
そこで各店舗に参加してもらい、
各店舗が在庫情報を開示して、情報を共有する。

例えば、
ポケット付の白のポロシャツが欲しい、
というお客様がいらしたとすると、
自分の店に無かった場合はサイトで検索し、
他店舗にあったら融通してもらう。
掛け率は例えば80%とか...

こんなシステムはどうでしょうか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:44:02.97 ID:lR0pxE0K0.net
>>627
良い仕組みですね。

管理コストは会費せいにして捻出できるでしょうから、
10店舗くらいの組合を作れば可能だと思います。

既存の小規模な組合に話を持っていって、実現していった方が簡単かもしれませんね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:49:02.03 ID:lR0pxE0K0.net
@客層A価格帯Bテイストが合致してれば私もすぐに参加したいですね。

10店舗持ってる会社の最大のメリットは商品の融通でしょうからね。
在庫負担が20%でも減ったらどんなに楽か!

ワンシーズンに3回商品が入れ替わるなんて事が可能になりますものね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:59:03.51 ID:M73GR9Q00.net
これ本気で言ってるから
生活保護のゴミは目障りだわな(笑)

いや本気で言ってんだよな?(笑)
メーカーが横流ししていいですよって言ってくれると思うか?(笑)
わざわざそんなことしてネットで在庫を動かするなら、
通販を充実させるって発想がないから
おまえは生活保護のゴミなんだぞ(笑)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:05:00.11 ID:DJLAb6pn0.net
通販の価格競争の波に揉まれても疲弊するだけです。

ZOZOTOWNでさえツケ払いを始める世の中ですよ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:06:26.99 ID:DJLAb6pn0.net
横流しについてはノーコメント。
やってみなけりゃ分からない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:19:26.77 ID:oLqWquyP0.net
小売りがやる意味が極端に薄い。
そもそもそれの為だけに商品登録するわけ?

手持ちの大して在庫の厚くもない、いつ売れるかわからない
同業者サイトで釣り糸垂れるの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:33:02.49 ID:DJLAb6pn0.net
通販に載せるほど写真の取り方を気遣う必要ないし、
そもそも同業なので大体どんなもんか?ってのは分かっているわけだから。

どう利用するか?はその店舗によると思うけど、
例えば極端なことを言うとレディースのお店で
「メンズのスーツも扱えますよ」というセールストークは、
今まで拾えなかったお客様を利幅は薄くても拾えるわけなので、
多少なりともメリットがあるかと。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:05:27.20 ID:snnoR1kR0.net
自分とこの公式ショップ以外の安売りさえ許さないメーカー多いのに。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:10:49.05 ID:oLqWquyP0.net
まあやってみればいいんじゃない?

個人の感想でいえば99%倒産。
原因はメリットの無さと安く上がると思っているのかもしれないが
システム投資に耐えられない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:30:07.98 ID:DJLAb6pn0.net
>>635

ぶっちゃけ
それって法律違反ですよね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:55:35.09 ID:OZ/ItSMS0.net
考える事は良いことだよね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:36:48.67 ID:oB1d+e770.net
>>637
そなの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 10:11:00.88 ID:uD/jHxuo0.net
再販価格の拘束だろ。

あんなもん関係ないよ。
ブランドや商品戦略にご理解いただけないのでお取引を中止いたしました。
で終了。

独占禁止法での優越的地位の乱用で対抗しようとしても無駄。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:59:57.83 ID:rTxKCiqY0.net
電話でオリジナルの商品を作りませんか
ってきたけど怪しすぎるわ…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 16:15:28.87 ID:pTtrPILK0.net
年を取れば誰もがお爺になる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 17:16:21.66 ID:dJ6Df06R0.net
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/05(水) 22:30:07.98 ID:DJLAb6pn0
>>635

ぶっちゃけ
それって法律違反ですよね?




これ150cmサイズの生活保護小汚物の内田だろ(笑)

クチャクチャと無能を、しかもググりながら撒き散らしといて
最後は疑問形(笑)

しかも法律違反(笑)業界の慣習とか一切知るはずもない
生活保護のワキガ小汚物内田だから(笑)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 17:57:13.95 ID:PXmOdwjY0.net
例えばこんな中小のブティックにターゲットを絞ったネットサービスがあったら?

同じターゲット層に絞った店舗を複数募る。

集まった店舗のに、ホワイトスタジオ(ネット販売の洋服を撮影する専用の小さな白い箱。綺麗に撮影できる)
を渡して、在庫をデジカメにとってアップロードしてもらう。

それを整理して販売できるように、ネットショップを作り、エンドユーザーが買える様にする。
エンドユーザーの認知度が上るまでは店舗同士の在庫を循環させる装置として使用してもらう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:09:01.39 ID:uD/jHxuo0.net
幾らでも夢は語れるし想定は出来る。
問題はそのシステムを作ってどうやって維持するか。
そこまで考えて一つのパッケージ。


それとそういうこまごまとしたサービスを利用したいのは
1店舗の自営ストア。

それは中小じゃなくて 零細 ですから。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:24:27.33 ID:Pk9nFLGb0.net
ネットのスレで議論したら

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:26:47.19 ID:Pk9nFLGb0.net
ネットで画像を見て仕入れると失敗多くないですか?笑
ペラペラ生地だったり安っぽくて捨てたくなる事ないですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:01:20.36 ID:l9Eqxx6LO.net
>>644
素人の脳内でしょ。
ホワイトスタジオ?

ワンピースやロングコートを着せるトルソーを
全身入れて、何メートル下がって撮影する必要があるの?

狭い店は、撮影スペース無いし、売れ筋は撮影面倒だし、
送料負担は?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:16:06.77 ID:rZ3wgn5P0.net
普通に売ってる白いのはブーツでも高さ足りなかった。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:30:31.27 ID:WASDvCJ+0.net
3月は前年比マイナス33パーセントだった…
去年は記録的に桜の開花が早かった年、今年の3月は寒かった、ので春物の売れ行きに決定的に差が出た、
というのもあるが天候に左右されず安定して収入をもたらす何かを見つけないとな
そういうのは大体他でもやっていることが多いので難しいのだが…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 12:03:54.86 ID:jrb/EOBj0.net
うちは2月が-38%
今月取り戻せるといいんだけど、暖かくなった割に3月末から雰囲気良くない…。
気候の影響も大きいけど、なんだかそれ以上に世の流れ的なものが怖いです。。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 19:36:40.14 ID:+u0VqjiA0.net
3月22%ダウン
去年も落ちてるから
前前年比からすると40%くらいの落ち

お客様はウチではなく他で買ってるんだろうな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:38:06.75 ID:gKqQ7kpX0.net
流通ニュース見ると大手も3月は落としてる。
実店舗下げ幅大きくて、ネット販売が大きく伸びて、という最近のトレンド♪

アダストリアはアップ。
若い子も主婦もアダストリアっぽい人だらけ〜。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:16:25.64 ID:PxNUocwD0.net
ピーク過ぎてると思うんだけど。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:52:41.15 ID:gKqQ7kpX0.net
>>654
ピーク過ぎた感触あるんですね

2〜3年前と比べるとzozo、.st使ってるお客さんがかなり増えたな〜

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:04:19.63 ID:gKqQ7kpX0.net
ネットのことをなんだかんだ言っても、埒が明かないですね。
そんなこれからの世の中でどうやっていくか…。

寒くて店頭に出せなかった半袖物在庫があれよあれよとすごい量に。
かといって袖物が無くなってる訳でもなく、、バックヤードが満員です。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:39:00.03 ID:ZAomOijc0.net
ネットでは買わない物
1位 靴
2位 服

だそうです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 05:12:47.70 ID:mZv3j2N0O.net
質感みて、試着しないとわからないから、靴と洋服はネットで買わない。
バッグや財布の皮革製品も。

しかし、合うサイズが無い洋服はアメリカ取り寄せも
するけど、サイズ無料交換できるから、ネット注文している。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 09:01:15.74 ID:OzM/wg+/0.net
>>657
一度買った定番の肌着や靴下はネット購入が多いようです
ユニクロやグンゼやワコールのメーカー直販サイトは毎年売上を伸ばしているそうです

地方都市なのでお店が少ないエリアからの注文が増えているそうです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 09:16:05.09 ID:dJFUbn3W0.net
そうやって移り変わっていくんだろ。なにをいまさら。

10年すれば買い物なれた消費者はネットとリアルの
使い分け境界線なくなるんじゃないかな。
だからこそ各社ECにチカラをいれてるわけだし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 10:04:52.28 ID:N7mQm2B40.net
田舎住みだが大手系量販アイテムは都会でチェック入れて通販。サイズ感わかるやつは服でも靴でもセールの時にネットで買う。てかよく考えたらネットで色々な物を買う確率かなり増えた。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:01:18.79 ID:YcVjJoJ30.net
>>657
しかし現実は
楽天のジャンルで
一番売れてるのはスニーカーを含むスポーツ・アウトドア用品
次にアパレル、家具
本来ネットで買った方が良いと思われる日用品や化粧品類の方が売れてないのが現状。
「ネットで服なんか買わないよねー」なんて鵜呑みにしてはいけない。
よく伸びるレギンスなどは1シーズンで10万着売れる商品もザラ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:07:51.16 ID:ChZhjRGh0.net
売れてるのは安くてサイズがあまり関係ないのばっかりだよね?
そんな土俵で対決しても敵わない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:10:41.42 ID:dJFUbn3W0.net
まあ良く伸びるレギンスがアパレルかと言われると
インナー実用系であることには違いない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 14:34:00.33 ID:mZv3j2N0O.net
うちは東京だけど、日用品はネットスーパーの方が安い。

特売品も含め、一定金額で送料無料で即日配達だし、
冷凍も冷蔵もあるから、スーパーで選んで配達頼む。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:08:09.60 ID:cH9zQNgb0.net
だめだー、寒くなった途端、来ても買わないー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 18:53:11.53 ID:uyB7fjrR0.net
寒の戻り余計だよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:23:33.83 ID:5hg5JIgc0.net
>>662
うち関係ないわ
高級ブティックだからw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:43:32.42 ID:AdUxnH+k0.net
あなたの願望をひとつ叶えたい時に。

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/76NLwV

https://goo.gl/sV4S1c

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:49:26.45 ID:YcVjJoJ30.net
現実見るために。
楽天の商品ごとのレビューは、平均で50人に1人が書く。
100個のレビューがついている商品はだいたい5000個売れてると
計算すれば
ネットでアパレルがどのくらい売れてるか想像つくと思う。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:59:39.12 ID:/1iLIAPE0.net
試着室で服の写真を撮って、あとで安い通販で買う
働いたことない高校生を中心に広がってる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 14:43:43.47 ID:iIWxMr620.net
みんなさんの商圏には
皆さんと競合する店は何件ありますか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:15:52.80 ID:2aoTBEStO.net
徒歩5分以内に、20軒かな。
同じ問屋から仕入れている店もあるから、被らないようにしてる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:25:47.37 ID:19owap+S0.net
アパレルの市場規模がどんどん縮小。
縮小してるのに、ユニクロとしまむらだけで市場の2割の売上。
ネット通販が1割。
残り7割でパイを取り合う。
そりゃワールドとかサンヨウとか終わってしまうわな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:44:22.32 ID:sFXU01yb0.net
まだ大手はいいよ。中小が無理

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:58:33.83 ID:opRfQSKg0.net
市場縮小、ファスト台頭、ネット台頭、、
中小きっつーー

雨でまた警備員状態。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:05:08.55 ID:Bo1tevhe0.net
実用なのに客が・・・・

むかーしは雨でもそれなりに入ったが年々閑散期がきつくなる。
最盛期はそれなりの客足なのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:30:39.47 ID:iUGamBOU0.net
いつでも 閑散期
めげない
なげない
けど吠える

わおーーーーーん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:36:26.51 ID:KX9n8zNk0.net
ユニクロってけっこうヤバいのでは?
混んでる店舗なんて限られてし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 22:56:43.03 ID:8NT61kqB0.net
ユニクロって純利(余ったお金)が売上げの1割超えてるんだから
全然やばくないと思うよ
原価率5割くらいで1割の純利上げるんだからすごいよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:15:33.40 ID:u23BmX/F0.net
逆に客がいないユニを見た事がない。
嵐でも数客いるやろ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 13:53:49.20 ID:e/kzHibY0.net
すみません。昨日ユニクロで下着とパンツとドレスシャツを夫婦で2万円近く使ってしまいました。

ウチはカジュアルだから下着もシャツも置いてないのです?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 13:54:28.00 ID:e/kzHibY0.net
最後の?は間違いです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 14:42:45.23 ID:3S5RSWe30.net
特に謝ることもない一般的な消費者だと思うが。

ここはファッションをこじらせてる人が多いから
否定されるかもしれんけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 16:04:42.58 ID:/M1avobt0.net
原価率高いのに純利益率も高いという企業はBLACKの典型ですねw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:14:54.11 ID:e/kzHibY0.net
ブラトップ派なんですが、アレコレ試した結果ユニクロのが着心地よくて、それを5枚買ってしまいました。

ドレスシャツは何でもいい派のサラリーマンの主人用に。

それにしても着心地は本当にユニクロは良いです。
デザインはちょっと野暮ったいですが。

以前、つんくが少しダサい位が売れると言って少しダサい曲をヒットさせましたが、アパレルも一緒ですね。少しダサい位が良いんですよ。一般的には。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:17:01.29 ID:e/kzHibY0.net
ブラックらしいですね。

以前、ユニクロで働いてた子がウチに入職しましたが、怒鳴られる蹴られる人格否定されるのは当たり前だったそうです。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:41:32.62 ID:YowrEgOs0.net
リーマンは自分の会社のブラック自慢をしだしてからが本領だぞ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:24:52.63 ID:9qmzJfzM0.net
1枚数千円の服売って日本一の金持ちなんだから
ブラックに決まってる(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:31:09.96 ID:oRUP8kGh0.net
>>689
確かに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:32:48.97 ID:u23BmX/F0.net
ちなみにブラック板では
高給はブラックとしては2流

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 11:06:55.12 ID:43p5RMUs0.net
今度掛け率誤魔化したら取引辞めます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:27:41.63 ID:YUWaPqaM0.net
中小小売業はもう無理なのかね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:59:04.66 ID:I/FbjwSm0.net
ユニクロのブラトップって貧乳用しかないよね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 14:02:53.88 ID:9c4AWhuC0.net
貧乳でもいい









たくましく育ってほしい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 15:41:54.81 ID:DuyOw1ou0.net
まっ、粗利率が低いのに純利益率が高いということは、異常なくらい経費が抑えられてる
ということですね。即ち常に人手不足で社員が異常な労働量を強いられてるということの
証明ですね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 15:50:48.85 ID:DuyOw1ou0.net
とにかくこの世で他人を蔑ろにしてでも自分の利益や欲望を追求する輩って
死の間際には愕然とするんでしょうねw
「えっ、何も持っていけないの?」って。

一説によると死んだらそれで終わり、って信じてるやつほどこの世で冷酷な振る舞い
ができるらしいけど、そういうやつほど自分の死期に敏感になり、その死期が近づけ
ば近づくほど、死後の世界の存在を頑なに信じ怯えるようになるらしい。

怖いねw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 15:54:45.02 ID:TjoYuaxV0.net
まあ金持ってるやつは幸せな家庭も築いてるし
周辺の人も優秀な人がおおいし
死に際も人に囲まれるし、葬儀は盛大、供養も盛大。

金があっても不幸な人生なんてごく一部の話だけどな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 16:28:31.11 ID:4nQsp1VB0.net
>>698
それは第三者の目から見た感想でしょ。
普通に考えれば物心両面で満たされた人生を送った人は死にたくないだろうね。

でも貧乏で不幸な人生を送ってきた人は死に際では、やっと死ねる!って幸福感
に満たされるんじゃないのかね。
まあ死んだことないからわからないけどw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 17:23:36.64 ID:TjoYuaxV0.net
>>699
死にたくない人は別に貧乏でも死にたくないだろうから
所得に関係ないだろうな。

さらに言えば死にたくないという欲望も金で延命できるし
未来では買えるかもしれんし。

金があって不幸なんて100%ない。あればあるに越したことはない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 18:52:33.36 ID:6D/FwSeo0.net
金持ちであろうが貧乏であろうが不幸か幸福かは本人の心持ひとつだろ。

金があっても健康や家族や様々な問題を抱えてる人もたくさんいれば、大して
金を持ってなくとも欲が少なかったり人に恵まれたり健康だってりで幸福な人
もいるだろ。

ただ我々洋服屋の経営者の不幸確率は80%くらいか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:24:04.48 ID:TjoYuaxV0.net
>>701
零細にしぼるともう少し高いきがするよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:33:47.70 ID:5A7KDpgD0.net
大きすぎる富はトラブルしか生まないし、その富を守るためにはものすごく面倒くさいだろうな。

衣食住に困らない程度に頑張って働きます。

貧乳でもたくましく生きますw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:35:05.58 ID:TjoYuaxV0.net
>>703
不思議と有る金の苦労は感じない。
金の無い苦労は命を削るが。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:58:10.66 ID:Na/yAMKq0.net
ユニクロ「安売り・薄利多売」の誤解
粗利率は業界水準2倍の50%と超高収益
http://moneyzine.jp/article/detail/184437

うちも仕入れ値の倍の値段で販売したいものだが
SPAじゃないのでとても無理

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:35:27.51 ID:pfaFOVRH0.net
ユニクロ?
ダサ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 01:36:57.75 ID:eHEwnhFS0.net
莫大な富を持つ人々はほとんどがそれを増やすことに血道を上げる。
もっと、もつと、と際限がなくなるんだよ。

仏教でいう餓鬼界に落ちた人々だな。どれだけ手に入れても腹一杯にならない
んだよ。

キリストも、金持ちが神の国に入るよりラクダが針の穴を通るほうがやさしい、みたいなことを言い残してるとか。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:13:32.45 ID:enryME0IO.net
近所に、衣料品のリサイクルショップが出来た。
今月から、150円の商品ひとり3点までと表示してる。

今月は食品や電気代値上げ、来月はティッシュや
トイレットペーパー値上げ、節約は衣料品。。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:53:18.64 ID:GDRnfge10.net
みんな待てば安くなること分かってるからなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 12:34:11.59 ID:jeQUR6GT0.net
プロパーで買ってくれるお客に申し訳ない。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 16:18:38.56 ID:9tPHKn2S0.net
アカン、ほんまにアカン・・・。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 16:26:23.36 ID:L49bl6Jq0.net
>>707
大金を得たから金の亡者になるというのも違うな。
金持ちに対するひがみだよ。

単に儲かるから辞めないだけ。だってお金はあって困らない。
ベニスの商人のような守銭奴はどちらかといえば貧乏人に多いでしょ。

キリスト時代は金持ちをやり玉にあげて大衆を勧誘することが
簡単だったんだと思うよ。おこられそうだけどwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 17:19:21.94 ID:GDRnfge10.net
うちは1階で服売って、2階はランチのみのカフェやってますが、
650円のランチタイムの売り上げのほうが服の売り上げよりも多い日が続いてます(TOT)
1階もカフェにしようかと真面目に考えます(笑)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 17:44:10.95 ID:Xbh8wetm0.net
>>713
1階を通って2階のカフェに行くのに服が売れないのは…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 17:49:43.46 ID:GDRnfge10.net
入り口別なんです。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:41:21.40 ID:L49bl6Jq0.net
入口別なら別店あつかいだろww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 10:55:26.62 ID:xlybNlzs0.net
>>710
着る機会があればプロパーで買ってもらえるんだけどね
特に日程が決まってなければセールまで待つよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:11:40.96 ID:Wpupm1Va0.net
セールで現金化して帳尻合わせてたのが年々難しくなってきてる。

>>713
1000円超えのランチもやると服買ってくれる客層が来てくれそう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:15:58.49 ID:9wZRycF/0.net
まあセールでさえ利益がでるようなセール前提価格が横行してるわけだから
そりゃープロパーでは買わないよ。

百貨店の全国一斉フライングセール合戦をどうにかできれば止まるかもだが。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:41:04.85 ID:hS0byBFg0.net
直営サイトがバンバンセール掛けてくるから頭くる。
カジュアル系レディースやメンズ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:42:57.30 ID:hS0byBFg0.net
>>717
昨日も入荷したてのやつ2枚買うから安くしろとw
八百屋じゃ無いからw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:50:35.46 ID:9wZRycF/0.net
>>721
実用の店でもいるよ。大阪じゃないんだけどねぇ・・・・


たまにタオル10枚も買うんだから安くしろよ!っておっさん(なぜか男がおおい)
がいたりする。

俺 うちが仕入れる1単位くらい買ってくれたら安くできますよ〜(笑顔)
客 お、100枚くらいならまとめてかうぞ!
俺 1200枚ですよ。
客 ・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:04:02.34 ID:gDkjSgIy0.net
>>719

20年ちょっと前までは
東京のセールは7月最終週。
大阪はその1週間前だったんだよね。
売れなくなって前倒し前倒しで今や6月末からセール。
そりゃお客さんもプロパーで買うわけない。

その流れをなんとか変えようとしたのは伊勢丹の大西社長なんだけど、
目先の利益ばかりに囚われて他がついてこなかった。

ワールドやその他の大手メーカーは早期セールを見越して原価率設定するから
20%切りなんて今当たり前じゃないの?
それじゃあ原価率50%のユニクロに敵うわけがない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:05:16.89 ID:gDkjSgIy0.net
>>720

これも問題。
うちの取引先メーカーは卸専用の商品をつくるようになったけれど、
まだまだ試行錯誤している段階だと思う。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:54:02.21 ID:zad0TwTB0.net
>>722
うちの入れてるタオルは40ダース単位だな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:04:24.54 ID:AggdOOwBO.net
厨房は、匂いや油が出るから、衣料品とカフェ併設は難しい。
カフェ併設は、雑貨がデフォ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 19:22:35.15 ID:+yAocOIZ0.net
>>723
ついていくわけないよな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 21:46:09.75 ID:gDkjSgIy0.net
>>727

まあ百貨店は委託商売で在庫を抱える心配がなかったですから。
しかし、その結果がメーカーの疲弊に繋がり原価率が低下し、
コストパフォーマンスの悪い商品になっていったのは紛れもない事実ですね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 03:41:25.06 ID:zicWWtp3O.net
銀座松坂屋跡地のギンザシックス、百貨店方式止めて
家賃と歩合のテナント方式にして、収益の安定を目指したと報道してた。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:35:35.82 ID:BsyN55rp0.net
今日もよろしくお願いします‼

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:22:48.85 ID:2gygXMBy0.net
高価格なレディース古着は絶好調ですよ。都内だけかもしれませんが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:27:46.40 ID:bkHmfTi60.net
もう洋服に気を使う世の中じゃなくなった。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:23:29.85 ID:onPs6vHW0.net
>>731

ブランド物って事?シャネルとか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:41:26.05 ID:2gygXMBy0.net
>>733
ブランドは関係ないです。
1980年代から90年代のUSAヴィンテージです。
うちだと客単価2万弱です。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:19:13.55 ID:ITfIg5Qf0.net
完全に負のスパイラルにハマってるよね・・・
洋服は辛いわ。
観光地の行列飲食店に並んでる奴等を見ると
もう共産国の服装にしか見えんわ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:19:16.71 ID:onPs6vHW0.net
特殊市場ですね。
羨ましいです。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:27:12.84 ID:TpehAZxk0.net
都内は何をやってもチャンスはあるのがよさそう。
ただ息の長い商売はかなり無理そう。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:56:07.58 ID:zicWWtp3O.net
都内は人が多いけど、その分家賃が高い。
契約更新しない店が多いが、出店希望者が多いから
空き店舗が無い。

渋谷センター街で、貸し店舗が出た時、家賃1坪29万円、
広さ10坪、保証金10カ月分。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:15:48.01 ID:ygYD6rVu0.net
ひょえー、渋谷でも暇そうなお店も結構あるけどね。
。誰か定点カメラ置いて観察してみてよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:57:37.19 ID:1i579wNd0.net
都内、人は多くてもレジに並ぶお客さん少ないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:18:11.08 ID:zicWWtp3O.net
都内では、コンビニのレジに並ぶのはデフォ。
ランチ難民なんて言葉もあるくらいで、昼はレジ待ち30人は
普通で、空いたレジへの誘導係までいる程。
セブンイレブンは徒歩5分以内に5軒あり、レジ4台はあり
レンジはセルフ。

都内店舗は、老舗は多いよ。
新規店は、3年の契約更新するのは、半数位かな。

大型店のレジは10台はあるから、並んでいないイメージなのかな。
まあ、銀行のATMは、10台以上あり、50人位が一列に並ぶ
ように誘導テープ張られてる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:24:33.08 ID:lG/scQQ50.net
うちの近所のコンビニは昼時、お客はトグロだよ
列が長すぎて商品棚をぐるっと回っる感じで行列ができる。
オフィスビルは1つの会社じゃなく何社も入ってるので
社員食堂なんて全く無い会社ばかりだから
みんながランチ難民。
どっかの弁当屋がワゴン車で弁当運んで道路で販売してても
30分くらいで売り切れ。
昼時間午後1時から取れる人が勝ち組。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:32:04.57 ID:GMRQqHbf0.net
弁当屋やるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:45:30.82 ID:zicWWtp3O.net
東京都心部は、昼だけ営業の弁当屋も多いよ。
中央区とかは、露天弁当屋は保健所に届け出制で、
無許可店で買うなと電柱毎に、看板立ててあるよ。

田舎のメリットは、土地が安いからネットショップかな。
都心部だと、佐川急便の持ち込みは24時まで当日扱いとか
物流メリットだな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 23:15:55.69 ID:9rIHsvJc0.net
>>741
田舎ものをバカにしすぎw
コンビニやATMはさすがに説明いらんてwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:53:22.63 ID:L9oWZa2B0.net
それなら服なんかやめて弁当売った方がよさげだな
昼は弁当屋でそれ以外は服売るか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 08:00:36.14 ID:HXtYsotjO.net
都心部は、路地の角毎に露天弁当屋が居るよ。

保健所申請して、500円で弁当と缶お茶付けて、原価300円
かけたら美味しくなるから、1時間で100個は売れるよ。

服屋は、午後開店で十分でしょ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 09:41:14.88 ID:Zm/FwMCH0.net
弁当は量多いし缶コーヒーはマズイんだよな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 10:18:27.17 ID:0SseILGD0.net
>>747
あんたがやったらええねん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 10:19:47.93 ID:IK+xxvaw0.net
>>747
100×200=2万

100個作るのにそこそこ早い時間からせっせとしたごしらえ。
作成して移動、昼の前後で移動含めて2時間稼働くらいか。

100食って結構だよなぁ。5時間できる?合計7時間で2万か。
5日稼働で月4週40万の利益で年500万か。

税金納めたら暮らしていくのやっとじゃねえ?
諸費用もかかっちゃいそうだし。

それとも1時間100個だけど1日なら150くらいいけんのかな。
それはそれで露店に補充する必要あるから一人はきつそうだしw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 11:15:17.11 ID:JApAivJv0.net
弁当完売するとして、、在庫無いのが良いですな!!

と、バックヤードの今季在庫や過去の大量の在庫を眺めながら。。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:06:55.32 ID:KIg0PTdi0.net
>>750
家族でやってるとこ多い。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:57:58.15 ID:HXtYsotjO.net
露天弁当屋は、ひとりで台車一台でやってるよ。
実質売れるのは、12時から20分間、昼休憩が12時から13時の
ランチ難民向け。

1日居たら、食中毒起こすよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 14:42:11.08 ID:YnI4/lvw0.net
弁当屋の話なら他所でやって

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 15:49:15.30 ID:IK+xxvaw0.net
>>751
食材が在庫やろー。弁当だって油から資材まで毎日仕入れなわけじゃないしな。

>>753
一人で1台なのはわかるが、一人で全部やってるのかって話だよ。
>>752の言うように大体がその街頭からちょっと離れたところの
昔食堂みたいなところの人が家族でやってるのは想像しやすい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 15:49:51.04 ID:IK+xxvaw0.net
>>754
まってほしい、弁当に洋服をセットしては売れないだろうか!?!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 16:07:28.54 ID:6M3QOuj20.net
天才現る

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 17:27:14.67 ID:ey+tWCEN0.net
ワンコインセットなら何とか売れるだろ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 17:29:54.62 ID:SDWHXh750.net
弁当付洋服か。
洋服付弁当か。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 18:15:14.85 ID:6M3QOuj20.net
>>758
犬が入ってるのは嫌だなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:13:13.70 ID:POLS/q/b0.net
売れなすぎて皆頭おかしいw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 08:22:05.14 ID:Fqyw9bvtO.net
うちは、東京都心部で問屋街も自転車エリア。

コンビニと弁当屋は200m毎にあるが、400円弁当専門店もある。
飲食店は、駅から徒歩5分以内に500軒あるが、
駅から離れた地域には、露天弁当屋が出る。

洋服屋は少ないが、毎年通行止めにした問屋街セールで
百貨店向け売れ残りとか、安く売り出され、凄い人出。
自転車エリアに、ユニクロもあるが、マダム達は銀座でお買い物らしい。

うちは、服より雑貨が主力

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 11:39:41.41 ID:RlStNXBh0.net
>>762
銀座近いの?
銀座SIXいよいよ明後日オープンか?
近いなら是非レポをお願いしたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:22:45.60 ID:Fqyw9bvtO.net
銀座は自転車エリアで、中央区の2時間無料の駐輪場も
周辺にあるけど、観光客が多いから、自分で行くのは日本橋。

しかし、ギンザシックスは、最近の都心部商業施設では
一番興味ある。
観光バス停車場や、渋谷から移転した能楽堂もあるよね。
行ったら書くよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:44:11.05 ID:Fqyw9bvtO.net
ギンザシックスのサイト観たけど、最初の2時間無料の
駐輪場が104台分しかないから、問屋に行かない暇な平日しか行けないな。

大手町の東京温泉のビルは、駐輪場700台。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:53:50.32 ID:at0hwhv+0.net
>>764
ありがたい!
よろしくお願いします!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:56:52.97 ID:w3AcTCmQ0.net
能楽堂家賃タダか?オープニング終わったら戻るとこないだろ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:57:38.21 ID:Fqyw9bvtO.net
ギンザシックスのオープニングセレモニーに、
安倍総理と小池都知事も参加する位だから、
直接行って見たらいいのに

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 04:06:41.37 ID:VEjrs9/m0.net
もしも
消費税が10%になって、食品だけ軽減税率で5%になったら
洋服のオマケつき弁当を消費税5パーで売れば良し。

うちは、電動自転車つき弁当を売ることにするよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 08:47:20.47 ID:JaT5okiVO.net
都心部だと、万花衣という400円弁当の店が500m毎にある。

昨日、13時15分から 半額のPOP見つけた。
とちぎ田舎弁当、というのが推しらしい が、問屋帰りに寄ってみる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:18:58.98 ID:VEjrs9/m0.net
へー、そんな都心だったら激戦区だから佐川の送料とか安そう
通販とか儲かりそう!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:36:14.83 ID:GUU9XK7f0.net
なぜ771のレスになるかわからない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:36:33.77 ID:JaT5okiVO.net
都心部だと、1丁目毎にヤマトと佐川のサテライト事務所が
ある、台車徒歩エリア。
送料は、大きさと数によるでしょ。

佐川だと、当日扱いの店頭持ち込みは24時までなのががメリット。
しかし、地価が高いから、通販には高速入口が近い倉庫がメリット、
火事出した埼玉のアスクル倉庫みたいな場所。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:37:17.49 ID:b2gl8ywK0.net
弁当の話ぶっ飛んでんのか。
そんな都心で場所借りたら
あらゆるものが高くてだめやろ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 23:08:57.98 ID:MKW0qnb70.net
止めな弁当なんて。
儲からないし手間ばっかかかるだけ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 12:18:51.31 ID:HfaTjnVN0.net
みなさん、売れてますかー?!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 12:25:28.61 ID:OsGgfiSr0.net
売れてねーよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:20:39.57 ID:SUCZ+O6P0.net
【小売】セブンやイオンなど相次ぎ値下げ 、脱デフレは幻想? [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1492611514/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 14:52:28.27 ID:C97nziX90.net
もう3時だよ。
がんばっぺ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:42:56.60 ID:j4YKNEe10.net
消費税は10%に上がりそうだし
これから先、小売にとって何も良いことはおきない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 02:13:10.03 ID:kBr14xoj0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:56:08.13 ID:4w8rgLyF0.net
世界のATM日本

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 18:23:38.19 ID:znY2Wzj50.net
レナウンが来春、低価格帯(ユニクロ水準)商品で世界展開だと!
かつてはアパレルの名門だったらしいが、今じゃ中国資本か
最近は大手でも安けりゃ売れるだろって流れですね、こんな安易な戦略でも株価は期待先行でS高
はぁ?ほんとかよ、レナウン。再ブレークはあるんでしょうかね?ってかいつ流行ってたのかも忘れたわ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 18:40:57.94 ID:bvb/wDpf0.net
ファストのころから値段とらないのはわかってるのに
高額品で勝負するはずないのは誰が考えてもあきらか。

おまえらが今の上客と一緒に年取って引退か倒産する
あたりで大衆が着る高級服は終了だよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 19:04:03.28 ID:vSxo4GPy0.net
みんな何歳まで店やるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 19:08:17.86 ID:pAe3ACDv0.net
IYに行ってきた。
洋服店はヒマそうだったよ。
そいで、洋服の値段は¥500〜¥999−代がほとんどだった。
安くても売れないみたいだよ。
洋服店終わったな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 19:24:52.19 ID:bvb/wDpf0.net
IYってなんぞ。イトーヨーカドーか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 21:56:56.57 ID:1eM7eDlj0.net
>>786
1000円位の服は逆に難しいんじゃね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 22:11:44.78 ID:1eM7eDlj0.net
>>785
目標としては75歳

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 06:52:16.87 ID:1617aG0eO.net
国民年金しかないから、80歳まで半日働きたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 16:44:34.11 ID:+fmvLyiD0.net
06日目
オワタ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 17:32:48.92 ID:q6+UJP960.net
ウチは04日目・・・。何でや!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 06:00:41.23 ID:T6hjhhZ30.net
30万しか売れなかっただoz

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 08:50:16.81 ID:7pyAIwbt0.net
ノーペイって事?

うちもずーっとだけど(笑)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 14:24:44.71 ID:gVoeH8Kx0.net
この土日あっかーーーん

天気いいのにな…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:17:33.75 ID:9/6U91f2O.net
都内の温泉行ってきた。
隣の遊園地は、カップルと親子連れで、凄い人出だった。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:33:41.83 ID:hO/yOGqp0.net
都内の温泉ってなんですか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:44:28.16 ID:tpEiIzjq0.net
ギンザセックスどなの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:46:19.23 ID:PQpIWhvc0.net
つまらん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 10:01:32.48 ID:rwFQAYrl0.net
何度言わせたらわかるんだ
ゴミは要らない
ゴミを造って売れるの?
よく考えて造れよバーカ!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 13:54:25.03 ID:MST/RAsb0.net
>>800
そんなにストレスなら、取引やめたほうが気が楽ですね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 14:35:48.51 ID:KNAQi4NEO.net
4月28日から特売のTVCM観た、ユニクロ。
連休で、海外国内旅行に行かない人達向けだね。

うちは、旅行に行く人達をターゲットにしたいから、
連休後半は休んで旅行かな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:23:53.12 ID:rwFQAYrl0.net
>>801
今日、商品全部送り返して取引中止の電話入れた
支払いは全部済んでるしさっぱりしたわメシウマ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:02:16.85 ID:z/CWoZ910.net
昔東北からの電話営業で委託専門の問屋からダンボール二箱送られてきたけどゴミしか入ってなかったなー。ヤングの店なのにミセス向けばかりw陳列もせず速攻送り返したけど。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:05:26.57 ID:GeZgXXBz0.net
委託企業の商品で商売するんじゃなくて
委託企業が自分ちの看板で商売するんだよ。

消耗するのはじぶんちの看板。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 18:00:43.97 ID:DflXDspa0.net
そんなにお客さんの要望に合わないものばかり仕入れてるのかなあ?
ここまで酷いとマジで自信無くすわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 18:08:31.38 ID:DflXDspa0.net
ミドル向けのレディースは今は何が売れてるの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:11:52.92 ID:X/MDC1pT0.net
ネットと同じ値段なのに商品番号見て帰るお客さん多いなー。ネットで買って再配達3回ぐらいさせる方がお得感あるからかなー。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:33:21.78 ID:iTaFi28o0.net
>>804
今もいるよね、そこら中に送り込んでるよ。ひでぇ商品だわw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:59:03.34 ID:fi54Fl3G0.net
く・る・し〜

た・す・け〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:06:28.64 ID:ZOoivlK70.net
いきろ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 09:52:56.00 ID:DNaHo6Wl0.net
>>808
つり?
再配達駄目!絶対っ!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:42:18.28 ID:qiqCEIj60.net
いや構わんよ。
それでヤマトが潰れればそれでいいし
ネットが不便になるならそれは尚更歓迎だわ。

発送1個1500円くらいになってくれれば
めんどくさいネット民の相手しないでも店売りで売れるやろ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:11:10.34 ID:1P/SxjuQO.net
送料は無料ではないと、理解させるんだな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:28:25.66 ID:MlF0Se+Q0.net
店では気持ち悪い店主や店員を避けつつ商品番号を盗み見スマホで検索コスパランキング上位店でポチ。
でも配達されたらまた迷って配達3回スルー。後被害者意識爆発しながら商品受け取り。
返品する勇気ない代わりに呪いのレビュー書いて仕方なく着慣れ落ち着くと言うところだろ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:45:14.44 ID:qiqCEIj60.net
きもすぎるww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:33:10.39 ID:igYJcogk0.net
ヤマトは感じいいけどな
会社的には◯山が感じ悪い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 13:42:57.58 ID:+Ab4abpW0.net
某現金問屋のウェブks過ぎるわ

大体、送られてきたメールに普通に返信したら、お問い合わせフォームからお願いしますとか、もうちょっとシステム考えろ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 21:55:57.00 ID:GoH+SbllO.net
明日は、プレミアムフライデー。
15時に閉店して、キャンペーンやってる飲食店で、ビールかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 07:14:33.02 ID:ascMqHsF0.net
>>815
なるほどね
リアルな買い物弱者の心理かもね

しかしながらあなたはどうしてそこまで消費者の心理がわかるんですか?
あなたご自身の経験から推測してということでしょうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 08:50:24.09 ID:GW3lKrAc0.net
ごめんなさいウチは集合ポストです。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 09:06:38.85 ID:vBq19gai0.net
洋服屋って携帯電話と金が有れば誰でも出来る。

ゾゾタウンとアローズに勝てるわけないがな。
大資本に勝てるわけないがない!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:43:19.10 ID:I8q2FyFD0.net
ゴールデンウィークどうですか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:46:04.83 ID:Ajjv0u6M0.net
マジきつい
もう洋服屋終わったわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:47:56.82 ID:8KB5tR9U0.net
本当に景気良くなってる?
酷くなる一方だよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 07:12:52.40 ID:SxZ0eba+0.net
今週はちょっと良かった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:11:25.71 ID:ZVVjt7XM0.net
経済アナリストの景気の予想ってのはだいたいが

オリンピックまでは建設需要で手堅く伸びるし
観光もかなり強い、人手不足感が強まるため雇用は改善。
業種により給与の引き上げなども期待できる。

一方で年間2%ほども人口減少社会になり、そのうえ消費の
現役世代の減少も重なるため消費による減速がある。

上記2つが重なるため総じて景気指標が減速することは
ないだろうが、消費主導による好景気感に染まるようなことは
なく業種を超えたバランスをすることになる。

よって全体での景気は停滞やや強含み。
これを分解すれば業種によっては加熱、そのバランスを取る
業種は縮小消滅ということになる。


個人零細の服屋はもちろん後者。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:42:50.50 ID:ZOdxCUSz0.net
洋服だけじゃないけど個人はもう無理でしょ。
婆さん以外は60歳ぐらいまでスマホが行き渡ってるのに>>815を読んで、
感心出来る神経がもはや手遅れw

ネットに出てない商品、手作り衣料専門(笑)とかじゃないと
もはや物理店舗で買う意味がない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:55:56.85 ID:ZVVjt7XM0.net
うちはバッタ屋みたいなものだからネットじゃ無理だがな。
低単価高回転売り切り仕舞いだとネットじゃ手間ばっかくって・・・・

そのうえ1000億売ろうがロイヤリティ減らないしな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 12:41:30.25 ID:VLeere/CO.net
洋服、靴、ブラジャーは、素材質感見て、サイズも
デザイン毎に違うから、試着するもの、特に高額品は。

実店舗は無くならない。
センスないとか粗悪品の店は、既にファストファッション以外

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 14:48:45.42 ID:glwwcxXj0.net
>>830
同意
お洒落な人はネットで買わない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 14:50:39.49 ID:glwwcxXj0.net
実店舗で売上なーい!ネット最高!の店主は早く店閉めなよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 15:04:49.14 ID:ZVVjt7XM0.net
>>831
おしゃれで金持ってる人な、ここ大切

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 16:45:20.78 ID:tFCfTcjR0.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/「効果絶大」

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:09:22.26 ID:ZVVjt7XM0.net
メールマガジンなのに属性無差別でたったの5万件・・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:12:13.26 ID:glwwcxXj0.net
>>806
酷いメーカーあるよ
委託だからって何年も前の商品プロパーで入れてきたり
もう時間の問題でつぶれると思うけどねw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:19:17.75 ID:ZOdxCUSz0.net
>>831
そもそもおまえみたいな実用系洋品店(笑)が
オシャレ語ることに無理があり過ぎる(笑)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:20:38.56 ID:ZOdxCUSz0.net
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 14:48:45.42 ID:glwwcxXj0
>>830
同意
お洒落な人はネットで買わない


コジキがドヤ顏でオシャレを語ろうとするも、
取り引き先はこんな状況です(爆笑)


836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 17:12:13.26 ID:glwwcxXj0
>>806
酷いメーカーあるよ
委託だからって何年も前の商品プロパーで入れてきたり
もう時間の問題でつぶれると思うけどねw

839 :繁雄:2017/04/30(日) 18:43:54.19 ID:c3iUawp70.net
明日はマイに羽目てくるわ
明日がもう待ちきれへん。もうチンポがビンビンや
今日はにんにく食いまくってビール酵母飲みまくって
当日はすっぽんマムシドリンク飲んでドピュドピュ出しまくるぞ!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 18:50:00.03 ID:ZVVjt7XM0.net
にせものだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:12:17.05 ID:2Cn98cU40.net
>>836
その程度の商品、その条件が丁度いい店なんだろうね。メーカーからあまり相手にされてないんじゃない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:24:13.46 ID:VLeere/CO.net
生き残ってる洋服屋は、商品選ぶバイヤー能力ある。
能力無いから、メーカーからゴミ送られてるんだね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:47:22.17 ID:VAEPQDP+0.net
>>830
メーカー、通販で売れるのしか作りよらん。服屋はまだ余裕のあるとこ多いかも知れんが。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:38:24.46 ID:MuKumzp/O.net
実店舗にしか卸さないメーカー探すのが、バイヤー能力だよ。
ネットだと、価格競争に巻き込まれて、ブランド価値が下がるから。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:10:48.24 ID:eNiiKh0y0.net
そして頃合いを見計らってメーカー自社ネット直販開始ですね、わかりますわかります。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 09:14:04.53 ID:VAEPQDP+0.net
>>844
マシなんない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:11:47.56 ID:6Ihu0ctQ0.net
あら大きいサイズばっかりなの?
って言うお客さんの8割は11号以上の人だよね
5号7号の人はまず言わないw
デブのくせに自分は9号サイズとでもいいたいのかね
見ればわかりますけど?デブスお婆さんw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:33:48.28 ID:iKcujpjc0.net
メーカーだぶっだぶのシャツとかにMとか表記つけてくるから間違えんだよ。
もうサイズ表記なんかどうでもいいからpで書いてこいや

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:30:00.18 ID:iT9Ws7Dl0.net
中◯製の生地ギッリギリの服ばっかり着てるおばさんはサイズ感狂ってんもんな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:27:39.94 ID:GxxYMItdO.net
日本製で、JIS規格のサイズとなっております、
と言う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 18:20:48.25 ID:/QdmNv/R0.net
>>848
小太りの人の一部がピチピチって分かってるのに試着したがる。
ブリンブリンのビッチビッチになるのに。何度言ってもこちらの言い分を全く聞こうとしてくれない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 18:37:09.27 ID:iKcujpjc0.net
>>851
言い方がわるい。

おい、デブやめろ


これだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 02:31:10.00 ID:H6IVcFjO0.net
3回くらいデブに試着されて服破かれた。5回くらいワキガに試着されて服捨てた。美人と可愛い人は何を着せても似合う。例えババァの服だろうが安物だろうが本体が完璧なら何でも様になる。
ブス、デブ、チビ、バカを少しでも良く見せようと努力してももう無理。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 10:24:36.06 ID:fDXZ5uxw0.net
太ってるのに小さい服探すな!
11号が妥当だよっ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 10:26:10.59 ID:jexTcrT20.net
>>854
お世辞も大概にしろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 20:26:39.06 ID:QsNosUli0.net
>>853
見事にうちの店と一緒です。
決して細い体型では無い30代半ばの中性的な男性の方がお店に来るたびに小さいサイズばかり試着して
3回ほど洋服をほつれさせて処分したことがあります。
デザイナー気取りな雰囲気でうちにある洋服をリブが1センチ長いなぁとか、
ここがこうなってれば買ってたのにとか、何着仕入れたかを執拗に知りたがるのも辛いです。

これは最高に嫌だなと思ったのがサイズが合ってないニットを試着して、
試着したほうを買わないで同じサイズ同じカラーの洋服をハンガーバーから
新たに手を取りレジに持ってきたことです。
今もお店に来るけど、来店される度にその事を思い出します。

長文での愚痴ごめんなさい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 20:29:31.82 ID:QsNosUli0.net
誤字すみません。手に取りでした。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:32:10.21 ID:giXP5CGM0.net
>>856
お前がデブが着れる小サイズの服を置いていない能力のないバイヤーだから悪いんだろ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:03:57.49 ID:LZStLmBk0.net
しゃれおつな店にデブ服置けるかよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:15:18.96 ID:JAweNiID0.net
うちに連れて来て。XLばっか残っている。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 12:18:56.85 ID:OKzfpu2A0.net
こんなに暇なGW過去に経験ない
辞めたいわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 12:40:48.40 ID:HT2cJ2CK0.net
辞めるのも経営判断

決断を誤れば損益を増大させる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:17:18.40 ID:qsSe2WdS0.net
ゾゾが問題になってるw笑いがとまらんwwwwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:51:23.16 ID:7fwYC7cf0.net
>>853
コンバースとか最近だとベースボールキャップ、色落ちしたジーンズとかのメンズライクなウェアほど
美人は引き立つからなw

小顔の美人がベースボールキャップを被ってブカブカになってるのは
昔明石家さんまが言ってた、メンズのワイシャツを着た女性というのに通じる何かがあるw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 19:14:15.92 ID:LZStLmBk0.net
美人は裸でも問題ないんだから何来たっていいんだよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:17:22.47 ID:GWXe6UJW0.net
GW客が来ないぞ
どこ行った?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 05:07:25.34 ID:hIMMtPkd0.net
服は古い服は着れても捨てるという意識改革が必要だ。
服は耐久財ではなく消費財という意識がないと、まだ着れるとかといって
新しいのを買わない。
GWはどこもかしこも観光客でいっぱいだよ。
確かに景気は小売店以外回復していそうだ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:01:37.94 ID:Kk2z9U3jO.net
古い服を捨てる文化は無いよ。
今日の日経新聞で、特集がシェア経済、今は350億円が
2020年には600億円の規模になると。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:33:08.97 ID:amnZssRS0.net
メルカリ?ジモティー?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:46:37.92 ID:fjX9H6RS0.net
>>863
ツケ払いでしょ
ツケで買ってくれるお客さんって10年位前までは1ヶ月に2回くらいは顔見せてくれて入金してくれて
ついでに悪いねーなんてお土産まで持ってきてくれる人ばかりだったのに
最近は癖の悪い逆が月遅れの入金を平気でしてくる
一番驚いた悪客は2万円程度の商品の代金を半年に5千円ずつ持ってきてあと5千円で代済って時にまた3万の商品をツケで買いたいと言うのでお断りした
電話をしないとお金払いにこないってどれだけ金ないんだよ
しまむらで買えばいいのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:03:06.00 ID:2J1RkynQ0.net
10万円以下は一括ですと一言w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:30:49.77 ID:lDqc1Zhs0.net
ちょっとずつ遅らせて月遅れにする客しね
いっぺんにバンっと払えやっ!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:52:44.29 ID:Kk2z9U3jO.net
小売店でツケは危険過ぎる。
せめて、クレカの分割決済にしないと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:04:17.29 ID:EaF/v2WA0.net
GWいやぁ〜過去最悪の売上だった
前年比の半分

皆さんの所はどうでしたか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:11:18.18 ID:zw+1OHJL0.net
直前まで悪かったけど連休に入ってからはここ数年で一番いいな。
今日が最終日だけどしっかりうれればプラスに頭出る。

まあその程度ではあるw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:17:28.71 ID:75Ead1BK0.net
昨対で135%程度だけど、設定した予算が150%だから
予算的には未達だよね。
良くないねぇ。今月はギリギリ1億届くぐらいの売りで、もうじきセール待ちが始まることを考えると
また年収で億とってる身としては赤字になるねw
まぁこんなショボい感じだけど前向きにやってるからおまえらも頑張れw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:54:39.95 ID:txC2gNED0.net
そんなヤツはここには来ないだろw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:57:39.67 ID:zw+1OHJL0.net
www年商20億弱くらいなら知ってる人がいそうだな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:15:11.79 ID:ToRk2lfa0.net
>>870
ツケ払い効果で確か増益、株価うなぎ登りじゃなかった?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:46:12.97 ID:sBRKgNbM0.net
田舎のジジババ向け商品を取り扱っている洋品店はゴールデンウィークで高齢者が年金使い果してるから
6月の年金が出る時まで暇になるだろうね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:20:06.86 ID:W9A4uOLJ0.net
接客力活かしてデリヘル企業の社員てのもありかな
https://sp.fenixjob.jp/kanto

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:06:57.95 ID:V9jc0jZZ0.net
殆どの白熱電球はLEDに置き換えられますよ。
100w球をLEDに変えるだけで通年で毎年2万円が節約可能。
消費電力違いすぎるので元を取れないというのは不可能。
経費削減に是非。耐用時間も桁違いだし。

魔法瓶でない電気ポットも買い替えで2年で元が取れる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:53:29.77 ID:USSP+Fns0.net
お得意様はもちろん大切だけれど
新規のお客様が欲しいーーーーーーーーっ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:46:40.30 ID:bRhElGC1O.net
夏日になって、昨年の売れ残りサイズが売れて嬉しい。
定番で同じカラーを仕入れたから、定価販売。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 02:08:23.63 ID:fDovLlkH0.net
1日5万売れればウチは余裕が出来るんだが5万の壁が高過ぎる時代だ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:09:29.26 ID:/cWBAOOR0.net
>>885

うちも同じです

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:58:21.16 ID:SMgV9zUM0.net
個人なら5万で2万の粗利とすれば食っていけるものな。

その5万が普通レベルの人には結構壁なんだよな。
大抵人来なくて速攻で閉店するから・・・

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:54:27.01 ID:+YXv8CwM0.net
母の日のプレゼントに洋服やエプロンを贈る人も減ってきてるよね…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:45:47.03 ID:RKLwK2dA0.net
5万円でもしっかり粗利が取れていれば問題ない
うちみたいに一日30万売る店でも
粗利が浅いのでヒーヒー言ってる
お金が回らなくなって冷や汗かくときもしばしば

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:54:36.39 ID:vdyUh0/Y0.net
5万で2万の粗利って昔ながらだけど
もはや成り立たないと思うけどw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:02:07.89 ID:/cWBAOOR0.net
皆さん、粗利はどれくらい?
定価で売れば40%あるんじゃないんですか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 01:34:06.77 ID:konbPPAF0.net
>>891
そこから家賃人件費光熱費

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 17:21:52.00 ID:c644CF6A0.net
45%くらいかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:13:59.99 ID:71khO40Z0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 12:41:59.39 ID:X4KPxZ9P0.net
>>893
家賃にもよりますが、
粗利で45あれば儲かってる!

うちは過去3年37くらいで赤字。。
せめて40ちょいあればなー(TдT)

>>894
昨日イオンモール行ったけど、GW枯れなのか人も、買ってる人も少なかった!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 12:44:42.97 ID:X4KPxZ9P0.net
↑上の粗利は、
年間での粗利のお話でした…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:28:12.67 ID:DnpADOi/0.net
みんな連休で金を使ったので服みたいに必需品じゃないものは節約して買わないんだよ
こちらも節約しながら給料日まで待つしかない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:45:33.39 ID:XRclIz6L0.net
裸族の方ですか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:30:21.27 ID:W/C0ccRHO.net
急に暑くなったから、夏服が売れてる。
明日が雨予報だから、日曜日に期待

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:45:31.20 ID:tQoBuV5g0.net
客「えー○○円じゃないのこれ?」
俺「××円の値札ついてますね。」
客「○○円ってことろにあったから(POPがついてる)」
俺「すいませんねー、それはあちらの商品ですよ」
以下堂々巡り


いい歳した大人が値札も見ねーでレジにもってくんな
POPがPOPがうるせーよ!
じゃあお前が見たPOPのすぐ後ろのPOPは何のために
つけてあるんだ?あ?おい!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:37:24.44 ID:TzOkFY4F0.net
きっと物を考えなくてもよい立場のまま誰かに頼って集って生きてきたんだろうな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:38:03.84 ID:UfxDOYvC0.net
>>900
こういうのって逆ギレ甚だしいわw

オッさんが値札を見てないことよりも、
間違ったPOPのワゴンに商品が混ざってたのに整理しきれなかった、
という自分の不手際があったことも自覚があるんだろw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 04:50:03.88 ID:calRpUGh0.net
この夏かなりのメーカーが逝くよ。
有名どころ、中堅メーカー、老舗のマンションメーカーね。
残るメーカーは堅実なところばかりになっていく。
もう、委託や返品や値引きって言葉も消えて行くだろう。
金もロクに払わないで偉そうにしてるハゲ親父、ズル賢い糞ババァ、評論家のようにメーカーに語る馬鹿。
お前らも時間の問題だなw
日本橋や岐阜の現金問屋で粗悪な安物を売るしかなくなる。
仕入れる現金もない店主は無駄な努力しなでさっさと辞めな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:20:42.81 ID:3EByBo570.net
>>902
バーカ、ちゃんとしたPOPのところにあるんだよ。
混ざってるのを持ってきた客にイラつくはずねーだろうがwwwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:53:19.43 ID:K9AtXATt0.net
>>903
え?
ここ実店舗洋服屋スレですけど?倒産間際のメーカーさんw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:30:45.06 ID:C59uhuZf0.net
>>903
評論家のようにメーカーに語る馬鹿←これはメーカーもムカつくと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:34:35.12 ID:Ee08iWsZ0.net
>>900
よくあるよくある笑
で、そのポップの値段にしろと
駄々をこねる笑

俺なんか昨日なんか、一年前に
買ったの一回しか着てないから
返品させろ、だってさ。
やってらんね、、泣

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:17:22.60 ID:jzH27qAQ0.net
雨だし寒いしほんと5月かっ?て感じ
軽く暖房入れてるよ@東北

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:39:36.44 ID:sDk8IRcU0.net
>>903
両国の千代紙ニットが逝ったのは驚きだわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:19:14.37 ID:sOmsjOET0.net
>>904
逃げないで必ずレスくれるか?(爆笑)
これは2つの違うPOPがあるってことだよな?(笑)
コジキウンコの生活保護のおまえなりに、
この2つのPOPを説明してくれるか?(笑)
おい、生活保護ウンコ(笑)逃げるのは無しな(笑)



>じゃあお前が見たPOPのすぐ後ろのPOPは何のために

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:56:56.16 ID:3EByBo570.net
商品が2つあればPOPが2つあるのがわからない知将。

逃げる?w何を?w

あwwwwウンコなお前からかwwwwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:59:42.96 ID:3EByBo570.net
つられて下品になっちゃった。

君いつもいるよね。何かっていうといつも煽ってるけど
ズレてるから冷ややかに対応されてるよね。
寂しいね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:42:08.58 ID:EevbZRVY0.net
まぁ商品がたくさんある店はメーカーから信用されてる店だな
この時期にスカスカな店はヤバい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:13:50.60 ID:sOmsjOET0.net
>>911
よぉ〜生活保護ウンコ(笑)

コジキの生活保護ウンコ〜(笑)

その2つが客が間違えうる場所にあったんだろ?
お〜い生活保護ウンコ(笑)

きっちりレスくれよ(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:15:41.98 ID:sOmsjOET0.net
>>911

>いい歳した大人が値札も見ねーでレジにもってくんな
POPがPOPがうるせーよ!
じゃあお前が見たPOPのすぐ後ろのPOPは何のために
つけてあるんだ?あ?おい!



お〜い生活保護ウンコ(笑)

値札見ねえと本当の値段がわからない
POP(笑)について
生活保護ウンコなりにきっちりレスしねぇと
2度と書き込みさせねぇぞ(笑)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:22:38.71 ID:sOmsjOET0.net
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/05/13(土) 15:59:42.96 ID:3EByBo570
つられて下品になっちゃった。

君いつもいるよね。何かっていうといつも煽ってるけど
ズレてるから冷ややかに対応されてるよね。
寂しいね。



クゥ〜(大爆笑)

海老名国分寺台150cmサイズの生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田じゃんよ(笑)

読んでなかったわwww
ズレてズレてズレまくって小突き回されてる
海老名国分寺台150cmサイズの
生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田じゃんよ(大爆笑)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 23:40:40.32 ID:c02yFMkB0.net
つまんねーの湧いてるな。
自己紹介だけか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 23:43:29.45 ID:sOmsjOET0.net
>>917
871 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2017/05/13(土) 23:13:41.52 ID:RTTlHG1p0
ん?(笑)
これ日本語じゃないよな?↑(笑)




これともどもなんだけど、
海老名国分寺台150cmサイズ生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田だよな?(笑)

単発は抜きで至急生活保護クチャレスくれるか?(爆笑)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 23:54:39.94 ID:c02yFMkB0.net
いかれてるw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:14:53.09 ID:TGSotJUk0.net
>>919
本当だよな(爆笑)

そのクチャクチャと生活保護XP丸出しで
Wを添えてくる
海老名国分寺台150cmサイズ生活保護小汚物ワキガクチャスケ内田は
いかれてるわな(大爆笑www)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:19:23.41 ID:3rmpC4J10.net
ほしゅ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:30:09.03 ID:SOKfQJ+T0.net
くるし〜

たすけ〜

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:03:56.45 ID:WOMFnnQp0.net
気候良くてもこの土日はダメでした

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:23:51.93 ID:M59nf8kh0.net
母の日は
はっはぁー?の日

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 18:28:59.44 ID:SOQJbsDX0.net
お金払いに来ない客むかつく

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:58:25.16 ID:jRoXnkwh0.net
うちにもいるよ。
毎月ちゃんとお金を払いに来ないお客さん。
買うときはわざわざ時間割いて来るくせに払う時にはお宅のお店の前を通らないからだとさ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:41:08.96 ID:EitljvJtO.net
つけ払い、今時止めればいいと思う。
現金持ち合わせ無い時なら、数日取り置きだけとか。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 11:54:07.61 ID:yDCXGI5v0.net
市場7割減「スーツ屋」多角化に挑む事情
http://president.jp/articles/-/22022?page=2
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/530/img_e79e127f2d5d595294bb6bb5a25e3e0b49707.jpg
青山、AOKI、コナカ。紳士服大手が多角化戦略に乗り出している。

外食にはじまって靴修理、結婚式場、英会話教室などなど。
紳士服の低落傾向に歯止めがかからない。規模はこの25年間で7割減となっている。

おわた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 14:53:07.68 ID:TKXun1lg0.net
現金ないならカード切らせればいいじゃないの

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:13:37.09 ID:cN1LBZbs0.net
GW終わってから全く売れない。

客は例年並みに入ってくるが、あからさまな冷やかし…

暑かったり寒かったりが原因なのか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:45:52.09 ID:EitljvJtO.net
うちは、現金持ち合わせ無い時に買いたくなった用に
クレカとデビッドカード取り扱いしてる。

週末に、銀行行って来るという人に、金融機関の
キャッシュカードで手数料無しに引き落とし出来ると
案内すると、買ってくれる。

つけ払いは、有り得ない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:01:53.67 ID:Og/vEQG/0.net
>>931
デビッドってそのうち色んな信販会社で取り扱うようになるよね
それまで申請しないで待ってよう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 16:54:18.38 ID:GNUf2B3+0.net
2年前までは月平均170万売れてたの
に今じゃ50万売れない。
あまりにも早い変化についていけません。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:23:27.68 ID:NMa3Azac0.net
絶対客数が少ないとアップダウン激しいね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:27:52.76 ID:U7wNzENbO.net
デビッドカードって、金融機関のキャッシュカードで
引き落としになるものだよ。
クレカ会社が最近参入してるけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:56:26.06 ID:PzcwTlYt0.net
そうだよな客数が大事なんだけどな〜
固定客のここ数年での激減によって、客単価UPによってギリギリ耐えてきたけどな〜
客数いた時の安定感は皆無だな、新規の集客力が全くだからなのは分かり切ってるけど金無くて媒体や広告がやれてないんだよなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:31:26.02 ID:B5EbThNo0.net
>>936
あと2年ぐらいはもつの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 09:09:36.29 ID:/+hRc28u0.net
>>936
うん、なるほど・・・
凄い大事なことですね。
参考になります。
コピペして机の前に貼っておきます。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:55:18.46 ID:nOxwZNSR0.net
客数アップで売上アップ
現実はどちらも低迷
溺れる寸前でアップアップや
わおおおおーーーーーーん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:34:00.31 ID:w4E8AjhQO.net
既に、毎年出生率は過去最低の人口減少社会なんだから
働く20から60歳は減少、高齢者が一番多い社会に生きているんだよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:35:42.16 ID:mGpCBvgY0.net
だからなんだっての

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:09:25.04 ID:fb3x7Wzc0.net
その高齢者が「老後の不安」で金使わないんだわwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:14:15.55 ID:mGpCBvgY0.net
だから??

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:29:51.06 ID:o+AV3uFQ0.net
GDPがプラス??
嘘だろ!
あり得ない。
小売業は最悪だぞ!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 07:59:10.71 ID:t+3Z9gDH0.net
武蔵小杉の西武・そごう閉店へ 客足伸びず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00000059-asahi-soci
おわた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 08:25:27.87 ID:S/TbV9U+O.net
武蔵小杉は、工場跡地にタワーマンション出来た
郊外の街で、都内や横浜にも近いから、小型百貨店なんか
求められてなかった。
ベビーカーで入れる、親子向けの店が求められてるし、
よくテレビに紹介されてた。

需要と供給

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 10:25:44.19 ID:O37geYjW0.net
武蔵小杉って名前がダサい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:07:38.13 ID:v/pLk4Ur0.net
初めて来た人でアレはダメコレはダメ
そのくせになかなか帰らない
案の定買わない
2度と来るな老害!と思われて当然だよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:12:02.64 ID:v/pLk4Ur0.net
初めての人で買上げなくても
お店を褒める商品を褒める
長居しない人はいいけどね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 17:41:30.38 ID:J5vciT6d0.net
>>948
どこにでもいるのですね。初来店で散々ああじゃないこうじゃないといった挙句
カタログ見せて〜と言われお店にないものを注文して来ようとする人がいる。
商品代金先払いもしてくれないのにそんな取れないよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:26:55.15 ID:sLIfGQlv0.net
「もうあかん」の靴店が破産 大阪
http://www.asahi.com/articles/ASK5M5G9NK5MPLFA00J.html
「もうあかん やめます!」の垂れ幕で知られた靴の安売り店「シューズ・オットー」が、破産したことがわかった。

定価より安く販売し、利益が少ないことをアピール。「店じまい」「もうあかん やめます!」の垂れ幕を掲げながら
長年営業を続けるという、ユニークな宣伝方法が話題になった。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:41:34.83 ID:/sOcKDyd0.net
買わない人に店や商品褒められても全然嬉しくないね。
買わないからとりあえず褒めて居づらくない様にしてるだけだし。

見てるだけで楽しい〜なんてーのは客でもなんでもないし。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:16:25.42 ID:KRZXZRXO0.net
服屋は買わない人は相手にもして貰えないと思って間違いない
特に買わないくせに長時間居座って講釈する老害

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:57:12.46 ID:CKZ1FINl0.net
おだやかに見てるだけ、商品さわらない、触ったとしてもハンガーのみとかなら
別にプラプラしてても構わないしこっちが暇なら天気の話くらいはしてもいい。

商品の肩つかんだり生地を手でなでたり五月蠅い奴は死ね。
触っただけで劣化していくんだよ。
レジにサイフ預けてから触れ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:20:11.15 ID:DOmzYO1n0.net
顔にスリスリするバカよ。まじ常識なさすぎ大人も子どもも。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:43:51.56 ID:KRZXZRXO0.net
あと買うって決めてから
なかなか財布をバッグから出さない人
出してからも話に夢中でお金支払わない人
イライラする

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:00:07.57 ID:y/JCap4FO.net
うちは、お会計お願いしますって、レジ打ち始めるけど
やってないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:24:43.44 ID:gfvygY600.net
五月に入ってからピタッと止まってるんだけど
なんなんだろう
気が狂いそうです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:31:04.04 ID:Bwm18jXm0.net
終わりの始まりです。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:06:29.66 ID:8PDOaPn10.net
うちは先週くらいから止まった!
今日は、特に、やばす。。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 06:29:02.24 ID:M/56Zhtr0.net
ずっと止まってるわ(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:20:07.47 ID:1WQq/PuU0.net
借金あるから廃業も出来ないわ
マジしんどい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:49:36.98 ID:rjNspNd70.net
廃業しても何かで稼がなくちゃいけないだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:55:52.05 ID:WMAYpdte0.net
>>928
本業が上手くいってないのに多角化に乗り出して上手くいくはずないよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:18:34.87 ID:4vkbAKhk0.net
20年で市場規模が半減 「ゴルフ」が消える日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170521-00171547-toyo-soci&p=1
ゴルフウェアも売れないわけだ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 06:53:28.21 ID:bRN21Lye0.net
将来のことを考え続けてると鬱になるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 06:55:46.55 ID:DjFpCSB/O.net
人口減少社会なんだから、経費掛けずに自分だけで
出来るシステム考えなよ。

頭使えば、鬱になる暇ないよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:08:22.84 ID:JB2Wlu8x0.net
本当に売れん、存続できん。

こちらの店主さんはどんなもん?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:41:13.39 ID:HbYCnWmh0.net
うれないねえ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:55:46.00 ID:z9rpYQnG0.net
普通の洋服屋は崩壊するぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:37:05.22 ID:xx9y8ld70.net
2017年は現時点117% 五月は前年が悪かったので140%
今の所調子良しです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:27:18.94 ID:tGqn/p1a0.net
すごい、最近聞かない数字ですね。
テイスト、プライスゾーンなど、参考までに教えていただけますか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:33:36.67 ID:UBYAv1RQ0.net
単に分母が小さいと予想

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:33:42.42 ID:YSpbw/zI0.net
カオス理論

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 02:48:30.81 ID:7hCkT0Wv0.net
>>972
> すごい、最近聞かない数字ですね。
> テイスト、プライスゾーンなど、参考までに教えていただけますか?

メンズレディースセレクト シャツで13000-20000 パンツで12000-22000 売り場面積15坪 前年が年で6500万くらい な感じです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 05:29:58.58 ID:2WU+/mGE0.net
おお!
お返事ありがとうございます。
じゃ今期は8000を狙える❓
坪効も凄い!
地域はどちら❓
路面ですか❓

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 08:04:44.05 ID:p+u/pidJ0.net
今週の週刊現代
http://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/1497132_o.jpg
あと33年で4000万人減る。人口8000万時代に起こること。

・年金は78歳から
・団地もマンションもガラガラ
・下水道、道路は壊れたまま
・大学と予備校も次々とツブれる
・スナック、バー、レストランは半分ツブれる
・救急車、パトカーを呼んでもすぐには来ない
・お客がいない、働き手もいない、モノが売れない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:07:29.02 ID:rkbSPXHt0.net
高単価狭小店舗ならそれで利益がでないなんてことはないだろうけど
15坪だと結構人口いるところなんかな。すごいね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:10:43.38 ID:shu91b/H0.net
そろそろどなたか次スレお願いします〜
私トライしたけどダメでした。
役立たず申し訳ない。

うちもGW以降止まってますね。
入ってくる人数は例年通りだけど、買う気の客がいない。

でも今日は世間は給料日!
パパ無駄に期待しちゃうぞ〜

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:27:57.55 ID:rkbSPXHt0.net
あれこれ考えてたけどメンズレディース区切らずに15坪でセレクトって
よく置ききるな。1日5〜10人の実売客が平均になるけどそれらが
1〜3点買うなら大体10点〜25点位売れていくわけだろうけど。

セレクトで単価もあるからゆったり展示だろうが男女で15坪になると
空振りさせない商品チョイスってことになるからかなり目利きなのか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:05:55.65 ID:q3QbDsM20.net
そうやって冷静に分析すると、
ツリだってわかるな(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:10:06.80 ID:m3zgLO/90.net
高級ブランド腕時計をレンタル「KARITOKE」 月額3980円から
https://japan.cnet.com/storage/2017/05/23/31c9898ff6e2ba4cdaace7591ecd6ec0/170524_watch_01.jpg
https://japan.cnet.com/article/35101396/
ブランド時計に合う服もレンタル

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:20:16.49 ID:FC4ZMwDF0.net
>>975
すごいーー!

同じ15坪で、売上は3分の1なワタクシ。。
家賃気になります。
うちは10万ちょいです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:08:37.36 ID:rkbSPXHt0.net
>>983
10万で2000万で家族経営なら500万くらいかね。
それが普通というか上々ってところだと思うよ。

零細洋服屋で年収1000万いってれば県内指折りってかんじじゃないのかな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:22:29.77 ID:kv95KuzRO.net
15坪で家賃10万円って、安いけど地方都心なの?
うちは東京だけど、まずは日貸しで1日2万円、最初の店は、3坪15万円、
次が24坪40万円だったよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:26:07.57 ID:xpO5cp8W0.net
>>954
生地が傷むとお店の人に申し訳ないから
服は全部ネット通販で買うことにします。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:32:29.43 ID:rkbSPXHt0.net
>>986
いいんじゃねーの、それなら店に見に来るのもNGだけど。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:03:47.83 ID:7rn339AM0.net
オンワードやユニクロを脅かす「破壊者」たちとは?
ビジネスモデル大転換の業界のウラと未来が明らかに!

新刊『誰がアパレルを殺すのか』

http://nkbp.jp/2pZcwBO

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:44:14.08 ID:kgqGrDto0.net
>>980
> あれこれ考えてたけどメンズレディース区切らずに15坪でセレクトって
> よく置ききるな。1日5〜10人の実売客が平均になるけどそれらが

すごいですね、数字だけで状況がわかるなんて!
そんな優雅なおき方してないです、それはもう天井までびっしりです。かなり特殊な店だと思います、綺麗な店には憧れるけど僕にはできないだろうなと思います。あと、路面店です

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:06:44.77 ID:H0v4Ef+Q0.net
今時だとレディースで高密度って珍しいね。
メンズの店だとそういう店って結構あるけどさ。

家賃おせーて、それでどんな場所か大体わかるしー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:19:14.03 ID:kgqGrDto0.net
>>990
> 今時だとレディースで高密度って珍しいね。
> メンズの店だとそういう店って結構あるけどさ。
>
> 家賃おせーて、それでどんな場所か大体わかるしー

45です

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:36:55.29 ID:SLgOXK7p0.net
特攻服でも売ってるん?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:39:44.63 ID:jC61VSmp0.net
何とか生き残りたいなぁ
せっかくお店だしたんだから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:57:18.38 ID:H0v4Ef+Q0.net
15坪45万でロードサイドか坪3万だと主要都市クラスかー
やっぱそうだよねーw

地元で坪3万だと県庁駅前とか借りられそうwwwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 14:43:52.99 ID:VqPKjszwO.net
985だけど、坪3万で路面店は東京では無理だよ。

3坪15万円の時は、駅前路面店。
24坪40万は、駅前ビル3階。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:26:06.10 ID:H0v4Ef+Q0.net
だれも東京なんていってないぞ

997 :983:2017/05/26(金) 16:50:54.21 ID:u+FnRdHc0.net
>>984
まさに2000万で500万てとこです。
ロンリー営業。

>>985
弱小県の県庁所在地、路地裏路面です。
別で2坪位の倉庫もついてます。


昨年6500の方は家賃45なんですね!
売上も家賃もうちの3倍。
収入も3倍!?ウラヤマシ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:57:29.08 ID:Sr/4XyQf0.net
世の中洋服買ってお洒落しようってテンションじゃないよね。
こりゃ本当にアパレル終わるね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:06:30.79 ID:ZE3V0oqU0.net
郊外大型店行った。
テナントのユニクロはレジで行列。
GAPはタイムセールで短パン70%OFF。
紳士服売り場は2900円定価のポロシャツが半額でも
おきゃくさんはまるでいない。

しかしユニクロのあのペラペラのパンツはなんとかならんのか?
軽いし風通しは良いだろうが、柄物の下着はけないぐらい薄いし織りが粗い。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:09:33.40 ID:jC61VSmp0.net
次スレ何方かお願いしますm(_ _)m

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200