2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:18:54.54 ID:lonG4J270.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:54:00.72 ID:iToohQMY0.net
デビットカードって手数料はいくら?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:14:06.83 ID:rh4Dh5Vb0.net
クマンコ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:29:35.30 ID:S6b50CoB0.net
カード使用不可のお店って脱税してるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:45:20.00 ID:NXckbM1I0.net
やりようはいくらでもあるからね。
別にカード使ってても他の所で抜いてるヤツもいるだろうし。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:26:46.82 ID:S6b50CoB0.net
自営業だとやっぱり脱税しやすいのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:41:35.30 ID:hsXP0h0v0.net
脱税というより、経費で落とすのだろう?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:10:13.77 ID:2GUrlGNg0.net
例えば最終利益が100万出たら税金50万持ってかれちゃうとするだろ?
それなら交際費でも福利厚生費でもなんでも良いけど100万使って利益0にして節税するのは普通の事だよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:46:46.79 ID:bl1ASWi30.net
新年早々バイトが辞め、フープロが壊れた。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:56:19.15 ID:t9Zer/H40.net
節税と言え

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:28:33.84 ID:GroCeycm0.net
ランチとディナー、それぞれコースはいくらに設定してる?
ランチAコース2200円 Bコース3000円
ディナーAコース4000円 Bコース5500円 Cコース9000円
なんだが、ランチもディナーもAコース頼む奴ばかりで悲しい
ちなみにイタリアン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:01:26.82 ID:dgiUaSJK0.net
差額のお得感とか内容の違いが明確に分かるようにしてる?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:34:58.22 ID:m+TRerhm0.net
利益ゼロで申請してもなんも言われないの?
自営業初の確定申告でどこまで馬鹿正直に書けばいいのか分からん
税理士に聞いてもそういう節税の仕方は教えてくれんしここの先輩方の方が詳しそう。
よかったら教えてください

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:35:49.84 ID:m+TRerhm0.net
>>11
初めての店ならとりあえず一番下のコース料理を食べて次来るか決める俺みたいなのもいるよ
満足すればもっと高いもの次頼むし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:57:15.85 ID:6gl1vgQx0.net
>>13
赤字ですって深刻しとけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:23:30.25 ID:1bFl+2M90.net
赤で申告しとくと家建てる時に困るよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:51:22.15 ID:2GUrlGNg0.net
>>13
いくら位利益出ちゃったの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 18:54:42.52 ID:wvLN3ydh0.net
法人の話じゃないの?
青で利益0はいまいちピンとこないな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 21:30:11.33 ID:nPMsNIDa0.net
ここなら信頼できそうって思える店なら初回かそれ以降かに関わらず高額コースはオーダーするよ
安い料理しか注文してもらえないのはその店に信用と魅力がないからだよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 11:30:16.28 ID:ppdOkJym0.net
俺も青なら、
多少は払うもんじゃないの?
消費税ギリギリを攻めたりは分かるけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:52:42.67 ID:cgW6IOEI0.net
節税の仕方も今年勉強しないとなぁ
とりあえず今年は真面目にやっときます
一年かけてここでも勉強させていただきます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:57:33.42 ID:0w8ZQdT60.net
小規模共済おすすめ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 13:58:46.61 ID:O1xeZWBq0.net
ランチタイム暇です。
外食疲れかな?
ウチだけかも知れませんが。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 14:54:47.24 ID:YyqFhu/T0.net
ウチもびっくり仕込み余りまくり…
まあ昨日までがぶっ倒れそうだったから骨休めだなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 17:18:31.87 ID:jRAE/eFn0.net
うちは逆 ランチレコードに届きそうだった 年末に年始の宣伝も頑張ったからそれの効果が出たと思う 年始のスタートとしては最高のスタートが切れたと思うから よしとする ただ明日から地獄の紐が来ると思う 強い気持ちを持たねば

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 17:37:56.86 ID:zJvDQJF+0.net
恐ろしそうな紐だな…。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 18:00:22.76 ID:WvInaRaw0.net
ディナー暇そうだな
年末年始自分へのご褒美ソープ行く予定だったが・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 18:29:52.34 ID:jRAE/eFn0.net
>>26
自分で読み返してもゾッとする程の紐だった。

そしてディナーもゾッとする程暇な予感。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 19:06:09.63 ID:MiHDZwwG0.net
何とか今日までは乗り切った
明日からの課題があるね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 16:03:06.53 ID:08dP4pBs0.net
ランチ激混み。完全に油断してた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 16:29:21.36 ID:ZMEQ4nbv0.net
>>30
その誤算は大歓迎だが用意してみて肩透かしがいちばんつらいよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:20:42.92 ID:A4lLq6h00.net
変なところに質問してしまったのでこちらで質問させて下さい。

焼肉屋始めるのに自己資金1500万円あって公庫からも自己資金の2倍は借りることできる。
ただ、身体を壊してしまって1日8時間週5日くらいしか働けない。
融資受ければ運転資金がだいぶあるから自分が長時間働けない分は人を雇うなりすれば何とかならないかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:53:03.14 ID:/O0R6T1m0.net
>>32
人手不足が深刻な今の時代、保険の為に自分の身体、もしくは家族を人手として使えないと厳しいぞ
どこもかしこも人員争奪戦だからな
人手があまり掛からないシステムに投資したがいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:16:44.07 ID:w9CC0vbS0.net
年末年始ご褒美soap行ってきた
明日からどんな苦難にも乗り越えられるような気がする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:56:14.70 ID:5YWir5I00.net
>>34
詳しく頼むわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:17:31.52 ID:2WmiQ7Nx0.net
ソープ怖いな
ヤクザみたいなの出てきそう
ボラれたりしないの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:31:20.30 ID:2brxqj7b0.net
>>36
性病になるかも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:32:25.07 ID:JKNdnzUP0.net
>>36
どんだけ田舎人やねん笑

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:37:43.99 ID:9TRzBbli0.net
>>32
そんなもん分かるわけねーだろ
とりあえずやってみろ
それでダメなら諦めろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 23:43:27.99 ID:becU+8Hm0.net
融資の話ついでに
公庫で300万借りて100万返しました。
間も無く三年のロンリーです。
金利がもったいないから残金一括返済しようとしてます。
利息込みで月に4万くらい返済してたけど、その分を小規模共済に積立てした方が良いと思っての事です。
小規模共済でも借入れは出来るみたいだし、公庫で借りてる意味が無いと思ったからですがどう思いますか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 00:10:24.98 ID:CHfSLr4B0.net
公庫だと税金安くなるでしょ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:42:30.55 ID:ecPgVTho0.net
借金してやってけてるなら
そのまま維持した方がいいと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:25:09.71 ID:8y98FG840.net
小規模企業共済は運転資金に余裕が出てから入った方がいいかも
自分は入ってるけど、退職金だと割り切ってるよ
利率も高いし
融資を受けざるを得ない時に自分が積み立てた金に金利乗せられるのもなんだかなぁって感じだし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 18:33:42.53 ID:H8rNyzx10.net
>>43
借りる時の利率って1パーくらいじゃなかった?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:41:54.12 ID:OVKXKFHU0.net
直江津駅事件

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:40:29.23 ID:8C+xjcAy0.net
>>41
それは聞いたことない

>>44
確か0.9%

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:11:16.00 ID:TKKMZsbC0.net
>>46
0.9パーなら許そうよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:16:46.63 ID:rU7D/bxV0.net
小規模企業共済で160万借りてそのまま返済せんとほったらかしにしたら自分の積立と相殺された思い出…
その1年後くらいにまた80万借りたわ
節税には良いけど途中解約とかは元金割れするのでご利用は計画的に…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:01:09.00 ID:WjmCzpvp0.net
小規模企業共済の積立今年で1000万超えそう。節税でお世話になっております。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:39:28.57 ID:BClSbghI0.net
本格的っぽいインド料理店に入った。
チキンと豆のカレーライスなどを注文する。
しばらくするとウェイターが料理を持ってきた。が、スプーンは無かった。
「はは〜ん、ここは本格的な店だから手で食べるんだな」と納得し
「アチぃアチぃ」言いながら手で食べ始めた。
ほとんど食べた頃・・・・・
ウェイターが寄ってきて 申し訳なさそうにスプーンを差し出した。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:05:59.91 ID:dPhOOIyn0.net
国民年金夫婦二人で毎月32510
その他保険料夫婦二人分

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:44:55.78 ID:4fkjCroM0.net
>>50
これ10年くらい前に流行ったコピペだよねー。
10年くらい前に見たわー。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:10:09.03 ID:sWIDoiUH0.net
>>50
見飽きたコピペだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:32:44.46 ID:e0J/OVI00.net
またレトルトカレーそのまま出して
シェフ気取りのやつか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:59:14.02 ID:TCIF0+tu0.net
レス無いけど、みんな忙しいのか、、、?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 04:36:49.89 ID:HSxaBU3c0.net
忙しけりゃ自慢のレスがあるはずだから
ヒマなんだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 06:46:42.97 ID:aKZIxMmn0.net
木曜日、金曜日と忙しかったよ

ただ、三連休から急ブレーキの予想、、、

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:58:28.19 ID:4/vhd6Z20.net
1 忙しけりゃ書き込む暇がない
2 忙しくて売上自慢レス
3 暇過ぎて書き込む気力もない
4 暇過ぎて不安でお前らの事が気になってカキコ
5 ロム専
こんなとこだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:08:52.31 ID:0jnGwwHC0.net
1時半まで客こねー
その後1時間に集中的にきた
たいした売り上げじゃないけど
調理場ロンリーなんだからもっと早くこいや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:00:55.13 ID:GPj4qgfT0.net
俺が雇われの時は祝祭日がヒマな日なんて一度もなかったなぁ。いつ頃かそんな日もふつうになちぇきたなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:44:21.13 ID:cBmTV/Se0.net
>>59
テメエの都合なんか知ったこっちゃねえはカスw
クタバレカス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 06:17:03.85 ID:jddnmzni0.net
子連れ親「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 店主「お客さん、子供に取り分けるために大盛り注文はダメだよ!」 親「え....」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:49:27.75 ID:i7jYimzv0.net
儲かった好景気絶好調の書き込み見たい

1創業何年
2ジャンル
3キャパ
4単価
5年商

書き込み無ければお前らも儲かってないから安心出来る。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:21:41.60 ID:KQKMxnQG0.net
>>62
えっ!
ダメなん?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:36:19.27 ID:kgTjfjig0.net
>>63
まずお前が書けよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:43:27.81 ID:Sc+A/S4F0.net
大盛り無料の店で男二人で来てラーメン大盛りを分けて食っているヤツもいる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:08:11.36 ID:i7jYimzv0.net
安心して良いものか…飲食店は儲からない代表だからな。夜終わってから書き込みあるのに期待

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:09:37.63 ID:HidJRkL80.net
>>67
まずお前が書けよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:14:55.38 ID:Avy1cY9f0.net
>>61
そんなカリカリしてっから
客こねえんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:39:59.29 ID:kgTjfjig0.net
ノーショー死ね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:50:41.78 ID:8MXgKwXj0.net
>>62
つけ麺屋とかでよくある、小から特大まで値段一緒のところってどうなんだろ?
やっぱり特大ひとつを何人かで分けるのは禁止とか決まりあるのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:24:04.81 ID:ACvBsFDv0.net
ワンドリンク制ならぬワンラーメン制にしな意とね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:59:19.19 ID:kgTjfjig0.net
何温いこといってんだ
赤ちゅんならともかくワンフードが当たり前だろ
分けてもいいけど
いい大人が1つしか注文しなくてシェアするて頭おかしいだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:02:04.54 ID:kgTjfjig0.net
丸亀の家族うどんみたいなのはシェア用だから別だけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:23:50.36 ID:8CB3a5+D0.net
突然だけど、ラードが不足して入荷しないとか言われた。
一つだけ手配できたってカメリアラード持ってきやがった。一缶6000円弱。
こんなん客単1000円の店で使えないって返そうとしたらこれしかないし、次入るか解らないって言われた。
まあ、前のラード不足の時にも使わされたから、高いだけあって質や使い心地が良いのは知ってる。
そこででだが、カメララードってどうやって缶から出すの?
直接火に当てて溶かして良い物なのか?ちなみに湯煎できるような鍋や寸胴なんて無い。
前は缶切りで上を切って使ったけど、正しくはどうやってあの変な口から出すのか誰か教えて!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:12:32.92 ID:Avy1cY9f0.net
うむ 豚ロース ラード削りすぎだとは思ってたが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:48:50.69 ID:FGZoiDO/0.net
貧乏人のリクエストにも応えてやれよ
お前らはそいつらのおかげで店を続けさせてもらってんだから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:50:43.95 ID:KgJRww9K0.net
>>69
ニャーン

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:45:59.70 ID:24GfrnAo0.net
書き込み増えたな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:58:07.60 ID:iYjEF83Q0.net
>>75
一斗缶の中で固まってるなら必要な分だけ
掬って鍋で溶かすんよ
固まるほどの冷暗所じゃなくてもう少し暖かいとこに置いとけば普通に注ぎ口から使えるけど悪くなるの早いから少しずつ掬う方がおすすめとか言ってみる

知らんけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:16:35.81 ID:ptDsaJR20.net
馬鹿ばっかりなんだなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:16:41.47 ID:0B8AiXHl0.net
「知らんけど」って言葉が大嫌いでござる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:37:33.16 ID:kEYOA3hP0.net
>>82
ござるじゃねーよ

知らんけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:38:10.26 ID:kEYOA3hP0.net
>>67
ほら、早く書けよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 01:24:44.29 ID:ooBfLXeo0.net
>>67
訂正するが儲け方を知らない奴がやるからさ
飲食店ほどブルーオーシャンはないぜ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:55:22.07 ID:Aoola/5Q0.net
>>63
書かないのか書けないのか知らないけど

>>85
手っ取り早く始められ
継続が最も困難な職業

飲食店4K

1高原価(3~4割当たり前)
2高人件費(他の職より圧倒的に人手が必要
3好立地(場所で決まると言っても過言ではない)
4高設備費(冷凍冷蔵庫エアコンガンガン照明ガンガンダクトグリストラップ)

以下おまけ

高ランニングコスト(設備の寿命が短いフライヤー等印刷代物酷い油汚れ害虫害獣駆除排水つまり頻繁)
高撤去費(スケルトン返還契約の場合特にピザ窯等専門性が高い設備の高撤去代金そうで無くとも普通でも高い)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 09:44:32.71 ID:4LCYzZ+60.net
弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落
http://news.livedoor.com/article/detail/15866133/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 10:34:23.95 ID:ek2T7o6Z0.net
>>86
高齢化

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 10:53:52.44 ID:aI2/VuMe0.net
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/071119-01/071119.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 13:03:43.91 ID:YhHEPJHc0.net
民商だもの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:15:57.67 ID:BK3lz2je0.net
>>86
高原価なのは料理が下手だからだろ
そりゃ素人がすれば、何やっても潰すわ
人件費は今小規模店が流行り始めてるからホール1人とオーナーがいれば足りる
路地裏の隠れ家なら家賃も抑えてやってける
居抜き使えば大概揃ってるわ

頭を使わんバカが始めれば確かにそうなるんだろうな
飲食店の半分以上が3年以内に潰れるわけだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:16:51.26 ID:BK3lz2je0.net
プロの料理人が経営学をちゃんと学べば
3年で繁盛店になるのは俺が証明したし
好立地ではないけど週末なら予約なしじゃ入れなくなってきたぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:50:12.08 ID:5Bz09fW80.net
39歳 本格的な飲食店の料理経験はないですが雇用ありますか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:53:09.86 ID:ptDsaJR20.net
ハウス!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:08:28.79 ID:OPFETiYG0.net
>>93
名古屋なら山ほどある

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:49:21.15 ID:ek2T7o6Z0.net
バーモント!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:26:57.31 ID:UaZfQdkD0.net
>>92
3年も掛かったのか
無能だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:34:09.91 ID:Aoola/5Q0.net
>>91
他業種の人とももっと話ししてみなさい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:34:05.19 ID:IBM5scV+0.net
>>92
そりゃあなたほどの腕前があって経営者としての資質が兼ね備えられていればどんな店でも3年で繁盛店になりますよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:37:42.64 ID:LcjPflnS0.net
>>93
前職は? 得意な事と苦手な事は?
前科は? 不祥事で退職とかある?
結婚は?離婚歴ある?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:05:19.09 ID:GnFFFrtt0.net
>>91
麺爺でしょ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:22:48.82 ID:5Mqsa0sH0.net
今の時代、飲食って参入しやすい以外のメリット何にもねぇよな
15年ぐらい前なんて
時給700円でも求人出せばわんさかやってくる上に
深夜12時でも車は走ってるわ飲食店は埋まってるわ

今じゃ時給900円でも電話すらかかってこない上に
夜9時以降、車の交通量少なすぎワロタ
過去の幻想は捨てんとね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:53:35.06 ID:H/nT/TI90.net
近所に15人くらいのお好み焼き屋を
ワンオペで回して
結構繁盛してるバケモンみたいな婆さんがいるんだけど、
俺もお好み焼き屋しよかな…とよく思う
ザクザク儲かってるはず

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:11:52.31 ID:TWerH8Hw0.net
youやっちゃえyo

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:33:47.57 ID:43kLdrXR0.net
現実はそう甘くない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 03:50:07.08 ID:n9rJepQ50.net
飲食が参入しやすいとか、廃業率が何年でどうだかって話・・・
聞き飽きた。
建築、不動産、飲食、何でもいいけど地域によっても千差万別だから何とも言えん。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 07:47:11.99 ID:m4m38DG90.net
入店時には客の顔を見ずにいらっしゃいませーと言ったり、退店時には目を合わせずレシート渡してきたりなど。
チェーン店のマニュアル接客以下の接客をする個人飲食店が多すぎるよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 08:49:09.83 ID:1M7AxNqu0.net
>>107
コミュ障なんや
察しろや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:18:44.92 ID:KvF1HBV40.net
>>107
俺にそんなありきたりのマニュアルを求めるなと思ってる
なぜならそこら辺の雇われ店長にはできない事ができるから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:27:02.36 ID:OvsiIJ3p0.net
>>107
だからなに?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:13:17.58 ID:PVggfUac0.net
俺は個人的に自分が客の時にカウンター越しとかで注文してもこっちも見ずに作業とかしながら「はいよー」とか「了解でー」とかの返事する店には二度と行きたくない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:35:24.67 ID:+kVSVio60.net
>>111
来なくていいから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:02:16.23 ID:dff6tKM40.net
人雇って店やってる人に聞きたいんですが、労働時間や給与ってどの程度でやってますか?
年商6000万客単3000円40席程度の和食店です、2年前から若い子を雇って5年程度で店を任せられるよう教育していますが正直どうしても長時間労働になっちゃって最低賃金で働かせても月35万程度の給与を払っています。
月休日6日、9:00〜21:00拘束11時間、本当は休日に仕入れや店舗メンテナンスも教え込みたいとこなんだけど強要もできないし…
現状自分がかなりオーバーワークな状態で精神的に参りそうです、皆さんの所ではどのように人を使い店を廻していますか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:25:24.55 ID:Cr8IV3x20.net
>>113
自分ならその条件でやるかって考えてみたらいいよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:36:43.27 ID:YZRVhpyd0.net
>>113
その若い子の目指す目標は?
将来自分の店持ちたいって言うんなら、その辺教えるよって

ただ、給料つかないしって

雇われのうちはそれが辛いと思うだろうが、自分が店もったらもっと辛いからね

ずっと雇われでいいなら、休みはしっかり休ましてやれば?

その若い子次第だわね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:37:49.52 ID:ZzpanRvR0.net
>>100
前職JP 大体誰とでも話せる 英数
前科はなし 不祥事なし
独身

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:55:18.73 ID:dff6tKM40.net
>>114
独立して25年、もうすぐ50になる俺の若い頃にゃ考えられなかった好待遇だけどもう時代が違うんだよな。
玉子焼きもまともに巻けねえ追い回しが年収450万って、これ以上は払えないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:07:16.59 ID:dff6tKM40.net
>>115
せっかく育った店だから受け継いで欲しいと思ってるのが本音だけどさ。
二十歳やそこらの兄ちゃんだから遊びたい盛りっつーのも良く解るしなw
まあ今どきの若いのが何考えてるかなんてわからないよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:55:44.02 ID:Cr8IV3x20.net
>>117
昔は飲食って馬鹿でも店出せば儲かったんだよ
後は働く場所が少なかったのと飯まで食えた
今は選り取り見取りよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:00:35.63 ID:ZzpanRvR0.net
玉子4個に出汁100mlで醤油10 みりん10で作ったりしますが、フライパンが…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:19.63 ID:ol1GfYj3O.net
いなぷぅNGT山口真帆襲撃暴行事件★253【稲岡龍之介・北川丈・笠井宏明住所特定】【今村悦朗スポンサー問合せ】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547548676/

NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★149
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547544022/

不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547249444/

【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547476539/

【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547405164/

【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547295903/

いなぷぅの行く店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slotj/1547169851/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:13.65 ID:rlX0Mem60.net
>>111
俺はそんな感じだよ
君みたいな小さな事でクレーム言いそうな客様意識高い奴を排除してる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:37.58 ID:n9rJepQ50.net
店の前に無断でチャリンコ停める奴がいるんだが、タイヤの空気を抜く以外に何かない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:55.98 ID:n9rJepQ50.net
店の前に無断でチャリンコ停める奴がいるんだが、タイヤの空気を抜く以外に何かない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:21:46.86 ID:rlX0Mem60.net
>>124
サドルを預かる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:32:21.37 ID:KvF1HBV40.net
>>116
合格

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:52:00.62 ID:ZzpanRvR0.net
>>126
宜しくお願いしまっす!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:53:49.00 ID:6UFPFFYQ0.net
>>122
これが大事。出来ないとこは可哀想。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:12:40.47 ID:wP34MxYv0.net
来て欲しくない人を選んでもう行かないって思ってもらえるような接客を意図的にしてるのにそれが分からないんだよ
本当に大切なお客さんにはキチンとしてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:32:17.68 ID:m4m38DG90.net
>>129
111さんの話をもとにすると、また来てほしいかどうかを注文の時点で判定するの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:35:41.81 ID:BYuNxrYQ0.net
常連なら気にしないかなー、他は明るく対応してくれるから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:50:10.96 ID:Le27twhZ0.net
>>113
客単価3000円月商500万で右腕無しってことですか?
すごいですね
あと、5万10万払って、もう少し意欲のある人を探した方がよい様な。
自分には100位残るんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:52:01.60 ID:0odL/VuP0.net
>>107
チェーン店を基準にしてる時点で
あなたは個人店オーナーの器ではないから
とっとと雇われたほうがいいよ
魅力ない人間だから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:54:44.89 ID:5Mqsa0sH0.net
>>113
まず順番がおかしい
継がせる気があなたにあっても本人に無かったら何の意味もない
その意思確認と約束をした上でやっと話が進むしそれから待遇や条件も決めるべきじゃないかな
継がないのに今より要求するのはエグいし
逆に継ぐなら、どうせ継いだ後にやらなきゃいけないことはさせておいたほうがいいし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:30:47.65 ID:psI3U9AM0.net
>>124
車と同じで回りをブロックで囲む

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:54:10.70 ID:2rD0Dmjn0.net
>>124
サドルを抜いてブロッコリーを差しておく

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:06:57.69 ID:+pk27uoh0.net
>>124
100均のチャリ用のチェーン付けとく
お前の連絡先を書いておいて防犯の為代わりに施錠しておきましたってメモ書きしときな
壊してないから罪には問えないし相手もびびって連絡しきらんやろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 05:56:26.66 ID:IHR+D6Ea0.net
>>133
チェーン店とか個人店でくくってる時点でおまえの器も知れるわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 07:08:20.27 ID:1OKrMHWe0.net
そりゃ、くくるだろ。客もオーナーも。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:38:04.49 ID:W+UKwtgr0.net
間違いない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:53:21.09 ID:GlrHr5LPO.net
儲けりゃ接客なんてどうでも良い。これで25年やってきてるよ。自分の店だから自分がルール。ボールはバイト任せ客の顔すら見ない。まあ最低限の接客はやってるけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 09:36:29.44 ID:IO050UoD0.net
接客の悪いミシュラン掲載店なんて無いよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 09:36:31.01 ID:tKrD+f+j0.net
マッカートニー働いてんのかすげえな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:09:57.85 ID:Wt98EQMM0.net
チェーン店 個人店に限らず
ワンオペ 又はそれに近い状態でやってる所に
接客どうこう言ってるろくでなしはスーパーの総菜でも買ってな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 13:29:25.76 ID:/sFAZSLS0.net
ミシュラン掲載店とかここの連中と単価も違うのに何言ってんだお前

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 15:23:11.71 ID:X7CZM1P90.net
>>111
おれは「タブレットで注文してくれますか」と言う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:46:46.04 ID:Z3ptBYG10.net
posレジ導入しようと思ってるんですが、オススメありますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:22:33.25 ID:Pn60uf+O0.net
>>147
この業者いつも同じ書き込みだ。
もっと上手く宣伝できないかねぇー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 18:38:54.55 ID:NKahADAM0.net
>>143
おっさん老眼だろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:29:27.64 ID:+pk27uoh0.net
>>147
エアレジ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:29:59.47 ID:+Ya6N/as0.net
>>124
自分は従業員専用の駐輪場に持っていく。勝手に留めるのが悪い。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:24:13.76 ID:e8OZjMdh0.net
食べログにグルメ家気取りで見当違いの
事を好き勝手書いて星2つつけた馬鹿がいたから削除依頼した

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:36:27.33 ID:hycmLvHb0.net
>>152
最近削除依頼とか応じるの?

にしてもまじで客どこいった状態
去年から異様なんだがうちだけか・・・?
心配になってエゴサーチしたけどネット上に悪い噂は無いんだがなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 02:09:51.91 ID:Eg6oaqfx0.net
接客は大事ですか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 04:42:48.54 ID:05EGSTpH0.net
>>154
接客も大事だけど調理がもっと大事!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 07:07:58.85 ID:e8OZjMdh0.net
>>153
削除依頼は応じたよ

食べログ側からすると口コミの削除は
信用問題だから普通はしないみたいだけど食べログ側が決めたガイドラインに違反してる口コミなら削除せざるを得ない

しかし口コミで違反と呼べる程ではないものの店からすると削除してほしい物もある

そこで俺は考えた
勝手な口コミを書くならこっちも勝手に
違反の口コミにしてやろうと…

ガイドラインには【店とトラブルになった客の書き込みは禁止】とある

だから削除してほしい口コミに削除依頼をし理由はその客とは昔トラブルになって
現在出禁で来店したとされる月には来ていないと伝える

すると食べログ側は口コミを書いた人と
その出禁客が同一だという理由を聞いてくる
そこで出禁前に話を聞いてその時の名前がこの口コミの名前主と同一だからと言う
これで削除完了

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 07:11:59.85 ID:e8OZjMdh0.net
ただし食べログ側はこっちが○○な理由で
削除依頼をしたという事を相手に伝えるので喧嘩上等の精神がなければやめた方がいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 07:56:57.69 ID:ekIodmu10.net
俺も食べログで削除されたことはあるけど、
理由は店側にあることもあるので、その場合は必死に修正してた。そしたら、今も掲載されてるよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 09:14:01.64 ID:80RWAeWP0.net
悪口書くような客にどう思われても
痛くも痒くもないだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 15:55:05.86 ID:Jy7oO0Qc0.net
食べログは決して見てはいけないパンドラの箱よ。自分の店の風評なんて気にするな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:04:13.87 ID:1qsZTYiH0.net
コース料理頼んだら全部出てくるまでに一時間位かかった。
しかも値段の割に量が少ない。
二度と行きません!

とか、書いてあるとイライラや腹立ちを通り越した気持ちなるw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:27:30.73 ID:AwRV5iSK0.net
どの店にどんな書き込みをしてるかでそいつのおおよその食生活や年収が見えてくる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:57:40.42 ID:foYk6Y9i0.net
4000円お客さんに請求したら高いて食べログに書き込みされた
(コース10品4時間飲むだけ飲んで)@福岡

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:12:09.31 ID:TDOdl5/c0.net
マジ客こねー
今週ディナー死亡

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:21:45.76 ID:85igcV9L0.net
中国人11人で何故か疲れた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:34:26.34 ID:M0Al38B+0.net
自分のペースで仕事できない時はめっちゃ疲れる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 20:04:53.54 ID:fE0N2lAT0.net
3家族12人ほどで40000円請求したら
「高っけー!」と叫ばれた@焼肉屋

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:03:44.29 ID:WCM4VGVh0.net
ヤクザが茶々入れに来たり、
みかじめ料払えって言われたりするのってよくあるんですか?
自分は一人でやってるんですが、今までは無いものの気が弱いからそんなのこられたら負けそうで。笑

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:09:36.08 ID:ZKsmzCmY0.net
>>168
無いね
きたらすぐ警察に相談すること
巡回してもらったりすればいい
ヤクザがチンピラじゃなくクレーマーや乞食寄越すこともあるけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:29:36.28 ID:AeMaXr+F0.net
>>120
フライパンが?なに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:58:13.63 ID:My4DJ5a70.net
>>168
昔、無言でこわい人たちが店の前に入れ代わり
立ち代わりで立たれた店があったそうだよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:01:15.06 ID:nkp19GKU0.net
3000円だろうが3万だろうが高いと感じたって事は料理に価格が見合ってないって事だから、値打ちのない料理、対価に見合わないと判断されたという事
客を非難する前に自分の仕事を見直せ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:24:09.69 ID:j03Pnn3L0.net
>>172
確かにそのパターンもあるかもしれんが一概には言い切れんよ
商売ってどうやって成り立ってるか知ってる?って聞きたくなるレベルの
イチャモンもあるからな
例)カラオケ1時間あたり地域最安値 「高いもう二度といかない」
どうしろと。
んで口コミで陰湿に書き込むやつってこういうガキなパターンが多い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 01:03:26.89 ID:VCngPgY70.net
>>173
俺達はあなたの店を知らないから分からんけど
今現在も赤字でなく店が成り立ってる以上きっと価格は妥当なんじゃなかろうか
で、そのお客さんはきっと普段安い焼肉屋しか行かなくてその差にびっくりしただけだと思うな
ターゲットにしてる客層じゃない安いお客さんならほっときなよ
今あなたの店に来て満足してくれてる人を大切にしてたら問題ないさ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 01:53:24.96 ID:iFlWwUxs0.net
極論が多い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:04:45.06 ID:5VgilbB80.net
そうそう今現在店がやっていけてるというのは支持されてるからだよ
先の事はわからんが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 06:58:42.82 ID:aNCt1ThN0.net
正月のお飾りとか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 07:02:03.68 ID:RYoIKNgM0.net
>>177
それだけで終わるなら全然いいんですけど、
エスカレートしそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 11:24:29.34 ID:KZ6BvCC90.net
くそ態度悪い配達がいるんだが、
態度悪い上に頭悪いから使えない
使いたい商材はあるんだが、、
これってなんか対処法ある?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 12:44:07.87 ID:tYpoVPUr0.net
そいつの上司に伝えて担当替えてもらうとかか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:09:05.21 ID:vyNEVga70.net
たった今自営業倒産しそうに書き込んだが



飲食店ボロクソっすよ。先輩方w奴ら殺っちゃってくださいよー。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:38:13.13 ID:FKjDltw70.net
だってクソだもん飲食

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:49:20.93 ID:EkPawov/0.net
飲食はクソ野郎の救済場さ
あながち外れてない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 17:03:03.14 ID:LLyxmWNW0.net
なんでID3回も変えられるの? コンビニのWIFI?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 17:10:37.48 ID:vyNEVga70.net
うぃーふぃー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:15:49.82 ID:KZ6BvCC90.net
4月までには全食材大幅値上げだよー
確定した
みんな4月ぐらいから値上げするしょ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:41:33.63 ID:dgla5riA0.net
>>186
出来るやつらはすでに値上げ済み
んで消費税増税の時に「ウチは値上げしません!」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 20:09:51.10 ID:01N1x9g50.net
インフルキャンセル今月2回目

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:17:16.26 ID:TZkzKDzu0.net
>>187
賢いな笑

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:21:07.67 ID:TZkzKDzu0.net
TPPの影響で食材安くなるのはいつなの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:00:10.88 ID:mGalC9qp0.net
入り口にデカデカと「貸し切り」って書いてあるのに、
なんで次から次に入って来るかな。
皆下見ながら入ってくるのか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:04:36.28 ID:NGlvvGVT0.net
ゴキブリホイホイだからだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:17:52.62 ID:u5QBywXD0.net
そろそろお別れのときが近い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:18:13.97 ID:0SIDquZD0.net
>>187
お前は馬鹿だな 分からないだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:03:33.74 ID:CMwmcWY10.net
>>190
即時撤廃品は、すでに安くなっているよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 07:49:39.64 ID:qkDJX9wV0.net
俺がトータテだと知ってる監視豚の鞄持ちが開店閉店舐め腐って砂利銭片手に、誰一人来てくれと書いた記憶がないが視界に入る日常よりおまえらましや。

俺はやがて場末の店か腐りきった人生、同時か店が先か勢い次第になるが辞める。

月百万ごときジャパニーズに投げてやった生き血の鉄分にもならんわカスが。

労働はクソ。最低四億くらい作って引きこもり時々海外旅行陸奥一人旅通訳できるスレンダーな通訳牝ゴリラ居たら充分。人生九割九分四畳半の部屋で人間ども哀れに思いながら観察して息絶えるのが目標であり任務や。

あほども乙働けあほなりに。見てもらってるつもりでネットに私利私欲誘導任務投稿でもさらして、のたうち回って死に腐れや、あほなり。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 07:56:20.14 ID:qkDJX9wV0.net
一で終わるもん十に分ける人生楽しめる貧困育ちは自由に楽しめ。

貧困国の底辺育ちが日本に来たらカップ麺でも吉牛でも、旨い旨い言うて泣きながら食べよるわ。

楽しい楽しい言うて泣きながらカス人生さらせや己れらジャパニーズとインターネット人間は。

どの道無く間もない一瞬でヘタレの末端は産まれる前の世界戻したるわ。死ね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:09:34.86 ID:CR5I5F0o0.net
寒い1月と2月は外食したくない、家で食べる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:15:59.23 ID:HbVDmq1m0.net
そもそも冬は食材が全体的に安いから
みんなスーパーで買って家庭料理食べるわな
来るのは独身ばかり

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:56:00.26 ID:rbgaczEA0.net
今年は言うほど寒くない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:38:13.01 ID:kTWoVOiy0.net
だよな 乾燥してるし雪ふんねえかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:44:24.53 ID:EB4D4fuX0.net
バイトの面接、2人バックレ、3人目やっと来たと思ったらデブキモオタ童貞。。。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:45:23.03 ID:uBzk1ykl0.net
普段雪降って消雪設備ない場所が怖くて山越えられない期間なのに
今年はスタッドレスすら機能してない
インフル多くてお客さん少ないのかとも思ったりしたがちょっと予約が入りだした

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:20:45.12 ID:sPd8yTOR0.net
>>202
童貞はどうやって調べたんだよ。初対面でいきなり聞くのかよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:55:43.94 ID:kIGzjmLs0.net
>>204
そんなどうでもいいこといちいち突っ込むなよ笑
暇人かい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:32:23.45 ID:sPd8yTOR0.net
>>205
うるせーなハゲ。

忙しいって言えばまぁ忙しいかなってとこだ。オープンと同時にドカァー。その後続かず。しっかし利益率悪いな我ながらさw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:31:57.13 ID:QkTVR1J80.net
飲食の儲けの仕組み自体が過当競争でもうオワコン化してるのみんな気付いてるよね
これから淘汰が加速するだけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:27:00.64 ID:kMvGWQaR0.net
世界1高い日本の公務員収入
世界1高い日本の固定資産税

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:54:41.32 ID:kP0u3ejd0.net
暇なんだがウーバーイーツっていう選択肢あり?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 02:32:29.46 ID:2Z9xkWvb0.net
都会は良いな
そーいう選択肢があって

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 04:31:33.90 ID:014aMLls0.net
この年末年始、すこぶる体調が悪いんだが同じく胃腸を悪くする同業も近所にいるけどここにはいない?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 07:08:27.76 ID:o87beJp50.net
価格設定安めの焼肉屋なんだが、民度低めのDQN客に悩まされてる。
安価な店じゃありがちなんだろうだけど。
高級路線で上品に構えている店はどうんなんかね?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 07:15:35.74 ID:C3mV1scj0.net
>>212
別に高級路線て訳でもないがDQNが来ないから精神的に凄い楽

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:25:40.05 ID:Wz/cfBzy0.net
高い店は高い店で海原雄山みたいなタイプや和牛水田みたいなタイプいそうだけどじっさはどうなんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:06:57.28 ID:h2F4xlpD0.net
>>214
そんな奴は適当に話し合わせとけばいい

蘊蓄を語りたいだけだから、そんな危害はない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:09:02.56 ID:qhD2OXlK0.net
某辛口批評家の人居たけど、ワインビジネスに味をしめたせいか
更新しなくなったな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:26:26.64 ID:BuhZMgwS0.net
蘊蓄語る奴は偏った知識しかないから
ちょっと深いとこつっこんだら黙るよ
本職に勝てるわけないだろうに何故俺らに語るのか。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:53:34.59 ID:bILxtOBl0.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:13:08.26 ID:Cid58se60.net
>>211
ノロウイルスじゃね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:35:58.79 ID:nsWq9Qvn0.net
俺も腹痛い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:44:31.24 ID:7Im5oc000.net
しょうもない客しか来ないのは店がしょうもないから
マトモな客はマトモな店に行く
店の品格に客層、民度は比例する
カスとカスは引き寄せあうんだよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:53:56.88 ID:nsWq9Qvn0.net
ドキュンだろうがカスクソゴミ肥溜め基地外池沼統合失調症でも儲かれば俺は文句ない。
誰か腹痛止める方法教えりゃ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:17:01.94 ID:YDdXSitk0.net
正露丸っ⚫

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:44:46.36 ID:YzGz8mHj0.net
>>217
わかるわぁ
舐められてんだろなぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:39:45.25 ID:oIQ645O50.net
>>217
大変勉強になりましたって言って気持ちよくさせてやりゃあ上機嫌で帰ってくよ。
そんで俺が育てたとか言いながら別の客連れてきてくれるんだからカワイイもんだろw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:06:49.07 ID:dTnnCuLu0.net
薀蓄は本当に勉強に成る事もあるだろうし、
別に問題ないだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:21:40.32 ID:jEnJ7KVg0.net
蘊蓄でもないただの知ったかぶりで店馬鹿にされるってどうよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:50:09.79 ID:qQBd96CE0.net
>>226
間違った知識を披露される場合がほとんど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 22:56:23.13 ID:LYIj8ihi0.net
適当に話し合わせとけよw
オメーラ真面目すぎるんだよ
真正面から受け止めずに適当に受け流せ体持たんぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:15:21.38 ID:tEbIUbVD0.net
>>225
おれもそうやってあしらってるけどさ
こいつ恥ずかしくないのかねぇって多分顔に出てるんじゃなかろうか
常連さんになってくれてるから良いけどさ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:18:54.70 ID:tEbIUbVD0.net
ん?この塩もしかして抹茶塩?

って見りゃわかるだろ。緑色で抹茶の香りがするんだからさ

んで、(福岡のお茶の名産地)八女の抹茶でしょ?
この香り堪らんよね。店長分かってんな

ってドヤ顔で言ってるけどそれ中国産だし
全然香りはその本家に比べりゃ雲泥の差よ

そんなヤツらまともに相手してたら頭痛くなるわな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:31:32.08 ID:D86mLW9G0.net
イライラすんなよカスども
意識高い系だけど空回り野郎どもがw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 01:47:55.54 ID:TprGf2ab0.net
去年の4月にビルのオーナーから1月にこのビルを建て替えするから
賃貸契約は更新できないと全テナントに通知してきた
俺の店は15年やってたが泣く泣く10月に賃貸契約満了で閉店した
最後まで営業していた1階にあるセブンもついに電気が消え張り紙が今日してあった

「ビルの耐震工事の為1ヶ月休みます」
もうね…何も考えたくないわ…
建て替えが土壇場で補修工事に切り替えとか…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:23:23.91 ID:wZDAsD/W0.net
>>233
結局どうなって欲しかったの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:54:17.44 ID:n9s3cAeU0.net
そんだけ長くやってりゃ色々な思い出もあるだろうし辛いわな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:05:14.06 ID:tEbIUbVD0.net
>>233
酷なこと言うけども常連さん付いてたならら近所に改めて出してもすぐ繁盛するだろ


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 08:29:17.44 ID:o+U5RFJp0.net
>>234
予定通り建て直ししてくれたほうが良かった
>>236
同じアーケード内だといい物件がなく
繁華街エリアからやや外れたところになってしまうのがね…
アーケード内だと今は訪日客とかも多くそれを取り入れてだいぶ利益があった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:48:30.24 ID:zT8J6Wci0.net
>>237
新たなテナントで家賃値上げしたいんだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 11:05:03.86 ID:tEbIUbVD0.net
>>237
また初めて見てもいいんじゃないか
勇気を持って踏み出すんだ
あんたの作る料理を楽しみにしてる人もいるかもしれないよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:46:02.75 ID:6fim241T0.net
>>239
今新たに飲食店オープンはキッツいよー。10年前まではそれでもまだ救いはあったが今はニーズそれに対する要望の高さ客も馬鹿じゃなくなってるから信用をイチから積み上げるのはキッツいよー。@移転して大失敗中

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:02:40.47 ID:tlyC1W/b0.net
立ち退きではある程度補償があったのかい?
うちも借りてる土地だからいざ返せとかなったら大変だろうなあ…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:08:43.53 ID:S5IP0qlE0.net
勇気〜一つを友にして〜

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:16:52.42 ID:VMh9cbEe0.net
うちの店の周り新規のお店ポンポン経つけど2年以内に全部撤退してくし
難しいんでしょうな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:41:58.74 ID:S5IP0qlE0.net
ロウで固めた鳥の羽で飛ぶぐらい難しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:44:20.59 ID:S5IP0qlE0.net
お客さんの数が決まってるので、パイの取り合いだな。
店の数も種類も多いし、レッドオーシャンの中でも競争が激しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:55:20.29 ID:pE+dG0WT0.net
オッパイ取り合いたい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:01:15.70 ID:9IOMmVZ30.net
おう俺のおっぱい貸してやるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:40:51.08 ID:tEbIUbVD0.net
なぜ老舗のレストラン(うちの店)の近くにカフェなんぞ建てるのか
居抜きではなく建物を建てて開店。
よっぽど勝算があるもんだと思ったが一年半くらいだったかな。閉店したよ
うちは毎日満席近く来るけど駐車場共有でそっちの店の前まで埋まるもんだからお客さん入ってる風で閑古鳥だったんだとさ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:42:36.11 ID:tEbIUbVD0.net
うちの店の定休日はがらんとしてて可哀想だったなぁ。
ちゃんと開店前に挨拶に来てくれていい人そうだったんだが閉店を知った時はもう別人みたいに痩せこけてたっけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:02:51.42 ID:IOjSR75A0.net
何で老舗のレストランの近くにカフェ建てたら駄目なのか説明してほしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:05:06.10 ID:xhudJ+lM0.net
しょうもない客しか来ないのは店がしょうもないから
マトモな客はマトモな店に行く
店の品格に客層、民度は比例する
カスとカスは引き寄せあうんだよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:14:20.88 ID:xaK4ctYa0.net
カフェと言えば思い出されるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:21:38.63 ID:PPW7C6vg0.net
>>252
バード?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:27:57.85 ID:wZDAsD/W0.net
何年も前からやってる人は今オープンする人よりは運は良いよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:01:32.46 ID:L5pKpWhw0.net
10年前自分の店をやる時
こんな大変な時代によく独立なんかするな昔は良かったけど今はダメだ
って言われたわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:01:14.74 ID:6bhkPao50.net
>>253
ボブ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:35:55.76 ID:+PT6FO8A0.net
いつ始めようがまわりは全員反対するさ
今はダメだ、時機が悪い。失敗するとな
成功したら手のひら返して
大したもんだりお前ならやれると思ってた
なんてほざくんだからあてにすんな
お前が本気で始めたいならいますぐはじめろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:06:12.59 ID:te8zlYFC0.net
>>255
20年前からやってるけど時代なんて関係ない
失敗した奴らか言ってるだけ
期間限定で商売するなら特な時期 損な時期はある
長年やってる奴らは良い時代も悪い時代も
乗り越えてきてるんだよ
景気がいいって理由だけで維持できている店は
景気が悪くなると潰れるのは当たり前だ
この地域で日本料理は難しいよー!って
何回言われたか…でも20年やってるよウチは
でもまぁ豪邸には住めてないけどな…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:34:02.26 ID:ms3zE9bJ0.net
>>258
すげー脳内だな。今年中にお前の店の支店オープンしてみろよ。20年前なんかはうちの馬鹿なおかんも経営出来てたんだよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:39:01.37 ID:UPPp5PjF0.net
飲食店、立地が7割って本当ですか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 11:08:34.34 ID:Eqisjvl/0.net
ワイも15年戦士だけど
何度か所謂「底」を経験してきたけど、耐え忍んでたらいつのまにか回復してたり。
そんなうちの店でも今が一番苦しいかな・・・
貯金を崩すようなことは一度もないけど、毎月10万貯まるかなぐらい。
ただ今回の波は少し違うような気がする。耐え忍んでたら下がる一方な気がする。
時代がここ数年で大きく変わった。景気だけじゃなくて消費者の金の使い道が。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:07:06.05 ID:Pyzdynvm0.net
うちも11年戦士だけど、同じとこで同じことをしてても続かないよね。どんどん戦略考えてお客様に選ばれる努力をしていかないと。当たり前だけどこんな時代でも売れる店は売れてる。要はその売れるものや売り方を考えて行動する嗅覚が重要だと思う。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 14:38:29.17 ID:S6bhZOVL0.net
俺は精子だけど卵子にたどり着けなかった
競争率高すぎるだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 15:49:10.86 ID:RduCYwcI0.net
ある意味これからチャンスだと思うわ
大型チェーンは間違いなく厳しくなるし
個人店のが強くなると思うんだよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 16:12:38.43 ID:5CINd0db0.net
>>259
でも潰れてんじゃん…
やり続けている人と
同じ土俵に立ててないと思うぞ貴方のお母様

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 17:06:41.54 ID:ms3zE9bJ0.net
>>265
20年前はうちの糞バカおかんでも儲かってたんだ。バカでも儲かってるのを間近で見てたわけ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 17:34:54.85 ID:POif4Ew00.net
>>266
それが258がいってる得な時期だろ
継続するにはそれだけじゃ厳しいっておはなしが理解できないの?
だから潰れたろ?お前のママの店は。
バカの息子だから馬鹿なのかい?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 17:36:37.12 ID:POif4Ew00.net
>>264
それは確実にあると思う。
うちの街の大きい居酒屋はどんどん潰れていってる
個人店かそのクラスの小さなチェーンなら
人件費も求人もそこまでかからんし維持費もな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 17:48:46.35 ID:ZpCXerAF0.net
ファーストフードやチェーンは、毎日食べると飽きが来るし、
ネットで話題の店の写真も見たりすると
興味湧くからね。今個人店には追い風が来てる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:10:20.20 ID:f23ISwrB0.net
もうダメかもしれん
キツイ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:12:54.81 ID:ms3zE9bJ0.net
>>267
昔は独立すれば良いだけで誰でも儲けられた。十年前は俺でも月100万給料あったからなぁ。今じゃ馬鹿だから月50万きってるよ。そんで1店舗潰してるし。馬鹿な俺は成長継続出来ん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:15:29.59 ID:ms3zE9bJ0.net
成長継続してる267の店を見せて欲しいよ。社員にも辞められて大変だよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:16:18.03 ID:5CINd0db0.net
>>271
どうした?
香ばしいじゃねぇか御前さん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:09:26.62 ID:/ml+oMlR0.net
近所のちょっと大きい店なんかは人手不足で何軒か閉めてる。
閉店まで行かなくても、週3位しか開けてなかったり…。

ウチは俺プラスバイト1人か予約で忙しくてももう1人いれば十分回るけど、人手不足は深刻だな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:34:54.16 ID:NHgzfo5+0.net
>>272
うちは個人店だ。俺とバイト1人で充分まわせる程度の20席。
月の売上も180万いけばいいほうさ
バイト8人で交代で入ってくれてるから人手不足はないけど店を大きくしたいね
年末までに2店舗目をって考えてるけど店長任せるほどのやつがいなくてなぁ。。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:37:25.54 ID:NHgzfo5+0.net
>>271
いや、言い過ぎたとこもあるけど
継続して営業してるだけで立派よ。
スタッフに舐められるのはいただけないけどな
ちゃんと感謝を伝えてるか?言われてる方が恥ずかしくなるくらい褒めてる?
叱ってばかりや愚痴ってばかりじゃついてこないぞ。
がんばれ、あんたならやれるさ。きっと。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:52:29.96 ID:ms3zE9bJ0.net
お前らと遊ぼうと思ってたらなかなか来た。油断した。
>>273ツイッターの煽りみたいなのいりません。数字書いたりプロっぽい書き込みしろバカ。つまんねーよ。お前はロム決定な。
あとは267との決着をつけるからよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:57:00.62 ID:ms3zE9bJ0.net
>>275
お前はイケメンだ。同業者として話せるな。
前社員は俺から辞めてもらったよ。独立したいって言ってたからやつの人生犠牲にしてはと思ってさ。
で新オープンした店行ってみたらもう閑古鳥。厳しいですな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:16:53.18 ID:eu9Mw6qr0.net
>>277
みんな気づいているんだろうけど…
キミちょっと発達障害っぽいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:32:51.05 ID:ms3zE9bJ0.net
>>279
ID変えて必死だなって言ってほしいのかよ。ロムってろもう来んなハゲ。お陰でやっぱ暇じゃねーかよ。明日のランチの準備も終わっちまったよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:35:02.02 ID:5CINd0db0.net
>>277
オマエなんやねん!www
267に媚びたり決着つけるってキレてたり…
めちゃくちゃやな
まぁええけどなw
優越感に浸れるから

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:24:32.99 ID:AyvMJaBG0.net
お前らは暇なのかよ
休みだからスナック


暇だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:33:54.40 ID:Eqisjvl/0.net
格安の大手チェーンは強いと思うぞ
人手不足も個人のほうが厳しいんじゃないか?
厨房の環境とかは大手のほうがしっかりしてて夏とか涼しいし
本当に一つの役割だけ集中してやるだけのバイトが多いから、
教育に時間がかからなかったりで替えが効くから辞められても軽傷
格安大手はデフレに強いなんて言われてるけど
いつの時代でも利用者がいるって意味でいつでも強いわ
バイトはホント、1週間で即戦力になる程度の仕事量で回る仕組みにしたほうがいいわ・・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:35:35.55 ID:L5pKpWhw0.net
個人店に追い風とは全く思わんが確かに近所の大型店が急に閉めた
田舎はホントに酷いから大手も見切りつけて損切りしてるんだと思う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:36:27.52 ID:xPsxk4zC0.net
ガイアの夜明けみてまっせっ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:52:48.00 ID:TIRhFCn90.net
個人店はどうしても人数少ないから店主の俺らとマンツーマンのような関係性になるから気を使うわ
ウチは女の子がもう8年くらい来てくれてる俺もその子もコミュ障だからほとんど喋らないけどなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:56:17.52 ID:+PT6FO8A0.net
>>278
俺はしがねぇおっさんだよ。
自分が苦しくなるの分かっててそいつ辞めさせたってんなら大したもんだ
閑古鳥なのは実力7割マーケティング不足1割運2割ってとこさ
3年持って売上あがらんならそいつはダメだ
他所でまた始めることをオススメするよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:58:22.68 ID:dFZRmR7T0.net
今流行りのインバウンドやネット上手く使えれば
個人も十分行ける
人手不足はどこも同じだが
ダメージは圧倒的に大手だからこれからどんどん離れ厳しくなっていくだろうね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:02:19.73 ID:9g94yPDW0.net
飲食のイメージがそもそも悪いからな。
いい環境なら、それをどこかでアピールしないと
就業環境の良さは、伝わらない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:32:11.22 ID:Nzvb5KT+0.net
>>281
↑無視


飲食業は確かに厳しい。都内で30店舗(金融不動産)やってるすごい人が「飲食業旨味無いっしょ」だって。悔しかったけど何も言い返せなかった。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:39:57.24 ID:x4iqpWaG0.net
>>290
ぶっちゃけると
好きじゃないなら飲食なんてやるもんじゃないよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:43:47.59 ID:Nzvb5KT+0.net
>>291
ほんまやね。そう言われると新メニューやイベントうつの楽しくて仕方ない。



ID:5CINd0db0
↑無視

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:45:16.38 ID:9g94yPDW0.net
不動産と比べれば、単価も低いスモールビジネスだけど、
都市開発っていう点で見れば、飲食店は重要な役割をしている。
家族の誕生日ではケーキ屋に行くし、
誰々とあのお店に行ったなと、思い出すのは飲食店なんだよ。
周りがチェーン店ばかりだと、不動産の魅力が無いね
っていうのが、今後の不動産のトレンドですよって言える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:53:57.01 ID:DlJ/8pDm0.net
旨味が無いといいつつ
50年とかやってる老舗のオバはんが
いい時期にちゃんと税務申告してローンひいて
近所にマンション何棟も建てて
プチ資産家になりながら、
そんな商才だから店もオバハンの顔で未だに繁盛してたりするから、
センスと努力って重要なんだな、と思う。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:59:24.03 ID:W6gEAvDc0.net
>>294
うちの親も成功して5店くらい店やってたけど
今じゃ築50年の実家が残っただけだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:30:53.63 ID:j0RfiNpx0.net
>>295
凡人じゃそれが限界
凡人じゃない俺は1店舗で四苦八苦してるけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:12:29.85 ID:X4j2GrbY0.net
飲食店に限らずこの人手不足はひどいよね。コンビニ行っても日本語がうまい外国人が普通にレジ打ってるからね。今後このような状況は加速するだろうと。
で、前行ったお店で感じたこと。
飲食店は外国人に限らずマスクをして仕事をさせれば意外と違和感なく(顔を半分くらい隠せるから)仕事させられるなと思った。ということでこれからは外国人もガンガン雇用していこうと思う。てか雇用していかないと厳しい世の中になっていくと思われる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 11:30:21.07 ID:p0SVpw+D0.net
外人がやってる飲食店には行かない
行くヤツは理解出来ない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:18:32.69 ID:JHkJRIwY0.net
えーインドカレー好きなのにー(>_<)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:58:08.79 ID:eVRXSpUY0.net
食品業界をはじめ広く殺菌・除菌・防腐成分として用いられているDDAC(ジデシルジメチルアンモニウムクロリド)
が毒物あるいは劇物指定される見込みであることが、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会毒物劇物部会の議事録から明らかになった。
 DDACは塩化ベンザルコニウムと同じく、
「第四級アンモニウム塩」として表示されている物質で、塩化ベンザルコニウムよりも効果の高い成分として普及してきた。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 14:20:06.55 ID:lvU962E10.net
あ〜もう店やめようかな。
よくできたJKバイトが卒業で辞めて、使えないバカのJKバイトばかりになった。
もうこれからはこういうバイトに頼らざるを得ないかと思うと気が重い。
良く気がきいて常識や礼儀がしっかりしてるJKは20人に一人くらいだな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:04:58.24 ID:Vek5eDKf0.net
>>295
ぼろぼろでも住めるのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 18:42:24.52 ID:yMYVgFoR0.net
3年目の小僧です。
今日は流石に初のノーゲストを喰らいそうです。支払いも円滑の出来ていないので潮時かなって思いが一層強くなります。調理師になった昔はこんなに飲食店に厳しい時が来るなんて思いもしなかった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 18:45:18.68 ID:eVRXSpUY0.net
暇だけど
年内初の高額備品を入れる
50000円

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 18:52:09.98 ID:J2yvyCzF0.net
>>302
どこにボロボロと書いてあるの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:54:43.71 ID:mME6K8ft0.net
売れるお店はより人が入る、という事が現代は多いかもな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:55:35.08 ID:yJD2YmSh0.net
ちょっと前なら『ここならすぐ入居するだろ』ってテナントもしばらく空きになるようになった
時代の流れか飲食を開くリスクとるような人はおらんのだなぁ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:02:21.26 ID:p0SVpw+D0.net
昔はもっとオーナーシェフっていう職業に夢があったような気がするけど最近じゃどうせ流行らずにすぐ潰すだろっていう蔑みの方が多い気がするね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:07:36.93 ID:QmVBWTr40.net
思い切って移転したら売り上げが3倍になった
場所って大事だな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:13:30.52 ID:0ofnJslk0.net
>>303
朝から晩まで1人もお客さん来ないってこと有り得るの?
立地しだいなのはもちろん分かるけど山奥とかじゃない限り3年もすりゃ知名度もでるでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 06:43:20.07 ID:Y2dNFRvR0.net
札幌の病院で麻薬帳簿にウソの記載
https://www.dailymotion.com/video/x6lbvqd

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 06:59:28.11 ID:lo3XvvDl0.net
>>309
参考までに業態とどんな立地からどんな立地に移転したのか詳しく

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:27:34.18 ID:oLxNO41D0.net
ここはごちゃんだって忘れたかな?
>>312

それとも新参ですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:56:59.23 ID:Bf9WF3PL0.net
>>310
おまえのとこみたいに200円弁当屋じゃなきゃありえるだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 11:42:12.87 ID:oLxNO41D0.net
>>310
他店を知らなさ過ぎ。500円ランチで忙しいのはわかるけどもっと他店に勉強しに行こう。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:36:46.81 ID:Rqbon9Dp0.net
激安店で利益だすのは至難の業だと思う
ランチ千円

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 16:57:21.01 ID:apxnSeFu0.net
>>315
煽るだけなら消えろゴミ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:25:41.65 ID:xmCHyOue0.net
もうすぐ開店くんです!

今月ただでさえ暇で、未だ固定費も捻出できてないのに、週末雪予報!

やってられません!!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:31:27.08 ID:7vtXrZP/0.net
>>318
ざあまあみろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 18:55:40.80 ID:aCp1Yiyp0.net
>>312
抜け道的な通りで線路の高架沿いで以前は営業してた
土日はそこそこ来てくれてたけれどでも(5~6万ぐらいの売り上げ)
平日はさっぱり昼の売り上げ2万前後ぐらいだった
思い切って近くの大通りに面したところに移転(家賃が2倍になった)
今週平日はずっと6万越え
先週の土日は初めて行列ができ土日だけで23万売り上げた
席数は以前より減らしているけど回転率が上がったのと来客数が圧倒的に増えた
席数10席カウンター6席の個人店
初めての経験で仕込みが追い付かず夜営業が休みがちになってきている

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:22:16.40 ID:UYXzouhH0.net
どれだけ飲食店が増えてもその地域の人達が1日に食う飯の量は変わらないわけで客の奪い合いしてんるんだよな結局
競争が起きてるから安い値段でうまいもんが食えるわけだけどその分どこかにしわ寄せがきて誰かが疲弊してると

競争から外れたとこで勝負しないかぎり稼ぐのは難しいかもね
ライバルの少ない海外行くか単価高くしたりして客層しぼって細々とやるか
不景気不景気言われてるけどお金ない人が生活費削るとなると真っ先に食費削るから外食を楽しめるお金に余裕のある人達相手に品質高めて商売した方がいいかもね
安さで勝負してもチェーン店に勝てないだろうし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:38:15.59 ID:xB8EBDc00.net
>>320
ええやないか
その調子やぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:39:16.14 ID:UYXzouhH0.net
家賃は固定でかかるとして人件費削るために1人や少人数でやる手もあるけど労働集約産業の飲食において人を削ることは生産性を削ること同じだから料理出すスピードや接客なんかに響いて回転率悪くなることもある
チェーン店は機械化やマニュアルでやってるから少人数でも回せるだろうがそるでも仕事量のわりに給料低いからやりたがらないみたいだけど料理を安く出す弊害だわな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:40:57.23 ID:xB8EBDc00.net
わいと同じくらいやの
平日5〜7万
土日は10万いくかいかないくらいやから負けとるけどな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:40:23.77 ID:kqi+B03K0.net
ランチを1500円にしたら客が減ると思いきや増えた不思議

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:11:35.37 ID:YQZrC7sJ0.net
昨日忙しかったのに今日は出前しかねえや

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:14:08.73 ID:h2cuLbca0.net
>>314
>>315
煽ったつもりは無いんだけどうちは客単価
ランチ1800円ディナー4800円程度の
安い店ですよ
弁当屋ではないです。。しがないレストランです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:57:36.57 ID:LjOuBQHA0.net
>>327
つまんね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:00:05.04 ID:MnTmTqLD0.net
>>327
あの南青山ですらランチ1500円

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:12:44.26 ID:ZrKjH5k40.net
>>327
レストラン?その単価だと洋風居酒屋だろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:27:28.51 ID:vyU+5pEV0.net
お?マウントの取り合いが始まったか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:56:43.21 ID:vvZIWny60.net
やってやろうじゃないの!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 01:03:44.24 ID:G9SNmOtC0.net
みんなストレスたまってるんだなぁ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 01:08:35.29 ID:gCents2i0.net
>>318
”2月は逃げる”と言って
暇になるよ
日数も少ないし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:45:16.75 ID:EMGaO+w20.net
カレーのルー、「ドロドロ派」VS「サラサラ派」 8割が支持したのは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548378610/
http://news.livedoor.com/article/detail/15922774/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/9/59349_1460_81995530c0b199356e26a86d305f9686.jpg
ドロドロ派が圧勝

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:59:35.19 ID:DVm3q0aU0.net
>>334
昔から2月はニッパチでしょ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:10:20.34 ID:bZd+cRv30.net
2月で儲かるのはチョコレート屋ぐらいだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:22:57.56 ID:kFYa/30g0.net
後輩が独立したんだがオープン3ヶ月でグーグルレビュー評価の3分の1が星1つでワロタ
起死回生の何かが無ければ3年以内ってところだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:27:09.33 ID:AAv3uaeq0.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:27:33.78 ID:/Eb3EQgx0.net
>>329
九州の田舎だから都会の事はわからんです
東京の方は相場が高いらしいから2000円代とかざらじゃないの?

>>330
コース料理は8000円〜やってるけど
居酒屋?って程客層も安い人来ないしどうだろ
店構えが綺麗だから安いお客さん入らないもんな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:29:26.76 ID:Qoz5GUNu0.net
>>338
Googleのレビューは侮れんぞ
そりゃ素人のその日の気分しか書かれないからめちゃくちゃなのは分かるけど
知らない店で調べて星1とか2なら行かないもんな
サクラ使ってでも星四まで上げないと潰れるぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:31:39.66 ID:gODfPRI10.net
Googleのレビューでうまくないって書かれたけどそんなことはない美味しいです
とツイッターだがインスタだが忘れたがそれに書き込んだ後
自らグーグルに星四つで書き込んだ経営者がいたな
コメントも残さねえでバレバレなのに恥ずかしくねえのかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:42:57.81 ID:4uyEtGCm0.net
オープンしてすぐパラパラ入って来たが今振り返ればノーゲスト。
さてどうしたものか…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:52:45.32 ID:Lwx9e02N0.net
食べログのレビューなんかだと
店主の自演書き込みはすぐ分かる

すごい褒めた後に最後は店までの行き方や住所を丁寧に教えてるからなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 21:17:17.40 ID:/Yc4fbZm0.net
うちなんかランチ3000円だよ
もうてんこ盛り
セレブ妻をターゲットにしてガッチリ考案したわ
これで客が0人になったわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:03:08.69 ID:AG3oGULW0.net
3000だと特別な日に行く感覚だな。
褻の日のランチなんて高くても1800。
ただ金銭的に余裕があって、1800から
何かを追加注文して、結果1万超えても、
感覚的には1800の方が安いと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:09:51.53 ID:D596d3je0.net
わけわかめ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:59:40.90 ID:rJd9WRKz0.net
7人で来て個別払いとか面倒くせー
思いっきり顔に出ちゃったよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:07:22.22 ID:L51yoCPZ0.net
>>335
健康考えたら小麦粉と油のルーはあかんな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 00:13:38.98 ID:Sfl0Zr++0.net
お前ら商標登録ってしてる?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 01:41:42.87 ID:c5grFHi90.net
>>350
開業時はしたけど、7年たって更新はしなかったw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 01:45:43.21 ID:HxYD+hg40.net
>>345
最高にCOOLだぜ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 01:45:55.43 ID:c5grFHi90.net
>>327
都心ではランチの六倍の金額をディナーで払うと言われているが、
3倍以内とは安いというのもよくわかる。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 01:51:05.52 ID:c5grFHi90.net
近隣を見て今年の一月は例年と比べても客が少ない気がする。

他はどうよ、ちなみに都心のビジネス街、観光客は皆無ww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 15:36:55.11 ID:BkYag0dW0.net
某スポーツ大学と年間契約しているが、そろそろ更新の時期に入ってきたドキドキ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:34:51.77 ID:l2cw2/IG0.net
週末に入って失速。

先週ランチ50000
今週ランチ9000

今日ディナーまだ4組…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:47:03.93 ID:LJaBqKo90.net
1日2万 今日1万  ランチ90%
子供の頃からあこがれの沢田研二とはレベルが違うか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:41:08.51 ID:fL6D655t0.net
>>355
大学に弁当でも届けてるのかい?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:41:00.45 ID:LQlu35iU0.net
お前ら元気か
久しぶり 大都会やで。
すまん、お前らの事 わすれてたわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:44:10.02 ID:WjntJEy10.net
二度と顔出すなカス

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:53:41.66 ID:qGjo/Oqi0.net
飲食にとって鬼門の2月だぞ
潰れるなよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:27:17.03 ID:his3UKhH0.net
舐め腐ったクソ客怒鳴り散らしてやったわ
謝るならハナからやるなと
飲食舐められてるからな
オレが捨て石になってやるからよ
おまえらも金、金じゃなくて筋通せよ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:17:26.69 ID:pAFeimia0.net
>>362
個人店の気楽なとこはそこだよな
自分の裁量で出来る
って言っても切れた事一回もないんだけどね
店中臭くなるホームレスは出禁にしたけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:34:26.58 ID:LJaBqKo90.net
何の前触れもなく、いきなり保健所通報したやついたな
うちの後にもどっかの店行って 結局どっちなのか病原菌が何なのかもわかってない。
保健所調査にはもちろん全面協力して、うちからも通報人からも菌はでなかったらしい 
おまえのようなやつは自分の家で鍋でもしてろや・・・と思ったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:34:26.88 ID:36ftJXa10.net
>>362
何をされたの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:26:41.95 ID:VLoTn01t0.net
>>362
ちなみに他にお客さんいた?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:42:14.91 ID:zyofEJIy0.net
>>364
ラッキーなほうじゃね?
検査こられた時点でヤバイって噂聞いたけどね
「菌が検出されない」なんてことほとんどないぜ
規定数超えてるかどうかだろう

悪質な客にブチギレても、周りのお客さんは同情してくれるよな
そういうときだけ日本も捨てたもんじゃないと思える

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:50:44.71 ID:zSSOThC40.net
客として松屋行ったときにビールを料理と一緒にって頼んだけど、調理場見たら伝達不足で違う店員がビールいれちゃってる。
そのビールどうするのかなと思って見てたらその後料理と一緒にそのビール持ってきた。

無論、泡なんて無くなってる。怒っていいよね?怒らなかったけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:16:44.77 ID:O59p8m2M0.net
ちっせぇ話
松屋のバイトごときに何を求めてんだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:30:49.30 ID:qG2arBM+0.net
最低限客に出せる状態のビールだろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:42:31.36 ID:9nhDmcSD0.net
飲食やってんなら、牛丼屋のありがたい低価格で営業してる業態で、ビール持ってくるタイミングを指定すんなボケ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:44:40.03 ID:Toy97WWH0.net
タイミングまで指定するなボケ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:45:17.16 ID:Toy97WWH0.net
客にブチキレるにしても
他に客がいればかなり躊躇するなー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 06:13:23.63 ID:p5S3ruNI0.net
お客様の咀嚼音が地域がら、大きい方が多いんだけど止めさせるいい方法ないですかね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 06:14:45.70 ID:p5S3ruNI0.net
 あと、地方で最近お店を禁煙にしたって方、その後の状況を教えてください。おねがいします!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 07:41:30.11 ID:X2Lj8AMe0.net
>>368
確か割りばし突っ込んだら泡復活するんじゃなかったっけ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:21:35.65 ID:O9IuKT2H0.net
>>358
体育会系部活の生徒はいつでも好き放題食べれる夢のチケットを売ってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:00:47.79 ID:nabvtHe+0.net
ある地獄の計画停電の時より暇になるとは、。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:51:38.17 ID:sOkV+xjy0.net
ランチだが計画停電の時は電気落ちてるのに帰らなかったおばちゃんいたなぁー。「まだいていい?」「あっいいっすよ。どうせこのあとやることないし…」窓から入る太陽光で1時間くらい喋ってたな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:11:36.12 ID:Gx74KCwG0.net
生ビールの泡を最後に足す技術をしってるのが
俺たちオーナーシェフ
知らないのがバイト

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:20:05.23 ID:a2AGMmoO0.net
>>374
今は反芻している。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:48:21.43 ID:+eJYaqh10.net
>>380
それがオーナーシェフとバイトの差かw
お前笑いのセンスあるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 16:17:15.88 ID:F5EQ15GQ0.net
六本木の松屋で提供が遅いと社員の女の子に怒鳴り散らしてるおっさんいたなぁ。ビールが遅いとかそんな客ばっかなんだな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:27:52.97 ID:GSaG0NSz0.net
>>382
そもそも泡だけをあとからサーバーでちょい足し出来るだろっていうツッコミ待ち?
オーナーどころか飲食店エアプの可能性が高いわな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:35:55.66 ID:5cA2g9xS0.net
料理と一緒にビール持ってきてとか言う客たまにいるけど、なんかケチ臭くて神経質だなと思う。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:47:31.47 ID:zyofEJIy0.net
食事と一緒にってのは割と普通に受けるけどな
ただ多少前後してもしょうがないよねっていう
料理が出来上がる直前にビールだけ持って行ったら「え?料理は?」だって
今すぐ持ってくるがな。両手塞がってるがな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:16:12.75 ID:ZLFjCenH0.net
昔パスタ屋でパスタと瓶ビール頼んだら
瓶ビールが先に来たのはいいんだけど
詮したままで、開けるのは自分でカウンターに設置してあるのかとキョロキョロ見てもなかったので
頭の中で???だった
パスタ持ってくるとき店員に言ったら回収し新しいの来たけど
すいませんや失礼しましたなんてのも一言もなかった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:44:55.58 ID:F5EQ15GQ0.net
>>387
キョロ爺復活!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:38:44.77 ID:a2AGMmoO0.net
>>386
手が塞がっているのに空のジョッキ押し付けて来る奴いるけど
なんなのアレ?

もう少し落ち着けと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:00:27.14 ID:uKSFj7NH0.net
>>387
そりゃ災難やな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:02:44.67 ID:uKSFj7NH0.net
アルコールと料理を一緒にと言われたら、料理を先に出しておけば間違いがほぼない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:41:49.77 ID:yRzYiJjx0.net
>>391
でも超忙しいと忘れるんだよなぁー。
それだけでこの店駄目だって言われる事もありん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 09:50:23.69 ID:vy1vRMos0.net
料理の出る3分前なら同時って解釈するけど
俺なら

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 10:03:39.58 ID:LDNTls280.net
料理出すときに「お先にお料理お持ちしました。只今ビールもお持ちします」って添えれば数分くらい待ってくれるんじゃね?
お客様からしたら待たされた事より、「自分の言った事を忘れられた」って部分に腹が立つのだと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 10:57:07.65 ID:lquApXOB0.net
>>394
んだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:40:26.48 ID:ZA5JWiCM0.net
>>394
大事なのはその一言があるかないかだな
客に言われる前に伝える

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:05:55.10 ID:Px0uett20.net
頭にビール乗せながら運ぶ
曲芸スキル持ってる人材が必要だな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:51:51.73 ID:3Nhj2Q710.net
>>396
ごもっともですね
やってくれてる感があるかないかはやっぱ大事。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:32:12.08 ID:sazMnfSF0.net
料理人出身のオーナーシェフは接客スキルゼロだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:20:14.14 ID:9VsBFW4s0.net
んなこたぁねぇわ
お前みたいな奴こそ料理スキルゼロのくせにw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:21:50.50 ID:i8kcbjhF0.net
料理人じゃなかったらただのオーナーだろw
それとも素人が料理してんのかい?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:29:54.25 ID:RlhH7SDO0.net
でもほんとに馬鹿には出来ん話だ
腕のある料理人が店を潰す理由は接客スキルと経営学のなさがほとんどだからな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:35:45.59 ID:Wu5DfE1d0.net
昔一緒に働いた人達が何人か独立したけど
腕のある真面目な兄さんと
そこそこの腕(偉そうにすみません)の女癖の悪い中身がチャラい兄さん
両極端な2人だったけど残ってるのはチャラい方だ
話が面白くて上手で適度に手を抜くのが上手くてな
真面目な兄さんは2年で閉めたよ。
チャラい方はもう6年目でまいにち賑わってるなぁ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:35:19.94 ID:v0/132p/0.net
立地とか要因もあっから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:55:16.30 ID:Aj44Dh8R0.net
圧倒的に無口なんだよ
寡黙なシェフと言えば聞こえはいいが
カウンター越しに目の前で立ってて話はしないって居心地悪いだろ?
話しかけてもひとことでおわるしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:58:18.73 ID:9xvWKoph0.net
>>405
俺も無口な方だけど普通に客来るぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:03:44.18 ID:Wu5DfE1d0.net
>>406
404が言うようにもちろんそれだけじゃないのは分かってるけどね
あんなに腕がよかったのに今じゃ警備員してるよ
どこの店も30後半は用無しなんだね
給料高くほしがるし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:49:15.08 ID:um44E0rZ0.net
>>407
んなこたーない。
都心限定だがシェフクラスの応募いっぱいあるよ。東京都心においでよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:01:24.00 ID:SQfsrv6Q0.net
基本下手にしゃべるとボロがでるやつはしゃべらん方がいいよな
これおれの事な

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:05:57.48 ID:5Vq9bZWQ0.net
>>408
大阪もどこも欲しがってる印象あるわ
街中のグルメブームはすごい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:20:25.45 ID:Pe+FZdQm0.net
>>406
そうだよな。別に相手しなくても客来るよなぁ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:48:07.18 ID:mb0Diki60.net
うちも最低限の接客で後は放置。
お客さんが帰る時は帰ってくれて嬉しいので満面の笑顔。
そんなんで何とか13年目。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:09:53.54 ID:QiRlTuAd0.net
孤独のグルメも神の雫も
漫画原作だからな。
漫画の影響は結構ありそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:13:08.67 ID:QiRlTuAd0.net
ライト層は漫画やtvでとっつきやすく成ってるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:57:05.28 ID:sRDojfIX0.net
腕のある料理人なら40代だろうが50だろうがいくらでも需要はあるし引く手数多
30代でも無能な奴はニーズない
警備員のアニキだって接客スキルがどうのじゃなくて料理人としても人としても大した事なかったから店潰して料理やめてるんだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 03:06:02.96 ID:wanAdMYY0.net
まあまあ明日は我が身だぞ
警備員から再チャレンジするかもしれんしさ

料理辞めた人てタクシーの運ちゃんやったり基本人付き合い苦手なタイプ多いね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 03:14:12.62 ID:soeQzAIK0.net
口が達者とか余り関係ないよ。
聞かれた事にそつなく答えられれば。 口達者な水を高い値段で売ってたシェフも今は何してるのやら。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 03:37:01.83 ID:/oXPEqQR0.net
俺なんて当初オープンキッチンだったけど、途中ガラス窓に改装したよ、今はストレスフリーw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 03:46:49.66 ID:lbSjDzgo0.net
己の自信のなさからくる媚売りが愛想良くしてると都合良く脳内変換してるだけなんだよな
料理人なんぞぶっきらぼうぐらいでちょうどいい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 08:18:16.06 ID:RhQx+Ql60.net
この流れから見るように料理人というものは理由つけて自分の殻に閉じこもる人が多そうですね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 09:24:47.19 ID:WW5g0kUA0.net
今度自宅のガレージで軽い飲食販売しようと思うんやが、
食品営業許可
防火対象設備使用開始届
開業届
この手続きで問題なく営業出来るんか?ガレージが屋根ありとは言え外だから調理出来ないとかあるんかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 10:21:50.14 ID:1lRCE7EE0.net
>>421
ここで適当にアドバイス受けるより
近くの保健所に電話する方が確実だよ
本気ならね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 10:44:34.61 ID:sRDojfIX0.net
この流れから見るように料理人モドキの素人経営者というものは無能さのコンプレックスをマウンティングする事で誤魔化そうとしている人が多そうですね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:39:04.79 ID:WW5g0kUA0.net
>>422
保健所って右も左も分からない状況でも教えてくれるもんか
わかった、あんがつ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:44:31.34 ID:jrjVfU2E0.net
>>423
ちがうぞ
どいつもこいつも「自分の感覚が正しい」って思ってるだけだぞ
そしてそれでいい。なんやかんや現役でやってんだからここの奴らは。
無能なら既に居ないんだよここに

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:19:35.68 ID:6aVKQnxw0.net
佐賀 副市長の妻がかかわるラーメンをふるさと納税返礼品に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548726478/
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1X54VHM1XTIPE00V.html
副市長は選定への関与を否定

佐賀市のふるさと納税の返礼品に、体育館改修費の流用をめぐり辞意を表明した
畑瀬信芳副市長の妻が取締役を務めたラーメンが採用されていた。
畑瀬氏は朝日新聞の取材に、「私は関係ない」と選定への関与を否定している。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:39:05.14 ID:tuL24F5K0.net
バイトが牡蠣にあたったって昨日休んだ
今日よくなったって連絡きたんだが復帰までに何日経てば良いの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 14:33:01.35 ID:aTIzEgZp0.net
>>427
1週間

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 14:40:26.38 ID:sKmJvu810.net
>>426
市長とかこういうの多いよな
ウチの元市長もゴミ袋利権息子にやらせて独占してるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:30:16.95 ID:mdXGXLaI0.net
>>421
外みたいな店でやってるとこあるぞ
簡易的なドアっていうのか分厚いレールカーテンみたいなのしてるとこあるやろ?
グリスト関係とかも聞いといたほうがいいぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 17:50:58.87 ID:WW5g0kUA0.net
>>430
グリストは考えてなかった
やはりまずは聞いてみるのが良さそうね
さんくー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:31:25.81 ID:1lRCE7EE0.net
友人が個人店を出したんだ
そいつは料理は素人で料理人を雇ってる。面接で聞くには腕前は一流らしい(有名店の料理長してたそうだ)が36歳で先月から仕事してなかったそうだ
いつ辞めたのか知らんがそんなやつを信用して店を任せるってどうなんだろう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:33:15.63 ID:1lRCE7EE0.net
その話を聞いて思ったんだが
このスレを覗いてる人で店を任せてる
名前だけのオーナーシェフとかいるのかな
肩書きだけシェフを名乗ってるが料理人は別。
俺は個人店の小さい店だしバイトと2人でやれてるけど他人に料理を任せて店を出すってかなりの賭けに思うんだけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:13:58.92 ID:gEy5n/qt0.net
周りにもいるよ
オーナーソムリエとシェフみたいな組み合わせ
シェフに逃げられたらアウトだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:35:22.86 ID:LiyplxAm0.net
飲食未経験で成功してる奴もいるからな
かなり頭と人脈はいるだろうけど
やれん事もないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:15:06.05 ID:FCFrIihQ0.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:27:06.28 ID:jrjVfU2E0.net
グリストラップって別に義務じゃないよなたしか
今後もし軽飲食のお店にするようなことがあったら絶対あんなもん付けないわ
臭いわ虫沸くわ、外につながる部分だけは絶対に詰まらないけど
店の中の配管が詰まるのは逆にグリストラップのせいじゃないかと思うんだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:33:54.08 ID:sKmJvu810.net
>>433
ウチの親父がそれだわ
昔店何件かやってたけどでももうウンザリだって言ってたな
昔は料理人の力が強くてゴネたり嫌がらせとかしてくるから
仕入れも平気で誤魔化すのもいるって
まぁ昔はそれでも大儲け出来たんだよ売上億いってたらしいから
俺は自分が料理人だから嫌ならいつでも辞めえ俺一人で全部出来るってスタンスだけど
ここにいる連中もそうだろロンリーだろうが回せられるだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:39:00.77 ID:LiyplxAm0.net
>>438
無理だな
三店舗あるから
1人2人くらいなら辞めても何とかなるが
それ以上は無理

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:47:23.07 ID:sRDojfIX0.net
売り上げ抜いたり仕入れハネルのは論外だけどレストランなんだから料理人の発言権が強いのは当たり前
料理人に限らず働いて欲しいと思う人材、従業員には敬意を持って接し相応の待遇で迎えるのがスジ
文句あるなら自分で料理作って接客もドリンクも全部やれや

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 01:51:48.34 ID:pF7YB2hP0.net
>>437
俺の所は義務じゃないけど付けてるよ
雇われの時グリストない所だったんだけど
下水詰まったらしくて
近隣の店舗に下水溢れたんだわ
数千万の損害賠償食らってたわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 05:48:23.08 ID:my7BYjVPO.net
あんしんフード君くらい加入しろよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 07:59:39.27 ID:YKYeYQwi0.net
>>440
だから>>438は自分でやるつってんだろイケヌマか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 09:49:25.32 ID:mUmdh8+40.net
申し訳ありませんでした

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:27:53.77 ID:KvaOdiwf0.net
>>440
マヌケ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:33:10.83 ID:DJH75nbe0.net
「近隣の会社から弁当の注文取ってきてやるから作って配達しろな。もちろん食材はウチから仕入れろな。」みたいな営業電話がかかってきた。
「おたくはノーリスクでいいっすねー」って軽く嫌味言って切ったけど、こんなのにのる人いるの?
完全に奴隷扱いじゃん。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:51:22.10 ID:qwMTDZOc0.net
>>446
うちみたく暇なら喜んでやる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:06:54.40 ID:pF7YB2hP0.net
>>446
儲かるなら最高やろが!
謎のプライドだけは征夷大将軍やの!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:33:05.28 ID:IX41BGcM0.net
そういうのは材料費今の1.5倍弁当の値段は一個400円でやれよーみたいなことなる予感
ようは儲けの出ない仕事

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:36:51.42 ID:c2QhOnAt0.net
そういう微益にでもすがりつきたい人たちもいるのさ
お宅みたいに儲かってるひとにはわからんのですよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:20:04.43 ID:VWqfNbpU0.net
配達なんか出来る訳ない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:50:32.58 ID:Nu+P4x6a0.net
ウチにも来たな
人の褌で相撲を取るしか能がない連中
やりたい奴は乗っかれば

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:55:30.24 ID:rVis46Co0.net
>>438
同志だな
自分が接客もやるなら
メニュー半分にするかと思ってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:32:21.00 ID:486xiT8U0.net
>>434
知られてるフレコミのシェフを雇った脱サラオーナーソムリエ(自称)は高額な給料払うために運転資金と虎の子使い果たし2年経たず閉店したな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:43:05.99 ID:vzBgEyMH0.net
甘え過ぎなんだよ
やれる事全部やれよ
商売にすらなってない奴多過ぎて話にならん
俺なんて親の店と土地貰って
それでまあまあな感じだぞ
家賃払って借金払ってしてまでやる商売じゃねえぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:56:04.64 ID:Ush4G9gM0.net
弁当作ってくれって電話、皆のところにも来てて笑った
あれってやっぱりそうだったのか。ピンハネ業者臭いなーとは思ったんだけど
4人ぐらいしかいないのに「企業向けに200個作れますか?」とか言われたわ
桁がおかしいし胡散臭いから速攻で断ったから配達しろまでは聞いてないけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:08:28.49 ID:Ush4G9gM0.net
あんしんフード君って、こんな保険あったんだ
でも高くない?月額8000円?
総合賠償保険ってのに入ってるけど月3700円ぐらいかなウチは
でも保証額が全然違うかも

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:37:49.92 ID:NMfpbNAH0.net
個人でお店を開くときの3Sがこれらしい

スリム(少人数体制で、固定費をかけずにバーンレートを下げる)

シンプル(取扱商品が最小限)

スロー(あまり忙しくない)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:02:14.33 ID:Mn0WZNNb0.net
スリム ◯
シンプル ◯
スロー 客足もスローで困ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:49:16.64 ID:BqdtnwkN0.net
>>455
甘えすぎなんだよブーメラン!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:26:39.14 ID:Ush4G9gM0.net
固定費をかけない=リスクは減るけど収入の伸び幅も減るんだよな
ビジネスモデル次第っちゃそうなんだけども

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:52:37.56 ID:rVis46Co0.net
暇だけどいつも同じめんどうな注文の客が来ると
来るなって思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:56:03.31 ID:LtXMt8MB0.net
むいてないからやめちまえ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:11:56.42 ID:eZZjtYBA0.net
お客様は神様の時代じゃない
これからは俺たちが客を選ぶ時代だ


すまん 言いすぎたか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:16:38.64 ID:W9UmAUzh0.net
うちも平均客単価以下の注文しかしないのに、メニューにないもの頼んで常連ズラするおっさんいるわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:17:12.66 ID:cfPMTL9Z0.net
対等の時代は?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 01:33:11.05 ID:zQ+csHjtO.net
あんしんフード君、年額1万やで。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 02:35:52.04 ID:tZJg/gDL0.net
昨日100億の金貨外人とパクって換金した夢見たわ
半分は俺のもんで入金したらバレるとか2億現金でのこり仮想通貨で、、、、、
平和だな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:03:24.74 ID:fMwfgh4a0.net
あなた疲れているのよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:21:27.45 ID:l5MfIpcp0.net
店の建て替えも出来るのに
48億も仮想通貨にぶち込むのか…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 10:23:21.61 ID:8k2Luf9u0.net
昨日の売上さらそうぜ



俺6億

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 10:47:17.98 ID:AKh8i2tU0.net
>>457
旅館かよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:17:19.94 ID:r6ouxGIB0.net
>>471
ヤクザで大麻でも売ってるのかよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:29:12.78 ID:11rZUiDs0.net
円とは書いてない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:41:39.06 ID:MRqGUfzz0.net
>>471
オレなんて6兆

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:19:12.75 ID:eZZjtYBA0.net
ベネズエラ紙幣だろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:41:58.07 ID:7i7rVqBl0.net
月末雨で暇過ぎて死にます

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:56:02.09 ID:SY9pv+z30.net
今日売上3万無かったんだけど
やば過ぎて引いたわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:53:35.70 ID:3mpEGQU40.net
今日4500円でfinish

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:50:31.35 ID:CGMTkiI30.net
>>467
あの料金表って年間なんだ?
めちゃ安いじゃん。検討しようかな。
安すぎて逆に不安ってのもあるけど・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:51:41.97 ID:CGMTkiI30.net
みんなと打ち上げ真逆だわ
中旬まで売り上げ死んでたけどここ1週間程、急に増えたんだが
>>479
元気出せよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:53:12.27 ID:3mpEGQU40.net
>>481
ありがとう
2月もどうなるかわからんけどもう少し頑張る

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 00:22:19.19 ID:R+yh/su90.net
お前ら増税までに店閉めんの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 00:32:22.50 ID:XUgI4U7r0.net
再来月に閉める
借金も払い終えてるしもういい
やり切った

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 00:51:28.71 ID:TsrjTVp30.net
>>484
お疲れ様です先輩。
その決断を下すのはさぞ勇気が必要だったことでしょうね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:38:19.57 ID:s7h693850.net
PayPayのcm飲食店の役者悪意としか思えんだが解約しようか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:57:33.03 ID:yqgwQSZz0.net
前年比プラス13万でフィニッシュ\(^-^)/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 06:44:13.89 ID:TsrjTVp30.net
うちも終わって見りゃ前年比16万up
今年で3年目。いいスタートがきれたかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 11:55:32.92 ID:xkbG99zE0.net
>>486
もこみちで良いじゃんね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 12:29:28.02 ID:Q/YyPsRU0.net
金持ちになると決めたから
アマゲンのnote(株公開)見つけてしまったよ
現在noteに書かれてる銘柄で利益出せてる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:12:10.49 ID:+Mmu7nqc0.net
>>488
3年目か…
恐怖の消費税くるで

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:14:30.95 ID:HsrqjYBs0.net
11年目くらいになると同じことやってるだけじゃなかなか前年比プラスは難しい。先月3万マイナス(泣)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:44:56.36 ID:GAKH1nca0.net
酷い天気
これが東京だったら数百人は死んでるな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:03:07.22 ID:N4+zSAO70.net
経理士代ケチって会計ソフト奮闘中
頭もうろうとしてきた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:06:06.07 ID:alyiXwQn0.net
>>494
奮闘する位数字がでかくて良かったな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 20:45:09.40 ID:HsrqjYBs0.net
税理士は昨年は雇って年間で8万位だったから労力考えたら任せた方がいい。その分、自分の仕事に専念できる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:17:08.03 ID:gkfBMWvL0.net
>>496
安すぎるやろ
うちは年間40万やぞ
しかも記帳無しで
確定申告と節税のアドバイスだけやぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:40:48.77 ID:sEGu6doS0.net
>>497
店にきてくれるから切らないの?

いまどきクラウド会計ソフトで
いくらでも安くやってくれるところあるし
変えた方がいいんじゃね?

おれは食事に来てちゃんと金落とすかどうかで
取引先選別してる。
メインバンクも会計事務所も食事に来ないから
切ってやった。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:06:19.87 ID:G0Qg3oo/0.net
>>498
開業からの付き合いってだけ
開業の時は色々聞けてありがたかったけどな
今は別に無くてもいいけど
分からん事とかすぐ聞けるし
それくらいかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:14:38.82 ID:Ghrc2+Qu0.net
>>497
お前んとこが高過ぎるんだろがw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:16:33.11 ID:tWfaWMls0.net
普通は使いすぎだって言われるもんな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 01:22:35.08 ID:lsAu6mNX0.net
税理士さんの報酬は依頼人の売上げから算定されるんじゃないの

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 01:43:24.30 ID:w+xd+A+M0.net
どんな領収書でも経費で落とす方法
とかいう本 1ヶ月前に買ったんだけど
10ページ読んだ 基本こういったたぐいのものは
自宅や店では読む気になれん コーヒー店とか行かんとだめだわ 

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 02:24:02.99 ID:EtIn9r/Z0.net
元東証一部上場経理マンが通りますよっと!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:25:58.40 ID:pFMWpD750.net
帳簿さえつけてりゃ年間5万〜10万が相場だろう
40万とかボッタクリもいいところだぞw
んで帳簿つけてりゃ確定申告に必要な書類なんて1日で終わるから
5万も払う価値ないぞ
あるとしても節税のアドバイス・・・だけど利益をプラマイ0にしたりわざと赤字にしたいとか
アウトだけど通っちゃうテク使いたい事業所ぐらいよ。
あとは顧問税理士にしといたら税務署入られたときに対応してもらえるぐらいか
そんな必要なければ青色申告でまともにやればええのよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:31:46.61 ID:E5mmq3vS0.net
>>498
年商おいくら位?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:00:54.58 ID:GaQMuPz30.net
>>505
自分で会計ソフト入力してるわ
チェックはしてくれてるけどな
売上げは3000万いくかいかないくらい
法人だからか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:31:21.40 ID:GHewRkH/0.net
1億

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:07:06.41 ID:vhueTM7u0.net
>>505
自分より圧倒的に格上だったなw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:53:41.01 ID:pFMWpD750.net
>>509
ん?どゆ事?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:41:49.11 ID:w+xd+A+M0.net
大手会計ソフトサポート付きでも年間5万位だよ
サポート電話ちょっと待たせられる
うちみたい年商しょぼいとこは少しでも経費節約せんとね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:45:45.33 ID:Kn18bc+r0.net
ランチ70名

ディナー現在5名


しにさらせ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:10:57.03 ID:s5CD/Bl40.net
>>512
多分テレビで大坂なおみと錦織の試合をやってるんだよきっと。しかたないよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 00:42:22.96 ID:v3qcXyUV0.net
田舎のショボい店なんだけとサッカー日本代表戦テレビであると閑古鳥必ず鳴いてますわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 04:24:34.71 ID:2h3aPcvv0.net
代表選の時は観戦イベントやればいいのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 08:18:25.68 ID:jDd7JLDe0.net
うちは大画面テレビ置いてるけどスポーツ中継見てる客は騒ぐだけで金使わないな〜

でも競馬の時のお客さんは使う
勝つとまんまお金落としてくれるからなお良し!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:48:12.57 ID:JLlb+cAj0.net
繁忙期は400〜500人くるのに今月は3人から20人とか(笑) どうなってるの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 14:09:19.46 ID:HrFNe1Y90.net
振れ幅凄えな、まあ今日は恵方巻きの日だから夜は低調だろうなあ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:21:33.03 ID:BhLHUDEN0.net
ランチ爆死
いつもの4分の1
羽生君が滑ってるの?
ワールドカップだっけ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:54:54.14 ID:Y2ZNx0fj0.net
うちも今日は静かだったなー
1時半ぐらいからパラパラ来たけど
そして恵方巻のせいで夜は期待できない
人件費無駄だし閉めようかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:33:51.37 ID:oiI1OoCQ0.net
うちは今日ランチ大盛況。暖かかったから人も動いたのかなと思ってたんだけど、皆さんのとこはそうでも無いみたいね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:39:18.15 ID:uPLqMCRx0.net
>>521
うちの隣の店はランチ大盛況だったみたいよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:51:24.21 ID:p4NvcTmP0.net
うちは雨降ってるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 18:38:49.03 ID:FmurRpCQ0.net
皆んな家で恵方巻き食いに帰宅するもんなのかね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:25:30.21 ID:toWR/rnD0.net
恵方巻 売れ残り安く買おう
なんて思ってるやつ 俺たちの中にいないよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:44:29.41 ID:p4NvcTmP0.net
今年は国のお達しにより製造量かなり少ないから売り切れの場合もあるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:06:35.34 ID:L4awWsbw0.net
嫁にオレの細巻食べさせるわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:43:04.61 ID:mGAV/T8C0.net
>>522
いやいや、隣かーい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:59:41.86 ID:oiI1OoCQ0.net
>>527
俺はお稲荷さん食べさせよっと。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:05:47.21 ID:mq1HM2fB0.net
やっぱ気温あったかいと
人の出方が違うな。久々に
満席で客帰したわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:50:36.46 ID:HhJcqP+40.net
>>521
あのスシローもそんなに混んでなかったもんね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:23:37.36 ID:10dMlMIL0.net
寒いと客減るから地球温暖化のほうがいいのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:01:02.29 ID:euv7s8qW0.net
この前デイケアの車が事故った。運転してた従業員70歳。死んだ利用者93歳
今まで働いた分が全部保障に飛ぶだろう70歳 
人生とはなんなのか

その老人もネットで無職ニートや犯罪者を叩いてうっぷん晴らしをするだろう
それが負け犬の定め

格下を叩くことでしか生きがいを感じられないゴミ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:01:27.09 ID:euv7s8qW0.net
ようするにこれが戦後社会の塾産業の弊害
塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると
安楽死を望む。体は健康でもだ 

なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ

そして実家暮らし無職ヒキニート犯罪者を叩くしか楽しみがなくなる
俺も君も

ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:45:37.59 ID:AWOlo2P90.net
>>533
スレチだがアクセルとブレーキ
同じ右足で踏むってのが間違いなんだろ
俺は左ブレーキにしてる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 15:30:09.98 ID:5oUBn/Dd0.net
スシロー、店舗を一斉休業 働き方改革で今月5、6日
https://this.kiji.is/464337397993522273?c=110564226228225532

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:11:47.74 ID:MclyKUIk0.net
よそはーよそ
うちはーうち

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:28:58.00 ID:+cnwYC3q0.net
面白い。職場で使わせてもらってもよろしいですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 13:54:33.99 ID:8AlUmULc0.net
みんなどうした?
不況の煽りで死んだのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:05:22.66 ID:rM9p/Y2Y0.net
死〜ん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:12:33.43 ID:8QIXHjlB0.net
昨日駅周辺見に行ったら焼き鳥屋串揚げ屋餃子屋しか入ってねーのしかも大手もしくは大手っぽい雰囲気の店だけ。他ジャンル全滅。ちょっと単価高い店は目も当てられん。そういう時代なんだなと廃業の2文字が浮かびましたとさ。めでたしめでたし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 17:02:10.04 ID:3v8NceHz0.net
昔は内の駅に映画館、ボーリング場、ケンタッキーとかいっぱいあったのよ。子供が全然見かけなくなって年寄りしかいないんだよね。高齢化社会ヤバいよなホント。大手チェーンも定食屋とかしか進出してこんし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:32:40.41 ID:MEYjBQeC0.net
うー客が来ない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:41:27.06 ID:iebgNEqn0.net
中国人しか来ない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 20:29:11.55 ID:0OXWyLno0.net
大阪のラーメン屋の風評被害がうちにまで来て暇だわ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:19:19.37 ID:px5dcquK0.net
ランチはまあまあだけどな
夜全然ダメだわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:46:51.37 ID:eKeg4ivF0.net
でもな、あとちょっとの辛抱だと思うんだ
必ず大きい店は人手不足でどんな美味くても潰れるだろう
そうなれば個人店しか選択肢が無くなるからな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:04:26.16 ID:qgBNOkOr0.net
あまーい!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:21:03.36 ID:px5dcquK0.net
>>547
そこまで楽観視は出来ないな
結局の所今そこそこ繁盛してないなら無理だと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:18:38.90 ID:Ai9fWAkq0.net
>>547
人手不足って人間がいないっていう意味だからな
つまりそれは客となるべき人間がいないっていう事なんだよ
都会は知らんが少なくとも地方はこれから更に人口減に伴う衰退が加速するよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:26:04.83 ID:nP+N+McK0.net
>>547
自分も含めてだからね
もう少し視野を広げてみよう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:33:40.18 ID:xIqU79pt0.net
大手の勢い無くなったら逆に厳しくなるかもしれないよ
大手は安心感あるし早い安いそこそこ美味いだから
そうなるといよいよ家で飯食おうってなるのかも
個人店ってクセ強い店多いし
入りにくいってのは致命的弱点だし
どうなるか読めないね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:36:25.18 ID:Q4kkV50+0.net
ほんとにどうなるんだろうな
年々常連さんがどんどん付いてきてて有難いし俺に逢いに来てくれてるうちは安泰。
しかし第2店舗目だすの、怖いなぁ。
他人に店を任せるってすごい勇気だ
それこそくら寿司みたいな馬鹿なヤツがやらかすかもしれんしな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 01:12:16.44 ID:Q+tOrPee0.net
今の段階で戦々恐々としてるヤツは畳んだ方が良いんじゃないか?
増税とオリンピック景気の終焉、人口減と過疎化、衰退
インバウンドも爆買いは下火らしいし消滅していく仕事と大手やコンビニとパイの食いつぶしあい
キャッシュレスやウーバーイーツなど他人の褌で相撲を取って手数料で儲けるやり口
個人店のどこに勝機があるのかと言えば突出した個性のみ
それがないヤツは生き残れない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:47:23.23 ID:M3rChJs70.net
無断キャンセルや当日キャンセル
あと騒がしくて品がないようなお客さんは
着信拒否にしてるんだけど
普通だよね?
九州の田舎でイタリアンなんだけど
同業者に話したらびっくりされたわ。
小規模飲食店の最低限のリスク管理だとおもうんだけどな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:12:43.14 ID:d7o/Rgjq0.net
ノーショーは迷惑なだけだから仕方ない
ドタキャンは理由もあるし致し方ない場合もあるけど
人数や時間をしっかり予約してほしいわ
来てから増減されても困る
一応書いてはいるけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:59:40.30 ID:M3rChJs70.net
当日キャンセルの場合は
理由があれば問題ないけど
すいませんもなくて、行けなくなりましただけとか感じが悪ければ着信拒否にしてるな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 15:19:27.46 ID:MEy9cxkb0.net
>>555
着信拒否とかじゃなくて直接言えばいいんじゃない?
非通知だけは着信拒否してるけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 15:36:17.81 ID:lNPrqlTH0.net
着信拒否ってすごいね
携帯変えたらすぐ繋がるやん。笑
直接言えばいいのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 17:42:52.01 ID:d7o/Rgjq0.net
まーた頭悪い客がはま寿司でやらかしたな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093398009117794304/pu/vid/720x1280/sED5CH_19lSJfBiR.mp4

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 17:45:44.68 ID:M3rChJs70.net
やっぱり変かな?
直接言えないから着信拒否なんだけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 20:20:20.73 ID:b/4DdiDY0.net
それってグループ全員を着信拒否しないと意味ないよね
やってそうだが

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:56:53.20 ID:pZD4ft9f0.net
>>554
ずいぶん上から言ってるが
オーナーシェフじゃなくて
大手飲食チェーンのエリアマネージャーとかやってない?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 22:13:54.96 ID:UyGf9ZFf0.net
>>563
まれに湧いてくるやめろやめろ厨だから触らない方がいいよ
人生後ろ向きなんだろう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 23:45:51.38 ID:FhfHBQq50.net
>>560
こういうのってバレなかったら結局店側
の責任になって謝罪したり

下手すりゃ吉野家やペヤングのゴキブリ
事件みたいにネット拡散されてどでかい
損害を店側がかぶらなきゃいけないから
まじで犯人は懲役3年ぐらいぶちこんで欲しいわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 01:30:02.73 ID:5M53YnbD0.net
クソ客しか来ないクソ飲食店

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:24:01.58 ID:9LvvyydK0.net
そういやそんな客2年ちょいやってて1度も見たことないな
価格帯的に安い客は来ないからかも知れんが。
だいたい若い子か常識ない大人だろうがどちらも金持ってないからうちには来れないしな
むかし激安居酒屋で働いてる時はしょっちゅう居たわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:27:37.36 ID:9LvvyydK0.net
>>565
これを面白いと感じる感性は若さだろうか
俺も若かったら爆笑なのかな
そりゃ悪ふざけくらい学生の頃やったけどこんな洒落にならんことくらいは分かってたつもりだったけど
こっそり友達の寿司にワサビ入れたりとかな。
やってやり返されて笑って終わりだったが。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 13:18:36.11 ID:D64vRoDe0.net
程度の低い店には程度の低い客が集まる
そいつらの所得も程度が低い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 14:29:09.06 ID:apAQuW/L0.net
すき家とかくら寿司みたいなのがあるから、他人に任せて2号店出すなんてしたくないんだよな俺は…。
多店舗展開してる人達はその辺割り切ってやってるのかな?

よっぽど信頼出来る人間置いとくなら解るが、そんな奴知り合いにいない…。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 15:34:57.24 ID:XdSKvhab0.net
>>569
自己紹介でした

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 15:40:01.45 ID:r7F1+VGo0.net
借金して2店舗目作って任せた奴に適当にやられて金抜かれてさらに突然辞められて経営できなくなって借金残ったまま閉店したの知り合いにいたよ
あとまだ支店出すレベルの売上げないのに息子学校卒業したからちょっと手伝わせて2店舗目作ってうまく行かなくて家族揃って夜逃げとかいた
長く商売続けたいなら自分の出来る範囲でコツコツやることだね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 18:45:39.49 ID:pnrMhq070.net
借金が残った状態で2号店出すとか頭がおかしいわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:39:22.59 ID:gqfrqkme0.net
経営者ヅラしたい奴っているんだよw
発達障害だと思う
自己承認欲求が強いのかな?
やってる事は日経レストランの真似ばかりw
たぶん5年後には夜逃げしてると思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:43:24.57 ID:b/KVlhI20.net
>>568
こういう身内の笑いは他人が見ても全く
面白くないのにと今朝デーブ・スペクターが言ってたから年齢のせいじゃないよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 01:30:12.18 ID:PrXmiW/p0.net
フリー、税理士立ち会い費を補償 個人事業主の税務調査
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:48:13.55 ID:nfUUDmKb0.net
毎日テロ起こしてるな
https://twitter.com/AcStjw8Bsigzx2c/status/1093390578362941440?s=19
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 18:59:14.93 ID:pBCM5OLI0.net
>>7
いまは大抵のカードが会計ソフトと連動させてるんじゃないかな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:13:48.79 ID:6WpWZbIy0.net
値上げどうするよ?消費税物価上昇値上げやるよな?

利益が出なくてただ体力を消耗していく そんなアホな店も人生もやりたくないよね?そんな店俺からするとただの延命作業なんだよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:49:44.07 ID:kRsfw+4b0.net
10%にするか最終決断まだだよな?
うちは8%にした時実質2%しか上げんバカしたから
今回は3%上げさせてもらう予定

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:42:29.73 ID:Waf8cwMu0.net
>>579
なんで他人に聞くんだよカスw
そう思っているなら値上げしろやカスw
おまえバカだろ?カスw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:15:58.94 ID:zHhq6rNM0.net
&#12561;&#12572;&#8739;&#1386;&#773;&#657;&#768;&#659;

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:16:21.59 ID:zHhq6rNM0.net
&#12561;&#12572;&#8739;&#1386;&#773;&#657;&#768;&#659;

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:59:22.76 ID:xx23XjkO0.net
便乗値上げのチャンスを逃す訳がない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:16:42.88 ID:7Xihd73a0.net
ウチは上げない
だって客減るやろが
戦場やぞここは

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:20:08.72 ID:J5P+LKJf0.net
>>581
よう!延命作業店

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:36:31.15 ID:13Ob9NNo0.net
>>585
その程度で客が離れる店は
どの道つぶれるさ
あんたに客が付けば法外な値段じゃない限り客は離れないよ
むしろ良くなるぜ、客層。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:33:13.33 ID:8FjIB7Q00.net
値上げなんかしたら原価厨は来なくなるぞ
ましてや最近服屋の原価バラしたおっさん逝ったとこだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:39:17.20 ID:jLlOtWf+0.net
俺は技術があるから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:45:46.49 ID:Q1AUXTMg0.net
俺はトークスキルだけは自信がある
むしろ飯を食うがてら俺と話したくて来てる人がほとんどだ
常連も安定して増えてるしまぁ大丈夫だろ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 03:19:15.46 ID:APV2Z7xZ0.net
値上げより景気のが問題だがな
確実に悪くなるからそこがな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:44:43.85 ID:HA3rikn10.net
原価厨をあてにしてるのがださくて
か わ い そ う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:39:35.85 ID:MyhLnNpZ0.net
お陰様でコスパ重視で繁盛してるがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:20:36.95 ID:29aeXTkr0.net
>>593
商才あるな。
俺は逆でどんどん利益重視にしてる。値上げもするししていってる。

まだ儲かってないけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:38:36.12 ID:sIrgxE1g0.net
値上げしてほんとよかった
乞食みたいなやつが消えたよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:46:39.55 ID:APV2Z7xZ0.net
客入らなきゃ意味ないよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:56:37.44 ID:B8r9CARH0.net
安さでしか客を呼べない店は無能
コジキ客は害

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:13:02.18 ID:kGU9X7Z10.net
んなこたーない
店満席出来ない奴は無能
商売なんか目の前の満席のお客さん満足さして帰ってもらうだけだぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:14:12.37 ID:n83BXVEQ0.net
値段は関係ないだろ
重要なのは利益

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:03:32.37 ID:mRoKdWKy0.net
満席で利益率低けりゃ意味ねぇよ
↑の通り売り上げよりも利益だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:12:32.04 ID:kGU9X7Z10.net
ちゃんとプロの仕事してたら乞食客なんか来ないよ
チェーン店みたいにバイトに作業しか落とし込んでないから、客も変な奴が寄り付いて来るんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:38:53.49 ID:WfeSPpd80.net
ほんとにそう思うわ
学生バイトの時の激安居酒屋の客と
今の自分の店のお客さん
金額が3倍近く違うからか客層が全く違うわ
原価四掛けして利益はそこそこ頂いてるがGoogleのクチコミ評価4.6だ。
269件中3組が星1だな。あとは4とかぼちぼち。
満席にこそならんが安い客で満席より金持ちを半分埋めて接客レベルあげて対応した方が儲かるし楽だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:07:32.09 ID:jg6u/sI+0.net
>>602
特定しました
繁盛してますね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:46:38.94 ID:29aeXTkr0.net
>>603
どうやって調べたの?俺もさっきから一生懸命検索しまくってるのになかなかそれらしきもしくは4,6だの269件っていうワード探しても出て来ない。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:50:45.70 ID:HA3rikn10.net
一生 下民の下僕だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:03:27.17 ID:14yDQ8PF0.net
繁盛してたらこの時間書き込みできんだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:16:57.33 ID:n83BXVEQ0.net
ウチはグーグル4.7だぜ
ただ100件もないけどな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:24:09.77 ID:APV2Z7xZ0.net
そういやさ
グーグルビジネスのが評価高くない?
ぐるなびは3.8なんだよ
だからぐるなびは使ってない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:31:43.87 ID:CVlWCNhg0.net
>>603
なんて名前のお店?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:41:15.87 ID:Keb1LCp8O.net
【炎上】DQN集団が焼肉屋で大暴れ、迷惑行為・不衛生行為を連発の営業妨害!動画で自慢して非難殺到
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549773212/

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:22:40.00 ID:fBoaSl/30.net
口コミ200件以上あって満席にならない店っていうのも珍しいよな。
俺が知ってる単価高めだけど予約が取れない店でも100件ちょいがいいところ。
店がでかすぎるかなんか欠陥があるだろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:44:44.43 ID:b7pDqXye0.net
食べログに比べたらGoogle評価って
割りと高い店多いよね

うちも4.8だし食べログと違って高評価が
多いとそのまま反映されるからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:27:29.95 ID:MFzZU5kN0.net
料理や接客の手間が無いなら安さを売りにしてもいいでしょ
券売機・セルフサービス・調理時間2〜3分・食ったら帰れ、みたいな仕組み
手作りが売りで人も雇って安価で出してるのはアホとしかいいようがない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:11:16.00 ID:rRHHCYBd0.net
google点数低いところは呪われてるぐらい低いけどね
かわいそうになってくるが不味い店だからしょうがない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:43:37.11 ID:FsWDU4kR0.net
そういや気付いたら先月末で家の近所と職場の近所で3件潰れたな。
ケーキ屋とたこ焼き屋とコーヒーショップ。
Googleクチコミも低かったから妥当か。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:45:26.58 ID:FsWDU4kR0.net
>>603
えっやめてくれよ
びっくりしたわ。あとあの時間に書き込みできないだろって一人でやってないしスタッフに任せて休憩くらいさせてくれよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:11:54.63 ID:MpcAcNJN0.net
Googleの評価ってあるのか
自分の店なんかググらないから初めて見たわ
4.0あってよかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 04:27:40.99 ID:lWTob+XL0.net
負けた…
こんだけ忙しいのに3.8かよ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:55:08.11 ID:JOiYuflA0.net
上の方で増税とともに値上げとか言ってる奴らバカじゃねーの?二周遅れてるわ
前の5%から8%に増税の時の少し前からここの住民達は増税前に値上げしていざ増税の時にはウチは値上げしません!!って謳うわって散々話してたよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 06:00:04.97 ID:JOiYuflA0.net
なんちゃってウチはさらに今月から更なる値上げ実施するよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:57:54.38 ID:ARKJ7rVe0.net
【成田空港】入国審査中にベトナム人女性が逃走
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549801902/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:13:47.15 ID:i9SmSBVM0.net
3連休いらん 休んだ方がよかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:20:00.03 ID:zGO+rSKo0.net
ぼっち個人店です
客単3000円くらいです
1月2月ずっと忙しいです

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:46:03.68 ID:9WNb6twO0.net
>>623
自分らが食べに行くとしたらあんたのとこみたいな店だもんね、体に気をつけてな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:49:51.20 ID:EE7mZICv0.net
ランチ3千円か
悪くないな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:05:59.38 ID:vTfUKg/G0.net
また景気悪くなって潰し合いはじまるのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:19:19.59 ID:i9SmSBVM0.net
622 ふう やっと1万 

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:53:19.42 ID:hKcN70Sk0.net
とうとう腰痛が…
なんかいい方法ないですかね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:49:08.13 ID:YH/q3R5X0.net
googleの口コミって最近やたら多くなった気がする
最近仕組みがかわったのか?
めっちゃ悪口書かれるのが怖い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:03:23.13 ID:e0s5ARdL0.net
>>629
アレ近くを通っただけでも、スマホに感想書いて下さいとか出るときあるもんな。

ウチなんか
「行ったことはないけどいつもガラガラ」
とか書かれてるw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:04:38.92 ID:Eq1p0J9w0.net
>>628
中腰のまま尾奈ニー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:25:31.89 ID:DUXEe8lh0.net
>>630
時間的にがらがらなのは間違いないとしても行ったことない見た目の一瞬で判断するやつはなんだろうな

633 :ホームセンター:2019/02/11(月) 20:27:25.25 ID:wp+Q51Zh0.net
福島県  北会津  喜多方  北会津  塩川 店

ホームセンター


農業者向け ホームセンター


福島県 北会津 喜多方 塩川 店

ホームセンター

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:39:05.05 ID:SBvd9Q8s0.net
>>630
フザケンナよなカスが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:57:57.55 ID:DUXEe8lh0.net
>>634
((( ;゚Д゚)))

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:11:51.18 ID:MixaJbY60.net
あのローカルガイドって一体なんなん?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:20:22.90 ID:1rWf7AsV0.net
グーグルビジネスいいぞ
世界で見たら圧倒的グーグルだからな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:19:17.61 ID:/Rd9v3Pf0.net
>>630
それうちも同じだわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 01:35:10.68 ID:AjYgYR7E0.net
マイビジネス登録するの大事だよね
無料でここまでしてくれるし検索でも出やすいし
これだけで結構集客には影響する
あと最近PayPayをいれたら利用する人多い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 03:10:09.56 ID:J6e0FI7x0.net
食べログに比べてグーグルは評価甘い
食べログで4超えるのは至難の技だがグーグルの4は余裕
2点台の店とかもう閉店へのカウントダウンと言っていい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 05:25:23.17 ID:/SyE6rvp0.net
市場に買い出し行ってる人いる?
今日も元気に行ってくるね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:48:44.48 ID:9uZRlX290.net
>>640
へーネットの書き込みにだいぶ左右されてるんだな。考え方と立地ジャンルにもよるんだろうけど。うちも評価1で「美味いけど狭い」って書かれて気にしてるし。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:54:36.04 ID:r/XlSQRZ0.net
>>642
狭いという理由で評価1とか、まったく意味不明で腹が立つ。
そいつのこと評価してやりたいわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:51:18.57 ID:k3+XodqR0.net
コメントも無しに★1とか良く見かけるよね
★1を見て、やっぱ行くの止めようって思う人もいるから恐ろしい事だよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:33:53.12 ID:BI4qZ2aO0.net
確定申告、ゼロになったわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:39:36.31 ID:RjJQyPd/0.net
上手くやったねおめでとう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:46:19.80 ID:BohEhirf0.net
うちはグーグルのレビューが
24件あるんだけど
星五つが12件
星一つが12件
なんなんだよ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:08:35.93 ID:LKGMMecx0.net
>>647
お前もしかしてタムケンの悪口言ってね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:52:30.10 ID:wBzdtwxS0.net
海水にCO2混ぜ魚眠らせ鮮度保ち輸送 「大阪活魚センター」が完成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549966310/
https://this.kiji.is/467986326954673249?c=39546741839462401
魚を眠らせて鮮度を保ったまま輸送する「大阪活魚センター」が
大阪府泉佐野市に完成し、12日に魚の出荷式が開かれた。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:55:15.87 ID:Ttaw8yik0.net
>>649
ほー神経〆より手軽そうだな
コスト的にはどうなんだろか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:28:47.53 ID:73ITkqlB0.net
>>649
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000017314.html

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:33:11.06 ID:ssa6eiQa0.net
こないだのがっちりマンデー!でもアミノ酸の腐敗を遅らせるスプレーみたいので、魚の長期保存可能ってやってたぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:21:03.29 ID:FpzdaRrQ0.net
三日連続で坊主は精神的にもヤバいので常連様に電話して来てもらいました

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:21:39.84 ID:Tox+jKY70.net
媚びるなよ情けないw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:29:08.92 ID:FkK/DzBW0.net
良いお客さん掴んでるなw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:01:08.68 ID:E4uXUmiC0.net
あんまり繰り返すと、嫌がられたりしませんか?
弱み見せると付け上がる人もいるし・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:59:15.20 ID:ZquKZcyU0.net
確定申告20万以上還付、微妙。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:36:53.28 ID:IIptI1rt0.net
>>654
攻撃するんじゃないよーカス

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:37:45.43 ID:IIptI1rt0.net
>>656
いる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 09:02:13.00 ID:VhSHV9Vb0.net
常連でも人間性によるかな
サービスしていいのと徹底的に搾り取るのがいいのと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:54:07.09 ID:Tox+jKY70.net
さーせん3日連続ボウズだけは避けたいんで来てもらってイイっすかw
カスはオメェーだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:32:42.18 ID:9NCox68D0.net
媚びるなよ情けないw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:35:12.50 ID:S7LksAXp0.net
ランチ久々外したっぽいな。媚びて客来るならいくらでも媚びたい。おしりの穴以外ならなんでもするわ!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:14:35.90 ID:/qRYD2PR0.net
じゃあ俺の◯◯◯を…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:49:48.13 ID:i+okMjI10.net
>>664
おまえのくせーから無理

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:53:42.47 ID:b9RgTLw90.net
あーほんと2月だけはこの世からなくなれよほんと
まじで客こねえw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:32:50.80 ID:gtj7Z5/x0.net
googleの評価が影響あるなら4.5以上ってどんだけ稼げてんだ?
うち10数件で3.4とかいう糞評価やが金には困ってない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:57:20.72 ID:NnDlpCdK0.net
Googleアカウント複数作れば自分で
複数評価つけれるよ

ちなみにうちは6個の口コミで内2つは自分でGoogle評価5w

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:50:23.96 ID:66gxpuUQ0.net
先日、ランチタイムに子連れのママグループが御来店。
三歳児くらいのが3人大騒ぎ。やんわりと注意したら後日「子供に優しくない最悪な店」とか捨て垢まで作って攻撃されたわ。
星1つを三件。
他の口コミはほぼ高評価なので、よっぽどの客なんだなって、口コミを見た人は思うだろうけど。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:12:56.31 ID:j3e1Qldk0.net
>>667
評価4.7やけど
生活費も使って月80〜120万位は残高増えてる感じやな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:35:42.36 ID:jS2rXPcA0.net
>>660
表現は悪いけど実際その通りだよな
サービスしたって感謝も無けりゃ何とも思わない人間もいるし
最初は感謝してても慣れたら当然になるのはみんなそうだし
従ってうちはほぼ一切サービスの類はなし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:24:27.72 ID:diHEURRH0.net
Google4.5だけどカツカツだよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:50:53.01 ID:VwLQgHGH0.net
>>670
税金対策どうしてる?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:01:05.24 ID:m6tDCewv0.net
>>673
ガンガン経費使う
家族に入ってもらう
小規模共済とかまあ色々やな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:02:04.20 ID:SqWNwmgh0.net
4以上の店なんかゴロゴロしてるしグーグル評価なんかあてにならんよ
食べログで4超えてたら毎日予約だけで安泰だけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:10:56.40 ID:dbfy67H90.net
>>666
よそは来てるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 05:18:10.90 ID:WyK+8pOZO.net
>>676
来てねえよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:51:41.34 ID:sF9htyX40.net
>>669
子連れ客から敬遠されるからいい口コミだな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:44:44.69 ID:nI4fqPCl0.net
>>668
主婦の客が言ってたけど口コミ数100以下のクチコミはあてにしないってさ
そうやって身内でやってるだろうからってな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:46:47.44 ID:nI4fqPCl0.net
>>675
クチコミ数100超えて4以上なんてゴロゴロしてねえよw
それ以下ならそりゃいるわな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:29:28.14 ID:bEIS8VXh0.net
Google関係ないけど、うるさい子連れ客に注意したら逆ギレされて

「吐いたツバ飲み込まんとけよ!」
とか言われたことある。元ヤンみたいな女に…

Vシネマかよ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:34:28.46 ID:lw1tp1Lp0.net
注意の仕方にもよるだろうが
キチガイ親いるもんなぁ。。
子供が可哀想になるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:08:56.75 ID:sF9htyX40.net
ホシザキ飛んだりして

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:15:32.36 ID:SqWNwmgh0.net
過去に修行した店全てでホシザキはずっと嫌われていたが完全に腑に落ちたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:48:17.58 ID:lYWm5/mN0.net
Googleの点数自慢してる人食べログの点数も言ってみろよw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:58:29.73 ID:5yeByvgS0.net
Google4で食べログ3.2です(笑)
絶賛してても3とかだもんなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:30:49.57 ID:AROFbgnu0.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:32:17.98 ID:p474L4qt0.net
ホシザキとか使った事ないわ
ホシザキ安いっていうけど別に安くないぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 02:57:31.77 ID:B1mQRWrI0.net
>>688
ホシザキは高くて高品質じゃーないの?今までそう思ってたけど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 02:59:02.05 ID:B1mQRWrI0.net
食べログは星を買ってるんやろ?当てにならんのはユーザーも知ってる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:02:49.68 ID:1DuhhFeF0.net
>>688
ホシザキは高いよ。
そんかわり故障対応とかサービスがキッチリしてるってイメージだったんだけどな…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:29:01.97 ID:/2esrUh30.net
>>681
長州かよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:49:12.29 ID:fTPtKGpo0.net
ホシザキにせよ大和冷機にせよ定価があって無いようなものだから高い安いは単純に比べられない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:28:56.81 ID:txwWm1z80.net
修理の見積もり取ったら明らかに高かったぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:52:57.91 ID:p474L4qt0.net
ホシザキは安く売って
メンテナンスとかで金儲けるって聞いたわ
使ってないから分からんけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:03:15.28 ID:mRto9t2e0.net
ホシザキは営業次第で安くなるけど
設置とかも本人がやってくれると設置料いらないし
まぁ基本は高いね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:51:49.39 ID:p474L4qt0.net
ウチはフクシマとサンデン使ってるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:57:29.58 ID:yQJ5gpAy0.net
またどこか閉店したのか知らないけど、
自分からしたら報酬無く恨まれるだけなので、
これ以上の拡大や新店舗出店は
止めてほしいわな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:58:53.24 ID:yQJ5gpAy0.net
誰がいけないかと言えば、
自分の事業なのに話をしない人が
一番悪いわけだよね。
これだけ色んな事があったのだから
チャラには出来ない事を覚悟してほしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:01:33.63 ID:RKIO6XDU0.net
何言ってんだよ基地外
主語がないんだよバカ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:09:55.84 ID:yQJ5gpAy0.net
自分が求めてる自主性っていうのは、事業を進める自主性ではなく
それは管理職として持ってて当然なんだけど、
自分が求めてる自主性は、自分との関係を改善出来る自主性なんです。
それを出来る力が無いから、こんなメチャクチャなんですよ。
報酬も払わずに、迷惑で自分にかけるの。それは仇を作りすぎだろっていう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:11:25.82 ID:yQJ5gpAy0.net
なんで勝手にやられた事に関して
俺が恨まれなきゃいけないんだよ。
事業の展開は自重しろよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:19:28.46 ID:yQJ5gpAy0.net
どんなにいいアイデアや、居抜きやら適した物件が出現しても
自分が事業に関わるまでは、
これ以上展開は、それはやる人の利己的な物だから
一旦止めてほしい。今自分が出来ることは、これを告げる事以外無いでしょ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:25:56.66 ID:vNrJVEyd0.net
誤爆?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:48:58.26 ID:WOBd13uA0.net
みなさんあるあるでしょうか?
余ったソースの鍋に余ったガルニチュール(確信犯で多めにつくる)で余ったグラスワインで晩酌
https://i.imgur.com/z0bb7Qr.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:20:39.12 ID:X6Aidqdi0.net
>>704
前に出版うんぬんで基地外が常駐してた
たぶんそいつ、日本語通じないからスルー安定

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 16:36:13.77 ID:rfUZiuYn0.net
>>705
あるある過ぎるわ。
注文されたパスタを大目に作って賄いにしたりとか。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 17:36:53.31 ID:dSnBuc/A0.net
セブンイレブンの1000円のワイン
まじ美味かった ちな3000以上の味知らんが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:52:32.05 ID:ZTdG9nlm0.net
土日祝 平日以下になってきたのってうちだけかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:09:18.73 ID:ukEoupjZ0.net
レストランではないのですが 今年の2月はひどすぎです 神奈川ケーキ屋

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:48:10.67 ID:AZVGUhec0.net
>>709
>>710
でも10年前からここでは同じことを言ってるんだよ。 今月は〜この夏は〜今年は〜って… この後増税だから 消費マインドは根こそぎ刈り取られるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:57:57.39 ID:5uk20GVw0.net
>>710
暇だから何してるの?時間がある時こそ自己投資よ。冬が過ぎれば春が来る!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:16:11.64 ID:to1wI+1X0.net
3月からランチやめてディナーおまかせ1本で勝負します!
原価無視で好き勝手やって散りたいと思います!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:24:46.94 ID:RxGBpXqh0.net
エゴが空回りして爆死しないようにね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:00:57.26 ID:kQQgBBcL0.net
ハナから特攻みたいですけどね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:01:25.75 ID:AZVGUhec0.net
マジでありえんくらい暇な日曜日やった。1週間の中で最低でした

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:37:00.73 ID:kQQgBBcL0.net
ジジババ相手の和食店では年金月の15日以降って事で大入りでした。
まあいろいろあるさね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:02:33.83 ID:kImjOnLG0.net
早仕舞いの店ばっかりだぞ
営業時間は守れやカス経営者

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:19:39.75 ID:ukEoupjZ0.net
>>717
>>711
リーマンも大震災も体験しましたが 前回の消費増税以降は特に酷くなったようなきがします。
まあ 売れているとこは売れているとわかってはいますがw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:15:42.14 ID:uinRxUkH0.net
>>718
社畜はコンビニ弁当でも食っとけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:30:54.58 ID:T8CKUZEX0.net
早じまいするのは勝手だが
常連さんが友達連れてきてあれ?閉まってる。。
って恥じかかす恐れもあるからな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 02:38:22.47 ID:haUENJkU0.net
そんな遅い時間に来るような常連などいらん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:37:08.19 ID:T8CKUZEX0.net
いや、お前の店の営業時間内なんだが..
なら営業時間を変えろよ
その常連さんなんも悪くねぇだろw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:39:34.45 ID:T8CKUZEX0.net
23時ラストオーダーですよって店に22時30分に来て閉まってたらガッカリするだろ
エアプ店主にはわからんだろうがな
その損失の大きさが。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:52:33.49 ID:3sG6/f+p0.net
さすがに30分前に閉めはしないだろ、ラストオーダー5分前で賄い出来ちゃってたらちょっと早めで暖簾仕舞うみたいな話じゃねえの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:07:39.48 ID:T8CKUZEX0.net
5分?それは誤差の範囲だろ
別に店の電気もついてるだろうし早じまいって程大袈裟なもんでもなかろうに。

うちの周りの個人店は1時間早く閉めたりするからそういうことだと思ってた
今年そのうち1件閉めたけどね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:00:33.68 ID:4mrc7z550.net
突然今日ディナー休みとかノーゲストになったから2時間前だけど閉めちゃおうとか俺は全然やるなぁー…@15年目

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:20:23.55 ID:UYzQTpjr0.net
ウチは災害以外は早く閉めた事ないわ
五分前でも閉めない
必ず時間ぴったりに閉めるって決めてる
せっかく来てくれたお客さんいたかもしれないって思ってしまうからな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:34:33.76 ID:9e+igkDM0.net
消費税関連の営業の電話で、
店内販売だけでも10%と8%の場合がある!
なんて言ってたけど、それは本当か?

忙しかったんで無視したw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:38:52.56 ID:oucgLXLY0.net
>>729
軽減税率の話?

嗜好品は全部10%だけど、そんなことみんな知ってるっしよ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:54:40.29 ID:PX5HVbuy0.net
店内飲食10%
フード持ち帰り8%
キャッシャー前商品10%
ってことかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:17:13.54 ID:57d1SqMC0.net
あと、俺みたいな居酒屋だと今年からは簡易の方が確定申告の時消費税額がちょっとお得だよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:45:53.62 ID:tA2A9WO50.net
おいおい、ここ最近店閉めるやつ多くないか?
確定申告の時期に売上見直して撤退するとこが増えるからか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:04:09.38 ID:kImYO3C40.net
持ち帰りとか持ち帰りパックの値段入れたら大してかわらんよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:44:55.78 ID:kEDUuLBI0.net
新聞なんて軽減税率対照のはずだが
人件費高騰とかで10%近く上げたぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:56:17.89 ID:3iQIQiUq0.net
早仕舞い出来ない店主って要領悪いだけなんじゃないの?

リーマンじゃないんだからヒマな時には
きっぱり諦めて明日に備えた方が精神的にも体力的にも良いだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:59:31.18 ID:PX5HVbuy0.net
>>734
税金的には分けなければならないけど
パック代込みで同じ価格も大丈夫だし
逆に高くなる店とかあってもおかしくない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:08:49.26 ID:IffLnL6T0.net
俺は早仕舞いはしないけど忙しかったり予約あると一時的に閉めちゃう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:16:17.67 ID:ScsIWU8T0.net
当然だが、俺の店は俺がルール。早締めも不定休も、潰れようが儲かろうが、全部自己責任。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:40:33.51 ID:G25EZCCj0.net
時間的には早く閉めないけど
酒は飲み始めちゃうなあ。
電気代やガス代考えると早くしめたほうが良いんだろうけど。
その辺の見切りが大事だよね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:50:34.85 ID:noatPHs60.net
金でしか物差しを測れないがない人間が増えたな
時代なんだろうな
お疲れちゃん!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:53:11.81 ID:tQ+2lrM60.net
>>739
ほんとそれ。いいか悪いかなんて関係ない。
全ては自分にかえってくるだけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:00:17.75 ID:Hco8kp760.net
>>739
支持する

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 04:19:38.52 ID:crjTTu5R0.net
飲食で働いた経験が有る人はラストオーダー前の店に入るの躊躇するけど、働いた事無い人は平気で入るよね。やっぱり認識の違い。チェーン店なら経費考えたら損失だけれど、個人店なら多少はね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:42:02.49 ID:T5ObK2yA0.net
うちは予約制なのでお客さん居なくなったら閉店

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:43:59.45 ID:T5ObK2yA0.net
ステーキ始めたいんだけど、安くて
美味しい牛肉売ってるとこ教えて下さい!やはりMマートってとこですかね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:45:34.59 ID:JsqPLiV10.net
>>746
安くて美味いステーキを知ってりゃみんなやってるさ
地元の牧場が直営でやってる肉で足繁く通って年契約交わしたあと安くしてもらうしかないな
うちは元々社長さんと知り合いで普通に買うより半額以下で下ろしてもらってるよ
コネを作ることからはじめな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:59:03.92 ID:1leCrFU10.net
>>736
他人に自分のルールを押し付けたがるし頭悪そう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:09:05.19 ID:a37YW4Jl0.net
>>747
裏山、国産のステーキ用牛肉めっちゃ高くて手が出ないわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:56:35.31 ID:9Yha6Xsm0.net
いらっしゃいませ
何名様ですか
只今六時半 
ホットペッパーです 
オーナーさんいますか

いやぁキレたね
営業時間始まってますけど
客入ってますけど
常識ないの 中国人ですか
すいません そうですよね。

ホットペッパーはしません
道に落ちてますよ。
逃げて帰ったわ
客単価一万の店にホットペッパー
ないでしょ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:25:26.50 ID:r1jKxmI+0.net
3回読んで理解した

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:16:41.06 ID:GZ8l2bf20.net
おいおいCOOさんよ、
俺と一緒に出資者探しますとなんで言えないの。
誰かに相談しないで、自主性を発揮してくれよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:34:26.10 ID:TtmB5P390.net
また出たなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:43:13.39 ID:qt3c1EHD0.net
間違ったのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:33:29.28 ID:Kn7iGJ4E0.net
<<客単価一万の店にホットペッパー

この一文でおまえがちっちゃいのがわかるんだよな

なんで飲食ってこういう輩が多いのかな?
コンプレックスが強いのかな
特にイタリアンのヒゲ生やした奴

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:39:38.70 ID:HqS7lVb+0.net
うひょ テンガ気持ちうぃー明日も仕事頑張らんばな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:45:07.05 ID:n/ucO4YJ0.net
>>755
そうか?
ホットペッパーに載せると安っぽくなるじゃん
しかも営業時間中に来るなんてなめられてる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:34:01.00 ID:JsqPLiV10.net
>>750
Google翻訳したの?
日本語が不自由なかたですか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:52:28.80 ID:DjhuXxgb0.net
ホットペッパー乙

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 01:15:22.24 ID:dxESUz/W0.net
ホットペッパーは料理出来ない奴が金出して集客するヤツな
リクルートがお前らの褌で相撲取ってる
いい金ヅルだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:12:15.54 ID:uaNiLL1P0.net
>>758
馬鹿じゃないの
俺の事知らないのか
皆は知ってるよ
臨場感ある書き込み

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:15:12.49 ID:uaNiLL1P0.net
>>756
お前はもうクビなんだょ
まだいるのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:47:38.84 ID:WA0EMmN+0.net
水ください その都度温かいお茶くださいって いっぺんに言え。
で、物持っていき 会計!って

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:53:11.20 ID:uaNiLL1P0.net
>>763
いるいる
今 注文きいて ドリンクしてるのに
すいません むかつくわ。舌打ちして
つくり顔して出ていくわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:52:35.65 ID:6pi2KeBg0.net
なんか川柳大会ですかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:48:29.32 ID:EZQN7ln10.net
>>761
有名なのに誰も触れないんですね
そういう勘違いされるところと文章の構成力をみて、ADHDではないかと思われます
発達障害は恥ずかしい病気ではありません
今すぐ病院へお越し下さい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:56:45.75 ID:iBSvkhuW0.net
【ジャスラック】自分が作詞作曲した曲なのにJASRACに使用許諾を拒まれてライブ開けず。シンガーソングライターらがJASRAC相手に訴訟★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550559293/

【JASRAC】BGMの手数料率、12%から25%に引き上げ 大規模ライブは引き下げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550578608/
【カスラック】JASRAC「BGMの手数料率を倍以上に引き上げまーす」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550626258/

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:18:50.79 ID:yBj/711T0.net
>>766
皆知ってるから
ふれないの
まだ キングが病院から出てきてない
王の帰還 
カミングソーン

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:27:52.27 ID:zkNw9l9T0.net
こんな所で何書いても
行動に移さないと、意味がない。
掲示板におべっか書いたから許しますなんて
ただのアホでしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:57:08.21 ID:9TvnVUCA0.net
丸山桂里奈、料理人は「刈り上げてる人のほうが美味しい」
http://news.livedoor.com/article/detail/16045943/
外食を食べに行ったときに、料理人さんが刈り上げてる人のほうが美味しい」という丸山に、
スタジオゲストが一斉攻撃。「どういうこと!?」「そんなワケあるか!?」とヤジが飛んだ。

丸山は、「これは私が何回も食べに行って、自分が取ってる統計学」と主張。
「刈り上げている人のほうが絶対美味しい料理を作るんです!」と繰り返し熱弁。

また「刈り上げていない人も、刈り上げたらもっと料理が美味しくなる」と見解を述べた。
料理研究家の浜内千波が、料理の味を成り立たせている要因は「美味しさが半分、雰囲気が半分」と解説。
「おもてなしの気持ちが美味しいお店を作る」と丸山の理論に補足説明を加えると、明石家さんまも納得していた。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:00:08.68 ID:a+nSpC840.net
「死ぬまで許して」の一方で6年間謝罪なしの学生も、店つぶした“バカッター”のその後
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190220-00014508-jprime-soci

>過去に不適切画像を投稿し、大炎上したバイトたちのその後を追ってみると──。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:32:27.31 ID:yBj/711T0.net
一階クーラー4台新品150万
二階座敷 家庭用二台 25万

50万市から補助金でたわ。
20年越えたらあかんわな。
なめてんのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:15:50.77 ID:F6QLia2r0.net
売上が年々下がっていくって事は早かれ遅かれ不人気店になるって事ですよね?
逆に年々上がっていけば繁盛店になる見込みがあるって事ですよね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:50:19.77 ID:yBj/711T0.net
>>773
アホなの。 
一寸先は闇
死して屍拾うものなし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:00:05.15 ID:XqmQg5LP0.net
人気店、不人気店でいう考え方だと経営者には向かないと思いますがやっていけるか、やっていけないかそれに尽きるので

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 05:26:31.24 ID:2qF8Qynw0.net
>>775 不人気店は自ずとほっとけば、やっていけないですよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:54:59.48 ID:bhOcMLnI0.net
去年の同月より売り上げが多けりゃとりあえず一安心かな
ありがたいことだね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:01:38.14 ID:50Hxizpe0.net
>>727
俺もやる!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:35:00.85 ID:X9HYsSVW0.net
3月の団体予約がボチボチ入ってるけど、今年は夜の宴会じゃなくてランチ会にシフトしてる感じ。
なんだかなー。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:08:52.36 ID:GTRO83A80.net
電話に出れば
Google グーグル
( `Д´)/ふざけんな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:43:07.24 ID:oHLyrnzY0.net
>>780
わかるよね
どんだけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:14:06.98 ID:oHLyrnzY0.net
ランチ 女 
金は出さないけど わがままいうよな。
馬鹿野郎が 
やらせろよ 

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:20:44.28 ID:2nq9exW10.net
>>780

営業中でも電話してくるんだよな。
バカなんじゃないかと思う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:32:50.86 ID:ng0NtiX10.net
大通りじゃない視界に入りにくいところでやってる人いる?
現状と始めた頃のこととか聞きたい
やっぱ認知されるまで苦労するのかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:45:05.54 ID:oHLyrnzY0.net
>>783
馬鹿じゃけぇの
道端に落ちてるようなホットペッパー
糞です

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:07:24.20 ID:TCBD0Z5M0.net
ホットペッパーにホームページ作ってもらってる。ホットペッパー経由の予約もまぁまぁ有る
客単昼3000円〜 夜7000〜

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:29:41.91 ID:1n/QILfW0.net
北海道の人大丈夫?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:49:40.23 ID:oeY2nXvJ0.net
>>784
3年目でようやく一日売り上げ6万ちょいになった
平日ロンリー週末バイトと2人でやってる
最初の1年なんてむしろ客が来たら焦るレベルでこなかったさ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:04:13.01 ID:oHLyrnzY0.net
>>788
わらかすな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:16:04.03 ID:UapDg7/o0.net
>>788
よくそこまで耐えたな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:23:04.38 ID:oAn8xxSD0.net
ホットペッパーはHP作って安いプランやっとけば充分

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:59:02.81 ID:URIfStsB0.net
>>788
週末だけのバイトよく探してきたね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:22:20.55 ID:ng0NtiX10.net
>>788
まじかよ・・・
客が増えたのは口コミ?常連が多い?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:41:06.54 ID:T1JvLrqQ0.net
>>788
うちのピークは開店三年目だったw

リーマンショック前だったけどww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:29:31.63 ID:Nz2Myj1j0.net
ウチは20年間横ばいの負け組…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:55:24.08 ID:IUVg7rak0.net
20年続けられたんなら大したもんよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 01:20:35.99 ID:gjDquMWw0.net
>>794
まだピーク来てねぇぞ俺の店

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 01:38:08.99 ID:T3JEhpRu0.net
最初の1年目が1番しんどかったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:40:54.14 ID:n7Oc6CzU0.net
>>792
学生はむしろ週末希望が多くないか?
大学生の子達3人で上手いことまわして常に誰か来てくれてるから助かってるよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:42:25.76 ID:n7Oc6CzU0.net
>>793
最初の1年は身内とか友達が多かったな
あとはひたすらクチコミが広がるのを待ってたよ
2年目からボチボチ、3年目の今年は1月からだいぶ入ってる
前席3回転はする程度来てくれるようになった
ロンリーだからきついけどね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:30:24.99 ID:XMIT/aC/0.net
>>784
>>788さんとほぼ同じ。
うちは週末だけバイト一名。
三年赤字で四年目の去年黒字になった。
認知度あがるまでずっと待ってました。
1〜3年目ガラガラ。七日連続坊主もw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:01:30.72 ID:E6p21dC20.net
よく3年維持出来たね
その事がスゴイと思うわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:15:45.31 ID:XMIT/aC/0.net
801です。
場所が悪いので認知されるまで時間がかかると思い三年は営業しようと資金用意してました。
でも三年経ってもなかなかお客さん来なかったわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:21:16.57 ID:oJ2crMZ80.net
俺は運転資金200万用意してたんだけど
調子に乗ってたらオープンの時40万しかなかった
最初から今までずっと黒だったから問題なかったけど
今思えばありえんな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:06:08.86 ID:MEDDc/3j0.net
暇過ぎて禿げそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:58:13.25 ID:zNX5qIVK0.net
プレミアムフライデーwwww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:06:14.40 ID:iXYjSX+q0.net
ピークは開店の1ヶ月だけや

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:13:42.32 ID:cwl0iDzX0.net
大学病院教授たち 
いつきても 最高ですね
たが  一組
高級店はつらいよね。 
ドクターXの世界です。
彼はどこに行かすのとか 可哀想に

 

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:31:51.95 ID:SeahIC9y0.net
俺は謗ったりはしないなぁ。
けど参加はもう止めてくれよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:07:31.89 ID:cwl0iDzX0.net
>>809
わかったから
もっとやれっう 事だな。
お前 いじめしてきたんだろ
かすがよ。
自分に合わない奴は排除してきたのかよ
糞野郎が

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:19:28.52 ID:SeahIC9y0.net
こちらもカネねンだわ状態だし、
そういった状況を考えられない事と、
どうもつるんで来た人が、
まともじゃ無かった奴が多いんだろうな
っていう所が透けて見えて、
無駄に問題が増えてるから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:21:24.44 ID:SeahIC9y0.net
このまま成り行きに任せれば大丈夫だろう
って思っていたら、全然駄目だったねっていう。
駄目なのに、それをカイゼンする力と行動力が無い。
そんな人を信用したり、任せるのは難しい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:45:07.53 ID:WtspND0Q0.net
自己資金150万で8年6000万の貯金したオレ天才
今それに手つけそうになっているw18年目脳なし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:33:28.34 ID:Krr7fIwg0.net
税金は?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:52:57.80 ID:RX77GnzK0.net
>>813
うそこけ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:35:37.98 ID:89WsIaEe0.net
309と320書き込んだ移転したら売り上げ増えたって書いたの者だけど
裏通りから表通り出ただけで月160万超えたよ
今まで70万前後だったのに信じらんない
前は昼の客増やすためにギリギリの価格でランチやってたけれど
ランチ無くても平日4~6万出るようになった
このままランチやらないで当分やってみようと思う
頑張るよ
赤字だらけの三年間からの脱却だ!!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:27:27.69 ID:wfRxj4uD0.net
まだ初めて2か月だが家賃の10倍売り上げるのが普通なの?

今のところ5倍くらいだけどそれでもある程度は金残るぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:27:09.04 ID:mtxLSRK/0.net
家賃は3日最低で稼げ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:28:22.20 ID:ihLJ4Wph0.net
>>816
いい感じだな
50万〜60万くらい残る感じ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:31:10.38 ID:ihLJ4Wph0.net
>>817
規模とか他にも色々あるから何とも言えんな
自分入るのと入らないでもかなり変わるからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:25:43.23 ID:j5cTHZcs0.net
>>817
税金がっつり来るからしこたま貯めとけよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:25:14.19 ID:/1yOjE4J0.net
残った金の半分持ってかれるとは思わなかったもんな。
ここ数年急に利益が増えて慌てたよ、名ばかりの役員だった両親の退職金として損金計上したけど
やっぱり何があるかわからないんだから現金手元に用意しておきたいよなあ
みなさんはどうやって現金残してる?
退職金共済と倒産防止共済、年金基金あとは保険くらいしかやってないや。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 17:07:06.22 ID:t7+n2Voa0.net
>>822
めちゃめちゃ儲かってるなワレ。



自前物件の蕎麦屋と見た!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:24:44.91 ID:5C7o61Xn0.net
出版のアホなんか無視しろよ。
そしたら何か起きるの。
独立した会社なんだから、
独自で動いても問題ないはずだぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:05:45.18 ID:hu46uyJ90.net
PayPayってまじすげえ
導入したら客めっちゃ増えたわ
現金使わないってひとやっぱ多かったのね
PayPayのサイトにも使える店ってのってるみたい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:20:27.59 ID:DnDVg2Yj0.net
>>825


827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:10:30.21 ID:f7rfu4TQ0.net
>>825
謝謝

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:41:08.25 ID:P5a68H0s0.net
PayPayってまじすげえ
導入したら童貞卒業できて宝クジ当たったわ
現金使わないってひとやっぱ多かったのね
PayPayのサイトにも使える店ってのってるみたい
乗るしかないこのビッグウェーブに!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:51:58.95 ID:8voz2QMI0.net
paypayがライバル視するのは、メルペイだろうな。
中古品売ったお金が使えるのは、脅威だと思うわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:57:49.29 ID:A0eQzE0i0.net
常連客に未だに現金とかアホかと説教された
ペイペイくらいなら導入してやるか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:34:46.08 ID:mPs3E7os0.net
安い店だけしょ
金持ちそんな使わない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:38:21.49 ID:mWQ8HT8n0.net
メルカリペイの営業来たけど手数料1.5%で入金手数料200円だって

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:37:46.30 ID:8JkYrql40.net
だいたいメルカリ自体誰か使ってるかい?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:48:47.61 ID:qm8VUIB80.net
女性ユーザーはかなり多いから
カフェみたいなインスタ映え
しやすい店は、メルペイ使う人多そう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 14:14:45.09 ID:yx21g3Jp0.net
工作員はこんなとこで頑張ってもペイペイ登録増えないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:01:53.15 ID:lb5IdDAP0.net
確かに PePe 営業凄まじいな 実店舗にも 電話ガンガン 営業訪問どんどん来る。

売れてるところは営業なんてかけない。わかるな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:23:52.30 ID:ayxEgQD50.net
PayPay必死だな
ウチは林家payにするわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:33:55.22 ID:B2ZN9crX0.net
やまだくーーん

ぜんぶもってぺーい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:58:24.92 ID:bdBvxckW0.net
とりあえず給料日前なのに景気がいいな
今日閉店まで満席なんて俺の店なのか?ほんとに?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:25:49.48 ID:f7rfu4TQ0.net
>>839
寝ちゃダメだー目を覚ましてあなた!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:45:39.70 ID:cZUhJb2+0.net
ヤフオクからメルカリの次に
ペイペイがメルペイに競合で
何かと重なって大変そうだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:49:24.09 ID:3aQ4vO9E0.net
ロンリータイム このアイドルタイムに
長時間常連さん クソしたくなってきたやばい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:42:33.81 ID:8JkYrql40.net
トイレくらいチェックのふりして行っとけよ、身体壊すぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:04:13.22 ID:hAMNWiav0.net
俺の店の客 レベル凄いよ
10人 家族できてな。
美味しかった。全焼 
俺 エェ 何ですか
全焼 家が。
燃えちゃった。
大豪邸 ニュースなってたわ。
自分の家が全焼したのに外食する大きさ
やばいわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:52:17.59 ID:j36tEZ040.net
>>844
外食するしかねーじゃん、家がないんだから。全焼しても飯は食わないとな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 02:25:14.17 ID:Mg7cw3vp0.net
>>839
うちも今月忙しい。前年度超えるのは確実。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 08:31:25.56 ID:r3mFEA+20.net
今月既に前年同月の159パーセント超えてる...
どうしちまったんだ。遂に繁盛店の仲間入りか?
あと三日あるしな。楽しみだ。今日は休みだけどな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 08:37:07.62 ID:V0I4kgbI0.net
ウチも去年よりはいいけど去年酷かったからな
そんなに喜べない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 10:27:11.10 ID:3ecBT9Kp0.net
今月の俺の言い訳。
雪が降ったから。
給料日後の週末が無かったから。
寒かったから。
花粉が飛んだから。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 13:29:02.05 ID:8rrSnk0X0.net
ここ3日位いまいちだったけど今日は忙しかったな
給料日だからか
近くにスーパーがあるから買い物ついでに寄ってくれる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:12:34.34 ID:NzhrTKPI0.net
>>846
おめでとうございます
何年目ですか?前年比で上がったということは少なからずお客さんが増えてるということでしょう
忙しいと雑になりがちですが初志貫徹で頑張ります

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:07:58.94 ID:/aU8YNZb0.net
>>849
俺は今から お前を殴る
今日の事は絶対に忘れるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:33:24.19 ID:8oaX5vOL0.net
うちも、既に前年比120%越えてる、なんで忙しいのか分からない。4年目ね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:39:36.42 ID:ezhG6Mes0.net
忙しい店は全て放火されて全焼しますように…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:55:57.98 ID:uvB7v+yo0.net
>>853
気のせいだよ
来年には跡形もないから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:54:01.80 ID:ZXHK1pUe0.net
文字数の関係で表示されてないけど、食べログで1.0つけられてる。。
写真だけ載ってたからそこからたどって発見。
影響力は無いに等しいけど結構ショックだね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 03:57:38.44 ID:g3pyzkcF0.net
食べログって表現の自由で勝手に載せるんやね。ほんまクソやわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 09:17:01.25 ID:ufKxm4Zy0.net
食べログ 見たことない
ひどい事かかれてたらむかつくからよいかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:37:42.55 ID:kxtObs9G0.net
食べログはサービスを買いたたき、日本がデフレ脱却できない現況を作っている。

サービスを買いたたくとは自分も買いたたかれることを意味してると分からないらしい!

給料が上がらないのは自業自得と言える。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:41:55.34 ID:IzPiQ1ic0.net
サービスを買い叩くのはどの業種も共通だしそれが出来る人間が儲かる
物ではなく情報とシステム構築を売って人の褌で相撲を取る連中の事な
それがスマホ時代によりなってより顕著になった
俺もムカつくし汗をかけと思うが低所得者とバカな大衆が求めているなら金は回る

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:58:04.12 ID:VMACrDGD0.net
>>860
やっちゃいなよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:59:08.68 ID:VMACrDGD0.net
>>854
朝鮮人マジック 

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:59:50.98 ID:VMACrDGD0.net
>>857
散弾銃

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:12:35.61 ID:JkTM+XiH0.net
3馬力壁掛けエアコンと45キロ製氷機、6年リース月13000円って高い?!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:04:26.64 ID:sF+6Y9//0.net
安い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:22:23.60 ID:os/AQuKY0.net
みなさん所得税いくら払いましたか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:04:05.86 ID:SBvpr5wi0.net
スーパーいって 落ちてる領収書
拾ってこい
税理士がなんでもいいから
領収書もってこい 税金を払わないように

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:36:15.71 ID:l5TbiIp40.net
税務署に目を付けられないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:08:54.41 ID:v5GqwhQf0.net
>>867
俺実践してるし
店員さんの目が冷たいけどな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:14:59.54 ID:Mb3fxzLv0.net
大阪 誰でもラーメン職人になれる 作り放題、食べ放題のラーメン天国
http://news.livedoor.com/article/detail/16069205/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551013200/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/3/438ba_1460_9098894b35aa43cecb626c942d513f62.jpg
いわば、ラーメンのテーマパークといったものです

料金は60分コースで大人2138円、小学生1274円、幼児950円
時間内なら自分でラーメンを作って何杯でも食べることができるそう。
色々な味を試せるように、麺は1/3サイズとなっています。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:10:37.26 ID:PA6dFLPT0.net
こういう店見ててもそうなんだが
インスタ映えする店!変わった事してる話題の店!
って必ず3年以内に潰れるのってなんでだろう
1度インスタ映えさせる料理等を考えるセンスがあるなら次から次へと浮かびそうなもんだが。
話題性だけでリピート無いから無理なのか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:07:39.30 ID:nh7xPFiT0.net
逆に3年で投資回収する為にそういう形態でやってんじゃねえかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:11:26.80 ID:PA6dFLPT0.net
そうなのか
効率悪くないかそれ..
また三年後新しい事業1からはじめるんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:13:24.58 ID:46NDTNjl0.net
上辺だけで中身のない店だから見透かされてしまうと一気に引いていくんだよ
どんな美人でも地獄みたいな性格の女より見てくれはやや劣っても誠意のある女性の方が長く付き合えるのと同じじゃないか
激ブスは論外だがな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:21:28.45 ID:PA6dFLPT0.net
わかりやすいなw
なるほど。次から次に思いつくのは不可能だしな
これ美味しいのか。。
https://i.imgur.com/Ekg4dp1.jpg
https://i.imgur.com/UjhfS8N.jpg
https://i.imgur.com/vhRjaUj.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 14:25:05.39 ID:ydEMKO/10.net
>>871
創作料理にうまいものなし
そんなことするやつは 基本なし
無駄な盛り付け 使い回しの飾り
そんなのは要りません

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:14:36.55 ID:PaHaXFlK0.net
インスタ客にリピート無し

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:39:01.12 ID:nh7xPFiT0.net
毎年150万程度の利益計上しちゃってるんだけど社用車って事でクルマのリース代に回す事ってできるのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:27:08.06 ID:XrzWjoDN0.net
>>878
個人事業主じゃー全額は厳しいと言われてるな。うちも1/2で按分してる。リースはまた違うのかもだけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:44:51.57 ID:AJtqJhhC0.net
きちがいみたいに忙しい二月だったな
みんなランチから何千円もよーつかうわー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:52:59.41 ID:j9GK40qt0.net
2月は通常売上下がるのに、繁盛したなら
それは普通に凄いだろうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:41:12.22 ID:pbQcvdY90.net
遠回しに自己顕示欲満たしているだけだろしょぼい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:10:49.21 ID:G8Uh0k9W0.net
いやうちも普通に忙しい1ヶ月だったよ
理由が分からず
もやもやしてるわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:41:54.16 ID:hJQWdmBp0.net
ランチ 女うざいわ
千円以下でエプロンとか
夜なんか 来るなよ
長いだけで 追加もしないごみ客
マンコだけ綺麗にしとけよ 
あんな性格悪い生き物いないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:11:55.36 ID:YvD8gDbC0.net
お前の方がよっぽど性格悪いじゃねぇか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:17:21.04 ID:fd/iM1mE0.net
2月とかやばいくらい忙しかったな
てかうちが忙しいぐらいだから、いま暇なところなんてないんじゃね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:42:01.26 ID:BHfXn40c0.net
>>886
ヒマな店が世の中にない訳ないだろ!
ちょっと忙しかったからって調子乗ってんじゃねえぞ!
ふざけんなよこの野郎!

ってまぁ俺は別に思ってないがそう思ってる店主もいるから謝れこの野郎!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:00:00.42 ID:W9UmlhFc0.net
まぁまぁ、大して長いことやってないと、あ、俺天才!って思っちゃうこと全然あるしw

最低5年は続けてから言った方がいいと思うよね
やるのは簡単、続けることがどんなに大変かってね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:59:24.61 ID:DjkrkdsI0.net
8年目までは天才。10年目11年目で機器更新やら修理やらで金食いまくり、売上ピークの3/4、利益は約半分。ちょうしに乗ってたわ。今年は、えらく調子がいいが。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:27:13.84 ID:CRZ1COJu0.net
今日の売り上げ次第だが現在すでに
去年比153%超えてる。逃げてく2月ってのは今年は当てはまらんみたいだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:36:07.82 ID:vNPy5m2Z0.net
すごい生命力ですね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/882550592589021185/pu/vid/720x1280/5T3IuT_L2DErx9hm.mp4

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:05:15.01 ID:TqevbTsD0.net
鶏肉のステーキって居酒屋に以外とないですよね
ふつーにブロイラーを塩コショウでも十分に美味しいですね。
なんで居酒屋メニューにあまりないと思いますか?
家庭でもすぐできるから?
焼き鳥があるから?
焼き鳥も美味しいですが、ソテーも美味しいですよね!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:06:32.55 ID:OO2lM94/0.net
需要がないから。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:25:42.76 ID:anDRo/s80.net
>>892
骨付鳥ってプチブームにならなかったっけ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:49:23.91 ID:7+nj1Hmo0.net
俺に仕事を教えてくれた師匠は値上げ反対派だった
周りの店と比べても十分安い
客は入るが利益は出ない
そのせいで一生貧乏なまま死んでいった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 12:23:57.26 ID:hJQWdmBp0.net
>>895
ハリセンで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 12:26:30.93 ID:hJQWdmBp0.net
>>891
ワシのカリデカチンポを騎乗位で
味わった女みたいやん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:09:05.66 ID:TqevbTsD0.net
ていうか鳥からもあるから鳥ステーキは厳しいかもですね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:28:49.11 ID:A4bh7Dxz0.net
サーモンステーキの方が好き☆

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:54:52.24 ID:qKoQrGWq0.net
チキンステーキってステーキ屋さんでも不人気って聞くけど居酒屋だとどうなんだろね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:27:41.50 ID:qKoQrGWq0.net
>>895
可哀想な人だな
料理人かな?商売人には向かない人だったんだろうね
だまって雇われてるべきだったのに無理するから..

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 17:47:42.99 ID:wVYxUXR+0.net
>>895
稀に客が喜ぶ顔みたいって人いるから本望だろう
それはそれで幸せなんじゃないか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:19:47.39 ID:hJQWdmBp0.net
家族が可哀想なめに
とんだへたれさん
俺の店は60年 
値下げは一度もなし
金持ちしかいないわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:35:48.60 ID:jYxADeic0.net
>>903
何歳ですか?先輩

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:35:53.38 ID:et7vfFJI0.net
昭和の料理人は人間性にも味があった
それに比べておまいらは・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:36:14.15 ID:Uc26CvDY0.net
ここ何年かギブアンドテイクではなくて
テイクテイクの客がすごく増えた気がする
人間として味 魅力のある客なんてまずいない
俺が経験積んで見る目が冴えたのか
俺が気付かなかっただけで前からそうなのか
どうなんだかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:02:18.28 ID:L6h8rXL/0.net
>>891
名医がすぐに縫合すれば生き返りそうだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:23:49.06 ID:hJQWdmBp0.net
>>904
45才
三代目 

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:29:10.11 ID:pTbp4coy0.net
>>898
焼くのに時間がかかるよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:30:53.64 ID:hJQWdmBp0.net
>>906
あたり
コスパとか ぶんなぐれや
追加もしない 長いだけで 
糞ジャプになってるわ
間違っても女子会なんかするなよ
知り合いは 糞女たちに 居座られて
店かえたから

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:45:10.57 ID:uNaTe+qP0.net
もうオープン19時からでええかな、客20時からしか来ないし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:46:49.23 ID:b05bSn7J0.net
>>906
お前の人を見る目なんか節穴だろ
エラそうに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 03:37:40.60 ID:OU+BJdnw0.net
>>895
俺の師匠は漁師と直接話しつけてむちゃ安で仕入れしてて
そこそこの値段で売って何億って稼いでそこそこ抜いて税務署バレて
追徴課税億払って馬鹿らしくなって俺の兄弟子に店譲って隠居したわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:59:14.39 ID:ZWpreh1p0.net
脱税する人の心理がわからんな。
税務署の調査が入ったら終了なのに
何故リスクを背負って脱税するのっていう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 09:12:59.97 ID:dzNZKepG0.net
犯罪者ってそういうもんだから
後先とかリスクとか考えないしアホだから自分は大丈夫と思ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 10:20:13.55 ID:+Wwfs9JB0.net
グレーゾーン

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:45:23.43 ID:RutRyjEZ0.net
脱税でも所得隠しと経費水増しが
あるが、後者はやってないやついないだろ。あと感心したのが、昼は兄貴の名義で麺類の店、夜は弟名義で居酒屋という形で、売上を分けて消費税非課税にしている店がある。これ脱法行為だよね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:54:45.52 ID:7O97CRTr0.net
会計が違えば別に良いんんじゃない?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:48:06.24 ID:Q3j2c4iC0.net
家賃から仕入れ、電気、ガス、水道も2店舗にしないとダメだから難しいぞそれ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:06:56.73 ID:YAOIy5QE0.net
同じ店舗で宅配寿司・釜飯やってるとこもある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:17:41.39 ID:TRLlIodp0.net
三月前半は仕事2倍モード後半は3倍って考えてたら
ゴールデンウィークが恐ろしいなという妄想中
まぁ3月は普段よりやらなきゃならんけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:24:54.13 ID:jTbMzOlg0.net
なんだかんだで卸もやってる所は
安定してると思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:47:50.24 ID:arKzfUSR0.net
政治家 選挙の時だけ 
頭下げに 糞税金ドロボーが。
NHK  ゴミ代も払わない
とにかく無駄な税金は払わない
血税は下痢安倍晋三が外国人に
やってんだからよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:07:48.31 ID:0Yy61ewm0.net
うちの周りの事業者
次々と閉鎖してる 先細り感半端ねえ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:38:22.99 ID:ua5/omcG0.net
皆さん
ハサップをどう考えますか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:11:03.97 ID:27qQkl6Q0.net
地方ではもう無理だな
商売したいなら関東圏に行くしかない
もしくはネットビジネスでも始めるか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:16:17.07 ID:RIb7cKwD0.net
>>925
ブルーベリーが美味い!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:12:28.12 ID:5GmwCgb90.net
>>924
先取り間にみえた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:34:40.84 ID:riz5BfQn0.net
>>925
HACCPを皆さん知らないんだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:39:22.94 ID:SUeRv9ac0.net
>>925
どう考えるってなんだよ?

HACCPを略さず言ってみろよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:42:40.14 ID:z2pS6jNZ0.net
ペンパイナッポーアッポーペン

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 08:51:00.24 ID:lY1YT8P/0.net
ボブサップ元気かな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:16:30.25 ID:vEv9q1qS0.net
皆さん
OMANKOをどう考えますか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:30:29.88 ID:rh06oOa+0.net
1人でやってるけど
去年の年商は1100万円
1年で貯金できたのは90万円

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:56:54.31 ID:IX+Z78tx0.net
給料はいくら取ってるの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:12:24.10 ID:rh06oOa+0.net
バラつきあるけど
仕入れと家賃光熱費引いて残るのが50万〜40万

そこから保険年金払ってる感じ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 15:56:10.98 ID:RYqZHYN80.net
ボリ過ぎ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:44:02.29 ID:k5m2Hlxt0.net
ラーメン屋、中華屋、パン屋、オーセンティックバーと閉店ラッシュきた。がんばんべ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:10:44.31 ID:Cz20J54Z0.net
>>926
北関東 先細り感半端ねえ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:47:08.51 ID:EDFpFqIV0.net
バル業態はもうダメだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:56:44.55 ID:76i7oIUp0.net
てっちりや豚しゃぶ食べ、21人食中毒…大阪

 大阪市は3日、同市北区の飲食店「がんこ梅田本店」で食事をした男女21人(18〜83歳)が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、うち11人と男性従業員3人からノロウイルスが検出されたと発表した。
市は同店の食事が原因の集団食中毒と断定し、5日までの営業停止を命じた。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 00:26:57.55 ID:/hnMSGcl0.net
ノロは調理に気をつけても関係ない
その人の状態だから難しいょな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 04:51:26.42 ID:ScyNLbFn0.net
>>942
それは言い過ぎ

もちろんここのプロ達なら普段生牡蠣食べたりはしないよな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:20:22.87 ID:dddlNaZK0.net
宴会の時間ってどうしてる?
ウチは飲み放題90分の120分終了で
お願いしてるんだが昨日文句言われた。
幹事には最初に言ってあるし
2軒目予約しとけよって思うわ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:19:16.28 ID:uEWpK/MW0.net
1年で90万の貯金てキツくない?
どれぐらいやってるのか知らないけど
機材とか買い直したらまた無くなるよ。それ込み?

久しく見てなかったけど2月下旬から謎の忙しさ
今ここ見たら皆のところもそうだったのね
何があったんだ・・・?消費者の感覚わがんね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:22:22.73 ID:uEWpK/MW0.net
>>944
内容としては十分だと思うし
幹事に言ってるならOKでしょ
これからもそういう事が起きるか心配なら
客席全てにデカデカと書いて貼ったらいいんじゃないかな?
仕組みが云々より「知らなかった」ことに怒ってそう
幹事が言えよって話だが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:29:01.40 ID:QxXAdCdQ0.net
例年より暖かいと2月は客がよく来る

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:54:02.06 ID:xGy91Lyn0.net
機材言うても
おっきい買い直すもんなんて
台下冷蔵庫か製氷機ぐらいだよ

でも今月から貯金を趣味にするんだ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 11:13:33.88 ID:6ADSRbAK0.net
>>945
じゃーあなたは年いくら貯められてるのですか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 11:56:01.87 ID:5mLM6maD0.net
今日はお休みだけどコストコに調達にきています

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:26:07.80 ID:dddlNaZK0.net
コストコは酒はすげー安いよね。
肉とか野菜とかひどいけど。
ここの加工品とかそのまま出してくる店が
結構あるのに驚く。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:37:34.45 ID:f6Up2CRm0.net
初年度わい
いま税務署に行ってきたけど
意味わからなすぎて降参や

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:28:40.55 ID:LggkK82t0.net
paypay始めたから振替伝票書くようになったわ。
それまで現金オンリーだったから

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:39:53.04 ID:h3kIzRz50.net
>>952 中卒丁稚から店主になった人もクリアしてるんだぞ
中卒鑑別所ホステスからママになった人もクリアしてるんだぞ
てかもう日がないぞ ネットで調べて白でいいから徹夜でやれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:18:05.93 ID:uEWpK/MW0.net
>>948
エアコンに規模にもよるが洗浄機もあるじゃないか・・・

>>949
去年は300万
一昨年は500万

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:26:20.61 ID:RdCWR7Nq0.net
儲かってるねえ!どんな業態?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:27:39.59 ID:ck8FBtDl0.net
GWが怖い
俺以外にもオフィス街で商売してる奴いる?
10連休しか無いんだろうか…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:46:16.27 ID:hOqXPfVe0.net
オフィス街てランチと週末だけよ
固定費高くついて疲弊するだけよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:53:36.64 ID:uEWpK/MW0.net
>>956
普通のレストランだねぇ
35坪ぐらいの常時4〜6人
バイト育たないから規模縮小したいよ・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:21:20.19 ID:ck8FBtDl0.net
>>958
オフィス街は週末人いないでしょ
平日のランチとディナーだけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:39:46.87 ID:hOqXPfVe0.net
ごめん、金曜日の意味で使ってた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:20:06.33 ID:mX3q6JBL0.net
申告の作業やってるんだが、30万弱の還付になりそうだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:21:06.20 ID:p3qeukjr0.net
>>955
すげーな。税金いくら払った?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:51:06.66 ID:uEWpK/MW0.net
>>963
一昨年の分が所得税だけで20万ぐらい
住民税+健康保険で60万ぐらい
これでも結構経費計上頑張った方なんだがな
んで売り上げ減ったから去年はめちゃくちゃキツかった
自営業は給与所得控除ないからエグいね・・・
今年はちょっと楽

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:15:51.34 ID:ZF+itpmO0.net
なんか勘違いしてる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:21:48.77 ID:wEWxrw4H0.net
>>964
おまえ正直者のバカだなお疲れw
もう少し世の中勉強したらいいと思うよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:56:46.80 ID:WZ8LfZ2V0.net
すまん、質問させてくれ
開店祝いで連名で花を貰ったんだけど、一人一人にお礼の電話とかメールとかするの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:01:16.15 ID:3NgwgGix0.net
知るかよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:09:45.43 ID:+HKb6SgQ0.net
w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:13:37.71 ID:0/Bys2zK0.net
店を出すどころか成人としてかなりヤバいレベルの低脳だな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:25:10.76 ID:uRGEiGTD0.net
ワロタ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:33:16.11 ID:0/Bys2zK0.net
次スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1551716924/l50
初めて立てたけどこれでいいのかな?
出来てなければ俺が低脳ってことで>>980お願い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 08:43:15.98 ID:QLkV6PWS0.net
>>964
一昨年が貯金500できて、所得税20ってあり得ないだろ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:35:16.29 ID:X29CuGak0.net
>>964
自分の報酬はどれくらい取ってるの?
事業資金としてまさか500万現金で残すってわけじゃないと思うけどどんな方法使ってますか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:03:45.07 ID:1lxyq0oZ0.net
>>970
会った時にお礼を言えばいいと思ってたんだよ
今週中にメールか電話でお礼を言うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:07:03.88 ID:hojlaV490.net
簿外で作った現金っていくらくらいならバレないんやろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:23:12.84 ID:X29CuGak0.net
>>975
せっかくの人脈だから住所調べてサービス券的なモノ何枚か同封して礼状出せよ今はいろいろ大変だと思うけど初動は大事だぜ。
頑張れよ、何年か後には節税について語ろうぜw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:31:52.80 ID:WZ8LfZ2V0.net
>>977ありがとう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:08:40.38 ID:aTGBZUsq0.net
>>975
オープンまで大変だったと思うが
そこからがスタートだからな。ゴールじゃないぞ
ここから1年で今後の10年が決まると思え

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:38:23.70 ID:/jEK6kqQ0.net
>>974
自分の報酬って?
法人化してないよ
>>973
つまり>>966ってことよ

所得いくら超えたら法人化したほうがいいんだろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:47:47.13 ID:FwuKmoBC0.net
馬鹿の集まりなんだからよ
馬鹿が集まれば
巨大な馬鹿になる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:15:54.15 ID:ZTisulEA0.net
偉くなくとも正しくいきる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:57:14.42 ID:OLnIVfbx0.net
俺たちの業界は他人を罵る小利口なやつより
小馬鹿のが客受けいいんだ がんばれや

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 16:29:29.37 ID:fDASRp5r0.net
>>979ありがとう
肝に命じておくよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:16:06.44 ID:At3AX6AE0.net
やばい
クッソ暇
マジでこんな暇なの記憶にない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:23:36.38 ID:MKNnkxWX0.net
てすと

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:15:06.17 ID:CaL9QSmn0.net
俺もヒマだぜ
もうダメぽ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:32:26.51 ID:lFs2BxGc0.net
今便所な、汚してしもた、、

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:34:13.80 ID:lFs2BxGc0.net
右を見ろ?ん?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:13:48.63 ID:gfEn0Dms0.net
一昨年 税込2900万
去年 税込2500万

去年と同じ額くらいの消費税納付になりそうなんだけどなんでや

しかも一昨年より人件費100万程多くなっとる
なんねや
丸7年で償却済み資産出てきたからか?明日税理士のとこ行ってくる

ちなみな所得税ゼロらしいw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:14:19.71 ID:gfEn0Dms0.net
あ、最初の税込2900万とかは年商ね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 07:40:41.04 ID:zwUOYSjj0.net
そりゃ売り上げ減った分仕入れが減ってんだろ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:17:48.25 ID:YHxNiGmL0.net
なんでやねん
仕入れは確かに減るが年商高い方が消費税多いに決まってる
償却は税抜経理なら取得年に消費税相殺してるから関係ない
人件費は実際より100万多く計上されてるってこと?
なんせ担当税理士に聞かんとわからんな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:47:45.29 ID:+R0/exx50.net
ど素人なんですがおすすめの税金関連の本教えてください

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:58:28.15 ID:2gzMsXP30.net
>>993
原価率変わってないかい?
仕入れた物に払った消費税の還付とかもあるから一概には言えないよね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:26:54.92 ID:ne9Clk6N0.net
>>994
大村大次郎の本

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:59:28.10 ID:iXBJ3KZh0.net
>>993
経費は去年分の方が一昨年より多く、しかし人件費抜いた課税仕入れの割合が去年の方が少なく利益率も上がってるらしいです。
まぁ要するに人件費以外の経費がかなり少なかった模様

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:25:58.83 ID:PD4lAI5b0.net
早い目閉めるかなぁ
眠い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:28:46.16 ID:/7+Qc0DN0.net
閉めちゃおうず

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:37:06.88 ID:/Z4gcTrc0.net
閉店ガラガラ 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200