2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 113皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:23:23.37 ID:uK+Ocs6b0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 112皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1514708632/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:09:17.99 ID:jO7XltpJ0.net
>>598
まずはネットで新品の最安値を調べる。
買えるような値段ならホシザキの営業を呼んで同じ値段にさせる。ムリでもかなり近づけてくれる。
業務機器に定価は存在しない。カタログ値段で買う奴はいない。
中古屋はそのカタログ値段を見た値付けだったりするから新品と変わらない値段だったりする。
リースよりも分割購入の方が安い。最初の一年は保証期間だし普通に言って3年4年では壊れない。
3年くらいしたら保守に入れば問題ない。
後はホシザキに直接中古が無いか聞く手もある。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:34:22.47 ID:wEkyCQhI0.net
キィィィィィィエーィィィ客コネーェェェェェピュゥゥゥゥゥゥ金ネェェェェェビュュュュュュコロKorosukorosu頃ス頃ス頃ス頃ス頃スーーーーーーーーーーーー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:07:59.30 ID:DhHqkjVn0.net
サンシャイン?笑

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:04:52.90 ID:rgF2S1Z80.net
>>608
そのまま再リースで1000円くらいの払いにしても良いし交換で最新型にしても良いから特に面倒な事無かったけどなあ。
基本全部やってくれるし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:13:00.22 ID:ADsWGKIC0.net
お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの?

串揚げ屋の「お通し代」が高すぎる――。そんなツイートがこのほど話題になりました。
ツイートによると、お通し代は、キャベツ1皿(6人分)・合計3000円。投稿者がお店に不満を伝えたところ、「なんで説明しないといけないか?」
と反論されたそうです。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14408105/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:25:43.30 ID:yT9HjdFC0.net
キャベツちょっと食ってるがな!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:28:09.78 ID:bImSuUWF0.net
あ〜あ久々に切れちゃった
当分自己嫌悪だな
今日来た御客さんももう来ねえだろな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:34:58.00 ID:Mjz4dLtb0.net
>>614
は?食材を調理して接客サービスを受けて場所を提供してもらってるんだから当たり前の事だろ
野菜高騰してるし物には値段がある
こいつらは飲食店がボランティアだとでも思ってるのか?お前らみたいなヤツのせいで無能な飲食店の過剰な価格競争が生まれてブラック企業がまかり通ってるんだろ
貧乏人が外食しようとかふざけんな

とコピペにキレてみる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:11:45.76 ID:tV1Z4eVi0.net
>>617
日本人は乞食
外国でチップ払わなくてトラブルとか
どんだけ乞食やねん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:19:22.61 ID:QN4ARILg0.net
>>614
1人3000円は高いな…と思ったら6人でかよw
1人500円が不満で騒いでるのかw

うちなんかお通し1人150円だぞ
それでもたまに文句言う貧乏人いるけどなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:22:08.34 ID:DyzlB2jN0.net
キャベツ切っただけで調理かよw

>>616
ひまだからkwsk

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:24:48.48 ID:DyzlB2jN0.net
>>619
お通し150円なんてせこいことしてるんなら只にしろよw うちは只だ。 もちろんろくなもん出さねーけどキャベツは無いなあw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:37:39.49 ID:Zkqg012U0.net
その昔チェーン店の居酒屋でお通しにポップコーン出てきて3人で1000円ぐらい取られた思い出

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:51:50.02 ID:DyzlB2jN0.net
お通しで1000円のポップコーン出てきたら、つまみは何も頼まないで生だけ飲むわ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:04:10.18 ID:1WpOIGzS0.net
そんときは一本の瓶ビールを三つのコップで!じゃないの?
で、「待ち合わせ場所間違えたみたいッスー!」で速攻会計

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:26:35.50 ID:xC7M6Ksq0.net
>>624
会計後にレシート見たらその値段だった
まさか1000円も取られているとは思わなかったなぁ
モンテローザグループのウチくる?だったかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:31:50.36 ID:9Bf8RaOl0.net
あのキャベツの量で6人分3000円ならクレームきてもおかしくないかな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:40:53.04 ID:AM8MyQou0.net
>>614
ヤフーのコメント欄で貧乏人が発狂してて面白い。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:43:17.43 ID:AM8MyQou0.net
お通しというシステムが良くないな。席料でいいんだよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 16:45:11.01 ID:0ZJeOcRu0.net
>>622
調理場からおもむろに市販ポップコーン入れるのか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:29:08.78 ID:lDkSv6g70.net
お通しは日本だけの風習だから外国人旅行客は奇妙に感じるだろうけど日本はチップの風習が無いからなぁ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:38:08.75 ID:ZJZ96MdQ0.net
外国人にはお通し基本的に出さない
飲む人と飲まない人が混在したら全員に出す

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 19:46:26.26 ID:z1USPhAs0.net
【政府】「飲食店の原則禁煙」閣議決定 例外店舗は55%に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520560837/

これ子供連れも断らなければいけないのか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 19:48:05.00 ID:z1USPhAs0.net
うちは外人さんには「カバーチャージ」って言ってる、
そうしてからはクレームがない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:22:37.75 ID:YotjrOkt0.net
自分が外食する時は勿論払うが
お通し代は納得いってない

上にも書いてるが席料にしてくれ
価格うんぬんじゃなく説明なしで表記も
なしで何か曖昧な感じに
してるのが腹立つんだよお通し代って…

しかも一般的にお通し代は席料と思ってる奴らが多いのにお通し代+席料とか両方取るのは何なんだ?

それなら上乗せしてまとめて御一人様席料¥○○と表記して取れよ

それをしないのは客離れを防ぎたいん
だろうがそういう姑息なとこが
トラブルの素になってんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:46:55.11 ID:DhHqkjVn0.net
不文律ってのがあるんだがそれが通じないんだろうな
ネット社会はなんでも明文化しないとダメなんだろうな
時代だよなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:11:19.11 ID:C3cDqnk80.net
電気代が安くなるっていう営業の電話がよくかかる
動力は安くならないらしいけど、電灯が安くなるみたい
みなさんのとこはどうしてますか?
安くなるなら契約しようかと思ってます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:13:57.03 ID:qhTrItzE0.net
それサギだからwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:35:42.06 ID:JqQXSzOk0.net
電気代は電力自由化の時に東京ガスに一本化して安くしてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 01:35:34.52 ID:RtLiCLIR0.net
>>636
詳しく教えて。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 01:44:26.15 ID:Pk8O8pk90.net
>>636
昼間電気使わない人が安くなるってパターンが多いからランチ営業しないなら話し聞いてみてもいいと思う。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 02:01:33.55 ID:VJx/braO0.net
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 02:50:15.64 ID:p9nQhoDt0.net
https://youtu.be/7feFXUn-kT0?t=672

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 03:20:56.92 ID:INlTWjRM0.net
いや詐欺だからwちょっとは調べろよwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 03:51:01.22 ID:RtLiCLIR0.net
ここで相談したら詐欺詐欺言われたけど、実際に削減できたお店の店主さん紹介してもらって話して納得したからやったよ。自分は動力だけどね。ま、慎重にね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 06:55:06.90 ID:8eln69bQ0.net
動力の電話は詐欺。契約の形態は二種類あるが、ふつうは負荷設備契約。それを主開閉器契約に切り替えただけで、詐欺業者がすげえマージンとってる。無知は無敵。
https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/decision.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 07:31:50.03 ID:d9lxCUsc0.net
LEDに変えた方が安上がりで確実に電気代下がるだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:00:41.61 ID:0FswruU+0.net
16日金曜予約の13名様が昨日の9日金曜に来た。
恐らく電話予約時にお客様が来週と勘違い
したと思う。こっちの聞き間違いで日時が合致する確立はかない低い。俺がカレンダーを見ていた
訳でもないので。
皆さんはこういったトラブルは今までありますか?また今件の回避策があれば教えて
ください。言った言わないになるのは双方いやなのでこれから俺は予約受注後に
来店日をショートメールで送ろうかと考えてます。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:35:36.21 ID:CPG3Jusv0.net
>>647
10人超えてたら前日に確認TELするけどなー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:43:37.58 ID:INlTWjRM0.net
一回あったわ、来週の日曜という言い方の時に
勘違いしやすいので、日時はくどいくらい言い直す。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:44:29.67 ID:DIKn3lDu0.net
前日も何も一週間前に来ちゃったって話だろ
で、>>647 はその時はどうしたの?対応できたの?帰ってもらった?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:26:14.39 ID:c45GOS5y0.net
>>646
これがわからない店主の店は早々に潰れるだろ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:29:48.32 ID:+ZCAyyUS0.net
>>644
動力というと電子ブレーカーだっけか?
月々1万の電気代が月々3千円のブレーカーをリースでつけると電気代が月々5千になるから月々2千円お得ですよ!ってヤツだろ?
20年くらいリース組んで総額50万くらいお得になるよな!確かにお得だな!

業者も8万くらいのブレーカーをリースで総額80万くらいで買ってもらえるし、業者も嬉しいし>>644も嬉しい!両方メリットがあるから詐欺でもないと!うん!良い事だ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 11:42:35.15 ID:PJljf1qP0.net
こっちの聞き間違いで日時が合致する確立はかない低い
もとい
日にちと曜日が合致する確立は低い。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:16:53.90 ID:XMEKzEeg0.net
>>647
曜日だけで日にちを確認しないなんてありえない
嘘松

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:21:45.82 ID:Mp6iiogE0.net
>>654
ですね。復唱もするのは当たり前。全て店側のミスになる。

…そうじゃ無くても店のミスにするしかない。客が自分の否を認めるわけないから。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:24:46.25 ID:KU2Wyw+10.net
電子ブレーカーそんなにしないよ。
うちはキャッシュで20万位で購入。
月に1万電気代下げてくれる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:46:08.53 ID:tdsUp/uc0.net
飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策

 飲食店主を青ざめさせるドタキャン。
 2018年3月9日、東京簡裁でおそらく日本初とみられる民事裁判が行なわれ、ドタキャン被告に損害賠償支払いの判決が出た。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:23:37.82 ID:X0DM1kVM0.net
>>652
死体蹴りはあんまいい趣味じゃねえなw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:29:53.66 ID:X0DM1kVM0.net
>>656
電子ブレーカーって情弱ビジネスなんだよ。
冷静に考えろ、ホントに節電効果があるならこれだけ電力需要が逼迫していた昨今なんで政府や電力会社主導で導入しねえんだよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:46:28.01 ID:Mbwz4/Z00.net
動力のプレハブ型の冷蔵庫と冷凍庫から
最新式の電気に変えたら水道代と電気代がざっと半分になったわ
まぁ30年以上使ってたからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:49:27.90 ID:+L5u+h690.net
電力需要が逼迫していた昨今
↑自体が嘘なんだよ
国や東電にとって原発は金のなる木だからな
原発がなくてもいい方向に舵は切らない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:59:30.59 ID:FESVYnAQ0.net
電子ブレーカーやら節電機やら契約の見直しやら色々あるが
効果の有るやつもあれば無いやつもある
効果のないやつをつかまされた奴は節電関係のことはほとんど詐欺だと騒ぐ
結局いろんな情報から真実を見抜ける奴だけが得をする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:45:53.83 ID:AFBCx2fD0.net
電灯をトランス使って動力にぶっこむのならあり。 うちは電灯3割以上やすくなってる。 こいつはかれこれ20年ぐらい前に取り付けたがあのころはこんなのが流行ってたな。
まあ違法だからお勧めはしないがw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:48:02.13 ID:AFBCx2fD0.net
あと、電力を数%落として節電するって器械もある これは微々たるものだし電化製品に悪影響なのでやらないほうがいい。 うちは入れてるけどw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:49:49.56 ID:AFBCx2fD0.net
以上、2点は経営者に対する詐欺ではない だが違法なので自己責任で。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 16:53:18.35 ID:c45GOS5y0.net
まあ、効果はないがあったとしても違法行為に巻き込むわけだから詐欺だな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:10:28.21 ID:65A+F6fx0.net
中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由
http://toyokeizai.net/articles/-/195858
飲食店では、決済まで事前に済ませてしまう

中国では、極端な言い方をすれば、誰も他人のことを信じていないんですよ。
長い間、不信社会だったんです。でも、そういう社会だったからこそ、逆にこういう
画期的なシステムが出来上がり、人々に受け入れられたんじゃないかと思うんですよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:07:02.47 ID:M6ChQj4g0.net
客コネー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:30:57.57 ID:kzJ23BDc0.net
以前からだが今年に入ってからのひまさ加減がより一層際立って来た
あ、これヤベェなと思い出し始めてから3、4段くらい下がってる
お前らはどうだ?
まぁ俺はもう今月で閉めるから世の中の景気は関係ないんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:31:42.83 ID:kzJ23BDc0.net
歓送迎の予約一つ入ってない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:36:20.17 ID:Mbwz4/Z00.net
小口はあっても宴会なんか皆無だな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:55:38.50 ID:5qTnUiN70.net
今日は予約と最初に来たお客さんのみ貸し切りにした
明日から1週間は予約入ってないけど
そのあとの週に数件と4月初っぱなに団体入ってる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:18:01.82 ID:3GJEg7Up0.net
そば丼安い通販おすすめある?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:17:15.33 ID:X0DM1kVM0.net
トータルって所がけっこう安かったな、モノによっては什器屋の方が引いてくれたりするけど値引き交渉めんどいねん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:44:19.84 ID:C3cDqnk80.net
1kg1000円くらいの細切りチーズどこかない?
コストコのメキシカンシュレッドチーズは入荷未定らしく、高くても美味しかったから買ってたが残念

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:45:57.27 ID:C3cDqnk80.net
電気泥棒になろうかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:52:35.46 ID:+L5u+h690.net
>>676
おまえならなれる頑張れ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:57:17.51 ID:zTwTFV8M0.net
>>675
ドンキホーテであるで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:28:09.69 ID:ffBgQ9jN0.net
うちの店は雑居ビルで隣の店と同じ
場所に電気メーターあるんだけど

たまに隣の店の奴が何やらメーターを
いじってるのを見かける

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 06:04:10.01 ID:+m0q6zzu0.net
>>669
うちも全く同じ状態です

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:37:08.72 ID:rAlfe1MZ0.net
>>678
thx

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:39:53.77 ID:rAlfe1MZ0.net
俺の家には裏ブレーカーがあった
それを下げたらメーターが回らなくなる
子供の頃、夜になるとブレーカーが下げられ一瞬だけ全電気が落ちて再点灯してた
今は封印してる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:56:18.98 ID:AfxDa7bQ0.net
>>669
日本人は乞食になったな
お疲れ 何歳だよ
俺の後輩はホテルの中華店長 やめて
別の業界いってよくなってる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:31:23.28 ID:VSrwmgCH0.net
今回の事件で内閣が変われば俺らに有利なことが起きるかもしれないぜ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:51:01.58 ID:RHm9Vcdo0.net
起きないかもしれないぜ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:35:35.79 ID:Lzu4YgkR0.net
>>669
プラスうちは不祥事起こした企業のお膝元なので・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:08:10.70 ID:bIhi3Gg90.net
幕張のフーデックスって言った奴いる?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:24:40.63 ID:5cPCCF9U0.net
予約なし日曜日なのに一組お断り
昨日は貸し切りにして三組お断り
困ったもんだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:28:25.13 ID:OW4Hh+EC0.net
どこの店も忙しくなってきたやろ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:02:11.76 ID:bZKDb5R60.net
>>689
そう言うあなたはどこの何屋です?立地も含めて教えてねん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:19:41.63 ID:ot2RT9XG0.net
>>688
嬉しい悲鳴じゃねーかw店に泊がつくってもんよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:41:27.42 ID:u8MNGOW60.net
>>688
あんた なんかちっちゃいわ笑

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:47:03.92 ID:+m0q6zzu0.net
>>692
僻み妬みはいけませんよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:58:46.65 ID:RHm9Vcdo0.net
自慢はもっといけないわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:02:42.78 ID:u8MNGOW60.net
>>693
へえーそう捉えられるんだ?ならすまん
俺はただいやらしく感じたからさ
そんな当たり前の事いちいち書き込むからと思っただけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:39:22.41 ID:/XmPnR8u0.net
>>695
とかいって当たり前のこととかをさらっと入れちゃうあなたも大概やろ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:49:05.27 ID:RHm9Vcdo0.net
いくら暇だからといって、喧嘩はいけないわ 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:41:47.93 ID:BC8GhZPD0.net
売り上げ最高記録更新を自慢しに来たらこの流れかよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:24:09.02 ID:ERO9oe270.net
>>695
それは分かります

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:38:20.09 ID:qPYDU7Ye0.net
本日の売上6970円
日曜日営業するのは月2回なんだけど
当たる日と当たらない日があるが
この売上は結構へこみます。
ってか景気悪すぎ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:17:35.75 ID:CZZqRFwG0.net
本当に今年は、かなり厳しい。2月もやばかったが3月は拍車がかかっている。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:05:13.70 ID:hMgwL/zO0.net
>>700
>>701
うちもそう、この事態はどういうことなのだろうか?
毎日毎日店行くのに体が震えるんだよね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 04:52:26.07 ID:SBZCndWs0.net
普通に忙しいけど。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 06:04:32.58 ID:9J4K9S4YO.net
俺も。
20年やってるけど、ここ数年はなだらかに伸びてるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:06:28.48 ID:DTsQhWjt0.net
よく有るようなどうでも良いことを書く場なのに、
ダメだったよ→ わかるわ、まあ頑張れや
良かったよ!→ そんな当たり前のこと書いて、自慢だ!
なぜなのか、、orz

ちょっと良かった時に書いても良いじゃん。お互い大変な仕事頑張ってる中で、仮にこんなとこでちょっと自慢したい下心があったとしたってさ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:09:40.08 ID:Nutc7TmC0.net
不景気な時ほど低価格店が儲かるのも高価格店が売り上げ下がるのも常識
貧乏人を如何に取り込めるかだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:26:44.85 ID:wksoZrow0.net
ライバルは東部ストアとマルエツ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 10:10:55.96 ID:Of9+sZfw0.net
暇なときはこんなことやってるなら、どっか勤めてサラリー貰った方がいいかなと思い、たまに忙しいともうちょっと頑張ろうと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:06:19.12 ID:y30U2OZq0.net
>>708
ほんそれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:33:57.53 ID:E6mvEcpM0.net
値上げを受け入れてもらうために頑張って良い店、良い料理にして客から支持を受けるようになると、「いつものお気に入りの店」から「自分にご褒美の贅沢店」に昇格して逆に利用回数が減って売り上げダウンしたりするんだよな。

酷いと「記念日に使う最高の店」まで昇格して年一になったり…

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200