2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:18:23 ID:bYD+7laT0.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588147631/
個人事業主集まれ【自営業】Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588502652/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:21:15 ID:bYD+7laT0.net
ワイの自治体の支援金、申し込み完了した

しかし、酷いシステムだったわ

戻るボタンがブラウザからしか選択できなかったり、そもそもパスワード設定画面にリンクされてなかったり、挙げ句申請ボタン押してもページが遷移させず申請されたかどうかわかりづらい

こりゃ、クレームの嵐だな…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:29:28 ID:be0IwYTc0.net
いちおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:42:53 ID:JrrqbNg30.net
2019年に開業した個人事業主は
事業所得÷12-一番下がってる月の所得って聞いたけど、
どこに書いてあんねんそれ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:43:03 ID:2d71d7H40.net
一つ分かった事は、戦争が起きても、もう日本国民は戦わないな
仮に北朝鮮から東京にミサイル落ちても国民はPCの前で文句言ってるだけ。
政府が自粛しろと言ってもしないんだから、戦えと言っても戦わないよ

いつぞや、AKBが僕たちは戦わないとかいう曲歌わせれてたろ?
国民はあんなの聞いて感銘し、洗脳されてるわけ。
つまり今の日本人はGHQの成功例だよ
腰抜けにされたってわけ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:44:30 ID:2nAUy1Jh0.net
>>4
事業所得÷12やったら全部均一になるんだから1番下がってるもクソもないだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:45:40 ID:9MNEg1+P0.net
それは白の場合
白は前年月別ではなく前年の総収入分の12

青は指定月の前年比較

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:51:51.37 ID:R2l1vfi/0.net
前スレ修正メールの者ですが、不備は二ヶ所で台帳の月ミスと通帳写真不鮮明でした 今改めて見たら通帳表紙が少しボヤけていて凡ミスでした。ちなみに17万台半ばですが申請番号順番で審査進んでると仮定するのなら40万数申請でも今月には審査に入り、二週間で給付なんですかね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:54:02.27 ID:hPyFRyly0.net
青でも決算書提出しなけれ前年平均で比較できる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:54:22.97 ID:zlykhV8N0.net
>>8
それって、また申告し直して順番リセットなんですかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:54:52.21 ID:ovR0jj9c0.net
クソスレ埋め

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:57:55.40 ID:AU1NegkY0.net
これさ、申請した内の給付率というか支給率ってどのくらいかな?
9割オッケーで1割が泣きを見るなんて驚異的なことは無いよな。
7割方審査合格、3割不受理でも凄いが?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:01:37.43 ID:hPyFRyly0.net
フリーランスなんかが給与所得や雑所得で申請しようとしてるらしいから結構はじかれそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:01:54.71 ID:R2l1vfi/0.net
>>10
自分も気になってラインのオペレーターに後回しになるのか尋ねたら 『不備があれば訂正して頂ければ確認させて頂くことになっています。』という文言だったから一度受け付けしていれば最後に回されるとか、リセットとかはない気もします(最後に後回しにありません様に)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:02:14.42 ID:Si2++r//0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588502652/418

これは自分だけど17万台の人には不備通知メールが来てるのに自分にはまだ来ない・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:05:47.13 ID:9MNEg1+P0.net
売上4月分はいらんでしょ
各月の売り上げ一覧があればいいだけなんだから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:06:50.58 ID:SPQq+55G0.net
前スレの免許証の両面コピーの話し、今どきのコンビニのマルチコピー機なら
メニューに両面コピー機能があって、普通に10円で済むけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:08:00.86 ID:hPyFRyly0.net
免許証裏面印刷済みのコピー用紙とか売れるかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:13:25.20 ID:3LDCCwm40.net
>>4
2019年開業特例にチェック入れれば計算式出るよ。
2019年の事業収入総額を開業月で割って平均値出したら、それに対して5割減少してる月を比較対象で記入すればOK

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:18:23.88 ID:XrNAOhy60.net
嫁と二人で給付金20万+持続型給付金通れば100万、合計120万。
コロナがもう一回爆発的に流行っておかわりになったら今年働かなくてOKw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:18:48.82 ID:gJ1pb5Ad0.net
8さん以外に修正の話とかTwitterとかでも
あまり無いけど、不備はそんなに多くないのかな?
それとも、不備以前に給付対象外として問答無用ではじかれてるとか…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:19:07.88 ID:9MNEg1+P0.net
年内コロナ復活しても持続化給付金は無いと思うよ
1年分補償だからこれ
10万はあるとおもうけどさ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:20:01.46 ID:6RK+R6fi0.net
ラインの相談って、相談した内容とかそれぞれ申込者のメモ?なんかに記録されるのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:21:12.10 ID:2nAUy1Jh0.net
証拠書類って前からこれだったっけ?

特例使うつもりなかったから4の書類なんて出してないんだけど

https://i.imgur.com/BU87QAO.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:22:31.44 ID:XrNAOhy60.net
>>22
ですよねw10万円は期待してますw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:23:57.49 ID:DjC1rVPR0.net
【同時不況】 世界経済の落ち込みが相当深刻、100ヶ国以上がIMFに融資要請 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588823352/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:26:27.59 ID:9MNEg1+P0.net
4はあとから追加されてるね
初日にはない
ただ2019年確定申告で事業として認められればスルーされてそう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:26:41.92 ID:eIKsPhGy0.net
添付書類を確実にミスってるのに不備メール来ないよ
ちなみに申請番号は3桁

本当に審査してるのか不安になる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:27:01.22 ID:iXoBWaBf0.net
>>24
俺も特例は無関係だからそれだったかはしらんけど
4月30日に電話で問い合わせた時に、開業届出してなくても確定申告と納税ちゃんとしてるなら対象ですって回答貰ったからそこは安心していいと思うよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:29:18.57 ID:f11BScHh0.net
17万代の人に修正メール来てるのか?
2万代の法人なんだけど、数字をミスしたとこ分かってるからミスした状態で振り込まれることなんてあるのか?
帳簿じゃなく年間売上げを勘違いして書いてしまった。
送った写真見ればわかるんだけど、修正メール来てほしいわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:29:31.65 ID:9MNEg1+P0.net
開業日ごまかしてる開業届をだしてないアホ用だろこれ
開業届は開業した日から2か月いない提出だから本来この説明もアウトなんだよな
2019/12/31以前かつ2020/4/1以前って
開業届要件満たしてない
2020/2/28までだろこれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:30:10.36 ID:9MNEg1+P0.net
>>30 個人事業なら最悪青計算から白計算になる可能性も。。。あるってよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:33:25.78 ID:6iJbpo800.net
>>24
開業届けの写しは提出必須

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:34:06.95 ID:9MNEg1+P0.net
>>33 当初必要なかったんだよ
まぁ青色申告してれば開業同等の処理を受けれるから、1月から数字がある青色はそのままスルーしてると思う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:34:08.70 ID:YMlbrau40.net
>>24
特例を使うつもりがないなら関係ないよ
それ新規開業者特例を受ける場合に必要な資料だから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:34:15.10 ID:hPyFRyly0.net
開業届は税務署が開業の事実を知るためのものなんだよね
だから確定申告してれば税務署にとっては開業届はどうでもいい
うちは祖父の代から60年近く営業してるが、税務署に確認したら祖父も父も開業届出してなかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:36:37.83 ID:6iJbpo800.net
開業届けが必要なのは
2019年開業の事業者だけ
にわか対策

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:36:38.02 ID:ixHUTb4S0.net
訃報
17万台審査中ならおれの副業法人200万通過しちゃった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:37:39.13 ID:6iJbpo800.net
>>38
吉報では?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:37:50.87 ID:O+HL+Chq0.net
>>1
乙です
相変わらず流れ速いなー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:38:08.49 ID:EkQQ0YOz0.net
9年くらい前に開業届け出してるんですが日付けまで覚えてません
税務署に聞いたらわかりますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:38:21.74 ID:DjC1rVPR0.net
税務署へ届けた開業日と、事業許可証の開業日が1ヶ月ぐらいズレてるんだけど
問題ない?

数年前、12月に仕事始めたけど、申告は翌年1月からの開業にしてた。
12月は立ち上げ直後で赤字だから申告しなかった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:39:02.82 ID:9MNEg1+P0.net
今回は副業でもOKなのがミソだよね
サラリーマン脱税包囲網確立

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:39:29.64 ID:9MNEg1+P0.net
>>42
遅い方が取られるだけじゃね?
2か月以内申告だから罰符はないとおもう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:42:10.93 ID:iXoBWaBf0.net
単に申告の識別番号とか身分証とか、サッと見れるものだけ確認して先に修正メール送ってた可能性もあるんじゃない
単純作業な部分だし
キチンと数字やら細かいミス確認してたら17万台はさすがに無理

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:42:44.60 ID:Jn6U8/m+0.net
>>41
>>42
開業届け必要なのは2019年開業組だけ
2018年以前は不要

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:44:13.88 ID:XrNAOhy60.net
Twitterでフリーランスとか雑所得でも申請行けますとかって言ってる人居るけど来年から税金たんまり来るのに、そこには誰も触れて無いってのが無責任過ぎる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:44:30.86 ID:a0MFw5Tf0.net
29万個人
メールはまだ来ない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:45:58.73 ID:iXoBWaBf0.net
>>41
登記だし法務局じゃね
現在事項証明書請求すれば確実

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:48:27.07 ID:EkQQ0YOz0.net
>>46
なんだそっか
ありがとう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:51:20.12 ID:r190MN9b0.net
仕事を始めたのは去年の6月で開業届けは今年確定申告したときについでに持っていったんで2月で提出したけど申請しちゃったわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:51:22.35 ID:hPyFRyly0.net
うちは父親が事業主なんだけどさ
税務署に開業届の開示請求したら開業届出してなかった
税務署としては特に問題ないらしい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:51:51.20 ID:qhfbiMrI0.net
現在48万件とすると6月以降も予算持ちそうか!?
5月自粛組もチャンスがでてきた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:52:09.04 ID:9MNEg1+P0.net
49万件いったで

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:52:47.93 ID:qhIVl0ht0.net
金額間違えて送信しちゃったよ、もう直せないんか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:56:03.23 ID:L742cBrY0.net
去年の2月開業で落ち込んだのが今年の4月なので今回は開業届添付せずに初日出したけど、今出すときは開業届添付が必要みたいに必要書類明記されてるのね。
日を追うごとに条件変わるとは、これいかに。
追加資料請求されたら遅くなるし、嫌だなぁ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:56:03.29 ID:zlykhV8N0.net
開業届けは申告していれば青でも白でも必要ないでしょ
事業所得で申告すれば同義だし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:59:52.16 ID:lEsg8I6G0.net
>>46
2018年以前から白でも青でも確定申告してたら、2019年開業届出した場合でも開業届はいらないって中小企業庁のお姉ちゃんが言ってたよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:01:53.12 ID:G4t8GAbC0.net
>>22
でも100万ちょっとじゃ全然タリンのだけど・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:04:28.54 ID:iXoBWaBf0.net
記者会見で西村大臣が7,8日にはって言ってたの結局口だけになっちゃったな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:06:59.61 ID:rGAUsBUj0.net
8日って安倍晋三が言うとるがな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:07:00.52 ID:9MNEg1+P0.net
会見で言ったのは20万件の申請を確認
早ければ7、8日
20万件以後の事は言っていない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:07:25.24 ID:DjC1rVPR0.net
政治家が口だけなのはいつものこと。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:07:46.97 ID:qhIVl0ht0.net
2週間ほどで振り込みますって書いてあるよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:08:08.78 ID:9MNEg1+P0.net
安部ちゃんも8日からと発言してるから最低でも8日にはスタートする はず

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:08:19.80 ID:WDrDUxUG0.net
西村も安倍も持続化給付金について詳しく知らない可能性

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:09:01.17 ID:9MNEg1+P0.net
いや西村は担当大臣やし。。。。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:10:08.29 ID:EkQQ0YOz0.net
西村なんてカジノ作れば景気良くなるって言ってた人だよ
なんにもわかってないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:13:25.21 ID:furW5ZW/0.net
>>65
一件だけでも振り込めば嘘にはならんからな、でもそれで国民が納得するか?
入金が遅れれば命を自ら落とす人も出るような状況で、だからこんな掲示板だけど
入金があったとか報告は大事だよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:14:05.80 ID:G4t8GAbC0.net
>>67
USBを知らない奴がサイバーセキュリティ担当大臣になれる国やぞ・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:15:53.34 ID:Q/GYzmYV0.net
>>70
USBに関しては世界で報道されてないか心配

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:16:36.76 ID:SPQq+55G0.net
>>56
昨年、事業を始めた人は開業届が添付書類として必要だよ
手続きするときに開業届が必要なのかと思ったけど、よく読んだら新規開業者特例が
適用される人のみ添付することが分かったから手続きしたので
初日に申請手続きをしたけど、それは初日から変わっていない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:18:02.20 ID:O+HL+Chq0.net
開業届とか確定申告の控えっていろんな契約ごとで必要になる場面多いよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:21:28 ID:hDe4CWHq0.net
また開業届の話かよ、ずっと繰り返し同じ話してるな
開業届が必要なのは一部の特例使う奴だけで通常申請はいらないって何回言われてるんだよ
そもそもきちんと事前に申請資料読んでから質問しろよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:23:13 ID:hDe4CWHq0.net
17番台の人に修正メールが来たのはすぐにわかる凡ミスだったからじゃないか
内容的に怪しいとか不正の疑いがあるとかの奴はもう少し詳細なチェックするほうに回されてると思うぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:23:20 ID:w4x43Rh/0.net
西村さん、7日、8日にはって言ってたけど、実際今日、入金された人いるのでしょうかね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:24:56 ID:3fg5BLIi0.net
2019年に事業始めた奴でも特例使わなければ
開業届は必要ないぞその分計算で不利になるけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:26:00 ID:9MNEg1+P0.net
いや2週間以内に振り込めば誰も文句いわれないからw
ただ8日に1人でも振り込めば発言は守れるわけだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:26:19 ID:9MNEg1+P0.net
>>76 最終発言の総理がはやくても8日って言いなおしてる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:27:15 ID:Q/GYzmYV0.net
>>78
少なすぎるとニュースで絶対取り上げられるなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:32:05 ID:rGAUsBUj0.net
この100万or200万ばら撒くために700だか800億円使ってると言う噂だから初日組は明日朝午前中には入金あって然るべき。そうじゃなきゃ俺が手動で振り込みのバイトに行くわ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:33:16 ID:Jn6U8/m+0.net
>>55
うわっ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:34:10 ID:6jR8lQb10.net
>>47
雑所得も所得税率同じだけど税金たんまりって事業税のこと?
確かに損益通算はできないけど雑所得。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:35:26 ID:ZyUw7xfI0.net
全レス読んで
>>17
だけ有益だった
後は散々既出

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:36:26 ID:9MNEg1+P0.net
>>81 たのんだぞ
ってか振込手続きはもうはじまっとるから急げよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:37:04 ID:9MNEg1+P0.net
>>81 来年1月までなんやからそれぐらいはかかるやろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:37:15 ID:DjC1rVPR0.net
>>55
不正受給で、返金と罰金数十万と氏名公開

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:39:29 ID:lEsg8I6G0.net
>>75
e-taxの受信通知を、添付ファイルを間違っただけなんだがなあ…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:41:35 ID:hDe4CWHq0.net
不正受給の奴らって明らかにわかるもの以外はそのまま審査通りそうだから来年の確定申告でチェックされて延滞金上乗せされそうだよな
延滞金率もっとがっつり上げてやってもいいのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:41:51 ID:yTeMLi8h0.net
>>55
故意でなければ大丈夫じゃない?
でもちゃんと問い合わせたほうがいいかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:42:03 ID:NcduYoEF0.net
コレさ、
来年白色で申告すれば・・って事にならない?
白色だったら総収入だけ記入するじゃん
どうでしょう?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:47:13 ID:pRAebg+o0.net
申請してる人数が多いだけで確定申告書有れば検査するのそんなに大変じゃ無いでしょ。
1日辺りの支給件数は一定になると思う。
後、数日すれば振り込まれた人が何番台とかって教えてくれるだろうから楽しみ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:49:57 ID:28jQk2Z80.net
早く「振込あったどー!」って書き込みたい!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:53:55.20 ID:9MNEg1+P0.net
役場や国からの給付金で楽天銀行の人いる?
今回初めて楽天銀行で申請したんだけど0時入金するやろか
地方銀行から9時以降の処理になるから何分か街になったりすると思うんだけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:58:41.96 ID:Jn6U8/m+0.net
何分か街だよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:59:58 ID:2WK4E8ch0.net
>>46
2019年開業でも支給額を少しでも多く貰おうって言うんじゃないとか
通常の申請方法で満額貰えるなら必要ないっぽいよコレ

>2019年1月から12月末までに新規開業した事業者は、
>下記の適用条件を満たし、かつ新規開業を確認できる書類を提出する場合に限り、
>特例の算定式の適用を選択することができます。(?又は? ?を追加提出してください。)

青色申告者が白色法をチョイスできるのと同様
申請者が自分に有利な方をチョイスできるようにしてるって感じ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:01:21 ID:9MNEg1+P0.net
>>96 青色が白をチョイスできんやろ
65万控除ってバレバレやん 書類不備で時間かかるだけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:03:42 ID:WFPLpO9S0.net
>>55
似たようなことでミスした。
年のためコールセンターに連絡して、虚偽の申告になってしまったら大変なのでどうにか修正したいと相談。

すると、そのように申告があったと記録を残すことで対応するとの事。
申請した内容と修正箇所、修正金額等を記録してもらいました。

なので、一応電話した方が良さそうです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:07:09 ID:2WK4E8ch0.net
>>91
帳簿つけと保存は義務だからマルサ入ったらアウト

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:08:48 ID:2WK4E8ch0.net
>>97
去年の比較用売上月の計算方法を白色方法も選択できるって事
年売上÷12のやつね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:10:06 ID:pRAebg+o0.net
未だに雑所得で申告してて給付金欲しさに白色でみたいな人サイトでわいてる。
基本収入が少ないから雑所得になってて税金とか憂慮されてるのにここぞとばかりに100万欲しいから白色には通ら無いでしょ。
税務署に問い合わせたら無理って言われたとかの投稿有り。
こっちは20年前売り上げ少なくて雑所得にしてくれって言ったらダメ!って言われて白色なのにw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:20:35 ID:q7kYTXFx0.net
中小企業への給付金、8日に支給開始へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000533-san-bus_all

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:23:52 ID:yTeMLi8h0.net
>>102
ということは個人事業はまだなのね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:23:56 ID:qhfbiMrI0.net
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:24:48 ID:9xRNNOim0.net
>>103
よくよめ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:25:20 ID:g7np9+f40.net
>>103
個人事業主部分は端折ってるだけでしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:27:55 ID:2WK4E8ch0.net
>>102
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:28:02 ID:rGAUsBUj0.net
白色申告にもう昔みたいにメリット無いからな。
簡単な帳簿作るくらいなら、やよいの青色申告買って仕分け日記帳入力する方がはるかに楽。しかも決算黒ならやよいのデータだけで審査終わる融資サービスあるしw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:28:39 ID:2WK4E8ch0.net
>経済産業省は7日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが大幅に減った
>中小企業や個人事業主に最大200万〜100万円を支給する「持続化給付金」について、
>目標としていた8日に給付を始めるめどが立ったことを明らかにした。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:29:44 ID:lHNTgCkT0.net
担当バイト員「100万渡して、てめーらク.ソ野郎を救う」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:29:51 ID:2WK4E8ch0.net
>>108
俺ずっと白色だけど
青色10万円控除ならやる事白色と変わらないんだってね
今年分から青に切り替えるわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:30:49.87 ID:DjC1rVPR0.net
>>90
故意だと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:31:31.34 ID:furW5ZW/0.net
目途が立ったから8日支給って
目途すら立ってなかったんか?1か月もかけてや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:31:48.44 ID:ixHUTb4S0.net
税理士が給与所得有の副業法人はダメ言ってたけど、やっぱ返金させられるんかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:32:28.44 ID:nWIX05cD0.net
休業要請されていない個人事業主だが
東京と違い千葉県は貰える!

持続化給付金100万
千葉県独自の給付金20万

まじでありがたいんだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:33:21.10 ID:nWIX05cD0.net
東京は休業要請出ている業種のみ
千葉は休業要請は関係無し
千葉の対応の方がありがたいよね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:34:40 ID:9MNEg1+P0.net
8日と言っていたが実務レベルではなく希望観測だった
制度では2週間といったが
8日から支給開始する キリッ ってことだろ
土下座して待て

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:36:26 ID:Erov7f4q0.net
埼玉も20万〜30万(2社経営の場合)貰える
4月8日〜5月6日までの間で、20日以上休業していれば対象
職種も問わず

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:36:32 ID:O+HL+Chq0.net
ありがたいねえ
あと市と府から少し出るみたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:37:06 ID:7V1Acjlz0.net
>>118
休業要請出ていない業種も対象なの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:37:37 ID:rGAUsBUj0.net
黒田に地方債引き受けさせて、緊急事態発出中の損失について昨年の収入相当額の9割補償やればええねん。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:39:18 ID:DjC1rVPR0.net
神奈川県はでない。休業要請したとこに協力金20万だけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:39:27 ID:hPyFRyly0.net
成田市は休業要請も売上も関係なく一律30万もらえる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:39:32 ID:7V1Acjlz0.net
埼玉や千葉は金額が低いが休業要請関係無し
東京は休業要請出ている業種のみだが最大200万か

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:39:59 ID:7V1Acjlz0.net
>>123
成田市やばくねw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:42:23 ID:DjC1rVPR0.net
成田市は空港で儲かってたんだろうな
そして今はほぼ全事業者が全滅だろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:42:49 ID:UrPrfz3k0.net
千葉県から20万から50万
成田市から30万かよ
すげーな成田

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:44:21 ID:bYD+7laT0.net
>>48
ナカーマ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:44:27 ID:2WK4E8ch0.net
>>115
千葉の方が実情に即してるよな
休業要請出てない職種でも休業せざるをえなかったり
飲食店なんかは閑古鳥鳴いてるわけだし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:46:53 ID:Erov7f4q0.net
>>120
休業要請出ていない業種も対象ですね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:47:07 ID:hPyFRyly0.net
成田市は空港関連の固定資産税が税収の大半を占めるから不況にも強い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:47:41 ID:bYD+7laT0.net
>>120
そうだよ
ただ、色々と書類出さんといけんし(とはいっても給付金と大きく変わるのは休業してますよーっていう貼り紙くらい)
なにより、システムが給付金より酷いね
これ軽く乗っ取りとか起きそう
どこに発注してんだか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:47:52 ID:+wFwQJpm0.net
奈良県は休業要請延長について追加の給付はしないと断言しやがった
県と市の合計20万で打ち止め

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:48:29 ID:bYD+7laT0.net
ナリタマジカヨ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:49:14 ID:q7kYTXFx0.net
>>132
システムが本当に酷かったな
なんだありゃ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:51:03 ID:FUVPQp7V0.net
千葉県市川市は休業要請関係なしの最大20万だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:55:39 ID:2WK4E8ch0.net
こうやって見ると東京って結構酷いなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:57:57 ID:hUwRwEdz0.net
協力金を一円も出さない山梨のアホ知事が考えた政策がこちらです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000565-san-hlth
山梨の人口で100億も売れるわけないw
5億あれば協力金10万ずつぐらい配れただろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:09:10.87 ID:bYD+7laT0.net
>>135
あれやばいよな…
ジジババなんてまずパスワードログインから出来ないだろう…

あれ作ったのは外注なのか?
そのうち、アップされたデータ、すべて漏洩すんじゃないの

埼玉のデジタル危機管理を疑うわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:12:32.04 ID:Erov7f4q0.net
>>139
※申請完了後に確認メールが自動送付されます
ってあるけど、メール来た?
俺の所には来てないんだよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:13:20.37 ID:bYD+7laT0.net
>>138
大学の文化祭かなにかかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:14:06.53 ID:4DTxmixg0.net
経済産業省の持続給付金を4月50%以下で申請済なんですが、千葉県独自の給付金は同じように前年同月比50%で申し込めるんですか?条件が被っちゃってるので、いまいちよくわからないんですが。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:14:16.76 ID:DjC1rVPR0.net
>>138
山梨とか神奈川のバカ知事は恥ずかしくないのかね?

国もそうだけど、地域業績も他と比較ができるから、糞っぷりが洗い出せるな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:16:04.64 ID:bYD+7laT0.net
>>140
一応きたわ
ただ、申請ボタン押しても反応したか全くわからんかったから、マイページに移動してリロードをかけ、ステータスが「申請中」に変わったことも確認しておいた
ここが変わってないなら申請失敗してる可能性もあるんじゃないかな
つか、こんなんハッカーに狙われたら一発でやられそうなシステムだよな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:16:12.87 ID:FUVPQp7V0.net
>>142
だいたい同じだね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:18:54.60 ID:2WK4E8ch0.net
>>138
え?
密を増長させるやんこれ
マジキチかよ山梨県知事

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:20:25.22 ID:Erov7f4q0.net
>>144
ありがとう
申請ボタンのあれも酷いな…
外人が作ったシステムかと思った
メール来てないけど、今見たらステータスが審査中になってた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:20:57.92 ID:hPyFRyly0.net
>>142
条件は同じ
国の給付金の決定通知があれば審査が早いらしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:21:36.47 ID:hDe4CWHq0.net
うちの県も市も今のところ自営には補助金なしだもんな
敷地面積の広い規模の中小には出るみたいだが
地域によって差がかなりあるよな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:24:01.24 ID:bYD+7laT0.net
>>147
じゃぁ大丈夫なんじゃないかな?
俺は昭和のSEが癒着で頼まれて作ったんだなと思ったわw

しかも、これいつ給付されるかどこにも明記されてないんだよな………

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:25:29.87 ID:9MNEg1+P0.net
まだホームページビルダーでつくってないだけいいだろ!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:26:21.35 ID:bYD+7laT0.net
ホームページビルダーで作ってる自治体なんてあるのか?w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:28:47.73 ID:9MNEg1+P0.net
10年ぐらい前までは市の担当者が作ってるところだらけやで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:29:38.02 ID:Erov7f4q0.net
>>150
隅から隅まで読んだが確かにどこにも給付日が書いてないな…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:33:04.31 ID:bYD+7laT0.net
>>154
目を疑ったがね、このオチが一番酷いと思ったよ
埼玉のやる気のなさと甘えがよく垣間見れたわ
大野の次の当選はない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:39:27.10 ID:FHHJx0ZZ0.net
不資格で不動産仲介業やってるんだが、今までは赤字だったから無申告で済んだけど、今回は申告さえすれば給付対象になるようで。
今回の給付金を狙って確定申告するつもりなんだけど、過去のことや無資格のことを突っ込まれたらやばいんでないの?と心配している
どうすればいいと思いますか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:40:35.45 ID:bYD+7laT0.net
>>156
100%突っ込まれるよ
間違いなく

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:42:11.17 ID:Nbicctib0.net
エサが投げ込まれました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:43:11.31 ID:SJpZkbCv0.net
カモネギ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:43:23.78 ID:hDe4CWHq0.net
>>156
なんで申告しなかったの?赤字なら繰越処理のために申告すればいいのに
っていうか私用の領収書とか飲食代を経費で不正計上して赤字にしてたんじゃないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:46:37.82 ID:UyG4CUj30.net
大阪の協力金なんかは営業許可証求めてたりしてたからな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:47:14.47 ID:9MNEg1+P0.net
>>161 本来それが普通w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:47:46.00 ID:iXoBWaBf0.net
おかねがほしいなら しんこく しましょう!
せいとうなしゅだんでない じかく があって つっこまれたくないならやめときましょう!
どうなるかなんて このすれのひと はだれもしりません!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:48:02.92 ID:pRAebg+o0.net
>>156
これはダメでしょ。今迄どうしてたの?って聞かれるよ。
プラス給付金狙いって思われて痛くも無い腹迄探られると思う。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:48:52.81 ID:FHHJx0ZZ0.net
>>160
そんなに儲かってないよ
ほぼ年金収入で暮らしてるから
青色申告するつもりもないし

諦めるしかないか、もったいないけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:49:26.30 ID:EpBZf0QP0.net
>>154
5月中と目にしたような気がしますが、もう一度見てみます 申請中から審査中に切り替わってないのが不安ですわ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:50:40.39 ID:FHHJx0ZZ0.net
>>164
一応税務署には確認とってたんだよ
年金のほうで源泉徴収されてるから確定申告する必要はないって
そこらへんもよく理解してないんだけどな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:51:28.40 ID:C/479PnA0.net
>>156
まずは宅地建物業法違反で3年以下の懲役刑を受けてから申請してください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:54:06 ID:SPQq+55G0.net
>>156
今から確定申告を出すってことは、コロナの特例で昨年の分をってことだろうけど
そうなると白色でしか出せなくて、比較する収入は月平均しか認められないから
赤字だと収入が減った月が作れないのでは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:55:54 ID:GbwdL1SV0.net
店舗型住宅を14前に六千万円で建てまだ二千万円の返済があります。
国は家賃のことばかり、返済も国で保証してほしい。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:55:58 ID:FHHJx0ZZ0.net
>>168
うっ、やっぱそれが怖いな
>>169
赤だけど事業収入はあるよ、一応
今月ゼロならそのまま給付されると思いまして…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:56:26 ID:SPQq+55G0.net
書いていて思ったけど前年同月、赤字10万の人が今年同月赤字20万になった場合は対象なのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:57:14 ID:9MNEg1+P0.net
>>172 赤字は関係ない 売上高

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:57:52 ID:28jQk2Z80.net
>>172
売上を見るんだから赤字は関係ないやろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:57:55 ID:FHHJx0ZZ0.net
>>172
所得じゃなく事業収入(売上)の比較だからね
売上がマイナスになることなんてあるの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:00:05 ID:28jQk2Z80.net
>>170
政府の無担保融資借りて返済に当てるとかはダメなん?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:00:06 ID:AXEkLJf00.net
免許証の裏側は、限定解除したりすると判子押されるからそれを確認したい程度
例えば○○年○○月○○日 中型限定解除、AT限定解除
のように押される

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:02:38 ID:bgOCRDYu0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-06/Q9WSSZT0AFB901
こりゃ大変なことになっとるわ
かなりヤバイな 有事に備えて缶詰買っとくわw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:03:02 ID:bYD+7laT0.net
無資格の犯罪者がのうのうと質問スレですか、ここは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:05:27 ID:2kdby2jx0.net
逆にどうなるか興味深いから申請してみて欲しい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:06:10 ID:9MNEg1+P0.net
住所変更や、結婚等による姓の変更も裏面やろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:11:11 ID:5+2l5wK70.net
>>167
そうなんですか。そこまで自分詳しく無いですね。
とりあえず専門家の人に相談して損しないようにしてください。
貰えるんなら貰った方が良いですしw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:12:29 ID:be0IwYTc0.net
>>178
何を今更

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:22:51 ID:UyG4CUj30.net
持続化給付金、銀行の営業が始まる明日朝9時の時点で
入金反映されてるかな・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:22:58 ID:bgOCRDYu0.net
>>183
こんなクソデータなんかよりすげぇ情報を頼りにすると
もう世の中は戦後体制からい今の枠組みには戻らんな
幸せの価値観が天地ひっくり返るけどそれでも生きていかなしょうがないし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:34:50 ID:9MNEg1+P0.net
>>184 予約振込の0時対応銀行もあれば、9時以降の処理開始銀行もある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:38:09 ID:6gI//Vtk0.net
もう振り込まれた人おるんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:38:31 ID:9xRNNOim0.net
>>186
即時と言うのもあってな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:39:44 ID:iXoBWaBf0.net
即時のモアタイム制は個人間じゃないの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:41:02 ID:9MNEg1+P0.net
日銀代理店からの振込でしょこれ
楽天で地方の給付とか受けたことないからわからんけど
児童手当とか税の返還とかで0時受取したことあるやついる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:42:19 ID:SoRxAwE90.net
宅建業法とは別問題だから、申請すればとりあえず貰えそうだけどな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:44:53 ID:6jR8lQb10.net
>>156
許認可とらずとか無資格とかは消えろ!
こっちはコスト使って準備してるんだよ!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:45:13 ID:O+HL+Chq0.net
そんな一日をあらそう感じなの?キター!(・∀・)が楽しみなだけ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:48:30 ID:6jR8lQb10.net
>>165
年金という補助金もらいながら無資格操業。
最悪なジジイやな
お前みたいなのが現役世代の仕事奪って、単価下げて無茶苦茶にしてんだろうが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:48:46 ID:fB+9eVj40.net
ミスしてるのに修正メールが来ないから明日振り込まれるかどうかは気になるよ…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:52:30 ID:Rz50cZLn0.net
そもそもモグリの不動産屋って逮捕案件じゃないの?
5ちゃんってIPを一定期間保持しているよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:58:41 ID:aDCvnmxr0.net
千葉県の話が出てたんで千葉県のページを見てきたら、事業の収入半減(意訳)で家賃の支払いができない→持続化給付金
みたいな案内図があったんだけど、家賃払ってないと貰えないの?
自宅兼事務所で賃料なくても受けられるものと思っていたんだけど?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:02:58 ID:3/QdQ1lR0.net
>>197
基本10万
賃貸なら20万
複数賃貸なら30万

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:05:00 ID:8wvdglaq0.net
ちょっと話変わりますが
医療費控除って最近は医療機関の領収書提出しなくて良くなったんですよね?
自宅保管で良くなったんですよね?
そこで気になったんですが、どの医療機関にいくら使ったか書く欄てありますか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:07:37 ID:3/QdQ1lR0.net
>>199
医療費控除の明細書を作成して添付

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:08:11 ID:vaa2Jxdm0.net
>>190
日銀代理店=そこらの銀行の事やぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:09:09 ID:aDCvnmxr0.net
>>198
ありがとう、それを表した表も出てきたんで見てきた

いつからどう申請とかよくわかんないや

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:09:35 ID:8wvdglaq0.net
>>200
明細書ってどんなやつですか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:13:16 ID:bu8ncpd40.net
>>195
きっとミスじゃないんだよ、よく分からんけど
因みに受付は何番めくらい?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:14:07 ID:3/QdQ1lR0.net
>>203
国税庁HP見ればすべて書いてあるんだぜ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iryouhikoujo2.htm

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:14:28 ID:1IgYH4hr0.net
更にテナントの家賃補助決まれば最高だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:15:29 ID:FzfhaXUp0.net
e-taxの受信通知が見れない・・・
電子証明書が必要って書いてあるけど、これってマイナンバーカードってこと?
これからマイナンバーカード作らないと受信通知を手に入れられないってこと?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:16:56 ID:3/QdQ1lR0.net
>>202
千葉県HPは情報探しづらいんだよね
https://www.chiba-shienkin.com/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:17:40 ID:9QQVJCU70.net
>>207
せや。
マイナンバーとリーダーが無いと受信通知は見れない。
明日税務署行って納税証明書取ってきなはれ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:18:44 ID:BnscYJMO0.net
税務署との紐付けはどうなるんだろうか
100万の使途領収をを後日提出
来年の確定申告時に給付金受給者要チェックやなんてことあるのかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:19:25 ID:SsNrn2Vl0.net
そういえば国保の減免はどうなった?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:21:05 ID:FzfhaXUp0.net
>>209
ありがと!
マイナンバーカード作るより納税証明書の方がいいのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:22:25 ID:fB+9eVj40.net
>>204
3桁後半

e-taxの受信通知添付ファイルをミスってんだから不備になるはずなのに修正メールすら来ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:22:39 ID:a0MFw5Tf0.net
>>207
噂だが税務署内でe-taxしてあれば問題ないと話が出てたね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:24:31 ID:3/QdQ1lR0.net
>>212
マイナンバーカードは発行まで1ヶ月
納税証明書は発行まで30分

お好きなほうで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:24:43 ID:8wvdglaq0.net
>>205
いろんな人から提出された医療費控除の明細書から
ある医療機関の売り上げをはじき出すってことはできると思いますか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:25:19 ID:28jQk2Z80.net
>>210
給付金の使途は自由だよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:26:46 ID:3/QdQ1lR0.net
>>216
税務署が?ほぼ不可能じゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:27:17 ID:UyG4CUj30.net
事業主に貸し付けできないと
そもそも飯食えないからなw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:29:50 ID:fB+9eVj40.net
>>212
マイナンバーカードを今から申し込みしたら1ヶ月近くかかるから納税証明の方が早い

ただし税務署は持続化給付金とは本来無関係だから色々質問するのはやめたげてね
自分も28日にe-taxなら収受印がいる、ないなら審査対象にもならないと経産省のコールセンターの人に言われて(その人の独断ではなくちゃんと聞きに行ってくれた)税務署に確認に行ったが
「e-tax申請の確定申告控に収受印なんかないんですが…いちいち印刷して押したりしませんし。経産省は国税庁と連携取ってないのでは」と困惑してたよ

ちなみに経産省のコールセンターが間違っていたと後から中小企業庁から返答が来た(まだ細かいとこを詰めてないから判断ミスしたと謝られた)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:30:33 ID:8wvdglaq0.net
>>218
不可能ですかね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:32:42 ID:fB+9eVj40.net
>>221
できたとして、その労力に見合う追徴課税が可能かどうかだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:33:55 ID:TqRZuREv0.net
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/08(金) 09:00:03.10
持続化給付金振込キタ━(゚∀゚)━!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:39:29 ID:szZ8BXG10.net
>>210
申告情報が紐付いたデータができたんだから税務署にも渡すだろ
怪しい連中が大量に申請してるんだから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:39:36 ID:9MNEg1+P0.net
そういうのいらんから未来人さん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:46:24 ID:FzfhaXUp0.net
>>215
>>220
ありがとー!
そっか1ヶ月かかるのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:51:17 ID:6RK+R6fi0.net
>>224
必ず全員分渡すの?怪しい奴だけじゃなくて?
なんか恥ずかしいキャッ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:53:26 ID:fB+9eVj40.net
>>226
おかげでうちは一律10万円を来月まで待たなきゃいかんのよ
同居の家族がマイナンバーカード作ってないからさ

自分は5年前に作ったからあと5年は使えると思ってたら今年の誕生日までに電子情報を更新しなきゃいかん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:53:52 ID:3/QdQ1lR0.net
千葉が神対応すぎる

千葉県 支援金に10万円を追加
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200507/1080010867.html

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:53:57 ID:FzfhaXUp0.net
>>214
家からスマホでしたんです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:56:03 ID:ixHUTb4S0.net
今日はオッサンの大晦日
お年玉楽しみだなー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:56:55 ID:9MNEg1+P0.net
マイナンバーがあろうがなかろうが、定額給付金は各市町村配布やから支給日は各市町村依存やろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:05:46.45 ID:fB+9eVj40.net
>>232
いやマイナンバーカードなら1日から申請受付→早めに給付
郵送なら今月下旬に書類が来るまで待て、給付は来月だ、なんだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:05:51.98 ID:dggkeyCs0.net
申請番号J00182XXX
未だメールも電話も来ず

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:07:41.39 ID:aDCvnmxr0.net
>>208
ありがとうございます助かります
クレクレなのにすみませんでした!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:07:52.64 ID:fB+9eVj40.net
>>214
コロナ騒ぎが話題になってたから税務署からの申告は諦めて自宅からやったのが裏目に出るとはな
2018年分までは税務署でやってたんだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:09:32.05 ID:a0MFw5Tf0.net
>>236
そうだったか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:13:41.95 ID:vaa2Jxdm0.net
今頃慌ててるのも滑稽だが
何しろ年に確定申告でさえ1回
それ以外なんて一生に1回とかの手続きだもんなー
マイナンバーカードの暗証番号失念で都内の役所は4時間待ちだとさ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:15:33.93 ID:vaa2Jxdm0.net
>>233
1日から申請は700いくつかの自治体だけだよ
それがどの程度の割合か知らんが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:18:11.39 ID:yTeMLi8h0.net
>>234
お、ナカーマ
ワイも18万番台だけど連絡来ず

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:18:22.69 ID:szZ8BXG10.net
>>238
2月の申告開始直後に今年からマイナンバーのeTaxでやったんだが、証明書パスワードなんてあることさっぱり忘れててその時に役所で再設定してきたわ
証明書も切れてたからついでに更新してきた
パスが二つあるなんて覚えてる奴そんなにいないだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:21:10 ID:HCrgokMa0.net
国税庁のHPで作成してe-Taxで送れば右上に送信日時と受付番号印字されるから世話ないのにe-Taxで送ったのにそれらの印字が無いって一体どんなパターンよ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:21:26 ID:9MNEg1+P0.net
ようわからんが
免許書と同じで2つパスが必要なんか
来年から地元で会場受け付けなくなるから、eTaxにすんねん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:24:38 ID:q7kYTXFx0.net
>>243
4つ必要だけど、3つは同じパスワードでOK

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:25:33 ID:vaa2Jxdm0.net
>>241
パスワ変えろだの使いまわしすんなって言われてたからな
俺はずーと4桁も英数字も同じの使ってるから良かったが
普通忘れるわな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:29:28 ID:bYD+7laT0.net
>>166
うーん、俺もまだ申請中のままだなあ
審査中の人はどれくらいに申し込んだんだろ?
午前中かな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:30:14 ID:fB+9eVj40.net
>>242
国税庁のはマイクロソフトエッジではなかなか開けないから会計ソフトから送ったのよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:34:03 ID:UyG4CUj30.net
マイナンバーカード作成時、全ての暗号のメモとらせてた
俺のとこの自治体はかなりの手練れということみたいだな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:38:12 ID:vaa2Jxdm0.net
>>248
GW書類とかの整理してたらたまたま出て来たが
それさも仕舞い無くす人多いと思うよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:40:18 ID:3LDCCwm40.net
不備修正連絡って何番まで来てるの?
28000番代だけどまだ来ない。。。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:41:40 ID:9MNEg1+P0.net
17万番台までは今日の11時にきてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:49:52 ID:vaa2Jxdm0.net
>>246
それどこで見られるの?
申請したときのマイページにログインしても
そんなステータスないんだが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:51:25 ID:bYD+7laT0.net
>>252
左上のホームだったかな
それから、真ん中あたりの申請一覧を開けばみれたはず

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:54:02 ID:9MNEg1+P0.net
ん?持続化給付金のはなしか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:54:58 ID:wLPhoTC+0.net
>>246
朝9時20分くらいに申請完了して、現在審査中になってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:54:59 ID:zTeqKx320.net
>>253
それって、まずメールで連絡がくるの?
それともマイページ見ないと永遠に気が付かない?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:57:19 ID:9MNEg1+P0.net
埼玉県のはなしかこれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:58:25 ID:vaa2Jxdm0.net
>>253
ほいほーい
持続化給付金じゃなくて埼玉県20万円のね
たまたま埼玉だから確認したら
申請中だった
サンクス

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:59:35 ID:zTeqKx320.net
ああ、なんだ埼玉県の話か。

そのへんの草でも喰ってろや!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:59:44 ID:bYD+7laT0.net
>>255
thx

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:07:49 ID:WRH0A8E80.net
政府は事業所の家賃支援するんだったら、自前物件にも同等の支援策もやってくれないと不平等でしょ
固定資産税の減免だけだと割に合わないよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:09:35 ID:szZ8BXG10.net
埼玉の話は埼玉と書けよ
混乱する奴が出てきて話がややこしくなる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:10:57 ID:Si2++r//0.net
借地に店舗兼自宅の場合は地代の支援はあるのだろうか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:11:59 ID:EXcbWbCk0.net
千葉は給付金に10万上乗せか
やるな千葉

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:13:01 ID:nQK/Rf6X0.net
>>264
埼玉も10万追加だな
千葉の真似してる気がする

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:16:10 ID:9MNEg1+P0.net
>>261 公務員は資産補助には厳しいよ
賃貸は家主対応あるけど、自前の自宅はローンがあろうが公務員給与でも住宅手当ガッツリ減らされるから

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:16:28 ID:szZ8BXG10.net
>>242
送信完了時にDLしないとそれが入ったものが入手できない
後からDLすると申告日は入ってるが右上の日付と番号がなくなる
本来なら右も左も入ったものが後からDLできるべきなんだよな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:17:24 ID:UyG4CUj30.net
埼玉の話は、まじ埼玉ってかけよ。
びっくりしたじゃねーか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:18:08 ID:b9+MDB160.net
>>261
結局そうことが、どんどんでてくるんだよなぁ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:20:59.57 ID:vaa2Jxdm0.net
確かに
俺もスマホから見てないからパソから見てもないから
まさか申請受付さえしてないのかとビビったw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:57:14 ID:vjg7IvuL0.net
確定申告書の受付印なんだが日付以外の
税務署名が書いてあるところが薄くて見えにくいんだが大丈夫かな?通信日付印はしっかり見えるが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:07:32 ID:hUwRwEdz0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000044-mai-pol
家賃補助決まりそうなんだね
これは一月半減か3ヶ月30%減クリアで半年分×2/3給付されるってことなのかな
減った月の分って意味じゃないよね?
あとは融資を受けることが前提条件になるんだろうか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:08:19 ID:ytOjI1CM0.net
>>271
モノクロ濃いめとカラーでコピーとって
見やすい方をスキャンする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:09:22 ID:ytOjI1CM0.net
>>272
無利子融資が条件になるらしい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:14:09 ID:9uD4+MGr0.net
最近建設業で一人親方で働いてます。
しかし取引先は一社のみで常用単価は既に決められていてどこの現場でも毎日同じ値段です、
売り上げ台帳には一ヶ月分纏めて人工数を書いて一行で書いていいのですか?
それとも仕事に行った日数分の行を書かなければいけないのですか?

またそれらの金額は予め分かっているので発生主義で書けるのですが
残業手当や夜間手当は一ヶ月後の入金日にならないと正しい金額が分かりません。
これは発生日に金額だけ空欄で後日分かり次第金額記入という認識で良いですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:25:45 ID:9MNEg1+P0.net
324 不要不急の名無しさん  ▼ New!
「少なくとも8日だけで約2万件以上、250億円以上の現金を届ける」と表明

あべちゃん 8日の給付を表明
https://www.sankei.com/politics/news/200507/plt2005070026-n1.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:29:39 ID:TNObUlyg0.net
>>272
>>274
何とか無借金経営で来れたのだが借り入れの知識が全く無い
地銀や信金の無利子融資でいいのかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:31:01 ID:3/QdQ1lR0.net
>>275
一人親方は税務調査に入られやすいから細かく記録しといたほうがいい
そもそもその内容だと請負ではなく雇用とみなされる可能性の方が高い

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:33:17 ID:iXoBWaBf0.net
4万台俺、脂肪

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:33:43 ID:ytOjI1CM0.net
>>277
そうですな
うちは地銀の外回り君が市役所や県説事務所などに必要書類取りに行って全てしてくれたので楽チンでした

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:34:37 ID:9uD4+MGr0.net
>>278
そう本来は雇用だと思うんですけど今建設業では保険の関係とかで多いんですよね従業員ではなく一人親方にさせられる人
取りあえず帳簿は細かく付けときます

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:35:59 ID:9MNEg1+P0.net
さぁ土日いい夢見れるかのレースがはじまったで
2万件は確定として、確認遅れで後回しにされてるかどうか
審査ロジックはどうなってるんやろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:36:54 ID:cI4chY+W0.net
毎日1日三万人行けばな。頑張ってくれ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:37:39 ID:9NFx9Z4V0.net
昨年の事業収入が100万以上ないと、maxの100万は絶対にもらえない←これを理解してない奴が結構いる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:38:26 ID:q7kYTXFx0.net
>>281
要は社内外注ってやつだね
確定申告は事業所得でやってる?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:40:13 ID:hTbQrqTG0.net
>>281
違う。
あなたにカネ払ってる元請けが税務調査に入られると、給与として修正申告させられる。
だからまともな所なら、あなたに払ったカネは源泉徴収された天引きされたカネ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:41:50 ID:3/QdQ1lR0.net
>>281
元請けに請求書も出さないようだと給与所得とみなされて経費も落とせないよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:42:44 ID:+etDylvW0.net
うちの街、飲食店の殆どが60代オーバー。
スマホすらない店も多い。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:44:50 ID:rGE89kbe0.net
>>272
これややこしいな
一回借金しなきゃいけないの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:46:07 ID:9MNEg1+P0.net
まだ暫定だから気にすることないんじゃね?
うちの市のガス屋とかは、緊急小口等申し込みしたやつだけ延滞OKやでって公表してるし
なにかしらの融資や申し込みは必要かなと

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:47:30 ID:3/QdQ1lR0.net
>>289
給付が遅れるからそれまでは借金して食いつないでってことでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:49:17 ID:rGE89kbe0.net
>>291
借金しなくてもいいの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:51:07 ID:3/QdQ1lR0.net
>>292
借金前提の支援金とかまた揉めるだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:52:26 ID:vaa2Jxdm0.net
1 無利子融資の審査に通り実行されている
=氏素性が確認出来ている

2 資金繰りに貧窮してる

てことじゃね?
特に1は作業の効率化が出来るし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:53:46 ID:szZ8BXG10.net
>>281
そもそも年金、健康保険、所得税、住民税は自分で払ってるの?確定申告はしてるの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:54:55 ID:vaa2Jxdm0.net
あーでも無利子融資前提だと
既に多額の借金があり融資を断られた層は死刑宣告やな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:58:14 ID:C/479PnA0.net
>>275
1 仕事に行った日数分の行を書かなければいけない
2 正確には仕事終わったら予定売上で計上して回収したら差額を記帳、だけど1人レベルだと仕事終わってわかってる分だけ発生主義で残業代とかわからないのは受け取った時に売上計上すればいいよ。
白色だったら全部受け取った時の売上計上でいい。2-3年して慣れたらやよい入れて青色にすれば良い。

↑給与うんぬんはまあ無視してOK

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:58:26 ID:9MNEg1+P0.net
そんなあなたに政策金融公庫

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:00:03 ID:BdpEdWqw0.net
無利子融資とかわけわからない条件付けたがるんだよな
持続化給付金でシンプルに出来たんだから、極力シンプルにしてくれよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:00:19 ID:9uD4+MGr0.net
>>285
事業所得で出してます

>>286
そうは言っても地域差もあるのかもしれないですけどこの業界結構多いんですよね、外注扱いにされちゃう人
仕事してる以上無申告ってわけにもいかないから一応確定申告はしてます。

>>287
夜間手当や残業手当みたいな入金日にならないと分からないような請求書はどうすればいいんですか?当日支払い明細書と一緒に貰ってます。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:01:16 ID:9MNEg1+P0.net
>>300 請求書を事後で、事前の日で出せばいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:02:15 ID:vaa2Jxdm0.net
公庫は貸す気まんまんだからね
多少借金あっても融資してくれる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:02:17 ID:9MNEg1+P0.net
>>300 それか締め日を1か月おくらせる
1か月は無収入になるが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:03:51 ID:9uD4+MGr0.net
>>295
国民年金、国保です。所得税も申告して払ってます。
ですので住民税も払ってます。
>>297
今は白色です、なるほど勉強になりました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:06:21 ID:she6IR8z0.net
明日2万件振り込むって

https://www.sankei.com/politics/news/200507/plt2005070026-n1.html

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:07:18 ID:vaa2Jxdm0.net
良く読んだら家賃補助は
1 まだ時間掛かるから無利子融資とかで繋いでね

2 野党案は先ずは公庫が家賃を肩代わりしろ

て事で条件でも何でもなかった
何れにしろまだ時間掛かりそうだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:07:25 ID:9MNEg1+P0.net
経産省の報告で2万件は完了してるって報告受けたんやろな
あとはその後の追加がどれぐらいなのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:15:29.12 ID:yZi9Gbdl0.net
これ明日組はハガキが届く前に入金されんのかね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:16:19.06 ID:9MNEg1+P0.net
コロナ関連は通知処理も入金が先やで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:29:23.63 ID:AfDUtGwz0.net
住所間違えてるが修正メールのこない4千番台、期待していいかな
今日はワクワクして寝れそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:33:52.38 ID:2WK4E8ch0.net
>>276
22000台だから微妙だなぁ・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:35:08.25 ID:2WK4E8ch0.net
>>282
明日振り込まれないと早くても月曜になっちゃうもんな(´・ω・`)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:46:22.81 ID:UyG4CUj30.net
あと15分

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:47:02.37 ID:9MNEg1+P0.net
0時ちょうどにはふりこまれんで

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:51:45.12 ID:Y2Vf0WIe0.net
え?2万件……………

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:55:02 ID:SsNrn2Vl0.net
>>306
今ニュースで、融資を受けた場合に助成するって言ってた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:56:07 ID:9MNEg1+P0.net
どちらにしても
第2次補正予算通過後

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:00:24 ID:7goDqQlo0.net
今日やぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:05:22 ID:2/y9DFZh0.net
1万代だが特にメールも来ていないし今日もらえるのかね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:08:28 ID:3Pbewzne0.net
振込集中処理で時間かかるかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:10:13 ID:/cWjYUux0.net
一昨日申請して39万台なんだがいつもらえるかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:13:11 ID:nZu1wqk/0.net
>>316
融資が条件?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:13:18 ID:AvS8NcZ30.net
>>321
夏には貰えますよ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:13:50 ID:4MYI5kM00.net
>>314
うけるよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:14:41 ID:nZu1wqk/0.net
>>316
借金するくらい困ってる人にしか助成しないよってことか
貯金があるやつは自分で家賃くらい払えるだろってことだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:15:39 ID:/cWjYUux0.net
>>323
夏まで3週間だから1週間遅れなら誤差の範囲か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:18:22 ID:LC5oF/O40.net
>>315
思った
1週間2万件ペースじゃ3ヵ月先になりそうだ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:19:18 ID:36ilcozN0.net
つねに借金しかとりえもないおまえらと今日から友に入金パーテーできそうだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:25:18 ID:qEb6VNZR0.net
>>272
なんやこれフザけとるやろ
ヤフーのコメント欄でも反対意見ばっかりやんけ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:27:18 ID:IymIRQay0.net
融資が受けられるかどうかで線引きしたいのと、政府系金融機関の貸し倒れをなるべく少なくしたいって事かな
誰でもいい給付金みたいなのとは違って、納税なんかをちゃんとしてる事が条件だと

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:32:39 ID:jCRc9eSp0.net
やっぱり融資が条件なのか
融資については100万貰ってから考えようかと思ってたけどとりあえず動くか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:38:53 ID:+zT5MqUJ0.net
やっと公庫から電話あったけどまだ確定じゃない言われた
来週書類送るからその時に結果がわかると
確定してから最短融資が6月中旬くらいって言われたけど確定してないのに融資日の説明ってされるもんなの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:50:25 ID:hY8icQmJ0.net
受け付けるだけ受け付けて国金は実行無しとかあるんかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:59:52 ID:k7e9WtVI0.net
>>300
時間給とかは雇用。

請負は成果報酬なので、夜間とか時間外なんて報酬はありえない。

あなたの仕事は完全にアウトだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:03:22 ID:IyEsSyXn0.net
雑収入とか給与扱いで申請して弾かれたり調査されたりする奴が大量に出てきてそいつらの絶望の表情が見られるのが今から楽しみw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:06:10 ID:7goDqQlo0.net
もう調査は動いとるぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:11:05 ID:k7e9WtVI0.net
>>335
事業収入以外でも入力できるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:16:35 ID:Vu01L3zO0.net
>>300関連
え、ちょっと待って 一人親方は給与所得って!?経費も落とせない?じゃあこれで個人事業主だとかそういうことじゃないって
ことならこれを理由に給付金却下ならさかのぼって調査入って延滞税やナンヤとか、さらには今後も経費だとかも落とせないなら
もうこの先も無理だろ 50%減で申請して給付金却下でもらいが0円&ノコの替え刃やはつり機購入とかも経費じゃないとか…
コロナの有事で減収&平時の身分が給与取りのようわからん身分?なんじゃそれ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:18:11 ID:zkKoC1RM0.net
無理矢理事業収入で申し込んでる一か八かの爆弾野郎は結構いるんでないの?
そいつらのせいで審査遅くなりそうでムカツク

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:19:13 ID:LC5oF/O40.net
一人親方は雇ってる企業側にまずは指導入るんじゃね
ズルしてるのは雇い側なんだから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:29:50 ID:2/y9DFZh0.net
建設業は一人親方みたいなのを雇ってるところに対する風当たりが強いからな
一人親方って帳簿が適当だったり社会保険払ってなかったり申告していなかったりする奴が多かったから国の目も厳しくなってる
見積りに法定福利費を載せろだとか雇う側もきちんとしていない一人親方には仕事を出しづらくなってるはず

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:03:17 ID:Lz0zVUf90.net
賃貸で
大家に減額請求した人居る?
俺はするけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:05:10 ID:Lz0zVUf90.net
>>332
最終的に書式の不備がないかだけで
そこまで行ったら確定と同義

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:13:54 ID:BDDWGqcz0.net
>>275
自営に残業代や手当が出ることがおかしい。
どこの現場でも、何の作業しても発注者が決めた同じ単価ておかしい。
一社取引が元請から拘束かけられてたらおかしい。

税務調査や労基入ったら、雇用者とみなされる可能性がある。
持続化給付金の申請するなら、不正受給とみなされる可能性あると思うから慎重に。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:17:57 ID:Vu01L3zO0.net
ウーバーイーツのようなフリーランスにも支給って書いてあったがウーバーイーツって社名とちゃうのか?大工とか演奏家みたいな業種なんか?
ウーバーイーツメインで働いてるやつってどうなるの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:30:42 ID:Q7fIjIhl0.net
>>342
なんて言うの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:32:46.62 ID:BDDWGqcz0.net
>>345
Uberは依頼あった分仕事して完了案件分報酬もらうんだろうから事業主なんじゃね。
家電メーカーのサービスマンもメーカーの作業着で来るけどほとんど外注だし似たようなもんだろ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:42:16.23 ID:1plY+mg60.net
事業収入じゃなければ全部弾いていいよ
修正申告してまで課税の100万円欲しいかね
そんなマインドじゃお金増えないよ
いい大人が税務署に雑所得といわれたからしただけなのにとかさ いくつだよ僕ちゃん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:44:25.32 ID:vxusR6WN0.net
家賃補償で日本政策金融とか民間融資とか法案出てるけど、
審査通らない場合は対象外じゃん

赤字でブラックなのに融資の審査通るわけない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:52:03.67 ID:7S9CE2Of0.net
雑所得の連中が共産党に泣きついてて草

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:00:04 ID:/NBQd81Q0.net
なんで成果報酬に残業代があんだよw
完全に偽装請負じゃんw
上にも書かれているように、時間拘束は業務委託の場合NGだよ
それに請求書なんて、月末締めでだしゃいいじゃん
先方が相当悪徳だから訴えりゃいいよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:01:42 ID:/NBQd81Q0.net
>>349
そういうやつを保障したくないんだろう
線引きしてるんだよ
しかしまぁ、金を先に借りてね!っていう制度も大概だと思うがね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:05:39 ID:/NBQd81Q0.net
>>342
地方の同業者は、既に大家から数ヵ月分家賃の支払いを待ってくれると話があったそうだね
まぁ地方ですでにテナント募集中の物件が山ほどあるし、大家としても今出ていかれると、次の入居者がいつまでも決まらないと不安なんだろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:22:51 ID:F+VR7Jgg0.net
取り敢えずのスピード給付、支援だから
インチキ、詐欺は、後から捜査するんだよ

ただ、全部は捕まえられないだろうから、
100万や200万で犯罪者になってでOKならやってみたらいいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:10:27 ID:XFrZYEo10.net
受付番号5万台
現時点で入金確認できず…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:15:03 ID:7goDqQlo0.net
今日は約2万件ぐらいやろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:34:50 ID:PgqYD3430.net
>>354
毎日わくなこういう奴ニートかね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:38:25 ID:PgqYD3430.net
>>342
隣の飲み屋が先に全額免除大家に交渉(脅し)通ったから
三万しか免除受けられなかった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:58:26.09 ID:XEdyB3N/0.net
>>334
そうなの?知り合いにも多数いるけど指導受けてる奴聞いたこと無い
税金滞納差押え時に境遇説明して給与所得者みたいに入金を一部残してくれって言ってもあなたは給与所得者ではない無理!って言われた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:07:19 ID:+rNjTE4X0.net
融資(借金)受けてから家賃代を支払うとか
いまだにこんなこと言ってるバカ日本

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:14:59 ID:3Pbewzne0.net
不正受給は徹底的に対応って明言してから
迅速給付すればええだけなのにな

10倍返しとか、罰金刑、詐欺罪等

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:59:31.71 ID:PI6moVQa0.net
連休中だって事も有るけど7日で二万人だけか…
昨日から審査する人増員になってて1日三万人位になってくれればな。
昨日申告した俺も二週間で振り込みに。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:18:59.37 ID:2/y9DFZh0.net
>>361
不正受給の罰則はもう出てる
延滞金、罰則金、名前公開、刑事告発とそこそこキツイぞ
支給後に怪しいところは再調査されるだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:39:32.07 ID:3Pbewzne0.net
>>362 絶対に審査開始は5/7(昨日)から
じゃないと2万と数字の妥当性が説明つかない
申請は即できるようにしたよ!
>給付は2週間ね
>審査開始日は内緒だよ!
ってことで連休明け5/7から審査開始
朝からではなく昼からってとこか
月曜には3,4倍には増えてると思うが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:00:17 ID:PI6moVQa0.net
>>364
そっちだと最高なんだけど。
連休中も修正メール来てた人が居るみたいだし…
明日、明後日って休日出勤して貰ってw月曜日から3.4倍になってる事を祈る。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:15:24 ID:z2YRg57S0.net
修正メールまで2週間かかる場合もあるとか言われたから、メール来てなくて1000番以下でも今日振り込みは無理そうだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:17:48 ID:34LgKBNY0.net
家賃の支援は、一旦金融機関で借金して家賃の2/3を後から支援
お金を借りるって条件でふるいにかけるんだろう
俺はこれくらいのハードルでいいと思う、意地張って無理に飲食を続けようと
借金重ねるより、今の時点で結論出したほうがリスタートもできる
コロナ収束しても客足は戻らないからな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:23:23.77 ID:34LgKBNY0.net
>>362
俺はそゆ所がスゲー腹が立つ、5/1に受付初めて5/8に2万件処理って
確実に連休は休んでたって事だろお役所
入金が遅れれば首釣る人もいる状況でよくもまあのうのうと休めるよな
安倍はダメだよバカだあいつ、何が緊急事態だよ平常時と同じじゃん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:27:46.02 ID:AyK7/+fm0.net
>>368
そういう文句しか言えない奴が一番クズだわ
現場で頑張ってる人たちもいるのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:32:17 ID:WHKwYLjG0.net
>>369
現場でやってる人には感謝こそすれ何も思わないが
安倍に腹立つ気持ちは当たり前
緊急事態宣言も基準がないままに大衆の空気に乗ってやっただけだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:33:24 ID:WHKwYLjG0.net
>>369
追記
予算もめちゃくちゃしけてるじゃん
真水100兆くらいいけっつーの

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:34:42 ID:34LgKBNY0.net
>>369
それを首釣る人の前で言えるか?
頑張ってるって天下り先の法人に丸投げしてるだけだしな
しかも700憶円で、予想申請数で換算すると1件の申請に2万弱払ってるんだぜ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:38:20 ID:34LgKBNY0.net
>>369
頑張って7日間かけて2万しか処理できなんだったら全員クビだよ
初日で20万件受け付けてるんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:40:36 ID:QGXbgszc0.net
不正に受給しようとする輩が多いらしいから審査基準変えてきたのかもね
これは相当遅れると予想

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:43:18 ID:PI6moVQa0.net
>>368
本当そうだね。十万円給付も市区町村で対応違って連休中に審査して後は振り込みのみになってる所も多々有るんだよね。
8日は10万件位振り込まれて後は3万件ペースだと思ってたのに。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:47:51.60 ID:z2YRg57S0.net
>>365
修正メール届く基準すらわからんよね

せめて審査中とか給付決定とかをマイページで確認できるようにしてほしいわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:57:46 ID:z2YRg57S0.net
ネット銀行だから前日までに振り込み予約されてたら6時には入金なんだが入ってないから不備でハネられたんだろうな

なら早く修正メールを送ってくれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:00:50 ID:3Pbewzne0.net
>>377 大量振込の場合は例外あるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:00:53 ID:34LgKBNY0.net
368だけど、これは俺の完全な想像だが
700憶で請け負った天下り法人は1000人体制で5/1から処理にあたってるって噂がある
7日間1000人で処理して2万件少な過ぎる、恐らく1日に5万件くらいは処理できてると思う
ところが経産省の決裁が滞ってる、なぜかと言えばGW明けの7日から始めてるから
国難なんだろ金融機関にも協力させてGW中も振り込みできるように安倍が指示しなかった
だから支給開始が2日営業日の5/8からしかもたったの2万件

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:03:21 ID:WHKwYLjG0.net
西村だか経産大臣だかが、初日の20万くらいは7、8日に振り込みしたいって言ってなかったっけ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:05:25 ID:TUPNF16f0.net
>>376
本当そうですね。給付、不給付は手紙で来るとかw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:05:57 ID:z2YRg57S0.net
>>378
不備があるのに修正メールすら来てないんだ
それでも「修正メール来てないし3桁申請だし」と期待してしまう…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:07:22 ID:XuvcABWC0.net
2000番台
振り込み不備無し、入金無し。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:09:20 ID:TUPNF16f0.net
マスクも十万円の申請書すら届いて無いから益々不安になるよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:10:21 ID:3Pbewzne0.net
>>380 いってたで
ただ昨日の総理発言がすべて

1-6はあくまで申請のみの人員だけだったんだなこれ
連休明けの昨日ようやく役人出社して審査開始
これが答えだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:15:41 ID:SSka8twv0.net
>>374
おそらくそうだろうな
基準を緩くしたのはなるべく早く複雑な手続きを省いて支給しようとしてたんだろうけど
それを悪用して不正しようとする輩が大量にいるだろうね
このスレやSNS見てるだけでも明らかに対象外なのに小細工しようとしてる奴が多い
調査も慎重になってるから処理に時間がかかる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:16:53 ID:TUPNF16f0.net
修正の人にはメール来るけど弾かれた人はハガキで不給付告知されるんだろか…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:17:52 ID:SSka8twv0.net
>>379
想像や噂で適当な事言うなよ
処理が遅いとか何にもわからずに文句ばっかりで

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:18:59 ID:3Pbewzne0.net
もしかして8/8と本当にまちがったりしてないよね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:23:44 ID:0611KEu/0.net
もし本当に不正受給多発で判定方法を見直して時間がかかってるなら、添付書類に、
開業日と受付日印入りの開業届と口座の入出金の履歴
を必須にする形で良いので今年1〜3月開業の人を救ってもらいたい。
真面目に事業主してる人なら問題ないはず。今並んでる長蛇の列の最後の最後で良いから。

コロナ融資は資格無しだし、補助金は用途に制限があるから、ホントにどうにもならん
つーか、今年開業者は給付金の資格無いから補助金の方どうぞって勧めてくるツイート見ると殺意沸くよ…
見込みがあった販路をコロナで潰された今年開業組が初期投資も回収出来てないうちに3分の1とは言え追い銭を強いられて新規の別販路開拓って…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:24:07 ID:Vu01L3zO0.net
さすがに不正ってのは白・届けなし・収入200経費200みたいなやつやろw
不正とか言う前にとっとと確定申告閉め切れや!ごめんって言うたらまだ受け付けるっていう今の状況が不正を促してるやろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:25:59 ID:34LgKBNY0.net
>>390
一番簡単なのは通帳の明細を添付すればいいんじゃね全ページ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:28:12 ID:x5ey1xRy0.net
>>390
さすがに今年開業は無理だろw2019年に税金納めたってのが絶対必要条件で何が何でも譲れんやろ
いくら今年開業でまじめにやってます、言われてもまだ税金納めてないしつぶれたら納められないだろ?
だから経営無理ならもうつぶれてよ、って国が言うてるんだろ 嫌なら十一の街金でも行って金作って来い、
ということだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:30:02 ID:34LgKBNY0.net
>>388
あなた経産省の人?
何もわからずにっていうけど、俺が700憶で仕事受けたら絶対10万件は支払ってるわ
7日もあるのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:30:43 ID:EW3kveas0.net
給与所得でも対象にしろとかもいるからね
名ばかり給与とかいって そんな状態をよしとして働いてる時点で100万円貰う資格ねーよ
給与で申告してるんなら生活費に使うんでしょ 生活費支援じゃないから笑

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:31:24 ID:34LgKBNY0.net
てか入金報告まだないの?
もしかして2万件もハッタリ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:33:18 ID:WHKwYLjG0.net
>>393
でも政府のコロナ対策によって恐慌状態になりつつあるんだから
この持続化給付金じゃなくても今年開業組にも手当ては必要だろ
元手の半額補償とかやってもいいんじゃない?
でも持続化給付金より不正しやすそうだから難しいかな
ややこしいから定額給付金をドカンと出して確定申告で吸い上げればいいのにな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:35:17 ID:TUPNF16f0.net
詳しく見てみたら不給付の人には不給付の手紙届くんだねw
メールで良いと思うんだけど…
地獄だわw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:35:51 ID:laQe39VG0.net
>>397
通常で開業後に潰れるやつ多すぎだしそんなの相手にキリないわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:37:34.70 ID:x5ey1xRy0.net
>>397
金を出すのは政府

政府がアホやから庶民がそんな風に考えてても助けないよ バラマキ10万でさえ麻生のあの態度「10万ごとき欲しけりゃくれてやるよw」

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:37:55.84 ID:nts+QxaO0.net
今日中に振込手続きすればOKだと思ってるのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:38:23.90 ID:x5ey1xRy0.net
>>398
郵送代94円w

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:38:47.00 ID:7lRmMN1L0.net
>>397
確定申告書が担保なんだから今年開業なんて信用のかけらもないし100%に近い不正が出る

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:39:43.52 ID:EW3kveas0.net
100万円に目が眩むとかどんだけだよTwitterって貧困層しかやってないのか?
政府はこれでコロナの影響この先どうなるかはわからんが一年間補償しましたというポーズでしょ ということは住民税非課税レベルの
1ヶ月あたり8.3万円 失業して失業保険でひとつき8.3万円しか貰えないレベルなんだよ
それに課税もする くれくれくれくれ給与所得や雑も認めろとか見苦しいわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:40:14.82 ID:34LgKBNY0.net
>>397
絶対全てが丸く収まる方法がある。
国民一人に一律1000万支給

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:41:29.58 ID:WHKwYLjG0.net
>>400
自粛も国民が求めたから〜って責任転嫁する勢いだしな
国民1人100万くらいササっとバラまいて後で回収すればいいのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:41:55.60 ID:XuvcABWC0.net
いまだ自治体からも国からも1円も支援されず。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:42:18.03 ID:laQe39VG0.net
>>404
SNS毎の特徴みたいな見たことあるけど
Twitterは負け組陰キャだったし実際貧困層多いと思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:43:43 ID:z2YRg57S0.net
入金なし
コールセンターには「申請完了メールは届きましたか」ときかれた
そんなん来た人いるの?
つか申請完了したから申請番号があるんじゃないの?

んで修正メールが来ないのは事務局がどうやって審査してるかわからないから答えられないそうだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:44:05 ID:WHKwYLjG0.net
>>405
大賛成
黙って国債発行しろっつーの

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:44:40 ID:34LgKBNY0.net
>>407 マスクもな!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:46:23 ID:EW3kveas0.net
>>397
オリンピック予定だから今年開業は例年より多いだろうね 儲けるつもりだったのが大惨事
補償はしないだろう 14日に解除もありえる状態 人生運だから運がなかったね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:46:28 ID:DDO659m40.net
Twitterでも報告ないしまだだろうね 焦らず待とう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:49:06 ID:XuvcABWC0.net
これ、安倍と西村に利根川されてるパターン?
一名だけ今日振り込んだので虚偽では無いとかなんとか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:51:32 ID:VFVX/8mQ0.net
いま経産省のOLがATMに並んでる途中だからもうちょっと待て

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:51:47 ID:QrtNsHBs0.net
今回の給付金で、バーとか領収書出してない白色は申告書さえあれば、申告さえ毎年やってれば100万余裕なんて話を耳にしたけど、そんな簡単にいくもんなのかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:53:08 ID:x5ey1xRy0.net
ま、失業保険もそうやし10時が公的機関の振り込み時間なんやろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:54:06 ID:duhLwIlC0.net
メールで良いのに不給付通知にハガキ使って無駄金使う理由ってなんなの?(笑)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:54:19 ID:XuvcABWC0.net
長年に売上の除外不正申告と給付金の要件は
根本的には別の話。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:55:25 ID:SSka8twv0.net
>>394
だって想像や噂で言ってるんでしょ?何も本当のことわかってないじゃん
ただ個人的な不満を妄想でまき散らしてるだけで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:56:17 ID:34LgKBNY0.net
>>418
一つは登録された住所で営業しているのかの確認だろうな
恐らく領収書的な返信ハガキが付いてくると思うよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:56:48 ID:z2YRg57S0.net
>>418
給付だろうが不給付だろうがメールでいいよなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:57:51 ID:vn4lRP200.net
ここまでTwitter含め入金情報なし

可能性あるとしたら10時に一斉入金か

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:58:15 ID:IymIRQay0.net
落ち着け
まだ慌てる時間じゃない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:58:20 ID:duhLwIlC0.net
>>421
それは分かるんだけど不給付の人はメールで良いと思うわw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:58:55 ID:SSka8twv0.net
>>416
ある程度緩くなってるのは仕方がないし、罰則をつけることで後から再調査するってことにしたんじゃないか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:00:01 ID:duhLwIlC0.net
>>422
ですよね。不備はメールで来るんだからw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:00:38 ID:34LgKBNY0.net
>>420
妄想で不満だよ、でも
700憶のお金を使って、7日間の時間を使って2万件しか処理が出来ない
って物理的な証拠だけはある。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:01:48 ID:34LgKBNY0.net
10時過ぎたよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:03:11 ID:/lPpzSeE0.net
今日振り込みは夢のまた夢か…

こうやってまた国民を殺すんだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:04:31 ID:z2YRg57S0.net
で、申請完了メールって来た人いるの?

いないなら、コールセンターは何もわかってないまま回答してることになる
ただでさえ「審査は事務局がやってるからこちらでは進捗や修正メールの通知の有無は全くわからない」なのに
コールセンターの人件費も無駄すぎるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:05:23 ID:vn4lRP200.net
もうオナニーして待つしかないわ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:05:23 ID:34LgKBNY0.net
これさ、振り込みますって実際には振り込んでなくても
解らんよな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:10:02 ID:duhLwIlC0.net
人口20万人の田舎に住んでるんだけど10万円の給付で申請手続きが15日で全員に振り込み完了が月末って記載有るから流石に二週間有ればこの給付金も振り込まれるでしょ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:11:15 ID:5uTmUR360.net
>>395
これまで給与所得として確定申告してた分の給与所得控除分の税金を過去分ひっくるめて納めて
所得次第だけど個人事業税も過去分全部納めた上で事業所得に修正するんならいいんじゃね
100万なんか軽く吹っ飛びそうだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:14:02 ID:EW3kveas0.net
コールセンターが全部クリアに把握してるわけがない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:19:31 ID:PdU/Zf/V0.net
>>345
ウーバーイーツの請負業者、協力業者と表現するのが正しいよね 外注なら。
ウーバーイーツの配達員と呼ぶなら、それは雇用だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:20:07 ID:34LgKBNY0.net
>>431
それってすでにコールセンターじゃないじゃん
700憶で請け負ってるからなお飾りで作ったんだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:20:31 ID:SSka8twv0.net
>>428
700億のお金使ってって7日で全部使うわけじゃないだろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:22:05 ID:vTKfsRbk0.net
>>438
お前全部想像や妄想で文句いうだけならもう黙ってろよ
スレが無駄に消費されるだけだわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:22:58 ID:9rOOgDUx0.net
さっき電話繋がったんだが、本日の分は初日でおいておいて一般的な入金の目安は→→申請してから2週間ほどで、との事。
週末は入金はなしとして来週から1日どのくらいの入金になるんだろか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:24:16 ID:vn4lRP200.net
>>441
それ、電話しなくても始めからわかる情報じゃん。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:26:28 ID:BMBSnh4m0.net
ツイッターで入金された人いるね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:27:42 ID:SuXrOQXQ0.net
俺も来た
200番台

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:27:43 ID:z2YRg57S0.net
>>438
1日に「赤字で修正箇所出てるが修正できない」って聞いたら「時間をおいて今日の夜にでも試して下さい」→修正ボタンから確認ボタンに変わる
「後から申請した人には修正メール来てるみたいなんですが」と聞いたら「審査状況についてはわかりません」「申請番号順の審査じゃないんですか?」「わかりません」

なら何がわかるんだコールセンターは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:27:57 ID:duhLwIlC0.net
Twitterで振り込まれた人確認。29000番台の人!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:28:13 ID:7qBriCt80.net
振り込まれたわ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:28:24 ID:XuvcABWC0.net
安倍様 西村様 
持続化給付金ありがとうございます!
2000番台です。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:29:05 ID:mAhVNp9B0.net
ここで文句垂れてるやつ
一瞬でも早く金が欲しい、経営が行き詰まってる
黙って待ってるやつ
自分が出来る手続きは終わった。あとはよろしく頼みますよ。

この感謝の気持ちの差が経営に反映されてるんだろな。
文句ばかり言ってる店ははやらない。客はそんなの本能的に見抜くからな。
うまく行ってないのは国が悪いんじゃなくて自分の性格のせいだと
気づいた方がいいよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:29:22 ID:/NBQd81Q0.net
おお
祭りかワッショイ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:29:26 ID:0611KEu/0.net
>>397
少なくとも1月〜緊急事態宣言出すまでの間に開業した人は救ってもらわないと割に合わんよね…

中には年始から改築工事始めて4月からオープン予定だった店舗を休業。なんて情報も見るから、ホントにいたたまれない

確かに今年開業はこの手の動きを見越して起業してる可能性も否めないから難しいとは思うんだけどさ、
納税が義務だと言うなら、経費抜きの売上報告がある訳だから、
所得税該当分を申請した給付金から差し引いて事前の納税扱いにして、
2020年の確定申告時にはその分を差し引く。とか、
部分的に店舗型事業者やテナント料の発生してる事業者は領収書やらを添付で給付対象。
…とか色々やりようはあると思うんだ。
その場合、俺は自宅の一室を事務所にあてがって細々やってるクチだから該当しなくなるから残念だが…
それならまだ納得も出来るよ。
マジで何とかして。草も生えない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:29:44 ID:vn4lRP200.net
は?俺より遅いやつが何で。
もしかして否決?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:30:39 ID:TmV409Im0.net
23万台だけど今日は無理か

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:30:59 ID:XuvcABWC0.net
>>452
銀行によって遅い早いあるんちゃうかな?
ツイッターでも入金報告来てる。
GW明けやから、そもそも銀行自体も
これにかぎらず大量のトランザクションあるだろうし。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:31:32 ID:wIklvJzM0.net
9000番台
楽天銀行
きましたわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:31:48 ID:BMBSnh4m0.net
2万番台後半の人にも届いてるのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:32:48 ID:9rOOgDUx0.net
入金された!30000台!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:33:23 ID:z2YRg57S0.net
3万番台にもな

不備がないのが大前提みたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:35:24 ID:/NBQd81Q0.net
く、29万台も無理か

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:37:38 ID:yiB7VyVb0.net
>>449
何かと言い訳したり何かのせいにする人は、結局何をやっても上手くいかない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:37:39 ID:jCRc9eSp0.net
2万5千番台キタ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:38:47 ID:igo531WN0.net
パチンコ屋みたいちなってるなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:19 ID:SSka8twv0.net
>>449
結局そういうこと、朝から自分勝手な妄想で文句や批判ばっかしてるだけだからな
何もかも他人のせいにしたり

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:32 ID:yiB7VyVb0.net
1万台番、スタートしました!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:34 ID:PdU/Zf/V0.net
議員のTwitterやらにコメントしまくって圧力をかけ続けないと給付スピード上がらないぞ

どんどん圧力をかけ続けろおまえら

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:35 ID:uh/NnXQ+0.net
うちは27万番台だからさすがに今日はあかんかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:39:55.44 ID:qEb6VNZR0.net
ひゃく、ごじゅう、いちばんだい、スタートしました

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:40:21.72 ID:5uTmUR360.net
twitter見てると3万台とか4万台とか入金報告あるけど
2万件より意外と多く処理できたのか、それとも不備や不給付で飛ばされてる奴が意外と多いのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:40:52 ID:9kBvlkcA0.net
3万番台の人にも!
これは早い♪

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:41:09 ID:gG8xxjXS0.net
これって申請順じゃないね
振り込まれてる人って都市銀行ばかりじゃね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:41:52 ID:vn4lRP200.net
もしかして入金あったの都市銀だけ?

5000番台で入金ない俺はネット銀行だからかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:41:53 ID:/NBQd81Q0.net
申請順やろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:42:17 ID:gG8xxjXS0.net
それに法人200万の報告が見当たらない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:42:18 ID:uh/NnXQ+0.net
あ、そんな感じするね
地方銀行や信金は遅いのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:42:21 ID:/NBQd81Q0.net
楽天入金あったって上に書いてあるで

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:42:29 ID:7qBriCt80.net
三井で3万番台だけどさっき入金あったわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:43:48 ID:/NBQd81Q0.net
ここで不備ありで弾かれたら、また2週間以上待つわけですね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:43:57 ID:9kBvlkcA0.net
法人45000台の人も入金されたみたい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:43:59 ID:TmV409Im0.net
楽天銀行とか通帳ないのによく認められたな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:44:49 ID:3Pbewzne0.net
3月売上0申請
青色個人
無事入金きたで!
2.1万番台

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:45:03 ID:3Pbewzne0.net
ちな楽天銀行

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:45:06 ID:gG8xxjXS0.net
免許証の裏側載せ忘れた人にも入金されてるわw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:47:36 ID:3Pbewzne0.net
ツイッタ 法人200万入金報告あり

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:48:50 ID:V5a9CDDn0.net
>>479
ネット銀行の場合は口座情報のスクショでOKだからな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:49:04 ID:c/5TbGrM0.net
んー基準が分からん(´・ω・`)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:49:14 ID:36ilcozN0.net
3時まで全力で振り込んだら30万台くらいいきそうだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:49:35 ID:9rOOgDUx0.net
>>470
俺は30000台で京都銀行だけど振り込み10時半過ぎに確認したよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:49:46 ID:jCRc9eSp0.net
地方銀行で100万だよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:51:00 ID:/NBQd81Q0.net
いまのところ、報告の限りだと3万台が限界か?
となるなとやっぱ30万台まで1週間から10日はかかるな…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:52:30 ID:XuvcABWC0.net
政治的な思惑で、一撃で処理できるとしても
しょりせーへんて。
拳王だって自らの恐怖伝説を流布するため
レイに3日の命の猶予を与えただろ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:52:55 ID:BDDWGqcz0.net
地方銀行3800番代
まだです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:53:09.56 ID:gG8xxjXS0.net
>>487
>>488
都銀、地銀の違いは関係ないのか、、
このランダムな入金の仕方はいったいなんなんだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:55:36.21 ID:ju0YJMCP0.net
都市銀15000番台、10時28分に振り込まれました〜。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:55:40.16 ID:BDDWGqcz0.net
>>492
銀行の事務仕事のはかどり具合の差じゃないかな
報告みてたら15:00までには着金するでしょう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:56:08.96 ID:9kBvlkcA0.net
78000台の人の入金有り。今日で10万人は行きそう。
月曜日も期待

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:56:17.92 ID:c9ce0nS70.net
7万番台も今日お願いします!!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:56:41.52 ID:jCRc9eSp0.net
確定申告は税理士経由だったから、申告書は日付入りの税理士事務所の「電子申告済み」ってハンコがついてあって、補助資料として「メール詳細」って受領確認の紙を付けたけどOKだったんだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:57:00.44 ID:c9ce0nS70.net
>>495
まじ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:57:03.41 ID:/NBQd81Q0.net
>>495
お、それは胸熱

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:57:12.50 ID:vn4lRP200.net
>>494
銀行の事務仕事関係あるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:57:55.66 ID:/NBQd81Q0.net
多分、審査の外注先が複数わかれてるんじゃないのかな、邪推だけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:58:48.21 ID:9kBvlkcA0.net
>>498
yes♪しかも免許証裏面忘れた人みたい♪

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:00:24.96 ID:SSka8twv0.net
>>502
免許裏面なんて住所変更や氏名変更が無ければ基本的にはいらないからな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:00:29.91 ID:IymIRQay0.net
1500番台なのに入金ない、、

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:00:48.90 ID:uh/NnXQ+0.net
ツイッターに89000番台のゆうちょ銀行に入金確認

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:02:26.27 ID:9kBvlkcA0.net
92000の女性入金有り!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:03:15.07 ID:/NBQd81Q0.net
10万台のるかそるか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:03:36.97 ID:2EXvB6Gw0.net
10万台 南都銀行 入金まだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:06:14.59 ID:c9ce0nS70.net
信用金庫はまだか!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:06:50.83 ID:92OFOG9u0.net
29万台だが来週末くらいかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:08:18.04 ID:CT4oFrxq0.net
下請けに1万づつぐらい割り振って作業してそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:09:56 ID:XFrZYEo10.net
五万台なのに入金無い…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:10:23 ID:TK57HMT+0.net
>>508
ワイも南都銀行
まだってなぜにわかる?
ビジネスバンキング払ってる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:11:20 ID:gaqarsue0.net
SBIこねーぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:11:22 ID:0kngq6qQ0.net
今日10万台、月曜日20万台位行きそう。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:13:48 ID:XFrZYEo10.net
十六銀行まだこない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:14:25 ID:3K8NnEsT0.net
>>504
不備があったんでしょ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:14:55 ID:uh/NnXQ+0.net
62000番台の信金にも入金きてるなー
ツイッター見ると

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:16:26 ID:2EXvB6Gw0.net
10万台 南都銀行 入金確認!!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:16:28 ID:c9ce0nS70.net
ネットバンキングやっておけば良かったわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:16:53 ID:2EXvB6Gw0.net
>>513
アプリでリアルタイムで残高確認できるよ!!!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:22:11.35 ID:TK57HMT+0.net
>>521
個人名だけの口座も商用口座扱いなのでインターネットバンキングは
有料のWebビジネスバンキングしか使えないんやけど
アプリなら行けるんやろか
外回り君に聞いてみますわ
ありがとー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:25:20.31 ID:eptKiocd0.net
一応予定では20万件までは今日でしょ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:26:15.68 ID:7goDqQlo0.net
おそらく今回不備があった場合不支給通知が来そう
そして再度修正して提出しろみたいな感じっぽいかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:27:08.17 ID:u6qUQOjm0.net
入金される前に連絡あるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:30:34.10 ID:BDDWGqcz0.net
Twitterに給与所得のフリーランスにも給付しろ!
って結構あるけど
修正申告しても、過去5年分の追徴分と国民健康保険増額分考えたら足が出るでしょ。
そもそも、申告すらまともに出来てない人は事業と思えないし
100万ぶら下げられたらみんな必死だな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:32:12.07 ID:XuvcABWC0.net
給与所得はそもそもリーマンかアルバイトやもんな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:32:54.73 ID:PdU/Zf/V0.net
1ヶ月前に申込みした金融公庫の融資が未だに振り込まれないんだけど。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:33:41.45 ID:1k8c9XC70.net
過払い請求の時みたいになってきたなw

アコム8割和解とかw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:33:51.54 ID:IymIRQay0.net
給与のフリーランスなんているのか
報酬にしてもらうか、労基に守ってもらうかだね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:33:56.92 ID:XFrZYEo10.net
もう首つるか…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:35:16.78 ID:EE5FzGkZ0.net
17万台、入金確認!!!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:35:47.74 ID:2EXvB6Gw0.net
>>525
マイページには今も変化なし
メールもなし
いきなり銀行残高が増えただけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:36:02.83 ID:c/5TbGrM0.net
>>501
あーそれか
早い入金の人は有能な外注先に振り分けられたってのはありそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:36:37.87 ID:DujWvcMl0.net
>>532 まじすか!!!うおおおお!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:36:44.22 ID:DdkP7YsL0.net
>>526
本当だね。しかも持続する事が条件だから来年以降も申告しなくちゃならないのに。
経費も無くて所得200万有ったらどれだけ税金とられるか分かって無いんでしょう(笑)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:37:24.58 ID:qzWKERCc0.net
2万2千番台無事に着金ありがたいです

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:38:31.43 ID:DdkP7YsL0.net
>>532
初日の20万人迄行きそう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:41:30.50 ID:yQtmnBCc0.net
23万の俺月曜日に期待

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:42:43.15 ID:u6qUQOjm0.net
俺は通帳記入しなとわからないんだけど、
記入ミスがあるから入金されてないだろうな
当然だけど。
修正メール来てほしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:43:58.30 ID:XuvcABWC0.net
あとは吉村の50万回収して、住民税と国保の減免申し立てで
ひとまず完結か。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:44:28.48 ID:qzWKERCc0.net
>>531
はやまるな!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:44:40.30 ID:V5a9CDDn0.net
>>517
不備のメールすら来ないので修正もできない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:45:31.81 ID:b23et5sD0.net
90000だけど来てない
不備なのか?確実に番号順なのかな
メール来てないしどこがだめだったのかわからない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:48:31.30 ID:7goDqQlo0.net
メール自体がこないってことは対象外になった可能性
不給付通知が届くかと

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:49:27.74 ID:eptKiocd0.net
外注の入金処理担当者がんばれ!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:50:53.71 ID:BDDWGqcz0.net
即入金組は業種とか何やってます?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:51:19.51 ID:MornLp4S0.net
5万台、青色個人、三菱UFJ
で入金確認

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:52:57.37 ID:2EXvB6Gw0.net
入金があって確実にわかったこと

2019年開業でも通常の申請であれば開業届の添付の必要ナシ
免許証の裏面の署名の必要ナシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:55:57 ID:c9ce0nS70.net
76000番台s信用金庫入金きた!
経産省ありがとう!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:58:19 ID:DdkP7YsL0.net
初日組の人、振り込みもメールも来ないんなら吐き気してるだろうね…
ダメなら直ぐメールしてやれば良いのに

552 :550:2020/05/08(金) 11:58:23 ID:c9ce0nS70.net
ちなみに法人で店舗を貸してるんだが
そこの飲食の家賃を半分以下にしたのでウチの会社が潰れそうだったのだが
給付金でとりあえず2か月は大丈夫だ。
初めて経産省に感謝したわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:00:47 ID:/h7UCcAJ0.net
なに、振込完了すると事務局からメール来るのけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:01:10 ID:DdkP7YsL0.net
もしかすると45万台の俺も来週の金曜日に入金されるかも。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:01:17 ID:WHKwYLjG0.net
>>551
だよなぁ
状況分からないまま待たされるってきついよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:03:24 ID:WoupqUsi0.net
今日の入金は約23000件
by NHK

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:04:13 ID:DujWvcMl0.net
>>556 えー、もう少し頑張ってほしいのに

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:05:29 ID:DDO659m40.net
法人10000台三井住友銀行未だ入金なし!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:06:00 ID:OEs6S/Ee0.net
>>552
いいやつだな
必ず君は報われる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:07:30 ID:DdkP7YsL0.net
>>555
酷いよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:07:49 ID:MornLp4S0.net
>>556
振り込みがそれで9万台の人の入金報告があるということは
1日1万件ぐらい処理していて、1/5くらいの交付率という感じかね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:08:28 ID:rT8+DUJV0.net
1日受付分56000件の内の4割にあたる23000件って言ってるけど、
1日受付分の締め切り時間とかあったんかね
17時過ぎで7万番代だった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:09:21 ID:WoupqUsi0.net
>>561
初日申し込みの約四割=約23,000件
by NHK

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:12:55 ID:BMBSnh4m0.net
もう今日は振り込まれない気がしてきた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:14:14 ID:oz+2vtRB0.net
>>562
多分サーバーの負荷がかかってた時にリトライした分を重複して採番してたんだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:15:17 ID:c/5TbGrM0.net
今日給付されない5/1組の条件に
特例はほぼ確実かもなぁ
特例無し・不備無しからバンバン支給してる感じ

特例組はいつになるんだべ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:23:24.96 ID:7o3Jjh/i0.net
初日申請六万台こなかった 信用金庫

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:27:42.19 ID:MKgiszSF0.net
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)安倍ちゃんありがとう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:29:40.16 ID:SSka8twv0.net
>>565
サーバ不可がかかってたのは仮登録とのところだけだぞ
申請申し込み時は負荷がかかってないからリトライはほとんどない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:30:08.66 ID:MornLp4S0.net
>>563
初日の申請数の4割に当たる2.3万件に交付されたということで
初日に申し込んだ人の4割ということではないのでは
10万台の人の入金報告あるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:35:35.75 ID:vn4lRP200.net
何で5000番台の俺への入金ないんだよ

胃が痛いわ〜

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:35:50.25 ID:c9ce0nS70.net
>>559
ありがとう
早くコロナが収束してほしいよ
これでとりあえず夏までは耐えられそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:37:17.25 ID:BMBSnh4m0.net
昼以降に入金の可能性ってあるのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:37:20.10 ID:DDO659m40.net
個人優先って声多いね
法人2000番でも振込無しが多数いる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:37:38.97 ID:HEKfjFS50.net
二万番台だけど
書類送付先オートフォームだとおもって
適当に入力したけど
よくみたら東京になってた
不備ではねられたか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:39:07.13 ID:dfyHBxq70.net
初日申し込みで今のところ入金無く、本当にコロナで困窮してやばいって人いる?
それともダメ元で申請してみた感じ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:49:01.33 ID:MdT+1eio0.net
>>576
去年の所得がほぼ赤で、
今年の対象月の売上が20万の飲食店ですが、
受付番号10万台でさっき入金あった
困窮優先なのかな?
参考までに

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:51:52.90 ID:6ecGUuPE0.net
個人、19000番代後半
入金来た

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:52:36.15 ID:lbyqpSUD0.net
個人4000番代まだ振り込まれない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:04:53 ID:XuvcABWC0.net
CR持続化給付金 (新要件機一発台 出玉40万発)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:06:24 ID:XuDRVaxw0.net
法人 140000番代 200万 地銀
入金あざっす

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:08:41 ID:EZZm02A10.net
10万以下で現時点で入金ないのはヤバいな
月曜日どころか不支給なんじゃないのかって

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:10:21 ID:VBFEMzs70.net
業種か所得かで困窮度高いとこから給付してるんかな?
金融機関の差かな?
今回、報道とかでダメージ大の業種以外で入金あった人いる?
去年は結構な利益でてるとこで入金あった人いる?
入金ないといろいろ考えるな。不給付認定ならひっくり返るから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:12:06 ID:vn4lRP200.net
Twitter見てると5月1日の10時前に申請完了したって書いてるやつたまにいるんだけど、申請の受付って10時からだったよね?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:12:57 ID:7orJm5BQ0.net
個人
白色
特例無し
前年月比較月が1月
この条件が最速なんかな
つまり最も事業がヤバいとこから振り込みとか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:14:25 ID:/lPpzSeE0.net
2日の0:00過ぎ(1日深夜)に申請で
18万台だった。
17万台以降の入金報告見てないから
1日目に申請された人の中から23000人なんかな

…初日に振込まれてないのでそう思いたい…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:16:42 ID:2EXvB6Gw0.net
A−B×12の多い順だったりして
ちなみに500万弱

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:17:28 ID:/NBQd81Q0.net
迷探偵の集まりかな?ここは?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:18:57 ID:BDDWGqcz0.net
>>584
8:30からのはず
自分は防衛大臣のTwitterで9:30くらいに気付いたからすんなり申請できた。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:20:46 ID:vn4lRP200.net
>>589
そーなんだ!
てっきり10時からだと思ってたから、10時前に申請したとか言ってるやつはなんなんかなって思ってたよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:20:50 ID:BDDWGqcz0.net
>>587
もう入金ありましたか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:22:27 ID:c/5TbGrM0.net
>>587
250万だけど未振込み
まぁ特例適用なんだけどさ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:27:20 ID:2EXvB6Gw0.net
>>591
俺のレス辿ってくれたらわかるけど、あったよ
10万台、個人、飲食、2019年開業

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:27:40 ID:o+mmOCpx0.net
ここはチャットじゃないぞ!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:28:46 ID:/lPpzSeE0.net
Twitterであいうえお順とか…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:31:15 ID:BDDWGqcz0.net
>>593
ならば飲食とか休業要請あった業種からかな〜

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:32:00 ID:ph7msDBS0.net
初日21000代入金無し今確認してきた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:32:45 ID:u/qd+htU0.net
今日無かったら月曜日って事?
ヤキモキするわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:34:10 ID:2EXvB6Gw0.net
>>595
俺、“ラ“

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:34:50 ID:/lPpzSeE0.net
ヘタすれば月曜から毎日チェックしなきゃなので
…胃がおかしくなりそう
その前に通知が来るか…それはそれでキツい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:35:28 ID:c/5TbGrM0.net
>>599
ランバ・ラルさんか・・・!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:35:29 ID:+Z/VlDCV0.net
入金より頭が痛くて感染が心配
どうしよう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:35:34 ID:/lPpzSeE0.net
>>599
その説、ナシだな!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:37:41 ID:DujWvcMl0.net
うちは


なのに未だに入金ないぞ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:42:29 ID:XuvcABWC0.net
若い番号で要件みたしてるのに来ないやつは
しょーもないミスしてないかチェックしてみたら?
保険証が去年の期限のものとか、数字の入力ミスとか
口座番号や名義ミスってて、中の人も訂正わすれて
組み戻し発生とか。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:42:57 ID:ox1Phq+50.net
ほんとにどんな順番なんだろう。初日に申し込み20000番代でまだ。
ハガキは今日来るのかな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:44:02 ID:/NBQd81Q0.net
今60万台近いらしいね
来週中に100万台のるのかな

それにしても、フリーランスで給与所得のやつらが可哀想とかいって抗議文出すとかTwitterで盛り上がってるみたいだけど、お門違いも甚だしいよな

業務委託契約は結んでたんだろうし、確定申告もろくにせず、今までに疑問も持ってこなかったやつらが図々しいにもほどがあるっていうの

むしろ、図々しいと抗議文送りたいくらいだわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:45:54 ID:eptKiocd0.net
半減してる月が早い人から休暇かね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:49:44.68 ID:dfyHBxq70.net
>>607
60万番て振り込みされた人の事!?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:50:58.37 ID:V5a9CDDn0.net
来週末まで待って不許可通知の後に再申請したらいつになるんだよ…
せめて今日、不許可かどうかくらい通知してくれ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:52:38.01 ID:UigE6oTI0.net
今後、入金された!との報告とともに駄目元で特攻して弾かれた馬鹿やネットで給与所得や雑所得も認めろ!と騒いでる駄目人間が狂って荒らしまくる地獄絵図が見られそうで楽しみw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:59:05.92 ID:ox1Phq+50.net
午後に振り込まれてた人っているのかな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:59:26.00 ID:f2b9fss30.net
半減してる月が2月で8万番台で情報間違え無しなのに入金無し。オワタ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:01:57 ID:BDDWGqcz0.net
>>613
5/1受付の4割に今日給付らしいよ
なかった人は月曜日までソワソワして落ち着かないわな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:03:25 ID:qH7Zs75f0.net
来てねーわ
10時に申請初めてログイン出来なくて
16時にやっと申請終わった糞馬鹿システムのせーで

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:04:04 ID:XuvcABWC0.net
そもそも雑所得は事業性が低くて
こんなもん青色申告やら白色申告にしても
めんどうですわってことで回避するためのもんだろ。
事業性高かったら初めから青や白で申告しとけよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:04:48 ID:f2b9fss30.net
>>614
そうなのか。じゃあ残り6割に該当してしまったって事なのかな。別に今日入金じゃなくて良いんだけど本当に振り込まれるかどうか分からないのが嫌だわw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:07:48 ID:dfyHBxq70.net
ダメならダメで早く連絡ほしいわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:17:04.89 ID:/NBQd81Q0.net
>>609
申請数だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:17:05.27 ID:V5a9CDDn0.net
>>618
それな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:18:53.14 ID:upuPddkV0.net
勝利のテンプレ作ったぞ みんなも書いてけ


・白
・内装業
・個人
・270万
・4月売上0
・100万満額
・所得証明

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:18:59.09 ID:BDDWGqcz0.net
>>616
雑所得の説明に書いてあるよね
生業なら事業収入。
報酬を給与収入って言ってる人も意味不明。
源泉いる業種の人(著述業とかタレントさんとか)が源泉されてるから控除狙いで給与所得にしてるんじゃないかね
給与所得控除かなり美味しいから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:19:20.94 ID:UEVqV5Lc0.net
そんなおろおろヤキモキしなくてもいいじゃん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:21:23.39 ID:iU/QGh+F0.net
初日なら何時でも一緒だろと思ったが朝から張り付いてた人の勝ちか…

給付されてるかは口座確認して初めて分かるの?通知メールの方が先に来る?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:21:24.30 ID:gh3fKbh/0.net
ジャパンネット銀行で個人口座で入金済みの人、どの画面写して申請されました?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:22:47.77 ID:b23et5sD0.net
>>614
どこの情報?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:22:52.78 ID:/NBQd81Q0.net
>>622
過去に裁判で親方稼業が給与所得にあたると判決されて、それからそっち方面や偽装請負のパートらが、そのように判断処理されるケースが蔓延してるらしい
まぁそもそも偽装請負をしてる業者が悪だけど、無知や無申告書に怠けてる請負側もクズ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:30:54.11 ID:MornLp4S0.net
>>626
「持続化給付金」支給始まる 初日は2万3000件支給の見通し | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012421801000.html

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:31:45.71 ID:34LgKBNY0.net
>>617
そこなんだよ、なんのリアクションもないからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:33:22.22 ID:18uqZhkb0.net
100有難うございます!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:33:35.60 ID:BDDWGqcz0.net
>>626
NHKらしい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:34:44.22 ID:BVur1qfH0.net
>>607
業務委託契約の人ってみな給与所得なの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:35:49.12 ID:vn4lRP200.net
信憑性はわからんが
Twitterで27万番台で入金あったって報告あるぞ
 
何なんだよマジで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:35:54.35 ID:36ilcozN0.net
1時間に一回今日から持続化配られてるってニュースやってるけど、貰えない奴に思い出させんなよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:37:44.24 ID:5Xgo7bPJ0.net
>>632
業務委託なら通常は事業所得

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:38:12.40 ID:BDDWGqcz0.net
>>632
事業者と事業者の契約だから事業収入
給与所得になるのがありえないし、ホントに給与所得で申告なら脱税なんじゃない
給与収入の3割くらい控除されて非課税なんだし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:38:36.95 ID:18uqZhkb0.net
何に使うかワクワクが止まらない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:39:34.55 ID:3DoS2VcI0.net
申請通ったテンプレをメルカリで出品すれば後100万くらい稼げる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:40:16.34 ID:laQe39VG0.net
>>621
くだらない事でスレ流しやめてください

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:40:49.87 ID:DujWvcMl0.net
>>633 えっ?!うちも27万番台…
何で検索したらツイート出てくる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:41:00.85 ID:J31Z4cxY0.net
なんでみんなそんな焦ってんの?
これ来年の1月15日まででいいんでしょ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:42:00.80 ID:/NBQd81Q0.net
>>632
事業収入だよ
給与所得にされてるなんて、よっぽど悪どいよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:43:52.77 ID:b23et5sD0.net
>>628
これは確実性の高いものからいってるのか、支給要件に入らないから省かれてるのかでだいぶ変わりますね、、

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:44:47.20 ID:/NBQd81Q0.net
偽装請負されてる人達は、今がチャンスかもな
会社をリークするチャンス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:45:27.62 ID:aVsSh84B0.net
業務委託って消費税分も貰ってるよね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:47:17.42 ID:18uqZhkb0.net
業務委託で確定申告してないの??

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:47:17.59 ID:a5BgSvA70.net
不備か給付不可か、それだけでもメールしてほしい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:48:19.05 ID:b23et5sD0.net
不備がイコール給付不可というこですよね…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:49:27.22 ID:ZnYMgyo30.net
>>612
振り込まれねえしマスクもこねーひもじい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:49:55.94 ID:XuvcABWC0.net
業務委託の場合、消費税納税義務者に到達する売上は
だいたいの場合レアケースだろ。
ほとんどの場合搾取されて止むを得ず業務委託自営が多そう。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:50:04.38 ID:5Xgo7bPJ0.net
スピード感を演出したいだろうから確実なものへ先に支給してるんだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:50:16.24 ID:/NBQd81Q0.net
>>646
そういうやつがたくさんいるから、今YouTubeやTwitterで、質問乞食がワラワラ湧いてきてるんやで

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:51:49.77 ID:5oEHve2A0.net
不備ならメールが届く
受付番号10,000以下で不備メールもないのは不支給確定か?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:56:27.60 ID:vn4lRP200.net
>>640
持続化給付金 月曜日

とかで調べてみれば

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:56:30.81 ID:eptKiocd0.net
来週辺りから不支給通知もポストに届くのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:57:46.23 ID:c93TqCFm0.net
申請開始初日、早々に申請済まして高みの見物だとほざいてた奴らを
今オレがその上から見下ろしてる気分

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:57:51.35 ID:XuvcABWC0.net
番号若くて入金無い人って
心当たりある?むしろ入金報告より
そっちを聞きたい。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:58:05.47 ID:DdkP7YsL0.net
Twitterで国会で雑所得、フリーランスの件取り上げられたけど無理って回答みたいです。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:58:34.16 ID:0BmUoKDf0.net
>>640
ちょっとミスリードが多いみたいだけど
申請番号って受け付けた順番ではないよ
だから普通に1日申請済みの人でも例えば
300000台とかも当然ある

週明けに1日申請の残りの人、そのあと
同じように2日〜申請組へと進んでいく

それと何人か書いてるけど不備=給付なし
ではない、不備に関しては連絡がいく。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:00:20.26 ID:vn4lRP200.net
>>659
どう考えても受け付けた順番で番号割りふられてるだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:01:06.87 ID:/NBQd81Q0.net
Twitterで27万台でもらえたって言ってる雌、嘘臭くないか?
5日に申し込みしたんだろ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:02:00.65 ID:0BmUoKDf0.net
あと混乱するからもうもう一つ
5月1日よりあとの受付は今日の時点では誰も開けない、この日付より後の
申請で入金があったというのはとても不思議に感じる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:03:11.29 ID:J31Z4cxY0.net
お前らってこの100万がないと死ぬの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:03:35.61 ID:yprageCV0.net
>>658
まじで?ざまあああwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:04:04.63 ID:0BmUoKDf0.net
>>660
受付順番では実際にないんだけど、
ここで証明出来ないけど、入金報告を
今日ずっと見ていくと多分わかると思う
けど普通に数十万単位の番号の人らからも
報告があがってくると思うよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:05:28.39 ID:eptKiocd0.net
意外と祭りにならなかったな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:07:10.54 ID:a5BgSvA70.net
>>657
e-taxの証明を間違ってる
が、不備メールなどは一切来てない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:07:24.39 ID:HEKfjFS50.net
>>665
けど初日の提出組の報告見てたらわかるけど、時間帯と番号は比例してたよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:07:37.12 ID:vn4lRP200.net
>>665
1日は朝から晩まで5ちゃんやTwitter覗いてたが、申請終了した人に割りふられた(J)から始まる番号が、時間が経過するごとに大きい数字になっていったし、あれは基本的には受付順でしょ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:08:49.71 ID:vn4lRP200.net
>>665
かなりテキトーな事言い過ぎだろ
テキトーと言うかそれは虚言だって

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:14:07.00 ID:DdkP7YsL0.net
>>664
相手にされて無かったって記載されてたw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:16:33.69 ID:5Xgo7bPJ0.net
番号は受付順だろうけど厳密に受付順に処理はしてないだろうな
法人、個人、各特例ごとにそれぞれ担当者に割り振り、不備や疑問はまた別の担当者に回す、くらいはしてるだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:17:26.89 ID:rEpjarQe0.net
ってかさ、修正メールなんてほんとにくんの? 修正メールの画像がアップされてるのも見かけないし 欲絡みすぎてていろいろ嘘まみれよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:18:48.35 ID:36ilcozN0.net
現金なら200万だけど新車券なら220万分もらえるってしてほしい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:19:20.60 ID:0BmUoKDf0.net
まずもう一つ不備のメールがなぜ今こないのか。 これに関しては申請日を一くくりに
して考えているから。 1日申請ならその日の申請者のチェックが二次(厳密には別
内容の業務だが実質的な二重チェックも兼ねている)に全て回った時点で不備関係の
メールは飛ばされる。 添付書類の間違いや入力ミス全般などは必ず不備連絡いくから。
あと誰か書いてたけど免許証に関しては裏面添付はなくても大丈夫
金額に関してもそのまま通してるケースもある。(大勢に影響ない場合)
虚言であると思うならそのように受け流してくれたらいいけど、審査はちゃんと
進んでるしされてる、今現時点で着金がないのは不給付でもなんでもなくて
業務上の振り分けなだけ  何の意味も特にない。 

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:19:22.12 ID:SSka8twv0.net
今日入金なしでネットで1000番台まで同じ人の報告で入金なしってあったんだが
これってやっぱ番号の範囲ごとに入金処理されてるのかね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:19:26.46 ID:a5BgSvA70.net
e-taxの受信メール添付忘れたのに入金あったとかいう人もいて基準がわからん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:19:33.29 ID:5Xgo7bPJ0.net
>>673
修正メールの画像は見たぞ

ただ修正メールを送るのは、そこが修正できれば承認される人だろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:20:43.42 ID:vEt3yJRe0.net
とりあえず給付は後でもいいから給付確定メールくらい迅速に欲しいわな
不備があるのか貰えるのか貰えないのかヘビの生殺しやん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:23:27 ID:/lPpzSeE0.net
郵便来たんでドキドキしてポスト開けたら
特定健康診査のお知らせだった
一瞬、っぽくて給付不給付の通知かと思った…

今日入金あった人って、50%減額の対象月いつなんだろう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:23:50 ID:p9RGZey80.net
1日に申請済ませて入金ない場合、15日に給付不可って通知がきたらまた再申請して29日まで給付されるかどうかを待つのか?

1ヶ月近くかかるやんけ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:25:01 ID:iuS0ZOaX0.net
>>680
同じ!通知来たと思ったら検診の案内だったw
自分は今日振り込まれたんだけど、対象月は2月

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:25:13 ID:UEVqV5Lc0.net
給付あるなしメールを先にほしいっていうけど
メール配信するようにした分手間が増えて給付遅くなりそうなもんじゃん
今回はめっっちゃ色々削ぎ落としてとにかく早く配ろうって感じするよ
頑張ってくれてるとおもうよ パンツ履いて待ってようよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:26:26 ID:34LgKBNY0.net
>>679
禿同、場合によっては生死に関わるからな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:27:11 ID:/lPpzSeE0.net
>>682
自分は4月で未入金
でも月は関係ないのかな
ちなみに18万台

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:27:26 ID:gh3fKbh/0.net
給付金申請用紙の質問

・売上減少の対象月の前年度売上額

白色の場合、総売り上げの12か月均等割りで計算しますよね?例えば総売り上げ120万なら10万均等になりますが
10万円と書けばいいですか??

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:28:42 ID:MornLp4S0.net
>>677
その人が必要だと思い込んでいただけで、受信メールの添付が不要な
第一表の右上に受付日時と番号の入っている申告書を提出していただけかもね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:31:58 ID:34LgKBNY0.net
やっぱり土日は入金無いよな振り込めないもんな〜

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:32:04 ID:oJV5piP20.net
Twitterで持続化給付金のアンケートの協力を求めたら
たくさんの人が協力してくれた
かなり参考になる




https://i.imgur.com/WiMXmb7.png

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:32:29 ID:5Xgo7bPJ0.net
>>683
仮登録メールだけで本登録メールすらないしな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:32:47 ID:0V86ojLQ0.net
土日は入金ないかな?週明けだよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:33:53 ID:cJUX3QWP0.net
振り込まれてない奴ら不安よのぅ。
税務署動きます!!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:35:01 ID:B786ZxNM0.net
修正メール来ないな

ポスト見たら固定資産税と自動車税の通知書が来てたわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:36:45 ID:DdkP7YsL0.net
噂通り27万台の女性が給付されてるTwitterの記載有った。
5日に申請したらしい。
40万台だけど来週中に振り込まれてないかな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:37:08 ID:34LgKBNY0.net
>>689
どゆ意味?番号関係なく5%くらいしか振り込んでないってこと?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:37:27 ID:oVKKgli00.net
申請し直しが早いか不備メール待ちが早いか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:37:29 ID:qH7Zs75f0.net
>>689
最近は減ったがこのスレだって半分は
個人事業主以外の野次馬煽り部外者が常駐してるのを
忘れてはならない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:38:42 ID:BrE+gFhC0.net
>>658
そりゃそうよ
普段欺くようなことしておいてこんなときだけすがるとかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:40:24 ID:rEpjarQe0.net
>>694
でもツイッターのこの女?めちゃ嘘くさくない?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:40:25 ID:VBFEMzs70.net
>>671
まぁそうだろうな
自分の稼ぎが何かもわからずやってるなんて、とても事業とは思えんし
修正申告すらしないのはやましいこと胸の内にあるからしないんだろうし
雑で申告してる作家とか役者とかは生業なら修正申告してちゃんと権利行使して欲しいけど、給与所得でもらってた人はどうしようもないだろ
修正申告で100万もらっても所得、住民、消費、事業各税の追徴課税、国民健康保険追っかけ分で100万以上飛ぶし
実際、事業所得を給与所得にしてたら脱税だろう。給付金の不正受給調査にも今後時効までおびえる生活になる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:43:12 ID:DdkP7YsL0.net
>>698
勝手に修正申告して申請するのはダメだとは言って無いけど制度として組み込むのは無理って言う事ですね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:43:42 ID:5Xgo7bPJ0.net
ある時は労働者、ある時は事業主

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:44:08 ID:dmqmyLaQ0.net
ハッシュタグの♯名ばかり給与 ♯本業なのに雑所得を見ると税務署から指導されたからそうしたのにひどい!とか税務署に恨みつらみぶつける無知が多いこと

知らんがなwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:47:51 ID:p9RGZey80.net
>>696
給付不可連絡までは再申請はするなってさ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:49:31 ID:0611KEu/0.net
雑所得者や給与所得者も可哀想なところはあるけど、今年開業組にも少し優しくしてくれよマジで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:51:07 ID:p9RGZey80.net
>>687
コロナ対策の為に税務署行かずに自宅からe-tax申請したら受信通知メールが必要とか意味わかんねえわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:53:45 ID:7goDqQlo0.net
とりあえず通知待ち

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:54:06 ID:SSka8twv0.net
ところでウーバーとかで申請した奴で振り込まれてる奴とかはいるのかね
即除外か後回しされてそうだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:55:08 ID:7goDqQlo0.net
>>697
半分エアプしかいねーもんここ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:56:53 ID:5Xgo7bPJ0.net
>>708
あいつら労働者の権利主張してたじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:46 ID:SSka8twv0.net
>>697
最近の一番はインフル予防接種打ったほうが感染しやすいって言ってた奴

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:47 ID:zldpN+kf0.net
>>706
マイナンバーカードやパスワードを使って電子申告すれば自宅からの提出でも
記載される項目ですよ、右上の記載は

だからコロナのせいではなく、環境を整えていない本人の問題

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:58:31 ID:SSka8twv0.net
>>710
ウーバーみたいなわけわからん連中は除外でいいんじゃないか
逆にみんな外食控えても受けられそうだし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:59:14 ID:eptKiocd0.net
ウーバーで半減してる人いるのか?働き方に問題ありそうだけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:59:35 ID:SSka8twv0.net
>>712
でもあれって送信直後に保存し忘れたら二度とダウンロードできなくないか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:00:30 ID:SSka8twv0.net
ところでネット情報だと三菱UFJ銀行は入金報告なしとかってのがあったけど
銀行によっても今日入金処理したところとしなかったところがあるのかね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:00:33 ID:DdkP7YsL0.net
>>699
嘘臭いってレスされてましたw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:02:29 ID:DdkP7YsL0.net
>>700
給付金貰って来年税金たんまり来るの確定するだろうから、その後私たちは給与所得です!とかって平気で手のひら返しそうw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:05:20 ID:iuS0ZOaX0.net
対象月を5月で出したって奴がいて目が点

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:13:16.92 ID:7AfngEB00.net
35000台
青色
飲食業
本日着金

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:16:11.87 ID:SSka8twv0.net
>>718
そいつらって自分がどんな税金をどんな風に払っているかさえわかってないからな
その場その場で都合よく文句言ってるだけだと思うわ
せめてフリーだとか個人事業と名乗るならそういうのくらいきちんと理解しておくべきなのに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:18:55.75 ID:tDBP2vnz0.net
とりあえず牛丼食べた!生き返った!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:19:15.68 ID:A+74waJg0.net
8万台
個人
青色
170万
4月5万
満額100万振り込まれました

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:19:17.15 ID:tDBP2vnz0.net
100万円有難うございます!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:21:29.63 ID:irfQBMpm0.net
>>712
初めて家からe-taxだったんで送信直後の保存はしてなかったんよ

終わってから会計ソフトからDLして印刷保存した

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:36:36 ID:xiqXVWof0.net
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/020/332000c
「ウーバーイーツ」の配達員など、企業に雇用されているのか個人事業主なのか分かりにくい働き方が増えているが、
今回の給付では個人事業主として支給対象に含める。


ウーバーおkおk! 長年雑所得で今回だけ事業にしようとしてる演奏家はダメ!!!wwww

・事業収入
・確定申告済み

これで大丈夫!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:37:51 ID:OLQ06mrM0.net
Twitterとかでキャピキャピしてるやつら、アフィリエイターとか多いなw

おこぼれに預かろうと、どうしようもないクズがワラワラ湧いてきやがる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:41:14 ID:OLQ06mrM0.net
ビデオチャットで打ち合わせが出来るようになったのは、本当にありがたいな
この便利さは、終息したあとも継承してほしいけど、やっぱりハンコと同じで、アナログ文化が根強く残っていくのだろうか
お伺いの交通費や時間が本当に無駄だよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:44:10 ID:DDO659m40.net
結局入金ないままだった
これ申告時に金額的に支給対象と表示されて税理士に依頼している確定申告等も提出して不支給とか有り得るんかな?
単に入金遅れなら全く構わないんだけどメールもマイページも何ら変化なしはモヤモヤするわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:47:01 ID:XuvcABWC0.net
税理士に依頼してて、要件満たしてるなら
単なる遅れだろ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:49:59 ID:34LgKBNY0.net
>>728
コロナ後の経済再建が遅れる理由の一つがそれだよ
無駄な交通費や宿泊費さらには飲食、交際費がテレワークじゃ発生しないから
お金が廻らない、恐らく2年は断続的に自粛になるからテレワークも定着する
壮大な実験をしたみたいなところがあるからな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:51:08 ID:u7CHbu8q0.net
>>716
このスレにいるじゃん三菱
>>548

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:04:30 ID:xiqXVWof0.net
国会議員でもどうしようもないね そりゃ最初から事業所得にしとかなねw


https://twitter.com/renho_sha/status/1258630263032012802

蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )
@renho_sha
持続化給付金を、必要としている方に届けたいです。
フリーランスの方々で確定申告を雑所得、給与所得とされていた場合、「事業所得」とみなされません。
(deleted an unsolicited ad)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:06:39 ID:l9tqIIhX0.net
100万に釣られて湧いたクズどもはR4にバッサリ斬られたかw

オワタwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:09:28 ID:iTOjF9770.net
ナマポですが100万円貰えました

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:18:12 ID:XEdyB3N/0.net
>>644
国税局に言ったことあるけど意味はなかったけどね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:19:25 ID:xiqXVWof0.net
今日ワロタこと

今回の給付金の件で青色と開業届を出すことにしたツレの付き添いで税務署へ
すると今日飛び込みで確定申告しに来たやつがいて「予約した人だけで今日の予約はいっぱいなので来週月曜日に来い」と言われてたw
はよ確定申告閉め切れやw脱税しようとしてた乞食がまだまだ出てくるぞw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:19:32 ID:PSUipgvF0.net
>>719
白色ならいいんじゃないの

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:20:12 ID:tDBP2vnz0.net
100万円もらえたので、牛丼に玉子付けました。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:21:59 ID:cEdBU5/p0.net
持続化給付金修正はマイページかメールで連絡くるまで待つしかないみたい 申請してからの修正はできないので気をつけて 

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:22:02 ID:S+k0hxbF0.net
小さな幸せまな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:23:33 ID:3DCmZ4/I0.net
ドコモの支払い猶予が6月まで延長されてた

ならもう少し待てる…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:24:50 ID:3DCmZ4/I0.net
>>740
もしくは修正指示もなく給付不可通知がくるらしい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:28:32 ID:vTKfsRbk0.net
確定申告はマジでさっさと締め切れよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:30:23 ID:bFu/uzZf0.net
給与所得とか雑所得とか数字弄った連中以外で何年も事業所得で真面目に確定申告してたのに給付不可の判断されたらショックでかすぎるな…
その辺は書類の不備だろうから再申請して泣きつけば何とかなりそうだが…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:31:11 ID:+zT5MqUJ0.net
>>343
ありがとう、ちょっと安心しました
書類届くまで大人しく待てしときます

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:31:48 ID:vTKfsRbk0.net
アフィさいとの連中がアクセス稼ぎのためにこうすれば貰えるとか馬鹿を誘導してるから無駄な申請が増えるよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:33:48 ID:gaqarsue0.net
>>737
今さら開業届けなんで出すの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:36:12 ID:7goDqQlo0.net
>>740
マイページかメールで連絡が来なくて
振り込みもない場合は不支給通知がくる感じだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:37:57 ID:UsKyNOBx0.net
>>739
味噌汁もつけろや!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:40:08 ID:u9ZpS1kb0.net
>>714
むしろ今年の方が売り上げ伸びそうだけどね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:43:12 ID:u9ZpS1kb0.net
>>744
省庁の連携が取れてないっていう日本の伝統やろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:47:45.75 ID:pbXdPtly0.net
国保の減免って昨年青色控除で所得0でも申請できるの?
所得ゼロでも家族4人で15万ぐらいの国保が重すぎる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:50:45.14 ID:3DCmZ4/I0.net
>>748
今回までは白だったけどこれを機に青に変えることにしたとかでは

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:51:00.73 ID:c/5TbGrM0.net
>>739
お前さんは受け取る資格あるで
こういう人から給付してほしいよなぁ
俺もカツカツだけど緊急小口とかで凌げてるからちょっと後回しでも良いからさ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:51:58 ID:c/5TbGrM0.net
>>744
まぁ還付申請なら5年間出来ちゃうんですけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:52:11 ID:8KKgVtTX0.net
期待してなかったけど入金されてた
久しぶりにお馬さんやるわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:54:53 ID:3DCmZ4/I0.net
>>752
4月の速報で「e-taxの確定申告控には税務署の収受印必須」で、問い合わせたら「受信通知を付けても審査対象にならない」とクソな回答されたが
税務署でそう言ったら「経産省は何を言っているんだe-taxに収受印なんかないのに」と茫然としていた


その後経産省だか中小企業庁から「間違ってました収受印なくても大丈夫です」って連絡来たけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:10:30.40 ID:OLQ06mrM0.net
>>737
え?開業届け今?
対象外だろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:17:50.00 ID:0V86ojLQ0.net
自民党が家賃貸付を発表したが、
公明党の案は貸付ではないってことか?

与党は自治体を国が支援、て意味が分からない
つまりどういうことだっぺよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:45.62 ID:Dm7lDf350.net
やはりエイズだな



 新型コロナウイルスが感染患者の精液から検出されたことが、中国の研究者らの分析で分かった。これは性交渉で感染が広がるリスクがあることを示唆している。

 ただ、他の専門家らは、研究結果には疑問が多いと指摘している。精液にどの程度のウイルス量が含まれていたのか説明しておらず、性行為によって感染する可能性があるかについても分析していない。
今回の研究は中国・河南省商丘市内の病院で行われたもので、米国医師会雑誌(JAMA)が公表した研究論文に掲載された。

 生殖関連の体液からウイルスが検出され...
https://jp.wsj.com/articles/SB11926139764873563738404586370083773940682

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:26:18.05 ID:B786ZxNM0.net
入金されなかった
修正するとこ分かってるんだけど、修正するとき50パーセント減の月を2月にしてたんだけど今月に変えるかな。
できればいいんだけと。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:28:53.99 ID:XuvcABWC0.net
>>753
俺もその件で昨日役所いった。
通達は来てるけど、用意はしているが
具体的な処理手順や規約がそろってないらしく、
まだ何も申請できないっすって言われた。
控除関係なしに、事業等収入(営業収入・給与)が
確かひと月で3割減したら減額か免除の対象になるんちゃうかった?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:29:11.29 ID:0V86ojLQ0.net
信用情報悪くても審査通る可能性ある?


>また、オーナーとテナントの間で行われる賃貸借契約の条件交渉を政府が促すよう求めています。さらにオーナー側への支援として、政府が金融機関に対して借金やローンの支払い条件を緩和する通知を出すことを盛り込みました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000183567.html

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:29:56.41 ID:0V86ojLQ0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/amp/000183567.html

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:31:36.64 ID:QJ+jFiJ40.net
>>763
3割減はどうやって証明するの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:36:29.38 ID:BDDWGqcz0.net
>>744
確定申告延長して、住民税とか国保の計算どーするんだろうね。
自治体の仕事だから国は関係ないよんなのかな
。どっち今月終われば役所からお尋ねくるんだろうけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:39:22.84 ID:XuvcABWC0.net
>>766
副業でバイトとかしてなかったら持続化給付金とおなじパターン。
と思われる。国民年金の免除は俺んとこの自治体は昨日たまたま
申請方法が決まったらしく、
「疎明資料持ってこられてますが、これ不要みたいですわw今年あなたは収入0ですw」ということであっというまに免除申請受け付けてくれた。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:39:45.12 ID:nekTkWPv0.net
Twitterの27万台の給付の女嘘だったみたいw
5.5日に27万台らしいけど5.2日に申請した男性が俺22万台なのにおかしくない?って突っ込まれてたw
何が楽しいのかねw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:48:54.84 ID:Q7fIjIhl0.net
>>768
>「疎明資料持ってこられてますが、これ不要みたいですわw今年あなたは収入0ですw」ということであっというまに免除申請受け付けてくれた。

意味不明

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:49:34.16 ID:7goDqQlo0.net
蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )
@renho_sha

1時間
持続化給付金

5/7で51万件の申請があり、5/8時点の給付が2.3万件で給付額は280億円。
急いで欲しいと要請。

あわせて持続化給付金の説明ですが、事業収入ではなく雑所得や給与所得で確定申告したフリーランス等個人事業者は対象ではない、と。

先程届いた予算委員会理事懇で要請した資料です。
https://pbs.twimg.com/media/EXe6f8lUcAIvJMI?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EXe6f8lU0AAahMe?format=jpg&name=large

https://twitter.com/renho_sha/status/1258679689792507905
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:50:00.27 ID:36ilcozN0.net
10万きりすて分も貰えるってもっとよこせ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:54:07.45 ID:esl2tMsF0.net
29万台だが入金なし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:01:06.21 ID:HK0dG5YH0.net
雑所得や給与所得の奴まで持続化給付金もらおうとしてて草
ツイッター見てると自分の所得の区分すら理解してないのに、フリーランス名乗ってるバカが炙り出されてる感がある

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:01:38.23 ID:XuvcABWC0.net
>>770
いろいろ帳面持って行ったら疎明資料の添付不要、
そしてそんなもん見るまでもなく収入0(ー)って
言われわけですよ。もう、泣きそう。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:10:54.79 ID:KNpblpaE0.net
NHKニュースで給付額の算定方法を見直すってやってた
すでに申請済みの人は後日追加で給付するらしく、これで入金処理さらに
時間かかることになりそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:14:05.02 ID:BDDWGqcz0.net
>>776
それホント?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:16:26.84 ID:3DCmZ4/I0.net
算定方法見直しより一律で金額上乗せの方がよかろうにな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:16:53.79 ID:WfRXh0Rj0.net
10万以下の端数がどうこうってやつだろ
満額だと関係ない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:18:12.53 ID:iTOjF9770.net
ナマポですが収入認定されますか?CWに聞くと分からないと言われました

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:18:46.46 ID:0V86ojLQ0.net
>>776
どういう意味?増額?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:19:22.48 ID:qEb6VNZR0.net
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200508005/20200508005.html
これか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:20:43.88 ID:0V86ojLQ0.net
>>780
されないよ
給付金と名のつくものは一応されないことになってる

課税か非課税か問い合わせたら非課税と言われた
だが、あくまで稼いだ分は来年の確定申告で課税対象になる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:21:19.39 ID:0V86ojLQ0.net
対象外の記載がないから
つまり察して勝手にしてくれってこと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:23:31.15 ID:2HOLIgLd0.net
>>782
上乗せとかじゃねーのか・・・つまんな
個人事業主100万ってどう見積もっても少なすぎだろ一年分だぞ・・・なめとんのか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:24:44.81 ID:c/5TbGrM0.net
>>776
ん?半減を3割減とかにして給付対象を拡大するんじゃなくて
対象条件はそのままに金額UP?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:25:10.00 ID:0V86ojLQ0.net
あとから変更するとかやめてくれよ
落ち着かないなあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:25:31.65 ID:AvS8NcZ30.net
持続化給付金、全額支給に制度見直し=梶山経産相
https://jp.reuters.com/article/japan-kajiyama-idJPKBN22K17V

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:26:22.63 ID:XuvcABWC0.net
端数の処理方法のお話なら、申請者にとって有利なのであれば
強制的に追加振込されても何ら問題ない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:26:57.05 ID:c/5TbGrM0.net
>>782
ああ、満額出ない人の切り捨てポイントが変わるだけか
とは言え9万円を切り捨てられてた人には嬉しい改変やね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:27:06.92 ID:hcy6QCZV0.net
こんな5chでうだうだ言ってる奴は
帳簿ごまかして金取ろうとしてる奴だけだ
本当に困ってる人はこんなクズ掲示板見ていないし
自分できちんと申請してるよ
このクズどもが○ね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:33:55.08 ID:jCRc9eSp0.net
>>763
国保の減免は多分このあとは新しい情報出てないと思うよ
https://www.mhlw.go.jp/content/000620361.pdf

これを読むと今年一年の収入と去年の収入を比べて30%減以上が”見込まれる場合”らしいけど見込まれるって言われてもな…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:36:44.19 ID:KsI2xtgb0.net
今日申し込んだら50万代だった
今月末か?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:39:21.15 ID:XuvcABWC0.net
>>792
結局、持続化給付金申請して無事もらったやつは
これに該当する流れになると思う。
なぜ持続化給付金など様々な支援が、経費を指標に
入れなかったかというと計算するのが面倒で
緊急事態にそぐわないので適当に収入で線引きするのが
最速という判断だったはず。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:44:43.10 ID:1+1AV75V0.net
>>788
最後に二週間目処に振り込みますって言ってたからちょっと落ち着いたw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:45:31.51 ID:XtzdUwuD0.net
なんで皆そんなに慌てて申請してるの?
途中で打ち切る説でもあんの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:50:18.87 ID:Q7fIjIhl0.net
>>796
俺もそう思う
100万今もらわないと死ぬのかこいつら

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:56:02 ID:CO52KG/Y0.net
>>776
だからどの給付金だよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:02:13 ID:HZJA+zqT0.net
>>796
暇だから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:08:15 ID:3DCmZ4/I0.net
>>797
今年になってから収入が皆無なんだわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:24:15 ID:W0+dZNuZ0.net
>>771
2枚目の資料 「最も有利な付きで申請することが可能である」
橋下弁護士が言ってるように有事の際の共産化の良い例なんだろ 経産大臣の英断なんじゃね?
一人親方だとかもそんなものとっぱらって「事業所得」で税金払った「勤労の義務・納税の義務」を遂行した労働者に
対しての補償金・そして今後の経済復興への奨励金の意味合いがあるんだよ おれはこの金を使って今の商売立て直して
恩に報いるようがんばるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:26:16 ID:xbLMWITq0.net
>>509
信金だが確認に行ってない!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:41:09 ID:zoWZFN2A0.net
>申請後は修正を行うことはできませんので、申請前に不備等がないことを十分に確認してから申請してください。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:41:33 ID:FSY2OfRz0.net
梶山の息子やろ?保守中の保守で発言権もあるんやろ 経済が死んだら日本終わるからね
どんだけ金使っても中小企業や職人助けんと日本終わりってわかってるからな それだけに
給付条件を極限まで緩めたんやろな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:42:54 ID:Dm7lDf350.net
フリーランスに支給なんて必要ない。
不動産所得も対象に含めるべき。

不動産所得が大量にあるのに100万円貰ってる人がたくさんいる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:44:03 ID:FSY2OfRz0.net
あとさー、はよ確定申告の期限閉め切れよwな、こんなことしてるからレンポー的な議員どもに踊らされたやつらが
今でも雑収入での申告でももらえる、って思ってタカリに来てるねん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:47:43 ID:FSY2OfRz0.net
>>805
バラマキ10万と同じで国会議員にも配られるみたいなもの そういうズルいやつもいる一方で100万で
助かる商店もあるんやからこの際は目をつぶるんやろ それを最低限配り損にならんように来年は
雑所得での算入をうたってるんや

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:48:42 ID:+zIPfLFf0.net
>>798
持続化給付金
10万円未満切り捨てが見直されるって話しで、満額の人は影響ない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:49:17 ID:RBWuixYd0.net
>>796
既に給付対象で申請してるなら早く入金確認したいだろ
急ぎじゃなくてもとりあえず貰っておけば安心だし
これから後出しでいろいろ変わったり補正予算切れたら面倒だし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:49:22 ID:Dm7lDf350.net
だいたいさ、音楽家とかフリーランスってのは経費がほとんどかからない。
売上がほとんど収入になる。

運転資金なんていらねーじゃん。
生活費を欲しがってるだけだろw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:50:09 ID:BrE+gFhC0.net
>>806
そいつらは時間差で玉砕するやから別にええやんけ
釣れるだけ釣ればええよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:51:09 ID:XuvcABWC0.net
今後出てくる家賃補助は、融資受けないとだめなのか。
すでに別口の借金があっても、CICの延滞歴なかったら、
コロナ関係の融資降りるかな・・・
6ヶ月分の家賃分だけでいいからとにかく何が何でも貸してください。
補助を受けたいだけなのでって担当者に泣きついてみるか・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:55:22 ID:RBWuixYd0.net
>>810
持続化給付金の支給目的を読み直せよ
運転資金云々なんてのは関係ない
そもそも100万ないと運転資金ないなんてギリギリの自転車漕いでる奴もどうだって話になってくる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:57:06 ID:TRCuyIAV0.net
ツイッターの在宅英語講師ってやつ色んな議員に泣きついて必死過ぎてかなり痛いな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:04:18 ID:yq3kDH1w0.net
給与所得でフリーランスを主張する奴は、世間話に見てフリーランスではなくフリーターだという事をまず自覚した方がいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:04:35 ID:Dm7lDf350.net
>>813
事業の持続、継続が目的でしょ。
生活費の支援じゃない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:06:07 ID:Dm7lDf350.net
そもそも音楽家ってのは、なんの借金もせずいきなり事業を始められる。
なんのリスクも背負わずに仕事できる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:07:03 ID:GDY41uTU0.net
今回は「事業所得で確定申告」をしている「個人事業主」と「法人」を救済する給付やろ
雑所得や給与所得の「フリーター」もどきは俺たちも入れろとゴネるのではなく専門の給付金の設立を政府に訴えれば良い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:07:17 ID:6rRQw1sH0.net
なんか変なのが湧いてるな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:08:20 ID:XuvcABWC0.net
>>816
フリーランスや個人事業主は自らがいわば社員を兼ねてるようなもんだから
結局のところ生活費(給与=事業主貸)を支援することになる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:09:07 ID:JgAYFYIS0.net
赤線で強調して書いている「事業全般に広く使える給付金」をどう読むか
本人が死んだら継続できないから広く使うの範疇なのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:11:52 ID:HYzxiPRi0.net
>>819
ボウフラ君は前からいてる
シカトでよろしく

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:17:47 ID:XuvcABWC0.net
>>821
今月売上10万、持続化給付金100万あって、そのうち
家賃10万払うとするやん。
で、生活費(実は風俗に行きたいとかなんでも)に事業主貸10万
切ったとするやん。仕訳の相手方は無論「現金」やねんから
持続化給付金で事業主貸切ったのか売上で切ったのかなんて
どう考えても考えるだけ無意味。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:24:26 ID:HZJA+zqT0.net
事業所得がない個人事業主ってなんだろね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:25:12 ID:RBWuixYd0.net
>>824
アルバイト

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:25:39 ID:iuS0ZOaX0.net
>>818
その通りだと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:26:43 ID:36ilcozN0.net
そろそろ雇用統計だぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:26:50 ID:yNGslwuu0.net
>>817
な事は無い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:28:09 ID:HYzxiPRi0.net
>>827
んだんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:28:41 ID:Dm7lDf350.net
>>824
不法就労者

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:31:57 ID:p0Ttw+qW0.net
ヤフーニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!事業収入500万、経費450万みたいなやつは震えて眠れない夜を過ごせやwwww


https://news.yahoo.co.jp/profile/author/maedatsunehiko/comments/posts/15889379313438.52c8.30511/
前田恒彦
49分前
元特捜部主任検事

経産省としては、まずは配るだけ配り、落ち着いてから不正受給か否か調査するということでしょう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:33:25 ID:p0Ttw+qW0.net
>>827
30銭しか動かんようになったかw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:33:36 ID:vn4lRP200.net
もしかして今日若い番号なのに入金なかった人って10万円未満で切り捨てになる人じゃない?

10万円未満切り捨てる話は見直すってなってるんでしょ?

それで切り捨てて振込みしちゃうと、後々面倒だから、切り捨ての必要がないピッタリ10万円単位の給付になる人を優先したとか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:33:48 ID:edgIwyBk0.net
雑所得をOKにすると事業してないタカリがわらわら沸いてきてとんでもないことになる

給与収入をOKにするとアルバイトも100万貰えるようになり阿鼻叫喚になる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:35:01 ID:BggxIfgG0.net
>>833
満額初日10000台だが入金無し

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:35:17 ID:Er2C17au0.net
>>831
経費が収入上回ってもなんも問題ないんだがw
馬鹿かお前ww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:37:07 ID:qy0FDm4C0.net
>>831
なにがキターーーだよw
無知で恥ずかしくないのか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:41:12 ID:Dm7lDf350.net
>>831
調査なんてできるわけなかろう。
機械的に怪しいのだけ10万件抽出したとして、
50人体制でチェックしても、1人当たり2000件のノルマだぞw

全部調べるのにどんだけコストかかるんだよw

数億円の脱税を調べるのならまだしも、100万円の給付金の為にw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:42:20 ID:K/joRPAD0.net
マトモにやっていれば問題無いけど、数字弄ったとかあやしい所は調べられるだろうな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:44:35.78 ID:Dm7lDf350.net
>>839
違う。まずは全部調べないとまともか怪しいかも判断できない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:45:00.83 ID:qbQ63/Gu0.net
いよいよこのスレにも給付金却下でまっとうな受給者を不安にさせるバカが現れたかw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:45:48.84 ID:Dm7lDf350.net
だから普通の融資や補助金なんては、まずは申し込み時の入口で審査や調査するわけさ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:48:33.78 ID:H1iIEhNU0.net
>>841
たぶんアルバイト君か雑所得君だな
自分が給付金の対象にならなくて、なんとか他の奴を同じ目に合わそうと必死でニュース調べて記事を見つけてきたんだろう。涙ぐましい努力じゃないかw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:50:06.95 ID:XuvcABWC0.net
畑が違う、こんな辞め検のいうことだれが信じるかw
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:52:58.73 ID:HYzxiPRi0.net
>>843
でしょうねえ
哀れなやつ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:55:09.18 ID:36ilcozN0.net
前田恒彦
元特捜部主任検事

えらい方なんだろうけどソースは個人事業主集まれ【自営業】Part.10 だろっていう程度

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:56:28.18 ID:c/5TbGrM0.net
>>831
>!事業収入500万、経費450万みたいなやつ

これと不正受給は何の関係もないのだが(´・ω・`)
経費は持続化給付金には全く関係ないのだが

帳簿をいじりやすい業種は調査に入られやすいかもね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:58:27.25 ID:qbQ63/Gu0.net
事業収入で申告した人間とは覚悟が違うんだよ!演奏家とか副業だから雑収入でやっただと?じゃあ本業は給与所得の仕事なんだろ?
演奏で鳴かず飛ばずの報酬で雑申請で給付してくれって?それ趣味の演奏だろw演奏家名乗るんなら安くても本業で事業収入として
やったらいいんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:00:22.25 ID:u9ZpS1kb0.net
>>838
しかも調べるのは経産省の職員や関連団体でしょ
ノウハウのある財務省には勝てないでしょ
調査権限も弱いんじゃないかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:02:03.36 ID:c/5TbGrM0.net
>>833
初日満額22000台で入金無し
でも特例適用だから
今日みたいな「受け付け順を大きく飛ばしてでも迅速に処理ができるところからやる」
って意図が見えた時点で今日の入金は諦めたよ

>>848
だよねぇ
自分はどんなに売り上げが微々たるものでも
最初から事業所得で申告したなぁ
「これが俺の本業だ」って覚悟を決めるのもあって

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:03:27.17 ID:qbQ63/Gu0.net
元特捜検事の前田さん、悪いやつじゃんwこいつも懲戒免職でいろんな手当没収されたから給付金却下の雑民の心がわかるゆえの発言なんだろw
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030361_00000

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:06:07.73 ID:c/5TbGrM0.net
>>851
ガチの犯罪者の屑やろうでワロタwww
なに偉そうに記事書いてんだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:07:19.85 ID:EFrbcqPt0.net
すいません、どなたか教えてください。

いま白色申告で次の次は青色申告にしようと思って、今から複式簿記の練習だ
と意気込み弥生青色申告20を買いました。

で、今年の初めからの取引をコロナ休みの間に入力しようと思っているのですが
現金の開始残高というのは1月1日時点での銀行口座残高
ですよね?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:13:53 ID:RBWuixYd0.net
>>853
現金なんだから現金でしょ
口座残高は預金に設定する

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:17:11 ID:XrEcAnB00.net
>>851
>主任検事前田恒彦容疑者が、証拠のフロッピーのデータを改ざんしていたことが明らかになり証拠隠滅容疑

あ、データ改ざんね
自分はヘマしてそういうので捕まったからって不正受給者は震えとけって?w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:17:41 ID:HZJA+zqT0.net
>>853
複式簿記なしの青色10万控除から始めようぜ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:21:11 ID:BDDWGqcz0.net
>>837
パチンコスロットで飯喰ってる奴が事業収入200事業所得0の申告書作れば良いんだろ
って言ってたぞ
つっこまれたら、たこ焼き屋台とかやってたと言うと言ってたな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:23:32 ID:Hj74jXpK0.net
>>583
青色申告承認申請もコロナで期限が伸びているから
次の次でなく来年からも可能だよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:25:57 ID:OLQ06mrM0.net
Twitterでも、「グレーですけど、操作していんですかね?」みたいな質問してるやついて草はえるわ

なんなのこいつら、犯罪を普通に投稿してる現状わかってないのかねw

大学のサークルノリで、ごめんなさいとでもいえば済む問題だと思ってるのだろうか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:26:51 ID:MciduRh/0.net
>>853
青色10万なら今の白色とやる事変わらないのに特典も色々あってお得だぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:33:10 ID:CO52KG/Y0.net
でも青色50万円だと
住民税や国保もお得になるんじゃなかったけ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:34:35 ID:wXchOL3Y0.net
>>859
いや、そもそも対象外が妨害目的でやってんだよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:37:47 ID:sxTuzLoS0.net
持続化給付金の特例適応で今日支給された人は居ないんかな?ってか給与所得と事業所得どっちもあるんだが、その場合は事業所得だけで計算して申請すれば対象になるんだよね?偉い人教えて下さい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:39:43 ID:OLQ06mrM0.net
>>862
そういうもんなのかね?
アフィリエイト、せどり、転売屋あたりがやたら浮かれてる気がするが

とくに学生や主婦の、経営のけの字も知らないメルカリ勢

ゴキブリみたいにわいてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:39:54 ID:iAUnwOde0.net
何も考えずに毎日仕事してたけど、たぶんあのコロが一番幸せだったんだ。
働かないでカネ貰って家に居ても、この先生きるモチベーションがないわ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:41:13 ID:K/joRPAD0.net
>>810
まあ固定費も雇い人もおらんしバイトにいけよと思ってしまう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:41:54 ID:OLQ06mrM0.net
「やったー!
わたし、メルカリやってたんだった!
去年から収入あったし、今から事業収入で確定申告すれば、100万もらえちゃう!?
ラッキー!

…あれ、開業ってなに?」

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:44:19 ID:Dm7lDf350.net
俺はマネーフォーワード使ってるけど、少数派なのかな?
確定申告の時期に2ヶ月だけ課金して利用してる。
課金辞めても、過去のデータは残されてるから印刷はいつでもできるし、来年また課金する

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:49:04 ID:EFrbcqPt0.net
>>854
ありがとうございます

でもここからしてよくわからない
口座残高が預金ならば
現金とは財布の中身?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:55:24 ID:RBWuixYd0.net
>>869
そう、手元にある現金と考えればいい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:09:28.16 ID:XuvcABWC0.net
やよいの青色申告はサポート入ると
ずばり仕分けも操作方法も教えてくれるだろ。
青色だからって言って困る要素全く無い。
そもそも、そんなもの入らなくても
仕訳自体数パターンしか発生しないし
年に一回あるかどうかのレアな奴は税理士か納税か
なんかの協会で無料で教えてくれる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:27:21 ID:uRGgxegX0.net
ここまでの流れ

・2019年に事業収入で確定申告した人
・コロナで大変な状況でも持続化給付金により今後も事業を続ける意思のある人

条件はこれだけ 雇用されてるリーマン・バイトは対象外
対象者は最低賃金も労基法も適用外の立場の弱い人

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:29:37 ID:lqPoNygU0.net
>>867
これは4/1までに物販で開業届だしてれば大丈夫なの?もう無理だわな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:35:34 ID:lqPoNygU0.net
>>848
Twitterで爆笑したのが
雑所得にも持続化給付金を!
ホントに困っているフリーランスは雑所得の人が多いです!
これは爆笑しちゃった 自業自得だろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:38:17 ID:jZ+xgIvU0.net
ほんこれ。
迅速給付がミソの給付条件が元から決まってる事案の妨害なんて何してんの??
該当しない連中はそれ専用の給付金を作れと声をあげるべきだろうに。


818 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/08(金) 21:07:03.53 ID:GDY41uTU0
今回は「事業所得で確定申告」をしている「個人事業主」と「法人」を救済する給付やろ
雑所得や給与所得の「フリーター」もどきは俺たちも入れろとゴネるのではなく専門の給付金の設立を政府に訴えれば良い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:42:04 ID:K/joRPAD0.net
メルカリで手作り布袋を売るフリーランスの手芸家 都下もアリなのか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:43:44 ID:ox1Phq+50.net
e-taxの受信通知ってメッセージボックスのやつか。メールのスクショを送っちゃったよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:57:35 ID:RBWuixYd0.net
>>876
メルカリだろうがヤフオクだろうがきちんと確定申告してれば対象になる
まあこういう奴は大体申告してない奴だらけだろうが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:59:43 ID:OLQ06mrM0.net
で、そういう奴等が、本業で給与所得があるゆえに、雑所得にて申請したもんだから、あーらさて大変
雑所得も認めろおおおなわけですよ
くそですよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:02:57 ID:Ary5UBPv0.net
>>878
俺もそう思う。たとえ転売屋だろうがちゃんと事業所得でやって納税してるんなら給付したったらええ。

今回の給付金は町の喫茶店とかそういうのを助けるもの。ドトールとか桜とか米田とか大手チェーンの店ばっかりで
個人の店と雇用関係のバイトとかが多い店とは競争のベクトルが変わってくるだろ。
巨大モールが来て商店街が駆逐され、モールが赤字撤退して店がなんもなくなった現実を見てる経産大臣だからこそ
今回の緩い基準での給付が実現した。ありがたくもらって盛り上げていこうや。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:06:04 ID:YANwUO2E0.net
>>880
そういうことなんだよな
メルカリだろうがウーバーだろうがきちんと確定申告して税金払ってる奴なら普通に個人で小売りやら飲食やってる奴と業種が違うだけで同じ扱いでいい
正社員とかで働いてて副業で小銭稼いで会社には内緒だし申告もしてないとかいう奴らは弾けばいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:07:53 ID:lBTbyUBh0.net
副業でも貰えたわ
やっててよかった確定申告

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:39:01.56 ID:xUSG/dTt0.net
税務署の指示のせいにしてるのホントにやばいって笑 頼むから自分が悪いって思ってくれよ
税務署の指示のせいで持続化給付金がもらえない
大人がいうこと違うやろw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:40:11.26 ID:nVppb1j30.net
>>867
メルカリとかヤフオクで100万売り上げある奴なんたそうはいなそうだけどな
100万以上売り上げないと、満額はもらえないこと知ってんのかな?
そもそもそこも不正するつもりなのか…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:42:33.53 ID:CYKqs6690.net
>>873
特例使わないんなら開業届はいらん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:43:57.55 ID:WV8WYXO20.net
しっかし個人事業で粉飾決算が流行る恐れとか
そうそう無いパターンだよな。
平時なら税務署としては本当はダメだが
どうぞどうぞ言いかねない事態。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:50:34 ID:RNSHDSnJ0.net
今日の入金って何時から何時くらいまでだったんだろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:57:00 ID:Jhe0ay2K0.net
非常事態でさも正論言ってるだけのバカ
結局果実もっていかれちゃうんでしょ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:15:23 ID:YxQKOEhJ0.net
>>857
持続化給付金に必要なのは事業収入だけで所得はどうでもいい
つっこまれて初めてたこ焼き屋台出すなら収入(売上)を今まで誤魔化してたってことでむしろ墓穴
というマジレス

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:26:18 ID:RzkYXXdm0.net
絶対有り得ないとは思うけど、生ポの人が持続化給付金って申請できるの? 申請してデタラメで通ると思う?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:32:40 ID:hS+ESfEq0.net
>>890
白痴か

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:35:23 ID:YxQKOEhJ0.net
>>890
今は迅速さが最優先だから一時的に通る事はあるかもしれないけど
後々の調査で絶対にバレるだろうし
生ポのデタラメ申請なんて、一般事業者の「魔が差して売上調整」なんかよりよっぽど悪質と見なされるから
あとで地獄を見るだけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:35:53 ID:TcdARIgt0.net
>>863
自分は特例で未入金
ここやν速のスレずっと見てたけど
特例適用で入金の人の書き込みは見なかった
たぶん後回しだねぇ想定はしてたけどやっぱちょっとガッカリ

>事業所得だけで計算して申請すれば対象になるんだよね?

自分はそう認識してる

>>875
今回のコロナ禍はずっとそんな状態
自分が得するよりも他人が得するのが耐えられない人達が騒いでる
そのせいで本当に困ってる世帯への30万円が消えて
困ってない人への10万円の小遣いに無理矢理させられたしな
持続化給付金もそうならないようずっと祈ってたよ
流石フッ酸でとことん突っぱねた経産省さんやで
10万円未満の対応も素早く行ったしマジ有能

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:39:54 ID:TcdARIgt0.net
>>890
生活保護を受けてる個人事業主はいるって聞くから
条件に適合すれば支給されるんじゃないかなぁ
それによって生活保護の方の支給を打ち切られる可能性はありそうだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:49:24.30 ID:SmXf1Usf0.net
なんで確定申告をさらに延長したんだろうな
さっさと4月で打ち止めしときゃ良かったのに
まじで脱税ホイホイなのか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:50:32.97 ID:SmXf1Usf0.net
>>893
まぁでも、2週間ってもともと言われてるわけだし、気長に待とう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:56:07.60 ID:twI358Hu0.net
>>895
非常事態宣言が延長されたからでしょう
考え過ぎw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:57:46.26 ID:YANwUO2E0.net
>>884
多分何にも考えてないから給付条件さえ当てはまれば100万もらえるとか考えてるんじゃないか
給付金の計算式さえ分かってなさそうだし
100万売上行ってないから黙ってて申告してないんだろうな
会社で働いて副業でやってるなら申告したら会社にバレる可能性高いわけだし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:00:29.07 ID:YANwUO2E0.net
>>895
今年の申告が延長されたのは税務署に人が殺到して密になるのを避けるため
2月時点で延長されてたが、状況が状況だけにさらに延長
本来は税務署に来るのを分散させるためなんだろうけど、ぐうたらな連中が延長されたならまだやらなくていいって喜んでた
申告なんてさっさと2月に開始されたら提出すればいいのに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:03:46 ID:SmXf1Usf0.net
そして糞YouTuberが、確定申告まだ受け付けてるよ!副業さん、フリーランスさん、今ならまだ間に合う!とか煽ってこうなってるんだよな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:15:49 ID:OTbHGYOc0.net
>>893
ありがとうございます!同じ認識でちょっと安心しました!やっぱ特例は後回しっぽいんですね。。

初めての確定申告だったので、分かりにくい台帳添付しちゃった事も懸念してますし、とりあえず不備連絡あった時用に確定申告通りに台帳作り直したのでこれで待ってみます。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:37:21.54 ID:bIIEfAxL0.net
確定申告後に台帳作り直すとか税務調査の恐ろしさ知らないんだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 02:47:46.16 ID:2kG0KMK60.net
売上50%減にならなかったから、持続化後回しにして、緊急小口貸付申し込みたいけど、原則郵送になってて、個人事業主の場合、減少を証明する資料いるのかな?普通に書くだけでいいのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:58:07.86 ID:j7Kg26jz0.net
>>853
銀行残高は、現金ではないよ。
まず明確に事業用と個人用の銀行口座を分けないと、管理しきれなくなるぞ。
出来れば事業用の金庫(財布)を用意して、元入金を銀行口座と事業用の金庫にわけて入金。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:06:16.72 ID:r12o6+kQ0.net
>>170
関連してだが、うちもローンで自前店舗をもってる。んで居住はしてないので按分も100パー事業で認められてる。(固定資産税減免してほしい…)
んでこういうところに補助すると、実質払いきれば本人の資産になるローンの国による一部肩代わりと等しいから、
自前の店舗物件ローンは補助しない、という理屈で対象外(というか考慮外?)になってると思うんだが、

しかし、現状議論にあがってる賃貸者の家賃軽減のために大家への家賃2/3補助するらしい補助金は、
結果、大家の立場で見ると払いきれば資産になるローンを国に肩代わりしてもらったことになって、
じゃ、その点はうちらとどう違うの?うちらも対象に混ぜてよ、て思うんだけどどうなんかね。
考え方間違ってますかね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:08:17.96 ID:9oGrJbUu0.net
>>903
多分必要。書類は持続化給付金の申請と似てると思う。
確定申告書、今年分の売上台帳は用意しておいた方が良い。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:44:25 ID:cKnjQ22k0.net
>>872
え?副業いけるんじゃなかったの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 04:54:04 ID:Ary5UBPv0.net
確定申告まだできるのなら修正は訂正扱いになるんじゃないのか?そういうあほなこと言いだすやつもおるやろし
はよ締め切れや

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:10:49 ID:M9mSzPNI0.net
いまだに確定申告できるのがやっかいなところだな
これのせいで得する奴損する奴がでてくるだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:12:21 ID:oty62b950.net
>>907
副業でなにか事業をやっていればいける

もちろん雑所得は対象外

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:12:43 ID:gwEv/rgX0.net
知人のスナックのママからの相談なんだが
2017.7にオープン2019年分から確定申告してるんだが
開業届を出してないらしく開業届が無いと申請出来ないんですか?
また、開業届はさかのぼった日付けで出せないんですか?

俺は法人なんで個人事業主の方は良くわからず聞かせてもらってます。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:20:43 ID:oty62b950.net
開業届出してなくても申請はできるはず
ただ特例が使えないだけで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:51:21.35 ID:fQuwtoyV0.net
>>906
ですよね!ありがとう!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:08:13.42 ID:gwEv/rgX0.net
>>912
レスありがと、なんか融資も受けたいと言ってたけどそっちも無しで行けるのかな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:52:07.92 ID:V9uc0KEH0.net
まさか給付金で個人事業主に100万配るとは思わなかったな。
しかも申請から二週間とか。まぁそれだけ即効で潰れる所有るって試算されてるんだろうけど…
何人の自殺者救ったんだろ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:25:01 ID:n8JuhH0U0.net
スナックはダメじゃなかったっけ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:30:55 ID:j7Kg26jz0.net
>>890
ナマポは働いたらナマポ切られるか
隠して働いてたらナマポ返さなきゃじゃ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:58:46.46 ID:qacg4ruh0.net
ナマポは預金が100万越えたら切られる
んで一時的に切った後に困窮したら再開
ソースは養護施設に入ってた未婚認知症の伯母
施設の月額費用よりナマポ額が多くて残高90万越えた時に手続きに奔走した

通帳分けてても税務署や税務課が見逃さないわな
年金滞納してた知人は労災で金が入ったとたんに直接督促に来られた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:23:33 ID:OTbHGYOc0.net
持続化給付金のB-1新規開業特例の証拠資料って開業・廃業届と事業開始申告書とその他書類ってあるけどその他書類って何が該当するんだろ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:32:42 ID:gwEv/rgX0.net
>>916
スナックはだめなのか・・・わかりました

俺も無理して続けたら借金増えて最後は首釣るよって店を畳むの進めてたんだけど
融資が受けれないなら考えも変わると思います。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:33:26 ID:vZONyZMo0.net
>>890
申請できる。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:39:01 ID:KunjP3mo0.net
>>890
なんで出来ないと思った?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:48:05 ID:vZONyZMo0.net
>>920
スナックもok
融資は過去2年分の確定申告書類を求められるし
スナックのママに借金はどんぶり勘定が狂う可能性があるからオススメしない。

あとは都道府県の休業協力金と、都道府県独自の給付金も申請しとけ。
役書のHPで事業者向けコロナを見てみ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:52:24 ID:YANwUO2E0.net
無利子無担保の融資って新型コロナウイルス感染症特別貸付だっけ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:04:50 ID:BnPo6FPT0.net
期中現金主義で確定申告をしてたけど
今回の申請も現金主義で大丈夫と窓口の人に
言われた。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:10:16 ID:Z4JjrTo90.net
>>925
ありがとう!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:10:57 ID:3FmjdZ7r0.net
生活保護の人が持続給付金なんて貰えないよ。
働いたら生活保護費から差っ引かれるし生活保護費以上稼いでたら打ちきり。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:26:53 ID:s+UEQmC+0.net
これだけ給付金の振り込みが早かったのはやはり取引先への支払いってことが大きいんじゃないの?自分とこが
つぶれて支払い残ったままだと相手先もそれが積み重なってつぶれる可能性あるからな
急場しのぎの100万円で2〜3か月はなんとかなっても客足はなかなか戻らないだろうね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:31:37 ID:qnwng6Dh0.net
>>907
副業が事業規模で事業収入で申告できたらな
給与600副業60とかで副業は雑所得
なぜなら副業を事業所得にしたら損益通算できるので赤字にすれば本業のほうの所得下げれるから

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:37:49.57 ID:BRBPAIpQ0.net
土日でも、支給されるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:40:38.48 ID:8k8TIw5F0.net
東京都2回目のはよ出せや糞が
それにあわせて動くんやから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:43:31.34 ID:s+UEQmC+0.net
自粛要請と補償はセット これができてないから店がつぶれていってる これはおかしいと思った経産省が給付金を出してくれてる
居酒屋とか5時から開けて8時まででしかも酒の提供は7時まで! こんなもんで客来るかよ まじめに税金払ってたのに政府が
営業自粛を強制してるのに補償で助けてくれないとか勤労の義務と納税の義務を蔑ろにしているんじゃないか?政局に結びつけたくないが
こんなことで憲法改正とかの前に経済活動の自由をどう考えてるんだってな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:52:17.08 ID:SI0ee6F90.net
持続化といいながら、実際は2,3か月もたないところは、
100万やるから周りに迷惑をかけずに店を閉めるか、
その間、転職などで今後の身の振り方を考えてねという手切れ金

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:55:14.11 ID:9JcGCp210.net
>>925
安心した
現金主義の届けは出してた?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:55:16.70 ID:ETSeRFnR0.net
つぶれそうなとこはこの100万で払うもの払ってきれいになってつぶれてねってことやろな
それも含めて事業に広く使える返済不要の給付金 とどめを刺したのが自粛延長やろな
5月6日までならなんとか…ってとこがもう切れてしまったな 最初から5月末って言ってたら
もっと早く廃業の決定もできて金があるうちに撤退できてたんじゃ…ってとこがかわいそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:02:13.63 ID:ETSeRFnR0.net
>>933
せやろね だから条件ユルユルのスピード給付 申請したらよっぽどおかしいことや
添付書類に不備以外は却下されんのとちゃうか? まあこの100万で再起できるのが
一番なんやけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:23:55 ID:SmXf1Usf0.net
なんかきちんと振り込まれていない人もいるみたいだし不安になってきたな
今月末までに振り込みされてほしいのだが…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:26:44 ID:Gp2hBLrG0.net
ウチはコロナで売り上げ落ちたが、
なかなか50%落ちは無理かなと…

自粛要請微妙な業種だが、今月は休みにした。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:53:16.81 ID:72EWydPi0.net
要件みたしてれば振り込まれるよ
雑所得で申請したりしてたら無理だが
給付金だから要件みたせば貰えるそれだけ
審査落ちたとかの言い方もおかしい
貰えなかったら要件を満たしてない
ただそれだけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:57:17.11 ID:ASpPK6g10.net
不給付の人にだけでも残念ながら不給付になりましたってメール送って欲しいな。
不給付の人は手紙待ちってなんだw
無駄な税金だしその手間を給付に割いた方が良い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:05:59.42 ID:ETSeRFnR0.net
要件

・事業収入で確定申告
・確定申告に使った書類を画像添付
・収受印ないなら納税証明書添付でおk
・減収対象月の台帳添付
・銀行口座の画像添付

これだけやん 業種も年齢制限も過去の犯罪歴も関係なし 書類不備以外に却下理由があるとすれば

   事業収入ではなく 給与収入や雑収入 で申請ぐらいやろw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:19:16.41 ID:72EWydPi0.net
残念なことないよ ただ要件みたしてないんだから もともと対象じゃないんだよ
何申請してんのって話
だから対象じゃない人は騒がないでくれ
給与所得や雑所得も認めろとかどう審査するの
給与所得で申告だがその実際は…とかさ
緊急小口と10万円で凌げるだろ
ホントに困ってても今まで給与所得だったんだからさ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:30:32.62 ID:BZsf2NZv0.net
そもそも事業所得以外でそのまま持続給付金に申告してる人って居るのか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:34:06.00 ID:W2jl35V40.net
去年のから騒がれはじめて
今年の1月にはマスク不足しはじめてるのに
開業してる時点で脇が甘過ぎ
それで給付金っていわてもムリっしよ
破滅願望でもあったのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:36:39.93 ID:72EWydPi0.net
いるよ 雑所得で申請してる人 申請したあと気づいたとかね もらえればラッキーぐらいの感覚かね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:39:11.37 ID:froaW5fN0.net
Twitterでコルセンで聞いた情報と複数見かけるけど、持続化給付金の給付(不給付)通知ハガキ、早い人だと今日ぐらいには届くんじゃないかな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:41:59.27 ID:72EWydPi0.net
ぼんやりテレビで見たがライブハウス経営かな 今年開業で何も補償なしの人いたな
滅茶苦茶綺麗でスタイリッシュな空間
どうすんだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:07.64 ID:BZsf2NZv0.net
>>945
やっぱりある一定数居るかw
確定申告書の一番右上の欄以外は営業所得じゃ無いからね一瞬でばれるのにね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:07.93 ID:BZsf2NZv0.net
>>945
やっぱりある一定数居るかw
確定申告書の一番右上の欄以外は営業所得じゃ無いからね一瞬でばれるのにね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:12.02 ID:vZONyZMo0.net
コロナ緊急融資は、1ヶ月前に申し込みに行って、まだ振り込まれないんだけどw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:43:59.73 ID:BZsf2NZv0.net
すまん左上だった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:59:07.75 ID:kiJxrAuJ0.net
持続化給付金、初日に入金されたけど、勘定科目は雑所得?
課税対象なのが残念だけど、せめて一時所得であれば控除が受けられるのに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:03:06.29 ID:RQxaNyc80.net
不給付通知ってなんやねん、不備メールよこせや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:07:20.49 ID:qnwng6Dh0.net
>>952
売上と一緒
普通預金1000000 雑収入1000000 持続化給付金

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:07:28.85 ID:f7So9bL60.net
>>952
事業所得の雑収入

決算書2ページ目の月別売上の真上に書き込む欄がある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:09:00.06 ID:qnwng6Dh0.net
>>953
不給付通知来たの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:10:30.92 ID:f7So9bL60.net
月別売上合計の真上に書き込む欄がある

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:15:26.72 ID:LyuDCfv70.net
>>946
それな、俺も気になってるのは
支給しましたのハガキとやらが来た人はうpしてくれんかね?

因みに俺は口座チェックしないでその郵便物が来るまでじっと待ってるんだが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:16:54.53 ID:2vFJk8t30.net
>>946
土日は配達ないでしょ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:19:28.22 ID:2QUlv7hB0.net
不給付ハガキきたら今度こそ不備なしに再申請できるのに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:21:03.60 ID:Gp2hBLrG0.net
>>952
給付金は課税対象にならんだろ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:25:29 ID:JBxZTKTP0.net
給付は売り上げダウンの申請月順だとさ
お前ら安心したろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:25:56 ID:/z5WIJcL0.net
>>947
解体

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:28:15 ID:o6SBcZcU0.net
課税対象になるならない騒いでいる奴は全然困っていないインチキ不正野郎達。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:30:43 ID:LQD3sADJ0.net
>>962
ダウン月は3月だけどまだだな
申請番号は18万台

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:32:25 ID:f7So9bL60.net
>>961
事業所得の雑収入だから売上と同じ
ただ消費税課税業者の場合、消費税対象にはならない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:34:50 ID:Jhe0ay2K0.net
もうめんどくさいから税金引いて入金してくれよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:36:00 ID:YANwUO2E0.net
>>961
ちゃんと調べてからレスしたほうがいいぞ
散々雑収入だって言われてるのに
そもそもなんで課税対象にならないと思ったんんだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:37:26 ID:BZsf2NZv0.net
>>962
どこ情報なの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:40:26 ID:li2lpEDh0.net
入金あった人達の申請月を教えてもらえば嘘かどうかわかりそうだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:41:08 ID:b0umhXua0.net
毎回ずーと同じことの繰り返しだから
次スレテンプレ修正な

>>46

何の給付金なのかレスに明記
(持続化給付、各自治体独自など)
何の融資なのかレスに明記
(日本政策金融公庫、セーフティネット4号など)

持続化給付申請の収受印
e-Taxは俺は知らん

ぐらいか?無限ループは

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:42:26 ID:b0umhXua0.net
>>970
その前にこのスレは部外者煽りガイジが常駐してるて事を常に意識しとけ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:43:08 ID:hGoIpRmC0.net
融資の金は入ったか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:43:25 ID:LQD3sADJ0.net
>>966
>事業所得の雑収入
これもう確定してるの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:47:27 ID:TcdARIgt0.net
>>964
だよなぁ
もうすでに赤字がかさんでるから100万円給付されても黒字になる気がしないわ

>>965
俺も3月で未入金
2.2万台

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:47:28 ID:f7So9bL60.net
>>974
国税局か財務省のHPで見た

にわか白色申告の人は今年度分もちゃんと申告しないと
国保や住民税がド〜ンと上がる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:52:48 ID:2QUlv7hB0.net
2月で未入金
1000番代

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:55:25 ID:cKnjQ22k0.net
Twitterで入金あった人へのアンケートがあったけど、割合的に対象月4月で入金あった人が圧倒的に多かったし、何月を対象月にしたかは恐らく全く関係ないよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:55:48 ID:RNSHDSnJ0.net
昨日の入金報告はヤラセとか…ないよね?
入金確認の瞬間(の画像が見出しの)ニュース記事とかあって
ん?何でこの人が今日入金するって知ってんの?ってなったけど
さすがにそこまではしないよね、あの政府でも

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:59:00 ID:KrekcM5c0.net
持続化給付金の申請するために青色申告決算書とかをアップロードして、「確認画面へ」をクリックすると、このサイトにアクセスできません、ウェブページは一時的に停止、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。ってなるんだけど、なんなんだろう?同じ人いる?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:02:14 ID:5fL99Lq30.net
>>978
初日申請、対象月4月で85,000番台だけど、入金なし…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:02:36 ID:7BKhaYgk0.net
>>964
そうとも言い切れないよ。うちなんて4月は2/3閉めてたから当然売上は半分以下だけど、来週から6月は顧客で予約埋まってる上に蓄えも十分あるから
申請はするけどよほど自粛が長引かなければ焼け太り

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:11:00 ID:8JO5CjEE0.net
初日申請
4万番代
4月ダウン
入金なし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:31:39 ID:8zOadVci0.net
初日申請組で給付されてない奴はおそらく不給付やろなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:39:37 ID:gwEv/rgX0.net
根拠は?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:41:29 ID:+jgQJhJ90.net
暇やから屁でもこいたろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:46:04 ID:LQD3sADJ0.net
へ!?
  ∧_∧
 (・ω・ )
  と_⌒))=3 ブッ
   (_ノノ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:04:06.70 ID:Jhe0ay2K0.net
ネット販売なんで半分を前受収益にしたら受給資格ができました

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:06:16.07 ID:5I7hCVQZ0.net
>>978
ですね
1月でも入金ない人いるし4月でも入金あった人いるわけだし
1月2月3月4月なんて月別に仕分けしたら膨大な作業になる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:10:41 ID:g9Dwbvnz0.net
個人白色

初日午後5時申請
38000番台
昨日着金

ちなみに地方都市信金
免許証裏添付忘れ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:10:52 ID:lyLQwT4t0.net
給付金受け取るために税務署出向いて修正申告したやつ
ご愁傷さまです。調査対象になります。
受給した後日、電話がかかってくるかもですよっと

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:12:54 ID:Xy84r4j20.net
国の処理は申請順だろうけど申請内容に虚偽がないかの裏取りは各市町村の税務署も絡めてやってるんじゃないだろうか
だから同じ同時期に申請してても給付時期に差が出る

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:23:18 ID:iXyBEEze0.net
税務署からめても同じこと書いてあるだけじゃん その控えを提出してるんだから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:25:27 ID:gSQnn5aN0.net
>>890
全然できるよ
自営業や個人事業主、副業やってる者も沢山いるし今回の給付金は特例だから
あくまで事業者としての申請要件に合っていれば対象

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:38:33 ID:ETSeRFnR0.net
>>943
それ自体が不正受給やな 雑とか競馬の一時所得とかで申請する奴

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:45:01 ID:lyLQwT4t0.net
>>943
ツイッター、フェイスブック見てたら居たわ

それの影響で審査と入金が遅いんじゃないかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:46:11 ID:lyLQwT4t0.net
>>995
まず受け取ったら不正受給になる

不正受給になる前に審査で弾かれそうだけどね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:57:46 ID:ETSeRFnR0.net
ただ、このまま4月以降売り上げなくて給付金もらってつぶれたら来年の税金とか国保とかどうしよう…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:03:52 ID:vZONyZMo0.net
>>998
廃業したら利益確定してもう経費で課税額を減らせないぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:08:36 ID:ETSeRFnR0.net
次酢

フリーランス集まれ【自由業】Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588151891/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200