2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:10:53.26 ID:OFCaibU80.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:11:22.81 ID:OFCaibU80.net
経営者のみなさん忙しそうなので
勝手に立てました。すみません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:10:23.96 ID:h1f7qJNZ0.net
        ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)" フレー
    / ,,- ,,|     フレー
    `ミ   ;
     `''''" , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`)
  ミ   ;⊂   ノ    新スレです
   `''''"(つ ノ      楽しく使ってね
       (ノ       仲良く使ってね  チンポ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:38:17.50 ID:wTtgm3At0.net
トムとジェリーを再現?

https://m.youtube.com/watch?v=MjokXE17RUQ

1乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:19:12.20 ID:RfTKw+AM0.net
いちもつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:34:32.22 ID:UyOxFUr40.net
きのう食べログ本部から営業が来たよ!
食べログの方針として飲食店に関わった事業展開をするんだと?

顧客を格付けしておいてカネ取りたいと思いますって
これは矛盾以外の何物でもないww

あいつらアタマおかしいのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:03:38.81 ID:3ghrdRta0.net
>>6
ちょっと気になってんじゃんw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:58:35.71 ID:py3WBZdr0.net
>>1-2
乙〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:05:33.38 ID:KrVHUCUg0.net
久々に食べログみたら口コミがちょい
増えてた

3以下の評価はないが総合3.05w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:11:40.83 ID:/WblzPwg0.net
ちょっと教えて欲しい
店に車がぶつかったんだけど(トタンが結構凹んだぐらい)どうすればいいんだ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:30:59.80 ID:ZNjgwcQ/0.net
>>10
警察と火災保険系や不動産業者へすぐ連絡した方がいいんじゃない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:50:14.69 ID:x2c4yQ+X0.net
>>11
警察から連絡あって発覚した
大家にも電話入れたんだけどあなたの判断で治すかなおさないか決めてくれって言われた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:52:36.55 ID:ZNjgwcQ/0.net
>>12
誰がぶつけた?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:15:40.13 ID:FV8OuRtQ0.net
>>13
知らない人
店にいない時にぶつけたらしい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:19:53.26 ID:ZNjgwcQ/0.net
>>14
保険関連すぐ動いた方がいい
自腹とかたまらんだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:37:07.65 ID:FV8OuRtQ0.net
>>15
相手の保険屋と連絡取れたわ
サンクス

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:17:30.89 ID:laFfvGsj0.net
>>12
大家あほやな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:20:20.75 ID:FV8OuRtQ0.net
>>17
面倒なんやろねぇ
火災保険も使ったらなんぼかお金出るだろうに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:09:03.40 ID:ZNjgwcQ/0.net
>>16
違う違う、自分が入ってる側の保険に連絡しとけってこと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:13:14.93 ID:FV8OuRtQ0.net
>>19
とったけど建物の外側は保障対象じゃないって言われた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:24:30.71 ID:wJiMIGfu0.net
台風等自然災害(竜巻等)やテロやストライキによる人的被害も保証対象だよ。うちの保険は。契約書要確認。もしくは担当者変えて話せ。がんゔぁれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 18:03:36.41 ID:G9MPogUX0.net
建物の外は大家の保険しか使えないと思うけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:20:22.74 ID:rX+WlNhi0.net
>>14
後で 退去するときに
自分のせいにされたらかなわんからな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:27:09.34 ID:ZNjgwcQ/0.net
防犯カメラ写ってたらツイッターで拡散したらすぐ犯人分かるんじゃね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:36:14.48 ID:FWGx15Mw0.net
書き込みすくねーって忙しいんか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:38:38.90 ID:rX+WlNhi0.net
一組 8000円
知り合い 寿司屋 坊主が何日もあるって
客がカードばかりだから 現金なし
楽天エディ にしたら次の日 コンビニで現金
おろせるって 手数料3%ちょいだって。

調べたらうちは2.9% 

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:43:37.01 ID:0tANGFny0.net
巨人のかんざし

https://m.youtube.com/watch?v=cs_GB6wsZ00

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:14:15.04 ID:S6EBdXBa0.net
今週ゲキヒマ
お前らは忙しいんだろうな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:20:04.11 ID:mwEtjm9r0.net
暇だよ
つーかトイレの洗面台で客が吐きやがったよ
いい歳して恥ずかしくないのかね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:57:50.88 ID:vGFFBFyG0.net
>>29 洗面台詰まるやつやん。
うちなんか、フロアで吐いて何食わぬ顔で自分の席に戻るやつ居るぞ。
さすがにこっちもキレたぜ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:06:49.76 ID:S6EBdXBa0.net
時給1100円でバイト募集して50前のオバハンしか来ない
客単価1万円の店でだぜ?
お客さんこんな店にまた来ようって思わないだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:34:31.44 ID:bcmFHxlJ0.net
>>30
吐かれてどうしたの?掃除させたの?
それとも掃除代徴収したの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 02:46:34.69 ID:W0jPzSu70.net
>>31
まじで人件費の高騰はやばいよな。よその求人見ても社会保険あるとこも多い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 03:18:53.38 ID:M0FRIP/Q0.net
>>33
外国人のよほど一生懸命働くから
無能なくせに自己過大評価し、
仕事を選ぶクソ怠け者日本人など
相手にしなくてよい。
将来途上国民の奴隷になるから
ざまあだよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 03:33:52.70 ID:S6EBdXBa0.net
それと本当に使えない無能なヤツが増えたね
人がいないからその時給出すだけでそうでもなければお前は800円でも高いよってくらいの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:08:54.57 ID:sAaxDucB0.net
>>25
飲食関係ない下ネタと荒らしのせいで一気に人が離れた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:41:34.26 ID:rzLqAskT0.net
>>36
あと>>34この大都会ちょんのせいだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:53:00.96 ID:EYAQaQWq0.net
>>37
おめーの せいだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:02:27.41 ID:bbciZNcM0.net
大都会はわりと正しいこと
言ってる
表現が独特だから イラつく人がいるけど
俺は嫌いじゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:09:49.60 ID:GCBSvjOp0.net
時給1000円の無能二人雇うなら、普通以上の人に1500円出して一人雇った方が良くね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:14:16.96 ID:88QpdR990.net
昨日はめちゃくちゃ暇だった。
最近金曜日が金曜日らしくないんですけど、、、

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:18:00.30 ID:Uk0MgL4Z0.net
10月、11月なんて売上下がるの毎年のデータからわかってんだから夏前ぐらいからいろいろ販促しなきゃいけないだろ
と毎年思う俺

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:47:36.64 ID:rTasBhi00.net
>>40 これは確かにそう。

もっと言えば、自分で何とか回せるなら
誰も使わずに自分の給料を上げる
まぁ、これには限界があるよな・・・分かってる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:49:28.50 ID:H1mFzocK0.net
>>43
それと同じように店の規模で変わるけどピーク時なんかは有能1人だと物理的に限界があるから無能でも置いとかなきゃいけないよな
ヒマで早く帰らすと辞めて他所に行くしな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 17:13:53.22 ID:sNl5ZZan0.net
人がいないのはどっこも一緒だね。効率の良い仕込みとか営業を考え抜いて、日売上10万位までならロンリーでもなんとかいけるけどそれ以上はキツイし、年取ってからのこと考えると人を雇うしか無いよね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:00:08.94 ID:lDUviFXA0.net
ファミレスも早く閉まって 
牛丼やも客いない
店員はもちろん 外国人 
それもよく人がかわってる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:08:30.73 ID:KU+QkPC70.net
>>7


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:48:04.19 ID:mZ5Sz0WV0.net
>>6
俺はそれ断ったら、店の掲載(勝手に乗せられる奴)が地域の一番最後にされてたよ。
あいつらはホントにクズ。
売り上げ変わらないから気にしてないけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:23:19.92 ID:QoDZN3200.net
俺も食べログは大嫌いだわ。あとGoogleマップの写真掲載の営業も。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:09:17.68 ID:cEYjWFDH0.net
ホットペッパーもきらい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:07:45.54 ID:pfBedo3u0.net
うちは食べログからのお客さん多いけどね。今日も絶賛されてるから来たって人いた。食べログ自体は嫌いだから自店の評価も知ったこっちゃないけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:25:36.55 ID:ZAwJtBfK0.net
インバウンドの恩恵多少でもある?
大坂市内だが観光地じゃないので一人も来ない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:38:53.34 ID:rbKOlc9P0.net
>>51
そう言うなよ
お前の店に来てくれるのは食べログのおかげじゃんか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:01:59.97 ID:EQsSjDFP0.net
>>52
うちはあるよ
こないだ一人の中国人二日連続できた
フランス人が三日連続餃子を食ったこともある
何日かいると気に入ってもらえたりするよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:29:40.46 ID:EBJks4G40.net
ドタキャン 無断キャンセル コース料理なら全額請求 業界などが指針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541053373/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011694491000.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 04:50:19.34 ID:6P9bUMPs0.net
>>55 うち請求してる。そもそもそんな人こなくていいし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:27:00.27 ID:Dj4c9/cb0.net
20年やってるけど
ドタキャンなんて無いけどな
10年程前に一回 常連の方が
1万円のコース4名を悪意なく忘れてた
ってのがあったけどね
もの凄く謝られたしキャンセル料も
って言って頂いけど笑顔でお断りしました
その方々は当然今も来て頂いてる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:41:29.61 ID:sa6+kiNQ0.net
ホール人いないわ
年末どうするかな
外国人は言葉がな
糞 安倍晋三が余計に景気悪くなってる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:57:45.96 ID:LJHT9YWP0.net
>>58
まさしく安倍は困ったもんだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:32:19.04 ID:QIUrDgDF0.net
近くにコストコ出来てバイト代の相場が一気に1.5倍になっちまった。
席数減らしてメニューも絞り省力化に務めてるけどもう限界。
結局俺にしわ寄せが来てまともな休みも取れなくなっちまったよ、週休2日も考えてる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:30:21.44 ID:LJHT9YWP0.net
>>60
時給が上がったねかよ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:24:04.34 ID:fbAKscKE0.net
>>60
何県
酷い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:24:15.88 ID:QIUrDgDF0.net
そりゃ上げざるを得ないからね、地域の求人事情がガラッと変わった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:34:21.25 ID:NHDvZRtO0.net
>>57
本気で言ってる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:03:12.39 ID:tSOcqfDC0.net
>>64
本気でしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:56:36.40 ID:wp2SH7vH0.net
ビートきよし、焼き肉店「よしなさい」を開店 たけしは「やめなさい!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000039-dal-ent
https://taishu.jp/mwimgs/f/4/-/img_f4943e15e2dc31140fe4546839bd8dac451732.jpg
https://taishu.jp/mwimgs/7/b/640/img_7bd533ef2265ff012aeaf75d7d59f905321254.jpg
https://taishu.jp/mwimgs/5/e/480/img_5e31b07c300b60d6d2d876b36a85fc90398149.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20181009/23/araihideo/84/b9/j/o1080081014281309445.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggrnLOPedK6.ECxsCiKpZmgg---x400-y300-q90-exp3h-pril/amd/20181105-00000039-dal-000-1-view.jpg
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/4bca173117442f50a5e18cc92cc11531/5C66E52C/t51.2885-15/e35/41699943_243969419629745_6301770974590384536_n.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:57:03.81 ID:01SZ0iM90.net
スーパーで使ってるようなお客さん自ら払うようなレジ
使うの無理だよな?  俺みたいメニュー半分にしてロンリーも考えてるって人いる?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:17:05.16 ID:TzDraFAw0.net
>>67
店の設定でできるんじゃないPOSみたいなシステムなら

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:38:25.05 ID:ydvW1ZPm0.net
>>55
ネット予約なら予約機能にクレジットカード番号を
入力しないと予約確定できないようにしたらどうだ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:29:47.95 ID:yHXiSEFP0.net
自営業が安倍憎しは流石にどうかしてるわ 自力で生きてて共産主義望んでるのか?
好景気をマスコミが邪魔してるだけだし
実力不足で世間恨んでどーすんの

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:19:04.79 ID:m1fJraq/0.net
ホールよりキッチンの人手不足が申告だよ
バイトがいないとコックが余計な時間を取られて、結局人件費を圧迫する

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:20:37.35 ID:ydvW1ZPm0.net
>>70
その好景気という感覚が自営業とギャップがあると言ってるんだけど。
一般サラリーマンが好景気を感じていないから自営業が割を喰うのね?
その一般サラリーマンの感覚がマスコミのせいかは非常に疑問。

実力不足より日本独特の構造的問題が大きいと思うけど。
いちいち挙げるときりがないので書かないけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:40:10.49 ID:uvR5/2zw0.net
>>70
あの 消費指数ずっと
下がってますけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:16:55.97 ID:BkZb1qcT0.net
商売はガチンコだからねえ

若いのも中年も老人も
イケメンもブサイクも
賢いのもそうでないも

軍資金たっぷりの金持ちも
借金まみれでスタートするのも

親が金持ちで金くれるのも
実家に仕送りしてるのも

200万利益ないと暮らせないのも
最悪20万あればなんとかなるのも

嫁が働いてるのも病気がちなのも
子が小さいのもヤンキーなのも

大通りも裏路地も
10年修業して独立するのも
クックパッドが師匠なのも
明るくコミュ力ある人も
黙々と作業する人も
広告宣伝に長けてる人も

SNSを使えるのも
SNSを使いたくないのも

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:17:54.81 ID:BkZb1qcT0.net
美人のバイトに恵まれるのも
やばいバイトに持ち逃げされるのも

隣に安くて旨い店が出来ちゃうのも
周りに店がなくなっていくのも

景気が良い時に出店するのも
景気が悪い時に出店するのも

その道一筋30年選手も
流行に乗ってるのも

たまたまラッキーが重なるのも
ちょっとした事で歯車が狂うのも

暇だから来てよとLINE出来るのも
それだけは絶対に出来ないのも

メニュー変えないのが良い事も
メニュー変えたのが良い事も

あの客切ってよかったことも
あの客切らずによかったことも

休まず働いて報われる人も
休まず働いて倒れる人も

隣にコンビニが出来た人も
頼りの会社や学校が移転した人も

近所にタワマンが出来た人も
近所で事件多発の人も


全部ひっくるめてガチンコ勝負

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:41:55.96 ID:01SZ0iM90.net
ID:BkZb1qcT0
ボキャ豊富だな
シェフにはもったいない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:57:06.23 ID:nz6CCmus0.net
結果が全てなんだよね。
本人が幸せならそれでいいんだよ。
売り上げ重視か、やり甲斐重視か、両方か。
ここまでヒマだと、そうも言ってらんないけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:03:18.07 ID:82STOUnM0.net
>>76
書けても喋れない奴だと思うけどな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:16:36.42 ID:LJHT9YWP0.net
>>75
長分うざい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:28:50.91 ID:6xZdGZ/x0.net
長文書くなら包丁研いだほうが良いんだよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:35:26.05 ID:HJE67RpM0.net
時給1500円出しても
1500円の給料泥棒が増えるだけなのが今の日本だろ
高給で無能が来たら詰むだけ
最低賃金でいい。
逆に誰でもできるような負担にするよう工夫するほうがマシ。
手間なメニュー減らしたり、配置考えたりな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:36:47.72 ID:LPo/kWwJ0.net
>>75
面白いオチがあるのかと最後まで見たら
ただの時間の無駄だった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:55:06.41 ID:0GH7ecm60.net
最低賃金だと無能さえも応募してこないんだけど…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:26:06.70 ID:/RLueert0.net
>>75
俺は好きだよ
ある程度の長さを必要とする世界観もいいじゃない
心貧しいやつの言葉なんか気にするな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 02:02:32.90 ID:8Ypu25am0.net
>>83
ワラ
どっちにしたってドン詰まりだよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:53:27.67 ID:yYYY7bPu0.net
暗い話ばっかりやな笑

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:04:29.16 ID:UgDeHFVh0.net
商売はガ チンコ

ホントそう

今日もきっと
俺より真面目な人
俺より優秀な人
俺より過去に儲かってた人
そういう人達が廃業を決意するだろう

残った俺は俺でお釣りさえ工面するのに必死な状況に変わりのないまま
辞める勇気もなく支払いに頭を抱えながら続けていく

ホントはとっくの昔に終わってるんだけどね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:05:40.65 ID:kgw7dSyI0.net
FXの無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgvf.blog.jp/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:24:50.96 ID:9BIjn+f20.net
無事是名馬

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:04:26.94 ID:8Hac96D40.net
>>81
そやな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 16:49:04.98 ID:CnkgngdV0.net
最近売り上げが上がってきて 喜ぶべきところ しかし素直に喜べず 結局 毎月の支払いに悩まされながら ずっと行くのかな全く未来が見えない でも売り上げ 上がってる 飲食業界がオワンコ業界だというのはよく知っている。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 16:51:07.11 ID:CnkgngdV0.net
みんなその状況で頑張ってるんだよ 情けねぇこと言ってるんだったらやめちまえって 意見は 現実が見えてない人 周りを見ても 飲食店の人は 疲弊している人がほとんど。 俺の 飲食仲間も ろくな人生歩めてないやつばかり

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 16:53:37.27 ID:CnkgngdV0.net
求人でコックを募集したら 40過ぎのおっさんばかりでワロタ コンビニのレジ打ちもおっさんばっか 俺は絶対な風になりたくない 結局何も動かず 真綿で首を絞められるような やばくなってるのに気づかないふりをして なんとか支払いして どうしようもねぇぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:51:01.94 ID:jrl+sNCX0.net
2011年に起きた「焼肉酒家えびす」のユッケ集団食中毒で、犠牲者の遺族が店の運営会社の元社長らに損害賠償を求めていた裁判の控訴審で東京高等裁判所は、一審に続き、食中毒発生での元社長らの責任は認めず、遺族の訴えを退けました。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:32:11.30 ID:Yw12Iiij0.net
>>92
俺のまわりはみんなホント成功してるよ
大成功とまではいかなくても10年以上続けてるし
結婚して家買って車2台あって子供いて…
俺も含めて裕福では無いだろうけど
やりたい事やって幸せそうよ みんな
失敗しかけてる奴ばかりでは無い!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:47:12.75 ID:BiIbqzoB0.net
>>95
おお
すごいっすねー
10年続いたのは

内容次第っすねー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:19:28.79 ID:T2WX0wjC0.net
10年続けるなんて当たり前の話しだろ

たかが10年やそこらですごいとか周りが
言い過ぎなんだよ

@8年目店主

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:38:59.60 ID:sf+YeS7X0.net
一生やっていけるビジネスモデルを最初に考えてるはずだしな・・・
10年なんて短すぎるぐらいだろ
2年で8割畳むというけどさ
立地や営業利益率とか何も考えずに始める馬鹿を引いたらもっと下がると思わない?
計画段階から破綻してるやつよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:48:57.55 ID:9BIjn+f20.net
結婚して家買って車2台あって子供いて

これが成功の基準なの?
発想が貧困というかなんだろう?
それ自分の価値観なの?
まあいろんな人間いるからな

そんなのサラリーマンならほぼ100%叶うよ
サラリーマンになればいいんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:00:20.99 ID:Uo5vtvVv0.net
【徳島】「スパーリングをしていて死なせた」 飲食店員を複数回殴って死亡させた韓国籍の男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541594601/

徳島中央署は7日、経営する飲食店内でボクシンググローブを着けた拳で従業員を複数回殴打して死亡させたとして、傷害致死の疑いで、韓国籍の洪英樹容疑者(39)を逮捕した。
「スパーリングをしていて死なせてしまった。格闘技経験があり、従業員を鍛えていた」と供述している。

逮捕容疑は3月9日午前6時ごろ、洪容疑者が経営する徳島市のK−POPバーで、徳島市八万町の従業員宮内憧さん=当時(20)=に複数回殴打するなどの暴行を加えた疑い。
宮内さんは翌日、搬送先の病院で死亡した。

署によると、宮内さんもグローブを着用。店内にあったものとみられる。
その場にいた女性従業員が「スパーリングをしていて脳振とうを起こした」と119番した。

https://www.nikkansports.com/general/news/201811070000746.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:05:42.60 ID:rrJvdJ0m0.net
お前らせいぜい来年の秋まで頑張れよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:08:27.73 ID:5Mr+qGvH0.net
>>99
大成功とまではいかなくてもって
ちゃんと書いてんだろ

起業してやりたい事を仕事にしながら
金に困らない幸せな生活をしてるなら十分成功

お前の言う成功は大成功の方な

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 05:28:09.87 ID:LSLA/5dX0.net
>>102
言葉足らずだったかな

俺が言いたかったのは
借家だろうがボロ車だろうが
結婚しようが離婚しようがなんだろうが

全て自分で判断 決断して
誰に指図される筋合いもなく
人生の時間を自分で割り振れる


自分で全責任を負う覚悟して生きているなら
それが成功だと思っている

金とか物じゃない

自分の信念を貫けるかどうか

まあ人それぞれですが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 07:29:39.46 ID:7WjGaoCz0.net
>>103
92の方の考えに対しての意見だろ?
飲食店を起業した奴は皆不幸という意見に
対しての反論なんだよ
アホかオマエ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:13:07.64 ID:jIBtV17S0.net
金 金 金や

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:17:34.65 ID:K6Fe9Ugs0.net
キムさん?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:05:14.52 ID:JGnnTG2l0.net
>>67
ただで手に入るposレジ紹介しようか?
wizっていう会社でやってるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:09:08.66 ID:JGnnTG2l0.net
>>67
ごめん間違えた。お客さん自ら払うようなレジね。中古券売機でどう?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:17:24.73 ID:QXeTR7rm0.net
ima株式会社の高井直代表は無能。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:58:40.28 ID:OcTUMG7m0.net
やっばりアルミ寸胴はアカオのDONやな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:17:09.02 ID:eW8Hocph0.net
おい 二人でフィニシュだよ
あかんな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:41:36.56 ID:K3JcHFkF0.net
冷蔵庫をリースに切り替えようと思うのだが
リース料って交渉できるのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:22:05.71 ID:D1HTg4qX0.net
>>112
リースなんかするな
冷蔵庫は中古でいい。
クーラーならわかる 
すぐ壊れるから

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:24:45.08 ID:Zk//f/uX0.net
>>113
クーラー壊れやすい?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:32:29.41 ID:QBrgnkiF0.net
>>114
機械は当たりハズレがある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:43:43.67 ID:Zk//f/uX0.net
ハズレはないわー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:34:49.87 ID:P+ZZHSFY0.net
パコパコジェット欲しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:36:54.74 ID:42h2Z/D90.net
スレチですが相談です

・オーナー
・店長
・シェフ1人(アラフィフ)
・和食料理人1人(アラフィフ)
・私
・ホールのバイト数人
のカフェレストランでパートの調理補助をはじめました

私はホール希望だったんですけど若い調理師見習いの男子が急に来なくなったため(シェフの叱責が原因)
調理の仕事経験がないのに調理補助で採用されました

シェフは初日は私に優しかったんだけど和食料理人に強く叱責してるのを目撃

3日目くらいから私へのあたりも強くなってきて、教わってないのにできないと叱られたり理不尽なことで怒られたりするようになりました

私はムカつくのでシェフとは話さないで和食料理人を頼ったり仲良くしてたらそれも気に入らないのかますます当たりが強くなりました

こういうシェフにはどう接するのがいいですか?
調理業界のこと調べたら殴る蹴るも当たり前の業界とかでてきて、シェフもそのノリなんでしょうか?たかがパートの調理補助に対しても

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:42:14.05 ID:J/5svXz50.net
冷蔵庫なんて新品でもめちゃくちゃ安いぞ
12〜13万出せばスリードアの新品のデカイの買える
俺のおすすめはフクシマかな安いし
性能も全く問題ない
エアコンは高いよ
80〜100くらいは見た方がいい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:50:50.95 ID:P+ZZHSFY0.net
>>118
教わってないのに叱られるのは向こうからしたら「お客様の事考えたら言わんでもわかるやろ」とかいうケース
理不尽だけど、職人の思考回路はそんな感じ
理解してあげるか対抗するかは貴方次第
あと、とりあえずわからない事は怒られるより前に聞いてあげると職人は少しイイ気分になる場合がある
聞かんでも分かれやってケースもあるからどっちにしてもある程度の理不尽さは覚悟しとかなやけど
まあ、少なくともその職人に実力がないとな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:02:12.65 ID:J/5svXz50.net
>>118
色々な飲食やってきたけど
飲食の現場って人間的に幼稚な人が多い
特に小さな規模の所は当たり外れが大きい
良い所当たれば本当に楽しいんだけどね

あの狭い空間に一日中いるわけよ
上の人間がその空間というか雰囲気というか
独特のルールみたいなものが出来上がる
飲食は特に職場の環境に上の人間性が深く関わる

飲食なんて腐るほどあるんだから次行きなよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:04:05.10 ID:NhRCrd2j0.net
>>118
たいした金もらってないんだから
やめればいい
業界あほしかいないから 環境がいいとこで
働いて

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:12:26.83 ID:42h2Z/D90.net
ありがとうございます

>>120
わからないこと聞いたら機嫌が悪いと無視されて返事もらえなかったり
最近は聞いたら「〜に決まってるだろ!」みたいな感じなんですよね
とにかくいちいち全部嫌味や叱責を入れられるようになりました
私が暇な昼間だけで忙しい土日と夜のシフトに入らないこともシェフは不満なのだと思いますが、店長はそれを了承して私は採用されたので。。

若い見習いの男の子が急に来なくなったって聞いて、シェフと料理人が最近の若いのは怒られたことがねぇんだよみたいな会話してて、そのときは私も入ったばかりでふーんと聞いてたんですけど
いざ自分がされるようになるとやっぱり理不尽に怒られると腹が立ちます

ここのみなさんもそれはこの業界では仕方のないことだと思いますか?
シェフもそうやって育てられてそれしか知らないとかなと思ったり

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:15:08.77 ID:42h2Z/D90.net
>>121
>>122
ありがとうございます
ちょっと用事が入ったのでまたあとで返信しますね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:22:36.07 ID:J/5svXz50.net
>>123
人間性だよ
あれは治らないから考えるだけ無駄
今はオーナーだけど
暴力は当たり前だけど暴言も禁止
分かるまで教えればいい
そうやって試行錯誤してお互い成長するって当たり前のことが理解出来ない人が多い

あいつは根性がないとかやる気がないとか言うやつほど何の成長も改善もなく日々無駄に生きてると思うよ
頭使う事が嫌いなだけ
頭使う奴はさっさと独立していくからね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:14:57.97 ID:K3JcHFkF0.net
>>123
日本人は序列の社会だからね。
自分もアラフィフだけど、そういうのが嫌なので
実家の店は弟にやって他で店をやってる。

結果的に弟は序列社会で生きてきた使えない職人で
苦労してるようだけどww

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:16:50.66 ID:P+ZZHSFY0.net
なんだろうな
現小規模店のオーナーシェフやってて大企業とのコラボ企画とかもあるから大企業の厨房スタッフとも一緒にやったりするけど、売上兆円クラスの大企業の飲食部門ですらお抱え料理人は古風な人が多いよ
ホールスタッフは完璧にオペレーション共有できてるのに厨房だけはアンタッチャブル
もちろんファミレスのセントラルキッチンなんかは別だが、よほど料理ってのは特殊性があるんだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:24:50.05 ID:phiMneHC0.net
まあその料理人も雇われなんだろうから経営者としては考えんのだろう
人が辞めると苦労するのは経営者なんだから

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:28:41.79 ID:J/5svXz50.net
>>127
特殊と言えば特殊かもね
今も若干名残はあるけど

俺の師匠が言ってたけど
昔は飲食やるって言ったらチンピラの集まりみたいなもんで
言う事なんて聞かないし
無茶苦茶だった
それを束ねるってそりゃ大変だったって
ただ今はそれじゃ通用しないから引退したって

それを今でもやってる奴が老害って言われる人達なんだろうね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:52:19.89 ID:Q7sSpZ+E0.net
見せしめか何か分からないが
客のいる前で思いきり従業員を叱る店とか客からすりゃ良い迷惑

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:03:15.58 ID:NhRCrd2j0.net
一組ナウ
いや ランチ も暇やわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:13:58.13 ID:+a8Mnl9m0.net
>>129
そんな考えだから一生
人の下なんだよ
今まで一緒に仕事した人は
ほぼ客商売に向かない人ばかり

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:16:03.92 ID:+a8Mnl9m0.net
成功する人は
飲食で働いてなくても
成功してるからね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:21:25.30 ID:+tU5uFvp0.net
いい年して人の下なんて
それなら最初から他の職を
選んどけばいいのに
待遇もいいし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:23:09.64 ID:+tU5uFvp0.net
飲食は独立して維持して
やっと一人前だよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:09:42.27 ID:42h2Z/D90.net
みなさんありがとうございました
私がかなり叩かれるかなと思いつつも相談させてもらったのですが
楽しい職場もあるから無理して働かないでいいって言ってもらえて気持ちがだいぶ楽になりました

シェフも初日は「それはまだ教えてなかったね」と優しい言葉をかけてくれることもあったんですけど
今は人柄が変わってしまったみたいになって(私はミスはほとんどしてないと思うんですけど)

お店が最近かなり暇なので手が空いているときはキッチンの掃除をやってる方なので
真面目で責任感が強いから厳しい部分もあるのかなと思います
もう少し様子見て続けるか辞めるか考えます
ありがとうございました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:03:44.23 ID:wHAaJjjn0.net
経営者のスレです
スレチですがという前置きがあればいいという問題ではありません

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 00:04:03.60 ID:uLqvcMY70.net
スレチですが上野動物園で働く者です

ライオンの食事が生肉なので
お腹を壊さないかと心配です

ミディアムぐらいに焼いてあげたいのですがガーリックチップはつけなくても
大丈夫ですか?

あと白米は魚沼産でいいですか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 00:08:16.83 ID:cHT4V4+j0.net
飲食で働いてる人は
レベルが低い人の方が
多いよ
独立して経営者なんてとてもとても

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 01:36:30.00 ID:IX3ph/V60.net
みなさん独立してどれくらいから黒字になっていきました?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:17:59.85 ID:TKuiw9Nx0.net
初めから赤字なんて経験したことないんだが…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:26:15.03 ID:cHT4V4+j0.net
自分もそう
開店する前で勝負が決まる
やってからだともう遅い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:42:19.97 ID:i2TdT5Lj0.net
自分もオープン以来黒字しか経験ないなあ
てかぶっちゃけ99.999%のやつらがそんな感じだろ。
赤字なんてほぼいないと思われw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 07:03:38.47 ID:qlaGVkDx0.net
>>140
私はオープンした時自分の給料を40万と設定
それを上回れば黒 下回れば赤です
最初の1年は赤はありませんでした
それから20年経ちましたが
赤の月なんて年に3回はありますが
取り返せる黒の月があるのでなんとか
やってこれています
たまに自分給料を設定しないで0として考え
10万でも残れば黒という人がいますが
私から言わせれば30万赤なんですよ!
10万円でどうやって生活していけるんですか?
まず
自分の取り分を決めましょう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:27:54.52 ID:JhAHpLiR0.net
おまいら今月は忙しいか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:29:24.07 ID:g+XGtnOk0.net
>>145
書き込み見りゃーわかるだろ。オープン以来赤字なんか出したことねーよって奴ばかりなんだから忙しいしかねーだろよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:41:48.12 ID:LWeA3PaK0.net
自分は自分の給料として月60万引き出してるから、前月月末比で口座残高が減ったら赤字としてるわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:54:17.32 ID:C1KdXARm0.net
ぶっちゃけ
給料とれてない奴 多いな
家賃ないからやっていける奴とか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:43:05.09 ID:k2BHSlZ30.net
>>148
そんなの経営じゃ無いもんな…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:50:20.27 ID:k2BHSlZ30.net
>>144の給料設定のコメント以降
みんな黙ってしまったやないか…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:22:12.38 ID:6Huy+6qY0.net
ちょっと聞いただけなのにな…w
「赤字」の二文字はちょっとしたNGワードかw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 15:30:38.74 ID:/RldNOuF0.net
他を見下して自分を保っている奴が多すぎ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 16:06:26.86 ID:k2BHSlZ30.net
>>152
見下してるんでは無く真実を言ってるだけ
見下されてると感じているならそれは
経営というもの見直さなくてはいかんよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:21:42.48 ID:ajzXoDVa0.net
開店以来、常に実質赤字だが何か?
とりあえず親と同居で自己物件で生活できてるから何とも思わないww

それでも去年は会社の会計で30万赤字なのであまりよろしくない!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:22:35.42 ID:ajzXoDVa0.net
>>149
経営じゃなくて悪かったなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:48:19.37 ID:h+OO7Gjv0.net
十人十色だからね。
経営に正解はないよ。
正論の真ん中しか言わない奴は組織ではやっていけないだろうね。
視野を広くね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:52:53.30 ID:2SR/FnMW0.net
これからの時代、視野を多面的に、物事を柔軟に考えてどんな状況にも適応していく。これが経営には必要だよね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:16:12.82 ID:acxjgg3u0.net
>>154
法人だったら年30万くらいの赤って別に関係なくね?
むしろほぼプラマイゼロでいい決算じゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:50:07.22 ID:/TX++6ZW0.net
賃料払うのが経営かよw
物件を取得するのはリスクしかないなんて固定観念もどうかと思う
飲食経営は最初の半年は赤字が当たり前!
なんて馬鹿言ってる経営コンサルが言いそうなことじゃん
環境的要因の変化や動けなくなる等のリスクは当たり前。
それを上回るリターンがある可能性があるならアリ。
アホの常識にのっかる必要なんてないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:01:58.10 ID:CZ5Jd4un0.net
年末調整 自分で経理ソフトでやる人いる?
自分経費削減で今回初めてやってみますが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:43:21.48 ID:/TX++6ZW0.net
>>160
従業員のでしょ?
うちは全員が103万以下だから
控除する必要もないし
支給額と、税額0書くだけだわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 23:38:50.03 ID:IX3ph/V60.net
独立から黒字の方は始めるにあたってどんな準備というか勝負をしたんですか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:26:28.03 ID:Drxa4c3P0.net
生活費別にして
店の通帳は毎月50〜80くらいは増えてるよ
生活費どれくらいか詳しく分からんけどね
とりあえず50渡してるけど
いくら使ってるか分からん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:27:03.42 ID:fObM+aCd0.net
忘年会 去年6千円 が5400円に
金がない のみほこみ シャブシャブ
景気なんかよくなってない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 03:29:39.34 ID:GL5TbJAU0.net
地震直撃した9月を除くと今年はえげつない忙しさ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:22:30.22 ID:OnCx8Ygc0.net
使えねーバイトが多すぎる
土日出勤可能って採用したのに平日しかシフト出さないやつ
全ての動きがくっそ遅いやつ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:24:23.18 ID:OnCx8Ygc0.net
あと油断すればひたすらしゃべってるやつ
バイトを遊びの延長と勘違いしてんのかね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 11:42:23.95 ID:D62fEg5s0.net
>>167
当たり前さ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:23:22.70 ID:L6/Jf2Vs0.net
スタッフほど因果応報なものは無いと思ってる
店の雰囲気や教育方法を変えると特に若手のバイトなんてすぐ変わる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:35:23.19 ID:Drxa4c3P0.net
今儲からないならこの先厳しい
今絶好のタイミングすぎるからな
交通機関は維持出来なくなっていくから
市内と都心に集約していく
外れた所はかなり厳しくなるから
即移動したほうがいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 13:50:51.40 ID:Dqa+oHg50.net
古事記には残飯でも食わしてるが良いさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:04:44.24 ID:k9J3gfaI0.net
>>167
糞やな
やめさせろよ。
契約違反だから ごちゃごちゃ言ってきても
なんともならんから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:07:42.47 ID:k9J3gfaI0.net
>>167
なめられてんだよ
首にして新しくやれよ
ガン細胞だ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:34:16.42 ID:91tNJQie0.net
うちにバイトにもいたなぁ。タイムカード押したら必ず一番はじめにトイレ行って次にコップ出してみず入れて飲んでその後暇そうならすぐビラまき行ってきまーすって奴。
勿論辞めさせたが。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:40:04.66 ID:L6/Jf2Vs0.net
教育という概念ないんか…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:43:06.77 ID:h3+H1aW/0.net
バイトのせいにするのは経営者失格
いくらでもやる事あるだろ
何で指示してやらんのよ
ほっとけば勝手に思い通りに動くと思ってんのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:24:32.82 ID:91tNJQie0.net
>>176
お前にそのバイトと働いてほしいよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:42:33.08 ID:Drxa4c3P0.net
>>177
余裕だろ
そもそも好き勝手させてたら
好き勝手にやられるぞ

バイトとの信頼関係築けてるか?
あいつら奴隷じゃないからな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:46:37.97 ID:L6/Jf2Vs0.net
>>177
雇われ店長?もしくはバイトと同世代とか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:48:43.98 ID:vAVG/Mae0.net
おしゃべりばっかの奴はやること与えたりしてもずっとしゃべってるな
動けない奴は何回教えても動けるやつの半分も動けないしなぁ
個人差あるから俺はあきらめて黙々と自分の仕事して、気になるとこだけ指示するわ
動けるバイトちゃん達に頑張ってもらって対価にお小遣いあげよう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 16:30:08.31 ID:+usw5e5w0.net
バイトに何求めてんの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:11:39.25 ID:91tNJQie0.net
>>178
バイトが好きなんだな。結構な事だ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:15:17.58 ID:+usw5e5w0.net
経営理念を理解して働いてほしいなら社員雇えばいいのに
バイト・パートを雇っておきながら社員並みのことを求めるって頭おかC

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:18:20.47 ID:Nn3DyLbp0.net
今焼き鳥屋で飲んでるんだが目の前をチャバネが這ってた
お前らの店もこんなんだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:28:33.20 ID:5t2hATBp0.net
水溶き片栗粉になんか黒い胡麻みたいなのがと思ったら
そう アレ でした 蓋はきちっと止めましょう皆さん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:38:25.15 ID:L6/Jf2Vs0.net
仕事の優劣=社員とバイトの差じゃあちょっとそれは…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:41:24.85 ID:vAVG/Mae0.net
>>183
どっかのレスに社員並みに仕事しろとか書いてる?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:34:00.29 ID:HkpF0Nwi0.net
坂上&指原のつぶれない店★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1541894967/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:38:51.95 ID:vAVG/Mae0.net
>>183
あくしろよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:04:09.82 ID:vAVG/Mae0.net
なんだ逃げたのか、話を飛躍して経営理念とか頭おかCこと言ってるやつ
バカにして遊ぼうと思ったのにつまらんわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:23:42.63 ID:5t2hATBp0.net
調理場ロンリー50人
みんな違う調理工程
もう年かなきつかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:49:54.28 ID:LkqxfmPY0.net
バイト 時給高すぎ 
価値ないわ。
派遣頼んだら1500円 
もう規模を小さくするか
もっと高級にして客しぼるか
やめるか 
だな 
バイト面倒くさいんだよ ガキが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:23:02.57 ID:8V9D21FM0.net
みんなすげえな
40も給料取れた月は小躍りするわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:40:49.24 ID:cK6F3nj10.net
だし汁と間違い…洗浄剤入りお茶漬け提供 長野の旅館で3人食中毒

https://www.sankei.com/life/news/181111/lif1811110045-n1.html

どうしたらこうなる?時給いくらだ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:07:40.20 ID:PUToITfH0.net
>>176
指示が通じねー自己主張するバカばっか
だぞ。
親も バカばっか。
現実を知ったほうがいいぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 01:07:04.60 ID:tiV8Kmxo0.net
金は払うから指示通りに動け
って言ってるわ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 01:08:54.61 ID:yWCDMAPD0.net
今の30才くらいを境に日本人の知能が落ちてきてるのを感じるな
引き算出来ない奴が来た時は世も末だと思ったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 01:30:34.15 ID:tiV8Kmxo0.net
>>197
飲食はそんなばっかだよ
高校受験のとき 同じクラスの奴
二桁のかけ算 わり算できなかったわ
寿司屋にいった。ほんまびっくりしたわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 02:09:04.76 ID:TdZUL72l0.net
>>195
現実って俺の目の前にあるんだけど
そんな環境なった事ないわ
普通に良い子達ばかりだけどな
感謝伝えたり褒めたりちゃんとしてるか?
ありがとうとか
いつも助かるとか
出来たらちゃんと褒めてみなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 08:08:10.41 ID:tiV8Kmxo0.net
普通に良い子達ばかりだけどな
きめえ
糞jap ごみ拾いして外国人に
ほめられたいのか 

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 08:28:49.66 ID:RNfSMqU+0.net
>>199が100点の回答をしてる
ウチの場合は
高校生や大学生の子達が就職するので
3〜4年でアルバイトを卒業していく
「本当に良くして頂いてありがとうございました」
とみんな言ってくれる 本心だと思う
俺も長い間献身的に助けてくれて本当に
ありがとうございましたと これも本心だ
嫁は簡単な贈り物をいつも渡してるよ
人と人なんて鏡なんですよ
ウチも今6名のアルバイトに助けてもらってるが
個性はあれどみんなイイ子達だ
褒めて乗せて気分良く働いてもらうのも大切だし
お互いの感謝と尊敬が無ければ人間関係
上手くいくはずが無い!当たり前
長くやってれば中にはウチに合わない子も居たけど
そんな子は自然と辞めていくよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 09:14:33.69 ID:AhgZUvS50.net
やられたらやり返す精神が一番楽よ
良くしてくれるバイトには良い意味でやり返すし
怠けたり、たかがバイトだと割り切ってるやつには厳しくしたりこっちも割り切って接する
間違っても相手の考え方を変えようなんて思わないことだな
そうやってると合わないタイプが辞めていってほぼ一色に染まってやりやすい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:07:02.61 ID:brfY8Ggj0.net
好かれてた店主の店には辞めたバイト達も
必ずお客さんとして来てくれるだろう

バイトをコマとしか見ていない店主の店には辞めたバイト達も二度と訪れないだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:30:32.47 ID:RNfSMqU+0.net
>>203
その通り!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:21:24.11 ID:A503SN7t0.net
青春してんじゃないよ
きもいわ
バイト うそつくわ 盗むわ
女の奴は警察言うぞって
それだけは 許してください
やりまくったわ。めちゃ濡れてたぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:25:36.12 ID:NieOfHKZ0.net
お前が警察に捕まれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:58:21.21 ID:a4UKcdPQ0.net
>>206
レベル低いよ
これで釣られるのは

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 14:04:43.16 ID:J3l8zS9j0.net
ぶっちゃけ 美人シングルマザーのバイトだと
俺がやばい気持ちになるから人の良さそうな太ったおばちゃんでいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:09:11.29 ID:wMy6VRXG0.net
>>205
お前きもい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:19:03.21 ID:jtGtfMFz0.net
話ぶった切ってすみません。
皆様のお店って、仕入れの締めと支払いの日にちを何日に設定していますか?
うちのお店は20日締めの翌月10日なんですが結構しんどいです。
周りのお店の人に聞いたら月末締めの翌月末払いって聞いて、それだけ期間あれば支払い余裕じゃんか!って思って後悔しています。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:42:30.40 ID:fQH+0GkV0.net
末締め10日払いの業者2つと末締め末払いの業者5つある
しかし1か月くらいの支払いで苦しいとか大丈夫なんですか?
病気とかしたらすぐ資金パンクするやん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:56:40.28 ID:h+W0nzql0.net
現金商売で支払いは後なんて恵まれた条件の業態は小売り以外なかなか無いぞ。
資金繰り楽すぎるだろ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:06:51.33 ID:fKih130S0.net
酒屋は20締め当月末
肉屋は20締め翌月5日
ネットは着払い又は近日の後払い
あとはほぼ現金仕入れ
むしろ締め日と支払い近いほうが楽だぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:18:22.83 ID:esBMP1gh0.net
月末締めの翌月10日払い。売り上げは全部現金だから早めに払うようにしてる。カードとか電子マネー使ってるとこは事情が違うだろうけどね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:19:56.74 ID:AhgZUvS50.net
資金繰りとか開業して間もない頃だけでしょ?
困ったことないから意識したことないんだが・・・
締めは色々だけど支払いはほぼ翌月10日かな
年末の棚卸し資産計上する手間も減るしね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:45:16.55 ID:rVK/C8p60.net
末締めの翌月末だが15日には振り込んでる。
一休の手数料が末締めの翌々月20日までなので振り込みは二か月に一回。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 20:04:38.35 ID:oNDGEgYR0.net
支払サイトの変更は(とくに長くする方ね)
痛くない腹を探られそうで
ちょっとやりづらいよね。

あぁ実際痛いって話か。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:57:03.27 ID:BE8jO6QZ0.net
毎週仕入れしていつも現金で30万ぐらい払ってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:21:43.69 ID:2bvDyR9A0.net
外販商品やってて、向こうから支払いサイトの交渉時に期間が長いと凄く申し訳なさそうに言われるんだけどそんなに気にするもんかな
なんか自分がボケてんのかなって不安になる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:53:57.77 ID:J3l8zS9j0.net
飲食で現金仕入れじゃないなんて
みんなそこそこの規模で信用あるんだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:09:10.00 ID:AhgZUvS50.net
>>220
大手から仕入れてたら最近はむしろ銀行口座からの引き落としでお願いしますって言われないか?
あの人達も盗難のリスクあるし、IT化していくんじゃないの
毎回現金払いとか効率悪すぎだろ・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 00:11:54.92 ID:pIfxmNF70.net
ホテルオークラ東京(東京都港区)に店を構える老舗すし店「久兵衛」が、ホテルの建て替えに伴って「メインエリア」から「片隅」に追いやられたとして、
オークラに1千万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
第1回口頭弁論が12日あり、「高級飲食店の格を著しくおとしめた」という主張に対して、オークラ側は請求の棄却を求めた。

 久兵衛は「およそ高級店にはそぐわない場所で、明らかな格落ちだ」と主張。久兵衛から独立した従業員が立ち上げた競合店が
山里の中に入るとも指摘し、「考えがたい仕打ちだ」と批判している

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:09:52.99 ID:jdFE1LdX0.net
>>222
なまいきなんだよ
勘違いしやがって

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:37:27.68 ID:G+ATTOc70.net
>>223
まあまあ僻むなよ笑

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:29:26.25 ID:X7RNc0HW0.net
>>223
なんやきさーん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:15:27.53 ID:KzoHGSwT0.net
>>225
こりゃ 菊ぶち抜くぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:18:13.21 ID:IqEarj8x0.net
ヒマだから冷凍ストッカーの霜取りしてたらノミの先が壁にザクッ、ガスがプシューーーーーッって

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ やっちまったーーーーーっ!!!

まあ20年以上使ったからしょうがないか・・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:38:56.49 ID:rMNNhDE/0.net
プラのスクレーパーみたいなのでやらないの?

それにしてもめちゃくちゃヒマだ。
忘年会の予約はまあまあなのが心の支え。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:52:07.72 ID:mISedMUQ0.net
>>227
釣りもいい加減にしろ
ノミなんか使うかよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:47:05.40 ID:EGkXJ/240.net
コーラの空き瓶しか使ったことない

ガンガン叩いて氷落として

製氷機のスコップで氷カス拾って終わり

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:23:05.65 ID:WkHNwIc30.net
俺も今ちょうどストッカーの霜取りし終わったわ

俺はいらない包丁でザクザクやって穴だらけだけどガスとか入ってんの?

8年ぐらいこのやり方で全然普通に機能にしてるんだが…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:41:05.65 ID:Xkgun17t0.net
>>231
選ばれし強運の持ち主じゃw

暇すぎるから運を分けてくだされ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 22:19:45.39 ID:if0BvGrn0.net
>>231
黒ひげかよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 22:32:08.61 ID:laBRjnn50.net
相変わらず儲かってなさそうだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 00:01:45.32 ID:OyDttqFg0.net
相変わらず儲かってないロンリーが一言
なんとなく、これからの時代はもっと変わる。消費増税までの約1年もその後も。
飲食もそうだけど、社会全体も。
オバマが当たり前だったのが、今やトランプが普通だ。
あり得ない事が普通になり、普通だった事がダメだとされる。
時代の流れに乗るか、確固となる業態を貫くか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 08:14:39.19 ID:0hOCZ8wW0.net
会計いじる従業員を少し疑ってクラウド会計ソフト導入したほうがいい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 09:00:18.30 ID:qYKusueJ0.net
>>236

どろぼー  対策しましょう。
女の場合は 警察につきだすぞ。
ゆるしてやるかわりに やっちゃいな
で 写真とっとけ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 09:37:55.49 ID:EQmiCYP30.net
増税のことネガティブに話してる客なんていないけどな
8%が10%になったからって今まで当然のようにしてきた贅沢辞めるって
どんな貧困層よ
むしろキリのいい数字になるからいいわって声すら聞くけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 09:52:49.58 ID:hCYpOW9B0.net
>>237
馬鹿たれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:17:19.78 ID:e3nudXcZ0.net
地方は 食べ放題 焼肉 回転寿司
だけになる。ファミレスも早くしまってる
牛丼屋も夜時間外したら 誰もいない。
浅黒い外人 チャリ軍団がうろうろ
でかい声で怒ってる奴は 爺だけ
はよ死ねや

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 12:13:09.36 ID:GoAZwoXd0.net
>>240
田舎はそんなもんだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:15:55.96 ID:DdGBfCHh0.net
ヒマ!ヒマ!ヒマナンデス!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:26:55.75 ID:WC4aG7Cp0.net
近所中の店でつぶし合いが始まったよ。チェーン店も個人店もFCも泥沼だ。
居酒屋はランチ営業を始めて、食事処が深夜まで営業時間を延ばし、酒の安売り、飲み放題やその値下げを始めた。ラーメン屋は定食を始めて餃子無料とかビール一杯100円とか。
東京の普通の商店街だけど、その上で何処もヒマ。
値下げで利益は出ない事を承知の上で日銭ほしさにやってる。
もちろんウチもヒマ。今度の増税は本当に乗り切れないかもしれない。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:33:54.38 ID:AU2T7+UM0.net
くっそ忙しい@観光地
キミらが忙しい時には暇だけどな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:37:51.08 ID:VmGJP94Z0.net
それがニュースタンダードになる
終わりの始まりって事

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:14:55.88 ID:CvYrwipt0.net
飲食店の開業資金を投資します。

失敗しないために余裕ある運転資金が必要です。

やる気や経験のある方でしたら
エンジェル投資家に投資を受けることが出来ます。

興味のある方は
『エンジェル投資家グッドエンジェル』で検索

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:09:57.15 ID:Bsan9raw0.net
>>243
よし ロープを用意して 
お前が苦しんで死ぬとこを ニヤニヤ
笑いながら 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:11:32.55 ID:rmc368Wm0.net
内装屋だがいとこと言いたい。個人飲食店のおかげで儲かってます。できて潰れれまたできては潰れての繰り返し。その度に看板壁床天井テントシート電気水道直していじって取り替えて。しかも言い値で文句も言わず。吹っ掛けたつもりがそのままOK。ビックリ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:27:37.84 ID:GitWB3ry0.net
>>248
空家賃が高いから相みつも取りたがらないからね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:57:03.10 ID:/id7ptmg0.net
>>248
呂律が回ってないよ!落ち着いて!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 16:18:08.84 ID:hCYpOW9B0.net
>>248
今は内装そのままなんじゃないの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 18:00:13.14 ID:rmc368Wm0.net
>>249
>>251
毎度ありがとうございます。

何が言いたいかというと

うちの業界とは利益率が天地に差w
料理が好きでしょうがないからやってるのですよね?利益なんて二の次なんですよね?

さぁーこれから飲み行くぞー。どの店行こうかなーいっぱいあり過ぎて迷ってしまうよ(笑)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:27:19.06 ID:sjt3orJD0.net
ボウズ濃厚

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:08:48.40 ID:WC4aG7Cp0.net
内装屋も競争すごいだろ。
この前改装やったときは6社全部に具体的な見積もりと図面を書かせて選定したけど、結局何処も同じだったから全部ボツにして前に頼んだ知り合いに安い値段で頼んだ。
個人の飲食店なんか相手にしている下請けじゃ儲かんないんだろ。
ウチの商店街も出入りが激しいから店が潰れる度に工事の職人が昼飯食べに来てくれて非常に助かってるけどな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:44:21.45 ID:zuVMVlRm0.net
最近周りで飲食潰れてないけど
アパレルとか小売みたいなのはガンガン淘汰されてる
ホテルラッシュだしな
今儲かるだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:19:10.42 ID:dnSkEytB0.net
うちの近くのさびれた商店街にホテルが
出来て連日中国人観光客が出入りしてる

その為か商店街の各店舗は中国語の張り紙を入り口に張りまくってる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 01:55:52.67 ID:RpDgWVDS0.net
中国人に媚びるようになるなんて日本は本当に落ちぶれたよな
嘆かわしいわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 02:12:56.57 ID:ImcEDGn50.net
2〜30年前はヨーロッパに日本語を張り出した店が沢山あった、うるさくて品が無いけど金払いはいい日本人ツアー客が沢山押しかけた
それが中国になった今、自分の店でそういう戦略をとるかどうかというだけの話

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:58:40.44 ID:mi/PsGN90.net
>>257
と 朝鮮人が言ってます
この 馬鹿ちょんが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:43:03.97 ID:uUMnzDFG0.net
>>259
と中国人が言ってます このバーカ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:02:09.52 ID:sLCi5+yS0.net
>>252
もう少し簡潔に。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:19:13.72 ID:pMQ+dYd80.net
例のネタレス乞食じゃねえの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:57:44.73 ID:6JFiN7KD0.net
>>252
おまえらの業界には金でしか偉そうに出来ないクズ多いもんな
人間的魅力なんかないもん
仕事も対して出来ねえし
やり直して保険で儲けているクズばっか
今の建築関係はロクな人間いねえよ
こいつら職人じゃねえもん半端者だよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:50:20.08 ID:ImcEDGn50.net
まあ労働者同士なかようやろうや

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:45:02.74 ID:mi/PsGN90.net
人間は屑なのだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:29:14.21 ID:M3V2JFsA0.net
店の電話、非通知を拒否してるの俺だけ?
わざわざ非通知で掛けてくるような客はいらない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:31:17.71 ID:W9zyBWIW0.net
うちもそうだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 02:42:07.19 ID:9X36hkx20.net
普通だろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:34:56.25 ID:SeeJxt8G0.net
>>266
今ごろ
営業電話も繋がらないように
しないと。
休憩時間に電話 うざいよ、

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 09:06:54.37 ID:PTHqnPCs0.net
うざいなら、抜けて良いよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:14:04.06 ID:vozMTo0x0.net
誰がハゲやねん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 13:04:13.62 ID:LsLuIbw50.net
睡曜日でした。お客さん2人だけ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:36:22.28 ID:1CUtdLH50.net
11年目 3年前からうまくいかなくて悩んでる。ここまで売れなくなるとは(笑)311の計画停電の時以下だよ(笑)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 19:55:49.68 ID:qC/yp36h0.net
今日久しぶりに暇だわ
急に寒くなったからかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:57:12.07 ID:wmC/s17p0.net
ランチ 一気に60人
夜 三から四万

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:08:32.23 ID:dYRVsxz10.net
>>273
リーマンショック前からすれば約1/3だが?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:36:29.22 ID:4fvvN+Bj0.net
街が死んでいる。

俺はもう干からびている。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:53:21.76 ID:/rEWbR1p0.net
もう虫の息だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:55:58.10 ID:5pqTE4OJ0.net
>>277
俺のしっこで
もどしたるから

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:23:11.55 ID:Ado94b6M0.net
野菜が安い 幸せだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:05:15.95 ID:RnIENy980.net
さすがに11月、12月は皆さん忙しいから書き込み少ないね。皆さーん、年末までガンバだよー。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:10:58.62 ID:lgqVDQLv0.net
いやそんなに…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:09:44.92 ID:QXgjCPNs0.net
>>281
喧嘩うってンのかこの野郎め

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:39:33.03 ID:n0Fv4Wg30.net
今の時期普通に忙しいやろ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:48:15.64 ID:FBA+r+zt0.net
今日寝坊した疲れ溜まってきた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:34:30.42 ID:81IGTuhL0.net
暇だな( ω-、)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:47:16.36 ID:M5X1pZ2W0.net
ブラックカードの客
週一できてるわ。
一組 終わり
今の日本人あいてに
高級店はしんどいな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:29:34.80 ID:7hdq85iG0.net
内海 聡
‏


@touyoui
11月15日

その他
そもそもワクチンは効かない

もう言うのもめんどくさくなってきました。日本人には打ってほしい気持ちが強くなってきました。... https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/1959101844173559

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:37:10.46 ID:dFpz3Mee0.net
個人事業税今月末だな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 03:55:28.98 ID:KkAmK0xR0.net
時代に合わない商売はダメですよね?
飲食店もそうですかね?
時代錯誤の客がいればいいのか
需要と供給だとすれば
需要が客で、供給が店ですよね?
もう分からなくなってきた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:40:45.30 ID:VDvzo6vF0.net
>>290
答 コネだな
どれだけ 特別なコネがあるかだ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:47:52.74 ID:SkYP5t+70.net
コネクションと優れた事業プランがあれば無敵だな。
コネクション多くても、戦略が良くないと勝てない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:52:25.81 ID:SkYP5t+70.net
逆に事業プランが良くても、コネクションが無いと
展開までにやや時間がかかる。
3ヶ月かかるものが、1ヶ月で済むなら、拡張や展開も早い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 14:57:27.14 ID:hWlVbiA40.net
昨日チップ1万円もらった
たかだか300円かそこらの突き出しにグダグダ文句抜かす客ばっか相手してるお前らみたいな店はいくらもらった事ある?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:10:41.88 ID:Vem4KI910.net
>>294
嫌なやつなんだろうけど言ってる事は当たってる。我ら個人店は単価下げたら体力精神力削られるだけ。安売り=延命作業。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:11:48.28 ID:9Y50dMBD0.net
バッシングしに行ったら飲み終わったコーヒーの下に1万円とかあったな
医者とか社長とか稀によくある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:17:19.88 ID:dFpz3Mee0.net
>>294
昨日パチ屋帰りのおばちゃんに缶コーヒーもろた😙

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:10:13.59 ID:WsjO994h0.net
>>294
一万円で喜んでるなら同類だろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:23:28.10 ID:M5X1pZ2W0.net
>>294
チップはバイトの子にやりなさい
また頑張ってくれるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:04:01.82 ID:7DDYS1Rt0.net
ネタレス乞食
いいかげんにしろや

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:23:43.19 ID:IedgBLiY0.net
コネクションよりも戦略の方が、成功を左右する。
個人経営のカフェの戦略でコネクションあっても
スターバックス並にイケてるカフェが来たら
どうにも成らないでしょ。
軽んじるわけでもないけど、事実はそうですよね。
戦略の方が大事なんです。ビジネスは

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:35:04.32 ID:IedgBLiY0.net
なので良い戦略の元で関わる人は、勝ち馬に乗ってるも同然なんですよ。
コネクションも大事ですけど、うちらのおかげで出来たと
そういう風には思ってほしくない。
何故なら、戦略がダメダメだったら、コネクションも意味を持ちませんから。
そこは皆のお蔭でできたと、思ってほしいですよね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:38:08.30 ID:IedgBLiY0.net
あといいビジネスプランには、自然と良い人が集まってくる。
コネクション使わなくても、自然とコネクションが出来てくる。
ここでもやっぱビジネスプランでしょう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:01:57.71 ID:OLsaFSUu0.net
>>301
オーストラリアじゃ地元のカフェに負けて撤退したぞスタバ
ビジネスプランつっても根付いた文化に適応するのも込みで考えないとこうなる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:24:50.02 ID:IedgBLiY0.net
オーストラリアでは、ビジネスプランがフィットしなかったんだろうな。
独自のコーヒー文化があって、競争出来なかった。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:34:48.16 ID:9uMhy/Vx0.net
>>300
イライラするな
そんな時はわしの菊から糞を
とって煎じて飲むがよい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:54:30.17 ID:IedgBLiY0.net
スタバは今までに無いものを提供して覇者になったからな。
フラペチーノとか。 あれはカクテルの要領を応用したものだよね。
コーヒー豆に拘ってる派は、ブルーボトルやフグレンに行くだろうけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:21:11.53 ID:ljbFPQ7S0.net
このスレでスタバを挙げるのはいかがなもんかね。
コネって言うけど、人脈って意味でしょ?
昔の田舎で商売やるなら分かるけどね。
料理が美味くて、安くて、店の雰囲気良くて、サービスも良くないと潰れるわね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:23:41.19 ID:OLsaFSUu0.net
>>308
複数展開する規模の話じゃね?
事業展開しやすい仕組みが出来上がっている
成功する確率も高い(ビジネスプランの良さが信用そのもの)
それに乗っかってくる業者、つまりコネが必然的に出来るって話
つまりコネ持ってる個人が安く仕上げたつもりでも
同じ規模でスタバが作ろうとしたらもっと早く、もっと安価にできちゃうってこと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:26:30.32 ID:BdJh4nU60.net
スタバは確かにいい娘働いてるよな
あんな子が女将さんだったらな・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:46:30.99 ID:v9KPkhCA0.net
てか単純に見て
個人店は入りにくい店作りすぎ
お洒落というか家か店かわからないような店増えすぎ
何でわざわざあんなに何屋かわからん
値段もわからん
入りにくい店にするのかね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:09:01.88 ID:PnV0uBby0.net
>>311
おまえみたいなカスに来てもらいたくないからだよ!
わかんねえのか?カス!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:44:11.49 ID:+pWoVOH70.net
youtubeのコンサル動画にもろ影響受けてるやつが一人いるなw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:59:03.38 ID:v9KPkhCA0.net
>>312
言うじゃねえか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:52:27.99 ID:vIawKrno0.net
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < おやじ!オーパスワンとコシュ・デュリ、
____.|ミ\___( <_,` ) _ \ あとクロード・デュガのシャンベルタンも追加で
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 07:33:27.08 ID:AD3kSW6B0.net
サイゼリヤの社長は地域密着型はターゲット絞らなくて良いと本てで書いてるね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 15:09:21.02 ID:5PEZixcN0.net
>>311
そういうのを好む人達が一定数いる
そういう客は単価も高い
安くて入りやすい店はファミレスと競合するから差別化だろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:46:50.58 ID:0O2/VWMj0.net
今日は休日なので都内繁華街で飲んでる
うちが暇なのも納得しました

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:09:21.15 ID:c8fMMWQc0.net
まあ おまえんとこも大した店じゃないからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:10:29.86 ID:hk4dUBr60.net
>>317
女性は入りやすさとかあまり気にしない印象
そして女性は「刺さったもの」に対しては対価を惜しまない印象

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:29:36.68 ID:COAFBgQK0.net
入る前「外から中が見えたほうが安心して入れるな」
入った後「外から視線感じるの嫌だな・・・」
マジックミラーしかないですねぇ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:44:34.08 ID:x18xc7tR0.net
うちガラス張りだが入りやすいって意見の方が多いな
中が見えるから安心するって
ただ、客がいない時も丸見えだからメンタル的にしんどい時があるのと
満席じゃないのにぱっと見客がたくさんいる様に見えるとスルーしちゃう常連とか多い
どっちが正解なのか未だわからん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 01:54:31.10 ID:4Ly3eHf/0.net
料理の内容なんかは
外のメニューボードに出してるけど
値段はあえて書かないようにしてるな
金額を気にする人はこなくていい

外からはまったく店内が見えないし
入りにくい店なんだろうけど
こっちもお客さん選んで営業したい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:08:12.55 ID:1cCXA4Lw0.net
>>323
すげえな
それでやっていけるって事は
かなり腕がいいんだろうな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:20:04.58 ID:cdiJqhWV0.net
>>323
ウチもそれ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:57:55.08 ID:8r4fhe/90.net
3 料金等の表示義務

公安委員会の指定区域内で「飲食店等営業」を営む者は、
   ・当該営業に係る料金
又は
   ・違約金、その他客が支払うべき金銭
を、下記のいずれかの方法により表示しなければなりません。

壁、ドア、ついたて、その他これらに類するものに、料金等を表示した書面その他の物を客に見やすいように掲げること

客席、個室等に料金表を客に見やすいように備えること

上記のほか、注文前に料金表を客に見やすいように示すこと

料金について、実際のものよりも著しく安いと思わせる表示、嘘の表示が禁止されます。【6月以下の懲役又は50万円以下の罰金】

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 04:29:18.41 ID:lS+zawTF0.net
>>323
うちもそれ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:47:43.63 ID:Z3ryD7Hq0.net
金額気にしない=良い客みたいな前提条件だけど、やっぱり基本的にはそうなの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:02:23.49 ID:JJAYzQyn0.net
ていうか良いお客さんの条件それ以外にある?

一個一個値段確認するようなのは
マクドナルドか牛丼屋に行けばいい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:32:37.98 ID:KI0+pbF30.net
最近の個人店ってほとんどそれだよな
マジで凄いと思うわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:47:05.21 ID:SeEFF14N0.net
>>323
うちはわざと高いメニューをA看板に書いて入り口付近に出してる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:21:09.08 ID:1cCXA4Lw0.net
>>331
なるほどな
それはそれでありだな
近所の何も出さない見えないような店は
経営やばくなってくると安いメニューだけちょこっと出てくる
その後確実に潰れる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:05:32.56 ID:HOoZ0v0g0.net
場違いの客がきたから
気持ち悪かったわ。
店の雰囲気にのまれてんの。
逆に気を使ったわ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:36:46.91 ID:wv6CtSMs0.net
>>333
詳しく頼む

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:51:30.36 ID:ShesRO4j0.net
店内が見える見えないってのはメリットデメリット両方あるよね。
見えるから入りやすいってのもあるし、店内に客がいないのも見えるから入りにくいってのもある笑
難しいよね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:05:24.50 ID:P6N89wkJ0.net
引き戸2.3cm開けて そーっと覗く奴多いw
すりガラスで丸見えなのにな
入ると急に踏ん反り返ったりさ
気が小さい奴ほど粋がるのは鉄板
入るなら覚悟して入れチキンって感じ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:34:06.17 ID:KI0+pbF30.net
>>336
分かる分かる
クソゴミが見てんじゃねえよって感じだよね
ゴミ排除するために見えないようにしてやってんのに
何で気が付かないんだろうね?
本当は貧乏人お断りって書きたいけど
問題になるしね

貧乏人は客じゃないのよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:42:23.50 ID:FYMV9c4f0.net
磯丸水産のマネ 二番煎じ
コバンザメ商法 俺は好かん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:53:49.75 ID:awca8noE0.net
テリー伊藤 から揚げ店オープン。「ゴーン会長に食べてほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000178-sph-ent

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:11:35.62 ID:QbNyiExN0.net
【労働】日高屋で、外国人が3分の1を占める労組結成

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:14:51.15 ID:HOoZ0v0g0.net
今日は四人 医大生 
うまい 間違いないな
頂きました。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:27:03.94 ID:KI0+pbF30.net
>>341
凄え!
やっぱ腕相当なもんだな
ウチは今日は暇だった67人
昨日は120人くらい
まだまだだわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:55:47.44 ID:1gwPabLh0.net
>>342
繁盛してんのに客にも毒吐いて同業にも嫌味吐いて一体どうしたってんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:11:22.04 ID:KI0+pbF30.net
>>343
暇だったからつい
ウチは店内見えるし看板もメニューも値段も全部分かりやすく出してる庶民派店
だからここでくらい高級店な気分味わってみたくて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:57:56.74 ID:P6N89wkJ0.net
ちょっとなに言ってるのかわからない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:40:34.83 ID:MNtcOG7T0.net
中卒高卒なもんで。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:49:16.78 ID:BL9UZRYG0.net
君たちの店ではペトリュースの
持ち込みとかないでしょう。
アムロ ヤザワ テレビでよくみる人
こないだろ。
大都会の店は一味違うよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:03:39.73 ID:KrSbuskY0.net
セット値引きとかないの?とか聞いちゃう客
連れがそんなこと言いだしたら一緒にいるの恥ずかしくなるわ
そんなに100円程度の値引きが惜しいかよ
自炊しろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:51:06.94 ID:1B28BtcT0.net
>>335
それは普通の通行人も通る路面店か
それとも飲食店が並んでどこに入ろうか
さがしてる人だけが外から見えるのと
さらに業態でどうかなど
メリットデメリットは複数の要因がある。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:10:54.94 ID:1lzr/bWC0.net
>>349
こまけぇ事はいいんだよ
儲かるならやればいいんだよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:43:40.32 ID:p8QlDrVe0.net
>>344
そういうのキライじゃない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 02:23:48.53 ID:gWYxA5MW0.net
FXの無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgvf.blog.jp/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:00:48.00 ID:JKpcVtwh0.net
質問です

身内に某国大使館の料理人がいて、早ければ来年日本に帰ってくるので、僕が出資して店を開いてもらおうと思ってるんですが、僕の取り分はどれくらいにするべきだと思いますか?

何パーセントくらいが妥当か悩み中です。
まあ彼と話し合って決めればいいんじゃないのって言われちゃえばそれまでではあるんですが

あと、飲食店の開業資金がどれくらいいるかいまいち想像がつきません

内装にどれくらいお金をかけるかとか、席数や広さにもよるんでこれまた一概には言えないところだとは思うんですが、最低いくらくらいあればできるのかなと

ちなみにガチガチの和割烹、高級路線でいくつもりなので、そんなに大きな店にするつもりはありません

あと、隠れ家的な場所に作りたいので、目立たなくなるわけですが、そうなるとスタート時に周知する手段として何が適切だと思われますか?

食べログみたいなサイトへの掲載もあるでしょうし、周囲を通る人にチラシを配るみたいなやり方もあると思いますが効果的なものがあれば知りたいなと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:49:13.58 ID:Pb3Euq3m0.net
スケルトンから作ったら3000万くらいあれば高級店はいけると思うよ。こだわらなければ1000あればいけるけどね。取り分はパーセントじゃなくて、定額の方がいいぞ、売り上げごまかされたらおしまいだから。毎月30万とか。あとわ隠れ家にするのにチラシ考えるの変じゃね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:56:47.24 ID:vZGTImZG0.net
居抜き物件が安上がりで良いんじゃないの。
和割烹はジャンル的に容易じゃないと思うけどな。
話題のお店にリサーチに行って、これならウチの店にもお客さん来ると
思えるぐらいの物じゃないと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:28:39.60 ID:KrSbuskY0.net
言ってるようなお店で、仮に上手くいったとしても
毎月5万も取れるか怪しいところだぞ
一番大変なのはそのシェフでしょ
投資信託とかと同じで、やってる方が大変なんだから
利率なんて安定して1%~3%あればいい方だよ
そうじゃないとそのシェフが割に合わなくて辞める

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 10:23:16.29 ID:1lzr/bWC0.net
>>353
高級店なら居抜きじゃ無理だからスケルトンからね
小型店舗なら10坪くらいか?
多目に見積って
内装に坪60〜80として600〜800万
設備やらなんやらに100〜200くらいか?
多くても1000万もかからんと思う
プラス契約料やらあるけど立地でかなり違うからな

どちらにせよ
そんなに金にならんよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:27:38.32 ID:gL3S60FQ0.net
>>353
完全な素人ですね。
某国大使館で働いたから 腕があるとか
甘い 甘い。
料理人は馬鹿だから 
経営とか関係なくてなぁ。
焦る必要などまったくない
その某国大使館とやらのつくったものを
たくさんたべてからだろうょ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:28:13.75 ID:M+e13UvM0.net
出資する以上はいくらかはこちらに入れてもらおうと思ってますが、妹の旦那で彼らの生活もあると思うのでべらぼうに取ろうとは思ってません。

今僕自身が会社をやっていて、飲食事業をしてみたかったので今回の件を考えています。本業があるので赤にならずに彼らが生活できるのが最低ラインだとは思っていて、なおかつ会社の1つの事業としてやるのでこちらにも利益を残してねって感じですね。

1000万くらいでいけるのであれば投資はできます。3000までいくとさすがに今は厳しいかな。僕自身まだ起業して5年目なんで、失敗したら痛いですからね。

食べログとかチラシ云々は一応スタートダッシュの時だけかなと思っています。彼自身すでにその大使館で何年か働いているので、国内では老舗有名店などでの経験があるのですがもう当時のツテはありません。

となると、ある程度周知した上でそこから口コミで広めるのが良いのかなと思ってます。

ちなみに海外に出る直前に勤めていた店は従業員3人で月600万くらい売上があったと聞いていますので同程度にしたいなとは考えています。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:40:44.63 ID:M+e13UvM0.net
なんか話してると隠れ家ではないですねこれ

要は場所は目立ちにくいけど、知ってる人は知ってるみたいな
そんな感じですかね

うまく表現できなくてすみません

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:41:34.45 ID:1lzr/bWC0.net
>>359
それなら簡単です
月600万なら大体一日20万
これはかなり実現可能な数字になります

ここからがポイントですが
利益からではなく
売上の30%頂きましょう
ただ家族ですので最終的に20%までは下げてもOK

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:44:00.44 ID:Pjo08cA80.net
他人任せの個人店なんて
ほぼ成功しないだろ
他人任せならまだフランチャイズ
の方がマシ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:31:45.40 ID:dc6CP9c50.net
>>359
あんまり身内と金銭面で関わらない方がいいよ。赤の他人でまず出店やってみれば?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:09:59.40 ID:K8J3g4xP0.net
美味いラーメン屋が「二郎」に負ける理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542852672/
http://news.livedoor.com/article/detail/15632071/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/f/7f5b0_1238_08b0c160cef428d88d3e232f4ddc6ecd.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:10:09.25 ID:6nckMhWr0.net
都内はレッドオーシャンだからな。
大使館や旅館は黙っていても客が来る所なので、
そういった部分で不利だと思う。
レッドオーシャンでしのぎを削ってる人達は
料理以外の所でも工夫してる所も多い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:43:17.67 ID:gL3S60FQ0.net
今 飲食じゃないでしょ
そんな 和食で。
まぁ 金だけだしたら。 
金はかえってこないけどな
普通は大使館くんが銀行から
金かりるんだけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:44:32.80 ID:l+9LbQhS0.net
赤の他人にまかせる・・・なんてよっぽど博打じゃねえの
妹の旦那なら安心とまではいかんが、二人で働くのを条件にまかせてみては
こちらも2号店を出すつもりで

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:11:16.48 ID:gL3S60FQ0.net
100年生きた婆さんに聞いてみた
一番嫌だったことは
金貸してあげたのに 返してと言った時に
悪く言われた。
もちろん 金はかえってこない。
やめときなさい。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:28:13.99 ID:UdVMiCdV0.net
家族から搾り取る
その心意気ようございます
そんだけ経験あって1000万も用意出来ない馬鹿なら
徹底的に搾り取ってやれ
だめなら最悪妹に体売らせればいいだけだし
損はねえよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:08:45.57 ID:zit9lI8G0.net
やるやらないの是非は別にええやん >>353 の勝手だし
んで周知手段だけど、これは大使館の料理人ならそれなりのパイプがありそうな気がするけどな
一流ホテルや式場、大使館のシェフの繋がりって結構凄いから、それでお客さんを紹介してもらった方が良いと思う、ちゃんとしたお客さんにして貰えばそこからすぐ拡がる
下手に安い雑誌とかから拡げると、店の格付けに失敗しそう
店側からはしっかりしたHPやリーフレットを揃えとけばそれでいい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:11:36.23 ID:zit9lI8G0.net
あと高級店なら夫婦でとか絶対やめた方がいい
本人が大使館での勤務経験からよく分かってるはずだけど、高級店ならそれなりのプロのサービスが必要
日本酒でもソムリエが居てもいいかもしれないし、給仕も割烹での経験のあるプロ
高級店は失敗が許されないシーンが度々ある

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:37:13.46 ID:l+9LbQhS0.net
うかつにレスしてもうたが
例のネタレス乞食っぽいな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 20:08:44.85 ID:zit9lI8G0.net
な、なんだってー&#8252;&#65038;

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:38:23.41 ID:2ycIpUce0.net
高級店は失敗が許されないシーンが度々ある

それな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:47:31.01 ID:JKpcVtwh0.net
みなさんありがとうございます

身内だからこそってのはわかります
僕自身、知人でさえトラブった経験があるので

だからこそ会社のお金で別の事業としてやり、条件も決めた上でやりたかったんですよね

まあまず本人がそれを望むかどうかですが

彼は料理はもちろんプロですけど、経営はおそらくあまりうまくありません
だからそれを僕がカバーしてあげようかなと思ってます

お金に関しては彼自身で1000万も用意できなくはないかもしれませんが、まだ年も30過ぎたところで若いし貯金もそう無いだろうし厳しいんじゃないかと思います

今も僕の妹がフルタイムで働いてますからね
そんなに収入があるわけではないと思いますよ

パイプももしかしたらそれなりにあるかもしれないから、そこは彼と話してみないといけないですね

ちなみに東京ではないですね
大阪です

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:49:55.64 ID:gL3S60FQ0.net
>>375
レベル的には 低いですね。
十年後の案件じゃないかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:55:48.97 ID:JKpcVtwh0.net
せっかくいい経験してきてるのに、帰ってきてまたどこかの店で働かせるのは僕としてはもったいないなって思いますよ

だから店をやってほしいなって

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:22:09.48 ID:UdVMiCdV0.net
>>377
てか自己資金だけは店出せるやつってほぼいないぞ
普通は国庫から借りるだろ
そんな知識すらないのか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:31:01.25 ID:JKpcVtwh0.net
>>378
彼がですか?それくらいの知識はさすがにあると思いますよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:33:04.06 ID:zit9lI8G0.net
>>377
どうしてもこのままやるならしっかりした一流ホテル経験者を一人ホールに置くといいよ
彼らには接客はもちろん、スマートなオペレーションから店内の整理、人材育成まであらゆるノウハウが詰まってる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:47:59.58 ID:l+9LbQhS0.net
妹夫婦2人でやらせる考えないの?
1プラス1イコール2ではなく3にも4にもなる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:51:49.49 ID:JKpcVtwh0.net
>>380
たしかにそういう人いたら助かりますけど、そんな良い人材がこれからオープンの店にいきなり来てくれる気がしませんね


>>381
それもあると思います
某老舗料亭でお互い仕事をしていて結婚に至ったので
接客は妹の方がおそらく上手いです
英語も話せるので外国人対応も問題無しですね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:15:58.40 ID:7Va6OyR70.net
>>379
じゃあ尚更のこと構うなよ
好きにやらせてやればいい
マジでろくな事にならんぞ

経営あんたがやるならオーナーだろ?
しかも飲食ど素人
喧嘩にならないわけない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:03:11.23 ID:YMyZtF6h0.net
>>347
ペトリュースってイヤミみたいで面白いね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:05:15.24 ID:idTPK/5Y0.net
純利10%と言われる飲食業、一発目は公庫一択だろ
この353は無自覚なのか?はたまた真性の鬼畜か…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:08:43.19 ID:gMI+QlBH0.net
  ●●●暗証番号の賢▲い管理法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/study/37▲29/storage/1123461002.html#22

  この掲示▲板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3▲729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:16:37.22 ID:xMRzksMy0.net
連休前なのに暇過ぎ〜
ちょっと泣きそうになった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 02:33:32.62 ID:Dneg52ni0.net
ちょっと泣きそうになった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 03:16:26.31 ID:C2geJy7m0.net
号泣した

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:25:24.91 ID:n6L9rJK60.net
慟哭した

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:49:19.36 ID:TZtxxSw00.net
やればイイんじゃないの?高級店
商才があるかどうかなんて
やるまで誰も分からないよ
私も独立する前は先人達に色々言われた
今の時期はやめた方がいい とか
後5年は修行が必要とか
絶対に失敗するよ甘くないとかね…
20年やってきたよ大阪で割烹を
成功なのかと聞かれたら正直わかならい
ただ潰れずやってこれて人並みには生活してる
廃業して行く人達も嫌というほど見てきたよ
他人も知り合いも先輩や後輩達もね…
成功するか?失敗するか?
誰も分からないのよそんなこと
わかるわけない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:02:31.64 ID:kYFRPk+p0.net
>>375
バイブに見えた、ちょっと明日臨時休業するわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:41:33.97 ID:nXHOHd9r0.net
『ファンタビ』のレッドメイン 日本では「いつも太って帰る」 日本食愛を告白
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/11/22/0011843886.shtml
https://i.daily.jp/gossip/2018/11/22/Images/d_11843905.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2018/11/22/Images/d_11843904.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2018/11/22/Images/d_11843906.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181121-728490/images/007l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181121-728490/images/009l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181121-728490/images/011l.jpg

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:49:11.76 ID:Dneg52ni0.net
>>387
泣きなはれ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:40:20.02 ID:pIvLYsb80.net
>>375 私でよかったら話ききますよ。独立8.5年。業界30年です。とりあえずショートメールください!
  090-9822-0087です。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:50:13.86 ID:LxdLdkTK0.net

だれかー
電話してみてー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:56:45.49 ID:8ujI5F+u0.net
怖いことしまんなぁ…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:54:20.76 ID:pIvLYsb80.net
電話ください。どうせ出ませんので

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:52:32.28 ID:xHZYW9f30.net
久々に笑ったわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:57:16.25 ID:pxlR+PrU0.net
公衆電話BOXに嫌いな奴の電話番号書いて

090-○○○-○○○←すぐヤラせます

っての思い出した

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 21:56:28.39 ID:B2O0w1TL0.net
電話してちょーだい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:14:31.02 ID:HB7ws+kh0.net
こいつ釜飯メロンパン野郎だろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:19:29.73 ID:jtzLdSf30.net
増税で地方は壊滅するだろうね
既に前兆はヒシヒシと感じている

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:40:36.64 ID:YZsNam8U0.net
釜飯メロンパン野郎w
NEW!→大使館

自分もそいつの匂いがプンプンするぜw
大使館上がりの料理人が作る釜めしとメロンパンの隠れ家高級割烹で頼む

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:54:43.50 ID:Dneg52ni0.net
>>403
増税するかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 00:12:48.95 ID:SGvzN0y60.net
>>403
前回もそうだが
前兆なんか無いぞ
それは増税のせいにしてるだけだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:07:11.00 ID:U2sBnwY60.net
釜飯メロンパン岡山は、ただのニートだからね。
年内に出店するって言ってたから楽しみにしてまーす。
はーとまーく

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:05:11.32 ID:Q3hEXi7H0.net
☆消費税増税に賛成?反対?政策議論
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542977733/

昔の私は消費税増税賛成派だった
今の私は消費税増税反対派になった・・・理由を述べる

理由1)富裕層を優遇する為に貧困層から毟るのか?
クルマや家をローンで購入するのは基本的に富裕層だ
少なくとも極貧層がクルマや家を購入できるか?・・・出来る筈がない。
消費税を増税するならクルマや家に関して本格的増税をするのが筋ではないのか?

理由2)クレジットカード会社(ピンハネ屋)を優遇し貧困層から毟るのか?
クレカには手数料がある、手数料が5%だと仮定すれば小売価格から5%ピンハネって事だ
手数料は店側が負担するから客には関係ない?(バカか?)売値に上乗せされてるって考えろよ
国民の年収から5%ピンハネして2%のポイントをあげるから感謝しろとでも?(大損やんか)
ピンハネゼロの現金決済を追放してピンハネ5%決済に切り替えるの?
小中学生にもアル中患者にもクレジットカード所持を義務づけ?・・・正気か?

提案・・・累進税を導入すべきなんじゃね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:54:30.50 ID:9RpCYOX80.net
累進税をバカスカ取ると金持ちが海外に逃げるっていうね
それこそ親を失った子みたいな国になるよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:58:46.70 ID:9RpCYOX80.net
軽減税率もそうだけど
払わせてからポイント還元とか
ややこしいことやりすぎなんだよ
決済方法を新しい手法に統一するならそれは利権になっちゃうんだから
最初から手数料に制限をかけるべき。最大2%とか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:36:21.37 ID:vUu+CF9M0.net
>>410
だよねぇ だよねぇ
わしの菊からコーンの粒 とって煎じて
飲むがいい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:25:12.97 ID:0qZ0q96q0.net
元料理人が『食べログ』にブチギレ 店側に不利すぎる
https://tabelog.com/rvwr/000429028/diarydtl/95803/
どこに不満があるのですか?

「とにかく店側に不利すぎ。チェーン店ならともかく、個人でやってる店って
ひとつでも美味しくないとか、接客が悪いとか書かれると、それだけですごくマイナスになるんです。
客からしたら、複数あるなかのたったひとつのレビューかもしれませんが
店からするとそのマイナス評価は、店の軒先に『この店に行くな』って書かれているのと同じ。

店側も客のコメントに返信できますがそれだけだと不満?

不満ですよ。そもそもどういった客が書いたのかも分からないしもう謝るしかない。
幽霊に謝罪してるような感覚です。いつも思うんですけど、店が評価されるなら客も
店側に評価されて当たり前なんじゃないですかね? 

だってすごい横柄だったり信じられないほど非常識な客が、自分を棚に上げて店を一人前に評価されたら、
たまったもんじゃないです。店側からものすごいマイナス評価の客だったら他の人がみて察してくれると思いますし」。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 13:07:24.30 ID:wVb6j4Er0.net
あまり気にした事無いな
こういう店は一見さんに頼りすぎなのでは

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:15:34.75 ID:N4trT87G0.net
そもそも店を評価できるほどの奴がレビューしてるか疑問

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 15:39:51.73 ID:xrlfDEVB0.net
忙しい。昔は半分キレながら接客してたけど、9月10月を経験したから心底ありがたく思えるようになったわ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:26:22.89 ID:YZh+VxB20.net
忙し過ぎる
店まわらんぞ
過去最高売上だわ
油断してたわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:29:50.24 ID:qSjcW0Lc0.net
昨夜は予約が少なくて、近所のファミレスからあぶれたケチな客に占拠されて常連が入らないという最悪な結果。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:40:29.46 ID:bbQq4iuu0.net
>>412
今年の9月に開店したお店が11月に閉店してたわ。まぁ、色々とそれなりの理由があるんだろうけど、食べログの書き込み1件のみ。開店当初にボロカス書かれてた。うちの店だと思ったら怖くて眠れない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:31:48.39 ID:9RpCYOX80.net
っていうか勝手に人の店をコンテンツ化してる時点でおかしいんだよな
誰の許可取ってやってんだよっていう
そしていっちょ前に「集客に協力してやってる」態度
むしろ金払えよ。店の情報載せれないと本末転倒のくせに。
フェイスブックみたいな本名登録制のところがやればまだいいと思うけどね
投稿にある程度責任持ってもらわないと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:46:13.55 ID:Q4/Rd2Bk0.net
>>416
本戦は来月だぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:34:15.87 ID:k5yDUZ7M0.net
今日は予約がちょこっとあったから通し営業してるが
微妙な売り上げナウ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:17:35.85 ID:sK6kKx7r0.net
>>402
そう 私が釜飯 メロンパン野郎だ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:21:49.22 ID:sK6kKx7r0.net
安倍晋三 何が優秀な外国人
 はぁ しばくぞ
言葉も喋れないカスやん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:45:47.46 ID:LjFd9wHa0.net
家族経営の居酒屋で親戚が友人が持ち込みの釣ってきた魚を店内で友人にさばかせたいから包丁とまな板お願いとか寝言言ってきて妹が二つ返事でOKしやがったから、文句言ったら喧嘩になった

融通がきかないとか散々言われたが、酒飲んだ客が店内で包丁持って解体ショーするとか許されるんか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:46:39.88 ID:LjFd9wHa0.net
家族経営の居酒屋で親戚の友人が持ち込みの釣ってきた魚を店内で客にさばかせたいから包丁とまな板お願いとか寝言言ってきて妹が二つ返事でOKしやがったから、文句言ったら喧嘩になった

融通がきかないとか散々言われたが、酒飲んだ客が店内で包丁持って解体ショーするとか許されるんか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:57:04.17 ID:wVb6j4Er0.net
持ってきて捌いてくれなら良いけど、素人がうちの器具設備使って捌くのは嫌だな
着替えてエプロンさせて手洗い指導からやらせたら?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:57:48.47 ID:u/qs+VTn0.net
親戚が友人が 親戚が友人が
なんじゃ こりゃ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 00:00:20.56 ID:tzXOCpcX0.net
連投すまん

あんまりムカついたんで正気じゃ無かった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 07:25:28.02 ID:3yACANAi0.net
>>428
すまん で大都会が終わると思ってますか
お前の店 レベルが低いから 
まな板 包丁 表にだす奴があるか
せめて 厨房だろうが おぅ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:55:31.77 ID:5i0f+Uba0.net
程度の低い店には程度の低い客がよりつくもんだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:12:04.36 ID:OII0k0no0.net
【ウーマン村本】 やったぜ日産? いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ水道民営化
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543111218/l50

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:23:21.13 ID:1kmovz330.net
>>430
程度の高い客は少ないからうちは暇なんだな納得

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:43:59.22 ID:0XfBOT0b0.net
妹の旦那の次は妹の友人かい?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:04:34.01 ID:jDJ7onJW0.net
>>423
優秀な外国人は日本で働かないよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:40:58.69 ID:oCEeMO6M0.net
質問です。皆様のお店は何年目くらいから繁盛店と言われるように
なったんですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:45:11.44 ID:Zi7THBf70.net
>>435
釜飯だけしかなかった頃は厳しかったな
2年目からメロンパンやりはじめて少し良くなった
繁盛店になったのは5年目に
釜飯とメロンパンの大使館添え始めてからかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:00:27.69 ID:bt6xWS750.net
石の上にも三年って言うが本当にそう思う。最初から当たればいいがそうじゃ無ければ三年位が色々限界が来るってことだろな。じーっと我慢するか変化させて当たりを待つかはあなた次第。
@今日まじ暇。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:15:28.74 ID:LiQDMs0X0.net
初年度から繁盛店。6年目くらいから暇な店になって今に至る。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:18:03.81 ID:Zi7THBf70.net
ウチはドラマ化とかされたからね
そこからは凄いよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:19:17.91 ID:JE4eclMi0.net
>>438
ワシもや!
ちょうどほぼ借金返し終わった辺りから暇な店になってきた

良かったのか悪かったのか…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:30:28.06 ID:TACu020M0.net
今日も恥ずかしい仕事お疲れ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:46:12.13 ID:Z+Rl8fCe0.net
>>437
まさにそう。釣りみたいだ笑

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:09:17.25 ID:AQkg37oM0.net
>>438


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:14:17.23 ID:1kmovz330.net
>>438
今何年目なの?
20年越えならすごいと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:06:13.11 ID:HMNzjTVc0.net
客の家族三人 爺が吐きよんか 
知らんが 体調悪くなって グラグラ
しょたわ。 タオル 袋もっていったら
息子がいや そういうことじゃなくてとか
はぁ ありがとうございますじゃろが
爺死ねや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:13:57.03 ID:uzxe8KMD0.net
☆消費税増税に賛成?反対?政策議論
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542977733/

昔の私は消費税増税賛成派だった
今の私は消費税増税反対派になった・・・理由を述べる

理由1)富裕層を優遇する為に貧困層から毟るのか?
クルマや家をローンで購入するのは基本的に富裕層だ
少なくとも極貧層がクルマや家を購入できるか?・・・出来る筈がない。
消費税を増税するならクルマや家に関して本格的増税をするのが筋ではないのか?

理由2)クレジットカード会社(ピンハネ屋)を優遇し貧困層から毟るのか?
クレカには手数料がある、手数料が5%だと仮定すれば小売価格から5%ピンハネって事だ
手数料は店側が負担するから客には関係ない?(バカか?)売値に上乗せされてるって考えろよ
国民の年収から5%ピンハネして2%のポイントをあげるから感謝しろとでも?(大損やんか)
ピンハネゼロの現金決済を追放してピンハネ5%決済に切り替えるの?
小中学生にもアル中患者にもクレジットカード所持を義務づけ?・・・正気か?

提案・・・累進税を導入すべきなんじゃね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:36:26.98 ID:HMNzjTVc0.net
>>446
安倍晋三 死ねや

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:32:10.02 ID:SBUcD+Kr0.net
447
同感

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 06:56:14.74 ID:4xb9Whg00.net
日本は税金が高すぎるよね
高所得者層を虐めるのはやめて欲しいね
所得額に関わらず所得税を一律にして公平な世の中にしてもらいたいよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 08:35:23.55 ID:X9FCungL0.net
>>449
バレてんで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:36:38.86 ID:lZ+OuYd10.net
>>449
あかんでほんま

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:48:06.08 ID:NEXmM4S40.net
>444 12年です、最初は手取りで年収1000くらい、今は500くらい。生きてはいけるけど、子供二人抱えて将来が不安。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:25:04.99 ID:lZ+OuYd10.net
都内限定だが雇われシェフや雇われ店長なら年収400~500はいく。週休2日ボーナス福利厚生で。どこまで信じていいのかわからないがこんな募集がチラホラ。ただその店会社がどこまで持つかはわからない。俺が修行した店達も有名店1店舗しか残っていないし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:23:20.78 ID:fMxyhNOU0.net
甘いな 年商5千万以上とか・従業員募集と教育も兼ねるとかノルマがあるはず
もしかすると年収から従業員の給料を払えとか裏技使うかもな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:01:08.12 ID:R4n+52js0.net
>>454
従業員の募集と教育は当たり前だろ
オープンして間もない頃以外に
人事専門の人間がいる飲食なんて見たことないよ
>>年収から従業員の給料を払え
求人詐欺どころじゃないのでこれもアリエナイ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:55:26.50 ID:cQExy8rs0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black10

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:44:35.06 ID:jZ+47RRb0.net
>>435
投じた資本いかんでは開店から繁盛店もあるよww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:12:41.82 ID:UDL4Ym3w0.net
店の売上が下がるのは、シェフよりも広告やメニュー構成、
接客も店の魅力に関わる所だからな。
雇われの場合はどちらかと言うと経営者の方に責任がある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:25:42.32 ID:3KpwU7eB0.net
>>452
厚生年金入ってる?それとも何かの積み立て年金とかやってる?
ウチもにた感じなんだけど将来が不安だよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:15:58.68 ID:KBlQ3KR/0.net
>>459
生活保護もらえばいいから
最悪
安倍も悪い事してるんだからな
真面目にやるだけそん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:03:34.20 ID:UGxUuuIs0.net
一日も早く安部にやめて欲しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:37:37.85 ID:/5onwxs90.net
>>459
小規模企業共済、iDeCoは自営業なら節税対策として入るでしょ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:39:14.97 ID:0W6xtSQy0.net
>459 国民年金基金は入ってるけど、たいしてもらえないよな。
独身だったら余裕の年収だけど。子供が小さいのでかみさんも専業だし。
金かかるわぁ、
ちなみに俺は保守で安倍内閣を応援してますw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:59:39.89 ID:bc6fnRo40.net
国民年金基金なんか意味ないだろ
俺は貯蓄型保険なんだがどうなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 01:33:59.69 ID:a/IxJfi00.net
同じく民間の貯蓄型保険
60で1000万、あとは普段の貯金という事で退路を断ったほうがよっぽどマシ
あんな契約書が書き換えられる老後保険のようなもん、仮に総額で得だったとしても老後設計が成立せんわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:18:23.97 ID:yK+1ip2i0.net
いつまで生きてんだとwww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:25:52.65 ID:IhZx4SQQ0.net
>>463
低所得が安倍応援か
違うだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:26:13.00 ID:0W6xtSQy0.net
ちなみにどこの保険がオススメ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:10:43.73 ID:gKVhESXU0.net
国民年金基金か
個人の飲食 廃業リスク考えるとおれには入れん
そのかわり20年前から入ってる生保終身 固定3.5%
ぶっちゃけ生保レディと一悶着 怒りにまかせて解約せんでよかった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:16:53.01 ID:bc6fnRo40.net
>>466
じゃとっとと死ねよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 15:19:42.00 ID:TETS++uv0.net
>>467
まさか自営で朝日毎日中日読んでテレ朝TBSフジ観て枝野 玉木 瑞穂 岡田支持者なんていないだろ
朝鮮人じゃあるまいし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:35:31.35 ID:a/IxJfi00.net
>>471
全知識をネットで仕入れてそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:31:19.88 ID:C/+lMwwD0.net
>>471
安倍晋三のどこがいいの
圧倒的格差が出来て 物も人件費も
高くなって 生活苦しくなってる
貧乏なやつふえたぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:44:24.56 ID:e9ZUZD7/0.net
>>473
激増しました!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:08:13.39 ID:RoSd+ndE0.net
客でサービスしろって奴は
なんなんだろうね。
それも会社の上の方60代かな
部下の前で羞恥心ないんかね。
いいかげん バットでホームランしたいわ
地方で家族である程度 
大きい所はやめる選択肢出てきたな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:02:19.94 ID:d+ZnatUS0.net
サービス=自分の人徳と考えてるのでは?

部下の前でサービスしろよと言ってくるって事は要は部下の前で俺は店にとって
特別だからと良い格好したいんだろう

実際は逆なのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:14:31.26 ID:qODUd1nj0.net
部下の前でカッコつけたけりゃ会計時に多めに渡して釣りはチップでとっておいてって言えば良いのに
与える事よりも受け取る方がかっこいいと思ってるみっともないジジイ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 03:11:22.31 ID:m6ra7i/J0.net
471はネトウヨです。
チーム世耕。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:39:47.74 ID:4GU1UYTe0.net
>>463
なんか俺の生き写しみたい。
でも、ウチは法人だから厚生年金に入ってる。
障害者年金だとか遺族年金だとか考えると民間より安心感強いし。
安倍内閣応援してるけど、消費税と移民の件で次回は白票で投票するつもり。
野党はクズだしな。
>>462
iDeCoて法人経営者でも入れるのかな?
住宅ローン減税であと5年くらい所得税も住民税も引き切れないくらいなんだけどそれでもメリットあるかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:51:30.31 ID:+Oqry3Pv0.net
>>473
>安倍晋三のどこがいいの圧倒的格差が出来て 物も人件費も 高くなって 生活苦しくなってる 貧乏なやつふえたぞ

日本人の長年の政治家に対する感覚で言うと
「政治なんて誰がやっても同じ」だったね

昨今の政治家に対する感覚で言うと
「(数度の政権交代を経験して)もう野党だけは有りえへん」
に変わってきたね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:02:48.09 ID:+Oqry3Pv0.net
>>473
で、野党的には「日本は格差が広がった、貧乏な奴が増えた。だからけしからん」って
事になるんだけど、「格差は広がった、貧乏な奴が増えた。でも野党政権はない」って
変わってきたよね。

別に現状認識は異なってなくて、むしろ
これからも格差は広がるし、貧乏な奴は増え続けるだろうが、だからといって野党政権はないって。
こう変わってきた思うけどね。

他にも「安倍政権による憲法改正はNO」っていう姑息な反対運動があるけれども
新聞の時代だったら「そうだ」「そうかも」って思ってた層の中から
「じゃ自民の他の首相ならOKなのかよwww」ってネット社会でツッコミが入るように
なっちまったわね。

野党が強けりゃ「自民党政権下での憲法改正はNO」ってなるはずなんだけど
野党が弱いから「安倍政権下での憲法改正はNO」っていうのが精一杯だよね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:04:41.28 ID:+Oqry3Pv0.net
あ、長いな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:01:19.52 ID:Lj1Mf1D70.net
安倍はイヤだけど、安倍以外にいない → 日本オワタw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:03:59.55 ID:QQ4PBMy50.net
一度野党にやらせてみれば?




と思っていた過去の自分を殴りたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:06:37.36 ID:Lj1Mf1D70.net
湯でガエルの気持ちが解るようになってきた

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:18:56.84 ID:mrbgqIpf0.net
安部に一日も早く辞めてもらうのが
多くの国民のため
野党がどうだの自民がどうだのは二の次

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:24:48.25 ID:RWookNLL0.net
>>484
民主党政権になった時に小沢一郎が総理になってたら変わったと思うな。
あそこで検察に因縁付けられて国家権力の罠に引きずり降ろされた時点で片腕もがれたじゃん。
ほとんどの投票は小沢一郎に期待して入れたはず。
鳩山ちゃんではない、菅でもない。
まあ結果論だし、もうどうにもならないから仕方ないけど。

小沢一郎総理ってのを見て見たかった。
暗殺されてたかもしれないが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:58:41.00 ID:TBjDdu9+0.net
バカなのか?小沢ってw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:20:05.92 ID:d9owtH9E0.net
>>483
その考えが癌

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:35:12.08 ID:lXVzWlmb0.net
一番は消費税撤廃だな
ポイント還元とか要らねーんだよ

まずは国民にパーっと使わせる様に持ってかないと

その方が絶対税収増えるし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:55:42.78 ID:d9owtH9E0.net
>>490
そうそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:06:00.35 ID:oE7j8h/80.net
電力自由化の営業今どきって感じだが
3割も安くなるもんかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:52:48.13 ID:6UXVw4DA0.net
>>479
厚生年金って支給される時にある程度収入があると減額されるでしょ?それ聞いてメリットないじゃんと思って自分は入らないことにした。
iDeCoのことは税理士さんに聞いてみて。法人なら税理士さん使ってるでしょ?うちは住宅ローン減税も使ってるし、小規模企業共済もiDeCoも使ってる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:09:57.17 ID:V44VLpP70.net
>>492
うちは1年以上前だけど2割くらい安くなったよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:00:48.63 ID:nhxvl6Md0.net
>>493
同じオーナーシェフなのに俺全然できてない。
尊敬するッス。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:41:18.72 ID:rn1tsE/A0.net
昨日オープンした新オーナーです
全席禁煙にした居酒屋ですが
皆さんどうですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:45:27.46 ID:4N2B51JZ0.net
衣食足りて礼節を知ると言うしね。

衣食の消費税を撤廃すれば犯罪も減り、消費者の生活満足度もあがるね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:47:48.57 ID:M0U4EjuI0.net
消費税が2%あがっても給与が3%上がれば
問題無いんだよな。これは政治とは違うが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:52:26.02 ID:M0U4EjuI0.net
法人税の実質が2%下がったら、そこまで人件費に依存していない事業の場合は、
従業員の給与を2%上げても純利益は全然残るはず。
例えば法人税で2000万減って、
2%人件費の上昇分が1500万なら500万は多い。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:52:45.24 ID:lgO/iuZV0.net
社会保険料が2~3%上がるよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:09:56.70 ID:M0U4EjuI0.net
じゃあ100名の従業員が居たとして
アルバイトが多い中央値の年収が低めの350万としましょう。

人件費は 100×350万で → 3.5億

営業利益が100億と仮定して
30%の法人税が28%に成ったとしよう。

30%(実質合算法人税) → 純利70億
28%(実質合算法人税) → 純利72億

2億円純利益が増えた。

社会保険料と消費税で6%年収をあげるとすると

3.5億×6% → 2100万。

一般管理費が2100万増えた。

法人税の軽減分が2億
従業員のベースアップが2100万

儲かってる企業ならベースアップしても
法人税軽減の恩恵の方が大きい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:17:13.29 ID:M0U4EjuI0.net
飲食は、従業員100名で
営業利益5億だろうから、ベースアップしたら赤字だな。
ITや工場みたいな労働集約型ではない会社なら可能。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:22:22.06 ID:NJh+39L30.net
暇すぎて食材大量購入しちゃったテヘ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:31:45.61 ID:IN+w38PJ0.net
>>473
政権変わっても負け組は負け組のまま。
こうやって他者のせいにしてる人間に成功はやってこない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:28:25.89 ID:CoVgqtZf0.net
>>483
日本を仕切っているのは政権政党ではない。

戦前は軍事官僚、そして戦後は経済官僚が仕切っている。
その証拠に外国人労働者受け入れ法案は与党支持者ですら反対しているのに
自民党は政府提案(官僚の思惑)を強行採決するw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:49:47.37 ID:oE7j8h/80.net
軽減税率 俺たち外食産業も入ってれば問題ないんだよな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:29:40.75 ID:SQcNQQrT0.net
>>504
お前もな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:00:43.67 ID:oAmCDmsi0.net
>>484
俺もそう思う
だから君を殴ってあげたいな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:07:13.23 ID:3ydxotvc0.net
外食とか贅沢だから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:44:59.73 ID:qXzJcVzU0.net
>>509
贅沢なのにケチるんだよな
欧州なんて1000円払っても席座れないってのに
テイクアウト以外の相場は1500円〜らしい
回転率悪いけどそれで採算合うし
回転率悪い=従業員の負担が少ないで外食産業は健全らしい
聞いた程度の話だから知らんが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:11:57.21 ID:SQcNQQrT0.net
>>510
知らんがな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:15:33.71 ID:dXfYOs6R0.net
今月赤字確定のようなきがする
9、10月はまあまあだったのに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:23:24.09 ID:GKje4dfH0.net
>>510
Japは乞食やからな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:30:08.31 ID:4Sbd3M8g0.net
>>512
うちと全くの逆だわ。9、10月のマイナスをまぁまぁ埋められた。これで年が越せそうだ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:17:19.00 ID:S2nSz5op0.net
今月は今年最高売り上げなんだけど身体がもたない
暇な時に体調崩せばいいのにくそ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:44:36.81 ID:hxiyoR7O0.net
ジムの疲労が3日後に来た
今日暇で助かった 

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:46:24.71 ID:u+WL0UMg0.net
ワロタけど
ほどほどにな若くないんだし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:43:49.09 ID:PmedE60d0.net
筋肉痛が遅れてくるのは年齢のせいじゃないよ。ただ運動不足なだけ。これマメな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:55:27.83 ID:OHmxeB3o0.net
忘年会 予約あってもホール
人がいない
もうあかんな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:58:51.11 ID:3zEzZRKs0.net
今月ずっと忙しかったけど今日はクソ暇

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 03:33:24.44 ID:hSvCJeBz0.net
忘年会の運営資金調達でシティークレジットオンライン使ったわ…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:43:13.84 ID:Yr8YIwIg0.net
>>521
終わってますね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:15:04.18 ID:zx/AxCAI0.net
年収1000万を求める女性が多いが
共働きの方が全然豊かな人生送れる。
専業主婦と働いてる主婦は
2年の期間だけでも、2年後に大きな差がつく。

旦那年収1000万の専業主婦と
旦那年収400万の共働きの主婦を比較してみよう。

共働きの主婦は時給1200円のパートタイムの仕事で
毎月12万の月収。
そのうち3万ぐらいは趣味・レジャー費で使うとして
毎月9万の貯金が出来る。
24ヶ月で216万の現金が口座にある見込みになる。


年収1000万の旦那のお金は、主婦は使う事が出来ないが
共働きの場合は、自身で稼いだお金なので
消費に対して後ろめたさも無い。

200万も現金があれば、家族3〜4人で海外旅行へ行っても
80万〜120万は残るし、アマン東京にも泊まれて
ロブションや叙々苑にだって10回以上行ける。

一見すると共働きはネガティブなイメージで捉えられがちだが
収支と目的を持つ事で、全然豊かなライフを満喫できる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:57:05.82 ID:4ARa1T3w0.net
>>521
だめだこりゃ みたいですね 笑

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 14:55:37.72 ID:z1jPcICl0.net
いや らンチは大人気
現金が入るのここだけ
夜はカードばっかりや

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:55:53.64 ID:BqkBU82d0.net
>>521
ちなみに金利は?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:47:06.50 ID:xYxzMnxU0.net
カード決済とかの為に PayPay 入れたけど使う人おるんかな
手数料3年無料言うて出費ないから入れたけど、、、

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:52:42.31 ID:xUtIWxm50.net
うちもカード決済とIC決済入れようと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:09:14.18 ID:wgkv52hW0.net
T ポイントも入れて

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 01:58:21.32 ID:bCXifxmq0.net
ラインペイの営業が来たが端末が有料だったので断ったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 02:05:44.48 ID:QADkTRqZ0.net
16〜24時までの勤務時間でお客さんにビール飲ませてもらって同世代のサラリーマンより何倍もの収入があるってある意味幸せなのかな
でも年末年始9連休とか来年GW10連休とか死ぬほど羨ましいわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 02:51:02.82 ID:E0j6+Z930.net
年収5000万くらいあるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 02:51:29.21 ID:ZFafoHJP0.net
手取りで50以上ならいいんじゃない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 03:06:21.23 ID:9c8yZC6K0.net
人を増やす、休日を作る。
利益あるなら色々出来るだろ…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 05:10:38.44 ID:P5C3iueJ0.net
飲食は儲かるけど確実に寿命は縮まるよな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 10:21:53.00 ID:3I0oABVs0.net
>>535
釣られてやる。
儲からない商売代表だよ。
高家賃高材料費高人件費高設備費の4K。
需要と供給が合致した時の勢いは確かに凄いけどな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 10:47:10.32 ID:zA3Y5mSg0.net
2割くらいの人はウハウハなイメージ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:41:14.87 ID:HzWIdPz/0.net
>>535
何で?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:52:34.78 ID:m4lI1l7K0.net
飲食って経営センスあれば誰でも出来るからな
逆に職人思考の人は向いてない
店構え見たら大体分かる
経営者は外向きな店構え
職人は内向きな店構え

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:55:59.02 ID:TfH0ZWAl0.net
偉そうにw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:19:09.33 ID:E0j6+Z930.net
料理のセンスがないやつはすぐに経営センスがーとか言いたがるよね
で、それってつまり安売りしか能がないヤツの事なんよ
本当にセンスがあるやつはここには来ないわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:20:42.36 ID:m4lI1l7K0.net
>>540
職人はエンバッシー型
経営はメロンブレッド型になる
ちゃんと勉強したほうが良いよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:24:58.47 ID:zfbuvmL+0.net
>>541
自分はどちらかというと
メロンブレッド型とエンバッシー型の良い所だけを合わせた釜飯型という新たなジャンルで勝負してる
まだ手探りな感じはあるけど
手ごたえはある!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:50:51.30 ID:7mbQP0hp0.net
pay payのキャッシュバックキャンペーンヤバイな
20パーセント還元したら貧乏客は使える店しか行かないレベル

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:53:45.22 ID:P+Bh4GC40.net
>>542
なんて本?読まないけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:21:43.15 ID:zfbuvmL+0.net
>>545
釜飯大使が世界を食すって本
飲食やってて読んでないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:44:44.18 ID:mwwttinc0.net
予想以上に暇である
今日と明日はフルで頑張るけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:36:46.12 ID:rniB8hYX0.net
客は来るけどスタッフが来ないw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:52:34.94 ID:tEayBETM0.net
暇すぎてスタッフはすでに帰った
家が数分なのでまた夕方に来る
そして私はキッチリ仕込み中

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:53:34.63 ID:J99cL3Hh0.net
>545 うろつき童子って本、飲食やってて読んでないの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:05:59.45 ID:nxioqH8i0.net
今日気づいた
さすがに自然解凍のものが解凍できてない
おまえらさんも気をつけて
基本的に焼くなり煮るなりするものは緊急対処しても良いが
小腸の脂が基本の部位は残しながらしないとダメだからね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:30:12.52 ID:FpK4XiBO0.net
>>551
わりー何言ってるかわからないのは俺だけかな?


今んとこひまー


30メートル先の生中200円の焼き鳥屋は超絶満席だ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:59:13.10 ID:vooe7X8z0.net
ここ3ヶ月、オーガニック野菜に切り替えて
利益ベースで100ほど前年比で売りが上がってる。

おばんざい系の居酒屋。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:23:35.57 ID:MEPjWIwU0.net
>>552
原価割れしてんじゃない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:31:41.79 ID:HQ5HjLKF0.net
>>541
矛盾してるよ?
経営センスのあるやつほど安売りはしない
大量生産でコスト下げれる大手みたいな環境もないのに
その土俵で戦う馬鹿はセンス無いに決まってんじゃん
本当に賢いやつは大した料理の腕が無くても
その時代に合わせて戦える物を戦える値段で売ってるんだよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 22:18:30.74 ID:TfH0ZWAl0.net
>>555
相太の悪口はそれまでだ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:13:00.67 ID:nGec7UkQ0.net
>>555
何言ってんのよ
大使が求める釜飯なりメロンパンなり売ればいいだけじゃない
大手だろうと弱小だろうと同じ土俵なんだよ
分からないかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:41:53.16 ID:oDRZwxi10.net
>>553
オーガニック野菜って言うけど今まで使っていた玉ねぎからオーガニック玉ねぎに変えたとしてもお客様気づかないよね ?メニューで激しく謳ったってこと?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 00:07:50.81 ID:TCSKPWla0.net
>>557
はいはい釜飯メロンパンは独壇場だね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 00:09:43.34 ID:TCSKPWla0.net
>>558
そりゃ謳わないと意味ないでしょうよ
だからといって「オーガニック!?行ったろ!」
とはならんけどな
これはこちら側の人間だからだろうか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 00:20:14.02 ID:ZRiOS3Tr0.net
>>560
僕のメロンパンもオーガニックにしたらうれますか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 00:45:20.82 ID:TfB3aRZ30.net
自分の修行中は真面目に不平不満を言わずに働いた。当たり前の話だ。でも、ちょっとゴネてみたり、厄介な振る舞いをして親方の収め方とかを見て勉強しても良かったんじゃないかと、従業員にぶーぶー言われて思ったわ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 04:21:29.42 ID:vP6KLYRI0.net
圧倒的な筋肉による恐怖支配

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:12:15.86 ID:ZFpEIJRk0.net
>>542
おれあたまわるいからわかんないや
なんでわざわざよこもじをつかってまうんととろうとするの?
わかりやすくせつめいできないならにやにやしてよこもじつかわずわかりやすくおしえてほしいなぁ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:25:45.39 ID:ZRiOS3Tr0.net
>>564
簡単に言うと
大使館にメロンパン売れって事だよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:42:59.15 ID:Ao32PwKQ0.net
近所のチェーンイタリアンはオーガニックを謳ってて、
店舗の入り口にブラジル産鶏モモ肉の箱を平然と放置してる。
でも、おしゃれな店作りでランチは若いママさん、夜は女子大生やOLでひしめいてる。
客って馬鹿なんだよな。特に女は。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:59:49.51 ID:t81mDpRs0.net
>>566
入り口にゴミを置いてる時点で民度はお察し
嘘ついて客を騙してボルのも経営センスなんだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:51:41.32 ID:c4vdIWCL0.net
税理士雇うならホームページに学歴と経歴きちんと書いてある事務所にしとけ。

頭使う客商売でそこを書かないのは。。。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:18:39.27 ID:3V8Cfne00.net
休憩しない 日曜日暇なほどしんどいものはない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:47:56.53 ID:2EHoJ8RK0.net
最近平日のほうが売上いいときが多い。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:08:47.51 ID:SJ99b5Y70.net
>>570
週末が撃沈

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:12:19.94 ID:XPcp01aT0.net
誰も来ない…胃がキューっとなるわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:36:25.28 ID:WV91pis80.net
>>572
ロープ用意しましょう
死ねばおわりやから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 03:25:42.15 ID:1970cajE0.net
簡単に首くくれたらくろうしねえんだけどな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 09:07:32.17 ID:qw0WCcOs0.net
お前ら調理人なら楽にタヒねる美味しい料理って考えるだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 10:56:50.46 ID:7002UUwk0.net
ドアノブとネクタイがあればいつでも出来る

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 11:10:26.45 ID:KzLOgCCU0.net
トラフグのキモ 超うまいぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:53:26.73 ID:KzLOgCCU0.net
>>577
わかると思うが くれぐれも まじで食うなよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:53:36.51 ID:vv6ObwpV0.net
>>577
これは殺人教唆罪成立で逮捕の書き込みですね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:58:37.31 ID:Dkhm+Rib0.net
>>577
と見せかけてあん肝食わせる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:13:11.51 ID:VFbefMVq0.net
地方パスタ屋 昼45人 夜0 売上56千
マジでおわっとる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:34:05.32 ID:aUKrgBQo0.net
おまいら忘年会の予約は結構入ってるか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:57:39.39 ID:EbpI4mxb0.net
>>581
似たような業態っぽいけどもう少し単価上げられるんじゃない?
魅力的なドリンク、デザート、単品メニューで平均1500円くらいには簡単にできそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:13:39.29 ID:g7NF0wn60.net
近所のイタリアンなんか有機野菜とか宣伝して
マックスバリューの半額野菜大量に買っているw
言ったもん勝ちだなw静岡東部

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:20:14.51 ID:fmAk0Aei0.net
>>582
ぼちぼちやね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:59:58.62 ID:zkl5T4tg0.net
予約は平年並みに忙しそうなんだけど
御節料理の予約がもうすでに完売しそう
限定販売なので終盤断りまくりだな…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:00:21.78 ID:oUm/tu7q0.net
>>581
しんどいだけで儲からない感じか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:05:19.84 ID:TVz8Trlz0.net
>>583
そうかぁ、ちょっと考えてみるかな

>>587
そこそこ食っていけるだけはあるけど夜がさっぱりでどう変えていくか悩んでる感じ
しんどいよ、かなりw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:32:10.74 ID:OpUIlaXL0.net
夜は休みにしよう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:45:57.31 ID:EbpI4mxb0.net
夜辞めて仕込みに回した分ランチに美味いポタージュでも付ければ高価格帯メニューがひとつできるやん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:50:03.76 ID:F1LTxsBY0.net
チェーン店で野菜炒めの味が違うとバイトに説教してるジジイが他の客に注意される




4:40〜他の客がクレーマーに注意
8:11〜再び注意
https://you tu.be/vEUO6ciUg6U


クレーマーが野菜炒めの味が違うと店員に説教中

おっさん「みんな飯食っとんのよ。迷惑になるやろ?」
クレーマー「でも、社員がいないんですよ」
おっさん「関係ないやろ」
クレーマー「じゃあこれどうすんですか(野菜炒めを手に取る)」
おっさん「俺が金払ったるから、な、帰ろ」
クレーマー「そうじゃなくて、店長も誰もいない…」
おっさん「みんな夕飯食べとるがよ。お兄やん何歳よ?その歳やから分かるやろ、言っちゃいかんてそんなこと」
クレーマー「わかりましたぁ」

クレーマー、まだ居座る

おっさん「お兄さん、帰ろ」
クレーマー「もう少しで終わる。終結…」
おっさん「終結したから」
クレーマー「終結した?(店員に聞く)ちょうだい(店員から紙とペンを要求)」
おっさん「お兄さんこの会社の社長じゃないんだから、言ったってしょうがないでしょ」
クレーマー「はい」
おっさん「何書くの」
クレーマー「社員も誰もいないから」
おっさん「社員がいるもいないも関係ないやろ、な」
クレーマー「これで僕が納得して帰るからいいですか?」
おっさん「ええよ。書いたらすぐ帰れよ?」

書き終えた紙を店員に渡し
クレーマー「今さら俺恥ずかしいやんけ!ひゃひゃひゃ(何故か関西弁になる)お会計してや!」

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:14:53.49 ID:bNvNbcIP0.net
>>591
えっ???

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:25:17.49 ID:Ss9nt3Og0.net
>>591
故意で嫌がらせでやらかしたのかは不明だな。
おっさんも考えが変わる内容じゃないので無駄口。
金銭が関わる所での嫌がらせは、やるべきではない。
あと当事者でも無い第三者による報復も
変化をもたらさければ野次馬の石投げなので、やるべきではない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:00:41.18 ID:pk3aCebD0.net
ほぼ同時期に出来たイタリアン駅から徒歩3分は大盛況で徒歩5分は閑古鳥。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:09:53.71 ID:6rE+fteI0.net
地方は はっきりしてきた
安いか 高いか 
中途半端な5千円とかが一番駄目
10%あがるときに かなりやめるでしょう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:48:19.82 ID:gL2IAkh30.net
>>595
うるせー馬鹿

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:55:16.49 ID:VW94/6vt0.net
>>596
忘年会入るけど 人がいないわ
お前 時給1500円でどうだ
派遣と同じ額だ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:07:38.70 ID:kWHPnqx50.net
>>596
馬鹿って言う奴が馬鹿だ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:20:52.37 ID:gL2IAkh30.net
>>598
釣れた!雑魚が 笑

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:00:02.60 ID:Ss9nt3Og0.net
今純喫茶系の計画まとえめてるけど
いい加減自分を参加させてくれ。
恩恵受ける人たちはそれをやる理由がある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:17:28.09 ID:IoOMOAN20.net
>>599
雑魚馬鹿にすんなよ
桂ざこばのざこばは雑魚場だぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:04:18.91 ID:J9IQ5WN90.net
皆さんのお店はポスティングしたりするんですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:45:00.31 ID:R6oAvuWc0.net
>>602
そんな時間ない
ポスティングは嫌われる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:55:33.50 ID:+U0gI8Pn0.net
労力の割に報われないからな
リアクションあるのは5%くらい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:24:01.58 ID:6uH+OBHz0.net
ポスティングなんてアスクルとかに任した方が効率的じゃない?

名刺もらったお客さんに、手書きでなんか案内送った方がリアクションあるし、効果的な宣伝出来るよ

新規も大事だけどリピーターガンガン作った方がいいかもね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:01:29.20 ID:hozlqW+O0.net
世界一稼ぐユーチューバーは7才の
ライアン君で年収25億だってw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:02:41.03 ID:eDkMVG4h0.net
ポスティングはすぐに反応が無くても、そういやあの店があったなと
時間が経ってから効果が出る事もある

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:20:05.86 ID:JdDv2jN80.net
こっちから押しても引かれるだけなんだよな
過剰なアピールだもん
客から客へ宣伝されないと意味ないよ
あとは目立つ立地であけときゃええねん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 01:35:19.95 ID:upM/9JnV0.net
>>601
釣れた!雑魚が 笑

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 01:36:10.37 ID:pXbl5YsT0.net
日曜ディナーにランチタイムやってるの求める客
うるせーばか・・・と言いたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 04:54:19.48 ID:sqoDkSQS0.net
602です。ポスティングはたしかに1〜2回やっても意味ないですよね。
私も何度かしたことあります。継続して配ったことはないです。
嫌われる恐れもありますよね。継続して配れば効果ある言う方もいますね。
確かにピザ屋なんかはネットよりもチラシ配りで集客して、
効果があるから配ってるかもですね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:06:54.90 ID:793VnTbE0.net
ピザ屋さんはメニュー全部乗ってるし、しかもお客様動かずとも配達してくれるしね。
うちの店も住宅街と商業地とクリニックとかが混在してるみたいな立地で商売やってて出前もやってるけど割と古い住宅街なのでご家族や年配の方の出前の電話が多いです。
出前だけで1日20000円くらい。店内の売上は別です。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:54:30.35 ID:Q5i+J7DS0.net
>>610
乞食やな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:59:43.78 ID:KlA/mz+o0.net
金に余裕のないヤツは外食する資格ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:35:01.79 ID:upM/9JnV0.net
>>614
オメーだろ 馬鹿

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:26:31.08 ID:eD5wrCSZ0.net
>>614
そうやな。
乞食糞japいらんねん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:43:25.20 ID:EPJYhU8W0.net
>>615
毎日コジキばっか相手にして心が荒んでるのかな
カリカリすんなよみっともねぇ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:01:12.13 ID:upM/9JnV0.net
>>617
カリカリすんなよ 笑

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:12:24.24 ID:uvnDhXy+0.net
Googleマップに出てたクチコミ

ランチはボリュームがあってライスおかわり無料なので三人くらいでシェアするのがお得でおすすめ

勘弁してくれ。そんな事おすすめしないで下さい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:59:58.06 ID:CN5pBtoi0.net
忘年会シーズンでしょうもない客排除したくて、予約キャンセル不可、コース料理必須でしか受けんようにしたらストレス無しでいいわ
いつもこうだったらいいのに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:26:20.42 ID:spp/YwFc0.net
Paypayスゲー良いような気がして申し込んでみた。
これメリットしか無くね?

考えられるリスクとしては
似たような画面の詐欺アプリでこちらが受け取った
つもりでいたらもらえない。
くらいしか思いつかない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:51:28.10 ID:tAxvUK9X0.net
>>620
よしゃあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:44:37.48 ID:bQ/jrvD20.net
裏で人気のアマゲン株がnoteで公開されてるよいいのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:17:09.32 ID:egqbMLwo0.net
>>619
今ってシェア流行ってるよね

言い方オシャレにしただけで昔で言う
一杯のかけそば状態なのに… 

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:37:47.73 ID:viSlzuaP0.net
ペイペイは2回営業に来たけど現金主義だから断ったわ
こうして世間から置いて行かれるんだろうな 俺

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:44:57.95 ID:NtzelsJ90.net
>>619
一人ワンオーダー制にすれば

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:16:54.71 ID:qNTJFNiZ0.net
ペイペイで抵抗あるのは
客側が金額を入力すること
客がこれでいいですか?って確認しなきゃいけないわけで
その後に改ざんされて決済とかされんじゃね?っていう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:57:53.73 ID:U8idK1CP0.net
JKがパイパイ見せて、これでいいですか
って言われたら、良いですって成るわな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:47:48.67 ID:lTWfoif70.net
>>618
カウンセリングに通った方がいい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:31:10.64 ID:sVVpOSGB0.net
>>628
カウンセリングに通った方がいい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:19:50.22 ID:Wa0OK5sV0.net
>>628
警察に自首した方がいい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:26:12.33 ID:fHsH9+Xd0.net
>>628
いや、それで良い

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:43:18.41 ID:A+6UUeZf0.net
警察はタクシーじゃないんだよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 03:10:58.70 ID:qlFJdAgi0.net
>>630うるせー馬鹿

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 03:27:52.50 ID:EMpGOoLU0.net
>>627
うちも様子見。中国ではQR張り替えられて売上取られたりしてるらしい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 03:46:09.29 ID:oT2UBUWV0.net
昨日みたいな通信障害が営業中に起きたら
客 飲食済で支払いペイペイ→決済出来ず→現金クレカ不所持→双方途方にくれる って事だよなあ?
電子マネー客は先払いにするしかねーなこりゃ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:17:36.95 ID:cqujH/Ry0.net
>>636
それは店にWi-Fi設置してたらそれに繋いで貰えば解決できるんじゃないんでしょうか。

うちはキャンペーン初日の4日からpaypay導入して今までのクレジットカード決済から完全移行したら3日間誰も利用せず現金決済のみ。
自分なら間違いなく20%還元される期間はpaypay使うと思うけど、やはりまだ田舎では認知度低いのとQRコード決済に抵抗あるみたいですね。
それでもカード会社に手数料搾取されるのはもう嫌なのでうちはpaypay一択でやってみます!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:24:12.45 ID:aV8v2qi70.net
ペイペイ手数料無いの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:12:32.93 ID:cqujH/Ry0.net
>>638
少なくとも3年間は手数料無料のはずです。その後も業界最低手数料にはしますとは言ってました。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:46:49.94 ID:nikYJAnw0.net
何で儲けるんだ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:12:23.60 ID:GJh9IOeZ0.net
ビッグデータの収集とか
自社の他のサービスへの誘導とかじゃね?

おれもカードと違って手数料無しだから
導入申し込んだ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:46:58.22 ID:AqZwkWUS0.net
初paypayをファミリーマートで使ってきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 18:58:17.84 ID:w+9d3huF0.net
>>637
昨日の通信障害はWi-Fiあっても繋がらなかったよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:53:01.98 ID:t9YjYgAX0.net
ペイペイのお客さん来たわ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:28:11.08 ID:1g3MIcjb0.net
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < おやじ!こないだウチが持ってきたブショネした奴。
____.|ミ\___( <_,` ) _ \ あれで今日はアチアチハンバーグね
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:00:43.12 ID:1HcXCcPL0.net
美人チャイナ 同伴一組 だけ
 

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:17:23.43 ID:a574ipuD0.net
手元に現金が残らん
嫌な世の中だ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:06:19.06 ID:X8WnGIVs0.net
やっぱり12月は連日忙しいか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:39:21.47 ID:Kx5Z4NmL0.net
http://www.webdevzm.com/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:01:39.33 ID:N0jDbl6J0.net
ってかキャッシュレスってクレカやプリペイドやら仮想通貨やら多すぎ
利用する側も複数管理なんてしたくないから
結局利用率の高いものが良いと思うわ
ペイペイなんてキャンペーンやってる今だけだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:23:39.86 ID:1VfW976G0.net
>>648
悪くもなく良くもなく普通だな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:07:00.19 ID:mh8mID260.net
>>648
あんまかなー

って言ってほしいんだろ

12月入ってめっちゃ忙しいわ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:21:39.05 ID:JIzEV2B/0.net
入ってるのは 安い店だけ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:08:23.62 ID:q4gHSd9C0.net
テレビで焼き鳥炭火で6本500円の店あったんだが
酒数本飲んでくれるの条件だよな
うちだと焼き鳥とライスだけくれ・・・って客絶対あるぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:06:34.45 ID:Tormu6fu0.net
>>654
そういうのはやってませんでいいじゃん
嫌なら俺は帰らせてるけどなw
売上げとかじゃなくて不文律というかなんというか
客なら何してもいいんじゃないんだよ?って事

そんなクソに頭下げるくらいならホームレスと変わらねえだろ?ホームレスのがマシだわw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:33:38.68 ID:mh8mID260.net
>>655
くろかどや乙ww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:49:31.54 ID:Tormu6fu0.net
>>656
俺の一代営業だよバカw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:56:34.09 ID:s1mFCox60.net
めっちゃくっさい客がたまに来るんだけど。
汗臭さとヤニ臭さがミックスされた悪臭。
夏場だけかと思ったら冬でも臭い。
ガタイの良いパワー系池沼なので出禁とか変に刺激できないし。
どっかで車にでも轢かれないかな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:05:06.62 ID:Tormu6fu0.net
弱っちいと悩みが増えるんだな
情けねえ〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:14:59.29 ID:KMVptQf80.net
また来るねと言って帰るお客様はほとんど来ない!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 08:20:35.33 ID:qtxCTWix0.net
>>654
そんな奴外食なんてしないだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 08:25:56.73 ID:qLyWlRL40.net
>>660
分かるわ…
べた褒めされても来ない人はいる
ブチ切れて二度と来るかー!って言った人
今も常連さん
分からんわ…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 11:34:36.87 ID:6yDhTHte0.net
消費税 ! とは、
無差別の徴収の税金ですが、
貧困層、 食費や 生活必需品から
無差別に 取る 消費税には反対!

贅沢品からの 物品税に なぜ?
しないのか ???
それを 訴える 議員も いない !
消費税は民間人が商売したりサービスしたら公務員のために8%8取られる。
公務員商売最高の税です。
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 12:08:53.05 ID:eAxLjGtY0.net
>>658
あー、それ風呂入ってないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 12:51:20.68 ID:q4GV1nkM0.net
>>657
だわなw

でも、あのおっさんのつぶやきは芯くってて共感出来るとこが多い

言い方があれだけどな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:59:57.65 ID:pnHqn4Nl0.net
>>662
似てるけど、今度行くねと言った友人(知り合い)はなかなか来ない説。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:21:46.26 ID:EIs6Lcfg0.net
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543975412/l50
【移民】 アメリカも、ニュージーランドも、オーストラリアも、カナダも、ハワイも、どうなりましたか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:26:08.33 ID:S/MfidCR0.net
寒い日はラーメン屋混むだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 14:29:14.58 ID:mWEVsY1Z0.net
毎日忙しくて身体が持たないよ…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 14:59:20.41 ID:wEk0/SwV0.net
うちの客 株で損してるの多そうだし年内ダメだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:24:41.26 ID:SczsnKSd0.net
>>654
神保町の人気焼き鳥屋がそうだと聞いたことがあるw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:00:05.01 ID:3T69tYZD0.net
正直に暇続きだわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:49:57.29 ID:SioTxu/h0.net
自分も年収2000万ぐらいあったら、
奮発する時は、良い店行って10万の酒をボトルで開けるわな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:07:48.84 ID:jvIrPH6V0.net
君の瞳は10万ボルト

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:09:02.48 ID:/PZRE+Wg0.net
飲食の裏も知っているはずの経営者の言葉とは思えないw
金でしか物事を計れないつまんない人間だなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:04:34.69 ID:Lgtx8sdS0.net
奮発するときくらいって10万くらいのボトルならいつでも金あればできるじゃん
年収や年商で語る値段でもないよ
100万ならわからんこともないけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 03:57:24.63 ID:C9z5Gfau0.net
ボーナス特需キタ━(゚∀゚)━!!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:20:07.40 ID:xgNHnEC30.net
paypay導入しようと問い合わせてみたが
忙しいのか時間かかると返事が来た

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:26:12.83 ID:qZSkLYLY0.net
>>674
俺の瞳は十万馬力

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:26:24.92 ID:WQhtE+Ea0.net
ウチもだ。
20%還元祭りに間に合うかなぁ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:07:42.55 ID:tAIXXWoX0.net
アプリから申し込んだら?
証明書類は写真オケだし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:08:17.19 ID:tAIXXWoX0.net
早いとは限らんが

683 :ぷー:2018/12/11(火) 20:34:17.30 ID:Z6HnTdPU0.net
これからは健康メニューを置いてないと集客厳しくなるよね。大手がやってるスマートミールとか

684 :ぷー:2018/12/11(火) 20:39:00.27 ID:Z6HnTdPU0.net
これからは健康メニューを置いてないと集客厳しくなるよね。大手がやってるスマートミールとか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:42:59.63 ID:Z6HnTdPU0.net
http://smartmeal.jp/index.html
https://www.ヘルスライクスタイル.net/

知り合いのオーナーが健康メニュー一個置いただけでめっちゃ集客できたらしい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:50:15.67 ID:Z6HnTdPU0.net
https://www.xn--ecka6a0bc0b0mmfqah.net/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:02:38.50 ID:cigoiz4m0.net
フィリピン人もベトナム人も日本で働くより
オーストラリアやカナダのがいいらしいね

ホント俺たち日本人いつからこんな細けー
意地汚いセコイ人種になったんや

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:10:52.51 ID:7WABTb7s0.net
>>687
お前らがデフレの片棒担いで飲み放題だのクソ飯の安売りばっかして来たからじゃね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:14:48.93 ID:8cGsR/u80.net
無断転載禁止

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 08:03:50.55 ID:vBU4mfhW0.net
最近大都会いないの
あいつが言ってたの 
当たりだょな
日本人は乞食 
俺も当たってると思う 
とにかく せこくて 気持ち悪いよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:41:49.86 ID:K5Yvtx7t0.net
じゃあ海外行けよ
周りのせいにしか出来ない奴は消えるしかない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:44:03.38 ID:8cGsR/u80.net
>>690
やめちまえよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:46:59.99 ID:w/0ZmZ1a0.net
歯茎がはれたから歯科行ったら骨が溶けてる 歯周病だって・・・
毎日予防薬で歯磨きしてんのに

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 13:54:55.96 ID:8cGsR/u80.net
>>693
疲れてるんだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 14:50:41.00 ID:YscUloJU0.net
>>693
口臭いんじゃ 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:39:24.94 ID:prvNQ4Ic0.net
今月が1番暇なんだけど…どうなってんだ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:46:51.42 ID:K5Yvtx7t0.net
週末しか人出がない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:12:07.91 ID:YscUloJU0.net
ランチの予約ばっか
乞食ですね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 20:40:14.51 ID:RpnrTrq60.net
まさか今月暇な店はあるのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:54:30.54 ID:K5Yvtx7t0.net
そんな時間に書き込んでいるおまえんとこじゃねw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:30:45.27 ID:WXdnXB5q0.net
暇すぎワロタ
12月末にならないと上がる気せんわ
上がってる人達は居酒屋系かね?
10数年やってきたけど今年が一番底だわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:51:31.59 ID:6+wX/lnt0.net
うちの街もみんな暇そうだよ入っている店があったとしても結局短髪。 そりゃあ政治のせい時代のせいにしても何もならんが儲かっている店が激減す続けてるのは嘘ではない事実。
@血圧170 130

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:34:54.56 ID:7WABTb7s0.net
先週と今週末でヒマな店はもう諦めた方が良いよホントに
どうせクリスマス需要もないだろうし
安売りしても利ざや少ないし疲弊するだけで実りがない
若い奴らは如何に金を使わないかを自慢げに話してる外食なんか付加価値で売ってるのにもう飲食なんてオワコンなんだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:41:19.74 ID:serg5PlC0.net
12月は 宴会の予約がないと暇ですわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:50:02.86 ID:ndnPI4Yf0.net
>>702
高いよ 
薬飲まないと 死ぬよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:52:07.24 ID:ndnPI4Yf0.net
>>703
だよな
大都会が言ってた通り
糞ジャプは乞食

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 01:05:14.50 ID:5//Fliov0.net
去年と比べてもかなり暇だな
宴会件数は半分以下
クリスマスの予約も一日一組か二組しか入っていないw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 01:40:27.49 ID:6EJTu8kS0.net
お客さんと何故、街に活気が無いのか話したが
結論分からない。
前は、例えば40~50代の消費意欲は旺盛だったが今は、生活が大変なのか
横のつながりが無いからとかそんな感じの話し。
飲んで客同士のケンカも無くなった。
それだけ空いているというか混んでいない。
都内23区のある街からでした。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 02:13:29.21 ID:+gTehKnx0.net
みんなが金を使わなくなったからだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 02:21:12.95 ID:o6BI9FUC0.net
ウチは今月は23日しか営業日がないので
前半が暇か忙しいかで大きく変わる
後半は毎年超忙しいのは決まっているから
前半はまあまあ忙しかったので良かった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 02:39:15.39 ID:lnSFdMUI0.net
金を使わなくなった訳じゃなく使いどころが変わったんだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 03:39:08.17 ID:lxvJX9vO0.net
夏と冬の暑さ寒さが遅いとダメな気がする。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 07:22:09.65 ID:1mATFPTT0.net
消費税上げるって言われたら、誰だって財布の紐は閉めるだろ

最初の3%にあげるときなんて、超絶不景気になってたし

その割に給料全然上がってないだろうしね

物価だけあがって、誤魔化してきたGDP も誤魔化しきれんくて、景気いいなんてまやかしだわな

消費税上げるの止めるか、移民法止めるかどっちかしかサラリーマンに恩恵は無いわな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:04:12.73 ID:j4LfIJDs0.net
>>702
知り合いの居酒屋の女将がくも膜下で死んだ
その人もかなり血圧高かったけど何も処方してなかったらしい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:51:49.58 ID:+gTehKnx0.net
無料のものも増えたしライフスタイルは一変してる
しかし国民の年収が一向に増えず可処分所得が下がったからだよ
そんな状況で将来不安を抱えたまま誰が金を使う?
極一部の成功例をのぞいて景気良いとでも思ってる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:01:10.31 ID:TCJkLQmz0.net
>>715
安倍が消費税増税を表明してからさら嫌なムード

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:04:56.54 ID:ujgWT88/0.net
>>707
何屋さんですか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:08:22.68 ID:7hUOUimw0.net
>>715
その通りだと思うよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 15:22:40.50 ID:MU3mAwLq0.net
昔に比べて飲食が増え過ぎただけ
しかも人は減った
需要と供給が逆になってんだから難しいのは当たり前
良い悪い別にして馬鹿でも店出せるからな
そりゃ無茶苦茶になるわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 16:46:05.65 ID:00UMY81f0.net
>>715
食べログを筆頭に安いものがよいという風潮を日本に根付かしてしまったから!
これで妥当な価格なら抵抗なく払う人までケチるようになった。
食べログは日本のデフレを扇動する反日団体だと思っている。

日本はサービスやブランドという形にならないものにカネを払うことに抵抗はなかった。
そういう産業が拡大すればデフレなんてなかったはずなのに
食べログがそういう文化を一掃してしまった。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 18:59:37.29 ID:2+w+IOY30.net
paypayこの時間にメンテナンスとか駄目すぎるだろ
客目線と利用店舗からすると…
支払いしようとしてメンテナンスって

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:49:27.91 ID:w64C8lih0.net
給与が低いからだろ。企業は年功序列の給与制度を良い事に
若い人を雇っては、年収があがる年代の頃には転職もしづらく成る状況。
ボーナスがよく入る給与体制なら、飲食に1〜2万ぐらい使う気にもなる。
初任給20万(手取りで16.7万)とか終わってるだろ。
そりゃファーストフード店にしか行けないわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 20:39:28.03 ID:krzzwBhz0.net
よくわからないけど、ペイペイを置いている店は、
自分の店で架空で10万円使ったようにして自分のスマホを使えば、
今なら2割戻ってきて2万円儲けるということかい?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:07:23.71 ID:pUUKXvQ+0.net
駅前にある大繁盛の焼き鳥屋
その斜め向かいに新たな新規焼き鳥屋がオープン!

駅前の焼き鳥屋ピンチ!

その新規の焼き鳥屋の3軒隣に更に新たな
焼き鳥屋オープン!

斜め向かいの焼き鳥屋ピンチ!

と駅前に焼き鳥屋ばかりオープンしてるw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:18:41.04 ID:Nc/ZQcQ60.net
1軒増えると1軒減るわ。ラーメン屋も焼鳥屋も。美容室は増え続けている。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:00:45.35 ID:SnrXYS7F0.net
できるけどキャンペーン終わったよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:09:05.03 ID:ig2aw5jr0.net
焼き鳥もラーメンも素人でも出来るからな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:14:11.05 ID:PP/VaZzR0.net
素人でもできる焼き鳥屋なんか長続きせんだろ・・・
安さが売りなら知らんが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 03:12:49.73 ID:8bOS1jfo0.net
こっちはウチから半径100m内に大箱海鮮居酒屋x3 大箱寿司居酒屋x3 大箱高級鉄板焼x2 中箱居酒屋x2
後はイタリアンバルx2 鉄板bar スナック 点心屋が今年オープン組かな
たった30万地方都市で潰し合ってチキンレース開催中

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:04:11.37 ID:pu2kzCAf0.net
参入しやすい飲食はレッドオーシャンだからな。
選ばれる店じゃないと潰れる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 11:58:10.65 ID:TVbplasj0.net
>>730
そんな事今も昔も同じ! should

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:29:45.06 ID:Ivzag3N+0.net
>>724
焼き鳥だけの販売なの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:11:32.83 ID:OCebzKlX0.net
ウチの近所も海鮮居酒屋がほぼ全滅して、全部焼き鳥とか唐揚げとかの居酒屋になった。
ラーメン屋もこの2年で5店舗潰れて2店舗残ったが、残ったのは最近出来た店。勝ち残りは居ない。
居酒屋がランチ初めてイタリアンが営業時間延長してワイン安売り始めたり、唐揚げ屋が時間延長したりと、飲食不況がハッキリ形になって出てるな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:44:29.28 ID:PEijiLSm0.net
そこそこ客入ってるのに儲けが無いわけだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:29:12.98 ID:d3h5PLNa0.net
10月までは悪くなかったんだが、11月からクソ暇。今日もヤバそう。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:16:23.96 ID:6duhLzKR0.net
>>732
焼き鳥居酒屋のチェーン店3店
価格帯は3店共に似たような感じで
場所も国道沿い

3店共行ったが俺ぐらいになるとどこが
生き残るかはすぐ分かった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:28:38.19 ID:9jXgr3Zv0.net
他人の事なんてどうでもいいんだぜバカ
そうやっていないと不安なのかバカ
おまえみたいな奴って必ずいるよなバカ
頑張っても3流ちゃんレベルのバカ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:16:53.32 ID:iZXQcgyh0.net
>>736
能力者みたいな語りだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:17:23.82 ID:4ZD3Hg140.net
来週いっぱいまでは忙しそうだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:23:56.04 ID:6duhLzKR0.net
>>738
いや、単純に提供が異常なくらい遅い
店がある

ヒマな時はどこも似た感じだが
出来る店ってのは忙しい時に本質が見える

鶏の炭火焼き注文して出て来たのはそろそろ帰ろうと思った1時間半後だからな

あんなコリコリした時間かけて食うつまみを帰り間際に出すようじゃダメだわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:27:10.84 ID:BMlbQXIC0.net
今日はようやく年末の忙しさが来た感じ。久しぶりの13万越えでフィニッシュ。今年の12月はあまり忙しくなかったけどこれから挽回してほしい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:32:48.39 ID:K908rfVo0.net
年末は最後の2週間にかかってると思います
明日と明後日からの2週間にきたいしてますよ
坊主はいやだなぁ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:42:42.21 ID:AgPmhRGp0.net
菊つかれて
ビューと射精したら
めっちゃ気持ちいいらしいな
女なんかより全然いいんだって
ほんまか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 02:02:44.01 ID:hj3ktLxJ0.net
☆崎、やっぱり売れてないのな。安倍ちゃん、不況どこまで隠せるかな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:07:38.09 ID:nx9MbJeS0.net
今回初めてホシザキ使ったけどもう2度と取引しない
受けたオーダーことごとく無視しやがってクソ営業が

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:02:01.03 ID:M6M7Tndx0.net
俺も見積もり依頼無視されたわ。
今回は星崎で買うつもりって
言ってあったにもかかわらず。
同業者に聞いたら今は星崎が絶好調だから
忙しくて小さい所は相手にされないよ
って言ってた。なめてるわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:06:55.88 ID:MJF5sMrw0.net
星は高い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:59:48.35 ID:hj3ktLxJ0.net
ホシザキ、四半期報告書を未提出で監理銘柄へ

↑こんな記事出てるんだよね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:18:32.81 ID:TerKmMc70.net
有能営業なら他府県でも自分で設置してくれる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:54:27.54 ID:hEYe/WH+0.net
    |┃三             ___________________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < おやじ!あん肝でロッシーニ風にして
____.|ミ\___( <_,` ) _ \ 黒舞茸でソース作って。ピンドンでageてくから
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:17:19.52 ID:PDsendHz0.net
星か
そんな事より
わしの菊いらんか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 00:06:17.77 ID:XTEaQTkK0.net
>>751
だったら
お前の菊見せろや
話はそれからだ。
味見だ飲食店スレだけにな!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:21:00.86 ID:DWBIvbpf0.net
ホシザギのクズっぷりが証明されたな
あの仕事ぶりなら大いに納得だしこの業界にデビューしてからずっと聞いていた通りの評判の悪さブラック振りが裏付けされたって事だ
腑に落ちたわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:19:21.85 ID:2OO8+Zsq0.net
日曜が一番悪い まだ1万いかん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:59:50.49 ID:7ireTezi0.net
>>668
暇だよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:08:56.86 ID:5Cm3TFem0.net
やっぱり今月はどこも忙しいか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:18:04.49 ID:rWXr0CuK0.net
昨日はすごく忙しかったが 今日は暇だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:01:07.13 ID:F4FFf6Bg0.net
札幌ヤバイな。えびずの時もそうだったが安い飲食店は客も覚悟していかにゃならんな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 01:05:53.31 ID:zwi3Zi8a0.net
飲食店には程度の低い連中しかいないから
油と間違えて洗剤入りの料理食わされたり外食すんのも命がけだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 01:34:46.94 ID:0cicVwQ10.net
ファミリー相手の店じゃないと日曜はキツイよねラーショは日曜定休多いもんな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:10:49.06 ID:PHClaO6d0.net
うちもホシザキだけど、購入時は仕事早いけど、修理依頼してもなかなか来ない。次回更新時は選ばないな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:40:30.24 ID:XR1MKcjg0.net
札幌1人も死んでないのがある意味すごいな
酔い客 一気に覚めたか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:51:13.21 ID:xN0eP5Xw0.net
安い店って素人しか居ないだろうし
品質もそれなりよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:02:52.22 ID:UDsjSD7Y0.net
爆発した居酒屋から
大仁田が出てきたって
ほんとかよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:29:47.33 ID:U7pC7yYA0.net
アパマンショップの従業員が、爆発前に大量のスプレー缶の処理をしていたとかニュースで流れてるね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:14:06.00 ID:7hRO1YnV0.net
ものすごく狭い部屋でやって、その分爆発力も上がったとかかね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:49:56.01 ID:fsBlSddY0.net
>>766
爆発って凄い力なんだね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:37:28.93 ID:wM031fwJ0.net
おまいら帳簿って税込経理方式?税抜?
来年から軽減税率なわけだが、税抜一択になるんか?
くっそめんどいんやが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:50:01.71 ID:7hRO1YnV0.net
>>767
きな臭いレスだな。
うんこって臭いんですね並に臭えよ。
俺じゃなく裏切り者を気にした方が有意義じゃないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:05:03.95 ID:T/xar4D70.net
不動産の社員も飲食並の脳みそなんか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 05:02:05.47 ID:adqHYluO0.net
わし、ふざけて飲食店の面接受けに行くwもちろん経営者なのを隠して。

なんかさ面接担当の店主がさ、「うちは忙しいよ?」「やはり飲食だから休みも少ないよ?」
「社会保険ないよ?」ってそんなことばかり言ってきた。

採用する気ないだろと思った。
店で働くうえでもマイナス面ばかりアピールしてきても、誰も働きたいと思わない
でしょーが。バカかと思った。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:45:00.97 ID:wA+qkXi10.net
>>771
うまい事言って採用してもすぐ辞めるから
きつい事言っても働きたいっていう
ある程度覚悟ある人間が欲しいからじゃねえの?

それかあんたがおっさん過ぎだから
早く帰って欲しかったかどっちかだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:13:33.11 ID:j1xbeVd40.net
お前ら 冬の明け方は まだ暗いから
外でる時は 気をつけろ 高齢の親にも
言っとけ 
店の前で 人がはねられて意識不明
たぶん たすかる 

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:51:20.44 ID:vuftLe0U0.net
>>771
俺も落としたい奴にはデメリットしか伝えない
そうやって自分から辞退させたいから。
見抜かれたんじゃない?冷やかしだって

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:03:17.88 ID:AMxafjyH0.net
>>771
ある程度、年齢いってるひとが面接来たら飲食はきついよ、それでも働く気あるなら大歓迎よってことは言うからまともな対応だと思う。
休みや社会保険についても予め言ってないと後々面倒なことになるから初めから言うのは当たり前かと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 11:41:48.70 ID:4/VMDwd50.net
いやいや、求人出して他の人落として採用して
ある程度教えるためだけに給料払い続けたのにやっぱり続きませんってなったら困るだろ
労働者が思ってるのと想定外というギャップが余計に辞める気持ちになるんだし
そこは最初から埋めておくべきだと思う
採用する気があるかないかなんて実際の待遇と環境を整える気があるかどうかだろ
飲食じゃ無理な話
だから覚悟しか問えないのよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:52:40.64 ID:fv0orqRI0.net
まあ、そうなんだろうけど、だから年中人手不足なんだよな。
店側も意識改革必要だって。それが嫌なら多店舗展開するなよな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 15:47:59.29 ID:U1bYz0gC0.net
12月の求人はあきらめてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:56:49.05 ID:GicfhmAs0.net
昨日来た来年の二月まで働きたいってやつバカなのかな
採用するわけないだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:52:15.10 ID:Q6h4wQZy0.net
学生?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:04:54.38 ID:F5T4m8fG0.net
学生で就職決まってて県外だとさ
無理だろそりゃ。2ヶ月で覚えた時にゃさよならって殺意しかないぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 02:11:05.56 ID:Q6h4wQZy0.net
2日で辞める奴もいるけどね、
無理に雇えとは言わんが
美人とかだったら、集客力もあるし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 05:41:46.83 ID:Qi61/wJg0.net
はねた奴  うちの業者だったわ
子供三人つくって 金が足らないから
会社にナイショで市場いきょうて
イライラしてたらしいわ。
後から警察特殊車両が来たから
死んだなとおもょうたんや 
警察にきいたら 死んでわないらしいわ
良かったのぅ
あの人 最悪の年やわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:02:41.48 ID:F5T4m8fG0.net
最近の若いやつはって言いたくもなるわな
2日で何がわかるってんだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:04:03.09 ID:0ULEkerI0.net
bitFlyer? BitMEX?
いや、【CryptoGT】でしょ!

・24時間365日取引可能
・BitMEX同様、身分証明書不要。メールアドレスおよび、パスワードのみの簡単口座開設
(5btc以上の出金には、写真付きカラー身分証明書が必要)
・41種類の取扱通貨ペア
・最大レバレッジ200倍
・10%クレジット入金ボーナス
・低スプレッド
・ゼロカットシステム(維持率100%ゼロカット)
・最低入金額 : 0.01BTC(2018年12月18日現在、約4,000円相当額から入金可能)
・証拠金にアルトコインが使用可能
・両建て可能
・安心の2段階認証システム
・MT5/スマホ/Webより取引可能

https://my.cryptogt.com/registration?referral=840&utm_medium=regular

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:50:07.35 ID:gCugVjBI0.net
グリストラップって、要らないと気がついた
東京意外 あんまり義務化れてない

あんなの有るから 店が汚れ 虫が来る
なんのメリット無い

下水管が痛む? 飲食店の排水なんかで傷むか!
詰まる? グリストラップがあるから詰まるんや

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:59:40.50 ID:D2kf1wM80.net
>>786
たしかに
ごみを貯めてしまうからな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 15:33:19.19 ID:wd9wfdpA0.net
下水を汚さないって意味だからな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:59:39.15 ID:aM79ui9H0.net
しかもグリストラップ作るの高いしな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:43:31.54 ID:ODJO0hf90.net
あのそうじ めんどいわ
冬 固まるし 下水にほうりなげてるわ
ごみ 一般ごみと一緒に 
そうでもしないと儲けがないわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:51:34.55 ID:aussXFt00.net
日曜入りきらなくて帰ったお客さん カンバック

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:46:43.47 ID:ZYlwfEz/0.net
仕事の無い板金屋がグリスラをワンオフで作って凌いでる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 22:44:12.88 ID:IFlF+2E40.net
なんでオイルトラップじゃなくグリスなんだろうな。
グリスと言えばミニ四駆で、ワンウェイホイールのネジとかに使うやつだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 22:57:17.83 ID:2kSzin+g0.net
オーナーの同級生
70代 駐車場に車 置かしてくれって
はぁ 忘年会で車たくさん来るんですけど
二時間 
どんだけ乞食やねん
何百円野郎が
乞食野郎がよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:02:43.44 ID:P+X9B5gr0.net
直接言えやカス

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:13:45.94 ID:IEEUgolr0.net
>>794
ネット番長?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:58:49.62 ID:WcvVTbaD0.net
すき家のランチタイム1500は、すごい。
日払いで雇うならジモティだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 09:28:50.43 ID:WYfyalLQ0.net
グリストらくらく か バイオコロコロ

で検索したら幸せになるよ
安定したらもうグリストラップ掃除しなくて済むようになるぜ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 10:03:51.11 ID:5EpdF6gW0.net
グリストなんか市の環境事業公社に頼んだらバキュームカーで吸い取ってくれるよ。
30分もかからない。
めっちゃきれいになる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 11:51:36.72 ID:j8LT89+t0.net
今日は30確定
ホールがいないから貸切り
人が入れば二階つかえんだけど
糞がよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:35:05.09 ID:gC+plF1S0.net
>>799
無料ならいいけどな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:38:30.30 ID:+XXBImcE0.net
>>794
あんたオーナーじゃないの?
雇われシェフですか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:02:20.44 ID:mA5u1dMP0.net
グリストラップが無ければ 変な装置に金かけなくても
めんどくさい業者 呼ばなくて済む
なんで『そんなもんだから』に従うかわからん
違法では ないんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 16:43:08.59 ID:L+UEf4kR0.net
やっとpaypayから連絡来たが
「あんなセキュリティじゃ怖くて使えない
ウチも巻き込まれる可能性があるからやっぱ要らない」と断ったよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:31:25.74 ID:kvjR+JPu0.net
サロン事業は赤だったかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:15:00.98 ID:j8LT89+t0.net
30万終わり 
満足して帰ったわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:36:45.12 ID:yPgA07tA0.net
>>802
息子じゃん
70代で何百円の駐車場 ケチル
馬鹿 死ねや
だから同級生からはずされてんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:27:32.78 ID:eMODBsaA0.net
ランチ大爆発でディナー貸し切り。年末らしく久しぶりに楽しい仕事だった。これから洗い物の山をやっつけてきます。

こんな景気の良い書き込みも来年できたらいいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:58:28.90 ID:sOL/GEjW0.net
>>808
毎週のようにしてくれ
たまに休養も必要だからあれだけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:16:59.33 ID:ZOSnVe+f0.net
気持ち悪いやつらやな
夕日に向かって走りそうやな
それをマシンガンでぶち殺したいわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/12/21(金) 21:47:15.38 ID:3LP3QxvPX
こんなやついる?

crayon coupy
ローカルガイド ・16 件のクチコミ・5 枚の写真
★★★★★ 1 年前
料理の提供時間が遅い。来店してすぐ頼んだパスタは、催促したにも関わらず1時間以上来なかった。はっきり言って異常。おまけに、パスタはゆで時間が短く固い。味も塩辛すぎ。素人が作ってるとしか思えない。
値段も高く、ぼったくられてるとしか思えない。私の訪問した飲食店史上最低でした。二度と行きません。
オーナーからの返信 1 年前
まずパスタの提供時間、1時間もかかってないですよ。
こちら側の都合ですが、お花見時期の混雑時、料理に時間かかるのお伝えしましたよね?
うちは定食屋じゃなくて、飲み屋なので、各テーブルの食事のペースを見ながら料理の提供をしてます。
早く食べたいのならその旨を伝えてもらえればこちら側ももっといい対応出来たと思います。

店の外に置いてあるメニュー見てから来店されてますよね?
お会計の時、料金確認しましたよね?
そして了承してお支払いしましたよね?
高い?ぼったくり?
意味がわからないです。

パスタは茹で時間が短く固い、味も塩辛すぎ…
大変失礼致しました。

私が同じ状況にいたら完食しませんが。

あと、こういうやり方やめた方がいいと思います。
何か問題があった時はその場で直接言いません?
まず思った事を人に直接言えるようになった方がいいと思います。
それでもダメならお店のアカウントに書き込むとかならわかるんですが…。

2度と来なくていいです。
中目黒にも2度と来ないでください。

このコメント消して逃げたりしないでくださいね。
あなたのアカウントに一生残してください。

それでは

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:00:31.19 ID:r37Y5Or90.net
>>810
お前が気持ち悪いわ
意味不明

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:04:27.07 ID:VG5LXXOI0.net
まあ流石に年末だし景気のいい話もしなきゃな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:17:30.15 ID:rDeM7Vrb0.net
ディナータイム、席だけ予約のアラカルト客数組に振り回されてヘトヘトだわ。
まあ、来てくれるだけありがたいか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:45:36.02 ID:atPF9fRb0.net
>>810
だったら貴様の今日の売上言ってみろ。店舗経営板で売上言えねー訳ないからなw

@15席15マソ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:50:24.96 ID:rb5xEqvp0.net
単純に売上だけ聞いても原価やバイト代に
家賃代と色々あるから意味なくない?

聞くなら今日の諸経費引いた純利益は?でいいんじゃないの

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:55:51.22 ID:Mm2ETTF90.net
今日はスタートが遅かったけど無事10万超えた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:36:41.79 ID:8rkIFMfE0.net
今年も残りわずか、もう少しの辛抱だ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 02:51:06.97 ID:5eOpX8eeO.net
前日に30人キャンセルォ土曜日何組断ったとおもってるんや!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 03:46:13.22 ID:yuY81vdY0.net
わいの純利は70〜90くらいやな
メインストリートで家賃無いのがデカイわ
ご先祖様々やで

821 :やりて:2018/12/22(土) 07:54:25.09 ID:sUPVNMEr0.net
創価学会はやり方が上手い、学会員はドル箱だ!小説池田本や写真集・漫画本・月刊誌・新聞などで売上を上げており宗教法人だから凄い利益がある。お布施も年4回有ります無記名で何故記名しないのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 09:01:54.34 ID:K6bl2NlO0.net
飲食業のホールスタッフは最底辺の仕事。身を上げて最大限頑張っても店長か、起業して飲食店経営だが、学歴不問でハードル低い業界で成功するのはごく一握り。そして一生社会的地位は低く、多くの人はクレジットやローンも難しい。呪われた最低最悪の業界

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 09:08:29.54 ID:PJrnrMlS0.net
飲食業界で勝ち組なのは、効率化出来た所だな。
例えばスープやカレー、ジェラートなど冷凍物を卸で売っている、
調理の一部をマシンが行っている。
ホテルや学食など多く人が集まる物件を持っている。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 10:24:33.84 ID:teFpRJz80.net
>>822
>>823
今仕込み終わってウンコしてるんだが今まさに便器にある俺のウンコでもそんな事はわかってるって。
もう流すぞ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 12:26:13.43 ID:TKYyrvT10.net
焼き鳥屋作るんだけど
住宅街なので、消臭器に悩んでる。
そんなに、月々のフィルダー代払えんし
皆様どんな、消臭器つけてます?
どれがおすすめですか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 12:46:35.97 ID:eRVPZtJ20.net
>>824
流れてないじゃないか!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:03:04.53 ID:ZBS8C7uQ0.net
>>816
20年以上やってるけどそんなの解らないよw
月締めで先月分がだいたい解る程度、毎日原価計算とか凄えな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:07:21.70 ID:ZBS8C7uQ0.net
ところで年末年始ってバイト代どれくらいアップさせてる?
3日から営業なんだけど6日くらいまでは200円アップくらいが相場かなあ…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:09:56.52 ID:K6bl2NlO0.net
>>827
さすがに底辺職の飲食業。
経営者でさえ、金勘定の基礎さえ分からないのか。。
学歴不問資格不要のハードル低い世界はお気楽だな。
だからこそ、長続きしない店が大半なんだろうが。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:20:37.39 ID:TKYyrvT10.net
グリストラップは、止めて 管ダイレクトつなぎに変えてろって思わないですか
なぜ、あの汚いものをつけたままにするのか
下水局から通達ありました。
汚物にグリストラップ付けろと言われても、つけるのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:29:19.47 ID:teFpRJz80.net
>>829
今ランチ終わって鼻くそほじってるのだがそんな事はティッシュの中で丸まってるオレの掘りたてホヤホヤの鼻くそでもわかってるって。

少し鼻血が出た

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:54:25.68 ID:zDgWXUpE0.net
うちは下水直だよ。別に臭わないしなんでも流せる、ただ油がどうしても固まってくるから、
毎日最後に熱湯を流す、それでも7.8年したら詰まるので、
業者を呼んで掃除。2.3万だけどね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:23:10.99 ID:fu1V9xvn0.net
札幌アパマン店長 
保険入ってんだろうがとんでもない金額くるぞ
おそらくうちの年商100年分以上

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:07:16.24 ID:X9HBIb6y0.net
あのガス無臭だったらしいな
換気は大切だけど、気づかなかったのもしょうがない

835 :ネコタ:2018/12/22(土) 16:31:03.00 ID:xRby04Ck0.net
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:10:03.41 ID:RZ5/fiBE0.net
本日の予約5組だが少人数ばかり…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:16:35.46 ID:UoABvdQG0.net
今の70代以上は厚生年金と基礎年金を合わせて月額30万以上だろ
年金給付の勝ち組だな
彼らのお金をいただき、孫の教育費や 、娯楽費、息子の住宅費に回せ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:43:29.97 ID:DhxuEKel0.net
>>825
煙だしたら 間違いなくトラブル
閉店するかも

近所の奴は 煙だして隣のビルとトラブル
ありゃ犯罪だよ 
本来ならダクト屋上まであげないとな
毎日警察呼ぶからな 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:45:32.74 ID:DhxuEKel0.net
>>815
何 
マソってなんなら

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:51:05.54 ID:DhxuEKel0.net
>>836
泣けや 
わしが抱きしめたる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:02:36.25 ID:890Jbwtm0.net
>>823
ウーバーイーツで宅配多くてウハウハやで。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:42:20.75 ID:tmRBRSzf0.net
そうだった、ウーバーイーツあったな。
出前はあまり考えてなかったが、業種によって相性良さそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 22:03:35.32 ID:MdDKq/Was
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 22:40:54.55 ID:x+LQrLxd0.net
ウーバーイーツでラーメン出前してもらって
もし道に迷ってラーメン伸びたり
スープこぼしてビチャビチャになってたら店側の責任なの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 22:42:15.58 ID:Zh6TKsxd0.net
ウーバー都心部だけだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:06:59.47 ID:oXEYpP4R0.net
ウーバーでウハーウハー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:21:09.10 ID:tmRBRSzf0.net
最近の出前はノースフェイスのブルゾンみたいな
ピザ屋系のスタイルが多くて、
出前トラディショナルな白甚平で
岡持ちからラーメン出すスタイルは今は少ないよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 01:28:03.59 ID:lGAXjuxR0.net
最近、スマホゲーム”ポケモンGO"を
店の前に立って居つくのは商売の邪魔なので
やめてもらえませんか?
座ってゲームするのも、困ります
どっかに行ってください

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 01:29:15.31 ID:REAnvfQI0.net
ウーバーイーツ 大阪 チャリンコマンが少なくって規制かかりすぎ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 13:17:59.85 ID:bHHvOh3Q0.net
>>832
お湯は入り口だけ
強アルカリにしとけ
+年に1〜2回ワイヤー入れろ
http://amzn.asia/d/1B3yW86
業者は呼ばなくてすむ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:46:09.87 ID:ZKg+StlZ0.net
豚軟骨(ソーキそばに使用)を安く仕入れる知恵を教えてください!毎回5キロくらい
ほしいです。宜しくお願いします。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 16:01:37.82 ID:6kelvIQC0.net
JA畜産

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 16:59:52.55 ID:jpBa8YOP0.net
Mマート

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 17:20:49.07 ID:iXUtI+Ur0.net
Mマートの緩さ加減がいいよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 17:23:15.47 ID:sjfigucb0.net
mマート

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 18:04:07.67 ID:MRQY2qMn0.net
>>851
ウチも軟骨使ってるよ。一日平均25キロぐらいかな!肉屋三軒入れててさ、コツはとにかくハッパかけまくって仕入れさせてる。
地域で需要あるとこないとこの差が激しそうだろうね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 00:35:38.20 ID:PX399C9E0.net
今年は曜日の並びが最悪だからな!
イタリアンなのに都心だからクリスマスディナーは成立せず通常営業w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 01:22:34.90 ID:nFJKxdR70.net
うちも周りの店も満員御礼で何件も断ったよ
郊外店だけど。
曜日の並びはあまり関係ないと思われ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 07:49:02.68 ID:H6jUuMLO0.net
ビジネス街だとイベント日が祭日だと
影響あるよね
私の所はイブでも祭日でも定休日なので
今日は休むよ
年末は御節地獄が待ってる…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 11:17:41.28 ID:iDhkkLn50.net
               ./⌒>○
              /,,,,,,,,,,,,|
              (,,,,,,,,,,,,,,,) ̄\
              (´∀` )  ) )  今年はケーキ大忙しだ!!
       o())o__てO二 ̄ ̄~) )  )
       / /||(二ニ) (☆☆). _/
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:00:33.67 ID:yU48wEnj0.net
クリスマス関係ねー業種だけど
祭日営業しないで休めばよかった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:01:58.22 ID:f5DzGP+A0.net
今日は振替定休日クリス松村関係無し

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:37:31.44 ID:i2p5WrmM0.net
毎週月曜日は定休日だって言ってるのに
なぜ開けないんだって問い合わせ多くて嫌になるわ
定休日くらい休ませてくれよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:21:51.55 ID:FXE2dD490.net
>>863
なぜ開けないんだ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:27:10.82 ID:duG2h7wv0.net
>>863
一つ教えてくれないか?
なぜ開けないんだ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:32:26.21 ID:vtqY5ibn0.net
>>863
開けてやれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:35:55.69 ID:yU48wEnj0.net
>>863
俺が客にあわせんじゃねえ 客が俺にあわせろ
って言ってやりな

でもうちみたい誰も客来なくなるのを覚悟してな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:37:46.36 ID:iDhkkLn50.net
定休日を無くす方法は、人を増やすしか無い。
それで利益が減る場合は、休んだ方が良いな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:18:08.65 ID:We5O7nHD0.net
だから飲食は駄目なの
週一は休まないと
クリスマスだよ 家族が家で待ってる
公衆電話でお父さん すぐ帰るからなって
山さんが 殉教

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:57:52.35 ID:ymApV8Am0.net
飲食の楽しさがわからない
バイトの頃は楽しかったのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:03:38.22 ID:381S6y1T0.net
>>870
分からなくて当たり前だよ。
誰もが忌避する最底辺職なんですから。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:15:45.91 ID:We5O7nHD0.net
>>871
だよね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:27:17.78 ID:ZD5tHPqQ0.net
>>871
だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:49:01.19 ID:jE3LBeNu0.net
人に胸を張って言える職業じゃないからなぁ…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:03:16.95 ID:VScKfsa50.net
お前らみたいな底辺にとってはな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:28:18.38 ID:nFJKxdR70.net
>>864>>865>>866>>867

答えはたった一つ。定休日だから。
更にいえば家族も大切だからだ
クリスマス休んだ程度で来なくなる客はそんなにファンじゃないだろ。
うちの店が好きなら明日以降来てくれるさ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:31:55.74 ID:nFJKxdR70.net
>>870
毎日色んな人と話せてがっつり儲かる
働く時間はうちは4時間程度。
しかも料理作れたら女にはモテる
ここみたいにオーナーシェフなら馬鹿な上司も居ないし自由だぜw
飲食が底辺職?スーツ着てペコペコしてる奴らの方がよっぽどダサく見えるけど俺だけなのかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:32:13.91 ID:OBUlehT30.net
定休日に1組の為だけで店開けて、そいつがどんだけ金使うんかと。
1日分以上の金使うんなら開けてやるわ。
普通の貸切ちゃうぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:34:32.07 ID:Mz2sB4lR0.net
俺は何故か周りの人間に儲かってて金持ってると勘違いされている。
ミシュランガイド載ってたまに地方ローカルの情報番組に取材されてる程度なんだが…
金貸してとか言ってくる同級生もいて勘弁して欲しい。

悪いけどそんなに金持ってないんです。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:45:28.67 ID:ClOQfffo0.net
>>871
底辺の土方が唯一優越感を持てるのが飲食だからな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:50:28.33 ID:hh/aKFp+0.net
>>879
うちも三ツ星勝手につけられて表彰されて
地方のローカル番組やローカル誌に取り上げられたけどそこまで儲かってないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:53:23.49 ID:YcpmVvsT0.net
俺ドカタより体格いいからあいつら大人しくしてるよ
あいつら自分より強そうな相手には逆らわないから
わかりやすい奴らだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:58:56.90 ID:hh/aKFp+0.net
土建業の人たちって見た目がオラついてるだけで中身はいい人多いよ
なんの職に対しても底辺職wって笑ってる奴らは心に余裕が無いんだろうね
飲食店や土建業に普段どれだけお世話になってるのか想像も出来ないんだろうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:23:43.64 ID:kWjlye1R0.net
>>876
今日も休んだらダメか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:43:32.28 ID:yyYPY1iM0.net
御節料理やる人いる?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:04:50.93 ID:NJAEHaC10.net
>>880
世間知らずにもほどがあるw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 02:51:52.74 ID:yW7OcFfI0.net
>>880
自分や人の仕事に底辺とか文句言っているプライド野郎は何やっても無駄
お金の意味も仕事の価値もわかってない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 03:27:19.58 ID:bZ7YuCeJ0.net
土方のお客さんいかつい人多いけど金払いいいんだよなー。ぱっと見怖い印象だけど意外と礼儀正しい。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 04:29:13.14 ID:gq0GADRJ0.net
最悪なのは看護師
異論は認めない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:24:57.20 ID:QYmFucdx0.net
>>884
休みたい時に休め
お前にも大切な家族はいるだろ。
仕事より家族を優先出来る男であれよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:28:29.48 ID:QYmFucdx0.net
>>880
飲食 で一括りにするから話が拗れるんだ

例えるなら激安大衆居酒屋と高級割烹料理屋
どちらも同じ飲食店だけど客層が180度違うしな
前者は料理人じゃなく素人だからまあそういう気持ちも湧くだろうがやっぱりプロを前にしたら底辺wなんてとても思わんよ
そんな店行ったことも無かろうがな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:31:55.04 ID:BUhV03ZY0.net
クリスマスだろうが、祝日だろうが
月曜日は休みだって言ってんのに。
開けりゃそりゃ来るだろうがそこまで無理して営業せんでも儲かっとるわい
今月も去年比180パー超えたっちゅうねん
勿体無いですよって言われても決めるのは俺だ
俺には大切な家族がいるからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:34:45.06 ID:aycX1X3u0.net
>>891
安い居酒屋は客層も従業員もDQN大杉だよね
安くてもパン屋とかカフェはDQN少な目
都内のカフェはけっこう良い大学の学生バイトが多い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:39:25.25 ID:jr4Fuc9j0.net
>>891
例外はどこの世界でも有るけど、有限会社で蕎麦屋を数店展開してる店の正社員ホールスタッフなんて誰が見ても最底辺でしょう。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:35:42.45 ID:4YQWye0C0.net
学生時代バイトしていた株式会社の蕎麦屋も店長の人生終わってる感ヤバかったぞ
小汚くて不潔でいかにも苦労してる貧乏人って感じ
やっぱり低価格のチェーン店は駄目だわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:37:27.25 ID:zUfxueE70.net
パット見苦労してそうでも、職場の人間関係が良好な事だってあるだろ。
会社や職場によるとしか言えない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:20:22.25 ID:wGv4WmDw0.net
POSシステム入れてる? 記憶が追いつかないから 入れようかと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:34:53.45 ID:CNbXU3wV0.net
導入するなら今チャンスでしょ、補助金出るはず

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:50:39.75 ID:ipp5jFVY0.net
39歳やけど、雇うてくれるかなー。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:54:54.62 ID:IpP+J0fB0.net
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ  
朝から笑いがとまらねーwwwwwwww
株ってサイコーーーーーーッ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:57:11.39 ID:UBx6p7ty0.net
>>899
和食の料理人は全然足りてない
居酒屋で一通り料理作れるなら引く手あまた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:59:38.65 ID:BqDLOdjf0.net
フレンチはイケメンばかり

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:02:56.91 ID:ipp5jFVY0.net
>>901
どんな料理?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:04:23.01 ID:E5nRNcCE0.net
>>902
髭生やして濃い顔あたりかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:41:52.03 ID:UBx6p7ty0.net
>>903
魚さばけて、煮炊きが一通り出来れば大丈夫でしょ

名古屋ならいくらかお店紹介できるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:49:45.60 ID:E5nRNcCE0.net
あー、魚は捌いたことない(泣)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:38:47.05 ID:CNbXU3wV0.net
何が出来る?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:54:07.07 ID:BqDLOdjf0.net
ヒトサラ見てるとフレンチのイケメン率の高さに目がいく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:55:45.16 ID:9pMFYs200.net
照れるやん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:44:48.16 ID:09u+gIp50.net
>>907
煮たり焼いたり切ったりかなー。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:14:30.70 ID:BUp9aG7N0.net
>>906
すぐできるようになるからとりあえず100円のアジ買ってきて練習しなされ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 17:45:55.27 ID:i+2F+pdu0.net
イワシってやっぱ手開きがいいよね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 18:45:27.90 ID:aycX1X3u0.net
バイトが1ヶ月で辞めた件

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 19:59:00.67 ID:hPW4aFDQ0.net
蛾地白痴隔離施設

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:35:33.91 ID:wD1aGfiU0.net
クーラー補助金 50万出た 
この間の台風で保険金130万入りました
看板 ドア壊れただけ ラッキー
西日本は災害があったから
保険員が回りきれないからバンバンだすらしい
みにもこなかったわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:57:24.55 ID:LdruPRPm0.net
>>915
業者もなかなか出来ないって一年待ちだったりもするけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:03:56.57 ID:LgmtCrui0.net
3枚卸しと肉じゃがで料理人といえるか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:15:48.93 ID:sRPNnwlg0.net
三枚おろし (うなぎ) と肉じゃが (創作再構築) ができます

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:22:53.00 ID:sRPNnwlg0.net
冗談だが、三枚おろしは響きが技名っぽくていいよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:44:18.44 ID:PttLzLo80.net
三所攻め

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:44:22.13 ID:UMk1C2lJ0.net
>>911
YouTube見ながら練習しよかなー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:46:17.54 ID:YfaJz87I0.net
恐縮な質問で申し訳ない、10年後の飲食店て皆さんどうみてます?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:02:25.90 ID:BUp9aG7N0.net
>>912
中羽ぐらいまでならねー

大羽はアジ刀かな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:05:14.87 ID:BUp9aG7N0.net
>>921
是非やった方がいい
目標は銀皮残して皮引ければ、完璧

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:06:22.83 ID:GVM9Ef8K0.net
>>922
他店舗との差別化が上手いこと出来てない店は潰れてる
チェーン店にない魅力が無いと選ぶ理由がないからな
安くてそこそこのクオリティで食べられるしわざわざ個人店に行くかって話

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:08:06.93 ID:BUp9aG7N0.net
>>922
むしろ大衆居酒屋が残るね
デジタルが進めばより人情が求められるだろうね

チェーン(田中や鳥貴族)は3年もてばって感じじゃない?
労働人口が減るからあの値段では維持できないだろうし、少ない居酒屋需要は外食全体で取り合いになるだろうしね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:45:52.64 ID:UMk1C2lJ0.net
>>924
ありがとうございます!銀皮て薄く皮が残ったお刺身にあるような?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:49:24.05 ID:UMk1C2lJ0.net
>>925
あー確かに、今は専門店も強いみたいですがチェーンにないことしないと差別化できないですよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:50:14.94 ID:g+nock1F0.net
今年は知ってる店はみんな去年より異常にキャンセルが多いと言ってたけど他はどうよ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:53:04.35 ID:yyYPY1iM0.net
>>922
10年では無く20年前からどう変わったか?
私は答えることが出来るよ
何も変わっていない
10年後も基本的には何も変わらないと思う
努力が出来て才能がある人間は生き残る
それはいつの時代もそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:55:41.30 ID:YfaJz87I0.net
>>926
短期間に多店舗経営してる田中には不安ありますよね。人件費高騰 人口.労働者不足 食材高騰など懸念材料もありますし、結局寡占を狙うチェーンを個人店はいかに個性を加味して回避するかになるんですかね。 

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:36:02.68 ID:+KrkonCn0.net
>>927
銀皮は金目鯛やかつお、縞鯵なんかの皮引くときに銀色を残して皮引くこと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:39:17.26 ID:+KrkonCn0.net
>>931
さらに二匹目三匹目のドジョウがウニゃウニゃ出てくるからね

丸亀製麺がパクりたくさんでたように、牛丼業界もしかり、なんとか農場とかね

基本路線は抑えつつ少しずつマイナーチェンジをバランス良くできれば長くは続けられると思いますが

赤身肉流行る前は熟成肉だったし、その移り変わりのはやさを敏感に感じ取らないとね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:41:29.26 ID:nSFHlKUg0.net
個人店ができることは家賃か人件費か原価をどこを浮かして、どこに厚くするかも大事だわね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:44:22.06 ID:UYoQ+0h20.net
むしろ弱者の経営戦略を学ぶべきだ
アンタに会いに来たくなる店を作るんだ
2人程度でまわす店にして顔見知りをたくさん作れば安泰よ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:51:32.38 ID:oMHNYJXY0.net
>>892
去年どやだけ暇だったの

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 01:14:40.86 ID:UYoQ+0h20.net
>>936
オープンしたばかりで知名度もまだまだ無かったからな
今は近所から県外まで幅広くお客さんが来てくれるようになったよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:39:34.53 ID:vCEBiPKX0.net
>>932
微かに残してるやつですね。皮て手で剥がすんですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:45:54.66 ID:JcPzI7h60.net
>>933
何とか農場は下方ぎみみたいですね、元若手副社長が独立してメニューを人気店から納品して、自店のメニュー数敢えて減らしてオペレーションしやすい店舗運営して人気みたいです。確かニーズの動向をアンテナはらないといけませんね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 14:39:44.65 ID:84Trorpt0.net
分厚い外皮の下を包丁を滑らせるように
剥ぐんだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:02:53.21 ID:B1zvqReE0.net
素人の集まりかここは

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:32:39.23 ID:utAitUoq0.net
でも、こんなに質問あると楽しいよww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:41:00.76 ID:g2P7r4rg0.net
>そんなに100円程度の値引きが惜しいかよ

かつやの割引券毎回利用してる俺涙目。。。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 22:03:50.36 ID:/17M4JCJ0.net
>>943
近くないとこなら何回かコンスタントに行くと有難いからいいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 08:23:15.65 ID:3EJ+42AA0.net
熟成肉は赤身カテゴリーだろ。
普通の赤身の旨味を多くしたみたいな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:56:35.22 ID:p0W0WvLG0.net
そうだけどDABとか言い出した頃と今の赤身ブームはちょっと違う空気だよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 11:22:18.10 ID:dBnsKz1s0.net
熟成肉よりは赤身肉のブームは長続きしてるね

うちの近所のステーキ屋さん、さわやかと同じ肉つかってるんだって

めっちゃテレビにとりあげられてるし




ブームはいつまでつづくやらwww

948 :名末ウしさん@お腹b「っぱい。:2018/12/27(木) 14:42:15.04 ID:y+cX9ueW0.net
ポンテベッキオもやってるもんね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:43:13.60 ID:y+cX9ueW0.net
てか焼肉屋多すぎっ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:42:05.01 ID:/zJX5qnJ0.net
ポンテベッキオじゃなくても流行りだから色んなとこでやっとるわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:02:16.93 ID:cOu1nDyB0.net
DステーキいっつもガラガラやったけどTVにプレスリリースしてから人いっぱいになってる
大衆って本当に単純

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:43:22.08 ID:xJ9Z39Au0.net
29日(肉の日)で仕事納め

来年は廃業かな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 04:00:29.87 ID:gHXTZ0KN0.net
激務の国家公務員を見た者は誰もいない 『地方公務員は円高で喜び、有給休暇で海外へクルーズ船は彼らで満席。満杯です」
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331046572/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:44:47.69 ID:rEm5NqXc0.net
>>952
皆そんなかんじ
時代の流れにのっていけ
ウェーブ ウェーブ 
宇宙時間を考えたら人間の生きてる時間など
たいしたことない。
ウェーブ ウェーブ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:47:52.02 ID:5gRYWEcb0.net
>>877
こういう頭悪い人って、比較対象を必ず極端に置いちゃうよね。

スーツ着てペコペコしている=リーマン全員、のように論じるあたりが特に。
どんなものでも、良い点のみ挙げたものと、悪い点のみ挙げたものを比較なんてしちゃだめでしょ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:10:39.07 ID:1pxhpDeL0.net
スーツ・ネクタイを着用しない仕事は底辺。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 21:46:41.93 ID:bAh2yRcH0.net
裸ネクタイは?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:35:03.56 ID:cvm4fw3f0.net
経営者の皆さんに質問です
法人化したらどんなメリットとデメリットがありますか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:31:07.88 ID:wVU/qDP/0.net
スーツネクタイの大変なんかいくらでもいるだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:00:44.86 ID:rLWhbqsW0.net
>>958
ググれよタコ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 09:28:44.05 ID:43i+SHc+0.net
法人化すると、厚生年金入れ攻撃が始まる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 10:52:30.44 ID:vLFw8Jdt0.net
>>960
やさしくしろ
しばくぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 11:45:27.54 ID:IIZLzFug0.net
縛って下さい☆

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 14:28:48.20 ID:DccdrRId0.net
>>963
おっちゃん
変態だから 女の子 ラブホ連れって
シャワーヘッド外して浣腸したから
なんでも言うこときくよ
お前の菊ほぐしてやる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:47:30.21 ID:Y/W+WSFj0.net
ワイ独立して2年で個人から法人になったけど一番良かったと思うことは
都合4年消費税免除されたことだな、あとは細かいとこでメリットデメリット
あるけどあんまかわんないよ、決算が面倒なくらい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:08:50.06 ID:Rzw5AC7P0.net
来年から社会保険に入らないと、
国金から新規で融資を受けられないみたいだなあ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:37:45.87 ID:c0GvAmcv0.net
釜飯ニート君は、年内に店始めるって言ってたけど明日オープンかな?明後日かな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 20:59:58.49 ID:3e2Jt3Mm0.net
そんな融資してもらってなにするんだ?

設備投資??

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:20:38.69 ID:gDKMdYxz0.net
>>961
一応昔から法人だけど
今や調理場ロンリー パートのオバちゃん1人
おたくは加入義務があります・・・催促の郵便何度も来てる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:21:20.19 ID:ft5mPp2Y0.net
>>955
わろたわ
おのれの文章もいっかい読みなおしてみw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:29:15.43 ID:wppqKJcc0.net
>>970
そっとしておいてやれw
俺も絶句して返信できなかったんや

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 05:35:04.44 ID:BmW665Kh0.net
もうすぐ開店くんです!

なんとか年越しできそうです!

皆様もよいお年をお迎えください!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 08:45:36.35 ID:QGjKfsgD0.net
>>972
もうすぐ開店くん。地雷を踏んだな笑
次のスレ立てよろしく。それが年内最後の仕事だ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:27:23.58 ID:BKdtWGog0.net
>>970-971
あからさまな自演わろた
日付変わるの待ってて可愛い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:58:51.22 ID:c+vqJSAK0.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:43:02.91 ID:BGHGHKHo0.net
スチール棒で包丁研ぐ時超絶早くシャシャシャってやる奴って料理の腕は大したことない。これ豆

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:35:24.22 ID:L5Dbt64n0.net
もう砥石なんて使わなくなったな
半年に一回くらい
スチール坊とかあっても使わん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:35:25.42 ID:0k6Vva+B0.net
御節料理の仕込み終了
5時間ほど寝る
後は盛り付けだぁー
朝にはおわる
皆さん良いお年を

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:49:28.73 ID:SHZHuV630.net
>>978
かまってちゃん お疲れ様!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:13:19.20 ID:CQLFlWNQ0.net
>>978
去年までやってた
寝れるだけいいじゃない
いい正月迎えられそうだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:27:38.15 ID:/N74bTqq0.net
>>978
うるせーなハゲ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:05:43.43 ID:huyDtaX40.net
もうあと何年御節料理という文化が続くんだろうな
20年後は誰も食ってないかもね
和食の板前さん達がんばれぇ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:22:44.23 ID:i8bgRN6n0.net
>>969
ウチも同じだわw
昔は20人以上使ってたけど今やバイト2人w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 06:13:28.39 ID:vAtrIAFr0.net
肉屋だけど使った事ないわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:44:40.68 ID:aVrY1neu0.net
えっ、皆さんどうやって包丁研いでるんですか?
私は研ぎ石なんですけど、、、

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:57:58.26 ID:1tLQr6mI0.net
>>985
砥石以外ないでしょう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 15:05:07.04 ID:DgubhDju0.net
情弱かよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:23:46.70 ID:t1OrrkzL0.net
>>987
青紙より白好きの和の職人にとって
砥石以外考えられんが?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:46:54.61 ID:ssOQo9l30.net
>>983
笑 いっしょだな
紅白 生ユーミン
涙が 年だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 12:57:47.17 ID:G8BGbM2s0.net
もうすぐ開店くんです!

あけおめ&ことよろです!

すみません…
スレ立てどなたかお願い致します…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:20:21.80 ID:lonG4J270.net
【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1546316334/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:55:01.18 ID:ZjW8MyAj0.net
明けましておめでとう
今年は本日から仕事
年々、年末年始感がない…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 08:38:28.96 ID:wu9fja030.net
>>992
年だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 19:14:38.75 ID:UPaB4TyJ0.net
>>992
この仕事10年以上やってるやつは皆そんなもんだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 19:41:23.93 ID:E2Bs2vOw0.net
紅白に出てたTWICEだが。作曲者がうめーな。
曲中に別曲の様なメロディ入るの、All My Lifeでもあったが。
https://www.youtube.com/watch?v=t35H2BVq490

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:57:03.75 ID:I0aYp1Ij0.net
知るかカス

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:36:53.21 ID:dgiUaSJK0.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 19:15:38.84 ID:dgiUaSJK0.net
あんたたち埋めてから新スレ書きなさいよ!!
さて2019年3日目は1日目2日目に比べられないほどゆっくりである

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 22:32:19.70 ID:UZW9F4Ec0.net
>>998
うるせーなハゲ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:58:26.00 ID:1Ra2eNNl0.net
残り僅かな材料が残っているのに、新品の材料を使うか?従業員がそんな事したら注意しないか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 16:43:08.01 ID:BQgD0wnb0.net
今年はがんばる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:29:54.31 ID:voQyVxdR0.net
1000キター

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200