2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです165

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:02:34.71 ID:SA+w6Rqu0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1561617878/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:31:04.06 ID:OYUcwN5L0.net
スレ立てありがとうございますm(_ _)m

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:39:26.83 ID:xOpNmGco0.net
山本太郎にいれる
バカにされてるけど
庶民に近い
自民だと増税 君らの親の
年金へらされてどんどん法案通すよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 01:26:11.53 ID:DbhXyJuB0.net
モーニングショーで、参議院選挙 の争点として、消費税 増税の問題を特集しています。
過去30年間で、税収60兆円は変わらないけど、所得税、法人税は大幅に下げ、そのぶん消費税だけが増えた というグラフ。
お金持ちばかり得をする税の仕組みに変えられた。

https://mobile.twitter.com/oishiakiko/status/1149491928221638657
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 01:31:42.16 ID:HTYeomZL0.net
自民なんかに入れたら
5年後に自営業者なんてみな潰されるぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 01:55:48.67 ID:jDbFl6tX0.net
身内に寝たきり老人やら、
障害者のいる世帯は相当(200万ぐらい)あるだろ。
関係者(介護職やら)まで含めれば、
1000万人規模だ。
そして、いずれ我々もそうなるかもしれない。

コンビニのオーナーさん(下請け企業)やら、
派遣のお母さんやら、
学会の人までいれれば、
潜在的には相当な支持を得られるぞ?

しかも、550万人の奨学金利用者(と彼らの親)まで。
これだけで60%程度の有権者はカバーできるんじゃないか?

山本太郎がこれを狙ってやってたら天才だ。

まあ、個人的には消費税廃止と
金融緩和継続の2点だけで投票するが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 03:34:11.47 ID:UIsJp8rz0.net
物も売れなくなるから派遣すら雇わなくなる
それどころか派遣切りのニュースが賑わうだろう
中小零細も増税払えないから会社を畳むだろう。
予言してみるわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 11:22:33.67 ID:bAEdvVFQ0.net
学習塾のフランチャイズ加盟はやめとけ
sss進学教室 集団訴訟
または
サンマエデュケーション 集団訴訟
で検索したら分かる、マジで金だけ搾り取られた詐欺の被害者が沢山いる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 12:15:37.12 ID:YKqJQ0CQ0.net
>>1

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:11:45.95 ID:9Agu9zK50.net
定休日、留守電解除して事務仕事してたんだが
かかってきたのは三本の営業でんわ(怒

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:20:13.42 ID:+agX7uHA0.net
もう電話にでんわ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:20:47.32 ID:9Agu9zK50.net
留守電に戻しましたw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:53:48.08 ID:nSYgfHz10.net
マイブームは立花って人なんだが、この人凄くね?
ネット戦略のやれる事を全てやってるぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:55:14.42 ID:nSYgfHz10.net
>>8
林社長ってどうなん?
元々は2ちゃんねるで自作自演して売名してたらしいが。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:56:39.26 ID:nSYgfHz10.net
>>3
山本がバカにされてるのは政策じゃなくて思想の部分だろ
中核の奴らとつるんでんじゃん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:57:23.47 ID:nSYgfHz10.net
金がない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:32:25.80 ID:3zE8z2G80.net
>>5
5年ももたないと思うけど…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:31:27.27 ID:GUubaYTF0.net
自宅と店舗別で持ってる人いる?
単純に家賃光熱費が倍でしょ?
やばない?どんだけ稼ぐ訳羨ましいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:52:05.10 ID:WsZS1JQr0.net
店舗借りてやってるけど自宅は実家を相続したんで家賃ないからなんとかやってる
店の家賃も2000万円の家を35年ローンで払ってるような値段だし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 16:37:12.76 ID:qwpBlo830.net
自宅事務所みたいな商売やってる人は個人事業主みたいな人がほとんどでしょ。
自営つーかフリーランス的な人たち。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 16:58:01.24 ID:9Agu9zK50.net
店の2階とか奥に住めるようになってる店舗は昔は賃貸でもあったけど
地域によるかも知れないが、うちの周辺じゃもうあまり見かけないな
稼ぐ稼がないじゃなくてそれしかない。

金の無い美容師なんかは内縁伴侶作って家に転がり込んだり
そういうのも見かけるけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:09:16.65 ID:6D7mlHpW0.net
田舎の美容院だと店舗兼自宅を建てちゃう人いっぱいいるけど
旦那の稼ぎを充てにしまくりとかだからなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:26:15.17 ID:9Agu9zK50.net
>>22
まーそういうのはツインカム的でいいんじゃないの?

都心に近いとこで一人で美容師やってる女性はキツそうだよ
身寄りがいないとかだとね。

若いときは都内の有名店にいたけど歳とって人気が落ちてフリーに・・・
で、郊外で店をだす。  何気に激戦区で苦戦。
もしかして店で寝てるような・・・? 恋人出現・・・  の流れ。
都会の方が人は孤独

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:34:22.39 ID:+agX7uHA0.net
うちの方は整体と歯医者の新規開業はみかけなくなったけど美容院はどんどん増えるなぁ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:36:19.35 ID:qwpBlo830.net
何か微妙に読みにくいんだがスマホからとかなんかな。言い回しが独特というか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:39:33.45 ID:9Agu9zK50.net
これ以上増えてどうすんだろ? ってくらい多いよな美容院
搾取されてたまるかっ!! って独立
そして「経営ってこんなに大変なのか」で閉店
パワーある人は別の地域でOPEN
持ち家だと一人でやるぶんには続けられることが多い
それもダメだと雇われに戻る
酷い場合は1000円カットに就職・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:40:27.39 ID:Itmf3kFD0.net
新築記念パーティーだとよ
ttp://www.yasu.sportscarfan.com/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:42:52.72 ID:SjJpKqEr0.net
政治の話で延々と書き込みしてる連中、
特に、毎日毎日アパレルがー、安倍が‐の人
元気あるねえ どこが倒産しそうなわけ?
俺は毎日売上維持するだけで、ぐったりだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:57:38.87 ID:V9uGzoUo0.net
>>22

自宅戸建ての1階なら+500万位から出来るでしょ

やらなきゃ損、老後のセーフティネットにもなるし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:59:00.31 ID:k1tQgNXm0.net
そういう輩は、選挙が終わればいなくなるだろな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:39:43.91 ID:+agX7uHA0.net
>>26
うちに客で来ていたバツイチの綺麗系のおばちゃんは母親が経営していた
自宅兼店舗の美容院を取り壊して同じく店舗兼の家を新築して勤めていた
美容院を退職して独立したよ
駅から遠い路地裏なんだけどね、繁盛している
勤めていた美容院の客が大半らしいけど、その美容院はその後人手不足で潰れたw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:50:55.07 ID:FMFSZ8D10.net
人が変わると売り上げが落ちるのは仕方ない事
客は人に付くからね
経営者としては店に付いて欲しいものだけど
インターン集めた低価格店に来るような客層相手しないとね

美容院もオーバーストアーから
価格競争化してきてるけど
これからが大変だな
服屋みたいにならなければいいけど・・・

33 :らぐび:2019/07/16(火) 21:03:03.34 ID:v7EKdW4e0.net
最寄りの駅前で開催される小さな夏祭りに何か屋台だすか?
って、祭りを仕切ってるデイリーヤマザキのオーナーから話がきました。

出店料はゼロ円で良いそうです。

駅前には、居酒屋 スナック 本屋 沖縄料理 うどん屋 バー 定食屋 中華屋 などが店をだします。

どんな屋台をやればはやるかな?

祭りには大体 5000人くらいくると思います

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:31:09.40 ID:Wk1LUngy0.net
6月7月全然ダメ
夏はどうかな〜お盆が長いしな〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:49:18.77 ID:sKTEJlIh0.net
小室直樹という社会学者が1980年代にソ連崩壊を明言
そして崩壊
1990年代にもう一つの国の崩壊を明言
それが日本
現在、社会主義的な政策を強める与党、同じように社会主義政策を
掲げる野党崩壊への道筋が定まったわ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:50:16.07 ID:nD9lvqlS0.net
貧乏人から税金とるな
富裕層柄からしっかりと税金とれ
富裕層優遇の政治はええかげんにやめろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:55:53.99 ID:LCTjMw4x0.net
モーニングショーで、参議院選挙 の争点として、消費税 増税の問題を特集しています。
過去30年間で、税収60兆円は変わらないけど、所得税、法人税は大幅に下げ、そのぶん消費税だけが増えた というグラフ。
お金持ちばかり得をする税の仕組みに変えられた。

https://mobile.twitter.com/oishiakiko/status/1149491928221638657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:56:25.21 ID:ieqYf5xH0.net
自民選挙を賭博業が支援/パチンコ族比例候補を擁立/モラル底抜け ギャンブル規制を敵視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-14/2019071415_04_0.html

自民党は21日投票の参院選で、パチンコ・パチスロ業界が支援する初の“パチンコ族”候補を比例代表に擁立しています。
限りなく違法に近い出玉の換金を行うグレー(灰色)産業にまで依存する安倍自民党は、もう「底抜け」です。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:47:04.68 ID:7PGK+qRz0.net
警察というか公務員は自民党のおかげで給料がかつてない水準まで爆上がりやからな
もうこいつら自分等の権益守るためならなんだってやるぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:59:35.98 ID:K1Fx5aCc0.net
>>28
日本の選挙権ない人じゃね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:06:02.09 ID:sKTEJlIh0.net
日本人の悪いところは人任せそのため
政治や金融、経済と騙しやすい
陰謀があるのに今だ、消費税増税賛成する国民の多いこと
最低賃金や労働規制そうしたことがまるで善のように
報道され実行されることそうしたことによって何が起こるのか
わからない知らないというのんきな感じ
すでに日本の株価に反映され始めているそう株価は上がらない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:41:01.82 ID:DSkuHlGa0.net
>>39
公務員の給料程度で権益かw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 02:03:24.62 ID:vS0wrEKg0.net
小泉が「自民党をぶっ潰す!痛みに耐えて構造改革!」つって、喜んで支持してた連中は、
「痛み」がこういうもんとは夢にも思ってなかったろうなw
何人の自営の仲間が潰されたか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 05:15:43.73 ID:9E9U86BS0.net
>>32

理美容は資格取得が簡単すぎる

美容は年齢上がると男が弾かれるとはいえ、もう手遅れだろな……

まだ整骨院の方が良い、資格取得が非常に難しくなってる

床屋は1000円だけに収束してきてる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:34:17.98 ID:PTFHMYNW0.net
1000円カットの店員はどいつもコイツも異常なまでにやる気のなさが露骨だから行かない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:49:36.15 ID:+JJWix7O0.net
めちゃくちゃカリスマな1000円カットのおじさんとかいないもんかね
あれだけ毎日髪切ってたら上達するだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:49:59.32 ID:reJj12GD0.net
1000円カットって普通の美容院から脱落したポンコツが勤める所なんじゃないの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:54:32.15 ID:+JJWix7O0.net
>>47
偏見だけど俺もそう思ってた
でもさ毎日同じ事すごい数繰り返してたら
それなりに上達するもんじゃないか?
向上心あるなし関係なく…日銭を稼ぐことしか考えない底辺はわからんけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:02:09.72 ID:ibgyqj1t0.net
丸刈りだから1000円カット行ってるけどやっぱり技術的なものは無いよ
毎回坊主なのに一本だけ刈り残しとかあるし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:03:41.99 ID:ibgyqj1t0.net
ただ本当のポンコツはすぐ首になるからそこまで下手なのはいない
一度丸刈りなのにとら刈りにされたことあってそのおばさんすぐいなくなってた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:15:32.44 ID:9E9U86BS0.net
>>49

もう10年以上セルフカットだわ

タダなので2週間おきに切ってる

1000円より上手くなった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:21:22.49 ID:PVnBT+Qo0.net
腕のいい人は自分の店をやりながらバイトに来てる人だよ。
まあ1000円カットの内容だと腕というよりは真面目かどうかって感じだけど。
普段からの作業がシミついてるから無意識で押さえるところで
ちゃんとカットしてくれる。

ダメな奴は時給がいいから昔とった免許でバイトに来てる人。
数だけこなせば文句言われないので切りそろえて終了だから。

腕がいいと感じる1000円カットはボロでも結構人入ってる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:42:35.54 ID:Phqe18ko0.net
整骨院って
資格取得が規制が緩んで簡単になったんで
激増したんじゃなかったっけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 09:55:36.51 ID:9E9U86BS0.net
>>53

学校が少なかった時は合格率高かったけど、学校増えたら国家試験をものすごく締め付け始めた

退学、卒留、国試不合格除くと、ストレートに資格取れるのは5人に一人くらいになってる

学校3〜4年(大学)で500万くらいかかるのにな……

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 10:01:12.82 ID:9E9U86BS0.net
安くて確実なのは准看護師学校

2年間100万円で卒業さえすれば9割以上国家試験に受かる

勤務での扱いは他の専門卒医療資格とあまり変わらない、正看よりは安いが、准看も含めとにかく看護師は職域の裾野が広い

ただし准看だけは公立病院の募集からは外されてる、これだけがホント惜しい……

56 :らぐび:2019/07/17(水) 11:17:40.66 ID:1JFYekka0.net
>>55
えっ?
準看の資格はなくす方向なんだけど?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:47:21.06 ID:Ao/d1D5B0.net
>>52
おじさんで腕のいい人がいいのに、チンピラみたいな下手なおっさん店長にあたると、最悪なんだよなぁ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:05:59.93 ID:rQ4FH1u60.net
消費税が辛すぎる これ以上増税されたら身が持たない···

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:07:59.04 ID:KNqR4+pn0.net
>>58
全くだよ。
いまは駆け込みで忙しいけど、増税後はゼロになりそうで怖い。
5月の10連休のときのように。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:13:29.47 ID:dqU5IMAsO.net
【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていた。助けて」 都心のマンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル弾ける
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563334763/

【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563330030/

【韓国】日本製品の不買に反対していた鄭斗彦元議員、ソウル市内の公園付近で遺体で発見される
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563323340/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:15:11.67 ID:vvqYbs8G0.net
いいなあ。
うちは小売だけど駆け込みすらなし。
生活費の工面にも汲々としてる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:47:25.81 ID:ibgyqj1t0.net
借金は無いから赤字になったら辞めれば良いだけなんだが
でもそうなったらどんな仕事が出来るか見当がつかない
自営業すらイヤイヤやってるのに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:47:50.95 ID:c43htdyq0.net
路面店だけど今月までは下請けの売掛仕事があるからまだいいけど肝心の一般来店客は
もうぜんぜんだめだわ、今日まだ1500円だしorz
8月は両方なくなるからまさに開店休業だわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:51:15.00 ID:PVnBT+Qo0.net
>>62
いつか黒字に
俺は負けてない
赤字で辞めるなんて


みんなが決断できるならもっと多くの人が自営してると思うんだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:05:21.92 ID:kEtnW31A0.net
今年に入って世界的にリーマンショック以上に景気が良くないらしいよ
このまま大戦争でもやって人類滅亡したら地球にいる野生動物の天国になる
人類は地球には余計な生き物だと思うよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:18:29.50 ID:kEtnW31A0.net
連投スマン
製造関連下請け20年ほどやってるけど今年に入って今までで一番悪いね
うちが良くないってことは全体的に見ていいところはごく一部の僅かなはず
今のところかろうじて赤字じゃないけど秋口あたりからさらに冷え込むと見てるから
年末時点で余裕の赤字になると予測中そのあとは今回だけは予測不能
借金がないのがせめてもの救いかなと さてと仕事すっか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:24:09.50 ID:PVnBT+Qo0.net
製造下請けで20年やっててバブル後やリーマンより今の方が悪いって
普通に嘘だろうなとしか思えないんだが。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:20:03.72 ID:kPFe0qu60.net
切っ掛けは老後二千万円

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:46:03.42 ID:c43htdyq0.net
>>65
人類は無駄に進化し続けているからね、俺もそう思うわ

さてと溜まっていた仕事終わった、9月下旬までたぶん仕事ないわ
この間に副業を本業レベルまで引き上げるぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:59:36.09 ID:DxAk4luw0.net
創業25年リーマンショックの波に埋もれ、這い上がるのに20年近くかかったが、辛抱したかいあって今季初の黒字達成。
何を信じていいのかわからなくなったこと多々あった。
決算の数字を見てホッとした今日一日でした。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:02:30.57 ID:kPFe0qu60.net
おめでとうございます!

やっとこの繁雄スレも卒業ですねー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:13:19.58 ID:PVnBT+Qo0.net
おめでとー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:42:35.15 ID:4haGmWn10.net
昨今、どこも企業業績はクソ決算で酷いもんだが、
いいと言われてた時は結局「為替差益」で数字だけが先行してただけで
それも内部留保にお金が流れて賃金に還元されず景気好循環とはならなかった。
円安による輸出貢献度は乏しいという結果が明らかに。
さらに下請けには価格下押し圧力が酷くトリクルダウンは幻想に終わった。

景気がいいというのは噓八百。株価も相変わらずの日銀介入で非常時並み。
買い支えが無ければ悲惨な状況で金融緩和の出口の「で」の字もない現状は
内需・外需ともリーマンに引けを取らない惨状と言っても過言ではない。
とにかくアベノミクスは大失敗してるので「好決算」というのはむなしく響くだけだね。

>>72ね、嘘松ことネトウヨ君(維新の会・工作活動家)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:42:50.51 ID:ZbtxyJ0+0.net
そういのって生活費道捻出してるの?とか
税務署からこないの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:32:04.24 ID:PVnBT+Qo0.net
>>73
非常に視野狭窄で資本主義で生きている経営者とは思えない視点ですね。
巣に帰って存分に選挙活動をしてください。

為替差益が為替差損になって死にそうになりながら製造拠点を
海外移転してた民主党政権下に比べると国内労働市場は反転してる。

雇用率が高くなると、その中身を批判。
最賃上げると、こっちは1500だ!
アベノミクスやトリクルダウンを否定するけど、自前の経済政策は無し。


もっと頑張らないと政党要件を満たさない野党がでちゃうぞ。
そらがんばれやれがんばれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:43:00.08 ID:CM1hKzkN0.net
>>69
副業は何されるんでしょうか?
俺は自宅倉庫が空いてるんでなんか仕入れて
クリーニングしてネットで販売でもしようかと考えてるんだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:49:42.62 ID:4haGmWn10.net
>>75
残念ながら旧民主はじめ野党とは関係なしだぞ、ば〜か!
凄いなお前の被害妄想・・・

相変わらずの基地外、屁理屈、負け惜しみ&口だけは達者だな。
お前は頑張らなくてもいいから、とにかく入院処置加療が至急必要。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:07:32.79 ID:PVnBT+Qo0.net
>>77
ああ、なんだいつもの口のきたないぱよちんか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:14:33.94 ID:PVnBT+Qo0.net
しっかし円安で国内産業流出してる方がいいなんて既得な人がいるもんだねえ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:29:03.83 ID:4haGmWn10.net
>>78
安倍とお前みたいなカスが大っ嫌いな自営だよ(笑)
ぱよぱよww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:29:59.59 ID:PVnBT+Qo0.net
お、ぱよちんはぱよぱよって鳴くのな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:38:03.14 ID:c43htdyq0.net
>>76
69だけど詳しくは書けないけど精密模型関連だよ、あと園芸関係
まあ要するに趣味の延長だけどw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 19:33:16.99 ID:iSKDjCDg0.net
副業でマルチビジネスに嵌り洗脳されてしまった残念な人がいます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:24:33.67 ID:gOuqQeps0.net
おれも盆栽でもやろうかなぁ
ぐにゃぐにゃ曲げて小さくすりゃいいんだから
一鉢当たれば一億とかいうボロい商売かなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:24:40.05 ID:cL+leAeW0.net
>>75
あんた、嫌われてるのわからないの?
あんたの意見なんて垂れも読みたくないんですけど
保守は思考停止なんよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:25:59.82 ID:zIT5GFho0.net
業界の有名人じゃないと値がつかないと思うよ
ブランド商売だろうし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:05:30.68 ID:gOuqQeps0.net
>>85
イヤイヤアンタには誰も敵わんよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:16:44.61 ID:gOuqQeps0.net
すいません間違えました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:35:19.21 ID:xYXisDDl0.net
サラリーマン楽だよね・・・・
ボケてて貰える小銭だけど
自営とどっちがいいのか?

90 :らぐび:2019/07/17(水) 22:39:01.80 ID:AUzmA9a80.net
安いなー

https://i.imgur.com/OTIF9wl.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:28:40.38 ID:Fm6tnb/S0.net
老後二千万円だからサラリーマンのほうが断然お得や

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:12:36.18 ID:f4tU1tdY0.net
>>85
こんなところで暴れてないで
祖国で選挙運動しろよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:36:06.81 ID:F2p8gall0.net
幼馴染みの友人が孤独死した。
享年46歳
アパートの一室で静かに発見を待っていたのかな?連絡が取れないので友人の一人が訪問。
ドアポストを指で押し声を掛けた。一瞬で異様に感じた後ドアポストからとてつもない悪臭が漂い部屋の中の状況は判断できたそうだ。

人生呆気ないもんだな、彼は内縁の妻と同居していたがしばらく前に別れ一人暮らしをしていた。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:38:44.51 ID:CLu3+HTm0.net
>>93
訪問してくれる友人がいるだけマシ。
俺はミイラになる自信がある。
どうせ誰か捜索願出しても、金策で失敗して、夜逃げしたと思われてまうのが、わしらのつらいとこやね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:01:26.69 ID:slbYv7Lv0.net
孤独死しようが死んだあとのことは知らん
俺の借金も含めて空に舞うわ
とりあえずまだ暫くは無様に足掻くけどその内枯葉のように朽ちてくさ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:06:53.21 ID:P+jE/AqQ0.net
どっちみち、死ぬときは独り。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:07:20.20 ID:cXyfW4jL0.net
お前らは内縁の妻どころか彼女も友達もいないから孤独死したら更に発見が遅れそうだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 02:16:55.34 ID:nYy8O/IS0.net
アベノミクスの弊害だね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 02:57:01.38 ID:Af08UjRe0.net
消費税廃止はそのまま公務員の賃金抑制を意味するから
ここが突破口なんだよな

増税を許すと税金がみんな大企業と公務員に吸い込まれて実体経済も福祉も崩壊する

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 03:59:27.19 ID:FBRiQyQN0.net
まいった
いつものようにセルフカットしたら後ろを揃えようと必死にやってたら
いっつの間にかマコトちゃんカットみたいになっておまけに虎刈り系にになった
朝一番で刈り上げ坊主にしてもらいに行ってきます
マイッタ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 03:59:56.37 ID:P+jE/AqQ0.net
すごい理屈だなw
まぁ、選挙終了までガンバレョw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 04:00:29.93 ID:FBRiQyQN0.net
スースーして気持ちいいんだけどねぇ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 04:03:18.98 ID:FBRiQyQN0.net
グワし!!っつ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 05:34:23.86 ID:UmWEQzxe0.net
>>100

バリカン持ってんだから自分でボウズにすればタダで1分だよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 07:38:03.31 ID:vuYNPQKN0.net
独身だし兄弟だれも子供いないし
老後の貯金なんかしても死んだら終わりなんだよな
だから今を楽しむんだ俺は

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:42:28.01 ID:EWgCWnmn0.net
楽しみは食事
貧乏食だけど一人で食べてもおいしい
週末にだけ飲めるビールは最高

きれいな嫁とかわいい子供と一緒に楽しく豪華な外食出来たらなぁ、とは思うが
そんな雰囲気は欠けらの一片も無いしな
これでイイのだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:53:03.72 ID:g/QHQ3HS0.net
朝っぱらからアレだが、今から葬式行ってくるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:00:58.43 ID:Zytt4nZX0.net
あぁ、なんか最近全てが面倒なんだよな。仕事入ってもイライラするしさ。
怠け者なんだな。楽して稼ぎたい。もう嫌だ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:11:20.67 ID:vuYNPQKN0.net
仕事が嫌になると旅行に行くって言うスタイルなんだけど
嫌になるたびに旅行いってたら旅行してない日が毎日嫌になってしまった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:14:55.53 ID:n/6Bh8rd0.net
>>108
全く同じ気持ちですわ
誰とも関わらず楽して生きたいわ
そもそも仕事に生きがいなんて見出してないし、苦痛なだけだわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:24:16.63 ID:g/QHQ3HS0.net
休みたいとか、遊びたいとか、そんな事いっぺんでも思ってみぃ!!!
と言った武田鉄矢のおかーちゃん。

ぼくは死にたくありましぇん。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:44:22.99 ID:7Wx+VVMK0.net
>>109
自分も同じ

ただ旅行に行き過ぎてると
毎度同じとこに行ってもつまんないし
だんだん気軽に行ける先がなくなってきたし
旅行による嫌なこと忘却効果も少なくなってきた (´・ω・`)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:48:45.10 ID:YeZ5h+gQ0.net
こんなとこで政治活動するような政党には入れたくないわw
権力握ったらネットの監視や締め付けめちゃくちゃやりそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:22:33.90 ID:Dng8ZUmK0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_qxqUMUwAAUjNa.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:49:23.23 ID:4841/8RT0.net
>>113
ホント、自民党ひどいよな

安倍内閣が昨年1年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約12億円のうち、菅義偉官房長官の裁量で領収書無しの支出ができる「政策推進費」が11億円を超えるとか
権力を行使しネットの監視やら締め付けなどやりたい放題

ウソを重ね不正を働き、捏造、隠匿、公文書改ざんまでして、
恐らく性悪説を最大限具現化した最低内閣として末代語られるだろうね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:52:33.60 ID:B+aGG/nt0.net
>>115
お前の支持政党はどこだよ?絶対いれねぇから書けや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:59:05.42 ID:4841/8RT0.net
>>116
無党派ですよ
でも投票には行きます
当日まで悩み絞り込み、客観的に決めます
ただし、安倍自民党には100%入れることは無いでしょうね、当たり前だけどww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:05:13.06 ID:CS0bc7nR0.net
>>126
れいわ新鮮組をよろしく

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:11:02.09 ID:cvEeprWC0.net
>>117
あんた、毎日毎日アベが‐って元気だね
同じことばかり、もう飽きたって
どこが倒産しそうなんだい
ちっとは自営らしいこと書いたら?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:16:41.15 ID:YeZ5h+gQ0.net
>>117
じゃあ俺自民党にいれるわ
補助金で何回かお世話になったし
で、お前なんの自営してんの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:20:15.36 ID:7Wx+VVMK0.net
腐れ野党に黙っていることは「中立」ではなく「加担」であり「共犯」だ。
自民に投票しよう (`・ω・´)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:21:35.30 ID:7Wx+VVMK0.net
あ、もう不在者投票で自民に投票したんだった、忘れてた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:21:35.69 ID:GEkvtZPF0.net
自営スレで政治ネタ必死に書き込むヤツうざいよね
こんなところで「アベガー」やったって反感買うだけってわかんないのかね
やればやるほど「あの時」を思い出させてくれる、そんでもって結局
安倍はイヤでも民主よりマシって自民に投票することになる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:23:01.33 ID:g/QHQ3HS0.net
某党の集まりで「みんな!ネットで活動してね!」
という約束をこんな形でないと守れないのだろう

通常SNSなんかでそれぞれ500人とか友達がいれば
一定のアピールになる(気がする)ものの、
「SNS こわいいぃぃーーん」というpi---だとこれしか方法が無いんだろう
頼んでるほうも「使えねーなーコイツ」と思いつつも
出来ないものはできないつーことで「うん、それでいいのよ頑張って!」
「○○さん、頼りにしてるからねっ」「みんなで乗り切りましょう!!!」
目に浮かぶようです。
あと、普段買い物にも来ないのにこんなときだけ来るおばちゃん
自分で 「こんな時ばっかり、すみませーーん」って来る
40年くらい前にこういうもの買った、とか言うのもいるww
お願いに来たの? 喧嘩売ってんの? いろいろ笑える。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:38:51.01 ID:4841/8RT0.net
>>119-120
閉塞感半端ないね
物販だよ

街は静まり返ってる まぁ梅雨明け前の静けさもあるけど冷夏の悪影響がじわじわ来てるな
連休後から6月・7月と売り上げ最悪、巷間言われてるように老後資金問題後の慎重な消費の
壊滅状態は酷いもんだが、消費税10%で止めうち(息の根を止められる)間違いない
唯一土日賑わってるように見えるモールだけど、閉店セールも見かけるし
イオン自体も売り上げは厳しいみたいだから、あとは推して知るべし

大きな政策転換などしないと、このままズルズルいくのはまじにヤバそう
個人が出来る限界を超えてる
何度も言うけど、安倍退陣ではなく安倍黒田には気持ちよく逝って欲しいね^^

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:39:22.52 ID:HZ/YtrLp0.net
悪夢の民主党政権と言ってるのは印象操作で、
普通に国家運営できていた。
事業仕分けして怪しい補助金とか削ろうとしただけマシ。

安倍自民は真逆

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:45:04.27 ID:r8NEMNlv0.net
>>110
自営廃業した友人が派遣とかで働いているけど、人と一緒に働くのが嫌だから
1人でできる仕事探して渡り歩いているわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 11:52:28.76 ID:68WtIW8y0.net
>>113
同感
>>115 お前の党の事だ お前本当は自民支持者か?

韓国が政府や韓国マスコミ一丸となって日本と対決姿勢を取っているのに
さっき、テレ朝が 金 慶珠(キム・キョンジュ)を使って
韓国の宣伝・工作活動をしていた。
テレビの党首討論で、対韓国対応についての意見を
言わせて一番強硬な姿勢を取る党に支持する。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:02:08.31 ID:7Wx+VVMK0.net
韓国に黙っていることは「中立」ではなく「加担」であり「共犯」だ。
制裁しよう (`・ω・´)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:42:06.09 ID:YeZ5h+gQ0.net
>>125
うちも小売りだけど前年比プラスが続いてるからあんたの指摘は全くあてはまらんのだわ
結局うちには他にはない物やサービスがありませんだからみんなにお金が行き渡らないとダメなんです
って言ってるようなもんで
そんなつまんない物売ってるからしりすぼみなんだよ
反省するのは○○のせいじゃなく自分自身
創業者にはないメンタルだよなおぼっちゃん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:47:29.05 ID:cvEeprWC0.net
正直 選挙いく気分じゃねえなあ
こんな気分落ち込んでるのは、久しぶり

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:48:17.47 ID:fG6nEbNG0.net
マルちゃん正麺のカップラーメンが賞味期限直前で98円だったから今日のお昼ご飯

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:52:02.61 ID:4841/8RT0.net
>>130
補助金もらってしゃあしゃあと生きてるくせに講釈垂れてんじゃないよ、ば〜か!
頭ン中ぐちゃぐちゃしてそうな脳足りんが偉そうなこと言うな、カスが!!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:53:43.47 ID:4841/8RT0.net
>>130
倒しそうでもないなら出てけ、デブ禿が。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:08:33.40 ID:g/QHQ3HS0.net
いや、小売だろ? 素直に「大したもんだ」と言うわ、俺は。



自分の店、
参考基準で言うとgoogleクチコミ50以上で平均★4.5とかなり高い
でも、ウマイ、ウマイと言われている飯屋が潰れるみたいな例があるけどそんな感じ
日々褒められつつ売り上げ毎年下降線だものな
結局、うまくいかないのは「これでいいだろ」と思っている自分の鼻っ柱というか
営々改良できないオツムというか、怠惰な心なんだろーな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:20:07.95 ID:r8NEMNlv0.net
いやああああああ



ひまだ
どないなっとんねん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:23:16.76 ID:stJ2N/SD0.net
>>62
出来る仕事は多くても企業が中年男性は雇用してくれないよね。
自営にしがみついて頑張るしかない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:27:29.41 ID:stJ2N/SD0.net
>>135
凄いじゃん!
うちは4.0だけどGoogleの口コミを見て来店してくれるお客様がかなり多い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:39:12.01 ID:YeZ5h+gQ0.net
>>133>>134
こういう人って「やるべき思考の大半を言い訳に費やして満足してる」から
何も手をうたなくても儲かる震災復興とかの特需がない限り浮上できないし
感情であれこれ決めて反省しない性格だろうから同じミス何回もやるし
指摘されても逆ギレするだけで直さない典型的な経営に向かないタイプなんだよな
金が残るうちにさっさとやめた方がいいと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:54:25.05 ID:g/QHQ3HS0.net
>>138
凄いって言われるのは嬉しいけど売り上げ下がってたら意味が無い・・・
仕事は頑張ってるけど経営センスが無いんだろうな、俺は。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:57:18.62 ID:KNeWmolZ0.net
2万人って、結構な人数が毎年死んでるんだな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563275395/l50
【18年の自殺数】9年連続も2万人超え 若年層は依然深刻な状況

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:00:13.43 ID:g/QHQ3HS0.net
人口10万人あたりの自殺者数で世界1位は【韓国】

これマメな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:02:55.72 ID:4841/8RT0.net
>>139
補助金貰って何とか生きてる嘘松に
いろいろ意見する資格は全くないな、クズ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:03:43.80 ID:YeZ5h+gQ0.net
>>140
シンプルに宣伝が足りてないだけでは?
なぜか積極的に宣伝やらない飲食店多いよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:09:09.46 ID:gTxKpGXG0.net
まあ必死なのはアベガーとパヨチンと野党支持者ってのは
口の汚い書き込みを見ててもわかる。

この手の人が書いていることは「批判」だけで
野党の〇〇という政策がおすすめ!みたいなポジティブ思考がない。

なので野党には入れない。だって良いところがわからなから。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:12:37.30 ID:O/La0fI60.net
>>144
俺店舗じゃなくて町工場だけど「ウチが仕事ないってことは他もないから営業行っても意味がない」って言ってる人がいて俺には言い訳にしか見えなかったわ
どうせやることないなら足掻けばいいのにと思う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:17:54.42 ID:4841/8RT0.net
>>145
維新の会よりはいいけどな、立憲の方が。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:18:52.77 ID:KNeWmolZ0.net
>>145
自民党ネット工作員さん、選挙前の活動ごくろうさまです。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:22:08.10 ID:bg/sTiGm0.net
客のオバハンが特定候補に投票依頼に来てポテチ一袋置いていったが、これ食べたら選挙違反為りますの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:28:15.14 ID:g/QHQ3HS0.net
>>146
隣々町の同業者が「思いもよらない企画」で動いていて驚いた
facebookで知りました

たいしたもんだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:42:33.16 ID:lCRnysy+0.net
>>125
閉塞感通り越して街が死んでるようだ
5月連休明けからここまでいったいどうしたんだろう
まだ続きそうな雰囲気だなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:47:52.70 ID:lCRnysy+0.net
日経平均ももうダメだな
アベバブルもついに終焉か
結局トリクルダウンは無いまま
トリクルアップとスタグフレーションのセットだったのか
所詮こんなもんだろな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:52:50.57 ID:5x0u9u4j0.net
同等と増税を掲げて選挙って言うのは、初めてなのではないのかな?それ位野党の力が全く無いという事なんだろう。
ただ安倍首相退陣後は間違いなく政界再編になるから、その時どうなるんだろうなあ。消費税さえ5%まで戻してくれれば
どこの政党でも支持するけどなあ。共産党以外は。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:00:36.18 ID:gTxKpGXG0.net
>>147
>>148
反応早くて草

またも理由がない。ちゃんと懇切丁寧な選挙活動をしないと票はうごかないぞ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:02:08.85 ID:J55ZbAeT0.net
今回は、幸福に入れる。
与党も他の野党も全て社会主義政策
経済が良くなるわけない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:10:20.32 ID:D8Jq7gbx0.net
漏れは山本太郎だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:23:45.12 ID:g/QHQ3HS0.net
>>155
絵に描いた餅以下だぞ
国会で意見が通るような組織じゃないw
わかんないの????

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:33:23.72 ID:stJ2N/SD0.net
>>156
俺も期日前投票でれいわに投票した。
消費増税だけは何が何でも阻止しなければ零細自営業は壊滅する。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:35:25.85 ID:g/QHQ3HS0.net
宗教の金集めの為の組織だからなーあれは。
孤独な人に付け入ってくる
異状におしゃべり好きな人は宗教関係の組織に狙われる
これマメな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:35:37.82 ID:YeZ5h+gQ0.net
財源に穴が開くのに増税止められるわけないだろ
増税絡みでなにやらなきゃいけないか考える方がよっぽど賢い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:38:10.72 ID:J55ZbAeT0.net
>>157
どこが?
年金制度について政策あるし
税収についてもしっかりとした政策あるし
国会についてもしっかりとした政策あるし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:47:04.97 ID:E9t4Wmj90.net
山本太郎は、米軍を追い出しても憲法9条を死守するといっているアホだからな

こんなのが議員にいる限り沖縄の反基地悲劇は終わらない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:49:30.06 ID:c266DG1p0.net
腐って絶望的な自民党と比べて太郎には希望がある。
色々大変だろうが未来に向けて頑張ってほしい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:30:16.76 ID:LNPlW2Mp0.net
オイラも山本太郎に二票

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:09:49.40 ID:fqpAPWyC0.net
>>151

皆が同じ事言い出したよね。
もう手遅れなる前に参院選でなんか流れが変わらないと無理かも。

本当に何商も言ってるし。。

極端な流れがどかっと来なければ崩壊かな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:10:03.07 ID:gTxKpGXG0.net
山本は良いとこ取りしてるだけだからな。

まあ立ち上げ期だから何言ってもどうせ国会は通らないので
今の野党みたくディスって夢語ってればいいので正解行動。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:15:57.88 ID:dhRBy8Fq0.net
どのみち、俺ら破滅するだけじゃん。だったら夢たくそうよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:18:45.75 ID:fqpAPWyC0.net
>>166

そそ本来の野党ってそれが野党の仕事だから。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:25:58.25 ID:gTxKpGXG0.net
っていうレベルだから野党は信用されないんだよね。

少なくとも民主党が政権取る時の選挙ではもう少し必死さがあって
あーしますこうしますっていうのも「行けるかもしれない」ってのがあったよ。

今の野党は木っ端すぎて全くどうにもならない。
ぶっちゃけてしまえば「今回の参議院では何も起こらないが、ここから
の議席が消費税減税の一歩です」くらいに腹をわらないと。

参議院の半分しかやらんのだからこの選挙で逆転劇みたいな
夢見すぎなトークではさすがに票はいらないだろ。

山本とか共産とかああいうのとは違うんだけどね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:42:24.97 ID:0Pebzwf80.net
国民はそれほど馬鹿じゃ無いから、無責任な夢物語言っているような候補者や政党には投票しない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:53:10.09 ID:915GZNGf0.net
【速報】宮迫引退へ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:18:37.30 ID:K1uxt41r0.net
不倫を誤魔化すのに成功した奴だからな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:40:32.47 ID:0Pebzwf80.net
宮迫引退なんてどうでもいい。
たんまり貯えあるだろうし、タコ焼き屋に専念するんじゃ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:44:22.17 ID:HsFGlGok0.net
アニメなんて
日本男児を生身の女子から逃避させる
亡国産業であるだけでなく

引きこもり犯罪者の温床
であることが確定
したわけだが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:20:52.74 ID:K1uxt41r0.net
これで干されの山口ぐっさんが復活しないかなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:34:40.66 ID:nAGXpeUw0.net
>>174
日本アニメ勉強に来てる外国人
多そうだなかわいそ 自分が焼死すればいいじゃねえか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:31:39.64 ID:YNmpzCUg0.net
京都の放火、生き残った奴等も全身ケロイドだろ
若いバイトの女の子も髪の毛チリチリで頭皮オワコンだろ
死ぬまでハゲだろ
他人事だが、なんかもう居た堪れない気持ちでいっぱいだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:43:32.76 ID:KNeWmolZ0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563361581/l50
夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★4 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:31:17.12 ID:stJ2N/SD0.net
>>175
東海地方では「ぐっさん家」というローカル番組のレギュラーだよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:40:01.32 ID:cXyfW4jL0.net
ぐっさん好きじゃないからテレビ出て来なくていいよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 06:19:20.16 ID:TVBaddwA0.net
でも政治のせいってのはそうだよ。一般層が貧困化していってるんだから。
勿論、努力を怠っている事も有るだろうが、
努力しても這い上がって来れないのが今の社会。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:34:09.54 ID:eTnBBjjY0.net
おまえらが、れいわ新選組にいれて、太郎当選したら日本に革命おきるよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 08:09:11.74 ID:6b25Z6ws0.net
>>182
それは絶対阻止しないとな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 08:36:04.96 ID:yRtOuuoi0.net
ぐっさんて干されてたのか…なんでやねん?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 08:40:09.28 ID:lWAk1zys0.net
>>182
中核派じゃん
あんな奴らが当選したら、いつか朝鮮学校の生徒使ってテロ起こすぞ
普通に拳銃やVXガス噴霧装置持ってるから。
あんまり共産主義者を舐めない方がいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:01:14.96 ID:/1rF4wTq0.net
>>185
公約で消費税廃止やぞ。いいやん。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:08:12.67 ID:oMZERY6u0.net
約束はした、しかしできるとは言ってない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:12:38.70 ID:i26rvNGD0.net
セルフ・リスペクトの欠如
いよいよ本格的になってきたな
これは世代論ではなく階級論(橋本派日本5段階階級論)なので年齢は関係ない

もはや世界的に政治レベルでは流れが止まらなくなっている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:14:50.35 ID:yRtOuuoi0.net
ひどいわん

結婚はした、でも子供ができるとは言ってないわw


確かになー
消費税廃止は甘露だわ
その代わりデカイ財源失って日本はガタガタになるけどな
山猿の皮算用は通じねーよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:20:25.00 ID:3DoOke1g0.net
>>189
財源が足りないなら歳出削減が先でしょ。
なんで増やしてるのよ?
公務員議員報酬の半減、公共事業の大幅削減、補助金の廃止、
タックスヘイブンからの課税、法人税増税、外資系IT企業からの課税…
これらを全て実行してからでなければ消費増税は許してはならない。
特に俺たち小規模店舗経営者にとって消費増税は壊滅的な売上低迷を招く最悪の税だ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:31:59.58 ID:yRtOuuoi0.net
>>190
それは増税するからだよw
だから北朝鮮に対する軍備も出来たし
ハンセン病患者への保障もできたんだよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:48:52.53 ID:3DoOke1g0.net
>>191
あなたは本当に経営者か?
個人商店が増税による壊滅的な売上減となり事業を続けられるかどうかの瀬戸際に立たされているのに何を言っている?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:52:23.35 ID:ImGy1Kgb0.net
>>182
日本で赤色革命なんか起こされたら大変だからな
絶対に阻止しないと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:53:48.24 ID:yRtOuuoi0.net
経営者だよ

経営と政治はべつもんと思ってる
消費税無くなればそりゃー嬉しいけどそんなもん無理
それこそ経営者なの? と思うけど思想は自由だから責めはしないよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 10:35:09.52 ID:pj3OizjF0.net
>>194
そのすぐ諦める精神が商売にも悪影響を及ぼすんだよ。
諦めずに闘わなきゃ。消費税は小規模事業者の最大の敵なんだから。
増税による売上激減で壊滅的状況になることは目に見えている。

196 :らぐび:2019/07/19(金) 10:41:53.97 ID:yNFge9yL0.net
>>195
選挙活動乙です

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 10:42:52.25 ID:lxe7JcD60.net
>>192
2%の増税でやっていけなくなるぐらい薄利多売でやってんの?
それこそ自営で一番やったらまずい商売のやり方じゃん

198 :197:2019/07/19(金) 10:51:27.03 ID:lxe7JcD60.net
レス番号間違えたw
少数野党の消費税廃止公約なんて参議院の選挙で実現するわけないだろw
「いつまで」か明言してない時点で逃げる気満々
毎回選挙のたびに言うだけ
騙されてるやつは情報商材にもひっかかるタイプだろうな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 10:56:15.77 ID:oMZERY6u0.net
コストカットをうたっていてある程度勢力があって増税の停止も叫んでるのに
なんでか知らんが維新は受け入れないんだよな、ここにいる左系の人。

木っ端野党に比べればかなりリアリティあると思うぞ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:00:02.27 ID:yRtOuuoi0.net
まぁ、騒ぐ人は結局利用されてんのよ
自分がうまくいってない人ほど、誰かのせいにしたいだろ?
それをどっかの党が適当な理由をつけてくれると
脳から快感物質が出てくるってわけ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:07:56.17 ID:lxe7JcD60.net
俺はコストカットに賛成だから維新に入れてるけどな
公務員のお役所仕事は無駄が多いしもっと削れる部分はあるように感じる
議員の力で高速道路関係に切り込んでくれたら支持するんだがな
ETC整備して人件費減ってるのに値上がりするのは意味がわからない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:13:56.89 ID:yRtOuuoi0.net
そういう思考が駄目なんだよ 説明も面倒なくらいしょーもない

しかもあんなショボイ党
国会に行ってどんな案を通せると????
日本は多数決で議決する国なんだよ?
議員本人は当選後公約がどうなろうが
良い給料貰って幸せなんだろうけどね
あんたらは利用されているだけ
下手したら影で笑われているよ
気の毒だなぁーwってね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:34:11.40 ID:UiYvreg/0.net
>>197
>2%の増税でやっていけなくなるぐらい

そこが自営じゃない発想だな
8%でも壊滅的な打撃を受けてるところの方が圧倒的に多いのに
「10%」だぞ!
言わなくても分かる。
増税したい側はたった2%しか上がらないから大した影響はないというのが
常套句。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:37:34.75 ID:U5J/sEbf0.net
あんたら、たかが二院の半分改選選挙で 朝から元気だねえ
どこが倒産しそうなのよ
正直選挙なんか行く気でてこねえなあ こんなのは初めてだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:38:34.90 ID:ImGy1Kgb0.net
>>195
欧州諸国のほうが消費税率高いんだけど
欧州の自営業者は壊滅してない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:43:56.35 ID:UiYvreg/0.net
>>205
他国との消費税率だけの比較は意味ないな
他の税金・保険料・負担金合わせたらかなり高いよ、日本

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:47:17.46 ID:RBUlreRa0.net
自営業を政党にたとえると
自民ーーずっと赤字だけど人気が有るので破産するまで続ける。
れいわーー俺たちが希望をもって自営業始めた感じ。
どう?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:48:18.84 ID:oMZERY6u0.net
>>201
おもうよなー。
国家公務員1種とかそら期待度が違うから1部上場のいいところくらいのサラリーは納得するけど
地方公務員までまあまあな企業のサラリーと同水準だしな。忙しい忙しいいうくらいなら
サラリー減らして頭数ふやしゃいいともうし。
まあ高速道路は老朽化ってことだろうな。安いに越したことないが。


>>202
じゃあどの野党も選択肢から外れるな。
特に長年野党にいる人たちはもうご退場願おう。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:51:29.55 ID:oMZERY6u0.net
>>207
自民  黒字赤字だしながらも継続してる老舗割烹
れいわ 白いたい焼き屋

面白いテーマだな。俺はこんな感じ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:58:36.03 ID:RBUlreRa0.net
白い鯛焼き屋さんみたいにお客さん来たことないよー。笑

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:12:50.27 ID:BOmL/R1Q0.net
きのう投票してきたわ
消費税?とっととヤレよって感じ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:13:08.40 ID:3mP0UVNr0.net
>>192
>個人商店が増税による壊滅的な売上減となり事業を続けられるかどうかの瀬戸際


貧乏な俺が敢えて断言する。

それ消費税関係ない。

増税減税全く関係ない。

そのレベルにすら到達してない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:21:32.63 ID:3mP0UVNr0.net
>>201
【公務員のお役所仕事は無駄が多いしもっと削れる部分はあるように感じる 】

面白いのは、経営者がこういう指摘をするのはいいんだけど

労働者も同じことを言うんだよなw

労働者なら「いや、あのペースで働くのが普通なんだ」「俺たち民間の環境がおかしいのだ」
って会社側を突き上げてもいいんだけど、うまい事飼いならされて
「公務員なんか公僕なんだから」ってまるで下僕の様な語感に騙されて文句言って済ませちゃってる。

経営者も政治家も困った時は公務員叩いときゃ労働者もすっかり乗せられて
「公務員なんて使えねえ。あいつら税金で食ってるくせに」と勝手にブツブツ言って溜飲を下げてる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:22:12.07 ID:09cs9Q/M0.net
>>205


消費税だけ取れば低いが、その他の税制が全く違うんだよね。
海外行って地元の人間と話しした事あるの?
アメリカなんか州によって税制違うし、車検制度も日本みたいにないし。
まぁアメリカは消費税取ってないよね。

ヨーロッパはTAX 取ってるけど他の税が安いんだよね。
もっと海外行って勉強してカキコミお願いしたいな(笑

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:24:56.82 ID:3mP0UVNr0.net
例えば中小企業経営者が
「ったく公務員ってのはホント使えねえな。今日も頭きたわ!」って怒って見せれば
社員は「いや、社長。あれが普通の働き方で我々が働かされすぎですよ」とは言わず
「ほんと公務員って使えないっすよねえ。あんなんで高い金貰ってふざけやがって」となる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:26:59.87 ID:3mP0UVNr0.net
>ヨーロッパはTAX 取ってるけど他の税が安いんだよね。
>もっと海外行って勉強してカキコミお願いしたいな(笑

ほんまけ?
収入に対する税金及び物価を考慮して可処分所得が高いオイロッパってどこ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:29:30.38 ID:BOmL/R1Q0.net
どさくさ紛れにドカンと値上げ予定だから今度こそ消費税上げろや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:33:47.16 ID:3mP0UVNr0.net
外国との比較は国民性も違うから慎重にしないとね。
例えば都合の良いところだけピックアップする例として
「〜〜の国は医療費無料だよ」「ーーの国は教育費無料だよ」ってのがある。

アラブで石油が湧いて国民が働かなくても潤う国ならいざ知らず
普通に考えればどこかにしわ寄せが来るはずのは当然で、どこに影響して何を我慢してるのかまで見ないといけない。

教育費無料の国は高等教育・大学進学率何%なのか。なぜ無料なのに低いのか。
医療費無料の国なのに何故金持ちが医療保険を掛けてるのか。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:34:31.36 ID:GdzIeWqS0.net
>>203
だから増税に合わせて「値段」を改訂すればいいんじゃないの?下請けでもやってるのか?
値段維持しなきゃ客が離れるーって自分の思い込みだからな
上げたら即客が離れるぐらい薄利多売なことやってるんならどのみち未来は暗いよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:43:14.70 ID:3mP0UVNr0.net
医療費無料の国と聞いて

日本人と同じ感覚で受付されて診療を受けられると思ったら大間違い。
まず決められたかかりつけ医に診断を仰がないといけない。
診断を仰ぐのに予約がないと診てもらえない。
その予約を取るのに2週間先まで埋まってる。

子供が今眼の前で熱を出して苦しんでるのに2週間先まで診てもらえないって事に
医療費無料のメリットがあるのか。

だから医療費無料の国なのに医療保険が存在する。

しかも、日本なら午前は12時まで受付ならどうだ。
どんだけ混んでても11時59分までに滑り込めば順番は最後でもその日に診てもらえる。

医療費無料の国と安心してたら、ようやく予約取れたと急いで11時に受付済ましても
12時すぎれば「ハイ、12時過ぎたのでもう終わり。また今度来て」となる。
「いや、こっちは何週間も前に予約して時間どおり来たんだ」と言っても
「それは知らん、12時過ぎたんだからまた今度」という国民性もある。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:43:50.79 ID:09cs9Q/M0.net
>>216

今ヨーロッパ圏も経済悪いんですよね。EUになってから。
勿論、国それぞればらつきあるけど。税の事話してる訳だから、、、、、

先ず日本は所得税を始め、住民税だとか市民税とか固定資産税とか
年金保険とか日常生活にかかせない物に事細かく税金がかけられてる。

ガソリンなんかの燃料も二重課税だし。総じて税金取りすぎだと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:51:01.65 ID:3mP0UVNr0.net
>>203
>増税したい側はたった2%しか上がらないから大した影響はないというのが常套句。

文句があるのは勿論分かるけど

同時に、そういう発想してたり言ってたりすると客に伝わるよね。
こういう話をすると「いや、客の前でする訳ないだろ。そこまで馬鹿じゃないわ」
とみんな言うんだけどさ、なんとなく伝わっちまうよね。
勿論、俺も含めてね。

コンマ一秒の反応の違い、目線、顔のそむけ方、口ごもり方、相づちの打ち方、言葉のチョイス
いろんなもので微妙に伝わってくるし、こっちのもバレてしまう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:56:01.59 ID:yRtOuuoi0.net
8% か 10% か

雨の量が変わっただけで潰れるような店があるとする

それは雨量のせい、というより

予想が甘いんだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:22:20.27 ID:Ef306A330.net
山本はかなり前からチュチュ思想に染まっている感じで
朝鮮批判は一度もしていなく国会では朝鮮のみを披露した

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:46:04.70 ID:oMZERY6u0.net
海外と比較してくる奴ってほとんど逃げるための口上だからほっときなよ。
解ってて「バカだったら言いくるめられるwラッキー」くらいの書き込みだろ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:17:56.82 ID:7Xf+6Q470.net
躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65929

山本太郎がんばれ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:53:51.49 ID:yRtOuuoi0.net
まぁ、どうせ自民圧勝だからヨソに入れるか・・・

圧勝させるのよくないからな、バランスだバランス・・・

などと言う人が今回は増えそうなんだよね

そういう意味では野党にとってはチャンスでもある


俺はそこも踏まえて自民に入れる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:56:02.32 ID:oMZERY6u0.net
>>226
経済にはよくあるけど因果関係が証明できないんで同じタイミングで変化した
項目が「原因だ」という我田引水タイプの雑誌記事だった、つか現代だしなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:03:56.71 ID:yRtOuuoi0.net
これを信じたほうが自分の無能を自覚しなくて楽なんだろうな・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:07:03.15 ID:SlyAIsBc0.net
増税やめてぇぇぇぇぇぇ(´;ω;`)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:13:14.63 ID:ISHtYy9K0.net
増税反対の意思表示として、れいわに入れるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:18:23.89 ID:oMZERY6u0.net
れいわも宗教ぽさがなければもうちょっとよかったろうにな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:18:24.07 ID:yvi8jJbr0.net
>>204
暇だからレスするわけ
れいわは零細
当選しようがすぐには変わらない
自民サポも焦らずとも良いぞ。
安倍より演説上手いから入れるわ。
消費税3パーに戻すだけでも金が回り始める

イオンの5パーオフの日に混むだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:39:10.04 ID:PmwcVxSk0.net
社会主義強化が止まらんね。
増税と働き方改革で中小零細おわる
方向性か

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:51:12.88 ID:U9OFSeYq0.net
山本太郎は現実的に考えてるよ、官僚や公務員の既得権には一切触れてない。財務省だって消費税の誤り認めるだけでも歴史的敗北なのに、給料減らされて天下りまで制限されたら死にものぐるいで抵抗するよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:52:03.78 ID:75fYNzdi0.net
わたしが当選したら、議員特権は一切使わず無給で国民の為に働きます。と言って、有言実行するくらいでないと…
そんな奴、おらんわな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:43:13.78 ID:BOmL/R1Q0.net
goldとトルコリラが上がってれば他はどうでも良い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:23:57.08 ID:xLJv+8k/0.net
学校や日教組は子供に絶対に教えないが、人間は25過ぎた辺りで人を完全に選ぶ。
人付き合いするのは、相手が自分の利益になるか否かだけ。
子供の頃、どんだけ仲良かったクラスメートの子でもそいつが落ちぶれたら絶対に付き合わない

年収180万は年収0〜180万の奴と遊び、年収5000万は年収3000〜5000万の奴と遊ぶ。
これマメな
つまり人付き合いにおいて、人格や思想や趣味趣向などは自分と乖離が生じても、さほど関係ない事が分かる。
コミュ能力と年収で決まる
ソフバン孫やユニクロ柳井会長がパチンコ店員とゴルフ行くか?
行かないよなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:38:13.90 ID:oMZERY6u0.net
最後に極論をもってくるでダメ押しだという流れだが
最後にもってきた例がアホの子すぎてすべてがぶち壊しという好例。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:39:19.66 ID:UiYvreg/0.net
>>219
>だから増税に合わせて「値段」を改訂すればいいんじゃないの?下請けでもやってるのか?

バカ丸出しのレスだね、反応するのも馬鹿らしいけど・・
昨今の仕入れ・原価の高騰もあるし、その上消費税10%だぞ、秋から。
競争もあるし消費者心理も鑑みて簡単に額面通りの価格転嫁は不可能だよ
うちの業界はね。
もちろん採算ぎりぎりでやってるけど、可処分所得の減少を考えれば
消費者の買い控えや慎重な消費行動は至極当たり前。
お前がまったく関係ないというならそれでよろしいが、いろいろと決めつけて
意見するのはお前の悪い癖だな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:48:05.90 ID:yRtOuuoi0.net
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと暇な日が続いてたんだけど
今日の3時ごろからめっちゃ忙しくなった
なんでやねん????
営業に来た業者に驚かれた
「ま・・・まあね(照)」
いやいや、たまたまですわい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:54:48.16 ID:1t1YR9QH0.net
れいわは今のとこほとんどテレビでの露出がないけど
今回の選挙で政党要件を満たすことができれば
テレビも取り上げざるをえないし、そうなったら
次の衆院選では大化けするかもしれないよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:58:33.55 ID:75fYNzdi0.net
そこまで国民は、馬鹿じゃないょ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:02:35.19 ID:yRtOuuoi0.net
引っかかるのは不幸な人

いつの時代も

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:12:40.47 ID:7+yPJK0Z0.net
「繁雄さん、今日はお店忙しそうですね…(あっ」


繁雄「たまたまや…」

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:15:34.57 ID:40zRY7wN0.net
繁雄だけにたまたま・・

いやなんでもない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:18:13.56 ID:IUkylaH30.net
>>240
はいはい。昨日の物販ぼっちゃんね
増税+アルファで改訂すればって話だけど通じてなかったか
将来に明るくなる希望が見えてて今耐えればいけるのならがんばればいいけどあんたの話絶望しかないよね?
なんで自営続けようとしてんの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:01:17.25 ID:yRtOuuoi0.net
>>246
たまたま忙しくて、やる気まんまん

意外と優しい俺様はシゲオではない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:16:36.43 ID:oMZERY6u0.net
ここほんとに単発で連投する強気なバカいるよなぁ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:49:22.74 ID:U5J/sEbf0.net
貧乏自営同士で言い争い、しかも政治ネタで
バカみてえだな
権力者は、そういうのを期待してんのに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:58:24.82 ID:7luRD6Xe0.net
選挙で政権が代わっても世の中変わらんよ
どんな綺麗事言っても
人間は地球上でダントツ最高に下種な生き物だということなんよねぇ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:24:22.25 ID:MF4IUCZT0.net
でも今のままじゃどうしようもない閉塞感に包まれているからな
少しは希望を持って逝きたい、いや生きたい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:27:14.86 ID:YtEVl4JV0.net
>>243
安倍政権が何年も続いてる現実を見ると日本の国民は馬鹿だなって思うよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:46:07.41 ID:U9OFSeYq0.net
さっき商工会の会合で聞いたんだが、免税事業者で使った経費は消費税分の控除にならないそうだ。つまり小さい飲食店では弁当や宴会など使って貰えなくなる可能性が高いとの事。
小さな免税店は潰す方針らしい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:54:41.50 ID:eTnBBjjY0.net
マレーシアは消費税やめたんだよ。、マレーシアにできて日本にできないはずないよな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:00:52.69 ID:jbIAD7Zi0.net
成長が止まった日本には消費税しか無いやろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:03:07.48 ID:8uX0+K7R0.net
マレーシアと比較するバカw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:16:29.83 ID:NIQqNG1T0.net
マレーシアはいい見本だと思うけど。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:18:37.29 ID:/HCrReT10.net
>>254
インボイスの話だろうけど導入はまだ先だよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:18:57.42 ID:IsiKkBEA0.net
>>255
無くす方向で安倍総理は動いてるよ
ただ、現状反対する財務省や、その背後にいる怪しい方達によって〇〇されかねない(中川議員)からあの手この手で少しずつだが進んでるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:30:05.57 ID:NIQqNG1T0.net
諸悪の根源て財務省なの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:36:57.88 ID:pj3OizjF0.net
>>212
関係あるだろ。
うちは8%増税時に売上激減した。
高額品ほど影響が大きい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 21:45:05.13 ID:6b25Z6ws0.net
アカが政権取ったら
自営業者なんか粛清されるぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 22:05:14.20 ID:YtEVl4JV0.net
>>260
あなたは自民党の政治家さん?それとも財務省の人?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:04:20.21 ID:hlKKJBqB0.net
倒産しそうな会社は見当たらんな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:09:06.27 ID:3DoOke1g0.net
>>265
しそうでしないのがこのスレの住人

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:21:16.88 ID:HgI3Bctq0.net
国会議員になれば、二千万以上の歳費のに無理パス等も使える。
おまけに、金額的には日本は高いんだいね。
若干は、自主返納出来るようだけど…
そりゃあ、必死になるよね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:46:20.88 ID:OIOgzbrm0.net
山本太郎の演説
12分50秒ぐらいから市民との対話が入る。
やっぱりこの人を国会に送らなきゃダメだろ。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=6jKbcYw1GP4

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:02:45.34 ID:T+ZEy6320.net
>>268
国会に送ったらダメな一人

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:31:44.26 ID:EMTWXr310.net
まさカバトルロワイアルで転校生やってたとは思えない出世ぶりやね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:39:03.29 ID:0MCyWSTs0.net
ミナミの帝王の舎弟のイメージしかないな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:32:14.25 ID:jL+QkCCM0.net
チュチュ思想山本 反基地活動家一味

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 06:49:04.41 ID:TEUop+7B0.net
7/20 (土) 18:55〜21:00
TBS
ジョブチューン
★『大戸屋×超一流和食料理人』&『風水師が自宅をジャッジ』
★[字] ▼大戸屋の従業員300人が合格間違いなしと選んだ
 メニューを超一流和食料理人がジャッジ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 08:56:35.33 ID:nJZSXWsW0.net
山本支持者がネット工作に走ってるのはよくわかった
選挙はちゃんといくが耳障りの良い話しかしない党には入れないだろうな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:38:55.96 ID:KNdMh5y70.net
最近のレスは政治ネタばかりなので全く見てない
必死の連投お疲れ様

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:39:12.18 ID:wqF3ev0m0.net
>>274
そんな思いだから自民公明に好き勝手やられるんだよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:04:36.36 ID:tIozlHfA0.net
消費税について連載しました!
全3回。取材すればするほどはっきりしてくるのは、「少なくとも、いま増税はかなりヤバイ!」ということでした。

(上)複雑な軽減 https://www.kanaloco.jp/article/entry-182898.html
(中)尽きぬ批判 https://t.co/yDIJM8bpuP
(下)景気を圧迫 https://t.co/OVn5DzwV2y https://t.co/ZuPBIfHTwm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:08:57.74 ID:xLWK7R+F0.net
政談つーかほとんどがアベガーのお仕事なんで「談」にならないからな。
具体的な返答がなくてレッテル張りしてばっかりだから。

まあそうやって野党の支持率を下げる仕事かもしれないけどw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:26:37.50 ID:vn2mnvY/0.net
>>274
耳障りの言いことしか言わないのは自公じゃん。
消費税を上げるのに公務員の給与や賞与を上げ続けてるやん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:43:51.74 ID:xLWK7R+F0.net
>>279
公務員の給与見直しの為に人事院の革新をするのを掲げてる野党はどこですかね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:46:22.03 ID:OIOgzbrm0.net
>>274
実際のとこテレビが取り上げてくれないんだからネットで宣伝するしかないんだよね。

それと、旧民主党や野党の悪口しか言うことがない自民よりよっぽどマシだと思うよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:12:19.07 ID:vn2mnvY/0.net
ほんこれ

【不正選挙】 獲得議席予測″の報道は禁止すべき
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1563584920/l50
なんだ〜投票行ってもやっぱ自公の勝ちじゃん。
俺の一票ぐらいじゃな〜んにも変わらなわ。じゃあ行くのやーめた!

フランスじゃ議席予想は禁止らしい。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:16:12.89 ID:OIOgzbrm0.net
今は以前の消費税増税で増えた分の税収と同じぐらいの金額が
法人税減税で減ってて結果トントン。だとかで。
なら法人税増やして消費税を減らすってのは耳障りがいいだけの
話じゃないと思うんだけどなぁ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:33:24.10 ID:Eh6AuYEl0.net
>>283
山本太郎の演説聞いた方がいいよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:35:59.23 ID:xLWK7R+F0.net
>>283
企業も消費税払っているわけだが。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:41:43.47 ID:oExwR5cm0.net
>>285
これって公務員に文句言うと「俺たちだって税金払っている」とか
訳の分からない言い訳が出てくるのと同じ

経営者の立場であれば法人税減税は自分たちに有利

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:50:49.82 ID:OIOgzbrm0.net
自民党にとってはタピオカの容器が不統一であることが解決すべき点だそうで。
https://twitter.com/marukawatamayo/status/1149967085847449600
(deleted an unsolicited ad)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:58:04.50 ID:suQ62HEt0.net
朝から延々と選挙ネタばっか
どこが倒産しそうなんだよ
今あまりにもやばくて、選挙なんか行く気しねえわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:15:09.50 ID:xLWK7R+F0.net
>>286
自分たちに有利だからそう言うコメントをしてるわけだが
君は経営者じゃないの?ないならなんでここにいるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:25:45.47 ID:H0aUcoNH0.net
少し時間ができたので真面目に投稿を

消費税の問題点はふたつ
逆進性と戻し消費税
今の制度だと可処分所得が多い金持ちに優位で、エンゲル係数の高いギリギリで切り詰めて生活してる貧乏人には不利
物品税に戻して贅沢品に大きな課税をかけるほうかいいよな
また、最終輸出元企業だけ消費税が戻ってくる仕組みは制度に欠陥がある(下請け、孫請が払った消費税をお殿様に献上してるみたいなもん)

税率に関しても何%がいいか悪いかではなく、他の税金を含めて現状所得の半分弱を徴収されているわけだから、抜本的税制改革を語らないとダメだわ

山本太郎についてひとこと
語る政策は置いておいて、人間性が議員のレベルに達してないわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:27:14.69 ID:TEUop+7B0.net
ライブ配信中
https://www.youtube.com/watch?v=aCEtNWb4qMY
れいわ新選組 山本太郎 街頭演説会 甲府駅南口

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:32:06.25 ID:0MCyWSTs0.net
選挙&政治ネタは、明日までは仕方がないよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:55:58.72 ID:xLWK7R+F0.net
>>290
税は有利不利ではなく公平かどうかで考えるべき。
高所得者は累進性のある所得税を納めることで成果に対する徴収をすでに受けている。
物品税についてはそれでもいいかな。軽減税率と考え方一緒だけど。

輸出企業に戻ってくるという言い方は正しくなく、支払わなくてよかったというのが正しい。
国内で消費されるものへの税金が消費税であって国外で消費されるわけだから
輸出先での税制に左右される。

輸出企業の消費税還付が気になるなら、輸入企業も取り上げるべき。
さらに言えばAmazonを代表として国内で商売をしていないという主張をするIT企業への
課税を検討しないのはおかしい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:57:36.20 ID:xLWK7R+F0.net
そういえばメロリンは勢いいいけど俗にいうAmazon税ってなにもいわんのかね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:10:37.75 ID:H0aUcoNH0.net
>>293
>税は有利不利ではなく公平かどうかで考えるべき。
>高所得者は累進性のある所得税を納めることで成果に対する徴収をすでに受けている。

消費税導入から段階的に所得税の税率をさげてるよね

>国内で消費されるものへの税金が消費税であって国外で消費されるわけだから 輸出先での税制に左右される。

その道理で考えるなら、外国人旅行者に関しても免税を行わず、消費税を負担させるべき

>輸出企業の消費税還付が気になるなら、輸入企業も取り上げるべき。
>さらに言えばAmazonを代表として国内で商売をしていないという主張をするIT企業への
課税を検討しないのはおかしい。

同感です
政権が消費税だけを語るからおかしくなる
スタートは抜本的税制改革だったはずなのに、いつのまにやら税金とるほうばっかりだから話がややこしくなる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:30:14.50 ID:oExwR5cm0.net
>>289
あ、そういう立ち位置なんだね。
自分も経営者だけど自分の利益以前に社会の公平性の方を重んじているんだと
思う。
だだそれだけ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:33:30.38 ID:xTy4smRS0.net
>>288
今日のお昼はプレーン食パンだけ
暇すぎて食欲もないわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 14:09:26.76 ID:xTy4smRS0.net
>>288
今日のお昼はプレーン食パンだけ
暇すぎて食欲もないわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 14:10:06.06 ID:xTy4smRS0.net
あれ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:13:37.69 ID:j0198IdV0.net
電話

「(母の名前)いらっしゃいますか? 同級生なんです」
「母は亡くなりましたが」
「ああ、そうでしたか」
「選挙は何処に入れるか決まってますか? 公明党の・・・」

キチガイだな・・・もう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:28:29.04 ID:HejxjF600.net
ハルエネ電気ってなんなん?

もうあの手この手で契約勧めてくるから笑うんだけどw
クチコミで良い評判広がらない時点で間違えた戦略なんだってわからんのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:36:52.99 ID:j0198IdV0.net
名刺の社名は違ったけど
契約書のクリアファイルが ハルエネだったわw

あれ??? ヤバイのかな・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:33:51.93 ID:HejxjF600.net
>>302
まったく関係ない話から突然ハルエネ電気の話を始めるから笑っちゃうわ

Googleマップの店舗の写真を無料で載せませんか〜?
プロのカメラマンに撮ってもらうと30万かかるのが無料になるんですよ!
今回、ハルエネ電気で契約頂くだけでなn..
毎回その名前が出た段階で切るけど色んなパターンがあるからちょっと次どうやってくるか楽しみでもある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:45:37.29 ID:j0198IdV0.net
うちは違ったなぁー
普通に使用実績から料金シュミレーションしてもらって決めた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:19:27.57 ID:xc+ALXeT0.net
増税後に不満分子は更に増えていくだろうね。
それが変な形で出ない事を祈るよ。
サイコパス的な奴がジワジワと湧き出てきてるのが怖いな。
京アニの一件も怖い。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:31:42.56 ID:W9bKqdxv0.net
>>26
美容室って、信号機よりも店舗数多いんだぜ
ほんとレッドオーシャンに飛び込むオツムのないアフォウばかりやで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:34:41.61 ID:W9bKqdxv0.net
フリーダイヤルのIP電話とかも、代理店が代理店を名乗らずむさぼってるからたち悪い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:46:25.37 ID:pILqWmCE0.net
>>305

就職氷河期世代、非正規、鬱、予備軍100万人

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:10:03.74 ID:vn2mnvY/0.net
吉本興業と安倍政権は蜜月 官民ファンド100億円出資の行方

https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_552818/

そんな悪しき慣習が残る吉本を“側面支援”しているのが
安倍政権だ。

■官民ファンドが100億円出資

安倍首相は4月、大阪市中央区にある吉本のお笑い劇場「なんばグランド花月」の舞台に現役首相として初登壇。今月6日には吉本芸人と官邸で面会するなど、「蜜月ぶり」をアピールしている。

第2次安倍政権発足後の13年に設立された官民ファンド「クールジャパン機構」(東京)も吉本と近しい。

政府が約586億円出資する機構は14年と18年の2回、計22億円を吉本が関わる事業へ出資。今年4月にも吉本などが参画した新会社が手掛ける「教育コンテンツ等を国内外に発信する国産プラットフォーム事業」へ最大100億円も出資するという。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:39:23.78 ID:xLWK7R+F0.net
>>295
さげてるとしても払ってるが?当然高所得だから補助も受けられない。
外国人「旅行客」は人間が来日してる、基本的にその外国人は日本の税金で
何かしらの救済をおこなっている対象じゃないから請求しない。
当然だが、タクスフリーじゃないところでも買い物してる。

>>296
立場の話をすれば当然そうだけど、公務員だって税金払っているみたいな
返しだからしただけでそもそも公務員が払っている税金と、公務員の
労働に対する正当な評価の話だ。なので税金を払っているからといって
公務員が言及されない理由なんてない。

結果「言い訳が出てくるのと同じ」というのはまったく当てはまらないけどな。
あくまで労働の評価の問題だし。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:03:41.85 ID:3uI8wMEW0.net
山本太郎の街頭演説の様子だ。
なんだかんだ言ってもこれは現実で、ビッグウーブと言ってもいいんじゃね?
https://twitter.com/zawkicj9uwb70u0/status/1152166740790398977
(deleted an unsolicited ad)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:05:11.91 ID:3uI8wMEW0.net
ビッグウーブってなんだよ。ビッグウェーブね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:14:27.31 ID:j0198IdV0.net
選挙より「宮迫の会見全編動画」に若者の関心いっちゃってるなー たぶんw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:17:02.56 ID:suQ62HEt0.net
ところで、累進課税って差別だと思わないか?
昔 俺ちょっとの間 収入かなり多いときがあったんで、
そう思ってたし、いまでもそう思ってるよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:58:44.06 ID:TEUop+7B0.net
>>314
富の再分配だろ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:20:58.36 ID:suQ62HEt0.net
そんな当たり前の話、言われなくてもわかってる
稼ぐやつは、義務ばかり多くて権利が少なすぎ
何の努力もしない連中にばらまかれて、かわいそうだね
1000万以上納税するなら、選挙権やらで優遇してもいいと思うよ
男なら、配偶者3人まで認めるとか 少子化に歯止めかかるかもw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:24:27.84 ID:lGisxg+W0.net
>>316
それ認めてくれれば俄然やる気でるなw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:38:26.45 ID:g7vwNQ4k0.net
だから年収千万円クラスの人はマンション買ったりして税金対策してるんやね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:48:59.37 ID:cVAqV77U0.net
ここにいるの?
年収数千万の人

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:54:10.45 ID:SNTcQmD20.net
>>288
増税したら倒産しそうだから皆必死なんだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:57:39.00 ID:/tQUuy1b0.net
今日の選挙が終われば、鬱陶しいカキコミが減るだろうな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:43:46.60 ID:7NWDtihD0.net
選挙で、わいら自営の将来決まるんやで
もうこれ以上仲間が廃業に追い込まれるのが嫌なんじゃ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:28:49.61 ID:2CwMpSuF0.net
消費税増税自体ナンセンス極まりない!
度重なる災害で不安定な家庭事情の所もまたまだ多い中、消費税再増税なんぞ絶対に有り得ない!
先ずは、いち早く身を切る政策を実施すべき!
そして無駄金削減をすべき!
いくら増税してもダダ漏れ状態なら何の意味もない!
何の対策もせずキャッシュレス化をゴリ押ししたら、一般町商店は閉店するしかなくなる!
ベアあり、ボーナス良いのは大企業など一部の企業だけ!
中小企業・零細企業はまだまだ厳しい!
トリクルダウンなど皆無!
消費税増税賛成している人って、ちゃんと分かってるんですかね
日本人ってこんなにバカばっかりだったのか
逆進性のある消費税を増税するのは大反対だ!
みんな、もっと声を上げるべきだ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:30:10.23 ID:92ondeyB0.net
中小業者のみなさん,この政策ご存じですか?

個人保証の原則廃止を実現します――2017年の民法改正が踏み込まなかった第三者
保証の全面禁止を実現します。また経営者個人保証や担保に依存しない金融システ
ムを推進します。 #比例は共産党 #生きるための選択を

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:32:07.00 ID:kRqTxteM0.net
増税後、景気は大きく後退
オリンピック後は後退した景気がさらに悪化
令和恐慌突入へ・・

物価の上昇から物は売れず雇用削減は必至。派遣切りも社会問題へ
円高にもなれば輸出での税収や収益も激減。
株も暴落。

内需が無い為、企業は海外への移転を続々検討へ

法人税が格安?
でも物が売れないと意味が無いんだよ、我々は商売がしたいんだよ!!と経団連は強く主張

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:46:28.54 ID:/q795w7z0.net
>>319

そんな連中この板来るん?

な訳?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 04:53:21.20 ID:Eg2ceDjB0.net
>法人税が格安?
でも物が売れないと意味が無いんだよ、我々は商売がしたいんだよ!!と経団連は強く主張

物が売れないと意味が無いw  笑うところですか?   

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 05:01:55.43 ID:lbClYgtW0.net
秋葉原での「安倍辞めろ」コール凄かったみたいだね
さらに「麻生も辞めろ」にはワロタww

これだけ多くのシュプレヒコールを目の当たりにすると内閣支持率は捏造だって理解出来る
とにかく消費増税はダメだが、アベノミクスは破綻してるので一刻も早い安倍退陣が必要
自民党なんかに投票したらみんな潰れる
維新もだめです
口っきりだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 05:29:29.11 ID:8+5ByYZs0.net
>>322
全くだよ。
消費増税不況で個人商店がどんどん廃業に追い込まれている。
消費増税は絶対に止めなければならない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 05:48:21.17 ID:W5jXF2KG0.net
大体一週間に一回くらいパチンコに行きたくなって5千〜1万くらいの間で気が済んで帰るわ
月に2〜3万平均してホールに貢いでるのかもしれんが
行かなくなったら確実にその分手元に残るのかもしれんが
たった数万残った所で、「で?それがなにか?」って結論に行き着くので
自分の中でもうジムの会費みたいな感覚なんだろうと客観的に分析してみた
あ、今日も一万弱ほど納金しときました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:36:27.67 ID:YUBPfv5/0.net
納金とか、貯金とか、入れてきたとか、預けてきた

これ、思考として危ないよ

自分を慰めているうちにズブズブになる可能性が・・・

月に四万使ってる、と認めたほうがいいかも

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:38:24.54 ID:YUBPfv5/0.net
年間60万

勝ちの合計(知らないが) 18万だと仮定すると

42万/年   10年で420万   30年で1260万が奪われる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:16:51.32 ID:pdgOkWT70.net
さて、今日はれいわ山本太郎が何議席取れるか楽しみやねんね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:21:01.28 ID:OkupEg5/0.net
山本の支持者うざいわー会話にならへんやん
自営以外はくるなや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:28:28.59 ID:xOxChoRL0.net
>>334
申し訳ないけどネットの書き込みで方言は使わないでくれますか?東北の人が東北弁で書いていたらあなたも嫌でしょ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:52:46.04 ID:tbRc7XTZ0.net
秋葉原には安倍さんの応援に派遣の人が動員されたようですよ

https://twitter.com/Ft2Oh/status/1152551179081043969/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 10:21:55.91 ID:ik0MN8xy0.net
はいはい関係者の方は選挙法違反になるんじゃねーの。かくなよー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 10:58:59.64 ID:SaOlD+f60.net
>>335
まあまあ地方民も苦しいのは同じでこのスレにいるんだし
仲間同士あまり厳しいこと言わんどこうや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:18:30.40 ID:ik0MN8xy0.net
>>332
月に2.3万の計算で最大で36万なんだが。

ゴルフが趣味なら移動や食事も含めて1日使えば2〜3万。
そのほかに道具に練習費用。良いところにいけばもっとする。
月に1ラウンドでもパチよりも高い。

アニオタならもっと使ってる。
婦女子ならもっと使ってる。
車に命かけてる奴もそうだろうし
時計や宝飾も30年でなら1260万くらいはつかうだろうか。

パチが問題なのは依存性だけだよ。
趣味に使う金の使い道の優劣なんて人それぞれ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:29:22.82 ID:S6sgPjMA0.net
安倍自民はクソだが、山本を推しても結果自民が喜ぶだけ。

第二第三の共産党作ったところで政権がより遠のく

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:33:03.92 ID:X8gIc7gE0.net
まあ客観的見てに依存していないレベルなら別にいいんじゃないか?
月2回デリ呼んでも4万だし週一で連れと飲みに行っても代行とか使ってりゃ3〜4万だし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:34:46.03 ID:YUBPfv5/0.net
>>339
別に悪口を言ったつもりはないんだわ

心配しただけで

そんだけ冷静で自信があるなら大丈夫だね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:46:21.61 ID:YUBPfv5/0.net
パチンコの愛好者は多いよね、本当に
店の前車で通ると驚く

(深い意味の無い質問なんだけど)
よくネットで、「パチンコの利益は韓国に流れる」って書いてあるけど
単なるいいがかり??? それとも多少はそういうこともあるの???

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:47:16.71 ID:YUBPfv5/0.net
あれだけの顧客が自分の店にあったらなぁ・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:52:49.57 ID:ik0MN8xy0.net
>>342
いや俺の話じゃないんだが。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:56:20.06 ID:ik0MN8xy0.net
ギャンブルだから混むんだよ。確率的には負けるわけだが
一瞬に興奮作用があるんで辞められないってだけでね。

例えば店で出す食事に麻薬いれたり
食事とセットでエロ提供したりそんなもんと大差ない。

三店方式での換金が無くなればパチンコ屋3年持たないだろうね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:59:47.18 ID:YUBPfv5/0.net
>>345
(おーそーか)

パチ趣味な人で幸せそうな人にあったことが無いんだよね
いやぁー、今日は楽しかったなぁー!!! とか  聞かない
たまたま ?
イライラしてる人の方が多い
で、随分前の「大勝ち」の話をしてる感じ

早弁して眠くなったから昼寝してくるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:54:44.56 ID:YUBPfv5/0.net
毎回選挙は七時に店閉めてから行くからギリギリ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 13:38:01.30 ID:/tQUuy1b0.net
ギャンブルやらない方がいい。
基本的に負けるものだしね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 13:55:05.69 ID:f24c9JTQ0.net
>>349
基本的に負けるとわかってても、中毒と同じだからやめられない・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:01:03.91 ID:/tQUuy1b0.net
>>350
依存症だからね。
まぁ、風俗やタバコとかも同じで、やめたくてもやめられない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:03:32.99 ID:ZJaG7R3h0.net
夏休み初日。共働きが増えてから
家事育児部活の応援など休日にやることが増えすぎてるから暇なんだ
食料の買い出しもあるし、余裕がある日は近所のマルシェやイオン

かと行って平日も働いてるから
ほんと専業主婦増やして 飛び石連休に戻してほしい
この上消費税10パーは恐ろしい。
6時閉店したら選挙行ってくる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:43:28.64 ID:w7EdZuFk0.net
公務員が投票所のバイトすると、なんだかんだで日給5万円位になるって、
昔叩かれてたけど、今もそうなの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 15:59:50.20 ID:ik0MN8xy0.net
>>347
この人いつの物人かな?バカっていわれてる。

ほぼ負けるギャンブルやってるんだから楽しかったって言うはずがないだろ。
買った時だけ楽しいのがギャンブルなんだから。ちょっとは考えて話せよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 17:04:56.46 ID:/tQUuy1b0.net
先ほど選挙行ってきた。

投票用紙係の人が、「候補者をお書き下さい。候補者名又は政党名をお書き下さい。」という度に、「無い!」って叫んでいる爺がいて笑いそうになった。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 17:16:22.71 ID:YUBPfv5/0.net
>>354
ヘタクソな煽りだなw
怒りにまかせて打ち込んでるから文字変換もイイカゲン
ちょっと考えて、それから死ねよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:16:31.98 ID:6pz08lfS0.net
れいわにいれたけど、みんないれてないみたいでさびしい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:25:49.76 ID:1tWJo+0O0.net
結果が楽しみやな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:39:37.18 ID:ik0MN8xy0.net
>>356
なんだ、図星だったのか。
言い返せないと揚げ足取るくらいしかできないからな。

変換がどうかとか言う割に、狂ったような改行とか
句読点とスペースがごっちゃになってる文体とか
あたまわる じゃなかった、バカにみえるから辞めた方がいいよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:42:45.12 ID:tX5rtKd20.net
お前ら知ってた?
戦後の上野の闇市は朝鮮総連が牛耳ってたんだぜ?

なぜかこの事を左翼メディアと日教組がタブーにしてるけど紛れもなく事実な
テレビでもそんな話聞いた事ないし、学校でも先生が教えてくれなかったろ?
裏の力が動いて歴史を捏造してるわけ。
駅前のパチンコ屋が戦後のドサクサ不法占拠である事も、同じく圧力がかかってタブーになってる

でも事実なんだな、これが。
当時を知る救う会の佐藤勝巳さんが証言している

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:46:48.75 ID:YUBPfv5/0.net
>>357
だって、単に票欲しさの公約と感じるからね
当選してもソレを推し進めるチカラも無いじゃん?

店が七時までだから俺はこれから投票だけど
すまんがそこにはいれないな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:48:19.97 ID:YUBPfv5/0.net
みんな、読んでやってくれよ(笑) >>359

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:57:27.85 ID:ik0MN8xy0.net
>>362
悔しさがにじんでるね。ほかに同意を求めてるあたり
自分では言い返せないんだね。まあバカだから仕方ないよね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:03:32.01 ID:YUBPfv5/0.net
くだらなくて面白いからもっとやれw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:07:02.64 ID:ik0MN8xy0.net
おや、結局内容がなくて「流してる風」での返事しかできない。
私は相手しないって心の中で唱えてるんでしょ?すごくわかる。
悔しいよね。 バカだしさ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:10:56.96 ID:ik0MN8xy0.net
あ、そういえば前もこんな感じでぐうの音も出なくて消えたよね。

二度と出くんなよ。頑張ってスルーしてくれ。まじでな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:24:32.06 ID:qSC763dr0.net
消費税の名前を変える法案通してくんないかなぁ
消費税→上納税 とかいう感じで

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:35:50.26 ID:0n7zflTt0.net
気分が悪いから選挙行く気ないって書いてたものだけど
やっぱり朝いってきたよ
統一地方選より、全然盛り上がってないみたいだけどね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:51:54.19 ID:q0C/Bf9e0.net
>>357
顔なしここにいたか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:58:06.77 ID:d+NpDYEE0.net
納税でピンハネばっかりされて
わいの店はギリギリガールズ営業だ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:03:25.67 ID:qSC763dr0.net
消費税→ピンハネ税
これが一番だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:42:26.58 ID:IyGaB4Sh0.net
税金払ってるてすごいな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:44:10.06 ID:UOtRWPXz0.net
開票始まったな
やっぱり予想通り
商店の味方ではないけど、日本にチカラを与えるのは
自民だわな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:54:24.42 ID:/q795w7z0.net
>>360

そんな事昔から知ってたよ。
各都道府県の駅前とか商店街って略そうなんぢゃ、。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:54:51.74 ID:f24c9JTQ0.net
>>373
自民に入れると、自分たちにとって都合のいい社会になるという層の人間が
自民に入れてるだけだよ。
消費税は余計に取られても、法人税減税で助かる企業の役員連中や
どんどん給料上げてもらえる公務員とかな。

日本全体がよくなるように自民に入れてるんじゃなくて、自分たちにとって
有利な既得損益を考えて投票してるだけ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:55:51.28 ID:q0C/Bf9e0.net
当選したら今日はパコパコや

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:17:11.34 ID:xQgXbkH30.net
やったーこれで俺も国会議員や!みんなありがとうな!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:43:42.50 ID:S6sgPjMA0.net
>>375
それだけじゃ票は足りない。
この国の問題は負け組ほど自民支持ってとこなんだよ。
税金納めない連中は税金の使われ方なんて考えないからね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:37:42.73 ID:SNTcQmD20.net
俺たち小規模商店にとって消費増税は悪夢だろう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:42:33.09 ID:OGAsXIwO0.net
>>377
年2000万円ゲットだなw
本当ならねw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 22:57:22.96 ID:WAFzg/UH0.net
自民 稲田筆頭副幹事長「消費税率引き上げに理解得た」 #nhk_news

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:03:12.85 ID:yaLur7Wh0.net
増税Go!
働き方改革法Go!
失業者ゾウ!
所得減少Go!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:09:17.10 ID:Y/mtfquY0.net
山本さん どうなった?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:17:35.41 ID:OGAsXIwO0.net
>>383
比例区一つ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:50:10.40 ID:sj1vmOOK0.net
世間が自営業みたいなチンケな商売がいらないんだと、選挙で結果が出たなw
便利な大きな企業だけ生き残ればいいとの令和時代に

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 01:41:13.32 ID:r79PKQYT0.net
>>385
買い物難民問題みたいに、あとで後悔しても遅いんだけどな
商店街
 ↓
郊外大型店
 ↓
駅前ドーナツ化
 ↓
買い物難民

これも大店舗法改悪が原因だし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 01:45:16.09 ID:C0FiysSo0.net
こんな恐ろしい女が当選する東京て...

【速報】 美人すぎる41歳当選キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563726480/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 02:17:17.21 ID:XiM1QMsr0.net
>>385
消費者が求める商品を売る商売をすればいい。
昔ながらの惰性でやっている商売では、大資本や大型店舗等にくわれて当然だよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 02:54:28.72 ID:QbTCAYV50.net
消費税増税はマジでやばいよ
中小零細個人の倒産件数が増えるだと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 04:06:41.85 ID:wC9sSbWE0.net
>>389
本当にそう。
自民党に投票した奴はそれが理解できないアホばかりなんだろう。
ケルトン教授があれほど警告していたのに。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:00:15.76 ID:LHMlbmtj0.net
消費税増税が本当にやばいか
試してみる価値はありそう。
そんな流れ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:29:01.72 ID:6arPyjly0.net
>>375
給与の引き上げとか言ってるけど中小零細企業の売上があがらんのにどうやってあげるんだよな。そして人手確保もできずに潰れるやんか。公務員は上がればいいだろうけどさ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:13:28.90 ID:iWoXjqPo0.net
そして栗鼠虎

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:17:05.34 ID:6PtBECfG0.net
黒字倒産がほんとに増えてきた
人手不足が原因でまわりの飲食店やアパレル、土建業が数件潰れてしまった
社長やオーナーはうちに飯食いによく来てくれてたから事情聞いたけどスタッフが集まらないんだってな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:40:28.00 ID:MGXqvPbT0.net
時給1500円にする って言ってた参院候補者
落選おめ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:49:31.96 ID:C/9ZDAjn0.net
うちは1人なんで黒字倒産する事はないけど
この先20年以内に赤字倒産はする可能性大w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:05:13.83 ID:tZJSnZB30.net
年寄り使えば
人手不足は少しは解消するかもね

まあ・・・
自分より年上を上手に活用できないようじゃ
社長やオーナーとしてはダメだろうな

将来性を見込めるような職場にならなきゃ
若い子はなかなか来ないし定着しないよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:06:15.28 ID:QMm59pRq0.net
みんなで遺書を書いて保管しておかないとな・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563722807/l50
【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”★2

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:07:02.85 ID:QMm59pRq0.net
>>397
年寄り使えば簡単に解消できるなら、会社はみんな年寄りをどんどん募集してるよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:19:39.81 ID:tZJSnZB30.net
それも方策として、そこまで解って実行してる会社があるかな?

募集は確かに増えつつあるけどね

401 :らぐび:2019/07/22(月) 10:31:05.92 ID:LrEBqwLT0.net
政治書き込み無くなった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:56:12.35 ID:ltOU3+ED0.net
政治の話おわると思ってた人たち。おわらんよ。
敗残兵が退却戦はじまるからね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:00:06.64 ID:iWoXjqPo0.net
「自分は年だから・・・」が口癖にになったお年寄りに
少なくともウチの仕事は無理だわ

朝1〜2時間限定の「お掃除」とかなら別だけど。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:01:59.53 ID:x2Gbu6QI0.net
>>402
お前は、いつもの安倍マンセーか?
人の投稿の重箱の隅つついてないで、自民政策の素晴らしい点を自ら披露してみれば?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:03:37.61 ID:ltOU3+ED0.net
ねw退却戦はじまるでしょw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:04:19.01 ID:x2Gbu6QI0.net
まずは消費税増税の正の効果からどうぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:07:32.69 ID:ltOU3+ED0.net
しかもバカだから政策が総て正の効果がないといけないと考えているらしい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:13:08.74 ID:x2Gbu6QI0.net
>>407
あのさ
マジレスして欲しいんだけど
茶化して終わりにしないで
正の効果はないということでよろしいかな?
負の側面は、ここでみんなが披露してるからるから
はい、どうぞ

ちなみに、俺はいつもお前が喧嘩してる相手ではないからな
お前の上から目線にうんざりしてるだけ

さあ、どうぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:15:04.88 ID:x2Gbu6QI0.net
どうした?
今さらネットで調べてるんかな?
早く頼むわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:21:36.83 ID:iWoXjqPo0.net
妄想特定して憎しみを持つとか青葉何某と同じになるぞ
自分では気付かんもんだ


自分をその人より優れているとも、

偉大であるとも思わないこと。

また、その人を自分より優れているとも、

偉大であるとも思わないこと。

そうした時、

人と生きるのがたやすくなる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:32:04.30 ID:QMm59pRq0.net
>>401
自民との5ch書き込み契約が終わったから、書き込む必要が無くなったんだよw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:33:21.56 ID:iWoXjqPo0.net
電話の方はまだきてる・・・
「お世話になりました」って、、、入れてませんが。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:01:08.69 ID:C+/1XP0y0.net
もう決着が着いたんだから嘆いていても仕方ない。
ポイントバックのキャッシュレス対応を進めて、大手からお客を根こそぎ奪い取ろうではないか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:03:19.15 ID:QMm59pRq0.net
>>413
言うは易く行うは不可能

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:07:13.76 ID:aKKE3p1q0.net
402の書き込みみて、なんでアベまんせーって思えるのか不思議。。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:07:21.91 ID:C+/1XP0y0.net
>>414
でも中小小売店の5%ポイントバックは大きなメリットだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:19:59.33 ID:aKKE3p1q0.net
れいわの政策 山本太郎の人格は嫌いだけど、
こんな政治センスあって頭がいい奴とは思わなかったな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:32:52.41 ID:ltOU3+ED0.net
>>408
正の効果しかない政策だけならどうやって国家運営する経費を調達するのだろうか。

はいロンパ。
次元が低すぎると相手にされない好例だね。
あとレス期待するのはいいけど3分くらい待てよ。頭おかしい人丸出しだろ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 13:11:17.87 ID:ZKoNWFRP0.net
特定枠って凄いねw

自民党が都合で作った枠なんやね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:14:07.50 ID:ivgUqwiS0.net
>>419
そうか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:16:00.23 ID:OlzibFsI0.net
そうかそうか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:20:11.95 ID:iWoXjqPo0.net
がっ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:20:29.83 ID:iWoXjqPo0.net
痒い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:21:51.61 ID:ZKoNWFRP0.net
>>420
うんw
そしてその自民党が都合で作った特定枠を山本太郎が利用したと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:23:17.18 ID:iWoXjqPo0.net
どうしてあの地域から出たんですか?

池上さんに突っ込まれてた人

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:40:23.28 ID:x2Gbu6QI0.net
>>418
論破できてないだろ
茶化さずにまずは正の効果書いてみ
正の効果と負の効果があるのは前提で聞いてるんだよ
負の効果は、ここで散々みんなが書き込んでるだろ?
正の効果まだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:44:11.08 ID:x2Gbu6QI0.net
散々待たせてこのレベルの返答ですか?
底がしれたな

428 :性の効果:2019/07/22(月) 14:59:15.89 ID:iWoXjqPo0.net
みんな仲良くおせっくす

少子化問題ぶちこわせ〜

わっせわっせわっせ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 15:14:35.69 ID:fLpVYkmZ0.net
おにぎり食べたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 15:34:11.53 ID:APWfcQgw0.net
国金借金1千万になったらなんか気がラクになった。
300万くらいのころのほうが焦燥感があったなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:13:49.75 ID:ivgUqwiS0.net
暇過ぎるゥ〜
暇になると間食がふえる。

眠くなる。

うたた寝する。

夜眠れなくなる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:23:18.05 ID:ltOU3+ED0.net
>>426
理解できてない。
正の効果が必ずあるという君の思い込み自体が間違っている。
間違っている前提の物をいくら検討しても間違った答えしかでない。

しかしこういう場所でよくある手口で
間違っているのにさも「当然」のよに扱うことで正当化をしようとしている。
まあ自分の妄想を否定されても、妄想を


今回の選挙でいえば泡沫野党に成り下がった政党党首が
厳しい質問を受けたときに
「大きな支持を頂き次への土台ができた」
みたいなコメントをしているようなもの。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:25:35.69 ID:ltOU3+ED0.net
ああ、あと3分も待てずに書いてるせっかちさんに
散々待ってとか言われる筋合いもないし
待てと言ったこともないし

なんつーかバカに質問されても「君はバカだよ」って説明するところから
始めないといけないから大変なんだよね。

だいたい「正の効果」ってバカじゃねーの?wwww
政府の必要性の話から説明しねーといけないとか
公民の授業からやりなおせよww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:42:51.43 ID:x2Gbu6QI0.net
はいはい(笑)
いつこの板みても、与党の政策に対して否定的な意見をいう人にカラんでるのはお前だろ?
自分から意見述べることは苦手なのかな?
批判しか出来ないやつによく見られる典型的なロジックで上から目線に説教垂れてるのはお前じゃねーか?
答えられないから、質問かえてやろうかと思ったけどやめとくわ
議論をスカして答えることしか出来ねーみたいだからな
見てるみんなが判断するだろ(笑)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:46:52.16 ID:ltOU3+ED0.net
上から目線にならざるを得ないだろー
おまえバカなんだもん。

徴税における正の効果というのを例示できるならどうぞどうぞ。
っていうか正の効果()ってなんだよwwww

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:50:24.69 ID:x2Gbu6QI0.net
やはり、バカの壁は乗り越えられないらしいな
(笑)
また安倍マンセーが連投したら叩きにきます
ではでは〜

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:50:47.42 ID:ltOU3+ED0.net
っていうかお前の前提でいうなら消費税は「廃止」なんだよねぇ。
全廃しないと負の効果だけなんだから。
でも野党でも廃止を叫んだのはごく少数。


まあ正の効果()だけの徴税方法があるなら学者になるといいよ。
たぶん世界に名が残る大人物になれるよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:52:21.42 ID:ltOU3+ED0.net
>>436
お、逃亡したwwwwwww

自分の妄想に巻き取れないと勝利宣言して
勝った勝ったと自答しないと自我を保てないからなwwwwww

ではではーだってwwwwこの頻度で見てる奴が
今見てないはずがないwwwwくやしいですか??wwwww負け犬さーんwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:56:45.30 ID:ltOU3+ED0.net
あ、ちなみに俺自民には比例いれてないよwwwwwwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:10:30.09 ID:iWoXjqPo0.net
>>431
おまおれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:29:08.24 ID:vR4aaCdA0.net
>>436
横からだけど、>ID:ltOU3+ED0を相手にするだけ無駄だよ。
まず会話が噛み合うことはない。
バカを通り越しキチガイの極致だよ。
常に自分が正しいと思い、負けず嫌いだから屁理屈を連ね何とか会話上優位に立とうとするだけの
姑息な奴!
今回も消費税増税やアベノミクスの効果など全くなし。
だから会話が成り立たないし常に喧嘩同然で終わるだけだな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:40:29.02 ID:ltOU3+ED0.net
どこが間違ってるかも指摘できずにキチガイ扱い。
レッテル張って決めつけて属性攻撃。


いやーアベガーの野党支持者には怖い人おおいね!
横からとか言いながら長文だからね!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:45:35.84 ID:ltOU3+ED0.net
ほんとに具体性にかけるレッテル攻撃ってこういう人って大好きだよ。
自分に知識がなくても言い放つだけで勝利気分だからね。

会話が成り立たないとかいってるのに自分はレッテル攻撃だからねw
屁理屈とか姑息とか具体性のない話ばっかりで逃亡だからね。

そりゃー野党に共感する人も減っちゃうよね。
あ、もしかして自民の人?逆応援みたいなwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:46:00.40 ID:fLpVYkmZ0.net
ドムドムハンバーガー食べたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:06:51.06 ID:ivgUqwiS0.net
>>444
ドムドムってまだあるのか?
ダイエーにしかないイメージだが…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:11:30.36 ID:aKKE3p1q0.net
ここで安倍万歳なんて書き込み見たことねえけど、
アベが‐の連中、何を いきりたってんのかからんわ
自民9議席も減らしてるし、あんたら満足なんじゃないの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:37:18.15 ID:QMm59pRq0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563771032/
【れいわ】山本太郎代表、落選者の史上最高得票 個人名得票が97万票超え ★5

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:54:43.87 ID:OlzibFsI0.net
>>446
政治のレスはするな=安倍マンセー
な脳になってるんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 19:13:05.45 ID:zkK3KmFU0.net
>>445
近所にあるよ
天満屋の中

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:11:55.51 ID:1jqMzRQZ0.net
>>417
中卒なのによく勉強してるよ
田中角栄いらいの逸材か

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:25:54.01 ID:RJ+0I7yb0.net
飲食でウナギ売っているけど
店は今年で最後かもしれん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:46:09.87 ID:4VYMD4vZ0.net
せんずりして寝るか、、おやすみな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:56:34.80 ID:bcS0EpYg0.net
選挙終わったら、共産党のカクサン部も静かになるだろう
あとはれいわ工作員ぐらいか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:01:13.70 ID:MYvjPamx0.net
明日にも廃業しそうな自営なんて
れいわ一択だろw
なにを大企業の役員と勘違いしてるんだw
貧乏人はれいわしかねえだろ、バーカ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:09:41.53 ID:euaUucgd0.net
増税賛成が多いことに驚くよ。
国の借金がーの詭弁を信じた上で、
生活が苦しくなるのもやむなし、ってわけだろ。
社会福祉なき社会主義国だよな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:16:17.25 ID:ElGSV31z0.net
ちょーだい、ちょーだい
って言う国民性じゃないからね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:31:31.16 ID:+x8cMmVC0.net
れいわ1択てw
通った障害者が果たしてどんな仕事ができるんだ?
議員なんてフットワークが軽くてなんぼなのに世話するのも税金で無駄な経費かかるだけじゃん
未来託す気にならんわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:31:53.53 ID:yNm2HmFG0.net
>>451
「店は」ということは他があるんだな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:34:52.81 ID:A27i8tFC0.net
特定枠で自民党汚ないことやってるのがしれわたったからいいんや

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:41:39.44 ID:lJ47/qhJ0.net
ID:ltOU3+ED0 は徴税には負の効果しか無いという持論なのか?

徴税自体は悪いことじゃ無いでしょ。
税金があってこそできることがある。税金をうまく使うことで多くの人を幸せにすることもできる。
だけど徴税の仕方が悪ければ不幸な人を増やすだけだし
使い方が悪ければ金が足りなくなって以下略。

消費税増税は、以下略。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:59:29.90 ID:JC5HOZUI0.net
>>457
>通った障害者が果たしてどんな仕事ができるんだ?

スティーヴン・ホーキングみたいに、障害を持ってるが、高度な知能の科学者も居る。

>議員なんてフットワークが軽くてなんぼなのに

議員なんて、国会と議員宿舎を車で往復して、後はたまに地方に車で視察に行くくらいだろ?
これなら、障害者と何ら変わらないフットワークエクスプレスだよ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:14:18.76 ID:RJ+0I7yb0.net
>>458
無い無いw
実家の商売を、中学から隠れて働いて、働き続けて
いい年になって無職を味わうかもしれないのは
正直、怖いね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:36:20.81 ID:+x8cMmVC0.net
>>461
ホーキング博士並みに「周りを黙らせる圧倒的な実績」があれば何も言わんよ??
山本太郎に票が集まった結果通っただけでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:28:51.96 ID:78aeqLPE0.net
>>463
まだ何も仕事が始まってないんだからそんなこと言ったってわからんじゃん。
要は見た目でそういう風に判断してるだけでしょ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:37:54.32 ID:Fahvfxtq0.net
>>455
その通り社会主義国家体制が強固になりつつあるよ。
とにかく自由が縛られてゆく
ただ野党も幸福以外全て何かしら増税路線で
成長戦略無しN国は、何も言っていないが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:00:20.93 ID:41ZUQFMT0.net
1割が景気良くなるが
9割が景気わるくなるよ

あなたは、どっち?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:06:09.14 ID:PY//TGLl0.net
そういえば選挙中、山本は共産党の応援演説やっていたな
そして共産との連携の決定、立憲とれいわも今後連携の意向で
これで安倍政権終了の流れは決まったな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:32:30.17 ID:2zg/EUY+0.net
所得税10%
住民税10%
消費税10%
だめだこりゃ〜w3割もピンハネされてるのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:39:40.19 ID:wJ1WB12B0.net
消費税の7割以上が大企業の儲け(減税)に吸われた
これを言った時の民放アナウンサーの慌て方よ

太郎はまじで天才だ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:40:37.93 ID:sNxwjQt40.net
>>469
次の選挙までに、太郎が闇に組織に狙われなきゃいいんだけどな・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 04:23:53.82 ID:frcCg3Tt0.net
安倍を支持するやつってみんな年収3000万なんだよ
まさか年収1000万以下で安倍を支持してるやついないだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 04:40:12.48 ID:RmqaLnx40.net
「いまの政治はみなさんへの裏切りだ。20年以上続くデフレ、異常ですよ。物価が下がり続け、消費が失われ、投資が失われ、需要が失われ続け、国が衰退している。デフレを続けてきたのは自民党の経済政策の誤りの連続でしょ」
「生活が苦しいのは、あなたのせいにされていませんか?努力が足りなかったからじゃないか?違いますよ。間違った経済政策のせいですよ。消費税は増税じゃない、腰が引けた野党が言う凍結でもない。減税、ゼロしかないじゃないですか」
「ないところから税金をとるな。金持ちから取れ。誰もが自信を持てない世の中になっている。自分が生きていていいのかと思ってしまうのはどうしてですか?あなたには力がある。諦める前に、チャンスをください」

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:11:05.33 ID:ZLldH3i00.net
★安倍は日本最高の総理大臣である
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560650680/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:48:01.53 ID:LaotytfT0.net
政治の話したいやつは何の自営してるか書けよ
話はそこからだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:19:04.60 ID:8B0esHoh0.net
あぼーん だらけw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:30:51.87 ID:HP3eNkrj0.net
>>471
年商ではなく年収なんだよね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:34:27.49 ID:IgwTNAmSO.net
池沼親子に目を付けられて従業員募集もかけてないのに「○○ならできる」とか言われて押し付けられそうになってる。
鬼電、来店とも、あまりにもしつこいので警察行ったけど本腰入れてくれない。
最近じゃ「時給1000円でいいから」とか抜かしてくるようになったし、さっきも来やがったよ。
出禁にする度胸も無いし、最悪だよ。あの親父も会社で働いたことねえだろ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:36:07.52 ID:HP3eNkrj0.net
【共産党】志位委員長「増税は無謀の極み。(零細事業者が)お店をたたむ前に安倍晋三政権をたたもう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563633791/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:40:49.88 ID:Y4vlvg4A0.net
もう月20万円稼ぐのがやっとになってきたわ
いつまで生活できることやら

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:01:00.81 ID:IHWKUDq30.net
アメリカも株高で景気がいいのかと思ってたがゴールドマンの集計じゃ
大企業の景況感が過去1年以内最悪ってどういうことだろうな
そろそろでかいショックが来そうな気がするよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:12:30.60 ID:MXc8iRGU0.net
>>471

おもろい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:19:04.06 ID:2CA//kxG0.net
>>477
時給1000円きついよな!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:30:57.99 ID:dQH56vtJ0.net
昔、大手(今は倒産寸前の会社)の店舗で店長やっていたときに池沼社員自宅待機にしたら
親からすんごい剣幕で電話かかってきたわ、うちの子がなにしたんですかぁぁ!みたいな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:32:27.17 ID:8B0esHoh0.net
>>483
その後も聞きたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:42:33.96 ID:0+E73yhr0.net
>>460
それは言い出した人に聞いてください。徴税について
正の効果だけを問い合わせるという愚行をした人に。

俺は「のみ」なんてことは思ってないですよ。


しかしすごいなw
特にソースがあるわけでもないアベガーの叫びが止まらない。

あ、俺は自民支持じゃないからね。
単純に経済が分かってない書き込みがきらいなだけ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:46:17.82 ID:8B0esHoh0.net
あぼーん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:58:16.44 ID:FP7fIwmL0.net
1人、2人で、しかも当選一期目で国会内をバリアフリー化出来る(それか、それに相当する事)出来た近年の議員いたら名前をあげてほしい
必要に迫られなければやらないってのは政治ではない
障碍者が議員になって何が出来るとかちゃんチャラおかしい
結果がすべて
れいわの2人も仕事しなかったら次は落ちるだけ

って思うのだが、問題ある?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:33:25.60 ID:Cww+9eXe0.net
>>487
お前、俺が言いたくて我慢していたことを俺の代わりに言ってくれて有難う。
メールや家族では喋れるが・・・  絶対に言えない真実だよな??
テレビの討論会なんて議員でない太郎が出るんだよね?
国会議員は国民のあるグループ・組織の代表者と言われることが有り。
昔、立川談志が「ヤクザの代表者がハマコー」って言ったことがあるが
金持ち・資本家 社長の代表の自民 
公務員や大会社の労働者の代表の立憲
山本太郎の党は失業者・学生・障碍者の代表か? 税金払っていて苦しい人ってより
税金を払わないで使う組織みたいだ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:53:27.64 ID:aIRrUYeE0.net
今回の参院選、投票率が50%を割るという体たらく、政治不信。

自民党の得票率は46%だったけど、投票率や安倍は嫌いだが
野党がダメだから仕方なしに自民党に投票したという声を考慮すると
実際の安倍支持率は17%くらいなもんだろう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:01:34.52 ID:dtE4ydxl0.net
ヤフー掲示板みたいにそう思わないボタン欲しいな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:04:59.63 ID:8B0esHoh0.net
今日の「あぼーーーん」がすごい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:14:03.65 ID:8B0esHoh0.net
サーモン4カン
トロ巻き4個
299円

うまうま

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:14:08.70 ID:Xms99FVo0.net
政治ネタしつけえなあ、、どいつもこいつも
特に長文書いてるバカ、どこが倒産しそうなんだか 死ねや

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:14:47.92 ID:dQH56vtJ0.net
>>484
483だけど、退職にはなったけどその間の経緯は本部人事がやったから聞いていない
俺はもちろん上司に相談して許可もらってしたことだし、上司も状況は理解していたから
他にも素行不良のDQN社員首にしたこともあるし店長なんかやるもんじゃと思ったな、胃に穴があきそうだった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:21:05.49 ID:0+E73yhr0.net
>>492
まあそういうチラウラみたいなのもあぼーんっちゃーあぼーんだけどなw
落書き帳なんだからすきにしたらいいんだわ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:24:45.17 ID:8B0esHoh0.net
へんなの雇っちゃうとホント大変
今の若いのが50代になっても
ブラックの価値観って変わらないのかな?

そのころ俺が生きているかどうか知らんけどw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:26:04.05 ID:Fes5ke760.net
連立与党が適切であるという結果が出ただけじゃないの
選挙に行かない人の気持ちもまたコンセンサスのひとつの要素

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:26:36.07 ID:8B0esHoh0.net
>>495
自営スレだから、ひとつの情報として書いたつもりだったんだが
目ざわりだったらお手数だがID*NGにでもしてくれ
俺、固定だし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:55:12.21 ID:dQH56vtJ0.net
暇すぎて今から昼飯やけ食い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:09:29.97 ID:HP3eNkrj0.net
>>496
俺たちが20歳そこそこの頃には40代からは池沼と思われていたよ。
いつの時代も同じ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:16:07.04 ID:8B0esHoh0.net
「ブラックの価値観」だよ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:17:45.39 ID:sNxwjQt40.net
>>489
>野党がダメだから仕方なしに自民党に投票したという声を考慮すると

このことを書きたくて来たんだろ?w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:42:56.46 ID:kuwZwgPPO.net
【経済】中国で今年最大級のデフォルト(債務不履行)か、債務危機が深刻化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563712193/

【中国】「50超の外国企業が中国から撤退」北京は引き止めに奔走:アップル社や任天堂など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563680300/

世界最大の三峡ダムに決壊の噂、基礎部分が変形する 中国当局は打ち消しに必死「GoogleEarthの写真は技術的な問題がある」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563747480/

【米国務省】南シナ海で中国が周辺国のエネルギー開発を妨害、米国務省が「いじめに等しい」と非難
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563690524/

【新疆】ウイグル収容所で多数の死者か 火葬の習慣がないのに収容所近くに大規模火葬場が9カ所建設=「文化消し、中国人に」と絶望感★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563199014/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:11:49.23 ID:dQH56vtJ0.net
>>500
「まったく今時の若いもんは」とか「新人類」とか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:44:06.56 ID:aIRrUYeE0.net
>>502
>参院選で安定した政治基盤、増税も信任得た=麻生財務相

バカたちが図に乗るととんでもない社会になる・

ところでようやく梅雨が明けたかな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:19:44.60 ID:0+E73yhr0.net
議席1や2%でほくほく顔して「支持をえた!」みたいなのと大差ないだろうけどな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:23:05.78 ID:8B0esHoh0.net
頑張る事がブラックだとか
指導されたらモラハラだ、とか
イマドキの若いもんは、とは別の事よ
社会全体として価値観が出来て
注意できない、頑張らせられない
だから優良企業以外の「頑張りでやってた会社」がダメになってる
そういう価値観が30年後どうなの? ってハナシなのよ

海外から尊敬されてる日本って
頑張りの結果だと思うんだけどね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:31:55.73 ID:9RQlSz/g0.net
衰退していく日本の加速が止まらないね
ぬるま湯に浸かって後30年後さらに格差が広がり、世界から取り残されていくよ
それを今の若者が自ら望んでるんだからホントにアホ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:32:26.38 ID:0+E73yhr0.net
ハイレベルの企業だとそんなものどこ吹く風でガンガン仕事してる。
それが当然なので社員からも不平はでないし、不平があるとすんなり転職する。

一方で数で仕事してる労働者ほど怠惰で権利意識が強く愚痴を吐きながらも居つく。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:38:11.20 ID:dtE4ydxl0.net
なんでそんなこと知ってんだよw
さては自営じゃないなw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:41:59.14 ID:UDDUYkwf0.net
朝起きてから今の時間まで誰とも会話してないよ
楽しみは質素なお昼ご飯で友だちはラジオ
独立起業しているとは言え、これはひきこもりだと思う
価値観と考えの基本がヤフコメと5ちゃんになって来てるのもヤバイ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:52:42.78 ID:0+E73yhr0.net
>>510
ベンチャーにいたし、そういう所で働いてる友人もいるし親族もいるし
商売上で関わることもあるわけでそんなに珍しくもないでしょ。

高給取りの人ってスマートなイメージ持つ人多いけど
めちゃくちゃ努力家だったりストイックだったりする人が多いからね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:16:19.44 ID:dWDFVw3u0.net
>>511
俺も毎日そんな感じだよ。
毎日事務所と家の往復で、会話はコンビニ店員や運送屋くらいしかしないよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:28:10.20 ID:8B0esHoh0.net
>>509
そんなこと知ってるよ
ただね、ハイレベルの企業がスタンダードじゃないって言ってるの
んで、ハイレベル企業も永遠じゃない
同レベルの戦いなると
結局最後のしのぎあいは「どっちがライバルよりもより頑張ったか」になる
能力はその結果の積み重ねにすぎない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:30:34.05 ID:8B0esHoh0.net
チヤホヤされて勘違いしてるだけ
気付いたときは挽回に100年くらいかかりそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:00:02.94 ID:0+E73yhr0.net
>>514
言いたいことがよくわからん。

その積み重ねのことをいってるに決まってるやんか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:24:31.59 ID:8B0esHoh0.net
>>516
わたしは>>496の時から「ブラックの価値観」について言っている

0 か 100かじゃなくて、今のブラックの価値観で本当に良いのか?と言ってるだけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:27:45.16 ID:0+E73yhr0.net
べつに0か100かとも言ってないんだが君もしかして・・・・
改行具合とスペースづかい会話にならないかんじ・・・

ここしばらく居るバカっていわれてる人?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:39:17.41 ID:3h2IESgD0.net
ブラックの価値観か。スレ流し読みで読んでるだけだからあれだけど

まあここらで有名な人が勇気を持って
ワークライフバランスもいいけど必死に働かなあかんよ。
ぬるい事言ってたら泣きを見るよ。
って言ってもいいとは思うな。

優秀な会社、出来る奴が週休2日だからってお前やお前、そこの兄ちゃんまで
なんとか連休で鼻提灯作ってボケてたら将来困るよってね。

別に体調崩して働けとか生活保護無しで働けとかそういう事じゃなくてね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:43:18.16 ID:8B0esHoh0.net
>>519
そう、それが言いたいの

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:46:27.39 ID:3h2IESgD0.net
大阪の「言うこと聞かんと吉本に入れるぞ」じゃないけども
いざとなったら土方でもやりゃいいわ、とかコンビニででも働くでいいわとか
ぼやぼやしてたらそこももう上司が外人、経営者が外人って時代だよ、と。
外人つっても白人でもないし中国人でも韓国人でもないぞ、と。
そいつらは雇い主を雇う側に回っちゃうぞ、と。
お前の上司は中東や東南アジア、南米だぞと。
で、お前使えねえ〜って怒られるんだぞ、と。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:48:14.31 ID:8B0esHoh0.net
でもまぁ、正直それを俺が言っても意味無いしw
自分自身と、自分の子供たちが分かってりゃそれでいいかな?と思ってる

「子供作らない風潮」も同じ。
今 叩かれてるけどあれもおかしすぎる
その辺も 「ン十年過ぎないとどうせ分からんだろ」のハナシ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 18:54:22.37 ID:3h2IESgD0.net
ちょっと前は不用品買い取り(貴金属のおしゃれな買い取りじゃない方ね)とか
民泊とかちょっと目鼻が効く中国人とかやってたけど
もう今はそういうの中国人も嫌ってやってないよ、と。
金だして人使ってやらせる事はあっても自分が現場で働いちゃいないよ、と。
もう末端で現場やってるのはトルコ人とか南米とか何人かよく分からん国の人間だぞ、と。

コンビニだって気の弱い日本人オーナーがフィリピン人嫁と外人使ってやってる時代から
外人がオーナーの時代になるよ、と。
勿論、ここで言う外人も白人でも中韓でもない外人だぞ、と。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:06:57.48 ID:8B0esHoh0.net
自営業は「そういう人ら」の仕事になるのかもしれんなー
既に飲食経営なんかは中華系以外に中東系も増えているもんな
スーパーもセルフレジが増えているし

さみしいことだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:59:37.74 ID:0+E73yhr0.net
セルフレジが増えることがさみしいことなのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:15:42.16 ID:sNxwjQt40.net
>>525
おねーさんが笑顔で応対してくれないと、なんか寂しいよな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:46:54.68 ID:5bXn1OUZ0.net
>>485
なんかあれだな、質問が噛み合ってないのか?
わざわざ>>404までレスをたどってみたけど、元々は自民の政策の
良いところをあげてみろって話で、まずは消費税増税の正の効果は
なんだ?っていう質問じゃん。

>>426で「正の効果と負の効果がある前提で聞いてる」って書いてあるし、国家を運営するにあたって徴税が必要になるのは当然だが、
消費税を増税するという徴税方法が他の方法と比べて良いところは
なんだ?という質問じゃ無いのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:39:48.48 ID:3V7blw6f0.net
おぼーん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:22:18.59 ID:GXXp1ZoT0.net
>>528
来月のお盆休みはまた商売にならない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:23:56.30 ID:uq2127/q0.net
>>527
噛み合わないフリして、質問から逃げてたんだと思いますw
普通に考えれば質問の真意がわかりそうなもんだと思いましたけどね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:49:22.31 ID:30SNuh6c0.net
議論とかヤボなことやめようよ〜。
独白愚痴でドブのような温さがこのスレのいいトコなんだから。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:20:17.51 ID:nZK70C8C0.net
>>530
だいたいが>485「単純に経済が分かってない書き込みがきらいなだけ」
っておかしいだろう?
何が分かってるのかと言いたいな。詭弁・屁理屈ばかりで、
自分が常に正しいと思い込み、上から目線でただ茶々を入れてるだけのバカ者。
単にけなして悪口を言うだけなので議論にもならず喧嘩になり、
しまいにはキチガイ扱いされる始末。

毎日昼間から他のスレも含め書き込み中毒のお前は、もちろん倒産しそうな自営とは
ほど遠い荒らし以外の何者でもないので、いい加減出てけ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:34:14.61 ID:8ygS3jfa0.net
【認知症の男性が免許返納後に返納したこと自体を忘れて2件の事故 書類送検】
死亡事故とか、大事故じゃないから全国ニュースになってないだけで、実際には割と起きてる模様か。

なるほど、こういう事も起きるんだな

ウチは親父が70中盤だけどずっと重機とか運転手してて今でも運転が好きって言ってる位で
免許返納について話した事はないけど(親父と叔父の免許更新の話は聞いたことある)
24時間監視って訳にもいかないし家族共有車だと鍵も隠しとけって事になるのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:40:42.62 ID:8Sk138Kd0.net
>>523
言われてみると、最近、不用品を引き取りますcarを見なくなったな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:19:12.29 ID:G5AmzbiG0.net
倒産するのは借金があるから。
当初から無借金経営を維持しているおれは勝ち組

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:24:02.30 ID:8Sk138Kd0.net
中国も大変なんだな。

https://www.youtube.com/watch?v=xb8k7PiHn9Q
閉店ラッシュの中国 あちこちに建ち並ぶシャッター街

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:30:10.93 ID:7BQjWcJA0.net
>>534
一般の素人が、メルカリやラクマ等でで売れる時代だからでは?
小遣い稼ぎで、ジモティーやハードオフのジャンクをせどり転売しているのもいるからね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 03:20:13.23 ID:0FkThH0Q0.net
>>534
だってあいつら素人でもちょっと動けば金にできるような物しか持って行かないもん
外人か乞食みたいな奴しかいないし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:26:56.35 ID:GXXp1ZoT0.net
>>535
オイラも無借金だけど、倒産しそうでしないのがこのスレの住人。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:43:10.45 ID:Xqq2F9kP0.net
>>536
中国なんて2016年位の上海の裏通りの動画を見たけど、とんでもない未開の地ですよ。まあ車とかは最新だけど街並みというか雰囲気が。
表通りは立派だけど、それは極一部の事で、あの人達は本当に満足はしてないでしょう。ずっと言論なども監視されているし。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:00:39.32 ID:CXF+/sJA0.net
今月やばい

来世からは本気出すわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:04:36.92 ID:L0PRuuDw0.net
お前それ前世でも言ってたじゃん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:10:44.67 ID:CXF+/sJA0.net
じゃあ来世でも言ってるかもしれんなw

544 :530:2019/07/24(水) 09:26:47.28 ID:X6IR7ulP0.net
>>532
俺は485じゃないぞ
リアルタイムでスレ見てただけ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:47:25.34 ID:pw0ZwCF90.net
東京見てみろよ

東京で結婚してる奴
→子供は二人産んで賑やかな家庭
→ほぼ全員自動車持ってる
→不動産も持ってる

東京で結婚してない奴
→もちろん子供もいない
→自動車はない
→不動産もない

こうなんだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:49:49.99 ID:L0PRuuDw0.net
>>544
おまえが485である証拠がないだろ

書き込むときに名前欄に「 fusianasan 」って入れるなら530だと証明になるけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:01:16.55 ID:8Sk138Kd0.net
>>545
東京で結婚してる奴
→子供は二人産んで賑やかな家庭
→ほぼ全員自動車持ってる
→不動産も持ってる

実際は・・・

→子供は二人産んで生活費でカツカツの家庭
→自動車持ってるが、将来の貯蓄のためにボロイ中古車
→食費が嵩むために賃貸からなかなか離脱できない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:10:25.89 ID:Vb0PFNeA0.net
正の効果と言い出した奴が他の徴税において正の効果があると思われる事例を挙げればいい。

徴税において納税する側が正の効果だと感じることはまったくない。
初めからない物を質問するというバカげたことをいうから勝利宣言するしかない。

税制において正の効果だと認識されるのは使い方の方であって
徴税方法において正の効果なんてない。
それが理解できないからバカだといっているし、それを理解した上で質問してるなら
非常に訓練されたバカだということだよ。



自分が間違ってないと思うなら他の徴税方法で正の効果があるものを上げてみたらいい。
出来ないと思うけどな。

あと勝利宣言するのは勝利してからにすればいいし
他の人を妄想で認定するのはやめた方がいいよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:17:25.30 ID:aSMgimRd0.net
>>547
車なんか、ボロイ中古車で十分じゃね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:22:20.78 ID:aIuNJADh0.net
そうそう
車両保険かけなくて済むし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:27:49.48 ID:973UXw8v0.net
新制度の国保来たが青色専従があると減免が認められないらしい
100万にも満たないか細い収入の抜け道塞ぐとは
零細自営業という生き方を認めないって事なのかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:04:21.20 ID:Lv/lRsWQ0.net
7月に入ってからさらに空気がよくないな 仕事がないんだろうな単価が急激に落ちてる
世の中
ニッサンも14人に1人の合計1万人以上のリストラ発表
トヨタも終身雇用はもうあり得ないというし
AIで弁護士税理士会計士はては内科医の診断とかもアメリカじゃもう絶滅危惧リスト入り
しぶとく残るのは第一次産業だろな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:16:55.65 ID:iblp3p5Z0.net
>>546
>おまえが485である証拠がないだろ

だから俺は485じゃないって言ってるだろw
532の人が、昨日の深夜に俺が書き込んだコメントを485だと勘違いしたと思ったから否定したまでな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:44:36.47 ID:GHTCX5xS0.net
やっぱり投票率上がらないとなんにも変わらないかな。
投票所に行かない人には、郵便代だけでも住民税に上乗せすればいい。
それか電話かネットで投票できるようにするとか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:03:29.77 ID:kS9ptnm50.net
>>551
マジか!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:11:42.67 ID:ZgKC7YuqO.net
【(´;ω;`)】みずほ銀行、19000人の人員削減★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563746858/

【企業】 日産自動車、1万人超削減へ 【大幅に積み増し】 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563927888/

【死ぬまで働け】安倍晋三首相「70歳までの就業機会を確保する。年金の受給開始時期を遅らせ〜」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563896005/

【医療費70兆円】国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない 医療費は2040年には約70兆円に ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563639365/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:15:39.45 ID:FClaxUHs0.net
夏休み。
主婦が忙しくなる
子供とプール、図書館 レジャー、
暑いし面倒くさいからイオンで涼んでフードコートで食事
5、6、7、と暇だったが、8月9月も暇だなこりゃ。駆け込みなさそう
家が緊縮財政モード。
ここに消費税増税。やばいね。
株空売りが一番儲かりそうだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:19:26.11 ID:kS9ptnm50.net
銀行のリストラは、低金利政策で当然
メーカー系は、働き方改革法や社会保険制度改革によって
リストラの嵐が吹き荒れて当然
来年は、中小企業零細への働き方改革法適用でリストラ、
廃業の嵐
さらに消費税増税で廃業、リストラの嵐
一気に日本は傾きます。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 14:06:29.52 ID:JafQ4AGN0.net
iPhone seが少し動かすたびに電源オフになる
最悪だわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 14:21:23.28 ID:nZK70C8C0.net
>>553
謝罪が遅くなってスマン
息子の親友が高校球児で店を抜け出し応援に行ってきた・・

勘違いしたわけでなくたぶん違うという前提で書いてるけど
不快だったら申し訳ない
その書き込み、そのまま>>548 ID:Vb0PFNeA0にね

こいつ勝った負けただのただ小馬鹿にして挑発して不快にさせて
喧嘩を売るだけのとんでもない奴
「ああ言えばこう言う」のを悦に入って自己満足してるだけの異常児で
許せない
自営じゃないし立ち去れよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:04:32.30 ID:iblp3p5Z0.net
>>560
了解です、気にしないでください

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:04:53.91 ID:dNaPExxw0.net
夜中になっても、朝になっても喧嘩してる連中 バカじゃねえの?
1円でも得になるのかね
ストレス発散どころか、かえってストレス増やしてるだけだろうに
あんなふうには、なりたかねえな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:09:28.26 ID:o3SVWMY70.net
暇そうでいいじゃん

ここで喧嘩してて飯食えてるんだもの

余裕ある坊ちゃんかしら

うらやましいな〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:35:26.00 ID:fjDYojCd0.net
10年このままじゃいかんこのままじゃいかんと思いつつ
散々迷ってたけど・・・思い切って値下げしたった

元々BtoBとBtoCの中間みたいな感じだけど
何十回と継続して同一金額にしなくちゃいけない訳でもないので
取り敢えずやってみた。

今のところは多少成果に繋がったとも言えるし金にならん仕事が増えたとも言える状態。
いざとなればHPの金額買えるだけだからいいかと判断。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:40:16.84 ID:fjDYojCd0.net
毎日起きても何もする事がないって状態からは脱出し始めたが
今のままだと500円の為に往復40km運転する事もあるので次の策を考える。
これは断れるけど、やることがないよりマシ、と今はリハビリ兼ねて請けてる。

よく言う値段下げると客層悪くなるよ、の兼ね合いを
自分の場合はどのラインが良いか見極めようとしてる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:41:42.82 ID:fjDYojCd0.net
しかし、完全にSEO的に厳しくSEM頼みなのが厳しい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:01:35.85 ID:5WKDHMju0.net
先日入札がらみで儲け500円くらいにしかならない問い合わせあったけど、在庫なしって断ったわ
この手の商品は需要激減で人気ないからメーカーも作らんし在庫ないよって言っているのに
毎回聞いてくるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:32:40.91 ID:fzWXMwkp0.net
>>567
入札は昔は儲かったが今はやりたくない仕事に変わったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:22:40.40 ID:Vb0PFNeA0.net
なんだ結局徴税の「正の効果」なるものの披露はなしか。

馬鹿はほんとに絡んでこないでほしい。
店ほったらしでバカ息子の野球観戦とかそりゃ店も傾くだろww
どうせ地区予選敗退なんだからほっとけよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:56:11.55 ID:nZK70C8C0.net
>>569
お〜出た出たキチガイww
お前商売知らないの?
この時期の水曜日午前中がどういうものなのか。
息子は野球部じゃないけど保護者会に顧客も結構いて顔をつないでおかないとね。

それより自営のふりして毎日昼間からあちこちで迷惑な長文レス30以上
選挙も終わったのにネトウヨ?
いつまでもいないでいいから入院してろ、馬鹿垂れが!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:44:09.10 ID:iblp3p5Z0.net
>>569
ホントにキチだなwww
バカなの?www
お前が答えるべきものだろうwww
聞かれてたのはお前なんだし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:24:41.33 ID:GXXp1ZoT0.net
喧嘩やめい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:42:42.59 ID:Vb0PFNeA0.net
>>570
お前の商売をだれかが知ってるのか?エスパーすごいな。
毎日昼から書いてるのはお前も同じわけだが鏡とかないの?
長文書きまくってるのもお前も同じだわけだが鏡ないの?
自営のふり(ry

良いから早く正のの効果を説明しろよwはよーwにげるなよwww
人には回答迫って置いて自分は拒否すか?カッコイー

>>571
間違った質問に回答なんてねーんだよ。何度も言ってるだろ?
それが分からない奴は「解なし」っていう設問の意味が分からない高卒だろうな。


おまえら二人とも早く「正の効果」って奴を講釈してくれよw
日とのことキチガイ呼ばわりするんだからさぞかし「正の効果」なんだろうな。
いやマジで徴税の効果で正の効果を教えてくれるなんてノーベル賞だろ。
そんな理論があったら各国とも採用間違いなしだしな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:45:19.64 ID:Vb0PFNeA0.net
自分の理論が間違っていることを理解してしまうと
どうしても質問をして逃げ切ろうという下衆な考えになる。

オレが解無しという回答をしてても見なかったふり、理解しないふりしてやじるだけ。
論理的な話ができない奴の典型なんだよね。

まるで今回の参議院の野党みたいだよ。
立憲以外は惨敗だったのに見ないふり、負けてないポーズ。
おまえはそれと同じだよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:48:00.90 ID:+pC3ynHV0.net
今回の選挙でも改めて思ったけど公明党の組織票ってのは凄いね。
創価のお客様に毎回選挙がある度にちょっと票が危ないからお願いね。と言われて結果を見ると公明党議員は圧勝するだよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:50:00.02 ID:Vb0PFNeA0.net
wwwこいつID検索までしてほかスレに乱入してるww
完全にイライラして見境なくしてるわwwwwwww

バカは反論できないからストーキングっすか?まじこえーwww
事件おこすなよー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:50:48.72 ID:Vb0PFNeA0.net
うわまじでちょっと怖いわ。
エスパーっぽいしちょっとほんとキモイ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:04:25.70 ID:I9WQvp7G0.net
>>548
はぁ。
使い方が良ければ税制自体に正の効果があるってのは分かってんだね。

税金ってのは集めてこそ使うことができるわけで、徴税と税金を
使うことってのは一体であって切り離すことはできないのだよ。

儲かってるところからいっぱい取る、そうじゃないところからは
少し取る、もしくは取らない。それで経済がうまく回るのなら徴税
に正の効果があったと言えるのじゃないか?

>>徴税において納税する側が正の効果だと感じることはまったくない。

税金を集めたその後の効果って話であって個人の感じ方の話じゃないぞこれは。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:23:44.26 ID:I9WQvp7G0.net
消費税増税では物価だけが上がって賃金は上がらないので消費行動が
減少して景気が悪くなる。
それに対して高所得者、大企業への課税を強化して消費税を減らす
のであれば消費が増えて景気が良くなる、かもしれない。
これはこういう徴税方法に正の効果があったと言えるのではないか?
ざっくりとした話だけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:32:12.41 ID:BGLAnVBI0.net
税金の話は個人も法人も全員が、「俺以外から取れ、そして俺のメリットは下げるな」
と言うだけなので、まとまるはずもなく議論するだけ無駄

ジジババ貧乏人を間引きしない限り、増税ナシで社会保障システムが維持できる訳ないだろ


チンパンジーの檻の天井からバナナをぶら下げて、踏み台と棒を与えると、台に乗って
棒でバナナを落とすらしい

消費税廃止しても、全員が幸せになれるんですよ〜なんてトークを信じて、泡沫候補に
嬉しそうに投票する人間は、チンパンジー以下の知能で競馬やパチンコの必勝法、
幸運のペンダント系に引っかかる1000人に一人の低脳

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:35:01.24 ID:dNaPExxw0.net
いい加減にしてくんねーかな、バカども。。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:36:00.66 ID:r+xbsAT20.net
>>576
お前が一番バカだけどな 爆笑

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:07:05.53 ID:nZK70C8C0.net
>>576
っぷ!

>バカは反論できないから

お前のような典型的なカス、つまりサル以下の動物に反論のしようがないだろう?
いい加減気づけよ、事件起こす前に・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:06:43.70 ID:HqeYalLT0.net
他人をバカと言うから争いが起こる
俺たちみんなバカでいい だから儲けられんのだろう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:07:17.12 ID:UsRnRYLg0.net
いいかげん他でやれよ、クズども

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 03:01:52.24 ID:EqWDSf3O0.net
>>417
志位和夫と一緒にいたりと共産の支援丸出しじゃないか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 03:42:45.71 ID:ZruAgylz0.net
7月25日の羽鳥慎一モーニングショーに山本太郎が生出演!玉川のコーナーでれいわ新選組を緊急特集

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 03:59:45.61 ID:dpHi9WN/0.net
与党なんて自営業者のことなんか
これぽっちも考えていないぞ
むしろ目障りにくらいにしかおもってないだろw
大企業優遇制度みてもまだわからんのか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 04:02:06.66 ID:l8WTPrLM0.net
仲良くやろうや

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:59:13.74 ID:hHU9IhI10.net
2日くらい離れていたけど何も変わらないというか荒れてるな
「わっ、くだらんなー」というこの気持ちで
ごちゃんを辞められれば年間売り上げが5%くらいはあがるかもなw
わりとマジで。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:59:41.61 ID:YketSeTM0.net
0.5%↓

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:09:10.51 ID:vLPmJhov0.net
>>578-579
消費税の負の効果はいいから正の効果を回答しろって質問なんだが。
税制におけるでもなく。政府の役割でもなく。

野党の敗残処理→自民押しなら消費税の正の効果を示せ→回答できないのかキチガイ

このながれな。
勝手に質問者の意図を変えてちゃだめだよ。


っていうか、野党馬鹿にされ消費税の良いところあげてみろやっていう
馬鹿質問なんでそれをいじられてイライラしてるのがあいつだよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:14:29.74 ID:vLPmJhov0.net
なにをどうやってももともと自分でも回答を持ってないので
汚い言葉でやじるくらいしかできないのがぱよちんだからね。

あ、あと俺自民押しじゃねーからあんまり怒んなよな。
悔しかったら「正の効果」なるものを解説したらいいよ。
まあ解説したら負けとか思ってるだろうからやらんし、やれないだろうけどw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:17:42.42 ID:oJJ8aNJs0.net
家の冷蔵庫が壊れた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:21:02.54 ID:Mj/3OZm+0.net
>>587
観てるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:28:13.90 ID:hHU9IhI10.net
自営ほもっと守ってくれーと言ってるが
買うときは最安値を探す
義理も人情もどこかに消えたよね

ところで、amazonはすごい
で、「じゃー日本版amazonを」ってならないのは何でなん?
頭の良い人解説して?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:29:52.66 ID:Mj/3OZm+0.net
>>596
楽天は?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:35:20.08 ID:Uj9NHCBZ0.net
なんかやる気出ねえな。今日はサボるかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:39:04.52 ID:70bLVOKF0.net
>>596
世の中そんなもんだよ。
結局、自分の都合がいい政策は支持するけど、社会全体の為政策であっても自分に都合が悪い事は反対するもの。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:48:39.80 ID:vLPmJhov0.net
>>599
それを社会的にも否定しようとしてたのが今回の左系野党。
代案も解決策も提示せずに消費税ストップと叫んだ。

唯一維新だけが行政のコストカットっていう理由をつけてた。
普通はそういう提案が一緒ないといけない。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:50:59.00 ID:Mj/3OZm+0.net
>>600
山本は累進課税制度の強化と法人税増税を主張している。
公務員を増やすとも言ってるけど。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:51:14.21 ID:bVaCl/Oz0.net
【N国、立花孝志】 「NHKの職員はセックスをしているんです。本当に、セックスが好きなんです。」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563846248/l50

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:06:00.52 ID:aeyRwqiK0.net
>>601
日本風のJGPなんかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:11:47.72 ID:70bLVOKF0.net
>>600
そうだね。
昔から大阪維新は、自らの給与も下げるし色々評価出来るけど、他は文句はいうけど自ら身を切る改革をしないし、非現実的な事を言っているのが殆どだからね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:36:32.98 ID:hHU9IhI10.net
>>597
楽天があったな、すまん アタマボケとるな俺

それにしてもamazonには勝てない感じだよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:46:38.48 ID:Mj/3OZm+0.net
>>605
いやいや、楽天は日本人からも忘れられてるからね。
最近1000円クーポンのハガキが楽天から届いたけど買うものがないw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:48:39.15 ID:hHU9IhI10.net
漢字の名前で中国っぽいイメージというか、社名がよくない

アマゾンって、ネーミングセンスは素晴らしい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 10:57:05.57 ID:kFF+TuiV0.net
楽天は個人的に企業イメージ悪いから使わないわ
嫁がポイント貯めているからマラソン期間中に店の備品とかネットで買い物あると
頼んであげるとかいわれるけどお断りしているわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 11:08:31.66 ID:tyYLWDD20.net
>最近1000円クーポンのハガキが楽天から届いたけど買うものがないw

パンツ買えパンツ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 11:08:37.55 ID:vLPmJhov0.net
楽天っていうか三木谷のなんか企んでそうな顔じゃなくて?w
個人的にはAmazonの方がちとイメージは悪いかな、使うのはAmazonだけども

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:03:24.01 ID:kFF+TuiV0.net
最近はヨドバシかモノタロウかな
ヨドは在庫あれば夜コンビニで払っても翌午前には着くし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:15:16.35 ID:tyYLWDD20.net
尼はカートに入れる時は明日着っぽいけど買うと明後日着ってなったな
大手は大手で大変だな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:05:12.90 ID:TdTv1Ifm0.net
公約の消費税廃止、現実的でないという人もいるが…
山本太郎
「消費税廃止の方が現実的。税の滞納のうちの6割が消費税、滞納しているのは中小零細企業で首が締まっている。10%になってしまえば首が締まるじゃなくて首を括らなければならない状況」

持ち込みフリップOK👍のモーニングショー 👏

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:20:47.72 ID:kFF+TuiV0.net
あー暇、外見ても暑くて人がいない
昨夏は売上が悪くてそろそろ底かと思ったら、今年は底を突き抜けて地下に潜りそうだw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:12:54.41 ID:UsRnRYLg0.net
正効果だのなんだの、もうやめてくんねえかな アホが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:15:44.88 ID:hHU9IhI10.net
性の効果のハナシなら聞いてやってもいいぞ

子作りとか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:44:23.48 ID:7U53ZI050.net
>>613

山本太郎は経済の事を良く勉強してるよ。
山本太郎に一票。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:45:45.32 ID:7U53ZI050.net
>>614


ホントその通り、モグラより地下へ潜りそうだ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:52:39.35 ID:tyYLWDD20.net
>公約の消費税廃止、現実的でないという人もいるが…

当然現実的じゃない

政治力学的に見ても無理→安倍首相が消費税廃止と言っても無理。安倍・麻生・二階が廃止にしようとしても無理

国民感情的に見ても無理→反対反対言ってる層も反対勢力が増えたら逆に振れる

メディア側から見ても無理→今は無駄を省けば福祉可能、と言ってる層も廃止=福祉切り捨て論に転換する

障害者1回生議員が福祉系委員会に入りたくても入れないのが政治の世界

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:13:12.23 ID:kFF+TuiV0.net
8月は店開けるの一日おきにしてバイト行こうかなぁ
日に10人未満しか来ない店に一日中エアコン入れておくのもったいないよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:17:38.79 ID:tyYLWDD20.net
>>620
何屋さんか分からないけどネットもやってる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:40:45.66 ID:uikSJY540.net
でもおまえら

623 :620:2019/07/25(木) 15:52:30.78 ID:kFF+TuiV0.net
>>621
そういう業種(物販とか)ではないです

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:07:54.05 ID:ZfZWWric0.net
今日は株で10万円儲かっちゃった\(^o^)/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:14:10.45 ID:tyYLWDD20.net
>>624
金持ち兄貴、飯食わして

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:47:17.72 ID:CE4poGpl0.net
>>617
ボンボンの安倍や麻生とちがうよな
いちばん庶民的な感覚だ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:51:57.59 ID:UsRnRYLg0.net
日本株やるなんて度胸あるし、頭いいな
俺はナスダック投資信託に突っ込むのが精いっぱい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:03:44.43 ID:vm6vOgDh0.net
今からアメ株www

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:31:02.08 ID:B4AYlhmv0.net
ID変わったけど>>624です
アルゴリズム分析にフィボナッチとストキャスとMACD 使ってます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:40:12.89 ID:7U53ZI050.net
>>626

現与党は大企業にご奉公ですから。
山本太郎は中小零細の今を理解してると思う。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:57:46.57 ID:uB5d1fWJ0.net
大企業の純利益の減少がヤバいね。

それでも増税するのか?

だとしたら正気の沙汰じゃないぞ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:33:55.08 ID:kFF+TuiV0.net
>>629
ボッチとかMACとかどうでもいいから飯おごれよ、21時に北口駅前な

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:35:13.69 ID:7U53ZI050.net
>>631


ひょっとこ大臣が総理の頃は消費税上げ無いと言ってたよね。
その後、中川昭一氏が亡くなって以降の政権内の政策から増税思考に変わった感じなんですが。

最近の日産の純利益やらリストラだとか経済関係見たら、かなりヤバイですよね
実際は東日本大地震、リーマンショック後より経済かなり悪くなって訳なのに。
東大卒のエリート官僚が考える経済の回し方が頭が良すぎて、私みたいな脳足りんな
人間には超意味不です。

野村証券の社長が、伝統的投資銀行の仕組みは崩壊した発言。
トヨタ自動の社長の終身雇用を継続は不可能発言。
でも経団連、経済連は消費税上げに超賛成。

何故か、大企業輸出業者には消費税のキックバックで丸々利益が増える事、でもそれって
円安背景に輸出が伸びての大企業利益だから、今現在の世界経済の成長見ると
かなり不安定でグローバル企業も行き詰まると思いますよ。
日本人は大人し過ぎるから、これ海外だったら既に暴動だと思う。
海外駄目、内需駄目だとなった場合クラッシュすると思うな。

真面目にヤバイですよね。禁じ手ヘリマネしてバブル起こすか内需拡大し無いと
年内中にかなりヤバイです。

今現在の世界経済は脆弱だし、ドイツ銀行、中国バブル崩壊とリーマン超えのクラッシュも迫ってるし。

もう国民がブチキレるしかないかなっ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:04:05.55 ID:RV4fbkKi0.net
>>592
ちょっとまって。
税を語るにあたって「税制におけるでもなく政府の役割でもなく」って
じゃぁどうしろってのだ?それはさすがに無理があると思うし
もともとの「正の効果を示せ」っていう質問だってそんなに
わけわからん質問じゃないぞ。
「勝手に質問者の意図を変えてちゃだめ」って、あなたが質問の
意図を理解してないだけじゃないか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:49:59.43 ID:RV4fbkKi0.net
確認だが>>592 は質問された方の人なんだよな?
そもそも質問の意図を語れるのは質問した方であって質問された方が
それは意図が違う、とか言うのはおかしい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:25:37.67 ID:B4AYlhmv0.net
>>635
おそらく、質問されてたほうの人でしょう
見ていて痛々しくなってきちゃった
途中から自民党支持じゃないことを押し出してきててw
あれはおそらく次の質問をブロックするための伏線だと思いましたw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:28:32.49 ID:B4AYlhmv0.net
本人は全力で否定すると思いますけどw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:35:19.58 ID:UsRnRYLg0.net
いつまでやってんだ?こいつら。。
頭悪い以前に、頭おかしいだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:38:52.57 ID:4W3MwOqR0.net
繁雄の長文エロレスまだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:04:34.82 ID:zEqh5XLd0.net
>>639

そんなん要らないんだよ。
ちゃんと愚痴れょ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:20:17.93 ID:bv1hsZhY0.net
今日、年金定期便のハガキがきた。
払った金額と貰える金額見て、死ぬまで働かなければってあらためて思った。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:24:56.09 ID:QJ934ANs0.net
>>592は単なる奇人(キチガイ扱いでおk)だから、まともに論じたりするのは無意味だよ
常に上から目線で、人の話の上げ足を取るだけ
とにかくこじつけ(詭弁・屁理屈)のみでわざと難解な言葉を選んで羅列するだけ
批判するとお前がバカだから、に終始する

安倍を批判する人をアベガーってのは分かるが
安倍政治を批判しただけでパヨクだとか野党と決めつけて、自分は維新の会支持だと公言してるけど
その時点でもはや会話は噛み合わない
それなのに対案を出せとか、何言ってんのかバカが極まりない男だよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:41:24.24 ID:QJ934ANs0.net
>>633
コピペかもしれないが(違ったら大変失礼!)全く異議なし

>東大卒のエリート官僚が考える経済の回し方が頭が良すぎて、私みたいな脳足りんな
人間には超意味不です

まぁ謙遜だと思うけど、黒田総裁やあちこちで登場する官僚を見ても頭がいいとは思えんね
失われた20数年、デフレ、少子化、年金問題、格差社会、閉塞感、悲惨な犯罪多発・・
政治家と共にすべて落第点だよね
彼らが唯一達成したのは、自分らの安定所得と地位向上だけだ
就職人気一位に公務員、結果としてこれのみに悪知恵を働かせたとしか思えない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:56:23.76 ID:Ixy3agX90.net
>>643

ID変わったけど。コピペじゃないてますょ。
馬鹿な連中は、消費増税しないと財源を確保出来ないとか、綺麗事言うなとか言うけど。
だったら公務員の給料、ボーナス上げるなよって思ってる。
その金こそ緊縮しろって思うの誰も一緒だと思う。厚生年金だけにして、共済も無しして真の国民の総所得の、平均までしたら財源を確保出来ると思う。守銭奴が多い国は滅ぶのが歴史と思うよ。

特別会計しかり搾取されてる事に国民が怒らなきゃ駄目なんだよ。しかし平和ボケ、諦めの国民性を最大限に利用されてる事に怒らない民もまた低レベル。この先どぅなるか心配だよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:18:05.11 ID:HzHFWnT30.net
その通りだ!
まずは国会議員の給料を削ってから
国民に増税をおねがいするべきだろ
削るどころか、安倍は議員年金を復活させようとしているんだぜ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:21:40.68 ID:P2o5ft8q0.net
庶民とはちがうんだよ!
庶民とは


@故塩じい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:23:41.77 ID:QJ934ANs0.net
>>644
失礼しました^^

この期に及んでも公務員は5年も6年も続けて昇給してるんだから、こんなメシウマ状態を
自ら放棄して減給するなんてことはあり得ないね、普通に考えて
何かでっかい事が起こらないと無理だろう
昔の暴動とか一揆みたいなものは起こせないようにしっかり監視されてるし

消費税に関しては発案・構想は今から35年以上も前の事でしょ?
もちろん当時の事は分からないけど、
一つ言えるのは消費を中心に考えた社会環境は今とは真逆だということ
恐らく当時を基準にすれば消費税10%以上でも充分機能する試算は成り立ったと思うけど
現況諸々考えれば消費税10%は100%機能しない(お金が回らない)のは確実
官僚は分かってても先輩たちが決めたことを変更できないのだろうな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:51:03.44 ID:gZusexyM0.net
朝まで生5ch

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:03:23.36 ID:CGMl6P9w0.net
そもそも増税云々を語るくせに与野党の特別職である公僕議員が

自分達の歳費削減や議員削減を先ずやってから語れや

自分達公僕の社会保障は安泰なんだよな

そもそも公僕は民間と違って非生産的な職業だぞ

なのに自公民3党で5年連続公務員昇給賛成可決するし

議員年金も復活させるんだろフザケンナ!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:05:39.57 ID:AaEv9Wc50.net
消費増税自体別に悪くないんだよ

そもそも少子高齢化の為の預金みたいなもんだからと言って

竹下が池田からの自民党の悲願である消費税を導入したんが

ところが全く少子高齢化の為でなく上級国民様の為に税金が使われてるのが問題なんだよ

メロリンも公務員増加公約や公共事業推進公約してるから

結局は上級国民様の公務員や経団連ゼネコンの為に刷るんだよ

詰まり一般国民の為じゃな安倍と同じ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:14:26.23 ID:2BG5Qb6c0.net
まぁ今回の増税で分かるよ。
実質賃金が低下し続けている中、コストプッシュインフレなんてしたらどうなるのか。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:45:32.97 ID:2BG5Qb6c0.net
失われた20年の元凶である経団連、自民党、財務省
失政の責任も取らずにのうのうと居座って国民は疲弊しまくり
さっさと退場しろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:44:23.89 ID:1fT7+qgn0.net
この増税で景気の疲弊感が程々に国民に浸透したら一気に世論の流れが変わるよ。
権利は腐敗し悪は裁かれる。
余りにも庶民を邪険にし過ぎたな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 05:48:51.68 ID:U50P/maY0.net
山本太郎は、チュチェ思想という事を忘れてはいけない

チュチェ思想は、日本を破壊するための思想である

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:25:41.76 ID:Ixy3agX90.net
>>654

そしたら今後の日本の行く道は?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:55:31.79 ID:AiNrHrm/0.net
目をつぶった石原さとみがチュチュしそうでたまらん!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:56:17.75 ID:AiNrHrm/0.net
そしたら俺の行く道はひとつ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:57:55.06 ID:AiNrHrm/0.net
チュチュチュ!
タマラーン!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:19:51.25 ID:NPnAM7yf0.net
あほバッカだなw
折角消費税限定の話から「徴税」という全体まで広げて正の効果なるものを
聞いてあげているので回答なしで逃走か。

税制の話なんかもとからするきないよあいつは。
野党馬鹿にされたと思ってイライラして消費税をやり玉にあげたかっただけ。

それで口走ったのが「消費税の正の効果」ってやつな。
流れ読んでない奴はアホなこといってヨコカラ入ると自分がバカになるよ。


しかもこいつ徴税って範囲ひろげてやったのに回答しないで逃走だからね。
本当に俺の方がバカだというならちゃんと説明すればいいし
質問の意図が伝わってないと思ったのなら最初に訂正すればいいだけ。
それをしないのは普通に話し合う気がないってことだよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:22:53.28 ID:NPnAM7yf0.net
あとちょっと上の方で話してるが公務員改革の話になると
なぜか左傾野党はだんまりな。支持してる奴もだんまり。

行革を多少なりとも打ち出してる維新をちょっと出しただけで
なぜか叩かれるというw
どう考えても民主系譜の野党よりまとも。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:09:49.30 ID:Kat0hogW0.net
>>659
あんたが聞いてるのは徴税の正の効果か?
細かくは書かんけど、国家を運営して個人ではできないことが
できるようになるのが徴税の正の効果だろ?

悪いけど俺にはあんたの方が頭悪いとしか見えんよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:29:39.54 ID:NPnAM7yf0.net
>>661
それは国家の役割である「富の再配分」の話。
あの人は「消費税の正の効果」を問うたのよ。

国家の役割をとうなら消費税という限定をする必要はないし
さらに負の効果は一杯書いてあるけどという前置きもいらない。
初めから間違った問をしてるのにくやしくて認められない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:33:50.23 ID:NPnAM7yf0.net
さらにいえば徴税の効果を富の再配分とするならば
それは消費税に限った話ではなくなる。
それこそ所得税でも法人税ですらなくなる。


ほぼ回答になってしまうが、徴税方法について突っ込みたいなら
「税とはこうあるべきだ」という「べき論」を指摘するのが筋であって
徴税その物の「効果」などというのは事象にしかすぎない。


ちなみにだが俺は消費税は反対。
所得税も下げてもらった方がいいし、法人税も下げてほしい。
だから福祉もある程度抑えないといけないと思うし、最初に
行政のコストダウンを図るべきだと思う典型的な小さな政府主義。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:41:58.60 ID:FzSdd6Z80.net
>>656
なんで石原さとみなの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:42:31.41 ID:LKXwqR7x0.net
>>664
新・人間革命です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:43:16.45 ID:FzSdd6Z80.net
石原さとみって誰?テレビとか見ないから知らん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:43:59.62 ID:FzSdd6Z80.net
>>665
え??

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:01:41.96 ID:bjJMONwl0.net
正でも負でもいいから よそでやれや、よそで!
何日もバカじゃねえのか、こいつら。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:19:18.92 ID:1wCc47760.net
下らない話は

下らない話で打ち消すのがベストだからさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:20:39.63 ID:1wCc47760.net
どれでもお好きな「チュチュ画像」をどうぞ

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%82%B9%E9%A1%94&tbm=isch&source=hp&sa=X&ved=2ahUKEwjl3oLowtHjAhWVwIsBHYGQCDEQsAR6BAgHEAE&biw=1600&bih=1057

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:37:00.53 ID:AawBcL1f0.net
親の代からほったらかしの物がいっぱいあるから
現在の各契約と諸経費を全部見直す事にした
今まではそこそこ儲かってたから気にならんかったんやな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:39:34.49 ID:1wCc47760.net
有線、携帯は見直そうかと思ってる
ガスに至っては(住んでないから)冬の床暖房にしか使ってないという・・・

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:40:08.86 ID:MWsvjvIa0.net
うちはもう削れるところ全部削ったから後がない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:42:17.83 ID:1wCc47760.net
最後に削るのは自分自身だったりする…(怖

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:47:40.41 ID:AawBcL1f0.net
ただ固定費を削れば削るほどそれに応じて売り上げも減ってくって書きこみを見たことあるので
少し迷いがある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:48:26.62 ID:LKXwqR7x0.net
>>674
税理士なんかは”規模を縮小して固定費を削減しろ。”と簡単に言うけど、規模を小さくすると今まで余裕で稼げていた売上が頑張らないと稼げなくなるからなあ。
まあ小売業なら極力在庫を減らさないといけないのだろうけど、限界があるからなあ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:49:58.56 ID:1wCc47760.net
晴れると客が増える

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:51:54.49 ID:1wCc47760.net
>>676
洋服やさんは流行りがあるから大変そう
食べ物やさんは賞味期限があるから大変そう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:10:58.25 ID:HPbCst0F0.net
そうだねぇ
洋服屋さんも置いてる商品の鮮度が大切だからね

冷凍は効かないし
半額以下で見切っても売れないものは売れないからね

食べ物屋さんの方がマシじゃないかな?
食べ物には極端な趣味の部分がないからね

趣味の悪い独りよがりの服集めて並べて
イキがってても
誰も寄り付かなくて客が悪いって此処でほざいてるのが一杯いるからね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:46:09.81 ID:HhxnDxBT0.net
必死すぎてクソワロタwwwww
誰とは言わんが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:46:53.20 ID:bjJMONwl0.net
つぶれそうなら、有線なんかいらんよ
ただで色々あるだろ
10月からは、さらに節約するつもりだ
経済には良くないけど、自民はそれでいいらしいから 知ったことか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:54:34.08 ID:FzSdd6Z80.net
自店でギターを持って弾き語りをすればよい
そういえばそんなことしている肉の卸みたいな人ここにいたなぁどうしたかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:05:51.77 ID:3Hai/CW20.net
政府に案なんてないよ
少子高齢化を解決出来ない限り今の経済システムでは建て直しは無理だよ
どんな政策を打とうと日銀は救えない所まで来てしまっている
だからこそ投資を煽る事で日銀の延命を計り金持ち優遇政策で冨の集中化を進めている
少子高齢化にリソースを全集中しても間に合わないと判断している

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:15:48.47 ID:3Hai/CW20.net
2000万円問題は政府の不都合な真実でも何でもない
貧乏人は切り捨ててそこそこ持ってるヤツらを投資に向かわせる出来レース
イデコやニーサからの流れ見てれば判るでしょ
それほど日銀はヤバい
日銀が消滅したからと言って日本が無くなる訳じゃないからね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:29:51.57 ID:1wCc47760.net
>>683
産み育てた納税者

その親の年金に上乗せ支給を決める

施行は20年後から

これで子供は間違いなく増える

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:38:04.91 ID:ZnRUflLo0.net
安倍総理は増税前に増税凍結をエサに解散すると思う。それで勝てば晴れて憲法改正、歴史に名を残し、辞めた後で増税されても国民の怒りは次の総理に向かう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:40:11.66 ID:1wCc47760.net
もうね、まじで間違いない

https://kodomo-ouen.com/data/02.html

こども居ない人はこれをかけていない

年金は、この子供たちから出る以上

その親に優遇があってしかるべき

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:41:15.99 ID:I96aXE5I0.net
>>662
どーせ家賃かからねーんだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:41:24.70 ID:1wCc47760.net
子供一人当たり3000万

それをしない人は、そのぶん貯金があって当たり前

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:42:32.58 ID:I96aXE5I0.net
>>683
どーせ家賃かからねーんだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:46:22.90 ID:1wCc47760.net
https://www.chintai-jimusho.com/blog/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E7%A7%BB%E8%BB%A2/%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8B%EF%BC%9F%E8%B2%B7%E3%81%86%EF%BC%9F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%BE%97/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:46:27.14 ID:NPnAM7yf0.net
>>680
ぐうの音も出ないってことな。
アホの子出てこないだろ?
相手しねーよ!とか言いながら泣いてると思うよ。だってバカだから。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:54:01.30 ID:FzSdd6Z80.net
今月、一日の売り上げが1万超えたの数日しかないわ
だめだこりゃ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:14:23.00 ID:cfKf+njy0.net
日本ほど社会主義がジワジワ浸透した国も
世界的に見てめずらしい。
来年は、中小企業零細減少が加速する年になるのは
間違いなさそう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:19:45.17 ID:LKXwqR7x0.net
>>694
それはちょっと違います。第二次大戦前は今より大企業の寡占が凄かったし、上流と庶民とでは圧倒的な差があった。
ただ昔は農業、漁業、林業などで生計を立てていたから今とは産業構造が違うのでなんとも言えないけど、会社中心主義になったのは高度成長期以降の話。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:53:19.76 ID:lKpFTpv20.net
>>686
そうかなあ
ここまで準備させといて直前で止めるってあるかね
増税凍結はして欲しいし、選挙で増税反対の所に投票したけど
増税前提で行動してる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:56:27.42 ID:LKXwqR7x0.net
>>686
それは無いと思う。何か株の暴落とか戦争とかが起こらない限り、ここまで進めていて反故には出来ない。
ポイントバックキャンペーンするために既に支出しているし。あとレジの刷新の補助金も出しているからないだろうと思う。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:00:22.25 ID:3Hai/CW20.net
>>685
財源が確保出来ないでしょ
日銀は20年もたない
10年前なら何とかなったもう手遅れなのよ
リーマンショック無ければ違った未来だった
メルトダウンした土地に平気で国民を住まわせ汚染を全国に拡散させる国だぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:26:25.36 ID:HpwXuiFh0.net
>>693
月商20万円台か
立派立派

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:27:12.24 ID:cfKf+njy0.net
>>695
産業構造の話しではなく
政府の政策が社会主義国家そのもの
ということ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:37:52.95 ID:NPnAM7yf0.net
ID:3Hai/CW20は思い込みと極論でできてるのでほっとけばいい。

>>683
>>684
>>698
はいずれもよく読むと整合性がとれず、断定するには
前提条件があり、その前提条件は思い込みによるもの。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:04:58.29 ID:1wCc47760.net
>>698
よく嫁よ

施行は20年後だ

子供は「確実に」増える

コレしかないんだよ

イチたすイチに叶ったアイディアは

シンプルなんだよ実は

みんな頭が良すぎるだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:24:31.21 ID:3Hai/CW20.net
>>702
読んでるから言ってる
20年後に負担無く上乗せされるとしても今生んで育てるが出来無いから結婚すらしないんだぞ
甘いよ
あと言っとくけど決め付けではなく現実に起こっている事しか書いてない
日銀はこの先景気が回復したとしても絶対に利上げ出来ない負のマイナス金利政策を発動してる
株価が下がればどのみち首が締まるから出来る事は延命のみ
しかも株価だのみ
調べてみればわかる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:28:40.23 ID:1wCc47760.net
あなたは「無理だ」という

わたしは「絶対に増える」と言う

ただ、それだけのことだ。

ひとつ言えることは「出来ないと思ったことは出来ない」

成功することは、成功すると信じるところから始まる

人類がみな貴殿の思考だったら

現代でも宇宙ロケットは誰も飛ばしてないだろうし

チョモランマにもだれも登っていないだろうね

俺の案はそれよりずーーっと容易いと思うけどね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:29:20.79 ID:0tJZhKpE0.net
クソスレでなにいってんだw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:32:56.19 ID:1wCc47760.net
ちなみに
こういう議論で「どこのスレで言ってんだ?」は ルール違反なw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:33:11.18 ID:1wCc47760.net
あ、やっぱり言ったwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:36:42.42 ID:1wCc47760.net
もう、これ俺の勝ちな bye

でも貴殿の思考が普通なんだよ

だから誰もやろうとしない

俺はたぶんアホだから思いつく

でも、少子化問題解決するにはこれ以外の方法は未来永劫出てこないよ

悪いが言い切らせてもらうわ

bye

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:41:25.03 ID:MWsvjvIa0.net
今週33000円しか売り上げ無いんだがw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:43:00.57 ID:3Hai/CW20.net
内需が振るわず成長しない日本は輸出による外貨が頼り
しかも円安でなければ利益が出ない
日銀が利上げすれば間違いなく円高になり景気減速
内需が不振だから円高になっても昔みたいな景気刺激にはならない
後戻り出来ない道をひた走るしか出来ない日銀に未来はない
借金雪だるまは今日も加速する
もし日銀救済で利上げすればあっという間に世界第3位の座から転げ落ちるよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:44:14.67 ID:NPnAM7yf0.net
この改行ぐあいと妄想の強さ。  やつだな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:45:26.47 ID:0tJZhKpE0.net
勝ち逃げ宣言w
ほんまもんのゲェジ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:50:28.81 ID:NPnAM7yf0.net
消費税の正の効果といい、少子化対策の為懲罰的な課金といいすごいねじ曲がったやつだな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:55:10.59 ID:3Hai/CW20.net
逃げられちったw
少子高齢化対策なんていくらでもあるし一夫多妻とか尊厳死制度とかね
私が言いたいのは政府は金持ち優遇とステークホルダー保護を選択したと言う事実
今も昔もただそれだけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:05:23.68 ID:QJ934ANs0.net
>>692-701-711
ID:NPnAM7yf0

世の中相当ヤバいが、お前もかなり酷いなww
間違いなく多重人格性精神障害だよ、間違いない。
妄想被害&負け犬の遠吠えで気の毒だが、
病院直行をお勧めする。
さもないと犯罪予備軍の要注意人物として公安委員会に通報するぞ(笑)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:05:51.02 ID:plE6EEaO0.net
【消費税の正の効果】ってどういう事?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:06:55.77 ID:NPnAM7yf0.net
>>715
こんな感じで中身のないレッテル張りの人格否定攻撃しかできないほど負け組w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:11:27.72 ID:NPnAM7yf0.net
ついでにいうとID:QJ934ANs0の書き込みもすべてが疑問と仮定につぐ仮定ばかりで
どうしたいのか、どうなってほしいのか、という望まれる回答がない批判するだけの批判。
野党とか週刊誌みたいなのに毒されすぎて思考がそこで止まってる。

どうしたらいいのだろうか?が抜け落ちてるから妄想のような文章になる。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:14:27.50 ID:QJ934ANs0.net
>>717
っぷ!
ハハハw

今度一度どこかで会おうか?
高田馬場駅前に学生時代から行きつけのいいお店知ってるので。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:16:34.04 ID:NPnAM7yf0.net
>>719
怖いので嫌ですよ。刺されたりしたら困るし。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:16:34.14 ID:HpwXuiFh0.net
>>709
月商10万円台か
立派立派

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:30:45.16 ID:3Hai/CW20.net
>>720
オレの前提条件のどの辺りが思い込みによるものなのか説明してから刺されてくれるかなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:38:05.58 ID:o+PULr2v0.net
>>709

ウチんなんかも、0・0・0・0・と来て、後に5とかある。
もうこんなん数年前から出だして、意気消沈するわ。
特に夏場は酷いもんだ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:47:44.46 ID:o+PULr2v0.net
>>710


てかその外需、既にグローバル企業は今後行き詰まるよ。
中国バブル弾けたし、ドイツ銀行クラッシュ寸前。日本のグローバル企業の行き先は
インド位しかないから、その間に主要先進国の保護主義で景気が良くなれば外需も期待できるけど。きっと数年では無理かな、日産然り日本電産しかりの数字が未来を反映してるよ。
今後世界的な人口減になって行くから無理だと思う。

だからトランプが出て来て、イギリスのEU離脱、伊のEU 離脱が言われだしたんだよ。
日本だけが馬鹿みたいに新自由主義経済を声高々に叫んでるだけ。
勿論、負ばかりでは無いけどメリットそんなに無いと思うわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:47:48.83 ID:FzSdd6Z80.net
>>699
いやー照れるなぁw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:51:00.28 ID:PiVDb1mj0.net
>>675
コストが下がるだけの部分とコスト下げたら売上に影響が出る部分を分けて考えたらそんなに影響ないけどね
うちは電気と電話を切り替えたら月1万ぐらい浮いたかな
広告費削ると新規は来ないから売上は伸びないようにはなるけど
売上が伸びる年末にどーんってやってそこからリピーターが増えたおかげか
夏前にやる広告やめたけど前年比プラスできてるよ
今日で去年の7月の売上はクリアできたしあとの営業日はボーナスステージみたいなもんだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:03:02.45 ID:wG/sAD3C0.net
やばいなぁ
赤字家業継いだけどもうダメかも知れん
継いだ時は頭働いてこことこことと改善点考えたり出来たんだが自転車操業でヘトヘトになって頭回らなくなってきた
貧すれば鈍すって奴なのかフットワークも糞もなくなってきたし鬱病になって考えもまとまらなくなってきた
今年入って俺の収入マイナスしかねーよ
マジヤバい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:06:53.50 ID:3Hai/CW20.net
>>724
その通りだね
でも安い外国人でも連れてきて製造業に頼るしか出来ない
横並び教育の弊害かな
自分で決めれない国民性が人生の選択肢が増え過ぎたせいで益々選択というストレスに耐えられない
村社会だから他人と較べないと自分の立ち位置が解らない
拝金主義を放棄してここの住人の様に気楽に生きた方が良い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:06:59.36 ID:wG/sAD3C0.net
訂正
去年継いでから1度も俺の収入プラス無し
俺の身銭切ってる
赤字は親の頃からは半分にまで減らしたが…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:10:19.44 ID:Uqk5tbeA0.net
>>694
何となく中小零細が厳しくなるような方向へ世の中が動いてるような気はするけど小規模事業者が減れば当然税収も減る訳だから政府だって
都合悪くないの?

やはり大企業、公務員、金持ちに有利な社会を構築する方向なの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:12:10.45 ID:wG/sAD3C0.net
明治前から続いてる家業だが俺の代で終わりかもしれんな
創業者の庄兵衛さんすまねぇ…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:16:05.50 ID:jLUt4RCd0.net
衰退していく日本の加速が止まらないね
ぬるま湯に浸かって後30年後さらに格差が広がり、世界から取り残されていくよ
それを今の若者が自ら望んでるんだからホントにアホ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:16:33.84 ID:wG/sAD3C0.net
おじいの頃迄は個人店舗で年商9000万だったのにおやじとおふくろの代で何故かボコボコ
バブル前からおやじ達の代になってたのに何をどうしたらこうなったんだ
本気で死にたい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:20:47.13 ID:wG/sAD3C0.net
ぶっちゃけ政治とかどうでもいいや
俺生きてるだけでギリギリだし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:33:39.37 ID:FzSdd6Z80.net
明治前からってことは和菓子屋さんとか米問屋とかかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:39:16.25 ID:2KTJ9FF+0.net
>>727
ナカーマ
設備は老朽化して故障は頻発するし
毎日の仕事で脳死状態で改善も進まないし
人件費も輸送費も仕入費もぜーんぶ上がって
そこに増税ドン!でトドメですわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:44:50.19 ID:wG/sAD3C0.net
>>735
イエス
しかも本来なら土地的に有利な京都の和菓子屋ですわ
昔は高級店でうちの看板で売れてたのにおやじの代でデパートやら神社仏閣やら駅地下の店畳んで問屋頼りの店にしちゃった感じで。
バブルの頃に同業者は全て法人化
色々とチャンスを逃してきた店の敗戦処理してる感じです
おやじの頃からは問屋経由の下請けがメインになってて名前も地に堕ちてるからネームバリューも無くなっててどう立て直せばいいのか解らんですわ
品質は落としてない国産材料で手作り
創業年数を生かした別のなにかしようかなとか考えてたけど月々の支払いとおやじが受けた安請け合いの下請けの仕事が停められなくて頭も働かなくなってきてます。
安請け合いの下請けの仕事だけどそれ停めると問屋との付き合いも無くなって販路すらなくなると言う…

長くなったですごめんなさい
もう頭がうまく整理できてなくて文章までおかしいかも

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:46:19.49 ID:wG/sAD3C0.net
>>736
事業継承の時の機械の価値が1円だった?w
もう本気で鬱と診断されたよ⤵⤵

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:48:44.37 ID:wG/sAD3C0.net
文字におこすと吐きそうになるな…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:55:40.05 ID:wG/sAD3C0.net
吐き出せる場所が無くて吐き出してスレ汚してごめんなさい。
本当に申し訳ない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:20:32.04 ID:Uqk5tbeA0.net
いや、不安ですよ私も。
増税がウチのトドメになってしまうのか?
更に消費が低迷するとか?
あまりにも年齢も中途半端なんで割り切る事も悩ましいです。

体力とメンタルも落ちてきてるのは確か。しかし中途半端に身体は動く少々の節々の痛みはありますが耐えられる。

メンタルも二十代、三十代程ではないけど可能性を模索してしまう。しかし、確実に世の中の状況は悪化して人生も未来より過去の方が長くなりました。
不安に飲み込まれた49歳の自営業。
どーしましょう。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:39:56.95 ID:PiVDb1mj0.net
>>737
販路すらなくなるは毒されすぎかと
直販をどう伸ばすかに集中したら道はありそう
うちも斜陽産業の赤字事業承継組だし軌道修正に3年かかってようやく伸びる下地ができてきたから今につながってきたけど
「直販」「オリジナル商品」に絞って次の持続化補助金に応募する案を練るのがいいかもね
承継組には加点があるから通りやすいと思うわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:46:14.17 ID:wG/sAD3C0.net
店のTwitterやらblogでは書けない内情ですのでずっと溜め込んでたらぶっ壊れぎみに。
祖父の葬式にはグリコやら森永やら明治の社長も来てたのにおやじの葬式には業界人一人も来なかったのが色々と物語ってます。
工場と家売り払って屋号だけは抱えたまま何か別の事しようかなと考えてたりもしますが、前まではアイデアが溢れてきてたのですが少し病んだからなのか考えが全然まとまらなくなって更におかしくなりそうな。
祖父と父を比べてしまったりもう自己嫌悪
自営業は形態変えないともう無理な時代かもですね。。。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:57:00.43 ID:wG/sAD3C0.net
>>742
直販が本当にベストですね
過去の話ばかりで嫌になりますが祖父の頃は神社仏閣に直販や直販店を駅地下やデパートに持ってたのが強かったのかも知れません。
今の時代ならネットとかになるんでしょうね
問屋への卸値と直販では利益率も全然変わりますしぶっちゃけると問屋へは5掛け〜4.5掛け位で卸してるからかなり変わるのも理解してるのですが。
ネームバリュー消え去ってからかなり買い叩かれてて薄利小売というカスみたいな状態になってるから忙しいだけで対価ギリギリ儲け無しなのでこのままでは潰れるの時間の問題なのでなんとかせねばと考えようとしてるのですが考えがまとまってくれなくて。。。
支離滅裂な状態が文章にも現れてるかもしれません
本当に申し訳ないです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:58:18.03 ID:kgF+kxZA0.net
光熱費のみならずガソリン代やらパッケージ代 全てに消費税がかかってくるからねー
商品に2パー上乗せすればいいってわけじゃないんだよねえ

消費税増税で2パーあげただけでも財布の紐が閉まる.
でも経費分上乗せすると便乗ねあげと足が遠のく。
うちも6月、老後資金2000万騒動から客が減り売り上げも激減、ボーナス出たはずなのに客来ない。
このまま8月の長期連休に入るかと思うと鬱
連休いらねー
飛び石連休に戻せ。
その前に消費税下げてくれ!って事で未知数だがれいわ 躍進を望む

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:07:26.32 ID:FYvbxF3X0.net
>>730
消費増税は8%から2%(25%)上がって10%になると言うことだけが注目されてッけど
インボイスを忘れないようにしたほうがいいよ おれは課税登録するよ
あと中小零細の首を締めに来ている理由は○法改正のあとにくる“人手(鉄砲玉)”集めの準備
アメでやってる経済○兵と同じパターンでやってくるだろうなぁ
奨学金徳政令とか貧困世帯の救済その他社会的弱者への政策なんかぜったいにやるわけないでしょw
これから増税と物価上昇実質賃金現象路線はまだまだ延々と続くだろうな(恐・・・)
子どもにはだんなをとられたくなかったらしっかり勉強して防大でもいってる奴と一緒になれと言ってるw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:09:58.68 ID:PiVDb1mj0.net
>>744
オリジナル商品できたら商工会で相談してみたら?
会社の贈答品やら「今見えてないニーズ」がおっこちてたりするし
和菓子も廃業続いてる業界だから名前売れれば廃業からの受け皿になるチャンスは転がってると思うけどね
うちは近隣同業者(距離200m)の廃業があればもっと売上伸びると思ってるし
それまでに代替わりで周囲から「大丈夫か?」と思われてる印象を
「あそこなら大丈夫」って思われるように仕事しようと思ってやってるよ
パンクしそうになるときあるよなw俺もここで愚痴吐いて毒抜きしたわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:10:13.50 ID:wG/sAD3C0.net
>>742
同じ状態からの軌道修正の話話かなり為になります
あと、少し気持ちが上向きました
本当に、本当にありがとうございます。
現状での最後の敵は自分って言葉が当てはまると思いました。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:14:46.74 ID:f68QfyZk0.net
この好景気はそろそろ終わる気がする
ひょっとしたらオリンピックまで持たないかも

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:19:06.03 ID:FYvbxF3X0.net
>>749
もう昨年末で終わってるよ
米中経済戦争でモノの動きはすでにリーマンショック以上
電産の会長が半社長に戻ったのが象徴的
とどめが消費増税と生活物価急上昇でもうすでに庶民はスタグフレーションになってますからw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:23:33.72 ID:wG/sAD3C0.net
>>747
オリジナル商品ですよね
アイデアは浮かんでるのですが形に出来てないのが今の自分のダメなところです
工場と隣接してる所に先代嫁のとどのつまりオカンが住んでるのですが相性最悪で店を潰そうとしてる人間なのであまり会いたくなく試作品作りに行くのも…って状態になってて。
お医者さんにもオカンと距離起きなさいと言われてるくらいでw
とにかく末っ子なのに家業ついだ異端児として親世代でガタガタにした経営を立て直してギャフンと言わせたいのでまだ頑張ります
ここで退いたらあの糞ばばと兄貴の思うつぼなのでそれだけは絶対嫌なのでw

負けん気が立ち直ってきました。
名前も顔も知らないけど本当に感謝の言葉しか無いです!
ありがとうこざいます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:24:43.12 ID:b7iGsYFu0.net
>>745
だよな
2%増税は実質4%の値上がりになる
無能政府はなにもわかっとらんのですよ
どれだけ庶民のサイフの紐がしまるのかを

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:28:58.74 ID:FYvbxF3X0.net
>>751
>>744
>工場と家売り払って屋号だけは抱えたまま何か別の事しようかなと考えてたりもしますが、前まではアイデアが溢れてきてたのですが少し病んだからなのか考えが全然まとまらなくなって更におかしくなりそうな。

ヨコから失礼します
違ってたら謝りますが おれは病んでたんで(双極系)躁のときの事業計画は気を付けたほうが良いよ
一度破産して首吊りかけたw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:34:49.51 ID:TOM8HJ760.net
明治前からの歴史
品質落とさず国産材料手作り

エンドユーザーを惹き付ける要素が多いから
うまく訴求できれば
ヒットしそうな気がするんだけどなあ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:35:54.64 ID:FYvbxF3X0.net
>>752
勤め人さんでしょ
インボイスなんて知らないでしょw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:36:53.14 ID:wG/sAD3C0.net
>>753
御忠告感謝します
確かにアイデアを語ってる時は少し落ち着けと知り合いにも言われるくらいなのでヤバいかも知れません。
取り敢えずアイデアはメモして後から何回も見直して事業計画を綿密に立てて税理士か何かに見せてみたりして石橋叩いてやってみます。
本当に私は色んな人に助けられてるんだとしみじみ思います。
御忠告本当にありがとうです。
危なく自分は万能者状態で突っ切るところにブレーキでしたw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:44:09.73 ID:FYvbxF3X0.net
>>756
失礼しました

あとね業歴の長さというイメージをさらに肉付けするワードとして
老舗素材厳選手作りココだけ他にない限定品季節限定期間限定ビックリ驚き感動・・・
そういった文言ぶら下げて 値段を高め(金持ち目線)に設定して
おつかいものにでも使えるレベルの価格設定+パッケージデザインと庶民価格のバリエーションをつけて
「こんないい値段でどんだけなんよ」と思わせて高いほうを買わせる
モノがほんものならあっという間に口コミで広がる
広がらないのはモノが悪いんよ あきらめたほうがいいw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:46:54.02 ID:wG/sAD3C0.net
>>754
何でか売れないです…
おやじがめちゃめちゃ安売りして安物と同じ物に見れるようにしたのもあるかもですが。。。
ってもう人のせいにしてる場合じゃないですね
うちが使ってる材料はkg辺り他の業者より70円は高い原料です
でも問屋からはよその安い材料のと同じ扱いです…
これを覆すアイデアは浮かんでるのですが身体がだるーんてなったり頭がまとまらなかったりで後手になってます。。。
本当に色んな業種のガチな経営の先輩方の意見は為になります。
ここの板に辿りつけて良かったです。
私の事をうざい嫌いと思わないかたはこれからもよろしくお願い致します!
2ちゃん?5ちゃん?見てて目頭あつくなったの久々でした。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:50:37.69 ID:wG/sAD3C0.net
>>757
レスをコピーして大事メモフォルダに入れました
何回も読み直して自分なりにおっしゃってくださった事を昇華させたいと思います!

涙出てくるわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:55:34.03 ID:hb5SB7DI0.net
>>737
どーせ家賃かからねーんだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:56:28.62 ID:+u2vPDbl0.net
和菓子作る技術があるんだから、立て直せると思うよ。
いまどき和菓子の技術はとても貴重だよ。
ただ、何の変哲も無いヤツハシとかだったら厳しいかも。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:58:16.05 ID:wG/sAD3C0.net
5ちゃんでバカかよって思われるかも知れませんが経営者の先輩方の言葉
一語一句大事にさせていただきます
ありがとうです

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:58:33.77 ID:FYvbxF3X0.net
零細は安売りしたら御仕舞
自分の腕に自信がない奴ほど安売りすっから

客はそう思って見てます(高かろう悪かろうはころされるよw)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:02:59.81 ID:wG/sAD3C0.net
>>760
家賃は親に取られてます
三人兄弟の末っ子だから家継いだからってここはあんただけの物や無いとまで言われてます
そしてそんな親と相性悪いから身体のために近所にアパート借りて住んでます
親が亡くなったら地元から離れて年に二回帰ってくるか来ないかの兄弟と工場も含めて割られます。
そんな不安もあるので早くこの家族から離れた状態で家業をまもりたいので頑張ります

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:04:17.46 ID:FYvbxF3X0.net
家紋とか学校(私立)・大学(私立)・企業・寺・サークル・習い事・武道・華道・茶道・香道その他団体のマーク
焼き印(食用スタンプでもいい)を和菓子(せんべい・焼き菓子)とかに入れて売り込みに行け
これはパッケージもそれなりに考えろ。
徹底的に企画を煮詰めて、事業計画をネロ。売り子は自身だけじゃなくかわいい系の女子を教育して
インセンティブつけながらロールプレイングで売り込みに行け。
売れるからやってみろや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:06:49.64 ID:wG/sAD3C0.net
>>763
一応箔付けの為に菓子大博覧会で賞を取っておきました
なので美味しいと思います!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:09:26.97 ID:wG/sAD3C0.net
>>765
頭に入れておきます!
タスクたてすぎてまたあたまこんがらがったらヤバいのでメモしておきもす

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:14:33.54 ID:8gREyZAg0.net
こいつやっぱり確信犯か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:15:07.97 ID:Kat0hogW0.net
>>663
>徴税その物の「効果」などというのは事象にしかすぎない。

だからそれじゃん。
徴税の方法によってその後の事象が変わるでしょ。
税金の取り方を変えれば消費行動が変わって経済に影響するでしょ。
税金の種類の話じゃないよ。
この税金を上げたら経済にどう影響するのか、逆に下げたらどうなのか。
それが良い結果ならば正の効果、悪ければ負の効果と言えるのではないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:16:58.37 ID:+u2vPDbl0.net
相続の問題は大変だよね。
自分が継いでも法定相続分は変わらないし。
兄弟が3人いたら3等分しなければいけない。
回避方法は資産より多くの負債を作ることくらいしか無いよね。
相続するときに負債の方が多かったら、みんな相続放棄するでしょうね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:20:27.15 ID:wG/sAD3C0.net
>>770
親の面倒見てるのに末っ子ですからw
だから余計に頑張って今ある工場の場所は兄貴達から買い取るくらいの勢いでやるつもりだってんですが、継いだ瞬間から貯金崩してますw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:21:22.07 ID:wG/sAD3C0.net
あ、でも親は自分の扶養家族に入ってるかも

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:41:43.82 ID:PiVDb1mj0.net
俺の場合は事業継いだ段階でまず変えたのは値段かな
適正な利益が残る価格に切り替えた&つまらんお伺い電話は一切やめた
それで1割売上落ちたけど利益が増えたからこのやり方でいいと思ったのが1年目の終わりだな
で、2年目にうまく価格転嫁できず利益減
これじゃだめだと3年目に利益率あげてようやく事業で初の黒字確保
今年はさらに利益率あげてるから去年と同じ売上でも金が残るようにしてるけど
設備投資で金借りたから返すメドつくまでは落ち着かないだろうなぁ
3年かけてようやく金借りれる決算にたどりついたから思いきって借りたけど果たしてどうなるやら

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:52:19.59 ID:VrED9TC9O.net
【部落】山口「八つ墓村事件」、死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” 牛刀で襲いかかる集落の古老、毒殺された愛犬★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564147683/

【生命保険】認知症女性、収入13万円 かんぽに月25万円 貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り 全額返金
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564122754/

【社会】介護職員、歩けない90代女性に馬乗り…同僚撮影?ネットに動画 女性は動画撮影日の3日後に死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564144455/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:08:11.34 ID:XR8ase7e0.net
>>772
もしかしたら以前書きこまれていた和菓子屋さんかと思ったらやはりそうでしたね
言葉でしか応援できないけどがんばってほしいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:09:25.02 ID:XR8ase7e0.net
735でした

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 03:03:47.16 ID:HioHTd8l0.net
和菓子屋さん、こないだ娘と無理心中してもうからないという結論でてるよね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 05:48:02.33 ID:R6HKpFML0.net
人と関わる事がとにかく嫌だ
挨拶もしたくないし仕事の話の間に挟む少しの雑談も苦痛、というか時間の無駄
仕事は金稼ぐだけの物としか思わないし仕事にコミュニケーションがーとかいう奴とは一生分かり合えない
ロボット工場でロボットと一緒に働きたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:26:54.90 ID:p9QGrn510.net
うちの県、ここ数年でパン屋がタケノコのようにできたわ。
天然酵母だの、ハード系パン屋など。
インスタで発信して若い子がパン活と称して買いに行くのな。
街中のパン屋は毎日営業、高原など辺鄙なところは週3日営業。
限定となると人が並び、売り切れになり なお評判を呼び列を作る。売り方だよね
売り切れでロスがない。


結婚前の若者で自宅にいて余裕のある層と結婚後も専業主婦できてる層が買いに行ってる
でもそれは少数派、インスタブームもいつまで続くか。

子供が育ち盛り、経済的に厳しい層は スーパー特売のパンを買う。
もといコメ2割引きの日に列をなす。
パンじゃ高校生の息子のお腹は満たせない。高い。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:41:56.85 ID:BSqjtCoP0.net
業務スーパーの食パン一斤で78円だぞ

78円で家族3人の朝食ができる

一斤750円の買うのは単なる趣味、カフェ飯みたいなもん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:45:02.40 ID:ZZcYY8/f0.net
和菓子カフェやるしかねー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:49:55.62 ID:iZbiI0Sj0.net
名古屋ってドケチとかよく言われるけど、喫茶店の利用率が凄く高いという事は本当のドケチではないなあ。
ドケチならそもそも外食はしないだろうし。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:20:11.28 ID:nPpizxiF0.net
あのセットだから行くだけだろw

都心のモーニングを月に20日食ってから言いましょう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:31:27.14 ID:iZbiI0Sj0.net
>>783
結構な都市部にしてはドケチという意味で、ド田舎ならそもそもそんなに外食はしないけどな。
飲食店は田舎は競争が少ないから安価という訳でもない。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:39:31.37 ID:nPpizxiF0.net
>>784
関東のモーニングセットはふつうこんな感じ
https://ameblo.jp/michimichi-morning/entry-12455260187.html

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:48:55.35 ID:nPpizxiF0.net
価格は480円とか、そんなのをよく見かける

で、店内はすえた臭いで椅子はヘタリきってる

喫煙率も低くは無い

むしろ煙草好きが多いのが喫茶店

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:56:28.22 ID:sIPbzR9j0.net
>>722

>>684
年金不安を煽って投資させようという思い込み
→選挙前に支持率低下させてまでやる必要がない
>>698
日銀は20年持たない
→主張であって別に事実でもなんでもない
>>703
絶対にマイナス金利政策〜
→普通に景気がよくなるとインフレになるので絶対なんてことはない
>>710
全体的に
→利上げをするということは経済が順調ということで株価も配当も
人心不安も改善することでになるので単なる現状不安なだけ。
逆もしかりで停滞感があるのに利上げはしないので仮想する必要がない
>>714
ステークスホルダーを〜
→という妄想。ここ最近の福祉の充実ぶりはいったいどうゆう評価なのか


こんなところでいいかな。
どれもこれも週刊紙の見出しみたいなもんだな。
安倍友とかそういうの信じてたりする?
っていう感想。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:18:35.43 ID:sIPbzR9j0.net
>>769
あいつは税制と再分配を語りたいわけじゃなくて消費税増税を持ち出せば
自民支持者に優位に立てるという浅はかなレスから始まってる。
増税において正の効果などない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:43:42.86 ID:mdOdRzo20.net
うちの店、昨年引っ越して前の2倍くらいの店舗に移ったけど
想定外に広さ持て余していたら、併設で喫茶店やったらとたくさんの人から言われる
商売はそんなに甘くないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:49:06.11 ID:nPpizxiF0.net
知ってる店、定食屋と喫茶店併設してるな・・・
ドア二つで・・・中繋がってる・・・ああいうタイプかな?
おれの知ってる店は結構入っているけどな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:04:45.66 ID:5LZtFMaX0.net
チャレンジせな。人生一度やで。小さくリスクとってやってみなはれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:28:03.25 ID:RZgxp2Mg0.net
>>789
本業にもよるんじゃね?
洋食屋とかならメニューの被りも多いからただ営業時間延ばすだけ状態かもしれんが、本業がクリーニング屋とか機械加工屋とかならやめた方がいいと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:37:30.38 ID:sQMaQ9tU0.net
高級食パン屋の新規出店競争は、
お互いの首を絞めて行ってるのに気が付けてない。
あれ、次の商売の展開考えとかないと、
ブームが去るどころか、少し人気が下火になった時点で赤字転落するぞ。

794 :789:2019/07/27(土) 11:42:45.63 ID:mdOdRzo20.net
本業は飲食とは無関係だわ、機械を使って加工する屋だからw
どっちにしろうちのテナント飲食業禁止だし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:50:59.06 ID:sIPbzR9j0.net
高級パンつーても驚くほど高いのはごく一部で他は質の分だけ高い印象だけどな。
プレミアムを多くつけて売っているうところ以外はロングテールで売れる気がする。
高級食パン専門店って店はごく一部だから普通のパンやにもどるだけじゃないの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:18:35.31 ID:mdOdRzo20.net
近所の有名パン屋はわざわざ高速使って買いに来る客がたくさんいるらしい
次の商売(商品)の展開を常に考えておかなければならないのは商売の基本だと思うけどね
俺はそれができないわけだがw

昔、同業の隣にパン屋ができたけど夜になると売れ残りを「食べてください」って毎日持ってきたそうだw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:51:14.17 ID:nPpizxiF0.net
うちの近くの高級パン屋も毎日40-50人くらい並んでるわ

ぶどうパンが特に旨いが、なかなか買えない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:52:16.76 ID:nPpizxiF0.net
ここに鰻屋は居なかったと思うが
居たら今日は忙しくてたまらんのだろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:53:07.44 ID:wGrk7q/Z0.net
※要注意

>>787-788
ID:sIPbzR9j0

選挙前から居る維新系ネトウヨです。
毎日あちこちで仕事もせず数十回の書き込み中毒症。
病名は多重人格性精神障害です。
返答不要。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:10:32.74 ID:mdOdRzo20.net
鰻のたれかけご飯で満足

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:17:31.84 ID:bWl+PTFF0.net
女子大生「2億円は親に出してもらいました」
2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感”
https://type.jp/st/feature/5343
>両親個人から2億円を借りて、銀座に1号店をオープンすることが決まりました。

これが資本主義社会よ
努力しようが耐えようが大学出ようが何やっても無駄
金持ってる奴が勝つ。
お前らの夢を壊すようで悪いが、これが現実。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:17:33.50 ID:sIPbzR9j0.net
>>799
反論できないならそう言えよ。ネトウヨとかレッテル攻撃しかできない低能ぱよちんのくせにw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:24:21.66 ID:nPpizxiF0.net
>>800
最近売ってる鰻の蒲焼のコピー品もわるくないぞw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:27:48.92 ID:nPpizxiF0.net
山椒の粉はたっぷりかけるw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:31:09.30 ID:K7czMltW0.net
ヤマザキだなぁ……

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:09:57.57 ID:mdOdRzo20.net
ただいまの売り上げ400円
鰻は遠くになりにけり、とほほ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:15:40.26 ID:7hLLs5uL0.net
みなさん、今おいくつですか?
自分は今年40歳になるのですが将来のことを考えると不安で眠れません

おやすみなさい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:17:02.44 ID:K7yYyNIm0.net
正だの負だの 自民が維新が、もういいから

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:38:14.20 ID:0y7qnOOB0.net
じゃあエロの話でも( ^ω^)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:57:02.70 ID:mdOdRzo20.net
40で将来が不安なんてまだまだ青いのう

で、なんでこの時間に寝るの?定休日?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:07:39.15 ID:apc63rov0.net
>>787
ありがとさん
しかし弱いな
指摘自体が何の根拠もない思い込みというネタ
そんな浅知恵じゃぁ週刊誌とか言うのを読んで唸ってるだけにしといた方が良い
でも刺される事も無いだろうから安心だね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:10:56.95 ID:7B+zfXS90.net
朝弱いから朝食少なめな毎日
この時間になると腹減る。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:11:36.19 ID:K7yYyNIm0.net
いつまでもしつけえな、、ったく
こういう連中が、傘で目を刺したりするんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:10:05.03 ID:sIPbzR9j0.net
>>811
先に言われたことをオウム返しすること負け犬の遠吠えという。
極論だらけで現実を見つめない当たりやっぱ左傾してるやつはネジが飛んでる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:12:11.58 ID:sIPbzR9j0.net
これだけコケにされて悔しくないのかねえ。消費税の正の効果を実際に例示してみせて
自分の質問に俺が答えられないのを証明するだけなのにな。

まあ、回答があるならだが。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:30:18.39 ID:+Gxyc+E+0.net
>>807
早まるな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:41:46.69 ID:gLZsT7gv0.net
>>807
俺も今年40
不安でたまらない
別に商売不振は今に始まったことじゃないのに
異様に不安
精神科に通ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:50:59.07 ID:AyumhXCs0.net
わし37
慢性胃炎に腎臓炎持ち
まいにち死にかけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:06:40.17 ID:mdOdRzo20.net
俺51
なるようにしかならないと周りにはへらへらしているが、それなりに努力はしている
今、副業を軌道に乗せるべく睡眠時間を減らして進行中

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:06:49.99 ID:p9QGrn510.net
開店休業この暇さは異常。
暇だから経理のまとめでもやればいいのに、待ちつつネットサーフィンしてしまった。
暇でやる気を失う悪循環

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:52:41.93 ID:GY0zhMVv0.net
今38
副業やってる人いるのか…やっぱやった方がいいのかなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:12:36.13 ID:hb+H0BIM0.net
ベトナム人から盗品買い取ったか ネット通販会社女社長を逮捕 約3000点の化粧品を押収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564206570/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:19:09.72 ID:HioHTd8l0.net
副業というか、派生業務やればいいとおもうよ。仕事の多角化ね。専門を極めるのもいいけど、凡人は多角化のほうがいい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:37:51.70 ID:mdOdRzo20.net
多角化いいよね
副業と言ってもまだ準備中だから「業」じゃないな俺の場合は
しかし今月は文字どおり開店休業だわ
だがうちの業種は来月はもっと悲惨になるんだがorz

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:43:49.58 ID:9GdNdEsm0.net
>>824

昨年くらいから 6・7・8 と開店休業状態。
痺れる暇さですわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:08:53.32 ID:JjQP5rOI0.net
>>778
俺もそうだ。
昔は仕事で色々な取引先に行っていたけど、基本的に苦痛でしかなかった。
おまけに、単に仕事だけならまだいいけど、理不尽な嫌がらせや厭味言わる事も多々あったから、ストレスが半端なかった。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:11:51.53 ID:GqSLuIYR0.net
7/26〜28
フジロックフェスティバル 2019
生中継 Youtubelive

ttps://www.youtube.com/channel/UCi_VGZAjIy6X4rXmw3lrUlQ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:39:03.01 ID:JjQP5rOI0.net
>>780
ドンキなら、食パン59円だぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:41:50.82 ID:SJpYKKGC0.net
>>828

怖いなー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:44:25.62 ID:ccohHaAq0.net
>>788
>自民支持者に優位に立てるという浅はかなレスから始まってる。

浅はかも何も、自民党がおかしなことをしてるから野党支持者なのであって
消費増税という多くの人が愚策と思っているところをつくのは普通のことだろ?
そんであなたの最初のコメントは自民支持者と思われてもしょうがなかったぞ。

>>815
>消費税の正の効果を実際に例示してみせて
>自分の質問に俺が答えられないのを証明するだけなのにな。

その答えを質問者に求めるのはおかしい。
どう見ても質問者は正の効果なんかないという前提であなたに質問している。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:47:16.76 ID:ccohHaAq0.net
>ID:sIPbzR9j0
もうこのスレも終わるし、あなたはただ人をおちょくりたいだけの
人のようだからもうレスするのはやめるよ。
反論できずに逃げたと思ってもらって結構なので、これから存分に
嘲笑して溜飲を下げてくれ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:51:35.69 ID:JjQP5rOI0.net
>>829
ドンキのプライベートブランドだけど、第一製パン製造だから普通の食パンだよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:06:55.54 ID:p9QGrn510.net
59円の食パン買う層と
クロワッサン200円 天然酵母食パン四百円
パン活に一回1000円から2000円使う層。
二極化だね
パンは手土産になってるんだよな
1000円から2000. 流行りの意識高い系酵母パン屋の
いろんなパンを買ってくと喜ばれる。
パンブーム 消費税増税でどうなるか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:18:02.82 ID:SJpYKKGC0.net
一斤1200円のパン、冷静に考えると貧乏人でもたまになら買えるんだよな……

だから、そこはたぶん単に趣味の問題なんだと思う

1200円のじゃ無いとアレルギー出て死ぬとか言う奴居ないだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:06:04.56 ID:JUInNSnt0.net
安い食パンには、わけがある。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:14:04.19 ID:K7yYyNIm0.net
白いパンの常食 体によくないぞ
欧米人とは違う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:16:33.83 ID:SJpYKKGC0.net
1200円の食パン買わなくても、パチに12000円突っ込んでる奴は大勢居るだろう

そう言うことだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:33:06.62 ID:4tP/jpW60.net
オレら貧困層救済の政策がまともに実施されるわけなかろうw
奨学金制度徳政令 生活保護救済 ありえんわ
アメのやり方をそのまま使うなら経済○兵の鉄砲玉集めるためには
さらなる増税と貧困層の救済政策なんぞやるフリ全開で逆噴射しかないだろ
残念だが貧乏人の子どもは狩り出されて最前線で野垂れ死するしかない
それでもいいなら次回の衆議院選挙では改憲派を応援したらいいんじゃねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:27:57.08 ID:MDTgwRKF0.net
>>838
どーせ家賃かからねーんだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:23:59.10 ID:s7gTBTU80.net
安いパン食べてると体調悪くなるよ
お腹が張ったり下痢しやすい人は精製小麦のパンはやめたほうがいい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:29:08.12 ID:civ9d5tA0.net
>>840

なるほど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:36:44.19 ID:3CFwRonX0.net
当商品は動物性油を使ってますって書いてあるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:49:18.86 ID:W8b2iA1p0.net
高いパンや流行りの焙煎コーヒースタンド。
プチご褒美需要かもな。
普段は贅沢できない、流行りの店でささやかな贅沢して こういう店に通ってる私、
インスタでリア充アピール。
わぁ、私も行ってみよ!と。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 06:27:31.75 ID:yZ9wYsyn0.net
以前に職務質問を受けた時に財布の中身をチェックされたんだけど、
風俗のスタンプカードを持っていたせいで、こっぴどく怒られたわ。
んで、問題人物扱いされて
職質に素直に対応してやったのに「すみませんでしたね」の一言も無し。

職務質問をして何も問題なかったら警察官の方が「すみませんでしたね」と
言わなければならないが、それが嫌だから些細なアラを見つけて
謝らずに済ますという感じだった。

今思い出しても腹が立つわ。
風俗くらい誰だって行くだろうが!!!
それ以来、警察官に激しい嫌悪感を感じる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:49:41.54 ID:FHlH/Psd0.net
良い仕事してるねー って、褒められても
低利多売的なものには負ける


儲かってない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:10:28.44 ID:wdq0cCqh0.net
>>844
まぁ、反社会勢力の資金源になってると想定されるから
「スタンプカード持ってるくらいの常連」となれば注意はされるだろ

ソレを「※市民の何パーセントがそうしているか」考えればわかること
「誰だって」ではないわな


合法(脱法)ハーブ吸ってる人と、言っていることは同じ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:15:09.75 ID:jGW5CeBz0.net
>>846
風俗営業って警察の許可がいるから警察が一応認めている商売なんだけど?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:36:20.13 ID:wdq0cCqh0.net
そんなの知ってるよ

でもスタンプカード持つくらいの市民は0.1%もいないだろうね

データはなくても、そんなこと普通の人ならわかることだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:44:32.51 ID:gykI7S6V0.net
批判すりゃいいってもんじゃない

それはその警官が難癖

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:06:57.86 ID:i+ZrzdYM0.net
いよいよインボイス制がはじまるな
今まで1千万以下の事業者は免税優遇されてたけど
1千万以下の自営が与党とか棄権した奴ってなんて言っていいかホント馬鹿だよなぁ
まさに自業自得w

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:17:44.01 ID:sKjkyAPb0.net
>>830
正の効果はないってことでいいわけだ。

じゃあ初めからないのがわかっていて質問したとなると解がないもので政策否定をする意図だったんだ。
頭おかしいの確定だな。そのうえで人格攻撃を指摘されてことを悔しくて自分では肯定できなったわけな。
人間的に幼稚だし、非常に稚拙な質問だったわけだな。

一方で解っていないで質問をして指摘されてぐうの音もでないで人格攻撃にレッテル張りしかできない。
それならそれで頭おかしいの確定だな。

なんだ、頭おかしいの確定だな。ようするにバカってことだな。

>>831
理解あるような態度とっても無駄やで。
質問者は・・・とか言ってるがお前も同類だよ。
レス辞めるのは勝手にしてればいいよ、バカなことしたと生涯くやめ。
こんなバカどもがおおいから野党の質があがらねーんだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:22:12.84 ID:sKjkyAPb0.net
>>850
職人やフリーランスやサービス業は1000万の売り上げがあって
その多くが利益っていう人も多いからそれはその通り。

ただ、自営つーても物販や流通、BtoBやってる奴は売上額は1000万とかでは
まったく生きていけないから零細だろうが赤字だろうが免税はない。

免税になってない事業者からいえば公平な競争につながるので大歓迎。
ネットで販売してる人なんかは個人事業主の激やす商品に
悩まされてる人とか結構いるんじゃねーかな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:42:04.81 ID:wdq0cCqh0.net
>>849
難癖の勝利者は権力者の勝ち
だから残念ながら・・・ね

まーでも俺も嫌いな警官の思い出はあるよ
初めて通る道が20キロ制限
ここを50キロで走って捕まった
イイワケは一切しなかった

すると警官が「初めての道でしたか?」とか色々言ってくる
「初めての道ですが、そう言ったら赦されるんですかね?」
「いや、そんなことはないです」「じゃあ、イイワケはしません」

からかってるんですよね、嫌な警官だったわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:51:04.20 ID:1m519tgk0.net
>>851-852
※要注意 今日のID:sKjkyAPb0

こんな駄文読まないと思うけど、ちょっと目を通しただけでもかなりイカレテルと
理解できると思います。
重度のキチガイですのでスルーで!
誰か調査して刺してくれないかな・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:16:49.21 ID:wdq0cCqh0.net
そうそう、

社屋建設費の借金、やっと返したわ
これまでの20年間、涙・涙の苦労があるから
「今後も、どうせ家賃が〜」とは言わせねーーよ!!!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:19:24.42 ID:cYdnYuBp0.net
仕入れ先が免税業者なら消費税分安くなるなら
嬉しい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:41:28.54 ID:wdq0cCqh0.net
そういう店でも結局・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:52:16.77 ID:y1gGxZBh0.net
駐車場経営者のほうがまともな議論してるな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1488979024/883-

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:20.03 ID:wdq0cCqh0.net
自分がしたいような話題をふればいい(自由だ)
ただし、他人は自分の思い通りにはならない
他人のつまらない書き込みはあぼーん推奨
ただし、自分もあぼーんされてるかもしれない
で、URLのような理想があるなら
黙ってそこに行けばいいだろw という結論。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:46.26 ID:GNepXhqz0.net
メガバンクに入れても安心はできない時代なんだな・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564281974/l50
【メガバンク】消える銀行員 デジタル技術で省力化 全国で大幅減少

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:15:11.39 ID:D/U6/t5l0.net
ID:sKjkyAPb0

このバカが京アニ放火したバカと同じ精神構造だということがよくわかった

バカもほどほどにな
間違ってもリアルで暴れんなよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:29:05.96 ID:hRkiCoLm0.net
インボイス調べたら厳しすぎておしっこちびりそう。政府は何故ここまで弱い立場の国民をイジメるんだよ、安倍総理っておとなしそうな顔してやってる事は悪魔だな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:45:11.43 ID:cYdnYuBp0.net
中小零細壊滅作戦展開中
政府、大企業、マスコミが中心となって
グローバル戦略を進行させることが彼らの命題
次は、キャッシュレス化推進によってタンス預金の
あぶり出すこと。
そして死亡消費税をかけて資産課税を強化すること。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:01:22.94 ID:2wJ9gH/G0.net
年々国民を締め付けていくような?
何だかここまでくるとどっかの国のようになって行きそうだね。
今、正に民主主義を守ろうと闘ってるところには胸が痛む。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:10:22.47 ID:s7gTBTU80.net
免税業者
インボイスで何が不利になるのか教えて
騒ぎすぎじゃないの

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:50:24.91 ID:tn5lgWfh0.net
>>862


チャウセスクみたいだよね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:52:44.44 ID:tn5lgWfh0.net
>>863

その通りだとおもう。
随分前から怪しい流れだったけど、此処に来て現実問題化してきた。
預金封鎖も近いかも。

まぁオイラ資産無いし負債多いけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:55:18.52 ID:tn5lgWfh0.net
>>864
t




民主主義なんかとっくに崩壊してるよ。株の買い支えも売国企業のグローバル企業ばかりだ。

これから中小零細企業、一般庶民は奴隷化されて来そうだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:22:38.65 ID:sKjkyAPb0.net
>>854
はい事案ですね。通報しとくわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:24:30.56 ID:sKjkyAPb0.net
しっかしパ酔ってる極端なスレばっかの日だなww公務員かよw
あいつ隠れてレスしてんだろうなw

くやしいですか?w早く解説してよやカスちゃんww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:30:52.39 ID:sKjkyAPb0.net
チャウセスクとか預金封鎖とかいってる奴らはなんで>>865みたいな
質問には一切答えないの?助けてやればいいのに。

まあ工作員同士の会話だからほかの奴はいらないのかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:56:20.08 ID:wdq0cCqh0.net
無職の荒木俊一郎容疑者(54)
無職が税務署でトラブルって何だろ???

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:57:50.07 ID:tn5lgWfh0.net
>>871

俺中道右派だけど、今って本来の野党与党の政策が入り乱れてるだろ。
お前ネヂ飛んでんぢゃね。

ガキか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:12:34.64 ID:sKjkyAPb0.net
>>873
その話したいなら極論言い出してる奴にしなよ。
俺はそんなことわかってるよ。

俺は別に与党押しでもねーし右寄り政策を支持してるってわけでもねーよ。
維新押しだと言った時も理由は書いたしな。



ちなみに「極論書いてる奴」って中にはお前も入ってるんだよw
なにが中道だよwwwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:14:32.67 ID:sKjkyAPb0.net
チャセススクがー預金封鎖ガー民主主義崩壊ガー奴隷奴隷

まさか一般人のつもりだったとかすごい中道だな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:21:11.59 ID:wdq0cCqh0.net
三連あぼーん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:29:08.05 ID:3dFEaelM0.net
n党さん、ポルノ解禁もやってくれ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:58:48.44 ID:P95JFVOw0.net
ID:sKjkyAPb0

ついでに、頼むからコテハンにしてくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:03:24.00 ID:uqgxOSm20.net
LINEクーポンでドミノピザ頼んだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:31:10.13 ID:sKjkyAPb0.net
>>878
頭悪い子たちがレスつけなければ俺は特に書かんぞ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:49:49.71 ID:J39RTMcA0.net
>>836
けど白いパンのほうがカロリー低いぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:03:17.42 ID:i+ZrzdYM0.net
862名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:29:05.96ID:hRkiCoLm0>>866
インボイス調べたら厳しすぎておしっこちびりそう。政府は何故ここまで弱い立場の国民をイジメるんだよ、安倍総理っておとなしそうな顔してやってる事は悪魔だな。

甘ったれてんじゃねーよ
今までアベ様御慈悲でが見逃してくダサっていたのを感謝で御返しするのが当たり前だ
最近ではこう言う『バイガエシダ!』

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:06:20.56 ID:vvsWg7V40.net
白いパンがやばいのはカロリーうんぬんじゃねえっての
精白された糖質は吸収が早くて血糖値急上昇するから悪いわけ
カロリー高い低いうんぬんは、古臭い栄養学だよ
砂糖でも米でもパンでも、真っ白なのは、多く摂ったらよくない
糖尿患者の多さ見てればわかるだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:19:21.98 ID:sKjkyAPb0.net
大根は・・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:23:10.86 ID:q9qRrqFD0.net
自民党が諸費税増税することに決めたんだからきっと何かなにか正の効果ってやつあるんじゃないか?
誰か自民党の人に聞いてみて。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:44:30.87 ID:5HYembGe0.net
>>865
あなたから買ったものは消費税非課税ということだよw
これでもわからなければ勤めに戻った方が良いよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:09:46.40 ID:i+ZrzdYM0.net
インボも知らん奴がこのレスにいることに意味があるのか?
これまでアベ様が零細自営に忖度してくださったんだ
感謝の気持ちも込めてバイガエシデお返ししテサシアゲロ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:22:16.33 ID:uMFbTMY20.net
>>880
どーせ家賃かからねーんだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:23:04.79 ID:MhgO5Ivw0.net
お前らは登録申請済ませたか?
急ぐんだぞ!

【消費税】中小の登録申請まだ10万店 ポイント還元、7月時点 対象数百万あるとされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564256196/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:39:25.11 ID:fmGT7qdu0.net
増税は延期します。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:12:21.05 ID:OLEAe6Bw0.net
>>887

おつむ弱いん?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:55:23.86 ID:uSl4AMVE0.net
>>883
精白されようとされまいと、糖の消化吸収には差がないと思う。
単純にパンを食べたらだめってことだろ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:53:20.63 ID:tZe/qJ3S0.net
同じ糖質でも急激に血糖値があがるのとゆっくりなのがあるんじゃなかったっけ。
単純なものほどグンって上がるので血管や臓器への負担があるんで控えろと言われる。

トクホの「吸収を穏やかにする」って奴がそれを狙ったやつだったと記憶してる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:49:34.69 ID:Z6YQ6uaR0.net
>>889
申請したよん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:40:19.18 ID:mwo2IEO10.net
外出てみたけど即死レベルに暑いわ、客なんか来るわけない
店閉めて帰ろっかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:26:33.91 ID:IdcwjvEy0.net
外で働いている人、ヤバイ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:00:03.02 ID:hLrgNnev0.net
中で働いてない俺もヤバい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:01:50.60 ID:mwo2IEO10.net
どっちにしろ経営がヤバい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:31:34.02 ID:fAEqu4OI0.net
ここ見てると増税後はアウトって書いてる人ちらほら見かけるけど皆んな分かってるんだよね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:35:32.96 ID:5l8FWbAm0.net
増税後もそうだが、4年後のインボイス後はもっと地獄

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:44:54.84 ID:IdcwjvEy0.net
みんな、よく訊けよ!!!

4年後のインポテンツの後はもっと地獄だ

奥さんに捨てられないようにしないとな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:39:14.26 ID:UAK597uY0.net
サラリーマンに戻ろうかな…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:55:36.09 ID:xtze1BL50.net
サラリーマンの方が、精神的に楽なのは確かだよな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:59:02.42 ID:IdcwjvEy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dR4PuXeYJbc

https://www.youtube.com/watch?v=NfdNLjHX08g

そろそろ店を閉めて

酒でも飲むかなー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:06:06.63 ID:IdcwjvEy0.net
「小さいころからお世話になってます」  
(だから無理を訊いてください)  
よくあるよね

いまどきはPCで履歴が出るので
「小さいころ(10年以上前に)にポツンと来ただけ」 とバレてます
小さい店ですとそのうちアナタたちが来なさすぎると店は無くなってます
そのときまた言うんだろうね
「ずっと行ってたのに寂しいー」

せめて年に2回位は来て下さい
お得意さんはそれ以上来ていますよ
それなら無理もキキマスが、都合のいいときだけ
無理を言われても無理ですよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:07:08.53 ID:3xuF7MDr0.net
統計的にリーマンに戻るのはごくわずからしいぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:14:30.19 ID:IdcwjvEy0.net
その統計を見てみたいな

・継続○パーセント
・縮小○パーセント
・自殺○パーセント
・リーマン○パーセント
・ナマポ○パーセント
・行方不明○パーセント

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:18:23.54 ID:XigtocUr0.net
北関東だがもうすでに恐慌レベル。
国道沿いに先月オープンしたラーメン屋ももう潰れそう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:25:01.41 ID:IdcwjvEy0.net
>>908
みのもんたの番組で修業w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:25:08.22 ID:Jko/TbIB0.net
>>908
それはさすがに関係ないだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:46:49.72 ID:GZpqyomQ0.net
最近新規オープンした店が半年撤退するとこがかなり増えてるな
俺の知ってるだけで4店舗と3ヶ月目で閉店セール始めた個人の服屋が近くにあるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:11:32.60 ID:mwo2IEO10.net
>>909
なつかしいな、たまにyoutubeで見ているよ
一番印象に残っているのは天ぷらそばの注文入ったら走って隣のスーパーに天ぷら買いに行くそば屋w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:17:38.66 ID:+3mb9cJR0.net
口座が底をついた。
来月は支払いができない。
これで終わりだ。

さようなら。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:24:33.02 ID:Rce6nNAA0.net
>>913
はい、さようなら
恨むなら安倍政権をうらめ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:44:54.10 ID:YuhNsnRV0.net
>>913
乙です!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:01:49.98 ID:x6FCixbo0.net
>>908
>>911
それはその店主に問題があるとしか思えんのだが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:08:14.80 ID:5w0RrkPF0.net
数ヶ月で潰れる店や会社は、殆どが政治云々の問題じゃない。経営者が単に無能なだけ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:10:07.18 ID:Jko/TbIB0.net
本当の不況はそこそこやれてたところが駄目になる時
新参店や流行ってる店が潰れたらそれは不景気関係ない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:40:12.19 ID:GZpqyomQ0.net
どんな気持ちで店仕舞いするのかね
閉店する時どんな思いなんだろうか
考えただけで泣きそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:55:46.81 ID:amXT5q3b0.net
>>918
そうだよね。

でも、地域に愛されて、永年そこそこやれてる店が仕舞い始めたんだよね。

時代の変遷で仕方ないと言っても
やっぱり高齢化に伴って本当の不況が確実にやってきてるって事なんだよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:34:13.85 ID:MQN4qiXI0.net
NHKの横暴な集金法制化を食い止めましょう

NHKとその利権を増やしたい政府関係者は、こっそりパブリックコメントを募集して
意見がでないことを逆手にとって、NHKの利権拡大をもくろんでいます。
みなさん、NHKと取り巻き関係者の暴走を許さぬよう
政府に意見しましょう。

締め切 7月31日まで   拡散推奨

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?
CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:43:50.11 ID:aOJqTNUO0.net
NHKを〜〜〜〜ぶっ壊す!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:38:06.25 ID:EwCT+X+aO.net
【生保不適切販売】日本郵便が営業ノルマの廃止を検討 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564303644/

【かんぽ】郵便局員が客に無断で申込書を偽造し契約するケースも「親しい客なので後で話せば許されると」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564398436/

【かんぽ】郵便局員、契約結びやすい高齢者を「ゆるキャラ」「半ボケ」呼ばわりし狙い撃ち 1人に54契約も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564384990/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:11:13.33 ID:d3ijo0QB0.net
インボイスで商売が厳しくなるどんな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:16:41.08 ID:ak3Qch610.net
>>924
消費税を納めていない業者から仕入れると
自分が全部消費税を負担することになる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:19:34.01 ID:PJ2XYX7g0.net
>>920
それ後継者がいないだけじゃないの??
内情なんてまわりからしたらわかんないでしょ
店の決算書見てるわけじゃないのにさ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:25:10.95 ID:d3ijo0QB0.net
>>925
ありがとうございます。
多分、仕入れてる業者は全て消費税は納税してると思います。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 02:05:40.61 ID:HBCux3bf0.net
>>925
そんなバナナ 暴動おこるど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 03:56:25.12 ID:6Ma5T+LJ0.net
うちの嫁ちゃんは子供を産む前は
ガリガリ君でBカップだったけど
結婚して20年経った今では
Dカップになったわ

体重も倍以上に増えたけどさw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:04:41.58 ID:3C3fjx1c0.net
>>925
直ぐに消費税を全額負担と言うわけではなく、3段階に分かれている

第1段階、23年10月〜26年9月まで8割は相殺できる
第2段階、26年10月〜29年9月まで5割は相殺できる
第3段階、29年10月〜が消費税を全額負担しなければならない

要するに据え置き期間が段階的に10年間あるんよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:55:59.10 ID:6AFw/8mC0.net
俺寝るわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:57:50.84 ID:nc9mRoYw0.net
夕べは友人と飲んで楽しかった
カラオケなんて久しぶりだった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:10:35.87 ID:pyR3wEdq0.net
俺は免税事業者だけど、増税後はお客様さんから消費税をもらわないから、仕入れで払った消費税を還付してくれないかな?
大企業は貰ってんだろ、不公平だよな。
山本太郎にかけるわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:28:09.30 ID:HBCux3bf0.net
>>930
段階を踏んで据え置き よくやる手だな
10年内だと健康面含め廃業しとるわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:44:37.12 ID:nc9mRoYw0.net
淫ボイス

あっはーーーん

うっふーーーーーん

いっくうぅぅぅぅーーーーーーー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:14:58.91 ID:m7gmT+sD0.net
>>933

そうだょ。消費税還付、だから経済連とか経団連が政府に消費税増税を押すんだ。何もしなくてもその分利益が上乗せ。
内需の事考えたら景気が冷え込むので反対が普通なんだけど。この先外需内需とも激減するから大企業といえどオワコンも近いかも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:23:07.14 ID:4SnVXzDr0.net
>>936
なんで外需が激減?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:33:41.12 ID:1fp0G38I0.net
中国ガー 冷夏デー ときて
8月は猛暑ガー だな

駆け込み需要があれば 冷夏でも中国減速でも
景気良くなるはずなんだが。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:43:29.10 ID:KYYaSeCb0.net
俺の将来・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564397358/l50
孤独死した50代警備員の部屋にみた残酷な孤立

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:08:01.72 ID:He+cKvwj0.net
>>933
君が最終消費者扱いなので当然支払う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:41:53.87 ID:QqYYO0Ub0.net
このまま締め付けが色々と増すと百姓一揆とか始まるかな?

また、終戦後の闇市みたいなの出てくるのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:54:40.85 ID:tNX/YCl70.net
この調子で増税とかを実施していたら、日本でも革命に近い事を言い出す人が出て実際に実行するような気がする。
二二六事件みたいなのを引き起こすかもなあ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:10:25.49 ID:m7gmT+sD0.net
>>937

今、世界的に政治経済不安定だからなぁ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:16:18.46 ID:iIstJNIp0.net
世界経済はかなり危ういって感じだよ
分かりやすく言うとリーマン以上に悪化してるとさ
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190730003&token=
【日経新聞1面】4〜6月期は電機、機械を中心に製造業が厳しい決算
2019/7/30 8:21 FISCO
4〜6月期は電機、機械を中心に製造業が厳しい決算
製造業の4〜6月期、3社に2社減益、電機・機械が不振
製造業の業績悪化が顕著。29日までに2019年4〜6月期決算を発表した上場企業の製造業は
3社に2社が最終減益となった。米金融危機が影響した09年以来の広範な落ち込みで、
米国との貿易摩擦も重なって中国景気が減速し、米国や欧州でも自動車販売は冷え込み、
電機、機械、自動車などの業績が悪化している。製造業は上場企業の利益の約6割を占めており、
業績低迷が長引けば、国内景気にも影響が及ぶ恐れがある。
以下略

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:23.23 ID:nc9mRoYw0.net
昼飯は持参したカレー♪

茄子とトマト多めでうまいっす

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:46.59 ID:zF/vUuHm0.net
革命なんて言う連中、60年前からいるだろw
一応共産党も、それに近いこと言ってるわけだし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:49.11 ID:6Ma5T+LJ0.net
【緊急速報】ディープインパクト安楽死

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:22:19.68 ID:tNX/YCl70.net
>>946
60年前は皇室が歴然と日本で機能していたけど、現在はイギリスの王室と殆ど変わらない位まで権威が落ちてきている。
国体の強固さが昔と現在では全然違うので、どういう形でのクーデターかは分からないけどそれに近い事は近未来に起きると思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:37:16.44 ID:He+cKvwj0.net
近未来ってだいぶ通り表現だと思うのよな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:44:08.89 ID:iIstJNIp0.net
>>944
やっぱり5月連休以降の不景気感は統計に出てくるんだとつくづく思う
感じていた感覚は間違っていなかったということで納得できるよ
ということは先を感じる雰囲気としてはさらに落ち込んでるって感触だが…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:55:55.05 ID:AUWXYtWJ0.net
>>945
もっと貧乏メニュー言ってくれー!
ここ見るのはそれだけが楽しみなんだからさ

今日のお昼はライスに塩かけて喰ってるとかさ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:16:09.19 ID:XjV6sVn80.net
定期的に来店して
30分ほど店内観るだけ見て
結局何も買わないヤツ多い
カネないんだろうな
嫌なら来ないもんな、普通

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:21:13.88 ID:tNX/YCl70.net
>>952
以前月に2-3回位くるお客で、一切買わなくて商品の写真だけ取っているのがいた。
何か変な奴だったので、写真は取らないでくれと言ったらそれから来なくなった。
ただ見ているだけだと注意は出来ないからなあ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:23:06.20 ID:3ybgmX5W0.net
消費税上げるだけ焦げつき(滞納)も増えるから意味はないんだけど
焦げついてても収入として計上しお金を刷るんだろうね

会社が傾いたのは3%から5%になってから
それでも潰れずに営業できるのは差押えされる物がないのと
現金商売に近いからだと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:40:53.84 ID:jTk9Bg0O0.net
>>951
もうずーっと昼飯は白飯と目玉焼き、少し儲かると緑のたぬきが付く

>>952
30分も見れるなんて広くて品ぞろえ豊富なんだな、雑貨屋さんとかかな
うちは物販はあきらめたから30秒で店内全部見れる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:53:37.38 ID:ghLOcW2X0.net
車の車検出したんだけど見積書もなんにも出してくれないんだな
どんだけ俺が金に困ってんのかしらんのだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:42:35.13 ID:zF/vUuHm0.net
そんなに金に困ってんなら、ユーザー車検すれば?
俺は4回やって、その間どこか壊れたらそのつど修理だった
5回目でついにブレーキ不合格で、オートバックス車検
まだまだ余裕あんだよ、あんた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:03:40.59 ID:ghLOcW2X0.net
そりゃ余裕あるふりしてるからね
でもこのくらいかかると思いますくらい言わんのかいって
しかも法定費用を先に払ってくれって車検の前に払わされて

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:11:01.19 ID:tNX/YCl70.net
>>958
前のディーラーは税金だけ前払いしてくれと言って、集金しに来ていたな。
ディーラー変更があってその会社は車検後の支払いになったけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:28:23.34 ID:RLEMEDxw0.net
うちの嫁ちゃんは子供を産む前は
ガリガリ君でBカップだったけど
結婚して20年経った今では
Dカップになったわ

体重も倍以上に増えたけどさw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:31:42.79 ID:AicULB+90.net
何も買わないで長時間商品いじくったり写真撮ってるのってショールーミングじゃないの?
うちも散々いじくりまわした挙句、メルカリで買おうとかアマゾンで〜とか言いながら
出て行った奴を何人か見た。俺はネットでしか買い物しないから〜とかね。
本当腹立つ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:32:50.07 ID:DERj/u/v0.net
あるあるやね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:51:44.57 ID:HHZMPOu80.net
>>961
メーカー製品ならどこで買っても同じで、最安値であることが一番という世の中の風潮だからね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:00:52.83 ID:nc9mRoYw0.net
>>955
緑のたぬき、うまいよね
なんか食いたくなってきたw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:13:23.24 ID:jTk9Bg0O0.net
どん兵衛じゃだめなんです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:18:28.29 ID:6AFw/8mC0.net
昼メシ食わないんだが俺だけ?
腹出るだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:19:39.07 ID:6AFw/8mC0.net
多分自営、個人事業主って一日2500カロリーも消費してないと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:26:09.35 ID:nc9mRoYw0.net
個人事業主ってー、と仰られましても…

しかし、昼飯抜きかー

働き者だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:30:14.34 ID:mEMAsEcm0.net
>>942
社会主義革命とか起こされたら最悪
われわれ商売人なんか真っ先に粛清されるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:45:02.88 ID:acfe3Yre0.net
カーディーラーに車検出せるのはまだ余裕があると思うんだが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:14:48.44 ID:He+cKvwj0.net
整体認証IDで入店して紐づけされた電子決済での支払い。
入店回数頻度来店動向が把握できて都度の買い物履歴をデータ化。
入店時にオンタイムで履歴表示。そういう時代はまだかね。

一定のハードルで自動で入店拒否。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:35:42.63 ID:jTk9Bg0O0.net
>>968
忙しくて食っている時間が無いという話ではないと思うんだが

たぶん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:49:50.56 ID:nc9mRoYw0.net
早めに閉店してラーメンでも食いに行こうかなぁー?

寿司も良いなぁ

売り上げはないけどw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:10:00.84 ID:AUWXYtWJ0.net
昼飯抜きでも何でもいいけど
もっと貧乏自慢メニューを聞かせてくれー!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:44:40.65 ID:2FV4jeQr0.net
医者に注意されて現在減量中
昼飯減らして尼で買った600円の縄跳びで毎日45分飛んでる
半年で6キロしか減らない・・・心が折れそうだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:52:59.10 ID:QqYYO0Ub0.net
サマージャンボは買いましたか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:59:03.03 ID:LDJWM1Er0.net
インボイスの肝は売上1000万円未満で個人相手に商売してて販売先が仕入れ税額控除関係ないところばかりなら現状のまま
販売先の中に仕入れ税額控除を求められるところは消費税の納税者にならなきゃ取引自体終わる可能性が高い
納税したくないけどそういうとこと取引したいなら先方が負担する消費税分を値引きで済ませばいいだけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:27:39.51 ID:QnjQJeRa0.net
起業して2年は免税業者だから

これを悪用した何かの対策だろうなぁw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:47:27.17 ID:Y5U/JeAw0.net
支払い超過で電気・水道代払えなくて止まる
水道は若干の猶予がありそうだけど電気はオンライン化されてるみたいで
否応なく停止らしい さよなら

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:55:25.78 ID:WCqZkM+i0.net
うちも仕事が上手く行ってないんで募金お願いしますってやってみようかな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564483691/l50
【京アニ】支援金13.5億円に=国内外で広がる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:56:09.04 ID:WCqZkM+i0.net
>>979
電気は電気メーターの下に伸びてる配線からバイパス・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:04:09.07 ID:He+cKvwj0.net
インボイスもうちょい読み込んでる人いるかとおもったら普通なかんじだな。
どのくらい未来かわからないが税務署で領収書の名寄せができるようになるよね。
裏取りがボタン一つで可能になる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:54:25.01 ID:3Lbn+ije0.net
>>967
2500カロリー''も''?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:36:55.60 ID:KCQmGUM70.net
>>982
できねぇよw誰がその「データ」を税務署のデータベースに打ち込むんだ?
個人の年金記録さえ管理できないのにw
100円の売上のレシート1枚逃さずに本気で全部管理できると思うのか?
君の仮定を体現してる国があるなら例に出して教えてくれよ
ポイント還元のキャッシュレスさえ導入してない店が大半なのに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:47:39.29 ID:KCQmGUM70.net
税務署の職員に聞いたら1000万円未満の益税のシステムは今後も維持するけど
1000万未満でも申告して消費税納めることでインボイスの発行は可能って回答だったけどな
つまり個人レベルのちまちました商いは今後も見逃すけど
消費税の控除が前提になるような金額が大きい商いからは個人を排除する方針なんだろう
1000万を500万なり100万なりに下げて対象を無差別に増やすより
対象を選別することでより楽に監視をしやすくするってのが本質じゃないかと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 03:51:09.11 ID:gIZ0UexT0.net
内閣府は29日、2020年度の経済成長率を物価の動きを除いた実質で1.2%とする見通しをまとめた。
19年度は従来見通しの1.3%から0.9%に下方修正した。いずれも民間の予測平均(0.5%程度)と比べ
強気の見通しだ。特に19年10月の消費増税後の個人消費や設備投資など内需の見方を巡り、官民の隔たりが大きい。

29日の経済財政諮問会議で報告した。政府が20年度の見通しを示すのは初めて。
内閣府は20年度も雇用・所得環境の改善が続き、個人消費や設備投資が底堅く推移すると見込む。
増税による物価上昇も踏まえ、名目成長率は2.0%とした。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:41:42.65 ID:v0qZ1oY20.net
>>984-985
今のはなしではないさ。

税理士法人はいまはもうほぼネットからの申告だかし
総勘定元帳からしてデータ化して手書きの書類なんてないよ。
領収書のインボイス番号を元帳に書き込めばいいだけ。
国がやることは法改正。

現状は情報量多寡だから求めてないがたとえば5G世代になれば
膨大な資料も瞬時に送れる。

万枚の領収書もデータを保有すことにはとくにハードルはない。
必要になったときにひっぱりだせばいいだけ。
演算能力も上がってるしこれからさきAIが入れば処理速度も
加速度的にあがっていくからね。

やろうと思えば経済行動のすべてがデータ化される未来だってあるよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:17:26.78 ID:JP1ojO950.net
>>987
データの保有にハードルないってwめちゃくちゃな量の領収書やレシートの類いのデータを何年も積み重ねて保管
ハッキング改竄対策にも莫大な金がかかるのに容易だと思うの?
意図的な打ち間違えされてた場合はどう整合性とるの?
それ本気でできるなら1万円札に全部コード振って金の流れ管理する方がよっぽど効果あると思うけどな
○年後に大地震がくるかもしれないから備えましょうって議論してるようなもんで
話したところで「じゃあどうすれば?」の対案がないなら意味ないでしょ
どうすればいいのかまで考え書かなきゃ無意味

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:18:15.90 ID:SXMzMWqG0.net
>>987
将来的にはクラウドコンピューティングで、国税庁のホームページみたいなものから個別のデータを打ち込んで決算書を作成するイメージがあるらしい。
そうすれば脱税するのも難しいから、そう先の未来の出来事ではないと思う。税理士ってもういなくなくなるかもなあ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:27:59.86 ID:OdceqsSo0.net
知り合いのキャンピングカー売ってる会社は忙しいみたい(関東)
こちとら庶民相手の小銭商売は悲惨(関西)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:30:41.79 ID:8tlcV4C00.net
暑いね。冷房は29度設設定と高めに。
外よりは涼しいからこれで行く
多分客こないw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:22:38.32 ID:vMG19Bss0.net
黒田さんよ、一層の緩和策だって?
いいかげんにしろよ もう金融で打つ手なしだろうが
俺はアベガーじゃないけど、あべノミクスは失敗に終わるだろ
もう経済政策は、やる気なくしてんじゃないか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:37:31.68 ID:v0qZ1oY20.net
>>988
君が指摘してる点ってもうやや古い感じのことだけだな。
どうすれば?とかはいらない話だし。なんでそんなに否定的なのさ。
予測可能な未来な範囲だと思うけど。

>>989
決算自体はすべて電子化して会計士が不要になった国もあるし
そもそも税理申告が怪しすぎて、国が配ったレジで商売する国もあるからね。

さらにキャッシュレス社会が進むと完全把握が可能になるかもなので
そこまで生きているかわからないが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:39:05.40 ID:ZTkIiEdj0.net
>>991
うちは午前26で冷えたら27にしている
でも店の面積に対しては小さいエアコンだからたいして冷えないけど客来ないから問題ない
朝一で来るじじばばは店が冷えてないからなんか言いたそうな顔しているw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:47:55.64 ID:YOyxe4xUO.net
【GDP】1.3%→0.9%成長に下方修正 中国減速の影響 19年度
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564392496/

【老人国】日本の高齢比率、世界ダントツだった 約3割が65歳以上 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564416227/

【速報】 人気子供服のマザウェイズが倒産
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564455903/

給食のない夏休みに痩せる子どもたちへ フードバンクで広がる支援 夏休み中に学校へきた児童「先生なにか食べるものない?」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564405989/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:54:38.46 ID:v0qZ1oY20.net
マザウェイズ倒産が速報ってもうそこそこ前の話やなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:02:03.61 ID:z1JExYgD0.net
>>993
否定的というか「今」話して何の意味があるか疑問なだけだよ
インボイスすらまだ先の話なのに
目の前の増税やら軽減税率やらの心配してる事業者が大半なのに
あんたの話は「自営」の枠組みを飛び越えすぎてるわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:07:48.62 ID:sILUjC6O0.net
>>992
アメが金融緩和するならスライドして日本もなんらかの金融緩和をするのがアベノミクスの本質
何ができるのかなぁ?国債市場は日銀が支配してすでに市場の体をなしてないし
これ以上のマイナス金利は金融機関に死刑宣告だし
AIの発達で世の中変わりそうだなぁ
銀行員 弁護士 会計士 税理士 司法書士 地方行政公務員 その他10年後はいないかもしれんね
その前にオレが廃業してるだろうけどw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:19:59.08 ID:Ui2WWjlh0.net
およよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:20:20.60 ID:Ui2WWjlh0.net
ついでに1000も頂きなるか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200