2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです165

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:17:38.79 ID:tyYLWDD20.net
>>620
何屋さんか分からないけどネットもやってる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:40:45.66 ID:uikSJY540.net
でもおまえら

623 :620:2019/07/25(木) 15:52:30.78 ID:kFF+TuiV0.net
>>621
そういう業種(物販とか)ではないです

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:07:54.05 ID:ZfZWWric0.net
今日は株で10万円儲かっちゃった\(^o^)/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:14:10.45 ID:tyYLWDD20.net
>>624
金持ち兄貴、飯食わして

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:47:17.72 ID:CE4poGpl0.net
>>617
ボンボンの安倍や麻生とちがうよな
いちばん庶民的な感覚だ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:51:57.59 ID:UsRnRYLg0.net
日本株やるなんて度胸あるし、頭いいな
俺はナスダック投資信託に突っ込むのが精いっぱい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:03:44.43 ID:vm6vOgDh0.net
今からアメ株www

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:31:02.08 ID:B4AYlhmv0.net
ID変わったけど>>624です
アルゴリズム分析にフィボナッチとストキャスとMACD 使ってます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:40:12.89 ID:7U53ZI050.net
>>626

現与党は大企業にご奉公ですから。
山本太郎は中小零細の今を理解してると思う。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:57:46.57 ID:uB5d1fWJ0.net
大企業の純利益の減少がヤバいね。

それでも増税するのか?

だとしたら正気の沙汰じゃないぞ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:33:55.08 ID:kFF+TuiV0.net
>>629
ボッチとかMACとかどうでもいいから飯おごれよ、21時に北口駅前な

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:35:13.69 ID:7U53ZI050.net
>>631


ひょっとこ大臣が総理の頃は消費税上げ無いと言ってたよね。
その後、中川昭一氏が亡くなって以降の政権内の政策から増税思考に変わった感じなんですが。

最近の日産の純利益やらリストラだとか経済関係見たら、かなりヤバイですよね
実際は東日本大地震、リーマンショック後より経済かなり悪くなって訳なのに。
東大卒のエリート官僚が考える経済の回し方が頭が良すぎて、私みたいな脳足りんな
人間には超意味不です。

野村証券の社長が、伝統的投資銀行の仕組みは崩壊した発言。
トヨタ自動の社長の終身雇用を継続は不可能発言。
でも経団連、経済連は消費税上げに超賛成。

何故か、大企業輸出業者には消費税のキックバックで丸々利益が増える事、でもそれって
円安背景に輸出が伸びての大企業利益だから、今現在の世界経済の成長見ると
かなり不安定でグローバル企業も行き詰まると思いますよ。
日本人は大人し過ぎるから、これ海外だったら既に暴動だと思う。
海外駄目、内需駄目だとなった場合クラッシュすると思うな。

真面目にヤバイですよね。禁じ手ヘリマネしてバブル起こすか内需拡大し無いと
年内中にかなりヤバイです。

今現在の世界経済は脆弱だし、ドイツ銀行、中国バブル崩壊とリーマン超えのクラッシュも迫ってるし。

もう国民がブチキレるしかないかなっ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:04:05.55 ID:RV4fbkKi0.net
>>592
ちょっとまって。
税を語るにあたって「税制におけるでもなく政府の役割でもなく」って
じゃぁどうしろってのだ?それはさすがに無理があると思うし
もともとの「正の効果を示せ」っていう質問だってそんなに
わけわからん質問じゃないぞ。
「勝手に質問者の意図を変えてちゃだめ」って、あなたが質問の
意図を理解してないだけじゃないか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:49:59.43 ID:RV4fbkKi0.net
確認だが>>592 は質問された方の人なんだよな?
そもそも質問の意図を語れるのは質問した方であって質問された方が
それは意図が違う、とか言うのはおかしい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:25:37.67 ID:B4AYlhmv0.net
>>635
おそらく、質問されてたほうの人でしょう
見ていて痛々しくなってきちゃった
途中から自民党支持じゃないことを押し出してきててw
あれはおそらく次の質問をブロックするための伏線だと思いましたw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:28:32.49 ID:B4AYlhmv0.net
本人は全力で否定すると思いますけどw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:35:19.58 ID:UsRnRYLg0.net
いつまでやってんだ?こいつら。。
頭悪い以前に、頭おかしいだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:38:52.57 ID:4W3MwOqR0.net
繁雄の長文エロレスまだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:04:34.82 ID:zEqh5XLd0.net
>>639

そんなん要らないんだよ。
ちゃんと愚痴れょ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:20:17.93 ID:bv1hsZhY0.net
今日、年金定期便のハガキがきた。
払った金額と貰える金額見て、死ぬまで働かなければってあらためて思った。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:24:56.09 ID:QJ934ANs0.net
>>592は単なる奇人(キチガイ扱いでおk)だから、まともに論じたりするのは無意味だよ
常に上から目線で、人の話の上げ足を取るだけ
とにかくこじつけ(詭弁・屁理屈)のみでわざと難解な言葉を選んで羅列するだけ
批判するとお前がバカだから、に終始する

安倍を批判する人をアベガーってのは分かるが
安倍政治を批判しただけでパヨクだとか野党と決めつけて、自分は維新の会支持だと公言してるけど
その時点でもはや会話は噛み合わない
それなのに対案を出せとか、何言ってんのかバカが極まりない男だよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:41:24.24 ID:QJ934ANs0.net
>>633
コピペかもしれないが(違ったら大変失礼!)全く異議なし

>東大卒のエリート官僚が考える経済の回し方が頭が良すぎて、私みたいな脳足りんな
人間には超意味不です

まぁ謙遜だと思うけど、黒田総裁やあちこちで登場する官僚を見ても頭がいいとは思えんね
失われた20数年、デフレ、少子化、年金問題、格差社会、閉塞感、悲惨な犯罪多発・・
政治家と共にすべて落第点だよね
彼らが唯一達成したのは、自分らの安定所得と地位向上だけだ
就職人気一位に公務員、結果としてこれのみに悪知恵を働かせたとしか思えない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:56:23.76 ID:Ixy3agX90.net
>>643

ID変わったけど。コピペじゃないてますょ。
馬鹿な連中は、消費増税しないと財源を確保出来ないとか、綺麗事言うなとか言うけど。
だったら公務員の給料、ボーナス上げるなよって思ってる。
その金こそ緊縮しろって思うの誰も一緒だと思う。厚生年金だけにして、共済も無しして真の国民の総所得の、平均までしたら財源を確保出来ると思う。守銭奴が多い国は滅ぶのが歴史と思うよ。

特別会計しかり搾取されてる事に国民が怒らなきゃ駄目なんだよ。しかし平和ボケ、諦めの国民性を最大限に利用されてる事に怒らない民もまた低レベル。この先どぅなるか心配だよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:18:05.11 ID:HzHFWnT30.net
その通りだ!
まずは国会議員の給料を削ってから
国民に増税をおねがいするべきだろ
削るどころか、安倍は議員年金を復活させようとしているんだぜ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:21:40.68 ID:P2o5ft8q0.net
庶民とはちがうんだよ!
庶民とは


@故塩じい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:23:41.77 ID:QJ934ANs0.net
>>644
失礼しました^^

この期に及んでも公務員は5年も6年も続けて昇給してるんだから、こんなメシウマ状態を
自ら放棄して減給するなんてことはあり得ないね、普通に考えて
何かでっかい事が起こらないと無理だろう
昔の暴動とか一揆みたいなものは起こせないようにしっかり監視されてるし

消費税に関しては発案・構想は今から35年以上も前の事でしょ?
もちろん当時の事は分からないけど、
一つ言えるのは消費を中心に考えた社会環境は今とは真逆だということ
恐らく当時を基準にすれば消費税10%以上でも充分機能する試算は成り立ったと思うけど
現況諸々考えれば消費税10%は100%機能しない(お金が回らない)のは確実
官僚は分かってても先輩たちが決めたことを変更できないのだろうな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:51:03.44 ID:gZusexyM0.net
朝まで生5ch

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:03:23.36 ID:CGMl6P9w0.net
そもそも増税云々を語るくせに与野党の特別職である公僕議員が

自分達の歳費削減や議員削減を先ずやってから語れや

自分達公僕の社会保障は安泰なんだよな

そもそも公僕は民間と違って非生産的な職業だぞ

なのに自公民3党で5年連続公務員昇給賛成可決するし

議員年金も復活させるんだろフザケンナ!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:05:39.57 ID:AaEv9Wc50.net
消費増税自体別に悪くないんだよ

そもそも少子高齢化の為の預金みたいなもんだからと言って

竹下が池田からの自民党の悲願である消費税を導入したんが

ところが全く少子高齢化の為でなく上級国民様の為に税金が使われてるのが問題なんだよ

メロリンも公務員増加公約や公共事業推進公約してるから

結局は上級国民様の公務員や経団連ゼネコンの為に刷るんだよ

詰まり一般国民の為じゃな安倍と同じ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:14:26.23 ID:2BG5Qb6c0.net
まぁ今回の増税で分かるよ。
実質賃金が低下し続けている中、コストプッシュインフレなんてしたらどうなるのか。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:45:32.97 ID:2BG5Qb6c0.net
失われた20年の元凶である経団連、自民党、財務省
失政の責任も取らずにのうのうと居座って国民は疲弊しまくり
さっさと退場しろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:44:23.89 ID:1fT7+qgn0.net
この増税で景気の疲弊感が程々に国民に浸透したら一気に世論の流れが変わるよ。
権利は腐敗し悪は裁かれる。
余りにも庶民を邪険にし過ぎたな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 05:48:51.68 ID:U50P/maY0.net
山本太郎は、チュチェ思想という事を忘れてはいけない

チュチェ思想は、日本を破壊するための思想である

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:25:41.76 ID:Ixy3agX90.net
>>654

そしたら今後の日本の行く道は?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:55:31.79 ID:AiNrHrm/0.net
目をつぶった石原さとみがチュチュしそうでたまらん!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:56:17.75 ID:AiNrHrm/0.net
そしたら俺の行く道はひとつ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:57:55.06 ID:AiNrHrm/0.net
チュチュチュ!
タマラーン!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:19:51.25 ID:NPnAM7yf0.net
あほバッカだなw
折角消費税限定の話から「徴税」という全体まで広げて正の効果なるものを
聞いてあげているので回答なしで逃走か。

税制の話なんかもとからするきないよあいつは。
野党馬鹿にされたと思ってイライラして消費税をやり玉にあげたかっただけ。

それで口走ったのが「消費税の正の効果」ってやつな。
流れ読んでない奴はアホなこといってヨコカラ入ると自分がバカになるよ。


しかもこいつ徴税って範囲ひろげてやったのに回答しないで逃走だからね。
本当に俺の方がバカだというならちゃんと説明すればいいし
質問の意図が伝わってないと思ったのなら最初に訂正すればいいだけ。
それをしないのは普通に話し合う気がないってことだよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:22:53.28 ID:NPnAM7yf0.net
あとちょっと上の方で話してるが公務員改革の話になると
なぜか左傾野党はだんまりな。支持してる奴もだんまり。

行革を多少なりとも打ち出してる維新をちょっと出しただけで
なぜか叩かれるというw
どう考えても民主系譜の野党よりまとも。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:09:49.30 ID:Kat0hogW0.net
>>659
あんたが聞いてるのは徴税の正の効果か?
細かくは書かんけど、国家を運営して個人ではできないことが
できるようになるのが徴税の正の効果だろ?

悪いけど俺にはあんたの方が頭悪いとしか見えんよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:29:39.54 ID:NPnAM7yf0.net
>>661
それは国家の役割である「富の再配分」の話。
あの人は「消費税の正の効果」を問うたのよ。

国家の役割をとうなら消費税という限定をする必要はないし
さらに負の効果は一杯書いてあるけどという前置きもいらない。
初めから間違った問をしてるのにくやしくて認められない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:33:50.23 ID:NPnAM7yf0.net
さらにいえば徴税の効果を富の再配分とするならば
それは消費税に限った話ではなくなる。
それこそ所得税でも法人税ですらなくなる。


ほぼ回答になってしまうが、徴税方法について突っ込みたいなら
「税とはこうあるべきだ」という「べき論」を指摘するのが筋であって
徴税その物の「効果」などというのは事象にしかすぎない。


ちなみにだが俺は消費税は反対。
所得税も下げてもらった方がいいし、法人税も下げてほしい。
だから福祉もある程度抑えないといけないと思うし、最初に
行政のコストダウンを図るべきだと思う典型的な小さな政府主義。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:41:58.60 ID:FzSdd6Z80.net
>>656
なんで石原さとみなの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:42:31.41 ID:LKXwqR7x0.net
>>664
新・人間革命です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:43:16.45 ID:FzSdd6Z80.net
石原さとみって誰?テレビとか見ないから知らん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:43:59.62 ID:FzSdd6Z80.net
>>665
え??

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:01:41.96 ID:bjJMONwl0.net
正でも負でもいいから よそでやれや、よそで!
何日もバカじゃねえのか、こいつら。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:19:18.92 ID:1wCc47760.net
下らない話は

下らない話で打ち消すのがベストだからさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:20:39.63 ID:1wCc47760.net
どれでもお好きな「チュチュ画像」をどうぞ

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%82%B9%E9%A1%94&tbm=isch&source=hp&sa=X&ved=2ahUKEwjl3oLowtHjAhWVwIsBHYGQCDEQsAR6BAgHEAE&biw=1600&bih=1057

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:37:00.53 ID:AawBcL1f0.net
親の代からほったらかしの物がいっぱいあるから
現在の各契約と諸経費を全部見直す事にした
今まではそこそこ儲かってたから気にならんかったんやな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:39:34.49 ID:1wCc47760.net
有線、携帯は見直そうかと思ってる
ガスに至っては(住んでないから)冬の床暖房にしか使ってないという・・・

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:40:08.86 ID:MWsvjvIa0.net
うちはもう削れるところ全部削ったから後がない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:42:17.83 ID:1wCc47760.net
最後に削るのは自分自身だったりする…(怖

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:47:40.41 ID:AawBcL1f0.net
ただ固定費を削れば削るほどそれに応じて売り上げも減ってくって書きこみを見たことあるので
少し迷いがある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:48:26.62 ID:LKXwqR7x0.net
>>674
税理士なんかは”規模を縮小して固定費を削減しろ。”と簡単に言うけど、規模を小さくすると今まで余裕で稼げていた売上が頑張らないと稼げなくなるからなあ。
まあ小売業なら極力在庫を減らさないといけないのだろうけど、限界があるからなあ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:49:58.56 ID:1wCc47760.net
晴れると客が増える

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:51:54.49 ID:1wCc47760.net
>>676
洋服やさんは流行りがあるから大変そう
食べ物やさんは賞味期限があるから大変そう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:10:58.25 ID:HPbCst0F0.net
そうだねぇ
洋服屋さんも置いてる商品の鮮度が大切だからね

冷凍は効かないし
半額以下で見切っても売れないものは売れないからね

食べ物屋さんの方がマシじゃないかな?
食べ物には極端な趣味の部分がないからね

趣味の悪い独りよがりの服集めて並べて
イキがってても
誰も寄り付かなくて客が悪いって此処でほざいてるのが一杯いるからね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:46:09.81 ID:HhxnDxBT0.net
必死すぎてクソワロタwwwww
誰とは言わんが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:46:53.20 ID:bjJMONwl0.net
つぶれそうなら、有線なんかいらんよ
ただで色々あるだろ
10月からは、さらに節約するつもりだ
経済には良くないけど、自民はそれでいいらしいから 知ったことか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:54:34.08 ID:FzSdd6Z80.net
自店でギターを持って弾き語りをすればよい
そういえばそんなことしている肉の卸みたいな人ここにいたなぁどうしたかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:05:51.77 ID:3Hai/CW20.net
政府に案なんてないよ
少子高齢化を解決出来ない限り今の経済システムでは建て直しは無理だよ
どんな政策を打とうと日銀は救えない所まで来てしまっている
だからこそ投資を煽る事で日銀の延命を計り金持ち優遇政策で冨の集中化を進めている
少子高齢化にリソースを全集中しても間に合わないと判断している

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:15:48.47 ID:3Hai/CW20.net
2000万円問題は政府の不都合な真実でも何でもない
貧乏人は切り捨ててそこそこ持ってるヤツらを投資に向かわせる出来レース
イデコやニーサからの流れ見てれば判るでしょ
それほど日銀はヤバい
日銀が消滅したからと言って日本が無くなる訳じゃないからね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:29:51.57 ID:1wCc47760.net
>>683
産み育てた納税者

その親の年金に上乗せ支給を決める

施行は20年後から

これで子供は間違いなく増える

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:38:04.91 ID:ZnRUflLo0.net
安倍総理は増税前に増税凍結をエサに解散すると思う。それで勝てば晴れて憲法改正、歴史に名を残し、辞めた後で増税されても国民の怒りは次の総理に向かう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:40:11.66 ID:1wCc47760.net
もうね、まじで間違いない

https://kodomo-ouen.com/data/02.html

こども居ない人はこれをかけていない

年金は、この子供たちから出る以上

その親に優遇があってしかるべき

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:41:15.99 ID:I96aXE5I0.net
>>662
どーせ家賃かからねーんだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:41:24.70 ID:1wCc47760.net
子供一人当たり3000万

それをしない人は、そのぶん貯金があって当たり前

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:42:32.58 ID:I96aXE5I0.net
>>683
どーせ家賃かからねーんだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:46:22.90 ID:1wCc47760.net
https://www.chintai-jimusho.com/blog/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E7%A7%BB%E8%BB%A2/%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8B%EF%BC%9F%E8%B2%B7%E3%81%86%EF%BC%9F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%BE%97/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:46:27.14 ID:NPnAM7yf0.net
>>680
ぐうの音も出ないってことな。
アホの子出てこないだろ?
相手しねーよ!とか言いながら泣いてると思うよ。だってバカだから。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:54:01.30 ID:FzSdd6Z80.net
今月、一日の売り上げが1万超えたの数日しかないわ
だめだこりゃ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:14:23.00 ID:cfKf+njy0.net
日本ほど社会主義がジワジワ浸透した国も
世界的に見てめずらしい。
来年は、中小企業零細減少が加速する年になるのは
間違いなさそう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:19:45.17 ID:LKXwqR7x0.net
>>694
それはちょっと違います。第二次大戦前は今より大企業の寡占が凄かったし、上流と庶民とでは圧倒的な差があった。
ただ昔は農業、漁業、林業などで生計を立てていたから今とは産業構造が違うのでなんとも言えないけど、会社中心主義になったのは高度成長期以降の話。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:53:19.76 ID:lKpFTpv20.net
>>686
そうかなあ
ここまで準備させといて直前で止めるってあるかね
増税凍結はして欲しいし、選挙で増税反対の所に投票したけど
増税前提で行動してる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:56:27.42 ID:LKXwqR7x0.net
>>686
それは無いと思う。何か株の暴落とか戦争とかが起こらない限り、ここまで進めていて反故には出来ない。
ポイントバックキャンペーンするために既に支出しているし。あとレジの刷新の補助金も出しているからないだろうと思う。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:00:22.25 ID:3Hai/CW20.net
>>685
財源が確保出来ないでしょ
日銀は20年もたない
10年前なら何とかなったもう手遅れなのよ
リーマンショック無ければ違った未来だった
メルトダウンした土地に平気で国民を住まわせ汚染を全国に拡散させる国だぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:26:25.36 ID:HpwXuiFh0.net
>>693
月商20万円台か
立派立派

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:27:12.24 ID:cfKf+njy0.net
>>695
産業構造の話しではなく
政府の政策が社会主義国家そのもの
ということ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:37:52.95 ID:NPnAM7yf0.net
ID:3Hai/CW20は思い込みと極論でできてるのでほっとけばいい。

>>683
>>684
>>698
はいずれもよく読むと整合性がとれず、断定するには
前提条件があり、その前提条件は思い込みによるもの。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:04:58.29 ID:1wCc47760.net
>>698
よく嫁よ

施行は20年後だ

子供は「確実に」増える

コレしかないんだよ

イチたすイチに叶ったアイディアは

シンプルなんだよ実は

みんな頭が良すぎるだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:24:31.21 ID:3Hai/CW20.net
>>702
読んでるから言ってる
20年後に負担無く上乗せされるとしても今生んで育てるが出来無いから結婚すらしないんだぞ
甘いよ
あと言っとくけど決め付けではなく現実に起こっている事しか書いてない
日銀はこの先景気が回復したとしても絶対に利上げ出来ない負のマイナス金利政策を発動してる
株価が下がればどのみち首が締まるから出来る事は延命のみ
しかも株価だのみ
調べてみればわかる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:28:40.23 ID:1wCc47760.net
あなたは「無理だ」という

わたしは「絶対に増える」と言う

ただ、それだけのことだ。

ひとつ言えることは「出来ないと思ったことは出来ない」

成功することは、成功すると信じるところから始まる

人類がみな貴殿の思考だったら

現代でも宇宙ロケットは誰も飛ばしてないだろうし

チョモランマにもだれも登っていないだろうね

俺の案はそれよりずーーっと容易いと思うけどね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:29:20.79 ID:0tJZhKpE0.net
クソスレでなにいってんだw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:32:56.19 ID:1wCc47760.net
ちなみに
こういう議論で「どこのスレで言ってんだ?」は ルール違反なw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:33:11.18 ID:1wCc47760.net
あ、やっぱり言ったwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:36:42.42 ID:1wCc47760.net
もう、これ俺の勝ちな bye

でも貴殿の思考が普通なんだよ

だから誰もやろうとしない

俺はたぶんアホだから思いつく

でも、少子化問題解決するにはこれ以外の方法は未来永劫出てこないよ

悪いが言い切らせてもらうわ

bye

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:41:25.03 ID:MWsvjvIa0.net
今週33000円しか売り上げ無いんだがw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:43:00.57 ID:3Hai/CW20.net
内需が振るわず成長しない日本は輸出による外貨が頼り
しかも円安でなければ利益が出ない
日銀が利上げすれば間違いなく円高になり景気減速
内需が不振だから円高になっても昔みたいな景気刺激にはならない
後戻り出来ない道をひた走るしか出来ない日銀に未来はない
借金雪だるまは今日も加速する
もし日銀救済で利上げすればあっという間に世界第3位の座から転げ落ちるよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:44:14.67 ID:NPnAM7yf0.net
この改行ぐあいと妄想の強さ。  やつだな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:45:26.47 ID:0tJZhKpE0.net
勝ち逃げ宣言w
ほんまもんのゲェジ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:50:28.81 ID:NPnAM7yf0.net
消費税の正の効果といい、少子化対策の為懲罰的な課金といいすごいねじ曲がったやつだな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:55:10.59 ID:3Hai/CW20.net
逃げられちったw
少子高齢化対策なんていくらでもあるし一夫多妻とか尊厳死制度とかね
私が言いたいのは政府は金持ち優遇とステークホルダー保護を選択したと言う事実
今も昔もただそれだけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:05:23.68 ID:QJ934ANs0.net
>>692-701-711
ID:NPnAM7yf0

世の中相当ヤバいが、お前もかなり酷いなww
間違いなく多重人格性精神障害だよ、間違いない。
妄想被害&負け犬の遠吠えで気の毒だが、
病院直行をお勧めする。
さもないと犯罪予備軍の要注意人物として公安委員会に通報するぞ(笑)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:05:51.02 ID:plE6EEaO0.net
【消費税の正の効果】ってどういう事?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:06:55.77 ID:NPnAM7yf0.net
>>715
こんな感じで中身のないレッテル張りの人格否定攻撃しかできないほど負け組w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:11:27.72 ID:NPnAM7yf0.net
ついでにいうとID:QJ934ANs0の書き込みもすべてが疑問と仮定につぐ仮定ばかりで
どうしたいのか、どうなってほしいのか、という望まれる回答がない批判するだけの批判。
野党とか週刊誌みたいなのに毒されすぎて思考がそこで止まってる。

どうしたらいいのだろうか?が抜け落ちてるから妄想のような文章になる。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:14:27.50 ID:QJ934ANs0.net
>>717
っぷ!
ハハハw

今度一度どこかで会おうか?
高田馬場駅前に学生時代から行きつけのいいお店知ってるので。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:16:34.04 ID:NPnAM7yf0.net
>>719
怖いので嫌ですよ。刺されたりしたら困るし。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:16:34.14 ID:HpwXuiFh0.net
>>709
月商10万円台か
立派立派

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:30:45.16 ID:3Hai/CW20.net
>>720
オレの前提条件のどの辺りが思い込みによるものなのか説明してから刺されてくれるかなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:38:05.58 ID:o+PULr2v0.net
>>709

ウチんなんかも、0・0・0・0・と来て、後に5とかある。
もうこんなん数年前から出だして、意気消沈するわ。
特に夏場は酷いもんだ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:47:44.46 ID:o+PULr2v0.net
>>710


てかその外需、既にグローバル企業は今後行き詰まるよ。
中国バブル弾けたし、ドイツ銀行クラッシュ寸前。日本のグローバル企業の行き先は
インド位しかないから、その間に主要先進国の保護主義で景気が良くなれば外需も期待できるけど。きっと数年では無理かな、日産然り日本電産しかりの数字が未来を反映してるよ。
今後世界的な人口減になって行くから無理だと思う。

だからトランプが出て来て、イギリスのEU離脱、伊のEU 離脱が言われだしたんだよ。
日本だけが馬鹿みたいに新自由主義経済を声高々に叫んでるだけ。
勿論、負ばかりでは無いけどメリットそんなに無いと思うわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:47:48.83 ID:FzSdd6Z80.net
>>699
いやー照れるなぁw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:51:00.28 ID:PiVDb1mj0.net
>>675
コストが下がるだけの部分とコスト下げたら売上に影響が出る部分を分けて考えたらそんなに影響ないけどね
うちは電気と電話を切り替えたら月1万ぐらい浮いたかな
広告費削ると新規は来ないから売上は伸びないようにはなるけど
売上が伸びる年末にどーんってやってそこからリピーターが増えたおかげか
夏前にやる広告やめたけど前年比プラスできてるよ
今日で去年の7月の売上はクリアできたしあとの営業日はボーナスステージみたいなもんだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:03:02.45 ID:wG/sAD3C0.net
やばいなぁ
赤字家業継いだけどもうダメかも知れん
継いだ時は頭働いてこことこことと改善点考えたり出来たんだが自転車操業でヘトヘトになって頭回らなくなってきた
貧すれば鈍すって奴なのかフットワークも糞もなくなってきたし鬱病になって考えもまとまらなくなってきた
今年入って俺の収入マイナスしかねーよ
マジヤバい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:06:53.50 ID:3Hai/CW20.net
>>724
その通りだね
でも安い外国人でも連れてきて製造業に頼るしか出来ない
横並び教育の弊害かな
自分で決めれない国民性が人生の選択肢が増え過ぎたせいで益々選択というストレスに耐えられない
村社会だから他人と較べないと自分の立ち位置が解らない
拝金主義を放棄してここの住人の様に気楽に生きた方が良い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:06:59.36 ID:wG/sAD3C0.net
訂正
去年継いでから1度も俺の収入プラス無し
俺の身銭切ってる
赤字は親の頃からは半分にまで減らしたが…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:10:19.44 ID:Uqk5tbeA0.net
>>694
何となく中小零細が厳しくなるような方向へ世の中が動いてるような気はするけど小規模事業者が減れば当然税収も減る訳だから政府だって
都合悪くないの?

やはり大企業、公務員、金持ちに有利な社会を構築する方向なの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:12:10.45 ID:wG/sAD3C0.net
明治前から続いてる家業だが俺の代で終わりかもしれんな
創業者の庄兵衛さんすまねぇ…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:16:05.50 ID:jLUt4RCd0.net
衰退していく日本の加速が止まらないね
ぬるま湯に浸かって後30年後さらに格差が広がり、世界から取り残されていくよ
それを今の若者が自ら望んでるんだからホントにアホ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:16:33.84 ID:wG/sAD3C0.net
おじいの頃迄は個人店舗で年商9000万だったのにおやじとおふくろの代で何故かボコボコ
バブル前からおやじ達の代になってたのに何をどうしたらこうなったんだ
本気で死にたい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:20:47.13 ID:wG/sAD3C0.net
ぶっちゃけ政治とかどうでもいいや
俺生きてるだけでギリギリだし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:33:39.37 ID:FzSdd6Z80.net
明治前からってことは和菓子屋さんとか米問屋とかかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:39:16.25 ID:2KTJ9FF+0.net
>>727
ナカーマ
設備は老朽化して故障は頻発するし
毎日の仕事で脳死状態で改善も進まないし
人件費も輸送費も仕入費もぜーんぶ上がって
そこに増税ドン!でトドメですわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:44:50.19 ID:wG/sAD3C0.net
>>735
イエス
しかも本来なら土地的に有利な京都の和菓子屋ですわ
昔は高級店でうちの看板で売れてたのにおやじの代でデパートやら神社仏閣やら駅地下の店畳んで問屋頼りの店にしちゃった感じで。
バブルの頃に同業者は全て法人化
色々とチャンスを逃してきた店の敗戦処理してる感じです
おやじの頃からは問屋経由の下請けがメインになってて名前も地に堕ちてるからネームバリューも無くなっててどう立て直せばいいのか解らんですわ
品質は落としてない国産材料で手作り
創業年数を生かした別のなにかしようかなとか考えてたけど月々の支払いとおやじが受けた安請け合いの下請けの仕事が停められなくて頭も働かなくなってきてます。
安請け合いの下請けの仕事だけどそれ停めると問屋との付き合いも無くなって販路すらなくなると言う…

長くなったですごめんなさい
もう頭がうまく整理できてなくて文章までおかしいかも

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:46:19.49 ID:wG/sAD3C0.net
>>736
事業継承の時の機械の価値が1円だった?w
もう本気で鬱と診断されたよ⤵⤵

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:48:44.37 ID:wG/sAD3C0.net
文字におこすと吐きそうになるな…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:55:40.05 ID:wG/sAD3C0.net
吐き出せる場所が無くて吐き出してスレ汚してごめんなさい。
本当に申し訳ない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:20:32.04 ID:Uqk5tbeA0.net
いや、不安ですよ私も。
増税がウチのトドメになってしまうのか?
更に消費が低迷するとか?
あまりにも年齢も中途半端なんで割り切る事も悩ましいです。

体力とメンタルも落ちてきてるのは確か。しかし中途半端に身体は動く少々の節々の痛みはありますが耐えられる。

メンタルも二十代、三十代程ではないけど可能性を模索してしまう。しかし、確実に世の中の状況は悪化して人生も未来より過去の方が長くなりました。
不安に飲み込まれた49歳の自営業。
どーしましょう。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:39:56.95 ID:PiVDb1mj0.net
>>737
販路すらなくなるは毒されすぎかと
直販をどう伸ばすかに集中したら道はありそう
うちも斜陽産業の赤字事業承継組だし軌道修正に3年かかってようやく伸びる下地ができてきたから今につながってきたけど
「直販」「オリジナル商品」に絞って次の持続化補助金に応募する案を練るのがいいかもね
承継組には加点があるから通りやすいと思うわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:46:14.17 ID:wG/sAD3C0.net
店のTwitterやらblogでは書けない内情ですのでずっと溜め込んでたらぶっ壊れぎみに。
祖父の葬式にはグリコやら森永やら明治の社長も来てたのにおやじの葬式には業界人一人も来なかったのが色々と物語ってます。
工場と家売り払って屋号だけは抱えたまま何か別の事しようかなと考えてたりもしますが、前まではアイデアが溢れてきてたのですが少し病んだからなのか考えが全然まとまらなくなって更におかしくなりそうな。
祖父と父を比べてしまったりもう自己嫌悪
自営業は形態変えないともう無理な時代かもですね。。。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:57:00.43 ID:wG/sAD3C0.net
>>742
直販が本当にベストですね
過去の話ばかりで嫌になりますが祖父の頃は神社仏閣に直販や直販店を駅地下やデパートに持ってたのが強かったのかも知れません。
今の時代ならネットとかになるんでしょうね
問屋への卸値と直販では利益率も全然変わりますしぶっちゃけると問屋へは5掛け〜4.5掛け位で卸してるからかなり変わるのも理解してるのですが。
ネームバリュー消え去ってからかなり買い叩かれてて薄利小売というカスみたいな状態になってるから忙しいだけで対価ギリギリ儲け無しなのでこのままでは潰れるの時間の問題なのでなんとかせねばと考えようとしてるのですが考えがまとまってくれなくて。。。
支離滅裂な状態が文章にも現れてるかもしれません
本当に申し訳ないです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:58:18.03 ID:kgF+kxZA0.net
光熱費のみならずガソリン代やらパッケージ代 全てに消費税がかかってくるからねー
商品に2パー上乗せすればいいってわけじゃないんだよねえ

消費税増税で2パーあげただけでも財布の紐が閉まる.
でも経費分上乗せすると便乗ねあげと足が遠のく。
うちも6月、老後資金2000万騒動から客が減り売り上げも激減、ボーナス出たはずなのに客来ない。
このまま8月の長期連休に入るかと思うと鬱
連休いらねー
飛び石連休に戻せ。
その前に消費税下げてくれ!って事で未知数だがれいわ 躍進を望む

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:07:26.32 ID:FYvbxF3X0.net
>>730
消費増税は8%から2%(25%)上がって10%になると言うことだけが注目されてッけど
インボイスを忘れないようにしたほうがいいよ おれは課税登録するよ
あと中小零細の首を締めに来ている理由は○法改正のあとにくる“人手(鉄砲玉)”集めの準備
アメでやってる経済○兵と同じパターンでやってくるだろうなぁ
奨学金徳政令とか貧困世帯の救済その他社会的弱者への政策なんかぜったいにやるわけないでしょw
これから増税と物価上昇実質賃金現象路線はまだまだ延々と続くだろうな(恐・・・)
子どもにはだんなをとられたくなかったらしっかり勉強して防大でもいってる奴と一緒になれと言ってるw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:09:58.68 ID:PiVDb1mj0.net
>>744
オリジナル商品できたら商工会で相談してみたら?
会社の贈答品やら「今見えてないニーズ」がおっこちてたりするし
和菓子も廃業続いてる業界だから名前売れれば廃業からの受け皿になるチャンスは転がってると思うけどね
うちは近隣同業者(距離200m)の廃業があればもっと売上伸びると思ってるし
それまでに代替わりで周囲から「大丈夫か?」と思われてる印象を
「あそこなら大丈夫」って思われるように仕事しようと思ってやってるよ
パンクしそうになるときあるよなw俺もここで愚痴吐いて毒抜きしたわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:10:13.50 ID:wG/sAD3C0.net
>>742
同じ状態からの軌道修正の話話かなり為になります
あと、少し気持ちが上向きました
本当に、本当にありがとうございます。
現状での最後の敵は自分って言葉が当てはまると思いました。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:14:46.74 ID:f68QfyZk0.net
この好景気はそろそろ終わる気がする
ひょっとしたらオリンピックまで持たないかも

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:19:06.03 ID:FYvbxF3X0.net
>>749
もう昨年末で終わってるよ
米中経済戦争でモノの動きはすでにリーマンショック以上
電産の会長が半社長に戻ったのが象徴的
とどめが消費増税と生活物価急上昇でもうすでに庶民はスタグフレーションになってますからw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:23:33.72 ID:wG/sAD3C0.net
>>747
オリジナル商品ですよね
アイデアは浮かんでるのですが形に出来てないのが今の自分のダメなところです
工場と隣接してる所に先代嫁のとどのつまりオカンが住んでるのですが相性最悪で店を潰そうとしてる人間なのであまり会いたくなく試作品作りに行くのも…って状態になってて。
お医者さんにもオカンと距離起きなさいと言われてるくらいでw
とにかく末っ子なのに家業ついだ異端児として親世代でガタガタにした経営を立て直してギャフンと言わせたいのでまだ頑張ります
ここで退いたらあの糞ばばと兄貴の思うつぼなのでそれだけは絶対嫌なのでw

負けん気が立ち直ってきました。
名前も顔も知らないけど本当に感謝の言葉しか無いです!
ありがとうこざいます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:24:43.12 ID:b7iGsYFu0.net
>>745
だよな
2%増税は実質4%の値上がりになる
無能政府はなにもわかっとらんのですよ
どれだけ庶民のサイフの紐がしまるのかを

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:28:58.74 ID:FYvbxF3X0.net
>>751
>>744
>工場と家売り払って屋号だけは抱えたまま何か別の事しようかなと考えてたりもしますが、前まではアイデアが溢れてきてたのですが少し病んだからなのか考えが全然まとまらなくなって更におかしくなりそうな。

ヨコから失礼します
違ってたら謝りますが おれは病んでたんで(双極系)躁のときの事業計画は気を付けたほうが良いよ
一度破産して首吊りかけたw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:34:49.51 ID:TOM8HJ760.net
明治前からの歴史
品質落とさず国産材料手作り

エンドユーザーを惹き付ける要素が多いから
うまく訴求できれば
ヒットしそうな気がするんだけどなあ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:35:54.64 ID:FYvbxF3X0.net
>>752
勤め人さんでしょ
インボイスなんて知らないでしょw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:36:53.14 ID:wG/sAD3C0.net
>>753
御忠告感謝します
確かにアイデアを語ってる時は少し落ち着けと知り合いにも言われるくらいなのでヤバいかも知れません。
取り敢えずアイデアはメモして後から何回も見直して事業計画を綿密に立てて税理士か何かに見せてみたりして石橋叩いてやってみます。
本当に私は色んな人に助けられてるんだとしみじみ思います。
御忠告本当にありがとうです。
危なく自分は万能者状態で突っ切るところにブレーキでしたw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:44:09.73 ID:FYvbxF3X0.net
>>756
失礼しました

あとね業歴の長さというイメージをさらに肉付けするワードとして
老舗素材厳選手作りココだけ他にない限定品季節限定期間限定ビックリ驚き感動・・・
そういった文言ぶら下げて 値段を高め(金持ち目線)に設定して
おつかいものにでも使えるレベルの価格設定+パッケージデザインと庶民価格のバリエーションをつけて
「こんないい値段でどんだけなんよ」と思わせて高いほうを買わせる
モノがほんものならあっという間に口コミで広がる
広がらないのはモノが悪いんよ あきらめたほうがいいw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:46:54.02 ID:wG/sAD3C0.net
>>754
何でか売れないです…
おやじがめちゃめちゃ安売りして安物と同じ物に見れるようにしたのもあるかもですが。。。
ってもう人のせいにしてる場合じゃないですね
うちが使ってる材料はkg辺り他の業者より70円は高い原料です
でも問屋からはよその安い材料のと同じ扱いです…
これを覆すアイデアは浮かんでるのですが身体がだるーんてなったり頭がまとまらなかったりで後手になってます。。。
本当に色んな業種のガチな経営の先輩方の意見は為になります。
ここの板に辿りつけて良かったです。
私の事をうざい嫌いと思わないかたはこれからもよろしくお願い致します!
2ちゃん?5ちゃん?見てて目頭あつくなったの久々でした。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:50:37.69 ID:wG/sAD3C0.net
>>757
レスをコピーして大事メモフォルダに入れました
何回も読み直して自分なりにおっしゃってくださった事を昇華させたいと思います!

涙出てくるわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:55:34.03 ID:hb5SB7DI0.net
>>737
どーせ家賃かからねーんだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:56:28.62 ID:+u2vPDbl0.net
和菓子作る技術があるんだから、立て直せると思うよ。
いまどき和菓子の技術はとても貴重だよ。
ただ、何の変哲も無いヤツハシとかだったら厳しいかも。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:58:16.05 ID:wG/sAD3C0.net
5ちゃんでバカかよって思われるかも知れませんが経営者の先輩方の言葉
一語一句大事にさせていただきます
ありがとうです

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:58:33.77 ID:FYvbxF3X0.net
零細は安売りしたら御仕舞
自分の腕に自信がない奴ほど安売りすっから

客はそう思って見てます(高かろう悪かろうはころされるよw)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:02:59.81 ID:wG/sAD3C0.net
>>760
家賃は親に取られてます
三人兄弟の末っ子だから家継いだからってここはあんただけの物や無いとまで言われてます
そしてそんな親と相性悪いから身体のために近所にアパート借りて住んでます
親が亡くなったら地元から離れて年に二回帰ってくるか来ないかの兄弟と工場も含めて割られます。
そんな不安もあるので早くこの家族から離れた状態で家業をまもりたいので頑張ります

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:04:17.46 ID:FYvbxF3X0.net
家紋とか学校(私立)・大学(私立)・企業・寺・サークル・習い事・武道・華道・茶道・香道その他団体のマーク
焼き印(食用スタンプでもいい)を和菓子(せんべい・焼き菓子)とかに入れて売り込みに行け
これはパッケージもそれなりに考えろ。
徹底的に企画を煮詰めて、事業計画をネロ。売り子は自身だけじゃなくかわいい系の女子を教育して
インセンティブつけながらロールプレイングで売り込みに行け。
売れるからやってみろや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:06:49.64 ID:wG/sAD3C0.net
>>763
一応箔付けの為に菓子大博覧会で賞を取っておきました
なので美味しいと思います!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:09:26.97 ID:wG/sAD3C0.net
>>765
頭に入れておきます!
タスクたてすぎてまたあたまこんがらがったらヤバいのでメモしておきもす

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:14:33.54 ID:8gREyZAg0.net
こいつやっぱり確信犯か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:15:07.97 ID:Kat0hogW0.net
>>663
>徴税その物の「効果」などというのは事象にしかすぎない。

だからそれじゃん。
徴税の方法によってその後の事象が変わるでしょ。
税金の取り方を変えれば消費行動が変わって経済に影響するでしょ。
税金の種類の話じゃないよ。
この税金を上げたら経済にどう影響するのか、逆に下げたらどうなのか。
それが良い結果ならば正の効果、悪ければ負の効果と言えるのではないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:16:58.37 ID:+u2vPDbl0.net
相続の問題は大変だよね。
自分が継いでも法定相続分は変わらないし。
兄弟が3人いたら3等分しなければいけない。
回避方法は資産より多くの負債を作ることくらいしか無いよね。
相続するときに負債の方が多かったら、みんな相続放棄するでしょうね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:20:27.15 ID:wG/sAD3C0.net
>>770
親の面倒見てるのに末っ子ですからw
だから余計に頑張って今ある工場の場所は兄貴達から買い取るくらいの勢いでやるつもりだってんですが、継いだ瞬間から貯金崩してますw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:21:22.07 ID:wG/sAD3C0.net
あ、でも親は自分の扶養家族に入ってるかも

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:41:43.82 ID:PiVDb1mj0.net
俺の場合は事業継いだ段階でまず変えたのは値段かな
適正な利益が残る価格に切り替えた&つまらんお伺い電話は一切やめた
それで1割売上落ちたけど利益が増えたからこのやり方でいいと思ったのが1年目の終わりだな
で、2年目にうまく価格転嫁できず利益減
これじゃだめだと3年目に利益率あげてようやく事業で初の黒字確保
今年はさらに利益率あげてるから去年と同じ売上でも金が残るようにしてるけど
設備投資で金借りたから返すメドつくまでは落ち着かないだろうなぁ
3年かけてようやく金借りれる決算にたどりついたから思いきって借りたけど果たしてどうなるやら

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:52:19.59 ID:VrED9TC9O.net
【部落】山口「八つ墓村事件」、死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” 牛刀で襲いかかる集落の古老、毒殺された愛犬★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564147683/

【生命保険】認知症女性、収入13万円 かんぽに月25万円 貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り 全額返金
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564122754/

【社会】介護職員、歩けない90代女性に馬乗り…同僚撮影?ネットに動画 女性は動画撮影日の3日後に死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564144455/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:08:11.34 ID:XR8ase7e0.net
>>772
もしかしたら以前書きこまれていた和菓子屋さんかと思ったらやはりそうでしたね
言葉でしか応援できないけどがんばってほしいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:09:25.02 ID:XR8ase7e0.net
735でした

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 03:03:47.16 ID:HioHTd8l0.net
和菓子屋さん、こないだ娘と無理心中してもうからないという結論でてるよね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 05:48:02.33 ID:R6HKpFML0.net
人と関わる事がとにかく嫌だ
挨拶もしたくないし仕事の話の間に挟む少しの雑談も苦痛、というか時間の無駄
仕事は金稼ぐだけの物としか思わないし仕事にコミュニケーションがーとかいう奴とは一生分かり合えない
ロボット工場でロボットと一緒に働きたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:26:54.90 ID:p9QGrn510.net
うちの県、ここ数年でパン屋がタケノコのようにできたわ。
天然酵母だの、ハード系パン屋など。
インスタで発信して若い子がパン活と称して買いに行くのな。
街中のパン屋は毎日営業、高原など辺鄙なところは週3日営業。
限定となると人が並び、売り切れになり なお評判を呼び列を作る。売り方だよね
売り切れでロスがない。


結婚前の若者で自宅にいて余裕のある層と結婚後も専業主婦できてる層が買いに行ってる
でもそれは少数派、インスタブームもいつまで続くか。

子供が育ち盛り、経済的に厳しい層は スーパー特売のパンを買う。
もといコメ2割引きの日に列をなす。
パンじゃ高校生の息子のお腹は満たせない。高い。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:41:56.85 ID:BSqjtCoP0.net
業務スーパーの食パン一斤で78円だぞ

78円で家族3人の朝食ができる

一斤750円の買うのは単なる趣味、カフェ飯みたいなもん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:45:02.40 ID:ZZcYY8/f0.net
和菓子カフェやるしかねー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:49:55.62 ID:iZbiI0Sj0.net
名古屋ってドケチとかよく言われるけど、喫茶店の利用率が凄く高いという事は本当のドケチではないなあ。
ドケチならそもそも外食はしないだろうし。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:20:11.28 ID:nPpizxiF0.net
あのセットだから行くだけだろw

都心のモーニングを月に20日食ってから言いましょう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:31:27.14 ID:iZbiI0Sj0.net
>>783
結構な都市部にしてはドケチという意味で、ド田舎ならそもそもそんなに外食はしないけどな。
飲食店は田舎は競争が少ないから安価という訳でもない。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:39:31.37 ID:nPpizxiF0.net
>>784
関東のモーニングセットはふつうこんな感じ
https://ameblo.jp/michimichi-morning/entry-12455260187.html

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:48:55.35 ID:nPpizxiF0.net
価格は480円とか、そんなのをよく見かける

で、店内はすえた臭いで椅子はヘタリきってる

喫煙率も低くは無い

むしろ煙草好きが多いのが喫茶店

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:56:28.22 ID:sIPbzR9j0.net
>>722

>>684
年金不安を煽って投資させようという思い込み
→選挙前に支持率低下させてまでやる必要がない
>>698
日銀は20年持たない
→主張であって別に事実でもなんでもない
>>703
絶対にマイナス金利政策〜
→普通に景気がよくなるとインフレになるので絶対なんてことはない
>>710
全体的に
→利上げをするということは経済が順調ということで株価も配当も
人心不安も改善することでになるので単なる現状不安なだけ。
逆もしかりで停滞感があるのに利上げはしないので仮想する必要がない
>>714
ステークスホルダーを〜
→という妄想。ここ最近の福祉の充実ぶりはいったいどうゆう評価なのか


こんなところでいいかな。
どれもこれも週刊紙の見出しみたいなもんだな。
安倍友とかそういうの信じてたりする?
っていう感想。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:18:35.43 ID:sIPbzR9j0.net
>>769
あいつは税制と再分配を語りたいわけじゃなくて消費税増税を持ち出せば
自民支持者に優位に立てるという浅はかなレスから始まってる。
増税において正の効果などない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:43:42.86 ID:mdOdRzo20.net
うちの店、昨年引っ越して前の2倍くらいの店舗に移ったけど
想定外に広さ持て余していたら、併設で喫茶店やったらとたくさんの人から言われる
商売はそんなに甘くないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:49:06.11 ID:nPpizxiF0.net
知ってる店、定食屋と喫茶店併設してるな・・・
ドア二つで・・・中繋がってる・・・ああいうタイプかな?
おれの知ってる店は結構入っているけどな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:04:45.66 ID:5LZtFMaX0.net
チャレンジせな。人生一度やで。小さくリスクとってやってみなはれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:28:03.25 ID:RZgxp2Mg0.net
>>789
本業にもよるんじゃね?
洋食屋とかならメニューの被りも多いからただ営業時間延ばすだけ状態かもしれんが、本業がクリーニング屋とか機械加工屋とかならやめた方がいいと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:37:30.38 ID:sQMaQ9tU0.net
高級食パン屋の新規出店競争は、
お互いの首を絞めて行ってるのに気が付けてない。
あれ、次の商売の展開考えとかないと、
ブームが去るどころか、少し人気が下火になった時点で赤字転落するぞ。

794 :789:2019/07/27(土) 11:42:45.63 ID:mdOdRzo20.net
本業は飲食とは無関係だわ、機械を使って加工する屋だからw
どっちにしろうちのテナント飲食業禁止だし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:50:59.06 ID:sIPbzR9j0.net
高級パンつーても驚くほど高いのはごく一部で他は質の分だけ高い印象だけどな。
プレミアムを多くつけて売っているうところ以外はロングテールで売れる気がする。
高級食パン専門店って店はごく一部だから普通のパンやにもどるだけじゃないの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:18:35.31 ID:mdOdRzo20.net
近所の有名パン屋はわざわざ高速使って買いに来る客がたくさんいるらしい
次の商売(商品)の展開を常に考えておかなければならないのは商売の基本だと思うけどね
俺はそれができないわけだがw

昔、同業の隣にパン屋ができたけど夜になると売れ残りを「食べてください」って毎日持ってきたそうだw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:51:14.17 ID:nPpizxiF0.net
うちの近くの高級パン屋も毎日40-50人くらい並んでるわ

ぶどうパンが特に旨いが、なかなか買えない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:52:16.76 ID:nPpizxiF0.net
ここに鰻屋は居なかったと思うが
居たら今日は忙しくてたまらんのだろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:53:07.44 ID:wGrk7q/Z0.net
※要注意

>>787-788
ID:sIPbzR9j0

選挙前から居る維新系ネトウヨです。
毎日あちこちで仕事もせず数十回の書き込み中毒症。
病名は多重人格性精神障害です。
返答不要。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:10:32.74 ID:mdOdRzo20.net
鰻のたれかけご飯で満足

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:17:31.84 ID:bWl+PTFF0.net
女子大生「2億円は親に出してもらいました」
2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感”
https://type.jp/st/feature/5343
>両親個人から2億円を借りて、銀座に1号店をオープンすることが決まりました。

これが資本主義社会よ
努力しようが耐えようが大学出ようが何やっても無駄
金持ってる奴が勝つ。
お前らの夢を壊すようで悪いが、これが現実。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:17:33.50 ID:sIPbzR9j0.net
>>799
反論できないならそう言えよ。ネトウヨとかレッテル攻撃しかできない低能ぱよちんのくせにw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:24:21.66 ID:nPpizxiF0.net
>>800
最近売ってる鰻の蒲焼のコピー品もわるくないぞw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:27:48.92 ID:nPpizxiF0.net
山椒の粉はたっぷりかけるw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:31:09.30 ID:K7czMltW0.net
ヤマザキだなぁ……

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:09:57.57 ID:mdOdRzo20.net
ただいまの売り上げ400円
鰻は遠くになりにけり、とほほ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:15:40.26 ID:7hLLs5uL0.net
みなさん、今おいくつですか?
自分は今年40歳になるのですが将来のことを考えると不安で眠れません

おやすみなさい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:17:02.44 ID:K7yYyNIm0.net
正だの負だの 自民が維新が、もういいから

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:38:14.20 ID:0y7qnOOB0.net
じゃあエロの話でも( ^ω^)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:57:02.70 ID:mdOdRzo20.net
40で将来が不安なんてまだまだ青いのう

で、なんでこの時間に寝るの?定休日?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:07:39.15 ID:apc63rov0.net
>>787
ありがとさん
しかし弱いな
指摘自体が何の根拠もない思い込みというネタ
そんな浅知恵じゃぁ週刊誌とか言うのを読んで唸ってるだけにしといた方が良い
でも刺される事も無いだろうから安心だね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:10:56.95 ID:7B+zfXS90.net
朝弱いから朝食少なめな毎日
この時間になると腹減る。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:11:36.19 ID:K7yYyNIm0.net
いつまでもしつけえな、、ったく
こういう連中が、傘で目を刺したりするんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:10:05.03 ID:sIPbzR9j0.net
>>811
先に言われたことをオウム返しすること負け犬の遠吠えという。
極論だらけで現実を見つめない当たりやっぱ左傾してるやつはネジが飛んでる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:12:11.58 ID:sIPbzR9j0.net
これだけコケにされて悔しくないのかねえ。消費税の正の効果を実際に例示してみせて
自分の質問に俺が答えられないのを証明するだけなのにな。

まあ、回答があるならだが。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:30:18.39 ID:+Gxyc+E+0.net
>>807
早まるな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:41:46.69 ID:gLZsT7gv0.net
>>807
俺も今年40
不安でたまらない
別に商売不振は今に始まったことじゃないのに
異様に不安
精神科に通ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:50:59.07 ID:AyumhXCs0.net
わし37
慢性胃炎に腎臓炎持ち
まいにち死にかけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:06:40.17 ID:mdOdRzo20.net
俺51
なるようにしかならないと周りにはへらへらしているが、それなりに努力はしている
今、副業を軌道に乗せるべく睡眠時間を減らして進行中

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:06:49.99 ID:p9QGrn510.net
開店休業この暇さは異常。
暇だから経理のまとめでもやればいいのに、待ちつつネットサーフィンしてしまった。
暇でやる気を失う悪循環

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:52:41.93 ID:GY0zhMVv0.net
今38
副業やってる人いるのか…やっぱやった方がいいのかなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:12:36.13 ID:hb+H0BIM0.net
ベトナム人から盗品買い取ったか ネット通販会社女社長を逮捕 約3000点の化粧品を押収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564206570/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:19:09.72 ID:HioHTd8l0.net
副業というか、派生業務やればいいとおもうよ。仕事の多角化ね。専門を極めるのもいいけど、凡人は多角化のほうがいい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:37:51.70 ID:mdOdRzo20.net
多角化いいよね
副業と言ってもまだ準備中だから「業」じゃないな俺の場合は
しかし今月は文字どおり開店休業だわ
だがうちの業種は来月はもっと悲惨になるんだがorz

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:43:49.58 ID:9GdNdEsm0.net
>>824

昨年くらいから 6・7・8 と開店休業状態。
痺れる暇さですわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:08:53.32 ID:JjQP5rOI0.net
>>778
俺もそうだ。
昔は仕事で色々な取引先に行っていたけど、基本的に苦痛でしかなかった。
おまけに、単に仕事だけならまだいいけど、理不尽な嫌がらせや厭味言わる事も多々あったから、ストレスが半端なかった。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:11:51.53 ID:GqSLuIYR0.net
7/26〜28
フジロックフェスティバル 2019
生中継 Youtubelive

ttps://www.youtube.com/channel/UCi_VGZAjIy6X4rXmw3lrUlQ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:39:03.01 ID:JjQP5rOI0.net
>>780
ドンキなら、食パン59円だぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:41:50.82 ID:SJpYKKGC0.net
>>828

怖いなー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:44:25.62 ID:ccohHaAq0.net
>>788
>自民支持者に優位に立てるという浅はかなレスから始まってる。

浅はかも何も、自民党がおかしなことをしてるから野党支持者なのであって
消費増税という多くの人が愚策と思っているところをつくのは普通のことだろ?
そんであなたの最初のコメントは自民支持者と思われてもしょうがなかったぞ。

>>815
>消費税の正の効果を実際に例示してみせて
>自分の質問に俺が答えられないのを証明するだけなのにな。

その答えを質問者に求めるのはおかしい。
どう見ても質問者は正の効果なんかないという前提であなたに質問している。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:47:16.76 ID:ccohHaAq0.net
>ID:sIPbzR9j0
もうこのスレも終わるし、あなたはただ人をおちょくりたいだけの
人のようだからもうレスするのはやめるよ。
反論できずに逃げたと思ってもらって結構なので、これから存分に
嘲笑して溜飲を下げてくれ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:51:35.69 ID:JjQP5rOI0.net
>>829
ドンキのプライベートブランドだけど、第一製パン製造だから普通の食パンだよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:06:55.54 ID:p9QGrn510.net
59円の食パン買う層と
クロワッサン200円 天然酵母食パン四百円
パン活に一回1000円から2000円使う層。
二極化だね
パンは手土産になってるんだよな
1000円から2000. 流行りの意識高い系酵母パン屋の
いろんなパンを買ってくと喜ばれる。
パンブーム 消費税増税でどうなるか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:18:02.82 ID:SJpYKKGC0.net
一斤1200円のパン、冷静に考えると貧乏人でもたまになら買えるんだよな……

だから、そこはたぶん単に趣味の問題なんだと思う

1200円のじゃ無いとアレルギー出て死ぬとか言う奴居ないだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:06:04.56 ID:JUInNSnt0.net
安い食パンには、わけがある。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:14:04.19 ID:K7yYyNIm0.net
白いパンの常食 体によくないぞ
欧米人とは違う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:16:33.83 ID:SJpYKKGC0.net
1200円の食パン買わなくても、パチに12000円突っ込んでる奴は大勢居るだろう

そう言うことだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:33:06.62 ID:4tP/jpW60.net
オレら貧困層救済の政策がまともに実施されるわけなかろうw
奨学金制度徳政令 生活保護救済 ありえんわ
アメのやり方をそのまま使うなら経済○兵の鉄砲玉集めるためには
さらなる増税と貧困層の救済政策なんぞやるフリ全開で逆噴射しかないだろ
残念だが貧乏人の子どもは狩り出されて最前線で野垂れ死するしかない
それでもいいなら次回の衆議院選挙では改憲派を応援したらいいんじゃねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:27:57.08 ID:MDTgwRKF0.net
>>838
どーせ家賃かからねーんだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:23:59.10 ID:s7gTBTU80.net
安いパン食べてると体調悪くなるよ
お腹が張ったり下痢しやすい人は精製小麦のパンはやめたほうがいい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:29:08.12 ID:civ9d5tA0.net
>>840

なるほど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:36:44.19 ID:3CFwRonX0.net
当商品は動物性油を使ってますって書いてあるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:49:18.86 ID:W8b2iA1p0.net
高いパンや流行りの焙煎コーヒースタンド。
プチご褒美需要かもな。
普段は贅沢できない、流行りの店でささやかな贅沢して こういう店に通ってる私、
インスタでリア充アピール。
わぁ、私も行ってみよ!と。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 06:27:31.75 ID:yZ9wYsyn0.net
以前に職務質問を受けた時に財布の中身をチェックされたんだけど、
風俗のスタンプカードを持っていたせいで、こっぴどく怒られたわ。
んで、問題人物扱いされて
職質に素直に対応してやったのに「すみませんでしたね」の一言も無し。

職務質問をして何も問題なかったら警察官の方が「すみませんでしたね」と
言わなければならないが、それが嫌だから些細なアラを見つけて
謝らずに済ますという感じだった。

今思い出しても腹が立つわ。
風俗くらい誰だって行くだろうが!!!
それ以来、警察官に激しい嫌悪感を感じる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:49:41.54 ID:FHlH/Psd0.net
良い仕事してるねー って、褒められても
低利多売的なものには負ける


儲かってない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:10:28.44 ID:wdq0cCqh0.net
>>844
まぁ、反社会勢力の資金源になってると想定されるから
「スタンプカード持ってるくらいの常連」となれば注意はされるだろ

ソレを「※市民の何パーセントがそうしているか」考えればわかること
「誰だって」ではないわな


合法(脱法)ハーブ吸ってる人と、言っていることは同じ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:15:09.75 ID:jGW5CeBz0.net
>>846
風俗営業って警察の許可がいるから警察が一応認めている商売なんだけど?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:36:20.13 ID:wdq0cCqh0.net
そんなの知ってるよ

でもスタンプカード持つくらいの市民は0.1%もいないだろうね

データはなくても、そんなこと普通の人ならわかることだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:44:32.51 ID:gykI7S6V0.net
批判すりゃいいってもんじゃない

それはその警官が難癖

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:06:57.86 ID:i+ZrzdYM0.net
いよいよインボイス制がはじまるな
今まで1千万以下の事業者は免税優遇されてたけど
1千万以下の自営が与党とか棄権した奴ってなんて言っていいかホント馬鹿だよなぁ
まさに自業自得w

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:17:44.01 ID:sKjkyAPb0.net
>>830
正の効果はないってことでいいわけだ。

じゃあ初めからないのがわかっていて質問したとなると解がないもので政策否定をする意図だったんだ。
頭おかしいの確定だな。そのうえで人格攻撃を指摘されてことを悔しくて自分では肯定できなったわけな。
人間的に幼稚だし、非常に稚拙な質問だったわけだな。

一方で解っていないで質問をして指摘されてぐうの音もでないで人格攻撃にレッテル張りしかできない。
それならそれで頭おかしいの確定だな。

なんだ、頭おかしいの確定だな。ようするにバカってことだな。

>>831
理解あるような態度とっても無駄やで。
質問者は・・・とか言ってるがお前も同類だよ。
レス辞めるのは勝手にしてればいいよ、バカなことしたと生涯くやめ。
こんなバカどもがおおいから野党の質があがらねーんだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:22:12.84 ID:sKjkyAPb0.net
>>850
職人やフリーランスやサービス業は1000万の売り上げがあって
その多くが利益っていう人も多いからそれはその通り。

ただ、自営つーても物販や流通、BtoBやってる奴は売上額は1000万とかでは
まったく生きていけないから零細だろうが赤字だろうが免税はない。

免税になってない事業者からいえば公平な競争につながるので大歓迎。
ネットで販売してる人なんかは個人事業主の激やす商品に
悩まされてる人とか結構いるんじゃねーかな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:42:04.81 ID:wdq0cCqh0.net
>>849
難癖の勝利者は権力者の勝ち
だから残念ながら・・・ね

まーでも俺も嫌いな警官の思い出はあるよ
初めて通る道が20キロ制限
ここを50キロで走って捕まった
イイワケは一切しなかった

すると警官が「初めての道でしたか?」とか色々言ってくる
「初めての道ですが、そう言ったら赦されるんですかね?」
「いや、そんなことはないです」「じゃあ、イイワケはしません」

からかってるんですよね、嫌な警官だったわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:51:04.20 ID:1m519tgk0.net
>>851-852
※要注意 今日のID:sKjkyAPb0

こんな駄文読まないと思うけど、ちょっと目を通しただけでもかなりイカレテルと
理解できると思います。
重度のキチガイですのでスルーで!
誰か調査して刺してくれないかな・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:16:49.21 ID:wdq0cCqh0.net
そうそう、

社屋建設費の借金、やっと返したわ
これまでの20年間、涙・涙の苦労があるから
「今後も、どうせ家賃が〜」とは言わせねーーよ!!!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:19:24.42 ID:cYdnYuBp0.net
仕入れ先が免税業者なら消費税分安くなるなら
嬉しい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:41:28.54 ID:wdq0cCqh0.net
そういう店でも結局・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:52:16.77 ID:y1gGxZBh0.net
駐車場経営者のほうがまともな議論してるな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1488979024/883-

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:20.03 ID:wdq0cCqh0.net
自分がしたいような話題をふればいい(自由だ)
ただし、他人は自分の思い通りにはならない
他人のつまらない書き込みはあぼーん推奨
ただし、自分もあぼーんされてるかもしれない
で、URLのような理想があるなら
黙ってそこに行けばいいだろw という結論。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:46.26 ID:GNepXhqz0.net
メガバンクに入れても安心はできない時代なんだな・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564281974/l50
【メガバンク】消える銀行員 デジタル技術で省力化 全国で大幅減少

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:15:11.39 ID:D/U6/t5l0.net
ID:sKjkyAPb0

このバカが京アニ放火したバカと同じ精神構造だということがよくわかった

バカもほどほどにな
間違ってもリアルで暴れんなよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:29:05.96 ID:hRkiCoLm0.net
インボイス調べたら厳しすぎておしっこちびりそう。政府は何故ここまで弱い立場の国民をイジメるんだよ、安倍総理っておとなしそうな顔してやってる事は悪魔だな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:45:11.43 ID:cYdnYuBp0.net
中小零細壊滅作戦展開中
政府、大企業、マスコミが中心となって
グローバル戦略を進行させることが彼らの命題
次は、キャッシュレス化推進によってタンス預金の
あぶり出すこと。
そして死亡消費税をかけて資産課税を強化すること。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:01:22.94 ID:2wJ9gH/G0.net
年々国民を締め付けていくような?
何だかここまでくるとどっかの国のようになって行きそうだね。
今、正に民主主義を守ろうと闘ってるところには胸が痛む。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:10:22.47 ID:s7gTBTU80.net
免税業者
インボイスで何が不利になるのか教えて
騒ぎすぎじゃないの

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:50:24.91 ID:tn5lgWfh0.net
>>862


チャウセスクみたいだよね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:52:44.44 ID:tn5lgWfh0.net
>>863

その通りだとおもう。
随分前から怪しい流れだったけど、此処に来て現実問題化してきた。
預金封鎖も近いかも。

まぁオイラ資産無いし負債多いけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:55:18.52 ID:tn5lgWfh0.net
>>864
t




民主主義なんかとっくに崩壊してるよ。株の買い支えも売国企業のグローバル企業ばかりだ。

これから中小零細企業、一般庶民は奴隷化されて来そうだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:22:38.65 ID:sKjkyAPb0.net
>>854
はい事案ですね。通報しとくわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:24:30.56 ID:sKjkyAPb0.net
しっかしパ酔ってる極端なスレばっかの日だなww公務員かよw
あいつ隠れてレスしてんだろうなw

くやしいですか?w早く解説してよやカスちゃんww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:30:52.39 ID:sKjkyAPb0.net
チャウセスクとか預金封鎖とかいってる奴らはなんで>>865みたいな
質問には一切答えないの?助けてやればいいのに。

まあ工作員同士の会話だからほかの奴はいらないのかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:56:20.08 ID:wdq0cCqh0.net
無職の荒木俊一郎容疑者(54)
無職が税務署でトラブルって何だろ???

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:57:50.07 ID:tn5lgWfh0.net
>>871

俺中道右派だけど、今って本来の野党与党の政策が入り乱れてるだろ。
お前ネヂ飛んでんぢゃね。

ガキか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:12:34.64 ID:sKjkyAPb0.net
>>873
その話したいなら極論言い出してる奴にしなよ。
俺はそんなことわかってるよ。

俺は別に与党押しでもねーし右寄り政策を支持してるってわけでもねーよ。
維新押しだと言った時も理由は書いたしな。



ちなみに「極論書いてる奴」って中にはお前も入ってるんだよw
なにが中道だよwwwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:14:32.67 ID:sKjkyAPb0.net
チャセススクがー預金封鎖ガー民主主義崩壊ガー奴隷奴隷

まさか一般人のつもりだったとかすごい中道だな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:21:11.59 ID:wdq0cCqh0.net
三連あぼーん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:29:08.05 ID:3dFEaelM0.net
n党さん、ポルノ解禁もやってくれ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:58:48.44 ID:P95JFVOw0.net
ID:sKjkyAPb0

ついでに、頼むからコテハンにしてくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:03:24.00 ID:uqgxOSm20.net
LINEクーポンでドミノピザ頼んだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:31:10.13 ID:sKjkyAPb0.net
>>878
頭悪い子たちがレスつけなければ俺は特に書かんぞ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:49:49.71 ID:J39RTMcA0.net
>>836
けど白いパンのほうがカロリー低いぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:03:17.42 ID:i+ZrzdYM0.net
862名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:29:05.96ID:hRkiCoLm0>>866
インボイス調べたら厳しすぎておしっこちびりそう。政府は何故ここまで弱い立場の国民をイジメるんだよ、安倍総理っておとなしそうな顔してやってる事は悪魔だな。

甘ったれてんじゃねーよ
今までアベ様御慈悲でが見逃してくダサっていたのを感謝で御返しするのが当たり前だ
最近ではこう言う『バイガエシダ!』

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:06:20.56 ID:vvsWg7V40.net
白いパンがやばいのはカロリーうんぬんじゃねえっての
精白された糖質は吸収が早くて血糖値急上昇するから悪いわけ
カロリー高い低いうんぬんは、古臭い栄養学だよ
砂糖でも米でもパンでも、真っ白なのは、多く摂ったらよくない
糖尿患者の多さ見てればわかるだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:19:21.98 ID:sKjkyAPb0.net
大根は・・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:23:10.86 ID:q9qRrqFD0.net
自民党が諸費税増税することに決めたんだからきっと何かなにか正の効果ってやつあるんじゃないか?
誰か自民党の人に聞いてみて。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:44:30.87 ID:5HYembGe0.net
>>865
あなたから買ったものは消費税非課税ということだよw
これでもわからなければ勤めに戻った方が良いよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:09:46.40 ID:i+ZrzdYM0.net
インボも知らん奴がこのレスにいることに意味があるのか?
これまでアベ様が零細自営に忖度してくださったんだ
感謝の気持ちも込めてバイガエシデお返ししテサシアゲロ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:22:16.33 ID:uMFbTMY20.net
>>880
どーせ家賃かからねーんだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:23:04.79 ID:MhgO5Ivw0.net
お前らは登録申請済ませたか?
急ぐんだぞ!

【消費税】中小の登録申請まだ10万店 ポイント還元、7月時点 対象数百万あるとされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564256196/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:39:25.11 ID:fmGT7qdu0.net
増税は延期します。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:12:21.05 ID:OLEAe6Bw0.net
>>887

おつむ弱いん?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:55:23.86 ID:uSl4AMVE0.net
>>883
精白されようとされまいと、糖の消化吸収には差がないと思う。
単純にパンを食べたらだめってことだろ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:53:20.63 ID:tZe/qJ3S0.net
同じ糖質でも急激に血糖値があがるのとゆっくりなのがあるんじゃなかったっけ。
単純なものほどグンって上がるので血管や臓器への負担があるんで控えろと言われる。

トクホの「吸収を穏やかにする」って奴がそれを狙ったやつだったと記憶してる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:49:34.69 ID:Z6YQ6uaR0.net
>>889
申請したよん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:40:19.18 ID:mwo2IEO10.net
外出てみたけど即死レベルに暑いわ、客なんか来るわけない
店閉めて帰ろっかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:26:33.91 ID:IdcwjvEy0.net
外で働いている人、ヤバイ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:00:03.02 ID:hLrgNnev0.net
中で働いてない俺もヤバい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:01:50.60 ID:mwo2IEO10.net
どっちにしろ経営がヤバい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:31:34.02 ID:fAEqu4OI0.net
ここ見てると増税後はアウトって書いてる人ちらほら見かけるけど皆んな分かってるんだよね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:35:32.96 ID:5l8FWbAm0.net
増税後もそうだが、4年後のインボイス後はもっと地獄

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:44:54.84 ID:IdcwjvEy0.net
みんな、よく訊けよ!!!

4年後のインポテンツの後はもっと地獄だ

奥さんに捨てられないようにしないとな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:39:14.26 ID:UAK597uY0.net
サラリーマンに戻ろうかな…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:55:36.09 ID:xtze1BL50.net
サラリーマンの方が、精神的に楽なのは確かだよな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:59:02.42 ID:IdcwjvEy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dR4PuXeYJbc

https://www.youtube.com/watch?v=NfdNLjHX08g

そろそろ店を閉めて

酒でも飲むかなー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:06:06.63 ID:IdcwjvEy0.net
「小さいころからお世話になってます」  
(だから無理を訊いてください)  
よくあるよね

いまどきはPCで履歴が出るので
「小さいころ(10年以上前に)にポツンと来ただけ」 とバレてます
小さい店ですとそのうちアナタたちが来なさすぎると店は無くなってます
そのときまた言うんだろうね
「ずっと行ってたのに寂しいー」

せめて年に2回位は来て下さい
お得意さんはそれ以上来ていますよ
それなら無理もキキマスが、都合のいいときだけ
無理を言われても無理ですよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:07:08.53 ID:3xuF7MDr0.net
統計的にリーマンに戻るのはごくわずからしいぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:14:30.19 ID:IdcwjvEy0.net
その統計を見てみたいな

・継続○パーセント
・縮小○パーセント
・自殺○パーセント
・リーマン○パーセント
・ナマポ○パーセント
・行方不明○パーセント

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:18:23.54 ID:XigtocUr0.net
北関東だがもうすでに恐慌レベル。
国道沿いに先月オープンしたラーメン屋ももう潰れそう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:25:01.41 ID:IdcwjvEy0.net
>>908
みのもんたの番組で修業w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:25:08.22 ID:Jko/TbIB0.net
>>908
それはさすがに関係ないだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:46:49.72 ID:GZpqyomQ0.net
最近新規オープンした店が半年撤退するとこがかなり増えてるな
俺の知ってるだけで4店舗と3ヶ月目で閉店セール始めた個人の服屋が近くにあるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:11:32.60 ID:mwo2IEO10.net
>>909
なつかしいな、たまにyoutubeで見ているよ
一番印象に残っているのは天ぷらそばの注文入ったら走って隣のスーパーに天ぷら買いに行くそば屋w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:17:38.66 ID:+3mb9cJR0.net
口座が底をついた。
来月は支払いができない。
これで終わりだ。

さようなら。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:24:33.02 ID:Rce6nNAA0.net
>>913
はい、さようなら
恨むなら安倍政権をうらめ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:44:54.10 ID:YuhNsnRV0.net
>>913
乙です!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:01:49.98 ID:x6FCixbo0.net
>>908
>>911
それはその店主に問題があるとしか思えんのだが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:08:14.80 ID:5w0RrkPF0.net
数ヶ月で潰れる店や会社は、殆どが政治云々の問題じゃない。経営者が単に無能なだけ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:10:07.18 ID:Jko/TbIB0.net
本当の不況はそこそこやれてたところが駄目になる時
新参店や流行ってる店が潰れたらそれは不景気関係ない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:40:12.19 ID:GZpqyomQ0.net
どんな気持ちで店仕舞いするのかね
閉店する時どんな思いなんだろうか
考えただけで泣きそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:55:46.81 ID:amXT5q3b0.net
>>918
そうだよね。

でも、地域に愛されて、永年そこそこやれてる店が仕舞い始めたんだよね。

時代の変遷で仕方ないと言っても
やっぱり高齢化に伴って本当の不況が確実にやってきてるって事なんだよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:34:13.85 ID:MQN4qiXI0.net
NHKの横暴な集金法制化を食い止めましょう

NHKとその利権を増やしたい政府関係者は、こっそりパブリックコメントを募集して
意見がでないことを逆手にとって、NHKの利権拡大をもくろんでいます。
みなさん、NHKと取り巻き関係者の暴走を許さぬよう
政府に意見しましょう。

締め切 7月31日まで   拡散推奨

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?
CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:43:50.11 ID:aOJqTNUO0.net
NHKを〜〜〜〜ぶっ壊す!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:38:06.25 ID:EwCT+X+aO.net
【生保不適切販売】日本郵便が営業ノルマの廃止を検討 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564303644/

【かんぽ】郵便局員が客に無断で申込書を偽造し契約するケースも「親しい客なので後で話せば許されると」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564398436/

【かんぽ】郵便局員、契約結びやすい高齢者を「ゆるキャラ」「半ボケ」呼ばわりし狙い撃ち 1人に54契約も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564384990/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:11:13.33 ID:d3ijo0QB0.net
インボイスで商売が厳しくなるどんな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:16:41.08 ID:ak3Qch610.net
>>924
消費税を納めていない業者から仕入れると
自分が全部消費税を負担することになる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:19:34.01 ID:PJ2XYX7g0.net
>>920
それ後継者がいないだけじゃないの??
内情なんてまわりからしたらわかんないでしょ
店の決算書見てるわけじゃないのにさ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:25:10.95 ID:d3ijo0QB0.net
>>925
ありがとうございます。
多分、仕入れてる業者は全て消費税は納税してると思います。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 02:05:40.61 ID:HBCux3bf0.net
>>925
そんなバナナ 暴動おこるど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 03:56:25.12 ID:6Ma5T+LJ0.net
うちの嫁ちゃんは子供を産む前は
ガリガリ君でBカップだったけど
結婚して20年経った今では
Dカップになったわ

体重も倍以上に増えたけどさw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:04:41.58 ID:3C3fjx1c0.net
>>925
直ぐに消費税を全額負担と言うわけではなく、3段階に分かれている

第1段階、23年10月〜26年9月まで8割は相殺できる
第2段階、26年10月〜29年9月まで5割は相殺できる
第3段階、29年10月〜が消費税を全額負担しなければならない

要するに据え置き期間が段階的に10年間あるんよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:55:59.10 ID:6AFw/8mC0.net
俺寝るわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:57:50.84 ID:nc9mRoYw0.net
夕べは友人と飲んで楽しかった
カラオケなんて久しぶりだった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:10:35.87 ID:pyR3wEdq0.net
俺は免税事業者だけど、増税後はお客様さんから消費税をもらわないから、仕入れで払った消費税を還付してくれないかな?
大企業は貰ってんだろ、不公平だよな。
山本太郎にかけるわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:28:09.30 ID:HBCux3bf0.net
>>930
段階を踏んで据え置き よくやる手だな
10年内だと健康面含め廃業しとるわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:44:37.12 ID:nc9mRoYw0.net
淫ボイス

あっはーーーん

うっふーーーーーん

いっくうぅぅぅぅーーーーーーー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:14:58.91 ID:m7gmT+sD0.net
>>933

そうだょ。消費税還付、だから経済連とか経団連が政府に消費税増税を押すんだ。何もしなくてもその分利益が上乗せ。
内需の事考えたら景気が冷え込むので反対が普通なんだけど。この先外需内需とも激減するから大企業といえどオワコンも近いかも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:23:07.14 ID:4SnVXzDr0.net
>>936
なんで外需が激減?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:33:41.12 ID:1fp0G38I0.net
中国ガー 冷夏デー ときて
8月は猛暑ガー だな

駆け込み需要があれば 冷夏でも中国減速でも
景気良くなるはずなんだが。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:43:29.10 ID:KYYaSeCb0.net
俺の将来・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564397358/l50
孤独死した50代警備員の部屋にみた残酷な孤立

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:08:01.72 ID:He+cKvwj0.net
>>933
君が最終消費者扱いなので当然支払う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:41:53.87 ID:QqYYO0Ub0.net
このまま締め付けが色々と増すと百姓一揆とか始まるかな?

また、終戦後の闇市みたいなの出てくるのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:54:40.85 ID:tNX/YCl70.net
この調子で増税とかを実施していたら、日本でも革命に近い事を言い出す人が出て実際に実行するような気がする。
二二六事件みたいなのを引き起こすかもなあ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:10:25.49 ID:m7gmT+sD0.net
>>937

今、世界的に政治経済不安定だからなぁ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:16:18.46 ID:iIstJNIp0.net
世界経済はかなり危ういって感じだよ
分かりやすく言うとリーマン以上に悪化してるとさ
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190730003&token=
【日経新聞1面】4〜6月期は電機、機械を中心に製造業が厳しい決算
2019/7/30 8:21 FISCO
4〜6月期は電機、機械を中心に製造業が厳しい決算
製造業の4〜6月期、3社に2社減益、電機・機械が不振
製造業の業績悪化が顕著。29日までに2019年4〜6月期決算を発表した上場企業の製造業は
3社に2社が最終減益となった。米金融危機が影響した09年以来の広範な落ち込みで、
米国との貿易摩擦も重なって中国景気が減速し、米国や欧州でも自動車販売は冷え込み、
電機、機械、自動車などの業績が悪化している。製造業は上場企業の利益の約6割を占めており、
業績低迷が長引けば、国内景気にも影響が及ぶ恐れがある。
以下略

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:23.23 ID:nc9mRoYw0.net
昼飯は持参したカレー♪

茄子とトマト多めでうまいっす

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:46.59 ID:zF/vUuHm0.net
革命なんて言う連中、60年前からいるだろw
一応共産党も、それに近いこと言ってるわけだし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:17:49.11 ID:6Ma5T+LJ0.net
【緊急速報】ディープインパクト安楽死

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:22:19.68 ID:tNX/YCl70.net
>>946
60年前は皇室が歴然と日本で機能していたけど、現在はイギリスの王室と殆ど変わらない位まで権威が落ちてきている。
国体の強固さが昔と現在では全然違うので、どういう形でのクーデターかは分からないけどそれに近い事は近未来に起きると思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:37:16.44 ID:He+cKvwj0.net
近未来ってだいぶ通り表現だと思うのよな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:44:08.89 ID:iIstJNIp0.net
>>944
やっぱり5月連休以降の不景気感は統計に出てくるんだとつくづく思う
感じていた感覚は間違っていなかったということで納得できるよ
ということは先を感じる雰囲気としてはさらに落ち込んでるって感触だが…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:55:55.05 ID:AUWXYtWJ0.net
>>945
もっと貧乏メニュー言ってくれー!
ここ見るのはそれだけが楽しみなんだからさ

今日のお昼はライスに塩かけて喰ってるとかさ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:16:09.19 ID:XjV6sVn80.net
定期的に来店して
30分ほど店内観るだけ見て
結局何も買わないヤツ多い
カネないんだろうな
嫌なら来ないもんな、普通

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:21:13.88 ID:tNX/YCl70.net
>>952
以前月に2-3回位くるお客で、一切買わなくて商品の写真だけ取っているのがいた。
何か変な奴だったので、写真は取らないでくれと言ったらそれから来なくなった。
ただ見ているだけだと注意は出来ないからなあ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:23:06.20 ID:3ybgmX5W0.net
消費税上げるだけ焦げつき(滞納)も増えるから意味はないんだけど
焦げついてても収入として計上しお金を刷るんだろうね

会社が傾いたのは3%から5%になってから
それでも潰れずに営業できるのは差押えされる物がないのと
現金商売に近いからだと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:40:53.84 ID:jTk9Bg0O0.net
>>951
もうずーっと昼飯は白飯と目玉焼き、少し儲かると緑のたぬきが付く

>>952
30分も見れるなんて広くて品ぞろえ豊富なんだな、雑貨屋さんとかかな
うちは物販はあきらめたから30秒で店内全部見れる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:53:37.38 ID:ghLOcW2X0.net
車の車検出したんだけど見積書もなんにも出してくれないんだな
どんだけ俺が金に困ってんのかしらんのだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:42:35.13 ID:zF/vUuHm0.net
そんなに金に困ってんなら、ユーザー車検すれば?
俺は4回やって、その間どこか壊れたらそのつど修理だった
5回目でついにブレーキ不合格で、オートバックス車検
まだまだ余裕あんだよ、あんた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:03:40.59 ID:ghLOcW2X0.net
そりゃ余裕あるふりしてるからね
でもこのくらいかかると思いますくらい言わんのかいって
しかも法定費用を先に払ってくれって車検の前に払わされて

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:11:01.19 ID:tNX/YCl70.net
>>958
前のディーラーは税金だけ前払いしてくれと言って、集金しに来ていたな。
ディーラー変更があってその会社は車検後の支払いになったけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:28:23.34 ID:RLEMEDxw0.net
うちの嫁ちゃんは子供を産む前は
ガリガリ君でBカップだったけど
結婚して20年経った今では
Dカップになったわ

体重も倍以上に増えたけどさw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:31:42.79 ID:AicULB+90.net
何も買わないで長時間商品いじくったり写真撮ってるのってショールーミングじゃないの?
うちも散々いじくりまわした挙句、メルカリで買おうとかアマゾンで〜とか言いながら
出て行った奴を何人か見た。俺はネットでしか買い物しないから〜とかね。
本当腹立つ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:32:50.07 ID:DERj/u/v0.net
あるあるやね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:51:44.57 ID:HHZMPOu80.net
>>961
メーカー製品ならどこで買っても同じで、最安値であることが一番という世の中の風潮だからね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:00:52.83 ID:nc9mRoYw0.net
>>955
緑のたぬき、うまいよね
なんか食いたくなってきたw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:13:23.24 ID:jTk9Bg0O0.net
どん兵衛じゃだめなんです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:18:28.29 ID:6AFw/8mC0.net
昼メシ食わないんだが俺だけ?
腹出るだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:19:39.07 ID:6AFw/8mC0.net
多分自営、個人事業主って一日2500カロリーも消費してないと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:26:09.35 ID:nc9mRoYw0.net
個人事業主ってー、と仰られましても…

しかし、昼飯抜きかー

働き者だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:30:14.34 ID:mEMAsEcm0.net
>>942
社会主義革命とか起こされたら最悪
われわれ商売人なんか真っ先に粛清されるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:45:02.88 ID:acfe3Yre0.net
カーディーラーに車検出せるのはまだ余裕があると思うんだが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:14:48.44 ID:He+cKvwj0.net
整体認証IDで入店して紐づけされた電子決済での支払い。
入店回数頻度来店動向が把握できて都度の買い物履歴をデータ化。
入店時にオンタイムで履歴表示。そういう時代はまだかね。

一定のハードルで自動で入店拒否。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:35:42.63 ID:jTk9Bg0O0.net
>>968
忙しくて食っている時間が無いという話ではないと思うんだが

たぶん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:49:50.56 ID:nc9mRoYw0.net
早めに閉店してラーメンでも食いに行こうかなぁー?

寿司も良いなぁ

売り上げはないけどw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:10:00.84 ID:AUWXYtWJ0.net
昼飯抜きでも何でもいいけど
もっと貧乏自慢メニューを聞かせてくれー!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:44:40.65 ID:2FV4jeQr0.net
医者に注意されて現在減量中
昼飯減らして尼で買った600円の縄跳びで毎日45分飛んでる
半年で6キロしか減らない・・・心が折れそうだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:52:59.10 ID:QqYYO0Ub0.net
サマージャンボは買いましたか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:59:03.03 ID:LDJWM1Er0.net
インボイスの肝は売上1000万円未満で個人相手に商売してて販売先が仕入れ税額控除関係ないところばかりなら現状のまま
販売先の中に仕入れ税額控除を求められるところは消費税の納税者にならなきゃ取引自体終わる可能性が高い
納税したくないけどそういうとこと取引したいなら先方が負担する消費税分を値引きで済ませばいいだけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:27:39.51 ID:QnjQJeRa0.net
起業して2年は免税業者だから

これを悪用した何かの対策だろうなぁw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:47:27.17 ID:Y5U/JeAw0.net
支払い超過で電気・水道代払えなくて止まる
水道は若干の猶予がありそうだけど電気はオンライン化されてるみたいで
否応なく停止らしい さよなら

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:55:25.78 ID:WCqZkM+i0.net
うちも仕事が上手く行ってないんで募金お願いしますってやってみようかな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564483691/l50
【京アニ】支援金13.5億円に=国内外で広がる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:56:09.04 ID:WCqZkM+i0.net
>>979
電気は電気メーターの下に伸びてる配線からバイパス・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:04:09.07 ID:He+cKvwj0.net
インボイスもうちょい読み込んでる人いるかとおもったら普通なかんじだな。
どのくらい未来かわからないが税務署で領収書の名寄せができるようになるよね。
裏取りがボタン一つで可能になる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:54:25.01 ID:3Lbn+ije0.net
>>967
2500カロリー''も''?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:36:55.60 ID:KCQmGUM70.net
>>982
できねぇよw誰がその「データ」を税務署のデータベースに打ち込むんだ?
個人の年金記録さえ管理できないのにw
100円の売上のレシート1枚逃さずに本気で全部管理できると思うのか?
君の仮定を体現してる国があるなら例に出して教えてくれよ
ポイント還元のキャッシュレスさえ導入してない店が大半なのに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:47:39.29 ID:KCQmGUM70.net
税務署の職員に聞いたら1000万円未満の益税のシステムは今後も維持するけど
1000万未満でも申告して消費税納めることでインボイスの発行は可能って回答だったけどな
つまり個人レベルのちまちました商いは今後も見逃すけど
消費税の控除が前提になるような金額が大きい商いからは個人を排除する方針なんだろう
1000万を500万なり100万なりに下げて対象を無差別に増やすより
対象を選別することでより楽に監視をしやすくするってのが本質じゃないかと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 03:51:09.11 ID:gIZ0UexT0.net
内閣府は29日、2020年度の経済成長率を物価の動きを除いた実質で1.2%とする見通しをまとめた。
19年度は従来見通しの1.3%から0.9%に下方修正した。いずれも民間の予測平均(0.5%程度)と比べ
強気の見通しだ。特に19年10月の消費増税後の個人消費や設備投資など内需の見方を巡り、官民の隔たりが大きい。

29日の経済財政諮問会議で報告した。政府が20年度の見通しを示すのは初めて。
内閣府は20年度も雇用・所得環境の改善が続き、個人消費や設備投資が底堅く推移すると見込む。
増税による物価上昇も踏まえ、名目成長率は2.0%とした。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:41:42.65 ID:v0qZ1oY20.net
>>984-985
今のはなしではないさ。

税理士法人はいまはもうほぼネットからの申告だかし
総勘定元帳からしてデータ化して手書きの書類なんてないよ。
領収書のインボイス番号を元帳に書き込めばいいだけ。
国がやることは法改正。

現状は情報量多寡だから求めてないがたとえば5G世代になれば
膨大な資料も瞬時に送れる。

万枚の領収書もデータを保有すことにはとくにハードルはない。
必要になったときにひっぱりだせばいいだけ。
演算能力も上がってるしこれからさきAIが入れば処理速度も
加速度的にあがっていくからね。

やろうと思えば経済行動のすべてがデータ化される未来だってあるよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:17:26.78 ID:JP1ojO950.net
>>987
データの保有にハードルないってwめちゃくちゃな量の領収書やレシートの類いのデータを何年も積み重ねて保管
ハッキング改竄対策にも莫大な金がかかるのに容易だと思うの?
意図的な打ち間違えされてた場合はどう整合性とるの?
それ本気でできるなら1万円札に全部コード振って金の流れ管理する方がよっぽど効果あると思うけどな
○年後に大地震がくるかもしれないから備えましょうって議論してるようなもんで
話したところで「じゃあどうすれば?」の対案がないなら意味ないでしょ
どうすればいいのかまで考え書かなきゃ無意味

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:18:15.90 ID:SXMzMWqG0.net
>>987
将来的にはクラウドコンピューティングで、国税庁のホームページみたいなものから個別のデータを打ち込んで決算書を作成するイメージがあるらしい。
そうすれば脱税するのも難しいから、そう先の未来の出来事ではないと思う。税理士ってもういなくなくなるかもなあ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:27:59.86 ID:OdceqsSo0.net
知り合いのキャンピングカー売ってる会社は忙しいみたい(関東)
こちとら庶民相手の小銭商売は悲惨(関西)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:30:41.79 ID:8tlcV4C00.net
暑いね。冷房は29度設設定と高めに。
外よりは涼しいからこれで行く
多分客こないw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:22:38.32 ID:vMG19Bss0.net
黒田さんよ、一層の緩和策だって?
いいかげんにしろよ もう金融で打つ手なしだろうが
俺はアベガーじゃないけど、あべノミクスは失敗に終わるだろ
もう経済政策は、やる気なくしてんじゃないか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:37:31.68 ID:v0qZ1oY20.net
>>988
君が指摘してる点ってもうやや古い感じのことだけだな。
どうすれば?とかはいらない話だし。なんでそんなに否定的なのさ。
予測可能な未来な範囲だと思うけど。

>>989
決算自体はすべて電子化して会計士が不要になった国もあるし
そもそも税理申告が怪しすぎて、国が配ったレジで商売する国もあるからね。

さらにキャッシュレス社会が進むと完全把握が可能になるかもなので
そこまで生きているかわからないが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:39:05.40 ID:ZTkIiEdj0.net
>>991
うちは午前26で冷えたら27にしている
でも店の面積に対しては小さいエアコンだからたいして冷えないけど客来ないから問題ない
朝一で来るじじばばは店が冷えてないからなんか言いたそうな顔しているw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:47:55.64 ID:YOyxe4xUO.net
【GDP】1.3%→0.9%成長に下方修正 中国減速の影響 19年度
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564392496/

【老人国】日本の高齢比率、世界ダントツだった 約3割が65歳以上 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564416227/

【速報】 人気子供服のマザウェイズが倒産
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564455903/

給食のない夏休みに痩せる子どもたちへ フードバンクで広がる支援 夏休み中に学校へきた児童「先生なにか食べるものない?」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564405989/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:54:38.46 ID:v0qZ1oY20.net
マザウェイズ倒産が速報ってもうそこそこ前の話やなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:02:03.61 ID:z1JExYgD0.net
>>993
否定的というか「今」話して何の意味があるか疑問なだけだよ
インボイスすらまだ先の話なのに
目の前の増税やら軽減税率やらの心配してる事業者が大半なのに
あんたの話は「自営」の枠組みを飛び越えすぎてるわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:07:48.62 ID:sILUjC6O0.net
>>992
アメが金融緩和するならスライドして日本もなんらかの金融緩和をするのがアベノミクスの本質
何ができるのかなぁ?国債市場は日銀が支配してすでに市場の体をなしてないし
これ以上のマイナス金利は金融機関に死刑宣告だし
AIの発達で世の中変わりそうだなぁ
銀行員 弁護士 会計士 税理士 司法書士 地方行政公務員 その他10年後はいないかもしれんね
その前にオレが廃業してるだろうけどw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:19:59.08 ID:Ui2WWjlh0.net
およよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:20:20.60 ID:Ui2WWjlh0.net
ついでに1000も頂きなるか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200