2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】小規模美容室★11【インチキドライヤ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:10:48.01 ID:Fhi4tqtv0.net
小規模美容室専用スレです
まったり〜ゆる〜くいきましょ〜
※前スレ
【個人経営】小規模美容室★6【井の中の蛙】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1441983955/
【個人経営】小規模美容室★7【ハゲオヤジの集い】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1452725082/
【個人経営】小規模美容室★8【型落ちベンツ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1464350390/
【個人経営】小規模美容室★9【型落ちベンツ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498811739/
【個人経営】小規模美容室★10【インチキドライヤ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1507814578/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:04:36.06 ID:WCo4bZ+Z0.net
この業界は特に大変だよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:21:35.49 ID:0m2qzCRZ0.net
>>2
そーか〜?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:29:32.02 ID:wQn9CQTx0.net
おつー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:48:49.31 ID:azBIQ5QE0.net
美容学校の講師も始めたけど国家試験対策の授業キツイわw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:35:19.38 ID:rPFcdjLa0.net
簡易課税って事前に届け出いるのね…
税務署に呼び出されて届け出てないから本則って事で+15万ほど払ってきたよ…
売上も大したことないのにチェックしてるんだね…
しかも簡易課税も見直されるみたいね…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:40:23.94 ID:Oq5WQ2p90.net
>>6
そりゃ届出出してないのに勝手に簡易課税で出して来たら税務署もびっくりやろwそもそも手続きが間違ってるんだから売り上げとか関係ないよw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 08:19:34.24 ID:+q7pQjGi0.net
みんな年商どれぐらいなの?
1000万ちょいが一番損だよね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:55:18.14 ID:tzuOt+hV0.net
>>8
999万

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 10:51:01.33 ID:Zxkp4QKD0.net
そんなバレやすい金額にするわけないだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:59:36.99 ID:WhvF7Zu40.net
売り上げなんて隠しまくってるでしょ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:16:42.93 ID:pOJx6BTy0.net
>>11
隠すほど客来ねーよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:32:52.44 ID:t7X7ZeSC0.net
隠しても水やら電気やら材料やらバレる要素しかない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:12:56.67 ID:DkWh1YjK0.net
どんなお客さんが好き?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:34:44.25 ID:WhvF7Zu40.net
スタイルとか何でもいいから自分の事を好いていて必要としてくれる人ならオッケー。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:00:32.19 ID:KLnT/kRW0.net
>>14
金払いがいいきゃく

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 17:11:11.38 ID:W1F7Rt+l0.net
ゴミども、年貢の引き落とし確認したか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:36:30.53 ID:ptN9sDVP0.net
>>17
消費税のこと?
昨年は美容で稼いだ利益と属性で個人で発電所作ったから逆に消費税700万くらい先月還付されたわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:32:50.70 ID:u16oW99W0.net
なんというわかりやすい嘘…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:33:33.34 ID:u16oW99W0.net
還付の金額わかる葉書見せてみろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:59:36.61 ID:wJjdH1BA0.net
>>20

https://i.imgur.com/0uldl4W.jpg

夫婦2人分だ
あまりひがむなよ
ちなみに今年も投資してるから合計融資額は1億超
美容室は開業7年半
昨年法人にした

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:31:08.64 ID:VMvCGYJF0.net
>>21
融資額が1億越えなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:10:08.11 ID:wJjdH1BA0.net
>>22
そうです
返済や維持費ひいても売電収入で毎年400万は美容以外で入ってきます
20年間の電力買取だから返済の終わる15年目以降は毎年1800万くらいは入ります
美容スレとはズレるからこの辺にしときます
美容オーナーはプレイヤーとしても大切だけど経営者として自覚を持つことも大事

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:18:32.67 ID:VMvCGYJF0.net
>>23
あーなるほど、ソーラー事業の融資の 総額が1億越えって事か。日照時間が長い地域で地価も安ければ有りなのかもね!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:04:39.32 ID:/I9+Jdzh0.net
よく1億も融資してもらえたなw
自宅とか担保に入れた?

俺も美容以外もやってて、ちゃんと利益は出てるけどもうお金いらないからのんびり暮らしたいと思ってきてる。

そんな自分もいれば金借りて投資するぞ!とか思う自分もいたり…
不動産が楽で安定してて、それならと自社ビル建てたいから融資してくれと打診したい。

ただ、2億〜3億はいるっぽいから自宅とか担保にしなきゃいけないのか、相談も面倒で。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:12:30.55 ID:ptN9sDVP0.net
>>25
自宅は住宅ローンあるから第二抵当で入れました
実際は美容業の評価で数ヵ所の金融機関で借りられました
この一年は設備投資のおかげで税金ゼロでウハウハです

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:28:26.92 ID:oQ9brd820.net
二束三文の雑木林がソーラー発電でぼろ儲けか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:21:12.75 ID:n05BM6wW0.net
金持ちには金儲けの情報が集まる
貧富の差がつくわけだ

まあ同じ情報与えられても行動力が違うわな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:21:06.11 ID:CkHe9N5R0.net
独立したいのですが自己資金600万しかないですがいけますかね?
10坪ぐらいの店で多くは望んでいません
勢いで店を辞めてしまい路頭に迷ってます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:13:44.08 ID:ttjhEOJK0.net
>>29
600万は使わずに金融公庫で融資を受けて開業しなさい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:21:44.06 ID:TuxFIYz90.net
辞めてから考えてたら、無収入期間長くなるからまず働け。働きながら虎視眈々と計画するもんだ。物件が、ここだというとこが見つかったとこからスタートだと思っとけ。先ずは身近な独立した先輩に相談だな。

32 :29:2019/04/25(木) 07:33:51.47 ID:CkHe9N5R0.net
>>30
>>31
ありがとうございます

開業するのにどうしたらいいかわからないので怪しいセミナー受けてしまいそうですw
働きながらだとこの仕事って長時間労働で休みが少ないので、結局いっぱいいっぱいになってしまうので…
どうしたもんかと
先輩もいないのでどういうところに相談した方がいいとかアドバイス頂けましたら幸いです
とりあえずタカラベルモントのセミナー受けてみようと思ってます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:56:30.76 ID:TuxFIYz90.net
相談っつったって、コンサルは無駄に金使うだけ。世話になった先輩1人くらいいないもんか?近くだったら俺が相談に乗ってあげてもいいがw まぁ、ぶっちゃけ焦って始めても失敗臭しかしないぞ。慎重にやらないと。自己資金的には問題ないけどな。俺は100万も無かったしw

34 :29:2019/04/25(木) 08:35:20.39 ID:Va7hhXmH0.net
>>33
先輩みんな美容師辞めてるんですよねw
どちらの方ですか?
是非、相談にのって頂きたいです

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:57:48.54 ID:TuxFIYz90.net
埼玉だよ。

36 :29:2019/04/25(木) 09:08:57.98 ID:Va7hhXmH0.net
すみません 関西です汗

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:21:36.56 ID:+v0M8LD40.net
>>36
オレは中部

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:34:52.31 ID:TuxFIYz90.net
残念・・・
とりあえず知ってるかもしれないけどここら辺よく読んでみ
ttps://kaigyo.beautygarage.jp/
相談者が身近にいないなら利用するのも一つだけど。ちょっと勉強すれば
自分でもできるはず。超アホな俺が出来たぐらいだからなw
それにしても、お客、テナント、準備期間考えると決していいパターンじゃないんだよな。
マイナスばっかで悪いんだけど。ほんとまず独立目指す地域で最低1〜2年働くのが堅実。
きついけど働きながらできるよ。ちなみに俺はOPEN一か月前に辞めたよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:42:39.63 ID:IvpJNeRg0.net
>>32
そんなもん受けても金の無駄。
九時五時パートで適当に働きつつ物件探し。
見つかったら公庫で自己資金の倍借りて店作っててはい完成

40 :29:2019/04/25(木) 10:04:12.66 ID:Va7hhXmH0.net
>>37
>>38
>>39
諸先輩方ありがとうございます!
とりあえず職安行ってきますw

美容業を変えたい志があるので
自営しかないと何の勉強もしないで漠然と辞めた無計画な自分はバカなのは重々承知です

頼りになる人が身近に居ないので
またアドバイス頂けたら嬉しいです

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 13:29:02.18 ID:IvpJNeRg0.net
>>40
自営したところで美容業は変わらんけどな!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 13:35:13.30 ID:hMba8tY+0.net
自分の店だけなら十分変えれる
例えば十分な給料と休暇を従業員に与えるとかね
経営の仕方によっては十分可能

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 14:22:07.52 ID:IvpJNeRg0.net
>>42
それ、美容業じゃなくね?
自分の勤務たいけいだろwほんと美容師って脳ミソ足りんやつが多くてわらけるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 15:28:26.74 ID:hMba8tY+0.net
>>43
だから自分の店って書いてあるだろ
文章も読めんお前がノータリンだわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 15:31:52.47 ID:IvpJNeRg0.net
>>44
これかあすぺかw
アンカーつけてるけど自分の店の話なんかしてねんだわ
美容業界のはなししてんだわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 16:03:13.72 ID:dgdjw4bH0.net
おいおい…そんなイライラしちゃいかんよ君たち。
もっと余裕持とうぜ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:53:02.75 ID:1OJ8oNR30.net
初ブログですw
いつも投稿してくれているスタッフに感謝です!
改めまして、オーナーの小山です。

お客様に聞かれる事が多い趣味について書きます。
大袈裟かもしれませんが、人生の一部になってると思っています!

それは、好きなバンドのライブやフェスに行くことです♪

学生時代に出会い初めてCDを買ったのも覚えています。当時はバンドブームでもあり、
部活の合間に僕もバンドを組んだりして当時は日々輝いていたと思います。

今は色々な言われかたをしますが、ジャンルとしてはパンクロック・ハードコアパンク・スカパンク・・・・・
あまり聞きなれないですよね。。
最近の言葉でいえばメロディックハードコア。通称メロコア。(個人的にこの言葉は嫌いですがw)
このバンドが流行り、生まれた言葉と言われてます。

とにかく好きなバンドです!(追っかけですw)
で、誰?バンド名は?ってなりますよね。
それは、お店に来た際に直接教えますネ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長くなりそうなのでこのくらいにしときますw

何が言いたいかと言うと、みなさんにも趣味があると思います。(ない人は見つけて下さい)そしてその趣味に全力で取り組んでみて下さい!
毎日が楽しくなるし、何かが変わるかもしれませんよ!?

それがあなたのAnother Starting Lineです!

そして自分磨き(美意識)にももっと熱が入ると思います。仕事やプライベートも充実するはず!
要するにStay Goldってことです♪昔も今も輝くことを忘れるなってことでしょうかね。

輝きを忘れそうになった時には是非、僕を指名して下さいw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:15:03.94 ID:vg823v6g0.net
>>26
なるほどレスどうも。数カ所からか、それは思い浮かばなかったわ。
住宅ローンはもうないけど、上物は特に価値ないしなぁ(;´д`)トホホ…

俺も数十万だけど還付されてて、投資するか法人にしてしまうか…
何かと悩みはつきませんね…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 11:46:55.91 ID:ZUuX3f720.net
一時期カイゼンマーケティング株式会社ってとこが売れてない小規模美容室の売上を絶対に上げるってインスタ広告がよく出てきたんだけど誰かやったやついる?どうも詐欺っぽくて怖くて。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 12:50:29.92 ID:WvKmqG8t0.net
詐欺とは言わんけど、ディーラーとか知り合いに経営上手く言ってる人紹介して貰った方がいいぞ。
食事代は必要だけど、アドバイスしてもらえたり。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 16:51:32.12 ID:ZUuX3f720.net
>>50
ですよね。やっぱり自分で結果を出してる人の方がいいですよね。
そもそも美容室だけをやってる会社じゃないみたいですし試しにこの会社の代表の名前検索かけてみたら高利益高効率の商品を売るセミナーみたいなのを開いていたり
同業者でお互いを宣伝し合っている記事みたいのばかり出てきてどうも美容室の売り上げを伸ばしてくれるとは思えなくて。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:12:11.51 ID:SRhLhdtd0.net
>>51
典型的な美容師オーナーを鴨にしてる業者じゃん。

ディーラー経由、知り合い経由でアドバイスもらう方が良いよ。
食事代は出す必要あるけど安いもんよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 21:34:39.84 ID:O12qvYWG0.net
>>52
調べたらカリスマ起業家サミットっていう会合に出てるらしいですが実績がチラシやめたら売り上げ5倍とか新規集客無しで月収〇倍とか怪しげなものばかりだったので私はパスしました。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:12:41.17 ID:irYLnwT40.net
カリスマ起業サミットwwwwwwww

そんなんよりホトペ使いつつも売上上げてるサロンオーナー紹介して貰う方がよほど為になるわw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 21:57:38.59 ID:uVH8q/4c0.net
>>54
ほんとそれw皆様もバカな美容師から金取ろうとしか考えてない悪徳な経営コンサルに騙されないように。よっぽど実際に経営して成功してる人の話の方がためになるよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 16:13:54.02 ID:/Bn/oyUJ0.net
>>52
え?!無料でアドバイスを!!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 18:29:02.62 ID:GZysIv670.net
ホットペッパービューティー社員にとび蹴り
表参道店長逮捕 

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 20:27:23.63 ID:2ah23niQ0.net
表参道なんてハイパー1等地だろ。
テナント料だけでも高いと思うが、よく営業できてたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:30:55.06 ID:zzWLHxVt0.net
>>56
できらぁ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:03:13.09 ID:Pcau29Bv0.net
オーシャンすげーな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:02:09.14 ID:tFhoiE1J0.net
学生専門サロンが大ヒットだもんなぁ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 10:47:38.16 ID:eNML26lG0.net
若い人の方が全然金つかうよね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:54:26.01 ID:JWKFE6dC0.net
今後の展開が気になるところ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:06:44.91 ID:3SY/zVEd0.net
これってあの口コミの返信でオラついてた内緒のとこか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:31:36.92 ID:Vt7k9BFY0.net
それは秘密でしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:29:02.78 ID:NO88f7vu0.net
シーッ!秘密なんだから!
でも情報はクレッと

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:02:58.75 ID:tRrRYI0+0.net
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高過ぎることを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。

天下り先確保の為に手を広げる地方役人。



付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:42:02.26 ID:Tb1+tVCv0.net
元「少女隊」市川三恵子、経営する理容店にはいまもファンが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557738500/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-00010001-flash-ent
https://i.imgur.com/w3ANxWg.jpg
一心同体 少女隊

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 14:51:30.57 ID:weozeuV10.net
高木すげーな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:02:51.51 ID:/+yX2LiM0.net
OCEANTOKYOの人カッコよかったね、あそこまでいっちゃえばなんでも楽しいよねどんな職も突き抜けちゃえば楽しいんだろうな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:03:52.39 ID:hxG8AD9T0.net
>>70
うん、素直にかっこいいわ。あんなん見せられたらおっさんでも憧れてしまうw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:07:19.20 ID:RUF+ysus0.net
ただ美容師はバカっぽいと思われたのは間違いない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 16:43:42.16 ID:HUb6oF7q0.net
夢があって良いよねー
若い子どんどん増えればいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 20:57:16.33 ID:aZtc2+B20.net
あのクラスは全国でも一握り中の一握りだから、かなり難しい夢だけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:49:12.67 ID:PTj99jIE0.net
>>74
君ってつまんないやつだね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:49:56.02 ID:CDvLIlem0.net
夢のある仕事だよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:48:28.36 ID:Cf7d+jxH0.net
トップYOUTUBERなるようなもん。

ほとんどの人が無理だろ?それと同じ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:24:31.66 ID:fo6hx1KI0.net
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:20:28.97 ID:2scndRlg0.net
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 16:37:49.05 ID:yMgQb1Rc0.net
若手盛り上がってるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:58:35.74 ID:A+8GI8IS0.net
来年独立開業予定なんですがディーラーってどうやって決めたらいいんでしょうか…?
とりあえずタカラのシャンプー台とか設置するためにディーラーを決めなきゃいけないんですが、皆さんどうやって決めましたか?
独立した先輩方は今の会社と縁切りのように辞めていった人ばかりで連絡がとれず頼れません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:06:13.77 ID:rzYkuxC50.net
ズッコンバッコン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:07:14.79 ID:rzYkuxC50.net
ズッコンズッコンバッコンズッコンズッコンバッコン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:24:40.16 ID:V/gKWsf70.net
>>81
そんなの聞くくらいなら開業する時期じゃないわ笑

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 21:49:31.14 ID:V05mlaS00.net
>>81
そのレベルで独立してその先どーする…
暗い未来しか待ってないぞ…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:10:26.60 ID:rFKNfEhz0.net
>>84さん
>>85さん
返信ありがとうございます。
すみません、リアルで相談できる人がおらずネットでいろいろ調べても大手ディーラーとネット通販のところしか出てこず、皆さんどうしてるのかなと思いまして…
実は大手の開業支援の無料相談に行ったら営業の方に1800万程で出店する契約を進められ、断りましたがそれ以来相談しに行けずにいます。
ネットで調べた開業支援相談に片っ端から行くしかありませんかね…?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:46:06.66 ID:EbcfV+uX0.net
>>86
元勤め先のディーラーとかは?
あとは後々扱いたい薬剤のメーカーに電話するとそこからディーラー紹介してくれたりしたな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:47:13.18 ID:EbcfV+uX0.net
てかタカラのシャンプー台とかタカラに直接電話すればいいんでないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:59:59.78 ID:rFKNfEhz0.net
ありがとうございます。
実は始めに開業支援相談したのがタカラさんでして、何回か相談するうちにあれよあれよと店舗デザインを提案され高額な店舗設計見積りも出されて、これはいかんとはっきりお断りした経緯があります。
最初の頃にタカラさんからはディーラー紹介しますよーと言われたのですが、見積りを断ってしまったのでもう頼れないと思って自分で探し始めた次第です。
ポンコツですみません。
直接メーカーさんに問い合わせ、してみます!ちなみに今の会社はメーカーと直接取引なのでディーラーは挟んでいません。
お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 01:22:31.12 ID:OVFuMq8i0.net
うちはタカラのショールームに直接行ってきましたよ。
まず店舗の間取りから配管、設置場所があるので
サイズを測ってから聞くと話がスムーズに進みますよ。

後は、店舗を施工してくれる業者さんとタカラさんに
連絡を取りあってもらって丸投げしました。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 07:39:06.70 ID:Pdg2owA00.net
コンサルなんか使わなくても自分で調べりゃ開業できるよな?金の無駄だろ。ディーラーなんか近くにあるとこでいいだろ。電話すりゃ終了。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:46:53.65 ID:NnH1G4S40.net
>>86
かいぎょうしえんなんてかもられるだけや

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 10:06:45.05 ID:3SsX+W3/0.net
タカラと直よりディーラーかます方が安くなる。

知り合いの美容師とかおるだろ?
専門時代とかさ。独立してるやつもおるだろうからそいつに聞け

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 10:37:51.91 ID:pvdOVLqp0.net
水物メーカーを決めて、取り扱いディーラー聞いて
ディーラーに電話すれば飛んでくると思うけど
タカラはどこのディーラーでも扱っているでしょう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 11:27:12.37 ID:NuVpsxtI0.net
タカラはなんでもぼったくりだからな
さすが独占企業様だけあるわ
最近スチーマー導入したけど定期的なメンテナンスで一台年1万以上取られるし
資金豊富にあればタカラに対抗する企業作りたいわw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 11:48:19.04 ID:3SsX+W3/0.net
住宅もやってるし単に資金だけでは無理やな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:49:30.18 ID:bCNKwXx60.net
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。

「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」


鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。



https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
(要するに既に破綻しているということ) 政治の問題で現在支払い中。それだけです。

98 :86:2019/06/19(水) 21:56:41.86 ID:j59Taoor0.net
いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
導入するシャンプー台は決まっているので、次の休みにいくつかディーラーさんに連絡して見積りとか聞いて比較してみようと思います。
恥ずかしながら相談できる人がおらず、こちらで教えていただき本当に助かりました。
正直人付き合いが苦手で、技術とお客様と貯金があれば独立できると勝手に思っていた自分に反省です。
人脈や人望がないと自営は難しいですね。
今さらですが、これから独立にあたってたくさんの方のお世話になっていく上で人とのつながりを大切にしていこうと思います。
長々すみません。
ありがとうございました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:36:54.23 ID:w0In8K3/0.net
ちなみにシャンプー台でお客様の評価は本当に大した事ないよ。独立して別にタカラじゃなくてよかったかなって思うくらい。修理、メンテにお金がかかるし。
俺も一年前に独立したばっかりだからその気持ちはわかるよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 07:26:33.32 ID:Al1TKOaV0.net
>>98
付いてくる客は10%これ豆な

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 07:28:03.64 ID:q02n6K7S0.net
>>98
金さえあれば独立できる。
続けるのが困難
潰れるだろーからシャンプーセットメルカリに出したら教えて笑

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:24:14.60 ID:pGhihcvg0.net
マイリー に木村直人に有名美容師なにやっとるんか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:34:36.74 ID:p2cbxKzK0.net
>>102
木村さんは犯罪じゃないでしょ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 09:22:55.13 ID:IpoACNRO0.net
犯罪に近い
美容師の評判はまた下がった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 10:54:22.62 ID:xBcbi6nh0.net
詐欺グループの広告塔(しかもほぼ運営側)はまずすぎるでしょ。airの執行役員とか、air大丈夫かな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:02:25.41 ID:KND+/AcI0.net
犯罪じゃなければ良いという問題ではないわな。

近頃は金絡みで話題になる美容師が多いね。
有名、無名含めて。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 23:23:09.17 ID:bBdyR+FD0.net
>>103
あの人にしては弁明も歯切れ悪いし論点ズラしてケムに巻いて騒ぎが沈静化するまでスルーっぽいね。
まぁ悪いことしてた自覚はあるんじゃない?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 23:34:46.19 ID:xBcbi6nh0.net
文春第二弾もあるのに、けむに巻けば巻くほど沼だけどなーわからないのかなー。。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 10:03:58.01 ID:A+0dcbGy0.net
今、仮想通貨が熱いです
ビット、イーサ上げてます

期待値的には国産のEVEOがおすすめ
エアドロあり
オンラインカジノに
話題が絶えないですねEVEO
エブリプロジェクトの資金力も凄いし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 23:42:18.59 ID:G5mpx7F50.net
>>109
マジっすか!!
仮想通貨ってなんなんです?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:54:07.71 ID:wh4bNsf10.net
美容師が美容以外するとダメになるパターンよくみるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:19:49.24 ID:WU10ntYf0.net
皆さん美容室以外の展開は?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:14:12.26 ID:RbLWTCxm0.net
>>111
まぁ美容師は無能だからな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:51:37.26 ID:7a+BRkyt0.net
>>112
もう飲食、不動産とやってる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:44:58.13 ID:J6N2Z7Ti0.net
儲かってる?
やっぱ借り入れ?

収入増えても借金も増えて結局金貸しのカモになってるだけな気がするんだよなぁ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 07:43:37.49 ID:1hccQdem0.net
>>115
その差額が不労所得となる
借入無しで事業やるのは賢くないよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:48:05.33 ID:Br79jNPn0.net
2店舗目を借りて出したとする。
2店舗目が赤字なら赤字補填+返済となるのである程度の赤字+返済しても余裕あるぐらいにしておけば借りても余裕だよ。
ギリギリでやるとただの博打で1店舗目にも影響が出てくる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 10:34:44.02 ID:Uc21tZuP0.net
日本一出世する理容室で髪を切ったら、島耕作も羨む出世街道がみえてきた

新宿駅西口から歩くこと5分ほどにある「りよう室ZANGIRI」。
創業41年目で、昨年には2号店がオープンしたという、 “出世” している理容室だ!

ちなみにここ、経営コンサルタントと理容師が「行列のできる理容室」を作り上げる
軌跡を描いたビジネス書『小さくても勝てます』の舞台になった理容室でもある。
八重洲ブックセンターや新宿ブックファーストのビジネス部門で1位に輝いたことのある評判の本で、
理容室内で買うとサインもいただけるそうだ。

https://rocketnews24.com/2019/06/27/1223500/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:46:29.00 ID:Iwf8b01p0.net
誰かカイゼンマーケティング株式会社ってとこのコンサル受けたことあるやついる?
広告の成功例に集客人数が半分でも月商5倍の売り上げ右肩上がりとか去年の年商を3カ月で突破とか凄いことばかり書いてあって詐欺っぽくて信じられないんだけどw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:52:06.85 ID:q3c2xAAe0.net
oceanざわついてるな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:37:11.86 ID:WrqYegPP0.net
>>119
試してみれば答えわかるぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 08:35:21.35 ID:HiU1WBZn0.net
>>121
ライバル増やすんじゃねーよかす

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:18:28.62 ID:JQWpkjz50.net
>>119
気になってちょっと調べてみたけど成功事例に美容室は無さそうだね。
ましてやコメント出してるの中に起業の世界で叩かれてる人がいるから怪しいなw
美容室の経営って独特だからちゃんと成功してる経験者に聞いた方がいいよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:36:39.17 ID:YGJ3eoCC0.net
ちゃんと成功してるってどういう基準で判断したらいい?

顧客0から数年で指名売上400の人が知り合いにいるけどその人でいいかな?
凄いのはわかるけど、ちょっと現実離れしてて話聞くのも意味ないかなぁとか。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:04:55.20 ID:/rAFJmhW0.net
夫婦2人美容室で年商2000万以上、借金返済済みで両者とも小規模、年金基金マックス、資産運用で不労所得ありなら
ワシ的には成功者。上を見たらきりがないけども累進課税の足枷で気力体力を削って余暇を楽しむ余裕無くしたら人としてダメになりそうでイヤ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:55:31.84 ID:JGb3g0vo0.net
すげー稼いでるな!
皆さんリアルにそんなもんなの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:12:56.29 ID:SQmbPGLP0.net
ないないw
盛りすぎにも程があるよw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:25:12.89 ID:0hJ+yob00.net
>>125
うちもそれくらいあるからリアルだと思うよ
年収は夫婦で1500万くらい
小規模共済とイデコは上限いっぱい
住宅ローン控除で税金ほとんど無し

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:14:45.66 ID:1/EFNUSq0.net
>>128
2000万以上と1500万て全然違うやん。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:16:33.75 ID:LFCPE3zw0.net
>>129
年商と年収の違いは理解しとけよ
年商は売上のことだ
年収は収入だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:55:49.51 ID:DWBHezOG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>95
大広があるじゃん?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:57:02.33 ID:DWBHezOG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
対抗するってか、同じようなもので価格がグンと安い機械などを売ってるよね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:54:20.21 ID:1/EFNUSq0.net
>>130
勘違いしてたわすまん。税金殆ど払ってないって書いてあったからてっきり年商の事かと思ったわ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:16:30.41 ID:ZEq+oU9u0.net
こんちわ!
今一人でやってるんだけど、一人増やそうとか思ってます。

求人媒体で利用してよかったところとかありますでしょうか?
また、みなさん経営の勉強はどうやってされましたか?
もしよろしければ御教授よろしくおねがいします!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:18:38.68 ID:oHD6U+6U0.net
>>134
2ちゃんねるで集めるのいいよ!
経営の勉強もここで聞いたらよろしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:46:13.24 ID:CpDG8t/C0.net
2ちゃんねるってまだあるんですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:18:16.95 ID:3oXxH8/A0.net
経営は勉強も必要だけど、センス、才能が物を言うね。

センスと才能無い人が勉強しても…
それより労基法勉強する方が自分を守れるかな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:35:54.54 ID:APC78H0b0.net
上にあるカイゼンマーケティング株式会社の広告がインスタでまたよく出てくるようになった。
代表の対面コンサル1回30万〜だってw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:57:55.75 ID:M2hBAnbh0.net
誰やったん?

【悲報】俺氏、初めて美容室に行くも「このサロンに似合わない方なのでお引き取りください」と言われて泣き帰る [156382382]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565838728/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:28:01.38 ID:8mj8Qhyy0.net
前スレではみんな店の近況とか書き込んでたのに過疎だな
みんな廃業したのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:40:18.81 ID:Ep9/lWqM0.net
>>140
忙しすぎてかまってあげれなくてごめん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:19:05.47 ID:rHUnSfy70.net
皆さんお盆明けどう?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:22:38.12 ID:1pHLaD/i0.net
>>142
今昼飯

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 08:48:58.62 ID:q41gkOh+0.net
3月~8月のフィーバー祭りが終了したわ
あとは年末までボチボチになるんやろなぁ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:47:12.15 ID:0OaYoKa90.net
増税もあるし10月、11月はめちゃくちゃ暇だろうな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 10:48:54.49 ID:0fQozvNO0.net
増税の影響でかいのかね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:53:06.13 ID:rUygnqNi0.net
値上がりもしてるし便乗値上げもあるだろう。
増税で影響ないなんてありえないだろ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 17:28:09.93 ID:L7au77+R0.net
たしかにホットペッパーの担当者が便乗値上げするところ結構あるって言ってたね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:03:40.09 ID:aJA0kaPl0.net
美容室のほとんどは免税事業者か簡易課税だから増税したら利益増えて嬉しいよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 03:16:23.92 ID:0xyURp9m0.net
売上も固定費もデカイからずっと本則課税だわ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:12:52.57 ID:aJA0kaPl0.net
>>150
売上5000万超えってことですね
ちなみに法人だと思うのですが役員報酬いくらくらいとっていますか?
夢を見させて下さいませ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:19:02.62 ID:7NTLwEoh0.net
それ小規模ちゃうやんスレチやん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 17:22:36.61 ID:YO9/3I020.net
客来ねーー!!!
予約はいんねーー!!!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 20:32:35.81 ID:++oUqnHe0.net
ホットペッパービューティー使えばいいじゃん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:47:44.17 ID:C2DnT0RB0.net
しかしフェードカットが流行ってるけど一時的な流行かね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:01:11.15 ID:++oUqnHe0.net
床屋行けって思うけどね
美容室でスキンフェードしないし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 23:11:32.78 ID:sRsomLGc0.net
ぶっちゃけ新規どれぐらい?
ホトペのプランにもよるだろうけどさ。
ゆーてライトが多いだろ?

忙しすぎてもう辞めたい…
ライトじゃなくていいけどブログ消えるのが痛い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 23:52:31.74 ID:C2DnT0RB0.net
>>156
あの刃を肌に当てて直にやる刈り上げは美容法だと理容師のみなのかな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 00:00:27.06 ID:ySe3LslC0.net
https://youtu.be/aeAtcckugts
スキンフェードは剃るんやで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 01:27:43.96 ID:BXfc+C0N0.net
スキンフェードはアジアは似合う人選ぶよね
一歩間違えたら北系の頭になるよね
床屋行け!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 08:47:13.34 ID:HNejENL90.net
>>159
こんなに小指立つか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 08:51:17.62 ID:ySe3LslC0.net
頭ボコボコしてるし
外国人風は本当人による
角刈り求めてくる客が年に一回迷い込んでくるけど全部断ってるわw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:56:29.97 ID:rvrefxm80.net
>>158
美容師は2000円くらいの安い電気シェーバーでやるんやで

フェード用のシェーバーあるけど高い上にひげに使えないから安いひげ剃りようで十分

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:36:35.95 ID:2oJflU310.net
皆さん増税後お店どう?
うちはボチボチ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 15:12:15.09 ID:gZidqTN60.net
値上げもしたのに変わらず忙しくてヤバい。
暇だと読んであれこれ後回しにしてたのに…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:32:58.36 ID:QjsEKvF80.net
嘘つけ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:27:17.45 ID:/Ns+4phM0.net
切りよく値上げしたけど調子いいぉ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:01:39.27 ID:YxdMoYVw0.net
増税の影響なんかまだわからないだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:15:13.00 ID:dA6UpRlh0.net
https://i.imgur.com/MvlVMnM.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:13:51.40 ID:snuflqM60.net
今月来店して値上げ実感して高いと思われて来月以降客足がバッタリ減る

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:25:30.46 ID:Vwh4PDNA0.net
その程度の値上げなら大丈夫だろ。
電話で価格伝えるとやめとくって人もいるほど値上げしたわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:35:33.99 ID:2KcaoQ8z0.net
値上げってなんだよ
税が2%上がるだけじゃ無いんか
悪徳な便乗やろそれは

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:25:17.46 ID:BmnJagp60.net
馬鹿か。
その他の物が値段上がってもずっと値上げせず吸収してきてたんだよ。
増税を機にそれらを反映させただけ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 15:51:31.28 ID:1sVdU9fV0.net
俺んとこもずっと15年価格はそのままだったが
今回は10%上乗せ
消費税もこのままいやないだろうし
仕入れ家賃等考えたらきりがないから上乗せした。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:19:16.30 ID:Ij9Nulkn0.net
>>172
便乗も何も別に値段はこっちの自由だから汗

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 08:52:53.17 ID:ciWHVXvZ0.net
>>175
ほんとにコレ。極論嫌なら来なければいい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:49:32.89 ID:Q0mPJekp0.net
もうディーラーいいいかな。。。
ネット仕入れに変えよかな。。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:56:35.62 ID:AOkZRMXm0.net
ネットのが頼みやすい

ディーラー最近鬱陶しく感じる

新しい情報はTwitterとかあるしね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 10:58:15.54 ID:Q0mPJekp0.net
ですよね
カードも使えるし
revo+ は消費者還元もあるし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 16:35:43.87 ID:JUGQ2wB00.net
宣伝方法って、ホットペッパービューティー、ホームページ、ブログ、フェイスブック、twitter。
こんな感じ?ほかにある?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 06:49:39.28 ID:sT2bnqGr0.net
LINE

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 11:53:08.27 ID:YHEdM72W0.net
ネットの方がカードも使えるし安いし。
ディーラーなんか何のメリットもないよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 12:44:42.12 ID:O2MRuUw90.net
>>182
急遽欲しくなる薬剤とか困る事あるやろ
日頃ちゃんと付き合っとくと助けになるときもある。
おまえみたいになんでも安い、お得だけでやっちゃうといずれ詰む時が来るで

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:03:07.19 ID:sT2bnqGr0.net
安い、お得以外のディーラーだけのメリットとは?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:15:50.37 ID:YHEdM72W0.net
>>183
本当に急遽欲しいなら直接卸に買いに行くか、知人頼ればいいだけじゃん。
ディーラーである必要性皆無じゃん。
助けになる時って具体的に何してくれるの?
出来ることなんて知人レベル以下だろ。
全くメリットないよねそれw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:57:56.65 ID:O2MRuUw90.net
今年の冬、夜ボイラーぶち壊れて、一時凌ぎだが簡易な給湯器を朝方までかけて設置してもらったんだよなあ
もちろんディーラーがやったわけじゃ無いが、親身になってあちこち手配してくれたよ。

たーだお得だ安いだばっかじゃなくて、人とのつながりも大事にしたほうがええで。
そもそも客商売やっとんねんから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 15:07:20.75 ID:O2MRuUw90.net
あま俺も、その時期にネットに移行しようか迷ってたとこだったんだよ。
で、ちと考え直したって話です。

その後タカラのクソ高いボイラー一式買わされたけどなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 17:45:34.41 ID:qFpOXb0B0.net
>>179
revo+初めて知ったけど還元あっても高いな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 18:05:01.97 ID:YHEdM72W0.net
>>186
その程度ならディーラーである必要ないじゃん…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:41:56.53 ID:sT2bnqGr0.net
>>188
そんなに割引あるの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 20:29:42.75 ID:qFpOXb0B0.net
>>190
うちが使ってるカラー剤で一本170円違うよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 20:52:37.99 ID:sT2bnqGr0.net
>>191
170円は大きいね
うちの薬剤は値引率と値段が
同じで5%還元と
クレカのポイントが入るのとで
安く感じた
送料1万で無料も許容範囲
ネット仕入れのサイトの中では
使えそうかとおもた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 21:48:41.49 ID:sbOEmOpQ0.net
ディーラー昔は必要だったけどこれだけ沢山のネットで買える世の中なので使わない手はないかと

最近講習会などのチラシ持ってきても余り興味がそそられるものがない

周りの人もそう思っているのかディーラーが焦って人数が集まらなくてとりあえず無料や半額でも良いから来てくれ的なものが増えてる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 22:46:29.16 ID:YfV7ziHb0.net
ホットペッパでクーポンあるのにメニューから予約してきたらクーポン価格にしてあげる?
最近多くて困ってるわw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 23:09:06.37 ID:erGea9yH0.net
うちの話で参考になれば幸いですが、ホットペッパーのクーポンと電話予約、飛び込み来店で価格違ったらスタッフも対応に時間取るから全部統一にしてます。

飛び込み来店と電話の方にはお帰りの際に次回からホットペッパー使って頂くようお願いしてる。

いつでも飛び込み来店や電話ですぐ
いらっしゃってもいいように必ず1人技術者を日替わりで予約枠取らないで空けてます。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 00:53:31 ID:3FDzuXVn0.net
いくら商売とはいえ不誠実で不親切だと思うな
お客が後で気付いたら2度と来てくれなくなるんじゃ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 02:59:18.41 ID:J8CC7r4Z0.net
ホットペッパーで安く呼び込んでる店はアホ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:37:18.69 ID:0eQN4Lii0.net
>>194
クーポン価格にしてる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 23:18:54.66 ID:3tStnlcN0.net
>>196
誰が?
床屋は黙っとけよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 07:42:07.36 ID:pOcPQzse0.net
>>199
頭弱すぎ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:36:39.90 ID:Leii1s/+0.net
>>200
頭ハゲすぎ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 17:14:00.83 ID:Ut2iofUb0.net
皆さんお店何年続いてる?
うち7年目

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:23:29.83 ID:pvOxUu6y0.net
>>202
うち細々と21年

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 10:24:01.24 ID:JrSv9aoM0.net
6年目

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 11:50:40 ID:QANwE8jG0.net
家16年
話折って申し訳ないが

ハンドラが壊れた、今はノビ3100
皆お勧めのハンドラ有る?
風量が多いのが欲しいんだけど、ダイソンってどう?
ソリスは?コスパでノビ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 06:12:06.79 ID:NxMcDf1N0.net
徳井はやり過ぎだと思うんだけど、皆さんはどこまで経費に出来てるの?
ウチの税理士さん、結構堅物なので
材料(買掛金)、水道光熱費、雑誌、事務用品、消耗品、管理諸費、火災保険料くらいしか計上してない
仕事で着てる私服は毛だらけになるから、休みに着る服と完全に分けてるけど経費としては認められないし、インフルエンザワクチンもビクビクしながら計上してる
ローン無し店舗付き住宅だし車もあまり乗らないから、交通費もかからないし、車も経費にしてません
売り上げにたいして経費が凄く少ない気がするので経費に出来るものがあれば教えて下さい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:57:57.00 ID:I7cX3thZ0.net
>>206
グレーゾーンは経費に入れてもし調査で指摘されたら払う方がいい
個人事業なら調査に来る確率は低い
売上抜く脱税は問題外

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:28:13 ID:NRSINBOg0.net
みんな持ち家?賃貸?
俺、今賃貸でマンションか戸建てか買おうとしてる所

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:26:07.24 ID:lZG9rbB30.net
家は持ち家(マンション)
店はテナント(借り店)
今思えば、この先考えると、場所が良ければ店舗併用住宅が良かったかも?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:00:42.70 ID:RGq5+Bgz0.net
>>206
ウチも税理士さんが堅いのでグレー派ブラック扱いですわ。

おかげで?税務署からは税理士照会?だけで済んだしそれがやはり正しいのかも。

事務所(タワマン低層階)と店舗は賃貸、自宅は戸建て(中古一括購入)。
店舗兼自宅は良いなと思うけどそんな田舎じゃないから無理だな…土地で億は必要だ…

自宅は物置で事務所が実質の住まいで便利だわ。
増税後売上落ちて事務所引き払ってもいいんだけどね…
大変だわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:43:56 ID:L9y51OTI0.net
11月に入ってから暇だ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:26:44.25 ID:SBJryjF+0.net
これから忙しくなるって

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:12:20.25 ID:35xOVveF0.net
>>211
まじ!?もういそがしくね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:19:54.16 ID:LWpIQSx+0.net
>>212
今忙しくないと無理やろな。へんな慰めするな!惨めで可哀想になる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 19:03:51.27 ID:Ui0KWfdL0.net
うちも暇
終わった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:02:40.68 ID:35xOVveF0.net
>>215
乙です

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:25:32 ID:zAIyiG7M0.net
しごおわー
明日は朝の五時から予約起きれるか怖い((( ;゚Д゚)))

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:26:31 ID:YzmXieLr0.net
>>217
嘘ついてんじゃねーよカス!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:51:11 ID:8ADPVYZk0.net
>>214
>>218
床屋は混ざってくんなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 05:52:52.92 ID:dnYo6FEW0.net
>>219
ふふ、かわいそうなやつー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 08:02:21 ID:PMeAB6cy0.net
>>202
96年目やぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:34:50.70 ID:hYI7ouIB0.net
今月そこそこ
美容業界の今後どうなるかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 07:05:46.43 ID:wKvn9O000.net
みんなLime使ってる?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 07:40:40.42 ID:hKtn+Sty0.net
>>223
おうよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 08:24:49 ID:IcfHKaLt0.net
>>223
二ヶ月くらい使ったけど有料プランへの移行の時の料金設定の説明に疑問感じたから辞めたわ。
大事なお客様の情報を此処に預ける気には到底なれないかな。
今はEvernoteで電子カルテ管理してるけど全く問題ない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 08:49:30.60 ID:3qrxEYcv0.net
うち昭和や。
手書き

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:57:47.63 ID:RhWqyqZb0.net
髪質改善の営業きたけど、あんなのほとんど詐欺じゃねーか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:15:58.44 ID:ACPLM3fP0.net
サイエンス何とかね…
そりゃアイロンかけたらその場はキレイになるって

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 13:49:53.94 ID:al6PtXY50.net
メルペイの営業電話邪魔だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:46:38 ID:SlPmXwhn0.net
本当しつこいよね
断ってるのに3日連続で掛かってきたわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 07:25:06 ID:E5CEMLDC0.net
>>230
客として来たら考えても良いかもって言わないから売上が伸びない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:36:01 ID:ymkCR3jZ0.net
美容院は居心地のよさなども来店の理由になるのでは?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:05:13.48 ID:uRJfMF1A0.net
メルペイつーか影響電話は頭おかしい事言うと2度とかかってこない。
あんたらそれで儲かるんやろ?半分くれたらやる。とか
言うとかかってこないよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:16:12.62 ID:JsBGsvQe0.net
>>194
基本的にお客さんが使えるクーポンは言われなくても全部適用する
その方がお互い気分がいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:40:03.47 ID:r/7x1m2p0.net
>>234
顧客リストに貧乏じるしを付けているだろ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 01:04:32 ID:LeHujYu60.net
増税後から12月の今まで特に変化もなく順調
まだ景気の影響は感じてないのですが、皆さんのとこどうですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 01:19:43.76 ID:QslyTLFd0.net
ドコモ似たりよったり

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:32:24.12 ID:LqdX7mwb0.net
うちひま

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:51:39.25 ID:w1CVjiQy0.net
むしろ11月は例年より忙しかったわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:03:05 ID:CLh3Cv5Y0.net
>>239
見た目が良いんだね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:27:34.73 ID:orJCvo+E0.net
10月11月の税抜きの売り上げは前年比上回ったけどカードの支払いが倍近くに増えて笑ったわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:38:42.18 ID:yGqnGPx20.net
カード売り上げ嫌だー
時代だからしょうがないけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:38:43.37 ID:yGqnGPx20.net
カード売り上げ嫌だー
時代だからしょうがないけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 18:36:51.60 ID:ljox1eYQ0.net
今週あたりから予約埋まりはじめて年末感でてきたな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:02:10 ID:piG6WIDS0.net
フリーwifi入れてる?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:24:07 ID:KZNjwr0z0.net
>>245
入れてない。必要?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 09:00:19.05 ID:LG2+9DwU0.net
>>246
雑誌からネット見れる方に変えた方がいいかとおもて
ほんだら家庭用のwifiと店舗用のwifiの違いてなんやろと思いましてググる前にこちらで質問してみた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 13:59:15 ID:XgcSg19R0.net
店のWi-Fiに端末ごとつなげはいいだけ
10台くらいまではいける
ちなみに電子書籍のお客様の反応は悪くない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 14:10:25.40 ID:+jZAlA4N0.net
>>247
wifi環境はあっても良いけどフリーじゃ無くていいでしょ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:03:29.03 ID:St9kwu5M0.net
>>249
電気屋で売ってるwifiルーターでいい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 18:58:28.85 ID:6znk6ir/0.net
うち電気屋Wi-Fiやで!
ビンボーだから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 20:13:54 ID:f2TKqNyA0.net
>>250
Amazonでいくらでも売ってるよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 08:47:56.63 ID:hWV/70Q/0.net
理美容業の倒産、過去最多ペース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576233641/
https://news.livedoor.com/article/detail/17501060/
参入障壁が低いゆえの競争激化 中小規模事業者の淘汰進む
他方、個人経営の理容業者や美容室では、借入金の返済負担が重荷となる中、
他店との競争激化や病気・体調不良が重なり営業体制を維持できなくなるケースが散見された。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 17:25:26.03 ID:7e/VMKMl0.net
>>247
NECの上位ルーターとかだと自分用と顧客用で分離できる
ネットワーク分離機能があるから1台でWi-Fiサービス開始可能

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 18:23:59.31 ID:VramD46x0.net
>>254
便利そうやね
探してみるよありがとね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 21:53:12.11 ID:tNlmMiY/0.net
12月の予約も断りまくって忙しい時期の1時間前に理由も言わず一方的にキャンセル。本当は感じ良く大丈夫ですよーって言ったほうが次に繋がるのはわかってるけど、、

ドタキャンに対して優しく対応してあげられない。。
素っ気無い感じにならない様にしてるつもりだけど後から考えるとあれはあちらからしたら素っ気無いと思われたかな。と自己嫌悪。。

皆さんはそこは割り切って次に繋がるように感じ良くキャンセル受け入れてますか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:25:10.98 ID:3ekT3wdB0.net
>>256
>1時間前に理由も言わずキャンセル
新規なら言語道断。
素っ気無くどころか無言で切っていいレベル

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:28:47.34 ID:3ekT3wdB0.net
無言はアレかw
丁寧に自店への出禁を伝えて切っていいレベル。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 11:45:07.31 ID:WY+cTbxT0.net
時間にルーズな人は長期的に見れば切ったほうがいい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 11:49:13 ID:Q4qR9+QL0.net
過疎りすぎてて草
皆んなもう休んどるんやろ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 12:46:57.77 ID:upsGU/Td0.net
今月高単価の新規 無断キャンセルが8件以上あったよ
他店の嫌がらせかなと思うぐらい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:02:22.48 ID:XZmh+JPx0.net
>>261
ノーキャンドットコムとかいうのがあったぞ。
無断キャンセルを取り立てる弁護士

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:23:38.47 ID:lVhLe5u20.net
>>260
今終わって帰ってきた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:37:15.07 ID:90o0CEh10.net
皆様今年も頑張ろう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:57:43.23 ID:9bHq4fhz0.net
12月は新規一切取らなくてもめちゃくちゃ忙しかったけど、年明けてから凄く暇だw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:09:46.05 ID:m58OCk5h0.net
倒産廃業激増

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:21:28.40 ID:92FEvsRa0.net
この業界の方がいちばんキャッシュレスに加盟してくださるので、本当に感謝しています。1人でも新規増客に繋がればと思っております。
今後ともよろしくお願いします。
●●ペイ営業マンより。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:30:23.91 ID:gEapQX+D0.net
消費増税にともなう値上げで客離れが顕著

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:46:08.00 ID:rtdsZx+M0.net
この時とばかりに、増税で便乗大幅値上げとかしちゃったサロンなんじゃないんですか?ここに来て暇店。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 21:54:19.50 ID:um1C0ASH0.net
テスト

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 22:13:19.57 ID:um1C0ASH0.net
1人美 9年目 関東田舎 平均売上90万位

9年間、必死に頑張ってきたが昨年から鬱っぽくなりお客様との会話も面倒になった。

話が長くなるので省略するけど、鬱っぽくなった原因は自分がバカ真面目すぎて能力以上に働きすぎたから。
で、まともに会話もできなくなり常に聞き役になっていたが聞いているのも面倒になった、、

自慢するつもりではないけど預金が3000万近くあるので0からやり直すつもりで、「あえて話をしない美容室」をコンセプトにイメージチェンジしています。

もちろん、めちゃくちゃ笑顔で接するし帰り際のみお客様を必ず褒める、少しの会話をする事は実行している。

施術中は一切会話はしないスタイル。

場がしらけないようにオシャレなラジオをかけて店内はワチャワチャはさせている。

今まで施術中に話をしていたお客様は1割くらい失客している。それだけが原因かは不明。
今後も失客は加速するかもしれない。

ただ意外だったのが、「無理に会話をしない」事を全面に打ち出してネット広告を出しているのだが意外と新規が多い。つづく

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 22:22:16.23 ID:um1C0ASH0.net
つづき

ただし、新規のリピートは低い、、平均2割か2.5割くらい。もちろんリピートしても一切話す事はしない。

しかし最高の笑顔で接客はしている。

「話をしない1人美容室」が成り立つのであれば、俺は本当に美容師になって良かったと心から思えるだろう。

お客様に気を遣わず、カットしてカラーしてパーマをするだけで商売が成り立つのだから。

結果をまた更新します。

皆さまも俺みたいにならないように。

バカ真面目に働くのだけは気をつけてくださいね^ - ^

皆さまの意見をお聞きしたいので、時間があれば感想や思いを教えてください。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 22:50:30 ID:cOBRVrON0.net
>>272
憧れます

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 23:03:26.56 ID:RirnCFU90.net
>>272
前にも会話に疲れた人いたけどその人かな?
俺も丸八年だけどスタッフに任せてフルタイムではほとんど働いてないわ
店舗も増やすつもりはないしこの先不安だから別のビジネスを模索中だわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:54:54.02 ID:HHTcZfBa0.net
>>269
我勿論便乗値上尚忙殺中

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:02:28.66 ID:NtlKtd6W0.net
>>271
1人美月平均90マンで働きすぎって、単価低いんちゃうの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:05:06.55 ID:S49KWeCk0.net
耳が悪いのか?と思われるだけ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 19:55:29.94 ID:40Zw646L0.net
リピート2割じゃ無口やめないと取り返しのつかない状況になるだろ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 21:37:46.54 ID:tPCcTHxQ0.net
この3連休に行くとしたらいつがいい?
成人式のかき入れ時の後でいいんだが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 22:21:45 ID:t4lBk55M0.net
そもそも美容師はなぜ会話に重点をおくのか??

接客業だから話をするべきなのだろうけど、話をしたい人は自分から話をする。

気を遣って無理して話をしているお客様や、したくない人も多数いる。

美容師の自分語りなんてお客様はほとんど聞いていないし、興味もない。

1000人アンケートで会話したい人、したくない人の割合は50対50らしい。

技術は基本さえ覚えればいくらでも応用が効くが、会話に関しては永遠の悩み。

髪を切る時は静かに切る。というルールがアシスタント時代から当たり前になっていれば、今のような「おしゃべり美容師」はいなかっただろう。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 22:37:32 ID:fciBPB9/0.net
自分もほとんどこちらからは話しかけない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:16:04.52 ID:6dU1hDDW0.net
気遣いできない無口と気遣いできる無口は違うからね。
最高の笑顔や帰り際に誉め言葉が無くたって、会話0で心地よい空間と完璧な仕上がりが提供出来ていれば勝手にリピートされると思うよ。
会話したくないってお客様も一切しゃべりたくないんじゃなくて、薄っぺらい話を聞いて適当に合わせて相づち打って、会話することによって不快になりたくないだけって人も多いよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 04:10:35 ID:dDLZY/K70.net
コミュ力ひくい美容師もいるよね。とくにおばちゃん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:44:26.10 ID:HWyLYVGI0.net
美容室の選別理由って会話だろ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:40:11.14 ID:wkL477TV0.net
美容師あるある物語おもしろい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:09:08 ID:Z13zjgjd0.net
数年通ってるけど、なんか最近では「濡らさないで切ってもいいです?」とか言って切って来るしもうダメだわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 03:20:08.18 ID:NQL44E4p0.net
>>286
ドライカットの方が再現性高いぞ。
技術無いと悲惨だけど…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 11:22:23 ID:WnrzXdm40.net
それまで最初にシャンプーしてて急にドライカットになったら手抜きだよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 09:20:34 ID:FjDz4nM30.net
WAXとかついてりゃするけどついてないなら1シャンだわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 15:36:31 ID:Tg1gJy9w0.net
ジェル付けてるのクシで解いて切り始めた時にはさすがに行くのやめたね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:25:35.69 ID:Qr9TWoQ60.net
俺もそれよくやってたけどもう来るなって意味だからね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:06:51 ID:oewaPqpo0.net
○○天気予報の鎌田、こいつ店入った瞬間から、態度悪かったから作業する前に店出たわ
顔が、ゴミみたいな奴やし店じゃなかったら、確実にこ○してるかもな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:52:26 ID:HEzhZLUm0.net
今週の土日かつて無いくらい暇だった
怖いわ〜

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 11:50:00 ID:kdrC85QJ0.net
客と会話無しってマジかよ…会話しないんだったらこの仕事辞めてるわ。ただの作業じゃん、毎月何百人と会うチャンスがあるのに。というか社会と繋がっていけなくね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 18:02:58 ID:Qf5KLnCO0.net
どうした急に

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 13:11:04 ID:NkIF7ybM0.net
会話求めない人は1000円カットでいいような…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 15:07:59.44 ID:AaWmSd4P0.net
皆んなHPBのネット予約ランキングどうよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 01:28:49 ID:atumMUjL0.net
オーシャンスゲェな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 13:49:00 ID:pYJc4tMF0.net
シャンプー無しでカットのお客様でジェルとかスプレーとかワックスでガチガチな人どうしてます?
うちはシャンプー無しのお客様はプレーンリンスも無しなんですけど…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 13:53:37 ID:9RHK+Bxz0.net
いや、プレーンリンスぐらいしようよw
そもそもやりづらいでしょ(笑)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 16:28:20 ID:OyFKRv4a0.net
シャンプー無しってのが無いわ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 20:12:39 ID:ALm0HfFD0.net
えっ
シャンプーうちも無い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:22:05 ID:OyFKRv4a0.net
マジか…都会はシャンプー無しなの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:37:31 ID:KXo0Havg0.net
シャンプーなしで通常のシャンプーカットより400円安くしてる。

シャンプーなしカットのみで来店のお客様はあまりお金を使いたくないような雰囲気の人が多いかな、、

だからそれなりの仕上げにしてしまっている、、

申し訳ないけど、、

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:49:01.94 ID:luqMh3T30.net
>>299
スタイリング剤を付けてるお客さんは、円滑、正確にカットがし辛い為シャンプーをしてもらいます的な
注意書きを貼りだしとけばOKじゃね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:34:48 ID:A98LCdco0.net
294はお客様全員が会話を求めてるとでも思ってるのかな??

ゆっくり過ごしたい人、本を読みたい人、本当は会話をしたくないけど仕方なく美容師さんと会話をしている人。
価値観はそれぞれよ。
美容師はコミュ力高い人や人と関わりたいから美容師を選択した人ばかりだから、、

気を遣って話を聞いてるお客様の気持ちなんかわからんよね、、

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 22:25:51 ID:A98LCdco0.net
https://girlschannel.net/topics/1675775/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 22:29:33 ID:A98LCdco0.net
連投すみません。

お客様の気持ちを理解してくれる美容師さんが増えてくれると嬉しいです。

世の中の人全てが美容師さんと話をしたいわけではないのです、、

ただ、、、上手に髪を切ってほしいです。。

こちらも見てください。https://girlschannel.net/topics/1675775/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:55:39.29 ID:+LJm+dQT0.net
雑談はしなくていいけど何かコミュニケーションとらせてくれないと。
ライフスタイルもわからないのに上手にカットしろとは都合がよすぎるのも理解してほしい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:57:30.14 ID:+LJm+dQT0.net
>>306
美容師でもコミュニケーション苦手はかなりいるぞ
仕事だからやってるだけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 09:44:05.34 ID:L6jtq3ow0.net
いやたいていは、ふつーに髪をキレイにしてあげたくて仕事してますよ。
コミュニケーションはあくまで付随にすぎないです

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:16:00.86 ID:o8gRg3ue0.net
今月は過去一暇だったのだが皆さんのお店はいかが?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:16:01.32 ID:o8gRg3ue0.net
今月は過去一暇だったのだが皆さんのお店はいかが?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:23:12 ID:3r6fO6IQ0.net
いやまだ終わってないし後半でガッツリ盛り返すんだよきっと。ガンバレ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:38:09.07 ID:k5n4RzI00.net
暇さ更新しております
終活

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:54:47.87 ID:mvIDzsNE0.net
所得税いくら払いますか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:35:16 ID:bkaKhsTH0.net
帰って来るかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:43:07 ID:2p4pGEuO0.net
賢い人はガッツリ稼いでしっかり節税だわな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:51:19 ID:raGoF81Z0.net
>>318
中身があるようでスカスカなレスやね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:15:37 ID:1L71eh5K0.net
節税とは何を?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 07:22:42.94 ID:mm65mQbT0.net
とりあえずiDeCoに小規模共済にセーフティ共済

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:49:50 ID:GBhd0+KJ0.net
コロナの影響どう?
ウチはまだ無いのたけれどこの先どうなる事やら

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:08:10.47 ID:tGt3a+H80.net
>>322
相模原やばいっすタスケテタスケテU^q^U

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:04:14 ID:HGXsjqMm0.net
>>322
地域どのあたり?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:27:17.86 ID:Nj5fB1wd0.net
うちは3月が1番売り上げ良いのだけど今年は多分ダメだわ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:21:43 ID:TeftMzSe0.net
卒業式の着付けぜんぶなくなった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:19 ID:PyvRmbdK0.net
>>326
キャンセル料もろとけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:12:21 ID:gSOKK7ad0.net
町行く一般人だけど、
マスクしてない美容師多い印象
元々美容師法で付けなければ
いけないと最近聞きましたよ
この機会につけるようにしては?
腰のかっこいいケースも不衛生ですよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:11:22 ID:TweBldeE0.net
>>328
顔面作業時のマスク着用ね。
コレは理容師の顔剃りとか、まつエクやまつパーの事だっけ?

あと腰から下げるシザーケースはアウトだね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:50:38 ID:gSOKK7ad0.net
現状取り締まっていないだけで美容師もマスク着用が原則だと聞きました
このことは管理美容師の試験に受かった人から聞きました

私自身はイッパンピーポーです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:52:55 ID:1H6crLbg0.net
おまいら、セーフティーネット活用しないの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:35:54 ID:yjNd7MjV0.net
>>329
シャンプーも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:38:35 ID:yjNd7MjV0.net
>>330
管理美容師なんて金でとれる資格だよ笑
パンピーは騙されずに清潔な店選んでな
大型店舗とか人がうじゃうじゃいるところに、、、

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 16:39:32 ID:yjNd7MjV0.net
>>331
返せる見込みあるなら借りる

卒業式と入学式死亡確定だから様子見まっ巣

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:41:00.63 ID:szYCISbT0.net
送別会が軒並み中止らしいので3月ダメかも...

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:49:28 ID:B4czwFl/0.net
>>333
管理美容師、金では取れねーんだよデマ言ってんなよゴミ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:25:14 ID:yjNd7MjV0.net
>>336
金払って座ってるだけやん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:32:30 ID:yjNd7MjV0.net
>>336
もしかしてあんなもん取るのに苦労しちゃった人?笑
それなら謝るわ笑

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:12:00 ID:iUvUj5M50.net
東京管理美容いらなくない?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:21:52 ID:B4czwFl/0.net
>>338
苦労ってより、あんなクソつまんね授業何日も受けた労力があったやろ忘れたんか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:50:51.54 ID:yjNd7MjV0.net
>>340
だから金だしゃとれるっていってるやん
お前頭弱いんか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:52:47.61 ID:B4czwFl/0.net
>>341
暇すぎてイラついとるんか?(笑)
かわいそうにwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:56:36.11 ID:yjNd7MjV0.net
>>342
顔真っ赤やんwww
関東だから休みやねんでえー笑

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:46:44 ID:tSK8d3LF0.net
潰れそうな奴がピリピリしてるな。頑張れよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 09:10:29 ID:JjGz5+pp0.net
ぐぬぬ〜
日米株ともに絶好の買い場なのに、こんなに暇じゃ資金が…
セミリタイア実現はまだ先になりそうだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:25:45 ID:M7gkTksS0.net
>>333
管理美容師は金だけじゃなくて
金と時間とコネ(組合)が必要
床屋さんは組合大好きだからw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:20:15 ID:OTdLbTg+0.net
そんなに簡単にとれるものを
まず「とれてないやつ」から言われても何も響かん
鎖に繋がれた犬っころがワンワン吠えているのと同じなw
吠えるしか能がない
結果出してから威張れ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:33:40.46 ID:YF58WZ/y0.net
今回のコロナは大型店ほどキツそうだな
業務委託で働いてる奴らは噴死だろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:12:18 ID:vT+RTjOR0.net
ええ事やんwコロナがんばれw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:44:38 ID:o/tWNdtI0.net
美容室への影響は企業の夏のボーナスが激減して財布の紐が固くなってからだね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:43:06 ID:7AW3w7GR0.net
助平への影響は個々の男のホルモンが激増して下半身の棒が固くなってからだね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:13:25 ID:XKlvQb7d0.net
付き合いで2ヶ月毎にいってるところ、コロナ理由に3ヶ月毎に
いってケチるくらいかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:37:23.35 ID:rDGtZo9f0.net
コロナ怖くて髪を切りに行けないので
出張サービスやってもらえないの?
保健所の問題とかあるのかな?
公園とか屋外とかガレージでカットだけのサービス1回2万円。

流行ると思うよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:29:09 ID:BWPBFH5C0.net
>>353
貸し切りマンツーマンのとこいけば?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:11:51.70 ID:rDGtZo9f0.net
室内が嫌なの。外でやってほしいの。
東京は大量の感染者がウヨウヨ。
医者もわかってて、感染してそうな人が来たら
コロナ対応で診察。
コロナ前提に薬を処方。
検査できないから重症化するまで家で寝ててねというスタンスだから。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:23:48.89 ID:C0wbFNGi0.net
>>355
マンツーマンのどこで出入口と窓全開であけてもらえ。
常連なら融通きくっしょ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:45:33.12 ID:9Khkwf/V0.net
外でのカットは許可でないよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:25:22.68 ID:mxhbfyFd0.net
>>355
これがコロナ基地外か…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 10:00:52 ID:h2LQeW5a0.net
>>355
公園でやったとして誰が髪の毛総じてするんだよ。風で飛んだら美容師が片付けに行くのか?

ガレージならいいかもね。二万+交通費で俺行くよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:45:42 ID:aWzrWFJl0.net
広い吹き抜けで広い空間にぽつんと1席設けられたマンツーマンのヘアサロン探せばあるだろ
カットで10万くらいしそうだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:05:02.46 ID:pqgJv+1B0.net
3月なのにめちゃくちゃ暇だわ
来月もこれなら潰れる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:44:35.49 ID:vO87iIkx0.net
hpでエリア170店舗あるうちの売り上げ30位くらいだけどまぁなんとかって感じだわ

うちより下の店は厳しいだろうなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:47:45 ID:xl6d7VF60.net
>>361
ざまぁw
はよつぶれて、顧客を他の店に流したらんかぃ!!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:48:28 ID:VRfLUu0k0.net
70件中9位のウチは安泰。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:48:36 ID:xl6d7VF60.net
>>362
これから回りが潰れたら客を回収してウマウマやな(^○^)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:50:42 ID:xl6d7VF60.net
>>364
ウィーネッ!!!!!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:51:54 ID:xl6d7VF60.net
>>364
金余ってんなら株仕込んどけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:36:57 ID:pqgJv+1B0.net
300軒中13位

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:37:36 ID:pqgJv+1B0.net
人件費とかがデカい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:09:20 ID:TFG8/fNz0.net
ホットペッパーって売り上げのランキングとか分かるんだな、やってないから知らなかった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:37:54 ID:VRfLUu0k0.net
>>370
他店の順位を観覧できるのは10位までだから、入るとドヤれるねw
一般客には観れないのかアレだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:12:54 ID:xOAgzlTh0.net
ホットペッパー は今日付で無料プランに変更した。
クーポンこじきいらねーし。サロンボードで既存客が予約できればそれで良いわ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:19:30 ID:pmdplx3s0.net
無料プランなんてあるの?
地域で違うのかうちの方は最低25000くらい
それか営業が隠してるのか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:47:33.23 ID:zyPxr97O0.net
美容室に行くのは不要不急の外出になる?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:53:10 ID:mNtKaYPr0.net
>>372
うちもー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:54:00 ID:mNtKaYPr0.net
>>373
携帯と同じで更新月に電話するがよろしい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:28:21 ID:7Ez95M6/0.net
>>374
なるやろな…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:51:48 ID:mNtKaYPr0.net
>>374
不要不急の塊まりやろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:51:49 ID:TzB7FzWa0.net
白髪染めは大事な用だと思うけどなー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:03:59 ID:XDONW2Qb0.net
>>379
じゃあ白髪染めだけやってろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:45:08 ID:8FMyjtCk0.net
>>380
暇だったら何か行動した方がいいぞ。僻んでばっかだとださいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 22:05:18 ID:XDONW2Qb0.net
>>381
んんん??www

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:58:29.53 ID:WKoR46k90.net
一都三県なんだが週末予約パンパン
複雑な気分だわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:09:41 ID:hMcSWC/s0.net
えっ!
自粛で休まないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:35:19.96 ID:D3v1DHTI0.net
不急不要の外出自粛要請出てんのに、普通に予約が入ってくるんだけど…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:45:31 ID:AMw/Aha80.net
自粛するしないの判断はそれぞれがすればいい
貯蓄がないから営業しないとつぶれるっていうならやればいい
まぁ客やスタッフからコロナ患者がでたらすぐつぶれるだろうけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:42:06 ID:bNY2GQAF0.net
学生向けサロンだけどコロナ関係無く忙しい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:17:05 ID:BD9x01Ue0.net
そうして高齢スタイリストがコロナに罹りサロン閉店

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:53:09.83 ID:y2uangxX0.net
店舗経営以前に世界の経済やばそう
食料の奪い合いとかになるのかね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 18:41:01 ID:9RElrqNR0.net
めっちゃ髪が伸びてるけどコロナが怖くて美容室に行けない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:02:27.84 ID:4J3tQK8q0.net
>>390
ソロ営業サロンさがせ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:16:46 ID:USAiuji50.net
名指しされてないだけでライブハウスと同じで高確率で罹患する環境だよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:18:46 ID:USAiuji50.net
>>358
これが言える頃はよかった
まあこのアホの認識がマズかったんだが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:09:20 ID:QgRytGjl0.net
>>392
ライブハウスの公衆衛生って美容室と同レベルなんだ…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:57:08 ID:SWwsWRs80.net
今月開業するんだけど、もうだめかも。前の職場でもコロナで軒並みキャンセルで最後の挨拶きちんとできなかったお客様もいるし、そもそもこれじゃみんな美容室いかないよな?
新規獲得も厳しいだろうし。あー。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:51:05 ID:XmW4yJTD0.net
>>395
今は常連客でなんとかなってる感じ。一人サロンで三密にならないし消毒アピールしてるから、新規も前ほどじゃないけどボチボチ来るよ!流れてきてる人に聞くと大型中型サロンからコロナが怖くて流れてくる感じだよ!
ふぉいとー!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:53:22 ID:1m3vIxy40.net
>>395
その程度のメンタルじゃ無理やなーあきらめろん!
まさかイキッてスタッフ大量にいれてないやろな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:13:07 ID:SWwsWRs80.net
>>396
ありがとうございます。
基本一人営業だからコロナ対策万全アピールはする!お客様同士が被らないようにもする…というか被るほど集客できないかもしれん。
けどやるしかないですね。

>>397
ほんと豆腐メンタルで情けないです。
幸い?自宅兼サロンだから迷惑かけるのは嫁だな…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:20:05 ID:yIbO9cqE0.net
それはきっついね
東北大震災直後にオープンして頑張って今も生き残ってる人知ってる

ただこのコロナ騒動は雇われでも関係ないと思うよ
これからバタバタ潰れるだろうし失業者でどの業界も溢れかえるでしょ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:31:14 ID:XmW4yJTD0.net
>>398
被らないよーにするとゆーか、被らないのをうりにしたまえ!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:33:23 ID:XmW4yJTD0.net
>>399
バタバタ潰れればそれはチャンス!
客が流れてくるし失業者を安く使えるのであった。
今は我慢比べ大会だ。
ランニングコストの少ないサロンが有利という稀な状況

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:40:31 ID:yIbO9cqE0.net
>>401
店舗付き住宅なんていいじゃん
今は死なないように耐えるときやな
頑張るんやで

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:53:31 ID:+HcreLii0.net
>>402
はーい!楽勝っすね!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:48:08 ID:qZp0zH8x0.net
昨日、突然大家に退去してくれと言われた。
家賃もきっちり払ってる。
こんな御時世、また、新しく店を移転なんかできない。
皆さんの知恵をかしてくれ。
ちなみに、どケチ大家。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 14:53:47 ID:mmTOXa2w0.net
>>404
法的に守られとるはずやで。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 15:22:11 ID:qZp0zH8x0.net
そうなんですね。借りてる方なので、なんか弱気になってしまって。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:23:49.29 ID:XNh2/NP50.net
撤去代と改築費請求できないのかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 07:36:14.03 ID:5yAD7XXK0.net
>>404
理由は?
何か思いつくものある?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:41:45 ID:xQvwo7wI0.net
多分だけど、更地にでもしたいんじゃないかと。
横の土地を買って建物壊して更地にしてるから。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:43:33 ID:xQvwo7wI0.net
ケチで有名な大家だから、営業してても、何か言ってきそうで気が気じゃない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:57:15.49 ID:uPk0vPAX0.net
非常事態宣言でたらしばらく店閉めるべきかな?
コロナ特例で、自宅兼サロンだから庭でカットとかやらせてほしいけど無理ですよね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:04:38.16 ID:f8pnEiNH0.net
>>411
休業の『要請』だから好きにすれば良いと思うよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:13:35 ID:iExHWqY80.net
コロナで駆け込みで来て普通に忙しいわ、コロナになりたくないやら外出自粛しないとやら言って美容室くる奴ガイジなんか?雇われてる身としては早く休みにしてほしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:57:54 ID:u53BVOUh0.net
感染拡大防止のための「大事だから会いに行かない」みたいな言葉を聞くと変わらずに来店する常連客に対して微妙な気持ちになるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:22:01 ID:TCvcNtAu0.net
>>411
外でカットとか言ってるのですごくきになるんですが切った髪の毛ってどうやって掃除するの?風で飛ばされたりしたら追いかけるの?他人の庭に塊飛んでいったら気持ち悪くない?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:16:28.91 ID:5YZhXbUA0.net
皆さん今後とても不安じゃない?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:22:10.98 ID:Kctnjo9Q0.net
>>416
現状そこまで感染者が居ない田舎だし、ウチはソロワークだしで、なんとかなるんじゃないかと思ってるわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:10:59 ID:nNKDVP+30.net
>>414
なら店閉めれば?
こんなご時世でも来てくれるのはありがたいやろ
何言ってんの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 08:31:13 ID:OcaaXtWG0.net
>>415
うち都内だけど田舎だから庭というか敷地広いんだよね。
店入るまでがちょっと長くて、家のまわりがイングリッシュガーデンみたいになってる。(嫁の趣味)
まぁどっちにしろ強風だと無理だろうけどね。青山かどっかでも店先のテラスでカットしてるってネットに出てたからやっていいんかなって。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:26:22 ID:r5IQvUjc0.net
みんな営業するの?大手は休業に入るところ多いみたいだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:36:50 ID:ExblyUHA0.net
>>420
お前大手ほど内部留保あるん?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:57:51 ID:i1o9ziiN0.net
強制になるかビルが閉まらない限りは開ける予定
1人だからまだマシかと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:28:44 ID:lR1AUuLP0.net
美容室は対象外なんだね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:59:10 ID:KOGeG9s+0.net
遅くても3月中に資金調達してないヤツは経営者として無能だろ
早い人は2月中旬には金融機関を回ってたぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:28:27 ID:QMmEMagM0.net
>>419
ありがとう、オリゴトウ
掃除しやすいならいいよね
海外の路上でとかやってる人ってどうしてるのかなぁって不思議に思ってました

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:44:21 ID:SgkxEdlf0.net
>>424
もう運転資金尽きたの?無能過ぎない?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:32:58 ID:2APKm8Ne0.net
セーフティーと公庫回ってて良かった!
来週融資実行される。
当面はなんとかして生き抜くぞ!
みんな頑張ろう!生き残ろう!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:51:24 ID:tMlsHKUn0.net
やっぱり皆んな資金調達にまわってるのですか?

自分全くやってない鈍感だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:31:23 ID:PgfzlJyE0.net
半年店開けなくても耐えられる資金あるけど調達したほうがいいのかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:23:41 ID:bbOhX+Wm0.net
セーフティネットを利用し、資金調達しようと思っているのですがどれくらい借りられるものでしょうか?
2人美容室で月160から200万程の売り上げです。繁忙期の3月に160万割って焦っています。
開業資金で借りた借金が600万程あります。
子供もいる為、念のため借りようか迷っていますがたいして借りられないならやめようか迷っています。
詳しい方ご指南お願い致します。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:07:27 ID:rnpiiNcv0.net
金融公庫がいいんじゃない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:23:44 ID:XVI/XtEv0.net
>>430
うちも嫁と二人自宅兼だけど、それだけ売上あったら何とかならない?家賃とかバカ高いの?うちは恥ずかしながら売上月平均100位だけどローン払って生活費雑費引いても30〜40は毎月ペイできる。固定費の見直しがまず必須なのでは?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:30:09 ID:yKQuHyh+0.net
>>432
お前子供いる?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:44:11 ID:KvfYNx8H0.net
余裕があっても借入したもの勝ちだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:58:08 ID:XVI/XtEv0.net
>>433
こんな短文で高圧的だなww
いるよ今度中学校になる娘一人ね。本来なら今日が入学式だったんだけどね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:20:13 ID:XIefNIoZ0.net
自分は銀行からセーフティーネットで1000万、こちらは月商の3ヵ月分が目安の借入で、公庫からはスタッフの人件費3ヵ月分で300万目安で借入しました。
銀行の返済はリスケして1年元金返済止めました。もともと赤字だったけどコロナ出てきてさらに売上下がり始めたから早い段階から動いたのでなんとかしばらくは維持出来そうです。
先行きわからないけど、出きるところからやってきます。
先ずは生き残ることをやりましょう。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:09:10 ID:m8GRYze30.net
融資は受けたいけど正直窓口行きたくない
そこで貰うといよいよ洒落にならない
子供と嫁さんに移ったらマジ笑えない

438 :sage:2020/04/08(水) 16:22:40 ID:9TGYlaPK0.net
郵送でOK

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:23:51 ID:9TGYlaPK0.net
すまん

さげ

間違えました

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:49:50.40 ID:yKQuHyh+0.net
>>435
そうか、入学式残念だったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:35:46 ID:vu/hd9eV0.net
>>411
うわ!いいなぁ。近かったら行きたい!外で切ってくれるような美容室さがしてた。
若しくはドア、窓開けっぱなしの自分だけ予約とれるとこ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:35:47 ID:iWprywRy0.net
>>436
参考になりました。
私も最悪の事態を想定して早めに行動したいと思います。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:29:20.43 ID:2v7opjsn0.net
>>441
おう!どこよ?ドア窓開けっ放しできるぞ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:31:24 ID:+HRHdF+S0.net
>>430
千葉だけど3月15%ダウンで4月は今の所35%ダウン。年配者の来店者が少ないなぁ。お客様はあなたのお店が嫌いになった訳じゃ無くて来たくても来れない状況なだけだから!って自分にも言い聞かせてる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:40:00.56 ID:3yAoy2AE0.net
>>444
うちも年配者が明らかに来ていないです
ご家族に止められますよね
早く通常に戻りたいものです

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:54:29.53 ID:f725ZabY0.net
先走って営業自粛した大手サロンは不安煽りまくりやなw
自分達の読みが外れたからって本当マジくそw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:38:06.73 ID:mAX9Ftea0.net
小型サロンなら半月店閉めるなどして売上落として100万か200万の現金給付もらった方がよくないか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:13:24 ID:m3cNvBMM0.net
そりゃ貰えるならな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:15:25 ID:CbLK3jOG0.net
>>447
そして税務調査のおまけ付き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:40:02 ID:mAX9Ftea0.net
年末までに1ヶ月でも半減したら対象らしい
若干計算はあるけど基本は個人事業100万 法人200万
たぶん課税対象だけど税務署とは関係ないだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:49:28 ID:mAX9Ftea0.net
ちなみに「持続化給付金」ね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:31:38 ID:wMJY/y0L0.net
美容室は休業対象じゃないし補償もらえないでしょ?
神奈川は金ないしか言わんから無理やろ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:36:02 ID:EvNfDqTp0.net
>>452
全国対象だぜー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:07:24 ID:VRNN7QuZ0.net
このタイミングでやばくない?

福岡・豊前市の美容院で、新型コロナウイルスの感染者が5人確認され、
県は美容院でクラスターが発生したおそれがあるとみてくわしく調べている。
豊前市では9日、1歳未満の男の子と母親の40代の女性など3人の感染が確認され、
いずれも3月28日に市内の同じ美容院を訪れていた。
この美容院では、経営者と客などあわせて5人が感染したことになり、
県はクラスターが発生したおそれがあるとみて、濃厚接触者の特定を進めている。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:08:33 ID:MQ2Uj8bV0.net
あかーん!!
もうやすんで100万もらうは

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:21:27 ID:NAKq7cqw0.net
これは休みますわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:51:02 ID:Pisu3lQv0.net
今月中に融資降りないと終わる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:53:01 ID:X04canIQ0.net
持続化給付金の支給は早くても夏くらい?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:53:20 ID:m3cNvBMM0.net
さっき会見見てたら、途中中継で豊洲かなんかの床屋のオーナーがインタビューで要請外れて、正直ホッとしましたって言ってやがって
大分拍子抜けしたんだけど皆、保証してもらってクローズがいいに決まってるよな。来てくれるお客さんを大事にしたいのはわかるけどさ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:54:18 ID:EvNfDqTp0.net
補償なくてもクローズ考えている

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:32:25 ID:VxoyMPvT0.net
うちは明日から19日まで休業して28日からGW明けまでまた休業
その間の予約は今日で締め切り

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:44:50 ID:7y6I5oWg0.net
うちは売り上げが前年比45%行った時点で今月は自粛。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:17:31 ID:fFiuQz670.net
売り上げ50%以上落ちたら個人で100万法人で200万もらえるわけではなくて、仮に売上100万が60%ダウンすると40万になるので補填として50%までの分の10万円が保証されるような事聞いたけどどうなのでしょう?丸々100万200万もらえるわけないよね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:40:05 ID:Go3blUX70.net
多分もらえない
月売り上げ200はないと50%で100の補償で100もらえる感じかなと思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:46:37 ID:Go3blUX70.net
仮に売上100万が60%ダウンすると40万になるので補填として50%までの分の10万円が保証されるような事聞いたけどどうなのでしょう?

これは上限100だし60は降りると思うけどどうなんだろ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:48:23 ID:VVBwADc60.net
意味わからん事言ってんな。とりあえず持続化給付金でググれ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:52:02.58 ID:EvNfDqTp0.net
計算式でてるよ
ほとんどが満額になりそうだけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:57:21.48 ID:EvNfDqTp0.net
大規模になればなるほど満額でも僅かな足しにしかならんけど月売上400万以下くらいのサロンには美味しい給付金

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:16:17 ID:Dq8WXJGz0.net
事業は令和2年度の補正予算の成立を前提としているため、事業内容が今後変更等されることがある。


この最後の一文が怖い。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:17:30.74 ID:51YZKiJk0.net
頑張るしかないんだ!
私たちは!


https://twitter.com/highrevexpress/status/1248736893820219392?s=21
(deleted an unsolicited ad)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:49:05.04 ID:dyODTITM0.net
不要不急でない外出をしたついでに、
市ヶ谷駅周辺の店の様子を見てきたよ。
飲食店は4月中頃まで休業や営業時間を
短縮しての営業、居酒屋は軒並み休業してたね。
整体や美容院は開店してた。
携帯電話ショップもやってたかな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:03:39 ID:w4p4isQF0.net
そもそも自粛っていいながら営業させている矛盾

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:47:22.12 ID:cNlS+W3g0.net
50%超えそうになったら休んで持続化給付金貰うって言ってる人は
開けてたけど売り上げは0だったよってテイにするって事?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:52:45 ID:w4p4isQF0.net
閉めてても問題ないでしょ
むしろ閉める方がこのご時世印象いいし
この給付金の目的は廃業せずに持続しろよという趣旨だからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:09:43 ID:dh1buOzR0.net
>>473
どーゆー事?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:02:00 ID:CvNB9pJg0.net
来週からめちゃくちゃ暇そう
100万の補償とか1回だけだしこの状況が夏まで続いたらかなりヤバくね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:55:13 ID:RcCuK/LJ0.net
スタッフ多い店は大変かも

かと言って解雇も出来んし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:12:06.10 ID:qjZjFRMz0.net
これからは、従業員ではなくて個人事業者として雇うのが流行りそうw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:53:33 ID:2GExWpCE0.net
一旦閉めたら開けて頑張ってる店もあるのでそっちに客が流れるのが心配
補助金目当てで休んでるとも思われて印象悪い
自然に半減したら仕方がないけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:03:16 ID:+4Vw33/X0.net
スタッフがかかったり客からクラスターくらうリスクを犯して営業するんか?
発生したら向こう一年は客飛ぶぞ
目先の金に眩んで営業するオーナーはやばい
借金でもなんでもして休業しろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:28:18 ID:0452egwe0.net
病院も役所も会社でもクラスター発生してんじゃん
経路不明は電車やバスだろ
てめーら社畜も休めよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:58:47 ID:KIpdFeKP0.net
>>479
閉めてるサロンの方が余裕がありそうでかっこよく見えるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:11:54 ID:qjZjFRMz0.net
>>479
見られたら見られたとき。たらればだけで考えても意味ないよ。自分の信念で営業決めなよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:19:52 ID:+so8eDA00.net
>>479
俺も休業決めて昨日から休んでるから気持ちはわかる。

ただ、

>>480
の言葉が刺さる。まさにその通り。

休業迷ってたけど福岡のクラスターでトドメ刺された感じだね。

今の日本の状態で補助金云々を考えて休んでんだろって思う奴の頭がイカれてるからそんなこと考えずに休めよ。

そのうち営業してる方が叩かれるようになると思う。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:02:24 ID:GpSB/nkx0.net
そもそも生活に必要だと認められたから休業要請にならなかったわけで、休業するもしないもどちらも間違いじゃないよね?
どちらの判断も正しいのに一方を叩くとか意味が分からない。
みんなコロナでストレス溜まりすぎだろ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:15:31 ID:Juu4eWL80.net
休業が印象悪いっておかしいだろ
ホワイト企業ほど躊躇なく休業だわ
そんな昔ながらの体質があるからこの業界発展しないんだよ
他からみたら長時間労働の美学とか尋常じゃない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:30:18 ID:+so8eDA00.net
>>485
休業要請はなかったけど、3密の密接は間違いなく避けられないだろう。

その観点からいくと叩かれる要素はあるよね。
その覚悟でやるべき。
確かに個人事業主である以上休む休まないは自由。
なので俺は休業を選んだが、休んでいない店を叩くつもりはない。

ただ、叩かれるのはおかしいという考え方は平和すぎ。コロナを甘く考えてるように聞こえる。

もし明日にでも近くの美容室でクラスターがでてまだ営業を続けていたら間違いなく叩かれるだろ。

事態は深刻だぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:30:47.36 ID:ZP2X+TDQ0.net
>>487
三密は避けながら営業できるだろ。

コロナを甘く考えてるも何も君はコロナの何を知ってるのw
専門家の方ですか???

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:46:03 ID:+so8eDA00.net
>>488
真面目にレスしてる事に対して茶化すのは本当に恥ずかしいぞ。今後もう君には一切レスしない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:52:54 ID:+so8eDA00.net
俺も休業は本当に悩んだし、>>479の言うことは痛いほどよく分かる。
ただ、今後確実にコロナは広がっていくだろうし、カラオケ店みたいに美容室=クラスター発生源というイメージをなんとか回避するためには休業は怖いけど今すべきだなと思うよ。

ただ、これはあくまで個人的な考えだから自分で判断した方がいいね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:26:54 ID:vxNPptpf0.net
今休んでる美容室は非常事態宣言解除が6月7月まで延長されても休むんだよな?まさか売り上げが欲しいからって営業再開とかしないよな??

492 :!ninja:2020/04/12(日) 21:27:09 ID:suM90C5Y0.net
まさか世界中でこんなことになるとはなあ
ホントツラいが耐えるしかない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:58:03 ID:paxhvCcU0.net
>>491
うちは半年くらいはなんとか休業できるけど、それ以上緊急事態宣言が続いたら申し訳ないけど店開けると思うよ。
出来るところまでは感染拡大防止に努力するけど、さすがに店潰すまでは休めない。
手当ては貰えたらありがくいただくけど、もし貰えなくても休業してた。
自分が客だったらこの状況なら休業してる店のほうが信頼できると思ったから。
あくまでも自分としてはだから、今開けてる店が悪いとかは思ってない。
最後は自分を信じるしかないよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:03:29 ID:vxNPptpf0.net
>>493
休業要請出てない状態で緊急事態宣言が理由で半年休んだら信頼出来る以前に潰れたと思われるわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:57:28 ID:Nbx1w3Dv0.net
ずっと閉めていたら顧客離れは間違いなく起きるから開けてます
自分がコロナにかかったらゲームオーバーだと思ってる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:06:36 ID:+pL5cd8G0.net
>>491
俺も>>493と同意見。
補助等がなくても休業は間違いなくしてた。
ただ、お店を潰すまでは休むわけにはいかないし、生活もあるから社会情勢によっては変わると思う。

てか、6ヶ月先までずっとこの状態もしくはもっと感染が拡大してそこまできたらどちらが善、悪という次元じゃないと思う。

だから何度も言ってるように自分が悩んで出した答えを信じた方がいいと思うよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:14:58 ID:+pL5cd8G0.net
>>495
凄くよくわかる。
自分の店だけ休業してて、周りは開店していたら白髪染めどうしてもしたいお客様がそっちに流れるってのは誰でも思いつく事案だよな。

ただ、コロナにかかったらゲームオーバーって博打みたいな考え方は美容師自体の社会的地位がどんどん悪い方になってしまうと思うよ。

もっと自分や自分の店を大切に考えようよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:23:48.59 ID:cz8q/ksN0.net
『あくまでも自分を信じるマン』が沸いてんねw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:50:42.04 ID:DD+i0DGc0.net
>>496
預貯金食い潰すのか
一旦閉めたら開けるタイミング失うから覚悟しとけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:31:42.54 ID:wxDNUM3h0.net
結局のところ休業要請、補助金が無いって事で混乱してる訳だよな。理容業も含めて署名でも集めて提出すればどうにかなるものだろうか?スピードも大事なのでネット上の署名にはなってしまうだろうけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:49:28.76 ID:DD+i0DGc0.net
そう言うことすると叩かれるので嫌だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:04:45.42 ID:CbV+PzCa0.net
うちは新規断ってる
常連様だけやってます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:20:41 ID:1EmRVIHX0.net
>>500
休業要請だせ、そして補助金寄越せの署名は同業者として恥ずかしいからマジでやめてもらいたい。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:37:02.29 ID:onjc6XQS0.net
一応店を開けて電話待機してます。
他店から彷徨って来た新規はお断りしてる。
電話を頂いたお客様には割引特典をお約束して6日以降に
様子を見て再予約するようにお願いしたり(大抵は納得してくれる)
若しくは滞在時間が短いカットで予約を受けて状況が収まるまでは
セルフカラーをお勧めしてます。
それでも「どうしても」って言われれば完全プライベート空間で
換気扇、窓とドアともに全開で無会話、マスク、消毒等
出来る限りの対策で受けてる。ちなみに10坪1人美。
客も混乱していて問い合わせの電話が結構かかってくるので店で電話番。
開店してるがテレワークがメイン。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:03:16.49 ID:1Hsx7xS00.net
>>499
開けるタイミングなんて自分の店なんだからいつでも可能だろ。
店潰すまでは閉めないとはっきり言ってるのに。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:14:11 ID:t2fGay8r0.net
お客様、スタッフの命が何より優先です!って言って休業した所が
緊急事態宣言の解除される前に営業始めたらガッカリだし先の見通しが甘過ぎて経営者としても終わってる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:46:46.75 ID:iPJGncoy0.net
休業要請から外れてる時点で開けるも閉めるも自由だわ
開けてくれてありがとうという客もいれば来ない客もいるだけ
ただ休業要請対象ではないので手当てもないよということ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:38:12 ID:wxDNUM3h0.net
>>503
恥ずかしいって何が?危険と隣り合わせ状態でびくびくしながら営業してる店もあるわけでしょ。
補助金はともかく休業してくれって正式に政府から言われれば少なくとも店からの感染の心配からは
解放されるわけだろ。結局政府は金出したくないだけの話だけど。俺は正直金出さなくても休業要請出せ
と思ってる。本当中途半端で結局長引くんだよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:36:04 ID:Rv5q+OQ90.net
>>508
休みたきゃ休めよwアホかw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:46:10 ID:wxDNUM3h0.net
>>509
言っとくが休んでるわ。何も意見せずアホ呼ばわりは低脳を晒してるようなもんだゾ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:09:23.38 ID:Rv5q+OQ90.net
>>510

「危険と隣り合わせ状態でびくびくしながら営業してる店もあるわけでしょ。」

これ休めば良いんじゃねぇの?アホじゃね?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:15:50.05 ID:sFH1IC4W0.net
>>511
補償も貯蓄もなければ休みたくても休めない店もあるだろう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:25:30 ID:Rv5q+OQ90.net
>>512
キャッシュが手元に無いのはそもそもコロナ関係なく間違った経営してるわけで、補償で言えば雇用調整助成金や持続化給付金、所得が下がった世帯の給付金、無利子無担保融資があるよね?
これだけ補償してもらってんのに泣き言言ってる奴はさっさと店畳んだ方がいいだろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:30:46 ID:Z0z838Uv0.net
持続化給付金って一月でも50%切ってそれの12倍の上限100万で貰えるって認識でええの?
今月は前年度比50%切りそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:54:14 ID:iPJGncoy0.net
>>513
まあキャッシュが少なく経営しているのは自己責任だと思うが実際には自転車操業のサロン多いんだよな
給付金や助成金も入金は遅くなるしスタッフ多く抱えてるサロンほど営業した方が手持ち資金がつくれるっていう葛藤だよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:57:22 ID:iPJGncoy0.net
>>514
正解には昨年の年商も絡んでくるけとほとんどのサロンは満額になる
今年の月売上なんていくらでも調整できそうだから不正もあるだろうね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:32:56 ID:+pL5cd8G0.net
俺いつも思うんだが、自転車操業のサロンってどうしたらそうなるんだ。 

美容室なんて物売りと違って売り上げ単価高い上に経費はかかるのは人件費と家賃が一番だろ。材料費なんて10パーぐらいで。しかも売り上げが少なければそれも少なくなるだろうし。

俺は夫婦美で人を雇ってないし、事業資金返済も終わったから家賃のみ稼いで生活費稼げればあとは自分の健康だけが心配事なんだが。。

こういう休業か、営業か迫られてる時自転車操業している人は本当に辛いだろうなぁ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:42:42.01 ID:wxDNUM3h0.net
>>511
お前には何言っても解らなそうだからもういいけど、休業要請ならなくてホッとしてる経営者も少なからずいるんだよ。色んな境遇、環境の人がいるって理解できないの?まぁ、腹立つだけだからお前はこれからスルーするけどスタッフにもさぞかし嫌われてるんだろな。サヨナラ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:04:22 ID:Rv5q+OQ90.net
>>518
ん??何言ってんだこいつ??
とりあえず頭悪そうな署名でも集めて恥の上塗りでもしてろよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:15:22.84 ID:Z0z838Uv0.net
>>517
夫婦美って小規模の中では最強の布陣だろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:59:26 ID:3FufGD1g0.net
恥ずかしながら自転車操業だわ…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:37:18.24 ID:2+o20T7y0.net
https://youtu.be/2mDkqtqVeeI

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:04:14 ID:B9+jEM/v0.net
なんか放送してるが聞こえないw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:04:38 ID:B9+jEM/v0.net
誤爆すまぬ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:59:09 ID:vXVOkYyN0.net
今閉めてる店もGW空けには再開しそうだね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:47:43.16 ID:JMCOf/Vb0.net
深夜に来たらマウント奴ww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:16:51.07 ID:1pKAZWN0Q
ヤベーまじ暇です

休業要請でないかな?

国金おりそうだからどうにかはなるけど
もって2ヶ月やな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:35:17.29 ID:X8WCTP0j0.net
>>525
百万ゲットに休業して世間体もたもてるしいいことしかないわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:59:22.22 ID:OoIXwCn+0.net
休業明けに元のお客様が全員戻るとか思ってんの?
甘すぎだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:43:42.33 ID:RMROS+gK0.net
この時期に初めてのサロンに行く人の方が珍しいわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:59:08.57 ID:kXhGwMZZ0.net
新規はホント来ないわな。広告打ちまくって新規依存の店はかなりキツいみたいね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:54:18.53 ID:lxAIN3QI0.net
美容室によるホットペッパービューティーへの嘆願書運動がはじまる。コロナ期間中における利用料免除・減額・掲載延長を要望。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:07:54 ID:gP++yc+q0.net
ネイルマツエクサロン、エステサロンは休業要請対象だけど、ホッペ見たら予約受け付けてるサロンもあるね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:11:25 ID:5bWIWYf+0.net
うちは自粛始まったら新規1日3人位来る

断るけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:21:55 ID:JGNz4bSP0.net
横浜高島屋の美容室でコロナ…
もうあかんね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:23:37 ID:Tuco4jqX0.net
マジで非常事態宣言以降パッタリ
開き直って子供と遊んでるけどどうなるんだろうねこれ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:41:23 ID:7BDgzP7x0.net
周り騒いでるけどウチは通常営業よ
売上も例年と変わらんか新規お断りしてるぐらい
新規客ありきの経営してるからじゃ無い?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:48:32 ID:lxAIN3QI0.net
>>535

高島屋が休んでるのにね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:00:54 ID:YVpuI6Yo0.net
もう耐えきれん!休業する

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:11:09.84 ID:YvzIXflm0.net
至近距離で1時間過ごすって濃厚接触だからなwwww
まだ営業してるってすげーわw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:11:47.73 ID:NkUtcP1g0.net
話さなければどうということはない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:55:08.02 ID:xg1F6bZV0.net
緊急事態宣言後、マジで暇になったね
午前中のおばちゃんやって昼からゼロ
開き直って嫁とセックルする

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:25:25.75 ID:NFeFL/az0.net
俺はオキニの嬢が出勤控えてて、パパ活のLINEくれたから午後から行ってくるわw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:54:42 ID:VcXc+n230.net
濃厚

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 19:18:57 ID:E8jpPjNY0.net
なんで理美容が休業要請対象にならないんだよ!
協力金貰えないじゃないか!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:28:47 ID:gAFlSDt90.net
>>545
東京都の理容組合が自公の政治家に働きかけて休業要請対象から外してもらったけど
対象は50万円給付されると決まって、逆に組合員から苦情が殺到しているらしい。
真実は分からんけどTWに書いてあった。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:41:43 ID:gIw6VpxB0.net
>>546
組合がそんな力持ってるかは知らんけど休業要請が5月6日で解けるとは限らんし2、3か月店閉めるとなるとどーしよも無くなるからなぁ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:09:48 ID:vvIySosK0.net
>>546
まぁ、そんなところだと思ってたわ笑

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:29:25 ID:Pn9rFpbJ0.net
組合の会合にいつも自民党の人が来るわ 中部地方

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:46:56 ID:wZo6a5X00.net
整骨院も休業要請に入ってないね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:44:21.57 ID:CRXduL590.net
各県の休業要請対象は東京が基本になっているようで大迷惑だな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:53:35 ID:u9/G2xbw0.net
髪の毛なんか切らなくても死なないのに、何故対象外なのか、、、いまからでもいいから、もう一度考え直して欲しい
開けててもお客さん全然来ないし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:05:41 ID:mo5p35IQ0.net
本音を言えば給付金沢山寄越せだろw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:30:55 ID:eP+MDRbx0.net
今月このままだと廃業して自己破産せんとあかん
死にたい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:29:26 ID:QG/Fjro20.net
>>554
今月はどう考えても好転せんやろ、諦めろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:03:59 ID:oLRW1Mxh0.net
>>554
商工会議所逝って運転資金借りなさい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 06:43:31.99 ID:dIdZtC7Z0.net
>>554
店閉めて100万もらえ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:48:51 ID:KKH6MmvO0.net
土曜日なのにお客さん3人の予約しか入ってない
会社化して新店舗出して5ヶ月しか経ってないのに
もうダメかもしれんね
俺も首括るしかないかも

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:13:05 ID:JBjPkU8a0.net
>>558
そりゃきついねw
今は新規増えないし固定客で回すしかないのになぁ。
新規割引しまくって集めてみたら?感染覚悟でw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:42:10 ID:IsMwguof0.net
これ手広くやってる店ほど短期で死ねるだろ
融資受けまくってイケイケドンドンしてたら地獄にイケイケドンドンやな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:43:01 ID:JBjPkU8a0.net
>>560
ここは小規模だから、高みの見物かますを

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:46:32 ID:MgYK2AjO0.net
>>558
いいじゃんうちは十日で5人しかきてないぞ
軒下でも無い雑居ビルの中だから飛び込みなんて来ないから電話転送して家でまったり
そのまま朽ち果てそうだけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:02:29 ID:7HAGXrE70.net
今日来ようとしているお客を密を避けるため断った俺は恵まれてるんだな。。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:51:39 ID:iSiTTyr/0.net
お気に入りの美容院にクレカで数回分前払いしておきたいんだけど、そういうの美容業界の人って疎そうだからw無理なんだろうなぁー残念残念
潰れたとしても美容師なんて掃いて捨てるほどいるし問題ないんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:04:42 ID:QQK7ujjG0.net
>>564


なに言っとるかわからへん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:28:49 ID:vVrDLapP0.net
横浜高島屋 美容室にて新型コロナウイルス感染者発生で全館臨時休業
https://hamakore.yokohama/yokohama-takashimaya-20200415/


美容院でクラスターか 福岡、1日で最多の感染者39人
https://www.asahi.com/articles/ASN4B7FQWN4BTIPE032.html

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:45:16 ID:mSrsZrJ/0.net
ハツコエンドウだって
だれ?変換で出てきたから有名なんだろうね
エステもやってるからそっちじゃね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:33:13 ID:ZjASUXN30.net
>>565
疎いとかバカにしたいだけでしょ
クレカで前払いなんて聞いたことねーよ美容院で。
コースとかならわかるけど。

こういう客はウチは断っちゃうわ、

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:35:43 ID:ZjASUXN30.net
>>533
100?以上の店だよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:17:07 ID:Pek/l/Bj0.net
>>560
年商50億円の美容師はどうなるのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:09:16 ID:xevMEAcl0.net
いつもなら300上がるのに今月100がやっとなんだが
運転資金500しかないのに死ぬしかないんか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:03:31 ID:HvnfkkkT0.net
>>568
飲食店でチケットとか発行してるのご存知ない?ww
これだからダメなんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:07:42 ID:xevMEAcl0.net
>>572
チケットは買い支えてくれる人が多いといいけど
所詮焼け石に水だろ
コロナがいつ収束するかわからないのに激安チケット売ってその場凌ぎで未来の売上を前借りしてる状況作って経営者としてはアホだと思うよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:12:36 ID:ZveZcqR00.net
>>571
年間3600あげてて運転資金500しかないってどういうコト?
留保は別?

もし別じゃないなら経費使いすぎだろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:38:02 ID:hE4FE6KX0.net
固定費高くないなら余裕じゃない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:48:28.58 ID:miOB22pX0.net
今日3件キャンセルになったわw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:42:53 ID:WmtWBJK+0.net
もう休業して
持続化給付金のお世話になります
お先に失礼します

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:03:30.53 ID:vD57s3bA0.net
>>572
こんな時にわざわざネットの路地裏みたいなとこまで来て何をやってんだか
暇か!
こっちは暇じゃ!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:35:09 ID:xSkMdTov0.net
うちももう終わりだわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:17:38.58 ID:9HTIeDW60.net
ウチももう借金抱えて潰れるけど
絶対死なない!!!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:26:46.25 ID:Q4CWC1tt0.net
全美連も全理連も余計な事すんな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:30:32 ID:SsA8moT00.net
>>581
うふふ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:31:03 ID:SsA8moT00.net
>>580
何人使ってるの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:32:55 ID:Oa0CD/oU0.net
ちょんまげこそ

585 :!ninja:2020/04/19(日) 21:06:35 ID:xPepzEir0.net
もはやこれまでか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:13:15 ID:SsA8moT00.net
>>585
ここにおるやつらは持続給付金でいけるやろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:03:16 ID:VB1DczZ60.net
表参道のAmphiってゆう美容室が画期的なクーポンつくってる。やるな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:03:28 ID:VB1DczZ60.net
表参道のAmphiってゆう美容室が画期的なクーポンつくってる。やるな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:10:33 ID:uv0G2yRW0.net
>>583
10人

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 04:38:29 ID:/+MBphgm0.net
今までみてきたサロンで経営失敗しているとこの共通点は人を雇い過ぎているとこばかり

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:25:55 ID:5AJO5YJj0.net
やっぱりどこも厳しいなぁーウチは夫婦でやってるからまだマシやけど、それでも前年比マイナスや
緊急事態宣言でてから、一気に減った
なんとか家のローンとチビらは食べさせてやらんとあかんし厳しいなぁ、、、コロナ収束してもすぐは来ないもんね多分

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:44:21 ID:vDSObyE20.net
テレワークだと髪なんか気にすることないしな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:32:30 ID:vYM/wcia0.net
これを機にクソみたいなサロンは淘汰されればいい
信号機より多いなんて異常

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:35:58 ID:C1dQJ9T60.net
>>593
そのくそみたいなサロンは今休業しないで新規を獲得中?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:09:58 ID:Dkc+p7gj0.net
暇だなぁ
誰か一緒に自作で商品作って一儲けしようぜ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:49:22 ID:R6BxQpi10.net
>>593
廃業届出してないだけじゃねーの?
っていつも思ってる、多いのは事実だけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:56:44.01 ID:Aw6tLzFq0.net
なんか生ごろしぐらいの暇さ加減で悩む

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:43:27 ID:/+MBphgm0.net
実際に人と会うなとか出歩くなって呼びかけといて休業要請から外すから営業するのは勝手とかこの業界へのいじめだね
政府や自治体の狙いは協力金出さずに休ませること
悔しいが既に休業してるうちの店は政府の思惑通りになったということ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:56:07.81 ID:5QpeZ7Eb0.net
営業自粛開始

客と濃厚接触な仕事だよね
1〜2時間同じ空間で話もして
でも客にマスク外してもらうしかないし
あちこち出歩いてたり何も考えてない無神経なお客様もいるし

数日前無神経な営業さんもいた
「ゆうべ飲みにいったら、客オレひとりでびっくりした」とかはぁ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:07:45 ID:7zQVoGLy0.net
>>599
うちも、全く同じ。
パチンコ行ってるお客とかもううんざり

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:14:11 ID:4+C5g2/k0.net
法律で押さえ込めないんだからしゃーない
日本はイタリア路線だろうね
感染しながら経済まわすしかないよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:17:39.58 ID:voday9iJ0.net
某居酒屋、通りから中が見えるんだが

床屋の主人が飲んでたぜ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:02:39 ID:xA/62Sk50.net
5ちゃん民
男が美容室に3時間もいるのが不思議らしいよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587453632/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:16:29 ID:padjBZDm0.net
売上3分の1になってもーた
飲みに行きたいけど居酒屋も開いて居ないしどーすんのアベ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:20:55 ID:W/A3KsrD0.net
福岡県の大川市って
休業要請対象外の理美容室でも自主的に休業した場合に
協力金出してくれるんだね
素晴らしいわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:38:06 ID:0ZkZrQLU0.net
今日もオキャクサン4人しかこないね
閉業したらなんの仕事あるね?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:06:59.60 ID:REsjShos0.net
今日は今カラーカットしてるおばちゃん終わったら、予約ゼロ、昼から何しよう、、、ローン払えないわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:30:23 ID:rjI+605v0.net
みんな大家さんに家賃交渉した?
こんなことになっとるのに大家さんだけのうのうと普段どおりの家賃入ってくんのはどうなん?
と思った次第です。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:43:00.69 ID:O0gdPDb10.net
のうのうとw wwwwwwwwwwwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:23:25 ID:uN2dUbFH0.net
>>608
大家さんやれば?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:27:49 ID:fQCFqqPo0.net
>>608
俺もテナント借りてる身だけど、大家も大家で銀行でローン借りて買ったんだろうし毎月の支払いがあるだろうからなかなか家賃を待ったり下げたりは無理だろ。
大家の方から言ってもらえるとかなら話は別だが。

客来ないから家賃下げろ等は客が給料下げられたからカット代安くしろって言ってるのと同じだぞ。

国が家賃モラトリアムを実行しないと難しいと思うよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:40:14 ID:xLK42Xm80.net
>>611
同意

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:53:38 ID:rjI+605v0.net
>>611
太っ腹な意見ですけど、
なにも平常時に下げろ言うわけじゃないからね
ホリエモンも、状況を乗り切る為に積極的に家賃交渉はするべきと言ってる。
潰れて、その後の大不況で借り手が居なくなったらもっと困るんじゃないの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:58:40 ID:0ZkZrQLU0.net
うちも売上3分の1に落ち込んでるけど大家さんに交渉はしないな
10店舗とか手広くやってたらもちろんするべきだし
ホッペも家賃もうちはいつも通り払う事にしたよ
これで長引いて潰れるならしゃーない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:59:33 ID:rjI+605v0.net
>>611
つか、おまえの例えよく読んでみたら無茶苦茶やな
カットのお客様は安いとこに行く選択肢あるだろが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:23:22 ID:JlpGpCQ70.net
みんな持続化給付金は対象外?

ホットペッパーでチェックしてたら
スタッフ全員コロナ対策を徹底しています!
消毒設備を整えております!
とか書いてあるけど
コロナ感染者で発症直前のお客が来店する可能性がゼロではないよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:29:32 ID:0ZkZrQLU0.net
>>616
それ言い出したら対面の経済活動全停止

やれない理由考えるよりやっていけるように考えないと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:40:14 ID:mGNJEEsj0.net
>>615
君が家賃払えなくて内部留保もなく、支払いがキツイのはわかったよ。
君にはわかりづらい例えだったね。

まあ、ホリエモンを崇拝してるのはわかったが、平時だろうが緊急時だろうが大家ものうのうと生きてるわけではないだろうという事を言いたかったんだよ。


家賃交渉はあくまで契約更新時にしろということ。

嫌なら出ていけばいい。
もしくは建物ごと買えばいいだろ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:41:27 ID:DeUzKK360.net
>>616
病院だって院内感染してるのに、無茶苦茶だな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:45:07 ID:JlpGpCQ70.net
>>617
ほかのサービス業は対面時間短いけど
美容室はマスクなしの客と少なくとも1時間

Twitterなどでも濃厚接触なのに休業対象外なのおかしい
美容室危険と考えてる人が結構いるから休みにしたけど
休んでいても不安営業するのも不安ハァ〜

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:50:19 ID:K0ss+Hju0.net
もし公庫から融資受けてる人がいたら
相談すれば1年位返済措置してくれるらしいよ。
完済は1年伸びるけど直近の1年は元金据置で利息返済だけにしてもらえる。
借りてる人は居なそうだけど誰かの役に立てばと思って。

やべぇ〜うちの店も今日はまだ4人しか来てねーわw
住居兼店舗で夫婦でやってるから従業員の給与や家賃はかからないけど
じゅ、じゅ、住宅ローンは払わないと!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:53:59.45 ID:mGNJEEsj0.net
>>621
質問なんだけど、住宅ローンと事業資金は別で借りてるの?それとも一括?

俺はテナント借りてるからそこの家賃は終わりはないけど、事業資金だけは終わってるから気になって。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:03:30.18 ID:JlpGpCQ70.net
>>619
いわれてみれば院内感染多いね
嘘つく患者がいたりと大変らしい

とにかく、コロナは先がみえなくて困る

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:06:13 ID:K0ss+Hju0.net
>>622
開業時は、住宅ローン(地銀)と事業融資(公庫)は別だったよ。
店舗内装が住宅ローンに組み込めなかった。
自己資金で店舗部分は出来たけど不安だから運転資金に残しておこうと思って
少しだけ公庫から内装でかかる分を融資してもらった。
今は住宅ローンだけ残ってる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:10:28 ID:rjI+605v0.net
>>618
わかりづらい例えじゃなくて、
おまえの例えはおかしいつってんだよ白痴
おまえふだんそうとう話下手なんやろなぁ
よく美容師やっとられるね(笑)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:16:25 ID:rjI+605v0.net
ちなみにウチの大家さんはのうのうと生きてます(笑)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:18:12 ID:mGNJEEsj0.net
>>624
なるほど!
自己資金でできるのはなかなか計画的で尊敬できる。
確かに運転資金は残しておくべきだね。

うちは事業資金は終わってるけど、家賃はあるのでお互い頑張ろう!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:18:44 ID:EIV5QsGF0.net
>>615
お前も安いテナントに移る権利あるやんけ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:23:28 ID:JlpGpCQ70.net
窓閉めて1時間半でアウトかよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357850

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:23:48 ID:mGNJEEsj0.net
>>625
お客が店を選べるように大家さんが家賃下げてもらえないから出て行く、出ていかないは君が選べるよ。

例えをここまで噛み砕かないとわからないみたいだし、顔も見たことない人に「お前」とイキってる美容師さんとはもう会話やめておきます。さようなら。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:48:05 ID:O+H6K6cS0.net
とりあえず自粛して売上半分にして100万貰おう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:01:39.69 ID:rjI+605v0.net
>>628
カットのお店変えるほど気軽に、店舗移動はできまへんやろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:20:51 ID:JlpGpCQ70.net
自粛中
電話番号教えてる少ない客のひとりから
「休んでんの?いつならいいの?
マスクしてれば大丈夫だよね?困ったな。」と言われ

感染リスクがゼロじゃない環境だから休みにしてる
といってるのに納得してくれなくて
「俺はそんな気にしないんだけど」
て、そういう客が来るから休んでるとは言えずすっげー疲れた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:26:34 ID:mGNJEEsj0.net
>>633
本当に個人差あるよね。
その意識が感染拡大を助長するのに。まだわからないのかね。幸いウチのお客様は納得してくれる人ばかりだったけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:36:05 ID:K0ss+Hju0.net
みんな消毒液とか足りてるのかなぁ?
お客様や自分達の手指消毒&セット椅子や
セット面のテーブルやドアノブ、待合席や
シャンプー椅子とかをアルコール消毒してるけど
けっこうな量使うんだよね。
常備していた無水アルコールが無くなりそうだから
酒屋で度数88%のスピリッツを買って来たけど
そのお酒も今や売切れ........
濃度を薄める精製水も最近売って無いんだよなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:49:19 ID:uN2dUbFH0.net
うちはハイターと次亜塩素酸水使ってるわ
次亜塩素酸水の方は効果があんるだかないんだからわからんけどスタッフがそれで安心してるからまぁよしとしてるわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:55:50 ID:JlpGpCQ70.net
>>634
わかってない人にわかってもらうのムズいわ

>>635
うちもアルコール少なくなって
普通に営業してたら足りなくなりそうだった。
いつ入るかわからないけど
次亜塩素酸系のスプレー注文済み

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:57:13 ID:JlpGpCQ70.net
>>636
ハイター、次亜塩素酸水のほうが万能らしいけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:06:50 ID:uN2dUbFH0.net
>>638
そうみたいね。
アマゾンとか楽天見張ってると次亜塩素酸水は買えるね
この前10リットルで10倍希釈のやつ買えたからしばらくは大丈夫そう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:23:09 ID:204SEp3X0.net
3月中旬に岡本商会で4Lのアルコール二種類買ったよ。(器具用と手指用)
4Lで4500円くらいだったよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:18:59 ID:O/FRuuwQ0.net
休業中に資金調達してきたぜ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:48:56.33 ID:mGNJEEsj0.net
>>641
お!やるね。
どうやって資金調達してきた?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:58:11 ID:O/FRuuwQ0.net
銀行経由のコロナ融資700万
金融公庫はまだ申込だが1000万
たぶん公庫は満額無理だな
あと残るは持続化給付金200万

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:02:01 ID:mGNJEEsj0.net
>>643
すご!
小規模美容室じゃなくね!?
スタッフ何人いるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:14:41 ID:9qlUb9EG0.net
俺は政策金融公庫から500
区の特別融資で200
持続給付金では200の予定

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:26:33 ID:xLK42Xm80.net
>>644
夫婦+1人+週2のパート1人です

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:36:54 ID:mGNJEEsj0.net
>>646
それだけ抱えてると補償が大変だね。
雇用調整助成金の実施はハードルが高いらしいからね。。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:00:50.03 ID:yp+tAigS0.net
持続給付金の前年比50%以下って休業しないと無理だわな
うちはカツカツだから時短営業&同時刻に1グループ予約でやってるけど今前年比60%くらいで1番ダメなパターンや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:14:41 ID:O/FRuuwQ0.net
>>648
10%分くらいなら来月に伝票まわしたら?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:16:59 ID:xLK42Xm80.net
対象は12月までだからまだ機会あるよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:10:49 ID:MyDHH/xu0.net
てかさ持続化給付金200万もらえる美容室が小規模?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:38:01 ID:uN2dUbFH0.net
緊急事態宣言から暇なんだが持続化給付金は4/8から5/7までとかできないかな?
延長すれば5月だけで50%割り込みそうだけど早く申請したい…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:14:23 ID:QSowNwfN0.net
>>629
まあ、30人集まってだがな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:50:28.27 ID:bBDg4a7l0.net
持続化給付金ってまだ詳細は決まってないよね?
これ業務委託とか一人親方とかまで対象っぽいけど財源あるんか?
追加で後出しジャンケンしそうじゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:28:18 ID:/KW2bYVE0.net
店のローンや借金2500、スタッフ10名
店の貯金なしで、オーナーの給料最近もらえてない
融資で500通ったけど4割減の売り上げなのでいつまでもつかわかりません
人件費、家賃、返済で月に何もしなくても300万無くなります
主人を説得して縮小するように頼んでも怒ってしてくれません
店を縮小したりするのにかかる費用は家の貯金を出すつもりです

どうすればいいか教えてください

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:36:46 ID:I3uTdDFd0.net
コロナ前はオーナーの取り分いくらあったの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:08:13 ID:/KW2bYVE0.net
給料の手取りは30万くらいです
カツカツに生活して10万貯金していました
もっともらえない時は手取り20万でした

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:15:41 ID:M4BJGtd10.net
スタッフ数がすべてだと思う
こんな時でもスタッフ欲しい店はあるから斡旋して移ってもらえば?
その取り分では仮にコロナ前の売上に戻っても割に合わなさすぎる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:41:16 ID:uoRQIhzV0.net
>>655
可哀想だがハッキリ言って手詰まりだね。
スタッフ10名は無理だろ普通に考えて。
スタッフにはなんとか穏便にやめてもらって1からやり直すか、それを全く聞き入れない旦那ならもう無理だろ。一緒に破産か離婚か2つに1つだと思うぞ。

660 :654:2020/04/23(Thu) 13:42:51 ID:/KW2bYVE0.net
ありがとうございます
スタッフ多いと思います
思い直してくれるかどうか、今月末に売り上げがわかって
人件費の未払いが出てきてスタッフがどう思うか待ってみます
融資金はまだ振り込まれてないと思うので自覚してほしいです

661 :654:2020/04/23(Thu) 13:46:15 ID:/KW2bYVE0.net
>>659
そう言ってくれる美容師の友達がいてくれたらいいんですけど
プライドがあるのか経営内容は誰にも相談したことないと思います
経営者でいたいのだと思います
一緒に破産の方を選んでしまうかもしれません

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:54:15 ID:uoRQIhzV0.net
>>655
うちは夫婦美で過去にスタッフがいたこともあるが今は2人でやってて、事業を縮小するのは悪いことではないと思っている。

今のままでは確実に倒産、破産する。
固定費300はデカすぎだし、内部留保がないのはもっと痛い。何より給料を払ってもらえないスタッフが一番かわいそう。

現実を突きつけると怒るところを見ると自分でも十分ヤバいのはわかってるんだろう。

一緒に破産で良いならそのままでもいいが、一緒に笑顔でいたいのであれば例え怒り狂ったとしても訴え続けべきだよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:11:33 ID:/KW2bYVE0.net
>>662
わざわざ教えてもらってありがとうございます
夫婦で美容室最強ですね
スタッフに給料が未払いのままで破産とかかわいそうなので
まだ家の貯金で払える内に縮小してもらいます
落ち着いて、日頃の感謝を伝えつつ説得してみます
もう手詰まりなのに融資が降りたことで悪い方に行きそうです
一緒に笑顔で暮らしたいです

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:13:47 ID:3WC8FR+b0.net
デイトレの天才「アマゲンさん短期株」
以前までは会員だけだったけど今は億様マガブロで掲載

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:21:45 ID:uoRQIhzV0.net
>>663
俺もスタッフとして働いてた15年前、給料未払いで苦しめられた時があって、その時オーナーは普通に車、持ち家で生活してた事を今でも忘れていない。この先もずっと忘れないだろう。アイツはあの時未払いでのうのうと生活してたって。

旦那さんがそんな風にずっと思われ続けるのは嫌ならその融資500でスタッフに辞めてもらって1からやり直しするのを強く勧める。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:27:09 ID:ngcfeNuE0.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ningenkankeitukare.com/entry/30.html

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 14:39:16 ID:/KW2bYVE0.net
>>665
そうですよね、未払いで平気とかスタッフをなんだと思ってるのかですね
スタッフは若い子が多いので、まだ他に行けると思います
旦那に、綺麗に店をしまえるように、悪者にならないように
説得してみます
苦を共にしてきたので、離婚は避けたいところです

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:55:23 ID:bBp4083Q0.net
>>655
離婚

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 15:58:47 ID:3Hp2xBPH0.net
>>655
ちな一人美よめ店に来ないアシスタントの内訳です
ご査収ください

店のローンや借金100、スタッフ0名
店の貯金1000で、オーナーの給料最近85もらえてない
1割減の売り上げ、家賃、返済で月に何もしなくても20万無くなります

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:00:45 ID:3Hp2xBPH0.net
>>663
奥さんいくつ?
デリとかソープで稼げるかもよ?熟女枠で

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:06:10 ID:DxFbIz3Z0.net
>>655
インターネットにホームページを出す

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:56:41 ID:Jpyyv/Fr0.net
>>671
Goodですねえw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:59:56 ID:DxFbIz3Z0.net
>>672
俺は家族にアイディアマンと呼ばれてる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:03:46 ID:bBp4083Q0.net
>>671
さすがっすね!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:41:10 ID:DxFbIz3Z0.net
>>674
俺は家族にアイディアマンと呼ばれている。
無職だけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:00:56 ID:3Hp2xBPH0.net
>>675
無職でも他人様に迷惑かけないだけ立派やで!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:20:21 ID:QJ0kXyeG0.net
無職がなんでこのスレいるん?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:25:35 ID:H/X4bq9B0.net
>>677
俺も無職や!月末までだがな!
持続給付金200万に五人家族で50万に協力金50万に緊急小口資金で乗りきるでぇー!!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:27:30 ID:H/X4bq9B0.net
>>677
それに二泊三日の入院も今のうち済まして保険金もあったの忘れてたわ!ガハハハハ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:30:50 ID:oxwSyQ2t0.net
>>678
協力金なんて無いんじゃ無いのうんち💩

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:40:58 ID:H/X4bq9B0.net
>>680
あるんだかや50じゃなくて20だぎゃー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:31:32 ID:M4BJGtd10.net
愛知県も組合サロンのみ20万の協力金きたね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:35:14 ID:H/X4bq9B0.net
>>682
まぁ。20万ぽっちじゃ営業して新規とった方がましやな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:36:51 ID:H/X4bq9B0.net
>>682
しかも明日から突然閉めろなんて無理だしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:37:23 ID:op8aJD460.net
>>613
次の借り手の心配しなくて大丈夫。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:47:44 ID:H/X4bq9B0.net
>>613
借りたいやつなんて五万といるよ。
今は自分を基準に考えてたら死ぬ相場だぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:34:34 ID:oxwSyQ2t0.net
愛知県だけど組合からなんのアナウンスも無いし急すぎて無理だわ組合費払うだけアホくさ借り入れの優待考えてもクソ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:26:20 ID:M4BJGtd10.net
感染率ほぼ無しのペットサロンが50万で人間サロンが20万とは…
あるだけマシと考えるか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:22:40 ID:D+c7HoYN0.net
今の賃貸物件の管理会社がマジでクソ過ぎなんだが。
連絡すると言って普通に約束の日を破る、何かトラブルがあると確認すると言ってそのまま連絡しない。
言い訳は全部コロナの影響で云々。。

こんな同士いないかな?

直接大家に言ってもいいかな?
対処法ご教示ください。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:31:07 ID:23Od2T8g0.net
>>689
退去

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:34:51 ID:0lrh4gkB0.net
政策金融公庫、初めてじゃないと面談なしでわりと早く入金してくれるよ、もう500万ゲットしました。返済は1年後から

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:26:04 ID:b7L8lpf00.net
どこも大変な話ばかり 前年比20%ダウンぐらいなんでお店閉めなきゃ金もらえんな 非組合員は金はでんとは愛知はクソ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:29:29 ID:EuaQ+bxN0.net
商工会議所を通したマル経は、こういうとき本当頼りになるよね
借りたいです→担当来店→審査→ハンコ→入金
お店に居ながらにしてのスピード感

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:33:49 ID:WrJs8u4M0.net
20万そこらで休め言われて喜んでる貧乏人は死ね
それか儲かってるくせに年商1000万以下の申告しかせず非課税業者のフリして預かった10%ガメてる脱税ばか
お前らのせいで業界全体安く見られたんだぞ、もれなく死ね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:01:10 ID:zpK69vLE0.net
皆さん荒ぶってらっしゃいますね
このうまくこの生活に馴染む営業スタイルに変えていかないといかんと思います
皆さん大変でしょうが頑張りましょう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:17:45 ID:OaUlznDo0.net
>>692
愛知じゃないからうちは対象外だけど
組合を挟むワンクッションていらなくない?
無加入の店は、今から加入してもいいんだろうか?
と、ふと思いました。
これを機に組合員を増やせるように裏で手を組んでるんかね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:20:14 ID:dufNm6CL0.net
時間短縮慣れたら戻すの大変だ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:16:00 ID:pfCXCVp30.net
>>696
やめとけやめとけw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:42:39.95 ID:jpcpnG8B0.net
組合って功労金とか出るし賠償保険に加入したことになるし公庫の金利下がるし、少なくとも金銭的なデメリットはあまりないけど未加入者多いよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:28:21.79 ID:b7L8lpf00.net
明日から休みにしてくださいって予約してるお客断って再開できなきゃ詰みだよ 5月6日で終わるとおもえんよな 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:16:44 ID:LpRyj9Cy0.net
>>699
地域によっては組合員との人付き合いが致命傷
新参者は特にね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:38:15 ID:pfCXCVp30.net
>>700
ふむ。うちは今月休んで100万もらって来月からは普通にやるわ
20万じゃ割りあわね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:33:33 ID:zpK69vLE0.net
>>696
愛知美容組合は元民主の先生がお抱えだから議員パワーで20万ゲットだぜウンチブリブリ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:47:05 ID:jpcpnG8B0.net
>>703
いや いつも総会では自民党の方々があいさつに来ています

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:12:44 ID:VcKrPtnt0.net
明らか風邪ひいてんのに、なんで来るかね。。
今は体調悪いなら控えてってアナウンス散々してるのに。
施術中にお客さんが体調不良だって気づいた。
カットし始めちゃってから咳が始まって、帰りまでずっと重そうな咳してた。

症状は昨日からで今は咳だけで味覚症状あるし大丈夫ですよ?って。

身内にも、他のお客さんにも移したくないよ。。
これから数週間保菌したんじゃないかって
不安だよ。。

今後の為に皆さんなら、その様なお客さんがいたら途中でも帰って頂きますか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:30:31 ID:pfCXCVp30.net
>>705
当たり前、即刻退店してもらう。
てか、店開けてるんなら仕方ないねw
覚悟の上だろ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:31:07 ID:pfCXCVp30.net
>>705
家族に移さないように家にかえるなよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:32:39 ID:JJSS6PAe0.net
>>705
昨日からって一番やばいやつぅーーー!!
味覚症状とか関係ないぞ!クドカンとか味覚あったみたいだし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:28:34 ID:Dk20HUfp0.net
一昨日、今日来たばあ様お二人、施術最後の方になってしばらく熱が出でダウンしてたと告白された

今日の1人は今日は調子が良くなかったら来たと

ばあ様、じい様毎日テレビ見ていらっしゃるのでしたらコロナな心得、熱が出たらしばらく家を出ないって言うのしってらっしゃるのでは?

「コロナ怖いわよねー」じゃねーし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:48:43 ID:T48t06bi0.net
お返事ありがとうございます。
モラルの無いお客さんは今後どこの店でも有り得るので、でもカットの途中でどう帰すのか気になりました。
常連さんでも、危機感様々なんだよなぁ。
普通の風邪でもこちらはひいたら閉めなきゃいけないご時世になりましたね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:26:58 ID:hC7ikvV00.net
この土日急に予約が埋まったんだけどみんな自粛飽きたの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:44:03 ID:T48t06bi0.net
多いですよね。
我慢してたけど、もう耐えられないってチラホラ言ってました。
不安も慣れますからね。
パンデミック報道出たら、また閑散しますかね。
gw明けに我慢してた方がドバっと来られてもキツイから、なるべく休まず開けて少ない予約を分散させてクラスターリスクを下げてます。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:48:28 ID:wZvgyC4C0.net
>>712
山さん?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:48:36 ID:pfCXCVp30.net
>>709
あうとー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:49:46 ID:pfCXCVp30.net
>>711
回りが休んでるんだぞ。
持続給付金の予算少ないからなくなるで

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:53:48.20 ID:wZvgyC4C0.net
開業して1年経ってないから給付金も貰えないから店閉めても開けても積んでる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:59:07.49 ID:pfCXCVp30.net
>>716
運が悪かったな
あきらめろん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 02:27:35 ID:DHyzmAHt0.net
現金あるうちに来月末で閉めるわ、嫁と娘を守る事にした
コロナは想像以上に強いお前ら気をつけてな
政治家やマスコミに騙されないようにな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 02:58:57.52 ID:oUW8GSzT0.net
>>689
自分から連絡しなよ
そんなのよくある話

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 03:00:20.45 ID:oUW8GSzT0.net
>>718
マスコミは1年以上続くとずっと言ってるじゃん
おまえが聞こえないふりしてただけだろカス
ざまーみろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:11:09 ID:UFIha5VG0.net
>>705
「熱のある方、体調が悪い方〜ご利用をお断りします」
って感じの貼り紙を入口にしておけば断り易くね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:52:55 ID:H5YO7Mk+0.net
ネット予約時の利用規定に書いてあって
承諾にチェックしないと予約完了しないんだけど
それでも体調悪くても来る人は来る
開けてる以上リスク負うのはシャーナイと思ってる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:40:30 ID:pLRepvZJ0.net
こんな時にネット集客の営業電話あったわ。向こうさんも仕事なのはわかるけど。今人集めるタイミングじゃないっしょってちょっとキレ気味に言ってしまったわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:41:31 ID:UPU1b5Tu0.net
>>721
2、3日前だから大丈夫って言われたら?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:43:31 ID:j27o7c9o0.net
>>718
しめてなにするの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:21:00 ID:q3oErY7T0.net
>>725
アルバイトじゃね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:45:11 ID:SHZC6Z2x0.net
学校が5月末まで休校が決定した、こら5月もあかんな
夫婦美の俺らでもしんどいから、店舗借りてる人とかエグいやろな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:51:51 ID:UFIha5VG0.net
>>724
直近、2週間以内に発熱があった方
って書き足せばええだけやろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:30:37 ID:gdk1yGfZ0.net
>>670
濃厚接触!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:57:38 ID:O1CHhjmS0.net
休業中で電話対応だけしてるんだけど
ホットペッパーから本当に休業してるか確かめるような電話こない?
新規で予約したいんですけど〜って電話口の裏から同じような声がすげー聞こえてきてさ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:10:38.40 ID:j27o7c9o0.net
>>730
解約してやれよ
それか無料プランにしろ
うちは今月から無料プランにした

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:30:47 ID:ZaHtONg90.net
無料プランwww
アレ載せるぐらいならHPに存在しないほうがいいだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:41:32 ID:v0eaDC9V0.net
>>730
そんなことやるほどリクルートは暇じゃないw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:40:00 ID:WsZGZBJJ0.net
無料のってまだあるの?
こちらの地域は何年も前になくなったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:08:53 ID:zlu8pmM80.net
>>705
ウチは「発熱や咳のあるお客様の施術と入店をお断りしています。」と張り紙している

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:43:11 ID:oUW8GSzT0.net
>>705
無症状の人もいるって言われてるんだから
まだ営業続けてるのは感染覚悟なんじゃないの?

気にする人は営業自粛してるし、気にしてる人は美容室行かないようにしてるくらいだよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:43:12 ID:4buXqnKY0.net
駅前でやってる大規模店舗が飛ぶのはいつくらいかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:46:20 ID:H5YO7Mk+0.net
新型コロナって言うけど風邪なんて昔からあってさ、きゃー怖ーいってマスゴミに踊らされてるだけよ
重症化や致死率もインフルエンザより低いのに

739 :sage:2020/04/25(土) 23:41:08 ID:dDIR7c2t0.net
>>738

新型コロナは今まであったのと違って遺伝子操作されてるから別物に近いんじゃないかな。
エイズウイルスか組み込まれてるってのと遺伝子情報量がインフルの15倍ってのがなかなか怖い。
免疫不全も引き起こす能力もあるらしいし。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200422-00174202/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:35:50 ID:xicHC8br0.net
働きたくない奴は働かなかきゃいいよ。他の感染リスクの低い仕事に転職すればいいしね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 08:44:09 ID:sbd6wG3e0.net
みんな給付金申請する?

742 :!ninja:2020/04/26(日) 08:51:33 ID:1a9uJsUK0.net
欲しい!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:56:40 ID:7jdy0zRf0.net
>>739
日本政府は経済ボロボロにして崩壊させたいだけだよ
アメリカか中国の属国になる
なにが正しい考えて自営業は自衛しなきゃね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:20:09 ID:DwAKtn8e0.net
GW以降開けたとして、張り紙、告知したとて、任意なんだから、この仕事をする以上、リスク高いって分かりきってますからね。
諦めましょう。

自粛中、生活の物買いに行った先ですら、ゲホゲホしてる人結構遭遇します。
今日の店員さんも明らか風邪でしょうって人いましたが、仕方なく働いてるんでしょうか。休ませろよ。

渋谷などの人口過密エリアの店舗、エレベーターがある、自動じゃないドア、窓が無い、換気不十分な半個室型、雑誌、セット面、シャンプー台の距離感、ドリンクサービス、スタッフが多い、現金決済など、こちらは出来る限り消毒してリスクを下げたサービスをするしか無い。

gw明けの緊急事態宣言解除は困難と報道を見ました。
gw明け緊急事態宣言解除されたら、今休んでるとこもどの道再開です。

同じ仕事をしてる私達です。
明日は我が身。
頑張りましょう!!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:17:44 ID:6l6U4TLp0.net
命あっての経済活動やないかい?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:49:43 ID:DwAKtn8e0.net
そりゃそうですよ。
でも仕方ないと思いませんか。
そんな中で、医療も、保育園、その他モロモロ、うちらなんかよりリスク高い方も頑張ってらっしゃる。
命あってだから休んで、落ち着くまでって出来ないじゃないですか。
コロナ気にしないいい加減なお客さんだけが来てるわけじゃないですよ。
こんな中で開けてくれて、ありがとうって何度か言われましたが、あなたの店が閉まってたら、困る方も大勢いると思いますよ。
エゴやプライドって言われるかもしれませんが、緊急事態宣言が延びたとて、ずっと休んではいられません。
リスク減らしながらやるしか無いですよね。
自粛要請が出たら仕方ないですが。
むしろうちの県も出して欲しい。。

髪切りロボット出ちゃうかもな。。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:42:15 ID:p8yOuvUW0.net
やれるなら
やってみたいな
お客様を熱湯消毒!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:33:51.49 ID:9noz2czy0.net
着けてって言ったら案外皆んなつけてくれた

お互いに気持ちよく出来た

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:14:48 ID:Dh8gWzmX0.net
スーパーのレジ、カーテンに加え
レジの人全員ゴム手袋するようになってた
一人の客と接するのが短時間でもそこまでしてる

美容室は密閉した空間で密接な距離で
滞在時間が1時間とかの密密なのに
営業自由とかホントおかしい
今美容室にくる客って遊び回ってるようなやつと一緒じゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:24:16 ID:9Poy6fJG0.net
逆にカーテンとか手袋とかが過剰なのよ
ウイルスなんて商品に付着してる可能性もあるし
現金扱ってたら尚更

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:29:13 ID:4mEoqoNu0.net
衛生で気を配ってるトップである医療関係でも院内感染とかあるんだからカーテンとか手袋したって五十歩百歩でしょ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:33:24 ID:9Poy6fJG0.net
だいたい25万件あるうちの1、2件だろ感染者だしたの
休業が半分してたとして少なく見積もって62500分の1
たったそれだけ

まぁうちのホッペのエリア100店中休業してる店一件もないけど

そんなに人を感染者感染者思うなら接客業なんかやめちまえと思うけどな
ホームレスの人頭洗ったり、精神病で1年に一回しか頭洗わない人頭洗ったりしてきたけど綺麗にする仕事なんだから当たり前ってスタンスで自分はやってる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:40:44 ID:9Poy6fJG0.net
お客さんも不要不急じゃないと思ってるから来てくれてるわけで
今来てるお客さんを不謹慎なんて思って現場に立ってるんなら
美容師の仕事自体、自分で不要不急の仕事って思ってやってるんだよね?

そう思うんならやめちまえよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:54:43 ID:ngJILk250.net
志し高そうだけど意識低そう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:55:46 ID:Dh8gWzmX0.net
自分がコロナに感染してるかもしれない
そう思って行動しろといってる。
もし知らないうちに自分が感染してたら
お客にウイルスばらまくことになる

コロナに感染したひと必ず言ってる
自分だけは大丈夫と思っていたって

本当にめんどくさいウイルスだわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:57:58 ID:9Poy6fJG0.net
一生そうやって自粛してろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 14:12:23 ID:z3t4GQ170.net
1か月前ならまだしも今のタイミングで自粛の議論はおかしいだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:18:47.74 ID:4mEoqoNu0.net
しかし3年くらいこんなこと続くのかね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:29:47.89 ID:9noz2czy0.net
大手ももう自粛してお客様やスタッフを守るってドヤってたけど早々に再開しますね

このまま閉めていて資金が尽きるより開けた方が良いと言う事でしょう

今お店に来ていただいてるお客様は大体何かあってもお互い様だよねって言ってくれます

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:24:04.75 ID:Q+xY+mx+0.net
>>753
今は休んで給付金もらうのがただしいのよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:07:24 ID:4n9sIpGW0.net
自分達のような小規模は給付金目的で売上半減させるために休業だわ
顧客の比率が高いサロンなら2週間休めて100万〜200万貰えるならそちらを選ぶ

762 :!ninja:2020/04/28(火) 19:39:11 ID:d5/dXa4p0.net
お客様の安全のためとか言って休業してた飲食とかも5月7日以降は再開するとこばっか

どうせそんなことになるんだから最初からカッコつけなきゃいいのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:56:53 ID:7Gz8Vc5q0.net
ミスった50%超えてもうた

764 :!ninja:2020/04/28(火) 21:11:42 ID:d5/dXa4p0.net
>>763
来月頑張れ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:34:02 ID:C/b7rqil0.net
お客様に来て頂いていて
なんで来るんだよバーカって思ってる美容師はみんな辞めてほしい
従業員ばっかりなんだろうけどそう思うんなら出勤すんなよバーカって思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:50:13.15 ID:q288zNtu0.net
>>763
うちもカード払い忘れてて微妙に言ってしまった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:20:47 ID:4SojcA1G0.net
>>763
俺もw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:12:40 ID:wV/qjlzJ0.net
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0428_13328.html

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:13:40.63 ID:OME8j8RU0.net
皆んな自粛に疲れてきたのか、この休みの間結構予約詰まってきたわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:08:51 ID:jOt10PtY0.net
>>768
都内の美容室は、少し救われて良かったね。
うちの自治体はダメだわ........

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:43:25.75 ID:9IgKOh3H0.net
15万ぽっちでどうすんねん
通常時の1日の売り上げにもならんわw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:10:30 ID:HjeWNuqD0.net
小規模で一日売上15万うらやま
ていうかもらえるだけいいじゃん東京

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:43:56 ID:ByEI2Pdv0.net
発表遅く無い?
予約すでに入れちゃってるわな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:46:35 ID:jOt10PtY0.net
>>771
うわぁーすごーい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:16:37 ID:vXr0Khao0.net
うちも15万じゃどうしようもないわ
1人営業で1週間開けていたら今の状況でも
最低25万弱は売り上げられる
従業員4人居て全員給与補償して休ませているんだがこの先どうしたもんかね…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:00:33 ID:HjeWNuqD0.net
>>753
こうなる可能性は考えない?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/testimony/detail/detail_08.html

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:16:24 ID:Hq1n2bVs0.net
>>776
横レスだが
リスク恐れてたら何も出来ないじゃん
車の運転するのと一緒
最善の安全確認をして運転する

それが国はあてに出来ない以上、共存する道だと思うよ

都の「感染するリスクがあるため」なんて言って今更たった15万ぽっちだしてお客さんにやっぱ美容室はヤバいんだって思わせて今、命がけでやってる店潰しにかかってんじゃん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:41:21 ID:jOt10PtY0.net
もし自分の店でクラスター発生したら
この先ずっとマイナスイメージがつきそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:02:00 ID:jOt10PtY0.net
お店を頑張って開いてる方も少なからずいらっしゃるけど
お器具や椅子テーブルは消毒出来るけど
カットクロスやシャンプークロス類はみんなどうしてるの?
1人事に洗ったりしてる?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:21:04 ID:vXr0Khao0.net
>>779
1日の最大客数で普通クロス類は用意してないか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:40:22 ID:uKUV7As70.net
>>779
ファブリーズのアルコール除菌を意味あるかわからないけどふりかけて乾かして使ってます
カットカラークロスは各4枚づつあれば今は足りてしまう
で夜洗濯

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:36:36 ID:PQURUmKh0.net
頑張ってウィルス対策してるけど
ほんまにやっつけれてるんかコレ
そもそもこのウィルスは今の世の中の
惨状に見合う程の凶悪ウィルスなんやろか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:41:53 ID:jOt10PtY0.net
>>780
そうなの?
俺が昔むかし働いてた美容室は、80人位1日に来てたけど
最高記録で130人位かな?
(1000円カットとかじゃなく普通の美容室)
カットクロス80枚とか無かったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:46:54 ID:oA5lYfgR0.net
顧客で成り立っているなら予約移動してもらってトータルの売上落とさずに給付金や協力金もらうのが優秀な経営者

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:56:55 ID:jOt10PtY0.net
こんなに連休取れるの久しぶりだけど
家で酒飲む位しか楽しみねーや
早くコロナ落ち着かないかなー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:30:38 ID:vXr0Khao0.net
>>783
え って事はお客さん使ったクロス他のお客さんにそのまま使い回してるって事?
ヤベーなそれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:42:45 ID:jOt10PtY0.net
>>786
使い回ししてたね
昔、雇われで働いてた店だから
俺の店じゃねーけどね
ひでぇー時なんか肩掛けタオルも
シャンプー終わって頭拭くのに
使い回しさせられてたわ

今はコロナで休業中だけど
独立して夫婦でのんびりやってますわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:46:10 ID:wV/qjlzJ0.net
>>782
新型が故に誰も分からん?
お客様で自信満々に大丈夫って言う方にあえて、でーPCR検査ってどうだったんでか?って聞いたら受けてないって?
嫌味で聞いてるの察しろ。何を根拠に大丈夫なんだ?ってそのうえキャリアがでたとこに通っていたお客さんがいたので2週間前から営業自粛じゃい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:55:13.69 ID:jOt10PtY0.net
>>788
怖いねぇー
そういう俺も症状が出てないだけで
実はもうかかってる可能性もあるもんねって考えないとね
本当嫌だわー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:06:08 ID:wV/qjlzJ0.net
>>789
皆ね?今来ててくれるお客さんって天使か悪魔かどっちなんかな?
お店やってて来てくれれば天使かな?
休みたいのに来てくれれば悪魔?
店ではパンデミック命取り?
何もなくて営業してれば施術したい方からすれば神様?
もうようわからん怪我ですむか命とりか?
自己判断ですね?皆様感染せず御自愛ください。かく言うワイは営業自粛です
m(_ _)m

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:14:43 ID:vXr0Khao0.net
>>787
ヤバイなぁ
そういう店は自粛して欲しいよ

近くのセット面のピッチ幅ギチギチの看板に年商日本一とか掲げてる大手安売り店は自粛してないんだけど大丈夫なのかね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:54:53 ID:PQURUmKh0.net
今休業してるお店はいつまで休業するん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:06:45 ID:tZ28xjQy0.net
カリスマ美容師さんがドライヤーでウイルス拡散して危ない。みたいな事言ってるけどドライヤーって90度近いよな?それでもウイルスって死なないの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:21:40.43 ID:jOt10PtY0.net
>>793
ドライヤーの風が届くところが全部その温度だと思ってる?
空気中をドライヤーの風で掻き混ぜてしまうから
3mとか離れたところにでもドライヤーの風がウイルスを
運ぶって事でしょw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:24:01 ID:wV/qjlzJ0.net
何を今更?新型やぞ?分かっていたら収束ちゃうか?違ったらスマン。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:32:46 ID:jOt10PtY0.net
PCR検査って、けっこうな症状出てないと
受けさせて貰えないんでしょ?
1日に検査出来る人数もそんなに多くないみたいだし。
東京都で今日の感染者は100人を下回りました〜なんて
ニュースでやってるけど
きっと検査受けてない感染者の方が多いよね?
実際コロナ感染者ってどれだけいるんだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:33:32 ID:B0loTdiQ0.net
>>794
ドライヤーを通した空気の事心配してんのかと思ってたわ。風でかき回された空気の心配とかもはやノイローゼやん。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:39:22 ID:vXr0Khao0.net
空気感染しないのに飛沫感染でドライヤー云々は流石に美容師馬鹿にされるやろw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:47:57 ID:uWUpk8tE0.net
暇だなぁコロナなってからお客さん被らんように予約取り出しけどお客さんにはこっちのがウケいいっぽいわ
待ってる人いるのも嫌って人多かったみたいだわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:48:54 ID:jOt10PtY0.net
>>797
病院やスーパーのトイレのエアータオルも使用禁止になってるじゃん
まぁ人それぞれどこまで考えるかは自由だけどさ

>>798
ドライヤーの風で飛沫の移動距離が伸びるのよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:53:49 ID:wPOgXSlq0.net
こんな時間からお酒飲めるなんて

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:18:34 ID:koUiqcvQ0.net
>>800
エアータオルとドライヤーだと温度が違うって話じゃない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:56:21 ID:vXr0Khao0.net
ドライヤーするって事は頭洗うやん
毛髪にウイルス言うほどつくの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:55:33.74 ID:EbkWrDq+0.net
>>771
それって小規模?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:16:44 ID:9XZAf+Dy0.net
3.11のとき、意を決して働いてた美容室辞めて、東北に被災した人のカットのボランティア行ったのね。若かったから、そうゆうことをしたって、カッコつけてる部分もありました。
最初の頃は余震も続いてて、またでっけーの来んじゃねーのって状況で、だけどそんな中でも髪切りたい人はまぁいるのね。
正直最後はグダグダで、カットのボランティアも過剰に集まり、地元の仕事を奪ってると批判されて、被災してない関係ない人まで髪切りに来たときにもういいやって帰ってきた。
なにが言いたいかと言うと、そんな場合じゃねーだろという余震の中でも、それでも髪は切りたい人はいるんだなってことが分かった時でもありました。
今更、別の仕事なんてすぐに出来ないですし、もちろんコロナになんかなりたくないですけど、終息を願いながら明日もお店を開けます。
本音は、全国の理美容も5月いっぱいでもいいから全部自粛、経済停止の勢いでやって欲しいです。
もちろんみんなに潰れないよう補償してね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:39:02 ID:wPOgXSlq0.net
>>805
私、東北人。ボランティアに来てくれてありがとうございました。
震災の時は、ガスは1ヶ月以上止まり風呂も入れない
電気も無い........そんな時はまともに髪も洗えないし乾かせない
だから少しでも衛生を保つ為に髪を切りたくなるのはわかります。
でも今回のコロナでは、普通に風呂も入れるし髪も乾かせる
散髪しなくても自分でシャンプーすれば清潔に保てる。
髪が伸びてもちゃんとシャンプーしていれば衛生は保てる。
震災の時とコロナ禍での髪を切りたいは少し違う気がします。
でも、ボランティアは本当にありがとうございました。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:04:12 ID:9IgKOh3H0.net
髪切ったり美容室いくって心の衛生状態を保つ役割もあるんやで
そんな人が今、美容室行っとるんや
コロナ鬱になっとった人が「ありがとう」言うて笑顔で帰っていくんや
そんな素敵な仕事なんやで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:16:01 ID:9XZAf+Dy0.net
>>805
今となっては、こちらこそ、感謝なんです。

確かにそれとはちょっと違うかもしれません。すみません。
理美容は今回の場合は、すごく微妙な立ち位置ですよね。
中期化すると、公衆衛生的に必要になりますし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:20:24 ID:wPOgXSlq0.net
>>807
かっこいいけどさ心の衛生まで考えてたらキリ無くね?

パチンコ打つ事によって心の衛生状態を保つ人もいるから
今パチンコに行ってる人もいるんや
自分は悪者扱いされてもええから国の休業要請に反発して
そんな人を笑顔にする
パチンコ屋って素敵やん!
って言えんの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 00:01:42.56 ID:AGzkRMoc0.net
>>793
てか、シャンプーしないの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 03:07:34.74 ID:d0X4ErrB0.net
>>809
言えるよ

だいたいパチンコで生計立てている人もいるんやで

感染者出した飲み屋とか飲食で休業要請に従わない店なんてごまんと居るのに
クラスター出していないパチンコを叩く意味って叩きやすいからとか人気とりなだけやん

まじで今回の件で国や政治家、マスコミってゴミだと思った

美容業も政府に足引っ張られすぎや

緊急事態宣言前、休業要請→緊急事態宣言発令、休業要請しない→残り1週間で休業したら雀の涙の補償金→緊急事態宣言1か月延長

もうね潰しにかかってるよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 06:48:30 ID:qbKcdkT70.net
>>809
やめとけそいつに何言っても文句とか反感しか返って来ないぞ 恐らく後輩や同僚とかに嫌われるタイプな奴だ関わらない方がいいぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:51:07 ID:VNUa/0cG0.net
ところで皆、持続化給付金もらう?50%下回る?
あまりにもギリギリすぎて不安。ちなみに今月が対象月

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:54:08 ID:ooZhpkBN0.net
>>813
従業員怖がって自主休業、腰痛で間引き営業、単純に暇。
の3連コンボでボロボロ

815 :!ninja:2020/04/30(Thu) 15:57:48 ID:GZGw0/mZ0.net
50%は下回らないけどこのまま何ヶ月もずっと30〜40%減だとキツいから給付金欲しい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:04:15 ID:c4/s11BO0.net
50%切りそう
給付金の申請の準備しようかな
上限行けそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:02:38 ID:erJgtdUc0.net
みなさん関東圏の方々なん?
東北ソロだけどせいぜい2割弱減ぐらい。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:04:18 ID:lSKYRF+80.net
みんないいなぁ前年同月比+15%で忙しいわ😭
みんなと同じ様に休業して給付金もらってゆっくりしたかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:13:36 ID:VNUa/0cG0.net
>>816
てか絶対上限にならない?前年同月比50%減分×12だよ。
お客が来る来ないは地域によってばらつきあるだろね。
>>818
不謹慎だな。いいわけねぇだろ。どこの田舎だよ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:26:08 ID:QdlTaST+0.net
>>819
ひと月だけじゃ無いんですか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:00 ID:VNUa/0cG0.net
一月でも5割減以下があれば対象。2019の総売上が1200万だとして毎月100万の売上とする。今年の4月が売上50万以下だったら対象。支給額=2019総売上-対象月減額分×12でこの場合600万だけど上限が100万って計算

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:10:57 ID:VNUa/0cG0.net
訂正 4月に限った訳じゃない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:42:25 ID:CGSvHeuc0.net
>>819
川崎です
周りが休んでるのもあって多分忙しいのかと
今営業終わりました
僕もそういう知識あったら休みたいです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:39:15.70 ID:zvRyLKVb0.net
>>823
みんな休みたくて休んでるわけではないからそういう発言は控えた方がいいよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:51:04 ID:0w3durxf0.net
>>823
この時期他の店が休んでて来た新規取ってるの?
普通断るよ
クラスターになるかもね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:13:17 ID:xusThqYy0.net
>>823
君は経営者?だとしたらその位は知識というレベルのものでもないと思うんだけど。川崎って中々の都市じゃんか。対策とかどの程度やってんの?いつも以上に客入れて大丈夫か?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:55:52 ID:5A5rfj+j0.net
>>821
丁寧にありがとうございます。

828 :815:2020/05/01(金) 09:59:46 ID:aM7xBOgH0.net
>>819
土地、建物(店と家)自己所有
ローンも完済
子供も就職
自主休業で50%以下になりました
計算上、220万ほどマイナスになりました

829 :815:2020/05/01(金) 10:05:55 ID:aM7xBOgH0.net
おっ!申請始まった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:07:13.46 ID:xusThqYy0.net
申請画面にまったくアクセスできないね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:19:35 ID:vGchbmGF0.net
何度かエラーになったけどなんとか申請終わった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:50:31 ID:xusThqYy0.net
俺もたった今申請できたけど。確認メールとか来ないからちゃんとできてるか心配だな。
申請番号ってのが出てるから出来てると思ってていいのかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:11:13 ID:54FyF7SU0.net
休業中、営業してる店舗みると複雑
自分も営業したほうがいいのかなと不安になる
でも暇そうにみえるし(知らんけど)
感染者が増えてきた地域だししょうがないと言い聞かせ
休んで給付金もらったほうがこのあと助かる

なのにすっげーストレス

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:21:03 ID:FK/NFfDX0.net
仕事楽しいからね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:26:39 ID:y5i9XNyY0.net
>>833
すごくわかります
でもきちんとお客様と向き合ってきたなら営業再開したときに必ずまた来てくれます
今は給付金をもらって味わったことのない長期休暇を楽しみましょう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:26:47 ID:54FyF7SU0.net
>>834
この状況だと
趣味も楽しめないからさー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:28:48 ID:54FyF7SU0.net
>>835
ありがとう
長期休暇って響きはとてもステキだけど
現実は遊びにも出かけられないっていうw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:48:11.04 ID:ukjg+Res0.net
働き方を見つめ直すタイミングになりそう。
学校も9月スタートって話もあるし。

うちは火曜休みから、日曜日休みに変更したい。
日曜は稼げるし仕方ないと思ってたけど、家族、友人との時間が作れるほうが豊かだ。分かってはいたけど、ずーっと踏み切れなかったこと。

コロナ自粛のきっかけで変わる人、多いんじゃない?
セルフカラーで大丈夫じゃんて人もいれば、いろんなこと知恵と工夫でどうにかなると気がついたり。

パチンコとかギャンブル依存の美容師は閉まってんだから、辞めれる大チャンスですよ!!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:43:12 ID:MIl1NVJg0.net
>>833
4月に休業して、50%以下にして5月は営業するのが正解です。

4月に新規を、取り込み常連は5月にスライドしてもらうことに成功した。5月の前半は常連メイン後半から6月にかけては取り込んだ新規を、常連にするムーヴで行けるやろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:06:09 ID:K/pKAKBu0.net
ムーヴ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:20:52 ID:UnTub2w60.net
>>824
すみません
休みたくても休めないもので つい
しかも今 営業終わりました
>>825
新規は紹介のみですが先月は紹介数がめっちゃ多いです
>>826
専門業者いれて光触媒抗菌コーティングしたり 空間除菌したり あとはどこもやってる考えられる対策は全部やってます
頭悪いのでどうしたら得とか計算できないし
今回の緊急事態以前に頂いた予約数が多く休めなかったです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:49:25 ID:ucZcDgMP0.net
>>841
本当に休みたいなら予約者に
こういう現状なので感染予防の為にご理解下さいって連絡入れて予約取消しすればええやん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:27:30 ID:GwP/ijbp0.net
なんか外でカットしてる投稿とかあるけど風で髪飛んでたりするじゃん?迷惑じゃない?撮影の許可とってるとかで問題ないのか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:22:08 ID:JHIuZZqk0.net
>>843
そもそも法律違反にはならないんか?
美容室の基準結構きびしいよな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:34:57.49 ID:rabqv9DK0.net
外は駄目でしょ
それ皆やりだしたら街中毛だらけになるぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:22:22 ID:wpfITJcV0.net
>>844
多分商売としてやってたらアウトだろうね。
きちんと細かく決まり事あるから。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:29:03 ID:3M67hL/j0.net
みなさま、頑張りましょう!今です!やるしかないんです!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
(deleted an unsolicited ad)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:57:38.07 ID:6nKUGH1t0.net
休業中で、今日は暑いから駐車場にホースで水蒔いて掃除してたらさ
いつも来てくれる高校生が自転車で来て「お店やってないんですね」って悲しい顔してたから
特別にお店に入れてあげて無料でカットしてあげた
帰りに「他の人に言うんじゃねーぞ(笑)」って見送ってあげた
高校三年生だから来年は進学で、どこか別の県に行っちゃうのかな?って少し寂しく思いました以上!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:36:29 ID:eZ6k5hFU0.net
>>848
それ俺も似たような状況だったけど心を鬼にしてやめた。
そのお客さんが感染して感染経路をたどった時のことが頭によぎった。
周りの目も気にしたんだよ?
普段からお客さんは平等って扱ってたから?
リスクマネジメント過多思考な今、オレなんてヘタレなんだと?
自責の念が?難しい世の中だね?御自愛ください 

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:36:31 ID:SlbRrbBq0.net
>>848 こういう事できてこういう事思える人の店が結局残るよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:09:39.69 ID:6nKUGH1t0.net
>>849
都心部や感染者が多い地域だったら同じくやらなかったと思います。
東北の片田舎で感染者も出ていない地域だったので
自分も少し浅はかなノリでやってしまったけど
次からはやらない様に気をつけなきゃならないですね。
反省してます。

>>850
夫婦で細々とやってるので、なんかお店に来てくれてる子供たちが可愛いんですよね。
大学受験に受かった子とかついつい進学祝いでカラーリングとかパーマ料金をサービスしちゃったり........
あんまり利益出せなくてカツカツっす。

早く通常に戻って皆が笑顔を取り戻せる事を願うばかりです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:12:14.16 ID:Xa2kcQeL0.net
感染心配しすぎじゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:13:19.13 ID:LwvIsWS80.net
>>851
かっけえ……

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:20:55 ID:6nKUGH1t0.net
>>852
田舎って、クラスターとか最初に出しちゃうと
永遠言われかねなくてお店のダメージが大きいんですよ。
田舎の噂って本当に怖いです。


>>853
都会の忙しいシャレたお店の方から見たらそうかもしれませんけど
田舎に引っ込んだ者にとっては
バリバリやってる方達がカッコよく見えますよ。
無いものねだりなんですかね?(笑)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:13:51 ID:S9ls3AKD0.net
>>849
同じような状況だったけど心を鬼にしてやめた…

嘘乙

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:28:13 ID:Z/D5Wfn00.net
次亜塩素酸撒いて空間除菌やってますみたいなお店めっちゃ増えたな。
みんなやり始めたから、良いものだってなっちゃってないか。
水素水や、いつかのドライヤーみたいだ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:10:11 ID:EuMShB7P0.net
空間除菌してそれでOKなら
世の中の自粛いらなくね?って思うわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:11:53 ID:VNckL4ef0.net
4月くっそ暇だったから5月は休み増やして50%以下に売上抑えて100万円もらう予定だったけど5月になった途端めっちゃ客来るわ  in埼玉

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:38:00 ID:FW79Hw3U0.net
>>856
次亜塩素酸水は昔からあったろ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:46:48 ID:s6dgOVfl0.net
あぁ今日もいい天気

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:12:11 ID:AQ23BK5n0.net
>>858
残念賞!うちは4月暇だと見込んで休んで50%以下にしたわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:44:31 ID:VNckL4ef0.net
>>861
いーなー
完ミス

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:10:13 ID:vcCs7Llc0.net
うちも埼玉店舗兼夫婦美。
4月で申請したわ。こういうお金って経理上どう扱われるのかな?
好き勝手使って良いものなのか・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:31:32 ID:qaE1/vk70.net
>>863
たしか雑収入に入れるはず

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:45:29 ID:AQ23BK5n0.net
>>862
コロナのせいにして売り上げ下げるために休むなら緊急事態宣言でてるうちにしろよー。
なんか、収まった後に適当に休んで旅行行こうとしてるやつらいるけど、後から突っ込まれた時に答えにくいと思うわ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:05:16 ID:TIU13EUN0.net
ゴールデンウィークめちゃ暇だわ
今月は、たぶん50%切りそうだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:08:33.92 ID:s6dgOVfl0.net
>>866
今月まだ3日目やw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:13:00 ID:EuMShB7P0.net
>>861
うちも!

営業してるとこもあるから
休んでるとあとで文句いう客がいそう
県外までパチンコいく人みたいに
話が通じないアホな客いたらやだなー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:14:37 ID:EuMShB7P0.net
>>863
店舗の持続化のためだよwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 20:00:39 ID:vcCs7Llc0.net
>>864
なるほど。では、やはりどこにどう使われたかは、はっきりさせとかなきゃいけないのね。

>>869
真面目かwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:59:37 ID:2QbBeW/w0.net
>>863
どういう名目で引き落とすの?
生活費?あんた馬鹿?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:25:28 ID:vcCs7Llc0.net
>>871
え、じゃあ馬鹿を承知で聞くけど、給料に当てちゃいけないの?給料って生活費でしょ?詳しく教えてよ。あなた頭よさそうだからさ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:02:44 ID:o6aFbGLP0.net
店主貸でいいんじゃないの?
知らんけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:22:38.05 ID:Vpf6UScL0.net
ここ見ると結構みんな休業してるな
俺もしてるけど
都内のサロンも休業とやってる店で別れてる
ウイルス対策めっちゃしてます!って言っても結局お客さん来るのに電車のらせるじゃん、その心配はしないをだなって思うわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:43:21 ID:zB2j3c+q0.net
開けけても客来ないからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 06:49:08 ID:0uSO9WWL0.net
>>872
給料なら好き勝手とか言わんだろ。
給料として引き落としたなら好き勝手使いなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:25:12 ID:Z/k5VPTO0.net
給付金貰う→雑収入に入れる→事業主貸または給与に入れる
→自由に使う
これでええと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:44:52 ID:7wj38Pli0.net
休業ってどんな感じ?
まとめて取る。時間短縮。定休日増やす。のどれ??

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:17:34 ID:XHAEUkzj0.net
>>878
時短と休業のミックスでよくね?
どーせ暇出汁

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:38:57 ID:i9qbVnMc0.net
タイの美容師さんが
フェイスガードつけてカットしてるのTVでみたけど
もしかして、これからそんな時代がくる?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:20:35.01 ID:8Ql4/Lww0.net
>>880
国内でもフェイスガード付けてるとこ結構出てきたよ
うちもやろうか思案中

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:20:37.27 ID:Yt9KOcju0.net
>>880
やりすぎ。ぺちゃくちゃ喋らなきゃ気が済まない人は仕方ないが。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:26:45 ID:8Ql4/Lww0.net
>>882
やり過ぎ大いに結構
客に対してここまでやってるアピールは大切
美容師側も予防はできるだけした方がいいと思う
ただ見た目は問題だが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:41:35.21 ID:FtDMuCUa0.net
うちはもうフェイスガード使ってますよ。
仕事後にフェイスガード見ると、細かい毛が結構ついてて、今までかなり髪が空中舞ってたんだなって分かった。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:53:20 ID:r/9bHX2x0.net
情勢やフェイスガード関係ないけど、髪の毛と言うと帰宅して服脱いで風呂入る時に浴室で脱ぎながらパタパタ払わない?
ホコリ、髪の毛、花粉など払ってから洗濯機だ
気持ちの問題か気休めだろうけど、もう何(十)年もこのスタイル

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:26:22 ID:Z/k5VPTO0.net
高枝切りバサミ買おうかな........

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:47:32.00 ID:i9qbVnMc0.net
>>885 
ちなみにフェイスガードは
どこからGETしたんですか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:03:19 ID:Z/k5VPTO0.net
>>887
持ってるって言ってなくね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:19:33 ID:i9qbVnMc0.net
>>888
>>884宛てでした
間違えました!!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:29:00 ID:8Ql4/Lww0.net
コロナ患者を扱う医療従事者と同じ格好すれば完璧かね
防護服に手袋、マスクの上からフェイスガード
不格好だが安心感は相当のものだと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:20:32 ID:6PmG5dYP0.net
>>890
ダサいカッコしてるおっさん美容師には朗報じゃんw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:23:36 ID:r/9bHX2x0.net
いいえ、謝るのはこちらです
この流れで空気読まず、関係ないネタ持って来てすみません

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:48:10.75 ID:Z/k5VPTO0.net
>>890
完璧とは言い切れないけど、かなり有効だろうね
使い捨てにするには防護服がコスパ悪いよねw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:49:11.88 ID:Z/k5VPTO0.net
>>889
ネットショップで「フェイスシールド」って検索してみ
けっこう出てくるよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:27:53 ID:Yt9KOcju0.net
>>883
ああいうアピールするとこは肝心な部分か疎か。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:04:38 ID:whzHfF/z0.net
>>894
ありがとう!

マスクだけで1時間濃厚接触とか
それもどうかと思ってるから休業してるけど
フェイスシールド装着して
営業する勇気今のとこないなあ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:12:26.41 ID:Sms4YO4U0.net
>>896
うちも休業中だけどシールド買っておこうか検討中

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:25:26.21 ID:KD5DwisG0.net
>>896
今後はいるだろ
ケチる!在庫有りのウチに買っとけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:53:23 ID:whzHfF/z0.net
うーん
試しにひとつは買うべきか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:06:37.43 ID:uxFGrNf20.net
フェイスガードAmazonでポチったわ
開け閉めできるヤツでシールド10枚付いてる
おまえらもSOLDOUTになる前にポチった方がええぞ
使う使わないはその後に考えればいいし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:18:49 ID:eQjAlqjz0.net
フェイスシールドおじさんの誕生である。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:43:26 ID:Sms4YO4U0.net
お客様と対面で話す訳じゃないから
シールドじゃなくてゴーグルにしようかな?
ゴーグルの方が重々しく感じなさそうだし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:02:21.83 ID:KD5DwisG0.net
>>902
それも買って試したがイマイチだわ
口がマスクだけになるから、お客さんから見た目シールドの方が安心感ある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:32:41 ID:Sms4YO4U0.net
>>903
迷っちゃうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:35:31 ID:KD5DwisG0.net
>>904
それに、意外と透明なゴーグルでも違和感スゲーある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:44:04 ID:r5Pm9qlT0.net
>>900
ディギィーモー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:55:54 ID:KD5DwisG0.net
たかだか2000〜3000円ぐらいのモノを買うか買わないかとか悩んでケチるな

お客さんもカットに4000円ほど遣って貰うんだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:02:39 ID:zbx3p3FM0.net
とうとう髪切りロボ開発されたわ。

https://youtu.be/9BOgURu0--k

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:30:37.50 ID:79YpHmDL0.net
>>907
値段に悩んでるんじゃねぇよw
アホみたいな格好に悩んでんだよww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:35:35.97 ID:KD5DwisG0.net
>>909
じゃなにもするな

素でやれ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:35:58.76 ID:MngTuFDe0.net
>>908
俺たちの仕事もAI化か。。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:02:28 ID:Sms4YO4U0.net
>>907
防護服も買ったん?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:37:29 ID:KD5DwisG0.net
ステーキ屋みたいな使い捨てエプロンしてる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:07:15 ID:Sms4YO4U0.net
自分がカットクロス着ようかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:10:04 ID:YWLC1ue60.net
なんかみんな楽しんでないか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:42:02 ID:zbx3p3FM0.net
どうにもならないことが起きちゃったから、どうにかなることだけしてるんだよね

917 :!ninja:2020/05/05(火) 18:36:28 ID:JLoEu1yf0.net
>>908
まだまだ俺たちは必要とされる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:40:26 ID:2Qko2eGF0.net
俺は自分で作ったよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:15:24 ID:2Qko2eGF0.net
コーナンで材料買ってきて
ネタでお客さんにはうけるけど、誰もこの中で
やってくれとは言わないね

画像ってアップロードしたことないけど、これでいいのかな?

https://i.imgur.com/npE5bn7.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:53:00 ID:YWLC1ue60.net
>>919
自分ならあなたに敬意を表してカット料金+1000円くらいなら払ってもいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:42:14 ID:dhoc3e2A0.net
>>909
確かにw
恥ずかしすぎるわ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:54:13 ID:LP4r/0E40.net
でも凄い

923 :!ninja:2020/05/05(火) 20:58:21 ID:JLoEu1yf0.net
>>919
すげえ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:28:59 ID:Sms4YO4U0.net
>>919
凄っ!
残りの席もこれにしてお客様の選択権を無くして欲しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:39:18 ID:O04JTSLU0.net
>>919
凄いです、私も敬意表したい
後、全然関係ないから気にしないで貰いたいけど、ジュピターは何年式かな?
久々見た気がする

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:41:24 ID:vB5R59Nc0.net
やばいわ、5ちゃんの美容師って底辺のおじさん美容師しか居なかったんだな…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:14:42 ID:PN0+gnQf0.net
>>926
なんやと?こら

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:07:08 ID:LP4r/0E40.net
>>925
自分もジュピター気になりました

最強ですよね

違う加温機もジュピターって言ってしまいます

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:21:07 ID:O04JTSLU0.net
>>928
今生産してるのかな?
トリートメントや加温式の薬剤にしか使わないけど、ジュピターはムラないし箇所で加減出来るから良かったんだよね
あれは名車だった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:49:23.79 ID:vB5R59Nc0.net
いやいやw壁から加温機でてるとか昭和じゃねぇかよw
そんな美容室行った事ねぇよww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:48:54 ID:iDR5NowG0.net
>>928
それ、うちも同じw
違うメーカーのやつでも全てジュピターw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:10:05 ID:rEJSxFij0.net
ジュピターってタカラベルモントの商品名じゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:36:20 ID:dn7lY8dd0.net
>>932
キミ、会話に苦労しそうだね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:12:33 ID:bOUV3yCJ0.net
>>889
返事遅れてごめんなさい。
ウェーブロック社のミラクルファイト使ってます。2200円ね。
お茶飲みたいときとか、いちいちフェイスガード外しても置くとこ気使うから、シールドが上げられると便利だよ。
アジャスター付きゴムバンドだから、1日着けても、痛いことは無いかな。
メイドインジャパンね。
中国製はもう私は、ヤダよ。。
すでに暑い日あるし、施術中とかシャンプー、会計とかにシールド下げて、それ以外は少し上げてる。
ゴーグルも良いけど、髪切ってる時、いくら透明でも光が反射して瞬間見えにくいときあるから、すぐシールド上げ下げ出来ると便利だよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:37:53 ID:RM5zpBjC0.net
>>934
ありがとう!確認しました(まだまだ考え中

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:54:46 ID:G36JX+J00.net
スーパーテクミラーミラクルファイト を今買いました。
まだまだ先が長そうだから買っておきました。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:32:08 ID:yjjsSR2a0.net
ウチはサービスメニューのドリンクと雑誌はコロナ中はやめてるわ経費も削減できてええぞ
お客さんもちゃんと対策してるって褒めてくれたしw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:26:17 ID:gtoBpQyy0.net
感染の恐怖か、支払いの恐怖か。
自主休業で美容師夫婦が直面した葛藤。

「ゴールデンウィークが終わるのが、本当は
恐怖なんです」。大阪府内で美容師として働く
30代の女性が訴える。新型コロナウイルスは、
夫婦の関係にも影を落としていた。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eb1135dc5b60a92778160e8

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:56:22.34 ID:igo531WN0.net
>>938
馬鹿夫婦か。
旦那だけ仕事すりゃいいだろ。うちなんか夫婦じゃないが、緊急出されてから怖いからってずっと休まれとるわ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:40:19.95 ID:SZVCpESL0.net
でました単細胞

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:56:59.90 ID:eZxURJti0.net
>>938
うちも夫婦美だけどこんなんちゃうぞw
まぁハフポストって時点でお察しだけどね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:08:40 ID:MnaTX8AP0.net
>>938
てか、夫婦美で貯蓄がない時点で遅かれ早かれ潰れるだろ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:56:09 ID:T7iJOi/A0.net
持続化給付金振込確認!

通知もなんも来ないまま入金なんで
心当たりの方は通帳記入したほうがいいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:25:41 ID:j0KwChoL0.net
>>943
ホンマや!ネットで口座確認したら入っとった!
ありがたや

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:14:15 ID:g6NhJGpb0.net
>>908
こんなスーパーロボに勝てる気がしねぇー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:55:58 ID:uQz7J4br0.net
>>943
早いな
今月も50%切りそうに暇だわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:25:00 ID:n85X1/Iy0.net
微妙にお客様増えてきてて
50%超えそうで辛い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:00:28 ID:wAmr5zVk0.net
むしろ平常運転に戻ってきたけど他はまだまだヤバそね。
4月の売上で持続化給付金も申請出来たし、
あとは同業が1つでも多く潰れてくれれば万々歳

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:58:18 ID:vh1yfZ210.net
みんななんだかんだ言って伝票捨てたり翌月にまわしたりで50%履歴作ってるんでしょ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:00:58 ID:FbnT9g/c0.net
>>949
ゴールデンウィーク休んだのと、今月は時短と毎週末連休にしたまうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:09:54 ID:3zHMp3/E0.net
◇◆◇ 創価学会の信心で病気が治る!? ◇◆◇

創価学会は入信すれば病気が治ると宣伝してきた。第二代会長・戸田城聖は、昭和30年
前後の数年間、「この本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば祈りとして叶わざるなし。創価
学会に入って信心すれば、手術せずともガンも結核も治る」と説き多くの信者を集めた。

戸田の弟子・池田大作も「護符」と称するマジナイを考案、さらに多くの信者を集めた。
このマジナイはただの紙切れを飲めば病気が治るというもので、何の根拠も効果もない。
戸田や池田のデタラメを信じたために適切な医療を受けられず、寿命を縮めた者は多い。

創価学会は今年2月、新型コロナウィルス禍に際して、当面の間、座談会などの会合を
中止するとの方針を打ち出した。21世紀に入って20年目にして、信心では病魔には対抗
できないと認めたのである。過去に主張してきた世迷言はウソだったと認めたに等しい。

※ 創価学会とは、非科学的なたわ言で多くの人を不幸にしてきたインチキ宗教である。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:35:03 ID:578vZ4VE0.net
家賃補償、政策金融公庫から借り入れて払えば3分の2くれるって、もう借り入れした俺は勝ち組

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:28:47 ID:qLNe+yhN0.net
>>952
詳しく

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:03:17.81 ID:aU+omoll0.net
>>953

https://kaikeizine.jp/article/15412/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:14:03 ID:o4RDzaGJ0.net
また乞食が喜ぶな(笑)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:16:37 ID:/z5WIJcL0.net
>>952
なんだ、たったの六万か

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:30:26 ID:aU+omoll0.net
家賃20万なら約13万を国が毎月補助してくれる
つまり家賃が実質7万で済む
それも年内いっぱい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:36:15 ID:eKklRtu+0.net
家賃補助金いいな。自宅兼は負け組やん…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:40:27 ID:crbeG/6r0.net
負け組です
ほんまに住宅ローンどうにかしてほしい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:37:00 ID:UH3Aqny20.net
家賃保証は余裕があっても公庫から借りれば良い?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:49:39.92 ID:NoBqiCf/0.net
今は銀行のコロナ融資の方が審査早いかもよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:13:49.69 ID:GmJ8CiJ60.net
>>958
住居兼店舗で賃貸契約を自分と交わして
家賃の払込先を自分にして確定申告でも地代家賃支出と家賃収入ありにする事って出来ればええのになぁー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:35:44 ID:+1OjSoOE0.net
>>962
法人ならできると思うぞ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:12:51 ID:2Fa/FjUu0.net
>>954
これ条件が売り上げ50%減か、3ヶ月平均って書いてあって借入が条件には入ってないけど、一番下の無利子無担保の云々をしないと補助してもらえないのかな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:06:37 ID:uY5ENoSX0.net
皆さん持続特化5月いきそうですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:00:20 ID:0V0EncUM0.net
持続化給付金2日くらいに申請したのにまだ何もないな
仮登録くらいしか連絡ないからちゃんと出来てるのか不備があったのかわからん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:53:42 ID:lqJct7OC0.net
4月で申請しといて良かったわ。5月入ってからまぁまぁ忙しい。とはいえ自粛営業してるから予約のみでお客切れたら見せて閉めてる。なんだかぶっちゃけこれくらいが心地よいし嫁とも仲良くできる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:54:21 ID:lqJct7OC0.net
見せて閉めてる→店閉めてる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:31:10 ID:5NqTVZ5J0.net
>>967
変態!!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:35:56 ID:xLtnyVq70.net
消毒に疲れた
まぁヒマだから消毒に時間費やせるけど…
緊急事態宣言解除しても当分は、敬遠してるからヒマだろうな

忙しくなったら怖い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:39:30 ID:14UBcbFn0.net
皆さんお先です。
店閉めることにしました。
借金してまで続ける気力はありません。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:50:23 ID:RRe7Q/Ep0.net
>>971
おつ!
家賃高かったの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:50:19 ID:Z1ITV1uV0.net
理容室メインだけど
付き合いあって顔だす営業マン

マスクせずにデカい声でヘラヘラ
先月は飲みに行ったとか言ってるし
GW前から臨時休業してたうち
「ずいぶん休んだねwww」ていわれた

まあ理容室は営業自粛した店が
ない街だけど、なんかやだわー((怒))

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:23:05 ID:xLtnyVq70.net
今月の半ば以降は給付金の都合、自粛休業の連休する店多いと思うよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:26:30.83 ID:sERLsr5F0.net
>>966
俺も2日だけど昨日入金されてたよん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 10:13:57 ID:L0k7748I0.net
こんなん売れるのは困るんや


外出自粛で美容院に行けない!
襟足やヒゲを20段階で細かく整えられるバリカン

https://www.lifehacker.jp/2020/05/amazon-braun-hige-trimmer.html

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 13:15:45 ID:/hx//+SM0.net
今月普通になってきてない?

50%超えちゃうかも!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 18:24:07 ID:U3waltPJ0.net
>>977
ちらほら増えてきて入るけど普通には程遠い
大阪です。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 18:28:22 ID:YZgwucMp0.net
これから倒産や収入減になるから
ヒマになるだろな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:15:48 ID:wA3mDLn20.net
もともとそんな忙しくないせいかw
普通に客くる
休んだ分だけちょっと忙しい

ありがたいなー複雑だけど。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:27:24 ID:OQ2z6QeX0.net
本当に

5月持続特化やろうとしたがこりゃ無理だわ

無理やりやっちゃうとなんか税務署来る来ないあるみたいだし、赤字は赤字だが真っ当にやっとくしか無いか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:34:36 ID:FsmU/t5P0.net
首都圏以外で50%以下は怪しまれるだろうね
都内なんて50%切らない美容室はほとんどないだろうし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 07:05:18 ID:tDpydrOi0.net
>>982
営業時間短縮に席数制限で、いくらでもやりようがあるだろ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:25:08 ID:ZZpwGKJA0.net
今週だけ見たら前年度比90%くらいまで戻ってるけど月単位ならまだウンコ
このまま普通に向かっていけばええけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:51:00 ID:6kXHbjLk0.net
ウチの店は暇すぎて今月50%切りそうだけどな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:52:41 ID:KW8aCeb/0.net
>>985
流石にそれはコロナ関係ないやつでしょw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:30:11.74 ID:aKdmBPO40.net
ウチは顧客の半数近くが主婦層だから学校再開しないと無理だわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:31:52 ID:NmjQ1K140.net
4月切り控えた客が一挙に戻ってきてて忙しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:33:06 ID:e2GOkx8K0.net
主婦層は6月から動くんじゃないかなー
ウチも同じだよー!お互い頑張ろ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:13:02.23 ID:CDeqZh9c0.net
>>989
そだね
9月からになったとしても、梅雨は越せないと思うんだよねー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:08:33 ID:shfZzJ1G0.net
休業要請無いんだったら当日予約禁止の法律でもつくってくんないかなー
解除になったせいで先週末集中しちゃって結構断ってしまった。
暇が続いただけに辛い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:25:29 ID:z1+FmoRU0.net
痴女の人妻が最近こないから、寂しくてたまらない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:08:06 ID:skuE3NDd0.net
パフォーマンスで現場を大混乱に陥れて給付金の支給を遅らせている張本人はこの大馬鹿野郎

信じられないことだが、ドヤ顔で「申請は一旦止めるようにと指示をした」などと公式に発言している

管轄する経済産業省の制度設計ミスは棚に上げて、申請者の不備だと責任転化したり
(初日にサーバーダウン・システムエラー多発した上、担当者によって説明や不備指摘がバラバラ)、
税法上の「確定申告」を一律で犯罪扱い(財務省・国税庁からすれば、とばっちり)
するアホは直ちに議員辞職すべき

牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589735260/

牧原秀樹 経済産業副大臣 事務所への 修正申告を止めた発言に対する電話での質問内容
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=JtsCsSONxK0&feature=emb_logo

お前らもTwitter、Facebookで拡散して財務省・国税庁にも通報しろ

このまま牧原のアホがのさばって独断でやりたい放題してる限り、永遠に給付金は支給されないぞ

牧原ひでき 事務所

さいたま事務所
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
MAIL:office@hmacky.net

国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:13:15 ID:2sojwdqA0.net
>>977
ラスト休んだらええやん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:21:19 ID:dUffvWay0.net
今、お客様にドリンクサービスしてますか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:26:26 ID:7arFzoOt0.net
給付金来たわ。5月結構売上あるからなんか申し訳ないなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:11:07.67 ID:/Z2iGzYA0.net
5月忙しいよね
4月に来れなかった人が来てるのと新しく引っ越してきた新規でボチボチ忙しいわ

998 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する:2020/05/20(水) 10:12:47.89 ID:HgSVa30v0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:40:23 ID:Wy0Ou1+V0.net
持続化給付金うちにも来てた
ありがてぇありがてぇ助かります

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:47:04 ID:FEGYGJEm0.net
>>995
4月入ってから出してないわ
今後も当分出さないつもり

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:28:24 ID:rcf7EW0i0.net
新規は東京から疎開してきた人が多い
忙しくて飯食う暇がない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200