2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:44:12 ID:Ju0emwf50.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588147631/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:40:15.91 ID:TU/zM9Yb0.net
会見ちゃんとみろよバカか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:41:29.38 ID:4jqVB+rp0.net
>>580
その分、金額が東京の30%くらい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:42:43.62 ID:2VMX+gDr0.net
>>582 こういう馬鹿の揚げ足どりのせいで、情報弱者がまた混乱するんだよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:44:59.82 ID:TLXr5T070.net
情弱はいつも混乱してる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:45:03.73 ID:vsKOpi5G0.net
>>581
消費税は課税されない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:47:56.55 ID:0if1oQOB0.net
>>584
広く浅くなっちゃうのは予算がある事だから仕方ないよな
対象外の業種にとっては有難いよ
持続化給付金見ても分かるように対象外だって大打撃受けてるんだから
むしろ予算潤沢な東京が、なんでここまで業種絞ってんだよって憤ってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:55:56.96 ID:PQSPE2ev0.net
東京で休業要請されてない業種をやっています。
前年比40%減くらいです。
対象外なので東京からの休業協力金もらえません。
50%も減ってないので持続化給付金ももらえません。
ひどくないですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:59:20.74 ID:s2I+ZVlD0.net
>>589
調整刷ればええやん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:59:29.53 ID:s2I+ZVlD0.net
>>590
すれば

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:59:48.11 ID:PQSPE2ev0.net
>>590
調整ってどうやるんですか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:00:09.29 ID:tkCwX7/k0.net
>>592
売り上げをごまかす

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:01:02.93 ID:nknw3xMj0.net
休んで売上出ないようにする一択やん
ズルとかすんなよペナルティ厳しいぞ今回
名前も晒されるからな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:03:10.90 ID:8bk6jrfX0.net
>>589
確かに、極悪非道だよな。
超薄給で感染リスクに怯えながら
奴隷ワークさせられんだから。
対象外業種は、コロナで利益が十分に
出ることを要件にすべきだったと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:05:00.20 ID:IbtpfXRp0.net
>>593
マジでそれ考えてます。
現金取引のみだし顧客は一般の人のみです。
バレないっすよね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:07:00.47 ID:tkCwX7/k0.net
>>596
絶対バレないようにすればいいんじゃないですか?
自分が自白しなければ絶対わからないようにすればよいと思います。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:07:30.72 ID:IbtpfXRp0.net
>>597
それどうやるんですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:09:24.57 ID:fc2jFYUu0.net
>>587
簡易消費税は雑収入を除外して計算するってことか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:11:34 ID:HYqF98fJ0.net
脱税指南コワコワですぞ^^;

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:12:18 ID:tkCwX7/k0.net
>>598
領収書わければ普通にわからなくないですか?
客から告げ口が入ったらどうにもならないですが、こちら側から見つからない状態にすればほぼほぼ大丈夫かと。
客が固定ではなく新規が多く個人客な前提の話ですが。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:12:35 ID:HYqF98fJ0.net
単純賭博罪と賭博開帳罪の差ぐらいありますぞ^^;

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:14:29.79 ID:nknw3xMj0.net
現状で40%減なら1〜2週間休業すれば確実に貰えるだろうに
なんで犯罪に手を染めようとするんだろうか

ここに書いた時点で
当局が管理人に開示請求すれば一発で裏取られちゃうのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:16:37.90 ID:HYqF98fJ0.net
な、こういうやつらが多いから店再開でけへんねん


【新型コロナ】住民イライラ、警察通報相次ぐ「公園でサッカー」「店が営業」 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588689777/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:28:31.82 ID:k8GLAAkY0.net
>>593
売上ごまかすのはマズイだろw

売上月をずらすんだよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:28:37.54 ID:IbtpfXRp0.net
>>601
ありがとう
>>603
わかりました
やめときます

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:28:39.67 ID:koHXgQHI0.net
犯罪予備軍がいると聞いてきました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:30:25.40 ID:tkCwX7/k0.net
>>605
たしかにそれのがよいですね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:30:49.09 ID:PYNGgZ1a0.net
>>596
給付金不正受給は脱税なんかよりはるかに重罪
貰わないと飛ぶ人は改竄して受ければいいよ
なんせ潰れたら関係無い
情状酌量あると思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:32:25.03 ID:PYNGgZ1a0.net
>>597
教唆すんなバカ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:33:20.54 ID:phSXcKXT0.net
>>606
不正受給は詐欺罪だぞ
脱税も犯罪だぞ

素直に休業しとけばよいのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:35:37.64 ID:vP26N+bW0.net
売り上げずらすぐらい誰でもしとるわw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:39:04.70 ID:HOy7WF7q0.net
千葉で宅配やってる人は荷物が爆増していているらしいけど、まさか、収入が増えているのに、千葉県から10万貰えるとかないよね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:39:28.39 ID:vP26N+bW0.net
>>613 3月、4月は減ってるからもらえるだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:49:41 ID:TLJbthsR0.net
>>612
通報しました

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:52:24 ID:koHXgQHI0.net
お巡りさん ここでーす

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:54:09 ID:5OlmGAwR0.net
>>612
請求書上げなければ売上にならないからな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:56:38 ID:cDsXaqbD0.net
>>592
売上の発生日を遅らせろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:59:30 ID:cDsXaqbD0.net
>>604
自粛警察か。自粛要請なんてするからこんなことになる。

国民に丸投げの自粛じゃなくて禁止か禁止でないかの2択で白黒はっきり政府が決めないからこうなる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:04:44 ID:vP26N+bW0.net
実際発生主義貫くなら
上げ忘れたで、翌月で備考欄に前月って書けばいいだけ
経理したことないんか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:12:15 ID:PYNGgZ1a0.net
しかしキッチリ店舗経営してあれやこれやと手当てして資金繰りしてる事業主とウーバーが同列に置かれんのは気に入らんね
個人事業主というよりゴミだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:13:55 ID:Occo31Rk0.net
請求書ベースの営業ならまぁわかるが、飲食とかって無理なんじゃないの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:14:16 ID:HOy7WF7q0.net
千葉県の中小企業再生支援金って主たる事業所が賃貸マンションなら20?それとも10?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:14:26 ID:UHegq1lP0.net
>>621
たしカニ
労働組合もあるのになぜに事業主になっとる?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:14:38 ID:vP26N+bW0.net
ウーバはさすが外資だから雇用は個人事業主なんだよね確か
日本の奴隷制度と違うから
事故っても自己責任でしょ確か

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:15:09 ID:koHXgQHI0.net
Uberで給付金、支援金取れる奴いるのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:16:07 ID:vP26N+bW0.net
去年からしっかりやってるやつは申請できるよ
あれはしっかりとした事業だから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:17:04 ID:vP26N+bW0.net
のれん借りてるコンビニとかと同等だと俺は思ってるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:18:20 ID:Occo31Rk0.net
ウーバーも
一人親方も
請負カメラマンも
キャバ嬢も
個人ドライバーも
デイトレーダーも
偽装請負のパート連中も

まともに確定申告してるやつなんて、ほんと一握りだろ
フリーターといえど、個人事業とは到底いえないような輩ばかりでしょうよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:18:52 ID:koHXgQHI0.net
>>627
請求書とかカリフォルニアに送るのかな?w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:19:59 ID:UHegq1lP0.net
>>629
たしカニ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:21:42 ID:k8KMXbEG0.net
>>629
そうカモ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:22:55 ID:vP26N+bW0.net
デイトレは事業主扱いちゃうで
雑所得や

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:27:17 ID:JyD/9bHG0.net
ウーバーイーツ導入してって営業めっちゃ来るんだけどどうしようかな
野良配達員とか個人的には引くけど
利用者は分かってて頼むんだから別にオッケーなのかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:28:26 ID:vP26N+bW0.net
>>634 地域によるんじゃない?
特定感染地域ならまだまだ出前の頻度は多いと思う
商品に自信があるならやった方がいいと思うが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:28:40 ID:A13X7z4+0.net
>>634
頼む人は頼むんジャマイカ
ワイは頼まないけど
気持ち悪い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:32:05 ID:xQ/Ckvvw0.net
>>634
タピオカ屋はウーバーイーツでもボロ儲けしてます。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:33:22 ID:vP26N+bW0.net
あのぼったくりタピオカをウーバーでさらに高額にして頼むんかw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:34:16 ID:cDsXaqbD0.net
>>625
逆だよ
日本の個人事業主という名ばかり社長のシステムを、欧米でコピーしたのがウーバー。
これがウーバーのビジネスモデルの真髄。
海外じゃタクシーでさえ個人事業主ばかりになった。

アマゾンさえアメリカで配達員を個人事業主にさせ始めてる。

でも、労働者の権利に煩い欧米では、このビジネスモデルが早くも叩かれ始め、実態が暴かれはじめてる。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:36:45 ID:xQ/Ckvvw0.net
>>638
ウーバーは店側からも35%の手数料取るので料金が高くなっているのと送料合わせたら1つ1200円ぐらいになってますw
でも注文は結構あるみたいです。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:37:35 ID:cDsXaqbD0.net
ちなみにウーバーは創業依頼、巨額赤字を垂れ流し続けてるよ
ベンチャーってことで、大量に資金が注がれ寡占化、インフラ化を狙ってる。
今の料金は赤字価格。

いずれ行き詰まって破綻するよ。大株主は禿バンクw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:37:43 ID:JyD/9bHG0.net
タピオカの出前!?都会すげー
今のところ近所のお役所や病院のお弁当需要があるんだけど厳しい状況は続きそうだし
ウーバーとかでもやれることはやったほうがいいかぁ
配達だとこれからの時期食中毒リスク上がりそうだからそのへんも考えないとね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:40:20 ID:xQ/Ckvvw0.net
一応2021年or2022年かは黒字になるって公表し株価が上がりましたが
コロナショック前のことなので、取り消しになるかと思います。。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:40:23 ID:JyD/9bHG0.net
代理店を称する営業マンがすでに野良っぽいというか
電力や電話代がお安くなります系とかグーグルマップ代理店(??)とか
食べログ代理店系統のなんの生産性もない感じの
あの人も被雇用者じゃなくて個人事業主扱いなんだろうな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:47:46 ID:xQ/Ckvvw0.net
>>642
タピオカ屋の8割以上はウーバーイーツ加盟店ですw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 04:35:50.79 ID:fc2jFYUu0.net
>>644
ネット回線契約しろって回ってくる営業とかもだよな
あと、手売りで和菓子とかフルーツとかキャリアケースみたいなので運びながら一軒一軒回ってうるやつ

雇う側としては全部個人事業主扱いにすればそいつらの自己責任で片づけられるしな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 04:52:40.71 ID:Mj0mck5m0.net
>>554
HP に載ってるから見たんだろ
プレで数日知り合い相手にやっただけなのに
火の車で糞忙しいのに東大卒か下請けか知らないが
昼時に電話してくんなと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:35:40.02 ID:HYqF98fJ0.net
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/10/76096

この人とか持続化給付金のこと知る前に決めたんやろな 知る前ってより発表されたのもうちょっとあとやったっけ?
遅すぎたか…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:42:07.77 ID:zaezYHcI0.net
持続化給付金で50%減に足りない人は昨年月平均と比べてみるといい
昨年月平均よりも50%減の今年の月があれば青色申告決算書任意未提出で白色申告と同様に扱ってくれる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:55:22.93 ID:6iO9g9P90.net
通帳の入金ベースがわかりやすい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:40:12.75 ID:om8sGTAH0.net
去年の確定申告を発生ベースで出してる人は
今年入金ベースに変えれないでしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:42:42.96 ID:om8sGTAH0.net
つか、入金ベースで確定申告っていいの?
末締め翌月15日入金とかだと
入金された月の売上にしてるんだよね?
実際の売上は先月なのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:53:53 ID:jLgPfWZA0.net
>>629
やっぱり確定申告してない個人事業主って多いのかな?
独立して会社辞めたら翌年に勝手に税務署から確定申告の書類送られてきたんだがw
親と同居で扶養のままにしてるって事?
羨ましいw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:10:22 ID:ixPpZ5BO0.net
確定申告は普通入金ベースだよ
売り上げても確実かどうかわからないしね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:27:54 ID:sHL5ts1x0.net
>>654
発生主義と現金主義

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:29:16 ID:6iO9g9P90.net
今調べたが発生主義なのか
入金ベースでずっと確定申告してた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:34:37 ID:FG3NcNY90.net
Twitter見てみると確定申告してないフリーランスの人が貰えるとか貰えないとかで騒いでるね。
最低でも確定申告の控えか受領印無かったら納税証明書要るって記載されてるの見てないのかな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:37:06 ID:edGkDJ6K0.net
>>657
誰かが書いてたが税務署の中でe-taxで申請してる人は大丈夫ってあったが実際どうか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:54:49 ID:coKNJEAX0.net
>>629
それほど稼いでなければ無収入として確定申告してる人もいるかも?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:59:00 ID:FG3NcNY90.net
>>658
みたいですね。自分も見ましたがそうゆう人は多分大丈夫なような気がしますね。
納税証明書と確定申告もしてない人が資格有るのか?って相談の電話が凄いらしい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:04:01 ID:kKwqtRZ+0.net
持続化給付金は100か0かだから弾かれた奴も簡単にはひけないだろう
後々面倒くさいことになりそうだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:05:16 ID:6iO9g9P90.net
去年も今年も入金ベースで統一して申告してるなら稼ぎが少なければ言われることはないと思うよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:19:30 ID:HYqF98fJ0.net
>>660
それってもしかするとバイトで源泉徴収されてるやつが所得税の納税証明出せばもらえると思ってるんじゃね?w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:22:06 ID:fHnvs+fu0.net
>>663
事業所得じゃないから無理じゃないの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:23:11 ID:Iq4trqVw0.net
>>662
自分もずっと入金日で処理してた。
全く無知だった。
12月に売上た分、修正申告して
今年から発生主義で帳簿付けてもいいのかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:24:17 ID:fc2jFYUu0.net
>>657
>>658
eTaxでやったが、送付後の日付と税務署名が入った申告書をDLして一表だけ切り抜いたものと、一緒に送信後の受領メールの内容もスクショして別途添付した
受領メールがいるかどうかはわからんが、これでやればおそらく確実

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:25:41 ID:fc2jFYUu0.net
>>664
無理だね、源泉されてるただのバイトは給与所得に記入するからな
そもそも確定申告する必要性もない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:31:31 ID:dJDiWf8H0.net
>>663
そうみたいですw
それと今年企業したのに上手くいってないから給付金貰える!とか言ってる人とか…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:39:31 ID:A13X7z4+0.net
発生主義と現金主義
https://www.noc-net.co.jp/blog/2016/02/column_110/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:49:19 ID:QiGIok7F0.net
各種の給付金は、すべて
申請内容を今後の税務資料として活用する、に同意することが前提になってるよね。
来年はまだ所得少ないだろうから
2年後あたりから、税務調査が結構来るようになりそうだね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:50:07 ID:koHXgQHI0.net
>>663
事業収入の意味わかってない奴多数。
フリーランスなんて言葉使うから、バイト掛け持ちの奴もワンチャンあるかと動いてる。
パチンコで喰ってる奴すら動くと言っていた。
申請条件がガバすぎだから仕方ない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:53:25 ID:HYqF98fJ0.net
こういうのがおるんやろw

・フリーランス=フリーター(バイト・パート)と同類と思ってる
・ウーバーイーツみたいなバイトがもらえるんならバイトでもいけるっしょ!w
・給料から所得税の源泉徴収をされてる 納税証明出せば持続給付もらえるんじゃね?
・とりあえずダメもとでフリーターのワイもフリーランスってことで税務署行って納税証明もらってアタックや!w

そりゃ審査に時間かかるし修正不可にするわなーw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:53:50 ID:tuEaU80W0.net
>>670
100万払っても税務署は損しないな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:54:45 ID:HYqF98fJ0.net
>>671
そういうこっちゃろなwワンチャン無職でも自動車税の納税証明書で申請するんとちゃうか?w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:55:14 ID:fc2jFYUu0.net
>>670
普段不正や脱税してる奴が給付に釣られまくってるだろうしな
そういう連中はこぞって個人には税務調査が入らないから大丈夫みたいなこと言うし
こいつらは税務調査無くてもヤバいってことさらさら頭にないだろうね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:56:57 ID:fc2jFYUu0.net
>>671
>>672
こいつらはまず確定申告ってどういうものかすら知らないからな
おそらく税金の払い方、どうやって計算されてるかさえも分かっていない
だから給付金の詳細なんか見て無いし、ほんとにびっくりするくらい何にも知らないバカな連中だからな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:57:19 ID:KcsvJryn0.net
発生主義でやってない人は65万円の控除受けれないでしょ
なんで現金主義でやってるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:58:20 ID:QRi5A+680.net
>>665
給付金申請してたら、修正することでややこしいことにならないかい
手遅れとは思うが、現金主義でもいい場合があるので、調べてみれば

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:02:29 ID:3e/7IBPc0.net
源泉引かれて発生主義だとめんどくさそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:06:24 ID:rEV+lHyJ0.net
発生主義じゃないと65万円の控除が受けれないって知らない人いすぎじゃね?
給付金貰えるからって色々調べて始めた税金素人さんが多いからかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:16:18.21 ID:fc2jFYUu0.net
>>677
>>680
多分何にもわかってないからだと思う、>>654みたいなこと言ってる奴いるし
青でも白でも基本は発生主義だな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:21:12.42 ID:sHL5ts1x0.net
>>665
変更は翌年からになるぞ
3/15までに税務署へ行けw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200