2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです169

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 01:50:21.55 ID:qXh5Rlrl0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1567653195/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 03:17:44.88 ID:fmKynXeF0.net
2ゲット
スレ立てサンクス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 04:00:11.47 ID:GiWLwYwF0.net
落合博満 『仕事なんかしなくていい。やりたいことが見つかるまで、俺のスネをかじり続けろ。嫁さんをもらって子供ができたら、まとめて俺が面倒を見る。カネの心配はするな。俺が死ぬまで、好きなことをやれ』

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:00:33.85 ID:VCnKNQjB0.net
>>3
だからあんなデブで能無しのガキが育ったんだな、納得

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:02:55.23 ID:Wr2ljxx80.net
>>4
声優として活躍中じゃないのか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:16:28.85 ID:zWWh6JHQ0.net
>>5
そうらしいね
どうせアニメしか友達がいなくて、その道にすすんだとかでしょ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:07:01.93 ID:BoPRbdXW0.net
三田佳子の息子なんかよりは
よっぽどまともに思えるけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:54:06.28 ID:MTykjWWO0.net
あれだけ甘やかされてもしっかり仕事してるし
しかも人気の声優業

高校時代の野球部の監督?がよかったらしいな
鬼監督で恐れまくってたんだけど
「オマエの父さんは監督よりすごい人」で変わったらしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:12:08.59 ID:vvjVBONs0.net
今テレビ見てたんだけどコアラ一匹のエサ代って月300万らしいな
お前らの100倍くらいだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:38:41.40 ID:qXh5Rlrl0.net
>>9
コアラって、同じユーカリだかしか食べないらしいからね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:13:48.94 ID:7PdFZs5l0.net
>>9
俺もそれ計算してたわw
俺の場合200倍だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:48:32.12 ID:3I8BDYYJ0.net
コアラてランニングかかるんだな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:32:44.44 ID:IjYfa2JB0.net
前スレで指摘されてたが躁うつチョロQバイト1ヶ月で逃げた。
何とか3ヶ月くらい持たせてその間に事業縮小させたかったんだが弱ったなあ

とりま期間限定でバイトを募集してみるかね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:47:32.10 ID:plcId53q0.net
ご自由にどうぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:19:43.77 ID:6hmW22nN0.net
従業員は引き止めてもやる気ない奴は無駄だ、新しい事考えた方が良い。

けっこう格言。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:25:00.22 ID:l37OlahH0.net
とりあえず先週にゴールドETFを2000万円分買ってみたけどどうなることやら

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:26:10.94 ID:y2X5NZMj0.net
自営って発達率高いよな、自分もそうだけどw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:45:50.18 ID:0qvvOTuN0.net
ダメ社員・ダメバイトは、ほぼ100%その会社内では更正しないね

遅刻癖、甘え癖、容量の悪さ、頭の悪さ、問題児、モンスターetc

その人に時間と労力を注ぎ込むだけ無駄

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:46:04.76 ID:6hmW22nN0.net
株とかFXやりはじめたら廃業する手前だと俺個人的には思ってる。

株の勉強を財務的にするのはアリなんだけどな。

もっと土臭い営業や仕組みを考えるのが自営業の醍醐味だと個人的に思ってる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:13:53.12 ID:xdlyAqf+0.net
軌道に乗ったらいいんじゃない?
海外取引多くてドル/円は自信あったのでリーマン後の円高→円安をロングのみで5千万抜けたわ
税金で1千万持ってかれたけど…まあここって時は有りと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:23:36.18 ID:31durygw0.net
>>184 だよね 21年間で骨の髄まで味わったよ。

だから残り人生の仕事は1人で帰結出来る仕事をやるんだな。

今の日本は新しい価値社会の始まりなのか、それとも資本主義世界が行き着く人間のエピローグの始まりなのか?

旧タイプの俺は唯、ボンヤリと見守るだけの立ち位置にいるだけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:29:14.65 ID:qXh5Rlrl0.net
>>18
ダメな奴は、よくなっても少しよくなる事はあっても、劇的にかわることはないよね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:51:06.34 ID:31durygw0.net
インターネットで駄目な奴が発言権を持っちゃったからな。

『言いたい事はやる事やってから言え』ってのが先輩達の教えだったんだよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:14:33.07 ID:6hmW22nN0.net
>>20
スレチでは?投資板行ったらどうだ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:46:52.04 ID:ECGBdJyF0.net
5000万程度だと投資板じゃ鼻くそ扱いにされるから
潰れそうな人間が集まってるここにカキコして嬉しがってるだけなんだろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:53:34.06 ID:xdlyAqf+0.net
投資だけで書いたけど輸入の割合が多いのでヘッジや為替予約的な意味もあるね
銀行で為替予約なんてできやしないのでFXで代用程度は出来る

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:23:17.35 ID:r2hNvMDn0.net
山本太郎の朝鮮好きはどうにかならんのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:25:00.09 ID:6hmW22nN0.net
為替差益は商売のテクニックであって本業じゃないよな。5000万差益が出るなら年商5億くらいないか?もう、潰れる会社じゃないよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:33:35.76 ID:O2FZyNcK0.net
5000万が鼻糞なのか 
超貧乏育ち時代がある俺に投資ビジネスは無理だな

故に21年間の商いで借金0なんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:13:55.68 ID:z1lZD4Hs0.net
別に鼻くそ扱いはされないよ。特別扱いされないってだけで。
種5000あれば1年で3倍にする奴だっているから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:18:57.97 ID:xJyhC3SK0.net
3000円が3時間で8万円になったやつもいるからw (パチンコマニア)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:45:21.53 ID:8v4FlzZP0.net
いやーただでさえ瀕死なんだから投資とかやめてくれよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:53:25.06 ID:z1lZD4Hs0.net
>>32
3000円で宝くじおすすめ。わくわく感のコスパは多分最高。
株はバクバクするから仕事そっちのけになる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:58:30.09 ID:8v4FlzZP0.net
>>33
そういうの夢があって良いよな。株やるなら本業苦労しないは。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:50:00.18 ID:7uX75lZM0.net
やっぱ底辺だな、ここはw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:38:54.46 ID:Ac+kGp5p0.net
>>31
ギャンブルなんて、勝った奴の何倍も負けた奴がいるから…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:10:40.70 ID:8nDOPkvm0.net
一泊二日で旅行してきたが高速道路のサービスエリアなんか貧乏そうなの1人もいなかったな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:13:23.65 ID:8nDOPkvm0.net
かと思えば地元に帰ってくれば首が90度曲がってる婆さんとかなんだこりゃみたいなのがいるし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:02:57.86 ID:xJyhC3SK0.net
>>36
書いた意味がわかっていないようだなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 18:30:20.35 ID:2FcZtBVm0.net
腰じゃなくて首が90度曲がってんのか
怖いなそれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:18:26.40 ID:N7NSx6U00.net
増税とキャッシュレス化で皆さんはどう変わりますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:19:40.21 ID:z1lZD4Hs0.net
なにもかわらん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:53:51.88 ID:8srWyfAM0.net
次の増税は外形標準課税だってよ
仕入れ関係なくなるじゃんよー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:34:01.15 ID:8v4FlzZP0.net
納税200万気絶するは

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:23:09.67 ID:s02a9F0K0.net
おまえら、ガイアの夜明け見ろよ。
コンビニがテーマだぞ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:29:30.80 ID:/O/vJT7r0.net
みてる
そして、みてるだけで疲れる
コンビニどいひーだな

利用側からすると便利だが、オーナーからしたら、利益も頭打ちで、働くことに利益が比例しないから、まったく面白くないだろうね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:55:58.01 ID:/O/vJT7r0.net
深夜無人コンビニええやん
ローソンやるな
強盗の多発する国じゃ実現できない日本の強みの1つでは

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 03:59:52.68 ID:VYiwT9970.net
無人化も良いけど地方では一定の場所以外は深夜活動しない昔帰り生活になっていくような

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 08:02:34.28 ID:OdBe82q50.net
基本深夜はなくても困らないけど、ほんとにたまーに、帰宅が遅くなったり、帰りきれない時とかに営業しているところがあると、ホッとするね
ATM、トイレ、駐車場…
道の駅がやればいいのに

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 08:28:36.17 ID:+EOETO7p0.net
無人コンビニは流行らんだろ
酒とタバコが買えないって言うんだから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 09:40:14.71 ID:b7yhBPn70.net
24時間やめろとか商品コストの問題とかそんなもんオーナーの自己責任
街の社長とは名ばかりの最底辺層

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:02:39.69 ID:q0I8D9XB0.net
今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:40:13.92 ID:4vlRebDk0.net
何故2回言ったw だから、何故2回言ったw w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:47:38.12 ID:LFB0mhxT0.net
風俗嬢はチンポ数千本も咥えてると思うと感慨深くなるよな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:50:03.56 ID:L9KOzTPc0.net
>>50
今の若い奴らは酒もたばこも少数派。
しかも酒に関してはヘビーユーザーや生活力のある人はドラックストアとかにいくからな。
チューハイですら1本30円くらい違うからねえ。ドラック0時とかまでやってるし。

煙すってる年配層は深夜にコンビニいかないでしょ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:52:22.50 ID:9mthbHLV0.net
まあ社会の摂理だね。
未だに勘違いさせられている人が殆どだけどもう日本の立ち位置は世界の20位以下だぞ。

日本人がウサギになっているうちに諸外国に追い抜かれたんだよ。

諸先輩達が汗水流して強い国になれただけなのに、日本は不沈艦なんて勘違いしちゃったから【ゆとり教育】なんて真逆の教育始めたからしょうもない人間ばかりになっちまって、もう世界との競走力すらなくなっちまった。

ここまで作り上げられた若者の価値観はこれからも人参で釣られて都市圏に集中していき、やがてはどこかの国の植民地奴隷にされるだろう。

俺達はどうすればいいのか?

地方で新しい文化の社会を作って、そこで質素だけど心が豊かな暮らしをしていけばいいんじゃないかと思う。

明るい老後の為にも失われた年金を取り戻そうぜ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:54:32.23 ID:BK1ldGm10.net
山本太郎 チュチェ思想  ←検索

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:55:29.98 ID:L9KOzTPc0.net
>>56
20位以下なんてことはねえよwどこソースの話よww
どの立ち位置の話よw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:59:21.94 ID:OdBe82q50.net
昔みたく、酒の自販機置けばいいじゃん
地方のホテルみたいにさ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:59:25.86 ID:c/adZZdi0.net
カルビーのポテチが20%増量だって、昼飯は当分これだな

客来ねーどうなってんのこれ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:00:08.17 ID:989UNZSr0.net
>>58
国民1人当たりGDPだろ
それくらい、わかんねえか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:49:52.08 ID:KlrxgkJL0.net
日本政府はこの現実を直視して、国民に説明し現実を突きつけるべきだと思う
馬鹿みたいに景気はゆるやかに回復とか言葉遊びみたいのほざいて誤魔化してるけど
政治家、官僚たちの今までの政策で日本がこんなに落ちぶれた事も全て吐き出して
国民に謝罪すべき
国民一人一人の意識が変われば少しは良くならないかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:52:31.00 ID:+EOETO7p0.net
老人ばっかりなんだからそりゃGDPも下がるだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 16:29:05.29 ID:TE8naxbv0.net
>>62
政治家がそんな事する訳ないアイツらは私服を肥やす事しか考えてない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 16:34:48.76 ID:wWXgerKQ0.net
【自民党許すな】インボイス制度が個人事業主&中小零細企業殲滅政策だとバレて大炎上中!!!!!!!!!!!!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569323214/

よくわからんやつはこれ見ろ
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/180219-08/180219.html
https://biz.moneyforward.com/blog/39560/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:18:01.33 ID:L9KOzTPc0.net
>>61
一人当たりGDPはもっと下だよ、いつの話だよ。20位って。

しかも一人当たりGDPで世界での「立ち位置」語るとは思ってなかったわ。
さすがにそこまで低い感覚だとわからねえわ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:31:46.41 ID:gIeNcorR0.net
おっと、また上から目線始まったか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:39:10.14 ID:g556p2t40.net
そろそろ国民も黙っちゃいないと思います。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:01:11.47 ID:wWXgerKQ0.net
車を買うより
その金の分働かない方が幸せと思う漏れは
経済的によくないんだろうなー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:02:38.75 ID:IRSuFAk50.net
いずれバブル崩壊後の経済政策の誤りを認め、時の総理が国民に謝る事になるだろうけど、その頃はどれ程悲惨な状況になってんだろ?
不謹慎だけど逆に興味あるわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:07:18.32 ID:+EOETO7p0.net
今まで株なんか興味なかったのに
欲しい車を買う金でそのメーカーの株買った方が良くね?と思ってしまうようになった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:12:48.36 ID:+EOETO7p0.net
例えばクラウン欲しいと思ったら500万円分トヨタ株買ってボロい車で我慢と言うか
そんな事してたら今頃貧乏じゃなくなってたんだろうなーって

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:24:34.67 ID:hltML0mi0.net
法人化したいなっておもったことある?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:30:46.11 ID:+EOETO7p0.net
うちは繁盛しても法人化するほど儲かる商売じゃないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:46:10.70 ID:osqwQ5Zx0.net
>>72
500万円あったら商社株で年20万円の配当
5年前に買ってたら25万円、リーマンや311の落ち込みの時に買ってれば年35万円入ってることになる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:53:47.11 ID:7O2iIp0I0.net
https://www.weave.co.jp

倒産www
倒産www

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:56:21.34 ID:7VBTAXyh0.net
外注しまくってるから考えてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:08:52.09 ID:c/adZZdi0.net
>>68
みんなSNSに夢中で下向いて歩いていますから政治なんて感心無いと思いまーす!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:10:01.54 ID:/62Ol9d10.net
>>60
そればかりだと、成人病一直線。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:22:35.85 ID:L9KOzTPc0.net
>>75
商社株の配当が10年間平って考えんの?しかも4%配当が?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:30:31.29 ID:BsHZfam00.net
自動車関連の株は危険だろ。現物で買うならまだわかるけど。

まぁ投資なんてしてる余裕ないから軽自動車だが。コスパは!マーチ、デミオ、フィト、ビッツより保険税金考えると軽自動車なんだよな。しかも、20万キロ乗るから。スズキかダイハツの株欲しいか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:48:48.86 ID:osqwQ5Zx0.net
>>80
例えば住友商事、311の時は900円、リーマンのときは800円台まで下がった。
その時買っていれば配当80円(今年度だけ90円)だと配当利率9パー程度になる
俺は1100円のときに買ったから7パーくらい

今後のことは配当性向30パー程度しかないから多少業績下がっても配当は下がらないし、商社は減配を必死で避ける

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:59:01.80 ID:Lr6WM0WP0.net
投資の話は該当スレでどうぞ

もしかしてそれまで机上…,

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:03:20.97 ID:wWXgerKQ0.net
しかし大阪なおみに漂白剤とか、酷いこと言うよなー。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:52:38.26 ID:2Vrkmc4Q0.net
>>47
もう中国でやってるぜぃ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:53:13.66 ID:2Vrkmc4Q0.net
>>52
どこの環境相だよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:26:39.43 ID:xUR+ZU/I0.net
株なんてやらない方がいいよ
減資して上場廃止したら倒産しなくても株は紙くず同然だからな
サーベラスはそれで大儲けしたんだよ、まあ竹中の「献上」だけどな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:37:40.25 ID:Lr6WM0WP0.net
わかったから相手にして貰えるところでやれよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:47:02.09 ID:osqwQ5Zx0.net
インボイスって「消費税もらってません」って断りいれてれば今まで通りなんじゃないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:56:33.31 ID:OdBe82q50.net
>>85
中国は無人系が全部ボツって廃墟になってるとかニュースになってたよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:12:19.28 ID:hltML0mi0.net
>>89
消費税法てきにはしょうひぜいもらってますとかもらってませんとか関係ないよ
売って得た対価は全部対価であって消費税とかの内訳はない

大事なのは課税売上がいくらかだけだから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:13:01.05 ID:BsHZfam00.net
震災前に東電の株買ってた人いたな、配当狙いで。
IPO狙いとか硬くて良いんだろうけど余裕がない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:16:08.01 ID:BsHZfam00.net
あータイヤだけはブリジストンにしてる。中華、韓国は車にダメージが来て長持ちしない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:22:39.56 ID:BsHZfam00.net
消費税払ってないと、国民政策公庫や銀行から借り入れができないよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:55:36.26 ID:IRSuFAk50.net
>>94
免税事業者だけど公庫から狩りたよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:55:51.13 ID:JxAyN88+0.net
心配すんな もうすぐ地球は爆発してこなごなになるからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:16:54.08 ID:COnFQ2UV0.net
いつ頃よ?
それまで金借りまくるわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:23:12.95 ID:17Se0JtdO.net
【増税】消費税10%まで1週間、家計どうなる ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569384379/

【社会】コーヒー需要は増加傾向も「個人経営の喫茶店」が激減しているワケ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569415901/

【住宅】タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569217262/

【東京】通信制高校生が管理する“広告収入 年1千万円”のアカウントを削除 少年3人を逮捕 「譲渡断られ」 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569381416/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:32:37.16 ID:KuI+OL0x0.net
昔自民党も「税金を上げる時はインフレ時のみ」、「デフレ時には財政出動」
そして「今やるべきは減税」、なんて言ってたのにな・・
安倍は人の言いなりでちぐはぐな事ばかりやってるので景気は悪くなる一方だ
困ったな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 03:35:26.93 ID:LEQz2tGt0.net
インボイスって1000万以下の事業者の益税を排除するって事?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 05:07:12.28 ID:Oyd8sUSU0.net
これから野党が強くなっていけばインボイスは廃止するでしょう。
消費税は廃止までは行かないかも知れないが5%までの減税は可能性はそこそこあると思う。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 07:53:18.03 ID:+gP0/pAZ0.net
>>103 改革案を作ってるのは役人やぞ

1番の悪人はそいつら 政治家も馬鹿過ぎるが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 08:34:29.48 ID:BAwZwsjC0.net
今夜の夕飯は肉まん
楽しみ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 08:40:41.82 ID:XEO2nOtE0.net
金はねえが仕事もしたくない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 09:45:24.60 ID:ZsPB5K/f0.net
>>100
ゆくゆくはそうしたいんだろうな。そもそも小規模事業者は可哀そうだから免除ってことだが
実際には「そんな小さい額追いかけるのめんどくせえしやるだけ赤字だからもういいわ」ってことだから。

それがITで追跡労力が激減するわけなんで免除する理由がない。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:30:56.38 ID:ms4SIQzF0.net
>>103
段ボールで作ったやつ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:41:34.83 ID:+xhYrslm0.net
はぁ〜金がねぇ仕事もねぇ店内毎日ぐーるぐる
しかし事務仕事と雑用は山のようにある

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:10:41.70 ID:bO6VvXNU0.net
税理士さんがセミナーで
「課税事業者番号検索するだけで金のやりとりがわかるようになるからまともに稼働し始めたら税理士の仕事は激減する」
って苦笑いしながら言ってたわ
社労士や社内の経理関係も同じ道なんだとさ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:22:05.00 ID:bO6VvXNU0.net
ちなみにその税理士は「事業承継」と「相続」にターゲット絞って動いてるみたいだし
AIがやれない人間同士のあれこれのアドバイスや調整役にまわって生き残るつもりみたいだったけどね
結局知識の蓄積やデータの解析はAIには勝てないから
より人間に近い仕事を切り開けばAIで死ぬ仕事でも勝機はありそうな気はしたな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:57:02.65 ID:ZsPB5K/f0.net
事業継承に関しては税理士である必要がないので他業と競合。
相続は通常通り弁護士と競合。

税理士という職業で生き残るのとはまた別なんだよな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:15:38.91 ID:bO6VvXNU0.net
>>110
結局対社長との仲の良さだよ
事業承継も相続も数字が必ず絡むから会社+社長個人の会計を毎年引き受けたりしてれば顔馴染みにはなるし
いざってタイミングで相談されやすいポジションではあるよね
うちでまとめますの一言で税理士経由で弁護士集めたりってケースも十分ありえるでしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:19:11.16 ID:M1/4t+z/0.net
まぁ税務署から舐められるかそうでないかだよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:20:39.06 ID:ZsPB5K/f0.net
>>111
まあ完全IT化するのはだいぶ先だから今顧問持ってるところは逃げ切り。
新規やろうなんてところは顧問先取れないから詰みってのは流れだねえ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:21:17.24 ID:ZsPB5K/f0.net
>>112
もうあんまそういう時代でもない。

ほとんどの税理士は税務署に事前に確認してるよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:56:03.27 ID:bO6VvXNU0.net
>>113
まじでそれだな
そのおっさんは逃げ切りの算段がついてるから今が稼ぎ時と割りきってセミナーやって社長連中との顔つなぎに時間割いてるみたいだった
まずは信用されなきゃ仕事にならないから有益な話もいくつかしてたしためにはなったけどな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 13:26:05.26 ID:C4yNEC120.net
調べれば調べるほど恐ろしいチュチェ思想

沖縄の反基地活動連中に蔓延しすぎだろ・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 18:59:18.18 ID:SMeyjING0.net
高校生がSNSで年収1000万とかニュースでやってたな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:20:29.77 ID:ZsPB5K/f0.net
糞みたいな一過性の稼ぎを10代に覚えると転んだ時に
奈落のそこまで落ちる人増えそう。

まあそれでもちょっと時の人になれる体験ができるのは
今だからこそだし羨ましいなとちょっと思う。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:20:43.23 ID:EEuhE4ji0.net
巨人を愛した金ピカ先生、もう見られないあの笑顔
https://hochi.news/articles/20190925-OHT1T50174.html

年収2億円が、最期は生活保護で孤独死。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:27:50.84 ID:JObZ/EiH0.net
ポイント還元?
だったら増税しなきゃいいじゃん。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:44:35.63 ID:1eGC8RxN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aDjOo8V2zL8
今月のユーチューブ広告収入1247万円でした

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:52:48.56 ID:KTu9qNKI0.net
ユーチューブは投資よりリスクないけど。お客様に信頼なくならないか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:44:25.16 ID:I9lmSbY60.net
>>122
なんでお客様の信頼が無くなんの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:49:23.35 ID:Bhmk4Al30.net
>>123
顧客情報漏れそうじゃないか?特定されて客まで嫌がらせされたら本当に潰れてしまう。自分だけ嫌がらせされるなら良いけどな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:56:46.28 ID:lZolJGER0.net
ユーチューブなら、
センチュりー高尾

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:20:21.91 ID:A85slBMe0.net
YouTubeも専門知識売りにやれば信頼なくすことはないし逆に客が増えるんじゃないかと思うけどな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:28:20.69 ID:Bhmk4Al30.net
>>126
それは、けっこう難しいな。わかりやすい料理人とかならまだしも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:08:08.38 ID:szw9HfPT0.net
沖縄のYouTuberであるハイサイ 探偵団の武cが居酒屋を開いて盛況で、店舗が小さ過ぎて客を帰らせるので、大きな箱を探しているみたいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:13:57.21 ID:pv8KcCas0.net
昨日ラジオでエコノミストが言っていた。
インボイスの経済破壊力は計り知れない程だと。とんでもない愚策だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:20:56.16 ID:OoKEi/w1O.net
【社会】18年度医療費、過去最高の42兆6000億円 厚労省「高齢化と医療の高度化の影響」と分析
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569507572/

【JDI】ジャパンディスプレイ、中国ファンドが支援見送り通知 再建案は一段と混迷 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569494291/

【籠池佳茂】私の妹の長女は菅野完から「言うことを聞かなければレイプする。セックスさせろ」と迫られて教育勅語をやめました
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569420424/

【森友】籠池佳茂「昭恵夫人からの寄付金100万円は菅野完が作った捏造。この発言をしろと言われて家族全員が絶句していた」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569425044/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 01:09:18.32 ID:jjKcvZ710.net
>>127
同業者でいないなら第一人者になるチャンスだと俺は思ってるけど
有名になると妬み批判が山盛りありそうだからそれに耐えうるメンタルがない人には無理だろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 02:31:05.22 ID:mlUJq/vP0.net
>>131
俺はそのメンタルが豆腐メンタルだしなあ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:04:15.36 ID:RC9LW1zr0.net
俺はその下半身が蒟蒻コックだしなぁ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:50:35.00 ID:JSDPYYBm0.net
自堕落な生活は苦手だけど金ピカ先生の気持ちわかるなあ。

モチベーションが無くなるとどうにもならない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:19:31.51 ID:JWXleyMm0.net
やりたい事はあるんだけど今の仕事しながらだと厳しい
だからモチベーションが無い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:33:13.59 ID:szw9HfPT0.net
そうかな?ちびっこにウケる動画なんて仕事からあるかな?清掃業なんだがポリッシャーの掛け方とか、エアコンの掃除とか見たいか?

あと、動画編集の手間が大変みたいだな。顔出さないでやるなら良いけど。再生数少ないだろうな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:35:30.85 ID:szw9HfPT0.net
居酒屋ユーチューブて楽しいの?清掃業はたぶん同業者が研究で見るくらいかな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:54:53.28 ID:jzrFuijA0.net
この人はちょっと古い考えのままな感じだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 10:49:48.03 ID:Idc44TKA0.net
>>136
ニーズは絶対あるよ
道具の使い方とかエアコンの汚い水がドバドバ出るとことか見てみたいし
例えば仕事の際に動画撮影しますって客に許可とって
仕事の様子が後で動画通して見えれば安心感はあるよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 11:53:49.12 ID:2SliTIZW0.net
ユーチューブでチュチェ思想を見ると面白い
今日は21時から言論テレビの生放送があるから楽しみ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:57:00.78 ID:L6Dp2muE0.net
『メカニックが辞表を出して来たので俺の方が早く終わりそう』と同業の先輩から連絡があった。

自分も販売だけ残そうと思ってはいたが、完全事業撤退する方向に気持ちが傾いてきた。


@ メカニック不足が
悪化しているだけではなく雑務アルバイトすら見つからない状況で改善される見通しがない
A やり残しや未練はあるがそれなりに成功した21年間でもある(燃え尽き)
B 公私ともにほぼ未借金(住宅ローンが残3ヶ月だけ)
C 高く売れる在庫車と要らなくなる土地で1000万以上の会社資産がある。
D 子供無しで嫁が高収入 生活は地味目で蓄えもそれなりにあるらしい。 車屋廃業は嫁の希望でもある。
E 来年で55歳(爺さん) 残り時間を考えるとローストレス スローライフで過ごしたい。
F 次のやりたい事業があり取り敢えずは10数万の収入が得られそう

やりたくない仕事を続ける理由が無いよね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:03:33.21 ID:jzrFuijA0.net
うん、廃業したらいい。読んでないけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:06:37.11 ID:L6Dp2muE0.net
まー性格に難があると何をやっても駄目だよね

商売なんかやったら1年持たないんじゃないかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:13:45.68 ID:z7L0IadC0.net
またお前か
スレチのうえに自分の珍解釈で居着きやがってみんな
に嫌われてる事にさえ気付かない
やってる事が荒らしと一緒だな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:17:40.21 ID:L6Dp2muE0.net
投資話大好きの机上商売語りの似非経営者よりマジでマシ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:26:34.66 ID:QkqVw/sH0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569519411/l50
【法人税逃れ大国ニッポン】消費増税で内部留保463兆円のカラクリ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:09:53.47 ID:IgSnY5wm0.net
あと半年様子見て閉業するか考えよう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:11:45.14 ID:jjKcvZ710.net
>>141
公庫に会社身売り相談してみたら??
セミナー税理士がボロっとこぼしてたが公庫に事業譲りたいって相談してる中小企業けっこうあるんだとさ
数百万〜高くても2000万ぐらいで「買える会社」があって多少の審査やら面談やらあるみたいだけど
仲介料とられないからお買い得だったりするとか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:10:14.22 ID:jzrFuijA0.net
>>145
wwwwwww机上机上いってたのおまえかwww

頭おかしいのばれちゃったなwwwwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:10:14.88 ID:L6Dp2muE0.net
自分のアプリはレス番ずれるんですが会社身売りのレスは自分へですかね? だとすればありがとう

恐らく身売りだとシルビアだのセブンだの旧スポーツカー資産がグッと下がるかもですね。

その辺りの車を数2〜3年かけて業販しつつ次の事業を手がけていこうと考えています。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:13:11.41 ID:DrCvx7p90.net
>>149
まだ懲りずに居るんだな、ネチネチネトウヨ机上経営者(田舎の洋服屋称する間抜け)は。
やっぱ頭おかしい奴は自分がしてることを理解できないんだなww

お前とは反論とか議論は出来ないんだよ。なぜならお前の頭の中はまるで宗教家そのもので
受け売りを自説に見せかけて、ただ繰り返して反撃して勝った気で自己満してるだけだからまったく意味は無し。。
それが答え。
お前氏ねよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:21:36.63 ID:jzrFuijA0.net
>>151
長文乙。具体的な会話ができないで
真っ赤になってネットストーカーに
なった人だっけ?あってる??

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:34:33.47 ID:2bNZVmbT0.net
軽減税率の対象品目は基本的に
@飲食料品
A新聞
の2種類だけです。
先に結論を言っておくと、日用品は軽減税率の対象にはなりません。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:43:14.22 ID:TNzVRJsX0.net
清掃業の動画再生数は伸びないし、収益化するのが難しい。お客様に対してPR動画は作った事あるが。あんまり再生されないね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:00:31.93 ID:IgSnY5wm0.net
昨日Amazonの配達がおばあちゃんだった
今日Amazonの配達が東南アジア人だった
都内じゃないよ
地方だよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:03:02.99 ID:2bNZVmbT0.net
うちにはヤンママみたいな人がきて
ドア開けた瞬間凄いいい匂いした…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:31:23.94 ID:JFSX0nXd0.net
ID:DrCvx7p90
毎回毎回 誰かれ構わずネトウヨ扱いするバカ
しかも病人をバカにするクズ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:37:21.16 ID:jjKcvZ710.net
>>154
動画で収益はまず無理でしょ
でも本業の補助になれば充分だと思うけどね
例えばお客さんからよくある質問をわかりやすく解説するだけでもいいし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:07:51.44 ID:oGTSRWYt0.net
今、山本太郎の街頭演説がYouTubeでライブ配信されてるので見てる。彼は本当に勉強してるわ、逆に進次郎の薄っぺらさはみっともない。
俺は今52で廃業を考えてるが、太郎が今後の日本を変えてくれる事を期待する。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:11:07.71 ID:szw9HfPT0.net
N国の立花さんも、なかなかの切れ者だな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:15:43.05 ID:JFSX0nXd0.net
山本や立花なんてのは、劇薬 一滴二滴でいい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:27:24.33 ID:pvfeEyoe0.net
政治家が何かを変えるとか期待するだけ損だよ
日本の未来の絵を描いてるのは官僚だしな
現状が不満なら自分で自分の人生変えればいいだけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:36:39.01 ID:szw9HfPT0.net
良い事言うなー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:49:56.77 ID:UqX+9+Xb0.net
さて半額総菜の時間だぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:04:26.00 ID:szw9HfPT0.net
半額惣菜を買うなら自炊するな。体に悪いよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:20:59.45 ID:jzrFuijA0.net
>>164
21時からだなぁ半額は

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:23:26.03 ID:swsMQHps0.net
>>155
アマゾンの配達の人、疲弊してるよね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:43:00.22 ID:9tdlja6u0.net
ついこの前の選挙まで自民を支持してた近所のオバさんが最近もう自民は信じられないと言い出して山本太郎を褒め始めてる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:46:39.46 ID:9tdlja6u0.net
>>162
そうだね、こんな状況で増税したがる政治家なんて殆どいないだろうね。
財務省の力は凄いね。どんな奴らなのか一人一人のツラを見てみたいわ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:49:54.43 ID:W3e3uGXI0.net
>>167
アマゾンの配達だけじゃなくて、そこらじゅうの店で外国人店員だらけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:34:33.23 ID:QHGXEEwu0.net
以前ヤマトのメール便をおじいちゃんとおばあちゃん二人一組でボロボロの軽で配達していた
それはいいんだけどヘビースモーカーでな、届くのがヤニ臭かったわ

172 :あ○○幹○ さえき+金:2019/09/27(金) 23:00:54.58 ID:wHsGvynh0.net
東京銀座 ○さひ建設(株)  元 代表取締役曽根○雄
支払をしないで更に嵌めようとする会社です。
不動産業もやってます。

裏に隠れて更にパワーUPしました。
注意しましょう。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:00:43.83 ID:U/DpgD3S0.net
>>169
日本人はよくデモをしないよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:30:21.83 ID:vWdGM7Zt0.net
我らが安倍将軍様は加計学園の弁護人を最高裁判事にしたそうだ。
これでもう何がバレても最高裁まで持ち込めば無罪放免だね。
https://djosaru.exblog.jp/239400854/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:33:16.55 ID:eA7N8WJj0.net
>>162
>政治家が何かを変えるとか期待するだけ損だよ

損とかそんな問題じゃないだろう?
別に期待してるわけじゃなくても
官僚より多額の報酬を得てるんだから、それだけの仕事をしなくちゃいけないだろう。
バカじゃね!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:34:45.87 ID:ZfnQ82rZ0.net
君たち補助金とかもらったことある?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:35:04.76 ID:ujz6s4eV0.net
>>159
チュチェ思想も勉強してくれよなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 06:59:57.27 ID:HeD7Jb3Z0.net
ないよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 07:09:33.14 ID:p4MQBx6c0.net
>>147
半日にしとけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 09:39:54.54 ID:gmieyKzN0.net
朝飯に「トルティーベーコンチーズ」というのを買ってきた

なかなかいいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:49:20.69 ID:dYAR9aUH0.net
なんか忘れていると思ったら朝飯食うの忘れてた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:03:29.10 ID:KCQabxb70.net
近所のコメダ、開店当初は超快適だったが、あっという間にクソガキ、ジジババだらけになってガストに移行した。ガストのが快適
コメダ恐るべし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:17:12.27 ID:NB61VBrT0.net
それが何か自営業と関係あるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:19:05.76 ID:yidvL1FF0.net
繁雄よりは関係ありそうや

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:19:12.86 ID:m2Q0RN4N0.net
倒産しそうだから暇で時間つぶしの場所なんだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:21:22.04 ID:/p9w86YE0.net
そういうのを屁理屈というのだよ カマッテなんちゃって経営者くん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:46:06.86 ID:tmnATVPa0.net
茂雄は金あるよな。あの人けっこう稼いでるんじゃないかい?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:07:48.52 ID:dYAR9aUH0.net
今月の帳簿つけているんだが笑いが止まらん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:09:12.20 ID:ZpAP1ekX0.net
>>186
じゃあ お前の書き込み、何か自営と関係あんのか?w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:16:14.36 ID:5VuCcIgm0.net
>>183
横からだが、いちいち書き込みにクレーム付けるな。
小規模の商店も、買わない餓鬼や喋る年寄りが来ると
今迄来た、良い客が来なくなることもある。 
俺も貧乏店主だが、ガストや餓鬼が走るファミレス、
年寄りがランチに2時間も粘るファミレスにはイライラするから
行かなくなった。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:19:55.74 ID:RTus32ki0.net
おおー流行りのグーグルストリートビューの店内写真アップを餌にした営業きたわw
全部無料って話をした後に「弊社へ電気の契約をまとめてください」だってw

電気の料金プランもしらねーのに契約変更するはずがない。
つか、こいつグーグルを名乗ったけど絶対にグーグルに籍ないだろwwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:20:33.96 ID:qfMHsnzk0.net
年寄りがランチに2時間いた事を見てる人っていったい・・・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:31:52.94 ID:V9d38Q8I0.net
毎日が赤字
粗利7000円ないと赤字
2日に一回くらいしか7000円いかない
どないしょ…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:43:16.51 ID:9wnpTKRl0.net
今月の帳簿つけているんだが涙が止まらん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 13:03:49.84 ID:sd7HFGiy0.net
>>193
何屋だ?1日粗利7000円って給料出ないじゃん
土曜だいたいのんびりなのに今日は忙しいや

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:03:03.63 ID:qfMHsnzk0.net
今月は粗利で25万円くらいだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:18:56.52 ID:TKs5zMoN0.net
>>191

うちにも電話あったわ。散々撒き餌して最後にとどめの新電力会社。

ウザいから丁寧にお断りしたわ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:21:50.29 ID:TKs5zMoN0.net
>>173

海外だと暴動だよ。マヂな話が。
誰か切れれば良いのにって思うけど。
此処のレス人でやれば(爆

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:40:42.45 ID:V9d38Q8I0.net
>>195
給料なんて出ないよ
早く今月の子供手当6万くれないと
コメも買えない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:21:42.68 ID:yQ1HG4si0.net
月6万の子供手当て???

何、それ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:27:56.19 ID:sd7HFGiy0.net
今月が子供手当ての支給月ってことだろ?
好転する見込みないなら止め時でしょ
バイトして1日8時間働く方がよっぽど手元に残るよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:32:08.44 ID:V9d38Q8I0.net
4年自営業だった人間の
社会復帰初バイト
オススメは何ですか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:43:17.49 ID:cmNHaI0D0.net
就活+バイトならともかく自分の身分作る為だけでバイトするのは人生の時間の無駄だよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:47:26.69 ID:gjywMvMc0.net
>>202
何屋してて何の適性があるのかもわからんのにどう答えろと?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:51:36.15 ID:V9d38Q8I0.net
>>204
10年くらいケーキ屋(雇われ)やって
その後10年くらいスマホ屋(自営)でした

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:57:52.57 ID:yidvL1FF0.net
コンビニ夜勤が時給も良くてオススメです
接客も慣れてるようなので

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:59:51.26 ID:yQ1HG4si0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569624230/l50
喫茶店の倒産、過去20年で最多ペース。大手チェーンやコンビニの攻勢で苦境に拍車

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:08:41.68 ID:V9d38Q8I0.net
>>206
ありがとうございます
コンビニ夜勤いいですね
月に20万稼げれば生きていけそうなので

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:46:14.61 ID:RTus32ki0.net
22-08時で10時間やって週5で入って50時間、月400時間。
時給1100円で44万。年528万。
住民税37万所得税30万社会保険98万
手取り363万、月30万か。

夜勤の正社員と比べれば低いけど、日勤の定時デスクワーカー
くらいには稼げるのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:53:43.14 ID:tC/03Bjb0.net
よく行くコンビニは、夜勤1250円でずっと募集しているぞ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:56:24.95 ID:RTus32ki0.net
>>210
それがどうかしたのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:58:36.31 ID:bTpygQ3+0.net
粗利はそこそこにあるけども、支払いと光熱費で半分以上持ってかれるんよなあ
おまとめローンとかいいのだろうか…
誰かしてる人います?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:07:47.53 ID:RTus32ki0.net
いや普通に銀行借入しなよ。ローンて。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:09:56.43 ID:sd7HFGiy0.net
>>208
まずは近所の情報収集からだね
バイトでいいのか正社員は狙わなくていいのかも考えた方がいいかもな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:13:47.84 ID:ReFTEZE+0.net
>>209
スゴい計算ですね
さすがです

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:16:28.51 ID:sd7HFGiy0.net
ヤフーの検索の順位って金かけたらあがるんだよな?
アメブロでずっとブログやってて9月頭〜毎日150〜200ぐらいのアクセス数だった
一昨日まであるキーワードで検索したら1ページ目で出てきたのに
他社が金かけたせいか4ページ目まで落ちたせいでアクセスが急減してて笑うw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:24:40.42 ID:61aaUoBI0.net
いよいよあと3日で増税。
増税後にはインボイス。
今辞めても介護、タクシー、宅配くらいだろうね。まだ続けて行くつもりだけど駄目になったら長距離トラックドライバーか長距離バスを考えてる。大型免許の取得を検討中

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:27:28.73 ID:eA7N8WJj0.net
>>209
なに偉そうに、机上経営者のキチガイは(笑)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:27:38.84 ID:ejMExXJB0.net
自営11年目、46歳、食品のネットショップ。
2年前の運賃値上げから一気に売上・利益減。
今年は毎月約6万の赤字。
早朝か夕方からのバイト探してるけど地方だからなかなか見つからない…。
ドラッグストアか業務スーパーの早朝商品補充くらいかな。
月10万あれば大分楽になるのに…。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:33:10.52 ID:ejMExXJB0.net
>>193
赤字は何で補填してるんですか?
うちは残り少ない事業資金。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:35:20.18 ID:V9d38Q8I0.net
>>219
人手不足なんて全くのウソですよね
ゾゾタウンの求人が2日で締め切るくらい
人余ってますよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:37:55.61 ID:V9d38Q8I0.net
>>220
同じですよ
5年くらい前は景気良かったんですが
今は切り崩しながら生活してます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:45:01.88 ID:dYAR9aUH0.net
仕事で付き合いのある電気設備会社は自社内に警備部があるんだけど全然人足りないって
自社の電気設備業を引退した人とかに電話して警備員やってもらったり四苦八苦しているそうだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:06:59.49 ID:RTus32ki0.net
>>218
今日も元気だ机上机上

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:09:33.36 ID:RTus32ki0.net
>>218
この計算には間違いあります。
あなたが机上経営者件アベガーサヨパヨちんでなければわかるかも?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:13:33.61 ID:61aaUoBI0.net
人手不足って業種にもよるのでは?
今やファミレスやファーストフードは
ジジババのバイトかなりいると思う。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:14:27.45 ID:bTpygQ3+0.net
>>213
資金0のローンありでスタートしたんですよね
今ある程度軌道にのってきて、粗利で40以上はのるようになってきたんですが、銀行から借入するのにも先にローン整理かなと…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:21:48.64 ID:RTus32ki0.net
>>227
規模や業種によるけど。

事業資金とまぜて自己返済も一緒に借りる。正直に話しても抵抗の少ない銀行もあれば
公私混同を極端に嫌う銀行もあるのでそこが難しいかな。
そこさえ超えれば帳簿が綺麗で黒字なら数百くらいならすぐ出るよ。
まあでもローンの金利と残額次第かな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:21:54.88 ID:tC/03Bjb0.net
とらぬタヌキの皮算用は、自称(机上)経営者の常。
世の中そんなに甘く無い。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:23:27.85 ID:ZpAP1ekX0.net
>>225
机上左翼ちゃんには、そこ突っ込んでほしかったけどなww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:24:12.02 ID:RTus32ki0.net
>>229
机上増えたなwwww
あたま悪そうなレスしかしてこないからどうでもいいけどなww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:27:18.29 ID:V9d38Q8I0.net
深夜に毎日10時間も働いたら病気になりそう
4時間くらいが限界

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:32:03.18 ID:ejMExXJB0.net
>>221
景気が良くなってる感は全くありません。
ちなみにこちらは島根県です。
どちらにお住まいですか?
時給1100円以上のバイトなんてほぼ無いし、島根の人手不足求人といえば老人ホームの職員だけですね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:36:12.74 ID:aON6wBhJ0.net
地方は全然だめだよ・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:39:53.03 ID:V9d38Q8I0.net
>>233
愛知県だけど
ヤバイですよ
みんな金銭にシビアなんで

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:47:38.53 ID:KT+LgFOQ0.net
愛知の人はシビアだって言うよね
スーパー田舎者王国と言うか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:11:09.03 ID:bTpygQ3+0.net
>>228
なるほどですね
色々と模索してみようと思います
ありがとうございました

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:49:40.77 ID:gmieyKzN0.net
ちっ机上〜 苦香具師ぃ〜


どう? こういうのw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:17:03.89 ID:4CEPxJCJ0.net
>>200
じょうょわ発見!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:17:56.92 ID:4CEPxJCJ0.net
>>205
スマホ笑

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:20:18.26 ID:4CEPxJCJ0.net
>>219
つ自己負担で送料無料

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:21:36.99 ID:ZfnQ82rZ0.net
>>194


243 :あ○○幹○ さえき+金:2019/09/28(土) 20:37:15.77 ID:CJStQH1o0.net
東京銀座 ○さひ建設(株)  元 代表取締役曽根○雄
支払をしないで更に嵌めようとする会社です。
不動産業もやってます。

裏に隠れて更にパワーUPしました。
注意しましょう。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:37:25.53 ID:dYAR9aUH0.net
おにぎりが半額になる時間だぜ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:44:01.23 ID:Ebsk1ktq0.net
リーダーおめでとう
これから滋養強壮剤と接骨院とマッサージとバンテリンサポーターと
サロンシップのCMオファーが増えるでしょうね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:23:47.08 ID:eA7N8WJj0.net
>>225
>アベガーサヨパヨちん

なんだ、ネトウヨww
お前が先にそういうからネトウヨ認定されるんだろう?維新の会支持だし。

ところでお前らのキチガイの世界ではひと月は8週もあるのかよ(笑)
週50時間働けば、一般の社会では月に200時間労働だぞ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 23:07:09.79 ID:ZpAP1ekX0.net
みんな、元ネタが あまりにも初歩的な計算ミスだから突っ込んでないんだろ
お前だって指摘してなかったくせにw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 23:09:18.85 ID:ZpAP1ekX0.net
ところで、なんでアベが-って書いたらネットウヨ扱いなんだろう
俺、統一地方選も参院選も自民に投票してねえけどw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:13:57.61 ID:USW7iTG30.net
ちょっと政治に文句言っただけでアベガーとか書かれるのも不思議だよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 01:09:00.27 ID:weqynbEwO.net
【工作機械受注】19年は31%減 リーマン以来の落ち込み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569674741/

北朝鮮が日本の選挙に介入している可能性が高いことがオックスフォード大の報告書で判明 世論操作部隊がSNSで北を擁護しデマ拡散★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569672631/

【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569546294/

【大学受験】追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最期の言葉」 佐藤忠志さん
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569488894/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 01:39:45.20 ID:Mx2Gp0/l0.net
>>248
アベガーに反応してんじゃなくてパヨ、パヨちん、ある時はぱんきょーて(笑)に対してだろうな。
だいたいが左扱いするのは右寄りの人だろう?
政権の経済政策に対して批判してるだけなのにな。
ネトウヨ呼称で反逆されても仕方ないだろ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 02:09:51.84 ID:Mx2Gp0/l0.net
>>247
時給1100円で44万。年528万→22万。年264万

初歩的なミスにしてはあまりにも大きな間違いだったな。
今更だが。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 05:01:34.88 ID:UhOMNNp00.net
>>209
スゴい計算ですね
さすがです
↑↑↑↑↑↑↑
どちらの意味に取るとしても朝からヤクルト噴いたwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 07:02:52.61 ID:KK+BY9yt0.net
チュチェ思想の山本に気をつけろ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 07:30:24.16 ID:QpzybB3M0.net
消費増税より遥かにマシだけどな。
中小小売店を破壊する最悪の税。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 07:46:50.32 ID:5EK14VyA0.net
>>209
一ヶ月に八週間ある人かw
うらやましいな。売上も倍になるしね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:10:45.45 ID:UhOMNNp00.net
さああてと 今日はどんな糞餌で釣りに来るかなあ?(笑)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:46:21.94 ID:uS4JX4Kf0.net
増税の準備ダルい
消費税って公務員のタダ飯の準備だぜ〜

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:47:34.53 ID:QpzybB3M0.net
お前ら月末なのに危機感ゼロだなw
オイラは昨日ようやく全ての支払いを何とか済ませてホッとしてるところ。
毎月綱渡りのような経営状態だよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:54:27.57 ID:0HsWIV6U0.net
俺も支払いは済ませられたので今日は休みなんで日帰り温泉にでも行ってこようかなと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 09:31:39.70 ID:SnZ+3jFP0.net
きっと二交代制なんだろう 

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 09:54:42.99 ID:bZTBsrjL0.net
>>259
危機感持っても、何も変わらず借金生活なんだから、ジタバタしても意味がないんだよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 09:59:38.28 ID:zpJFuFY40.net
>>246
正解!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:08:34.01 ID:zpJFuFY40.net
なぜネトウヨ認定が横行しているかというと、日本でいう右左と右翼と保守革新の定義が
外国でいうところのそれと差があるから。

日本でいう右寄りっていうのはほぼ中道までふくめて少しでも保守的な発言や
政治的な発言をするやつを右認定するから。スタートの時点がかなり左寄りな社会だから。
そして左の人はかなり左に寄っていて、中道っていうポジションすら許せない。

日本でいうリベラルというのは希少で、大半は「反政府」「反体制」「反権力」という
反対することに主眼を置いているグループで、政策的な革新を進めたい勢力じゃない。

現に野党は「真の保守」とか言い出してるし、逆に自民は旧来型の評価ではリベラル的な
政策をだしていて政治的には左右逆転の場合が多い。

まあ、左の中でも社会主義や共産主義は本当に極一部だけどな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:16:45.28 ID:YPaQG6p40.net
>>259
40万人規模の地方都市だけど前年同月比は昨日でクリアしたから明日はボーナスステージです
取引先が減ればすぐ減るし綱渡りはあんまり変わらんけど現金の動きがあると多少安心感はあるよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 11:17:06.57 ID:H3K0y/h90.net
>>265
そういう細かい計算してるのは
えらいね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 11:28:39.80 ID:Q9nCvubR0.net
ウシジマくん初期の旦那の退職金当てでパチスロやってるクソカスゴミ主婦見てからさらに結婚に嫌気さしたわ
みんなが皆そうではないだろうけど、ああいうカスみたいな主婦は一定数いるんだろうなって

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:11:13.03 ID:+evqPjOa0.net
>>267
そんな女を選ばなければいいだけでしょ
アラサー以上で1人暮らししてて貯金もあって堅実に暮らしてるタイプはそんな変わりかたしないよ
そんな女に「選ばれる」男になればいいだけでしょ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:14:18.51 ID:fKBeei8y0.net
消費税10%めちゃめだつな
2万の物でで2千円
もう税別表示も効果なしだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:30:20.29 ID:3yD0F9xL0.net
今日は地元の秋祭り
気温がここまで高いのも珍しい。
昨年は、台風で中止だったな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:17:05.97 ID:0HsWIV6U0.net
明後日から消費税上がるって思ってもなんか買っておこうってのがないんだよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:23:37.40 ID:H3K0y/h90.net
焼け石に水だからな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:24:51.86 ID:zpJFuFY40.net
カインズホームはなんだかんだいつもより賑わってたから一定数いるんだろ。
キャッシュレス減税も事務処理遅くて10月に間に合わない事業者大量にでるだろうな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:32:00.62 ID:X9YYJ5mx0.net
コンビニ年収のレスした奴は分身の術を使えるかコピーロボットを持っているか、そうでなければ時空を歪める事が出来るかだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:49:42.47 ID:Mc0ONRet0.net
自分で計算してて、おかしいと思わなかったのかなw
バイトの身で社会保険年間90万とかw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:07:44.53 ID:Mx2Gp0/l0.net
机上経営者が机上の計算間違いしたんだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:19:32.10 ID:4fdcEpMa0.net
>>269
税別表示なんてせこいことすんなよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:36:36.55 ID:uuNVX2AW0.net
まさか本当に増税するとは思わなかった。
こんな状況で増税なんて信じられない。
政府には失望した。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:58:51.78 ID:Q9nCvubR0.net
今の若者が結婚して子供作ろうとか思わないよな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:12:49.38 ID:e4oHSv5i0.net
>>278

ほんとそう思う。馬鹿すぎ通り越して、まぁ〜理数系の東大卒がやる事わ一般ピポーにわ
解らんわ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:18:02.53 ID:zpJFuFY40.net
>>278
なにせ40%以上が増税賛成とかよくわからん国だからなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:39:55.90 ID:Mc0ONRet0.net
増税決めてるのは財務省主計閥の東大法学部トップ組だけどね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:45:09.94 ID:H3K0y/h90.net
テレビで「とうとう国の借金が1000兆超えました!
国民1人あたり1000万円です!
早く返さないと国が潰れます!」
とかやってるからじゃないかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 17:32:31.29 ID:mjn656nk0.net
国会議員の年収は
血税で支払われる3,000万円なのにか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 17:48:07.97 ID:5kAcUPga0.net
逆に黒字になった時は人口少ないほうがいいな!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 18:16:36.32 ID:HBZISlLh0.net
借金減らしたいなら公務員も給与アップ我慢しろ
消費税だけじゃなくて法人税も下げずに上げろ
ks政府が

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 18:33:22.63 ID:uS4JX4Kf0.net
>>286
政府じゃなくて官僚に言おう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:20:38.10 ID:QpzybB3M0.net
>>287
自民党には絶対に投票してはならない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:38:08.06 ID:1Onq0nPE0.net
>>286

する訳ねぇ〜じゃん、
彼奴ら天下り先作るためやってんだから。
一揆じゃ〜って、昔はなったけど。
今は平和ボケなピポーだから撃沈しかないよね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:55:49.67 ID:Q9nCvubR0.net
2020年代はさらなる低迷時代に突入するだろうね
その原因として今回の増税が永遠に言われると思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:13:00.12 ID:uS4JX4Kf0.net
>>288
消費税決めたの民主党野田だけど説明してよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:14:16.78 ID:3WafCPLj0.net
>>281
世論調査だって怪しいもんだよね
増税反対の人が全員選挙で反対側に入れたら少しは状況が変わってたかもしれないのに
投票いかない人多くて心底がっかりさせられた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:24:10.36 ID:ZAAe8ow70.net
よくネットの陰謀論で安倍家や小泉家は朝鮮人の末裔だから、日本を毀損したいのだ、みたいな話があるけど現状を見ると本当なんじゃないかと思えてくる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:59:24.70 ID:IeK7BnY60.net
つまんねー政治スレにいつからなったんだ?
山本太郎アゲとか自民党サゲとかいい加減どっか行けよ
そんなのを「言い訳」に使うから倒産しそうなんだろ?
増税で同業者がつぶれるやめる→自分のとこに残存利益が集まるとかは考えないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:10:25.89 ID:Mx2Gp0/l0.net
>>291
当然、野田も菅元総理もいけないよ。
A級戦犯であるのは間違いない事実(この表現すると異常に反応する人もいるけど)
今も民主系の支持率が超低迷を極めてるのはこの二人のせいなのも事実だろう。
ただ、安倍は内閣総理大臣としての実行責任はもっと大きい罪がある。
さらに民主との3党合意時に約束だった「景気条項」を安倍首相が削除表明したと言われている。

長くなって済まないが、
附則第18条
「消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施」としており、景気が悪化した場合には、引上げ凍結や延期ができることをうたっている。
具体的条件として「物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十二年度までの平均において名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で
2%程度を目指」すと明記し、物価動向や経済成長率を目安に消費増税の可否を判断するよう政府に求めている。
さらに「望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる」とし、法律どおりに消費増税を実施できない場合、
追加的な経済対策を発動するよう定めている。

現政権が不正や捏造をせず、正直に現状を照らせばとても増税できる状況でないには我々でも理解できる。
さらに安倍は総理任期中に二度も消費増税を決行した悪人として末代語られるだろう。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:39:02.23 ID:HBZISlLh0.net
>>294
おかげさまで明日で廃業なんで
明後日からは無職板に移動ですわお世話になりました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:43:05.77 ID:ZG7TceN60.net
>>296
お疲れさまでした
「こうしとけばよかった」みたいなアドバイスや助言あれば教えてください

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:44:41.36 ID:3mFid3nY0.net
今日は定期を買う人が行列してたな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:45:10.70 ID:Pp/KnPoR0.net
>>296
車屋さん?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:49:12.18 ID:3mFid3nY0.net
車屋は、軽陸運と在庫が残ってるだろ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 23:27:30.85 ID:3OXJOltM0.net
>>296
安倍のせいですね、お元気で

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 23:40:45.17 ID:ur4TfNE40.net
>>295
これを削除したの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:45:04.24 ID:xo38kDfF0.net
自身の怠慢や能力のなさを棚に上げて経営不振を政治のせいにする。
そんなんだから倒産しそうなんだな
みんな条件は同じなんだから
リーマンと違って上司ガーとか会社ガーとかの言い訳ができないのが
自営業のはずだが、安倍ガーとかになってしまうのは悲しくないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:46:43.94 ID:RXtSMWu90.net
>>302
そう。
ただそれは安倍の意思ではないだろう。
裏で操ってる悪い人たちがいる。

かつて若い命や多くの国民の生命を犠牲にしてまで戦争を推し進めた残虐な人たちと
同類な冷酷な奴ら。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:48:26.45 ID:6aNq/RKN0.net
>>303
勤め人とかで多いよな
常に誰かの愚痴いってるやつ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:58:34.19 ID:kU/Pdcpb0.net
>>305
会社員のころ、同僚と飲み会行くと話題はほとんど他の人や経営方針にたいする文句ばかり
ここで政治批判してる人も勤め人になったらそうなるんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:01:32.50 ID:AnFK0p1V0.net
>>296
消費増税がきっかけ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:03:48.68 ID:gJ9AGpqY0.net
勤め人に限らず、悪い事は他人の所為で、良いこと手柄は自分っていうのは世の中の常だよ。
自営業ってある意味自由だから、自分に甘くなりがちになる。
で、全て自業自得だから、躓くと一気に落ちていく。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:07:51.18 ID:lqT+z0Oh0.net
>>303
政治のせいで逃げてるやつはそもそも自営じゃないかただの怠慢野郎なんだよな
少なくとも同業者と比較して「努力してる」なら勝手に上向く物だと思うよ
努力の方向性が間違ってないことが前提になるから
何を努力すればいいかまず「考える頭」がいるしそこが経営能力の問題になるんだけど
考える頭がないやつは向いてないからさっさと辞めた方がいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:14:04.82 ID:lqT+z0Oh0.net
小売りの場合は「よそと違うものを仕入れる」「よそより安く仕入れる」に力を割いてそれをお客さんに知ってもらえば上向くでしょ?
電話して店から出ずに仕入れを卸に聞いて高いだ安いだやってる間は努力ではないよ
飲食店なら「少なくとも市内でうちにしか出せない看板メニュー」だったりサービス系も同じ
他にないものがあるならあとは適切な方法で見込み客に知らせればあとは数字はついてくるでしょ?
政治のせいの人は今日1日どんな努力したんだ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:21:58.23 ID:xo38kDfF0.net
実力もなく頑張りもしないでサッカーの試合で負けてルールが悪いから負けた、とか
言ってるのと同じだからな。政治が悪いとか言い出すのは。意味不明だし見苦しい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:22:23.56 ID:RXtSMWu90.net
>>303
>安倍ガーとかになってしまうのは悲しくないか

まったく悲しくない。なぜなら業績不振で廃業寸前なのは政治のせいというのも
大きな事実だから。
もちろん他の要因もあるだろう、それぞれに。

あんた頭おかしくないか?
人それぞれ感情を持っている。その一部の感情に立ち入りあ〜だこ〜だ言うこと自体、
余計なお世話じゃないか? それは個人の自由だろう?
別にお前に迷惑をかけてるわけでもないし。
人は人、お前が政治のせいにしなくて頑張ればそれでいいんだよ。
とにかく既成事実だから仕方ない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:36:13.45 ID:lqT+z0Oh0.net
>>312
お前今日1日どんな努力したの?
千葉や佐賀みたいな予測不能な天災が原因ならいくらでも愚痴ればいいけどな
みんな同じルールでゲームしてるのに審判に文句言うことに頭使ってわめいてるようなもんだぜ?
ゲームに勝つ方法考えろよあほう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:44:30.39 ID:xo38kDfF0.net
>>313
RXtSMWu90 の怒り方から見ると努力はしてるのかも
しかし、陰謀論に洗脳されてるのか「業績不振で廃業寸前なのは政治のせい」が
「既成事実」と信じて疑わないほと頭が悪いので、あさっての方向に努力してるんだろう
ご愁傷さまとしか言いようがない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:48:58.24 ID:rHKC9xGi0.net
>>313
どんな努力したのかって?

お前バカなの?
何様だよ?ただのキチガイか笑

政治や安部のせいにしなくても潰れるときは潰れるんだよ。
ば~か。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:48:59.45 ID:HQOyd3LC0.net
政治は環境ということが理解できないお子ちゃまだろ。
環境は差別しないし、差はつけない。
乗り越えられる能力がない奴は退場あるのみ。

商売なめすぎ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:51:29.29 ID:4E8LDV4C0.net
>>312「俺に筋肉がつかないのは安倍のせいだ」
俺「いやいや。そもそもお前筋トレしたの?筋トレの後にたんぱく質とったか?
筋トレの期間はどれぐらいやってんの?半年ぐらいコツコツやってるんだよな?筋トレの強度と頻度は?」
>>312「・・・・・・知らん」
俺「・・・そんなので筋肉つくわけねぇだろバカ」

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:10:52.57 ID:WoFcKBj90.net
商売辞めて雇われの身となって3ヶ月。
初めは慣れなくて大変だったけどやっと最近いい感じに慣れて馴染めてきた。
雇われるって楽よ〜。まじおすすめ。
面倒なことは全部会社がやってくれるんだもの。
休みを休みとして楽しめるってのも新鮮。
給料出す側じゃなくてもらう側ってのも単純に嬉しいよ。
ギスギスしながら国会議事堂に向かってシャドーボクシングしてる人も疲れるだけだから借金とっとと返したら早いとこ切り替えていこう!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:19:37.28 ID:Ktlk03Fg0.net
雇われは来なくていいから
ここはあくまでも自営

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:33:05.14 ID:rHKC9xGi0.net
>>317
お前、精神障害患ってる?
ヤバいよ
氏んだ方が家族も喜ぶかもよ(笑)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:35:59.55 ID:kU/Pdcpb0.net
>>312って面白いよね
日記じゃなくて掲示板に書き込むということは何かしらの反応が欲しいんだろうけど、賛同しかあり得ないと思ってるのかな
反論すると頭おかしいとか
これだけKYだと勤め人も難しそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:41:18.95 ID:kU/Pdcpb0.net
安倍ガー君はKYどころかほんとにヤバイ人なんだ。。。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 05:39:17.45 ID:41kCAqJU0.net
ID:Pp/KnPoR0
おはようございます。車屋は自分です。

廃業される方、お疲れ様でした。
良き今後になれますよう切に願ってます。

現在、自分は請けなければいけない仕事だけを請けていますが、とても忙しい毎日です。
モチベーションがあればなんてことないのでしょうが、萎えたハートで終わらせて行くモノに立ち向かうのは辛いものですね。

事業閉鎖するにも雑用バイトが必要なので期間限定バイトを探していますがそんな人材すら全くいませんねー
その過程で改めて気づいたのが働き盛りなのに遊んでいる人が多いって事 てか一杯居るってか居まくり(笑)

まっ、その人達は何某かに依存して毎日を生きているわけですが自分的には【依存社会】なんだなと思いました。
これからも【自立不能人間→インポ生活者】が社会を蝕んでいくのでしょうね。

昨晩も嫁と話しましたが『来年の夏は良い夏にしよう』で終わりに向かって頑張ります!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:04:50.29 ID:rgI7e98n0.net
インボイス制度で免税業者は終わりだよ
取引先一気に切られるぞ
二つしか道はない
売上あげて課税業者になるか
人手不足のうちに雇われになる
文句言ってる暇なんてないぞ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:06:15.21 ID:xOvzLOWj0.net
従業員ゼロやけど肩書どうすればいいや?
いまはやりのCEOだとかっこいいけどチーフなのに部下いないっておかしいしな
代表がいいらしいが
こいつ従業員いないのに何の代表なのって感じだが。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:08:48.17 ID:YnmsnaXH0.net
>>325
代表取締役社長やろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:07:39.77 ID:xU8GiAMe0.net
肩書なんか個人事業主で良いじゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:16:47.76 ID:41kCAqJU0.net
今日の釣り餌もマズイ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:51:50.86 ID:RXtSMWu90.net
>>322
>安倍ガー君は・・

夜中まで監視ご苦労さん(笑)
こんなのにもスルーが出来ずに、気になり反応しまくりなのは
お前かなりヤバいかあの病気か?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 09:06:36.24 ID:7cGcLeGU0.net
>>312
共産党員にでもなった方が小遣いもらえるんじゃないか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 09:41:52.36 ID:fl0EDmlt0.net
明日からか安倍増税は

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 10:20:39.88 ID:z4zd2s4Y0.net
俺PCとか使えないんでホームページとか無いんだけど、グーグルマイビジネスってのにオーナー登録して写真や情報を上げたら1日で300回も閲覧されてて驚いた。ホントかよ?リアルには全然反応ないんだけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 10:30:04.05 ID:tLNqtafW0.net
全然駆け込み需要とかなかったわ
まぁ10万買って2000円得位だったら慌てることも無いからな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 10:56:55.73 ID:Xip9iP4W0.net
バブルが崩壊してから何十年も不景気で…
格差社会になって、少子化になって…
お金の無い人のクレームを我慢して…
政治の責任にしたくなる気持ちは良く分かる。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 11:01:18.04 ID:MCsdaVAJ0.net
大体まとめ買いするとその分無駄にするからな。
2%の無駄遣いをしたら一緒。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:16:48.26 ID:QUmfTW5V0.net
10月になったら何かしらのキャンペーンが始まるに決まっているw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:36:44.83 ID:QUmfTW5V0.net
並だと多すぎ、ミニだと少なすぎ、

すき家さん、なんとかして!!!!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:59:06.89 ID:Eef3uWpF0.net
>>337
すごいクレーマー体質

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:59:14.39 ID:jK3mxVsw0.net
>>312
チュチェ思想の連中に要注意

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:27:50.82 ID:QUmfTW5V0.net
>>338
君がねw


※俺は相手に伝えていない
※君は伝わる方法でクレーマー呼ばわり

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:56:51.18 ID:MCsdaVAJ0.net
わざわざ言語化して書くほどのことかな?っていうのを
書いちゃう当たりを指摘されてるんだと思うが。

伝えるかどうかじゃねーと思うよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:00:23.33 ID:Eef3uWpF0.net
ゴメンねクレーマーだなんて失礼な事言っちゃって
モンスターに訂正するわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:23:02.21 ID:TgwO862bO.net
【かんぽ生命不正追及番組】NHK会長注意 経営委の法定議事録になし 委員「非公表実施」認める 放送法が禁じる介入批判恐れたか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569796796/

【みなさまのNHK】昨年10月の「かんぽ生命不正」追及番組 郵政から繰り返し抗議受けNHK経営委が異例の注意→続編延期
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569458674/

【みなさまの】「かんぽ生命不正」追及番組、郵政から抗議受けNHK経営委が上田会長に厳重注意→元総務省次官の郵政副社長が謝意
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569724473/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:23:42.49 ID:xulMVo6u0.net
車検上がったからディーラーに取りに行って「増税前駆け込みで車売れました?」って
聞いたら普段と変わらないそうだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:27:30.57 ID:QUmfTW5V0.net
とりあえずお前は鼻毛の処理をしろよ   >>単独ID連発のオマエww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:28:02.97 ID:QUmfTW5V0.net
単発w

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:46:56.57 ID:zFZn7QMT0.net
こういう消費税の影響の仕方もあるんだな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569821275/l50
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」
消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:09:25.34 ID:42uJqnEJ0.net
江戸時代より厳しい重税

徴収された税金という生き血で肥え増え続け数の論理という勢力を益々強くしていくマネーテロリスト達

税金は誰の為に徴収されているのか? 
この国の政治は国民の為の良心が存在していない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:18:04.74 ID:xo38kDfF0.net
あんたウザいよ
共産党の集まりにでも出て演説すれば?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:20:50.69 ID:chXTYFlN0.net
何故、政府はここまで国民が苦しむ政策を打ち出すのか?
増税、インボイス、更なる増税
理解出来ない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:21:36.50 ID:xU8GiAMe0.net
生活が厳しけりゃどうにかして税金払わない方法考える事もできるのが俺たち自営業

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:27:22.07 ID:zFZn7QMT0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569824509/l50
【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…
社内で株を回し租税回避

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:32:25.10 ID:MCsdaVAJ0.net
いや、インボイスは国民の為にはいいだろww
全ての消費がキャッシュレスになって1円まで追跡できて徴税できたら
たぶん消費税廃止できるんじゃねーの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:40:02.68 ID:kU/Pdcpb0.net
インボイスは零細自営業者に大打撃なのは間違いないが、大局から見て課税の公平性を考えると導入は遅すぎたくらいだ
インボイスが導入されて益税も解消されれば消費税率は今後もっと上がるだろう
これもみな条件は同じなんだから工夫して乗り切るしかない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 15:58:16.87 ID:opy/qbbW0.net
>>332
何屋さん?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:29:11.39 ID:wlUZeImH0.net
>>273
9月6日までに申請しないと開幕から始められないと聞いていたが
8月中に申請して先週IDは発行されたとメールは来たのに
うちは明日からの対象事業者とはならなかったようだ

ほぼ年寄相手で現金決済が殆どだからもうどうでもいいがな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:35:54.61 ID:MCsdaVAJ0.net
>>356
paypayかな?だとしたら同じタイミンダだな。
俺はその前に他の奴で取得済みのIDだったからほぼいけるやろーって思ってたが
それでもまったく連絡ないわ。問い合わせにもレスねーしな。

制度完成の告知やら手順やらまったく広報されてねーで実質3カ月くらいしかないのに
登録に2カ月かかりますとか頭おかしいとおもったね。

まじで政府で告知だして「すいませんやり切れませんでした、店舗へのクレームはやめてください」
くらいのCM流すべきだと思うわ。
ぜってー明日からレジで揉めるっつーのな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:37:00.98 ID:vrPRdI2x0.net
>>354
えー?
消費税には逆進性があるから緩和するためにそうなってたのに、
今更公平性とか同条件とか持ち出してやめちゃうの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:41:38.86 ID:MCsdaVAJ0.net
>>358
言い回しからそういう理解ができるけど、本来の意味は違うよ。
めんどくさいからあとはぐぐってくれ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:42:20.69 ID:vrPRdI2x0.net
>>359
やだよめんどくさい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:43:08.02 ID:MCsdaVAJ0.net
>>360
じゃあ間違った知識のまま生きていけばいい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:45:52.57 ID:lEPrPexW0.net
8月の鉱工業生産指数予想を大きく下回った。
明日は日銀短観

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:56:45.70 ID:vrPRdI2x0.net
>>361
正しい知識なんてどこにもないんだよ
死ぬ前にわかる日が来ると良いね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:03:11.56 ID:MCsdaVAJ0.net
>>363
言い訳はいいよ怠け者

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:12:48.89 ID:sG2eBVnN0.net
官僚といっても只の人間。
問題点が分っていても空気を読んで波風起さずに役人人生を全うする。
こういうのが科挙制の原理的欠陥。
今の政治家の様な疑似世襲でなく室町以前の本当の世襲制なら
領民の没落は自家の没落を意味する。
そこで領主は領地の繁栄の為、何十年先を見据えて治山治水に励むのだ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:19:23.77 ID:wlUZeImH0.net
>>357
ご想像通りのpaypayです
キャッシュレス還元事業のマップにもピン刺さってないから出遅れ確定ですね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:32:57.55 ID:Op00pmri0.net
ソフトバンク→純利益1兆390億円にも関わらず法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:37:22.83 ID:HQOyd3LC0.net
2012年wwまただいぶ前のもってきたなw
その頃大して利益でてないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:42:30.72 ID:xo38kDfF0.net
課税制度や補助金の類で稼ぐ力のない中小零細が保護されてることが日本全体の生産性が
上がらない原因の1つになっている。というのが経済学者の共通した主張でこれは正しいと思う
本来ならとっくに淘汰されているはずのわれわれ自営業者がズルズルと生き延びているのはお上の
おかげと言ってもいいはず(それなのになぜか政府批判をしてる人もいるが)

付加価値税が導入されている日本以外の国では常識のインボイス制度が「中小零細の事務負担」を
理由として導入されなかったり、免税点制度や簡易課税とか税制を歪めてる制度は今後是正されて
いくのは間違いない。ぎりぎり低空飛行をしてる人は勤め人になることを考えた方がいいかも

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:46:21.77 ID:vrPRdI2x0.net
>>363
なんだって?今なんて言った?
悪いけどもう一回言って

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:54:57.28 ID:xOvzLOWj0.net
>>332
ステマっぽいが
グーグルがこんなとこまで来てやるとも思えんし…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:05:01.49 ID:MCsdaVAJ0.net
>>370
自分でこたえてろよwwwwwwwwwwさすがにはずかしいわw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:06:24.88 ID:HQOyd3LC0.net
>>370
>>370

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:10:51.40 ID:F1c9rmq90.net
くそどうでもいい喧嘩は、よそでやってくんねえかな バカどもが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:21:48.65 ID:x2rJEBw60.net
よく行っていたワンコインランチが明日から値上げで、税込み600円。
わかりやすい便乗値上げしたから、多分もう行かない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:33:17.72 ID:0zdqKxbY0.net
みんな〜、明日からいよいよ増税だよ〜
生き残るための準備はできてるかい?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:35:54.70 ID:lqT+z0Oh0.net
>>375
あなたほんとに自営してるの??
10月からガス代電気代ガソリン代全部2%アップ
税金以外に輸送コストやらあらゆる経費が値上がりしてて
それを価格に転嫁したらそうなったってだけだろ
つか、便乗値上げとか非難する人にとってお店は儲けたらいけないのかw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:40:26.73 ID:x2rJEBw60.net
>>377
自営だよ。
露骨に上げすぎだから、その店には行かない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:43:38.74 ID:lqT+z0Oh0.net
>378
へー。ならあなたは値段据え置きでがんばるんだな
うちは軽減対象だけど2%ぐらい上げるつもり

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:44:30.45 ID:chXTYFlN0.net
オリンピック前に日本経済は破綻までは行かないだろうけど一つ二つ波乱がありそう。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:45:23.25 ID:kiPlchgq0.net
>>344
車とか家は増税後もなんやかんや税制保護されてるらしいぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:48:16.46 ID:vrPRdI2x0.net
>>373
お前が何て言ったか、もう一度聞かせてくれないか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:57:20.68 ID:uwv4Ylp20.net
>>375
元々安いのに100円値上げしただけでこの言われようw
やはり底辺向けの価格設定だとこんな奴しか来ないんだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:04:26.20 ID:x2rJEBw60.net
>>383
正直安いから行っていたけど、二割値上げだからね。
いつも混んでいたけど、多分明日から客が減ると思う。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:09:56.49 ID:kU/Pdcpb0.net
いつも混んでたのなら値上げは正しい経営判断だな
乞食も排除できるし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:12:37.98 ID:MCsdaVAJ0.net
>>382
他の奴にやつあたりすんなよ怠け者

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:14:39.46 ID:vrPRdI2x0.net
>>386
おいゴミ服屋、なんて言った?もう一回言ってくれないか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:41:02.21 ID:MCsdaVAJ0.net
>>387
他スレにまで出張して俺のお言葉を聞きたいとは熱心な信者ができたものだ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:51:35.88 ID:FGpIiiIs0.net
世の中が荒れてきたのでキチガイ服屋が楽しそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:51:48.70 ID:vrPRdI2x0.net
>>388
なんだって?
もう一回言って

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:54:25.48 ID:z4zd2s4Y0.net
>>355
ワンオペ零細飲食です。グーグルすげーと思ったけどリアルには電話がチンとも鳴らないです。これから売上につながるように使い方を勉強します。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:59:20.94 ID:RXtSMWu90.net
>>388
おぅ、キチガイは相変わらず元気がいいな。
自称田舎の洋服屋、多重人格障害
噓八百を連ね、御託を並べて人の揚げ足を取って得意げ。
お前ほどのクズはいらねえな、しんでくれへん?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:21:21.21 ID:lqT+z0Oh0.net
>>385
個人の店はいかに無駄な労力省いて利益あげるかだから
値上げで客数1割減っても売上1割伸びれば大成功だよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:23:02.93 ID:3S1AqUgo0.net
インボイスもあと数年で始まるし
早めにけりつけたほうがいいかもしれんなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:37:46.45 ID:xDyPQNw20.net
家族経営店廃業ラッシュだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:40:10.20 ID:FGpIiiIs0.net
キチガイ服屋は何でここに来てるの?
早く死ねば楽になれるのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:49:24.05 ID:Qg7L8R/r0.net
無理にお客さんを増やさないようにした。お客さんを増やそうとすると広告を出したりして、金をどぶに捨てる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:59:32.26 ID:KEU1OyKY0.net
費用効果的に集客するのは基本じゃん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:00:14.05 ID:FGpIiiIs0.net
必死にスレコンするキチガイ服屋は見苦しいねー
死ねば楽になれるのに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:27:59.80 ID:MCsdaVAJ0.net
>>390
>>392
似たような症状だなww
他スレまで出張粘着して自分の意見を間違ってるよと指摘されると切れちゃったww
しかも調べたり訂正したり自分を正す方向にはいかずひたすらとぼける。

ほんとにクズだね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:29:26.99 ID:MCsdaVAJ0.net
さー消費税のレジ設定もおわったわ。

東芝テックさん軽減税率対応手順のマニュアルさー抜けがあってレシートの表示おかしいから!
ほんと最近のテックさん仕事が雑だよ、リーディングカンパニーならもっとしゃんとしろ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:32:54.13 ID:vrPRdI2x0.net
>>400
え?なんだって?
もう一回言ってくれないか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:40:55.74 ID:d7X+u3IP0.net
アベちゃんも憲法改正したくても
その前の経済転覆でそれどころじゃ
なくなるかもしれんね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:44:52.88 ID:F1c9rmq90.net
くそどうでもいい喧嘩は、よそでやってくんねえかな バカどもが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:53:13.95 ID:2O6caQNV0.net
今日はドラッグストアで余分な物買い込んじゃったししばらく買うものないや
「景気」ってほんと「気分」が左右するよなぁとつくづく思う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 22:51:29.18 ID:0DGyL8oD0.net
関西電力の八木とかなめとんなー
あいつらがもらった金の原資は電気代だぜ
死ねや、八木

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:11:43.08 ID:BteLilJ90.net
スレ伸びてるなー
・・・察し

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:12:10.29 ID:OrlGhuWI0.net
>>384
オマエどんだけ貧乏なんw
明日からは毎日カップヌードル食っとけよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:13:58.92 ID:zFZn7QMT0.net
俺が26年前の学生時代にバイトしてた弁当屋の前を今日通ったら、今月いっぱいで
閉店しますって張り紙が貼ってあった。

経営者の夫婦がいい人で、夫婦が引退した後は息子がやってたから、たまに買ってたが、
二週間ぶりに寄ったら閉店してた。

今日の夕方まではやってたみたいだから、もう少し早く来てれば最後の弁当買えたんだよな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:48:47.76 ID:0R4PFALk0.net
>>408
カップヌードルは、贅沢品だぞ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:09:54.87 ID:sBhtu8Kf0.net
>>402
相手してないっアピなんだろうけど
本当に相手してないならスルーなんだよな。

涙拭けよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:25:02.60 ID:RJNr/ZmV0.net
>>409
弁当屋はコンビニとの競争で厳しそうだね。スーパーとかも惣菜や弁当に力入れてるし
学生のころ外でのガテン系のバイトしてたときは昼はのり弁とかよく買ったけどいまだったらコンビニだな
おにぎりとかサンドイッチとかの選択もあるし、コーヒーやお菓子もついでに買えるし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:27:13.53 ID:7rN+4BiZ0.net
>>410
じゃベビースターラーメンで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:09:47.19 ID:Q5rH1zoT0.net
>>411
お前、本当に性格も最低だな。
人をバカにして怒らせる才能は天下一品のカス男だわ。
学生時代から変わらんだろう?
体育館の裏辺りに同級生に呼ばれてぶん殴られて泣きべそをかいていたタイプだな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:16:40.89 ID:WwK4dbBeO.net
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569852583/

【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569826507/

【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569835167/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:20:46.27 ID:5BE3GcN60.net
だから、我が身を削らないで
消費税増税を押し付けるなゲリゾーよ
議員の給料減らしてから国民に増税を
お願いしろ
バカじゃねえのか?ゲリゾー

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:25:15.28 ID:9bKRiS220.net
還元事業に登録申請して、審査落ちってあるのかね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:26:28.92 ID:30Iwxr6J0.net
あけおめ10パーセント

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:27:33.06 ID:+4Tim9jY0.net
もう、れいわ以外には入れない
自民、公明なんて言語道断

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:28:49.85 ID:hghCiy2O0.net
消費税上げても国内でお金をグルグル回してたら恩恵があるはずなのに
全然恩恵がない。なぜなのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:29:46.00 ID:rQ07FW9E0.net
新聞なんかより水を下げろボケ
古いメディアに媚びてるのか圧力に屈したのか知らんがアホか安倍

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:31:20.80 ID:fJ98DqoQ0.net
軽減税率じゃなくて
税の支出を減らせよ

何で外人が日本にガキ生みつけてナマポもらってんだよ!
不法滞在のクソガキ生むな死ね

在日にもどんだけナマポくれてやってきたんだよ
そんな無能な公務員や議員がろくに国民のために働いてないくせに高給なんだよ
給与も人員も減らせ!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:33:52.04 ID:mAzjTavp0.net
増税しても政治家、公務員の給料、ボーナスが上がるだけ
後残った税金はバラマキに使われておしまい
社会保障なんかに一銭も使われない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:36:12.33 ID:9PENSzbL0.net
安倍は水道も外資に売り渡そうとしてるし、移民大国目指してるからな…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:40:50.12 ID:YpSncVhi0.net
これから消費税とチュチェ思想との戦いが待っているわけか・・・(´・ω・`)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:42:33.50 ID:RJNr/ZmV0.net
たったの2%の差で軽減税率とか馬鹿げてる、クソ公明党が!とか思ってたけどそうでもないかも
これは将来もっと税率を上げるための布石で、とりあえず仕組みを作っておきたいのだろう
欧州各国並に税率20%以上とかにしたら生活必需品に軽減税率を適用することに合理性が出てくる
増大する社会保障費を考えると30%でも足りないと言われてるから今後の増税は規定路線だろう
みんな覚悟した方がいいよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:50:34.60 ID:VKHYPkVx0.net
もうこれ以上あげられると
8割の自営業の人がつぶれるよ
残るのは資本のある大手チェーン店のみ
なにもかも

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 02:31:12.87 ID:4K02Jv0Z0.net
いよいよ国民も黙っちゃいないな。
周りがザワつき始めてきた。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 02:53:40.67 ID:wp+Cxg4b0.net
社会保障費なんか、役人首斬り減俸、おまえらの中の資産10億オーバーに払わせたらいい。

オーバー10億なんぼでもおるわ

国の借金と騒いだ何百兆円、国が国債かって借金0なったらしいな。どうでも良いけど。

倒産に縁ない奴しかおらんし見る気力もない。

トンガリちんこ死ね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 02:55:07.31 ID:wp+Cxg4b0.net
タイトル変えろや

計画倒産資金移動完了で倒産アーリーリタイアできそうで儲かりすぎて死にたいですにしとけや底辺

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:00:05.34 ID:wp+Cxg4b0.net
変わらず自演にディスだけ吠えてるな

水に文句あるなら殺せ

外人ナマポ羨ましいならもらえ

ぐちぐち言うても、ゆっくりとした時間枠で
俺みたいになるだけや。

もっと明るい書き込み晒せ底辺ヘタレ

ヘタレやしできんわな、保守的いうか自分守り必死やもんなおまえら底辺。

新たに考えた詐欺でも犯罪でも書き殴れやばーか

倒産嫌なら雇われてこい、無理ならナマポもらえ、嫌なら死ね

グズグズいう奴は好かん死ぬ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:05:05.08 ID:wp+Cxg4b0.net
>>406
おまえも役人なって賄賂積まれる側なれば良いだけの話

この話、高浜の権力者か関電役員が勘違いして調子こきまくったから僻みで的にされただけ。

どの業界も縦社会に近いし接待賄賂は日常茶飯事。

気に入らん奴に仕事与えるアホおらんやろ。

おまえみたいな奴一生貧乏するぞ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:06:38.10 ID:wp+Cxg4b0.net
>>422
おまえも公務員なるか、ナマポ貰えよ。
むかつくなら年貢納めるの辞めれば良い。
簡単な話に文句たれんな底辺

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:17:16.06 ID:wp+Cxg4b0.net
ま、家族経営店や、中途半端な消費税課税対象なる中小の小さいやつらは廃業ラッシュやな。

皆分かってるから8月9月閉店増えたな。

情けないのう、中小でも大に牙向けたら傷の一つ二つ付けられるのに。

他人傷つけるのが目的で恥ずかしい商売なんかやってるゴミ中々おらんけど。おったらどこよりも安く、昨今流行りの言葉使って独占利権なるまで攻撃辞めんから大企業なってるわな。

労働者なんかで成功するより楽しい成功リスクいっぱいあるけど道いっぱいあるのに哀れ。

振り込め詐欺氏もコッツン盗も税金上がってひいひい言うとるな。
薬の売人も含め金融犯罪者皆ひいひい言うとるな。

なんちって

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:19:20.72 ID:wp+Cxg4b0.net
ピンチの裏にチャンスあり、上の奴狩るしかない、2%太りよるから。

自営業である前に人間は皆狩人。

あっという間の糞人間生活楽しめよ、あほなりに死刑囚

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 05:45:14.55 ID:8pywbJ6H0.net
キチガイうぜえよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:10:45.26 ID:VvzjvncD0.net
親のすねかじりニートーゴーがキタ
引きこもってる二階の部屋で
昼夜逆転した生活
昼間寝て夜中に起きてカタカタPCの前で
読む気も起きない長文書き殴ってるカス
はよ死ねやウンコ製造機ニートーゴー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:43:47.03 ID:QeyGagpi0.net
>>411
なんて言った?
悪いんだがもう一度言ってくれないか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:05:49.40 ID:vw6jSUwY0.net
爺さん婆さんが年金もらいすぎだな。保険料の割に。
年金額下げてその分若い連中の負担減らさないと
消費は増えんわな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:11:46.97 ID:fC8g34ze0.net
まあ俺が一か月頑張って稼いだ金と同じくらい何もせんでも貰ってる人らが大勢いるんだからな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:19:48.94 ID:8pywbJ6H0.net
自民党の1票の為に飼われている公務員はその数倍の稼ぎ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:00:04.91 ID:C6f6C+qs0.net
なんか荒れてるな
キャッシュレス様子見だしこの1ヶ月の客の反応で導入考えるつもり

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:12:03.13 ID:1LKQtU4t0.net
>>438
>>414
おいおい見ず知らずの人に喧嘩うんなよwww
涙ふけよいわれただけでそんなに顔真っ赤にしてストークすんなよwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:37:41.53 ID:ETxTFTIM0.net
【うんなよ】って何?
てか、返レス要らない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:39:36.38 ID:Q5rH1zoT0.net
>>443
間違えられるほど小馬鹿にした表現が酷似しているよ。

洋服屋を装い、無知なくせにかき集めた講釈を垂れ流し、
人のレスには茶々を入れ反論できないと言ってはバカ扱いするキチガイ。
喧嘩を売ってネチネチとレスを多投し、不快な思いをさせることに自己満してる奴でなかったら
謝らないとね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:57:50.18 ID:1LKQtU4t0.net
>>445
www具体的に説明できずに逃げ回りつつストークしながら
レッテルはって人を落としてめてる人に無知とかいわれっちゃったwww

おまえ恥かしくならんの?いやまじでまじで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:44:02.26 ID:Q5rH1zoT0.net
>>444

>ID:1LKQtU4t0

やっぱ人格障害の本人だったわ、トホホ(笑)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:46:17.77 ID:1LKQtU4t0.net
>>444
>>447
そんなに悔しかったのか?一般常識が答えられない経営者じゃ確かに恥ずかしいもんな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:51:59.38 ID:1LKQtU4t0.net
いやしかし、こんだけ粘着してくる知ったか無知さんが発狂すると
アベガーとか言い出すのを見てるとさ。ほんとに劣化してるんだなって思うね。

昔は左翼はインテリ層だったのにいまじゃほんとに昔の街宣右翼みたいだよ。
理論的には会話できずに反対してる俺カッケーみたいなスタンスだものな。

難しくもない文面に「正しい知識はない」みたいなこと言っちゃって
哲学ぶってみたり、具体的な会話から逃げてレッテル張りしてみたり。

自分の頭で考えてないのがすぐにわかる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:06:07.59 ID:QeyGagpi0.net
>>443
もう一度言ってくれない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:11:26.11 ID:1LKQtU4t0.net
>>450
耳も目も悪いと。生きるの大変だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:15:21.89 ID:QeyGagpi0.net
>>451
掲示板で音が聞こえるわけないじゃん
頭おかしいのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:04:44.38 ID:1LKQtU4t0.net
>>452
wwwwじゃあ掲示板で何を「言ってくれない」んだ?wwww
しかもそれ何回書いた?wwwスルーできないほど悔しいのに上げ足取りもできないのかよwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:18:12.08 ID:vwTQ+qPL0.net
9月は少し忙しくなったけど、10月からどうなるかなぁ
キャッシュレス決済してないから、売上下がるのか?
出張取り付けで現金払いだから、申請しなかったわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:21:09.19 ID:DR/KYYxS0.net
>>454
そりゃさがるでしょw
やり方次第では10%割引だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:10:53.06 ID:7jJPpPVO0.net
>>454
スマホとリーダーだけで決済できるのもあるよ
出先でもオケ
今からでも申請したら?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:21:51.22 ID:QeyGagpi0.net
>>453
今なんて言った?
もう一度言ってくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:26:25.86 ID:7vOeJrRm0.net
あべのせいで売れない自営より共産党員になった方が人生好転しそうなのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:29:13.20 ID:YRCfvWQ20.net
お前もチマチマと安倍サポしてるより死んだほうが幸せだぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:39:18.94 ID:7vOeJrRm0.net
はいはい
お前が無能なのはあべのせいな
一緒に心中しな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:41:47.82 ID:I6uWgSrp0.net
9月とうとう創立いらい最低の売上だった。
多分この増税でトドメを刺される。
年内にでも廃業かな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:57:41.24 ID:1LKQtU4t0.net
>>457
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:04:31.28 ID:QeyGagpi0.net
>>462
何だって?もう一度言ってくれないか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:05:53.30 ID:1LKQtU4t0.net
>>463
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:06:39.28 ID:rvcwmBPJ0.net
>>461
9月はうちもめためただったな、日の売り上げが1万超えたのが数日とか・・
1〜8月は奇跡的に前年よりほんの少し+だったが車検で全部持っていかれたorz

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:09:25.15 ID:QeyGagpi0.net
>>464
え?もう一度聞かせてくれないか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:29:10.66 ID:1LKQtU4t0.net
>>466
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:30:47.99 ID:QeyGagpi0.net
>>467
ところでお前は俺が誰だかわからないよね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:31:12.97 ID:fC8g34ze0.net
うちは出ていく金は大したことないから今すぐどうこうなるわけじゃないけど
赤字になっても続けるような商売じゃないから月15万円稼げなくなったら辞めようかなと思ってる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:32:32.75 ID:1LKQtU4t0.net
>>468
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:35:16.76 ID:QeyGagpi0.net
>>470

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:42:22.46 ID:1LKQtU4t0.net
>>471
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:44:01.35 ID:QeyGagpi0.net
>>472
おいゴミ服屋、お前が自分のことをどう思ってるかもう一度言ってくれないか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:45:54.03 ID:1LKQtU4t0.net
>>473
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:04:15.78 ID:S9UxDTmD0.net
税金関係わかんなすぎてイライラする。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:15:15.80 ID:BPwAu4M+0.net
9月中に8%で見積出したけど納品日が10月になる場合は10%だよね?
客の都合でも2%分こっちが負担しないとだめ?売掛・買掛は10月振込でも8%?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:28:56.19 ID:aX6V1vxu0.net
バカ2人、いいかげんにすれや
皆に白い目で見られてるのがわかんねえか?
暇なら掃除でもしとけ、たこ!!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:16:43.57 ID:29cgcYY60.net
白い目も何もとっくにみんなNGにしてるだろ
リアルもそうだけど、基本的におかしな奴にかかわってはいけないのだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:24:14.77 ID:dmbzrs5n0.net
でもこれはさすがに笑うわ

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 14:44:01.35ID:QeyGagpi0>>474
>>472
おいゴミ服屋、お前が自分のことをどう思ってるかもう一度言ってくれないか

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 14:45:54.03ID:1LKQtU4t0
>>473
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:33:43.20 ID:aLIuLQ4A0.net
>>476
多分8%目当てで、昨日見積もり2件来たよ
仕方なく8%で計算した…
いつも買ってくれるお客さんだからサービスした

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:26:07.61 ID:YpSncVhi0.net
チュチェ思想許さん!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:26:23.23 ID:GdRjoiiJ0.net
今、わりと真剣に安倍と麻生と財務省の職員にビンタしたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:38:49.26 ID:GdRjoiiJ0.net
>>176
累計で1300万円ほど補助金もらってます

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:45:21.00 ID:J1+NbYFi0.net
今日はのんびりだなぁ
おかげで値上げの案内と広告案ができた
仕事終わってからだと疲れててなかなかやる気にならなかったし片づいてよかった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:47:54.61 ID:Ao45FFhC0.net
今日カード決済率100%なんだけどなんだこれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:49:33.50 ID:1LKQtU4t0.net
>>479
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:15:31.25 ID:QeyGagpi0.net
>>486
自分のこと低能君ってもっと言えよ^^

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:16:04.70 ID:rvcwmBPJ0.net
増税とは関係なく昨日は店頭一般客で忙しかった、こんなのは数カ月ぶり
今日から原材料高騰という理由でうちは値上げだから今日来て欲しかった・・
今月も節約生活だなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:37:14.49 ID:I6uWgSrp0.net
しみじみ実感します。
中小零細を叩き潰す方向性。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:44:41.28 ID:GdRjoiiJ0.net
>>449
ワイにはお前が一番アホに見えるんやむけどな
アホほど賢こぶるからなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:50:40.66 ID:91scQ91g0.net
閉店して廃業するのは今のこの時代賢い選択だと思う。変にしがみついてズルズルやるよりは。先に明るい未来が見えるならやればいいよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:42:20.51 ID:MzF3QwKV0.net
俺の考えた戦略

1. 底辺でも必死にやってく
2. 同業者はだんだん潰れていく
3. 地域には俺の店だけ残る
4. 俺の店が地域ナンバーワン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:52:44.64 ID:rvcwmBPJ0.net
俺の現状

1. 今さら社畜は勤まらない
2. 同業者は全部潰れた
3. 地域には俺の店だけ残った
4. 大手も逃げ出す業界で逃げ遅れ
5. 今日も半額惣菜

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:12:01.72 ID:qVLxIhvs0.net
>>493
このセンスがあってこのスレにいることに違和感を感じる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:15:38.74 ID:qiyt7NaH0.net
俺の現状

1. 今さら社畜は勤まらない
2. 同業者はいまくり
3. 地域には俺の店の他いまくり
4. 大手は入ってこれない地域
5. 今日もストロング0

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:21:53.12 ID:1LKQtU4t0.net
>>487
なんどでもいってやるよ。
低能君。涙ふけよwwwwwww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:22:19.90 ID:1LKQtU4t0.net
>>490
ワイにはお前が一番アホに見えるんやむけどな
アホほど賢こぶるからなー

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:23:26.42 ID:1LKQtU4t0.net
ああwなんか書いてるとおもったらそういうことかwww
ごめん読んでねえわwwww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:24:06.21 ID:QeyGagpi0.net
>>496
お前は自分自身のことをどう思ってるんだっけ?
はいもう一回

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:25:54.46 ID:1LKQtU4t0.net
468 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/01(火) 14:30:47.99 ID:QeyGagpi0 [7/10]
>>467
ところでお前は俺が誰だかわからないよね?

この辺から匿名掲示板で何言ってんだこいつ???
完全に頭おかしいんだなって思ってコピペ貼ってただけんだわww
かまってやれなくて済まんなwかんべんなwww



俺が誰だがわかるか(キリ


ちょwwwあたまおかしいwwww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:26:18.07 ID:1LKQtU4t0.net
>>499
おまえより頭いいだろうなとはおもってるよww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:27:30.17 ID:1LKQtU4t0.net
409 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/09/30(月) 21:00:36.63 ID:RXtSMWu90 [1/2]
>>408
どうも生理的に合わないし、スルーしようにも多投だもんだから目に入る。
そうするとムカつくだけなんだよな。
どこかで一度会わないか?

411 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/09/30(月) 21:48:56.82 ID:RXtSMWu90 [2/2]
>>410
必ず見つけ出すから待ってなさい。
覚えてろよ(笑)


こっちはもう一人の奴のスネークなw
思考が犯罪者wwwwwww

おまえらお似合いだよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:28:09.91 ID:QeyGagpi0.net
>>500
お前がコピペ始めたのはそのレスの前の>>464なんだが
>>468から始めたわけじゃないじゃん

>>501
そうそう、何が書いてあるかわからないんだから
俺のレスはそうやってちゃんと読まないとダメだよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:30:06.52 ID:1LKQtU4t0.net
まあいいや、おわったから帰るわ。
んじゃな。また明日。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:34:42.21 ID:QeyGagpi0.net
>>504
明日も自分は低能君ですってなんどでもいえよ^^
すぐ始められるように俺のレスを残してあげようね
明日はこのレスに話しかけて自己紹介するんだぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:53:55.55 ID:Q5rH1zoT0.net
ちゃんと戸締まりして寝ろよ!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:57:24.78 ID:Q5rH1zoT0.net
506は>>504に対してね(笑)

しかしここまで狂ってるとはちょっと深刻だなぁ
>ID:1LKQtU4t0

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:27:24.06 ID:aX6V1vxu0.net
こいつら、これでも経営者かよ、、 あったま悪

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:38:06.36 ID:NKXAXukz0.net
触るの止めましょう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:48:51.04 ID:NKXAXukz0.net
自分はビジネスとしては成功したがワークとしては失敗した。

今、こなせない仕事に追い詰められてるけどこれまでの怠慢の罰としてやれるところまでやっている。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:02:49.79 ID:Q2kIO0cN0.net
横から参戦しない方が良いが、 片一方が京都の基地外だったら京キチが悪い。(読んでないが)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:23:22.68 ID:1dkuFWsS0.net
飲食系は特に悲鳴が聞こえてくるね
技術系はあんまり関係ないからまだ実感はない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:18:15.36 ID:A/z19mqG0.net
全然売れなかったわ・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 02:42:12.41 ID:M0tjdn1r0.net
廃業、あるいは休業してアルバイトするとしたら何がいいだろう
独り身だから月15万もあれば(なんとか)生活できるんだけど
50代で資格や特技も無いと警備員しかないかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 07:23:34.69 ID:lO9UdymN0.net
マン喫が結構いい値段で社員募集してるぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:03:50.80 ID:EVrLlI8i0.net
どうせ廃業するなら1年くらい留学してみたいな
フィリピン辺りならそこそこ安く英語習えるみたいだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:22:39.64 ID:UrGSieVk0.net
廃業する気持ちがあるなら人手不足の今のうちがチャンスでしょうね。

自分もジジイですが年寄り対象のビジネスは壊滅しそうなので満喫とかいいかもしれない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:23:34.30 ID:nzhzFNZs0.net
>>493
オイラも全く同じ状況だw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:37:23.11 ID:EVrLlI8i0.net
転職できるもんならしてみたいわ
あと日本から出てみたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:05:13.41 ID:IJD5RWnq0.net
>>516
英語喋れるとカッコいいし仕事の幅が広がるんだろうな
俺の持論だと通訳はあと数年で滅びる職業だと数年前から思ってたけど、まだまだイケるみたいだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:07:35.36 ID:EVrLlI8i0.net
>>520
ビジネスマンじゃなければペラペラになる必要もないしね
外国人と意思疎通が出来るようになりゃ絶望感なんか消えると思う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:26:58.57 ID:GPx3yQNK0.net
>>514
50代で免許もってんなら4tまでは乗れるから運送業が良いんじゃね?

それはそうとさっき長年付き合いのあった卸が廃業の挨拶に来た・・・凹むわ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:47:35.16 ID:gcCGBOul0.net
免許あるけどペーパーです
終わってるね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:51:57.21 ID:WmOV7RIS0.net
>>519
観光で日本を出るだけなら超簡単じゃね
旅券もらえない何らかの理由があるなら別だけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:02:47.05 ID:EVrLlI8i0.net
>>524
中学1レベルの英語も忘れたし若い頃から海外に出てないと勇気がいるんだよ
だから今度思い切って台湾1人で行ってくる
全然英語圏じゃないんだけどなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:04:53.23 ID:tVsA9DsS0.net
翻訳アプリでもいいしシリでもいいし。
観光くらいなら喋れる必要ないと思うよ。
もちろん喋れれば豊かな旅行にはなると思うけど。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:08:08.36 ID:EVrLlI8i0.net
旅行って言うか居場所探しみたいな感じなんだわな
俺の仕事クソ田舎でやってるから絶対この先駄目になるからいつか引っ越さないといけないと思って

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:12:09.99 ID:XH7T+1C+0.net
今日コンビニで弁当買ったら、消費税増税のポイント還元で、増税前より支払い金額が少なくなっている。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:12:13.63 ID:tVsA9DsS0.net
行ったことはないが台湾とか移住先としてはハードだと思うが。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:13:06.95 ID:yM4k4V6C0.net
今日の釣り餌は海外旅行

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:17:21.33 ID:EVrLlI8i0.net
>>529
俺日本のマッサージ師なんだがいずれ治療院なんかやめて
観光客相手の仕事でもした方が良いんじゃないかと思ってんだよ
技術があっても名声みたいのがないと今の業態じゃ無理だし
人口どんどん減ってるし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:22:24.09 ID:tVsA9DsS0.net
>>531
プレミアムがなにかつかないとキツイねえ。

本でも書いてみたら?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:26:53.37 ID:EVrLlI8i0.net
>>532
あの有名人も来てるみたいななんか一つでもありゃいいんだけどね
こんな田舎じゃどうにもならん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:36:35.37 ID:w5U5X2Hf0.net
こちら関西やけど
韓国なら19800円で二泊三日やで
国内旅行より安いわ
アニョハセヨ(こんにちわ)
カムサハムニダ(ありがとう)
オッパ(おにいさん)
ビッサダ(高い)
これしか話せないけど20回ほど仕事と遊びで行ってるw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:56:29.77 ID:vpO4mB4t0.net
台湾で夜市めぐりしてみたいなぁ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:57:47.81 ID:fTjof4II0.net
いくら安くても韓国旅行したくないけど
飛行機に乗るのは好きだからとんぼ返りならいいかも

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:19:17.65 ID:cy22H1AR0.net
まえにも書き込んだけど
外国は行ったらなんとかなるよ
働くんなら就労ビザとってから行かないとね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:39:50.10 ID:uNR0v2UG0.net
6、7、8と暇だったが9月は駆け込みなのかそこそこ
10月が今日スタートだが、客が来ない。やばい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:56:21.11 ID:a/tNqq7+0.net
うちは30・1・2日となんかしらんけどまあまあだわ、長くは続かないだろうけど

俺は飛行機怖くて乗れないから日本から出れない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:30:32.86 ID:C9E0tp3k0.net
>>539
オレの幼馴染みは某航空会社の乗務員をしているが飛行機での事故やアクシデントは15万分1で自動車事故やトラブルは3万分の1と言っていたような?
だとしたら飛行機の方がよっぽど安全じゃないか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:30:46.71 ID:vpO4mB4t0.net
>>538
うちもそんな感じよ
キャッシュレスのポイント還元もやってるけど
今の所効果無し!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:32:30.54 ID:LV0/zKS40.net
プレミアムフライデーどうなったんだ?どこいったん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:33:29.23 ID:a/tNqq7+0.net
>>540
そんなことくらい知っているよ
確率の問題じゃないんだよ、わかってくれよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:35:57.27 ID:C9E0tp3k0.net
>>543
あぁ、そーだよね。
ごめん、ごめんm(_ _)m

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:29:39.39 ID:w5U5X2Hf0.net
今回の増税をきっかけに、値段あげて正解やったわ
お客さんの反応も好感触

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:43:10.58 ID:N+09UV2d0.net
俺の現状

1. 今さら社畜は勤まらない
2. ここ数年売り上げは激減なのに、おでこは後頭部まで激増
3. もうミリオンヘアーではカバーできないほどに
4. 人よりあるものと自信をもっていえるのはおでこの長さと借金と性欲
5. 今夜もエックス三昧

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:50:55.23 ID:eSXapyXT0.net
繁雄おつー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:22:09.52 ID:WmOV7RIS0.net
>>539
そんなあなたに関釜フェリー
(飛行機より怖い思いするかも知れんけど)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:29:18.03 ID:L+yGTv+Z0.net
>>540
確率は低いけど一撃必殺だと思うとなぁ
てか自動車の1/5って事か!なら既に6回くらい事故してるからそろそろ乗った飛行機が落ちるかもしれんな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:41:01.40 ID:siW1fh1V0.net
金もらっても韓国なんか行きたくねえけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:44:53.30 ID:LV0/zKS40.net
やばくね?客こねーぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:47:55.23 ID:4jPYipna0.net
>>545
お馬鹿なお客さん持ってるな。
机上経営者もお馬鹿さんだが(笑)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:50:27.29 ID:9iBzu5BO0.net
おまえら10月に入ってからの客足どう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:06:08.46 ID:8QqNQOtK0.net
1. 今さら社畜は勤まらないって名言だよな
どんなに不安でも突き進むしかない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:09:20.92 ID:4jPYipna0.net
9月の消費者態度指数、1.5ポイント低下の35.6 12カ月連続で前月下回る
統計としては11年6月(35.2)以来、8年3カ月ぶりの低水準となった。

指数を構成する4指標の「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」はいずれも低下した。
なかでも耐久消費財の買い時判断は3.6ポイント低下と大きく下げ、指数は28.1と過去最低を更新した。
耐久消費財が28.1も増税の後がさらなる悪化が予想される。

弊店もご多分に漏れず、リーマン、大震災時をも上回る厳しさだね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:49:30.90 ID:nQp9vzR40.net
公務員の1日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:32:56.22 ID:a/tNqq7+0.net
>>546
おでこは後頭部まで激増じゃなくて単純に髪の毛激減でいいんじゃない?
>>554
確かにね、でもやってみたら出来るかもだけど気持ちの問題かな
自営長いと無駄なプライドあるしw

俺の一日
10:00 開店
10:30 114を飲む
12:00 ぼつぼつお客さんが来る
14:00 緑のたぬきまたは具なしサッポロ一番
20:00 閉店、家に帰りたくないから店でぐだぐだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:43:50.42 ID:qqMcDepr0.net
サッポロ一番の値上げが地味にキツイ。
おまいらも、そうだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:57:21.76 ID:a/tNqq7+0.net
値上げしたの知らんかった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:05:49.15 ID:eOBgO+OK0.net
インスタントの袋麺やカップ麺の類、ティッシュペーパーの類は、値上がりしているぞ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:31:11.04 ID:2w+lV7Q40.net
食品なんていくら値上げしてもオーケーで買い物すれば余裕でしょ

コンビニの半額以下で買えるんだし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:01:39.03 ID:A/z19mqG0.net
10月になってからさっぱり売れない
Twitterでキーワードを 増税 暇 で検索するとものすごい数の
暇ツイートが見つかるよ・・・
やばいね 日本

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:23:45.46 ID:8Iodhl7H0.net
ぺぺを少しつけて

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:55:56.10 ID:clneuC2o0.net
韓国行くくらいなら大久保でいいわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:00:49.65 ID:Lw077U9W0.net
公庫で融資申し込もうかと思ってるんだけど
消費者金融やキャッシングに手を出してると
貸してくれないかな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:20:12.87 ID:gDsRvKj10.net
>>561
オーケーってスーパーのOK?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:03:47.33 ID:+vLDsC5g0.net
>>565
大丈夫だと思いますよ。
ちゃんと返済してれば。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:08:52.65 ID:GhI6iPzB0.net
政府の意向は、増税によって(社会保険や相続税その他)
税金によって食べている人達を守った。
中小零細がどの程度無くなるかは分からんが
無くなるのは想定しているそうだ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:51:45.66 ID:XvqCOJOmO.net
【祝増税】日本人さん達「増税で安くなった。逆にお得!」「もう現金使わない」絶賛 キャッシュレス還元で(※来年6月まで)★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570025594/

【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569992613/

【経済】アメリカの製造業景況指数10年ぶりの低水準 世界的な景気後退に懸念
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569996894/

【社会】日本で「うつ病の子供」が急増…愛情不足が原因だった 現代人の「生きづらさ」には愛着の問題が関わっている ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570004839/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:56:16.68 ID:eJzTc5Ax0.net
公庫の融資って担保はいるのですか?
また、無担保の場合、どのくらい融資してもらえますか?
書類は煩雑ですか?

質問は以上です。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:38:45.03 ID:GGWO5Glx0.net
>>570
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/dai3fuyou_m.html

書類はシンプルだったと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 06:48:32.49 ID:44/yq56Z0.net
公庫は審査の時に通帳の明細を必ず見るって言う人と
見せ金で大丈夫って言う人といるけど
どちらなんでしょう?
通帳の明細なんて見せられない…。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 07:04:45.35 ID:tVMCbkRw0.net
プギャ-

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 07:52:58.54 ID:n5XZEWMB0.net
よく最大300万円まで融資しますみたいなのがくるけど
逆に言えば300万円もない人がよく商売やってるよなとも思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:07:33.23 ID:7sETIup/0.net
…は?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:14:14.86 ID:n5XZEWMB0.net
まず商売始めたら真っ先にある程度金を貯める事が最重要だと思うのよ
儲かったら儲かっただけ使ってる人が多すぎると言うか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:50:37.07 ID:gdoa4aF20.net
>>576
儲かったら税金納めたくないから給料でとるだろ?
個人貯金はあるけど、個人預金から店の通帳に投資すんのも馬鹿らしいし
改装やら設備投資で必要なときに借りるってのもあるんじゃないの?

納税後に会社の通帳に資産が残るなんて
あんたは良かったね、としか言いようがない
いいじゃん、人の事はどうでも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:52:31.39 ID:3Nla/XHX0.net
法人も自営ってカテゴリ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:54:44.33 ID:n5XZEWMB0.net
>>578
違うんだけど何故か居座ってる人が数名いるね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:08:55.33 ID:d21q2R/g0.net
自営業に法人格関係ないから。

法人と対をなすのはあえて言えば個人事業主。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:29:41.09 ID:G5tnEKvK0.net
>>574-576
もう一度スレタイを確認しなさい(笑)
どこに投稿してんの?
明らかに経営者じゃなく、営業経験もなさそうな朝からの戯言。

業績不振を「政治のせいにするな」を繰り返す一連のあっち系の冷やかしまたは荒らしだろう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:39:39.30 ID:n5XZEWMB0.net
>>581
倒産しそうって感覚はひとそれぞれで多少なりの貯金があろうが赤字経営になったら店閉めるでしょ
うちはそっちのタイプだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:46:38.97 ID:cCMwlzYg0.net
>>578
>>579
1人法人なんだけど居ちゃだめなの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:51:22.35 ID:tBQnupsR0.net
俺も一人法人 (^0^)/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:57:18.34 ID:DI4nyj8l0.net
1番、居ちゃいけないのはバレバレな似非経営者だよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:04:55.69 ID:hHeHdVWf0.net
俺も1人法人
厚生年金もちゃんと納めてる
なかなか金が貯まるステージまでいかねぇ
「景気」が萎えてるせいか広告やってないからか今月めっちゃ暇だわ昨年対比クリア厳しそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:11:03.85 ID:G5tnEKvK0.net
>>582
>感覚はひとそれぞれで

経営もそれぞれ(違う)だろう?
以前はたった300万円っていう感覚だったけど、売り上げが下降し始めれば
300万円なんていう額はあっという間に出ていき底を突く。

また>真っ先にある程度金を貯める事が最重要

当然の事が出来ないのは、デフレで増税ばかりされて、将来に備えてお金を使うなという
環境の中で商売をしてるわけで、これも昔みたいな利益の蓄えは一般的には難しいな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:21:43.38 ID:d21q2R/g0.net
稼ぎも人による。おしつけるよなうざったい。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:50:50.93 ID:b1FsplP50.net
赤字続きで消費税の納付ができない
預り金だから払えと言われるが・・・
例えれば
遭難したボートにある缶詰が他人のものだから
食うなと言われているようなもの
食い物を目の前にして餓死しろ
ということだな

顧客からは貰わなくても仕入れだけの消費税は払ってもいいんだが
会社は潰して1000万円以下の売上にし再稼働するか
このやり方もいつまで出来るかわからんが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:57:33.30 ID:d21q2R/g0.net
>>589
そうだよ、倒産しろってこと。退場してください。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:58:55.35 ID:N29v2YvO0.net
>>581
真の自営業者、経営者は業績不振を「政治のせい」にするような書き方だな
そんな他力本願の精神構造じゃ経営なんてとても無理だろ
俺に金がないのは施しが少ないせいだ!とわめいてる乞食のようだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:34:15.89 ID:3M8Rv/Ib0.net
なんでも政治のせいにする連中は、なんでも他人のせいにする

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:43:26.30 ID:qSoCKpTv0.net
しかし消費増税の悪影響は経営努力じゃどうにもならんだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:46:36.06 ID:muZXjLdG0.net
うちもだけど、お店がどこもガラガラで酷い有様…
今だけなのか、これが普通になるのか…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:01:22.41 ID:hHeHdVWf0.net
結局消費者的に「必要な店」は残るし「どっちでもいい店」はだんだん淘汰されていくってことなのかもな
暇なら暇なりにやれることやるしかないでしょ
10月入って急に暇になったし商工会の会報に出す広告作ってたわ
景気に関係なく数字が読める業務系の売上増やしにいくつもり

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:01:29.70 ID:3M8Rv/Ib0.net
俺は、消費増税は前から批判している 
だが、なんでも政治のせいにはしてない

安倍さんよ、まだ憲法改正なんか無理だって
総裁4選決めるまでは、景気対策やってくれよ
無駄な公共投資、海外ばらまきやめれば財源あるだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:02:38.31 ID:G5tnEKvK0.net
>>591
違うだろう! 乞食より始末が悪いのはお前のような低能だろう?

みんなそれぞれ感情というのを持ち合わせているんだから、
「ここまで極端な不振に陥ったのは」安倍のせいだ、政治が悪い、官僚がいけない・・
そんな気持ちを抱いても何ら不思議ではないし、「それだからダメなんだよ」って言われる筋合いはないわな?
問題はそこから頑張れるかどうかだろう?
政治憎しで撤退すればそれまでだし、憎しをモチベーションにして這い上がれるかどうかが大事。
勉強が出来ないのは親のせいだ、と思う人も多いだろう。
しかし大切なのはその気持ちを払しょくしてステップにして一生懸命勉強し結果を出すことだ。
まぁ後者の勉強が出来ないのを親のせいにするのは良くないが、事業不振を政治のせいにするのは
極めて仕方ないね。
問題はそこからだ。ただその書き込みがウザいというならスルーすればよろしい。
選挙前よりはだいぶ減ってるだろうに。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:03:13.07 ID:0AXrwYl60.net
昼飯の時間になりますた

本日ここまで来客0・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:04:19.55 ID:y1P5VfoA0.net
電話とって全部「伝えときます」「聞いておきます」って・・・少しは自分で処理してくれよ
用件聞くだけなら留守番電話でいいんだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:08:46.53 ID:Bn46TofX0.net
昨日はなぜか普段の倍の利益。これも頑張ってる自分のご褒美?と
気分良くスクーターで帰宅。ん?なんかエンジンから変な音が…
ブワーーン!!とエンジンが吹け上がるが進まなくなった。
vベルトが切れたようだ。
押して帰りましたとさ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:14:36.51 ID:+sfcLcBE0.net
>>594
西日本中核市ですが9月はそれなりに客足あったのが10月に入って静かになりました
消費が落ち始めたのが今年の3月あたりからですが一向に上向く様子が無いし
これが普通?になって+なにかの金融ショックとかでもあったらかなり深刻なことになるだろうな
借金ゼロ状態の人が借入してしのごうと考えてるならもう一度計画を練り直したほうがいいかもしれんね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:27:07.20 ID:+IofOnDn0.net
同和って儲かるんだなぁ
関電の贈収賄のあれ普通じゃないと思ってたけど同和絡みとは
同和絡みで仕事してる自営には悪いがこの際根絶してほしいわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:36:40.32 ID:iejjDsc40.net
お正月のような静けさ
日本の歴史の中で重税を掛けた時代には
飢饉そして一揆や殺し合いが起きた。
現代では倒産、廃業そして失業、貧困の蔓延、強盗や窃盗そして傷害、殺人が
増えることになるのでしょう。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:37:33.87 ID:d21q2R/g0.net
>>597
うっぜー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:37:39.17 ID:6tbvofMf0.net
>>603
現実に増えてますよね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:39:38.95 ID:d21q2R/g0.net
さっきコンビニいってきたけど20台くらいのひろびろ駐車場がはいりきらねーほどだったよ
バイトも4人、店長1人。
田舎でこれだからな。必要とされてる商売は違うわな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:40:58.58 ID:iejjDsc40.net
>>605
警察が大繁盛する時代が来たね。
夜道には気をつけましょう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:43:42.58 ID:6tbvofMf0.net
>>606
キャッシュレス決済だと2%値引きされるからね。
かえって増税後のほうが食料品はお得。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:49:17.82 ID:gdoa4aF20.net
消費税なんか、もともとあずかりもんなんだから
日々の売り上げからよけて貯めておけばいいんだとずーーっと言っているんだがな
ごっちゃにして「売り上げ」と認識しているからそういうことになる

避けておいた場合、とてもいいことがある
控除と言うものがあるから計算して避けていたものから納めたとき金が残る
そうなるとちょっとした臨時収入みたいで嬉しいもんだ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:50:31.12 ID:gdoa4aF20.net
※いいか 「毎日マメに分けて管理」 するんだぞ!!!!

今日からやるんだ!!!!!!!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:21:58.66 ID:WB7V5iYC0.net
>>606
キャッシュレス決済で、コンビニはその場で2%引き、ポイントバック対象のスーパーなどは後日5%ポイントバック。
8%の食品などでもポイントバックされるから、今現在は増税前よりお得なんだよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:47:34.90 ID:d21q2R/g0.net
まあ並んでたけどみんな現金支払いだったよw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:08:12.29 ID:0AXrwYl60.net
>>610
たまに仕事もらっている一人親方法人(左うちわ社w)が消費税納めたら金がねーっていうから
日々別にしておけば問題ないんじゃねって言ったらそんなことしているの大きな会社
だけだろアホって言われた

キャッシュレスは日本じゃそう簡単には普及しないよ、ポイントとか「現物」が
見えない物は日本人好きじゃないから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:51:55.10 ID:J6lj3Uir0.net
今月になって来客1人…。
もうダメだな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:56:16.79 ID:mQ38eel10.net
心理学者の後輩が「軽減税率を考えた役人は相当頭がキレる」と言い、
他の後輩が「どこがだよ、何が8%で何が10%か日本中混乱してるじゃねえか」と言うと
「皆、軽減税率のややこしさに文句を言ってるが、
10%に増税した事に文句を言う人は殆どいない。
増税の目くらましの政策なんだよ」目から鱗である

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:59:10.54 ID:ylp9F0Sn0.net
>>614
まだ3日だよ。がんばれ

しかし、消費税増税自体よりもマスコミで連日この話題ばかりだから
たったの2%なのに数字以上に買い控え気分がまん延してる感じがする
マスコミもそのうち飽きるだろうから、以前と同じに戻ると楽観的に考えてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:20:36.71 ID:ylp9F0Sn0.net
>>615
マスコミもそこに集中してて、結果的にそうなってることは否めないけど
元々の動機は聖教新聞の値上げを避けたかっただけだろから
これほど混乱するなら聖教新聞だけ8%でよかったのにね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:21:55.22 ID:cn2IIufC0.net
おいおい、客入りが、滅茶苦茶クソ悪いんだが
ポイント還元で前よりトクなんだぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:29:53.45 ID:d21q2R/g0.net
>>615
なにいってんの。税制を難しくしたりする手法は大昔からある方法だよ。

そういう根本の問題からややずらしたところに注意が向くような制度や
手法ってのは結構世の中あってちょっとおかしいけどまかり通ってる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:32:14.76 ID:u+1KsrX50.net
現金の客がクレカで買い物するようになったら

増税分2%+手数2%=4%の負担増

来年7月からは 5〜6%負担増になる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:37:55.20 ID:eKr6M6cc0.net
>>620
さすがアベのせいでこうなるんだよな
個人商店潰しかよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:42:11.92 ID:LiHNPeO60.net
決済機入れてないんだがまずいかな
やっぱり今更なんだろうか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:43:36.77 ID:d21q2R/g0.net
手数料2%ってどんな大企業だよ。うらやましいわw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 16:34:42.24 ID:3M8Rv/Ib0.net
だから俺はビザとマスターカード株買ってる w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 16:40:04.67 ID:Gx1N4uSb0.net
>>623
登録が終わってるならクレカとかの手数料2,14%になってるでしょw
来年6月末までだから、その後は消費税と手数料合わせて最大13.95%の負担になる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 16:58:21.83 ID:ucn44ZQP0.net
>>625
少子高齢化で海外みたく新規でカードデビューするカモがいないから手数料で誤魔化すしかないよな
円が強いんだから現金払いでいいのにな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:11:59.97 ID:pruJwEU/0.net
うちは売り上げ至上主義はやめて健康第一主義にして週休4日制にした。
完全休養が週2日で仕入れに問屋に行くのが週2日。
売り上げは年中無休時代と比べてほとんど変わらず。
いつでも開いていると客に思わせない方がいいよ。
こちらの都合に客が合わせるようになる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:18:24.71 ID:t6ix62oC0.net
>>614
なんの店よ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:18:58.44 ID:0AXrwYl60.net
>>627
何屋か言ってくれないと話がわからないよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:16:46.69 ID:d21q2R/g0.net
>>625
あーそういうことか!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:12:59.72 ID:axpjUIc10.net
>>629 夢とか希望でも売ってんのか?  
   春を売ってたりして?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:26:12.39 ID:SUhCZ7q+0.net
テンガエッグ買えないからピーマンで初チャレンジする おれは中年バイト若い小僧に使われる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:51:07.23 ID:nz1i2e+v0.net
うちの住んでる市は人口が10万から15万人くらいのところ。

20年後にこの規模の自治体って維持できてるんだろうか?
若い時に既存顧客を捨ててでも県外の100万人都市に移住すればよかったと後悔してる。
自治体のHPに高齢者1人を生産者(若者、中年層)1.5人で支えるみたいなことを
書いてあった。さすがに無理じゃない?
年金支給開始が70歳と想定してるから干支が二回半くらいあるけど…。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:03:36.33 ID:R8t0o7Jr0.net
>>627
今週3日限定オープンのパン屋とかあるよね
限定というと、その日に客が集中するから売り切れて売り切れるからまた客が来て並ぶ。ロスもない
好循環

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:04:13.90 ID:pJW6uX040.net
アベノバカ魔法商店潰し

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:06:04.90 ID:R8t0o7Jr0.net
>>592
政治のせいというろ責任を押し付けてるような言い方だが
「せい」というより政治が原因、大きな一因だ
安倍友達や経団連には優遇してるわけだし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:44:19.46 ID:b1FsplP50.net
安倍は自動車などの輸出企業が残れば
あとはどうでもいいと思っているんじゃないかな
この前の日米貿易協定みて確信した

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:41:27.44 ID:tGSgCKqn0.net
昔、2ちゃんで見た「今日、親いないから」って彼女の家に誘われた男が、
薬局でゴム買って、「がんばれよ!」って薬局の親父にニヤニヤされながら家に行ったところ、「ごめん、親が早く帰ってくる。
挨拶だけでもしていって」と言われて待ってたら、薬局の親父が帰ってきた話、すごい気まずくて好き。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:45:34.47 ID:Le5dizq90.net
>>633
田舎は競合との戦いが緩いけど
都会は戦いが厳しいぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:07:42.62 ID:TfSKd4Cv0.net
おまいら、ホリエモンの起業努力を少し見習えよ

https://www.youtube.com/watch?v=Zq3v_YjO5cY
ホリエモンがプロデュース “立ち食い”で高級焼肉

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 04:02:16.63 ID:ZdnQK/pj0.net
物凄い雷さまの音で目が覚めた。
天も安部の悪政にお怒りになっているかのような爆音だった。
安部政権に天罰が下るように!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 07:17:46.46 ID:xUXk3dyt0.net
>>638
そんなんあったんだw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:04:49.58 ID:2S5chagt0.net
>>641
こちらも凄かった。消費増税に対するお怒りだろうね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:35:02.21 ID:a6/De0FU0.net
>>613

X 「できない理由」 と 「愚痴」 と 「イイワケ」

○「できる方法」 と 「実行」 と 「感謝」

これで今後の幸福が左右に分かれる

駄目なやつはずーーーっと 「X」な行動を 「自ら選択」 して行く

フシギだねぇ

寅さんみたい

まぁ、そういう一生も良いだろうけど

後悔だけはすんなよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:49:16.43 ID:njBTsnnu0.net
>>644
そもそも増税なんてやめとけよ。
5%に戻せ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:52:58.46 ID:8WhRtLFF0.net
文京区で仕事をしている友人から、
昼にメールが届いた。
 「ファミレスに入ったら、ガラガラ、こんなに空いてるの見たことない……」

町中が閑散としているとのこと。
これは、おそらく全国の繁華街で、
みなが感じていることだろう。

10月の増税後、町中は死んだように活気を失ってしまった。
まあ、完全に予想通りの光景ではあるが、
私が指摘してきたのは、今回の2%増税は、
決してタダの2%ではない。
日本経済の息の根を止める2%だということだ。

消費マインドというのは、
一種の雰囲気経済であり、
日本人はとりわけ、
「他人の振り見て我が身を正す」
という他人依存志向の強い国民であり、
一度消費マインドが冷え込んでしまうと、
簡単には元に戻らない。

安倍政権=自民党政権がある限り、
もう日本社会に活気が戻ることはないだろう。

暴力革命が起きて、国会議事堂の前にギロチンが設置され、
安倍や経団連会長ら消費増税首謀者の生首が
ゴロゴロと地面に落ちない限り、もう日本は復活しない。

日本人は「心意気で動く国民」であり、
みんな「江戸っ子」なのだ。
消費増税は、日本人の心意気を完全に消沈させ、
社会を閉塞した絶望感に覆った。
次に日本が復活するときは、
この暗い世界をもたらした闇の勢力が、
この社会から排除されたときである。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:59:34.09 ID:a6/De0FU0.net
5%だろうが、8%だろうが 払いに困るやつは同じ

ただ消費税の文句言いたいだけだな

つーか、アンチ自民なだけだろ。

聖教新聞とか赤旗とか、そんなの読んで

「ナカマ」 と語り合え

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:08:29.81 ID:njBTsnnu0.net
>>647
自民党は日本を破壊する最悪の政党だぞ。
だいたいお前も俺も上級国民じゃないんだから自民党に投票するメリットなど何一つないんだよ。
共産党より酷いのが今の自民党だ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:09:55.90 ID:njBTsnnu0.net
だいたい聖教新聞の信者とつるんで悪さしてるのが自民党だろうが。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:14:59.33 ID:wfyLUaXL0.net
今までの政治の結果が今の日本なんだよね
とてもじゃないけど支持してる人の気がしれないわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:15:06.22 ID:brCFV4sb0.net
安倍は批判するもどういう政策が良いのかを話すアベガーを見たことがない。

せいぜい消費税廃止くらい。でもそれを歌う安定した野党は皆無。
民主系なんて8%にあげるときなんか「与党としての責任」とかいって
あげないのは問題だ位に言ってたわけだし。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:30:04.28 ID:lddSCEgj0.net
>>651
議員定数削減は?景気条項は?
それらをなかったことにしたのは自民党。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:49:11.70 ID:ZdnQK/pj0.net
未だに「たた2%だけしか上がらないじゃないか」って誤認識の奴がいるけど、
この5年間で5%→10%へと消費税は倍増しているんだよな。

しかし5年の間に所得環境も良くなっているのは公務員と企業系の人たちだけ。
後は増税に次ぐ増税、保険料アップ、値上げ攻勢などにより、
極めて消費に向かうお金は減っている。さらに将来不安からお財布のひもは固く閉ざされてしまった。
増税後は二極化が顕著になるとか言われてたが、
消費税10%で給料が充分の人たちでさえお金を使わなくなっている。

早く対策を練らないと大変なことになるけど、安倍自民党の冷酷政策はずっと続くんだろうな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:50:54.28 ID:dUEqi2C50.net
>>647
増税に文句言うのは当たり前じゃね?
増税とか余程理由が無い限り政治の失敗の付けを国民に廻してる訳だしな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:58:54.74 ID:CjCjhcuC0.net
昨日あった話

昨日見積出した時に9月中から「今度やって〜」見たいに言われてたから
サービスで2%分以上端数調整で出したのね

そしたら
客「前から言ってたのに10%で取るわけ?」
とか言ってきたから上記の事を説明したのに
客「だからぁ〜これから2%安くしろってこと分からない?」
って言われてムカついた

何なんだよ!キリのいい数字にしたのに

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:00:51.80 ID:8WhRtLFF0.net
トヨタが下請けに値下げ要求するみたいな話やな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:06:32.15 ID:hgnr/nJM0.net
俺達は政治家と公務員と大企業に餌になる運命だったか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:11:17.23 ID:brCFV4sb0.net
>>652
削減はどうでもいいが、景気条項にそって一回延期しただろ。
そんで延期したときに景気条項は無くなってる。

その時にも野党は「消費税があげられないのはアベノミクスの失敗」という論調で
消費税をあげることに圧力をかけた。

本来ならばそこで小躍りして消費税を止める話を持っていくべき野党がな。
リベラル的なイメージをだしてるけど現野党組は政争しかしてない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:26:31.33 ID:4mVsCQTc0.net
さて114飲んで仕事始めるか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:40:33.52 ID:az1z0mJt0.net
デパートにもスーパーにも出店してるけど
10月入ってから人手が極端に減ってるわ
@地方

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:40:56.07 ID:WMZUtq+i0.net
安倍サポの正体は政権変わったら保護政策にメスが入る事が心配なナマポだと俺は思ってる。

政治家公務員同様に似非ナマポも社会のガンだな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:50:31.93 ID:WMZUtq+i0.net
それから定年してるシルバーもネトウヨが多いらしい。
死んだ父親の日記見たら激しいネトウヨ活動が綴られていたと言うネット記事を見たことある。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:05:55.77 ID:brCFV4sb0.net
なら公務員や労組など労働者保護というなの
寄生グループが支持母体の民主系には投票できんな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:16:23.91 ID:5YgGknhy0.net
だいたい自民党市議会議員のコネで採用されている公務員が野党を支持しているわけがないだろ
組合活動もそれはあくまでもビジネスの一環であって実際の投票行動とは違う
セブンイレブンのレジのバイトがセブンイレブンの弁当に一生忠誠を誓ってセブンイレブンの弁当しか口にしないかといえば
そんなことはないだろ
それと同じ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:27:36.17 ID:brCFV4sb0.net
実際の投票活動とは違うなら支持母体なんていわれないように頑張りましょう。

バイトの例は頭悪すぎて笑うしかないです。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:43:23.63 ID:ZdnQK/pj0.net
>>663
>民主系には投票できんな

いいよお前は黙って維新に投票していればそれでよろしい(笑)

>ID:brCFV4sb0
しかし相変わらずの野党(民主系)攻撃は露骨過ぎるな。
もうネトウヨ認定されてもお構いなしで神経がマヒしてるんだろう。
あるときは田舎の洋服屋、政治関係では一歩も引かず自説をひたすら主張するだけなので
誰にも相手にされてないのを分かっていないのかな?

そして豹変してキチガイ丸出しで狂いだすと止まらない。
お前の詭弁・屁理屈はもう結構だからどっか行けよ、低能君。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:50:14.05 ID:9zGUtjCq0.net
>>666
おいゴミ服屋
自己紹介しろよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:22:31.72 ID:a6/De0FU0.net
>>655
事前の見積りでは全部非課税で説明してる
だいたい増税なんて本来商売に関係ない
だから前から言っている
PRは本体価格、税金は別途追加をスタンダードにしろと
結局、商人が泣くしかない構図になってる
俺は死んでも泣かないけどwww

「消費した日に税率決まります」を一貫してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:24:45.93 ID:brCFV4sb0.net
単発と粘着の人がわくわくw

しかも口が汚いwそして内容が全くないw
これが野党のメイン支持層だとするとほんとに民主系は支持できない。

670 :これで最後:2019/10/04(金) 12:34:34.19 ID:a6/De0FU0.net
俺の設定だとオメーはぜんぶ「あぼーん」なのw
普段はスルーするところをメシウマしながら構ってやっただけだわ喜びやがってww
わいてんのはオメーじゃねーか。 このクズがww
おめーの顔を豚舎の床糞にめり込ませて60秒押さえつけたるわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:46:59.32 ID:cuQpPxME0.net
れいわ・山本太郎、70代無職女性に完全論破される… ネット「文句言うだけだもんな、野党は」「立憲民主も全員こうだろ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570093476/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:04:39.72 ID:lddSCEgj0.net
消費増税には断固反対する!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:05:18.90 ID:brCFV4sb0.net
>>670
野党の支持者は野蛮人、脅迫ですか、犯罪者ですねww

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:09:12.61 ID:brCFV4sb0.net
>>667
ID:9zGUtjCq0さん、わざわざ他スレまで出張見回りの粘着お疲れ様です。
そんなに悔しかったですか?

たしかあなたは「自分では勉強しないけど真の知識などない」とか言ってた
人だよね?www

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:13:57.44 ID:9zGUtjCq0.net
>>674
なんだって?もう一回言ってくれないか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:37:38.43 ID:ZdnQK/pj0.net
>>675
そいつにそれ以上触れない方がいいわ。
神経回路が正常じゃないので、何言っても無駄骨に終わる。
火をつけた俺が悪かったよ(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:40:45.81 ID:4mVsCQTc0.net
>>660
人出?

そんなことよりラグビーしようぜ!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:45:29.37 ID:9HMDyG3J0.net
今日は、すばらしいお客さん少ない。
やることあるから気が楽

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:27:29.37 ID:jDLvjP1p0.net
本日来客ゼロw
朝から半径100メートル歩いてる人自体ゼロ
こんなの8年やって初めて

時間止まってるの?もしかして俺時間止めたの?って思わないとやってられん状況になってる
でも車は走ってるから時は止まってないんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:36:43.59 ID:GmjXaL+S0.net
時間止まるとか小学生かよwww

AVの時間止める系の作品見てるとヤラセすぎてわらけてくる

女優の目をよく見ればヤラセってすぐわかるわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:40:53.55 ID:aXiJH/i80.net
>>680
ヤラセじゃない方が怖いんだがw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:41:14.86 ID:BcQ19mCu0.net
夜中から延々と政治ネタかましてる連中、死ねばいいのにな

ID:ZdnQK/pj0 とくに、こいつ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:50:13.47 ID:brCFV4sb0.net
>>675
>>676
おれに指摘されて顔真っ赤になってストークするほどの
ファンになったお二人そろい踏みですねwwwww


人生たのしいですか?wwwwww

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:54:47.55 ID:rXlFgi4r0.net
政治ネタかましているのは1匹のキチガイの独り芝居だよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:05:18.58 ID:brCFV4sb0.net
そう思いたいよねーw
具体的な回答さえ出てきて「会話」になれば俺もおちょくらんよ。

それをわざわざスラング満載キチガイ認定でなんとか無かったことにしようとするからなw
ニュー速あたりでバカ騒ぎしてればいいのにしつこくここで政治ネタ続けるから
馬鹿にしてるだけだよ。スラング持ち出さないフツーにしてればバカにもしないしな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:08:07.62 ID:brCFV4sb0.net
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 11:50:14.05 ID:9zGUtjCq0 [1/2]
>>666
おいゴミ服屋
自己紹介しろよ


↑これとか満を持して出てきたのにレス番まちがってる低能君だし


641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/10/04(金) 04:02:16.63 ID:ZdnQK/pj0 [1/4]
物凄い雷さまの音で目が覚めた。
天も安部の悪政にお怒りになっているかのような爆音だった。
安部政権に天罰が下るように!


↑これとか、朝4時だぜ?朝の4時に目が覚めて5chを開いて書いたのがコレww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:21:39.71 ID:zh9QAblo0.net
うちはいまのところ10月になっても特に変わらんな
と言うかこれ以上仕事無くなったらやっていけんが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:27:33.61 ID:qZ03tggh0.net
政治ネタ、愚痴については >>311 で終わってる。
俺ら自営は成功も失敗も全て自己責任で、厳しくもあり例え失敗して苦境に陥っても他人や環境のせいにできない清々しさがある
環境が変わったらそれに対して淡々と対策を練り、それでも駄目だったら自分の能力を恨むしかない
それを安倍云々とか、甘ちゃん、低能、怠け者のどれか、あるいは全部だろう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:47:01.70 ID:9zGUtjCq0.net
>>686
え?なんて言った?
もう一度言って

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 17:27:35.00 ID:az1z0mJt0.net
安倍にはフツーに天罰くだれよな(笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 17:36:19.61 ID:lddSCEgj0.net
>>688
需要大幅減のデフレ状態なのに、
セルフ経済制裁なんてされたら個人の努力ではどうにもならんだろ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:03:13.34 ID:seTJwGYK0.net
安倍さんがらみで10月16日に裁判所の判断が
あるそうだ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:11:48.43 ID:+bbdKgWl0.net
増税してから仕事が暇過ぎるってツイートが沢山されてるわ…
https://twitter.com/search?q=%E5%A2%97%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%9A%87&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:14:29.25 ID:BcQ19mCu0.net
ID:9zGUtjCq0
このバカも、毎回同じことばっかだな

商売あがったりなのを政治のせいにしたいのは、まあわからんでもないが
延々と長文書くのは荒らし同然だろう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:25:46.89 ID:dnIh6Vx00.net
赤字続きで貯え底ついたけど台風被害の火災保険で一息付けそ
ちゃんと保険入っといてよかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:57:46.74 ID:brCFV4sb0.net
>>689
おまえは上から見下ろしてるつもりの底辺の低能君。
真の知識をおしえてあげようwwww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:58:54.38 ID:brCFV4sb0.net
そうID:9zGUtjCq0はバカの一つ覚え

まさに一つ覚えでまじかっこいいw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:09:07.57 ID:4mVsCQTc0.net
>>680
AVの時間止める系の作品見てると

見ているのかよwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:14:33.62 ID:7pmArrPq0.net
10月に入ったら注文1/4に減ったわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:33:03.23 ID:9zGUtjCq0.net
>>697
ところでお前は俺が誰かわからないよね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:49:46.64 ID:nJLk6VmH0.net
>>698
結構好きよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:19:52.29 ID:2S5chagt0.net
>>699
オイラは未だゼロ。
駆け込み分を消化しているだけ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:29:04.16 ID:4mVsCQTc0.net
しまったー閉店後、機械修理していたら半額総菜の時間を逃してしまた〜
とうわけで今日は晩飯なし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:31:11.33 ID:TfSKd4Cv0.net
>>703
カップラーメンくらい食えよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:32:09.58 ID:iSEBZgcw0.net
資本主義社会で生きるって事は
競争なんだよ
政府の責任とかぬるい話じゃなくて
はなからやるかやられるかってシステムなんだから
どうやっても勝者と敗者が生まれる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:37:00.95 ID:2S5chagt0.net
生き残るだけで勝者だけどな。
バタバタ潰れてるから。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:45:13.68 ID:G09RP4hh0.net
潰れてんじゃなくてタイミング見て閉めてんだよ
儲けもないのにダラダラやってる方が負け組だろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:53:48.12 ID:MUqowuOh0.net
ここって良いスレだねー
ゴキブリが少し目障りだけどー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:14:30.30 ID:ViLKzdbW0.net
10月になってまだお客さん片手以下なんだけど、みんな様子見てるからだよね
そのうち元に戻るよね
そうだと言って

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:14:41.07 ID:iSEBZgcw0.net
政府に本当に求めなきゃいけないのは
正々堂々戦える資本主義システムであって
今回の増税はまさに資本主義の健全化に役立つ
本当の目的はインボイスで
不平等な振る舞いは許さないって事
これを善とするシステムが資本主義

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:22:33.42 ID:OWD4KPG20.net
>>703
塩をおかずに白飯食えよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:24:02.26 ID:UJ+ZmRJX0.net
AVて作ってる人も儲からないよな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:50:05.96 ID:2S5chagt0.net
>>707
違う。借金が返せなくての倒産も多い。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:59:12.54 ID:9PxN+6xf0.net
>>711
半額総菜間に合ったwいつになく大量に残っていた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:11:33.60 ID:3aU2He+j0.net
うそくさ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:15:24.91 ID:uuZiOUi20.net
>>680
あれは八割はヤラセというか嘘だぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:47:50.20 ID:7c8sLzRX0.net
東京の都会に住んでるけど、今日久々に近くのドンキに行ったら、なんか閑散としてた。
ドンキすら、こうなんだから、零細の自営なんて、めちゃ厳しいでしょ。
楽天スーパーセールも今日からだけど、絶対売り上げ悪いと思う。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:50:33.89 ID:OWD4KPG20.net
>>716
てことは2割くらいは実際時を止めてるってことか…結構止めれる人いるんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:06:19.38 ID:OkqBHw6Z0.net
そりゃそうさ
サイコキネスシは人類お2割はいるらしいっていう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:18:19.88 ID:sCEzSvnjO.net
【経済】オンワード、国内外600店舗閉鎖 ネット通販に投資 女性向け衣料ブランド「23区」など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570068961/

【経済】オンワード、数百店閉鎖か? 240億円の赤字見通し 女性向けファッションブランド「23区」や「組曲」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570129460/

【中国政府】非道な人権弾圧告白 ウイグル人が「臓器狩り」の犠牲に−豚肉、酒を摂取しないので値段は2~3倍に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570088123/

【VAPE完全終了】電子たばこ使用し疾患と診断の肺 組織損傷の調査結果 有毒な化学物質を吸い込んだ時と似た状態
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570140475/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:26:45.65 ID:k7YtiKLs0.net
>>707
まぁ計画倒産がいるのも事実だな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:33:22.14 ID:cHC8LSE/0.net
>>719
男優の2割しか持ってない力らしい
だから残りの八割の撮影は女優の努力よ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:49:53.23 ID:PaVHB4cW0.net
たったの2%でこの騒ぎ(「たったの」には異論がありそうだが)
次のインボイス制度導入は大企業や一般消費者にはあまり関係がないからマスコミも
今回のように大騒ぎしないだろうが、中小零細にとっては消費税2%増税なんかに比較
できないほどのインパクトがあるはず。
純粋な小売や飲食はまだいいとして、請負や卸の零細は益税の旨味がなくなって利益大幅減は避けられない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 01:53:47.44 ID:Z5CeEzit0.net
またこいつかよ。電波強すぎだろ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 02:55:41.66 ID:4BPzppVd0.net
10月になって、見積りキャンセルばかりで嫌になる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 05:41:33.00 ID:OmlD8xq20.net
ボッチがかまって欲しくて手を変え品を変えwwwww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 06:14:29.67 ID:HZFHbKfH0.net
>>709
様子を見て…


見限った可能性

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 07:15:50.42 ID:OmlD8xq20.net
これで大倹約時代に突入するね。
人手不足で事業縮小中だがこれで良かったと思うようになった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:24:30.27 ID:SCYxWgpU0.net
>>723
>「たったの」

まぁ異論ありだな。
財務省のまやかしに騙されてはいけないよ。
5%から10%に上げる時も3%と2%に分けて上げれば感覚的に麻痺させれると・・・

取り敢えず17%までもっていきたい財務省も「たった2%」に味を占めて
次は12%消費税にして様子見する腹積もりだろうな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:35:15.54 ID:NHZqC+7b0.net
10月の売上は過去最低になりそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:36:03.53 ID:JnRd4QXE0.net
景気ってほんと気次第だと思うわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:36:57.10 ID:WTiKEr3R0.net
小売りやってる人、ペイペイで支払う人どんくらいおる?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:40:55.07 ID:dA6UpRlh0.net
https://i.imgur.com/bhB7Qh2.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:41:45.56 ID:pByzHuWP0.net
↑ペイペイだけじゃなくキャッシュレス全体が気になるわ
今日めっちゃ忙しいorz

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:12:09.91 ID:lN/r0gs70.net
ビューティフルハーモニーだとさ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=kcdf-g1-7vw
安倍総理「自公政権はビューティフルハーモニー」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:48:53.02 ID:P4TmUlYp0.net
なんでこんなところでパヨチンが盛んなの?
自営業者ってさよってる人が多いいの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:22:23.07 ID:pByzHuWP0.net
>>736
右左と言うより自営に有利な環境に「してくれない」のはみんな敵だって意識なだけかと

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:22:23.34 ID:pByzHuWP0.net
>>736
右左と言うより自営に有利な環境に「してくれない」のはみんな敵だって意識なだけかと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:43:14.28 ID:wYxrcZB00.net
>>738
そうなるのは理解できるが、敵が安倍といのはどうかな
首相は憲法改正が最大目的だし、今後の選挙のことを考えても庶民に不人気な消費税増税は避けたかっただろうに、
それを決行したのは立派だと思うよ(過去の増税延長と今回の軽減税率導入はどうかと思うが)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:58:02.74 ID:Mwd97VZv0.net
>>736
よくわからんけど2ch5chってそういうサイトなんじゃないの?
俺の趣味のスレにもここにいるような基地外が延々となんちゃって政治談議しているわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:04:22.75 ID:v1yoGYiv0.net
左も右の政党も結局同じ
日本共産党や中国共産党も資本主義
れいわも他もそう
かりに資本主義を否定したとしても
世界の誰もなし得なかった事を彼らがやれるとは思えないし
耳障りの良いぬるい事言って日本が世界の競争に勝てるとも思えないけどね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:13:14.62 ID:+uoH3EyZ0.net
>>729
そんなこたぁー分かってるよ、「みんな」な。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:21:47.95 ID:F7rcs6Oj0.net
paypay結構使う人いるよ。
追加で9月にLinepay入れたが昨日3人が使ったので
新規にLinepay用の売上帳も用意した。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:22:21.01 ID:JnRd4QXE0.net
今日暇じゃない自営業しかこのさき生き残れんのだろうな
うちは激暇

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:39:14.46 ID:5B2PgPuc0.net
れいわ山本〜チュチェ思想

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:59:28.95 ID:OkqBHw6Z0.net
消費税は最終的に20%だろ
この先人口減で市場は細っていくしそれに合わせた経営規模にしていくしかないな
もっともこれ以上細ったらやっていけんけど
フードコートがガラガラとか言ってるが1ヶ月もすりゃいつも通りに戻るさ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:28:25.44 ID:+uoH3EyZ0.net
歳と病気で体力落ちたからこれでも疲れるが、
昔の仕事量から考えると1/4くらいだろうな・・・
ひるねしたい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:42:10.90 ID:Mwd97VZv0.net
暑いぞ本当に10月かよ、東京だけど30℃超えたわ
しかしこの暑さの中、昼飯がサッポロ一番しかないというのは考え物だ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:48:09.01 ID:OWLe05yg0.net
日本を「生産性の低い国」にした中小企業基本法
https://toyokeizai.net/articles/-/305116

いろいろな法律で優遇され、国に守られてるにもかかわらず、消費税2%増税程度で経営難に陥るような経営効率が低い事業者はどんどん退場してもらった方が日本のためになるということ
ということで、みなさんさようなら

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:25:26.54 ID:9K4ezKSz0.net
うーんpaypay積極的に勧めたいんだけど
決済限度額が100万までになってるから常連みんなに薦めたらすぐ超えちゃうので
相手選びながらになっちゃう
せめて倍は枠欲しいなあ   枠限度無って所ありますか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:34:46.86 ID:kCuwMD0M0.net
auPAYを導入したお店や会社のオーナーおる?
客の反応はどうかな?
三太郎の日は還元大きいから良いかなと思ってるんだけど。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:04:16.51 ID:PsI0GAln0.net
>>736
パヨチンは売国自民党支持者だよ。
消費増税で日本を破壊するのが真の目的。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:09:07.37 ID:F7rcs6Oj0.net
今日は、paypay祭りでpaypay使う客多いわ。
当たりが出て100%以上バックされたお客さんも
いたわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:09:57.96 ID:v0/8mUGe0.net
今はいいけどそのうち手数料3.25くらいに戻っちゃうから
メルペイだけにしようかな
あそこずっと1.5%だよな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:28:34.91 ID:+uoH3EyZ0.net
>>748
塩なら氷り入れて冷やしラーメンとかで遊べるかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:03:00.62 ID:Mwd97VZv0.net
>>755
うちの店冷凍庫ないんだわ、だからお客さんがアイス差し入れしてくれたらその場で食べないと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:10:56.90 ID:9K4ezKSz0.net
色々使えて便利そうだからairpay申し込んでみようかと思ったけど
慣れて手放せなくなった頃に端末とかpadを有料化しそうな気もするな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:39:52.99 ID:OSo0OWEo0.net
>>757
そもそも初期費用0であって規約上は閉店とかで解約すると買取みたいな扱いだぞ
閉店でどこまで追いかけるかはわからんけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:20:35.06 ID:wI5xlx3j0.net
>>755
夏に冷やしチキンラーメンが美味いとかあってやってみたら
冷水だから固まった油がプカプカ浮いてて見た目最悪
とても食べる気になれなくてほとんど捨てたw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:57:01.49 ID:XN6CR/m40.net
ペイペイアクセス集中でサーバー落ちらしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:42:04.76 ID:P4TmUlYp0.net
>>750
常連だけで100万越えはスゴイですね。
実績があれば与信は拡大してくれるらしいですよ。
ちなみに限度決まってるのはペイペイだけらしい。
還元ボーナス詐欺の対策らしい。

>>754
ペイペイは現時点であと2年くらい無料だから考えても仕方ないかと。

QR自体は団体を作って共通コード式を目指すグループがある一方
ペイペイなのど一強を目指す大手があるんだけど、メルペイやJコインペイ
などは料率1.5%。楽ペイなどの大手は3.25%あたりでぺいぺいは
キャンペーン中として0%。

どう考えてもペイペイ、楽天、Lineが先頭で外資系で信者の多い
Amazon、グーグルなどが続いていくだろうって感じだけど
ペイペイが下位に落ちることはほぼ無いと思う。

ソフトバンクはEC事業のYahoo!ションピングがなかなかはじけないで困ってる。
そこで金融からのアプローチを目指したのがペイペイ事業。
財布を縛ることで自社ECに流入させたいっていうのが本音。
実際に ペイペイモール みたいな名前で別ECモールを開設、ヤフショからの
乗換をたぶん進めたいっていう力の入れようだから。

ペイペイ事業でも手数料収入型にはしたくないっていう社長コメントが
最近流れてるし、実際2年無料なら様子をみるには長すぎるので
1位ブランドを導入しないっていう選択肢はないと思うよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:48:53.00 ID:UCwXXMVl0.net
>>760

うん、自分のpaypay開いたら落ちてたわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:58:28.07 ID:UCwXXMVl0.net
>>732

内でわ未だZero。
コンビニとかスーパーとか飲食店だったら使うのかな。
内らわ単価高いし。

ただ昨晩自分でも初めてpaypay使ったんだけど、前の支払い待ちの女子、皆んなpaypayしとった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:02:24.76 ID:UCwXXMVl0.net
>>744

内だって超暇だよ。そんで昨対見たんだけど、去年もメチャ悪くってワロタ。
やっぱ何商しても季節がハッキリしないと購買しないよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:17:38.41 ID:lN/r0gs70.net
NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取(みと)るおくりびと〜」
10/6 (日) 21:00〜21:50

中小企業の廃業が年間4万件を超える「大廃業時代」。
会社の最後を看取る、「会社のおくりびと」まで登場。
大廃業時代をどう生き抜くのか、解決への処方箋を探る。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:43:07.48 ID:UY5khZPr0.net
>>732
興味あってここにいる客側の人間だけど、値段同じ店ならペイペイ使える方で買ってる
ペイペイは1.5%還元+たまにボーナス当たる(最高1000円まで)し、クレカからのチャージでクレカポイントもつくから
今どき、クレカもペイペイも使えないような現金オンリーの店はよっぽど安くないど行かないな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:59:00.28 ID:WTXWJij+0.net
>>751
全く無反応かつシナモンの使い勝手が悪い。システムの反応もなんだかゆっくり。ペイペイとメルペイは早いのに。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:00:44.03 ID:WTXWJij+0.net
>>757
レシート印刷する機械はAmazonで安いの買った。便利だし、手数料はCATのやつより安いからいいとおもうよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:02:05.95 ID:WTXWJij+0.net
>>761
LOHACOと統合していけば、Amazonを目指せるかな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:13:51.67 ID:tHqVzHJe0.net
興味あってここにいる客側wwwwウケルwwwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:31:01.92 ID:P4TmUlYp0.net
>>769
残念ながらロハコ自体が吸収されることがNOというのが明確なので無理です。

あとAmazonが他と違うところは完全に消費者側にたったスタンスを取っている点です。
Amazonは「箱の中で出店者同士を戦わせて血を吐かせる」ような場所を作り出してる
ので消費者はその恩恵を受けています。いろいろ問題はありますがかなりキツイ。

一方で国内の楽天やYahoo!は創成期に店舗側にたった施策で上がってきました。
「王国の中で貴族が力をもってあまり強く言えない」みたいな国です。
それでも貴族たちが稼ぐために頑張っているので国力がある。

施策以外でも楽天はスポーツチームを持ったりと少しよそ見をしすぎです。
Amazonのような純粋なITカンパンニーとは隔たりがあるのでじりじりと差がついている。


そこに3番手のYahoo!が陰りの見える楽天を追い落とそうとしてるのがたぶん現状かと。
まだまだ差がありますが剛腕孫の手中に落ちたEC事業は増えつつあり
たぶん近いうちに最初は決済環境からの統合が始まります。

Yahoo!IDをすべてに紐づけることでの「縛り」を発生させることで
ソフトバンク商圏を拡大するのが主な手法でしょう。

ただ、残念ながら純粋なECを貫いているAmazonには現状太刀打ちできない。
そしてAmazonはEC部門以外の打ち出の小槌を得たので資金面でも勝てない。

外資規制でも入らない限り現状ではかなり難しい戦いかと思います。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:45:14.35 ID:pqZnuNch0.net
>>768
二万のやつ?

まだ買ってなくて控えはメールで済ませてる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:50:36.01 ID:hF2HPTIM0.net
ラグビー面白いな
それにしても日本代表になるに3年日本に住んだら誰でも代表とかもうそういう時代かとも思った

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:55:25.31 ID:R0H4t9hg0.net
>>732
うちはベイベイ以外のキャッシュレスは全対応。一日百人ベースの小売で今日始めてペイペイのみ希望のおきゃくさんきたわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:27:39.13 ID:WTXWJij+0.net
>>772
MP-B20です
それが一番やすかったので

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:30:15.70 ID:NHZqC+7b0.net
売上低いし台風19号が来そうで心配だし はぁ・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:40:30.97 ID:FiTv5V0d0.net
増税から日常を送ってるけど意外と現金使ってる人多い。
自分はいつもクレカ1枚、PASMO、現金を持ち歩いてるけど決済は殆ど現金だわ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:59:40.62 ID:WTXWJij+0.net
自分は店ごとにカードや電子マネー使い分けてるけど、現金はほとんど使わないや。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:23:45.53 ID:UY5khZPr0.net
yahooショッピングでペイペイ使えるから、Amazonあんまり使ってない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:36:00.64 ID:pByzHuWP0.net
ヤフーショッピングのボーナスがTポイントからペイペイになったからボーナスの分だけ保有してるわ
チャージとかの手続きが面倒だし基本現金でいくのは変わらんなぁ
WAONや駅系みたいに街中で現金をチャージできる仕組みがないとこは広がりに限界がある気がする

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:40:49.70 ID:pByzHuWP0.net
小売りの最終利益率が1〜2%って言われてるのに3%の手数料分を考えたら
店側は利幅大きくしなきゃいけなくなるし結局消費者は割高な物を買わされるんだよなー
某ドラッグストアーは現金のみに絞って価格重視でやっていくみたいだし
現金でやれるとこまでやる覚悟してるお店はけっこうありそう
手数料が1%台にならないと爆発的な普及は厳しいだろうな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:40:49.76 ID:pByzHuWP0.net
小売りの最終利益率が1〜2%って言われてるのに3%の手数料分を考えたら
店側は利幅大きくしなきゃいけなくなるし結局消費者は割高な物を買わされるんだよなー
某ドラッグストアーは現金のみに絞って価格重視でやっていくみたいだし
現金でやれるとこまでやる覚悟してるお店はけっこうありそう
手数料が1%台にならないと爆発的な普及は厳しいだろうな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:07:46.46 ID:UY5khZPr0.net
ペイペイのチャージなんてチャージ金額をクリックするだけだから、数秒で終わるけどな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:32:22.39 ID:cV6ZjtDx0.net
>>783
クレカと同じで使いすぎる可能性はないかな?
決まった現金おろして毎月◯円でやりくりって決めてる主婦だと
WAONや交通系はその都度現金でチャージできるから決まった金額内での管理が簡単でしょ
結局スマホを使いこなせてるかどうかが差をわけるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:22:48.50 ID:EoQg3Kxb0.net
歌は下手だが鬱と自殺の名曲だと思う
https://youtu.be/NSLQL4NHql8

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:58:28.32 ID:IUD6XZWx0.net
>>784
自分は毎回使2千円ずつしかチャージしないから大丈夫
たいてい残高残ってるから、2千円プラスすれば1回の買い物に足りる
使いすぎる人は一度に1万とか3万チャージしちゃうからじゃないの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:06:27.90 ID:Ia7lKZT+0.net
>>771
キチガイ田舎の洋服屋のググっただけのクソ長文ウザ!
バカ丸出し、いい加減にしろ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:10:46.65 ID:goibxje90.net
Tポイントとかnanacoとか廃れていきそうだな…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:11:28.21 ID:goibxje90.net
個人的にはAmazonでdocomo決済をしばしば使うので、dポイントの普及はありがたい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:59:35.01 ID:nr4+lMFo0.net
しかしペイペイの二割引が昨日だけだったけど
めちゃくちゃ盛り上がってたな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 05:44:44.09 ID:FggsZhSF0.net
拾いものの数字と理論だけでしか語れない机上似非経営者

実社会から村八分置き去りにされた不要人間は死になさい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 05:53:42.79 ID:5vFr2kpu0.net
>>781
そこだよ。
キャッシュレス決済の中で生き残るためには
手数料分価格を上げなければならない。

みんな価格を上げていくでしょう。

するとどうなるか、インフレ率が上がるんだよ。
決済会社や決済代行会社がまるっと手数料せしめて儲かるわ
インフレ率は上がるわ、政府にとっては都合の良いことばかりだろ。

キャッシュレス決済推奨の目的はお金の流れを把握することなんかじゃなくて、
インフレが目的だと思うよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:14:53.76 ID:24B4H+jP0.net
ここは普通にキャッシュレスの話をしてるだけで罵倒するスレなの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:18:53.62 ID:24B4H+jP0.net
>>792
ぺいぺいはあと2年ほど0円だしその後も手数料ビジネスにはしたくないって表明してるよ。
まあその分情報を売ることにはなるんだろうけど。

そんでトップブランドが0円を継続し続ける限り他のブランドも厳しい競争にさらされる。
少なくともすでにある1.5%に準拠していく可能性がある。

クレカは充実したサービスと補償が不随してるから一定の人気が残るかもしれないけど
QR勢が大きくなった場合にQR-クレカ間のパワーバランスが崩れれば変化があるだろうね。

クレカ勢の、特に国内限定ブランドはかなり嫌なながれだろうね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:23:44.82 ID:nUJCaUUa0.net
>>785
こんなにヌルイ時代に「時代」を語られてもなぁ

江戸時代にでも原始時代にでも勝手に行け

何処に行っても(100年後でも)まぁ、不満タラタラ言うやつはいる

弱くて受精できなかった精子みたいに現世から間引かれていく

本来、生まれてきただけで勝ち組なのにね

だから感謝の無いやつは駄目なんだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:57:24.53 ID:fXCOVtvE0.net
女の体を触りながら寝たいなあ 嫁さんいる奴らは毎晩
裸の尻やボインを触りながら寝てるんだろなあ  
寂しいなあ 夢で終わるのかなあ  
60までになんとか結婚してみたいなあ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:06:46.29 ID:SVts77cU0.net
自分が使うのも店に導入するのもしばらく様子見でいいやw
セブンペイのゴタゴタで身に覚えのない請求ありそうとかマイナスな印象もってる人たくさんいるし
過半数占めるぐらい普及してからでも遅くないでしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:11:36.19 ID:24B4H+jP0.net
今朝1番の客もペイペイだった。自分入力式が分からなくて現金だったけどw

QRは本命だと思うけどね。
なにせ客にも店にも負担がかなり少ない。信用構造を直接もってないから
ローコストで行ける上に経済圏をバックにしてる企業が多いからね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:19:43.24 ID:L+os0zc20.net
アパレル今ヤバいんだろ?
繁雄の店とか大丈夫なんだろうか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:28:47.88 ID:nUJCaUUa0.net
しげおしげお言うヤツって自分がしげおなだけだろwww
専スレ立ててスカスカだったよな、確か。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:35:51.79 ID:7+fLm6Yd0.net
しげおは服屋ではなくリサイクルショップ屋。
親の遺産を受け継いでノウノウと暮らしてるマジ基地親父。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:04:57.73 ID:gueLHNFv0.net
>>797
セブン、ペイペイ導入してた
デイビッドカードの方が支払いが楽なんだけどな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:07:58.24 ID:AFprVFn00.net
PAYPAYって支払いごとにくじ引いてる気分になるからやめられない
じぶんで使ってみてそう思った

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:10:58.93 ID:/boNloor0.net
>>801
俺も繁雄は京キチだと思う。
書いてることはルポやドキュメントでなく
エロビデオの内容を書いていて、自分の妄想をいれてるだけ。
現実はしょぼく、暗く鬱

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:29:10.88 ID:PEHUzVEZ0.net
QR決済を全部導入して来年6月に2個残して後は解約にしようと思うんだが
結構面倒かな?

統一コードはメリットあるけど多分統一に参加するところはキャンペーン打ってこないとも見えるんだけどな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:44:21.24 ID:24B4H+jP0.net
>>805
うちは手順がおかしくてぺいぺいで2つのID持ってたんだけど
6カ月取引無しのIDに「契約解除」のメールきてたよ。

統一コードは「店舗QRコード」をまとめるだけで、統一コードを持っていれば
どのブランドでも使えるわけじゃないのが現状だよ。

店側が条件のいい1種類を準備してて統一コードを使っていても
消費者側のブランドがそのブランドじゃないと使えない。
ぶっちゃけかなり意味がない。
だったら3大ブランド使った方がマシという感じ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 11:51:41.95 ID:NuxqAa0M0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570329667/l50
12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 
「国から『死ね』と言われているみたい」

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:16:03.04 ID:sQOCk+0Y0.net
>>796
年収2千万くらいないと、自営で結婚は無理

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:17:06.35 ID:nUJCaUUa0.net
>>804
半年に一回くらいは実際に行っているのかもしれないが概ね同感だな
俺はやつはエロ関係の仕事してステマのつもりで書いてるのかと思ってたよ

ブックオフ通いしてネットで再販という古典的な小遣いかせぎしているヒキニートが
自営を語ってる可能性もあるけどね

どっちにしても下らない存在。

店舗の無いヤツは個人的には自営とは認めてない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:53:31.27 ID:gx8YJ5IB0.net
チャージ式のキャッシュレスってキャンペーン無かったらチャージする手間考えたら
現金で良くね?って思ってまうんだけどな。
銀行口座直とかカードと連動なら便利だけどね、てか消費者からしたらカード決済が
瞬時に出来るのが理想だわな、そうすりゃペイペイとか要らんし、ビザやJCBで良いわって成る。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:19:41.63 ID:kCGNXojo0.net
ビックカメラだと、買物時のポイントは、nanacoだと常時現金と同じ率でポイントがつくぞ。
あとクレジットカードにもよるけど、現金不要でオートチャージやクレジットカードからチャージできる。
おまけに、nanacoは基本的にQuickPayとハイブリットカードだから、QuickPay(クレジットカード紐づけ)としても使える。ただし、ビックカメラでは、QuickPayで支払ったら、クレジットカード扱いでポイント率は下がるけど…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:03:26.80 ID:SS4lzstF0.net
入れ換え対象商品値下げしたら全部売れた。
良かった。ダイソーやニトリより安いし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:11:32.55 ID:dgswpC2F0.net
香港か心配だ。
このまま中共に飲み込まれてしまうのかな?
香港市民の勇敢さには感心する。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:19:11.43 ID:r0RtmwdY0.net
あの女の子がかわいいからやな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 15:48:08.52 ID:24B4H+jP0.net
>>810
それでもいいけど、そういう状態が昭和から続いてもキャッシュレスには
ならなかったのが日本だからなんのアクションも無ければそのままだった。

消費者目線の人が多いけどここは経営者の板なのだから
設置側の利点を考えないひとが多いことにびっくり。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:05:30.12 ID:f1k4qMb20.net
どなたか、auPAYを導入されたかたいませんかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:32:19.42 ID:AFprVFn00.net
使ってみてこれはいいなと一番に思ったのは財布持たなくていいから荷物が減って楽な所
今はスマホとスマホケースのポケットに交通系カードとwaon付キャッシュカード入れてるから
スマホだけ持って出ればほぼ困ることがない
ポケット少ない服の時財布をどのポケットに入れるかとか考えなくてもいいし楽

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:34:48.60 ID:XEwJaJCP0.net
>>815
設置側の利点て結局「手数料以上に儲かるかどうか」の一点でしょ
もっといえば「新規への集客効果が手数料を上回るかどうか」
既存の常連客がキャッシュレスになっただけなら手数料献上してるだけで何のメリットもないしな
新規が読めない&マイナスになる可能性があるから導入を躊躇してる店が多いんでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:36:55.47 ID:r0RtmwdY0.net
>>817
スマホケースに磁気カードはアカンって記事見たけどどうなん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:49:47.55 ID:UDTwUuCH0.net
不思議なものだな
遺書として事業処分の仕方を書いていると
いつも不安感ばっかりの心が落ち着いてくる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:16:13.27 ID:24B4H+jP0.net
>>818
電源が要らない、自己Web不要

店内のレイアウトを変更しても配線の変更が要りません。
ランニングコストもゼロ。
移動販売でも使えます。
遠隔地へいっても使えます。
夏祭りに野外フェスなんかでも使えます。

新規がよめない〜躊躇については、ほぼ「知らない恐怖」であって
店が導入するリスクなんてないですよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:18:32.70 ID:bKrfTt0U0.net
>>821
強いて言うなら
> 既存の常連客がキャッシュレスになっただけなら手数料献上してるだけで何のメリットもないしな
これがリスクなんじゃないの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:35:03.59 ID:/UHtB3lj0.net
>>820
ごめん、わろた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:36:50.52 ID:/UHtB3lj0.net
>>817
地方いくとSuicaとかまだ対応してない駅があるし、そもそもクレカすら対応していない店もまだまだあるから、移動中心のワイには財布はどうしても手放せんのよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:00:08.91 ID:24B4H+jP0.net
>>822
Aパターン 現金客→キャッシュレス
 手数料分の出費(ただしぺいぺいは2年ほどは無料) →出費は増えるがキャンペやQRを使いたい人が上乗せになる可能性がある

Bパターン クレカ客→キャッシュレス
 現状手数料は同等かQRコードの方が安い  →ノーリスク
 支払いサイトが圧倒的にQRコードの方が短い →プラス


キャッシュレスに付加ポイントがある以上消費者はこのタイミングで結構動いてるから
様子をみているなんていうのはかなりレアな業種でもなければまったく意味ないと思うよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:35:02.66 ID:nUJCaUUa0.net
ペイペイ客はなんだか使うの嬉しそう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:48:57.18 ID:aCAfZiCD0.net
>>825
めっちゃペイペイ推すねw
結局広告も使わずに完全な新規がペイペイ取り扱い店だからやってきたとか
キャッシュレス目当てで新規客がきたとか
そういう事例がどれぐらいあるかやってる同業者に話聞いてからでいいやと思ってるだけだよ
手数料が0でずっと行くとは思わないし店側のリスクは変わらんでしょ?
ペイペイ以外の楽天とかは手数料かかるの前提で計算しなきゃいけないしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:46:24.15 ID:eIpW/U3Q0.net
PayPayでって言われるとホッとする
客単価1~2万だから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:21:42.32 ID:6C88pxoa0.net
ぺいぺいの営業マン入りこんでるよね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:28:41.92 ID:eDcC22FI0.net
確定申告遅れたのもあるんですが
今年の住民税が経費引いてない売り上げの10%来てるんですが
自殺するしかないでしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:38:11.51 ID:dgswpC2F0.net
>>829
それ聞いた事あります。
いわゆるステマですよね。
けっこう入り込んでるらしいですが。
実際、使ってる人かなり少数だとか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:41:39.62 ID:t/O2O+Pt0.net
倒産しそうスレにステマ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:52:27.04 ID:r0RtmwdY0.net
大廃業時代や!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:00:23.45 ID:goibxje90.net
話長すぎるからステマいるなこれは

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:04:06.51 ID:J99KDM5+0.net
今後一年間で
31万社が廃業
ここ10年で廃業が倍
うつくしい国ニッポン!
アベノミクス成功ですw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:04:39.96 ID:HswOS4k70.net
NHKで大廃業時代って特集やってるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:10:21.91 ID:TAw1asMi0.net
消費税増税は間違いだ
中小はみな潰される
大企業優遇制度はやめろ安倍!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:11:14.80 ID:9ZjAWvml0.net
廃業が廃業を生むんだよ
連鎖倒産でな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:42:22.15 ID:8TKhZnpt0.net
これから毎年百万人純減で30年後には八千万人の日本はそんな感じだろ
逆に廃業がバタバタ出ないほうが異様
CoCo壱番屋 吉野家は日本を見限ってインドに進出するし
オンワードは店仕舞いするし
もう日本は終わってんだよ
あとはジジババだけが徘徊する国になるんだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:54:37.72 ID:tRf6rjGY0.net
日本 別に終わってねえけど
煽りマスコミ、ブロガーに毒されすぎじゃね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:25:27.35 ID:Ia7lKZT+0.net
ステマというか、そうかもしれないが今日も延々とレスを繰り返してる
>ID:24B4H+jP0

は、いつものゴキブリだよ。スレタイとは無関係の(むしろバカにしている)
田舎の洋服屋称する脳内机上経営者のキチガイだよ。
現場で仕事をしている気配は全く無しで週に何百レスで荒らしまくり。
政治の話では政権批判すると即サヨク扱いして攻撃するネトウヨに変身。
こいつだけは無視した方がいい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:41:40.10 ID:SS4lzstF0.net
税金で食べている人達を守ることを安倍さんは選択した
わけだ。
後は、誰でも分かるはずです。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:50:54.40 ID:1XPcKwq50.net
地獄だね、日本は
生ぬるい地獄だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:51:05.87 ID:eDcC22FI0.net
自殺しかないんでしょうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:02:56.64 ID:eXaOjmqk0.net
生温い地獄とは正に言い得て妙だ
俺たちは茹でガエルなんだよ
ずっと前から気づいていたけど抜け出せてないんだから緩やかな死を待つのみ
アラフィフの俺ですらギリ逃げ切れるかどうかなのに今の20代以下とは始まる前から終わってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:03:24.57 ID:61DHi6J20.net
人間の寿命も猫と同じくらいでいいのに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:12:53.55 ID:6C88pxoa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BHt32bB1Dqw

https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU&t=902s

みんな、中田の消費税についての動画見てないの?
既に知ってることも多いけど、めちゃわかりやすいよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:13:30.18 ID:SS4lzstF0.net
過去の重税では飢饉が起きた。
現代は、倒産、廃業、失業
そして過去では、戦さ、殺し合い、天変地異
現代では、政治闘争、犯罪の増加、天変地異
そして政権交代

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:16:03.12 ID:ZOF7Dg2G0.net
>>848
政権交代してほんとにうまくいくと思う?
政治家が変わっても官僚がシナリオ描くシステムは変わらないんだよ??

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:17:36.68 ID:M4UeXXmj0.net
生きろ! そして欲張るな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:19:46.78 ID:ZOF7Dg2G0.net
今日は不自然にペイペイばっかり言い過ぎだわなw
いくつもある決済のひとつでしかないのにw
始まったばかりだし客の傾向も全然わかんないのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:27:45.89 ID:SS4lzstF0.net
>>849
うまくも何も歴史的に変化せずにいられなくなる
ということ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:43:53.88 ID:YR7OjyyP0.net
>>851
ペイペイ工作員の私は、時給800円で雇われて、このスレで終日宣伝しました

バカ共は誰も気付かなかったのに、アナタのような天才はごまかせないのですね

今本部から通知来て、正体がバレた以上雇えないとクビになりました

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:59:17.80 ID:t/O2O+Pt0.net
事業が成功すれば自分のおかげ。
失敗すれば他人(環境)のせい。
ここは後者か集まるスレなのですね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:06:20.72 ID:r7wS5XpR0.net
十年以上前から、チームせこうとか、せいふけいの雇われ書き込み工作員がいたけど
今の5chにも、あちこちの板に、そういう工作員がいそうだね。

戦前戦中みたいに、間接税を増やして、赤字国債発行して、庶民をずたぼろにして
この国は何がしたいんだろうね?

闇が深すぎる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:30:26.64 ID:RmFC1aYo0.net
>>847
説明は分かりやすい
しかし語られている事の8割以上は誰もが知っているレベル
中田は嫌いではないが特にこの動画に関しては本の内容をそのまま動画にして話してるだけ
一生懸命他人の褌で相撲を取って、都合の悪い部分だけ俺が言ってるんじゃない、この本が言ってるとまるで責任逃れな物言いで気分悪い
キチンと自分の言葉で語ってその言葉に責任を持てと思う
そもそも国債は外貨に頼ってないので未来へのツケでもなんでもなし日本は破綻しない
無知な国民が官僚に騙されているだけ
ここでは触れられてないが国債を乱発したのは宮沢でアイツはA級戦犯

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:40:41.14 ID:DzLkKu8i0.net
>>854
>失敗すれば他人(環境)のせい

政治(環境)のせいでしょ?
そうでなかったら何のせい?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 02:16:06.95 ID:OnLjBHn/O.net
>>855
中国北朝鮮その他の国による日本弱体化工作に騙されてるのでは?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 02:17:08.88 ID:OnLjBHn/O.net
【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570371711/

米自動車販売9月は 日産18%減 トヨタ16%減 日本の自動車産業が終わる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570361172/

11月から自動車の部品リーマンショックの時と同じぐらい減産 日本の自動車産業が終わる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570362746/

【ネット】精神科医「だいたいの精神病は仕事を辞めれば治る。退職は頭痛・肩こり・動悸・息切れなど不幸に効く無料の万能薬」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570308413/

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 03:18:10.78 ID:g/c1ZuNd0.net
軽貨物も厳しいんだな・・・

https://www.youtube.com/watch?v=vw57mEICfr0
軽貨物 ごーしん2つの契約解除

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 04:34:33.64 ID:JMaEGAcc0.net
メルペイ息してる?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 07:44:36.86 ID:YvTXcF6I0.net
>>835
ごみをかたずけてキレイキレイ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 07:46:02.58 ID:3t/uEnRr0.net
>>844
いいえ、生き地獄フルコースでございます

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 08:43:28.95 ID:+OAfj5ou0.net
縮小に動き出している大企業が出始めてるね。

中小の求人も減りだしていると求職中の知人が言ってた。

ガチやばやね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 08:52:18.90 ID:T2qz3RhS0.net
今までの経験から増税開始月は絶対に売上が下がるが翌月には戻る事が多い
なので来月も同じように低い場合は店じまいを考えないといけない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 08:54:34.91 ID:MEzsw+4Y0.net
まあそうだな
うちも今月の前半は終わってる予想だけど後半から徐々に戻らないといよいよかなって感じ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 09:36:56.26 ID:J8sCqQrY0.net
車屋はほぼ閉店状態にして軽貨物でのんびりと思っていたが、昨晩 嫁から数年後に親会社と統合されるのがほぼ決まったのでその頃にリストラされるかも?って切り出された。

今後、どうするか再検討しなければだ。 

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:04:34.73 ID:C1/IgT8h0.net
>>827
ペイペイが一番料率が安いし一番食いつく客が多いし1位ブランドだからね。
大した手間もないのに様子をみる必要がない。

他のブランドについても当然あればいいけどそこは手数料かかるから
ぐいぐい押さないっていう話だけよ。


まあQRコードをあまり重く見てない人が結構多いけど使ってみてるのかね?
これ孫の思惑は「次世代のクレジットカード」だからね。
従来のクレカは保証やブランディングの為のサービスがかなり重たくて料率を
下げずらいわけだけど、QR系にはそれらがない純粋な決済手段だからね。

今は信用構築と市場拡大のためにクレカと紐づけしてるけど、たとえばペイペイ内で
一定額の流通規模が確保できた場合極端にいえばクレカを切り捨ててもいい。
消費者への信用付加がないので未払いリスクもない。極端にランニングコストが低い。

現状でクレカの新ブランドを構築するのはほぼ無理だけど
次世代でクレカを淘汰することまで視野に入れてると思うよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:11:57.73 ID:C1/IgT8h0.net
www読み進めて行ったらステマ扱いだった。

おれが不特定多数あいての小売りだから思うのかもしれないが
これかなりのアクションなんだと思わんのかね?
おれがペイペイ押してるのは0円で1位ブランドだからってだけよw


IT系のサービスが出てくるときに似てるよ。
すぐに飛びついてやる人もいれば、なかなか否定的なままの人。

ユーチューバーなんかもそう、やって億万長者になるやつもいれば
いつまでたっても否定するだけの人もいる。

いまここに至ってもSNS営業を馬鹿にしてる人もいるし
Lineのネットワークを使わない人もいるし。

まあ時間とともに、QRが「mixi」だったのか「Twitter」だったのかは判明
するのだろうけど無料なんだからやればいいのにという。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:13:41.78 ID:C1/IgT8h0.net
>>841
ネタを提供もできないのにスラングつかって粘着ストーカーしてるやつよりはマシかなw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:19:18.12 ID:JiY/902s0.net
増税と人口減少の日本に景気が悪くなることがあっても良くなるとか全く思えんし
10月の増税を境に経費を徹底的に見直して増税分はなんとかカバーできそうだが
こんな発想の大企業が増えりゃ人も金が回らなくなりますます景気がわるくなるわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:24:06.16 ID:OYVzcKn00.net
実際paypayが導入楽だし知り合い紹介したら紹介料入るし
紹介なしでも15000円はもらえるしお得だと思うよん(もしかしたら当時だけのキャンペーンだったかも)
最初入る時は取引先に紹介コード教えてもらえば取引先にもいくらか入って少しは感謝されると思うしね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:42:33.87 ID:ueXEEFHM0.net
キャッシュレスなんて今の囲い込みキャンペーンで業者が金ばらまいてるだけで

普通に考えれば 
客→店 
だったのが 
客→決済会社→店 
になるわけだからどこかに負担はかかる
その負担は最終的に店側の負担になる

キャッシュレス派の人間はどこか似けてる人間が多い
だから現金派より財布が緩いから経済が回るという考え

コレを見ればキャッシュレス派がどういう人間で現金派がどういう人間か一目瞭然である
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bw-sb-test-02/20190611/20190611162958.png

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:48:56.01 ID:7ohcO80H0.net
>>842

消費増税して公務員給料上げるって本末転倒だよね。
民間給与平均も上場企業のいい所の平均で、中小零細入れて平均出したら
きっと軽く300万下回るんぢゃね?

仕事しない連中、金使わない連中に資本が集まってるのが今の日本の姿。
中には日本の為、国民の為一生懸命な人も居るけど、一握りだよね。
だから物売れず貯蓄でせこ買して日本経済オワタって感じかな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:57:05.91 ID:C1/IgT8h0.net
>>873
それが理解できたとしても対策がない。
キャッシュレスを要望されれば店側は導入するだけ。
極端な言い方になるが、要望を受け入れない店は退場に一歩近づく。

個人的には国で方針をきめてローコストになる決済手段を優遇した方がいいとすら思う。
クレカは業者が肥えすぎた。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:22:30.66 ID:mlMCMeaD0.net
まあここは倒産しそうスレなんだがこれから数年は盛っちゃうかもねー
54年間生きてきてここまで将来に悲観してしまうのは初めてだと思う。

政治が悪すぎるね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:24:42.07 ID:2I4QtCuU0.net
軽貨物ユーチューバー見てるけど
勤務時間長すぎなんだよな
疲れて事故起こしたら終わり
うちに来るヤマトの請負の人顔色悪いなと思っていたら
来なくなってヤマト本体がくるようになったし
自営業はオワコンか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:31:06.01 ID:sS/mKTde0.net
>>867
軽貨物より車屋のほうがいいだろ。。冷静になれよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:36:05.64 ID:1ptooBkH0.net
俺は50過ぎて性欲落ち無修整見ても何も感じなくなったが、YouTubeで橋恵子の高校生ブルースって昔の映画見たらちょっと興奮した。同世代よ、是非御覧あれ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:36:14.72 ID:+lMo5PIf0.net
auPAYの導入店のかたいませんか〜?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:41:13.81 ID:Sq3GYdXS0.net
そんなことより、1億人総活躍なんたらはどうしたよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:41:58.44 ID:Jg36unzC0.net
>>877
うちの地域の西濃の軽トラ(社名なし)の運ちゃんはもう15年以上来ているわ
ヤマトのSDも15年超え数人居るし

自営なくてもイオンモールと大型ホームセンターとネット通販があれば困らない世の中だもんな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:05:24.07 ID:mlMCMeaD0.net
車屋事業は流動的です。(継続させたとしても販売オンリー)
どちらにせよ投資費用が小さいので軽貨物事業は開始します。

嫁がリストラされたら両方手伝うそうです。

今まで聞かなかったのですが、貯蓄額とかまあまあありました。

60過ぎたら10年間くらい年100万位入る保険にも入っているそうです。

まあ70くらいまでそれらを使わなければ老後の心配はなさそうです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:05:29.78 ID:WkeIM0R80.net
>>879
日活ロマンポルノはエロいよね。なんかわかるよ。ヘンリー塚本とかさ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:07:32.56 ID:Sq3GYdXS0.net
まぁ廃業したら、タクシーかトラックの運ちゃんかごみ清掃車でいいよね
大型トラックなら月50は稼げるぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:10:06.32 ID:Jg36unzC0.net
日活ロマンポルノは俺も好きだけどヘンリーは盛り過ぎ、もっと地味にしてほしい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:11:59.11 ID:GsaMMDlE0.net
普通に仕事して普通に生きていければいい。
でも今その普通が出来ない。
売上悪く借金多く。
毎日生き地獄。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:22:24.24 ID:Sq3GYdXS0.net
最近母親なくなって、苦労していたんだなと感じるような借入があったけど、まぁいざ亡くなると、借金も貯金も裁判所で処理してチャラや無にかえるだけだし、お金なんてちっぽけなもんよ

もう年齢的にも後先ないなら、保険たんまりかけておいて、生きてる間に借りれるだけ借りて、好きにしたらいいと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:23:35.05 ID:LYx+YQQv0.net
60歳には引退したい
働き詰めの人生に虚しさを感じてきた
10年くらいは自由な人生を謳歌したい
ただ、国民年金だけだと60歳時点で1億円以上の貯蓄が必要だし、結構ハードルは高いな。。。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:24:31.74 ID:gM5lpJ9c0.net
>>875は目先の話
>>873は仕組みの話だな
様子見なんて信じられんみたいな強い口調がどうも仮想通貨勧めてた連中と被るんだよ
やるやらんは各店の判断なんだし急かす理由がよくわからん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:28:25.65 ID:Sq3GYdXS0.net
>>889
1億ためて、5%利回りの投資バスケットを作ればいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:28:37.13 ID:C1/IgT8h0.net
>>890
俺のお節介だよ。
乗り遅れないようにっていう。

仮想通貨は投機の話だが、あれだって「投機」だと理解してるなら
特に否定する理由はないかな。

まあなに一つとっても理解をすることはわるいことじゃない。
そのうえでやるやらないのは自由。勧めるのも勧めないのも自由よ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:48:10.37 ID:mlMCMeaD0.net
60引退は早くないですか?

嫁がリストラされたら夫婦で手取り20万生活を目指す!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:56:03.90 ID:AJmtE8cO0.net
ワイ、政令指定都市の隣町住み。
10万人の人口が微妙に減ってる。
市内の中でも田舎の方。
母校がなくなる。
弁当の配達は80歳位のお婆ちゃんが車でやってくる。
宅配便の配達も軽いのは70過ぎ位のおばちゃん。
近所のスーパーに行くと50過ぎの俺が一番若い事が多い。
レジ打ちは70過ぎのおばちゃん。
すれ違う車の運転手は大体俺より年上。

10万人の市でもこんな感じ。

去年25年ぶりに戻ってきて高齢化に驚いたけどすぐに慣れた・・・ような気もする。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:12:31.47 ID:7UgiRvOE0.net
ソフトバンク倒産か?wework問題はヤバイ。みずほ銀行にも危機が連鎖。ウィーワーク、サウジ、サルマン、CLO、ホリエモン。
https://www.youtube.com/watch?v=u_8WLeq5g1g


そろそろか(´・ω・`)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:13:32.96 ID:DzLkKu8i0.net
>>892
今日のキチガイのID:C1/IgT8h0

まぁてめーの駄文が存在するだけで吐き気がする。
なんか病気がうつりそうで気持ち悪いわ。
スラングとか訳分からんことを喚く狂人は、さっさとしぬか、
病院替えて再入院でもしてろ、アホが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:23:15.00 ID:7UgiRvOE0.net
【サウジ油田攻撃】ウラに中国? 損したソフトバンク?【深田萌絵】【WiLL増刊号 #082】
https://www.youtube.com/watch?v=OSKM3bHH_44


現実味が帯びてきた(´・ω・`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:35:07.15 ID:zvmzU79k0.net
ボロ喫茶店相続して戸惑ったけど、近所の短大のアニメコスプレウエイター何人かおいたら、中国人オタク観光客来る来る。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:38:05.22 ID:mukI46Mj0.net
ウエイター?ウエイトレスじゃなくて?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:44:13.46 ID:mNO71B570.net
後の動画の女、非常事態が近づいているのになんで嬉しそうなんだろ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:48:33.27 ID:3D2SAMEF0.net
>>898
インバウンド系の産業は、これから発展が期待できるから
やり方次第でさらなる飛躍するよ。
うちも違うインバウンド系を考えているよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:57:20.53 ID:C1/IgT8h0.net
>>896
どうぞ吐いてください、止めませんよ。

顔色悪いですよ?まっかなのはいつごろからですかね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:11:55.46 ID:mNO71B570.net
全くスレチな質問なんだが勤続25年以上だと失業保険はどれくらいの期間貰えるの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:16:20.71 ID:Hd9eOLpn0.net
>>898
面白いなー

最近の消費者意識を象徴するハナシだね

モノじゃなくて体験を欲しているという、アレ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:17:43.96 ID:3rKOlSyP0.net
おまえら、これからはモノを売るだけじゃダメだ。コト(体験)を売るんだ(w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:19:33.91 ID:JMaEGAcc0.net
>>880
契約してますけど今のところ利用者ゼロですね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:20:50.17 ID:JMaEGAcc0.net
>>885
そんなん人が群がるから、入り込めないくなるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:21:14.21 ID:MEzsw+4Y0.net
今日は2ちゃんに明け暮れるほど暇じゃなかった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 17:19:08.03 ID:JELy3zVZ0.net
>>906
ゼロですか〜
差し支えなければ、業種をおしえてくだれ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 17:54:28.71 ID:ehnJrSoQ0.net
速報】8月の景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 すでに景気後退入りか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:03:59.59 ID:J/uUnpkU0.net
トランプの爺さんが、関税なんかじゃなくて
直接、中国のIT分野だけ規制かければよかったのにな
共産党独裁なんだから、あと1年耐えればトランプ落選だ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:15:09.81 ID:7ohcO80H0.net
>>910

元々、このスレでも5チャンでも俺らみたいな連中がレスってるけど、解ってた事なのに
消費増税後のこのタイミングで出すのに殺意覚える。
大丈夫かよこの国って

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:15:20.53 ID:lVT1kQKp0.net
今日は47万円の粗利
好景気きてるわ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:16:36.28 ID:7ohcO80H0.net
>>913

業種ってなに?

分けて欲しいわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:30:24.24 ID:r1xHVPhU0.net
いいなあ。駆け込みは忙しかったけど、10月の受注はまだ3万円w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:42:22.14 ID:Xok8NunU0.net
自営の同業の奴、頑なになんだかんだ言って、クレジットカードや電子マネーカードを持たなかったのに、ポイント還元云々に釣られて電子マネーカードを作った。でも、クレジットカードはアウトで作れず。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 20:21:30.03 ID:oy/aJ9EY0.net
mmm

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 20:25:39.76 ID:SE8jAnDV0.net
>>914
車じゃね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:59:36.90 ID:J/uUnpkU0.net
15年後に2500万のクルーザーほしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:11:19.35 ID:dIaQ4K870.net
https://www.youtube.com/channel/UCXW8Gzedlu2p6uqG3Wqm9pQ/videos?disable_polymer=1
田代まさしがYouTuberになってたんだな。
登録者数が5万人で、動画閲覧数も結構伸びてるから、結構ウハウハなんじゃないかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:29:28.04 ID:wMHBbPIq0.net
>>919

ん〜オラ逝ってるかも?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:32:03.28 ID:icHBpXlL0.net
>>915
それで生計たてていけるのけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:16:42.47 ID:2Sat3M7N0.net
>>922
駆け込みの受注の今月納品分があるから今月の受注はゼロでも大丈夫。
来月もこの調子だと本格的にヤバい。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:45:12.67 ID:7xCAtKR0O.net
【景気動向指数・速報】景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 4カ月ぶり 内閣府 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570442575/

【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570459967/

【消費税増税】政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570099394/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 05:55:16.66 ID:2sdXCu290.net
黒かどや
@kadoya1
・ 9月29日
全国の接客業従事者の皆様へ

馬鹿客に謝罪しない
安い客を「様」で呼称しない
クソクレームには毅然とした態度で立ち向かう
客に怒鳴られたら怒鳴り返す
侮辱には侮辱で返す
反抗的な客は即刻出禁
キチガイは即、警察に通報

当店は上記の事項を導入後、売上が伸び、従業員の離職率も減りました。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 07:26:36.12 ID:RhzoHjw/0.net
>>860
佐川の下請けの人が言ってたけど
ガソリン代は持ち出しだから赤字の日があるって・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:15:15.19 ID:EevI0fEo0.net
超配達員不足なのに切られるってのは別の問題なのかもね。

一概には言えないが自分の廻りで離婚した連中は夫婦どちらかの素行性格に問題がある。

昨晩も嫁と金のぶっちゃけ話をしたが労働収入だけで暮らしていけば自分が70までに約4000万貯まるらしい。

でもその頃は日本がぶち壊れてたりしてな(笑)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:36:50.75 ID:wd263Z9c0.net
夫婦共に健康な事が必須条件なんだよなー
大病一回で目論見が崩れ去る

保険的には俺が氏ねば問題無さそうだけどw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:47:39.20 ID:l6m5EXP70.net
>>926
自営なんだからそういうこともある上での請負だからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:58:14.33 ID:bvH5BJ+50.net
>>926
請負金額が安すぎるんだろうけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:10:59.40 ID:9U3FgAOU0.net
車屋ですが軽貨物をアレコレ研究してますが赤字なんて聞いた事ありませんよ。

ぶっちゃけ リッター10キロ計算(150円/リットルとして)で1つの荷物(仮に手数料150円とします)を片道5キロで配達してイッテコイなんですよ。

軽貨物は人の出入り激しいみたいですが成功した人によると駄目リーマンが甘い認識で始めても元からの能力が低いので成功するわけがないそうです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:24:58.97 ID:bvH5BJ+50.net
>>931
社屋が爆発するのもわかる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:27:27.77 ID:2Sat3M7N0.net
プライベートのドライブ燃料費も経費に計上するから当然だわな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:42:21.59 ID:HjEZmVoE0.net
元受けとの関係性だろ、今は荷物多いから仕事は当然のようにあるけど
ちょっと蛇口が締まればすぐに全部自社配送になるよ。

過密性の高いところは当然自社でやるし、留守宅の多いところは外に出す。
何度も訪れてるのに不在の荒らしなら当然割りは悪くなる。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:00:43.61 ID:p37fUBBa0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570429854/l50
ゲームセンターに再び倒産急増の嵐!ソシャゲの台頭に加え、消費増税が追い打ちに★2

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:15:55.33 ID:aCA2sQLj0.net
土日台風…ですか…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:22:27.71 ID:bfjayyd90.net
俺の所は避ける俺の所は避ける俺の所は避ける俺の所は避ける俺の…・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:41:59.40 ID:XgvpjRgb0.net
まじであかん
移動が絡むのに交通が麻痺するのは辛い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:42:33.63 ID:g2N1n0Hx0.net
台風が来るのはなぜか定休日なんだよな、営業日だったら臨時休業で遊びに行けるのに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:11:03.22 ID:gzJAuNX+0.net
ゲームセンター、書店はなくなってきてるな。軽急便
て大変な仕事じゃない?俺はコープでバイトしてたからやりたくないな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:13:43.36 ID:aCA2sQLj0.net
土曜はいいとして日曜は大学の当番もあって昼の間に八王子まで出張しないといけんのに…
川崎→厚木→八王子→厚木→川崎
とかきちぃ…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:23:28.30 ID:9U3FgAOU0.net
>>943

> 軽急便て大変な仕事じゃない?俺はコープでバイトしてたからやりたくないな。

初期投資も小さいしまずは始めてみます。

当初の2年位は車事業の後片付けもあるので目標の粗利は年100万くらいで
その間に取引先を増やして、駄目だったら車は自分ちで売っちゃうし

飽くまで希望ですが嫁がリストラされる頃には2人で手取り25万くらいの稼ぎの目処が立てられたらウレピイ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:29:24.57 ID:HjEZmVoE0.net
元受けのドライバーにおっさんいわれて小突き回されて
手取り12万くらいの未来が見える。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:31:57.90 ID:wRx1xcGb0.net
ピンハネされてるってのが嫌やね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:34:45.62 ID:bfjayyd90.net
隣町の同業者が店建て替えたばかりなんで
あいつの所だけ台風が爪痕残していってくれねーかなとか
そんな事ばっか考えてるから繁盛しない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:00:43.99 ID:4vdr0Xq+0.net
メディアの報道とは裏腹に
キャッシュレスは思うよりも進まず
中小零細の廃業、倒産は思ったよりも進んでるそうで。
これが最近の流れみたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:20:22.38 ID:HjEZmVoE0.net
倒産つーか加齢による廃業だけどな。
潰れないで維持してた会社をようやっと片づけるみたいな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:28:02.09 ID:Y+36Sa5G0.net
団塊の世代の自営の引退がどんどんあるからね

特に息子が後を継がないというパターンが多すぎて廃業しかないという

まぁ、ある程度、つぶれてもらって再構築した方がいい社会になる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:30:21.40 ID:6aJx3m2O0.net
儲かってるなら売れるし
むりやり継ぎたくないから廃業しか無いんやろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:40:52.62 ID:g2N1n0Hx0.net
近隣同業で80代の爺さんが暇つぶしにやっていた店が閉店した
閉店挨拶の張り紙には後継者無くと書いてあったが、一人息子は都心で弁護士事務所かまえているんだよな
田舎町の小汚い店なんか継ぐはずがない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:49:16.41 ID:j45vMIKU0.net
なんたって消費に関して10%の国民負担だからな
景気が良くて賃金がそれなりに上がってれば多少は違うだろうが
やっとここに来て景気悪化を認めたけど、実際はもっと前から低迷している

物が売れる訳はないわな
節約蔓延社会だから、これからも消費増税倒産&廃業は一気に加速するだろう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:01:19.86 ID:DALEveTq0.net
>>930
荷物一個あたり140円らしい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:11:39.82 ID:g2N1n0Hx0.net
佐川の軽の運ちゃんは100円だって言ってたよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:13:44.75 ID:6aJx3m2O0.net
自分の家のエリアを担当して 淀で10円の商品頼みまくればよくね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:33:13.38 ID:+H/diS5O0.net
郵便局も大変だよな
猛吹雪の中カブ運転してるし事故ったら死にそう
そりゃダイレクトメール勝手に捨てるわな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:38:21.01 ID:+H/diS5O0.net
路駐して荷物あさって玄関までダッシュ
米とか水とか重量物多数
不在多数の無給労働
時間に追われ運転し事故起こすリスク
体と心が持たないな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:45:35.74 ID:bvH5BJ+50.net
集客って難しい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:46:58.74 ID:+H/diS5O0.net
家で使う機械50キロくらいあるんだけれど
それ配達してくれたのは軽貨物委託だったの
めんどくさそうなものや重いもの等は
優先的に委託に回してそうだし
そりゃ体壊して委託業者変わりまくるわけよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:09:44.55 ID:2FawvLX70.net
>>951
景気悪いのここの住人界隈だけ
時計買いたいんだがロレックスやAPなんか並行店だと定価よりはるかに高いし実際それが売れてる
デイトナに至っては2倍の価格が付いてても売れる
空前の好景気だぜ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:30:13.95 ID:HjEZmVoE0.net
一部高級品がうれてるからという理由でマクロ経済の話をする奴は経済音痴。これマメな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:43:36.59 ID:j45vMIKU0.net
>>959
景気が良くて消費が活発だというソースは?

景気が悪いと書いたのは商売してて直に消費者と接していての感想と
売り上げ激減から。

あと政府統計での裏付け(多少盛ってあるがそれでも・・・)
平成30年度家計調査から
 消費支出(総世帯) 前年比  実質 1.0%の減少(変動調整値)
勤労者世帯の実収入(総世帯)  実質 1.2%の減少(変動調整値)

その他の数値もすべて悪化。
今年はさらに悪いだろう。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:45:10.57 ID:qcPIKjWY0.net
本日は3万円の粗利
安定してうまくいかないなー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 19:18:38.59 ID:4vdr0Xq+0.net
>>959
今月に入ってからデイトナとかの相場は落ちてるみたいだよ。
増税の影響かは分からないけど日本での買い取りに中国人やインド人が減ったとか?
いずれにしても良い物が見付かるといいね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 19:36:14.67 ID:9U3FgAOU0.net
ここって良い人多いけど1匹だけキチガイがいるのな
孤独な老人な気がするけど階段から落ちて全身麻痺になればいいのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 19:43:20.70 ID:AAN9D2JN0.net
どうなんだろうね
俺には見えない書き込みがいっぱいあるけど
NGしてるわけじゃないのに見る気がしないと言うか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 19:48:14.77 ID:eWwD08m50.net
荒らしている人もスルーされているの薄々気づいているんじゃない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 20:41:23.75 ID:Aq8DY2ac0.net
すまん 20年も2ちゃんやっていて未だにスルー耐性が身についていない
気をつける

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:13:58.13 ID:dgiD0NCC0.net
高いもの買うやつは
高く売れると思ってるやつだけだろ
メルカリ見ればわかる 見た事ないけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:46:56.48 ID:p37fUBBa0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570540468/l50
【衣料】ライトオンの19年8月期、最終赤字61億円 店舗を減損

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:48:58.54 ID:wdumEfyw0.net
今週末のお仕事が台風でキャンセルに…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:07:50.10 ID:yQpo/bbv0.net
>>964
ちなみに政治バカは自営主じゃないよ、そいつらのことじゃないかもしれないけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:22:54.08 ID:f5Pr2qcO0.net
いつのどんな時代にも2:6:2の法則は大原則
わかりやすくいうとどんなにバブルでもどんなに大恐慌でもということ
今ここにいること自体が下二割の人間が集まっている証明

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 01:48:46.18 ID:c2En/+il0.net
>>964
ウレピイなんて言ってるお前(車屋)も相当なキチガイだと思うよ。
書き込み見たけど頭がかなり悪そうだから始末が悪い。
お前が階段から落ちてシネよ、アホちん。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 01:56:18.11 ID:n2kbxZD+0.net
>>973
そいつは倒産のとの字も無いのに屁理屈で居座るただのアホだから相手にしちゃダメなんだよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 02:13:55.54 ID:3h4Yps3u0.net
底辺同士で喧嘩やめい。
仲良くしろよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 02:37:03.33 ID:ZdKE8co60.net
机上経営者は底辺以下の村八アスペ爺さんだから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 02:46:28.78 ID:VmnRf4i10.net
工場で働けばそんなこと無いのに
健康維持の為に運動して、金もらって
帰ったら趣味に興じる
最高の人生だぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 04:14:47.69 ID:bnGY7HYF0.net
>>977
経験者?ただの煽り?
俺、廃業して工場ででも働こうと思ってるんだけど。わりマジで

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 04:23:47.47 ID:XfvAFDwl0.net
工場は工場でキツイぞ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 06:26:06.44 ID:09o66Rjg0.net
工場はリーダー格のマンコに嫌われたら終わりだぞ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 06:30:53.76 ID:ZdKE8co60.net
工場も派遣切りを始めているところが出始めているようだよ。

アテはあるのかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:18:12.53 ID:8F4sbjxa0.net
間違った知識ひけらかして突っ込まれて真っ赤になって粘着してる
左というより反政府みたいなこじらしちゃった奴が2名。

聞いてもいないどころかウザいといわれているのに自分物語を
披露してやまない中古車屋が1名。

中古屋は自営だからまだしも、↑の2名は自営のトークをしたことがない。
コピペみたいな政府批判だけの書き込みしない。完全にスレチ。

俺も荒らしみたいなもんだが俺は自営の話してるけどな。
バカな奴は机上とか言ってるが、言ってる奴が経営者っぽい話してるみたことがない。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 11:25:42.44 ID:Kbo9evJD0.net
誰も聞きたくない机上経営論

経営したからこそ解るまるで役立たずな机上経営論

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:53:12.13 ID:y9/Zo4sS0.net
 緊急で書きます。私は、ハッキリ書く。この10月末に、ドイツ銀行が潰れる。
破綻する。ヨーロッパに金融危機(ファイナンシャル・クライシス)が起きる。
その破綻処理が、すぐに始まる。負債総額は、2兆ユーロ(230兆円)ぐらいのようだ。

 私は、ヨーロッパから、この情報を9月30日にもらった。ヨーロッパ最大の銀行
である名門のドイツ銀行が、潰れると、世界の金融・経済が、一気に、急激にかなり
切迫した事態になる。

 EU閣僚たちの切迫した、秘密の会合が開かれている。IMFと世界銀行による、緊急の
支援体制も、もう作られた。アメリカのトランプ政権は、「アメリカは、カネを
出さない」と言い切った。 マリオ・ドラギECB総裁は、先日、辞任を表明して
逃げる準備に入った。11月1日から、クリスティーヌ・ラガルド世界銀行総裁が、
ECB総裁に鞍替えする。

http://www.snsi.jp/bbs/page/1/view/5380

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:56:28.98 ID:NlZVf2rLO.net
>>984
中国の謀略にやられたか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:57:20.18 ID:NlZVf2rLO.net
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570589683/

食べログの闇 「評価3.8以上はお金を払わないと下げられる」と暴露 「評価が良い店は信用するな」 2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570514636/

【食べログヤクザ】評価()操作しまくり
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570372077/

【年会費払えば元に戻す】評価3.8に上がったお店が、クチコミ数は変わらないのに翌日3.6に下がる食べログシステム
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570330085/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 14:02:21.89 ID:3eBli9cj0.net
>>984
セミナー15000円wwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:01:50.72 ID:8F4sbjxa0.net
>>983
机上の人ちーす

ちなみにここでみなさんが話してる中に「経営論」は皆無だからなww
世間話や景気や愚痴がほぼすべてで経営論なんてない。

そんななのに「経営論」とかいっちゃう君の程度がしれてしまうよ。
「経営論」キリみたいなことになってる恥かしい感じだよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:02:14.81 ID:OelvumfW0.net
毎日毎日、罵り合いしてる連中 バカじゃねえのか?
ますます質が下がったな、ここは

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:09:52.64 ID:eHb1c23n0.net
というツッコミする奴ってモテなそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:26:09.60 ID:KaQZ/i3G0.net
>>989
昔は本当に潰れそうな商店主の寄り合い所帯というかよろず相談所だったりで
それはそれでまったりしていたんだけどね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:25:46.08 ID:eHb1c23n0.net
ずーといるけどそんな時期なかった。
ここは常になじりあいの地獄だよ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:31:15.56 ID:+AZ/R0ox0.net
とんがりラグビー復活!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:32:50.64 ID:G/EtitVP0.net
腐っても我々は経営者なんだから、品行方正に行きましょう。
罵りあってる奴は、スレッドタイトルを100回読んでほしい。
このスレは、割のいいアルバイト情報や、半額食品情報等について語る場所だ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:56:32.49 ID:j9XXBCPS0.net
>>992
10年前くらいからずっと居るけど、醜い罵り合いは最近じゃない?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:04:13.07 ID:/BoUkfqI0.net
本日の粗利は13.5万円
まあまあかな、

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:04:47.73 ID:eHb1c23n0.net
>>995
スレが伸びてるからか常に前置きなしで政治ネタを書く奴が増えた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:05:49.00 ID:KaQZ/i3G0.net
>>992
んなこたねーよ
ミニカー屋とかインショップ肉屋とか今何しているんだろうな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:09:04.58 ID:72Rf+TPL0.net
俺はフランスに渡米をリアルで体験した

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:20:05.00 ID:NK8XAlg90.net
ほんと変な奴が居座りついたよね
今日はいくら儲かったとかもう駄目だとかそれだけだったのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200