2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです171

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 08:41:55.42 ID:hmjYdUQO0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1570617828/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:04:51.14 ID:wPzgv9Ti0.net
>>1

先行き不安で節約時代へ
景気大衰退
廃業・縮小ラッシュ
人手不足から人手余り?
政治による体制側国民への優遇と一般国民への締め付けによる差別改革

全く先行きが見えない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 13:39:37.00 ID:ztQ44gBP0.net
そういうのイラナイから。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 13:39:59.70 ID:sDYOsQT60.net
チュートリアル徳井は3年間無申告って凄いな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:02:03.96 ID:OXacwqt+0.net
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:09:53.50 ID:FSuvVto20.net
↑ バカ 他に書くこと何もねえのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:18:44.82 ID:qpUZ8E0/0.net
書き込みが仕事じゃないのかな? 彼も内職 請負 助けてやれ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:24:24.87 ID:pmPylH3g0.net
とても繁盛してる定食屋が今月いっぱいで閉店。
隣町の定食屋も今月で閉店。なぜ??
店主もあと5年、10年はできそうだが?
原因はインボイス、キャッシュレス、人手不足、
もう働かなくてもいいくらい稼いだ??
商店街が消えてゆく、街中華、街食堂がなくなっていくよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:45:42.09 ID:u04AoLIu0.net
>>4
案外、多いんじゃないの?
普通に利益が出るまで申告しなくても良いなんて勘違いしているヒトも多いと思うけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:47:41.51 ID:ztQ44gBP0.net
はいはいそういうワザとらしいのも要らない、いつも単発

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:48:01.40 ID:ztQ44gBP0.net
おっと、>>8

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 15:55:55.15 ID:sU2lqDNG0.net
この作戦があった・・・


【ミヤネ屋】チュートリアル徳井「3年分あとでまとめて払えばいいと思ってた。私がアホなだけです。すいません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571811252/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:05:54.76 ID:SaBct4ED0.net
自営業で税務調査くらう人の大半が無申告みたいだからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:24:54.78 ID:RmVkPQ1A0.net
自営業じゃないがソフトバンクも倒産しそう
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6340369
これで復活したら孫さんの下僕になります

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:25:14.51 ID:1VtCMQCk0.net
>>12
これ完全に脱税
良い大人が税理士立ててないのかよ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 17:12:27.61 ID:ztQ44gBP0.net
>>15
普通に脱税しようと思ってたら入られてメディアにすっぱ抜かれたから
芸人のポジション活用して「バカだからしりませんでした」っていってるだけでしょ。

>>14
ウィワーク諦めないんだなwww
乱交キャンプにイケイケ薬物会議とかいろいろ言われてんのにw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 18:09:07.18 ID:6IEI2clj0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571819684/l50
「無職となりお金がなく、生活苦で...」
コンビニ店員に刃物を突きつけカップラーメンなど奪う 35歳男逮捕

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 18:24:03.09 ID:lKEplJlG0.net
>>16
お前もいらない
精神病棟から書き込みを続けるキチガイは
スレ荒らしだからしになさい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 19:01:41 ID:FSuvVto20.net
ウィワーク 50億突っ込んだくらいじゃどうしようもないみたいだな
長期借り上げで桁が違う金必要らしいぞ
最後は、jpモルガンに乗っ取られるな
孫でも損切りできないとは、投資は怖いね

俺やってるけどw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 19:02:16.22 ID:FSuvVto20.net
50億ドルね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:30:48.01 ID:Q8Dq1ewU0.net
違うだろ
ペソだよアホか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:14:00.07 ID:AkhE2YW40.net
>>9
利益がなけりゃ申告しなくてもいいよそりゃw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:19:32.92 ID:AkhE2YW40.net
孫は「いかがわしくあれ」とかいってスタートアップ系を擁護してるので最近ひょうかしてるわ
日本は歴史が合って大きい企業ほどクソリーマンが多いからな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:23:18.24 ID:59r25/tE0.net
>>18
なんだこいつ。必死だな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 00:39:00.97 ID:Hui7uJRV0.net
>>22
お前、徳井だろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 00:53:53.55 ID:VkCfpnE30.net
無申告加算税は税額に応じて決まるから法人で所得なし(利益なし)なら
無申告でも青色申告が取り消しになる以外ペナルティーはないな
地方税の均等割が問題になるけど、無申告だと督促はされずうやむやになる(経験あり)
ただし、消費税免税業者であることと、自分の所得税は支払ってることが条件だが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 02:39:28 ID:FemRkGi10.net
また気違いがスレ汚ししてるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 02:42:19 ID:YtFX8BJZ0.net
ここでソフトバンクの株を買えるやつが相場では勝つ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 03:59:40.58 ID:FemRkGi10.net
スレチ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 07:08:21.84 ID:lD9sWdAs0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571841127/l50
【国税庁】廃業した個人事業主の4割、「みなし譲渡」の消費税支払い漏れ 検査院が指摘

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 08:47:48.98 ID:uEpBO/6M0.net
差別用語大好きマンきてんね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 10:39:24.89 ID:d9o589fm0.net
前スレの最後のほうでインボイス議論になってたからワイも

非課税業者が課税対象に ➜ 平等だから賛成って言ってる人アホかな?
これこそ、「木を見て、森を見ず」の典型ですな
大企業で働く正社員は全体の1割以下
ほとんどの人間は中小・零細で働いている
消費税増税ではなく、必要なのは撤廃だろよ
消費税がかかる対象は資本金10億以上とか、売り上げ〇〇〇〇億以上とか、ネット販売とか
特定の企業や業種などで税の徴収をやればいいんだよ
行き過ぎた規制緩和で疲弊させて、街の商店つぶしてどうすんの?
結局、最終的な不利益を被るのは消費者

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 10:51:54.02 ID:THN24nnp0.net
インボイス 零細廃業
って言ってるやつはただの客離れ税理士だよ
その都度こちらから税務署に出向いて対応すればいいと思う
徳井もそうしたんだが ただ奴は稼いだから叩かれている

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 11:57:58.97 ID:IzGnmTAi0.net
>>32
そんなのやったら資本金減額したり会社分けておしまいじゃね?
法人税あげれば大企業は去るだけだし結局国内でやるしかない中小企業の法人税が上がるだけにしかならんしな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 12:17:52 ID:d4sNdGAu0.net
インボイスって産廃のアレか?
ああ、輸入品に付いてるあれか…納品書やんけ
何が困るんか見当もつかんな



って思ってた俺はここにふさわしい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 12:51:16.91 ID:d9o589fm0.net
>>34
連結まで対象にすれば無問題
法人税あげても大企業は去らないと思う
世界3位の日本捨てるとかありえないわ
単なる脅しやと思うけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 12:57:59.70 ID:AsPfP0/M0.net
前のスレで一千万円以下の非課税業者は益税が80万だ100万だ、また優遇されてるとか
恩恵があるとか経営者らしからぬ書き込みがあったけど、一般的にはそれは無いな。
仕入れ、各諸経費、他店主貸し等しっかり消費税を取られている訳で
多少益税があったとしても経営的には大変で、課税業者の消費税滞納と同じように
その分は支払いに回さざるを得ないだろう。
実際、売り上げ1100万と950万の業者の利益を比較しても
前者が国税を払ったとしても利益の多さは不利にはなっていない。

仕入れの無い経営者の場合は健康保険税とか所得税はじめ
消費税とは比較にならないくらい搾取されてるんでしょ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:02:31.71 ID:uEpBO/6M0.net
仕入れがある販売商売で1000万とかそもそも即死レベルだからどうでもいい

ああいうのはサービス系の話だろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:03:22.33 ID:QxbvMoYZ0.net
うちは保険診療がメインだから、自費診療分は1000万円に届かない
消費税10%分貰えるのは有り難い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:20:29.07 ID:IzGnmTAi0.net
>>39
接骨院か?不正診療当たり前すぎるのなんとかしないと国にバッサリいかれるぜ
経営者らしからぬというか消費税払ってる側からしたら不公平感あるからな
うちは小売りだけど納めなくていいならどれだけ楽か

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:34:53.71 ID:d9o589fm0.net
話はかわるけど
ショックドクトリンには気をつけろ
国民のほとんどが騙されてまうでよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:11:37.35 ID:P7F2fGhL0.net
インボイス制度は簡単だ


【レシート(領収証)にインボイス番号がある場合】
差額分の消費税を負担

【レシート(領収証)にインボイス番号がない場合】
消費税全額糞


ただそれだけ


インボイス番号は消費税を納めている業者なら税務署から貰える

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:12:08.01 ID:QxbvMoYZ0.net
>>40
内科の医院だよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:14:47.35 ID:d9o589fm0.net
>>43
なぜ開業医がこのスレに?w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:16:56.25 ID:AsPfP0/M0.net
>>40
不公平感は確かにあるだろう。
ただ自分に当てはめて考えると、一千万を割り込んだ状態で
問屋や製造を請け負ってもらってる業者への支払い、複数ある長短借入、
車検費用他多くの支払いを考えたらやって行けず迷うことなく廃業だよ。
上手にやってる人は別にして、
非課税業者になったものの経営が窮地に陥るか、払わなくて済むなら多少は
楽になるものの何とか経営できてるかの違いじゃないかな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:20:33.51 ID:IzGnmTAi0.net
>>43
おいおいwお医者様がこんなとこにいちゃダメだろw
後発のクリニックに客とられたか?
インフルエンザの予防接種でしっかり稼いでくれ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:28:21.89 ID:IzGnmTAi0.net
>>45
利益率が高いマッサージや美容系とかのサービス系以外に1000万割り込んでやっていける仕事はないからな
インボイスが始まっても↑の業界はBtoBで仕入れ課税されるような仕事じゃないから関係なかったりするし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:01:58.86 ID:JNb4/8Sk0.net
自営業ですが倒産しそうな内科医ですってなんかいやだなw
高齢で後継者無く引退しそうとかならわかるけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:12:56.77 ID:pJwEsnXF0.net
倒産しそうなクリニックスレって医者板にあったような
商売はともかく医療の話になるとやっぱしプロだなという感じだった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 16:20:27 ID:d9o589fm0.net
はやくAIで自己診断できるようになってほしいわ
痛み、発熱、湿疹、かゆみ、部位、などをネットで自己診断して
可能性のある病名がいくつかリストアップできれば
病院にその結果を提出して必要な検査が受けられる的な
今のままだと、医者のスキルで生死が決まってしまうやん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:30:22.12 ID:GeTFSaRH0.net
開業医の廃業とか倒産とか平気であるし
士(師)業も後継者(資格試験とれないとか)がいない・業績不振で廃業とか珍しくない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:30:46.35 ID:uEpBO/6M0.net
昔も今も変わらずの通りで今現状が過去すべてより最高の位置にいるわけだがな。

足るをしるのは金の話だけじゃない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 16:40:59.21 ID:GeTFSaRH0.net
昨日同業がきて年内でたたむとか言ってきたわ わりとにぎやかにやってたが
まだそんなに歳食ってないけど 採算があわないし食っていけなくなったとからしい
しかたねーよな おれんところはなんとか昨年並みにプラスしてるが来年はわからんね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 17:41:37.74 ID:H7D1Aj800.net
同業の店、ずーっと連絡とれないから向かいの店に訊いたら
ずーーっと閉まってるって・・・サ。
いつも自慢しかしない人だったけどどうしたんだろーなー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:16:31.60 ID:uwqPpRv90.net
机上創作作家

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 20:34:01.96 ID:/Y1qyKMY0.net
「税のタブー」って本、面白いよ
とりあえず読んで不景気になったらでいいから行動起こせよ
今はダメだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:08:52.18 ID:9wydsorY0.net
>>25
いや利益なけりゃ申告しなくてもいいよw
誰も文句言わんよw
むしろ申告しないことによる損のほうがが多いかもね
バカには難しいかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:14:13.82 ID:9wydsorY0.net
>>26
利益ないなら当然納税すべき消費税もない
大した問題じゃないw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:18:11.81 ID:4d9LFRYT0.net
ほんと雨が多いなぁ
異常すぎる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 23:16:16 ID:GeTFSaRH0.net
昨日来た同業が首吊ったよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 23:33:27 ID:O1NKoqZs0.net
君が首を吊るのをみんなが待ってるから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 23:55:20 ID:1sJW5fFZ0.net
ストック型ビジネスやりたいわ

一人でできるヤツ。結局フロー型の見積もり提出型ってお客にとって有利過ぎるんだわ。
現地調査して計算して見積もり提出しても、客先が体感で『高い』と思えば、人の見積書を
ひな形にして他業者から相見積もりをとるんだからな。

見積提出しているこっちからすれば馬鹿馬鹿しい限り。
月に固定で3000円を100人集めることができたら30万円。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:03:34 ID:6lZHPPJq0.net
ストック型は当然フロー型から始まるよ

まぁ業種にもよるけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:10:50 ID:cV6Mnqvj0.net
やりたきゃやれば

机上で騙る事しか出来ないゴミには無理だろうけど(笑)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:20:00 ID:xbKrz9pH0.net
吊るくらいなら
弁護士費用を確保して
自己破産すればいいのにね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:25:00 ID:nhy1LQ2t0.net
>>62
米屋やら酒屋やらマッサージやら美容師やら飲食店やら常連で息してる業種はいろいろあるよな
好きなのやってみたら?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:29:57.64 ID:6lZHPPJq0.net
机上机上いってるやつもうぜぇな
負のオーラしかかんじないw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:36:55.58 ID:L/55VlGf0.net


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 01:54:08.15 ID:fP45FWgn0.net
>>62
そんなに甘くないよ。やってみれば、わかる。

ウチの仕事は、ほぼ100%見積りだけど、仕方がないと割り切っているし、確実に丁寧に仕事をしているからか、仕事完了後のクレームは皆無。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 02:04:55.70 ID:KeMdIV5Z0.net
>>67
そういうお前はなんかノイローゼっぽいよ
静養したら?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 07:36:36.52 ID:cV6Mnqvj0.net
拾い知識披露してる机上男は仕事ダメダメで鬱になった落伍者だろ

ここで馴れ合いたいんだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 08:59:38 ID:TaEgC20o0.net
毎年この時期と2月くらいが一番精神的にきつくなるんだけど幸い沖縄がシーズンオフで
安い時期だから安いチケット買って遊びに行くのが毎年恒例行事になってる
遊びに行くって言っても海を見るだけだけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 09:32:00 ID:tuxSAi6g0.net
>>57
徳井発見

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 10:13:12.44 ID:v6Fhkpfe0.net
その音が響き渡レバー机上が机上をーたたくー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 10:51:49.26 ID:qyOZQiRy0.net
>>67
リアルで近くにいたら最悪な

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 10:58:52.03 ID:KvUcWPAl0.net
雨で暇だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 11:41:47 ID:CmEjKa9e0.net
ホークス勝って少しは盛り上がるかと思ってたのに思った以上に町は静か@福岡

こんな時くらい浮かれて無駄使いでもすればいいのに

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 12:26:12.82 ID:FbGgPLqP0.net
もう他県だと、ホークスってなに?みたいな時代ですし…
公園はボール遊びすら禁止…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 12:29:05.08 ID:LT521kYo0.net
ダイエーホークスの時は盛り上がってたなぁ…
ダイエーにも朝から並んだよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 12:38:08.48 ID:OpHkkLbr0.net
優勝セールって今ほとんど知らないだろうな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 13:12:52.84 ID:26fLvjE/0.net
>>76
こちら土砂降り、売上来客共に0

野球まで楽天とかソフトバンクなんて球団名になっちまったからもう興味が失せた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 13:25:18.77 ID:ZSU9AN5e0.net
>>62
うちは概算の見積もりは無料だけど、正確な見積もりが必要なら内金をもらうようにしている。
設計図を作成したり工賃や材料代を計算したり手間がかかるからね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 14:03:59.49 ID:7AHmgGc00.net
>>62
うちより安い見積もりが出たら、また来てください。再検討させて頂きますって言ってないのか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 15:06:45 ID:KvUcWPAl0.net
俺は借入のときも取引ある銀行に一斉にお願いします
事前に一番安い金利を提示してくれるとこに頼むって前提を伝えて
後で他行の金利を潜って提示やり直す銀行は信用できないし、取引をやめます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 15:09:40 ID:d/r8kZ6O0.net
ネットでちょいちょい話題になってるけど
ソフトバンクってヤバいの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:03:49.41 ID:r8RUxyPw0.net
それについては、色々な意見があるけど
薬と女遊び大好きのwework元CEOを甘やかしすぎだと思う
前澤にも甘かったけど もっと株を買いたたけたのに

俺 日本株やってないけど、ソフトバンクいかれたら
日本市場にも経済にも悪影響あるぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:29:09.80 ID:KvUcWPAl0.net
もともと借金して、投資して、その利益でまた投資して
やってることは山師でしょ
2020年にはすごい額の償還もあるしね
だから携帯のソフトバンク上場して錬金してるんだろうな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:33:10 ID:d/r8kZ6O0.net
でもやっぱ国が助けちゃうんでしょ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:34:05 ID:qyOZQiRy0.net
なんかオリンピックもグダグダだしもう景気後退ムードだな
しばらく耐えないといかんな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:34:25 ID:v6Fhkpfe0.net
その山をハズレを引きながら大当たりを引き続けて今に至ってるから
金なんか幾らでも集まるのが孫の現状。

そこらの真面目な弱小社長が束になっても勝てないのだから
山師と言えるかは微妙なところ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:38:34 ID:7AHmgGc00.net
>>90
ソフトバンクは、利益に対して有利子負債額が巨大な自転車操業企業だぞ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:41:51.38 ID:XEJf44Lg0.net
>>88
キチガイの机上には関係ないだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:42:08.64 ID:KvUcWPAl0.net
やま‐し【山師】

1 鉱脈の発見・鑑定や鉱石の採掘事業を行う人。
2 山林の買付けや伐採を請け負う人。
3 投機的な事業で大もうけをねらう人。投機師。
4 詐欺師。いかさま師。

どうだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:52:14.25 ID:d/r8kZ6O0.net
>>92
ちょっと意味分からないんですけど?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:53:51.36 ID:GNklkYZ60.net
利子だけで6000億返さないといけないとかw
孫さんが辞めたら会社も終わりそうだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:04:39.75 ID:r8RUxyPw0.net
JPモルガンが、助ける助けるって言って
それじゃ困るってんで孫が意地になって助けることになって、
JPMは、じゃあどうぞどうぞって感じで債権取り戻しておしまい
あっちのほうが上手だったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:09:06.62 ID:KvUcWPAl0.net
リアルだちょう倶楽部みたいなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:27:42.95 ID:d/r8kZ6O0.net
サウジの富豪から引っ張ってなかった?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:48:53.06 ID:6lZHPPJq0.net
>>91
自転車操業の意味わかってる?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:49:52.17 ID:6lZHPPJq0.net
利益がちゃんとあるなら
利子なんて節税効果とレバレッジ効果しかないぞw
ばかかよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:51:57.98 ID:6lZHPPJq0.net
>>73
まともなはんろんなしかーい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:54:23.02 ID:L/55VlGf0.net
ケツ毛剃ってたら嫁さんに見られたあ恥ずかしい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:55:36.32 ID:GNklkYZ60.net
>>100
1兆の利益があっても半分以上を利子でとられてたら元本がなかなか減らないでしょ
見込み通りに買収企業が利益あげれば何の問題もないけど今のところ目論見外れてるしなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:19:45.89 ID:wI4C3v2M0.net
また自営業に関係ない独り劇場か
 消えろよ机上 お前は嫌われる為に生まれてきたのだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:28:29.50 ID:6lZHPPJq0.net
>>103
利子払ったあとで1兆のりえきあるならもんだいねぇだろ
元本なんてヘラク定員だよwww
ばかかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:28:41.75 ID:w8MmD+ln0.net
今日は近所の豆腐屋が倒産したな
材料が上がって売値が変わらなきゃそうなるわな
首吊らなきゃいいが・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:32:26.16 ID:6lZHPPJq0.net
>>106
売値挙げないバカってなんなの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:33:08.42 ID:6lZHPPJq0.net
>>102
なんでケツ毛そるの?
浮気してるなって思われてるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:37:23.70 ID:r8RUxyPw0.net
なんで、こいつは こんなエラそうなんだ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:42:28.94 ID:6lZHPPJq0.net
5chなのに偉そうもクソもねぇだろwww
ばかすwww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:44:58.42 ID:w8MmD+ln0.net
どっかの暇もてあそばしてるニートだろ
今日はもうあがるわ じゃな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:45:12.10 ID:6lZHPPJq0.net
>>96
アメリカの金融がそんなまどろっこしいせんりゃくするわけねぇだろ
ばかおまえ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:46:02.50 ID:6lZHPPJq0.net
>>111
うわー逃げたw
妄想に走って逃げるとかサイテーやろうだなwww
ださすぎるわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:46:51.86 ID:6lZHPPJq0.net
顧客からもそうやって逃げてるの?
ばか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:50:57.44 ID:GNklkYZ60.net
いつもの自営じゃないやつだな
触って損した

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:52:02.13 ID:6lZHPPJq0.net
>>115
えええ
何いってんの?
いつものとかじゃないとだめなの?
いみわからねぇええ
もっと明確にいいなよ
そんな思い込みで軽々支店の?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:53:11.22 ID:6lZHPPJq0.net
なんでここ逃げるやつばっかなの?
議論をとことんするやつっていないの?
そうやって経営からも逃げてんの?
あほすwwwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:56:44.18 ID:6lZHPPJq0.net
ここってまともに競合同士で火花散らしてるようなやつらいないっぽいな
わざわざ理由つけて逃げ口上かきこんでにげるとかだいじょうぶかよ
よわすぎだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:01:51.94 ID:6lZHPPJq0.net
だから逃げるなって!
強豪からも顧客からも赤字からも借金からも5chからもにげるんじゃねぇよ!
いつまで逃げるつもりだよ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:07:48.31 ID:3JJKbzKr0.net
>>119
強豪と戦ってどうすんだよアホや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:18:45.72 ID:r8RUxyPw0.net
ID:6lZHPPJq0
こいつ、起業願望のニートじゃねえのか。。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:21:11.88 ID:53RkPPIL0.net
>>77
ヤフオクだって優勝云々とは書いてあっても、いつものキャンペーンとたいして変わらない事やっているし、ショボくなったもんだよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:25:00.79 ID:2NC4kpVn0.net
いつからソフトバンクのスレになったんだよ
関係ないやつは去れよクソが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:00:23.53 ID:YMlkMImO0.net
自営やってないただのアホだろうな
しっかし雨降りすぎ
関西はもう抜けたけど降ってる地域の人は命大事にな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:02:37.53 ID:5L2n510I0.net
>>121
>起業願望のニートじゃねえのか

なにいつまで甘い事言ってんの?
こいつじゃないか、とんでもないキチガイだよ
ID変えて自演しながら突如変貌する多重人格性障碍者だよ
おそらく前科がある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:22:07.48 ID:r8RUxyPw0.net
こんなスレで、いちいち そんなことするかってのw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:27:28.23 ID:ZSU9AN5e0.net
>>107
大手スーパーと取引してて値上げしたら他社に仕事を奪われる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:58:05.04 ID:6lZHPPJq0.net
>>121
ばかそう
そうやっていつまで逃げるの?
ねぇ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:03:12.10 ID:6lZHPPJq0.net
>>127
値下げ競争しか戦略ないしょうばいやってるばかならしょうがないなw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:05:06.32 ID:YBKVGKZy0.net
>>127
そういうことだよなぁ
ギリギリのギリで勝負してる奴らは多いよ
オレもその内だが。。。
なんだかしらんが場違いな甘ったれた基地外が一人いるが?w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:08:59.81 ID:6lZHPPJq0.net
>>130
甘ったれはお前だろw
ギリギリで商売してるってお前の商品開発ほうきしてるあまえじゃねぇかよ

どんだけあまえてんだ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:09:52.78 ID:6lZHPPJq0.net
ぎりぎりでやってるやつってそれこそあまえだろ
何の工夫も勉強もしてない
ただ値下げしか戦略がない
ばればれだろw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:10:24.43 ID:6lZHPPJq0.net
おまえらほんとあまいわ
なさけねぇよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:13:07.18 ID:YMlkMImO0.net
>>133
お前なんの自営してんの?俺は小売り

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:13:55.21 ID:6lZHPPJq0.net
おまえらさぁ
食うか食われるかのビジネスのせかいで傷の舐め合いやってていいの?
もっと本気になれよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:16:08.94 ID:6lZHPPJq0.net
>>134
データ系

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:16:59.31 ID:6lZHPPJq0.net
AIデータ系

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:20:58 ID:6lZHPPJq0.net
まじ甘えすぎ
おまえらバイトの延長で自営やってんだろ
まじきをひきしめろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:26:12 ID:6lZHPPJq0.net
>>120
競合ね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:26:51 ID:5ZMsBsSs0.net
ユニクロの柳井は役員報酬の他に自社株の配当金が年100億

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:30:43 ID:6lZHPPJq0.net
戦略が値下げ競争だけになったら終わりだよ
まじで頑張って勉強しようよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:49:59.18 ID:r8RUxyPw0.net
>>140
配当金狙いなら庶民でもできる
俺はキャピタルゲイン狙いだけどね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 07:00:44.05 ID:foNcyxcd0.net
かまって気違い警報発令中

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 07:55:23.82 ID:EdtXUzWN0.net
〉議論をとことんするやつっていないの

〉だから逃げるなって!

しかし昨晩のキチガイの荒らしの嵐、
ほんと凄かったね
人間ここまでうそを重ねて狂えるものなのか
まさに凶悪犯

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:04:11.29 ID:U2YimQnv0.net
かまって気違いは前スレで告ってた
《コミュ障で会社を終われ(要は能無しへのイジメ)なけなしの投資で一攫千金を得た》
出来損ない男だね

たまたま大金を得ちまった無能が錯覚し勘違いしてるのが良く解る

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:20:17.01 ID:AI0X5+070.net
なんでもいいから「たまたま大金を得たい」ものだ

そっから何をするか? が楽しいんだけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:36:15 ID:U2YimQnv0.net
それは飽くまで君の価値観
 
夢だったロータスヨーロッパもフェラーリも手に入れたが自分が行き着いた幸せは健康的で平穏な普通の暮らしだったよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 08:45:10 ID:dRxnHAK40.net
>>146
スレ荒らしも楽しんでるようなので、それも頭のイカレテル奴なので話にならないな。
反論も議論もできないだろう?これ程頭がおかしいと。
迷惑条例に違反してるよ。。

ある時は田舎の洋服屋、昨日はAIデータ系 ?
笑わせるなよ、この大馬鹿は(笑)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:13:16.89 ID:ynO5FCH90.net
0117 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/25 20:53:11
なんでここ逃げるやつばっかなの?
議論をとことんするやつっていないの?
そうやって経営からも逃げてんの?
あほすwwwwww
ID:6lZHPPJq0(14/27)

これ昨夜のバカの投稿
前スレで分析されてた通り、攻撃してるフリして自分は何一つ議論出来ずに必死で逃げるの図

クソワロタたわwwwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:40:16.22 ID:Y2jy5fsp0.net
おまえ
いついつの誰々だろう
って当事者になるとわかるけど
当たった試しがない
オカルト経営者なんだろうな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:52:48.70 ID:AI0X5+070.net
宝くじで八億とか当って
家の建替えとか必要なことが済んだあとでも過分な大金があったら
老後資金のこして、、、きっと仕事につぎ込むだろうな
歳のせいか、特に高級車は要らんなー
それよりも楽しいことがしたい
自分は仕事を通じて成功体験を積んでいるので人生は仕事だな。

儲かってはいないけどね  謎ww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:58:30.31 ID:HRE0fwcO0.net
>>144
ほんと、そう思う
机上に議論で負けたヤツなんて誰ひとりいないだろw
飽きれ過ぎてて反論しなくなっただけなのに
勝ったと勘違いするバカ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:59:48.54 ID:gSf1DhN+0.net
宝くじ数億円当たった妄想は楽しいけど、実際の確率は、東京ドーム2杯分に1枚ですからw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 10:09:59.82 ID:AI0X5+070.net
>>153
それ凄いな、まじかw >>ドーム2杯に1枚

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 10:30:04 ID:+QnRkHFY0.net
おっすオラ全スレとかで無知君に粘着された本人。
昨日は書き込んでないので認定厨の人は妄想確定だから病院予約するようにね!

じゃ!災害のかたずけがあるんで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 10:36:24.57 ID:AI0X5+070.net
○ かたづけ   
× かたずけ

【漢】 片付け

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:09:21 ID:pGZCRc2S0.net
多分、机上男ってリアルでもめっさ嫌われ者なんだろうな

誰からも嫌われ続けて5ちゃんにしか居場所がない惨めな産廃人間だとよく解るわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:42:29 ID:HRE0fwcO0.net
最近のクルマで欲しいクルマないなー
普通のクルマが高すぎるわ
軽でも180万とかだし
コンピューターもナビも車線検知もバックモニターもいらんから
シンプルなクルマ売り出してくれや

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:56:05 ID:HBuKn3F40.net
EG6でええんやで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:59:50.15 ID:dRxnHAK40.net
>>155
自演のようでもあるし、どちらでもいいんだよ。
違っても同類の荒らし、単なる愉快犯なのでお前に言いたいことと
要は同じだから。
いい加減自粛しろよ(笑)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:08:18.19 ID:5ewVTX3Y0.net
宝くじ当たったら金額にもよるけど設備投資やら運転資金にまわすのは間違いないな
今より楽に仕事まわせる設備にできたら無理せず長くできるしがんばらなくて良くなるし
借入金だと返す分がんばらないといけないからいろいろしんどいよな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:14:48.83 ID:hk6RN2z60.net
>>139
誤字で逃げるとかw雑魚過ぎ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:23:11.56 ID:fXb3t7xX0.net
国保値上げだってよ・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572057821/l50
国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★2

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:24:34.78 ID:Q6GB2yrb0.net
>>161
ジャンボの一等当たったら機械入れ替えて空き家になってる隣の土地買ってとか考えるんだけど
最終的に働かない方が手元に残る金多そうだなと落ち着く

うちは飲食料品扱ってるんだが今日一軒の仕入先がその先の材料仕入先も含めて
菓子や製菓原料が軽減税率対象になること知らないというケースに遭遇した

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:26:14.66 ID:fXb3t7xX0.net
>>164
1億あたったら全額株に突っ込めば、配当金だけで年間300万くらいの収入。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:46:24.95 ID:HRE0fwcO0.net
>>159
シビックはワンダーシビック世代だし
後期モデルはかっこいいとは思わないな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:08:38.10 ID:+QnRkHFY0.net
おっす飯休憩。

誤字脱字とかどうでもいいしいろいろ言い訳してる人いるけど
妄想確定なんでまじで5chは休憩した方がいいと思うよ!
これまじなアドバイスな!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:30:14.83 ID:RvJ8kVTO0.net
>>167
顔真っ赤やんw w
お前がはよやめろや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:42:03.05 ID:uk/0NDJO0.net
>>1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1571559949/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:44:59.11 ID:HRE0fwcO0.net
このスレが200まで伸びるころには絶対に卒業していたい
\(^o^)/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:07:13.45 ID:3nYmyjl70.net
キャッシュレス還元
予算を使い切り終了??
キャッシュレス板が荒れてる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:09:07.81 ID:jjdpFxDG0.net
>>165
あなたなら何を買う?
俺ならMA V MSFT NEE ZTSに2000万づつだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:16:01.84 ID:fi8OaxIv0.net
JASRACからの通知は破り捨てていいのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:32:51.56 ID:HRE0fwcO0.net
>>173
有線ひいてるならOK

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:38:28.99 ID:4Z5c9laH0.net
>>90
WeWorksというとんでもない大ハズレを引いてしまって

それが原因でつぶれると言われているんだがw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:12:19.27 ID:SWYvdLTN0.net
誰も興味ないから投資スレ行ってくれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:45:13.18 ID:uhZ9RsAD0.net
エンドレスでジャズでも流しとけよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:52:50.26 ID:HRE0fwcO0.net
近所の食べ放題焼肉とか回転ずし(100円じゃない)とか週末は20〜30組待ちやったのに
10月はいってからガラガラ
待ち時間なし
想像以上に増税効いてるな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:56:52.64 ID:WpXFYWbv0.net
アマゾンでカメラを止めるな見たけどおもしろかったわ
自営業ってこんなかんじだよねw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 17:29:10.92 ID:+QnRkHFY0.net
>>178
普通に月末だからでは?もちろん災害で外食って雰囲気でもないけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 18:08:12.78 ID:WpXFYWbv0.net
>>173
ジャスラックは個人事業主(音楽業界に限る)の救世主だろ
ジャスラック適してるやつが自営業なんてありえない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 18:44:03.54 ID:3nYmyjl70.net
うちはラジオのみです。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:23:04.11 ID:ecH+aMbD0.net
誰か相手してやれよwe
余りにカワイソすぐるwww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:29:01.06 ID:Tr3vBiEI0.net
うちは自分で作った曲を自分で歌ってます。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 20:13:26.66 ID:NwZq3XhX0.net
>>184
ボヘ〜

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 20:54:27.55 ID:jjdpFxDG0.net
ユーチューブの8時間音楽を流してればいいんじゃないの

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 20:56:55.27 ID:D+SO4xFD0.net
>>186
それはアウト。
ラジオならセーフだけどradikoはアウトらしい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 21:11:15.76 ID:uhZ9RsAD0.net
しかたねえな これでも流しとけ貧乏人がw
https://www.accuradio.com/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:06:01.49 ID:WpXFYWbv0.net
おまえらうんこやなほんと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:20:13.60 ID:MEFTgisT0.net
東京モーターショー タイミング悪くね
動員人数 過去最低更新しそうだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:39:43.59 ID:GWkXEzNS0.net
>>185
ボヘ〇アン?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 01:45:19.58 ID:SmoERiRF0.net
ラプソディ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 06:16:42.80 ID:j8Ms7G6D0.net
>>85
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572094401/l50
【SBさんさよなら】ソフトバンクG、50億ドル超の評価損計上を計画=BBG

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 08:26:50.66 ID:gF2hLoXE0.net
>>187
radikoアウトなん?
アマゾンミュージックは???

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 08:28:36.27 ID:gF2hLoXE0.net
>>184
考えてみれば、電気屋とか
ずーーーっとオリジナルソングが流れてるよなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:11:40 ID:5Y873j+K0.net
俺がよく行くラーメン屋は20ねんくらいずーっと同じレゲエの今日が一極だけながれてるw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:16:51.42 ID:R8jtlTru0.net
>>193
机上は自分にレスしないでいいぞ
釣り師、荒らし、かまってキチガイ
どうしようもないバカだな(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:58:51.12 ID:46RZ+qLd0.net
sbの株って飛び道具なん?  今の株価しらんけど。

いろいろ煽って、おもちゃにされているよね。上げたり、下げたり。

投資したい会社もなく、もう十年近く株やってないけど。

売りが増えれば上げるし、その逆しかり。

年金やらなにやら、勝手に国民の金突っ込まれて、日本の庶民はみんなジリ貧だよ。

こうなることは、敗戦の時から、もしくは、戦争しかける時にもう決まっていたのかな。むなしい、

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:14:44.01 ID:j8Ms7G6D0.net
議員の奥さんになると、奥さんの資産まで公開しなきゃいけないんだな。
しかし、奥さんが有名人だと資産が凄いな。
こんな奥さんが嫁に来てくれたら生活楽になんのに・・・。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572010511/l50
小泉進次郎環境相の資産公開で判明 滝クリ2.9億円資産に官邸が冷や汗 なお進次郎氏はゼロ

【小泉クリステル】
・有価証券
 国債 1億5000万円
 公社債 1399万円
 証券投資信託及び貸付信託等 802万円
 その他 1億1800万円

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:41:04.15 ID:gF2hLoXE0.net
滝川クリちゃんでこれだったら、さんまは少なくとも10億...
いや、20億はくだらないだろうな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:43:02.38 ID:gF2hLoXE0.net
しかし眠いな、苦手な時間だ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:50:02.78 ID:TEbXv2B70.net
クリステルの資産って、親から相続したんじゃないの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:52:03.99 ID:TEbXv2B70.net
>>198
どこの国の年金でも、必ず株に投資してるぞ
日本株に投資はダメだってだけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:30:21.64 ID:GcqXQS/b0.net
やっぱ金ってのは集まる所に集まる仕組みなんだな〜
しかしここの皆さんも苦しいと言いながらよく続いてますね、ウチは年内で決断しなきゃならない状況です。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:32:25.90 ID:z2dcZPrS0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572148703/l50
【読書調査】年収1000万円の人、並みの人より「ビジネス書を3倍読み、漫画は8分の1以下」

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:14:21.72 ID:0DjIIH2l0.net
パソコンの有償譲渡会の案内あったんだが利用したことある人いるか?
そこそこのが安く買えるならありかなぁと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:23:37.29 ID:xLAIojbc0.net
>>194
radikoは著作権法上はセーフみたいだけど、radikoの規約に引っ掛かるみたい。
まあ零細店で使うくらいは問題なさそう。
Amazonミュージックはアウトだろうね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:32:54.04 ID:SqFlOj1O0.net
>>202
それゃあ、帯で斜め45度のニュースキャスターしていたから、このくらい資産があっても不思議じゃないよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:35:04.13 ID:SqFlOj1O0.net
>>206
それは、リースアップ整備品の再販だから安いけど、中古品だから…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:15:08.82 ID:qvlbwEh00.net
>>206
どっちかというと情弱向けの中古品
DELLの方が良いと思うけどね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:24:56.97 ID:gF2hLoXE0.net
>>207
そうなのか・・・うちは長年「ゆうせん」だけど
なんかバカバカしいから、移行方法決まったら解約するつもりだったのになー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:42:30.74 ID:0DjIIH2l0.net
>>209>>210
やっぱり自営で長く使うには不向きか
オンキョーのノート8年ぐらい使っててクソスペックだし(メモリ2ギガhdd250)
そろそろ買い替え検討しようかと思ってて
富士通のオーダー直販を2年前に買ったんだけどマウスでオーダーもありかなぁと思ったり

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:58:17.98 ID:PzYnqy2n0.net
SSD に換装すればいけるだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:00:52.43 ID:E4l841+K0.net
同じCPUでも品番でスペック全然変わるから
SSDでcorei3メモリ8GB 
最低限これをクリアしたいよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:01:05.95 ID:az7Y4IgR0.net
有償譲渡会とかで検索かければ出てくるけど
低スペックでいいならデルやHPのセール品買った方がまし。

よく100倍ましだ、とかいうけど選択肢として0なので何倍にしても無駄ってくらいお勧めしない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:23:30.79 ID:5Y873j+K0.net
俺はパソコンは中古だわ
3万払えば結構いいの買える

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:27:25 ID:jJ30SFx+0.net
ヤフオクで1000円で落としたvostro1500をCPU、SSD換装メモリ4Gに増設して使ってる
快適よ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:36:55 ID:az7Y4IgR0.net
自分で目利きが出来て筐体あけて換装できる奴は好きにすればいい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:24:56.46 ID:ceFaA5B50.net
>>194
というか、そもそも店でBGMを流すこと考えているなら、amazonだろうがiTunesだろうがダメだよ
自分で楽しむ目的以外の、特に営業に関わるBGMは、自身で購入したりしたものなどを著作利用の申請なしに勝手に営利目的として流すことはNG
ラジオは放送局が著作利用の包括的な申請をしているが、それも営利目的で使用することはNG
工場などで営利の関わらない部分で流す分には問題ない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:38:31.06 ID:wCobSnrK0.net
だから何?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 23:13:40.95 ID:6+e+DsxD0.net
ヤッパりエンドレスでマイルスでも流したらいいんじゃね?
ダメなん?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 01:08:06.85 ID:LX5PxP9W0.net
気違いのせいで誰も居なくなっちゃったな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 01:08:48.47 ID:STBm21Sm0.net
あのラグビーすら

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 03:31:07.84 ID:OcCmH41w0.net
きみたち時給換算いくら?
時給換算するとやってらんねぇからちまちまけいさんするのやめたわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:21:16.39 ID:NtdGPP/a0.net
>>224
自分がやってられないことを
人様に求めないように

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:34:02.46 ID:ZiGaKld30.net
もう働くのはしんどい
客とも関わりたくない
楽して生きていきたいわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:38:33.36 ID:4j+WsyTT0.net
>>222
目的通り政治バカの左巻きが居なくなってよかった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 08:47:09 ID:t8mm2Ulo0.net
すぐ近くの店の自販機が撤去されてた。シャッター閉まってて張り紙が。
見てみると破産と書いてあった。
忙しそうに朝早くから仕事してたみたいだがびっくりした。
俺はまだ生き残るんや!頑張るぞ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 09:02:02.78 ID:re2uUuCC0.net
>>227
ネトウヨは思い込みが強いから絶対いなくならないよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 09:06:10 ID:rI5FnnOG0.net
>>224
とりあえずうちで働いてるバイトの方が時給高いのは確かだわなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 09:08:46 ID:UD/UMqFt0.net
>>227
バカか?
いつまでも左巻きなんて言ってるお前ようなキチガイを避けてるだけだろう?
あたスレタイどおりの自営なら昨今の異常さに掲示板どころじゃないだろう
お前のみたいな暇人机上荒らしとは違うぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:06:54.48 ID:n5DjhZsC0.net
ちょっとかすっただけで大騒ぎ。
自分が左傾してるからほかは全部右傾だという思い込み。

ぱよくの典型だなw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:26:54.83 ID:C157xseX0.net
>>232
俺は政権側、また右翼なので、俺と意見が違うのはみんな左翼に認定する、って言ってるのと変わらないが?
詰んでるな笑笑

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:32:10.37 ID:n5DjhZsC0.net
>>233
だれも政権側なんて言ってないぞww
そういう決めて付けてくる考えが二極化思考っていってんのよ。証明しちゃったね。

政策を支持すると政権擁護だとか、野党を批判すると政権側だとか
そういう二択しかもってないからぱよくはバカにされんだよ。

中道の思考がない。
自分以外は全部的、だから相手にされないんだよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:50:38.54 ID:dIS5Smkg0.net
>>219
ラジオはセーフですよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:50:47.34 ID:dIS5Smkg0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20150615-00046687/

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 11:00:10 ID:ADDLg7zD0.net
>>235
ラジオの音源を録音して二次的に加工したりするのはNGですよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 11:57:05.56 ID:pqm+nDF10.net
みんな暇なんでしょ?

黒川さんの動画でも見て、勉強しましょw



https://youtu.be/l05DVHQejPM
大阪維新と竹中の闇。大阪都構想は?関空をオリックスに売却。(水道民営化、カジノ)

https://youtu.be/I7XcuEXVIS8
中小企業・ベンチャー振興政策の重要性。孫正義やホリエモンみたいな経営者ばかりでは困る。

オリーブの木ちゃんねる旧ピープルパワーTVチャンネル登録者数 9.86万人
https://www.youtube.com/channel/UCHUU8VHKcePqDgkjuX60aUg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:11:04.84 ID:3EgcT9ta0.net
ユーチューバー年収5000万とか法人化してるんだよな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:19:00.29 ID:VOIJPzxf0.net
愚問

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:22:46.71 ID:zOB4px890.net
>>237
ラジオは大丈夫だという助言に
その返しはキチw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:14:47.55 ID:dU19oMVA0.net
自分で作詞作曲して歌えよ、もしかしたら歌手デブ―できて新しい道ができるかもしれん

あーひまだどないなっとんねん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:42:35.38 ID:IeA6/9L30.net
ポイント還元の財源が足りなくなるみたいだな
今キャッシュレス導入してない店は新たに導入するメリットなくなったな
ポイント還元なくなったら客も使うメリット薄くなるし普及一気にしぼみそう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150631000.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:51:01.53 ID:NIJA9mnl0.net
10月入って1週目は消費税上がって暇
2週目はそこそこ戻して普通
3週目は台風後で暇
4週目はクマが出て暇
今週も暇

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 14:48:09.11 ID:+p3iVCQD0.net
>>238
オリーブの木は、

9条まもって米軍追い出すというアホな政策を掲げているから無視虫だわw

日本を自治区にしようとしている中国にアシストするようなもん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 14:51:17.35 ID:pqm+nDF10.net
https://youtu.be/_bvuPZY6jJM

[森永卓郎]タイミング悪し消費増税、これから起こりうる惨劇とは?

やっぱ、キムタコより、モリタクの方がイケメンだよなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 15:28:52.40 ID:0L1zLD0r0.net
>>243
造幣するコストが今後減るから
キャッシュレス還元の財源はあるよ
造幣局の公務員の人減らしでキャッシュレスになるとプラスになる財源的に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 15:52:12.06 ID:IeA6/9L30.net
>>247
それって具体的にいくらぐらい浮くの??せいぜい100億ぐらいじゃない?
今回の予算が1700億で1日10億キャッシュバックしてるから今のペースだと3月には財源がなくなるはずで
約束の6月まで伸ばすとしても単純計算で900億ぐらいは必要になるみたいだな
6月までの約束守るために補正で追加するだろうけど
新たに還元やるにはリストラや経費削減で予算が賄えるとは思えないんだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 15:54:35.74 ID:6GMwqBHU0.net
増税批判を別の批判にすり替える戦略

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 16:05:24.57 ID:0L1zLD0r0.net
>>248
1円玉1枚作るのに何円かかるとおもう?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 16:10:39.90 ID:o7TwTuXy0.net
1円玉作って、それで儲かってるところがあるから、いいじゃねえか

議員化官僚のファミリー企業でなければな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 16:12:38.66 ID:IeA6/9L30.net
>>250
1枚1.7円で毎年100万枚程度の発行って調べたら出てきたけど札のコスト含めても100億にすら届かなさそうだけど?
同じ規模で還元しようとすると2500億ぐらいいるけどどうやって財源捻出するんだ?
造幣局の人を多少リストラしてもせいぜい十億円ぐらいにしかならんでしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:11:39.10 ID:o7TwTuXy0.net
>>226
株の配当金で生活できるようになってください

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:32:10.70 ID:3EgcT9ta0.net
アルミが高くなったとき潰して売れたんだよね。確か1円て。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:46:59 ID:PRO4Hm6h0.net
今の価値で200万円分くらい株持ってるけど配当金なんか税金引かれると1%にしかならないね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:07:11.16 ID:o7TwTuXy0.net
それは、もともと利回りが低いのか 株価上がったか どちらか
上がったなら売ればいいし、元から利回り低いままなら
やはり売ってオリックスなんか買えばいい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:11:01.43 ID:PRO4Hm6h0.net
成長株を持ち続けるって無理でしょ
配当金なんか年に1回しかないんだし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:49:04.76 ID:Me2eu6w30.net
うーーーん
月末なのに売り上げサッパリだわ
マジでヤバいかもしれん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:55:03.24 ID:0LvMQu5n0.net
わいもやばいわ今月
みなさんどう?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:57:23.31 ID:6GMwqBHU0.net
我氏もヤヴァイわー泣きそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:36:18.99 ID:d1DFmQMl0.net
【悲報】日本、たった30年で一人あたりのGDPが世界2位→26位に アメリカの6割、ノルウェーの半分以下 その間民主党政権はたった3年
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572251673/

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:46:15.14 ID:ADDLg7zD0.net
12月と1月の見通しがヤバイ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:53:38.85 ID:IeA6/9L30.net
来月取引先が別から仕入れるからって打診されて10万ぐらい売上落ちそうだー
12月から再開するとか言われたけどカツカツの値段設定だったし値上げのお知らせしようとしてたから復活するか不透明w
チャンスと考えてかわりの取引先探してみようかなぁ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:03:51.09 ID:ADDLg7zD0.net
他の取引先探した方がいいだろうね
固執しても牛歩になるだけだから、前に前に進むほうがベター

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:11:29.05 ID:/Gv3Fjan0.net
バイトハゲおやじがむかつく

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:16:51.44 ID:IeA6/9L30.net
>>264
サンクス!そうするわ
ダイレクトメール使ってリストアップしたとこちまちま営業してみますw
カバーできる売上が見込めたら思いきって値上げできるしな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:34:35.66 ID:ADDLg7zD0.net
>>266
今、アポ電話1本いくらとかで営業代行をプロの業者にお願いできるから、活用してみるとよいよ
以外と効果ある
健闘を祈る

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:35:48 ID:Me2eu6w30.net
>>261
ネット上での自民工作員の活動が功を奏して
民主カス、自民優秀って論調がまかり通ってますけど
民主党が政権を取ったのはリーマンショックの翌年
政権2年目で東日本大震災
それまでの経済政策と原発政策
どちらも自民党のケツを拭かされた形になってます
民主はある意味被害者ですね
(野田をのぞいて)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:40:12 ID:o7TwTuXy0.net
1人あたりGDP下がってるのは自民のせいでも民主のせいでもねえ
日本人の気質のせい
政府が何やろうとしたって無駄だよ
国なんか頼ったって無駄
文句いったる暇あんなら商売の勉強と
資産運用勉強しな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:58:42 ID:Me2eu6w30.net
>>269
偉そうだな、おいw
さぞかし資産持ってるのか?
まさか、俺より少ないなんてことないだろな?
ちな、俺はテナント物件5店舗とタワマン2室と戸建て2軒

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:01:46 ID:Me2eu6w30.net
借金浸けのアパートを2〜3棟経営してるくらいなら上から目線やめとけよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:24:46.24 ID:jMfxmElx0.net
5chではどんなスレでも、自称資産家・自称高学歴・自称エリート・自称勝ち組が
沸いてくるの飽きたわ

ここで繁雄の長文希望だわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:31:07.86 ID:eXANUPMt0.net
キャラがブレブレだな
売り上げが悪くてヤバいと書き込んでおきながら、物件多数所有のセレブアピール
これは統合失調症だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:37:15.54 ID:Me2eu6w30.net
そりゃ本業がふるわないとヤバいだろ
キャラでもないし、事実を述べただけ
頭おかしいヤツが上から目線できたからな
なんとでも言えばいいけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:51:49.99 ID:pqm+nDF10.net
グローバリストが日本から搾取するため
それに従ってくれる政権が選ばれるから
どんなに不景気になって、国民の不満が高まっても、「ムサシ」があるかぎり、不正選挙で
自民の勝ちでしょ。

だから、1:99の1側のグローバリストの財産が吹っ飛ぶくらい
資本主義自体が転覆しないと、この不景気で暗い世の中も変わらないだろうね。

ま、5chは40-60代と、工作員の巣窟だから、若い世代はあんまり見ないのだろうね。

とにかく、若くて才能ある若い日本人がかわいそう。日本より生きやすく
才能生かせる国で活躍してもらいたい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:53:26.05 ID:IeA6/9L30.net
>>274
それだけあれば本業は多少赤字でも余裕じゃないの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:58:37.05 ID:IeA6/9L30.net
>>267
営業代行検索したらけっこう高いのなw
アポイントだけで1件1万〜2万成約したら売上の3割とか小売りにはなかなかきつい
手書きDM100通出して1件狙う方がよっぽど安く済むな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:59:27.02 ID:Me2eu6w30.net
>>276
借金は完済してるから閉めようと思えば閉められるけど、
生活費はやはり本業の範囲内で生活しようと思ってるから
余裕ではないですね
収益は次の物件に回してますから

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:04:41 ID:IeA6/9L30.net
>>278
不動産の方も借金なし??
理想的な二足のわらじですね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:05:36 ID:Me2eu6w30.net
年間の固定資産税も250万ほどかかるから
普通の収益物件だと、いくつ持ってても大金は産まない
超優良物件だとさんなこともないけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:06:44 ID:Me2eu6w30.net
>>279
不動産のほうだと3000万くらい残ってる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:09:52 ID:zzlgMJB80.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!
CPUさくま90年ハンデ縛り

://www.youtube.com/watch?v=dzAHnQiGkLc

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:28:12.01 ID:0HyZ89Su0.net
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:30:33.51 ID:pwqyK/Rc0.net
>>269
日本人の気質のせいだって?
馬鹿も休み休み言え
知能指数の低い政治家と腹黒い官僚のせいだろう
そしてお前のような明らかなキチガイが
世の中を険悪にしているんだよ、バカめが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:38:41.12 ID:N6xjqepF0.net
>>280
うちも相続予定の不動産あるけど(父親名義・俺との共同名義など)大家一本でいけるのは超優良一等地の地主だけだよな
人口減少、空き家の増加がわかりきってるし相続の段階で優良な土地以外は全部処分する予定
不動産は得られるリターンより洪水やらリスクの方がでかい時代になりつつあると思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:31:33.64 ID:74to4nSp0.net
このまま行くと来月の手形が不渡りだ。
今、生きてるか死んでるかも分からない
状態だ。
やはり弱りに弱った状況にトドメの増税。
精神状況はズタズタだ。
絶対に潰せない、自分以外の人たちに迷惑
かけてしまう。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 01:01:30.55 ID:l5Hh54Lp0.net
内部留保もない零細自営はこれが怖いんだよ
周りの負債で連鎖倒産が起きる
悪いのはトリクルダウンなんておきないのに
富裕層だけに恩恵を受けさせた安倍政権な

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 01:18:13.90 ID:uaYr1Ib/0.net
内部留保尽きる前に銀行に話を通す
売上伸ばすように新規売り先の確保をする
仕入れ商売なら仕入れの方法や期日の変更を試みる
自分の給料を出さない自分の金をつっこむ
休まないでひたすら働く
↑これぐらい当たり前にやってるだろうしそれでもダメなら潮時としか言えないよな
明日は我が身と思って>>286の書き込みを無駄にはしないよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 01:23:01.84 ID:uaYr1Ib/0.net
>>287
恩恵受けてこそこそっと目立たないように稼いでる自営絶対に間違いなくいるよ??
それをあんたが気づいてないだけなんだよ
だってあべのせいにしとけばなんでも言い訳に困らないし
それ以上のこと考えたり吸収する「努力」しなくていいもんなぁ
これからもずっとあべのせいにして成長せずに死ぬんだろうなぁ
俺そんな生きてるのに死んでるみたいな生き方ぜったいやだわぁ
がんばろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 01:39:39 ID:YH1txUnu0.net
>>277
電話1本100円?とかだったかな
そんな方式のアポもあったよ
知人が利用して複数商談アポがとれたらしい
広告費かける感覚かな
出来高制の代行は高いからオススメしないね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 03:47:08.67 ID:QU5h71c+0.net
>>289
どう考えても安部と一味のせいだがな
個人の限界を越えてる状況が理解できないで
お前みたいな知能の足りなさそうなアホだとか
竹中のような講釈が世の中をいっそう泥沼化させてるのな

余計な書き込みしないで安部のせいにしないでお前が頑張ってればそれでよし
それかスレタイと関係なかったらいちいち荒らさず出て行け、バカ

もう一度言う
お前みたいな本筋を逸した考えで政治が執り行われてるのでますます経済が悪くなって行くんだよ
個人かどうやったら儲けられるかの次元の問題ではない
勘違いするな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:06:19 ID:xwcjBSkx0.net
>>289
儲かってる自営業がいるのなんか当たり前だろうが。

そうじゃなくて自営かどうかにかかわらず所得が少なくても
普通に暮らせるように社会を作っていくのが政治の役割だっつの。
今貧困家庭がどんどん増えてるのにそれを助長するようなやり方がおかしいんだよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:09:33 ID:L+0sjTYf0.net
>>292
社会主義国家に帰化しよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:32:42 ID:VTTi5xBT0.net
>>292
その通りだと思うよ
直ぐに>社会主義国家に帰化しよ って茶々を入れる馬鹿がいるけど、
我々もこうしてくれああしてくれて無い物ねだりをせがんだり、
こちらにも恩恵を与えろって駄々をこねてるわけではないんだよな
普通の政治をしてくれればそれでいいんだろうけど、
異常すぎて格差が開く一方だったり、また経営の足を引っ張る始末なんだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:38:26 ID:L+0sjTYf0.net
>>294
普通じゃ無いのは食えないのに自営してるやつちゃう?食えなきゃリーマンに戻ろ?ね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:47:26 ID:VTTi5xBT0.net
朝からパソコンを開いてた時、さっき銀行の担当者から電話来ちゃった
返済の引き落しが出来なかった旨の通知だが、
最近かなり緊急融資の申し込みが多いみたいだな
被災地はもちろんだが、普通の運転資金での・・・
ちょっとヤバいね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:52:00.14 ID:QU5h71c+0.net
>>295
お前、いつものキチガイ机上だろ
カスは黙ってろや

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:05:50 ID:UdY2qwCf0.net
>>297
お前自営じゃねぇだろ??なんでここにくるんだ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:07:45 ID:VHGYn09p0.net
>>270だけど

>>269よ、返事ないのか?
今日は答えてから書き込めよ
それと、誰かれ構わず、上から目線で説教すなよ

少々商売が成功してるからって、
それは全部が自分の実力じゃないからな
わかってないようだから、忠告しとくわ
自営は10年超えてからがホントの勝負だぞ
社会システムが変わったり、顧客ニーズが変わったり、革新的な企業が追いかけてきたり
起業したてはほとんどのヤツがうまくいくんだぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:11:35 ID:UdY2qwCf0.net
>>292>>294
普通の政治ってなに??
一番の問題は長寿命になりすぎて社会福祉に頼るしかない生産性のない老人が増えすぎたことだろ?これをどう解決しろと??
積み立て式の年金にしてればこんなに現役世代に負担はなかったけど今さら言ってもどうしようもないわな
で、政治のせいだーってお前らはぼやいて書き込んですっきりしておしまいか?
書き込む以外に何の行動もしない誰か任せさんはこれでなにか変わると思ってるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:19:43 ID:VHGYn09p0.net
投票には行ってるんだし、それでよくね?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:56:18.09 ID:UdY2qwCf0.net
>>301
選挙の前ならこういう書き込みも理解するんだがこのバカずーっと張り付いてずーっと言ってるじゃん?
誰かのせいにして自分の責任だって認めたら耐えられないやつなのかもしれんが
そういうタイプはまじで自営に向かないしな
そもそも自営ですらないみたいだけどw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:12:05.64 ID:VHGYn09p0.net
>>302
ずっと言ってても仕方ないくらいに
政治が暴走してるからだよ
カップ麺の値段もしらない財務大臣や
毎晩料亭や高級レストランで飲食してる総理じゃ庶民レベルの困窮なんてわからんやろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:16:01.21 ID:UdY2qwCf0.net
>>303
なら次の選挙で各自がそういう政党外して投票すればいいだけじゃないの?
選挙の日程も決まってない「今」書いて何の意味があるの?
全く投票行かない政治わかんない人が半数いるんだしそっちの方が問題でしょ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:19:19.50 ID:t7No0g3R0.net
不動産は今高すぎて買えないよ。いるか不動産?金はないけど、あるなら株やるかな。まぁ、銀行が金を貸してくれるのが不動産の良い所なんだが。優良物件は買う事ができない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:23:53.22 ID:OVpYu5pS0.net
ギリギリ来月の生活費ゲットしたぜ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:45:21.76 ID:BpHJ31IF0.net
店の預金が減る一方だぜ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:54:11.42 ID:7tQjhNRz0.net
不動産やりたい
でも金がない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:03:06.34 ID:39vroxvX0.net
>>300
少なくとも少子化問題は先進国が必ず通る道。
欧米の諸先輩国は手厚い児童手当や痛みを伴う移民政策で
その危機を乗り越えて人口微増、国力維持してるでしょ。

日本はどちらも取らず、このままだと2050年には労働人口半減。
こんな急激な人口減、他の国にはないですよ。
これは政治の責任ではない?
まあそういう政党を選び続けた国民の責任でもあるけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:07:32.14 ID:hfJKXDs10.net
倒産しそうな自営のオッサンの政策意見なんて
心の底からどうでもいい

そんなことより経営努力しなよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:09:19 ID:qT7hD9W40.net
都合の悪い投票用紙は大量に捨てられているから
選挙に期待しても無理だよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:10:35 ID:t7No0g3R0.net
株やりたいが金がない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:10:44 ID:VHGYn09p0.net
ウチはこの三か月間で200万キャッシュフローがショートしてるわ
子供たちのお年玉から借りてるけどw
プチ改装したけど今のとこ、売り上げに還元してきてないなー

前も少し書いたけど、3年ほど前に自宅の真裏の中古住宅をフルローンで買った
すぐに賃貸にだしてる
月当たりの返済が8万ほどで家賃が11万くらいかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:22:59.50 ID:t7No0g3R0.net
>>313
保険、修繕、固定資産税、借入利息で、儲かってないね。本業が黒字なら建物を償却して、節税できるけど。家族や子供の金借りるなんて利益でてないんじゃない?不動産なんて売って本業に専念しなさい。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:29:23.89 ID:7tQjhNRz0.net
ローンを払ってもらって、最終的に自分の土地になるなら最高だね!
うちの隣は空き家だけど、雨漏りしてるようなので貸せないから×
土地的に月極駐車場でもいいけど借り手があるかどうか。。。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:35:30.23 ID:OVpYu5pS0.net
その頃はもう死んでるよw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:38:50.53 ID:7tQjhNRz0.net
>>313
住宅ローンが使えたの?
住宅用じゃなければローン組ませてくれないでしょ?
奥さん名義?

>>316
・・・w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:48:08.93 ID:t7No0g3R0.net
住宅ローンを投資資金や設備資金にする事はできない。銀行にバレたら。ヤバイよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:02:34 ID:P2rymLSD0.net
ゴールド5kg持ってるから、いざという時にはゴールド売って新天地で人生やり直すわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:41:28.98 ID:UdY2qwCf0.net
どういう名目のローンだろう?
不動産は入居者がいる間はいいけど出たら修繕費で何十万飛ぶし短期で入れ替わると赤字にしかならんからな
中途半端な土地への投資は「どうしても土地を守りたい」みたいな理由がない限りやるべきじゃないと思ってる
まぁ名義が不動産管理会社で個人の名義じゃないなら節税目的ってかんじかもしれんけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:43:07.53 ID:7tQjhNRz0.net
不動産投資ローン?
どれくらいで貸してくれるもんなの?2%くらい?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:44:27.51 ID:VHGYn09p0.net
>>314
短期視点で見れば、この物件だけではたいして儲からないし儲けるつもりもない

>>315
長期の視点でみてる自分はこの意見と一緒です

どこに視点を合わせるかでそれぞれが判断すればいいと思う。
本業だけ頑張るよりは、バランスとりながら不動産投資もって思ってる。
そのほうが将来確実に資産が増えるから

>>316
40代後半で買ってるから15年で返し終わってもまだ60代前半なんすけどw

>>317
自宅裏の隣地だから住宅ローン通りました
将来は親の介護に使う予定ってことで
多分、実際そうなると思う
自分と妻の共同名義です(妻9割自分1割w)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:52:21 ID:VHGYn09p0.net
>>320
裏の家買ったことで、うらの道まで出ることができるようになる
将来困ったら、今の自宅の一部(裏手)も一緒に売却できるから
無理して買いました。

>>321
住宅ローンだし、確か0.8%くらいだったと思う
よく覚えてないけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:56:29 ID:9ZKvok2Y0.net
>>270
序でに1千万円の札束を10個も 20個も積む
基地外動画をUPしろ  
お前いつも  >安部のせい自民党のせいやろ って叫んでいる奴?  もっと面白い事書けよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:02:49.50 ID:98GwN8QM0.net
不動産投資は更地で貸しても儲かる。
またアパートや貸店舗にしても儲かる
10年で収入が購入資金を上回ることが理想だが
最近は投下資本の5%金利で利益を得られれば購入だね
利益を出さない不動産は不動産投資とは言えないぜ

わしは退職金と自宅を担保に23区内の駅前立地の3階建て古店舗20坪を
8000万円で購入。かれこれ9年に成るが固定資産税は30万円、月家賃50万円、
年600万円で貸している。今売れば1億円の値がついている。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:03:22.08 ID:VHGYn09p0.net
>>324
あれ、俺じゃないしw
キッシュ持ってるなら、子供にお年玉借りんやろw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:06:57.88 ID:EB0BbmPW0.net
>>310
政治がバカだ無能だのいうなら、賢い自分が先回りして手打てばいいのにな
アベアベいうのが生きがいなのかもしれんが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:15:52.64 ID:WKIZWQOL0.net
資本主義を勉強しなさい
弱者と強者
勝者と敗者
平等とは程遠い
格差があって当たり前のシステム

過去にはソ連や中国が社会主義だったが
両者ともに失敗している
過去の話だろうと思うかもしれないが
最近ではギリシャがそうなった
ギリシャショックで調べたらいい

だから誰が政治家になろうと
負犬は負犬のまま
綺麗事言う政治家ほど詐欺師みたいなもんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:20:42.30 ID:/nIwvLDK0.net
>>297
ふへへ、稼ぎがないと口も悪くなりまんなぁ笑
人相も悪くなって客も寄り付かんでほんまにこんまに笑

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:23:52.51 ID:/nIwvLDK0.net
>>303
もうすぐ時代が追い付くぞ。カップ麺も値あがってきてよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:26:13.68 ID:VHGYn09p0.net
噛みついたり、茶化したり
これしかできないヤツってなんなん?
嫁に逃げられた憂さ晴らしかなんかか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:33:41.74 ID:39vroxvX0.net
うちは後手後手ですが、妻子供をアメリカに移住させましたよ。
お金ないから公立校ですがw
子供のことを考えたら人口激減、税負担増の近未来が見えた時点で
決断しました。

私は老親がいるので年数回渡米する程度で、日本でつぶれそうな店舗を
必死に支えてますがw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:41:43.90 ID:7tQjhNRz0.net
古家付きの土地なんだけど、壊すのってどれくらいかかるの?
昔は100万くらいって言われてたけど、今は200くらいかな?
70坪の土地に建つ地下ありの戸建てです。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:43:40.76 ID:VHGYn09p0.net
>>332
こういう話が聞きたかった!
なぜにアメリカ?
東南アジアかオーストラリア、ニュージーランドって手もあると思うけど
アメリカだと物価が大変でしょう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:45:56.89 ID:VHGYn09p0.net
>>333
今は200万以上かかります
照明とかも別途分別しないとダメになったから
モグリの業者とかだと、混載で壊してくれるって噂だけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:54:25.69 ID:39vroxvX0.net
>>334
妻の親族がアメリカにいたので。
物価がすごく高いので大変ですが、教育費、給食費は一定の収入以下は無料。
学校で朝食も出してくれますw

子供の医療費も指定された病院は無料。(カリフォルニア限定かも)
移住して2年ほどですが、いまのところ何とかなってます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:01:52.58 ID:7tQjhNRz0.net
>>335
ありがとう!

高いね。壊す費用も込み込みでローン組みたいけど。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:10:52.26 ID:39vroxvX0.net
>>334
補足ですが公立校の教育費、給食費無料は高校までです。
普通の大学は学費が高いですがコミュニティーカレッジは市民にはとても安く
設定されているようなので、そちらに行かせようと思っています。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:22:53.70 ID:pDZ0NM320.net
>>299
上から目線で説教は、てめえだろうが
ぺらぺら不動産自慢して、延々と書き込みしやがって
10年がどうしたって?
自営はじめて20年 ずっと 全然うまくいってねえけどw

日本人気質のせいだって書いたのは、
長時間労働が美徳、文句言わない気質が原因だってこったよ
生産性なんて、上りっこねえ
なんでそんなに噛みついてくるのか理解できんわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:22:58.39 ID:lfkxRksC0.net
独りぼっちの机上芝居劇場

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:31:04.14 ID:N0Lw1QFk0.net
ごみ政治トークの奴なかなかいなくならねーな。
潰れそうでも資本主義的社会で経営者やってるような奴の板で
共産や社会主義的な価値観で与党批判したって誰も教化されないよ。

ニュー速かどっかでやれって。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:45:26.68 ID:VHGYn09p0.net
ED治療薬のバイアグラと他の薬を飲み比べた人いる?
どうだったか教えてほしいんだけど

※自分または近しい人に聞いた方限定でお願いします
ネットでググッただけの意見はなしで

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:00:58.11 ID:Snvq2qOe0.net
>>339
ほんとお前キチガイそのものだよ
誰も好き好んで長時間労働をしてる分けじゃ無いよな?させられてんだろ
文句言いたくても言えないんだろ?
そんなのを日本人の気質と決めつけ、
一人あたりのGDP低迷はそのせいだって、
どれだけバカなの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:06:29.64 ID:fP1OAqK80.net
なんか10月に入ってから悲壮な書き込みが増えたような気がするな
おれのとこも10月は売上激減だな
来年は今以上悲惨な事になりそうだと覚悟はしている

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:11:09.70 ID:pDZ0NM320.net
>343
長時間労働させてる、パワハラしる方も日本人だって忘れてないかな?

だからこそ、労働収入だけに頼らないで資産運用しなきゃいかんって
言いたいだけなんだけどね
自営なら資本持つ持たないが、どれだけ重要かわかると思うけど
横から基地外扱いされたんじゃたまらんわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:16:23.61 ID:qT7hD9W40.net
倒産しそうな自営業者に、投資をすすめてもしょうがないやんw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:19:18.56 ID:WKIZWQOL0.net
辛いなら辞めればいいんだよ
ただ経営には向かない人だっただけで
別の場所で活躍すればいい
それを誰かのせいだと言うからややこしくなる
もっと素直に生きたほうがいいぜ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:21:48.31 ID:UvKlOo9V0.net
>>342
仕事頑張れ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:23:47.64 ID:N0Lw1QFk0.net
んー日本的な雰囲気で一人当たりGDPが低いってのはそれほど外れてないよ。

一人当たりの数字の巧妙な点は日本なら「低給与で働いている多くの老人」と
「低付加価値産業で働く多くの働き盛りの人」が原因だからな。
不景気だから下がる上がるという数字じゃない。

日本で言えば雇用は好調で世界各国と比べても優秀な数字。
要するに「みんなが働いているのに効率が悪い」っていうのが低迷している原因だから。


一人当たりGDPを景気の指標にしているような発言をしている人が居るけど
あれはそれを直接的に表す指数じゃない。

小国で情報や金融や遊興に力を入れている国は高く。
大国で人口が多い国は驚異的な成長をしていても低い。たとえば中国は70位。

さらに簡単にいえば農業とかやってる国は上位にはなかなか入れない。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:39:43.40 ID:bL2Vk9uG0.net
>>313
>子供たちのお年玉から借りてるけどw

利子は何パーセントで設定してるんだ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:43:34.36 ID:fP1OAqK80.net
ここは資産運用できるほどの大富豪が集まるところだったんだなぁ
なんだか閉店セールとかに騙された客みたいな気分になってきたよ
今年もあと少しで終わるが倒産情報見るといつもになくバタバタ逝ってるけど
なんとか来年を無事迎えられたらいいなぁ
千葉とか災害で無茶くそ大変だろうけど なんもできんけど ガンバってください

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:44:05.91 ID:VHGYn09p0.net
>>350
そこ知りたいポイント?
俺が子供から借りて、店主貸しで店に入れてる
利子なし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:47:17.77 ID:UdY2qwCf0.net
>>351
大富豪ではないでしょ
不動産の話してる人も借金でまわしてるだけだしな
金まわりが悪くなったら一気に崖っぷちなのはみんな同じ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:00:41.96 ID:N0Lw1QFk0.net
金利低いからねえ。
安定さえしていれば差益が狙える物件は多いし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:08:04.29 ID:fP1OAqK80.net
>>353
そんなこと言ってる余裕があんだなぁ
倒産しそうな自営スレに来る貧民がいるところで 借金であろうが投資の話とか大富豪だろぉ
孫正義も借金でフル回転させてるけど お前らと一緒なんか? 感覚がズレすぎてて ドンびくわ
お前らは投資スレに行ってくれ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:13:52.63 ID:N0Lw1QFk0.net
倒産しそうだから貧困ってのは勝手な想像だから
そんなマイルールは押しつけるなよ。
裕福な暮らししてんのに倒産した奴なんてゴマンといるわけで。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:19:40.99 ID:VHGYn09p0.net
申し訳ない
>>269の上から目線にカチンときて、つい書いてしもた
不動産投資はしてるけど、世間並みの暮らししかしてないよ
子供から200万円もお年玉借りて運転資金に回してるし、
クルマも国産中古だし
こんな大富豪はいない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:23:08.77 ID:fP1OAqK80.net
ここについてるスレタイの 倒産しそうです は次にスレ立てする人は外した方がいいな
アホくさくなってきたからもういいよ
おつかれさん オレはもう来ないから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:24:27.48 ID:qT7hD9W40.net
自営が向いてなかったんだから転身しな、とか言ってるやつ
どんな自営やってんの? 自営で成功しているなら、このスレに上から目線で書き込むなよ。

やたら投資を進めるやつとかも、業者くさいんだよね。

倒産しそうであっても、商売長年やってきたんだから
本当に悩んでる自営業者と、投資業者とかキャッシュレスとか工作員とかの書き込み
の違いは、嗅覚で分かるよw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:31:33.35 ID:UdY2qwCf0.net
>>359
うだうだ理由書いてあべのせいって書き込みする人「自営」ですらないんだぜ?
災害やら台風やらで被害にあったとかなら同情もするけどな
政治のせいだーってうだうだ自営が言うのは違うと思うだけだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:34:27 ID:VTTi5xBT0.net
>>349
>一人当たりGDPを景気の指標・・・あれはそれを直接的に表す指数じゃない

たまにスレを覗いてみれば、相変わらずのググっただけのクソ長文垂れてる奴いるんだな(笑)
どこかで見たコピーだと思ったら情報なんとか研究所の山本って人の感想文じゃん
屁理屈はどうでもいいから、
結局結論は出てんだろう?
「この30年間で日本が伸び悩んでいたのは事実であり、他国に比べて失速感が否めない」
「90年代から安倍政権までずっと脱デフレ政策・財政出動をしてきたにも関わらず
物価も景気もそう簡単には上向かなかったということが言える」

雇用も老人も関係ないんだよ、低迷は低迷

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:53:58.40 ID:N0Lw1QFk0.net
>>358
はいお疲れさん。挨拶は要らないよ。
>>359
倒産しそうな自営の嗅覚じゃあてにならない。


>>361
君は知識についての考察が低いいつもの人だね。物事に対する考察ってのは
そういう人の意見を多く取り入れて多面的に構築することが重要なんだよ。
だから論文なるものがあるんだよね。また、そうやって他の人に意見について
「そうだ」「そうだじゃない」って論ずることも重要で、それをパクって屁理屈みたいな
ことをいう人は程度が低いと言わざるをえない。

ここで政治活動してる君の意見なんかも同じで「どこかで聞いた」と言う物ばかり。
人の意見を聞かずに「どこかで」を押し付けてるうちは誰も相手にしないよ。

で、コピーしてきた部分だけど俺もそうは思うけど山本氏の結論は俺の結論じゃないし
そもそもその「剽窃」してきた部分は山本氏の結論じゃない。

もっといえば、最後の部分となるものを結論というのは暴挙であり
過程があり考察を説明したうえでの結論が重要だということを認識してない。
だから>>361の最後の一文になってしまう。非常に短絡的で浅はか。

山本氏の意見が総て俺の意見ではないが、少なくても「産業構造と規模」の影響を
しっかりと説明していて雇用も老人も関係ないという君の意見にはたどり着いてない。

反省しなさい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:58:02.34 ID:7tQjhNRz0.net
不動産の話してるけど本日坊主です

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:59:31.66 ID:meEtm+cM0.net
>>362
パヨク山本チュチェ思想がキム将軍を崇拝しているまで読んだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:00:10.41 ID:qT7hD9W40.net
N0Lw1QFk0は何の自営してんの?

頭よくて、成功しているなら、ここのスレ、用がないじゃん。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:05:00.29 ID:VTTi5xBT0.net
>>362
>反省しなさい
それはお前だぞ

出たないつもの負け惜しみww(笑)
すべてのお前の腐った書き込みは、自分でも認めてるようにパクッてコピーしてるだけで
中身が無いインチキなんだよ
反論できない、会話が出来ないのは当然の事

レッテル張りだとかスラングだとか訳の分からぬ事をほざいて
発狂して逃げ出すのもお前
いい加減、倒産しそうな経営者でもないのに人を見下し
茶々を入れバカにして、一人基地外丸出しで楽しむのは慎みたまえ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:08:50.84 ID:N0Lw1QFk0.net
>>365
小売店だよ。
別に頭がいいわけじゃないよ。

>>364>>366
とか反応みればわけるけど、頭が悪い人がいるから
頭がよさそうに見えるだけで普通に理性的な思考ってだけ。

反論とか言いい続けてるけどこの人俺に間違い指摘されて
真っ赤になって逃げまわってた人だしな。
この366を見ても中身が無いから反論も何もないんだよね。

ちなみに「反論」するのは俺じゃなくてこいつなんだけどなw
だって俺自分の意見に「意見」を述べられてないからな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:12:08.72 ID:qT7hD9W40.net
N0Lw1QFk0は倒産しそうじゃなくて、商売順調なんだよね?

なんのために、ここで講釈たれてるの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:17:27.66 ID:N0Lw1QFk0.net
では、ちょっと頭の体操でもしよう。

民主党政権 2009/9〜2012/11

2008年 39303USドル 26位  103円
2009年 41014USドル 18位  93円
2010年 44673USドル 18位  87円
2011年 48168USドル 17位  79円
2012年 48632USドル 15位  79円
2013年 40490USドル 26位  97円

ドル建て指標における世界ランキングの意味を述べよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:20:25.13 ID:VHGYn09p0.net
そりゃねーわw
いくらなんでも苦しい言い訳だなw

さも、自分の意見のように書いといて
あとで元ネタ指摘されたら、言い訳のオンパレード
だったら〇〇な意見があるけどってはじめに注釈いれるなりすればええやんけ
難解な言い回ししてれば賢そうってことねーから
逆だし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:22:18.28 ID:N0Lw1QFk0.net
>>368
いや、地域資本の小売業は死滅する運命だと思っているよ。
講釈を垂れていると感じるのは俺が話すような基本的な経済活動や
指標の考察すら「上の知識」と思えちゃう知的じゃない人だから。

経済の勉強を少しでもしてれば楽しい会話になるレベルだが
残念ながら理詰めでの会話ができないから、上から目線だという
認知をしてしまうってだけ。一般教養でしょ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:22:50.11 ID:N0Lw1QFk0.net
>>370
ね、いつも通り「なかみ」については全部するー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:27:15 ID:N0Lw1QFk0.net
>>370
おっとかんちがい、違う人か。

元ネタがあるかどうかが基準なのか。
じゃあ大半の5chはアウトだぞ?

>>335とかの200万の話も元ネタを晒すの?
実際には古家なら瓦なのでそんなものじゃすまないんだけど
そういう適当なことは書いていいのか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:27:25 ID:qT7hD9W40.net
じゃ、N0Lw1QFk0も倒産予備軍で、リアルではだめだめだから
せめて、5ch内で優越感ひたりたくて、負け組のスレに、ネットから無断引用したりして
頭よさげに書き込んでるのね。
同情するわw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:28:03 ID:VHGYn09p0.net
今更、何言っても一緒(笑)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:28:45 ID:N0Lw1QFk0.net
>>374
まあそういうことになるな。>>311みたいな書き込みもおなじだろ?
投票用紙は捨てられているから無駄とかいう書き込みには
なにか至高な目的があるの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:29:42 ID:N0Lw1QFk0.net
>>375
そうだよな、お前が俺にどつきまわされて日々他人の書き込みに対して
「オレ」認定してることは変ることのない事実(爆笑)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:30:27 ID:VHGYn09p0.net
>>373
何人も、リアルで解体屋の友人がいるんだよ
工務店の親戚もいるし
酒の席でいつも話してるんだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:30:40 ID:N0Lw1QFk0.net
あ、そうそう。俺ここしばらく忙しく書き込み減ってたわけだけど
ほんと他人に食いついて被害者出すのはやめてやれよwwwwwww頭おかしいwwwwwwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:31:18 ID:N0Lw1QFk0.net
>>378
じゃあ俺も愛人が解体屋って設定にする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:33:31 ID:VHGYn09p0.net
w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:41:47.79 ID:UdY2qwCf0.net
>>371
うちも小売りだけど配達特化型でライバルはネット通販とか生協と思ってやってるわ
地方の小規模小売りで来店特化型は一部の立地の良い都会だけか
ネットで有名になって全国から客呼べるような特殊なお店にしなきゃきついだろうなぁとはうっすら考えてるわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:48:16.11 ID:N0Lw1QFk0.net
>>382
うちはディスカウントっぽいので配達はキツイ。
ネットはちょっとやってる、値段で生きてる系の商売だからネットでもある程度
いけると思うのだがPCできるバイトを捕まえることすら結構なハードルで・・・

200万くらい借入て兵隊つかってECの業拡したいなぁ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:56:57.78 ID:TtoHsWR20.net
最近は、何でも配達が当たり前になっているな。
ファストフード当たり前で、スーパーにコンビニ、
薬屋まで配達だからなぁ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:59:28.63 ID:UdY2qwCf0.net
>>383
ディスカウントはきついなぁ
ドラッグストアとか全国規模の店がケンカ売ってきたら値段だけだと太刀打ちできないでしょ?
うちは「配達」×「うちにしかない商品」×「独自のサービス」を売る店と思って顧客には対応してるわ
どれかを評価する客がつけばいいかなと思ってるけど「認知」を広げるのは多分ずーっと続く課題だと思ってる
業務系はまだまだ「価格重視」なとこ多いし価格にもある程度ついていけるように
自分で仕入れあちこちに走り回ってなんとかやれるようにはして
経費浮いた分で無理やり利益出してるけど体力的にあと何年やれるか自信ないw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:27:30.67 ID:qT7hD9W40.net
どこにでも売っている既製品なら、ネットで最安値とか検索してそこで買うしね。

でも、ここでしか売っていない職人のもの、となると差別化をはかれるけど
日本人の購買力自体が下がっているから、そういう方面も、富裕層や外人を相手にするしかないんだよね。

最近、はっとする日本人美女が減ったと思う。美容にお金をかけられないという面もありそうだけど
生活に追われて余裕ない人が多いし、食材もヨーロッパとかと比べて
イマイチなところが多いし、何より、日本に漂うこの閉塞感が最大の原因かも。

税金高くて不景気だし、原発問題は収束していないのに、マスコミは報道しようとしないし。

未来に希望を抱けないと、どんどん日本から笑顔も魅力的な人も減っていきそう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:32:17.82 ID:N0Lw1QFk0.net
>>385
地域のケーブルテレビが気になってるんだよ。老人が客に多い(地域的にも)んだが
老人は地場放送があるケーブル結構みてるみたいでさ。
地域探訪みたいなのに出たときに反応はあったんだが。

いかんせんディスカウントなんで「〇〇なら弊社!」みたいな地域法人みたいな
売りがないんだよねえ。費用対効果がブラックボックスすぎて思案中。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:34:08.60 ID:N0Lw1QFk0.net
>>386
無理に混ざらなくていいぞwなんかずれてるし。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:39:21 ID:fnD7HUdo0.net
机上きてからつまんねーわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:51:30 ID:UdY2qwCf0.net
>>387
うちの近所だとドンキホーテにドラッグストアーにでっかいお店がディスカウントの受け皿になってるかんじ
ディスカウント売りだと「価格」しか評価の基準がないからいかに安く仕入れて利益ベタベタでやるかの繰り返ししかならんし
せっかく頭いいのにいろいろもったいないね
何かサービス付加する方法で単価あげる策を練る方がいいかもよ
ちなみに広告まいたら「配達してほしい高齢者」が一定数はひっかかるけど
いかんせん健康寿命が長くない人が多いからかいつのまにかいなくなる高齢者けっこう多いのは難点かな
ただ配達だと店舗の価格より多少高くても手間賃とれるメリットはあるけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:02:29.20 ID:UdY2qwCf0.net
>>386
富裕層や外国人ターゲットにするには「ネットやテレビで有名になる」しか道はないんじゃね?
うちはまだそこは手出してないけど商品深掘りする動画やあれこれ思いついてることはいくつかやりたいとは思ってる
ま、それに手出す前に目先の売上伸ばさないと余裕ないけどw
後半の美女とか笑顔とかは六本木やらイケイケのとこいけばいくらでも出会えると思うよw
結局身分が違いすぎて一般人にはわかんないとこで富裕層は金使って遊んだりしてるんだと思う
Twitterでイケイケのやつフォローしてからめっちゃ思うわw
バブル崩壊で山一が倒産したりって時に自分はまだガキだったけど
あの時期の閉塞感と比べたらまだましじゃないかとは思うけどな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:07:17.04 ID:t7No0g3R0.net
不動産て事業の柱になるの?丸井や、西武百貨店は賃貸業にシフトしてるが、一等地だからな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:17:36.92 ID:N0Lw1QFk0.net
>>389
単発に何言われても異常者の複垢だと思うことにしてるから平気

>>390
ドラックはまあもうああいう商売だからいいが、ドンキはうちも嫌だな。
そこまで安くないのに激安連呼でどうしても客取られるし。

店を若く振るか、老人に振るかで考えがまとまらない。
若く振るのはいばらの道だが、老人に振ると二度と王道には戻れないんで。
それとおっしゃるとおり老人は「消費者寿命」がみじかいんだよ・・・

あと配達は微妙に田舎なんで効率が悪いw


>>392
相当入れ込まない限り老後の保険。
まあ老後崩壊の引き金にもなるが。

大企業がディベロッパーみたいなことをしてるのは当然一等地を所有してるから。
売るくらいなら貸した方が長期でバックがある。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:23:44.85 ID:ShhlUMpC0.net
暇だからオマンコ ばかりしてるんだろ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:47:17 ID:UdY2qwCf0.net
>>392
不動産は人口予測で減少見込みのとこは黄色か赤信号だろうなぁ
人口減る→散らばったインフラの維持がだんだんできなくなるはずだから
駅を中心にしたこじんまりした商圏にゆっくり再編されるはずだし
その立地ならかろうじてセーフ外れてればアウトになるんじゃないかと
逆に農業は土地の集約で大規模にやりやすい環境が整うし今より儲かるようになるかもな
あと今年みたいな洪水やら天災で家自体が破壊→再建できない人が多いとこは強制的に空白地帯になっていくだろうね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:53:57 ID:N0Lw1QFk0.net
>>395
たとえばだけど、その「こじんまりした商圏」に賃貸を作ればいいということになる。
それが立地だし不動産の価値の9割かと思うよ。

ちなみに被災地だけど、今回の洪水は前回の大雨とちょっと違うんで
空白地にはなりにくいかと思うけどね。
ハザードマップのゼロレベル地でも食らってるのは、決壊の延長線上に
あったためでそこを空白地にするとなると河川がある地域は全部だめになる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:01:46.96 ID:hfJKXDs10.net
だんだん自営スレらしくなってきたね
自営スレはこうでなくちゃ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:10:16.91 ID:OFTt0te70.net
>>394
貧乏人のなんとかか…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:10:40.62 ID:WKIZWQOL0.net
今大手がやってるのは
パッケージ売りで町ごと作って
家賃収入で稼いでるね
買って売ってはもうすぐ終わりなんだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:15:06.30 ID:VTTi5xBT0.net
一人自演猿芝居ならぬキチガイ芝居になってるよ(笑)
この馬鹿どうしようもないな
このスレなら上から目線で優越感に浸れると書きたい放題の愉快犯だろう
馬鹿利口より始末の悪い天下の大うそつき小僧だなID:N0Lw1QFk0

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:15:21.94 ID:ShhlUMpC0.net
子供4人め産まれたよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:25:16 ID:PjANUmV+0.net
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:28:22 ID:t7No0g3R0.net
>>401
おめ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:35:05.26 ID:nNY+AbcE0.net
都内は普通に良い女も景気も良いよ
人口が恐ろしい勢いで減る地方で商売をやるなんて正気の沙汰じゃない
ただ生まれた土地から出ない人もいるんだろうね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:38:18.24 ID:8sgNpXVK0.net
IT系をバイトにやらすのはちょっとなぁ
ネットにHP開設するとどんな無名でもとたんに攻撃の嵐だよ
ネットはまじ怖いとこだよ

406 :395:2019/10/29(火) 22:00:51.03 ID:uaYr1Ib/0.net
>>396
そう。だから今「相続対策」って名目で田んぼに建ててるの中で立地が悪いとこは軒並みアウト
まぁ大東建託やらレオパレスやらプレハブ系で建ててるのは基本アウト
自分でオーダーで工務店探していい物件建ててる人はまだやれるだろうね
立地の利点とニーズの先読みができないなら不動産はやめとく方がいいわ
再建が費用を二重でローン組むとかになると被災者はきついよなぁ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:22:41 ID:m/n4/zaS0.net
>>405
ECのバイトは登録作業。ITなんてもんじゃない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:24:32 ID:m/n4/zaS0.net
>>400
おまえも自営っぽい話してみたら?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:56:54.45 ID:VTTi5xBT0.net
>>408
お前がスレを荒らして臭くてたまらん
またなんか病気もうつりそうで遠慮しとくわ
クッサwwコピペ荒らしウンコ製造機

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:00:45.23 ID:m/n4/zaS0.net
>>409
なんだ自営じゃないのか。
まあ、馬鹿だから無理だよな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:02:21.14 ID:m/n4/zaS0.net
>>409
あ、そうそう今日のGDPの話も解答できないし
中身もなかったな。馬鹿というか日本人じゃない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:02:46.05 ID:m/n4/zaS0.net
>>409
赤くなれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:14:34.54 ID:VTTi5xBT0.net
>>401
キチガイには罵声を浴びせとけばそれでいいんだよ
お前もバカだと思ってる相手と会話なんかできないだろう?
こちらもお前のような軽蔑すべき人格障害者とは会話も反論も不可能
ひたすら蔑視するのみ とにかくうそつきはダメだわ

最後にドルベースだけ応えるわ
為替も日経平均と同じ政府・日銀による介入操作
実体経済を無視したインチキ・イカサマだから無視でいい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:25:22.47 ID:8sgNpXVK0.net
>>407
んー
サーバとかネットワークの運営はだれがやるの?
いみわからんw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:47:51.20 ID:VTTi5xBT0.net
413
>>411に対してに訂正

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:05:19.58 ID:EQelcilv0.net
クズドモががシネ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:39:33.53 ID:8GX470lU0.net
毎日毎日ご丁寧に…
暇なんだな…クスクス

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 01:03:38.93 ID:NUBOpaRU0.net
>>404
東京一極集中が日本を駄目にしている。
大企業の本社や官公庁は強制的に地方へ分散移転させるべき。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 03:38:14.41 ID:0Xx3ppfG0.net
徳井クラスの芸人でも2億円のマンションとか買えるんだな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572355299/l50
徳井義実、所得隠しの裏で2億円マンションや高級車や高級時計を購入していた【悪質】★4

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:08:40.44 ID:w42srDka0.net
>>413
レス番違うは、回答とかいってマイ妄想をぶちまけるとか凄いなwwwおちつけよwwwwww
ドルベースは政府の陰謀みたいなこと言ってて恥ずかしくねーのかよw

>>414
モールに出すだけだからパソコン1台あれば事足りる。
撮影してデータアップして出荷するだけだよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:10:51.20 ID:ixPhddFX0.net
暇だからオマンコばかりしてるんでしょ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:26:19.96 ID:IJuE6tB60.net
年商すら400万円もねーから確定申告頼むのもバカらしいけど
徳井みたいになりたくないから10万円払ってやってもらってる
払ってる金が安いせいで複式簿記にすらしてくれないけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:49:38.72 ID:w42srDka0.net
>>422
複式簿記にすらって、出納帳のこと?持ってこないだろ、会計事務所は。
頼めば出すだろうけど。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:40:24.41 ID:Kmw14Ncv0.net
>>422
絶対ぼられてるだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:01:33.91 ID:IJuE6tB60.net
ぼられてるだろうけど自分で出来ないから仕方がない
確定申告と年末調整で2回金かかってる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:12:21.58 ID:w42srDka0.net
いたって普通の金額。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:13:14.54 ID:3tjINMlo0.net
年商400万円もないのに
人雇って年末調整してるの?

428 :ラグビー:2019/10/30(水) 11:18:17.56 ID:K5AbOWPA0.net
皆さんお久しぶり!
元気にしてましたか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:32:10.95 ID:VM3WHAjs0.net
社長や経営者って肩書あっても、全く税務関係わからない勉強しないで、税理士丸投げっていう人は多いよ。
まぁ、そういう人は何でもかんでも経費で落とせるって思っていて、とんでも領収書を税理士に渡して、税理士が困ったり税理士に怒られたりパターンだよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:52:18.40 ID:WUW+byKj0.net
>>429
だって社長や経営者の仕事じゃないし

舵を切って責任が取れれば経理も営業も何もかも他人がしたらいい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:07:49.91 ID:IJuE6tB60.net
いくら金が無くて暇と時間があっても税金の計算なんかしたくないからね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:21:02.96 ID:+N2YwdVb0.net
売上400万なくて税理士丸投げ??信じられない
俺は年間売上600万の、おんぼろ自営だけど
ささっと自分でやってるよ 何が面倒なの
年間400万もいかないのに、税務署に目をつけられるなんて、ないから 絶対w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:27:52.12 ID:IJuE6tB60.net
面倒なもんは面倒なんだよ
英語分らないのに辞書で調べろって言われも嫌なのと同じ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:29:47.60 ID:WUW+byKj0.net
>>432
600万とそれ以上の人では時間の使い方が違うって事だよ

経理事務作業を自分でやって浮くお金とその時間で別の事をして
売り上げが伸びるのか、ストレスが減るのか、人間関係が円滑になるのかは知らんけど
考え方の違いだわ

もちろんやる事も思いつかずに暇ならなんでも自分ですればいいけどな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:53:37.24 ID:NUBOpaRU0.net
>>422
会計ソフトを買って自分でやろうぜ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:57:31.64 ID:+N2YwdVb0.net
たった年商400万のくせに、わずかな税金計算すら面倒なら
自営やめちまえば?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:03:01.04 ID:ttd70/QG0.net
年商400万レベルなら、MFクラウドどうにゅうしたほうがいいぞ

年間8800円で簡単に確定申告書と毎日の入力ができる

銀行口座やクレジットと連携させることができるから鬼楽ちん

ただ、現金商売であるなら手入力になるから

そこらへんのなんとか会計というソフト買った方がええな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:22:47.98 ID:SCgsygCU0.net
物知り机上大先生

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:25:32.69 ID:RUXKozOz0.net
銀行がこれ以上金貸せない通告してきた
終わった感がある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:33:14.50 ID:NUBOpaRU0.net
>>439
そんなこと言わずに耐え忍んで頑張ろう。
とはいえオイラも今月は増税のせいで売上ボロボロ。
資金繰りが厳しすぎ(涙)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 15:05:25.22 ID:P3yqqw800.net
>>439
いくらぐらい借りるとそういうこと言われるのかね。
まあ、資産があればいくらでも貸してくれるんだろうけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 15:28:14.04 ID:KsZntwTG0.net
>>428
>>428
繁雄まだかよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 15:53:50.08 ID:MYYa9znB0.net
>>433
税務署のお姉さんに
支払い期限一日過ぎて
まるで犯罪者を見るような目で見られた
だが経営者なら嫌なことその他を乗り越えなくてはならない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 15:53:53.06 ID:3tjINMlo0.net
>>439
銀行も元金と利息を返してもらって商売が成り立ってるから
そりゃ返してもらえなさそうなところには
金貸せないよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:02:59.70 ID:ev4SUtXo0.net
佐野SA再びストライキみたいよ
経営陣の膿はやはり無くならなかったか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00015077-bunshun-soci

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:06:23.64 ID:fqMbIESy0.net
プロは銀行から借りないだろ。公庫一択

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:12:05.06 ID:IEBgJovW0.net
消費増税は思った以上にキツイな
かなりの被害者がでるぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:22:53.06 ID:8+m+Kjg10.net
ますますいっそう寡占化が進んでゆく

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:07:29.01 ID:PZjm8Bln0.net
>>447
年齢問わず何が税率上がったのかわかってない人が結構いて驚く
何も考えずに買い溜めした人が多そうだから保存の効くものを扱ってるところはしばらく影響大きいだろう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:13:38.95 ID:+QZCNWw+0.net
GAFAに対抗してビジネス展開しようとしても、所詮難しいしね・汗

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:24:01.35 ID:nQSK0c0P0.net
例のアイツ
あれ来たら完全スルーでいこうぜ
構うから来るんだぜw
腹が立ってもスルー
薄かってもスルー
よろしく

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:03:57.70 ID:ZjelXfFn0.net
今日いつもの床屋行ったら3800円から4100円に値上げされてた。これが高いと思う人は元々来てないから大丈夫と、店主は言ってたけど俺は他行くかも。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:12:51.93 ID:ejOWG+DE0.net
プレミアム商品券って
換金めんどくさい
もう一回使っちゃダメなんかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:37:05.70 ID:+QZCNWw+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aDEu6_9D0EY
中国の人民監視システムがヤバい!日本でも信用スコア始まる。Jスコア、みずほ、ソフトバンク
28,217 回視聴•2019/10/28に公開済み

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:45:10.76 ID:wePW0Ocm0.net
腹減ったんだけど食いものがふりかけしかないorz

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:52:11.97 ID:OPUftgi40.net
>>451
政治馬鹿のことか。
たしかにアベガーはみんなの嫌われ者だしな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:59:45.13 ID:ttd70/QG0.net
>>455
OKいって納豆を買ってきなさいw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:06:17.39 ID:ixPhddFX0.net
暇だからおまんこばかりしてるんでしょ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:08:14.72 ID:Nk9Es8cG0.net
>>452
うちも値上げした商品があってさ。
ドキドキしてんだよ。
今のところ売上げ下がってるw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:19:50.59 ID:UA8INVBq0.net
>>456
景気悪すぎてアベガーが増えてるぞ
俺ももうそろそろなりそう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:32:39.31 ID:Gr7/OXh10.net
>>456
ば〜か!カス野郎
嫌われてんのはお前だろうが
未だにアベガーなんて言ってるのはキチガイ、お前だけだぞ
コピペ荒らし、うそつき、多重人格障害、知ったかぶりした馬鹿利口
暇人粘着机上カマッテチャン
しぬしかないな、アホ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:37:58 ID:nQSK0c0P0.net
>>461
気持ちはわかるが、ここはスルーしときましょう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:00:27.78 ID:Gr7/OXh10.net
>>462
了解
つけあがるのも大概にしろって言いたいよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:41:10.81 ID:UqV3gA6h0.net
転売屋というか中古せどりで6年食ってるんだけど何となく同業者のブログ漁ってみたらインボイス系で煽ってるのが多数
まぁせどりブロガーは元々9割がエアプで煽りが仕事みたいなもんだが
その人たち当たり前に仕入れは増税で2%上がるけどその分売値も2%上げればいいから〜なんて宣っててびっくりした

転売屋なんて値段以外で差別化できるものないのに
まともだった奴らもおかしくなってる
彼らも焼きが回ったのかね
嘲笑ってた奴らもみんなどっかいっちまったし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:50:37.30 ID:nQSK0c0P0.net
>>464
ブランドもの扱ってるんですか?
先日、嫁が捨てようと思ってた財布をBOOKOFFで3万で買い取ってもらえて喜んでたw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:50:38.99 ID:IEBgJovW0.net
黒田バズーカなんての懐かしい響きの感じだが
2014消費税が8%に上がってからだったよな。
それも2発。
ひどすぎて何か起こりそうだよな。
またバズーカかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:01:40.33 ID:N2LquUqW0.net
机上大先生が拾いネタ大セール中

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:09:17.29 ID:ZfiA3JIw0.net
給料下がってんだから景気が悪くなるのは当然だよな

実質賃金指数の下落が止まらず 厚労省・毎月勤労統計調査
https://www.rodo.co.jp/news/81276/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:23:01 ID:j7UuU7A30.net
>>456
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:23:53 ID:3rfwifVx0.net
>>468
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:25:34 ID:ttd70/QG0.net
パヨクはもうちょっと頭を使った方がいいぞ

バレバレすぎる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:27:26 ID:JPh7sFVl0.net
>>469
>>470
それ、漏れが書いた文章なんやけど…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:31:16 ID:UqV3gA6h0.net
>>465
中古家電専門だからわからんけど捨てようと思ってたレベルのものが3万ってヤフオクメルカリで8〜10万ついたんでね?と推察する

例えが家電で悪いんだけど
スマホの画面割れや傷
一眼レフレンズのほこり混入や汚れ
掃除機やレンジの汚れ
その多付属品の欠品
これらはリサイクルショップの査定減額すごくでかいから絶対に持ち込みはおすすめしない

今後の対策として
そのブツは9割方ハイブランドなんだろうけどどっかにタグがついてて型番載ってる場合がある
わからない場合はブランド、購入年月、色、デザイン、その他特徴でググれば似たものが必ず引っかかる
そいつをヤフオクで検索かければおおよその相場が割れるから落札履歴から新品以外の最高値見つけて、それと同額スタートで様子見ながら1週間1000円ペースで値下げしてけばいい感じの値段で誰かが落としてくれる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:38:05.29 ID:+QZCNWw+0.net
いやいや。多くの日本の倒産しそうな企業の株をETFという形で国が買い上げているんだから
日本は資本主義は見せ掛けで、もはや社会主義国家だよ。

あべちょんは、売国、極左の政治家だと思う。ネトウヨや工作員こそ、超絶パヨク活動家だよ。

日本の未来を憂いて、日本の国土や伝統や美や歴史や国民の幸せを願っている私たちは
超絶保守の右翼ですが、何か?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:51:26 ID:Gr7/OXh10.net
ネトウヨ・安部サポはもうちょっと頭を使った方がいいぞ

バレバレすぎる (笑)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:01:58.49 ID:Gr7/OXh10.net
>>471
いや、どう考えても安部のせい自民党のせいやろ。
日本がここまで落ちたのは

若者が子供なんて作るわけないやん

>>472
コピペ大賞認定
響きが心地いい
バカ安部サポは逆鱗に触れてそう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:04:57.90 ID:+QZCNWw+0.net
ようやくわかった。アベノミクスとは「社会主義化」のことだった(宿輪 純一 ...
gendai.ismedia.jp/articles/-/53509

日銀、公的年金の株式大量購入で、事実上の企業公有化。ETF爆買いした結果…大企業の実質国有化が進み社会主義化へ ...
togetter.com/li/968459

2016年4月28日 ... ブルームバーグ試算では日銀のETF買付で指数採用225銘柄のうち約200社で日銀が 保有率上位10位内

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:08:20.88 ID:H6MR8nbj0.net
>>472
どうもすみません。
無断で転載させてもらっています。
著作権に触れますか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:09:40.03 ID:JPh7sFVl0.net
いえご自由にどうぞ

フリーハグ
フリーおっぱいです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:24:17.20 ID:NUBOpaRU0.net
罪務省と阿部政権・痔民党が決めた消費税のせいで
日本経済はガタガタになり、日本国民は疲弊しきっている。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:25:58.51 ID:Z9I+pYID0.net
繁雄はリヴァプールの風になったんだよきっと、、、

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:31:00.73 ID:Gr7/OXh10.net
プレミアム商品券の効果限定的 対象の貧困世帯はプレミアム商品券買うお金がない
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572219662/

政府「助けて!プレミアム商品券を貧乏人どもが全然買わないの!俺の政策がミスってるみたいに見えるから買えや!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572442871/

日本経済も俺たちも転落しかけてるのは
安倍自民党のせいだよな
すべて安倍と能無し政治家と腹黒い官僚のせい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:41:41.73 ID:atk8cQdT0.net
プレミアム商品券発行に役所のコストがいくらかかってることやら。無能だよダメ政府は
いまのキャッシュレス時代にやり方が昭和かよw
もっとまともな有識者呼んでこいや、ゲリゾー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:46:46.58 ID:lnbM4tEt0.net
100円の物を110円かけて作るのが役人やからな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:52:17.89 ID:+QZCNWw+0.net
マイナス資産を何兆円かで、国民のお金を使って公的機関が買い上げているんだから
100円のものを100万円かけるくらいのパフォーマンスでしょw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:17:49.44 ID:P15k+ytq0.net
台風のせいか建設土木系の株上がってんね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 04:11:18.51 ID:ovR9cyLk0.net
ヤフオク全盛期に古物取ってやってたなー
今はメルカリが勢いありそうだけど、自分に勢いがなくなって売ってないわ

調子がいいときに法人にしちゃったから、今大変な目にあってる 泣きそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 07:14:58.85 ID:vNj1TgVk0.net
5年前は店頭9割りヤフオク1割り
今は店頭ヤフオク共にハーフハーフ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 07:50:21.80 ID:mdCkKhm90.net
いやー10月は暇だったなぁ
このままこんな状態続いたら半年以内に廃業だわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:00:53.13 ID:XPKpO8720.net
>>489
うちもかつてないほどの惨状だよ。
これが続いたら廃業するしかない。
消費増税の破壊力は凄まじい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:05:42.91 ID:9fgM1J090.net
老後2000万円問題も手伝ってさすがのゆでガエル国民も気がついたって所かな

戻らないかも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:05:41.35 ID:mdCkKhm90.net
増税もそうだし特に台風後からだな
さっぱりだめだお客が戻ってくる気配がない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:47:38.75 ID:+LBC6BIE0.net
あーあ、商売にまつわる話には乗ってこないのに
どっかの政治板みたいなコピペと自演の板になったな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:06:56.96 ID:w0XgUppj0.net
マジで店閉めて深夜の帰り道
人もクルマも少ないわ
深夜のコンビニもガラガラ
二年位前から極端に少なくなってんだけど
増税後はさらにひどい
若者がスマホ登場から出歩かなくなったよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:09:40.77 ID:mdCkKhm90.net
うちはまだ客単価が高めの商売だから完全に終わることはないと思うが
1000円カットみたいなところは一気に駄目になるかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:16:53.24 ID:+LBC6BIE0.net
>>495
例えが悪くない?ネットで補えないサービス系は根強いと思うよ。
1000円カットなんて不景気銘柄だからどちらかと言えば
やりようによっていける気がするけどな。

近所のオンボロ店舗の格安カットは、歴の長めのスタッフらしく
だいたいいつも一杯だよ。親も言ってるけど丁寧でいいって。


まあ儲かっていて経営者?もヤル気まんまんかといえばわからんがw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:21:21.72 ID:mdCkKhm90.net
>>496
単純に2か月に一回行ってた人が3か月に一回になるようなイメージだよ
そうなると安い単価の店はあっちゅーまに駄目になる
実際俺1000円カットで2週間に1回切りに行ってるけどここ2回は全く待ち時間なしだった
ここも暇なんだなって10月に入ってから思ってた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:25:01.98 ID:mdCkKhm90.net
ついでに言うと月は違えども時間と曜日もいつも同じ時に行ってるんだが
待つときは1時間くらいだったのが今は待ち無しになってんだからよっぽど減ってると思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:26:45.40 ID:w0XgUppj0.net
もう、ダメかもしれんね
日本

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:33:22.06 ID:mdCkKhm90.net
お金に余裕がある顧客がついてる床屋といわゆる貧乏相手の1000円カットだと全然違うと思うわ
まだ髪型なんかどうでもいいわって言う俺みたいなのばかりなら1000円カットも良いんだろけど
多分半数以上の客は髪切る間隔空けてくるはず

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:33:30.47 ID:n6J9euPv0.net
我が家はだいぶ前から、夫婦ともセルフカットしてる。
芸能人でも、youとか沢村とか自分で切ってるって言ってたw


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6341128
食品に軽減税率効果=高額品で反動減、外食は行動変化−増税1カ月

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:36:51.66 ID:+LBC6BIE0.net
それ単に他の安カットに取られてるんじゃ?

ともあれ業種の感想と、個店の感想じゃ違うから。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:40:57.86 ID:mdCkKhm90.net
1000円より安いカットの店なんかないだろw
要は俺が暇になって金がないわけだから2週間に一回行ってたのが3週間に一回にしたいわけよ
髪がボサボサでも死ぬわけじゃないんだし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:49:12.63 ID:ciT3+aXa0.net
>>473
詳しそうなので質問です。
カメラやレンズだったらヤフオクとメルカリのどっちがいい?
高く売れるかどうかと手数料や使い勝手を含めて(両方出品は未経験)

儲かってたときに買ったコレクションがいろいろあって、金がなくなってきたから、使ってる
もの意外は全部処分しようかと思って。持ち込みも考えたけど指摘の通り買い叩かれそうだし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:49:42.74 ID:mdCkKhm90.net
10月になっても一通りルーティンと言うかラーメン屋とかも同じ間隔で行ってるんだけどどこの店もお客さん減ってるんだよね
俺は自営業だからそりゃ駄目だと同じ間隔で通い続けるつもりだけど俺の金もいつまで持つやら

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:49:50.38 ID:kgrORZIz0.net
単純ではないが…
みんなが節約出来る事をやりだすと、景気が悪くなる。で、景気が悪くなると、収入が減りより節約するようになる。
無駄をなくし、効率重視や脱消費をやり過ぎた結果だと思う。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:52:34.71 ID:+VmIQWr30.net
将来が不安だから節約するのであってベーシックインカム等、この先の最低限の生活が保障される制度があれば金はじゃんじゃん使う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:57:05.09 ID:mdCkKhm90.net
>>506
まさにそれなんだよ
人が大勢集まる場所だと気づかないけれど
1つ1つ見てみるとほとんどの人が10月になってから節約してる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:57:31.36 ID:kgrORZIz0.net
>>504
フリマアプリは、基本的に即決価格で値引交渉が鬱陶しいよ。
ヤフオクは、即決もオークション形式も出来るし、いろいろオプション設定が出来るからヤフオクの方がいいかな。
まぁ、よくでるものは基本的に相場でしか売れないけど、趣味性の高い物やレア物、程度がいいものはビックリするくらい高騰する事がある。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:01:50.96 ID:+LBC6BIE0.net
>>503
同じ1000円でもサービスとか衛生面とか違うからさ。
っていうか、2週1回って結構な頻度だけどかなり身ぎれいな商売の人?

俺はあのカットの時間がきらいなんでもうずいぶんボウズ頭だ。
ナショナルのちょっといいバリカンセットを7000円位で買ったけど
もう10年くらい使ってて切れ味落ちない。コスパ超いいよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:16:56.60 ID:Q8M5U43R0.net
>>504
過去に身内、知人、自分の店のお客さんからもらったカメラレンズたくさんヤフオクに出したよ
スタート価格は今出品されている同じ品物同程度のとか過去の落札相場みればわかる
あと、この手の物はわかりやすい写真たくさん、細かく商品説明しないとだめ
メルカリは興味ないから知らない
また手元にカメラが集まってきたから近々出品する予定

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:18:29.19 ID:w0XgUppj0.net
今朝のモーニングバード玉川のコーナー見た?
やっぱり統計マジックだと言ってたなw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:19:31.38 ID:WZsu5bHY0.net
美容師が見たらへこむレスばっかだなw
散髪業界は次々に新しい店出てくるし地味に競争率高いからなぁ
しばらくは耐える時期かもしれんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:13:51.03 ID:n6J9euPv0.net
チャンネル登録10万人だと、YouTube収益は、約月100万円らしい。

この人最近、登録者10万人到達した。
動画すげー分かりやすくて、見まくってしまうから、人気なのもわかる。

2045年になくなる仕事つっても、自分はいくつか、という問題もあるけど・汗。

この時代は、竹中平蔵が言うように、90歳まで働かないといけないんだっけ?


https://www.youtube.com/watch?v=eN339LOcDmA
AI・シンギュラリティ。2045年になくなる仕事。カーツワイル博士の予言。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:25:48.31 ID:j8o6//yn0.net
自演乙
登録者数とか関係ないから
1再生約0.2円で大事なのはコンテンツの数と再生数
URLなんて踏むかよw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:08:06.64 ID:XRIKkGf+0.net
このままいくと、今日の売り上げは過去最低を記録しそうだ

消費税の破壊力半端ない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:11:49.51 ID:w0XgUppj0.net
消費税上がって、景気下がったから
補正予算いっぱい組んで景気対策します!キリッ

とか言い出しそうで怖いわw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:12:11.95 ID:WtUVR8KY0.net
50歳
会社辞めて15年
早かった。
15年後は65歳。
あっちゅう間なんだろうな。

この間、何も成長せず、金も女も碌に知らず
人生終わるのか。

終わるんだろうな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:13:35.57 ID:WtUVR8KY0.net
50過ぎたし
しゃべる相手もいないし
やる事も大してないし
すぐに眠くなるようになった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:14:14.89 ID:w0XgUppj0.net
さらに
補正予算の財源なくなったから、増税します!キリッ

以下、無限ループ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:27:25.01 ID:0HCc+zBN0.net
俺飲食なんだけど、ずっと行ってる近所の床屋、ランチですら来てくれた事ないからもう安い所行くわ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:28:07.59 ID:WtUVR8KY0.net
財布も20年以上使ってるな
俺と一緒でくたびれまっくてる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:28:33.28 ID:WtUVR8KY0.net
短い文章も書けやしない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:35:13.50 ID:/hHPr9Jy0.net
>>521
それは違うと思うぞ
自分のお客さんだからこそ行けないんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:36:50.60 ID:0HCc+zBN0.net
>>524
何故に?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:38:25.45 ID:/hHPr9Jy0.net
>>525
あんただって自分のお客さんには気を遣うだろ?
だからいくら美味かろうが落ち着かないんだよ
気を使ってしまうから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:41:28.75 ID:/hHPr9Jy0.net
超分かりやすく言えば可愛い知り合いの子がいるキャバクラに行って接客して金払って帰るようなもんだよ
だから行かないんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:43:57.31 ID:Q8M5U43R0.net
業種や使う金額にもよるけど来てくれるから行くという関係を築いてはいけないとおもう
近所の床屋行っていたけど下手すぎるから他に替えたけど必要があればうちに買い物に来るし
立ち話や世間話もする
まあうちの同業全部潰れたからというのもあるんだけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:47:34.17 ID:/hHPr9Jy0.net
みんな仕事の顔とプライベートの顔は違うからな
行く店の店主が自分の店に来てくれるって事は仕事だと思って行ってんだよ
俺は本当に美味い店でも自分の客になってしまったら行けない
なぜならそこで素の自分を出せないから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 15:14:54 ID:w0XgUppj0.net
床屋が自分の飲食やってる常連客の店にお付き合いで行くのは常識だろ
逆は業種的に無理としても

へんなこと言ってるな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:26:59.35 ID:/hHPr9Jy0.net
法人ならともかく自営で来てくれるから行くってのは良くない
逆に言えば来てくれないなら行かないのと一緒だから
運命共同体は組織でしかないから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:37:01.37 ID:w0XgUppj0.net
プライベートでは行かないとしても、お礼の意味で行けばいい
そうすると>>521みたいな気持ちになることもない
たとえそれが、お愛想で来てくれてるとしても

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:39:36.78 ID:/hHPr9Jy0.net
もちろんそれが一番良い事だよ
世話になってるから年賀状送ったりお歳暮送るのと同じ意味だからな
でもそれやってて倒産しそうならもうおしまいでしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 15:52:17 ID:w0XgUppj0.net
>>521の本心はわからんけど
一回も来ないっていう気持ちが許せんだけやと思う
たとえ1年に1回でも来てくれてるのなら、そんな気持ちにはならんだろな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:55:28.52 ID:/x7XhExq0.net
 もっともっと米国株あがれー  たまにさがれーw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:57:16.17 ID:ZNbt06mg0.net
ゴールド上がれー
キロ1万円超えろー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:57:47.81 ID:ZNbt06mg0.net
間違えた、キロ1000万円超えろー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:04:15.74 ID:V7MfHZve0.net
>>530 変なこと言ってるのはあなたでしょ。
八百屋に乾物屋、肉屋、魚屋はどうすんのよ
飲食店や飲み屋に取引先が多いよ。
取引先に月に1回なら八百屋に乾物屋、魚屋は
メタボにアル中になるよ。

539 :504:2019/10/31(木) 16:04:55.68 ID:lhyahSQv0.net
>>509
>>511
メルカリよりヤフオクですか

雇っている学生のバイト何人かに聞いてみたらメルカリの方がいいという意見だったけど
カメラやレンズとかはおっさんが買うからヤフオクかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:05:48.00 ID:/hHPr9Jy0.net
>>534
俺も毎年商工会の寄付金だけ集めに来る奴のところは絶対行かねーwって思ってるのと
一緒なのかも知れないけどそれとこれとは違うわな
自分が行きたいから行く店に何かを求めちゃいかんわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:14:01.07 ID:w0XgUppj0.net
>>538
顧客とべったり会話しないだろ
床屋だから言ってるだけ

>>540
何かを求めて行くんじゃなくて
いつも贔屓にしてもらっているお礼の気持ちで行く
ってこと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:15:54.06 ID:w0XgUppj0.net
高級ラウンジとかならいざ知らず
居酒屋とか喫茶店なら年に1回行くだけでも違うぞ
1と0は全然違う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 16:19:38 ID:/hHPr9Jy0.net
いやだからそれは年賀状と一緒だろと言う事
それが悪とは言わないし良い事だと思うけど仕事でそれやって潰れそうならもうおしめーだよと言う事

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:51:44.27 ID:BTWtVKIQ0.net
また机上の妄想経営論か うざいにも程があるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:01:01.41 ID:JJrUKIqo0.net
増税後の金回りというか景気というか完全に節約モードになってるなぁ
人出はあっても金使ってないのが見ててもわかるw
反動消費を待つしかないな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:17:30.83 ID:Q8M5U43R0.net
まあ確かに年1回行くだけでも違うというのは理解できる
よくうちの店を利用してくれていた団子やさん、嫌いじゃないから団子買いに行っていたんだけど
大病して復活してからボケはじめて髪の毛とか入っているから行かなくなった

>>539
「カメラやレンズとかはおっさんが買うから」それは間違い、フィルムかデジカメかによるけど
フィルムだったらファッションで買うナウなヤングが買いあさっている

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:21:29.60 ID:ovR9cyLk0.net
あかんね、今月も赤字
しかも酷いわ・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:45:15.58 ID:w0XgUppj0.net
まあ、どれが正しいなんて言いきれないけど
知ってるのに1回も行かないって気持ちでいる(そういう気配りができない)店主の店は遅かれ早かれ淘汰されそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:12:31.47 ID:yIrt0YSm0.net
これは完全に終わった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:20:26.95 ID:eH+bHOC00.net
まだだ、まだ終わらんよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:30:06.69 ID:chVYe8SS0.net
とうとう余力が無くなった。
けど、今からだな生き残りサバイバルは。
絶対に生き残ってやる!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 21:10:42.78 ID:zr5XgLqN0.net
やけのやんぱち日焼けのなすび色は黒くて食いつきたいがわたしゃ入れ歯で歯が立たないと来たもんだこりゃ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 21:12:09.38 ID:ZLlKhs0f0.net
賃貸の連中は生き残れんだろうなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:05:55.11 ID:b7M5U4XM0.net
俺はハロウィンが嫌いだ

本来ハロウィンというのは、猫を殺して引きちぎった猫の頭を飾ったり、教会に火をつけたり、
女の肛門をレイプしたり、幼女やおばあちゃんをレイプするのがハロウィンだからな

wikiは嘘デタラメ

左翼メディアはなぜハロウィンを流行らしたのか?
90年代までは全く煽ってなかった
なぜ、国民を洗脳させたのか?
なぜ世間に定着させたのか?

ハロウィンが憎い。憎すぎる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:41:26.99 ID:j8o6//yn0.net
ここは加齢臭がプンプンしますな!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:48:41.38 ID:zr5XgLqN0.net
QE4

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:50:28.41 ID:bB86p2bi0.net
被災地のボランティアが足りないらしい
おい、無能な国会議員ども
おまえら率先してボランティア行けや
公僕は奉仕してなんぼだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:59:44.20 ID:b5HQ9UOe0.net
>>554

平和ボケの日本人をつくるためだよね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:00:13.13 ID:j8o6//yn0.net
公僕こそ、ここのアスペが好きな"机上"だからなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:00:35.14 ID:b5HQ9UOe0.net
>>557

ホントそう思うわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:09:38.86 ID:XfEuRWM60.net
公僕は、有給での災害派遣や、私やっていますアピールの為なら行くけど、単にボランティア(無給)はやるわけないじゃん。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:13:16.56 ID:e4RmgiZD0.net
>>558
ほんとそれ
GHQのwar guilt information programな

黒幕はアメリカと北朝鮮だよ
つまり、日教組が組織力低下に伴い、日本人を骨抜きにする為にメディアを使って最後の工作を仕掛けたのがハロウィン
日教組に紛れ込んでる公務員の北朝鮮スパイだろう
アメリカが北朝鮮の便衣兵を日本に送り込んでるのは間違いない
外患誘致罪で死刑にするべき。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 01:32:58.88 ID:9DfKSUWQ0.net
身の丈にあった商売をしたまえ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 04:48:33.06 ID:FuFFbA9d0.net
商売が忙しかったら田舎者の仮装発表会なんて相手してられないっつーの

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 04:55:41.17 ID:NoDRNeF70.net
>>553
賃貸25万 かなり厳しいです

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 08:52:21.67 ID:pbPuln/r0.net
借りないで買えよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 08:59:46.30 ID:3/9RP5610.net
机上論に意味価値無し

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:07:25.89 ID:pbPuln/r0.net
生まれが違うってのは仕方が無い
「いいなー、足が長くてフサメンで〜」 という嘆きと変わらん
つまりそういうこと

家賃はらってない人は、基本的に自分で買った不動産で仕事している
偶々「親がタダでくれたところでやりやがって」なんてのを眺めてジェラシー持つのが間違っているんだけど
その人はサラリーマンしなかったら人に貸して家賃を得たり、豪勢な自宅を建てたりできるわけだからね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:36:09.46 ID:NoDRNeF70.net
>>566
確かに家賃25万も払うなら買えますね...
でも辞めるときは解約で済むんですよね...
買っちゃうと逃げられなくなる。それが怖いんです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:49:02.40 ID:NoDRNeF70.net
連続ですみません。
同じ市内で100坪2500万の店舗物件があります。
今のところから移る方がいいのかな?悩むな。
でも「逃げれない・やめられない」
アドバイスいただけませんか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:54:46.19 ID:kXiLwGsb0.net
>>557
そもそも復興をボランティアに頼ろうってのが間違い。
ちゃんと金払って人雇えってんだよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:11:37.39 ID:Fyy2LSdt0.net
>>570
自分が辞めた後に資産価値が残っているなら現状2500万との比較ができるでしょ。
所有し続けるという考え方自体がナンセンス。
2500万から捨て値で売れる金額引いてを考慮して考査すればよろしい。

都内のマンションや一戸建てと同じよ。
ただし、ネット社会が広がるにつれてロードサイドとか郊外立地に需要が減る
可能性があるのでその辺はその市の人口統計などをみるといいかもな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:15:17.96 ID:NoDRNeF70.net
>>572
アドバイスありがとうございます。
なるほど、そうですね。
捨て値で売れる値段を考えて差し引きすればいいんだ。
持っていなきゃいけないことはない、売ればいいのだから。
有難うございます!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:19:26.06 ID:Fyy2LSdt0.net
>>573
ついでだが、借りたときには賃借料だけだが
買うと税金がついてくるんで。きばりやー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:53:28.50 ID:KdZq+CPy0.net
借りても地獄、買っても地獄。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:05:11.54 ID:ld5L60wn0.net
家賃25万だと10年で3000万円!

これは持ち家の人たちとは差がですぎる罠

これで生き残れるならすごいわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:07:35.69 ID:fs4zm2pS0.net
俺は月20万の家賃だが、とても買えるような額じゃないな。
あと20年近く働きたいけど、いつ潰れるかわからない状況だな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:15:05.40 ID:zcPDpo0X0.net
立地で売上が変わる店もあるからなぁ
伸びる場所ならいいけどマイナスの場合も計算はしといた方がいいかも
家賃月25は都会なら当たり前かもしれんけど田舎だとなかなかの一等地か広さがある店だよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:27:11 ID:Fyy2LSdt0.net
>>576
契約によるとしか。うちは建物が大家名義なので外壁や設備のメンテは全部大家持ち。
築25年になるがトイレのリフォームに200万。
蛍光灯の機材が1台2.5万で92台あるから230万。
塗装が7〜10年に一回で150〜200万。
25年中に大型リフレッシュ工事が1.5回くらいで500万以上(おしえてくれなかった)
それに税金と損害保険。
大家が立ててるから新築建築費の返済と金利。

まあ30年完走すると家賃1億こえてくるんで利益は出てるだろうけどな。
完走できるなら当然自分で立てればいいんだがいかんせん立地もあるし。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:22:53.92 ID:ZBCkdtp+0.net
>>570の馬鹿な釣りに釣られてるなんて幸せ脳が多いなー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:26:06.85 ID:3AOrak8i0.net
妄想シャチョー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:34:36.11 ID:H/rLeqgq0.net
>>580
釣りにも全力、このスレの伝統ですが
なにか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:42:53.82 ID:ELd0ASP90.net
お暇で能天気な机上経営者だなww
しかしもはや恐慌レベルで何らかの大きな対策が必要なのに

経済対策の必要性感じない、首相からの指示もない=麻生財務相

だとよ
自民党最低だな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:23:04.01 ID:WfiHn3/90.net
この不景気は国内の政治で解決できる問題じゃないよ
今のグローバル社会だとアメリカがくしゃみをすれば日本は風邪を引くんだから
まぁ、もし日本が資源大国だったら行政の手厚い保護があったのかもしれないけど
今の日本社会は斜陽だよ、いや落日だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:37:25.28 ID:lGN/HeRN0.net
自分の学生時代は日本はとても力がある国だった。しかし、社会に出た途端バブル崩壊。
バブル恩恵は受けられず
日本は想像以上に落ちた
まだまだ落ちるよ
恐ろしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:56:41.69 ID:auBBuB5N0.net
公務員の収入を正しく民間準拠させて消費税を廃止すれば良い国になるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:05:49.91 ID:ufefffEE0.net
586は正しい。

少なくとも生活必需品への消費税はばかげてる。

年金や生活保護受給者だけが元気な国っておかしいよ。


高額でなくていいから、公的年金は廃止してベーシックインカムを
高所得者以外全員に配ればいいよ。財源は充分あるはず。

大学の時から、ずっと生活のために働き続けているが
もう、本当に心身ともに限界。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:09:22.08 ID:9rg+Ep7e0.net
最近の災害の多さ考えると
不動産買うのもリスクだぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:13:35.95 ID:ZBCkdtp+0.net
>>584->>585  その思考じゃ君は何をやっても成果は上げられないダメ男だよ

>>586 君おもしろいね。その二点を君の希望の通りになれば、どんな良い国に成るのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:11:53.61 ID:IdL+nVyt0.net
>>589
いつもの茶々いれ上から目線のおバカなくせに偉ぶってる基地?
お前の書き込みは正反対に受け取って丁度
まったく認識がずれている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:32:06.36 ID:Fyy2LSdt0.net
認識がぱよくってると自分がぱよくってることに気が付かないもんだよね。

ぱよく以外すべてが敵。これがぱよ思想。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:34:53.25 ID:5S8G9St10.net
公務員が憧れの職業の国、日本

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:43:45.76 ID:IdL+nVyt0.net
認識が右翼ってると自分が右翼ってることに気が付かないもんだよね。

右翼以外すべてが敵。これがキチガイ維新の会右翼思想(笑)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:01:42.26 ID:ufefffEE0.net
1%の既得権益側の利益につかない思想は、全部パヨクなんでしょ?
既得権益側が儲かれば、トリクルダウンが起きて、自分たちにもおこぼれあるかも
と騙されていたおばかさんも少しだけいたかもだけど
今の政策は、どんどん格差を開くだけって、自営業者のほとんどは気がついているよ。

右とか左に煽って戦わせるのも、国際金融資本の戦前からのやりかただしさ。

言ってることが古すぎるよ。絶対、この工作員55歳以上だと思うわw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:04:04.48 ID:i8w+tyQ80.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:18:44.00 ID:Fyy2LSdt0.net
>>593
改編とコピペとスラングしか能が無いから書き込みはいつも単調。これもぱよくってる特徴。

あと中身がない単なる誹謗中傷が多い。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:19:46.68 ID:Fyy2LSdt0.net
>>594
共産党っていう共産主義のトップはもう超長期固定だけどな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:24:19.46 ID:IdGrPoMB0.net
腹が減ったから周りを見渡したら今日もふりかけしかないorz

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:26:27.47 ID:Fyy2LSdt0.net
ふりかけってコスパわるいんだよな。嘘松すぎ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:23:18.50 ID:i0apkNKL0.net
共産党や支持者って、安倍独裁ってよくいうけどさ
共産党トップは、何年やってんのよって突っ込みたいわw

もはや経済政策で打つ手なしの安倍自民に勝たせ続けるのは
野党がバカすぎるから わかってない年金批判とか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:33:36.03 ID:ufefffEE0.net
マルクスはロスチャイルド家から生活資金の援助を受けていたらしいし
グローバリストが対立軸として必要だったんでしょ、共産主義は。

海外の共産党も、CIAとずぶずぶらしいし。

要するに、自民党と共産党はセットなんだと思う。

社会党の村山だって、消費税を推進したし
庶民の幸せを願う政策をしようとすると、突然死させられたりするからさ。

政治にも期待できないから絶望的なんだよ。

鉄道  郵便局  水道などライフラインは国有化すべきたと思う。
フランスとか、公営が多いけど、ストをよく起こしてるからね。

民営化されると、解雇がこわくてストとか起こせなくなり、グローバリストの言いなりで
搾取され、サービスが悪化する一方だよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:35:28.83 ID:i8w+tyQ80.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:47:31.01 ID:5S8G9St10.net
そんなことより今日の粗利なんぼよ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:56:22.35 ID:VSOVDnBN0.net
>>571
だよな
海外にばらまく金あんなら、それを財源にしろと
誰のために政治をやってんだ?この国の総理は

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:27:00.63 ID:SjHhVllB0.net
わたくちと友達のために政治をやっておりまち

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:32:16.17 ID:ZBCkdtp+0.net
その財源を能無しの君等にやっても無駄金になるだろう
このスレを最初から見てみー 馬鹿ばっかだだろう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:56:29.36 ID:ufefffEE0.net
ZBCkdtp+0は、その馬鹿どもから巻き上げた金で
生活してるんでしょ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:30:37.06 ID:NoDRNeF70.net
>>580
釣りじゃないですよ!
本当の話です。

>>578
田舎ですよ。複数の部屋を借りてぶち抜いてつなげています。

アドバイスいただいてから色々と考えてみたんですが、買えば固定資産税がかかるし、
メンテも必要。地震や台風などの被害を考えると賃貸で身軽な方がいいのかと思えてきました。
正直10年で3000万はきついですし、あほくさいです。

ここのスレに来るくらい危ない状況だし無理してはいけないなと。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:59:15.11 ID:Gs4nxtq20.net
>>603
売上6300円、粗利3000円ほどダァーw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:21:48.66 ID:AIGC/dkb0.net
>>609
儲けとるやんけ
消えろや

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:00:44.46 ID:kjk2vr040.net
机上シャチョーの妄想独り紛争スレ

612 :598:2019/11/01(金) 22:24:20.84 ID:XKQs8U+W0.net
>>599
お客さんからのいただきものだよ、乾燥わかめふりかけ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 02:33:57.71 ID:kMfnS1t40.net
政府のアホ経済政策で終りましたわ、
この国。

お前らが投票に行かないのも悪いけどな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 03:03:06.89 ID:c4hvYg0f0.net
パヨクとは


あたまがくるくるパーの反日サヨク思想

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 03:20:11.91 ID:9c4tsY540.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 05:04:42.60 ID:TLFoCAqH0.net
>>614
何かその書き込み、宗教団体みたいな匂いがしてキモい
やめた方がいいと思うよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 08:32:06.63 ID:LL7W2B0Y0.net
元プロレスラーの川田さんも頑張ってる。
俺たちも負けずに頑張ろうぜ。

【川田利明】朝8時から仕込んで深夜2時に帰宅…
プロレスより過酷なラーメン店経営 それでも君はやるのか?

https://news.livedoor.com/article/detail/17316536/

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 08:36:21.05 ID:LL7W2B0Y0.net
>>613
行ったよ。
消費増税には断固反対だから令和に投票した。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:08:49.16 ID:vsqMBGog0.net
ここでパヨクの言ってることは別に賛成できない事ではないんだよ。
消費税はない方がいいし、景気の行く末に政策は小さくない責任がある。

受け入れられないのは言い方や表現の仕方がバカっぽいのと
極論で理由を解説しない連呼的な書き込みだからだろ。

どのスレのパヨクも一緒だけど解釈が浅くて単なる反政府思想にか感じないから。
本来のリベラル的な見方での話なら聞く人は多いと思うんだがな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:11:25.32 ID:rtq0mN5D0.net
しつこい 政治スレでやりなよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:17:26.40 ID:vsqMBGog0.net
ぱよくちゃんにいいなよ。
良い感じで自営っぽい話がでてもすぐに政府のせいでかたずけて
会話がとまっちゃうんだからさ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:40:34.33 ID:6jjvYThh0.net
持ち家→苦労して手に入れた結果の今。 というだけの話。

借家→買わなかった過去がある。 ただ、今使いたくて苦労してるだけ。 根性無いから買わ(え)ないで愚痴だけ。


だから家賃がーーとか二度と言うな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:19:13.51 ID:vsqMBGog0.net
BtoBならいざ知らずBtoCにとっては「立地」は最優先だからなあ。
そんで良い立地の物件は田舎でも売りには出ないんだよ。
なにせ、持ち主はそれで稼いでるんだから。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:22:59.21 ID:7fp52HCj0.net
体制が発表してる数字しか信じてないヤツや
教科書鵜呑みするヤツになに言っても無駄だな
統制されてることに一生気づくことはないだろ

70年代に反アメリカ運動が盛んになったよな
すぐに鎮圧されて、その後の日本はアメリカ文化にどっぷり浸かって
アメリカとスクラム組んで経済成長した反面、
大量のアメリカ国債買わされて、ゆすられ、たかられ、
おまけにいつまでも占領されて......
非核三原則にもかかわらず、核も持ち込まれ、それを政府に隠ぺいされて

思考を止めた保守派は教祖様を妄信してる宗教と一緒だろ
自民に限らず、どこが政権取ったとしても腐敗してくんだし、
体制を常に監視して間違った政策に声を上げる必要がある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:37:09.72 ID:7fp52HCj0.net
俺は自分のところを貸して、今の自分の商売に合う場所で家賃払ってる
事業によって立地のニーズが違うから、数十年つづくことが可能な業種なら買えばいいし
トレンドにあわせて事業展開してくなら、借りればええ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:38:12.14 ID:vsqMBGog0.net
>>624
それどこからもってきたんだよw

ちなみに保守と革新の政治スタンスと単なる反政府は別物だから。
そんでいまの自民は保守とは言い切れねーし
野党は「真の」保守とか言い出してるからな。カオスもいいとこ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:44:34.29 ID:7fp52HCj0.net
どこといわれてもなー
これまでの蓄積からとしか言いようがないな

ググッたことでもねーし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:52:29.64 ID:7fp52HCj0.net
保守とかリベラルでなく
安倍マンセー叫ぶやつがが浅いとしかいいようがない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:54:06.84 ID:gTL34r5p0.net
なぜ我々は歴史の事実である通州事件を知らせてこなかったのか?

なぜ小学校の先生や日教組は子供に通州事件を隠して、代わりに南京大虐殺を教えたのか?

なぜ小学校のキチガイ極左の担任は、我々を修学旅行で広島原爆ドームに引率したのか?


なぜ駅前に密入国者が建てたパチンコ屋があるのか?
なぜメディアは梅田村事件を報道しなかったのか?


なぜテレビや新聞は「どうせ死ぬんじゃけえ」事件に報道規制をかけたのか?
なぜ国民に隠したのか?
なぜタブーにしたのか?

その答えは、友よ、風に舞っている
答えは風に舞っている

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:58:07.68 ID:vsqMBGog0.net
>>628
安倍マンセーって叫んでる奴なんてみたことないけどな。
ここの政策で評価したり、政策そのの話をして少しでも肯定的なことをいうと
それを左寄りの思考の人が叩くってだけで。

政策は政策で話ができない奴にぱよくが多いのはそういうところ。
ここの政策を肯定したとて安倍支持かどうかとは別なのにすぐに騒ぎ出す。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:18:07.18 ID:DEN7/+Rh0.net
普通に株や投資信託をやってれば安倍大明神に感謝感謝。
だって安倍総理に成った瞬間から株式はうなぎ登り
わしの退職金3000万円はこの6年で3倍に成ってる
富裕層に言わせると1億なんて小金らしいが、わしの老後はこれで安泰。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:20:13.00 ID:+VUaLnO40.net
>>631
頭悪いんすか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:26:19.64 ID:Iueb2AWz0.net
この(ID:vsqMBGog0)キチガイ、また病気が酷くなってるな
夢遊病患者が言語障害起こしてるみたいで支離滅裂、自分だけの妄想世界で
「パヨク」という架空人物に襲われるんじゃないかと幻覚症状を起こしてる
ヤベーなこいつ、犯罪起こすわ
引き続きスルーで
ただID替え自演が茶飯事なので要注意

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:30:59.63 ID:7fp52HCj0.net
ここ数年の経済政策で正しかったことはなにもないことだけは確か

マイナス金利政策導入が経済成長してないことの証明

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:55:00.17 ID:sDRBmpSh0.net
世界の中央銀行で利下げもしくはマイナス金利導入してる現状で日銀だけが悪いって言える根拠がわからん
銀行は日銀に預けても金にならんし貸し出し先探してガンガン投資して利益生みましょうって話だし
低金利で金が借りやすいのは自営にとっても恩恵でしょ
金刷りすぎて円の価値が下がるリスクはあるけどそこまでいってないしな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:09:30.15 ID:vsqMBGog0.net
>>633
こんな感じな、中身がまったくなくて「だれかの否定」と「政府の否定」だけ。
そのうえ俺が自演とかくそめんどいことしてると思い込んでる。

まあ完全に逝ってるぱよくの好例である。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:10:23.61 ID:vsqMBGog0.net
>>634
まあお前にとっては不利な政策ばかりだったのかもしれんな。

幼児教育無償化とかも正しくないならリベラルすら否定するんだな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:16:41.06 ID:GIx+LTlV0.net
迷惑だからID:vsqMBGog0は他へ行ってくれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:20:41.49 ID:sDRBmpSh0.net
ただ銀行が目先の利益に走ってサブリース会社にのっかって無理な融資通したり
過剰な不動産投資で家賃や物件の価格が上がったりってマイナスはあるけどな
↑ただし首都圏や都会だけの話で田舎だとあんまり関係なかったりするんだけどね
銀行も収益力が低下して一気にAI化や人員削減が進んでるし余剰人員が他の足りない業界にいけばうまくまわるんじゃないかと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:22:50.61 ID:7fp52HCj0.net
幼児教育無償化制度を経済政策にいれるなよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:30:34.10 ID:MbQ/WxK40.net
>>617
ラーメン屋なのにラーメン注文すると面倒臭そうにするらしいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:31:05.19 ID:vsqMBGog0.net
あれを単純福祉政策だとおもってんのか。お花畑かよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:33:18.30 ID:7fp52HCj0.net
>>642
あーあ、言っちゃったよ
あいかわらずゲスい思考だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:35:04.60 ID:7fp52HCj0.net
国民のため、弱者のため
実は自分や政権や支持率のため
これがゲスの極み

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:36:57.18 ID:UZjYEQus0.net
>>632
普通にあるよ3倍

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:45:59.70 ID:c4hvYg0f0.net
>>644
共産党パヨクはこんなところで書き込んでないで

赤旗の勧誘をしてこいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:47:17.74 ID:7fp52HCj0.net
ネットのブログ記事やペラ5枚程度の論評を拾い読んでるだけの人多そうだな
書籍でどっちの意見も深く読み比べたり、長く経済誌なんかを定期読みしてたら
浅くならないはずだと思うけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:47:19.08 ID:vsqMBGog0.net
>>643
wwwいっちゃったよ?なにどう?答えてみ?
あれが単純な福祉的な政策で経済への配慮が全くないことを説明してみ?

まあ>>644みたいなこと書いてるからすべてが憎いんだろうな。
政府の存在価値のすべてを政治家の我田引水だと思ってんだから。

そういう思想が単なる反政府だといってる。
そこに公共や福祉や平等といった旧来的なリベラル思想すらない。
まったく意味のない愚痴でしかない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:47:55.89 ID:vsqMBGog0.net
>>647
おまえそのものじゃんw
政策の中身はトークできないお前の自己紹介だな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:49:42.64 ID:vsqMBGog0.net
はーここに常駐して俺に指摘されて真っ赤になってる数名はほんとに自営か?

そんなに理想国家思想があるなら地方議員にでもなってみたらいいのに。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:49:56.69 ID:7fp52HCj0.net
>>648
とくにお前
浅いねん、いつも

誰も無償化が単純福祉だなんて言ってない
むしろ、単純福祉でないことがダメだと思うけどな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:53:20.64 ID:7fp52HCj0.net
俺の本日初投稿>>624に対して
>>626での 
>それ、どこから持ってきたんだよ

ってセリフが全部を表してるわな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:53:21.98 ID:vsqMBGog0.net
>>651
ほらな、回答しているようでいてなにも回答してない。

幼児無償化を経済策ではないのはお題目としてその通りなんだよ。
それだけ言えばいいし、もっとお金との絡みを説明しても俺は納得したかもしれない。

でも詳しいこと言って蛇足になるのが怖いから説明しない。
単純福祉とか言い出してるけどやってることは単純福祉だぞ。なにいってんだ。

波及効果の部分に経済に関わることがあるだけで直接的な
経済への介入部分なんてなんもないわw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:54:52.92 ID:vsqMBGog0.net
>>652
そりゃそうだろww左翼でもリベラルでもないネットの陰謀的な反政府思想そのままなんだからww

っていうかあれ見て「その通りだ」っていう経営者がどんだけいんだよwまじでいってのか???まじ??ほんとうにまじで???

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:55:39.04 ID:7fp52HCj0.net
>>653
じゃ、お前がお前の言葉で詳しく解説してみればええやろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:55:43.96 ID:sE5Dakdd0.net
>>641
今はそんなことないみたいよ。
行ったことないから知らんけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:00:28.33 ID:vsqMBGog0.net
まあいいや、真正の方みたいだし。

国の歴史なんてそんな崇高で神聖的なもんじゃねー。
戦争して負ければ相応にやられる、ただそれを後世になって現時点の感性で非難。
そこに何かしらの陰謀を思い描く。下衆とは言わんが行き過ぎればただの妄想。

その時点に生きてた人らがそこまで余裕をもって策略を成立させているなら
日本は戦争で蛸殴りにあるような立ち位置にはいなかったろうな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:01:24.59 ID:vsqMBGog0.net
>>655
おまえの回答がペラ5枚程度以下なのでもういいよ。
ぐぐってこい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:02:39.54 ID:sDRBmpSh0.net
いい加減にしろよ
>>654>>655
自営業なら今日の売上でも書けよ?
ちなみに俺は8万@小売り

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:08:21.83 ID:7fp52HCj0.net
自分の言葉では説明できなかったということでよろしいかな?
お前から結論聞いたことねーんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:10:55.05 ID:7fp52HCj0.net
>>659
今、13000円
1日5万いけば、純利益3万

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:13:34.50 ID:vsqMBGog0.net
>>659
午前で78000円。小売りだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:15:54.63 ID:vsqMBGog0.net
>>660
結論?そりゃ煽りみたいなレスしかしてこないからな。

そもそも政策における結論ってのは立ち位置と思想で変化すんのよ。
俺はその辺は理解できてるから「結論」なんて言い方はしないけどな。

なんかこう君幼稚だな。
まあ1日3万の純利がでるならまったく倒産しそうじゃないからほかにいけばいいのに。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:22:49.31 ID:7fp52HCj0.net
その5万がなかなか行かなくなってきたから、ここにおるわけやけれども
先月だと2日だけ
日販3万行かない日はない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:25:42.32 ID:029ew/M20.net
>>662
相変わらずのウソつき野郎だな
机上キチガイが朝からくだらぬ書き込みに溺れてて売上げだってか?
バカ言ってないでさっさと出てけ、カスが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:26:55.80 ID:sDRBmpSh0.net
>>661>>662
お前らどっちもどっちの売上しかないんだから政治やまわりの心配よりも
去年の自分と比べて伸びてるか落ちてるかの心配しなよ
うちの10月は売上マイナス15万だったけど台風×2に祝日1日増えた分を換算したら仕方ないかってかんじだわ
自分に厳しい人は言い訳すんなって言うかもしれんがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:32:37.07 ID:4xfqffAY0.net
机上出ていけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:33:46.22 ID:vsqMBGog0.net
>>664
日に1万以上とれるんだから潰れんだろ。

>>665
え、おまえ人を使うとか考えられねーの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:34:23.47 ID:7fp52HCj0.net
>>666
昨年対比94.3%
少し手を入れたから、来月からに期待
下げ止まったらええねんけど
あと、この店以外にも小売りで2店舗してる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:00:47 ID:QIAhBxKh0.net
>>668
まず考えられん
お前のようなカスが人を雇えない
朝から掲示板に張り付いて粘着して数十レスを繰り広げていて従業員が動くか?
更に午前中アパレルで動きがあるか?
このインチキが(笑)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:32:47.08 ID:vsqMBGog0.net
>>670
そりゃ俺をカスだと思ってるおまえさんの想像力が間違ってるってだけだろ。
不特定多数の客数商売を本人だけでなんて運営できるはずねーからな。

俺が何やってるかは関係ないよ。
俺がちゃんと指導してるから見えないところでもちゃんと働いてくれてるし。

勝手にアパレルと思い込んでるみたいだけど
アパレルってことばを辞書引いてからこいな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:33:50.32 ID:vsqMBGog0.net
あ、あとIDかわらねー書き方してくれよ。めんどくせーから。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:39:31.37 ID:7fp52HCj0.net
情報漬けの現代人こそ読んでおきたい2003年ベストセラー『バカの壁』
書名:バカの壁
出版元:新潮新書
著者名:養老 孟司
累計発行部数400万部を超える空前の大ヒットを飛ばし、2003年の新語・流行語大賞も受賞したベストセラー『バカの壁』。
「バカの壁」とは「人間の持つ思考の限界」だとし、「バカの壁」が立ちはだかるために、人と人との話が通じないことがあると著者の養老孟司氏は指摘しています。
「話せばわかる」なんて真っ赤な嘘。この世にはびこる知への誤解と欺瞞に、養老氏が物申す1冊です。

要約
テレビの情報だけで「わかっている」と思い込む人々。
そして人間は刻々と変わるものなのに、ありもしない「個性」を伸ばそうと躍起になる社会は「バカの壁」によって生み出されるのです。
「バカの壁」とは、人間ひとりひとりが何かを理解しようとする時にぶつかる限界を指します。
「話せばわかる」と信じてコミュニケーションを取り続けても上手くいかない場合、
この「バカの壁」を誰しも持っているということを念頭に置くと、楽になれるかもしれません。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:39:31.48 ID:7fp52HCj0.net
情報漬けの現代人こそ読んでおきたい2003年ベストセラー『バカの壁』
書名:バカの壁
出版元:新潮新書
著者名:養老 孟司
累計発行部数400万部を超える空前の大ヒットを飛ばし、2003年の新語・流行語大賞も受賞したベストセラー『バカの壁』。
「バカの壁」とは「人間の持つ思考の限界」だとし、「バカの壁」が立ちはだかるために、人と人との話が通じないことがあると著者の養老孟司氏は指摘しています。
「話せばわかる」なんて真っ赤な嘘。この世にはびこる知への誤解と欺瞞に、養老氏が物申す1冊です。

要約
テレビの情報だけで「わかっている」と思い込む人々。
そして人間は刻々と変わるものなのに、ありもしない「個性」を伸ばそうと躍起になる社会は「バカの壁」によって生み出されるのです。
「バカの壁」とは、人間ひとりひとりが何かを理解しようとする時にぶつかる限界を指します。
「話せばわかる」と信じてコミュニケーションを取り続けても上手くいかない場合、
この「バカの壁」を誰しも持っているということを念頭に置くと、楽になれるかもしれません。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:40:14.17 ID:7fp52HCj0.net
https://careercarver.jp/doc/contents/pages/cs/articles/0013_baka.html

より抜粋

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:09:09.33 ID:Q5DjXKOI0.net
vsqMBGog0みたいなやつは、成功自営業者の自慢スレとか作れよ。

トーゴーか工作員かネトサポか知らんが、実態がわからんやつの
政治論、経営論なんか聞きたくないよ。
妄想上は手広く事業やってんでしょ。こうすればうまくいくというスレッドを作るか
セミナーしたり、本出したりして、社会貢献したらw?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:10:06.15 ID:vsqMBGog0.net
>>673-675
まんま君のことやん。ネットで陰謀論的な読んで真に受けてんだろ?
んでの養老さんの書籍も鵜呑みしてると。

そういう引用して権威を借りて来ようっていう態度は
それ君が大嫌いな体制のやり方と同じってことよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:11:50.87 ID:vsqMBGog0.net
>>676
俺は自分の事業が成功してるなんて一言もいってないぞ?

まあ店3つ持ってて一番心配な店が5万うって3万儲かるとか
言う人はいるみたいだけど。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:15:36.81 ID:hSyVolET0.net
頭おかしい系の客に1時間付き合わされてやっと昼飯
こういうの即座に退店いただく技を身につけたいわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:21:34.65 ID:sDRBmpSh0.net
>>679
俺もやっと昼飯食えた
ケンタッキーうまし
うちは忘れた頃にエホバがくるわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:21:56.59 ID:7fp52HCj0.net
まず読もう! なっ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:25:48.70 ID:sDRBmpSh0.net
ケンタッキーってずっと横ばい打つ手なしみたいな状況から
マーケティングやってニーズに合わせてワンコインランチ始めたり
CMのターゲット変えて売上伸ばしてるみたいだな
ケンタッキーのチキン=うまいけどちょっと高いをうまくイメージ調整してる印象だわ
停滞してても伸びる会社は自力があるよなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:26:31.65 ID:vsqMBGog0.net
>>681
思想的に曲がってる奴が進める本をなぜ読むと思うのか理解に苦しむ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:27:00.02 ID:7fp52HCj0.net
俺もケンタッキー食べたくなってきたわw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:36:51.11 ID:sDRBmpSh0.net
>>681
そんなにレスしてんのに俺の意見>>635はスルーか??
世界の中で日本の立ち位置や通貨の価値をどうするかコントロールするのも日銀の仕事だし
マイナス金利なのに成長してないって結びつけるのは安易すぎ
むしろ労働人口がじわじわ減ってるのに経済成長なんて無理な話でしょ
米中貿易戦争のせいで鬼の日本電産でさえ予測の売上利益あげられないのに
日本は内需だけじゃなく貿易を原資に稼いでるんだから
政策で貿易戦争のマイナス分をなんとかするのはそもそも無理な話なんだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:40:44.93 ID:sDRBmpSh0.net
>>684
(ー_ー;)つケンタッキー食って落ち着け
レスバトルしてる二人の話はどう着地したいのかしらんが
自営がやれる考える範囲の話ではないのは確かだ
政治力のない自営がやれるのは世の中の変化に合わせていくしかないしなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:52:20.27 ID:+VUaLnO40.net
>>684
俺っちのうまい棒でいいか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:57:48.68 ID:Iueb2AWz0.net
景気が悪いって感じてる人の方が圧倒的に多いにもかかわらず、
日経平均は高値維持。実体経済とはかけ離れてて怪しい状況だよな。
日銀がお金を印刷してそれで株を買い、税金・年金資金も惜しげもなく投入して、
株が上がれば景気が良くなると錯覚してるアベノミクスがまだ続いてる。
マイナス金利だって無借金企業は関係ないし、借りたい人は借りれないちぐはぐ政策。
結果的に国債と株式の最大保有者が日銀になってしまった。
資金不足をお金の印刷でごまかすようなインチキ・イカサマ政策。
日本経済の先は絶望しかないな。

自営が世の中の変化=イカサマ満載の変化についていける訳が無いな。
馬鹿が沸いてて困るね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:00:20.12 ID:hSyVolET0.net
ケンタはいいけどマックのチーズバーガーなんて食ったら1週間胃もたれに苦しむわ
そういえば先日良さげなエロ動画探していたら洗濯屋ケンちゃんがあったなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:10:49.11 ID:vsqMBGog0.net
ID:7fp52HCj0は>>688とかどう思うのか聞いてみたい。

トークの立ち位置的には似てるきがすんだけど
どんな風に思うのだろう。

5chでは対立するケースのレスは活発だけど、同意するケースは
ほぼレスって見かけないんだよな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:13:04.56 ID:sDRBmpSh0.net
>>688
借りたい人が借りられない??
すまんが誰のことだ?
無借金経営の「順調」な自営業がこんなとこいるわけないしバカはお前だろ
対応できないならいずれ廃業なんだしさっさと日本諦めてどっかいけばいいんだよ
うだうだ言いながら「自分で選んで」居座ってんのはお前だろうが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:28:43.36 ID:sE5Dakdd0.net
>>684
健康に悪いからやめとけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:32:00 ID:7fp52HCj0.net
>>685
>世界の中央銀行で利下げもしくはマイナス金利導入してる現状で日銀だけが悪いって言える根拠がわからん

日銀だけが悪いなんて思ってない
マイナス金利政策をとらざるを得ない現状は、
政府が言うように、アベノミクスが成功してて、日本も緩やかに成長してるって詭弁は誤りだということを言っている


>銀行は日銀に預けても金にならんし貸し出し先探してガンガン投資して利益生みましょうって話だし
>低金利で金が借りやすいのは自営にとっても恩恵でしょ
>金刷りすぎて円の価値が下がるリスクはあるけどそこまでいってないしな
>世界の中で日本の立ち位置や通貨の価値をどうするかコントロールするのも日銀の仕事だし

この意見は同意見です
ただその前に、政府は都合のいい統計だけ引っ張り出してきて、正当化してる
これをまず検証してくださいよということ


>マイナス金利なのに成長してないって結びつけるのは安易すぎ

「AはBなり」逆は然りではない (論理学 対偶 でググッてみて)
これを理解したうえでも、今の日本は成長してません
年金を株にブチこんで、大企業の時価総額上げて、目先の経済指標を誤魔化してる

>むしろ労働人口がじわじわ減ってるのに経済成長なんて無理な話でしょ

何十年前から警鐘を鳴らされてたのに後回ししたのは自民党だろ

>米中貿易戦争のせいで鬼の日本電産でさえ予測の売上利益あげられないのに
>日本は内需だけじゃなく貿易を原資に稼いでるんだから
>政策で貿易戦争のマイナス分をなんとかするのはそもそも無理な話なんだよ

これもよく言われてるけど、内需に向けた政策がおろそかにされ過ぎだろ
円安政策取りすぎて、輸出企業に手厚い政策とってるだろ
われわれ自営はほとんどが内需じゃないのか?
じゃあ、外需むけの政策に重きを置いてる政治に疑問をもって普通だろ

大企業は内部留保貯めるだけで、トリクルダウンなんてなかったと判明したわけだし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:34:47 ID:vsqMBGog0.net
>>693
なるほどありがとう。
異口同音なんだな。確かにコメントする必要ないわけか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:45:19.90 ID:ijf3W8GG0.net
ケンタッキー今丁度1000円パックと1500円パックやってるよね
今日の夕飯にしようかな…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:46:49.79 ID:7fp52HCj0.net
もう、完全にケンタッキーの口になってしもたわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:47:01.25 ID:vsqMBGog0.net
>>693
@諸外国で経済が復調したのに金利が低いままの水準でいることに現在のアベノミクスも
 該当するわけだが丸っとそれを詭弁だというのは逆に無責任なきもする。

A日銀の政策金利を誘導するために諸所数字をいじっていると仮定するならば
  金利を低く維持するためには数字をいじるほど「景気が悪い」という操作が必要になる。
  「いい統計だけを引っ張り出し」たら金利は上がるので。
 ここ矛盾してる。

B成長と株価の非連動は確かにうかがえる事実なので肯定できる。

C人口問題は「何十年」もは前じゃない。大きく問題化したのはここ10年。それも団塊ジュニアが
  氷河期に丸ごとはまって世代分布の修正が効かないのが明らかになってから。
  ちなみにそれが分かっても当然次世代が子供を産むまで10年以上かかる。で、今。
  まあこれは日本だけにとどまらず先進国病の部分もあるので人の手でやるのはななか大変。

D内需はよく言われているけど、外需依存なのはもう火を見るよりも明らか。
  統計で内需が大きいと言われるけど実際に「外需産業に関わる企業に勤める人の内需的消費」
  についてまで言及できる資料がないため影響の波及効果が不明ってだけ。
  まあ近年は観光業が盛んになってるのでバブル期に比べれば比較的に内需型ではある。

E内部留保が大きくなる理由はわかる。一つの不祥事で企業が吹っ飛ぶ時代だから。
  任天堂のように収益が途絶えても5年は頑張b黷驫驪ニ体質を覧搗zとしたいのbヘ人の情け。


長文へのお返しに長文かいてみた!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:47:45.82 ID:7fp52HCj0.net
俺のとこ、ワンオペだし昼も行けてないのによ
あー腹減った

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:01:58.94 ID:7fp52HCj0.net
>>697
Cに返信
大きく問題化したのは10年ほど前だけど
30年以上前から学者たちは予測してたよ
ついでに年金制度の不具合も

そのときに問題を先送りして真剣に議論してこなかったツケだな
公共事業や目の前の景気対策でお茶を濁してた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:02:03.98 ID:DEN7/+Rh0.net
無能なのに平等を求める輩が増えた。無能クラスは昔も今も低賃金さ、
税にしても無能は低賃金で低納税なのに国に税の配分に文句をつける
上記の輩は立憲や共産に任せておけ。関わる時間が無駄で勿体ない。

世は努力に切磋琢磨で新しいシステムや技術開発にちょっとしてアイデアなど
日常に転がっているがボケェーと無努力だと自分の前から零れ見過ごすぜ
底辺よがんばれ!血の小便が出るほど頑張れ!大和男は仕事一本男の道だ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:08:00.53 ID:Q5DjXKOI0.net
ビジネスの能力と詐欺の能力はここ最近、かなり比例しつつあるから
ここにいる底辺は、詐欺的能力に無能なんだと思うよ。

DEN7/+Rh0はせいぜい、詐欺的人生を謳歌したまえ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:08:07.63 ID:Ap8Qt+EE0.net
さくえ年末年始からかなりおかしくなってきたんで 店頭販売以外のルートを開拓したおかげで
今年は昨対120%超えてきた 問題はこの消費増税でかなりやばくなってきてるから年末来年
超えたのは今だけでよくてトントン多分マイナスになるんだろうな
リーマンショック以来の倒産件数爆上がり中で地元大手でも取引先の与信管理を徹底してる
油断してると一発でこっちもやられてしまうから とにかく今は規模を広げ過ぎず守りのスタンスでいく

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:13:40.59 ID:sDRBmpSh0.net
年金に少子化は日本だけの問題じゃないからな
ブラジルは50歳で引退して年金もらえてたけど給付年齢引き下げるみたいだし
国の想定以上の長寿化が現役世代に負担を負わせてるのが原因で
水準引き下げるか給付遅らせるかしか対策ないしな
それに備えて2000万って話だろ
内需が盛ん→高度成長期の日本の話で輸出で儲けて人口増えて所得も増えて右肩上がりの時代の話だろ
内部留保に金が流れるのはバブル崩壊で貸し剥がしで痛い目にあった企業ほど慎重になるのは仕方ない話なのと
長く稼げる産業って今はなかなかない世界の状況も反映してると思うよ
Amazonみたいに利益を全部先行投資にまわすような強気な企業なんて少ないしな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:19:20 ID:Q5DjXKOI0.net
sDRBmpSh0は倒産しそうな自営業者なの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:22:03 ID:sDRBmpSh0.net
日本年金機構みたいな杜撰な管理してるとこにAIぶちこんだり
なにやってるかわからんような役所仕事にAIぶちこんだり
そういう部分でコストカットと効率化に取り組める政治家なり政党に俺は入れるつもり
まーなかなか人材難なのが残念だけど
前環境大臣が「汚染水の海洋放出」の可能性に政治生命かけて言及してたのを
小泉ジュニアがあっさり否定してるの見て大局観のない政治家なのがうっすら見えたし残念だ
AIでバサバサやれる政党とか出てこないかね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:24:21 ID:7fp52HCj0.net
>前環境大臣が「汚染水の海洋放出」の可能性に政治生命かけて言及してたのを
>小泉ジュニアがあっさり否定してるの見て大局観のない政治家なのがうっすら見えたし残念だ

激しく同意

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:25:05 ID:Ap8Qt+EE0.net
もういい歳なんでここで一発やられたら吊るしかないんでかなり慎重にやっていくつもり
それでもあと10年もできない5年がいいとこだろうなぁ
これから日本は貧しいものとそうでない数%の人間に別れると思ってる
金だけが幸せの価値観はもう捨てないと死ぬしかなくなる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:25:43 ID:sDRBmpSh0.net
>>704
先月売上減ったって書いてるだろw
仕入れで金いるのに今日は来月払いの売上ばっかりだから金がねえ\(^^)/
経理してる奥さんに内緒で個人の金つっこむしかねぇと思ってる黙っといてくれよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:26:00 ID:vsqMBGog0.net
>>699
そら言うは易しってやつだ。

アベノミクスなり世界経済が落ち着いて東日本災害もなりを潜めた今だから
そっちへの対応がどんどんできる地盤があるし有権者もそっちを見る。

10年前ならまだまだ不景気、民主党にかわったころか?
民主党もなにもせんかった。リーマンショックの経済の立て直しでそれどころじゃない。

20年前はどうだ?氷河期にまっただなか。
30年前はどうだ?まだ団塊ジュニアが大学か中学だよ。これからって話だ。

やっと今なんだよ。
未来の赤ちゃんより目の前の失業者。生き死にが目の前の労働者を前に
子供の学費に割く金を大体的に無料にできる政治家がいたら歴史に名が残るだろう。

それをやるのが政治家だということになるが、一事が万事ウルトラCを連発
できるようなら人間はとうの昔に世界統一した平和世界になってる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:29:48 ID:vsqMBGog0.net
>>703
Amazonやばさって結構有名だけどさ、あれってば超絶資本主義の権化なわけじゃん。

でも反政府的な左の人は同じ論調では非難しないんだよな。
あれなんでなんだろう。

俺とかできればAmazonは避けたいなあとか思っちゃうんだけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:38:24.41 ID:sDRBmpSh0.net
>>710
Amazonはもう日本ではインフラの一部になっちまってるしなぁ
法人税まともに払ってないとこがネット通販牛耳るのは不公平とも言えるけど
楽天は見にくいしヤフーはよくわかんないしうまいこと隙間ついて成長したなぁとは思うよ
物流コストが今後下がる可能性はないしリアル店舗との住み分けはできると思うけどな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:38:36.94 ID:7fp52HCj0.net
今日は書き込み過ぎたわ
すまん
遅番のスタッフ来るから落ちるわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:42:34.49 ID:sDRBmpSh0.net
>>707
きっちり売上伸ばして数字あげてるのはすごいですね
うちは9月までは昨年比105%で地道にやってたけど10月で減速ですw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:42:59.76 ID:eNKbhACp0.net
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿のモモカフェという出会いカフェにて、3と書いてある黒い半袖シャツ着て買春相手を探しておりました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:43:48.24 ID:cgghl7WV0.net
昼間から、ずっと揉めてる連中 死ねや! ボケカス

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 17:46:46.33 ID:cgghl7WV0.net
もっと前の書き込み見たら、
昼間どころか、朝から揉めてたんだな バカどもは
延々と政治語る暇あんなら、掃除でもしとけって 

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:08:40.30 ID:pBvjhkge0.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:18:30 ID:cgghl7WV0.net
何言ってんだ?このバカ
政治長文バカ 机上机上バカ 
バカが多くなって、ほんとつまらんスレになったわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:33:26 ID:vsqMBGog0.net
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/02(土) 17:43:48.24 ID:cgghl7WV0 [1/3]
昼間から、ずっと揉めてる連中 死ねや! ボケカス

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/02(土) 17:46:46.33 ID:cgghl7WV0 [2/3]
もっと前の書き込み見たら、
昼間どころか、朝から揉めてたんだな バカどもは
延々と政治語る暇あんなら、掃除でもしとけって 

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/02(土) 18:18:30.93 ID:cgghl7WV0 [3/3]
何言ってんだ?このバカ
政治長文バカ 机上机上バカ 
バカが多くなって、ほんとつまらんスレになったわ


馬鹿なんだろうなあ。下品だねえ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:45:38.70 ID:5vzJXnpJ0.net
机上ウザい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:53:12 ID:vsqMBGog0.net
あるひ人がいった机上ってワードが気にいちゃって
粘着連呼してる机上の人って経営者じゃないよね。
だって机上机上とか叫んで異常だし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 19:21:27.11 ID:cgghl7WV0.net
こいつ昼間から延々と、しかも長文多い
バカじゃねえの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:00:05.65 ID:KXDeROD10.net
マジ景気悪いな。どうしよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:06:30.15 ID:vsqMBGog0.net
>>722
安心しろ、君ほどじゃない。

俺は好きな事書いて時間をつかったが
君は愚痴を書くためにに時間をつかった。かなりの差だな、

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:44:52 ID:E4Ki3Wc70.net
>>724
お前、まだ荒らしてんの?
独身小僧とんでもないキチガイを証明してて驚愕だわ(笑)
ググっただけの糞長文、誰も読んでないと思うけど、ちょっと見しただけだが現政権の詐欺を証明してて笑えるわ
俺は野党支持ではないが、このキチガイのせいで自民党とか維新には絶対に入れないわ
解散があったら民主系に入れる
何が楽しくてスレを汚し、荒らしてるのか意味不明
普通の経営者だったら土曜日に仕事もしないで30レスのキチガイ連投はせんわな
お前死ねよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:04:56.61 ID:E4Ki3Wc70.net
朝から連投のイカサマ机上経営者って見栄っ張りなのは分かるが、先天的なうそつきってのが致命的欠陥人間だな
否定してるげど明らかに自演して悦に入ってるバカ垂れ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:11:34.01 ID:cgghl7WV0.net
おいおい
ID:vsqMBGog0は政権批判する側だぞ
頭悪くて理解できんか?机上さんよw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:23:43.52 ID:sDRBmpSh0.net
>>726
全然理解できてないのに偉そうでワロタ
半年ROMってからおいでよ坊やwww
まー増税で流れが変わったから何か言いたい人が多いのかね
明日仕事頑張って明後日はゆっくり休もう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:30:55.56 ID:hSyVolET0.net
清々しい自演だなw
さて半額総菜買って帰ろ、明日は定休だからまた明後日な
ばいばいきんww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:04:07.28 ID:hKFc6UQp0.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:04:26.84 ID:hKFc6UQp0.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:09:52.12 ID:rEzksMU80.net
キチガイスレ潰し、自演劇場で70レスくらい汚して病原菌撒き散らしてったな(笑)
一番の凶悪犯だろ、このネトウヨww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:29:15.89 ID:fu+th8J00.net
単発なのに同一人物だと隠さない珍しいスタイル

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:39:28.48 ID:Iueb2AWz0.net
ID:vsqMBGog0
ID:cgghl7WV0
ID:sDRBmpSh0
ID:hSyVolET0

11/2(土)今日のネトウヨ自作自演バカ劇場、いつもの超弩級精神異常者&犯罪級スレ潰し
迷惑防止条例に抵触するというより強制わいせつ罪級の犯罪に匹敵するよな(笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:44:57.75 ID:KXDeROD10.net
どうしよ?売上悪いよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:53:31.68 ID:cgghl7WV0.net
なんで俺が自作自演扱いされてんだよ
ネトウヨ言いたいだけか?
書き込み内容、ちゃんと読め バーカw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:37:03.77 ID:44+XdY2s0.net
>>736
〉ネトウヨ言いたいだけか?

いや、普通にキチガイ言いたいだけ、
バカだな
しかし机上キチガイの自演荒らしって
ウイルスに感染したようなもんだな
今気付いた(笑)
ネトウヨって迷惑と言うより存在が犯罪だよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:58:16.57 ID:X37cJc990.net
昨日の自演劇場で荒らしまくった容疑者、
IS最低指導者バグダディみたいに暗殺されないかなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:56:49.67 ID:764wP+yN0.net
ネトウヨ と使ってレッテル張っているヤツは
コリアン大好きの反日思想をもったパヨクだから要注意だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 03:52:10.63 ID:j5XrygZO0.net
何で荒れてんの?
要約してくれ
どっちが正しいのか間違ってるかジャッジしてやるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:25:51.11 ID:vhLTfIBm0.net
この30年間1度も天皇誕生日に休んだことが無かったんだが、来年から休めそうだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:46:03.98 ID:GRrNFBy50.net
>>700
ほんこれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:01:38.20 ID:7ZDxPTzB0.net
>>740
>ジャッジしてやるよ

ノープロブレム
さすがに釣られた人ほとんどいないと思うよ
昨日のこのスレの普通の参加者は二人くらいだったね、多分
長文、骨折り損の草臥れ儲けww

ってか荒らしは充分だろう?
出てけよお前(笑)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:10:09.55 ID:QA/ybide0.net
左の特徴は自分がパヨクじゃないみたいに装っているけど
ちょっと否定されると劣化の如くネトウヨ認定が始まるところ。

これまめな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:01:16.48 ID:gkSgTzwZ0.net
QA/ybide0の定義では

右   現政権支持  売国とグローバリズム推進

左  パヨク   現政権の売国とグローバリズム推進に批判的

でOK?

なら、私はパヨパヨだわ♪

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:08:04.03 ID:QA/ybide0.net
>>745
パヨクには「自分たち以外は敵」って思想があるので

極左 →ぱよく
左   →敵
中道  →敵
右   →敵
極右  →敵

ってことだよ。
グローバリズムとか各種政策とか保守とかリベラルとか関係なく
自分たちの考えに同調しない人は敵認定だからね。

中身は関係ないよ、だって中身の話はしないからね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:11:56.27 ID:fxf8Adti0.net
政治とか、世界情勢なんて興味ないよ。ビジネスの話をしようよ。もう一発当てたい。いまジリ貧で不安。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:13:45.91 ID:gkSgTzwZ0.net
んじゃ、QA/ybide0は典型的なパヨクだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:16:23.56 ID:QA/ybide0.net
パヨクとか言わないでこの世で一番の侮辱よ。
そんなことしたら自殺者がでちゃう。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:18:52.54 ID:gkSgTzwZ0.net
右左の差別化の思考が、パヨクの定義なら
QA/ybide0は、自分はパヨクでーす、という自己紹介しているということだよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:26:19.68 ID:QA/ybide0.net
右左の差別化がパヨクの定義なんてどこにも書いてないですよ。
極左的思考で自分以外は敵だと考えて聞く耳持たない過激派がぱよくです。

左でも右の人とあれこれ思案できるような理性的な人はだれもぱよくなんて
いわないじゃないですか。

まあ特に意味はない話ですけどね。
話が妄信的になったり陰謀的になったりすればそりゃー気持ち悪いってだけですし。

仕事しないと!ばいびー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:31:34.44 ID:92s5I0NQ0.net
右(極右)の特徴は自分がネトウヨじゃないみたいに装っているけど、
ちょっとバカにされると烈火のごとくパヨちん認定が始まるところ。


ネトウヨは「自分たち以外は敵」って頭の中はいつもお花畑なので、パヨク認定で食って掛かる獣みたいな奴が多いんだよね。

これマメな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:36:32.58 ID:yVdeqTT00.net
こんな感じで反応するのがぱよく。
頭弱いからコピペと改編が主力攻撃。

まんま752w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:37:46.39 ID:QA/ybide0.net
>ネトウヨは「自分たち以外は敵」って頭の中はいつもお花畑なので、パヨク認定

改編するならちゃんとしてください。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:55:00.39 ID:7ZDxPTzB0.net
ID:QA/ybide0
今日のお前も顔真っ赤にしてバカ丸出しでワロタwww

>改編するならちゃんとしてください
了解
「極右的思考で自分以外は敵だと考えて聞く耳持たない過激派がネトウヨです」
これでいいか?
お前、750さんも指摘してるようにいつも丁寧にそのまんま自己紹介してるんだよ
全部お前に当てはめられるぜ
いつまでも自分とは意見の合わない人をパヨちん認定する妄想は卒業しなよ
当然ネトウヨ認定倍返しの罵声が返ってくるだけだぞ(笑)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:20:07.70 ID:yVdeqTT00.net
すげぇw烈火のごとく反応してるw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:28:49.20 ID:fxf8Adti0.net
経済について書きたいなら、経済板にいったり、ツイッターでやってくれ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:11:10 ID:ErMjcGtk0.net
とりあえず、真っ赤なIDどもは、自分たち暇だから本読み比べて情報収集してますよ!すごいでしょ!と俺スゲエ!俺正論!な自慢をしたいだけなんだなということはわかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:54:35.75 ID:RztlUbeJ0.net
今日もキチガイが元気一杯だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:15:12.14 ID:+KV81ZlP0.net
火曜日まで好きなだけ自作自演荒らしすればいいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:38:22.77 ID:/UBkDa9J0.net
自営倒産スレなのにみんなユーモアが有っていいね
もっと悲惨なスレかなと思っていた。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:17.12 ID:yOziVu320.net
よく行くラーメン屋が30円値上げしてた
もうこんな時代50円値上げで良いじゃん
そんなんだから税抜き499円とかわけのわからん商法が無くならないんだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:43:43.05 ID:yOziVu320.net
499円ってただの500円だからなしかも税抜きなんだから
なんでこんな商売がまかり通ってるのか日本人はバカが多いのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:46:43.46 ID:KvrLUE+Y0.net
バカって言うほうがバカ 
じっちゃんが言ってた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:50:53.74 ID:yOziVu320.net
この時代底辺に合わせてたらみんな駄目になる
そのラーメン屋も30円の値上げにもかかわらず客が減ってた
つまりもうちょっとの値上げで行かない奴を相手にしちゃいけないレベルになってる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:43:24 ID:r9vQXIFo0.net
俺はちょっと特殊な業界だけど
俺は常に最安値で勝負してるよ
お客様には満足していただけていると思う

俺は底辺だけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:40:30 ID:yhoFpfHy0.net
元々単価が安い物は、最安値に慣れた客は最安値以下でしか買わなくなる。
ウチの業界は、無茶な安売りをしたあげく、市場崩壊。で、最初に安売りをやり出した奴が、一番文句言っている。
そいつが、過度な安売りをしなければって…まわりは思っているけど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:02:45.81 ID:J0Pvp13U0.net
>>761
倒産しそうで絶対しない人たちが集うスレだからw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:16:18.46 ID:9rsfANcn0.net
初めてくる客になんか割引ないの?
と言われるとムッとする

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:40:00.95 ID:z5USOYcp0.net
おまんこしたい。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:46:58.69 ID:vB5IUrJf0.net
「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572771301/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:15:17.57 ID:tq0T0X5M0.net
>>769
なれなれしく言われるとだるいよなぁ
「うちじゃなくてよそで買ってくれ」っていつか言っちゃいそうで怖いわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:16:29.13 ID:8psGXZER0.net
安倍のせいで日本は貧乏になったから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:40:28.57 ID:7ZDxPTzB0.net
相変わらずのコスト高に仕入れも上がって経営も瀬戸際だったのに
今度の消費税10%は予想通り奈落の底に突き落とされる感じだな
負担も大変だが、やはり消費者の買い控えはでかすぎる

ちょっと負担の現実をくまなく網羅してるのがあったのでコピペさせてもらう
働いたら→所得税
買ったら→消費税
持ったら→固定資産税
乗ったら→自動車税
継いだら→相続税
貰ったら→贈与税
住んだら→住民税
若いと→払うだけ年金保険料
見ないのに→NHK受信料
選挙に行っても→票集計はムサシ

病気や災害で生活が困っても自己責任 ww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:51:34.02 ID:8psGXZER0.net
で、海外に金をばらまく安倍ちゃん
だれのために政治をやってんだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:06:06.20 ID:QA/ybide0.net
税金払いたくないなら公道を歩かないところから始めましょう

海外への資金供与などの理由を考えるところから始めましょう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:06:18.35 ID:io8Q0rbw0.net
>>774
健康保険料もとんでもないほど高いです。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:07:20.73 ID:QA/ybide0.net
病気になってみればわかりますよ。どれだけセーフティネットがあるのか。
やめれば安くなるでしょう。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:08:09.77 ID:QA/ybide0.net
あ、だからって安倍支持だとか自民党擁護じゃないですよ。
あんまりカッカしないでくださいね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:10:38.16 ID:CuC2nHFP0.net
提供に時間のかかる或るサービス?の結果生まれる商品を
2000円 → 5000円に値上げしたことがあるよ
それで文句言った客は年間で2人だけだった
客数は落ちたけど、上げ幅がデカイから売り上げは上がった
人手不足のおり、時間を生み出すことに成功したから
他の高額サービスを売る時間を生み出せた。
むかしは2000円の為に数万円客を断って泣いていたから
これは成功。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:12:04.99 ID:CuC2nHFP0.net
かなーーーり特殊な内容のサービスなので今でも常連は減らない
「いちど体験したらよそでは満足できない」とよく言われる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:17:48.68 ID:fxf8Adti0.net
特殊な工事や、サービスはニッチで良いんだろうが、今からなるのは無理だしお客がいない。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 21:49:28 ID:0+XkM0DL0.net
マイクロソフト週休3日なんだね
日本でも、ちょっとは実験できると思うんだが。。

マイクロソフト株 高すぎて買えねえw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:10:08 ID:MdhcuSZX0.net
所詮自営業なんでニッチな隙間じゃないと生き残れんし
逆にニッチすぎると将来図が描きにくいので協力者を説得するのが難しくなる
少なくても30歳あたりで入って20年以上も業種を変えずにやり切れる奴はごくごく一握り
その生き残った奴らも今年に入って脱落してる 来年はもっと厳しくなるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:32:06.25 ID:+YJhhqI/0.net
>>780-781
みたいなレス乞食にうんざりしてこのスレから離れててふと思い出してきてみたけど
まだこういうの居るんだな。何も成長していない・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:50:45.11 ID:Eu4/SoZE0.net
>>785
レス乞食?普通の話してるだけだろ?
1人の人間が1日でやれる作業量なんて決まってるし
効率良く稼ぐことを考えたらひとつの仕事であげる利幅を増やすか
機械で代替して作業量自体を増やすかのどちらかしかないしな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:34:02.32 ID:7kHoDytS0.net
>>785
抽象的だから全く参考にならないけど、「俺が一番賢いんだ天下一武道会」よりはマシだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:42:29.14 ID:p/hIdYkg0.net
国民健康保険の保険料上限額 来年度から2万円引き上げへ
って、何のために消費税増税したんだっけ?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012159451000.html

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:09:05 ID:Eqqc2YIj0.net
ラーメン原価200〜250円説あるけど大嘘もいいとこ。
実際は100円だよ
原価安過ぎるとイメージ悪いから工作員が原価率30%のデマ流してるだけ。

チャーシュー麺なら原価300円超えるだろう

ちなみに油そばは原価40〜60円

これマメな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:09:17 ID:7kHoDytS0.net
団塊JR世代に、今の老人並の福利厚生を適用するには、消費税25-30%が必要らしいw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:18:04.42 ID:HgrJEKXr0.net
>>788
もちろん議員公務員報酬を上げて、法人税を減税するため。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:19:43.94 ID:ZrIbxYym0.net
>>789
情弱のミスリード
バカだろお前
どうせ家賃払ってねえか親の後継いだバカ二世のボンボンだろうカスシネ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:20:57.70 ID:HgrJEKXr0.net
>>789
業務用スープならそんなもんだけど、自前でスープ炊いてたら30%くらいにはなるんじゃね?

【ジョリーシャポー】川田利明49【森次晃嗣】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1559210356/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:32:19.64 ID:7kHoDytS0.net
ラーメン屋なんて、競争が激しい業種のトップクラスなんだから、自分で
商売やってれば、そんな低原価率の店は、もしあっても淘汰されるくらい分かるだろ
(油そばは原価率低そうだけど)

私怨粘着デマコピペに反応するとか、人生の無駄すぎるわスルーしようよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 02:24:38.84 ID:omHQp4Ci0.net
食品の材料費だけ足し算してて電気ガス水道家賃人件費は無視してるんだろうなぁ
こないだ息抜きにチャットしてたら旦那がこれから飲食の自営やるんだっていう女がいて
うちの旦那はすごいんだ
焼き肉で10年働いてエリアマネージャーやってた
天ぷら屋にもいたことある
器用だから飲食なんでもできる
みたいなアホなこと言ってたから
「なんでもできるは何にもできないの意味だけどわかってんのか?」
って諭したら
「なんでもトップがえらいとかブランドがいいとかそういうこだわりがいいと思ってんの?高ければいいの?」
みたいなこと言われて
あーこんなアホな嫁がいたら成功はしないだろうなぁと
結局旦那さん雇われしか経験ないんだろうしやってみたらいいんじゃね?
って無理やり話まとめたけど飲食っていろいろ「甘い見通し」でやり始める人がめちゃめちゃ多いんだろうなぁと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 03:58:01.12 ID:KHYQ3fGS0.net
昔だけど大手ラーメン屋いたけど
原価26〜28くらいだったかな
ただガス代はかなり高いよ
電気代もなかなか
ゴミ処理費用もかなりかかるし
グリスト清掃費用なんかも必要
人件費も他所より高め人数必要だから
利益率2%台だよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 05:12:39.83 ID:GbA88Epr0.net
早寝早覚めしちまったので川田さんのスレ熱中読みしてきたがらしくてイイな。

自分もリングに上がっていた頃があるが、まー個性的な人が多い業界ではある。

後、このレスも誰かさんみたいでワロタわ



七面鳥おじ(猪木アリおじ)についての考察(改訂版)

経営コンサルタント面したただの老人であり、バブルを引きずってる発言も多々見られる。
ひと言で言えば「老害」で活字ピロレスごっこ大好き。猪木アリスレが壊滅状態な為
高橋本や川田、前田、ブロディのスレなどに生息、文体にクセがあるのですぐ分かる。
人をバカにする事や格下扱いするのが大好きだが、バカなので逆にバカにされている。
語る内容はググれば出て来る重みのない話か罵倒なので仕方ないだろう。

レスの内容から察するに、相手を挑発してレスを貰うレス乞食的なスタイルである。
最初は疑問形で投げかけて、誰かが反応すればソイツを突いて場を荒らすタイプ。
逆に無視されると火病を起こしたり、単発IDがスレを襲う事もしばしばw
自分が質問されて言い返せない場合、質問をスルーした上で逆にしつこく質問を繰り返す。
かなりネチネチした性格で女の腐った様な年寄りである。

また、自分が言われた事を敵意を持つ者に対してよくオウム返しをする。
たまに単発のIDや携帯が擁護に来る事もある。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 05:24:53.04 ID:GbA88Epr0.net
続き・・・・・


出没する時間帯や書き込みを見ても、とても仕事をしているとは思えない事が多い。
長年レスを見て来て思う事は、老人によくいる意固地で意地悪な感じかつ、
人に頭が下げられないタイプで、とても個人で営業が出来るとは思えない印象。
大手町勤務とか築地に通っていたと発言するも、スレ住人から突っ込まれて逃げた過去アリ。
自称ビジネスマンだが、こんなヒマなビジネスマンも珍しいと笑われている。

大体、日に2〜3回はIDが変わる様で、睡眠時間以外は1日中2ちゃんに居る様子だが、
そのレス数を足すとプ板書き込み1位は確実、恥ずかしいのでIDを変えてると推察される。

以前否定していたが三沢ヲタであり、鶴田と旧全日オタクがバカにされた際も火病っていた、
カワヲタ連呼はおそらく自分の正体、ノワヲタ、旧全日オタクな事の仕返しの様だ。

オフ会の呼びかけは今現在(2013年末)2回あったが、「行くと」発言はするも
いずれもドタキャン、誰もの予想通りビビって逃げてescapeして遁走したのである。
その2013年のクリスマス前の七面鳥発言により、猪木アリおじから七面鳥おじに名称変更。
chickenなジジイにぴったりだと好評を博している。 

※スレ住人の意見になります、内容は2013〜4年当時の物です。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:17:46.76 ID:ONlqHCRV0.net
はあ、水害やらなんやらでおちつかねーわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:07:36.82 ID:FY5kwDCv0.net
活字プロレスの第一人者といえば
週刊ファイトの井上編集長だったな〜
最終号では涙でたわ
週刊プロレスのターザン山本は嫌いだったわ
あからさまの全日押しなんだもんw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:17:16.00 ID:3OPn6vXo0.net
またハーパーで抜いてしまった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:19:29.30 ID:n36wzel20.net
ハーパーて何?茂雄。スナックみたいな感じがするんだけど。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:30:54.14 ID:WtdxmWfO0.net
だれ?

https://www.maseki.co.jp/shared/talent_images/l_parpar.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:43:16.12 ID:sBG5yfcw0.net
ハーパー、あなた疲れているのよ

さて仕事しよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:34:53.90 ID:1cTQetWy0.net
797は土曜日なんか特に酷くて自演して100レスも汚して荒らした奴の特徴を解説してるんだよね?
昨日もパヨク妄想でウザい野郎

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:54:04.66 ID:Kwqb7w620.net
>>788
いい加減こいつら何とかしろよまじで日本から飢え死に出るぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:07:09.32 ID:FY5kwDCv0.net
フィリップモリスジャパン株式会社って優秀だわ
アイコスの赤ランプが点灯して、昨日の17時過ぎにサポートに連絡したら
今朝10時すぎに新しいスティックがもう届いた
故障したスティックは同封の封筒に入れてポストに投函するだけ
全商品に個体番号があって、登録してあるから話もスムーズ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:33:12.99 ID:tr/QwdRK0.net
>>807
優秀だな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:54:25.27 ID:pctepQeq0.net
ハーパーってベッカムの娘?
かなり幼いよ?
4〜5歳じゃない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:47:51 ID:3OPn6vXo0.net
またハーパーで抜いてしまった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:24:21.56 ID:FY5kwDCv0.net
暇すぎて、服屋のスレのぞいたらビックリしたわ
原価かかる商売で月の売り上げ55万とか35万なんて人がいた
そういや俺も今年になってから1枚も服買ってないわ
ごめんな、服屋のひと

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:31:37.89 ID:eFw6tZuw0.net
>>811
ユニクロは売れてるぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:44:15.45 ID:FY5kwDCv0.net
ユニクロも二年くらい行ってないわ
もう、行くこともないだろうけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:50:07.75 ID:+O/ue9Xd0.net
>>811
ららぽーとやイオンとかのショッピングモールとかに
服屋がたくさんあるけど、ほとんどレジで精算されていない状態なのに
どうやって食っていけるのかが謎

服の原価が鬼安くて1日数件の売り上げでOKってレベルなのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:04:41.50 ID:FY5kwDCv0.net
>>814
服の原価は55〜65%ってとこでしょ
委託なんかだと70%超える場合もある
ウチは昔、雑貨やをしてて
軽衣料なんかの取り扱いしてたころはこんなもんだった

だから俺も不思議なんよ
年間で均していけば、儲かる月もあるだろうから
やっていけるのかも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:08:42.90 ID:KnaGVXOl0.net
服屋は大変だね

粗利せめて50ないと辛いだろうな

セールばっかりやってたら無理かも

それよりも単価下がって
枚数売れないのが厳しいな

製造直売ならなんとかなるんだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:13:43.18 ID:JUSJidOb0.net
「生涯減益」

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:49:53.36 ID:Rq0nBtdF0.net
モンゴリアン級の閑古鳥

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:51:08.06 ID:+O/ue9Xd0.net
>>815
服の原価ってそんな高いのかよーー

とするとショッピングモールなんてテナント料って鬼高そうだし

特に平日なんて誰も買ってなさそうな雰囲気な店ばかりでホント不思議だわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:59:41.92 ID:wuw7YRmJ0.net
>>814
小売店とああいう店舗じゃ大きく違うと思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:02:21.59 ID:FY5kwDCv0.net
服とは言えないけど
ドンキホーテが全国展開始める前は
原価1000円(希望小売価格なし)のサンタのコスプレが、
3980円の売価でワンシーズンに300枚以上売れたわ
地方都市なのにw
口コミで遠くの街から買いに来たり、企業からまとまった注文が入ったり

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:02:56.94 ID:sBG5yfcw0.net
夏に久しぶりにイオンモールのテナント服屋で買ったけど
日曜の午後でも店員1人、入って来るのはちょっとのぞいて帰るのだけ
このイオンは年数回行っていろいろ見るけど服屋はいつもこんな感じだな
でもこの服屋、5年前にはもうここに入っているんだよな不思議だ
チェーン店だから他にドル箱店でもあるのだろうか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:20:19.66 ID:eFw6tZuw0.net
>>816
セールはセール用の品物と変える。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:21:32.99 ID:eFw6tZuw0.net
>>822
平日昼間にものすごく売れてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:45:50.46 ID:uOPXLzR80.net
昔服屋は、製造数の何割か売れたら元が取れていいるので、残りはセールで割引販売や廃棄してもやっていけるって聞いた事があるけど、今は違うのか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:28:22.53 ID:HgrJEKXr0.net
>>815
製造原価は単価の安いもので10%
婦人服などで20%くらい。
メーカーから小売店への卸価格はプロパーで60〜65%。
見切りで20〜40%ってところ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:22:05.50 ID:sBG5yfcw0.net
>>824
そうなのかなぁ??
イオンモールって平日はフードコートで暇つぶしているのしか居ないイメージなんだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:27:18.61 ID:eFw6tZuw0.net
>>827
他には、店員が購入しないといけない方式になっていることも多い。
同じ服で仕事はできないから定期的に購入している。
衣服の在庫率って強烈だし、購入側もタンス在庫も強烈に抱えている。
ところが、シーズンごとに流行があるからそれに沿って定期的に買い換えないといけない方式になっている。
一旦気に入る店が決まると体型の変化が極端でない限りはかわらないってことなんじゃないかと思うが。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:39:58.75 ID:B27VyO8v0.net
平日昼間に混んでるのを全く見たことが無い
人気の飲食で行列とまではいかないが、けっこう並んでる光景はよく目にするが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:47:11.93 ID:m8P15/420.net
フードコートの場所取りで千円で席売れるらしいやで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:16:06.93 ID:8xNsm1Iv0.net
chickenな七面鳥おじwwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:40:08.08 ID:wvoyb1ea0.net
やっと焼肉屋の「一人前」が「一人前」になった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:29:55 ID:z55gYsrg0.net
安倍大不況は今後酷くなる一方だぞ
小売業は倒産ラッシュになるだろうが恨むなら安倍を恨め

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:36:03 ID:2vbh1nw00.net
またうざいのきてんね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:55:39 ID:el+jdUT10.net
>>830
それなら普通の店予約した方がよくない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:45:35.27 ID:QXHiZUTD0.net
ダウ見ろよ
これが世界だ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:54:50.17 ID:8xNsm1Iv0.net
七面鳥ジジイww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:40:47.04 ID:ItDqOpjU0.net
10%になった心理効果は怖ろしい
その上謎の増税前の食料品大幅値上げ&内容量減量
こんなので誰が物買う
とりあえず安倍の退陣が必要

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 02:38:08 ID:xwmx1udY0.net
言いたかないけど完全に政治の失策だと思うわ。
不況の真っ只中なのに消費増税というセルフ経済制裁をして日本を滅亡させるのが目的なのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 03:00:53.79 ID:NUgbxrNZ0.net
簡単便利で美味しいレトルト、冷凍食品
麻婆豆腐等中華もいっぱい。スパゲティソースもいっぱい
そして冷凍ハンバーグにカキフライ等にスイーツもいっぱい
和食にしても各種いっぱい。カット野菜まで手に入る
そこに自分好みで手を加えれば調整できる
大戸屋やよい軒その他レトルト冷凍食品レストラン居酒屋と同等の味に盛り付けになる。
これじゃ外食頻度は減ると思います

それでもたまには本物を味わいたく予算2万円程度で月2回は夫婦で外食します。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 03:23:14.90 ID:Idg7rTEw0.net
1万円出して1000円の税金を買う感覚だよ
その1000円が公務員のボーナスになるかと思うと
椅子に座って何にもしない公務員の奴らがボーナス貰うこと自体ビックリするが
買い物が全然楽しくないんだよ
買い物が罰ゲームになった感じがする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:17:46.47 ID:rJXYYfk00.net
タイムセールをイオンで叫んでるアパレル
活気があって素晴らしいが言い換えるとその時間以外に買うと損するとも取れる

そうなるとほかの時間売れなくなる
タイムセールをどんどんする
常時セール価格になる
売上が減る
閉店

って店山ほど見てきた。元イオン社員より
タイムセールってやれば多少売れるから安心するんよね
根本的な解決にはなってないんだけどさ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 06:39:45.97 ID:sRS0dmNS0.net
オマケつけたりしてるわ〜

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:15:16.97 ID:Rd1UbBRy0.net
NYダウ市場最高値更新か
今日も日経は大幅高になりそうだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:19:22.83 ID:cyLomhP40.net
4割の会社は増税後、前年比より減っていないというのがすごいわ

おれは、その6割の方だがw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:19:42.56 ID:BR8D1Y+z0.net
イベントの飲食ブースに出店した、俺は店で出すのと同じ物をと寝る間を惜しんで仕込みしたけど、行列出来たのはタピオカやら既製品温めるだけみたいの。別にイベントなんてそれでよかったんだよな、疲れたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:37:09.53 ID:wEjfEdqg0.net
>>845
消費増税と災害も重なり車も建築も凄い落ち込みなのに、その4割ってなに?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:44:55 ID:1DJ6e5nK0.net
今朝、ズボンはいていたらすそから娘の下着が出てきた
洗濯機ではいったのだろうが、これが外出先や仕事中じゃなくて本当に良かった
怖い怖い!!!!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:47:41 ID:/TwGKvFB0.net
>>848
どうして娘の下着とわかった?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:02:36 ID:1DJ6e5nK0.net
そんなもん、カミサンが笑って言うからに決まっているだろw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:04:42 ID:1DJ6e5nK0.net
○ちゃんねるでさえコレだろ、現実だったら信じてもらえんわな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:05:31 ID:1DJ6e5nK0.net
SNSのネタにもできん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:11:35 ID:f3IeuFNx0.net
売り上げもねぇけどやる気もねぇ
死なないために仕事してるだけならこんな人生さっさと終わらせても良いかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:21:04.07 ID:1DJ6e5nK0.net
そんな欝なこと言うなよ
自営なら好きにできるんだから、仕事の中に楽しみをみつけろよ
儲かる、儲からないとは別だけど
楽しんでいるとお客さんも喜ぶことが多いし
疲れなくなるぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:38:52.25 ID:xwmx1udY0.net
>>842
イオンから独立したの?家業を継いだのかな?
オイラも同じ理由でセールはしない。
セール時以外は閑古鳥が泣くから。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:12:17.03 ID:jeJXw9gw0.net
業態によるだけど洋服のセールは売れ残りを動かすのが目的だからね。
店舗によってはメーカーとの返品条件ついてたり、セールをしたときには
セール原資を協力するとかもあるし。

まあ零細にはそういうのはあんまりないけどね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:29:11.09 ID:WaQ1AdlB0.net
>>853
俺もそんな感じかなあ。人生に未練もなく早く死なないかななんて思ってるわ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:38:39.45 ID:tzWfxY8b0.net
人生が長すぎんだよね
昔みたく50年で丁度いいの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:39:14.25 ID:jeJXw9gw0.net
まあそう思うなら自分でなんとかできるんだししたらいいんじゃね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:09:28.99 ID:f3IeuFNx0.net
一応50年で死ねるように不摂生はしてるんだけどね
自慢にならんが健康診断一切受けてないし
具合が悪いくらいじゃ病院行かんし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:21:09.78 ID:Dff/ldqn0.net
今日、久々に寝過ごした。
七時前に一度起きたけど、二度寝したら次起きたら昼前w三連休で気持ちたるみまくりだわ。
まぁ、連休明けだから仕事受注無いだろうと、メール見たら、受注入っていてあわてて事務所に出勤。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:58:39.15 ID:tzWfxY8b0.net
>>861
疲れたまってるんじゃない?
休もうぜ
たくさん稼いだって税金持ってかれるだけだし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:06:13.98 ID:PRMueedI0.net
>>833
>>838

☆☆ 消費税の悪影響はこれからが本番!☆☆

消費税増税キャッシュレスでの還元事業は2020年6月で終了  
自動車部品、耐久消費財を中心に悪影響が出始めてきた 今後は悪化の一途をたどる
消費税率10%へ引き上げ(誰も物を買わなくなる)国民総貯蓄時代へ


日経新聞 11月5日
日銀の黒田総裁
☆☆☆ 「下振れリスクの方が大きく、モメンタムが損なわれる恐れ注意必要」☆☆☆

安倍も黒田も言うことがころころ変わる
こいつら変わらんと益々ひどくなる一方だわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:13:16.50 ID:jpyppBkw0.net
>>846
お疲れ様でした
前半雨でどこも閑古鳥で
お気の毒だと思ってました

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:31:40.80 ID:+M5vx3M/0.net
桃子ちゃんのニュースでもみて、お祝いしな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:44:21.73 ID:O/imJBCt0.net
予算は特に設けてないってお客につい2番目に高いものを勧めてしまった…
こういう気弱さがいかんのやろうな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:58:51.97 ID:5SSL3XF30.net
まだここで愚痴垂れてられる状況なら余裕あるでしょ?
本当にヤバかったらここに来る余裕すらないだろ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:18:55.13 ID:neDzxdRL0.net
>>853
同じだわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:19:07.00 ID:neDzxdRL0.net
>>858
ほんとこれ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:20:29.82 ID:neDzxdRL0.net
今もらえる死亡保険金がこれから一生働いた報酬より上回ったから、もう死んでもいい
というか死にてぇ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:20:50.18 ID:neDzxdRL0.net
>>867
まあね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:25:36.16 ID:1DJ6e5nK0.net
>>866
一番高いものの、もひとつ、もうふたつ上まで作ってみなよ
そしたら売れると思うよ。

例えば

・50万(売る勇気がなかったもの)
・25万(今回売ったもの)

だとしたら、100万と80万の商品をつくるの

そしたら50万のが売れる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:44:53.82 ID:1DJ6e5nK0.net
スマン、そんなことわかってるよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:00:14.31 ID:jeJXw9gw0.net
ごみの考え。また一番が売れないだけやん。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:38:02 ID:0FBDBGP30.net
七面鳥脳なんてそんなもんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:59:41 ID:Eeixf6Ru0.net
どこのメニューにもほぼ売れない一番メニューがあるから二番でいいんですよ
だから提案する時は3つ提案する 大多数はまんなかを選ぶ 
これを 2:6:2の法則 又は まんなか商法 っていうのよw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:07:32 ID:jeJXw9gw0.net
それとは違うじゃん。

予算がありそうな客なのに1番のメニューを勧めることができないって営業の問題だよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:33:01.92 ID:6pAVSIlZ0.net
不摂生してて50で死にたいってやついたけど
そんな生活で、すぱっと死ねiないからね
糖尿になって不摂生続けたら、
長年にわたって体ぼろぼろになるぞ
そうなったら、生活保護とか透析やらないで自殺してくれよな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:15:39.32 ID:KdybT7UH0.net
就職してサラリーマンになった頃は、55歳くらいでセミリタイアしてのんびり旅行とか楽しむつもりだった。
勤めていた会社が倒産して、細々と自営をやってきたけど、もう何もかもが正直しんどい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:31:05.36 ID:IeLew3Iq0.net
成功してる奴と話してたら
考え方から行動力から何もかも違った
俺は何やってんだろって思うよ
絶望するほど現実を見せつけられた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:21:37.89 ID:kqMxvA+40.net
【速報】馬淵澄夫元国交相が重傷でICUへ 先日れいわ山本太郎氏と減税勉強会を開いたばかり

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:24:31.05 ID:9xF25P8m0.net
【消費増税】大手百貨店、10月は売上20%前後減少"
https://youtu.be/3Qj0Vg0vUmw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:52:21.52 ID:kIVbNUYv0.net
>>839

政治が悪いと語ると、このスレの中で偶に政治のせいじゃ無く、自分が悪いだろってレスの奴いるけど、絶対政治のせいだと思うよ。
景気は政治でなんとでもなるから。

要は、公務員とかアッパークラスが良ければって政治が続いてるよね。

高級官僚も大企業の上役も最早売国奴ばっかりだと思うわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:57:44.25 ID:ABzF87TV0.net
>>880
常にアンテナ張り巡らせていて分析力も凄いよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:00:26.47 ID:sRS0dmNS0.net
>>872
200万の置き物でいいから作れよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:06:15.90 ID:PdZbA+Yw0.net
>>883
景気は政治でなんとかなる?歴史上なんとかなった例出してくれよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:18:40.30 ID:u8RNSYQY0.net
>>883
そうなんだとして
成功者はどうするか考えて行動するけど
俺たちは愚痴って終わりだろ
それか同じような考えの奴と群れて傷を舐めあうくらいだ
嫌になるよ自分が

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:33:17 ID:U6SSG4uA0.net
机上の気違い七面鳥うざい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:34:12 ID:ltpxv/aS0.net
こんな状況の中で何故か株高は続くよね。
これを好景気とアピールされちゃね?
世間と株価は反比例するものかい?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:39:57 ID:0YEUZJRs0.net
リーマンショック十倍以上が近々くるって言われているから
すごく売りが増えてて、だから、逆に暴騰しているんだよ。

オリンピック前に恐慌になるかならないか、そこが知りたい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:48:57 ID:l1Y/k9lZ0.net
ゴミンス政権だろうが棄民政権だろうが
お前らはいつもお前らのままだったろ
自覚しろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:53:58.40 ID:l2ZeZWfj0.net
チャイナショックきたらダメ
ドイツ銀行破綻もやばい
コリアショック、これは影響しないな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:40:50 ID:ctranAgO0.net
>>887
それなw
政治のせいだ!→で?俺らはどうしたらいいの?
なんか旨い補助金とって国から金巻き上げる話でもあるのか?うまい節税でもあるのか?
とかなんにも答えられないんだよな愚痴るだけの人って
そういえば中小企業は接待交際費800万まで損金処理できるとかいうルールだけど
接待交際費の中身って取引先との飲み食いだけかな?
贈答とかも接待交際費のなかに入るのかな
その辺りを把握してないからどのラインまで領収書とっとけばいいのかよくわかってない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:42:39 ID:kqMxvA+40.net
【速報】馬淵澄夫元国交相が重傷でICUへ 先日れいわ山本太郎氏と減税勉強会を開いたばかり

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:54:02.90 ID:HRinvyyw0.net
>>894
チュチェ思想にとって中道左派はいらんって事かw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:05:18.79 ID:WiV5zOYC0.net
>>893
お前、いつもの複数IDうそつきキチガイか
相変わらず経営者とは違う視点で書き込んで喧嘩売って、何を言いたいのか支離滅裂野郎だな
ここにいなんでいいからシネよ、バカたれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:28:13.24 ID:yq1ec0bC0.net
>>886
楽市楽座

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:29:18.56 ID:yq1ec0bC0.net
>>890
ドイツ銀行ネタは弱くなった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:55:48 ID:C9A+T3Zp0.net
楽市楽座を現代でやるならタックスフリーだな。
因みに年貢はしっかりあったから農業者・庶民は
何も変わらねーよ。それでいいわけな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:01:50 ID:cFBTjJ1a0.net
ニューハーフ押しのキチガイアナルマニア発見!
やつの口癖は ”それなw ”

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:59:57.75 ID:U2y7sqD50.net
>>896
俺自営業だよ。小売りしてるよw
お前は自営してないのになんでここにはりついてんの?
人と違うって誉め言葉だからありがたいわ
横並びがいいやつは公務員にでもなればいいんだよばーか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:08:04.55 ID:U2y7sqD50.net
>>897>>899
現代でやるなら「人口減少してる地方の都市」や「被災した地域」に限って
買い物目当ての消費者増やすために「◯◯市は期間限定で消費税0」みたいなのはいいかもしれんね
10%になったからこそインパクトでかいしその期間に仕事しまくれば地方都市は潤うから他の税収でカバーできるかも
まぁこんなこと発案して実行できる政治家はいないだろうけどなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:16:18.12 ID:qeuicSbn0.net
>>901
てめえは単なるうそつき机上キチガイ、
そして自演荒らしバレバレなんだよ
バカキチ(笑)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:25:46 ID:U2y7sqD50.net
>>903
やっぱりお前自営してないんだなぁ
なにしにここにいるんだ?会話にならんからどっかいけよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:48:50 ID:ZPpKb+e20.net
やっぱりちくわオナニー最高やわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 03:00:02.93 ID:QW5p/nQE0.net
■萩生田光一・自民党幹事長代行(発言録)

 安倍総理と外遊中のニューヨークでこんなことがあった。
 総理が突然、洋服店に入った。
ネクタイを3本選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1本選んだ。
総理はその4本を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。
「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。
 帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。
そしたら、「ごめんね。日本円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、
贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。
このネクタイ大事にする」と言ってくれた。
 この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。ネクタイをほめたら、
「誰かにもらったんだよ」。それは私があげた、と申し上げた。
(自民党千葉県連の会合でのあいさつで)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:33:22.63 ID:JPVh3gGq0.net
適当にいきてんなぁ
政策は全部官僚に任せて、官僚の作ったスピーチ通りに話すだけか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:43:50.14 ID:NtnIb2CH0.net
>>904
オカマ荒らしで有名なひと?
キモいね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:57:25 ID:nH7iuipy0.net
イデコの掛け金増やせるとか言ってるけどそもそもそんな金どこにあるんじゃい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:02:47.53 ID:cFBTjJ1a0.net
>>908
AVスレでIDコロコロ
キチガイ自演で有名
各コンビニ前でスマホ自演必死キモすぎだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:12:33 ID:U2y7sqD50.net
>>908>>910
へー。ならIPから辿って個人の名前まで出して「同一人物だ」って言い切る証拠あるんだよな?
出せないなら言いがかりの妄想でしかないからなぁ
妄想バカはこんなとこ来ちゃダメだよー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:44:28.08 ID:YG0KtLPa0.net
そもそもID変えるのにわざわざコンビニWi-Fi使いにはいかねーだろー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:49:39.78 ID:6uR7m50F0.net
>>911
そうやって即反応するお前は、張り付いて荒らしてるいつもの上から目線の粘着マンなんだよ
明らかな愉快犯、または確信犯というかググってコピーしてるだけの思想犯だな
「俺は小売りだ」というウソが口癖
証拠は土曜日の自演100レス、お前は人格障害の典型だよ
お前が荒らしてる以上、下記のコピペが付きまとう

>レスの内容から察するに、相手を挑発してレスを貰うレス乞食的なスタイルである。
最初は疑問形で投げかけて、誰かが反応すればソイツを突いて場を荒らすタイプ。
逆に無視されると火病を起こしたり、単発IDがスレを襲う事もしばしばw
自分が質問されて言い返せない場合、質問をスルーした上で逆にしつこく質問を繰り返す。
かなりネチネチした性格で女の腐った様な年寄りである

そろそろIDが替わる時間か?笑



914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:13:43.19 ID:A7v0jqyf0.net
日本の52%が年金もらい、生活保護、子供、専業主婦をひくと30%もいるのかしら。そんな国破綻して当然(°_°)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:51:36.69 ID:Fthw4RnY0.net
近所のロンリー居酒屋と服屋がいつのまにか店たたんでたよ
オレも含め金使わなくなったからなぁ
今年ももう少しで終わるけど来年もこんな感じだとヤバイ気がするけどな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:56:53.48 ID:Ngygrua60.net
爺婆のロンリー店はまだまだいっぱい有るよ
これ順次潰れて行く運命さ気になんかならない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:05:07.58 ID:nH7iuipy0.net
このひと月で飲食は結構潰れたな
地元で流行ってるラーメン屋ですらお客の数減ってるし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:10:10.04 ID:Ly5u2T+60.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573004318/l50
「お値段以上」について行けず…“街の家具店”で倒産急増 

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:12:19 ID:ozvdIlRI0.net
健康ランドとゴルフ練習場みたいな複合施設に3連休の時に行ってきたんだが
えらい空いてたな。ビックリしたわ。ゴルフ練習場なんてガラガラだったわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:25:57 ID:nH7iuipy0.net
複合商業施設も人こそいても買い物袋持ってないしさ
田舎なんか人口がそもそも少ないからはっきりわかるよ人が減った事に
土曜日地元の居酒屋行ったけどガラガラ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:29:50 ID:YG0KtLPa0.net
まちの様子報告なんていらんで。
ド田舎ならいつもガラやん。人いねーんだからそれが普通。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:33:30 ID:Fthw4RnY0.net
爺婆のロンリーじゃなく歳はまだ50歳そこそこ服屋は40前かってかんじだけど
歯科医院と内科開業医もまだ同じぐらいの年代なはずだけどたたんでたな
見た目分かりやすいのが月極め駐車場が空き始めてる
中にはコインPに衣替えしてるとこもあるけど一日中ガラガラってかんじ
20年見てるがこんなことなかったいったいどうなってんだろうな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:40:50.65 ID:ozvdIlRI0.net
俺行ったの都内ね。葛飾区だったかな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:45:51.76 ID:0isY5uJ80.net
田舎の人の減るスピードは異常
魚のいない池で糸を垂れても仕方ない
子供がいるなら公務員にすべし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:11:02 ID:Fthw4RnY0.net
おれも見てるのはとりあえず政令都市だけど
山手線内あたりと比較したら日本全部田舎になっちゃうよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:12:06 ID:q+XMeX4O0.net
>>924
確かに今は公務員はいいけどさ、こんな理不尽てインチキが続く訳がないと思うけどな。
日本人は我慢強くて暴動なんか起こせないよ、なんてた高を括ってると分からんよ。
もう令和は何でも有りそうな時代だから。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:25:42 ID:z9+s5H3/0.net
3連休明けの医療モールは混んでた 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:31:03.63 ID:wi1jbOUp0.net
>>926
ところがギリシャは破綻覚悟で
公務員優遇してあのざまよ。
もうブレーキ壊れてるので
行くとこまで逝くよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:33:27.50 ID:wQxrw2OM0.net
休み明けは病院混むよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:54:55 ID:Fthw4RnY0.net
たしかに連休明けはコムよね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:37:20.61 ID:Fthw4RnY0.net
あ〜ぁ「消費税増税倒産」とか冠付けられてカワイソすぎ
零細も悲惨な状況だけどこのくらいの社員がいると借金もでかいよな
表向き1.5億だけど表に出ない借金もこれくらいあるんだろうなぁ〜・・・
ttp://n-seikei.jp/2019/11/post-62734.html
大阪産業(株)(大阪)/自己破産へ 消費税増税倒産
は11月1日、事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。
負債総額は約1.5億円。
資本金は1000万円、従業員は10名。
同社は、昭和15年6月創業の老舗で、昭和22年5月に法人化へ。
業種はアクセサリー販売、消費税増税で売上が急減し今回の事態となった。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:10:26 ID:QAQ1P61n0.net
あいみょんのマリーゴールドで「揺れた」のは
マリーゴールドなのか麦藁の帽子の君なのか、
分からなくなってきた。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:52:12.12 ID:/Qt5gZXW0.net
明日から酉の市だな

デカイ熊手は買えないけどw
縁起もの買いに行くかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:09:15.20 ID:A5sfpWbn0.net
【速報】田代まさし覚醒剤で逮捕

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:10:27.07 ID:A5sfpWbn0.net
【速報:孫正義会見】7000億円の最終赤字 7〜9月「倒産するかも」【ソフトバンク大赤字】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573025368/

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:04:51 ID:GteBgeD40.net
>>933
関東はそういう風習があるんだってな
最近まで知らんかった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:38:43.08 ID:Ly5u2T+60.net
コンビニオーナーは戦争中の生活をしてたんだな・・・(涙

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572996315/l50
【月月火水木金金】コンビニオーナー、週休1日以下85% 経産省調査

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:42:30.72 ID:+YU9l9Yr0.net
個人事業主にとってフランチャイズ契約は阿片

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 00:28:42.60 ID:nipUvkog0.net
うちのアパートの大家兼管理人がキチガイじみてきた
いろんな張り紙張り紙貼りまくってしまいにゃ監視カメラまでつけてきたわ

頭いたいわ…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 01:39:36.10 ID:7+0V1mi90.net
まるで気違い七面鳥w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:31:03.75 ID:RruTiRUU0.net
>>939
まず自分の胸に手を当ててみな
心当たりあるだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 02:50:05 ID:sP9yhhyA0.net
友達呼んでどんちゃん騒ぎ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:25:15.48 ID:wKyL78wM0.net
自分の常識と他人(大家)の常識は、同じとは限らない。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:28:04.29 ID:U235JfU60.net
理不尽なアホ政治にも疲れた
不況にも疲れた
デフレにも疲れた
業績不振にも疲れた
災害にも疲れた
格差にも疲れた
借金にも疲れた

さよなら

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:36:08.51 ID:UPDLyc8F0.net
公務員の人件費を一律30%カットするだけで財政は一気に黒字
消費税も上げる必要がなくなる
社会保障に金がかかるというのは財務省のまやかし
いかにも福祉に使うフリをして実態はバカ公務員の人件費
公務員は市民社会の敵

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:43:56.39 ID:U235JfU60.net
まだあった

増税に腹立った
テクノロジーに煽られた
キャッシュレスに困惑した
AIに振り回された
働き方改革に馴染めない
世の中の閉塞感に絶望した
日本人の同調意識に失望した
令和に未来を閉ざされた

チックショー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 08:30:55 ID:EgbcCryd0.net
>>876
そう、それそれ

売るつもりの無い一番メニューと
売りたいのに売れない一番メニューじゃ意味が違う


一番を二番にして二番が売れれば
それは実質二番が売れたということなんだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 08:31:35 ID:EgbcCryd0.net
それは実質一番が売れたということなんだ

の間違いw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 08:46:52 ID:od4T/co+0.net
朝から支離滅裂キチガイ七面鳥がウザい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:07:28.23 ID:HceIVZXN0.net
お前ら選挙に行ってる?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:06:59.35 ID:H1DM0Khy0.net
いってるよ。公務員人件費を問題視してる維新だな。
自民か維新くらいしか実質的な活動になる党がないからな。

未来を買う気で現在を捨てていいなら新興の令和。
共産主義礼賛なら共産。

このくらいしか日本には政党ないからなぁ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:13:41.19 ID:y9moY1Jy0.net
>>931
これ前回の増税がターニングポイントだった可能性あるよな
今回が決め手じゃなくきっかけにしか過ぎないんじゃないかと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:44:19.38 ID:8Ag3ADaM0.net
維新やめとけ
よく調べろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:51:50.14 ID:H1DM0Khy0.net
>>953
ダメな点もあるがそれはどこでも一緒。
個人としては公務員、特に地方公務員の人件費や
外郭団体とかそういうコストの圧縮が一番の判断点。だから維新。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:03:54.16 ID:HceIVZXN0.net
いや公務員は賞与はポイントで渡すべき

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:47:28.66 ID:8Ag3ADaM0.net
ID変えるのは簡単
携帯を再起動すればええだけ
おっと、ワイはそんなことせんけどな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:55:25.00 ID:GXf4HfSd0.net
>>956
そこまでしなくても
4G→wifi→4Gとかwifiwifi

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:56:23.60 ID:GXf4HfSd0.net
途中で書き込んじまった

>>956
そこまでしなくても
4G→wifi→4G とか wifimi→4G→wifi
で変えれるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:57:09.92 ID:GXf4HfSd0.net
wifiなかったら機内モードでもOK

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 12:11:00 ID:y9moY1Jy0.net
自演するような価値あるスレか?ここ
しっかし麻薬系ははまるとヤバイんだなぁ
逮捕何回されるんだよマーシー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:23:25.86 ID:6yrsxBPf0.net
>>956
ぼ、ぼくは自演してますよって宣言してるようなもんじゃん(笑)
懲りない机上キチガイだなぁ
ほとんど釣れないよ
自営を甘く見るなよ、ウソつき無職の講釈垂れが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:41:32.52 ID:6yrsxBPf0.net
>>954
うるせー奴だな
今テレビで田代まさし容疑者の薬物依存の件で放映してるけど、お前のレス中毒症とたいして変わらなく笑っちゃうな
ホント精神患ってて憐れ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:44:15.06 ID:ateCNtO10.net
>>961
ワイはしてないって言ってるだろw
電池切れた時にID が変わったことがあったらや!w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:49:52.40 ID:GXf4HfSd0.net
ID変わってて説得力ないんですけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:50:36.07 ID:8Ag3ADaM0.net
今のはWifiの届かない店で昼食べてたからID変わったんやぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:56:18.24 ID:GXf4HfSd0.net
wifiと4Gで自演してるって証明できましたね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:59:45.73 ID:8Ag3ADaM0.net
あほかw
自演してたら、別人のフリするやろw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:02:01.34 ID:GXf4HfSd0.net
スマホ回線は固定じゃないから証明はできないね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:08:40.32 ID:H1DM0Khy0.net
>>962
うわーなんか変なのに食いつかれた。
普通の会話なのにw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:19:56.61 ID:SHQxE45T0.net
ウィーフィーテスト

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:21:02.92 ID:1Q66gtBw0.net
4Gテスト

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:22:01.95 ID:SHQxE45T0.net
ウィーフィーテスト2

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:22:51.37 ID:1Q66gtBw0.net
4Gテスト2

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:33:04.38 ID:vnMb62wA0.net
>>969
>普通の会話なのに

は?
コピペを繰り返し張り続け、単なるレス乞食が何言ってんの、ば〜か!
お前の荒らしにはみんな辟易してんだよ。

>>967
自演であっても無くてもどうでもいいが、
今のID:H1DM0Khy0の前科のある荒らしに関わると
自ずと自演に間違われるのは仕方ないな

まぁ99%自演だが笑

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:36:45.56 ID:8Ag3ADaM0.net
ほなワイは1%やなw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:38:33.68 ID:8Ag3ADaM0.net
ドラマの同期のサクラ観てっか?
今週も泣いてしまったわ
ええドラマや

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:40:43.97 ID:vnMb62wA0.net
>>975
その物言い、100%自演に訂正するわ笑×10

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:55:35.88 ID:vnMb62wA0.net
下手くそな関西なまりで、ネトウヨはすべてがインチキだなぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:58:43.78 ID:8Ag3ADaM0.net
もうな、どっちゃでもええわw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:10:22.01 ID:0lE8qJ690.net
>>978
パヨクは、反日思想なんだから韓国へ引っ越せよw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:20:14.76 ID:j04q61Cd0.net
>>980
わぁー
ついにいつもの火病起こしたwww
おまえチョンだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:17:43.22 ID:l4/Abm040.net
相変わらず、バカしかいねえな

まともな頭もってるのは俺だけか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:56:02.05 ID:srWnAnCL0.net
https://www.chizu-h.com/motivation/
良い商品なのでオススメです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 17:20:58.41 ID:H1DM0Khy0.net
>>974
うはwまたID違うぶっ壊れてる人にwwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 18:28:05 ID:LXhjF9Ld0.net
このバカ夜まで自演してるぜ
往生際のわるい女の腐ったような
オカマ野郎だぜ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:39:02.61 ID:H1DM0Khy0.net
自分が自演してる人は他の人もそうだという妄執から逃げることはできない。
そして5chみたいなところでわざわざ自演することなんて必要ないことに思いもよらないものである。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 19:02:58 ID:/trcXYC20.net
>956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/07(木) 11:47:28.66 ID:8Ag3ADaM0 [2/7]
>ID変えるのは簡単
>携帯を再起動すればええだけ
>おっと、ワイはそんなことせんけどな

あったまわるw
こんなしょぼいことをよく
「お前ら知ってるか?」の体で書けるなw
その上一人称ワイとかくっそさむい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:13:47.89 ID:l4/Abm040.net
お前ら、全員アホだろww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:26:27.38 ID:Epl8e6tB0.net
>>988
お前もな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:28:26.22 ID:L3asB9410.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです172
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1573129655/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:33:44.53 ID:j9uMSnrY0.net
釜G)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:34:06.36 ID:j9uMSnrY0.net
千!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:34:26.85 ID:j9uMSnrY0.net
ここで働かせてください!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:34:50.01 ID:j9uMSnrY0.net
ここは〜手が足りとる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:35:18.49 ID:j9uMSnrY0.net
手ーー出すなら終いまでやれ!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:36:33.70 ID:j9uMSnrY0.net
アッはあはあ

ピーピーピー
こらチビどもただのすすにもどりてーのか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:37:28.69 ID:j9uMSnrY0.net
ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:37:46.72 ID:j9uMSnrY0.net
飯だー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:38:20.76 ID:j9uMSnrY0.net
あんたー釜Gにお礼したの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:38:33.95 ID:j9uMSnrY0.net
…。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200