2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 121皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:18:54.54 ID:lonG4J270.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

【個人経営】飲食店 119皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1532799203/l50
※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:42:30.55 ID:ecPgVTho0.net
借金してやってけてるなら
そのまま維持した方がいいと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:25:09.71 ID:8y98FG840.net
小規模企業共済は運転資金に余裕が出てから入った方がいいかも
自分は入ってるけど、退職金だと割り切ってるよ
利率も高いし
融資を受けざるを得ない時に自分が積み立てた金に金利乗せられるのもなんだかなぁって感じだし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 18:33:42.53 ID:H8rNyzx10.net
>>43
借りる時の利率って1パーくらいじゃなかった?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:41:54.12 ID:OVKXKFHU0.net
直江津駅事件

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:40:29.23 ID:8C+xjcAy0.net
>>41
それは聞いたことない

>>44
確か0.9%

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:11:16.00 ID:TKKMZsbC0.net
>>46
0.9パーなら許そうよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:16:46.63 ID:rU7D/bxV0.net
小規模企業共済で160万借りてそのまま返済せんとほったらかしにしたら自分の積立と相殺された思い出…
その1年後くらいにまた80万借りたわ
節税には良いけど途中解約とかは元金割れするのでご利用は計画的に…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:01:09.00 ID:WjmCzpvp0.net
小規模企業共済の積立今年で1000万超えそう。節税でお世話になっております。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:39:28.57 ID:BClSbghI0.net
本格的っぽいインド料理店に入った。
チキンと豆のカレーライスなどを注文する。
しばらくするとウェイターが料理を持ってきた。が、スプーンは無かった。
「はは〜ん、ここは本格的な店だから手で食べるんだな」と納得し
「アチぃアチぃ」言いながら手で食べ始めた。
ほとんど食べた頃・・・・・
ウェイターが寄ってきて 申し訳なさそうにスプーンを差し出した。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:05:59.91 ID:dPhOOIyn0.net
国民年金夫婦二人で毎月32510
その他保険料夫婦二人分

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:44:55.78 ID:4fkjCroM0.net
>>50
これ10年くらい前に流行ったコピペだよねー。
10年くらい前に見たわー。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:10:09.03 ID:sWIDoiUH0.net
>>50
見飽きたコピペだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:32:44.46 ID:e0J/OVI00.net
またレトルトカレーそのまま出して
シェフ気取りのやつか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:59:14.02 ID:TCIF0+tu0.net
レス無いけど、みんな忙しいのか、、、?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 04:36:49.89 ID:HSxaBU3c0.net
忙しけりゃ自慢のレスがあるはずだから
ヒマなんだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 06:46:42.97 ID:aKZIxMmn0.net
木曜日、金曜日と忙しかったよ

ただ、三連休から急ブレーキの予想、、、

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:58:28.19 ID:4/vhd6Z20.net
1 忙しけりゃ書き込む暇がない
2 忙しくて売上自慢レス
3 暇過ぎて書き込む気力もない
4 暇過ぎて不安でお前らの事が気になってカキコ
5 ロム専
こんなとこだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:08:52.31 ID:0jnGwwHC0.net
1時半まで客こねー
その後1時間に集中的にきた
たいした売り上げじゃないけど
調理場ロンリーなんだからもっと早くこいや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:00:55.13 ID:GPj4qgfT0.net
俺が雇われの時は祝祭日がヒマな日なんて一度もなかったなぁ。いつ頃かそんな日もふつうになちぇきたなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:44:21.13 ID:cBmTV/Se0.net
>>59
テメエの都合なんか知ったこっちゃねえはカスw
クタバレカス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 06:17:03.85 ID:jddnmzni0.net
子連れ親「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 店主「お客さん、子供に取り分けるために大盛り注文はダメだよ!」 親「え....」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:49:27.75 ID:i7jYimzv0.net
儲かった好景気絶好調の書き込み見たい

1創業何年
2ジャンル
3キャパ
4単価
5年商

書き込み無ければお前らも儲かってないから安心出来る。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:21:41.60 ID:KQKMxnQG0.net
>>62
えっ!
ダメなん?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:36:19.27 ID:kgTjfjig0.net
>>63
まずお前が書けよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:43:27.81 ID:Sc+A/S4F0.net
大盛り無料の店で男二人で来てラーメン大盛りを分けて食っているヤツもいる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:08:11.36 ID:i7jYimzv0.net
安心して良いものか…飲食店は儲からない代表だからな。夜終わってから書き込みあるのに期待

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:09:37.63 ID:HidJRkL80.net
>>67
まずお前が書けよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:14:55.38 ID:Avy1cY9f0.net
>>61
そんなカリカリしてっから
客こねえんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:39:59.29 ID:kgTjfjig0.net
ノーショー死ね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:50:41.78 ID:8MXgKwXj0.net
>>62
つけ麺屋とかでよくある、小から特大まで値段一緒のところってどうなんだろ?
やっぱり特大ひとつを何人かで分けるのは禁止とか決まりあるのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:24:04.81 ID:ACvBsFDv0.net
ワンドリンク制ならぬワンラーメン制にしな意とね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:59:19.19 ID:kgTjfjig0.net
何温いこといってんだ
赤ちゅんならともかくワンフードが当たり前だろ
分けてもいいけど
いい大人が1つしか注文しなくてシェアするて頭おかしいだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:02:04.54 ID:kgTjfjig0.net
丸亀の家族うどんみたいなのはシェア用だから別だけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:23:50.36 ID:8CB3a5+D0.net
突然だけど、ラードが不足して入荷しないとか言われた。
一つだけ手配できたってカメリアラード持ってきやがった。一缶6000円弱。
こんなん客単1000円の店で使えないって返そうとしたらこれしかないし、次入るか解らないって言われた。
まあ、前のラード不足の時にも使わされたから、高いだけあって質や使い心地が良いのは知ってる。
そこででだが、カメララードってどうやって缶から出すの?
直接火に当てて溶かして良い物なのか?ちなみに湯煎できるような鍋や寸胴なんて無い。
前は缶切りで上を切って使ったけど、正しくはどうやってあの変な口から出すのか誰か教えて!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:12:32.92 ID:Avy1cY9f0.net
うむ 豚ロース ラード削りすぎだとは思ってたが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:48:50.69 ID:FGZoiDO/0.net
貧乏人のリクエストにも応えてやれよ
お前らはそいつらのおかげで店を続けさせてもらってんだから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:50:43.95 ID:KgJRww9K0.net
>>69
ニャーン

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:45:59.70 ID:24GfrnAo0.net
書き込み増えたな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:58:07.60 ID:iYjEF83Q0.net
>>75
一斗缶の中で固まってるなら必要な分だけ
掬って鍋で溶かすんよ
固まるほどの冷暗所じゃなくてもう少し暖かいとこに置いとけば普通に注ぎ口から使えるけど悪くなるの早いから少しずつ掬う方がおすすめとか言ってみる

知らんけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:16:35.81 ID:ptDsaJR20.net
馬鹿ばっかりなんだなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:16:41.47 ID:0B8AiXHl0.net
「知らんけど」って言葉が大嫌いでござる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:37:33.16 ID:kEYOA3hP0.net
>>82
ござるじゃねーよ

知らんけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:38:10.26 ID:kEYOA3hP0.net
>>67
ほら、早く書けよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 01:24:44.29 ID:ooBfLXeo0.net
>>67
訂正するが儲け方を知らない奴がやるからさ
飲食店ほどブルーオーシャンはないぜ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:55:22.07 ID:Aoola/5Q0.net
>>63
書かないのか書けないのか知らないけど

>>85
手っ取り早く始められ
継続が最も困難な職業

飲食店4K

1高原価(3~4割当たり前)
2高人件費(他の職より圧倒的に人手が必要
3好立地(場所で決まると言っても過言ではない)
4高設備費(冷凍冷蔵庫エアコンガンガン照明ガンガンダクトグリストラップ)

以下おまけ

高ランニングコスト(設備の寿命が短いフライヤー等印刷代物酷い油汚れ害虫害獣駆除排水つまり頻繁)
高撤去費(スケルトン返還契約の場合特にピザ窯等専門性が高い設備の高撤去代金そうで無くとも普通でも高い)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 09:44:32.71 ID:4LCYzZ+60.net
弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落
http://news.livedoor.com/article/detail/15866133/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 10:34:23.95 ID:ek2T7o6Z0.net
>>86
高齢化

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 10:53:52.44 ID:aI2/VuMe0.net
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/071119-01/071119.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 13:03:43.91 ID:YhHEPJHc0.net
民商だもの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:15:57.67 ID:BK3lz2je0.net
>>86
高原価なのは料理が下手だからだろ
そりゃ素人がすれば、何やっても潰すわ
人件費は今小規模店が流行り始めてるからホール1人とオーナーがいれば足りる
路地裏の隠れ家なら家賃も抑えてやってける
居抜き使えば大概揃ってるわ

頭を使わんバカが始めれば確かにそうなるんだろうな
飲食店の半分以上が3年以内に潰れるわけだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:16:51.26 ID:BK3lz2je0.net
プロの料理人が経営学をちゃんと学べば
3年で繁盛店になるのは俺が証明したし
好立地ではないけど週末なら予約なしじゃ入れなくなってきたぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:50:12.08 ID:5Bz09fW80.net
39歳 本格的な飲食店の料理経験はないですが雇用ありますか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:53:09.86 ID:ptDsaJR20.net
ハウス!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:08:28.79 ID:OPFETiYG0.net
>>93
名古屋なら山ほどある

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:49:21.15 ID:ek2T7o6Z0.net
バーモント!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:26:57.31 ID:UaZfQdkD0.net
>>92
3年も掛かったのか
無能だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:34:09.91 ID:Aoola/5Q0.net
>>91
他業種の人とももっと話ししてみなさい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:34:05.19 ID:IBM5scV+0.net
>>92
そりゃあなたほどの腕前があって経営者としての資質が兼ね備えられていればどんな店でも3年で繁盛店になりますよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:37:42.64 ID:LcjPflnS0.net
>>93
前職は? 得意な事と苦手な事は?
前科は? 不祥事で退職とかある?
結婚は?離婚歴ある?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:05:19.09 ID:GnFFFrtt0.net
>>91
麺爺でしょ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:22:48.82 ID:5Mqsa0sH0.net
今の時代、飲食って参入しやすい以外のメリット何にもねぇよな
15年ぐらい前なんて
時給700円でも求人出せばわんさかやってくる上に
深夜12時でも車は走ってるわ飲食店は埋まってるわ

今じゃ時給900円でも電話すらかかってこない上に
夜9時以降、車の交通量少なすぎワロタ
過去の幻想は捨てんとね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:53:35.06 ID:H/nT/TI90.net
近所に15人くらいのお好み焼き屋を
ワンオペで回して
結構繁盛してるバケモンみたいな婆さんがいるんだけど、
俺もお好み焼き屋しよかな…とよく思う
ザクザク儲かってるはず

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:11:52.31 ID:TWerH8Hw0.net
youやっちゃえyo

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:33:47.57 ID:43kLdrXR0.net
現実はそう甘くない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 03:50:07.08 ID:n9rJepQ50.net
飲食が参入しやすいとか、廃業率が何年でどうだかって話・・・
聞き飽きた。
建築、不動産、飲食、何でもいいけど地域によっても千差万別だから何とも言えん。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 07:47:11.99 ID:m4m38DG90.net
入店時には客の顔を見ずにいらっしゃいませーと言ったり、退店時には目を合わせずレシート渡してきたりなど。
チェーン店のマニュアル接客以下の接客をする個人飲食店が多すぎるよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 08:49:09.83 ID:1M7AxNqu0.net
>>107
コミュ障なんや
察しろや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:18:44.92 ID:KvF1HBV40.net
>>107
俺にそんなありきたりのマニュアルを求めるなと思ってる
なぜならそこら辺の雇われ店長にはできない事ができるから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:27:02.36 ID:OvsiIJ3p0.net
>>107
だからなに?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:13:17.58 ID:PVggfUac0.net
俺は個人的に自分が客の時にカウンター越しとかで注文してもこっちも見ずに作業とかしながら「はいよー」とか「了解でー」とかの返事する店には二度と行きたくない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:35:24.67 ID:+kVSVio60.net
>>111
来なくていいから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:02:16.23 ID:dff6tKM40.net
人雇って店やってる人に聞きたいんですが、労働時間や給与ってどの程度でやってますか?
年商6000万客単3000円40席程度の和食店です、2年前から若い子を雇って5年程度で店を任せられるよう教育していますが正直どうしても長時間労働になっちゃって最低賃金で働かせても月35万程度の給与を払っています。
月休日6日、9:00〜21:00拘束11時間、本当は休日に仕入れや店舗メンテナンスも教え込みたいとこなんだけど強要もできないし…
現状自分がかなりオーバーワークな状態で精神的に参りそうです、皆さんの所ではどのように人を使い店を廻していますか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:25:24.55 ID:Cr8IV3x20.net
>>113
自分ならその条件でやるかって考えてみたらいいよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:36:43.27 ID:YZRVhpyd0.net
>>113
その若い子の目指す目標は?
将来自分の店持ちたいって言うんなら、その辺教えるよって

ただ、給料つかないしって

雇われのうちはそれが辛いと思うだろうが、自分が店もったらもっと辛いからね

ずっと雇われでいいなら、休みはしっかり休ましてやれば?

その若い子次第だわね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:37:49.52 ID:ZzpanRvR0.net
>>100
前職JP 大体誰とでも話せる 英数
前科はなし 不祥事なし
独身

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:55:18.73 ID:dff6tKM40.net
>>114
独立して25年、もうすぐ50になる俺の若い頃にゃ考えられなかった好待遇だけどもう時代が違うんだよな。
玉子焼きもまともに巻けねえ追い回しが年収450万って、これ以上は払えないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:07:16.59 ID:dff6tKM40.net
>>115
せっかく育った店だから受け継いで欲しいと思ってるのが本音だけどさ。
二十歳やそこらの兄ちゃんだから遊びたい盛りっつーのも良く解るしなw
まあ今どきの若いのが何考えてるかなんてわからないよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:55:44.02 ID:Cr8IV3x20.net
>>117
昔は飲食って馬鹿でも店出せば儲かったんだよ
後は働く場所が少なかったのと飯まで食えた
今は選り取り見取りよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:00:35.63 ID:ZzpanRvR0.net
玉子4個に出汁100mlで醤油10 みりん10で作ったりしますが、フライパンが…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:19.63 ID:ol1GfYj3O.net
いなぷぅNGT山口真帆襲撃暴行事件★253【稲岡龍之介・北川丈・笠井宏明住所特定】【今村悦朗スポンサー問合せ】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547548676/

NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★149
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547544022/

不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547249444/

【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547476539/

【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547405164/

【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547295903/

いなぷぅの行く店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slotj/1547169851/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:13.65 ID:rlX0Mem60.net
>>111
俺はそんな感じだよ
君みたいな小さな事でクレーム言いそうな客様意識高い奴を排除してる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:37.58 ID:n9rJepQ50.net
店の前に無断でチャリンコ停める奴がいるんだが、タイヤの空気を抜く以外に何かない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:18:55.98 ID:n9rJepQ50.net
店の前に無断でチャリンコ停める奴がいるんだが、タイヤの空気を抜く以外に何かない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:21:46.86 ID:rlX0Mem60.net
>>124
サドルを預かる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:32:21.37 ID:KvF1HBV40.net
>>116
合格

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:52:00.62 ID:ZzpanRvR0.net
>>126
宜しくお願いしまっす!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:53:49.00 ID:6UFPFFYQ0.net
>>122
これが大事。出来ないとこは可哀想。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:12:40.47 ID:wP34MxYv0.net
来て欲しくない人を選んでもう行かないって思ってもらえるような接客を意図的にしてるのにそれが分からないんだよ
本当に大切なお客さんにはキチンとしてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:32:17.68 ID:m4m38DG90.net
>>129
111さんの話をもとにすると、また来てほしいかどうかを注文の時点で判定するの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:35:41.81 ID:BYuNxrYQ0.net
常連なら気にしないかなー、他は明るく対応してくれるから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:50:10.96 ID:Le27twhZ0.net
>>113
客単価3000円月商500万で右腕無しってことですか?
すごいですね
あと、5万10万払って、もう少し意欲のある人を探した方がよい様な。
自分には100位残るんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:52:01.60 ID:0odL/VuP0.net
>>107
チェーン店を基準にしてる時点で
あなたは個人店オーナーの器ではないから
とっとと雇われたほうがいいよ
魅力ない人間だから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:54:44.89 ID:5Mqsa0sH0.net
>>113
まず順番がおかしい
継がせる気があなたにあっても本人に無かったら何の意味もない
その意思確認と約束をした上でやっと話が進むしそれから待遇や条件も決めるべきじゃないかな
継がないのに今より要求するのはエグいし
逆に継ぐなら、どうせ継いだ後にやらなきゃいけないことはさせておいたほうがいいし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:30:47.65 ID:psI3U9AM0.net
>>124
車と同じで回りをブロックで囲む

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:54:10.70 ID:2rD0Dmjn0.net
>>124
サドルを抜いてブロッコリーを差しておく

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:06:57.69 ID:+pk27uoh0.net
>>124
100均のチャリ用のチェーン付けとく
お前の連絡先を書いておいて防犯の為代わりに施錠しておきましたってメモ書きしときな
壊してないから罪には問えないし相手もびびって連絡しきらんやろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 05:56:26.66 ID:IHR+D6Ea0.net
>>133
チェーン店とか個人店でくくってる時点でおまえの器も知れるわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 07:08:20.27 ID:1OKrMHWe0.net
そりゃ、くくるだろ。客もオーナーも。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:38:04.49 ID:W+UKwtgr0.net
間違いない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:53:21.09 ID:GlrHr5LPO.net
儲けりゃ接客なんてどうでも良い。これで25年やってきてるよ。自分の店だから自分がルール。ボールはバイト任せ客の顔すら見ない。まあ最低限の接客はやってるけど。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200