2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:12:02.74 ID:uQwbXbnN0.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530047858/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:44:22.01 ID:wHEUWheu0.net
意外と見てるもんなんだよなあ
ふと歯を大事にしないとなあと思い出してから
会うやつ歯がきったねえのばかりだなとか

あとハゲで仕事できる奴見たことないんだけど
偶然なんだろうか・・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:12:06.72 ID:oRC/e+W90.net
>>64
お前の中でソフトバンクはハゲじゃないのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 03:21:42.26 ID:oGPLFkoI0.net
>>63
ごめんw
笑った

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 05:46:47.13 ID:2yRogzmI0.net
>>64
AMAZONで買い物したことないのか

何にも見てねぇじゃないか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 09:24:40.69 ID:XlYAmjC10.net
>>64
全ハゲを敵に…

全ハゲを的にすれば儲かるぞw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:16:22.28 ID:t6ix62oC0.net
美容室でも、シャンプーとかブローの仕方が、べジータゾーンだけやたらソフトに気を遣われていてかえって気にしてしまうよな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:49:50.57 ID:XlYAmjC10.net
天津飯の俺に隙はなかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:56:42.58 ID:Sgo9eFyy0.net
みんな小規模共済は毎月満額入れてる?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:07:33.79 ID:P1/wDgim0.net
いつまで続くかは分からないけど、7万入れてるよ
セーフティ共済も800万満額入れた
65才で事業を辞めると一応仮定して、その時点で3000万円強の計算
退職金扱いになると聞いたが、手取りいくら残るんだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:13:21.40 ID:Sgo9eFyy0.net
>>72
小規模共済はいいけど、セーフティは単純に雑収入になるみたいだから税金先延ばししてるだけだよな
個人事業でももっといい逃げ道があればいいけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:16:15.80 ID:dA6UpRlh0.net
https://i.imgur.com/dWxHpyT.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:44:12.12 ID:L3u57LF80.net
なぜにアイマス

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 08:48:46.64 ID:30tcLhUy0.net
法を破りながら法を語る滑稽さよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:49:13.54 ID:FaAgJZIE0.net
クソ客は切ってもいい、と自分で決めてからは、だいぶ気持ちに余裕が出来た
実際に切ることは年に1回あるかどうかだけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:09:58.97 ID:Sq3GYdXS0.net
みんなやっぱりアメックスビジネスカードもってるのけ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:34:13.57 ID:yiE9JlTL0.net
三井住友と尼のゴールドと楽天カードマンだわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:39:32.37 ID:M+Kq5dhB0.net
無人くんとアイフルとナナコカードマンだわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:14:52.13 ID:owNSi6jS0.net
普通の雨緑から雨金ビジネスにアップグレードしたけど
大きいビジネス決済利用と空港のラウンジ利用だけしか恩恵を受けてないから
金じゃなくて緑ビジネスでも良かったのかもしれない
でももう色んな支払いに紐つけちゃったから変えるのめんどい

個人用にはJCB、VISA系を一枚ずつ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:35:02.25 ID:icHBpXlL0.net
意外とアメックス持ちは少ないんですね
雨金の恩恵は確かに少ないというか、あとはステータスの問題ですかね
セゾンの雨緑でいこうかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:14:32.09 ID:5bKQwhnN0.net
普通に生活しているうえではカードの種類なんてステータス以外に現実的にメリットデメリットなんてそんなにないからな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:40:50.11 ID:WXNp1I/Q0.net
自分はVISAの付いた年会費無料のセゾンカードで充分

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:37:47.73 ID:pBB0+8dB0.net
一番使えるのは楽天カード
楽天商圏にどっぷりだわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:44:33.47 ID:ygXEfKnP0.net
>>80
かなしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 18:55:12.10 ID:2RWEBVJo0.net
auでiPhone7なんだが、今月のスマホの請求書見たら2300円だったんが俺だけ?
他もそうなってんの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:29:14.20 ID:lmA4xEih0.net
アメックス持ってる奴に聞きたいんだが、ステータス以外で持とうと思った理由って何?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:45:30.07 ID:1qFOWhc00.net
昔勤めてた弱小企業の社長が、支払いでカード出したときに、ボロッボロのアメックスゴールドが財布の奥からでてきて思ったよ

ああ、背伸びはするもんじゃないな、

って。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 10:00:45.49 ID:lmA4xEih0.net
>>89
結局カードに限らずそういうのって本人が思うより周りは気にしていないし、逆に変な偏見の目で見られたりもするよな
アメックス盛ってたり、高級車乗っててもスーツやカバンや財布とか小物がボロかったりしたら逆にみっともないし、みじめに見られる
身分相応な持ち物を持つべき

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 10:17:02.54 ID:CJUOPavn0.net
銀行のカードとかポイントカードはボロボロになりがちだけど
クレジットカードって定期的に更新されないか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 10:31:44.18 ID:lmA4xEih0.net
>>91
業者によって違うけどだいたい4年前後の更新じゃね
さすがにボロッボロになるようなことはほとんどないと思うから多少盛ってるだろうけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 11:12:40.72 ID:1qFOWhc00.net
車のなかがゴミだらけで、開封した荷物を、社員のデスクに起きっぱなしにするような糞社長だったからね
上でも書いてあるように、身の丈わきまえるって大事だと思ったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 13:59:14.10 ID:WcSFoR520.net
他人の持ち物めざとく見てマウンティングする人って、その時点で自分の人間ランク下がってると思うよー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 14:08:07.20 ID:lmA4xEih0.net
>>94
別にマウンティングしてるわけではないでしょ
一緒に仕事する相手の身なりはチェックして当然だし、自分が身なりに気を付けるのは重要なこと
自営なら特に

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 14:20:52.15 ID:WcSFoR520.net
「そう言うつもりは無いけど、暗黒面に落ちないように自制しよう」みたいな反論なら、ああこの人は傲慢じゃないな、謙虚だなって思うけど、そんな風に「これぐらいは当たり前、やって当然」みたいな事言われると、ああ、やっぱりな、って思うよー

アメ金持ちで、社員を食わせつつ、身の回りに気が回ってない(車が汚い、荷物整理ができてない)という「社長」を、そいつの言うこと鵜呑みにして、貶す気にはなれないなあ

陰で雇い主をなぜか上から目線で貶して、なにが「身の丈」なんだろうね。そっちの方が、余程やってる事みじめだよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 14:57:14.59 ID:lmA4xEih0.net
>>96
誰に対するレスなのか良くわからないけど
1qFOWhc00の言い方には多少なりとも問題があるとは思うが、まあ実際書かれてることだけの情報だけでは判断できないことでもある

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:01:11.76 ID:3eBli9cj0.net
まぁそう感じるのは勝手だけども
お客様の荷物は事務所の床に置きっぱなし、5Sを掲げているのに掃除すらしない、面接の時に足を組みながら正論じみたことをいってはいつまでも真っ黒な経営を続ける…
いつまでも狸の皮を被っている社長を尊敬したことなどないので、すぐやめましたけどね
その後もクライアントから見放されて、社員も大半やめたみたいで、今頃どうなってることやら
反面教師にはなりましたよ、ええ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:04:24.84 ID:3eBli9cj0.net
とまあ、少なからずこちらの物言いの表現も悪かったね
スレチで雰囲気悪くしてしまったゆえ、ここまでで
失礼します

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:00:23.78 ID:rD5Jnwnr0.net
自営社長でやたらに見栄をはる人は確かにいるけど、いうほどまわりは気にしていない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:24:29.05 ID:DQXYUvWT0.net
うちは旅行に得するらしいアメックスのカード使う人が多いprgだかなんだか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:30:45.18 ID:lmA4xEih0.net
高級時計付けてても、時計に詳しくない人はロレックス以外はわからないし
昔バイト先の大学生が凄いポンコツの中古BM乗ってたんだけど、主婦の人は「あのこBM載ってるけど何者?」ってBMと聞くだけで高いと思ってる人もいる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:38:23.55 ID:IuUo4eQS0.net
まあ昔は型落ちのセルシオ乗ってるだけで女受け良かったさな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:50:45.02 ID:HKGkKMgL0.net
今年の売上見ると、過去最高、例年の1.5倍くらい。対して経費は過去の0.8ガケくらい。
忙し過ぎて飲みにほとんど行ってないから、接待交際費がほとんど無い。
俺の経費は飲み代がメインか。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:53:14.32 ID:jj77K7sx0.net
>>104
うちも過去最高だった
経費は基本変動が少ないからどうしようもないんだよな
セーフティ共済も満額入れてるけど、来年分を年間で入れるくらいしかな
みんなどうやって経費うまい具合にやってるんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:09:30.99 ID:jj77K7sx0.net
逆にステータスの低いカードって何?楽天カード?
うちは家計のカードが楽天カードマンだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:21:40.17 ID:1fLM8d7n0.net
楽天はポイント有能

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:29:37.33 ID:D942v6F30.net
ソフトバンク+Yahooカード+PayPayで20%以上ポイントが付く

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:59:22.92 ID:jj77K7sx0.net
>>107
知らない間に年間数万ポイントたまってるからな
ふるさと納税も楽天でやるとめちゃくた溜まる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:50:23.94 ID:gSAIFIv/0.net
多分ポイント還元率が高かったりするものがステータス低い扱いにされるんだろうな
ポイント目当てでけち臭いみたいなこと言われて
でも実際はそういう堅実な奴のほうがいいと思うわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:56:24.46 ID:vVaRXHYl0.net
日本語で翻訳希望

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 22:42:16.70 ID:R7miCdrG0.net
ステータスの高低ってそんな細かい話じゃなくて
提携カード<プロパーカード<プロパーのゴールド<プラチナ
みたいな話じゃないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:19:57.63 ID:b/M/3iDd0.net
前スレの最後でレビューヤクザの話題あったけど
いま食べログが槍玉にあがってるね
でもほんとの暴力は検索結果に直で出るGoogleレビューだと思う…
レポーター気取りもインスタ蠅も来るなぁぁ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 02:42:55.19 ID:/NcdL+7y0.net
>>113
そんなこと言ったらネット上にある個人がコメントしたすべてがそうなるが
まあレビューサイト的なのは誰でも気軽に評論家気取りでコメントできるから変なのがわきやすいだろうけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 02:44:55.95 ID:/NcdL+7y0.net
>>112
プロパーカードでもやっぱりステータスランクみたいなのがあるから、マイナーのプラチナとメジャーのゴールドだと後者のほうが一般的ステータスがあったりしないか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 09:40:10.33 ID:d4r4cfQ+0.net
私は経営者といっても小さな自営業なので妻子と住宅ローン
を抱えて将来の不安で眠れない夜が続いてました。
でも同じ自営仲間から教えてもらったサイトで
毎週一回アンケートに答えるだけで5万円直ちに口座に振り込まれる
のでよく眠れるようになりました。本当におすすめです。
これがそのサイトです。
http://kanntann.blog.jp/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:03:12.20 ID:1xBrZIng0.net
>>116
https://i.imgur.com/RR0AYSj.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:12:58.02 ID:Uiayml/b0.net
ろこつ、ろこつ
露骨はイヤだね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:58:34.92 ID:/15AvVhD0.net
業務委託とかあるっぽい
https://sp.fenixjob.jp/fair

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 08:03:54.02 ID:xPRCIe/R0.net
今日は開店休業だー たまった事務仕事とサイト改修でもやるか

121 ::2019/10/12(Sat) 11:30:26 ID:nPwky9/n0.net
北海道はすべてが通常運転だわ
サービス業だし休めねー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 18:21:13.73 ID:27By5MAt0.net
>>115
ステータスカードって実際はカードフェイス重視ばかりで医者とか成金が持つイメージ。

昨日、空港でAMEX社員に勧誘されたけど、楽天プレミアムと
楽天ビジネス、Y!カードでペイペイ、エポス無料ゴールドって正直に言ったら、
素直に「ラウンジやプライオリティパスもついてすしね…。私も個人的には
楽天使っております。ただ、マイル等価や旅行保険はAMEXが魅力ですよ」と言われた。
スカイマークやLCC時代に航空運賃の価値が下落したこの時代に要らん…。
自営やっていて、経営者先輩諸氏など金持ちが意外に低俗性カード使っているのを
見て「見た目より実利だろ。お姉ちゃんに良い恰好する時だけ良いカード出せば良いんだよ」
と言われていて思うのは、フェイスなんかクソって事。

ま、消費増税と消費者還元制度の適応申請が
クレカ決済の手数料の基準を満たしていないとして審査通らず、
10月1日から「倒産」の文字が常に頭によぎるほど、売り上げ落ちてるわけで
昨対比65%まで落ちて、これが続けば、年内待たずして廃業の雑魚自営ですが。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 18:51:57.22 ID:4vht6ojX0.net
ポイントとかラウンジ以外に、メリットのあるカードってなにかないかな?

個人的には日本全国の温泉が優待で入れます、とかなら喜んでもつんだがw

独創性のあるカードが増えてほしいよねえ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 18:58:39.50 ID:7OhdxkLE0.net
>>123
賠償保険の類いが、付帯サービスとしてあるカードはあるよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:16:16.04 ID:4vht6ojX0.net
>>124
ほんとだ
調べたら、自分の生業からして魅力のあるものもあったわ…
こういうのはいいね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:19:45.49 ID:lQG8QIa00.net
>>125
どんなものがあった?良かったら教えてクレメンス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:23:14.45 ID:4vht6ojX0.net
>>126
三井住友カードのポケット保険?
火災保険が割安で入れるようなシステムなのかな?
受託物損害(機材レンタルなどの損害)とか選択できて、個人的には、お?!となった
誰か入ってる人いるのかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 05:46:08.00 ID:6o4Kged00.net
>>127
団体加入扱いだし俺みたいな持病持ちでも入れるから入ってるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 16:35:17.71 ID:7aHwvzPk0.net
>>128
Thx!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 16:58:10.35 ID:Nh4g+acJ0.net
このポケホって結局読み込むとただの個人賠じゃね?
車に付けた方が安い気がするが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 16:33:45.05 ID:WyC4q2P10.net
毎回会う度に、自分の部下や同業者の悪口や愚痴ばかり言う取引先の社長がいる。こっちが仕事発注する側なんだけれど、よくもまあ不快な話題ばかり一方的に聞かせるもんだ

どーせ弊社の悪口も言ってるんだろーな、と思ってたら、実際ふつうに話しててちょくちょくこっちがカチンと来るような非難めいた物言いもする。

ということでもうそこには仕事出さないことにした

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 21:43:14.26 ID:jG7AzhAn0.net
>>131
うちの業者さんはいつも景気悪いしか言わないからとても嫌だ この前は国が悪いとまで。よく商売出来てるなと不思議でしゃーない

133 ::2019/10/16(Wed) 08:50:08 ID:XbvtsSgd0.net
まあ仕事に限らず何かにつけてネガ発言や、否定的な発言ばっかする奴は話しててイライラするけどな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 11:01:13 ID:F74j1xKC0.net
まぁ、ネガティブ発言や嫌み悪口噂話大好きで、人に不幸は…な奴、同業にもいるけど、適当にうけ流してマトモに相手しないのが正解。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 17:41:14 ID:WdqvqzTa0.net
資金をギリギリで回してきていて、雇われになろうと職探しして、
年内いっぱいを目途に自営業は縮小して行って軟着陸しようとしていたら、
テレビで取り上げられて、死んでいたネット店で大量に注文来たし
普段、お客さんなんか来なくなっていた店舗にもお客さんが…。

だけど、ネットは100%キャッシュレスだし、店も中途半端に
キャッシュレス導入しちゃってたから、現金入ってこない。
在庫以上の注文が入っているので、商品仕入れたいけど資金が無い。

銀行に相談したら、もう政府の貸し出せって指示も無くなって
いるらしく、渋くなったとハッキリ言われて、与信通したら
年利10.5%で50万円が上限だと言われた。ダメ元で即日系の
銀行ビジネスカードローン申し込んで見たけど、無理だろうな。
ネット店は大量キャンセルしたらID停止喰らうだろうし、
なんか、最後の最後で糠喜びの引導渡された感がある。

どっか融資してくれないかな、でも街金は死ぬの確実だしorz
軟着陸したかったのに、一気にドツボ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 17:53:29.04 ID:ppMyLQOw0.net
掛けにしてもらえないの?
売上のキャッシュが入ってから買掛金の支払いでは遅いのかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 17:56:21.44 ID:ppMyLQOw0.net
ネットのほうは発送遅れますで対応できそうだけど
ひとまず在庫ある分だけ発送なり店頭販売して、キャッシュ入ってくるのを待ってから発送遅れの分の仕入れとか
何売ってるのかわからないからこんなことしか言えない、ごめん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 18:14:50.93 ID:XbvtsSgd0.net
どれくらいの額が必要かわからんけど
回収して利益でまくるレベルならとりあえず身内なりに金借りるとか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 18:38:38.56 ID:WdqvqzTa0.net
>>136と137さん
ウチの仕入れ先の殆どが、5年程度の付き合いなのが原因か
殆どが掛けNGでした。今改めて何社か電話してみましたが
「個人で飛んだ人が多くて社長決裁降りないんですよね」とか
営業さんが「僕個人なら御社は信用できるしどうにかして
さしあげたいんですけどねぇ(棒読み)」で撃沈でした。

発送遅れは3-4日程度までなんですよね。そこまでに資金は難しそうです。
それを超えると遅延扱いで、量が多いだけにID停止の可能性大ですね。

>>138
15年ぐらい前のワカゾーの時に調子乗って起業して破産した
信用面の前科があるので、断られました。

確定売上があり、信販や通販会社経由の売掛で入金され次第
即座にお返しすると言っても「過去が全て」で撃沈でした。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 18:51:04 ID:WdqvqzTa0.net
連投すみません。

先月までは、なんやかんや自転車漕いでたし、地味に証書貸付は返済が
無事故で続いていて、税理士報酬も払えていて、今後は店舗は締めて、
自営が通販のみの副業で、労働者になって良い感じに縮小するつもりが、

全ては今月の増税で川の流れが止まるが如く一気に干上がった。
想定以上に落ち込んで、軟着陸の夢が終わった気がする。
今月入って5日あたりで実感。昨年の10月の日販が8-10万円あったのに
今月は日販が1-3万円しか上がってない。今月は最終損益-20万円はいきそう。
いつもは最終損益+10-15万円で返済も回して質素に暮らしています。

そうして資金ショートに向かう中、昨日だけで60万円売上たつとかw
いや、笑えない。眠れないし、頭痛しい。泣き言すみません。

銀行で50万円借りても、売掛までに振り出しとなるビジネスクレカは
確実に分割払いや、一時的にであとリボ扱いなどでリスケしないといけないけど、
ビジネスクレカなんかリスケしたら取り上げられて一括返済とか迫られそうだな。

こんな状況で立ち直れた方っていらっしゃいますか?

141 ::2019/10/16(Wed) 19:18:13 ID:SOs1mfuA0.net
>>140
売上60万なら資金50万くらいあれば仕入れ可能だろ?
それくらいなら身内や友達にすぐ借りれないのか
何売ってるのか知らんが

142 ::2019/10/16(Wed) 20:20:44 ID:cB2pqdiZ0.net
典型的な倒産ロードやんけ………

とりあえず、50万くらいならアコムとかプロミスの消費者金融でも借りられるから、どうしてもなら調達してみれば?

闇金には手をだすなよ…

143 ::2019/10/16(Wed) 20:26:53 ID:SOs1mfuA0.net
そもそも一回失敗して破産してるなら商才自体がないのかもしれんからあきらめたほうがいいのかもな
大量注文来たってのも100万単位かと思ったけど60万程度なら正直利益を見てもそれほどでもないだろうし
辞めるつもりだったらネットIDなんて停止されようが関係ないと思うが
とりあえず今がしのぎたいなら>>142が言うように消費者金融でいいんじゃね、ほとんど即借りれるし、確か初回は1か月金利無料とかやってなかったか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 20:36:03.28 ID:PEEpG4dQ0.net
晩年に近いフリーランスのおじさんの意固地さって、みなさんどう対応しています…?

遅刻して、報告もないがしろ
結果的に我々発注側やお客様に迷惑をかけているにも関わらず、成果物おさめんたんだからいいだろだの、顛末がめんどくさいだの、謝罪もなしに言い訳逆ギレ暴言のすえにガチャギリ…

当然もう発注することはないけども、良い大人がこんな態度をしてきた場合、どんな寄り添いかたが正解なんだろうか…

繰り返しの注意喚起も暖簾に腕押し
連絡事項は確認しない
叱責してこの態度…

それでも人情味をかって付き合っていたんですけどね
かえって舐められていたかな

人って難しいね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:32:06.84 ID:YHDbOcRL0.net
無能を責めても、敵を増やすだけで何一ついいことはない。仕事なんてものは、多少我慢しても、無能たちのプライドを維持してやるコストを払った方が、うまくいくんだよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:39:13.28 ID:ppMyLQOw0.net
在庫切れには出来ないの?
注文多数のためってたまに経験あるけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:40:40.02 ID:ppMyLQOw0.net
在庫切れでもID停止になっちゃうなら的外れなこと言ってゴメン

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:00:47.91 ID:cDnTFGiM0.net
親家族、連れいないのかよ
連れなら貸すのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:21:00.47 ID:sJVyBgDi0.net
どうせ親族周り連れ周りを踏み倒してるから貸してくれないんだろ
自業自得だわな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:42:25.31 ID:PEEpG4dQ0.net
>>145
やっぱりそうですよねえ…
そのつもりで今まで来ましたが、周りのスタッフにも迷惑や悪影響がではじめてしまったので、ガバナンスを維持する限界にきてしまった感じです
おっしゃるとおり、当たり散らしてもなにもいいことないですよね
幸い委託なので、こちらで消化して完結してしまうことにします
ありがとうございました

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 01:21:50.81 ID:Jf9Ar9+d0.net
昨日だけで60万か、みすみす捨てるのはもったいないね
今日はどうだったんだろ?

テレビの影響って一時的だから、この売上が続くかもっていう夢は見ない方がいいけど

確実に返せるのに借りられないのも歯痒いな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 09:43:49.10 ID:y58A09zt0.net
>>150
使わない選択ができるならそれが一番いいんじゃないですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 09:47:05.87 ID:ZMWXzeCA0.net
一回破産して現時点で60万の売りの資金繰りもできないレベルならさっさとつぶして就職すべきだよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 09:49:58.75 ID:P2zLs63R0.net
叱る、注意する、更生させる、なんてのは、時間かかるし労力もいるし嫌われて嫌がらせされるリスクもあるし、しなくて済むならしない方がいい

今後も使わざるを得ないならそういう「教育」へのコストやリスクも負うしかないけど…

155 ::2019/10/17(Thu) 10:40:36 ID:CChT3uDj0.net
ただ、そういう輩を黙認して、真面目に頑張っている人達がバカをみる風土にはしてはいけないよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 11:07:17.71 ID:/Xib8YYu0.net
淘汰されるからへーきへーき
今後に期待して仕事振る方が生き残るやろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 12:20:06.57 ID:oygWvOP20.net
むかーしの話だけど、くせのある遅刻常習犯を上司も社長も見て見ぬふりのような感じで対応していたら、自分をはじめ他のスタッフが公平さに不満をもって

次第に全員がルールを守らなくなり、結局うえも言いやすいスタッフにだけ注意するようになって、より不満がつもって…の負のスパイラルに陥った中小に勤めておりました

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 12:23:25.33 ID:oygWvOP20.net
そういうクセのある人って、友人としては付き合いがよかったりするからタチ悪いんだよね
だから皆なにもいえないんだろうし、淘汰されないんだろうけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 13:08:08.56 ID:dfrrssT50.net
>>151
本当にその通りに全てが進めば返ってくるんだろうけど、その保証も無いし前科があるならなおのことよ

予定通りに全て進んでも大量の入金に目が眩んで一部を生活費に充当したりパチンコ行って、予定通りに全て進んだのに全額は返せなかったなんてどこでもよく聞く話だわな
それが信用の毀損

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 13:11:16.33 ID:ZMWXzeCA0.net
結局現時点で60万程度が用意できないレベルってのが詰んでる
テレビで取り上げられたのなら事前に連絡あるだろうし、その時点で断れば済んだ話だろ
そこでOKを出した時点でこうなることはある程度予想できたんだから事前に手を打ってない時点で計画性ないし

161 ::2019/10/17(Thu) 21:11:06 ID:o8vbLI1h0.net
起業したい人が、ゼロから事業を立ち上げるのではなく、すでにベースがあるところから始められる。

中小企業の売り手・買い手をマッチングするサービス「TRANBI」は、個人の利用も増えているという。

また、「TRANBI」は、新しい事業を発想し、未来を思い描くための『メディア』にもなっている。

自社を売りたい中小企業と、それを買いたい企業や個人とをマッチングするウェブサービス「TRANBI(トランビ)」。

近年、急成長を遂げており、登録ユーザー数は2万人超、累計マッチング数は9000件以上に拡大している(2019年1月時点)。

https://www.projectdesign.jp/201903/ventures-power/006069.php

事業承継・M&Aプラットフォーム TRANBI【トランビ】
https://www.tranbi.com/

162 ::2019/10/17(Thu) 21:12:14 ID:o8vbLI1h0.net
会社は、廃業せずに売りなさい―後継者不在の問題は、ネットで解決!
https://www.yodobashi.com/product/100000009002992949/

163 :135:2019/10/18(金) 13:32:29.65 ID:47YCXru20.net
必死でした。返信せず申し訳ないです。精査する間もないので
誤差はあると思いますが、まとめました。

友人にお金を借りた事も無いが、そもそも「あいつが困ってたらなんとしてでも助けてやろう」
と思い合えるような友人皆無で、寧ろネットワークビジネスとか宗教とかの勧誘にきたり、
前回リーマンショックの煽りで破産した時に「俺、今ニューヨークwお前どう?w」とか
言ってくるような二世社長だったりの友人ばっかなので縁を切りまくってきたし。
親戚も、10年の間に少しは返していってたとはいえ、まだ残債もありますし自業自得です。

信用金庫が50万は貸すと言いますが、金利10%は切れませんでした。

で、今て元資金は30万ほど。40%は出荷出来ました。
それと、焦りから原価勘違いしていて残りの分の仕入れ必要25万円程で済みそうです。
手許現金だけで仕入れだけは出来ます。(製造追いついてないのですが)
↓字数制限の為↓

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200