2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[個人経営]飲食店 128皿目【オーナーシェフ】

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:16:45.65 ID:b8DreJIA0.net
>>656
そりゃ困ってない時に助けてとは言わないだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:26:45.88 ID:Bdeq3fxA0.net
助けを求めるのは、大家にでなく国や行政にだろ

不動産経営なんて景気に直結するから利回り出すのも厳しいんだぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:19:54.37 ID:UPPhy+JD0.net
>>658
アスペかな?助け合いも無しに一方的に助けられようとするなよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:49:11.58 ID:k9buGHQW0.net
トンキンの底辺飲食

日本が世界に誇るタバコ文化見せたれやヘタレ底辺ロボットジャパニーズ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:51:11.64 ID:k9buGHQW0.net
助けなんか求めたらあかんよ

困った時は近くに人いたら誰でも良いから捕まえて盾にするだけ、盾になってくれと言うなら死ね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:52:27.51 ID:aHEJifEO0.net
家賃はB to Bのビジネス。
ウイルス危機による支援は税金払ってる行政が負うのは当然。

コロナで倒産しそうだからって銀行が借金を減額なんてしてくれないでしょ
それと同じこと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:53:55.26 ID:k9buGHQW0.net
早よコロナ終われ

デマやし、嘘にふりまわされんなジャパニーズ底辺。

底辺が底辺である故振り回されるのは仕方ないが。

野球サッカーくらい早よ開催しろや

室内競技ちゃうやろ

三億とおまえら屑死刑囚の死体だけ足らん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:55:12.39 ID:k9buGHQW0.net
イカサマ独占利権糞競馬と糞宝くじは、詐欺なので開催します。

ジャパニーズ誰が見ても終わってるザ底辺

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:05:01 ID:adol/tQS0.net
経営難で大家に家賃減額お願いするのは
自分の店で飲食したお客に「収入減で生活きついから値引きして」って言われるのと同じ事だよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:09:18 ID:NewryGdS0.net
>>666
契約交わしてないから違うよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:21:11 ID:NkumtAMn0.net
>>667
客注文→店受付→店提供→客食べる
契約は成立してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:26:27.26 ID:Bo8XZ2Y+0.net
これは法律の勉強から始めないとね。知らんけど。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:30:11.76 ID:akyKbYO10.net
>>669
知らねーなら黙っとけや!知らんけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:06:58.54 ID:4BzZ+hWy0.net
飲食業に手を出した時点で既に人生詰んでたってことか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:50:05 ID:3tGnOS2d0.net
これって、例えば月収30万だとした、年360万

4月の収入が15万円になったら、
360-180=180万

https://www.jcci.or.jp/assets_c/2020/04/pamphlet24_2-thumb-autox722-10557.png


180万円が貰えるの? 法人化してなかったら100万貰えるの?

これ、休業しないと損じゃない?
頑張ってなんとか収入16万だったら、1円も給付されないんでしょ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:42:58.21 ID:gv5z1ExF0.net
>>672
上限に満たない企業って存在するのかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:54:01.50 ID:aadtMqD+0.net
>>672
え?もう申請始まってるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:04:05.40 ID:gv5z1ExF0.net
>>674
いやまだだよ
補正予算が通ったらの話だから早くて今月末か5月上旬くらいかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 13:41:15 ID:6vSppty/0.net
>>672
収入なの?売り上げでしょ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:53:44.44 ID:c6Xcc7S30.net
補正予算通ったし来週から受付して5月中頃給付だろうな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:56:03.76 ID:DNQTb9Qu0.net
融資もおりたし、これで東京進出するぜ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:11:18.96 ID:bOSD48st0.net
かかってきた電話でセールスの番号がディスプレイされたら留守番電話の音声流れるようにしてるんだけど、昨日今日と合わせて同じ所から3回目のがかかってきた
そんで留守電の音声が流れると又留守電かという感じのため息っぽい女性の声「あぁ〜・・・」が聞こえてきた

いつもは鬱陶しいと思うセールス電話だけどあんな色っぽいあぁ〜・・・を聞かせてくれるなら毎日でも掛けて来て欲しいwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:16:47.11 ID:MpUwfS050.net
>>679
留守電の音声を
「ええか〜ええのんか〜最高か〜」
に再登録!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:21:35 ID:Gz+gIkeu0.net
でもブサイクだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:29:05 ID:bOSD48st0.net
>>680


683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:32:40 ID:4kwnVNM/0.net
ようやく分離したスレが埋まった
引き続きこちらでお願いします

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:44:22 ID:f4tDAvVq0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586410213/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 14:46:37 ID:5NB0d2F30.net
金は貰えても追徴課税でそれ以上に回収
綺麗に税金を納めてる人以外
補助金を求めない方がいいよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:50:20.45 ID:5NB0d2F30.net
国はアホじゃないぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:55:49.91 ID:gv5z1ExF0.net
>>685
妬む気持ちもわかるけど、飲食店は不正しなくてもマジでヤバいから
100万もらっても足りないくらいだよ…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:30:44 ID:P19Crdfa0.net
https://taiwannews.jp/?p=58311
台湾人オーナー日本人店子の家賃40%減免、感謝の声

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:48:21 ID:9nGuLvI/0.net
八面六臂使ってる奴いる?
今日発注しようと思ったら何の連絡もなしに休業だと
さすがにこれは無礼すぎるだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:10:15.57 ID:49SQi8U30.net
小池が酒18時まで、店20時までにするってよ
リアルに死んだなお前ら

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:17:18.85 ID:wRj4t1Mq0.net
政策金融公庫に融資申し込んだんだけど
これ全額下がりきった株に投資したら怒られる?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 20:28:31 ID:Gz+gIkeu0.net
>>691
儲かれば問題ない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:03:19.96 ID:NvNCUn8M0.net
ツイッターより
Google Japan@googlejapan
【飲食店オーナーのみなさん】テイクアウトやデリバリーの情報をGoogle マップ等に表示できるようになりました。
この設定方法を無料のオンラインセミナーで紹介します。第一回目は 4/8 15:30〜。今後、複数回開催します。スケジュールは https://events.withgoogle.com/smb/ まで。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:14:03.62 ID:rZUaSVlF0.net
>>691
ばれたらブラックリスト入り

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:24:51.17 ID:VQXKkhEO0.net
>>664
おいおい
まだいきてたの

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:05:49 ID:pfRPipcE0.net
>>691
マジで答えるときちんと返済してれば全く問題ない
借入は返済能力が全て

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:18:59 ID:U6RUXAIW0.net
俺も政策金融公庫で借りようと思ってたけど、コロナの影響が長引く期間自体もそうだけど客足がどれだけ戻ってくるかだよね。
今回の事で、SARSやMARSや毎年のインフルも含めて感染症への考え方が変わって
外食の考え方も変わって冬なんか外食しなくなっちゃうんじゃない?
外食自体は文化であり、欲求だから無くならないと思うけど。
客足が戻る時期って、相当あとになる気がして廃業も考えてる。
単価が低い店ほど客足が戻るのが早いんじゃないかな。
単価が高い店は、年齢層も高いよね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:20:09 ID:ERXG+eG/0.net
1、2ヶ月が体力の限界なら早めに畳むべきだろうなあ…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:25:56 ID:U6RUXAIW0.net
僕は半年くらいは大丈夫です。
あと、お金を借りるとしたらもう少し先の売上が底をつく時だと影響が大きいと判断されて金額が多くなるんですかね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:58:47 ID:yBFIltpe0.net
>>697
ノロもあるし桜か咲く頃や炉なぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:10:26 ID:hSR6Y7/p0.net
なんか客足戻ってきたな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:12:57 ID:pfRPipcE0.net
>>699
早目に借りようが後で借りようが同じ
返済能力以上の金は貸してくれない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:15:29 ID:HHBnprXH0.net
>>691
下がりきったと思ってるとこが甘い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:27:12.60 ID:U6RUXAIW0.net
>>702
なるほど。ありがとうございます!!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:42:08 ID:YT5w1nwU0.net
コロナでこれだけ客足落ちるとは誰も想像してなかったはず
4月になれば禁煙になるから暇になるとか
うちは元から禁煙だから影響ないとか
熱い議論してたのが可愛く思える

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:48:04 ID:U6RUXAIW0.net
確かに。当たり前かもしれないけど、今までで1番盛り上がってるというかレスが多いですよね。
不謹慎ですけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:54:28 ID:cwo7UPjw0.net
大阪だけどこの3月下旬にオープンした近所の店が今週いっぱいで休業に入るらしくてワロタ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:57:55 ID:hSR6Y7/p0.net
>>707
世の中には信じられないほどの馬鹿って意外といるからなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:01:20 ID:B6N+6kQv0.net
先月オープンしたタピオカ屋が先週居抜きで出て閉店してた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:03:58 ID:cL9IH9C50.net
都内18時まで酒提供、20時閉店なんて居酒屋、バー、キャバクラ、風俗どんどん潰れるぞ。
しかもまだコロナは始まったばかりのはずだ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:11:56 ID:qLrwdwkU0.net
バーやキャバクラにクラブラウンジのホステスなんかは接待もないしかなりやばそうだな
風俗はデリヘルなら問題ないだろう
となるとホステスやキャバ嬢達は仕事がなくなり大多数が風俗嬢へと変わる

そうなれば毎月飲み代数十万かけて口説いてた子が2〜3万で抱けるようになる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:21:12.13 ID:KRlvMVpG0.net
>>707
賃貸契約その他でいてまえで開店したんだろうけどなあ
開業となると去年から色々動いてやっと開店でコロナとか本当にツイてない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:28:34.33 ID:1hrb5/1Z0.net
タイミング悪過ぎて可哀想

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:30:07.49 ID:KRlvMVpG0.net
世界史の教科書に乗るレベルの事件だからな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:41:50 ID:NJQaomK+0.net
1920年代後半の世界恐慌と一緒や

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:43:26 ID:X6sVU8uk0.net
飲食店今は厳しいと思うけど飲食店8割は倒産して欲しい。
理由はオモロいやんw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:54:16 ID:8AVarv470.net
8割余裕でしょ
最低でも1年、普通に数年これが続くって言われてるんだから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:01:47.09 ID:X6sVU8uk0.net
1年も続かんでしょ。
前の連休も気の緩みとかいってかなり飲食客来たでしょ?
緊急事態宣言終わったらみんな緊張感なくなってすぐ戻りそう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:14:44.52 ID:+nCo2TmZ0.net
インスタとTwitterで閉店を検索するのが日課になった(´・ω・`)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 03:41:38.86 ID:4/F9elUg0.net
デリヘルもヤバいよ。
待機所で女集まってるし、待機中も、酒飲んでる奴もいれば屁をこいてる奴もいれば、独り言ぶつぶつ言ってるヤバいのもいる。
ホストやスカウトにどっぷりの女も多いから感染リスク高い女ばかり。
基本的に自分の身体を売る女は、自分の身体を大事にしないからウイルスを何も恐れない。無敵

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 04:34:14.56 ID:9viyvUiL0.net
近所の店が軒並み閉めるか閉店時間早くしててワロタ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 05:21:41.17 ID:X6sVU8uk0.net
もうコロナ収束後も10年間は外食は月1回までと外食緊急事態宣言出して欲しいわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:12:30.23 ID:X6sVU8uk0.net
館に入ってる飲食店は館自体が休業になると家賃免除されるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 06:29:27.37 ID:utWi/6RS0.net
ヒカルと店長からこれまで話してこなかった真面目な話があります
https://www.youtube.com/watch?v=WiPoQWJfFt0&t=900s
全部話します。YouTuberヒカルが生まれるまでの話しと今の本音
https://www.youtube.com/watch?v=97FsyM7G1jw
高校生の自分に教えたいこと
https://www.youtube.com/watch?v=y0SY32zOExc
嫌われながら好きなことで、生きていく「起業家-ヒカル」
https://www.youtube.com/watch?v=OcsN5iD7C-s
【本音対談】これからYouTubeをはじめるあなたへ【DJ社長×ヒカル】
https://www.youtube.com/watch?v=IDL3dLxyPuk
【好きなことで、生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』
https://www.youtube.com/watch?v=PPnbEiXSYM8

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:23:01.19 ID:cXE2RAx90.net
店長いつまでこんな状態が続くんですか?
店長休業補償は本当に出るんですか?

なんて答えりゃいいんだよ、わかるかよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:12:33 ID:X6sVU8uk0.net
俺の店以外全部の飲食店潰れたらいいと思ってるよ。
ライバルなんか全部居なくなればいいんだよ。
でもさ、うちの店不味いからそれでもどうせ潰れるよ。

さあ皆一緒に逝こう。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:57:38 ID:stE3JV4B0.net
よく「この機会に淘汰されろ」とか「これで飲食店減って丁度良くなる」とか書き込み見るけどみんな本気で言ってんの?

多く潰れても少なく潰れても同じ数だけまた出店されるに決まってるのに
平時でも飲食はそうじゃん
この異常事態で仮に半数の飲食店が廃業しても終息すればまた開業してくると思うけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:02:51.95 ID:scFTtir70.net
しかも流行に敏感でITなんかも活用するより若いのが参入してきたら
古いやり方の店なんか逆に淘汰されちゃうよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:21:18 ID:dpqXD1IK0.net
>>727
そうか?出店ペースは変わらんのだから一時的に店の絶対数が少ない状態になるだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:27:25 ID:zTkYoDZ60.net
この機会に淘汰されそうでワロタ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:05:12 ID:oQWkefUh0.net
>>728
それでええんやで別に

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:19:48 ID:kAWiAUia0.net
流行に頼った店は長続きしない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:28:26 ID:C0LS7jjI0.net
流行の鈍感な店が続く保証も無いけどな
何やったらいいかわかんないだけだろ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:32:28 ID:4/F9elUg0.net
流行に乗らずに半世紀も継続させてる飲食店なんて無数にあるじゃん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:58:34 ID:6RlolnXC0.net
>>707 昨日TVでライブハウスの援助要請を〜 署名を〜ってちょこちょこTVに出ていたデブの店(都内)が実は昨日がオープン予定日で5000万借金ってやってたわ
ハコも狭かったし共同経営者いたしデブだし5000万は嘘だろうしどうせ無理だっただろうがね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:02:34 ID:eB+vzmPM0.net


737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:20:26 ID:F7xo+QAO0.net
小池会見中 都内飲食店壊滅 特に夜営業はほぼ解体

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:22:38 ID:F7xo+QAO0.net
20時以降営業してたら 通りすがりから密告 都で店名公表 もう無理だよ 終了

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:26:53 ID:scFTtir70.net
店名公表されたらいい宣伝になるねw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:28:37 ID:9CcKO5Qg0.net
そこまでいくんだ…まあもう20時以降ろくに入ってないけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:28:52 ID:yvQh86cm0.net
一瞬は反応あるが すぐに噂が広がって社会悪扱いでジ・エンド

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:36:36 ID:4/F9elUg0.net
コロナ定食とかメニューに入れれば取材受けて全国にアピールできる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:00:52.11 ID:kAWiAUia0.net
居酒屋だけだったのが飲食店って基準になっちゃったな。まあ、しょうが無い。
8時閉店じゃあ6〜7万程度だな…で、協力金たったの50万か…
50%減で200万出てくれれば生き残れるけどなあ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:04:10.13 ID:yvQh86cm0.net
5/7〜 終息傾向規制緩和なんか当てにしない ほぼ延長だろうね 他業種は緩和されても夜営業 酒は1番最後
明日から休業で50万当てにするより じっと眠って終息傾向になったら他業種 肉体労働の道のほうが まだ未来あるだろうね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:04:21.43 ID:J4kqhjAd0.net
200万のやつ1-3月期じゃなく6月までの前年対比に変わったの?
情報が多くてよくわからん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:05:44.82 ID:J4kqhjAd0.net
200万と50万貰えればしばらく生き延びれるやつ多いだろう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:08:09.66 ID:F7xo+QAO0.net
また飲食店は結構考えるだろうね さらにギャンブルだし
また新種のウィルス出てきたら もう首吊り

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:17:13 ID:z6I3tmMU0.net
>>743
協力金はでないでしょ
休業要請じゃないから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:22:19 ID:fxR98sE80.net
>>748
会見見てないの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:26:59 ID:cb89O/2U0.net
ガチで飲食店潰しにきてるな
今後はコロナ増税もあるだろう
必ず消費税を上げに来るはずだ
これでも自民党支持してる奴は自殺願望でもあんのか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:27:15 ID:7AkKv54o0.net
50万は休業要請受けた業種だけだろ?
居酒屋含む飲食店は20時に閉めろって言われただけで休業要請じゃなくね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:27:34 ID:z6I3tmMU0.net
>>749
ごめん見てない
ネットのニュースみたかぎり出ないように読めたけど出るの?
出るのならありがたいけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:30:18 ID:HNfocJcE0.net
俺は閉めないし8時以降も酒売るよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:30:37 ID:Sz6NLGC10.net
問屋が2件ほど廃業したは
次はウチかな🤢

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:31:31 ID:2gdBipd80.net
小さい店舗は何とか生き残りやすいのかな。家賃が低ければ低いほど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:32:08 ID:bs5jFwTp0.net
食品製造に特化してスーパーに卸したり通販で売る業態変更すべし

あとは企業や工業団地で昼飯の弁当を出張販売

湾岸とか路肩にそんな販売車が止まって営業してるよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:42:37 ID:fxR98sE80.net
>>752
>>751
すまん、改めて会見みてみたら小池は休業要請に応じた中小企業に100万、個人事業主に50万って言ってるな
でもとの要請に全面的に協力頂いた事業者に、とも言ってる
どっちともとれるな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:49:34 ID:bs5jFwTp0.net
客と経営者 美容院クラスターか 福岡・豊前市
https://www.fnn.jp/articles/-/30628

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:20:23 ID:NJQaomK+0.net
>>753
あんたんとこの客とあんた自身がコロナかかったらおめでとうって言うわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:35:08 ID:AsKgsXgH0.net
8時に閉める事に意味なんかないからね
倒れるなら前のめりで行こうや

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:38:51 ID:vU00DJrI0.net
居酒屋、バーはもちろん、酒屋さんも死んじゃうよ
会食に使われるイタリアンやフレンチも壊滅だろうな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:39:34 ID:7a8X0uB30.net
今なら食べ物作るよりマスク作る方が稼げるね!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:50:02 ID:B9gsGzpH0.net
テイクアウト系は悪くないのかと思いき和洋菓子屋とかもかなり悪いって業者から聞いたわ
スーパーに安いケーキとかを卸してる工場は逆に売り上げ良いらしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:54:03.03 ID:1O0slVE60.net
国も売り上げ落ちるんだから政治家や公務員も減給しろよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:58:14.26 ID:1O0slVE60.net
松屋とかバイトで回してるチェーンの飯屋の方がよっぽど危険だと思うけどな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:00:26.26 ID:NJQaomK+0.net
>>765
さっき松屋行ったけど社員さんなのかめっちゃアルコール吹き回ってたよあれなら割と安心だわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:00:34.84 ID:Raqjsk2s0.net
>>763
シャトレーゼとか良さそうだね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:02:41.57 ID:B9gsGzpH0.net
バブル崩壊後に2ちゃんねるがあったら今みたいな書き込みでいっぱいになっていたんだろうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:05:38 ID:N8NCQ7gT0.net
ランチ時の忙しい時に
コロナだから2階別室使わせて
いやですよ
千円とかで使わせませんよ
ば〜か

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:22:06 ID:Raqjsk2s0.net
>>769
対策料金 サービス料頂けよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:24:22 ID:7AkKv54o0.net
持続化給付金もハードル高過ぎて無理ゲーかと当初は思ったけど今月の売上が前年同月比半減は現実味を帯びてきた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:45:41.94 ID:MQ2Uj8bV0.net
>>771
越えそうになったら休む

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:06:12 ID:d9E13jMu0.net
>>766
うちの近所二店舗はよく行くけどヤバいよ
セルフで2オペだから客任せ
しかも発達障害

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:09:31 ID:bs5jFwTp0.net
ひらめいた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:11:35 ID:Raqjsk2s0.net
飲食店スレで
酒売れる許可半年の話題なくてワロタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:17:39 ID:JoJsfFD00.net
野次馬上から目線アドバイスしたいだけのド素人は出て行けよ
糞の役にもたたんカスが
うぜー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:35:37 ID:Pp18wBLX0.net
>>775
テイクアウトでわざわざ量販店より割高な値段で酒買うバカいると思うか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:48:56 ID:/HR8TogO0.net
くそババアが!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:52:00 ID:Raqjsk2s0.net
>>777
わざわざテイクアウトで高いの買うならセットにしたら楽しいのありそうだけどな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:55:12 ID:zTkYoDZ60.net
誰も来なくてワロタ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:56:16.14 ID:kAWiAUia0.net
自粛要請協力金だけどさ、「全面的に協力」の「全面的」って何?
飲食店で8時閉店アルコール7時までにして全面的に協力したと思ってるとして、
「8時にまだ客がいたからダメ」とか、「土日に営業したからダメ」とか言われるのか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:56:23.62 ID:+UPqZU9U0.net
来ないね
緊急事態宣言のちょい前辺りからガラリと変わった
街全体に人が居ない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:57:59.55 ID:+UPqZU9U0.net
>>781
確定申告やったばかりやろ
自己申告だよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:00:47.93 ID:+UPqZU9U0.net
結局居酒屋の線引きが難しいから飲食店て括りなんだろうね
日高屋とかサイゼ初め
飲食店ではあるが夜は飲み屋じゃねーか
みたいな店あるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:03:30 ID:+UPqZU9U0.net
>>753
うちもそれで行こうと思うんだが
人があるってないわw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:29:47 ID:6TCeH8a90.net
テイクアウト始めても配達出来ないから来てもらうしかないんだが、人が全然歩いてないのに来るのか疑問。

詰むのがちょっと伸びるだけだけにしか思えんな。。

個人のメガネ屋で年寄り相手に万単位のメガネしか売ってないメガネ屋は気楽なもんだわ。飲食店が一番顕著な気がする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:49:36 ID:tWY2smJd0.net
ならメガネ屋になればいいじゃんか?
おまえみたいに一面しか見ないで語る馬鹿は不憫でならない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:01:36.76 ID:p/1jHnfE0.net
東京の人はもう閉店か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:05:55.94 ID:kAWiAUia0.net
>>788
明日からだけどな。
正確には午前零時。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:08:58.60 ID:GLL8MqD90.net
20時までだが
テイクアウトは何時でも大丈夫だから
21時半くらいまではやるつもり

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:15:06.10 ID:1hrb5/1Z0.net
そんな時間にニーズあるのかよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:21:30.82 ID:6TCeH8a90.net
テイクアウト始めてから昼間営業してるところ増えたな。
やっぱ夜は厳しいのか。それとも夜の在庫を掃けるために昼間やってんのかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:30:10.14 ID:CzQoZ8t40.net
地方駅前居酒屋ですが、今日は1組しか来ませんね。いつもは10〜13万売るのですが今日は1組8000円のみです。もう、こういう状況に慣れてきている自分がいます。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:33:18.77 ID:CGehoas40.net
まだまだ序の口だよーん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:37:14.65 ID:bs5jFwTp0.net
コロナ 6000超え
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137039.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137040.png

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:44:07.48 ID:+UPqZU9U0.net
>>793
なんか逆に楽で良いやみたいなとこもあるよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:03:37.91 ID:Os0V33/E0.net
>>796
わかる
時短だし楽でしゃーない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:05:51.06 ID:zTkYoDZ60.net
周りの店、軒並み早く閉めてるかボウズでワロタ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:11:23.93 ID:kAWiAUia0.net
寿司居酒屋みたなのが必死こいてランチ始めて、完全無人でワロタ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:15:04 ID:+UPqZU9U0.net
一組だけ今居るんだけど
1ドリンクづつで
つまみは全員1品だけで1時間
ぶっちゃけありがたいとは思えないw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:25:14 ID:4sV1Majr0.net
どこかの市でキャバレースナックに休業補償するとかあったよな?
飲食店は除外なんだろ?わけわかんねえよな。
市長の独断らしいし裏の交際みたいな書き込みもあったけど思い切った事やるよな。
市民の税金だからな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:38:07 ID:KRlvMVpG0.net
>>755
ウチは自物件だけどキツイわ
借りてるトコなんかマジキツキツだろな
大箱ほど固定費もかかるし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:41:18 ID:Sm197Hnl0.net
>>735
それちょうど見てたわ
融資うけるにも去年の確定申告がないから
無理だし…せめて家賃を補助してくれたら…とか愚痴ってたな
狭いしどう見ても5千万もかかってるような箱には見えなかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:41:59 ID:6TCeH8a90.net
うちの店でうちの姉が昼間に手作りのフィルターポケットつきの布マスク売り出したらそっちのが客が来る。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:50:38 ID:+UPqZU9U0.net
もう飲食はコロナが収束したとしても向こう数年は無理だな
弁当とか生ぬるいことやるより
全く別の物販でもやるしかないのかも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:54:48 ID:X5QCAmUg0.net
去年今年と開業した店は給付金も融資も無理だから悲惨だよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:05:34 ID:aV+OYXjE0.net
>>806
ワシギリギリ2年前やったから良かったわ
危ない所やったでほんま
むしろ借換出来てラッキーやったで
小規模個人は逆に良かったんやないか
無利子借換とちょっと店閉めて100万貰えるとか胸熱すぎんよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:12:09 ID:+UPqZU9U0.net
本日営業終了ー
夜の部3000円なりーw
東日本大震災の計画停電でライトで照らして営業してももっと有ったわw
洒落になんねー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:25:59 ID:uc3IJB6V0.net
>>806
融資は無理にしても給付金は去年開業でも大丈夫だろ
前年同月比があればいいんだから
それもおそらく特例で最低でも去年の12月の実績との比較で許してくれそう
雇用調整助成金みたいに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:36:55 ID:pvJVajG60.net
早く終わってもジムも休業

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:53:26 ID:PBPsIzGe0.net
>>809
融資も2期分の確定申告書とあるが基準は
去年同月比での減少だから特例でいけんじゃね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:08:57 ID:/lPgI0bz0.net
3ヶ月以上の営業歴ではなかったっけ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:11:21 ID:PBPsIzGe0.net
>>812
去年開業なら3ヶ月経ってるだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:22:59 ID:Ns6/B69s0.net
SNSインスタ発信してる店は
テイクアウト開始したら予約でいっぱい。
今のところ、ね、
レストランのテイクアウトは物珍しいし
テイクアウトをインスタに流して食べて応援してる私で承認欲求を得て満足
その手の若い客が多いね

しかしどこも高めの金額設定だから、そう長くは続かないな
家族分のテイクアウトしたら結構金が飛ぶ
自粛が長くなれば
ほか弁すき家、マックに負ける、
第一飲食を食べて応援できる余裕がなくなる人が増える

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:41:05 ID:iC6B4MKZ0.net
二期分の提出は二期前の売上高をみないと消費税の計算も税率も変わるから仕方が無いわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:01:31 ID:H8+GQJ7b0.net
経済は全部繋がってるから飲食店が苦しいって事は世の中も苦しいって事だよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:05:00 ID:lmRJKi3N0.net
はー、風俗行きたい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:20:09 ID:fd5Nnu0u0.net
>>817
行けよ
がら空きだぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:36:35 ID:fqwwBKC90.net
今、店としては返済も終わって無借金経営に入ったんだけど貯金もあまり無いのでいっそのこと、自分の誕生日に廃業にして盛大にお店の追悼パーティー開こうか悩んでいる。無利子無担保で借入してまで営業を続けるべきかも悩む。40歳。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:52:35 ID:NFVIPq2V0.net
>>819
こんな時期に自分の誕生日の為にとか、いい迷惑というか一生疎外されるぞ笑

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:04:04 ID:UfzzVsXw0.net
>>819
借金の返済終わってこんな時期でもパーティーで人が集まると思えるなら相当
なやり手か大馬鹿だ

やり手なら勿体ないから店は続けろ
馬鹿なら何も考えないで店は続けろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:11:05 ID:r021oy+70.net
暇だから書き込み多いなw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:17:45 ID:3fU41VL00.net
>>819
1ヶ月外出自粛すればコロナは収束するから心配するな
テレビに煽られ過ぎだ
大丈夫だぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:18:58 ID:3fU41VL00.net
>>819
コロナの影響が数年続く事は無いから
1ヶ月自粛すれば収まるから心配するな
融資受けて続けるべき

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:34:34 ID:lmRJKi3N0.net
感染者数は連日過去最高を更新し続けてまだ天井も見えてないのに?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:45:24.09 ID:itcOzOBv0.net
感染者増加がピークアウトして自粛要請が解除された後も新型肺炎自体が
収束するまではかなりの期間がかかるだろうから、それまで飲食、特に
飲み屋や宴会で稼いでるところは今後数年はかなり厳しそう
補助金や融資の種も切れるから収束してからが地獄の始まり…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:09:25.34 ID:NFVIPq2V0.net
どうせすぐ危機感も無く外出するだろ。外食には金使わんのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:10:14.15 ID:3fU41VL00.net
大丈夫大丈夫みんなテレビの煽りに騙されすぎ
新型コロナはインフル程度の病気だから1ヶ月すれば収束してお客さんも戻ってくるよ
みんなどんどん融資受けて続けよう!
金融は金余りだから来年はみんなバブルだよ!
みんなどんどん融資受けて続けようね!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:19:01.48 ID:lmRJKi3N0.net
そんなに売り上げ落ちてないから必要ないし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:32:30 ID:8CoEMl+j0.net
>>828
はよ寝ろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:00:39 ID:gSJy76Wg0.net
コロナを貰いたくないから休業したい。
でも、少しでも金欲しいから店は開けたい。
対策して店開ければいいのか、そうか
でいいですか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:22:32 ID:pJNxAZsU0.net
店開けてるだけで悪者みたいな空気すげーな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:23:13 ID:gFpjP3BL0.net
日本はゆっくり緩やかに延びてるから最低3ヶ月は増え続けるぞ電車が動いてるかぎり

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 03:41:09 ID:1GD0cQkj0.net
オープンから二年は消費税免税とか勘違いしてる奴おるけど違うぞ、前年、前々の売上高がわからないので支払う義務が無いだけ。この二年は申告すれば課税事業者になれる、後はわかるな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:13:09.34 ID:51YZKiJk0.net
とにかく生きるんだ、
死んじゃダメだ!

https://twitter.com/highrevexpress/status/1248733712885223424?s=21
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:27:26 ID:TV/L0N350.net
仕入れ業者の兄ちゃんが会社から自粛で、パチや飲みに行くなよって上司に言われたと愚痴ってた
兄ちゃんが意識低すぎるのもあるが、雇われってこんな感覚なんだろな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:35:57.07 ID:ps/YbDq90.net
我が町にもコロナ来た。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:40:16.40 ID:x/sJqvJk0.net
>>835
死ね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:34:22.38 ID:x/sJqvJk0.net
>>836
風俗嬢のお姉ちゃんが、スタッフから30分以内の濃厚接触なら感染しないと言われ信じ込んでた。
風俗店が必死過ぎるのもあるが、風俗情の知能ってこんなもんなんだろな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:57:04.29 ID:O60sgBdT0.net
早く潰れてくれないかな?
株、先物で大儲けしたから来年居抜きでカフェやりたいんだわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:02:11.09 ID:H8+GQJ7b0.net
飲食は底辺の集まりだと思うけど食材業者はさらにその下をいくからな
風俗店従業員なんて何をか言わんや

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:16:08.91 ID:lrLX6p9e0.net
じゃあ、希望的予測を
沖縄の感染者少なすぎると思わないか?
正月、春節と入国規制前で大量の中国人観光客を受け入れていた。中国人が日本で行きたい観光地ナンバーワンの沖縄。
沖縄でも感染者が出た。タクシーの運転手やらで中国人観光客からもらったそうだ。
しかし、その後の市中感染はほとんど起きていない。現在までの沖縄での検査数は684で陽性は49。そのほとんどが県外からの流入者。
対して、日本で最も早くクラスターが発生し、感染者が激増して知事が非常事態宣言まで出す事態になったのが北海道。
産業フェアだかの小さい催し物を起点に爆発的に感染者が激増した。屋外イベントでも感染者が出たと言われている。
沖縄と北海道。一体何が違ったと思う?
普通に言って「気温」だろう。もしも、沖縄でもコロナウイルスが北海道と同じ活性だとしたら、北海道の比ではないほど爆発感染していなければおかしい。
ほぼ全員が行くと言っても過言ではない大人気の美ら海水族館なんて三密を超える最高のクラスター環境。
イタリアでも寒冷な北部で爆発感染が起こり、温暖な南部では感染者は少なかった。そのため北部から南部への大移動が起こり全土に拡散した。
世界最大の広がりを見せているニューヨークの気候は札幌と同じかもっと寒い。
インフルエンザも類別で言えば同じコロナウイルスだ。温かくなっても寒いときと同じ活性でいるはずがない。
もちろん、温かくなってもしばらくは感染者は出るだろうが、温かくなると人間の抵抗力は向上し、反対にコロナの活性は弱くなる。
コロナが夏はおろか春を越すなんて事は無い。

信じるか信じないかはお前次第だ。
進むも地獄、止まるも地獄。それでも俺は希望があると思う。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:21:46.86 ID:lrLX6p9e0.net
もう一つ、今一番大事なのは感染を広げないことだ。
年寄りは本当に死んでしまう。
若くても喫煙暦の長い人は重症化して基礎疾患があれば死んでしまうかもしれん。
コロナはやがて収まるが、命は帰ってこない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:46:19 ID:n3lB2cIU0.net
「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586572593/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:14:16 ID:iSHk+U8t0.net
飲食クラスター店に成り悪評が出る前に休業もしくは廃業だな。

自分が生きる為に毒を売るのとコロナ感染幇助は同じような感じだな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:16:15 ID:sGEA0olf0.net
クラスター店になるほど客来なくてワロタ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:02:56 ID:xHG9wjH70.net
業者も厳しいね
また定休日増えてたしいつも夕方くらいに来るのに
昨日は12時くらいにきてもう終わりなんすよ〜って
めちゃくちゃ暇ですわって言ってたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:06:19 ID:rnquDOyh0.net
何 コロナなんかにびびってんだよ

マスかいて ヘヴンしょうぜ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:16:49.65 ID:I3+DJX1Q0.net
>>757
あと休業要請出すのは床面積1000平米以上が
それ以下は対策して営業してねって感じだから 協力金は出ないぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:20:15.36 ID:I3+DJX1Q0.net
コロナのせいで人生無茶苦茶だわ

俺なんて脱サラして半年前に開業したばかりだぞ

どうすんだよこのタピオカの山

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:24:52.25 ID:dh1buOzR0.net
>>850
コロナじゃなくてもタピオカもう無理だろw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:43:15 ID:sBwylvgh0.net
ようやく月売り上げ200万超えてきてこれからって時にさあ…
ほんと中国とWHOまとめて滅べや。一生許さん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:49:13 ID:/+UkqpPf0.net
>>842
沖縄より高温多湿なタイで2000人以上の感染者出てるんだよ
田舎だったらろくに検査もしてないだろうし、暑くなったらウィルスが消えてなくなることはない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:59:17.75 ID:x/sJqvJk0.net
昨日、格安カットの床屋に行ったら、今日から1ヶ月休業だとよ。

ギリセーフでイケメンになれたわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:00:22.67 ID:x/sJqvJk0.net
>>853
インドネシアじゃ1日200人の死者でてるし、ロックダウン中のフィリピンも感染者4000人超え

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:06:23.36 ID:xbMLtX5n0.net
静岡県西部住宅街、和食店30席、昼売上93,000円
前年比ー7%

3月までは影響がほぼ無かったのですが4月になってじわりじわりと影響が出始めました。
バブルやリーマンの時もそうだったように田舎には一月遅れで影響が出ると言われているとうりです。
それにしても危機感が薄いような気もしますが…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:14:09 ID:F5a6dgwS0.net
不潔な東南アジアでもその程度で済んでるのかやっぱ暑さには弱いのかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:16:38 ID:rnquDOyh0.net
田舎は通常営業
空気の入れ替え
消毒でok
関係ないって

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:18:06 ID:IWIwVkLd0.net
昼ZERO 初
夜ZEROは 週イチ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:33:19 ID:GvQJvLxa0.net
>>839
俺は5分で充分だ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:34:18 ID:lrLX6p9e0.net
>>853 >>856
じゃあ、沖縄で極端に少ない理由は?外国より近い目の前の現実なのにそこは無視?
タイやインドネシアでも暑い時期にインフルエンザは毎年流行する。
東南アジアでも「季節性インフルエンザ」という。インフルエンザが通年続く事が無い理由は?
「暑い国でも流行っている」では完全否定出来ていない。
>>857 の意見の方が建設的で真実に近いと俺は思うぞ。

信じるかどうかは自由だ。飲食店のおっさんの浅い考えで検証がある訳じゃ無い。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:41:48.55 ID:O0nVSbLF0.net
田舎だけど来ない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:52:47 ID:TMQhio2N0.net
>>842
希望を信じてガタルカナルの土となれ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:56:50 ID:TMQhio2N0.net
店がいくら対策してもアホは友達連れて来店して店員とも雑談して後日感染発覚後保健所の方にご丁寧に来店履歴教えてくれるから
その後保健所の方がご来店してめでたくコロナ当選店舗として当分閉業、というか店主自体二週間家に居てくれって言われる。
福岡天神の実例

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:23:00.72 ID:k+AJYXn74
飲食店経営者の方々、政府や自治体の支援を受けても厳しい状況ですか?
うちは2店舗経営しているのだけど、30万円+100万円+100万円の
支援を受ければ、もらいすぎくらいです。

緊急事態宣言が出た当日に、アルバイトを解雇したので、固定費は
月間50万円(家賃+光熱費)程度、生活費は月間20万円。
少なくとも3ヶ月は資産を減らさずに生活できそうです。

運転資金も無利子での融資があるし、従業員への休業補償をするなら、
助成金もあるし、至れり尽くせりで、こんなに支援してもらえて
本当に感謝です。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:29:10 ID:xrOxN1cc0.net
>>858
うちは消毒も何にもしない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:12:47 ID:/+UkqpPf0.net
>>861
まあ落ち着けよ
0か100かの問題じゃないと思うよ
普通に考えたらウイルスは高温多湿に弱い、だが現実に東南アジアでコロナ感染が広がってるし、飛沫を直接体内に吸い込む分には衛生状態とか関係ないんだから、日本でも流行が夏を越すことは十分考えられるだろ
最悪のことに備えといてあなたの言うことが真実なら万々歳じゃないか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:15:04 ID:bKNSlqaK0.net
>>867
大人やん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:29:32 ID:qZieLoRL0.net
東京の飲食店時短協力金出るってよ、
Twitter伊藤ゆう都議会議員を検索

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:37:49 ID:w/6/P2Ii0.net
都に問い合わせたけど、時短も休業要請に入るって。協力金の申請にはWEBでの告知や売上日報等の証拠になるものが必要。詳細は15日発表とのこと。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:49:44 ID:wE93RlST0.net
>>869
そいついい加減そうで当てにならんな
行政は飲食店に金出すかどうか世間の反応見てるんじゃないか?
こうなりゃ徹底的に騒ぐしかねえぞ
都庁や地方議員にガンガンメールだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:56:13 ID:6Lxi15BK0.net
ありがてえ
はっきり言ってもう夜は5chに書き込めるぐらい暇だから20時といわず閉店するわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:07:22 ID:x/sJqvJk0.net
行政も考えたな。
雇用維持の助成金だと、緊急事態宣言が延長になって長期化するとカネがヤバいことになる。
休業協力金だと、収束まで2ヶ月だろうと5ヶ月かかろうと、支給は最初の1回だけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:09:57 ID:FBcx3HTa0.net
おまえら、お先に失礼します
がんばってくれ
コロナに負けるな
ワイは負けたがな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:32:28 ID:onbEnndb0.net
>>874 お疲れ様。中国とWHOに対する恨みは終生忘れずにな。
俺たちを地獄に叩き落とした張本人や

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:32:32 ID:qZieLoRL0.net
持続化給付の詳細はいつだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:37:27 ID:/ZhP6yot0.net
都内のランチ営業のクラスターって
まだですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:46:54 ID:wE93RlST0.net
>>874
まだ飲食店に協力金が出る可能性も残ってるぞ
諦めるな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:59:34 ID:mBOAHWpJ0.net
現在4組11名
その後人気無し

さよなら先に一杯やってるからよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:05:05 ID:QpZE4bQn0.net
雇用助成はハロワ
持続化は国
休業は都
後は30万をどう貰うかだけど法人なら4月から役員報酬返上で行ける

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:07:54 ID:PkjCVzqd0.net
ウチは5月決算だから役員報酬変更ムリ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:11:17 ID:itcOzOBv0.net
>>850
俺も台湾カステラでやられたよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:24:50 ID:lH3lqCx/0.net
国や都の所為ではない
こういうことで大打撃を被ることがあるんだ
閉めるときは閉めるしかない
自分や家族、みんなの命を守るのが先

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:34:11 ID:QpZE4bQn0.net
>>881
残念
うちは7月だから議事録作って役員報酬辞退貸付あるからそこから貰う。同族会社だと難しいかもだが自粛業種と実際に極端に下がってるから行ける

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:40:46.33 ID:lH3lqCx/0.net
ウイルスは宿主がないと生き延びられないから
大勢の人が集まらないようにすれば、必ず
感染抑制の効果があるというから…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:58:46.57 ID:IWIwVkLd0.net
ZERO
若夫婦一組 終了

売り上げ20数年来過去最低

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:09:03.79 ID:6Lxi15BK0.net
みんな似たようなもんだろ
うちは駆け込み1人客3組とデリバリー1件

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:12:25.22 ID:pmojJsWi0.net
今日、家主さんに店閉めるって言ったわ
契約上6ヶ月前に告知しないとならないんだけど、こんな時だから勘弁してくれって事で
家賃下げるから出ないでくれって言われたけど、それでこのままの状態だったら破綻する
多少の金がまだらあるうちに片付けて大人しくするわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:19:10.58 ID:lmRJKi3N0.net
>>888
今後のご予定は決まった?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:25:46.81 ID:wE93RlST0.net
2月は開業以来最低の売り上げだった
3月はそれより少し上がったけど
4月は2月をさらに下回りそうだ
4月末には終息することを願う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:30:25.27 ID:sXJrDdoW0.net
ワシはいつも通り店開けとるで
4割減って所や
そら堪らんけどな
コロナや不景気や政治や言うて言い訳しても何の意味もないんや
ワシらはサラリーマンとは違うんやで
やるかやられるかなんじゃ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:31:55.20 ID:PkjCVzqd0.net
ウーバーイーツでもやろうかなぁ
いや、テイクアウトじゃなくて配達員の方

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:40:20.19 ID:CHNwB4H60.net
接客を伴う飲食店って、キャバクラやガールズバーを飲食店って呼んで欲しくないわ
風評被害が起きる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:42:18.19 ID:Gu3rm2UH0.net
今日、温水を使ってないのに外の給湯器が稼働してるのに気付いた
ガス屋に電話したらすぐ来てくれて調べてくれた
そしたら地下で水漏れしてるんだってよwww(´;ω;`)泣いていいですか?こんな時期やぞ?うち真面目に税金も払ってきたし衛生面も修行と同じように真面目にやってきたんやぞ?
前世で悪い事したんやろか?

まぁ工事費は10万円前後くらいらしいから金額的には大した事は無いけど持ち家の地下で水漏れとかなんか怖いしこの時期に10数万円の出費は痛い(´;ω;`)

誰か一発ギャグで僕を笑わせて下さい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:43:27.76 ID:Gu3rm2UH0.net
>>893
禿同

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:43:55.89 ID:Gu3rm2UH0.net
>>892
同意

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:44:39.26 ID:/+UkqpPf0.net
持続化給付金が欲しいから暇でオッケーの気楽な気持ちで営業したら、平時の土曜日並かそれ以上の売上げw
若者はグループで来るし高齢者は混んでるのにお構いなしで席に着く
なんかモヤモヤした気持ちからイライラに変わり最後は悟りの境地に達したよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:49:13.37 ID:Gu3rm2UH0.net
>>888
お疲れ様でした
貴方の料理で沢山の人が幸せになれただろうと思います
お金があるうちに判断出来たんやからズルズルいくより幸せな人生を送れるでしょう

明日は我が身かもしれん
僕も店閉めるかもしれんけど、閉めようが続けようがどうなろうが自分の人生は自分で幸せにしてみせますよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:50:17.46 ID:sGEA0olf0.net
二組来てくれてワロタ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:58:35.92 ID:Gu3rm2UH0.net
>>874
お疲れ様でした

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:58:59.02 ID:rnquDOyh0.net
大都会 夜一人 1500円

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:06:37.23 ID:7EBQ4IxA0.net
今日のランチはなぜか新規客が3組8名も来てくれた
4月で一番の売上28,000円……

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:07:35.11 ID:8CoEMl+j0.net
>>892
今新規配達員実質ストップ中ですよw 配達員も溢れてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:08:02.67 ID:Gu3rm2UH0.net
タピオカで脱サラとか嘘はやめなさい
本気で始めたとしたら廃れた時の引き際も計画に入れてただろうから今すぐ閉めても然程痛くはないやろ

真剣にタピオカでずっと稼ぐつもりだったんだとしたら同情も出来ないあほやん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:13:04.30 ID:1GD0cQkj0.net
>>892
俺は方向音痴なので絶対出来んわ
ピンずれとかになったら焦るし何よりも客に今何処に居るか全部見られてて更に緊張する

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:26:00.97 ID:W8VWt8WO0.net
>>894
おまえの嫁さん女なの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:28:25.01 ID:Gu3rm2UH0.net
>>906
はっはっはっーwwww
37点

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:34:41 ID:ZvnSdIhs0.net
マスク売ってないから俺いっつもタオルを後ろで縛ってマスク代わりにしてるんだけど、今日暇だから早じまいしてそのままコンビニ行ったら店員の目が怯えてた…

普通に買い物して店出たから通報とかされなかったけど、多分強盗かと思われたんだろうなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:47:51 ID:YgWEhh0W0.net
>>894
うちも漏水の経験がある。
工事費はそのくらいで済んだが、下水道代の請求が70万(自宅なので通常は1万円ほど)。
敷地外なら役所持ちだが、敷地内は全額自費。
減免はできたけど十数万はとられた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:49:11 ID:x/sJqvJk0.net
>>888
助成金100万貰ってから廃業したほうがよくないか?
早ければ5月上旬には出る可能性あるし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:51:53 ID:x/sJqvJk0.net
>>892
宅配のほうが全然マシだよ
内容もストレスも収入も

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:06:52 ID:lH3lqCx/0.net
緊急事態下の自粛要請に応じても国が休業補償しなくてあたりまえと気づく
国の一大事
命あっての物種

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:08:48 ID:n9aVG0+e0.net
こんな時期なのに脱サラして居酒屋やるっていう人がいるわ

俺がとやかく言う事ではないから話聞いていたがこの人が成功するかもしれないもんな

時代

時が代わる

時代

まさに

時代

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:11:12 ID:sXJrDdoW0.net
>>913

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:16:28 ID:r2s7yUCG0.net
4月は前年50%くらいかな 
5月は下手したら前年20〜30%くらいかも

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:17:48 ID:zbjYhMGa0.net
土曜なのに5万……

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:28:26 ID:Gu3rm2UH0.net
>>909
70万円!!!怖い!
もう一生無いトラブルだろうけど減免してくれるって知らなかったので参考にします

ウチは水道料金が先々月から2〜3割増しくらいになったのでその時からチョロチョロと漏水が始まったみたいです
そしておそらく昨日か今日に漏れ出す量がドバッと増えて給湯器が反応したみたいです
漏れる場所が給湯器と蛇口の間の場所じゃなかったら絶対に気付きませんでしたよ
不幸中の幸いとでもいうのか

築10数年なので施工業者へ賠償請求は難しいと今日来てくれたガス屋の人に言われました
それにしても悔しい・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:34:05 ID:p0vqpeFn0.net
>>894
水漏れ原因古い傷〜♪
男と女のラブゲーム〜

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:41:18 ID:lH3lqCx/0.net
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:49:24 ID:Gu3rm2UH0.net
>>918
19点

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:08:24.79 ID:Gu3rm2UH0.net
いや、ちょっと待てよ?水漏れで昨日かそれ以前から24時間給湯器が反応しっぱなしだったらガス料金が凄い金額になってる?
工事費10数万円プラス凄い額のガス料金?
なんか物凄い不安になってきた
コロナだけでも辛いのにもう嫌だ・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:14:15 ID:zbjYhMGa0.net
閉店時にガスの元栓閉めてるよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:26:40 ID:Gu3rm2UH0.net
>>922
外の給湯器の下についてる元栓まで閉めるやつおらんやろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:29:34 ID:Gu3rm2UH0.net
このスレで偶に見かけるけどあほはレスせず見てるだけがいいと思うよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:32:57 ID:J1yeKOGV0.net
>>923
いるけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:33:47 ID:x/sJqvJk0.net
新型コロナウイルスの特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受け、与党側は、緊急経済対策を盛り込んだ補正予算案の早期成立を図る方針を確認しました。


自民党の森山国会対策委員長は、「経済対策は、自治体にも対応してもらわなければならないので、今月24日の成立を目指したい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012375131000.html



遅過ぎだろ! あと2週間もかかるのかよ!
とっとと決めろや。
本当に通るなら今月の売上を50%以下になるよう調整せんといかんのだよ
ほんと役人と政治家はノロマだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:35:50 ID:Gu3rm2UH0.net
あそう
3軒で修行したけどピアノの栓は閉めても外の給湯器のガス栓まで閉めるところはなかったし聞いたこともないわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:37:44 ID:r021oy+70.net
>>901
辛いのう
ウチもサッパリじゃわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:53:06 ID:nWsNQAtd0.net
>>921
地下で水漏れって事はお宅の家の水道管から漏れてるんじゃないの?

それに対して給湯器が反応してるとしたら
24時間もしくはそれ以前からのガス代と
水道代もプラスされて中々の金額になるのでは?まぁそんな事より1発ギャグします!

水漏れ修理費&異常なガス代とかけましてー!

未知の生き物のレントゲンと解きます!
その心はー!

どっちもなんてこったい!(骨体)
何点?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:14:18 ID:Abq4n2nL0.net
おまえややこしいな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:28:59 ID:mPdMrl9k0.net
>>901
大都会のとなり
2組4名 10300円

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:54:08 ID:05ejJbDj0.net
大都会 土曜の夜に1組
町が死んでる
中国は死刑だよな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 02:36:42.60 ID:m97EDxAr0.net
1組7千円
鬱になるな
明日は雨降りだし休む

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:06:58.83 ID:ZP3SaksS0.net
飲食は底辺の集まりだと思うけど食材業者はさらにその下をいくからな
風俗店従業員なんて何をか言わんや

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:49:02 ID:NDmWzjSn0.net
>>929
不安を煽る前置きしたから5点

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:09:42 ID:LZJvkwc90.net
こんなご時世にありがたいよ
常連さんが心配して皆、飲み代の2〜3倍置いていってくれてる
全く例年通りの売上維持できてる。
常日頃からの関係性と運がいざと言う時物を言うね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:14:39 ID:Ej/k2Nga0.net
ちゃんと名前控えておいて復活したらお礼するんだぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:17:36 ID:NDmWzjSn0.net
>>936
2〜3倍は凄いね

多くの経営者が店を出す前に言われたであろう言葉「客は人につく」
確かに常日頃からの姿勢は客に伝わってるんだなってこういう時に感じるね

ってうちはやばい方がだけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:28:45.25 ID:LZJvkwc90.net
>>937
>>938
ホントですよ。
中には、これで従業員の 給料払ってあげてってポンと50万置いていってくれた人も居たよ。
廃棄寸前の刺身出したと言うのに。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:43:02 ID:v3MeaoNO0.net
感染者数が拡大した一番の原因は欧米からの帰国者、旅行者のズブズブな入国管理だからな。
三月下旬に数千人の感染者が無策のまま日本へ入国した。
これが今になって表に出てきてる。
あの時武漢の入国者並みに厳しい入国管理をしていれば非常事態宣言なんてしなくてすんだ。今でも飲食店は普通に営業できているはず。

非常事態宣言で苦しむのは政治家ではなく現場のみんなだよ。
感染症の拡大は国民の責任でも中国や海外の責任でもない。無策だった政府、政治家の責任だ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:44:02 ID:k/7st94m0.net
嘘に決まってるわなそんな話

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:57:35 ID:258Sooil0.net
まさかの例の妄想君君臨
一句
従業員と 客にも恵まれ 5ちゃんねる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:10:11.04 ID:0ZD0hdsA0.net
流石に50万はやりすぎたな
作り話にもな、リアリティは必要だぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:11:58.70 ID:0ZD0hdsA0.net
うちも昨日常連さんが後輩3人連れて来てくれたよ
売り上げに貢献しに来ましたってな
缶コーヒーの6本セットをお土産にくれて
頑張ってくださいね!ってわざわざ雨のなかさ
その程度でいいのよ。金なんて置かれても困るし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:12:46.82 ID:K4kFlc8t0.net
新型コロナウイルスへのWHO=世界保健機関の初期対応をめぐり、台湾当局は、去年12月にWHOに送った文書を公表し、
中国でヒトからヒトへの感染が疑われる事案が起きていると警告していたと強調しました。
WHOの対応を批判するアメリカに歩調をあわせた形です。
アメリカ国務省は10日、WHOについて「台湾から早期に受けた通知を国際社会に示さなかった。
公衆衛生より政治を優先した」などと批判しましたが、
AFP通信の取材に対しWHOは「台湾からの通知にヒトからヒトへの感染について言及はなかった」と否定しました。

これについて台湾当局は11日、WHOに対して去年12月末に送った通知の全文を公表しました。

文書には「中国の武漢で非定型の肺炎が少なくとも7例出ていると報道されている。現地当局はSARSとはみられないとしているが、
患者は隔離治療を受けている」などと書かれています。


WHOとかいうガチな無能組織

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:29:57 ID:YQUQiHyQ0.net
今日も厳しい営業なんだろう
人件費と維持費だけでも出て欲しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:34:55 ID:gQIVXs2N0.net
去年開業ワイ、売り上げがコロナ関係なく半分に落ちてきてたから持続給付金は渡に舟だわww
オープンが3月だったから3.4月はブースト凄かったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:37:49 ID:CqaPNmmj0.net
俺の店爺ちゃんのおかげで持ちビルなんだけど店子含めて全滅状態さ。
店子の家賃は先月分から減免する事になったよ、もうどうしようもねえ廃墟ビルにするわけにゃいかねえしよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:57:05 ID:VIlMpMZx0.net
家賃下げて収入を前年比半分以下にしたら補助金もらえるんかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:57:24 ID:0sv4eXHy0.net
>>947
確定申告は済ましたのか?
減収の証明で去年のがいるからそれが無いと貰えないぞ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:02:07 ID:gQIVXs2N0.net
>>950 初めての確定申告でびびってたから2月にはすませてたでー
まさか、こんか展開になるとは思わんかったから早めにいっといてよかったわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:15:01.17 ID:6QuNk3d+0.net
本格的な自粛が始まって全国的に初の大雨
恐らくこれで感染者はかなり減少するだろう
外で話す時にウイルスが飛んだとしても
雨で叩き落とされるのと雨により外出は
更に減る
しかも日曜なので通勤者もほぼいない

明日からの2週間でほぼ終息しているだろう
今月末の週には5月6日までの非常事態宣言が解除される事を国民は確信する
しかし念の為大人しく自粛を続ける

そして5月に突入!非常事態は解除されていないが感染者増は落ち着きみんな解除を
確信してるので5月1日から人は増え初めGWは街に人が溢れかえる

この通りになるからこのレスを保存しておくがいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:58:39 ID:EWRWYZt80.net
こんな状態は一年以上続くらしい!給付金の問題もあるんで、まだ悩んでいるが4末でギブアップしようと思う。サクッと商売換えしたいが何がよいと思う?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:18:21 ID:7oveQrZ90.net
水道水漏れは減額処置があるぞ。水道屋に申請して貰え。まあ、ちょっとだけだけどな。

ウチは事業継続だかの200万円狙ってるんだけど、50%って結構厳しいな。
このまま自粛しても40%減にしか成りそうにない。あと40万程度減らさないと厳しい。
その40万で200万貰えないって天国と地獄の差がある。
臨時休日してなんとか減らすつもりだけど、残り20日切って日商9万程度だから結構休まないと無理っぽい。
休店はパートの収入を減らすことになるし、臨時閉店の理由とか突っ込まれないか不安。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:24:49 ID:CqaPNmmj0.net
既存の設備やスキルを活かすなら宅配かな、流行りのアウトドア系と絡めてキャンプ場に直販なんてのも考えてる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:25:23 ID:iVhpvxER0.net
マジで売り上げ無いわ、帯状疱疹が腹にできたみたいでチクチク痛い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:53:08 ID:K3KYSfJo0.net
バカ政府が、経営破綻を認めない姑息なこと始めたぞw




https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586612737/l50
【コロナ倒産終了のお知らせ】
東京地裁「破産申請の申し立て受理は行うが緊急性が高くなければ
緊急事態宣言解除後まで処理を停止」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:00:14 ID:ZP3SaksS0.net
>>952
ロンドンなんか年中雨なのにそんなワケあるか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:35:25 ID:kpxjRNxu0.net
>>954
日商10万で、特に昨年より落ちてないけど、そろそろ無理に休んで50%にもっていく。
パートさんも休みたがっているし、店舗も自己所有だから、その面では問題ない。
言い訳は非常事態宣言出ている地域だし、店内拡散を防ぐ意味で自粛に協力しました。
というつもりだけど。
連休明けには開けるけど、パートさんが希望すれば、暇でも入ってもらう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:58:39 ID:K3KYSfJo0.net
緊急事態宣言後の初の週末

東京 吉祥寺はいつも通りのにぎわい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-24110460-nksports-soci


だめだこりゃあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:06:49 ID:ZP3SaksS0.net
月商150くらいの小さな店なら一月普通に休んで給付条件クリアで100万ゲットって感じ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:17:24 ID:K3KYSfJo0.net
>>961
そう。ようは休業しろってこと。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:35:58 ID:n1CQlJEZ0.net
100万は今年1~3月の間に半減した場合だぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:55:44.86 ID:7oveQrZ90.net
>>963
安部さんが国会の答弁で「今年1月から12月のいずれかの月」って言ってたよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:00:33.34 ID:wZIIkGy/0.net
>>963
情弱?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:05:06.64 ID:n1CQlJEZ0.net
失礼致しました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:02:43.34 ID:ZM56SHg70.net
スーパーはどこもいっぱいだな
このコロナで1番の負け組が飲食店
勝ち組はスーパー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:26:26.60 ID:v3MeaoNO0.net
>>953
マスク製造
肺炎患者の療養所運営
コロナウイルス検査所運営

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:33:13 ID:9xHn9ElE0.net
水曜日から反撃開始する
今日も暇で良い
明日から仕込み始める

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:37:14 ID:wRMbt+zw0.net
>>969
見習うわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:57:23 ID:7jZ05Tsn0.net
昼から四人で2万超えてワロタ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:03:23 ID:HAEZnL9f0.net
>>952
この自称専門家の独自理論以下の俺ルールなんなの?
>>861なの確定なんだけど、気温の次は雨ですかw
こんな馬鹿がやってる店が容易に想像つくわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:51:52 ID:vr9796uT0.net
全くスレ番踏んでないし書き込みもたまにしかしない俺だがほぼ毎回次スレ立ててる変態です
129スレは分裂したものでしたが一応消化したので130皿目でたてました。
よろしくお願いします

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:25 ID:ZP3SaksS0.net
週6日配達の業者が3日のみになった
荷物がま無茶苦茶少ないから来るのも早い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:24:58 ID:kTC5MKXq0.net
前日の食材なんとかさばけた
しょぼい売り上げだがよしとしよう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:27:08.86 ID:xzj3DsrZ0.net
>>967
スーパーからワインが飛ぶように売れてるんだが
一体なんだろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:32:44.48 ID:O+0XhPHJ0.net
宅飲みだろうね、普通に

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:51:57 ID:JfJe8c220.net
>>974
南信で、こっちの魚屋さんは名古屋柳橋などから引いてくるんだけど週5が週3になり、とうとう明日から休むことになりましたって連絡きたよ
納入業者さん全般にも影響拡大してきたよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:58:34.13 ID:kJCj+/Q30.net
>>973
さすがにこれは重複してるだろなに考えてるんだ

[個人経営]飲食店 130皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586677846/
【個人経営】飲食店 130皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586411065/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:00:30.11 ID:rxw7Kg7o0.net
飲食店じゃなくスーパー相手の食品会社は
今はウハウハだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:21:39 ID:n/+9eYb20.net
夜はゼロでワロタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:39:07 ID:MIDnfmYN0.net
まだ慌てるような時間じゃない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:49:18 ID:l7/ot6nT0.net
夜はコロナとか全く気にしない変な方が来るようになって
従業員の健康を脅かす気がしたので
昼のみの営業にした・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:14:12 ID:teZN2ajK0.net
コロナみたいな外的要因でバイト休ませた場合って休業手当出さないといけないの?
一応、雇用調整助成金の申請はするが通らなかっても払う必要なんてないよな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:48:17 ID:XfbyXZTx0.net
>>984

本来出勤をすべき日に休業させる場合、休業手当を出す必要があります。

アルバイトで、たとえば週2日、と決まっていた場合は、休業手当の義務があるといえますが、

特に本人が来れる時だけをシフトの希望に出していたといったような場合は、そもそも計算が難しく

実際問題として出せないかと思います。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:16:18 ID:YZgXLGog0.net
静岡県東部だが自粛する店が増えてきた。
確かに客足は少ない。
マジで個人飲食全滅も不思議じゃない。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:34:50 ID:xzj3DsrZ0.net
>>952
インフルなんか毎年2000名近く
老人や持病持ち亡くなってるけど
営業停止なんてしないからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:35:26 ID:lkB/fvef0.net
皆んな金貰う気満々だな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:36:47 ID:+USKSSrn0.net
十年店主が軒並みギブアップ状態だな
能力はあるから勿体ない
ここ5年開店組は安売りだけの出来損ないだからとっとと淘汰されろって感じ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:53:25 ID:K3KYSfJo0.net
これ、肉屋魚屋八百屋も直撃だろ。
特に店頭販売よりも卸売りの割合が高いとこ。
売掛金を踏み倒されるのも続出だろ

スーパーだけ勝ち組だわな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:55:01 ID:K3KYSfJo0.net
>>986
御殿場市は独自に休業給付金出すらしいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:56:25 ID:jMbONlHg0.net
マスゴミのせいだろ くそっ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:07:18 ID:E1xYgJaf0.net
>>978
魚屋とか休まれたらメチャ困るな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:15:18 ID:Y3EHXLyf0.net
コロナ以上の家庭の問題を抱えてる俺は、気が狂ってないことが自分で不思議だ。
自分で店持ったから、耐性が付いたのか?
いつまで、自分を保てるか分からんけどね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:15:22 ID:H9eYrCNh0.net
市場はいつまで大丈夫なんだろうか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:29:37.40 ID:teZN2ajK0.net
>>985
通常はその通りだが
「使用者の責に帰すべき事由」でない自然災害や政府の要請の場合の話だよ
該当する場合は払う必要ない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:48:06 ID:H9eYrCNh0.net
まあ上場企業だって不況になりゃ容赦なくバイト契約社員なんかは切られるからな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:50:03 ID:WAYRAqoj0.net
次スレ
【個人経営】飲食店 130皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586411065/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:56:15 ID:HwKv9iu+0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:05:27.36 ID:8b7YtDhs0.net
もちろん、どうぞ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:05:40.23 ID:8b7YtDhs0.net
しゅーりょー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200