2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 110皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 14:55:12.73 ID:NraEFf060.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 109皿目【オーナーシェフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/management/#3

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:57:46.15 ID:BFbp8yRx0.net
>>407
家賃は同じく13万 平日夜もほぼ同じ1〜2万 借金は無し。
だが違うのはうちはランチやってる 3〜4万 薄利だが、これがでかい。
あと宴会 のみほがボチボチ入る
月に220万売って利益は50万上  
あんたももっとやれると思うなぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:00:12.92 ID:BFbp8yRx0.net
>>412
一日換算すれば10.4円やで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:09:16.52 ID:+yvflC9Z0.net
現在続いている個人飲食店の多くは

1、ロンリー経営者
2、家族経営
3、家賃0自前物件
4、10年以上そこでやってきた

例外もあるが経費を削りひっそりやってるって感じかな。4は10年前は比べ物にならない位景気が良かったからその時代に固定客ゲットできた。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:36:46.68 ID:DmhMp9Ws0.net
>>414
6年更新なので8.7円だな
次の更新のときは、これから毎日10円貯金して担当者の足元にビッグマネー(袋)叩きつけてやるわ

店が残ってたら

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:39:45.23 ID:OvmGeIyw0.net
>>410
夜の宣伝のためにもランチやるべきだと思う
初めは10人程度の想定で様子みて
1年やってやめるか決断すればいいんじゃね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:44:25.68 ID:5NsnBHv50.net
ユーチューブに店のCM載せろよ チラシより効果あると思うぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:11:12.82 ID:8fciMSIu0.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:12:57.20 ID:8fciMSIu0.net
ボードゲームカフェとかはやってるぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:01:44.10 ID:eCXeZk4r0.net
ボードゲーム カフェ流行ってるのか
回転率が気になるな

と 読書と主に、洋楽カフェを、やって
みて 『趣味と実益は叶わない』を
身に染めてきたオレだが…。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:03:39.30 ID:8QgbsYrv0.net
>>316
いくらなの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:04:09.85 ID:5cPYWybL0.net
10年も通う常連なんてほとんどいないよ、住宅地ならありえるけど。

あと、ランチは夜の宣伝にはならないよ、夜の客がランチに来ることはあっても、
逆は100人に1人いればいいほう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:35:57.88 ID:Mu+0gn9O0.net
>>423
うちはバーだが、に24年間いまだに毎週のように通ってくれる ありがたいと

425 :!omikuji:2017/11/02(木) 19:10:58.75 ID:L21vpzTz0.net
薄利のランチで売上上がっちゃうと無駄に消費税の負荷が増えそうでランチ営業に踏み切れない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:30:28.28 ID:ayQAWEEP0.net
予約しか来ねー。ものが溢れ消費者が飽きてるんだよね。余程特別な商品やサービスじゃなきゃ良くて鳴かず飛ばず状態だ。先が無いなら今からでもやり直したほうがまだマシだ。@40

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 20:13:26.67 ID:KYn3wKYe0.net
もう遅いだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:06:43.40 ID:7qDYbit/0.net
あれ?今日暇すぎてワロタ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:13:44.13 ID:P+t7U5U40.net
>>428
私もwwwのんびり日本シリーズ楽しんでて悲しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:57:36.76 ID:P+/lWAR+0.net
>>426
お前はもう死んでいる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:59:00.81 ID:P+/lWAR+0.net
>>423
そやな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:10:38.00 ID:D8BPp9mQ0.net
>>430
じゃー聞くけどよー

お前は死んでねーのかよ?
死兆星どころか剛掌波喰らってんだろ

433 : :2017/11/03(金) 00:37:47.05 ID:QUnGsq2v0.net
閉店の札かけて店暗くして生洗浄も終わりキッチン掃除してっとこに自動ドアこじ開けて入ってきて「前よく来てたじゃん、一杯だけいいでしょ」みたいのが2組続けて来やがった。
こう言うのは本当に一杯だけで長尻するからな、お断りだ。
おかしいか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:48:45.09 ID:VXPNcSzW0.net
きちがいっているのね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:02:52.89 ID:LTVpB9cT0.net
ジャップだもの

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:13:29.81 ID:d+JxJs9o0.net
オープンして半年、毎月30万から50万の赤字…ランチもディナーもやって毎日15時間以上働いても利益でない。
公庫への支払い一時的にとめてもらったけど、もう預金残高20000円しかない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:39:48.05 ID:aPBVeoXe0.net
>>436
致命傷になる前の損切り撤退

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:43:47.65 ID:2oh+LqLX0.net
>>436
ネタかと思うほどのヒリヒリ感

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:23:27.92 ID:kFKPXYZe0.net
>>418
>>418
参考の動画ありますか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:27:14.12 ID:kFKPXYZe0.net
サラダにゴーヤーを混ぜてるのだが、「ゴーヤーは揚げたほうがいい」とおきゃくさまからラインが来た。
「うちとは相性あわないですね」言ってやった。じゃ他行けってこと察してくれたかなー?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:34:50.27 ID:9NnZhi810.net
>>440
カリカリかんがほしいんやらな
サラダは単調だから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:39:40.25 ID:9NnZhi810.net
>>432
私は貝になりたい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:49:06.07 ID:reBXw4id0.net
バカだな〜黒字になるまで値上げすりゃいいんじゃん。
黒字になるか、客が来なくなるかの勝負だぜえええ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:52:48.99 ID:Y1bF1sfS0.net
>>436
どうやったらそんな経営になるのか知りたいわw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:21:05.87 ID:fE0fKQkB0.net
>>436
箱もでかいし、人も結構雇ってるってこと?
とりあえず人件費削減すればまだいけますよ!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:17:27.96 ID:Y0wMzcHm0.net
>>433
一杯だけならお断りですよね、ホント
一万円くらい使うからとか言えよと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:19:14.33 ID:Y0wMzcHm0.net
>>440
客のアドバイスは余計なお世話なだけだからね
何様なんだろねホント
鉄人レベルならありがたく頂戴するけど

さて、仕事か

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:00:09.87 ID:ezYbnsWR0.net
>>436
釣りじゃないんだよね?
ホントの事ならはっきりいってセンス無いと思うよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:21:48.18 ID:BvfGAa3Q0.net
儲かってない経営者は外食虎塾行ってこい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 11:06:06.89 ID:n/H8CKGq0.net
客「最近忙しい?」
ぼく「いやぁまるっきり暇ですわ」

客「値段を安くすればもっと人来るよ。ここは味は良いんだけどちょっと高いからね」
ぼく「どれくらい安くすれば良いですかね?」

客「食べて飲んで2000円位で収まればありがたいね」
ぼく「それじゃあ商売になりませんよ〜」

客「美味しいもの出すのに儲ける事ばっかり考えてちゃダメだよ」
ぼく「ハハハ…(苦笑)」

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 11:31:07.82 ID:bSktx1xW0.net
>>450

泣かすなよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 11:32:20.66 ID:zFznQcJi0.net
ぶん殴りてぇw

でもそれが客の素直な意見だと思えるかどうかが大事だ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 11:40:19.22 ID:JzVXmwOp0.net
>>436
早稲田大学ですか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 12:34:47.92 ID:XowkbZM50.net
さぬきうどんが280円で食べれる世の中なんやで

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:59:10.94 ID:2oh+LqLX0.net
適正原価でやってるんなら言ってやれよ
うちの価格に納得出来ないんならあんたの金銭感覚疑った方が良いんじゃないですか?って
同じ商品価値に対して多くの人が安いと思う一方、高いと思うのはそいつが低所得だからだろ

456 :!omikuji:2017/11/03(金) 15:15:50.15 ID:RaH1T+rv0.net
>>446
ほんとそう、2ー3人で一杯だけ小一時間で1万払うからお願い、位の礼儀あれば喜んで付き合うよ。
時間外貸し切り特別営業だっつーのな(笑)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:30:36.72 ID:iEXQ/YOu0.net
>>450
お前やって見ろよと言いたくなる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:47:19.57 ID:W6SyinBi0.net
2000円は、カジュアルレストランでも
安い価格帯だな。
そういう人が多い立地なら、
真面目に単価の低い構成を考えるのも
一つの手だとは思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:11:24.19 ID:GPndJNtD0.net
2000円あれば焼き肉食べ放題に行きます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:11:25.59 ID:reBXw4id0.net
田舎だ
11月に入って忙しいぞ 生き返った。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:55:28.18 ID:dA9pNUpp0.net
>>450
こういう奴に限って最低賃金ガーとか
ブラックガーって言ってそう。
お前らのその考えがブラックだっつーの!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:03:58.50 ID:kmSTRfh90.net
先月もメチャクチャ忙しかったけど今月も忙しいやろな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:42:45.74 ID:AZWLWpwc0.net
ラーメン屋ですけどフランチャイズ展開の仕方教えてください。
間違えて倒産しそうスレで聞いてしまいました。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:44:35.57 ID:PD3IxTrk0.net
>>463
簡単なのはコロンブスの卵に金はらう
司法書士と税理士と弁護士つければできるだろ
あとは広告力だけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:51:51.43 ID:X3atB7Ek0.net
>>450
乞食が来る店

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:53:09.84 ID:X3atB7Ek0.net
>>459
汚染牛だろ
体壊すぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:45:45.14 ID:W7/Jeazg0.net
連休初日は思ったほど伸びず138000で終了

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:47:44.06 ID:78QKY21K0.net
いまどき店舗が自分所有じゃないと経営がきつくない?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:50:32.22 ID:qegXdqpl0.net
>>463
FCとか奴隷だろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:07:21.05 ID:DpK8Op070.net
毎日15時間働いてる人の詳細知りたい
ちなみに自分は11時間 実働マイナス4時間

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:18:10.26 ID:wVG4X+kV0.net
朝の9時に出勤して今終わり。
アイドルタイムや休憩は無し。
飯は毎日立って食う。
これで毎月30万赤字
今月黒いかなかったら廃業

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:40:54.51 ID:lZOs14Ac0.net
アイドルタイム無しって事は客は入ってるけど利益が出ないのか
原価率いくら?

473 :!omikuji:2017/11/04(土) 01:51:05.54 ID:OWq6+iLC0.net
>>471
結構大きめの店なのかな
たとえ今月黒字でもきついと思うよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:24:57.54 ID:QC68dedI0.net
>>471
疲れないの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 06:20:47.64 ID:0w6CJ1q10.net
>>471
大箱すぎてスタッフ遊ばせて人件費負けなのか
借入が多すぎて世間並の繁盛じゃ大赤字なのか
原価率が100%超えて大盤振る舞いしてるのか
レジから金抜いて毎晩クラブ活動してるのか
いいもの出してるのに客に伝わらず値切られるのか
中学時代のヤンキー先輩が店に居ついて客が怖がって来ないのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 06:23:26.39 ID:cpWvpTOq0.net
経営者失格だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 06:23:50.38 ID:0w6CJ1q10.net
誰も知らない超ディープな場所でやってるのか
エリアと関係なくて効果のないタウン誌とかバンバン金使ってるとか
来た客をいつも激怒させてしまうコミュ力なのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 06:53:33.11 ID:OJf1P4e20.net
赤字赤字と騒ぐだけで具体的な話が出てこない。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:07:57.09 ID:g+AhK75z0.net
30万赤字とか信じられなーい
16年目暇でも赤字になった事一度もない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:06:02.54 ID:AU9e/ZrO0.net
三連休中日だがんばるぞおおおお

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:32:16.81 ID:AL9XJC9P0.net
連休とか祝日は客が絶え間なくダラダラとやってきては日頃あまり出ない面倒な料理ばかり注文されて、オーダーはバラバラで、すっごく働いた感はあるけど売り上げは普段の忙しいときと同じくらいっていう残念な結果しか残らないから嫌い。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 13:59:17.51 ID:5r8MAQAH0.net
それを言うな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:34:26.42 ID:INyWpXdo0.net
>>471
赤字の30万が売り上げに対して1%くらいなら何も問題ない気がするが?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:31:22.88 ID:pVxOX/780.net
>>470
弁当 検品 ランチ 夜 
しんどいわ
44さい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:29:22.73 ID:lQRNcYRo0.net
連休の土曜日なのに2人のみ。
この後は間違いなく誰も来ない。
寒いとはいえ誰も歩いていない残酷な現実。
地下鉄の駅すぐの一階のテナントも空いている状況じゃ札幌は終わってる。
挫けずに悪あがき営業する。
北海道の人どうですか?

札幌より

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:54:59.58 ID:pVxOX/780.net
>>485
あほのミックス
関係ないのか
観光客は

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:13:09.29 ID:5rXVppDd0.net
>>483
確かに

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:15:47.06 ID:X8txGsbi0.net
>>485
なかーま(`・ω・)人(・ω・´)
@東京下町住宅街

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:28:23.01 ID:V882gG2M0.net
>>485
いつもの週末より暇だったけど何とか10万到達しました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:05:43.03 ID:DpK8Op070.net
福岡飲食店街のみなさん
がっかりだったね 
ちな さいたま東武 

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 00:13:26.05 ID:3m5wO7350.net
くそ忙しかった 昨日、今日とどうしたんだろう 10月の悪夢から覚めた。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 00:13:33.54 ID:opZFiP1w0.net
30万赤字の者ですが
15坪15席15万家賃の小さなカフェ。
月150万は稼がないといけないところが月100万強しか稼げてない。
人件費は30パー食材原価が40近くいく時もあり。
客単はランチ1000円ディナー2000円

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 00:29:27.01 ID:WnfQMCSP0.net
何かしら一気に評判上がる事でもなければこれからもっと売上減っていくよ

494 :底辺居酒屋:2017/11/05(日) 00:33:18.56 ID:lA5fYQq90.net
>>492
100万行けるなら立派だと思うけど。
あとは席数を増やす事と人件費を抑える工夫が必要だね。
うちの店は45席だけど調理1人、接客2人でやってるよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:38:50.96 ID:CzFFqMQ80.net
15席ならロンリーか
二人でやるべきだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:00:34.01 ID:t1ODdnVh0.net
>>492
原価や人件費その他諸々見直せば何とかなりそうだけど
カフェってそんなに原価かかるもんなの?
つかロンリーでやれば全て解決
がんばれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:10:51.91 ID:pd6PHsB60.net
>>492
どう考えても人件費かかり過ぎだろ。15席ならバイト1人で大丈夫でしょ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:19:40.61 ID:yyQDUzVg0.net
ダッセェ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:25:32.39 ID:cup/5+mP0.net
俺も人件費だと思った、かかりすぎだろ。
食材も難しいだろうが鶏肉を多用するとかで
少しでも下げな。でも、ここは下げすぎてはダメよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:26:22.04 ID:MoKclOgu0.net
その暇さなら座って飯食えると思いまぁす!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:29:45.45 ID:XogvPl3B0.net
暇だから個室の襖と壁紙の張替え全部やったわw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:09:00.72 ID:ewpmaDQH0.net
10坪20席家賃12万BAR
原価率20%ロンリー
20年前は400万上がる時もあったが最近は80万がやっと
もう歳だしそろそろ潮時だと思いながらも食べていく手段がない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:41:19.19 ID:zTLn0inz0.net
>>502
ナカーマ

昔の良い頃を覚えてるだけに、頭を切り替えることが出来ないでいる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 05:02:23.75 ID:3m5wO7350.net
30万人件費っておかしいだろw そんな小さな店なら15万以下にしろ
100万売れれば上等 経費落とせ 家賃も10万に値切れ 仕入れは25万以下にしろ
やりかた下手すぎ 経営者としての素質無し まあ100万売ってるんだからコックとしての才能はあるんだろうな それだけが救い。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 05:15:43.02 ID:14gRTNi50.net
家賃15万8坪路面洋食
大体売上100万ディナーのみロンリー
20万弱しか残らん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 06:52:24.11 ID:YbksK2br0.net
カフェかよ
女相手の商売なんて儲からないよ
俺が絶対やリたくない業態だわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 08:20:44.04 ID:RDpjr2mw0.net
復活の兆候か?!
、と、思いたい

札幌

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:18:11.98 ID:gNpDj4Dt0.net
カフェならインスタ映えする料理でメディアに上手く宣伝できればなんとかなりそうだけど。
俺も女子相手の回転しない商売はしたくないけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:17:31.17 ID:h1aY590S0.net
床とトイレと入口ピカピカにしたからこりゃ客くるで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:26:42.87 ID:t/ic7N5q0.net
最近は亭主のほうがケチじゃね
奥さんが買おうとするのを制止する亭主をよく見るw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:36:39.11 ID:LAtreeS50.net
ランチのみ営業
昨日の売り上げ 11400円
家賃 30000円

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:58:00.73 ID:H/gLHJHC0.net
>>509
来るとやり甲斐あるね

総レス数 1019
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200