2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです184

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:35:51 ID:C3lBTxnk0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです183
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586137793/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:01:39 ID:1ml4SBfj0.net
おっつー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:09:58.50 ID:GVTYBHs60.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:54:57 ID:DmhyUmuM0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

米国政府「中国共産党が世界中から横取りしたマスクは22億枚」「終息したら責任取らせる」
https://www.youtube.com/watch?v=dy48pQvJ1vg

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:57:06 ID:Z0goh3Ie0.net
サンクス!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 06:48:26 ID:yEEBgrfS0.net
緊急経済対策で借金していろいろ付け替えして潰すつもりなのか
最低だなキミら

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:01:38.05 ID:2Gnmq6WY0.net
さすがチャイナ


さすがチャイナ

https://twitter.com/ikuyalovelovei1/status/1248879487124529153?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:11:51.58 ID:1ml4SBfj0.net
>>6
いや〜それほどでも(照)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:39:45.80 ID:SlVhdxS60.net
もう店開けても客来ないから店は閉めて一か八かで緊急経済対策の100万円に懸けるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:46:05.19 ID:2GExWpCE0.net
半減したらだから指定業種以外勝手に休んで100万ゲットとはならんだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:49:51.20 ID:0VuJIYTO0.net
人口10万人当たりのコロナによる死亡者数
イタリアが22人、スペインが23人、米国が1・5人、
韓国が0・4人であるのに対し、日本は0・05人。(4月2日現在)
発酵食品が良いんだとか、言われてるが韓国の方が多い
BCGが良いんだという説は現在有力ですね
島国というのも良いのかもしれません
個人的には日本での沈静化は早いでしょう(といっても6〜7月ごろ)
でもある程度感染(=免疫)を広めておかないと、来年のオリンピックで爆発してしまいます
だから日本政府は(一見)ダラダラとしたはっきりしない指示を出すんだと思います
オリンピック前に関係者にはワクチン接種が薦められることでしょう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:31:19.00 ID:AiDr0+hx0.net
うちも休業しまくって売上9割→100万ゲット狙おーっと

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:33:40.29 ID:AiDr0+hx0.net
>>12
脱字もあるし馬鹿丸出しだしニートかよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:44:48.59 ID:HbBNeyWF0.net
小林よしのり「どうせ感染者は増え続ける。自粛を止めて、経済を回す!それしかない! 集団免疫で必ず感染も止まる!」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586654510/


漫画家の小林よしのり氏(66)が、新型コロナウイルス感染拡大にともない外出や飲食店等の営業の自粛が続いている状況を受け、
「自粛を止めて、経済を回す!それしかない!『集団免疫』で必ず感染も止まる!」と持論を展開した。

小林氏は11日、「自粛を止めて、経済を回すべし」のタイトルでブログを更新。

国内では新型コロナウイルスについて調べるPCR検査の実施件数が少ないことが問題視されているが、
「PCR検査なんか何の役にも立たない。医療崩壊を招くだけだ。医療関係者は重症患者だけに全力を注いでくれればいい。
死者数だけが重要であり、現在の日本の死者数88人、例え100人以上になっても、この増加ペースの遅さは、海外に比べて驚異的である!」と指摘し、
「コロナの死者数が世界一少ないとなれば、日本の快挙である。医療スタッフに表彰状をあげたい」とした。

続けて、「どうせ感染者は増え続ける。自宅療養しておけばいい。緊急事態宣言やっても、自粛を要請しても無駄!
ならば経済を回した方がいい!補償なんか無駄!」と持論を展開。「自粛を止めて、経済を回す!それしかない!『集団免疫』で必ず感染も止まる!」とした。

[2020年4月12日9時32分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004120000073.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:51:42.45 ID:VIDElZHd0.net
>>11
オリンピックの開催なんて絶対無理

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:59:21.60 ID:bruZJ6v20.net
緊急事態でも国民に一律給付せず、何千万人もの国民は自粛要請で仕事を失ったり貯金
が底をついたりして、今現在生きていくのに必死なのに、 多額の税金でお給料もらい
ながら、こんなのんびりした優雅な生活を国民に見せつけられる感覚って、普通に考え
ておかしいと思うのだけれども・・・
https://pbs.twimg.com/media/EVXaYHaUcAA8TCm?format=jpg&name=large

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:04:29.56 ID:tT98aoim0.net
>>16
まあ現状で何千万人が仕事をうしなったり貯金が底ついてはいないわなwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:11:01.91 ID:bruZJ6v20.net
都道府県、だんだん中央の顔色伺わなくなってきたというか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:13:53.70 ID:hhv2qLgb0.net
webから国金に融資申請したんだけど4年程前開業時に借りた金を返済した実績がある
そこで質問なんだけど当時借りた支店への申請の方が融資審査は有利とかあるんかな?
それとも同じ公庫だから支店は関係ない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:14:13.81 ID:/Knj52xo0.net
>>14
小林よしのり 66才。感染すると真っ先に死ぬ年齢。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:18:51.00 ID:tT98aoim0.net
>>19
今回の融資はガバガバで有名だから
一回返済した実績があれば無審査レベルでしょ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:18:52.10 ID:dsqbo0Qx0.net
>>19
なんの根拠もないが

コロナ特融なら関係ないと思うよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:29:16.43 ID:hhv2qLgb0.net
ありがとう
事務所を移転したから前に借りた支店が少し遠くなったし、特にそこで借りる必要もないんだけど少しでも有利に動くなら同支店の方がいいのか気になったんだ
ここを見てる感じ融資額も普段では厳しいであろう多めの金額通ってる感じだし多めに申請してみようかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:31:46.79 ID:VIDElZHd0.net
>>19
そんな実績全く関係ない
あくまでも通常審査に通る財務内容に近くないと、ほとんど無理
借入継続中の企業は、いま断ると要注意先に転落するから借り換え含めて実行してるだけ
俺のところは過去に2回完済して現在無借金経営だけど
財務内容悪いからすこししか借りられなかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:38:51 ID:9dacQKin0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pjkRmAhO7ys

これが日曜昼の銀座なのか・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:39:39 ID:1ml4SBfj0.net
とりあえずやる事ないから一発抜いた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:40:37 ID:tT98aoim0.net
>>24
あんまり言いたくないけどどのくらい悪くて
希望額とどのくらいさがあったの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:42:09 ID:dsqbo0Qx0.net
>>24
財務内容悪いって

売上がマイナス5%
確定申告2年分出す+税金完納推奨

これだけでしょクリア条件

去年の消費税がまだ払えてないとか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:43:04 ID:K3KYSfJo0.net
バカ政府が、経営破綻を認めない姑息なこと始めたぞw




https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586612737/l50
【コロナ倒産終了のお知らせ】
東京地裁「破産申請の申し立て受理は行うが緊急性が高くなければ
緊急事態宣言解除後まで処理を停止」

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:44:00 ID:1R0R8Aw+0.net
>>26
その一発が命取りw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:44:05 ID:VIDElZHd0.net
>>27
赤字経営ではなかったけど希望額の1/3程度だったわ
月の売上からみたら3か月分弱

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:45:57 ID:VIDElZHd0.net
>>28
税金滞納なし
売上5%ダウン

33 :繁雄:2020/04/12(日) 11:47:07 ID:vhYGGUGE0.net
それが男の性、や
俺かて50過ぎても陳歩が疼きよる
毎日最低でも7回は せんずりこいとるし女郎屋も通うとる
世間が何いうて騒いだかて おどれの珍棒の衝動には勝てん
ウイルスがなんや 今さら命なんぞ惜しいことあるかい
死ぬまで色んな女のメコにおどれのチンポ ブチこんで
自営腐れオヤジの種汁撒き散らかしたるわ
俺かて路面で30年以上鳴らしてきた身や
おどれの身の振り方くらいわかっとるわ
明日も早朝から女抱きに色街に逝くぞ 
俺の死にざま みさらせや あ〜たまらん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:47:52 ID:K3KYSfJo0.net
売上年550万ほど零細個人事業主 無借金だけど
政策金融公庫から300万借りれることになったよ

希望は1000万で申請したけど、零細は一律300万ぽいな

通帳みて所得税やらの支払い実績を確認してた。
あと、通帳に小規模共済やら満額で積み立てるのを見て信用されたようだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:49:28 ID:K3KYSfJo0.net
あ、売上年550万でも仕入れ発生しない業種だから、経費がそのうち30%程度よ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:52:42 ID:hhv2qLgb0.net
>>24
そうなのか
とりあえず一度融資申請してみるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:55:12 ID:1ml4SBfj0.net
>>34
自分も似たような規模だけど、貯金切り崩しで持たせられないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:55:23 ID:tT98aoim0.net
>>32
売上5%ダウンで年商の10か月分近いような借入は通らないだろーw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:55:35 ID:VIDElZHd0.net
>>36
頑張って!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:56:35 ID:tT98aoim0.net
>>34
2年分の年商を貸すバカいないだろw
なにも事業しなくても2年以上放置できる金額じゃねーかw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:57:17 ID:VIDElZHd0.net
>>38
このどさくさで出せば通るかと思ったわw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:58:33 ID:tT98aoim0.net
おまえらワザとかよwwwwひどいなww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:01:10 ID:K3KYSfJo0.net
>>37
無利息で借りられるなら借りないと損

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:01:17 ID:EWRWYZt80.net
全国で51社がコロナで倒産したらしい。
全国250万事業所の内たったの51社、
うちもその狭き門に入れそうだ!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:01:49 ID:K3KYSfJo0.net
>>38
いや、普通に出たよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:02:07 ID:VIDElZHd0.net
火の車の赤字企業に貸し出すより、無借金経営の黒字企業だと安全だと思ったけど
あいつら自分のお金じゃないからそんなこと考えないんだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:02:14 ID:dsqbo0Qx0.net
>>32
>>31
月商百万ちょっとなら300あたりが限度なのでは?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:02:26 ID:SPAOTBG00.net
トランプ大統領からのメッセージ
https://youtu.be/G-0YcUH6UJc

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:04:50 ID:K3KYSfJo0.net
>>44
倒産するのが難しい状況>>29

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:05:06 ID:T5wa2sYt0.net
人間の「罪」とは何か?

・良い運に恵まれないこと
・金に恵まれないこと

そう、運と金は命よりも重いのは目に見えて当たり前だ。
それに付け加えて才能すらなく、周囲・家族に迷惑をかけているのならば世には不要だ。
コロナウイルスを世界にもたらした神は「持たざる者に夢や希望は不要だぞ、迷惑どころか災いだぞ」
と警告してくれたのかもしれない。

「運と金は命より重い」

覚えておいて損はない事だ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:06:00 ID:Z0goh3Ie0.net
年商4000万。
どの位お借りできますか?と聞いてみた。
ご希望額を言ってくれと言われダメ元で
2500万と希望したら1週間で実行された。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:11:04 ID:1ml4SBfj0.net
>>43
自分が昔自動車ローン組んだときの記憶だが
本来の利息以外にも事務手数料やら借換手数料やら適当な名目でお金取られなかったっけ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:15:51 ID:1ml4SBfj0.net
>>44
モンスターマップ見てみ
コロナ以前からも1日平均50社以上破産しとるよ
どの程度の影響度合いで「コロナ倒産」と言われるか不明だが
最近潰れたとこは影響ゼロじゃないだろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:18:59 ID:VIDElZHd0.net
俺のとこは今回、個人事業で申し込んだけど
法人でも商売してるし、金融資産もそこそこ持ってる
けれど不動産がほとんどだからキャッシュフローは心配

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:20:01 ID:hhv2qLgb0.net
>>51
一人法人年商2500万程で1200万申請してみようかと思ってるけどいけたら大きいなぁ
同時期に別業種で独立した人達の話を聞く限り、支店毎に緩さが違う気がしてならないけどどうなんだろうね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:20:10 ID:0VuJIYTO0.net
>>15
国内的にはまずやれる状態に持ってくと思う
ただ参加国は減るかもね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:25:44 ID:eJ8uIXlD0.net
キャッシュフローとか横文字言われてもわかりません!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:32:18 ID:tT98aoim0.net
>>45
額面が小さいからっしょ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:33:54 ID:tT98aoim0.net
>>51
ダメージどのくらいの業種?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:43:22 ID:K3KYSfJo0.net
成田空港がスラム化。ダンボールベッドだらけw
https://t.co/s6j8uwZwtE

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:46:41 ID:Z0goh3Ie0.net
>>55
それはちょいちょい聞きますよ。
支店によって固い緩いがあると。
ただ状況が状況なので今はどこも
同じだと思いますよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:53:13 ID:Z0goh3Ie0.net
>>59
現状は半減くらいかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:56:45 ID:hhv2qLgb0.net
>>61
やはり聞きますよね
開業時に300万借りてから1度も借りた事なかったけど今回1000万程度通ってくれる事を願って来週にでも提出してみます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:58:55 ID:K3KYSfJo0.net
緊急事態宣言後の初の週末

東京 吉祥寺はいつも通りのにぎわい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-24110460-nksports-soci


だめだこりゃあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:19:12.85 ID:Z0goh3Ie0.net
>>63
大丈夫だと思います。
頑張って

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:35:08 ID:HP38owyX0.net
貰えるわけではなくって、借り入れなんだろ?

当面、当座はしのげるだろうけど、返済可能なのか?ってことよね。
返済原資は自社の粗利益からしか生まれないし。
俺は、無借金だけど貯金を食いつぶしたら返済できそうにないから腹をくくって廃業を
選択するよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:35:09 ID:HP38owyX0.net
貰えるわけではなくって、借り入れなんだろ?

当面、当座はしのげるだろうけど、返済可能なのか?ってことよね。
返済原資は自社の粗利益からしか生まれないし。
俺は、無借金だけど貯金を食いつぶしたら返済できそうにないから腹をくくって廃業を
選択するよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:37:53 ID:gU0SCRDL0.net
本当に潰れるやつでそうだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:12:07 ID:vg9edg1T0.net
最後の望み刈り取るな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:18:43 ID:VIDElZHd0.net
>>67
あと何か月今のままで耐えられる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:24:32.51 ID:EWRWYZt80.net
>>68
さすがに潰れるところまではないでしょ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:35:46.30 ID:h4YQHKdw0.net
スレ読んだけどあまり悲壮感ないね
まだ半年くらい余裕ありそうだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:38:28.05 ID:0VuJIYTO0.net
コロナ以前に「倒産しそうです」ってのは
ネタじゃなくているわけで、それが飲食だとなれば
その上でのコロナはトドメを刺されたも同じ
潰れる店はあるに決まっている
知り合いの店もコロナ以前から売り上げ足りなくて
昼間は工場で働いているって言ってた
飲み屋を零時で閉めて...朝出勤
睡眠時間は毎日5時間とれないらしい




どんだけ想像力がないんだろぅ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:40:01.92 ID:3w9ZfEvq0.net
とりあえずみんな借りとけよ
どれくらい自分が信用あるのか見れるし
リスク無しで借入実績作っておくのもありだ
返済能力しか見ないから大丈夫
俺は固定費12万なのに運転資金名目で1000万満額出たからな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:21:06.14 ID:FCMOTSM50.net
良くわからんのだけど、今緊急時でゆるく貸してくれても返済計画はきちんと立てないとでしよ?返せない時は自己破産?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:29:17.35 ID:tT98aoim0.net
>>75
当然そうなんじゃね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:29:52.63 ID:0VuJIYTO0.net
>>74
そんなに借りてどうすん…
いや、必要だと思うから借りるんだよな

俺んとこは…どうしたもんかな…

利息はもともと今すげー安いじゃん?
だから心配するのは利息より
元本を期間内に返すプラン。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:29:53.35 ID:0VuJIYTO0.net
>>74
そんなに借りてどうすん…
いや、必要だと思うから借りるんだよな

俺んとこは…どうしたもんかな…

利息はもともと今すげー安いじゃん?
だから心配するのは利息より
元本を期間内に返すプラン。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:33:15.89 ID:tT98aoim0.net
利息安いっていっても事業性資金で1%切って借りてるところは
そんなに多くないとおもうぞ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:33:51.24 ID:lu5Ga8JQ0.net
俺は個人零細だから、1年ぐらいは大丈夫かな。家賃も一年で240万だし。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:39:40 ID:2Yvq+Cnl0.net
7000万借りることになったけど返す気はあんまりない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:42:52 ID:tT98aoim0.net
>>81
枠上限6000万だけどな。
もう自営業ってレベルじゃねーってことかwすげーな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:48:09 ID:0VuJIYTO0.net
うちも借りないで済むなら借りずにいこうと思ってるけど
先の事わからんからなぁー
先月は-10%程度だったが、
今月はこのまま自粛決めたら-70%で冷や汗もんだわ
来月どうなる?とかいつまで続く?とか分らんもんねぇー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:50:46 ID:2Yvq+Cnl0.net
自粛休業する人って従業員の給料どうするの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:54:08 ID:tT98aoim0.net
うちも検討中なんだけどさ法人だから
貸付基準の売上-5%はたぶんそのうち簡単にクリアすることになるんだ。
しかもこっちは前前年比までが対象になってるし、月締めじゃなくて前1ヵ月
っていう方もあるからどっかでそうなるのは確実。

ただ、利子補給条件が売上-15%なんだよな。
しかも貸付月からの3ヵ月のうちどれかっていう指定になる。

大きめに借りて市中銀の借り入れを肩代わりしてさらに数百万程度の
借入をしようかなと思っているけど、利子補給を受けられないとなると
そこまで大きな浮きがないのに市中銀のほうに砂かけることになる・・・

びみょー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:54:47 ID:tT98aoim0.net
>>84
7000万も借りるような人が聞く質問じゃなくね?w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:00:29 ID:tfNX3wLN0.net
>>83
1年は続くよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:14:32.22 ID:1ml4SBfj0.net
なんだろう・・・
このスレ見てると借金を自分の金だと錯覚しそうになる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:37:46.56 ID:q8ajpVqB0.net
韓国 リストラ急増で失業時代 日本に来る韓国労働力
https://www.mag2.com/p/money/910044
失業半島に変わった韓国。韓国の製造業は壊滅的

チョンが来るよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:03:19.24 ID:VIDElZHd0.net
知り合いの飲食を5店舗くらいやってる30代の若手経営者と話したら
夜の飲食を昼中心に業態転換して、補助金もらってデリバリーに力を入れていくだってさ
短期間で店を増やしたから、借り入れも多いうえに先日緊急融資も受けたらしい

借り入れ無しの俺の売れてない店が残るか
それともやり手で商売拡大中の若手経営者の店が残るか
非常に興味深いwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:04:08.64 ID:eJ8uIXlD0.net
>>90
そんなところ潰れろー!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:07:40.78 ID:+wYY8Nta0.net
いいなー自営業の人は
自分のやりたい仕事して儲かったら独り占めして困ったら国から給付金もらえるんですね〜

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:19:49.66 ID:ZP3SaksS0.net
じゃお前もやれよ社畜

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:23:17.90 ID:VIDElZHd0.net
>>92
バカ発見www

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:25:57.06 ID:dN0R/Qhi0.net
>>90
昼に転換したって以前より売上が伸びるわけじゃないぞ
今はキャッシュフローを切り崩して耐える時間

そしてもし投資するならリスクヘッジすべき
俺はリスクあるって散々叩かれてた太陽光が今一番安定してる収入源になってるw

リスク分散してよかったわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:29:10.96 ID:tT98aoim0.net
太陽光発電は当初から停止機器取付義務以前まで危ないなんて聞いたことない。
儲かるのが確定しててあとはどのくらい正確に計算通りになるかの世界だったはずだが。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:35:35.93 ID:VIDElZHd0.net
>>95
俺も今は投資をすべきじゃないって言ったんだけど
止まったら終わるかもってことで前に進むらしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:39:10.28 ID:EWRWYZt80.net
みずほ銀行一択でよくね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:43:42.98 ID:APADVhfy0.net
>>86
キチガイに釣られるなよ(笑)
運転資金に7000万も貸すアホな金融機関はないし、借りる事業所なんか存在しないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:46:11.15 ID:0VuJIYTO0.net
そうそう、いずれにしろ「返さにゃならん」

1000万(無金利10年) 約83,333円x120回
500万(無金利5 年) 約83,333円x60回
500万(無金利10年) 約41,667円x120回
300万(無金利5年) 約50,000円x60回

ある意味苦労が長引くとも言える

うーーーん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:54:01.11 ID:VIDElZHd0.net
>>98
メガバンクで一番危ないだろ
ソフトバンク焦げ付いたら一発で終わる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:55:54.70 ID:tT98aoim0.net
まあ使わなかったらそのまま返済なんだし。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:59:18.77 ID:3w9ZfEvq0.net
お前らやっぱり馬鹿なんだな
暇だから一つ一つ馬鹿に教えてやるよ

まず3年無利子です
使わなきゃそのまま返せばいいリスク無し
金使う場合は利息1.3〜1.5%
こんな利息で普通借りれない

そして今現在借入してるやつ
今すぐ全力で借換しろ得しかないから

使わなきゃ3年で返済すりゃリスク無し
信用情報アップ
使わず景気戻ったら返済するもよし
そのまま事業拡大に使うもよし設備投資するもよし
仮に使っても超低金利で無利子無担保

もちろん元々売上悪いゾンビ企業は貸してくれないからあくまでコロナで一時的に売上下がった場合だからな

馬鹿は勘違いすんなよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:01:36.78 ID:zb0lTVSs0.net
>>100
無金利は3年までだろ?
以降は普通に利息かかってくるんじゃないの?

3年余裕をもって口座に置いとくってことなんでしょ
使っちゃったら、いつ収束するか分からないのに返済できずドボンじゃない?

口座に1000万以上置いておくと危険かもね。
銀行潰れてやられそう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:06:57.08 ID:tT98aoim0.net
>>103
使う場合でも災害特約だから基準金利から0.9%マイナスなんで0.6くらいだよ。
それと無利子になるであろう利子補給もまだ確定していし
コロナ貸付とは別の評価基準があるので一律ではない。

分かってると思うけど当然のようには書かんほうが良い。
勘ちがいする人でるしょ、資金繰り狂ったらまっくらだで。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:07:58.58 ID:3w9ZfEvq0.net
>>104
本物の馬鹿なんだな
その状態ならどっちにしろ借りなきゃ店潰れるけどな
借りるくらいなら店潰れたほうがいいんか?
それとも高い金利で担保も連帯保証人も取られてドツボにハマりたいか?
財源無限じゃないから
期限もいつまでか分からんし
枠あるからその時なくなってても知らんぞ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:09:03.68 ID:3w9ZfEvq0.net
>>105
いやいや
俺もう借りたから1.3%な
お前まだ借りてないだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:10:35.62 ID:lu5Ga8JQ0.net
無利子ってことは投資に回して成功すれば儲けられるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:10:36.37 ID:3w9ZfEvq0.net
>>105
あと利息は後で国から補填されるからな
だから実質無利子って言い方な
お前まだ借りてないだろ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:11:26.62 ID:vg9edg1T0.net
副業でやってるネットショップ(一応法人)の売り上げが年250万位なんだけど、今月は販売止めて売り上げ半分にして200万貰おうと思ってるけど、こんなんで貰えちゃうのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:11:40.14 ID:3w9ZfEvq0.net
>>108
それも悪くない
全くリスク無しでいきたいなら
定期預金にでも入れておけばいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:29.15 ID:3w9ZfEvq0.net
あと俺の場合は1.3パーな
借入期間とかで変わるからな
そこは政策公庫に聞いてくれ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:20:30.96 ID:VIDElZHd0.net
>>110
最大200万ってことだろ、たぶん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:21:47.75 ID:tT98aoim0.net
>>107
>>109
借りてないよ、だって売上プラスなんだもん。

でも要綱は読んでるよ。基準金利から優遇されてないの???

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:21:49.59 ID:EWRWYZt80.net
>>103
借り換えは銀行との付き合い的にどうなん?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:23:22.48 ID:tT98aoim0.net
そういえば、外出規制がないEC系って対象なのかね。
一応要綱は「コロナで」と前置きしてあるけど。

外出規制ならむしろプラスよな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:25:11.44 ID:3w9ZfEvq0.net
>>114
だから優遇されてこれな
1%切る事ないから詳しくは政策公庫に行けば分かる
期間やらで返済条件で変わるからそこまで知らん
売上下がってないなら借りられんし
知らんわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:27:36 ID:3w9ZfEvq0.net
>>115
お前の付き合いまでしらん
借換ともう一つやり方があって
政策公庫で借りた金で今借りてるやつ繰上返済する方法もある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:27:36 ID:tT98aoim0.net
>>115
当然マイナス査定だよ。
金融庁からのご達しだから前倒し返済を断らないだけ。

実際には契約書には「違約金」が明示されてるはず。
大規模な他行への借り換えへの対抗措置を準備してる。

まあ相当拗らせたり不義理をしたり、むちゃくちゃ堅い銀行や担当に
あたらないかぎり「今後の付き合い」もあるからあまり適用してこない。

ちなみにこの条項は住宅ローンにも条項あるよ。
銀行の最大のプラス査定は期間満了での返済。


>>117
へーそうなんだ、最大ってことなんかなぁ。
優遇ないなら借り換えしても大して意味ないな。
市中銀に恨み買うかもしれないのとバーターにするとちょっと悩むレベル。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:31:29 ID:aeLcxCUY0.net
もう俺は既に死んでいる 残り4万 でもでもでもそんなの関係ねー はい コロナ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:35:38 ID:1ml4SBfj0.net
>>120
しっかり正気を保つんだw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:50:59 ID:L7T/eYCk0.net
いやーなんかコロナで助かったわ
年初から仕事無くて困ってたけどドサクサに紛れて融資申し込んだら通った。何が幸いするかわからんもんだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:55:10.80 ID:cLNuapLk0.net
手元に金あると、勘違いするから
出来るだけ借金しない!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:59:33.85 ID:dsqbo0Qx0.net
>>122
仕事ないのに借りて大丈夫なの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:00:32.45 ID:9dacQKin0.net
>>124
夜逃げも視野に入れてるんじゃ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:02:52.22 ID:L7T/eYCk0.net
>>124
いやね、年初に無いだけで5月から大口案件入ってるから大丈夫。。。と思う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:08:34.45 ID:FCMOTSM50.net
持続化給付金って経産省?が所管してるGビズidに登録する必要があるって聞いたけど本当?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:10:12.98 ID:dsqbo0Qx0.net
>>126
そっかー
幸運をいのる!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:13:30.19 ID:3RFB4F3i0.net
>>127
お前みたいにガセネタ流すやつがいるからホームページにデカデカと必要ないと書いてるぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:15:07.55 ID:e4E+/BoQ0.net
>>123
こんな時に借り入れしないとは
本当に困った時には貸してくれないのが銀行

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:22:39.14 ID:puGp28n80.net
持続化給付金って4月とか5月が半減の人も対象なのかな?
3月までは減ったけど半減まで行ってないけど東京だからもう今月以降がヤバすぎるかも…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:23:46 ID:L7T/eYCk0.net
大丈夫だぞー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:25:55 ID:puGp28n80.net
>>132
それならよかった…
でも本当にヤバイのは秋冬のような気がするのが怖いけど(*_*;

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:59:39 ID:1ml4SBfj0.net
ゲーマーの聖地「ゲーセンミカド」のクラウドファンディング 開始から24時間足らずで2000万円を突破
https://twitter.com/itm_nlab/status/1248929124132868096
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:01:14 ID:0VuJIYTO0.net
>>103
「使わなきゃ」って感覚の奴が借りまくると
本当に必要な人に迷惑なんじゃなかろうか?
俺の考えは甘いのかもしれんが。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:07:36 ID:puGp28n80.net
倒産しそうですスレだとスレチだけど
結構東京の飲食店自粛でも一定の客が入るっぽいな多分まあ日曜だからだろうけど
でも今月は営業時間減らせば半減は確実だろうな…
協力金50万貰えればいいけど
今時点ではとりあえず潰れなくて済みそうだけど、また秋冬これよりひどいのが来たらどうなるかわからないなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:19:50 ID:6UunzaaM0.net
一人法人はこーゆー時特だなあ
おまいらと変わんない事業規模なのに200万

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:19:51 ID:eJ8uIXlD0.net
飲食店は前にテイクアウトメニュー出してるところは耐え忍んでるね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:25:43.72 ID:9dacQKin0.net
>>137
200万入ってきても、それは返さないといけないわけだから、ある意味、キツイとも言える。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:31:07.44 ID:puGp28n80.net
>>139
持続化給付金の話じゃないの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:34:25.36 ID:uszM/WOt0.net
200万は返さんでいいやつ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:34:42.03 ID:3w9ZfEvq0.net
>>135
それでいいならいいんじゃね
俺はお前の会社がどうなろうと知った事じゃないし
逆にお前が俺の会社のために融資蹴るって言うなら
ハッキリ言って気持ち悪いよね
ただの自己満足

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:11:48.06 ID:8Z0vc91a0.net
近所のウンコ屋(浄化槽掃除や汲み取りウンコ)
が、レクサス買ったぞ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:23:29.82 ID:1ml4SBfj0.net
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/naniwo.jpg

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:31:05.66 ID:eJ8uIXlD0.net
>>143
そこに参入したいけど利権まみれの…まみれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:33:52 ID:+3WrJ+wy0.net
今日も一人事務所に篭って仕事をしていたんだけど、コロナで緊急事態宣言&強い雨の中、オリンピック反対って叫びながらデモ行進をやっていた。
結構な人数で警察官も多数張り付き同行していた。
世間がこの状態の中、人が集まってやることかと…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:44:15 ID:K3KYSfJo0.net
>>90
規模をデカくするだけならバカでも出来るからな。やり手とは言わない。

リスクをどんどん背負えばいくらでも規模の拡張は可能
ほとんどの野心家は、リスク計算が出来なくては散っていくが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:38:07.11 ID:2Yvq+Cnl0.net
このままだと3年後まで生きてる可能性は低そうだし借りられるだけ借りとくのが正解だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:41:25.53 ID:YtGriMWa0.net
無借金の賃貸業だが、リーマンの頃は
20人抱える製造業だった キツかったな
今は楽だわ 個人事業主楽勝だな
銀行も掌返して笑える 超美人が来る

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:52:06.94 ID:aeLcxCUY0.net
>>143
うんこはだまれ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:57:19.00 ID:nvc0rjyx0.net
どうせ5月6月じゃ終わらんよ
夏まで続けば皆仲良くあの世行きよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:02:54.44 ID:JNe5ljvf0.net
商売人は何としても頑張って
従業員よりいい事無いヤツいるだろ
俺は何とか抜け出したよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:25:48.56 ID:ZeuT6JTM0.net
>>90
間違いなく若手が潰れて君が生き残るよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:33:37.25 ID:2XzWNLk60.net
>>146
やり方進め方が強引と言うか、
会長が嫌われ者の森善朗、武藤敏郎とかって元財務官僚で昔消費増税で経済を混乱させた奴だろ?
裏金、利権まみれ・・
スポーツの祭典という趣旨からかけ離れて印象は
悪いな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:40:43.18 ID:XDtpsoCc0.net
年商は1200〜1300程度あるけど、消費者金融から借入あったりしたら国金から融資受けるの難しいですよね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:42:38.46 ID:2T0YzONL0.net
テレビのコメンテーターは妙にBGCを避けるよな
上から「慢心するので余り言うな」言われてるのかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:09:58.42 ID:gVAecnOT0.net
アパート追い出され民に朗報

ネットカフェ営業自粛で行き場失う人に県施設を無料開放 埼玉
2020年4月12日 21時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012383281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受けて、埼玉県は人が集まりやすい施設などに13日からの休業を要請していますが、
インターネットカフェの営業自粛で多くの人が行き場を失うおそれがあるため、
一時的な滞在場所として県の施設を12日夜から開放することを決めました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:24:27.94 ID:EbidoEKa0.net
>>153
だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:25:58.50 ID:EbidoEKa0.net
>>149
商売替えかすごいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:45:36.58 ID:cJSrSQNO0.net
あー
Twitterしか見てなかったがインスタで閉店報告してる店もあるのか・・・
オシャレな飲食とか特に

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:47:14.17 ID:cJSrSQNO0.net
昨日12日もけっこう閉店報告多かった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:50:07.17 ID:Y3Jeq7mN0.net
>>156
BCGだろ?
副作用や過去の薬害の教訓から、現時点では何とも言えないからだろう。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:52:55.56 ID:Y3Jeq7mN0.net
>>161
大阪の地下街は、軒並みGW明けまで休むところが多いよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:07:32 ID:cJSrSQNO0.net
(融資での存続は)あと少しで出るからお金貸して貰って
結局出ないパチンコと一緒。

↑飲食スレにあった書き込み。なるほどと思ったw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:10:48 ID:Yjy74lA40.net
このまま続けても
以前のように回復しない気がするなー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:29:02.99 ID:cJSrSQNO0.net
飲食スレ初めて見たらここよりやべー奴多いw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:48:51.39 ID:H7p14aH/0.net
>>159
従業員の事もあるし、4代目だ
決断に10年はダラダラ私財が無くなったな 皆勇気がいるのは良く分かるが
最後守らないといけないのは自分の家族だぜ 変えなくてもいいが、頑張れよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:14:16.37 ID:EAVCB2+d0.net
規模にもよるがたかだか100万もらっても自転車操業なら1ヶ月程度の延命にしかならんよ
焼け石に水

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:59:18 ID:+0SsaEMg0.net
米中合同チーム、免疫(T細胞)の破壊を確認

全球大流行-专家:新冠病毒类似hiv-会攻击-人体
https://www.chinapress.com.my/20200412/%E2%97%A4%E5%85%A8%E7%90%83%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C%E2%97%A2-%E4%B8%93%E5%AE%B6%EF%BC%9A%E6%96%B0%E5%86%A0%E7%97%85%E6%AF%92%E7%B1%BB%E4%BC%BChiv-%E4%BC%9A%E6%94%BB%E5%87%BB-%E4%BA%BA%E4%BD%93/

上海の復旦大学とニューヨーク血液センターの米中合同チームは
新型コロナウイルスがT細胞に侵入し制御を奪った後に、全機能を破壊する事を
突き止めた。

また、これらを確認するため、遺体も調べた結果
20人遺体が免疫が完全に破壊された状態であった。

遺体の状態は、HIV(免疫不全症候群)の患者遺体と酷似していたという。

論文は中国免疫学会の細胞与分子免疫学雑誌に先週掲載された。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:43:24 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586708076/l50
【速報】政府クラスター班「これまでの生活が戻ってくる保証?1年以内にはありません」★7

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 04:55:56 ID:E7aNE7DM0.net
>>155
大丈夫。
心配なし、返済でよっぽどの事故がなければ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 05:02:04 ID:aU4YiHDB0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

米大学「BCG接種が中共肺炎死亡率を1/6にする」本当なら凄い、日本のワクチンは特濃だし
https://www.youtube.com/watch?v=9Vr-Xos-6lE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:12:57.31 ID:Hv5pHzdR0.net
>>172
コロナを1番に制する国が勝利!
日本が濃厚かな?それなら嬉しいが。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:54:40.21 ID:iwJSQ8Ab0.net
廃業して畑違いの職場にいるんだが、辛くなってきた。無駄にトシだけくってるんだな俺。元の業界で雇われたい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:05:59.73 ID:XDtpsoCc0.net
>>171
ありがとうございます。
申し込んでみます!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:19:59.44 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586723140/l50
人件費上昇、消費増税に新型コロナ…飲食店の倒産が過去最多に

帝国データバンク、東京商工リサーチから2019年度の全国企業倒産が公表され、
2社ともに倒産件数が前年度よりも増えていることが判明しました。
上場企業や大企業の倒産がなかったため、負債総額は減少していますが、
飲食店の倒産が増えていることは気がかりなです。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:39:53.51 ID:K69EWZra0.net
>>155
今はたぶんそこまでチェックしないと思うよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:52:29.21 ID:auP3Drnx0.net
福岡だけど、コロナウイルス関係なく景気よすぎ。
毎日お祭り、お神輿担いでワッショイ!ワッショイ!大騒ぎしてるよ。

コロナ?福岡は全く関係ありません!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:00:31.23 ID:x3g3tP4b0.net
>>178
中国にも福岡があるのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:15:29.75 ID:tkKVgBn30.net
生活支援臨時給付金が所得でなく収入で判断されるのなら絶望だわw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:19:23 ID:0S8tnarI0.net
福岡とか屋台飲み屋とか経営無理っしょ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:34:17 ID:px7fTMPB0.net
今日くらいに日本政策金融公庫に郵便で送った融資申込みの連絡来そう
はよ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:45:53 ID:avTG2A8e0.net
去年ド底辺水商売を廃業しました。
不動産所得が年間200万あります。
もう、働かなくてもいいよね。
53歳♀。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:47:40 ID:bYQul7j00.net
>>156
BCGは「死亡率」に関して影響があるとみられているだけで
死ぬ人がいなくなるわけでも感染防止になるわけでもないからね
でも民放に良心なんか無いんだからいつ言い出してもおかしくはないな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:50:12 ID:px7fTMPB0.net
>>183
都道府県営住宅に移れば無敵

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:50:17 ID:bYQul7j00.net
そういや、近所の大地主の娘も流行らない飲み屋をやってるな
あの家なんかアパート10棟は持ってるからいつやめても余裕だろうに
昨夜も開いていたな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:53:10 ID:avTG2A8e0.net
>>185
持ち家マンションです。
ローン完済済み。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:01:17 ID:s2ahgW4s0.net
>>183
どんな物件もってるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:02:30 ID:DrHKJ8Hw0.net
>>187
ええなぁ
俺なら適当にパートして暮らすわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:03:48 ID:avTG2A8e0.net
>>188
アパートです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:04:06 ID:rFXLVxxp0.net
飲食と賃貸(どっちも年間利益100ちょっと)やってて創業以来同じ銀行から3回目の返済してる途中なんだが政金から借りたら銀行がいい顔しなくなって以降借りづらいかな?
500ほどなんだが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:07:57 ID:X2f46TTg0.net
>>191
国金と銀行は基本別枠なので借入が天井額まで行っていなければ問題ない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:08:35 ID:s2ahgW4s0.net
>>190
200万とはすごいね
何部屋あるのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:10:47 ID:cJSrSQNO0.net
>>183
idがAV

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:22:19.63 ID:D4K/xCC10.net
>>192
わくのはなしじゃなくね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:29:23.43 ID:nOVsTE3X0.net
休業補償なんか確定申告時に申請すればいいだろ
どんだけ逼迫してるんだ?コロナ無くたって消費税増税で状況は変わらんよ
確定申告時なら特措法と国税法で不正申請のフィルタリングできるし。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:31:46.02 ID:bYQul7j00.net
水差すようだけど、年間200万だろ?
月16万じゃぁ悠々自適とは言えんなぁー
電球替えに行ったり、色々とあんねやろ?知らんけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:32:05.42 ID:MQsNPi/p0.net
>>190
空室は?これからたいへんやぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:33:25.51 ID:avTG2A8e0.net
>>190
一棟6部屋です。
現在一室空部屋。
家賃43000から33000円。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:34:00.56 ID:gBcBn3ZX0.net
>>183
固定資産税と不意の改修、リフォームで
出費あるよ 何軒か経営するかバイトくらいしないと、楽じゃないんだよな
若しくはかなりの額貯金があれば大丈夫かなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:36:40.48 ID:avTG2A8e0.net
>>193
すみません。自分にレスして。。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:41:49.38 ID:s2ahgW4s0.net
>>199
それじゃ200万は売上高で所得と言うべきではない
修繕費用、 租税公課、原価償却など引いた金額が所得
いくらも残らないだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:43:10.43 ID:s2ahgW4s0.net
>>202
間違い
減価償却ね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:44:45.75 ID:DrHKJ8Hw0.net
ほらほら不労所得にジェラシーマンが攻撃し出したぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:48:23.73 ID:VO2cb3np0.net
取引先から10日付けの入金無し
電話通じず(コールは鳴る)

何とか頑張ってたけど詰んだかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:50:07.53 ID:5xov07YG0.net
うちの母親も同じようなアパート経営してるけど、ネットの一般論で考えない方がいいよ。色々控除で毎年数万しか納税してないから。ちゃんと商工会議所で見てもらってる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。(甲斐國):2020/04/13(月) 09:52:18 ID:k255YFGE0.net
飲食店だけどウチはなんとか生き残れても他店の夜逃げからの連鎖倒産で業者がなくなるの困るなあ
みんな100万円もらってきれいにしてから倒産してね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:58:46 ID:cJSrSQNO0.net
なんか100万円が葬式代みたいに聞こえてきた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:59:29 ID:D4K/xCC10.net
現状でその家賃だと地方の築古でしょ。
自分の老後が90才ならあと37年だよ。

改修どころか取り壊して新築まであるレベル。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:01:14 ID:DrHKJ8Hw0.net
>>209
古くなったらナマポマンションで余裕でしょ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:02:55 ID:cJSrSQNO0.net
>>205
連鎖大丈夫か?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:06:02 ID:ccUl8Wrr0.net
政策公庫使えねーヤツだな! 怒
4月1日に申し込んで、ついさっき経営者の略歴を教えてくださいって連絡あったわ
最終学歴で大学名まで言わされた
国金時代に2回も取引して、いずれも完済してるのによ
そちらのデータベースで見ればすぐわかるんじゃないですか?っていったら
改めてお聞きしてますの一点張り!
あいつらパソコンっていう便利な道具は使ってないんだろなw
ドアホやぞ!公庫!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:07:42 ID:D4K/xCC10.net
>>210
よゆうじゃねーよ。ナマポ入居なんて手間や処理考えたらたいして利益ない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:08:21 ID:D4K/xCC10.net
>>212
それが普通。市中銀なら実行まで1ヵ月。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:11:57 ID:ccUl8Wrr0.net
>>147
その通りだと思うわ
俺も過去に店舗増やし過ぎて、15年くらいかかって縮小してやっと現在の規模に落ち着いた
いつかきた道だと思ってその若手経営者の話を聞いてた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:16:52 ID:Va+T9bHq0.net
まずは借金する分をわきまえよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:24:11 ID:cZDc0lvN0.net
>>177
やはり面談とかはあるんですよね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:26:22 ID:ccUl8Wrr0.net
>>191
それは非常にマズいよ
取引銀行に借り換え断られてからのほうがベター

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:29:48 ID:X2f46TTg0.net
>>218
何がまずいのかさっぱり理解出来ない。借入希望の方の年商からみれば銀行分の借入を全て国金でまとめても良いくらいだと思うけど。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:31:24 ID:s2ahgW4s0.net
>>204
俺は同業者な
不労所得とは思ってないけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:33:43 ID:ccUl8Wrr0.net
>>219
他行でのおまとめってのがマズいんよ
銀行って嫉妬深い恋人と同じようなもので、飯食べに行くだけで嫉妬される的な

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:35:42 ID:ccUl8Wrr0.net
そのくせ束縛はキツいのに、Hさせてくれない的な

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:36:06 ID:cJSrSQNO0.net
銀行「私のオカネが目当てだったのね!?」

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:44:50 ID:D4K/xCC10.net
まあ相手が国金で特別融資金利なら銀行同士の借り換えよりはいいだろうね。
年商が小さい人はそもそも銀行じゃなくて普段から国金でいいと考えるなら
あまり義理を立てる必要はないから。

ま、いまは金利が低いんで相当な額でもなければ借り換えはあまり競争して
こないんじゃない?
自分の事業の計画によるよね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:56:45 ID:VO2cb3np0.net
>>211
結局、15日までに何とかしますって泣き付かれたわ…
うちだけじゃ無いだろうからそれも怪しいが

こんなの続けば故人事業主も見えて来る

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:10:17 ID:D4K/xCC10.net
こんな事情だし支払い多少待ってくれ融資通ってるからって
いえばまってくれるんじゃね?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:13:30 ID:NnnCGP5c0.net
うるせー! コロナおさまったら払ってやるよ! おとなしく待っとけ!!!


って言われなかっただけよかったじゃん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:15:56 ID:O0ZEEmJR0.net
まあな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:24:14.39 ID:YjHYjSp80.net
あのな銀行ってさ
昔っから
雨の日に傘取り上げて
晴れの日に傘貸してくれるんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:26:03.50 ID:D4K/xCC10.net
雨の日の為に傘も準備しない奴は即退場ってことだけどな。

家に傘の1本位用意してるでしょ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:28:11.92 ID:Hv5pHzdR0.net
晴れてるときに傘いっぱい買いこんどいた
融資金で通帳パンパン

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:29:25.87 ID:NnnCGP5c0.net
どうせ無利子が終わる3年後には若者以外は生き残ってないだろうから借りられるだけ借りて豪遊する

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:31:50.11 ID:wIr0Hz6g0.net
>>217
どうだろうね、電話だけで借りられたって書き込みも見た気がする
けど、一度は面談ありだと思っていたほうが良いね
今は緊急時だから、そんなに突っ込んだ事は聞かれないと思うよ。
こんなところで悩んでないで、金融公庫にレッツゴー!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:43:10.47 ID:cJSrSQNO0.net
>>229
半沢直樹で見た

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:48:15.65 ID:uxZp8lGW0.net
>>186
いいな〜 金の為じゃなく商売するって
でも孤独に耐えられないので店を開けてるとしたら心の病気か?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:55:52.97 ID:bYQul7j00.net
>>232
こういう非現実的な事言う人ってどういう人なん?

金は返さないと幸せにはなれんよ
無金利でも元本は返さにゃならん
コロナ終わってウハウハが確約の人なんかいるのか?


今は銀行マンはウハウハだろう
やつらは金貸すのが仕事だから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:57:50.45 ID:bYQul7j00.net
>>235
相続の条件とかの可能性もあるな
ちゃんと店を守ったらアパート●棟はくれてやる、的な。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:58:58.46 ID:bYQul7j00.net
その居酒屋がね、女性がひとりでやってるんだが絶望的に愛想が悪い。
最初は嫌われているのかと思ったくらい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:30:09.62 ID:UZm1CmjQ0.net
【コロナ速報】アパレル大手のオンワード700店閉店

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:50:05.48 ID:MQsNPi/p0.net
>>236
頭が悪いなあ
取りっぱぐれの方のリスクの方が圧倒的に高いやろ

銀行もあと一年後ぐらいしたらコロナ後遺症で
地銀はいくつか逝くやろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:50:21.25 ID:5STNPm7y0.net
>>221
今年決算提出する時、政金の利子0の融資ってどうなんでしょうね?って聞いたら一瞬目つきが変わって「あれは申請が難しいと思います」
って言ってたから↑上の方で言ってた、なかなかヤらせてくれないけど恨み嫉み深いオンナっていう表現はあってるなと思った。
当時こっちの国金は商工会入ると→融資が定番だったからめんどいなと思って最初から銀行チャレンジしたんだよね。
多少利子高でも銀行さきに行ってみます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:50:48.23 ID:MQsNPi/p0.net
>>239
それは自分の不手際をコロナ祭りに乗じて発表した
悪しき例

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:55:02.56 ID:beItr6t30.net
>>242
決算発表やん暖冬コロナで衣料品ユニクロもガタガタだし
うちも並行やってるけど売れ残りの在庫がキツイ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:58:16.58 ID:9AULmnc+0.net
>>212だけど
別で法人も経営してる
で、法人の方のメインバンクの信金の支店長が訪ねてきて、なにかお困りありませんか?って言ってきてくれた
個人事業のほうは取引してないけど、法人も個人も両方とも目一杯まで融資させていただきますって言ってくれた
神様かよって思ったわ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:00:34.91 ID:Qr9D6NcI0.net
>>244
その法人に対する個人てのは
なんなの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:00:55.37 ID:bPlhARXb0.net
>>235
宣言後休業にしたけど毎日店半分開けているよ、家が近所だからでもあるけど
近所の商店主とか勤め人とかと少し世間話出来るから憂さ晴らしにもなる
さすがに今日みたいに大雨だと誰も居ないけどw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:01:36.80 ID:9AULmnc+0.net
>>241
それがいいと思います
あの表現、的を得てるだろw
自分でもしっくりきたもん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:02:09.09 ID:D4K/xCC10.net
>>241
うちは「どうぞあちらで借りてください、二度とないような有利な条件ですから」
って営業にいわれたよw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:02:21.27 ID:9AULmnc+0.net
>>245
今回公庫に申し込んだ個人事業のほう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:03:00.70 ID:D4K/xCC10.net
>>242
見出しが意図的。もとから700店を閉鎖予定だった。
コロナの影響で予算は発表せずっていう中身

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:21:47.45 ID:bYQul7j00.net
>>240
頭悪いってのは
言い返さない(笑)

でも、30年店潰さずにやってる程度の頭はあるよ

まぁ、事情はそれぞれだから
借りたい人は借りればいいし
借りなくて済むなら
無駄に借りないほうが良い

と、この馬鹿は思うよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:22:12.66 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586748255/l50
個人事業主、前年比売上50%減で給付金 UberEatsも対象 キャバ嬢はほぼ個人事業主

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:23:11.36 ID:wIr0Hz6g0.net
中小企業に200万円、個人事業主に100万円てやつだけど
一人法人でも中小企業に分類されるのかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:55:22.81 ID:bYQul7j00.net
大事なことは訊くべきところに訊けばいいじゃん

芸能人も個人事業主
でも出ないイメージ。

じぶんと同じ立場の人みんなに出したら
国がどうなるかイメージすれば想像はつく
問題は食えるかどうかだけど
キャバ嬢なんかはどうにかして食えそうだけどね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:58:14.95 ID:DrHKJ8Hw0.net
キャバ、風俗で確定申告やってる奴少なそう
受給者も少ないだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:03:44.29 ID:Va+T9bHq0.net
>>253
副業一人法人で今月ネットショップ休業して15万×12申請する貰ったら再開
大企業以外中小でしょ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:10:28.09 ID:wIr0Hz6g0.net
>>256
そうだよね、きっと

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:11:28.13 ID:ccUl8Wrr0.net
家賃減額交渉の件で弁護士に法律相談行って来たから報告しとく

あくまでも契約書の内容に沿っての交渉が前提なのは言うまでもないけど
家賃に不服があるときは、自分で「賃料減額請求」を自分で裁判所に申し立てることができる
ただし、貸主は不快に思うことが多いから注意が必要
どうしてもキャッシュフローに行き詰って、少しでも払いたくない場合や
貸主とこのままケンカ別れして退店もやむなしって非常事態に限ってください
提訴したあとに、その旨を貸主に報告し減額してもらうこと
貸主が応じない場合は、裁判所から調停が済むまで貸主に減額に応じるように命令してもらうことができる
調停とはいえ、こちらの事情が通ることのほうが少ないのであくまでも時間稼ぎです
「賃料減額請求」を申しでる前に無料の弁護士相談をしてからのほうがベターです

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:25:02.79 ID:cJxUnV/R0.net
俺年商1300万の小売だけど
来月売り上げ50万になったら
100万給付ってことか?
なら2週間休もうかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:25:47.09 ID:Ppdsx6KP0.net
芸能人は1人法人にしてるのが多そう

>>255
脱税しないと成り立たない業界

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:27:42 ID:WwCmFCIS0.net
給付金貰ったら死んだふりして一年寝よう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:29:15 ID:Ppdsx6KP0.net
感染者増加率 4/5-4/12
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

G7
日本 9.2%
イギリス 7.4%
アメリカ 6.5%
カナダ 5.9%
フランス 4.6%
ドイツ 3.2%
イタリア 2.5%

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:52:46 ID:LQZyyw3y0.net
さてポルノハブでも見よう、何かおすすめある?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:54:36 ID:bYQul7j00.net
はじまりの時期が違うものを比べるなんてナンセンス

「今年一年で20代の産んだ子供の数」と 
同じく 「今年一年で40代が産んだ子供の数」
これを比較するくらいナンセンス。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
見るなら、こういうものを見なよ

日本の制御率は素晴らしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:08:42 ID:ccUl8Wrr0.net
今これだけは言える
前回選挙で与党に投票したやつ
土下座な

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:21:04 ID:cJSrSQNO0.net
>>263
dog

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:21:16 ID:q/1eRzxD0.net
>>258
結構無理目じゃない?
普通に数ヶ月待って貰えないか、少しでも減額お願いできませんかと直接頼みに行った方が可能性有るような
大家側からみれば減額請求権をたてに提訴された
わけわからんよ
つうか筋が悪い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:28:12 ID:TDK7WsN70.net
>>267
これが先だな
誠心誠意お願いすることが先だよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:30:24 ID:bYQul7j00.net
>>262
イタリア・ドイツ・フランスが自国民向けに見せるデータとしては「都合がいい」んだろうね
>>264のデータは本当に素晴らしい
同じ時期に増加している国との比較は
グラフの傾斜で一目瞭然
日本は最も鈍い傾斜で増えている
つまり「よくコントロールされている」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:40:42 ID:GGFlHc5u0.net
無職ばっかだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:44:56 ID:usCiVZf00.net
安倍晋三の支持率低下をうけ、麻生太郎が再登板に意欲 側近に伝える★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586760171/

どこまで自民党クソなんかな!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:45:08 ID:ccUl8Wrr0.net
>>267
その交渉が決裂したらって前提で話聞いてきました
実際、ウチの場合は決裂してるんだけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:50:53 ID:tx8MzHTv0.net
今みたく本当にヤバイ時には

もうだめだ
倒産しそうです

とか言わないんだなw
余裕あるときのセリフだと分かったw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:51:26 ID:D4K/xCC10.net
>>265
すでに3カ月引き延ばしができてそのうち2ヵ月程度は通常生活。
一体なにが土下座する必要があるのか。

野党が言ってた検査検査と遣りまくってれば別の世界があったのか。
どう考えても自粛レベルより悪化してたろう
少なくとも現状より良く、封じ込めが完成していたとは思えないんだが。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:58:05 ID:ccUl8Wrr0.net
>>274
事業規模108兆円の中身を自分で精査したらどうですかね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:05:34 ID:q/1eRzxD0.net
>>272
そうですか
まあ後は事業主判断ですかね
こんな緊急事態なので色々考慮してベストな選択を

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:07:39 ID:+LB+5okU0.net


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:07:57 ID:bYQul7j00.net
>>274
前回選挙で与党に投票したやつ「※に」
感謝の土下座だな(笑)

野党好きは馬鹿ばっかり

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:08:57 ID:D4K/xCC10.net
>>275
おまえが精査して解説でもしたらいいだろ。
コロナの対応で間違ってたっていう証明できるほどの事象は現状ではない。

そんなことだから家賃交渉に弁護士引っ張てくるような
馬鹿なことしようと思うんだろ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:09:36 ID:mxyRX2dn0.net
>>272
それでも店子から何度も頭を下げるしかない。次は泣き落とし作戦でやってみたら?
保証金崩しもダメそう?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:19:14.24 ID:ccUl8Wrr0.net
>>280
ウチが入居してるビルは再開発で第三セクターが管理してるビル
区分所有でいくつかの店舗を俺のとこも持ってるんです
いわば運命共同体
しかし、第三セクターってのは役所的で無能だから
ビルの価値を棄損するような運営しかしていない
単純に大家と店子ってことじゃないから、これまでもビルの価値化について意見が対立してるんです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:48:17 ID:ZHpG5pkE0.net
自己所有の俺、高みの見物

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:54:01 ID:A5l2oCfo0.net
>>274
バカだなあw
目の前の感染者数が少し減ったら
現状より良くとかぬかしてやがるw

医療崩壊寸前だろw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:03:52 ID:Jx4xKl8h0.net
また底辺どもの罵り合いか
あんたらバカだろw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:05:23 ID:Ppdsx6KP0.net
【速報】政府の緊急経済対策が誇大広告の疑いでJAROが調査へ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:07:38 ID:nncfymM40.net
また今日もハーパーで抜いてしまったの人
最近見かけないね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:10:21 ID:Hv5pHzdR0.net
こういう時の当座貸し越し1000万枠を使うのか?
年更新で少し前に更新してきたとこ。
あれは短期だっけかな??

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:11:51 ID:/MnEoWQ50.net
暇だから土下座の練習はじめたわ。
大家に土下座、支払先に土下座、完璧に決めて見せる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:12:18 ID:UZm1CmjQ0.net
お前らの中に飲食やってる奴いるか?
フライパンの振り方を俺が教えてやるよ

?ダメな見本
https://youtu.be/DIO0chOsJRU?t=26

?本物のプロはこれ
https://youtu.be/kLfezkfcihE?t=375
この程度で十分なんだよ、この程度で。

?は見栄えが良くて、いかにもプロっぽく見えてカッコいい。
?はダサい。やる気あんのか?みたいな

ところが?は数年後、腰をやられている。
20代はピンピンして厨房に立つも30代で腰痛持ちになる。
痛みに耐えながら40代で完全に腰やられて、まともに立てなくなって、廃業になる
断言しとくわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:14:38 ID:D4K/xCC10.net
>>283
?いつ減少したの

その寸前までに3カ月かかってんのよね。
しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。
やっとベットから軽症者をたたき出したレベル。

もしかして崩壊崩壊さわいでるのを真に受けてる?
崩壊してる現場の動画でもみてきたらいかがか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:15:27 ID:Ppdsx6KP0.net
「国会」を「クラスター」と訳したら、理解しやすいかと思います

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:16:39 ID:Ppdsx6KP0.net
>>290
崩壊は始まったよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:17:36 ID:D4K/xCC10.net
>>291
さすが>>262みたいな恣意的な統計張るやつはあきれるな。

経済成長率を平成からグラフ化して「日本死んでる!」って言ってる奴と同レベル。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:18:30 ID:D4K/xCC10.net
>>292
崩壊の定義を教えてください。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:21:43 ID:Ppdsx6KP0.net
今、コロナ感染者出したコンビニの前を通ったら電気ついてるけど
全部目隠しされて中が見えなかった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:22:36 ID:Ppdsx6KP0.net
>>293
現実から目を背けるなよw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:24:25 ID:A5l2oCfo0.net
>>290
ほらそのレスも無能丸出しだからなあ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:25:26 ID:D4K/xCC10.net
本当に野党支持もしくは自民嫌いの奴はどうにか
批判ができるようするための加工デーダが大好きで困る。

直近でいえばコロナだが、死者が少なく抑えられている現状に
反論でもしてみればいい。また隠蔽?偽装?隠匿?かね。

そんなに自民が憎ければ国政選挙を勝ち抜いた野党議員の
地元にでも軽症者収容施設の設置合意を形成してこい。
予算もいらない交渉のみだ。

そういう実働が伴わないでR4みたいなことばっか叫んでるから
支持率あがらねーんだよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:25:54 ID:A5l2oCfo0.net
>>294
無能だなあ、本当に生きてたら日本国民に迷惑なレベルの無能

無能の崩壊してないって定義はなにをもって
崩壊してないって言ってるのかな
ほんとおまえ無能すぎてひくわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:29:21 ID:q/1eRzxD0.net
>>287
あれって使わないと保証料が無駄になるからね
短期じゃなくて限度額に応じて月々の支払いが変わってくるよ
自分は限度750で12万ぐらいの返済
即現金出てくるのはくせになるね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:29:29 ID:D4K/xCC10.net
>>296-297
わかってるつもりを装って逃げるといういつもの手段。
こういう奴が具体的な話をするところを見たことが無い。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:31:01 ID:D4K/xCC10.net
>>299
はい、これも一緒な。
崩壊の定義があれば、以上以下で話が進むのに
「崩壊してない定義」とか言い出す馬鹿ね。

崩壊の定義が定まればそれで完結。
たぶん「証明」の話と混同してるんだよねwwww

まあ具体的な話はできないんだから逃げるしかないよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:31:59 ID:MQsNPi/p0.net
>>301
いや逃げてるのはおまえだろ
こっちは崩壊寸前だって言ってるのに
これは↓なにを基準にぬかしてるのかって
まあおまえがコジキ汚物でサンドバッグにしてる自覚があってやってるから
泣いてるならおとなしくしとけw

>しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:33:22 ID:A5l2oCfo0.net
>>302
一旦おちつこうやコジキ汚物w
これの基準はなにをもって言ってるんだって
聞いてるんだが



>しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:33:59 ID:D4K/xCC10.net
ほんとに与党嫌いは頭が悪い。

コロナ対応で非難されるべきことはもっとあるのに
なぜか大味な批判をしようとする。

まあスキャダルとかに頼った政権転覆を切望してるレベルだからしかたないか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:09 ID:A5l2oCfo0.net
>>302
コジキ汚物はレスに時間をかけない
はい、基準を言え


>しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:36 ID:D4K/xCC10.net
>>303
>>304


wwwwwwwwwwwwww


なんだおまえかwwwwクチャ内田?
いきなり口きたいなwww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:50 ID:qJEVtzbB0.net
国税庁 所得の申告漏れランキング
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/shotoku_shohi/sanko02_01.htm
1位 キャバクラ 93.7%
2位 風俗業 89.7%
3位 不動産代理仲介 30.6%
4位 システムエンジニア 53.2%
5位 機械器具、部品修理 56.4%

6位 焼肉 60.9%
7位 冷暖房設備工事 54.4%
8位 人材派遣 65.8%
9位 バー 71.7%
10位 ダンプ運送 64.5%

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:50 ID:A5l2oCfo0.net
>>305
コジキ汚物の敗走に捨て台詞はいらんぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:54 ID:D4K/xCC10.net
クチャ内田ナマポさんチースwwwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:35:32 ID:D4K/xCC10.net
っていうかまじでお前HNつけろってww
俺その芸きらいじゃないんだぜwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:35:50 ID:A5l2oCfo0.net
>>307
その基準には目もくれず
悔しまぎれのレス返すだけならしんどけよ

>しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:36:18 ID:gpSH2/TJ0.net
こういう時家賃が安い小さな個人店は生き残り安いよな。スタッフゼロなら経費も少なく済むだろうし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:36:36 ID:D4K/xCC10.net
>>312
ちーすww引用とコメントがイミフっすよww日本語でよろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:36:45 ID:A5l2oCfo0.net
>>310
おまえのその生活保護便器小屋ごと吊るしあげられたあとのそれなw

こっちはわかったうえで生活保護便器小屋ごと吊るし上げてんのに
その生活保護神経なw w w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:37:39 ID:6bpokxIK0.net
アホアホマン来たか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:37:53 ID:D4K/xCC10.net
>>315
だんだん狂ってくるのが最近の芸風ですかねw
前回もそれでしたよww

痛いところつかれて弁明できなくなると発狂するスタイルw
きらいじゃないwww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:37:56 ID:A5l2oCfo0.net
>>314
生活保護便器小屋から結構生活保護クチャクチャと
レスをかえそうと(笑)
日本語学習しようと(笑)
必死すぎて、生類憐みの令(苦笑)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:38:52 ID:A5l2oCfo0.net
>>317
どうでもよくなっちゃって発狂なwww

痛いところつかれてクチャクチャになっちゃったわなw ww


>しかもまだ崩壊というほどのことも全然ない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:40:12 ID:D4K/xCC10.net
ちょっとした特技だよね。

履歴書にかいて民主党へGO

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:40:20 ID:A5l2oCfo0.net
この生活保護便器小屋特有の
生活保護他汚物感w w w w w


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/13(月) 16:51:26.43 ID:D4K/xCC10
>>265
すでに3カ月引き延ばしができてそのうち2ヵ月程度は通常生活。
一体なにが土下座する必要があるのか。

野党が言ってた検査検査と遣りまくってれば別の世界があったのか。
どう考えても自粛レベルより悪化してたろう
少なくとも現状より良く、封じ込めが完成していたとは思えないんだが。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:42:17 ID:A5l2oCfo0.net
この劣悪生活保護便器小屋のこれとか
生活保護奇形ヅラクチャつかせて
意味不明の汚物すぎるw w w w

生活保護のおまえとまともな人間でも
家賃は一緒なんだよw w w w w


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/13(月) 10:07:42.39 ID:D4K/xCC10
>>210
よゆうじゃねーよ。ナマポ入居なんて手間や処理考えたらたいして利益ない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:43:36 ID:D4K/xCC10.net
>>322
おいおい家賃は限度あるんだぞ。
しかもナマポなんて使い方汚すぎで余計な経費かかんのよ。
事件もおおいしな。

あんま大家に迷惑かけるなよアホアホマン

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:45:13 ID:wIr0Hz6g0.net
アホアホマンて馬鹿パヨクなのか。
とても納得した。

補償クレクレ古事記かよw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:47:23 ID:MQsNPi/p0.net
>>323
生活保護奇形汚物の非の人間のむしゃぶりつきw w w

それは生活保護というおまえの都合であって
大家はかさなけりゃいいだろw w w

生活保護知識をさも生活保護大家(笑)っぽくふるまいやがって
クソきめえぞw w w w

その使い方とか生活保護奇形汚物差別(笑)という
ブーメランにしかなってねえだろw w w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:47:44 ID:A+WvXLY20.net
本当に倒産寸前のスレなんすかここ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:48:58 ID:A5l2oCfo0.net
この生活保護奇形汚物のこれ
どうよ?
生活保護便器小屋から言い返したいばっかりに
生活保護小汚物のてめえの家賃の上限(笑)とか
大家に関係ねえつーのw w w w
しかも生活保護小汚物のてめの使い方が汚えとか
自己紹介にしかなってねえつーのw w w


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/13(月) 18:43:36.65 ID:D4K/xCC10
>>322
おいおい家賃は限度あるんだぞ。
しかもナマポなんて使い方汚すぎで余計な経費かかんのよ。
事件もおおいしな。

あんま大家に迷惑かけるなよアホアホマン

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:49:07 ID:D4K/xCC10.net
>>326
こんな感じで15年とかつづいてるはず

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:49:51 ID:A5l2oCfo0.net
>>323
おまえ生活保護小汚物の分際で
えらいむしゃぶりついてくんな
毎回泣きながら生活保護便器小屋に叩き帰されてる
生活保護小汚物が
えらいむしゃぶりついてきやがるなw w w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:50:20 ID:A5l2oCfo0.net
>>328
生活保護小汚物の号泣クチャ寄せレス(生活保護ジエンw)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:51:35 ID:A5l2oCfo0.net
>>328
クチャこう恥かいたら一旦生活保護便器小屋のフタしめて
必ずそのまま死ぬか、いやもうちょっと人間社会を覗き見したいのか
自問自答してからまた生き恥の無限晒ししろやw w w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:57:07.43 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586758627/l50
アパレル大手のオンワード700店舗閉店へ 不採算なので

オンワードまでコロナにやられてしまうとは・・・

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:58:32.96 ID:5xov07YG0.net
実はこのスレはたった1人の60代独身男性がIDを巧みに操りスレを盛り上げ、そして次スレも立てるのであった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:59:42.25 ID:wIr0Hz6g0.net
>>326
通称アホアホマンていう、ちょっと壊れた奴が居付いていて
そいつに点火しちゃうとご覧の通りになる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:00:26.51 ID:wIr0Hz6g0.net
>>332
これはコロナに名を借りた体の良い撤退

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:02:36.39 ID:A5l2oCfo0.net
いや、この生活保護小汚物↓一匹がスレの8割(笑)埋めてんだが
この生活保護小汚物のピンズレしたむしゃぶりつきで
スレは全部破壊されとるからなw w w


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/13(月) 18:43:36.65 ID:D4K/xCC10
>>322
おいおい家賃は限度あるんだぞ。
しかもナマポなんて使い方汚すぎで余計な経費かかんのよ。
事件もおおいしな。
あんま大家に迷惑かけるなよアホアホマン

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:03:52.09 ID:A+WvXLY20.net
>>328
>>334
そうなんですね…
こんな事態にならないとくることも無かったからびっくりした

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:04:11.79 ID:A5l2oCfo0.net
>>334
その生活保護奇形ヅラをクチャつかせながらやってる
生活保護ジエンなんだけどよ
>>328の生活保護奇形汚物はもうクチャクチャさせねえなら
おまえも即消えろ生活保護奇形汚物

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:04:50.64 ID:A5l2oCfo0.net
>>337
本当、生活保護奇形汚物の神経がわからんわな(笑)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:06:45.72 ID:piHCS8V+0.net
>>339
あなたのお探しのスレはこちらでは?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1324183580/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:19:07.19 ID:ccUl8Wrr0.net
>>279
はあ?あほなの?
俺の意見にいちゃもんあるなら、お前がエビデンスを示せや
こいつの論法っていつも一緒だな
質問は得意だけど、解答は苦手
言論やからと命名したるわ
ありがたく思えよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:21:45.23 ID:ccUl8Wrr0.net
当たり屋みたいなもんだなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:24:52.69 ID:ccUl8Wrr0.net
しかもどの意見もネットに落ちてる程度の底の浅い意見
リアリティーがないんだよな〜

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:24:59.95 ID:D4K/xCC10.net
>>341
お、なんだ108兆円の中身が気に入らないだろ?
気に入らないところを具体的に書けばいいってだけじゃん?

え、自分が気に入らない点がわからないの?
エビデンス?は?君が気に入らない点を俺が知ってるはずないじゃんさ。

苦手とかそんなんじゃなくて「話が始まらない」んだよね。
君自身が気に入らないって思うだけだよ。

さ、書いて書いて。
そこからだからさ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:25:39.67 ID:D4K/xCC10.net
>>343
底が浅いのはおまえだよw

いいから具体的にかけって。総体批判して悦にはいってるのはカッコ悪いぜ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:28:24.30 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586769052/l50
【国税庁公式】所得の申告漏れランキング 1位キャバクラ(93.7%)

こういう時期に、この発表をして、水商売連中のコロナ補償請求を黙らせようって魂胆かな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:31:29.29 ID:D4K/xCC10.net
【速報】立憲民主党が支持率急落 維新が伸びて野党第1党に★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586773293/


じゃあ俺はこれを張ろう。
民意大好きパヨクさん。目を覚ましましょう。
あなたの船は泥船ですよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:33:07.74 ID:2bcVQybi0.net
>>332
オンワードは随分前からやばいと噂あったし。あんま驚かない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:36:09 ID:MQsNPi/p0.net
>>347
生活保護ドチビ汚物がまだ呼吸してんじゃんよw w w

この生活保護ドチビ汚物は日本語を知らねえから
この じゃんよ とか
本気で生活保護クチャ汚物丸出しで
聞いてるくるからなw w w w

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:42:02 ID:Va+T9bHq0.net
三つ巴戦始まってグチャグチャなってきたw
もっとやれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:45:53 ID:6bpokxIK0.net
日本語を知ってる方のレスに見えない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:46:25 ID:cYCdDWcK0.net
>>308
このデータは、国税が動いた僅か分だけ

国税がこれら職業相手でも動くのは、人並み以上に稼いでる人だけ。
風俗ならフル出勤ランカーとか。

大多数の人らには国税は動かない。
なぜならやり切れないから。
そして貧乏人から徴収しても労力に見合わないから。
貧乏人から徴収しても、生活保護者や自己破産者、ホームレスを量産するだけになるから。

逆にいうと、それら業種の人達による業界ってのは脱税が前提に成り立っている。
これは、それに属さない人達、客にも恩恵がある。
日本経済全体の底から支える人達だよ。

もし、これら日雇いや1人親方から完璧に税徴収したら、
あらゆるサービス業やモノの価格が上がる。
物価高に繋がる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:47:44 ID:cJSrSQNO0.net
http://hissi.org/read.php/management/20200413/
1日中ヒマで本日初めての1位になれるかと思ったのに・・・
なんだよこの追い上げ(´・ω・`)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:55:09 ID:A5l2oCfo0.net
>>353
生活保護特有のそれな(笑)

生活保護汚物の非の人間のみがひっぱってくる
その生活保護データな(笑)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:02:12.80 ID:ccUl8Wrr0.net
野良犬に噛まれてる気分w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:11:31.00 ID:D4K/xCC10.net
>>355
www

結局具体的な話しには絶対乗ってこないよね。

非難はスレで具体案なし。
野党と同じだね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:12:33.34 ID:D4K/xCC10.net
>>353
俺様が一位だー
嵐にコロナでちょー暇だしな!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:13:19.06 ID:D4K/xCC10.net
【速報】立憲民主党が支持率急落 維新が伸びて野党第1党に★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586773293/


よーしもう一回はちゃうぞー
アホアホマン目をさますんだ〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:32:58.70 ID:K69EWZra0.net
もうやめれ(ー_ー)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:41:53.27 ID:EbidoEKa0.net
>>352
普通に申告してますが
申告しないとかの方が信じられん
商売しづらくねーか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:44:31.98 ID:K69EWZra0.net
>>360
いや申告してるけど
インチキ申告だ

って事でしょ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:46:54.90 ID:nOVsTE3X0.net
不労所得層が大杉て日本は高負担低福祉国家です

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:49:49.02 ID:cYCdDWcK0.net
>>360
俺も申告してるが、副収入もあるし稼ぎが人並み以上だから。
ただ同業者で無申告の奴は多い。アホばかりだから。

生活資金が自転車創業な人ってほとんど申告してないと思う。
失う者がない人は最強よ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:52:10.46 ID:cYCdDWcK0.net
節税テクニックを駆使して申告

無申告

よくわからんけど一応申告だけしてる人(白色申告)


この順でアホだと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:14:42.90 ID:3/eO9nQn0.net
もう街は、昔の正月状態だな。
あいてる店は、コンビニと飲食店がちらほら状態。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:21:22.54 ID:EbidoEKa0.net
>>363
水商売系?
インチキ言われようがなんだろうが申告は義務だ
脱税だぞ?
信じられんわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:22:07.32 ID:cJSrSQNO0.net
(自分の)店なき子「休業するから金をくれ!」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:23:51.72 ID:J11Tw+mA0.net
>>364
お前が一番アホだと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:33:42.56 ID:ch1kXFnP0.net
>>364
おいアホ呼ばわりされてんぞ
なんか言え

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:01:06.90 ID:PWkArN1k0.net
【どうして補償しないんですか】自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586781645/

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:01:45.13 ID:VFjKh/H10.net
今回の休業で休んでいる間に会社がなくなる奴もいるだろうな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:01:45.36 ID:rFXLVxxp0.net
まあまあ 倒産しそうな者同士 仲良くしようや!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:39:19.28 ID:kHWaqokq0.net
【どうして補償しないんですか】自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586778387/

https://twitter.com/junjunjulian1/status/1249533798217175040

「どうして補償しないのか?」
と、安藤さんが自民幹部に聞きに行ったら
自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから。」
…そういう事か。

https://twitter.com/t_8hm/status/1249352982459600896
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:39:43.20 ID:ccUl8Wrr0.net
>>356
このバカ、まだ言ってるわwww
いちゃもんつけてきたお前が出すんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:45:13.27 ID:cYCdDWcK0.net
>>366
法人化してないいわゆる個人事業主は無申告がもはや常識みたいな感じw
信じられんかもそれんが、現実だ

風俗嬢、キャバ嬢、スナック嬢、1人親方、1人親方、日雇い、IT土方、個人タクシー、個人運送屋、見習いタレント、芸人、歌手、農家、飲食店、雑貨店などなどたくさんある

>>368
アホはおまえ。無知が申告しても税金ぼったくられるだけ。役所も税務署も節税方法なんて教えない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:47:34.58 ID:cYCdDWcK0.net
マッサージ師、美容師、理容師なんても雇用契約でなく個人事業主扱いで働いてるチェーン店のスタッフがほとんど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:10:26.45 ID:K69EWZra0.net
知り合いが無店舗移動販売業なんだけど
月商200-300あげているのに、申告したこと無いって自慢?する。

え?だって住民税払えとか申告しろとか色々来ない?

って聞いたら

滅多に家に帰らねーもん
そんなの知らね

でおわた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:22:26.82 ID:cJSrSQNO0.net
>>377
それ売り上げた金どうしてんだ・・・
月商そのレベルなら現金で管理しきれるわけないし
口座にいれた時点でバレるはずなのに・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:25:49.66 ID:K69EWZra0.net
>>378
わかんないよ
そこまで突っ込めない 
けどそれくらい売上てるのは
ほぼ間違いないよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:43:47 ID:Wc4d1Q7N0.net
どっからどうみても安部は無能。やってることは愚策。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:45:28 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586787049/l50
【安倍政権】自民党「働かざるもの食うべからず!自己責任!」の大合唱で
休業補償を否定 ★4

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:52:12 ID:cYCdDWcK0.net
>>377
まぁ露天商みたいなもんだな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:58:38.46 ID:+0SsaEMg0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586788625/l50
コロナ不況でキャバクラ投げ売り状態 一国一城の主になるチャンスだ急げ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:58:45.56 ID:dl/k0oip0.net
おまえらコロナは
終息すると思う?
真剣に答えろよ、俺は8月頃期待してるけど、
一年後かな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:00:17.07 ID:xRvmSAkW0.net
まぁ国は税収を増やしたいから、現金決済を減らそうとしてんだよな
現金が一番足がつかない。
ヤクザやマフィアは大量の現物の現金を蓄えてるよ


中央銀行が大量に現金刷ってもインフレしない原因の1つとされている。
大量の現金がどこかに眠っちゃう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:02:07.70 ID:7wqNvJLB0.net
じゃー、やくざ事務所に強盗に行けばええがな、
誰も文句言わんぜお

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:02:20.42 ID:xRvmSAkW0.net
>>384
速やかに爆発的感染拡大が起きれば、収束も早くなると思う。
爆発的になるのが遅ければ遅いほど、政府は動かずに長期化する

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:31:33.85 ID:uKkm5PbZ0.net
国民政策公庫で借りて競馬やfxで一発勝負する奴でるよな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:34:14 ID:heEMxXvB0.net
俺はガチャまわすw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:37:22 ID:pM7jIhJs0.net
海外高飛びする奴もなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:53:29.62 ID:uFBcVqVR0.net
>>229
日傘貸してくれるなんて気が利くな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:54:23.82 ID:cIC/s0Sy0.net
>>363
その無申告の人達
調査入らないの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:01:34.22 ID:pM7jIhJs0.net
あ、なるほどね
事業者に補助金出るってことは、土地貸してる大家も事業者だから大家も対象なのか
100or200万の補助金は非課税だから、場合によっては減額される家賃の総額が
補助金以上の金額であっても大家にとっては得になると。

他スレの情報だけど実際大家側から家賃タダと言ってくれたケースもあったとのこと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:12:07.28 ID:cIC/s0Sy0.net
>>393
大家もこのスキームを理解してるやつ少なそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:13:12.89 ID:oyb6cLvJ0.net
うちの大家は本業親方日の丸で袖にされるは

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:24:31.92 ID:yPf+iPEH0.net
大家さんってそんな簡単に家賃の減額とかできたっけ??
滞納の場合未集金に計上されるだけで売上は変わらんし
手元に金ないのに同じ売上で違和感あったけど賃借人がそこにいる限りそういう処理するしかないって税理士が言ってたような
契約書の修正とか証拠になる書類があればいけるのかなぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:27:47.33 ID:VejcLmFh0.net
>>384
ペストが何年流行したか知ってる?
俺もさっき知ったんだけど、70年間流行したんだって
現代とは医療技術も雲泥の差があるし、公衆衛生の意識の違いもあるけど、恐ろしく終息しなかったんだって
そう考えると、1〜2年で終息するとは思えないんだよな
だって医療は発達してても、人権意識も進んでるから強権発動がやりにくい
昔は人権なんてあってないようなものだったから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:29:06.12 ID:VejcLmFh0.net
>>390
飛行機飛んでない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:33:48.31 ID:pM7jIhJs0.net
>>398
たしかにw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:37:16.81 ID:HfZ9iSNT0.net
>>382

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASLDD4VJCLDDPTIL011.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:51:35.94 ID:yABp3iB30.net
>>380
そこにど阿呆の麻生が加担して相乗悪効果、
お笑い馬鹿コンビが日本経済を破壊しまくる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:51:36.60 ID:oe8bnakv0.net
5年間貯めた蓄えが一月で半分飛んだわ
さすがに来月同じならたたむわ
融資も返せないから破産

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:52:46.65 ID:cIC/s0Sy0.net
>>402
人件費とか家賃凄いの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:53:24.66 ID:xRvmSAkW0.net
>>392
はいらない。支払い能力ないから無駄骨になる。
国税も暇じゃないし彼らの人件費は高い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:56:47 ID:xRvmSAkW0.net
>>393
補正予算案がまだ通ってないから、その助成金はまだ確定じゃない
確定してなかったら動けんでしょ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:59:03 ID:xRvmSAkW0.net
>>396
家賃は口頭の約束でも成立する。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:59:58.18 ID:oe8bnakv0.net
>>403
そうなの
それありきだから
ここまで急落するなんてかつてなかった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:25:23 ID:cIC/s0Sy0.net
>>407
ほんなら給付金100万は焼け石に水?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:34:10.90 ID:S5T266JC0.net
無申告とか一番チェックされやすい
白で適当申告して、領収書とか残さず
調査がきたら、わかんかいから適当にやって
というのが一番税務署は痛いらしい
大村がいってた
それを実践したのがこの前の芸能人

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:46:00.70 ID:Nx6tPBIc0.net
100万かぁ
うちだと賃料22万に人件費210万だからなぁ・・・・
一時休業辛すぎ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:46:27.22 ID:Nx6tPBIc0.net
賃料220万の間違い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:28:22.98 ID:Ni/F9kdD0.net
今耐えればコロナ後はいっきに自粛解除バブルだからな
今は余計なことはせず我慢の時

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 05:48:56.71 ID:V8KPXY3H0.net
持続化給付金の提出書類の減収月の事業収入額を示した帳簿(様式は問いません)って
みんなは何を提出する?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:34:51.57 ID:0BUuU98b0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

アメリカ人の8割が「パンデミックは中国政府のせい」習近平どうすんのこれ・・
https://www.youtube.com/watch?v=IVnnAdzBJTQ

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:41:05.58 ID:ncBusupM0.net
日本政策金融公庫の連絡なし!はよ!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:58:49.64 ID:VLDx+vKl0.net
>>415
借用書送った?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:09:46.26 ID:I4OQ5bi30.net
毎年水害
毎年ウィルス
まあ頑張りましよう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:25:28.33 ID:3cOGMd6I0.net
>>412
>コロナ後はいっきに自粛解除バブル

それ、どんなに早くても半年後だろ(´・ω・‘)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:28:09.68 ID:sgOE8X2J0.net
ネガティブなバカが多いな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:35:34.69 ID:H2yx3GS00.net
楽観的なバカが多いの間違いでは?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:37:17.42 ID:E5mhZnls0.net
>>402
破産費用だけは残しておけよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:54:52.09 ID:V8KPXY3H0.net
生活支援臨時給付金が売り上げのみで判断されたら個人事業主は無理だわな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:03:31.84 ID:7JLoJ1KT0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586813736/l50
休業要請対象となる業種の細目一覧を公開
「古本屋」「DVDビデオレンタル店」「デリヘル」「個室ビデオ店」など

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:09:28.86 ID:j3s4NJVw0.net
営業時間きっちりしてるだけが商売じゃないって今回はっきりわかったわ
暇な時は店閉めるねが正解だわこれ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:10:15.28 ID:3Nu7nvbf0.net
ハゲドゥ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:10:35.29 ID:ncBusupM0.net
>>416
まだ申込みしただけ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:11:31.13 ID:hbfjD5cn0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586817185/

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:13:51.61 ID:xBxHOGw00.net
給付金は今年1年間の中で去年の売上から50%を割った月から選べるんだってな
いまのとこ3月だけ50%割ってて去年との差額が50万程度だからこの月選べば50万貰えるって訳か

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:19:17.76 ID:j3s4NJVw0.net
会社員の友達もさ
今は忙しい部署の人は出勤してるけどそうじゃない部署とか自分の仕事が無い人は休んでるみたいだし
出社するのが仕事だーーなんて時代はもう終わりだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:23:32 ID:TKfcsAQg0.net
>>428
違うとおもふ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:49:38 ID:rVAK2onI0.net
>>429
テレワークで人材のふるい分けしてるね
在宅だーとか言ってガキと散歩したり
昼飲みしてる無能は切られるってことか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:51:37 ID:V8KPXY3H0.net
>>428
経産省のHPに計算式があるよ
100万もらえるケースが多いと思う

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:54:52 ID:j3s4NJVw0.net
>>431
と言うか会社に出勤するのが仕事のうちって言う概念が無くなる気がするんだよね
俺で言えば店を開けてるのが仕事って思われなくなる日が来ると言うか
あるから店開ける無いから休むで良くなると言うか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:02:48 ID:7JLoJ1KT0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586820334/l50
【西村担当相】施設の使用停止、罰則検討も…
「国民の総意があるなら検討することはやぶさかではない」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:11:12 ID:W4d/70Kj0.net
自粛解除バブルは本当にくるのだろうか・・・。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:13:32 ID:omZOUzIT0.net
休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」と強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385201000.html

何でこんな明らかな嘘を堂々と言えるんだろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:21:30 ID:mGvOjtXr0.net
>>436
ドイツとか持続化給付金と同じようなものしかないし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:22:47 ID:DwEvwZn40.net
>>398
鋭過ぎんよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:23:13 ID:nRXJ2RY10.net
無担保、無利息なら借換えした方が、いいよね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:25:47 ID:W4d/70Kj0.net
>>439
付き合いというものがある。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:29:22 ID:yABp3iB30.net
100万って数字が先走ってるけど、満額支給は少ないんじゃないの?あの政府の事だから
30万とか20万とかが多そうだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:29:34 ID:YBmBuPiD0.net
>>436
あってるよ
無条件なんて国はない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:32:40 ID:XvB+o5Ga0.net
>>442
無条件とかどこにも書いていないけど?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:32:48 ID:oqYSTQDT0.net
>>439
それダメみたい
俺、アホやから銀行の担当にマジで尋ねたw
「できないんですよ〜藁」って言われた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:33:09 ID:omZOUzIT0.net
>>437
へーそれで?他の国は?
海外に住んでる日本人の人たちが「申請したらすぐお金もらえた」って
書いてるのいろんなとこで見るよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:34:37 ID:Hgim0kMu0.net
>>407
そういうところ、実際にはかなりあるよね
ここ来てられるような状態じゃない人も多そう…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:35:42 ID:XvB+o5Ga0.net
イギリスも給付金が貰えるみたい。日本人の経営者がニュースで言っていた。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:40:34 ID:RT0wUmI90.net
>>441
売り上げベースだしうちは消費税増税で儲からない物やめたから自動的に売上落ちてるからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:40:53 ID:T7ian6ck0.net
他国の事書いて楽しいのか?

小遣いの額を上げてもらいたくて
友達を引き合いにするガキみたいだな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:42:20 ID:mGvOjtXr0.net
>>445
だから持続化給付金はWEB申し込みなんだろ早さと感染防止だけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:44:13 ID:vpdxMSyc0.net
>>445
その、他国の消費税率や
国民背番号システムのことや
現金給付が全世帯にまんべんなく
なのか
キチンと調べてから言ってほしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:45:58 ID:gVWCyeuU0.net
みたい。らしい。←行けたら行く。これくらい信用できない語尾。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:46:46 ID:XvB+o5Ga0.net
>>451
給付金に興味がないんだったら、ほっとけばいいのになんで突っ込みたかるんだろう?
貰えないと潰れてしまう事業所があるから問題になっているだけだろうに。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:52:52.40 ID:RT0wUmI90.net
>>437
ドイツのは所得制限があったからな俺らみたいな底辺は貰える

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:55:53.22 ID:GHwOVFRn0.net
公庫の融資遅れてると商工会から連絡あった
3日に申し込んだんだけど月末までには何とからしい
商工会経由でそうだから直接だともっと時間かかるだろうと言ってた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:57:24.38 ID:OGs6cHv40.net
趣味でやってる法人5日で販売止めて、持続化給付金だっけ?計算してみたら
前期売上−(4月売上×12月)=146万なった
コロナボーナスすごいんだけどw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:10:30 ID:q/LalTby0.net
今日、確定申告いってきた。
流石に待ち時間無しだったけど、申告後に年一で行く喫茶店はコロナで臨時休業で、フレンチトーストにありつけず。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:21:22 ID:a70FmObW0.net
食品小売りだから自粛関係ないけど業務系が軒並みダメでどうしようか考え中
新規に配達の広告まくしかないのかなぁ・・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:22:17 ID:XeOKCHPU0.net
>>457
名古屋?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:28:44 ID:q/LalTby0.net
>>459
大阪だよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:31:06 ID:xEi+tSJS0.net
>>456
それって一回こっきりだしまさに香典みたいなもんでしょ
嫌味じゃなくていうけど
もう、どう考えても日本経済の先行きに光明が見えない

俺が考えられる回復シナリオ
・ある日突然コロナが消滅して世界同時V字回復
まあ、無いなw

・世界の感染率が6〜7割を超えてピークダウン
数年かかりそうなうえに、回復に時間がかかる

・ワクチン完成
最短でも1年以上、それまで自粛だと経済死おこす

・特効薬の誕生
これはあり得るが時間もまだまだかかる

・自粛やーめた宣言
今の方向を全否定の単なる思考停止

もうこれ以上のシナリオが浮かばないわ
なんかあるって人います?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:36:16 ID:hmv6TNyb0.net
>>456
趣味でやっててもそれなりに売ってるからいいんじゃない。
個人事業主クラスだとガバガバだから100万ひろってるようなもんでしょう。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:44:00 ID:hmv6TNyb0.net
>>461
甘い想像はできないけど別に難しくないでしょ。

中国はすでに全面解禁、韓国も解禁。
要するに完全制圧できないとしてもキャパを超えないなら
何処の国でも通常生活への移行をする。
NYですらそろそろ解禁の検討に入ってる。

君が上げた例は個別に考えるわけじゃなくて複合してる。
例えば現在60種類ほどの既存製薬が試験されているらしいが
特効薬といわずとも、重症化を3割や5割減らせるなら
劇的な医療キャパの軽減になる。

要するに押し引きしながら慣れていくのが各国の路線でしょう。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:44:03 ID:IqxnlU7i0.net
売上50%減少って今年の12月まで猶予あるんだよね?これからじわじわ減って行きそうだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:51:40 ID:pM7jIhJs0.net
>>461
香典っていうなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:54:31 ID:gyWAy30a0.net
こんな危機的状態でも安定の年収700万
公務員最強だな
とくに地方公務員は年収も増えて最強すぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:57:06 ID:gyWAy30a0.net
地方公務員なんて部署によってはメチャクチャ楽
ひますぎて苦痛だからな
それで年収は保証されてる。老後も保証。
ほんと自営業とかするもんじゃないね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:17:08 ID:xEi+tSJS0.net
>>463
うん、それも正しい考察だと思う
コロナ封じとしては
実際おれは特効薬になりえると思って帝人のオルベスコに期待して、株も少しガチホしてるけど
しかし、経済の回復面で考えたら国交封鎖状態の解除が無ければ経済はこのまま低空飛行すると思う
そう考えると世界政府樹立とかのSFの世界みたいになっちゃうw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:38:51 ID:OGs6cHv40.net
>>461
香典ちゃうぞw
今、注文受けてるのは五月に購入してくれたら半額で売るって事で喜んで納得してもらえてる
利益率80%でなんでwin-winで皆がハッピーだぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:47:45 ID:t49rrAia0.net
信用保証協会のコロナ融資は、保証料は3年免除だけど、金利は銀行にしっかり取られるんだな

金利の補助は、市町村に任せてるみたいで一部の自治体だけがやってる。
うちの小さな自治体じゃ補助なんてやらないだろうなぁ

5年金利1.4%じゃ、高くて借りる気失せるわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:49:20 ID:T7ian6ck0.net
僅かな補助金欲しさにもういいやっ!って
創意工夫を止めた馬鹿は死ぬのみ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:50:29 ID:XeOKCHPU0.net
>>467
なんで自営始めたの(´・ω・)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:56:49.27 ID:pM7jIhJs0.net
やったー!1万円売れたお

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:02:28.17 ID:jSUvqBoZ0.net
【乞食同格】事実上、一円も貰えない人たち【給付金】
・キャバ嬢
・ソープ嬢
・ヘルス嬢
・ピンサロ嬢
・ポン引き
・キャバクラ、ボッタバーの用心棒
・デリヘルの送迎ドライバー
・手こきマッサージ嬢
・ホテヘル嬢
・底辺デイトレ
・日雇い、日銭系
・アフィカス、まとめサイト管理人、ブロガー
・パチプロ、スロプロ
・せどり、Amazon輸入転売、ヤフオク転売
・自称ミュージシャン、自称タレント・俳優
・ミンネ・クリーマ・ベイスなどで物販している底辺ハンクラ作家
・ランサーズ、クラウドワークスなどに潜む底辺フリーランス
・底辺ユーチューバー、配信者、自称ライバー、自称ゲーマー
・自称カメコ、自称モデル、インスタグラマー
申告してて源泉徴収書があれば別。しかし、こいつらは毎日昼までグーグー寝てるだらしない人間なので、まず確定申告はしていない

他に利子、配当などで食ってる無職の不労所得者も該当
借金、経費で食ってて役員報酬0円申告している零細法人会社の社長や自営も該当する可能性アリ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:02:50.89 ID:T7ian6ck0.net
おめ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:03:48.22 ID:t49rrAia0.net
>>461
・ある日突然コロナが消滅して世界同時V字回復
ありうる。ウイルスに寿命タイマーがセットされてる可能性。過去の流感も数年で収束している。

・世界の感染率が6〜7割を超えてピークダウン
自粛を辞めてとっとと大流行させれば、事態は悪化するが終わりが早くなるかも

・ワクチン完成
最短でも1年以上、それまで自粛だと経済死おこす

・特効薬の誕生
早くても5年はかかる

・自粛やーめた宣言
多くの犠牲を払って、集団免疫をとっとと作る

・反政府運動が起きてクーデター。

・各国が食料価格の高騰を抑制するために食料輸出禁止。自給率36%の日本でハイパーインフレ。コロッケ一つが5000円に。

・世界各国で国民の不満が高まり政変が起きて、極右政権誕生。

・経済危機により国家間の緊張が高まり大規模戦争勃発。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:10:10.20 ID:pM7jIhJs0.net
>>461>>476
こうなる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWI0JI

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:10:10.20 ID:pM7jIhJs0.net
>>461>>476
こうなる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWI0JI

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:45:39.43 ID:pM7jIhJs0.net
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       給付金は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:50:35.52 ID:fba0oBsx0.net
>>477
コンテイジョンはすでに何回も観てるw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:56:26.75 ID:a70FmObW0.net
やっとGoogleマイビジネスいじる気になって早速オーナー登録しといた
フェイスブックページより訪問者が圧倒的に多いし
情報発信するならGoogleだけでいいような気がしてきた
ホームページもいるのかなぁ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:01:52.31 ID:heEMxXvB0.net
Googleの評価(星のやつ)の件数や数値が増えたり減ったりしてるんだけどなんだこれ
ここ数か月頻繁におこってる
マイビジネスには通知なし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:06:21.00 ID:zvBlrDjW0.net
持続化給付金って結局いつ貰えるのだろう?
経産省のホームページ見てもよくわからん。
6月末とかだともたずに廃業してるとこ多いと思うけど、それでもくれんのかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:15:05.29 ID:XeOKCHPU0.net
>>473
臓器売ったの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:16:03.17 ID:rVAK2onI0.net
>>479
いいね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:17:53.75 ID:T7ian6ck0.net
うちは家賃無いんだけど、

大家さんというのは比較的余裕のある人が多いと考えると
三か月くらい家賃半額でいい。とかあってもいいのでは?

痛みをみんなで分け合わないと、一年後には酷い事になってるよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:20:17.60 ID:XvB+o5Ga0.net
>>486
大家はニギリ。これが基本。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:28:59 ID:xBC8Ayl80.net
貧乏人同士で喧嘩すんなよ
仲良くいこうぜ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:30:47 ID:t49rrAia0.net
>>486
銀行はコロナで大変だからと、毎月の融資返済を半額に免疫してくれとお願いしても門前払いだよ


例えば、コロナ対策で日本政策金融公庫が無担保貸し出しをやってるけど
これも、コロナで大変だからといって、返済の免除とかしてくれないよ

大家さんは国よりも余裕なのかね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:32:28 ID:pM7jIhJs0.net
>>488
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:32:50 ID:/Y0OE0240.net
うお
健康保険8万請求きた…

今年は勘弁してくれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:33:09 ID:T7ian6ck0.net
これのことかな?

一定の利回りを保証して資産の一任運用契約を勧誘・締結すること。金融商品取引法で禁止されている。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:36:49 ID:T7ian6ck0.net
>>489
余裕とかじゃなくて
大家業は自粛もなにもない
不動産は腐りもしない
それより助けないと店子が減ってしまう
色んな仕事が少しずつ痛みを分け合ったほうが良い
という意味で書いただけ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:39:24 ID:r1gNI3VU0.net
>>486
おめぇ、朝鮮人みたいな言い分だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:40:23 ID:heEMxXvB0.net
大阪だと10坪未満の箱じゃないとコケられたら次が入ってこないからな
今までなら大きいとこはパチ屋が入ってくれてたが今後はそれは見込めないしな
家賃交渉めっちゃ楽しいわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:01:09 ID:pM7jIhJs0.net
東証、一時500円超高
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357095

なんでやねん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:07:26 ID:xEi+tSJS0.net
>>493
ちょっと前に家賃15万を10万値引きしたの俺だけど
まさにそうすることが回りまわって自分を助けることだと思ってる
今は高みの見物で余裕こけてる人もおるけど
倒産増えて金融崩壊とかしたら、明日は我が身だからな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:08:48 ID:XeOKCHPU0.net
>>490
とんがり乙

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:16:53 ID:hmv6TNyb0.net
>>496
アメリカがピークうった可能性があるのでもうすでにアフターコロナの相場に入ってる。
このあと一回実体経済の傷がどんなものかを見る相場が始まるんだけど
決算期か四半期にならないと扱いにくいのでそれまではなんちゃって戻り相場。

実体経済を確認して↑に行くのが能天気アメリカ
↓に行くのがネガティブ日本かな。あとは為替次第。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:17:46 ID:hmv6TNyb0.net
>>497
個人事業主として確定申告してるなら
50OFFして補助金もらったいいんじゃね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:22:47 ID:xEi+tSJS0.net
>>500
あと数店舗持ってるし、そこまでは全体だと減らない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:25:10 ID:hmv6TNyb0.net
>>501
スレちもいいとこだなおいw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:27:03 ID:xEi+tSJS0.net
>>502
大家も大変なんやで
店子が抜けても管理費を自腹切ったり、空室のリスクもあるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:36:12 ID:kJf5WQrk0.net
保証協会融資は金利は1.3くらいで3年添え置きじゃない?

国民政策公庫は金利ないけど、2000万が限界、

4000万くらいコロナ対策したいなら両方とも借りたほうが良いと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:37:09 ID:Jd54B2uV0.net
>>375
申告しないと国保がとんでもなく高額になるんじゃ??

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:37:46 ID:pM7jIhJs0.net
>>503
いまなら店子首吊りで所有物件が事故物件化するリスクもあるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:46:04 ID:t49rrAia0.net
>>493
>>493
じゃあ銀行からカネ借りて踏み倒せばいいじゃん
銀行とも痛みを分け合える

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:46:13 ID:r1gNI3VU0.net
>>515
そんなもんいつでもあるわ
何故に今だけ 経営者の手腕は同列か?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:51:42 ID:T7ian6ck0.net
>>494
ちがうよ?
ああ、あんた大家なのかい?
金持ち喧嘩せずだ、スルーしとけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:52:34 ID:vpdxMSyc0.net
>>508
未来への架け橋

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:57:37.45 ID:pM7jIhJs0.net
>>508
>>515に期待

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:59:55.38 ID:pM7jIhJs0.net
倒産しそうスレ、ループ説

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:18:38.38 ID:NeEUkhf50.net
安倍首相、2012年から給与の30%を返納していた事が判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586842643/
マスコミの報道を皮肉る声も

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:28:35 ID:XeOKCHPU0.net
ほんとうに倒産しそうなやつ、ここに居ない説

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:30:55 ID:xEi+tSJS0.net
市役所勤務の知人
嫁と喧嘩して、こう言い切りました
「俺は危険を冒して働いて家族を支えてるんだぞ!」

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:08:24.63 ID:z1538oRf0.net
50%減などと高いハードル設定しやがってと思ってたら
簡単に4月に50%減クリアしそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:11:33.87 ID:KO45/inA0.net
ここは1人親方ばっかだから
なかなか倒産しないんだよなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:13:26.99 ID:zDen5RYV0.net
借りて借りて借りまくって個人資産に替えて潰して逃げるとかするやつ出てきそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:19:33.59 ID:uFBcVqVR0.net
>>441
うわさや妄想で判断せずにせめてホームページみてみたら?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:26:05.83 ID:uFBcVqVR0.net
>>486
固定資産税を免除で間接的に店子を保護するみたいなこといってたね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:29:30.06 ID:T7ian6ck0.net
>>520
大家さんがそれを店子さんに還元しなければ意味がないから
きっと家賃を下げた人だけ対象なんでしょうね
そうでなかったらおかしい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:32:05.62 ID:V8KPXY3H0.net
ミヤネ屋でやっていたけど現金給付30万は個人事業主も対象だけど売り上げで判断されるそうだ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:34:25.48 ID:zDen5RYV0.net
固定資産税免除される程度で済むかと思ったけど意外と一ヶ月の家賃程度か
家賃一ヶ月分おまけする程度が限界だな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:38:22.36 ID:ncBusupM0.net
郵送で日曜には届いてるはずなのに日本政策金融公庫から月火連絡なし!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:41:50.54 ID:x5Uy2iMJ0.net
>>522
売上=収入で計算するってこと?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:44:21.46 ID:V8KPXY3H0.net
>>525
そういうこと
貰うの無理だわw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:58:24.39 ID:2szBVfxh0.net
うちの大家は3ヶ月分無料にしてくれた
(50万×3)
観光系だから予約が全飛びで4月はゼロ
それにしても有り難い
インバウンドほとんど関係無いので秋ぐらいにはちょっとは戻ってくるかな
ちなみに6月からも相談に乗ると言ってくれた神
足を向けて寝れませんわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:00:49.86 ID:x5Uy2iMJ0.net
>>526
そりゃさすがに無理だわ
でも完全に閉めてる職種の個人事業主とかは対象になるってことか
ライブハウスとか?個人トレーナーとか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:01:15.55 ID:oqYSTQDT0.net
なぁ〜んのかねも貰えんし、無利子融資も無理そう。
それが幸せなことなのか、有難いのか、何か分からんわ。
確実に売上は減ってるのに。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:29:07.44 ID:pM7jIhJs0.net
売上半分以下が1か月→対象
売上3割減が1年→対象外

後者のがキツイのに救われない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:30:36.06 ID:5ZdTjGjI0.net
>>527
太っ腹な大家やな
大家だって固定資産税とられて赤字でしょ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:31:47.74 ID:T7ian6ck0.net
>>527
素晴らしい

----
神奈川県もやっと協力金出すってよ
少しだけど無いよりいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:39:34.72 ID:D2/nRLfI0.net
零細法人企業だけど

昨年の売り上げが1500万
今月が昨年対比50%以下で約30万

1500−(30*12)=1140

これだと200万満額貰えるのかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:42:38.65 ID:oqYSTQDT0.net
>>530
まさに、それ。
勘弁してほしい。
何の補助もなく生き続けなければならない。
しょぼい売上げで。固定費でマイナスになる中で。
中途半端が一番損だな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:43:37.35 ID:D2/nRLfI0.net
それと、無金利融資受けた企業は
貰えないかもって話は本当?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:52:32 ID:V8KPXY3H0.net
>>533
そういうこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:58:07 ID:2szBVfxh0.net
>>531
助けられたと思ってるし公庫の融資も満足な金額出てやる気マンマンなのに仕事が出来ないのは苦痛だすね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:59:30 ID:2szBVfxh0.net
>>532
おいくらマン円?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:07:12.90 ID:DwEvwZn40.net
>>530
後者のレベルなら100万もらっても焼け石に水だろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:15:45.64 ID:xRvmSAkW0.net
>>530
いや、休業しろって意味の給付金だから売上3割減とか、休業してねえじゃんって

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:16:35.71 ID:xRvmSAkW0.net
信用保証協会が絡む融資
・セーフティーネット4号、5号
・危機関連保証

これ、経済産業省の説明を見ると、都道府県が利子補給をして、無利子と説明されてんけど、
神奈川県のHP見ると、利子補給には触れてなくて、じっかりと固定金利1.2〜1.6%と書いてある。

で、各市町村のHPを見ると、ほんの一部の自治体だけが利子補給をしてほぼ無利子にしている。


結局、利子の部分を国が負担せず、各都道府県に丸投げで、都道府県によっては各自治体に丸投げをしているってこと。

バカ丸出しや。うちみたいな小さい街では、がっつり利子取られる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:16:49.07 ID:xEi+tSJS0.net
飲食スレ見てても、ほかの自営スレ見てても
5月6日で非常事態宣言が解除されると思ってる人多いな
個人的には100%ない
むしろそれまでに全国一斉の宣言出される可能性が高いと思っとるんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:18:11.13 ID:xRvmSAkW0.net
>>542
非常事態宣言が終わり、治安維持法が発令される

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:23:48.42 ID:yABp3iB30.net
>>519
今見てみたよ
期待出来ないという先入観での書き込みは反省
ほぼ全てが上限額だね
どうやって証明するんだろう?お抱えの税理士がいればハンコを押してくれるんだろうけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:26:12.32 ID:xEi+tSJS0.net
>>543
そんなことになったら、軽く死ねるwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:28:50.93 ID:hmv6TNyb0.net
25あたりまでの新規感染者の推移次第かね。
横ばいからやや下がっていればGW明けに多少延長する程度。
増えてれば当たり前だが延長。

ロックダウンが出来ない日本では緊張はあまり長く続かないから
まるまる1月延長しても効果のほどはどうだろう。

逆に医療崩壊で死人の山が出来てれば緊急事態宣言だそうが
出すまいが経済停止は避けられないだろうし。



なので東京で遊びに出てる馬鹿どもはどうにかしてほしいw
1人暮らしの大学生は止めるやついないかもしれないが
中高生の親はどうなってんだよw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:38:02.74 ID:AO9RA8K80.net
>>527
ちゃんと今まで支払いきちんとやって、信用があったからだよね。一人は半分だけまってほしいと直接来たから今月はオマケ。一人は何も言ってこなくて滞納中。こいつは負けてやらねぇ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:44:25.82 ID:OgDWWJq30.net
>>541
それ違うよ
無利子の融資はまだ始まってない
補正予算の可決が前提
経産省のパンフレットに書いてあるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:48:01.21 ID:xEi+tSJS0.net
俺のとこは現行の制度融資で審査してもらっておいて
法案通ったら、途中でそちらに切り替えてもらう作戦で進めてる
でないと審査にすげー時間かかるから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:02:37.43 ID:uFBcVqVR0.net
>>544
確定申告してたら前年売り上げはわかるし、単月分はは帳簿でいいでしょ 形式は自由みたいよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:03:22 ID:uFBcVqVR0.net
>>521
そのとおりのこといってた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:14:01 ID:Jd54B2uV0.net
もうコロナ消火するために正式に2週間ロックダウンして欲しい
火事は初期消火が大事
初期は過ぎたが
今消化しないとチンタラ火が燃え続けるだけ
しっかり消化しないと再燃する。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:18:54 ID:AO9RA8K80.net
>>552
全世界の全員がやればね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:24:59 ID:pM7jIhJs0.net
もう助からないゾ&#9825;

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:26:00 ID:THzu7sT10.net
中古 Windowsノートがバカ売れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586837778/
イオシスで前年比300%に迫る急激な伸び

テレワーク需要か

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:30:31 ID:yABp3iB30.net
>>550
ありがとう。
融資の件もあるし、いろいろで頭の中いっぱい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:48:06 ID:xBC8Ayl80.net
立憲の高井衆院議員、わろたw 
総理に会食やめろって言っておいて、何やってんだか
内容は書けないので、興味あるかたは検索するか文春買って

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:54:12 ID:7JLoJ1KT0.net
>>552
初期消火と言っても、消火剤がない状態だから、ロックダウン解除後に、
また拡散が始まる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:58:22 ID:8iwfxte80.net
>>557
いっそ清々しいわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:00:46 ID:WL0hfhJj0.net
飲食業が真っ先に淘汰されそうだね。
延命は約1.5ヶ月くらいが限界らしい
やはり家賃と人件費か?
まぁ、ここまでくればどの業種も同じ
だね。
やはり蓄えがどっさりある経営者の勝ち
だね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:02:22 ID:xRvmSAkW0.net
>>552
政府の方針はゆっくりと時間をかけて燃やしきること

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:03:13 ID:pM7jIhJs0.net
食後にコーヒー飲みながら一発抜いた
気持ちよかったです

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:05:25 ID:oe8bnakv0.net
>>560
従業員雇い止めても来月末で終わりです

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:17:31 ID:YBmBuPiD0.net
専門家が書いたコロナの記事読めば早期収束なんて絶対しないとわかる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:32:36 ID:xRvmSAkW0.net
日本でも数十万人が死亡した、100年前の世界的パンデミック、スペイン風邪では、一年半で収束した。

日本への上陸は5月で夏に猛威を振るった新型インフルエンザがスペイン風邪


当時はウイルスというものがまだ発見されてなく、細菌性の感染病と思われていた。
もちろん、ワクチンも特効薬も無かったが、一年半で世界中で収束した。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:34:59 ID:pM7jIhJs0.net
R-0の係数が云々

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:40:57 ID:xEi+tSJS0.net
ペスト終息まで70年かかったって話出てただろ、昨日

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:45:11.92 ID:TTAc/5e50.net
結局、高所得じゃなければ一律10万貰えそうだな
子供2人いるから俺含めて30万か
助かるぜ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:48:31.64 ID:eL49RWhm0.net
>>567
いやでもそれは中世の話でしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:51:49.13 ID:xEi+tSJS0.net
>>568
一人分抜けてないか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:52:22.23 ID:xEi+tSJS0.net
>>569
まあ、薬も医療もなかった時代だけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:05:18 ID:oqYSTQDT0.net
2Fが言い出したな。
一律10万か。
高所得じゃなければって・・・また線引きあんの?
また、俺中途半端で弾かれそうやんw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:09:39 ID:GJrBIlUk0.net
>>560
飲食は終息後に大手が勢い増すだろうから自営は厳しいだろうね
人様の業界心配している場合じゃないんだがorz

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:16:10 ID:oqYSTQDT0.net
無利子は無理そうだけど、生き延びるために有利子で借りるか・・・
ってことは、ギリギリで銀行にお願いに行ってもいいのか、
今、まだマシな時に頼んだ方がいいのかどっちかな?
教えて!
多分、保証協会を通して最長で借りるから1%くらいにはなると思う。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:17:20 ID:xEi+tSJS0.net
>>573
その大手が真っ先に逝きそうだけど
図体デカいほどしんどいと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:24:41 ID:s9M3LDn90.net
東京の連中は10万と50万と100万三重取り出来るってことなの?

まあそれ全部もらってもしんどいけどね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:24:57 ID:2szBVfxh0.net
>>574
公庫の要件で何が無理なのか教えてくれれば

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:26:00 ID:DwEvwZn40.net
>>557
与党もクソだが対抗勢力がこれだからこの国に誰も期待してない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:43:54 ID:GJrBIlUk0.net
>>575
う〜んそうなのかぁ
まあ終息する時期にもよるんだろうな、長引けば大手でもきついか
うちは秋のイベント逝ったら重く氏ねるわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:27:45.12 ID:sXzrQDXG0.net
【石川】町職員 動画公開で収入 宝達志水町が厳重注意
石川県宝達志水町は、インターネットの動画共有サイトに独自に制作した動画を町に無断で公開し
広告収入を得ていたとして昨年十二月に男性職員(30)を厳重注意した。
職員は動画公開を続けており、これまで町の聞き取りに「サイトの運営は母親に移管した。弁護士
にも相談している」と問題はないと主張しているという。
 地方公務員法では無許可の副業を禁じている。
 動画の中身は車や車が活躍する映画など。
町の村井仁志・総務課参事兼課長は「引き続き地方公務員法の関係で調査していくが、今のところ、追加処分の予定はない」と話している。
 町によると、この職員は大学生のころから活動を続けており、多い年で二十万円ほどの収入があり、税務申告もしている。
昨年九月に情報が町に寄せられたため、町が本人に確認し、副業にあたる可能性があるため動画公開を止めるように注意した。
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2020041002000216.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:33:43.56 ID:Pbl/04Wy0.net
【バカ】立憲民主党の石川大我参院議員、外出自粛の新宿二丁目で酔って警察と大げんか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586869871/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:38:58.43 ID:xEi+tSJS0.net
この際、バカ議員は与野党関わらず落とそうぜ!
半分以上いらんわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:43:48.91 ID:fds/5p8B0.net
>>581
結局、国会議員って、一般人と感覚がズレている奴が少なからずいるんだよなぁ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:49:31.51 ID:eSjd5yzO0.net
無利子無担保の公庫なら尚更返済能力の欠ける自営業なんかに融資なんてできるはずがない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:50:46.02 ID:uYJXciNu0.net
一律給付に関してはとにかく麻生の妨害が痛すぎる
コロナよりひどい

人間の敵はやはり同じ人間だったな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:59:26.33 ID:+rQ2/mLI0.net
口ひん曲がりをやろうぜ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:03:26 ID:oyb6cLvJ0.net
お肉券はよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:05:57 ID:sXZZVKpm0.net
例の給付金だが
法人での前年同月比では売上半減しとるんだけど、
個人の副業は勘定に入れなくて良いのかな?
それを足すと前年同月比で六割くらいになってしまう。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:19:54 ID:xRvmSAkW0.net
>>541
これ、わかったわ。
利子補給は、まだ正式決定してなくて補正予算案の可決待ちなんだな
県のホームページには利子補給のことが一切掛かれてなくて金利○%と書かれてるだけだから混乱したわ


あと、ひっそりと小規模企業共済の無利子融資も決定してたぞ
こちらは掛金の範囲の融資だから、加入してる人しかくれないけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:35:47 ID:TTbzR5/U0.net
牛以下の俺ら

感染拡大で需要減の和牛 販売促進に500億円 農水省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381471000.html
2020年4月11日 4時06分

新型コロナウイルスの感染拡大で和牛の需要が落ちていることから、農林水産省は500億円の予算規模で和牛の販売に奨励金を出すなどして販売促進を図ることにしています。

外国人観光客の減少や宴会などのキャンセルを受け、ランクの高い和牛を中心に需要が落ち込み、和牛などの国産の牛肉の在庫は平年より6割多い1万4000トンに増えているとみられています。

このため、農林水産省は今週決定した緊急経済対策で500億円の予算規模を投じ和牛の販売を促進する方針です。

具体的には、和牛を卸売り業者が小売り業者などに販売した場合に1キロ当たり1000円の奨励金を交付するほか、在庫を保管するための追加的な経費についても補助することにしていて、スーパーでのセールなどを通じて消費の回復につなげたい考えです。

これとは別に、農林水産省では学校給食で和牛を使う際に購入を補助するほか、農家が出荷する牛1頭当たり2万円を支給する方針で、畜産農家を含めた支援を強化することにしています。
※前スレ
【コロナ対策】牛1頭つきに2万円支給
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586849470/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:37:55 ID:xEi+tSJS0.net
>>589
共済の無利子融資の件調べてみたけどみつかりません

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:47:42 ID:oyb6cLvJ0.net
子ども1 →万円
牛→2万円 ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:49:42 ID:pM7jIhJs0.net
  AA
 ⊂・・⊃▼⌒ヽ
 (ω_) )  ●|〜*
   UU〜ーU

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:52:19 ID:OGs6cHv40.net
今回の無利子融資はぜひ借りてくださいってのだから誰でも借りられる
こんなとこで不安がるだけ無駄
まずは電話してみ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:55:59 ID:R72aWSea0.net
牛は2万 
俺らはマスク2枚

国民は牛以下のゴミ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:02:59 ID:4o+/clBE0.net
>>557
310: アカバスチャン(東京都) [EU] 2020/04/14(火) 18:01:25.70 ID:uKsUU6Fx0
ゲンダイより
>緊急事態宣言中に高井議員の相手をしたという風俗嬢に話を聞くと
>行為自体はとてもマナーも良く、愛想の好いお客さんとのことだが
>勃起時には自身の名前とかけて「チンチンが高い高いになったよ」や
>射精時に「これが俺のクラスターだ!」と言う茶目っ気もあったという。

こんなもん笑うわwwwwwwwwwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:18:40.31 ID:ugawYNu50.net
>>591
経産省HPのPDFに書いてある
https://i.imgur.com/ercMv9A.jpg

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:34:57.12 ID:L5c598qb0.net
何で和牛券なんだよって思ってたけど、結局利権かお友達かのどっちかなんだろうな。
国民全体のことなんかこれっぽっちも考えちゃいない。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:40:11.40 ID:ugawYNu50.net
牛みたいな俺がマジレスしてやろうか

自動車は不景気で売れなくなっても、在庫積み上げるとか生産減らして調整できる
飲食店も客が来なけりゃ仕入れ減らして調整できる。

でも牛は、売れなくなってもどんどん成長しちゃうし、餌も与え続けなきゃ死んじまうのよ。
売り時になったら殺してどんどん出荷しなきゃ、老体なったら売り物にならんのよ。

コロナで売れなくなっても、どんどん経費はかかり続けるのよ。
いきなり止めることができない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:41:30.51 ID:8Mutm4Fr0.net
経産相のホームページで資金繰り支援策が一覧でまとめられてた
ひとまずこれがわかりやすいかな
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:42:08.99 ID:u3hC5EyM0.net
売れなきゃどんな商売でも一緒
クルマだって在庫にしときゃ価値下がるだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:43:11.92 ID:ugawYNu50.net
まぁ、和牛をアメリカんビーフ並の値段でスーパーに並べりゃ消化はできんだけどね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:44:14.35 ID:2jnpUpc10.net
>>575
しんどいけど大手は金借りれるからなんとかなるんじゃね?ウチは4店舗で1億近く借りれたぞ。返済やら固定費で月800ぐらい返すから半年過ぎてもこの状況なら流石に無理かな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:46:30.19 ID:ugawYNu50.net
>>601
クルマは2ヵ月で作れるだろ
牛は一頭育てんのに4年くらいかかるんだよ

いきなり生産を減らすことができない
今から減らせるのは4年後の出荷分

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:03:01 ID:V1In0LJX0.net
牛の方が人命よりも大切

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:18:26 ID:sZiRHZTN0.net
牛肉が売れないのは旨くないから
カネを注ぎ込むだけ無駄だと思う

不景気でも本質的に良いモノなら需要はある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:32:44.67 ID:sZiRHZTN0.net
これまでは観光客や好景気に頼っていただけ
所詮その程度の商いなんだわ

コロナのせいじゃ無いよ
元々がダメダメだったの

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:34:27.41 ID:dkrh8omx0.net
それなりに良い食材はプロが調理してこそってのはある
魚の市場も売れなすぎて入荷もガラガラ買いに来る人もガラガラでかないヤバいらしい
食べる総量は変わらないはずだけどバランスが崩れていく

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:41:25.47 ID:/xxttMnt0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

立民の支持率が維新に抜かれ野党第一党から転落「3位じゃダメなんですか」公明にも抜かれ4位の可能性も
https://www.youtube.com/watch?v=kfzHD5m5wkU

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:43:54.53 ID:oepTcSEI0.net
ID:sZiRHZTN0 [2/2]

めんどくさいからいちいち書かないけどお前さんの言い分は全部間違ってると思うぞ
そんなので商売が成り立てば楽なんだけどな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:45:59.91 ID:vM8XvDhv0.net
マスクに440億円
牛肉に500億円か
バカじゃねえの?この政府はw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:59:41.23 ID:p3pUnRcR0.net
>>606
旨くて高価な肉を一般庶民の誰が買うんだ?
寿司にしても、すきやばし次郎が生き残っても、一般人には何の関係もない
近所の、回転寿司が繁盛してくれた方が
よほどマシ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:02:42 ID:VXkOAFSG0.net
>>577
売上の落ち方が中途半端で50%なんて落ちてない
条件に合ってないので無利子融資は無理でしょう?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:24:36 ID:q7ouhCg30.net
国は補償はしないけど無利子無担保融資はザル的良対応だよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:49:14 ID:YoRp8Dvf0.net
分離課税
現在20.315%→22%
こうなる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:58:46.65 ID:9+4dN2gc0.net
>>599
畜産業界だったらまだわかるが
なぜ牛だけなんだろう?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:59:56.18 ID:8BQJaYJv0.net
>>616
牛界のボスが二階

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:03:28 ID:lIzH5SCk0.net
貧乏人は食料調達できなくなるのか・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586901296/l50
新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:07:32.02 ID:lIzH5SCk0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586900554/l50
【コロナ不況】コロナショックで氷河期世代が再び直面する「危機的状況」
「仕事の未来」は残酷かもしれない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:19:41.88 ID:AIQYFSTe0.net
JR北海道が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う鉄道需要の減少を受け、社員を一時的に休ませる「一時帰休」に踏み切ることが14日、明らかになった・・

こんなニュースだが、全面運休ってこと?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:46:11.20 ID:80MaRurx0.net
何が怖いって仕事やる気がどんどんなくなってる事だな
赤字じゃなくても廃業したい人大勢いると思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:49:06.77 ID:ugawYNu50.net
神奈川県、休業要請で協力金最大30万円…知事「これがぎりぎり」
2020/04/14 20:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200414-OYT1T50188/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:55:49.70 ID:fNSRfJ/m0.net
>>617
まじで?
牛なんて1年に、一回食うか食わないかだわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:30:19 ID:v115GdIw0.net
【申請期間は4月22日〜6月30日】都の協力金、休業20日以上が対象 5月上旬から支払い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586906330/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:43:09.51 ID:q9HiJpjA0.net
ここで助けないと中国に売る牛農家激増しそう
うちだって殆ど牛肉なんてたべないけど回り回って日本の損失になる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:54:47.77 ID:VXkOAFSG0.net
日本の損失を考えないアホな農家もいるからね
WAGYUでやられちゃってるけど・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:55:43.86 ID:q7ouhCg30.net
ワイドショーで区役所の無利子無担保融資の受付にきて怒号をあげてたクレーマー経営者が
その後経営している店舗が取材されていてワロタw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:58:33.32 ID:L5c598qb0.net
>>599
もっともそうな理論だけど、飲食店が仕入れ減らして調整できるとか言ってる時点で間違ってると思う。
どの業界であろうと人件費やら固定費やらかかって簡単に休めるもんじゃないよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:58:42.70 ID:KFQ4585B0.net
>>613
無利子融資はマイナス5%で要件に入るよ
よく調べましょう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:02:27.49 ID:yPUYtoMi0.net
>>628
今の状態だと、どうやっても家賃の高い所って死ぬよねえ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:02:54.61 ID:VXkOAFSG0.net
>>629
え、そうなんですか!!5%?50%じゃなくて?
変更になったんかな?
兎にも角にも、教えていただきましてありがとうございます!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:10:41.12 ID:ugawYNu50.net
個人的に脂だらけの和牛は好きじゃないからどうでもいい
健康に悪いよあれは。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:14:55.21 ID:q9HiJpjA0.net
個人的な好みで言わせてもらえば赤身が好きだわ
そしてオージービーフは好きじゃない
草育ちは臭さが駄目

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:23:28.76 ID:VJk7zofd0.net
融資と補助といろいろ書く人いるが自営業で経営者なんだから
せめて自分で所轄のHPくらいみろよ。
サラリーマンかよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:27:03.63 ID:1QuYMCoU0.net
せめて30万はほしいよな 若しくは昨年同月の減額分 10万なんて学生のバイト代金やん つれーわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:29:33.68 ID:6qoixB9w0.net
(休んでも)一円も貰えないのに
休まなきゃいけない地域の空気感に耐えられなくて負けた・・・

死ぬな。これは死ぬ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:35:09.48 ID:VXkOAFSG0.net
>>634
俺の事やな。
ごめん。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:41:03.30 ID:8gltV+4j0.net
>>631
マイナス50%は持続可能支給金
マイナス5%はコロナ特融

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:57:18 ID:TrFO5Vf00.net
>>636
休んだら100万か200万貰えるだろ
4月が半減できなくても、5月で半減で貰えるぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:59:08 ID:VXkOAFSG0.net
>>638
ありがとうございます。
助かりました!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:12:33 ID:bbc+H3X90.net
>>625
日本国の税金にたかるくらいなら
中国に売ればいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:14:32 ID:bbc+H3X90.net
>>625
中国に牛肉売って外貨稼ぐんなら日本の利益だろ
中国に和牛の精子勝手に売ったらアウトだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:35:06.64 ID:55Qt4UpD0.net
公庫を断られた奴居る?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:43:45.21 ID:aU/fy3LE0.net
さて…確定申告今日中に終わらせてe-taxでとっと送るか…
一月伸びてラッキーっと思っても追い込まれないとやれないこのヤル気のなさよ…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:53:11.54 ID:8med2uz80.net
>>642
中国の事だから、そのうち和牛肉のDNAからクローン和牛をつくるかもな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:57:51.63 ID:jBXHtZPw0.net
>>644
俺も今郵便局で出してきたわ
下書きまでは一か月前に終わってたのに放置してた…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:08:20.30 ID:b9U2P/S80.net
>>643 生活費や資金繰り何とかなるし、設備投資もするつもりはないが、
無利子で借りられれば、店の土地建物担保にして3千万程借りて株を買うかな?
株から10年離れているが???

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:14:51.05 ID:KFQ4585B0.net
>>647
年商大体いくら?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:15:50.91 ID:4o+/clBE0.net
手を付けちゃいけない金も使っていくギャンブラーの鏡

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:28:08.42 ID:6qoixB9w0.net
これからの株なんか一番怖いヤツだーー
有り余ってたら二割くらいで遊んでも良いが
俺のような金無しは株など無縁

ただ、世界大恐慌ふたたび!と言われると
貯金のせめて半分くらいを純金にしておこうか?と思ったりもする
夕べずっと純金のこと考えてよく眠れなかった
その時は「よし、明日買おう!」と決心したんだが
いざとなると…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:29:31.70 ID:VXkOAFSG0.net
俺もさすがに会社の金で株はせんわ。
自分の金はだいぶ溶かしたけどな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:29:42.68 ID:/vdLaeua0.net
世界恐慌の時に株買った人たちは
勝ち組になれたのだろうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:33:05.00 ID:VXkOAFSG0.net
>>650
連投すまんが、俺も純金考えた。
でも先日40年ぶりの高値更新だったから
売り時は今なんかな〜って思ってやめた。
あと、200万以上の金を法人で買うとややこしいとのこと。
色々と調査が入ると聞いた。全部証明も購入時に提出やで。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:47:44 ID:4o+/clBE0.net
今買うなら日本航空株!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:48:37 ID:fFtXKI300.net
おい!日本政策金融公庫はやくしろ!いつまで待たせるんだ!?前は金借りてくれー!って半年に一回ほど連絡してきたくせに!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:09:22 ID:q/vBjkCE0.net
goldって 売買手数料高すぎじゃない?
持ってても頭の刺激にならないし、やっぱ現物株だな
今は過熱しすぎで買えないけどね

ラッキンコーヒーには、やられたなあ w

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:14:51 ID:5y620PRe0.net
相場の格言「倒産しそうな少年がゴールドについて語りだしたら売り」

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:43:16.18 ID:TrFO5Vf00.net
相場師って日本語不自由なん?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:47:00.81 ID:4o+/clBE0.net
倒産しそうな少年=このスレの住民か

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:51:02.01 ID:fEhSId1i0.net
航空株?航空会社の株なんて今、買えるわけないわ。
さらに低迷するから減資の可能性や上場廃止になるかもしれん。
最悪、倒産

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:52:50.85 ID:4o+/clBE0.net
↑皆がそう思ってるからこそ買い時なのさ♪

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:03:28 ID:5y620PRe0.net
JALで丸焦げになったやつで再上場してからまた買ったりしたやついるのかな
それでまた丸焦げになったら大笑いだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:05:53 ID:BWVVAOa30.net
3月昨対90%4月昨対40%の見込で銀行との付き合いあるから市の融資300を銀行経由でセーフティーネット4or5号申請しようと思うんだが、4か5でこっちの負担保証料ってそんなに変わる?
教えてください。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:36:03 ID:lIzH5SCk0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586910532/l50
【ウイルスでなく、餓死する】凍てつく世界経済

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:28:42 ID:4UrUOduR0.net
今はまだ、余裕あるけど
来年の今頃まで続いてて食糧難とかで餓死者でてるかもしれんな〜

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:21:00 ID:ubbupglq0.net
昨対先月130くらい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:24:14 ID:80MaRurx0.net
今日来た客にコロナ影響で赤字になっても辞めないでくれとか言われたけど
いや赤字になったら辞めるわw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:30:18 ID:VXkOAFSG0.net
>>667
吹いたわ!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:31:53 ID:4o+/clBE0.net
無茶いいやがる・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:49:04 ID:ugawYNu50.net
「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測
2020年4月15日
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18123035/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:11:10 ID:CVkK3/Wy0.net
>>597
ありがとう!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:26:35.53 ID:2Bf+uxSd0.net
【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586933520/

はい、これが世の中の現実です

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:47:16.67 ID:ugawYNu50.net
店が嬢の売上の半分くらい搾取して、そこから納税してるから
国としても税収にはなってんだけどね。完全じゃないけど。

本当に脱税したいなら、風俗店なんか経由しないで、援交やパパ活で稼ぐべきだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:04:30 ID:1NstUFJ40.net
しかしよくこんな時に風俗行く奴がいるとは??
政治家が行くくらいだからな??

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:08:24 ID:VeKmxFC00.net
>>667
その客が感染者だったりしてw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:24:46 ID:j6FExbCX0.net
>>585
麻生っつーか財務官僚な

麻生はただの弾除けでしかない
その裏で好き勝手やってる【財務官僚】が本当の悪党だよ

何かにつけて企業補助金や○○券だのにしたがる理由はとにかく財務省が身銭を切りたくないって姿勢を崩さないから
本来は指導力を発揮して金をひり出させなきゃいけないんだが、政官ズブズブだから頑なにそれをやらない
幸いにも現総理が暗君だからやりたい放題だ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:43:18 ID:VeKmxFC00.net
>>674
うちの方は宣言地域だけどパチンコ屋はみんな営業していて地域掲示板で叩かれまくっている
さっきも前通ったから外から見たら地元で有名なナマポ老人軍団でいっぱいだったw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:43:38 ID:4o+/clBE0.net
あああああ客こねえよおおおおおおおおおおおおおお

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:10:15 ID:2Bf+uxSd0.net
外出自粛22年まで必要 米予測
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1250266158793510915

零細は終わりだな
でも家賃無しの自営は経営できるのか?
商店街の布団屋さんとか客0人でも普通に40年営業してるからな
(deleted an unsolicited ad)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:14:39 ID:/vdLaeua0.net
小売だけど今日売り上げ0円

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:16:20 ID:4o+/clBE0.net
>>680
うちなんか今月15日までの売上が1万やで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:18:55 ID:bR9dk69V0.net
開き直って金狙いで行けばいいやん
あーだこーだ理由つけて貰えなかったら首吊るしかないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:19:43 ID:jhX9WVOX0.net
どうせ家賃払うんだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:23:05 ID:/vdLaeua0.net
なんの保証も確定してないから
休むに休めないんだわな
1日の終わりに
今日休めばよかったよと
毎日反省

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:35:13 ID:VQ/qDIES0.net
利子補給の件だが、あれって、完済した後にしかもらえないものなのかな?
それとも都度請求?
都度請求だったら、そのたびに振込手数料引かれ入金ということなのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:43:20 ID:V1In0LJX0.net
>>683
それな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:49:47.90 ID:ieMSMzIr0.net
みんなは100万もらったらそこそ生き延びられる?
うちは家賃が5万で従業員いないから
なんとか半年は生き残れそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:53:36.92 ID:VeKmxFC00.net
うちは家賃13万1人小規模店舗
今日久々売り上げがあった3000円
100万とは言わんがそれらしい給付がないと金よりメンタル持たん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:01:40.44 ID:LE5pKFkT0.net
うちは家賃6万円で1人自営
まだ日割りしたら1万円くらい売り上げあるからどうにかこうにかと言う感じ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:03:52.98 ID:/vdLaeua0.net
うちも1人
家賃13万+看板代5万
半年はいけるか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:13:21.77 ID:cnEpUlMa0.net
1人法人、家賃なし
法人なので200万ゲットできたら
かなりありがたい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:27:30.80 ID:Ah/XXTKB0.net
なんで家賃収入を得ているヒトは守られるんだろう?
給付と同時に家賃を半額に減額するような法律を施行すれば
みんな均等だと思うけど。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:29:12.71 ID:ugawYNu50.net
>>676
その通り。わかってるな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:34:55 ID:ugawYNu50.net
>>692
じゃあ、4000万くらい借金して店舗作って大家になって、誰かに家賃を半額で貸してやりなよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:36:14 ID:ExMCjxSb0.net
>>689
全く同じ感じ
売上半分落ちてるから100マソもらうよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:40:09.55 ID:YoRp8Dvf0.net
給付金の源泉って国債でしょ?
今の日銀法だと買い支えが出来なくなるよね?ということは金利が上昇するってことで。
同時にHFがリベンジで日本国債空売り仕掛けてくるよな

スタグ来るよ〜

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:28:10.54 ID:3ySfenUU0.net
皆家賃安くていいな
うちは2店舗で家賃合計75万
今臨時休業中でだいぶヤバイけど、最近やる気が出ないのが一番ヤバい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:31:33.43 ID:rFcwXP8R0.net
>>697
従業員の給料は9割保証されるから
家賃しのげばなんとかなりそう?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:31:56.27 ID:Mc4q3fbc0.net
>>694
補助金が出れば楽勝

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:36:12.94 ID:V1In0LJX0.net
>>694
それな
人の青い芝生を羨んでるだけにしか見えん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:48:04.36 ID:kMk9ITki0.net
国金から借りた方、書類送ってからどれくらいで連絡来ましたか?
もうすぐ一週間経つんだけどまだかかるのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:26:26 ID:VXkOAFSG0.net
ちょ、ipsの山中教授が1年はかかるって言ってるし、アメリカだったかな?...
2022年まで自粛必要っていってるやん。
俺ら間違いなく死ぬやん。
コロナかからなくっても死ぬやん。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:38:04.82 ID:ieMSMzIr0.net
>>702
貯蓄が無かったら生活保護だね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:38:46.28 ID:bbc+H3X90.net
たとい経済的に死んだも同然になっても
命は取られない
大丈夫だ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:39:31.53 ID:4UrUOduR0.net
コロナに重大な突然変異発見…ワクチン開発が無駄になる可能性

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000008-cnippou-kr

はい、長期化決定

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:45:46.12 ID:ugawYNu50.net
世界中に広まって、根絶が不可能な状態なんだから
集団免疫の獲得あるいはワクチンしか残る道はない。
それまでずっと自粛生活、ビビり生活だな

医療崩壊や火葬場がパンクしないレベルを保つ自粛をずっと続けて
数年かけて集団免疫を獲得するのがゴールになる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:15:24 ID:oap0jRpn0.net
【飲食店全休業不可避】協力金支給は21日間毎日休業などが条件 東京都が公表【テイクアウト民悲報】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586956200/

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:17:29 ID:j4cGAxUF0.net
>>698
そうだね。給付金も出るし融資もあるし、大分気は楽になった
がこの感じが長引く可能性に備えて対策を練ってるけど、やる気が出ず

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:33:50 ID:ebhTcTrY0.net
財務官僚が悪いのは当然としても
麻生はあまりに頭が悪すぎる
安倍も同じだが、森友で弱みを握られ
こちらは官僚に首根っこを押さえつけられていて
たちが悪い
支持率など関係ない、最悪だね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:36:21 ID:ExMCjxSb0.net
>>701
10日くらい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:59:44.62 ID:ugawYNu50.net
麻生は財務官僚を味方に付けて権力の座を守るヘタレだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:07:43.87 ID:ZpQugefh0.net
あぁ疲れた。
売上皆無なのに忙しく、朝から事務所にこもって仕事して今から帰宅。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:14:57.43 ID:4o+/clBE0.net
とうとう地元でコロナ発生
お前ら後は頼んだ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:21:18.01 ID:gx9Ig8Dy0.net
自粛しない
パチョンコ屋が営業してます

大阪府では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置について、府民・事業者からの問い合わせに応えるため、令和2年4月7日(火曜日)に、下記のとおり、コールセンターを設置致しました。

【コールセンター】
専用電話 06−4397−3299

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:25:38 ID:mVr69AQt0.net
日本の悪い体質が今回の政府の対応にも出ておる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:41:02 ID:ZpQugefh0.net
自宅と事務所に引きこもりが、一番いい時代がくるとは…
今日で会話した人は、吉野家の店員のおばさん、ヤマト運輸の集配員の兄ちゃん、ヤマト運輸営業所の人妻、セブンイレブンの兄ちゃん。
電話では、巨乳の歯科衛生士。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:10:44.98 ID:T3Xf2t7Z0.net
>>713
長崎市?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:27:34 ID:GCnEHfUc0.net
>>714
ナニコレ
営業しているお店通報しろって事?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:28:01 ID:OGgLgzya0.net
>>716
なにか少しでも世の中の役に立てればと思うが、家から出ない人と会わないが
一番いいんだもんな・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:30:22 ID:kYQO5ZWY0.net
>>717
東海道

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:30:45 ID:kYQO5ZWY0.net
東海道→東海

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:31:48 ID:xArf5SWS0.net
>>716
電話で巨乳かどうかわかるのか?
ひまだから帰って飯食って毎日歩いたり筋トレしながらYouTube聴いてるわ
B'zのライブ観ながら運動したらまじで捗るw
夏までに5kgぐらいダイエットできそうだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:33:39 ID:rEdd7crZ0.net
とりあえず30万と100万はやくくれ
その後10万の話をしてくれ 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:35:32 ID:OGgLgzya0.net
宣言発令都市だけど近所の営業しているパチ屋、強制力ないとは言ってもなんとかしろ
今日もじじいでいっぱいだったぞ
店員も店内の灰皿を店の前の歩道でホースで水ぶっかけて洗って吸い殻そのまま歩道に放置

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:38:21 ID:xjsODwv/0.net
>>722
週末予約していた、いつもの担当の歯科衛生士だからね。
いつも行っている歯科医院が、コロナの非常事態宣言で、歯科治療はするけど衛生士のメンテはやらないって電話があったんだよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:41:42 ID:okePW5yZ0.net
歯垢取るときにめっちゃパイオツ押し付けて来るけどなんなんあれ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:43:00 ID:kYQO5ZWY0.net
>>726
裏山 そんな経験ないわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:45:56 ID:PSNStfeL0.net
>>726
サービスやん
明細見てみ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:47:16 ID:xjsODwv/0.net
>>726
わざとか?俺に気があるのか?って勘違いしそうになる。
昔行っていた、散髪屋にも巨乳ちゃんがいて、押し付けはなかったけど…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:50:15 ID:kYQO5ZWY0.net
>>726
押し付けられた状態で吸ったらどうなるんだろう・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:02:03.44 ID:JuPv9igE0.net
生命保険を解約しなくてよかったわ、
一日入院すると1万円もらえるから、
死んだら3000万円、
逆に、コロナに感染したくなりました。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:18:12.07 ID:ApTvltCP0.net
>>731
死んでから3000万貰ってどうするの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:51:31 ID:LZ2ozvly0.net
自営の売上半減で最大100万は
元々月商200万が半減して100万給付らしいぞ
お前ら100万も貰えるほど売上有ったのか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:54:10 ID:kYQO5ZWY0.net
もう何回やるんだこのやりとり

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:02:23 ID:Nlu5HPoc0.net
>>730
吸ったら、
そのあとはパンツ脱がして
入れてやれば喜ぶだろ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:07:39 ID:JuPv9igE0.net
>>732
三途の川を渡るお金にする。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:12:01 ID:VLIoEMoq0.net
このまま何も決められず結局、補助金、協力金、給付金は全て先送り、結果無し。
これが自民&財務省

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:17:06 ID:kYQO5ZWY0.net
民主主義は時間がかかりすぎるよな
時間をかけて・・・・・・ それでも決まればまだいい
決まらないってんだから話にならない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 02:19:16 ID:xjsODwv/0.net
>>731
細かな字で書いてある事、読んでおいた方がいいぞ。この場合は、お支払いできませんって事がある。
郵便局の保険は、今回のコロナで感染症特約を適用するようだけどね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:24:09.90 ID:m98RJEpl0.net
>>736
全然足りない
渡れない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:26:52.59 ID:zet5dqFM0.net
>>733
半減した分しかもらえないのか
それはしょっぱいな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:31:11.72 ID:loKb9dNL0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

安倍政権が日本人全員に現金10万円を無差別給付する方針
https://www.youtube.com/watch?v=oxSNGbsz6kM

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 03:53:32.02 ID:gXS3/SQB0.net
コロコロ変わる安倍の政策
朝令暮改は日常茶飯
まさに取らぬ狸の皮算用だな

ありもしない、またはけちられた僅かな給付金をあてにして計画を立てる事は愚かである

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 04:58:05.93 ID:jNTp/OzD0.net
マスクを注文した分が、二ヶ月経ってやっと入荷するわー
しかし、このご時世にマスク売るのに、利益三割しか設定してなかったw
我ながら商才無くて笑えるわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:11:03 ID:vsfOxHN30.net
もうだめかもわからんね
以前のような商売にはならない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 05:32:30 ID:E2xBaF/f0.net
>>731
>>739
保険代理店やってます
今回は、軽症で自宅療養やホテル等の施設に入った場合でも、入院したとみなします
どこの保険会社でも同じ対応対応すると思います

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:15:46 ID:yepCZ8Le0.net
トリクルダウン最終結果
戦利品:10万円とマスク2枚

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 07:50:01.53 ID:nHs22BnN0.net
とりあえず最低10万は確定で一安心か
後は上手くいけば30万と最大100万がゲットできる訳か

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:11:25 ID:0pJHB6wC0.net
予算案の修正の可能性が出てきて
30万円がなくなるかもな。
うちは30万は無理なので、一律10万のほうがいいけど、
今必死に30万をもらおうとして調整している人は大変だな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:25:31 ID:TyzUo7xa0.net
すぐ必要とまでひっ迫してないから確実にくれるなら遅くてもいいよ。
家族3人だからどちらにしろ30万円貰えるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:50:36 ID:9JJ2wzg70.net
>>750
ラブドールは家族に含まれませんよ?


ラブラドールは含まれます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:09:04 ID:74qyjkyJ0.net
10万は確定ではない
産経とか朝日は自分の主張をアピールしたいだけ
貰えたら⇒俺たち偉いだろ?
貰えなかったら⇒あいつらクズだろ?
なかなか巧い戦略(笑)
ただ、出せないものをヤケで出すと本当に
国民の財産を凍結しなきゃならなくなるかもしれん
俺はやっぱり自民を信じてるよ
出して来たら「ああ、なんとか無理したんだな」と考えるし
出せなかったら「皮は切らせたけど、肉を守ったんだな」と考えるよ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200416-00000013-jnn-pol

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:21:53 ID:yepCZ8Le0.net
暑くてマスクなんかしてらんねー
パンデミック本番はこれからです

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:25:23 ID:74qyjkyJ0.net
うちの地元のカレー屋はもともと行列店ということもあるが
前日予約・翌日手渡の方法で大忙しみたいだぞ
飲食店はテイクアウトをもっとPRしたらいい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:31:23 ID:/FFD+LE60.net
>>749
むしろそうせんと筋が通らない
補助金目的に収入を調整するとか言ってしまえば不正を働くのと一緒だからな
生活のサボタージュを認めたらあかんでしょ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 09:36:55 ID:coCmtghz0.net
>>754
テイクアウトは応急処置であって、飲食店の本来の意味とは違っているので解決にはならない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:48:40.38 ID:Gr+H5sCZ0.net
10万なくなったな
30万で良いから早くしてほしい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:49:33.32 ID:kdQnPgmU0.net
>>756
どういうこと?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:53:48.37 ID:coCmtghz0.net
>>758
だから持ち帰りで済むのであれば、飲食店自体の存在意義がないという事。全く意味が無いとは言わないけど、その店で飲食するから意味がある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:54:45.47 ID:RmkLPrvJ0.net
>>738
>民主主義は時間がかかりすぎるよな

普段自分たちがやりたいときは
「法律の新しい解釈をしました」とか
「記録はつけてなくて口頭で決済しました」とか
やってんだからそのようにやればよい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 09:58:41.45 ID:YEgpGByy0.net
どれだけ日本国民の足を引っ張るつもりかねアホ太郎は

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:00:17.08 ID:zDGHhExb0.net
5人家族とか50万入ってくる予定が0円でフィニッシュとか朝から泣きそうだろうなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:02:31.80 ID:74qyjkyJ0.net
>>756
立地とか店の特性によるんだろうけど、普段一人で利用していた人が家族全員の分を注文してくることもある
少なくとも俺は客としてそうしたし、その店は繁盛していたよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:06:04.81 ID:74qyjkyJ0.net
足を引っ張るっつーか、出ないものを出ると言った人が罪人

貧乏な自営家庭で、親に「お金ちょーだい」と言っても
無いものは無い、というのと同じ。
「その金ちょうだい」「これは明日の仕入れのお金だボケ!」
「おまえにやっちまったら、そのあとどうやってオマンマ食ってくんだいっ!」
って話な。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:06:58.42 ID:qNi0Qm/30.net
>>762
麻生仕事しろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:11:39 ID:coCmtghz0.net
>>763
別に食って掛かる訳ではないけど、持ち帰りですむなら別に飲食店でテイクアウトしなくても良いという意味。
一部の店はそれで成り立つけど、多くの店では持ち帰りのみでは営業出来ないという事。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:27:45 ID:zDGHhExb0.net
>>765
それにひきかえ1、2年で撤退予定出店したヤクザタピオカ屋はしっかり200万いただけます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 10:45:55 ID:c7IOXs4Q0.net
日本政策金融公庫まだ連絡なし!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:55:37.96 ID:GCnEHfUc0.net
カレーはテイクアウト出来てもラーメンは出来ないからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:01:07.14 ID:fARTPAuo0.net
>>768
俺は、コロナ特融が発表された2日後くらいに金融公庫にいった。
行く前に確定申告等の書類を用意して行って
その場で申し込んできた。

申し込み2日後に電話があり、ちょっと質問されたあとに 
申し込み完了したから借用書等を郵送すると言われ
その3日後に借用書到着。 
それを翌日返送して、それから一週間後に入金した。
土日はさんで約2週間だったかな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:09:49 ID:Wy/GqNGW0.net
>>770
付き合いあったから簡単にすんだのかな
新規で4月2日に申し込みしてまだ電話なしです

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:11:00 ID:kYQO5ZWY0.net
>>769
まぜそばにしてやってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:13:56 ID:/FFD+LE60.net
>>761
これ実は問題は森友に繋がるんだよな

モリカケで財務省の人間にコナかけた上に人身御供させてしまったから首相が安倍晋三である限り財務省に強く出られない
もし無理矢理やったらかつての年金問題みたいに自爆テロされるからな
そうなったら首相は失脚だ
それだけはやりたくないんだよね、自分の首もあるが自民には他にもガンがあるからそれを抑えられなくなったら今世の地獄だ

本来ならとっくに財政出動してる話が拗れに拗れてる理由の一つがこれ
元々こういう時に財布開かない性格なのは問題なんだが、そこを叱り飛ばす事すら出来ないのさ

詰まる所、首相夫人にも問題がある
ここ最近のあり得ない行動もそうだが森友の問題は人間関係からしてあのダメ嫁からの持ち込みだろ
ホント嫁さんに恵まれてないな、安部ちゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:18:47.44 ID:aLcchC2b0.net
>>725
うちも先週、行き付けの歯科に行って虫歯治療やって、一年ぶりにクリーニングでも
やってもらおうかなと思った頼んだら、今は厚生労働省からの通達で、本当に必要な
歯科治療だけしか提供しないようにってお達しが出てるとか言ってたな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:22:33.03 ID:D7YOMM6n0.net
【外出自粛22年まで必要 米予測】
https://t.co/QfCaHuxyJ4

新型コロナの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要があるとの予測を米ハーバード大が発表。
外出規制を1度だけでも解除すればすぐに第2波が来ることなどが判明。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:25:44.59 ID:D7YOMM6n0.net
自営業者に一律10万支給で問題ないだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:27:28.55 ID:R8pR/exO0.net
>>768
うぇーい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:32:13.50 ID:kYQO5ZWY0.net
この国が個人事業主なら、とうに潰れてる―――
頭が固いだけで知恵と工夫がなさすぎる―――

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:42:06.97 ID:RLLfUFi40.net
今年は免税にしてほしいんですけど。
所得税と住民税と健康保険料
で100万消えるわ。
今年は昨年の半分しか売上ないから
100万では足りない。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:47:16.43 ID:9JJ2wzg70.net
国保はスピーディーに(暫定で)請求書よこしやがって…
今年は確定してからでもええやろに

給付は暫定も決まらん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:50:55.28 ID:fARTPAuo0.net
>>771
たぶん、むちゃくちゃ混雑してる野では?
俺は、まだ誰も申し込みしてないような
ごく初期に行ったからね。
政策金融公庫を訪れたとき、俺以外だれも居なかった。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:58:40.34 ID:coCmtghz0.net
近所の地銀も駐車場が一杯だったから、国金はもっと忙しいんだろう。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:58:58.14 ID:Wy/GqNGW0.net
>>781
電話だけなら公庫と付き合いあったんだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:13:24.53 ID:kYQO5ZWY0.net
(株)三田村が倒産 〜「新型コロナウイルス」関連、弁当店「たわら屋」を経営〜
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200415_06.html

なんか有名店らしい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:15:46.36 ID:fARTPAuo0.net
>>783
うん、去年借り入れしてるよ。

だけど、最初に政策金融公庫に行ってるよ?
確定申告の控えとか、必要なものは揃えて持っていった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:24:31 ID:Wy/GqNGW0.net
>>785
自分が店頭にいったとき 待ち人数60とかだったからしかたないか
色々ありがとう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:39:24.12 ID:D7YOMM6n0.net
>>771
俺は新規で3月30日に初訪問
そこでほとんどの書類で提出
融資希望日は翌週の6日希望と書いた。

で、4日ぐらいに公庫から電話
面談日の予約するが、最短で金曜日の10日

10日にお姉さんと面談

今週中に書類が送られてくる予定
記入して返送、カネが入るのはゴールデンウィーク前後とのこと、

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:42:12.01 ID:FzqYd+YZ0.net
オマエラ来年は恐ろしいことが起こるぞ

旧型コロナ

新型コロナ(今ここ)

◯。◯専用コロナ(来年)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:43:25.79 ID:Wy/GqNGW0.net
>>787
ありがとう 希望日25日したからかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:44:14.94 ID:D7YOMM6n0.net
ちな、店頭に行った時、午前中だったが、待ち人数5人くらいだった
関東郊外

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:53:50.16 ID:c7IOXs4Q0.net
はよ!!!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 12:58:50.71 ID:D7YOMM6n0.net
休み中のリーマンの話聞くと、有給使ってると言ってる奴がいるんだが、
これ、会社は国から休業補償の賃金貰っていて、従業員にはその金渡さずに有給消化させてるってことだよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:08:28.44 ID:fARTPAuo0.net
>>786
知り合いで、昔ギャンブルでやらかして
債務整理していて、ブラックな同業者がいるのだけど
彼も政策金融公庫に申し込んで200万円借り入れできた
と昨日連絡あったよ。

俺が申し込んだ数日後に彼から
売上落ちて困ったー、て連絡きたから
政策金融公庫の融資を教えてあげたら
ダメ元で申し込んでみる
っていって、すぐ申し込みしたから
やはり入金まで2週間くらいかな。

債務整理経験者でも借りられるから
普通の人は大丈夫。
時間がかかってるだけ。

がんばれ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:14:56.38 ID:Wy/GqNGW0.net
>>793
ありがとう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:29:10.09 ID:Y/mQx2Po0.net
>>779
俺もそれに加えて法人税に固定資産税で150万くらい。
消費税は免税業者だが今年は全て免除してくれ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:30:46.66 ID:rFm+z2KF0.net
大阪府や東京都の感染防止協力金を貰うために
休業した場合って、持続化給付金も貰えるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:46:11 ID:QfGK0gyT0.net
よっしゃ、何とか10万エンは貰えそうやな

期待煽っといて0円が一番ダメージでかいからようやったで

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:56:35 ID:coCmtghz0.net
持続化給付金の案内が今月末にあり何とか受けたいけど現状無理そうだ・・・。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:02:26 ID:vC2d5Ypv0.net
国会議員の平均年収は2,200万円!? 収入の名目や実態を徹底調査!!
https://career-picks.com/average-salary/kokkaigiin-nenshu/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:11:19 ID:D7YOMM6n0.net
健康保険料が一番デカいけど、これは免除されないんだろうなぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:12:12 ID:CXmiva940.net
30万もらえる要件だったのに10万って辛いな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:23:23 ID:Gr+H5sCZ0.net
ほんとそれ
減って悲しい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:27:45 ID:eKoXBUjd0.net
ここは家族のいない高齢独身か子が独立済みが多いのかな?
4人家族なら無条件で40万貰えるから愉快痛快。麻生と大蔵官僚ザマーw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:30:26 ID:tx4fg39E0.net
今だったらベンツ安く買えるとかないのかな
金無いからディーラーにも行けないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:39:45 ID:Kv7cXpA00.net
>>803
5人家族の俺大勝利

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:43:11 ID:2Y69gnB/0.net
30万円確定組だった底辺はざまぁww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:45:33 ID:YEgpGByy0.net
休業補償もらわんのかキミら

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:49:05 ID:74qyjkyJ0.net
おー、いよいよ決まったか 

うちは40万げと

しかし、これでまた消費税上がるな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:49:13 ID:58YwwwpK0.net
一律10万と休業補償、無利子無担保融資借りて

欲しかった大型バイクが買うっ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:50:15 ID:o+2BMjcT0.net
>>807
休業補償というのは存在してないけどね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:51:51 ID:74qyjkyJ0.net
そういや、そういうの気になってたんだが

・一律一人十万
・休業補償(都道府県)
・持続化給付金(国)

これって、どれかイッコだぞ?とかあるのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:56:03 ID:coCmtghz0.net
>>811
全部対象だったら給付されると思う。10万円は日本国民全員だけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:56:37 ID:C8pvHisN0.net
>>811
30万が無くなっただけで加算される

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:02:46 ID:8CFDodZV0.net
>>809
そんな派手に使ったら公庫に貸し剥がしあうぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:04:38 ID:ggC/NV7D0.net
「転売!? ぼったくりだと? バカかてめーは?」 ラーメン店がマスクを1箱5000円で販売し炎上 店主は「転売じゃねえ!」と大反論 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587015749/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:12:55 ID:jENzaL1d0.net
休業保証て書類作成出来るの社労士だけだろ?頼むの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:14:49 ID:o+2BMjcT0.net
>>816
自分でやれよ。
自称5割軽減の書類作成だよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:29:57.29 ID:74qyjkyJ0.net
今回の一律給付決定の目的はスピードだろ?

だから、所得の多いやつは後から返還要求される可能性あると思わんか?
もしくは名前を適当に付けて「2020儲けたヤツ追加税」が請求されるのでは?

とりあえず儲けていない俺には関係ないけどな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:34:38.78 ID:rFm+z2KF0.net
めんどくさいなら全員に課税対象として30万配れよ・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:38:39.73 ID:74qyjkyJ0.net
目的は「今回、本当にシャレ抜きで死にそうな人を助けること」
であって、国民をウハウハさせるためではないのだからねぇ
それをやっちゃったら単なる「衆愚政治」
子供の頃習ったよね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:45:09 ID:o+2BMjcT0.net
国民番号と紐づけ口座があれば予算汲んだら即実行なんだけどねえ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 15:58:47 ID:fARTPAuo0.net
>>801
30万はまた別に支給するんじゃ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:00:46 ID:r3KHaNYb0.net
>>819
一時金(一時所得扱い)で一律で配って、収入のある人からは年末調整や確定申告時に戻せばいいのにね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:07:16 ID:YEgpGByy0.net
>>810
休業協力金

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:08:44 ID:/FFD+LE60.net
>>820
麻生はそこを分かってないんだよな
リーマンの時は投資家が死んでそこから影響が波及するんだが、今回は国民生活にモロ直撃してて文字通りの死活問題になってる
まぁ、首相と並んで金持ちのボンボンだから一般人の生活がどれだけ逼迫してるか実感が無いんだろう
リーマンで投資家が死んでるのはお金持ちのお友達や周囲の人間が影響受けてるから分かりやすかったんだろうが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:08:51 ID:mrF3O4uw0.net
緊急事態宣言、これから全国に拡大するんだって

うちの県ではまだ出てなかったけど
緊急事態宣言が出たらお客さん減るのかなあ (´・ω・`)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:09:08 ID:Tku2cDdL0.net
コロナ鍋のせいで、家庭で鍋が流行ってるらしいな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:10:23.88 ID:F3cr6aJL0.net
>>826
おまえんとこ普段から客いないから一緒じゃん
(´・ω・`)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:10:56.32 ID:ddPF401c0.net
>>824
赤字黒字を繰り返しながら、懸命に
商売して生き抜いてきたのに、そんな
事されたら馬鹿みたいだな
金持ちがずっと金持ちだった訳じゃ
ないのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:14:40 ID:/FFD+LE60.net
>>827
禍だ、鍋じゃない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:17:32 ID:Jizf7K950.net
持続化給付金って課税対象収入ですか?
だとしたら100万円受給したら、これまで低所得者として
国民年金保険料を全額免除になっていたのが免除を取り消され
毎月保険料を納付しないといけなくなりますか?
それだったら逆に生活が苦しくなるんじゃないかと。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:21:18 ID:o+2BMjcT0.net
>>831
自分で調べろよ。目の前のハイテク()機器つかってさ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:34:10 ID:lQsst9/O0.net
>830
洒落でコロナ禍で家で鍋するのを コロナ鍋って言うんじゃないか(笑)  
間違ったのかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:38:55 ID:3DrYYJi40.net
>>827
鍋に似ているよな
で、禍←これなんて読むの(´・ω・`)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:48:50 ID:gMFVhDNW0.net
>>834
ウズだぞ(^ ^)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:53:37 ID:VEF5DebS0.net
まだ分からないよ。
10万をすんなり出すと思う?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:57:41 ID:3DrYYJi40.net
ふ〜ん
そういえば近所のドラッグストアに鍋は開店と同時に販売するのはやめたので
並ばないでくださいって書いてあったぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:58:02 ID:o+2BMjcT0.net
決まってからさわげ。どのみち10万でどうこうなるわけじゃないし。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:03:55.37 ID:xjpU3+Bj0.net
>>723
三十が十に、なるんだろ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:04:46.61 ID:xjpU3+Bj0.net
>>730
歯石が胃に入るのでは

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:16:46.65 ID:/Lmqbh/l0.net
セーフティーネットは4号と5号がありますが、
両方から融資してもらうことはできますすか?

できるのなら、役所での認定審査をまとめてしてもらうことはできますか?
同じ書類を複数作って、何度も通うの大変なんで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:23:22.84 ID:o+2BMjcT0.net
>>841
おう、じゃあ調べたら書いてくれ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:24:12.51 ID:/Lmqbh/l0.net
国民一律10万円給付についての補正予算案は4月末にも閣議決定される予定
当初あった制限付き世帯30万円、個人事業主最大100万円、法人最大200万円給付の補正予算案については組み換えで第2次補正予算になる見通し
7月中の閣議決定を目指す





100万200万を当てにして、既に休業しちゃった店や事業者はどうすんのよ?
一律10万を利用して時間稼ぎしてるとしか思えん。
ふざけすぎだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:26:21 ID:Mhx2S8fs0.net
生活保護のお前には関係ないだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:26:43 ID:o+2BMjcT0.net
きまってもいない物を当てにする奴は退場して問題ない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:26:59 ID:RmyHAuep0.net
文句だけ言って邪魔する奴はマジでガイジだよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:32:40 ID:s5cc18iI0.net
100万程度の損失で潰れるようじゃ、これからの慢性的な不景気に自営は無理だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:33:37 ID:rFm+z2KF0.net
>>843
これ、まじやったらだいぶ生きる気力無くすレベル・・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:47:32 ID:/Lmqbh/l0.net
神奈川県では、新型コロナウイルス感染症の影響により採用内定の取消や職を失った方を対象に、生活費を得ながら新たな就職活動ができるよう、非常勤職員(会計年度任用職員)を募集します。
 ※知的障害や精神障害のある人を対象とした募集はこちらをご覧ください。⇒
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/s6d/gyouseihojoin/kinnkyuukoyou.html

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 17:49:04 ID:/Lmqbh/l0.net
>>848
ソース探してるが見つからん。他スレの書き込みなんだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:54:59.06 ID:rFm+z2KF0.net
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600644&g=pol

自民党幹部によると、組み替えた予算案は20日に閣議決定をやり直し、27日にも提出、30日成立を目指す。

まあ、これくらいだったら許せるか・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:40:10 ID:kYQO5ZWY0.net
手形の「不渡り」猶予へ 新型コロナで特別対応 全銀協
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012390581000.html

もう無茶苦茶だよ・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:42:58 ID:kYQO5ZWY0.net
年商数百億、300店舗以上の飲食店を運営する大企業から200万円の支払いができないと連絡がきた。
https://twitter.com/ShintaniManabu/status/1250607715769962496

どこだろう・・・?
(deleted an unsolicited ad)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:44:22 ID:GCnEHfUc0.net
>>852
際限なくってワケにはいかないだろうな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:46:23 ID:bzg6N8WB0.net
>>853
俺も気になってた
どっかのカフェチェーンかなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:48:25 ID:o+2BMjcT0.net
未上場、300店舗、全店休業中

最初トリキかとおもったけど上場してんだよな。
わざわざ300店舗って書いたってことは500店舗でも200店舗でもないんだろうな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:49:09 ID:qs4slQTL0.net
結構な規模だなあ
でも余裕でありうるよね、今だと体力次第で

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:49:23 ID:9iRNekcJ0.net
>>853
大企業も自転車操業だったのか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:59:18.34 ID:rFm+z2KF0.net
200万くらいは、社長、専務、常務で
カードのキャッシング機能や、無人くん的なやつ行ったり、
なんとか工面できそうだけどな・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:01:49.25 ID:SehoaWeo0.net
 
(・∀・) はい、該当するオマエラは正直に挙手!


494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/16(木) 16:11:56.89 ID:YL6zQeOG0 [2/2]
これは本当に酷い話やぞ
30万円がほしくて世帯分離して親の扶養から外れた学生もおるんやぞ
バイトを辞めた奴、会社に無理を言って月収が下がるようにしてもらった奴もおるんやぞ

今更に変更で30万円は無しとか許されるわけねぇだろが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:05:51.78 ID:rFm+z2KF0.net
>>860
超真面目に零細自営しててコロナ様で
収入85%失って、正当に30万もらえる要件だった俺に
謝れ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:06:19.01 ID:o+2BMjcT0.net
>>859
200万が一件のはずねーやん。

業務復帰後に代替えがきくとろこは全部未払いでしょ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:07:26.39 ID:o+2BMjcT0.net
>>853
やり取りしてる個人名はみえたけどヒットしないわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:08:30.85 ID:/Lmqbh/l0.net
>>852
家賃の「未納」猶予へ 新型コロナで特別対応 大家

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:08:45.20 ID:PJ2WXFM30.net
孔明まじうぜーな 逆に考えれば孔明信者は30万貰える世帯が少ないって事だよな でも孔明の下請け系は建築関連多いだろうに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:20:05.64 ID:kYQO5ZWY0.net
>>864
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1578576886/
まじやん!!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:24:59.83 ID:/Lmqbh/l0.net
公明のゴミが付着する自民なんてオワコンだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:28:22.76 ID:fkEFFKZo0.net
>>853
い、いきなり・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:32:48.96 ID:8CFDodZV0.net
>>861
自分も一緒
4月に至っては去年の売り上げ481万で今年は44000円マイナス99%越えw
30万ぐらいノータイムで出して欲しい
振込み日までに死んだら貰えませんとか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:35:54.74 ID:ubNpAkfM0.net
>>868
そこなのか?w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:40:21.10 ID:JuPv9igE0.net
日本人も貧しくなったもんだよな、
10万円で大騒ぎしてるんだもん。
たしかに俺も嬉しいのだが…

毎月10万円にしろよ

いや、してください。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:54:34.40 ID:GCnEHfUc0.net
名古屋っぽくね?

https://www.chukei-news.co.jp/news/2020/04/07/OK0002004070101_01/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:55:23.19 ID:3DrYYJi40.net
今日の結論は公明が全部ぶち壊したでいいんだな
帰る、乙カレ〜

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:15:51 ID:kYQO5ZWY0.net
カレー食べ終わった!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:17:26 ID:/Lmqbh/l0.net
>>865
なぜ公明党が「金持ちにも一律10万円」を推したのかわかるか?

金持ちの学会員はもらった10万をそのままお布施するからだよ
(貧乏人の会員も出せる人は出す)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:32:44 ID:kYQO5ZWY0.net
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1250569060347023360
加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx&#183;11時間
石平氏によると、中国で新型コロナ関連で倒産が相次いでおり、今年第1四半期に46万社が倒産・廃業。
特に製造業とサービス業に集中しており、このままいけば、中国の労働人口の4分の1の2億人以上が失業するという。
だからこそ習近平主席は「生産回復」を強調しているが、感染拡大の再燃の懸念も。

う〜んエグい
(deleted an unsolicited ad)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:36:17 ID:Gr+H5sCZ0.net
公明はやっぱりクソだわ
潰れろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:38:46 ID:yepCZ8Le0.net
>>852
一律手形のリスケかよ
これは面白いことになりそうだな
定期借家権の期日はどうなるのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:45:43 ID:GCnEHfUc0.net
カレー食いたくなってきたわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 20:56:08 ID:rFm+z2KF0.net
法律で、あらゆる支払い期限を30日ずらすでも発動したらいいのにな。
全員時間の損失だけで、食料だけあれば皆とりあえず生きていけるし。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:04:18.32 ID:LZ2ozvly0.net
年金納付も一年間免除して

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:05:54.97 ID:v9HQ/XCq0.net
テレビの取材で飲食の人にインタビューしてるけど
日銭で明日の支払いができないとか、嘘だよね?
日銭で暮らしてる飲食って本当にいるの?
ビックリするんだけど。
うちは飲食じゃないから分からないんだけど教えてください。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:08:13.50 ID:PJ2WXFM30.net
2月に解散登記したら 今更取消して200万ゲットは無理だよね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:10:00.41 ID:rFm+z2KF0.net
怪しい異動や業績浅いは流石にチェックするんじゃね?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:30:57.95 ID:S6XpoAW/0.net
いつもの出す出す詐欺やで。商品券12000で終了。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:15:47.83 ID:/Lmqbh/l0.net
>>876
これ裏付け取れてんのか?石平って誰よ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:18:10.25 ID:GHqGPS8R0.net
>>876
コイツは中国ザマァのバイアスかかってるから好きじゃないんだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:19:08.83 ID:/Lmqbh/l0.net
愛知県が休業要請 5月6日まで、飲食店には時短求め 協力金一律50万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b1772e0d2eca44df5900867d19b0c3360ead5f
 

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:24:45.80 ID:iSJ8cm5y0.net
無職しかいねえな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:38:18.11 ID:wES8K2wC0.net
石平さんは中国人だけど親日派の嫌中派
俺は好きよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:44:37.78 ID:GHqGPS8R0.net
>>853
いきなりではないですね。
だいたい分かったけど言えねえ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:48:43.53 ID:fkEFFKZo0.net
>>876
生産回復させようとしたら日米欧がガタガタで売り先が無いと言うw
結局在庫溜まって作れてないらしいぞ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:52:41 ID:GHqGPS8R0.net
>>779
無利子で分割猶予しとけよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:54:58 ID:yJwgT3E50.net
約束手形期日きても猶予できるようにするって何よ。
こんなことやられたら資金繰り困るわ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 22:58:27 ID:GCnEHfUc0.net
>>892
自業自得シネちゃいな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:17:38 ID:iSJ8cm5y0.net
無職しかいなねえな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 23:46:37 ID:xjpU3+Bj0.net
>>886
中国の大学でのスーパーエリート

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:20:37 ID:5EqX84Uz0.net
>>891
明日には分かるからヒントくれ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:44:44 ID:84VhEk3M0.net
しかし30万出すとか言っておきながらヤッパリ一律10万って!舐めるのもいい加減にしろよ!最初から30万なんて言わなきゃ期待しなかったのによ!言って取り消しはないだろ…
もう駄目だ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:57:45 ID:7Wc+1ihS0.net
年収600万以上ある人、前公務員とか消費しない16歳以下にやる必要はないよ
年金たんまりもらってる80以上もいらないかな
医者にはボーナス出してあげても良い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:06:31 ID:x7RX1WC/0.net
>>882
小さな飲食ならその日暮らしはデフォルト。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:17:04.11 ID:8KC+slvS0.net
金融公庫と信用保証協会は資金使途が同じでないなら併用可能って出来るの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:20:51.68 ID:7Wc+1ihS0.net
この前報道ステで要請なんだから従わないってインタビュー受けてた大阪のバー本日も絶賛営業中やったで
客ゼロやったけどw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:24:41.09 ID:jo4vU67U0.net
コロナ患者を民間が輸送?
バカか!

これは公僕の公務員がやる仕事だろ
なぜ、補償もたいしてない民間の人間がやるんだ?
公務員なら殉職して手厚い補償
民間ならただの自己責任だろが
辞めとけ、手厚い都庁の職員にでも運転させろ
小池百合子の失策だ
自衛隊にでもやらせてろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:33:25.73 ID:PFC0trvU0.net
>>903
補償が知れてるとはいえ自分の店からクラスター出たら一発アウトなのによくやるわ

906 :士業妻:2020/04/17(金) 03:46:59.41 ID:vVhBChCf0.net
ワチは嘘つきなんやでぇ
詐欺師で飯食うとるんや
自営なんかやっとれへんわ、アホらしゅうて
みんな気張れや
ほなさいならぁ〜

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 05:02:14 ID:fxIdA9IK0.net
>>904
あほか!
自衛隊にやらせてコロナ感染でやられたとして、
地震が起こった!どっかの国が攻めてきた!という有事の際はどうすんだ?
誰が動くんだよ?知識のない一般人か?
日本ガタガタになるぞ。
ちょっとは考えろや。

人や物を運ぶのなんて頭要らないんだから民間がやればいいんだ。
お前がやれや、仕事なくて暇だろうが。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:21:26.61 ID:Hh5F96zL0.net
>>902
地銀でプロパー融資以外は協会付だから併用は勿論可能。問題は借入の総額と決算書で赤でないか。
赤でも借入総額が少なければ一度位は貸してくれるかも知れない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:32:11 ID:eltTPlAM0.net
>>908
セーフティーネット4号と5号と、危機関連融資の併用はできるの?

面倒だから3つ同時に申し込んで、役所で3つ同時に認定を受けようと思うんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:34:58 ID:Rc6a0UTx0.net
もう、一旦廃業するしかないな
今の状況があと2か月で終わるとか確証があるなら借金してでも継続するけど
2022年までは続くらしい、無理だろ
一旦店を畳んで、3年後に再開した方がいいな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:52:17 ID:xRBO1hDs0.net
重さや形は同じでもなんかピンク色を帯びている
給付金10万円の内訳はこんな500円玉200枚な
千円紙幣との交換レートは今のところ95掛け

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 06:52:42 ID:OoJ3L6pE0.net
>>890
でも、絶対江沢民派の悪口を言わない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:01:06 ID:xRBO1hDs0.net
もはや赤城文書は機能していない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:06:19 ID:Hh5F96zL0.net
>>909
4号と5号は100%セーフティかどうかだからどっちか選択だと思う。役所にいくより保証協会に直接行く方が良いと思う。
役所に行っても、役所から保証協会に書類がいって保証協会が承認しないと融資は下りないから。
通常の銀行での保証協会付融資は銀行員が保証協会と手続きをやってくれる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:33:21.79 ID:WJEOSuLp0.net
>>910
3年後にはおまえも3歳年とってるんだぞ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:42:06.02 ID:MaNX1V3t0.net
一律10万円になって、個人事業主と零細法人への給付金は大丈夫なのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:44:10.38 ID:STtZn5Fz0.net
国の補正予算が通ったら民間の無利子融資も始まるんだよね?
当然保証協会付きになるとおもうけど、今から準備しておくか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:47:18.18 ID:Hh5F96zL0.net
>>916
それはまず問題なく給付されると思う。ただ零細ではなく本当の中小企業にとっては給付金ではとても賄いきれないから倒産する所が増えると思う。
本日緊急事態宣言が全国規模になるから、田舎のパチンコ屋とかも相当ダメージがあるだろう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:04:30.39 ID:c3d05MYz0.net
>>918
銀行が全力で支援する規模か、借金、給付金、身銭で何とかなる規模以外の中途半端な企業は潰れるだろうな。
前にホリエモンが、規模を求めずスモールビジネスで必要充分な金を稼ぐ事が大事だって言ってたの思い出したわ、ホリエモンは嫌いだけど。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:08:34.75 ID:ofIExQfb0.net
>>910
そう思う。傷は浅いほうがいい。

金を借りていいのは、既存借金の借り換えか、
固定費がかからない、余裕があるけど念のため、
それと今の状態で赤字が大きくないといったところではないか。

それと3年後にはインボイスが始まるから免税業者はより苦しくなる。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:03:16 ID:ouP0FGK/0.net
日本政策金融公庫はよ!まだかよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:23:19 ID:9li4u1sm0.net
給付や協力金で死ぬ死ぬ言ってる奴はどのみち入金されるのが
1ヵ月以上先なんだからもうすでに死んでるだろw

金策でいえば額も時間も融資の方が優れてるんだし
そっちで余計に借りれば当座すごせるんだから大人しくしとけよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:43:39.45 ID:sOU5R/mK0.net
>>921
審査が通ったとしても入金は連休明けだって言われた。
それまでの金策を何とかしなければ…。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:43:42.45 ID:BcJIOpts0.net
>>922
貧乏人は黙ってろアホ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:47:43.61 ID:/nRef0+50.net
休業要請→ネット以外売上ゼロ→協力金

自粛要請→食料品・日用品店以外来客激減→
当然売上激減→でも協力金無し

そういう事でしょ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:47:53.45 ID:JoNFusoB0.net
助けてー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:52:02.98 ID:BcJIOpts0.net
>>925
要請されたのは指定業種だけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:52:47.70 ID:Hwz/+JMc0.net
NHKニュースでも武漢研究所がコロナウイルスの感染源という報道を始めましたね。陰謀論では片づけられなくなりました。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:53:48.63 ID:9li4u1sm0.net
>>924
いみふww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:14:14 ID:9li4u1sm0.net
年齢的にフィニッシュ間近  →  休業ボーナスwwww
本業以外に不労所得     →  休業ボーナスwwww
盤石な個人優良企業     →  休んどくかー
有能なフリーランス      →  休んどくかー
ネット娯楽           →  うはうはw
衛生関係            →  うはうはw

----------------超えられない壁------------------------

食料品 なんなら絶好調www
量販 コロナ需要を捉えて生き延びる

専業販売 きつい、借入〜借入〜

サービス 補償まだかよ!やべえんだよ!

外食  あsdfghjkl;:」


こんな感じか。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:22:13 ID:ftlrfzwd0.net
年商1400万だけど公庫で一千万借りた
新型コロナ収束が2022らしいと分かっていたらもっと借りておけばよかったかもw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:22:35 ID:BcJIOpts0.net
>>930
ほんとニート丸出しだな。

食料品で今絶好調なのはスーパーやコンビニやピザ屋など宅配系だけ。

飲食店や旅館や給食に卸す割合が多い、肉屋魚屋八百屋はボロボロ

食品工場も、干物や蒲鉾など土産物主体の所はボロボロ

農家や漁業や畜産も、スーパーや市場に卸してた所は絶好調だが、
付加価値品(和牛や無農薬野菜など)をレストランや観光地に直販や卸してた所はボロボロ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:24:13 ID:BcJIOpts0.net
>>930
あと、不労所得なんて存在しねえから。
株投資、不動産投資も立派な仕事だよ。
アホが楽して儲けられると思ってんのかよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:30:34 ID:9li4u1sm0.net
>>932
食料品でいまスーパーコンビニ以外ってどのみちほとんどなくねw
NHKによくでるスーパーあきだいですらバカ売れやんか。
あと食料品店に ピザ屋 が入るとは驚きなんだがw外食じゃねーの?

業務卸系の食料品店はもはや「店」じゃねーな。
卸事業者だな。

付加価値系の6次産業とかは6次の分に比重が高いならそれはもう「小売店」だな。

ま、業態多すぎて細かくは割振りは無理だな。

>>933
まあ不労所得の定義の厳密さは論じない。
意味ないし君のレスからも俺が言いたいことは通じてるでしょ?
ちなみに俺も不労所得というのは無いというスタンス。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:35:33 ID:E7ZR1NRG0.net
卸の肉屋とか酒屋とかは本当キツそう
あと魚は飲食宿泊がダメ過ぎて市場に物がないから仲卸がキツい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:37:38 ID:b7ZlmpAa0.net
1930年代の世界大恐慌は回復まで17年かかったとか。
17年経ったら俺はもう がっつり70代だわ(笑)
あははははーーー もう未来の事は何も考えないぞ
目の前の事だけ見て直感で生きていくw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:38:03 ID:735RkLfV0.net
>>931
すんなり借りれた?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:40:04 ID:BcJIOpts0.net
コンビニ弁当とか食材がほとんど輸入の半製品使ってるから
国内保護の為に国産品を使うよう国が指導すべきなんだよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:41:50 ID:BcJIOpts0.net
>>936
あの時は金本位制で各国が不景気でも通貨発行量を増やせなかった。金融緩和が物理的に不可能。
それが恐慌を深刻にした

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:43:06 ID:9li4u1sm0.net
>>938
国内で確保できない食材もあるしまっとうに国内でつくったら
だれもコンビニで弁当なんて買わない値段になるだろw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:03:08 ID:nkhWTgV60.net
コンビニ弁当に限らず、スーパーの惣菜の類いも原料を全て国産にしたら価格が上がる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:15:01 ID:Jh9z/cyM0.net
一度やらかして金融ブラックの俺は公庫でも貸してくれないだろうな
廃業の時なのかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:21:51 ID:Hh5F96zL0.net
>>942
国金はCICを見る時と見ない時があるから、決算書がそれ程悪くなければ通る可能性はある。
見られた場合は2年以上前なら何とかなるそう。今回借りたときに質問されて自分の場合は2015年にクレジットカード異動情報があったけど通った。
カード、サラ金ローンとリボ払いの残債が多いと厳しいと思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:24:05 ID:nkhWTgV60.net
>>942
前回やらかしてからの期間にもよると思うが…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:25:38 ID:b7ZlmpAa0.net
アメリカが調査したら、武漢の市場じゃなくて
やっぱり武漢のウイルス研究所から漏れたものらしいということだ
フザケンナ!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:45:23.56 ID:BcJIOpts0.net
いつもりらくるをご利用いただき誠にありがとうございます。

日本国内の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、弊社では徹底した予防対策を全国各店舗で講じてきておりますが、この度、行政より発表のあった非常事態宣言に伴う営業自粛の協力要請を受け、
2020年4月17日 〜5月6日の間、緊急事態宣言の対象となる神奈川・千葉・埼玉・兵庫・福岡(東京・大阪は2020年4月16日 〜5月6日の間)内の店舗全店を臨時休業することといたしました。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:54:21.39 ID:MaNX1V3t0.net
>>943
そんな普通の審査してるなら意味ないんじゃないの?
緊急なんだからさ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:57:56.84 ID:Hh5F96zL0.net
>>947
銀行よりは国金は緩いけど、緩いとは言えCICの異動情報は強力だから見られない事を祈るしかない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:00:37.30 ID:s/XeJ5F/0.net
>>942
大丈夫みたいよ、心配なら代書屋に融資金額めどの相談してみたら

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:07:32.86 ID:9li4u1sm0.net
いまどき代書屋に情報があつまるほど
貸付ごときで士業に依頼するところなんて多くないんじゃね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:08:59.97 ID:s/XeJ5F/0.net
>>950
そうだけど 

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:16:30.23 ID:9li4u1sm0.net
どのみちだめもとで申し込むわけだから事前の下調べなんて意味ないじゃん。
通らないつもりで資金繰りするしかないし、できないなら潰れるしかない。
融資が通ればラッキーで存続。

感情を押し殺せば選択肢はせいぜい2か3つ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:23:07.53 ID:MaNX1V3t0.net
>>948
銀行カードローンとリボ払いがたっぷりあったらムリですかね?延滞は一度も無いけどね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:23:49.46 ID:vQa6Dw7L0.net
梶山経済大臣
予算組み換えで
中小企業に対する助成金が変更されるか検討

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:30:07.24 ID:Hh5F96zL0.net
>>953
延滞がないのは良いんですけど、残高がずっと掲載されていて更新も遅いのでそれがネックになる可能性は高いです。
それにカードローンは表面上銀行名が出ていても保証会社等はサラ金ですからね。
総量規制があるので残債が多いと厳しいと思います。ただ国金は見るか見ないかは五分五分で現在忙しいから通る可能性もありますよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:32:14.67 ID:5EqX84Uz0.net
公庫は通帳持って来いと言ってくるからクレジットの引き落としとか有ったらCIC見るんじゃない普通
むしろ最初からブラック宣言して切実に適切な額をお願いすれば良いかも
嘘ついたり、税金滞納してればまず無理らしい
知らんけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:36:39.29 ID:s/XeJ5F/0.net
今回はブラックでもオッケー
早く申し込みしないといつになるかわからないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 12:55:50 ID:3I8iEJsO0.net
次世代住宅ポイントの品物売却して
なんとか今月の家賃確保した…
ふぅ…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:08:12 ID:b7ZlmpAa0.net
ホンマに戦争中だな、これは

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:16:16.24 ID:ouP0FGK/0.net
はよぉぉおお!!!!!!
五日まち

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:16:34.12 ID:v6WSwNFR0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

立憲共産などが10万円一律給付を妨害するって/緊急事態全国指定はパチンコ遠征のせい
https://www.youtube.com/watch?v=wVWRpnJj-fk

m9(`・ω・´) デトックス・ジャ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:33:12 ID:W7EoWZ1I0.net
臨時休業して暇だしパチンコでも始めてみるかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:37:54 ID:PFC0trvU0.net
地元で休業要請がでたんで補助金の対象になるのか知りたいが
電話がさっぱりつながらんorz

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:39:34 ID:W7EoWZ1I0.net
ネットで予約いれるか担当に直に電話せんときついだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:02:52 ID:P0XKhSmn0.net
融資で乗り切れるわけないだろ
環境が激変したんだから
業態転換するとか別に売上げの柱を作るとか工夫しないと

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:03:37 ID:rJ3PML/A0.net
雑貨自営小売だけど自粛休業するべきなのかね??
商品は不要不急。
全国発令と言っても飲食じゃないし
混雑しないので三密ではない
東京とかの激増区域でもない
ポチポチと客は来てくれる
日銭は欲しい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:10:16 ID:zHf0d1jj0.net
>>966
100万貰えるなら休めば

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:33:38 ID:88S4gfxv0.net
昨年の1ヶ月あたりの売り上げが9万円で利益が3万円の駄菓子屋が
4月に売り上げが5000円だけだったとすれば

昨年の年間総売り上げ108万円ー(今年の4月の総売り上げ5000円×12)=102万円

駄菓子屋は持続化給付金の100万円をもらえるろいうことか
ちょっと滅茶苦茶な制度だな
 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:54:08 ID:8epgG1IC0.net
ブラックフライデー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:54:44 ID:i1vv46RS0.net
>>965
業態転換するとか別に売上げの柱を作るとか工夫しないと

以前から舵を切る予定で実習中、今回さっぱりGW明けまで店閉めて集中して作業している
が・・やっぱり本業がないと寂しくて思うように集中できん(T_T)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:58:51 ID:JEyQ84NO0.net
小売なんてこれまでも良く商売になってるなぁと思ってたが、流石にこれは
アカンやろ コロナ治まっても戻らんぞ
隠居か商売変えた方がいいんじゃない?
俺も折角家賃収入だけに絞ったのに、
また働かんと駄目かなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:04:11 ID:IAPyOsEQ0.net
お前ら暇そうで羨ましいわ
俺なんて今年度に入ってまだ合計で10日くらいしか休みが取れてない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:04:33 ID:9li4u1sm0.net
話ごっちゃの奴がここ数日ちらほらしてるけど

持続化給付金と休業協力金は全く別もの。
持続化給付金は別に休業を前提としてねーし業種も関係ない。ただし売上減少が前提。
休業協力金は業種も指定されてるしばっちし休みにしないともらえない。売上は関係ない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:06:54.66 ID:Hh5F96zL0.net
持続化給付金は今月末に詳細が発表されるようだけど、どうやって不正を見分けるようにするんだろう?
かなり難しい気がする。売上が下がったっていう書類は誰でも作成出来るからなあ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:12:16.16 ID:9li4u1sm0.net
脱税の発見と同じ手法だろうね。

ただ、給付金詐欺はその後の国の制度が利用不可になるから
事業をまっとうに続けるつもりならリスク高い気がするけどな。
公的事業をしてる人なら入札排除だし。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:22:42.85 ID:U0LazZfx0.net
また税務署大忙しだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:25:00.48 ID:CPgT9vUD0.net
>>891
STORYか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:25:56.85 ID:MaNX1V3t0.net
>>968
無茶苦茶じゃ無いでしょ、ともすれば2年くらいダメージ喰らうんだから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:32:49.75 ID:cnrSh3ES0.net
うちの市セーフティーネット4号も5号も利子、保証料共に市が全額負担となってるんだが借りる側としてはどっちでもいいって事?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:34:15.77 ID:YA3GS1bz0.net
3月初旬にこんな事になるとは思っていなかったけど、何となく融資を申し込んでいてよかったわ
今月の給料払えなくなるとこだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:39:50 ID:MaNX1V3t0.net
持続化給付金の件です。零細法人です。
去年暮れに仕事の一部を個人で請けることにして個人の開業届けを今年の一月税務署へ出しました。
今年の一月からの売り上げが前年対比で半減していれば対象とのことですが、法人の売り上げのみで申請しても大丈夫でしょうか?当然法人の売り上げはコロナの影響で激減しておりますが半減となると微妙です。

法人と個人と分けた理由は、今年の決算後に法人を廃止するつもりで行いました。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:41:46 ID:PFC0trvU0.net
【朗報】 アメリカさん、囚人もテレワークへ 「残りの刑期は「家で服役」してください」
http://himasoku.com/archives/52112999.html

うっそだろお前wwwwwwwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:42:12 ID:YA3GS1bz0.net
次スレ

自営業ですが倒産しそうです185
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1587108956/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:43:07 ID:qVhYp8Uw0.net
>>980
うちもまさにそんな感じ。なんかヤバそうな気がしたから2月の終わりに公庫の申し込みしたよ。1パーの利子ありだけど、とにかく最速で手元に現金置いておかないと不安だったから

その頃はまだ担当者も心配性ですね〜くらいの気楽さだったわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:46:46 ID:9li4u1sm0.net
>>978
年間36万の営業利益の商売で3年以上の給付がでる。
異常だろう。

その駄菓子屋がもらえる金、君の税金だよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:48:12 ID:9li4u1sm0.net
>>981
おまえ前に書き込んだじゃん。遡ってみるか自分で調べろよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:48:43 ID:3b9NY2cC0.net
>>972
忙しいのは羨ましい
俺なんか今月だけでも17日も休み取ってる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:49:25 ID:b7ZlmpAa0.net
デカイ仕事してんだな
うちなんか家賃の無ぇトーチャンカーチャンの店だから
すぐには困らんが...今月だけで70%.....140万が消えた

しかも利益率まぁまぁある仕事だから(適当な感覚だが)
利益として100万ちかくは無くなった感じ
毎月それなら良いんだが夏場は劇暇な店ナノヨ。
だからこの100万が痛い
で、たぶん来月も忙しくはないだろう。。。

こんなふうに俺みたいな馬鹿は焦りもせず
気が付いたらゆでガエルのようになっているのだろう。
職人仕事で他に出来ることもなく歳だから無理もきかない
こまったのぅー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:50:58 ID:9li4u1sm0.net
>>988
100万ゲットやん。帳尻ちょうどあうなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:56:22 ID:3b9NY2cC0.net
>>985
それを言うと、ボツになった30万給付とか、住民票を移してれば学生でもいいという話
だったから、親からの仕送りで生活してて、月1万くらいのバイトをしてる学生が、バイトを
月5千円にすれば30万円ゲット!だったから、それよかかなりマシだろ
少なくとも実績で100万の売上があって申告してることが条件になるわけだから

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:13:23 ID:7R7kS2FI0.net
100万200万の話はどうせ条件変わる

見込んで休んでるやつは痛い目にあう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:17:24 ID:9li4u1sm0.net
>>990
扶養下にある子供まで給付されるという話は聞いたことが無い。
それともバイトの学生は「事業」をしているのだろうか。
バイト代は給与所得のはずだけど請負で事業所得のバイトなのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:18:17 ID:9li4u1sm0.net
うおーーーとw俺も話ごっちゃにしちまったwごめんなさい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:19:58 ID:9li4u1sm0.net
>>990
もう一回。

駄菓子屋は持続化給付金で
バイトは休業協力でも持続化給付金でもない。

あれはセーフティネットの意味が強い「社会保障」だから。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:57:00 ID:3b9NY2cC0.net
>>994
利益月3万といっても家賃や光熱費などの固定費(たとえ持ち家店舗でもそれを
人に貸せば収入になるので賃貸と同じ)が売上無くてもかかるわけで、持続化
給付金は売上減による固定費補填の意味合いが大きいと考えればメチャクチャな
話でもないと思う

生活をかけてる商売と趣味に毛が生えてようなのを一緒にするなということかも
しれないが、そこに線引きはできないし、しょぼい駄菓子屋だって近所ではかけ
がえのない存在かもしれない

どちらにしても、まともな事業をやってる経営者にとって100万200万なんて
焼け石に水だから、持続化給付金も超零細に対する緊急的セーフティーネットに過ぎない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:03:33 ID:9li4u1sm0.net
>>995
あんな、駄菓子の売上が9万で利益3万。
それを一応営業利益で換算してやったのよ。駄菓子って2.3割が粗利だからさ。
まるまる利益「だとしても」3年分。

それを固定費別で考えろって言うの?
そんなことしたら3万円は粗利になるから更に引くわけだけどさ、
ってことは1万円や3千円の経常利益ってことになるんだけいいの?

10年分とか30年分に値するんだけど??
もっと異常な話になるんだが・・・

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:07:05 ID:9li4u1sm0.net
あとセーフティネットというと大きいな網なのだけど
「社会保障」は国民の権利に基づくものなのでそれも一緒にしないように。

国民個人に対する生活を保護する義務が国にはある。
商売を保護する義務は国にはない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:12:14 ID:3b9NY2cC0.net
>>996
>>997
この制度に合理性があると主張してるわけではないよ
緊急性を要してるから穴だらけになるのはしょうがない。
線引きをしたら手続き審査がややこしくて現実的ではなくなるから

それでも減収30万やお肉券なんかよりマシかもという程度

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:12:36 ID:PFC0trvU0.net
梅カレー
1000ならこのスレ民全員倒産

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:13:41 ID:G3VqCfX60.net
>>1000
倒産しました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200