2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:10:53.26 ID:OFCaibU80.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:29:50.24 ID:qSjcW0Lc0.net
昨夜は予約が少なくて、近所のファミレスからあぶれたケチな客に占拠されて常連が入らないという最悪な結果。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:40:29.46 ID:bbQq4iuu0.net
>>412
今年の9月に開店したお店が11月に閉店してたわ。まぁ、色々とそれなりの理由があるんだろうけど、食べログの書き込み1件のみ。開店当初にボロカス書かれてた。うちの店だと思ったら怖くて眠れない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:31:48.39 ID:9RpCYOX80.net
っていうか勝手に人の店をコンテンツ化してる時点でおかしいんだよな
誰の許可取ってやってんだよっていう
そしていっちょ前に「集客に協力してやってる」態度
むしろ金払えよ。店の情報載せれないと本末転倒のくせに。
フェイスブックみたいな本名登録制のところがやればまだいいと思うけどね
投稿にある程度責任持ってもらわないと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:46:13.55 ID:Q4/Rd2Bk0.net
>>416
本戦は来月だぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:34:15.87 ID:k5yDUZ7M0.net
今日は予約がちょこっとあったから通し営業してるが
微妙な売り上げナウ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:17:35.85 ID:sK6kKx7r0.net
>>402
そう 私が釜飯 メロンパン野郎だ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:21:49.22 ID:sK6kKx7r0.net
安倍晋三 何が優秀な外国人
 はぁ しばくぞ
言葉も喋れないカスやん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:45:47.46 ID:LjFd9wHa0.net
家族経営の居酒屋で親戚が友人が持ち込みの釣ってきた魚を店内で友人にさばかせたいから包丁とまな板お願いとか寝言言ってきて妹が二つ返事でOKしやがったから、文句言ったら喧嘩になった

融通がきかないとか散々言われたが、酒飲んだ客が店内で包丁持って解体ショーするとか許されるんか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:46:39.88 ID:LjFd9wHa0.net
家族経営の居酒屋で親戚の友人が持ち込みの釣ってきた魚を店内で客にさばかせたいから包丁とまな板お願いとか寝言言ってきて妹が二つ返事でOKしやがったから、文句言ったら喧嘩になった

融通がきかないとか散々言われたが、酒飲んだ客が店内で包丁持って解体ショーするとか許されるんか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:57:04.17 ID:wVb6j4Er0.net
持ってきて捌いてくれなら良いけど、素人がうちの器具設備使って捌くのは嫌だな
着替えてエプロンさせて手洗い指導からやらせたら?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:57:48.47 ID:u/qs+VTn0.net
親戚が友人が 親戚が友人が
なんじゃ こりゃ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 00:00:20.56 ID:tzXOCpcX0.net
連投すまん

あんまりムカついたんで正気じゃ無かった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 07:25:28.02 ID:3yACANAi0.net
>>428
すまん で大都会が終わると思ってますか
お前の店 レベルが低いから 
まな板 包丁 表にだす奴があるか
せめて 厨房だろうが おぅ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:55:31.77 ID:5i0f+Uba0.net
程度の低い店には程度の低い客がよりつくもんだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:12:04.36 ID:OII0k0no0.net
【ウーマン村本】 やったぜ日産? いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ水道民営化
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543111218/l50

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:23:21.13 ID:1kmovz330.net
>>430
程度の高い客は少ないからうちは暇なんだな納得

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:43:59.22 ID:0XfBOT0b0.net
妹の旦那の次は妹の友人かい?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:04:34.01 ID:jDJ7onJW0.net
>>423
優秀な外国人は日本で働かないよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:40:58.69 ID:oCEeMO6M0.net
質問です。皆様のお店は何年目くらいから繁盛店と言われるように
なったんですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:45:11.44 ID:Zi7THBf70.net
>>435
釜飯だけしかなかった頃は厳しかったな
2年目からメロンパンやりはじめて少し良くなった
繁盛店になったのは5年目に
釜飯とメロンパンの大使館添え始めてからかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:00:27.69 ID:bt6xWS750.net
石の上にも三年って言うが本当にそう思う。最初から当たればいいがそうじゃ無ければ三年位が色々限界が来るってことだろな。じーっと我慢するか変化させて当たりを待つかはあなた次第。
@今日まじ暇。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:15:28.74 ID:LiQDMs0X0.net
初年度から繁盛店。6年目くらいから暇な店になって今に至る。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:18:03.81 ID:Zi7THBf70.net
ウチはドラマ化とかされたからね
そこからは凄いよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:19:17.91 ID:JE4eclMi0.net
>>438
ワシもや!
ちょうどほぼ借金返し終わった辺りから暇な店になってきた

良かったのか悪かったのか…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:30:28.06 ID:TACu020M0.net
今日も恥ずかしい仕事お疲れ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:46:12.13 ID:Z+Rl8fCe0.net
>>437
まさにそう。釣りみたいだ笑

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:09:17.25 ID:AQkg37oM0.net
>>438


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:14:17.23 ID:1kmovz330.net
>>438
今何年目なの?
20年越えならすごいと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:06:13.11 ID:HMNzjTVc0.net
客の家族三人 爺が吐きよんか 
知らんが 体調悪くなって グラグラ
しょたわ。 タオル 袋もっていったら
息子がいや そういうことじゃなくてとか
はぁ ありがとうございますじゃろが
爺死ねや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:13:57.03 ID:uzxe8KMD0.net
☆消費税増税に賛成?反対?政策議論
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542977733/

昔の私は消費税増税賛成派だった
今の私は消費税増税反対派になった・・・理由を述べる

理由1)富裕層を優遇する為に貧困層から毟るのか?
クルマや家をローンで購入するのは基本的に富裕層だ
少なくとも極貧層がクルマや家を購入できるか?・・・出来る筈がない。
消費税を増税するならクルマや家に関して本格的増税をするのが筋ではないのか?

理由2)クレジットカード会社(ピンハネ屋)を優遇し貧困層から毟るのか?
クレカには手数料がある、手数料が5%だと仮定すれば小売価格から5%ピンハネって事だ
手数料は店側が負担するから客には関係ない?(バカか?)売値に上乗せされてるって考えろよ
国民の年収から5%ピンハネして2%のポイントをあげるから感謝しろとでも?(大損やんか)
ピンハネゼロの現金決済を追放してピンハネ5%決済に切り替えるの?
小中学生にもアル中患者にもクレジットカード所持を義務づけ?・・・正気か?

提案・・・累進税を導入すべきなんじゃね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:36:26.98 ID:HMNzjTVc0.net
>>446
安倍晋三 死ねや

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:32:10.02 ID:SBUcD+Kr0.net
447
同感

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 06:56:14.74 ID:4xb9Whg00.net
日本は税金が高すぎるよね
高所得者層を虐めるのはやめて欲しいね
所得額に関わらず所得税を一律にして公平な世の中にしてもらいたいよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 08:35:23.55 ID:X9FCungL0.net
>>449
バレてんで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:36:38.86 ID:lZ+OuYd10.net
>>449
あかんでほんま

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:48:06.08 ID:NEXmM4S40.net
>444 12年です、最初は手取りで年収1000くらい、今は500くらい。生きてはいけるけど、子供二人抱えて将来が不安。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:25:04.99 ID:lZ+OuYd10.net
都内限定だが雇われシェフや雇われ店長なら年収400~500はいく。週休2日ボーナス福利厚生で。どこまで信じていいのかわからないがこんな募集がチラホラ。ただその店会社がどこまで持つかはわからない。俺が修行した店達も有名店1店舗しか残っていないし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:23:20.78 ID:fMxyhNOU0.net
甘いな 年商5千万以上とか・従業員募集と教育も兼ねるとかノルマがあるはず
もしかすると年収から従業員の給料を払えとか裏技使うかもな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:01:08.12 ID:R4n+52js0.net
>>454
従業員の募集と教育は当たり前だろ
オープンして間もない頃以外に
人事専門の人間がいる飲食なんて見たことないよ
>>年収から従業員の給料を払え
求人詐欺どころじゃないのでこれもアリエナイ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:55:26.50 ID:cQExy8rs0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black10

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:44:35.06 ID:jZ+47RRb0.net
>>435
投じた資本いかんでは開店から繁盛店もあるよww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:12:41.82 ID:UDL4Ym3w0.net
店の売上が下がるのは、シェフよりも広告やメニュー構成、
接客も店の魅力に関わる所だからな。
雇われの場合はどちらかと言うと経営者の方に責任がある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:25:42.32 ID:3KpwU7eB0.net
>>452
厚生年金入ってる?それとも何かの積み立て年金とかやってる?
ウチもにた感じなんだけど将来が不安だよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:15:58.68 ID:KBlQ3KR/0.net
>>459
生活保護もらえばいいから
最悪
安倍も悪い事してるんだからな
真面目にやるだけそん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:03:34.20 ID:UGxUuuIs0.net
一日も早く安部にやめて欲しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:37:37.85 ID:/5onwxs90.net
>>459
小規模企業共済、iDeCoは自営業なら節税対策として入るでしょ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:39:14.97 ID:0W6xtSQy0.net
>459 国民年金基金は入ってるけど、たいしてもらえないよな。
独身だったら余裕の年収だけど。子供が小さいのでかみさんも専業だし。
金かかるわぁ、
ちなみに俺は保守で安倍内閣を応援してますw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:59:39.89 ID:bc6fnRo40.net
国民年金基金なんか意味ないだろ
俺は貯蓄型保険なんだがどうなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 01:33:59.69 ID:a/IxJfi00.net
同じく民間の貯蓄型保険
60で1000万、あとは普段の貯金という事で退路を断ったほうがよっぽどマシ
あんな契約書が書き換えられる老後保険のようなもん、仮に総額で得だったとしても老後設計が成立せんわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:18:23.97 ID:yK+1ip2i0.net
いつまで生きてんだとwww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:25:52.65 ID:IhZx4SQQ0.net
>>463
低所得が安倍応援か
違うだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:26:13.00 ID:0W6xtSQy0.net
ちなみにどこの保険がオススメ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:10:43.73 ID:gKVhESXU0.net
国民年金基金か
個人の飲食 廃業リスク考えるとおれには入れん
そのかわり20年前から入ってる生保終身 固定3.5%
ぶっちゃけ生保レディと一悶着 怒りにまかせて解約せんでよかった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:16:53.01 ID:bc6fnRo40.net
>>466
じゃとっとと死ねよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 15:19:42.00 ID:TETS++uv0.net
>>467
まさか自営で朝日毎日中日読んでテレ朝TBSフジ観て枝野 玉木 瑞穂 岡田支持者なんていないだろ
朝鮮人じゃあるまいし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:35:31.35 ID:a/IxJfi00.net
>>471
全知識をネットで仕入れてそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:31:19.88 ID:C/+lMwwD0.net
>>471
安倍晋三のどこがいいの
圧倒的格差が出来て 物も人件費も
高くなって 生活苦しくなってる
貧乏なやつふえたぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:44:24.56 ID:e9ZUZD7/0.net
>>473
激増しました!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:08:13.39 ID:RoSd+ndE0.net
客でサービスしろって奴は
なんなんだろうね。
それも会社の上の方60代かな
部下の前で羞恥心ないんかね。
いいかげん バットでホームランしたいわ
地方で家族である程度 
大きい所はやめる選択肢出てきたな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:02:19.94 ID:d+ZnatUS0.net
サービス=自分の人徳と考えてるのでは?

部下の前でサービスしろよと言ってくるって事は要は部下の前で俺は店にとって
特別だからと良い格好したいんだろう

実際は逆なのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:14:31.26 ID:qODUd1nj0.net
部下の前でカッコつけたけりゃ会計時に多めに渡して釣りはチップでとっておいてって言えば良いのに
与える事よりも受け取る方がかっこいいと思ってるみっともないジジイ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 03:11:22.31 ID:m6ra7i/J0.net
471はネトウヨです。
チーム世耕。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:39:47.74 ID:4GU1UYTe0.net
>>463
なんか俺の生き写しみたい。
でも、ウチは法人だから厚生年金に入ってる。
障害者年金だとか遺族年金だとか考えると民間より安心感強いし。
安倍内閣応援してるけど、消費税と移民の件で次回は白票で投票するつもり。
野党はクズだしな。
>>462
iDeCoて法人経営者でも入れるのかな?
住宅ローン減税であと5年くらい所得税も住民税も引き切れないくらいなんだけどそれでもメリットあるかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:51:30.31 ID:+Oqry3Pv0.net
>>473
>安倍晋三のどこがいいの圧倒的格差が出来て 物も人件費も 高くなって 生活苦しくなってる 貧乏なやつふえたぞ

日本人の長年の政治家に対する感覚で言うと
「政治なんて誰がやっても同じ」だったね

昨今の政治家に対する感覚で言うと
「(数度の政権交代を経験して)もう野党だけは有りえへん」
に変わってきたね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:02:48.09 ID:+Oqry3Pv0.net
>>473
で、野党的には「日本は格差が広がった、貧乏な奴が増えた。だからけしからん」って
事になるんだけど、「格差は広がった、貧乏な奴が増えた。でも野党政権はない」って
変わってきたよね。

別に現状認識は異なってなくて、むしろ
これからも格差は広がるし、貧乏な奴は増え続けるだろうが、だからといって野党政権はないって。
こう変わってきた思うけどね。

他にも「安倍政権による憲法改正はNO」っていう姑息な反対運動があるけれども
新聞の時代だったら「そうだ」「そうかも」って思ってた層の中から
「じゃ自民の他の首相ならOKなのかよwww」ってネット社会でツッコミが入るように
なっちまったわね。

野党が強けりゃ「自民党政権下での憲法改正はNO」ってなるはずなんだけど
野党が弱いから「安倍政権下での憲法改正はNO」っていうのが精一杯だよね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:04:41.28 ID:+Oqry3Pv0.net
あ、長いな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:01:19.52 ID:Lj1Mf1D70.net
安倍はイヤだけど、安倍以外にいない → 日本オワタw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:03:59.55 ID:QQ4PBMy50.net
一度野党にやらせてみれば?




と思っていた過去の自分を殴りたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:06:37.36 ID:Lj1Mf1D70.net
湯でガエルの気持ちが解るようになってきた

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:18:56.84 ID:mrbgqIpf0.net
安部に一日も早く辞めてもらうのが
多くの国民のため
野党がどうだの自民がどうだのは二の次

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:24:48.25 ID:RWookNLL0.net
>>484
民主党政権になった時に小沢一郎が総理になってたら変わったと思うな。
あそこで検察に因縁付けられて国家権力の罠に引きずり降ろされた時点で片腕もがれたじゃん。
ほとんどの投票は小沢一郎に期待して入れたはず。
鳩山ちゃんではない、菅でもない。
まあ結果論だし、もうどうにもならないから仕方ないけど。

小沢一郎総理ってのを見て見たかった。
暗殺されてたかもしれないが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:58:41.00 ID:TBjDdu9+0.net
バカなのか?小沢ってw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:20:05.92 ID:d9owtH9E0.net
>>483
その考えが癌

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:35:12.08 ID:lXVzWlmb0.net
一番は消費税撤廃だな
ポイント還元とか要らねーんだよ

まずは国民にパーっと使わせる様に持ってかないと

その方が絶対税収増えるし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:55:42.78 ID:d9owtH9E0.net
>>490
そうそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:06:00.35 ID:oE7j8h/80.net
電力自由化の営業今どきって感じだが
3割も安くなるもんかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:52:48.13 ID:6UXVw4DA0.net
>>479
厚生年金って支給される時にある程度収入があると減額されるでしょ?それ聞いてメリットないじゃんと思って自分は入らないことにした。
iDeCoのことは税理士さんに聞いてみて。法人なら税理士さん使ってるでしょ?うちは住宅ローン減税も使ってるし、小規模企業共済もiDeCoも使ってる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:09:57.17 ID:V44VLpP70.net
>>492
うちは1年以上前だけど2割くらい安くなったよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:00:48.63 ID:nhxvl6Md0.net
>>493
同じオーナーシェフなのに俺全然できてない。
尊敬するッス。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:41:18.72 ID:rn1tsE/A0.net
昨日オープンした新オーナーです
全席禁煙にした居酒屋ですが
皆さんどうですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:45:27.46 ID:4N2B51JZ0.net
衣食足りて礼節を知ると言うしね。

衣食の消費税を撤廃すれば犯罪も減り、消費者の生活満足度もあがるね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:47:48.57 ID:M0U4EjuI0.net
消費税が2%あがっても給与が3%上がれば
問題無いんだよな。これは政治とは違うが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:52:26.02 ID:M0U4EjuI0.net
法人税の実質が2%下がったら、そこまで人件費に依存していない事業の場合は、
従業員の給与を2%上げても純利益は全然残るはず。
例えば法人税で2000万減って、
2%人件費の上昇分が1500万なら500万は多い。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:52:45.24 ID:lgO/iuZV0.net
社会保険料が2~3%上がるよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:09:56.70 ID:M0U4EjuI0.net
じゃあ100名の従業員が居たとして
アルバイトが多い中央値の年収が低めの350万としましょう。

人件費は 100×350万で → 3.5億

営業利益が100億と仮定して
30%の法人税が28%に成ったとしよう。

30%(実質合算法人税) → 純利70億
28%(実質合算法人税) → 純利72億

2億円純利益が増えた。

社会保険料と消費税で6%年収をあげるとすると

3.5億×6% → 2100万。

一般管理費が2100万増えた。

法人税の軽減分が2億
従業員のベースアップが2100万

儲かってる企業ならベースアップしても
法人税軽減の恩恵の方が大きい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:17:13.29 ID:M0U4EjuI0.net
飲食は、従業員100名で
営業利益5億だろうから、ベースアップしたら赤字だな。
ITや工場みたいな労働集約型ではない会社なら可能。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:22:22.06 ID:NJh+39L30.net
暇すぎて食材大量購入しちゃったテヘ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:31:45.61 ID:IN+w38PJ0.net
>>473
政権変わっても負け組は負け組のまま。
こうやって他者のせいにしてる人間に成功はやってこない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:28:25.89 ID:CoVgqtZf0.net
>>483
日本を仕切っているのは政権政党ではない。

戦前は軍事官僚、そして戦後は経済官僚が仕切っている。
その証拠に外国人労働者受け入れ法案は与党支持者ですら反対しているのに
自民党は政府提案(官僚の思惑)を強行採決するw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:49:47.37 ID:oE7j8h/80.net
軽減税率 俺たち外食産業も入ってれば問題ないんだよな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:29:40.75 ID:SQcNQQrT0.net
>>504
お前もな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:00:43.67 ID:oAmCDmsi0.net
>>484
俺もそう思う
だから君を殴ってあげたいな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:07:13.23 ID:3ydxotvc0.net
外食とか贅沢だから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:44:59.73 ID:qXzJcVzU0.net
>>509
贅沢なのにケチるんだよな
欧州なんて1000円払っても席座れないってのに
テイクアウト以外の相場は1500円〜らしい
回転率悪いけどそれで採算合うし
回転率悪い=従業員の負担が少ないで外食産業は健全らしい
聞いた程度の話だから知らんが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:11:57.21 ID:SQcNQQrT0.net
>>510
知らんがな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:15:33.71 ID:dXfYOs6R0.net
今月赤字確定のようなきがする
9、10月はまあまあだったのに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:23:24.09 ID:GKje4dfH0.net
>>510
Japは乞食やからな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:30:08.31 ID:4Sbd3M8g0.net
>>512
うちと全くの逆だわ。9、10月のマイナスをまぁまぁ埋められた。これで年が越せそうだ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:17:19.00 ID:S2nSz5op0.net
今月は今年最高売り上げなんだけど身体がもたない
暇な時に体調崩せばいいのにくそ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:44:36.81 ID:hxiyoR7O0.net
ジムの疲労が3日後に来た
今日暇で助かった 

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200