2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです187

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:46:15 ID:R8alXmZ40.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです186
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1587702475/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:08:10.62 ID:+5ImLFrX0.net
>>591
自分なんかもそう。
家族喰わせていけて、納税して社会に貢献できていければ成功。
地位も名声も大きな財産もいらない。
自分が好きなことして、自分を必要としてくれる顧客がいればそれで良い。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:14:05.37 ID:vevOzj120.net
ペストだけじゃなくて
100年前のスペイン風邪の資料がたくさんでてきて
現在と対応が酷似していて驚いたね

その後、現在があるわけだけど
いまはインターネットがあるから…
人の経済活動のほとんどがネットに移行した後
ネットがダウンしたら今度こそ人類は初期化されるかもしれんな。
そのときゃ俺は死んでるからどうでもいいかw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:17:20.41 ID:kEjDGyPR0.net
>>592
自営の一丁目一番地やな。
それで取引先に恵まれれば(態度とか礼儀とか)かなりハッピーな人生だよね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:20:38.17 ID:S8g2nANz0.net
10年後なんて、大体が中年だろ
転職なんてろくなところないし、フリーターでもやんのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:26:36.68 ID:npVdg7f60.net
これからは駄目ならいつでも辞めてやるぜくらいの感覚の方が良いかもね
それでも頼む辞めないでくれって顧客がいる人以外残れないよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:43:27 ID:Nb2t07+C0.net
小規模事業共済から無利子貸付を申し込もうと思うんですが、銀行が見る与信リストにのるのですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:46:54 ID:AUuWg/p40.net
>>597
契約者貸付の範囲内だよね?
信用情報にのらないよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:49:07 ID:m7Z+dOXm0.net
>>597
大丈夫やとおもうけど
公庫ー信用保証協会ー補助金のながれがいいんやない?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:17:12 ID:S/Trhpvh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SMRUsZZ_-0w
カードショップえぐすぎワロエナイ・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:20:30 ID:NQQVvj2U0.net
>>578
あれは個人だけだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:21:41 ID:NQQVvj2U0.net
>>570
国保の審査って、なに?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:32:01 ID:kEjDGyPR0.net
>>600
ちょろっとみたけどごくごくありふれた普通の話だったが。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:33:59 ID:fzM8M8Rl0.net
>>582完納証明

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:44:03 ID:vhO1OZa70.net
>>597
載らないけど後々の事考えたら言った方が良い場合もある
結局あとで取引銀行に資金繰り相談行った時に嘘つくか黙ってる事になって心証悪くなるし
公庫と4号融資ダブルゲット狙ってんなら肝据えた方が良いよ
公庫は貸しっぱなしだけど民間は大体確定申告書を毎年見せろと言ってくるからね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:45:37 ID:U2gxBEfB0.net
>>524
賢いなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:11:01.78 ID:mUMobvOQ0.net
>>65
俺のことだな
五割減って難しいわ
四割減なら俺も対象者になれなんだがな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:24:40.29 ID:I/QGe2op0.net
パチンコが悪い
飲み屋が悪い
電車が悪い
飲食店が悪い
高齢者が死ねばいい
自営業なんて潰れればいい
公務員は損害なくて悪い
喫煙者が悪い
転売業者が悪い
野党が悪い
高所得者が悪い
貧困層は自業自得
在日外国人が悪い

これが社会の分担ってやつよ。
政権にとっては国民が内輪揉めしてくれりゃ政権批判が反らされて都合いいわけ。これが自粛「要請」の狙い。
ヒトラー政権はユダヤ人が悪いと主張して圧倒的支持を得たわけよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:28:59.73 ID:qIYmw9040.net
>>601
法人マイナンバーがあるじゃろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:47:19 ID:h8Fsfge/0.net
休みでも家に居ろだし、やること無いから出生率が上がるかもね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:54:54 ID:F7C8qkkD0.net
>>610
人口の世代交代ですね!?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:02:24 ID:S/Trhpvh0.net
子供を残す相手がいない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:05:21 ID:dCdysZEY0.net
>>610
これからコロナ不況がやってくるから、経済苦に陥る世帯が増えるんで、
子供作る時間はあっても、実際に生まれる人数は減っていくと思うよ。

生活防衛だけで手一杯になる世帯が増加するからな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:13:48.59 ID:h8Fsfge/0.net
>>613
昔なら貧乏人の子だくさんだったけど、今は無いかな?
生物的には、こういう時は子孫を残そうとすると思うけどね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:28:15 ID:/mW0YZiA0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

サタニスト・テロリスト・猟奇殺人者、反トランプ陣営の華麗なスターたち
https://www.youtube.com/watch?v=LpIAGrmUrTI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:41:37 ID:Ies3uq0l0.net
>>256
俺ネカフェオーナーだぜ!
自粛恫喝されて休業中だせ!笑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:48:19 ID:F7C8qkkD0.net
>>616
ネットカフェならネットでなんかしろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:50:57 ID:S/Trhpvh0.net
>>616
快活CLUBについて一言

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:02:03 ID:dCdysZEY0.net
>>614
子孫を残そうとする欲求が発動しても、財布や銀行に金がないんじゃ、
子供は育てられないから産めないわけで。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:24:03 ID:Ies3uq0l0.net
>>617
休業中の貸本も考えたけど、そもそも人が出歩いてないからしなかった
小売業じゃないからネットで物を売るわけにもいかない
Web 環境整ってない学生に無料で開放しようと思ったけど、万が一コロナにかかられたら責任取れないから止めた
ゆっくり休んでる間に自宅の庭木の処理が忙しかったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:25:45 ID:Ies3uq0l0.net
>>618
快活だけが自粛を拒否して営業しとるけど、腹立つわ!
もうこうなれば自粛警察に頑張って欲しい 笑

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:35:28.94 ID:KedcJxaOq
50%以上の落ちの月があるのに、給付金申請しなかったら
雑収入の申告漏れを税務署に疑われる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:41:17 ID:wV6KYrOi0.net
そもそも1月の売上半減も対象だけどコロナの影響なのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:45:59 ID:npVdg7f60.net
緊急事態宣言が5月31日まで延長ってのと一緒で期限なんかいいかげんなのさ
だれが31日で終わるって分かるのよ
誰も分からない事なのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:46:03 ID:vevOzj120.net
>>614
俺も出生率は上がると思うぞ!!!
2ヵ月くらい前から友人と、そう会話してる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:46:30 ID:KQrbeZDB0.net
常時低空飛行だったから、この雰囲気でも我慢できるレベルなんだよな
むしろ、みんな落ちて来いよって思ってるんだが
このスレの古参はそうだろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:50:28 ID:adUk0txQ0.net
まぁほんとの修羅場は、給付金がつきるであろう1〜3か月後じゃないかね
秋口どうなってるか
まぁそこで経済再開してないと、さすがにやばいとは思うがね
再開してても、すぐに売上になるわけではないと思うが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:50:36 ID:gL/PnmOA0.net
休業要請出てるるのだいたい6日までだろうから
7日から結構営業するんだろと思うけど
みんなどうするんだろ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:51:09 ID:vevOzj120.net
カップルも、お互いの健康は観察しやすいし
安全となったらお互いの部屋を訪れて一緒に過ごすのは多いだろう
人間が頭良くなっても子供作るのって、そこまで計画的じゃない人が結構多いと思う
気持ちの盛り上がりでセックスしちゃうからね
一緒にいる時間が長くて他にすること無ければそうなる人もいる
贅沢言えなくなった女が生活不安から結婚に逃避することもある
彼氏の仕事がこのご時世で安定してたら子作り&結婚...不思議ではない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:52:07 ID:vevOzj120.net
>>627
だからそれまでに
「いかにテレワーク化が出来てるか?」だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:53:19 ID:+5ImLFrX0.net
>>627
秋まで行ったら俺たちどころか全日空やJRもおわってそう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:41:58 ID:p2UCAEuT0.net
>>618
近所の快活自粛してたが最近復活したが
Okなん?近所で話題だわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:43:28 ID:DQQP6iad0.net
>>627
支給が本格化するのが2か月後、収束すんのが2年後ハーバード大学が日本版で
シュミレートしてくれてたよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:44:46 ID:kEjDGyPR0.net
どんどん選別して対応のパターン化ができれば現状でもまだまだいけるだろ。

普段崇高な仕事だとか言ってんだからこんな時だけ
悲壮な英雄をきどらねーで働けばいい。

国家が強権発動してない時点でまだまだ余裕がある証拠だよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:45:40 ID:YgQNivGW0.net
催眠商法なのかわからいけど、高齢者相手にやってる商売には
ものすごい人だかり
ゾロゾロ高齢者が店から出てくるのを見ると唖然とするよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:47:02 ID:DQQP6iad0.net
飲食は昼飯目当てでやってた店は8割減で推移するけど
夜飯、呑み目的の店は4割くらいじゃね
生ビール一杯800円で儲けてる店が昼飯の弁当をテイクアウト800円で売っても
たかが知れてる。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:52:03 ID:DQQP6iad0.net
当然2件目、3件目需要のスナック、キャバ系はもっと減少する
2割くらい残ればいいほうかな
夜間に外出する習慣も減少するし2年も自粛などの制約が付けば
歓送会、打ち上げ、飲みにケーションの習慣も変わる
行き場を失うのはシンママのキャバ嬢や借金抱えた風俗嬢

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:54:58 ID:Ies3uq0l0.net
>>632
ホントはOK じゃない
パチンコ屋と同じく、自粛無視して営業してるだけ
だから、自粛警察に頑張って欲しい 笑

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:59:45 ID:0fwhy5nz0.net
>>626
Exactly

東京から数百キロの地方だけどさ、
去年秋の台風被害で落ち込んでるのに消費増税が追い打ちで売上大幅減少。
これ以上落ちたらヤバすぎだと思ってたら
コロナ禍は次元を超えて地獄。
群発地震あり噴火があってもおかしくない所もあってどうなるかな、死にそう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:08:44.43 ID:u8kexjac0.net
>>631

秋までに終息しそうにないけどね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:18:54 ID:CnbTPHWh0.net
消費税どうにかならんのかな
なしにしてくれたら
給付金とかどうでもいいんだけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:11:37 ID:VzCtqvl90.net
融資は早くて8月って言ったぞ安倍ちゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:13:34 ID:qIYmw9040.net
給付金は8月と言ったぞ??

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:14:25 ID:KnuZ5/gR0.net
なんか知らんけど忙しいほぼロンリーだからきつい
今日も0時ごろまで仕事しなくてはいけないかも

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:15:53 ID:F7C8qkkD0.net
>>643
そらそうよ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:18:01 ID:VzCtqvl90.net
>>643
ああ持続化の方か

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:22:02 ID:6V3ckWA50.net
持続化給付金の入金が早くて8月なんて
これもう取り止めにするつもりだろ
申し込み件数からして予算も全然足りていないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:24:37 ID:DuxtjSWj0.net
七日からなし崩しで、自粛解除する事業者多そうだな。
自宅近所の散髪屋も、借りている事務所近所の居酒屋も、七日から通常営業するって貼紙してあった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:27:14 ID:3AZ91lJI0.net
持続化給付金はスピードが命
その為のものだからさ
すでに申請した人には今月中に給付だろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:28:06 ID:YgQNivGW0.net
訂正したね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:28:51 ID:7kZtPmrw0.net
>>648
俺は7日から営業再開するぜ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:32:44 ID:kEjDGyPR0.net
>>647
申込件数の速報なんてでてんの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:19 ID:0yCJ3jnI0.net
自粛警察に期待?アホかっての
あいつら憂さ晴らしにやってるだけ
個人的には、クズだと思うよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:34:22 ID:NQQVvj2U0.net
>>652
経産省のホームページに出てる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:36:04 ID:HHVc0C8B0.net
>>654
いま何件くらい?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:44:11 ID:DQQP6iad0.net
>>655
HPのどこ?探したけど解らん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:46:14 ID:DQQP6iad0.net
>>649
よりスピードが必要で申請の必要すら無いただ配るだけのマスクの配布ですら
4%だろ、今年中じゃね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:52:21 ID:kEjDGyPR0.net
見当たらないんだが。
これだけ話題の事案だからトピックスとかにありそうだが・・・?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:53:57 ID:S/Trhpvh0.net
申請件数について
ツイッター検索だと今朝時点で35万代ってのは見た

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:57:16 ID:gAHNpZib0.net
>>653
俺も個人的にはあいつら嫌い
バカだとも思う
ネットカフェって自粛の指定業種やで
狙われるのは仕方ない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:19:13.99 ID:kEjDGyPR0.net
>>654
おーい、おしえてくれよー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:20:34.72 ID:0yCJ3jnI0.net
自粛警察かなんかしらんが、
いろいろ、底辺な連中なのは間違いないな
ここの自営の人たちは、そんなことしないと信じたい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:22:53 ID:S/Trhpvh0.net
ここの連中が底辺・・・(ボソッ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:29:03.96 ID:9DxQ6coZ0.net
持続型給付金、オンライン申請のみって、
書類はどうやって提出するんだ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:32:14.25 ID:3eIyRi6t0.net
>>664
書類だけ
別途郵送だよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:32:27.05 ID:F7C8qkkD0.net
>>664
お前はもう諦めろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:33:16.26 ID:lBfk3imS0.net
>>664
pdfかjpgかpngでアップロードですよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:37:32.68 ID:lBfk3imS0.net
大阪の休業要請支援金の資料やっと揃った
こっちもWEBでささっと申請できるのかと思ったら印刷して郵送かよ
A4用紙を数十枚も使って何時間もかかったわ
ミスったものも多いしほんと資源と時間の無駄・・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:38:31.00 ID:S/Trhpvh0.net
【悲報】葛飾区長から愚民のみなさまへメッセージ
https://twitter.com/kasago_chan/status/1257124499616456705
(deleted an unsolicited ad)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:39:33.26 ID:2vUZ17xu0.net
確認画面へ進めねぇぇぇぇえーーー!!
みんな進めた?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:48:07.15 ID:A1T2lH+E0.net
>>664
デジタル難民みーけっ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:49:52.79 ID:3eIyRi6t0.net
>>664
Dropbox使って書類をGIF形式で送るんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:51:42 ID:e+kQfoOw0.net
>>664
男は黙ってFax
送付状も忘れずに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:54:09 ID:A1T2lH+E0.net
>>666
ワロタww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:54:29 ID:qsneGjOn0.net
給付金は8月かららしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:57:01 ID:e+kQfoOw0.net
>>675
みたいだね
まいつた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:57:25 ID:WPsqBTXc0.net
いや、それ間違いでしよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:57:45 ID:A1T2lH+E0.net
どんだけ情弱多いんだよwwww
かわいいなお前ら

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:58:06 ID:7+hJNniL0.net
>>670
それって多分需給資格なしってこと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:58:36 ID:7+hJNniL0.net
>>663
ナイショね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:02:32 ID:RCHK/WwN0.net
特定警戒都道府県以外は
基本的に休業は終了だぞ〜!!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:04:57 ID:gAHNpZib0.net
真面目に質問
ウチの店はアルバイトが全員学生だけど
4月中旬からずっと休業してる
アルバイトからはコロナが怖いので休みたいとの申し出があり、同じタイミングで全国一斉自粛があったので休業に踏み切りました
アルバイトたちには、休業中でも店内の大掃除などの仕事を提供できるって連絡したけど、しんどい仕事は嫌らしくこのまま休みますとのことでした

学生しかいないので雇用保険の対象にはなりませんが、雇用調整助成金で賃金を保証してあげることは可能です
しかし、楽したいバイトにお金だけ払うのはなんか嫌
みんななら、どうしますか?
アドバイスお願いします

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:05:25 ID:RCHK/WwN0.net
10万が出た頃には
消費意欲も回復してるから
警戒地区以外は、伸びるだろうね!!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:07:25 ID:gAHNpZib0.net
ID 代わってるけど、さっきのネカフェオーナーです
ウチは休業指定業種です

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:10:50 ID:hPuWYqVw0.net
>>682
コロナ後も前みたいに人手不足なると思ってるの?
そんなの大事にとっとく必要ないでしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:15:12 ID:7YnSKPfp0.net
>>480
これは結構あるわ
自分の周りの飲食店でも
前年同月の売上わからんってどんだけ丼勘定なのよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:33:54.05 ID:lBfk3imS0.net
>>684
俺もネカフェも経営してるけど、消費税増税に屋内禁煙と景気がもともと悪くなる要素しかなかったし
最低限のスタッフしか雇用していなかったわ
休業後こそモチベーションをこれまでより高めてほしいし全額保証したわ
休業してても固定費が数百万と大きいからきついけどね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:36:38.88 ID:S/Trhpvh0.net
>>687
持続化給付金と休業協力金もらってても赤?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:38:52.39 ID:lBfk3imS0.net
>>688
返済いれたら300超えるんだ
賃料の交渉も殺到してるのか遅々として進まなくて気が重い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:45:40 ID:S8g2nANz0.net
>>631
だからバフェットは、航空株を売り払ったよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:46:18 ID:S8g2nANz0.net
>>633
銀行が潰れる前に、借りれるだけ融資受けといた方がいいな

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200