2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 131皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:36:44 ID:9sfXKobO0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
料理人兼経営者の為のスレですので、立場が異なる場合は混乱を避けるため自分の立場を明かした上ででの書き込みをお願いします。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 130皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/management/#6

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:55:16 ID:YcMcdYE10.net
>>369
なんだとコラ!
じょうとうだコラ!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:02:04 ID:YcMcdYE10.net
>>367
焼け石に水だわ
焼け石に水をかけましてサウナとときます
その心は
きれいさっぱりなくなるでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:11:06.57 ID:BpjMeDlA0.net
東京のコロナの死亡者は92%が60代以上でしかも男が多いときた
しかも60歳未満の女性は死者は0

決まったな
50代以下は通常の生活に戻り、60歳以上は感染しないように集団免疫なりワクチンなりできるまで引き篭もり自粛生活を送る。守れない人は感染しても自己責任。
これで経済が少しずつ回りだすぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:17:59.99 ID:trk+8+lG0.net
>>377
いい加減、部外者野次馬ド素人に釣られるの止めろよ
この程度の煽りに涙目反論するから面白がっていつまでも居つくんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:44:10 ID:h7anOp/70.net
>>382
男女差とかその辺は喫煙の有無とか諸説出てるね。
今の自粛要請は医療機関の負担軽減の為だからもう少し続ける必要はあると思う。とは言え、一ヶ月は長すぎる。
もう既に何をしても、何もしなくても5月にほぼ終息は間違いないから、緊急事態宣言が延長されても自粛要請は延長する必要無いと思う。
医療機関の逼迫軽減の為にバー、キャバクラ、ジム、カラオケ辺りの規制を徹底して他は完全に解除するべき。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:51:50 ID:KDbSlVJA0.net
>>383
家賃払うの大変なんだね
頑張れよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:20:54.23 ID:eJ25TOJU0.net
>>369
だって、ここ飲食店すれだお

387 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:28:42 ID:BpjMeDlA0.net
>>387
そうか、その先生よく頑張ってるじゃないか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:34:35 ID:BpjMeDlA0.net
>>384
そうね。
あと厚生省がとっととアビガンを承認させて高齢者からばんばん配って
症状がでた気がしたら自主的に飲んでもらって様子を見ながら遠隔で医師の指示に従う

50代以下はもう自粛しない。一応年寄りの後にアビガンを順に配ればいい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:47:36 ID:LKyXPPYM0.net
第2波に備えて自粛は必要でしょ
5月末までに軽症者施設を増やして医療現場も建て直さないとだめだから自粛は必要

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:51:26 ID:vFLzvTqG0.net
退職金上乗せ首切りが回りで何人か聞くんだが、もうヤバイね。
今まで安定企業だったとこまでこんなことやりだしてるし。

飲食店は弁当を適正価格で売ればいいものを、
大手が非常時価格かわからんが、
くそ安い値段でやるから、回りの個人店も価格上げられんしやるだけしんどいだけだし辛いわなほんと。

長く続けば国の保証も無くなるし。
これ解除しても人でないんじゃね?
それに安い弁当価格に慣れて今更高い外食いく気にならねーわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:17:39 ID:vQyAjyRg0.net
>>368
22万×130万って、いくら?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:31:05 ID:vQyAjyRg0.net
>>391
セブンイレブンとか値下げしたよね。
コロナに乗じて、淘汰する為に攻勢をかけてる。

より寡占化すれば、のちに高くしても売れる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:42:22 ID:BpjMeDlA0.net
ところで持続化給付金の決定通知メールはいつ頃くるのだろうか
最速8日に支給とあるがGW中も申請に目を通しているんだろうな
感謝だわ
まさか公務員様がこんな有事の際にのんびり休むわけないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:05:52.21 ID:6bpvZozt0.net
>>394
あんな簡単な申請で本当に
100万貰えるのかいまだに信じられない
期待で夜も寝れなくなってるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:37:11.03 ID:IEMlmphC0.net
公庫の融資も立憲とか公明の横槍で審議遅れてるみたいやな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:44:12.12 ID:/pYTjJtM0.net
>>391
国産やブランド牛やお米もそうだけど出せないからね
安くしても800円台だわ
1000円台の肉屋さんがする牛丼はあるけど
店で出だすと 牛丼なんて○○円じゃん
これ本当に○○産?
って言うのがいるからね
その割に食わない邪魔くさい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:55:52.15 ID:+oq1i07s0.net
今日暑かったしマスクで酸欠になりそうだったわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:08:00.38 ID:KDbSlVJA0.net
>>395
それな
ボーナスステージでしかない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:08:18.91 ID:wghR06aU0.net
>>379
実際まわってるのテレビでもやってたやん、半分シャッター閉めて客が出入りしてるところは要注意だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:47:47 ID:YcMcdYE10.net
>>398
だらしないな
きたく部は
わしは自分の口の臭さでまいるわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:50:55 ID:qWZIyDRI0.net
>>387
今夜ベランダで拍手を送った。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:54:58 ID:8r6unYYf0.net
>>394
東京都庁は働いてるっぽいぞ。感染拡大防止協力金の書類に不備があったみたいで、今日確認の電話がきたぞ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:22:51 ID:vQyAjyRg0.net
>>403
一件一件、人海戦術でやってるのか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:48:45.39 ID:vFLzvTqG0.net
周りの店で八時までだけど八時過ぎてもワイワイ声が聞こえてくる。

友達が来てるだけって言ってるけど
本当にそうだとしても、そんな言い訳通じるの?
協力金貰えなくならんのかね。

金を取らなければいいってこと?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:52:05.68 ID:vFLzvTqG0.net
既に来てる客同士は濃厚接触してるんだから、それ以上に入れなければ新たに移ることないんだから、それでいいはすだが。

八時に強制的に追い出すとか出来ないんだから、七時までのボトルとか入れてて飲んでたら長いだろーに。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:58:03.14 ID:vFLzvTqG0.net
>>397
それそれ。本来高い和牛とか出してた店が弁当や丼になると途端に吉牛とかと比べられるよね。

テイクアウトになるとファーストフードの領域になるから、コスパを求め出すのかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:00:59.31 ID:Ou570pkc0.net
>>405
前に電話してついでに聞いたけど
20時までに入店してたら良いらしいよ
そこまで厳密に調べられないと
良心に任せますと
時短の意味はスタッフ、客がなるべく人と接する時間を減らすためだからその意味汲んでくたさいと言われたわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:07:11.32 ID:32r/mabc0.net
>>349
これはキツいな。
もうとんかつ店の売り上げより、固定資産税や、当時相続税対策で金融機関から借入てビル建築した嫁さん実家の債務が
婿となった本人に重くのしかかっていたんだと思う。(おそらく競売にかけられる最終文書が届いたんだと思う)

確か同じ練馬で、当時2億円以上する物件が競売にかけられて、競売叩き売りで1億円くらいで購入した不動産関係者に一家5人が殺された
事件を思い出した。
あの凄惨な事件っていつだったかな?30年くらいの昔に本当にあった事件なんだよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:09:33 ID:vFLzvTqG0.net
>>408
そうなのか。
じゃあ、八時までに入ればその後何時まで居ても酒さえ出さなきゃそこはグレーってことか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:14:29 ID:32r/mabc0.net
確定申告時期だし、昨年の純収入利益からの税金額となるから、
このままじゃ払い切れないと悲観したとも考えられる・・・・
ウチからすればうらやましい店舗構えだわ・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:29:56 ID:32r/mabc0.net
訂正

純収入利益からの税金額=純収入利益でも税金を賄えなかった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:37:09 ID:giSXFlkz0.net
4月終わってみて、皆さんのお店は前年同期比で売り上げ減少率どれくらいですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:58:31.49 ID:qqGISblV0.net
女房のパート先である唐揚げ専門店が弁当の大売れで4月は大入り。金一封が出たって

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:00:15.80 ID:bUPM0Yys0.net
東京が協力金追加しないなら、他県もしないだろうな。
既に先月から休業してる所って、協力金増えないまま、更に一か月も休めって地獄だな。
パチ屋もまたやりだすんじゃないの。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:01:51.37 ID:bUPM0Yys0.net
結局、から揚げ弁当が一番安くて一番売れるし、利益率もいいから、客も店もWINWINなんだよな。
から揚げ弁当屋をこのタイミングでやれるところは羨ましい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:02:09.75 ID:giSXFlkz0.net
>>403
申請何番台?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:03:46.80 ID:pElkO9bm0.net
申請して改めて売り上げ見るとゾッとするね
3店舗で
2月1,000万
3月 700万
4月 300万

通常通りの営業なら人件費と経費で800万
4月は途中で休業したから600万くらいかかったのかな
今のところ400万くらいの赤字
給付金200万と協力金150万もらえるとすれば50万の赤字か

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:33:59 ID:YsultOUb0.net
>>418
無能経営
死ぬがよい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:37:59 ID:Ou570pkc0.net
>>417
自分は12万番台

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:38:37 ID:GhUcKU8W0.net
>>394
一般企業から新卒採用をコロナで断られた大卒の子を臨時採用で来年の三月まで180人雇い入れだってさ
きっと今寝る間も惜しんで人海戦術に明け暮れてるのかもな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:43:40 ID:jOmEhKuh0.net
テイクアウトのお客さんに間違えて税金10%貰ってしまってワロタ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:46:28 ID:12jdh+0Y0.net
大阪は吉村さんが延長に反対だから早ければ15日には緊急事態解除されそうだね
維新もそうだけどやっぱ結果残してるだけあって大阪の政策はすごいや
何するにも遅い自民とは大違いだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:50:54 ID:giSXFlkz0.net
>>422
昨日買った持ち帰り専門店の海鮮丼が何故税込み540円だったか今合点がいった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:12:46 ID:NOmUiN/m0.net
Twitter開いたら、#安倍はやめろ がトレンドになっててワロタ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:31:28 ID:P5+KjiZ/0.net
5月24日まで自粛かな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:06:16 ID:kDJz4D6f0.net
まあ、解除しても飲食は当分冬の時代だけどな
喜ぶのパチンコ屋ぐらいだろ、5月いっぱいは今のままでええわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:39:42 ID:giyvmxEl0.net
>>416
近所の唐揚げチェーン店もまあまあ客が入ってるし
テイクアウトの客の車がけっこう駐車場を埋めてたよ
対してコロナ前まで流行ってた個人のイタリアン、
ステーキチェーン店は広い駐車場に車1台のみ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:03:19 ID:7hT67/eX0.net
>>363
君の言ってる事も正しいのだろうけど、日本の政治行政体質から言って無理。
特措法が糞法律だと言われる所以が正にそれ。
日本の政治家は誰も責任取りたく無いんだよ。

バーやキャバレー、ジム、カラオケ以外って言ってるけど、じゃあ数多ある飲食店の全てがその指定業種以上に換気能力が優れてて密になってない訳無いじゃん。

ヤバい店なんて五万とある。
そしてそんな細かな制度作ることは現実的に無理な訳で、だったらこのまま自粛要請延長しちゃった方が手っ取り早い。

だって早期解除しても感染者数増加する可能性が高くて、そうなった時には人殺しって騒がれるんだから、そんなリスクは負わないよ。

だから延長が無意味と言う事が無意味。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:11:51 ID:7hT67/eX0.net
>>377
リーマンが全員全うな訳無いじゃん。
会社に黙って奥さん名義で会社設立して横抜きとか、マネロンや領収書の改竄などバリバリやってるよ。
飲食や個人事業主だけが不正してるって言うのは間違い。
どっちもクリーンな奴も居れば真っ黒な奴も居るから、別に良いでしょ。
むしろ通常時は公的保障が激薄なんだから。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 05:56:10 ID:ST0O/AcJ0.net
GWになってきんじょ、店内飲食が出来るイタリアン、居酒屋が増えてきた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 06:03:36 ID:+jpfxISk0.net
客は?戻ってる感じ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 06:44:45 ID:vlTd0V+N0.net
居酒屋 15坪
営業時間11:00〜20:00
テイクアウトあり。夕方がピーク。
客数は5割減。
売上は3割減。
@関西の地方

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 07:17:03 ID:YH7yFjCT0.net
知り合いの居酒屋は、GWになって一見さんが増えて灰皿もないのにタバコ吸い始めたり騒がれたり20:00で帰らなかったりで嫌になるって言ってた。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:37:32 ID:A7t13zH10.net
ウチは4月初の20万赤字になったわ
嫌だけどテイクアウトやるしかねぇな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:00:05.62 ID:Oxe7hUe00.net
ウチは4月売り上げ前年比約48%と絶妙の減少を達成できた。(400万→200万弱)
これで200万(法人)と協力金50万(東京)ゲット。
4月は人件費で-40万に成功したから赤字は30万ほど。
とは言え、3月の支払いが赤字の中心だからこのまま自粛が続いても5月は黒字かトントンまで持って行けそう。
できれば自粛延長で協力金追加が一番嬉しい。その金額はそのまま純利益になりそう。
500万無利子融資ももうすぐ出るし、去年買った車と冷蔵庫の融資の借り換えに使おうかと思ってる。
リースとか嫌いだから一切無いし、家賃も親の持ち物件で安いから固定費が少ないのが勝因だと思った。

そして、400万売り上げても200万しか売り上げなくてもさほど経営状態が変らない酷い商売をしている事が判明した。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:07:34 ID:9HIffQnx0.net
>>436
自前物件で月の売り上げは400万ってすげー儲かってるな
テナント料20で200しか売れない俺とは暮らし方から違うんだろう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:29:55 ID:LTfbDiqm0.net
小学校休業等対応助成金が返ってきやがった
こうなったら6月分までまとめて出すか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:30:07 ID:A7t13zH10.net
>>436
ええな
ウチも固定費上がるからリースしない
ダスキン マットくらいだわ
リースって何も良い事ないからな
ウチは無利子で1000借りて4月はちょっと自粛して
52%減にしたわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:53:43 ID:NOmUiN/m0.net
>>436
親が損してるだけじゃん
あんたに貸さなけらばもっと家賃収入が増えるわけで。
ニート乙

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:17:05 ID:20JoIl9X0.net
こういう日のマック昼は鳴ってから10分立たないと料理できないから辛い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:14:24.99 ID:Lsp7r8R80.net
ダイニングバーやってたけど、2月にこれはヤバイと思ってすぐに店を閉めて牛タン弁当屋にリニューアルした
ほんとヤバかったわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:28:48.56 ID:geYzlXnE0.net
こういう時フットワークの軽さって重要よね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:29:38.41 ID:Oxe7hUe00.net
>>437
それが全然儲かってない。去年融資を受けたときに中小企業診断士が人件費が高すぎって言ってた。
4月はバイト半分にして臨時休日3日と社員二人の給料も合計7万ほど下げて人件費が100万切ったから30万の赤で済んだ。社員二人というのも問題なのだと思う。
人件費以外の固定費が少ないから売り上げが減ってもある程度まで売り上げれば損益分岐点までは行くけど、その先は人件費のウエイトがあるから利益が出ないんだと思う。
ちなみに家賃は親に30万払ってる。
生活は質素だよ。自分の給料は安いし家のローンもあるし。
休日も全身ユニクロだし。
>>440
その通りだね。親には感謝してるよ。
三代目だから親もそうやって商売してきてたから、じいちゃんにも感謝してる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:34:46.01 ID:geYzlXnE0.net
>>444
その30万ってのが周辺相場と比べて高いのか低いのか。。。
あきらかに低いと低額譲渡(低額賃貸?)ってのになるんだよね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:37:29 ID:pY2uYSiO0.net
>>428
今や外食すると白い目で視られるからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:42:00 ID:HiDfi68r0.net
近所の餃子の王将に行ったけど、凄いね。
直営店じゃなくてフランチャイズらしいけど、ネットのクチコミ通り料理もスタッフも客も店自体も凄いわ。
連休中ってのもあって、混んでたよ。
地域性とか客層の勉強になった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:45:57 ID:4bKdk86W0.net
>>447
スシローとか王将とかなんだかんだで強いよな
コロナでも関係なく入ってるわ
行く方もあれだけ混んでるのによく行くわw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:47:22 ID:Oxe7hUe00.net
>>445
うん。それは知ってる。何年か前に入った税務署の監査でも言われた。
それもあってあからさまに激安というほどではない。普通なら40〜45程度かな。
税理理と相談して決めた金額なんだ。
リーマン前は40万払ってたんだけど年々苦しくなって今は30万にしてもらってる。
もし家賃補助が出るならそれも申請して有効活用したいなあって思ってる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:48:50 ID:rTgnM1/n0.net
>>444
俺も靴とジャケット以外ユニクロやな
仕事が趣味やから仕事には金使うけど
プライベートは全く金使わんから
従業員には暇やけど普段通り給料払ってるわ
バイトは全額保証したよ
皆減らしてくれていいって言うけど
彼らにも生活あるしな
その為に普段からコツコツ蓄えてたし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:08:55 ID:DzjmjzYJ0.net
>>450
お前はカッコいいな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:09:39 ID:Oxe7hUe00.net
>>450
仕事が趣味って言えるのは羨ましいというか尊敬する。
俺は仕事大っ嫌い。
でも、臨時休業して連休になっても結局店の掃除しに行ったり、レンジ掃除したり、エアコン綺麗にしたりしに行ってる。
嫌で嫌でなんだけど、誰に言われるでも無く「しょうが無く」やってる。
これを趣味だと脳内転換できたらどんなに幸せかって思うけど、無理。
朝からやって夕方辺りにはストレスで気が狂いそうになってる。
でも、その掃除とかが仕事の時には「綺麗で気持ちいい」「やって良かった」って思うようになる。やらないと気になってストレスだし。
「楽しんでやる」ってのも能力なんだと思う。素晴らしい能力だよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:18:57 ID:i6gOOMU/0.net
融資3000おりて協力金も入ってきた
ありがてえ
ありがてえ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:32:28 ID:rTgnM1/n0.net
>>452
考え方やな
ゲームみたいな感じでやってる
どうやったら効率よく出来るかとか
集客とか従業員のモチベーションとか
金の事とか将来のビジョンとか
色々考えるのが好きなんだよ
一生飲食だけって思えば楽しくないかもしれんな
将来見えてるわけだから
俺は飲食以外もやるつもりだし
それを考えてる時間が楽しい
あれやりたいこれやりたいって
その為に今頑張らないと未来もないから
頑張れる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:45:25 ID:MiiHPKCY0.net
>>424
道民?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:46:40 ID:Qd7mvttX0.net
>>438
返ってきたって通らなかったって事?
何で?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:47:36 ID:kDJz4D6f0.net
みんな融資おりるの早ない?速攻で申し込んだの?
ワイは公庫に申請してるんやがまだ時間かかりそうだわ…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:52:07.50 ID:LTfbDiqm0.net
>>456
明らかなミスなんだけど、役員一覧出し忘れてた
個人事業主だからいらないと思ってたわ
指摘はそれだけだったから再提出すれば通るのかな、なんかドキドキするわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:52:44.02 ID:rTgnM1/n0.net
>>457
大体2週間で振り込まれたわ
早かったで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:58:17.25 ID:sYiM/TIx0.net
思うんだけど、客全く来ないのにスタッフ絞ってでも営業するのって何故?
その方が休業するより利益になるの?
自分とこのオーナーには聞けないんだけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:00:01.69 ID:i6gOOMU/0.net
>>457
1回目はタイミング合って
1500が3日
2回目は最近
WEBから申し込んで2週間
かなり早い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:00:26.26 ID:i6gOOMU/0.net
2回目も1500
満額

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:00:32.55 ID:4bKdk86W0.net
>>460
もう資金がショートしてるんだろ
100万200万の持続金がいつ出るか分からんし
お前らの給料や固定費払うためにやらざるを得ないんだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:01:16.97 ID:i6gOOMU/0.net
来週は協力金も入るみたいだし
都の協力金も入るみたい

鬼門は雇用調整助成金だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:02:49.80 ID:i6gOOMU/0.net
>>460
資金に余裕ない
もしくは税務申告とかまともにやってないから申請できない
経営者としては失格だね
従業員に負担しいるなんて

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:49:53 ID:giyvmxEl0.net
また明日首都圏はしっかり自粛とか政府は言うのかね
それより飲食もテーブルを一つおきにしてソーシャル距離を保ち、
客制限なり対応策をしているところは通常営業オッケーって発表してほしいわ
博物館とか図書館はそうするらしいじゃん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:40:09 ID:NOmUiN/m0.net
投資の神様バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000?n_cid=SNSTW001


株の損切りは絶対しないという伝説の長期投資家が損切りしたw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:19:28.06 ID:Qd7mvttX0.net
>>458
4/14日頃に提出して未だに未入金なんだけどもいつ頃出しました?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:22:29.62 ID:lNfxFlVo0.net
どうせ真夏でも窓全開ドア全開換気全開でやることになるんだ
網戸と扇風機とサーキュレーター今のうちに用意しとけよな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:26:05.21 ID:LTfbDiqm0.net
>>468
4月2日に出した

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:28:21.26 ID:iz4zXRRh0.net
5/31日曜まで延長 まぁ持たないわ 壊滅

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:35:55.46 ID:eVCLfsII0.net
あぁ、例のとんかつ店の店主
そこまで追い込まれるて自死するなんて、絶対に理由があるはず(自分は自死までいかないな)
子供三人で、これから教育費用が大変だったのか?
特に娘だと、大学に行かせて欲しいとか、いろいろ家庭内であった?(/ _ ; )

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:46:00.12 ID:yrvBZ5Be0.net
>>472
ワイドショー好きだろ?

そっとしといてやれよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:47:07.00 ID:DsO7GBt/0.net
自粛延期だってな
お前ら死んでしまうん?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:51:20.83 ID:giyvmxEl0.net
>>472
性格もあるんだろうけど、もう鬱だったのだろうね
気の毒すぎる
>>471
マジで?
明日発表でしょ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:15:11 ID:R5pl0WoJ0.net
お前ら終了確定やん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:40:10 ID:hjI1t0RX0.net
今回の融資や助成金なんかは
どんぶり勘定や舐めた申告や自転車操業してた奴が炙り出されるな
真っ当にやってるなら助成金と融資で今すぐ潰れる事はないからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:56:12 ID:Xkz4rOZr0.net
ほぼひとりで回してる小さい店だし月の固定費は10万ぐらい。
自分の生活費も10万ぐらいやし。持続化給付金と給付金110万で半年はいけるから自粛延長でも構わんわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:58:06 ID:LTfbDiqm0.net
自粛延長なら休校も6月30日まて延ばしてほしいわ
理由は言えないけど

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200