2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです181

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:33:47.81 ID:OEWXTPL30.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1583920060/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:23:34 ID:yjXXgsp30.net
日銀は上場企業じゃないから
いくら損して持ち株放出しない
ただひたすら印刷しまくるのは素人の俺でもわかる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:25:38 ID:PKHjxj0J0.net
>>294
全く関係なくはないですよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:28:59 ID:jb2WHscS0.net
特別融資無利子と聞いたけど0.3利息つくんですね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:30:26 ID:5VllB6wE0.net
>>290
ウチの事務所の近所の居酒屋なんて、毎晩満席で客が大騒ぎしているぞ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:32:04 ID:O2GIZFP90.net
>>294
なら貸し倒れがあった場合は公庫がそのまま損被っておしまい??
何か変な仕組みだなぁ
返済付きの補助金みたいじゃん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:33:02 ID:+bYcGHCT0.net
>>298
返済期間のうちの最初の3年は無利子です。
ただし、あとから利息分を返還する方式です

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:36:54 ID:CfmBkCdm0.net
>>298
利子補給なので先に利子は払って後から返金されます

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:39:19 ID:EN+AlvSp0.net
>>297
あってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:42:08 ID:EN+AlvSp0.net
>>300
破産まですれば当然貸し倒れになるけどそうじゃなければ取り立てはあるだろうから。
少なくとも税金は完納できる程度の能力があることは証明されているので
ノンバンクのような貸し倒れにはならんかなと。

ちなみにそういう奉仕的?補助金的?な仕組みだからこその公的機関。
一般営利企業は無理な範囲での仕事。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:50:20 ID:JVfABoqh0.net
>>301
どういうこと、
総額計算で、
1000万借りたら1000万返すだけじゃないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:50:48 ID:ME2xhaHe0.net
>>299
× 毎晩満席で客が大騒ぎしているぞ

○ 毎晩満席で客が大感染しているぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:56:36 ID:+bYcGHCT0.net
>>305
例えば500万借りて7年で返すとしたら
最初の3年は利息分をあとから返還しますよ
残りの4年は利息払ってね、だけど1.46%程度だよ
って話

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:00:57 ID:JVfABoqh0.net
>>307
1000万借りて3年以内に1000万返します。
3年以降に追加利子幾ら払うの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:02:18 ID:kGbJf/5+0.net
株クラのTwitter見たら、来年か再来年辺りが株価の底になりそうやわ
って事は実体経済的に2022年くらいが倒産率のピークかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:16:46 ID:/yvmpC7s0.net
米経済対策は最大2兆ドル 週明け採決、給与補助など盛る(1人あたり約66万6666円)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584956534/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:19:33 ID:+bYcGHCT0.net
>>308
3年で全額返済するなら無利息だと思いますが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:26:37 ID:MH+EePX/0.net
ちょくちょく行ってるレストラン
2週間前から客戻ってきて、
昨日は、いつも通りの混雑だった
自粛なんて、1か月が限度なんだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:47:48 ID:U24OHMvb0.net
>>251
不動産暴落は、不動産が動くので良い材料だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:47:49 ID:JVfABoqh0.net
>>311
そういうことか
なら借りたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:48:16 ID:YThzO+gu0.net
こんなご時世だから議員や公務員の給料下げるなんて話は聞かないよね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:50:43 ID:+bYcGHCT0.net
>>314
一応電話で確認して下さいね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:01:43 ID:vaV5MCz+0.net
>>315
国民の目がコロナに行ってる時にどさくさ紛れに政務調査費を不正しまくるのが政治家ってもんよ
政治家はあざといぞ
ちなみに公務員はコロナの中で出勤してるから危険手当とかでさらに手当付くからな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:48:26.98 ID:Hv1VikTb0.net
今日、いきなりステーキを
初めて食べたけどうまかったよ。

もう二度といかないけどね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:00:11 ID:ME2xhaHe0.net
>>312
そういうとこから感染が拡大していく。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:23:09.24 ID:rOwLR8Gy0.net
うちなんか100万も借りれれば助かるからもし3年返済で無利息なら借りたいな

昨日実家行くんで都下内を車で片道1.5時間ほど下道で移動したけど
道路かなり混んでいたし途中の観光地の飲食出店なんかも行列できていたよ
第二波とか都市封鎖でもおきないとこのまま自粛は忘れ去られるんだろうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:53:21.25 ID:Uf/pyF060.net
公庫で借りる緊急融資には個人補償付けてるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:17:49.49 ID:34nKombp0.net
咳が止まらない!助けて!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:26:04.08 ID:b5QYTKu00.net
月の売上ざっくり200万で5%落ちてたとして借り入れどれぐらいなら借りれるんだろ
売上2ヶ月分の400万ぐらいならすんなり通るのかな
ちなみに小売り

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:04:13.04 ID:jMVrMYlU0.net
あのなー、この中国ウイルス大不況は、
1000年に一度の世界大恐慌だぜ、
少しくらいの金借りても意味ないじゃん?
とっとと廃業するか首吊るか二つに一つやんけ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:05:47.74 ID:tVC2Mmic0.net
>>324
じゃあお前がお手本しめせ。
早く首吊れよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:07:43.41 ID:sFjOW1Bo0.net
>>322
助けない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:09:53.02 ID:jMVrMYlU0.net
>>325
俺は金借りなくても
余裕だから首吊らねーよアホw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:20:49.31 ID:6nrNazqV0.net
おまえらこんな時間まで粘着していないで早く寝ろよ

俺もかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:32:31.79 ID:llXWFTxS0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

国内のCTスキャン設置率はブッチギリで世界一、これが効いて中国肺炎は世界最速で実質終息
https://www.youtube.com/watch?v=0QpK-4Gh6YQ

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:36:26.88 ID:AcYwiEcO0.net
武漢が発?
イタリアが初?
どっちなんだ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:10:09 ID:zG6vqF3m0.net
>>281
ウチもはじめて借金
書類送ったよ
300万にした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:20:56 ID:odi/iIg30.net
>>323
余裕で通ります。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:49:57.97 ID:Nw7rSzGa0.net
>>324-327
スレチなお前は出てけよ、カス!
お前の事は大嫌いだが言ってる事は一理ある

>1000年に一度の世界大恐慌だぜ・・
問題はいつ終息するのか、ワクチンなるものが一年以上要するみたいだが本当に開発されて免疫を獲得出来るのか、だな
よくこのスレでも政治のせいにするな、自己責任だとアホが言い張ってだが、
さすがにここは政治だろう
しかしその為の政治家なのに相変わらず自己保身と株価を維持するだけにご執心で期待はまったく持てないがね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:53:52.53 ID:LSLqz4cP0.net
>>332
おまえ在日だろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:55:37.39 ID:LSLqz4cP0.net
>>332
誤爆
失礼した m(__)m

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:58:44.78 ID:LSLqz4cP0.net
>>327
おまえだよ!
在日は故郷へ帰りな!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 05:12:14.51 ID:lL76s87a0.net
今までそういうの買ったこと無かったが
今日、あれを買いに行ってみようかな...
うまくすれば二割くらいは増えるかもしれん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 06:29:36 ID:en0t6FpV0.net
【糞自民党】商品券で家計支援…経済対策30兆円超 骨格判明

政府が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策の骨格が23日、判明した。焦点の家計支援策は「商品券」方式とし、現金の一律給付は見送る方向だ。
飲食業など打撃を受けた業界への支援策も盛り込み、観光振興では国の補助制度を拡充する。


現金給付も消費税減税ももちろん無しのイカサマ景気対策
自粛中に外食や観光に特化した商品券を誰が使うねんって話し
捏造支持率に胡座をかいた能無し安倍政権退陣こそが最良の経済危機対策だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 06:47:10 ID:R+QtBEEN0.net
固定資産税減税にはワロタわ。どれだけ金持ち優遇なんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:13:59 ID:Mx+MNlBi0.net
固定資産税なんてショボいのより国保80万なんとかしてほしいわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:30:27 ID:bHp8o0AR0.net
店内飲食店が壊滅して、客はコンビニに流れてるんだな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585002225/l50
コンビニ売り上げ増加 総菜や冷凍食品の販売増 新型コロナ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:33:02.99 ID:JNctfHnE0.net
失業、休業が増えている時に商品券では何も役に立たない。
GDPが年間換算二桁のマイナスになろうとしている時に
最悪な政策を実施するようだ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:46:22.44 ID:P7/QYX/E0.net
給付金マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:51:59.14 ID:lL76s87a0.net
雨乞いはミジメでカッコワルイ
そして、通じないから求めない

雨が降ってきたら
男は黙って桶を置く

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:15:33.31 ID:lL76s87a0.net
あかん。
三時起きで仕事してたけど眠くなってきた。。。
仮眠してこよう。。。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:51:24.93 ID:atkWWK/K0.net
トヨタも幾つか工場稼働を停止するらしいですね。
これからが本番ですかね。
日経平均、14000までいくかな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:58:13.10 ID:/iI7VJ100.net
>>346
当方愛知県だけどお客様にトヨタ関係者が多いから大ピンチだよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:06:52.91 ID:atkWWK/K0.net
トヨタ御本尊は豊富な内部留保があるからしばらくは耐えられるだろうけど
ぶら下がってる派遣さんや期間工さんは無収入になるのでしょう?
こんな事が他の業界でも起きたらドえらい事になりますね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:46:15 ID:lL76s87a0.net
タラレバじゃなくて、もう世界大恐慌は目前だ
初めて金を買おうかと思っているよ
何処に行きゃいいんだ?銀行で売ってるのか?
買うところによって品質が違ったりするのか?
行けばポンと買えるのか?現物もらえるののか?
持ってる人はどうやって保管してるのか?
詳しい人いたらおせーて。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:49:48 ID:0vyEO4t/0.net
日経平均とダウの差がなくなってきた
ダウ信者 もちろん売ったよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:51:48 ID:0vyEO4t/0.net
>>349
田中貴金属工業が有名だよ
あとは三菱マテリアル
住友金属鉱山のホームページで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:57:16 ID:xO7EL1aW0.net
金融数字の面でいえば世界恐慌目前じゃなくてすでに入ってるけどね。
過去の恐慌と違うのはコロナが治まると100日待たずに忘れて
普通の生活に戻る可能性があるってところ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:59:22 ID:xO7EL1aW0.net
>>349
金なんて自販機でも売ってるし、極論言えば地金じゃなくても問題ない。
24金のネックレスでもかうか、純金積み立て始めるか
ぶっちゃけ金にまつわる金融商品でもいい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:04:01 ID:jj2zYaP30.net
風邪引いたっぽい
この一週間で言うとホテルに一泊しただけなんだが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:10:33 ID:atkWWK/K0.net
そのホテルで濃厚接触しなかった?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:17:43 ID:7e804E7Q0.net
>>349
宝飾店で田中貴金属の窓口を設けてる店がある
いくら買うつもりかは知らないが取引は現金のみだぞ
あと当日は受け取れないからな
保管は人それぞれ。引き出しにポンと入れてる人もいれば、大事そうに金庫にいれてる人も
つか欧米のコロナ騒ぎがあってから金価格上がってるぞ・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:17:45 ID:lL76s87a0.net
>>351
あんがと
電話したみた
1キロはいまちょっと考えてないが
500gくらいなら買えるかな

>>352
なるほど。
(あまりわかってないけどw)
なるほど。

>>352
比較的短期間で上がると思って買うので積立は考えていない
イメージ的には3年くらいで売ってこんどは株を買う感じ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:04:24 ID:xO7EL1aW0.net
>>357
上がるかどうかでいえば「いつかは上がる」と「過去の経験上あがる」が金の現物投資。
ただし継続して長期で下げた事例があまりないのでそうだというだけで確証はない。
短期には向かない投資。現物であるなら扱いに困るし相場から少しだけ売り買いで差額がある。

今回のコロナ相場で言えば短期でやるなら間違いなく株。
まあリスクあるし金額面の縛りもあるから個人によるけど。

リスク減らしたいなら超大型優良株とか買って気絶しておけばいいかと。



と、みんなが思っているので大体損したりするのが相場。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:12:26 ID:JCvsF9Kg0.net
>>332
あざすwもうちょい上乗せして無理めな金額でもいけたりするんだろうかw
500〜600を10年で借りられたら金のやりくり心配なくなるんだがなー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:31:45 ID:lL76s87a0.net
>>358
基本的にそういう感覚でおります
なのでNTT株発行の時も
トヨタが2900円くらいの時も
買おうかと思って買ってません

今回はまぁ自分も良い歳だし
一回くらい買って転がして..
気絶してw見ようかと。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:37:36 ID:hSwsPCJq0.net
金あがってるねー
500万くらい買っておこうかと思ったけど
どうなんだろう。
法人名義での購入は全部証明書が必要なんだってー
取りに行くか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:44:51 ID:ig3rCdSB0.net
>>349
売ってあげるよ
メアドちょうだい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:48:30 ID:lL76s87a0.net
>>362
流石にそれは怖い
詐欺られる可能性がフォーナイン(さっき覚えたw)
つーか、本当にメアド教えて知らん奴と売買するやつがいたら驚きだw

まだ(買わないけど)
違法薬物売ってやるよとかの方が現実味があるわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:53:33 ID:F+eWpNwj0.net
単に金が欲しいだけならヤフオクで低価格出品してる金貨か記念メダル(オリンピックとかの)を相場で買うのがいいよ
特に金貨はニセモン売ったら通貨偽造で罪がクソ重い(日本で最も割に合わない犯罪と言われてる)からほぼ99%以上大丈夫
悪質な出品者がゼロとは言わんが購入先を分散しとけばまぁ大丈夫
証明とかもいらんしね

田中貴金属とかの大手は犯罪収益移転防止法の関係で特に悪いことしてなくともチェックが厳しい(特に200万以上の取引)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:53:34 ID:NTmhzPtZ0.net
>>359
コロナの影響受けてたら600から800ぐらいはいけると思います。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:04:07 ID:ig3rCdSB0.net
>>363
そうそう
もしそれでメアド貼ったりしたら、騙されないように注意してあげようかなと思ってね・・・

クスクスクス

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:20:25 ID:vHCASBcA0.net
>>346
バクアゲ中

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:45:37 ID:StXiPXaF0.net
金いいけど、夢がない
株でバク損こいてるけど、続けるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:14:24 ID:bVFVTSt60.net
ぶっちゃけリーマン破綻前から株やってるけど
金の現物持ってあの重量感楽しんでる方がよかった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:38:58 ID:1wZvMEmF0.net
お前ら金あるんやないか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:14:53 ID:AmfHl91p0.net
竹中平蔵氏 「ベーシックインカムのような、全員に月6、7万円の保障を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585028987/
中国や韓国から人が来なくなったことによる影響はものすごく大きい。
また、人手不足で困っているところや、外国人技能実習制度が止まったことによって
ビジネスができないという分野もすごく増えている。
一定の所得以上は確定申告の時に返してもらうというようにすれば良い。

はじめて竹中さんがいいこと言った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:30:28.64 ID:IF/eedA+0.net
株は短期でやっとったら間違いなく本業に影響するわ

ワイは結構振り回されたから、積立NISAとかAI系投信とかに分散して基本的に放置やで

株なんてもんは自分が仕事辞める時までに損せんかったらええくらいの気持ちでやらんとキツないか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:02:30 ID:StXiPXaF0.net
そのとおりや
APRNに300万突っ込んで1時間で150万損したわいが言うんや
間違いないで
興味あったら、19日のチャート見てみて

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:21:29 ID:xhssrq4t0.net
株は損してから始まるもんだよ
金使わないでシミュレーションしてる人ほどいつになっても参入できないし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:44:08 ID:Mx+MNlBi0.net
-400万が-220になったわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:01:00 ID:e8xpRs4N0.net
もうダメぽ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:10:37 ID:F+eWpNwj0.net
現状、株800万(含み損200万)、貴金属200万(含み益80万) あとは現金

>>370
事業資金とは別う、コツコツ貯めた個人の金(貯蓄資産)や
退職金も無く年金も少ないんやからむしろ無いとおかしいやろ
実物資産や株を持つのはただの分散
「事業がヤバイ」と「個人の金もない」はイコールではないで
個人の金すら無かったら生活保護一直線やんけ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:16:06 ID:qHMjIG9L0.net
とことん嫌味な奴だな
首でも吊って出直して恋

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:18:02 ID:xhssrq4t0.net
>>377
いやそんな事はないだろ
軌道に一回でも乗せなきゃ資産形成なんかできないんだし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:22:01 ID:xhssrq4t0.net
形成と言うか運用か
そもそも儲かってる時期がある程度なきゃそんなことできんからな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:32:14 ID:qHMjIG9L0.net
だからバーチャルなんだろ、察してやれよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:45:06 ID:StXiPXaF0.net
勘違いせんといてほしいんやが、
節約、節制して こうこつ貯めてる金で株やってるんやで
ウハウハの金やない
野菜豆腐中心で、肉なんか食わん
車は14年落ちコンパクトや
普段の楽しみは株の勉強 w

もちろん独身や

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:51:27 ID:2OMdRsbm0.net
ポートフォリオ見せてみろよ
話はそれからだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:58:59 ID:hcPVgMz30.net
昨日公庫の融資が通ったといった者ですが今日午前10時ぐらいに速達が届き、契約書を作成して午後1時には発送しました。最短で3日前後で振り込むと書いてありましたね。
面談が先週の木曜日
これまで金融機関の融資を何度も受けて来ましたが超速かつ簡易。
借用書もほとんど名前書いて判子つくだけでしたね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:24:11 ID:xO7EL1aW0.net
>>382
健康的な食生活はコスパ悪いんだよ。
野菜と豆腐中心といってもかなり贅沢ができるメニューもあるし
まあ14年のってるコンパクトは高級車といえども値段は限界あるけど。


どっちかと言えば、炭水化物中心でデフハゲで
エロ本屋で裏でハーブ売ってますとかの方がこのスレっぽい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:25:19 ID:xO7EL1aW0.net
>>384
それだけヤバイってことよね。
うちも今月なんとかプラスだとほっとしてたら今日の売上ヤバすぎて目が覚めた。

借りようかなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:27:41 ID:F+eWpNwj0.net
>>382に同じく
跡継ぎ自営業、30代後半、実家暮らし、独身、障害持ち、チビ、デブ、ハゲ
貯金のうち500万くらいはサラリーマン時代のもの

>>377
ここ7年くらいの平均年収サラリーマン水準で500万くらい
保証のない自営業でこの数字が「軌道に乗っている」とまで言えるレベルではないだろう
実家暮らし&ただ金使う趣味が無いだけ
むしろ業界的に先細り&障害のため継続困難

>>383
ほれ
http://get.secret.jp/pt/file/1585040718.jpg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:35:53 ID:Mog60Jqz0.net
>>377
同じ事書いてたわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:48:26 ID:2OMdRsbm0.net
>>387
気の毒になってくるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:05:27 ID:StXiPXaF0.net
>>387
わいも持病もちや 一生治らん ガンバロウや

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:07:39 ID:bVFVTSt60.net
>>387
十数年前の俺みたいだな
大病した俺から言おう
健康一番

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:29:32 ID:M/qSKp250.net
仲間やで
5年前に大病して障害者
復職してがギリギリの生活
瀕死でICUにいた時も生きてたら
なんとかなるって思って
3か月ほど店を休業をした。
あの時がどん底だと思ってたが
今回の方がどん底w
I

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:11:48 ID:sX1AaCZ80.net
1年程度の延命がんばれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:14:02 ID:IF/eedA+0.net
借金するくらいなら潰す派と、借金してでも今回凌げたら何とかなる派で別れとるな

日本じゃコロナの一次ピークは過ぎたが、4月以降の人間の動きが出てきた時にコロナの二次ブームがやってくるかどうかを見極めたいわ

後は、そん時に国が動くかどうかかな

やからワイは、夏までは様子見したいわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:19:48 ID:xO7EL1aW0.net
次のピークが1次より大きかったら緊急事態宣言と都市封鎖。
しかも1月からの4月末までのロングってことになる。

株も17000円で大安売りなんて言ってられないことになる。
17000円が今期の業績でPBR倍率妥当値したまわるかもしれんなww

そうなると投資家心理も冷えて目先一旦15000へ

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200