2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:48:12.84 ID:r2DFuKDx0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 118皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:06:52.72 ID:dJiRSIt10.net
正直法律で定められてるなら遵守したいとは思ってるのよ、人手不足は慢性的だしそこそこ儲かってるし税金払うくらいならバイト君達に還元したいってのはあるんだ。
ほとんどのバイト君が取得要件を満たしていると思うんだけど労基やタウンワークのHPとか見てもいまいちどんな計算すりゃいいのか解らんのですよ…
例えば3年目一コマ4時間程度で週3日くらいのバイト君には何日くらいの有給が付与されるのか、一コマ6時間のバイト君ではどうなるのかとかさ。
今まで有給なんて考えたこともなかったからココなら誰か実践してる方からアドバイスもらえないかと思ったのですが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:16:30.53 ID:ug90B8If0.net
>>765
儲かってるのか、いいね〜。
有給を求めてきたバイトに、有給の基準表を有償で作ってもらったらいいんじゃない。多分もう調べてるだろうし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:23:03.29 ID:XAKlYWZo0.net
>>765
外国人はそんなこと
言わないぞ。
もう日本人はいらないんや
楽なことしかしないよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:28:08.51 ID:XAKlYWZo0.net
>>764
ちゃんとしないと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:41:42.62 ID:G2kEUIkU0.net
今日でちょうど8年目。そりゃ歳もとるわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:02:15.29 ID:8sTtaxvr0.net
>>765
1日4時間で週3日(年121日〜168日)で3年間の場合、
 半年→5日
1年半→6日
2年半→6日の計17日。
だけど2年間で消滅するので初めの半年の5日分はなくなるから12日(4時間程度)。
6時間でも同じ日数。
4時間なら時給千円として5万程度か。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:37:26.52 ID:k04XkEhH0.net
>>767
日本は消費にはいい国だが、生産やサービスを提供して稼ぐにはつらいと誰か言ってた!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:33:37.23 ID:F7a1PWnJ0.net
なんせ労働生産性が先進国の中でも最低レベルだからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:12:54.30 ID:xSb4A98E0.net
数年前川崎のエクセルシオールで四人テーブルに
小奇麗な奥様と旦那 対面に店長ぽいのとその上司
店長が泣きながら奥様に謝罪してて奥様は怒り心頭
熱々のコーヒーを店長の頭に垂らしてた
旦那は無言でやめなさい・・・隣のおばさんも驚いてやめなさい・・・
隣の俺は悟った・・・パートの女恐るべしと・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:34:54.18 ID:Vsq5Ts9o0.net
国民の労働意欲も最低レベル

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 03:26:27.58 ID:aMxpeTn30.net
国を強くするためにも国民の一人一人が一所懸命に働かんとな
頑張るぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:13:50.20 ID:n+4fNmGU0.net
公務員の金の生る木



【メディアが隠す事実】消費税増税は公務員の給料UPのため 
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y

公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
※税収=40兆円で、公務員人件費=27兆円
〇引き上げ税収の半分は国民に還元 → 最初から盗るな!詐欺師の常套句。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:54:13.47 ID:Z6QXp8By0.net
>>775
あほが
安倍晋三は税金を友達にあげてる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:55:15.13 ID:4fY9RPUx0.net
いま築地で解体ショーやってるんだって?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:57:08.12 ID:n+4fNmGU0.net
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
物が売れるだけで10%の収益、公務員商売最高です。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:21:43.77 ID:l11HS3I60.net
韓国観光公社とミシュランが契約を結んで昨年から発行している「ミシュランガイドソウル」がミスだらけと指摘された。

ミスの内容は大小あるものの、酷いものでは閉店したものが掲載されていたり「庭で食事が可能」と書かれている有名なレストランが実際は庭での飲食はできないことが判明。

ミシュランガイドは実際に匿名のスタッフがその店を訪れて味や店を評価。しかし閉店した店が載っていたり店で提供していないサービスを掲載
していたりと事実と異なる事ばかりで、訪問すらしていないのではないかと疑惑が浮上。

問題はこのようにミスが指摘されても、韓国観光公社側はミスを修正しないと言うのだ。

韓国のイ・ドンソプ議員が韓国観光公社とミシュランの契約書を調べたところ、韓国観光公社は5年間で20億ウォン(約2億円)を支援し「ミシュランガイドソウル」を制作する方向で契約を結んだ。

膨大な血税がこのために使われ、それがミスだらけの「ミシュランガイドソウル」という結果になってしまった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:16:50.05 ID:81lFZiRl0.net
>>779
総務や事務作業だから平均給与400万でも
やりたい人相当多いと思うけどな。
優秀な人が来ない言っても、優秀な人が必要なのは部長クラス以上。
裁判官の方が人足りてないから、
そっちの方に人を回したほうが良い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:31:04.82 ID:81lFZiRl0.net
教員、消防や警察みたいな専門性が高い職種なら
まだ分かるけど、ホントこの作業は誰でも出来る
っていう内容の職務は、年収400万でもやりたい人は多い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:39:05.19 ID:qf7nZslz0.net
割烹の女将 
ほんまに暇って
見習いの ひらがなしか 書けない
若僧板前がなまいきに反抗して
親方に胸ぐらつかまれたってさぁ
返事をしなかったらしいわぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:35:43.91 ID:cFCY+A8z0.net
お前ら有給について知らなさすぎんだろw
契約した労働日数(週○回)のうちの8割出勤してる時点で
勤続年数6ヶ月以降から取得権利ある
来年4月から有給の取得義務化で年間5日はこちらから取得させなければいけない(罰金一人当たり50万?)
労基に言われてからじゃ遅いぞ

うまいこと言いくるめて年間5日分だけ休日を有給処理するのが一番セコいやり方だけど
今まで有給取得してこなかった人達ってそもそも「知らなかった」人が多いわけで
来年の4月からアルバイト・パートでも有給の取得ができることは全国に知れ渡る。情弱でも知ることになる。
申請して当然のムードにもなってくるだろうから
「5日だけ」とはいかないかもな。
そうなってくるとシフトだけ影響出さないように、全日買取で話つけたほうが無難かもしれんぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:34:00.15 ID:xH6JHEJL0.net
あと残業についても知らんぷりされがちよな。週40時間超えたら手当つけなきゃだめ。飲食は44時間だったかな?こないだブッチ辞めした奴にこれ言われて請求されたわ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:06:23.78 ID:j10ueeOX0.net
残業や有給ねぇ。うちのとこに労基署来られたらやばいわ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:36:07.25 ID:JDhEmg9m0.net
>>784
その契約した労働日数ってのが曖昧なんだよね。
そもそも労働契約書に何日とか記載してねえしさ。
まあ年末に10日分5万円程度を配って有給分って処理するのが現実的な解決かなぁ、はあ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:24:58.40 ID:pjikgsWd0.net
うちも、月ごとのシフト制だから、いちいち週何日入る。なんて取り決めないもんな。営業日数の8割なら誰も満たしてない。バイトの時間なんて1日3時間くらいだし。うちは関係ないかな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:50:20.13 ID:I/xoUo5e0.net
>>761と同意見だわ こういうバイトは他のバイト巻き込んで騒動起こすぞ
悪貨は良貨を駆逐する

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:51:28.70 ID:JDhEmg9m0.net
フルタイム8時間とかで働いて6ヶ月後から有給発生ってのは解るさもちろん。
だけどアルバイトは3時間とか4時間だし週に2日、土日だけなんて子も多いのよね。
そういうのも1日に数えて2年働いたら10日分の有給義務発生ってモンなのかな?
いくらなんでもフルタイムと3〜4時間のアルバイトが同じ発生条件ってのも違うような気がするしそうこう言ってる間に
有給義務化のニュースが配信されてきたよ、罰金30万円だとさw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:23:46.29 ID:qvgwgSkU0.net
飲食オワコンだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:19:27.69 ID:h804aA3w0.net
個人飲食店で有給や就業時間に残業時間を労働基準法遵守してるところはすごいな。
うちなんてハローワークで募集しようとしたら大抵、労働基準法を無視してますよなんて言われて帰される笑

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:38:58.24 ID:RTVvs/OE0.net
>>789
俺 嫌われものの
大都会だけどいいか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:59:13.67 ID:vOGJLBYJ0.net
客に冷たい対応した翌日は、大抵ヒマになる。
反省はしていない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:16:59.60 ID:Oi/6YMGO0.net
>>752
あまりワガママなオーナーが、ワンオペし続けるとこうなるから注意な。
複数店舗を経営していたのに、年々落ち目になってる。


https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23003914/top_amp/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:19:06.65 ID:Oi/6YMGO0.net
平日ランチやってないとか、夜も不規則経営とか、客がイチイチ覚えていられねーよ。
10人で行ったら舌打ちされたし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:34:43.24 ID:d+TrWCjM0.net
俺もワンオペでラーメン屋やってるけど
たまに団体が来たら舌打ちする時がある

ただ多人数で来たから舌打ちしたんじゃ
なくて
大抵10人ぐらいだと変にテンション高い
酔っ払いやうるさい奴がいて他の客に迷惑だから空気読めよと舌打ちしてしまう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:58:50.58 ID:Oi/6YMGO0.net
>>797
なるほど、それはウザい

しかし>>795の店は、元々ラップだかレゲエだか、店内にガンガン流してる。
常連客にはCDコピーして配ってる、
J○SRACも真っ青の人。
youtubeでも自分が出ていたテレビ番組を、丸々アップしてて削除されていた。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:01:33.98 ID:d025zBPW0.net
5年で株の損失2000万円・・・・
金富子株ブログを知ってから1年で返済で、現在プラス1000万円程度

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:12:01.98 ID:gKzJ1l4d0.net
なんでこの上げ相場で損してるんだよ。売り方か?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:43:20.13 ID:MqjG8X1s0.net
それ昔からある宣伝だから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 02:18:27.15 ID:2Wh2kVlQ0.net
>>800
どこの星の相場よw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 13:51:17.86 ID:oecn+8DR0.net
飲食店でもキャッシュレス決済を利用した場合、増税分の2%還元検討らしいが、
決済機能がある店では、ランチでもカード利用が増えそう。ない店は客足が遠のくかもしれないが。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:49:55.02 ID:UpCuv/930.net
ヘタレ死ね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:23:21.34 ID:JY7w8SZ60.net
ランチ1000円として2%で20円。
その程度の差額で来店遠のくとか
情けない店と客だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:47:42.36 ID:cxVKAmjp0.net
粗利で言えば値上げしない場合は、2%減る様なものだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:28:50.94 ID:OHiKfAlJ0.net
>>803
クレカとかID決済で後から帰ってくるやつなら地域的な面白味がなくて
地域のポイントとかも返るなら一般的に使ってもらうチャンスにはなるけど
システム的にややこしそうだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:37:24.38 ID:Myg2LhTY0.net
>>793
お前が嫌われ者っていうか
調子乗った時のお前の書き込みが嫌われてんだよ
ほどほどにしろよ

理性ある時のお前の書き込みは好きな時もあるんだよ
言わせんなよ(ぽっ)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:25:31.92 ID:KHGPW00Q0.net
しかし今月もめちゃくちゃ忙しいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:16:55.12 ID:Nk9QVG/s0.net
オレも!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:23:07.10 ID:xxrWjqjN0.net
ばい〜っ ぶぶぶぶべべべばふっとコンビニでたりかぶったばいごめーん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:12:23.26 ID:TfNhWA+h0.net
>>805
馬鹿現わる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:26:48.16 ID:YqFuOsX70.net
おれはよくやるんだよコンビニで糞する時便座には座わらねぇ、だから便座とフタにアートが残ったりする 上級者は文字を描くらしいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 02:01:49.99 ID:BR8n17Xj0.net
>>787
契約した労働日数ってのは本来ちゃんと定めておかないといけないけどやってないなら
「決まったシフトを交代無しで休んだ割合」とかじゃない?それを8割切るやつなんてほとんどいないから
大体の人が有給取得権利あるよ。
実際の週の労働日数は年間の出勤日数から割り出せるし

>>788
関係あるぞ
営業日数ではない。希望の勤務日数に対する割合。週4希望なら週3でてれば権利ある
権利の有無に勤務時間は関係ない。
勤務時間が関係するのは支給額。年間5日なら5日×3時間分か若しくは
平均賃金という計算をすると結構減らせる。大体一日の6・7割の支給額で済むよ

>>790
時間は関係ない
2時間しか出てないなら最大で2時間の有給しか出ないだけの話
平均賃金だともっと下がるけど

お前らまじでそんなんで経営してきてたんか・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 02:08:02.05 ID:BR8n17Xj0.net
飲食店の相談だけで労基がパンクするんじゃないかコレ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:58:46.47 ID:PAvQQV170.net
時季指定で連休に繋げるか、一週間店閉めるとかだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:08:13.28 ID:tjYUha5y0.net
自分と不定期に入るアルバイトでやっているが
今月まだ35万しか売ってない!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:15:21.04 ID:knBWymWM0.net
ライバル店へに嫌がらせで労基署使うやつもいるからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:39:28.46 ID:Sjgr9wxs0.net
飲食オワコンなのにお前らまだやめないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:44:31.21 ID:zJBZEjg30.net
>>819
ホンマやね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:58:54.46 ID:+P2d7Qwg0.net
安倍晋三は殺しにきたな
次の増税前にやめる人かなり出る
地方は回転寿司 食べ放題焼肉 
だけになる
シャッター街 高齢者 子供がいない
いるのは 外国人 バングラ ベトナム 中国人 朝鮮人 糞が
救急車が毎日のようにくる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:31:06.04 ID:PAvQQV170.net
法人税も下がるから、利益で言えばトントンかも分からんね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:38:05.27 ID:WVBk2iqZ0.net
それまで持つかな
昨日は1組六千円
今日は今だにゼロ
あちこちでイベント多いけど
けど、、、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:26:01.95 ID:jaUl+U0h0.net
待つのも飲食店 先手打つのも飲食店

田舎だと先手すぎてやりきった感がある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 22:53:46.83 ID:9//LBwRK0.net
>>821
ほんそれな
都会はともかくもう田舎は個人店では消費しないし例え来店しても本当に安い客ばかり
田舎のそこそこ高級店は成り立たない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 03:33:51.40 ID:oTHGdovf0.net
今日は なんと 0
近所の縄張り荒らし
同業の店近くにだした若僧
頑張ってるが きついと思うな
暇だからパトロールしたときに休憩室が見えたんだけど 一人で孤独な顔してたわ。
他の奴らは資金繰りなど関係ないからな
まさに回游魚 
はょ死なんかい 

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:03:11.69 ID:rMn76/mq0.net
ここって個人経営スレだろ
なんで消費税払ってる奴いるんだよ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:16:42.69 ID:jqxdIsbu0.net
>>827
 the 馬鹿

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:21:35.76 ID:rMn76/mq0.net
>>828
ここは飲食個人経営者のスレだろ
エアプのひきこもりニートは書き込むな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:30:19.84 ID:9DKp5FyJ0.net
俺が事業計画書0から作ったのに、
ニート扱いは無いなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:31:26.87 ID:9DKp5FyJ0.net
人が10営業日以上かけて練った事業なのに
発案者を呼ばないで進めるのは、
普通はもうそんな奴事業参加出来ないからね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:33:38.69 ID:9DKp5FyJ0.net
経営者が気に食わないなら、他の経営者の元で働けばいいだろ。
こちらも他のCOO探すから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:39:00.55 ID:9DKp5FyJ0.net
俺が卓上の机上空論と言うなら、きっちり俺と話して
筋つけれよ。盗人猛々しいっていうか、非常識にも程があるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:23:02.56 ID:VY8m1chH0.net
基地外現る

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:30:29.48 ID:9DKp5FyJ0.net
気持ちは分かるけどなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:21:52.29 ID:dxSPX9HJ0.net
またお前か、なかなかしつこいね君は

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:07:18.37 ID:vzeMLpit0.net
>>827
払わなくていい方法があるなら教えてくれ、毎年100万くらい取られてんだけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:15:24.77 ID:9DKp5FyJ0.net
>>836
俺はどちらかと言うと、気が長い方だけどな。
けど流石に水を持ってくるのは簡単なのに
そんな簡単な事をしない店員が居たら、来ない間はずっと催促しちゃうだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:31:35.32 ID:jqxdIsbu0.net
>>827
俺毎年120前後中間予定納税きつい。これゼロにできつ方法教えてw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:24:28.97 ID:rMn76/mq0.net
>>837>>839
税金ってのは法律で決まってんだよ
法律の勉強しなさい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:01:22.87 ID:dxSPX9HJ0.net
>>838
出版関係のスレ池ニート

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:03:14.84 ID:9DKp5FyJ0.net
>>841
こっちは働いてるぞ。不義理の奴が報酬払わないだけで

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:24:35.39 ID:dxSPX9HJ0.net
>>842
そうか失礼した
じゃあ出版関係のスレに行こうか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:21:02.64 ID:jqxdIsbu0.net
>>840
つまんねーやつだな。

週末だけは忙しい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:45:11.65 ID:oTHGdovf0.net
今日は富裕層ばかり
カスの客は断りました
入口に貸切りって 書いてるのに
なぜ入ってくるのかな
馬鹿なのか 。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:26:45.82 ID:S+SBR1k20.net
今日はめちゃくちゃ忙しい、良かった。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:42:31.89 ID:nFai2xQE0.net
おまえの炎上狙いのレス乞食マジでいらない
つまらなくてウザいだけ、何度もやるなよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:20:20.95 ID:J+hRlgRJ0.net
けつの穴からいつも汁が出るが俺だけか?仲間いる?直に触るとヌルっとする
一応石けんで指は洗うから大丈夫ですが
ウォシュレット欲しいなー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:46:16.52 ID:KVWsvEx50.net
>>808
きめぇ 
吐きそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:17:56.44 ID:MlidkdC50.net
>>848
安倍の病気と同じじゃないか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:25:11.84 ID:M+z9nigv0.net
>>848
なんならウォーターカッター並の水圧の
ウォシュレットなんてどうだ?
ケツが2つに割れちまうぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:45:10.83 ID:s017fTyx0.net
親も病気だったのに、良く俺を省いて飲食事業を進めたな。
これなら9月に某コンサルの人と一緒に事業やった方が遥かに良かった。
もう会社畳んで解散して下さい。簡単に解決出来るのに不義理が多すぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:45:09.80 ID:s017fTyx0.net
会社が清掃員として俺を雇えばいいな。
進展あるかもしれんから、ちょっと待って。
っていうか解決は他の人も考えてくれよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 03:11:42.28 ID:htNWqsZY0.net
こりゃ鉄矢
もう根をあげたか
だらしないのぅ
だから商売も駄目やとぉ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:36:39.67 ID:5XYCr3gY0.net
いろいろ納得、ニートが居ると親も大変だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:15:37.58 ID:kwp302H70.net
>>855
たいした売り上げもないのに
偉そうに お前はマンカスから出来たんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:41:35.22 ID:iVT2t7Cp0.net
俺は偉そうに見えてしまうのか。
まあ普通に対応すればオカシナ事には基本成らないよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:46:44.06 ID:iVT2t7Cp0.net
客でもそうだけど、非常識な対応を長年していたら、
当然おだやかに成るのは難しいよね。
いつまでも水を持ってこない店員に、おだやかで要られる人は
なかなか居ない。 話を解決出来る人が出てこないと
余計に悪化したりもしますよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:03:16.90 ID:iVT2t7Cp0.net
拒否しようではなく、一緒にやるのだから受け入れよう。
そういうマインドが必要ですよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:32:09.79 ID:fL5BEiwz0.net
>>859
お前もう飽きたからよそでやれ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:43:17.14 ID:kwp302H70.net
>>860
あほ
これは俺ちゃう
お前も まだまだだな
お前と俺は 同期の桜 

もう忘年会の予約がチラホラ 
気が早いやっちゃで

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:44:55.18 ID:kwp302H70.net
>>858
わしがおるやろが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:28:40.28 ID:JzOBXQWu0.net
消費税払ってる皆さんがうらやましい
十年以上やってるが今回初めて払わん
いや払えんかった 日本すまん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:30:29.70 ID:kwp302H70.net
>>863
なんで払えないのか
消費税貯金 しないのか
使ったのか
パチンコ行ったか
ソープか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200