2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:48:12.84 ID:r2DFuKDx0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 118皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:49:32.73 ID:npK4YpcB0.net
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)          新スレです。
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___     楽しく使ってね。
      / ※ \_____|\__ヽ    仲良く使ってね。
     \※ ※      |  |_三三|_           チンポ
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:04:19.59 ID:ZF1EBnZN0.net
こりゃ鉄矢
何ばしとる
まだ糞まずか
ラーメンつくっとるか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:07:18.61 ID:npK4YpcB0.net
担当にメール送ったぞ。
明日の12時までに事業の話聞かないなら、
御社に縁のある人とは事業をしないとな。
改善出来るきっかけでもあるし、
倫理観があるという事を、行動でも示せる。
自分を助けると言うなら、ちゃんと行動で示してくれ。
現状だと、もはや妨害の方がやってる事は近い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:21:22.94 ID:58meWgOr0.net
ん 誤爆か?
うちは暇だが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:41:59.25 ID:ZF1EBnZN0.net
その肉屋が焼肉屋してる店
わしの物件なんやで
プー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 19:05:20.92 ID:npK4YpcB0.net
物件を借りて特をするのは
その事業に関わってる人だけだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 20:38:32.04 ID:ACpsyE9m0.net
スレ立ててくれた奴乙
これで皆んなが喧嘩しながらも
なんだかんだ楽しく使わせてもらえるわ
ありがとう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:07:09.74 ID:Udz0LTE10.net
>>7
頭かなり悪いな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:08:07.26 ID:Udz0LTE10.net
>>8
そうそう
俺のファンやな
俺がんばるけん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:35:38.31 ID:0ppU053h0.net
先代達が築いた財を
食い潰して生きていけるなんて最高だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:23:39.25 ID:4PyxnZ5S0.net
>>11
何いってんの
一番ハードモードやろが 
先代の付き合いがあった
寄生虫つきやし 皆 きったけど
隠れキャラが残ってたわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:03:56.29 ID:tVdWdK6/0.net
自分の店を持つ前の時代のこと。店を持ちたいという話をすると「いやー厳しいよ」
とか後ろ向きなことをいうやつらがほとんどだった。

実際オープンしてみると…普通の人よりちょっといい暮らしができてます、毎日
忙しいけど。

なんなんでしょうね?必ず後ろ向き発言で人がやろうとすることを批判してくるやつ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:20:06.29 ID:emdHZnBf0.net
実際、厳しいからねw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:27:10.76 ID:tVdWdK6/0.net
私的には「厳しいからなんなの?死ぬわけじゃあるまいし」って感じですけどね。
それに正直あまり厳しさ的なものは感じてない。
毎日売り上げの心配はあるけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:39:00.42 ID:cVL/1+hG0.net
グラス ジョッキ 洗いどうしてる
まぁ 洗浄機なんだが汚いわ
今日は手洗い200
ジョッキーウオシャー いいのあるかい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:39:53.60 ID:tVdWdK6/0.net
店なんて気楽に経営すればいいのに「僕の店だ!うっ、うっ、泣きながら命がけで
がんばるでちゅ〜」みたいな経営者が多いよね。
特に今の40代50代。
それ以下の年代はSNSを駆使したりして、スマートに稼いでいる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 04:22:48.88 ID:D5pvlyC30.net
>>13
そのうちわかるよ(o^^o)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 05:06:14.16 ID:wv1izaQ10.net
居酒屋ハマヤマ(ima株式会社)の高井直代表は無能。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 07:03:22.72 ID:wLguoxMK0.net
>>17
あなたは成功してるんだよ
オープンして何年?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 07:07:40.38 ID:omMztnJR0.net
ローカル放送だけど明日初めての
テレビ取材だ

緊張する

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 07:18:46.14 ID:rg2/yqIM0.net
>>17
ごめんオレ成功してるけど、そういう感じの45歳
幾つの人が書いたのか興味あるから何歳か教えて

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 07:21:52.65 ID:rg2/yqIM0.net
>>12
大変な部分もあるだろうけど
一番ハードモードではないだろう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 10:17:11.99 ID:vnA2zHRT0.net
これ使ってみてください!
上手くいってます。

https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 10:44:31.90 ID:cVL/1+hG0.net
>>21
顔面硬直
なんかなるなよ

無心でいけ 
滝沢先生の言葉を差し上げよう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:29:41.88 ID:DzG3MuVt0.net
実際「店開こうと思ってるんだけど」の話に「いいねどんどんやりな」と言う方が無責任な感じがするな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 14:59:27.99 ID:audHYBE50.net
やらなきゃわからないし、やんないままぐずぐずぐだるよりましかな
みんな責任もってアドバイスはしないよ
何をやるにしても、本人次第

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 15:27:47.22 ID:Ne5TkVuI0.net
オープンした時は成功して、33歳で手取り1000万以上あって、年500貯金できたから、60過ぎで1億貯金して引退しようかなって思ってたよ、
今45で貯金500のまんま。
そんなもんだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 15:29:20.47 ID:iGn/NT6F0.net
商才ある人は、アドバイスもらわずに
どんどん開拓出来るからな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 15:54:46.95 ID:rdO5RAuF0.net
いや、お店オープンさせるのは本当に大変なことだと思うけどな。今思い出しても戻りたくない。やることいっぱいでテンパリまくり。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 16:24:57.04 ID:iGn/NT6F0.net
罰せられるのは、改善妨げた奴だけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 17:33:38.95 ID:nq1vkkqt0.net
>>30
継続させて廃業のが大変だよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:01:13.41 ID:vzPffrLp0.net
廃業だな。開業時はアドレナリン出まくってるから苦はあまり感じないが

廃業時はもう…

@経験者

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:58:30.73 ID:tVdWdK6/0.net
>>20
オープンして3〜4年目 某地方都市
>>22
42〜44の間です。あなたより少し年下

そりゃー努力はしましたよ。食べたくないジャンルの店も勉強のつもりで食べにいったし、
インフルエンサー的な人とも仲良くなる術を考えたり。
ただ他人に「死ぬ気で頑張れ」とか言われると最高に腹が立つ。
なんで1000万ぐらいでできる事業で命をかけないといけないのでしょうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:04:30.73 ID:tVdWdK6/0.net
あとラーメン屋でよく謳い文句にされる「渾身の一杯」とかいう言葉も嫌いです。
1日100杯以上作るんでしょ?ラーメン屋って。
いちいち1杯1杯に気持ちにストレスかけて「おいしくなってください!私の魂を削って
作りましたので!お願いします!」って念じながら作れと、アホかと。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:04:41.25 ID:nK+z2K2S0.net
ボボしたいお願いボボしたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:04:55.06 ID:RohczIPD0.net
>>34
レスありがとう
そういうタイプって書いたのは、
>>17で自分が頑張る的に書いてあったからだけど、
他人に強要ってことだったのならちょっと違うね
(弟子にも厳しいのは否めないけど…)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:12:18.18 ID:RohczIPD0.net
>>35
う〜ん、これは異論
自身が1日に100杯作ろうと、お客さんには知ったこっちゃなく自分の1杯が全てだからなあ。
1日に100杯作ろうと200杯作ろうと(実際は客単価昼5000〜だから比喩ね)
その1杯を可能な限り完璧に美味しく作ることの連続でしかないと思って毎日調理してるし、スタッフにもそう言ってるわ。
これは綺麗事じゃなくて昔(修行時代)から本当にそう思ってやってる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:15:18.79 ID:0MKiopkI0.net
屋台って法律厳しくなって出来ないんだが、
私有地だと良いらしいな。
イベントとかラーメンの屋台で100杯行きそうだよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:34:43.68 ID:tVdWdK6/0.net
>>38
ちょっと誤解されたかな。私も>>38さんと同じ気持ちで作ってます、毎日。
ただ「渾身の1杯」とか「魂のラーメン」とか泣きながらとか怒りながら作ってるイメージの
表現が嫌というか…ラーメン屋にそういうの好むバカ多いけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:45:55.49 ID:0MKiopkI0.net
ミシュランに載っていたラーメン屋行ったけど
高級寿司店みたいに客誰も喋らないからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:02:50.71 ID:a77VqOdH0.net
>>41
安いラーメンでも私語禁止とか居酒屋でもカップル禁止で追い出しあるけどね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:19:57.73 ID:RohczIPD0.net
>>40
誤解しましたね、同意です。
その気持ちで作ってますが、
謳い(煽り)文句にするのは違いますね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:40:35.56 ID:CpjLTZca0.net
>>34
日本人は馬鹿なんだから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:43:03.88 ID:CpjLTZca0.net
>>36
こりゃ鉄矢
厨房て嫁 前から後ろから
ついたらんかぁぁい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:40:15.94 ID:e1ljxt690.net
明らかに無知で無謀なだけのやりたいです!と
どれだけの作業と苦悩があるか
やる前からわかってることだけでも理解してる上で覚悟してる人に言うのとは違うからな
で、大半は前者だからネガティブなことを言ってやるほうがタメになるのが事実
別に自分が損するわけじゃないからどっちでもええが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:45:37.26 ID:98ChS53X0.net
>>26
ここで店をオープンしようと
思いますの書き込みは相談とかじゃなく
単に背中を後押しして欲しいだけだろ

だから正解は『おぅ!やれやれ!頑張って!お前なら出来る!』で良いんだろうと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:47:27.61 ID:nK+z2K2S0.net
やれやれもっと潰れてしまえ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:54:44.86 ID:GZ8gxCaY0.net
>>34
じゃもうやめろよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 23:48:32.95 ID:yttZX/5K0.net
個室 個室うるさいの
田舎もんの どけちが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:00:38.65 ID:zPfGbvLF0.net
テレビ取材受けたら取材費ってもらえんの?
いくらぐらいもらえんの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:01:51.60 ID:j3X4/y5c0.net
俺たちはオーナーシェフ
他人から頑張れとか自分から頑張るって言葉は野暮なだけ
生ビール2週間 えぐみがでてきたな まだ中7杯はとれるんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:08:59.61 ID:DVaGopv20.net
>>52
2週間なら余裕ですよ
メーカーは3日って…
嘘ばっかりやわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:13:41.71 ID:PBp1V+gL0.net
 店の外観がそっくりのために客を奪われたとして、すし居酒屋「や台ずし」などを展開する
ヨシックス(名古屋市)が、すし店「磯丸すし」(横浜市、昨年9月閉店)を経営していた
SFPホールディングス(東京都)に外観の変更などを求めた訴訟の判決が13日、名古屋地裁であった。
地裁はヨシックスの請求を棄却した。

 判決で角谷昌毅裁判長は、「や台ずし」の外観は「ありふれたもので、顕著な特徴があるとは認められない」と指摘。
被告のSFPホールディングスが模倣したとしても、責任は生じないとした

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:41:19.21 ID:qKEy+TwS0.net
>>54
USBメモリー盗んだとか、相手の社員からエクセル閲覧したとか
そういう証拠が無いからな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:55:37.04 ID:zPfGbvLF0.net
鳥貴族を外観どころか内装やらスタッフ
の制服にメニューと総パクりの上に
近隣に出店する鳥次郎が
セーフなら当然セーフだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 01:37:27.89 ID:UBZQrUpV0.net
他人に後押ししてほしいとか…かまってちゃんやな。 占好きの女みたいや

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 02:27:39.84 ID:nWjPaYSp0.net
>>52
10日までで客に出すのは
やめといた方がいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 03:04:26.98 ID:1s7OV5Hx0.net
普通の居酒屋だと、生サーバーは必需品かもしれんけど、瓶ビールのみに絞れるなら限定した方が気が楽だよ。
俺はそうした。

俺は店始めて2年半だけど、始める前からスレは見てて、たまにレスもしたけど
初めて自分の店を持つ時は不安で仕方ない人間もいるんだよ。
だから、違うジャンルの店にも行って話を聞いてもらってた。
反対意見が多く、クソみたいな奴もいたけどね。
ちょっとでも情報は多い方がいいのは今でも変わらない。
多少のトレンドの情報は入れとかないと、今は客の方が詳しかったりするし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 03:27:27.42 ID:7Xl/ckoj0.net
>>53
メーカーって消費期限に安全率かけるからね
もし期間内になんかあったら責任重大
だから嘘でも何でもない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 06:03:50.65 ID:oln+r4bu0.net
就職・転職・独立のバイブル【飲食の戦士たち】
http://in-shoku.info/foodfighters/index.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:59:20.53 ID:jq0vKAxF0.net
名古屋 すし居酒屋店「他の店に外観を真似されて客を奪われた」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/2/0269b_1322_c131b26d_367050b1.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15302721/
裁判官 「ありふれてるデザインだから棄却」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:16:13.40 ID:nkN24AXa0.net
>>35
お前向いてないわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:19:41.53 ID:VzlP+uyu0.net
>>28 俺も同じ感じだから笑った。
若い頃は調子良かったからこのまま右肩上がりかと思ってたけど、その時が全盛期で今はカツカツの低空飛行。もう一度あの時に戻りたいと試行錯誤しながらやってるけど、無理っぽい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:25:30.91 ID:I+KBec/H0.net
スレ間違えた
敬老会のまんじゅう明日1100個、明後日も1100個作る
地獄の二日間だ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:22:04.62 ID:yUUQP0240.net
生ビール10日とかネタだと思うが、5日が限界じゃない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:45:33.38 ID:TzF+rtAg0.net
3日で風味は落ちるとメーカーの人に言われた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:02:19.54 ID:lpvQf8270.net
>>65
卸やケータリングは
そういった需要もあるんだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:05:26.47 ID:em2j5Yen0.net
満タンに近いとそんなに味おちるか?
俺の感覚だと量が三割切ったぐらいから味が落ちると思う。
開けて日数がたったビールは。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:36:04.09 ID:rYI5qmnn0.net
1週間はそんなに変わらん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:13:15.04 ID:ZdUK0nZp0.net
>>62
裁判なんか起こさないでネタで勝負しろよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:41:44.73 ID:vCm9cbrf0.net
>>71
後ろからハリセンで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:00:21.99 ID:RkanpoOi0.net
ヒマな店は樽小さくするか生ヤメろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:03:25.69 ID:7AYeAASM0.net
生樽の結論は1週間がリミット
で異論はないかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:12:46.78 ID:7sVJ5Ey90.net
それにしても次から次へと立ち替わり新しい店がオープンするな
俺ならきっと成功するって思ってんかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:16:49.44 ID:9+T8WIJB0.net
>>74
一週間で使い切るのも大事だが
毎日の水通しと
週一のスポンジ洗いも
凄く大事なんやで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:55:12.28 ID:ivv+KgRM0.net
ちんほ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:32:17.07 ID:j3X4/y5c0.net
生ビール7L
内5L自分で飲んだ 
10日過ぎてるがここんとこ気温が低いので
思った程劣化してない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:23:36.57 ID:2+CZt3OE0.net
>>75
焼肉屋は多い。すぐやめるけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:27:47.71 ID:WSQRgFlY0.net
>>78
10日ぐらいじゃ絶対大丈夫
少しは劣化はするんだろうけど
そんなの分からないレベル
香りが強く強烈な砂糖入りのコカコーラでさえ
冷やされ炭酸が入れば爽やかな飲み物になるんだ
メーカーは3日というがそれは店舗によって
環境がまちまちだからで夏と冬が同じ3日というのも
ありえない話でね
大切なのは先の方も言ってるが
毎日の洗浄なんだよ
それをしない店舗が多すぎる!
それを怠るとどうなるか?
閉店してから開店の間ホースに滞るビールが
大問題なのよ
ビールの鮮度も大事だが
サーバーの毎日の管理が最重要!
これは間違いない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:35:17.52 ID:Olc0b8cA0.net
生ビールなんて管理めんどくさすぎて辞めたわ
瓶じゃダメな理由がない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:47:21.99 ID:WSQRgFlY0.net
>>81
めんどくさくないよ…
1日1回の洗浄なんて3分もかからない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:02:25.76 ID:O3983oa70.net
気持ちいい ジュボジュボボ うっあっ
ヘブン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:49:20.93 ID:N7XlSUXS0.net
うちも昔は生置いてたが気圧やらで
泡ばっかりになったりジョッキ冷やしと
かなきゃならんしあと掃除が面倒で
今はビンにしてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 02:20:46.60 ID:TyQX81230.net
ラーメン屋です。券売機をスイカ対応にしたいんだけど、ぜーーーったいに
「すいません、間違えて2枚買っちゃったんですけど」っていうクソバカ客が
出てくるのが想像できて嫌だ。
仕方ないから現金で返金することになるんだろうけど、ピーク中に
それやられたら殺意わくだろうなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 02:50:02.54 ID:N7XlSUXS0.net
>>85
分かってるならやらなきゃいい

大体ラーメン屋入るぐらいの現金は
みんな持ち歩いてるだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 07:39:17.50 ID:iqXVu4mh0.net
スイカは5パーセントくらい抜かれるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 07:45:14.32 ID:33oYPXB00.net
>>85
裏に日付とサインでもして、次回使ってねって言えば?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:53:58.64 ID:vaIqnBG70.net
>>85
世の流れですわ
客が増えるかもしれないし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:13:12.41 ID:XWwlESn70.net
一人で店をやってる人は偏屈な人が多い。
夫婦二人で店をやっている場合も、このケースに当てはまることが多い。
大抵の場合、妻が夫の奴隷化していることがほとんどだからだ。

どんな仕事をするにしても、大抵誰かと深く関わらないとならない
組織に属して働くなんて絶望的な人にとって、一人でやれる仕事でないと
食べていけない。
でも一人でやっていける仕事ってなかなかない。
小説家や漫画家なら編集と、画家なら画商と、職人的な仕事でも
必ず誰かの世話にならないといけない。

この誰かの世話になることとはつまりは人間関係を
円滑に行える才能がなくては立ち行かないもので
それを死ぬほど面倒に感じ、どうしてもできない、嫌いだと言う人に
残された最後の選択肢が飲食店経営なのです。

自分で回していく飲食店なら相手にする人間は客だけでいいんですから。
客とは一期一会の関係で済ませられるし
気に入らない客には二度と来ないようにキツい態度でもしておけば
次からは来なくなる。
そんなことを社会や組織に属した人間がやったら死活問題ですけど
自分の城である飲食店でなら、食べログで悪口を書かれるくらいですむのだから
まさに精神年齢の低いコミュ障ダメ人間にとっての最高の仕事なのです。

とりあえずそこそこのレベルの食い物を作れさえすれば
客はいくらでも来ますし、自分に都合のいい客だけ囲い込めれば
食いっぱぐれることはないのです。

飲み屋や酒を出すところはまた違ってくるでしょう。
客層が違って来ますからね。
ここで言っているのはラーメン屋とかお好み焼き屋のような
庶民相手の定番の食べ物屋のことです。

ワンオペで店を回してる主人の顔をよく見ておくといいですよ。
必ず高確率で神経質そうなコミュ障だなって顔をしてますから。
そして実際その通りです。
彼らは客を人間だと思ってないところがあるので
下手に刺激するとろくなことになりません。
不愉快になりたくない人は最初からそういう店には行かないか
屈強で強面のお友達と一緒に行きましょう。
権威的なものにはわりかし弱いですから、彼らは(笑)
普段はしない愛想笑いも自らサービスしてくれることでしょう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:21:57.36 ID:af1ThyPT0.net

半年に1回ぐらいこのコピペ見るが
結局何が言いたいのかよく分からん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:50:56.34 ID:QQ20RYve0.net
>>91
高菜食べちゃったんですか系の店には
強面の友達を連れて行け

だろ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:28:24.06 ID:6iOWDlzF0.net
ちゃんと考えた投稿かと思った。 便利なコピペだなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 11:20:43.81 ID:cXI1eT1x0.net
>>79
最低でも親会社が肉の卸じゃ
ないと 個人でやるなんて
アホやで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:29:54.76 ID:wz9N1DjW0.net
税理士だけはバカは選ばんようにしな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:11:30.13 ID:z49SCIzQ0.net
休みの日の事だが朝から猛烈な暑さで
地元駅に着いたら駅で軽い目まいを覚えたので,水分補給しようと
ドリンク自販機探し、機械の前に女子高生が寄りかかってたので
ちょっと買うんだけど・・・ってどいてもらってスイカかざして
ポカリスエット押そうとしたらいきなり小学校低学年が飲むような
漫画チックなドリンクがでてきた  そうさっきの女子高生がボタンに
寄りかかって押してたようだ
軽い怒りを覚えたのは言うまでもない


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:34:14.12 ID:iqXVu4mh0.net
>>96
ふるふるシェイカーかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:42:48.67 ID:6iOWDlzF0.net
でもブラからちょっとおっ◯い見えそうなら
許しちゃうんだろ。 分かるわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:51:18.63 ID:O3983oa70.net
ボボしたかー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 20:39:32.79 ID:AyZmiG8r0.net
>>99
奥さん ついたらんかぁぁい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 20:45:06.33 ID:AyZmiG8r0.net
町中でビールフェーしてんだけど
客いない 牛串600円 高いわなぁ
コンビニ焼き鳥200円くらいやろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 07:53:42.32 ID:AdhxV87h0.net
がっちりマンデー!! 六本木ヒルズに入っているのに意外に知らない儲かり会社!
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1537049064/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:39:55.41 ID:4DYNDsHk0.net
>>96
みっくちゅじゅーちゅかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:27:10.00 ID:KGSAoFE+0.net
三組16人 13万で終わりそう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:52:03.46 ID:CXufdbPb0.net
数組総数60人くらい断った
いつも思うけど予約しないでいつでも入れると思ってるのかなと常々思う
多人数で。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:52:50.18 ID:9hHxeLNk0.net
>>105
いつもガラガラじゃんお前んとこ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:51:59.05 ID:ng/z2Mql0.net
うちも16人なのに4万やわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:22:38.80 ID:CXufdbPb0.net
>>106
そうだね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:35:04.94 ID:GJEt/NUP0.net
>>107
↑これ普通の飲食店
>>104
↑これ自慢したい飲食店

24名40000円@1666円
↑これうちのディナー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:13:35.10 ID:ApDOlaDH0.net
予約が結構あったけど予約以外の客がほとんど来なかった
ウチみたいな大衆店じゃこういうのが本当に怖いわ
ちょっと予約はいるとすぐ一旦店閉めちゃうからかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 23:47:50.09 ID:3Zc7WtyU0.net
○○の味はどうでしたか?、と色々なお店で聞かれるけどまずくても美味しいですとしか言えません(>_<) 
 
ベストな答え方はありますかね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 01:35:18.45 ID:tmTHK0nr0.net
>>105
そいつらあほやな 
どうせ乞食やから
いらんねん
そやろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 01:36:52.22 ID:tmTHK0nr0.net
>>109
かすやな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 01:45:15.06 ID:EZN66npqO.net
↓この動画作ってる撮影者は、元パチ店長のパチコンサルなんだが
アドバイスとかは適切なんだろうか?


初心者ですけど(念願の)ラーメン屋始めます
https://www.youtube.com/watch?v=Fm9xehevh4Y

麺屋穴場ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCs6YD2gE3yk0WmE6TJsgNaA

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 06:15:42.38 ID:jMZQPxH/0.net
お前らって愚痴は多いけど、カスみたいな売上で、独自の戦略もなければ競合店の分析もできないのね
くだらねーこと永遠書き込んでないで、店畳んでファミレスでバイトでもすれば

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:44:38.85 ID:WmrR+I200.net
自己紹介乙!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:57:39.13 ID:VD1Uhbcc0.net
>>115
なんや貴様えらそうにお前バイトのくせに皿でも洗えや俺の搾りたて朝どりうんこカレー食わす

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:39:27.28 ID:bRH2RDGK0.net
>>115
大都会の仲間になれ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:08:19.64 ID:bRH2RDGK0.net
>>115
君は最高やん
こんな人を待ってた
ビシバシ本音でいかないとな

でお前 手取15万位ちゃうん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:27:12.50 ID:5/7ZdSy+0.net
店は暇だけど ファミレスバイトの半分の仕事で半分以上儲かるからな
ってここだけの秘密な

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:50:32.01 ID:IzYOzovh0.net
>>115
カスはお前だよバイト君
その程度の事でドヤるな
冷食ばっか使って安売りしか脳ないくせに書き込んでるヒマあるなら出汁巻の練習でもしとけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:07:09.70 ID:tmTHK0nr0.net
>>115
大都会より
ふるぼっこに 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:01:00.98 ID:qQIf8yfE0.net
980円のランチで個室とか
言ってきたぞ
あほじゃわ 
入れるわけないから乞食日本人が

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:09:15.42 ID:kt47yxlE0.net
生活の為にファミレスバイトするやつ程アホだろ
外食産業経営のノウハウ勉強のため短期ならわかるが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:17:31.64 ID:tmTHK0nr0.net
鉄矢 近所のコンビニから苦情や
ウォシュレット浣腸したらあかんわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:04:45.80 ID:pVBh5zFd0.net
嫁と喧嘩して家飛び出して定休日に
営業したらそこそこ客入っていい小遣い
稼ぎになった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:18:36.83 ID:TxSuoeb20.net
ちっちぇなおい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:24:23.25 ID:VD1Uhbcc0.net
>>127
君もちんぽ小さいじゃないか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:02:18.37 ID:09rOse+y0.net
>>126
女はマンコだけ綺麗にしとけば
いいんじゃ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:32:06.87 ID:QgEIw2li0.net
ID:tmTHK0nr0
↑コレってとんがりラグビーだから。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:43:36.75 ID:Kdm6eRcB0.net
ウチはずーっと生ビールやってるけどスポンジ清掃なんてほとんどやってないよ。
先月は20L樽10本だから平均3日で一本でてるから平気なのかな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:57:08.71 ID:1CMtU4EI0.net
釣り?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:33:46.14 ID:gW8Snf9w0.net
馬鹿舌の客しか来ないんだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:59:56.19 ID:07mjx1kz0.net
シコシコピュ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:24:14.56 ID:GZx+T4qa0.net
>>131
掃除してないのは勝手だし、
それでも好んでのみにくる客も勝手だけど、
掃除してる生より不味いのは確かだよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:36:00.57 ID:FYUHfQry0.net
旨い豆板醤教えてくれ
以前はいしもと 今は李錦記使ってるがどーもイマイチ
酸っぱい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:55:06.80 ID:pdfeAWEs0.net
>>136
技術がないから
プー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:59:10.99 ID:pdfeAWEs0.net
>>135
ハリセンしたいわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:51:31.99 ID:lvl47p990.net
>>136
もしかしてそのまま使ってる?

鍋に豆板醤と油入れて火にかけてから使うと良いよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:28:40.72 ID:Kdm6eRcB0.net
>>135
そうなんだろうね。今年、夏休み(5日間)明けにはさすがに掃除した。
何度掃除してもビール不味いなって思ったんだけど、きっと樽の方がダメだったんだな。 全部客に出しちゃった。
ウチは飲み屋じゃないからビールとかそんなに気合い入れてない。
たまに経路交換してくれてるからそれで良いかな。
ジョッキも手洗いしてハイアールの2万の冷凍庫にぶち込んでるだけ。

ところで、ハイボール始めようかと思ってるんだけど、どうなのかな?注文多いい?原価とかどんな感じかな?
グラスはサワーとかと同じで良いのかな?
余った炭酸ってどう扱ってる?どのくらいの時間まで次に使える?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:38:28.93 ID:VdZBirvG0.net
>>140
これは 佐山さん
登場 
なめてんのか
 

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:05:05.94 ID:vSY7csaS0.net
とんがりラグビー登場なめてんのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:43:22.96 ID:VdZBirvG0.net
ランチ40 夜 0
こんなばぁや 
オゥ 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:12:02.16 ID:xhpMigr80.net
最近のアルバイトがサボる理由で、
身内の怪我や病気を言ってくる奴が多いんだが
流行りなのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:28:25.19 ID:irtTwHLR0.net
>>144
えっ、身内が病気に?!
よし、俺も一緒に見舞いに行くよ!
どこの病院?

146 :ネコタ:2018/09/20(木) 12:27:01.86 ID:Mft3JutA0.net
ジョーブログがユーチューバー事務所を立ち上げたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Ws1lHZ5GgYg&t=568s

夢を叶えたいインフルエンサー大募集!!
https://docs.google.com/forms/d/18y8lLI6AT8zHXCqDDh55_WRrXkVGRyf-WL1D4SWPuwg/viewform?edit_requested=true

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:35:43.96 ID:DJyTbjl/0.net
>145
それやったら連絡取れなくなった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:52:00.83 ID:kPa1tXks0.net
>>144
社会人なら極端な話でもあり当たり前でもある話
『親が死んでも休めない』と言われたな
自営業なので父親の時は休んだが。

149 :ネコタ:2018/09/20(木) 18:07:26.78 ID:Mft3JutA0.net
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s
運が良くなる話|今日から幸せになる行動と考え方
https://www.youtube.com/watch?v=hstKHSl4T9I&t=4308s

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:38:37.53 ID:CExnbvR/0.net
ラーメンおにぎり旨いよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:45:33.44 ID:atVO/j7k0.net
>>148
馬鹿な日本人の生き方

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:12:00.16 ID:CExnbvR/0.net
カトちゃんぺ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 11:19:38.58 ID:sWRsu6nk0.net
>>144だが、結局消えたよw
予想どおりだけどな!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 14:47:11.90 ID:SdAU1Lab0.net
糞日本人にきたいするな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 15:02:16.36 ID:Z2twpLCQ0.net
カトちゃんぺ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:15:01.90 ID:EdsAcL4s0.net
生ビール開けて2杯 その後1週間ノービール 
昨日今シーズン初めて水洗浄&スポンジ洗浄した
今日4杯でた  実に美味い


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:55:14.27 ID:sWRsu6nk0.net
>>154
やっぱり糞だよねww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:25:06.61 ID:MnxT9sWh0.net
>>156
やればできる子

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:21:58.15 ID:CRVNHgRt0.net
ミシュランに載ったのに暇どす

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:36:22.27 ID:SdAU1Lab0.net
只今 26万 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:42:18.27 ID:SdAU1Lab0.net
こりゃ鉄矢 なにしとぉ
またまずいラーメンつくっとぉ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:57:20.42 ID:8vWx/WFz0.net
>>159
ウチも今度乗るかもしれん

貧乏人が押し寄せて来たら嫌だなって思うんだけどどう?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:09:26.93 ID:CRVNHgRt0.net
>>162
うちは星無し掲載だけで地域の創刊から載せて頂いとりますが、載らない仲間もおりますし、掲載されたからとアピールもしておりませんのでほとんど変わらす
ミシュランは貧乏人避けになってるようで
小銭も入らず暇は静か過ぎでしんどいす

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:16:21.88 ID:Z2twpLCQ0.net
おめおめぁおめこおおしたああいああ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:53:45.25 ID:9EgxQPVN0.net
>>159
イメージだけどミシュランに掲載される店って高級で店内超清潔のピカピカで
創作っぽい料理の店が多いと思ってん
だけどお宅もそんな感じの店?

ミシュランに旨いけどボロ店ってないのかね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:57:31.48 ID:6EPEta9Z0.net
>>165
ラーメン屋とかあったような…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:03:33.52 ID:weXpp9bT0.net
>>166
そのラーメン屋も店内は小料理屋みたいな
綺麗な感じじゃなかったか?

ミシュランに掲載されるにはやっぱ
高級感は必須なのかね〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 02:56:58.83 ID:AZZw2bb70.net
当たり前だろ
ありきたりの大衆食堂や居酒屋が掲載されるとでも思ってるのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 06:29:08.82 ID:bs8AsBo00.net
店の作りや内外装は関係ないよ。
ありきたりじゃダメなのは料理だから
スナック街みたいな雑居ビルにある、
すげえ汚くて小さくて、ネットにも雑誌にも普段出てこないお好み焼き屋が掲載されたとき、
大したもんだなと思った。
そこ載せるんだってのもあるし、
そのレベルまで回ってるんだと感心した。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:14:59.99 ID:weXpp9bT0.net
>>169
それは意外だな
店構え 料理 接客と3拍子揃った店じゃ
ないと掲載されないのかと思ってた

ボロい店でも見方によっては味がある
店って事になるのか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:01:01.28 ID:xgbQ2pmM0.net
調査員はサービスも見るよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:11:19.36 ID:/1GD7Tkw0.net
サービスはね
評価の基本的な理念としてはハコは関係ないよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:29:19.18 ID:T7vMo4hf0.net
汚い店は衛生面が気になってしまう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:08:25.03 ID:z5DpwKxd0.net
情報を食ってるアホが大多数

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:13:21.71 ID:z5DpwKxd0.net
すみませーん

はいどーぞ

えーっと何にしよーかな・・・・

死ねよと糞が!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 16:14:55.15 ID:QfqE35tq0.net
そこまで余裕ないんだったら

もう食券機でも置けよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:17:19.87 ID:TCNjrSAm0.net
>>175
チチチチンピラ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:00:39.24 ID:F2IdFI1O0.net
☆キャッシュレスVS現金主義
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1537479411/

これからの時代はどうなるんだと思う?
公務員連中はキャッシュレスに突っ走りたいみたいだけど
公務員連中の本心は何処にあるんだろう・・・善意なの?悪意なの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:26:57.00 ID:kU1vjm4P0.net
インボイス制度が導入されたら、
今、企業相手に領収書バンバン切っている免税業者は、かなり厳しくなるだろうな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:16:16.27 ID:25QnBkmf0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:22:28.88 ID:sVWCh1j40.net
>>179
まあ、いわゆる商習慣的な根回しなんだけど
領収書に金額入ってないんでその辺は問題ないかと

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:40:27.80 ID:z8vXUYId0.net
免税業者の飲食店はインボイスが発行できないから消費税の税額控除もできず、
領収書をもらう企業側が、小規模店を敬遠するのではないかということではないかい?
飲食は個人相手だからそう影響はないと思うけど、他の業種も含めて免税業者をターゲットにしてるね。

逆にうちは課税業者だから、5000万以下の簡易課税がなくなるのが困る。
あと、仕入先も免税業者からの仕入れは厳しくなると思う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 18:24:02.00 ID:6MUzilT00.net
毎週日曜日夕方、開店と同時に
パワー系知のご家族がやってくる。
奇声、徘徊、他の席へのちょっかい
おかげで日曜日は19時まで他の
お客さんが全くこなくなってしまった。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:18:39.01 ID:IiYXqq6v0.net
>>182
まじでこの制度何がしたいんだ?
消費税をより多く回収したいだけかよ
ただでさえ10%に上げるのに

逆に免税事業所は領収証を発行する必要なくなるな
求められたら出さなきゃいけないが
課税事業所だしほぼ課税事業所からしか仕入れてないからあんまり影響なさそうだけどなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:21:37.91 ID:IiYXqq6v0.net
今使ってる領収証も様式変わるんかね?
内訳にズラズラと書けばいいのか?
レジで発行してる場合って、そんな項目追加できたっけか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:48:22.90 ID:SEV1Pgju0.net
>>183
お前の店が
その程度だから仕方ない 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:56:29.13 ID:iYin68JE0.net
サイトアクセス数記録更新していた割にはそれほど忙しくないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:58:42.83 ID:z/XP6wa50.net
>>183
うちの家の近所にそういう家族層ばかり
の店があるが連日満席だぞ

ソフトドリンクはドリンクバー形式だから
子供達は常に走りながら入れにいってるし
通路は完全に子供達の遊び場と化してる

なんなら店側は遊ぶ為の道具を提供して
るぐらいだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:54:35.91 ID:rStSrGmg0.net
>>186
それな
客は店の鏡だよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:23:06.03 ID:IiYXqq6v0.net
鏡とまでは言わんが、なぜ手を打たなかったのかという意味では自業自得

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:43:25.43 ID:rYKJULpN0.net
俺みたいな崇高な人間は少ない
だから客も少なくない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:14:27.38 ID:0mHhJ+3T0.net
おれはクズだ
もうしまいや

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:27:45.57 ID:rT4MSpgH0.net
でも礼儀正しい客って
酒も飲まないせこい注文多くね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:03:19.30 ID:JCA7SmU80.net
明日は祭日嫁御とズッコンバッコン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:54:52.78 ID:rRKS709Q0.net
>>192
金でも盗んだか
日本人は正直とか
どろぼうばっかや

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:56:43.33 ID:rRKS709Q0.net
>>191
後ろからハリセンで

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:59:39.16 ID:rRKS709Q0.net
こりゃ鉄矢
なんばしとぉ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:09:37.96 ID:xPn5ZhqA0.net
キチガイ水を売って生活しとる自覚あるんかなぁー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 11:19:30.54 ID:xPn5ZhqA0.net
「アルコールは二杯まで」とか制限つければ
礼儀正しい客でいてくれるかもよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 11:29:50.09 ID:T+7gk3N/0.net
牛丼屋かよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:01:48.00 ID:YSqfKsCS0.net
深夜食堂かよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:07:12.00 ID:s2ykZEt60.net
佐藤かよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:00:08.61 ID:MX+IQm1a0.net
かようサプライズ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:47:21.59 ID:cTtJGmim0.net
もうこんな時間だね
うちは明日から明後日昼まで休みます。
ちょいと東京へ勉強し(飲み)に行ってくる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:55:14.60 ID:qQlzDwJL0.net
逃げてんじゃねえよダセエカス野郎

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:20:35.67 ID:SdG4Y4qr0.net
食洗機のカルキが大分溜まってきたんだけどどうすれば楽に取れます?教えてください。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 01:54:10.60 ID:1nIN5ext0.net
>>205
大都会だが
君はなかなか いいね
その調子でがんばりたまえ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 01:57:01.04 ID:1nIN5ext0.net
>>206
どんだけ掃除してないの
一日二回 湯もかえて
ランチ終わったら 湯めちゃ汚い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:38:39.55 ID:UQSLEQR50.net
>>206


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:24:32.10 ID:fmWAinfp0.net
>>206
軟水器

取れないけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 04:39:04.64 ID:/RLHMtse0.net
畳やじゅうたんの上で吐かれたら、いくら請求する?

212 :金利ボッタクリ永和信用金庫が吉川真二にぐちゃぐちゃにされちゃた:2018/09/26(水) 04:50:29.74 ID:h04ladku0.net
金利ボッタクリ永和信用が大激震

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 05:12:12.27 ID:QHGEcbSI0.net
カルキはクエン酸で労せず落とせると思うけど。閉めの時にクエン酸をぶち込んで一回稼働させれば程よく落ちやすくなるよ。量は自分で見極めながらどうぞ。使い過ぎても不経済だからね〜

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 06:33:06.87 ID:CDTnltR80.net
未成年に酒、カラオケ店を書類送検
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00029704-kana-l14
「未成年と分かっていたが、トラブルを避けるために酒を出した」 川崎市

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 07:07:23.63 ID:UelUjJQI0.net
>>211
吐かれた事あるけど連れに徹底的に
掃除させて金は取ってないわ

下呂は胃酸があるせいかカーペットとか
だと色がとれんだよなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 07:16:43.25 ID:bRwpdDaQ0.net
>>211
請求なんか出来ないよ
相手の良心に任すかな
以前畳をタバコで焦がした方かいて
弁償するって強く言われたが
柔らかく笑顔で大丈夫ですと断った
次の日 上等なお菓子を持ってこられた
あれから15年以上 御来店頂いている

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:44:09.72 ID:6Rqqf7ZR0.net
大阪のたこやきの脱税は大阪地検特捜部がやったのか
森友はなにもできなかったのに、おばちゃんはターゲットになっちまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:47:00.83 ID:k3WdRjLX0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 14:10:08.84 ID:7oSnTt4P0.net
森友は何もできないんじゃなくて、
何もなかったんだよ。散々情報が出てるのに、まだ何かあると思ってるのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 14:59:07.48 ID:52tsGB7A0.net
スレチばか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:29:49.29 ID:bVp9dK2b0.net
クソと鉄矢より全くマシだよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:09:28.76 ID:q5V1ycJA0.net
しかもたこ焼きは893だろ?
かなりの悪質案件らしいじゃん
おばちゃんが女手ひとつで。。。
って話じゃないみたい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:26:09.03 ID:ax9LhIob0.net
>>222
こま?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:53:27.96 ID:hYkVjL+S0.net
おばちゃんとヤクザは無関係だろ、おばちゃんの口座に丸々売り上げが残っていて、国税のチェックに引っかかったんだから、
ヤクザなら金はすぐにロンダリングするよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:32:48.20 ID:gISXB0AQ0.net
ところで皆、商況どう?
先週から閑古鳥続きでやばい月末になりそうだ。
@東京下町住宅街

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:42:16.20 ID:sMbRKK/M0.net
今月はどこも暇ちゃうか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:06:22.33 ID:PkLeLB1F0.net
>>226
せやかてあんさん
来週はまた台風でっせ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:45:12.18 ID:q5V1ycJA0.net
>>224
へー
おばちゃんの旦那が創業者で山口組
のテキヤだって書いてあるけどね?
別の事件かな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 04:07:01.26 ID:1XHHfKgL0.net
>>221
呼んだか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:57:44.85 ID:ssr04/Xq0.net
しのぎでやってるならおばちゃんの口座に何年も手付かずでプールしないでしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:24:46.81 ID:Y1/ei4H60.net
所さん!大変ですよ「夢を現実に!?キッチンカーで成功する秘けつ」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1538042336/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:15:43.54 ID:wPs7bM4C0.net
>>231
キッチンカーの仕込み場所として名義を貸してほしいって、知り合いの知り合いみたいな奴が来たのを思い出した。
貸す気は全くなかったので五万でどう?って言ったらションボリして帰っていった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:30:34.06 ID:b6he72dz0.net
キッチンカーやってる人って、俺が言うのもなんだけど飲食が心から好きとかじゃなくて一山当てようとか思ってそうな感じがして苦手。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 22:25:17.14 ID:KKFsRjDx0.net
>>233
飲食が心から好きとか言ってる奴の方が
気持ち悪い

所詮は商売で生きていく為のもの
10億持ってても現場に立つかと言われたら
絶対嫌だわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 22:51:40.18 ID:kW1HQtlG0.net
>>234
いやいや 言っても濡れてんじゃん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 23:33:20.25 ID:TAhVbvb+0.net
今月やばいな。台風の影響ここまでとは。また来てるし、、、

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 23:35:28.21 ID:o8cls4sN0.net
てか毎回週末狙ってくるのほんとにムカつくわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 00:50:38.46 ID:Wfs1rcgn0.net
>>219
大本営発表のw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 02:24:03.05 ID:qRvZigdZ0.net
>>232
つい先日キッチンカー始めるって隣家の途中退職公務員が、うちの店で名義はらしてくれって言ってきた。
対人保険料込みで毎月10万ならいいよっつたら考えますだってwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 04:16:54.64 ID:04RjJ8vJ0.net
キッチンカー する奴
馬鹿なの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 06:45:13.17 ID:PHRJf4M20.net
移動販売するやつなんて普通の神経はしてないから仕方ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 09:59:16.83 ID:/PZLVC6+0.net
>>234
ステーキけんの社長かな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:14:59.13 ID:ad4XP+vK0.net
【統計 2017】警察庁のまとめによると、昨年摘発した来日外国人による万引は3240件あり、うち2037件(62・9%)をベトナム人が占めている。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:11:03.81 ID:2vX0CX2w0.net
「来日外国人」と表現しているところに注目しないとね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 02:21:02.08 ID:bsjKE/GS0.net
こりゃ 鉄矢
コンビニのトイレ ウォシュレット浣腸
営業妨害逮捕されてカキコめんか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 10:13:34.50 ID:Sq3zxHON0.net
週末の悪天候続き…もう息できない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 10:18:39.22 ID:8dQLIiAD0.net
なお9月の売り上げは2月を下回る模様

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 13:09:53.15 ID:Sq3zxHON0.net
うちはイベントやってるからソコソコだけど雨なければ絶対にもっと混んでた。儲けも少ないし廃業考え中。@42再

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 14:41:45.90 ID:x1RtCWY90.net
せこい乞食根性の町岡山
二回三連休あけ ランチも暇

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 15:33:42.56 ID:KYuRfAV50.net
>>245
なーんかきさん誰がそんなカスみたいな事するんや、あー?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:19:48.41 ID:Ed9TWfXT0.net
また台風発生したみたいね
まじでやめてくれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 19:39:22.70 ID:UxfSLG2b0.net
泣きたい、明日は意地で営業する。坊主やろうけど、

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:04:07.92 ID:Sq3zxHON0.net
うちはイベントやっといてほんと良かったと思う。やって無かったらと想像すると…ただ薄利イベなんだよ。儲かりゃしねー死ね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:06:04.88 ID:Sq3zxHON0.net
明日は台風で超暇確定だな。支払いがマジで追いつかない。東京多摩地区中央線沿線です

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:05:02.80 ID:OmCRBNcY0.net
どんなイベント?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:05:54.93 ID:UxfSLG2b0.net
だよねー、9月最初の台風でつまずいて、なんとか踏ん張って、最後に土日があるからなんとか支払いできる!と思ったら、コレだもんな。
貯金崩さないと。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:10:53.35 ID:wgpnF4sW0.net
今月は土日が10日、祭日が二日と高い売り上げを期待してたけど全くダメだった。
さらに来月からは最低賃金が上がる…東京は985円だと。
ホントもうダメかもしれん。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:14:51.67 ID:sNBuVeq10.net
やっぱりどこもしんどいんか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:28:41.94 ID:bzePDwju0.net
最低賃金なんてスーパーの高校生くらいじゃないの
業種によっては基本の最低賃金以下もあるけど
ってか今回の改正はやくない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:07:07.74 ID:zuYxROHJ0.net
時給1000円じゃ見向きもされない
飲食なら1150からじゃない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:36:09.92 ID:o1dgILDy0.net
台風来とんの?
全然雨降ってないけど
もう消えたんじゃない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 02:25:52.50 ID:kPHPWIoD0.net
いや、ネット使えるなら、少しは調べろよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 02:59:26.54 ID:vRx5SJju0.net
>>250
気持ちよかばい 

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 03:46:34.25 ID:ZoS++fut0.net
うちは明日閉めるわ。期待できないし、ずっと厳しかったから休みも少なかった。従業員は大喜びw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:17:34.28 ID:kuNWJsjI0.net
>>257
冬山に パトラッシュ眠たいよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:36:50.36 ID:obmn5akL0.net
個人店ってチェーンに比べて自由度高くて楽しい反面もろに評価が返ってくるから大変だよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:46:58.74 ID:obmn5akL0.net
真面目に質問したいのですが自分が結婚してるのにバイトの子に好かれた経験のある方いませんか
仕事出来る子だから無下に断わって辞められるのも困るしプレゼント貰っても家じゃ使えないし穏やかに諭しても聞く耳持たないし...
経験された店長さん達いると思うんです
どうやって説得しましたか?
諦めて欲しいけどどう言えばいいのか悩んでて。。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:55:43.00 ID:kuNWJsjI0.net
>>267
濃いのを一発

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:00:17.45 ID:kPHPWIoD0.net
断ったら辞めていったよ、良かったと思ってる。
手を出したら絶対バレるし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:51:00.22 ID:0X/ll/w50.net
>>268
手は出さないです
嫁さんに悪いので。
ただ続けて欲しいのでどう断れば丸く収まるか悩んでます

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:52:18.73 ID:0X/ll/w50.net
>>269
ほかのバイトの子との兼ね合いもあるので
そういう話が広まるのは嫌ですね
こんなおっさんの何がいいんだろうか
若くてかわいい子だから引く手あまたなのはお客さんの反応見てても明らかなのに
しょっちゅうナンパされてるし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:22:53.37 ID:uU7muFur0.net
今月の支払いに窮し、店を畳もうかと悩んでいるのもいれば、
若くて可愛い子からモテモテで困っているとか、
同じ飲食を経営しながら悩みは大きく違うもんだなあ。
ちなみにうちは税金対策。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:25:24.75 ID:u7akEgK60.net
>>272
お前も儲かってるな。いいなー暇だー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:38:25.45 ID:ooTJEuXS0.net
>>267 バイトなんだからどうせいつか辞めて行く
使える娘ならその辞める日を少しでも先送り出来る様にのらりくらりで良いんじゃね?
下手な事すると女は辞めた後に言いふらしたり敵対するし
その間に新しいバイトを探して店を上手く回すのが経営者

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:19:45.13 ID:AzwnxfyB0.net
タイムカードの近くに
奥さんとのラブラブ写真でも貼っておけば?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:26:10.37 ID:tTbJPmf20.net
今日は昼営業で終了だ、でも全然雨も降ってねえしなんか日曜に店閉めるのも罪悪感あるんだよなぁw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:28:21.77 ID:AzwnxfyB0.net
罪悪感ついでに飲み歩くとか
昼間から奥さんとイッパツとか
楽しめ、楽しめ♪

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 15:03:08.70 ID:rLWNoraT0.net
まだ開ける予定ではある
17時頃次第

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 15:53:58.91 ID:32ic+asc0.net
まさかスーパー玉出まで閉めてるとは…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:03:22.85 ID:O9FbG50p0.net
>>274
俺は27歳で小さな飲食店をやってて
常時二人体制(俺とバイト1人)だから邪険にも出来ないし言いふらされるのも困るんだ
モテモテな訳ない。他のバイトの子は業務的な会話以外はしないからな
嫁さんいるしなんなら年上の方が好きなんだ
子供は苦手でね。。今日のディナーの時嫁さんの惚気話でもしてみるかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:15:07.60 ID:Q9HbNC1Q0.net
>>267
辞めてもらうのが一番。他のバイトの子にも変な影響でるだけだと思うよ。
厳しく仕事なんだから一言言わないと分かってもらえないよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:39:37.06 ID:LQqPgVVH0.net
抱いてやれ
そして後からとんでもない苦労をするのもまた人生

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:04:47.36 ID:IMOFQ4h60.net
今日は休業するわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:13:53.89 ID:O9FbG50p0.net
男の子にバイト来て欲しい…
トラブルの元は早めに処理しないとな。

抱かねぇよw子供には興味無いわ

ほかの飲食店経営者又は店長してる人なら少なからずある話だと思って聞いてみたんだけど少数派なのかな。ありがとうございました

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:30:08.87 ID:BSjgP9NU0.net
ランチソコソコ

ディナー閉める

じゃ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:32:57.69 ID:sk5A7e+/0.net
おつかれさまでした
うちはとりあえず22時まで頑張ってみるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:38:33.28 ID:Q9HbNC1Q0.net
>>284
よくある話でしょ。
変な噂がたっても困るだけだし、だからこそ、仕事なんだからと割り切るのが一番。仲良しグループじゃ無いんだから。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:40:47.57 ID:YImswB1o0.net
お疲れ様。

ランチは絶好調、夜もやるつもり@名古屋。
雨は降ってないが風は強い、難しいだろうな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:43:22.63 ID:YImswB1o0.net
避難勧告来たわ…。
意地でも開けたるわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:19:41.70 ID:mN0512py0.net
また客が浮きながらダイナミック入店しそうだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:41:41.40 ID:f2UEbbxV0.net
こりゃ 台風で壁の看板ズタズタやがな
糞が。 台風の日に13人 6万じゃがな
鉄矢のぼろい店 台風でなくなったんか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:48:29.67 ID:f2UEbbxV0.net
>>271
じまん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:51:17.81 ID:f2UEbbxV0.net
>>272
偉そうにするなや

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:53:09.39 ID:f2UEbbxV0.net
>>284
わしが抱いたろうか
オゥ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:12:32.25 ID:tDR06L9A0.net
台風来とるん?
また気象庁のデマ拡散か?雨小降りだぞ
大阪

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:30:47.28 ID:3GWnMJAq0.net
バイトじゃないが20下のお客さんに言い寄られた
据え膳喰わぬは武士の恥よ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:04:16.20 ID:QglfMwAk0.net
続けるのも地獄。
やめるのも地獄。
資金が切れるのも地獄。
( ´Д`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:33:21.29 ID:xeGOZDT90.net
しかし、21号24号の被害で野菜高騰必至ですな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:57:13.38 ID:XyHMnXIX0.net
今週末も雨予報だぜ
もぉ〜
やんなっちゃう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:59:25.57 ID:bFG51nvr0.net
>>298
八百屋終了

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:02:18.97 ID:s4qfpzLy0.net
こういう時は植物工場の方が安いだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:39:11.90 ID:3cxOks9g0.net
営業時間は無事だったが
朝になったら営業できない事態になってるかもしれん
さいたま荒川沿い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 02:15:28.02 ID:Akep+dVP0.net
税金まけてくれ。個人事業税とか意味不明なやつを無くしてくれ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:30:26.68 ID:fo+NbHLh0.net
朝近所を見回って来たらシャッターがめくれちゃってる店が何件かあったな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:36:35.26 ID:QZUGS0q00.net
>>303
だから日本は駄目 
リアルに割りとましなアジアに
移り住んだ方が楽しいかもな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:21:18.27 ID:N1pB6Moo0.net
大規模停電で信号すら復旧しねえ…
こりゃ今日は営業できねえかなあ、愛知県地方都市。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:29:36.06 ID:LQsgiAj+0.net
>>306
メャー メャー メャー
がっかり都市 ざまぁ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:43:53.10 ID:sLopGAR60.net
日本は東京なら、電車で行ける範囲だけでも
飲食に限らず、色んな個性的な店や施設があるからな。
海外で似たような都市は多分無い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:33:54.42 ID:xIuHi/Jh0.net
>>308
行ったこと 見たこともないのに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:35:31.21 ID:xIuHi/Jh0.net
台風で壊れたものは
火災保険でなんとかなるみたい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:40:23.57 ID:BYgwf66J0.net
東京マスコミ工作員

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:58:06.86 ID:KNPz8+qu0.net
>>310
前回の時に保険屋に問い合わせたら、屋外のものは対象外だったわ。飛んでったゴミ箱の件で聞いてみた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:41:02.22 ID:bJFvnM7j0.net
普通は屋外でも看板、タペストリー、あとエアコンの室外機もokだけどな。
台風が通過するたびに、古くなった看板が都合よく新しくなる店も多い。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:48:39.03 ID:VRMOmqga0.net
ラーメン屋でもヒットすると1店舗の月商だけで
1000万行くんだな。
1日300杯以上が平均の計算になるが、すごいもんだね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:31:07.47 ID:V7R1s79b0.net
>>314
それを真に受けて失敗するんですね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:00:32.81 ID:HNj6Eebf0.net
>>314
博多ラーメンなんて麺を茹でる時間短くて回転効率めっちゃ良いから
人気が出るとめっちゃ儲かる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:50:12.83 ID:gDtmEteO0.net
>>314
人を使えばできるし土地だな
>>316
どの硬さがおすすめ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:21:14.86 ID:9TYBxazG0.net
場外馬券売場の近くで土日は30万オーバーだった。ラーメン屋増えたよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:24:56.72 ID:+tTrmyZW0.net
>>317
わしのはかたいぞ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:48:20.42 ID:+tTrmyZW0.net
サウナ行ったら 地元の雑誌に出てる
ラーメン店主 学生みたいな息子と入ってたわ
あいつ顔 いつも疲れてるで
ラーメンなんかやるなよ
生一杯600円もっていくだけでやで
あいつあほじゃわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 02:21:58.64 ID:H8hmTOMf0.net
ラーメン屋なんかは一杯千円くらいで複数店舗を持てるくらいになれば左団扇だがそうでなければやらない方が良い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 02:53:10.52 ID:moig7aEf0.net
>>321
そうでなければやらない方がいいって
みんなそこを目指してやってんじゃないの?

最初から生涯1店舗でやり抜こうって
奴はいないと思うが…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 03:35:31.79 ID:+tTrmyZW0.net
そやな、
人は信用するなよ
どろぼうばっかりやで
レジなんか絶対やらすな。
カレー屋 パートにやらしてたら
金抜いてたわ ライス ルーでなんぼ
売れたか わかるのに 
言うたら 次の日にやめた。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 04:30:58.86 ID:moig7aEf0.net
>>323
レジの真上にカメラつけときゃいいじゃん

ダミーでもパートやバイトに言わなきゃ
バレないし抑止力になる

経営者ならやられて当たり前じゃなく
事前にやらせないようにしなきゃ
ダメだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 05:18:16.26 ID:RLvvcL2q0.net
>>324
お会計時にお金抜いたらバレないのでは?

ていうか皆さん、レジ担当1人だけにしてレジ閉めの時
お金合わなかったら「どないなってん?」て詰めないんですか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:36:13.99 ID:kvfYknda0.net
合わないから つめたんでしょうが

まだ子供が食べてるでしょうが。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:07:19.88 ID:95yrkpsW0.net
>>322
オレその生涯一店舗でやろうってヤツなんだが少数派なのかな?

他人に任せて支店出すとか色々と無理だわ…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:22:53.02 ID:F1CASzBj0.net
>>327
俺もそーだわ。今のままで悪く無い暮らし出来ててモチベーション湧かない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:32:16.43 ID:8tvM1Tzv0.net
10年前にある会社の社長さんに金出すから多店舗展開しないかと誘われた
のんびり1店舗で良いと断った
現在売上3割ダウン 俺のバカ

という隙自

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:33:33.85 ID:mGuhY4x90.net
しょせん 暇潰し

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:52:38.52 ID:zGHPDOZL0.net
1店舗でもやり方によっては1000万くらい残るからね。充分充分。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:06:02.38 ID:7Bzfo3Vi0.net
AV撮影に協力しちゃう旅館やプールってどうなの?
ゲリラ的にやられたら仕方ないが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:06:33.86 ID:bfZ3J4oe0.net
ゴメン誤爆

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:20:12.91 ID:mGuhY4x90.net
>>333
八角とってこんかい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:49:29.09 ID:zeFKv8hq0.net
>>332
興味深いから続けて
でも、いつもの三角屋根プールとかお馴染みのとこもあるよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:46:37.06 ID:8N6FoeT+0.net
>>332
中野のハンバーガー屋が炎上してたぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:34:55.45 ID:Fc/12FYN0.net
>>329
口出されるから自分だったら
絶対嫌だわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:37:18.17 ID:yB1v7NC70.net
お前ら喜べ
連休はまた強い台風だとよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:06:07.45 ID:S7ultwN90.net
前回も前々回の台風の日開けてたけど
暴風雨の中、何組かは客きたよ。
他が大手チェーンですら休んでたからな。

ちなみに今日はノーゲストの予感。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:38:53.98 ID:C5vSO4Df0.net
お前0なのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:25:53.27 ID:nivZD2+m0.net
東京はまた避けて通りそうだ、さすが徳川家康w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:27:11.93 ID:G1IHvDKL0.net
9月は今年に入って最低の売り上げだった
こりゃ死んでしまうと思ってたら近所のライバル店が潰れてたんでもうちょっとがんばる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:42:50.98 ID:ZlrKLu/B0.net
お前らちょくちょく坊主とか嘆いてるけど
そんなんでやっていけてるのがすごいんだが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:44:50.29 ID:H8hmTOMf0.net
来年から消費税アップだしもう財布の紐の締め付けは始まってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:02:41.07 ID:KZfVLStU0.net
地方は無理 
今 60代の奴と話したけど
マイナスの
考えが多いね 
いや あんたら一番良いときやったからね
そやねだって。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:18:16.49 ID:Ts/xhYbK0.net
俺も見てて不思議なんだが坊主って
1日お客さんゼロって認識であってるよな?
よく潰れないな。てか食材がいかれるだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:09:37.53 ID:b1lpsag/0.net
>>346
馬鹿じゃないんだから
対策してるだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:11:38.11 ID:WdrNKrsq0.net
ネタか?
今日俺昼夜ボーズだったけど週末は予約で満席だし8年間黒字しかないわ。
ロンリーだけど、どんだけ暇でも毎月150は売り上げる
ボーズめずらしがってるやつは本当に自営なんか?
ここの住人って見栄はってんのかなんなのか、言ってることがまじか本当かわからんわー
一日で食材腐るわけねーだろって思うし、なーんか変なかんじ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:13:37.70 ID:7GCJy9sf0.net
オープンして最初の5年は坊主なかった。
今は2月に1回くらいである。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:29:50.64 ID:Ts/xhYbK0.net
>>348
しょっちゅう今日も坊主って見るから麻痺してたけど週末稼げばそりゃ簡単には潰れないか
うちはどんなに悪天候、まして台風だろうとなぜか坊主は無いから坊主ってお店はよほどギリギリなんだと思ってた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:45:43.00 ID:s8pTxvNv0.net
ちょっと暇だから求人サイトみてるけど、都内で22万とかで
人集まるのかよと思った。んで恩着せがましく「うちは週休2日です!」
って書いてあるし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 04:18:16.02 ID:OAAXJhyp0.net
>>348
ロンリー150万ってどんな商売だよ
どんだけ暇でも150って事は普通なら180〜200あんのかい??

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 10:48:16.10 ID:NvS/Y+fM0.net
ロンリー150万は普通でしょ。
うちはロンリーで最高210万までいったよ。今は1人雇って240万位に落ち着いてるけど。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:07:59.44 ID:WrTmhX4F0.net
>>353
ロンリ―で150が普通ってどんな業態?
週1休みの25日営業で1日6万で150だけど
それだけ安定して上がってれば普通バイト入れるだろ?

客単いくらなんだ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:29:19.44 ID:BKv8EYck0.net
>>354
元の書き込みの人間だけど、
うちはイタリアンだよ。
きのうボーズだったけど今日は予約で満席
昼12名の夜12名
多少入り方で毎日のマックス人数の変動あるけどこれが限界
昼は安いから、運悪いと全員4000円のコースで飲み物なしかな。
今日の夜はみんな6000円以上のコースだからまあさすがに飲み物でるだろうし90000円ぐらいは夜だけでいけると思う。
好調なら200万どころか300いく月もあるけど、まさか150でここの住人がぴんとこないとは思わんかった。
倒産しそうスレならわかるけどな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:30:51.15 ID:BKv8EYck0.net
ちなみに全部仕込んで構えてあるからロンリーで余裕
片付けてるひまないからもちろん一回転のみ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:25:10.05 ID:jh7I6NRs0.net
アルバイト一人とやっているが120万くらいが最高だったな!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:39:54.50 ID:OAAXJhyp0.net
>>356
仕込みもやって営業も一人で12人分回してなおかつ150〜300?
ちょっとにわかには信じれないです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:42:32.91 ID:OAAXJhyp0.net
ピンとこないのは150〜300の数字じゃなくてそれを全部ロンリーでやってるってことね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:12:32.91 ID:NvS/Y+fM0.net
うちは多店舗展開に備えて正社員を募集していた。バイトの応募は来ても断っていたから常にロンリーだったよ。
なかなか店頭に張り紙貼るだけじゃ社員の申し込みは来ないもんなのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:20:47.15 ID:7ozP5NfC0.net
>>352
鰻屋です。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:22:21.60 ID:7ozP5NfC0.net
>>358
それにランチ営業もあるんです。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:28:49.59 ID:KZfVLStU0.net
>>355
ランチに4000
都会か

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:52:50.68 ID:IMPrTx4o0.net
ランチのコースが4000円からっていう高級店なのにロンリーっていうのが正直どうなんやろうとは思うね。
従業員雇ったら坊主どころか毎日満席の超人気店になりそうなのに。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:33:58.77 ID:cQhQp21U0.net
>>361
鰻屋は長時間待ちが許されるからロンリーでも可能かもな。
近所の有名店もシーズンオフはご夫婦だけで回してるみたいだ。
てか鰻屋は夏場と冬場で5倍くらい売り上げ違うらしいね、完全に季節商売って言ってたな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:56:59.54 ID:EN6DyoyL0.net
うちはバイト募集しても誰も
来なくて、しょうがなくロンリー
でばたばたしてたら
あっという間に客が飛んだw

常に動き回ってる状態だから
お客がすいませーんって言うスキ
もないという

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:04:32.02 ID:KZfVLStU0.net
何県 時給は

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:30:06.31 ID:8D439ohT0.net
まあ高級店はワイン愛好家が居ると
売上でドカンと行くからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:30:41.72 ID:mE9kb26o0.net
お前ら客単価高すぎワロタwそらたまの坊主でもやっていけるわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:47:12.11 ID:/f+zTIOm0.net
先週の連休明けから急に暇になった
地方県庁所在地
ランチやってるから坊主はないがディナーが厳しい
独立したばかりだが暇でも怒られないのは良いな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:44:09.52 ID:KZfVLStU0.net
坊主か
と思いきや 女一人
残念
ランチの予約でした
二日連続 坊主 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:14:12.73 ID:k805ooMZ0.net
ロンリースレ見てるけどあっちは単価2000〜とか普通だよ
っていうかそれぐらいないと逆に厳しい。
で150万の人よ、
ここのスレ民の多くは従業員をそれなりに雇ってて薄利多売が多いと思うよ。
客単安ければ800円ぐらいからだろうし
そうなるとボウズなんて無いに等しい立地的にも
多分ボウズボウズ言ってる人はロンリーの人

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:34:04.68 ID:SGDcTKtx0.net
5ちゃんだからよw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 02:59:09.34 ID:5PkDOQEx0.net
うちは繁華街で単価500円以下。ほぼファストフード。『オーナーシェフ』に違和感感じまくりw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:21:56.96 ID:w+Ymd0vW0.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

VD7

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:12:13.73 ID:VJsR9mbY0.net
また売り上げオークションやってんのかよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:35:25.84 ID:C+8kSJmt0.net
売上の話出るのは当然やろ。ましてや9月があんなだったからな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:42:33.35 ID:Lu3mCVw/0.net
おでんの季節になりましたね、しかしながら
コンニャクは気持ちよかばーい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:14:30.85 ID:+enJ22qh0.net
今和牛のスジの値段いくら?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:37:06.37 ID:ZrChMFkG0.net
近くの農協だと200円越えてたような
Mマートでも一時よりは高くなってるからね
B級品は安いけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:36:21.09 ID:3uacxauK0.net
昼45000
只今 夜9600 一組
猫5匹 食事終わりました

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:24:03.73 ID:ntEqJpA50.net
響30年、1杯いくらが理想?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:53:09.53 ID://L6cQlw0.net
仕入れ値がわからんのでは・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:27:48.53 ID:ggOjKS5K0.net
理想ならホテルバーくらいじゃないの
キッチリ仕事こなせば
普通に出すなら安くなるけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:09:18.56 ID:i+JcEl/c0.net
バイト募集記事出してるがフリーターを名乗る奴らってどうしようもないな!

約束の面接に来ない。
初出勤をウソで休む。
マイナンバーを出さない。
採用条件を後になって自分から変えようとする。

学生の方がまだマシだw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:52:41.37 ID:baJTkrI/0.net
だからバイトはあかんよね。
ある程度責任を持たす上でも正社員雇用だよね。
でも正社員だと全然こない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:42:32.61 ID:tcnqfFTr0.net
お客様〜
台風来てるけど来ないんだよ〜
被害はほとんどなさそうだからみんな外に出ようぜ〜
って、テレビで言うてくれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:20:41.77 ID:XzFGU1nN0.net
納品会社の人 やめたってよ
あそこは給料あがらんからな
みきったな
正解です。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:46:40.29 ID:r1N1KS9t0.net
山梨県の甲府で、釜飯屋と焼き鳥を主力に、あと夏は素麺でもやりたいと思っているんですが、儲かりますか?
家賃とかは設備は、親戚が昔やっていて高齢になったので閉めた店を安く借りられます。
広さは、満席で20〜30ぐらいかな?。
釜飯の原価は300円ぐらいのを、700円ぐらいで売って、焼き鳥の原価はわからん。駐車場は、2台ぐらいしか止められない。隣が有料駐車場。

一人バイト雇って、月収50万ほしんだけど、いい方法ありますか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:54:44.69 ID:o9kUuXRv0.net
釜飯より石焼ビビンバの方がいいのでは?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:09:31.15 ID:Ij0Ah4Xw0.net
今月は9月よりやばそうw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:21:22.42 ID:baJTkrI/0.net
結局さ、山梨の甲府がどんな町で、どんな立地で、どんな周辺環境で、どんな人がいて、どんな店があって、どんな文化があるか分からんから儲かるかどうか分からん。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:39:40.09 ID:prd7D7V00.net
山梨は結構東京から近いんだよな。
1時間ぐらいで行ける

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:52:07.41 ID:r1N1KS9t0.net
>>390
そうなんですか? 別に両方やろうと思えばできるけど、両方あったら変ですよね。
>>392
僕もよくわからないですね。それってそんなに重要なのですか。
ニートなので、日銭がほしんですよね。
>>393
みたいですね。1時間半ぐらいで新宿らしいです。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:02:41.53 ID:prd7D7V00.net
コンサルか誰かに相談すれば。
本当に魅力的な事業なら、アドバイスくれるだろうし。
変な妨害さえ無ければね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:04:53.21 ID:prd7D7V00.net
俺も金持っててどういう人物かも知っていて
利益もたらす人間なら、普通に話聞くわなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:06:24.03 ID:prd7D7V00.net
こんな事で変に頭使ってほしくないわな。
いちいち言わないと分からんのか。
改善に成ってないだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:34:06.48 ID:prd7D7V00.net
日銭がほしいなら、普通に働けばいいだろ。
就職先に問題起こす奴が必ず居るとか、
誰かが退社沙汰に成るとかじゃないんだろ?
事業をやるなら、こんな所で相談じゃなく
コイツなら責任感もあって行動に移せて
信頼置けるっていう人と話をしろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:57:13.68 ID:r1N1KS9t0.net
>>395
やっぱりそういうプロの方に、相談したほうがいいのですね。なんとなくやってみようって
思っただけだったので、それだと失敗しますよね。
>>398
なるほどー ニートなので働いてません。今年30になるので、そろそろ働こうと思った
んですけど、さすがに下っ端から初めて頭下げるのが嫌なので、個人経営の飲食店なら
誰にも頭下げないで済みそうだし、一番偉いのでストレスないかなと思った感じです。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:06:08.78 ID:prd7D7V00.net
>>399
俺はスーパーでも小さい飲食店でも働けるけどなぁ、
雇う方からすると、下手に経営者意識持ってる人は
扱いづらいのはあるんじゃないの。
マネーの虎のおっさんが事業失敗して
バイトでもなんでもやろうとしたら、どこも雇ってくれなくて
結局社長やったとか言ってたけどなぁ

こんな掲示板で書いても、何も変わらんから、動いた方が良いぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:06:44.96 ID:dQStHhP90.net
アホか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:13:46.01 ID:r1N1KS9t0.net
>>401
ん?何が?レシピ考えたの俺じゃないけど、釜飯美味しいの作れるで。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:19:07.77 ID:LMD+VZJH0.net
釣りだろ 相手にするなよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:21:08.47 ID:r1N1KS9t0.net
釣りじゃない。年内にやってみようかと思ってるんだが。
どうせ、家賃もほぼかからないし。釜飯の原価300円ぐらいだし。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:48:16.94 ID:prd7D7V00.net
釜飯と焼鳥で、客単価800円。
あまり客が来ないと仮定して1日平均40名。
土日休みで21日営業。
800x40名=32000 (1日の売上)
32000×21日=672000 (1ヶ月の売上)
原価40%と高めなので、
672000×0.6=403200 (売上総利益)

40万から電気ガス代引いたら
20万ぐらいか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:55:34.02 ID:LMD+VZJH0.net
>>404
だったら自分がやりたい様にやりなよ
アンタのセンス 才能があれば儲かるし
なければ潰れる
それだけだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:57:16.43 ID:prd7D7V00.net
駅から近くて、おばさんや主婦がよく通るなら
焼き鳥テイクアウトでもやれば、惣菜需要が取り込める。
テイクアウトの売上は、単価240円が1日20名で4800とかでも
1ヶ月にすると10万800円で年間だと120万ぐらい変わってくる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:38:30.70 ID:0kYzRlAk0.net
親から受け継いだ古い店だけど、テコ入れに金借りて改装したい。下の状態ならいくらぐらい借りれるかな?
年商2000万前後 ここ5年ぐらい横ばい
自分と嫁、従業員1人、時々バイト
自分(事業主貸)と嫁(専従者給与)で月30万ぐらい取って、利益は年間5〜60万しか残らない。原価率45パー
無借金。自己資金は200ぐらいしかない。

出来れば2000万ぐらい借りたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:46:06.07 ID:I9X4giHV0.net
ボボしたい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:46:30.29 ID:0kYzRlAk0.net
追記
店舗は自前。だけどもう古臭い。
減価償却は全部終わった。設備も機器も寿命が来てるのを何とか使ってる。導線とか無茶苦茶で、客席も掘りごたつじゃなかったりして不便。
改装というか、ガラっと変えたい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:00:19.97 ID:prd7D7V00.net
45%は高杉だろ……
材料見直して38%ぐらいに工夫した方が良い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:08:35.40 ID:Un8tPnVT0.net
掘りごたつが欲しいってことは焼肉屋とかだったりかね
それならその原価もまだ納得できるけど・・・
その人数の規模のお店で2000万もかかるやろか?
1000万もかからんのちゃう?
埋め込みエアコンとダクトだけ買い換えて後は壊れるまで使えば?
そんな収入で2000万は無理。貸す側の立場になってみなよ・・・返済に40年以上だぞ?
改装したからって客が増えても知れてる程度よ
よくて300万〜400万ちゃうかな・・・
ってか年商2000万、常時雇用が3人程度で持ち物件で50万しか残らないって
色々おかしいんだけどなぁ
どこで出費してんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:17:34.48 ID:sFhPpPu/0.net
無担保なら1000万も無理

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:18:22.35 ID:sFhPpPu/0.net
公務員の保証人つけたら1000は出るよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:20:44.60 ID:sFhPpPu/0.net
てか、月50か年500の間違いだよな?
年50ならそこ閉めてバイトに行った方がいいぞ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:26:24.72 ID:0kYzRlAk0.net
>>411>>412
和食店です。新鮮な魚が売りだから、原価率が高い。確かに税理士からも怒られる。せめて40パーにしろと
確かに交際費(飲み代・歳暮中元)とか備品(器とか)使いすぎかもしれない。従業員は月25万。駐車場年間50万。
まあちょっと節約すれば年間100万は残る。

改装だけど、増築も考えてるから、厨房機器も新しいしたら1600万ぐらい要りそう。
そうか、そんなに借りられないか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:28:13.59 ID:0kYzRlAk0.net
>>415
事業主貸と専従者給与で月30万とってる。そりゃ倍欲しいけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:39:22.75 ID:prd7D7V00.net
新鮮な魚でも、焼いてしまえば新鮮でなくてもいいし
焼き魚はお酒にも合う。
他にも例えば使う魚のグラム数が少ないちらし寿司とか、
来てくれるお客さんの満足度を下げない形で、
原価を35〜39%台にする方法を考えたほうが良い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:42:36.73 ID:02CVYf9b0.net
甲府ならほうとう屋やれよ。技術はいらんから素人でも出来るし原価率10%以下で1500円以上で出せるし。既存店から苛められそうだけどな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:46:04.97 ID:prd7D7V00.net
ほうとう原価10%草。綿菓子並だなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:00:33.16 ID:Es805TJt0.net
>>391
うちも、夏向けの店だから7、8月は前年大幅超えの特需だったけど9月以降急ブレーキ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:02:42.67 ID:Es805TJt0.net
>>419
河口湖だかどこだったかに長尺のリムジン自慢のほうとう屋あったな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:47:08.55 ID:kbs8Hejx0.net
久しぶりにオーナースレらしくなってんじゃん

独立したいって奴はリアルな数字目の当たりにした事ないからなかなか独立前にこれでいけるだろうか?って想像が出来ないのかね?リアルに自分の口座からお金が出ていくっての経験しないと難しいかもしれんけど…

って言うのも俺の後輩が知り合いに金出してもらってラーメン屋始めるってんで話聞いてたんだけど、
オーナーにロイヤリティ10%、家賃が23坪15万で鳥パイタンラーメンだとよ…
坪数に対する家賃から立地はお察しだし、近くに有名行列の出来る店もある

せめてロイヤリティ5〜6%にしてもらうかいくら払ったら店譲渡してもらえるような契約にしなさいって言っても本人もう新しい店やれるって頭しかないから全然聞き入れてくれやしねー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:43:02.12 ID:Es805TJt0.net
>>423
そうだよな、開業したいが一心でマイナスの真摯な意見は全く受け付けないよね。
実は俺も18年前の異業種からの郷土料理居酒屋開業だけど、今では夢のような売上を想定してた。
何しろそれまでずっとやって来たのが数%の口銭を稼ぐようなブローカー業だったんで、飲食の利幅は異次元のレベルだったw
いざ開業してみれば現実目の当たりに分母が違い過ぎて元の職に戻りたい。
でももう時代ががうんだよなー((T_T))

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 03:13:38.35 ID:lgz31J3B0.net
>>389
失敗します。 
せめて 成功してる店調べて食べてみないと
客層は 提供時間は 

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:36:15.79 ID:n3pKpPcu0.net
>>405
すくねww
>>419
ほうとういいですね。ほうとうもやります。
>>422
知り合いです。あそこは、場所柄すげー儲かってますね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:19:13.25 ID:Pxl+OJ/Z0.net
知り合いいるならそいつに相談しろよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:25:57.70 ID:YnL6gpKH0.net
暑い〜(;´Д`A @新潟

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:31:04.49 ID:n3pKpPcu0.net
>>425
食べる必要ありますか? ちなみに提供する釜飯はおそらく県内随一だと思われます。
根拠としては、県内の釜飯が有名な割と高級な店に通っていた富裕層(裁判官とか警察の偉い人)
とかが、その店より全然うまいということで、こちらに鞍替えしたレベルです。
そのレシピを無料でもらって、そのまま再現するだけなので、味は問題ないです。
焼き鳥は、タレのレシピもらってブラジル産の安い肉を120円ぐらいで売ります。
たぶん、ももオンリーかな。塩が好きな人にはクレイジーソルトでもぶっかけて出せばいいと
思っています。
あとは、素麺のつゆのレシピもらって暑い時には、そばか素麺でも食わせとけばいいかなと
思ってますね。ホウトウは、いいレシピもらえたらやる。
宣伝は、難しいですけど役所にツテがあるので、そこいらに団体できてもらえるとありがたいな
ぐらいですね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:37:38.43 ID:n3pKpPcu0.net
ただ、飲食店で儲かるか儲からないかって味はあんまり関係ないですよね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:42:15.17 ID:q1ivCNXO0.net
裁判官、警察の偉い人が富裕層という時点でだめだこりゃ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:52:56.94 ID:n3pKpPcu0.net
おっと、どうでもいいところに突っ込み入れてるあたり、無能臭がするな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:55:23.28 ID:4etvbb3Q0.net
やりたきゃやりゃいい。
こういう人は言うだけ言って結局やらないんだろう。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:08:49.67 ID:n3pKpPcu0.net
>>433
儲かると思いますか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:12:32.52 ID:gWGkRwXM0.net
>>434
うまく行けば儲かるよ。100%絶対に。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:13:26.47 ID:jFxE7sWI0.net
めっちゃ儲かるよ、月100万はかたいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:19:02.82 ID:n3pKpPcu0.net
>>435
100%とか言ってる時点で無能臭いな
>>436
おいおい、細かい数字だしてないのに、なんで100万儲かるなんて言える?無能か?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:28:14.57 ID:9e3xYdeb0.net
教えて君ウザい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:29:04.01 ID:D6OIsCnu0.net
有能なお前なら儲かるよ
何で噛み付いてんの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:51:22.91 ID:n3pKpPcu0.net
まぁノーリスクだしやってみるわ。だめだったら一ヶ月でやめる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:02:04.65 ID:qw/TBU+M0.net
さすがにこちらで問題起きてるのに、
事業を勝手に進めて自分と話をしないのはオカシイので、
これから問題が起きる度に2%持株比率が
下がると思って下さい。現在4%のペナルティですよね。

編集に頼るなどして早く連絡改善して下さいよ。
出版の非常識な対応をビジネスに持ち込まないで下さい。
誠意を感じられない非常識な対応をしてるから
こんな事に成るんです。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:17:54.22 ID:QE6dSYUB0.net
ニートがヒートアップしてきてて草

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:20:01.21 ID:o5OjDt/b0.net
焼き鳥メインで鶏肉安いの使うって失敗なんじゃ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:25:05.01 ID:qw/TBU+M0.net
>>442
こういう奴が居ると思う嫌だなぁ。
教養が低そうな雰囲気を、ビジネスに持ってきてほしくない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:26:16.18 ID:qw/TBU+M0.net
壁に耳あり障子に目ありだからね。
持ち株比率10%でもCOOやりたい人は沢山居るんですよ。
人間性が低い部分があるなら、それ捨てないと駄目ですよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:30:04.52 ID:qw/TBU+M0.net
相手を尊敬出来ないような奴なら、事業には参加するな。
出版は大学のサークルの延長みたいな人多いけど、
そういうの持ってきたらダメになるっていう例だな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:32:49.89 ID:qw/TBU+M0.net
今週進展無かったら、俺も普通に働くけど、
もしそうなったら、もう俺の事業には参加出来ないと
思っておいてくれよ。
COOも出版界隈では無い人から募集するだけ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:10:28.86 ID:iEqjFU9H0.net
釣りウザ
中身いつもの奴だろ
途中からやり過ぎるの毎度のことだし
実生活でもバランス感覚悪そう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:10:35.86 ID:D6OIsCnu0.net
あら、闇が深そうだわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:23:17.89 ID:VnNPddqL0.net
なんで飲食店スレで出版業界の話になるんだか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:29:52.26 ID:qw/TBU+M0.net
出版は、こんな人居るのか、っていう点では飲食といい勝負だと思う。
ITやデザイン系や、コンサル業界では変な人は居なかったな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:57:08.16 ID:p5A8PMnP0.net
>>451
飲食なんてほぼ客商売に
向いてない人が多いからな
そりゃ独立したら通用しないって

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:17:10.40 ID:Uj0QgvdX0.net
童貞卒業したよーん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:24:10.12 ID:qw/TBU+M0.net
松茸よりもワンランク上のきのこが出るらしいな
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20181006-00099530/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:28:40.22 ID:IKY7j3bo0.net
焼き鳥は、タレのレシピもらってブラジル産の安い肉を120円ぐらいで売ります。
たぶん、ももオンリーかな。塩が好きな人にはクレイジーソルトでもぶっかけて出せばいいと
思っています

なめとるな。 
焼鳥 よい店は鶏肉こだわりますけど

町の底辺集めるなら いいよ
素麺 家で食べるものじゃない

あなたは完全な素人

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:35:40.87 ID:trSRDqcK0.net
>>455
やりたいって言ってんだから勝手に
やらせりゃいいんだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:42:23.89 ID:6GeiJISR0.net
精神病患者相手にしちゃダメだw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:54:40.12 ID:Uj0QgvdX0.net
ぷりっぷりのきとうやー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:19:40.15 ID:yxGtDhpi0.net
いくら2ちゃんとはいえ叩かれるのわかっててそんな舐めた態度とる必要ないし
どう考えても釣りだろうけど
完全にそうとも言い切れないのがこの業界の参入障壁の低さと悪い意味での幅広さw
こんなんでも儲かる可能性はあるしな実際
そこまで自信あるならこんなとこで油売ってないでとっととやればいいのに
釣りならまじで病んでんなあと思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:30:57.90 ID:IKY7j3bo0.net
ランチ 釜飯30人一気に入って
対応できますか。
釜飯屋は専用ガス代 使ってるけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:38:51.21 ID:n3pKpPcu0.net
>>455
うまいタレ使って、大きめにブラジル肉で焼き鳥やれば、スーパーの外で屋台みたいなこと
やってる焼き鳥屋と同じ値段で格段にお得感ある焼き鳥作れるでしょ。それでいいんだよ。
それで十分売れると思う。
>>459
年内にオープンするわ。
>>460
それは買いますね。5口で5〜6万だから、5つも買えば余裕でしょ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:48:57.66 ID:rdahqubn0.net
釜飯と焼き鳥か
俺だったらイタリアンと焼き鳥だな
お姉さんから親父までこれでいける

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:07:50.69 ID:HxBQGedA0.net
>>460
浅草の釜飯春はこどもの国頃良くいったなー、。
50年前でも焼鳥2串で500円w
焼鳥と釜飯でリーズナブル感あんのは銀座の鳥銀だ、これは鉄板だったよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:08:56.11 ID:D4E2lbTR0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:31:20.70 ID:IZqQOEb70.net
>>463
ちなみに鳥銀がクラシックなら、オレの釜飯はロックンロールなんだけど、たぶん鳥銀
より味は断然わかりやすくて美味い。それを700円台提供する。
売れないはずがない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 01:24:25.20 ID:+KR14//q0.net
もういいよ
やるなら黙ってやって

起業したら書き込む権利あるから報告しな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 01:25:49.14 ID:sF6bRfxg0.net
でも釜飯って提供するのにすげぇ時間が
かかるよな
700円で売るなら薄利多売で数回さなきゃ
大した儲けにならないと思うが
そんなに回転するとも思えんしその辺は
どう考えてんの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:17:01.27 ID:IZqQOEb70.net
>>466
君、帰っていいよ(マネーの虎風
>>467
そうですねぇ 釜飯790円。焼き鳥2本セットで1000円。で、一人500円の利益
として、一日40人で、1、5万〜2万の儲け。25日営業で、43万利益。
ここから、バイト一人と電気ガス水道家賃引いて。10万ぐらいしか残らねーな。
ワロス。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:26:26.37 ID:YWp/Ma2T0.net
釜男、絶好調やな!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:26:31.83 ID:AIh1iJMA0.net
釜飯ってホントに釜でやってんのか。
炊き込みご飯もりつけてるだけじゃないのかよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:28:42.95 ID:IZqQOEb70.net
少し真面目に計算すると、
バイト一人8時間×1000円×25日=20万
電気・ガス・水道=7万
家賃=3万
50万残すためには80万利益とらないといけない。
ということは、原価率を35%として、1000円の売上で、一人の客からとれる利益は650円。
月1230人で達成。
1230人÷25日=50人ぐらい。
釜飯単品で、食べるお客さんもいるから、2回転ちょいしないと達成できない。
そんな連日超満員で、回転する釜飯屋にならないと失敗ってことかぁ 難易度高杉。
テイクアウトのみの焼き鳥販売とか少し手を広げても達成できそうにないなぁ

人生は厳しい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:31:49.40 ID:IZqQOEb70.net
>>469
そうでもねえよ
>>470
ガチでその場でミニ釜で炊く。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:32:34.77 ID:AIh1iJMA0.net
釜飯オートメーション化も難しそうだしな。
1ラインで2億ぐらいかかりそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:38:54.75 ID:IZqQOEb70.net
>>473
俺、全然あかんやん。でも、店貸してくれるみたいだから、人生経験で一回やってみようかな。
とは思う。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:45:50.95 ID:gEpiZ7P80.net
大丈夫だって、みんななんとかなってるから
頑張れって。うまくいくと思わなきゃ前に進まんぞ。
成功してる人は全員そうしてきた。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:46:48.88 ID:IZqQOEb70.net
しかし、世のこじんまりとして、そんなに流行ってもないような店って月15万〜
20万とかの利益で暮らしてるのかな。
計算してみて、そっちのほうが衝撃的な事実なんだが。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:47:47.00 ID:IZqQOEb70.net
>>475
ありがとうございます。とりあえず、ノーリスクなので年内に開店してみます。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 03:29:58.80 ID:sF6bRfxg0.net
>>476
昔勤めてた店の近くにあった結構うまい
釜飯屋はガレージの車庫で営業してたな

今はどうなってるか分からんが出前やら
もやってたし釜飯の種類もすげえ多かった

ちなみにうちもこじんまりとした流行って
なさそうなロンリー店だが月に40〜50万は手元に残るぞ

やって気付く事もあるし失敗しても経験を得られるから俺は応援するぞ

失敗は回り道だが行き止まりではない。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 03:53:51.64 ID:f5KYO0G10.net
10月あかん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:52:05.92 ID:HhPZ3yoE0.net
毛がどんどん抜けていく

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:54:32.27 ID:JHy+n8fe0.net
考え方の問題だけど、ノーリスクだから成功に近いとは思わないよ。
逆に借金したりして、人生賭けて背水の陣でリスクがあるから人は本気になって色々と物事深く考えて行動できるもの。
それをうまくいかなければ1ヶ月で閉店するとか言ってるのは、結局それだけの偽物になってしまうと思う。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:11:02.10 ID:y8UScWKs0.net
余裕のない背水の陣じゃ
成功しないわ
もしもの事を考えて次の手を
打てる余裕がないと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:56:40.62 ID:VloToROl0.net
釜飯どうして客40人来ると思うんだ?まえの店でそれくらいだったかのか?
近所のまずい店でそれくらいか?席があるからか?
普通そんな安く借りれる所はそんなに来ないぞ。5人くらいで計算しといたほうが良いぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:55:41.35 ID:IZqQOEb70.net
>>478
ありがとうございます。年内に開店して報告させてもらいます。
40〜50万うらやましいなぁ
>>481-482
どっちも一理ある。
>>483
親戚の所有物で、タダで貸してくれるからです。さすがにタダで借りたら悪いから、
3万ぐらい払おうかなって感じです。

お騒がせしましたが、また開店したらここきます。ありがとうございました。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:11:05.22 ID:Nu9wB1kC0.net
>>484
その条件なら日に3万くらい稼げばいいだけだし
かなりヌルいな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:22:36.26 ID:zZT4qx5F0.net
ランチタイム 考え事てないのか
なだれ込んでくるぞ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:40:11.62 ID:UX5OMCAf0.net
>>486
考えるわけないと思うがw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:46:17.09 ID:IhJiSqDm0.net
多分コイツは何いっても無駄だと思う。
客商売というか、飲食業を舐めすぎ。
赤字出して苦しんでも、何が悪かったのかわからないパターン。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:18:57.68 ID:DYb8lQPa0.net
ノーリスクと考えれるのが30歳ニート
素人コンサルと一緒

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:22:42.78 ID:FdyLtY3q0.net
なんにせよ一度やってみればいいさ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:42:40.09 ID:qwPIWSTI0.net
近所に牛丼屋が出来た
看板だけ中ちょこっと直して
噂がきこえてきた 提供が遅くて客がきれてる
まさか 厨房からチン チン 音が 
温めて出してただけ。
1ヵ月もたかなったよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:06:16.58 ID:gJMCrqBY0.net
>>491
レンチンじゃなくてボイルにすれば良かったのにね^_^

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:05:41.59 ID:ZhNvkt3w0.net
もうね
安くないと 客は集まらないわ
只今 16人

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:12:58.12 ID:Nu9wB1kC0.net
>>493
メロンパン屋やってみたら?
多分そろそろブーム来ると思うんだよね
だってメロンパンって甘いよね?
驚くほど甘いよ
あの表面に砂糖みたいなザラザラしたやつ
あのザラザラした甘いの最高だよ

年に一回は食べたくなるよ
って事はやるしかないよね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:44:51.08 ID:+ZvntYik0.net
>>494
おまえがやれ基地外

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 23:47:34.32 ID:HhPZ3yoE0.net
>>494
食パンマーマレードが最高やろばーか、貴様の家にはパン無いのかよ、仕方ねー奴ママのおっぱいでも吸ってバブバブ言ってな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 23:49:18.32 ID:Nu9wB1kC0.net
何がダメなの?
メロンパン甘いよ
甘いって事はやるしかないよね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:01:25.66 ID:+lxbGs3I0.net
ちょっとメロンパン調べてみたんだけども
大体原価50円くらい
で120円で売ると70円の儲けになります。

メロンパンですので言うまでもありませんが
1日100個は売れます
1日あたり7000円の儲けです
30日×7000で21万の儲けになります

やるしかないっしょ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:16:59.03 ID:jyGiuZWb0.net
簡単に楽して儲かる=飲食
の発想が貧相

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:21:18.64 ID:jyGiuZWb0.net
飲食オーナーで頑張る給料>フリーターで頑張る給料
の発想も貧相

逆もありうる事もある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 06:18:31.91 ID:NN2V4Pkm0.net
どこか忘れたがメロンパンにバニラアイスを挟んだものを売っててすげえ流行ってるのテレビで見たような見ないような…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 07:44:55.81 ID:zWeRd3Un0.net
そこ、どんどん閉店してます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:10:32.96 ID:ZnZLz5/U0.net
>>409
こりゃ 鉄矢

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:09:02.93 ID:Q5f5LN/X0.net
メロンパンガイジに釜飯ガイジ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:31:02.79 ID:PrgPfQ0o0.net
>>500
自由に使えるカネで言ったら明らかに逆だろw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:39:29.81 ID:PrgPfQ0o0.net
最近、立食パーティーは残されるのも嫌なので
食べるのが遅いようなときはご保存が効くのを
足りなそうな時点で後から出すようにしている。
次の肉料理とか、パスタに移行する方が時間的にも
予定の時間に終わることができる。

批判があれば聞きたいと思う。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:23:06.67 ID:mOosyxjz0.net
口が臭い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:31:03.96 ID:78RkfLk80.net
足が臭い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:38:11.56 ID:AY90LSth0.net
ご保存・・・?
敬語もまともに使えんのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:47:42.43 ID:vRizVzVW0.net
オマエら、あまりいじめてやるなよ


>>506
情報が漠然とし過ぎていて、批判も何もない。よって2chからの伝統的なアドバイスな。

まずは服を脱ぎます

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:10:12.06 ID:o/Fjvek60.net
>>506
真面目な話し
メロンパンは保存きくからオススメ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 00:14:48.20 ID:nw/KJ5Jq0.net
このスレがもっと活性化したらいいのにな
ロンリーだと話し相手も限られるし同じ土俵の人と話がしたい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:01:26.31 ID:Y/0farrV0.net
前はもう少し有意義だし息抜きできたよ
最近はなんにでも全部クサす奴が出てきて
キチが変なこと書く以外は
ちょっとしたこととか誰も書かなくなっちゃった
前は日々の中でちょっとしたことサクッと書く人とかもっと多くて
同じ環境同士で共感したり、くだらなく笑ったり
まったりとできて良かった
今は罵るか、飲食関係無い下ネタだけ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:01:51.11 ID:jJ/Pnx4n0.net
家の近所にある開店して数ヶ月のクレープ屋
350円のランチ始めた
1000円未満のちょい飲みセット始めたみたい
今日食べてみたけど業スのチャイナ唐揚
それでも350円はきついだろう
迷走感が痛々しい
飲食簡単に考えてるやつ多すぎ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:08:55.54 ID:ftuWqrHg0.net
350円はひどいね
気の毒だけどどうやっても破滅しかなさそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:19:03.41 ID:xsxamHkE0.net
話し合えないの承知でキチガに提案したいわ
そいつだって元々ここが楽しくて書き込んだんだろうに
なのにちょっと控えろやって周りから幾ら諭されても
荒らし続けて、けっきょくどんどん書き込み減って
そいつも誰も楽しくない超過疎った状況になっちゃったじゃん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:27:25.87 ID:EroegMe70.net
どうぞ提案してみて

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:53:16.62 ID:xsxamHkE0.net
あ、やっぱいいです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:54:39.29 ID:nw/KJ5Jq0.net
そんな中あなた達は残ってここに書き込んでくださってる
こんな少ない有志だけでものんびり話していきませんか
荒らしてる人はそっとNGにして平和に愚痴りましょうよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 06:14:12.04 ID:xsxamHkE0.net
ロムってる人はけっこう多いと思うよ
自分も最近はもうたまに覗くだけになってた

3連休明けのランチ、案外予約入ってて助かった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:04:45.07 ID:nw/KJ5Jq0.net
店長や経営者って孤独じゃないですか
頼れるのは自分だけってこれまで頑張ってきて知恵をもう少し借りたい時ここで色々討論出来たらありがたいスレだなと思うんです

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:45:17.37 ID:UjHDv8Sz0.net
なにか聞きたいことあったら聞いてるよ。実際、すぐ的確な返事くれる人もいて実は大変助かってます。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:45:35.34 ID:9HLJ7i+N0.net
お前ら3連休どうだった?俺の店はあまり良くなかった…。引き際かなって正直思った。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:55:34.10 ID:7/Zlkj7q0.net
三連休
俺含め3人で6万6万7万でフィニッシュ!
普段と全く変わらん!
でも最高よ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:10:33.62 ID:MXJj6DCb0.net
5万9万3万だけど、想定より10万は少ない。家賃30万なのに

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:26:57.59 ID:kCsDe8Q60.net
8万12万8万で、かなり良かったな。家賃13万、バイト1人。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:52:09.32 ID:9HLJ7i+N0.net
自分ところ言ってなかった

6万6万7万バイト一名家賃20
原価軽く40%だからもう無理っぴお。

今日のランチ壊滅…でも何故か単価は超良い。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:06:47.87 ID:S3y/d8Qu0.net
お前ら意外と儲けてんじゃねえか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:46:31.02 ID:nPbNX5V50.net
うちは月曜日祝日関係なく休みだから
自分とバイト1人で4万と8万だった。
土曜日目の前のゆめタウンが特賞市とかで激安になる+通常よりポイント溜まる等
イベントやってたから仕方ないな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:39:07.00 ID:bxBmA2MD0.net
11日豊洲仕入れな行く人いる?
最近は魚はネット仕入ればかりだったけど
新しくなったから一度は見に行きたい
場内とか駐車場とか状況教えてほしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:09:26.23 ID:UrN5eLNj0.net
>>530
自分で調べたら

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:30:21.36 ID:7Ljx93hV0.net
情報は自分でも調べるだろうけど、
実際に行って見た人に「状況」レポートしてって言ってるんじゃないの?
目くじらたてるなよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:46:26.19 ID:xRFFEWiV0.net
よーし。酒蔵作っちゃうぞ〜

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:48:09.09 ID:zKySoNL10.net
まあ開場後にはいろいろ情報も出るだろうからもうちょっと待っててね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:31:14.77 ID:Dd4StuyN0.net
去年が悪すぎたから今年はマシに感じるわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:38:33.37 ID:qCsFn5B50.net
>>523
10月に弱気になるなよ
毎年こうだろ?この時期は
3連休っつっても動きがあっても日曜ぐらいさ
急に不安になるのはわかる。吐き気するよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:42:21.03 ID:4Ew2YqV+0.net
消費税上がる前にやめる店がふえるな
これは 無理だと思うよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:57:04.32 ID:GTdj6OY10.net
9月から本当に悪いわ
予約も全く入らねーし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:10:37.41 ID:lPNZ+wOy0.net
近所の飲食店は意外と混んでたな
住宅地よりの立地なのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:10:45.08 ID:f/CWBNe10.net
ふー嫁御と久しぶりのボボボしたばい きもちかー50過ぎるときつかなー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:45:41.66 ID:d6Oqrc8Q0.net
今日はどうにか目標達成出来たみたいだ
平日火曜日に7万超えたの久しぶりだなぁ。
この調子で今週もがんばるぞぃ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:55:30.34 ID:1Lk33ieT0.net
今は開業2年目で消費税免税だけど、来年からヤバイなー。クルマ手放すかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:53:13.92 ID:4Ew2YqV+0.net
>>540
ひさしぶり
この馬鹿たれが
 

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:13:47.54 ID:CEOBV4lX0.net
>>541
家賃いくらで従業員何人の規模か教えて

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:32:07.26 ID:DsG8SXkX0.net
消費税は2%あがるというより軽減税率で中食やコンビニと差をつけられたという印象をもたれるのが痛いな。たがだか2%なんだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:48:33.78 ID:TrjgeoI+0.net
>>542
実際には売り上げの8パーセントとか10パーセント取られるわけじゃないよ。
ウチは売り上げ5千万で消費税90万くらい納めてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:42:40.43 ID:d6Oqrc8Q0.net
>>544
家賃20万で席数はカウンター席11とテーブル4席が2つの19席だよ
常時自分とバイトの二人体制でやってます

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:45:15.17 ID:d6Oqrc8Q0.net
バイトは9人いますがランチはバイト二人ディナーは自分ともう1人深夜バイト1人だけでやってます

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:38:48.86 ID:1Lk33ieT0.net
>>546
うちも『みなし』でそれくらいになる計算だわ。大体クルマの年間予算と同じくらいになるんだよなぁ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:39:54.02 ID:1Lk33ieT0.net
コンビニのイートインスペースが軽減税率でどうなるか、ウチには影響ありそーだわ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:55:59.65 ID:+y809ot10.net
>>547
だいたい月売上と最終手元どのくらいになります?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:09:40.43 ID:baiF5BOD0.net
ランチタイム暇なんだが?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:25:24.70 ID:PejjZBgr0.net
>>551
良くて160万、悪くて120万とかバラバラなので120万の時は利益でいえば50万ほどですかね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:54:20.94 ID:MwlTU8mT0.net
>>553
自分の役員報酬とって利益50ぐらい残る感じですか?
19席を二人で回せるって凄いですね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:55:25.25 ID:MwlTU8mT0.net
売上120でも最終利益50も残るの意外です。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:58:30.34 ID:74NGdle70.net
>>553
うちとほぼ同じだな
50席3人体制だけど家賃ないから
利益はかなり残るけどな
生活費のぞいて70〜90くらいは毎月残る

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:09:24.89 ID:Ae2N9NZq0.net
ちょっと噛み合ってないんじゃない?
粗利が50万とか70万って事でしょうよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:23:13.97 ID:/v7iTKHx0.net
>>556
家賃無いってなんで?
50席ってだいぶ広いから家賃あったらあまり残らないよな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:44:44.03 ID:/jnMQWVC0.net
>>558
店舗住宅だから
50席だけど満席になるほど入らないからね
めちゃくちゃ暇ってほどじゃないけど
めちゃくちゃ忙しいってほどでもない
平日は4〜6万休日は5〜7万って感じかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:50:08.24 ID:/jnMQWVC0.net
>>558
あとうちはちょっと特殊で
仕込んだ分だけしか売らないから売り切れたら終了
だから仕込時間抜いたら
5時間くらいしか営業してない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:53:59.10 ID:PejjZBgr0.net
>>554
すみません、家賃、仕入れ、バイト代等の支払いの後に残るのが50万です
そこから私の給料とか引くので店としての利益は120万の月は微々たるものです

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:54:57.10 ID:PejjZBgr0.net
>>556
家賃ないのでかいな
うちなら20万も浮くからもう少し楽になるのになぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:28:06.02 ID:UHbmf50N0.net
1店舗だけじゃやっぱり利益出ても数十万が限界なのかな。
飲食じゃない事業で月200ぐらいの粗利で、返済が数十万あるからあまり残らない。
飲食どうかなと思ったけど複数展開しないとなかなか利益難しそうだね。
世の中甘く無いよな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:31:35.76 ID:gU8zmSW40.net
自分の給料とか役員報酬ってのが普通なの?
皆法人化してるの?
うちは個人事業主だから経費を引いた分が全部自分の取り分だわ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:41:01.33 ID:Koszgybx0.net
答 やめたほうがいい
わかってるよね
前からきづいてたよね
駄目なの知ってたよね
ロープおいとくから

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:44:58.43 ID:Ae2N9NZq0.net
儲かっちゃうと税金エグくね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:45:59.83 ID:dxm+K0ky0.net
>>530
最近鮮魚の仕入れをネットにしようか迷ってます。どこかいいとこありますか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:11:22.07 ID:+CkI0a8p0.net
>>566
投資できるじゃん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:19:32.21 ID:fEuWgdn80.net
>>563
超繁盛店はもっと残る金多いだろうし、そういう店じゃないと複数店舗展開は厳しいんじゃないかな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:56:00.92 ID:OvDGUo320.net
>>569
超繁盛店でも2店舗目出して全然伸びないパターンあるある過ぎてアクビ出る

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:42:46.17 ID:yZvhwXoP0.net
日月と連休とって昨日は体調不良で
早閉まい

今週売上まだゼロだw
そして今日は雨…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:59:00.78 ID:HUmeG2p+0.net
>>571
もう死んだら
よく頑張ったよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:05:01.61 ID:OB1QPGbE0.net
>>567
ウチは八面六臂って所
小口でも送料気にせず使えるのが良いかな
品物には物言いがつく時がたまにあるがウチは魚メインの業態じゃないし使える商品を便利につかってる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:06:01.09 ID:k2vTaNV/0.net
>>555
だよなぁ、家賃20万、人件費20万、材料費35万、光熱費10万、それだけでも35万しか残らないじゃん。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:12:48.25 ID:7ZDLgPsq0.net
また九州の同名店と間違えて予約の電話
儲かってそうだな〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:26:40.14 ID:+y809ot10.net
>>574
返済あったら残らなくない。
みんなどの位借り入れしてるもんなの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:33:43.49 ID:cZ3TIeqB0.net
起業時2500、多過ぎた
今9年目、あと1年で完済

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:51:56.75 ID:+y809ot10.net
>>577
毎月60ぐらい返してたの?
完済いいなあ。
自分は他事業だけどまだ1500ぐらい残っててもうしんどいわ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:23:30.91 ID:d6Oqrc8Q0.net
2店舗目をだすか考えてるんだけど
どうなんだろう
最初は儲からないのは分かってるし2店舗経営出来るほど今の店舗もゴリゴリ儲かってる訳でもないしなぁ
でも一店舗だけじゃ儲けが少なくて辛いよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:30:49.52 ID:Ace2h4W50.net
>>579
儲けが出るのは4店舗目出してからという罠

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:44:38.44 ID:ePZ1Mqo20.net
ちきゅう号が南海トラフで穴開けて
大地震が起きるから何も心配はいらないぞ
経営云々ではなく日本は終わるから
詳しくはリチャードコシミズ を検索!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:50:40.41 ID:+y809ot10.net
>>579
>>580
1店舗でトントンなら2店舗以降は役員報酬いらないから儲かっていくもんじゃないの?
徐々にに報酬も増やすだろうが。
採用とかリスクでかいのか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:27:43.09 ID:YtGleCfY0.net
多店舗化て結局は任せられる人が来るかどうかだよな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:31:02.95 ID:YtGleCfY0.net
経営者の目が届きにくくなるから食材ロス、人手の無駄が出て来て利益あんま出ないんじゃないの。想像しかないけどwこう考えちゃうから多店舗化に踏み出せないわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:06:48.92 ID:l0LcMlfJ0.net
>>566
夫婦で小規模企業共済、ideco、その他経費にして節税節税。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 03:09:11.01 ID:BG3C0n6M0.net
店舗改装リニューアル工事してるんだけど、冷蔵ショーケース(瓶ビールとか入れる冷蔵庫)って、今はメーカーから貰えないのかな?酒屋には無理って言われた。現物で瓶ビール数ケース貰えたりはするみたいだけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 05:11:25.65 ID:Sw+2RDp80.net
>>584
横領もあるからな
相当金と信頼できる人間ないと厳しいよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 08:22:03.05 ID:QF7y4bLq0.net
>>573
せっかく教えてくれたのに調べたら自分のところは配送エリア外でした...

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 09:22:25.42 ID:K2mlha+90.net
>>586
いまは潰れるスピードの速さと夜逃げでトンズラする奴等が多いから貸せないって聞いたな
好意で貸してんのに汚いまま返されるか持ってかれて売りさばかれることが多いってさ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 09:25:27.07 ID:K2mlha+90.net
>>583>>584>>587
ほんとにそれが1番の問題なんだよな...
見えないから横領でも手抜きでもなんでも出来るし人選が難しい
そんな奴がぱっと現れる訳でもないし正社員で今雇うとバイトみんな辞めさせなきゃいけないし、その後すぐ辞められたらバイトまた募集して教育しなきゃだし、、

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:54:27.46 ID:2qlkq/ay0.net
連番の伝票(書き損じも破棄させない)とれじのジャーナルを毎日チェックするしかないね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:23:25.29 ID:eBoidSGx0.net
近所の店だとバイトが勝手にビール飲んでるし、ある程度は目をつぶらないと多店舗化は難しいんだなって思った。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:46:13.31 ID:N/CsEd+o0.net
皆借入と月返済額ってどんなもん?
わいは1200を月20ぐらい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:49:36.78 ID:cFcaRw420.net
銀行がエンジェル投資家化してるのか…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:09:09.14 ID:2qlkq/ay0.net
オープン時に1000借りて400繰り上げて月25で2年で返して、以降10年無借金。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:23:34.56 ID:o201VZ2i0.net
>>595
優秀だな。
毎月利益どのくらい残ってる?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:39:31.11 ID:xVrEjTOP0.net
蕪が安いんだって?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:05:01.65 ID:QkOGEc9y0.net
>>590
ほんそれ
マジで詰んでるきがしてきた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:10:32.00 ID:cFhWvh5j0.net
>>592
どろぼうばっかだよ
人間は糞
給料がなくなった 探してたらビールケースに
隠してあったわ。
気づかないふりして深夜店内に隠れて
取りに来るの待ってた
捕まえたら泣いて許してくださいだって
警察につきだして 大学も退学

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 14:01:01.80 ID:MC3HJZve0.net
スナックなんか真面目で仕事出来るチーママに店任せた途端に伝票廃棄して売り上げ丸々抜くの普通だもんな
何人もの大ママが分かっててもクビに出来ないって同じ事で悩んでるわ
身内だと更に揉めるね
必要損失とするかカメラや券売機駆使するかだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 14:12:28.81 ID:A/B/jwJy0.net
カメラ付けまくりゃいいだけじゃねえ?
なぜ付けないのか分からない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 14:55:56.13 ID:1nNd3sQV0.net
>>601
他のバイトの給料 
鞄から盗んだ
今はレジはさわらせない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:13:00.86 ID:GJy874S80.net
以前デパ地下で商品買う時
遠くから女将さんみたいな人がお釣り出しに来てたな。
横領とかあったのかもしれんが、
横領しない方がリスクも無いし金も継続的にもらえる
っていう考え方が無いんだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:20:00.25 ID:o201VZ2i0.net
なんかで書いてたんだけど、カメラ付けると海外で従業員生産性上がるって実験結果あるみたい。
レジの金も合うようになって、従業員同士も誰が盗人みたいな疑い合いから解放されると。
そもそもカメラ付けて従業員から嫌な目で見られるの辛いなら経営者の資格ないってのが俺は自分に刺さった。
それから設置してるけどサボりとかまじで減った。
監視し続けるとこっちは鬱みたいになるから適度がいいけど録画も音声も拾える。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:37:00.25 ID:QkOGEc9y0.net
飲食20年以上やってるけどレジから金取るやつとかいなかったなぁ、いなかだしね
今こうやって書き込み見てると結構やる奴いるんだと思った。世知辛いねぇ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 16:29:03.25 ID:aW/3o7t/0.net
そういうのって帳簿上なんて乗せたらいいんだ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 16:58:53.29 ID:psts/xKp0.net
日本人はすばらしい
どこがやねんん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:09:13.10 ID:o201VZ2i0.net
最近の日本って昔の中国みたいになってきたよね。
仕事意欲低いし、モー娘のひき逃げ事故も周り無視だし。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:05:49.70 ID:RlwEL8Tq0.net
ウンコしてるところだけ見て、

その人の人格語られてもなw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:14:20.33 ID:cFhWvh5j0.net
鉄矢 うんこふいたらんかぁい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:22:26.67 ID:GJy874S80.net
良いからちゃんとアクションしてくれよ。
不義理をコソコソして出来るなら、改善だって出来るだろうに。
「報酬は後で渡しますけど、正しい行いをしなかった期間参加しないで下さい」
これで納得出来るの。俺に対してやってることが、それだよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:28:47.13 ID:GJy874S80.net
不義理を行う奴が、チームワークを乱すんだよね。
俺じゃないんですよ。自分の利益に成る事はあまり考えないし、
ほぼ出来ない。 行動で改善しないと
言ってることとやってる事があべこべですよ。って当然成るよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:31:49.30 ID:GJy874S80.net
こちらの文句は妥当性があるけど、不義理やってる人は
俺に怒れないよ。 行動で改善してくれよ本当に

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:40:35.13 ID:3r9ZIPcs0.net
ん?新しい既知害の登場か?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:45:27.24 ID:MYLk3vCK0.net
まだ二名っす。キツいなぁー@飲み屋ではない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:49:57.46 ID:GJy874S80.net
牛丼屋は前にもボツフォルダに入れたから、
うまく行く可能性は低いと見てる。やらない方がいいぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:59:42.33 ID:W4fpnxo80.net
>>609
うんこの仕方がお前は毎回汚いんだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:00:51.99 ID:W4fpnxo80.net
>>609
仕方が毎回汚いんだよお前は
だから臭いんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:08:05.59 ID:GJy874S80.net
申し訳ないけど、漫画掲示板でも他の人を中傷してるつもりで
自分に対しての悪口を言うような人は、
もう自分の事業には参加しないでほしい。
誰と事業やるかは、すごく大事ですから。
今日限りで、他の人と変わって下さい。以前にもあったし、もうレッドカードですよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:14:54.62 ID:W4fpnxo80.net
>>619
誰に言ってんの?意味が分からない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:15:01.71 ID:GJy874S80.net
もう一回年を押して言うけど、もうお前は参加するな。
今日限りで事業は外れてくれ。 お前のせいで、
出版で他のまともな人も悪く見えてくる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:17:08.26 ID:GJy874S80.net
>>620
分かる人に分ければいいわ。
出版界隈はその人外れるよう言ってくれよ。
こちらも流石に事業やるのに、馬鹿が紛れ込んでると思いたくないから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:21:31.44 ID:W4fpnxo80.net
>>622
俺が悪かったよ
参加するから教えてくれよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:21:59.03 ID:GJy874S80.net
学歴はただの短期記憶テスト。現状クイズ得意な人と同じ。
センター試験廃止で変わるがな。俺にこんな事言わせんなよ。
優秀ならとっとと他行って稼いでこい。俺の事業に頼る事しないで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:24:27.53 ID:GJy874S80.net
代わりに入って来る人が、一橋か慶応卒なら文句無いだろ。
もうホント参加すんなよ。LTSにでも行ってこいよ。
あそこ慶応や東大卒多いから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:30:04.29 ID:W4fpnxo80.net
>>625
すまん俺は中卒だ。
正確には高校一ヶ月で中退だ。
でも経常4,000ぐらいは出してるよ。
大した事ないか、でも外さないで参加させてくれ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:36:15.85 ID:GJy874S80.net
>>626
誰かしらんが、結局知識があってもそれを有効活用しないと、
意味が無いわけで、現状問題があるなら
それを解決しないと、無駄な問題が何回も起きるね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:40:05.80 ID:W4fpnxo80.net
>>627
学歴無いから中小企業診断士ぐらいは取ったよ。
まじ無意味だけど。
全く意味が分からんけど少しだけ頑張るから、とりあえず参加したい。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:41:45.55 ID:lBAyMcsv0.net
あれ?開くスレ間違えたみたいだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:47:34.70 ID:MeitD6k40.net
釜飯30歳ニートやないの?
前も出版がどーのって言ってなかった?
真性だな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:02:13.38 ID:W4fpnxo80.net
何なのあの人まじで??

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:14:49.17 ID:5u9jLpD70.net
八面六臂見に行ったけど、いちいちビッビうるせーw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:31:50.17 ID:EGE+QOnT0.net
豊洲行ってきた
慣れるまでは案内図片手に右往左往するね
仲買達も慣れて無いしそりゃ大混乱するよ
注文した品物取りに行っただけだが疲労感多目
落ち着くまで暫く発送にするわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:44:35.50 ID:w7EU0dDC0.net
>>633
レポサンキュー
なんてことない話だがなんかちょっと楽しいよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:34:20.74 ID:vMlWbV/m0.net
僕のメロンパンどこにありますか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:39:08.79 ID:vMlWbV/m0.net
来月からメロンパン屋始める事にしました
でも今ちょっと悩んでて
メロンパン揚げるためのフライヤーで
オススメありましたら教えて頂けないでしょうか?
出来ればメロンパン二個一気に揚げれるくらいの性能で
温度は高くもなく低くもなく
それでいて温もりのある
例えば母のような
それでいて父のような威厳のある
そんなフライヤーでお願いね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:41:36.00 ID:DuvQK27P0.net
俺も豊洲行った
大混乱
ランチ営業できひんかった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:35:03.23 ID:Z0t8Wa4T0.net
テレビで豊洲見たけどすげえゴタゴタしてたな

俺は大阪だから行く事ないけどw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:02:47.61 ID:AGblKa/90.net
ロシアW杯 日本戦見ないで
このスレ荒らしてた在日がまた荒らしてるわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:19:38.26 ID:vxQyWO/N0.net
暇すぎてネット麻雀ばかり
カンチャン、ペンチャン入るのにお客さんは入らん

あっそれロンね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:00:52.84 ID:voEaPRtK0.net
>>637
仕入れ行ったから営業できなかったってそれ本末て…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:09:27.72 ID:YVMqw6R30.net
>>598
他店舗化できてる店はすごいよなぁあ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:29:22.34 ID:voEaPRtK0.net
>>637
641だけどもの凄い混乱だったのね
ご愁傷&お疲れさま…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:35:27.76 ID:m7t6siGd0.net
>>606
現金過不足かな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:16:16.29 ID:O5Y1KHGC0.net
>>633
飲食店のオープンと一緒だね
あの大きさじゃパニックになるわ
慣れるまでプレオープンみたいな
形にしとけば良かったのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:20:08.19 ID:O5Y1KHGC0.net
ある程度予想できただろ
この頭の程度でこれから
大丈夫か?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:25:39.99 ID:O5Y1KHGC0.net
この状態ならしばらく一般の客を
入れない方がいいわ
でもアホっぱいから入れるんだろな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:28:31.04 ID:yI7aCAdp0.net
飲食店と違ってオープンで不評が出まくっても結局豊洲に行かざるを得ないから混乱しても問題ないで。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:27:59.04 ID:qpjGd9zo0.net
年内に炭火焼屋オープンします
よろしくお願いします。
10坪でメインは野菜中心にした炭火焼にします
かなり流行ると思いますがどうでしょうか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:53:48.15 ID:KsPmriGP0.net
いや、もういいから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:38:15.27 ID:22uUfRrw0.net
>>649
荒らさないでくれ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:56:19.03 ID:J3VENgsB0.net
>>649
オープンしてから恋や。

理由は過去スレ覗け。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:40:41.50 ID:83Gt9e800.net
>>649
オーナーになってからこいカス野郎!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:11:43.28 ID:KxgnDNLo0.net
>>649
肉なのに 野菜中心
斬新やな 
才能あるな 宇宙 宇宙 宇宙

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:24:48.13 ID:FkXPSCMR0.net
>>654
肉なんて書いてないのに先入観は命取りだぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:30:07.37 ID:YVMqw6R30.net
オーナースレなのにオープンしてすらないやつも来るのか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:06:27.73 ID:dCub6aTO0.net
炭火焼っていいよね〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:19:28.63 ID:AGblKa/90.net
そういえば今日日本代表戦あるんだな
早じまいすっかな ディナーゼロ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:20:03.62 ID:J3VENgsB0.net
お前ら金曜日だっつーのに平和そうでなによりだな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:41:44.50 ID:qpjGd9zo0.net
自営のいいところは今日はもう閉めるって決めれるところだよな
まだ一回しかやった事ないんだけども

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:20:04.43 ID:KsPmriGP0.net
>>660
おいw
せめてIDかえろやw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:29:30.82 ID:qpjGd9zo0.net
>>661
分かりました
すいません

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:32:15.96 ID:qpjGd9zo0.net
じゃあ炭火焼屋の話の続きよろしいでしょうか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:51:05.95 ID:qGLxEnEn0.net
まぁ、変な客来たから
験担ぎで閉めた事ならある
気分上は、それだけかな
最近の台風とかは別として

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:37:10.36 ID:A7jHujMC0.net
小一時間の閉店フライングはショッチュウ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:06:56.89 ID:SqBbCK/b0.net
>>663
そのレス乞食の荒らしマジやめて
この間やったばかりじゃん
せっかくまったり書き込み増えてきたところで
リアルでも空気読めないバランス感覚の悪いお調子者なんだな
しかも自分のこと面白いと思ってるっていう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:18:11.16 ID:qpjGd9zo0.net
>>666
君だけは許さない
またメロンパンから始めてやろうか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:39:51.23 ID:83Gt9e800.net
>>666
追い詰めたらかわいそうだから
逃げ道作ってあげようや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:41:28.89 ID:sUWbMW0P0.net
自分で荒らしと認めてやんのw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:43:29.38 ID:A7jHujMC0.net
10月どうですよ?っと。
ランチはそこそこだけど夜がまるっきり。
@東京下町住宅街郷土料理居酒屋

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:46:51.16 ID:qpjGd9zo0.net
相談したい事がございます!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:48:33.60 ID:MNqx91se0.net
釜飯=メロンパン=炭火焼かよ、最低だな
自分が面白いと思ってるとこが痛い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:51:04.13 ID:dCub6aTO0.net
>>672
釜飯はね俺じゃない
奴はガチもんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:09:56.68 ID:A3aYCaIG0.net
大都会になりすましたやつがいる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:16:52.26 ID:qpjGd9zo0.net
僕が1番許せないのはね
豊洲荒らしだよ
豊洲よりメロンパンやろが!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:18:34.13 ID:sUWbMW0P0.net
釣りでもネタでもいいからさ、
もう少しリアリティがある話題にしてよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:27:28.46 ID:MNqx91se0.net
>>675
豊洲ネタは別に荒らしてねーだろ
こんなんで何となく注目浴びてる風な快感感じないほうがいいよ
トータテ大都会と同じキチ○イだよお前も

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:31:56.52 ID:qpjGd9zo0.net
>>677
よく分かってんじゃん
ここはねそういう所よ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:32:55.80 ID:qpjGd9zo0.net
盛り上がってまいりましので
メロンパンの話を煮詰めたいと思いますよ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:33:56.65 ID:4E0tPfvr0.net
ほんとに今月やばいな
大坂東京でもヒマなら田舎の熊本じゃむりだな
と慰めてる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:01:01.90 ID:A3aYCaIG0.net
>>677
呼んだか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:11:52.90 ID:dCub6aTO0.net
豊洲野郎もこいや!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:23:12.22 ID:ZzL5Fevm0.net
釜飯メロンパン炭火ガイジとか草

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:34:40.09 ID:AGblKa/90.net
ぶっちゃけメロンパンは時代遅れ
今日塩バターパン2個食った めっちゃうまい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:18:41.07 ID:UwEjez730.net
消費税増税されるかもの影響が出まくってますね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:53:07.78 ID:OFuCR7Qp0.net
他の店は忙しそうなのにうちはヒマだったな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 01:17:40.09 ID:OFuCR7Qp0.net
来年の10連休って営業する?
都心だけど3日くらいはやろうと思ってる。
といっても店がまだ営業してたらの話しだがw

ところで豊洲はメンテナンス休業で10連休か?
3営業日くらいないと寿司屋はつらいだろ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 02:21:43.40 ID:5n3V2elI0.net
食品衛生協会って入った方がいいの?
あと保険についても教えて

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:01:53.76 ID:bMqcetas0.net
>>678
ここがどうとかじゃなくって
自分面白いと思ってるお前が痛いのよ
論点ずらして自分の痛さ棚上げ
端的につまらないよメロンパンとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:25:35.66 ID:/NTCqFxg0.net
>>688
入っておけば突然の監査は免れる
ロンリーなら絶対入るべき
あいつらの気分次第で営業停止を簡単に言い渡されるからな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:35:43.73 ID:ATu9i4oY0.net
>>690はウソだぞ
営業停止の行政処分をだせるのは複数人の食中毒をだした時と調理人がクスリで捕まった時だけ
一旦営業許可がでれば店をゴミ屋敷にしても賞味期限切れの食材使っても調理人が言葉話せなくても営業停止にはならない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:40:01.51 ID:CZm0dv4s0.net
皆んな久しぶり
今日は黒門市場に行ってきました

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:28:56.82 ID:DW/PajYy0.net
>>688
あんしんフード君に入ってる
休業保証は無いけど、それ以外は普通だと思うよ
あと食協は次亜買うくらいだわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:49:42.88 ID:iOafYdJo0.net
今年初めて年末オードブルをやろうと思うのですがやはり引き渡し日は31日に限った方がいいのでしょうか?30日も引き渡し可能にするとなるとさすがにリスクが大きいかな。。
どのくらい出るかも分からないけど近くの店は限定100で売り切れたりしてるし、そうなると徹夜レベルになるから2日続けては無理かな?
皆さまのお店で年末オードブルやられてる方はその地獄ぶりをお聞かせ頂きたいです笑

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:54:03.91 ID:stLSP8VA0.net
一日の売り上げ平均一万

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:32:06.17 ID:CZm0dv4s0.net
>>694
楽勝よ
あんなもん詰めるだけやろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:36:25.76 ID:GXBNaoag0.net
>>695
ちょっとあんた
やめなさいよ
赤字じゃないの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:43:12.93 ID:GXBNaoag0.net
>>694
31日でしょうが。
本当にやらないといけないのか
正月を家族てゆっくり迎えようと思わないのか
従業員も休みたいだろ
ほぼ次の増税で地方の飲食は淘汰されるな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:46:43.45 ID:5DzRlJMq0.net
>>688 会費取られるだけ
入ると義務じゃない年1の検便 レントゲン 店内検査がある 協会ズブズブの保険加入を勧められる

そのかわり月三千ほどの食中毒 泥棒 水没 什器設備破損 火災 営業保証 網羅した保険あるからそれ入っとけ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:30:09.78 ID:p+nE4Qo30.net
>>694
おせち料理のようなもんだな
料理人なら年末忙しいのはけっこうな事
宴会ばんばん入る店じゃないならやって
正月豪遊したらいい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:36:52.64 ID:xVI0jL+O0.net
>>688
俺も安心フードくん

>>694
俺も西洋料理だけど2年前からおせち的なものやってるよ。
31日正午から15時くらいまでで時間区切って引き渡し。
地方の人には30日発送で大晦日着。
31日は早朝から詰めて、渡したら帰れるから、
従業員も年越し前には地方の実家にも戻れてるから、
なんとか人並みの正月三ヶ日迎えさせられてるよ。
29日、30日で仕込みして、時間経つと衛生的に心配もあるけど、
状態も悪くなったり見た目も美味しそうじゃなくなってくるので、
それより早いのは俺はないかな。
あと洋食でも(お正月向け)オードブルじゃなくて、
(イタリア風とかフランス風)おせちって謳ったほうが絶対いいと思う。
言っても日本人だから、正月におせち絶対買うし、高くてもおせちには出すし、
同じ内容なのにオードブルって謳うと売れ行き悪くなる。
お客さんの気分的な問題だけなのにね。
昔は洋食でおせち的なことやるのに西洋料理人として抵抗もあったけど、
日本の慣習として正月に特別なものと美味しいお酒を家族でゆっくり楽しむ需要がある訳だし、
まして普通のおせちに飽きてワイン楽しんだりするのに洋の需要も高いよね。
正月は高額でも喜んで出すし、取りこぼす手はないし、
良い臨時ボーナスだよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:23:59.97 ID:7Ws4uudC0.net
伝統的おせちは、数の子、昆布巻き、黒豆、かまぼこ
とかで新年早々テンション下がるからな。
ご馳走は肉や魚で迎えたい

703 :694:2018/10/13(土) 17:37:26.16 ID:1cXNXqN70.net
>>696
確かに接客の必要が無いのでとにかく商品づくりに皆んなで専念できるので、効率的な作業だと思います。

>>698
年始は少し長めに連休とってますので年末の需要は少し無理してでも取っておこうかなと!

>>700
年始に豪遊できるほど売れれば幸いです!郊外なので宴会も入りはしますが数は少ないので今年はがんばってみます!

>>701
なるほど、おせちと謳った方が効果が大きいのですか!おせちのハードルは高いのでまずはオードブルから始めようという弱気な部分が出ていました笑
是非来年からの参考にさせて頂きます!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:10:39.18 ID:4DtxEsN00.net
せやな。おせちとオードブルじゃあ遡求力が全然違う。見せ方って大事だよね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:16:36.53 ID:cfKc8YuU0.net
ここ三日ほどクソ暇だぜ、いつもの半分くらいしか売れてねーなー
みんなどうすか?書き込みないから忙しいかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:25:18.73 ID:JZV/TOBf0.net
パッとしない土曜日だったなぁ

暇すぎてバイトとエロしりとりしてたわw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:28:16.67 ID:rUd3uTeF0.net
>>706
なにそれ面白そう
うちの女子大バイトとやってみたい
しばかれそうだけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:18:47.47 ID:D8nQGMYQ0.net
確かに暇、
原因が解らない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:45:05.80 ID:lTgcH1cZ0.net
>>706
漫湖 高慢 終わりじゃん!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:16:38.38 ID:ag9XXeMr0.net
9月に新規オープンしたばかりだがガラガラです(TOT)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 01:47:16.48 ID:Efhf3opw0.net
>>690
>>691
>>693
>>699
>>701
皆さん貴重なご意見ありがとうございます
とても参考になりました
とりあえず安心フード君に入っておきます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:02:30.55 ID:f3OXQe0Q0.net
>>710
ちなみになんの店やってるの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:03:14.44 ID:f3OXQe0Q0.net
>>708
>>706
>>705
ほんとになんでこんなに暇なんだろ
目の前を通り過ぎていく車と人を数えてたら一日終わってしまったわ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 03:05:23.60 ID:e6obpOlR0.net
祭りの前は大体静かなもんさ
今月はハロウィンイベントがあるからな

昔と違い今はハロウィンに参加するのは
若者だけじゃなくファミリーも多い

仮装にも金かけたり手作りしたりと
みんな大忙しさ
その準備が終われば外食客が増えるさ

たぶん。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 03:07:41.73 ID:wfK7zaEK0.net
>>713
やめる準備しなさい
次の増税でとどめや

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 04:25:42.82 ID:wq07XT/F0.net
連休が続いたし、祭りやら運動会やら結婚式なんかも多いから物要りで外食なんか控えめではないかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 05:11:35.72 ID:mwCdDRQw0.net
csもありますよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 08:13:42.51 ID:tmIJ4cEc0.net
8%の時もそうだったし10%延期表明前もそうだったが消費控えは増税の1年前から始まってる
財布の紐を閉める時真っ先に矛先が向かうのは外食だしもうお前らみんな閉店続出する覚悟くくっとけな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:00:49.82 ID:Mu7CFQcG0.net
>>718
同意です!消費税増税の影響は骨太の方針に消費税増税が入れられた6月あたりから出てきて最近は顕著です。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:10:42.21 ID:p0xjFGqa0.net
10%増税の影響はもうすでにあるね。キツいなぁ。実を言うと廃業の覚悟が必要ですね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:37:11.96 ID:xnmscGIQ0.net
わい何故か売上上がりまくっとる
同業者他店が周りに少ないのとあっても馬鹿高い
圧倒的安さで味もそこそこだから逆に勢い増してる
参入障壁低いとこは軒並みやられてしまうだろうね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:51:44.19 ID:SPYbDQKN0.net
ちょっと何言っているかわかんない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:22:24.92 ID:xnmscGIQ0.net
>>722
それでいいんだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:47:49.44 ID:tWzBlGsR0.net
>>722
いわせておけば?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:49:01.80 ID:tWzBlGsR0.net
>>718
店舗移転縮小で売り上げ1000万以下にするのはどう?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:17:40.87 ID:gbWfagnE0.net
家賃なし 家族経営 給料とれてない所ばっかだろ。支払いたらなけれは持ち出しばかりして
糞日本は働いても 働いても貧乏
税金ばっかだろうが。
消費指数落ちてるのに 増税
こりゃヤバイ 携帯代 NHK  車税下げようか ほんなら消費税あげてもええんちゃうん
下痢ミックスが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:26:17.57 ID:hgB1Z5+M0.net
昨日中華行ってきたんだがガラガラだった
さっき焼肉行ってきてんだが同じくガラガラだった
回転寿司と食べ放題の駐車場はいつも満車
マジにみんな貧しいよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:52:10.98 ID:h1Myh4b30.net
毎年10月は売上落ちるでしょ。こんなもんじゃない?うちは初めから11月、12月が勝負だと思ってるよ。ただ増税の対策は始めてるけどね。
昨日売上10万、社員1人、家賃12万

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:54:58.85 ID:gbClaEe20.net
中華は時々酢豚や炒飯、小籠包が
食いたく成る時あるんだよなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:13:01.71 ID:MoQHSMFA0.net
>>727
ずっと前から大都会さんが
日本人は乞食って言ってたな
正しかったな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:14:49.99 ID:MoQHSMFA0.net
>>728
対策とは

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:24:13.97 ID:yiCDA2880.net
幸楽苑だけ流行ってる。幸楽苑で食べるなら冷食の方が良い。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:48:06.40 ID:Ur4eBUfz0.net
今月はどこも暇か?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:02:05.96 ID:yOAv7BXJ0.net
>>733
うちはイエスだ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:57:00.43 ID:+IGJLvxm0.net
結局景気が良くなろうと
デフレ脱却出来なかった事で答え出たんだよ
この先が本当の地獄なんだけどね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:11:22.64 ID:wfK7zaEK0.net
熱海にハワイの店が 見てるか
日本人はほんまに 暗すぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:41:46.88 ID:ATvibPJM0.net
焼き豚ラーメンはかばいうまかばーい!いっぺん食うちゃってん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 02:41:51.33 ID:Gpd6MYeq0.net
どこでステマしとん?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 03:16:59.37 ID:h0uGpw3q0.net
いきなりステーキ
働いてる奴に話きいたけど
めちゃめちゃしんどい
9時頃から11まで 1時間休憩

自分も働いてた所 時給は400円
見習いとかいって搾取されまくり
町一番のイタリアン 
社員になりますかって
なるか ボケ
やめました

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:39:00.45 ID:v/V4NVbP0.net
ハロウィンメニューだしてみたら?子供や女性がかわいいって思うような。それだけでとりあえず行ってみるかなって思うよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:28:05.33 ID:jTxiPSA60.net
家族6人 みんな調理手順の異なる注文
軽い怒りが・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:49:05.86 ID:9KbSy4Eb0.net
>>741
まあそれで怒りが湧いてたら料理人できないよ〜
ドンマイ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:43:03.81 ID:TqReK0bv0.net
昨日、グループで来た人みなに
「場所はありますけど時間はかかります(ごく普通の提供時間)」って言ってたら何組か帰ってったわ
10人できてアラカルト注文されても、同時提供もそうだけどすぐに出せないし
店内客いる状況で牛丼屋並みにすぐに出せないわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:46:29.67 ID:OlASb17s0.net
>>743
非常にコックさんっぽい思考ですね。

もうどっちに極端に寄せるかだと思います。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:52:09.26 ID:uBAzlUv40.net
やべ、うんち漏れた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:11:19.24 ID:a/3cLS510.net
うちも予約なしで来た客には時間かかってもいいか聞いてるよ。コース料理とかやってる途中に違うコース頼まれても同時進行がどうしても難しい場合があるからなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:18:33.99 ID:fN63aDG+0.net
切って出すだけの、調理時間かからないアラカルトも
用意するとか、そこら編は工夫もあると楽だろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:18:53.30 ID:1+7WKy6Y0.net
うんこをしたくても営業中だし我慢してたらいぼ痔になってしまったよ。これ職業病だよね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:26:57.54 ID:dSFpF2Nd0.net
暇だからいつでもトイレに行ける

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:49:13.33 ID:mDUVPaBL0.net
>>747
それも確かにその通りだけど、
それも皆んな頭にある前提で話してるんじゃない。
それで繋げて助かる時もあるけど、
クオリティ勝負の専門店だと、
混んで待たせたりオーダーばらばらで待たせるからって、
切って出すだけの簡単メニューを注文させるって訳にもなかなかいかないからね。
お待たせしてるんでどうぞって、
サービスで出すのがせいぜいかな。
店によりけりだよね。
でも確かにそれも有効だと思います。

751 :ネコタ:2018/10/15(月) 23:09:50.68 ID:Pwm/C4Z+0.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&t=217shttps://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:38:42.93 ID:CWW0Z5mp0.net
ロンリーだからお客様が料理合わせてくれるわ
ありがてえ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:12:47.51 ID:dJiRSIt10.net
バイト君が有給取得させてくれと言い出したんだがコレどうやって処理すりゃいいんだ?
シフト制だから丸一日働いてるわけじゃないし週3回程度の月7万くらいの子なんだけど。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:51:44.64 ID:OWD8HG3T0.net
まず、バイトが有給に当たるか調べろよ
一年間のシフト調べて

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:00:26.06 ID:/HUUXD2w0.net
これからはアルバイトでも有給取って当たり前みたいな風潮になる可能性もあるかもな…
ちょっと世の中労働者に対して甘すぎじゃね?
派遣社員の話とか聞いてたら吐き気がするわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:17:16.01 ID:DlBmFPW90.net
>>755
もうすでにあるよ
ただバイトってそんなに当たる人はそんなにいないからね
どっちかっていうとパートさん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:54:36.39 ID:RAtPEKi40.net
1年半スタンドでバイトもしてるけど有給残3日って明細にでてた
大手企業はスゲーなと思った

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:58:25.72 ID:8sTtaxvr0.net
いやいやバイトも一緒だよ

※週30時間未満、且つ週4日以下または年間216日以下の場合

6ヶ月後の有給付与日数

週1勤務(目安)→1日
週2勤務    →3日
週3勤務    →5日
週4勤務    →7日

これが1年半後、2年半後で更に増える。

ちなみに週30時間以上、且つ週5日または年間217日以上の場合は
初年度は10日間付与。


759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:03:05.70 ID:8sTtaxvr0.net
連投ごめん。
実際は年間総労働日が基準。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:19:36.64 ID:mexqWsKT0.net
じゃまくせーバイト雇ってるなぁ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:02:06.55 ID:XAKlYWZo0.net
>>760
そいつはきったほうがいい。
癌細胞や
次 何かまた言い出すぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:42:23.12 ID:ug90B8If0.net
>>753
労基から指導が入るまでは下手に出ながら説得する。誰がみても繁盛店じゃなければ有給あげたら店が持たないから勘弁して、休憩時間とかはのばすからみたいな。
実際労基が来たら有給認めざるを得ないから思いっきり冷たく厳しく接してあげましょう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:18:41.18 ID:w1/LS6QP0.net
15年前バイトだったが普通に有給あったぞ
飲食店ではないが…

2年勤めてて1ヶ月分ぐらい有給貯まってたから辞める時に言ったら
辞めてからの次の月の分の給料が丸々
振り込まれてた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:51:42.97 ID:k04XkEhH0.net
客が来ねえと思ったらクローズ出しっぱなしだった!
電気は点けたんだけどな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:06:52.72 ID:dJiRSIt10.net
正直法律で定められてるなら遵守したいとは思ってるのよ、人手不足は慢性的だしそこそこ儲かってるし税金払うくらいならバイト君達に還元したいってのはあるんだ。
ほとんどのバイト君が取得要件を満たしていると思うんだけど労基やタウンワークのHPとか見てもいまいちどんな計算すりゃいいのか解らんのですよ…
例えば3年目一コマ4時間程度で週3日くらいのバイト君には何日くらいの有給が付与されるのか、一コマ6時間のバイト君ではどうなるのかとかさ。
今まで有給なんて考えたこともなかったからココなら誰か実践してる方からアドバイスもらえないかと思ったのですが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:16:30.53 ID:ug90B8If0.net
>>765
儲かってるのか、いいね〜。
有給を求めてきたバイトに、有給の基準表を有償で作ってもらったらいいんじゃない。多分もう調べてるだろうし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:23:03.29 ID:XAKlYWZo0.net
>>765
外国人はそんなこと
言わないぞ。
もう日本人はいらないんや
楽なことしかしないよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:28:08.51 ID:XAKlYWZo0.net
>>764
ちゃんとしないと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:41:42.62 ID:G2kEUIkU0.net
今日でちょうど8年目。そりゃ歳もとるわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:02:15.29 ID:8sTtaxvr0.net
>>765
1日4時間で週3日(年121日〜168日)で3年間の場合、
 半年→5日
1年半→6日
2年半→6日の計17日。
だけど2年間で消滅するので初めの半年の5日分はなくなるから12日(4時間程度)。
6時間でも同じ日数。
4時間なら時給千円として5万程度か。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:37:26.52 ID:k04XkEhH0.net
>>767
日本は消費にはいい国だが、生産やサービスを提供して稼ぐにはつらいと誰か言ってた!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:33:37.23 ID:F7a1PWnJ0.net
なんせ労働生産性が先進国の中でも最低レベルだからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:12:54.30 ID:xSb4A98E0.net
数年前川崎のエクセルシオールで四人テーブルに
小奇麗な奥様と旦那 対面に店長ぽいのとその上司
店長が泣きながら奥様に謝罪してて奥様は怒り心頭
熱々のコーヒーを店長の頭に垂らしてた
旦那は無言でやめなさい・・・隣のおばさんも驚いてやめなさい・・・
隣の俺は悟った・・・パートの女恐るべしと・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:34:54.18 ID:Vsq5Ts9o0.net
国民の労働意欲も最低レベル

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 03:26:27.58 ID:aMxpeTn30.net
国を強くするためにも国民の一人一人が一所懸命に働かんとな
頑張るぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:13:50.20 ID:n+4fNmGU0.net
公務員の金の生る木



【メディアが隠す事実】消費税増税は公務員の給料UPのため 
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y

公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
※税収=40兆円で、公務員人件費=27兆円
〇引き上げ税収の半分は国民に還元 → 最初から盗るな!詐欺師の常套句。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:54:13.47 ID:Z6QXp8By0.net
>>775
あほが
安倍晋三は税金を友達にあげてる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:55:15.13 ID:4fY9RPUx0.net
いま築地で解体ショーやってるんだって?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:57:08.12 ID:n+4fNmGU0.net
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
物が売れるだけで10%の収益、公務員商売最高です。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:21:43.77 ID:l11HS3I60.net
韓国観光公社とミシュランが契約を結んで昨年から発行している「ミシュランガイドソウル」がミスだらけと指摘された。

ミスの内容は大小あるものの、酷いものでは閉店したものが掲載されていたり「庭で食事が可能」と書かれている有名なレストランが実際は庭での飲食はできないことが判明。

ミシュランガイドは実際に匿名のスタッフがその店を訪れて味や店を評価。しかし閉店した店が載っていたり店で提供していないサービスを掲載
していたりと事実と異なる事ばかりで、訪問すらしていないのではないかと疑惑が浮上。

問題はこのようにミスが指摘されても、韓国観光公社側はミスを修正しないと言うのだ。

韓国のイ・ドンソプ議員が韓国観光公社とミシュランの契約書を調べたところ、韓国観光公社は5年間で20億ウォン(約2億円)を支援し「ミシュランガイドソウル」を制作する方向で契約を結んだ。

膨大な血税がこのために使われ、それがミスだらけの「ミシュランガイドソウル」という結果になってしまった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:16:50.05 ID:81lFZiRl0.net
>>779
総務や事務作業だから平均給与400万でも
やりたい人相当多いと思うけどな。
優秀な人が来ない言っても、優秀な人が必要なのは部長クラス以上。
裁判官の方が人足りてないから、
そっちの方に人を回したほうが良い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:31:04.82 ID:81lFZiRl0.net
教員、消防や警察みたいな専門性が高い職種なら
まだ分かるけど、ホントこの作業は誰でも出来る
っていう内容の職務は、年収400万でもやりたい人は多い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:39:05.19 ID:qf7nZslz0.net
割烹の女将 
ほんまに暇って
見習いの ひらがなしか 書けない
若僧板前がなまいきに反抗して
親方に胸ぐらつかまれたってさぁ
返事をしなかったらしいわぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:35:43.91 ID:cFCY+A8z0.net
お前ら有給について知らなさすぎんだろw
契約した労働日数(週○回)のうちの8割出勤してる時点で
勤続年数6ヶ月以降から取得権利ある
来年4月から有給の取得義務化で年間5日はこちらから取得させなければいけない(罰金一人当たり50万?)
労基に言われてからじゃ遅いぞ

うまいこと言いくるめて年間5日分だけ休日を有給処理するのが一番セコいやり方だけど
今まで有給取得してこなかった人達ってそもそも「知らなかった」人が多いわけで
来年の4月からアルバイト・パートでも有給の取得ができることは全国に知れ渡る。情弱でも知ることになる。
申請して当然のムードにもなってくるだろうから
「5日だけ」とはいかないかもな。
そうなってくるとシフトだけ影響出さないように、全日買取で話つけたほうが無難かもしれんぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:34:00.15 ID:xH6JHEJL0.net
あと残業についても知らんぷりされがちよな。週40時間超えたら手当つけなきゃだめ。飲食は44時間だったかな?こないだブッチ辞めした奴にこれ言われて請求されたわ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:06:23.78 ID:j10ueeOX0.net
残業や有給ねぇ。うちのとこに労基署来られたらやばいわ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:36:07.25 ID:JDhEmg9m0.net
>>784
その契約した労働日数ってのが曖昧なんだよね。
そもそも労働契約書に何日とか記載してねえしさ。
まあ年末に10日分5万円程度を配って有給分って処理するのが現実的な解決かなぁ、はあ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:24:58.40 ID:pjikgsWd0.net
うちも、月ごとのシフト制だから、いちいち週何日入る。なんて取り決めないもんな。営業日数の8割なら誰も満たしてない。バイトの時間なんて1日3時間くらいだし。うちは関係ないかな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:50:20.13 ID:I/xoUo5e0.net
>>761と同意見だわ こういうバイトは他のバイト巻き込んで騒動起こすぞ
悪貨は良貨を駆逐する

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:51:28.70 ID:JDhEmg9m0.net
フルタイム8時間とかで働いて6ヶ月後から有給発生ってのは解るさもちろん。
だけどアルバイトは3時間とか4時間だし週に2日、土日だけなんて子も多いのよね。
そういうのも1日に数えて2年働いたら10日分の有給義務発生ってモンなのかな?
いくらなんでもフルタイムと3〜4時間のアルバイトが同じ発生条件ってのも違うような気がするしそうこう言ってる間に
有給義務化のニュースが配信されてきたよ、罰金30万円だとさw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:23:46.29 ID:qvgwgSkU0.net
飲食オワコンだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:19:27.69 ID:h804aA3w0.net
個人飲食店で有給や就業時間に残業時間を労働基準法遵守してるところはすごいな。
うちなんてハローワークで募集しようとしたら大抵、労働基準法を無視してますよなんて言われて帰される笑

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:38:58.24 ID:RTVvs/OE0.net
>>789
俺 嫌われものの
大都会だけどいいか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:59:13.67 ID:vOGJLBYJ0.net
客に冷たい対応した翌日は、大抵ヒマになる。
反省はしていない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:16:59.60 ID:Oi/6YMGO0.net
>>752
あまりワガママなオーナーが、ワンオペし続けるとこうなるから注意な。
複数店舗を経営していたのに、年々落ち目になってる。


https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23003914/top_amp/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:19:06.65 ID:Oi/6YMGO0.net
平日ランチやってないとか、夜も不規則経営とか、客がイチイチ覚えていられねーよ。
10人で行ったら舌打ちされたし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:34:43.24 ID:d+TrWCjM0.net
俺もワンオペでラーメン屋やってるけど
たまに団体が来たら舌打ちする時がある

ただ多人数で来たから舌打ちしたんじゃ
なくて
大抵10人ぐらいだと変にテンション高い
酔っ払いやうるさい奴がいて他の客に迷惑だから空気読めよと舌打ちしてしまう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:58:50.58 ID:Oi/6YMGO0.net
>>797
なるほど、それはウザい

しかし>>795の店は、元々ラップだかレゲエだか、店内にガンガン流してる。
常連客にはCDコピーして配ってる、
J○SRACも真っ青の人。
youtubeでも自分が出ていたテレビ番組を、丸々アップしてて削除されていた。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:01:33.98 ID:d025zBPW0.net
5年で株の損失2000万円・・・・
金富子株ブログを知ってから1年で返済で、現在プラス1000万円程度

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:12:01.98 ID:gKzJ1l4d0.net
なんでこの上げ相場で損してるんだよ。売り方か?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:43:20.13 ID:MqjG8X1s0.net
それ昔からある宣伝だから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 02:18:27.15 ID:2Wh2kVlQ0.net
>>800
どこの星の相場よw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 13:51:17.86 ID:oecn+8DR0.net
飲食店でもキャッシュレス決済を利用した場合、増税分の2%還元検討らしいが、
決済機能がある店では、ランチでもカード利用が増えそう。ない店は客足が遠のくかもしれないが。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:49:55.02 ID:UpCuv/930.net
ヘタレ死ね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:23:21.34 ID:JY7w8SZ60.net
ランチ1000円として2%で20円。
その程度の差額で来店遠のくとか
情けない店と客だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:47:42.36 ID:cxVKAmjp0.net
粗利で言えば値上げしない場合は、2%減る様なものだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:28:50.94 ID:OHiKfAlJ0.net
>>803
クレカとかID決済で後から帰ってくるやつなら地域的な面白味がなくて
地域のポイントとかも返るなら一般的に使ってもらうチャンスにはなるけど
システム的にややこしそうだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:37:24.38 ID:Myg2LhTY0.net
>>793
お前が嫌われ者っていうか
調子乗った時のお前の書き込みが嫌われてんだよ
ほどほどにしろよ

理性ある時のお前の書き込みは好きな時もあるんだよ
言わせんなよ(ぽっ)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:25:31.92 ID:KHGPW00Q0.net
しかし今月もめちゃくちゃ忙しいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:16:55.12 ID:Nk9QVG/s0.net
オレも!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:23:07.10 ID:xxrWjqjN0.net
ばい〜っ ぶぶぶぶべべべばふっとコンビニでたりかぶったばいごめーん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:12:23.26 ID:TfNhWA+h0.net
>>805
馬鹿現わる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:26:48.16 ID:YqFuOsX70.net
おれはよくやるんだよコンビニで糞する時便座には座わらねぇ、だから便座とフタにアートが残ったりする 上級者は文字を描くらしいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 02:01:49.99 ID:BR8n17Xj0.net
>>787
契約した労働日数ってのは本来ちゃんと定めておかないといけないけどやってないなら
「決まったシフトを交代無しで休んだ割合」とかじゃない?それを8割切るやつなんてほとんどいないから
大体の人が有給取得権利あるよ。
実際の週の労働日数は年間の出勤日数から割り出せるし

>>788
関係あるぞ
営業日数ではない。希望の勤務日数に対する割合。週4希望なら週3でてれば権利ある
権利の有無に勤務時間は関係ない。
勤務時間が関係するのは支給額。年間5日なら5日×3時間分か若しくは
平均賃金という計算をすると結構減らせる。大体一日の6・7割の支給額で済むよ

>>790
時間は関係ない
2時間しか出てないなら最大で2時間の有給しか出ないだけの話
平均賃金だともっと下がるけど

お前らまじでそんなんで経営してきてたんか・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 02:08:02.05 ID:BR8n17Xj0.net
飲食店の相談だけで労基がパンクするんじゃないかコレ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:58:46.47 ID:PAvQQV170.net
時季指定で連休に繋げるか、一週間店閉めるとかだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:08:13.28 ID:tjYUha5y0.net
自分と不定期に入るアルバイトでやっているが
今月まだ35万しか売ってない!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:15:21.04 ID:knBWymWM0.net
ライバル店へに嫌がらせで労基署使うやつもいるからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:39:28.46 ID:Sjgr9wxs0.net
飲食オワコンなのにお前らまだやめないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:44:31.21 ID:zJBZEjg30.net
>>819
ホンマやね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:58:54.46 ID:+P2d7Qwg0.net
安倍晋三は殺しにきたな
次の増税前にやめる人かなり出る
地方は回転寿司 食べ放題焼肉 
だけになる
シャッター街 高齢者 子供がいない
いるのは 外国人 バングラ ベトナム 中国人 朝鮮人 糞が
救急車が毎日のようにくる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:31:06.04 ID:PAvQQV170.net
法人税も下がるから、利益で言えばトントンかも分からんね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:38:05.27 ID:WVBk2iqZ0.net
それまで持つかな
昨日は1組六千円
今日は今だにゼロ
あちこちでイベント多いけど
けど、、、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:26:01.95 ID:jaUl+U0h0.net
待つのも飲食店 先手打つのも飲食店

田舎だと先手すぎてやりきった感がある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 22:53:46.83 ID:9//LBwRK0.net
>>821
ほんそれな
都会はともかくもう田舎は個人店では消費しないし例え来店しても本当に安い客ばかり
田舎のそこそこ高級店は成り立たない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 03:33:51.40 ID:oTHGdovf0.net
今日は なんと 0
近所の縄張り荒らし
同業の店近くにだした若僧
頑張ってるが きついと思うな
暇だからパトロールしたときに休憩室が見えたんだけど 一人で孤独な顔してたわ。
他の奴らは資金繰りなど関係ないからな
まさに回游魚 
はょ死なんかい 

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:03:11.69 ID:rMn76/mq0.net
ここって個人経営スレだろ
なんで消費税払ってる奴いるんだよ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:16:42.69 ID:jqxdIsbu0.net
>>827
 the 馬鹿

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:21:35.76 ID:rMn76/mq0.net
>>828
ここは飲食個人経営者のスレだろ
エアプのひきこもりニートは書き込むな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:30:19.84 ID:9DKp5FyJ0.net
俺が事業計画書0から作ったのに、
ニート扱いは無いなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:31:26.87 ID:9DKp5FyJ0.net
人が10営業日以上かけて練った事業なのに
発案者を呼ばないで進めるのは、
普通はもうそんな奴事業参加出来ないからね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:33:38.69 ID:9DKp5FyJ0.net
経営者が気に食わないなら、他の経営者の元で働けばいいだろ。
こちらも他のCOO探すから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:39:00.55 ID:9DKp5FyJ0.net
俺が卓上の机上空論と言うなら、きっちり俺と話して
筋つけれよ。盗人猛々しいっていうか、非常識にも程があるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:23:02.56 ID:VY8m1chH0.net
基地外現る

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:30:29.48 ID:9DKp5FyJ0.net
気持ちは分かるけどなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:21:52.29 ID:dxSPX9HJ0.net
またお前か、なかなかしつこいね君は

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:07:18.37 ID:vzeMLpit0.net
>>827
払わなくていい方法があるなら教えてくれ、毎年100万くらい取られてんだけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:15:24.77 ID:9DKp5FyJ0.net
>>836
俺はどちらかと言うと、気が長い方だけどな。
けど流石に水を持ってくるのは簡単なのに
そんな簡単な事をしない店員が居たら、来ない間はずっと催促しちゃうだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:31:35.32 ID:jqxdIsbu0.net
>>827
俺毎年120前後中間予定納税きつい。これゼロにできつ方法教えてw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:24:28.97 ID:rMn76/mq0.net
>>837>>839
税金ってのは法律で決まってんだよ
法律の勉強しなさい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:01:22.87 ID:dxSPX9HJ0.net
>>838
出版関係のスレ池ニート

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:03:14.84 ID:9DKp5FyJ0.net
>>841
こっちは働いてるぞ。不義理の奴が報酬払わないだけで

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:24:35.39 ID:dxSPX9HJ0.net
>>842
そうか失礼した
じゃあ出版関係のスレに行こうか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:21:02.64 ID:jqxdIsbu0.net
>>840
つまんねーやつだな。

週末だけは忙しい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:45:11.65 ID:oTHGdovf0.net
今日は富裕層ばかり
カスの客は断りました
入口に貸切りって 書いてるのに
なぜ入ってくるのかな
馬鹿なのか 。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:26:45.82 ID:S+SBR1k20.net
今日はめちゃくちゃ忙しい、良かった。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:42:31.89 ID:nFai2xQE0.net
おまえの炎上狙いのレス乞食マジでいらない
つまらなくてウザいだけ、何度もやるなよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:20:20.95 ID:J+hRlgRJ0.net
けつの穴からいつも汁が出るが俺だけか?仲間いる?直に触るとヌルっとする
一応石けんで指は洗うから大丈夫ですが
ウォシュレット欲しいなー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:46:16.52 ID:KVWsvEx50.net
>>808
きめぇ 
吐きそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:17:56.44 ID:MlidkdC50.net
>>848
安倍の病気と同じじゃないか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:25:11.84 ID:M+z9nigv0.net
>>848
なんならウォーターカッター並の水圧の
ウォシュレットなんてどうだ?
ケツが2つに割れちまうぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:45:10.83 ID:s017fTyx0.net
親も病気だったのに、良く俺を省いて飲食事業を進めたな。
これなら9月に某コンサルの人と一緒に事業やった方が遥かに良かった。
もう会社畳んで解散して下さい。簡単に解決出来るのに不義理が多すぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:45:09.80 ID:s017fTyx0.net
会社が清掃員として俺を雇えばいいな。
進展あるかもしれんから、ちょっと待って。
っていうか解決は他の人も考えてくれよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 03:11:42.28 ID:htNWqsZY0.net
こりゃ鉄矢
もう根をあげたか
だらしないのぅ
だから商売も駄目やとぉ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:36:39.67 ID:5XYCr3gY0.net
いろいろ納得、ニートが居ると親も大変だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:15:37.58 ID:kwp302H70.net
>>855
たいした売り上げもないのに
偉そうに お前はマンカスから出来たんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:41:35.22 ID:iVT2t7Cp0.net
俺は偉そうに見えてしまうのか。
まあ普通に対応すればオカシナ事には基本成らないよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:46:44.06 ID:iVT2t7Cp0.net
客でもそうだけど、非常識な対応を長年していたら、
当然おだやかに成るのは難しいよね。
いつまでも水を持ってこない店員に、おだやかで要られる人は
なかなか居ない。 話を解決出来る人が出てこないと
余計に悪化したりもしますよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:03:16.90 ID:iVT2t7Cp0.net
拒否しようではなく、一緒にやるのだから受け入れよう。
そういうマインドが必要ですよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:32:09.79 ID:fL5BEiwz0.net
>>859
お前もう飽きたからよそでやれ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:43:17.14 ID:kwp302H70.net
>>860
あほ
これは俺ちゃう
お前も まだまだだな
お前と俺は 同期の桜 

もう忘年会の予約がチラホラ 
気が早いやっちゃで

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:44:55.18 ID:kwp302H70.net
>>858
わしがおるやろが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:28:40.28 ID:JzOBXQWu0.net
消費税払ってる皆さんがうらやましい
十年以上やってるが今回初めて払わん
いや払えんかった 日本すまん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:30:29.70 ID:kwp302H70.net
>>863
なんで払えないのか
消費税貯金 しないのか
使ったのか
パチンコ行ったか
ソープか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:37:54.15 ID:3Ldi8G200.net
年末年始にかけてネット予約を変えてみた
まだ少人数のパターンがまだだけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:38:09.98 ID:JzOBXQWu0.net
払えんじゃなく払う必要ないのが正解
理由は聞くな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:44:29.47 ID:kwp302H70.net
医者4人 
ブラックカードの客 二人

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:50:42.03 ID:kwp302H70.net
>>866
ならくるな
さらけださないと

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:48:07.96 ID:IXcFfy6X0.net
グランブルーファンタジー石たくさんのアカウント出してます
よろしくお願いします
https://gametrade.jp/granblue/exhibits/471057

https://gametrade.jp/granblue/exhibits/473049

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:23:51.56 ID:kwp302H70.net
皆さん
年末 予約入ってくもホール人いません。
5千円なんか全部断ってます
なめんなや。
一番下で6千円から 
リーマン乞食いらんねん
 

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:25:43.82 ID:M9ac9a6D0.net
自作ポエムとつぶやきは、チラシの裏かツイッターでお願い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:35:30.95 ID:3Kl7/CZV0.net
神戸の洋菓子店モンブラン、自己破産申請へ 売上高減少
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000083-asahi-bus_all

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:57:20.76 ID:YssXM7cI0.net
皆どこで求人出してる?
年末に向けて予約がはいりだしたけどホールスタッフが少なくてまわらない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:20:50.44 ID:HpMWt0vY0.net
定番だけどタウンワーク、新聞やネット系とか色々試したけど一番反応が良いと思う。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:09:07.94 ID:m/hz3JhH0.net
タウンワークのネット掲載が一番反応がいい、
紙のタウンワークはおばちゃんしか見ていないので、いらないのだが、ネットに載せるためには紙の方と契約しなければならない。
ちなみに2週間で20件くらいの問い合わせがあって、半分は面接すっぽかし。
問い合わせと同数くらいの求人会社からの営業電話もあって、鬱陶しいかった。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 03:03:26.88 ID:q7LCUqmX0.net
>>875
ほんそれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:08:47.08 ID:kZZqv7PN0.net
タウンワークって表紙の色白なんだよな。
公衆電話によく置いてあったタウンページは黄色だから
未だに黄色の印象が強い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:56:47.06 ID:q6Ju/MEi0.net
確かタウンワークオンラインっていう、自分で原稿作ってネットにだけ掲載できるサービスがあったはず。
ただテンプレに沿って原稿を作らないといけないので自由度が低く使いづらいけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:28:47.86 ID:fC52x2Fp0.net
タウンワークは高いけど確実だよな。営業のねえちゃんもっと可愛かったらいいのにw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:28:32.99 ID:rhKN54kY0.net
長居する人をやんわり帰す方法教えて下さい。
カフェですが、カフェタイムの並んでる状態で団体で2時間近く居座られたので声がけしたら怒られて結局3時間居座られた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:41:45.00 ID:DjgzI6aC0.net
カフェは長居が当たり前っていうお客様多そうだからねー。コーヒー一杯で3時間とか居座られたらたまらんねー。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:41:51.20 ID:54JvJxlK0.net
満席で並んでいる状態なら二時間で再注文必須

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:49:49.91 ID:uuppijsM0.net
周りが見えないのは女の常よ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:49:07.69 ID:71q8juIX0.net
客が女ばっかになって
売り上げあがらず 追加注文なし
長いだけ 最後は火事だして閉店
知り合いの話

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:52:14.14 ID:71q8juIX0.net
>>880
カフェをやめる
なんでカフェなんかしたの
日本人乞食なんだから 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:08:01.08 ID:UWocbw5z0.net
カフェの宿命
そんな形態選んだ自分が悪い
女が長居するのわかりきっているでしょ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:23:03.11 ID:eHJ62+Zw0.net
そんな苛めてやんなよ。
確かにカフェの長居はトップクラスだと思う。
でも、ラーメン屋でも長居する奴いるし、高級店でもいるよ。
客を教育するか、無理なら時間制にする。
うちはBARで、店内のどこにも時間制とは書いてないけど
そういう客には時間制だと言うよ。
一度許すと、そういう客が集まるよ。
同業者に聞いた方がいいんじゃないかな?
あと、混みそうな時や長居しそうな客には来店時に「混み合ってきた場合は時間制になる」と伝える。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:29:16.99 ID:YDzUfCj70.net
>>887
言うんじゃなくて張り紙とかメニューのどっかに書いておくほうがいいぜ
今の時代、なんでも先手だよな
文句を言われても「表示していますので」の一点張りで曲げなければ向こうが折れる。
1時間も経ってないのに声かけはどうかとも思うが
2時間も経ってりゃさすがに素直に聞くよな・・・どんな厚かましい顔してるのか見てみたいわ
群れるとやたら強気になるしな
ってか最低賃金30円近く上がっててわろた
毎月2万〜2万5000円ぐらい固定費上がったかも
これまじで飲食終わるな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:31:19.51 ID:YDzUfCj70.net
これに加えて有給もあるんだったw
お先真っ暗すぎじゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:17:48.52 ID:QQ8WsMT80.net
下痢ミックス凄いよな
あがったぶん 
またメニューかきかえるのかよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:21:47.15 ID:OYG9ba1a0.net
例の新潟火災のせいで消火器設置が義務になりやがった
1本1万2千でも使うならいいけど廃棄に7000円ってふざけてんのか!!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:17:43.80 ID:iRgFhKf10.net
飲食はオワコン
まだ気づいてない奴いる?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:34:25.99 ID:keiU5KR60.net
>>891
川に捨てなさい
まともにやったら あきまへん
安倍晋三もインチキしてまんがな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:27:24.95 ID:A8DMPd5F0.net
結構でかい旅行用のキャリーケースを
客が忘れて帰ったが4日経っても
取りに来ねぇ…

綺麗で中身入って無くてバーコードシール貼ってるから買ったばかりっぽいが
すげぇ邪魔だから捨てたらダメかな?

何日間の保管義務みたいなのあるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:03:21.19 ID:aIFTsSJ90.net
>>894
警察に持っていけば?
変な薬を仕込んでいるかもしれないし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:25:45.84 ID:o55aBrF70.net
>>892
知ってまんがな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:28:06.76 ID:j00gXHgo0.net
パートの帰った2時過ぎロンリータイムに
いつもセットメニュー客いるんだが
終わりました・・・て言ってもいいよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:53:05.28 ID:Y5954LTi0.net
>>897
なんでなの
 なんでなの 
     売り上げへりまんがな


899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:33:57.14 ID:kaSfr2800.net
>>897
2時閉店で解決

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:36:12.68 ID:j00gXHgo0.net
コスパ悪い客だけ切りたい
オーナーシェフの許されるわがままだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:57:56.90 ID:FAUmtprB0.net
その客が来たら不味く作れ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:22:27.50 ID:VouWhLjx0.net
>>897
何か事情あるのかもしれんし、
いつも来てくれるなら
×日数で考えれば、それなりの売上

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:31:26.76 ID:VHHp8Yg00.net
俺も作ってあげたらいいと思う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:02:27.30 ID:zshOBJ/k0.net
っつーか今週鬼クソヒマなんだが。。。3日で10万売れてない。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:54:36.22 ID:VErZdSy10.net
ガラッガラーのぉサラサーチー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:33:13.28 ID:o55aBrF70.net
愚痴る客いるが 月2~3回
年30万だから 目をつぶってます。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:13:28.46 ID:dz9lf/XM0.net
>>898
45450728607

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:48:41.70 ID:j00gXHgo0.net
>>902-903
君たちはオーナーシェフの鏡だ
直接言うのも角がたつので張り紙するわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:06:07.02 ID:9asR5xaA0.net
>>904
うちも今週全滅や。3日で売上4万しかないぜ。こんなの一年ぶりだぜ。
家賃はらえないぜ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:25:08.13 ID:0UArxqTC0.net
>>909
こーゆー時は週末爆発する!多分w。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 04:58:56.19 ID:HAEj95jL0.net
知り合いの店が後頭部までびっしり刺青入ってる客がちょいちょい来て困ってるって言ってたな
でも態度は普通だから拒否はできないけど周りの客は明らかに引いてると

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:15:28.76 ID:xgRC0iJx0.net
売り上げ悪過ぎて闇堕ちしそーだわ。イカンイカン。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:46:56.33 ID:+iel1sTI0.net
月曜 1900円
火曜 0円
水曜 0円
木曜 5900円

どうだ安心したか? ランチは全日完売 ロンリーバー

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:13:25.79 ID:T1TMR3Tl0.net
>>911
もしかしてその刺青野郎、新宿の瓜田?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:49:34.20 ID:XRz0zvdn0.net
>>913
ランチの売り上げは?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:07:57.75 ID:yAR4X58c0.net
>>907
1919

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:14:42.29 ID:9r/NsaB+0.net
>>912
フォースをコントロールしろ
大都会に落ちるぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:47:40.63 ID:2/cWzDNw0.net
ロンリー
平均原価18%
平均売上げ30000ちょい
家賃20万
普通にやってけるぞ
伸び幅ないけどな
ミックスジュース専門店

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:11:03.69 ID:9sucmMKI0.net
原価低っ、その業界はどこもそんなものなのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:13:22.50 ID:CU+90SU90.net
>>918
商業施設か駅ナカか?ジューススタンドだっけ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:45:19.85 ID:3qtTYd0S0.net
うらやま でもシェフの仕事じゃないよな?  

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:43:56.99 ID:FriIODiU0.net
返済やばいお

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:32:40.05 ID:3qtTYd0S0.net
1時半からずっと客こねー
うざい蝿一匹 ターボ式チャッカマンじゃ
打ち落とせねー 昔のってないのかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:54:30.10 ID:8UKSeUlx0.net
おまいら今月暇か?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:11:01.38 ID:SwU3MV2X0.net
先月よりは忙しいけど去年の10月より悪いな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:15:41.92 ID:qom3sWFI0.net
猛烈にボウズの予感が…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:42:08.85 ID:y1OWahWd0.net
今月はマシだけど夏がひどすぎて、年ベースでは最悪の年

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:39:39.46 ID:HnxWy/B80.net
>>926
一般的に週末だからハロウィンだし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:29:26.00 ID:3INvZBCL0.net
>>923
キンチョール&ライター

俺は油のこびりついた換気扇燃やしたけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 03:46:33.32 ID:0xC5VwJq0.net
月曜 14000円
火曜 12000円
水曜定休
木曜 9000円
金曜 120000円
土曜 120000円

この平日と週末の売上のギャップが凄く嫌だ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 03:47:03.77 ID:0xC5VwJq0.net
月曜 14000円
火曜 12000円
水曜定休
木曜 9000円
金曜 120000円
土曜 120000円

この平日と週末の売上のギャップが凄く嫌だ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:17:30.40 ID:okPZpY3K0.net
>>931
確かに凄い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:06:07.04 ID:LmJDfGHj0.net
もういっそ週末だけ営業すりゃいいじゃんw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:34:49.40 ID:fJt9Efi70.net
レジスターの購入で、三分の二の補助金出るでしょ、
それで電気やガスの会社の切り替えやれば三分の一くれてほとんどタダになるんだけど
やった人いる?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:59:08.59 ID:dDi2ar/l0.net
最近海外のサイトに載せて頂いたみたいで海外のお客様が増えている

でも、旅行者は一見で常連にはならんからモチベーションが下がってしまう時がある

チップくれるからありがたいんだけどね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:09:32.42 ID:qaVe0hjl0.net
細く長くやるなら地元民に愛されるのがキモだからな
まぁ外人客でもいっぱい来るなら羨ましいけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:00:26.90 ID:3ztccHlW0.net
でお前ら今日も忙しかったのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:05:39.52 ID:pN96RR190.net
ボボは気持ちよかばーい久しぶりにおばしゃんのねぶってしもた ぶよぶよのオメーコに短小肉棒、なーんかうらやましかちや?おん?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:36:58.26 ID:Rrk4anrq0.net
>>938
この馬鹿たれが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:36:30.30 ID:ofZ9Mihm0.net
中華だけどすぐ近くに老人ホームが出来て盛り返してる。昼に宴会してる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:46:56.53 ID:5G4rAIAe0.net
>>923
ナイス蚊ッチが便利だよ
振り回すんじゃなくて、止まったら所にそっと添えるように

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:29:58.38 ID:LsPborOM0.net
>>940
そういうのイイね。しかし逆パターンもよく見る。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:55:59.30 ID:l0B6ZQHW0.net
ハエ叩きは腕で振るな
上にもってって指でしならせて離す

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:42:04.30 ID:CukjssZR0.net
>>931
レギュラー雇ってるの?
この売り上げだと迷わないか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:30:35.75 ID:QTJtFtdV0.net
【京都】メニューに「あかんやつ」と生レバー提供、客が警官で発覚 「『焼かないとあかんやつ』という意味だ」と容疑否認

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:52:26.62 ID:EiaW6W040.net
>>931
まるでフードコートのような売上だなぁ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:12:30.25 ID:Hf6466Ga0.net
>>945
朝鮮人だったな。罰金200万
あほや。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:35:35.75 ID:86GAurZC0.net
てすえ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:45:58.26 ID:TFJa6LKy0.net
何気に客に警官が居る時ってあるんだよな

うちもチンピラ2人が店内で
怒鳴りあってる時にちょうど居合わせた客の中に警官がいたわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:15:54.30 ID:U/HzoHrh0.net
客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」         (何だやる気か!?)
他「なんや」          (何事だ)
他「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」          (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」        (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」         (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)


951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:27:46.90 ID:PbAmLMYB0.net
生レバーとか通報されたりsnsで拡散ですぐ終わるのに意味が分からんアホなのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:50:41.56 ID:bby4gwfP0.net
>>950
どこの国?日本じゃないよね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:07:56.01 ID:fwRFKi4E0.net
>>949
そりゃお巡りさんだって人間だもの非番の日に飲食店くらい行くだろうよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:54:16.57 ID:MRuUXhwY0.net
>>950
コントで有りそうでワロタ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:52:48.24 ID:VMhXzDze0.net
>>950
あらて

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:42:10.01 ID:VMhXzDze0.net
4人 29100 一組 
暇やなって それを言わないで
おくれやし 

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:42:30.43 ID:Aq4bHOrV0.net
マーボー?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:24:12.61 ID:VMhXzDze0.net
ヤンボー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:25:31.29 ID:58td6FAf0.net
>>956
4人で3万近く売ってるならまだいいよ
うちなんか19人で23,000だぜw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:35:23.38 ID:VMhXzDze0.net
>>959
ラーメンかい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:07:50.46 ID:e8E15SwE0.net
客単価千円以下とかそんな仕事やってられんわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:57:43.22 ID:1X+XqsKx0.net
月末が来ちゃった。憂鬱。
皆さん支払い足りない時どうしてますか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:09:44.25 ID:cVIL0GpX0.net
業者に待ってもらうの一点張り
3ヶ月は待ってくれる
でも必ず払う(当たり前かw)
最近カケじゃなくなるべく現金で支払うようにしてるしな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:16:13.62 ID:130NRtWC0.net
前半アホみたいに調子良かったのに後半暇すぎな10月
みんなもそう、だろ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:59:32.47 ID:0RBE0Cio0.net
そうです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:41:34.93 ID:V2LOamPk0.net
>>963
レスありがとう
三ヶ月はかなり優しめですねw
家賃だけは滞納したく無いからかき集めるのに必死です

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:27:38.13 ID:e8E15SwE0.net
今お金回せてないヤツらはもう無理だろ
増税前でそんなんじゃ廃業まっしぐらじゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:00:46.97 ID:r9tdBww70.net
>>967
ホンマやね。うちは5%→8%の時もひどかったけど今回も酷いだろうね。廃業はかなりリアルに考えてます。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:35:22.02 ID:M4OkEawx0.net
>>965
だよね〜

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:57:55.00 ID:DBbABNEZ0.net
揚げ網を盗む乞食客がいる
もう10枚はやられてるわ少ないと思ったんだよな
クソ乞食がカメラ仕掛けて絶対に捕まえちゃるけえの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:08:50.61 ID:99OVrG3d0.net
>>968
一気に落ちるからね
しかも半年どころか1年前から始まってる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:11:43.82 ID:aKGB0o8J0.net
>>971
すでに始まってますに同意

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:33:43.57 ID:PoTK8zZt0.net
揚げ物に敷く小さい網?あんなの盗んで何するの?
同業者かな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:33:48.07 ID:gvd5yuIE0.net
今年の新米はおいしくないんだが?
酷暑と台風のせいなのか?
新米なのに水加減を多めにしないとダメ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:35:52.27 ID:8WRuIY750.net
確かに家に揚げアミみあったら
唐揚げとかちょっとオシャレかもなw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:40:14.53 ID:JrUdRDTv0.net
いや バイトが雑でごみ箱に
洗い場の下とか 
バイトが戦利品として よくある
ジョッキとか  


977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:42:17.94 ID:JrUdRDTv0.net
>>974
米屋が悪さしてる
混ぜ米  
まじであるから


978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:04:57.85 ID:C2XRK9AY0.net
heart_n0t_mutter_anym0rez@docomo.ne.jp

悩んでます
25歳女

メール待ってます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:41:16.49 ID:mPUEpvxL0.net
>>974
新米パートさんは美味しかったけど?


オカズとしてだけどなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:53:25.16 ID:qMssiu/D0.net
はは、上手いな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:39:32.30 ID:szxZ3TiH0.net
この調子じゃあてにもなんねーけど家賃一週間遅らせてくれって大家に通告w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:51:25.44 ID:JrUdRDTv0.net
夜 0 

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:58:36.40 ID:DZbLBh810.net
前半調子よくて後半死亡の10月
毎年12月の中盤ぐらいまでこの景気が続く

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:09:15.27 ID:KVvn8nm/0.net
ヒマ過ぎで雑用が進む。
たまに、1人の女の客と2人っきりでその後に常連が入ってきて
常連「邪魔しちゃったかな?」
俺「邪魔するなら帰ってくれ」
もちろん常連は帰らないけど、何か面白い返しを教えて下さい。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:26:25.42 ID:Mj0ZWr3B0.net
>>984
常連「邪魔しちゃったかな?」

店主「またあんたか…もういい加減にしてくれよ…何でいつも俺の邪魔ばかりすんだよ…
こっちはウンザリなんだよ!もう俺の事は放っておいてくれよ…ウゥ…泣
いつもいつも…俺の大事な物を奪ってくんだよお前は……俺と…俺とジェシカの楽しい時間をこれ以上邪魔するな!
なぁジェシカ!」

女客「いや、誰がジェシカやねん!」

常連「…」

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:43:07.22 ID:ZIkNmbk20.net
そこはエイドリアンだろjk

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:58:45.41 ID:A/h9vI6M0.net
>>985
面白いと思っているの?
わけわかんねえよバカだろおまえ?
びっくりするわw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:53:12.55 ID:x0+bOMna0.net
こういう精神にくる滑り方はマジで見てられんな。キツイ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:55:46.29 ID:uga2r9wb0.net
>>987
レベル高過ぎて分からんかったか?
すまんな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:49:26.95 ID:TfYVZsO80.net
>>987
>>988
辛辣すぎワロタw
乗ってやってるし、根はいいやつなんだとは思うぜ。かなり寒いが。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:19:40.35 ID:ANbBf12Q0.net
疲れてるんだろうな、

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 03:57:15.84 ID:2+nvS/A80.net
>>974 だよな この時期の新米特有の水分とツヤがない 地産のコシヒカリだが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:11:50.83 ID:4f77KkLx0.net
常連「邪魔しちゃったかな?」
俺「邪魔するなら帰ってくれ

常連「邪魔しちゃったかな?」
 うん、マンボ ガチョーンが正解

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:07:00.46 ID:DiJioRKK0.net
常連「邪魔しちゃったかな?」
俺「いや、ちょうど帰るとこなんでお先に失礼します」

常連「はい、お疲れさん…っておいっ!」

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:13:25.95 ID:OFCaibU80.net
>>985
センス無さすぎてびっくり
レベル高すぎるとそうなるんすね
でも誰も理解できないセンスならそれはやはり滑ってないでしょうか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:34:11.02 ID:w0lKWIT50.net
スレを消費したいからって、あまりいじめてやるなよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:08:31.30 ID:GDOylGXE0.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:02:48.05 ID:kdUL+S8D0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:03:15.75 ID:kdUL+S8D0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:04:34.06 ID:kdUL+S8D0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200