2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:10:53.26 ID:OFCaibU80.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:34:45.06 ID:aycX1X3u0.net
>>891
安い居酒屋は客層も従業員もDQN大杉だよね
安くてもパン屋とかカフェはDQN少な目
都内のカフェはけっこう良い大学の学生バイトが多い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:39:25.25 ID:jr4Fuc9j0.net
>>891
例外はどこの世界でも有るけど、有限会社で蕎麦屋を数店展開してる店の正社員ホールスタッフなんて誰が見ても最底辺でしょう。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:35:42.45 ID:4YQWye0C0.net
学生時代バイトしていた株式会社の蕎麦屋も店長の人生終わってる感ヤバかったぞ
小汚くて不潔でいかにも苦労してる貧乏人って感じ
やっぱり低価格のチェーン店は駄目だわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:37:27.25 ID:zUfxueE70.net
パット見苦労してそうでも、職場の人間関係が良好な事だってあるだろ。
会社や職場によるとしか言えない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:20:22.25 ID:wGv4WmDw0.net
POSシステム入れてる? 記憶が追いつかないから 入れようかと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:34:53.45 ID:CNbXU3wV0.net
導入するなら今チャンスでしょ、補助金出るはず

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:50:39.75 ID:ipp5jFVY0.net
39歳やけど、雇うてくれるかなー。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:54:54.62 ID:IpP+J0fB0.net
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ  
朝から笑いがとまらねーwwwwwwww
株ってサイコーーーーーーッ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:57:11.39 ID:UBx6p7ty0.net
>>899
和食の料理人は全然足りてない
居酒屋で一通り料理作れるなら引く手あまた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:59:38.65 ID:BqDLOdjf0.net
フレンチはイケメンばかり

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:02:56.91 ID:ipp5jFVY0.net
>>901
どんな料理?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:04:23.01 ID:E5nRNcCE0.net
>>902
髭生やして濃い顔あたりかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:41:52.03 ID:UBx6p7ty0.net
>>903
魚さばけて、煮炊きが一通り出来れば大丈夫でしょ

名古屋ならいくらかお店紹介できるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:49:45.60 ID:E5nRNcCE0.net
あー、魚は捌いたことない(泣)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:38:47.05 ID:CNbXU3wV0.net
何が出来る?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:54:07.07 ID:BqDLOdjf0.net
ヒトサラ見てるとフレンチのイケメン率の高さに目がいく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:55:45.16 ID:9pMFYs200.net
照れるやん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:44:48.16 ID:09u+gIp50.net
>>907
煮たり焼いたり切ったりかなー。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:14:30.70 ID:BUp9aG7N0.net
>>906
すぐできるようになるからとりあえず100円のアジ買ってきて練習しなされ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 17:45:55.27 ID:i+2F+pdu0.net
イワシってやっぱ手開きがいいよね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 18:45:27.90 ID:aycX1X3u0.net
バイトが1ヶ月で辞めた件

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 19:59:00.67 ID:hPW4aFDQ0.net
蛾地白痴隔離施設

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:35:33.91 ID:wD1aGfiU0.net
クーラー補助金 50万出た 
この間の台風で保険金130万入りました
看板 ドア壊れただけ ラッキー
西日本は災害があったから
保険員が回りきれないからバンバンだすらしい
みにもこなかったわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:57:24.55 ID:LdruPRPm0.net
>>915
業者もなかなか出来ないって一年待ちだったりもするけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:03:56.57 ID:LgmtCrui0.net
3枚卸しと肉じゃがで料理人といえるか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:15:48.93 ID:sRPNnwlg0.net
三枚おろし (うなぎ) と肉じゃが (創作再構築) ができます

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:22:53.00 ID:sRPNnwlg0.net
冗談だが、三枚おろしは響きが技名っぽくていいよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:44:18.44 ID:PttLzLo80.net
三所攻め

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:44:22.13 ID:UMk1C2lJ0.net
>>911
YouTube見ながら練習しよかなー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:46:17.54 ID:YfaJz87I0.net
恐縮な質問で申し訳ない、10年後の飲食店て皆さんどうみてます?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:02:25.90 ID:BUp9aG7N0.net
>>912
中羽ぐらいまでならねー

大羽はアジ刀かな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:05:14.87 ID:BUp9aG7N0.net
>>921
是非やった方がいい
目標は銀皮残して皮引ければ、完璧

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:06:22.83 ID:GVM9Ef8K0.net
>>922
他店舗との差別化が上手いこと出来てない店は潰れてる
チェーン店にない魅力が無いと選ぶ理由がないからな
安くてそこそこのクオリティで食べられるしわざわざ個人店に行くかって話

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:08:06.93 ID:BUp9aG7N0.net
>>922
むしろ大衆居酒屋が残るね
デジタルが進めばより人情が求められるだろうね

チェーン(田中や鳥貴族)は3年もてばって感じじゃない?
労働人口が減るからあの値段では維持できないだろうし、少ない居酒屋需要は外食全体で取り合いになるだろうしね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:45:52.64 ID:UMk1C2lJ0.net
>>924
ありがとうございます!銀皮て薄く皮が残ったお刺身にあるような?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:49:24.05 ID:UMk1C2lJ0.net
>>925
あー確かに、今は専門店も強いみたいですがチェーンにないことしないと差別化できないですよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:50:14.94 ID:g+nock1F0.net
今年は知ってる店はみんな去年より異常にキャンセルが多いと言ってたけど他はどうよ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:53:04.35 ID:yyYPY1iM0.net
>>922
10年では無く20年前からどう変わったか?
私は答えることが出来るよ
何も変わっていない
10年後も基本的には何も変わらないと思う
努力が出来て才能がある人間は生き残る
それはいつの時代もそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:55:41.30 ID:YfaJz87I0.net
>>926
短期間に多店舗経営してる田中には不安ありますよね。人件費高騰 人口.労働者不足 食材高騰など懸念材料もありますし、結局寡占を狙うチェーンを個人店はいかに個性を加味して回避するかになるんですかね。 

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:36:02.68 ID:+KrkonCn0.net
>>927
銀皮は金目鯛やかつお、縞鯵なんかの皮引くときに銀色を残して皮引くこと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:39:17.26 ID:+KrkonCn0.net
>>931
さらに二匹目三匹目のドジョウがウニゃウニゃ出てくるからね

丸亀製麺がパクりたくさんでたように、牛丼業界もしかり、なんとか農場とかね

基本路線は抑えつつ少しずつマイナーチェンジをバランス良くできれば長くは続けられると思いますが

赤身肉流行る前は熟成肉だったし、その移り変わりのはやさを敏感に感じ取らないとね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:41:29.26 ID:nSFHlKUg0.net
個人店ができることは家賃か人件費か原価をどこを浮かして、どこに厚くするかも大事だわね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:44:22.06 ID:UYoQ+0h20.net
むしろ弱者の経営戦略を学ぶべきだ
アンタに会いに来たくなる店を作るんだ
2人程度でまわす店にして顔見知りをたくさん作れば安泰よ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:51:32.38 ID:oMHNYJXY0.net
>>892
去年どやだけ暇だったの

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 01:14:40.86 ID:UYoQ+0h20.net
>>936
オープンしたばかりで知名度もまだまだ無かったからな
今は近所から県外まで幅広くお客さんが来てくれるようになったよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:39:34.53 ID:vCEBiPKX0.net
>>932
微かに残してるやつですね。皮て手で剥がすんですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:45:54.66 ID:JcPzI7h60.net
>>933
何とか農場は下方ぎみみたいですね、元若手副社長が独立してメニューを人気店から納品して、自店のメニュー数敢えて減らしてオペレーションしやすい店舗運営して人気みたいです。確かニーズの動向をアンテナはらないといけませんね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 14:39:44.65 ID:84Trorpt0.net
分厚い外皮の下を包丁を滑らせるように
剥ぐんだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:02:53.21 ID:B1zvqReE0.net
素人の集まりかここは

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:32:39.23 ID:utAitUoq0.net
でも、こんなに質問あると楽しいよww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 16:41:00.76 ID:g2P7r4rg0.net
>そんなに100円程度の値引きが惜しいかよ

かつやの割引券毎回利用してる俺涙目。。。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 22:03:50.36 ID:/17M4JCJ0.net
>>943
近くないとこなら何回かコンスタントに行くと有難いからいいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 08:23:15.65 ID:3EJ+42AA0.net
熟成肉は赤身カテゴリーだろ。
普通の赤身の旨味を多くしたみたいな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:56:35.22 ID:p0W0WvLG0.net
そうだけどDABとか言い出した頃と今の赤身ブームはちょっと違う空気だよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 11:22:18.10 ID:dBnsKz1s0.net
熟成肉よりは赤身肉のブームは長続きしてるね

うちの近所のステーキ屋さん、さわやかと同じ肉つかってるんだって

めっちゃテレビにとりあげられてるし




ブームはいつまでつづくやらwww

948 :名末ウしさん@お腹b「っぱい。:2018/12/27(木) 14:42:15.04 ID:y+cX9ueW0.net
ポンテベッキオもやってるもんね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:43:13.60 ID:y+cX9ueW0.net
てか焼肉屋多すぎっ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:42:05.01 ID:/zJX5qnJ0.net
ポンテベッキオじゃなくても流行りだから色んなとこでやっとるわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:02:16.93 ID:cOu1nDyB0.net
DステーキいっつもガラガラやったけどTVにプレスリリースしてから人いっぱいになってる
大衆って本当に単純

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:43:22.08 ID:xJ9Z39Au0.net
29日(肉の日)で仕事納め

来年は廃業かな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 04:00:29.87 ID:gHXTZ0KN0.net
激務の国家公務員を見た者は誰もいない 『地方公務員は円高で喜び、有給休暇で海外へクルーズ船は彼らで満席。満杯です」
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331046572/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:44:47.69 ID:rEm5NqXc0.net
>>952
皆そんなかんじ
時代の流れにのっていけ
ウェーブ ウェーブ 
宇宙時間を考えたら人間の生きてる時間など
たいしたことない。
ウェーブ ウェーブ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:47:52.02 ID:5gRYWEcb0.net
>>877
こういう頭悪い人って、比較対象を必ず極端に置いちゃうよね。

スーツ着てペコペコしている=リーマン全員、のように論じるあたりが特に。
どんなものでも、良い点のみ挙げたものと、悪い点のみ挙げたものを比較なんてしちゃだめでしょ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:10:39.07 ID:1pxhpDeL0.net
スーツ・ネクタイを着用しない仕事は底辺。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 21:46:41.93 ID:bAh2yRcH0.net
裸ネクタイは?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:35:03.56 ID:cvm4fw3f0.net
経営者の皆さんに質問です
法人化したらどんなメリットとデメリットがありますか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:31:07.88 ID:wVU/qDP/0.net
スーツネクタイの大変なんかいくらでもいるだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:00:44.86 ID:rLWhbqsW0.net
>>958
ググれよタコ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 09:28:44.05 ID:43i+SHc+0.net
法人化すると、厚生年金入れ攻撃が始まる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 10:52:30.44 ID:vLFw8Jdt0.net
>>960
やさしくしろ
しばくぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 11:45:27.54 ID:IIZLzFug0.net
縛って下さい☆

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 14:28:48.20 ID:DccdrRId0.net
>>963
おっちゃん
変態だから 女の子 ラブホ連れって
シャワーヘッド外して浣腸したから
なんでも言うこときくよ
お前の菊ほぐしてやる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:47:30.21 ID:Y/W+WSFj0.net
ワイ独立して2年で個人から法人になったけど一番良かったと思うことは
都合4年消費税免除されたことだな、あとは細かいとこでメリットデメリット
あるけどあんまかわんないよ、決算が面倒なくらい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:08:50.06 ID:Rzw5AC7P0.net
来年から社会保険に入らないと、
国金から新規で融資を受けられないみたいだなあ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:37:45.87 ID:c0GvAmcv0.net
釜飯ニート君は、年内に店始めるって言ってたけど明日オープンかな?明後日かな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 20:59:58.49 ID:3e2Jt3Mm0.net
そんな融資してもらってなにするんだ?

設備投資??

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:20:38.69 ID:gDKMdYxz0.net
>>961
一応昔から法人だけど
今や調理場ロンリー パートのオバちゃん1人
おたくは加入義務があります・・・催促の郵便何度も来てる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:21:20.19 ID:ft5mPp2Y0.net
>>955
わろたわ
おのれの文章もいっかい読みなおしてみw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:29:15.43 ID:wppqKJcc0.net
>>970
そっとしておいてやれw
俺も絶句して返信できなかったんや

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 05:35:04.44 ID:BmW665Kh0.net
もうすぐ開店くんです!

なんとか年越しできそうです!

皆様もよいお年をお迎えください!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 08:45:36.35 ID:QGjKfsgD0.net
>>972
もうすぐ開店くん。地雷を踏んだな笑
次のスレ立てよろしく。それが年内最後の仕事だ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:27:23.58 ID:BKdtWGog0.net
>>970-971
あからさまな自演わろた
日付変わるの待ってて可愛い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:58:51.22 ID:c+vqJSAK0.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:43:02.91 ID:BGHGHKHo0.net
スチール棒で包丁研ぐ時超絶早くシャシャシャってやる奴って料理の腕は大したことない。これ豆

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:35:24.22 ID:L5Dbt64n0.net
もう砥石なんて使わなくなったな
半年に一回くらい
スチール坊とかあっても使わん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:35:25.42 ID:0k6Vva+B0.net
御節料理の仕込み終了
5時間ほど寝る
後は盛り付けだぁー
朝にはおわる
皆さん良いお年を

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:49:28.73 ID:SHZHuV630.net
>>978
かまってちゃん お疲れ様!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:13:19.20 ID:CQLFlWNQ0.net
>>978
去年までやってた
寝れるだけいいじゃない
いい正月迎えられそうだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:27:38.15 ID:/N74bTqq0.net
>>978
うるせーなハゲ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:05:43.43 ID:huyDtaX40.net
もうあと何年御節料理という文化が続くんだろうな
20年後は誰も食ってないかもね
和食の板前さん達がんばれぇ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:22:44.23 ID:i8bgRN6n0.net
>>969
ウチも同じだわw
昔は20人以上使ってたけど今やバイト2人w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 06:13:28.39 ID:vAtrIAFr0.net
肉屋だけど使った事ないわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:44:40.68 ID:aVrY1neu0.net
えっ、皆さんどうやって包丁研いでるんですか?
私は研ぎ石なんですけど、、、

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:57:58.26 ID:1tLQr6mI0.net
>>985
砥石以外ないでしょう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 15:05:07.04 ID:DgubhDju0.net
情弱かよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:23:46.70 ID:t1OrrkzL0.net
>>987
青紙より白好きの和の職人にとって
砥石以外考えられんが?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:46:54.61 ID:ssOQo9l30.net
>>983
笑 いっしょだな
紅白 生ユーミン
涙が 年だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 12:57:47.17 ID:G8BGbM2s0.net
もうすぐ開店くんです!

あけおめ&ことよろです!

すみません…
スレ立てどなたかお願い致します…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:20:21.80 ID:lonG4J270.net
【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1546316334/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:55:01.18 ID:ZjW8MyAj0.net
明けましておめでとう
今年は本日から仕事
年々、年末年始感がない…

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200