2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 108皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:32:53.35 ID:C6/zngAu0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 107皿目【オーナーシェフ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1485335690/

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:23:17.54 ID:qLaRwRHQ0.net
750mlのペリエを500円で売ってる俺は良心的

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:32:51.53 ID:j/6Pf35E0.net
ペリエではないけどね。
業種によると思うけど、イタリアン、フレンチでは普通だよ。
高いほうではないよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:34:59.24 ID:Kca0mrEqO.net
うちはシャテルドン一本1,000円だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:50:50.31 ID:XrWZwqPY0.net
うちは「クリスタルガイザー」100円
好評ですよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:56:33.17 ID:OAEnCpC60.net
うちはサッポロ一番味噌750円

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:22:34.16 ID:j/6Pf35E0.net
>>682
おまえいつもそういう意地の悪い物言いするけど、
子供じゃないんだから高級自慢とかじゃなくて、
安いのも高いのも自分の店や業種と異なる情報交換の雑談みたいなもんでしょ。

あと本当に取り立てて高額とかじゃなくて、都心のフレンチ、イタリアンでは普通かやや安い価格だから、この価格でそんな物言いをすると同業どころか普通に外食してる一般の人にも笑われるよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:33:07.82 ID:EZtJwsPm0.net
>>687
儲かってないんだよ。察しろ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:47:31.49 ID:qLaRwRHQ0.net
僻むなよ
まぁボロ儲けはしてないけどキチンと利益は出てるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:00:40.50 ID:lAuEn/vA0.net
都会の高級店は色々大変だな
田舎の店はそのまま水道水だぞ フィルター通すだけ 元々旨いからな。
ただ、洗浄器の手入れが大変。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:29:24.90 ID:9CPfOO0b0.net
恵比寿の吉野家にロースかつ定食がありまして、590円でした。
肉厚でしたが脂身ばかりで肉のうまみがなく、安い脂身の味ばかりが
際立っていました。気持ち悪くなり、少し残しました。
あの肉の原価って何円ですかね?
ごはん(200グラムぐらい)、キャベツ20gぐらい、味噌汁がついてました。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:40:29.49 ID:OAEnCpC60.net
おまえらホントにプライド高すぎの劣等感の塊だな
もう少し肩の力抜けよw

意識だけ高い系w

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:01:31.46 ID:j/6Pf35E0.net
>>690
浄水器の手入れってどのくらいの頻度で何をどうするの?
年に一回フィルター交換とかとじゃないんだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:02:23.10 ID:+k8e0U0L0.net
>>634
レス遅くなってすまん
絶対期待に応えられないけど聞かれたから一応答えとく

砂丘県

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:05:30.02 ID:j/6Pf35E0.net
>>692
別に意識もプライドも高かないよw
レストランのごくごく普通のこととかをそう感じるほうがずれてるよw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:10:43.45 ID:OAEnCpC60.net
>>695
能無しのくせに意識 プライドだけ高いって言ってんのw
わかる?w

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:15:08.82 ID:StpwEieZ0.net
煽り馬鹿に構う馬鹿
飲食スレらしくて素敵だね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:16:37.76 ID:j/6Pf35E0.net
わかるよ、ありがとう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:17:18.24 ID:OAEnCpC60.net
>>697
you too!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:57:11.39 ID:lDzZQK640.net
>>699
FACK YOU!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:04:48.88 ID:VGXJVrBz0.net
【個人経営】も【オーナーシェフ】も集まる飲食店個人経営者のスレだと何度言えば…
特にジャンルは問いません。と書いてあるだろ
下積み経験豊富な料理人もクックパッド経営者も完全手作りの完璧主義も冷食使いも
本格イタリアンもラーメン屋も寿司屋もフレンチも全部仲間
1皿目はカレー屋の奥さんが立ち上げたとかずいぶん前のスレで誰か言ってたなそういえば

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:12:11.46 ID:QMDg6rq50.net
意識だけ高い系、、、
頂きました。何人見てきたことか。大体クソ野郎とかクソ女ですね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:19:08.29 ID:NZ9AOkzN0.net
4年修業して小さな店から始めて、今は3店舗を経営してる
苦労はしたが挫折は知らない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:23:56.04 ID:FcZkwFbT0.net
すぐに軌道に乗ッたんですか?
月手元20万切ったこと一度もないとか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:28:24.31 ID:bL9wtrkT0.net
なんちゃって料理人も自称オーナーシェフだしな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:46:46.01 ID:AAqnr1VC0.net
修行僧のシェフ雇えばええだけやん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:53:13.90 ID:UgvFM03C0.net
>>693
活性炭フィルターカートリッジ交換に1万 年1回勧めてるが、3年はもつ。
手入れ必要なのは、食器洗浄器 水が美味しいけどカルシウム多いので機械に悪いのよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:06:55.83 ID:WPqK2fJk0.net
そうなんだ、ありがとう。
軟水の旨さじゃなくて硬水の旨さなんだね。
ヨーロッパで働いてる時は硬水でグラスとかもすぐ白く曇ったけど、日本でも地方によってあるんだね。
俺もちょうど先日3年ぶりにスチコンの浄水器のカートリッジ交換して、短い作業で業者に4万取られたばかり…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:19:54.17 ID:EXa1R5H60.net
なんか料理人ってめんどくさいな。シェフとして優れてるのは分かるけど経営者としては微妙な人が多いんだからオーナーシェフのスレ的には半人前。単価の高さだけが拠り所で暇だ暇だ景気が悪いって言ってる奴とかばかだろ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:21:43.56 ID:UgvFM03C0.net
>>708
群馬ですw 谷川のおいしい水ですよ。  4万は高すぎません?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:30:57.06 ID:WPqK2fJk0.net
水が旨いのいいですね。
水道の浄水器なんかだったら自分でやりますが、スチコンは頼むしかありませんでした…スキルがある人はできるんでしょうが。
メーカーからの主張料、技術料、部品代しめて残念ながらそれだけ取られました。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:47:13.14 ID:WPqK2fJk0.net
>>709
料理人が面倒臭いってのはその通りだと思うけど。
経営者として一人前か半人前かとか、忙しいか暇かとかは、オーナーシェフでも料理しない経営者でも、それぞれどちらもいるでしょう。
その決めつけた考え方のほうがやばいよ。
俺はおかげさまで開業10年で、個人だけど公庫から開業資金借り入れ2500万も完済させてもらいました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:11:04.36 ID:AAqnr1VC0.net
職人と経営者は別モンや

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:28:20.25 ID:tZF049OB0.net
俺は中学も行かずに14歳から中華料理屋で下積みして25歳で店出した
自分なりのこだわりが強いのか誰も俺についてこないまま16年目の現在ロンリー
たまにここで料理はクックパッドで充分。職人はうるさいだけで全然使えない
と言ってる経営者にむかつきながらも俺のダメなところ指摘されてるような気がした
まとは得ていると思うがそいつらに負ける気も全然しないけど勉強にはなってる
正解も不正解もない世界で売上だけが物差しだが、金がすべてじゃないことも知った
つまり俺は今酔っぱらってるということだ
おまえらサイコー。大変だけど頑張っていこうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:30:03.60 ID:AAqnr1VC0.net
>>714
弟子いないのか。
人間性に問題あるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:32:16.73 ID:/ye4OVh00.net
それ以前に小卒とか人として欠陥あるだろw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:35:11.40 ID:AAqnr1VC0.net
大卒のシェフっていないよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:25:02.15 ID:UgvFM03C0.net
シェフとまではいかないけど、経営者であり料理人です。
国立大出て5年間教員やって自分に合わないのでこの道に入りましたw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 04:57:17.58 ID:+GB0wHm70.net
飲食は学歴はいらないけど協調性はいるから学校に馴染めなかった人はロンリーしかない
今どきは我慢のきかないスタッフが多いから、協調性がなくて勝手な人が入るとすぐ現場全体が回らなくなる

まあ店舗という狭い空間で同じメンツでずっと仕事してるわけだし他に飲食店はいくらでもあるからすぐ飛んじまうよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 05:44:53.09 ID:bL9wtrkT0.net
自分が料理出来ないくせにシェフを名乗ってる事を開き直ってるヤツいるよな
恥ずかしくないんだろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:37:38.90 ID:MBsHJQS/0.net
>>712
開業資金で2500万借りられたのはすごいな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:46:36.34 ID:sYaVQYKY0.net
いくら議論しても客は来ない。星の数ほどある飲食、誕生しては消える。
議論すべきは客が入ってる店の分析。立地、味、店構え、値段....くだらん議論は要らない。
さて、戦後の焼け跡のような建物、キャベツの芯だけから取ったような醤油スープ、縮れ麺、ここまでケチるかというモヤシ、チャーシュー500円。創業昭和26年だから65年間営業してるラーメン屋がある。
シンプル、素朴を通り越してる。隣は女子高、商店街のハズレ、坂を下りたどん詰まり。サラーマンなどおりゃせん。むしろサラーマンが出かけてく住宅街。15〜20時という客を舐めた営業時間。
何故、客が入るか。暖簾分けした似たような造りの店は閉店した。値段に見合うようなラーメンじゃないが、リピーターが多い。学生になり田舎から出てきて初めて行き、観察し続けて30年。TVとか色々話題になる店だが、....分からん。1年に1度無性に食いたくなる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:07:56.52 ID:WPqK2fJk0.net
>>718へぇ、すごい
教員の時の教科は?今のジャンルは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:13:55.39 ID:wi2qqMsv0.net
>>714
レプロの社長みたいなんだろ
よって死刑

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:33:29.88 ID:WPqK2fJk0.net
>>721
借り入れ小さいに越したことはないと思いますが、ゼロからレストラン開けるにはそれくらい掛かってしまいました。

国外で働いていたのが長く貯蓄も大してありませんでしたが、先方から満額回答ですと言ってもらったかなり膨大で緻密な事業計画書を作り、両親に頼み込んで実家を担保に入れさせて貰いなんとか借りることができました。

実家を担保に使わせてもらってる時点で甘いと言われればその通りですが、親兄弟の手前も生まれ育った実家が飛んで高齢の親が家無しにならないよう必死に返済し、終わった時は親兄弟への感謝と肩の荷が下りた感が凄かったです。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 11:36:20.17 ID:Js4HunMZ0.net
海外で修行したのか
そういうのも査定になるんだろうな
返済終わったら相当楽になるだろうなー
俺も新店舗出したばっかりだから、返済10年とリース7年終わればな…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 11:40:34.03 ID:AAqnr1VC0.net
問題起こして辞めたんだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:42:48.03 ID:JP/+ayv+0.net
最近本業より
デイトレのほうが調子いいぜ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:48:01.31 ID:D//ChPnq0.net
俺も3000万借りて毎月40万の返済はキツかった
休みなんかほとんど無しで血の小便が出た
30代前半だったから出来たが40過ぎた現在今さら同じことやれって言われても出来る気がしない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:55:09.66 ID:UgvFM03C0.net
>>723
親が教育熱心だっただけだよ 教員は俺には向いてない。
高学歴でエリートだって仕事が嫌な奴っているでしょ 自殺しちゃったりさ... 

ここ見てると、公務員になれば良かったとか今の職業を自虐卑下してる人いるけどさ、好きじゃないのに選んだのかな?って思うよ。
友達にも明大出てすぐにラーメン屋になったやつもいるしね、仕事が楽しいから辛くても乗り切れる=成功への道だと思うの。
他の仕事に目移りして嫌々やってるなら成功するわけがない。

ちなみに高校の地学です 星が好きだったので教員しかいく道が無かったの でも教えるのは無理w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:52:22.02 ID:OaQLoy7I0.net
いい根性してるよね。みんな
同業として素直に凄いと思う。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:09:08.61 ID:RJzWqCRU0.net
今日確定申告してきたよ。待ち時間の方が長くて疲れた。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:23:26.60 ID:LZ2NPLuo0.net
e-taxでやりゃええやん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:44:10.28 ID:RINpCGaU0.net
去年から税務署は提出のみ、相談や質問があるものは国税庁の相談専用会場へってなったから、全然列ばないでスイスイでしょ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:03:10.54 ID:YO5OmbYy0.net
バイトを辞めさせようと、賄い飯にチョウセンアサガオの種をすり潰して入れる
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023414551.html?t=1487680830000
一時意識障害に陥らせた居酒屋店長、起訴内容認める

「被告は、アルバイトの学生の勤務態度に不満を感じ、辞めさせようと考え、
チョウセンアサガオの種を食べさせることを思いついた。ネットで種を購入し、
賄い料理として作った焼き鳥丼にすり潰した種を混ぜたと指摘しました。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:25:29.15 ID:bL9wtrkT0.net
たかだか数百円の料理を一品ずつ数回に分けてオーダーするヤツなんなん?
焼き鳥屋で5品を五回に分けて焼かせるヤツとか最悪やろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:29:58.45 ID:MBsHJQS/0.net
>>736
うちは焼き鳥じゃないけど、そういう人多いよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:34:50.61 ID:ECw1MAuW0.net
そういうオーダーする奴いるけど、
自分がなんでも言えるおばはんなら楽やろうな、とは思うね。
周りにあるおばちゃんが個人でやってるお店とか、普通に、ちょっとずつ頼むな、とか、待ってる人いるのに長居する奴には食べるの遅いとか普通にいうのを見て羨ましいって思ってしまう
俺がいうと角が立ったり、ケンカなりそうなったりするから。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:45:55.16 ID:AAqnr1VC0.net
出来立て熱々をお出ししたいと思わないのか?
この三流料理人め

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:46:48.42 ID:WPqK2fJk0.net
>>736
ハハ、お疲れさん
>>738
ホントそれも才能だよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:48:30.75 ID:bL9wtrkT0.net
こいつはきっと100品作るのに100回オーダーとってるんだろうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:50:55.53 ID:4iCF1Y7L0.net
ヤバイ!今日はボウズか!?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:57:45.38 ID:AAqnr1VC0.net
もてなしの精神がない。やく修行したと言えるな。

やり直してこい!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:25:00.47 ID:C4HsVLES0.net
ラストオーダー間際のお客には、人が変わったように強気なぼくです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:39:13.08 ID:LW+yuJn80.net
>>630
全く同感だわ。
うちは海外からも来るが、お客様皆高齢化してるから焦る気持ちもある。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:45:37.25 ID:4iCF1Y7L0.net
本日のディナーの売り上げ2人で1700円か。。ランチの客単価より低い。。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:49:18.62 ID:OPLsum820.net
ランチ営業しかしてなくて利益ないんだけどどうしたらいいのか教えてください;;

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:52:46.79 ID:j1NlZx+90.net
利益ないなら辞めればええんじゃないかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:53:38.31 ID:C4HsVLES0.net
>>747
夜はバイトしよう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:54:14.68 ID:AMHibsKx0.net
生活のリズムを整えるためだけにランチを週3日やってる友達がいるわ。笑
あれはあれですごい。だから11時半から1時半までで無くなり次第終了。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:54:51.91 ID:4iCF1Y7L0.net
>>747
どうして夜は営業しないんですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:25:10.19 ID:BGvcaySS0.net
2人で5000円で終了です。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:34:15.14 ID:VZOAofN40.net
日本人はこじきなんぁから
チップ払わなくて怒られてたよ
恥ずかしくないのかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:11:30.19 ID:TPdgj8Z30.net
グルメンピック運営やっぱ破産しやがった
http://gogotsu.com/archives/26605
騙されたやつ御愁傷様だな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:38:18.96 ID:sIZqtis70.net
ランチは価格破壊してるからな
安くてうまいのが当たり前
長居もするし、より良いサービスも当然求められる
正直、競争してまで得るメリットはないと思うよ
俺なら夜専用で昼間のんびりしたほうがマシ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:47:35.10 ID:cLRoaLzk0.net
夜も価格破壊してます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:09:17.97 ID:s2oX+vKG0.net
10席のラーメン屋で昼のピーク時に5人で来て、「全員横並びじゃないと
嫌!」みたいなのが来て、そこから流れが悪くなった。
こういうのを有難迷惑っていうんだな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:13:33.70 ID:Fa0lGVQy0.net
>>757
立ち食いラーメンやったら?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:20:35.38 ID:ko/Dv71V0.net
2月ヤバいよー。。。ランチは悪くないけど、ディナーが壊滅的。。。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:21:52.52 ID:ko/Dv71V0.net
>>757
横並びの何がダメなのか分からん、運ぶ手間省けるじゃん。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:13:13.69 ID:TQ6/uA0C0.net
>>757
そういう場合、もし店内に4人組と6人組がいて4人組が帰っても誰も通さず6人組も帰ってから5人組を通すの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:27:01.62 ID:V6752LTC0.net
残すところ あと3日で 完全閉店の居酒屋です。

あまり 辞めることは ほとんど 告知してなかったのですが、

前に常連だったけど 最近 顔みないなぁ というお客さん達が ここ最近、何組か みえてくれて、

なんだか とても不思議です…(^_^;)

そんな お客さんに もう お店辞めるんですよ と うちあけると、

なんか 急に思い出して 今日 来たんだよ〜 閉まる前に 来れてよかったよ〜

とか ほっこり。しんみり。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:53:58.39 ID:ko/Dv71V0.net
>>762
ちゃんと告知すればもうかるのに。前閉めた時、最後の1ヶ月は普段の倍以上売れたよ。まーそのお陰で、またやろうって思えたのだけど。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:54:58.72 ID:Fa0lGVQy0.net
【詐欺】『グルメンピック』の運営会社が破産wwwwww 債務超過は1億2000万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487765878/

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:55:57.93 ID:Fa0lGVQy0.net
>>762
まぁまた当分来ないんですけどね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:56:28.90 ID:HC1rJ5gy0.net
>>762
一緒にイくよ〜!ドピュッ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 03:55:47.14 ID:9n6yTYV30.net
ピザ男君まだ見ているか。
気になるのでマジアドバイスをすこし。

@家賃10万は身の丈にあった選択。悪くない。
 駅近10〜13坪くらいの物件見つかるんじゃないかな。地域にもよるが。
A.1日30人の売上予測あますぎ 仮に、あなたのお店が13席取れたとして、お昼満席になるお店になったとしても、
ピザだと長居する女性客の比率も結構いるから、評判になって満席になったとしても2回転無理。
4人掛けテーブルに二人しか座らないケースもままあり、1.5回転がいいところ。表面上満席の繁盛店でも20人いくかいかないか。
3年ほどやって、あなたのピザがめちゃめちゃうまくてようやく可能性がある数値です。
ディナーもちょこちょこ入れば30人行くかもしれないが、夜の食事としてニーズをとらえるのであればピザだけだと無理。
 ランチの数値だけだろって突っ込みたくなると思われるでしょうが、ピザ主体であれば、ディナーは来たり来なかったり。
たとえランチ満席になるお店(表面上は繁盛店)でもランチの売り上げは客単価1000円.13席 1.5回転で19.500円
トホホな数字だよね。 ちなみに、イートインピザだとワンオペ厳しいので人件費一人分が計上されます。

悪い事いわないから出来る準備を全部して、負けない戦いをしましょう。

〇あなたの自信のあるピザ生地、おもちゃみたいな一万円オーヴンで4分〜5分かけて焼くよりも、高温で焼くともっとうまい筈。
埼玉の川越のツジキカイさん(俺のイタリアンで電気窯・ガス窯が採用されている会社ね)のラボに予約いれれば
ただで焼かせてもらえるから、あなたの生地を持って行って、いろんな窯で焼かせてもらってごらん。
オペレーションにおいても、1〜2分で焼きあがるのと、4〜5分で焼きあがるのでは体感以上の差があるよ。

もっと言えば、ただで焼かせてもらえるのよりも、これはと思ったピザ屋(イタリアン)でアルバイトしてごらんよ。
お金もらえて勉強できるんだぜ。 年下の若造に邪魔者扱いされるかもしれないけれど、得るものは大きい筈。

妻子がいるから及び腰になる気持ちはわかるけれど、成功確率を上げる為に、やりたいことをやるために準備をしてごらん。

 ランチ予約が取れない超繁盛店をやっているように見えるが、ディナー入らず苦労している貧乏シェフより

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 03:58:44.47 ID:9n6yTYV30.net
あ、767ですがテイクアウト入れるの忘れた。 テイクアウトこそ、認知されるまで時間がかかるから、最初はないと思ってください。3年後、増えるといいな。って感じです。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 05:26:23.17 ID:KlIjeHVq0.net
>>762 そういうの俺もよくある。不思議ですよね!まるまるさん最近来ないなーて
思ってたら、急に来たりする。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 06:21:09.86 ID:4ji678P50.net
>>767
トホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホトホホ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:10:21.58 ID:pepmbTdL0.net
>>767
やさC

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 08:39:43.21 ID:XFulUbJj0.net
飲食店の常識を覆す「未来食堂」
https://www.projectdesign.jp/201601/chance-in-mature-industry/002618.php
元クックパッドのエンジニアが起業

773 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/02/23(木) 08:58:43.34 ID:z7IXfRLk0.net
もうピザネタやめない?飽きたわ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:47:42.89 ID:BNUb8wOu0.net
>>767
アドバイスというより最後の3行でw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:59:56.76 ID:gRUNbiu90.net
「グルメンピック2017」中止の大東物産 破産 刑事告訴も
http://n-seikei.jp/2017/02/post-42647.html
現金残高は1700万円ほどしかないという。
店舗経営者らは刑事告訴を検討しているという。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:03:37.14 ID:gRUNbiu90.net
女優・タレントの岡本香了経営の和菓子販売、破産
https://ryutsuu.biz/strategy/j022206.html
http://d2kwcz501vadsp.cloudfront.net/p/news/wp-content/uploads/2015/06/241N1047_2.jpg
テレビ番組で取り上げられるなど全国的に相応の知名度を有していたものの、
消費者の嗜好が移り変わるなかで売り上げも漸減し、売上高は約8800万円に減少していた。


しくじり先生

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:56:11.76 ID:hKwiL8Uq0.net
去年自営業しだしたんだけど、アルバイトの年末調整忘れてたんだけど、不味いかな?
全員税金納めるまで働いて無いんだけど、注意とかされるかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:18:03.33 ID:FCN+WGFC0.net
>>777
金額も低いので10年間年末調整一回もしなかったが、なんも来なかった。
だが、マイナンバーの関連でやっと今年から始めた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:42:08.76 ID:pUrzA4bx0.net
>>777
自分の確定申告の時に人件費の欄にアルバイトの名前を書かないで、今年から徴収すればええよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:58:02.44 ID:YVCBwcro0.net
税務調査に入られたことある人、体験談を教えて★9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1453190151/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 14:35:28.04 ID:qHbVzzOL0.net
セブン店長、欠勤バイトに罰金か オーナーら書類送検
http://www.asahi.com/articles/ASK2R0BXZK2QOIPE047.html
2017年2月23日14時05分

 急に欠勤したら「罰金」を払うという契約をアルバイト店員5人に結ばせたとして、
愛知県警は23日、名古屋市にある大手コンビニエンスストア加盟店の、いずれも30代で中国籍のオーナーと
店長の男女を労働基準法(賠償予定の禁止)違反の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。

 関係者によると、このコンビニは名古屋市北区にある「セブン―イレブン」の1店。

 捜査関係者によると、2人は昨年9〜12月の間に、女子高校生を含む10〜30代のアルバイト店員の男女5人に、
正規の雇用契約とは別に「急に欠勤した場合は1万円の罰金を徴収する」という内容の書類に署名させ、契約を結ばせた疑いがある。
このうち1人には、遅刻した時に罰金を払わせたという。

 労働基準法は雇う側に対して、欠勤などで労働契約の内容が実行されなかった場合に
違約金や損害賠償を払わせる取り決めをあらかじめ結んでおくことを禁じている。

 コンビニでのアルバイトをめぐっては、1月に東京都武蔵野市のセブン―イレブンの加盟店が、
風邪で欠勤したペナルティーとして、アルバイトの女子高校生のバイト代から9350円を差し引いていたことが発覚。
フランチャイズ本部の「セブン―イレブン・ジャパン」は「ペナルティーの理由が不適切」などとして
、店に高校生への謝罪と全額の返還を指示したという。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 17:38:02.63 ID:sI/cjgZj0.net
先週末から凄く暇です。
プレミアムフライデーて言い訳になりますか?

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200