2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:08:04.34 ID:VwaQw7620.net
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ12[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569713710/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:11:10.11 ID:VwaQw7620.net
仲良く使ってね!
ロンリー以外は別のスレがあるよ

個人営業飲食店
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575857964/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:19:06.95 ID:J6sb9slw0.net
ギリギリスレ立て乙!
仕事出来るなお前さん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:31:55.35 ID:qEi3rY7f0.net
乙乙!

男前乙乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 03:56:16.83 ID:c2cD5+es0.net
乙乙!

男前乙乙!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 05:24:27.93 ID:y67qxpIG0.net
メルペイの営業電話が収まったと思ったら今度はd払いの営業電話が来た
いつも思うんだけど、何とかペイとか新電力とかでも
携帯番号から営業する業者は信用されない事を理解してんのかなぁ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:38:34.01 ID:vvGcEZXf0.net
そういう業者って頭悪い人が多い気がする
ただでさえきっと契約率低いだろうに
クソ忙しいピークの12時とか13時に営業電話をかけてきやがる
それだけで悪印象になってそもそも話すら聞いて貰えないって所まで分からないのかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 12:44:05.60 ID:uoormbpM0.net
営業とわかった時点でガチャ切りからの着信拒否

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:03:27.30 ID:NIA4YbKx0.net
でも同じ会社から他の番号で掛かってくる定期

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:39:54.88 ID:rWwkkkw60.net
絶対につぶれるだろうなと思う飲食店の共通点はなんですか?

これまで2000軒近い飲食店を取材してきました。早々に閉店する飲食店には、主に5つの理由があります。

1.流行のピークが過ぎてからオープン

遡れば、ジンギスカン、最近ならタピオカミルクティーのように、流行のピークを過ぎてからオープンする飲食店は、近いうちに100%閉店します(業態変更して再オープンする場合も多し)。

2.同じメニューでも味がブレブレ

修業せずにオープンした脱サラ飲食店に多いです。お客さんはあの時の味をもう一度食べたくて来店しているので、同メニューでも味がコロコロ変わるのは、お客さんに対する裏切りです。

3.シンプルにお店が汚い

経年劣化以外の理由で外観や内観が汚いお店で、美味しいお店に出会ったことがありません。

大阪の立ち飲み店など、ネズミの小便による獣臭がするようなお店を、コスパ最強とか宣っている底辺ブロガーと、それに賛同する信者のコメントを見ると、日本の未来に不安を覚えるレベルです。

4.自店のポジショニングが全然わかっていない

地方都市の飲食店に多いのですが、自店になぜお客さんが来てくれているのか、その理由を把握できていないお店です。お客さんが来てくれている理由が、味ではなく、安い、ボリューム感なのに、高単価にシフトするお店など…。

5.自店周辺のマーケットを全然理解していない

極端な例で言うと、山王商店街に、客単価2万円の会員制割烹を出店、銀座コリドー街に、異性のお客さんへの声かけNGのお店など。多少ディフォルメしていますが、これに近い例は多々見てきました。

番外.ノーゲストの時、睨むような表情でのぞき窓から店外をガン見。

閉店間際の末期的症状です。お客さん候補からしたら、プレッシャーしかありません。仮に入店しようと思っていても、コイツとマンツーマンになるかと思うと、一気に入りたくなくなります。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:41:26.59 ID:U01ZcMRb0.net
>>10
絶対は無い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:54:27.17 ID:dHcwqMQd0.net
>>10
長文を全部読むのがげいいん()だよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:27:09.58 ID:P5c7QCrQ0.net
ぱっと見て何屋かわからんような看板の店や、外から中が見えなくて、客が入ってるのか
わかりづらいような店は敬遠されるかも。
小売店でも客が並んでれば、たぶん美味しいんだろうなと思い、つられて並んでしまうから、
客が全然入っていないような店には入りたくない心理

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:33:41.45 ID:96TnglBo0.net
最初のお客さんが来てくれないと
そもそも話にならんというね。。
下手に店舗丸見えの店を構えたもんだから
予約がない日は最初のお客さんが来ないとつられてこないな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:53:46.65 ID:rOrhytQV0.net
>>13
俺店でミナミヌマエビっていう観賞用の海老飼ってるんだけどさ
コイツら1匹だと餌落としても我関せずだけど海老をもう1匹、2匹と増やすと比例して餌への群がりかたが増すんだよね
取られたくないなのかなんか美味そうなのかなに考えてんのかわからんけど人間の行列とか混んでる店も、もちろん情報てのが主だと思うけど本能ってのもあんのかなーって、楽しいよ
連休中日に水槽眺めながら長文で半妄想…悲しくなんて

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:43:38.95 ID:6ET8rl4H0.net
>>15
メバル釣りに使うからエビ頂戴

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 04:19:42.74 ID:7aZ0YEqE0.net
>>11
そうね
清掃以外はルール無し

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:43:48 ID:t9itwSF50.net
>>14
これはある
若い女の子がいるとお客来るのもある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:53:00 ID:IneY/dVs0.net
サクラで若くて可愛い女座らせとけ
座るだけの簡単な仕事だから時給1000円でいいだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:16:50.48 ID:ypQrDkLi0.net
おいおいおいおいおい
マジでやばいんだが
ギャグでもなくガチで。ほんとに。
今月まだ売上ランチとディナーどちらもやってる12日営業で
売り上げ8万なんだが。なんなんだ?
前を通る人間も見かけない。滅亡したんか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:48:35.59 ID:vZJz2vq00.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:50:03.51 ID:+cX4vgbl0.net
>>20
普段は月の売上どれぐらいなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:56:51.57 ID:rbjKhBfr0.net
>>22
毎月80万から100万いかないくらい
年末のみ120万いったこともある

いやさすがに過去一最低月なんだけど..
やばすぎて毎日吐いてる
同業の格安チェーンが今年の年始に営業始めたからそれもあるのか。
このままだと今月20万も行かんかもしれん
来月もこれならガチで閉店を余儀なくされる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:00:24.29 ID:rmykIUJT0.net
>>20
8万て、、、何屋さん?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:39:54.88 ID:rvYlrlZh0.net
>>23
うちと大体同じような月の売上だ

うちは6日からの遅めの営業でこの前の
連休も休んだからまだ7日間しか営業してないのもあるけど
売上は今で20万だからそれでもかなり
焦ってる

後半伸びる要素がないし本当に人が少ない
毎年正月明けはそこそこの客入りだったのが今年は全然だもんな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:47:37 ID:9z2Cw4SH0.net
今日は客1組で終わりそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:17:36 ID:/TW3Blka0.net
>>24
居酒屋とかバルみたいな雰囲気
酒をメインにつまみにもこだわってる
上にも書いたが通常月はそこそこお客さん来てるけどいつも毎年1月は弱いんだ
80万ギリギリいかない程度

でもさ今月予約もほぼなし。今日も1組だけ(ホットペッパーのポイント利用で支払いはゼロ円)

今月まだ来店者10組にも満たない
ほんとにやばい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:21:20 ID:/TW3Blka0.net
>>25
福袋の販売数も激減して、洋服も今や安物しか売れなくなってるらしいしほんとに余分な金が無いんだろうな...
ましてや酒を含む外食なんて贅沢の極みだし、代行代もかかるしさ
地方だから車移動は必須。もう無理かもしれん
タピオカでも取り扱うかなんてガチで考え始める迷走ぶりに笑えるわ。いや笑い事じゃないけども

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 01:30:44.86 ID:eVjxvqTK0.net
https://youtu.be/-a0jJx0Z5XQ

お前らにこれ見せてあげる。
おおよそ日本の未来です。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 02:53:41 ID:ADH8MsKd0.net
>>28
全然他人事じゃないから心から同意する

とりあえず1月乗り切ろう!
風向きは変わるはず!

最悪店閉めても死ぬ訳じゃないんだし!

と自分にも言い聞かせてるw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 09:57:12.06 ID:/TW3Blka0.net
>>30
ありがとうございます
お互いに今年の年末に笑って迎えられる事を願います

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:04:15.67 ID:/TW3Blka0.net
ナマモノも扱うバルなんよ
魚や野菜を腐らせ捨てる日々にもう限界が近付きつつある
そりゃいくらでもご高説あると思う
俺だって料理人の端くれさ、再利用する為に刺身やカルパッチョをメインに
日が経てばタタキにしたり、カツにして冷凍にまわしたりその他もろもろやってる

それも含めて冷凍庫もそんな入らんしじゃあ扱うの辞めろと言われりゃ他の食材じゃホントに近所の串カツチェーンに負ける

昨日来てくれたお客さんにカルパッチョが美味しい店だって聞いてきましたと言われて平日だし暇だから仕入れを控えてて提供出来ないザマさ

ガラガラの店なのに本日売り切れてましてってかなりきつい言い訳だよなぁ。。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 11:25:05 ID:OElJhKRa0.net
四月からの禁煙で飲み屋は
間違いなく客単価が下がるだろうな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 11:27:23 ID:/95JIFNy0.net
>>33
でも罰則とかあるわけじゃないんでしょ?
うちそもそも禁煙だけど、まわりの沢山あるきたねぇ居酒屋連中がちゃんと守って禁煙するとは思えねーわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 11:39:44 ID:OElJhKRa0.net
昼間は、2万前後あるんだけど
夜が悪すぎて これから昼は休みなしで
やるつもり

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 11:42:05 ID:OElJhKRa0.net
>>34
インターネットで上げられる
危険がない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:53:12.85 ID:1s+lQPXM0.net
>>34
50万以下の罰金だったような

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:33:00.92 ID:rtzzpHNd0.net
>>34
罰則あるぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:20:10 ID:5myJAQwA0.net
うちは北国だから「今日時化でいいの入らなかった」的ないかにもいつも今日捕れこだわり新鮮魚使ってる風な断り方してたけどこの暖冬じゃな…


タバコの話は飲食オーナースレでしようぜ盛り上がってるぞ
きっとケンカになっちゃうからこっちでは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:37:37 ID:cg6Dxzv60.net
>>32
負の連鎖に陥りだしてるな
割り切って連鎖を断つか、完全に方向転換しないとヤバそうだぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:50:27 ID:/95JIFNy0.net
>>38
30坪以下は対象外って
おれらロンリーには絶対関係ない話でわらた
>>受動喫煙

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 15:55:14.45 ID:MW3Cxj9B0.net
>>41
だから周りに未成年がいたら
ダメなんだって

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:49:07.26 ID:znvUAyDi0.net
>>42
酒の席にそんなに子供っているかー?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 17:51:52 ID:trX4iL9z0.net
>>32
SNSはやってる?
どうせロスになる食材なら、色悪くなる前に写真撮影してUPしてみるとか
コツコツやってお客様の反応&ニーズを探る

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:36:30 ID:gA7Rk4e00.net
>>41
でも条例に入らないからって言っても真剣に考えた方がいい
吸わない人は明らか増えてるし、料理屋さんで隣になった人が煙草始めたら嫌がるお客さんは間違いなくいる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:58:19 ID:ZVPgJ6t+0.net
この時間に飛び込みでホットぺっぱの営業きやがったわ・・・
舐めてんの?こいつら?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 20:17:38.45 ID:71wX2mqT0.net
書き込み出来るなら暇なんだろ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 20:37:42.92 ID:Ue6lue3L0.net
>>47
カウンターパンチ強すぎぃぃ!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:51:14 ID:Yc0i0cXl0.net
>>47
火の玉ストレートやめろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 23:09:08 ID:/TW3Blka0.net
>>44
インスタもFacebookもやってる
明日は2人予約来た。どこまで伸びるかな..

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 23:14:56 ID:/TW3Blka0.net
>>40
完全に負の連鎖だよ..
酒もオープンセールなのかうちの半額近くで出てるし実際串カツと他のツマミ食ってきたけど美味いし...
周りで魚料理を扱う店はまだうちだけだけど
新しいもの好きは沢山いるし実際モロに影響受けてるし辛い
3ヶ月すりゃ多少飽きるだろうけど4月に車の税金払って消費税の支払いが6月にあってなにより3月までこの調子なら4月は無理だ

助けてくれ..ホントに潰れちまう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 23:17:26.65 ID:/TW3Blka0.net
ガチで駐車場にキッチンカー置いて
タピオカ屋でも始めようかなw
この際かっこ悪いとかどうでもいいや
日銭を稼いで耐え難きを耐え忍びがたきを忍ぶ生活をすりゃ多少光明も見えてくるか!?

3月末あたりでお別れ宣言をした奴がいたら俺だと思ってくれ
また月末にでも来るよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 23:44:12.48 ID:qhrME7jB0.net
>>52
やれる事は何でもやれ!
その新規オープン店の嘘でもいいから悪評言いふらせ!

最後にあがいてあがいて後悔のないように
しろ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:37:55.70 ID:YaL5bz980.net
姑息な真似すると自分に返ってくるぞ
自分の仕事をしときゃ客は必ず戻ってくる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:18:57.66 ID:6jKBQEoQ0.net
>>52
ロンリー歴長いなら分かるだろ?

俺らみたいなロンリー飲食店に来てくれるような客は、さほど値段設定に重きは置いてない

そこの店主や同席する客との会話、そこから醸し出る雰囲気みたいなのを味わいに来てるんだよ

だからチェーンがドリンク半額だからとか安くて美味いとか、実際あまり関係ない
なぜなら俺らは「人」として求められてることが多いからだ

今日も今日とて、お客様に来てくれてありがとうを伝えるだけ
何だかんだ言って、これが1番大事だよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:42:16.96 ID:cVVudd8N0.net
>>55
安くて美味いが関係ない訳ないだろw
客からすれば美味いもん食って美味い酒を
飲みそれが安いならベスト

ロンリ―店だからってロンリ―客ばっかじゃねーんだぞw
1人の時以外に店主の存在にそこまでの価値はねーよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 04:19:05.94 ID:6jKBQEoQ0.net
>>56
しかしそこが最重要ポイントと言うわではない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 04:21:56.19 ID:am+2xttU0.net
安いの売るならアホでもできる
150円のハイボール100杯うるなら2000円の皿5皿売れる方がいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 04:23:43.50 ID:am+2xttU0.net
ロンリーで薄利多売求めるのが間違っとる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 06:38:05.78 ID:xj3SAixK0.net
>>52
根本的なアクションが間違えてると思います。タピオカを極めたいならタピオカいつでもやればいいと思うけどそうじゃないなら人生の無駄。

それか店に張り付く思考は辞めてバイトしなさい。焦ると思考が鈍るよ。18-0時オープンでも昼の11-15くらいバイトする時間はあるでしょ?

>>59
分かりゅ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:39:46.91 ID:FRjVsW2T0.net
一昨日客一組で8000円昨日はど平日にも関わらず85000円これだけ波荒いと不安になるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:38:57.93 ID:zInr8QhK0.net
>>50
やれる事はやってるんだね
書き込み見るに誠実な人柄だと感じるから、努力が実を結ぶといいね

うちも年明けから暇な日と忙しい日のギャップが酷いな
地域全体に新年会減ってスナックも居酒屋も活気無い感じだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:33:16 ID:rrK9xGap0.net
なあ、今日誰も来ないんだけど雪予報の影響かな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:46:10 ID:l4OS6mgy0.net
>>63
同じくうちも1組のみ
今日は木曜日だから仕方ないと思うことにした
明日は土曜日だし沢山来てくれたらいいなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 00:39:02.67 ID:T4RNBTMR0.net
やっぱ木曜は暇だね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 01:05:49.22 ID:E7jh5HyF0.net
今日は3組だけだった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 02:45:11.95 ID:njndye5x0.net
排水管詰まってる
小さい店だからトラップついてないのだが高圧使わないでなにかいい方法ある?
パイプスルーは意味ないみたいだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 03:07:42.28 ID:C+gjZ4QH0.net
今日は久しぶりにあかんかったなぁ…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:00:12.18 ID:yBstR9I50.net
詰まらしちゃダメだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:07:23.60 ID:a3pzjVeR0.net
グリストラップなしで営業許可が出るんだっけ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:09:38.08 ID:a3pzjVeR0.net
ワイヤー突っ込むしかないのでは?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:34:08 ID:CFaHuImG0.net
うちの店もしょっちゅう詰まるからワイヤー通すけど配管曲がってて完全には綺麗にできなくて一時しのぎにしかならない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:51:21 ID:BUOkg/Ve0.net
うちも詰まって高圧やった後、仕事終りに熱めのお湯を流して帰るようにしたら匂いもしない。高圧作業見てたらとてもワイヤーでどうにかなるとは思えないほどの油の塊が出てきた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:57:41 ID:gpmNZZ2z0.net
よく詰まるから100均で売ってるシンクの排水溝カバーというか
フィルターみたいなのを付けたらかなり良くなった
1枚あたり2円くらいだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:49:34.61 ID:6KCt6Fco0.net
焼肉屋とかステーキ屋に多いらしいけど
肉の脂やサラダ油を洗い物なり直接なり排水溝に流して米のとぎ汁なんかも流す店は
洗い物する時の洗剤と化学反応を起こして
天然の石鹸が出来るんだとさ

小学校のとき廃油で石けんを作ろうみたいなのやったと思うけどそのまんまあれが配管の中で出来るとお湯だけじゃもう溶かせない塊になるんだって

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:53:54.67 ID:6KCt6Fco0.net
これを使うと配管も詰まりにくくななるし
掃除も楽になるからオススメだよ
月に1回やるだけでも全然違うしハイターとかの塩素系を使わんなら
バイオコロコロってのもおすすめ

微生物が脂を分解してくれるからそもそも掃除をしなくて済むようになるよ
https://i.imgur.com/OfIve9v.png
https://i.imgur.com/5TgzHJW.png

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:26:10.24 ID:M92axFrR0.net
グリストラップ超裏技教えてあげようか?
雪降ってきて暇そうだから勿体ぶるよー
俺はこれで何度も業者呼ばずに済んだ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:41:23 ID:z9P4ZA6j0.net
>>77
今日のパンツは何色ですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:51:18 ID:aTaF+7Yp0.net
>>77
初恋は何歳ですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:53:06 ID:pF/A9Nsw0.net
>>77
童貞ですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 12:00:05 ID:97BxZCbr0.net
>>77
カタカナ2文字が大喧嘩をしました
何と何ですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:07:13.42 ID:BsnQtHc50.net
>>81
わかった!普通に嬉しい。楽しいんだななぞなぞって
暇だから助かる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:16:33.94 ID:M92axFrR0.net
マジで暇すぎてずーっと掃除してた

>>78
漆黒

>>79
小2

>>80
高2で喪失

>>81
?わからん
https://i.imgur.com/eOuthw1.jpg



だいたいの飲食店ならある物を2つ使います

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:20:10.83 ID:D34E0OSL0.net
さっさと言えや

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:42:45.67 ID:97BxZCbr0.net
>>83
女性が身に着ける王様ってなんですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:47:41.48 ID:M92axFrR0.net
>>84
てめーこのヤロー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:32:07 ID:njndye5x0.net
排水管ワイヤーグリグリやったら瓶の栓が詰まってた!?
いつどこから入ったのか、、、
ありがとう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:06:55.06 ID:U4yHBmRq0.net
今日は久しぶりに多かった..
近くに今勢いのある同業他社がオープンしたからランチはゼロだったけど夜は団体利用してくれて助かった
10万超えたら達成感はあるけど片付けまでしたくなくて明日にまわしたよ

まだ今月30万も売り上げてないけどな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 02:20:01 ID:KejCw9Gf0.net
どんなに遅くなっても次の日に仕事は残したくないから片付けて帰るけどなぁ
てか俺も今から片付け
たいして売り上げなかったけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 06:35:53.92 ID:gh/Qr/P10.net
>>88
きたねーな、
だらしない、客の椅子でもくっ付けて仮眠してまでもやってかえれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 07:21:54.49 ID:eXf4oSi30.net
俺も洗い物や片付けは絶対に残したくないわ
次の日には綺麗な気持ちで店に入りたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:34:58.05 ID:U4yHBmRq0.net
>>89 >>90
遅くまでお疲れ様です
すごいなぁ...団体こなした後俺はそんな体力残ってないや
仮眠して片付けするくらいなら効率悪いから水に浸して帰って早めに次の日早めに行ってやろって思う
食洗機がもうすぐ届くからそれがあればだいぶ楽になるだろうけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 10:05:07.94 ID:egRukpUe0.net
俺も若いころは徹夜して無理してでも片付けたけど今は無理
体も心もついていかない
疲れてヘロヘロな状態で良い仕事はできないから
翌日のランチは休んで片付けしてる
無理して営業して、下手なもん出すわけにはいかないからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 10:23:54.00 ID:1Rucckr30.net
俺もそう思う
無理して片付けする心がけは立派だが翌日に影響出るくらいなら早めに帰って次の日片付けする方が精神衛生上いいな
ランチ休むのはお客さんに悪いし売り上げ逃すのも勿体ないから営業しながら洗い物するわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 11:44:58.33 ID:wGyM0k7+0.net
俺も昨日それなりに忙しい上に体調不良で片付け途中で帰ってきた
深夜までやってるから片付け最後まですると明るくなってくるんだよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 12:15:00.28 ID:gh/Qr/P10.net
すまんな皆、まぁ冬場なんで大丈夫や、体調優先で無理せず頑張ろう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 14:58:50.19 ID:ieYmi9Lm0.net
ねえよ、レンジフード、グリストラップまで毎日掃除して帰ってるぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 15:27:15 ID:W0mHTP200.net
毎日えらいね
真似はしないよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 15:45:01 ID:mLs93GS80.net
なんで他の店がやってることが気になるの?
かまってちゃんなの?

仕込みがない店もあるし、
丁寧な仕込みをして高級な皿とグラスを大量に使う店だってあるし
別に他人がどうやろうと関係ないだろw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:07:56.95 ID:NmJjTlho0.net
>>99
はいかまってかまってかまってかまって^_^

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:24:25 ID:tS9LMdgo0.net
1人で気楽に商売。それなりに儲かるのは飲食業じゃ高級鮨屋ぐらいだな。
洋食じゃ喰っていくのが精一杯さ。これを脱しないと病気になれば即貧困生活が待っている。 おまえ等脳味噌を使えよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:30:20 ID:crrcMvwi0.net
ロンリー飲食で儲けるのは難しい事ではない
要は金持ちが行きたくなる店にすればいい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:43:16.60 ID:z6bIYfz70.net
>>101
おまえが使えなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 02:53:36.30 ID:LbIlh9fI0.net
ロンリーでウーバーイーツみたいな出前やってる人いる?
暇だからやろうかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 06:02:37.37 ID:32IdvUlc0.net
>>104
そんなので金儲けしようと思わず一品一品味を見直せよ、暇なのは主婦レベルの料理作ってるんじゃないの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 06:05:12.49 ID:32IdvUlc0.net
ああ、そういうことか。暇だから空き時間に配達する側の仕事するのかと思ったわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 07:47:17.39 ID:OZdN2hRV0.net
>>32
痛いくらいよく分かるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 08:19:12.66 ID:da6Ov2T00.net
安くておいしかったら客は入るよ
大阪難波と日本橋の間にある地下街にある居酒屋は客でいっぱいやわ
そういうお店に研究に行きなよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:31:16.91 ID:Vb05MJ2V0.net
>>106
w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:00:28.90 ID:WdL2iVf40.net
金額もさることながら確実に店の内装も重要だよなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:16:43 ID:owRxRaOE0.net
>>108
素人のオッサンがしそうなアドバイスだね
それより自分の仕事頑張りなさい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:21:07 ID:U1/2waYY0.net
>>111
ホント、そんな当たり前の事を
よくしたり顔でアドバイスできるな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:56:20 ID:zBGGpBoE0.net
感覚が素人すぎるからそもそも飲食店の人間じゃないだろうね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:45:00.76 ID:LbIlh9fI0.net
ロンリーで安くて美味いはないわ
こういう時はホリエモンに同調できるわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:03:21.70 ID:IrjKi1qB0.net
うちは安いと自負しているし言われるよ
他の店で1万円するけど
うちでは8千円とか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:19:04.72 ID:LbIlh9fI0.net
自信がないから安く売るんだよね?
安く売るってことは一皿あたりの利益が減るってことだよね?
主語がないから何が他より安いのかよくわからなけど
わざわざ原価率あげる意味がよくわからない
お客の数増やして仕事の効率下げてどうすんの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:32:09.96 ID:IrjKi1qB0.net
そうだよ
何か問題ある?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:47:22.01 ID:IrjKi1qB0.net
ロンリーの一番の弱点は接客が行き届かないところ
だから価格を抑えることで補っているよ
でもよく出るような他で安いものはうちは高い
高いものは安くしている
そうすると、ある程度お金が使える客だけついてくれる
てか、他人のやり方にそこまで熱く説教できるなんて偉いね
俺にはできん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:29:18.58 ID:XrrJFUkI0.net
個人の飲食店は企画力がないよな
いつ行っても同じメニュー
同じ値段
もっと考えろよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:44:03.30 ID:1Ymt1pFw0.net
>>118
ほんこれ
偉ぶるなかれ
調子に乗ったらアカン

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:46:16.53 ID:CyuahgcT0.net
>>119
企画力ってなんだよw
頭固すぎんじゃねーのw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:54:32.78 ID:KXzaKKRC0.net
安くて旨いを否定してる奴らいるけど
それって大手チェーンを否定してるって事だろ?

実際否定してる奴らより遥かに儲かってる
人達だと思うけどw

まぁこういうこと言うと必ず
「俺たちは料理を好きでやってて金儲けの為にやってる訳じゃない」
と言い訳して逃げるけどw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:55:10.52 ID:XrrJFUkI0.net
>>121
その時期に応じたメニューの開発のことやで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:22:05.72 ID:FKn97tL90.net
丸亀やいきなりステーキはビジネス、
俺らのやってるのは仕事。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:22:21.58 ID:skBk+p8d0.net
ロンリーとんかつ屋いるー? おれイタリアンやってたけどとんかつ屋にチェンジした。
洋食はメニューが多すぎでソースやドレッシングに仕込みも多すぎて一人じゃ大変だわ。
その点とんかつ屋はソース1種類、肉きってコールスロー切って暇なときに
明日の豚汁の具を切って終わり。開店前準備は掃除を含めて40分で完了。
昼の代ピークも皿20にキャベツパセリレモンを盛って輪っかを嵌めて置けば楽ちん
うちは20席で2回転、これが精一杯の限界。これで昼は4万円。夜は8時で1回転2万5千円で閉店。
イタリアンの時より客の回転がぜんぜん速い。今は昼2時間だけのパートが欲しい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:24:00.19 ID:LbIlh9fI0.net
みんなロンリー経営者なんだよね?

大手の販売とか薄利多売とかガチで言ってんの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:07:05 ID:ZIkwq4l30.net
>>123
そんなんどこでもやってんだろw
君の店には常連はいるのか?
常連は同じものが食べたくて通うことが多いぞ

>>126
ガチとか小僧っぽいな
おっさんはマジって言うからなw
まぁガンバレよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:01:03 ID:V7f4HSFx0.net
>>127
ガチもおっさんだろ
出川哲朗がよく「リアルガチ」って言ってるぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:15:03 ID:LbIlh9fI0.net
>>127
45だが、
あなたが年齢だけで判断し論点をずらすジジイだということはわかった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:21:53 ID:FoIhD0q/0.net
お取込み中申し訳ない
今、風邪ひいて店で寝てる
今日は予約がなかったから休んだけど
こんな日に限って当日予約の電話がたくさんくる
家には受験生の子供がいるから帰りたくない
こんなおいらに優しい言葉をください

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:29:35 ID:o4FwYa0m0.net
>>130
お取り込み中に割って入って
優しい言葉下さいとかメンタル半端ねえなw

とりあえずオナニーし放題で良かったじゃん
でスッキリしたらゆっくり寝て早く治しなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:43:58 ID:+V693fE10.net
予約がないから休みとか甘ったれているから風邪ひくんだよカス
定休日以外休むな出来損ない
救いようのない最底辺だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:57:36 ID:QJtKem2F0.net
予約無かったら休むとか基本だろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:07:27 ID:yGvGDIGT0.net
今日は予約なかったので休んだよ

135 :130:2020/01/20(月) 23:12:57 ID:FoIhD0q/0.net
厳しいなぁ
店は予約制で定休日はない
用事がある日と予約がない日に休んでるんだ
だから優しくしてください

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:34:18.90 ID:1M7piC550.net
>>135
てめえみてえなカス褒めてくれるのはブサイクな母親しかいねえよマザコン野郎甘えてんじゃねえよ
受験生の子供も遺伝でロクな人生歩めねえからとっととおまえの手でアヤメとけな
くだらねえ事書き込みするんじゃねえよウジムシ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:39:48 ID:WdL2iVf40.net
無駄にワーワー吠えるなよ
ただ噛みつきたいだけなら他所に行きな

個人的にロンリーなら薄利多売より高単価で少人数相手する方がいいと思う
同じ金額を売り上げるのに人数少なくていいし接客にもかなり手厚く歓迎出来るしな
丁寧な仕事すれば高くても絶対常連は出来るからね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:44:46.32 ID:WoZv2kCy0.net
IDコロコロして一生懸命荒らそうとしている滑稽なのいるけど
いつものラーメン屋かな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:49:44.26 ID:fjkamTrT0.net
めんじぃ〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:02:38.41 ID:SMU8DF2X0.net
どう見てもこの精神異常っぷりはバー店主だろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:41:51.36 ID:qQ94dj8D0.net
確かにあの基地外バー店主は誰にでも噛みついて荒らしてたし文面からもその面影がある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:53:14.60 ID:mWaeTeTC0.net
>>136
ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシェフ名乗らないで欲しいわ
商才があるというのも違うし
アホな客を取り込んだ者勝ちというのは理解出来るしディスる気もないけど違う業種の人って感じ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 04:08:23.84 ID:hsjqSuPq0.net
>>135
てめえみてえなカス褒めてくれるのはブサイクな母親しかいねえよマザコン野郎甘えてんじゃねえよ
受験生の子供も遺伝でロクな人生歩めねえからとっととおまえの手でアヤメとけな
くだらねえ事書き込みするんじゃねえよウジムシ

>>136
ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシェフ名乗らないで欲しいわ
商才があるというのも違うし
アホな客を取り込んだ者勝ちというのは理解出来るしディスる気もないけど違う業種の人って感じ


↑まめにカタカナを所々に使う文面がすごい似てるんですけどw

と言うかこの異様な絡み具合は間違いなくあの基地外バー店主だなw

いくら暇だからって他人に当たるなよw
予約制でやっていける店主が羨ましいんだろ?w

客は全然来ないのに毎日出勤して全然稼げない自分と予約制で予約が無い日は休みに出来る余裕のある店主

嫉妬が見苦しいぞw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:18:56 ID:oMRCBNwQ0.net
顔も見た事ない相手にそこまで口汚く罵倒出来る知能の低さは雇われの下っ端だろうよ
ほんとに経営してるならば少なくとも一人でやる辛さは共感出来るし尊敬の念があればそもそも噛みつかないしな

145 :130:2020/01/21(火) 10:10:52.73 ID:QbEKy/E40.net
かなり回復しました
具合が悪い時は寝るに限りますね

>>136
優しい言葉をくださいと言ったけど褒めてくれとは言ってないよ
脳内変換がひどいから、なんかの病気かもしれない
病院行ったほうが良いかもね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:20:00.79 ID:0HNN2QO00.net
てか、
いきなり暇じゃね??
前半は街も人いたんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 15:42:16.17 ID:MP+uHHZ50.net
>>122
そういう意味じゃないよね
例えばお寿司屋さんもチェーン店あるけどそこのランチで5000円とかお寿司屋の相場では"高い!"って思う庶民も多い。
価格帯のイメージ共有が無いとこの話はズレますわ

別に大手=安くて美味い
というイメージは誤解なので別に大手を否定していることにはなってない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 19:41:16.37 ID:+6Y15a8E0.net
最底辺の賤業同士仲良くしなさいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 19:57:50.21 ID:757NQtz30.net
>>148
バーはやっぱり暇なの?
相当ストレス溜まってるみたいだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:23:31 ID:uc56VfB30.net
>>146
暇です


はい 暇です
1月なんてそんなもんなんじゃね?
そんなもんだと、いってくれ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 01:04:50.83 ID:+Xlor3FI0.net
まだ売上去年の七割もいってないんだけど..吐きそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 02:57:39 ID:SsHQCWZR0.net
>>151
上の海鮮系の人かい?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 03:33:36 ID:oKzEYAb80.net
>>151
気休めになるか分からんがうちは繁華街だけど平日全然人通りないぞ
あとこの時期は大抵の店は暇だからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 06:30:43.30 ID:w0L544ya0.net
あまりに暇すぎて売上2万超えたらほっとしてる自分が情けない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 07:45:20.44 ID:+71rK0Jk0.net
俺は1日一組さえくればホッとする
ボウズより遥かにマシ
そんなんで満足してたらアカンのは分かってるんだけどねぇ…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 08:52:39 ID:tGnC48IT0.net
ホッと一息 裕子です

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:07:57 ID:+Xlor3FI0.net
>>152
うん、さらに悪化してるんだけど...

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:26:16 ID:6r/DTADg0.net
>>101
味噌 笑

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:27:40.19 ID:U9Yv4Dnt0.net
一日二万が目標だよなーー
こんなんでも12月は良かったのにさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 17:34:59.34 ID:ZA045d8x0.net
今のうちからかき氷準備しとこかな
冬あきらめた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 18:58:45 ID:5hEj8JVQ0.net
いま言うほど冬か?
こっちは本来雪国だけど積雪ゼロ
雪かきでくたびれてご飯つくるのも億劫って言ってきてくれるお客さんもちらほらいたがそれもないや

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:12:37 ID:5d9tB1NU0.net
うぅさむい、毎日毎日誰もこねぇぇぇー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:53:51 ID:hwH3lW6s0.net
確定申告めんどくせえええぇ!!!!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 23:21:38.40 ID:T7ReE4aT0.net
1日5組来ればなんとか生きていける
ランチは無駄だからやめた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 23:37:03.44 ID:zI/UwNxy0.net
2万稼ぐのに実働15時間働いてるな確実に

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 00:09:43.12 ID:qD+0CcHL0.net
この間割りに合わない仕事でしょ?っ言われたな
まぁそうだね
これしか出来ないからしゃあないわw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 00:27:12.43 ID:3P5SLgAU0.net
お疲れ様
本日は一万円
春まではやる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 01:09:37 ID:k50mlLjh0.net
近所の洋食居酒屋のロンリー店はいよいよ
インスタもあげなくなったな
やる余裕も無くなるほどお客さんも減ったのか
3月で閉店するかもって言ってたっけ。。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 01:10:32 ID:k50mlLjh0.net
うちも笑い事じゃないな
お客さん今日は1日通して6人だ
何この辛さ。。死にそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 01:53:02 ID:Sdc0avqM0.net
ウチは4組で5万でフィニッシュ
お疲れ様でした
さぁ片付けよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 02:00:22 ID:E8TkKns20.net
本日2900円でした
泣かないぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 02:48:48 ID:DPyoSrpP0.net
どこも大変そうだな
うちもにたようなもんだ

1月は毎年のことだけど、今年は特にひどい気がする

12月の支払いもくるしね

でも、何とか乗り切ろうぜ!

今が1番しんどい時さ
みんな、お客様を楽しませたり、喜ぶ顔が見たくてやってるんだろ?
自信があるから始めたんだろ?
心はしんどいけど、腐らずに頑張ろうぜ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 03:43:30.34 ID:bs4VBQhj0.net
うちは5組で4万位昨日の2組で1万よりはましか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 04:11:07.29 ID:FKfNX0wl0.net
いちにち40000とか50000ていうと
嘘だとか、証拠見せろとか
大騒ぎになり出すから、伏せて書き込んだ方が良いぞ。
うちはまぁまぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 05:08:15 ID:qD+0CcHL0.net
良い時はノーコメってのが気遣いってもんよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 05:52:42 ID:8WZE/HpG0.net
暇な月に追い討ちかけるように当分雨ときたか…
中々の試練だな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 07:16:27 ID:TOnp917+0.net
赤字ならしめろよ
人生の無駄遣い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 11:23:59.53 ID:MpKEZ8YN0.net
今日も二万円めざすぞーー
手取り十万いけばおれは全然幸せだわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 13:36:17.39 ID:V1Q4sYPn0.net
ちゃんとした店より、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き等のテキヤ商売の方が利益が有りそうなだな。せっかく内装にも金を掛けたのだからテキ屋に負けるなよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 01:48:35.87 ID:brEaA7oG0.net
まあ気楽に働けてそこそこ儲かりゃそれでええわいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 02:25:23.84 ID:ao04VnOo0.net
いうて月収45万ぐらいが限界や
家族持ちは辛い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 03:15:08.39 ID:L22cPSvd0.net
翼ちゃんさえいれば!
ホンダツバサちゃんさえいれば!

月収45って家族いても充分やん
なんやねん
ばかにしてんの

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 06:01:22.00 ID:chZ0QMM20.net
木曜売上は大台の2万だったわ
まぁそんな大した事じゃないよ
まじめにコツコツやってればみんなにも出来るさ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:30:05 ID:ao04VnOo0.net
>>182
税金保険払ったら全然残らんやん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:28:38.43 ID:hP5Gi0hH0.net
>>184
> >>182
> 税金保険払ったら全然残らんやん

税金、保険、免除なんで

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:32:04.53 ID:ao04VnOo0.net
>>185
なんで免除なの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 12:46:55.66 ID:liMm5RlU0.net
ロンリー商売から出発し仲間を募り大企業への道。これ正解。

5年以上のロンリーで年収500万円前後じゃ先行き真っ暗さ、方針を変えるか辞めて業種替えがいいぞ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 12:59:22.47 ID:WtWRe8LG0.net
まじかー😿

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 13:38:18.08 ID:pKF6XVV00.net
>>187
何様目線だよ視野狭窄野郎がw
おまえの価値観が全てだとでも?
大企業目指すならもっと視野を拡げような

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:31:56.47 ID:rh7I6WLH0.net
真面目な話題でスマン
業務用のスチームコンベクションは高いから
家庭用で代用しようと思うのだが
実際に家庭用を使ってる人いるかな?
なんとか使える?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:38:15.55 ID:4ABwA8ir0.net
そんなのあんたの店の客入りによるだろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:43:14.83 ID:rh7I6WLH0.net
>>191
ごめん、君には聞いてない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:49:23 ID:dgFeQ95t0.net
>>187
あんたはなんなの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 22:26:14.56 ID:liMm5RlU0.net
わしは飲食神です。営業中の店の内外を一目見ればその店の先行きが分かるので士。
客単価300円〜5万円以上の範囲の店なら3年〜10年後の店の状態が読めるのです。
また業種業態が違っていても神だから読めるのです。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 22:53:12.54 ID:4L/MYEcF0.net
>>190
例えばどの機種?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:00:48.41 ID:zAMdgdJQ0.net
今日はノーゲスやらかしそうだなあ
家賃持ち出しかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:52:37.57 ID:dgFeQ95t0.net
>>196
同じく (;_;)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:24:57 ID:BKvgQ2es0.net
酔っ払ってしまった女の子を家まで送って行ったら勢いでキスしちまった・・・
どうしよう・・・
覚えてませんように

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:57:06 ID:qNzjlAtj0.net
>>198
あちゃー
これで気まずくなって来なくならないように願うしかないね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 21:01:57.68 ID:KnOGNkUP0.net
>>198
立派な性犯罪者の仲間入りだな
早く出頭しろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 21:21:27.96 ID:KnOGNkUP0.net
相手に暴行や脅迫をしていなくても、強制わいせつ罪の加害者になってしまうケースがあります。
相手が酩酊状態になっていて心神喪失状態のときや、相手が知的障害で判断能力が無い場合などに、そういった状態に乗じてわいせつ行為をした場合です。
このような場合「準強制わいせつ罪」が成立し、強制わいせつ罪と同等の刑罰が適用されます(刑法178条1項)。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 01:20:24.24 ID:XqW/PXhY0.net
>>201
うっせー死ね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 01:59:26.76 ID:Jrf4j6QK0.net
強制わいせつ罪が成立するのは、実際にはどのようなケースなのでしょうか?
例を挙げて見てみましょう。

ナンパした女性に無理矢理キスをした

ナンパした女性の家に行き、相手が嫌がっているのに服を脱がせて身体を触った

知り合いの女性に抱きついて押し倒し、身体を触った

痴漢行為で、下着の下に手を入れて、直接胸や性器などをしつように触り続けた

相手を脅して無理矢理服を脱がせて写真を撮影した

一緒に飲んでいた女性が飲酒して寝てしまったので、服を脱がせて身体を触った、キスをした
↑今ココ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 10:46:06 ID:RVF3x4WT0.net
面白いと思って書き込んでるんだろーけど、
お前の店がひまなのはそーゆーところが原因

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:45:20.46 ID:tX0cRCOp0.net
次の来店が勝負だな
数日後シラーっと来て「この前は酔ってすみませんでした」発言ならセーフ
一週以内にソロカウンター お前の動きを注視 閉店時間前に帰らないとアウト
メンヘラゲットで店グチャグチャおめでとうございます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:13:42.60 ID:GGVXv4ms0.net
おまえら気持ち悪いカスしかいねえのか?
ロクな連中じゃねえなカス
おまえらはロンリーでやりたいのでは無いな
ロンリーでやらざるを得ない気持ち悪いカスなのがよくわかった
コミュ障発達障害のスレでしかないんだなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:25:38.82 ID:jh27Ql9w0.net
不安になるならしなきゃいいのに…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:54:19.05 ID:u8I11usC0.net
明日の貸切がキャンセルになった
ガンバレ!俺!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:57:59.76 ID:u8I11usC0.net
全部雪のせいだ!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 17:38:14 ID:TNX0d8Pv0.net
熊本は台風でも来たのかってくらい暴風に見舞われてます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 19:49:53 ID:CmScdZS40.net
性犯罪者が逆ギレしててワロタw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:03:46.67 ID:fSTXnDOF0.net
こうやってペッパーランチ事件も明るみになったんだろうな
普段の街中にある店舗で犯罪に巻き込まれるという……

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 21:26:44.33 ID:zGKnSc0y0.net
ペッパーランチって福岡だったよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 21:46:24.72 ID:B4ZsHeuh0.net
4月1日から喫煙禁煙どちらにする?
うちは麺屋で20才未満が立ち入る場所に該当するために禁煙にする

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:08:58.64 ID:VBzQBofD0.net
>>214
うちも麺屋だけどオープンから禁煙にしてる
むしろ禁煙にしてなかったのがすごいな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:05:14.41 ID:B4ZsHeuh0.net
>>215
オープン2000年なのでその時代はここまで煩くなかったからな

とりあえず一ヶ月前倒しして3月から禁煙にする。店の印象や店主の印象も上がるでしょ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:31:17.43 ID:cx1v6lRe0.net
>>213
上野

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:03:50.23 ID:PwnOG0de0.net
とりあえずランチタイム
混雑時は禁煙でやりすごす

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:05:23.48 ID:O+24bqmX0.net
うちも12月から禁煙にした
禁煙にしたら今までがいかに異常だったのかが分かった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:37:53.82 ID:HmWZf5QQ0.net
居酒屋なんてチンコロのしあいだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 01:27:39.23 ID:ciETWuaH0.net
飯屋でタバコ吸わせてた過去を悔やむよ
売り上げ1.6倍になったもん
家族連れが土日に増えたのが嬉しい誤算だったね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 02:14:44.98 ID:lpqMMT6Z0.net
割りと酒飲み客の多い王将ですら禁煙にしてるもんな

で大繁盛してた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:14:07 ID:EcWdM5SD0.net
もうあかんバイトしよーかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:20:08 ID:B+sz0tdr0.net
バイトする余裕があるなら自分の店でやれることはたくさんあるやろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:29:30 ID:eh7VS8/S0.net
余裕がないからバイトするんじゃないの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:43:56 ID:6IrT+V950.net
土曜日調子良くて浮かれてたらそれ以降さっぱりだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:45:58 ID:nqyAQhxL0.net
>>223
その気持ち良う分かる
自分も探したけど、ちょうどいい時間ないし、お客さん来て1万円代のお会計が何人か続くとあっという間にバイト探すの忘れて、アカンくなったらまた検索するの繰り返し

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:53:06 ID:3oTRVatw0.net
副業何かはじめたら?
YouTuberとかさ
飲食店でやってるとこあるじゃん?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 03:14:24 ID:8wSebVE90.net
自分にとっての当たり前が他人の初めてもあるからYoutubeもありかもよ!知らんけど。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 07:45:32.06 ID:XsUQ2aSo0.net
YouTubeとか収益化するまでにかなりの時間を要するから趣味程度と考えた方がいい

それよりも今はウーバーイーツがあるから
若者に受けそうなスイーツなんかを開発する方がいいだろう

開発と言っても1からじゃなくてもいい
例えばメロンパンの中にバニラアイスを入れたものが行列出来るほど売れてるから
そういった現状ある物同士を掛け合わせてみて新たな物を作るでもいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:00:33 ID:3oTRVatw0.net
うーばーいーつってなんぞや?
我が町周辺には1人も走ってないんだけどお願いしたら県外からチャリで来てくれるのかえ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:02:12 ID:3oTRVatw0.net
3年間コツコツとアップし続けてようやく
1000人超えなんてことも聞くしな

でも過去に上げた動画も少しずつ再生はされるし長く続ければ続けるほど総再生時間はどんどん膨らむし編集の時間がある人は良い趣味だよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:31:45.01 ID:u0SCWFbq0.net
マジでやめとけユーチューバー、
副業でやれるほど甘くない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:06:59.77 ID:fbMTHXM30.net
副業こそ好きなことした方がええと思うな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:22:02.22 ID:EcWdM5SD0.net
224確かにあるね。ランチもしてないし、深夜営業の時間を延ばすとか。ただすぐに結果が欲しいからバイトとか言ってしまう。ウーバーイーツも考えたが、今は知らんが端末買うのに10万掛かるって言われたよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:00:35.25 ID:FJaiwug/0.net
>>234
好きなことを副業でやる、それが飲食というのが理想
というか今後ロンリー専業で食ってくなんて無理

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:02:05.02 ID:FJaiwug/0.net
>>206
麺爺?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:41:37 ID:vuJg4+eE0.net
>>235
頑張れ
俺もバイトやろうかなって思って時あるからさ
頭使って体使って何とか月商120万まで行くようになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:39:57 ID:EcWdM5SD0.net
<<238
ありがと!頑張ります!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:41:54 ID:EcWdM5SD0.net
>>238
ありがと!頑張ります!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:17:05.32 ID:SQxGHgYg0.net
淀川で釣りしてたユーチューバーが牛丼頼んでいたな、ちゃんと配達されてた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:42:54.63 ID:SQxGHgYg0.net
ウーバーイーツで麺類頼んだら着いたら冷めて伸びてるのかなぁ?頼んだ人いる?
うちうどん屋なのでラーメン程伸びないが冷めそう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:48:12.69 ID:9Yl0lGBL0.net
30分後でも65度に液体を保温できるテイクアウト用の容器があるとテレビでやってたよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:59:10.84 ID:XsUQ2aSo0.net
>>242
そもそも汁物は運ぶのに技術がいるから
素人の自転車じゃグチャグチャになりそう

昔ラーメンの出前とった時にスープを水筒に入れて玄関でスープを入れてたけど
あれはあれで何かなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:24:43.83 ID:9Yl0lGBL0.net
その容器は汁を入れる所との麺と具が乗せられる所の2段になっている
食べる時に汁に麺をinして食べるようにできているから
ウーバーイーツでもで利用されているとのことです
あとは調べてね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:32:44.99 ID:zcXoiAbq0.net
情報有難う
カレーや、とじ餡掛けなら粘土強いので大丈夫かも。YouTubeでリンガーハット頼んだ人居てて容器は二重で下の麺にかけてた。以外と熱々だったわ。でも容器代って高いからな、ましてレンチンタイプは

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:18:39.41 ID:JdiH4RAZ0.net
人口多い都会はそのウーパールーパーとか個人店でも考えるレベルなんだ。
人口10万以下の田舎はそんなもん全く視野に入っていないな。
手数料とかで儲けなんてないだろう?
カード払いとかなんちゃらペイとかもう面倒くさいしそんなもんやる気ないけど時代は変わっているしまあ疲れる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:20:12.50 ID:gbaJqcpL0.net
>>246
宅配頼む奴らはある程度高いのを分かってて頼むから容器代の上乗せぐらい大して気にしないと思う
ウーバーの汁物系の価格を1度見てみれば?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:23:18.62 ID:gbaJqcpL0.net
>>247
田舎で宅配系がないなら逆にチャンスじゃないの?

昔テレビで田舎すぎて宅配ピザを頼めないって人達の所に移動販売車でピザの注文受け付けて宅配するって宣伝したらすごい数の注文だったぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:48:47.71 ID:2Gt+PsM90.net
>>247
まずやって無いというオチだなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:08:14.28 ID:lM00z1cN0.net
>>247
田舎はそもそもウーバーサービスないぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:17:08.12 ID:TCrD0Rni0.net
うちも田舎だけど宅配とかより、ピザの自販機店の前に置きたいな。
でも高いんだろな…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 01:31:09 ID:y1xHxSsF0.net
とりあえず前年同月売り上げは超えた..
あとは明日と明後日の売り上げ次第で何パーセントアップかが決まる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 02:45:02.78 ID:hLf9c/4P0.net
物凄くやばい売上と言ってた店主さんは
あれから巻き返せた?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 04:13:11.30 ID:8HLQboN00.net
今週さっぱり駄目だ
明日は忙しくなりますように

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:35:01.71 ID:lXnEwbh+0.net
ウーバーも手軽に参入出来ないらしいな、審査がある。近くを検察したらマック、吉野屋、すき家、はなまる、サト、ケンタ等々大手が殆ど。審査欄に店舗数書かないといけないし落ちたら終わりだね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:15:25 ID:TS1oaQxh0.net
ウーバーアンチか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 18:18:11.52 ID:A/Sf0O3c0.net
まあ、今更ウーバーだよな
初めは入会ザルだったのに
流行ってからやるみたいな奥手が多かったんだろうよ
ちなみにDIDIもはじめるみたいだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 22:31:24.50 ID:TS1oaQxh0.net
いや、ウーバーの審査落ちたお店とかツイッターでも聞いたことないけど、そんなもんなのかい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:47:48.02 ID:jODpJ70c0.net
売り上げ20万いかないの確定

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 13:48:44.14 ID:rspGZfhn0.net
うちがそれなら軽めに死ねる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 14:24:39 ID:vvTUtdpd0.net
>>260
なぁに2月に稼げばいいって事よ!!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 16:42:31.05 ID:vhiRYQrE0.net
うちは夜爆発すれば今月30万はいく予定

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 18:04:50 ID:vhiRYQrE0.net
あ、売り上げの話ね。
これでも、いちがつにしてはよいほう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 18:17:48 ID:WOPVEiFY0.net
えぇ・・・お前らどうやって生きてんだよ・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 20:29:25.78 ID:IkXYbauu0.net
 昼の売り上げで百マン越えたんで
夜は休んでゆっくりします。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 20:50:14.17 ID:CSYL8J+b0.net
うちは正月休みやらで9日間休んだから
1月売上は60いかないぐらいだな

しかし本当に暇な1月だったな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:39:07.47 ID:3t9YuVQG0.net
うちは原価高いし色々払ってると100万超えても休んでる余裕無いわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:56:06.87 ID:GgXCIJGT0.net
夜がホント暇になった
昼間休み無しでようやく百マンだもん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:45:18 ID:15FkexZw0.net
俺も今月の売上20万切った
もちろん、こんなのは初めて
普通に家賃ある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:03:11 ID:5SvgkaF60.net
平日3万〜4万、土日祝7万〜8万ってとこだわ
正月休まず働いたから2月は連休とろう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:23:04 ID:Cg/XUNIa0.net
今月の売上20万って嘘ついてるやつ
本当はいくらだよ?正直に言えって。

うちは今月来店数28人 146920円でフィニッシュでした。
明日が怖いです。
2月は100万くらい稼げたらいいなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:35:48.06 ID:ohsJHHka0.net
爆発せずに結局ボーズだった
30万すらいかないとか

まあいつものことか、、
ちょい赤字ですんだだけいいか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:57:43.70 ID:2YxC2CnD0.net
このスレのオーナーさん、みんないい人過ぎないかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:59:07.26 ID:2YxC2CnD0.net
スレみてて不思議なんだけど、人件費どうなってんの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:10:22.67 ID:QxpTEJ+h0.net
冗談なんだろ
いくらなんでも月の売上2~30万とかやっていける訳ないからな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:16:51.35 ID:2B0KjnhS0.net
>>275
スレタイ100回読んで出ていけ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:25:00.31 ID:PoFTQwHQ0.net
>>276
持ち物件組もおるやろな
俺なら5ちゃんも出来ねーよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:36:17.54 ID:RtYZgN7f0.net
20は超えたけど、家賃持ち出し!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 00:48:50.13 ID:NzbfYmdZ0.net
会計士に任せっぱなしだった確定申告を色々あって自分でやるようになったんだけど、600ぐらいの事業収入で所得が90ぐらい
そしてできうる限りの控除を計算して納税額2万ぐらいなんだけどそんなもんなのかな?
計算があってるのかどうかもわからん 納税額0にできるかな?
もしくは少なすぎるかな?
脱税行為は一切ない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 01:06:19.92 ID:Ly+aUaHz0.net
ずいぶん現場主義のオーナーさんが多いようで笑

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 01:45:46.06 ID:xa1Nx9vu0.net
大企業でも脱税なんて当然のようにやってんのに小さな個人経営のしかもロンリ―店できっちり税金払ってるとか笑えるw

テレビ出て大行列の店ならまだしも
営業してるかどうかも分からんような小さなボロい店に税務署がいちいち調べに来るかよw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 07:00:03.95 ID:i+q5+nkP0.net
脱税じゃねぇー馬鹿、頭を使った節税だわ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:48:22.98 ID:p9ePGayb0.net
>>280
納税額と言ってるのは所得税の事かな?
国税庁のホームページで申告書作れば計算は間違いないはず

ちょっとした間違いでも後から修正申告、追徴課税と重加算税が来るから
パソコンとプリンターが無ければ税務署で聞きながら申告書を作成すると良いよ
半日は潰れるけどね

扶養家族の人数でも納税額は変わるから
一概に収入がいくらだから所得税はいくらだとは言えない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:57:53.33 ID:fm7IUh6l0.net
独立して店主になった時
否応なしに自分の実力が
どんな物が思い知らされる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 12:13:40 ID:tHMC3qct0.net
償却資産報告書ってみなさん市役所に提出してますか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 12:24:28.91 ID:Rn6HMLJG0.net
本来は申告しなければなりませんが申告している人は稀でしょう
私は別事業があるので申告していますが、役所に特別に目を付けられている等でなければ
特に問題ないはずです
ただし、指摘されれば脱税になりますのでご理解の程

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 12:36:22.21 ID:tHMC3qct0.net
>>287 去年開業したんですが市役所から書面等が送られてこないんですよねー
やっぱり提出してる人は稀なんですね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 14:13:02.45 ID:CHW94vo10.net
え?毎年返送している俺は稀なのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 18:33:51.26 ID:rnz7G6Ej0.net
軽減税率は思ったよりメンドクサイ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:12:35.58 ID:ruKI2M8/0.net
>>282
通報しました

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 20:33:38.53 ID:uiITwIsq0.net
実際うちの周りのロンリ―店で馬鹿正直に申請して払ってる店なんてないよ
テレビでニュースになるのも数億単位の
脱税だけで小さなロンリ―店店主が捕まったなんて話し聞いた事あるか?
数億単位ごまかしてたら税務署は動くって事

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:13:02.45 ID:rnz7G6Ej0.net
小さな店にも税務調査は入る
脱税で逮捕されるのは悪質なものだけ

税務調査に入られたら運が悪かったと思うのか
税務調査が来ないのは運が良いだけだと思うのかは貴方次第

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:59:40.68 ID:uiITwIsq0.net
行列店なんかは目立つから大幅にごまかせば来るという事
一般的な客入りの普通のロンリ―店にはまず来る事はない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:11:47.87 ID:rnz7G6Ej0.net
基本的にランダムだけど明らかに怪しい店を優先している
貴方の店には来ないといいね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:15:36.87 ID:rnz7G6Ej0.net
税務調査関連スレね
あんまり機能してないけどw

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542105533/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1561438295/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:36:20.73 ID:8g2BOJjI0.net
脱税する程売上ねえからw
ロンリーなんてそんなもんです!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:44:32.73 ID:GzOR4F4L0.net
みんな思うんだよ、たいして
売り上げのない俺の店になんか入る
訳ないって。
そして入られてから後悔する

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:54:40.02 ID:rnz7G6Ej0.net
仲がいい税務署職員や税理士から税務調査について話を聞く機会があるけど
ロンリー店には来ないといいね!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:21:59.54 ID:PWqm/EMs0.net
10年間1度も来た事ねーし近隣で来た店の話しも聞いた事ねーわw
税務職員も大して儲かってなさそうな店にわざわざ行くほどヒマじゃねーよw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:28:16.08 ID:rc1uLApZ0.net
ぶっちゃけると
個人に調査来る確率って数%くらい
100件あったら3〜4件くらいの割合
まあ相続発生した年は来るけどな
他にも来る事案あるけど
まあ脱税だけはすんなよ
節税のが効率いいしメリットないから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:27:58 ID:p2BjXSjf0.net
おめーらどーでもいいことばかりほざいてないで集客考えろよ
一月は総売上40万!勝ち組〜(●^o^●)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:59:22 ID:4LnXKzRJ0.net
うちは1月なのに48万や!うれピー!!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:00:48.91 ID:XchpQwKg0.net
親父が死んだ翌年に知り合いの税理士に頼んで
普通はここまで細かく計算しないというレベルまで詳細に相続税を計算した
税務調査は覚悟していたけど来なかった
相続税の申告が好感を持たれたのかどうかはわからない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:02:32.85 ID:XchpQwKg0.net
50万以下で勝ち組とか恥ずかしくないんかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:25:29.17 ID:ZL4pTB6H0.net
真に受けるなよ石頭!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:39:44.23 ID:IqQ+coRb0.net
>>286
出さなくて大丈夫

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:26:54.66 ID:i1JZpiOE0.net
>>305
赤字でつぶれる店がこんだけあるなかでじゅうぶんだろがウンコ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:16:28 ID:XlAqQN2o0.net
みなさん、健康増進法どう対応しますか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:39:52 ID:4LnXKzRJ0.net
>>309
受動喫煙についてだったらうちはバーだけど禁煙にしたよ
データは月数が少ないからアテにならないけど売上は減ってない
むしろ増えてる
仕事中の頭痛も無くなったよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:20:04.27 ID:fFruRKR40.net
バーで禁煙ってのは思い切ったなあ!
まあ世の中がこうなってきたから必然か

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:52:39.56 ID:7qnPMm7r0.net
>>311
やった当初は色々言われたけど、外で吸えるし、時代の流れって事で割とすんなりだったよ
電子タバコはオッケーにしてるし

そしてついでにタバコやめた人もいたw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 01:40:09.76 ID:dQ0Lys3z0.net
華麗なるノーゲス!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:11:31.93 ID:pSYCitEH0.net
マスクを売れば儲かるぞー!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 01:46:24 ID:5cLuwyNJ0.net
支払い まずいなぁ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 03:50:39 ID:zIQUyDjU0.net
だからあれだけ年末に稼いでおけと言ったのに…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:08:42 ID:JNWdivcr0.net
ラストオーダー過ぎたから片付けしてて
大体終わったぐらいで5人来て断った
暇だったからすごいもったいない…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:50:56.14 ID:lUXYObLX0.net
だったら断るなよ
自分の判断だろ能無し

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:00:46.76 ID:t8ThlxkL0.net
いや自分の店ならどうとでもなるやろ..
日銭すら稼げねぇなら向いてないわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:56:07.97 ID:OkymRSc40.net
自分がオーナーになったら
時間の概念がなくなったけどな
お客さんを入れたらそれだけ
自分の収入になるんだから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:58:40.20 ID:OkymRSc40.net
まだ雇われの気持で居てるんと違うか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:10:16.81 ID:5mUNLL7G0.net
「片付けしちゃったんで出来ないメニューも幾つかありますが、せっかくいらしてくれたんで良かったらどうぞ」を
更にやんわりとさりげなく恩を売りつつ案内して注文受けたら次回も来てくれたかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:55:41.31 ID:QcqrtQ1Y0.net
自分で判断しているのに愚痴る意味がわからねえ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:57:42.78 ID:zIQUyDjU0.net
まぁでも片付けテンションの時に来られると俺もごめんなさいする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:05:03.63 ID:Rs1JEvZS0.net
俺も断るな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 13:12:14.56 ID:04qI2imE0.net
5人なら入れても良かったかもね。売上無いなら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:39:10.25 ID:FDUN7E0L0.net
入れようが断ろうがどっちでもいいんだよ。
後で愚痴っているのが一番カッコ悪い。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:09:40.55 ID:0m6/ESJ10.net
5人全員同じやりやすい料理限定でやるのが正解だろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:31:38.76 ID:MQW2Kdor0.net
正解なんてあるかよw
阿呆ですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:44:37.11 ID:5YXNAtB+0.net
営業時間終わって居座られて片付けの時間ずれ込んで次の日の仕込みや体調に響く位なら断るわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:49:02.70 ID:482WVqeu0.net
だから人に寄るよね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:05:02.39 ID:bwqMNRDE0.net
てめーら糞みたいなことガタガタぬかしてねーで金策のひとつでも考えろや無能
今月売り上げやっと三万いったぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:31:40 ID:Oim3SvEe0.net
>>332
並行世界の俺か?w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:00:56 ID:UjHLVg4Q0.net
>ラストオーダー過ぎたから片付けしてて
大体終わったぐらいで5人来て断った
暇だったからすごいもったいない…

片付け大体終わってる状態って書いてるの
見えないの?
盛り付けて出すだけや焼いて出すだけの
店ばっかじゃないのよ?分かる?

ここは盲目ばっかりなの?馬鹿なの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:08:16 ID:E7K1IIft0.net
だから人に寄るよね。
>>334
君が本人か知らんけど書いた本人が"もったいない"とは思ってるんだよ
それに対して上見る限り開けろ派書き込みはむしろ少ないのになんでそんなコメントを書くに至る風に読み解けるの?

君は文盲なの?馬鹿なの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:24:09 ID:z2+8Zt8w0.net
>>334

>>335
お前ら

2人で飲み行け

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:33:35 ID:D68EiMGc0.net
まだやってんのかよwww

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:48:48 ID:UV9m5ER+0.net
>>335
ケツ掘らして

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:54:38.72 ID:ENbTgmUo0.net
叩いてる奴はどうせあの荒らしバー店主だろ
奴はストレス発散で叩きまくるしバーなら閉店後でも店入った直後でも酒作ってピーナッツ出しさえすればいいからな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:08:50.56 ID:Iqlr4hBG0.net
営業終わった後の感想も言えないのかよここはwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:41:21 ID:SLruq7LZ0.net
みんな暇でイライラしている
そこへ客を断ったというレス
そりゃ断る客さえ来ない連中からすると
贅沢な愚痴ってもんだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:03:26.50 ID:/UNVtqF60.net
>>341
そうじゃなくてロンリーでやってるんだからよ?
自分で判断、決断するわけだよな?
それをグダグダ言ってんじゃねえって事
わかる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:46:29.30 ID:0m6/ESJ10.net
あの豪華客船にいるやつらに比べれば
自分勝手できる事を感謝しようぜ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:47:27.98 ID:Iqlr4hBG0.net
今日可愛い子来たけど、ガラ悪いオッサン先にいたから断ったわ
絡まれるの必至だし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 00:40:34.25 ID:cR2+qD770.net
>>339
なんだ麺爺まだ居るのかw
また自演ショーが見たいな
笑えるのをやれや
これは命令だぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:02:00.17 ID:o6xH8PXu0.net
>>344
絡まれて助けたらボーナスステージ入れたのに
もったいねーなー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 02:25:27.38 ID:z1La3+uY0.net
>>342
そうじゃなくてただの愚痴に何をむきになってんだ?
ここは便所の落書きグダグダ愚痴でも書く所わかる?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:08:55.13 ID:I6L70ow00.net
>>347
情けねえ女々しい野郎だな情けねえ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:13:48 ID:CkCILdCR0.net
もはや意味が分からない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:15:22 ID:Si1xf2CL0.net
六万でフィニッシュですた
昨日は五千円だけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 03:21:18 ID:3eJWTQHa0.net
あっそういうのいいから
ペッペッ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:23:56.81 ID:hCgP00Zh0.net
どんなに暇な時でも、歯が無くて白髪のおじいちゃんは断るようにしてる
経験上スーツ以外で白髪はヤバい奴多い

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 03:31:11.09 ID:Si1xf2CL0.net
>>351
頭使って働けよw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 05:42:18 ID:CkCILdCR0.net
>>350
うちも6万だったわ
昨日は2万だった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:29:37.00 ID:udNLb9K/0.net
>>354
ロンリーで六万とか絶体にありえないしね。
悔しかったら領収書と明細と入金みしてみ?
マウント多すぎなんだっつーの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:38:33.93 ID:c188BmZ70.net
ロンリー飲食店なら、売り上げ10万以上の時もあればゼロの時もあるだろ?
6万が絶対ありえないと思うなら、店を閉めたほうが幸せになれるぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 12:57:49.00 ID:IPZ0vU1X0.net
>>355
駄菓子屋でもやってんのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:00:27.64 ID:js9vXA9P0.net
にゃんぱすー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:15:13.61 ID:68DRB87X0.net
>>355
普通に要るよ君が知らないだけで
単価の問題

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:36:56 ID:b2ZWGPel0.net
>>355
ウチも商いちっさいけど、いい時は日売6万とかロンリーでも行くぞ
絶対ありえないって言い切る個人商売ってなんなんだべ
てゆうかアベレージ幾らなんだよwww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:52:08.07 ID:c188BmZ70.net
なんか総攻撃されて可哀想になってきた
ガンバレ355!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:59:40.15 ID:pSRQ9SNX0.net
うちは昨日4万
6万が絶対ありえないとか言うやつよく商売できてんな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 15:28:30.49 ID:8eLcFvu30.net
仮に忙しくても六万無理なのは
よっぱど段取りが悪いんじゃないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 15:31:20.01 ID:js9vXA9P0.net
皆さん家賃おいくら?
正確にはロンリーだけど20万越えの家賃で戦ってる方おらっしゃる? 東京とかは多そうだけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 16:59:56.61 ID:3eJWTQHa0.net
な?
この流れになるから辞めとけっつたろ?w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:03:34.97 ID:3eJWTQHa0.net
仕事出来る事に日々感謝

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:26:29 ID:mqcQcwgu0.net
>>355
今までマックス日売いくらなの?
そして業種が気になるし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:44:04 ID:sstvXy570.net
>>364
うちは家賃18万ちょいだよ
平日は平均4万 土日平均10万くらいで
何とかやってる感じ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:45:18 ID:sstvXy570.net
てか6万もいかないって客が少ないのか
客単価が少ないのかどっちだよ
ロンリーならそもそも客単価が数百円みたいな低いのは商売として論外だけども

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:48:13 ID:y1DuKEQa0.net
鯛焼きやでロンリーなら一日500匹売らないと6万行かないからこういう商売は無理っぽい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:49:46 ID:sstvXy570.net
って言うと証拠出せだのピーピー喚いて
いざ月商と日々の売り上げデータ出したら
これはロンリーじゃねぇと言い訳して
スタッフ一覧まで出したら加工だの修正してるだの良くもまぁ暇な店の店主程よく喚く。

世の中には1人で数百万上げるロンリーもいるんだぞ
たかが月商160万程度の俺に嘘松認定するような奴等の商売の方が嘘だと思うわ
価格と立地を見直すなり売れてる奴らから何かいいアイデア盗めないか訪ねたりここをもっと有意義に使えばいいのにな
罵りあっても売り上げは上がらんのに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:52:59 ID:W0M8iyt60.net
>>370
蒲焼き600円とタピオカ600円じゃ手間と利益が段違いだろうけどさ
この道数十年とかのお好み焼き屋は1枚800円とかでもやってるじゃん?
客単価1000円未満の店主は尊敬するわ

客単価5000円未満なんて俺は絶対嫌だ
ランチでも2000円.ディナーは5000円は欲しい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 19:31:06.07 ID:3eJWTQHa0.net
他所の売り上げと反応を知りたい、雇われ君かもね
とマジレス

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 19:56:32 ID:POusw5k+0.net
>>369
昨日6万って書いたもんだがうちは客単800円~千円ぐらいだぞ
客単低いなら数入れりゃいいだけ

論外な意味が分からない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:30:57.64 ID:MS29td3F0.net
うちは、ラーメン屋だけど数をこなせるから
同じ売上でも自分の経験として
ラーメンの方が身体の負担が少ない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:31:49.06 ID:MS29td3F0.net
居酒屋と比べてね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:35:55.76 ID:vBF7Cq540.net
税務署が来たら人気店ですって言える店の証拠。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:40:09.03 ID:9XyKL2C30.net
同じ金額の売り上げで考えた時1人で営業するなら客単価低いのを数こなすより
高単価の客を丁寧に少ない数こなす方が
体力も手間も段違いで良いってことだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 20:58:26 ID:wx1+eBq50.net
>>375
同意
客1人1人に話しかけるとか愚痴の話しを
聞く接客とかそういう事をしなくていいしな
言わば流れ作業の工場みたいなもんで
たんたんと数こなしていく方が楽だわ

客の来店から帰るまでが30分かからないし
それでよく食べる奴らなら2~3人でも5千円上がる事もあるし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 21:11:23 ID:MS29td3F0.net
ラーメン屋だとお客さんの相手しなくても
いいからね ストレスが少ないから
散財もしなくていいし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:34:56.35 ID:C0CtWCFG0.net
今日はランチ1組、ディナー2組、売り上げ4万円
正直、ラーメン屋みたいな商売の方がロンリーには合ってると思うけど
俺は飽きっぽい性格なんで、延々と単純作業をするのは性に合わない
これからも貧乏を脱出するのは無理そうだw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:50:05.11 ID:js9vXA9P0.net
>>381
普通に凄えと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 23:01:26 ID:JHTwxQKm0.net
>>381
ロス出たら原価率やばそうな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 01:28:28.52 ID:h6xSdBcn0.net
んで、六万のやつは証拠用意できたのー?
みんな画面の前でプークスクスてしてるよー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 01:58:45.28 ID:HQOgJeTL0.net
今年初めてのノーゲストでフィニッシュでした
あしたがんばります

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 02:21:46.67 ID:AelY4tPb0.net
>>384
>>371の流れになるからやめとけ
スレが荒れるだけだ
本当でも嘘でもどうでもいいだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 02:34:26.31 ID:dzlfkS/Z0.net
>>386
コイツ確信犯だね
スルー推奨

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 10:36:00 ID:AVaXE3vb0.net
業務スパーで22円の生麺、
煮豚の煮汁に蕎麦つゆ入れて焼豚2枚にメンマ、長ネギで原価100円売価450円。
うちは夫婦で居酒屋だがラーメンだが最近30杯は出る。粗利益最高。
居酒屋止めてラーメン屋にすれば1日200人来るかなー日商10万なら悪くはないな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:21:16 ID:95Gn2InA0.net
>>388
麺爺に怒られるで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 13:29:17 ID:gbrBI3Ji0.net
>>388
ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシェフ名乗らないで欲しいわ
商才があるというのも違うし
アホな客を取り込んだ者勝ちというのは理解出来るしディスる気もないけど違う業種の人って感じ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:14:00.58 ID:mTglsHp50.net
キャッシュレス決済が増えて帳簿付けるのがメンドクサイ
楽天ペイとか翌日振り込みされて嬉しいけど
その分帳簿を付ける手間が増える
同じ翌日振り込みでも手数料がない分ペイペイはまだましだな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:34:26.59 ID:TdBe86kB0.net
やっぱ帳簿がめんどくさいよな
ただでさえ複数税率で負担増えてんのにキャッシュレス決済で事務作業増えると思うとやっぱやめたってなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 16:28:09.08 ID:vC74aVos0.net
みんなクラウド系の会計ソフトつかってないの??

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 16:46:45.65 ID:pLBPOviC0.net
弥生の青色使ってるけどクラウド系と呼んでくれるかい?
PC2台登録できるから自宅と店のPCで作業できる
ファイルはネット経由で弥生のサーバーに保管するから出先でも作業できる
会計ソフト以外でもoffice365でOneDriveの容量1TBあるから
PCに保存するファイルが無くなったな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:02:32.79 ID:Rn5wQ3ql0.net
>>388
居酒屋だから出るという事を認識した方がいい
最後の締めにラーメン食いたいけどわざわざ店変えるのもあれだからってのでそこにあるからついでに頼んでるだけ
ラーメンだけでやっていくならラーメンだけを食べに来る客で満席になるぐらいならやればいい

まぁ市販麺に煮汁と蕎麦つゆスープの
ラーメン屋なんてすぐ潰れるだろうがな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:15:55.41 ID:XbVBVBkH0.net
はー ヒマだよ〜
先週周年やったからか今週5名しかお客さん来てない
水 木 ボウズ 今現在ゼロ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 23:16:33 ID:qt83chFH0.net
>>396
ま・・・まぁ結局はトータルだからさ笑
げげげげげげげげげ…元気出しなよ笑

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 00:05:14 ID:ez7vLLQr0.net
>>395
真面目かw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 00:14:45 ID:jABY0NUE0.net
>>396
成り立ってないやんけ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:58:06.96 ID:Cx4N0PRF0.net
結局なにひとつ証拠もあげられず六万は逃げたんだね。
恥ずかし。(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 03:16:01.77 ID:x7uLUJha0.net
二年前に体調崩してロンリーイタリアン閉店したけど、やっぱり諦められずに、また一人でやる事にした。やっぱり雇われは向いてないわ。。今度は無理しない様に頑張るわ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 04:04:32 ID:/9C1komh0.net
>>401
借金してやるの?
病気?
家賃いくら?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 06:02:22 ID:16IIdBFu0.net
みんなバレンタインには客からチョコ貰ってたりするの?
俺は今まで1個も貰った事ないんだけど
それが普通だよね?ね?ね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 06:36:56.90 ID:Vhg20LGW0.net
業種によるんじゃね?
ラーメン屋さんとかは無いでしょ
俺は独立してからはずーっと貰えてる
因みに俺は、愛想も良く無い接客嫌い店主だ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 07:54:53.14 ID:IfEgk37E0.net
>>403
最低5,6個
50代のおっさんだけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:56:15.16 ID:dRHo64+a0.net
>>404
自分ラーメン屋だけど
そんなのないのは当たり前だと思ってた
皆、貰ってたんかい!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:01:49.97 ID:dRHo64+a0.net
ラーメン屋の接客は基本
広く浅くだからややこしい人間関係が
なくていいけど この時期は寂しいね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 12:38:21 ID:qek2dRil0.net
>>401
今度やったら死ぬからやめな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:04:44.26 ID:FCXgEGY40.net
>>401
座して死ぬより撃って出て花と散れ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 16:49:08.38 ID:qek2dRil0.net
>>409
死して屍拾う者無し

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:26:31 ?2BP ID:NlBNG9rz0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
その屍を越えて行け

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 23:23:24.39 ID:DiTpC75i0.net
>>407
女性客にはトッピング無料と、
意味深なウィンクで仲良くなった女性多数

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 00:50:43.10 ID:z+hF1qm+0.net
二人一組でおわた
色々おわま

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 01:41:54.24 ID:pfg3mfK60.net
>>412
きっしょ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 04:51:09.22 ID:gjK510wH0.net
>>412
同定乙!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 06:52:54.15 ID:4iYxZLU90.net
>>412
店主 (^_-)

女客「おぇっぇぇぇ( >д<)、;'.・
うっ…うぉっぇぇぇぇ!ガハッ…」バタンッ

サイレン♪ウ~ウ~ウ~

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 08:41:11.88 ID:gjK510wH0.net
またいつものつまんねえ奴だ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 23:46:24.06 ID:OhjYTiQS0.net
トッピング(股間モゾモゾ)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:47:59.85 ID:3hk9P25n0.net
ロンリーだとさ
稼ぐ金は小規模だけど出費も最小限じゃん?
でも、最初はいいけど何年かしていろんな設備がぶっこわれてくわけやん
俺のまわりはこれで資金ショートして廃業するロンリー仲間が多い
冷蔵庫食洗機製氷機空調、高杉、、

うちは運良くぼちぼちの壊れかただけど、ほんっと儲からんよね

みんなどーやってんの?
俺はリースの方が良いような気がしてる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:06:23 ID:7Qp6Joxr0.net
週1または2日休んでる人の休日曜日いつ?
日月休んでもいい?
土日両方働いてると人(家族含む)との繋がりがどんどん無くなって行くんだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:09:56 ID:T386dsc40.net
人に聞かなきゃ自分の休みを決められないようなら
店なんかやめちまえ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:18:28 ID:xWBn7k/u0.net
>>420
嫁に言ってやれ
働いて金を稼ぐ事も家事や育児と同じなんやで

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:46:12.47 ID:AkYpiBFL0.net
年間10日しか休み作ってない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:55:06 ID:XRp2tD3l0.net
>>420
俺は家族の為に日曜を定休日にしてる
あと月曜は祝日だと連休とるようにしている
日月休んでやっていけるなら全然問題ないだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:57:15 ID:+rLv8FCL0.net
自分は年間三十日
それを一気に取って新しい食材探しを
兼ねて地方へロングツーリング

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 23:49:49.96 ID:t1GK8uvB0.net
暇すぎて確定申告の書類つくりおわた

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 00:43:58.33 ID:DE+VAV/k0.net
>>420
平日週休二日 ある程度の年齢になると
休日に病院行けるのがいいね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 02:22:06 ID:cbOtlROf0.net
>>427
曜日はいつですか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 02:32:01 ID:0JsPbsXC0.net
なんか俺思うのよ
蓮舫とかいう猿が言ったじゃん
二位じゃダメなんですか?って
二位でも三十四位でもいいから、スローライフというかこころの幸福を求める国民性になってほしいね
そうすれば俺なんかの店は最高よ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:59:52 ID:qR5cQbd+0.net
うちは最近日曜、月曜に変更したな。週休2日にして体が楽になった。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 19:14:48.91 ID:f0u2LmmC0.net
飲食で週休2日出来るとこは勝ち組でしょ
うちはどう考えても無理だもん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 19:20:07.11 ID:VM+Oba+60.net
でももともと客からの需要薄かったから休み増やせるのでしょう?うちはそれぞれ曜日に複数常連がついてるからどうしても休みが増やしたいんだけど増やせない状況にある。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:06:39.78 ID:Doq3Qq0z0.net
祝日明けの雨
撃沈

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 01:14:13 ID:N+MGUGyl0.net
>>433
雨でなくても撃沈

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 01:15:41 ID:N+MGUGyl0.net
>>430
3日にしうか思案中 3日は顰蹙かうかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 01:26:37 ID:MFvvvyHS0.net
この業界はとにかく思考停止で営業時間や日数を増やすからゴミ化する
ロンリーなんだから自分の体第一でやりーよ
毎日ちゃんと働いてる人間なら週一では全部の疲れは取れない数年単位で蓄積してある日なんらかの症状で現れる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 01:38:23 ID:cHix8KyY0.net
>>436
毎日午前11時から出勤、帰るの午前3時ぐらいを9年
休みは年10回ぐらいかな
ストレスないからやれてるわ
好きなことやらしてもらってるし
家族いるけど病弱の嫁と大学に行く息子がいるからなぁ
旦那が家族サービス頑張るより現金あったほうが何かと都合がいいからね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 01:44:23 ID:MFvvvyHS0.net
一般的に激務と言われる教職の平均寿命が短いように個人差はあっても若い頃長時間働きっぱなしの人は老後は十分に残らない可能性も覚悟しないといけない

しかし人は人なので双方勝手に好きにやればいいと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 05:42:37.44 ID:WAl3zAIp0.net
うちの親父は63才末期ガンで死んだから
俺も大体寿命はそれぐらいだろうなとは
思っている

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 11:44:04 ID:uKSesVeV0.net
エアコンにエラー出た、修理依頼したがまだ連絡ない。夕方から深夜迄の営業だが休みたい。正月から休んでいないからいい機会と割りきるわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:27:07.41 ID:LweB5GsH0.net
>>435
私は修行先が週休2日制だったんですよね。
でも休みを週休2日にするのは怖かったですね。
5年が経過し年のせいか段々しんどくなってきたので変更しました。
計算では最大で20%ダウンを見込んでいましたが今のところ売上に大きく影響はありません。
ロスが少し増えたくらい?

お店が回るなら3日でもいいと思いますよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:58:18.11 ID:LweB5GsH0.net
>>435
肝心な事を書く前に送信してしもた。

お客さんって以外と営業日に合わせて来てくれるもんなんですよね。
私が開けなきゃ入れないしwって感じで週休2日にしました。
サービス業って年中無休24時間開いているべきで週に1日休むくらいなら、休まないほうが顧客にとってベターだと思います。
なので週休1日なら2日でも3日も変わらないと考えます。
修行先は週休2日で週5日の営業日に集中してお客さんが来たのでメチャ忙しかったです。
週休3日でも意外と回ったかも。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:18:08.81 ID:jgX/ZECM0.net
うちの店は不定休だから常連さんは必ず電話してから来る
用事があるときは月15日くらい休むこともあるし
用事がない時は2ヵ月くらい休まないこともある
ロンリーなんだから休みくらい自由に決めろよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:43:17.40 ID:4ATs20fu0.net
自由に決めろよというか
特定の客は特定の曜日にしか来れないというのは幻想だと思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:09:06 ID:LweB5GsH0.net
来たいお客さんはどんなことしてでも来ます。昨日の二組は先週電話頂いたいてお断りしたお客さんでしたし。
特定の日にしか来れないお客さんなんてものは存在しません。
みんなお客さんを恐れすぎw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:04:07 ID:rEquxLmV0.net
休日や営業時間は表示すれば契約だな。俺はそう思ってる。
だが冠婚葬祭とか臨時休業は事前に表示するとかで良いんじゃないかい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:13:11 ID:GGNrK/ph0.net
普通は予約を受けたら契約だろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:13:17 ID:uKSesVeV0.net
見積り出したら45万言われた、一番高い所が壊れてるのと工事費。新品に交換するわ。壁も床も張り替えたいけど順番やね。あっ4月の禁煙になるまでエアコン使いたくないわ。なんとか代替品で耐えるか、、、

臨時休業表示してきたゆっくりする

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 19:11:35.51 ID:OQIwUk4j0.net
飲食店勤務が激務…そう思ってた時期が俺にもありました

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:05:23 ID:WQjcta2m0.net
全て無い物ねだりだろう
リーマンからすれば俺たちは自由に出来て
上司とのしがらみも無く裏山

俺たちからすればリーマンは安定してて
ボーナスもあり時間通りの仕事で裏山

だがお互い苦労はあるし良い所だけを見ればそりゃどんな仕事でも良く見える

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:31:02 ID:NPKUJ6Uo0.net
>>450
自営は儲かれば天国
儲からなきゃ地獄

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:17:15.01 ID:qckZqhCK0.net
定休日でも連休なら予約入れてワロタ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:23:40.47 ID:rEquxLmV0.net
自営で失敗だと老後はみじめ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:59:04.90 ID:qOKB7jBK0.net
大儲け以外は今の時代は雇用されている方が有利だよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:49:47.34 ID:LOdg4zMk0.net
パスタ屋なんだけどさぁ、自家製パンが好評なのよ
だけど仕込みの都合もあるから欠品することもあるわけ
でもお客さんはパンがないと、すげーガッカリするんだ

常時パンを焼く事を考えて仕事してないから
パンを焼くのって結構手間かかるのね
でもお客さんには理解できないんだろうなぁ
パン屋に行ってパスタを食べたいって言ったら
どんだけパン屋は大変な思いすると思ってんだよ

近所にうまいパン屋がないし
冷凍パンなんて美味くないから
善意のつもりでパン焼いてるんだからさぁ
お客さんには解って欲しいよ

まぁ何が言いたいのかというと
ただの独り言なんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:48:20 ID:aq4RkMm10.net
パンは予約制にしたら?
数量限定で唱えばなおさら引き立つし無理もしなくていいだろ
余ったらリピートしそうなお客さんに配ればよろし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:04:10.70 ID:TEnccquj0.net
>>455
お前がパスタ屋なのにパンを勝手に置いたんだろ?
何を愚痴ってんだバカ

>善意のつもりでパン焼いてんだからさぁ

文面のあちこちから上から目線がひどいわ
お前ダメだわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:38:47.45 ID:uTQ21hVN0.net
パスタがあまり美味しくないんじゃないかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:25:57.80 ID:5PvDztF50.net
うーんこの

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:15:21.40 ID:rJhGIJ0Q0.net
なんか急に過疎ってると思って投下したけど
ネタが無いだけで、おまえら見てるんだなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:59:21.70 ID:fp9o3UiN0.net
何だ基地外バー店主まだここにいたのかw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:10:13.49 ID:mgQs0/RM0.net
イタリアンは軽薄なカスが多いね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:12:18.91 ID:MJTQhXxL0.net
喧嘩してた方が伸びるねw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 03:37:36.58 ID:K/W2CVPT0.net
往年のりょう似の綺麗な女性きた
テンションが上がった
もう少し生きよう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 04:17:50.19 ID:fHdtLN/l0.net
>>455
おれもパスタやだけど、どこのパン焼いてるのー?
うちは普通のロズマリーノかティーモ使った香草フォカッチャにトスカーナ住んでたからスキアッチャータ、プーリア好きだからプリエーゼや塩無しのパーネトスカーナなんかも置いて、
当然グリッシーニも焼かないと格好付かんから焼いてるし、かつ販売もしてるよ。
グリッシーニはポレンタ使ってる。

毎日やってるし、なーんも大変じゃないし、
利益にちゃんとなるし不満なんて思ったことないけどなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:48:08.75 ID:UpA1Ms/m0.net
>>465
質問しても無駄だよ
そいつ前にここを荒らしてたバー店主で
頭おかしいから嘘ばっかりついてるし
そもそも料理なんて作れないからね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:49:20.28 ID:mJdSJ4d60.net
確定申告できた?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:17:05.46 ID:p7J8tXSc0.net
>>465
なんで日本帰ってきた?トスカーナにいればよかったじゃん。クソみたいな日本人なんか相手したくないね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:28:14.75 ID:cMLPQNu90.net
>>468
日本人だもん日本で店やりたいやん
何人も同時期に行ったけど、残る人と帰るひとは大体最初の時点の雰囲気でわかったなー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:33:13.91 ID:RrBuScvV0.net
集団就職みたいw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:09:37.24 ID:XFuJpJUZ0.net
飲食業やってるのって、良くて専門学校卒で
ほとんどが俺みたいな高卒でしょ?
大卒より中卒のほうが多いよね?
学生の頃は勉強するのが嫌いだったけど
今思えばもっと勉強しとけばよかったと思う

子供が大学全部落ちたんだよ(´・_・`)
滑り止めも受けろと言ったのに自分を追い込むために受けなかった
予備校通わせるのは金銭的に辛いなぁ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:22:46.72 ID:KD4/5wjD0.net
皆大学に行って高学歴の日本。なのに中国や韓国に負ける日本の将来。なんでやろ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:01:38.62 ID:vmEe9CN70.net
大学とかオワコンでワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:10:28.33 ID:yVfoF+Ye0.net
ここだけじゃないけど、言葉を理解できずに
勘違いして喧嘩売るのが多いよな
もはや低能は罪

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:12:39.96 ID:yVfoF+Ye0.net
>>472
今は日本より中韓のほうが高学歴だろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:05:37.07 ID:Kk3tnw3+0.net
>>465
そういう簡単で誰にでも作れるようなのなら良いんだけどなぁ
そうじゃないんだよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:17:09.90 ID:oBe/397U0.net
>>472
皆、休み過ぎや
バブルの時みたいに働け

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:21:07.01 ID:oBe/397U0.net
敗戦国でイエローモンキーと言われる
日本人が白人様と同じ事をしたら
負けるの決まってるだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:49:37.30 ID:oBe/397U0.net
よく欧米はと言う人がいてるけと
同じだと思ったら大間違いですよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:59:39.57 ID:m4ss5UQj0.net
学歴なんか所詮は良い会社に入る為
所得増やしの為の1手段に過ぎない
自ら稼げるなら学歴なんかは何の意味もない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:58:23.44 ID:meGZdAwQ0.net
そう思っていた時期が俺にもありました
若いうちに勉強して知識を得ることは、
同じ時期になんとなく仕事をしてパチンコ競馬をやりながら
ちょっと料理の勉強して独立した俺より人間的に価値がある
今になって越えられない人としての差を感じるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:31:57.17 ID:Q7FZboaa0.net
>>472
バカすぎる
韓国のほうが大学行っとるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:34:39.00 ID:TNDHpQyK0.net
所詮は自分がどう考えるかだよ
満足していれば不満は出ない
満足していないから不満が出る
それだけだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 02:19:58.28 ID:aANRE/d10.net
確かに世界から見たら
白人と同じ位置にいてないわな
欧米よりガンバラないといけないのに

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 03:22:08 ID:Qshw4ptg0.net
仕事面で言えば日本人は世界1真面目かつ
丁寧にする人種だと思う
そのおかげで人口わずか1億ちょいなのに
戦後わずかな期間で経済大国第2位にまでになった

しかしそこからあぐらをかき進歩する事を
やめてしまった日本は中国に抜かれた

韓国にも舐められるようになり
現在の弱腰日本になる

情けない限りだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 04:19:11 ID:3B8koacx0.net
>>476
ドルチェもパーネもしっかりポジション入ってやってたから作れないものなんてないつもりだよー?現に売れてるから需要はあるわけで。

1人でやってるならアンティプリモセコンドドルチェ全部自分でやらんとだめだろーに、いったいどんなパンを作ったらパンだけでやられるようなオペレーションになるの?
しかもパスタ屋なら当然フレスカもやってるんでしょ?

参考までに教えてくれると嬉しいー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 04:26:25 ID:3B8koacx0.net
>>476
あと、「常時パンを焼くことを考えて仕事してない」ってどんなパスタやなんじゃ?!
定食屋に米がないような感じ(^^;
コペルトでだしたりアペリティーボでもだすかもしれんし、やはりオペレーションが謎ですわ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:57:23 ID:U/CV2ppV0.net
>>485
違うと思う
バブルでアメリカが日本人の優秀さに
ビックリしたんだよ そこから休みが
多くなったガンバラないように
アメリカの企業が潰れるから
バッテングしないサービス業の
労働環境は放ったらかしだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:59:40 ID:U/CV2ppV0.net
アメリカ様の為に日本人は
がんばるなだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:20:44.94 ID:bOX8jl9G0.net
>>487
5chは初めてか?
肩の力抜けよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:25:13 ID:3B8koacx0.net
>>490
いや、2ch時代から利用してるよ(笑)
それよりも教えて?どーゆー営業してるのん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:34:07 ID:T+w2nLeZ0.net
肩のちからもなにもないやろ
よほど手間かかるパン焼いててそれが売れるなら、それがなんなのか教えてやれば?
興味あるわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:27:24 ID:WitHTDwB0.net
相変わらずクセーな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:31:19 ID:StPnDE+i0.net
>>492
こんな所で自分の飯の種教える馬鹿は居ない
とは思うが、臭うねw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:55:37 ID:HVdl+CV40.net
いや、 そこまで深くは聞かんだろ
仮にうちのカレーパンがバズってるとなればへーパスタにカレーパン合うんだな
で終わる話。
そのカレーパンの材料から作り方まで根掘り葉掘り聞くのはさすがにスルーしていいとは思うけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:58:36 ID:WitHTDwB0.net
くさすぎる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:39:13 ID:8a4IIKKR0.net
>>495
いや、わかった
横から関わってすまんかったねww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:28:46.94 ID:N++Eyh0P0.net
今店休んだらコロナ感染と疑われるかな

逆にコロナ感染してたとして診断されたら報道されるんじゃないのか?

病院行きたくなくなるわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:59:48.20 ID:3B8koacx0.net
>>495
カレーパンなら仕込み追い付かないよな
ごめんよ、無粋なこと聞いて

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:24:59.39 ID:iDWequgN0.net
今日も忙しかったぁー!
明日も貸切だし、今年も確定申告の開始日に間に合いそうにないよ
開始日に提出するのが俺の夢なんだ
あー、暇になんないかなー
てか、とりあえず早くお客さん帰ってくんないかなー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:41:38.47 ID:kyTWDaoQ0.net
低能ラーメン屋と低能バー店主がいなくなったと思ったら
今度は低能パスタ屋かよ
ほんと低能は罪だな
少しは俺を見習えよw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:58:03.32 ID:c0+Oj32y0.net
>>500
かーっ!かっけーっす!
夢の続きを語るのはTwitterでお願いしますね!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:59:37.34 ID:SEJ/j7t70.net
12月の支払いが足りなくてw困っていたけど
1月も悪かったしまいったなぁ〜
なんて思っていたら今月は常連さんが不思議と
連れ立って来てくれたりまさに
自転車操業wでなんとかなったわ〜
こんな無愛想な店に来てくれて心から感謝です

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:01:32.73 ID:sf/6rnzk0.net
>>499
いや、俺に謝られてもw
本人はどう考えてるかは知らんけどどんなパンであれそんなに人気ならパスタやめてそのパンのみ出せばいい話よな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:55:32.25 ID:StPnDE+i0.net
>>503
海鮮系の人かな?
気になってたので、違ったらスマン
まぁどちらにしろ良かったね
これからバンバン戻ってくるさ
明日からも頑張りましょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:59:00.22 ID:eW/s0XUQ0.net
>>501
お前は字も読めないのか?
ここは個人経営飲食店主スレだぞ?
お前こそ勘違いしてんじゃねえよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:03:19.40 ID:hXb74cwY0.net
でかい釣り針に気付かず食いつく低能w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:16:02.35 ID:pTH7YUxs0.net
馬鹿は誰彼かまわず食いつくなw
海外に行ってもダメな奴はダメ
馬鹿も治らなかったしなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:46:31 ID:VqeShM4O0.net
>>508
すげー幸せそうだな
うらやましいわー俺も頑張ろっと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:05:42 ID:18Q4fFHE0.net
>>505
覚えてくださってた方が居たんですね
その書き込みは私ではないです

相変わらず客足も右肩下がりで毎週土日に何とか売り上げが少し伸びて自転車操業やってます
苦肉の策で思いついた贅沢な刺身ノサク煮込みカレーとマグロハンバーグが少しバズってちょっとだけ上がり始めましたが
土日は20人来たところで正直平日はランチとディナーでトータル客数2人とかであまり意味ないです..

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:07:22 ID:18Q4fFHE0.net
おそらくこのままでは3月の末にはキャッシュアウトになるかと思います

その時は同業者として書き込めるのも最後かと思いますのでお別れを言いに来ます
出来れば今年の年末もこの店で過ごしたいですけどね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:21:23.13 ID:5WL2VfQj0.net
お疲れ様でした!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:48:54 ID:lfYkxdIw0.net
諦めるな! とか言えんもんなぁ…
諦めた方が本人にとって幸せだったりするし…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:26:30 ID:HU4Qd5UN0.net
いつか店は閉めなきゃならない時が来るけど
それが早いか遅いかだけだよ
おつかれさん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:08:15 ID:OQXxpjkH0.net
おいまだ終わってないぞw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:10:59 ID:qAZe9NOq0.net
あと数年後ある程度駆逐された後なら
むしろ個人店は儲かりそうだけどなぁ

一定数チェーン以外は行かないやつもいるけどさ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:33:05 ID:UwLS993V0.net
>>516
これからは個人の時代だぞ
もちろん力量あってだけど
人件費と原価高騰と人手不足と働き方改革で
特に大型店はリスク跳ね上がりすぎて
普通に営業する事さえ難しい状態
その点ロンリーは強いし忙しくなってもバイト1〜2いりゃどうにでもなるからな
チェーン同士の潰し合いで疲弊して
利益なんて2%あれば大成功
増税に働き方改革に人件費原材料高騰に人手不足
コンボ食らってどれだけ残るかね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:02:03 ID:K9aiMWGn0.net
いとをかし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:33:47.56 ID:yY5hHRpS0.net
ミネサは死んでねーぞー!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:09:09.64 ID:IxlIVMAi0.net
>>517
個人店の利点を見出せない人は
生き残れないだろうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:37:30.21 ID:zCJ7r+G+0.net
いつの時代も力のある個人は生き延びて来た。
それだけの話だ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:55:52.74 ID:0OjR8d4o0.net
今日も貸切お疲れさん、俺
やっぱり貸切は仕込みの予定を立てやすいから、仕込みはスムーズだ
2日がかりで作るパンも焼けたしなw

さっきまで男5人だけ残ってケーキとコーヒーの追加、
なんか男ばっかでケーキ食ってるを見るのはキモイな
美味いのはわかるけどw

もう明日も明後日も満席になった
忙しい日は続くんだよなぁ、暇な日も続くけどな
暇が続く時は早く忙しくならないかと願い、
忙しい日が続く時は早く暇にならないかと願う、
勝手なもんだ、人間て

あ、言っとくけど独り言だから絡んでこないでくれよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:15:55.04 ID:r1Er7+Gw0.net
またでかい釣り針投入かw
どんだけヒマで寂しいんだこの基地外はw

そんな事よりインフルが周りで目立ってきたわ
コロナにばっか気を取られてるが普通にインフルの方がかかる確率高いもんな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:20:59.38 ID:87E8e10I0.net
>>522
師寝世

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 00:03:55 ID:k7NmD6+W0.net
>>522
ただただ不憫だわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:04:30 ID:n5Ly0r/o0.net
Twitterという便利な独り言アプリを紹介してあげようか?
今日本でも使ってる人多いからいちどインストールしてみてはいかがだろう?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 02:39:15 ID:E8Cddx6s0.net
>>526
まじ?そんなのあんの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 08:13:43.80 ID:8HWCusHN0.net
店小さくてよかったってつくづく思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:32:39.21 ID:7MUZk+hU0.net
飲食店終了(笑)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:28:16 ID:AdFl/l5R0.net
旨いの作り続ける以外ない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:10:42 ID:TIyXChIP0.net
美味いのは必要条件であって流行るのは他の要因

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:04:42.55 ID:BPbmXGIK0.net
早速インスタ映えする盛り付けを考えてみた
見た目は華やかだが盛り付けるのめんどい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:07:21.16 ID:BPbmXGIK0.net
>>528
ほんとそれ
大箱の飲食店は薄利多売だと
人件費と家賃で数ヶ月で逝くんじゃないか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:02:19 ID:O1d7N2D50.net
で2月はみんな今の所どうなのよ?
うちは現時点で46万ってとこかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 04:37:39 ID:S4XhSCDE0.net
毎年2月は安定の不安定てす

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:05:07 ID:DMTyRKzk0.net
やっぱ企業の宴会とか自粛なんですかね、特に大手は

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:59:14 ID:lmiT/Lhk0.net
大阪は屋形船の報道でどこも閑散してる。日本人しか集まらない場所も

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:44:06 ID:N+tXZs1r0.net
現時点で25万。後半どうなる?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:29:23 ID:HRkJ+ToE0.net
>>538
持ち家だよな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:42:39 ID:2TugmaKN0.net
これを機会にチェーン店は
淘汰されて欲しいわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:57:54 ID:jKFLtM9V0.net
>>540
残念ながら両方淘汰されちゃうんだよなぁ
インバウンドと常連と新規この三つ取れる所は安泰
インバウンドと新規取れる所は並
その他は持続困難

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:53:56 ID:8Yh+GgBd0.net
現時点売上をさらせる奴らが少ないと言う事は相当暇なんだな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:26:13 ID:/HprpjNa0.net
>>542
さらせるよ
いまんとこ26万

ま、やばいよね 札幌

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:49:25 ID:U5fcj5F/0.net
晒しても嘘だのなんだのうるさいじゃん
ちなみに65万

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:59:08.83 ID:P794iZA20.net
ウチは56万ちなみに和歌山
コロナ発生で見事に暇

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:00:53.73 ID:P794iZA20.net
おさまるまでしばらく暇だろうな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:07:48.16 ID:P794iZA20.net
日曜まで忙しかったのに
月曜から暇 コロナの影響は凄いわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:29:12.68 ID:10NnQDHO0.net
2月はやはりヤバいな
今年は暖冬だから人が動きやすいと思ったけどアカンな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:10:33.52 ID:/uaDP9ou0.net
>>544
65万ごときでウソだと疑うやつなんていないだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:18:58.03 ID:gG/nUhRI0.net
1ヶ月後、県下で10人目の感染者がーってなれば夜の街は死亡だろうな
春節で帰省した中国人夫婦がやってる中華料理店は19時で客0だったらしい
港町だからみんなビビってる

そういや3/20に人類滅亡らしいな 待ち遠しいわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:23:25.88 ID:2TugmaKN0.net
自分とこは売上最低50万あれば
なんとかなるから これ以上下がらないように
先月の百マン超が嘘みたい
改めて水商売の言葉を痛感するわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:23:20.26 ID:UvKoL+iD0.net
一喜一憂すな
無だ無の境地こそ目指すべきもの
俺はそろそろ解脱出来ると思うw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:41:00.20 ID:AvgoptCI0.net
>>550
人類滅亡ってコロナが原因で?
ソースは?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:02:37 ID:N8GzDW9r0.net
>>551
うちの状況と全く同じw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 01:16:00 ID:ZfoKIMNp0.net
>>554
場所が和歌山だけにそうなるよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 13:00:50 ID:WkWD0hy30.net
うちは売り上げ目標1日1万5千円
これを越えると損してしまう
頑張るとダメなのは結構つらい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 13:05:19 ID:5eO/wANt0.net
>>550
ウイルスは寄生先は
生かさず殺さずで絶滅はさせないよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:14:29 ID:bw/MSHOi0.net
>>553 557 インドの暦の最終日 何人かの過去現在の預言者が2020 3/20を指摘
これにベテルギウス爆発も絡んでオカルト好きはごちゃごちゃ言ってるわ
信じてないけどネタとしてね
でも数年前にブラジルの預言者が日本地震預言した日は店のボトルは床に並べた
帰りにコンビニ行ったらそこも床に酒類並べてたw
スレチなんでこれで終わり

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:53:58.20 ID:Oe8ivfDL0.net
生物は1つの種類が増え過ぎたら
大量自殺するらしい
人もご多分に漏れず皆が死ぬよう
大量殺人兵器が出来てるしね 
所詮、人間は地球から誕生した生物
神様が作ったと思うのは人類の思い上がり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:57:18.01 ID:Oe8ivfDL0.net
人類が幸せになったら
他の生物は不幸せになる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:05:38.14 ID:kB42aG4A0.net
>>556
どんな商売やねん、意味わからんわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:12:46 ID:Yq6C4J7K0.net
>>561
どんなって、普通の飲食店だ
今以上稼ぐと出費が200万以上増える
200万以上の純利益増が見込めないと頑張っただけ損する

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:29:58 ID:sIZdVT980.net
>>562
バイト入れないとパンクして回らないって事?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:16:51 ID:Yq6C4J7K0.net
>>563
なるほど、その発想は無かった
これ以上は荒れそうだからやめるね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:14:00 ID:5p8bm6PT0.net
そう考えるたらロンリーなんて皆んな似た様なもんじゃ無いの?
赤まではいかなくても、儲け少なくなるから入れないんでしょ?
俺は昔大箱でやってて、人使うのうんざりしたから(向いてない)ロンリーになったってのもあるけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:29:01 ID:YoebmaeB0.net
あんまりこんなことは言いたくないが、
やっぱり子供のいる人といない人と、子供を守らなければという意識に温度差がある
子孫が居ない人はやっぱトップに立っちゃいけないわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:36:25 ID:lvZkCI4H0.net
>>566
安倍「せやろか」

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:58:45 ID:plxzDaty0.net
>>566
ロンリーの飲食店ごときでトップに立ってるとかいう自覚なんか俺には無いんだけどw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:28:29 ID:OMNE3Q/20.net
人間だけがやりたい放題やってきたツケが回ってきた
他の生き物を犠牲にしまくってきた罰だと思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:43:04.71 ID:dM1HsPx00.net
あんまりこんなことは言いたくないが、
やっぱり子供のいる人といない人と、子供を守らなければという意識に温度差がある
子孫が居ない人はやっぱトップに立っちゃいけないわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:49:26 ID:hsjG50X10.net
増税にコロナに立て続けすぎやしませんか
うちの店潰す気ですかえ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:50:21 ID:hsjG50X10.net
自慢じゃないがこちとら余裕なんてあらせんよ
あと2ヶ月も続けば逝くぜ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 02:35:42 ID:C7RWz1kt0.net
客が来ないということは需要がないってこと
悲しいがこれが現実

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 06:32:48 ID:CS1sy5LJ0.net
客が来ないのは需要がないからとは
必ずしも言い切れない
まず今回のようなウイルス蔓延という特殊なケースでは客自体が行きたくても感染予防で飲食店を避ける傾向にある

昔狂牛病が流行った時は焼肉屋や牛丼屋と暇になり何軒か潰れたが
それらは需要がなかったからという理由でないのと同じ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:46:08 ID:C7RWz1kt0.net
そんな一過性の話をしているんじゃないんだよなぁ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:37:11 ID:xnIQ9a2r0.net
>>575
客が来ないにも色んなケースがあるだろ
一過性じゃなくずっと暇なら諦めて店閉めろや

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:50:45.63 ID:R3xMQ7yg0.net
>>576
ウチは来てるぞ
平均収入50万ぐらい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:52:57.81 ID:R3xMQ7yg0.net
月収な

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:59:49 ID:+GaPYb1l0.net
すみません、パン屋のスレが見つからず(自作スレではなく)

こういったトルティーヤの生地を作る機械を探しています↓

似たような機械って他にないでしょうか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/dubgenstore/sttm.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02508

簡単に言うとピザ生地みたいなもんなのですが自分は大きめ小判型のような生地を作りたいのです。

棒でこねろやって言われると思いますがパン自体は専門でないので...

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:56:17 ID:3YgU0n7T0.net
おまえらの店、何坪?
五坪で店やれる?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:25:31 ID:/Osc0TCB0.net
>>579
ピザ屋の俺はそのページにリンクがあるこれ使ってるぞ

https://i.imgur.com/8pIEnf1.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:59:23.74 ID:MmOFPsTm0.net
>>580
うちは12坪のカウンター9席と四人テーブル2つの小さな店やってるよ
料理しながらドリンクは作れないから飲みもの飲み放題の代わりに自分でやってくれってスタイルにしてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:01:05 ID:y1OmaqnX0.net
>>580
メニューが一品、二品ならやっていけるやろ、あれやこれやとなったら鍋、冷蔵庫、冷凍庫等々かさばる。ドリンクだけで一坪は使うだろうし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:56:03.72 ID:kNfhZste0.net
>>582
そのドリンクシステム良いな
値段とか、品揃えとかちと詳しくお願いします

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:53:26 ID:5wie3ohe0.net
>>584
んー、多分書き込むよりこれ見た方がいい
去年からほぼこれの丸パクリしたんだ

この人の考え方はほんとにすごいと思う
炭酸をソーダストリームにしたりウイスキーを違う注ぎやすいボトルに移し替えたりの
工夫はウチでもやってるけどほぼこれやった
https://youtu.be/dceBvS93qUk

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:06:09 ID:HvjLxD4c0.net
これプラスでうちの工夫として
両開きの食洗機(写真参考)あれを客側とこちら側に扉を合わせて帰る時その中にぶち込んで貰うと2パーセント割引とか特典つけて片付けの手間も省いてる
壁からこの扉だけ出てて洗い場から取り出すイメージといえば分かるかな
お客さんも割と協力してくれるしまじで助かってる
https://i.imgur.com/6EDjjXu.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:43:27.79 ID:hiCTWlj20.net
>>585
ありがと
いやぁ根本から違うなぁ
ただ、考えさせられるよね
こんなやり方思いもつかなかった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:29:01.40 ID:LuJGgdt50.net
営業中いかに何もせずいられるかを
探求していけば誰でも辿り着ける発想

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:53:55 ID:HvjLxD4c0.net
三連休いつも暇な郊外店だけど
土日はめちゃくちゃ忙しかった
今日は休みだけどきっとみんなコロナで遠出しないんだろうな

案外恩恵あるかもしれんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:57:41 ID:+LcgNFdw0.net
>>588
考えるだけならな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:37:02 ID:dBHvCz0Y0.net
皆さん、コロナ予防対策どうしてる?
今はお客様帰った後テーブルをアルコールスプレーするぐらいだけど、
ロンリーだからトイレ掃除で罹患するのが怖いわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:41:29 ID:/Yyv7QR30.net
愚者は結果が出てから論ずる
賢者は結果を出すために論ずるってな

結果をみてあれなら俺でも出来るなんて小学生か
>>588さんよ。もっと勉強した方がいいと思うぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:47:35 ID:9moFkDvo0.net
>>592
安倍晋三に言ってやれよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:23:27 ID:ERxGEmie0.net
ひますぎて なける

前半すこしましだったから生き残れるけど、、

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:20:49.49 ID:gE7XD+W20.net
待ち時間何が出来るかが全て

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:47:56.97 ID:U1HihKj60.net
暇すぎて待機ばかりの不人気デリ嬢の気持ちがわかってきたよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:57:27.27 ID:YL5U40480.net
誰も来ねー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:56:12 ID:NrL/M5qP0.net
待ち時間はギターの練習

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:01:16 ID:JTBu/m9H0.net
ロンリー店は閉店廃業が一番。肉体及び精神的にも正常になるよ。早く廃店しなよ。

普通の会社に入れば年120日の公休が有るよ。結婚して子供との〜んびり遊ぼうよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:06:24 ID:t6C9AGdJ0.net
もうだめかもわからんねこりゃ
飲食は壊滅になるよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 03:25:15 ID:3wYaDX4O0.net
ボケーっと待ってるやつは金持ちの道楽でも無ければ早々に店を畳んだほうがいい。
>>599
これじゃないけど週2日休んで+年間10日ぐらいの長期休暇が取れないやつは生きるセンス希薄だから早く退場しろ
月20日の営業日数で利益計算しろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:16:36.06 ID:jgNA5xaI0.net
こんな所でマウント取ってる奴が、1番センス無いだろw
そもそも自分はセンスあるって思い込んでる事自体センスが無いから、辞めた方が身の為
可哀想だけどマジで

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:57:24.68 ID:F7eo+f7b0.net
ラーメン屋だけど昨日は開店10分前にシャッターを叩く音がして
開けたら若いカップル
仕方ないから店に入れて注文聞いたら2人で1杯

よくそれでシャッター叩いてまで早く入れてもらおうと思ったなと逆に感心した

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:18:49.03 ID:qj9xEwCF0.net
政府が特定の業種を名指しするかのように
「飲み会に行くな」って言ってるんだからやばいよね。
デパ地下の試食なんてすごく汚らしいし、ドリンクバーとかも汚らしいし
やばい業種は沢山あるのに
想像力が乏しいから「飲みに行くな」くらいしか言えない間抜け大臣。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:01:11 ID:c75LIx+40.net
とはいえこの状況でも毎日満席の繁盛店も
やはりある訳で。
言い訳にしか過ぎないよな..
ここで文句を言ったところで売り上げはあがらんし策をねらんと。
テイクアウトに力を入れようと思ってるけど早めに動くかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:25:16 ID:Qse04poG0.net
うち見た目満席だけど客単価減ってるし回転も減ってるよ
税金払わなきゃならんし、超大変だよ
うらやましー言われるけど家族の事考えると頭剥げそう

まわりの店は入ってるだなんて、あんまりそーゆー考えは持たん方がよいよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:00:51.88 ID:P9FywUud0.net
ひとんちは良く見えるもんだよ
それでも妬みで色々言ってくる奴とは
自分のためにも店のためにも
付き合いをやめたほうが良い

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:22:05.01 ID:k9C5Fr410.net
そして誰もいなくなった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:19:55.13 ID:jQc/Ocap0.net
今日はどの店も無観客だろ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:24:27.09 ID:t7Kja3Zi0.net
仕入れ5万円分の食材がムダになった
どうすんのこれは

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:48:26.64 ID:T2x/t3EH0.net
しかしほんと暇だわ
これは大丈夫なのか?w

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:58:06.11 ID:DGERjdoW0.net
今月、80マン行くかどうか
この調子だと来月は五十マンぐらい
一月は百まん越えてたのにな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:58:11 ID:A7t+qFHu0.net
いま24万ぐらいだわ
こんな時は消費すると何故かお客さんくるジンクス信じて、アマゾンの欲しい物リスト片っ端から買うしかねー

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:00:46 ID:QuWJYo+70.net
ふふ
みんなまだ俺レベルに達してないようだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:28:36.50 ID:4pdhwCbJ0.net
うちはまだ60数万ってとこだ
今日は周りの店もかなりヒマそうだったな
ウーバーは元気に走り回ってたけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:57:02.18 ID:c75LIx+40.net
代行さんに聞いてもからっきしだとよ
このまま、3ヶ月続いたら廃業するところもではじめるかもしれんとさ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:57:56.30 ID:c75LIx+40.net
今日は昼も夜も予約で満席だったけど
明日はゼロだ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:05:24 ID:ALfGqapQ0.net
それでも入ってるとこは入ってるんだよなー
苦しいわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:45:11 ID:OVkhMTPV0.net
13年目 初めて廃業の文字が頭に浮かんだわ
5月迄に収束しなかったらちょっと身の振り方考えなアカンわ
昼バイトが現実になってきた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 02:41:55.33 ID:3xxc4DSK0.net
ホントひまー
開業一年目の時に戻ったみたい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:57:48.91 ID:xpsahbsa0.net
昨日は周りの店はヒマで人通りも少なかったのに3万8千円も売上があって御の字だ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:58:31 ID:XqW0ai4u0.net
確定申告1ヶ月伸びたな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:21:04.42 ID:W0LR0MgO0.net
>>619
現実じゃなくてさあ
すぐしなよ?
要らないよそのプライド

勿体無いよ13年もやって
大赤字じゃないなら是非続けれるような舵取りして欲しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:34:09 ID:BofHuDzu0.net
新型コロナでなんで確定申告延期すんねんwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:59:31 ID:/tozVnUW0.net
>>619
履歴書経歴欄に店の名前かく?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:34:28 ID:o2yHcLKf0.net
>>625
619じゃないけど俺は書かなかったよ
ちなみに夜のクロネコのバイト

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:40:13 ID:IjoosVBJ0.net
俺、同じ職種でバイトしてたことある
店やってるけど勉強させてくれって言ったよ
遠く離れた商圏がまるで違う場所だったけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:36:23 ID:o7L3OI7K0.net
俺はクルマ好きだったんでツテを頼ってコーティング屋のバイトしたよ。
深夜にシコシココンパウンド掛けして指紋が無くなったさw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:55:49 ID:6b+ndbsK0.net
バイトしてまで店するってもう趣味や道楽の店じゃん
金ないのにそこまでして店続けるとか
みっともない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:05:21 ID:o7L3OI7K0.net
まあ潤沢な資金で始めた訳じゃ無いからね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:19:58.80 ID:W0LR0MgO0.net
>>629
みっともないって何
俺は当事者じゃないけどさ
店閉めるほうがみっともないと思うのは俺だけ?
AV出るわけじゃないんだから生活維持(店を保ちつつ)するためにバイトでもなんでもすることはみっともないとは全く思わん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:51:45 ID:IjoosVBJ0.net
ごめん、俺は他に収入があるから
趣味でやってるw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:35:15.24 ID:OVkhMTPV0.net
>>623 だね〜 今月はプラマイゼロ程度だから遊びに行く金が無いってだけだが、このままじゃね…
歩きの範囲にケンタッキーあるしファストフードバイトした事ないし面接してくるわ
正直興味もあるし… ありがとな

>>625 書くつもり 自営歴書かないと17年間無職って事になるw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:32:28 ID:6J91xWpE0.net
>>631
必死にしがみついてるのはみっともないだろ
バイトしなきゃいけないって事は経営が成り立ってないって事
そんなのは仕事でも何でもない
逆に閉める方が潔いわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:37:04 ID:VlDdAwls0.net
地元の旅館七軒閉館だそうだ
うちの店の周りも何店か期間を決めてか閉店するんだとさ
これはいよいよ終わりの始まりかもね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:18:09 ID:kG7u3hy60.net
>>621
くだらねーんだよねぇ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:31:45 ID:olYpb7Bp0.net
>>634
他人様の生き方に難癖つける程、かっこ悪いもんは無いぞ
皆それぞれに正義が有るんだよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:17:08.43 ID:WUDcv4Ab0.net
>>633
自分は二度と人の下で働きたくないわ
金の無駄遣いするくらいなら
家に帰って2ch、時間の無駄遣いと
言われるけど金は溜まるわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:23:16.30 ID:WUDcv4Ab0.net
こういった時
今まで我慢出来てたかそうでないかの
差が出るな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:32:09.90 ID:VhEoBJK40.net
>>601
あのな肉体は意外と持つんだよ
一番大事なのはいかにストレスなく
働けるか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 04:10:21.79 ID:qtCadUeq0.net
それぞれの考え方があるから
好きにすればいいと思う
今日は売り上げ少なかった
閉店間際13:30くらいに新規さん5-6名が
入って来たけど断ってしまった 常連さんたちからは欲がないなーと言われたが うちの商圏のこの時間帯はよくもめる 

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 04:38:19.48 ID:TDGvMM830.net
好きに生きるのは自由。だけど自分の意見を押し付けるのは違うよね。皆んな仲良くしよーぜ(押し付け)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:39:13.61 ID:F4deNbAE0.net
難癖つけて何を言ったとこで言う事聞く訳じゃあるまいし押し付けにもならん
あとは考え方の違いで押し付けるって事は
ちゃんと考えて意見を伝えたって事

スルー決めて無関心な奴の方が余程冷たい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:12:21.38 ID:cMtx0NKv0.net
飲食にかかわらずチェーン店だとあれだけど個人でやってるとこだとやっぱり履歴書にしっかり書いた方が融通聞かしてくれそうだよなー
あわよくばもありそうだし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:12:47.63 ID:cMtx0NKv0.net
あ625です

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:14:28.34 ID:BjQlm3rd0.net
個人経営経験者だと組織に溶け込めなそうだからデメリットじゃね?
チェーン店ならなおさら

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:22:31.94 ID:rc5xk7D60.net
どうとるのかは面接したやつ次第かな
一応数年間店を経営出来たほどの腕と知識がある人材ととるのか
それを潰す程度の無能ととるのかはわからん

俺ならとりあえず面白そうなやつならとるな。
とりあえず3ヶ月で判断してダメなら切るけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:29:17.73 ID:RNzIWBdn0.net
ダメなら切るとか今は難しいだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:50:33.47 ID:Kt0GQ95N0.net
職訓通った事あるけど、自営は基本的に嫌がられるって、先生達の総意だったな
まぁ俺でも嫌だわ。我が強過ぎるw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:26:57.83 ID:ZOEbw0T30.net
知人のトコにランチ手伝いもありなんだけど一言言いたくなるだろうし友好関係壊れるし
チェーン店のオペは合理の塊だろうから短期は勉強になるだろう
いつでも辞めれる 見識広がる 店でネタになる 女学生と知り合える
ケンタッキーのスパイス配分盗んで下味付けた唐揚げにまぶしたい
さて、週末頑張るわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:52:19.74 ID:2MAu3ZAH0.net
>>650
ケンタッキーのスパイス配合なんかその店の店長でも知らんだろ
食っただけで再現出来たらすごいけどなw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:53:37.12 ID:OV6BaVEF0.net
自営のオッサンとか中々使いづらそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:54:37.45 ID:OV6BaVEF0.net
KFC スパイスは日本ケンタッキーの社長ですら知らないのに何言っとるかw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:10:58 ID:+gffQ2+70.net
>>653
本物かどうかわからないけど俺レシピ知ってるよ実際作ってみたらまじケンタッキーでびびった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:09:35 ID:wY9KWloB0.net
週末は外出を自粛しろ
不要不急の外食は控えろ

飲食店死んだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:25:27 ID:LR0tvHNQ0.net
ケンタッキーのレシピって確かスパイス11種類だっけ?
ネットかYouTubeにあったような気がする

ただあれはスパイスどうこうより圧力かけてフライするからどのみち普通に揚げるだけじゃ無理

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:05:22 ID:I0DbgFUy0.net
>>655
飲食業やってる俺でも外食はしたく無いw
今外食してる奴はアホだと思うもん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:16:02 ID:aVqBqXxQ0.net
うちだけじゃない
そう思いたいがやはり辛いなぁ。
でも斜向かいのスタバでさえ閑古鳥なのは
ちょっと救いだな
普段は常に満車満席だけに、非日常を味わえてるわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 01:28:02 ID:mep4Bp+K0.net
>>657
あんたはお金ないからなぁ笑

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:52:26.85 ID:af3ESl7y0.net
ケンタッキースパイスは袋詰めで本部から来るんと違うの?
一握盗んで店で調合すれば出来るでしょ
圧力釜はゴミ部位を食える様にするためだろうし

帰りにポケットの中まで調べないだろうにw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 05:57:08.97 ID:af3ESl7y0.net
なんだ ググったら普通にレシピあるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:00:05 ID:hgcsMk7T0.net
そりゃあ大方の予想で作ったレシピはネットにあるけど公式のレシピではないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:14:57.15 ID:a86VfOYI0.net
>>646
ラーメンは今どうよ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:20:34.40 ID:a86VfOYI0.net
今後半年くらいは業界めちゃくちゃになると思う
まあお互い生き延びましょう

ただ現時点でも店が多すぎと思ってるから
淘汰される所はされるべきかと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:44:06 ID:zRCmZCgg0.net
不要不急の外出〇  外食×
だよな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:52:35.50 ID:DoO6ekfY0.net
送別会も自粛で飲食店涙目ってニュースあったけど
俺らみたいな小さな店は団体客来ないから
関係ないよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:15 ID:5bYK0SWr0.net
うちは24人まで宴会できるから何件かキャンセルあったよ
結構涙目なんですけどw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:43 ID:sY9w7cH80.net
はなから3月の予約が無かった俺は勝ち組(泣)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:00:57 ID:nED3jFCY0.net
>>668
やめろよ、そんな糞店

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:33:27.65 ID:790TcLU40.net
2月は総売上30万だったーよ

前半は調子良かったのに、、、

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:40:07.83 ID:ezU/7GOA0.net
ウチは、87万 今月どうなる事やら

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:24:00.52 ID:4bLvS1x10.net
三茶のホコテンは大にぎわい。ラーメン屋もハンバーガー屋も外まで大行列。人気イタリアンもド満席。

リーマンは飲み会禁止とかでストレスたまってて昼に発散してんのかね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:32:05 ID:HzQiBNp00.net
25年位前に三茶に住んでいたけど、当時と比べると今は少し寂しくなった印象
コロナがあっても賑わっているようで少し懐かしくなりました

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:45:06 ID:xxpXRXGw0.net
バー経営。金土曜合わせて2万円とどかず。こんなの初。12月は売上同月過去3番目に良かった。1月は前半良かったのに平均程度。2月は平均15%下回り過去最低。去年初秋に5周年を迎えてから数字はでていたが来客の感じになんとも言えない違和感がありここに来てこれか。
日曜は元々良くない曜日。もう掃除する箇所も無い。カクテルの基本練習でもするか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:04:43 ID:XZqslnim0.net
BARは対面だから店主も嫌だろなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:19:09 ID:Iy3+QaTy0.net
>>672
隣の芝生。
家賃高いとこにフランチャイズで店出してたら
極薄の利益で綱渡りしてるとこなんて珍しくない
行列が当たり前の店はその行列が何時間続くかで簡単に逼迫する

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:49:50 ID:fnMZLjYD0.net
>>674
うちはバー経営7年目の新参だけど、同じ感じ
ただこのままでは良くないから客単価を地道に上げる努力をしてる

ほんと食材扱ってる個人経営飲食店凄いと思うわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:44:06 ID:xxpXRXGw0.net
>>677
客単価上げる努力はやはり同じくです
ふだんウィスキーソーダ割りデュワーズホワイトでいいやって常連さん達にショット+200〜300円位のモルト勧めてみると皆様もれなくデュワーズに戻れなくなって客単価あがります
でも常連さんには安く飲んで回数来て頂きたいというジレンマが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:53:54 ID:fnMZLjYD0.net
>>678
サイドメニューはどうですの?
うちは生ハムの原木を置いてからいい感じ
オススメしても生ハムって食べ応えあるから文句言う人も居ないし、酒呑みは塩っ気欲しいからハマってくれると毎回頼んでくれるようになる
切ってるだけでライブ感あって、他の人も連鎖反応で頼んでくれたりするw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:32:49 ID:vsSXHDn50.net
>>679
サイドはピザパスタシチュー系からバー王道つまみまで色々やってます
ロンリーなのに笑
原木か!よくハモンイベリコやってましたが移転した今の場所ではやってません
やはりインパクト強めだしやる価値有りですね!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:58:03.02 ID:vsSXHDn50.net
ググってみたら今イベリコ原木すっごい高い!こんなするんだ!?
プロシュートで我慢します

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 01:16:11 ID:huIHms3U0.net
イベリコだと高いよね~
同じスペイン産の白豚のハモンセラーノだともっと安くて美味しいよ!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 01:17:55 ID:jM6kXMrS0.net
ハムはモモが固くてスコ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:06:27.05 ID:RcXHNYRP0.net
バーで安いウイスキーは飲まない二杯飲んだら一本買えちゃうから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 03:15:26.57 ID:vsSXHDn50.net
>>682
俺はどこに目がついてんだ?高いけど昔とそんな値段変わってないじゃないか
なのでせっかくなのでセラーノよりイベリコで!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 04:28:53.61 ID:jM6kXMrS0.net
山崎55年応募しました、当たるといいなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:01:26 ID:v934TTfQ0.net
歓送迎会自粛で予約がキャンセル続き、3月壊滅状態なんだけど・・・

こらマジでヤバイわ

いよいよ閉めることになるかも

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:05:20 ID:U/qIU/aB0.net
>>687
3ヵ月位は大丈夫な余剰資産は無いのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:58:57 ID:aZh/fyhM0.net
北海道の外食、観光は終わったよ。
今日政策金融公庫行ってきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:40:19 ID:e0qI93Sq0.net
儲かってた時に女酒ギャンブルに
使ってた店主はアホ
慎重店主で良かった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:40:16.79 ID:0dznjQ/P0.net
>>687
助成金出るらしいからそれまで頑張れ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:50:12 ID:ck4LQztk0.net
昨日ディナー6万超だったぜ


なお同日ランチゼロ、前日ランチディナー合わせて二千円、前々日1組くらい来たんだっけかな…
今日ランチゼロ、夜予約無し

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:47:58.65 ID:cI6UjrZW0.net
>>691
自営は出ないよ
国はいつも自営を切り捨てる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:54:25.70 ID:nVrDIZfp0.net
>>689
どうだった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:43:24 ID:+j8GutW90.net
今日昼夜あわせて9万
夜の送別会の16人で8万円がデカイが今月最初で最後になるだろうな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:53:10 ID:2WM5+Hbb0.net
>>695
その送別会が無かったら昼夜で1万w

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:56:17 ID:118MOHoz0.net
こういった時に散財しないで
地味にちゃんとお金を貯めてる店主が
乗り切るんだろな
店も多過ぎるし淘汰は仕方ないな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:56:33 ID:wVc6b1ro0.net
年末金借りておいて本当に良かった
精神めっちゃ楽だわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:02:33 ID:118MOHoz0.net
せめて半年分の運転資金を置いとかないと
ホント明日どうなるかわからないのに
何故、水商売と言われるが理解してない
店主がいてるもんな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:09:45 ID:GOGClMj80.net
おれも年末に2千万ちょっと借りられたから気持ちに余裕はある
借金5千万越えたから財布に余裕はないw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:17:19.15 ID:e0qI93Sq0.net
何故、ロンリーの店に
そんな大金が必要になる?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:24:43.67 ID:jM6kXMrS0.net
貯めるほど儲からなくてワロタ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:27:47 ID:Z4kkp2gA0.net
>>684
なら何飲むの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:11:49 ID:pFMMHl7O0.net
>>702
コレ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:42:19.05 ID:bC2lh+130.net
店なんてやる前の計画でほぼ勝負が
決まるからな そこから挽回するのは
なかなか。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:11:05 ID:+RPLzuOi0.net
ロンリ―店の1番遠い言葉が大儲けである

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:27:41 ID:IdcmTvtw0.net
うちは
儲けも少ないが赤字の年もない。
ホルモン扱ってるからBSEの時と口蹄疫の時だけは間一髪だったけど。リーマン、原発、数回の増税で耐えたうちが今回耐えれないはずが無い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:24:05 ID:lqcTzeHn0.net
モチベーションを何処に求めるかって話か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:59:48 ID:tsLFpz0K0.net
ここの皆さんの店は広告ってどうしてる?
ホットペッパーや食べログみたいなネット掲載のみ
雑誌や地方紙、新聞などの紙媒体
はたまた両方?ほかになにかやってますか

毎日新規のお客さんが20人くらい来てくれたらいいんだけどなぁ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:14:19 ID:G9nShUJ70.net
>>709
薄利多売?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:23:26 ID:XlwWsSmq0.net
>>709
自分はやってないけどインスタは若い人結構みるらしいね
大人世代はフェイスブック、Googleビジネスページとか
あと更新頻度だよね
あの店気になるなぁってウェブで調べても、更新が2007年6月とかだと活気が見えない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:43:39 ID:0c9ud4Oe0.net
ポータルサイトとしてGoogleBusiness
そこから先はぐるなび
詳細を載せるのは何でもいいと思うけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:48:23 ID:pFMMHl7O0.net
Googleでおれの店消えた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:41:51 ID:8AYEcqEN0.net
>>713
俺の場合アップル社の悪口言ってたらiOSアプリのマップからうちの店表示されなくなったわ
やっぱ、端末聞き耳立ててるんだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:10:29 ID:UIrB2AHo0.net
食べログ予約は空席マーク目立ってみっともないからやめた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:42:10.53 ID:3zx+YXdF0.net
これ、
一ヶ月やっても家賃すらいかねーんじゃねーの
14万家賃

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:02:25 ID:HGNOt+7s0.net
3月はどうあがいても無駄に思える。
どうしようもない 札幌

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:14:43 ID:+rvYOLYX0.net
今日もボーズの予感がビュンビュン

今日もボーズだったら営業史上初の3連続ボーズや・・・

マジで笑えん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:15:28 ID:yxd/0TGD0.net
ふふふ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:45:05.51 ID:+RPLzuOi0.net
休校による助成金が自営にも適用されるってさ

うちは昼営業してないけど昼営業してることにして子供の面倒見る為に休業したと
申請すれば金貰えるのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:16:03 ID:lqcTzeHn0.net
>>720
緊急貸し付けの保証枠5000億だとよ、結局借金じゃねえかよクソ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:22:36.80 ID:AX0AzyK30.net
>>720
ワンチャンあるかもしれんね
てか最初 自営業は無視されてなかった?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:53:53.23 ID:DMFNAd8W0.net
ここまで客ゼロ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:00:54.66 ID:wDu/5X9I0.net
>>722
クレームあったからじゃね?
今の政府はなるべく反感買いたくないから大勢で騒いだら割りと動く傾向にある

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:49:31.16 ID:1M9dHA4s0.net
>>710
薄利多売は基本しないことにしてる
厚利だと思うけど高すぎない程度かな
>>711
なるほど。無料でやれる範囲はがんばみるよ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:03:54.77 ID:au5elbXS0.net
しかし暇だな
どうすればいいんだこれ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:46:52.69 ID:YfYy1pcE0.net
みんなトイレットペーパー買えてる?
うちの店あと3ロールしかないのに全然買えないや笑

おまけに今日下痢でいっぱい紙使っちゃった笑

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:58:24.60 ID:kkDNSeMU0.net
ネットで10袋買っちまったけど
やっぱり返却したわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:20:53.73 ID:CXfkp3FD0.net
北海道は更にキツそうだね
今日定休日だから近所飲み回ってふと外から覗いた大手ファミレスステーキ店夜8時にノーゲスト。同時間いつも6〜7割は席埋まってるとこ
個人店は極端な早閉め数店舗。
営業時間一杯まで開ける!これができるのが一人営業店の強みだ皆!早閉めなんて愚の骨頂!乗り切ろう!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:22:45.31 ID:QcMnWogs0.net
>>727
トイレットペーパーはあるけど、
キッチンペーパーが少ない。
でも今日から一人一個買えるようになったから大丈夫そう。
除菌用アルコールは見つからない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:32:00 ID:4xlQoabG0.net
広島だけど満席だわ
危機感ねーな広島

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:24:51 ID:nLYbmY/d0.net
>>706
そのかわり出費が少ないから
今みたいな状態なっても自分は
一年以上は我慢出来る
その間に店が少なくなってくれないかな
多すぎるわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:28:51.55 ID:zLPNYBZo0.net
>>728
グレート!偉い!
あなたの店はずっと続くよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:30:51.19 ID:zLPNYBZo0.net
僕は周りの店が繁栄しないと自分の繁栄はないと思ってるので、皆んなに周りの店をオススメしてます!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:31:54.32 ID:zLPNYBZo0.net
てめえらどいつも
くたばっちまえと
心で呟く
反逆のストリート

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:43:15.81 ID:LN7dUozb0.net
確定申告終わった?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:58:13.01 ID:hhS2bcND0.net
延期出来るみたいだから延期するわ
まぁ殆ど出来てるけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 06:51:44.96 ID:70wOCKYh0.net
確信あるから言うけどやっぱりロンリーならあと数年でご引退などで無ければ飲食とは別の収入を持ってた方がいいわ。
コロナにしろお客が店内に来てくれないと収入にならないのはキツすぎる。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:22:57.75 ID:T3tdTogF0.net
んなもんコロナ以前から誰もが思ってる事だろw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:49:41.39 ID:70wOCKYh0.net
いやこのスレ居ると50代ぐらいか昭和思考の人間おるやん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:26:32.90 ID:LQxOb76l0.net
>>740
で君は別の収入があるの?
ユーチューバー?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:49:59.97 ID:AjQ0zDHh0.net
>>734
そういう気持ちも大事なんだけど
現実は店が多過ぎるわ
過多の状態が続けば共倒れの危険が
強いんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:19:07.77 ID:AjQ0zDHh0.net
ここらで冬の時代に準備してない店は
淘汰されないと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:33:02.36 ID:BCVpIBK60.net
お前が淘汰されろ
周りは関係ねえ
オッパッピー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:47:21.13 ID:AjQ0zDHh0.net
ごめんね 充分冬の時代に
耐える資金あるから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:51:50 ID:AjQ0zDHh0.net
>>744
お前は充分耐えられる資金が
あるんだろうな
この冬の時代はまだまだ続くぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:57:37 ID:hiFMgENJ0.net
>>745
だったら周りの事は気にするな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:07:40.47 ID:Fz30+dQC0.net
2月は変わりなかったが、今月に入って凄まじい暇さ
今日休みにして確定申告作成中

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:41:10 ID:0APr+F3h0.net
経済や人の動きはある程度は気にしてたけど
流石にウィルスは予想できなかったわ
人の動きが止まるのが一番堪えるね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:34:36.45 ID:/T1VQtwV0.net
増えすぎだから淘汰されて逆に良かったな
ゴミみたいな経営者ばかり 調子こいたツケだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:38:11.24 ID:loMEl0SI0.net
頭いい奴は店開けてないね
今は黙って辛抱 開ければ何とかという馬鹿ほど破滅の道に 馬鹿ばっかだからな 飲食の奴らは

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:04:39.77 ID:8O2s+nGm0.net
3月は割りと調子いい

ニュースで見たけど行列店なんかは人混みを作らない政府の意向に従って
臨時休業してるみたいだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:10:06 ID:eMKm7ybD0.net
家賃いくらで月いくら売ってますか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:19:40 ID:t0aISsIY0.net
ここで我慢したら
やっといい物件が開いてくるな
こっちはじっくり構えるわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:34:15 ID:t0aISsIY0.net
まさにピンチこそチャンス

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:52:10 ID:NI8owJtM0.net
人口30万人の田舎から東京に移転したら売上上がるんだろうか?
競争も増えるからむしろ厳しくなるかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 13:04:36.77 ID:ptNwrW8p0.net
固定費も爆上がりだけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:23:26 ID:pK5meUjE0.net
0時回ってカウンター8席が同業で埋まった
イタリアン 寿司 料理旅館 焼肉 ラーメンライブハウス スナック コーヒー 深夜のコロナ座談会
ライブハウスが一番ヤバいな 3月のイベント全部ぶっ飛んだ
焼肉は先週末有り得ない忙しさだったとの事 暫く外食控えるから最後に家族でたらふく食べたい層が集中したらしい
最後は旅館のトイレットペーパー在庫をみんなが譲って貰う算段で大団円
ロンリー寿司が一番元気なかったな 生モノ相手だし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:27:37 ID:wFutWivl0.net
>>756
意味不明
そりゃ上がるだろ
利益は別

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:28:07 ID:wFutWivl0.net
イベント系はガチで倒産多発

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:31:18 ID:7HlBdnWG0.net
>>759
いや人口増えたからと言っても店舗数の桁も変わるわけだから、単純に売上上がるとは限らなくね?
都会と田舎が店舗数変わらず、人口だけ増えるなら売上あがるだろうけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:26:52 ID:Gn+4GH8K0.net
都内の雑居ビルとかだと埋もれまくって秒殺

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:07:31 ID:iXfiYSFa0.net
怖い世の中だな 大分都町壊滅 ちょっと黙って陽性で飲み食いしたらアウト
これから全国的にも広がるわな 繁華街報道された時点でそこはジ・エンド

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:50:07 ID:ugflr5Cb0.net
3月は1番売れる時期なのに
これはいよいよヤバい

1組7000円でフィニッシュ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:27:13.67 ID:LyDn7Gvu0.net
新たに始めますが経理代月1万円って妥当ですよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 02:15:30 ID:LVp2ysSF0.net
こんなに暇になるもんだね
儲かってる時にちゃんとお金を
残してない店はニッチもサッチも
行かないぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:12:02.41 ID:nZzgOhS80.net
>>765
むしろ安くね?
でも自分で出来るから自分でやった方がいいよ
確定申告で5万とか取られるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:20:18 ID:fzp18o5/0.net
年12万で確定申告までしてくれるなら有難い身内価格
だけどロンリー店なんだろ? いろんな意味で自分でするやわ
純利益12万稼ぐの大変だし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:46:48 ID:VQY6te3z0.net
確定申告込みです。
ただ未経験なので時間労力考えて頼みたいなという感じで...

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:01:42 ID:himVBVna0.net
その価格設定で申告までやってくれるんなら破格だと思うよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:53:08 ID:q70T8Sp20.net
そんな安くやってくれるならうちも頼みたいわ
うちの場合、15000円で確定申告別だったけど、去年2万に上げられたから解約した

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:43:44.71 ID:SWDf6BzH0.net
うちはクラウドの会計で年間1万ちょい。
基本毎日現金の出入り打ち込むだけで1日5分もかからない。
あとは自動計算。
たったこんだけのことなのにわざわざ金払って外注したり
自分の知ってる奴はこの時期に数日店閉めてまで書類作ったり意味わからん。
まあ儲かっててその程度の出費どうでもいいってならわかるけど
たぶんうちはもっと儲かってもロンリーである限り自分でやると思う。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:48:47.29 ID:eKwrBFSD0.net
今はソフトやアプリで金の流れさえ入力すればいいからな。
税理士も安く請け負う時代。
数字に弱くないなら自分で出来る。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:17:29 ID:9Zmevv050.net
>>772
freee?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:51:01 ID:SWDf6BzH0.net
自分が使ってるのはMFクラウド確定申告って奴。
まじで打ち込むだけだから数字に強い弱いも関係ないよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 06:27:39.22 ID:xntPUt320.net
最初は商売に徹して雑務は落ち着いてからやろうってのは気持ち分かるけど大失敗
儲かり過ぎてそんなことするより商売に徹して苦手は外注するはok
自分の店の固定費 損益分岐点 原価率等々把握せずにロンリーは五年出来ないよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:20:27.12 ID:vZmta00R0.net
おめーらつべこべいわずに、
この大ピンチをなんとかするアイデア寄越せよ
無能ども

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:24:13.34 ID:qj3jXgzj0.net
今更、焦ってもしゃないわ
この時の為に貯金をしてないのが悪い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:28:49.13 ID:qj3jXgzj0.net
一番の無能は、もしもの事を考えなくて
金を残してない人

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:31:32.36 ID:sq1eg/ju0.net
ていうか忙しいんだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:31:46.29 ID:vZmta00R0.net
>>780
忙しいやつがこの時間に書きこんでんじゃねーよハゲ

うんこ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:01:42 ID:bou57OHd0.net
忙しすぎて1時半に閉めた
売り切れだって言ってるのに
何でもいいからできないの?だって
疲れた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:11:13 ID:s+UkjvDH0.net
何でもいい奴に食わせる物はない
おととい来やがれ!
って言ってみたいw

お疲れ様です

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:16:58 ID:Gqbq1sjQ0.net
塩撒きたいw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:36:52.03 ID:jXrDCvF70.net
近所のカフェはしばらく土日営業のみにすると張り紙してあった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:43:20.92 ID:4iMC3Yaw0.net
平日バイトでもするのかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:17:20.05 ID:4dl6YCbp0.net
そのバイト先すらない世の中

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:46:09 ID:0ZwlI1Yg0.net
ランチ閉めたせいで売り上げ益々悪化しててワロタ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:07:21.74 ID:V4szRcGT0.net
こういう時家賃がほぼゼロな所は強い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:21:52 ID:vZmta00R0.net
>>789
それいつもつよいじゃねーかばか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:48:05.02 ID:MQGJw24U0.net
知人や客からの
「やっぱコロナの影響ある?」
って質問はもう聞き飽きてイライラしてきたわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:52:39.22 ID:ZeVKbbsQ0.net
>>791
店、コロナの影響あるかい?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:55:57.46 ID:MQGJw24U0.net
>>792
お前面白いな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:14:01 ID:ZNlYAcwM0.net
>>793
コロナの影響で飲食店暇らしいじゃん?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:41:50.76 ID:Zg6RNZiu0.net
>>791
どう?コロナしてる?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:54:15.79 ID:ue1HIQVl0.net
コロ助なりよ〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:59:28.28 ID:tYL1xRZE0.net
実際同業者なら聞いてくるのは分かるけど客が店に影響あるかどうか気にして何になるんだ?と思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:59:35.66 ID:A6gegXQV0.net
コロコロコミック無料だよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:54:17.56 ID:LWayTgtx0.net
そつなくこなして頑張ろう
スモール野球が出来るのが強み
荒い経営は淘汰されるであろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 02:00:12 ID:wIZLgmSe0.net
>>793
うちもコロナの影響来たっぽいわ
お前のところ今日どうよ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:09:38 ID:TKiDyiMx0.net
今日は3万ちょいで暇だったけどこれが
コロナのせいなのか雨のせいなのかどっちか分からない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:11:49 ID:TKiDyiMx0.net
あと体のだるさと鼻水が止まらないし
熱っぽいんだけどこれが風邪なのか
コロナなのかも分からない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:30:23 ID:QwS/zoy30.net
>>777
株でも売っとけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 09:24:21 ID:L8pep5xu0.net
>>802
それただの花粉症
俺と同じ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:06:41 ID:7ccNesR10.net
無観客営業

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:19:13.54 ID:vGx7UnBU0.net
>>805
おまえマネすんなよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:58:46 ID:b09zo3Hz0.net
無観客スレ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:38:44 ID:eMXVZBnc0.net
意外と忙しかった
47000円

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:11:38 ID:H7VdAnUW0.net
皆さんにお聞きしたい
完全一人でまわして、一日の売上レコードってどれぐらいですか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:07:52 ID:p6U5P1140.net
聞いてどうする?
貸切 大口 周年 誕生日 特殊な酒なしの単純スコアは77600円(8時間)
後100円でーってひっくり返ったから覚えてる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:06:41 ID:DxAYpMln0.net
うちはお手上げ 全く来ない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:13:38 ID:FrhQv6Ce0.net
わいとこも
閉店も視野にいれてきた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 07:29:13.66 ID:BLo80lF+0.net
1ヶ月客来ないと潰れるってそりゃまずいよ
貯金とかしてないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 07:48:57 ID:BLo80lF+0.net
意地が悪い言い方かも知れないが
この騒動は淘汰のいい機会と思う
飲食多すぎだから

この程度で潰れるべき店は潰れなされ
うちはなんとかなるから高みの見物

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:14:35.41 ID:EAhzjjgY0.net
ほんまに来客減ってる。持ち出しはせずプラマイゼロで月締め出来たら御の字

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:24:17.41 ID:H7VdAnUW0.net
>>810
どうもしません、ありがとうございます!
特殊なしでそれすごいですね…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:17:16.79 ID:/yTkBy9q0.net
>>809
ラーメン屋だけど最高売上は10万と少々
(8時間)
酒はほとんど出ないからかなりハードだったわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:23:02.19 ID:BLo80lF+0.net
ロンリーの飲食なんて俺含めて板子一枚下は地獄でしょ
それを承知のやくざな稼業だ
ぎゃあぎゃあ叫びなさんな
死ぬべき店は死んで下さい、この機会に
今すぐ運送か介護なら就職できるぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:24:26.18 ID:BLo80lF+0.net
>>809
11万

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:06:02 ID:P1s5kLzO0.net
>>809
去年年末に12万終わったらヘロヘロでした

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:22:34.44 ID:79n4f+ML0.net
うちは16人の宴会で19万

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:54:49 ID:Mn7SZDL80.net
>>821
客単価高くてうらやましい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:19:33.12 ID:79n4f+ML0.net
普段はそんなに客単価高くないけど
高級な物も用意できる雰囲気を普段から出していると
たまにホームランが来るよ

すぐに絡んでくる人がいてメンドクサイから
悪いけど以降スルーするね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 14:31:17.11 ID:hGH9BE1c0.net
カウンター割烹、普段は6〜7万程度だけど丑の日に予約のみ営業蒲焼きと鰻重で30万超えたよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:18:58 ID:kS5Qotml0.net
>>824
すげー
その金額いくのにどれくらいウナギ捌くんです?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:19:02 ID:teV5D7TK0.net
俺じゃないけど知り合いの店

街バルで1人500円が400人来て20万オーバー

ほぼほぼ利益無しでその後疲れて数日休んだから実質赤字だったらしいよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:56:47 ID:hGH9BE1c0.net
>>825
流石に捌くのは問屋さんにお願いしてるよ。
10キロづつ朝と昼に配送してもらったから5Pで約100本くらいかな。
一応修行先で扱った事あるから自分でも裂けるんだけど20キロとか一人でやったら3日掛かるわw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:24:01 ID:qWfx1RHk0.net
自営業者に朗報
1日あたり4,100円支給するってよ

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3925093.html

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:51:16.57 ID:BLo80lF+0.net
>>826
それは凄いな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:53:09.42 ID:BLo80lF+0.net
>>828
なんか10万貸してやるわ
という話じゃあなかったかw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:39:58 ID:AzC53IFs0.net
このままベーシックインカム導入になってくれんかね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:45:39 ID:/yTkBy9q0.net
>>828
一定の条件を満たしてる人の条件ってのが
何なのか…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:09:29.70 ID:9NYZwf1m0.net
久しぶり。覚えてる方だけ聞いてください
過去スレで海鮮系居酒屋やってて廃棄ロスで
いよいよヤバイって店の店長です
昨年の増税で二月初旬頃愚痴ってましたがこの
コロナで遂にトドメを刺されました

ナマモノは怖いんでしょうね。もう魚なんて見たくもないです
今月末で宣言通り閉店致します。
このスレには時には励まされ時には馬鹿にされ
楽しく過ごさせて頂きました。

皆様のご健勝を空から応援させて頂きます
コロナが憎い。ただそれだけ言い残して去ります

皆さまお元気で。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:25:52.95 ID:nwlp4jHn0.net
>>833
ホントにコロナだけのせいかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:31:52.54 ID:scMWzKFZ0.net
まあコロナは辞めるいい口実にはなるわな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:33:18.52 ID:FlyF9vsp0.net
>>834
ダメなりに自転車操業してコロナでトドメってとこでしょ。
半端な店はコロナに駆逐されてくんじゃないかと思ってる。
常連がいないいちげんメインな店舗は3月が山場だろうねうちは有り難いことに前年比100は割ってない。同じ顔ぶれで席が埋まってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:45:27 ID:8LiqM2/t0.net
>>833
ナイスファイ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:47:50 ID:gCmRBCgh0.net
>>833
お疲れ様
他人事じゃないから気をつけるよ

しかし2月に愚痴って3月に閉店ってのは
早くないか??
蓄えなかったのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:51:35 ID:AzC53IFs0.net
>>833
今何歳なの?
やめてどうするの?
辞めてく人の話めっちゃ聞きたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:14:53 ID:hhNwagoe0.net
>>839
それ以上聞くのは無粋だよ
空から応援って書いてるでしょ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:20:17 ID:9LqFIAle0.net
>>838
正確には5ヶ月だな
10月の増税から3月まで。
5ヶ月の不景気に耐えられるのもまた恵まれてる証拠さ..
資金がパンクしそうな店は山ほどあるだろ
飲食店だけでなく色んな業種が逝くぞ。マジで。
せめて今月中には収束してくれ。。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:35:21 ID:/ukf4Idv0.net
>>834
消費税増税のが きいてると思います

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:40:37 ID:qVozTO6a0.net
緊急事態宣言きたらその地域は、さらに悪化するわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:21:25 ID:C4TFTjWb0.net
メインの客層が中国人やらの観光客相手の
観光地の店とか終わってんだろうな

まぁうちは関係なく終わってるけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:36:59 ID:fyqkFvXq0.net
>>833
お疲れ様でした
新たな人生頑張ってください
こちらはもう少ししがみついてみます

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:26:52.00 ID:DYnvEXST0.net
>>833
おい冗談だとは思うけど本当に死ぬ気じゃないよな?

俺も昔700万の借金を返済不能になったとき自暴自棄になって「もうどうなってもいいや」って思って死んで楽になる事考えてたけど、今ははっきりとあの時の俺はどうかしてたって思う。
だから今のアンタの気持ちはわかるけど、死ぬ事だけは辞めとけ。生きてれば何かしらのいい事や幸せがあって今を笑いながら振り返る時が来るからさ。

俺の友達がFXの信用取引で失敗して1500万の借金背負ったんだけど、そいつは悪びれもなく自己破産してその後すぐに仮想通貨で1000万勝って、ケラケラ笑いながら楽しい人生送ってるよ。

借金あるのかどうか知らんけど、そんなの人生終わらす程の理由にならないって。もちろん借りたもんは返せた方がいいに決まってるけど、救済制度はいろいろあるんだから。

何歳になっても人生のやり直しが出来ないなんてことはないからね。日本中歩き回って初めて正確に測量した日本地図を作成した伊能忠敬だって、測量始めたの50代からなんだから。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:17:10.95 ID:LVTxVbn60.net
>>846
何気にとどめ刺してるよな…
他人の成功話は精神的に堪えるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 03:21:15.37 ID:C4TFTjWb0.net
いや、そもそも死ぬなんて一言も言ってないだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:23:11.85 ID:uc3BuByI0.net
空からって書いてるからな

健康はかえがたい財産、その財産も捨てるのはもったいなさ過ぎ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:58:40 ID:fIhLPjKQ0.net
公庫や銀行からの借金は恐れることはない。個人で借りて連帯人共同破産できないなら悪びれず月何万円払って行けばいい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:10:18 ID:vLKMrdBH0.net
>>833
テイクアウトの需要あるし、一時的にでもランチタイムに焼魚やミックスフライ弁当とか出してみるとか、まだやれる事ないかな?
立地にもよるかもしれないけど

こちらは北海道だが飲食店壊滅状態
弁当に切り替えてる店増えてるけど、
保健所に「テイクアウト有り」で申請してる店どれだけあるのかなあ、と様子見てる
無許可でも保健所はコロナで忙しくて今ならバレなそうだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:19:03 ID:4YkgfZea0.net
客がどうしても持ち帰りたいと言うから用意したという体であれば問題ない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:46:50 ID:vLKMrdBH0.net
>>852
やはり落としどころはそこかな
SNSには上げずにひっそりやるか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:00:55 ID:ugF47DFD0.net
こういう時は
個別包装のヤマザキパンの一択だよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:53:49 ID:riYfCuCh0.net
そのパンを棚に陳列するパートさんが
コロナ保有者

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:50:34 ID:X4q/ziQm0.net
つうかお前ら店開けてるの?
当面閉店一択だと思うんだけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:07:59 ID:woXsnrzP0.net
来るか来ないか分からんからやるしかないやろ
てゆうか毎日その気持ちや

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:12:07 ID:90C5dkiM0.net
今日は定休日だったけど昨日予約してくれたので開けることにした
この状況なので一組でもありがたい
1万円ゲット

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:11:14 ID:fdQMh83h0.net
FXで今の急な円高ドル安で300万から2億稼いだ知人。なんだかなぁ、、、

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:35:11 ID:8LI6M/9z0.net
何それ?FXってそんなに簡単なのか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:01:32 ID:C5rJkRfB0.net
>>832
?上級国民
?安部とも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:04:21 ID:C5rJkRfB0.net
>>849
白影さんかも知れないよ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:17:42.73 ID:QiQQqkNh0.net
>>860
300万が2億になる
しかしその逆もあるという事

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:30:02.98 ID:f90xFBLG0.net
海外の証券会社だと200倍の信用取引が出来たりするらしいからな

手持ち200万なら4億分の取引が出来るという事

4億が4億1000万になれば手持ちは1200万になる

逆に3億9000万になれば一気に800万の借金

その前に手数料とか追証とかいろいろあるけど単純に言うとそんな感じ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:33:34.67 ID:uc3BuByI0.net
止めとけ、時間と銭の無駄

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:37:46.99 ID:V+UhC7RX0.net
そんな自分も何億円を一瞬で得ようなんて思うより、何億円得た人が日本でどう使ってくれることを考えた方が建設的

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:06:35 ID:fIhLPjKQ0.net
>>865
50代っぽい意見

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:26:00.62 ID:fdQMh83h0.net
>>864
海外で、400倍だから12億だよ。
負けても追証なしゼロカット
まさに天国と地獄
でもドル円115円で売って
85円で買えばいけるかもね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:26:59.49 ID:fdQMh83h0.net
>>866
そいつはすぐにマンションを買ってたよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:28:17.15 ID:Ejqr12Mr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>864
ちなみに海外はほぼゼロカット採用してるから借金にはならない。200倍どころか888倍、1000倍もあるよ
まぁ1000万儲けても半分くらいは税金取られるしスプレット広いし海外口座も国内口座も良し悪しやね
去年1カ月で8万から750万まで増えたけど後はお察し…
人に薦めはしない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:34:28.35 ID:E7R8QUFJ0.net
でもおまえら400億儲けても風俗で散財するだけの無能じゃんか!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:54:17.67 ID:bwRKPlT50.net
なんの話してんの?
全然客こないんだが・・

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:11:47.40 ID:fIhLPjKQ0.net
切り替えてけ
津波に店流されるよりマシだろ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:11:55.68 ID:yMC6hNYi0.net
飲食1本でこの先を順風満帆に生きていけるとは思えない
何とかしないとなぁって5年前ぐらいから
思ってるけど何も思い付かない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:50:53 ID:nKDurBlT0.net
よく行ってた立ち喰いロンリー焼肉屋やってた女の子がBCで億単位で儲かったからと田舎に帰ってしまって草

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:49:46 ID:MIAKBIBw0.net
普段全く話さないお客さんが影響ある?って聞いてきて団体さんが居なくなった位でさほど、、、って言ったら良かった〜って。愛されてるな俺の店

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:51:41 ID:KQ7hrSYX0.net
>>833
おつかれまたな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:17:58.42 ID:D4GWEyJ60.net
>>876
休みで色々偵察してきたが、元々の繁盛店は普通に入っててワロタw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:40:12.11 ID:ZEvLDv3a0.net
>>857
カネになるかの話じゃあないよ
万一感染あったらお客さん含めて全国に晒しものだぞ?
なぜそんなリスクとるの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:43:50.95 ID:ZEvLDv3a0.net
>>874
ここに今居る連中もまあ2年後には半分死んでるだろう
今回はやばい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:02:10 ID:2/p5GYTq0.net
ピンチはチャンス
考え続けろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:40:53 ID:+f/uZFTw0.net
>>879
収入ない方がリスクやわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:51:43 ID:gJjbtpGo0.net
>>874
同じく
でも売上良い日が続くといける!と思い、悪くなると転職や副業を考えたりとなんだかんだで10年。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:27:57 ID:nWT8np8x0.net
ロンリーは詐欺にかけやすいと思われてるのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:06 ID:c9Lcnh730.net
合唱

886 :名無しさん@お腹いっぱい。[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:35 ID:c9Lcnh730.net
合掌

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:55:42 ID:D4GWEyJ60.net
>>881
無い頭で考えてもな…
って俺の事だけどねw
考え続けて早…年

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:34:28.84 ID:lLTir09U0.net
間違いなくこの状態が続けば
店が淘汰されて行くんだから
生き残ったら商売しやすくなるわ
手元にお金のない店主はまず無理だろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:54:02.41 ID:H2Xsxl7c0.net
淘汰された所で、落ち着いたら又店増えると思うが。
まぁ生き残る店は自信持って商売して良いんじゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:59:22 ID:H2Xsxl7c0.net
てかここも、オナシェフスレも10年選手以上ばっかの猛者揃いだから大丈夫でしょw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:08:53 ID:ppCgtL0V0.net
まとめサイトに歌舞伎町がガラガラ過ぎて桐生ちゃんごっこが出来る!ってヤバい写真載ってたな
お客さん居なくても固定費一緒だし都会はキッツいなコレ
扶養家族 車 借金無し 固定費8万 人件費ゼロ 貯蓄有りの俺はこの籠城戦勝利確定(夏までに収束すれば)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:32:56 ID:o3IouC7Q0.net
>>891
固定費8万って何ですか?
家賃のみ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:45:12 ID:G+wzr27R0.net
酒メインの商売でよかったわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:46:27 ID:6uy2ZmKE0.net
>>888
今商売しにくいなら生き残っても変わらねえと思うよ

次々に新店が出てくるしな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:17:18 ID:9Ko4y/400.net
>>856
俺は閉めてる
多分今月下旬までは閉める
うちみたいな零細店舗、感染者出したら再起不能だから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:42:14 ID:a6Kamz+e0.net
前年比50%だわ
ヤバすぎるぞこれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:47:36 ID:btUCTAfv0.net
今んとこ影響無し。
少しは影響出ると思ったんだけど観光はしんでるぽいが、、→広島市

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:28:04 ID:yCGdcWQ/0.net
>>892 店家賃5万(知人の物件のため) 電気ガス水道通信3万で8万
家固定費6万 保険年金国保4万 食費2万以下 純利20万でトントン
さて今日もヒマそうだな…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:56:30.80 ID:c9Lcnh730.net
>>898
純利益の計算間違ってるぞw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:06:41.89 ID:VTTiK0+50.net
>>898
月いくら売るんですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:10:40.79 ID:btUCTAfv0.net
>>899
純利益20出たらトントンってことだろw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:21:17.04 ID:MIAKBIBw0.net
>>898
スモール経営やな
こういうときは強そう
ただし、売上

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:59:28 ID:vJZK6eCn0.net
ロンリーなんだから別にスモールでいいだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:47:47.39 ID:c9Lcnh730.net
純利益は経費を全部引いた額
だから>>898の純利益は12万だろ、普通

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:49:08.10 ID:py8mdlVJ0.net
助成金4千円欲しいんだけど嫁が貰ったら
こっちはもう貰えないの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:04:37 ID:Vx4hAVnw0.net
>>904
お前は何を言っているんだ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:18:06 ID:CNoD03Tl0.net
>>904
お前それだけ理解力乏しくてよく1人で商売できてんな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:37:30 ID:7x58v1Ez0.net
>>904
売上わかんねーとw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:41:03.81 ID:thB8h9u60.net
で、どこからどこまでが自演なんだ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:16:32 ID:kXRsZ7Hn0.net
俺は、開き直った
五月までこの状態が続くなら
GW終わったらバイクで旅人になるわ
夏になった再開 泊まりは風通しのいいテント

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:18:22 ID:kXRsZ7Hn0.net
全国回ってまたいい食材を
捜してくるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:25:51 ID:+yiiMTvG0.net
宗谷岬から佐多岬もいくんでっか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:28:04 ID:7DEQ9dD70.net
>>910
いつ死ぬか分からんのだし、やりたい事、好きな事はやるべきだよな
俺はこの仕事好きでやってるから休まんけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:47:38 ID:kXRsZ7Hn0.net
>>912
時間があれば南から北まで
買い物用のカブで行って来ます
佐田岬と宗谷岬は行ってるんでやめときます。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:54:58.06 ID:UsxoHLUS0.net
三段壁もいいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:04:45.26 ID:z9H4GqAI0.net
みんなそれぞれ好きな事やったらいいと思う
店暇やけど 掃除ばかりしてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:32:20.47 ID:fPp4b89+0.net
もう店たたんで
バイクで日本一周でもするか〜
みせがつぶれたよ、ゆっくり日本一周してみたよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:41:42.13 ID:JXV+rFVA0.net
北海道くるなら飯奢るわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:34:08 ID:CGgAOQIQ0.net
>>918
食べに行くよ
それまで頑張ってな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:26:39 ID:D3HJXWFl0.net
>>918 北見のバーの人?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:29:34 ID:/zxX7V4/0.net
壊滅的売り上げ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:38:17 ID:1F6F1DVE0.net
終わったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:28:13.57 ID:EMOic0qF0.net
今日はかなり絶好調だ
ランチで4人も来たぞ!
ディナーでも5人は来てくれると御の字だぜ!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:14:17 ID:F0IcSDqk0.net
>>923
ふつーの状態なら鼻で笑うところだけど
ランチぜろだった、、、

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:55:25 ID:E8Fbgi4P0.net
>>924
普段の行いが悪いのかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:53:24.04 ID:+Y3Sl7gN0.net
ランチタイムに客が入らない=そんな店は誰からも必要とされていないのよ。早く閉めな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:09:22.18 ID:H6Go3kS/0.net
>>898だが亀ですまん
売り上げは50〜80 原価率40パーのスモール経営
言いたかった事は20万稼げば持ち出し無しで生きていけるって事

嫁子居て家賃高い都会だったらヤバかった… あー怖っ
該当者は頑張ってな

2人帰って今ゼロ ボウズは間逃れた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:51:09 ID:gUgmxq7p0.net
地方は壊滅よ。。
やばすぎるわ、コロナに殺される

間接的に。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:05:28 ID:gUgmxq7p0.net
この寒い夜にさ。
玄関開けっ放しにしてる店

お客様が少しでも入りやすいようにとのことだろうがきついなぁ。
中が丸見えだからガラガラねーみたいな顔でみんな眺めながら素通りしてくのよ
辛いなーこの現実。俺も流石に泣けてきたわ


もう玄関締めて帰ろ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:22:42.91 ID:UPJoFKpo0.net
>>929
>この寒い夜にさ。
>玄関開けっ放しにしてる店
>お客様が少しでも入りやすいようにとのことだろうがきついなぁ。

俺は釣られねー!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:27:24.35 ID:TPzpNexR0.net

吊られてますね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:51:34.56 ID:ph9Igsrh0.net
結局土曜は4万ぽっちの売上
先週の土曜も暇だったし土曜が暇だとさすがにへこむわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:29:34.09 ID:hiqeA5+i0.net
>>932
このご時世、四万いきゃ良い方なんじゃね?
うち原価20%で六万だったけど
郊外は戻ってきたなー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:11:06.87 ID:fnJstk+I0.net
>>933
マウントゴリラきてんね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:16:04.72 ID:cPYyS8lf0.net
>>929
お前の店なんかーい!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:02:57 ID:z1+mTBbN0.net
脱サラしてカレー屋さん始めようかと思ってたところにこの騒動
早まらなくて良かった(;^_^A

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:08:18 ID:VbspgdT00.net
うちも六万
十人以上断った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:09:57 ID:2jUXpHLo0.net
>>936
じっくりコトコト煮込んで下さいね

コロコロ寝込んで…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:42:22 ID:hiqeA5+i0.net
>>937
後半挽回できればなにごともなく終われる、、!
うちは。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:47:06 ID:gUgmxq7p0.net
どうなんだろうなぁ
いつになれば収束するのやら
いっその事食事した方全員にマスク1枚プレゼントなんでどうだろうか
200枚限定でやってみようかな。法律には触れないだろうし慈善事業なんでむしろ評判良くなるかも

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:12:18 ID:uwjbmTZZ0.net
営業時間あと3時間
たぶん今日はボウズだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:44:16 ID:rHnzLmj10.net
何とか1組来てくれた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:58:55 ID:+ZYaoggi0.net
うちは今日テレビの取材が来たよ
地方のローカルだけどね

撮影は営業時間外にしろと言ってもオープンピッタリに始めると一点張りする馬鹿Dのおかげで何組断ったか
しかも店内満席だから音声も取れずに途方に暮れてたよw
結局撮影初めたのランチ閉店してからだしその間ボケーッとテーブルでなにか話し込んでるし出ていけと言っても撮影がありますからお客さんが引いたらすぐにでも。。って舐めすぎだろ
引かねぇよバカがw
放送してくれるのはありがたいけど常識を弁えろってんだ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:37:28.75 ID:t8s4ts/n0.net
>>943
あざまーす!ってペコペコしてた癖にw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 06:38:45.04 ID:EhqtkVSe0.net
バーで月150万って驚異的な売り上げだろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 09:23:56 ID:6f0FGiPB0.net
地域密着型タウン誌ならまだしもTVマスゴミに常識問う方がどうかしてるわ
それ以前にロンリーでバズったら常連逃げるし後々大変だろ
タコ焼き屋形態ならウハウハだろうけど
TVなら孤独のグルメと今ちゃんの実は…以外はお断りする

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:07:39.65 ID:BLtch68o0.net
今だいぶお客さん減った中でカード払いが多いのがちょっときついな
手数料が地味にきつい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:38:26.65 ID:T2cD8kt40.net
そこはカード払い前提の値段設定よ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:01:44 ID:+ZYaoggi0.net
>>944
いや、話を貰った時はもちろんそうだったが
当日ははよ帰んねぇかなと思ってたよ
営業中どうやって撮影すんのかね?
このディレクターも馬鹿なヤツだなとは思ったが案の定満席の中佇んでたよ。
話しかけられても相手出来ねぇよって伝えてたのにな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:23:44.94 ID:KGtzo0hE0.net
最初から断れよ
テレビに出てなんちゃら色気があったんだろ?
そんなもんに頼る程度の力しかないんだろ?
所詮その程度なんだよカス
情けねえ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:29:53 ID:Wf1YT7Mu0.net
>>950
次スレ立ててね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:53:04 ID:+ZYaoggi0.net
>>950
次スレよろしくね〜

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:01:26 ID:+ZYaoggi0.net
あと書いてるが素直に嬉しいさ
自分の努力と口コミのおかげで沢山のお客様に評価された結果、メディアに露出する訳だしな
頼らなくても既にお客様は来てくれてるし困っては無いぞ
取材内容も県内で今一番人気店の特集だしな
人気店なの分かってんなら時間考えろと何度も伝えたのに急に前日の昼電話きて撮影をオープンと同時にってなったから揉めたって話よ
愚痴ってすまんかった。
不愉快だろうからここで話は忘れてくれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:19:59 ID:PiQmJ1Kf0.net
だったらガタガタいうなや

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:22:15 ID:XEDaiNed0.net
不愉快ではないけど県内で一番の人気店になったんならロンリー卒業しろよとは思うよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:24:48 ID:GrFRARru0.net
マスゴミが取材に来て嬉しかっただけだろw
一喜一憂すんなよカスwお疲れちゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:31:06 ID:Wf1YT7Mu0.net
>>956
うるせえぞ基地外バー店主

IDコロコロ変えてないで早く次スレ立てろよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:46:10 ID:zjPrMzzF0.net
開店資金いくら使いましたか?
自己資金250万で350万借りられますかね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:34:56 ID:2+mGTyyP0.net
覚悟(説得力)次第でしょ借りたきゃ借りればいいじゃないですか
自分は50ぐらいしか使ってないです。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:57:59.04 ID:Rl4ndncQ0.net
飯屋系だけど昼間は忙しいが夜はホント暇
夜だけの飲み屋やってる店主さんは
キツイだろうなぁ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:02:17 ID:4nZwyzNe0.net
>>958
100万でで450万
事業計画書ちゃんとしてたら大丈夫じゃぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:07:01 ID:/pL5wjxH0.net
夜はほんとに動きがないなー
ランチはもう通常に戻ってるどころかむしろ増えたな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:55:25.10 ID:38dWETk90.net
アメリカのトランプは経済政策として
国民1人辺りに11万支給するそうだ

日本もこの流れでいくらか支給すると
俺は読んでいる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:15:21.06 ID:RaQOWV830.net
あるわけねーだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:51:44 ID:xcIJpv690.net
まあ支給したとしても1万位だろな
前にもそんなのあったし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:12:56 ID:1Job2Df90.net
>>963
地域振興券で12000円らしいぞw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:14:03 ID:1Job2Df90.net
ソースあった

政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:23:48 ID:Vk6KLZFr0.net
配らんでも消費税を5%下げりゃ済む話だろ
安倍さんよ、一斉休校の判断は賛否あるけど
久しぶりに英断だと俺は思ったぞ
その思い切りを消費税でも奮発してくれ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:33:56 ID:59NKCEgA0.net
消費税ゼロなら車や高いモノ買うわ
その後の落ち込みは凄まじいだろうがなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:52:28.01 ID:puWMJEdz0.net
安倍政権で2回の消費税増税、印紙税減税
相続税増税、所得税増税、タバコ税増税
その他社会保険料率UP
国民性から見ても消費税増税は、痛すぎる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:16:08.63 ID:bGxFbEEz0.net
一時的に消費税下げるのはメニューめんどいからやめてくれ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:18:14.83 ID:bGxFbEEz0.net
>>966
12万でアメリカ越してきたと思ったら1万かよ糞が

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:04:00.35 ID:C0wbFNGi0.net
4100円てどーやって貰うの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:32:05.81 ID:QsG7yJWi0.net
>>973
嫁さんを貰うとこからやぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:53:15.24 ID:C0wbFNGi0.net
>>974
おるぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:30:54.62 ID:/TA+JVz30.net
このスレには消費税納税免除業者がほとんどだろ
下げられると困るんだよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:38:55 ID:C0wbFNGi0.net
>>976
消費税減税?増税だろうが減税だろうがうちはお値段据え置きです。って言ってやったらええねん!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:51:52.44 ID:ME9XHyJv0.net
皆さんちゃんと選挙に行き自民党以外に投票しましょう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:09:21 ID:NomN63ML0.net
ガチで維新の党しかないわ
安部より遥かに的確で行動が早い松井

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:57:38.03 ID:7KQ8auXe0.net
ベーシックインカム導入してくれるならどこでも応援するわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:19:26.62 ID:3jkajs+e0.net
消費税減税とか死んでもやらんだろうな
このまま衰退していく様をどう考えてるのやら

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:21:26.82 ID:3jkajs+e0.net
江戸時代から何も変わってないのな
殿さまはワシらから年貢を持っていくばかりで
下々の事は考えておらず飢え死にしてしまう
年貢をちょっと減らしては貰えんかのぅ

総理さまはワシらから税金を持ってくばかりで..

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:48:19 ID:bG8+uw+10.net
皆さん本日はいかがお過ごしですか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:57:52 ID:3jkajs+e0.net
あれ?今日祝日でしかも金曜日だよな
昨日と打って変わってほぼゼロなんだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:21:57 ID:MrNJsp6f0.net
若者が使う「普通に旨い」っていうのは
10点満点だとすれば何点の事を言ってるのでしょうか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:30:32 ID:4NU5Hlrd0.net
5点

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:17:15 ID:lMpbH9Wl0.net
次スレたてれや
>>950

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:35:00.45 ID:/6C0JX+X0.net
>>987
嫌だね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:45:53 ID:BaE7EZeA0.net
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1584949505/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:47:52 ID:BaE7EZeA0.net
今日のランチはコロナ不況なにそれ?って思えるくらい忙しかった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:57:12 ID:He20Uzfz0.net
>>950
お前本当にクソだな
偉そうに能書きたれといて自分はスレ立てもせず謝りもせずとか精神年齢園児かよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 04:09:33 ID:plGQ+aDe0.net
>>950
ほんとコイツゴミ
ルール守れないなら二度とレスすんな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:10:29 ID:qjlsUrIe0.net
口だけは立派なニートだから関わるなよ
立て方すら知らん哀れなおっさんなのさ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:43:21 ID:PKnK5JX+0.net
立て乙 さて埋めるか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:51:33 ID:Yyyf/oS00.net
結局給付金はなしか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:02:55 ID:HlPvKZ8T0.net
>>995
外食旅行期間限定商品券配布するらしいじゃん
自分の店で換金すれば事実上の現金給付と同じじゃないか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:29:20 ID:Yyyf/oS00.net
>>996
商品券とかよく分からないけどそれを客が自分の店で使ったら釣り銭とか払わないとダメなの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:28:27 ID:JxqCUJMr0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:28:52 ID:JxqCUJMr0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:29:03 ID:JxqCUJMr0.net
ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200