2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 108皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:32:53.35 ID:C6/zngAu0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 107皿目【オーナーシェフ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1485335690/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:51:01.55 ID:LFKkvIuO0.net
>>463
うちは田舎で厨房かなり広くとってあるから冷蔵庫はたくさんあるw
ピザの具材で仕上げの焼く場所変えるから焼き色つけずに水分飛ばしたりリンゴ乗っけたヤツとかも普通にできるしコーヒーをかけてるやつもそれで濃縮させて旨いのできる
他にナポリピッツァ協会の講習会もたまに出て人気店のオーナーや職人さんに色々聞いて参考にしてるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:52:18.25 ID:flqw7Ct00.net
地方言葉おおいによろしいでありんすだべ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:56:55.53 ID:/5Xp+rIL0.net
>>509
自分も群馬出身で今は東京
最初バカにされたこともあってつい
言い過ぎてごめんな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:06:29.06 ID:vZxGrITT0.net
>>512
いや大丈夫ですよ。里を離れてのお勤め本当にお疲れ様です。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:08:27.64 ID:VNO3GQEQ0.net
>>510
窯の上部、熱が対流してるところで仕上げ焼きするんですかね?そこが薪窯の強いところですよね。

ちなみにオーソドックスなピザでチーズはいくらぐらいのチーズを何グラムぐらい使っていますか?

現状、キロ1000円〜1400円ぐらいの安いチーズを120グラムぐらい使っています。が、もっと高いチーズで量を減らすことも考えています


あと、メニューはピザのみですか?それともパスタや前菜もやられていますか?

品数はどれぐらいでしょうか?

夜のオープン前に質問責めすみません。時間があるときでいいんでよろしくお願いいたします

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:18:19.51 ID:B1IktYyg0.net
ピザ生地を袋状にして、そこにモツとテーズ入れてオーブンで焼いちまえ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:20:03.76 ID:iIk9by/j0.net
仕事頑張ろうぜー
プレミアムフライデーのロゴ申請したけど
何かしらイベントするなら、申請するといいよ
フードアクションニッポンの申請は半月くらいかかったけど
3日くらいで申請できたし
国が関わるロゴの使用に関してはサイズや色など他と同じく厳しいけど
普通に利用するなら特別な問題もないしね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:23:56.04 ID:WodpTgsX0.net
>>495
牛丼チェーンがやり始めたらそこで終了なんじゃ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:36:59.15 ID:DuAVZavu0.net
>>515
モツと鉄人を入れる?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:43:38.48 ID:Vuq71ESg0.net
2chで店の核心の問題について情報収集して不安にならんのだろうか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:49:54.44 ID:BjoUgbKz0.net
モツ煮込みなんて居酒屋の端くれメニューだろ
主役にはなれんよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:05:15.91 ID:0gwkuY5w0.net
もつ煮と言えば。
30数年前に営業職で出張に通った峠の旧国道にある小さなドライブイン、明け方には大勢のトラック野郎が押し寄せて皆モツ煮定食だったな。
大きな丼ぶにたっぷりのモツ煮と山盛りの飯、鰯の甘露煮と漬物で当時500円位だったか。
寒い季節に夜中の峠越えで心細いなかホントにほっとする一時だったな。
聖高原辺りの峠だったか。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:36:21.61 ID:2lzfq31c0.net
店長の肉を1g1万円で売ってやれ
まさに身を削る思いで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:41:45.14 ID:plp0zeEe0.net
パスタやだがランチはピザ中心に変更しようと思ってるw
ピザ各種、あとは自家製パスタ一種類

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:33:53.73 ID:iIk9by/j0.net
日曜の嵐オワタ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:42:06.80 ID:WAh8ifxs0.net
>>520
ところがグンマー 埼玉北部は主役なんですよ。
今時期、モツ煮モツ鍋なんか最高に売れますよ。
モツ煮専門食堂も多々。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:24:41.53 ID:fyMG/bP30.net
永井食堂は白米も旨いんだよ ワンオペではなくおばちゃん6~7名だけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:29:07.16 ID:VH6lIZSV0.net
>>525
グンマーのモツ鍋って豚なん?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:36:29.09 ID:8DBJEfqu0.net
>>527
ニラとか入ったモツ鍋は牛小腸。ただ豚小腸も鍋の具としてアリって程度だと思う。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:39:18.21 ID:WAh8ifxs0.net
宴会などではシロコロ使うけど、ちょっとしたつまみ鍋には豚使いますよ
あと、豚モツはネギと炒めてモツ焼きにするとンマー 塩ダレと七味で頂きます。
もやしと味噌で炒めてホルモン焼きもご飯共に最高。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:54:19.37 ID:TsXZqQSG0.net
2日連続ノーゲ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:58:46.16 ID:WAh8ifxs0.net
>>530
マジ? 土日には客来ない系のお店?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:41:22.55 ID:VNO3GQEQ0.net
こんなピザです。
やっぱ無理ですよね?
http://fast-uploader.com/file/7043070754275/

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:45:08.77 ID:nrKuAVOJ0.net
大丈夫イケるイケる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:58:55.18 ID:gXxnzgkD0.net
ピザパンじゃん。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:08:12.39 ID:zAbv5XEI0.net
パンじゃん
こーゆーのウケないよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:08:30.64 ID:TbJY9OtZ0.net
400円

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:18:21.69 ID:6BAl89WG0.net
これは600万かけて店やる価値がある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:38:05.11 ID:+7nhLHY60.net
いちいちこんなとこで聞いてないで
さっさと始めろよ。
他人の意見なんて気にする必要
ないだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:10:51.06 ID:SXgUeGFk0.net
人に聞いても足引っ張られるだけだから
100人に反対されてもやりたいかどうか、やるかどうかやで
ここで意見求めてる時点で無理だと思うけどな
実際やっても確実に地獄が待ってるし
どの世界でも一緒だけど成功できるのはほんの一握り
1年以内に60%が5年で80%が潰れて10年残れるのはわずか6%やからな
これからもっと時代が悪くなるんだったらさらに確率減るからな
やめとけー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:12:10.89 ID:bV6by2bs0.net
なんかきっかけがあったらそればっかし上手くいく想定するんだよなwんなのみんな乗り越えてるからwピザ屋ももつ鍋もやってみりゃいーじゃんw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:17:42.05 ID:bV6by2bs0.net
ちなみに俺は478だけど、なんで1 日33人1キロって書いたかわかる?市場規模とかわかる?1日166人入る店ってものすごいよ。妄想も良いけど現実わからなさすぎ。ピザ屋のアホもw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:17:44.45 ID:RPl0kA3T0.net
>>532
迷うんなら、やってから迷え。やらずに迷ってても意味なす。歩き出せよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:24:46.16 ID:/t7Y7uFZ0.net
>>532
無理
スーパーのパン レベル
嘘じゃない 俺は一ヶ月イタリア食べ歩きしたから
やめとけ 金そんするだけ
絶対やめろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:36:26.47 ID:DVXYHGtY0.net
俺も先輩達や親戚に大反対された17年前
根拠の無い自信と勢いで始めて今に至る
結婚して子も二人 車2台 家も買った
国内だが年一の家族旅行に週一の外食
子供達の習い事に趣味の眼鏡と時計の収集
絶対に裕福では無いけど
人並みの暮らしはじゅうぶんに出来てる
景気が悪いから今は止めておけと当時言われたが
言う事を聞いていたら17年後の今もやって無いだろう
一年限定で商売するのなら
景気の悪い時にするのは損だろうが
一生する気でやるのなら
景気など本当は関係ないんだよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:41:47.92 ID:/t7Y7uFZ0.net
>>544
馬鹿が。
客観的にみろ
これはピザパン
お前は悪い奴だな 大都会と勝負するか
けつの穴ガバガバにしたろか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:50:05.05 ID:LxwyqN/c0.net
リスクしょって独立したのに人並みの生活しかできてないって
それおまえ失敗してるっていうんだよ

17年真面目にサラリーマンやってた方がいい生活出来たんじゃね?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:53:20.39 ID:LxwyqN/c0.net
あと、ピザ男は一年でいいから人気店でバイトしろ

一年たったら今の自分がどんだけ無謀な挑戦しようとしてたのか思い知るから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:53:20.59 ID:jYc00AkC0.net
>>544
俺はあんた大好き。文章に哀愁、苦労が感じれる。リーマンやってるやつは他のスレいけ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:56:17.51 ID:0kWKs8IW0.net
根拠の無い自信と勢いで始めたら失敗したぜ俺。その数年後、不安だらけでまた始めたけど、順調。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:57:04.07 ID:DVXYHGtY0.net
>>545
スーパーのパンを馬鹿にしてますけど
美味しいし物凄く売れてますよ
俺も当時のメニューなどを思い起こしても
恥ずかしくなるような料理もあったよ
苦情もあったし怒られたこともあった
改良しながらみんなやっていってるんじゃないかな
俺も少しは修業したけどクチだけど
独立したての時はみんな商売初心者なんだよ
思い悩んで考えまくって
苦しんで良い店に育っていくんだと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:01:17.79 ID:bV6by2bs0.net
>>550
金と器量と飽きないがあればな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:02:31.50 ID:7VgIH2wU0.net
>>532
友達にいくらならそのピザ買うか聞いた?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:02:53.72 ID:0kWKs8IW0.net
>>546
レベル高い人間振るなよ。人並みの生活できりゃ大したもんだ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:19:11.84 ID:LxwyqN/c0.net
人並みの生活したいんならリーマンやってろよ
この世界よりはいくらか確実だぜ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:26:20.39 ID:0kWKs8IW0.net
>>554
水掛け論になるけど、収入だけが目的で独立するワケじゃないからな。好きな事やって人並みの生活、嫌々やって人並みより少しいい生活、どっち取るかは人それぞれ、どっちが良くてどっちが悪いってのも無い。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:27:14.23 ID:TVj4sfMr0.net
きになるのはリスクなんだろ?
リスクがない様にやればいいだけ。

家で焼いてウーバー宅配したらええ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:29:40.17 ID:0kWKs8IW0.net
ま、好きなことやって人並み以上が理想だけどな。俺は、どーしても雇われで一生とか無理だし、好きな事していたいから独立した。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:33:35.53 ID:LxwyqN/c0.net
ま、しょせん負け犬のなんちゃらにしか聞こえないね。
あんたはそれでいいかもしれないけど、これから独立する奴にそんな夢のないアドバイスなんてするなよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:36:21.90 ID:LxwyqN/c0.net
もちろんあんたの言うこともわかるけどな。
もういいや、寝る。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:38:47.46 ID:6BAl89WG0.net
いやマネーの虎に出れば1億はゲットできると思う。
あのピザを見た瞬間凄すぎてピザの革命を感じた。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:41:36.06 ID:db+x4tYw0.net
とりあえず店名は決まったな
「Revolution」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:42:45.57 ID:TVj4sfMr0.net
俺も感じるものがあった。
たぶんいける

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:47:18.20 ID:B1Ax53z10.net
もうさ、本来のスレに戻してくれよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:47:49.07 ID:/t7Y7uFZ0.net
>>548
大都会を好きになれ 俺は神や

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:48:24.94 ID:TVj4sfMr0.net
>>563
元から大して話題もないやろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:23:12.44 ID:1qZ+8BCR0.net
ピザ男さんまだ若いのかと思ったら37歳かよ
奥さんと赤ちゃんいてフリーター身分で友達にピザ食べさせに行くとか
そんなことしなくても人気店で働けばいいじゃん
そのくらいのピザならクックパッド見れば誰でも作れる時代なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:32:43.27 ID:/t7Y7uFZ0.net
>>563
お前はいつも人任せだな
けつ穴ガバガバにしたろか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:41:01.42 ID:V0scmxm90.net
ピザさんさ、

おれも店始めた時、なかなか自信が無くて長いこと飲食やってる人にいろいろ訊いたんだけど大半の人に「他人にとやかく言われたくないから自分で始めたんでしょ?だったらやりたい事やりたいようにやってみればいいよ」って言われたよ。
答えは売上だからね。売上が良ければそれでいいし悪ければ試行錯誤すればいい。
ここでいろんな人の意見聞くのはいいけど、ここの人達は多かれ少なかれみんな苦労してきてて自営の飲食が本当に厳しい事が身に染みてわかってるからキツい事も言ってくれるんだと思うけど、自分がどうしてもやりたいんなら人の意見は参考程度にしてればいいんじゃないかな?
やってみないとここの人達が言ってる意味もわからないと思うしね。

おれもまだまだだから浮かれたり落ち込んだり繰り返しながら苦労を楽しんでるとこだから偉そうには言えないけど。

おいしいおいしくないは人それぞれだから。100人食って100人が満点つける料理なんてないよ。プロが見てどれだけクオリティが低いって思っても、支持してくれるお客さんがたくさんいればいい。プロ相手に商売するんじゃないから。
料理だけじゃなくて接客や店の雰囲気やらトータルで合格点取ればいいんだよ。
長く続ける事が難しいから始めるんならここでみんなに言われた事もふくめていろんな事良く考えてしっかり覚悟してからがんばって。

長くなって申し訳ないです。何か自分が店始める、始めた頃もこんな感じだったなって思ったらやたら長文になってしまいましたm(__)m

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:46:04.65 ID:TbJY9OtZ0.net
電気オーブン並べて  で想像できたけどw
せめてコンベクションか、対流式のガスオーブンでも買ってみれば? 100万位どぶに捨てたつもりでさw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:51:04.53 ID:5n+CF3rV0.net
人生も商売も試行錯誤の連続だよ、高田氏も常に工夫しながら成功した↓


ビジネスの原点はすべて温泉街で学んだ ジャパネット高田氏の「お金の使わせ方」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170216-00000008-nikkeisty-bus_all

朝から晩までテレビカメラの前に立ち続け、「伝える」ということを追究してきた高田氏。
通販を手がける前、団体客の観光写真を15年間にわたって撮り続け、「1人の顧客に何枚も
写真を買ってもらうには、どうすればいいのか」と工夫を重ねてきたことが、
ビジネスの原点となったと振り返ります。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:54:12.16 ID:bV6by2bs0.net
なんかしんみりしたから書くけどピザ屋と鍋屋、お前ら新品の厨房機器リースでも買うなよ。中古で十分。かっこはつけるなよ。痛い目にあった俺からの忠告ね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 05:51:22.45 ID:ebul0Nr10.net
製氷機と食洗機は新品がいいよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:28:46.90 ID:YsOY10HX0.net
ピザ屋さん。俺も同じ世代だけど、奥さんが背中押してくれるなら頑張りなよ。やらないで後悔するより、やっとみて後悔する方がいいよ。応援してるよ。

地方イタリアンより。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:42:28.63 ID:/ypSO3aE0.net
か面白い流れだから久しぶりに真面目に投稿するね。
ピザ屋さんの話は自分もどこか流行ってて自分が美味しいと感じてるお店でバイトするのがおすすめ。バイトする時間がないとか言い訳。それ位の気概が無いとこの先大変だと思うよ。

もしくは、ピザ屋さんで流行ってるお店の食べ歩き100軒程食べ歩く。アンテナ立てて、なんでこの店が流行ってるのかと考えると色々と気づきがあると思うよ。
結局、お店が続けられる人というのは色々な変化にも柔軟に対応できて、センスがある人だと思います。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:04:22.67 ID:jo3+Ojdo0.net
>>532
できあい物に具乗せただけじゃんw
家でも出来るレベルなのにどうするつもりだよw
ピザのレベル高くなってるから、店に石窯とかおかないと客は食いつかないぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:32:11.85 ID:vpux7EYM0.net
ここはピザ屋スレか
オマイらよくも飽きずに続くな
もう腹一杯だわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:47:44.84 ID:GVPStTPH0.net
>>576
食べずに腹いっぱいにさせる新ビジネスだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:49:03.11 ID:YIdxkJYU0.net
ぶっちゃけ、ここでグダグダ質問してる時点で向いてない
即断するか、すでに同業で修行してるくらい行動力ないと無理

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:55:01.55 ID:/XqivUvY0.net
ああ俺もくどくなってきた やっぱピザだな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:14:18.85 ID:AklD5gDG0.net
ソクハンダンさん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:30:58.52 ID:E/C/iAde0.net
まあ決めるのは自分だ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:50:55.37 ID:snt9gPkl0.net
パスタ・ピザ板
http://hanabi.2ch.net/pasta/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:30:56.51 ID:v+wcja790.net
ピザってラーメンくらい人それぞれ好みが分かれるから難しそうだね。
シャレオツ感を前面に出せば一年くらいは持つんじゃね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:42:02.65 ID:p+3EsG610.net
食べログじゃないけど、街BBSに店主が味見の時、チュバッ!って指舐めるのがキモイって書かれてたわ。
確かに忙しい時はスプーンじゃなくて指入れてたわ。
イケメンなら許されたんか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:23:38.42 ID:CDdeieCI0.net
さすがに指入れるのはどうかと思うわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:50:48.92 ID:lZLk7hEy0.net
忙しい時はスプーンですくって手の甲に垂らすわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:10:36.60 ID:5n+CF3rV0.net
実際にしたことを書かれるならまだマシ
俺なんか「調理しながらタバコ吸ってた、もう二度と行かない」
と書かれたわ、俺はロンリーで非喫煙者なんだけどな

仕方ないから「あの店は全面禁煙で店主もタバコ吸わないと言ってたぞ、どこかと間違ってるだろ」
と自演の擁護をBBSに書き込んでおいたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:25:52.83 ID:TbJY9OtZ0.net
でも本当は吸ってたんだろ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:33:11.82 ID:5n+CF3rV0.net
非喫煙者の字も読めないの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:55:21.95 ID:9KP8mL870.net
皆さんは独立して順調なの?
お店潰した経験してる人ってどれくらいいるのかな。
もし再スタートした人いるなら
1.どうやって資金準備しましたか?
2.最初の潰した店は何がいけなかったか?
もし良ければ教えてください。

私のお店は三年目経ちそうですが、閉じようかと考えています。辺鄙な場所でお店開いたのが間違いだったと感じています。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:02:05.09 ID:abrnDw3t0.net
>>585
味沢さんは指派だぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:03:15.37 ID:WyjTYPTP0.net
食べログって前は店主の反論できなかったっけ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:04:09.13 ID:abrnDw3t0.net
>>592
確か有料会員だけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:42:54.03 ID:e8J6hd+00.net
銀座ナイルレストラン物語
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094088571/
歌舞伎座の近く、銀座の老舗インド料理店『ナイルレストラン』の波乱に満ちたノンフィクション。
日本最古のインド料理店にして、日本で初めて本格カレーを世に広めたことで知られる。

一人のインド人青年が来日したことから始まった。それから六十四年。
レシピを変えずに名物「ムルギランチ」を作り続けるナイル家の秘められた歴史とは。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:04:35.68 ID:PfYpZZm00.net
>>572
あと奥さ...

おや、誰か来たようだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:09:39.78 ID:cMa7GNo+0.net
>>592 今は店側の返信できなくなってますね。怒

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:57:54.60 ID:DVXYHGtY0.net
>>594
インド料理には興味がある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:18:18.28 ID:LP5HzYg30.net
ピザの生地はクリスピータイプが好きだな
ピザ屋さんのはもっちりタイプのようだけど
生地のタイプは選べないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:37:16.01 ID:dud7E0Ow0.net
ロンリーで1日166人ってw
ウチの一ヶ月分の人数じゃん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:06:53.08 ID:roxZt+xXO.net
>>530
オフィス街?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:43:36.38 ID:rxnrtRwL0.net
LINE グルメ予約」が3月21日にサービス終了

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:26:52.06 ID:dCHmzHSy0.net
やべーな、来る気配が全くない@東京下町。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:30:21.45 ID:5n+CF3rV0.net
酒を求め、肴を求めてさまよう

台風より凄かったな風

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:33:30.85 ID:ho39FVg60.net
もうすぐ開店くんです!

まだ今月の家賃分も稼げてません…

レジ金もって、馬券場にいくしかないかも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:42:04.26 ID:Zi1jn7e20.net
暇過ぎワロリン

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:14:27.73 ID:nQlk6vN20.net
客が来ないワロロン

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:18:40.00 ID:CDdeieCI0.net
雨にも負けず風にも負けず西はr

まったり月曜だとおもったらボチボチ来てくれました
最後はまったり酒場放浪記見てる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:19:31.11 ID:Za1CtZxm0.net
みんな優しいよね。店やってる人しかこんな書き込み出来ないもんね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:40:04.77 ID:E/C/iAde0.net
その優しさが仇となるw

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200