2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:49:35 ID:xJJKOPRW0.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1586357527/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:22:52.94 ID:QHnmF94p0.net
かわいそうやね…

繁華街ニシタチの120店廃業へ
04月24日 13時03分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200424/5060005976.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:31:23.93 ID:kdPwQtW40.net
実際潰れるところはここで100万もらったところで踏ん張れんでしょ
どうせ潰れるにしても100万もらって潰れるかって感じだろうけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:37:13.41 ID:VX7UpiC00.net
>>657
答え
自分でゆうてるやん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:42:31.56 ID:QHnmF94p0.net
俺んとこの地域に今年になってからできたマッサージ屋も臨時休業からの完全閉店が決まったらしい
100万もらっても濃厚接触の危険性がある商売やから客足戻らんって判断なんやろね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:43:33.78 ID:3oJS2cgZ0.net
>>660
開業届だしてないから信用ない
まともなとこは相手してくれないって言われたから

でもそれって結局個人であれば、
開業届の有無は関係ないんぢゃ?
って意味です

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:52:28.01 ID:tkHx5he80.net
>>616
だから開業届けは線引きとして必要なんだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:55:41.69 ID:tkHx5he80.net
すげースレ伸びてるけど、確定申告も開業届けも、まともにだしてないような輩が、藁にもすがる思いでここに尋ねにきてるんだろうな

………100万あきらめろん
その代わり10万は入るんだから、それでマグロ漁船乗り込む交通費にしたらええ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 00:59:32.66 ID:tkHx5he80.net
一人家業ならまだしも、従業員を一人でも雇用してるところは、100万円なんて焼石に水よな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:00:20 ID:DWPhzU+C0.net
どうやってこんな過疎スレにたどり着いたんだろう
その方法で必要な情報見つけられそうだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:06:06 ID:kdPwQtW40.net
個人事業主スレなのに個人事業主でもない奴が来てるからおかしなことになってスレも無駄に伸びてるんだよな
せめてもうちょい自分で調べるなり考えるなりしろって奴ばっかだし、事業主としての会話もまともに通じないんだよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:09:22 ID:tkHx5he80.net
5/1に受付開始で5/8には受け取れるようにしたいって一部で報道してたけど、実現できるのかね
GW返上って日本全国共通なのけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:17:48 ID:kdPwQtW40.net
>>668
無理だろうね、何にもわかっていない奴が大量の押し掛けるのは今日のここ見たら目に見えてる
サポセンはパンクだろうし、わけわからず適当に申請申し込む奴もいるだろうし
下手したら一旦申し込み受付停止とかなりかねない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:18:39 ID:3CqAGN7U0.net
特例受けるには開業届け出せと言ってるだけだろ受ける気ないんなら要らんわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:20:50 ID:ozPNmoPR0.net
開業届けも出してるし確定申告もしてる
ただ収受印がないんだが
どうしたらいいんだ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:20:58 ID:/rdIEm/b0.net
今年開業と風俗業は潔くあきらめろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:21:35 ID:QHnmF94p0.net
過払い金相談スレみたいに持続給付金スレがあればそっちに行くんやろけどね
これだけ緩い基準で支給してくれるってことを経産省の資料でもわかりやすく書いてあるのに
それすら全部読まずに落胆してるやつばっかり ダッサラや素人が商売はじめてすぐに
廃業するのもこのスレ見てたらうなづけるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:24:55 ID:kdPwQtW40.net
>>671
印がなければ正式な所得証明として機能しない、好きなように書き換えられるからな
どうにかして税務署に掛け合ってもらってこいと言いたいところだが、今の状況では税務署も対応してくれないんじゃね
あと、収入証明として住民税の納付書で代用できたりもするが今回の給付で使えるかは知らん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:28:33 ID:VX7UpiC00.net
>>665
ウチは従業員5名いてるけど
ありがたいぞ
新車買い替えの足しにするんや

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:35:16 ID:6LV+Rwhb0.net
資料17pの対象月の売上台帳 これって例えば2020年4月だとしたら4月分だけでええんやろか?
もっとも2020年1月からつけてるわけだが  例えば2020年4月の売り上げが0円なら紙1枚にそれだけ
書いただけで大丈夫なんやろか? 実際、政府が家にいろって言ってるし取引先も休みだし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:40:06 ID:VX7UpiC00.net
>>676
リアルに0円ならそれで問題なしかと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:43:24 ID:VX7UpiC00.net
>>671
収受印がない理由は?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:44:33 ID:6LV+Rwhb0.net
>>677
ありがとうございます こうなると移動のガソリン代も0円となるのであれなんですけどねw
ほんとになんもなかった4月 5月から徐々に仕事再開で腕落ちたと思われなければええんやけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:44:38 ID:USTvYid70.net
無いことの証明はそもそもできないからな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:50:34 ID:ozPNmoPR0.net
>>678 理由?アホだから
確定申告郵送して返送用の封筒と切手を同封しませんでした!
でも他にもそういう事してそうな人いそうだけどなぁ
なんか救済策ないかなー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:53:15 ID:kdPwQtW40.net
>>678
俺も昔は国税のHPに入力して印刷したものを税務署に郵送してそれで終わりにしてたから印の押してある控えは持っていなかった
印刷時に使ったものをもう一部出して持ってただけだったし
実際印の無い申告書で困ったのは小規模共済やセーフティ共済申し込む時だけだったが、上で書いたみたいに住民税の納付書で代用できた
今はeTaxでやってるから問題ないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:56:56 ID:tkHx5he80.net
1年に満たない事業主が対象外とか、昨年10月とかに開業したところは、本当に可哀想だな…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:59:08 ID:6LV+Rwhb0.net
収受印無しはわからんでもないよな 例年ならローンで買うときの所得証明として必要なぐらいでいらん人にはいらんやろし
ただ今年だけはこの給付金のためにいるっていうね… 2月ごろにコロナがここまでなると思ってなかったやろし給付金が
できるとも思ってなかったし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 01:59:10 ID:D5VJWfk10.net
えっ?マジ
俺あかんやん。ソースある?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:02:16 ID:kdPwQtW40.net
>>683
正直タイミングが悪かった運がなかったとしか言えんけどな
そもそも今までの売り上げ実績がないからコロナが無かったとしても売り上げなかったんじゃねと言われたらそれまでだし
もしかしたら何か対策してくれるかもしれんが、現時点での給付に組み込むとまた時間がかかるから除外も仕方がない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:02:26 ID:6LV+Rwhb0.net
>>683
給付金だけならもらえるでしょ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:03:50 ID:tkHx5he80.net
>>685
>>687
資料の特例は、法人限定みたいよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:05:14 ID:d6CgF81L0.net
収受印ない人はこれでいける
https://soyocho.com/kaijiseikyu/

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:06:23 ID:tkHx5he80.net
>>686
5月や6月なら、まだひと月待てばなんとかなるけど、秋口から行った人はたまらんだろうな
でも、なんだろう、そこ救済しないと、誰も商売始めようなんて思わなくなってしまうというか、若い芽こそ大切にしてあげてほしいけどなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:10:27 ID:kdPwQtW40.net
>>690
それはわかるんだが、もうそこは給付開始後に後から特例が追加されることを期待するしかないと思うぞ
どういう条件にすればいいかなんて現時点ではわからないでしょ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:11:14 ID:tkHx5he80.net
でも変な話、開業届けを出した月よりも前に事業収入があって、それを事業収入として確定申告をしてたら、多分このルールだと、そこを比較月としても大丈夫そうだよね
まぁ創業の確定申告あるあるだけども

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:15:21.15 ID:ozPNmoPR0.net
>>689 ウホホッ!!ありがとう!
明日税務署行ってみる!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:16:38.86 ID:kdPwQtW40.net
>>692
2019年の確定申告を行ってれば条件的にはOKになるし、白色方式の計算式で算出すればいいっぽいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:20:57.54 ID:tkHx5he80.net
>>694
やはりそうだよね
まぁあとは融資で繋げばなんとかなるだろうし、個人事業主の給付金救済はおっしゃる通り、ここまでかもな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:31:47 ID:USTvYid70.net
給付金本当に貰えるのかどうかとか、いろいろ
心配しだしたら、なんか鬱っぽくなってきた。
売上ほぼ全損してる状況でお客さん戻って
来るのかなぁ。
コロナが憎い。。。。。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:49:45 ID:tkHx5he80.net
あれ
「個人事業者等向け」速報版(27日)
には26pで、新規開業者の枠について書かれてるね
大丈夫そうやん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:51:00 ID:tkHx5he80.net
コロコロ変わるなこれ
まじで情報追いかけるだけでも大変だわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:03:09 ID:+mdQaUHp0.net
いつも税理士に申告してもらってるけどさ、控えに印なんか押してないぞ。
今どきの税理士ってみんな電子申告でやってるのかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:05:15 ID:4Z6RCbIr0.net
おれもe-Taxで出していて印がないるのだけど、右上の受付日時というのが証明になるのかなと明日凸電してみるつもり

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:07:22 ID:q6lJ9UJL0.net
>>671
昨日相談ダイヤルで確認した
「電子申告だとハンコ無いですよね。申告書に受付日時が記載されているのでハンコ要らないですよ」と言われた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:10:52 ID:q6lJ9UJL0.net
相談ダイヤルで必要書類の売上減少となった月の売上台帳の写しは去年と今年の分の帳簿を用意してくださいと言われた
てっきり今年の分だけでいいのかと勘違いしてたわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:15:47 ID:4Z6RCbIr0.net
>>701
お、ありがたい情報
確認する手間が省けた、どうも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:20:02 ID:q6lJ9UJL0.net
持続化給付金の相談ダイヤルは中々繋がらなかったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:01:51 ID:K8RFO0KH0.net
所管違いのとばっちりで税務署も余計な仕事が増えたな
受付印なしたちの開示請求やら問い合わせが殺到して、仕事にならんやろ

まあ今回はアンダーグランドで仕事している奴らをあぶりだすいい機会かもしれんな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:08:35 ID:bU0c7aZj0.net
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、 当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者は対象外
って書いてあるけどさ、例えば飲み屋のネーチャンなんか職業モデルとか飲食業で申告してると思うんだが、本当の職業なんか分かるんか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:16:51 ID:/414IKy30.net
>>702
申請要項では2020年だけで良いように読めるよね
その申請要項自体も「速報版」と断っているから変更が有るかも

現場も混乱してるんだろうな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:37:38.58 ID:vRajlOQ50.net
フリーランスなんて開業届けななんて出してない白色わんさかいるだろ
そういう人も対象だね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:04:08 ID:5ArYcht20.net
>>662
ID:S/ZBgMti0は、フリーランスに親をころされた過去があるんだ。
ほっといてやれ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:57:43 ID:kZmfMHL70.net
申請要綱読まないアホに申請要綱読まないアホが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:15:43 ID:6LV+Rwhb0.net
(1)申請期間
給付金の申請期間は令和2年度補正予算の成立翌日から令和3年 1月15日までとなります


バラマキ10万と違って半年ぐらい申請期間あるんやしまだなんとかなるとこは6月申請でもええやろ
そのころなら多少は空いてるやろな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:30:42.39 ID:EEFddCow0.net
>>706
飲み屋のねーちゃんは性風俗ではないので対象内
給付対象外なのは性風俗に従事する人

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:34:19.56 ID:Q+xY+mx+0.net
>>712
これには岡村もにっこり

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:39:32.44 ID:oRWrMgdz0.net
>>702
去年の売上は青色申告決算書2ページ目の控え(月別売上で確認するので、帳簿は必要なし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:49:45.14 ID:bU0c7aZj0.net
>>712
そうかw
しかし性風俗だとしても職業ソープなんて書かないと思うんだがどうやって分かるんか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:06:18.27 ID:uMRoJaSF0.net
開業届け持ってたわ。 早速コピーしたけど、税務署のハンコが青色で薄いから、スキャナーで写らないんだけど。
濃さとかいろいろ調節してもダメ。

青色のハンコを使ってるのが致命的。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:26:34.34 ID:FkxvEbGA0.net
去年の申告書があるなら開業届なんぞいらんぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:40:27.27 ID:vRajlOQ50.net
>>716
なんでそんなに焦ってるんや

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:52:34.02 ID:FVLevnu50.net
まだ申請は始まってないんだよね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:55:00.64 ID:kTsUzoM50.net
とにかくここで質問する前に一度自分で調べろよ
何度も言われてるようにまず経産省のHPとPDFをきちんと読め
そのうえでわからないことがあれば自分がどういう状況なのかとか説明したうえで質問しろよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:55:32.64 ID:W+040Cf+0.net
要綱読まずに匿名掲示板参考にするから無駄な労力使うことになる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:01:28.23 ID:W+040Cf+0.net
バカがバカに説明して、それを見たバカが踊らされてる
コールセンターとかこんなバカのために資源さいてんだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:05:45.31 ID:5ArYcht20.net
踊る阿呆に見る阿呆

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:09:33.77 ID:kTsUzoM50.net
昔からこの自営業スレ見てると、自営業やってる奴ってちゃんと自分で調べたり考えたりしてる奴と、何にも考えない調べない馬鹿のどちらかしかいないのかと思えてくる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:10:55.45 ID:GrnjoiA20.net
>>724
税理士に任せてるか自分で経理やってるかの違いじゃないかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:34:50.22 ID:IdmpfjT20.net
>>712
ピンサロは飲食店だぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:40:21 ID:kTsUzoM50.net
>>725
そうでもない自分で適当にやってる奴とかも多いぞ
俺理論で間違ってる話する奴もいるし、今までこれで大丈夫だったからOKとか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:42:07 ID:VX7UpiC00.net
>>716
コンビニ行って濃い目でモノクロコピー
それをスキャンすりゃよろし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:46:07 ID:IdmpfjT20.net
>>728
コンビニ行っても同じだと思う。

モノクロコピーだと青いハンコが写らない
カラーコピーなら青いハンコは写るけど高い。

自宅の印刷機はモノクロレーザー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:47:51 ID:IdmpfjT20.net
青いハンコは偽造防止の為にわざと青なのかな。
ハンコ行政ほんとウザいわ。

etaxなんてハンコいらないのに。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:48:22 ID:KiPQ+gyA0.net
本当に税理士頼んでいるならそこで訊けば良いのに
匿名掲示板なんかで質問している時点でロクなもんじゃない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:48:30 ID:mjm0O44O0.net
なんでいらないって言ってる物を必死に撮ろうとしてるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:49:53 ID:gh5rGY510.net
少ないながらも今まで通り営業しながら、自宅待機中の家庭の面倒みつつ、金策や庶務して、新しい営業方法にもチャレンジしてく…

ただでさえ寝る間もないけど、そんななかで昨日までの情報が次の日アップデートされてたら、そりゃファーってなりますわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:55:52 ID:0cRe/UBh0.net
>>71
だけど今朝ようやく融資の入金があった!とりあえず報告

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:00:49 ID:gh5rGY510.net
>>734
おお!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:10:15 ID:bWkvdZCp0.net
>>734
オー!貸してくれ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:10:29 ID:gh5rGY510.net
そういえば、融資、いまのうちに借りれるだけ借りておくって人いたけど、そういう人って公庫と銀行の両方の窓口あたってるのかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:43:15 ID:6LV+Rwhb0.net
収受印ない人はどうなったんやー?電話したかー?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:53:57 ID:QfflH3GJ0.net
無利子なんて凄いぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:56:04 ID:kVtbt5Jk0.net
複数から上限まで借りてもそれ使っちゃうと絶対返せないだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:00:51 ID:0cRe/UBh0.net
借りても使わずに安心感を得れるのは大きい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:04:01 ID:P7m70hmh0.net
>>720
答えないならいちいち出てくんなよ。気持ち悪い。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:12:19 ID:KiPQ+gyA0.net
しょうもない質問はスルーでいいよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:26:10 ID:kTsUzoM50.net
>>742
答えたくてもそいつの前提条件がわからんから回答もバラバラになってるんだろ
そいつの条件には必要ないのに改行届が無いだの騒いでるバカもいたし
質問する奴が馬鹿だと適切な回答が出てこなくてわけわからん会話になってそれ見て混乱する馬鹿まで出てくる悪循環
最低限青白どっちか、いつ開業したのかくらいは書いておけって言ってるだけ
それが分かれば該当条件や必要書類もだいたいわかるだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:27:25 ID:kTsUzoM50.net
漢字間違えた、馬鹿は俺だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:29:01 ID:kTsUzoM50.net
そもそも開業届をコピーしようとしてる奴はコピーしたものを何に使おうと思ってるんだ???

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:32:25 ID:VX7UpiC00.net
>>734
おめ
ワイは24日電話かかってきたきり
そのときに5月中頃実行かなあ
って、言ってたので
全て書類揃えて待ってる給付金の方が早いかも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:34:33 ID:VX7UpiC00.net
>>729
コンビニカラーコピー
50円ほどだぞ
とゆうかよく読むと
手元にあるのなら写メをUPするだけでは?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:38:42 ID:6LV+Rwhb0.net
>>746
26pの特例狙いやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:41:58 ID:kTsUzoM50.net
>>734
良かったな、ちなみに2000万の融資って業種は何?
自分も4月の売上で貸付受けようと書類準備して5月に申請し用と考えてるんだけど金額がどれだけにしようか検討中

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:44:02 ID:kTsUzoM50.net
>>749
だろうとは思うんだけど、コピーする必要性がわからんのよ
特例用なら写真撮ってアップするだけでいいわけだし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:18:34 ID:j5lxRM8V0.net
カネ借りれて喜ぶヤツの気が知れない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:21:09 ID:xIXepPfZ0.net
>>752
分かんなくていいよ
これからも経営者視点乏しいままの君でいて

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:21:23 ID:3CqAGN7U0.net
特例受けたい奴だけ開業届けがいるだけだぞ
通常の申請の必要書類に開業届けは書いてないだろ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:22:54 ID:VX7UpiC00.net
>>754
その話無限ループしてるな
もう疲れたよ
パトラッシュ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:26:54 ID:kTsUzoM50.net
>>752
こんなの借り得だろ、逆に借りない理由がわからない

>>754
>>755
昨日からさんざん言われ続けてるのにずっとこの質問なんだよな
だからまず自分で資料やHP調べてから質問しろって言ったら馬鹿から気持ち悪いとか言われたし・・・>>752

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:30:09 ID:iD4Rwq6I0.net
売り上げ0のやつは手書きで〜月 0円と書けと・・・ こんな審査で大丈夫かいな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200