2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです181

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:33:47.81 ID:OEWXTPL30.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1583920060/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:18:36.85 ID:FPLaU2Bh0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:44:46.50 ID:109aIt060.net
スレ立てサンクス。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:58:31.29 ID:63Jzhckf0.net
1乙

前スレ >>954
V MA MSFT NEE

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:49:21.01 ID:p99Xo/q20.net
JC手作りのマスクとOSN手捏ねのマスクじゃ比べようも無い程
ホモには後者が人気

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:51:49.44 ID:X7BXVr3C0.net
>>1
いち乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:04:23 ID:88+7qLCR0.net
マスク、消毒、トイレットペーパー、
買いたいけど買えなくて困った方はいますか?

周りの稼いでる経営者はみんな前もって準備してるね

今マスクないやつ=予見能力が低い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:12:03 ID:X7BXVr3C0.net
うちはあと1ヶ月分くらいあるけど
未だに買えないからちょっと困ってる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:18:22 ID:Zq6yHf2U0.net
ハウスダストアレルギーと、花粉症だから
マスクは徳用のを常備していたから良かったわ
アルコール消毒液も早めに買っておいたからまだ大丈夫
毒用エタノールスプレーもある
これが無くなるまでにお店に並ぶといいんだけど…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:20:48 ID:OQcYxjg+0.net
前スレ>>981
お前アホなの?
誰が自宅で親のスネかじりだよ
自前店舗で独立して残額返済したとかそういう可能性すら考えつかないんだな
読解力ゼロな上に勝手な解釈してミスリードしてんじゃねぇよ
まぁ貧乏人は他人を同類に巻き込みたいんだろうが勝手にシコシコやってな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:21:07 ID:piVPWLfE0.net
ほうれん草

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:29:35 ID:X7BXVr3C0.net
>>10
そんなムキになるなよ。
モニター見つめてないと自宅警備代もらえないぞ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:37:05 ID:6p0+GAcv0.net
うち売上好調なんだけど、無利子で借入できますか。現金あんまりなくて。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:39:49 ID:X7BXVr3C0.net
>>13
前年同期比で売上が-5%以上だったら申込みしてみれば?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:43:01 ID:kQNo3iAE0.net
マスクは熱湯消毒して洗って干して再利用してる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:46:48 ID:6p0+GAcv0.net
>>14
2月売上24パーセント増でした。だめか。。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:47:23 ID:CshET+oh0.net
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/03/21(土) 12:49:52.90 ID:3qovmjYZ0 [3/6]
これほど言っても自分用のモノの発想しか沸かないとか

驚くほどの間抜けだな
そら商売なんかまともにできるわけ無いわ



自営板で自分用の話なんかだれがするんだ?
で、パーツをキッドにする???

そんな素人みたいなことしないよ。
アルコールハンドジェルも売ったし、マスクも売ったよ。
ガーゼも品切れ前に仕入れて完売。
ゴムもうれたし、除菌系も仕入れて売ったし。

手作り?素人かよ。
うちは本業商品マイナスだけど、それらのものを販売して対前年プラスっすよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:50:35 ID:I4Ux+h4A0.net
>>14
>>16
うちは76%増。無利子なら借りたいよねーw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:52:00 ID:X7BXVr3C0.net
>>16
コロナ特別金利の融資は無理だね。
がんばって売上減らしてからおいで。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:57:59 ID:kKGC4aN00.net
うちの方ではトイレットペーパーはもうどこでも買えるんが、2つ隣の県のホムセンに
午前中行ったら本日完売になっていたけどそんなに地域差があるのか
マスクと消毒液は来夏くらいまでいつでも買える状態にはならないだろうな
今回の騒動でみんな懲りたから店頭に並び次第不要な人まで買い占めるだろうから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:58:14 ID:88+7qLCR0.net
>>17
コロナでお小遣い稼げたのは別にいいが、本業を中長期で改善しないと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:03:02 ID:CshET+oh0.net
>>21
うむ。それは課題だがコロナが治まるまでは天災のレベルだからむり。
下手にもがくと致命傷になりかねない。

幸いヒット商品(本業じゃないけど違和感はない商品)があって
本来の客層じゃない方が来店してくれる。かすりもしない客が
「店で買ったことがある」という経験をしてくれるのはいい宣伝で種まきになる。

すこし目が覚めたようなきもする。
見向きもしないのは自分の店が見てないという再確認。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:07:26 ID:lYDfGXPe0.net
>>17
「ぼくが考えたさいきょうのしゅうきゃくほうほう」ってかんじなんだよな
想像の話じゃなく「それをやってみて結果どうなったか」の話までないと効果までわからんでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:48:27 ID:X7BXVr3C0.net
みんな暇なんだな

25 :珈琲旨い:2020/03/21(土) 16:48:57 ID:AHhx3kpk0.net
マスクはかき集めたら200、薄手の使い捨て手袋も300くらいあったから
ウチの仕事で使うくらいはなんとかなってる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:58:57 ID:63Jzhckf0.net
北海道
2週間以上前からトイレットペーパー山積みw
地域差あるんか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:05:25 ID:bRDiXy2G0.net
コロナも、騒ぎ過ぎて当たり前になってきているなぁ。
電車は以前より確かに空いているけど、カフェとか普通に混んでいて、カフェで資格の勉強している奴とか普通にいる。
カフェで勉強すれば、コロナウィルスの感染リスクがあがるのに…
まぁ、そういう俺も以前とかわらず休日にカフェに行くのが休日の日課になっていて、カフェにいるのだが…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:10:50 ID:8dB54iAs0.net
今日はカフェが夢にでてきそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:26:41.17 ID:X7BXVr3C0.net
カフェエの女給とランデヴーしたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:29:23.20 ID:CshET+oh0.net
>>27
だいぶ飽きてる感あるよ。
うちも見たことない客が子供つれてぶらぶらしに来てる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:58:36.46 ID:109aIt060.net
いつから喫茶店からカフェに呼び名が変わったのだろう?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:00:48.92 ID:X7BXVr3C0.net
大正時代にはカフェと言ってなかった?
昭和初めから?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:01:56.98 ID:bGLMy8YG0.net
暇だから自分でキンタマ転がしてるさ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:14:54.14 ID:H39xNjH40.net
販促でマスク配ってる店
買い占めんじゃねーよ!って思ってしまうわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:28:52.83 ID:AHhx3kpk0.net
そうそれ。
知り合いが大量に入手したから売ってくれるって連絡来たけど
一体どういうルートなんだよと...
まぁ、100枚買ったけどw
>>34みたいにおもわれそうだからPRには使えない
せいぜい、困ってるに顧客にナイショと称して無料であげて
絶対忘れられそうな恩売っとくくらいw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:31:15.47 ID:ja++aL3y0.net
1月と2月はじめで、大きな仕事が運よく入って
なんとか今年1年持ちこたえられそう。
コロナで今年1年商売はダメだろうから、なんとか
目処がついてよかった。
実際2月中旬から、一切仕事来ないし、まわりも困っているみたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:40:17.85 ID:AHhx3kpk0.net
今年1年持ちこたえられる大きな仕事ってすげーなー
一体何やればそんなことに....それだけでいくらになるんだろ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:42:05.95 ID:AHhx3kpk0.net
自分は技術職で結局自分でやってナンボだから
他人には頼めんし頼んだら儲からない
で、大きな仕事きてもそれだけ身体と時間すり減らして動かにゃならんから
頭の良い仕事はできないヨ。ウラヤマシイ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:46:42.39 ID:ja++aL3y0.net
>>37
あくまで必要最低限食えるだけのお金だよ
大儲けできる仕事じゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:54:27.52 ID:63Jzhckf0.net
自粛ったって、そんなに人は我慢できねえって
あと1か月辛抱だ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:56:27.35 ID:ja++aL3y0.net
>>38
そんなに小難しい仕事しているわけじゃないよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:05:26.39 ID:AHhx3kpk0.net
小難しくない仕事で食えるのは最高じゃないか!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:09:47.28 ID:ja++aL3y0.net
>>42
たまたま運よく入っただけで、めったにないよ
生活保護レベルの生活をして食えるだけの
金ってこと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:11:02.75 ID:ja++aL3y0.net
>>40
4月以降になれば、流れが変わるんじゃないかって
思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:15:38.78 ID:AHhx3kpk0.net
>>43
200万くらい儲けたってことだよな?
凄いよ
長く商売してるけど
そんな思いはしたことがない

俺のは
前にここにいた位牌作る人みたいなもん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:18:29.49 ID:ja++aL3y0.net
>>45
200万では行かないけどね。
あくまで最低限だよ
運がよかっただけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:19:02.79 ID:AHhx3kpk0.net
右から左で儲かるって凄い

マスクでも売ったのかなー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:19:50.55 ID:ja++aL3y0.net
>>47
コロナは関係ない
家にマスクは10個しかないw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:28:48.82 ID:CPunQ7ZD0.net
>>44
悪い方の可能性も十分あるけどな。
関東でアウトブレイクに五輪中止とかなったらボロボロになるんじゃね?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:28:57.76 ID:H39xNjH40.net
日本が感染拡大してないのって、検査してないからだけやで
諸外国並みに検査しだしたら、感染者激増だろ
これまで検査してこなかった大きな理由はふたつ
習近平の国賓来日予定と、オリンピックの開催
習近平の来日がキャンセルとなり、残るはオリンピックの7月開催
これも危うくなりかけた今(個人的にはとっくに2年後および4年後へのスライド開催だと思ってる)
いかに無能の安倍とはいえ、検査拡大と封じ込めに舵を切るはず
東京に匹敵する経済圏のニューヨークが外出禁止令だしてることを思えば
日本人のお花畑が呆れる限りだと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:32:01.67 ID:kKGC4aN00.net
そういえばここに棺桶屋いたな、思い出した
やれば金になる仕事手元にあるんだけど暇すぎて全然やる気がおきない
本業がコロナのせいで3月から絶望レベルになったから茫然自失、意識不明w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:45:59 ID:AHhx3kpk0.net
何故に二年後四年後?
スポーツ選手の都合より経済が優先されると思うわ

個人的には一年後だと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:46:42 ID:AHhx3kpk0.net
あ、あと選手のためでもあるか。
そんな先だと選手生命終わってるのもいる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:55:54 ID:H39xNjH40.net
>>52
ワクチン開発が上手くいっても1年半〜2年先
しかも終息がSARSで9か月かかってるから
1年後に仮に終息していても、選手の準備期間が足りない
2024年開催予定のフランスもこのまま感染拡大長引けば工期が間に合わない
よって4年スライド説が有力だと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:01:54 ID:OX4Ae7DT0.net
選手なんかその時再選考したらいい
2年後やな
1年後はいろんなスケジュールがもう埋まってるやろ
そのあたりが調整できるなら1年後でもいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:09:14 ID:CshET+oh0.net
>>50
ホントにこんなこと考えてる人いるんだな。

Aパターン:検査しないから感染が拡大しているのが分からない
?なぜか2週間以上たっているのに「体調が悪い」人が急増しない
?一定数出るはずの死者が急増しない
この2点がなぜかあらわれない。

Bパターン:検査しないけど感染は拡大していない
?問題なくね?

発生当初ならまだしも、すでに潜伏期間が終わりつつあるのに理解できないのかな。
たとえば、ここから加速度的に急増したとしても他の国の例から見れば
日本は爆発までの時間を「相当にかせぐことに成功した」ってことなんよ。

商売からすれば批判もしたくなるが
日本人って民族性も助けたとはいえ政府のやり方は間違ってなかったんだよね。
少なくとも現状ではすでにそれは確定してる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:12:09 ID:CshET+oh0.net
>>54
サーズが流行しても世界大会やってたわけで
そこで比較として持ってきても意味なくね。

選手の準備いうけどよっぽどの国でもない限り練習はつづけてるだろ。
せいぜい選考の問題はあるけどそんなの恒例だしな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:23:30 ID:CPunQ7ZD0.net
>>55
1年後、2年後っての一番無いと思うぞ。
リスクやコストを考えたら有り得ない。
にも関わらず4年おきじゃない五輪はなんちゃてになるから、競技の正式記録すら残らない可能性が高いしな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:27:04 ID:H39xNjH40.net
>>56
あのな
中国ですら、今は外国に行っていた自国の留学生が帰国しだして2次的的感染期が到来してるんだぞ
肺炎の症状がないコロナ患者もいるから、肺炎症状がない重篤患者は検査してないんだよ
政府の発表鵜呑みにしてんのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:28:04 ID:sDhR9po70.net
>4年おきじゃない五輪はなんちゃてに
>なるから、競技の正式記録すら残ら
>ない可能性が高いしな。
馬鹿すぎる
こんな馬鹿数年ぶりに見た

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:32:55 ID:H39xNjH40.net
>>57
世界大会とオリンピックを一緒にしたらアカンわ
価値が違う
しかもSARSと今回のコロナを比べたら感染数がけた違いになるだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:33:44 ID:kKGC4aN00.net
たこ焼き五輪たこ焼き五輪時々安倍

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:42:51 ID:X7BXVr3C0.net
時々高飛車経営指南

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:53:00 ID:lYDfGXPe0.net
来週エアコンどこで買おうかなぁ
ネットで本体と工事別で手配するか
近所の電気屋の工事費込みのやつを本体と作業費分けて領収書もらうか
金額的にお得なのは断然ネットの方なんだよなー
ただタイムラグがあるからしばらく商品を置いとかないといけないのが邪魔っていう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:02:42 ID:JgU1h3Km0.net
無利子融資ムリっぽい気がしてきた
1000万借りたいな
今まで銀行でしか借りたことないんだよね。
どこに行けばさえも分かっていない俺w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:05:22 ID:H39xNjH40.net
>>65
銀行よりも公庫は遥かに庶民の味方やで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:23:21 ID:CPunQ7ZD0.net
>>60
4年に1回とは当時決まって無かったが、1906年のアテネ五輪は1950年に五輪の歴史から抹消されてる、4年おきじゃないのは五輪じゃない。
そもそも4年以外の延期なんてないんだよ。
中止以外での選択肢は、2024、2028、2032年への順延だけ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:28:49 ID:H39xNjH40.net
>>67
2024フランス
2028アメリカ
2032日本だと間延びし過ぎてるから
やはりスライドだと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:31:53 ID:rkiGiUbz0.net
センチュリー高尾、
のユーチューブみて元気もらえ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:50:27 ID:gH5HgDdE0.net
>>67
その理屈だと開催間隔が2年になった時の冬季五輪リレハンメルはどうなるんだ?
IOCが決定すれば問題ないはず

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:25:53 ID:3qovmjYZ0.net
>>17
>987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 12:35:50.94 ID:CshET+oh0 [3/4]
>>>985
>マスクとかどうでもいいけどな。
>あれで感染なんてどうにもならんし。マナーみたいなもん。


こんなマヌケな感想しか言えないバカがいたからな。って、テメーじゃねーかww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:27:37 ID:WwDDXZsG0.net
しかしIDコロコロよくやるね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:30:12 ID:OX4Ae7DT0.net
>>58
4年おきじゃないとって考え、本当に必要なのかな
こんな異常な状況で、その慣習を大事にするのは頭堅い気がするが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:45:00 ID:3qovmjYZ0.net
倒産しそうでカネに詰まって客も来なくてピイピイ鳴いとるくせに
JCより行動力も情報収集力も気持ちも、下手すりゃ資金力すら負けてるとか
情けないと思わんかね。何年かけてそんなクソに育ったんだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:55:15 ID:7miTV1M+0.net
>>74
JCがいつ商売してたんだ??
お前自営と中学生同じ土俵で語るとかバカなの?何の自営??

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:11:12.12 ID:3qovmjYZ0.net
「商売した」なんて話は一言もしてない
行動力も情報収集力も気持ちも、下手すりゃ資金力すら負けてるぞと言ってる
絶望的に頭が悪すぎて困る

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:13:09.07 ID:WwDDXZsG0.net
ID:3qovmjYZ0に友達がいないのは良くわかった。
経営者でもないこともわかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:15:54.97 ID:3qovmjYZ0.net
相手の力量を見る能力もなし
頭が悪いだけじゃなく洞察力も低い
IDコロコロとか誰のことを言ってたのかね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:23:26.79 ID:3qovmjYZ0.net
ビジネスセンスが皆無なのしかおらんのは当然としても、その現実を受け入れて
自嘲してるやつのほうがまだマシに見えるほどひどいのしかおらんのな
そらお前らなるべくしてそうなってるよ。能力ないよ
悪いことた言わない。コロナを言い訳に雇われに戻っとけ
もう雇われも無理なほどポンコツっぽいけどな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:23:44.74 ID:7miTV1M+0.net
>>76
中学生に資金力負けるwwwえ?
中学生の資本金と売上純利益教えてくれよw
公庫が中学生のボランティアに融資するかなぁw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:30:47 ID:3qovmjYZ0.net
借金してて資産もねえんだろ?
中学生のお年玉に負けてんじゃねえのって言ってんだよ気付けよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:34:05 ID:qhlGq8qy0.net
今回のコロナの緊急貸付は保証人は必要なんだろうね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:45:59 ID:H39xNjH40.net
レスくらいつけろよなw
誰に言ってるかわからんわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:50:35 ID:zxYMgScZ0.net
お前ら余裕ねえのか?
くだらねえ言い争いしてんじゃねえw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:03:27 ID:doRwqhF20.net
>>82
保証協会の手数料払ってくれるはず

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:10:10 ID:hkApd4Bg0.net
コロナは人の心を貧しくするな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:17:11 ID:o8FJIdde0.net
貧すれば鈍する

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:07:05 ID:kvBPyL800.net
馬鹿につける薬はない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:48:23.90 ID:NWpn7Xgz0.net
多分この中じゃ僕が一番最初経営状態優秀な気がする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:14:45.69 ID:ittkWPq30.net
死して屍拾う者なし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:25:14.92 ID:TWWa5B3H0.net
スーパーアリーナで1万人集めてk-1やるらしいけど、これ諸刃の剣ってのだな!
どっちに転ぶかな
もし悪い方にいったら一気に流れが変わる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:48:47.97 ID:ojQ5IxcS0.net
椎名林檎の時も出てないから大丈夫じゃない?
ライブハウスなどの小さい空間はヤバイが
大きなドームとかは大丈夫なんじゃないか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:35:54.51 ID:7auqwHKr0.net
ID:3qovmjYZ0 余裕無さすぎでワロタw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:35:38.64 ID:lkLfhMQJ0.net
>>65
俺も頑張るからお前もがんばれ
月曜朝一で商工会行って相談してくるわ(丸投げ)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:45:05.11 ID:SiDDX5Ko0.net
>>32
その時期は「カヘ」

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:50:56.88 ID:O+uSj7vv0.net
貸してくれ!って言っているのではなく
頂戴!と言っているのです
気付いていないようですね、政府は

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:21:58.93 ID:cFbgQmkM0.net
キミの店、来店自粛要請しとるの?無観客じゃん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:42:36.95 ID:O+uSj7vv0.net
コロナ便乗消費税増税隠蔽工作の被害者ですよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:02:48 ID:YUVOm1vf0.net
共産主義国家はただの幻想

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:16:47 ID:TWWa5B3H0.net
新自由主義、グローバリズムもただの幻想
理想国家など幻

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:37:59 ID:a4WJEEXT0.net
夜の酔っぱらいの当たり散らし書き込み汚いな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:38:25 ID:4WbFsfr40.net
>>94
あ、商工会議所に行けばいいんやね。
サンクス!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:41:37 ID:kvBPyL800.net
各家庭に12000円だか5万円だか10万円だかを配る
という策を検討してるようだけど
仕事がなくなった家庭にはそんなの焼け石に水
ってやつだよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:16:58.69 ID:Tz5fWyuw0.net
夜逃げする資金だと思えばありっちゃありだけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:20:08.09 ID:kvBPyL800.net
逃げるにしても、どこに行けば仕事があって稼げるのかわからーん
って状況じゃない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:33:02.95 ID:FcbNNV6/0.net
この前の強風で塀(特に重要でも無い)が倒れたので
まぁ一応保険屋に報告してみたら60万になった  ありがたい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:47:56.11 ID:C6sFTvCc0.net
そんななか支持率爆上げの安倍であった。

おいぱよちん。一生ストークとかいってた馬鹿もういないの?
あのちょっと頭の弱い、ごめん、まちがえた。かなり頭の残念な
妄想と思い込みで生きてる低知能奴。もういないの?w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:51:21.31 ID:YUVOm1vf0.net
今日は天気が良くて気持ちいいわー と言う人と
また花粉が飛ぶのね いやーーーね と言う人。

また雨なの? うっとおしいわね と言う人と
今日は花粉が楽で助かるわー と言う人。

文句ばっかり言う人は一生不幸 これ絶対

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:02:05.04 ID:wdsOSfRH0.net
実際、この3連休は売れている!

やはり自粛に飽きたんだろうね。

このまま、ゆっくりとした感染の広がりなら
4月からは更に動き出すだろうね!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:20:31.30 ID:RBbVTHqs0.net
>>103
じゃあ、あなたはいらないよね?
バラマキやらないよりやるだけマシ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:36:31.78 ID:cFbgQmkM0.net
1.2万は別に要らんかな
10万でも微妙
アレ出せコレ出せ取りに来いとかだったら行かないわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:18:52.28 ID:gbiftPLC0.net
>>111
同意する。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:20:38.51 ID:gbiftPLC0.net
>>110
"10万円でも仕事が無くなった人にはたりないよー"
って事を言ったら
なぜ
"じゃああなたは要らないよね"
になるのか、論理的に説明してくれ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:31:27.32 ID:pU+EgyVY0.net
100日後に死ぬ安倍
オリンピック延期決定で支持率暴落
経済対策失敗で支持率暴落

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:32:23.40 ID:3yq7ts2E0.net
アベガーは一円も受け取らないよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:32:38.13 ID:pU+EgyVY0.net
>>109
お花畑も大概にせいよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:50:28.79 ID:YUVOm1vf0.net
横だけどw

"10万でも微妙
アレ出せコレ出せ取りに来いとかだったら行かないわ"
って事を言ってる国民がいるのに
なぜ
"じゃああなたは要らないよね"
と言ってはいけないのか、論理的に説明してくれw

さあさあさあwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:52:46.57 ID:YUVOm1vf0.net
月に100万売り上げて大喜びの人

月に100万しか売れないで危機感感じてる人

ここにはいろんな人がいる

だから言葉のもつ意味も違ってくるだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:53:33.28 ID:cFbgQmkM0.net
何言ってんのこの人

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:54:57.11 ID:gbiftPLC0.net
>>117
俺が疑問を提示しているのは

それくらいじゃ足りないよね

という意見に対して

じゃ、あなたは要らないよね

と返ってくる、その思考回路を知りたいだけ。

質問 に質問を返すなよ。馬鹿もの。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:56:27.76 ID:gbiftPLC0.net
ちなみに

じゃああなたは要らないよね
に対する回答が
10万円でもビミョー云々

何か問題あるか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:58:57.95 ID:cFbgQmkM0.net
こんなガチキチに同意されてしまったことが心底情けない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:58:57.93 ID:C6sFTvCc0.net
会話しようと思ってないのだから前後おかしいなんてことよーあるんだ。
流せばいいのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:22:08.57 ID:gbiftPLC0.net
変に突っかかってくるから
お前、論理的思考出来てないよ
て返しただけだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:23:40.45 ID:wdsOSfRH0.net
>>116

売れてないのか・・・・
スマンな・・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:28:01.12 ID:doRwqhF20.net
武漢産の製品は、在庫限りと言われた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:32:34.15 ID:CabDsALo0.net
コロナの影響かしらんが、全く電話ならないんだが。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:35:26.47 ID:3Eq8II3P0.net
オリンピック、殆どの国民は無理じゃないかと思っていると?
一部のメディアや有識者はやる気満々ムードだけど、逆にあの乗りが虚しくなる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:08:51.94 ID:C6sFTvCc0.net
インタビューにテレビで顔だしでコメント求められれば
忖度して「安全に気を付けて」みたいにしゃべってるだけでしょ。

中止と続行でいえば「どうせやるんだろうな」くらいの奴が最多じゃね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:12:26.55 ID:xLUphvCt0.net
>>127
電話代は払ってる?w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:17:41.13 ID:YUVOm1vf0.net
俺は2日前から「予定通りにはやらないだろうな」派だわ
ふうん。少数派なのか、知らなかったわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:20:24.06 ID:a4WJEEXT0.net
コロナ不況長引きそうだから屋外で接触なく楽しめて、食料も手に入る釣りが流行るとみる
オレ釣具店始めるわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:23:02.17 ID:4WbFsfr40.net
月に最低でも100万売れないと終わる俺

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:28:36.21 ID:oXq+K76k0.net
8年ぶりくらいに来たけど予想外に全然悲壮感漂ってないなここw
コロナはひとつのきっかけに過ぎないがとっくに終わってたからもうこの機に閉めるわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:41:29.61 ID:+6Y3FAyt0.net
期間限定で消費税5%がベストなのになんでやらないんだ?
見込み税収より減る分を赤字国債で補てんでいいじゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:14:40.60 ID:jUsTeA8v0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

社会学者「調査の結果、買い占め行動はテレビが不安を煽ったせい」
https://www.youtube.com/watch?v=TXhI5XBpOvU

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:16:00.91 ID:MhXfTgpp0.net
>>132
ダメェー!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:22:21.52 ID:ej39EyKM0.net
貰えるなら全て受け取る
自分の利益になることは全てします

ただ国全体として、あまりばら撒かないほうがいいと思うけどなぁ、個人的に

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:24:20.17 ID:MhXfTgpp0.net
ばらまくお金の原資は、税金や国債(借金)だから当然。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:29:36.94 ID:C6sFTvCc0.net
ばら撒くくらいなら厳選して高効率に使ってほしいかなぁ。

一律で撒いたら年収1億のやつも、コロナ暴落で空売りウェーイwの奴にもいくわけでしょ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:42:59.86 ID:pVOVBJoO0.net
>>140
リスク取ってる自営もトレーダーも
立派だろ。差つけんな。

お前の4つの書き込み社畜臭くて敵わん
暇な奴隷は出入り禁止だぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:02:21.75 ID:C6sFTvCc0.net
>>141

差をつけろって話なんだが。

社畜?
政権支持がイラつくだけだろw正直になれよパヨちんw
安倍の支持率爆上げで悔しくて眠れねーの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:14:41.21 ID:BrHmJ3kP0.net
>>138
経済対策するにもトリクルダウンなんて起きない以上同額の予算でバラ撒く方が遥かに効果高いよ
シャンパングラスの仕組みで下へ流れてくとかそんな感じの図式があったが、最初に受け取る奴は入れ物をデカいのに交換しやがるからな
オマケに外からストローで吸う奴まで出てくる
最後にはデカい入れ物がジョッキどころかバケツになって下のシャンパングラスの山が潰れるんだがな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:25:49.11 ID:pVOVBJoO0.net
>>142
自営で野党支持とか一人もいねえぞ
常識で考えて

引きこもりじゃねえの?おまえ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:27:45.07 ID:t9COjLtG0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584856182/l50
【行って応援】「風俗離れ」で月200万円減収の人も 新型コロナで性風俗業界も困窮

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:28:07.04 ID:pVOVBJoO0.net
あ〜今風で言う子どおじか?
なんにしても簡単に人を左翼とか
浅くて間抜けじゃねえの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:28:14.02 ID:C6sFTvCc0.net
>>143
トリクルダウンが君らの思っているものと違ったというだけで
単純労働層の雇用や給与は上がったし、時間労働層の単価もあがったんじゃね。
景気がいいってのはそういうことだよ。

もっとも公務員や最初から中流あたりにいるホワイトカラーはそういう恩恵はない。
だって元から自分のシャンパングラスにはこぼれない程度には入っていたから。

真ん中あたりの奴は「あふれても下に流れる」からいつまでたっても状況変わらない。
そしてもっとも声ががデカいのがこの層。


ま、立証もできないし否定もできない内容だが。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:28:48.53 ID:C6sFTvCc0.net
>>144
このスレにはいるんだよ。
俺に数か月もストークしてアベガーアベガー言ってた馬鹿が

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:29:54.81 ID:C6sFTvCc0.net
>>146
じゃあなんで社畜とおもったの?www解説してみろよw

どうせ大した理由もないし最後は逃げんだろ?w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:32:04.56 ID:C6sFTvCc0.net
>>146
> あ〜今風で言う子どおじか?
> なんにしても簡単に人を左翼とか
> 浅くて間抜けじゃねえの?

あと、なんにしても簡単に人を社畜とか奴隷とか引きこもりとかこどおじとか
浅くて間抜けじゃえの?wwwwwwww


人を貶めようとして自分のなりふりが見えてないみたいだけど
おまえ自分で自分のことを浅くて間抜けっていってるようなもんだぞ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:33:29.59 ID:C6sFTvCc0.net
もしかしてお前あいつなの?無知っぽいところ似てるよね。
妄想炸裂な感じもw最初はある程度会話できんだけど
そのうち発狂して同じような書き込みの連呼になってたけどww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:33:49.52 ID:C6sFTvCc0.net
今月プラスだからタイピングも調子いいわwwwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:35:18.21 ID:pVOVBJoO0.net
社畜と思った理由は誰でも平等とか
今にゆとり教育的な甘えてるとこ

リスクを負わないぬるい仕事は社畜所以

暇だから逃げねえよ、糞が

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:40:34.29 ID:pVOVBJoO0.net
>>152
一つだけ聞くが人の価値を
決める物は何だと思ってる?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:53:45.52 ID:pVOVBJoO0.net
もう5時だし帰っていい?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:54:37.04 ID:XexERZEg0.net
>>155
ええど!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:32:33.06 ID:cFbgQmkM0.net
二度とくんな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:52:27.61 ID:C6sFTvCc0.net
>>153

バラマキやめて効率的に使ってほしいという意見が俺の書き込みなのだが
平等とかどうやったら読めんの???え、ちょっとマジで回答して。

>>154
まずは自分からな。礼儀を知れ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:53:58.63 ID:YUVOm1vf0.net
三連休売り上げ(3/20-22)約57万 -------昨年(3/22-24)訳64万
贅沢は言えないが、-11%かー...

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:13:20.97 ID:wH1NvKU80.net
三連休の売上1600円なんやけど・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:23:59 ID:YUVOm1vf0.net
すまん。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:40:49 ID:XexERZEg0.net
>>160
ざっまぁぁぁぁ!!!
ザッコ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:07:04.51 ID:YUVOm1vf0.net
そんなん言うもんじゃねーずら
企業の客が多くて平日に数百万さらっと上げてるかもしれんずら

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:19:08.82 ID:Erfidwxi0.net
>>160
なんの商売?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:40:21.27 ID:wH1NvKU80.net
リサイクルショップでつ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:57:38.27 ID:Erfidwxi0.net
あまりコロナとかに影響しなさそうなのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:01:23.01 ID:rqwHEr+z0.net
>>165
ボーズよりマシ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:12:20.99 ID:lGeXY2r50.net
>>167
確かに俺んとこ三連休中、2日間お坊さん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:14:13.45 ID:lGeXY2r50.net
>>159
金あるじゃん、くれろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:25:11.99 ID:XexERZEg0.net
>>165
くさぁwwww

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:29:12 ID:RdDVj/Qv0.net
>>144
自営で共産支持してるやつ一定数いるの知らんのか?ガキ?
民商って知ってる??

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:21:55 ID:cFbgQmkM0.net
棺桶屋戻ってこいよ
ウハウハで戻ってこねーか・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:51:06 ID:O+uSj7vv0.net
国民健康保険も酷いな
景気が悪くなると人頭割の料率を上げて所得割を減らす
料率は単なる出来レースじゃないか。いつの間に資産割はなくなってるし

今年は払えるだろうか・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:07:42.90 ID:KY0WgsFo0.net
俺の予想!

年末までに日本の中小企業の
20%〜30%が
廃業または倒産するとおもいます。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:21:51 ID:O+uSj7vv0.net
J-REITが・・・
担保割れ追証来るね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:30:51 ID:F0+KXe/+0.net
本業は、見積書作成のみ。おそらく月内には売上があがる分だけど…
で、副業は売上一万円ほど。

休日出勤したから、もうちょっと売上がほしい…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:33:12 ID:oaLmL9mT0.net
>>154
近年なかなか見られない痛レス
はよお前の考え書けやポンコツ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:33:22 ID:hkApd4Bg0.net
何時まで耐えればいいのか、先行き不透明すぎてきついよな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:38:08 ID:lGeXY2r50.net
>>171
民商、使いもんならんけど。
口先だけの団体やな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:40:17 ID:kvBPyL800.net
まあ1年はこんな感じでダラダラとダメ感続くだろうな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:42:32 ID:RdDVj/Qv0.net
民商が使える使えないなんて書いてねえよ
自営で共産支持してる層が一定数存在するって書いてるだけだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:47:29 ID:hkApd4Bg0.net
みんな一年耐えれるかな?
このスレ人いなくなるんじゃね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:49:40 ID:tB5HQ2yD0.net
うちはURだからこの時間隣近所のガキの夜泣きがうるせえだがしかし俺は金持ちになって家を買って犬も飼ってやるぜ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:53:10 ID:RdDVj/Qv0.net
その心意気ですね
から元気ですけど、僕も 持っています

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:58:36 ID:LvGQeRuP0.net
いつまで続くんやろ
あと半年続くならうちは耐えられん

涙出てきたよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:03:00 ID:hkApd4Bg0.net
デリバリーするしかないな。後はコロナ対策しっかりしてる店アピールで逆に売上伸びるかも。

187 :コウスケ ◇mcS2g/h7.o:2020/03/22(日) 23:09:15 ID:sjH2MK4L0.net
>>151
なんか書き込みの連投おかしい
頭の逝かれてる人だね?
完全な精神疾患が見て取れる
ヤバいぞ!!www

188 :コウスケ ◇mcS2g/h7.o:2020/03/22(日) 23:45:54 ID:sjH2MK4L0.net
>>158
バカだなあwwwwww
おまえみたいなのを騙して儲けてるんだぞwww
まあわろたw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:53:15 ID:1LHyknXt0.net
>>185
悲しみのはてェーに、!何があるぅーなんてェー♪
みたこともなぁぁあいいー♪

190 :コウスケ ◇LW4J1MSn/I:2020/03/22(日) 23:54:46 ID:sjH2MK4L0.net
偽者の私が暴れているみたいなんです
皆にかなり迷惑かけてるし荒らしと変わんないです
誰か何とかしてほしい…

191 :コウスケ ◇LW4J1MSn/I:2020/03/22(日) 23:58:39 ID:sjH2MK4L0.net
ほっとけばいいけど流石にこれは荒らしとかいうレベルではないですね
俺、頭狂ってるんだよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:17:26.81 ID:8cYda5hU0.net
>>152
キチガイいい加減にしろよ!
スレ荒らして皆に迷惑かけんな
こっちに被害がでるだろうが
お前の書き込みで周りがいらいらしていくんだよ
少しは考えてみろ笑

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:35:18 ID:Ne9az5oa0.net
>>64
月曜日にauPayを使える電気店で買うべし。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:19:03 ID:Q750f9FM0.net
アメリカがコロナの影響で先週のゲーム利用が75%伸びたそうだ
ちなみに、ネット利用が20%でビデオ視聴が10%の伸び

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:26:46 ID:yXZTFLK00.net
テレビで経産大臣かなフリーランスに20万の融資あるが経過見て実質返済免除の場合もあるとか言ってなかったかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:45:04.20 ID:01HgVNmK0.net
>>195
零細法人はダメですか。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:50:58.38 ID:HcLcd9Zr0.net
シアトルでは、ネットの通信量が四割増しだよ。

自転車屋は、電動アシスト自転車の中国での部品製造が滞るっているから、軒並み品切れしているようだし、じわじわいろいろなもの品薄状態になってきている。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 02:07:45.45 ID:yXZTFLK00.net
法人は融資額違うのあるんじゃ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 02:59:36.91 ID:H9Uac2Gh0.net
こっからリーマン以上が来るからな
バイトの求人も減るだろう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:05:46.64 ID:Q+MA4HPw0.net
経費なし高収益ビジネスしてるので高みの見物

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:42:40.13 ID:sMXYVuqt0.net
今期から役員報酬下げようと思ってる人いる?いざ下げるとなると悲しいな…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 05:00:17.29 ID:AOZr2qBf0.net
>>199
今からでも空売り間に合う?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 05:28:17.13 ID:n605Y/wK0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

朝日新聞「中国ウィルスって呼ぶな!」お前ら痛快ウィルスって言い放ってなかったか
https://www.youtube.com/watch?v=eGyB4JWp1V4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 06:05:26.27 ID:XCmTP9Oh0.net
>>201
100万から30万に減らした。
心はズタボロ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:25:01.63 ID:Z6i4UiRa0.net
十数年前、団塊マネーを狙うみたいな空気があったんだけど、直接強奪するのは無理
つまり団塊ジュニアを媒介して強奪すれば・・・ということになる
気をつけてね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:03:08.43 ID:CUx7AF5S0.net
>>201
おととしガンになって100%働けなくなったから
もう悲しいくらい下げてるよ
去年が手術闘病で売上最低だったから
今回のコロナショックとの差が少ない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:20:26.56 ID:H7lJo2JG0.net
K-1猛バッシング受けてるけど自粛の突破口になる?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:26:40.43 ID:jb2WHscS0.net
今期法人化しようと思ったけどまた先送りかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:48:45 ID:HKXrFKOD0.net
暇すぎてたまに入る仕事をするのがしんどくなってきた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:52:29 ID:/QxU4vLx0.net
どうせ店開けても無観客営業でしょ?
開けてないとコロナの影響による売上減を立証できないから開けてんの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:09:22 ID:CUx7AF5S0.net
>>207
猛バッシング受けてるのを見て
何故突破口になると思うのか意味が分からない
閉じこもってらんないとか
自粛で規制じゃないとか
一定数いるこういう考えの人が
無自覚感染で他人を殺すし
現状を長期化させて日本の傷口をかき回している
自分の責任を感じている人が少ないから
将来的にも政治のせいにしたりする

単に日本が「強制力の弱い国」ってだけなんだが。
大昔は国民性で団結してきたが現在の日本人の民度はさがりまくっているから
強い法律改正が必要になった。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:11:48 ID:CUx7AF5S0.net
やっとIOCも延期について口をききだしたから延期になるでしょオリンピック
いままで立場を強くしていたいから言わなかっただけ
これを待っていたんだと思う
近いうちに安倍さんの会見あると思うな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:12:20 ID:JUHm0deC0.net
>>201
食べていけなくなるから税金発生しない額まで下げてるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:22:37 ID:Z6i4UiRa0.net
サクラ開花特需終了のお知らせ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:28:40 ID:+bYcGHCT0.net
東京都主催イベントは来月12日まで自粛だそうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:33:18 ID:CUx7AF5S0.net
あー、やっぱりなー延期決定やな
安倍さん良いタイミング
さすがだわ
もっと早くしていたら海外から叩かれたり
海外への補償金(あるいはそれに近い日本の損失)がデカかったと思われる
独裁国家あるいは強権国家はともかく
日本のような国と考えるとホント今日がベスト。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:33:59 ID:CUx7AF5S0.net
今、会見してるのを知らない人はチンプンカンプンかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:40:11 ID:CUx7AF5S0.net
「お前がやめると言った、やれたのに」を言わせないための
要はIOCとの「我慢比べ」だった。

これで安倍さんもヤレヤレだろうが
マスコミや野党は、「もっと早く決められましたね」とか
くだらない攻防でまた時間を費やすのだろう。

話はズレるが、
そうこうしてるうちに森さんがお亡くなりになりそうな気がする

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:44:36 ID:13BIbg4L0.net
2年はかかりそう
延命は計画的に

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:54:34 ID:CUx7AF5S0.net
確かに。

時期はまた夫々の意見が出そろってから言いそうだけど
二年後だと予定が空いてて良いみたいね
選手は大変だけど仕方ないね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:34:52 ID:+bYcGHCT0.net
ここの住人で2年後に(自分を含めて)生きている奴がどれだけいるか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:37:54 ID:HKXrFKOD0.net
これを機に真面目に中国語覚えてみようかなとも思う今日この頃

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:47:31 ID:Uf/pyF060.net
>>143
俺もトリクルダウン待ってたけど
そもそも俺のグラスが用意されてなかったわwww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:55:48 ID:MH+EePX/0.net
今に見てろよ俺だって
負けてたまるか
やってやろうじゃねえか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:58:49 ID:Uf/pyF060.net
>>202
空ウリなんて非国民のすることだぞ
買いで儲けれるように精進してくれ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:00:20 ID:Uf/pyF060.net
>>175
俺2月末ごろに売った
ギリセーフw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:21:12 ID:kyFRulLw0.net
別に安倍総理云々ではなく東京五輪の予定通りの開催は絶対に無理なのは火を見るより明らかだが、
問題は本当に延期出来るかだよな
来年も2年後もそれなりに問題があるみたいだし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:27:04 ID:O2GIZFP90.net
選手村のマンション買ってた人が1番損してるかもしれんな
「長いトンネル抜けた先にオリンピックの火がある」って表現はカッコいいなと思ったわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:29:48 ID:O2GIZFP90.net
2年延期だと冬季オリンピックとサッカーワールドカップがあるから
1年中ずっと世界的なイベントずくしってかんじになるな
まーお祭りの年ってかんじで悪くないかもな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:56:58.01 ID:cK+QqBGR0.net
公庫から審査通ったと連絡きた
ほんと助かった、ありがてぇ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:27:51.57 ID:Uf/pyF060.net
>>230
いくらで申請したんですか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:39:06.23 ID:CUx7AF5S0.net
これ今言うのは禁句かもしれないが、
インフルエンザみたいに毎年同レベルのコロナが続いたら
この世の中は激変せざるをえないね...

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:44:13.58 ID:EJAINHQb0.net
夏になってもコロナ居るから「今年のコロナは・・・」ってことにもならないけどね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:47:44.26 ID:+bYcGHCT0.net
>>230
うちも朝一で電話きたよ
有り難い。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:49:17.16 ID:mf/7b4ym0.net
>>196
日本政策金融公庫でググれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:53:14 ID:OdIuulKU0.net
預金封鎖なるみたいやし現金おろしとこw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:11:10 ID:+bYcGHCT0.net
そういうデマを流すなよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:15:58 ID:M9C14Dhj0.net
公庫は売上減で対象になるんだよな?
2月はトントンで3月ガタガタだし来月にならな申し込み出来ねーわ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:19:38 ID:yE9HmPvG0.net
>>232
毎年きたところで薬があればただの風邪

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:24:35 ID:Uf/pyF060.net
>>238
俺と同じw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:25:51 ID:CUx7AF5S0.net
あれば、な
そして 変化しなければ な。

コドット19は高血圧患者の死亡率がダントツ高いんだとな
次が糖尿病だと。
おまえら大丈夫か?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:49:51 ID:Uf/pyF060.net
ソフトバンクがS高
2兆円の自社株買いを場中に発表
アリババ株を4.5兆円分売って
孫さん、勝負に出たな
さらに経済悪化すれば、2兆円が溶けるぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:41:39 ID:O2GIZFP90.net
今自社株買い??
わざわざ値下がりリスクに金使わなくても現金抱えてる方がいいのにな
借金多過ぎて買収に動く企業もいないだろうし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:43:35 ID:O2GIZFP90.net
少しだけ取引してる卸の経営がやばいのか人がどんどんいなくなってる
こういうわかりやすいのはいいんだが突然どーんと辞めるのは怖いよなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:46:40 ID:MH+EePX/0.net
>>236
いきなりそんなことにならねえよ
預金封鎖なんて、最後の最後 ステップがあるっての
バカだろ、お前

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:54:11 ID:Ors/wVww0.net
預金封鎖はステップ踏まない
いきなりやんないと効果がない
戦後日本もキプロスも突然だった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:55:02 ID:AOZr2qBf0.net
>>236
通報案件
ご臨終

>>211
上野公園で禁止されてるレジャーシートを広げての宴会を、法的拘束力、罰則がないからと強行しちゃう奴らも同類
「自分さえ良ければ良い」しか頭になくて我慢ができない
片っ端から感染して猛省すれば良い

K-1はチケット払い戻しに応じたのかな?
速やかに応じるのに払い戻そうとせずに感染に行ったのなら、奴らも同類

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:04:38 ID:Uf/pyF060.net
>>247
チケット払い戻しに応じなかったみたいやで
これからバッシング増えれば変更の可能性あり

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:06:40 ID:EN+AlvSp0.net
>>245
バカだからだれもレスしてないのに・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:06:47 ID:Uf/pyF060.net
>>243
アリババ株が半値まで下がってるけど
背に腹は代えられないんでしょう
ソフトバンク株価がこれ以上下がれば孫さんが銀行に追加担保とられるから、7そんななるなら自社株で使うほうがマシって判断だと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:15:42 ID:Cf/aoZfB0.net
気にスルな
ニッポンに未来は無い

国債が暴落してきた
https://fund.smbc.co.jp/smbc/qsearch.exe?F=mkt_bond_detail&KEY1=B0067.0/JBTZ

不動産も暴落してる
https://www.japan-reit.com/ranking/all#value

日銀やGPIF年金は損益分岐点を割って含み損がでてる

これ地方銀行はいくつか潰れるよ

アテネオリンピック後のギリシャみたいになる

預金封鎖あるかも、非常事態宣言法もそのため

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:32:42 ID:MH+EePX/0.net
GPIF含み損のデータ出してくれよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:39:10 ID:MH+EePX/0.net
預金封鎖なんて、秘密裏に一気にやらないといかんのに
SNS全盛のいま、できるわけねえだろう
そもそも、日本でそれやったの 大日本帝国憲法下だぞ
不安煽って、何が面白いのかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:40:26 ID:CUx7AF5S0.net
次の池上さんが楽しみだったりするw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:46:38 ID:Uf/pyF060.net
>>252
4月に長期的目線を踏まえて発表するってさ
20兆くらい赤字らしいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:49:07 ID:O2GIZFP90.net
実際ダメージ受けてる産業もあるしリストラやって不況に突入しそうな気配はあるけど
介護やトラックに人がまわるだろうし適材適所になるんじゃないかと予想
日本の場合海外で物が売れなきゃ立ち行かないし海外のダメージがどの程度でおさまるかだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:54:32 ID:EN+AlvSp0.net
>>255
まあ4月には含み損消し飛んでる可能性もたかいしな。
NKの値幅が1000とかじゃ含み損だの含み益だの長期だ短期だんて意味ねーしw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:57:42 ID:EN+AlvSp0.net
FAX営業で除菌グッズの売り込みきてるが、ネクストインターナショル??ってところ。

高すぎwwwもう焦りからの買い集めも下火に成ってきてる商材で
しかも他社より割り高で納期も先。利点がないw

はずかしくねーのかよw
在庫とともに損金計上しとけw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:58:45 ID:uqmTUBdN0.net
>>252
確かまだ含み益あった気がする
-20長円高とかメディアが安倍ガーしたい時の使うやり方やったなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:00:21 ID:Uf/pyF060.net
>>259
損益は19500円

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:03:04 ID:EN+AlvSp0.net
>>260
って発言だったけど、下がったところで買い増ししたならもう少し下がってんじゃね。

まあつーぺーしてその価格ってだけで、もうすでに売る気もないような
長期投資みたいな資金の部分もあるだろうしな。
個人投資とは桁が違うインカムゲインが入ってきているのだろうし。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:14:56 ID:O2GIZFP90.net
首都封鎖って実現したらやばいな
高い家賃払って商売してる人バタバタ倒れるだろうし
家賃あてに借金して建ててる人も危ないだろうなぁ
リートだけじゃなく実売の不動産も下落するな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:17:02 ID:Uf/pyF060.net
20兆円のうち200万ほど俺にくれればええのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:18:45 ID:793/zeiJ0.net
>>256
今のうちに廃業してトラックやろうかな
大型あるけど体力無いから自営で鈍った体を鍛えてから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:20:18 ID:Uf/pyF060.net
you tubeの「オリーブの木」ってチャンネルでは日経5000円って言っとるなー
まあ、そこまではないにしても8000円は意識してまうわ
ところであれ、なんの団体なんやろ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:20:29 ID:EN+AlvSp0.net
>>262
森ビルとか空売りしたらどうか。すでにされてるのかなw

>>263
いやしかし自営にはもっとなにか優遇してほしいとは思うね。
買い物弱者とか高齢者とか押し付けられるのが零細小売だし。
下請け仕事して支えてるのも零細企業だしさ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:21:21 ID:EN+AlvSp0.net
>>265
君が危惧したってことはもうここが底なのかもしれないね。

っていう株トーク

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:21:41 ID:+bYcGHCT0.net
首都封鎖って、どんなことやるのかな?
ヒトとモノの出入りを止めるってこと?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:25:14 ID:bXX5ScN10.net
>>264
わいもトラックやろうかな
自営はこの先無理だべ
大型あるから長距離はまだ楽だべ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:26:57 ID:rmPHMV1B0.net
山本太郎氏「消費税ゼロ」への高橋洋一氏の批判に徹底反論!
(上) - 斎藤貴男|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020032000007.html?page=1

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:31:35 ID:rmPHMV1B0.net
山本太郎氏「消費税ゼロ」への高橋洋一氏の批判に徹底反論!
(下) - 斎藤貴男|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020032000008.html

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:33:16 ID:Uf/pyF060.net
高橋洋一ってバリバリの御用学者じゃん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:06:04.54 ID:KUXctxQ+E
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

中小企業倒産件数1万件超えが確定
https://www.youtube.com/watch?v=gtCjtLmZIXo

このワクワク感がたまらない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:36:30 ID:Uf/pyF060.net
>>267
今週は踊り場なだけ
底のわけねーやん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:48:25 ID:0skEOov+0.net
公庫から電話きた
かなりガッツリした額申し込んだけどスンナリ
取り敢えず首吊らなくて良いみたいだわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:48:36 ID:EN+AlvSp0.net
>>274
君がそう思うならそうじゃないんだろうな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:15:50 ID:MH+EePX/0.net
今に見てろよ俺だって
負けてたまるか
やってやろうじゃねえか

これ、紙に書いて 机に貼ってるwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:25:32 ID:MVzU3suH0.net
コロナになんか負けない。負けてたまるか!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:34:51 ID:CUx7AF5S0.net
>>275
・どういう業種ですか?
・前年比激落ちの提示とかありましたか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:36:27 ID:O2GIZFP90.net
公庫で今はジャンジャン貸してるけど
やっぱり返せませんでした
ってなったら損被るのは保証協会か??
将来的に考えたら無駄に保証協会の取り分上がるか
公庫の貸ししぶりが起こるんじゃなかろうか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:36:41 ID:/zy4a7Gn0.net
みなさん公庫からいくら借りてますか?
はじめての借金です。申し込み考えています

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:44:47 ID:+bYcGHCT0.net
>>281
自分は、このあと1年は売上が回復しないと仮定して
貯金切り崩しても足りなくなる金額を
ざっくり計算して申し込んだよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:46:36 ID:oftgwu3w0.net
売上0でも20年くらい生きれるんですが、審査通りますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:47:27 ID:793/zeiJ0.net
>>275
返済できなくなったら首吊るという解釈でいいかな
>>277
それまさに机◯w

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:49:39 ID:+bYcGHCT0.net
>>283
仕事してれば通るかもね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:55:30 ID:H7lJo2JG0.net
公庫の無利子無担保融資は無利子期間の終わる4年目からの基準金利(災害)でも相当安いですよね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:56:14 ID:QMEKo6ml0.net
>>279
観光地の周辺の飲食と物販小売りです。
資料提出有りですね。
私のところは三月予約全飛びだったので二月半ばから三月半ばの昨年と今年分出しましたね。
マイナス5%が要件らしいです

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:57:35 ID:QMEKo6ml0.net
>>284
まあそうかもね
東尋坊も捨てがたいけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:58:10 ID:OdIuulKU0.net
>>260
それは日銀な
年金はまた別やった気がするで

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:59:35 ID:OdIuulKU0.net
さっき駅前見に行ったら飲食店に結構人入ってるやん
自粛ムード終わりなんか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:00:54 ID:+bYcGHCT0.net
>>286
4年目からは1.46%と聞いてます

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:03:21 ID:Pl5JAPDf0.net
>>277
Youtubeで「あとさき」って歌聴いてみて
俺は繁忙期に聴いて自分を鼓舞してる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:04:30 ID:QMEKo6ml0.net
>>286
去年公庫から借りた時2.3%ぐらいだったと記憶しているのでそこからマイナス0.9と書いてあったので多分1.4%だと思ってますです。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:08:37 ID:sfusAsEu0.net
>>280
公庫と保証協会は全く関係ないですよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:16:38 ID:rmPHMV1B0.net
>>280

https://i.imgur.com/0i5HnFk.jpg
https://i.imgur.com/S8SaAFb.jpg
https://i.imgur.com/4vCivqG.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:23:34 ID:yjXXgsp30.net
日銀は上場企業じゃないから
いくら損して持ち株放出しない
ただひたすら印刷しまくるのは素人の俺でもわかる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:25:38 ID:PKHjxj0J0.net
>>294
全く関係なくはないですよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:28:59 ID:jb2WHscS0.net
特別融資無利子と聞いたけど0.3利息つくんですね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:30:26 ID:5VllB6wE0.net
>>290
ウチの事務所の近所の居酒屋なんて、毎晩満席で客が大騒ぎしているぞ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:32:04 ID:O2GIZFP90.net
>>294
なら貸し倒れがあった場合は公庫がそのまま損被っておしまい??
何か変な仕組みだなぁ
返済付きの補助金みたいじゃん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:33:02 ID:+bYcGHCT0.net
>>298
返済期間のうちの最初の3年は無利子です。
ただし、あとから利息分を返還する方式です

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:36:54 ID:CfmBkCdm0.net
>>298
利子補給なので先に利子は払って後から返金されます

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:39:19 ID:EN+AlvSp0.net
>>297
あってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:42:08 ID:EN+AlvSp0.net
>>300
破産まですれば当然貸し倒れになるけどそうじゃなければ取り立てはあるだろうから。
少なくとも税金は完納できる程度の能力があることは証明されているので
ノンバンクのような貸し倒れにはならんかなと。

ちなみにそういう奉仕的?補助金的?な仕組みだからこその公的機関。
一般営利企業は無理な範囲での仕事。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:50:20 ID:JVfABoqh0.net
>>301
どういうこと、
総額計算で、
1000万借りたら1000万返すだけじゃないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:50:48 ID:ME2xhaHe0.net
>>299
× 毎晩満席で客が大騒ぎしているぞ

○ 毎晩満席で客が大感染しているぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:56:36 ID:+bYcGHCT0.net
>>305
例えば500万借りて7年で返すとしたら
最初の3年は利息分をあとから返還しますよ
残りの4年は利息払ってね、だけど1.46%程度だよ
って話

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:00:57 ID:JVfABoqh0.net
>>307
1000万借りて3年以内に1000万返します。
3年以降に追加利子幾ら払うの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:02:18 ID:kGbJf/5+0.net
株クラのTwitter見たら、来年か再来年辺りが株価の底になりそうやわ
って事は実体経済的に2022年くらいが倒産率のピークかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:16:46 ID:/yvmpC7s0.net
米経済対策は最大2兆ドル 週明け採決、給与補助など盛る(1人あたり約66万6666円)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584956534/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:19:33 ID:+bYcGHCT0.net
>>308
3年で全額返済するなら無利息だと思いますが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:26:37 ID:MH+EePX/0.net
ちょくちょく行ってるレストラン
2週間前から客戻ってきて、
昨日は、いつも通りの混雑だった
自粛なんて、1か月が限度なんだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:47:48 ID:U24OHMvb0.net
>>251
不動産暴落は、不動産が動くので良い材料だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:47:49 ID:JVfABoqh0.net
>>311
そういうことか
なら借りたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:48:16 ID:YThzO+gu0.net
こんなご時世だから議員や公務員の給料下げるなんて話は聞かないよね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:50:43 ID:+bYcGHCT0.net
>>314
一応電話で確認して下さいね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:01:43 ID:vaV5MCz+0.net
>>315
国民の目がコロナに行ってる時にどさくさ紛れに政務調査費を不正しまくるのが政治家ってもんよ
政治家はあざといぞ
ちなみに公務員はコロナの中で出勤してるから危険手当とかでさらに手当付くからな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:48:26.98 ID:Hv1VikTb0.net
今日、いきなりステーキを
初めて食べたけどうまかったよ。

もう二度といかないけどね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:00:11 ID:ME2xhaHe0.net
>>312
そういうとこから感染が拡大していく。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:23:09.24 ID:rOwLR8Gy0.net
うちなんか100万も借りれれば助かるからもし3年返済で無利息なら借りたいな

昨日実家行くんで都下内を車で片道1.5時間ほど下道で移動したけど
道路かなり混んでいたし途中の観光地の飲食出店なんかも行列できていたよ
第二波とか都市封鎖でもおきないとこのまま自粛は忘れ去られるんだろうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:53:21.25 ID:Uf/pyF060.net
公庫で借りる緊急融資には個人補償付けてるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:17:49.49 ID:34nKombp0.net
咳が止まらない!助けて!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:26:04.08 ID:b5QYTKu00.net
月の売上ざっくり200万で5%落ちてたとして借り入れどれぐらいなら借りれるんだろ
売上2ヶ月分の400万ぐらいならすんなり通るのかな
ちなみに小売り

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:04:13.04 ID:jMVrMYlU0.net
あのなー、この中国ウイルス大不況は、
1000年に一度の世界大恐慌だぜ、
少しくらいの金借りても意味ないじゃん?
とっとと廃業するか首吊るか二つに一つやんけ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:05:47.74 ID:tVC2Mmic0.net
>>324
じゃあお前がお手本しめせ。
早く首吊れよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:07:43.41 ID:sFjOW1Bo0.net
>>322
助けない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:09:53.02 ID:jMVrMYlU0.net
>>325
俺は金借りなくても
余裕だから首吊らねーよアホw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:20:49.31 ID:6nrNazqV0.net
おまえらこんな時間まで粘着していないで早く寝ろよ

俺もかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:32:31.79 ID:llXWFTxS0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

国内のCTスキャン設置率はブッチギリで世界一、これが効いて中国肺炎は世界最速で実質終息
https://www.youtube.com/watch?v=0QpK-4Gh6YQ

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:36:26.88 ID:AcYwiEcO0.net
武漢が発?
イタリアが初?
どっちなんだ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:10:09 ID:zG6vqF3m0.net
>>281
ウチもはじめて借金
書類送ったよ
300万にした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:20:56 ID:odi/iIg30.net
>>323
余裕で通ります。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:49:57.97 ID:Nw7rSzGa0.net
>>324-327
スレチなお前は出てけよ、カス!
お前の事は大嫌いだが言ってる事は一理ある

>1000年に一度の世界大恐慌だぜ・・
問題はいつ終息するのか、ワクチンなるものが一年以上要するみたいだが本当に開発されて免疫を獲得出来るのか、だな
よくこのスレでも政治のせいにするな、自己責任だとアホが言い張ってだが、
さすがにここは政治だろう
しかしその為の政治家なのに相変わらず自己保身と株価を維持するだけにご執心で期待はまったく持てないがね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:53:52.53 ID:LSLqz4cP0.net
>>332
おまえ在日だろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:55:37.39 ID:LSLqz4cP0.net
>>332
誤爆
失礼した m(__)m

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:58:44.78 ID:LSLqz4cP0.net
>>327
おまえだよ!
在日は故郷へ帰りな!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 05:12:14.51 ID:lL76s87a0.net
今までそういうの買ったこと無かったが
今日、あれを買いに行ってみようかな...
うまくすれば二割くらいは増えるかもしれん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 06:29:36 ID:en0t6FpV0.net
【糞自民党】商品券で家計支援…経済対策30兆円超 骨格判明

政府が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策の骨格が23日、判明した。焦点の家計支援策は「商品券」方式とし、現金の一律給付は見送る方向だ。
飲食業など打撃を受けた業界への支援策も盛り込み、観光振興では国の補助制度を拡充する。


現金給付も消費税減税ももちろん無しのイカサマ景気対策
自粛中に外食や観光に特化した商品券を誰が使うねんって話し
捏造支持率に胡座をかいた能無し安倍政権退陣こそが最良の経済危機対策だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 06:47:10 ID:R+QtBEEN0.net
固定資産税減税にはワロタわ。どれだけ金持ち優遇なんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:13:59 ID:Mx+MNlBi0.net
固定資産税なんてショボいのより国保80万なんとかしてほしいわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:30:27 ID:bHp8o0AR0.net
店内飲食店が壊滅して、客はコンビニに流れてるんだな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585002225/l50
コンビニ売り上げ増加 総菜や冷凍食品の販売増 新型コロナ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:33:02.99 ID:JNctfHnE0.net
失業、休業が増えている時に商品券では何も役に立たない。
GDPが年間換算二桁のマイナスになろうとしている時に
最悪な政策を実施するようだ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:46:22.44 ID:P7/QYX/E0.net
給付金マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:51:59.14 ID:lL76s87a0.net
雨乞いはミジメでカッコワルイ
そして、通じないから求めない

雨が降ってきたら
男は黙って桶を置く

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:15:33.31 ID:lL76s87a0.net
あかん。
三時起きで仕事してたけど眠くなってきた。。。
仮眠してこよう。。。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:51:24.93 ID:atkWWK/K0.net
トヨタも幾つか工場稼働を停止するらしいですね。
これからが本番ですかね。
日経平均、14000までいくかな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:58:13.10 ID:/iI7VJ100.net
>>346
当方愛知県だけどお客様にトヨタ関係者が多いから大ピンチだよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:06:52.91 ID:atkWWK/K0.net
トヨタ御本尊は豊富な内部留保があるからしばらくは耐えられるだろうけど
ぶら下がってる派遣さんや期間工さんは無収入になるのでしょう?
こんな事が他の業界でも起きたらドえらい事になりますね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:46:15 ID:lL76s87a0.net
タラレバじゃなくて、もう世界大恐慌は目前だ
初めて金を買おうかと思っているよ
何処に行きゃいいんだ?銀行で売ってるのか?
買うところによって品質が違ったりするのか?
行けばポンと買えるのか?現物もらえるののか?
持ってる人はどうやって保管してるのか?
詳しい人いたらおせーて。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:49:48 ID:0vyEO4t/0.net
日経平均とダウの差がなくなってきた
ダウ信者 もちろん売ったよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:51:48 ID:0vyEO4t/0.net
>>349
田中貴金属工業が有名だよ
あとは三菱マテリアル
住友金属鉱山のホームページで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:57:16 ID:xO7EL1aW0.net
金融数字の面でいえば世界恐慌目前じゃなくてすでに入ってるけどね。
過去の恐慌と違うのはコロナが治まると100日待たずに忘れて
普通の生活に戻る可能性があるってところ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:59:22 ID:xO7EL1aW0.net
>>349
金なんて自販機でも売ってるし、極論言えば地金じゃなくても問題ない。
24金のネックレスでもかうか、純金積み立て始めるか
ぶっちゃけ金にまつわる金融商品でもいい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:04:01 ID:jj2zYaP30.net
風邪引いたっぽい
この一週間で言うとホテルに一泊しただけなんだが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:10:33 ID:atkWWK/K0.net
そのホテルで濃厚接触しなかった?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:17:43 ID:7e804E7Q0.net
>>349
宝飾店で田中貴金属の窓口を設けてる店がある
いくら買うつもりかは知らないが取引は現金のみだぞ
あと当日は受け取れないからな
保管は人それぞれ。引き出しにポンと入れてる人もいれば、大事そうに金庫にいれてる人も
つか欧米のコロナ騒ぎがあってから金価格上がってるぞ・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:17:45 ID:lL76s87a0.net
>>351
あんがと
電話したみた
1キロはいまちょっと考えてないが
500gくらいなら買えるかな

>>352
なるほど。
(あまりわかってないけどw)
なるほど。

>>352
比較的短期間で上がると思って買うので積立は考えていない
イメージ的には3年くらいで売ってこんどは株を買う感じ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:04:24 ID:xO7EL1aW0.net
>>357
上がるかどうかでいえば「いつかは上がる」と「過去の経験上あがる」が金の現物投資。
ただし継続して長期で下げた事例があまりないのでそうだというだけで確証はない。
短期には向かない投資。現物であるなら扱いに困るし相場から少しだけ売り買いで差額がある。

今回のコロナ相場で言えば短期でやるなら間違いなく株。
まあリスクあるし金額面の縛りもあるから個人によるけど。

リスク減らしたいなら超大型優良株とか買って気絶しておけばいいかと。



と、みんなが思っているので大体損したりするのが相場。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:12:26 ID:JCvsF9Kg0.net
>>332
あざすwもうちょい上乗せして無理めな金額でもいけたりするんだろうかw
500〜600を10年で借りられたら金のやりくり心配なくなるんだがなー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:31:45 ID:lL76s87a0.net
>>358
基本的にそういう感覚でおります
なのでNTT株発行の時も
トヨタが2900円くらいの時も
買おうかと思って買ってません

今回はまぁ自分も良い歳だし
一回くらい買って転がして..
気絶してw見ようかと。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:37:36 ID:hSwsPCJq0.net
金あがってるねー
500万くらい買っておこうかと思ったけど
どうなんだろう。
法人名義での購入は全部証明書が必要なんだってー
取りに行くか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:44:51 ID:ig3rCdSB0.net
>>349
売ってあげるよ
メアドちょうだい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:48:30 ID:lL76s87a0.net
>>362
流石にそれは怖い
詐欺られる可能性がフォーナイン(さっき覚えたw)
つーか、本当にメアド教えて知らん奴と売買するやつがいたら驚きだw

まだ(買わないけど)
違法薬物売ってやるよとかの方が現実味があるわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:53:33 ID:F+eWpNwj0.net
単に金が欲しいだけならヤフオクで低価格出品してる金貨か記念メダル(オリンピックとかの)を相場で買うのがいいよ
特に金貨はニセモン売ったら通貨偽造で罪がクソ重い(日本で最も割に合わない犯罪と言われてる)からほぼ99%以上大丈夫
悪質な出品者がゼロとは言わんが購入先を分散しとけばまぁ大丈夫
証明とかもいらんしね

田中貴金属とかの大手は犯罪収益移転防止法の関係で特に悪いことしてなくともチェックが厳しい(特に200万以上の取引)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:53:34 ID:NTmhzPtZ0.net
>>359
コロナの影響受けてたら600から800ぐらいはいけると思います。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:04:07 ID:ig3rCdSB0.net
>>363
そうそう
もしそれでメアド貼ったりしたら、騙されないように注意してあげようかなと思ってね・・・

クスクスクス

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:20:25 ID:vHCASBcA0.net
>>346
バクアゲ中

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:45:37 ID:StXiPXaF0.net
金いいけど、夢がない
株でバク損こいてるけど、続けるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:14:24 ID:bVFVTSt60.net
ぶっちゃけリーマン破綻前から株やってるけど
金の現物持ってあの重量感楽しんでる方がよかった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:38:58 ID:1wZvMEmF0.net
お前ら金あるんやないか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:14:53 ID:AmfHl91p0.net
竹中平蔵氏 「ベーシックインカムのような、全員に月6、7万円の保障を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585028987/
中国や韓国から人が来なくなったことによる影響はものすごく大きい。
また、人手不足で困っているところや、外国人技能実習制度が止まったことによって
ビジネスができないという分野もすごく増えている。
一定の所得以上は確定申告の時に返してもらうというようにすれば良い。

はじめて竹中さんがいいこと言った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:30:28.64 ID:IF/eedA+0.net
株は短期でやっとったら間違いなく本業に影響するわ

ワイは結構振り回されたから、積立NISAとかAI系投信とかに分散して基本的に放置やで

株なんてもんは自分が仕事辞める時までに損せんかったらええくらいの気持ちでやらんとキツないか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:02:30 ID:StXiPXaF0.net
そのとおりや
APRNに300万突っ込んで1時間で150万損したわいが言うんや
間違いないで
興味あったら、19日のチャート見てみて

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:21:29 ID:xhssrq4t0.net
株は損してから始まるもんだよ
金使わないでシミュレーションしてる人ほどいつになっても参入できないし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:44:08 ID:Mx+MNlBi0.net
-400万が-220になったわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:01:00 ID:e8xpRs4N0.net
もうダメぽ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:10:37 ID:F+eWpNwj0.net
現状、株800万(含み損200万)、貴金属200万(含み益80万) あとは現金

>>370
事業資金とは別う、コツコツ貯めた個人の金(貯蓄資産)や
退職金も無く年金も少ないんやからむしろ無いとおかしいやろ
実物資産や株を持つのはただの分散
「事業がヤバイ」と「個人の金もない」はイコールではないで
個人の金すら無かったら生活保護一直線やんけ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:16:06 ID:qHMjIG9L0.net
とことん嫌味な奴だな
首でも吊って出直して恋

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:18:02 ID:xhssrq4t0.net
>>377
いやそんな事はないだろ
軌道に一回でも乗せなきゃ資産形成なんかできないんだし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:22:01 ID:xhssrq4t0.net
形成と言うか運用か
そもそも儲かってる時期がある程度なきゃそんなことできんからな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:32:14 ID:qHMjIG9L0.net
だからバーチャルなんだろ、察してやれよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:45:06 ID:StXiPXaF0.net
勘違いせんといてほしいんやが、
節約、節制して こうこつ貯めてる金で株やってるんやで
ウハウハの金やない
野菜豆腐中心で、肉なんか食わん
車は14年落ちコンパクトや
普段の楽しみは株の勉強 w

もちろん独身や

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:51:27 ID:2OMdRsbm0.net
ポートフォリオ見せてみろよ
話はそれからだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:58:59 ID:hcPVgMz30.net
昨日公庫の融資が通ったといった者ですが今日午前10時ぐらいに速達が届き、契約書を作成して午後1時には発送しました。最短で3日前後で振り込むと書いてありましたね。
面談が先週の木曜日
これまで金融機関の融資を何度も受けて来ましたが超速かつ簡易。
借用書もほとんど名前書いて判子つくだけでしたね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:24:11 ID:xO7EL1aW0.net
>>382
健康的な食生活はコスパ悪いんだよ。
野菜と豆腐中心といってもかなり贅沢ができるメニューもあるし
まあ14年のってるコンパクトは高級車といえども値段は限界あるけど。


どっちかと言えば、炭水化物中心でデフハゲで
エロ本屋で裏でハーブ売ってますとかの方がこのスレっぽい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:25:19 ID:xO7EL1aW0.net
>>384
それだけヤバイってことよね。
うちも今月なんとかプラスだとほっとしてたら今日の売上ヤバすぎて目が覚めた。

借りようかなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:27:41 ID:F+eWpNwj0.net
>>382に同じく
跡継ぎ自営業、30代後半、実家暮らし、独身、障害持ち、チビ、デブ、ハゲ
貯金のうち500万くらいはサラリーマン時代のもの

>>377
ここ7年くらいの平均年収サラリーマン水準で500万くらい
保証のない自営業でこの数字が「軌道に乗っている」とまで言えるレベルではないだろう
実家暮らし&ただ金使う趣味が無いだけ
むしろ業界的に先細り&障害のため継続困難

>>383
ほれ
http://get.secret.jp/pt/file/1585040718.jpg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:35:53 ID:Mog60Jqz0.net
>>377
同じ事書いてたわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:48:26 ID:2OMdRsbm0.net
>>387
気の毒になってくるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:05:27 ID:StXiPXaF0.net
>>387
わいも持病もちや 一生治らん ガンバロウや

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:07:39 ID:bVFVTSt60.net
>>387
十数年前の俺みたいだな
大病した俺から言おう
健康一番

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:32 ID:M/qSKp250.net
仲間やで
5年前に大病して障害者
復職してがギリギリの生活
瀕死でICUにいた時も生きてたら
なんとかなるって思って
3か月ほど店を休業をした。
あの時がどん底だと思ってたが
今回の方がどん底w
I

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:11:48 ID:sX1AaCZ80.net
1年程度の延命がんばれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:14:02 ID:IF/eedA+0.net
借金するくらいなら潰す派と、借金してでも今回凌げたら何とかなる派で別れとるな

日本じゃコロナの一次ピークは過ぎたが、4月以降の人間の動きが出てきた時にコロナの二次ブームがやってくるかどうかを見極めたいわ

後は、そん時に国が動くかどうかかな

やからワイは、夏までは様子見したいわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:19:48 ID:xO7EL1aW0.net
次のピークが1次より大きかったら緊急事態宣言と都市封鎖。
しかも1月からの4月末までのロングってことになる。

株も17000円で大安売りなんて言ってられないことになる。
17000円が今期の業績でPBR倍率妥当値したまわるかもしれんなww

そうなると投資家心理も冷えて目先一旦15000へ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:49:53 ID:xvOcGvXJ0.net
・元々自営業に向いていない
・商才が無い
・運が悪い
・需要が無い
・時代の変化に対応できない
・算命学でいう「天中殺」「大運天中殺」の時期に起業した(この時期に起業すると無に帰す)
・世界の時代背景が悪い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:53:41 ID:hu+h6BRX0.net
俺は、ないないづくしだw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:55:30 ID:90UfFYre0.net
>>165
お仲間ですね。
うちは3連休の売上2万でした。
個人のリサイクル店は厳しいですね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:06:16 ID:+t9Eh0Rb0.net
東証大引け 1204円高 海外勢の買いで1万8000円台回復
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585035505/
中韓発狂

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:12:11 ID:StXiPXaF0.net
首都封鎖って、意味あんのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:26:41 ID:jMVrMYlU0.net
オリンピック一年延長か…
生きているかな?

俺たちと森会長

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:38:59 ID:LSLqz4cP0.net
【速報】安倍政権「現金給付、減税、キャッシュレス還元はしない。旅行・外食に限定の商品券(期限つき)を配布」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585053107/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:52:56 ID:N8o9SSvy0.net
俺もNAI・NAI16いや52だw

万が一、第二波・都市封鎖になったら廃業するわもう無理、それまで様子見
後は野となれ山となれ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:04:25 ID:jZzr3zp20.net
俺は1店舗閉鎖したよ、従業員ごめんなさい。
来てくれたお客さんごめんなさい。
いろいろ疲れた。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:15:27 ID:O2Kh2v6a0.net
>>403
ホームレス予定ならキャンプ用品を今のうちに買え、経験者は言う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:25:42 ID:hSwsPCJq0.net
株はオリンピック延長織り込んだの?
なに?今日のアゲは・・
600万溶かしたな〜心折れるわ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:39:40 ID:UFA3fgh30.net
>>401
俺たちっての切ないね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:45:22 ID:6nrNazqV0.net
【速報】ioc理事会全会一致で五輪延期決定、ソースは今見ていたテレビ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:51:14 ID:6nrNazqV0.net
>>405
402ですけど嫁が逃げない限りホームレスの予定は無いなw
でもキャンプ用品は非常持ち出しと共用できる物もあるし
揃えておいて損は無いと思うから検討してみるわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:06:22 ID:bVFVTSt60.net
>>406
空売り往復ビンタ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:46:29 ID:TyW2RlAj0.net
>>404
業種は?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:02:04 ID:1fVbc+eo0.net
>>411
デリヘル

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:27:18 ID:3rEESZ/b0.net
>>412
デリもやっぱ暇なの?
週1で風俗行ってたけど、今はオナホで我慢してる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:36:41 ID:nJJwOQHG0.net
いま風俗関係は辛いのう。
まあ、ウチらの業界もやりにくくてしゃーないが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:37:18 ID:Y1W2vgle0.net
>>400
後で、あの時首都封鎖やっておけばっていう奴が出てくるから取り合えず一度はやると思う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:47:37 ID:iFt9NPoc0.net
>>404
お疲れ様!なんとか乗りきろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:43:41 ID:3rEESZ/b0.net
安倍ちゃんはコロナより経済に向きつつあるからやらんやろな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:56:26 ID:lIjy9ZFh0.net
キャバからコロナ出たけどソースから出たっていう話は気かないよね
隠してるのか衛生管理が徹底してるのか分からんけども

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:30:59 ID:+6EsQwMw0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

トランプ大統領「中国には正直頭にきている」世界vs中国共産党の様相
https://www.youtube.com/watch?v=ZDFBPqHX_0Q

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:11:48.79 ID:5JfczSKj0.net
現生給付金マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:44:44.37 ID:XTAyAndR0.net
4号認定取りたいんだけど、役所混んでる?
取った方います?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:51:06.90 ID:6mm8Xfx60.net
前澤友作 「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。」
https://i.imgur.com/rFBlroG.jpg
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585074995/
特に今回みたいに有事の時は臨時でもやったらいい。
税率上げると富裕層が日本から出て行っちゃう、ってよく言うけど、
儲けさせてもらった生まれ故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけばいい。

はじめていいこと言った

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:58:12.82 ID:UXtBx7PR0.net
オリンピックも延期になって、ますます景気が悪くなる。コロナウイルスって核兵器並みに打撃あるな。
これからが倒産の嵐かな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:16:00.95 ID:yO2anBiL0.net
>>422
みんな公平な人頭税がいい
人頭税を嫌がるような
生まれ故郷に恩を返さない奴は
とっとと日本から出て行けばいい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:57:02.14 ID:pjkk81lN0.net
現金ばら撒き延期だってね。
商品券だろうがボインヨだろうが
貯金するやつは商品券使うかわりに
現金を余らせて貯金するって。

余らせる余裕のない俺みたいなのは
商品券だろうがボインヨだろうが
生活費にまわして浮いた現金で
支払いするって。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:31:37.10 ID:dXcq65dJ0.net
>>424
お前のようなスレチなネトウヨは
このスレから出て行くか、
とっとと死ねよ、ば〜か
いい加減気付け低能野郎

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:39:36.72 ID:pAaLOOPK0.net
>>426
  ↑
生まれ故郷に恩返しできないカス発見

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:46:55.67 ID:+pFHKtF/0.net
底辺共なかよくしようぜ
ケンカなんかしてたら
コロナにかかるぞw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:11:00.34 ID:a3P0qPpC0.net
>>427
いつもパヨパヨ吠えて左翼の人たちを誹謗中傷している薬物汚染された机上キチガイくんだね?
てめえのような親不孝者のスレ荒らしは
左翼さんに派遣された刺客に文字通り刺されて逝っちゃえよ(笑)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:18:22.05 ID:zIpWyQLF0.net
>>429
この場に及んで未だ、現政権支持してる奴頭おかしいよね。経済においても何に置いても後手後手の無能な政権。国民である事が恥ずかしいと思わなきゃ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:22:55.98 ID:dEzGZymD0.net
>>402
おー小売り死亡だな。
家電もインテリア寝具も服飾雑貨も対象外とか
大半の人は外食しかなくね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:24:29.53 ID:dEzGZymD0.net
>>429
はいはずれw俺な。
仕事で2.3日書き込んでねーよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:24:47.05 ID:9K1d8FNW0.net
本当に倒産した人いるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:26:50.52 ID:dEzGZymD0.net
>>433
倒産した人は5chどころじゃないし
倒産してしまったら「しそうです」じゃないのでスレ違いだし。

消えるだけよね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:53:09.77 ID:a3P0qPpC0.net
>>430
本当あり得ないし信じられない
麻生の頭の悪さは異常
安倍に麻生に菅、二階、甘利、茂木、岸田・・
そしてキモすぎる自民党女性議員の面々
このスレにもインチキ支持率に固執してるアホもいるけど、
原爆級が投下されても自民党の懲りない連中は変わらないだろうな
ろくでなしばっかだね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:54:16.79 ID:4nurBbyz0.net
>>433
「自営業ですが倒産しました」ってスレあるよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:16:01.29 ID:LF2T4ND80.net
麻生っていろいろ失言しまくりなのになんで政界に残っていられるのか不思議でならない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:18:04.70 ID:ch2Ukl5Z0.net
親が入院したから休業した

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:24:56.97 ID:pjkk81lN0.net
五輪まであと○○時間
て電光掲示板を撤去する仕事やら
五輪を成功させよう
的なポスターを剥がす仕事はたいへんだね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:34:42 ID:dEzGZymD0.net
>>437
野党やその支持者が必死になるほど世間の人は言葉狩りに興味がないってことだよ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:35:48 ID:yd4JY6QR0.net
俺も人頭税に賛成だな
頑張った人間が真に報われる社会であるべきだと思う
まぁ、実現は不可能なことはわかってるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:39:44 ID:NFL/SS9R0.net
>>435
岸田って、そんなけなされるほどの人物か?w

前澤っていい奴なんだな 人がいい お人よし
だから失敗したともいえるが。。
渡辺美樹くらいじゃないとダメなんか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:48:38 ID:dEzGZymD0.net
ちょっと自営っぽい書き込みがへるとなんで単発政治やろうがふえるのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:56:13 ID:r1Sj5xms0.net
結構前から営業時間縮小宣言しといてよかったわ
これ長時間営業してるところやってられんでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:03:57 ID:4nurBbyz0.net
>>443
では今日の貧乏飯
ごはん+半額焼売

客来ないし近所の河原に花見でも行こうかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:25:55 ID:eSp6jrUk0.net
今月末で閉店します
長らくのご愛用ありがとうございました。
来月より心機一転、日本一周の旅に出ます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:28:26 ID:jnlUO+lW0.net
赤字→倒産→首つり

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:43:50 ID:r1Sj5xms0.net
この歳で日本一周ができると思えばそれもありなんだよな
若い時出来なかった事を老人になってからやるより

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:22:44.27 ID:pQU5DjWr0.net
>>447
通報

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:31:30.83 ID:NFL/SS9R0.net
日本一周か、いいねえ 鉄道でもいい
キャンピングカー買ってもいいね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:36:37.55 ID:mGitIEYy0.net
お前ら、世界大恐慌に陥りそうと指摘されてる中、我が政府は経済対策に旅行券プレゼントを
検討中らしいぞ、やったな旅行へ行けるぞ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:41:23.08 ID:dEzGZymD0.net
食事券とも書いてあるが?
剽窃ですか、恥かしいですね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:53:00.61 ID:mGitIEYy0.net
>>452
和牛券とかいう話も出てるぞ、我が政府は壊れやがったかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:00:33.19 ID:dEzGZymD0.net
>>453
あたまわるそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:02:51.09 ID:eCPR/02f0.net
和牛券は現実味あると思う
ホテルに勤めてる料理人のお客さんから聞いたけど
客が来なくて高級肉が余ってしょうがないらしいから

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:05:34.46 ID:eCPR/02f0.net
特に中国人の団体客が壊滅してるからとんでもない量の肉が余ってるそうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:12:22.34 ID:4nurBbyz0.net
牛乳だって余っているだろう、牛乳券

日本一周なら徒歩だろ、以前うちの店の前を「徒歩で○○?県から日本一周中」の
のぼり旗を背中に差した若者が歩いていたな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:39:08.41 ID:pjkk81lN0.net
>>451
あの世への片道切符か

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:01:18 ID:taFulDx+0.net
貧乏の子供が和牛に目覚めてしまってもこの券分しか食えんて可哀想
知らんでいい事もあるんだぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:17:28 ID:eCPR/02f0.net
今思えばその話聞いたの1か月前だったから
マジで冷凍庫パンパンなんだと思うわ
庶民は何にも分かってないだろうけど良い政策だとは思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:31:04 ID:EflMav110.net
外食や観光、そして和牛にしろ特化した商品券の乱発って景気対策と言うより業界救済だろ
リーマンとはまったく別物のピンチなんだから
その辺を理解で出来ないから何をやっても空回りする
消費増税の失敗からも逃げてるし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:39:22 ID:EflMav110.net
【安倍首相、歴代最長政権で何をしてきた? 「嘘ばかり内閣」数々の愚策とお友達人事】

「7年間という長期政権で安倍は権力を持ちすぎてしまった。
安倍を守るために官僚も大臣も平気で嘘をつき、国民ではなく安倍のための政治になっている」
とにかく安倍ー麻生の超お莫迦コンビで益々経済は疲弊していく

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:46:51 ID:dEzGZymD0.net
>>462
コロナ前まで長期安定の経済だったんだが
バブルの絶頂みたいな結果しかNOってことなら
一回日本が終戦後のようにならんと無理。

長期安定超低金利完全雇用に近い状態で疲弊と言われたら
以後の総理大臣は仕事大変だな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:02:37 ID:g/RAnnaY0.net
わいは旅行券は実はありだと思ってる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:06:19 ID:NFL/SS9R0.net
経済がどうか知らんが、
国民は疲弊してるだろう

商品券やらなんやら、献金してる業界は強いってことだな
俺らも零細自営団体作って票と金まとめれば強いかもw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:27:04 ID:4nurBbyz0.net
新幹線半額とか高速料金半額とかがいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:58:32 ID:NFL/SS9R0.net
なぜ旅行券なんかが出てきてるか
ANTA 役員構成検索してみ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:10:53.36 ID:pjkk81lN0.net
>>467
2階が旅行関連業界団体の会長だろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:19:25.83 ID:TJjjkXGj0.net
特別融資で1000万借りて
いまの借金返済に当てるのありかな?

利息得やからやりたい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:21.13 ID:C0CTEjBe0.net
1〜2名の嫌味な野郎が今日も来てんな
今の政府のどこに支持すべきところがあるのか、俺には正直わからん

これ見て勉強しろよな

https://www.youtube.com/watch?v=McoCqPZgwaI

https://www.youtube.com/watch?v=q3KcdJhBMb8

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:42:36.80 ID:MPF6/KPp0.net
リーマンでもコロナの影響で給与カットされてる人もいるのに商品券とか貰っても何も有り難くないやろ。家賃や光熱費すら払えない状況なのに現金支給ぐらいしろ。まして自粛しろとか言ってるのに旅行券とか商品券とか?頭湧いてるとしか思えん!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:44:19.03 ID:+VOVZyIJ0.net
今夜都知事の会見あり。
いよいよロックダウン来るかな?
ヤバいそう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:49:05.40 ID:C0CTEjBe0.net
同じ現金給付にしても
生活保障と考えるか、経済対策と考えるか
賢者は前者と考え、アホの政治家は後者と考える
今必要なことは生活保障だろ!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:50:53.17 ID:dEzGZymD0.net
>>472
ばかなんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:52:19.23 ID:dEzGZymD0.net
>>473
どちらも一定の期待をしてるという結論がないという驚愕。

なぜ択一の思考なのか。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:52:34.37 ID:oteZB7i00.net
コロナの所為で、全く仕事にならない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:56:25.74 ID:C0CTEjBe0.net
>>475
経済対策なら、消費税減税でええやろ
これ以上の効果的な施策あると思うか?
あほは黙ってろよ
いつものやつか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:03:17.54 ID:MPF6/KPp0.net
今、日本国民は苦しんでいるんです。現金では貯蓄される懸念があるとこんな状況下でもそう考える政治家さん達。我々国民の事を考えてるとは到底思えませんね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:08:36.02 ID:EvMOMfB90.net
>>477
消費税は0派だけど期間限定の減税ならやらなくていいわ
理由は
@めんどくさい
A減税前の買い控え、増税後の消費減速等、市場をかき乱すことになる
Bタイムラグを利用して脱税するやつが出てくる

消費税0にすると国民1人あたり35万の税収減になるから
消費税10のまま国民に年間35万ずつ配る方がマシ
まあ俺なら金融緩和と足して100万ずつ配るけどな

ちなみにアベノミクス の金融緩和は国民に600万ずつ配れるだけ刷った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:11:57.93 ID:EvMOMfB90.net
>>464
観光なんて人が汗水流して稼いだ金を
観光地同士で牌を奪い合ってるだけ
日本全体で見たら無意味

観光立国なんて衰退する国の最後の悪あがき

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:13:34.23 ID:C0CTEjBe0.net
>>479
減税すれば購買効果で景気が好回転していくと俺は思ってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:15:01.10 ID:EvMOMfB90.net
>>481
うん、
やるなら永遠にゼロな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:16:17.59 ID:XCZzk5Yg0.net
永遠のゼロ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:16:50.35 ID:EvMOMfB90.net
消費税令

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:22:38.47 ID:4nurBbyz0.net
観光業は中国人来なかったらアウトとか現実とはいい既に終わっていると思う
このあとさらに新しいウイルスとか大震災とかいつおきてもおかしくないのに
コンサート中止になったから国が補填しろというアホといっしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:24:13.96 ID:pAaLOOPK0.net
やるなら所得税減税だな
頑張って稼ごうって気になる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:26:52.24 ID:U6haKhUn0.net
>>469
借り換えは銀行から言わない限り禁句かと。その一言でおじゃんの可能性もあるかも
あくまでもコロナ対策特別融資ですよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:28:05.42 ID:pjkk81lN0.net
金持ちは
我々は高額納税してるのだから
もっと我々を優遇しろと考える。
即ち、所得税の累進課税の見直して高所得者への税率をさげる
そして減収となる所得税のかわりに
消費税を20%にしろ

って感じ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:38:50.20 ID:EvMOMfB90.net
まあそうだよな
高所得者なんて10億稼いでも全部使うと
なんだかんだで税金7億くらい払うからな

こういう時は所得関係なく一律〇万円て平等でいいわ
シンプルな方が無駄な費用がかからないし

そうしないと日本を支えてる高所得者は
そのうち日本から逃げちゃうぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:45:32 ID:1pRF9VAA0.net
トンキン封鎖くるか
もうなにもかもがおわた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:48:27 ID:EvMOMfB90.net
首都圏封鎖されたら
それって実質首都圏の外が封鎖されてね?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:12:46 ID:pAaLOOPK0.net
首都圏から感染者を外に出さないようにするために封鎖するわけだから
どっちともとれるな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:18:41 ID:1fVbc+eo0.net
志村ケンやチャールズ皇太子も妖精か、
来年もオリンピック無理、
三年くらい世界中が鎖国状態になると
思う!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:26:20 ID:pAaLOOPK0.net
ちょうどいい機会だから
オリンピック廃止にしたらいい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:33:23 ID:bBmpk67H0.net
ホント オリンピックは規模を小さくしたほうがいい。どんどん大きくなってもうお腹いっぱい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:34:07 ID:UBZKwBgu0.net
花見やるなって言ってるのに風呂敷広げてドンチャン騒ぎ
それで最多の感染者数出して封鎖でも何でもされればいい
バカ共が自業自得だろ
とにかく中国は死ね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:37:54 ID:1pRF9VAA0.net
なあ、もう自営どころじゃないだろ
大企業ですらやばくなるのに

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:52:30.50 ID:XFWI4mSt0.net
>>455
こんなもん、国が買い取って
国民に支給でも良いんじゃないの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:08:46.69 ID:NFL/SS9R0.net
和牛がどうたらって
畜産業界が、農水省と議員に泣きついてるんだろ
いや 泣きついてるというか、恫喝かもな
俺ら零細自営も団結すれば政権党にもの言えるぞ w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:09:11.40 ID:EvMOMfB90.net
>>498
国が買い取る(財源は国民の税金)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:11:58.45 ID:dgo4WW9t0.net
まぁ和牛は日本の誇る輸出商品の一つやから、コロナが収まった時に潰すわけにはいかんからなー

やから和牛を仕入れてる業者は宿泊施設や外食も多いし、そういった所を救いたいってのは理解出来るわ

まぁ理解出来るだけで納得はできんけどなw
政府が買い取って、国民に和牛配ったらええやんw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:36:19.63 ID:nQJ64wyM0.net
今、テレビで都知事の会見見た都民なんだけど
こんなことじゃいけないとわかっているけど都市封鎖とかピンとこないんだよな
うちの市で初の感染者出たけど、実際にはもっといるでしょってみんな言っているし
今週末は都心では桜も散り始めだし外出控えろって言っても無理だろうなぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:39:09.05 ID:n3HHsfqM0.net
>>499
やってみろよ
まさに烏合の衆だから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:39:22.89 ID:yO2anBiL0.net
>>501
税金にたかるなボケ!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:41:24.98 ID:C0CTEjBe0.net
>>502
今週ジャブ打って、来週封鎖やろな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:53:10.21 ID:nmLMBSr30.net
>>480
経済ってそういうもんだぞ

ってか、コロナの収束は諦めなあかんな。もう無理なんです

なので政府は方針を立てるべき。
コロナはインフルと同様ですと。収束は無理ですと。医療崩壊しないように緩やかに感染してくださいと。その為の自粛ですと。

そして早く自粛モードを終わらせないと、経済が死にますと。
数カ月自粛が続けば、もう自粛精神がコリ固まると。

そうなるとコロナによって殺されるのではなく、経済によって殺されますと。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:55:49.09 ID:+VOVZyIJ0.net
今現在、都内スーパー、コンビニで買い占めが始まってる。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:57:51.68 ID:CeAKF5Ba0.net
明日株価下がるだろうなぁ。溜息だわ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:11:35.23 ID:C0CTEjBe0.net
>>508
ダインバとかインバ、VIXでリスク軽減してないのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:51:44.73 ID:pQU5DjWr0.net
>>507
証拠の写真だせやボケ 貴様は通報した

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:06:41.64 ID:68fn957z0.net
>>508
この二日の上昇じゃ不満か 

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:42:10.63 ID:4htNEq7t0.net
>>510

https://i.imgur.com/9OwZaz0.jpg

感染広げるなって言ってんだろ!w

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:44:30.78 ID:NTpOIrKR0.net
>>510


https://i.imgur.com/fryKzgX.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:48:31.53 ID:NTpOIrKR0.net
これ買わなきゃならんな
https://i.imgur.com/Ei28Ug8.jpg

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:51:06.07 ID:QwbZjrTO0.net
うおおおおおおおお!

https://pbs.twimg.com/media/ET9lmCVVAAAljmo?format=jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:23:17.48 ID:5iS9W92e0.net
ワロタ

https://i.imgur.com/Jrpvs8e.jpg
https://i.imgur.com/SlKrI0z.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:27:06.51 ID:bKbtKucf0.net
>>510
ニュース見たか?
ボケ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:46:58.68 ID:VxHkkDOk0.net
現政権を擁護しているのは自民のネットサポーターズクラブ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:47:20.45 ID:481TQ1bB0.net
マスクの件といいトイペの件といいアホばっかりだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:59:03.14 ID:4gqBf5LY0.net
>>512
よくある光景を撮影して、メディアが煽ってるだけって可能性も十分ある

実際のコロナ関係なく、よくある光景

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:00:03.12 ID:4gqBf5LY0.net
なお、僕も2ヶ月一歩も外に出なくていい資源を蓄えてます。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 02:27:56.59 ID:+WwETOwr0.net
新型コロナで大変かと思いますが、当方の周辺人物で使い切れていない節税枠が約700万円分あります。
東日本大震災の時にやったのですが今回も手助けできたらと思ってます。
ツイッターで募集したのですが反応がないので目についたこちらのスレにお知らせさせていただきました。
個人事業主、自営業者の方ならスムーズに対応できます。
確定申告がまだの方はよりスムーズに対応できます。
約700万円以内ならおいくらでもかまいませんが、100万円程度迄がスムーズに対応できるかと思います。
ただし手法的に一ヶ月程度、資金を当方に預ける形になりますので、
一ヶ月程度の体力がまだあり、一ヶ月程度、一時的に手放せる余剰資金にて参加できる方でないと難しいです。
これ以上、詳しいことはここでは書けませんが手法的に時間もありません。
これを読んで興味を持たれた方はツイにDMください。
manjiro10000

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 02:49:45.98 ID:v9gTod550.net
>>522
>ただし手法的に一ヶ月程度、資金を当方に預ける形になりますので、

どうして資金をそちらに一時的に預ける必要があるのかの説明をおながいします。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 02:55:17.63 ID:w/5Lt8cT0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

東京五輪延期決定&株価爆上げ/中国報道官の言い草が意味不明で爆笑不可避
https://www.youtube.com/watch?v=L1IVOMRBzs4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 03:11:44.97 ID:XvVaQ/KC0.net
結構状況が悪くなってきた…
公庫でのコロナ貸付って、実際どの程度まで貸してくれるの?
月の経費の○ヶ月分とか、計算の目安とかある?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 03:14:21.65 ID:N0vqGHpU0.net
寝れないw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 03:22:51 ID:bKbtKucf0.net
>>525
自分の希望額プラス100位は今なら行けるよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 03:30:07 ID:+WwETOwr0.net
>>523
安全かつ不自然にならないようにするためです。
なるべく急ぎますが手段の完了までの必要日数が時々によりまちまちで私にも正確に何日と言えないため多く見積もって一ヶ月程度としています。
約一ヶ月耐えられる方でないのに希望されても困りますし。
確実な一ヶ月とさせていただきました。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 03:37:32 ID:XvVaQ/KC0.net
>>527
返事ありがとう

今はパニックで、めちゃくちゃな希望額の人ばっかりなの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 03:55:28.11 ID:bKbtKucf0.net
>>529
自分の知り合いの事業者は希望通り、以上はスムーズに融資通ってるよ。
もちろん規模や返済実績やら審査はあるでしょうけど。
頑張って!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 05:53:09 ID:msO7gL7Q0.net
>>526
metoo

532 :コウスケ ◇LW4J1MSn/I:2020/03/26(Thu) 06:18:48 ID:qyywvaiY0.net
自営じゃない自演厨の自問自答、草ww
このバカっぽい奴、子供か受験生かな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 07:21:52 ID:tI3y6BUe0.net
バングッドゥでマスク余裕で売ってんだけど、届くころには普通にお店で買えるんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:50:29.07 ID:PoY9rSP30.net
バングッドゥってなに

535 :528:2020/03/26(木) 09:59:25.35 ID:mc2uwGDy0.net
>>530
本当にありがとう!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:01:21.74 ID:yqVtPDJn0.net
コロナ融資の書類を政策公庫に送ったんだけど、連絡こない
気が気じゃないよ
はやくしてほしい
混んでるよねきっと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:16:55.64 ID:G3d4uLPz0.net
>>536
俺は申込み書類送ってから4営業日くらい後に電話がきて
簡単なヒアリング調査みたいなのをして
さらにその4営業日後くらいに融資決定の電話がきて
その翌々日に書類が届いた。
書類に記入して印鑑証明添えて返送したところ。
それが先方に到着してから3日くらいで振り込まれるみたい。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:23:43.97 ID:e7R77D4I0.net
いつまでコロナ騒ぎの融資審査緩むんだろ
6月頃でも大丈夫かなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:33:15.24 ID:yqVtPDJn0.net
>>537
印鑑証明とりいっとこ
ありがとう
早めにしとかないと
不安で
金を配っても使わない
とか言ってる政治家いるけどさ
生活の金もないんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:02:16.35 ID:G3d4uLPz0.net
>>539
収入印紙も必要だよ
うちは300万借り入れで収入印紙は2000円。
一枚で納めなければならないから気をつけて。
コンビニだと200円のものしかない場合があります。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:34:51.02 ID:v9gTod550.net
薬用石鹸ミューズが残り少なくなってきたから買おうかと思ったら、
これも品薄で価格がつりあがってるんだな。
近所のホムセンで探してくるか・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:44:08.20 ID:vP6VC4KZ0.net
おまえらが株株いうから口座に100万ばっかり入れてみた
十以上ぶりでパスワードとか忘れてたわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:46:46.82 ID:Qb0SJ3et0.net
>>541
そらそうさ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:48:33.17 ID:tWV5jkgi0.net
お前ら見てると売れ無い理由が分かるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:50:08.96 ID:PoY9rSP30.net
ミューズってアメリカでの販売禁止成分騒動でなくなったと思ってたわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:29:38 ID:pbmejdws0.net
>>542
1919か4545だろどーせ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:42:31 ID:ORsbj1Tn0.net
>>546
1009 誕生日だよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:44:19 ID:pbmejdws0.net
>>547
特定しますた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:51:58 ID:4gqBf5LY0.net
ミューズあたりはトイペ騒動が起こった時期に買っといたわ
普通買うやろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:56:08 ID:PoY9rSP30.net
普通は何も買いだめしないかなぁ。どうせ一時のことだし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 13:03:29 ID:4gqBf5LY0.net
マジか

食料、日用品、マスク、消毒、大量に買いだめしたわ
収束してもいつか使うし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 13:10:45 ID:ORsbj1Tn0.net
スーパー ドラッグストア 雑貨屋 ここらへんは昨年同月比プラス

コロナ特需きてんね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 13:12:35 ID:PoY9rSP30.net
食品はなんなら余るほどだから一瞬なくなるだろうがすぐに戻るし
外食は空いてるんだからそれでもいい。
マスクはコロナには意味ないし、消毒薬だって徹底できないら意味がない。

終息したら消毒薬なんて使わないし花粉症じゃないからマスクもいらない。
食い物は新しい物食べたいし日用品も邪魔になる。


なんつーてな。
買って安心なら買えばいいんじゃね。
特需で笑いが止まらん企業もあるやろし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:50:08.84 ID:pwnhsbo40.net
アメリカのピークが12月まで延ばせたら上出来って発表あるから、買いだめも正解かもしれないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:52:55.85 ID:PoY9rSP30.net
>>554
買いだめされるようなものはほぼ中国製。
アメリカ関係ない。なんならアメリカが逝ったら消費がへるので
世界に出回るまであるっしょ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:02:29.99 ID:pbmejdws0.net
>>554
オイラ二年はみてるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:02:37.51 ID:4gqBf5LY0.net
まぁ買いだめした奴がアホなのか、してないやつがアホなのかは、数ヶ月先の未来が決めるだけ

予想なんかしても根拠としてる前提が間違ってることばかりだから意味ないよ

専門家まがいの分析はただ自分の行動を正当化したいだけの理由作りでしかないよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:11:29 ID:X0sqJaIa0.net
数カ月先分も買い溜めしてるやついるのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:33:39 ID:e7R77D4I0.net
買いだめしても日々消費する物なら問題ないだろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:46:22 ID:vkjVHUS00.net
公庫に先週木曜に借入申込書等を郵送したら今電話がかかってきて一千万借りれることになりました

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:56:12 ID:PoY9rSP30.net
買いだめ発生とか嬉しい悲鳴だろうなぁ。
安くしなくてもバンバン物がうれていくわけでな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:58:56 ID:bMWLA9m60.net
痛まない物で場所があるなら買いだめしてもいいんじゃない?地震大国でもあるし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:00:08 ID:17D6yBCp0.net
首都圏は大変だね
当方北海道 まったく買いだめしてません

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:06:46 ID:PoY9rSP30.net
>>563
毎度のことだからな。東京だけは違う世界。

東日本のときだって田舎から東京の子供に支援物資送った人かなりいたろうし。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:13:39 ID:tI3y6BUe0.net
決算の数字は良さそうだな
噂で買って事実で売る、こんな流れかも

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:17:13 ID:TugDbcIQ0.net
倒産しそうなやつがドヤ顔で投資語ってんのは苦笑いするしかない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:22:42 ID:pbmejdws0.net
>>537
ヒアリングって公庫に行って対面で?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:30:12 ID:X0sqJaIa0.net
>>567
違うよ電話で
本当に簡単なヒアリング

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:32:30 ID:pbmejdws0.net
>>568
ありがと。書類送ってみるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:35:20 ID:Rm+Y79xB0.net
買いだめは需要の先取りだから利益はあまり変わらんやろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:36:50 ID:Rm+Y79xB0.net
去年の300%増なんですが、無利子融資むりですよね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 15:58:09.89 ID:v9gTod550.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585205398/l50
【速報】大人1人辺り13万円の現金給付が決定

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 16:48:31.81 ID:K+kay39GA
亡くなっている方は、60歳以上ばっかw
自粛が必要なのは、糞ジジイと糞ババアのみ。
さすが「世代交代ウィルス」
若者最強

全体の利益のために特定の事業者に不利益を負わせるのであれば、
然るべき補償をするのが本筋であり、不謹慎棒を振りかざして、
自粛を強要して中止による損失の負担を
民間の自己責任で済ませようとするのはおかしい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:13:23 ID:ORsbj1Tn0.net
俺もとりあえず借りようかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:17:55 ID:yqVtPDJn0.net
>>571
売上増えてるのに借りるの無理だよ
3倍なんてうちだったら借りない
こっちはホントに困ってんのに
不正とかすんなよ
ホントに困ってるとこが迷惑だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:21:24 ID:yqVtPDJn0.net
>>544
バカじゃね?
ウチなんか今まで無借金やわ
運転資金に困ったことなんかないわ
疫病はどうしようもないだろ

シネよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:37:54 ID:TugDbcIQ0.net
>>570
そのとおり
需要の先食いだから後で反動が来る
エコポイントがすげーんだって今とか言ってた某社のようなアホは
もうおらんだろうけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:48:15 ID:PoY9rSP30.net
>>565
今回の騒動で決算が良いところは普段見向きもしない銘柄。
スーパーにドラッグなどの小売りが中心ですでに一般投資家が
買おうとした時にはそれなり株価。

一般投資家が買ったと思われる優良株や人気銘柄は
基本的に決算わるいだろ。
丸紅だっけ?2000億超の黒字から一転1900億の赤字みたいだし。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:51:02 ID:PoY9rSP30.net
>>577
そういうのは家電や耐久消費財が主。

カップラーメンなら 今定価で100個 売れれば、この先2ヵ月で 競争価格で100個 売るよりも利益でる。

どんな値段でも売れていくってのがポイント。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 16:53:13 ID:TugDbcIQ0.net
だめだこりゃ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:01:44 ID:PoY9rSP30.net
>>580
だめなのはおまえだよw
全ての商材で対応が同じはずねーだろ。

例えば今回のトイレットペーパーのせいで倒産するメーカーがあるとか思ってるのか?w

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:02:35 ID:nsyPe3D30.net
だみだこりゃ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:04:54 ID:pwnhsbo40.net
今だったら20%くらい家賃値下げ交渉いけるんじゃないか?
大家も出ていかれたら困るの知れてるでしょ俺大家業だから分かる。
ガンガン攻めたれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:10:02 ID:ORsbj1Tn0.net
まあティッシュは安売りしなくなったわな
1年前なら5個入り175円があったけど
今じゃ250円だもんな

175円の頃にPAYPAY使って実質150円くらいにしt買いだめたのがまだ残ってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:11:06 ID:PoY9rSP30.net
>>583
値下交渉してきたら退去願うわw
価値下げてまで貸しとく位なら新しい客探す。
俺大家だからわかる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:17:29 ID:+oy4QeLq0.net
>>585
ワロタw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:22:24 ID:ORsbj1Tn0.net
>>585
値下げ交渉とセットで「ここ3ヶ月は家賃払えないっす」って言われたら?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:22:32 ID:TugDbcIQ0.net
>>581
ペーパーだけ作ってるわけじゃねーのに倒産するわけねーだろ

増産してもうんこの量が増えるわけではなく、トイレットペーパーの需要が増えるわけではない。
需要の先食いの代表例
各家庭がいま買い溜めた分は自宅で在庫にされるだけで、後になって反動で売れなくなる
そうなってから製造ラインを停止することも減産することもできない
完全に下押し圧力

無知無能がしつけえわ。すっこんでろアホ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:31:40 ID:4gqBf5LY0.net
>>575
すみません、無利子であれば、現金あるに越したことないなと思いまして

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:35:00 ID:4gqBf5LY0.net
>>579
なるほど、確かに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:40:36 ID:TugDbcIQ0.net
「製紙業界は損益分岐点が高く、操業率が落ちるとあっという間に赤字。
365日設備を回すので操業率は90%を超えているはずで、そもそも増産余力がない。
売れているから何とかしてたくさん作るが、便乗値上げを社会が許してくれるわけもない。
その結果、数カ月後には買いだめしたものを使うようになるので、売れなくなる。
そのうえ、小売りさんからは『売れてないんだから値段下げてよ』となる。
需要が減って、値段を下げさせられる。まさに往復ビンタ」

これが、カジノバカ王子製紙の王子の見解

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:48:05 ID:zYo5v1sn0.net
大恐慌がくる可能性はあるの? 株の人

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:51:35 ID:9zzKVR7T0.net
>>588
メーカーもそんなのわかってるっての
間違いなく減産も織り込み済みだよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:56:46 ID:TugDbcIQ0.net
>>593
織り込んでたら業績悪化にならんとでも思ってんのか
ほんとどこまでも無知無能だな
だから
だめだこりゃ
って言ってやったのに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:58:35 ID:PoY9rSP30.net
>>587
契約通り退去だが。

>>588
マクロ経済と実体の個別企業の損得がごっちゃになってる好例。
経営者ではない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:58:54 ID:9zzKVR7T0.net
>>594
少なくとも倒産するような状態にはならんわな間違いなく
もともと再編する話のある業界だから合併はあるかもしれんがな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:59:37 ID:lesX/seA0.net
マスクに代わる活気的なものを作れば売れるぞ。今晩考えよう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:00:31 ID:TugDbcIQ0.net
大手と違ってちんまいビジネスやってんだから大手の動向なんかそんな考えんでいいよ
何の参考にもならんし、傍から見たら滑稽なだけだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:02:41 ID:PoY9rSP30.net
>>594
王子製紙の見解が「世間の理解をもらうための発表」である部分が理解できてない。

そりゃ契約道理の価格で治めるだろう。
じゃあ配送効率は?
計画的減産が出来たときのコスト減は?


あとなこの騒ぎで「売れてるから値下してくれ」なんて交渉が来て受けると思うか?
おまえの会社でそういう依頼があったら「じゃあ値下しますわ!」っていうの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:02:58 ID:TugDbcIQ0.net
>>595
謝ったら死ぬ病気かよオマエw
どんだけマヌケ晒したのかもわかってねえなきっと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:07:37 ID:bMWLA9m60.net
>>583
そんなに甘いわけないでしょ@家賃13万

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:07:51 ID:TugDbcIQ0.net
>>599
井川意高が何やったヤツなのかもわかってない無知だってことはわかった
オマエほどのバカだとなーんも考えることも無く生きてられて生きてて楽しいだろ?
相手してるほうが愛想尽かしていなくなるだろうしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:09:07 ID:TugDbcIQ0.net
しかしこのスレの奴らも人が悪いな
こういうバカに突っ込まずにニヤニヤ笑って泳がせてんだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:11:23 ID:nsyPe3D30.net
>>592
昔みたいに大恐慌はこないよ
なぜって?金余りの状態なんだから
投機マネーが動いてるだけ
だからダウにしろ株価にしろ実体経済とはリンクしてないでしょ?いまの株なんて

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:14:30 ID:zYo5v1sn0.net
>>597
既に類似するものは色々と売れている

・ガスマスク
・レインコート
・紫外線防止のデカイツバのついた帽子
・飲食店調理師の使うフェイスガード
・バンダナ
・96%ウオッカ(スピリッツ)

新たに製造するっつーのは微妙だけど
アルコールが手に入るなら楽に儲かりそうなのは
消毒薬だわな。
適当に調合して小さいスプレーで売ればいい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:16:50 ID:9zzKVR7T0.net
マスクや衛生材料以外で今バカ売れしてる業界は
「必要とされてる仕事」なわけで多少の波はあってもいきなり倒産にはならんよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:18:00 ID:PoY9rSP30.net
>>602
王子製紙がどんだけ憎いんだよwwwwwww
井川が背任んしたことと需要と供給のようなマクロ経済と
個別の営業判断がどれだけどんなふうに関わるの???


じゃあお前花王が何したかしってる?
日本製紙がどんなことしてきたかしってるか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:19:50 ID:PoY9rSP30.net
>>603
おまえをなwww
マクロ経済を個別の企業に当てはめようしてる「しったか」だからなwwww

経済を語る初歩でマクロと個別活動をごっちゃにしてる奴は
経済を勉強したことなやつだよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:25:02 ID:TugDbcIQ0.net
こんな時でも自分の食い扶持のことで頭いっぱいな奴からあんまりモノなんかを買いたくないぞ
そんなコロナ上等カネ寄越せってんなら行列並び屋でもやったら?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:29:41 ID:0inewniQ0.net
>>587
退去&保証金は家賃充当。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:30:05 ID:PoY9rSP30.net
>>609
お、まったくそんな話してないのに話そらし始めたぞ。

マクロとミクロごっちゃにする奴はたびたび出てくるけど大体逃げていくな。
次は「相手しない」とかか?ww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:31:32 ID:PoY9rSP30.net
>>609
ほら、早く井川がやったこととトイレットペーパーの需要先食いの
関係性の説明してみろよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:39:42 ID:PoY9rSP30.net
ちなみに需要の先食いで企業が潰れたという話は実はほぼ聞かない。

オイルショック時のトイレットペーパーも
エコポイントの時の家電もそう。

実際に倒産や経営危機に陥った企業は「騒動」とは別にすでに
経営判断をまちがってるのが理由。
要するに踊ってしまった企業が過剰生産をすることに原因がある。

需要の先食いが原因ではなくて、一過性の売り上げに判断を
あやまったのが原因。その辺をはき違えるとこの ID:TugDbcIQ0みたいな
解ったつもりな奴が出てくる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:44:05 ID:qF2Xz5TR0.net
経済と実業を並べて語る人いるよね。
コメンテーターに多い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:51:38 ID:TugDbcIQ0.net
こんな時にジタバタすると「よほど目先のゼニが必要なんだなコイツ」と足元見られるから
何もせんほうがいいけど、なんかせんとそうもたちまちのカネにも困るのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:59:11 ID:PoY9rSP30.net
>>615
だれも何かする話なんてしてないじゃん。何言い出すの。

それよりも特別背任と需要と供給のマクロ経済学を講義してくれよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:15:34 ID:pwnhsbo40.net
代わりに俺が講義したろうか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:17:50 ID:yPLUlO7x0.net
株の話しも大切
トイレットペーパーの話しも大切
融資の話しも大切
経営の話しも大切

でも皆さん、どーかコロナに感染しないように。
皆さんのご健闘を祈ります。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:20:46 ID:X0sqJaIa0.net
知り合いの零細企業経営者が自殺した話も大切
夜逃げした話も大切
だから目先の現金はもっと大切
つまらん見栄はらないで苦しい奴は借りにいけ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:24:55 ID:VMub6r0J0.net
損益分岐点が月80万の地方商店街飲食店だから
なんとか耐えられてる
ランニングコスト高い都会は大変だな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:33:41 ID:0inewniQ0.net
もう自粛したところで、感染拡大をとめるのは無理なように思う。
レジャーシート敷いてお花見禁止だの、大規模イベント自粛だの、宴会禁止だの要請したところで、そんなの関係ない状態でやる奴らはいるからね。
事務所の近所の居酒屋とか毎晩満員だし、行列出来ているラーメン屋もある。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:34:54 ID:bMWLA9m60.net
借りても返せないっちゅーの!
極小規模事業者のテナント料3か月免除とか法案作ってくれw

さっきお客さんが近所のスーパー行ったら肉の棚が空っぽだったって叫んでいてワロタw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:37:41 ID:TugDbcIQ0.net
ジタバタしてたとえ儲けても混乱に乗じて金儲けかと言われるし
ジタバタしてさらに傷口拡げてたら目も当てられんし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:39:41 ID:17D6yBCp0.net
零細自営が、マクロ経済や大王製紙のことなんかで喧嘩すんなよw
自分だけ生き残っていければ、とりあえずいいじゃねえか
きれいごとは言わない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 19:40:39 ID:PoY9rSP30.net
>>623
おまえはだまっとけよ。経営者じゃないんだから。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:42:10.63 ID:TugDbcIQ0.net
このぐらいのことが起こる可能性があったことは1月末頃からわかってただろうに
何も考えずに他国のことだと思って何もしてなかったのならそりゃしかたねーよ
今更ジタバタしても手遅れ。すぐゼニに詰まるわけでもないだろ。何とかしのげよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:46:29.98 ID:zYo5v1sn0.net
>>621
実は自粛は>>621が思っている目的と違うから
だから思った通りにならない。

自粛しないとパンデミックが起きて医療崩壊が起きる
で、自粛したり学校再開したりすると「ジワジワと国民に広がる」
結果として時間を稼げるので医療が崩壊しないし
治療法が見つかるまでの時間稼ぎになる
コロナは逃げてもダメで「時間かけてジワジワ感染させる」しかないと専門家が言っている。
あれもこれも、すべて計画的ってこと。


〜したところで
と言う人は「そう思いたい」だけ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:48:59.69 ID:zYo5v1sn0.net
ちょっとわかりづらいと思うが「自粛は必要」ってこと。

でもコンロの火を強めたり止めたりするように
調節が必要で、いまは最トロ火にするように推奨されている

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:53:53.87 ID:ThN1DqnV0.net
>>624
ほんまそれw
ここにおるって事はそう言う事やわなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:19:05.35 ID:ReTrPgrr0.net
ここで世界経済や株式市場なんて語る意味ないよね
自分は今月初旬にテナント料交渉に行って三ヶ月無料にして貰い、中旬に公庫申し込みで18ヶ月分の固定費を融資して貰った
適切に動かないと潰れる
これだけやっても不安

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:21:17 ID:e7R77D4I0.net
トイレットペーパーよりもマスクの会社の方の話すればいいのにw
マスク本業の会社は設備投資もしてないし今の設備をフル稼働させて耐えてるよね
シャープが作り始めたけど微々たる量でしかないしなぁ
中国からの出荷分も大幅に値上がりしてるって話だしマスクの需要と供給はいつバランスとれるんだろ
前の値段に戻るのかなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:22:02 ID:PoY9rSP30.net
>>626
経営者じゃないんだからだまっとけよ。
逃げて逃げてしかたないやつだなぁ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:23:09 ID:PoY9rSP30.net
>>631
あいつに言わせると需要の先食いで倒産するらしい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:23:27 ID:QDqG5clO0.net
お前ら勘違いしてるけど
今から不況になるんだけど、分かってますか?
元々金ない所はコロナ以前の問題やからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:28:39 ID:e7R77D4I0.net
>>633
先食い需要で下手うったのはシャープぐらいで今は鴻海のおかげで復活してるしなぁ
安易に設備投資や人増やしたりしなければただ儲かったねで終わる話なのにね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:47:15 ID:HpssqAqX0.net
国会議員、衆参で712人(上級貴族)
あと政策秘書1人・公設秘書2人まで給料保証w
基本給2500万円+文書通信費1200万+政策立案費780万+献金+政党助成金w

いっぽうナマポさえ受けられない香具師もいる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:53:12 ID:yqVtPDJn0.net
>>630
わかる不安だ
でも、あらゆる手を打って生きのびる。
他の新しい店が先ず逝くからな。
残りさえすればまた商売しやすくなるしな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:18:24 ID:17D6yBCp0.net
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:25:49 ID:SBngPSSV0.net
>>638
残念ながらこの国は、勝つことよりも財政が大事
つまりこの危機を戦争と仮定すると戦略なし
小出しに逐次投入するという大東亜戦争と同じパターンで
将来没落への影響を全く考えていない。
中には中小零細は少なくなる方が良いと考えている官僚や政治家もいる。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:33:32 ID:TugDbcIQ0.net
>>624
無知であることの自覚すら出来てないのは無知すぎてスケールの全然違う話しかできなくなるやつ居るからな
一言で言えば身の程知らず。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:38:38 ID:Qb0SJ3et0.net
>>634
金ない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:42:01 ID:TugDbcIQ0.net
>>630
>ここで世界経済や株式市場なんて語る意味ないよね

まったく意味ないね
オマエごときがそんなこと気にしてる場合かバカタレ
目の前の問題解決のために手を動かせっつって頭
引っ叩いてやらにゃならん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:44:24 ID:TugDbcIQ0.net
>>634
このスレに居るやつなら「今から不況?とんでもねえ、ずっと不況だよ」だろ
この先さらにひどくなるのは当たり前だけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:55:05.99 ID:MVnTkbuw0.net
>>639
財政が破綻したら負けるだろ
お前バカだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:13:22.93 ID:KSypelrb0.net
今回のコロナで公庫から助けてもらった
担当の人に会ってお礼を言いたいけど今は本当に多忙だろうから、ほとぼりが冷めたらお礼しようと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 22:18:11 ID:TugDbcIQ0.net
お礼より返済

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 22:46:26 ID:B7L68Osw0.net
総悲観の状況でいかに立ち回りるのかが事業主だと
これは小規模、中小、大企業問わず
今は低金利の現金確保が最善かと
政府に色々文句は有りますが融資に関しては有り難く受けて後は寝て待て
生き残ったらワンチャン有るかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:14:21 ID:SBngPSSV0.net
>>644
財務省とマスコミに洗脳された人はわからないのさ
失われた30年さえ肯定するのと同じだよねw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:40:59.52 ID:zzotm6Lb0.net
融資っていうのは借金だからな
寄付してもらったわけじゃないからな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:48:05.86 ID:17D6yBCp0.net
できるだけ手をつけないつもりなら、いいんじゃないの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:49:36.74 ID:TugDbcIQ0.net
金策やってると金を借りるのが仕事みたいになって、借りてきただけなのにまるで稼いできたかのような錯覚に陥るのが居る

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:58:34.15 ID:bCrcsNEu0.net
手を付けないつもりなら借りない方がいいよ。
通帳に大金があると使いたくなる。しかもあっという間に使い果たして残高0になっている。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:59:55.01 ID:eRQXSzzA0.net
やっぱりとりあえず借りたいんだがなにか方法ないですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:31:34 ID:jYNtA0ot0.net
>>653
個人事業主なら割と簡単で無利子、無担保
少額だが社会福祉協議会だろう。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 01:24:27 ID:nrf9Rlx00.net
>>654
社会福祉協議会?
コロナ融資制度ではなくて?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:33:31.84 ID:z4AOgVfw0.net
>>651
初めて店出す時、テナントの営業マンがドヤ顔で商売語ってたの思い出したわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:01:24.81 ID:IvwKgss00.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

テレビがまたデマ「都内で食品買い占めがぁ!」全然そんなことない
https://www.youtube.com/watch?v=3nvWx5HAU7I

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:47:29 ID:OnOaTP+w0.net
やっぱこいつイカれてる

インターネット通販大手・楽天の代表取締役会長兼社長を務める三木谷浩史氏が26日、ツイッターを更新。
新型コロナウイルスの感染防止策について、かねてから主張している検査態勢の大幅な拡大を訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00010009-encount-ent
https://i.imgur.com/hHSUtLI.jpg
https://i.imgur.com/U5NxIsv.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 06:05:17 ID:p/WBDdZl0.net
>>656
テナントの営業マン「だからそんなことじゃ店潰れますよって言ったじゃないっすか」

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:27:09 ID:S+lyP17s0.net
賃貸不動産という底辺のさらにそこの営業に先行きを見透かされてどうするww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:35:48 ID:/Fl+Jgji0.net
どんな状況であれ借金は借金
糞まじめに働いているのにも拘らず借金せざるを得ない状況も
遊びほうけて借金する遊び人も残念ながら同じ枠で処理される

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:38:42 ID:SSeAJ4Vc0.net
昨日のミヤネ屋で中田元衆議院議員が中小企業は今借りられるだけ金を借りておけ
踏み倒せとまでは言わないができるだけ返済猶予を受けろと言ってたね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:44:33 ID:kKWMIuac0.net
今月も辛うじて赤字にはならなかったけど4月で治まらなければもうわからんね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:15:55.96 ID:vFV1Uu4b0.net
投資をかたる奴とか勝手にケンカする奴とかスレ違いだから他所に行ってくれないか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:27:25.83 ID:70t8yE1r0.net
東南アジア、南半球でもコロナ蔓延してるのに暖かくなればおさまると思ってるのはさすがにちょっと

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:30:53.90 ID:kKWMIuac0.net
窓開けっぱなしの換気が出来るようになるから治まるは治まるよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:36:09.20 ID:bAxBprxO0.net
花粉が収まって湿度が上がってくると、
マスクしないのが増えると予言しとく

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:03:37.17 ID:70t8yE1r0.net
>>666
夏の暑さを忘れたの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:07:40.04 ID:kKWMIuac0.net
夏の前に春があるじゃない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:15:09.58 ID:ctsWniQi0.net
ダメだー
まさかの売上落ちてない。
ってか、昨年も売上悪くて今年も売上悪い場合は融資ムリなん?
どうすればいいんやー

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:18:14.55 ID:70t8yE1r0.net
>>669
暖かくなったら終息すると思うのは自由だから好きにすりゃいいけど
高温多湿地域の状況ぐらいは踏まえた上で考えないとすぐ詰んじゃうでしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:34:01.01 ID:h0F2mIIW0.net
>>670
普通融資を受ければ良いと思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:38:04.49 ID:ctsWniQi0.net
>>672
コロナの恩恵は受けられないのやな 俺だけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:47:09.16 ID:RvegkPBB0.net
>>673
限度額天井か赤だったらどの道貸してくれないから、コロナのせいにしたければ試算表をいじるしかないと思う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:55:51.97 ID:RiMAOi240.net
赤字だったら貸してくれないの??
うちは黒字だったけど微々たる額だからなーorz

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:57:37.13 ID:m+K/2QQs0.net
借金も資産の内

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:12:37.81 ID:+fKrATPY0.net
もう支払いが溜まって夜逃げ考えてたけど、嫁がバイト先の常連さんの爺さんから300万貰ってきた。助かった。
メンズエステの常連さんってお大尽が多いらしい。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:15:18.73 ID:EOVq7wZW0.net
貰うってなんだよ
騙して奪ったんだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:15:37.44 ID:dkQOfWac0.net
>>677
多分、500万もらってるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:16:04.58 ID:XrO4k9r50.net
>>675
うちもそう
だけど書類郵送した
とりあえず郵送して話をしてみたら?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:19:13.00 ID:XrO4k9r50.net
>>679
でも良いよ
とりあえず助かったんだから
他がつぶれると自分もヤバくなるよ
金つかえなくなるから
みんなでつぶれないようにしてかないと

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:21:37.72 ID:XrO4k9r50.net
>>659
やったこともない若造が偉そうにわかった風な事言うんだよね
そういうやつは軋轢うむから、もれなく人間関係で苦労してるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:28:01.25 ID:E0k3rsIH0.net
倒産しそうな店やってるようなのが世界経済をわかった風な事言うからねえ
大言壮語にも程がある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:55:08 ID:lik3iC140.net
東京の自粛要請から一気に注文減ったわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:57:27 ID:EoZFssyd0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585225860/l50
【コロナ不況】「客足ゼロ」「絶望的」 飲食店悲鳴、見えぬ先行き―新型コロナ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:08:14 ID:aWsz5Byh0.net
2月はぎりぎり黒字だったけど
今月はあかん。アウト。
売上半減したわ。
こんなん続いたら半年で金が尽きるわ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:23:47 ID:Nb+TotS/0.net
メンズエステの常連さんが300万くれたったそれどうかんがえてもエステじゃねーw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:33:21 ID:4AwiINH40.net
車当て逃げしてパトカーに止められて逮捕されそうになったところで目が覚めた
俺疲れてんのかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:34:16 ID:YwrxALdX0.net
うちの店には買い占めの客なんか全然来ない
誰か店の商品を全部買い占めてほしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:41:44 ID:70t8yE1r0.net
棺桶も買い占められてんのかなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:42:29 ID:XrO4k9r50.net
>>683
あおってるけど、gdpマイナス30%なるよ
30%所得が減るということだからね
氷河期くる
犯罪ふえる
自殺
リストラ
ますます金使わない
ヤバいよ
ちょーしのってると

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:05:37 ID:Nb+TotS/0.net
>>689
カードつかえますかぁ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:11:10 ID:bAxBprxO0.net
じゃ、いいですぅぅぅーーーって言いたいのねw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:11:43 ID:Nb+TotS/0.net
>>693
おい!w

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:49:31 ID:b/WScThD0.net
令和になってろくなことがない。
元号変えろよ。「安倍」がいいなby財務省

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:53:53 ID:H8jIO5VY0.net
>>683
なんかお前、かなり頭が悪い気がする
偏差値30くらいだろ?
分かるんだよなオレ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:55:38 ID:70t8yE1r0.net
いい歳こいた倒産しそうなオッサンが学歴とか偏差値とか笑うを通り越してもはや物悲しいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:59:38 ID:UQszOmhT0.net
>>677
バイト先のソープランドだろ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:26:32 ID:bAxBprxO0.net
>>677
狙っていたパート(素人の美人若妻) 一年間やりたい放題だったら
そのくらいポンと出す金持ちはいるだろうな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:36:29.68 ID:rQxm5IQS0.net
メンズエスってってどういうお店?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:40:50.53 ID:bAxBprxO0.net
男性専門のエステ店
今は男も美肌目指したりしてる
それで営業成績があがるとか言って...お...オホン。ゲホン。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:44:10.45 ID:QrL4i3tQ0.net
コロナ定食
はじめちゃいました

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:47:58.80 ID:70t8yE1r0.net
自分の子供が大金持ってたら「こんなカネどうしたの」って問い詰めるよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:48:27.60 ID:bAxBprxO0.net
なんだ コロッケと菜っ葉じゃねーか、これw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:10:05.82 ID:3zkRyeqO0.net
>>677
嫁が爺の夜のテクニックにハマって寝取られですね、わかります

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:10:32.18 ID:1l7cnzJ70.net
メンズエステは下着姿の女の子に
シコシコしてもらう所だぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:12:13.00 ID:4zwtJxQB0.net
コロナ手当きたら風俗につかうわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:13:54.42 ID:jYNtA0ot0.net
>>655
コロナ対策ですよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:16:00.73 ID:bAxBprxO0.net
海外だと食い物やは〇〇メートルに一軒とかってあるていど守られてるのか
ああいうのってやっぱり大事なんだよ
昔の薬局とか酒屋がそうだったな、たしか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:16:06.87 ID:4zwtJxQB0.net
>>708
前年比売上300%増なんですよ。。。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:23:04 ID:jYNtA0ot0.net
>>710
本当に困ったら行ってみてください。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:26:34 ID:yPFgWc9h0.net
>>706
「下着」で年齢わかるぞ
国鉄・汽車・乳母車・背広・・・の世代だろw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:35:04 ID:QZoTOBhX0.net
このままコロナか続くようなら百姓が儲かるよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:35:11 ID:Nb+TotS/0.net
>>709
セール期間が決められてる地域もあるし
営業時間や休業日の最低条件が義務づけのところもあるよ。

商業区での過剰競争を抑制することはいいけど
反面をみれば「入れ替わることが減り参入の機会がない」ってこと。

いくらいい場所でも開業できない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:26:35 ID:G2yAdP+a0.net
>>711
無利子で借りて安定投資に回したいのです。
無利子で借りる方法はないんかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:35:42 ID:Nb+TotS/0.net
>>715
よくある書き込みなのに、なぜ非常にイラっとした

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:37:31 ID:G2yAdP+a0.net
>>716
僕が借りても、本当に困って借りる人の足は引っ張らないと思うんですよ。
枠があるなら少し気を使うけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:44:49 ID:8W/rO1x60.net
>>677
嫁さん窒マッサージしたんじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:55:01 ID:Nb+TotS/0.net
>>717
>>718

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:57:57 ID:bAxBprxO0.net
それが加速するから価格競争になる
国民は暮らしやすなるけど自営は「趣味ですか?」みたいな人生になる
美意識だけで働いて大きく儲けることはできない

海外から評価の高い「外食」「アニメ」は共に
そういう定収入過剰労働だから世界に類を見ないレベルになっているんだけれども。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:01:02 ID:bAxBprxO0.net
>>717
>引っ張らないと思うんですよ。

んなわけないw
でもこういう図々しいくらいの人が
幸せになるんだろう。
嫌いだけど(笑)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:04:17 ID:yk0Mjvi50.net
緊急融資って返済の据え置き期間あるの?
最大でどのくらい?
借りた途端に返済始まれば意味ないなー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:10:37 ID:Nb+TotS/0.net
>>722
猶予期間ないなら相応の金を借りればいいのでは?
実質無金利期間が3年あるなら実質猶予3年みたいなもんだし。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:23:06.95 ID:yPFgWc9h0.net
で結局3年以内で返済なら無金利っていうことでいいのかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:37:30.95 ID:rQxm5IQS0.net
うん
3年1ヶ月だと一気に増える

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:45:56.49 ID:RiMAOi240.net
いつも現金払いなのにいきなり「振り込み」に切り替えてきたとこがあって急に警戒するわ
振り込み手数料ちゃんと負担してくれるかわからんからモヤモヤする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:13:41.55 ID:Nb+TotS/0.net
振込手数料って基本的に受け取る側負担だったんだよな。

利益を得る側が負担するという考え方と
本来取りに来るのが筋なのだからという考え方
印紙代でもあるので受領者が払うという考え方

最近は一般化してきたので支払い方が払うこともあるけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:22:10.15 ID:+fKrATPY0.net
>677
やな事言うなよ。風俗マッサージじゃないのは俺も行ったからわかるよ。
こんな感じの完全着衣だよヽ(`Д´)ノ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSLpcI0p5oD5F9NdLYWt_4-tkt1poE7fm_9hEiISyQC5mnYTpjx

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:24:51.25 ID:Nb+TotS/0.net
仕事先とは・・・・かぎ

なんでもないっす!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:56:01.57 ID:yPFgWc9h0.net
>>727
それね一時期考えたというか疑問だったんだよね、ネットで調べても意見バラバラだし
うちは一社除いて支払う方が負担なんだけど、その負担してくれている仕事って
他社(知人)が廃業したからうちで引き継いだ仕事で以前から先方負担なんだよな
でうちが負担している一社の社長はあまり取引したくない性格のやつなんだよなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:01:26.49 ID:Nb+TotS/0.net
>>730
まあ民法上は支払う側が払うのが原則なんだけどね。
商慣行ってのが業界で違ってるからね。

一社だけ1部上場の子会社との決済があったんだけど
以前は差引で送ってきたけど、今は相手負担で送ってくる。

たぶん、下請けに関する支払い条件を社会情勢に
わせたんだろうなと思った。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:06:51.56 ID:v2QRI6Am0.net
>>721
僕は割と普通だと思う
みんなの無利子なら借りとこうかなってみんな言ってる
あるに越したことない感じで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:29:32 ID:bAxBprxO0.net
>>732
「みんなの無利子」ではないが
借りられると思うなら借りればいい

やっぱ嫌いな人だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:58:01 ID:yk0Mjvi50.net
>>691
俺がこのあいだ1〜3月期のGDPが年率換算で20%ダウンもあり得ると言ったときに、例のアイツが聞く耳持てない荒唐無稽な数字だと意見しとったけど、いよいよ現実になりそうになってきてる
俺としては、今のこの状況を想定してたから言ったんだが、アイツは想定出来てなかったみたいだわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:00:22 ID:Nb+TotS/0.net
>>734
年率換算とは言ってなかったと記憶

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:08:52 ID:Nb+TotS/0.net
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/19(水) 11:36:03.25 ID:PeYatzuQ0 [1/6]
次の四半期GDPは余裕でマイナス20%とかだろ

安倍よ
助かったな
政策失敗をコロナのせいにすることができて
だが覚えとけよ
コロナのお粗末対応とオリンピック不開催のケツはおんどれに拭いてもらうでよ




これかな。
嘘乙君。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:10:59 ID:4AohcKhC0.net
これはひどい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:19:59 ID:zMCibhtG0.net
例のアイツホイホイに引っかかってるw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:25:36 ID:Nb+TotS/0.net
いや別に名乗り出ろといわれればいつでもでるのだが。
恥かしいからってホイホイとか言い出すと恥ずかしいよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:41:27.59 ID:EoZFssyd0.net
近くの居酒屋なんだが、前は夜間だけで昼間は営業してなかったんだが、
昼間に弁当の販売を始めたな。

夜間の客が来なくなって、経営が厳しくなったのかな。
でも、認知度が低いせいか、客がぜんぜん来てない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:04:19.58 ID:aWsz5Byh0.net
クソ安い
クソ美味い
クソボリューム
とか際立った特徴があれば
そのうち売れ始めるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:06:20.08 ID:yPFgWc9h0.net
>>732
現状それぞれだろうけど、無利子だから借りとこうって結局余裕なんだよな
俺はもう少しコロナの様子を見ないと借りても返せなくなるかもしれない
今入っている仕事も今後の動き次第で中止になるものも多いし今は動けない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:16:12.42 ID:Ktqy3C520.net
いざ必要になって利子付き借りるより
無利子で借りたほうが得やろ
アホなの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:28:26 ID:RiMAOi240.net
>>727
今回のは先方の勝手な都合だからなぁ
いつも現金と交換だし現金取引だからギリギリの金額つけて納品してるわけで
いきなり「2〜3日後に振り込む」と言われて
手数料差し引き勝手にされてたらうちからしたら値引きしてるのと同じだしね
10万オーバーなら飲み込むが毎回2〜3万ぐらいの金額だしなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:28:58 ID:LMM5tQ2/0.net
借りたくてもすぐに借りられるとは限らないからね。タイミングを間違えると廃業になりかねない。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:33:51 ID:Nb+TotS/0.net
>>744
2.3万で他行だと嫌だねえ。
小銭ちゃー小銭だけどボディブローだし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:34:50 ID:RiMAOi240.net
今回の最大のメリットは借入の手間が大幅に短縮されてることだろ?
初借入の時は公庫の担当者がわざわざ店に来て
おたくは初めてだから1ヶ月分ぐらいの売上額ぐらいしか無理と言われ
商工会経由で設備投資資金借りた時は根回しのための面談何回やったかw
紙のやりとりだけで借入できるとか怪しい消費者金融並みじゃんw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:37:27 ID:yPFgWc9h0.net
>>743
ギリギリまで様子見るだけだよ
バカなの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:41:03 ID:bAxBprxO0.net
借りた金を自分の金と錯覚して
無意味に財布の紐を緩くしたら大馬鹿だけど
うまく前向きに使えればこんなに良い事はないよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:41:47 ID:RiMAOi240.net
>>746
そうなんだよ
今取引してるとこだと「880円」引いてくるとこあるからな
商談の段階で手数料いくらかかる取引かわかんないし
締めの振り込み念頭に置いて値段つけてたから大丈夫だけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:41:53 ID:/Fl+Jgji0.net
所得格差の壁はあるけどウィルス感染の壁はないって事ですね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:44:06 ID:UQszOmhT0.net
>>728
知らないのは旦那だけ、
裏風俗だと思うよ!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:46:18 ID:RiMAOi240.net
>>749
そういう効果も狙っての融資だろうなぁ
まぁちゃんと使う以上の儲けにつながる投資なら多少の無駄遣いもありと俺は思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:41:15 ID:Ktqy3C520.net
>>748
お前がアホな
今借りようが後で借りようが全くリスク無いのに
何故待つ必要がある
マジで教えてくれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:47:23 ID:ncNFCB2c0.net
>>748
同意だな
例えば200万借りて、普通だったら毎月利息で4000円〜5000円は付く
それが無担保・無利息はとても大きいが
当然元金は返さないといけないから
その後の計画に狂いが生じるんだよな
借りないに越したことはないが
背に腹はかえられぬ、難しいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:09:44 ID:LMM5tQ2/0.net
無利息って事は使わなければそのままの金額を返せるって事なんだけどね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:14:14 ID:ztXcQxRJ0.net
大盤振る舞いすぎる
コロナ除染作業員とか高齢者施設防護員とかの徴用をしてそれに応じて勤労奉仕をしたら融資するなどの条件を課すべき

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:23:20.30 ID:f83brDDr0.net
おいアホがおるぞー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:31:25.62 ID:8JOzfvR20.net
コロナで年度末どころじゃ、無くなったな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:35:35.11 ID:RiMAOi240.net
えw200万借りたら毎月4〜5000円も払うの?
利息だけで年間5〜6万ってなかなかの暴利だな
2億借りるの勘違いじゃね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:53:37 ID:HSE8gZQg0.net
保証協会付きの1.3%前後で200万で月2千円いかないくらいじゃないか。
支払いが進めば元金も減り、利息も減っていくが。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:57:13 ID:Ktqy3C520.net
と言うより無利子無担保融資って枠あるからな
無限じゃないから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:58:22 ID:fdcf90Ta0.net
>>758
呼んだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:18:05.31 ID:3zkRyeqO0.net
>>722
法人なら無利子3年据え置き5年返済15年

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:34:18.28 ID:mZx3yzU+0.net
最近なんか忙しい日がポツポツ。コロナで多少お客さんの流れが変わった
みたいだ。
昨日休みで事務的な仕事を済ませ夕方に遅い昼食取るため歩いていたら
焼き鳥食べたくなり
小さな居酒屋へ早い時間だからビールなど半額、また行きたい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:20:18.25 ID:qAAp3ajx0.net
>>754
あったら使っちゃうタイプなんだろ
察してやれよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:45:09 ID:TEnB6yvj0.net
>>688
こっちは郵便配達のバイクに追突して、声かけしたら痙攣して死にかけてて頑張って頑張って!って声かけして目が覚めた。
似たような夢見るんだな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 01:15:48 ID:67kqH9vl0.net
こんな時代は、
田舎なら農地タダで貸してくれるからよ、
例えば、
グンマーの嬬恋村でレタス作れば年収1000万円以上は余裕
らしいぜ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 01:17:35 ID:M6d7OvOd0.net
>>755
ないものとして持っとくだけでいいんじゃないの?
無利子だぜ?
1000万借りて、年利1%安定投資したら30万ちょいもらえる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 01:55:53 ID:jo0UXKg20.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

買い占め煽るワイドショー/有害野党議員と敵の共通点
https://www.youtube.com/watch?v=Ve2B5-DiniM

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:00:27 ID:FS8o8leD0.net
【小池知事】「いま世界のキーワードは ステイ アット ホーム」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585323233/ 

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:50:58 ID:IBvWTWI50.net
>>769
安定投資ってなに?
安定した投資なんかあるの?
リスクは必ずあるでしょ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 03:11:53.00 ID:5VKJB1Vr0.net
無利子無担保融資一千万と貯金一千万で3年生き延びるのが目標です

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:01:59 ID:r6UnEfhr0.net
保証金の話がないレスはステマ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:42:53 ID:g30FMXjj0.net
梅雨は効果期待薄というもっぱらの話ですが、フラフラ出歩く人が減るのは間違いないだろうから、国内患者の減少期待してる。無関係にバンバン飲み歩くやつはどうにもならんが。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:52:29 ID:HOYtkrjw0.net
>>775
マスクして外出すれば大丈夫だ〜って思ってる人が多数だから、買い物客は
極端には減らないんじゃ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:59:56 ID:kmZwiWlJ0.net
マスクなんて自分が感染している場合の飛沫防止のためであって、予防には全く効果ないのにね。
マスクの繊維をウイルスは素通りだし目からも感染するから、フルフェイスの防毒マスクしか予防効果はない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:15:48.08 ID:/nx3hd4I0.net
保湿保温効果があるから咳が出にくくなる
急な温度変化で咳が出ちゃうから

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:22:17.75 ID:HOYtkrjw0.net
>>777
マスク製造メーカーによると、ウィルスは通してしまうが、マスクの繊維に衝突して
止まるウィルスもあれば、帯電した不織布に吸着されるウィルスもあるから、
100%ではないが、ウィルス除去効果はあるってよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:36:01.59 ID:uDyx+6kM0.net
>>777
>マスクなんて自分が感染している場合の飛沫防止のためであって

【情けは人の為ならず】
まさにこのこと
中には「着けない理由」を口にする人もいるが
回りまわって自分に帰る

俺自身、お客様には「お客様の安全のために」マスクで接客いたします、と言っているよ。
多くの人がそうすれば意味が無いとはいえない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:39:38.29 ID:uDyx+6kM0.net
こういうところで、いつもおまえらの言ってる
「民度」日本人の民度が問われるんじゃないのか?
自分だけ差別化したくて世代間攻撃するのもいるけどそれも無意味。
自分に厳しく。お客には「それなりw」に。

具合の悪そうな人は即退店してもらう。(うちは)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:54:23 ID:jFZdR9GH0.net
厨二病治療に失敗したまま大人になっちゃったようなのがいるんだよ

マスクがないと危ないとかいう話題になると
テレビで見知っただけのやつでも知ってるようなペラッペラのことをドヤ顔で
語って「だからマスクなんて意味ないよ」とか言っちゃうようなやつ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:05:48 ID:uDyx+6kM0.net
自分の事情や欲望を肯定する情報にすがりつく、ってやつだね
例えば正論を60秒言うんだけど、その中に「家にばかり籠っていると」とか
「子供たちが可哀そう」なんてワードがあると
そこしか脳に残ってない人ってのもいる。
その情報も何となく美化されていると更に危険度アップ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:06:56 ID:uDyx+6kM0.net
今、長文嫌いの人って多いから
一行分しか脳に残せない、なんて人も少なくなさそう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:20:54 ID:kmZwiWlJ0.net
>>782
医学の専門家でもマスクに予防効果はないと言ってるのに、
それを全否定するお前が厨二病なんじゃないの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:25:19 ID:obbp7OHt0.net
そう思うのもその人の感想だけだけど。

ほぼ大半の人がそれらの話は全て理解してるんだろ。
理解しているうえで他の情報と比べて自分に優位だという選択を行ってる。

その優位は別に他人から見て劣っていても自分が優位だと
思っていればそれでいいという話で欲や自己愛や自信や劣等感
なんかのその人の個性で判断してるだけ。

全員がすべて理性だけで判断してるなら世の中商売も簡単だろうなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:36:12 ID:NOF5+aEe0.net
>>774
マスクは違うとこいってやれや?
関係ないからさ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:37:01 ID:jFZdR9GH0.net
>>785
そんな程度のテレビしか情報源のないジジババでも知ってるようなペラッペラな知識でドヤってる
お前のようなのを、まさに厨二病治療に失敗した大人と言ってるんだ
マスクがウイルスを通すのなんて誰でも知ってんだよ。
んじゃ医者も看護士もノーマスクで医療対応してるか?そのそら豆大の脳みそでよく考えてみろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:43:24 ID:IBvWTWI50.net
東京の方、本日どうですか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:04:53 ID:JqZB9PJY0.net
都内デパ地下関連の仕事してます。
外出自粛要請初日です。
既に昨日から客足悪く売上激減。
今朝も開店前に待っていらっしゃる
お客様数はいつもの1/5程度かと。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:05:13 ID:jeLVPMK80.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585349324/l50
【コロナ不況】札幌の売上高5500億円減 市が試算 卸売・小売業最多
宿泊業が75・5%減

それによると、影響が深刻化した3月の業種別の売上高は宿泊業が75・5%減と
落ち込み幅が最も大きく、飲食サービス業52・6%減、映画館やエステなどを含む
生活関連サービス・娯楽業が45・6%減と続いた。

感染拡大に伴う2〜3月の資金繰りについて「苦しい」と回答した業種は飲食
サービス業が84・6%と最多で、生活関連サービス・娯楽業が68・2%、宿泊業が
65・9%だった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:12:16 ID:IBvWTWI50.net
>>790
お疲れ様です。
このような場合でも臨時休業するわけにはいかないのでしょうか・・・
辛いですね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:13:50 ID:kmZwiWlJ0.net
>>788
医者が使ってるのは医療用であって市販のマスクではないだろ。
お前キチガイってよく言われるだろ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:24:16 ID:kmZwiWlJ0.net
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:24:47 ID:jFZdR9GH0.net
>>793
N95マスクでも普通にコロナ通すんだけどご存知?
思考力ない上に無知とかどうしようもねえなほんと
まず厨二病治してこい。論外すぎ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:26:48 ID:kmZwiWlJ0.net
>>795
だからリンク先の実証実験でもマスクの有無で感染率に差はないと書いてるだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:27:55 ID:kmZwiWlJ0.net
>>795
業務で使用してるからN95マスクはコロナ前から常備してるしお前のようなと素人より余程詳しいぞ、キチガイ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:29:15 ID:kQoKpYhl0.net
4月に入れば1次補正が成立するだろうから、もう一段大盤振る舞いの融資が行われるかもね。
余裕のある奴はそれ待っても良いかもな。
それと1年程度の納税と保険料の猶予も決まりそう。
まあ公庫の融資は無金利よりも創業支援みたいな半年乃至1年の金利払いのみの方が
実情に合ってるよね、売り上げの目途が立ってないとこが一杯あるんだから。
政府にはもうちょっと考えてほしいね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:31:07 ID:JqZB9PJY0.net
>>792
同業他社はこの土日は休業、と決定しているところもあります。
私のところは時短営業だけです。
明日、本当に雪が降るなら集客はほとんど見込めないでしょう。
帰りたいです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:44:15 ID:uDyx+6kM0.net
>>793
そういうレベルの言い争いはやめなよ

考えてください
貴方が言ったように自分の飛沫はある程度抑えられます
この相手というのが周囲の人だったらマスクは無意味ですか?
より多くの人がマスクをすれば一定の抑制効果はあるのです

民法の情報は炎上商法みたいな部分があるので
こういうときこそNHKを見ることをお勧めいたします

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:45:42 ID:aG766Far0.net
>>793
医者が使うのは医療用w
医療用と一般用って大差ないよ
昔オペに立ち会う仕事してたけどオペ室でもディスポの安いマスク使ってたよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:50:43 ID:uDyx+6kM0.net
あなたが知らない他人10人とエレベーターに閉じ込められたとします
あなた以外の人はみんなマスクをしています
あと1時間は救出がきません
暑くて息苦しいです
みんなマスク外しても良いですか?
あなたの許可さえあればみんな外したいそうです
この質問に対して「外していいよ」というなら
本気で意味がないと思っているのでしょうね。
私なら一応外してほしくないし
衣服を1枚脱いでそれを畳んで鼻や口にしっかり当てて1時間耐えますね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:54:44 ID:T85zTJqV0.net
なんでマスクの効果を売れない自営業者が必死で討論しとるねんw
なににでもマウントしたい病にかかっとるのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:56:54 ID:jFZdR9GH0.net
>>796
テレビの知識でドヤろうとして笑われたら今度はググった知識で頑張ろうとすんなよ
厨二病をまず治療してこいマスク買いそこねたウスノロ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:02:23 ID:M6d7OvOd0.net
>>772
安定はリスクなしではなく低リスクの意味で使った

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:05:15 ID:M6d7OvOd0.net
マスクは効果あると言う意見と効果ないという意見がある以上、安全な方に寄るのは普通

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:07:06 ID:FugfZQ+Z0.net
効果あるやろ。抵抗力があればいいんだからな。喉が乾燥して風邪ひくと死ぬぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:18:45 ID:jFZdR9GH0.net
中国では早々に透明プラ板で席の仕切り作ってた飲食店あったけど
あれ掃除する時に下手すると大惨事になりそうだし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:21:11 ID:rDvsRrLj0.net
今日はマスクでキチガイ机上が自演、自問自答か(笑)
つまらぬ講釈垂れてないで、こいつこそコロナに感染してとっとと死ねや
この馬鹿垂れは土曜日荒らしの常習犯ww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:26:25 ID:jFZdR9GH0.net
>>801
手術でもそんなもんなの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:27:06 ID:JDWwJscN0.net
客がマスクしてる人に対応されたいかどうかだろ?
今はマスクしてる方が好感度高いんだし店側はする方がベターだわな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:46:06 ID:uDyx+6kM0.net
>>803
他の人は知らんけど、
自分はひとりでも多くちゃんとした方が良いと思うから。
まー、当たり前の言動だと思うがね。
ちなみに君のツッコミはねらーとして
実に正しいツッコミだと思うよw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:47:56.22 ID:NOF5+aEe0.net
>>803
なんか変なのが入り込んでる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:52:26.81 ID:oyLNSRgs0.net
>>810
まじでそんなもんだよ
そのかわりオペ着に着替えて頭は帽子だしオペする先生は徹底的に手洗いして手袋してる
患者の体に触れる器具やガーゼは全部「滅菌処理」したものしか使わないし
菌を持ち込まないように清潔不潔の区切りを徹底してるけどな
マスクなんて病院への納入価格50枚入り1箱200円切ってるし1枚4円の品でどう差別化できるんだよw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:00:49.68 ID:jFZdR9GH0.net
>>814
そんなもんかあ
「医療用のマスクは市販品とはまったく別ものだ」みたいなこと言ってたりするの居るから
おかしいなあと思ってたんだよ
使い捨ての市販マスク使ってるのなんかいっくらでも病院で見たし、何言ってんだかなあと思ってたけど

「ホムセンとかで売られてる電動工具はメーカー品番同じでも金物屋で売ってるものとは中身がぜんぜん違う」
とかよく見るけどそれって工具問屋の営業ぐらいからしか聞かんぞみたいな話と一緒か

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:00:50.50 ID:pMJQIadw0.net
ここにはマスクのプロ、医療のプロ、感染病のプロ、細菌のプロの凄い人たちがいるんだな。


まさか今その手に持っている小さい機械でピコピコ検索しているわけじゃないだろうね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:09:12.35 ID:T85zTJqV0.net
消毒液売ってないなー
もうすぐ切れそう
俺のとこはオスバンラビングA使ってるわ
みんなのとこ売ってる?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:16:27.57 ID:aG766Far0.net
>>815
サージカルマスクって名前だけどな
原理も原料も同じだし単価安いのに差別化なんて無理
N95は息苦しいし単価高いからあんなの普段から使う病院ないよ
感染症に対応するナースや医者しか使わない
>>817
昔医療卸で仕事してたんだ
>>814も俺が書いたが俺が今使ってるのは退職時に買いだめしたサージカルマスクなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:26:27.07 ID:GWcXCn/A0.net
>>506
薬ができたら

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:27:29.75 ID:5VKJB1Vr0.net
公庫に先週の木曜に無利子無担保融資一千万の相談の電話して一度も出向くことなく今日速達で借用証書が届いた
団体信用生命保険は入らなくていいですよね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:40:53.29 ID:ElXDcnJZ0.net
>>813
湯婆ば?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:43:03.89 ID:cevtQanV0.net
何でも知ってるような顔して語ってるけど、自分の商売を倒産から程遠い状況にする方法については何も知らない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:46:18.39 ID:VJzAyDz00.net
>>820
入らなくて良い
良いけど出向きもしないで融資決定したの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:52:30.61 ID:xg/ZI5SA0.net
「マスクなんて意味も効果も無い」って言ってる馬鹿は一人だけで目立ちたいんだろう? 基地害。
12月か1月頃 武漢ウイルス前、例年のインフルエンザ対策で銀行?だか営業?だかスーパー?で
「店員のマスクはお客様に失礼だからするな」と馬鹿な事を言ってた経営者 お前が今客の前に立ってみろ
ワザと咳やくしゃみを掛けてやる。 
感染者、非感染

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:06:06.44 ID:HapvO90G0.net
住宅会社の社長失踪、代金払った夢のマイホームは未完成
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355465

お前らホンマ・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:27:08.16 ID:uDyx+6kM0.net
建設屋はこんなとこにおらんだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:51:19.60 ID:z/Ct/RBB0.net
消毒液はないけど物体用の除菌スプレーは普通に買えるんだよな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:21:30.60 ID:obbp7OHt0.net
マスク仕入れられるけど50枚で3000円超えてたわ。
もううちで扱える商品じゃなくなるな、ドラックストアでカウンターの裏において売るレベルだな。

来年の春への備えもあるだろうからマスクは高止まりだろうな。
ネットで2500〜5000で売られているけどアレが市場価格形成するまでで終了。
どうだろうな、年末ごろにコロナがいったん終わってれば1箱980〜1980位に終息するかね。

アルコールハンドジェルもあの会社の短期生産分が完売するとか
メール来てたけど500mlで2000前後。
マスクほど需要ないだろうけどこれもテピカジェルほどの値段までもとにもどるのかねえ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:41:29.03 ID:PwdR0Mn10.net
まだ営業2日残ってるけど固定費抜いたら今月まだ儲け6万円w

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:54:50.88 ID:ii02pf3+0.net
マスクは関係ないよ
本当馬鹿しかいねぇなここ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:05:22.77 ID:8J8YVrpx0.net
1月にマスクは大量に買ったが、いつまで続くかによっては不安になるな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:15:13.11 ID:+4UpO/Jj0.net
マスク1枚10日使う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:22:45.15 ID:HapvO90G0.net
>>822
やめーやw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:39:16 ID:4yU505x+0.net
>>829
この状況下で黒字なら優秀
君ならこのコロナ不況を乗り越えられるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:51:43 ID:kQoKpYhl0.net
東京で68人だと。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:00:17 ID:JqZB9PJY0.net
デパ地下部門です。
売上が全く作れず各店嘆き節ばかり。
楽しそうにしているのはアルバイトの娘たちだけ。
この上、明日は悪天候に苛まれるとか
もう明日は閉店にしてほしいと皆願ってます。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:01:43 ID:9FLk+5Jv0.net
BCGが効果あり説どう思う?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:09:16 ID:3DG+pSLc0.net
疫学データからかねり有効。
ベルリンの死亡率が凄い明確。日本と同じ生菌のソ連のBCGの旧東ドイツは激少。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:11:03 ID:obbp7OHt0.net
なにをいっているかわからんがとにかくすごいじしんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:16:25 ID:7nifJB7n0.net
むしろ閉店・倒産してくれた方が嬉しいけどね
実際、必要のない企業・店とかホントにあるからなぁ
需要があって儲かってるとかならいいけど、逆なら周りにも家族にも迷惑だからね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:24:16 ID:T85zTJqV0.net
俺たちは零細すぎて潰れようがないぞw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:27:04 ID:T85zTJqV0.net
ある程度前向きに借り入れして規模拡大狙ってたり、
調子こいて2号店、3号店をすでにコケててその負債が重い人なんかはピンチだろな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:24:45.64 ID:z/Ct/RBB0.net
>>829
うちもたぶんそんなもんw
日1万超えた日が数日だし、対前年同月比マイナス80%くらいかも
しかも来月再来月の仕事中止決定だし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:44:25.85 ID:5L02JelF0.net
安部が雇用助成90%って本当?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:00:04.24 ID:uDyx+6kM0.net
そもそも低空飛行だったから…

ああ、腹が地面に...もうつく...ズリズリズリ......................orz........

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:11:05.94 ID:z/Ct/RBB0.net
いやいや着地に成功すれば明るい未来が・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:19:11.72 ID:aG766Far0.net
うちは謎の忙しさで今月も昨年並みになりそう
来月反動で5%ぐらい落ちるだろうし融資条件クリアかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:23:33.97 ID:d0bVmHCT0.net
>>844
一人たりとも解雇しなければ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:56:06.45 ID:mjUqgWVm0.net
>>840
競合が閉めるか、自分が閉まるか
我慢比べだなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:13:10 ID:IBvWTWI50.net
銀行も無利子で借りれるようになるみたいに言ってたね、安倍さん
銀行が借りてくれって言ってきたら借りるかな
無利子だから言ってこないかな〜ってか条件は同じだよな

なぜか、昨年の2月の売上が極端に悪かったせいで今回の条件を満たせない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:15:33 ID:r6UnEfhr0.net
コロナ騒動が収まっても消費税増税の影響が残ると思う
回復にかなりの時間が必要かもな
もし回復しちゃったら嬉しい誤算ということで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:43:20 ID:d0bVmHCT0.net
やべえエアコン壊れたーーーー
80万くらい飛んで飛んで飛んでゆーく

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:35:43.44 ID:aA3w79VJ0.net
>>852
借入申請やな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:45:21.34 ID:nzuOJ/Dz0.net
コロナのエアコン買うしかないな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:02:26.16 ID:67kqH9vl0.net
ホームセンター、ガラガラだったわw
でも、パチンコ屋は満車。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:43:54 ID:xXsbjH1y0.net
>>840
これよな
特に飲食とか需要の潰しあいだし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:55:19.83 ID:mqGEKffI0.net
大手に集約されて、チェーン店だらけになるだろうな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:12:45.71 ID:ZcDEBfyt0.net
そもそもチェーン店とかの雇われの求人たくさんあるのに下手に個人が経営に手を出すから人材不足も招いてる

個人がホイホイ自営できるなんて贅沢だし、本来金持ちの道楽だよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:33:59.18 ID:9kCXAw4LJ
インフルエンザ(=コロナ)による年間死亡者数は、
毎年、世界で約25〜50万人、日本で約1万人
(バカどもへw 厚労省HPで確認しろ)
よって、コロナで騒ぎすぎ
マスゴミを心より軽蔑

亡くなっている方は、60歳以上ばっかw
自粛が必要なのは、糞ジジイと糞ババアのみ。
さすが「世代交代ウィルス」
若者最強

全体の利益のために特定の事業者に不利益を負わせるのであれば、
然るべき補償をするのが本筋であり、不謹慎を振りかざして、
自粛を強要して中止による損失の負担を
民間の自己責任で済ませようとするのはおかしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:27:48 ID:NJgbwNYo0.net
うちが店閉める時は
自分自身がコロナでコロリな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:28:31 ID:yWuvkYYM0.net
>>858
正に正論
同意するし私も同じ意見です










そんなお前も飲食業界に手を出したら半年持たずに淘汰される側だろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:37:54 ID:ZcDEBfyt0.net
>>861
そりゃそうだろ、正論すぎて煽りになってないわ

飲食みたいな供給過多のレッドオーシャンで何も才覚のない人間が飲食やっても半年もつかすら怪しいぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:54:22 ID:LS5qBxev0.net
利益ゼロ目指しで飲食店やりたいな
食費の経費化したい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:03:56 ID:A2kut7uA0.net
俺は金持ちじゃないけど道楽で飲食やってるな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:12:50 ID:z4BUdLqV0.net
右から左に流すだけの小売りが1番無能

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:22:03 ID:mlpLE5N+0.net
49歳一人自営だが、
チンコは立たないは、
毎回、尿漏れはするし、
もう死んでもええわ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:45:31.93 ID:4iYUp65A0.net
法令で外出禁止なら諦めもつくが、営業が法的に可能であるかぎり、
外に出ても感染しないかもしれない、感染しても死なないかもしれない、
だが休業すれば確実に破産するという状況なら、ひとは働かざるを得ないですよ。
これは論理学の問題です。だから外出を止めるには金を配るしかないんです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:56:31.99 ID:KDomEk550.net
>>866
同じ50過ぎだがまだまだギンギン熟女とズッコンバッコンやれてる夢は捨てていない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 02:09:27.16 ID:3oRK0tTO0.net
トラックドライバー求人への応募がすごいらしい。
お前らも早くしたほうがいいぞ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:15:06.93 ID:WXRPnuRe0.net
>>867
破産しても死なない
感染したら死ぬかもしれない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:20:55.20 ID:FNIxaVkP0.net
>>868
今現在熟女としているのか、妄想なのかはっきりしてくれw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:25:34.47 ID:LS5qBxev0.net
私生活での支出が多い飲食と風俗を開業したい
経費化させたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:00:44.82 ID:8IZDdR+q0.net
>>865
士農工商だな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:21:55.45 ID:sYivyzLH0.net
>>823
1回目の電話で相談して書類郵送して2回目の電話でヒヤリング受けただけで借用書届いた
あとは必要書類を郵送すれば3日後に振り込まれる超スピーディー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:47:14.73 ID:kWbG15Fy0.net
最近はどこのタピオカ屋も閑古鳥だね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:46:00.00 ID:y1k1sI5A0.net
コロナのエコキュート買い替えで諭吉さん65人飛んで行った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:54:26.88 ID:y3lz9CQo0.net
飲食ムズイ飲食ムズイって言うけど「こりゃうめーな。なおかつ高くない」
って店はやっぱ潰れてない
それどころか伸びてる。この10年でそういう店いくつもある
コロナでそれらも全部吹き飛ぶかもしれんけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:01:44.21 ID:rUlJy/zH0.net
だが10人中10人が「こりゃうめーな。なおかつ高くない」
と思う事はあり得ないから難しい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:13:21.48 ID:lFcYmj6l0.net
>>866
糖尿病か?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:33:57.35 ID:fbfXk0tH0.net
>>866
40歳自営独身ですけど、俺の未来ですか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:55:58.67 ID:z4BUdLqV0.net
>>877
そのための人件費、原価率、家賃、回転率諸々で利益率は変わるし人が入ってるから儲かってるとは限らんよ
潰れてないだけで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:14:59.16 ID:T43lXf1A0.net
>>876
おま俺w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:18:02.39 ID:dKX0M0Vr0.net
安倍会見で言ってたけど、民間金融機関でも無利子融資始めるみたいだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:36:14.16 ID:BU7eEnvN0.net
>>804
理屈で反論できないからその返しかよ、アホ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:41:37.90 ID:mE2b9Kvi0.net
まーた始まった

>>884
なんか理屈で反論してたか?お前

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:45:17.81 ID:y3lz9CQo0.net
>>881
いきなりステーキみたいなのは別として、儲かってなかったら店舗増やさんよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:53:15.26 ID:ACK0kCkr0.net
3月までの特例で30万まで一括償却が可能なんだけど、なんか買った?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:04:43.66 ID:D4q9luJb0.net
週末自粛お願いしても、
明日から通常通りなら意味ないでしょ?
感染拡大に歯止めが掛からないな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:25:43.00 ID:cg9D4las0.net
飲食は大変そうだよな。
修行もして頑張って店舗こさえて出店しても1.2年で撤退。
最初の資金を溶かして人生のはんぶんが終了。

かたや屋台みたいな掘っ立て小屋で揚げ物うってるような
店は子供のころからそのまんま。

商売ってむずかしいね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:27:21.86 ID:Jjhr38cI0.net
コロナが収まった時にやってくるコウコウファイナンス

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:29:25.76 ID:aJy4676v0.net
>>887
「三月までの特例で」というのは?
いつものこととは違うの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:23:13 ID:aWvY6c290.net
うち飲食取引してるけど変わらないのは親子2代でやってるとこだな
仕出し弁当や配達してるし注文のペース落ちてない
あとは弁当屋も絶好調なかんじ
中食ニーズしっかりつかんでるわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:36:19 ID:bKG6DaCf0.net
>>883
銀行プロパーでも実質無利子ってことだろ!
保証協会とか国金使えない奴にとっては朗報やね!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:39:08 ID:XQ5YLCM/0.net
月曜日抽選のロト6。

一等当たれ。もうそれでいい。他何もいらない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:40:03 ID:gMKzVHVl0.net
>>889
屏風と商売は広いほど倒れやすい。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:40:28 ID:kJfBLBwR0.net
>>884 基地害! 病院に見舞いに行ってみろ
お前みたいな奴は病院の警備員に殴られろ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:48:56 ID:cg9D4las0.net
>>895
個人で店舗だすのも「狭い」方だと思うけどなw
それ以上狭くすると駄菓子屋からはじめることになる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:53:12 ID:mlpLE5N+0.net
>>887
4月から変更になるのですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:24:30 ID:pV93pgDP0.net
>>887
3月までの特例って何?
客が3月末までの日で領収書欲しいって言ってたのがそうなんだろうか?
法人関係ないの?
個人事業オンリーの特例?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:23:23 ID:22Gov4bs0.net
>>897
ここはやっぱりテイクアウト専門のタコ焼き屋だよな。
3坪あればできる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:25:09 ID:LS5qBxev0.net
飲食小売のレッドオーシャンは辞めたほうがいい
頭使うやつがいい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:28:37 ID:ACK0kCkr0.net
コロナ便乗効果で2037年までの復興特別税は更にパワーアップします

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:41:30 ID:lNDHMAdk0.net
>>876
不謹慎!!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:47:12 ID:rUlJy/zH0.net
真面目に生きてるからかなんか知らんけど
去年の12月で家のローンが終わったのが神様っているんだなと思った

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:04:50 ID:/lctLZcu0.net
おめでとう!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:47:40.34 ID:wpsVms5y0.net
この3日間、売り上げ0なんやけど…
後10日耐えたら安倍ちゃんが何とかしてくれるんか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:11:16.60 ID:3wj4qbhV0.net
>>893
コッキン使えないってのどんなやつ
税金滞納者?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:12:15.25 ID:3wj4qbhV0.net
>>847
何や?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:34:12.61 ID:aJy4676v0.net
眠いぜ14:30分

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:36:03.97 ID:aJy4676v0.net
売り上げ0 ってことは のんびりできた って事?
俺なら店閉めて寝てしまうだろうな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:46:34.98 ID:y1k1sI5A0.net
NZ在住の自営業者です、申請後たった2日で従業員3人分の賃金補助が振り込まれました、一人あたり45万円。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585381669/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:49:16.76 ID:aJy4676v0.net
やっぱり、金を買おうか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:01:41.67 ID:z4BUdLqV0.net
K-1は在日企業だから自粛要請を無視し強行開催した
日本を潰しにかかってるクソ
行くやつもバカ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:08:28.54 ID:E1f4HJIR0.net
ケイワンって、前から金で問題あっただろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:40:46.57 ID:NJgbwNYo0.net
フグ アーツ ホースト時代
おれの全盛期だった 

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:31:41 ID:fbfXk0tH0.net
ワイモバイルの契約みなおしたら1ギガ増えて料金も2百円やすいプランあった。おまえらも確認したほうがええです

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:46:28 ID:QtvI9S/a0.net
泣ける話やなー
さっさと政府は決めろや
小さな自営は苦労してるんや

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:46:44 ID:lNDHMAdk0.net
>>916
コジキィ!!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:02:01.74 ID:PlmS3D/N0.net
無金利融資は、公庫へ申し込みに行けば良いのかな?
地方銀行・信用金庫が無金利やるメリットって何かあるのだろうか?
本来得るはずの金利・保証を国からもらえないと何もメリットないよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:14:56.39 ID:wpsVms5y0.net
みんな貯金いくらあったらお店閉める?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:26:40.98 ID:VJX3LDC70.net
五億円

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:28:45.44 ID:7jW6aVKM0.net
3億円かな。
独身40代。充分だと思う。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:52:19.29 ID:GTQ9Jr6c0.net
コロナの影響受けずにやって行ける商売はなに?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:10:35.07 ID:OxmikHv40.net
ランサーズじゃね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:19:25.63 ID:QtvI9S/a0.net
安倍友商事株式会社

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:26:10.14 ID:cg9D4las0.net
>>919
普通に考えれば金利部分の充当と特別枠での融資保証だろうね。

保証協会と国金の融資能力(処理能力)を超えている分を市中銀にマンパワーを貸してもらう。
市中銀にしても無利子貸出なんて民業圧迫もいいところだからね。

無利子期間が終われば保証協会付き程度の金利になるんだろうから
そうなれば銀行にも理がある話だし。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:29:28.44 ID:EnQEcRQW0.net
>>920
5億かな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:33:11.38 ID:WvrdUNAL0.net
500万もないようなのが億とか何を寝言こいてんだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:41:49.49 ID:wpsVms5y0.net
みんな億単位なんや
実際の貯金額はいくらなん?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:52:54.61 ID:aJy4676v0.net
店はボロ儲かっているとは言えないが、
食っていけるし仕事が面白いから金があってもやめない

10億あったら 週一か、週二でやって
年に1-2回ロングバケーションする
まぁ、地球にアルマゲドン落ちるより低い確率w
絶対無理。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:54:51.11 ID:y3lz9CQo0.net
中学生の妄想日記みたいになってきたな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:58:50.56 ID:3wj4qbhV0.net
>>920
閉めない
やめたら暇やもん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:06:33.82 ID:nx+MgFmX0.net
休日出勤して、本業39000円、副業17500円。

世の中、コロナで年度末どころじゃないないなぁ。
仕事後に、ドラッグストアとドン・キホーテによったけど、客より店員の方が多い状態だった。
ちなみに、ドン・キホーテでは、マスク山積み状態だった。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:06:47.71 ID:kDgqYaC90.net
>>923
電気、ガス、水道、通信、防犯関連かな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:08:23.12 ID:YNfWw/AH0.net
仕事楽しいから預金額に関係なく動けるうちは働くつもり
オマイラ今回は緊急融資で延命してもどちみち永くないな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:13:45.57 ID:1wcKy6iV0.net
うちは緊急融資元手に安い時に在庫買いまくりたいわw
それが一番儲かるし売り先のあてが飛んでも同業者に流せば処分には困らんからな
無駄に高い物を買わないようにできればもっと儲かる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:16:06.67 ID:51Bb1saq0.net
今はまだ貯金4000万しかない
でも、5年前は1500万しかなかったから頑張ったほうだ

あと2年あれば1億くらいいけそうだったが、コロナのせいで多分だめ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:18:49.15 ID:yjHTFYUA0.net
原発ガー、放射能ガー、差別ガー、安部ガー、AKBガー、SMAPガー、タピオカガー、コロナガー、マスクガー
アホサヨの共通思念がコレだよw
左翼メディア、日教組、キチガイ極左の公務員にイデオロギー擦りこまれて、昭和の左翼全盛期を生き抜いた奴等は全員コレ。

お前ら共産主義者はいったい何のために生まれてきたのか?
天皇を侮辱し国体を破壊させるため?

ちが〜ーーーーーーう。
お前らはマスクを買うために生まれてきたのだ

明日も明後日も死霊の如く街中を彷徨い、マスクを探し続けるだろう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:26:56.96 ID:+Iq1Z39n0.net
政府を批判するとなんでも左翼ってのも頭悪いよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:51:37 ID:mRBHANec0.net
今回、まじやべーんじゃーねーの?
キツキツマンも多いと見た!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:31:43 ID:bjOPaZf20.net
キツキツマンが街に溢れるゴクリ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:53:12 ID:mlpLE5N+0.net
プロレス団体とかヤバイね、
興行できるのかな?

プロレス好きなので、
老後は、プロレスBARーやりたいと
思ってます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:59:23 ID:dKX0M0Vr0.net
おそらく民間の無金利融資も保証協会付きが原則になるんじゃない?
民間はとてもじゃないがプロパーでは貸せないでしょ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:09:27.78 ID:NJgbwNYo0.net
年度末 経理関係者大変だな
上場企業だとなおさら
あっスレチ失礼

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:29:39.98 ID:bKMIH5cc0.net
>>938
頭狂ってるなぁww
間違いなく真性のキチガイが薬物中毒に汚染されて重症化してる
日本人じゃねえだろ?
しね(笑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:35:58.50 ID:z4BUdLqV0.net
>>942
余程資産があるなら結構だが差別化して顧客つかめないならやめとけ
飲食関係なめんなよと言いたい
外食は衰退傾向だしまして若者は酒は飲まない金は使いたがらないタバコは吸えない道交法は厳罰化され所得は下がってるんだぜ
水道橋辺りならアリかもだけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:20:21.05 ID:nUHgBQ9J0.net
【速報】東京行きの民間機が墜落か 医療関連物資を輸送する便との情報も フィリピン

もうね、
疫病神総理変わった方がいいな
誰がやっても同じなら、もうムードを変えて心機一転やり直すべし
安倍は悪い事ばかりしてきたので天罰が下っているが国民が巻き添えを喰らってしまう
安倍退陣、この道しかない!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:24:55.08 ID:eQdgkUXs0.net
祖父と一緒で
呪われてるよ安倍w

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:39:07.00 ID:wCy6WWaL0.net
>>919
無利子期間終わってからの金利が高い
必ず連帯保証つけさせられる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:08:03 ID:7kPH5xUI0.net
>>949
高くねえよ
災害認定された融資やから1%台やぞ
これより安い金利無いから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:10:03 ID:Nf6ktzZ40.net
最近、ジャパネットタカタのCMを
見ると、昔の勢いが衰えてるように
感じる。
基本電気屋なのに、
違う方、向に向かってるような。
ヤマダ電機みたいになる予感。

でもCM好きよ。
二代目で…かも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:10:03 ID:Nf6ktzZ40.net
最近、ジャパネットタカタのCMを
見ると、昔の勢いが衰えてるように
感じる。
基本電気屋なのに、
違う方、向に向かってるような。
ヤマダ電機みたいになる予感。

でもCM好きよ。
二代目で…かも

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:20:39 ID:qfPO99VZ0.net
>>952
元々、カメラ(写真)屋だよ。
ヤマダ電機は、最近は家と家具(大塚)、ゴルフやキャンプ用品もやっているけど、基本的に家電量販店だから。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:20:46 ID:U9KRm87b0.net
このスレ大賑わいになりそうな嫌な予感

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:41:31.73 ID:mUWZbMau0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

70代男性「若者が出歩かなきゃ感染しない」若者大激怒だがテレビのヤラセの可能性
https://www.youtube.com/watch?v=kQqC5k3ny5w

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:53:49.49 ID:laHIPsGb0.net
仲間が増えるよ、やったねたえちゃん!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 02:41:33.65 ID:8EXKtoqe0.net
複数ID使うのやめたほうがいいと思う
自分へのレスに頭にきて他のIDでレスしてしまって恥かくのとか惨めすぎる
本当に基地外

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 07:28:21.78 ID:Qdsm84cE0.net
ウイルスが進化すると宿主が妙に外出好きになるとかなど
嗜好・行動までコントロールする可能性出てくるというのは
映画の世界だけと言い切れないと科学者が言っていた。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 07:46:39.93 ID:HZGdYXhT0.net
>>958
カタツムリの寄生虫、カマキリの寄生虫の話ね
それを人間界にアレンジした漫画がヤンマガで2,3週間前から始まったな
悪趣味で読むに堪えない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 08:14:48.77 ID:7/buXeZ80.net
>>941
リーマンの時もあふれてて旨かったな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 08:19:05.88 ID:7xpyRPE60.net
店開けてないとコロナで売上下がった証明にならないから融資受けられないってホント?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 08:30:56.41 ID:HnOGDtpf0.net
>>961
そんなのいちいち確認しないでしょ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:10:47 ID:L/Xwpn460.net
>>961
コロナっちゅーか増税で売り上げは下がったわw
これもいけるんか?
税理士に相談しよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:11:44 ID:7xpyRPE60.net
閉店で売上0円の日が連続してたらなんで0円なのか聞かれるでしょ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:12:25 ID:3Y1DmdDR0.net
おれもどう森で売り上げ下がったから相談してみる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:12:42 ID:7xpyRPE60.net
>>962宛

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:19:48 ID:QW7qw15x0.net
借入で税理士に相談する意味がわからん。
国金に電話できけばいいし、別に下がった理由なんて適当にいっておけばいいやん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:23:54 ID:HnOGDtpf0.net
>>966
初回の借入の時は、店舗が本当に存在するとかの調査が以前国金であったけど、もう取引があるなら調査みたいなものはないと思う。
ただクレジットのCICは見られる(場合が多い)のでキャッシングとかカードの異動情報があるとそれに引っかかるとは思う。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:25:36.94 ID:7xpyRPE60.net
>>968
直近の台帳提出なんかの必要もないんだ?
すごいね。ありがとう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:29:11.50 ID:nBsYsG3z0.net
安部が会見で
民間金融機関にもコロナ貸付要請するゆうてたけど、
国金すごい数でパンク状態らすぃ
書類書いてまたされる状態
早くしてほすぃ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:33:42.86 ID:HnOGDtpf0.net
>>969
試算表はいる。あと前期分の決算書は絶対要求されると思う。
あと売上や経費用の銀行通帳提出があると思う。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:35:12.29 ID:pv9DuHXx0.net
特に売上かわらないけど無金利なら借りたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:40:21.77 ID:7xpyRPE60.net
>>971
ほんじゃ閉店してたのバレバレじゃん・・・
閉店してたから売上下がっただけでしょって言われるだけじゃないの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:42:49.77 ID:HnOGDtpf0.net
>>973
今は特殊な時期だから、面倒でも窓口に行けば、銀行みたいに無碍にはしないと思う。
自分はコロナ騒動のちょっと前の1月中旬から末に借換をした。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:51:44.52 ID:UHEMmlxM0.net
>>832
あまいな。1枚あれば洗濯して1か月は使う!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:11:22.87 ID:H+Ba+nBL0.net
志村亡くなったか、これは国民に様々な影響を与えるね。政府がショボい経済対策しかしないで倒産廃業が増えたら、おとなしい日本人も爆発するわ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:12:24.97 ID:sGumvHI/0.net
老人がもう貯金なんかしても意味ねーわって使いだしてくれたらいいけどな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:12:45.36 ID:GM2jp00n0.net
首都封鎖いつ?
年度末終わりで31日の夜説とか今週の金曜日説あるね
ガクブルだわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:13:26.30 ID:WVEXRp9v0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです182
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1585530744/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:14:14.50 ID:3GZC3s1a0.net
>>978
都内の発症者が1日あたり100人を超えたら封鎖だと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:14:17.87 ID:QW7qw15x0.net
日本の法令で都市封鎖はできないよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:45:30.89 ID:9RQyAR6V0.net
志村けんが逝ったぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:57:17.15 ID:QR1ROqWx0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585533281/l50
【速報】志村けん、死去 ★14

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:03:31.18 ID:WVEXRp9v0.net
>>982
高齢者や持病持ちは、コロナに罹ると厳しいな。
肺炎だか患ったあとは煙草もやめていたらしいけど…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:04:00.74 ID:3GZC3s1a0.net
>>981
罰則を伴う強力な封鎖は無理でも
要請、指示という形での封鎖は可能でしょ。
かなりの数の企業やヒトは従うのでは?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:23:02.91 ID:FqNaIh4y0.net
>>985
日本はブラック企業だらけで、人は使い捨ての消耗品扱いなんだよ。
こんな会社が従業員のことなんて考えるわけがない。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:24:21.13 ID:QW7qw15x0.net
>>985
現在でも要請しているのだよね。
もう一段上がったところでバカは大勢表られるよ。

むしろ日本ならロックダウンとか封鎖と言う表現よりも
厳戒令って言い方の方があってるね。

封鎖とかいうといろんなパニック起こりそうだし。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:25:11.37 ID:QW7qw15x0.net
>>986
すでにかなり多くの企業は在宅ワークを取り入れてるよ。
君が大っ嫌いそうな経団連の企業なんかは率先してやってるよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:25:42.24 ID:laHIPsGb0.net


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:26:17.55 ID:iuSLjX8G0.net
無利息だからそれで小遣い稼ぎしたい考えってせこくね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:33:37.46 ID:FqNaIh4y0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585524168/l50
【武漢ウィルス】4月から事実上の「首都封鎖」、その先に待ち受ける事態は?

どのくらいの自営業が、これで消えていくんだろうか・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:42:00.23 ID:/8HnQfIb0.net
>>987
戒厳令だと行政権・司法権が軍、つまり自衛隊の指揮下に入ることだから
ちょっとというか全然意味違くないか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:45:53.89 ID:QW7qw15x0.net
>>992
なるほど。

ちなみにサクッと間違えてた。厳戒令書いてたなw
戒厳令だなww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:50:11.75 ID:9RQyAR6V0.net
>>984
これをきっかけにさらに自粛自粛になるから売上が上がる見込みがない
ほんとたまらん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:54:21.95 ID:sGumvHI/0.net
志村ショックはデカいだろうな
うちも4月は週末だけ開けて平日休もうかと思うレベル

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:52:57.79 ID:o45bR1lX0.net
誰も知らないジジババが死ぬのと国民なら誰でも知ってる有名人が死ぬのとでは与えるインパクトがケタ違いだからね
共演者やテレビ局、クラブのスタッフからもドンドン感染者出てくるだろうし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:01:17.95 ID:FqNaIh4y0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585540387/l50
【お閑古鳥】シャッター目立つ大阪・黒門市場「売り上げ9割以上減った」 自粛で大打撃

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:03:11.95 ID:FqNaIh4y0.net
>>996
テレビ局では番組の収録中にタレントがマスクして喋るわけにはいかないから、
撮影中にどんどん感染が広がっていくだろうな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:03:55.72 ID:3GZC3s1a0.net
うち、この2週間売上ほぼゼロ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:08:16.04 ID:pv9DuHXx0.net
コロナより毎年インフルエンザの死亡者凄まじいのにな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:09:26.27 ID:CklTpg++0.net
クリニックの待合室で
老人たちが得意げに
マスク買い占め
自慢話

近所の老人が朝7時に並んでいる、らしい
一番の人は4時らしい

マスクで健康を貯金してるようなつもりか
こいつら狂ってる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:24:53.55 ID:pv9DuHXx0.net
>>1001
コロナさんこいつらです早くして下さい

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:41:33.86 ID:3Y1DmdDR0.net
>1003ならスレ民の倒産回避!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200