2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです167

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:31:14.00 ID:tgEucny40.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです166
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1564550358/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:38:49.46 ID:zpN17G7u0.net
私もそう
sss進学教室にフランチャイズ加盟して、色々とダマされて赤字になっている
sss進学教室 集団訴訟で検索したら、具体的にいかに悪徳なのか分かってもらえるかと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:25:00.93 ID:MUTbI3wl0.net
スレ立て乙っす。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 08:33:44.76 ID:Rj4gc9cQ0.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 09:37:52.81 ID:z2DTgOlt0.net
いちおつ

結局盆休みしとらん
きょうも店

そしてひたすらうつっぽい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:17:56.88 ID:Htpa6eLo0.net
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   そうなんだ、すごいね!       <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:22:25.43 ID:TKqQValc0.net
とんがりコーンっぽい絵やな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:42:10.00 ID:z2DTgOlt0.net
煽り運転の宮崎、確保されたってよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:48:10.13 ID:TKqQValc0.net
ふーみん逮捕

シャブはやってたのか
前科何犯か
が気になるやね〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:20:18.96 ID:wgZfAFVY0.net
こないだ深夜のテレビでてたのに

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:34:01.57 ID:z2DTgOlt0.net
ふーみんてどういう人?
細川ふみえしか知らん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:37:25.50 ID:TKqQValc0.net
ごめん、ガラケーで一緒に逮捕された女がふみえ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:39:34.96 ID:55qUFf5G0.net
お前ら知ってた?

昭和のパチンコ店員は営業中にパチンコ台の中に入ってたんだぜ?w
信じがたい話だが、これマジ。

なぜか、この事を左翼メディアがタブーにして歴史の闇に葬り去ろうとしてるけどな

でも本当の話。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:48:19.31 ID:z2DTgOlt0.net
>>12
ワカッタw

嫁さんと2人で頭捻ってたわw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:54:47.78 ID:TKqQValc0.net
違ったみたい
宮崎文夫(43)だからふーみんって書いてあったみたい…
すみません

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:09:51.14 ID:z2DTgOlt0.net
りょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:10:25.99 ID:wgZfAFVY0.net
おっさんがフーミンかw
だいぶ違うよなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:15:36.87 ID:z2DTgOlt0.net
ところでドライブレコーダーってつけてる?

俺はまだだ
年間6000キロくらいしか走らないから意識低い
絡まれるようなこともないし。

でもあれ見ると欲しくなるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:51:45.65 ID:tzkZRNfa0.net
こんなことまで暴き出されてしまうのか・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566103630/l50
【あおり運転】宮崎容疑者の経営する不動産会社は従業員は1人で、
今年1月の決算では売上1300万円、利益250万円

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:24:54.09 ID:qunIW8PX0.net
ぶっ●す

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:48:27.47 ID:wgZfAFVY0.net
>>18
嫁おって、ドライブレコーダーつけたら自殺行為やで
悪さ出来んくなるやん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:52:56.44 ID:os7qSyfI0.net
もうどうにもならない
金が無い、行き詰まった
何故か分からないが涙が止まらない
多分これが鬱なんだろう
気力や希望や向上心も全て無い
絶望感と孤独感にのまれてしまった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:05:24.37 ID:WVDBVloo0.net
>>18
この前スーパーで1000円で売ってたから試しにつけてみた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:08:13.80 ID:z2DTgOlt0.net
>>21
悪させえへんもんw

>>22
俺もここ最近かなりウツっぽい
お客さん対応増えると落ち込んでいられないから
昼はセントジョーンズワート、夜は酒でも飲んで
暇な時期過ぎるの待つしかないわ
ふだんしないことをしたくなっちまう
金遣い荒くなったり・・・
最近は普段欲しくもないロレックスを買おうかと思ったりしてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:08:33.37 ID:z2DTgOlt0.net
>>23
せんえんw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:39:24.71 ID:JuGBE+lj0.net
>>22
涙は借金完済した時に流すまでとっておくわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:42:53.38 ID:z2DTgOlt0.net
あおり宮崎・・・そんな収入で外車のるなよ・・・と

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:51:16.25 ID:XS36ht0e0.net
役員報酬を取った上で
会社の利益が250万だろ
利益率高いな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:05:35.41 ID:qunIW8PX0.net
ここでもよく煽ってたからな
タイホされたから静になるな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:13:42.78 ID:z2DTgOlt0.net
>>28
このくらい蓄えが無いとマンションの補修なんかでゴッソリ・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:17:02.31 ID:gQOE+FFP0.net
茂雄の正体って
実は文夫だったんじゃね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:21:10.38 ID:6zz+0q1q0.net
あの女の名前が ようこだったりしてww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:24:39.51 ID:JpeYpCIZ0.net
大阪の物件だろ?
人ひとり、1ファミリーくらい家賃収入でいけるだろ。
しかもアパートじゃなくてミニとはいえマンションだし。

補修なんてほどほどだろう。
基本的に建て替えだよ。超高層とかとは事情違うしな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:40:31.98 ID:4JciMc1+0.net
>>20
n国ですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:56:41.31 ID:4G7B0Xyt0.net
>>22

俺も一緒だよ、睡眠障害やら情緒不安定。
金も無いし、税金が来るし。
手元に無い金を何とか回して来てだけど。

でもさ周り見ても何処も似たりよったりだと思うよ。先月辺りから閉店ラッシュ凄いし。
悔しいのも理解できるし、涙が出るのも理解できる。

でも、もう開き直るしか無いよ。
だから最後まで頑張ろう。

書いてる俺も辛いんだよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:11:21.58 ID:z2DTgOlt0.net
>>33
補修費を舐めてはいけない
友達が大家だから俺は色々知っている
知らんくせに何故適当言うんだろ、
ねらーのクセだよな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:14:42.89 ID:dIW/9UWt0.net
クレカのショッピング枠を現金化して危機を乗り切った俺がいる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:19:19.07 ID:JpeYpCIZ0.net
>>36
お前は「友達が大家」
俺は「オレが大家」

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:25:06.44 ID:z2DTgOlt0.net
>>38
おお、そうなのか(笑

わかった、わかった 信じるよ 

こりゃ参った

ペチンペチン(ハゲ頭を叩く音)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:27:28.06 ID:XjFP8/yg0.net
暇なときは
仕事を増やすことを考えたり
DM作ったり HP作ったり
資格試験の勉強をしたりと
すぐ金にはならないが 仕事に追われていると落ち込まないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:29:47.56 ID:1PAudqN20.net
それでも暇なら「チュチェ思想」を検索エンジンで調べるとOK

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:35:12.40 ID:TKqQValc0.net
80代、老舗のとんかつ屋さん「あたしなんかもう年金を頂いている身でね、お客さんには財布を気にせず腹一杯食べて欲しいんで、多少赤字でもね、創業から値段を変えてないんですわ」

40代で中学生2人育ててる同じ町のとんかつ屋さん「意味がわからない 引退して欲しい」

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:41:10.00 ID:z2DTgOlt0.net
どっかの激安すし屋のセリフ
「うちは家族でやってるから人件費かからない」
「自宅でやってるから家賃かからない」
「だからお客様に還元してるんです」

アホかっ!そんな発言はた迷惑だわ 黙ってやれ

ブラックブラック騒いでる社会が
こと個人商店には平気で人情を求めてくる
いや、気持ちは分かるんだが
商店スタッフも給料は必要なんだよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:57:49.68 ID:JpeYpCIZ0.net
>>39
もう少し素直に書けよ。いい年なんだから。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:02:45.24 ID:z2DTgOlt0.net
>>44
考えすぎ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:34:44.09 ID:JpeYpCIZ0.net
>>45
本当にそう思うなら対人能力が低いな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:58:52.42 ID:PNpXcjIB0.net
そこまでネチネチ追撃するような奴に対人能力云々言われてもな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:10:49.48 ID:ZGqt/wqE0.net
>>23
バッテリーを使用する安物電化製品は下手したら爆発とか出火するぞ
PSE適合製品なのかは要チェック

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:13:04.79 ID:os7qSyfI0.net
>>35
ありがとうございます。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:32:22.79 ID:z2DTgOlt0.net
>>47ありがとう
絡むのを目的にごちゃんに来てるのが一定数いるよね
つか、「ごちゃんはそういうもの」という脳味噌になってる

今日はこれでPCオフして帰るよ
バイバーイww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:36:56.40 ID:J53FKVh60.net
涙の数だけ強くなれるよ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:54:56.65 ID:JuGBE+lj0.net
>>43
自分の背丈に見合った仕事をしてれば良いのだけど多店舗ではなくても売り上げに見合わない余剰な人員抱え込んでるならそれはビジネスモデルとして破綻してるって事なんよ
俺はロンリーだし自前店舗だから家賃もかからないけどその分、利ざやも低い
物件の支払いとか土地の取得費はものすごい負担
そういうのを乗り越えた他所の店を妬むのはやめれ
自分がやってる事がら上手く行ってないなら自分のやり方が悪いし自分の責任
人の店を気にするより自分の店をどうするのかを考えろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:04:04.26 ID:P5K4806Z0.net
人生いろいろ
自営もいろいろ


小泉

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:08:56.01 ID:TS3YafLf0.net
ここは自営の倒産しそうなスレ
ちょっとでも自分よりうまくやってそうに見えるとすぐにケチつけ
いつまでたっても現状認識をさておいて自己を正当化することだけに明け暮れる
そんな奴らの掃き溜め
反面教師的に参考にする程度で基本カキコはご法度なところ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:41:32.34 ID:ISHNvRlQ0.net
>>50
>絡むのを目的にごちゃんに来てるのが一定数いるよね

それ、お前(ID:z2DTgOlt0)もその内の一人だろう?
朝から連投で講釈垂れるバカがあともう一人いたけど、自演だったら凄い基地外だな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 07:08:42.25 ID:EUJaFBeY0.net
香ばしいな。繁雄臭がしてるぞ(w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:38:57.74 ID:IH++nGEu0.net
>>52
そうじゃない
妬みじゃなくて、ちゃんと見合った収入を得てくれと言っている
ブラックブラック騒ぐ世間が、他人の自営に対してだけ低利を望むのは矛盾している
自営のおっちゃんで最低賃金以下で働いているとかナンセンスだと言っている

妬むとかワケわからんよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:31:25.82 ID:vNNcprSb0.net
>>55
こんな感じのやつも同類。
指摘されるとカッカきて反論するのが定番。
するーするー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:50:32.41 ID:IH++nGEu0.net
本当の意味での金持ち客様光臨ハッピー♪

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:20:29.66 ID:IH++nGEu0.net
やっと世間が動き出したな
電話もよく鳴る
これで少しは気分もよくなるかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:05:21.54 ID:hvtOD3Vh0.net
>>60
うちはクレジット会社から電話がきた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:07:09.41 ID:qu5UrOcb0.net
おう
朝から店の前で2人開店を待っていたわ

それっきりだけど・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:10:31.95 ID:IH++nGEu0.net
開店前に客が待つとはすげーな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:44:07.90 ID:kJoKTM7U0.net
オマエラ、カネ無いカネ無いって言うが
オレよりカネ無いヤツなんて居ねぇだろ?
売り掛け金回収出来ても80万足りねぇ
貯金・所持金4,500円だぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:51:07.78 ID:IH++nGEu0.net
どうせ店舗無いんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:05:24.25 ID:hUU2DWE90.net
新車買って3年経ったから初車検だったけど買った時に車検付のプランで買ったの忘れてて
むちゃくちゃ安かったから助かった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:13:07.88 ID:3JOhzt1V0.net
今日は朝一で親父が病院まで送ってくれと。
頭が痛い訳ではなく、ハッキリ言わなかったが
自己分析では真顔でいよいよ認知症かも知れんとか。
今でも寝る前に毎日「薬飲んだ」とかテーブルに紙を置いている。

俺50歳、親父76歳。弟48歳の3人家族。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:13:24.05 ID:IH++nGEu0.net
車かー12年乗ってるがまだ55000キロだわ
カーナビは最新、ブルーレイもバッチリだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:14:41.51 ID:IH++nGEu0.net
>>67
大事にしてやれよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:16:38.53 ID:vNNcprSb0.net
>>67
認知症は症状や個体差によるけど進行おくらせる薬あるから
少しでも怪しいとおもったら速攻受診したほうがいいよ。
投薬で押さえられればかなり節約になる可能性あるし。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:46:03.18 ID:qu5UrOcb0.net
>>67
自らすすんで検査を受けようとか息子に自己申告するとか、いい親父さんだな
うちなんかたまには健康診断一緒に付いていくよとかてきとーな事言って
強引に認知症の検査受けさせたもんな
お大事に

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:54:30.95 ID:2bagVPya0.net
うつ病に効くのは筋トレ
人や金は裏切るが筋肉は裏切らない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:15:37.55 ID:tZK4KwmO0.net
お金も裏切らない
あるべきところに行くだけ

のような気がする

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:17:22.06 ID:tZK4KwmO0.net
お金がお前を裏切ったのではない
お前がお金を裏切ったのだ

なーんて

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:37:31.58 ID:xu3vzBOh0.net
おれは鬱病

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:41:29.29 ID:61WYBGEE0.net
俺はうつ病寛解しているけど最近調子悪い。デパス欲しい・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:49:43.14 ID:qu5UrOcb0.net
顔なじみの近所の自営カレー屋に行ったら「来週から入院するんです」って言うから
どうしたのか聞いたら笑顔で「鬱病で2週間くらい入院するんですルンルン」だって

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:58:00.33 ID:0fzGeGao0.net
>>61


なんて?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:00:03.49 ID:Bbf9dS/n0.net
>>78
余りよい知らせではないでしょうねえ。入金の件以外で普通カード会社から連絡が入る事はない。
まあCATの件とか、今回のポイント還元の件かもしれないけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:06:47.89 ID:A8DJkuQW0.net
殴られるニュース見て
今年車買い換えるけど
ドラレコつけようとおもったわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:11:59.08 ID:R0+6AsWJ0.net
シガーソケットのならドンキで三千円くらいから売ってるので今すぐ付けるのおすすめです

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:20:49.93 ID:A8DJkuQW0.net
>>81
今そんなに安いのね
ドラレコ装備義務化してほしいわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:23:24.41 ID:Bbf9dS/n0.net
>>82
安いのは基本性能だけで、実際必要な時の画像が録れない事があるらしい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:29:21.15 ID:IH++nGEu0.net
今日は金払いの良いお客様が多いな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:43:22.77 ID:hUU2DWE90.net
3万円の純正ドラレコ付けてるけど前方しか写らん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:46:21.71 ID:aeVVTSGF0.net
ボクシングとかテニスは鬱に効かない?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:57:45.46 ID:61WYBGEE0.net
>>86
運動は効くと思いますよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 16:08:51.11 ID:3JOhzt1V0.net
>>69
>>70
>>71

ありがとさん。
親父は去年救急車で運ばれて入院したし、今も2箇所掛け持ちで通院してるんで
病院に行きやすいのかもね。

前回は先生にはぐらかされたって言ってた。
これは診断の結果をボカされたというより、軽い会話で「ワイ、認知症やろか?」
的な問いかけをしただけじゃないかと思うけど。

そういえば今度白内障だかの手術をするらしい。

俺自身はビビリなんで脱サラして15年程、検査は受けてない。怖い。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:06:53.24 ID:qu5UrOcb0.net
>>88
うちの商売は高齢者多いけど、白内障は高確率でなるよ
知り合いの自営バーのマスターの持論では自営は健康診断受けたら負けらしいw
俺も15年受けていないが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:43:02.14 ID:LrxwrJQ90.net
あおりパンチ5発ガラケー撮影BBA事件でこれが馬鹿売れらしい


360°全方位録画 ドライブレコーダー
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr360g.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:43:56.10 ID:Rz8V58wp0.net
鬱で眠い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:45:16.42 ID:vNNcprSb0.net
新車には標準装備になるんだろうねえきっと。

これだけ小型高性能のカメラが大量に出回ってるのに防犯カメラ高すぎだと思うのよー。
ワイヤレスで数十台でも接続できて1台1万くらいにならんかなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:00:00.98 ID:IH++nGEu0.net
今日は客数の割りに良かった
15万越

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:04:19.46 ID:aa752yze0.net
>>92
防犯カメラ、昔はもっと高くて業者はおいしかったけど、格安チャイナが入ってきて市場が無茶苦茶になっている。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:19:04.24 ID:6twERZL20.net
今年子供の学費で400万かかるわwww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:37:13.25 ID:xu3vzBOh0.net
>>95
うそつくなよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:08:44.01 ID:IH++nGEu0.net
【横だが】
子供がいないとこういうこともわからんのだな
せいぜい自分の親に感謝せえよ
子供ひとり育てるのに一体どんだけ金がかかるのか・・・しらんだろ
そんで糞親とか言ってたらバチがあたるぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:33:47.31 ID:6twERZL20.net
私立大学に同時に3人
全部文系でこれやで
理系ならひとり×50万ふえるわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:53:37.55 ID:IH++nGEu0.net
うちはふたり、もう卒業してホッとしとる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:54:40.96 ID:NyJUkM8O0.net
うちは来年高等教育無償化の恩恵に預かるわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:02:26.37 ID:ll60Hwc/0.net
タクシー運転手は「何をしたいのか分からず。正気じゃないと思っていました。
今回逮捕されたと聞いてほっとしました」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040931000.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:02:50.85 ID:tZK4KwmO0.net
文系なら国立に行かせろよ、、
理系なら私立でも何とかなるけど
私立文系なんか一部を除いてほとんど金ドブだぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:30:30.27 ID:6twERZL20.net
話題のキーエンスには受かったぞw
蹴ったけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:34:38.32 ID:vNNcprSb0.net
>>94
需要が限られてると考えれば量産効果から仕方ないとも思うけど
ここまでカメラが安くなったからそりゃーしかたないでしょう。

安ければ通路ごとにつけたっていいし配線引かないで済むなら
それこそ一杯つけたいぜー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:46:38.38 ID:7QCCrFK90.net
>>103
キーエンスは、いかなくて正解。
年収は高いけど、キツイぞ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:30:34.33 ID:a6JnBDjd0.net
遠隔受信をしたかったので業者に発注した。
ネットワークが絡むとハッキングの踏台にされる可能性が出てくる。
それを自分で監視するには常に自身のスキルを最新にしておかなければならず
なんのための監視カメラかわからなくなってしまう。
もしハッキングされた場合保守契約上業者の責任になる。

支那製はバックドアが付いているのでネットワークが独立していないのならアウト。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:55:17.83 ID:ePm0BAQn0.net
>>46
プライド高いなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:24:58.08 ID:04Tu02H40.net
みなさん貯金いくらあります?
ちなみに私は20万です
43歳

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:23:32.51 ID:ISTResfs0.net
>>105
キーエンスもブラックか。
日本はどうしてブラック企業ばかりのさばるんだ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:34:42.79 ID:bmhiMYLB0.net
キーエンスは激務だけど給料高いんだから、ブラックとは言わないだろ

ブラック人材という言葉もある
匿名のブラック呼ばわりが、何でもかんでも肯定される風潮の方が嘆かわしいわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:34:08.83 ID:SjZHpFw30.net
貯金は135万円です
40歳

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:58:23.04 ID:lU8bazYi0.net
>>100 大学だ、問題なのは
>>102 行かせろよ、と言ってもな w

俺みたいに技術系の仕事だと、
正直「凡大学なんて無理に…」とは思うが
世間のシステム(大卒初任給云々)がな・・・
くだらない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:59:21.80 ID:lU8bazYi0.net
>>111
独身&子無しだとしたら
趣味に金かけすぎなんでは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:02:58.45 ID:L4mcgUzJ0.net
宮崎みたいにあるやつは殴ってもいいが
おまいらみたい無いやつはやるなよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:05:37.89 ID:SjZHpFw30.net
>>113
単純に収入が少ないだけです

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:09:03.34 ID:SjZHpFw30.net
でもあれよね田舎だと自分の年収より高い車乗ってる人もいるし
そういう人たちなんか貯金全くないんだろうね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:28:51.75 ID:lU8bazYi0.net
独身なんて
外食ばかりして、酒飲んで、パチンコして (風俗行って)・・・じゃないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:49:54.37 ID:LOlbaFzh0.net
独身だけど細々暮らしていますよ。たまに宝くじ買うぐらい。
40すぎて性欲もなくなったし食費ぐらい。貯金700万円

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:52:44.34 ID:t6LbNeOl0.net
人によるとしか。
氷河期おっさんらは酒もやらんし風俗もいかんだろ。
博打と外食はおおいだろうけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:00:20.27 ID:lU8bazYi0.net
ゴルフや釣道具に凝ったり高級フィギュアやDVDを棚に並べてたり
趣味の浪費は想像つかんけどな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:02:31.41 ID:SjZHpFw30.net
>>119
子供の頃からいい思いした事ないからね
キャバクラや風俗なんて若い頃も含めて10回くらいしか行ったことないよ
パチスロは狂った時代だったから20代はいつも貯金なんかスッカラカンだったけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:09:39.61 ID:SjZHpFw30.net
親に外車買ってもらって乗り回してたとか
そんなのも開業医の息子くらいだったしね
俺くらいの年齢層は浮かれてた時代がない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:12:08.09 ID:lU8bazYi0.net
最近、夏のせいかw ムラムラして風俗のHP閲覧してしまったww
お客と出くわすの嫌だから行かないが・・・
20年以上前に一度あるんだわ
向こうは気付いてなかったけどうちの顧客がソープ嬢だった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:15:40.26 ID:lU8bazYi0.net
>>122
親の仕事を継いだの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:19:20.42 ID:SjZHpFw30.net
>>124
継いだよ
親父は良い時は2000万円近く稼いでたみたいだけど
それでも晩年は800万円くらいまで落ちてたかな
俺に代ってから300万円まで落ちた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:26:52.43 ID:25bwFWHC0.net
貯金は、ほぼゼロ
資産は3億くらいかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:28:20.70 ID:lU8bazYi0.net
親の代から半分以下ってのは最近よく聞く

300は利益(給料相当)かな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:29:05.05 ID:lU8bazYi0.net
売り上げ300だと大変そう
床屋さんとかだといいんだろうけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:34:31.52 ID:DDPHc0EX0.net
>>117
昔はその独身の連中の散財が、自営業の糧になっていた面もあるのでは…
今の独身は、車やバイクも買わない、頻繁に呑みにも行かずだから…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 12:02:39.36 ID:U6L3Jz3k0.net
独身自営で月に二回風俗いくのだが、許される?計三万円くらい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:12:12.90 ID:KegeLugN0.net
1回15kだと高いピンサロかやっすいデリかな
まあいいんじゃない?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 14:30:15.81 ID:WKy65VuY0.net
暇すぎて家賃振り込む金が無いと思ったけど、かき集めたらなんとかなったでござる
しかし住宅ローンと車検とタイヤ代が無い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:19:54.11 ID:lU8bazYi0.net
それで「倒産しそう」はナンセンスだけどw
まぁ、許されるかどうかは…リアル知人にはバレないようにしなはれ
性病もきをつけなはれやw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:34:30.47 ID:ZfHxcaoY0.net
amazonが日本は勿論、トランプになってからはアメリカでもほとんど税金を払ってないっつー事は
その歪みがツケとして零細のオレらにきとるよな!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:57:40.60 ID:3XmzzF+A0.net
結局大手に喰われ尽くすだけの人生か…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:42:55.67 ID:lU8bazYi0.net
>>134 は、どっからその話を聞いてきた?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:45:15.98 ID:htBq3kUo0.net
トヨタも所得税を払ってないと聞いた事あるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:53:20.65 ID:sHfpVpvp0.net
孫正義も今期は

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:01:17.46 ID:i+TeUczV0.net
>>132
タイヤは彫刻刀で溝を掘るという手もある。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:11:10.95 ID:f/QqDfBL0.net
>>136
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/348773/amp
まあこの記事だけじゃなく、他にもいっぱい出てるけどね。
amazon が税金払わない→貧乏人、貧乏企業からの税金増やす。
amazon 一社だけ送料優遇(たぶん2-300円で請け負ってる)→日本人負担のその他の送料爆上げ。
(佐川、ヤマトのSD歴も長いワタクシの感じでは一件最低500円はもらわないと採算とれていない。)
ホリエモンは4-5年前「amazon無税は国民の利益になる」みたいな事言ってたが、全く逆でしわ寄せ凄い。
amazon とホリエモンは国敵。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


141 :132:2019/08/20(火) 21:01:37.31 ID:RGTyetOr0.net
>>139
タイヤを旋盤に付けてバイトで溝を掘るという手もある


やらんわそんなことw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 21:43:53.20 ID:KegeLugN0.net
あれすぐ下にスチールベルト巻いてあるから溝掘るほどの高さが無いとマジレス

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:56:46.21 ID:Se4O5gXO0.net
テキトーな情報でほざくなカス

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:55:51.95 ID:SkGD02bS0.net
というか耐えられなくてパンクするだろ
もしくは掘ってる時に穴あけるか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 00:16:47.12 ID:UYZ+1fs30.net
タイヤは命を乗せている。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:07:16.53 ID:aWeIxoU/0.net
さすがに車の維持費貯金はしてる
無いと仕事出来ないし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:09:58.21 ID:871Cr+q20.net
タイヤ代が痛いなら軽なら13インチ、普通車なら15インチ以外のホイール選ぶな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:28:58.86 ID:b2CqKRzu0.net
通販のオートウェイで買えばタイヤ代だけは安いから、安く取り付けをしてくれる所に頼むしかない。
個人的には前も書いたけどオートバックスのプライベートブランドでサイズが合うなら取付とか持ち込みの手間などを考えたら安いと思う。

149 :132:2019/08/21(水) 10:37:12.58 ID:ePB2Qnbi0.net
俺の「タイヤ代」の一言でここまで書き込みがあるとはw
前にも書いたけどオートバックスのマックスランにします

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:59:12.32 ID:NXvjUbKV0.net
新聞取ってないのに日刊工業新聞っていうのが最近入ってる。
マジ迷惑だわ。入れるなって張り紙しておこう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:46:47.70 ID:EyDLSAEO0.net
増税が迫って来てるけどますます売れない
駆け込み需要皆無

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:42:25.23 ID:3c50L21n0.net
みんな大型店舗で買うからね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:53:27.96 ID:7ErAuLBr0.net
駆け込みもなにも10月になったら5%バックが始まるし
10%以上のプレミアムのある商品券も販売されるわけだしな。
しかも食料品は軽減税率だからな。

買う物が決まってる→増税後の方が安いかも
決まってない→2%ぐらいならタイミングの方が大切



QRコードの加盟した、ペイペイと楽ペイ。
楽天系列はほんとになにやってしみったれてるな。

フリーダイヤルどころか課金ダイヤルだわ、販促物は用意してねーわ
手数料はキャンペ組まず定額。ほかのクレジットとかと抱き合わせだから
めんどーだしさー。三木谷の会社はほんとにクソケチばっかw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:56:21.50 ID:aWeIxoU/0.net
友達も少ないし彼女もいないから食っていけるだけの稼ぎがありゃもう十分
金貯めたところで家族がいないんだから死んでしまえばおしまいだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:56:59.81 ID:H6R0UhBx0.net
うちはpaypayだけだわ
昨日aupayの電話かかってきてたけど
とらなかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:02:58.20 ID:3c50L21n0.net
>>154
生活できるなら順調なのでは?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:04:42.22 ID:H6R0UhBx0.net
来客0
来月は週一閉店にしよう
懲りたわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:46:58.24 ID:ePB2Qnbi0.net
ただいま客2人売り上げ1000円、昼飯はチキンハンバーグ

どないなっとんねん電気代も出ないじゃん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:19:46.23 ID:ZNrT9M7u0.net
>>155
KDDIは二番煎じでサービスも二流な気がする

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:26:15.49 ID:nZlQLd350.net
>>158
まさか、チキンハンバーグってこれ?

http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?itm_cd=00228

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:27:53.74 ID:nZlQLd350.net
年中閉店セールやって客を集めよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:17:02.86 ID:EyDLSAEO0.net
>>152
大型店もだしネットの大手とかかもね

>>153
10月以降も売れなかったら恐ろしいな

うちはpaypayは3か月前からやってるけど、まだ利用者0だよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:10:54.71 ID:RR6mGwWl0.net
日に客10人以下か売上1万以下が続くなら閉店した方がいいかも

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:20:24.96 ID:7ErAuLBr0.net
>>162
例の100億のあたりからやってるけど大体3日に1回くらい。
来店客50〜100くらいで平均客単価1500〜2000円、購買層は高齢者が7.8割り。

使うのは田舎なので「使える店」を探してきた男とか
その家族とか親世代が一緒に。
既存客が使いだしたという例はほんの一握り。

10円単位のやつもいれば万の買い物の人もいる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:31:09.37 ID:5AuF87A10.net
ぼぼ固定客の物販業だけどペイペイ一度使うとずーっとペイペイになる
店から勧めてお客に手伝ってあげるくらいやらないとな
大手やチェーン店がしないような密着サービスで固定客ゲットだぜ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:32:18.06 ID:H6R0UhBx0.net
カード使われるより
ましなんだけどね
楽天カードばっかり出されてげんなりする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:42:42.34 ID:5AuF87A10.net
ペイペイ入れてからはクレカお断りしてるわ

168 :158:2019/08/21(水) 18:01:35.18 ID:ePB2Qnbi0.net
>>160
それだよなんで?3P180円くらい1日60円

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:39:36.47 ID:1p+ifheV0.net
>>167
なんでですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:43:09.70 ID:5AuF87A10.net
クレカは損だからね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:48:38.74 ID:7ErAuLBr0.net
>>166
そうなんだよねえ。キャッシュバックキャンペやり続けるならまだしも
3.5とか3.75%とかハネられるなら現金の方がいい。

いい加減クレカ系の手数料別払いを負荷にする優越的地位の契約を
排除するようにしてほしい。

はっきりってキャッシュレス決済の最大の障害は手数料の高さだし。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:07:47.08 ID:cWMDCYxn0.net
ウチは電子決済出来ませんが増税分値段あげませんで頑張る。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:10:16.23 ID:cWMDCYxn0.net
現に売り上げ落ちすぎて税金どころじゃないからな。もうすぐ日本終わりさ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:29:11.08 ID:0g62aakZ0.net
今は異常的非常事態だからな
このまま推移していくはずはない
酷すぎる
何かが起こる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:42:18.89 ID:7ErAuLBr0.net
普通に平時。なにも起こらないし潰れる人は好景気でもさくさく潰れる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:48:46.69 ID:bDPGYx0e0.net
「決裁ガジェット」に釣られると本業で失敗するよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:17:12.29 ID:6C847ysP0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566370915/l50
全国スーパー売上高、7月は7.1%減 天候不順、節約志向常態化、10月の消費増税で

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:26:25.60 ID:RC8jWz/V0.net
お天気のせい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:41:58.83 ID:0g62aakZ0.net
たった2%の増税だとか、今は平時だとか
ホントに自営してるのかと勘繰りたくなる大馬鹿垂れが居るんだな(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:58:28.95 ID:nZlQLd350.net
>>168
昔、1人暮らしの時よく食べた。(笑)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:13:55.95 ID:YCNlH/MT0.net
>>179
計算しやすくなって宜しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:27:14.13 ID:obKNpouV0.net
増税は震災以上の災害でしかない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:29:06.72 ID:0fuA3MWw0.net
>>179
物欲がない俺にとっては
家賃に消費税かからんし、食品は8%のままだし
ほとんど影響がない

買う側目線においては

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:38:09.78 ID:60SYq3r30.net
便乗値上げ予定だからとっとと消費税上げろ
淘汰が進んで仕事やり易くなるし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:49:40.99 ID:SHAty34e0.net
なんかセコセコいろんな不安のためにカネ貯めてるのがバカらしくなる
日給月給使い切って生きるってその在り方その自信は人として力強い生き方にすら思えてくる。弱く臆病な自分が恥ずかしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 01:57:51.96 ID:5+hAXfSL0.net
>>185
お金は貯めるのはダメだ

国民年金基金に全額つっこめ!

その方が圧倒的にお得

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 04:22:13.95 ID:VPnYKY610.net
9000億円あったら、どれだけの自営業が救済できるんだろうか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566355122/l50
【安倍首相】途上国を支援、9000億円拠出 国連目標達成へ ★6

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 06:52:06.04 ID:K+KyA7vb0.net
>>186
いざという時に現金がないやん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:36:10.73 ID:F9JpRHbV0.net
>>186
俺の親父60で死んでるし何にもお得じゃねーわ
損だよ損

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:27:11.14 ID:9ZdwV/700.net
早死にする人に支えられてるからな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:10:54.53 ID:60SYq3r30.net
事業を磨きあげて利益が出る体質にすれば生涯安泰

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:12:01.32 ID:trEeFzzO0.net
そりゃー増税だったり景気の上げ下げはあるが結局は手腕。
うだうだ言ってねーで早く辞めてサラリーマンに戻ればいいさ。

ここは店舗運営板だからかもしれんが、EC経営で新しい社長さんが量産されてる。
そのぶん旧時代の社長さんは引退なのよ。

景気よりもネットの方が影響でかいとおもわん?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:27:50.30 ID:aoSMxUqe0.net
社会保険じゃないと公共事業うけれんて。。無理やん。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:34:06.91 ID:RWH9GKzb0.net
>>193
そうなの?俺も国民健康保険の土建の組合保険だわ。社保代わりにならないのかな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:56:40.06 ID:YV7aCZFr0.net
50歳までに資産2億だよ
それができれば老後は安泰

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:00:32.43 ID:djsQ+f+C0.net
人来ねぇぇぇーー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:03:37.54 ID:trEeFzzO0.net
2億つーか年金と合わせ月々30万くらいの収入になればいいんだろうから。
月20、年240くらいの不労所得。

配当性向3%くらいの株なら8000〜1億くらいの株式。
1.5なら1.6億。

手残りが1室3万の支払終了のアパートなら約7部屋。
田舎ならやや大きめの一棟くらいか。
1億くらいでたつかね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:07:46.00 ID:CSn3u/WN0.net
みなさんは政策金融公庫で借り入れしました?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:16:33.50 ID:djsQ+f+C0.net
>>198
いいえ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:21:57.11 ID:Cy88+sUm0.net
学生企業だが特に借り入れはしなかったかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:23:02.11 ID:SlKuB8BQ0.net
>>177
ちなみに4ヶ月連続減な

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:24:52.56 ID:SlKuB8BQ0.net
>>191
それができないから、ここに集合してるんだぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:27:16.35 ID:qkH2sPET0.net
出費を抑えて借り入れしない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:57:44.37 ID:aXEHbKLe0.net
>>177
大型ショッピングモールは食品以外はもうオワコンだろう。
価格ではネット通販に完全に負けてるし、従業員の確保も難しくなってる。
昔のように零細店舗の時代に戻って行くよ。
問題はネットを活用していかに知名度を上げていくか。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:07:27.76 ID:wwsWhEaH0.net
>>198
借りてます
設備投資240万こないだ借りた
運転資金200万借りてて残り100万ぐらいかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 12:33:55.22 ID:dZdjJgI50.net
うち日曜定休で暇つぶしにイオンのテナントの方見にいったりするけど
おされ系の服屋とか雑貨屋なんてまったく客居ないもんな
人が集まっているのは飲食、本屋、犬猫、GU、ダイソーw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 12:37:57.13 ID:NCk5SlVs0.net
>>206
あまりに売上がないと出て行かないといけないだろうなあ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 12:55:16.85 ID:trEeFzzO0.net
飲食と違ってイオンも場所によっては埋めるのが大変なくらいだから
売上の歩合が悪いからって追い出すほど強気じゃないでしょ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:42:58.20 ID:dZdjJgI50.net
結局2時間くらいモール内うろうろして夕方にテナント服屋で服買ったけど
その店は最後まで店員1人だったな、他の店も店員多くて2人
でも家帰って調べたら4年くらい前にも同じ店で買い物していたからそれなりに長く入っているんだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:46:53.77 ID:8wNtDPsRO.net
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566444355/

【7月の輸出額1.6%減】2カ月ぶり貿易赤字 財務省発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566179681/

太平洋で米軍の優位性喪失、中国からの同盟国防衛は困難に 中国は米軍到達前に台湾・日本施政下にある島々、南シナ海を占領する恐れ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566373155/

【軍事】中国は数時間でアジアの米軍を圧倒する可能性がある、とオーストラリアの報告書
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566303312/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:49:30.08 ID:Dg9ppGR90.net
うちのところはイオンできて数年だから まだまだ混んでる、らしい。
夏休みは朝からいっぱい。土日もね
平日は知らない
広すぎて行ってないし 四十路独身何も買うものがない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:39:27.39 ID:h/rPVrvV0.net
普段かなり節約してるつもりなんだけど、
あとなに節約すればいいのか検討中
ちなみに52歳ずっと独身 店舗住まい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:43:50.66 ID:6ZKZ8VM70.net
なるべく動かない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:48:45.46 ID:trEeFzzO0.net
自営なんだから動かないじゃなくて稼げばいいやん。
本業じゃなくても小銭稼ぎできそうことあるんじゃね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:33:36.41 ID:V2cl8a250.net
>>212
うちも昭和42年3月生まれの52歳だよ。
ちなみに俺も結婚歴無しの店舗の2階生活。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:08:24.27 ID:mBNIzASr0.net
個人事業支援会ってとこの厚生年金に入ってる方いらっしゃいますか?
今のいま知りました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:19:09.54 ID:zGvX8uI30.net
>>212
店舗住まいって、店舗の中に布団敷いて生活してんの?
知り合いにも数人いるわ
独身で住居費無駄だから、店舗で寝泊まり生活してるヤツが
規約で放り出される可能性大きいけどw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:27:19.08 ID:dZdjJgI50.net
自宅の1階の一部が店なんじゃないの昭和の時代によくあった
店の奥でこたつ入っているのが丸見えで、お客さんが「くださいな〜」みたいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:42:47.40 ID:h9IJ8c3f0.net
52歳で嫁子供x2だが独身の方がマシだと思うぞ。
のたれ死んでもひとりで済むもん……。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:50:51.68 ID:yyQNZxDj0.net
>>216
なんすかそれ!技があるのかな!!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:54:26.15 ID:a+ulDA2D0.net
>>219
歳も子供も一緒、近くなら飲みたいね。
ちなみに俺は和の飲食だからうちで飲めば、格安で鯛や平目の舞い踊り。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:40:10.69 ID:P9cn9oVa0.net
お互い傷の舐め合いですか。
時間と金の無駄

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:52:04.62 ID:mBNIzASr0.net
>>220
ググってすぐに加入してみてください!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:59:33.03 ID:PAL6LsqJ0.net
とりあえず、ググってきた

【社保・厚生年金に加入したい】だれでも入れる社保・厚生年金の【個人事業支援会】
https://www.kojin-kenpo.com/

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:34:24.90 ID:mBNIzASr0.net
>>224
はい、次は加入して下さい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:38:05.28 ID:PAL6LsqJ0.net
>>225
窓口がLINEしかないから危険すぎて無理と判断しました。

10年後あるかどうかも怪しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:39:01.55 ID:sfPwl6oz0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566476132/l50
豚肉を使った「やきとり」でしられる「ひびき」、民事再生法申請 負債77億円

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:41:17.38 ID:PAL6LsqJ0.net
(つづき)

事務所がマンションの1室だし(部屋番号の記載はなし)

これなら国民年金基金の方が安心安全

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:57:55.28 ID:mBNIzASr0.net
どういう仕組みで厚生年金に、加入できるんだろうか。
団体員になるのかね 誰か優しく教えてちょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:10:11.46 ID:Ban2R2NT0.net
サポートとしか書いてないな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:16:38.81 ID:QYgWG4kf0.net
三万円くらいなら魅力あるよな。国保たかすぎ。年金受給額ひくすぎやし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 03:03:44.18 ID:D6iCi5jm0.net
>>231
生かさぬよう殺さぬよう
     by 徳川家康

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 06:54:11.66 ID:K+DxuWvq0.net
横浜のIRが急浮上してるって事は日産の工場に建設するって事かな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 07:47:34.16 ID:w7pTa21T0.net
積み立て年金する金もねーわw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 08:26:01.58 ID:jvJTtVX30.net
遊ぶ金はあったりしてw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 08:30:18.97 ID:wmUA4WyM0.net
宵越しの金は持たないんですね…あっ繁雄

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 08:33:59.56 ID:w7pTa21T0.net
うちの家系は短命だから昔から介護だの老後ってのを考えた事ない
じいさんもばあさんも俺が小学生の時に死んだし親父も年金貰う歳に死んだし
そういう意味じゃ気楽だわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 09:43:09.07 ID:dqXfLrJp0.net
>>217
流石にそれはないだろう。
俺の場合は自己所有の3階建ての物件で、1階が店舗、2階・3階が住居。
もう築20年近いから汚れが目立ってきたw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 09:45:00.79 ID:dqXfLrJp0.net
>>237
75歳から支給する案も出ているらしいね。
俺も流石に生きてる自信がないw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 10:07:53.61 ID:jvJTtVX30.net
>>238
結構金かかるよね
うちは25年前に建てた
一億くらいかかった
ヒーヒー言いながらなんとか払い終わった

とたんに経営悪化w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:33:36.68 ID:O7us4Kj60.net
払い終わる前に経営悪化しなくて良かったじゃないか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:27:45.03 ID:jvJTtVX30.net
儲けたかったよ
古くなった建物が残っただけで
儲けは支払いに消えたからね

そしてそろそろリフォーム・・・
5000以上はかかるだろうな・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:29:56.99 ID:xCW8JZcW0.net
でも3階建だと固定資産税結構かからないか?
それの支払いも地味にキツイ
てか何で固定資産税は経年劣化考慮してくれないのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:39:07.56 ID:Pmz/Xrsa0.net
先月から本当にカネ無くて(思い込んでて)
昼飯とか食パン1枚にしていたのだが
売上げ金の計上が全然出来ていなかった事が先ほど判明
自作のエクセル表計算が間違ってた w
明日は白いご飯喰えそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:49:03.84 ID:c8szE5uR0.net
大丈夫?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:51:13.67 ID:a2VcKFMNO.net
湿布、ビタミン剤、漢方薬、花粉症薬、皮膚保湿剤等を保険適用外に提言
医療用医薬品と市販薬の価格の比較
://i.imgur.com/peqjDiP.jpg

処方薬→市販薬で医療費2126億円減 財政危機に健保連試算
2019年8月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082102000149.html

【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566525616/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:06:18.68 ID:z1dvPi9j0.net
首都高使って仕事してる人は大変だな。。。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566525800/l50
五輪中の首都高、1000円値上げ決定へ 日中は都内全域

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:18:01.43 ID:iUCjHkil0.net
配達業だけは普通にそのままで走らせてやってほしいな

営業や個人は1000円多く払うか下道走るか活動自粛してほしいね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:18:36.92 ID:pRdC0F0O0.net
>>244
本当に間違いだったのか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:42:38.05 ID:29c8u6xT0.net
>>244
肉魚野菜も食べてね
俺は今日もチキンハンバーグ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 16:07:05.73 ID:jvJTtVX30.net
眠いから寝てくるわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:25:22.64 ID:jvJTtVX30.net
さて、仕事すっか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:16:17.77 ID:3THwgVuF0.net
増税後
ここの書き込みはどーなるのかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:29:42.09 ID:MP75Kg+q0.net
卵、納豆、チキン、野菜を食べていればやっていけるよな。
袋麺、レトルトカレー、サバ缶もいい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:45:54.19 ID:sl/ZJpcO0.net
>>253
変わらんよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:23:21.00 ID:1LSh+ed30.net
ってことは繁雄復活あるね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:32:44.82 ID:4R1GCgEz0.net
あいつの書き込み、吐き気がするから、いらんわ
倒産したら生活保護受けるとかほざいてたクズだしな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:50:29.09 ID:+lzy6qgx0.net
消費しません、
借入れしません。
勝つまでは!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:02:09.09 ID:sl/ZJpcO0.net
しげおって風俗狂いの人だっけ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:04:27.46 ID:B9WDItnZ0.net
>>259
ソープに通い、その内容をスレに書いていた奴。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:16:02.95 ID:B9WDItnZ0.net
セブンイレブンも鬼だな

https://this.kiji.is/537587439127741537

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:54:38.41 ID:YMJy+w+z0.net
やべ〜、まだ8月なのに、夜寒くなってきたわ
羽毛布団出すか・・
どれだけ田舎かかってか?
信州長野だよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:40:14.29 ID:2gKSIFiR0.net
>>242
それ貸店舗とかで出して、また新しいとこ建てれば?
昭和の布団屋みたいに永劫その日暮らしはちと寂しいぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:10:47.23 ID:gjLkY+KM0.net
食費の数倍以上税金かかる国ってどうよ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:12:12.23 ID:uW5GtRYE0.net
野垂れ死ぬのみ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:16:21.30 ID:hIRREgL60.net
心配すんな
これからどんどん人が死んで一億二千万が八千万程度になるんだろ
小学せ低学年でも答えられる問題に何難しそうな顔して偉そうにしてんのかフシギw
シネやニッポンっw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:21:41.31 ID:35IayRr40.net
【ネット】韓国で韓国人にナンパされ無視したら日本人へのヘイトスピーチを言われまくり髪の毛つかまれて暴行されました(写真あり)★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566564663/

みゆりん@miyurindarukoro
韓国で韓国人にナンパされて無視し続けたら急に怒ってきて友達が迷惑です。
と言ったらずっと付きまとわれて暴言言われ続け日本と韓国の差別用語を永遠に言われ続けた結果何かあったら怖いなと思い動画を撮ったらいきなり走ってきて髪の毛引っ張られて暴行されました。
韓国治安悪すぎて無理
https://twitter.com/miyurindarukoro/status/1164827792342577157

みゆりん@miyurindarukoro
韓国人に暴行されたのこれで2回目。
新大久保でナンパされ無視してたら顔面と足蹴られた
その時は日本だったから助けを求めたらすぐ助けてくれたけど
韓国で歩いてる人に助け求めたら全員に降る無視された
でも双子のみやぴの韓国の友達はいい子ばかりだから韓国人皆んなが悪い国じゃないんだけどね。
(deleted an unsolicited ad)

268 ::2019/08/24(土) 00:52:17.74 ID:z2P+I1400.net
森口博子すげーな。
頑張ってるな!

俺もがんばろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 06:12:18.42 ID:SIfOZgFj0.net
倒産しそうと言いながら誰か倒産したの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:07:30.99 ID:degWPs0M0.net
とんがりコーンさん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:22:22.05 ID:fRwVKj200.net
>>270
誰それ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:32:46.84 ID:lTna8BpZ0.net
受験地獄も自営地獄も  まぁおしなべて言えば人生はそんなもの
山の崖っぷちを歩くように、大変で毎日危険だ、という意味だろう
危険だけど何とか墜ちずにいる
それと、、、言葉には色んな意味があるw
死ぬほど美味い!とか
セックスのあと女が息も絶え絶えに「もうダメ死にそう」と言っても 死ぬ女はいないw

お前らにとって、今日が良い一日でありますように

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:36:13.65 ID:v8zRpbit0.net
何だかんだ言っても学歴も無いしコミュ力も無いし
雇われだったらゴミみたいなポジションだっただろうから
自分で商売やってて良かったよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:38:22.24 ID:v8zRpbit0.net
ちなみに雇われの時の最高月収23万円ね
税込みでボーナスなし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:57:45.39 ID:oi/hEcHr0.net
>>274
それより儲けてるのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:04:22.40 ID:v8zRpbit0.net
>>275
今はおんなじくらいだな
一番いい時は70万円だったけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:05:27.41 ID:lTna8BpZ0.net
この人>>275が「どういう気持ちでこの質問>>275をしているのか?」
そっちの方に興味があるわ
単純に言葉どおり、とかでなく その「心根」
あと、この人が本当に自営なのか?
リーマンが土曜日ヒマでからかいにきているならやめてほしいね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:06:57.90 ID:v8zRpbit0.net
雇われの頃より仕事量も全然違うしな
23万円の時の仕事量を今こなせられたら100万円行くわ
そのくらい疲れる仕事だったな雇われ時代は

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:16:13.57 ID:lTna8BpZ0.net
それだけ「経営」が難しいってことだよな
身体動かしてナンボは若い頃経験することで…
おれもたぶん>>278と大差ない経緯で今を過ごしてるんだと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:04:35.83 ID:9yRGU/7L0.net
>>273
激しく同意 
日本の社会のセーフティーネットとして家族や一人で営業している自営、個人事業者を
保護すべきだ。  収入・・・勤め人時 400万/年 自営になってから300万/年

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:17:17.03 ID:ZJex+zZG0.net
>>261
20年30年前ならいざ知らず、ここ最近にコンビニオーナーを選ぶ時点でな・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:31:41.33 ID:AAwvLS2/0.net
昔読んだ”コンビニの闇”っていう本がトラウマになって、どうしてもコンビニ経営者の事を悪く思えない。
今は色々な情報があるから、現時点でコンビニ経営する人はしょうがないけど、当時はやはり本部の甘言に騙された人がかなり多いと思う。
特に親類に保証人になってもらった人の話がきつくてしょうがない。遺書っぽいものも掲載されていたし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:23:40.40 ID:rNpZuMt00.net
当時は過当競争になる前でブルーオーシャンだったんじゃね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:29:58.58 ID:AAwvLS2/0.net
>>283
確かに立地の良い所のオーナーはそうだけど、酒屋とかタバコ屋だった所に営業を掛けて、オーナーが親類に保証人になってもらったケースは
自分が破産したら保証人も同じ様に破産しなければならないから自殺を選んだ話があって、きつかった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:35:49.11 ID:2FNi7MDQ0.net
40年位前社員で手取400万円弱
自営になっても同程度の収入だけど
ストレスがあまり無く楽しく働けてる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:56:43.28 ID:rNpZuMt00.net
他力本願でオーナーになれたんだし恩恵は享受してきたんだろうから悪い時の事だけ切り抜いて結果論だけで論じられてもね
自己責任としか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:07:24.43 ID:AdBXTc/H0.net
事業なんてそんなもんだし、保証人なんてそんなものでしょ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:25:06.78 ID:rNpZuMt00.net
自由経済、資本主義社会ってそういう事
コンビニオーナーになる事もならない事も選べた
自業自得
それとも中国共産党の一党独裁みたいな国、デモをテロ認定して武力鎮圧するような超監視社会の方が良いか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:26:28.77 ID:AAwvLS2/0.net
>>288
意味が分からないな?中学生は夏休みの宿題でもやれや。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:06:07.38 ID:lTna8BpZ0.net
隣の飲食店取り壊したらゴキが!!!!!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:45:55.65 ID:4p6zkx1w0.net
恐ろしく暇…
来店0人
売上0円
注文0件
届くメールは迷惑メールばかり

お盆ぐらいから売り上げ激減中

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 15:11:43.58 ID:BF2FcI6j0.net
開店2年流行ってた予約の取れないフレンチ
強気になり
この夏値上げしたら客離れ
予約が取りやすくなったらしい
2年経つとリピーターも飽きてきて次のインスタ映えする店に移ってるのかも
外税なので増税後はまた値段が上がる。

あ、かき氷カフェは今も盛況。冬場はどうなのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 15:25:36.42 ID:9yRGU/7L0.net
>>289
意味が解らない? 解らないなんて恥ずかしくないのか?
毛語録でも読んで文化大革命でも起こせ! 低能!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 15:25:49.63 ID:8qmRGcX10.net
売上毎日30〜40万、一年で1億強
それでも月の利益は数十万、機械が壊れりゃ全部飛ぶ
大手の進出で客は減る
増税賃金上昇でもう無理ぽ
小売なんぞやるもんじゃねーな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 15:28:24.31 ID:AdBXTc/H0.net
>>289
意味はわかるだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 15:29:40.37 ID:AdBXTc/H0.net
>>294
薄利だねえ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:18:53.51 ID:wnNanx4n0.net
>>294
小売りで機械ってなに?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:36:33.12 ID:hIRREgL60.net
商売は大きく分けて薄利多売か暴利少売なんだろうけど
月売上が1000万あっても利益率が低けりゃなんかのトラブルで全部吹っ飛ぶストレスはいやだな
月売上100万でも原価全部ひっくるめて50万もかからなけりゃなんとか食えるだろうのほうが自由度が高いな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:37:26.47 ID:D1eFogfi0.net
>>291
お盆からならまだいいわ

ウチは6月から暇だわw
毎日支払いの事で頭がいっぱい
そのうえ税金たんまりたまってるし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:38:35.19 ID:lTna8BpZ0.net
薄毛だよぉ。 >>俺

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:07:36.07 ID:DhnBqCfj0.net
売上0円はないけど近い日々かな
昨日超久しぶりに1万超えたから半額の天丼買っちゃったよ

302 :ボーイズトゥー麺:2019/08/24(土) 17:10:42.55 ID:gAXqDrqL0.net
>>301
どーせ家賃かからねーんだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:15:54.86 ID:hIRREgL60.net
ちなみに夏前までゆったりだったけど盆過ぎてから忙しくなってきたよ
利益率少し落としてるけど暇よりいいでしょ
問題は10月以降 バタバタ逝くところがでてくるだろうな やべぇよ他人事じゃない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:21:24.55 ID:lTna8BpZ0.net
>>302
まだコレ言う馬鹿がいんのか
タダの不動産なんか世の中にねーんだよ
自室でシコシコやってる妄想自営(ぜどりとか)は別だけどな

貸してもらって感謝せーよ
どうせ買えねえーんだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:34:01.81 ID:BF2FcI6j0.net
>>299
うちも6月から。
老後に二千万って報道からめっきり。
しかし予約注文していたものが次々と入荷で支払いに貯金を切り崩してる有様。
在庫が積み上がってる。やばいよ。
余裕がないので夏の買い物はセールでもしなかった。
新規発注はできん。
ということで
おおてだっておなじだろ。機械受注の統計はかなり悪いと思うわ。
中国ガー 貿易戦争ガー 、とその影響もあるけど、内需が弱すぎる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:10:53.68 ID:8qmRGcX10.net
>>297
主にショーケースとか倉庫の冷蔵冷凍庫系だな
あとはまあ電気系統とか厨房機器とか
もうリアル店舗の時代じゃねぇっつって辞めてった同業者は賢かったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:07.36 ID:wnNanx4n0.net
>>306
なる
けど調子いいときはもうけたんでしょ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:04:49.24 ID:HWnQmLH90.net
>>294
搬入、設置、撤去で儲かってる運送兼作業員を抱えてる会社は儲かってるみたいよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:11:21.82 ID:nskJTxIo0.net
贅沢は敵だ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:34:04.55 ID:8qmRGcX10.net
>>307
最初の10年くらいはね
お陰様で開業時のローンは完済してるからそこだけが救い

>>308
へぇそういう商売もあんのか
この辺じゃ儲かってんのは地主かパチンコ屋くらいだわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:37:47.61 ID:rwP1LQ/O0.net
しかし、まずい事になって来たな。
ヤバすぎる。
どう足掻いても無理っぽい。
だめかしらんね・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:42:55.90 ID:4fvVVGxg0.net
>>302
掛かってないけど?
お前は払ってんのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:42:57.24 ID:a5aF+oQM0.net
今更雇われになりたくないよなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:43:49.47 ID:a5aF+oQM0.net
うち家賃114000円
ネットとセコムと電気と看板でなんやかんやで
20万

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:58:06.32 ID:nskJTxIo0.net
欲しがりません勝つまでは

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:10:13.35 ID:HWnQmLH90.net
>>310
変な文章でした 失礼しました
冷蔵庫やショーケースを扱ってるとこは引っ切り無しで仕事あるようですよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:49:55.27 ID:/ZoSqsA70.net
>>315
ほんそれな
今月中に完済できそう
気持ち緩み始めてるけど引き締めていくわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:03:08.71 ID:dQuvVK410.net
マジで増税は災害だわ
立ち向かうつもりではいるが自信がない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 07:49:12.05 ID:LUUxKSCs0.net
>>293
なんでも自己責任っていう考えは危険なのよ。底辺程自分より下の階級の人間を馬鹿にする傾向があるけど、結局あんたも同じ。
大体ルールが大きい会社と小さい会社では同じではないのに、あたかも小さい方のみに責任があるっていうのはおかしいのよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:55:42.52 ID:/ROsdTiV0.net
ソープランド行ったら嬢に「イキそう」って言われた。 やっぱり俺は風俗嬢も唸らすセックスのプロなんだなということを再認識したわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:06:22.98 ID:sArFTaa40.net
俺なんてヘルスで
「おにいさん、プロですか?すっごく気持ちいいんだけど」
って言われたことあるぜ!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:14:54.53 ID:azYYblP90.net
プロは早くいかせたいだけだから・・・って書いたら野暮か・・・

まぁ、あれだよな、冗談で書いたんだよな
いい歳してそんなの本気にするわけないよな

そういうの、自慢するなら素人から本気で言われないと・・・。

プロに惚れられてプライベートでヒモになった、とかなら自慢してヨシ!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:13:36.83 ID:azYYblP90.net
おいおい、まさか本気だったんじゃねーよな?

そりゃ夢壊して悪かったな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:33:05.86 ID:RjOvRcj40.net
↑このレスもお約束なのか?
プロの方教えて下さい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:11:20.12 ID:x/C7+Ozt0.net
俺なんか
おちんちんおっきぃーって言われたことあるもんね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:13:20.31 ID:azYYblP90.net
http://sindoi.com/archives/381

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:16:10.11 ID:azYYblP90.net
https://www.uniorb.com/fuzoku-matome/360/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:17:06.05 ID:azYYblP90.net
風俗嬢の為の接客マニュアルが有能過ぎてワロタwww

http://matome.f-book.net/articles/1733/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:28:24.21 ID:sArFTaa40.net
おまいら、ワイの2穴攻め知らんだけやろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:30:36.60 ID:jAUsC3S90.net
おもえらも暇だな漏れもだ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:33:39.31 ID:azYYblP90.net
ちょっと甘やかしすぎたな

スレチだ、ゴラァ!いい加減にせぇよオッサン!!!!

センズリこいて死ねや!戻ってくんな!

332 :繁雄:2019/08/25(日) 16:02:46.73 ID:4zSD45sW0.net
おどれら それでええんや 男はバカになってなんぼや
そやろ 女郎屋いって女の裸ねぶるんを楽しみに逝くのに、や
女が演技でヨガっとんのか気にしながら楽しめるかいや そやろ
バカになって幾万の腐れオスどもが突っ込んだメコ穴舐めほじくって
おっ立てとるオドレの珍某を生で突っ込んでガン突きして女に白目剥かせたれ
男っちゅうもんは本能で生きるもんや チンポに脳みそつけとるんが ほんまもんのオスぞ 俺かてそや そやろ 人生今の快楽貪ったもん勝ちや 
俺かて こないだもリサのまんこにハメ倒し何発も膣内におどれの種汁注ぎこんだった 中出しかましておどれの白濁汁まみれのまんこ舌でねぶり倒して何度もリサを昇天させたった 顔面騎乗かまして潮も噴かせまくって顔面に
リサの潮シャワーも浴びたわ 女の潮で洗顔までかますアホおるか ここにおるがな アホボケカスなって 人生楽しんだもんが 結局は勝者なんや 
俺はなんべんもいうとる 
男は金、金、金 そないな汚い話はすな 女の汚いところを舐めろ 
これだけで おどれの人生 ハッピーピー、や

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 16:28:13.73 ID:U+3WsF170.net
暇過ぎる。
未入金の糞客に催促の連絡でもするかな
マジでムカつく
売り上げがあればまだ我慢できるが
売り上げないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 16:39:06.77 ID:jAUsC3S90.net
ごめんねもうちょっと待ったって

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:20:58.69 ID:x/C7+Ozt0.net
すみません貯金がそこつきそうでやんす

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:21:24.49 ID:y/wy9iPU0.net
どんどんつぶれろって遠慮すんな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:23:08.02 ID:TF0avuvm0.net
>>333
何屋さんですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:38:15.33 ID:jAUsC3S90.net
眼鏡時計店

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:54:28.39 ID:sArFTaa40.net
静岡市の名産わさび漬 創業160年の老舗が閉店へ

「野桜のわさび漬」は、保存料や香料を一切使わず酒かすとわずかな調味料で漬け込む伝統的な製法を守っている。
ワサビの中でも茎より辛い根の部分を多く使うことで、辛みと香りが強く、市内に数多いわさび漬け専門店の中でも「野桜が一番」というリピーターは絶えない。
野桜さんは平成12年に父が経営していた同店に入り、22年に頼みの父が倒れてしまったことで6代目として後を継いだ。
「うちのわさび漬は辛みと香りが特徴なんです。でも最近、根が大きくて辛みが強い理想のワサビがなかなか手に入らない。
価格も5年前から3割ほど上昇しました」。
そこに10月に予定される消費増税が追い打ちを掛けた。
わさび漬けは食料品なので税率8%のままだが、増税に対応するシステム改修は必要で、包装材や送料の値上げが見込まれる。


明日は我が身だなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:11:32.55 ID:y/wy9iPU0.net
いや景気とか消費税とかじゃなくてわさび漬け自体の消費量の問題じゃね?


>>338
時計はまだしも、メガネはここ四半世紀でトップクラスのデフレ商材じゃないだろうか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:28:33.82 ID:U+3WsF170.net
>>337
洋服屋です。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:28:37.09 ID:U+3WsF170.net
>>337
洋服屋です。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:36:59.15 ID:5rwy31OB0.net
>>333
洋服屋さんて掛売りみたいなことするの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:19:54.27 ID:3HFe9FBn0.net
>>339
わさび漬けの需要自体がジリ貧だと…
若い人は、好んで食べないと思うな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:57:08.88 ID:U+3WsF170.net
>>343
しますよ。
お得意様には

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:05:12.93 ID:xzbXIlQM0.net
リアルに12年くらい前にタピオカにハマってた時期あったんだけど
当時誰も並んでなかった
今50人くらい平気で並んでるけど流行りに流される奴等って見てて滑稽だわ
そのうちタレントやアイドルがテレビでクソを食うと健康になれるとか言い出したら
殆どの国民がクソを喰い始めるんだろうな
テレビはほんと恐ろしいわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:49:57.11 ID:bQqCuOM50.net
ショッピングモールとかいくと、タピオカうまくて良く飲んでたけど、誰も見向きもしなかったな、10年前

学生ってほんと、いい鴨だよな
ちなみに、タピオカ勢は韓国のアイドルをおっかけている率が高い

これまめな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:55:44.71 ID:0Z8+Nkhq0.net
俺の連れのまーんが「今のタピオカ厨マジなんなん!?私なんて10年以上前からタピってるんですけど!!」って言ってたけどまさにその通りだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:27:49.67 ID:TF0avuvm0.net
>>342
洋服屋さんの掛売りの顧客は一般の方ですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:28:59.47 ID:TF0avuvm0.net
>>349
上のレスを見てませんでした スレ汚しすみません

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:36:37.58 ID:oycPR3K20.net
かき氷
パンケーキ
タピオカ
バカの三種の神器

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:40:45.93 ID:pU7SrqhB0.net
>>339
根が大きくて辛みが強い理想のワサビがなかなか手に入らない。
価格も5年前から3割ほど上昇しました

消費税アップより30%アップの方が圧倒的すぎるw

軽減税率対応レジなんて補助金使ってで買えばいいし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:12:42.43 ID:bgYWQZOd0.net
>>339
理想のワサビが手に入るようにするべきだったな
後は需要が決める事

どの道潰れるだろワサビ漬けなんて食わねーよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 08:49:20.77 ID:Y9s/vtMO0.net
どんなにお得意さんでも掛売りはしねーなー
「契約企業」「市」「税務署」なんかだけだわ


わさび漬けは大好物だぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:56:47.01 ID:1w/14OeE0.net
〇〇デパートの○○売り場とか
○○ラーメンとか
行列がすごいとこの食べ物でホントに美味しいのは10軒に1軒
高いお金払って、嬉々として食べてるやつらはホントにうまいものがわかる舌持ってないよな
育ちなんやろな
ウチは子供のとき金持ちだったし、上等なものを食べてたから素材の良さとかわかるんよ
幼いころにいいもの食べてないやつは大人になっても舌が進化しないよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:09:38.90 ID:zgr28qrf0.net
月末支払いが。。。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:13:59.22 ID:Y9s/vtMO0.net
お育ちの良い上品な人は、 ごちゃんなんかやらないよな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:22:04.84 ID:U7Hwiwqd0.net
>>355
俺は土曜にスーパー銭湯で飯食って
「最近はどこで食ってもうまいもんだな」
なんて思ってたところだよw
まあ貧乏だからな

ところでもう20年以上スキー場に行ってないけど
スキー場の飯は美味くなったのかね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:26:10.38 ID:QUgP8j3u0.net
>>356
キツイね。
お盆前後は売上ほとんどないからキツイわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:49:05.77 ID:1w/14OeE0.net
5千円のうなぎ屋でも、まずいとこあるし
2千円でもうまいとこもある
5千円がうまいと思い込みしてる人の多いこと

スーパー銭湯なんかは冷凍食品メインだし
冷凍食品は値段の割に美味しいよな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:57:45.77 ID:NBO3Cw4T0.net
いまは進化したからな冷凍食品の焼き飯とか
王将とかよりうまいのもある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:11:43.28 ID:Y9s/vtMO0.net
海原雄山じゃねーんだから
そこそこの範疇の評価だという前提で・・・
うまい、まずいって色んな要素が関係してくるってのもある
・価格の割に〜
・今日は暑いので〜
・体調良いから〜
・お腹ぺこぺこなので〜
・この場所でこの料理なら〜

ビールもすごく働いた日は発泡酒でも美味いが
ダラダラ過ごした日はウンチクあるようなビールでも美味くない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:11:16.42 ID:2RjhGsSz0.net
ガージェリーエステラってビールは美味しかったな。店でしか飲めないらしいが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:14:16.34 ID:xpRTRlV40.net
>>362禿同

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:16:18.09 ID:yD9zBsso0.net
https://i.imgur.com/JjhuFDv.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:42:11.87 ID:jCFxc3//0.net
欲しがりません勝つまでは

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:54:36.92 ID:F09NexQG0.net
日曜日久し振りに街に出てみたがガラガラだったなぁ
大きなモールのデカめのテナントも撤退だというし
企業も個人もみんな金を使ってないのがヒシヒシ分かる
景気は世界的に悪くなっているのに物価は上がって身を削って単価を落としてるって
もう完全にスタグフレーションに入ったと自覚した
デフレの円高は何とか食えるけど スタグフは死人の山ができるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:59:23.61 ID:LDsd9zL60.net
俺料理人だけど、冷凍品ってすごく化学調味料入ってんだよ。その不自然さに気付くととても食べられなくなるよ。むしろ安い食材買って塩コショウ振って焼いたり、茹でてポン酢で食べる方がはるかに旨いし身体も喜ぶのがわかる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:05:12.49 ID:MhPMfRoE0.net
そんなもんはどうでもいいんだよ。

信者と書いて・・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:24:08.65 ID:1w/14OeE0.net
近所のラーメン屋は化学調味料いっぱい使ってるから
舌がピリピリするわ
うまい、うまいと人気だけどw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:29:48.16 ID:uE/uSHlW0.net
鬱っぽくなって来た。朝4時とかに目が覚める。
運動するといいらしいからジョギングしてる。
死ぬまで金の心配し続けるのだろうか???

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:35:15.06 ID:2RjhGsSz0.net
俺も鬱っぽくなってるから、最近話題のCBDオイルっての今日買ったわ。
大麻の合法な部分の成分だけ取り出して作ったやつ。
うつと睡眠に効くと書いてあるから届くの楽しみ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:41:49.04 ID:C+TF7rDt0.net
町のショーウィンドウにうつる自分見たらお腹ぽっこり。なんとかならんかなこれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:44:42.26 ID:ikn1hRQo0.net
>>373
歌詞の一部みたいだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:16:10.39 ID:Y9s/vtMO0.net
>>372
身体壊すぞ、そういうの使うと (経験者より

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:18:11.39 ID:lF1fNxfT0.net
>>373
アスファルトが削れるくらい走れ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:19:01.24 ID:MhPMfRoE0.net
薬に解をもとめると大体行きつく先は抗鬱剤関係だよな。

うちの親父も眠れなくて薬をビールで飲んでたわ。
眠れるのは眠れるが当然日中は目が逝ってた。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:41:45.39 ID:tYlmzSLW0.net
>>355
おんなじ事言ってる貧乏人食べロガーを知ってるわ
安い店しか行かないクセに自分は味が分かるって言ってるヤツ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:43:25.32 ID:tYlmzSLW0.net
>>361
王将が美味い前提で喋ってる時点で味覚障害

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:50:06.19 ID:1w/14OeE0.net
高い店は食材そのものが高価なだけやろ
カスじゃない料理人なら、だれでもそこそこの物出せるやろ
費用対効果なんだよ!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:06:33.62 ID:MhPMfRoE0.net
じゃあタピオカ最強ってことだなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:23:59.02 ID:Y9s/vtMO0.net
>>378
ぶっちゃけこういうのは「お年頃」なんだと思う
お金に余裕が出てきてあちこち食べていると色々評価したくなるもの。
俺の場合は24くらいから始まって40くらいで落ち着いたな。

もちろん美味い店のマイリストはあるけど
友人と行動する場合、自分の価値観だけじゃ動けないから難しいよ
「あいつの連れてくとこって高くてかなわんわー」などと言われたくないしね
そういうの無視してると友人の奥さんの顔つき変わってくる
だから40過ぎてからは※自分からは誘わない※
美味い店は独りでコッソリ行く。
誰かを連れて行くときは支払わせない(接待のごとく)

逆に手ごろな値段で友人が喜ぶ店、という価値観も結構大切なのよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:30:07.96 ID:MhPMfRoE0.net
>>382
スレタイ100回壁にむかってさけんで

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:35:36.36 ID:Y9s/vtMO0.net
倒産しそうでも、そういうことだってあるだろ
経営する程度の金はあるんだからよ
ここによく書いてある
毎日生卵でご飯、なんていう方がウソくさいと思うけどな。


ベンツに乗った「晴れの日貸衣装店(?)」の例もあるぜ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:37:58.89 ID:Y9s/vtMO0.net
>>誰かを連れて行くときは支払わせない(接待のごとく)

だからな、誘わないでコッソリ行くって書いてあるだろ?
めったに行かないよ良い店ってのは必要なときの奥の手ってだけ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:40:18.03 ID:ikn1hRQo0.net
>>384
うそじゃねーよ、ついでに生卵じゃなくてプレーン目玉焼きな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:42:36.34 ID:Y9s/vtMO0.net
365日毎日毎食じゃないだろ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:43:39.04 ID:Y9s/vtMO0.net
金が云々というより生活のリズムとか
食への関心の個人差だと思うな、それは。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:47:38.19 ID:Y9s/vtMO0.net
本当に底なしに金無かったらそもそも
ネット(ごちゃん)なんかやってられねぇーだろ。

書き込む間にバイトするだろ。
飲食店で賄い食わせてもらったり
コンビニでもらえる廃棄弁当食うだろ。

だから「毎日卵」なんてのはそういう意味でウソくさいのよ

単に「そういう食生活」という自己紹介に過ぎない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:53:08.80 ID:/KKbGCLE0.net
お久しぶりです。車屋です。
盆明けから半端なく忙しく、超低モチベーションのまま自分に鞭打ち躁うつ上がりのチョロQバイト君の手助けもありなんとか続けています。

軽貨物は現法人の一事業として始める予定です。

尚、自動車部門はいづれは車検と販売業務のみとし人件費と維持経費が捻出可能な限り存続させて行くつもりですが、これは有能な事務員さんとチョロQバイト君あっての話です。
どちらかが欠けても存続は無理でしょう。


今日は定休日でしたが半休程度は休めました。

早く仕事の奴隷から開放されて普通の暮らしに戻りたいです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:10:21.09 ID:MhPMfRoE0.net
余裕がないのに高い外食に行くやつはいない。

今余裕がないけど以前買った外車をのってるやつはいる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:11:32.46 ID:MhPMfRoE0.net
>>390
軽貨物のが奴隷だけどね。がんば。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:21:20.02 ID:bgYWQZOd0.net
>>390
もう来なくて良いのよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:47:43.88 ID:BAd4QH3K0.net
妄想になるが日韓問題は仕組まれたものなのか?
韓国はスキャンダル逸らし
日本は消費税増税の混乱を逸らし

?????

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:10:00.15 ID:pGT/cdvp0.net
本日3000円

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:12:18.75 ID:Y7Nkgj1I0.net
本日0円

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:17:43.11 ID:edIivFNH0.net
隣の芝は青く見えるもんさー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:22:58.36 ID:ikn1hRQo0.net
>>389
ああ確かに毎日ではない、俺が悪かった
本日13000円しかし時すでにお寿司、今月は1万以下の日が多すぎたw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:33:02.85 ID:naACrzuH0.net
>>390
二度とくるな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:54:12.51 ID:nAlzLaPA0.net
まあいいじゃん
傷なめあうだけでなく
将来の選択しの一つを身をもって提供してくれてるから俺はありがたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:58:16.88 ID:giwNXrIx0.net
>>344
高齢化社会って考えたらそんなに需要が極端に減るとも思えないけど
もちろん極端に増えるとも思わないが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:03:35.83 ID:oz4NiSEz0.net
車屋やラグビーの、俺の日常日記は全員が40-60点評価だから、あまり存在意義ないと思うの

同じ自分語りでも繁雄のエロ日記は、一部コアファンが80点以上、それ以外は低得点or
マイナスだろうけど、まだそちらのが需要在ると思うの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:08:28.16 ID:bgYWQZOd0.net
本日54000

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:20:02.88 ID:XEXQZwQK0.net
>>351
かき氷1000円とかな
行列作ってるし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:28:40.15 ID:jCFxc3//0.net
本当につぶれそうな奴は、ここにいないだろう
俺は、年収250万で なんとか生活している
もちろん独身 52歳

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:34:31.33 ID:1w/14OeE0.net
独身なら250万で十分じゃね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:06:39.55 ID:bmO13WK50.net
しかし、みんなよく固定資産税払えるよな〜

マジすごいわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:21:38.33 ID:7z1HaXvl0.net
フェラーリ乗った友人が死んだ
不思議とベンツはゴキブリみたいに死なない
おれはフェラリーになりたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:25:42.82 ID:N4bo1bAa0.net
フェアリー?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:15:20.52 ID:pYEbb46O0.net
乗ってる車や、はめてる時計の事が無駄に気になる奴って
趣味はアオリ運転か? 
借金して借家に住んで車と時計にハッタリで馬鹿にされないように
せいぜい頑張れ。  同類の車好きが評価するだろう。

411 ::2019/08/26(月) 23:36:05.02 ID:tXzvqPfE0.net
>>402
呼んだ?
ラグビーワールドカップのチケット結構買えたんですよ。
9月10月はラグビー三昧だよ^_^

札幌ドームの試合は家族旅行も兼ねて、泊まりで行ってくるよ。
2年間貯めた、ラグビー貯金を使う時がきたよ。

仕事も頑張ってるよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:19:39.61 ID:RIaCgi2X0.net
やっぱり死ぬときはフェラリーだよな
残された奴らはフェラリーを絶対許さないだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:00:23.80 ID:Fvf95CDk0.net
>>410
何いってんの?
お前が煽ってんじゃんw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 07:22:41.68 ID:tHDrD1+W0.net
飲み屋で歳の近い男性が、一回り以上?年下の部下にペコペコしてるの見てしまった。良いからアレ歌えよ、みたいな感じだった。何だか嫌な時代だなぁ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 07:58:26.64 ID:FTRAhhJj0.net
>>414
そういう人間はいるよ。高学歴とか上層の人はあからさまにはそう言う事をしないけど、下層の職場とかはそういうのがある。
下層の人間ほど、自分より上か下かを異常に気にするからなあ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:12:02.89 ID:ejPUTgj20.net
県の経営相談いったけど、私より高学歴、いい会社いっていたはずなのに、丁寧な対応されてびっくりしたよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:18:55.25 ID:FTRAhhJj0.net
昔話だけど中学校の教室でヤンキーの連中が話をしていて、”自分は分数は分かる。お前は分からないだろう?”とか小学生でも知っている学力や知識を出来ない奴に自慢していた。
普通の感覚ならそんな事を自慢するのは恥ずかしい事だけど、”誰それより知っている。”っていうのが彼らの上下関係では重要なんだと呆れたものだった。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:08:46.57 ID:0GZJoKJ40.net
もうその話よくない?なんでそんなこと気になんの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:16:30.55 ID:tHDrD1+W0.net
新しい話題出さないで文句だけのやつって必ずいるな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:22:28.34 ID:oChmb/CR0.net
昔いた東大出の定食屋、エロビデオ屋さん、タマキンはまだ生き残ってるの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:29:48.15 ID:+DKe/1z20.net
>>391
余裕がないのに高い外車に乗り続けているやつは馬鹿。

今余裕がないけど以前行った高い外食の話をするやつはいる。

まぁ、何より単価が違う

外車は60回払いでも月に6万以上かかる

良い食事はそのときだけだしせいぜい2万以内

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:48:54.81 ID:fd1otnBM0.net
高学歴だから、こう
低学歴なら、こうだ

倒産しそうな自営が考えそうや

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:52:32.50 ID:0GZJoKJ40.net
>>421
5年終わったらローンなんてないじゃん。なにいってんのよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:05:52.95 ID:+DKe/1z20.net
余裕が無いなら高い車売って
中古の国産車買って差額は経営資金にするだろ

食い物なんて
食べ終わったらそもそもローンなんてないじゃん。なにいってんのよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:09:26.38 ID:+DKe/1z20.net
あとな、俺自身経験があるけど外車乗っていると
それに似合う(ちょっと見栄を張った)生活をしてしまうもんだ
また、故障率も高いし車検も高い燃費も悪い

国産車はホント驚くほど壊れない
堅実。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:15:55.09 ID:0GZJoKJ40.net
なにこいつだりぃ。

食い物なんて食べ終わったらローンなんてないとか
本気でいってるならまじきち

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:26:10.26 ID:+DKe/1z20.net
なにこいつだりぃ。

外車売りたい人なのか?
本気でいってるなら本当に頭がおかしい人

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:39:49.36 ID:eTj5TdQn0.net
うまいコーヒーが飲みたい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:41:29.76 ID:0GZJoKJ40.net
食い物ローン君は頭おかしいのはわかった。

食い物ローン君は低能w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:54:13.58 ID:+DKe/1z20.net
外車乗ってる君は頭おかしいのはよくわかった。

外車乗ってる君は超低能ww

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:10:51.30 ID:0GZJoKJ40.net
真似しかできない食い物ローン君。

自分が言ったことと指摘されたことの機微が分かってないうえに
ちょっと煽られると発狂ww

もういいから食い物ローンってさけんでればよろし。


つか食い物ローンてwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:12:03.07 ID:0GZJoKJ40.net
へーいw食い物ローン君げんきー?
外車のってる君はお前のことだぞwwwww
おまえが自分でいったんじゃんww
日本語怪しいみたいだけどどこ生まれよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:30:20.23 ID:+DKe/1z20.net
誰がみても立派な基地外の自己紹介だなw

よく出来たじやん、ご褒美に角砂糖やるよ 〜◇

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:32:56.11 ID:0GZJoKJ40.net
キチガイ装うのは楽だけどお前さんの低能さは
人を貶めてもならんぞ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:39:51.22 ID:0GZJoKJ40.net
外車は60回払いでも月に6万以上かかる

良い食事はそのときだけだしせいぜい2万以内

食べ終わったらそもそもローンなんてないじゃん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:39:59.51 ID:+DKe/1z20.net
遊んでやりたいところだけどおじさんは仕事だ

じゃ、またな (^-^)/~  

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:40:06.08 ID:0GZJoKJ40.net
ぷw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:49:23.24 ID:0GZJoKJ40.net
>>436
昼過ぎだがな。もう二度と来るんじゃねーよカス

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:41:31.86 ID:434gtQGP0.net
クソどうでもいいことで、よく議論できるもんだわ

財務省って、派閥もいじめも皆無らしいね
頂点の集団だと、そんなのする必要ないんだろうな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:47:16.10 ID:epdwZ+980.net
佐川の恫喝パワハラが凄かったと記事あったよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:07:25.61 ID:muD/uSrk0.net
もう駄目だ
世の中の空気が変だ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:20:00.91 ID:SNA3imfR0.net
雨降ってない
猛暑でもない
だけど0

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:45:02.98 ID:Xiyrfsmy0.net
一般人の消費意欲が恐ろしく低いな
増税前の盆明けでたとえ給料日過ぎでもダメだと言う言い訳は用意してある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:50:38.17 ID:+gVlUuuk0.net
>>441
儲かればいい世の中だと思うんだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:54:40.59 ID:RIaCgi2X0.net
地方銀行勤めの友人がもうやめるとか言いだしたが 人間を捨てる覚悟じゃないとできんとか あほかw
景気も底抜けたんだろうな倒産廃業も続々で 酷いことになってるらしい
年末にむけてどうだろうな ちょっとした恐慌っぽくなってんのかもしらんな
明日は我が身 他人事じゃない 今時点で生き死にかかってる奴らはもうだめだろう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:00:37.13 ID:0GZJoKJ40.net
>>445
地銀に限らず信用金庫とか金融系、今退職者おおいんだよ。
効率化の波がトップの都銀から始まってるので都銀が成功したら
次は我が身だからな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:01:47.07 ID:Och/amM30.net
実際10月から恐慌状態が進む一方だと思うな
うちも廃業予定だけど飯の蓄えはささやかながら用意してる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:09:24.44 ID:RmPA2geo0.net
今44才
俺の老後はない
https://i.imgur.com/ItJerbI.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:09:57.60 ID:muD/uSrk0.net
何故に国はわざわざ国民が苦しむ方向へ舵を切るの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:53:30.06 ID:LNBXq2V70.net
>>449
公務員の生活の為だろ〜

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:55:40.53 ID:eDzd3UpY0.net
>>448
かわいそう

フィンテックが加速したら銀行員は不要
公務員とかAIにやらせろよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:00:17.39 ID:RIaCgi2X0.net
これから大きな戦争が始まるとして
兵隊が足りんからアメと同じように経済徴兵するしかないとか
アホな国民が豊かになると暇ができすぎて体制批判する奴が多くなると都合が悪りぃんじゃね
生かさず殺さずの昔ながらの王道な手法なんだろ
どっちにしても日本は老害が酷すぎるんで65で強制死の早死促進法とやらを閣議決定しろやw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:03:57.35 ID:RIaCgi2X0.net
コリャ傑作よw
ttps://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/cd19a724266fb10b56e71edc051f55df

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:52:58.71 ID:434gtQGP0.net
大きな戦争?
ないない ありえない
アメリカが、いまさら徴兵してまでやるかよ
そもそも日本じゃ戦争放棄してるだろ 阿呆

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:03:53.99 ID:jyi+GJhA0.net
戦争になったら、日本は中国の自治区になって終わり

女性はレイプされ、男性は臓器の元ネタとして収容所送り

反日教育によって今のチベット・ウイグルよりもっとひどい事になるだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:18:39.68 ID:CLtC8iS10.net
公務員、農協、ゆうちょはガンガンAIにやらせるべき業種だけどだらだら延命するんだろうなぁ
橋下徹ぐらい強権発動してあれこれやれる政治家じゃないと断行できなさそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:46:24.42 ID:ojH2rQw40.net
年金の試算が出たな
今日からは一層閑古鳥が鳴くぞ
覚悟を

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:53:02.00 ID:WqnuNOgO0.net
うちは金持ちと既に年金で食ってる人相手だからあんまり関係ないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:03:19.36 ID:nTahZYfx0.net
うちもまったく同じ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:54:54.73 ID:FD7vUN4p0.net
うちは普通に30代〜50代が売り上げの7割を占めるから年金問題の影響大
消費増税の優遇処置の恩恵も乏しいから終わりそう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:59:52.50 ID:vFCybZBg0.net
年金って詐欺だな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:03:43.00 ID:u8/7dGZa0.net
>>458
金持ちは貧乏人が散財してくれるから、そのお金で金持ちになれてるわけだから、
貧乏人が金を使わなくなれば、当然、金持ちの収入も減っていくと。

金持ち社長も会社倒産すれば貧乏人になるわけだし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:12:51.36 ID:kbe1kqkZ0.net
クソみたいな理屈でワロタw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:25:14.94 ID:5+NWG/7x0.net
貧乏人が散財できるわけなかろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:38:51.66 ID:6Vgbpiqj0.net
散財するから貧乏人なんだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:41:05.98 ID:u8/7dGZa0.net
>>464
散財の意味をちゃんと理解してないんじゃないか?

財産を散らすのが散財な。

貧乏人がパチンコで金を増やそうとして、必死にパチンコやって金を無くすのも散財。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:42:14.89 ID:KKBQz2DA0.net
眠いから寝る
客が来たら起こしてくれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:30:14.45 ID:4uv6/EdX0.net
>>467
よーしよしよしよし 美味しい屁を吸わせて
あ♡げ♡る

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:38:02.38 ID:uw01Znpe0.net
エロ屋は買わない冷やかしが多いから寝てられず大変やね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:47:23.87 ID:KKBQz2DA0.net
>>468


客が来て目が覚めたら注文ついでにアフガニスタン情勢がどうのこうのと
延々と喋って帰ったわ
しらんがな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:50:48.50 ID:jp/edD0H0.net
【速報】坂口杏里が住居侵入で逮捕

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:54:53.20 ID:uw01Znpe0.net
マジかよ
ケツ汚い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:31:55.33 ID:ojH2rQw40.net
>>446
地銀退職して職見つかるのかなあ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:58:44.88 ID:Ce2/PxSm0.net
>>473
仕事選ばなければ余裕でしょ
運送介護飲食の社員はいつでも足りてない
近所のラーメン屋も月30万〜で正社員ずっと募集かけてるわ
6月に100円値上げしてたけど潰れる気配はないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:00:47.26 ID:wzbQ2IZd0.net
ラーメンは中毒になるよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:05:34.84 ID:kbe1kqkZ0.net
>>473
運送とかラーメンとかそんなバカな転職なんてしないよw

彼らは生粋のホワイトカラーなのでシンクタンクやコンサルとか
ITや専門系の営業職みたいなやつが多いらしい。
程度はピンキリだからどのレベルかはわからないけどね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:18:38.11 ID:Td1GN+qJ0.net
8月は40万円儲かりそうだ
とは言えこれが12か月連続で続いたところで年収480万円か・・・
なんともまあ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:30:17.32 ID:c3AlDE9N0.net
>>477
純利でそれならいいなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:19:12.11 ID:mp1EyZG/0.net
>>461
ある意味そうだよな。
自分が年金の掛金を払い出した頃に受給していた人と同じ条件にしないと、おかしいと思うな。
それが無理なら、今まで払った掛金を返してほしい。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:24:54.81 ID:c3AlDE9N0.net
みんな年金払ってる?
ウチは全額免除だから払ってない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:36:01.98 ID:fG92dvi90.net
うちも年金全額免除だけど支給額半分なんだよなぁ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:37:36.73 ID:CLtC8iS10.net
>>476
コンサルやらシンクタンクもAIにのっとられるの時間の問題じゃね??
地銀未満の銀行だと探しても転職先なさそう
俺が就活してた15年前にこれ予測してた学生誰もいないだろうなぁ
少なくとも自分が定年になるまではこんな変化は起きないだろうと思ってただろうし
40手前で給料も待遇も良い仕事なんてまずないわなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:49:11.43 ID:5+NWG/7x0.net
>>479
厚生年金なら返してほしいのかもしれんが、
国民年金だけなら、払った以上に戻ってくる可能性が高い
税金ぶっこんでるし、足りない分は厚生年金から流用されるから
そこんとこわかってる?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:09:02.46 ID:kbe1kqkZ0.net
>>482
銀行は定型業務が多いからAIというより自動化に近い。
銀行でも裁定をだす立場の人はまだまだ仕事はあるけど
窓口や勘定やデータの部分は自動化しやすい。

一方コンサルシンクタンクは定型業務も当然あるけど
基本的には個別案件への対応になるのでそれをAIで自動化
させられるだけのラーニングをする投資は今はまだ無理だろうな。

特にコンサルは無理目な案件こなして事なんで。

あと転職してるのは最近の入行組だよ。
中堅まで金融に席にを置けてる人はしがみ付く覚悟だろうな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:09:54.70 ID:OQAetBGc0.net
全額免除けっこういるんだなあ
年金で悩んでた俺が馬鹿みたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:19:12.76 ID:u8/7dGZa0.net
>>485
全額免除期間中の年金支給額の計算はフルに納めてる人の1/3だから注意しないと。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:19:40.55 ID:u8/7dGZa0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566982959/l50
【全国60代男女の厳しい現実】
貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!★4

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:20:51.24 ID:/AottTgC0.net
>>483
わかっているよ。
自営の前は、サラリーマンやっていて多い月は、手取り100万弱あったから…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:22:26.20 ID:qqyXciOE0.net
>>483
まじ?
もらえる額は少ないけどリターン率は多いってこと?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:30:58.68 ID:q4GjLIcZ0.net
コンサルきてるけど、俺の知ってることばかりいうのでムカついてきた。新しい提案もクソみたなのばかりだし。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:48:49.55 ID:CLtC8iS10.net
コンサルやシンクタンクなんて分析して改善のアドバイスするだけだし銀行からの受け皿になるほど仕事あるのかよ?
カルビーの会長みたいな業績連動型のプロ経営者の方がはるかにわかりやすくていいのに
裾野が狭い分今ある枠のイス取りゲームにしかならなさそう
自営レベルの規模には無用だしなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:13:45.10 ID:pAEBmLz+0.net
【韓国世論調査】 日本が輸出規制を緩和しても日本製品の不買を続ける 71.8%、日本製品不買運動に賛成 80.4%
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566962850/

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:20:48.33 ID:jb/i4Rao0.net
元ぎんこういんができる仕事は
置き薬の営業
マットの契約
ネット契約の営業
コピー機の営業
車の営業
水道リフォームの営業
ミネラルウオーターの販売
健康食品の営業
生理用品の押売り
住込みの日雇い
ホームレス
香具師
たまに潰れそうな公開企業を立て直すことができる逸材
あとは全部ゴミ w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:40:56.22 ID:5+NWG/7x0.net
>>488
そんなに稼いでたなら、なんでやめたww
厚生年金相当払ってたろうね
まあ、そのぶん返してほしいのは わかる
>>489
まじだよ
はいるべき人の4割が未加入だから、
税金じゃぶじゃぶ突っ込んでる 絶対につぶさない
なんでずっと払ってなかったか、後悔してる
厚生年金を犠牲にしても国民年金は残す
なんせ厚生年金は、会社勤務なら強制加入だからね
とりっぱぐれがない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:12:17.08 ID:qqyXciOE0.net
>>494
そうなのかー
もらえるのは微々たるもんだから
障害年金目当ての保険くらいに思ってるけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:34:34.24 ID:bFrFCPJa0.net
みなさんさようなら

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:51:07.98 ID:Yd0h6fsC0.net
信金早急退職Seven-elevenオーナーの人だっているはず

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:55:37.39 ID:4uv6/EdX0.net
さよなら〜〜〜

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:10:23.20 ID:jjKiLBqn0.net
交通事故で半身不随になったら障害者年金貰うくらいしか考えてないな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 01:42:17.65 ID:c9uSK8yd0.net
20歳の頃に戻りたい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 03:41:13.05 ID:mHNs2GT+0.net
死んでも戻りたくない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 05:02:00.24 ID:OnxRtA0/0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567014303/l50
オーストラリア男性、宝くじで68億円当選…同国史上2番目の額

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 07:00:42.64 ID:jHRVCbEC0.net
金持ちは、昔から金持ちなわけで、
学校で貧乏人からイジメられただろうし、貧乏人が嫌い人なるのは当然
やつらに金を与える必要はないと分かってるからだろう。

さらにいうと、貧乏から成金になった連中も貧乏人は平気で捨てる。
優しくしても恩を仇で返すし、平気で何度もねだってくるし、裏切りだと思われるからだ。

だからこそ、国が強制的に金持ちから貧乏人に富の再配布をしたらいい。
昔は、田中角栄がやったが、今は、金持ちと大手の社長の集まりの政府だから無理だろう

だからこそ、山本太郎なら、なんとかしてくれると期待しているのである

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:16:25.73 ID:kkqAwQ7W0.net
一代で成り上がった人達けっこう知ってるけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:19:40.70 ID:Vh8ykec10.net
>>500
>>501
何があった?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:21:12.04 ID:TJeJi4xx0.net
>>448

3年くらい未払いなのか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:24:54.82 ID:TJeJi4xx0.net
>>457
だから俺は20年前から言っている
「産み育てた納税者の人数で親の年金上乗せシステム発表しろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:25:53.50 ID:TJeJi4xx0.net
と」

発表は今、支払いは俺はたぶん関係ないけど20年後

それでいい。

子供は絶対に増えるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:26:41.90 ID:TJeJi4xx0.net
毒親がーーーとか、そういうの要らないからね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 09:58:14.48 ID:NXU218OC0.net
>>491
コンサルはピンキリ。本当の意味での経営戦略コンサルや
金融系のコンサルは地銀レベルの人材じゃ転職なんてできない。

補助金コンサルとか事業継承コンサルとか底辺から、会計士事務所
みたいなものや貿易、M&A、権利いくらでもある。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 10:14:27.53 ID:N+4sW6/E0.net
>>510
補助金コンサルって底辺なの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 10:38:43.01 ID:NXU218OC0.net
>>511
底辺は言い過ぎかもしれないけど「特化型」はコンサルというより代行業みたいなものだからね。

当然補助金にもレベルがあるから制度を利用せずに行政から特別な補助を
うけるように働きかけるようなロビー活動をするような人は違うだろうね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:02:57.82 ID:xjOTMw7U0.net
>>508
産みたくても子供が出来ない夫婦に対する配慮がない!!!ってバッシングの嵐なんじゃね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:06:48.23 ID:dwndgofy0.net
テレビ見てても思うんだけど
そんなクソマイノリティな奴らの声をそもそも聞かなきゃいいのに
そんなキチに限って声がでかいから厄介だけどもうそんなこと言ってられなくないか

子供が少ない国はいずれ絶滅してしまう動物みたいなもんだ
産めるやつにはとことんフォローして産めねぇやつには税をどんどん取り上げろ
産んでくださった方達に感謝の納税していこう
1人あたり500万は必要

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:26:35.40 ID:XpkpH9vR0.net
>>506
8年くらい未払い
約2年間の消えた年金があるはずなのだが未だに手続きしていない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:28:15.43 ID:TJeJi4xx0.net
>>513
産めない、にしても 産まない、にしても
子育てが無ければ一人当たり3000万円自分に対して使えますからね
1.5人として4500万くらいの差がある
これはでかいよ。
年金は同じように納めているけれど
将来の年金財源になるのは、その時代の若者
つまり3000万投資(?)した結果の子たちだからね
「上乗せ」ということなら十分に筋が通ってるよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:29:20.67 ID:TJeJi4xx0.net
>>515
貯金と変わらんのだからちゃんと納めたほうが良い
近々自殺とか予定しているなら別だけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:31:47.34 ID:4/+i7B/s0.net
可能なら免除申請してその金で自分で運用したほうが絶対いいやろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:35:56.85 ID:xfvKYlre0.net
不妊治療とかもっと税金導入してもいいのにね

生まない人、生涯独身が多い中で
治療費の為に可能性がある妊娠をあきらめる人が不憫

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:40:56.26 ID:SpvttxEN0.net
まあ>>516の頭の中の数字上で筋が通るだけじゃ足りないから実現しないんだけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:42:49.01 ID:OnxRtA0/0.net
>>514
子孫を残しても残さなくても、50億年後には地球は肥大化した太陽に飲み込まれて
消滅してしまうんだから、子供なんて作っても意味がないんだよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:59:54.19 ID:4w96TR1u0.net
50日後の自分の方が心配だ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:30:48.67 ID:I2ZVafMr0.net
50億年後www
>子供なんて作っても意味がないんだよ

不況でここまでやられてしまうのか・・・はぁ〜

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:34:36.78 ID:NXU218OC0.net
>>519
不妊治療は投資効率が低いんだよ。
40才になっても不妊治療いわれたらかるく100万単位で飛んでいく
それでも着床して正常な子供が生まれてくる確率は激低だからな。

だったら生まれた子供に金を出した方が非常に有用。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:38:37.13 ID:87L8Kw8d0.net
>>476
地銀は 停滞してる地方環境で殿様商売してるから、
それでも銀行勤めのプライドはあり、
雇う方も厄介だわな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:45:19.06 ID:NXU218OC0.net
>>525
?もうすでにまったく殿様商売でもなんでもないぞ。

金を貸す立場だから上に感じるだけ、審査がすんなり通るような
企業はどこからでも借りられるし。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 13:45:49.67 ID:XpkpH9vR0.net
>>517
再来月から厚生年金になってしまったので払わざるをえない
ここへ来てだめ押し喰らってる有限会社

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:03:07.71 ID:bTIF3J9K0.net
子供産んだ奴は我がの金で育てろや
自分の子供なんだから当たり前だろ
なんで子供のいない人間の金アテにしてんの?バカなの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:05:57.10 ID:TJeJi4xx0.net
>>520
それは十分わかってるよw
20年前から思ってることだからね
でも、絶対に良いと思うんだわ

だってな、やっぱり「イチタスイチハニ」なんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:07:44.41 ID:TJeJi4xx0.net
>>519
医療控除とかあるよ
それと、養子縁組という幸福もある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:08:08.38 ID:TJeJi4xx0.net
興味ある人はこの動画見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=3JLG5dS2pOU

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:10:32.08 ID:TJeJi4xx0.net
>>528
わかってねーなー
俺はもらえないプランだっつーの

それなのに何故? どういうプランか?
そもそも「分かろうとして読んでない」だろ>>507 >>508 >>516

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:17:10.36 ID:TJeJi4xx0.net
俺は自分の事考えて言ってるプランじゃないの

んでもって、反対の人は何とな〜くオレは損なのでは?という
よく考えもしないで「自分の事だけ考えて反対している」んだよね

自分の人生以外関係ない人というのは
日本と言う国の未来についても正直全く関心ないんだろうね

子供増えないで財源どーすんだっつーの!
そんで「どうせもらえない」とか言ってるやつはネ゛ガキャンしてるだけじゃんね

そんな人はぶっちゃけ国のやることについて何か言う資格はねーと思うわ、
勿論こんなところだから言える事だけどな。

また書くけど、俺は自分の事考えて言ってるプランじゃないんだよ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:14:58.56 ID:f0Bzg64F0.net
年金 子供あるなしで、貧乏人同士で喧嘩すんなよ
支配階級の思うつぼじゃねえか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:19:19.74 ID:AS832qRZ0.net
>>521
壮大な目線で語るのはいいけど50億年後のヤツらにそんなの任せろよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:26:43.69 ID:3DcHaUET0.net
中小企業は全部潰すのが、国策だからね
みんな大企業の奴隷になろう!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:33:03.77 ID:mHNs2GT+0.net
「フォーエバー21」破産申請へ…日本にも10店以上
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567054120/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:51:26.62 ID:xfvKYlre0.net
21ってついてるのって在日企業だろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:04:57.05 ID:OQAkpqyU0.net
服やカバンがクソの極みの究極のゴミ素材
まぁレディースアパレルはどこもそうだが、中でもそこは最強レベル

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:55:31.12 ID:/NaS7pi30.net
もう少しで消費増税だな
100万動かして10万国にピンはねられるんだって
駆け込み需要すら起こらない
おまけにインボイスで零細庶民は殺される
イギリスはEU離脱 ドイツはリセッション アメはアジアに兵器とトウモロコシを売ることに全力
年末の世相がどんなもんになるか楽しみでしかたないわww みんな死んでしまえ あほかw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:12:36.84 ID:BdwWJAUU0.net
>>538
フォーエバー21は在日アメリカ企業ではあるが…

ちょっと5ちゃん脳が酷くないか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:32:56.53 ID:IeSBLx5Z0.net
8月前年比クリア
あと2日はボーナスだな
過剰に悲観してるやつは何か新しいことやってるのか?
同じことしかしてないのに違う結果求めるとかバカじゃねぇのとしか思わないんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:37:27.08 ID:3DcHaUET0.net
そんなあなたも消費税+インボイスで地獄行きw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:40:04.22 ID:moFqoL2i0.net
新しいことやる資金も気力も底をついてまーす

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:43:30.61 ID:IeSBLx5Z0.net
>>543
インボイスはまだ3年ほど先だろ
自分だけルールが変わるわけじゃないんだぜ?
>>544
なら息潜めてでていってくれ
悲観で足引っ張るな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:45:51.71 ID:4w96TR1u0.net
出て行ってくれぇ〜

おまえがw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:47:10.18 ID:f0Bzg64F0.net
ガタガタいわねえで、アメリカ優良株でも買っておけよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:47:25.47 ID:3uN9E/wq0.net
フリーランスという職業が年々増えてるんですそうだが、そこへ政府が目を付けたようで支援策という名で搾り取り始めるとか??
増税、invoiceなんて意味なくなる程に中小零細は潰れていくのでは?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:52:36.72 ID:TJeJi4xx0.net
新しい女とやる精力も底をついてまーす

インポテンツはまだ3年ほど先だろと思ってた
自分だけ早い場合もあるんだぜ?

インポテンツで地獄行きw




いや・・・難しいハナシが苦手なんだ・・・
ちょっと言ってみたかっただけな…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:10:40.61 ID:/NaS7pi30.net
>>542
おかげさんで昨対120%こえてるわ
増税バンバンやってじゃんじゃん倒産だな
悲観する間もなくどんどん死ぬ奴が出てくるだろ?
どのくらい死ぬかな?年末がたのしみでしかたないわw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:21:11.35 ID:S8fQydqj0.net
自営業やめてサラリーマンに戻ります

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:22:53.80 ID:TJeJi4xx0.net
>>551
あえて、オメデトウと言わせてもらうよ

そして、お疲れ様でした

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:27:58.48 ID:NXU218OC0.net
>>550
壁に向かってスレタイ100回さけんで

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:32:58.89 ID:TJeJi4xx0.net
そうやって言いたいだけだろ
そもそも自営でさえないと踏んでるよ
カスだよ。人間的にな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:50:26.37 ID:/NaS7pi30.net
>>547
今からアメ株なんぞ カモネギになりにいく?あほかw
そんなことより月末の資金繰りにひーこらだよ
売上があがりゃ 資金繰りでヒーーヒー
売上サガリャ 支払いでヒーヒーぃ はよ死ね屋w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:04:43.82 ID:TJeJi4xx0.net
なんかよ、以前来た爺客が「俺は資産が10億ある」と言ってたのを思い出したわ
むかしはそういうの信じてホイホイする店主が多かったのかな
まぁ、やさしく「驚いたフリ」はしてやったさ
若いのだったら「信じてないデショw」って言いそうな感じで
そしたら別の手を使ってきてワロタ
俺はそういうの乗らないの、ごめんね爺さん。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:09:51.65 ID:ha3Zeec30.net
>>373
ジムに通って筋トレしなさい。
行かない日は毎日10kmのウォーキング。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:11:39.00 ID:ha3Zeec30.net
>>543
店舗経営者ならインボイスはほとんど影響ないでしょ?
業者相手の小売店なら話は別だが。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:41:52.18 ID:GkgKY5ye0.net
>>558
インボイスって「消費税納めてない事業者からの仕入れは事業者の代わりに消費税納めてね」
って話でしょ
納めてない事業者は事業系の得意先は全滅もしくは消費税分値引きしろって話にはなるだろうね
農家はほぼ消費税納めてないからうちはその分の消費税は丸かぶりすることになりそうだなとは思ってるけど
他の業者も同じ条件だし結局遅かれ早かれ価格に転嫁するだけになるんじゃないかと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:35:01.15 ID:NXU218OC0.net
>>556
試算が10億は結構いるよ。
現金で10億うごかせるのはまた別物。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:29:10.66 ID:f0Bzg64F0.net
>>555
優良株って書いてあるんだけどな
あと、俺がやってんのは短期じゃなくて長期投資
あんたわかってないなら絡んでくんなよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:34:59.87 ID:jb6w0too0.net
>>521
多分、太陽が肥大し始めた時点で死ぬから、実質50億年よりだいぶ早い段階で地球の生物は死滅する

俺以外。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:35:41.33 ID:/NaS7pi30.net
その時代でブルーチップは変わるけどそれええん?w
そんな硬い頭じゃ株は無理
悪いことは言わん やめとけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:46:10.26 ID:O9FLQ28J0.net
なんだ日本代表なんてホラ吹きやがって!
正体はほとんど外人じゃないか!

日本代表「ラク゛ヒ゛ーワールト゛カッフ゜2019」最終登録メンハ゛ーのお知らせ
https://www.rugby-japan.jp/news/2019/08/29/50126

565 ::2019/08/29(木) 22:25:57.83 ID:zDniz3Vj0.net
お前知らないのか?
よその国代表だって純国産じゃないぞ。
外人の中に外人が混ざるから目立たないだけだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 23:49:37.67 ID:/UI4+0T+0.net
バスケの八村選手みたいな日本育ちなら日本国籍で違和感ないけど
ラグビーはリーグに所属してればいいとかルールがゆるすぎてぴんとこないわな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 01:45:17.81 ID:SVWFE5qq0.net
昨日イオンで買い物したら大手メーカー品の加工食料品が一律に値上げされていて背筋が凍った
リアルに怖かったわ
食料品の値上げは貧乏人にはダイレクトでダメージ来るから堪らん。堪忍してほしい

例を出すと二週間ぐらい前まではカップ麺が税込み140円から160円程度で買えた
メーカーによりバラつきがあるからベンチマークとして日清とか東洋水産とかの大手の商品とする
昨日、値札を見たら税込み208円になってた。
コンビニの価格じゃないよ。スーパーで買うカップ麺が税込み200円越えてるのが通常運転になるんだぜ。これからの日本は
血の気が引いたわ
他のメーカーの加工食品も小麦粉が主原料のやつは軒並み値上げしてる
税金上がる前の9月から先に増税分を価格に織り込んできやがった

マジで9月から商品冷え込むよ。誰も余計なものは買わんて
必要最小限のものしか買わなくなるよ
小売りの売り上げの前年度比も9月からガタっと落ち込むだろ
これから本当にひもじい辛い時代に日本は突入すると思うわ。誰も脱出できない迷宮ゲームに強制参加させられるんだぞ。俺とお前らは

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 01:58:12.15 ID:ireDnWkw0.net
私は自給自足能力を身に付けます。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 02:29:11.21 ID:U3f0C7ND0.net
イオンは元々高めの値付けだから、イオンのプライベートブランド以外は買わないなぁ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 05:29:26.00 ID:LjkyecxY0.net
イオンのプライベートブランドって
日本人死ねツバが入っている勢いの韓国産が多いから生理的に無理

それより安心して国内メーカー物が鬼安で買えるオーケー1択だわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:39:55.91 ID:joh/z9pY0.net
昨晩、サイゼリアに行ったんだが有り得ないくらいガラガラだったよ。

人手不足どころか業務縮小ラッシュが始まりそうだ

かなりヤバイ気がする

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:48:22.10 ID:sV89FFDV0.net
消費税上がったら単価が安い客層が悪い商売はどんどん潰れるだろうね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:51:59.74 ID:M9hnWtTk0.net
消費税対策は単純に値上げをしてそれを消費者が受け入れてくれれば良いのだけど、結局全ての税金を消費者が払う仕組みだから
景気が悪化するのは否めない。やはり消費税は止めて別の税金にすべきだろうけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:55:36.59 ID:sV89FFDV0.net
>>573
日本は高くなったら買わないって考えの人が多すぎんだよな
それがデフレの原因なんだけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:19:53.56 ID:joh/z9pY0.net
悪い客層以前に日本の経済全てがドツボにハマるぞ。

最悪の展開だわさ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:47:43.07 ID:y8knTiBz0.net
>>560
自分が五億は持ってるような人の言葉だね

とりあえず人は人という考えだから何も思わないけどね
例えて言えば豪華な神社を眺める気分
「うわーーー」と思うことはあっても自分と比べたりしない。
目標は持つけどそれはまた別。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:04:08.53 ID:zJbI85rY0.net
例えば食費の話で、自分らのお袋さんたちが現役主婦の頃は消費税が無かったり3%くらいだったから
数か月分の食糧・食費代100万円をほぼ使えたとして、
今の主婦たちは実質92万円+αしか出費できない。
じゃ奥さんに消費税分渡せよって話になると可処分所得が減ってるのでそれが出来ない。
当然おかずは減るしお酒の量も減る。
上にあるわさび漬け屋の廃業のようにしわ寄せも出る。
現在いろんな要因で個人消費は減って不況に近いが、やはり消費税が一番の諸悪の根源。
暮らしも貧しくなる一方だ!
消費税撤廃、これしかない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:41:56.08 ID:sxZK6HYy0.net
今から撤廃できんのかな
もうなんか大規模デモとかしないと無理じゃね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:46:48.83 ID:sV89FFDV0.net
もう増税は決定してる事だから騒いでもしょうがない
だから言わんこっちゃないってならないように頑張るしかないよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:59:17.81 ID:+SkYsDTd0.net
お!つまみ100円じゃん!
原産国:中国

581 ::2019/08/30(金) 10:09:24.87 ID:7sA8uirD0.net
携帯電話だよ
悪いのは

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:27:20.31 ID:y8knTiBz0.net
俺らはともかくだが、
リーマンの所得は3% 当時から比較すると上がってる
つまり食費はその分増やせる
つまり、>>577こういう書き込みや思考が不安を煽っているだけ
自分で自分の首を絞めるなよ


ただねー通信費とか教育費は上がってると思うよ
人々は新聞やめたりして節約してる
更にメルカリ使ったりして商人化したり
低価格競争サイトが利幅を圧迫する

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:27:54.28 ID:y8knTiBz0.net
>>581
そうそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:44:18.97 ID:Qq0n2ASv0.net
>>576
資産でいうなら3億くらいかな?
似たような借金があるので一般庶民か貧困民くらいの生活だがw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:45:03.66 ID:y8knTiBz0.net
フーーーーーン

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:49:35.98 ID:Qq0n2ASv0.net
>>582
消費の分配はだいぶかわったな。

ただ教育費は学費を考えれば減ってるだろ。
新聞は別に節約のためではなく、テレビ欄も地デジでいならいし
ニュースや広告もネットで無料なんだから節約じゃなくて不要になっただけ。

メルカリで売るのはあそび半分の人が大半で
商人化してるのはすでにヤフオクやらやってたような奴が多い。
移動しただけで純増はそんなにないと思うよ。

ちなみに低価格競争の最右翼がAmazonねwみんな使うなよ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:54:42.91 ID:OeSE0a0/0.net
ゲーセンと近所のラーメンチェーン店、うどんチェーン店が揃って9月に閉店
10月からの景気はやばそうや

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:55:07.58 ID:Qq0n2ASv0.net
>>585
wwwwなにがそんなにきにいらねーんだよw
その10億のおっさんとかもそんなやつだとおもうぞw

うちの隣の家なんかほどほどの農家だったんだが爺ちゃん死んで相続終わったら
二束三文だった農地(田舎の街中にある)にアパートどんどん立てた。

5年やそこらでたぶん50部屋強くらいになる。
大体800〜1000くらいなんで建築費が5億、それに土地。
賃料収入からの現金も入れれば資産は7億ちかいんじゃないかな。


爺ちゃん死ぬまでは土地いじれなかったからただの農家。
今じゃ海外旅行したり遊んだりしてめっちゃ悠々自適な暮らししてるよ。

当然借金は数億だろうが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:55:12.78 ID:y8knTiBz0.net
>>584
とりあえず「売れ(ら)ない資産」は 俺は資産とはみてない
校長先生にとってのガッコーみたいなもん
使ってるだけで売れない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:57:06.20 ID:Qq0n2ASv0.net
>>589
?稼いでる最中だから売る気はないんだが・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:59:10.46 ID:y8knTiBz0.net
>>586
子供いないの?
高校無償化とか、公立行ってたらあんま意味無い

大学だよ高いのは国立でも私立並になってきている
将来の職種考えて大学選ぶとうちの場合私立しかない
高いよ。統計によると子供一人社会人にするのに3000万必要と言われている。
無理に大学行かなくても良い社会になればもっと暮らしやすいと思うんだけどね。

そういえば・・・最近、高卒で就職する女の子が周りに増えてきたな(まじで

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:01:25.80 ID:y8knTiBz0.net
>>590
はい、えらい、えらい
もっともっと稼いで国に税金をたくさん納めてくださいね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:15:36.90 ID:LjkyecxY0.net
消費税を下げる方法

46万人以上の生活保護受給者の在日コリアンを祖国へ送還させれば
社会保障費が恐ろしいほど浮いて、消費税を取る必要がなくなる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:24:38.21 ID:cSvZYjYw0.net
>>588
借金してアパート建てるのは相続税対策だから、資産はあってもいうほど収入はない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:32:34.46 ID:fdZkN5FG0.net
>>591
私立でないとなれない職種って、まずないけどな
たいてい国立でたらなれるはず

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:42:42.24 ID:onamcGnN0.net
相続税対策で不動産屋にうまい具合に食われた奴が資産が億あります〜って倒産スレで何言ってんだ?
やっぱあのスキームに引っかかる奴はアホばっか説

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:55:41.99 ID:m4GJKUVO0.net
俺の知り合いも副業でアパ経やってるけど古くなったら空きが増えたそう
やらなけりゃ良かったそうな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:10:58.65 ID:Psq/d0sX0.net
アパートが凄い増えてるから、家買わない方が得になるな。

積○のシャーメゾ○は一部屋2000万かかる。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:13:38.62 ID:y8knTiBz0.net
>>595
余計なお世話

あとね、国立の学費が上がってるの無視スンナ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:15:59.71 ID:y8knTiBz0.net
余計なお世話っつーか
あんためんどくせーのよ

なれるなれないじゃなくて「より適正か」ってこと
知りもしないで「無知を反論の武器にすんな」ってこと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:39:33.20 ID:4XB3XWkt0.net
相続税は土地売って払った方が良いよな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:40:37.04 ID:BFHvWVBo0.net
つまんねえことで貧乏人同士喧嘩すんなって

ところで、デフレってまだ続いてるの?
それともインフレ景気に入った?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:45:43.73 ID:y8knTiBz0.net
>>601
広大な土地とかは知らないが、

自分の土地の上に、店の名義で店舗建てて
自営続けていれば土地の相続税なんていくらでもないぜ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:51:32.14 ID:4XB3XWkt0.net
商売する立地が大事なんでない?国道沿いや、駅前なら相続するのに店舗良いけど。住宅地にレストランや、物販はどうなんだ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:54:15.23 ID:y8knTiBz0.net
>>604
なるほどね
偶に住宅街でヒッソリ店やってる人いるけど
確かにそれは売りたくなるね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:59:47.77 ID:Qq0n2ASv0.net
>>591
すでに幼児教育無償化なんだが?
国家政治の話してるなら別に個別に「私の子供は私立だからー」みたいな話いらないよ。
大学は好きにしろよw3000万ひつようだといういけど、バブルの時だってそれなりに
かかってたわけで0円でもなーんだからさ。

>>592
うちはアパートだけど減価償却あるからほぼ無税だよ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:00:55.43 ID:Qq0n2ASv0.net
>>594
部屋数によるけどな、薄利だとしてもガサが大きいからね。
100部屋近くになると年収で最初のアパートとかの返済するとガンガンへるよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:01:34.77 ID:Qq0n2ASv0.net
連投だがw

もちろん老朽化のリスクは自己責任やねー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:04:02.41 ID:4XB3XWkt0.net
法人と相続は関係ないよな。立地の良い場所を相続するならビルでも建てるけど。そもそも相続できる人は、あのアオリ運転の人みたいに働いていないよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:16:08.51 ID:Qq0n2ASv0.net
んなこたーないw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:33:36.44 ID:y8knTiBz0.net
>>606
偉そうな事は、自分の子供大学出してから言えよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:50:06.64 ID:p903mGEE0.net
これから人が減って行くのにまだまだアパートやマンションが新築されてるね。
移民達に残すつもりかな?
この増税がシレッと成功したら次の政府の税金搾取は死亡消費税、貯蓄税に引き続き消費税15%って感じらしい。
その頃には本当の救世主が現れてるかもしれないが。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:58:30.93 ID:+SkYsDTd0.net
みんなカツカツで殺伐としてますな!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:15:48.37 ID:ybVB7JmH0.net
法人にも相続税同等の新税を導入したほうがいいよね
個人の資産に課税して法人は免除っておかしい
もしくは相続税廃止

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:39:49.69 ID:Qq0n2ASv0.net
>>611
なにが気に障ったのかwwww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:40:33.11 ID:Qq0n2ASv0.net
>>614
株ってものがあるんだけどね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:53:27.81 ID:Hx9rsnm50.net
プレミアムフライデー!


って前世の記憶かな…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:57:15.67 ID:b/hYSVQo0.net
高卒自営だけど息子も高卒だわ
ゴキブリ底辺自営を自認してる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 15:08:27.09 ID:sV89FFDV0.net
>>618
自営なら学歴関係なくね?
俺なんか大検取って専門学校行ったから学歴は中卒だぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 15:27:28.09 ID:y8knTiBz0.net
この大学の話は年金の話の延長で自営のワクの中の話じゃなかったんだわ
俺も「そんなの関係ない」と言いたい派 だけどね
社会全体としてみるとそうではないよね
ただ、最近周囲で高卒就職って話を以前よりもよく聞くようになった
景気悪いんだろうね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 15:29:20.66 ID:XyP5rNil0.net
自営で学歴聞かれることないかと思ってたが、銀行や帝国データバンクとか電話で
聞かれたな。(>0<)恥ずかしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 15:29:35.84 ID:BD3wYvjS0.net
奨学金借りて無理やり進学とかコスパ悪すぎやけんね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:09:32.19 ID:xC11/9Ph0.net
>>619
専門学校卒だろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:10:44.59 ID:y8knTiBz0.net
俺も、意味もなく行ってるやついるなー と 常々思ってきたけれど、
他人から見て無理やりでも、無理やりなんて本来無いのよ
本当に無理やりな人は行かない…もしくは1年以内に退学する

【その人にとっては意味があるから高い金支払って進学する】んだよね

理由をいちいち人には言わなくても

そういうもんだろ

現にリーマンだと生涯賃金は4600万違うんだってよ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000/?page=2

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:17:48.40 ID:sV89FFDV0.net
>>623
特定の職業にしか関係ないから学歴とは言わんだろ
専門学校出て国家資格は持ってるが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:28:45.98 ID:BFHvWVBo0.net
どのスレッドでも、学歴ネタは伸びるね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:31:12.84 ID:fdZkN5FG0.net
>>599
頭悪いから国立いけないので私立にいく
っていうのは同情の余地ないからな

628 ::2019/08/30(金) 16:46:47.18 ID:qq/rPOSB0.net
工業高校や水産海洋高校・農業高校なんかの実業系の高校はいいぞ。
F欄大学じゃ入れないような、大企業や地場の有力企業に入れるからね。
スポーツで良い成績残して、しっかり試験勉強してれば、警察・消防なんかもストレートで入れるよ。
町や村なんかなら、勉強しないでコネで入れる。

まあ、大企業といっても現場メインなんだけどね。

オススメは水産海洋高校だよ。
成績良ければ水産 海洋大学に推薦でいける。
国立大学の水産 海洋科に上手くいけば、推薦で入れる

まあ、偏差値はたかくないけど、、、

そこで資格を取って船乗りななれば、誰でも1000万位は稼げるようになる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:00:22.32 ID:+TXVEau70.net
>>579
日本人らしい考えだなそんなんだから政治家に思うようにやられちゃってんだよ。

日本人がこれからやる事は減税これを声高らかに政府に圧力を与えてること。

てめえの財布に勝手に手を突っ込まれて金持ってかれてるんだぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:16:37.21 ID:PPRxqYnt0.net
その日本人が選挙を介して増税OKって言ってんじゃん
それが選挙権を持つ者の責任だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:19:51.62 ID:zJbI85rY0.net
>>625
どうでもいいが、専門たって学校は学校だろう?

同期入社で東京理科大学工学部卒と東京工学院専門学校卒では
最初は前者の方が一目置かれるのは当然としても
あとは能力・実績で逆転は無いことも無いと思うけどね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:35:41.67 ID:uKitH9lS0.net
なりたい職業やりたい仕事にたどり着くためのパスだろ学歴って
なにをとやかく語る必要があるんだ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:06:45.31 ID:NeXNbSvq0.net
近所の 服屋 クリーニング屋 中華屋 床屋 9月末でたたむらしい
歳もそんなにいってないとこもあるんだけどな
10月に入ってさらに苦しみながらたたむよりいいかもしれんな
おれも年内の様子見ながらまじかんがえるわ
おまえらも往生際悪く粘りすぎて借金増やさないようになw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:10:13.06 ID:Qq0n2ASv0.net
高卒増えた云々ってのは金銭的なものの人もいるのだろうけど
実際には大学の価値が落ちてるのと、現状に日本では手に職系の
仕事の地位ださして低くないことが原因だろ。

高専系は引っ張りだこだし、専攻系高校も同様。
不景気とかじゃなくて真逆だよ。

凄まじい需要があるんで安心して高卒で職につけるから、就職っていう選択肢があるんだよ。
不景気の時には「大学まで伸ばせば」「院卒するころには」と就職を先延ばしにさえした。

職はある、需要もある、しばらくは大丈夫かも、だから就職してもいいかな。
そんなもんよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:12:10.19 ID:y8knTiBz0.net
>>627
ソンナカンソウモトメテネーシ、ドウジョウシロナンテイッテナイケドナ
アタマオカシイベ、オメーサン。 ハンノウスンナ、モウ。バイバイナ!

>>632
そもそもは>>591から始まった
それを私立なんか出すから云々と、
特殊な感情持つやつが食いついて
それにここまでレスしちまってただけ
もうそろそろ放置するから勘弁してくれや。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:13:27.08 ID:y8knTiBz0.net
ただし、これは現実らしいぜ  ※俺には関係ないけどよ

リーマンだと生涯賃金は4600万違うんだってよ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000/?page=2

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:23:17.26 ID:MClkj85w0.net
>>636
これ何年生まれまで当てはまるグラフなんだろう
終身雇用で年齢あがれば役職がついてそれなりに給料が増えるのは理解できるけど
そのレールに全体の何割のサラリーマンが乗り続けてられるのかって話になるよな
ピラミッドの上の方だけ平均とればそりゃ高い年収だろうけど
落ちこぼれていく人の割合が見えないとなんとも言えない
銀行も安泰じゃないしAI技術者は新卒でも1000万とかとる時代に
学歴が良くて大企業に入れれば人生守られるみたいなのは安易すぎるよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:25:44.93 ID:Qq0n2ASv0.net
ああ、なんか話が微妙だとおもったら一方通行の人か。
最近よくいるよね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:26:58.88 ID:soybUjEL0.net
>>567
そんな背筋が凍りそうなくらい怖かったらカップ麺なんか買わなきゃいいじゃんかよ
そもそも200円以上のカップ麺買った事ないの?!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:51:33.21 ID:Gt1iop760.net
ラーメン最近たかくねーか?850円したんだが。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:57:40.20 ID:fdZkN5FG0.net
>>635
図星か
ま、そんなことだろうと思った
バイバイ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:59:59.34 ID:y8knTiBz0.net
>>637
>>学歴が良くて大企業に入れれば人生守られるみたいなのは安易すぎるよね

それは同意するよ
高卒でも最初の四年の経験で優秀な人はいると思うんだわ
このシステムは結局、役人が安定して利益を売るためのシステムなんだと思うわ
腹が立つけど、今の日本を動かしている考え方だからみんな乗っているんだよ
「とりあえず大学」という考え方。

うちに就職してきた大学生が
うちの給与規約見てきたはずなのに
大卒だからもっとだせ、というので話し合って退社してもらった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:09:52.96 ID:Qq0n2ASv0.net
それは取るほうがダメだったという話。
見る目がないのとコミュ不足。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:00:06.24 ID:UPtKwtk10.net
大学行ってなんの意味もなかった。私立理系氷河期世代。高卒で、インフラ系に入ればよかった。ブラックから起業!やる気なし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:05:04.56 ID:ZYGkNvur0.net
親の負担を考えると工業高校からしゅうしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:08:33.75 ID:ZYGkNvur0.net
親の負担やその後のコスパを考えると工業高校から大手に就職が一番いいんじゃないか?
ちなみに俺は県のトップ工業高校から板前、そしてここに至る。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:24:03.19 ID:ndBwHRNG0.net
なんだかんだこの不景気の時代に潰れてないって事はすごいんだよ。
お前らに足りないのは自信

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 22:54:08.52 ID:z6UivM190.net
>>633

今更、サラリーマンで生きていけるか?結局そこなんだよな。
俺はもう無理。どうせ組織の中に自分の居場所は見いだせない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 23:33:55.44 ID:cuy4nc110.net
>>647
なんか元気出る言葉だ。
ありがとう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:32:26.80 ID:AJ2SV2gM0.net
実に日本人らしいスレッドだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 01:00:31.56 ID:UJD59v880.net
教室の2大ニュース
@地元デパート閉店
A先輩同業者廃業

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 03:11:48.27 ID:jCLMeUqj0.net
>>617
い、1億総活躍なんちゃら…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:48:26.62 ID:2AKrJMJR0.net
>>643
どんなご立派な方の発言なんだろう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:49:32.45 ID:2AKrJMJR0.net
>>617
関係あるか無いかしらんが、
うちの場合昨日のお客は午後三時以降に集中したよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:19:09.86 ID:rVR8BOTe0.net
>>542
駆け込みで前年比120%だ。
だが10月以降が恐ろしい。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:20:45.61 ID:rVR8BOTe0.net
>>559
いや、だからここは小売店経営者の板だから、業者向けの売上なんて微々たるものでしょ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:21:49.41 ID:2AKrJMJR0.net
今朝、何度に紙おむつを溜め込むダンナがテレビに出ていたなww
たかだか2%に変化に何を慌てているのか?
どうせ「たくさんあるから」という意識から無駄に使ったり
しまいには余らせてしまったりするんだろw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:40:49.54 ID:IrL4X41C0.net
>>559
>>656
いやいや小売店も無関係ではいられないよ
道の駅やAコープの地元野菜販売コーナーみたいに
地産地消で農作物を仕入販売してればね

持ってくる農家さんに消費税払ってもらうか自分が被るかしないといけない
ひとつひとつは安いが一年を通すと結構馬鹿にならない金額だよ
地元の大手の該当業者は試算したら消費税数百万円だとさ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:55:48.01 ID:OWE6juPv0.net
>>636
40年でそれしか変わらないなら
学費分で赤字だろ。
貧乏進むな、奨学金借りると

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:02:08.08 ID:vsfIcIDR0.net
>>658
なんでインボイスっていうとBtoBの最終消費しか思い浮かばない人多いんだろうな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:16:38.35 ID:jSkC3POm0.net
まだ生き残ってるけど今どきの20-30代は極端に飲まなくなってて心配だ
付き合いですら飲まなくなってるとも周りから聞くし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:22:16.20 ID:vsfIcIDR0.net
そう?美味しいから飲んでるって人ってもとからそんなにいないと思うけど。
いいおっさんだけど友人と酒飲んだのとかもう5年くらい前だな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:25:09.00 ID:jSkC3POm0.net
>>662
おいおいマジかよ お前みたいなのが増えてるとしたら
俺の未来は暗雲どころか暗黒じゃねーか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:28:40.31 ID:rVR8BOTe0.net
>>660
最終消費はBtoCだぞ。
ここは店舗運営板なんだから普通はそうだろう。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:30:09.76 ID:vsfIcIDR0.net
飲食なんかな?
田舎だから車移動だし代行は金も待機時間もかかるからねえ。

盆暮れ正月以外だと居酒屋に行っても酒飲んでないで帰る人かなり多い印象。
というか、酒が売り物の居酒屋自体もうほとんどなくて食事に舵切ってるところだけ生き残ってる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:30:18.11 ID:2AKrJMJR0.net
>>661
お酒に関係するお仕事なの?

>>662
美味しいから飲んでるけど?
酔いたいから飲む、というのは周囲では
70歳以上の印象です

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:35:15.99 ID:vsfIcIDR0.net
>>664
BtoBやBtoCは取引の形態を意味する言葉なのでBtoBであってるよ。
最終消費者か中間消費者かを表した言葉じゃないです。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:35:17.47 ID:rzZWekBU0.net
>>660>>664
生産〜消費までどの工程でも消費税が納められてる業界なら関係ないだろうね
うちは納めてないであろう仕入れ先があるからいずれは関わるとは思うし
それ見据えて販売価格の調整仕入れ先の調整していかないととは思ってるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:37:55.01 ID:vsfIcIDR0.net
>>666
いや美味しく飲んでるならいいのよ。失礼。
俺も質のいい酒が美味しくて飲んでたけど田舎に戻ってからは安い店しか無くてのまなくなった。
外で酒飲むことは本当に減った。

とは言え家で飲むのも来客がある時くらいだが。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:38:39.93 ID:K25tSJOV0.net
>>662
俺もだ。 アルコールは強くなく弱い方だが
毎晩、発泡酒350cc飲まないと居られないが
家で独り呑み。 若い時は日本酒もウイスキーも美味いとは思わなかったが
歳をとると美味くなったような気がする。
週に一度は休肝日にしたい。自制心、依存症でないことを証明したい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:46:25.01 ID:jSkC3POm0.net
なんか最近酒に興味が全くない若者増えてる気がするんですよね
そんな人にどんなに美味しいかをアピールしたところで響かない気がして…
どういったアプローチがいいのか考えがまとまらない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:55:40.80 ID:vsfIcIDR0.net
場所が田舎なら。。。

日本酒特化でほどほどいい酒のマス出すような店欲しいかなぁ。
ボリュームのある飯より珍味みたいなの食いたい
ワイン特化ならいまよくあるやつ、ビールは飲まないけどビールならドイツみたいな。

ぶっちゃけどれもよくある店だけど突き抜け感がないと寄ってみたいとは思わないな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:08:26.68 ID:qJe5BLbg0.net
>>672
そもそも田舎で酒の扱いはは難しい。飲酒運転が厳しいから。車を利用しなくて良い地域だと良いけど殆どない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:17:32.42 ID:J/jlhnlW0.net
>>617
プレミアムも過去の話

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:22:09.27 ID:2AKrJMJR0.net
>>669
なるほど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:41:23.99 ID:2AKrJMJR0.net
>>671
偉そうかもしれませんが客の目線で申し上げます
第一に、今の世の中は「※モノより体験」という価値観なので
まず第一に楽しくないとダメですよね。
酒やツマミを売るのが商売だから、あとは無視というお店は
余程の何かがないとダメでしょうね。

・清潔…店外観・店内・トイレ・テーブル・グラス・メニュー(油汚れは特にx)
・楽しい…店主のもてなし、気遣い
・感動(感激)した…他に無いものが食べられた(人にも食べさせたいと思うような)
・勉強になった…お酒や料理そのもの、また組み合わせなど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:44:12.16 ID:2AKrJMJR0.net
自分の仕事もそうですが、もう20年前とは求められているものが全く違いますね
なので>>671さんについて書きつつ、自分に言い聞かせているところです
サービス内容を変えるのに改装が必要なこともあり、
慎重にプランを練って迅速に進めねば!と思ってます。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:54:11.62 ID:IpqAXdgk0.net
地方は代行ありき

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:07:57.05 ID:r4BR5y/w0.net
この応募者のうち、経営難の自営業は何%くらいいるんだろうか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567218448/l50
【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到★2

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:49:36.89 ID:hZ5VyoBK0.net
>>667
ごめん
何言ってるか理解できん
みな理解できてる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 13:27:11.52 ID:284Gyi+S0.net
>>680
普通にわかるが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 13:40:08.60 ID:p4zAIr5f0.net
コンビニスイーツって、そんなに進化して美味くなったのかね・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567222388/l50
【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 
新宿の和菓子店「花園万頭」が破産

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 13:58:03.91 ID:2AKrJMJR0.net
>>680
俺も途中までわかるぞ!えらいだろ!
ベートーベンとかベトコンとか言ってるんだ!
そこまではわかるんだけど
残念ながらその後がちょっとなー
音楽とか戦争のことかなぁー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:04:35.84 ID:CsYxZq020.net
誰かイオンwaon+地域ポイントカード
やってる人いる?
クレカと電子マネー(スイカ等)使える端末
借りられるけど
月三千円+決済手数料約2%

コストがねえ・・・
無料のQRはいくつか入れてるけど
週に1.2件の現状の小売り

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:19:21.61 ID:rzZWekBU0.net
>>671
あなたの立場が酒蔵なのか酒屋なのか飲食店なのかでやるべき方向性が変わるよね
なにするにしても酒蔵〜飲食店まで一体になって取り組む仕掛け作ればいろいろ気づくこともあるんじゃないかと個人的には思うかな
うちは酒屋と同じような小売りの立場だけど物売ってて思うもんな
「情報がうちで止まってる」なって
物の良さや本質的な違いってなかなかお客さんに伝わらないんだよなー
そこでしっかり差別化ができればこれからも生きていけると思ってるけど
思い付いてることがあってもなかなか動けない・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:25:35.38 ID:2AKrJMJR0.net
なんか昨日から急に忙しくなってきた・・・
涼しくなったからかなー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:52:04.07 ID:2Cx1VRQ90.net
まるでお通夜のようだ
静まり返っている

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:57:50.45 ID:qRfwy8nC0.net
んだ、暇だ
近所の自営店に配達行ったら新聞読んでた
通りすがりの商店もみんな暇そうだった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 15:03:08.35 ID:YhfUOoPg0.net
みんな辞める準備中

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 15:43:39.22 ID:iHhaKeeC0.net
今日の売り上げ45000円
有終の美ですはい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 15:57:15.47 ID:2AKrJMJR0.net
今日は単価の低い人が多いから負けちゃった  いま22000円

閉店時の予想35000円くらいかな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:13:29.09 ID:o+v8Dimb0.net
>>685
情報が止まってるととらえるか、認識が止まてってるかと捉えるか、、、
情報が止まってると捉えるのは、出し手の思い上がりか怠慢でしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:36:10.16 ID:2AKrJMJR0.net
職人として・・・
経営者として・・・
全く異なる二つの能力

俺もほしいねぇー
ふたつともさ。

前者だけだと頑張ってても685みたいになるんじゃないのかな
後者能力の強い人はやっぱり凄い
技術は大むかしよりも入手しやすいもんな・・・
機械がサポートしていたり、職人ごと買ってしまえたり。

悔しいけどやっぱり頭の良い人には商売では叶わない
あと、体力気力が並外れた人

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:54:55.71 ID:saT/cm260.net
安物のコンサルタントみたいな奴ら多過ぎ。

695 :685:2019/08/31(土) 17:07:10.72 ID:rzZWekBU0.net
>>693
うちはメーカーじゃなくてただの小売りだから職人ではないんだが
「お客さんがほんとに求めてる情報」をちゃんと自分(小売り)が提供できてるのかなぁと
よそにはないもの仕入れて売って満足じゃなくて
「うちから買いたい」って思うような付加価値つけられないかなーとかさ
そんなことをよく考えるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:10:26.64 ID:vsfIcIDR0.net
>>694
人の商売のアドバイスというより自分が欲しい店の話だけどな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:45:36.27 ID:2AKrJMJR0.net
>>695
なるほどねーーーそういう職種だと、事前アピールは施工例とか
クチコミをサイトに書かせてもらうくらいしか方法ないね

でも、思いつくことを少しずつでも実行していれば、きっと少しずつ良くなってくるよ
「棒ほど願えば針ほど叶う」ってやつさ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:47:16.24 ID:hBsUl0q70.net
増税に伴う事務所賃料値上げの知らせが届いた
もうダメかもしれんね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:47:46.80 ID:2AKrJMJR0.net
>>694



悪口書かないと気が済まないやつ哀れw
余計なこと書かなきゃ何も言われないのに
くだらないこと書くからカスと思われる残念な人
それはね、心の病気だよ
お大事に。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:04:46.26 ID:zdv9qJ0r0.net
初代はとにかく次世代にバトンタッチさせないと…。
初代職人で次世代が経営者といえば大塚家具とか。
桐箪笥職人の大塚千代三が春日部で桐箪笥工房を立ち上げて、
大塚勝久さんは知っての通り。やはり三代目は難しい。
四代続けば、5代、6代と老舗になっていく確率は高いと聞いたことがある。

俺自身は子がいないので1代で御仕舞。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:10:09.15 ID:p4zAIr5f0.net
お菓子はもう9月から値上げだと。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567233760/l50
【増税前に】9月から菓子が値上げに 電気とガスは値下げ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:21:36.18 ID:wtRK1Up00.net
>>694
どの辺が安いと思う?
安物でないコンサルタントとの違いは?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:27:50.22 ID:2Cx1VRQ90.net
前回増税時、便乗値上げってのもけっこう消費者心理を冷やして業績が下降したけど、
今回もそんな不安があって、必要なものは買い置きしておこうという気持ちが分からぬでもない。
うちも介護中のばあさん(91歳)がいるが、紙おむつとかパッドとか家族が多めに買っていた。

しかし、「たかだか」とか「たった」2%しか上がらないって言ってるバカが居るけど
ホントに自営をしてるか疑いたくなる。
8%でも絶望的なのに、さらに2%「も」上がってしまう、というのが普通の考えだろうに。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:41:36.68 ID:EY0b88nQ0.net
最後にヒロミがブチ切れ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1166697691767664643/pu/vid/540x360/-Qc_sLf-1OlCuZvF.mp4

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 19:17:11.16 ID:vsfIcIDR0.net
>>703
それでも前回よりはだいぶ軽微だと思うがな。
やはり食料品が大きい。

ただ残念ながら食料品店じゃないからしわ寄せが
くるんじゃないのかという恐怖がすごい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 20:41:16.60 ID:u9ZilRfr0.net
狂ってるね
こんな時に増税なんて

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 20:59:30.71 ID:UJD59v880.net
淘汰が進む良さもある

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 21:00:44.34 ID:UJD59v880.net
弱者は強者の餌食になるのが資本主義

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 21:01:22.34 ID:5ZQJ+cxt0.net
机上経営者の香りがする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 21:28:08.67 ID:hZ5VyoBK0.net
仕入れ原価は10パーセントで
食品の場合は現状維持だけど差額の二パーセントは誰が負担するの?
価格転嫁で吸収するなら意味なくない?

711 :あ○○幹○ さえき:2019/08/31(土) 21:30:02.99 ID:oqDDXHmx0.net
東京銀座 ○さひ建設(株) 代表取締役曽根○雄
支払をしないで更に嵌めようとする会社です。
注意しましょう。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 21:55:06.74 ID:ViyKffjB0.net
香港かなりヤバイな
欧米に飛び火するでこれは

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 22:41:08.97 ID:yW6BHCKU0.net
>>711
名誉毀損

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 08:24:06.40 ID:xfWXOyLd0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567275671/l50
トイレットペーパーなど日用品に買いだめの兆し、消費増税まで1カ月

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 09:27:38.22 ID:15eMDUD90.net
>>699
その文章、そのまんまお前の事で笑える。
毎日懲りずに支離滅裂なクソスレ。
スルーしたくても、連投に次ぐ連投で
執拗すぎる。
双曲性障害で入院が必要なステージだな。

716 :繁雄:2019/09/01(日) 10:08:40.34 ID:0Dib46XA0.net
1回10万円の超高級店に登楼したったわ
待合室でボーイが持ってきよった冷コーが
しっかり冷えとらんで説教かましとる時に
「女の子の準備ができましたので、どうぞ」言うて上手いこと
逃げよった 使えんボーイの説教より おどれの珍暴を鎮めるんが
先決やよってに案内されたエレベーター内で女と対面
三つ指ついて深々とコウベを垂れよった
「久美といいます。本日はご指名くださりありがとうございます」
俺「堅苦しい挨拶は抜きや それよりも今日も暑い うだるような暑さや」
久美「それはそれは。お店まで来られるの大変だったでしょう?」
俺「暑いのは外だけちゃうで」そう言うて俺は初対面の女の手を
おどれの怒張しとる股間に持っていって珍暴を触らせながら
「どや?あつなっとるやろ?はよぅ、お前のマンコん中で
俺の火照ってあつなっとるチンポ鎮めて欲しいんや」いうて
俺は「ええの〜たまらんの〜」
エレベーター内で女のケツにチンポこすりつけたったわ
そだら女もまんざらでもない様子やった部屋入るなり女のエロスイッチが
オン、や 俺のズボンとパンツおろしてボロンと露わになりよった肉棒を
ジュポジュポ音立てながらくわえてのディープストロークに俺もたまらず
「お、おぉぅ!こりゃたまらん!舌が絡みついてきよる 
その上目遣いもたまらん! エロいのぅ」
そのまま女のブラとパンテー脱がして鏡つきのベッドで鏡に女のケツ向けさせ四つん這いさせてのフェラも極楽の極みや 鏡越しに見えよる女の尻穴とその下から覗きよるマンコの筋 チョロっと生えとるヘアの卑猥さも 
いっそう そそりよる 
「ああ もう辛抱たまらん 1発目 ヤルぞ こっちにケツ向けろ」いうて
そのまま後ろから女の紅潮しとるマンコにズブリ 

717 :繁雄:2019/09/01(日) 10:10:59.40 ID:0Dib46XA0.net
熱い肉ヒダが俺の珍暴に絡みついて離れへん 
あっという間に果ててもて女の中に1発目の濃い男汁を発射
チンポ引き抜いたら 出るわ出るわ  おどれの濃いミルクが 
パックリ開いた女のまんこから ブボッ ブチュいうてマン屁とともに 
ドロドロと 最後は残り汁も糸引きながら出てきよった 
まんこ拭かさんと そのまま俺の汁まみれのチンポお清めフェラさせて
 速攻マットで2回戦 女の艶めかしい裸体が騎乗位で
俺の上で狂気乱舞しよって これもまた たまらん 女もええ声で鳴きよる
2発目も女に絞り取られてもた 3発目は洗面台で立ちバックで
鬼突きしてガッツリ女の中にぶち撒けてスッキリしたわ 
10万の店やさかい1発あたり3万円以上しよる  
今度は同じ女で4発出しにいったろおもうとる たまらんわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 10:58:41.50 ID:CZloRuNy0.net
みんな似たようなもん。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:32:44.25 ID:aqHMMWNR0.net
今回の消費増税でどれだけ不景気になるかわかってない奴多すぎだな
増税は他にもアベは山ほどやった後で逆さにしても鼻血も出ねーよ
スタグフになった日本はもう恐慌の道まっしぐら シネや日本w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:40:25.79 ID:eI9io6xl0.net
一ヶ月3万円くらいで短時間バイトしてもらってるんだが、そういう人見ちゃうと3万円のソープいくの申し訳なくなっちゃうんだよね。。。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:44:16.73 ID:UCq077720.net
経済回すって意味では消費するからいいんでないの〜
漏れなんて10年以上女の乳揉んでないわ・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:54:50.17 ID:TPjDZXYX0.net
先週1年振りにソープ行った
やっぱりたまには息抜きしなきゃダメだ
美味いもん食っていい女抱いて欲しいもん買って小さな事でも金使ってモチベーション上げなきゃ次に続かない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:59:26.25 ID:/B4rwzFZ0.net
そんな話、少しならともかく
ここで長く話すもんじゃない
pink板にいけよ
確か風俗経営がひとりいるって(本当かどうかしらんが)前に聞いたけど
こんな話、ステマにもならんだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 12:49:23.24 ID:UCq077720.net
アラフィフになると人生全般に飽きてきた。更年期てことかな?全てに興味を失った。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:14:29.01 ID:j7cxtcXr0.net
風俗もギャンブルも、若いうちに卒業した。
確かに刺激的ではあったけど…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:41:16.35 ID:Jo6ElB9g0.net
美味いもの食べたら買い物する事がピンクネタか?
お前アホなの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:43:59.93 ID:/B4rwzFZ0.net
>>724
俺もそんな感じで、だから子供の頃〜若い頃に好きだったものを最近いじってる
釣りとか、登山とか、アニメとか、カラオケとか、美食あたりから。
意外と再ブレイクするかもよw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:35:09.33 ID:zh0odlAt0.net
久々に繁雄節キタ〜\(^o^)/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:09:21.19 ID:p3cUWIwS0.net
>>717
性病は大丈夫なんですか?
今、梅毒が爆発的に流行してるらしいですよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:13:38.97 ID:D8796It/0.net
ソープ3万は高いな。

俺は、200分デリで、ホテル代入れて35000円。ビールとかラーメン買い込んで入るよ。

年に一回くらいだけどな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:28:00.78 ID:UCq077720.net
高速道路も消費税率引き上げで値上げへ
2019年8月31日 7時37分

10月に消費税率が引き上げられるのに伴い、高速道路各社は引き上げ分を通行料金に上乗せすることを決めました。

このうち、首都高速道路と阪神高速道路は、今の料金に消費税率の引き上げ分を上乗せしたうえで、
10円未満の端数を四捨五入します。

このため、ETCを搭載した普通車の場合、通行料金はこれまで距離に応じて300円から1300円でしたが、
10月1日以降は最大料金が20円上がって1320円になります。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:53:24.00 ID:/B4rwzFZ0.net
2年前に宇都宮のホテルで呼んだ若い娘は結局 生で、中出しOKだった・・・
性格も良い子で顔も好みでしかも追加料金も請求されず、その時は大満足だったけど
病気のリスクはデリの方がありそうだな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 16:17:01.60 ID:CZloRuNy0.net
軽いのなら薬でどうとなるから別にかってだが
エイズクラスのもらったら流石に後悔するんだろうな。

小説とかでエイズテロ娼婦みたいなのみるとビビるわな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 16:21:21.50 ID:q1/dFM8l0.net
しこったほうが安い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 17:37:02.30 ID:j7cxtcXr0.net
>>734
そりゃあそうだけど、風俗に通う奴は価格云々じゃないから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 17:52:57.30 ID:D8796It/0.net
いやーキャバ行ってソープで総額五万になるより。デリよんでてこきで抜いてもらって、お話きいてもらからコスパ良いよ!

つーかだいたい金ないからそんなに行けないけど。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:18:24.33 ID:D8796It/0.net
しこった方が安いけど、年一の楽しみだな。金あっても、毎日デリへルも無理だな。たたない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:45:13.86 ID:5pWfBAP6O.net
【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産★3 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567319988/

【コンビニ】セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567076344/

【8月消費者心理11カ月連続悪化】 消費増税要因、基調判断は維持 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567159494/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 20:13:52.45 ID:6HUFiof30.net
日本しねなんて、よく言えたもんだわ
朝鮮人ですら言わないだろう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 20:29:54.32 ID:15eMDUD90.net
「日本」→「安倍」って言いたいんだろう!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:13:33.24 ID:p3cUWIwS0.net
風俗ってそんなにいいのですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:35:57.60 ID:hiMxqJLP0.net
>>741
どう考えても汚いよ 本当に吐き気がする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:38:43.57 ID:D8796It/0.net
>>741
たまに行くから楽しい。あそこなめたり。生でしなければ病気にならない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:51:49.88 ID:sIWioc4i0.net
>>741
風俗は、人によりけり。
カルチャーショックを受けるようなものも、あるのは事実。
ギャンブルとかもそうだけど、ある程度年齢をいってから覚えると、人生狂う場合もあるぞ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:09:34.80 ID:wQI+QSwV0.net
風俗の話は他でやれよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:14:16.25 ID:2WDBHJWF0.net
らあめん花月の荏原中延店は不味いから行かないほうがいい
花月の面汚しだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:29:51.54 ID:ZF4bRS0E0.net
で皆さんNHKの受信料払ってんの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:40:00.53 ID:ctLK4Rqf0.net
>>747
もちろん払ってまっせ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:43:52.00 ID:SCfjzx1g0.net
>>747
もちろん払ってませんぜ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:47:29.76 ID:6HUFiof30.net
払ってるよ
店舗に置いてるし、たまに見るから

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:59:03.68 ID:aqHMMWNR0.net
いつもならそれなりの人出が見事にガラガラだったなww
麺屋と服屋がたたんでたよ 消費増税前に絶望して見切りつけたんだろうな
日本はもう少ししたら純減年間100万人が死んでいく国らしいんで見通し立たない奴は正解かもな
クソまずい冷凍品出して金儲けだけのために必死こいてコケて首吊る奴と比べたら
自宅件店舗でやってる爺さん婆さんの美味い飯屋はのんびりしたもんで余裕しゃくしゃくw笑けるわw

752 :繁雄:2019/09/01(日) 23:00:59.93 ID:0Dib46XA0.net
その汚いが ええんやないか 俺はいつも連れの保にも言うとる
しみったれた金の汚い話するより女の汚いところをねぶりまくれと
俺の言うとること実践しとる連れの保は方々から借金してでも
女郎屋通い続けて おどれの快楽を追求しとる 老後の種銭がどないや
性病がどないやいうたかて 
後先考えとる人間が真の快楽なんぞ得られるおもてけつかるんか
俺はなんべんもいうとる 珍暴おっ立てとる男はバカになってなんぼやと
この世の快楽は全て一瞬や 永遠に続くおもてけつかるんか そないなもんあるかい
その瞬間さえよければええいう境地に達したもんのみが
真の快楽を得るんや そやろが 俺は一瞬の快楽追及におどれの人生をつぎ込んどんねや 俺は使い込まれたリサのマンコも好きやし 
まだ使い込まれてへん小娘のマンコねぶり倒して 
おどれの珍暴ねじ込んでハメ倒すんも好物や 
朝書いたった女ん時もM字開脚させて じっくりマンコの穴鑑賞して
クンニしまくってオメ湖汁飲みまくったしな
病気なんぞ気にしとる輩は楽しめへんやろのぅ 
鏡越しに映る裸の女の上を舐め這いずりまわっとる 茹でダコが俺や
おどれの鏡越しの姿見てビックリしてもたからな おどれの禿げた頭が興奮で赤くなりよって茹でダコが裸の女の上を滑らすように
ねぶっとるように見えてもた 俺みたいな50過ぎの薄汚いキモオヤジどもに
次から次へと はじめましていうて5分でチンポとマンコ生で擦り合わせて
中出しまでキメられとるんが女郎屋の女や 
そないな穴に生でおどれの珍暴ブチ込むのに病気なんぞ気にしとれるかい
むしろ それがたまらん 明日も
不特定多数の男とヤリまくっとる商売女抱きにイクわ 
明日も女とヤレるおもたらチンポもピンピンなって寝られへんくらい
疼いとる 明日が待ちきれへんの〜 あ〜たまらん 
 

  

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:17:49.51 ID:hiMxqJLP0.net
>>747
小さい子供が世話になっとるから払ってるわ
NHKは神だろ 恩恵がすごい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:28:37.66 ID:zlNROIrB0.net
自営とは関係ない話しがしたい机上経営者

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:32:51.92 ID:sIWioc4i0.net
NHKも民放も殆ど見ないけど、払っている。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:58:16.74 ID:zlNROIrB0.net
NHKについて語ろうぜ(笑)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 00:39:21.23 ID:YzNWAXIp0.net
茂雄だ!君ほど変態でないけど、風俗はいくよ。

金がないからな俺は

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 08:48:42.74 ID:8GzQworA0.net
あーあまた支払いの金を集めなきゃいけない
毎月1日になるとそれが憂鬱で仕方がない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 08:50:01.50 ID:0mUl1qPZ0.net
>>741
肩が凝ってどうしようもない人にとってのアロママッサージのようなもの

究極の介護福祉事業だね

肩凝らない人にとっては興味の無いところ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 08:52:14.32 ID:0mUl1qPZ0.net
>>746
花月はどこに行っても花月だろ
センターでスープ作って希釈させてマニュアルに沿って・・・だけの店。
「〜風」なものばかりで感動が無い
だから行かない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:02:39.67 ID:WF1T74Ed0.net
会社では払ってるが個人の家では払ってないな
会社で払ってるからいいだろって気になる
あいつらからしたらワンセグ観れるナビやらスマホやらまで
対象だから端末の台数全部かけ算して徴収したいってのが解せないよなー
NHKから電話で問い合わせきたし端末の数調査するアンケート送ってきたりやろうとしてることがほんとに汚い

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:45:00.22 ID:cwmJ71SM0.net
>>758
毎月1日になると
「ああ、なんとか支払いを乗り切れた」
と、安堵感でいっぱいになるw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:58:22.39 ID:jSSTo6Zn0.net
>>753
今年の大河ドラマが糞つまらないのが納得いかない。
軍師官兵衛、真田丸、西郷どんは良かったのに。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:12:30.78 ID:bxREWfg50.net
月初の月曜日
客なんか来るわけねーw \(^o^)/

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:14:43.20 ID:bxREWfg50.net
>>761
個人事業なら、それでも大丈夫じゃないですか?
ウチは自宅で払って、店舗は払ってない
法人なら完全に別人格だからあかんと思うけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:27:26.92 ID:gn8psosi0.net
>>765
たまーに自宅にNHKの人来るらしい
法人だけど家族だけでやってるし二重に払わされる感覚だからなんだかなーというかんじ
個人にひもづいたスクランブル放送やればこんなモヤモヤ一発で解消するのにな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:52:04.53 ID:8GzQworA0.net
うちは毎月家賃 固定費 経費 生活費の順番で金を貯めていくわけだが
生活費が確保できるのは毎月月末になる
そして数日安堵するとまた翌月になる
延々この繰り返し

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:28:21.20 ID:0mUl1qPZ0.net
うちは年寄り死んだので、もう店ではテレビ見ません と言ったからかどうかしらんが
電波の調整とか言ってアンテナ完全に切られたwww 映らない
まぁ、本当に見てないからいいけど。

来客あったときはブルーレイ見てる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:00:39.42 ID:vzcvUD4L0.net
アンテナは私物だから関係ない三者が切ったらマズイね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:08:28.41 ID:Kz9TCeBg0.net
まあ良い案件
数カ月そのままで唯一の楽しみが奪われてノイローゼになって訴訟だな

今のうちに奇行やっときな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:09:13.67 ID:svjRcFOn0.net
NHK撃退シール欲しいけどうちの近所で配布するようなイベントなかったし
本部で発送をお願いすると自分の住所氏名がリスト化されそうで怖い

かといってメルカリで買うと高いし・・

https://i.imgur.com/TXIQYpR.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:13:00.44 ID:VbHHJrIz0.net
消費税増税、賛成49% 反対上回る

日本経済新聞社の世論調査で、10月に迫った消費税率10%への引き上げの賛否を聞いたところ、賛成が49%で反対の44%を上回った。前回7月の調査では賛成が43%で反対が50%だった。
http://r.nikkei.com/article/DGKKZO49277830R00C19A9PE8000

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:17:02.56 ID:bxREWfg50.net
>>771
これ欲しいwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:22:56.22 ID:F1NjokE30.net
>>764
あたりまぇー!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:24:08.76 ID:bxREWfg50.net
嘘のようなホントの話
まだワイが雑貨屋してるとき
1000円の30%OFFってPOP見て
客A「わー!安い!30%オフだってー!」
客B「すごーい!安ーい!」
客A「いくらになるの?」
客B「わかんなーい!」

これマジやで
普通の客で、このレベルw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:30:10.29 ID:0mUl1qPZ0.net
>>770
いやいや、ホンマに見てないからどうでも良いんだけどね

ちなみに自宅は別宅で支払って見ている

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:39:05.85 ID:uZKwe85b0.net
>>775
雑貨屋の後なに屋やってんの?まったくの異業種?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:41:57.11 ID:Nx7HIL960.net
アンテナなんか切ったら民法各社も見れなくなるからね
ダイゴの件でも放送界が赤信号みんなで渡れば状態なのが解るからどこも乗ってこないだろうがエヌ国立花氏はヨダレを垂らして飛びついてくるだろうね

俺はNHKなんかどうでも良いがまずは作り上げられてきた利権構造にヒビを入れなければと思ってる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:42:41.76 ID:0mUl1qPZ0.net
ワイの最も苦手なワード「普通」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:44:10.28 ID:0mUl1qPZ0.net
>>778
面倒だからどうでもいい
どうせ法律ギリギリの事をして
露呈して辛い思いすんのは下請け業者なんだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:59:07.61 ID:Nx7HIL960.net
まあわかっていたがどうせ作り話 さすがに集金人もそこまで馬鹿じゃない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 14:29:56.55 ID:0mUl1qPZ0.net
鼻笑い

作り話じゃないが、集金人の仕業でもない

話はもう少し複雑

ぶっちゃけ全部話すのは面倒

関東の一部の人ならわかるのかな?

なんか、電波の受信方法が変わるのに関係している

あとは死んだ爺さんがぎりぎりにやってた受信方法とか。

まぁ、スルーしてくれ  深い意図があって書いたわけじゃないんだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 14:32:03.96 ID:0mUl1qPZ0.net
>>768 はNHKへのクレームではない

ただ、最近あった事実。

切られた、は妥当じゃないのかもしれないが

昔見れていたのが今は見れない状態

アンテナ工事があってから・・・

もう絡まないでね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 14:55:11.98 ID:bxREWfg50.net
>>777
雑貨屋後期に今のネットカフェを立ち上げて10年ほど同時進行してました
その途中にも整体の店を立ち上げましたが1年で撤退です

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:01:26.95 ID:31E4wIQQ0.net
絡んでほしくないアピールするなら書かなきゃいいのに
ツイッターでつぶい妬てればよくね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:09:36.19 ID:0mUl1qPZ0.net
それも含めてどうでもいいだろw

ツイッターの方が厄介なんじゃねーの?

アンタはただNHKバッシングに利用できそうな案件だったから

チッてなってるだけだろ?

それってオマエの勝手じゃん?

お前がやりたいことに俺が協力しなきゃならねー理由はないよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:09:47.24 ID:VbHHJrIz0.net
【速報】企業の内部留保が過去最高の463兆1307億円 18年度法人企業統計
9月2日 08:56

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:13:08.80 ID:0mUl1qPZ0.net
企業の〜について

とにかく言っておく

自営を巻き込むなよなww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:41:22.04 ID:aakuLVaw0.net
自営は内部保留何それおいしいの?状態ですが何か

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:41:55.39 ID:VbHHJrIz0.net
酒タバコはスマフォとかの通信費になってるんじゃないの
健康に悪いって小さい頃から教育されてるし普通やらないだろ
車と女は非正規だとぜいたく品すぎる、重荷になる
お金は一箇所に集まってる気がする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:44:57.81 ID:0mUl1qPZ0.net
ポルシェとロレックスを経費で落としてるやつもいるからなぁ

でも、やりがいだけを支えに頑張っているビンボー人を巻き込まないでくれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:55:19.69 ID:zsITwYKF0.net
これ拡散だな

768 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 12:28:21.20 ID:0mUl1qPZ0
うちは年寄り死んだので、もう店ではテレビ見ません と言ったからかどうかしらんが
電波の調整とか言ってアンテナ完全に切られたwww 映らない
まぁ、本当に見てないからいいけど。

来客あったときはブルーレイ見てる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:59:24.90 ID:jHH0vrsZ0.net
日本で、生活保護を受けている在日朝鮮人が46万人いて

その費用が年間2兆3000億円かかる


そりゃ税金いくら上げても足りなわ・・・orz

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:59:32.80 ID:nnHy0gWe0.net
きも

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:59:35.20 ID:9upW31x60.net
80近い俺の親父は酒屋を連れ合い亡くして
から、店はほぼ閉め自販機メインでやってるんだけど、自販機だけでも利益が月に15万もあるんだって!俺継ごうかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 16:03:24.00 ID:b01NYf0c0.net
安倍さん、もう消費税は仕方ないから
総裁残り任期2年は日本ファーストでやってくれよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 16:13:12.88 ID:31E4wIQQ0.net
どうでもいいならだまってればいいのに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 16:33:33.86 ID:0mUl1qPZ0.net
>>795
それ+日本酒Bar でもやりゃーいいじゃん
つまみはめずらしい缶詰だけw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 17:42:23.63 ID:uZKwe85b0.net
>>789
俺の内部留保はレジの裏に1万円札張り付けてあるのだw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:30:18.19 ID:na123FXD0.net
無茶苦茶頑張って40万円の利益。そこから税金もってかれる地獄

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:33:56.85 ID:31E4wIQQ0.net
辞めたらいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:37:23.91 ID:MDzhPWOQ0.net
ほんと今の日本の国って酷いと思うわ
個人零細自営を潰しにかかってるよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:45:18.37 ID:yTaNm3LL0.net
同業さんからも続々と廃業のお知らせ
ほとんどが二代で終わってるな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:54:32.34 ID:31E4wIQQ0.net
そりゃ二代目になる時点で終了のおしらせが届いてることがおおいからね。
一代目の敗戦処理しないといけないから。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:57:19.61 ID:nnHy0gWe0.net
ホリエモンが推してるレンチン飲み屋ってはやるのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:10:58.81 ID:sg6GNHag0.net
9月になって急に忙しくなって、今日は朝から食事もせずに10時間。
久々に一日仕事をやった充実感w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:23:59.92 ID:MHeRAu/I0.net
>>763
大河は武田信玄を最後に見てないんだよなぁ
老後に見てみるかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:42:14.01 ID:MLj5T1F20.net
そんなことより議員報酬とか政務活動費とかを電子マネー化しろよ、バカヤロ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:42:54.16 ID:NIBeFA0y0.net
俺も今日は忙しかった
でレジ締めたら5000円だったorz

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:44:23.93 ID:ENnF5Gid0.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:51:52.29 ID:ubCWof5H0.net
まともな野党があれば簡単に政権取れるだろうになあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:07:22.44 ID:1G/+JvcP0.net
今日もおばはんえの服屋が閉店したw
ケイゲン?はぁわカランわクソ脳みそじゃムリムリっw
シネや日本ww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:02:59.32 ID:qJpPL6N10.net
https://i.imgur.com/SNAWhh5.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:12:59.44 ID:fTyQssfN0.net
>>806
ようやくだよな
うちの地方も客入り戻ってきてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:38:05.23 ID:MiiLE2ko0.net
政治経済のせいにし始めたらオシマイだわなwwww閉店ガラガラwwww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:42:14.87 ID:VbHHJrIz0.net
消費税増税、賛成49% 反対上回る

日本経済新聞社の世論調査で、10月に迫った消費税率10%への引き上げの賛否を聞いたところ、賛成が49%で反対の44%を上回った。前回7月の調査では賛成が43%で反対が50%だった。
http://r.nikkei.com/article/DGKKZO49277830R00C19A9PE8000

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 01:34:49.16 ID:Sc73sWbb0.net
生活保護をなくせば消費税がいらなくなる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 02:10:55.22 ID:dbh6yGth0.net
あおり運転殴打逮捕のBMW
メーカーからしたらすげえ広告になったな
あの車まじで欲しいわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 02:41:31.42 ID:yBA9isZ+0.net
議員年金をなくせば消費税がいらなくなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 03:21:55.90 ID:0+zOIw2H0.net
公務員を減らせば消費税はいらなくなる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 03:31:16.22 ID:x2jOyq2c0.net
俺達が減れば将来のナマポ予算もいらなくなる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:03:56.96 ID:SdExX2Zc0.net
>>818
今あの車乗ってる社長しってるけど海外にも会社持ってる人だわ
車は全然興味無いとか言いつつ2、3年でコロコロ変えてる
社長曰くレクサスがやっぱり良いってさ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:04:27.04 ID:gD3JjZlr0.net
海外へのバラ撒きをなくせば消費税はいらなくなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:27:51.99 ID:SqWJZ9cl0.net
優れた専門性を持ちたいわ。切実に

在庫を抱えて販売するのではなくって、高い専門知識をネットでお客に指導する。
一月で一人3000円。
100人の生徒を集められたら30万。
個別指導は別途で。基本はメルマガ。後は会員制の動画配信で学んでくださいって。

これができると、一日のスケジュールは空になるけど月々の収益が入ってくる。
原価はほとんどかからない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:32:38.94 ID:szkmcIrH0.net
妄想している暇があるならハロワいけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:34:56.73 ID:/lh0ffaW0.net
>>824
こんな案内のメールが毎日たくさん届くわけだが犯人はお前か!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:49:36.86 ID:/ydrAgZJ0.net
前月の月収5万!!!
やばす

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:55:27.99 ID:0s7nqj+s0.net
>>824
それホリエモンとか勝谷まさひことか有名人がやってるメルマガの仕組みそのままでしょ
熱いファンから金ひっぱれるぐらいまず有名にならないと
仕組みから逆算してもとらぬ狸の皮算用にしかならんよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:56:24.97 ID:/yXzJcFD0.net
>>824
そういうことができる専門性を証明するには
まずリアルで成功者にならないとだれも月額3000円のメールマガジンみたいな
ものを取ろうとは思わないな。

ましてや知識を売る商売とかネットの時代になにいってんのよw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:56:30.15 ID:0s7nqj+s0.net
>>824
それホリエモンとか勝谷まさひことか有名人がやってるメルマガの仕組みそのままでしょ
熱いファンから金ひっぱれるぐらいまず有名にならないと
仕組みから逆算してもとらぬ狸の皮算用にしかならんよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 10:13:57.67 ID:MktERR4j0.net
息子が継ごうとしている恐怖

喜びでもあるのだが。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 10:26:46.40 ID:173biZJQ0.net
>>830
勝谷誠彦って、もうこの世にいないだろ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:09:53.76 ID:0s7nqj+s0.net
>>832
今はいないけど同じ原理で小銭稼いでたのは事実でしょ
知事選に出て何千万散財してあっけない最期だったなーと思い出したわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:24:25.46 ID:dyK5pb/w0.net
横山やすしも酒やね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:26:40.51 ID:0Mj+nEkM0.net
>>816
日経調査内閣支持率もupしたね。
街中で聞いてみろ
消費税増税賛成なんてせいぜい10パーセントだ
それもテレビの財源ガー 未来にツケをーに洗脳された高齢者が主。
ところで日経によると
今度の社会保障改革で介護保険も2割に、だと。
貧乏人もだぞ。
これ金持ちか公務員しか利用できない制度になるわ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:27:51.67 ID:1w/U5K9f0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3TUpmShUKiI
堀江のプライベートジェットを初公開!「HondaJet」の驚くべき特徴とは?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:29:32.81 ID:0Mj+nEkM0.net
農家でやってきているとこは副収入あったりする
農地が幹線道路沿いにあり、そこを店に土地貸しして月20万の副収入。

美味しいよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:37:21.10 ID:MktERR4j0.net
おまえら大好物 底辺のニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190903-01601327-sspa-soci

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:42:06.52 ID:1w/U5K9f0.net
>>837
地方の幹線道路沿いの店が片っ端から潰れてるというのに、そんなところに
店を設置して20万も出して借りる奴がいると思ってるのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:44:59.81 ID:MktERR4j0.net
そういうところは「店」と言っても駐車場含めてめっちゃ広いイメージ

それならあるんじゃねーかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:50:53.46 ID:J9LTKLnw0.net
農地にコンビニはダメだっけ
病院、医者は大丈夫だったような気がする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:00:34.98 ID:IO8f9NUF0.net
>>832
勝間和代でなく?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:01:51.29 ID:/yXzJcFD0.net
何がダメってことはないし、全部の農地がそうだってこともない。
農業委員会次第だったりもするのでぶっちゃけ交渉による。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:30:39.09 ID:0Mj+nEkM0.net
しまむらに貸してるそうだよ
安心だよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:35:24.39 ID:PGAcW83b0.net
元農家がいま勝ち組だもんなぁ。うちの近所でも駐車場と貸家で五十万くらいありそう。車も高級車のってる成金だよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:39:32.90 ID:1w/U5K9f0.net
>>845
成金の苗字は宮崎とか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:48:36.28 ID:1w/U5K9f0.net
財務省がこんな発表するのは珍しいな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567482128/l50
アベノミクス→製造業、全業種で減益達成

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:55:33.20 ID:x7tJKsFtO.net
【これで増税…】日本の賃金、先進国で唯一マイナスに!97年比で韓国150%以上、英国92%、米国81%!日本はマイナス8%!(OECD統計)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1567259485/

【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567487226/

【経済】日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567488459/

【米中】米トランプ政権、対中制裁第4弾を発動。中国も同時報復。世界経済に混乱が波及する恐れ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567329711/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:56:07.08 ID:0Mj+nEkM0.net
>>845
ベーシックインカムだな
ベーシックインカムがあれば趣味で働ける
宝くじ3000万ぐらい当たらないかなあ。
気が楽になるだろうな。
毎月10万おろすわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 15:11:56.96 ID:mD5JfzpB0.net
宝くじなんて夢みてねえで、下がったところでアメリカ株買えって

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 15:16:35.84 ID:MktERR4j0.net
宝くじなー

8億とか当ったらマジ人生激変だけど

確かに3000万有難いよな

でもどうせなら1.5億くらい欲しいなぁー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:51:46.04 ID:mBQj70Wo0.net
みんな法人化すりゃいいじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:51:55.38 ID:gD3JjZlr0.net
>>839
うちの近所はそんな自営業ばかりだ。
売上が悪かろうが痛くも痒くもないらしい。
正直羨ましい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:52:58.51 ID:gD3JjZlr0.net
>>852
してるよ。
申告は面倒だし厚生年金の出費が大変。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:59:39.50 ID:MktERR4j0.net
>>853
一部はいるだろうが、ほとんどは強がりに決まっているw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:08:52.20 ID:/zLex7Wf0.net
牛丼屋も価格据え置き
消費税かぶるのは経営者
喜んでるのは安倍晋三くらいかw
到底景気なんてよくならんよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:14:00.09 ID:OxEHcNpI0.net
な?アベトモばかり儲かるだろ?
http://imgur.com/VLmXeKj.png

http://imgur.com/aXLqlby.png

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:34:52.06 ID:aX7BeStm0.net
>>851
宝くじな
ロットで3億あまり買えば
統計上は1.5億くらい当たるんじゃなかったっけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:48:21.72 ID:Qs++YOoi0.net
グーグルビューの店内版の写真撮影の連絡が飛び込み電話営業であったんだけど、
これって撮影してもらったほうがいいのかな?
無料らしいんだけど
知ってる人いませんか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:54:58.71 ID:ZJVkV8Br0.net
>>857
揃いもそろって人相悪いな、時代劇で悪巧みする悪代官と商人そのものじゃないか。
結局、近代になって選挙制度や様々なシステムが出来ても、人間は変わらないって事だね。
俺は山本太郎に賭けるよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:01:50.65 ID:M7fKf9iQ0.net
>>859 新手でもないけどスルーで
確かにグーグルから許可を貰っているが撮影無料で掲載維持費は別料金みたいなビジネス



俺も山本太郎ちゃんに賭けてるよ
公務員票がなければ自民なんぞカス以下なんだがな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:10:46.51 ID:Qs++YOoi0.net
>>861
ありがとう、今度電話あったら断固断りますわ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:21:32.23 ID:M7fKf9iQ0.net
>>862 あっイヤ 絶対駄目というわけではないんで

自身で費用対効果を吟味考察して決定して下さい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:43:45.23 ID:x2TrJPEi0.net
老舗の文房具屋さん倒産
焼肉店閉店
不景気が加速w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:22:45.07 ID:/yXzJcFD0.net
この嘘くさい閉店の人はアベガーなの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:54:57.63 ID:yNHuvJgq0.net
うちは9月は悪くないな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:02:28.51 ID:C4JkQrbP0.net
年末で店閉めます やっとあきらめる事が出来た

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:04:12.02 ID:4zW29Oh40.net
>>824
イケダハヤト失敗してるだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:06:04.71 ID:4zW29Oh40.net
>>859
だまされたらアカン

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:32:12.60 ID:5aXbIwwD0.net
>>862
そこそこのスマホがあれば自分で無料でできるぞ
グーグルインドアビューで検索

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:41:46.75 ID:WuI6T/L60.net
最近、山本太郎の好感度がジワジワと庶民から上がってるね。
仕事上色んな人と話しするけど、次は山本太郎に入れるって人が多い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:42:41.67 ID:c6Rn23eD0.net
軽減税率のキャッシュレス導入はしばらく様子見だなー
どこでやるにしても手数料が痛すぎるんだよー
小売りの最終利益率2〜3%なんだぜ?
手数料分を税金で補てんか消費税減額でやってくれないと店側のメリットなさすぎるって

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:43:43.33 ID:c6Rn23eD0.net
山本太郎のステマ野郎どっか行けやめんどくさいなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:07:05.51 ID:MtvMn+Ns0.net
>>859

それウチにもかかって来たわ。
新電力会社の営業だょ。

元々グゥーグルビューって普通に写ってるから、意味無いよね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:11:03.28 ID:M0KWJ2KH0.net
>>871
山本太郎ってアカだろ
経営者でこんな奴に投票するバカいないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:23:47.97 ID:TCWjWxaQ0.net
前回の増税が景気の底って言われてただろ?
それが間違いだったってのは疑いの余地がない
これからさらに悪くなって2段底3段底と続いていくからな
もう日本は経済後進国なんだよ
世界から取り残されている

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:36:01.78 ID:JH2Ol3Ly0.net
消費税増税に賛成が49%もいるらしいよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 23:13:31.86 ID:1w/U5K9f0.net
>>876
今回の増税は小売店根絶やしオプションが付いてるからな。
底がどのくらい更に深くなるかがわからない・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 23:21:15.19 ID:7c5C6LjA0.net
>>871
太郎はチョンよりだもんなー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 23:50:02.34 ID:Tr8GguX90.net
安倍のじいちゃんも出生ルーツは

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 00:29:18.74 ID:AU6EYV+T0.net
>>871
山本太郎はチュチェ思想だから気を付けた方がいいよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:52:29.12 ID:ibG6ZmQ/0.net
>>881
山本太郎批判書き込みを一回すると、どのくらい自民党から貰えるんだ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 02:02:14.53 ID:C4UZSQD70.net
公明だという噂も
ネトウヨは公明を絶対に叩かないらしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 05:05:21.06 ID:AU6EYV+T0.net
>>882-883
チュチェ思想はマジで危険だって

最大の反日勢力がチュチェ思想連合体

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 05:10:08.24 ID:AU6EYV+T0.net
ちなみに自民党員でもないでもないけどね

チェンネル桜をみていれば、チュチェ思想がいかに危険かがわかる

山本太郎のバックにいる斎藤という軍師は北朝鮮日本人拉致に関わっている人物

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 06:48:30.07 ID:9FdmnXDy0.net
50年近くも前の金日成の破綻した思想など持ち出してネトウヨ必死だな笑々
そんなにも山本が脅威なのか?

今やってる安部政権の方が今世紀最悪に罪深いのにな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:30:18.86 ID:wl+qidG80.net
135名無しさん@1周年2019/09/04(水) 06:08:00.59ID:PtMMeW2P0
10月の消費税増税で、零細小売りは潰れるし、そこに対して商売をしていた問屋は潰れるか、人員を削減してネット通販で生き残りを図るしか無くなる。
大手のチェーンは残るが、力を強めることになるので、メーカーは利益の出ない商売をすることになる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:52:00.09 ID:aDPQiHWw0.net
>>859
自分で撮影してGoogle Mapにアップすればええんやで。
金払う必要は一切ない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:52:55.79 ID:aDPQiHWw0.net
>>887
キャッシュレス5%還元は零細小売店だけの特権

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:59:59.82 ID:uRU65TZY0.net
バカさよはイデオロギーありきだからまったく信用ならん
metoo 運動が好例

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:40:35.24 ID:J8dXwSqM0.net
キャッシュレス還元とか田舎に住んだ事のないアホの施策やろ
軽減税率はさらにアホだけどな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:52:44.64 ID:uRU65TZY0.net
ん?脱税してるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:54:30.99 ID:++sGbpnq0.net
すぐ会いたがる営業うぜぇ
面会ってどんだけ負担になるか少しは考えろよ
しまいなや大した案件でもないのに
役員と面会をーとかいってくるとこもあるし
ばかじゃねぇかと
ほんと日本的無駄の多いバカ企業どうにかならんかね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:03:37.94 ID:CEu1rkBu0.net
>>871
仕事上で政治の話はあまりしないうえに
そこで流石にメロリン押しとか言わないだろwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:07:47.24 ID:ZzZID0Qi0.net
消費増税前でこの静けさ 実施以降は倒産廃業ラッシュだろう
他人事じゃないんで 来年3月ぐらいまでは切り崩しながらでも耐えようかとは思うが
大手と同じ土俵で勝負できる業種はまだ芽があるが そうじゃないとこは見切り千両っぽいな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:11:03.09 ID:CEu1rkBu0.net
見切ればいいし、廃業すればいいし、勝手に死ねばいいよね。
競争相手がいなくなれば清々する。

ここで単発よそおって定期書き込みしてる人要るっぽいけど
ぶっちゃけ自営の俺たちは他所様のことなんて気にしてないよw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:21:12.66 ID:ibG6ZmQ/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5xk8g4jMGvM
Nスタ545:中国にコストコが初出店で・・・

さすが中国人・・・w

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:34:49.62 ID:iLZtyrEy0.net
婚活してて女性の年収みれるのだけど650万円から700万円ある女がゴロゴロしてるんだが、、すごいよね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:42:52.75 ID:Cj0Tfj/e0.net
それなりの大学出てそれなりの企業に勤めればそうなるんだろうな
俺の兄弟もそこそこの大学出てそこそこの企業に勤めてるけど
20代の頃既に月収60万円以上貰ってたみたいだし
基本給30万円だけど残業代が35万円みたいな感じの事言ってた気がした

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:46:03.62 ID:FzKq0wN10.net
還元のポスター送られてきたけど貼る場所無いから下敷きだけ置こうかな
Aセットも送られたくるのかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:02:25.63 ID:ibG6ZmQ/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p25Lc4iLyDk
軽減税率、“牛丼”“中華”・・・分かれる対応ナゼ?

こういう店舗は、なかなか面倒臭い対応を迫られるんだな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:18:45.98 ID:CEu1rkBu0.net
>>898
婚活してる女性は仕事をしてきた人が「残ってる」から多い人にあたりやすい。

婚活してる男性は有能な高級取りは「残ってない」から多い人にはあたりずらい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:30:33.41 ID:4cmcl/ba0.net
令和大不況が来そうな雰囲気だわ。感じるよ、感じる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:30:34.63 ID:PkhsDySn0.net
40くらいで婚活で結婚した看護師さんテレビに出ていたけど、百数十人と話したって
決めた相手の理由はなんかピン!ときたらしいだけだそうだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:59:35.23 ID:dOSdIa0h0.net
>>899
それだけの価値のある仕事ほんとうにしてんのかな?単純な疑問

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:01:21.28 ID:J4+EhyT+0.net
うちも還元ポスター送られてきた。
JCBとか対応してないんだけど。
カード使われたくないから貼りたくない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:12:48.57 ID:Cj0Tfj/e0.net
>>905
俺はただの自営業だから想像がつかない世界だけど
例えば普通の不動産屋なら物件売ったり貸したりするのが仕事だけど
大企業の不動産だとどこの土地買ってそこに何を建ててそこをどうしようかとかそういう仕事になるから
根本的にうちらみたいな小売りだのサービス業とは違うんだろうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:15:54.98 ID:Cj0Tfj/e0.net
自営業みたいにいくら儲かったから給料いくらというより
給料いくらやるから将来儲かる仕事しろみたいな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:48:38.89 ID:CEu1rkBu0.net
>>906
キャッシュレスを前に押し出しすぎてんだよね。
うちもクレカはやらないつもりだから困んだよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:54:39.90 ID:ovfFQB2x0.net
国をあげてクレジット会社へ利益供与だからおかしな制度だわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:05:20.22 ID:mIyyUMJM0.net
>>909
政府が金の動き把握したいてのがキャッシュレス国が推奨してる理由の一つだし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:09:37.91 ID:CEu1rkBu0.net
>>911
だからなによw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:30:23.46 ID:PkhsDySn0.net
都市銀行の女性セールスが飛び込みで電子決済導入しませんかって2回来たけど
疲弊していてかわいそうになったわ、他所でどんだけ断られているんだよw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:37:35.98 ID:mIyyUMJM0.net
>>912
だからなによっていわれてもな
雑談だし…
だから何よに、しいて答えるなら、まぁ、中小に普及させたいのは脱税防止のためだから
使いたいとか使いたくないとか中小の意向なんてそんな気にしてないってこと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:59:19.71 ID:frqUjayH0.net
>>912
アンタはどう思ってんの?  意見を書けよ。 
>政府が金の動き把握したいてのがキャッシュレス国が推奨してる理由の一つだし
これは事実だが、 おれは現金をカードに変えても良いが、手数料は払いたくない、プリペイドに対して 手数料なんて間違っているだろう、クレジットで客が後払い 客が支払いできなくてカード会社が損をしても 3%〜5%は違法1%にすべき。
還元が終わったらなるべく手数料分を現金客に割引するか、JCBみたいなボッタクリは使えないようにする。  
政党も朝鮮を応援して支持率下げるより、小規模小売保護の為にカード手数町1%
プリペイドは手数料無し の法律でも作れ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:05:26.17 ID:CEu1rkBu0.net
そうだなーよく言われていることだけどじゃあそれをキャッシュレスになった時点で
本当に脱税などをすべて防げるかをキャッチできるのか?とは思うよ。

まず名義、そして引き落としの口座、その口座内の資金移動。
次に電子マネーなのどの準通貨への支払い、同サービスのグループないでの移動。

そんでそれら私企業が個人情報を政府に提出しなくてはない理由と法制化。

ちょっくら長い道のりで、あの国(名前が出てこない)みたいに現金廃止にまで
行かないと把握できるところまではいかないし、ハードカレンシーの円を廃止するのは
得することがないしな。


手数料に関してはまあ同意だが、プリペイドってなんだQRのことかい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:06:09.89 ID:CEu1rkBu0.net
ありゃ誤字脱字がひどい、すまんね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:18:33.45 ID:ibG6ZmQ/0.net
>>911
簡単で安価な買い物はカードで、大金動かして脱税の必要がある買い物は今まで通りに
現金でやるだけだから、脱税防止にはならないんじゃ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:33:33.58 ID:qUBuUEE30.net
>>918
売上を正確に把握して事業者側の脱税をさせないのが一番の狙いでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:36:34.38 ID:ek1PKgIG0.net
今モーレツに大便を我慢している

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:41:20.62 ID:jY+voKiO0.net
>>920
大便ではなく屁であります!
通して頂きたい!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:05:58.05 ID:ktdxOsV40.net
昨日ジョギングしてたら便意をもよおしてきて何とか自宅まで乗り切る事が出来たが人生で初めて野グソを覚悟したわ
括約筋、大活躍

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:06:49.27 ID:CEu1rkBu0.net
>>919
これだけど、客単価が大きくて追跡が容易ならいいが薄利多売型で
脱税がしやすい商売だと膨大になるからねえ。

うちだってレジ客で100×365日なら36,500の購買データになって
そのほかに掛け売りもある。これを逆に推計するために顧客データから
遡って集積するにはクレジット各社や口座単位からまずは
うちの店で買ったことがある履歴を特定することになるからね。
信販とキャッシュレス、電子マネーを提供する企業全社に
あたらないといけない。

ちょっと実用ではないと思うよ。
やるなら個人購買データの全件提出を義務化する法案が必要だろうけど
ぶっちゃけそんなセンシティブな法案なんか通らないし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:30:38.18 ID:USFiMaCm0.net
脱税よくない
ダメ、絶対ヽ(`Д´)ノ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:39:56.43 ID:qUBuUEE30.net
>>923
そんな細かな品目まで追わなくても日々の売上の証拠をキャッシュレスきっかけに追えれば国からしたら成果にはなるでしょ?
売上ごまかしてる自営のお店(特に飲食系)ってけっこうあるはずだからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 15:51:41.82 ID:wl+qidG80.net
売り上げ少々ごまかさないと食べていけないからなー
安倍友はどhどうときょがくをごまかせ
議員は一万円以下?領収不要じゃなかったっけ?
ごまかし放題

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:00:37.88 ID:qT7dFV2+0.net
政務活動費
月100万こそ電子決済しろよな
国民に押しつけるくせに我が身は削らん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:49:38.29 ID:ek1PKgIG0.net
>>924
俺の屁でも吸え( ´∀`)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:23:27.55 ID:kzbdONtX0.net
消費税が10%になっても何も変わらんと思うよ
そんなに世の中が変わるもんじゃないって。
悲観的な人が多いなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 21:39:22.09 ID:kU1uOUL30.net
オレは増税がとても恐怖だよ
ポイント還元で消費アップなんあり得ないと思う。消費アップは減税あるのみのような。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:47:33.74 ID:kzbdONtX0.net
>>930
8%も10%も変わらん 直ぐに慣れるよ
仮に消費税廃止となったら、景気が激変するってわけでもないでしょ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:47:42.96 ID:9FdmnXDy0.net
>>929
>消費税が10%になっても何も変わらんと思うよ

まぁ机上経営者ならそう思うわな
公務員なんかにとってあまり関係ないしね
消費税もったいないな、と感じれば買わなければ済むもんな
残念ながら我々自営や庶民はそう言う訳にはいかない、200%影響あり

昔から日本は絶対に戦争に負けるわけないって信じてた奇特な人も
たくさん散っていったんだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:50:40.29 ID:9FdmnXDy0.net
>>931
消費税は慣れの問題ではない
現状の8%の破壊力を身をもって感じてないバカは
倒産しそうな自営とは関係ないただのキチガイだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:51:13.85 ID:+XooXxga0.net
>>932
お前何の自営してんの?悲観論ばっかりうざすぎる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:51:37.92 ID:kzbdONtX0.net
>>932
おれも自営だけどね。 まあ、変わらんよ
様々な業種があるのに何で一括りにするの? 俺の場合は絶対に売り上げは変わらない
200%てw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:52:48.56 ID:kzbdONtX0.net
あ、ごめん 倒産しそうな自営スレだわな
無関係だわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:00:02.23 ID:+XooXxga0.net
8%の破壊力ってw
日本一律のルールなんだから諦めろよw
アメリカみたいに隣の州に行けば税率が安いから隣の州に買い物に行くとかないわけじゃん?
同じルールで同業者同士戦ってんだからそれに負けてる言い訳を消費税にしてる時点で
経営のセンスが私にはないって言ってるのと同じ
横浜や新見みたいに豪雨で店がやられたとかなら言い訳する気持ちも理解するけど
自分の経営者としての能力不足スペック不足を棚にあげて話するんじゃねぇ
ただただ不愉快だ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:05:50.77 ID:+XooXxga0.net
消費税もったいないなと思えば買わなくて済むw
公務員は食料も水も買わなくて生きていける世界なんだ知らなかった
公務員だけ食料も水も衣類も車も家も配給されてたっけ?公務員ってロボットだっけ??

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:07:13.62 ID:9FdmnXDy0.net
>>937
経営者で消費税の、それも10%になったとして影響も関係もないって吠えるのは自由だが
残念なことにそれはお前は完全なる病気だよ(双極性障害)
文章見てると重症で入院しても完治しないから死んだ方がいいな(笑)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:08:54.33 ID:kzbdONtX0.net
>>939
君、無能だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:11:00.82 ID:9FdmnXDy0.net
>>938
給与を6年連続して上げてもらってる公務員にとっては
水も食料も日用品も関係ないよ、ば〜か!
贅沢品なんかは多少の自重は必要だがな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:12:44.27 ID:9FdmnXDy0.net
>>940
お前はキチガイだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:16:06.92 ID:kzbdONtX0.net
>>942
業種や客を選んでみろ 違った展開がみえるぞ
何で俺はお前に罵倒されてんの? 儲かってるから?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:23:44.34 ID:V5JK7Mli0.net
まあ机上経営者だっつうのはなんとなく解る

素人童貞が女を語ってるようなもんだわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:26:12.65 ID:kzbdONtX0.net
>>944
なら、見る目ないな
俺はカーディテール業だよ 君達そんなんだから倒産しそうになるんじゃ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:29:25.64 ID:V5JK7Mli0.net
カーディテールって車の清掃屋?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:30:19.09 ID:9FdmnXDy0.net
>>943
選ばれた業種ってなんだよ?
生活者の可処分所得が著しく減っても関係なく経営していて行ける根拠は無いだろう?
競争に勝つには努力だ?工夫だ?

違うだろ、消費税8%に将来不安からくる消費自粛が追い打ちをかけ
多くが経験したことのない経営不振に陥っている
もしお前がそうではないとしたらごく一部の奇特な人物か、それかキチガイかのどっちかって
言ってるんだろう?分からの?バカだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:34:06.30 ID:OTzR8zpd0.net
3%から5%になるときに
「ママ!今日から5%だね!」
って言ってた幼少時代が懐かしいZE

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:34:29.49 ID:kzbdONtX0.net
>>946
掃除もするよ ガラスの修理もね 消費税なんて関係ねーよ
本当に無能ばっかだな ゴミ箱覗いてるんだからやっぱり中身はゴミばっかだよ
何でも勉強と思ってきてみりゃ反面教師の巣窟だ
でも、中には気の利いたのが一人はいたな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:35:53.74 ID:kzbdONtX0.net
>>947
競争に勝つには努力だよ 工夫だよ
それが当たり前で基本なんだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:42:41.42 ID:9FdmnXDy0.net
>>950
>競争に勝つには努力だよ 工夫だよ

消費税8%の大破壊力、その他の増税、保険料アップ、値上げ攻勢、
そして年金(将来)不安から来る消費大減退。
口で努力だ創意工夫だって言うのは簡単だが、実質賃金が上がらず可処分所得が下がりっぱなしで
それが出来る人はほとんどいないんだよ。
自分の自慢だけで現実を見れないお前は哀れな精神障害者だよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:47:25.98 ID:kzbdONtX0.net
>>951
元々、君は起業しちゃいけなかったんじゃ?
景気が良い時のリーマンみたいなもんで、誰でも稼げる時に稼いだ そうでない時はそうで無くなる
並だよ
まあ、ひがみながら頑張りな 罵倒もよし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:50:30.49 ID:TCqqBlxF0.net
親から援助もしくは遺産を相続した人は余裕あるかもね。
潤沢な資金があれば小規模で経営してる人は増税を楽観視してるでしょうね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:52:50.46 ID:V5JK7Mli0.net
なるほど! カーディテールって言うんだ!

ウチでは売れる前は商品向上 売れてからはお渡し準備と呼んでる。

22年目 総販売台数3000台越えの車屋だけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:54:19.51 ID:kzbdONtX0.net
>308で出てる商売は凄く頭が良いと思ってる
出す店、閉める店どちらにも絡める
規模は分からないけど、おそらく、運輸もやってるだろう
頭が良いよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:01:44.08 ID:6NAOS+jW0.net
>>859
そんなことよりこれからはMEOが大事
グーグルマップでいかに検索されるかを追求しないと

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:02:08.54 ID:6NAOS+jW0.net
>>893
スカイプでじゅうぶん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:05:02.99 ID:9c4n4xoD0.net
ID:kzbdONtX0

商売順調なら、とっとと出ていけよ どあほ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:09:24.27 ID:U8cni5mv0.net
>>954
うーんなんと言って煽てるのが正解なのかよく分からないな
小規模な自営でその台数は立派ですね! かな。
在庫持たずに、土日休みで月に4、5台売ってる販売、整備屋に経営というものを教えてあげて欲しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:11:31.60 ID:tuAbEquu0.net
>>952
>ひがみながら頑張りな

てめーみたいなキチガイにひがみなどない
バカなの?
完全に病気だぞ、このスレに不要なお前は
さっさと入院しろ!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:22:48.38 ID:MCy95eaK0.net
ここは消費税に悲観しながら沈没してく自営者が傷をなめ合うスレ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:26:53.34 ID:FOvmXCHV0.net
袴田果織はクッサイワキガ女

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:27:05.49 ID:U8cni5mv0.net
>>961
そのようだな 無縁だわ じゃ!!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:40:32.93 ID:tuAbEquu0.net
このようなスレに来て、嘘までついて自慢して勝ち誇ったような気分を味わいたかったものの
結局キチガイ扱いされ顔を真っ赤にして退散する哀れな奴(ID:kzbdONtX0、49ID:U8cni5mv0)

普段誰にも相手にされないだろう?お前ww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:43:05.87 ID:0Yg0yTLe0.net
消費税増税で業界自体が危ないのか「俺だけ」危ないのかごっちゃにしてレスしてるバカがいるよね>>951
業界自体が危ないと読んでるならさっさと辞める準備すればいいだけ
少なくとも増税を言い訳に「選んで」自分の言い訳に合う情報だけ拾って悲観を並べたててるだけにしか見えないし
こんなアホが経営できるとは俺には思えないんだよなー
公務員の給料が上がってるなら公務員から金引っ張れる商売考えればいい
自社がやってるサービスや商品が商圏内でどういう立ち位置か見込み客への認知度は本当に十分か
新規の顧客はどうやって獲得するのがいいか
新聞広告かネットがいいか他社が気づいてない新たな市場はないかetc
↑これ全部自分なりの検討終わって即答できるか?
考えたこともないなら頭の使い方が足りないんだよバーカ
自分に都合の良い言い訳の構築に頭のメモリ費やしてる時点でカス経営者なのは透けて見える

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:46:07.88 ID:U8cni5mv0.net
>>964
何の嘘ついた???
君、病気じゃね??

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:49:35.89 ID:gQY/I0l30.net
>>911
更にマイナンバーカードにポイントつけて紐付けしようとしてるね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:57:54.54 ID:3iz1FqTH0.net
消費増税すんなら一気に20%くらいにすりゃいいのに チマチマと上げるとか腐った脳みそかよ
おれがアベなら消費税は30%にするだろうなwww
シネやクソニッポンwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:59:12.75 ID:0Yg0yTLe0.net
いくら消費意欲が減退しても飯は食べるスマホは維持する髪が伸びれば散髪に行く靴がすり減れば買い替える
↑これ全部国民が我慢しなきゃいけなくなったらほんとの恐慌だと思う
飯が買えなくて子供に餓死者が出たり生活保護や年金が支給停止になったり
ハイパーインフレが実際に「起きてから」ぼやけ
明治〜昭和の歴史勉強してこい
当時を生きた人からしたら今を見て何が不景気だ?って笑われるぜ
視野が狭い上に頭も悪いんだもんほんと打つ手ないわw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 01:12:23.45 ID:E3iCc9wa0.net
消費税30パーセントになったらさすがに無申告になるわ
もしくは物々交換専門店にする

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 07:31:12.22 ID:gQY/I0l30.net
>>968
賛成者だけ負担すればいい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 07:39:46.25 ID:gQY/I0l30.net
>>965
消費増税というセルフ経済制裁で小売業は例外なく全て危ない。
辞めるはいいが、中高年自営業再就職などタクシー、介護、運送、警備くらいしかないぞ?
確かに市場の分析は必要なのは同意する。
しかし君自身はどうなんだ?
一生安泰の自営業なんて何処にもないんだぞ?

973 ::2019/09/05(木) 07:44:42.72 ID:TMwCWwIu0.net
人生いろいろあるから楽しいよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:08:58.50 ID:bJ0KWCEE0.net
人生に波乱はいらない
経済的に安定した穏やかな生活がしたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:23:59.91 ID:ZmNitxFe0.net
どれだけ頑張っても給料一緒ってのも嫌だけどな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:46:55.59 ID:OXaReEa90.net
しかしまぁ、コンビニでの買い物は高くなったから、あんまりしなくなったのは事実だな

昼食買うのに1000円超えるとか、中堅ラーメン屋の1杯を頼んだほうが全然いいわ、と思うようになった

サイゼリヤとかほんとすごいわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:47:00.95 ID:n/fo2RiK0.net
>>970
それ、意外とイケる感じ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:58:27.43 ID:tuAbEquu0.net
>>965
>公務員から金引っ張れる商売考えればいい
>サービスや商品が商圏内でどういう立ち位置か
>見込み客への認知度は本当に十分か
>新たな市場はないかetc

この馬鹿垂れのくそ長文、完全なインチキ経営セミナーの丸写し(コピー)
完全に気が狂ってるとしか思えない机上経営者
早速の退場が荒らしたスレを和らげるぞ、ID:0Yg0yTLe0はバカ者

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 09:10:57.68 ID:tqMRpduc0.net
昼飯はコンビニでカップラーメン買ってお湯いれてる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 09:12:21.78 ID:D7VHSm8q0.net
>>979
健康は大丈夫?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 09:32:14.22 ID:txw5hkl/0.net
>>976
ラーメン屋とか850くらいやろ。高騰しすぎと思うで

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 09:32:57.67 ID:po1TNzFa0.net
>>978
で、あんたはどう乗り切るの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 09:52:47.72 ID:ZivTtHLC0.net
キャッシュレス5%還元を売りにして、大手から客を奪い取るしかあるまい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:09:00.21 ID:cRFO3p7Q0.net
伸びてるとおもったら悲観主義があばれてたのか

985 :965:2019/09/05(木) 10:10:25.30 ID:GcNuSbH70.net
>>978
セミナーの丸写しw
銀行に新規の融資依頼したり補助金申請したことないのかよ
○年先の売上目標とそれに到達するために必要な手段はなにかを説明するのに
これぐらいの市場分析と自社の立ち位置や今後の方向性は間違いなく聞かれる内容だし考えたこともない時点で嘘経営者だろ
お前の考えた悲観を垂れ流すんじゃなくて自社のために頭使えやボケ
お前ただのボンクラ後継者だろ??器じゃないんだからさっさと辞めちまえ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:34:55.51 ID:egTzDOYf0.net
いつも激しい悲観レスをしてる奴は現実世界でも何に対しても悲観してるんだろうな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:38:35.62 ID:egTzDOYf0.net
増税がそこまで影響は無いって意見も業種次第では分からん事もないけど、なんでか知らんけど、倒産には程遠い奴らがその理論で倒産スレに来てマウント取りにくるんだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:49:56.06 ID:D7VHSm8q0.net
>>981
ラーメンに関しては店にもよるけど、昔とはかけている手間とコストが違うから妥当と思うけど。


ジュースの高いところはあきれるよ?
定価も分かってるし、手間はグラスに注ぐだけ
700円とか800円とるとこあるんだぜ?
しかもコッソリ見てたら紙パックのジュースだったりする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 10:53:41.41 ID:+EA1imyj0.net
君たち名刺どうしてんの?
どのタイミングで作った?

近くの名刺やいったら両面白黒50枚からで4000円っていってたわ
50枚もいらんのだがとりあえず10枚でいいわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:12:50.76 ID:xuNu+aBu0.net
>>989
3000円弱で、フルカラー、固い光沢紙、200枚、デザイン自分でできるってのが
ネットで頼めるのに

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:28:45.14 ID:ZmNitxFe0.net
開業と同時に400枚作ったけど名刺なんかあっても無くても一緒だから
もう今は作ってないわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:32:28.29 ID:GcNuSbH70.net
>>989
うちは名刺に力入れてないから名刺印刷用の用紙買ってきて自家用プリンターでインクジェット印刷してる
>>972
ああもう無理だとなれば潔く辞めるよ
外的な要因じゃなく自分が体壊す可能性もあるしな
ただ辞める時にああしとけばよかった系の後悔はしたくないかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:32:44.21 ID:cRFO3p7Q0.net
商売によるだけだろ。BtoBで名刺無しで新規営業出来てる奴がいたら見てみたいわ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:42:06.17 ID:w1LOnu5k0.net
ラクスルなら自分でデザインorテンプレート使って入力で100枚で463円なんだが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:04:55.06 ID:D7VHSm8q0.net
ごちゃんできるネット環境があるのに
教えられないとわからない人もいるのか。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:09:02.77 ID:w1LOnu5k0.net
>>995
検索力ない人ってびっくりするくらい目の前の箱を使えないからな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:13:39.20 ID:w1LOnu5k0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1567653195/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:32:35.98 ID:D7VHSm8q0.net
>>997
おつ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:34:15.13 ID:bhOmw42h0.net
金が無い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:34:52.50 ID:bhOmw42h0.net
あげ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200