2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです180

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:47:40 ID:icYoeS540.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです178
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582133074/
自営業ですが倒産しそうです179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1583002295/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:14:08 ID:McBQIXak0.net
>>1乙

いや、どう考えても安倍や自民党のせいやろ
ここまで景気がわるくなったのは

わかものが子供なんてつくるわけないやんw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:16:58 ID:uoXpGUDk0.net
1乙

もうそれ聞き飽きた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:47:05 ID:H1i3IZyA0.net
スレ立てサンクス!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:34:59 ID:F4FC5jQe0.net
1乙です
そろそろ平行線から緩やかに終息傾向かと勝手に思っていたらセンバツといい
ディズニーランドといい明るい話ないじゃん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:37:50 ID:7AW3w7GR0.net
いや、どう考えてもブ男やヘタレのせいやろ
ここまでわかものが子供なんてつくらなくなったのは

喪男が子供なんてつくれるわけないやんw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:46:54 ID:OxbSxlq30.net
いちおちゅ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:50:37 ID:S2RtuD3T0.net
コロナのせいで一気にここの住人増えそうだなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:52:54 ID:mC4CSylD0.net
1乙!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:56:08.36 ID:u8oDEiyq0.net
売上増えてるけど無利子で借りれますか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:39:17.63 ID:doNZrw5R0.net
あまったれるんじゃねぇぇぇええ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:02:27 ID:xQNgcj1o0.net
いつおつ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:43:41.54 ID:0LR4ykG10.net
>>10
そんな都合良いわけないでしょう。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:22:12 ID:hbzSiJud0.net
うちもなぜか売上増えてるわ
みんなこっそりお金使ってる感じ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:29:52.78 ID:iWYNKyfc0.net
父さんじゃ〜。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:38:35.69 ID:6e5db5zq0.net
もう俺の周りも安倍を見限った 

金の為に子供を売り渡した 

上級国民は下級国民の子供の命を金に換金した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:39:24.21 ID:pDkKIA270.net
■現状の確認
運送会社 体感だが50%は荷物量減ってるらしい
病院関係 同様に体感だが人はほぼいないとのこと。

■不安要素
人が動かないと物は動かないし、物が動かないとお金が動かない。
お金が動かないと店が潰れる

■期待しすぎない
春になって人が動きだしたら、ニュースですかさず「コロナ蔓延」っての出るから、結局秋口まではこの状況になるケースが高いかも

実店舗やから出来る
なので対面販売でもさコロナの影響で賞味期限が近い物を50%引きとかでチラシを打つ。
コロナを理由にして普段目につかない商品を効果があるとオススメテクニック。

アパレルだから出来る
松竹梅のプランを用意して、年間自分で服を選んでくれるサービス。最初に結構採寸して、次回からは来店なしに店員のセンスのみで郵送。
年4回の自動更新サービス。

美容関係
今の時期は大手サロンに広告費のもリュームは絶対に負ける。
せやからホットペッパー意外にも登録して、そこからの評価を高めるのは良さそう
後はホットペッパーに経済している価格よりも10%安くするのもあり。
最近は色々なサイトを見て決める人多いし
自社サイトがない人は相談も乗るで!

■疫病について
サーズん時もマーズん時も1年くらいで抑えてなかったっけ?
やから、年単位は覚悟せなあかん。
これらのワクチンが出来るまでは不安定は続くやろう。

だから、今年はいかに防御力を高く出来るかが問題。
赤字になってる場合、不必要な事業は損切りする。
テレワークなどで出来るれば集まる場所も必要ないし集まる場所の費用だけ削れる。

人を抱えているばあいは部分はシフトの調整で人員整理をしないといけない。
正直切れる人は早期に切る方が良い。
前年度50%売り上げが落ちた状態が続くねん。

後は不良在庫も、物々交換とか出来るかもしれんで?w
ジモティとか使えばw

■先月から伝えてるが
今はキャッシュをいかに増やすかを考えないと正直しぬ
みんな年金2000万円問題でそれくらいはためてるか?

ぶっちゃけ、今年と来年を乗り切れるくらいの気持ちが作れないんやったら、一度サラリーマンに戻る選択もありやわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:40:14.15 ID:pDkKIA270.net
■商売について
商売を楽しむのと利益を上げるのは同じじゃない。

木滅の刃の転売のように、何が売れるのかわからにから、そういった物を探す時間を増やすと商売に必ず影響はあるって考えると楽しめるよね

利益を得るために何を仕入れてどうたらこうたらと考えるのは良くない。

売りたい物から入るよりも、面白い物を売ると結果は変わる。

店舗運営関係で仕事に困っとる人おったらWEB系のアドバイスはワイは出来るで!
むしろ色々なジャンルの人のことを知りたいから逆に聞きたいw

webマーケティングと無縁の人にはアドバイス出来る自信あるやでw
お前誰やねん状態やし、何かしらの情報も晒すやでw
カカオークとかでID晒しもするわw

ID:5chjiei


まずは、みんな生き残ろうぜ!
んで生き残るためのモチベーションを作ろうぜ!

きっとうまくいく。うまくいかないんやったらサウナ行って、美味しいものたべて、しっかり寝る!
これでゲキ的に変わる。



■最後に残念なお知らせ

ちなみに原油価格が下がっとるから、来年は戦争とかも考えられるからインバウンド需要も安心は出来ないよ。
安心と言うのは不安定な時には起きない。

こういった不安定さの解消から好景気にスタート。
この時に後世に残す商売なのか自分で終わらす商売なのか、景気が良い時に考える方が良い決断を迎えられる

そしてバブルに乗ったら、現金化にして田舎で余生を過ごして下さいww

ダメはダメなりに楽しもうぜ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:00:26.38 ID:oP5FoHIl0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

東日本大震災から9年経過/武漢ウィルスワクチン開発競争勃発、世界中の名だたる公的機関・大学・企業が血眼
https://www.youtube.com/watch?v=L-Ky8t26yyE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 02:20:11.79 ID:CxJu9bDi0.net
>>13
ムリして売上増やしてるから、現金あんまないんだよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 05:12:55 ID:32F2ie+z0.net
【AFP=時事】(更新)世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナウイルスの流行はパンデミック(世界的な大流行)になったとの見解を表明した。

そして【悲報】ほぼ100%東京オリンピックは延期又は中止に相成りました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:33:18.54 ID:iFKCJ+1/0.net
半年分の運転資金があるから別に今すぐどうって事はないんだが
事業そのものが赤字化したら辞め時本当に考えないとな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:37:29.78 ID:8Sym/seB0.net
ドサクサに紛れて汚染水を放流すればいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:52:43 ID:8HoXL85V0.net
ホテルリネン屋だけどもうダメぽ
皆さんさようなら

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:35:52.51 ID:gWO4gIk40.net
あきらめるな
いまならコロナ関連の救済措置で融資受けやすくなってるよ
なるべく早めにメインバンクや国金に相談したほうがいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:41:26.11 ID:XEKVaPtf0.net
>>24
感染しそうなお仕事...色々な意味でお気の毒な

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 08:46:00.49 ID:j64JMi9F0.net
感染施設や隔離施設のリネンやに転換できないの? これから流行りそうだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:48:29 ID:oWuK8m+N0.net
3年ほど耐えれる額を融資してもらうかな。
不要になれば早めに返せばいいだけだもんな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:08:35 ID:oWuK8m+N0.net
>>27
俺もそれ思った。
ピンチをチャンスに変えて今の時代に対応していこうよ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:11:10 ID:mDvxnllN0.net
>>28
正気で言っているのか、冗談のどっちなんだろう?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:23:08 ID:XEKVaPtf0.net
こんな感じ?
https://www.fnn.jp/posts/00435790HDK

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:24:15 ID:XEKVaPtf0.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35699

今回の件でもヤクザが動き出すのか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:32:43 ID:oWuK8m+N0.net
>>28
正気だけど。何か問題でもある?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:42:29.18 ID:ffFLavLJ0.net
家のローンみたいに繰上げ返済できるのかな?
俺は事業借り入れの繰上げ返済をしようとしたら色んな事言われてかなり拒否反応があったよ。金利分の支払い総額を計算したら、最初から借りなきゃ良かったと思ったわ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:52:47.41 ID:oWuK8m+N0.net
>>34
付き合いで借りたときは不要になったら返してもらったらいいと銀行に以前言われたけどね。
今回の融資はどうなんでしょうか。詳しくは知りません。
コロナ対応の融資みたいですが。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 09:54:22.78 ID:mDvxnllN0.net
>>33
担保があれば貸してくれるだろうけど、それだと倒産スレッドとは無縁だろうから、担保なしで3年分の固定費をどうやったら普通の金融機関が貸してくれるのか教えて欲しい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:00:55.56 ID:oWuK8m+N0.net
>>36
担保なんてないよ。
保証協会付きで1%くらいかちょっと下とは聞いたよ。

普通は貸してくれないのか?
貸してくれる気満々の声だったけど・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:05:02.61 ID:mDvxnllN0.net
>>37
貸出金額は幾らなの?3年分の固定費分だけど。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:10:48.54 ID:oWuK8m+N0.net
>>37
金額は決めていないよ。
3年分の固定費となると約3600万だね。
まさかそんなには貸してもらえないだろうけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:17:19.73 ID:XEKVaPtf0.net
今はほんと金利安いよね
3年前に、これも勉強だと思って100万だけ借りた
銀行は「最初の月がいくらです、次からいくらを〇回です」という言い方するじゃん?
俺は「お手数ですが、100万借りてなんやかんやひっくるめて総額いくら返す(支払うの)か知りたい」とお願いしたら
「わ、こんなもんか。こんな金額得るために大金貸すのか」と思ったわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:18:14.71 ID:XEKVaPtf0.net
3600、すげーな
そういう経営しているところこそ
倒産しそう、をリアルに感じるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:20:25.49 ID:XEKVaPtf0.net
3年の固定費が必要な経営状態になったら
俺のようなチッポケな経営者の思考では
もうそのあと返していけないと思うけどな。
廃業するわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:30:17.51 ID:oWuK8m+N0.net
>>41
金策必死だよ、マジで
売上も下がってしまってね。
買ってもらえるよう工夫はするけど、
そう上手くはいかないよね。
でも、やるしかないんだよ。
毎月100万の固定費辛いぞ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:34:18.33 ID:yQEtwfky0.net
とりあえず持ち株が全部逝っちゃってるから俺も金借りないと駄目かも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:38:28.43 ID:yWnd5S4s0.net
俺社員一人パート二人の零細だけど、一億借金をネタにしてるで

自社ビル 残り4000万
住宅ローン個人 残り2200万
運転資金 公庫 残り1300万 信金 残り1200万

今回信金Bからの1000万と、不動産別途1000万が決まった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:42:21.37 ID:OZ3mofvP0.net
最近ここ読んでて思うけど、なんだかんだでおまえら余裕なんだなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 11:32:53 ID:iFKCJ+1/0.net
>>46
もう月10万円稼ぐのがやっとの状態だけどね
借金が無いから続けてるだけで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:59:45.96 ID:XEKVaPtf0.net
経営者ならば「稼ぐ」って曖昧な言葉でなく
「売り上げ」もしくは「利益」と言って欲しいけど
その額だとどっちにしろ大変そうなのはわかる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:05:48.80 ID:w1G0lYDD0.net
>>46
ばれたか Σ(゚∀゚ノ)ノ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:08:59.73 ID:64tcYbIU0.net
>>46
今生き残ってるのはセンスやるやつだけだろうしなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:16:37.79 ID:iFKCJ+1/0.net
>>48
個人事業主だからね
稼ぐと言う表現が正しいでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:25:12.90 ID:bt+3uT+E0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>45
どんな商売でどれくらいの売上規模なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:42:39.81 ID:XEKVaPtf0.net
>>51
いや、正かないよ

使われている側ならいいけどね
経営してる人間が使うべきじゃない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:45:43.46 ID:OZ3mofvP0.net
こまけーこたぁーいいんだよAA略
センスってどうやるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:07:18 ID:WYIzBSd80.net
【速報】俳優トム・ハンクス、コロナウイルス感染

56 :sage:2020/03/12(Thu) 13:09:55 ID:j64JMi9F0.net
>>51
頭悪いってよくいわれない?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:15:34 ID:ScKZnAEz0.net
>>56
稼ぎってのは収入って意味だから普通でいえば利益。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:17:42 ID:iFKCJ+1/0.net
>>57
援護ありがとね
自分で稼いだ金だから稼ぎでしかないんだ
一人でやってるし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:18:53 ID:iFKCJ+1/0.net
擁護ねとか言われそうなところでまたやらかしたかw
でもそう俺の稼ぎ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:29:06 ID:XEKVaPtf0.net
倒産しそう にふさわしい「〜〜秋の風」ってやつですねぇ

分かりやすく言うとこういうこと
https://president.jp/articles/-/26292

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:29:06 ID:XEKVaPtf0.net
倒産しそう にふさわしい「〜〜秋の風」ってやつですねぇ

分かりやすく言うとこういうこと
https://president.jp/articles/-/26292

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:29:34 ID:XEKVaPtf0.net
ありゃ、2回あがっちまった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:57:51.21 ID:3Rm/iMgk0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583985244/l50
【新潟】「本当につらい」チューリップ農家も価格下落の影響 1本35円 昨年の半値に

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:24:39.04 ID:Rok4c0uq0.net
俺は安部ガ-でもサヨクでもないんだけど
もう安倍の顔見たくねえ
まったくやる気ないんだろ、あいつ
引退考えてんなら、最後に消費税下げて
財務省道連れにしてくれ
誰が首相やっても無理、という反論は 認める

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:48:19.04 ID:OZ3mofvP0.net
ピンチをチャンスにできる奴ってどれくらいいるんだ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:51:46.44 ID:XEKVaPtf0.net
俺は安部ガ-でもサヨクでもないんだけど
安倍首相はじめ、国を動かす方々はよくやっているよねぇーと思う
消費税なくてすむなら
俺もその方が都合が良いが消費税税収は必要だわ
今回、野党のおばさんが4100円フザケンナ!とか下品に怒ってるが
ああいうのも赤字国債から出るお金
生活保護の対象を厳しくするとか
彼らの生き方というものは再度研究されるところではあると思う
外国籍の人間に支給するのは反対だな
誰が首相やっても支持政党員以外は無理、という反論は 自由だけど
安倍さんはよくやってると思うよ
ひとりの首相があの程度の長さやらないと海外から相手にもされないしね
いいことだわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:13:01.77 ID:oWuK8m+N0.net
>>45
自社ビルかー
昔憧れたけど、すぐ撤退できるように賃貸でイイやって結論に至った。
賃貸もアホみたいで嫌になるけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:20:40.88 ID:WFiMHS+i0.net
消費税の納付日、1ヶ月先送らないかな。かなり現金なくてやばいや

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:59:46 ID:3Rm/iMgk0.net
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7522.T&d=3m
ワタミ(株)

12/16 1300円
今日 854円

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:59:58 ID:gTGZZ8Ga0.net
ワイとこのメインバンクの支店長が
国が0.9くらいの金利を負担してくれるから実質金利が0.3%くらいになるって言ってたで
政策金融公庫分の特別融資はもう少し先にならないとわからんらしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:12:06 ID:mDvxnllN0.net
>>68
税務署に言って相談すれば何の問題もないっすよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:15:16 ID:Rok4c0uq0.net
絶対に借金はしねえ
7年前5000万返し終わったとき、心に誓った

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:01:01.80 ID:Nnxv9PIU0.net
それな
結局返さなくちゃいけないんだから借りずに済むならそれが一番

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:09:53.12 ID:XEKVaPtf0.net
>>72
同じような経験してる
同じように思ったが、同時に
投資しないと時代の変化に合わせられない、と感じ始めている。
だから前回より少ない額だが借り入れはしようと考えている
そのための試行錯誤をなるべく金をかけずに行ってきた
自分なりに「この方法なら売り上げあがる」と確信を持ち始めたので
少しずつできるところからやっている
最初は夢の2%、成功したら10%
30%くらいまでは何とかなるだろう
その結果次第で70%を再考するつもり。
羽ばたかないと、グライダー経営だと必ず下がっていく。
そう確信した。
自営が生きていくのはつらい。
まぁ、俺はもう後戻りはできんけどw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:20:12.01 ID:R1wLD1iD0.net
家族や親戚に公務員がいればその公務員を連帯保証人にすれば融資できると言ってきている。
それ以外は融資はできないと言っている。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:26:41.89 ID:oWuK8m+N0.net
>>74
うちは、そのグライダー経営だわ
売上確実に落ちてるもんな

器用に色んな方面に手を伸ばして経営する人いるね
凄いな〜って思いながら、自分は何もできていない

あと、固定費削って縮小しすぎるとダメだって言われた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:35:14.69 ID:XEKVaPtf0.net
>>76
たぶんあなたは創業者ではないのでしょうね
長い事、上の手足で実力をつけても
経営は別物....でも結局、答えは自分で見つけるしかない
誰も正解を教えてはくれない。
コンサルなんかアテにしてはいけない。
選択肢として勉強にはなりますが。
幅広く見識を広めて、お互いに頑張りましょう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:37:59.04 ID:ScKZnAEz0.net
倒産しそうな自営の人にいわれても・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:48:40.39 ID:w1G0lYDD0.net
パラグライダー経営がいいな
うまく風邪を捉まえると上昇するやつ
ひとしきり飛び回って疲れたらゆっくり着地

たまに墜落事故があるけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:58:19.09 ID:32F2ie+z0.net
しかしつまらん講釈を長文で垂れて、馬鹿だろこいつ
それも連投で荒らしまくり
この机上は明らかにニートだろ
これ程ウソを並べ立てられるのもほんまもんの基地外ならではだな(笑)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:07:06.16 ID:3jXCOg1r0.net
実体経済も株式市場もぶっ壊した国賊安倍
世が世なら総理降ろされたら犯罪者だな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:10:48.13 ID:XEKVaPtf0.net
>>80

----------
こ=ことばかける価値無し
以後はこうする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:17:38.02 ID:ScKZnAEz0.net
なんでもかんでも安倍のせいとか言ってるうちは
野党には政権は来ない。

むしろ総選のたびに議席を減らす。
民進党は未来の共産党。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:46:50.65 ID:OZ3mofvP0.net
最近このスレ見ていて思うんだけど、おまえらって経営のことを真剣に考えているんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:11:36 ID:3Rm/iMgk0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584007221/l50
【送別会シーズン】宴会「キャンセル」しか鳴らない電話…
経営者「出るのが怖い。いつまで続くのか」

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:50:20 ID:B/McCdS90.net
従業員50人の会社社長から電話があって
相談したいことがあるから、
今からうちにくると言うので話を聞いたら
、会社を畳みたいのでって話を2時間
聞かされたら俺の鬱病が復活してしまった、
社長も完全に鬱病だったわ。
自営業にとって深刻な一年になるね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:50:23 ID:gTGZZ8Ga0.net
>>83
かけ森友桜、オマケに今回の増税コロナ不況
間違いなく安倍のせい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:55:41 ID:HsTtqF3I0.net
>>83
逆に聞きたいが
安倍ウイルス以外に誰が悪いというのだ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:57:49 ID:Rok4c0uq0.net
かけい森友桜なんぞ、どうでもいい
消費税増税、これはクソだった
コロナはなあ、、
これ、何の対策やっても批判されるんだろうな
半年たたないと、わからんわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:08:41 ID:nknFwrYd0.net
>>89
増税もモリカケがあったから再々延期できんかったんだぞ
財務省に借りを作ってしまったばかりに増税を飲むしかなかった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:09:18 ID:y2Itw8QJ0.net
1/23に中国からの入国禁止をやっても
おそかれコロナは侵入してくるんだったんだけどね。
こんだけグローバル社会じゃ
疫病が蔓延は防ぎようがない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:15:50 ID:fzbidiXi0.net
新型肺炎でイタリア医療崩壊「60代以上に人工呼吸器使わず」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00010003-flash-peo

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:20:12 ID:ScKZnAEz0.net
>>87
>>88
こんな感じで妄想一杯の野党支持者と同じ党には投票できない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:50:11.31 ID:OZ3mofvP0.net
4月上旬から1カ月にわたって実施する毎年注文もらっている人が集まる仕事がある。
日程とかは打ち合わせ済なんだが、もう少し細かい内容がわかり次第先方から連絡が
来るんだけどまだない。
例年だともう詳細決まっている時期なんだが、これ中止になったら詰む。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:50:24.06 ID:ywO4vK0S0.net
今週末も外出自粛を呼び掛け 北海道知事、新型コロナ
3/12(木) 20:23
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353892

北海道の鈴木直道知事は12日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、14〜15日の週末も先週や先々週に続き、できるだけ外出を控えるよう道民に呼び掛けた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:18:03.21 ID:cDcsk7cI0.net


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:30:02.69 ID:WK1amz2A0.net
コロナに何も影響のない商売なのに売り上げ激減しててワロタ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:37:03.38 ID:8BG1iLie0.net
殆どの仕事は、コロナに直接関係なくても、回りまわって影響を受けるものだよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:39:37.75 ID:iaqnK8Z40.net
コロナは安倍のせいじゃなくて中国人のせいだろ
入国させてのは失態だが中国人がいなければ済んでた話
死ねばいい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:54:27.21 ID:cqRIi7nU0.net
>>88
その馬鹿にまともに政策で議論できなかった野党は馬鹿にも劣るな 桜を観る会追求する時間をコロナ対策で使ってりゃここまでにはならなかったろうな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:56:47.81 ID:oWuK8m+N0.net
>>77
す、すみません。
創業者なんです 笑

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:09:25.36 ID:JqS2AVd+0.net
月100の固定経費はやべえなぁ
それで自分の取り分確保して返済余力があるって銀行にプレゼンできる数字があるなら大したもんだわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:19:42.32 ID:3jXCOg1r0.net
安倍が全て悪いのさ
今の状況で野党が政権を取る必要はまったく無し
ここまでインチキと不正やりたい放題で破壊された日本経済を元に戻すのは容易ではない
無能がウソを重ねて滅茶苦茶にした顛末を見届けようではないか
安倍&黒田にはきっちり責任を取って貰おう
今のメルトダウンしてる株価を目の当たりにして
安倍の下痢が再発してるのは間違いないが
また逃げ出すなよ、安倍総理
アベノミクスの化けの皮がどんどん剥がれる
年金もどんどん溶けていくww
ヤバいだろ、これ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:19:48.82 ID:E2FMPflG0.net
>>86
本当に国が動いてくれないと今需要ない中小企業は全滅するよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:22:41.67 ID:JqS2AVd+0.net
>>86
なに系の会社?観光か?飲食か?
50人はやばいなぁ
新築考えてるんだが「トイレ倒産」がやばすぎるから手付け払って倒産とかありえるし
相手の経営状態の良し悪しってどう判断していいかかなり迷うわ
仕事も新規広げたいけど今からの取引で売掛前提はこわいしなぁ
コロナが終わるまで待つのが吉なんだろうか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:02:23 ID:nhcQE8B30.net
>>105
やるのかやらないのか興味ないから知らんけどオリンピック終わってからじゃないの?
>>86
50人分の再雇用先探さないといけないし鬱っぽくもなるわな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:05:01 ID:o8W6EuXB0.net
今の状況、妻子持ちは冷や汗どころじゃないだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:09:20 ID:o8W6EuXB0.net
独身も回り回って不景気のダメージは来るとはいえ、己が辛抱すれば済む話だからマシ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:16:00 ID:ILvNut+70.net
安倍は近代史に記される日本史上最低最悪の内閣総理大臣である
かつて戦争犯罪を犯した宰相の方々より極悪かもしれない

「罪を憎んで人を憎まず」と言うのがあるが
この7年間の悪政・失政の数々、
まさに「罪を憎んで安倍総理も憎む」、だ!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:30:40 ID:fPp4b89+0.net
世界的pandemicなのに
今更安倍の後手後手はたいしたことなかった
こんなもん例え鎖国してもむりだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:31:36 ID:fPp4b89+0.net
いや、どう考えても安倍や自民党のせいやろ
ここまで景気がわるくなったのは

わかものが子供なんてつくるわけないやんw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:36:48 ID:B/McCdS90.net
>>105
工作機械製造販売と
大手建設重機メーカーの
一次下請け部品製造の会社、
めっちゃ真面目な社長で先代から
60年もやってます。
社員50、非正規30

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:07:50 ID:7ZJHQLNG0.net
前スレ>>91の株が今どうなってんのか気になるw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:15:33 ID:R0Lqhzcu0.net
ホームに飛び込んだんじゃね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:15:40 ID:lZwa8idx0.net
>>112
なるほど。中国から部品が入らないし建機系不振の煽りがもろにきてるかんじか
中国の不振もあって世界的に設備投資の数字落ちまくりだもんなぁ
設備投資も人手もいるわりに儲からないから一番辛いやつだよな
オンリーワンの技術があればいいけどそんな会社ばかりじゃないもんな
>>106
不動産は不勉強な世界だし2年かけてゆっくりまわったりして地元の情報収集してたんだが
業界的にはオリンピック関係なく新築は毎年縮小してて
数追いかけなきゃ維持できないとこほどやばくなりつつあるんだよね
逆に自営規模で年間5〜10件ぐらいしか建てない少数派の腕自慢の工務店は
「待ってまでそこで建てたい客」をしっかり掴んでて2年先まで予約が埋まってたりするんだよ
自営のやり方というか勝ち方学んでるみたいで勉強になるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:47:00 ID:4aUhpG/90.net
だいたい、円安なのに貿易赤字って状態が続いてた
要は産業力がもはやこの国にないんだよ
インバウンドの観光立国って発展途上国がやることだろw
そのインバウンドもコロナでつぶされてるからな
どうやって何で食っていくのこの国は?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:01:25 ID:lZwa8idx0.net
>>116
ざっくり言えば原発止めて原油やら天然ガスの輸入するしかなくなったことで
輸入コストが増えすぎて収支がおかしくなってるだけでしょ
昔はわかりやすくいろんな分野で稼いでたけど稼げる品目が減ってるのは問題だよな
鉄鋼もきついし車も電気自動車の波にのれるかどうか白物はだめ液晶も中韓だし太陽パネルも海外には勝てない
結局インバウンドを稼ぐ武器の1つにするしかないわな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:04:30.23 ID:Kpt2ijAj0.net
潔癖症って言われてるトランプらしくない迂闊さだな
まさかの濃厚接触者かよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:13:25.52 ID:QVNr2w8o0.net
なんかトランプ大統領風邪気味っぽい感じだよねここ数日
大丈夫かな
安倍が罹ればいいのに

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:26:59.52 ID:zhpm9vQ+0.net
日銀債務超過
日本崩壊中
とにかく必需品を買っておくことや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:26:05.05 ID:y5NUEScJ0.net
>>120
なーに30兆円ほど刷ったらいいさ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:05:11.34 ID:LcPMITXM0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

コロナウィルス特措法が委員会通過、共産党だけが反対/アメリカが30日間ほぼ鎖国状態になるってよ
https://www.youtube.com/watch?v=MAlSLMLmApM

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:34:55.46 ID:DUD3MrbE0.net
>>121
>30兆円ほど刷ったらいい

そんな事をする国を諸外国が「どう見るか、どう判断するか」の話なのだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:36:35.43 ID:DUD3MrbE0.net
>>120
>とにかく必需品を買っておくこと

あんまり煽りたくないけどマジでそう思う
特にいつもなら中国で生産されてる物は供給が止まる可能性あるぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:37:28.00 ID:DUD3MrbE0.net
ココ2週間で状況が激変してる
こりゃリーマン越えあるぞ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 03:38:28.80 ID:DUD3MrbE0.net
>>115
>中国から部品が入らないし建機系不振の煽りがもろにきてる

これマジだからな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:25:20 ID:UZ+FrW+00.net
世界恐慌スタートか?

新商品準備してるけど買ってもらえるのだろうか・・・こわひ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:26:53 ID:aWYeE7ZE0.net
リーマンショック級きたなこれ
中小零細が悲惨な状況なるわ
連鎖倒産待った無しになりやがったわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:27:57 ID:gKuIrrh20.net
ただちに消費税0にしろや財務省

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:29:35 ID:QOOaVLVY0.net
消えた年金、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:31:47 ID:LZfMLV1P0.net
とりあえずリーマン・ショック時は円最強だったね
今回もそれが通用するかはわからない

日銀債務超過、マネタリーベースが異常事態
日本をぶっ潰す仕掛けが入ってもおかしくはない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:39:39 ID:6eJrXHPE0.net
トランプ氏「東京五輪は1年延期すべき」、新型コロナ流行で!

[ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルスの世界的流行を踏まえ、2020年東京五輪を1年延期することも関係者は検討すべきとの考えを示した。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 05:58:26.31 ID:cZL6+b+/0.net
たまたま2月だけ去年より売り上げよかったので融資受けられないw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:14:56 ID:JJgCmsKY0.net
>>133
受けられる。書き方を銀行員が教えてくれる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:21:28 ID:DUD3MrbE0.net
>>131
>今回もそれが通用するかはわからない

既に円安株安の兆候が見えるからな
円と言うか日本に対する信頼が失われてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:53:05 ID:IuBPLQd50.net
>>132
俺の仕事じゃ関係ないけど
こりゃー1年先送りは決まったようなもんだな

>>135
円高だと言ってたニュースはもう古いのかい?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:05:43 ID:e4HyA1AU0.net
>>88
周りの前にあなた自身は?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:09:27 ID:Tda87y4l0.net
>>133
俺も同じ。
銀行員に相談したら、売上が激減するまで待てと言われたよ。
何とか乗り切るしかない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:16:18 ID:IuBPLQd50.net
飲食で感染報告ある店の共通項は「バイト」なんじゃなかろうか?
家にいろと言ってもそうもいかない
若くて活発でお金もそこそこあるからどうしても人混みに縁がある
そして自分がかかっても軽く済むという思いもあるだろう
そしてひっそりとバイトを続ける

ではバイトがいない自営は安全なのか?
そう思いたいが、バイトもいないような店は
そもそも発覚すると深刻な死活問題になるので
隠蔽している可能性もある

もうわかんないね....

とりあえず、感染はかなり広がっているだろう

世間は不安だらけ
休業補償は出します、オリンピックは先送りとなると
こりゃもう日本はひどい不景気になるね

本当に店を畳む住人が出てももう不思議じゃなくなったね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:25:27 ID:IuBPLQd50.net
株株言ってた人は今、何を言うんだろ
まぁ趣味レベルならいくら下がっても関係ないのかな
そんならどっかのサイトにあった
実際の株価変動に連動した換金火不可の無料仮想投資ゲームで十分じゃないかとw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:43:47 ID:D4IUFnsL0.net
売っちゃいないけど一か月で持ち株が120万円下落したわ
もう売ったところで120万円損するだけなんでほっておくけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:56:33.31 ID:IuBPLQd50.net
そのまま涼しい顔でずっと持ち続けられる体力があるって凄いな

そのくらいじゃないと株はやるべきじゃないってことだよね
やっぱりやってなくて良かったわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:06:05.90 ID:7RJo/e570.net
株の評価損に体力関係あるのは信用くらいだぞ、なにいってんのよ

この下落で120万ならせいぜい500万弱。
下手したらアベノミクス前に買ってればまだ含み益すらある。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:20:58.77 ID:IuBPLQd50.net
せっかく返答してくれたのに
ごめんね、本当に自分の仕事の事しかわからないバカだから
言ってくれていることがほとんどわからない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:23:16.70 ID:7RJo/e570.net
ここ最近元気な人?
名前つけてくれよ。結構読んでんねんで。

ざこっぽい名前でよろしくw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:01:14.66 ID:IuBPLQd50.net
ただ、タラレバな話だということだけはバカなりにわかるので
やっぱり「※自分の場合は」株はやらなくて正解だったよ。

もしも今後自分が株をやるとしたら日経平均っていうのかな?
あれが一万円切ったとき20年先に売るのを想定して買う感覚だと思う。
そうなるともう歳だから、やっぱり買わないかな。
(わかってなくても許してな)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:22:43.26 ID:C5XwTvtd0.net
株のアホールドは楽だけど生きてる間に買値に戻らない可能性もあるね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:22:47.38 ID:C5XwTvtd0.net
株のアホールドは楽だけど生きてる間に買値に戻らない可能性もあるね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:31:02.86 ID:yB3f1D390.net
俺のリップルが、、

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:35:11.40 ID:d/m3hSut0.net
>>147 安く相続できていいじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:38:23.88 ID:IuBPLQd50.net
(やる予定は無いけど)
流石に日経平均一万切ったときで
トヨタあたりを買っていれば
損はしないと思うけど
(知らないけど)
余命が2-3年だとなると話は別で。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:50:51 ID:D4IUFnsL0.net
俺が持ってる株は日経255が見捨ててるやつばっかだからもう紙切れみたいな値段になってるよ
それでも平均下げたくないから1万円超える高額株に投入するしかないんだろうね日銀は

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:57:12 ID:7RJo/e570.net
>>151
そういう買い方ならトヨタはない。
あの会社ここ5年くらいが正念場だろ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:21:30 ID:IuBPLQd50.net
つか、株式投資って
余ってる金でやるもんだろ?
スレチなんじゃねーかな?

まだ「焼き肉のタレご飯ウメー」の方があってるわいなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:25:32 ID:XxE8FSgG0.net
スマートニュースの、吉野家の牛丼無料クーポン当たった!
今日の昼メシは、牛丼だ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:28:10 ID:Tda87y4l0.net
>>155
あれ当たりなんてあるんだw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:30:06 ID:D4IUFnsL0.net
>>156
あまりにも売り上げが落ちすぎて当たりくじの確率上げてるとかなんかで見た

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:39:12 ID:7RJo/e570.net
あれの当たりはずれって

「せっかく当たったからどうにか使いたい」

っていう思考を強めるためのもので、利用率を
高くしたい→広告のレスポンスを高くしたいってだけでしょ。

ばら撒かれるだけのクーポンに価値なんてないっていう
のを逆手にとっただけ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:50:09 ID:jPGoY8Mi0.net
>>155
もし当たらなかったら今日の昼飯はなんだったの?そこの方が気になるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:58:30 ID:IuBPLQd50.net
単に154に乗っただけでホントではないと予想
ホレホレホレ〜、こういうのが楽しいのかよぉ―wみたいな。

さて、合っているのか
俺がビョーキなのか
ちょっと気になる

ところで、
しばらくはバイトで回している飲食には行きたくない
地域に拠るけど東京・神奈川あたりはもうウヨウヨだとおもう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:06:07 ID:Ci3LYQl50.net
誰がやってもかわらないが
どこを向いて政治をするのかが大事
アメリカや大資本に向いているのが安倍

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:31:18.83 ID:WtI4P5OY0.net
中国、韓国の指示で動いているのが立憲、共産

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:45:47.15 ID:jPGoY8Mi0.net
やべー、頼みの綱の4、5月のイベントがらみの仕事全部中止の連絡キタ――(゚∀゚)――!!

完全おわた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:48:11.42 ID:R8gh57+f0.net
自公のせいで倒産多数

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:40:53.21 ID:7G5jfHvM0.net
中国人のせいだよ
国ごと無くなればいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:53:23.48 ID:aXAHRBBd0.net
仕入先の商社から
サージカルマスクが入荷するって連絡が来たわ
前回入れた時は160円だったのに、今回850円とのこと
どうしたもんかね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:15:49.89 ID:nDo5f8dv0.net
カラスみたいな黒のマスクは割と買えるよね。人気ないんだな。
あれ気持ち悪いもの。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:22:55.31 ID:lZwa8idx0.net
>>166
どっかが足下見て抜いてるなw
常連相手に信用なくすようなことしたらだめだよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:23:13.83 ID:lDT4QUMS0.net
>>100
安倍が領収書だせば一発で解決しとったやろw
出せない安倍が戦犯

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:24:04.15 ID:lZwa8idx0.net
>>163
花見とかそういうイベント絡む飲食とかかな
自粛ムードってきっついよなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:27:56.84 ID:lDT4QUMS0.net
リーマンショックの時のほうが、売上・利益ともに遥かに多かったんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:33:17.47 ID:lDT4QUMS0.net
ダブルインバースで個別の損失を補てんできてる
買っといて良かった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:45:03.54 ID:7RJo/e570.net
>>166
流石にそんなクソみたいな値段で仕入れないだろ。
それ例えば1500円でうったら君の店がボッタクリの烙印を押されるだけ。

ユニニャームレベルなら買いだが。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:01:53 ID:Dau24hyG0.net
消費税引き落とし、5月19日に延びたのか。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:06:10 ID:F4sjryl90.net
160円 中国製
今回850円 日本製
ならそんなもんじゃね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:24:09.79 ID:jPGoY8Mi0.net
>>170
163だけどイベントといっても趣味娯楽じゃなくて勉強会みたいのでうちは飲食ではないんだ
まあいずれにせよ困った

事務所でPCにかじりついていると落ち込むから花壇の手入れしてきた
お日様にあたるって気持ちいいな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:27:52.11 ID:VnQf6uuI0.net
北海道知事、いいかげん煽るのやめてくれや

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:32:01.90 ID:IuBPLQd50.net
今後、長期的にみるとインフレ傾向になるんちゃうのん?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:36:50.85 ID:b2nUieVc0.net
だろうね
マスクをみればわかる
あと中国産関連は必然的にな
うなぎもまた上がるな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:45:43.51 ID:D4IUFnsL0.net
森永卓郎が日本じゃ不景気にインフレには絶対ならないって言ってたよ
日本だとどうしても不景気になると給料が下がるから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:01:57.46 ID:zhpm9vQ+0.net
残念ながらインフレになるよ。
為替も円安に触れ出してさらに品薄状態の品が多くなってきた。
悪いインフレになるよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:08:11.73 ID:ncAgMG0q0.net
スッパーインフルエンザになるかもね
紙幣が紙切れ
ジュース一本五万円

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:09:26.33 ID:gAIPPkiM0.net
もう万札でうんコ拭けるかもな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:21:25.44 ID:7cpNZWW80.net
日本人は意地でも節約するからね
高いものは売れなくなるから必ず下げざるを得なくなる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:26:19.58 ID:XxE8FSgG0.net
>>156
いつもハズレばかりだから、当たった時ビックリした。

>>159
100円ローソンで、割引弁当を買おうと思っていた。
その100円ローソンの数件隣に吉野家があるから、いつもハズレばかりだけど一応やってみたら、当たりが出た。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:32:34.75 ID:IuBPLQd50.net
インフレになる ⇒ 公定歩合上がる ⇒ 投資がしづらくなる ⇒ 

アホだからようわからんが、内部留保しといてヨカッタネ時代の到来だな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:33:30.46 ID:XxE8FSgG0.net
当たり画面貼っとくわ。

https://i.imgur.com/gV6ZK2k.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:34:32.82 ID:IuBPLQd50.net
個人的に思うんだが
メルカリ・ヤフオクみたいな個人転売について相当厳しくして行かないと
日本はますますダメになると思うわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:36:41.55 ID:zhpm9vQ+0.net
コスト以上には価格は下げれない。
そのコストが上昇しているのよ。
価格が下がるなら投げ売り処分しかない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:41:43.19 ID:7RJo/e570.net
>>186
不況のインフレがくるなら金利は上がらない。
もし金利まで上がるようなインフレが来る場合
内部留保の現金の価値はみるみる下がっていく。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:55:07.03 ID:nDo5f8dv0.net
お通夜行ったら、お清め?終わった後の食事したりするやつも禁止でなかった。
マジでどうなるのだろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:58:28.29 ID:lZwa8idx0.net
ウィルスのせいで人や金の流れがおかしくなったのが原因なんだし
人や金が流れやすくするための政策が必要なわけで金利上げてる場合じゃないよね
全体が一律で値上がるような話じゃなく足りない物は値上がりするし余ってるものは値下がりするってだけでしょ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:05:52.25 ID:7G5jfHvM0.net
そう思いたい所だから色々見えない所で繋がってたり便乗もあるから一概には言えないんじゃ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:19:30.77 ID:IuBPLQd50.net
>>190
インフレ来ると企業の投資を抑えるために公定歩合を上げるっつーのはあり得るのねん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:33:23.69 ID:IuBPLQd50.net
条件が良かったら借りておく近年のラストチャンスなのかもしれんなぁ.....

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:36:57.34 ID:twZLn4QI0.net
ここまで来たらもうコロナワクチンが出来て初めて不安解消なんだろうね。
それまで持たないわ、このままじゃ。
あとひと頑張りして駄目だったらUber eatsか樹海だわ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:42:07.63 ID:+YAphDH50.net
コロナ融資って始まってるのか??

借りた方いたら詳細教えて---

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:46:01 ID:jPGoY8Mi0.net
マスク・消毒液・トイレぺ・納豆・ヨーグルト・・
次はうなぎパイが転売ターゲットだそうじゃないかw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:55:54 ID:y/n2+yWC0.net
コロナ融資は無担保無金利って噂が蔓延してるな

あれ嘘だからw低金利の普通の借金だからなww
これから変わるかもしれないが今のところこれだから。

もう一つ現金預金あるやつ全額おろしとけ
ヤバイって噂流れ出してるぞ
あくまでも噂だが既におろし始めてる奴いるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:04:04.77 ID:7RJo/e570.net
>>194
インフレで投資を抑える局面は好景気なのでどのみち>>186のように
現金でもってても仕方がない。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:05:43.54 ID:7RJo/e570.net
>>199
それは4号のやつで、無担保無利子のやつはまだこれからなんじゃなかったかな。

日本の円が死ぬときには預金卸しておいても死ぬ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:11:34.77 ID:YXcFT4ht0.net
>>196
いまどき樹海ってw
流行らんわ
いま流行りのウーバーイーツいこうぜ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:14:55.38 ID:CRdjhqha0.net
>>199
安倍のわがままで預金封鎖くんのか?
500ほどおろしとくか〜
で、タンス預金でいいんか
キャッシュレス時代なのに現金なんていらなくないか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:18:39.96 ID:IuBPLQd50.net
デマ流すとあとが怖い時代になった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:23:41.71 ID:UClP2Vje0.net
>>198
夜のお友うなぎパイまで売れないとか
もう日本だめだなこりゃ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:29:53.76 ID:jPGoY8Mi0.net
Uber eatsという選択肢があるんなら樹海は不要でしょ
今この状況で中高年向けのバイトの求人状況はどうなんだろうか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:30:02.80 ID:zhpm9vQ+0.net
デマではないけどチャイナ製造品薄が多くなってきた。
やばい仕入が難しい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:29:15.13 ID:22GsfuqP0.net
貯金が50万切ったんだが、どうすればいいんや?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:32:06.37 ID:lZwa8idx0.net
首相の思いつきで預金封鎖できる根拠ってなに??ペイオフは無視??
このスレに1000万以上預金がある人間いるのかな
根拠なく預金おろせは詐欺師や強盗の類いにしか思えないや
もしくは頭使えないただのアホ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:35:12.45 ID:lZwa8idx0.net
不安に煽り入れて金おろさせてそれ狙いの詐欺を既にやり始めてる詐欺師いるんだろうなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:44:08 ID:jPGoY8Mi0.net
日本は甘いんだよ
陽性知っていて外食行って「俺は陽性だぞガオー!」って中国なら死刑だぞ
ここで預金おろしておいた方いいとか煽っている奴も犯罪者

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:49:10 ID:w9a2NLfa0.net
ヒント
地銀

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:14:50 ID:7G5jfHvM0.net
地銀がヤバいってのは前から言われてる事だろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:17:56 ID:sIponbDp0.net
地銀といっても色々あるからな
資産規模や収益力が中位信金レベルの零細地銀から、
横浜千葉静岡福岡銀みたいな主力級まで。このへんは財務基盤や収益力、コスト競争力でもりそな、みずほ、あたりを上回ってる。ムダに全国エリアに広げて水ぶくれしてないから
銀行株いじってるから結構調べたわ。自分の本業借入先は弱小地銀だけど、、、

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:22:42 ID:7oxFQ6NW0.net
>>208
プットオプション全力

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:06:56 ID:E6dVumlR0.net
>>215
今からでも大丈夫?
もう遅くね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:58:50 ID:3OfWvh5H0.net
国金とか、返済猶予してくれないかなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:22:23.70 ID:wpuWDmNu0.net
うちの祖父に膵臓がんがみつかってステージ4で余命6ヶ月と言われたときに
祖父は早速に年金担保の融資で目一杯借りて医者の診断の通りに6か月後に他界。
制度で以降の返済は免除されて残った分をそのままいただくことに成功した。
祖父に感謝。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:50:56.29 ID:hLhGSevh0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

世界同時株安で恐慌前夜の様相/新型コロナの簡便・正確な検査キットを日本企業が販売開始
https://www.youtube.com/watch?v=qg7Sev-_D20

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:24:17.08 ID:t785ObS/0.net
一昨年6万人以上の犠牲者をインフルエンザで出した米国が100人に満たない
犠牲者で非常事態宣言を出したか疑問でしたが。
http://japanese.cri.cn/20200312/fe7936e6-8c55-ef54-4b71-832c40dfa8f2.html
これを読んで理解できました。
この発生時期が中国武漢省より早ければ発生源はアメリカとなります。
まあ真相はわかりませんが米国発なら人為的なものの可能性が高い。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:01:43.21 ID:N3QB8MlF0.net
昨日のテレビで舛添さんが新型コロナでの融資は5号から4号へ格上げされたと言ってたけど
無担保無利子保証人無しの融資ってこれとは別物?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:28:10.10 ID:80K+ULTf0.net
>>208
50万円分のロト6を買ってみる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:33:46.89 ID:lyCOtMMq0.net
>>221
別物だね
経産相が、コロナで影響受けた事業者向けの支援策をまとめたパンフレットがある↓

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

ひとまずこれ読むとわかるんじゃないかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:18:27.85 ID:N3QB8MlF0.net
>>223
ありがとうございます
無利子じゃないんですね…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:34:15.36 ID:qyRgPJRu0.net
無利子でも有利子でも借りたものは返さなくてはならんからね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:01:44 ID:lyCOtMMq0.net
>>224
無利子では無いね
ただ平時より有利な条件で融資が受けやすくなってるのは確かだよ
自治体によっては利子や保証料の補助をしてることも多い
資金繰り心配ならとりあえず保証協会や公庫に相談行ってみれば?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:11:22.25 ID:kdAS6sNk0.net
無利子だろうが何だろうが借りたらキャッシュフロー悪くなるぞ
あんたら一応経営者なんだからそれくらいのことは分かるだろ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:42:23.43 ID:hG5MyOC70.net
去年消費増税と台風災害による間接被害で売り上げが激減し
緊急の融資を受けたばかりなので、今回コロナによる大幅な落ち込みによる
融資は受けられんだろう
よりによって初めて経験する窮地に直面したのに借りれない・・詰む

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:46:59 ID:phKJx3Ko0.net
無利子なら返さずいつまででも借りてても返すまではじぶんの金と同じだ罠
極端に云えば無利子で借りて定期貯金で置いとけば金が増える罠

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:53:39 ID:2/AUjN6F0.net
>>227
借りても使わなきゃいいだけじゃね?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:00:28 ID:t6wKBNdX0.net
【大変そうな業種】(※イメージ)

飲食業・観光に携わる業種・タクシー
・イベント業・映画館・カラオケBOX・パチンコ店・ゲームセンター
・サウナ・スパ・岩盤浴・マッサージ業・スポーツジム・道場

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:13:01 ID:wjXj54XO0.net
うちも店舗非常事態宣言出したい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:19:51 ID:t6wKBNdX0.net
もうなにもかも諦めて二か月くらい引きこもりたい・笑

ひたすら寝て、昼酒飲んで、アマプラやらネフレ見て
風呂入ってまた寝るw

さすがに二ヵ月は飽きるか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:29:41 ID:wJkSQADs0.net
>>233
俺の私生活を盗みみてる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:37:00 ID:t6wKBNdX0.net
なんだそれ、ちょっとだけ羨ましい
最近面白かったやつって何?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:37:14 ID:uQpYQcot0.net
>>228
今冬はあたたかかったから昨年以上に台風多いかもね

今日は追い打ちをかけるような雨で客0だろうからBGM演歌にした

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:43:48 ID:LtkeFGqR0.net
2028ロサンゼルスが決定していなければ、2024のフランスとだけ2024と2028の入替交渉すればいいだけだけど、
フランスとアメリカの二か国と交渉しないといけないので入替が難しいから、4年周期では2032東京が最短になってしまう。
なので来年か再来年の延期が出来れば良い気はするけど、かなり難しいと思う。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:57:12.69 ID:8bFk5/W80.net
>>237
来年以降に延期する場合は契約なり憲章なり変えなあかんて聞いたけどな。
延期も実際は難しいんじゃね?
かと言って無観客も南半球がこれから冬に成るしそこから選手が来ること考えると
無理だろうし、もう止めちまえば良いと思うぞ。
極端な話、五輪に囚われないならみんな気にするなって出来そうだしな、その方が
商売にはプラスに成るかもしれん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:58:41.14 ID:JkLEX0GV0.net
話変わるが
「電気会社をうちにしてくれたら電気代割引しまっせ〜」ってよくあるでしょ。それの「天井カセットエアコン2台オーバーホール無料」が来たのだがやった人いますか?東京だけらしいが。

内容は3年契約電気代は前会社と合わせる
この営業来た人いたら話聞かせてください

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:05:27 ID:LtkeFGqR0.net
>>239
それのファックスは来たことがある。大分前、半年位前だけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:31:49 ID:lA8ZUMY20.net
>>229
阪神淡路大震災の時、取引先の会社が自社の社員に無利子での貸し付けをやった。で、一部の社員が同じ事をやっていた。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:54:35 ID:X4Edn1ei0.net
預金封鎖?絶対無理
制度がどうこうじゃなくて、
いまSNS全盛なんだから、どこからか必ず漏れる
議員、官僚 銀行担当者、そのバカ家族

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:56:30 ID:V/phThxc0.net
【速報】N国コールセンターにガサ入れ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:00:05 ID:8YKfeqkr0.net
>>238
官民そろって莫大な金突っ込んであの規模のイペントぽしゃったら
気にしなくて良いから気が楽だみたいなことにならんよ。
下手したら五輪回収税くらいの新設が必要になるレベル。

もちろんそんな名前は付けないが回り回って出費のすべてを
日本人だけで支払うことになる。それが経済。

まあ、開催してもオリンピック天井説みたいな悪夢を見る国もあるしな。
開催して悪夢なら、中止したら地獄だよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:09:14 ID:t6wKBNdX0.net
>>239
京王線沿線だけど来てないよ

なるほど。。。
掃除すれば電気代下がる
ウチに変えてよかったでしょ?という考えかな
でも、マジのオーバーホールはコストでかいよな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:29:40 ID:8bFk5/W80.net
>>244
気にするなってのはコロナの事な。
五輪中止にしろ、延期にしろ無観客にしろ、それのせいでダラダラと対策を遅らせて、
経済的損失をこうむるのは御免だって事だ。
そもそも関東以外は正直関係ないんだよ、特に俺ら零細にはね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:36:50 ID:80K+ULTf0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584141871/l50
【株価急落】投資家「笑うしかない」 
証券アナ「リーマンより厳しい。ブラックマンデー あの時の感覚に似ている」

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:39:33 ID:8YKfeqkr0.net
>>246
なら関東にきて商売したらいい。
そういうレベルの規模のイベントよ。

まあやらんけどさ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:39:07.66 ID:uQpYQcot0.net
中央線沿線だけどオリンピックなんて全く関係ない仕事だからどうでもいいわ
仕事柄老若男女いろんな人と世間話するけどオリンピックの話題なんて出たことないわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:19:00.02 ID:bgz/yKqC0.net
オリンピックなんか南関東限定イベントだから
正直どうでもいい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:22:19.66 ID:t6wKBNdX0.net
横です

関東だけどうちはオリンピック関係ないよ(笑)
つか、景気もコロナもあんまり関係ない
そういう存在だと景気が良くても上昇気流に乗ることもない

でも、国全体の事は考えているから
勿論採算が取れることを願っているよ

国が損したら税金なりなんなり
無関係なわけがないし
少なくともお客さんが貧乏になる可能性はあるからね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:36:15.53 ID:X4Edn1ei0.net
俺北海道だけど、オリンピックは直接商売に関係ない
だけど、1年延期や中止なんてことになったら
国内でまわるはずだった金がまわらない
長期で見たら、確実に影響がくる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:47:14.22 ID:s5UrVCBV0.net
オリンピックなんて
ボケ老人の妄想とそれに乗っかった利権集団の産物
最初から失敗する運命だったのさ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:49:16.99 ID:t6wKBNdX0.net
そこまでオリンピック開催をディスらないといけない思考が
日本人としては理解できない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:58:24.13 ID:s5UrVCBV0.net
莫大な国費を消尽することに懸念を覚えないということに
日本人として理解できない
当時も日本国民の過半数がオリンピックに反対だったと記憶している

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:01:16.70 ID:jR57BEM40.net
>>254
多くの日本人が国家として対処せねばならない問題山積みなのに
運動会やってる場合じゃないだろって思ってた顛末がこれだよ
死に損ないの老政治家の悪あがき見てりゃディスりたくなるわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:05:36.62 ID:s5UrVCBV0.net
オリンピックのような一発花火を打ち上げる金で
どれだけ全国の老朽化した橋やトンネル、水道を始めとしたライフラインを更新出来たか
あとオリンピックの恩恵に預かれるのは
利権に食い込んだ連中で
殆どの自営業には関係ないのもある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:08:04.22 ID:LWraDHww0.net
オリンピック開催後の景気後退は世界の常識

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:24:10.77 ID:X4Edn1ei0.net
オリンピック直前で、反対だの運命だの書いて
バカじゃないのかね
ID:s5UrVCBV0
パンデミック予想できてたのか、こいつ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:35:48.89 ID:IikPni8U0.net
株価高かった時うちに営業に来たやつら
オリンピック後に不況になるだろうから
今はまだ投資するべきでない・・・俺の言ったとおりになっただろ

あいつらは高値の時なんでも買わせるのわかってんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:43:26.27 ID:t6wKBNdX0.net
「自分に関係ないから」ってなんだそれ?
そんなもんなら俺も関係ないぞ?
でもそういうもんじゃないだろ?
なんか、色々と残念だな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:46:01.58 ID:2/AUjN6F0.net
オリンピックの準備のためって名目で使われた金も経済の一部になってるわけで関係ないとは思わないが
インフラの切り捨ては今後起きるだろうね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:56:25 ID:oKfk/Bt00.net
まあオリンピックという名の麻薬さね。みんなそれに酔いしれてたのが3、4年前で、
去年あたりから薬が切れてきて、今年になって切れちゃってた所にコロナ。延期という名の
薬をもう一本打つか、中止という薬の効かない激痛を耐えるか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:58:00 ID:s5UrVCBV0.net
>>259
俺は立候補の段階から一貫して反対だった
日本国民の過半数も反対だった
決して誰からも歓迎されたイベントではない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:17:14 ID:t6wKBNdX0.net
>立候補の段階から一貫して反対

それで「してやったり」なだけだろ、下品だな

あんた、困ったときに助けてくれる友達いる?
党員以外の友達、何人いる?

そう聞きたくなるような発言だったもんでな
まるで日本人とは思えない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:48:30 ID:X4Edn1ei0.net
反対してたのは本当だろうけど、
いまさらそれ言ってどうすんの
あんた商売人なんだから、オリンピックで
日本全体がなんとか少しでも黒字とか
損しないようにしてくれって発想でないもんかね
延期でいいから中止しないほうがいいだろう

その場合、安倍総理は責任とって辞めるべきだがね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:03:26 ID:hG5MyOC70.net
日韓開催ワールドカップは2002年の6月の一か月間だったよな
記憶がよみがえったが、商売は全く駄目だったよ
みんなテレビに夢中だった
前にここでも書いたが、もし開催されたら
糞暑い二週間、エアコンの効いたところで終日テレビ観戦で消費は壊滅すると思う
いずれにしてもオリンピックってでっかいお金も落ちるが
逆にでっかい借金も残って税金に跳ね返るんだろう?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:24:09 ID:t6wKBNdX0.net
>>責任とって辞めるべきだがね

なんの責任だよw
そんな万人の同意を得られないようなナンクセを言うから
いつまでたっても政権をとれないってなんで気が付かないかな。
「いかに多勢が納得する発言をするかどうか?」
それにかかっているのに批判の為の発言ばかりしているから
もうきっと脳みそがおかしくなっているんだろう
気の毒に。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:35:17.29 ID:bA1bu1XC0.net
近所の
バス会社のバス6台が一週間動いてない、
あと3ヶ月続くとヤバイね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:51:48.02 ID:jR/oqHQW0.net
ID:t6wKBNdX0

こんなとこにまでランサーズが来てるよ・・・お仕事ご苦労なこったねwww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:01:32.05 ID:80K+ULTf0.net
奈良の鹿せんべい業者にまでコロナが影響。。。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584174753/l50
奈良「助けて!鹿せんべいの売上が8割減なの・・・」

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:01:36.38 ID:Hr6KpegC0.net
急激に求人が減少中!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:02:13.59 ID:t6wKBNdX0.net
ランサーズの意味も知らんけど
お互いさんなんじゃねーの?

うちも売り上げは落ちてる
この2ヵ月で-10%くらいだから
たぶん飲食とかよりはマシだと思うけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:17:54.16 ID:uQpYQcot0.net
キャンディーズの親戚じゃね?

うちは今月-80%予想くらいだわ
求人が減少は困るわ、出稼ぎに出なくては

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:32:00.47 ID:w/Kky8xt0.net
>>273
お前は日本一の大ウソつきだからなぁ(笑)
この2カ月で−10%は絶対にほら話し
百貨店じゃあるまいに
まさに机上ww
さらに野党嫌いは相変わらずで
いつもケンカふっかけて来るのもお前
さっきの安倍の会見酷かったな、馬鹿丸出しで
野党の方が1000倍マシだな笑

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:40:20.42 ID:26hc1g/x0.net
>>275
このお方は半年前に予言してた

↓↓↓


いや、どう考えても安倍や自民党のせいやろ
ここまで景気がわるくなったのは

わかものが子供なんてつくるわけないやんw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:20:31.33 ID:X4Edn1ei0.net
>>268
首相批判したら即野党支持と考える単細胞か
バカ間抜け阿呆

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:52:35 ID:z0vqPvNM0.net
「新コロナウイルスは痛快な存在」ツイートで炎上の朝日新聞 編集委員 小滝ちひろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1584164705/l50

多くの犠牲者と経済混乱
アサヒの新聞記者にとっては痛快なんだとさ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:19:01 ID:hJbUu17W0.net
Google「正社員は在宅勤務。派遣社員や請負契約の人達(計13万5千人)は出社してください。嫌なら辞めてもいいですよ🤗」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584173933/

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:25:05 ID:Sydh5GMr0.net
>>274
うちは前年比で3割の売り上げしか上がってない。
7割減とかリーマンショックも震災時も無かったからな、テンションダダ下がりだわ。
やってらんねーわ、オリンピックなんてどうでもいいし大規模な経済対策してくれ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:35:45 ID:MfhkRlfv0.net
>>280
ウチも一緒。今日のソーリーの記者会見でなんかガッツリ経済対策言うかと見てたんだけど。
記者会見する程の事じゃ無かったし。
もうどうにもならんわ。経済音痴にも程が有るわ。トップがこれだと国民死ぬしかないわ。
此処まで酷いとは。俺も最近やる気無くなって来た。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:44:42 ID:rVWJO1xJ0.net
なんか子供騙しのような
安倍総理の会見でしたね
庶民の感覚なんてゼロだわな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:44:44 ID:sh7YsnvD0.net
まぁ、コロナウイルスで世間がこんな状態では、経済対策しようとしてもうまくいかないと思うが…
コロナウイルスがおさまるまでは、耐えるしかないと…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:51:10 ID:aHyFrjtR0.net
業界によるかと
米業界の場合だと一般客中心のとこは家庭の消費が増えてて伸びてるだろうし
飲食観光絡みの取引がメインとか給食に卸してるとかの業者は減ってると思う
だから一律には言い切れない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:54:22 ID:yvFWHdDU0.net
なけなしの金で金曜寄りで1500万円分株を買った
ほぼETFだけど、週明け高く寄って欲しい
これで少し寿命が伸びるかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:01:49 ID:i2O2T0rZ0.net
月曜は日経上がるぞ
ダウは横ばいで
日経は千円近くだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:06:02 ID:i1MeV6x50.net
なけなしの金が1500万?
じゃあ俺の全財産15万円は何て言う金なん?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:10:49 ID:EFBg4tbN0.net
俺は70万だぞ
しかも今月対前年同月比で20%くらいしか売上ねーぞ
明日は墓参り行くけどそのまま墓に入るかもしれんわw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:18:47 ID:i2O2T0rZ0.net
おう、墓だけは買っとけ
いざとなったら入れんかもしれん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:29:48 ID:qeGflYYu0.net
経済対策だったら所得税減税がいいな
確定申告しないやつや
ごまかしてるやつが得しないように
消費税減税はだめだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:34:07 ID:i1MeV6x50.net
消費税の方がインパクトがある。多分日経平均も上がる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:10:25.94 ID:103oEbqp0.net
>>291
それよく言うけど、準備期間とコストは計算していってる?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:14:39.95 ID:7r0rnOJA0.net
お金ないねん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:18:41.71 ID:G+lyX+pb0.net
>>281
バイト「トップ(お前)がこれだとおれらが死ぬは。やる気なくなってきた」

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:24:03.47 ID:nlxVUe7c0.net
>>281
お前自営のくせになに他人任せにしてんだよ
お前みたいなやつはサラリーマンがお似合いだわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:40:36.06 ID:X4Edn1ei0.net
確かに安倍首相は庶民感覚わからねえと思うけど、
庶民感覚わかる議員なんているの?
あいつら全員特権階級だぞw 共産党でも
トランプ見てみろ
おおがねもちでもいいの 決断力と将来見る目があれば

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:43:56.40 ID:ywm2h65e0.net
こんな先が全く読めない時に株やるとかぼろ負けしても同情できない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:46:09.81 ID:103oEbqp0.net
株はいいよー!
パチンコ並みにおもしろい!
自営業にはもってこい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:46:54.93 ID:sh7YsnvD0.net
株やるのは勝手だけど、大損しても政治や他人の所為にするなよと…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:13:19 ID:HbcogYJn0.net
>>285
くるんしゃねえよ、さりげなく嫌味な野郎だ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:36:51 ID:kDFp2da80.net
>>295
お前チンカス公務員か。
今からお前みたいな奴が地に落ちるかもね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:51:32 ID:f5DLqzkZ0.net
円安株安の謎
説明できるやついる?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:57:46 ID:Oksc+zHK0.net
外国の投資家からも日本の円がみかげられている
自給できない国はだめだとの太鼓判
あと疫病対策としては日本は甘い
日本がこれからくる不景気を予想され
日本株自体を投資家が買わない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:02:37.89 ID:fp9F6qqJ0.net
>>299
何言ってんのw
市場はやばくなったら政策要請するんだよw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:05:11.87 ID:COazhmE80.net
>>302
売られるから安くなる
ハイ論破

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:58:22.94 ID:Qb5MiUfd0.net
>>302
日本が3流国家の後進国になったんだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:23:31.15 ID:Vv+Nxx2c0.net
>>302
大不況のスタート地点

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:41:03.88 ID:GOftc1Tx0.net
東京五輪招致決定のIOC総会に東京から出席したうちの
JOC会長と東京都知事の2人が現在いなくなっちゃってるなんて
どーいうことなんだよw   
こんなふざけた開催地なんて他にないだろw    

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:51:19.26 ID:bG21vbmB0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

安倍総理「日本は他国よりマシだから冷静に」非常事態宣言はまだ無し
https://www.youtube.com/watch?v=qGcVbX8lw68

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 03:56:56.46 ID:h0uZsYUE0.net
>>288
お前のとこの墓は、人間がそのまま入れるくらい広いのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:28:54.79 ID:ZH0W6CDW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nUZTAsyHdrw
新型コロナ国内外で猛威 「客半減」苦悩する飲食店(20/03/14)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:47:14.50 ID:8WTjZ0fD0.net
スレの雰囲気が以前より殺伐としていい感じだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:49:40.02 ID:1iRzHAQj0.net
貧すれば鈍する

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:17:51.87 ID:OHbeD+lX0.net
オリンピック開催に執着してるから
どうしてもコロナ感染対応が中途半端になる
この際オリンピックをスパッと諦めて
コロナ拡大防止に全力を振り向けるべき

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:25:59.48 ID:Zw5AnxQQ0.net
>>297
こんな先が全く読めない時に自営やるとかぼろ負けして自殺しようが同情できない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:26:56.86 ID:Zw5AnxQQ0.net
>>299
自営やるのは勝手だけど、大損しても政治や他人の所為にするなよと…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:28:55.14 ID:Zw5AnxQQ0.net
>>301

お前チンカス自営業か。
もうお前みたいな奴が地に落ちるかもね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:30:36.94 ID:Zw5AnxQQ0.net
>>310
沖縄なめてんの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:53:00.32 ID:r2RmjQKV0.net
平均とインデックスは逆相関、日経平均が下がってもインデックスは上がる
債権、円相場も同様にヘッジがかかってる
つまり株債権為替市場はなーんも動いていないよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:23:38.33 ID:U7o/bD1A0.net
>>275
君の常識とわたしの日常にそれだけ差があるだけ。
絶対wとか小学生かwww
言い切れば言い切るほど君が哀れに見えるわ
とりあえず飲食でも観光関連でもない事は言っておく

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:24:40.85 ID:U7o/bD1A0.net
>>318
横だけど
沖縄の墓、テレビで見たわ
スゲーなあれは

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:11:17.05 ID:7xDpXPQl0.net
>>312
鬱病のチンカス公務員が荒らしてるのかね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:32:39.81 ID:3iY7/Tnn0.net
ラグビーにはほんと碌なのが居なかったな、森元とか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:44:36.49 ID:U7o/bD1A0.net
だりぃなぁー
そんなときは
「嫌々やるならやめてしまえ!」   
自分にそう言ってみる。。。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:47:00.07 ID:r2RmjQKV0.net
さてと、来年は確定申告書B別表3が必要になりそうだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:14:02 ID:f3hJRd9t0.net
>>325
もう今年の申告終わったんか?
ワイは税務署がコロナで1ヶ月延長って言うとるからまだ
ほっちらかしやがな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:49:34 ID:gKd59V/10.net
>>314
オリンピックが日本にかけられた呪いになってるよな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:13:37.72 ID:70evGDJY0.net
皆さん今後も自営業続けるの?
どう考えてもこの先自営が明るくなる未来が見えないんだけど。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:14:55.53 ID:3iY7/Tnn0.net
やめて明るくなるのなら

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:24:53.45 ID:3IH4TX6y0.net
コロナの菌がかなり厳しい。いつコロナ菌騒動が終わるかわからんのもきつい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:28:49.09 ID:COazhmE80.net
夢が日本一周バイク旅だから辞めるかもね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:32:44.70 ID:70evGDJY0.net
個人的にはコロナショックは数年間引きずると思うんだよね。
赤字出すより辞めて会社員した方がまだマシなのでは??と。
自由だけどその代償が大き過ぎると思うので。今年の夏前に畳む予定。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:02:16.35 ID:U7o/bD1A0.net
自分が店を畳むなら、いますぐ就活して決めてから畳むかな
夏以降は就職先なんかないと思う
新卒も内定取り消し出始めているしリストラも増えている
コロナで切られた人を呼び戻す事はあっても
自営中年の会社への就職はなかなか難しいのではないだろうか?
バイトならわからんが。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:04:23.77 ID:C6sEPYmv0.net
>>331
やいもや
もうこの機会にやめよとおもうてる
先がみえんしな
じゃあ、北海道のライダーハウスで会おうぜ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:10:01.12 ID:E4wjbXJx0.net
>>328
自営やめて、明日から一流企業の社員になって年収700万以上貰えるなら、
すぐに自営なんかやめるよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:26:34.98 ID:4faDsIat0.net
一般的な雇用は悪化するだろうけど運送や介護や人が足りないとこにまわるならいいんじゃないかな
俺は会社員に魅力を感じないしなんとか生き残るように手をうつしかないと思ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:52:58.63 ID:70evGDJY0.net
>>333
諸事情があり5月まで続けなければなりません。あと、まだギリ20代なので中年ではないです。
このままのらりくらりと中年になったときのことを考えると恐ろしくて。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:57:54.81 ID:PRlESONT0.net
>>331
昨年125ccの小型の免許とった。もう大型乗りたくなってまた教習所行こうか迷ってる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:07:15.39 ID:U7o/bD1A0.net
>>337
ああ、なるほど。

ただし、今コロナの影響で
新卒内定がバンバン取り消されているのを忘れてはならない


仕事柄(謎)そういう動向がよく耳に入るんだが
心なしかリストラされた人の再就職とか
公務員志望が増えてきた気がする

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:09:19.53 ID:U7o/bD1A0.net
いや、でも、

もしも君がうちの息子だったら会社勤務を薦めるだろうよ

もうこれからの日本で普通の自営は生きていけんよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:26:32.65 ID:f3hJRd9t0.net
>>335
大型トレラーの免許取れば
運送会社の社員で年収700萬円はもらえるぜ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:29:49.61 ID:70evGDJY0.net
>>340
やっぱりそうですか。
税制面でも個人事業が優遇されることは今後も無さそうですし、法人成りする規模でもなく、その見通しも無いので大人しく会社員に戻ります。

会社員の頃は色々と手厚く保護されていたんだなぁ〜と思う日々でした。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:30:39.35 ID:WbbCg1vA0.net
>>341
大型二種も牽引ももってるけど
仕事あるんかえ?さえない自営してるけど
一応トレーラー経験もある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:03:00.29 ID:WmKQNSWU0.net
>>287
なけな死の、はした金。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:12:49.14 ID:fnJstk+I0.net
>>332
只今、正社員の募集は減っています!急いで!!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:15:16.69 ID:bxTgVs1s0.net
>>1

【悲報】個人飲食店経営者「コロナの影響で店が倒産した。安倍が憎い」 [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584235129/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:18:02.52 ID:bxTgVs1s0.net
>>1

【高校野球】センバツ中止 予約ゼロになった甲子園近隣の宿泊施設も「ムチャクチャやで」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583930661/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:21:40.03 ID:U7o/bD1A0.net
>>342
戻れる会社があるなら戻るのがいいね
過去の経験やスキルが生きるから。

何もなくてこれから正社員...というと
クロネコとか佐川とかのイメージ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:27:33.71 ID:3IH4TX6y0.net
介護、トラックかなあ

350 :匿名希望:2020/03/15(日) 16:28:33.94 ID:spJI2sk80.net
■三井住友銀行
天六支店普通口座 6349516
天六支店普通口座 5155786
天六支店投信口座 1015033

■UFJ銀行
玉造支店普通口座 0001170

■あおぞら銀行
梅田支店普通口座 8195957-001

■じぶん銀行
だいだい支店普通口座 0316196

■みずほ銀行
インターネット支店普通口座 2126708

■大和証券
梅田支店普通口座 589122

※本当に間違いない口座番号です。
名前は、中島桂子さんです。
昭和35年1月2日生まれです。
暗証番号だけは秘密です。

JR玉造駅出てすぐのUFJ銀行の隣にある 
ライオンズマンションが勤務地だよ。 
カモフラージュで働いてるみたいだね。 

伸和工業株式会社
大阪市天王寺区玉造元町2-32 
06-6763-4135
嘘だと思うなら確認してみてね。

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=5l2wqq0.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:47:54.18 ID:ZRzHbqwL0.net
>>1


新型コロナウイルスって中国で開発された生物兵器らしいけど、
中国経済減速に危機感を感じた中国共産党が自国民を減らしつつ
他国の芸能、スポーツを衰退させ経済を減速させる目的の


要は他国も巻き添えにした自爆テロなんだろとは思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:42:52.87 ID:1gfpyNpu0.net
>>338
俺も中型取って直ぐ大型取ったわ。やっぱ物足りんで直ぐ大型欲しくなる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:45:57.99 ID:COazhmE80.net
辞めたらもう二度と這い上がれないのは分かってるから辞めて思う存分旅行したいな
そのためにずっと旅代金300万円だけは手を付けてないから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:47:43.26 ID:fp9F6qqJ0.net
>>353
やっぱりクルージングですか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:50:29.75 ID:COazhmE80.net
>>354
バイクで完璧な日本一周ですね
それがどうしてもやりたい
終わったらバイクも全部処分して後はパートのおじさんで人生終了

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:14:27.17 ID:LYynXlX40.net
自営失敗したオッサン雇う会社なんて、ブラックしかねえぞ
簡単に会社員なれるわけねえだろう
もう死んでも人の下には、つかねえ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:28:23.39 ID:ZWv6q+O70.net
インバウンドに頼ってた業種なんで
おわりました
調子に乗ってました、やめます
みなさん、さようなら

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:52:55.94 ID:fp9F6qqJ0.net
黒門がシャッター商店街になる日も近いなw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:53:35.79 ID:d5JFtv/A0.net
そもそもインバウンドなんかここ数年の話
元々無かったもの存在してなかったものが元に戻っただけでこんなモノはバブルだよ
日本経済がコロナで破壊されつつあるのは事実だけどこれにしたってそもそもとっくに不景気突入まっしぐらだったし今まで延命していただけで収まるところに収まっただけ
中韓なんかに頼るからこうなる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:54:29.77 ID:iD9aFI6O0.net
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584266435/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:55:31.02 ID:gq/uRwmq0.net
コロナで新規受注が減ってます。
もともと月600万くらいの売上がありましたが、今月は100万程度です。

ただまぁ経費月20万くらいしかかからない商売なので、落ち着くまで夏休みしてます。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:01:23.17 ID:CHVQkj180.net
インバウンドなんてGDP1%ないのに結果、生活が脅かされてるんだもんなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:44:18 ID:5LAQeoHn0.net
グラス洗いでバイトしているキャバクラが
潰れました。
https://www.spot-s.jp/p3/11.html
解雇予告手当について置いて行きます。
貰える手当は必ず貰って下さい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:52:03 ID:CBgSW6If0.net
今年は自殺者5万人超えるで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:53:55 ID:fp9F6qqJ0.net
>>364
そんなに出ないよ
カウントしないから

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:01:43.95 ID:98nK9F3Y0.net
>>94
連絡来たかー?
そういうの眠れんくなるよな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:10:35.17 ID:blXXf6l50.net
こういうの辛いよな
3月入ってから取引先から依頼連絡なくて明日はあるかなときになる
憂鬱よな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:28:46.55 ID:icy1Trys0.net
>>356

me too
もう今更戻る道などないわ。完全に退路絶たれとるわ。
卒後3年くらいの若造の指示待ちしながら仕事するのか?
馬鹿らしいw誰がやるかよ。死ぬまで自分の会社を回すんだってんだよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:28:47.06 ID:icy1Trys0.net
>>356

me too
もう今更戻る道などないわ。完全に退路絶たれとるわ。
卒後3年くらいの若造の指示待ちしながら仕事するのか?
馬鹿らしいw誰がやるかよ。死ぬまで自分の会社を回すんだってんだよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:28:47.65 ID:icy1Trys0.net
>>356

me too
もう今更戻る道などないわ。完全に退路絶たれとるわ。
卒後3年くらいの若造の指示待ちしながら仕事するのか?
馬鹿らしいw誰がやるかよ。死ぬまで自分の会社を回すんだってんだよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:29:44.54 ID:icy1Trys0.net
パソコンがフリーズしてカチカチやってまった。
ごめりんこ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:03:48.83 ID:9EZgbD4k0.net
指示待ちしながら仕事してるから
お前はダメなんだよ

373 :中島桂子:2020/03/15(日) 23:13:26.96 ID:hjc0OrqD0.net
■三井住友銀行
天六支店普通口座 6349516
天六支店普通口座 5155786
天六支店投信口座 1015033
■UFJ銀行
玉造支店普通口座 0001170
■あおぞら銀行
梅田支店普通口座 8195957-001
■じぶん銀行
だいだい支店普通口座 0316196
■みずほ銀行
インターネット支店普通口座 2126708
■大和証券
梅田支店普通口座 589122
※本当に間違いない口座番号です。
名前は、中島桂子さんです。
昭和35年1月2日生まれです。
暗証番号だけは秘密です。
JR玉造駅出てすぐのUFJ銀行の隣にある
ライオンズマンションが勤務地だよ。
カモフラージュで働いてるみたいだね。
高級マンションに娘と二人で住んでるよ。
伸和工業株式会社
大阪市天王寺区玉造元町2-32
06-6763-4135
嘘だと思うなら確認してみてね。
携帯:090-7961-4743
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=5l2wqq0.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:34:23 ID:JCKtdiBT0.net
>>358
そうだな。
価格や商材が外国人観光客に完全シフトして、日本人は寄り付かなくなっていたから、終わる可能性大だね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:41:10 ID:LYynXlX40.net
みなさん ここは踏ん張って、
必ずいきのこり ましょう
死んでたまるか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:57:12 ID:1lAs7F/R0.net
>>357
お疲れ様でした

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:09:52 ID:cEXA+prJ0.net
とりあえず政策金融公庫に一昨日行ってきたよ。
金貸してくれるかなー。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:46:39.49 ID:6D1LBuIw0.net
5日前くらいから悩みすぎて、
頭が痛いから脳外科行って
MRIやってくるわ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:52:45.94 ID:eXyNjhkr0.net
>>370
悩ますオナニーして寝てしまえ明日は青空や

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:57:20 ID:t9h8S77B0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

米国・北欧3ヶ国「日本式を採用して無闇な新型コロナウィルス検査を強行しない」
https://www.youtube.com/watch?v=Z4FAcbwKa-s

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:36:35.99 ID:Dn7EbAM20.net
>>361
凄い落ち込みですけど
余裕があるようで何より。
ゆっくり休養してください。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:47:39.84 ID:QVhDAiTU0.net
いや、どう考えても安倍や自民党のせいやろ
ここまで景気がわるくなったのは

わかものが子供なんてつくるわけないやんw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 06:11:06.20 ID:Dn7EbAM20.net
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/14281240/picture_pc_c3860f99079c4bdf8fe71e4701abea7b.jpg

興味深いグラフ

つまり、未婚率が高いから...ということだね

女性を自立させた結果、結婚を選ばなくなった女性がいるってこと。

結婚した女性は30年前と同じ比率で子供生んでいる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 06:15:43.58 ID:Dn7EbAM20.net
面白いよね
「子供生みたい」という母性が仮に遺伝するとしたらだけど
50年後には「子供より自分」って人がそれだけ減ってるってこと
世の中はうまくできている
子供要らない、あるいは色んな意味で出来ない人は未来に居ないだけ

原始人がブサイクで、現在のヒトが綺麗になっているのは
人がそれを求めてきた結果なんだろうな
サヨナラ、子供要らない人たち

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:12:13 ID:+ZYaoggi0.net
そりゃ自然淘汰されてくからな
そいつらは子孫残さないしそのまま居なかったことになるだけだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:28:46 ID:m9w2EsEP0.net
子育てってのはカネも手間も気苦労も掛かるけど良いものだよ
人生の多くを費やすに値するし実際自分の子供はかわいいしな
今時の若者はコスパで考えるみたいだから結婚も子育ても敬遠されがちだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:37:35 ID:Dn7EbAM20.net
落語にケチな大旦那の話があって、
使用人が無駄、丁稚が無駄、カミサンが無駄
そして最後に自分を無駄だとw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:59:43 ID:t8s4ts/n0.net
>>387
深いw
なんて話し?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:59:46 ID:GwPptMiY0.net
友人が従業員300人から居るケータリングサービスの会社の3代目社長なんだが
イベントの中止続きでほとんどの注文がキャンセル喰らってるらしい
311の時もイベント自粛でキャンセルだらけだったらしいが割とすぐに収束して行って事なきを得たそうだ
今回は先が見えないしこのままだと会社が持たないから従業員の大幅な解雇を考えているとのこと
心労が半端なくて鬱になりそうというか鬱だとも言っていた
うちは不動産だけど家賃滞納とか増えそうで怖い
法律なんてクソ喰らえで問答無用に鍵交換して中の物を出して追い出して行くしかない
滞納者も可哀想かもしれんけど自分達を守る方が先だ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:03:31 ID:pqgijPka0.net
こういう時細々と営業してるところは楽だよね
うち俺一人だから何も考えなくてもいい
出ていく金も少ないし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:29:11.57 ID:Dn7EbAM20.net
>>388
なんだっけなー
すまん思い出したら...と検索したら
これこれ「始末の極意」

あらすじ書いてるブログ見つけたから貼っとく
http://mitukajihureaiyose.blog.fc2.com/blog-entry-849.html

>>389
ふえー、そりゃ大変だ
パパママショップ+予約あるときだけのパートで良かった

ただ、予期せず四月からひとり増えるんだよな...

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:44:18.45 ID:t8s4ts/n0.net
>>391
ありがとう!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:32:45.14 ID:Dn7EbAM20.net
ここ数年でうちのお客様で、可愛さで三本の指の---ちゃん帰った
可愛かったなー 人当たりも良くて本当に素晴らしい!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:58:22.96 ID:cEXA+prJ0.net
食品小売業だが、売上減が甚だしい。
嫁と2人だけの商売だから、すぐにどうこうなるわけではないが

こんなのが一年間続いたら首吊りものだ。
セカンドビジネス探すか、こんな時期でも売れる商材探すか

持ってる小金を投資にまわしてもすぐに死にそうだしなあ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:01:19.82 ID:I/P0Uf4D0.net
>>390
うちも出ていく金はほとんどないが、ここ2週間入ってくる金もなくなったorz

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:17:20.97 ID:1guEqUoJ0.net
出ていく金が少ない人は
それでも余裕ありそうだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:21:22.29 ID:pqgijPka0.net
うちは全く無収入でも一年いけるけど
ただ赤字なのに店続ける意味はあるのか?と言う考えはあって
2か月赤字が続いたら店閉める

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:25:37.77 ID:cEXA+prJ0.net
>>397
そのあとどうするの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:50:19.89 ID:pqgijPka0.net
>>398
何にも考えてない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:54:57.49 ID:NqojKNlq0.net
内部留保なんかするなとかアホボン政治家が言ってたけど
してなかったらこういう時一発で死ぬよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:59:43.13 ID:oeYgj+I30.net
>>400
今回たまたま下策が当たっただけで、資本主義の原則から言って誰かが溜め込むのは本来望ましくないんだよ
回ってナンボの経済の流動性が損なわれるから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:00:30.37 ID:I/P0Uf4D0.net
即死だね、あと中国人頼みの旅館ホテル

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:00:50.13 ID:LMbSOdek0.net
法人にしてるならともかく自営業で内部留保の概念はないだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:11:58.79 ID:cEXA+prJ0.net
いわゆるひとつの貯金だよね。

去年の秋から数字が伸びてきたから
積立預金の金額を増やしたらこれだよ。
定期預金どころじゃねーよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:25:21.34 ID:lxCZtiTx0.net
わいも売上なくても10年くらいは持つ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:34:58.91 ID:NqojKNlq0.net
>>401
全会社が一発で死ぬような脆弱な経営してるほうがよほど望ましくないよw
こういうの一発で連鎖倒産しまくりであっという間に社会全体が破綻するわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:38:44.41 ID:NqojKNlq0.net
あのアホボンはテメーが後期高齢者な上に腐るほど資産持ってて、その上さらに現役に居座ってるくせに
「老人が貯蓄するなんてけしからん。あの世に金は持っていけないんだぞ」
とかアホなこと言って、さらに「内部留保はけしからん」とかほんとひで

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:40:14.70 ID:Dn7EbAM20.net
カスミ食って生きられないしなぁー、
大丈夫な経営者って大家さんで家賃が入ってくるとかなのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:42:13.21 ID:Dn7EbAM20.net
内部留保に関しては、日本人にとって今回の事は大きな成功体験になってしまっている
今後、景気がよくなっても内部留保を大切と考える会社は減らないだろうね
今まで以上に。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:50:50.28 ID:1bAs63M40.net
みんな余裕だな、ウチはこの状況が二ヶ月続いたら終わり。預金はほぼ使い果たした。
借金と買い掛け金を支払えなくなる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:00:40.81 ID:X6imNoSJ0.net
収束がいつになるかにもよるけど戦後最大の恐慌になるかも知れない。
リーマン越えは確実で、倒産企業がどんどん出てくるだろうから恐ろしい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:07:39.60 ID:VKXphfca0.net
今日のチャイナ指標見ても企業、銀行がなりヤバイ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:22:01.49 ID:JMBicAcm0.net
嘘つきで自演机上が企業の内部留保を正当化しようと必死だが自営スレにまったく関係ないし、
相変わらずバカだろ、こいつww
だいたいが安倍のアホは円安にしてトヨタなど大企業や財界を優遇しすぎ
百害あって一利なしだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:24:38.87 ID:qLo6Hewg0.net
>>371
スマホから書き込むといいよ。
パソコンは仕事にしか使わないようにすると仕事が捗る。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:27:28.78 ID:qLo6Hewg0.net
>>410
うちもだ。
借入金はないし家賃も要らないけど、来月の消費税・法人税・買掛金で詰む。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:28:11.95 ID:pS3FLPHm0.net
ウイルスは 実質が人民解放軍組織の武漢病毒研究所の石正麗が開発。
なんらかのミスが発生して、同研究所の黄燕玲が第1号感染者になった。
証拠隠滅のため施設を爆破と

この真実が広がると中国は困るよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:32:56.08 ID:0BNH9hsP0.net
>>416
おまえが知ってるくらいなら、すでに広まってるかデマだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:53:59.26 ID:I/P0Uf4D0.net
金もだが俺はメンタル持たん
細々と新商品作ったりしたが、人がいない、来ない、来れない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:00:57.63 ID:NqojKNlq0.net
>>413
何を言いたいのかよくわからんがお前が知恵遅れっぽいことだけはわかった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:16:30.15 ID:1guEqUoJ0.net
>>408
コロナの影響は確かに直ちにはないって感じだけど
10年後20年後の人口減少に戦々恐々としている

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:17:25.54 ID:cEXA+prJ0.net
>>415
消費税泣く泣く払ったよ
少しでも現金置いときたいけど仕方ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:51:42.77 ID:JxJZ1jjf0.net
【コロナ不況】コロナ恐慌が95%の企業を直撃 長期化なら倒産・廃業は5万件超 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584332134/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:58:13.96 ID:brcmqT/E0.net
>>394
取引先が不調になってるとか??
食品は個人向けが好調そうだし小売りの中でもあんまり落ちる業種じゃないような

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:00:35 ID:Iz8/EJ5w0.net
生物兵器だとか、アホみたいなデマ流すのやめたら?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:19:16.83 ID:HNk+8frt0.net
行きつけの居酒屋が逝っちまったようだ
昨日店が開いてなかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:30:09.14 ID:eXyNjhkr0.net
よーっしやっとマッチングアプリ登録したぞ。
パコあり?とは聞けないな、ペンネームは豆しばにしたろ、可愛いって印象や後はブーちゃんとメンヘラはお断りして待つ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:31:19.89 ID:LiuVz/sm0.net
なんていうアプリ?
わいも参加したい
おしえてよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:33:20.99 ID:I/P0Uf4D0.net
豆しばってことはハゲか・・残念だな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:37:49.75 ID:BzeQj+Jp0.net
>>424
この世は金持ちの思惑で動いているって事を理解した方がいい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:40:26.09 ID:pS3FLPHm0.net
>>424
石正麗 (武漢ウイルス研究所 研究主任)

2015年・Nature Medicine誌において、SARSコロナウイルスバックボーンと
中国キクガシラコウモリの遺伝子操作により人間の
ACE2受容体と結合できるハイブリッドコロナウイルスを
設計したと発表。
米国立衛生研究所(NIH)はこれら倫理及び必要性の
疑問により研究への資金提供停止。


・昨年(2019年)「コウモリからコロナウイルスを抽出し新種のコロナウイルスを研究する」
との講演を行ったことがわかり、SNS上で開発者とされ炎上。

−−−−−−−−−−−−−−−
↑この時の講演(Youtube動画より)

https://www.youtube..../watch?v=q9CIKJdcUVk
【一席】石正麗:追踪SARS源頭

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:11:40.41 ID:cEXA+prJ0.net
>>423
どちらかと言うと和菓子系の品揃えでね
主食、主惣菜じゃないから厳しいのよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:52:13.85 ID:JxJZ1jjf0.net
>>425
店主が病気で入院したとかじゃ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:05:21.00 ID:ptO/2b7I0.net
>>394
つマスク

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:16:31.16 ID:nKrHqZs10.net
自営がダメなら公務員やれば良いじゃん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:21:00.49 ID:inKMWtDW0.net
>>434
そうだよな、生活保護(準公務員)
申請してくるわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:51:37.12 ID:Dn7EbAM20.net
>>421
気持ちは分かるけどそもそも消費税は
「お客様から預かっているお金」だから仕方ないな
売り上げから毎日10%ずつ分けておいて
自分のお金だと思わない方が良いですよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:59:50.19 ID:oeYgj+I30.net
>>424
何処の国も戦争する理由を探して作ってるんだよ
諸々のひずみを解消するためにな
大陸プレートのひずみが弾けて地震が起きるのと一緒
その為に其処彼処でスネの蹴り合いを続けてる

戦争は何も生み出さず破壊する一方だが、諸々の決着が着いて区切りが出来るからな
先の大戦から75年、もうそろそろ歪みの度合いも十分に溜まった頃合いだろう
日本は今回はちゃんと勝ち組に着けるかねぇ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:07:03.70 ID:Po0pf1Ga0.net
>>436
ん?小売りは売上の10%もいらないよ?
仕入れの段階で支払ってる分が控除されるし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:08:23.38 ID:ORIRg0wT0.net
銀行からコロナ融資で金借りるのめんどくせー
2月の売上が落ちていることを試算表で証明して
証明を市に提出してからの話だってー
もういいやー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:11:53.15 ID:cEXA+prJ0.net
天は自らたすくるものをたすく

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:21:33.52 ID:HHhQz2QY0.net
くれるんじゃなくて借りるんだもんな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:28:29.49 ID:3likQVXR0.net
銀行が貸すんじゃなくて信用協会が貸すんだぞw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:34:50.54 ID:M8rUzYdp0.net
あると思います

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:39:40.75 ID:nzKWpSkA0.net
「カスに貸す」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:39:47.02 ID:Dn7EbAM20.net
>>438
それをしとくんだよ
控除の事なんか最初から考えちゃ駄目さ
だから支払った後はホクホクなのさ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:41:07.84 ID:93Jzq6720.net
>>436
無職?商売したことないだろ
10%も払わんぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:46:03 ID:JxJZ1jjf0.net
>>446
消費税は10%じゃないの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:49:17 ID:ZWnqcMpl0.net
>>439
公庫なら試算表無しでも良いっぽい
今日申し込みしてきたわ
返済も数年先からで良いと言ってたわ
目指せ満額ゲット

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:51:04 ID:Dn7EbAM20.net
控除の事を言ってるんだよ
そんなことは知っているが、苦しいようなことを言うから
「10%よけておくと楽だよ(余ったのはボーナスみたいなもの)」と言っているのに
理解できない人には理解できないんだな。
それこそ商人相手にいちいち細かく書く必要もないと思ったんだがねぇ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:51:59 ID:uIOouXnb0.net
>>446
経費ゼロなら正しい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:01:26 ID:Dn7EbAM20.net
偉そうに言うなら自分のやり方でニコニコ払えよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:05:03 ID:WPPJKgjw0.net
コロナの菌でえらいことになってきたわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:14:43 ID:15LZ4Mc60.net
>>445
お前かなり「ゆとりをもった」商売してるんだな
小売りじゃないだろ?
仕入れが重なったり設備の故障で計算外の出費なんてよくあるのに
毎日1割も現金除けてたら仕入れにまわす金がまわらないって

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:24:09 ID:93Jzq6720.net
>>447
君は消費税とは何かを勉強しよう
歳はいくつか知らんが恥ずかしいぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:29:31.05 ID:5/4mKvlB0.net
>>453
世の中大変な商売人もいるんだな
雇われの方がよくないか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:33:51.00 ID:Iz8/EJ5w0.net
預金封鎖くるぞーってデマ流すバカもいるな
その前に段階があるだろうに

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:34:32.83 ID:Dn7EbAM20.net
>>453
たしかに小売りではない
個人的考えだけど控除は国からの手数料だと考えている
回らないのはゆとりがないからなのか?
工夫が足りないからなのか?俺には分からん
元々「一時的に預かってる金」を資金としてアテにするのが間違っていると
俺は思うけど、考え方もやり方も自由だからどうぞご勝手に

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:36:49.19 ID:Iz8/EJ5w0.net
よけておくのが10%は間違ってるどうたら、細かいこというなって
約9%だけど、どうでもいいだろ それくらい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:39:12.53 ID:DNS4l6L80.net
スーパーの経常利益みれば売上から1割り抜くなんてないわな。
量や件数を売る商売で売上の1割りなんて利益の3割りとかだし。

小売りでそういうのが出来るのは顧客ごとに管理するような
高利益で件数が少ない商売だけ。
そういう商売は波も激しいし、そもそも成功させるのが奇跡的。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:39:39.60 ID:DNS4l6L80.net
>>458
おまえはいったいなにをいっているんだw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:40:59.93 ID:Dn7EbAM20.net
あー、仕入れもあるよ、機材の故障もね
それらも全部「予定」してる
低金利時代だから、たまたま金があっても
そういうのは借りて支払うことが多いかな

いや、たしかに物販は大変だと思うわ
アマゾンでポチればなんでも低価格だし
何処で買っても同じ品質となると他店との差別化は
低価格・在庫数・立地・駐車場台数・特典くらい
もともと魅力だった(親切さ)とかはかすんでしまっているものな。

うちは関係ないとはいえ、ヤフオク・メルカリ・ブックオフ・100円ショップは
日本経済の天敵だな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:44:10.01 ID:bwe89oz70.net
もう誰も信用しいひんやろ。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354275

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:48:46.03 ID:9Liez4QY0.net
それを言い出すと、イオンやユニクロ、アマゾンなどのネットショップ、薄利多売の量販店もってなっちゃう。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:51:39.62 ID:ptO/2b7I0.net
>>453
ゆとり世代ですんまへん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:53:47.00 ID:ptO/2b7I0.net
>>461
そこで仕入れて高額転売っすよ兄貴!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:55:02.24 ID:Dn7EbAM20.net
>>464
なんでおまえが勝手にレスしてんねんボケ
歳をとるとな、なんでも若く見られるのは嫌じゃないんだよww
>>464

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:55:42.49 ID:Dn7EbAM20.net
>>465
ヤだね
そんなカスみたいな仕事はせーへん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:56:39.57 ID:Dn7EbAM20.net
さてと、帰って安酒でものむわ!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:02:41.93 ID:DNS4l6L80.net
アマが低価格を確約とか思っている人が
自営板にいるのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:06:50.01 ID:mdbp/Spg0.net
もし本当に宇宙時がいるなら
この世界の危機を救ってくれよ
宇宙人レベルの知能ならコロナの特効薬を持ってる
地球人レベルではだめだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:08:48.96 ID:rwCNGsLq0.net
>>462
黒田は株価上げるだけの仕事
こいつは実体経済などひとつもわかっていない
ボンクラ総裁だから

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:08:59.94 ID:5/4mKvlB0.net
とりあえずペイオフ考慮して、1000万超えてる口座は決済用口座に変えました。

あと現金100万円を金庫に入れました。

他コロナ対策何かある?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:13:50.77 ID:1bAs63M40.net
早く収束して欲しいです。
日本はまだピークが来てないのでしょうか?
それとも、もうピークアウトまで来てるのでしょうか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:18:17.02 ID:o11MkpLK0.net
富士山でいうたら
登山3合目

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:19:36.28 ID:WWCKpYzp0.net
>>472
現ナマはもっといたほうがいい
預金封鎖であるかもしれないないかもしれない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:22:52.60 ID:5/4mKvlB0.net
>>475
300万くらい?
300あれば物価変わらなければ1年持つな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:25:00.54 ID:TDwWzS2r0.net
おまいら公庫行かないの??

無利子、無担保なら借りない手は無いと思うが・・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:25:34.07 ID:OgUVY4Xq0.net
明日の飯が食えないやつは消費税など払う必要ない
とにかく生きろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:28:03.64 ID:VKXphfca0.net
自民、岸田氏消費税減税に否定的

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:29:08.44 ID:5/4mKvlB0.net
株の買いをいつにするかだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:39:06.03 ID:Ks62FWMQ0.net
>>471
てか実体経済解ってなさ過ぎも有るけど、頭逝ってるとしか言いようが無い。
頭デッカチの馬鹿官僚。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:44:17.59 ID:A0SRNfrD0.net
>>477
無利子、無担保に釣られて相談したが、保証金がアホくさい
ある意味体のよい「金利」の先取りだね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:44:23.01 ID:OgUVY4Xq0.net
円安株安の謎
FRB利下げが原因だったのかと自己解決

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:47:31.90 ID:TDwWzS2r0.net
>>482

保証金??

今日申し込み行ったが保証金なんて言われなかったよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:50:53.71 ID:0BNH9hsP0.net
借金して嵐が収まるまで待って延命ってどうなんだろう
黒田が緊急に緩和策発表するくらいだから、あかんっぽい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:52:00.01 ID:Iz8/EJ5w0.net
>>480
どこの国 何の株かによる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:53:54.53 ID:KdEmE3Di0.net
【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584356791/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:59:22.76 ID:fHWKx7RD0.net
オマイラ悲観的過ぎるだら
日経平均10,000円割ってから騒げや

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:08:11.29 ID:Ks62FWMQ0.net
>>482
所詮ていの良い高利貸だから。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:34:37.56 ID:konAHe/h0.net
オリンピック不開催で国全体の損失を憂うる国士が
返済見込みの少ないダメ自営への税金使う低利貸付を批判しないのは
ダブルスタンダードだと思う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:37:50.45 ID:i2OJxH+Y0.net
ニュースで毎日毎日、コロナコロナっていい加減他の事もしろよ。
この前までは、毎日毎日ゴーンゴーンばかりだったけど…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:51:01.03 ID:c/E6XVmI0.net
>>490
ダブルスタンダードと言う言葉の使い方が間違ってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:53:51.00 ID:JlQQ/Rag0.net
預金封鎖は今すぐどうこうはないとは思うが、弱小地銀の破たんは今年あるかもしれない。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:02:51.54 ID:JxJZ1jjf0.net
封鎖されなければ どうということはない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:02:55.32 ID:850//ALY0.net
【衝撃】日本さん、ついに韓国にも『一人あたりGDP』や『労働生産性』が抜かれてしまうw ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584362505/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:04:28.96 ID:RGne+uBq0.net
毎日毎日、今日は○○県で〇人の感染が新たに確認されましたってもうやめろよな
そういうのが不安をあおるんだから全国で何人でいいよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:05:18.96 ID:JxJZ1jjf0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584349561/l50
ニューヨーク・マンハッタンのミッドタウンの銀行、100ドル札が枯渇。大量の預金引き出し

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:42:39 ID:R0uraj4r0.net
テナント料免除されるとかなんとか連絡来たけど?
何ぞこれ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:44:20 ID:/IO0SRzZ0.net
売上の10%を仕入れや経費に使わず消費税の支払いに備えて寝かせとけw
小売り業でそんな仕事できねぇっての
売り先が末締め末払いとかざらにあるし売上が先の仕入れの支払い重なる時なんていくらでもあるのに
毎月売上の1割抜いてたら仕入れの資金足りなくなるっての
「ぼくがかんがえるりそうのこうり」現実にやってみたらいいよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:51:17 ID:gxEiYljn0.net
取立て不能債権が増えるから銀行は終わりを迎えるところが
増える。
失業者も膨大な数に及ぶ犯罪に気をつけよう。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:10:05 ID:x6rzIneu0.net
>>410
うちだってせいぜいもって半年かな
このままの調子だとな
消費税ゼロ案が通れば少なくとも今よりはマシになると思ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:17:28 ID:5/4mKvlB0.net
所得税500万くらい払わなあかんのやけど、免除にならねーかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:26:27.53 ID:fCPAuB7S0.net
安倍晋三首相は16日午後の参院予算委員会で
「雇用・所得環境の改善が続くなか、消費税率引き上げの影響は薄らいできていた」と指摘し
「経済指標を丁寧に分析すると、新型コロナウイルス感染症が発生する前までは(景気は)上向きの動きが見られていた」と述べた。

この大馬鹿総理は、
ここで哀れな自演ばかりして講釈を垂れてる
キチガイと同等な低能児

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:34:40.44 ID:5/4mKvlB0.net
まぁ実際、今回は安倍でよかったよな
民主なら死んでる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:48:47.86 ID:kvMT+OyV0.net
あのオーナーはヤル気あんのかね?
スマホばっかり見て客に迷惑掛けてるし、ランプ光ってんのに見てねぇし、補給は面倒くさそうな態度だし、自分の会社なのに適当

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:52:52.70 ID:gNzxwK5H0.net
>>499
10%すら確保出来ないならもう店畳めよ
今ならコロナを理由にできるからその方が都合良いだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:25:59 ID:TKzpBBvr0.net
>>506
お前売上いくらで純利益いくら残ってんの??
小売りしてないなら口出すなよばーか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:30:17 ID:pQRBoW2r0.net
>>498
イオンのテナントとかどうなんのかね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:32:35 ID:ezWaGJJ50.net
>>504
民主なら、コロナの検査希望者全員やって、医療現場崩壊していただろうな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:37:25 ID:b6m+KiEI0.net
売上から10%取っておけば消費税なんか払えるじゃん
なんでいつも2月になるとピーピー言うの?
金遣いがだらしなさ過ぎ

て会社経営したことない義理の弟が良く言ってるわ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:37:47 ID:HSQNPtaq0.net
自業自得よ
おまえらが選挙行かなかったり
自民公明に投票するからこうなる
くたばれや

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:59:05 ID:nrCJnUuC0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

内閣支持率上昇、休校要請・厳選検査・入国制限などが高評価+野党がダメすぎて
https://www.youtube.com/watch?v=UrfG_9gnUl4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:08:16 ID:t6IvTLZq0.net
いつも勉強になります
ご苦労さま

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:09:04 ID:YlhM+yA20.net
>>477
借り換えに使うとか平気で抜かしてる奴いるけど
そんなん可能なんかね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:10:50 ID:jrX1bBDu0.net
>>499
10%すら確保出来ないならもう店畳めよ
今ならコロナを理由にできるからその方が都合良いだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:12:14 ID:6MfuUqeP0.net
売上がどうとかいう以前に仕事の内容が馬鹿馬鹿しいわ
こんなもん高卒どころか中卒で十分だろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:19:34 ID:aaIgOPWd0.net
>>509
民主の場合の予想

検査しまくりの医療崩壊
経済活動自粛勧告による経営破綻
休業者へのバラマキによる財政破綻

これ確実

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:47:28.76 ID:kWQysmYJ0.net
消費税10%確保連呼してるやつ
公務員きどり頭固すぎ マスクし過ぎで
呼吸困難起こすタイプじゃね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 02:36:38 ID:AXSjPEss0.net
公庫の実質無利子無担保融資
念のた為の安心の為に借りておいて金利0.9%期限の3年で返済するのも可能ですか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 02:39:33 ID:BCmovjOc0.net
>>512-513
哀れなキチガイ机上はウザい!
スレチな馬鹿垂れは出て毛
お前は安倍と同じ嘘つき

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:05:33 ID:lPQ9sOhN0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584389013/l50
【過去最大】NY株式市場 3000ドル超の値下がり 17日5時

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:56:10.22 ID:kEmx6zwC0.net
やべえな、これは世界大恐慌くるで
自営が潰れるじゃなくて大企業もやばいわ
前代未聞の不況がくるやん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:11:14 ID:VoGSMEgM0.net
消費税増税がなければ売り上げがここまで酷くなかったと思うよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:29:08 ID:Xd4yuCWN0.net
ネガティブなバカばかり

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:35:49.75 ID:DfdVcVWH0.net
>>469
何でもケチつけたいんだね
容易に低価格を選べるだろ
ちなみに最低とは書いてない

例えば二万円の家電品が100円安くても
実店舗には行かない
理由は(自分の知っている)家電屋が不親切だから
特に男性店員は疲弊しているというか
笑顔も知識もない。
アマゾンで買った方が気持ちがいい。
クチコミも助かる
これもケチつけそうだが要は読み手のチカラだから
例えば逆コの字のクチコミは避けるとか。

そういや、きのうセブンの本部の人が聞き取り調査して歩いたいた
売り上げ低下に敏感に反応しているのだなと思った

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:37:02.34 ID:WTlI3irp0.net
お前らには悪いけど、このコロナショックで下った株を俺は買いますよ。資金は30万。10倍にはなると思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:42:09.95 ID:DfdVcVWH0.net
>>499
しつこいね、だから
小売りのことなんか知らないっつーの
支払いが苦しいっつーから言っただけ
で、前に言ったでしょ

「なら自分のカシコイ頭で考えた方法でニコニコ支払え」と。

どうせ支払わないといけないものだという事だけは決まっているんだからね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:43:14.70 ID:DfdVcVWH0.net
>>526
俺も人生初めて買うと思う

日経平均が12000円くらいになったらね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:43:47.59 ID:DfdVcVWH0.net
つか、10倍って..

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:47:22.34 ID:VoGSMEgM0.net
追証でお金借りたいんだけど当然こんな理由では審査が通らないと
ではどうするか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:47:51.68 ID:zbI7Yzmi0.net
10倍www

やめとけwww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:52:45 ID:LwEONgES0.net
こんな時だからどんな理由でも通るんじゃないかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:04:36.55 ID:DUJiT5lB0.net
>>522
ニートのお前には関係ない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:19:08.48 ID:DfdVcVWH0.net
底で買って天井で売るなんてのは理想であって実際には無理
大化けするかもしれない銘柄はカミクズになるかもしれない銘柄でもある
無知な俺がやってもカモになる自信しかないw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:21:13.45 ID:/FW2Sv4K0.net
>>467
一番カスなのは稼げないことでっせ兄貴!!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:40:31.72 ID:DfdVcVWH0.net
そうだな、それはその通り

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:57:50.92 ID:p87LZXRo0.net
株はこれからゆっくりと日経1万円を目指して下がるよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:01:47.51 ID:LwEONgES0.net
>>537
日銀が12兆円ぶち込むって言ってるしそれはないでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:09:02.07 ID:DfdVcVWH0.net
>>537
だよね、それは素人にも分かるよ
10年寝かせる覚悟があれば
いい貯蓄になるよね
問題はどこのを買うかだな
固いところだとたいして差がないだろうし
逆のところはそのまま消えてしまうかもしれん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:22:53.02 ID:AXSjPEss0.net
月の損益分岐が80万で貯金1000万ですが公庫の金利0.9%引き下げ特別貸付を一応受けた方がいいですかね?
コロナで2割減くらいの業種です

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:31:57.91 ID:euCKGkI00.net
やっぱインフラ系でしょつって東電買ってホールドしてたやつ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:38:22 ID:LwEONgES0.net
まあ普通に考えて地域一強のスーパー株とか買っとけば間違いないわな
人間食わなきゃ生きていけないし今後誰も勝てないし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:50:53 ID:Iw5Jlcpv0.net
>>522
俺も大企業程よりヤバくなって来るって思う。
グローバル経済に組込まれた大企業はアウトだよね。もう内需型に戻さなきゃ。最早大企業は用済み、特に日本は昔の様な最先端技術やらビジネスセンス壊滅だし、意外に零細

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:52:04 ID:Iw5Jlcpv0.net
>>522
追加。

中小零細企業の時代がまた来るかもだ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:56:56 ID:dx3hacAB0.net
株価高すぎて実現できなかったM&Aの案件がいろいろ動きそうだな
内部留保より株価が安いホワイト企業が狙われそう
底値が見えない今は手出せないだろうけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:00:08 ID:DfdVcVWH0.net
>>542
地域一強かぁー
あ、いや別に地元じゃなくていいのか
株なんかホント買わないからわからんわー
..にしても、開発で状況変わったらダメだし
やっぱギャンブルだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:03:42 ID:dKlS3S7g0.net
>>538
焼け石に水、桁がひとつ足りん
ってか日本の市場だけに介入しても意味が無いよ
全世界同時不安が原因でこれまた全世界規模で株安になってる上に国を跨いでる企業も多いからどうやっても引っ張られる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:03:46 ID:LwEONgES0.net
>>546
別にスーパーの株なんか儲かりはしないけどね
ただこの後絶対潰れない所は抑えた方が良いかと

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:05:43 ID:LwEONgES0.net
インフラは地震きたら終わるからあまり信用しない方が良いよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:15:00 ID:l1wA7Dlu0.net
>>525
家電はネットでみて近所のコジマかヤマダで買ってる。
ネット価格に合わせてくれっていえば安くしてくれる。
激安品は無理だが最低でもコジマとヤマダのネット価格までは
普通に下げてくれるし、そのネット価格は競争価格であることが
多いためだいたい最安値付近。

そのうえで店舗でのフルサービスを受けられる。
支払、配送、保険、設置地元店の方が話が早い。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:15:56 ID:DfdVcVWH0.net
あまりにも大きな話を聞いていると、
逆に「もう何もなくていいや」
と考えてしまう俺は変わり者なんだろうな。

自営って割と無頼な存在だから
人によっては逆に生き生きする人もいそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:18:17 ID:l1wA7Dlu0.net
>>526
今日あたりが買いでいい。現物買って寝かせておけばいいかな。
一旦NKが2万にちかづいたらうり。大して上がってなくても売り。

この騒ぎがおさまったりその兆しが出たところで強烈な反騰が
あるけどそれはただのリバウンド。そのあと数字が出てきたところで
また下がる。特に中国はこれを理由に悪い数字を出す可能性がある。

隠してた数字が「コロナのせいで」悪かったとする発表。
その後の回復を分かりやすく劇的にアピールするためにね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:21:49 ID:DfdVcVWH0.net
>>550
良い事だよ

ウチの近くのコジマ、ビックなんかは男性店員の質が悪いからなー
立ってるだけで目も合わせない男の店員は
ありゃー給料もらって何をやってんだろ?
万引きの監視でもやってんのか?
それともコミュ障か?

女性は感じが良いんだがなぁー
今度久々に行ってみるかな...

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:23:33 ID:dx3hacAB0.net
家電はタイミング次第では価格コムより実店舗の方が安くなるよ
電気屋ハシゴで今日決めるから出せる値段教えてくれって聞いてまわったわ
うちはそれで洗濯機買い替えた
価格コムの最安値より1万安くなった
エアコンはそういう買い方難しいだろうなぁ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:27:08 ID:DfdVcVWH0.net
「株依存症」って検索してみた
本当にあるんだな

https://matome.naver.jp/odai/2144858460720783701

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:41:37.98 ID:l1wA7Dlu0.net
>>553
何処の家電屋も数字背負わされてる。
話掛けに来ないのは「明らかに買う気がなさそう」か「君の外見がNG」のどちらか。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:43:59.33 ID:l1wA7Dlu0.net
>>554
なんにでも通用するけど例えばエアコンみたいな季節の偏りがある商品は
夏に買いに行ってもどうせ設置が混んでるので店舗側に値下をする
理由がまったくない。安く売っても設置が混みあっていいお客さん
逃すことになるので。


エアコンなら新機種が発表されて現状の商品が旧式になる春ごろなら
価格交渉の余地があるかなと。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:56:03.17 ID:ezWaGJJ50.net
家電は、現金で買うのなら現金問屋。一般人の飛び込みでも、売ってくれるぞ。
何でもいい、型遅れでいいのなら、型遅ればかり売っている家電店もある。
まぁ、家電の場合はメーカーキャンペーンで値引きの原資がある場合は、量販店の方が安くなる場合もあるけどね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:56:57.35 ID:dx3hacAB0.net
>>557
そこそこ高い出力のやつを一括経費にしたいから10万までで買おうとすると
本体+設置費で分割しなきゃいけないしな
ネットで本体仕入れて地元の設置業者に頼むのが一番安かったりする

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:05:28.20 ID:2L1uHkph0.net
安物買いスレかよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:10:49.94 ID:Y9ho9uv90.net
みんな遠出しないせいか結構人来るよね
買わないけどw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:15:23.52 ID:AXp8ease0.net
>>553
このご時世声掛けが鬱陶しがられるからしない方針の量販店もあるんだよ
用事があれば話しかければいい

販売応援という名のメーカーの工作員が入ってるのなんてバレバレだしな
そんなんに声掛けられてもウザいだけだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:20:08.87 ID:DfdVcVWH0.net
>>556
言うと思ったよ
こちらも見た目の客商売してるから
そんなことはないと思うんだが
そんなことならことで
じゃあやっぱりアマゾンがいいじゃねーかとw
言っとくが女性店員は良いんだよ。
「買う気が無さそう」とかそれは店員の見込み違い・能力不足・ヘタレ
あー、なんか書いててムカついてきた
空気清浄機機会社の三台買い増そうと思っていたが絶対にアマゾンにしようっと。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:52:11 ID:AXSjPEss0.net
モーニングショーでラーメン店主が前年月より20%売上減でないので無利子無担保融資は受けられないとこぼしていた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:58:17 ID:euCKGkI00.net
以前にエアコン一台買う時に親切にしてくれて値引きもネットにあわせてくれた
店員が居たので、もうでかい配達の居るものはその人指名して買ってる
キツイ値引き交渉をする必要もなく楽。それ以外はアマゾン一択
異動にならなきゃいいけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:02:32 ID:drF9Z1gP0.net
俺の市内、ノジマ態度悪い・ks店員が居ない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:04:04 ID:l1wA7Dlu0.net
>>563
それぐらいしかないもの。

小ぎれいにしているからと言って買う気があるかどうかは別だよ。
しぐさや目線で本当に検討してるかって販売員ならわかるからね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:05:54 ID:l1wA7Dlu0.net
>>563
あ、あとさ。
大手量販店の場合って、採用形態が違うから同じ売り場に立ってても
販売だけが仕事の人とそうじゃない人がいる。

女性の場合は現地採用で転勤がない高卒とかでも雇用するので
そういう人はわりかしお気楽対応だったりする。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:05:58 ID:lufesZUO0.net
飲食怖いぜ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:08:48 ID:drF9Z1gP0.net
書き忘れた、ヤマダ店員しかいない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:30:04 ID:DfdVcVWH0.net
ヤマダ(うちの近隣の二店舗)の男店員は特にサイアク
どうやらニコニコしてるのは日曜日だけと思われる
平日休みの俺はダラーーーン、ボケーーーーッと無気力化したヤツを見にゃならん
それが嫌だからもう行かない

行くときは女店員を探す
彼女らはいつもニコニコ、フットワークも良く、
感じが良いので値引きが足りなくても気にならないくらい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:44:55.49 ID:LwEONgES0.net
スーパーの株買うなら今日だったんだなw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:49:03.46 ID:P7aJWgif0.net
消費税と法人税で100万いかれるわ。

株は今日の寄りで買いが正解やったん?
何の見通しも立ってないけどなぁ
3000ドルほどダウが下がって寄りで買う勇気はなかった。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:52:16.28 ID:2L1uHkph0.net
素直に日経平均株価に連動した投資信託商品買えば良いんじゃ?
平均株価10000円割ったら買い。
騒ぎが収まって景気回復して2万越せば2倍になるだろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:52:22.47 ID:l1wA7Dlu0.net
今日買いは中期目線。
短期は投機だとおもうこと。
前日のアメリカが3000さげたらNKの引けが強きのはずない。

今日のアメも爆上げすることあるだろうけど精々1時的に半値戻しの1500高い。
そっから引けまではずるずるさがっていく。

弱気を受けて明日のNKは寄り付き下げ。
そのあとはヨコヨコ展開じゃね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:53:56.76 ID:l1wA7Dlu0.net
>>574
10000とか今日の時点で掲げる数字としては極端でなんの意味もない。

NK3000になったら買い(キリ
みたいなもん。
さらに言えば1万までさがるとすれば事実での下げだから
そこまで行ったら簡単には2万にはもどらねーからw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:54:28.56 ID:DfdVcVWH0.net
>>574
俺もそれなら買うよ


今買え今買え必死に言ってるのは普通じゃない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:55:45.80 ID:DfdVcVWH0.net
株のプロか何か?
倒産しそう自営スレで、なんでそんなに必死なの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:00:34.76 ID:2L1uHkph0.net
だから数年単位で持ってれば良いのでは?
短期で売買して利益出したいなら
株とか為替とかやれば良いよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:01:59.59 ID:VVoe3pyu0.net
公庫は第4号セーフティーネットで銀行が0.9%金利優遇ってこと?
噂の無担保・無金利ってどっちなん?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:04:40 ID:drF9Z1gP0.net
景気悪くなると途端にセールス(訪問・電話・FAX)増えてうぜぇ
いまどき富山の薬売りが救急箱置きませんか?って・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:05:04 ID:2L1uHkph0.net
>>580
先週の金曜日に政策金融公庫に融資申込みしてきた。
その時点では、無利息については詳細は不明で
おそらく利息を取って貸し付けるけど
後から利息分を返還する
的な方法になると思うと聞いた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:19:02 ID:AXSjPEss0.net
公庫で特別貸付+特別利子補給制度を合わせて実質無利子じゃないの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:19:54 ID:l1wA7Dlu0.net
>>578
世間話程度の内容だよ。必死に見えるのは知らないから。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:22:01 ID:l1wA7Dlu0.net
>>583
無利子無担保の制度は今やってる4号適応の後に話題になったもので
どちらかと言えばコロナ対策というより金融への対策。
まだ中身固まってない。

4号で借りたあとに次の政策金融を利用したり借り換えたりできるかは不明。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:25:15 ID:2L1uHkph0.net
わかりません。

とにかく担当の方は
まだ何にも詳細が降りてこないから
何もお答え出来ない
だけど、利息分は後から返還という方法になるのでは
と言ってましたよ。

申込みが殺到していて、事務処理が追いつかない
4月中頃の振込は難しいかも
とも言われました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:32:19 ID:VVoe3pyu0.net
公庫のHP見てきたら、後で利子補給ぽいですね
小規模で売上マイナス15%
中小だと売上マイナス20%
が適応条件となってました

俺のとこは現時点だとそんなに売上落ちてないから借りられないわ
ただ、3月になってからは明らかに客が減ってきてるから近い将来は適応されそう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:44:32 ID:l1wA7Dlu0.net
うちは一回7割まで落ちて衛生商品かき集めてほぼほぼ10割に戻した。

でも常時売ってる商品は売れないし、そういう商品も鮮度があるから
実際には結構なダメージなんだよな。

努力したら対象外って言われると何だよそりゃと言う気もする。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:49:15.22 ID:VVoe3pyu0.net
>>588
>努力したら対象外って言われると何だよそりゃと言う気もする。

ほんとこれw
ウチは10月にプチ改装したおかげで、4か月連続前年クリア
単に前年が悪すぎるだけなのに……

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:50:13.79 ID:2L1uHkph0.net
>>588
そうなんだけど、借りなくて済むならそのほうが良いです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:55:18.04 ID:5IbwxXOD0.net
テレビで証券社員が顧客に電話で
アメリカが下げ止まらないとダメです・・・

そんな事ここにいる俺ら素人でもわかるだろが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:56:22.77 ID:l1wA7Dlu0.net
>>589
いいなーうちも本来なら資本投下するべき時期なんだが・・・・
>>590
そりゃそーよねー、貸付じゃなくて補助にしてほしいわ。
モノづくりとか継続とかのバラマキ補助なんてやめて
実地検分ありでハードル上げていいから実のある金を使わせてほしい。

どうでもよさそうな工業系の機械買い付け資金なんて
それこそその会社にしか貢献せん。地元の商店にもっと
価値を見出してほしいわ。

それでいて買い物難民だけ押し付けようとしやがってw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:57:36.20 ID:VVoe3pyu0.net
中小企業省が新たに第5号(業績悪化)セーフティネットも発表してるね
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm

企業認定基準
指定業種に属する事業を行う中小企業者であって、以下のいずれかの基準を満たすこと。(認定基準 の具体的な適用関係は、次頁以降参照。)
(イ)最近3か月間の売上高等が前年同期の売上高等に比して5%以上減少していること。
(ロ)原油価格の上昇により、製品等に係る売上原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が2 0%以上上昇しているにもかかわらず、
物の販売又は役務の提供の価格(加工賃を含む。)の引上 げが著しく困難であるため、最近3か月間の売上高に占める原油等の仕入価格の割合が、
前年同 期の売上高に占める原油等の仕入れ価格の割合を上回っていること

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:11:34.22 ID:DfdVcVWH0.net
>>589 単に前年が悪すぎるだけなのに……
ウチはまさしくコレだw

去年【入院して仕事断ってたから】だけど
今年は前年度比(1/1-3/15) 3%ぽっちだがプラス
飲食で「例えると」自分が唯一のコックなんで入院したら開店休業
3年前とだと結構なマイナス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:19:30.48 ID:l1wA7Dlu0.net
>>593
3年以内  年1.1%
5年以内  年1.2%
7年以内  年1.3%
10年以内  年1.4%
・ 保証料率は0.79%
8,000万円
据置期間 2年以内

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:25:01.37 ID:aRYm8cRL0.net
4号や5号は信用保証協会の保証の話だよ
公庫とは別

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:28:24.23 ID:yuOkXLvL0.net
>>477
借り換え出来るならしたいが、返済期限最高何年までなんだろ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:35:07.22 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>597
私も、申込みの時に
既に政策金融公庫から借りてる融資の借り換えでお願いしたい
と希望しましたが、それが認められるかはまだわからない
と言われました。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:39:25.72 ID:l1wA7Dlu0.net
普通の制度融資を含め貸付では条件がそろわない限り
借り換えのための金は貸さないのが筋ではある。
使用も種別も 運転資金と設備投資 なので。

なので借り入れになれた人は

   「借り換えのために」

なんて絶対に言わない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:56:41.44 ID:OxXPkBXb0.net
>>394
食品、加工品、日用品の調達に出歩けない人をターゲットにした通販とかどう?
惣菜やら保存食、賞味期限が長くて簡単に食べられるもの、保存には向かないけど暗いムードを忘れられるプチ贅沢な物
いろいろ細やかな品ぞろえで献立の提案もするネットショップなんてのも助かる人はいるんじゃない?
震災後は運動不足で太った子達も居たみたいだし、得意分野で出店してみては。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:57:19.76 ID:4w130VuN0.net
>>597
公庫は運転15年(180回)までと大盤振る舞い
普通なら5年か6年だったような
なお返済猶予も5年あるっぽい
まあ明後日面談なんで色々聞いてくる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:58:43.82 ID:VVoe3pyu0.net
パソコンから5ちゃんが重い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:59:59.02 ID:dx3hacAB0.net
うち公庫で既に運転資金200設備投資240借りて返済中だからなぁ
再来年の夏に運転資金の借り入れ終わるからその時に運転資金で500ぐらい借り入れしたいわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:01:26.74 ID:OxXPkBXb0.net
>>407
「責任取る」っていうならテメーの資産はたいて庶民にお得意のばらまきでもせんとな
あんな首差し出されても責任なんか取れてねーっつの
脆弱にしてガタガタにした社会を元に戻してから責任うんぬん語れって

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:20:11.28 ID:OxXPkBXb0.net
>>563
商品に詳しそうな、自分が答えられない質問してきそうな空気ってあるじゃん
難しそうなというか隙がなさそうなというか
そういう客を無意識に避けてんじゃないのw

厄介そうな案件は派遣かアルバイトのねーちゃんが「んっとwわかりません(テレ」で終話した方が簡単
「ん〜・・・ちょっと確認してきますね」って言って引き受けちゃった日にゃ2、3日かかって結局売れず、とか
どっと疲れるしね

情弱そうな高齢者の方が高いグレードをポンと買う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:33:25.19 ID:AXSjPEss0.net
公庫の実質無利子化のQ&A見たら当初3年間は後日お返しする利子補給制度で実質的に無利子と書いてあるけど
4年目からは基準金利を返済するの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:39:17.08 ID:46MgNeXD0.net
金を借りなきゃ倒産するような
商売なら、さっさと辞めちまえ


安倍晋三より

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:45:31.68 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>599
幸いにも借り入れには慣れてないので。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:45:54.55 ID:4w130VuN0.net
>>606
まだはっきりと決まってないらしい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:47:07.05 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>600
うん、ありがとう。
最近少しずつネット販売に力を入れ始めたところなんです。
ただ楽天やヤフーショッピングに出店するのはちょっと躊躇う、かな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:52:42.56 ID:yuOkXLvL0.net
>>610
自社サイトですか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:57:18.47 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>611
それがいま悩んでるのです。
うちの店に来るのは、割と高齢者が多いので
手間ひま費用かけてネットショッピング機能を導入すべきなのか···
今のところ電話とファクスがほとんどですね。

あ、だからネットショッピングじゃなくて通販ですね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:02:58.55 ID:Ijfw7npz0.net
大企業も含めて無借金で経営出来てる会社ってどれぐらいあるんだろうな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:17:47.38 ID:DfdVcVWH0.net
>>605
だから勝手に妄想すんなっつーの!

つーかな、妄想通りだとして
結局「ボクは販売スキル不足です」という自己紹介にすぎないじゃねーか

こちとらだいたいの質問でポンと買うわい
食いつきゃしねーよw
やっぱりヘタレなんだな 家電屋の販売男は。

これだけ庇うってことは家電身内ってこったろ?
こんなんだから家電屋販売員男は嫌いだわ
アマゾンの方が快適

携帯の販売員は男でも営業力高いのがいる印象

ただ、さっきプチフォローはしてるんだが
平日だからシフトが無能シフトなのかもしれないとは思っている。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:41:23.45 ID:yuOkXLvL0.net
>>612
うちもネット販売やりたいのですが、大手は高くて合わないので、自社サイト作るべきかで悩んでます
カート機能とか管理の仕方も良く分からないんですよね…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:46:52.20 ID:XpWrmCaQ0.net
>>606
経産省のほうにもそう書いてあるね。長引くと延長されるかもしれないが。
借入金額が高く返済期間も長いと、公庫ではなく4号保証のほうがましかもね。
3年以内に返す予定でなければ、無理に借りる必要もないように思えてきた。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:47:14.05 ID:dx3hacAB0.net
根本的な話だが自社サイトにどうやって誘導するの??

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:54:21.09 ID:DfdVcVWH0.net
それはね、色々な方法があるけどみんな良い事は教えたくないんだよね
例えばちょっと古い方法だけど
youtubeがgoogleに買収されてるから...プツッ......ぴーーーーーー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:01:01.02 ID:aaIgOPWd0.net
普通の小売、飲食で自社サイトなんて作ってもいみないよ

大手小売ECサイト、グルメサイトに勝てるわけないからね

特徴のある製品を販売してるならまだいいが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:01:30.09 ID:aaIgOPWd0.net
>>613
零細はいっぱいあるんじゃね?
うちもそうだし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:08:51.74 ID:dx3hacAB0.net
>>619
そうなんだよね
「検索ワード」で小細工してヒットしたとしても
コンビニ払いや後払いやカード払いまで選べて改めて個人情報の登録がいらない大手の方が安心感あるんだよな
この店で買いたいっていう強い動機が客側にない限り大きな売上は難しいんじゃないかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:11:35.53 ID:DfdVcVWH0.net
経費が掛からなければモーマンタイ
最小限の投資で始められるようにする、魅力は華美でなく努力で出す、
建て替えない、リフォームしない、なるべくなんでも一人でやる
車は安全に目的を果たせばいい、経費を私用につかわない、
掛け売りをしない、お客様を大切にする、ひとの悪口を言わない、
定休日以外は営業時間は守る、清掃はきちんとする、期日は守る、
自分の能力以上の投資はしない。

そんな風に地味に真面目にやっていれば
借金などしなくていい

・・・とはいえ、このコロナは大地震大噴火大津波の類だな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:11:48.83 ID:l1wA7Dlu0.net
>>608
借入に幸も不幸もない。
あるのは失敗と成功。

借入を上手く使って得られるのは現金だけは無く時間。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:13:19.79 ID:DfdVcVWH0.net
>>この店で買いたいっていう強い動機が客側にない限り

これが基本。これがすべて。これ以外に無い。

だから右から左の物販は特色が出せないので苦労する

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:14:24.16 ID:DfdVcVWH0.net
>>622
言い忘れた
「価格で争わない」
だから物販は可哀そう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:15:21.43 ID:l1wA7Dlu0.net
>>621
個人情報が購入に要らないサイトってどこにあるん?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:19:59.57 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>615
まあ、私の扱ってる品物の一つは
けっこうニッチな商品で、リピート率が高いのです。
なので、実店舗で購入してくれた方、その友達とかが
電話やファクス、メールで注文してくれてます。
あとこの半年ほど、実験的にメルカリでも販売しています。
そちらもリピート率は高めです。
と言っても両方合わせて通販は月に5~10万くらい。
これを30万くらいまで伸ばしたいなと。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:20:16.15 ID:P7aJWgif0.net
>>587 >>589

うちも、前年2月が極端に売り上げ悪くて・・・
適応しないみたい
3月でもいいみたいなので税理士から3月の売上よこせと言われた
銀行もコロナ対策用に商品を用意してるようだけど公庫がいいからと言われたわ

無利子では無理かもだけど、安い有利子で公庫から借りれる可能性は出てきたけど
安くとも有利子なら借りなくてもいいんじゃないかな?とも思ってる

まぁ、コロナの先が見えないだけに借りれるもんは借りた方がいいんだろうか・・・迷ってる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:21:24.75 ID:l1wA7Dlu0.net
>>625
君は物の見方がせまいね。零細の経営者、というか個人事業の鏡のような人だ。

物販はおいそれとは特色はでないがそもそもある程度万人受けをすることが
必須な商売だからな。特徴がありすぎてもダメだし、特徴があるからと言っても
市場が小さすぎたり価格バランスが崩れていれば成り立たない。

相変わらず何屋かわからんが、自分の商売3倍の値段でも今と変わらず
客がついてくるなら称賛しかないが 相場 が形成されてるならサービスでも
技術でも価格拘束されてるから一緒。

むしろ価格を裏付けるまでに労力が要りそうだから大変かなと思う。
そこ行くと物販は値付けはある程度楽ではある。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:29:03.03 ID:Ft2Cw0vd0.net
なんか、偉そうなコンサルタントが紛れ込んでる(わら

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:30:49.46 ID:4w130VuN0.net
なんかきてんね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:31:59.64 ID:wyXf9gcs0.net
>>615
ヤフーショッピングだったら金かからないし簡単だよ。何も考えないで登録してみなよ
自社商品で他では買えないもの販売したら、半年後からものすごく売れたぞ
ヤフオク、メルカリは、まけてうざいから×

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:32:18.81 ID:l1wA7Dlu0.net
>>630
しょっぱい御用聞き商売にはわからんだろうけどけどね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:33:19.82 ID:l1wA7Dlu0.net
>>632
常識人あらわる。
なんでヤフー勧める人いないのか不思議だった。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:33:33.05 ID:Ft2Cw0vd0.net
コンサル業もコロナ不況で切られてるところあるんだろうな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:39:28.83 ID:yuOkXLvL0.net
>>632
>何も考えないで登録してみなよ
やってみます
ありがとう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:39:51.11 ID:aaIgOPWd0.net
>>629
一般の物販は薄利多売
薄利でも多売すればいい
そうなると組織を大きくする必要がある
組織を大きくすることはリスクを抱える
僕は物販はいいビジネスとは思わない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:40:26 ID:5uCROprF0.net
>>620
うちも借金なし
自分が飯食えればいいしな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:41:28 ID:aaIgOPWd0.net
>>621
自社商品開発して販売するとかは?
普通の小売は売上増やすなら組織でかくするしかないよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:43:21 ID:aaIgOPWd0.net
>>635
うちはコンサル屋さんで仕事減ってます
ただコンサル屋さんは経費ゼロですので大丈夫

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:48:06 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>633
うん、わかりません。
あなたが何を根拠にそんなに偉そうな発言をするのかもわかりません
その根拠の無い自信はどこから湧いてくるのでしょうか?
倒産しそうな自営業スレで無双できるぜ俺のキャリアは!
みたいなノリなのでしょうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:57:00 ID:l1wA7Dlu0.net
>>637
それは好みの問題だからそれでいいかと。
量販の魅力は自分の実働と関わらずに拡大できること。
確かにリスクは大きいが得る物も大きい。

>>641
な?長文書きたくなるだろ?
偉そうに見えるだろ?何を根拠に欠いてるんだと思うよね??
自分の商売知りもしない奴に語られるとウザいんだよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:57:50 ID:l1wA7Dlu0.net
>>641
あ、悪い。しょっぱいとかは冗談とはいえ申し訳なかった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:02:34.27 ID:dx3hacAB0.net
>>626
アマゾンやヤフー通せば店毎に個人情報の登録いらないじゃん
たまに価格コム見て1位だし買うチャレンジしたことあるけど情報の登録が面倒&コンビニ払いがなかったりして挫折したわ
結局最安値よりちょっと高いアマゾンで買った経験あるしな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:05:51.12 ID:Ft2Cw0vd0.net
ヤフーショッピングがでたけど
前にいた会社で楽天とヤフーショッピングと両方出店したけど
楽天のほうがなんだかんだ言っても売上たちましたね。
ヤフーショッピングは食品は今ひとつというイメージがあるので
出店条件が良くてもビミョーにやる気が起きないです。
楽天も、あの出店条件をペイするのはけっこう大変で
実店舗と楽天(がペイするように色々やる)とを
私一人で仕切るのは面倒だなと思ってヤル気が出ません。
アマゾンは、どうなんだろう??
メルカリはぼちぼち。
デパートのイベントに出る機会があるから
そのときに懸命に通販チラシ撒くくらいですかね、顧客を広げるのは。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:07:36.83 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>643
いえいえ、口だけ番長さんなら
そういう非礼も仕方ないですよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:07:50.35 ID:Rl4ndncQ0.net
今の時点で金がないのに
今更、金を借りてもどうしようもないだろ
コロナはまだまだ収まらないぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:10:49.13 ID:lPQ9sOhN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BqK7pjSM83U
去年の自殺者数 10年連続減少も2万人超(20/03/17)

一日50〜60人くらい自殺してるんだな。。。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:11:35.29 ID:dx3hacAB0.net
デパートの催事に出入りしてる地元の和菓子屋さんはけっこうもうけてるイメージだわ
地方の新聞にも何度か登場したり良い印象を刷り込んでるかんじ
ギフト系は当たるとでかいよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:11:41.74 ID:wyXf9gcs0.net
>>636
それとどうしても楽天に出店したい場合
ヤフーショッピングで売り上げ伸ばしていけば、初期費用無料、月5000円で出店してくださいって電話くるので頑張ってください。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:21:20.32 ID:l1wA7Dlu0.net
>>644
そういう意味での個人情報の登録ね。
それは納得。

>>643
wwwイライラとまってないなw小僧まあ頑張れ。
おまえが書いてる>>645も相当コンサルだけどなw
お前の事情なんかしるかっつーのw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:22:33.49 ID:l1wA7Dlu0.net
>>646
おっとまちがえた。ま、よろしく。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:31:58.56 ID:Ft2Cw0vd0.net
それと、政策金融公庫での借り換えは
知り合いの零細企業が2人ほどやっているので
ダメ元で頼んでみました。
他銀行の融資やカードローンからの借り換えはダメだと思いますが。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:32:46.36 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>651
バイバイ、番長さん。
今日はこれくらいで許してやるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:38:38.13 ID:aaIgOPWd0.net
>>642
おっしゃるとおりです

僕は士業で、自分の脳みそが商品なので組織拡大は困難だし人に任せるのも困難

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:38:43.65 ID:9YSL+lY70.net
>>647
まぁそういう事だが、
辞められない、でも借り入れしないと終わるって場合、
結局2年以上の据え置きが出来るかだよね

だいぶ前で忘れたが、昔六か月程度の据え置きは記憶にあるが・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:48:18.01 ID:VoGSMEgM0.net
>>653
ドサクサに紛れて住宅ローンの借り換えや信用取引の追証に使うんですよ
ある意味チャンス到来

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:48:45.86 ID:l1wA7Dlu0.net
>>654
尊大ww自分が見えてない。
同じことやられて「許してやる」とかwwww

かっこいいでーす

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:52:21.43 ID:VoGSMEgM0.net
不動産投資に利用すれば表面利回りが余裕で10%は超える
おいしいぞ
数が多ければ審査もユルユル。まあこれで前回は破綻して税金が投入されたわけだが。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:00:48.64 ID:0eLQyBk70.net
>>657
追証にぶちこむの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:11:15.64 ID:acNBKS0d0.net
>>659
10%の不動産投資とは具体的にどんなこと?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:34:14.09 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>657
信用取引の追証って、、危険な香りがしますね。

663 :sage:2020/03/17(火) 21:39:38.90 ID:MTWj0gh30.net
>>655
弁護士先生ですか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:43:39.20 ID:p87LZXRo0.net
公務員給与-5%で全て解決。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:43:47.52 ID:cAgObZ8G0.net
中国の物流が回復したら株安落ち着きそうな気がするわ
それまでは乱高下が激しい日々だろうなぁ
株にまわす金ないから静観するしかないが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:49:01.98 ID:NGjBl+7P0.net
>>436
頭ではわかっててもなかなか資金繰りで手を出してしまう
今の政治家も税金はそもそも国民から預かってるだけなのに
あたかも自分の金のように好き勝手に使い込むのと同じだよな
うちらは明確にアウトだけど政治家はうまく逃れるよな
と愚痴っぽくなってしまった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:50:56.63 ID:Zy0C9LEn0.net
>>661
収益がでるマンションなどの物件に投資だろう。
不動産屋の広告によくあるよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:52:56.16 ID:hriuG3F00.net
消費税上げや自由貿易って輸出入大規模にやってる大企業だけがもうかることだからな。中小企業には逆に厳しい。
財務省も自民も中小企業のことをきにかけちゃいないのだわ。
経団連より強力な中小企業経営者の組織でもつくってみたら?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:53:44.85 ID:KJqbP5qi0.net
>>666
政治家が好き勝手に使ってると思ってるとは馬鹿過ぎる
君はそんな馬鹿頭だから商売も駄目なんだと思うがな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:58:13.69 ID:OxXPkBXb0.net
>>614
いやー私は個人塾ですw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:03:11.04 ID:DZVz1l8P0.net
ロト7の過去の当選番号をにらめっこして、数字予想してる。

本当に自分はダメになったんだなとしみじみ思うけど、自堕落でもいいわ。
もうお金の苦労からは卒業したい。
億が一、一等(3億円以上)が当たったら廃業手続きを一秒で始めますわ。本当に

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:03:26.00 ID:cAgObZ8G0.net
>>667
今さらそんなの信じてる人いるの??
あんなの嘘っぱちの利回りじゃんw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:05:26.07 ID:Ft2Cw0vd0.net
>>658
番長さん、こんな小さな釣り針にかかっちゃダメでしょ
番長さんはもっとクールで高飛車に
当たり前のことをもっともらしく語らなきゃ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:06:14.82 ID:cAgObZ8G0.net
>>669
あんた人のことそんな風に言えるぐらい稼いでるんだなぁ
業種と去年の売上と粗利・純利の自慢してくれよ
俺はこうやって伸ばしてるって有用なアイデアもよろしく

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:06:27.91 ID:7xCTmmrq0.net
知り合いが会社潰れて路頭に迷ってる。
助けてくれ言われても・・・・
自殺しないか心配。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:09:16.66 ID:VoGSMEgM0.net
>>672
競売物件がええよ
多少手持ちが必要だけどね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:10:16.45 ID:DZVz1l8P0.net
>>675

勤めている会社が倒産した人?自分の経営している会社をつぶしてしまった人?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:13:22.17 ID:cAgObZ8G0.net
>>676
入居者が見つかって入ってくれて家賃滞納がないケースだな
入居者見つからない家賃滞納しまくりなんてリスクざらにあるし
すぐに入れ替わると修繕費でマイナスとかな
期待通りになんてなかなかならんよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:15:18.14 ID:Y51FXvqN0.net
>>676
おたくみたいな無知がカモになるの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:15:58.64 ID:7xCTmmrq0.net
>>677
会社潰した
最後に足掻いてサラ金から借りてやりくりしてたらしい
連帯保証もあったから破産して今は一文無し

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:16:51.82 ID:VoGSMEgM0.net
そうかもしれないな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:18:30.77 ID:aaIgOPWd0.net
>>663
行政書士です

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:21:02.67 ID:7xCTmmrq0.net
>>682
そろそろ就業規則作らないといけないんだけど頼むといくらくらいかかるんだ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:21:48.55 ID:7xCTmmrq0.net
行政書士の人か
社労士と勘違いしたw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:26:43.76 ID:cAgObZ8G0.net
行政書士に仕事を依頼する場面が浮かばない俺はまだまだ世界が狭いんだろうなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:36:41.97 ID:aaIgOPWd0.net
>>683
それは基本社労士な
うちは分野特化してるから、自分の専門しか分からない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:38:01.24 ID:aaIgOPWd0.net
>>685
許認可だね
うちは外国人の入管申請のコンサル屋さん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:51:10.87 ID:hw32gHgi0.net
>>662
株の追証とか知れてるけどな、大概は清算すれば終わる。
先オプとかでなら今回の下げクラス喰らって下手なポジもってると証拠金の倍の借金とかに一瞬でなるけどな。
>>680
借金無くなったら気分一新出来るやん。
破産ても幾らかの金は持ってるだろうし、取り敢えず何らかしら仕事すれば食って行くぐらいは出来るしな。

689 :sage:2020/03/17(火) 23:07:25.43 ID:MTWj0gh30.net
>>685
離婚とか交通事故とか相続とかやってくれるって行政書士先生のホームページで見たことあるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:30:49.85 ID:Y51FXvqN0.net
>>689
離婚や交通事故は弁護士
相続は弁護士か司法書士
普通は行政書士など用はないよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:47:52.33 ID:FA5P2AXM0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

日本におけるヒエラルキー最下層は「オッサン」中国の手先が一斉に「もっと検査しろ!」合言葉かっつーのw
https://www.youtube.com/watch?v=6ddSbZNRKto

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:24:00.57 ID:TSZk+8Pn0.net
>>689
行政書士に先生とか呼ぶバカいるの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:53:34.94 ID:u5i3sJ7Z0.net
バカって言えば、
円安で国民の所得は増えるからって勘違いしてる奴いるんだな
びっくりクリクリw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:08:21.41 ID:efwQ5MC00.net
安倍さんがみんなにお小遣い検討だってよ

政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
毎日新聞 2020年3月18日 02時00分
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:16:19.68 ID:i1+9jN2C0.net
別板からきたが、なんでここのやつらはそんなに自信たっぷりで偉そうなんだ?w
倒産しそうなんだろ??w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:21:25.70 ID:+FiZKIN20.net
もうコロナ菌吸って死のうかなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:57:20.90 ID:PZEeXzzX0.net
違うスレッドで前述した内容は店の人や他の客には内緒だよ。
多方から逆恨みされても困るし、暇つぶしの場所がなくなる、倒産されても困るから。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:28:34.35 ID:2tow9xdt0.net
>>629
素晴らしい反論
というのが自覚があるから。
うちは相場より1.5倍くらい高めで集客できているが
このままで良いとも思ってない

手は抜けない、
手間というコストは時代に反してる
痛いところを突かれたよ(笑)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:30:10.49 ID:2tow9xdt0.net
威勢よく言って、自分のやり方を自己肯定したかったんだなぁー 俺は。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:46:45 ID:1wY8XvJm0.net
>>694
その時アメリカは100兆円規模の経済対策を検討!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:39:21 ID:TTb3OqIO0.net
今週に入ってさらに自粛ムードが高まっちゃったね
と言うよりも金使うのを怖がってる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:36:57.44 ID:K2am3vU80.net
政府の大規模経済対策っても
財源は結局税金に跳ね返ってくるし
まあ金使わないのはしょうがないよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:40:00.55 ID:bFP8ELJr0.net
現金給付なんて後から3倍位で徴収されるクソ政策。
やるならバカ昭恵の森永製菓資産とアホ麻生セメント資産売っ払って原資の一部にしろ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:43:43.72 ID:oCXEm5s00.net
消費税0待ちの買い控えが始まってるらしいぞ
益々冷え込むな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:51:15.12 ID:bdUpBKOS0.net
消費税がゼロになるってか?
そんなこと検討されてんの?
若手議員が言うてるだけ違うの?

昨日、米30kg買ったやんw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:52:00.03 ID:rV8ck50X0.net
かえって逆効果だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:32:13.54 ID:EN8Tcrz40.net
5chの雰囲気ほど実態景気は悪くないよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:33:58.81 ID:ZsjKtXwV0.net
【朗報】26日ぶりの「"新型コロナ"陽性確認ゼロの日」北海道が発表…延長か解除か 緊急事態宣言にどう影響?
3/17(火) 16:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000006-hokkaibunv-hok

北海道が3月17日、新型コロナウイルスの陽性患者が同日の検査で新たに確認されなかったと発表しました。

道の検査で陽性患者が確認されなかったのは2月20日以降、26日ぶり。

道が出した緊急事態宣言の期間は3月19日まで。延長か、それとも解除か。注目されています。

UHB 北海道文化放送

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:19:40.66 ID:rj7WSe9q0.net
デパート関係者の話だと
婦人用品前年同期比-50%
食品で-30%だって

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:21:35.35 ID:jimw+ZO00.net
もともとやばかった所はコロナでとどめを刺されたね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:27:58.18 ID:CeFufo3f0.net
うちらのほうでは新築がぼんぼん建っていて不景気感がまるでない。関東某市。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:30:25.46 ID:20j6v1uM0.net
>>707
5chじゃ実態は引きニートが面白がって煽っているだけだからね、五輪中止とかも
こっちの方では町に少しづつ人が戻ってきたわ
でもうちの商売は観光イベントがらみだから相変わらず開店休業だけどもw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:57:06.85 ID:TTb3OqIO0.net
金があればコロナのせいにして便乗廃業したいくらい仕事は嫌いだから良いんだけどね
最近めちゃくちゃ強気の自分がいる
最近店閉めるの早いねとか言われても仕事がねーんだからしょうがねーだろくらいな感じ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:02:12.60 ID:ZMmoB4wD0.net
沖縄離島だけどただでさえアパート足りないのに海保増員やら自衛隊用、リゾートホテルで建築ラッシュで今だバブってる
どこの田舎が不景気なんだ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:04:27.08 ID:TTb3OqIO0.net
>>714
そんなの宮古島だけだろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:35:32.35 ID:UqOlPRP70.net
そんでここの凄腕経営者の人たちはオリンピックはどう考える?

ロコナ中止やむなし
元からクソ暑いんだから11月くらいに延期
損失がデカすぎるから計画通り

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:51:46.08 ID:ANVDNo8J0.net
ところで君らは確定申告は終わったの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:56:57.93 ID:20j6v1uM0.net
1月末に済ませたよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:58:55.64 ID:HxRDBI2J0.net
>>716
例えば五輪は来月5月24からだよぉ〜だったら100%不可能なのは明らかだが
IOCが言ってるように4か月後なんだよね
先のことは分かっていることと誰にも分からない事と幾つかあると思うが
アメリカはじめ先進国はかなり落ち着いて、一部の医師が言ってるように
「コロナは風邪に毛が生えた程度」が現実味を帯びるかもしれない(完全終息はないが)
アフリカや南米に感染が広まるのはこれからみたいだが、
日本での19日自粛要請が延長されるのか、解除されるのか、
さらに今後クラスター感染が広範囲に拡がっていくのか予断を許さないが
そういった点を勘案すると、
東京五輪が予定通り開催される可能性は50%はあるかもしれない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:08:34.01 ID:HxRDBI2J0.net
>>719
5月は再来月でした

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:22:56.98 ID:bGxFbEEz0.net
イタリアやフランスみたいに全国民外出禁止になったら店潰れまくりだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:29:54.55 ID:8c5XoAqx0.net
むしろ言い訳ができてよかったんじゃない?
コロナのせいでって

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:43:47.54 ID:PZEeXzzX0.net
客から金をだまし取ってなんぼの業務内容。
見た目が誰かさんに似てる。
色を黒く塗ったみたいな。笑笑

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:55:05 ID:UpHF4TT50.net
銀行来たわ。コロナの影響あって売上下がったら無利子で借りられる奴。
上限1000万円まで。1000万円借りたいわ。借りられるかな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:59:07.07 ID:8c5XoAqx0.net
まさか、売上下がったことを証明できないから店開けてるとか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:00:57.52 ID:TTb3OqIO0.net
そういやコロナウイルスの緊張感からか俺花粉症なのにその症状まで抑えられてるわ
病はマジで気からだと痛感してる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:21:00.79 ID:20j6v1uM0.net
問題は店潰したあとなにして食っていくかじゃないの

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:32:58.60 ID:cU8Hs47p0.net
>>727
生活保護

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:36:15.38 ID:s8Gex8hF0.net
親の遺産で食ってくわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:42:40.45 ID:UpHF4TT50.net
たこ焼き屋でもやってみるかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:42:41.87 ID:C0wbFNGi0.net
4100炎天下てどーやって貰うの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:44:05.07 ID:d32ycftL0.net
公庫にいつ相談に行けばいいか電話したら担当者が公庫のHPに沿って説明してくれて
あとは必要な書類を郵送すればいいだけとなった
3年以内に返せば完全無利子なんだね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:34:03.34 ID:20j6v1uM0.net
金に余裕があればこの機会に今の商売畳んで同じ場所で準備中の
今の副業で再起したいんだが軌道に乗せられるまでの金がないわ
軌道に乗るかもわからんしね

親の遺産もないし、生活保護?、たこ焼き屋ねぇ・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:34:58.53 ID:QsG7yJWi0.net
>>719
風邪にすら毛が生えるというのにおまえらときたら…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:37:18.43 ID:jimw+ZO00.net
粉物は確かに利益率は高いけど、ヒットしなきゃね。蕎麦屋とかどうだろうか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:39:13.74 ID:lU7xky7P0.net
公庫パニック
★☆★日本公庫〜国民生活事業〜☆★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1573880466/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:42:24.57 ID:UqOlPRP70.net
>>719
なるほどー。

コロナ次第ってのはみんな共通だろうけど
基本的に開催よね。中止とかになったらホテル業界とか死ぬかもしれんしw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:43:23.25 ID:6Pj6E5Ab0.net
>>693
国民には円高の方がメリット大だよね。
デメリットは全く無い。
大企業輸出組だけだよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:49:06.44 ID:8c5XoAqx0.net
なんでいまやってるのがうまく行かないのに新事業やればワンチャンあると思えるのか・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:02:40.04 ID:20j6v1uM0.net
今の事業はここしばらく平行線だよ、先は無いけどw
新事業はなんとか食って行ければいい程度としか考えていない、趣味の延長だし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:03:24.27 ID:HJ9l8EAI0.net
>>737
残念だが基本的に中止だよ、気持ちは痛いほど分かるけどね、でもほぼ中止だね。
ワンチャン延期ってのが有るがそれも1年2年じゃなくパリやロスが譲ってくれたら
2024年、ダメなら2032年だよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:34:55 ID:puWMJEdz0.net
日銀ETF含み損2兆円から3兆円
さらに買い向かっておるから必ずまだやられる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:35:28 ID:UqOlPRP70.net
>>738
これだけ大きくなった観光産業はかなりの就業者が居ると思うんだけど。
あと、円高になると巨大な輸出産業とその傘下にいる就業者もデメリット。
内需ガーの人も多く賛否別れるけど答えってそんなにむずかしくない。

為替の理想は高安ではなくて一定値幅での安定。これに尽きる。

>>741
そうは言うけどすでに中国じゃ通常営業にもどろうとしているが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:52:38.92 ID:vzmSGmgN0.net
北海道 そろそろ自粛に飽きてきた雰囲気あり

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:02:03.11 ID:hL9BE6U50.net
もう限界、明日にも倒産寸前。
みたいな経営者の方はこのスレにはいないですよね?比較的余裕があるからここにいらっしゃるんですよね?皆さん。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:02:08.75 ID:8c5XoAqx0.net
各所イベント中止で露天出店もキャンセル続出だってさ
たこ焼きとか覿面に影響食らってんじゃないのww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:09:56.72 ID:poUwdsXO0.net
>>745
当たり前だろ
こんなとこに書き込んでる暇も余裕もない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:17:10.78 ID:HJ9l8EAI0.net
>>743
ドル円は実質実効レートや購買力平価で行けば90円前後がニュートラルなところだろうし、その辺で安定するのが理想だね。
それとオリンピックは世界中の国から人が集まるんだよ。
今の欧米の惨状は知ってるだろ?次々とスポーツは延期や中止されオリンピックの選考会すら出来てないんだよ。
4か月ってのは開催までであって準備期間を入れれば既に大幅にスケジュールは遅れてるんだよ。
にも拘らず感染のピークすら欧米では未だ見えないのに、これで通常の開催とかどう考えても無理だって。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:43:45.26 ID:oG9Qtaij0.net
>>696
クニの一番偉い人コロコロしに行くとかどうよ?
今回の混乱の元凶

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:56:09.16 ID:+FiZKIN20.net
>>727
介護かトラックかなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:56:57.26 ID:+FiZKIN20.net
>>749
死ぬなら迷惑かけないように死ぬ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:57:30.14 ID:+FiZKIN20.net
蒲郡の50代のおじさんが死んだらしいから、割とコロナ菌吸ったらすぐ死ねそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:00:50.69 ID:oG9Qtaij0.net
>>716
アメリカのメジャースポーツのシーズンに被るから秋はダメとか言ってるけどさ
それら球技のファンが必ずしもオリンピック各種目のファンとカブるわけでもないだろうよ

例えば格闘技系、ローラースポーツ、その他のマイナー競技を9月10月に
水泳は夏に、混雑しないように期間を延べて長丁場で
陸上は涼しい11月に一カ月かけてとか、それぞれ時間帯も考えてアメリカの視聴率に
なるたけ食い合いしないように配慮するとかさ

前代未聞の異例づくしなんだから、現時点で最善策と思える方法をきめ細やかに張り巡らすのがベストじゃないかな
それで失敗しても誰が誰の責任を問えるのよ
どんな指摘をしたって結果論だよ

いずれにしろ習近平と安倍晋三がそろって絞首刑台に並ぶしか民衆の溜飲を下げる方法はないけどな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:01:15.99 ID:rj7WSe9q0.net
>>733
たこ焼きね、嫁と二人でやれば
1日三万あげれば生活できると思うけど
何のブランド価値もないたこ焼き屋が
毎日三万売るのは至難の業

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:05:50.70 ID:UqOlPRP70.net
>>748
俺は110円挟んで5円くらいがいいかな。

通常開催かどうかは置いておいて、オリンピックってこうでもならんと
純粋なスポーツの祭典としての核心をみせないきもするけどな。
金かかりすぎ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:08:56.28 ID:oG9Qtaij0.net
>>751
迷惑かからない死に方なんてないよ

喩えばだけど変な話、ミスチルの歌詞で
「たとえば誰か一人の命と 引き換えに世界を救えるとして」ってのがあるけど
もし仮にそんな物語みたいな境遇で命を捨てて世界を救ったとしても、
それでもしも世界中の人々が貴方の死を称賛して銅像でも建てたとしても、
あなたの肉親は悲しみに暮れるだろうよ

それは迷惑なんていう日常にありふれた物ではなく、貴方の肉親の心に消えない傷を残す
あってなはらない事態です

そもそも迷惑のかからない死に方なんてない
その前に自ら死を選ぶなんて、貴方はしてはいけないんだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:09:27.80 ID:UqOlPRP70.net
>>753
どういう契約か詳しくはしらないけど、あれだけ言いたい放題のIOCが開催について
責任を持たないってのが癌なんじゃね。自由にやらせれば日本ならそつなつやつでしょ。

あとは最後の一分は馬鹿みたいだから辞めた方がいいね。
まあ馬鹿なんだろうけど。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:15:04.45 ID:GJoaREIn0.net
為替も消費税も我々自営や民間と大企業・経団連とは見方は180度異なるよな
理屈じゃないよ、円安で仕入れ、原材料またガソリン・灯油ば安いに越したことはない
だいたいがトリクルダウンはとっくに否定されてるんだから

ところでアベノミクスの成果なるコピペがあったので張る
(2012〜2020)の現実
消費税 5%→8%→10%
実質賃金 マイナス
国民負担率39.7%→44.6%
厚生年金 月5500円減
国民年金低迷、消費どころではない
老後2000万貯えろ
食品の物価 11.4%上昇
GDP実質成長率 世界で136位から172位に後退
直近では年率換算マイナス7.1%消費壊滅
2013年平均株価16291円→2020年今日の日経平均16726円
コロナのせいとは言え、日銀の介入が無ければ日経平均12000円という試算も・・
他にもいっぱいあるが、

これがアベノミクスの結果だそうです

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:29:11.29 ID:oG9Qtaij0.net
>>757
オメーは死んで良いや
役立たずのエセ経済オタク
知ったかぶりの持論展開でしたり顔
そんなんだから倒産すんだよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:32:55.51 ID:vzmSGmgN0.net
愛知のコロナばらまき男、
死ぬのを予期してたってことだな。。
糖尿か、腎疾患か

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:45:34.31 ID:rj7WSe9q0.net
また上から目線のコンサルもどきがご降臨か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:27:40 ID:20j6v1uM0.net
>>754
白いたこやき!・・orz

はぁ今日もひまだった、あとはノンアルをあおるだけ
てか政治バカと机上って噛みつくアホが減ったと思ったら、なんでここで株とか
オリンピックの話で盛り上がってんのw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:39:56.63 ID:nRSKFl4X0.net
>>761
独立自営する根性も度胸もないクズだろうね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:08:51.02 ID:68upIcbJ0.net
うちはコロナ前のほうが景気悪かったわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:12:25.52 ID:4ZrwONFg0.net
>>764
マジ?
どんな業種だろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:16:23.52 ID:bdUpBKOS0.net
コロナのピンチを救う新商品ができたかもしれない!
これでなんとか乗り切って生き残りたい!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:29:31.05 ID:1Job2Df90.net
たこ焼き屋やるんなら唐揚げもセットで売れば儲かりそうだな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:31:39.34 ID:olYxsu/G0.net
>>754
大阪城のタコ焼き脱税婆さんを知らないのか…
まぁ、今は外国人旅行者が激減だから同じようには稼げないだろうけど、それなりに売上はあがる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:37:47.44 ID:TSZk+8Pn0.net
樹海に予約入れとくかな!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:39:21.51 ID:8c5XoAqx0.net
>>768
そういうノリで本業もやっちゃったの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:48:42.38 ID:4ZrwONFg0.net
大阪のたこ焼き屋の知り合いおるけど
独りで回す店舗では日販2万売れれば御の字やって言うとったで

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:49:14.40 ID:rl7WjjIN0.net
結局飲食店は場所だよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:54:57.92 ID:LP0q10tw0.net
たこ焼きをコロナ焼きで売り出すか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:55:18.59 ID:Qcci1cgx0.net
>>768
甘いな
たこ焼き屋をやっても時給1000円にもならんぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:08:03.23 ID:FRnVjSr/0.net
>>742
日銀は自分トコでお金バンバン印刷できるからね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:17:21 ID:s3oE917C0.net
【北海道】「緊急事態宣言」19日で終了へ 3月18日 20時31分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200318/7000019264.html

鈴木知事は記者会見で新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は回避されたとして予定どおり19日で「緊急事態宣言」を終了することを明らかにしました。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 00:27:29 ID:j0BVVPvL0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

豊島区議会で「性暴力根絶を目指す決議」が否決された理由/原口一博「安倍内閣は日光猿軍団」と発言し「それに勝てないお前らは猿以下」と大好評を博した
https://www.youtube.com/watch?v=_ZZFf5ie0xw

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:44:01.21 ID:GSeWS7VJ0.net
>>768
そりゃ立地条件が良いからなぁ
大阪で立地条件良けりゃ
とりあえず観光客には売れるさ。

だけど、大阪以外だと立地条件良くても
けっこう厳しいと思うよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:44:51.85 ID:GSeWS7VJ0.net
なぜって、昔たこ焼き屋やっていたから。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:04:52.63 ID:MEIgNjz40.net
のなか、会津屋、やまちゃん
くらいかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:25:53.78 ID:w7Etrw6l0.net
>>780
最近は昔より味が落ちたけど、十八番。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:14:01.75 ID:aXZTpRw90.net
なんか、ここ2日くらいいい感じだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:34:19.14 ID:hROhgRsz0.net
カラーミーで自社HP作って販売したいと思ってるんだけど、
発送伝票は手書きになるの?
楽天は佐川と連動して印刷できているので助かってますが。
カラーミー使ってる方、教えてください。
何かシステムがあればいいんだけど。うちは佐川オンリーです。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:33:37.26 ID:Fh3OsnSv0.net
軽自動車でスーパーの端っことかでたこ焼き売ってる人って100%一年でいなくなるよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:35:54.58 ID:uaW5pYs50.net
>>784
ああいう人たちは売れない場所は捨てて、どんどん場所を変えていくから、
ある場所で見なくなっても、他に移動して営業してる場合が多い。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:42:27.47 ID:u0prevpq0.net
六根清浄アーメンアザーン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:59:02.35 ID:B3PErKA30.net
自分がたこ焼き買って食べる頻度で考えたらどう考えても商売としてやっていけないわ
店舗かまえてる人がひまなときにやるぐらいはありかなぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:02:23.89 ID:lLIEfIEc0.net
隣の芝は青い
ってキミらならわかってるもんだと思ってたけど・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:07:12.86 ID:jfuItU5S0.net
メロンパンの移動販売のフランチャイズでもやろうかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:13:00.93 ID:NLNjyfZK0.net
フランチャイズは本部しか儲からんよ。
本部のために働くようなもん。コンビニとか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:34:36.08 ID:Fh3OsnSv0.net
しかし旅行好きの俺が唯一ホテル株持ってなかったのは助かったわ
つか高すぎて買えなかっただけなんだけど
旅行好きの金持ちなんか資産半分減っただろうな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:38:16.93 ID:24fJlULN0.net
移動販売は売れる場所を押さえられればそこそこ儲かる
が、それが難しい。
そして、雨や風に弱い。
販売する品物によっては真夏や真冬にさっぱり売れなくなる。
若い奴が手軽に自分の店を出して運営する体験としては良いが
おっさんが家族を養うためにやる事ではないと思う。

以上、昔いたたこ焼き屋の知り合いが
移動販売を始めて貧困に陥っている姿を見ての感想。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:13:20.11 ID:aXZTpRw90.net
退職金の上乗せとかチラつかされて
50代で退職してしまった人というのはこれからが大変だ
俺の友人でも、あれだけ反対したのにやめてしまって
「これでおれもお前と同じ社長になったぜ」と上機嫌だったが
日に日にトーンダウンして「会社員って守られていたんだな」と言い出し始めた

長年やってる自営が潰れたりしてるのに
フランチャイズ始めようとかアマすぎるなぁ
潔くどこかに勤めた方が良いと思う。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:23:15.58 ID:ySp3xWZg0.net
自分だけは大丈夫だと思うだろうね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:50:02.36 ID:aXZTpRw90.net
俺だってこんなところに顔出しているが
もっと売り上げが年々上がる自信をもっていたよ
棒ほど願って針ほど叶っている、、、といったところだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:51:21.27 ID:MgZMD28u0.net
暇だしたこ焼きでも買いに行こうかな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:19:19 ID:5EdJnpkn0.net
粉ものは水で何倍にも薄めるから粗利は超高いんや
たこ焼き屋のBBAが億の税金脱税しとったやんか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:29:01 ID:gmAfBaq10.net
>>797
大阪の外国人観光客が並んで買ってた奴だっけ?
あれ見て本当に粉もんは儲かるんだと知ったわ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:32:32 ID:XqekhwHT0.net
あれだけ売れれば大概のものは大儲けだろうよ。
しかも脱税つきなのだし。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:37:19 ID:FsJm2Pcu0.net
シカせんべいの元締めも大儲けだろうな。今は客いなくて大変らしいが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:43:50 ID:lLIEfIEc0.net
わざわざその客居なくて大変なものを「儲かる儲かる」と言い出すそのセンスよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 11:48:37 ID:wV6gJu620.net
原価率が低くて儲かるかも知れないけど、誰でもがそのオペレーションは出来ないから才覚がないと維持出来ないと思う。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:03:04 ID:24fJlULN0.net
たこ焼きが毎日20万、月に600万売れたら
原価は概ね20~30%なので
人件費とショバ代払っても、まあかなりの利益だわな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:08:42 ID:XqekhwHT0.net
名店系の店舗商売でもない出店で20〜30%なんてないだろw

安めの素材を使って出店高店なんだろうし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:26:13 ID:eJUAxxd50.net
大阪のたこ焼き屋の脱税額って3億とか5億とかだったはず

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:31:42 ID:24fJlULN0.net
原価が高杉ってこと?

中国タコ仕入れて小さくきって
ダシは業務用化学調味料
安い薄力粉
卵は少しだけで、山芋の粉(のようなもの)
で原材料費が10~15%で済むかもね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:34:43 ID:d6u331jf0.net
脱税たこやきばあさんは脱税しなくてもあの場所ならそこそこ儲かっていただろうに
欲に目がくらむとはこのことか
前にも書いたけど元自営の友達が畳ふすま障子のFCに興味があるっていうから止めたんだが
説明会に行ったらやっぱりやめたって言っていたw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 12:35:28 ID:hkGCduN80.net
扶養の壁が83万に下げられるのが怖い。
コロナウィールスより怖い。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:49:58.02 ID:9nV/RgLn0.net
今までも、さんざん節約してたけど
さらに節約せねばならん

贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:50:21.49 ID:aXZTpRw90.net
経営者じゃないのかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:54:36.02 ID:anP6CENv0.net
>>806
中国産のタコなどタコ焼きに向いてない
と言うか馬鹿な君は商売に向いてない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:57:37.34 ID:7452Nxw20.net
誰でも出来る薄利多売ビジネスをしようとするから駄目なんだと思うよ
もっと難しさが伴うビジネスをしないと

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:02:29.68 ID:24fJlULN0.net
あーまた暇人コンサルがきたよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 13:08:08.74 ID:d6u331jf0.net
このスレでは「ビジネス」より「商売」の方がいいんじゃない?

あー俺もたこやき食べたくなってきた、たこやきも贅沢なのか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:35:01 ID:24fJlULN0.net
>>811
きみ、友達いなさそうだけど
せめて家族には嫌われないようにしたほうが良いよ。
家族と仲良くしていられれば
大概の苦難は乗り換えられるよ。


もっとも家族がいれば、の話だけど。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:36:28 ID:VIPhtRMT0.net
感じ悪いわw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:05:53 ID:BaEhNSth0.net
【悲報】麻生太郎「現金給付はリーマンショックの際に行ったが、あまり効果はなかった」 現金給付検討しない

流石に安倍政権に期待してる人はいないと思うが財務省の犬、麻生も諸悪の権現様だな
安倍×麻生でとんでもないほど日本経済が破壊されたな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:19:33 ID:aXZTpRw90.net
自営はジャングルの野生の動物かと思ってたが
共産国の国民みたいなクレクレタコラが増えてるなぁー
こりゃーもう日本の未来は閉ざされたな...

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:31:34 ID:Ynjlfrb90.net
>>811
おまえ誤っとけw
すげーおこしてるぞw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:37:00 ID:24fJlULN0.net
>>819
彼はすでに人生を誤ってると思う。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:39:55 ID:aXZTpRw90.net
https://www.youtube.com/watch?v=vEhQO_auBUk

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:55:14 ID:zW+tbuL10.net
>>819
↓これ見たらD:24fJlULN0は頭が悪いとしか思えないけどな


803 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/03/19(木) 12:03:04.89 ID:24fJlULN0

たこ焼きが毎日20万、月に600万売れたら
原価は概ね20~30%なので
人件費とショバ代払っても、まあかなりの利益だわな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:07:56.20 ID:rHo1z9420.net
今は、人間が焼かなくてもタコ焼きロボットっていうのもあるぞ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:22:26.14 ID:d6u331jf0.net
たこ焼きの自販機造れば売れるんじゃね
注文してから機械の中で焼き始めるの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:23:23.97 ID:aXZTpRw90.net
セブンの冷凍食品・銀ダコ(500円)
高いかと思ったけど中々よくできている
ファミマのは300円未満
これも贅沢いわなきゃ十分ビールのアテになる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:28:41.87 ID:gmmt+hVB0.net
銀だこは、たこ焼きというより、殆ど油で揚げているイメージ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:34:41.57 ID:aXZTpRw90.net
両方ファンがいるよ
自分はファミマのとその時の気分でどっちにするか決める
どっちも美味いが、セブンの銀だこは魚粉とかかかってるのと
タコも贅沢で価格なりの旨さがある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:49:05.04 ID:24fJlULN0.net
IDコロコロたいへんだね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:56:58.15 ID:gmAfBaq10.net
>>826
大阪の人は銀だこをタコ焼きと認めないらしいが。
しかし値段高くてもそれなりに銀だこって売れてるよな。大半はフランチャイズなんだろうけど、コンビニより労働条件は良さそうだな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 17:07:37.31 ID:gEgsmVD30.net
大阪人だけど
銀ダコなかなかうまいよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 17:15:53.21 ID:24fJlULN0.net
>>822
わざわざIDコロコロなんて小芝居しなくても
君には友達も家族もいなくて
無駄に高いプライドを支えるために
ここでマウント取るのだけが生きがいだ
って、みんなもうわかっているから
安心して威張っていいよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:19:46 ID:hROhgRsz0.net
>>808
げ。
そんな話出てるの?
うちのパートさん全員扶養内ばっかりやん。
たしかに、コロナより怖いわ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:26:34 ID:rc+Slprm0.net
延々たこ焼きの話してんじゃねぇよw食いたくなるだろw
大阪兵庫の往来自粛って
三連休も人の動き少なそうだし影響ありそうだなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:34:17 ID:XqekhwHT0.net
うおっしゃー広告あたり!2日先まで売り越したわ!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:48:55.88 ID:d6u331jf0.net
都下駅近いだけど人出増えて来たわ、お年寄りもぼちぼちだしコロナ飽きたってさw
三連休はまだ無理だろうけどそろそろ回復傾向じゃね
ストレス解消に買い物行ってたこやき買って来るわ、乙カレ〜

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:49:47.31 ID:b59Ukk1O0.net
皆さんはこの状況があとどの位続くと廃棄になりますか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:03:01.98 ID:TI9w9SrP0.net
>>835
タイヤ屋だけど、欠品が多くなってきてるよ次回入荷未定なサイズも結構ある
国内タイヤメーカーはメイドインチャイナをあまり国内で流通させてないのにこの状況
たとえ国内でコロナが収束しても売るものが無い状態になる可能性が大

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:58:32.61 ID:uaW5pYs50.net
>>836
廃業になるのはいいけど、廃棄になるのは嫌だな・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:11:28.63 ID:gmmt+hVB0.net
>>829
ヨドバシ梅田が出来た時、地下に銀だこが出店。
その時一度だけ行ったけど、あれは大阪でいうたこ焼きじゃない。
大阪の町中でおばさんが細々とやっているたこ焼き屋の方が美味い。それも、一個あたり二十数円の方が…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:18:56.90 ID:afLqsK0l0.net
確かに売上悪くない
国やマスコミには黙ってようぜw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:25:54.65 ID:hROhgRsz0.net
久しぶりに街へ出かけたら数店舗シャッターが閉まって
テナント募集の紙貼られてて、間近で不景気を感じたわ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:34:29.52 ID:u0prevpq0.net
水モノ粉モノは演出で儲けるもの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:20:21.65 ID:5hV4yxfk0.net
>>838
廃業になるのはいいなんて余裕ですな

玄関マット屋に聞いたら得意先で隣駅周辺(市中心部)含め臨時休業とか廃業は
一軒も無いと言っていた、確かに見かけないけど国全体でみたらいい方なんだろうな

ビールに半額たこ焼きまいう〜

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:01:47 ID:x6TRZySL0.net
>>839
それ解るわ。
昔の鶴橋の風月のオコも旨かったな。
店舗拡張してから美味しく無くなったが。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:03:51 ID:x6TRZySL0.net
>>829
つか、オラの所は全て撤退したな。
旨くは無いと思うが。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:06:26 ID:aISqAjAk0.net
コロナで電車ガラガラの中、取引先に仕事の話をしに行ってきた。
ここ数年耐えに耐えて、やっと売上倍増以上のビックウェーブにのれそうだ。
先方はかなり焦っていて、連休明けすぐにでもって話だけど、事務所(作業場)に余裕が無いから待ってもらった。
連休は、レギュラーの仕事と、事務所の掃除&レイアウト変更で休み無し確定だわ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:13:11 ID:kC7gvXw+0.net
おまえの妄想オナニー話はどうでもいい。
うれしょんするなら、夢の中でどうぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:16:13 ID:aISqAjAk0.net
ホントの話だよ。
信じてもらわなくてもいいけど…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:25:31 ID:uaW5pYs50.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584603217/l50
【新型コロナ】2500万人失業のおそれ “リーマン 上回る” 国際労働機関

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:35:32 ID:gmAfBaq10.net
>>849
日本は働いている人って人口の約半分だよね?
そっから2500万人も失業したら人口の1/4位しか働いてない事になる。国として成立しないな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:35:36 ID:5hV4yxfk0.net
>>848
卒業おめでとう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:37:00 ID:gmAfBaq10.net
>>850
って思ったけど、世界全体だった。よく考えりゃ日本全体で2500万なんて有り得んわな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 22:48:55.81 ID:X5BhRDAH0.net
ダメ元でたこ焼きやってみようかな
ダメならすぐやめて当たればラッキーだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:08:25.79 ID:pi+fZMrb0.net
コロナの影響で売上落ち込んでて今日公庫に行って申込してきた
審査通るか不安だ、通らないと…持たないわ…
公庫の人も丁寧に対応してくれたけど彼らも疲れてるんだろうなってのはなんとなくわかった
ほんとお疲れ様です

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:17:54.89 ID:COHOr4TR0.net
>>797
そんなに儲かるのか
タコ焼き水売ろうかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:23:00.20 ID:3IGPx0Wj0.net
金利ゼロで借りれるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:30:43.29 ID:ebVfu6dx0.net
円安きてんね PBR1倍割れの輸出関連で間違いない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:33:53.36 ID:6QVKkNP+0.net
NHKで放送した、
栃木県足利市のコーヒー屋みたいな
のでも兄弟二人暮らせてる、
HPもあるんやで〜、
一杯400円、メニューはコーヒーだけ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:38:01.21 ID:zmlaXW0h0.net
>>854
震災などと違い日本全国なんで
人手が足りないらしい
けど緊急に融資しないとアボーンする会社が
ごまんとある

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 01:11:51.18 ID:rvM/Qg8C0.net
>>858
うちのお客さんの独身のおねーさん、長年老舗コーヒー屋(カフェ?)みたいのに
勤めていて海外に豆調達に行ったり楽しそうだったんだけどな
最近会ったら退職してなぜか印刷工場で働いているそうだ
退職するときに独立を進められたそうだが気が向かなかったらしい、わからないものだ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 01:13:01.19 ID:zZF0fUs/0.net
コロナ閉鎖で観光客の来なくなったマニラは悲惨だな。

https://www.youtube.com/watch?v=kli1HXAzxac
年下フィリピン妻と農村でバーガー屋台を開業。1日頑張って利益○○○円

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 01:13:03.18 ID:WmZBhTAZ0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

日本は検査しないは真っ赤なデマ、ちゃんと1日2千件以上もやってました!
https://www.youtube.com/watch?v=rmv_9UQmtjs

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:20:54.64 ID:1+xO0DCE0.net
無計画でした

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:25:07.60 ID:Oxun2sLI0.net
すげえ、深夜に女性がゲーム買うのに行列作ってる
なんやこれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:27:28.86 ID:/L801JEI0.net
銀だこが美味しくないと感じる理由は油とソースな
市販品以下の原料だからアレ。だからその辺のおばちゃんの店の方がウマいのよ

俺も銀だこはクソ不味いと思ってる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:44:27.68 ID:et6RbpKz0.net
>>848
紳士が黒塗りの車に乗って三万円借りに来たとか言う妄想作り話しばかりしている頭のおかしい人だね(笑)
精神病に薬物中毒に・・イカれ捲って大変やなww

あと公庫に頻繁に申し込みに行ってるアホも
同一人物の机上さん(笑)
こいつ死ななきゃ病気治らへんわ

あと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:55:52.79 ID:TbcO3ulz0.net
>>864
どうぶつの森じゃない?
ファンが多いらしい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:11:25.13 ID:zZF0fUs/0.net
>>865
アリオ西新井の銀だこでよく買って食べてるが、普通に美味しいけどな。

ひょっとすると、お前さんは何かの病気になってて味覚障害とか起こってるんじゃ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:32:41.92 ID:VDMJmCk20.net
>>839
関西人は貧乏舌だからね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:46:16.45 ID:JeT83Y9p0.net
銀だこレベルのタコ焼きで美味しいのなら、十八番やわなかや会津屋のタコ焼き食ってみればいい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:49:34.94 ID:zZF0fUs/0.net
>>870
普段、食べなれてる味が良いと思ってるだけなんじゃ?

銀だこが不味ければ、とっくに客が離れて全店閉店してると思うぞ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:14:20.00 ID:k68FIURC0.net
公庫に必要書類郵送した
条件の「中長期的に状況が回復し発展が見込まれる方」ってのがネックなのかな?
うちはよそから無借金で所有物件なので楽観はしているけど…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:57:58.93 ID:AyzOZoLg0.net
>>872
無利子の分?いくら申し込んだの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:38:21 ID:cc15ElZz0.net
おまいら頑張れよ

俺は逆に公庫に超迅速融資で助けてもらったがこういう人もいるんだよ

https://twitter.com/BWCKSeInBA02esU
(deleted an unsolicited ad)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:32:37.83 ID:ENeq5aCN0.net
コロナじゃなくてもぎりぎりだったのだろうね
明日は我が身だー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:38:36.00 ID:cc15ElZz0.net
銀行は遅れても公庫だけはサラ金から借りてでも絶対に支払い遅れるなって昔から言われてるからなぁ

支払延滞じゃ厳しいだろうなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:34:16.69 ID:k68FIURC0.net
>>873
無利子の分(無利子期間は3年)を一千万15年で申し込んだ
15年にしておいても3年返済に変更可能と聞いたので

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:51:06.23 ID:vFG06I000.net
こんだけマスクが足りない足りないと言われてるのに
「商売がうまく行かないから儲かるらしいたこ焼き屋でもやろうかな〜」
とか知恵遅れみてーなこと言ってるお前らには軽い衝撃を受けたよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:01:51.37 ID:STlgQQFQ0.net
>>878
お前は経営者じゃなくただの社畜じゃないのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:04:20.66 ID:STlgQQFQ0.net
愛と貧乏で指導していたたこ焼き屋も経営は厳しそうだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:09:55.86 ID:8fjUSPmM0.net
公庫は遅れちゃダメなのか肝に命じておこう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:13:24.58 ID:nQ2fC1sz0.net
まだ銀だこの話してんだなw大阪の銀だこ嫌いはアイデンティティの問題で味や形の問題じゃない。
たこやきが「おおさかのもの」という認識なので大阪スタンダードじゃないと受け入れられないってだけ。
不味ければあんな巨大チェーンになってない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:20:39.16 ID:8fjUSPmM0.net
>>878
お前の頭は中身は「息の長い○○屋」って発想はないのか?
時勢に合わせ商売変えるとか専門性ないし人脈の蓄積もリセットだし
還暦過ぎてもそんな機動力あるじじいでいられるかね
「息の長い○○屋」が仮に高いマスクの販売やりだしたら
「今」は飛び付く人もいるだろうが終息した後のマイナスイメージ考えたら大々的にやらない方がまし
やるならおまけにマスクつけるぐらいが後々の信頼になるんじゃね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:20:58.69 ID:vGhwF6bK0.net
20代前半に公庫に開店資金借りに行ったら、半袖短パンで来るような奴に貸したくない言われた
銀行ならまだしも、公庫がそんな理由でか?って思ったなー
まー俺なら貸さんけどw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:25:17.39 ID:dbNc9UBl0.net
>>878
タコ、もしくは粉が売れなくて
暇すぎて無意味なステマしてる以外の見え方をしないんだけど。
まぁ、どうでもいいし誰も関心をもってはいない
こういうことで引っ掛けたかったら自営は無理
50代で早期退社するアマアマリーマンのスレとか探して
たこ焼き祭りしてみたらいいよ。
まぁ、それでもry. 世の中甘くない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:27:02.93 ID:nQ2fC1sz0.net
>>885
さすがにこれがステマだと思うのは病院行った方いいなw
どうみても世間話だろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:28:58.36 ID:vFG06I000.net
>>883
なんで今やってる本業が倒産しそうな奴がたこ焼き屋なら末長くやっていけると思えるのかって話だよ
どう考えても今やるべきでもないし、やらなくてもいい売りモンだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:34:16.81 ID:ENeq5aCN0.net
>>881
うっかり入金忘れとかもダメだよ。
着実な返済が次を導く。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:17:03.11 ID:Nh2SzHJp0.net
>>887
本業駄目だと別途商売は成功しないかも。だから俺は深夜物流のバイトしてる。
週3、5〜7時間出て月8万前後、コストかからず完璧にお金で入ってくるけど、
50越えで身体キツかったけど慣れてくれば、逆に徐々に身体が動く様になって
意外に前向きに人生変わったわ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:50:17.58 ID:KQaJZeD/0.net
深夜バイトしたいけど嫁の許可が下りん
そんな中途半端なことするんなら廃業して社畜に戻れと、そりゃそうだなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:57:46.57 ID:25zDGAg10.net
>>869
東京で飯たべたらクソまずいのに行列
関東人の舌のが貧乏舌やろ
関西人が全国一グルメだわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:18:37.57 ID:NfIRLDaA0.net
関西人が日本一口うるさい、まで同意した

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:36:08.33 ID:25zDGAg10.net
コロナがこのまま終息に向かうと思ってるひといる?
それとも、もう一山もふた山もあると思う?
みんなの見解を聞きたい
俺はまだまだ終わらんと思ってる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:01:52.39 ID:fXz6dFZ10.net
もうひと山あるんじゃない。

オリンピックも怪しくなってきたし。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:02:07.95 ID:KQaJZeD/0.net
もう一山もふた山もあったら俺が終息するw
あと1〜2つきほどで終息に向かうに一票

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:02:27.73 ID:Nh2SzHJp0.net
>>890
中途半端は駄目だね。俺はチャンとやってるから本業も維持できるわ。
てかまぁ生活レベル落とせないんだわ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:03:11.54 ID:nQ2fC1sz0.net
国によるかね。
日本はこんな感じのままかな。
多少はブレるけど遠方なら対岸の火事。

世界はこれからな感じ。
日本のオリンピックなんて構ってられない国の方が増えるかな。

「オリンピック?!かってにしろよ!それどころじゃねーんだよ!!」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:31:26.81 ID:wo5tTHpO0.net
年間売上3000万、利益2000万、従業員0の優秀な経営してます
なにか質問ありますか?

たこ焼き屋なんて辞めときな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:47:50.52 ID:h1wXOWoE0.net
>>888
まったくその通りだが、
それ(返済期日遵守)が出来ないからこのスレにいる訳で・・
返済日にキチンとやれればあまり問題ないな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:48:07.70 ID:KQaJZeD/0.net
>>898
釣れますか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:48:16.04 ID:ENeq5aCN0.net
納税額を教えて下さい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:49:55.21 ID:ByszOnsM0.net
ヨドバシ任天堂コーナー大混雑
どうぶつの森専用レジがまであったw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:03:22.74 ID:369MWATJ0.net
公庫の返済も税金みたいなもんだ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:03:36.21 ID:Yw47lIiv0.net
収束まで数年かかるだろう
過去のパンデミック見ると

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:13:23.85 ID:nhlOtCRc0.net
>>893
中共が絶対に嘘をついている
告発があったが言った医者は消されてまた隠蔽→国内再流行のルート

このまま流行の実態を晒し続けてコロナリスクを続けたら経済破綻するからそれだけは避けたい、だが習皇帝の面子を潰す訳にはいかない
だから隠蔽に隠蔽を重ねてそれこそ患者を皆殺しにする勢いで終息させていくんだろうけどな
それこそ武漢の住人が1年前と比べたら全員変わってるレベル

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:18:28.26 ID:wo5tTHpO0.net
>>901
法人作って利益分散とかさせてるからどう言えばいいか難しい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:22:09.61 ID:vFG06I000.net
ほらみろたこ焼きとか言ってるから相当なめられてるぞお前らw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:23:22.21 ID:uM6XatzA0.net
>>878
真に受けてるお前の方が衝撃的

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:29:19.68 ID:zZF0fUs/0.net
中に粒あんや白あんとか入れたたこ焼き風のアンコ焼き作って、
ソースはチョコレートにしたら女性客にウケるんじゃ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:32:03.49 ID:uM6XatzA0.net
>>889
定期的な運動がいいんだろな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:37:02.52 ID:ej09phjb0.net
>>905
ネットの一部では、中国の工場再開も実は空操業
つまり無人で電気だけ灯してるって話もある
衛星写真で取られても大丈夫なように

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 15:01:02.55 ID:dbNc9UBl0.net
886
低学歴の世間話
このタコが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 15:32:32.15 ID:nQ2fC1sz0.net
>>912
タコだけに

粉物儲かるとか天気の話のレベルじゃね?w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 15:56:42.52 ID:dbNc9UBl0.net
いや、インディアンにプラで出来た宝石で土地を騙し取ったイギリス人みたいなもんだろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:01:56.66 ID:wo5tTHpO0.net
転売がいいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:27:50.71 ID:AyzOZoLg0.net
>>877
返済の情報ありがとう!
俺も1000万くらい借りたいと思ってる。
頑張って生き残ろうぜ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:50:41.49 ID:25zDGAg10.net
>>916
売上20%以上下がってるんですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:54:26.87 ID:kC7Fdvir0.net
金借りて事業継続しても、多少延命するだけ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:09:24.20 ID:dbNc9UBl0.net
攻めの金か、守りの金か。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:27:49.52 ID:KQaJZeD/0.net
金借りても事業継続しても、金返せないw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:35:57 ID:kC7Fdvir0.net
出口がみえないコロナパンデミックで売上減。
殆どが延命に終わりそうだけど…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:45:11 ID:nQ2fC1sz0.net
まあいろいろ言われてはいるけど季節性だろうと思えば
確かに急場をしのげれば復活できるような期間ではある。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:02:23 ID:Jbdv4Sg20.net
良かったじゃん
売上悪いのを コロナのせいにできてW

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:07:58 ID:Y9omyEHg0.net
コロナの所為で借金チャラにしてくれるのならいいけど…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:11:51 ID:zZF0fUs/0.net
金借りて事業継続しても、利子も払えない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:14:43 ID:Nh2SzHJp0.net
>>925
そだね〜、ほんまに先見えん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:26:26 ID:ByszOnsM0.net
現在、世界で9億人の子供が学校休業で「巣ごもり銘柄」に注目が集まってるらしい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:01:38.35 ID:kC7Fdvir0.net
確かに出前などの巣ごもり需要関連は忙しいようだけど、社会全体から見ればダメだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:02:47.62 ID:ByszOnsM0.net
Netflixは再生数が多すぎて低画質をお願いし始めたらしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:05:50.01 ID:wo5tTHpO0.net
金借りて投資したいんだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:08:51.06 ID:dbNc9UBl0.net
巣ごもり需要かー
ウチの業界(非飲食)でもデリバリーサービスやってるのがいるけど
どうなんだろ...自分は「点と線」の理屈からあんまりやってない
それなりにお金かかるサービスで訪問販売的なことやってると
旦那にゴラァ!ってのがいそうだし。こわいわw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:26:36.80 ID:r27HNBBS0.net
>>930
やめとけ
信用とかレバレッジは難易度が高い
と、昨日現物で 30分で140万失った俺が言ってみるw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:29:07.06 ID:r27HNBBS0.net
あ、投資っていってもいろいろあるな
不動産投資、太陽光投資

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:51:20.38 ID:nQ2fC1sz0.net
まあ株だわな、貸さないけど。
太陽光は限度?があるからもう微妙。個人レベルじゃオール電化くらいしか良いことない。
不動産はなぁ。うん、まあ素人には無理だわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:06:42.63 ID:wo5tTHpO0.net
>>932
いや、保険とか国債でいい

無利子で金借りて、年率1.5%でも預けてるだけで増えるから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:01:33.46 ID:jF2tyoCq0.net
怖いよ〜!
ドンドン社会が壊れていく

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:03:40.82 ID:KQaJZeD/0.net
消費税0とか現金支給いらないからテナント料二ヶ月分くらい払ってほしいw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:13:09.37 ID:r27HNBBS0.net
>>935
国債じゃだめだろw
保険は、わざとしくみ複雑にしてるし
手数料が高すぎる 
長期ならアメリカの超優良銘柄でいい
あと少しで買い場がくる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:18:19.52 ID:ENeq5aCN0.net
政策金融公庫から今日電話あった。
申込みした金額が満額融資決定で
4月中に入ってくる。
これで一年は生き延びられる。

先週の木曜日に申込みして今日だから
けっこう早いな。
あちらさんも全力必死で対応してるっぽい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:20:25.90 ID:uM6XatzA0.net
祝日に対応してくれんの

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:30:04.24 ID:ENeq5aCN0.net
うん、俺も、なんで祭日にと不思議だったけど
政策金融公庫の職員も全力で対応してさばいているみたい。
電話くれた職員さんは、俺と面談してくれた方だけど
半年先一年先で状況が変わったら、いつでもご相談に来て下さい
って言ってくれた。

ま、休日返上で対応しないとパンクしちゃうような状況じゃないかな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:43:18.17 ID:xOoRd28P0.net
NHKのニュースでやってたけど、保証協会も休日出勤してるんだってね
そんだけ殺到してるんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:03:44.79 ID:rvM/Qg8C0.net
融資受けて軌道修正できるなんて優秀な経営者多いんだな
融資受けても良くて延命だから借りれんわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:07:27.81 ID:tj9sv/8y0.net
うちは借りるの止めた。
いろんなものを現金化

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:36:46 ID:BqFBiAZD0.net
借りるだけ借りて自己破産するわ
1500借りれたらなんとかなる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:08:03.70 ID:0BoGlEXf0.net
https://youtu.be/2EZto0YE8uQ

タイバンコクは凄いゴーストタウンになってるな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:47:03.08 ID:TbcO3ulz0.net
>>945
国から借りたやつって自己破産で免責になるの?
税では無いから大丈夫なんか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:50:43 ID:1I9jmM2S0.net
借金しなきゃやってけない奴が店を続けて何になるの?
淘汰されるが早いか遅いかだけだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:03:29 ID:nwBW06tU0.net
>>948
ほぼ全ての企業が借り入れして運営してるんだけど?
部屋で寝言ほざいてないで社会に出たら?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:06:03 ID:JgU1h3Km0.net
>>917
今調べてるところ。
何故か昨年2月の売上が極端に少なかったという税理士からの知らせw
1000万無理かもな。あーあ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:49:55.22 ID:zpK6eeuR0.net
>>941
嘘っぱち机上くんは小学生みたいだな(笑)
お金借りる必要など無いのに何故つまらぬ連投すんの?
病気?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:17:51.52 ID:AnHYZgcY0.net
>>941
俺も融資受けたいんだけど、必要書類は何なのかな?
相談する前にある程度準備したい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:46:51.84 ID:mIgdWbGH0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

トランプ大統領「中国の嘘ニュースは非常に不愉快」一般米国人「世界を目茶目茶にしたのに習近平は一言の詫びも無い」米中険悪は日本の国益
https://www.youtube.com/watch?v=CLudeyZxdDI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:58:18.64 ID:p99Xo/q20.net
>>938
>アメリカの超優良銘柄

詳しくお願いします

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:19:02.44 ID:8rudlw1R0.net
どのタイミングで融資申し込もうという気持ちになった?
支払いできなくなりそうってとき?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 03:05:09.66 ID:tl5QkAcB0.net
貸し倒れが無いように審査をやったら融資先なんてあるはずがない
融資してほしいなら連帯保証人をつけろと言われるに決まってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 03:09:28.21 ID:9Z3P+E8r0.net
>>917
2月の売り上げが去年か一昨年より5%以上下がっていたらOKなんで助かった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 06:12:46.74 ID:RBBzwwR60.net
世界の経済の本丸のアメリカが大パニックになっている
これから約100年前に起こった世界大恐慌レベルになるのは間違いない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:19:05.42 ID:wAFErYXm0.net
>>951
どうして噓だと?

こんなつまらん噓をわざわざ書き込む意味があるのだろうか。
あなた、頭が少しおかしい?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:22:47.54 ID:gWKpxhgU0.net
昨日はいつもガラガラの道路がめちゃくちゃ混んでいたな
桜パワーか。自粛の反動で景気良くなるぞー
そう為替相場が言っている

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:23:49.34 ID:zpK6eeuR0.net
>>955
自演くっさwwバカかお前(笑)
低学年程度の哀れな基地外机上さん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:25:31.46 ID:wAFErYXm0.net
>>952
今年と去年の確定申告書の控え
今年の1月〜今の時点での売上がわかるもの
去年の同時期の売上がわかるもの
(試算表、銀行口座通帳とか)

詳しくは電話して聞いてみると良いです。
私の友達(零細企業)も一週間程度で金融公庫から連絡きた
と言ってました。
かなり早く手続きを進めているようです。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:33:34.05 ID:v1GgIU370.net
藤田ニコルに温泉で頭洗ってもらってる夢で起きた
40にもなってなんちゅー夢を見てるんだ俺は・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:41:03.30 ID:oW/09AF80.net
>>963
あたしがおちんちん洗ってあげたい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:47:21.18 ID:8/TSB3N/0.net
>>963
良い夢じゃないか。

崖から落ちてる夢見てる俺よりも。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:54:00.65 ID:RetyhWVq0.net
>>963
綾瀬はるかと貸し切り温泉入ってる夢ならよく見る

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:07:51.73 ID:wAFErYXm0.net
だいたいその手の夢って逆夢なんじゃないか?
だから崖から落ちる方が良い夢なんじゃ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:39:55 ID:AHhx3kpk0.net
俺なんか、マチャミとキスした夢を見て
寝起きに「何故だ」と頭を抱えたぞ(笑)
まぁ、言えるようなビジュアルではないが
夢なんだから俺も綾瀬はるかが良かったw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:05:53 ID:AnHYZgcY0.net
>>962
ありがとうございます!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:17:36 ID:AHhx3kpk0.net
せんせー、ころなもうあきたんですけど
どーしたらいーですかぁー

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:20:56 ID:/Y/6p1h90.net
>>970
心配しなくてももっと酷くなるから、否応なしに興味が湧いてくると思う。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:21:55 ID:EMaEv9xD0.net
自粛飽きでぼちぼち人は出てる感じいつもほどではないが
感染者がどんと行かない限りこんなのが続きそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:22:35 ID:X7BXVr3C0.net
ころなにあきたら
えぼらにすればよいじゃない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:34:47.04 ID:OEWXTPL30.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです181
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1584754427/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:41:15.74 ID:kKGC4aN00.net
うちの方も人が少し増えてはいるな
向かいの花屋は忙しそうだ、うちは変わらず3月から開店休業だw

いつも飛んでいる飛行機からパラシュート無しで飛び降りる夢を見るが
売上とか運気が上がったことはない、今後なにかが上がるんだろうか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:41:36.69 ID:AHhx3kpk0.net
ここにきて海外のトーンが酷くてな...
ここまで変わってくると安倍さんもいよいよ腹くくらないとだろうな...

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:05:09.88 ID:AHhx3kpk0.net
知り合いの飲食店が気の毒すぎるから応援のつもりで行ってる

普段無神経にノーマスクで咳しまくってる店主も気を使って咳自体しない
なんだ、そういうふうにできるなら いつもそうしていて欲しい(笑)

ガラガラで騒がしいタイプの客がいないから居心地はわるくない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:46:11 ID:OQcYxjg+0.net
>>949
は?俺はしてないけどな
お前らみたいな返せるかどうか分からない延命用の借金と戦略的借入と一緒にすんなよバーカ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:55:55 ID:Qg+ZLycO0.net
戦略的な軍師きてんね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:57:25 ID:X7BXVr3C0.net
はい、いつもの方ご降臨ですよー


そりゃ自宅警備員なら元手ゼロで始められるし
親に寄生していれば経費ゼロだしなあ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:05:21.80 ID:X7BXVr3C0.net
>>978
俺は借り入れしてない
と宣言しつつ
後段で
延命借り入れと戦略的借り入れを一緒にするなバーカ
と戦略的借り入れをしていることを前提の発言。

これだけでこの人の脳味噌の煮え具合がわかるお粗末さ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:14:59.97 ID:CshET+oh0.net
>>976
支持率爆上げだけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:19:52.34 ID:S5CK4KhA0.net
早めに感染して入院したい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:27:14.04 ID:AHhx3kpk0.net
>>982
ああ、そういう意味で言ったんじゃないのよ
俺自民だし。

オリンピックの延期について具体的プランに切り替えないとね、ってこと。
勿論、前から言っている人は大勢いるけど
さすがにいよいよな感じだなぁ、と。
そういう意味の腹をくくる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:32:10.42 ID:3qovmjYZ0.net
日本全国で週6億のマスクがいるのに週1億しか供給出来ないってよ
はよ作れよ手遅れになるぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:35:14.21 ID:CshET+oh0.net
>>984
オリンピックは動かせないと思うけどな。
下手に動かそうもんならそれだけでかなりの経費かかる。
参加国減らしてでも開催の選択肢しかないだろう。

IOCが何かしらの金銭的なサービスをするならあり得るだろうが
委員会は権利だけもって知らん顔だろうし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:35:50.94 ID:CshET+oh0.net
>>985
マスクとかどうでもいいけどな。
あれで感染なんてどうにもならんし。マナーみたいなもん。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:37:02.39 ID:AHhx3kpk0.net
>>983
そんなことしたら店は

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:42:44.03 ID:3qovmjYZ0.net
>>987
「はよ作れよ」と言ってることにも気付かないような間抜けの感想が最もどうでもいい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:47:40.18 ID:CshET+oh0.net
>>989
?間抜けには要らない物を頑張ってつくってどうすんのっていう行間がわからんのだろうね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:49:52.90 ID:3qovmjYZ0.net
これほど言っても自分用のモノの発想しか沸かないとか

驚くほどの間抜けだな
そら商売なんかまともにできるわけ無いわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:50:39.97 ID:AHhx3kpk0.net
8年に1回くらい、女性のお客様を怒らせてしまう
それがパターン的に3月

この時期になるとわたしがそういう原因つくってしまうのかな
気を付けねば...

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:07:15.14 ID:HfHZw1ZO0.net
>>991
お前アホだろ
マスク作って売れって話したいんだろうが素人が0から始めて1時間に何枚作れるんだ?
それをいくらで売るの?w下手したら1日2000円しか売上にならんぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:12:36.21 ID:3qovmjYZ0.net
別に高く売る必要がどこにあるんだ
集客に使えよ
どんだけ行列してると思ってんだ
ほんと薄らバカばかりだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:18:53.65 ID:lYDfGXPe0.net
>>994
手作りマスクで集客ねぇ
実際お前がやった「結果」を書けよ
広告配布枚数とコスト実際の来店の数と売上と全部書いてくれ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:22:51.52 ID:3qovmjYZ0.net
中学生の女の子ですら1日に30枚手作りして612枚を寄贈したってよ
情報の咀嚼力も行動力も資金力も奉仕の心も中学生の女の子に負けてるよ
なるべくしてその現状だよお前

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:32:08.17 ID:3qovmjYZ0.net
もっと言えば作る必要すらない
パーツをキットにして袋にいれるだけでもいい

https://www.47news.jp/medical/4633882.html
こうやって記事やテレビで流されることもある
実際に客が増えなくてもあの時あの店が配ってたなって
おぼえてもらうだけでもいい
広告に20万30万だすよりよほど効率が良い
大企業みたいに社内決済が要るような規模でもない零細の
タコ社長がたかがマスクのコストだの集客効果だのクソ眠てー
こと言ってんじゃねえよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:50:05.05 ID:109aIt060.net
鬱発症しました。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:00:02.13 ID:Vb7iGV2D0.net
お前ら普段から脱税しまくってる罰じゃ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:40:25.49 ID:Qv49vARs0.net
まじでやべぇ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200