2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【売上激減】花屋@店舗運営板その33【市場壊滅】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:21:06 ID:dnnkstVK0.net
昨日から急に見えるようになったんだけど
北斗七星の横にひときわ輝いてる星ってマジ綺麗だよな!

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1564541820/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1583067261/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:48:55.09 ID:dS6CrPFm0.net
青で単一種50本って対応出来そうなのはオランダから来る染色バラとかかねぇ
一度だけ30本ぐらいでやった事があるけど、カスミソウで薄めてもなお暗かったな

青系で白もある程度混ぜて薄めてったら綺麗に上がったけどね
本当の青単色はドン暗いわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:44:24.64 ID:xdTUCNR30.net
【持続化給付金】遅れている理由が判明!!!!!

* 「迅速に」「早く」と言いながら、牧原秀樹副大臣の指示「止めました(ドヤ顔)」で止まってましたwwwwwwww
*
* ※毎日更新していたTwitterから逃亡w
* https://mobile.twitter.com/hmakihara
*
* 【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
* http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1589735260
*
* 牧原ひでき 事務所
*
* さいたま事務所
* 〒338-0001
* 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
* TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
* MAIL:office@hmacky.net
*
* 国会事務所
* 〒100-8981
* 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
* TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
*
* 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
* 「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
* https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:07:02 ID:M19VP5cN0.net
>>700 です。
色々なアドバイスありがとうございました。お花の指定などはなくただ青一色で作っていただきたいのでそれをお花屋さんにご相談させていただこうと思います

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:04:02.23 ID:ToFRTq0Q0.net
スタッフがやめやがったよ。
心が折れそう。
自分とほぼ素人一人辛すぎ
次の契約更新時に進退を決めなきゃ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:09:56.96 ID:0jcwAc850.net
今ならデルフィニュームとかで作るのがいいと思いますよ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:30:17.36 ID:F69C+cbm0.net
>>710
どういう理由で?
先月シフト減らし過ぎた?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:44:50.01 ID:S3JRLEa70.net
青だけでって客一定数いるよね。
あれ貰うほうもかなり困る代物だと思う。仕上がり暗く冷めた感じだからよほど好きじゃないと喜ばないだろ。

やたら暗色系指定する面倒くさい客って自称こだわり派(笑)でずれた感性のキチ○イがほとんど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:03:41 ID:YrXNHC6S0.net
だね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:57:50 ID:qUF3S1L10.net
>>710
ざまあwwwwwおれもバイトだけど社長くそケチ辞めたいwwwww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 08:47:12 ID:ZJ8wz0sr0.net
>>713
渡す相手の好きな色が青とか、青が似合う人とかそんな感じでオーダーしてくるね
一応、作る前に青ばっかだと暗くなるから他の明るめの花を入れた方が上がりがいいよとは薦めるんだけどね
それでも供花っぽさが出てしまうんだけど
それでラッピングペーパーを青にしたら大体は納得してくれる

青ってメインの色にしづらいよなホント

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:58:50 ID:8lrOlZDc0.net
青オンリーのも大概だけど白+グリーン信望もかなりなもんだよな。

花の色それしか見えないのか?ってくらい頑なに白+グリーンのみオーダーするヤツ。年中そればっかのヤツ複数いてウザい。そういう客ほど話長いし。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:21:51 ID:fIl8SJSO0.net
>>712
旦那の転勤だとさ。
花屋って一人だと辛すぎるよね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:35:55 ID:O6R0apZ30.net
青に染めた花なんて見た目が珍しいだけで全然きれいじゃないよね。そんな見た目にも関わらず一定数の物好きはいる。そんなんでも金を出す部類だから対応はする。正直なところ美的感覚を疑うけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:45:16 ID:gxgfm/7d0.net
>>718
つ結婚

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:12:44 ID:l0WPKel80.net
>>713
青指定ではないけど「受け取られる方は花にうるさいからしっかり作ってね!』って
偉そうに注文された時はイヤな予感がしたので断ったの思い出した
自称:元花屋とか生け花の講師してました系の客もウザい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:24:35 ID:tmJueueE0.net
>>718
1人は逆に気楽で良いけどな。
ただ配達受けられないのはきついね。
今は募集しても来るんだろうか。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:28:02.74 ID:ntXB2OEx0.net
クソ暇。ステイホーム組は花にも飽きたか。明日は仕入れ行かない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:36:28.77 ID:SGwq2d300.net
実店舗メインの花屋は基本的には一人でやるのが一番効率良いし気楽だしやり易いと実感している

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:32:48.87 ID:r/kPreVx0.net
おっすバイト終わったぞ?今日はこれからスタッフのママさんとちんぐり返しあっこしてくるぜ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:46:58 ID:fIl8SJSO0.net
一人で仕入れ配達発送辛いんだよ。
もう一人のスタッフはほぼ仕事できないし免許持ってないし。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:13:09 ID:i2xey2c90.net
シミ、ボトの花を
煮物にするの?って書き込みした花屋さん
センスいいねぇ
そういう返しできる人と働きたい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:21:47.38 ID:i2xey2c90.net
持続化給付金が申請できない。
理由は売り上げ
50%以下にならないから。
なかなか難しい。
30%じゃあダメなのか。十分キツイのに。
店休めばよかったのか。
それじゃあキャッシュが手元になくなる。
店休んだらスタッフの生活どうなる。
うっすいマスクで感染するかもと
恐る恐る仕事してた日も
無駄だったのかと
発狂しそうになる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:43:10.91 ID:UVlt6msY0.net
>>728
うちは売上大幅ダウンなので純粋に申請したが
この給付金は自営業者なら100%も奴が貰えるよ
理由なくても売上を50%以下にするだけ
値下げでも短縮営業でも理由はいらない
知り合いの主婦の片手間整体師は年間売上100万しか無いところ5月は仕事休んで満額貰ったって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:04:05.06 ID:i2xey2c90.net
>>729
そうなんだね

片手間整体師、やるなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:41:53 ID:0eY6aAgo0.net
【持続化給付金】遅れている理由が判明!!!!!

* 「迅速に」「早く」と言いながら、牧原秀樹副大臣の指示「止めました(ドヤ顔)」で止まってましたwwwwwwww
*
* ※毎日更新していたTwitterから逃亡w 絶賛大炎上中
* https://mobile.twitter.com/hmakihara
*
* 【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
* http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1589735260
*
* 牧原ひでき 事務所
*
* さいたま事務所
* 〒338-0001
* 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
* TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
* MAIL:office@hmacky.net
*
* 国会事務所
* 〒100-8981
* 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
* TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
*
* 給付金ばら撒きの本当の狙いは審査事務作業を複雑化して外郭団体に資金流出?
* 背後に電通、パソナ、トランス・コスモス、日本生産性本部の影
*
* 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
* 「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
* https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3
(deleted an unsolicited ad)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:05:25.29 ID:mAszRDsG0.net
>>728
売り上げって20%下がったらやっていけないよね。うちもかなり減ってるけど50%には届かない。振り込みでの入金が多いから誤魔化せない。
経理士さんが、ある程度掛け売りの入金として処理しましょうってやってくれてる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:51:14.58 ID:1KaKxs3U0.net
>>732
仕入れが下がり過ぎてるからやっていけます。
売上20から30下がるけど現金は昨年と同じくらい残るかも。生産者にはわるいけど仕入れで調整してます。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:55:20.52 ID:1KaKxs3U0.net
俺みたいなギリギリな花屋はそうするしかない。生産者ごめんなさい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:59:47 ID:TNW3vg8s0.net
見栄っ張りの金持ち花屋以外はどこも仕入れで調整するものだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:09:04.31 ID:1KaKxs3U0.net
オリンピック中止だろうな。警察官あんな増やしたけど首にできないから介護でもさせろよ。勿論給料半分にしてな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:40:32 ID:67a3wDcx0.net
生産者だけど今の値段だとやって行けないから周りは野菜に移行しつつあるよ
まぁしょうがないよね
自分も水稲増やすつもり

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:40:33 ID:8uzuqN2W0.net
歌って頂きましょうCCBで右肩下がりが止まらない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:22:24 ID:R7VmVYU10.net
>>737
生きるためだから仕方ないよな、東京の市場は9月から70歳以上の入場を断るらしい話していたよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:43:41.66 ID:mIcIx7ok0.net
花から野菜に変える百姓諸君!
がんばって野菜を作ってくれたまえ!
花が減ったとしてもそれ以上に花屋は減るから問題ないのだよ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:08:58.75 ID:8uzuqN2W0.net
農家はいつもブーブー言うねえ 採算合わないとか 世の中どうなってんのかわかるのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:35:40.63 ID:J/zKp3620.net
>>739
なんやそれw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:03:46 ID:oPcjcDo70.net
>>737
日本は極端に自給率が低いから、これからは米作った方が良いよ。
片手間でケイトウとか2、3ヶ月で切れる奴作れば良いんだよ。
食糧の方が大事。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:01:13 ID:1KaKxs3U0.net
>>743
米なんかあまりすぎだし。田んぼ事態作れないから無理だろ。農協が絡んでいたりすると面倒だろうな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:55:53 ID:wVJ6n4uV0.net
お前ら母の日どうだったよ?
うちは4日で110万
仕入れ27万
送料25万
疲れるわりに昔ほど旨味はねえ
花屋もうやめるよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:56:49 ID:CCXXV2xb0.net
いるんだよな・・・ 野菜相場良いから花から野菜へ
トルコキキョウが相場良いから、野菜から花へとか。
風見鶏は結果的にやられるよ。成功した奴はまずいない。
みんなが気付いた時、その道に行くと良い結果はない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:55:37.03 ID:EGMwk8ky0.net
>>745
売上に対して送料が高過ぎないか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:32:34.11 ID:1CVq4FA30.net
1500円から2000円の送料だとしたら約150件送りだした事になる。うらめしやー、うちの店なんか3件だけ。送料1つにつき1900円かかりました。以前の3倍以上の送料だからできるだけ配達している。往復40km以上走る事もある。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:36:23 ID:1CVq4FA30.net
>>743
花作ってた場所をたんぼにするのか?お前なんもしらねーんだな。花屋やめた方がいいよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:02:24 ID:1CVq4FA30.net
>>741
農家が一番食らうからしょうがねえよ。大手は逃げて小売は自衛のために買わない。でも俺たちみたいな花屋がいたから農家も助かったところもあるだろからね、リスクある毎日で本当疲れたよ
アルコール消毒やマスクも買わないといけないし。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:04:51 ID:1CVq4FA30.net
運送会社儲けすぎ!
ガソリン安いから値段下げろよ!
高い時は直ぐに上げて安くなっても下げない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:50:30.45 ID:s8/B9okp0.net
>>749
配達40キロ走る人に言われてもw
10本立ちのファレノかなんか運んでんの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:57:40 ID:6PGSJcrP0.net
>>748
ヤマトだからまあそんなもんだ
佐川は安いが4月に50件だしたら3件破損の8件延着しやがったからファレの以外じゃもう使わねえ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:08:46 ID:1CVq4FA30.net
>>752
3000円のアレンジ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:52:14.07 ID:1/a0QXkD0.net
【持続化給付金】史上最悪の官製談合か【要拡散】

これはドン引き・・・・・・

官庁が自ら定款案までつくり、出来レースを疑われかねない状況で補助金を与えた一般財団法人が、いまや国民生活の最後の砦である「持続化給付金」の執行団体になっている。

「株式会社電通(東京都港区)」は複数人、「トランス・コスモス株式会社(東京都渋谷区)」や「日本生産性本部(東京都千代田区)」の出身者も見受けられ、これだけで既に理事の過半数を占めています。

・・・やぁみなさん。雁首を揃えていらっしゃいますねぇ。

公示日よりも前に「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」がドメイン取得
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

持続化給付金の公式ホームページのURLはhttps://www.jizokuka-kyufu.jp/ですが、
例によってJPRSのWhoisで照会をかけてみました。
検索タイプを「ドメイン名情報」、検索キーワードを「jizokuka-kyufu.jp」でご検索下さい。

AWS(アマゾンウェブサービス)を使っていることはともかく、
ネームサーバーが「.com(商業用)」や「.co.uk(イギリス)」になっていることにもドン引きするのですが、
ご注目いただきたいのは、その「登録年月日」です。

持続化給付金サイトのドメイン登録日は「2020年4月6日」。

持続化給付金事務事業の公示日よりも前の話です。
てっきり経済産業省か中小企業庁が事業の開設を見越して(予め)取得していたのかと思って、
その登録者名を見ると、ドメイン登録者は「 一般社団法人サービスデザイン推進協議会」と表示されています。

これが何を意味するかは、もう、言う必要はないでしょう。

この記事で論じてきた事柄は、過去完了形のお話ではなく、現在進行系のお話なのです・・・。

<第二弾の記事>【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2)
https://note.com/tokyodistillery/n/n11e0f692d3a1

<第三弾の記事>一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:14:18.69 ID:AmPFCDWC0.net
箱代もけっこう高い
3000円のアジサイを隣県に送るにも送料と箱代で2000円近い
それを全額お客に貰えればいいのだがうちはお客負担は1430円だ、差額は店の負担
箱詰めの手間とか考えると母の日の宅急便は増やしたくない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:26:09.04 ID:Da3NlFQA0.net
このエロいサイト誰かポチっといってくれ気になる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:44:11 ID:6DoljSjn0.net
>>756
うちなら2000超えます
憎たらしいヤマト

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:26:48 ID:/J/2xqmB0.net
アジサイなんか売るからやん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:17:20 ID:Mgb/9/U00.net
>>753
破損は完全にババ摑まされた格好だし回避も出来んからご愁傷様だが延着に関してはお客さんに先に伝えとけばクレーム回避出来るよ
当日どうやっても荷物多いから時間指定してもその通りに着かないよって言えば納得してくれる
嫌な事だけど伝えんと後で怒りのクレーム食らって辛いぞ、特に母の日に花を贈る人は情念が込もってるんだから

その上に今年はコロナでGWに帰省出来ずギフトを贈る事しか出来ないって人も多かったからリスク考えて説明だけは丁寧にやったよ
そのおかげで延着になってもクレームは来なかった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:39:16 ID:HICbvuJb0.net
アジサイなんか直に水下がるから鉢物でも一日遅れたら命とりだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:46:07 ID:HICbvuJb0.net
デパや駅ビルの花屋休んでいるけどお客さんとられてるぞ。お前らは法人向けだから小売なんかあてにしてないか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:06:26.02 ID:T5a90IHf0.net
>>760
ヤマトと佐川使ってて言ってるんだよね?
延着は時間なら許容範囲だが指定日の翌日
しかもなんの連絡もなし
ヤマトはクソ高えが延着で翌日はほぼねえし不在なら連絡よこす
依頼主からの怒りのクレーム処理がどんだけめんどくせえか知ってるならめんどくせえ返しすんな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:11:25.26 ID:T5a90IHf0.net
5月はヤマトで200以上出したが破損延着はゼロ
何度もいうがヤマトはクソ高えがそれは安心料だと思ってる
高えくせにそれでなんかあったら言い訳は聞かない即全請求で依頼主にも返金対応

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:16:13.46 ID:mKrUF2QF0.net
母の日に時間指定受け付けたりアジサイ配送したりとか素人花屋ばっかだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:21:42 ID:a+0qxQnA0.net
発送とかしたくないけど仕事選べないんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:03:11.98 ID:HICbvuJb0.net
フラワーアレンジメント教室で一回の教室で7000から10000円っていい商売してるよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:07:21.87 ID:vakiFabe0.net
○○ふらが市場にお金借りてるって本当なの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:10:42 ID:cYofTtrM0.net
習い事コロナ禍でほぼ全滅だろ。
アレンジ教室に特化したとこは逝くな。
リーモトじゃ無理そうだし。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:49:37 ID:4Y2FkmWt0.net
数十年続いた店が閉まっちゃうんで小さい花束を持って行きたいんだが
どんな花を使うといい?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:50:02.58 ID:JkNFHA6D0.net
小さい花束とか嫌がらせか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:09:10 ID:Gty4s4LM0.net
>>768
マジ卍

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:37:07 ID:KR0NUEqh0.net


774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:39:30 ID:Mgb/9/U00.net
>>763
分かってて言ってるよ
佐川の荷物の扱いの内情知ってるなら送れる花なんて無いって事ぐらい理解してるものだと思ってたが
佐川で送れるのは尺プラ鉢の観葉だけだ、ファレノですら危険過ぎる

運び屋も安かろう悪かろうなのさ
安いの選んでブー垂れんなよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:49:22 ID:HICbvuJb0.net
>>769
習い事なんかも無理だよな。無料でYou Tube見ているのと同じ、うちの店で花材揃えたらお客さん安くて驚いていた。アレンジメント教室聞いたら一回2時間1万くらい隔週みたい。アレンジメント写真みたけど花材2000円程度だな。
○○○○のホームページみたけどブーケ激高いもんな。試しに一回買ってみようかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:46:30.46 ID:w1YIBXZi0.net
青○ラの仕入れって産地との契約なの?普通に市場とか仲卸しとか通してるの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:31:01 ID:rSEB1rj70.net
生け花教室等の習い事は休業補償の50万貰えるんだよなぁ。羨ましい。うちも生け花教室におろしてるからって無理くり通そうとしたら売り上げの50%越えてますか?って聞かれて撃沈した。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:57:32 ID:givCZLOJ0.net
>>774
延着を時間帯だと勘違いして入り込んできて佐川の内情がどうのこうのかよ?
つうか内情とか知ったか風で笑える
てめえの的外れ感想なんて聞いてねえよ笑

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:02:49 ID:CC9OUd2p0.net
明日は高そうだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:30:24 ID:givCZLOJ0.net
>>774
誰かに似てると思ったら間抜けな都知事だった
数十万個の物流でコンマ数パーセントの破損を取り上げて「内情」だとわめく笑
どうぞお好きなように笑

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:52:46 ID:Gty4s4LM0.net
今 葉っぱを処理する
昔 葉っぱをしごく
だった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:07:22 ID:mKrUF2QF0.net
>>779
えー、やだなあ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:33:07.87 ID:3Z1Pzvtq0.net
花屋閉店で検索してみた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:34:51.89 ID:bpnq/Nbg0.net
【持続化給付金】史上最悪の官製談合か【要拡散】

これはドン引き・・・・・・

官庁が自ら定款案までつくり、出来レースを疑われかねない状況で補助金を与えた一般財団法人が、いまや国民生活の最後の砦である「持続化給付金」の執行団体になっている。

「株式会社電通(東京都港区)」は複数人、「トランス・コスモス株式会社(東京都渋谷区)」や「日本生産性本部(東京都千代田区)」の出身者も見受けられ、これだけで既に理事の過半数を占めています。

・・・やぁみなさん。雁首を揃えていらっしゃいますねぇ。

公示日よりも前に「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」がドメイン取得
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

持続化給付金の公式ホームページのURLはhttps://www.jizokuka-kyufu.jp/ですが、
例によってJPRSのWhoisで照会をかけてみました。
検索タイプを「ドメイン名情報」、検索キーワードを「jizokuka-kyufu.jp」でご検索下さい。

AWS(アマゾンウェブサービス)を使っていることはともかく、
ネームサーバーが「.com(商業用)」や「.co.uk(イギリス)」になっていることにもドン引きするのですが、
ご注目いただきたいのは、その「登録年月日」です。

持続化給付金サイトのドメイン登録日は「2020年4月6日」。

持続化給付金事務事業の公示日よりも前の話です。
てっきり経済産業省か中小企業庁が事業の開設を見越して(予め)取得していたのかと思って、
その登録者名を見ると、ドメイン登録者は「 一般社団法人サービスデザイン推進協議会」と表示されています。

これが何を意味するかは、もう、言う必要はないでしょう。

この記事で論じてきた事柄は、過去完了形のお話ではなく、現在進行系のお話なのです・・・。

<第二弾の記事>【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2)
https://note.com/tokyodistillery/n/n11e0f692d3a1

<第三弾の記事>一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:53:37 ID:33jgoaRD0.net
>>783
検索しても出てこない廃棄の方が多いのでは?
某通信配達組織の退会理由を見ると、廃業多いよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:15:24 ID:5ZKWvHUo0.net
ロバートケネディJr「WHOは殺人組織だ」ワクチンとゲイツ財団とWHO

https://www.youtube.com/watch?v=gn8JsxnK_us

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:15:53 ID:5ZKWvHUo0.net
コロナは嘘!イタリア議会で議員が叫ぶ

https://ameblo.jp/kissy-seed/entry-12598054775.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:40:45 ID:HfECge2R0.net
>>786
今回の件でWHOがほんとに酷い組織ってのは勉強になったな。
ユニセフ、赤十字も疑ってかかった方がいいな。
たぶん今話題の韓国の慰安婦使って儲けてる仕組みと何ら変わりないんだろうな。
子供の頃から募金だなんだ聞かされてるけど、
未だに解決しないしするつもりもないんだろう。
ほんとに酷い話だ。

コロナはたぶんそうだろうな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:13:21.33 ID:bpnq/Nbg0.net
持続化給付金、電通・経産省の工作員湧きすぎだろ
期限もロクに守れず、国民に大混乱招いて、マスコミでも報道され始めてるのに、擁護してるのは、電通・経産省の工作員しかあり得ん
甘い見通しでめちゃくちゃ杜撰な給付金ばっか作ってふざけんなよ
こんな失態でどこが神政策だよ、バカヤロウ
財務国税はてめぇらのせいでこの時期に余計な仕事増えて地獄だわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:31:42.63 ID:onqoSfUL0.net
ばかやろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:11:05 ID:onqoSfUL0.net
新しい生活スタイルで年寄りが籠もるようになりました。だめだこりゃ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:00:07.44 ID:nt8bSE1p0.net
むしろ歩いてるの年寄りばっかりになったが…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:35:52 ID:tOTtosuf0.net
だいじょんぶだぁ
うぇ
うぇ
うぇ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:42:54 ID:JBL/HWzp0.net
お前ら、持続化給付金の件で経産省と電通の工作員が湧いてるから気をつけろよ
ドサクサに紛れてサービスデザイン推進協議会に非課税の裏金800億近くも流して
原資は国債で国民に借金背負わせてるだけなのに神政策とか感謝しろとかほざいてる連中はこいつらしかあり得ない
詳しくはググって調べてくれ
緊急事態で国民に給付金も行き渡らないのに黒川問題に必死にしがみついてる安倍はマジで戦後最低最悪の国賊だよ
追い詰められた時に人間の本性が出るもの
結局、国民の救済より自分の保身第一なのが安倍の本性
今まで安倍を支持していた識者もまずいと気づき始めた
このまま安倍を降ろさないと日本が本当にやばいということに頼むからみんな気づいてくれ
日本を憂う他省庁の職員より

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:53:40 ID:+qz+kwT/0.net
>>794
クソ自演w
時給1200円のゴミバイトうぜえぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:08:01 ID:j2PuhzXZ0.net
>>794
あ?あんだって?わたしゃ神さまじゃよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:41:18 ID:onqoSfUL0.net
俺の店だけか?年寄りが歩いてない。上場偉いさん達は3月から田舎や別荘に行ったまま帰ってこない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:54:09 ID:onqoSfUL0.net
6月から教室やる人いますか?
うちは9月まで休み。解散かもしれない。生徒さんがバス電車を使う事がネックだと言われた。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:52:32 ID:xyLoDHRb0.net
安倍の最後の仕事は朝鮮人廃除だろうらな奴らにトドメを刺せ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:21:27 ID:jdXnZqUF0.net
>>795

政権批判と言うけど、批判されても仕方ないだろ
その象徴がアベノマスク大して効果も無い布製マスクをたった2枚全国民に配ると言って
はや2か月、普及率はいまだ6%すでに市場では不織布製のマスクが値崩れを始めてる
持続化も2週間と期限を自分で発表して1か月経とうとしている今日現在でも入金無し
一律10万は持続化の比ではないくらいの膨大な件数への振り込み作業
一律10万が安倍政権崩壊の直接的な引き金にだったな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:40:58 ID:Zz24xuUZ0.net
>>800
この世の中複雑過ぎて回せる人間なんかいないんだよ。お金を刷ることしかできないだけ。在宅テレワーク増やして何がしたいんだろうな。オンライン授業にすべきだな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:46:08 ID:zemPJEDL0.net
ソーシャルディスタンスだろーがテメーワキガくせーよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:36:46 ID:IF+TjlpC0.net
>>802
市場の状態がソーシャルディスタンスか?笑わせんなばかやろう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:43:52.84 ID:2929ZAmK0.net
>>800

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:44:03.65 ID:Me+D4yU30.net
もう駄目かもって思ってる人
https://fakelielife.fc2.net/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:39:23 ID:jdXnZqUF0.net

@JP_Tracteur
公開資料を元に国家公務員法違犯、官製犯罪を暴くみたいなことになってる。経産省、電通、パソナ、トランスコスモスが参加者の皆さん。

一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:40:48 ID:Ltyr7i7d0.net
空前のガーデニングブームも落ち着いちゃったようだね

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200