2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:39:46.42 ID:oty62b950.net
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588502652/
個人事業主集まれ【自営業】Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588825103/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:41:09.98 ID:NqLYObbz0.net
乙です!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:42:54.34 ID:7I9DA+q50.net
スレたておつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:44:36.85 ID:iXyBEEze0.net
雑所得で申告してる人は所得の雑所得のとこに
収入から経費引いた額を書いてるだけってこと?事業収入の中の雑収入は本業に付随する雑多な収入だもんね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:44:59.89 ID:4zJEk/ez0.net
1乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:49:17.29 ID:e8Y/WkDV0.net
昨日は初日申請組の4割の人に給付
残りの6割は月曜日より順次給付

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:52:40.19 ID:rhdRG4Va0.net
>>1
前年同月比50%を下回らない祈りを捧げます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:59:55.43 ID:gwEv/rgX0.net
自粛解除したってニュースになってた韓国のクラブでクラスター発生だってよ
自粛辞めると感染増えるんだな、日本もやばいんじゃない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:07:54 ID:LQD3sADJ0.net
>>7
祈るようになったら人間も終わりって話だ……!

って有名な人が言ってた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:14:30 ID:m/pRcTDE0.net
白色だけど、去年6月開業で今年の2月の売上で申請したけど振り込まれた
一応電話して確認したけど、開業特例使わなくても白色なら開業1年未満でも申請できるとのこと

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:18:08 ID:h38WeBN40.net
初日の4割支給は、何人くらいの確認作業が済んだ結果なのかな
例えば初日申請者のほぼ全員を確認した結果、その内4割だったのか
申請者の5割くらいしか確認できてなくて、確認した人のほとんどに
交付されたのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:20:17 ID:5uqavhh10.net
>>1
1おつ。
書類不備確認5回したわw早く振り込んでくれ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:20:33 ID:mBS64KWl0.net
>>10
でも特例が使えないと12で割るからきつね
12月に50万しか売り上げなくても等分することになるから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:22:13.24 ID:5fL99Lq30.net
>>11
申込みが多すぎて4割しか確認出来なくて、その4割に給付したような事を大臣が言ってたような

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:25:45.90 ID:5uqavhh10.net
Twitter見たらキャバ孃用の給付金のサイト出来てた。
税務署に申告して貰ってその後そのサイトの人が申請手伝うみたいだが稼いでる女性は来年以降真面目に申告したら税金かなり取られるだろうな。
そこには一切触れず手数料だけガッポリ取られて来年泣くんでしょう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:30:29.52 ID:75+Ey7+O0.net
まさかまだ持続化給付金申請してない人いないだろうな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:38:40.18 ID:qxKsvkRB0.net
>>16
ここにおるよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:45:05.60 ID:75+Ey7+O0.net
>>17
直接窓口できるまで待つ感じ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:49:12.03 ID:00fbPz220.net
>>17
グズか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:52:20 ID:3Mt8Ihmh0.net
夕方給付金の入金通知来た、今回に関しては国の動きには感謝する。 出来ればもう一度くらい持続化給付金やってくれないかな〜

5月1日申請 6万台 三井住友銀行 昨年収入109万
今年4月0円 白色
100万給付

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:54:15 ID:LQD3sADJ0.net
>>20
画像うp
土曜日にもくるのか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:54:50 ID:qnwng6Dh0.net
>>17
影響なしの業界かな?Web屋とか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:56:28 ID:SmXf1Usf0.net
>>8
飲食系ならまだしも、クラブとかはなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:38 ID:jgKJZJ9H0.net
>>10
青も、昨年開業でも2018年まで白で確定申告してたなら事業収入を得ていたとして特例使わなくていいって中小企業庁参画部は言ってた

コールセンターは言うことがバラバラだしシステムを理解してないからアテにならん
修正メール来ないって問い合わせに「メアドを間違ってませんか?」「間違ってたら仮メール来なくて申請できませんよね?」
「申請完了のメールは来ましたか?」「そんなの受け取った人いるの?みんな申請完了メールすら来ないって不安がってんですが」「……」

審査状況も審査基準も修正メールの時期も「事務局でやってるからわからない」なら「コールセンターは申請手続きのサポートしかできません」にしとけ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:46 ID:SmXf1Usf0.net
>>15
代理人ってことなら、資格のあるその道のエキスパート(税理士とか)なんだろうけど、なんとも悪どいね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:01:55 ID:rhdRG4Va0.net
>>24
あるあるだな
こっちは散々調べ倒して電話してるから、向こうより詳しかったりするよね
だいたいいつも最終的に罵声浴びせて終わるわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:01:56 ID:5h9HjMPU0.net
厳しそうな事業主から入金してるのかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:02:12 ID:5uqavhh10.net
>>25
本当ですね。税理士、弁護士が手数料15〜20万とかで代行してるって言ってる行政書士の方も居ましたね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:05:29 ID:0iXJjSbS0.net
書き込みテスト

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:09:33 ID:gwEv/rgX0.net
>>28
確定申告してないって事は住民税とかも払ってないって事だよね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:11:03 ID:jgKJZJ9H0.net
>>26
そもそも経産省自体が国税庁と連携せずに「確定申告控には収受印が絶対必要」と27日の速報版で発表したから税務署が「e-taxに収受印なんかない」
「特例使うには開業届控が必要?なくしたり控えはいらないって人もいたし、再交付には1ヶ月近くかかるんだが」と
初耳なことばかりらしく困惑してたよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:11:04 ID:37+QuP3O0.net
>>16
まだ申請してないよ
今年の帳簿もまだ何も作ってないし
面倒くさがりやだから
確定申告も4月16日にやったし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:12:14 ID:qnwng6Dh0.net
>>28
性交報酬ってそのくらいじゃないかな。士業って

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:13:38 ID:SmXf1Usf0.net
>>33
山田く〜ん、座布団もってって〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:18:08 ID:0iXJjSbS0.net
>>16
>>17
俺もしてない
来年まででいいからのんびりやる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:26:41.57 ID:GSMJd3Y60.net
>>30
キャバは確定申告からってなってたんでそうだと思います。
切羽詰まってる分かってるからやりたい放題でしょう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:32:47.58 ID:GSMJd3Y60.net
>>33
誰がうまいこと言えとw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:34:37.59 ID:5h9HjMPU0.net
確定申告なんてしたらとんでもない額の税金やら健康保険料が請求されてしまうキャバの娘もいるだろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:34:50.76 ID:37+QuP3O0.net
まあ世の中とんでもない馬鹿や無知ってのはたくさんいるもんで

たくさんの確定申告を見る仕事してた知人から聞いたことあるけど、65万の控除はおろか38万の基礎控除すら書いてない人がいっぱいいるらしいw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:39:21.43 ID:gwEv/rgX0.net
>>38
キャバで申請すんのは月収(売り上げっていうのか?)50万くらいの子だろ
TVでやってる何千万とかは100万くらいシャンパン1本って思ってるから申請しない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:42:16.15 ID:oty62b950.net
税理士に依頼すると余計に金がかかるからっていう理由自分でやってる人が多い
それで損しまくってるっていうね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:43:35.25 ID:4A7GzKQi0.net
>>20
収入109万って…本当こんな奴ら救う価値あんのか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:52:42.96 ID:EVF+mDVz0.net
>>42
入金通知とか言ってる時点で釣りでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:53:21.76 ID:qb87FPWt0.net
当初申請順給付の予定が
あまりにも処理の進みの悪さから
急遽ランダム給付?っぽく見せて
審査進捗を推測されにくくしたのではないんやろか

審査処理が全く追い付いてない気もするしさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:53:37.67 ID:aJVXWHJ20.net
>>31
市の給付金が個人事業主は全員開業届必要だったんだけどさ
税務署から勘弁してくれと言われて不要になった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:58:41.82 ID:ETSeRFnR0.net
えらい順


税務署>>>役場

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:02:18.84 ID:sbg5qLIu0.net
>>20
入金通知なんて来ないでしょ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:03:16.89 ID:G1KO7RSQ0.net
今年の分の申告、つまり来年から青色+eTaxだと基礎控除が+10万円されるんだね
まだ白色や郵送の人は、この機会に環境を整えたほうがいいね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:12:35.85 ID:usVmJO9P0.net
入金メールはネットバンクを利用してたら来るとこあるじゃん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:12:36.81 ID:aJVXWHJ20.net
収受印 ただの受付印で内容を証明するものではない
開業届 税務署が開業の事実を把握する為のもので確定申告してれば実は不要

お役所はこの辺を理解してない、というか先に国税庁や税務署に連絡しろよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:26:11.65 ID:jgKJZJ9H0.net
>>50
確定申告にはマイナンバー必須なんだから確定申告控のマイナンバーで納税したかどうかはわかるはず
如何に連携できてないか、国税庁総務省その他と話し合いせずに決めたかよくわかるめちゃくちゃさだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:26:52.78 ID:BRBPAIpQ0.net
土日は給付金活動は無し?

まぁ休みも必要なんだろうが…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:30:39.21 ID:SI0ee6F90.net
>>48
正確に言えば基礎控除は、ほぼ全員+10万の48万となる。
一方で青色申告特別控除(65万)でe-taxを使わなければ−10万の55万になってしまう。
つまり青色と基礎控除のトータルで考えれば、今年申告分比で得をしないのは
65万控除のe-taxを使わない人で、
あとはすべて青色申告特別控除額は変わらないが基礎控除分の10万分増える。
もちろん白色も基礎控除分の10万増える。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:45:47.87 ID:SI0ee6F90.net
連投ごめん
53だけど青色だけみれば、これまでの10万と65万が10万と55万になるけど、
e-taxを使うことで、その55万が65万になるということね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:48:27.86 ID:jgKJZJ9H0.net
>>52
せめて審査はしててほしいわ

早く修正メールか給付の可否を知らせてくれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:04:44 ID:PNofHnwe0.net
>>51
すみません質問なんですが私の確定申告書は個人番号欄が「個人番号は複写されません」になってます。マイナンバーは持っていません。
これで持続化給付金申請しちゃったんですが大丈夫ですかね…?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:04:48 ID:kXGI+REq0.net
月曜日何件振り込みなるんだろ?
3万件は行って欲しい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:09:24 ID:qnwng6Dh0.net
>>56
控えはそう
事業所への給付金だからマイナンバー関係ない
あなた個人ではなくあなたの事業所に給付。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:10:38 ID:qnwng6Dh0.net
>>57
ソワソワするよな
告白して返事待ちみたいな気持ちだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:11:53 ID:3Mt8Ihmh0.net
>>47
持続化給付金 給付にかかる通知(指定1-24L)という文言の通知できてる 入金通知は入金があって嬉しさのあまり書いてしまった言葉でスマソ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:15:02 ID:f7So9bL60.net
>>54
青色申告特別控除(65万)はe-taxをつかわなくても
会計ソフトから印刷して提出すれば65万だよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:18:12 ID:ETSeRFnR0.net
まあ初日が一番申請多いんやしそのうちの一部が一週間後に支給されたんやから昨日おとといの分も
5月15日には支給されそうじゃね?経産省はほんと危機感とスピード感をもってやってると思うよ
6日の自粛延長が決まって閉店決意した人もいれば最後の望みで15日までに100万支給されれば
もうちょっとがんばれる、ってなってる人がいるかもしれんし それに比べてバラマキ10万の遅さ…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:20:00 ID:f7So9bL60.net
今年度から変わるのか・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:21:32 ID:YANwUO2E0.net
>>48
それは微妙に違うぞ
今年から基礎控除が10万増えて青色申告控除が10万減る
通常申告だと去年と控除額が変わらない
eTaxだと青色控除が10万増えてトータルで10万控除が増える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:24:01 ID:YANwUO2E0.net
>>61
そんなわけない
eTaxじゃないと適用されないからちゃんと調べろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:27:52 ID:f7So9bL60.net
>>65
>>63

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:34:35.07 ID:kXGI+REq0.net
>>60
いえいえ。疑ってすまんwとりあえずオメ♪

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:35:33.99 ID:kXGI+REq0.net
>>59
たしかにw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:39:09.49 ID:r63K8kpK0.net
>>56
控えはそうだよ
e-taxなら受信通知にマイナンバー載ってるけどね

単に「国税庁や総務省とマイナンバー管理を連携しとけば確定申告控には収受印か受信通知か受付日時と番号が必要なんて面倒なことせずに、
マイナンバー調べたらこの人は確定申告してるし納税もしてるとわかるのに」って意味

まあそうなると複数の省庁を巻き込むから時間がかかるか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:43:29 ID:r63K8kpK0.net
>>62
8日の振り込みが特別早かっただけで基本的には2週間かかるらしい
不備通知も2週間後が目安

だから1日申請組も不備や不許可なら15日にメールが来て再申請したらまた審査に2週間かかるから29日以降の振り込みになる可能性が高いらしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:49:00 ID:yccOiJHu0.net
まあ8日入金は最速実績作るためににって感じかもな
それに該当した人はラッキーだわ
だから申請番号順じゃなくて満遍なくなのかもな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:52:06 ID:Jhe0ay2K0.net
知り合いが社長の息子で実家の事務雑用してて、給料ではなく小遣い月に10万もらって実家で暮らしてるのが居るんだけど、今から確定申告して5月小遣い月1万にしてフリーランスで持続化100万いけるよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:53:59 ID:eW4ALENE0.net
怪しそうな奴だけ先に給付したんじゃねえか?
延滞金でちょっとでも多く回収する為に

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:00:04 ID:2vFJk8t30.net
>>72
馬鹿息子乙

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:00:50 ID:NqLYObbz0.net
>>73
振込なかったからって僻むな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:13:51 ID:DMyEuf890.net
>>72
ドラ息子乙

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:17:17 ID:TcdARIgt0.net
通知も早いね
昨日入金されなかった人で通知は今日来たって人居るのかな?

>>64
白色から10万青色にしようと思ってたけど白色のままでええか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:34:43 ID:PYAxqHj90.net
白色のやつは青色の10万にしたほうがかなり得だな
いまどき白色なんて複式簿記なんて出来ない連中だろうから、せめて白色と同等の青色10万にしとけば30万以下の経費を一括とか基礎控除48万とかの特典を得られる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:36:52 ID:Jhe0ay2K0.net
>>74
>>76
書類上事業所得とし、受給資格者として試みさせてみます

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:41:15 ID:6HrnGDa10.net
>>79
自分の事なんだろ?こどおじボンボン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:42:16 ID:DMyEuf890.net
>>79
通報した

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:44:32 ID:SmXf1Usf0.net
>>70
月末の支払いに間に合わないと潰れるところもたくさんあるだろうに………

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:46:42 ID:SeqntC0M0.net
>>82
いい人だったのになあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:47:18 ID:SmXf1Usf0.net
>>79
親にも迷惑かけるからやめとけw
親の会社潰すことにもなるぞw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:48:22 ID:lyLQwT4t0.net
>>79
それでもし受給したら不正受給にならない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:48:49 ID:SI0ee6F90.net
>>78
基礎控除の48万円は青色の特典ではなく、
合計所得金額2400万以下なら白色でも受けられるのではないかい?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:46:05 ID:cd+ehhDI0.net
なんか不正受給しようする奴そこそこ居て捕まりそうだね。
突然確定申告し始めて領収書とか細かい所どうやってつじつま合わせるんだろw
100万は課税対象だしプラス働いてたらそこそこの税金来るのに。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:51:40 ID:ETSeRFnR0.net
まだ確定申告受け付けてるのが間違い
来週来るやつとか確定申告させて所得税取るだけで給付金は却下したったらええのにw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:54:18 ID:Rx8khVMY0.net
>>72
全く問題なし。
給付受けれるよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:58:11 ID:ETSeRFnR0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:58:50 ID:xHx/hkK+0.net
>>87
非課税思ってる人結構いる
収入扱いされるの知らないって同業者何人かいたわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:00:12 ID:ETSeRFnR0.net
https://twitter.com/mikishi_daimon1/status/1258376297346023424

こ、こりゃ雑所得でも給付されるようになるかも!?
国会議員動いてるな!(口だけやろw)
(deleted an unsolicited ad)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:02:28 ID:GsbUySeL0.net
雑所得に給付は要らん
アフィカスのこどおじが喜ぶだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:04:27 ID:qnwng6Dh0.net
>>87
100万売上、所得0
Uberの配達の申告書こんなじゃね?
それで一月遊んで100万ゲッツ!
Twitterより引用

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:05:25 ID:ETSeRFnR0.net
https://twitter.com/mag76k/status/1258687728163536896

こういうやつらも請求するの!?金持ってる師匠とかに助けてもらえよw
今後政治ネタやった時に「お前給付金もらってたやんw」っていう客のツッコみまでがネタ?
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:11:11 ID:xpdnVjcQ0.net
>>79
事業所得の意味わかってる?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:19:17 ID:ETSeRFnR0.net
https://twitter.com/snc20165/status/1259082988479889408

雑所得の国会質疑ワロタ 今年コロナでこんなことになるとは思ってなかった税務署員が適当に言うたんやろなw
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:22:09 ID:Jhe0ay2K0.net
>>80
私は個人と副業法人×2やってるので今法人2つで申請中で通ったら個人も受給資格得るよう動きます
>>85
資格を持つ申請前提なので不正になれないと思います

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:22:49 ID:oOWus5ht0.net
フリーターもどきのクズどもが議員に泣きついたりで経産省に必死に圧力掛けに行ってるな
負けるな!経産省!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:23:03 ID:GsbUySeL0.net
雑所得は排除で正解
こどおじの不正受給が横行してしまう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:32:22 ID:ETSeRFnR0.net
事業収入で申告して税金受け取った時点で税務署により事業収入と認められたってこと

税務署員に雑収入でって言われたやつは持続化給付金制度に文句を言うのではなく言った税務署員に対して行動を起こすべきやろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:35:22 ID:M9mSzPNI0.net
もう諦めろ、雑所得は確定や
10万切捨ての件といいこれからどんどん緩和していく方向だろう
1月まであるし、第二次補正予算に持続化給付金だけで50兆だしな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:43:33 ID:YANwUO2E0.net
給付額の計算はもうちょい何とかするべきだったとは思うわ
去年売上100万、今年の一か月0とかで満額出るのはさすがにおかしいからな
去年の売り上げの額も給付額に反映されるような計算じゃないといろいろおかしくなるよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:50:14.60 ID:ETSeRFnR0.net
まあこの100万もらってもつぶれるとこはつぶれるやろ
5月末まで自粛が延長された一方でみんな自粛疲れで気が緩んで今日なんかも結構出歩いてるやつおったし
月末までにまた陽性患者増えて7月まで再延長なんてこともありうるしね
ワクチンできてないのに解除されると思わんねんけど 東京なんてPCR検査の分母公表してないし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:52:18.04 ID:SmXf1Usf0.net
いずれにしても、緊急事態宣言が落ち着かないことには、広告業界も大きく宣伝できないし、イベントもお店もおいでよと営業できないわけだから、まだ暫く経済まわらんよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:54:59.47 ID:vrSoMWlK0.net
家賃補助はどうなるんやろ?
自宅兼の人

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:58:39.43 ID:ETSeRFnR0.net
解除されても居酒屋とかすぐ行くか?満席になったら密やで?コロナなくても全面禁煙になったんやし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:00:04.90 ID:qdFwk5LF0.net
使い道自由の現金給付じゃなくてなんで家賃補助なんだろう?いやくれるならもらうけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:02:33.79 ID:7531T9Bt0.net
>>106
賃貸ってことで?
なら普段から按分してるでしょ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:08:40.71 ID:8xqhmLWP0.net
>>109
按分の分だけだよなさすがに
細かな部分がまだ出てないが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:18:32 ID:0188OJe00.net
>>106
国からの貸付のやつ?
それとも大家に直接?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:19:36 ID:0188OJe00.net
自宅の部屋の3分1を按分して申告してるから
休業自粛を理由に家賃減額してもらえないかね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:27:05 ID:dlmxiRZI0.net
>>107
普通の奴は行かないだろうな
解除後すぐ行くような奴って危機管理が低い連中だから余計に危ないかもしれないってなるからな
現時点でそういう場所を避けたりしてると感覚的に行きづらくなってしまってるだろうし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:29:16 ID:8xqhmLWP0.net
>>111
細かな部分までは見てないんで悪いが国が3分の2を補助しますってやつ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:29:47 ID:HSUjblzN0.net
まーた雑所得こどおじが荒らしてるのかよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:42:33 ID:MY+pZEel0.net
新聞記事
雑所得として申告してる場合は対象にならないに対して経済省担当課は「事業収入にして再申告すれば申請を受け付ける」としている

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:50:44 ID:BVkiI+Mp0.net
まあ落としどころは再申告だろうな
面倒だし怪しまれるし税金上がるし大多数の乞食を振るい落とせる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:56:00 ID:Zkym4GdA0.net
だんだん緩和していったらちゃんと調査してほしいが
不正給付の奴とかろくに調査せずおわるんやろなぁ、、

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:00:19 ID:HwPjQmQV0.net
今日も午後、郵便物が届いたので
給付不給付通知かもと
ポストに走ったが、電話料金の請求書だった…
もう胃と心臓が保たんよ…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:00:27 ID:yulQWe7V0.net
5月末に解除ってみんな信用してるの?特効薬できてないやろ?治っても再発してるのもおるし
東京の数字も怪しいもんやで 解除されて東京民が地方に解き放されたときに第二波来るんじゃね?
そこでまた自粛ってなったらもう無理やろ 安倍ちゃんも内心やっちまったと思ってるんとちやうか?
もう再延長して耐えられる店ないぞ 根拠もなく5月末に解除ってどうして言ったんやろな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:02:24 ID:E0W6enm10.net
>>117
給与で申告して脱税してた奴らが税金の追徴と保険料上昇、追納の金額みて100万もらったら損することに気づいた時、文句言いだすぞ
ホントは給与だった!って
立憲、国民、共産の議員にツイッターで指導されたって

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:04:01 ID:oZ9RS27A0.net
>>119
そんな切羽詰まってるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:05:21 ID:g5XV6/LF0.net
>>120
解除したらクラスターしたフィリピンのクラブみたいにか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:06:18 ID:yulQWe7V0.net
>>118
まあせんやろな 一部の不正は仕方ないからとにかくスピード感やったんやろ 調査する余裕なんか経産省にないやろ
その意味でも事業所得なら通せ、雑所得なら落とせ、ってことやろ 

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:16:46 ID:yulQWe7V0.net
>>123
志村も死んだしその原因になったといわれている夜の街、キャバクラ・ラウンジがすぐに客足戻ると思えない
そういうとこからまた第二波が起こってもかしくない 
年末年始の初もうでもダメやろな 本来ならこういうところに神頼みしに行くんやろけどw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:21:27 ID:j3V0dhqU0.net
>>103
おかしいとかどうでもいいんだよ
そんな隅々まで考えるわけナイじゃん
それぞれに減益分渡すより
去年たくさん稼いでる人にも去年80万円しか稼いでない人にも一律100万円渡して黙らせた方が安上がりじゃん 100万円じゃたりねぇよってとこにはいやいや多くの人を救うにはこれしかなかったんですよスタンス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:34:00 ID:yulQWe7V0.net
コロナにおいては韓国が終息するの早かったのにまたゲイバーとかゲイサウナがクラスターになってるやろ
ちょっと気を抜いたら第二波くるってこと 5月末解除は再度延長の可能性があると思っといたほうがいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:37:48 ID:HwPjQmQV0.net
>>122
割と。
今すぐどうこう、というより
これがダメだと詰む、状況。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:40:55 ID:j3V0dhqU0.net
北海道で一時期上がりだしたからね ただ日本で爆発することはないんじゃないか 明らかに欧米よりウイルス弱いか日本人が基本的にはコロナに強い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:43:08 ID:7531T9Bt0.net
家賃補助のやつは売上一ヶ月半減か三ヶ月30%減で家賃2/3×6ヶ月分給付ってやつね
個人事業主は1ヶ月の上限が25万で法人は50万
按分してるのはもちろんその分だけでしょ
持続化より三ヶ月条件が追加された分緩くしたってことかな
確認書類は賃貸借契約書かねー?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:44:13 ID:Vn4OLqi90.net
コロナの影響かお手頃家賃で良さげなテナントが複数出てきたからこの100万円元手に借りるわ
ありがたや〜〜

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:49:28 ID:PnYnrXrr0.net
>>128
残念です

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:51:26 ID:v/v7Tesy0.net
>>130
それって持続化給付金対象者は既に条件満たしてるって事でオケ?
2店舗してる人は2つ分の上限までは貰えるんかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:00:54 ID:HwPjQmQV0.net
>>130
在宅のフリーランスはどうなんかな。

契約書には記載ないけど、大家が在宅の仕事ダメ
というか、嫌がってるんだよね。
今までの外3内7だったけど、今はコロナで内10。
大家に言うと、こんな状況でもまた、イヤなら引っ越せ論争になりそう。
コレで家賃補助希望は都合がよすぎるか…。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:02:42 ID:7531T9Bt0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000596-san-pol
週が明ければすぐに煮詰まってくると思うけどね
複数店舗持ちについてはまだ言及ないかも

> 原則、融資と給付の組み合わせだが、給付のみも受けられる。
これもよくわかんないし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:04:07 ID:PnYnrXrr0.net
>>134
イヤならよそ
行ってくださいね
って感じかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:07:41 ID:oZ9RS27A0.net
>>128
oh...

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:21:10 ID:1sCfV9iM0.net
>>107
行くわけねーw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:24:20 ID:j3V0dhqU0.net
要件みたしてたら給付されるよ そんなそわそわすることない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:24:54 ID:j9uzB6E50.net
>>134
今出ていったら大家困るだろうなあw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:43:42.11 ID:b2izG0xY0.net
>>125
今年の初詣も結局コロナ避けの為に行けてないわ
落ち着いたら行こうと思ってる間にどんどん酷くなって…
俺行ってるところは外国人観光客も多いからなぁ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:45:08.32 ID:1sCfV9iM0.net
>>141
その頃からとは意識高いな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 03:09:32 ID:WnD/kFb30.net
家賃補助の件って、まず無利子無担保融資受けなきゃだめなんよね?持続化給付はまだ出してないけど、そっから払うのナシなのかな?減収証明できたら補助に変えてほしい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:18:36 ID:b2izG0xY0.net
>>142
去年の年末前にはもうヤバイって話聞いてたからねぇ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:21:48 ID:b2izG0xY0.net
>>143
緊急小口資金の方で良いならもう審査通ってるから楽なんだけどなぁ
公庫の3000万円の方なんだよね?
そっちも連休中に申込書を郵送したけど
待ちが長いって話も聞くし
そうなると家賃補助はいつの話なんだってことにならないかなぁ

それこそ家賃なんて、真っ先に対処しないといけないところなのに

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:28:21 ID:zxAeGTJt0.net
事業収支しか認め無いって記載されてるんだから給与、雑所得は税務署に再申請しか無いでしょ。
つじつま合ってれば税務署も納得して事業所得にしてくれるよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:46:50 ID:yulQWe7V0.net
https://twitter.com/miyamototooru/status/1259108513831251970

おいおいマジかよwwww国会答弁に出てくる局長級よりも「担当課」の役人がこんなこと言っていいのかよw
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:51:44 ID:yulQWe7V0.net
https://twitter.com/SakaiTax/status/1258368052673916928

この税法の先生の言ってることがまともやと思うけどな
安易に修正申告行くと過去の分をさかのぼって追及されると思うが
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:54:41 ID:wgp2loSm0.net
>>147
こういう下っ端が国会答弁を無視して回答するってのがおかしい
こんなことしたら税務署が税額の変わらん修正で多忙になるだけやろ
そら横同士で情報共有ってよりも仲が悪くなることしてるわなー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:04:29 ID:E0W6enm10.net
>>148
そうだよ
雑所得から修正なら事業税くらいだが
給与所得からなら大変な事になる。所得まで変わるし。足がでる。
事業収入を別の収入で申告してるなら脱税案件。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:12:18 ID:HSI3H0LL0.net
パチンコの勝ち負けでも申請出来るのか。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:13:13 ID:wgp2loSm0.net
wwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:24:25 ID:RlJHhhZN0.net
>>149
自宅や会社からのe-tax申請なら収受印や納税書必須とか含め、税務署に嫌がらせしてるとしか思えないやり方…

先にちゃんと了解取ってんのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:32:45 ID:j3V0dhqU0.net
本来事業所得にあたるのを雑所得でやってたなら修正申告すればOKでいいんじゃないの
ただ自分に完全に落ち度があるってことは自覚してほしい ほんとに税務署のせいにしてるからね笑 まず白色のAで申告してたりするから対象外なのにうるさいうるさい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:33:54 ID:wgp2loSm0.net
経産省の下っ端が「税務署行って再申告して事業所得にしてくれたら受け付けるで」って
税務署ぶち切れやろwそれに再申告なんて言葉使ってるけどすることは修正申告やろ
過去にさかのぼっての厳しい調査があることなどわかったうえでの発言なのだろうか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:38:49 ID:RlJHhhZN0.net
まあ修正申告してメリットあるとしたら去年初めて確定申告して、給付金満額ギリギリの収入だった人くらいか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:39:47 ID:zxAeGTJt0.net
なんか実家から月10万貰ってるから確定申告したら給付金貰えるよね。ってレス有るけど税務署行ったら雑所得って言われるに決まってるじゃんw
本当どうかしてるねw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:44:08 ID:DEVj57Zq0.net
開業・廃業等届出書を紛失して無いんだけど税務署で再発行しないとダメなの?
そもそも青色で出してるから開業届け出してるに決まってるのになんでわざわざ今必要なんだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:55:11 ID:iCO93Yo70.net
個人事業主の100万円、もらえたとしたら
来年の確定申告では事業所得に100万円プラスでいいんだろうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:56:22 ID:KcT3lH7H0.net
ちなみに雑所得から事業所得に修正申告するときは納税額が変わらない場合は受け付けてもらえない
経費を減らして追加納税するのが一番早い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:04:20 ID:8xqhmLWP0.net
>>153
税務署で申告しろってことだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:07:33 ID:HSI3H0LL0.net
>>159
お小遣い気分で遊んで暮らしたらえらい事になるね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:08:02 ID:NZJ/C0S60.net
>>158
特例利用するんでなければ開業届はいらんやろ
青色開業届無しで無事入金されたで

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:13:25 ID:DEVj57Zq0.net
>>163
青色やってたらいらないのか。詳しく調べずに書き込んで申し訳ない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:31:14.64 ID:WcvrfvYG0.net
昨年総売上300、無借金で2000万は無理かな? 移動販売車両200万、当面の生活費1800万。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:33:51.05 ID:9vgXDmKG0.net
>>165
融資?普通は無理

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:35:57 ID:WcvrfvYG0.net
>>130
賃金アパートに住んでる宅配ドライバーも家賃補助対象なの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:41:56 ID:dlmxiRZI0.net
>>125
一般客の客足は戻らないだろうが、パチに並ぶようなタイプの連中は解除されたらすぐに行く
そこでクラスターが発生する可能性大だわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:46:38 ID:EzRhX1gT0.net
東京の新宿2丁目なんてもう店動き出してるんだろう
クラスター出るわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:49:02 ID:NZJ/C0S60.net
>>165
その程度の売上でその生活費はあかんやろー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:53:12 ID:QSpayw/F0.net
ファミレスなど一般の飲食に客が戻るのはいつになるやら
やっぱりワクチンが普及されないと無理かねー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:53:15 ID:zxAeGTJt0.net
韓国も規制解除した途端にクラスター発生だからね。
日本も同じでしょ。
飲食関係は悲惨。
もう一回持続型給付金有るかもねw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:02:26 ID:WcvrfvYG0.net
>>166
公庫。今回のコロナ特別貸付に乗っかろうと思ってます。300売上だといくらまで可能でしょうか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:11:55 ID:oZ9RS27A0.net
>>169
ウイルスがおぞましい進化遂げてそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:22:57 ID:A7194tis0.net
>>173
月間売上の3〜5ヶ月分が相場

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:25:09 ID:di7YXWHW0.net
私はまったくこの板の住人じゃないのですが、質問させてください

先日からシェフに給料は払えないと言われました
ですがお弁当を作るために毎日出勤はしています。
正職員なのですが、シフト上では全部休みになっています。
他のシェフ意外全社員も休みになってるのですが、全員出勤しています。全員無給です。
国の雇用調整助成金でお店を繋ぐと言っています。

もうすぐ定額給付金なるものが支給されるらしいのですが、すみやかに申請するように言われました。
ですが全社員、既にシェフに100000円は渡してあります。
お店のためだと。
お金もらって仕事教えて貰うなんて百年早いと。

精神的につらいですが、みんなはしょうがないといいます。
ここの事業主さんは、この事態は普通だと思われますか?
違うところで聞いた方がよいでしょうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:32:29 ID:NZJ/C0S60.net
>>176
釣りかと思うくらい変な話
なんで10万渡す必要がある?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:38:52 ID:arXIQ08G0.net
>>173
お前そもそも貸付の詳細とか記入用紙見たのか?
そこにきちんとした詳細が書ける額以上出るわけないだろ
何にも調べずに言ってるのならまず調べてから聞けよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:38:55 ID:xLpgPmMf0.net
>>176
そんなくだらない作り話を入力してる暇があったら早く働けや、この無職が

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:41:45 ID:di7YXWHW0.net
釣りじゃないですが
もし適切な相談場所があれば教えていただけると幸いです
シェフは個人事業主なのでここで聞いてしまいました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:44:21 ID:oZ9RS27A0.net
>>176
>先日からシェフに給料は払えないと言われました
>ですがお弁当を作るために毎日出勤はしています。
>正職員なのですが、シフト上では全部休みになっています。
ただの違法労働です

>ぐ定額給付金なるものが支給されるらしいのですが、すみやかに申請するように言われました。
>ですが全社員、既にシェフに100000円は渡してあります。
これがよくわからんな。先に店が従業員に給付金分10万渡して後から回収する気か?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:46:56 ID:oZ9RS27A0.net
>シェフは個人事業主なのでここで聞いてしまいました。
正社員なのか個人事業主なのかどっちやねん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:47:36 ID:+0D7JN400.net
>>176
無給なのに雇用調整助成金受給すれば完全に不正受給に当たります
最寄りのハローワーク、労働基準監督署に相談されてみでは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:48:14 ID:A7194tis0.net
>>180
そもそも雇用調整助成金は従業員を休ませ休業手当を払うのが条件の一つ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:50:58 ID:DZEO5aUx0.net
100万貰ったら仕事の車買い換えて(頭金50万で150万位の車)残り40は2ヶ月の生活費、残りの10万は暇だし嫁とお遊びに使うわ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。(甲斐國):2020/05/10(日) 09:51:04 ID:7531T9Bt0.net
>>181
給付金を上納しろってことでしょ
雇用調整助成金も払ったていで自分のものにするんじゃね

>>182
シェフ(オーナー)が個人事業主で自分は正社員ってことでしょ

>>180
釣りでないなら労基署いって店潰して転職するしかないんじゃない
それがマジなら潰した方が良い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:53:35 ID:WcvrfvYG0.net
>>178
今回のコロナ特別貸付は当面の運転資金じゃなくて?売上の5月分までって確定してるの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:55:14 ID:di7YXWHW0.net
>>186
はい、その御見解の通りです。


やはりおかしいですよね。
まわりは しょうがない しか言わないんです。
100000は没収となりました。

そもそも競馬とかやってたときは休憩中に馬券買いに行かされたり、変な会社でした元々。


ここに店名公表したら私が訴えられるでしょうか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:57:29 ID:XU73oE2j0.net
普通のよくある不正受給は、働かせつつ助成金受給するってのが定番なのに、更にその上を行くとは悪質極まりないなそのシェフはw
支給額の1.2倍返還プラス事業者名晒しあげの刑だな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:59:02 ID:8xqhmLWP0.net
>>188
違法な店なんだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:01:12 ID:e+CPi0VE0.net
>>188
ここで公表するメリットある?
大人しく労基署行きなさいって

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:03:16 ID:A7194tis0.net
>>187
年間総売上300万の自営の人に、運転資金としてその6年分にも当たる1800万を本気で貸してくれると思ってるの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:08:19 ID:7lf2nUrO0.net
>>130
条件は満たしてても貸付の審査通らない
クソだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:10:16 ID:DZEO5aUx0.net
月曜日四万件位の給付になってないかな。
1日23000件が限界なのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:27:22 ID:9YRMr0OJ0.net
>>161
コロナだから三密を避ける為に税務署来るな自宅からe-taxか郵送しろって言ってたのになあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:30:46 ID:7lf2nUrO0.net
クレカの借入多かったり信用情報に延滞あると補償受けられないのか?
その辺も緩和するなら公平だが、普通の貸付と変わらないならただの借金を勧めてるだけやん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:33:02 ID:65i17ldz0.net
>>162
ネタ的にもイマイチかなあ
次に期待

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:34:31 ID:DdEBIxNE0.net
>>196
イヤなら借りないで下さいね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:45:09 ID:+gRNYmDs0.net
>>103
こういう事言う奴いるけど、自分が貰えない条件までハードル上がったら文句言うんだろww

アホかよw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:52:51 ID:187diWQH0.net
>>194
月曜日から本気だすやろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:56:45 ID:EeBVwdly0.net
生活保護が急増とかって記事有ったけど年間100万以上貰えるんだもんな。しかも定額給付金もあるし。
定額給付金なんて霞むねw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:59:32 ID:EeBVwdly0.net
>>200
ですよね。検査員増やしてくれる事を望む!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:03:46 ID:TCen1C0R0.net
>>187年間利益が300万でも無理だろ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:20:05 ID:ejV2yK+q0.net
いるいる
休業装って、在宅でテレワークやらせてるところ
バイトたちもよくわかってなくて上手く使われてるけど、そもそもアウトだからな
どっちもバカだなあと思う
俺が所属だったら即通報ですわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:31:55 ID:DdEBIxNE0.net
>>188
大丈夫だと思いますよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:33:45 ID:quvwIwA/0.net
>>188
そんなマンガみたいな事業者、実在するなら是非知りたいわw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:40:06 ID:9YRMr0OJ0.net
つか一律給付の10万は差し押さえすらできない給付金なのにそれを任意を装った強制で奪うのはガチでヤバくない?
しかも給付前に金を取るとか…

労基どころか警察案件では

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:42:27 ID:ejV2yK+q0.net
まぁ一人でハロワいっても今は忙しくてまともに相手されないと思うし、どうせほかの皆は洗脳されてるから、一人でまずは弁護士に相談しにいくといいと思うよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:43:04 ID:N7NDrbCt0.net
>>188
都道府県と料理ジャンルくらいなら言えますか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:43:31.32 ID:x44OFYOa0.net
ネタだろ
相手すると続編くるぞ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:43:57.09 ID:ejV2yK+q0.net
それと、エビデンスは常にとっておきな
今後オーナーと話す機会があるなら、スマホの録音アプリでも立ち上げて回しておいたほうがいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:57:09.69 ID:/PJDOLP80.net
まあ職人の世界は小僧で入ったら給料なんてないけど、それは40年前の話www

今でもそういう業界あるけどね、弟子の生活は保証されてる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:59:36.36 ID:b2izG0xY0.net
>>207
俺も警察案件だと思う
刑事告訴しろよ
一つや二つの犯罪で納まってないだろこれ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:00:30.54 ID:2Vak7K4+0.net
>>133
いや、金借りてないと駄目

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:01:13.66 ID:2Vak7K4+0.net
>>167
んなわけねーだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:10:33.20 ID:ueBxE9Jd0.net
持ち物件にも家賃補助に匹敵する補助をしてくれよ
固定資産税の減免だけだと全く割に合わない
数が多いのはわかるけど、なぜテナントだけを優遇するのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:13:36.01 ID:wgp2loSm0.net
光熱費も補助追加でw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:17:00.73 ID:ZM3JgJRd0.net
家賃補助って確定申告の時、事業経費に記載してるんだから持続型みたいにネットで申告で良いのにな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:20:02.77 ID:ZlLHH0fv0.net
8日の23000件は特別だかんな
通常営業で1日5〜7千件だぞ
今月中10〜15万件て所だから
慌てず騒がすのんびり待ってろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:24:45 ID:LaYq4bWW0.net
しかるべき場所に相談しようと思ったことはありました。
警察など

でも、もしばれたときを考えると恐ろしくて。
この業界は狭いんだからな。もし辞めたりしたら一生この世界で食えなくしてやるからな
これ、シェフの口癖です

明日からまた名目自宅待機の朝7時出勤が始まります…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:36:51 ID:6hhXBlDr0.net
>>203
利益300出てるならいけるだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:54:02 ID:NL7qUN7N0.net
相談場所を教えてくれと言いながら、ばれたら怖いとか、ホント洗脳の世界だね。
傍から見れば
無給で泣き寝入りして辞めるか、シェフの脅しが怖くてそこに居座るか、
それとも脅しに屈せず訴えて辞めるかしかないと思うけど。
あんたの状況がわからんからこれ以上言えないが、選ぶのはあなた次第だよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:54:39 ID:gJe0rYGg0.net
>>220
そのネタもうつまらんから帰れ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:58:37 ID:TCen1C0R0.net
>>221個人事業主だろ?
生活は?
月額返済は?
黒字倒産?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:01:55 ID:xLpgPmMf0.net
>>220
てめえいいかげんにしろよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:44:30 ID:HqEnRR430.net
通帳の名前とかわかるようにコピーして出すけどそこから内容を調査されるという事なのですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:50:58.73 ID:ejV2yK+q0.net
>>219
んなわきゃないって
これから審査人の母数も増えるだろうし、e-Taxの確定申告と同じ
予定通り2週間目処に振り込まれるだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:04:57 ID:W3i28JXa0.net
まっったく同じ話、同期の雇われコックの友達が言っててわらた 10万ぜんいんぼっしゅーとな。
うちはそんなこと恐くてやらんけど
料理の世界なんてガチのキチガイたくさんいるからここのやつらにしたら嘘っぽく聞こえるのかもしれんな
同じ事業主でもコックはキチガイだから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:24:50 ID:3fvLuMUu0.net
>>226
その程度の発想ならお前は個人事業主じゃない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:33:57 ID:2BCnLmCW0.net
8日から給付が始まった持続化給付金だけど

Twitterで中小企業庁に確認した話として8日の給付は審査で問題のなかった人の中からランダムでの給付だったって言ってた人がいた

そして明日からは審査で問題が無かった事が前提で申請順に切り替えるとか

確かにランダムだった話なら色々つじつま合うけど

だとしたら何故ランダムにしたのかの疑問と

それをTwitterで言ってた人がJから始まる番号が申請順じゃないなんて訳分からない事言ってるから

信憑性には疑問だけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:37:58 ID:0iDDTxQA0.net
>>226
しょゆこと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:39:03 ID:3fvLuMUu0.net
嘘情報に嘘を重ねてるからつじつまが合うんだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:41:16 ID:QXA3L3ap0.net
家賃補助に無担保融資必要とか意味不明。
なんなら、定期預金担保にして融資申請してやるけど
ちゃんと、補助しろよwって感じ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:44:56 ID:2Vak7K4+0.net
>>216
大家にも補助金でるでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:51:58 ID:6hhXBlDr0.net
>>224
個人事業主の話か
そりゃすまんかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:15:54 ID:jG+eVro50.net
入金が2週間を目途にって事だけど
国がやることで時間的な公表は最長の場合を示す場合が多い
2週間過ぎて入金無かったらクレームだからな、通常は倍にして公表するから
たぶん初日申請は明日か明後日には入金あるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:20:10 ID:2BCnLmCW0.net
>>236
確かにこーゆーのも失業保険とかもそうだけど、実際の日数より長めに言うよな。

ただ5000番台だった俺としては、初日に自分より全然遅い80000番台とかの入金報告聞いて、不安にもなったし納得いかない部分もある。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:21:56 ID:/ZXpfpaa0.net
>>230
中小企業庁も審査してる事務局の様子はわからないって言ってたぞ
コールセンター関連の苦情は受けてくれるが審査の順番やその基準は全くわからないし、サイトが審査状況の表示や審査開始前に修正できるように改善されるかもわからないとのこと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:23:18 ID:/ZXpfpaa0.net
>>237
1000番台だが、修正メールも来ないし不備になってんのか審査通過なのかもわからない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:25:50 ID:f6axD8bf0.net
>>230
最終的にはランダムでも、その対象に残るためのふるいは細かかったと思うよ
満額の申請者で、eTaxで出していて、各書類の氏名住所がすべて同じ(屋号や仕事場が
単純)とか、とにかく8日に給付したという事実を作りたくて審査しやすい人を選んだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:26:04 ID:N7NDrbCt0.net
飲食業以外で初日に支給された人聞いたことある?
やっぱ困窮業者だけなのかも

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:26:14 ID:jG+eVro50.net
いま申請すると65万代らしい
初日の8日に2万3千件振り込んだけど、それが能力の限界だとすると
2週間では無理だな、約28日かかる銀行の営業日換算すると
今日申請した人は6/22頃って事になるな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:27:18 ID:f4cv8hj10.net
>>230
とりあえず初日は入金実績のアピールとしてはそれが一番無難だったと思うわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:30:04 ID:N7NDrbCt0.net
>>240
初日支給です
紙で申請、事業所と自宅は別、10万台、満額

やっぱ困窮順ってのが一番信憑性高い
A-Bx12の多い順かもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:31:58 ID:jG+eVro50.net
>>237
まあ、いま解ってるピースだけで考えれば
初日に申請した5万件は11日に入金が確立高い

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:34:04 ID:/PJDOLP80.net
>>244
>>241
ないないw
業種で優先度分けるとかないわw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:35:57 ID:mWEZpbJT0.net
どんなに考えても答え合わせなんかできないのに無意味だし暇だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:37:35 ID:jG+eVro50.net
>>244
困窮度合いってあの資料のどこを見て判断するの?
貯蓄額とかも提出書類にはないよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:40:32 ID:HwPjQmQV0.net
正直、初日に振込まれたって報告してた
10万番台や17万番台の話ががウソかホントかって
所にもよるよね。

自分は2日目0:00過ぎに申請終わって18万番台頭だったから
1日目(17:00締めじゃない)最後は17万番台あたりだと思うけども。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:41:27 ID:myhDT4tv0.net
>>241
知り合いのミュージシャンは初日に振り込まれてたみたい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:42:37.91 ID:/PJDOLP80.net
給付金の審査する人なんて学生やらおばちゃんやら素人が大量にバイトで雇われてるんだからさ、最初は時間かかるんだよ
それにおそらく一件につき複数人でチェックするでしょ、だから余計時間かかる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:44:48.99 ID:nXLWtgvQ0.net
申告順もそうだけど振り込み件数増やして欲しいな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:46:19.77 ID:F+J9yGPi0.net
>>72
それただの専従者

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:58:30.57 ID:/PJDOLP80.net
申請した人のミスもあるだろうけど、最初はチェックする側のミスもいっぱい出てくる
だから番号も飛び飛びなんだよ
火急に集められた素人集団なんだから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:59:23.97 ID:SUkRl6KS0.net
>>250
固定費高い業種かと思ったがそうでもないのか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:15:56.58 ID:E0W6enm10.net
>>255
一人親方も給付あったってどこかでみた。ツイッターだったかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:22:56.43 ID:wgp2loSm0.net
事業所得で確定申告
50%減の月

この要件を満たせば支給 これが絶対必要条件 たとえ申請後のまさに今日閉店したとしても

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:24:47.81 ID:MUJBV3he0.net
8日に振り込まれたのは初日申請組だけなんでしょ?
2日以降申請で8日に振り込まれた人はいたのか?

いたとしたら意味わからないし
初日申請組が怒って当然だと思うのだが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:29:27.78 ID:5ijWYzw+0.net
>>258
8日は初日申請の4割に給付って言ってたけどね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:41:28 ID:MUJBV3he0.net
>>259
それが事実であってほしいけど
遅い番号で振り込まれたって嘘書き込んでる愉快犯みたいな奴もいるから
混乱するんだよな

初日振込申請順に処理しなかったのは約何万人に振込ってアバウト(多め)に
報告できるからか?

順番振込だと人数多めに報告して
バレたら叩かれるだろうしw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:43:09 ID:pCew40HL0.net
この「持続化給付金」について、梶山経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、8日、振り込みができるのは、申請初日の今月1日に受け付けた5万6000件のうち、4割程度にあたる2万3000件になるという見通しを示しました。
経済産業省は通常の場合、申請から振り込みまで2週間程度かかるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200508/2000029444.html

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:45:00 ID:cGKechhk0.net
6割は審査落ちということでなにも曖昧なことないと思うけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:50:51 ID:MUJBV3he0.net
普通に考えて6割審査落ちするなんてありえないと思うんだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:54:25 ID:7531T9Bt0.net
初日申請分から特例適応とか資料が読みづらいとか明らかに間違ってるとかを除いた、サクッと審査できるやつが6割だったんだろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:55:32 ID:f6axD8bf0.net
初日に申請した人の4割程度しか審査することができなくて、そのほとんどに交付した
初日に申請した人はほぼ審査できたが、交付対象に該当していたのが4割だった
初日以降に申請した人も審査できたが、交付対象に該当していたのが、初日に申し込んだ
人の人数の4割だった

など、どうとでも受け取れる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:04:46.71 ID:cGKechhk0.net
6割くらい審査落ちするでしょ
要件満たしてない雑所得とか書類不備とか
100万円欲しさにかなりの数が申請してる

資格試験の実質競争率と似たものがある

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:07:13.32 ID:eXaNAL8P0.net
明らかに対象外なのにとりあえず申請してみたって奴が沢山いたんだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:20:47.52 ID:E0W6enm10.net
普通、売上半減なんて一人か夫婦で自営業以外存続の危機なはずだから、3か月でこんなにいるとは思えないしな
かなり、もらえたらラッキーでバイト掛け持ちの奴やリーマン副業のやつが申請してると思う。
自分の現状認識間違いで困窮してる事業所がこれだけあるならスマン。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:42:46 ID:9mzqoUhd0.net
これ簡単に自分の会社が、何という名前の補助金をどれだけ貰えるか診断出来るサイト(中小企業向け)

面白いから一度お試しあれ。
※かなり下までスクロールあるよ。

【5分診断】

https://www.infomart.co.jp/promotion/yell/josei_202005.html?nr_20200507

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:43:15 ID:b2izG0xY0.net
>>237
>>239
8日の給付のやり方は
そういった早く申請した多くの人達に不安や不満を残すやり方だったね
審査落ちたと勘違いして自殺した人が居ない事を祈るよマジで

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:55:51.62 ID:KGFET3CS0.net
ツイッターのハッシュタグの♯名ばかり給与とかフリーターもどきが議員に泣きついたり見苦しいな
こういう連中が遅らせたり混乱させる要因になってるかも

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:55:55.31 ID:Dv8lvaSc0.net
>>268
そう思うよ 東京とか特定の緊急事態区域とかはわかるけど地方の人にどれだけ影響あるのか…すでに半減する程ダメージうけるかなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:56:01.22 ID:fws2eK8o0.net
受付番号10万以下で支給23000件から外れた事業者は不支給ってこと?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:57:21.42 ID:fws2eK8o0.net
もしくは要精査か…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:58:34.83 ID:Dv8lvaSc0.net
個人事業主で自粛するとこはしたとしても全国に緊急事態宣言したのは10万円給付に切り替えた時だからね 4月半ば過ぎ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:10:38.80 ID:EQmlKkgE0.net
>>270
最初は「申請したら修正できない」なんてなかったからな(書いてたかもしれないが鯖落ち前に申請しようと急いでる奴は見落とすレベル)
マイページボタンに「修正」ってなってたからとにかく申請してミスってたらすぐに修正すればいいと思ってたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:11:26.06 ID:DEVj57Zq0.net
東京都の今やってるが持続化より項目多くてめんどくさいな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:17:37.25 ID:nwK9sGum0.net
流石に大人なんだから六割申告ミスは無いでしょw
Twitterの雑所得と給与所得に給付金ってしつこいね。
修正申告したら認めるって言ってるのにw
何か都合悪いのかな?w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:18:32.26 ID:B4YITkfc0.net
本来そんなもん
持続化給付金が異常に敷居が低く簡単なだけ

それでも雑所得とか給与所得は弾くけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:20:59.26 ID:Dv8lvaSc0.net
なんで修正申告しないといけないの?
私たちはそんないい加減な申告はしていません
という名言はみた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:29:39.48 ID:nwK9sGum0.net
www
日本語読めない人なんでしょうねw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:37:09.63 ID:XO+Q9EyG0.net
なんか100万に釣られて無職に毛が生えたような最下層のゴキブリが一気に炙りだされたって感じだなー
Twitterのコメント見ててもその知識でどうやって申告してきたんだ?って輩も多いし闇が深い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:40:51.25 ID:oZ9RS27A0.net
>>244
単純に「A-Bx12の多い順」ならうち1400万になるからそれはないw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:50:08.79 ID:E0W6enm10.net
>>278
都合悪いよ。そりゃ
あいつら言ってる事は今まではそのまま、これからも今まで、100万はよこせだよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:57:57.58 ID:e+CPi0VE0.net
>>284
今まで怠けてた、調べすらせずてきとうに確定申告してたのを棚上げだからな
給与所得に至っては給与所得控除まで受けて
「今まで間違ってたから事業収入に修正します、修正における手間や追加納税は受け入れます」ってんなら給付していいと思うけど
そのまんま対象にしろ、給付金寄越せはおかしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:58:22.48 ID:MUJBV3he0.net
共産党は義務は果たさず、権利だけ主張する輩の支援するからタチが悪い

雑&給与所得にもよこせと騒いでる連中のせいで遅くなったのはありえるな
本来なら開業届出してない白色申告者も弾いて良いくらいだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:02:33.82 ID:v6rIBYAh0.net
>>284

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:05:24.42 ID:v6rIBYAh0.net
>>284
あー、今迄安くなってる税金の事は水に流して給付金貰って来年だけ払ってやるかみたいな考えな訳ね。
それは無いでしょ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:11:50.23 ID:9aKTkpwO0.net
持続化給付金まとめ
8日の振込は、申請順ではなく審査で問題のなかった申請をランダム抽出で給付→夕方、受給条件を変更する旨の大臣記者会見以降、ランダム抽出給付を申請順(審査で問題ない)で給付に方向転換。
昨日、今日で振込処理を進め、明日11日には8日同様数もしくはそれ以上を給付。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:12:52 ID:9aKTkpwO0.net
追記、明日からの給付は、申請順に審査が終わった分から給付をするそうです。
(2020/05/09現在)

https://mobile.twitter.com/Ayato_1980
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:17:57 ID:E0W6enm10.net
>>288
今ゴネて給付金うけたら100万以上ね支払になって、今までグレーに受けていた利益を未来において失う事すらわからず、100万!100万!
あーほーな奴。
無申告でやってきたのはわかってるからゴネたりしないだろう。無申告グループのほうがある意味お利口

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:25:12 ID:mWEZpbJT0.net
こういう騒ぎの時の共産党を知るにつけ信用ならない政党だなとつくづく思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:26:16 ID:F/E74eg50.net
>>289
あなたJから始まる番号が申請順じゃないって言ってるよね?
あの番号って申請完了した人の報告みると、あきらかに申請した順番なんだよね。
何を根拠にそう言ってるの?
ちなみに申請順の番号じゃないなら何の番号なの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:27:49 ID:MUJBV3he0.net
>>293
あきらかに申請順の番号だよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:36:34 ID:N7NDrbCt0.net
>>293,294
おちつけ
振込は申請順じゃないと言ってるだけだ

確かにランダムのような気がしてきた
8日振込はめちゃラッキーだな、気分的に

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:40:14 ID:ChTT4a490.net
完全に給付ガチャで笑う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:42:16 ID:MUJBV3he0.net
国が宝くじシステムで抽選しちゃうとかイカレテルとしか思えん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:43:10 ID:F/E74eg50.net
>>295
違う。

>>289はTwitterでもJから始まる番号は申請順じゃないって言ってたやつ。

そして>>289は前スレでもJから始まる番号は申請じゃないし、例えば初日の1日に申請した人の中にはJから始まる30万台の番号の人もいると言っていたやつ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:47:31 ID:F/E74eg50.net
659 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/08(金) 14:58:34.16 ID:0BmUoKDf0
>>640
ちょっとミスリードが多いみたいだけど
申請番号って受け付けた順番ではないよ
だから普通に1日申請済みの人でも例えば
300000台とかも当然ある

週明けに1日申請の残りの人、そのあと
同じように2日〜申請組へと進んでいく

それと何人か書いてるけど不備=給付なし
ではない、不備に関しては連絡がいく。

665 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/08(金) 15:04:04.63 ID:0BmUoKDf0
>>660
受付順番では実際にないんだけど、
ここで証明出来ないけど、入金報告を
今日ずっと見ていくと多分わかると思う
けど普通に数十万単位の番号の人らからも
報告があがってくると思うよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:48:43 ID:NDHF2A8f0.net
そんな事気にする暇があったらこの先生き残るための作戦でも考えろ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:50:39 ID:EQmlKkgE0.net
コールセンターに電話したら修正できるって顔本に記事上げてる地方市議がいるがほんとにできるのか?

審査状況すらわかりませんのコールセンターが、個人の審査修正を電話で受け付けるか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:59:54 ID:WvrcyvMo0.net
とりあえず、土日は審査も振り込みもやらないことは分かった。
このペースで2週間で振り込みってできるのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:08:33 ID:QXA3L3ap0.net
>>302
できるだろ。事務経費に700億以上つぎ込んでるからな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:11:12 ID:HSI3H0LL0.net
>>300
一応申請してるけど、弾かれた場合の事考えて必死に仕事してるわ。
マジヤバいから。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:11:36 ID:myhDT4tv0.net
そもそも銀行の振り込みが土日やってないだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:12:25 ID:eXaNAL8P0.net
振込手続きはできるでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:13:15 ID:HSI3H0LL0.net
>>302
いいよな、連休しても金貰える人は。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:13:46 ID:HSI3H0LL0.net
>>305
審査くらいしてもらいたい。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:14:46 ID:wgp2loSm0.net
税務署と経産省はもっとすり合わせしろ!税務署は確定申告閉め切れ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:15:35 ID:2BCnLmCW0.net
審査も振込手続きもできるよな。
>>303でも書いてあるけど700億以上かけてるんだから、土日祝日休んでる場合じゃないだろ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:16:55 ID:2BCnLmCW0.net
>>309
税務署自体が三密対策で確定申告遅れた人も予約制ですぐに行けないようにしてるから、締め切るにも締め切れないんだろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:19:57 ID:EQmlKkgE0.net
審査メールも送れるよな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:27:24 ID:2BCnLmCW0.net
極論言えば、700億以上の莫大な金をもらってる事考えれば、人員はもちろん交代しながら24時間体制で審査も入金の手続きもできるハズ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:30:04 ID:nAL3+YBl0.net
700億のうち実質業務に回される金額が幾らかにもよるんじゃね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:32:11 ID:MUJBV3he0.net
流石に金土日もフル稼働で審査&振込予約手続きしてると思うぞ
じゃないと2週間以内振込なんて捌き切れないだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:34:41 ID:2BCnLmCW0.net
審査 入金手続きの事務員
仮に
時給1500円
1人8時間勤務
交代勤務の24時間体制
事務員総数常時2000人だとしても

365日で262億8000万円

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:43:26 ID:nRwLSMEs0.net
IT補助金という経産省の中小個人向け補助政策があって、自分は昨年
業務用ソフトウェアを購入して半分の100万円近く補助を受けた

落ちることあるの?と思いながら申請したけど、その年の採択率は
4割程度だったらしくて驚いたのを覚えてる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:44:01 ID:v6rIBYAh0.net
>>315
そう願いたいけどマスク、10万円の事考えると期待しない方が良いかとw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:48:38 ID:z0/rqeFD0.net
>>309
慌てて申告するようなバカが調査の盾になってくれるから別にいいかなと思ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:50:16 ID:cnIZn1vy0.net
不備があれば修正→さらに審査の順番が遅くなるのか?そんなことあるか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:52:57 ID:ejV2yK+q0.net
まぁやましいことなにもないし、不備がない限り入金されるとはわかってるが、万が一不備で振り込みが延ばしになった際には、融資もまだ途中だし、月末身内にカネ借りんといけない人ってたくさんいるのではないかね
もう3・4ヶ月も経ってるのにさすがに何も入金がないのは、何も支援されてないのと変わらん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:02:34 ID:puZnWc6S0.net
10万給付でもこのザマだから、政府がダラダラしてるのはわかった。
公明にしっかりして欲しいわ。青田買いばっかしてないで。
庶民の為の政党なんだろ?違った?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:06:00 ID:RnF/aV0o0.net
明日は入金報告でウハウハな奴とおあずけの奴らの焦りと対象外で申請できない連中の嫉妬妨害が入り乱れてカオスになるのか胸熱だな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:18:33 ID:S9HTbSBl0.net
>>277
都協力金面倒くさいですよね
集める物多すぎるし青色申告会でハンコ貰うのもめちゃくちゃ時間かかるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:26:54 ID:g47nWm1j0.net
申告順で早く支給してくれ。45万台の俺まで何日かかるんだ。
土日で発送準備とかしてないのかな?
月曜日は四万件は頼む!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:30:47 ID:2BCnLmCW0.net
物凄く単純計算すると
金曜日に23000件振込できたなら
土曜日と日曜日は金融機関の問題だけで振込できないのなら
月曜日は金曜日の3倍の69000件振込できてもおかしくないよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:33:30 ID:e+CPi0VE0.net
>>326
金曜日はGWの連休明けの1週間分の結果ってことを忘れてないか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:34:09 ID:+0D7JN400.net
明日は高みの見物とシャレこむかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:36:46 ID:TDwi7gDx0.net
38××番代、不備無しのわい
申請順なら明日入るわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:37:21 ID:ejV2yK+q0.net
3日の夜に確か30万台だったと報告あったから、二週間後となると17日
残り7日(土日含めて)で27万件消化するには、1日4万件は見てくれんと間に合わんね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:38:20 ID:2BCnLmCW0.net
>>327
その考えだと1日〜7日までの7日間で23000件の処理しかできてない事になる。
1日3300件ぐらいしか処理できてない事になる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:47:17 ID:EQmlKkgE0.net
>>320
コールセンターはそう言ってた
不給付になって再申請したら更に後回しになる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:49:18 ID:6VUa+Mv50.net
ABCラーメンとして開業届出して口座もABCラーメンでやってきたけど、この度XYZ運送を副業としてやる場合、新たに開業届必要?それとも勝手にXYZ運送と名乗って入出金はABCラーメン口座でOK?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:52:07 ID:e+CPi0VE0.net
>>331
別にそこまで極端じゃないだろうけど
金曜の振込みを1日分としか換算しないならGW休んでたってことで
土日休むと考えるのが単純計算だろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:54:21 ID:r7Ae4CMj0.net
まぁ明日の結果を見てみようじゃないか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:57:33 ID:mfU2wfGo0.net
雇用調整助成金は社労士に頼んだらおいくら掛かる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:08:08 ID:wgp2loSm0.net
今8でやってるカフェの内容が俺ら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:20:04 ID:E0W6enm10.net
>>336
今、たぶんまともな社労士は一見さんは請けない。
顧問いるならすぐに連絡!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:28:30 ID:KcT3lH7H0.net
>>333
開業届けは業種の変更はないらしい
口座は個人名以外の屋号なら変えた方がいいかもね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:30:05 ID:6tmakFk00.net
>>325
果報は寝て待て

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:31:41 ID:MUJBV3he0.net
>>290
この人書き込み消してるんだけど
フォロワー集めの為に適当なこと書き込んでる基地外系?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:34:23 ID:Uw4kiORY0.net
>>290は何をしたいのかわからない基地外だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:38:47 ID:5u/Hab5A0.net
>>340
そうですね。早く申告してなくて良かった。
10万台で明日明後日に入金なって無かったら不安で寝れんw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:01:11 ID:d/CN+RPo0.net
>>318
自動車税請求部隊も加わってくれー!!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:02:49 ID:d/CN+RPo0.net
>>321
はじめてのーACOM♪

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:03:55 ID:d/CN+RPo0.net
>>343
慌てる乞食は貰いが少ない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:06:19 ID:d/CN+RPo0.net
>>333
いらない。

副業なので、売り上げほラーメンと運送の合計になるんじゃね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:25:11 ID:z7arJFl90.net
しかし100万円かかると必死だな 普段からそういう気持ちで政治を見てればもっとマシな政府になるのに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:32:17 ID:uENbc7Vf0.net
利権に対して五月蝿くて声が大きい人達や団体によって
政治が駄目になっているのでは

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:51:32 ID:R7ac6Xg/0.net
売上データって、今月の売上の内容書かないと不備になるの?金額だけじゃだめなのかね?

例えば、去年の4月100万円、今年の4月30万円で中身書いてないとか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:48:50 ID:8ecNMcQH0.net
>>316
持続化給付金の処理を代行させてる天下り法人に760憶円払ってるから
なんら問題無いし365日も2000人体制はいらんだろ。
政治家ってハイエナが火事場泥棒してるみたいなもん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:51:22 ID:8ecNMcQH0.net
>>334
GWは休んでたよ、じゃなきゃ初日が8日じゃなくて7日のはずだからな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:20:18 ID:8ecNMcQH0.net
とりあえず、今の段階で解ってるのは
5/1 申請スタート 夕方頃にマイページで不備の知らせがあると報告のある人がいた
5/2 申請数30万  マイページに不備の知らせの報告なくなる
5/3 申請
5/4 申請
5/5 申請
5/6 申請
5/7 GW明け営業日初日、 不備の知らせ無し
5/8 振り込み開始 政府から350憶円23000件振り込み
5/9 申請
5/10 申請 申請数65万件

これ、恐らく申請の受付はオートだが人的な処理はカレンダーの営業日しか稼働してない
8日の23000件の振り込み数は7日の稼働日分を振り込んだと考えるのが自然

国難の中で大型連休を休んでいたとなると問題だと思う、しかも5日も

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:41:12 ID:g1zW/nln0.net
>>353
国がやるこたあ
そんなもんだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:46:11 ID:wdWCJY0z0.net
昨日迄で65万件も申告有ったのか。土日祭日休んでたとすると1日五万件は振り込まないと二週間で給付は無理だねw
さて今日から申請順らしいし何万件振り込まれるか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:00:36 ID:KU6UJjDe0.net
>>355
さすがに申請順だと思うし早く申請した俺はそう信じたいけど、申請順という情報の出所が怪しいからアテにできないんだよなー。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:01:38 ID:L6qukPYq0.net
不備がある奴や受給資格の無い奴がいればどんどん前倒しで貰える訳か
雑所得でゴネてる馬鹿共と受給を遅らせる連中はロクな事せんな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:01:46 ID:8ecNMcQH0.net
>>355
242で言ってるけど5万じゃ足りない8日の3倍6〜7万件の処理しないと
2週間内での入金は無理、一日23000件の処理が上限だとすると
昨日申請した人は6月末ごろの入金。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:05:40 ID:8ecNMcQH0.net
2週間を目途に
という事は5/1に申請したら5/14が期限って事になる
これが遅れるとクレームがメディアで報道されるから政府も5/1組は13日までには
支払うだろな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:23:28.57 ID:SKqk+fyj0.net
普通に考えたら>>353が真っ当な経過だろうと。。
連休中ずっと審査してたんじゃないのか?は、年中無休の自営業発想

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:25:50.01 ID:hvyCb4Af0.net
初日振り込みはランダムだったのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:29:34 ID:vmHCkSmR0.net
流石に遅れに遅れたら検査員増員して対処するでしょ。
そうで有ってくれ(笑)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:32:36 ID:SKqk+fyj0.net
振込がランダムというより、処理が振り分けて人海戦術だから
例えば初日の受付分で、1〜1000番はAさん、1001〜2000番はBさんが担当…
てな具合で処理をやってたら、確定順に振込むから番号は飛ぶだろう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:34:12 ID:NeAemNIW0.net
月末の25日までには2週間路線クリアしないと、倒産加速するぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:43:46 ID:8ecNMcQH0.net
25日まで待たなくても、今日はゴトビだからな
今日入金無いと飛ぶ奴もいる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:50:00 ID:vyINJotc0.net
8日同様で今日着金あるなら10時以降かね
国への批判も多々あろうがまずは何とか乗り切ろうや!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:52:40 ID:FIn9ePyi0.net
6日解除を信じてたのに延長されたため廃業を決めた人もいるだろう
2週間とか悠長なこと言ってられへんぞ それぐらいこの1週間で激変
したんや パソナでもアデコでも派遣先が休業してるとこ行ってたねーちゃんを
集めまくって1週間以内で振り込むようにしろ そうでないと条件ユルユルも
急遽決まった10万切り捨て無しも意味がなくなるぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:59:49 ID:FIn9ePyi0.net
安倍ちゃんもな、延長会見で断腸の思いとか言うんならな、バラマキ10万も
もっと簡単に振り込めや これと一緒で住民票・免許・通帳のjpgをサイトに
提出ですぐに振り込めや 星野の動画作ってる場合ちゃうぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:05:32 ID:KJy8FEf50.net
これ貰っても秋に感染爆発したら俺はもう終わり。
もう一回給付は無いだろうな…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:11:21.89 ID:FIn9ePyi0.net
言うとくが第二波はまた年末の冬に来るとか思ってたらあかんで
季節関係なしにうつるで 5日に延長、すぐに西村が14日にも解除
とか言い出すようにええ加減な基準で解除しようとしてる 特効薬も
ないのにエビデンスもなしに解除したら韓国ゲイバークラスターの
二の舞やで 来月にも第二波来るんじゃね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:12:22.31 ID:QKSfGIOZ0.net
10万給付はマイナンバーと口座結びつけ義務付けしとけば楽なのにな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:13:26.21 ID:QKSfGIOZ0.net
解除したらすぐに外出しまくる奴らが出て即クラスターだろうな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:18:28.90 ID:zMm1du9u0.net
クラスター出ても普通の風邪と変わらないんだから何が問題かわからん
致死率めっちゃ低いし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:18:52.81 ID:5IPL/mtF0.net
>>363
確かに
ということは
千番台後半は入金なかった?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:19:01.14 ID:FIn9ePyi0.net
大体バラマキ10万は何のために返信するねん、って考えたら受け取り辞退に
チェック入れさすためやろ これほど無駄な項目ないでなー PCがないジジババは
それでもコンビニ行って免許と通帳のコピー取ってこなあかんけど、PCあれば
jpg画像送るだけで受付できるやろ そう考えたらコピー代いるやんけ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:23:52.78 ID:FIn9ePyi0.net
クラスター出る→飲食店なら消毒→風評被害で客足戻らず閉店…
客に来てもらいたい反面クラスターにもなりたくない…どん詰まりやで!
やはりここは橋下が言うように特効薬できるまで店閉めてても食っていける
程度に金ばらまくしかないと思うで

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:28:34.82 ID:d/CN+RPo0.net
>>369
○○ー○「持続できてませんねぇ?没収ですよ!!」

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:29:24.25 ID:d/CN+RPo0.net
>>370
一波が収まってない件

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:30:16.45 ID:sNS01DhM0.net
1日にオンラインでの申請受付を開始した持続化給付金は、初日に約5万6千件の申し込みがあった。
大型連休明けの7日時点では累計約50万件に急増するなど、申請が殺到している。
このうち、給付初日となった8日には審査を通過した約2万3千件、金額ベースで約280億円分の給付が行われた。

色々なニュースを見ると初日に5万6千件の申し込みがあったってあるけど、俺は初日夕方申し込みで8万番だった、どういう事だ?

5万6千番台以降は翌日申し込み扱い?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:32:43.65 ID:KJy8FEf50.net
>>377
(笑)
やれんもんならやってみろ!ですね(笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:47:22 ID:ZXmNSEBZ0.net
不備のない申し込みが56000ってことか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:54:43 ID:5R7phXmD0.net
>>380
○○ー○「キィェェェェーー!!、」

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:55:53 ID:5R7phXmD0.net
>>380
てか政策金融公庫で借りた?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:56:06 ID:jIEYWib40.net
白色申告者なんだけど持続可能給付金の振込先を個人口座にしてあるのだけど
入金したら屋号付口座に振り替えなければならないのですよね?
で、それは仕訳する場合は雑所得?
只今青色申告切替えに向けて複式簿記の特訓中です。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:00:52 ID:bftUY75X0.net
>>376
飲食は解除されようがおそらくダメだろうね、客足は当分戻らないと思うわ
三月くらいから外食しなくなって、みんなあえて外食しなくても持ち帰りとか家で食べれば十分かって感じになってしまったのもある
パチやキャバみたいな半分中毒の奴らが行くようなところは解除後そういう禁断症状の奴らでにぎわうだろうが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:02:37 ID:VRjmNdDt0.net
1日提出17万台只今100万入金されました!
安倍様ありがとうございます!事業に励みます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:06:45 ID:KJy8FEf50.net
Twitterで47000番台の人入金されたみたい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:07:40 ID:MQRZ3R3L0.net
>>386
デマ流すな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:08:12 ID:KU6UJjDe0.net
ここもTwitterも今日は嘘つき多いな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:09:54 ID:VRjmNdDt0.net
>>388
マジやで!どーせ、まだなんだろって確認したら入ってた。助かりました

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:10:16 ID:RHqILpqk0.net
5/2夜申請27万番台地方銀行のうちとか
振込は来週かなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:15:47.56 ID:hvyCb4Af0.net
>>391
2日の昼に申請したけど29万後半台だぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:15:53.30 ID:KU6UJjDe0.net
>>390
写真見せて

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:17:30.31 ID:o7iOkQSA0.net
5月9日に友人の居酒屋の分入力手伝いしたけど66万だった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:17:53.69 ID:r/0+JwmW0.net
千桁番台まで教えてくれよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:18:55.24 ID:KJy8FEf50.net
17万台!土日で振り込み手続き完了→一気にって事かな?
だったら素晴らしい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:06.83 ID:p4ce+Ikd0.net
昨日午後68万台だったよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:07.24 ID:MQRZ3R3L0.net
Twitterの入金報告してるやつらのアカウントのあやしことあやしいこと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:20.19 ID:KU6UJjDe0.net
Twitterで今日の入金報告いるけど、全部普段ツイートしてないような怪しい垢ばかりだな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:19:56.42 ID:qRwQOyPb0.net
郵送で確定申告したものだから、持続化給付金申請に納税証明が必要と言われて、最速で郵送で請求したけどまだ届かない
まあ混んでるだろうし仕方ないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:23:47.45 ID:bN+evrTc0.net
>>400
郵送だから納税証明必要なの?郵送関係ないだろ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:23:55.94 ID:P74gEyqg0.net
>>398
もしガセだとしたら何の意味があるんだろうw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:26:38.57 ID:aiBtaCPJ0.net
入金あった人で、申請時に書き間違えたのに入金された人っている?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:26:39.20 ID:MQRZ3R3L0.net
>>402
意味など無く、ただの愉快犯

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:27:55.86 ID:o7iOkQSA0.net
>>403
俺の23万番台の入金報告を待ってろ
免許の裏面忘れたぜ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:29:58.60 ID:blV2oRlX0.net
>>403
金額間違えとか受領印なしでも振り込まれてるやつがいる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:30:39.64 ID:KU6UJjDe0.net
>>405
免許の裏面忘れで8日の入金報告たくさんあったから、それは裏面忘れに関しては大丈夫な可能性高いかと。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:30:52.20 ID:bftUY75X0.net
今日の入金も始まったっぽいな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:33:31.27 ID:kByBDAsX0.net
>>384
他スレでも書いたけど

借方_________貸方_______摘要
事業主貸__100万__雑収入__100万__持続化給付金
事業用口座_100万__事業主貸_100万__振替(など実態に即して)

所得ではなく収入

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:34:18.79 ID:o7iOkQSA0.net
通帳アップロードのページにバグあるのみんなクリアーできた?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:34:23.46 ID:RxAcnwES0.net
今日もクソ貧乏人どもに100万振込む仕事が始まるお…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:34:36.60 ID:5nwkQnUH0.net
1日申請だけど今日入金ないともう不備確定なんだと思う。。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:35:42.12 ID:NR4TFJoq0.net
5/1申請2.2万台特例アリ
未入金
これはもうだめかもわからんね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:36:56.11 ID:aiBtaCPJ0.net
金額間違えで入金ってどこの金額を間違えたんだ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:50:36.32 ID:bhMEbFLs0.net
納税証明書じゃなく所得税領収書添付した俺の報告を待て 16万台

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:57:53.51 ID:bPz9yG6I0.net
>>412
>>413
まだ2週間すら過ぎてないのに、そういうかまってちゃんの書き込みうざー

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:05:55.72 ID:hvyCb4Af0.net
29万台だが入金されてなかった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:07:41.71 ID:zMm1du9u0.net
大阪船場の遊び人
@DWqnvLOSYeVdGvR
·
2分
派遣で本件の対応をしている中の人からですが、持続化給付金の支給についてですが、前納金の納付があり、毎月定期的に売り上げがある人であれば、直ぐに入金されるはずとのことです。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:12:36.33 ID:NZzPMZFQ0.net
売上0とか小賢しい事してるとこは色々調べるために後回しなんだろうな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:16:14.21 ID:vMHJ53m90.net
>>419
そんなんわざわざ調べるわけないじゃんw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:17:08.95 ID:YoCENIkM0.net
前納金の納金ってなんの分?

初日申請でまだ振込なくて、特例とかミスしたとかの覚えのない人っているの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:17:10.59 ID:FqouCYOT0.net
Twitterに今日給付されないと買掛金が払えないと書いてるやついるけど終わってるなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:19:37.58 ID:H5e9oBGy0.net
申請したときはたすかるなーだったけど
今は早く俺の金返せよって気分になってる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:20:03.20 ID:91LNzoVs0.net
>>422
生活保護小汚物非の人間クチャこうが
レスよこせや(笑)

生活保護小汚物非の人間クチャこうのおまえが
死ぬまで貼るって
いってんだろ(笑)


447 名前:ノーブランドさん [sage] :2020/05/09(土) 17:21:32.17 ID:ynOasiOe0
言うて、ヒロっさんの方がお高い物食ってそうだが。無臭裏物ばっかで抜いてると急にアイドルのイメビで抜きたくなってくるでしょ?ヒロっさんにとっての駄菓子はそんな感じなのでは。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:20:03.34 ID:XyL6tyTJ0.net
Twitterの話はツイでやれよ
今や5ちゃん以上の釣り堀なんだから
そんな話聞かせてどーする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:21:39.67 ID:1QzKaCxG0.net
入金きたーーー!
初日16万台、大阪、コンサルティング業、対象月は4月

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:23:15.42 ID:EfPha/ys0.net
なるほど、所得税の額やその納付状況で判断しているってことか
自分は初日に給付受けたけど、むしろ確定申告で税金が戻ってきた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:27:01.47 ID:XyL6tyTJ0.net
何か口座に金増えてるから持続化来たかと思ったら
埼玉県の20万円だった
早いね
ありがたい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:28:30.85 ID:oRfdcvBN0.net
10万〜19万台番台は今日入ってるみたいだね。
早く早く

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:32:52 ID:lnpvgTw/0.net
やっぱり土日は普通に休んでたぽいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:39:01 ID:qRwQOyPb0.net
>>401
郵送で確定申告したら、当たり前だけど税務署の収受印が無いよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:40:03 ID:VWxqhGxH0.net
控えも同封したらハンコ押して返送してくれる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:40:58 ID:FIn9ePyi0.net
ユー ライーラーイア もう 信じられなーいや ♪

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:41:27 ID:kJauTmT10.net
>>400
税務署行けば30分で発行なのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:43:21 ID:5nwkQnUH0.net
入金報告全然ないな
初日だけあの処理件数だったのかもな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:43:22 ID:NR4TFJoq0.net
>>428
さいたま有能やんけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:44:49 ID:FG3eSVya0.net
>>428
え?!まじ?!
整理番号いくつくらい?(日付のあと)
3千台、まだ申請中のままなのだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:49:55 ID:8ecNMcQH0.net
>>435
8日は昼から入金報告が増えたからな昼からかもしれんが
仮に5/1〜5/7の処理件数が23000件なら1日で3000件しか処理できない事になる
この場合は2週間ってのは不可能。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:51:31 ID:bN+evrTc0.net
>>431
ああ確定申告がね。申請を郵送でしたのかと思った

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:52:25 ID:B2lYkHoS0.net
確定申告で還付だった人が早いのは確かにそうかも
確定申告の内容も銀行口座も問題ないことの一番簡便な確認になるから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:52:35 ID:8ecNMcQH0.net
あと申請が多いのは5/1と5/7,5/8そして長期GW明けの今日だろな
税理士とか行政書士とか今日から営業ってのもあるだろうし。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:53:28 ID:8TZJqTdi0.net
給付金で盛り上がってるとこ申し訳ないが、ちょっと教えてくれ
事業主が仕事関係の研修行って、ついでに観光してくる場合は日数で割ればいい?
時間も細かくチェックされる?
交通費は自宅から研修地までの往復ではなく、全行程を含めて計算?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:56:01 ID:kJauTmT10.net
>>442
事業に係る部分だけ経費になる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:57:02 ID:XyL6tyTJ0.net
>>436
驚いた
>>437
今スマホだから後でパソから確認してみる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:57:44 ID:czDBRe5z0.net
>>437
埼玉だけど審査中のまま

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:59:28 ID:8ecNMcQH0.net
まじで入金報告ないな、どうなってるんだ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:00:37 ID:qRwQOyPb0.net
>>434
べつに急がないもの。
人でごった返してるだろう場所に行かんで済むなら待つよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:01:43 ID:JA9o+UCH0.net
まさか今日は無いのか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:03:16 ID:xo0afEWY0.net
11時台に入金なかったら今日は厳しいだろうね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:04:16 ID:FTq3yvFn0.net
今日は振り込みないような気がしてきた
8日のはパフォーマンスで他の人は最初に言ってた2週間くらいかかるんじゃないのこれ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:06:27 ID:Nm+lNAyO0.net
一応、約束の8日から開始は事実だったみたいだな。
後の約束は2週間だ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:11:20 ID:8ecNMcQH0.net
振り込み通知って郵送で届いた人いる?
7・8日に発送してるならそろそろ届いてもいい時間

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:11:30 ID:qEQ4qC0m0.net
確かに元々は最短二週間って言ってたし今週末くらいまでは焦らなくていいのかも
今日入金報告無いなら無いでむしろそっちのが安心だわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:14:59 ID:Sl5U3/060.net
土日は普通に休んでたんかな、修正メールも全く送ってないっぽい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:19:19 ID:Ayr+7tJQ0.net
8日はパフォーマンスだったんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:21:20 ID:8ecNMcQH0.net
>>453
「申請後、通常2週間程度(登録の銀行口座に振込)」とHPにある
最短ではない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:22:30 ID:FIn9ePyi0.net
そもそも最初の発表がアホなの なんで2週間もかかるのか?それはちゃんと納税したかわからんから
その確認に税務署に問い合わせる必要があるから 収受印、これって確定申告して郵送して税務署が
書類を受け取った日ってことやろ?その時点ではまだ納税してるかどうかわからん だから納税証明の
方が主旨にあってるってこと これを全員添付させるべきやった 大体税務署がお墨付き出してる書類と
通帳の振込先だけでいけるのにその確認に2週間もかかるか?逆に初日は殺到するから遅くても
申請が落ち着く今週末当たりの申請からは3日後ぐらいには振り込まれるんじゃね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:22:46 ID:JA9o+UCH0.net
こっちは最初から2週間待つつもりだったのに8日からなんて言うから期待するでしょう。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:23:24 ID:Ayr+7tJQ0.net
Twitterより
やっと繋がった、持続化給付金の担当の方は、はっきりとランダムだと言ってました。
不備がなければメールは来ないとも言ってました。
とにかく遅くても15日まで待ってほしいでした!私も1日朝から申請して不備メールも来てないです。
入金もないから待つしかないのか…納得行かないですよね!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:24:52 ID:U1nooCdW0.net
>>457
納税してるかどうかは別の話じゃないの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:25:55 ID:0sDGzA+K0.net
審査中か不備メール送信済かくらいはマイページに反映させろや
1日9時過ぎに申請してずっと待ってんだよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:27:45 ID:8ecNMcQH0.net
>>459
じゃあ入金スケジュールをHPで公表しろよって事だよな
8日だけ23000件振り込んだけど、それは政治的なアピールでしたって

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:28:29 ID:kJauTmT10.net
>>457
今回添付の納税証明書その2は申告額の証明で納税額の証明じゃないよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:29:44 ID:8ecNMcQH0.net
なんかホントに腹立ってきたよ
レンホーのところにメール送って文句言ってもらおうか!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:35:21.69 ID:MzfDAxM90.net
>>461
確かに進捗くらいは表示してほしいな
見れるのは申請内容添付ファイルの確認だけで変更も出来ないとかなんのためのマイページなんだか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:35:38.37 ID:Bz4WGo9V0.net
>>445

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:36:24.78 ID:U1nooCdW0.net
>>464
レンホー頼るとは、お主さては給与収入で申請したな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:36:36.38 ID:9Ehjc0Ev0.net
立場が逆で納期2週間ぐらいって提示しているのに毎日「何日に納品されますか?」とかせっつかれたらうざくないか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:39:57.30 ID:Ayr+7tJQ0.net
>>468
8日にスピード感を出す為に入金しちゃったから、こんなことになってる
最初から15日前後と言っていればこうなっていない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:40:07.28 ID:8ecNMcQH0.net
>>468
今日入金が無いとクビ釣るんだって人にそのセリフ言える
経済産業省はお金を振り込んでるんじゃないんだよ命を振り込んでるんだって自覚もて!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:40:58.50 ID:UBMUGXWA0.net
客に納品まで2週間かかると伝えても、1週間後にまだ?って言ってくる客いるけど待っとけボケと思う。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:41:39.28 ID:blV2oRlX0.net
納期2週間ぐらいって提示しているのであれば
8日にランダムでパフォーマンス入金などするべきではなかった

せめて申請順に振り込んでおけばこんなに不満が出ることはなかったであろう・・
何もかも不透明すぎるし土日も休んでいた可能性大ってので申請者達に不満が溜まっていくというのは当然だと思うが・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:41:51.64 ID:VkUoELC90.net
>>135
無利子融資必須じゃなく給付だけもいけそうやね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:43:00.95 ID:aS1YlglR0.net
>>468
確実に納品されるから待っていられる
今回のは進捗が分からないから皆不安になってるわけで
そこだけクリアにすれば何ら不満などないよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:44:00.26 ID:55XZyVUG0.net
>>471
A客には一週間で納品されたのにB客にはまだ納品されてないとなれば、B客の怒りなり不信も理解できるじゃん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:46:45.04 ID:U1nooCdW0.net
小売でも雑所得で申告しとる人がいた。
税逃れ目的か青色控除知らない馬鹿か

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:48:36.47 ID:JbXOZ8680.net
>>433
青くさいやつが おいてけぼりくらうよwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:50:33 ID:8ecNMcQH0.net
俺が原辰徳なのは
「国難」「休業要請」「スピード感」って一国の総理が国民に発しておいて
GWは休み、土日も休みって一体何なの?金融機関が休みで振り込めないなら
金融機関を休みでも開けさせろやって話よ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:53:01 ID:UBMUGXWA0.net
1日に申請した人が全員8日振込とか書いてないだろうに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:53:49 ID:qRwQOyPb0.net
>>478
感情論で、かえってめっちゃコストかかることを要求するやつ。
クレーマーの気持ちを最優先して税金ムダにジャブジャブ使うのは嫌だよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:54:00 ID:jIEYWib40.net
>>409
なるほど!!
ありがとうございました!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:55:28 ID:8ecNMcQH0.net
ちゃうねん、見えるんよ
役人の対応が5/7に入金始めんかったんわGW休んでたからやん
カレンダー通りにしか動かれんてダメやん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:56:13 ID:FIn9ePyi0.net
>>478
緊急事態宣言延長「断腸の思い」 新型コロナ、家賃支援に全力―安倍首相会見
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050400374&g=pol


腸を引きちぎられるような苦しさのくせにバラマキ10万すら早くて5月下旬w
自分の財産から出すわけじゃないから何とも思ってないよw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:56:59 ID:Nm+lNAyO0.net
>>478
コロナ騒動で安倍は国難という言葉を使った?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:57:27 ID:bftUY75X0.net
今日もダメっぽいか
eTax申告で、1.6万台で1日申請の地銀

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:57:45 ID:8ecNMcQH0.net
>>480
持続化給付金の業務委託、天下り先の法人に760憶円で発注してる
一件の処理が約2万円の予想、君が心配しなくてもすでに溢れるくらいジャブジャブ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:01:34 ID:XyL6tyTJ0.net
>>437
埼玉20万円
5月7日の700番代
ステータスは
申請中のままだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:03:20 ID:vMHJ53m90.net
>>478
本当にこういうバカっているんだね
勝手に決めつけて
怖いわー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:04:18 ID:0Ck2IxM80.net
>>482
8ecNMcQH0
あんたここ2時間くらいで10回以上も振り込みないって叫んでうざいんだけど、
最短で8日の日、通常2週間といってるんだから、2週間くらい待てよ。
あんたよりつらい人もいるかもしれないのに、黙って待ってるんだ。
スーパーでも、並んでて店員に早くしろとか言ってるレベルだろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:05:39 ID:XyL6tyTJ0.net
>>437
すまん
振込元が
フク.サイタマケンシヤカ
だから
個人事業主支援金じゃなくて
緊急小口資金等の特例貸付の20万円
っぽい

みなさん大変申し訳無い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:06:06 ID:5R7phXmD0.net
>>448
テヘペロ(・ωく)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:06:20 ID:YoCENIkM0.net
8日に振込まれたんだけど振込先の地銀がわざわざ電話してきて、100万振込まれましたよ!早いっすね!とかわけわかんないこと言ってきたわ
田舎だから1日に張り切って自力で申請したのウチぐらいだったんか
用件はコロナ関係融資は間に合ってますか?ってお伺いだったから一応話聞くために一回来てもらうことにしたけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:13:10 ID:eXMJGdxA0.net
>>492
銀行の営業ウケるw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:15:43 ID:XyL6tyTJ0.net
>>492
裏山
うちはセーフティーネット4号申し込むのに
産業なんとか行って4号認定受けて
県税事務所行って納税証明とって
それから面会日予約してやっと申し込める
埼玉りそな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:16:15 ID:FG3eSVya0.net
>>490
なるほど
逆にその緊急小口はどれくらいに申込んだのかな?参考までに期間聞ければ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:16:47 ID:JbXOZ8680.net
>>492
何がしたいんだその営業w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:18:03 ID:H5e9oBGy0.net
振込なんて1年後でもいいんだ
このゲームクリアできたんのか早く知りたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:19:13 ID:DUaExAeO0.net
九州なんで遅れて売り上げさがってきたの4月中盤。半分まで行かなかったが
今月この調子だと5月は半分以下にはなると思うんだが
こんなに申請者多くて6月に申請してもまさか締め切ってないかと考えちゃうなあ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:19:19 ID:XyL6tyTJ0.net
>>495
申し込み書確認したら
4月24日やね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:21:41 ID:SHf/F3b+0.net
それと公庫のコロナ融資5月1日にやっと契約センター書類届ける
ここから入金まで今どのくらいかかりそうかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:22:44 ID:FG3eSVya0.net
>>499
GW挟んでるからなんともだけど、それでもやっぱり2週間はみとくべきか
くううう
ありがとうー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:23:37 ID:FG3eSVya0.net
>>500
もう、なんのコロナ融資にしろ、今から申し込んでも、早くて6月下旬から7月だっていわれたよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:24:08 ID:XyL6tyTJ0.net
>>500
センターに書類発送してから
4,5日営業日後ぐらいだったよーな気がす

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:25:30 ID:QKSfGIOZ0.net
>>489
そいつ金曜も1日張り付いて文句言ってた奴だろ
うざいから相手にしない方がいいぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:25:46 ID:YoCENIkM0.net
>>494
なんか今はワンストップとかって言って金融機関が認定代行してくれるシステムをあるらしいけどね

去年たまたま設備の入れ換えでちょとだけ信金から借りたのがあるからできれば借り換え込みで信金から4号かなんかでちょっと借入しようかとは思ってたんだよね
地銀にもそう言ったから話聞いてみて良い方で話進めるわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:25:50 ID:XyL6tyTJ0.net
申し込んだタイミングもあるか
日本政策金融公庫は3月下旬に申し込んで
4月15日ぐらいに実行された

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:26:56 ID:llMiiTbj0.net
前年比7割減やわ。
シャレにならんわ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:27:52 ID:XyL6tyTJ0.net
>>505
なるほど
埼玉りそなは準メガバンだから小回りきかんね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:28:04 ID:jIEYWib40.net
もう百万貰わないとやっていけないな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:28:53 ID:P74gEyqg0.net
>>496
100万担保に金借りてくれw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:29:41 ID:kJauTmT10.net
最短で入金されそうなのが市の給付金
審査が通ってれば13日に振り込まれるっぽい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:34:32 ID:6tVHKI9k0.net
>>494
田舎の地銀だと
委任状書いたら
外回り君が自治体から県税事務所から
全てまわってくれるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:34:36 ID:x9qD9pnt0.net
初日組で今日入金無い奴は不備があるからまた4週間後な

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:37:51 ID:rm8wcRCH0.net
凄い奴らが居たもんだ。
https://seijichishin.com/?p=36724

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:39:15 ID:SHf/F3b+0.net
>>502 もう契約センターまでいってるので70%ぐらい終わりだとおもうよ
>>503 ありがとうございます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:44:42 ID:x9qD9pnt0.net
一週間でたった60万件しか申請してないのか
その内半分が変な奴らだから、まともな事業者は30万件しか申請してない。
殆ど申請してないけど皆いらないのかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:45:12 ID:qRwQOyPb0.net
>>486
それが嫌だからって、今からクリーンで無駄の全くない、それでいて最速の法人を作れ!みたいなダダはこねないよ俺は。お前が無理難題言うからって俺まで一緒だと思われても困る

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:46:46 ID:9/QPK/bX0.net
>>516
ネット使わない高齢の経営者もおるし、知らない人のほうが多いのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:49:05 ID:qRwQOyPb0.net
3月4月は前年比6割減くらいだったけどまあ仕方ないと思って営業してた。ウチを必要とする人がいたから

でもそのうち皮肉や嫌味ばっかり言われるようになって、ストレスのせいか言いがかりのクレームも増えてきて、予約入れてくる客は「コロナなんて風邪と一緒」「政府の陰謀」みたいな予防も何もしないアホばかりになってきたんで

5月からは完全休業や
せいせいした

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:52:54 ID:X5h0ZtS/0.net
にしても入金報告全然無いね今日

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:04:07.89 ID:1VXNUFKu0.net
嘘報告するの飽きたんじゃないの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:12:06 ID:lAavrlND0.net
初日申請組 60000番振り込みナシ どーなってるんや

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:13:20 ID:eXMJGdxA0.net
>>494
面談とかよく行くね
ネットで済ましたい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:14:05 ID:bhMEbFLs0.net
14時くるか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:15:13 ID:eXMJGdxA0.net
サイト見ても細すぎて色々あり過ぎて訳分からん
個人事業主には敷居が高い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:27:28 ID:/vls+PV/0.net
同じく個人事業主な自分は家賃補助に期待
自宅事務所で按分しているからそれだけでも助かる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:31:13 ID:5R7phXmD0.net
>>522
不備

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:39:20 ID:zMm1du9u0.net
>>525
え!自分も個人事業主だけど100万って大金くれる割には簡単な申請で驚いたよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:40:07 ID:KU6UJjDe0.net
>>289-290
おーい、嘘つきどこに行った?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:42:40 ID:XyL6tyTJ0.net
>>523
日本には悪しき文化があるからね
売上1千万円もない上に多額の借金があっても
公庫で500万円下りたのはやる気やら人柄みたいなのが評価されたとしか思えん
その上、セーフティーネット4号で400万円申し込むんだから
数字はどうにもならんからそれ以外で頑張らんと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:44:57 ID:eXMJGdxA0.net
>>528
持続化のこと?じゃなくて他の公庫やら商工会のやつ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:48:43 ID:jMewymBp0.net
今日は支給ないでしょ
7日審査で8日支給だったから、今日審査で明日支給なはず
俺としては高みの見物だがなw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:51:59.10 ID:rm8wcRCH0.net
金融公庫は実績出来ると面接は二回に一回って担当者が言ってた
他の金融機関と違って預金通帳を重視するから、公共料金引落しの資金をどう入金しているか等細かく見るよね
ずっと赤字決算だけど、問題なく融資受けてる。
ただ、遅れたこと無いけど遅れたりすると厳しいみたい。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:55:04.16 ID:XyL6tyTJ0.net
>>533
通帳は重視するよね
ただそれは反社的な取引がないかってことだと思った
公共料金はここ半年ぐらいPayPay払いだから通帳には出てこないから
公共料金はどーでも良いような気がした

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:57:14.27 ID:YoCENIkM0.net
公庫のコロナ特別貸付で借りて信金で借りてる保証協会付を繰上げ返済しちゃうことって可能なのかな?
借りてる額も公庫から借りたい額も大きな額ではないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:57:46.25 ID:iVvuyjlU0.net
大阪の休業支援金の配布予定が明日12日なんだけど
不備等で書類一式返送された方や逆に給付通知などを
受け取った方などおられませんか?
当方は申請初日書類一式発送で現在一切の連絡なし状態です。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:58:21.14 ID:eXMJGdxA0.net
ビットコインやら個人口座含めて色々やってる俺は難しい
しかもクレカブラックやし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:58:41.48 ID:eXMJGdxA0.net
家賃補償は審査また別なのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:59:28.71 ID:H5e9oBGy0.net
5年まえに設立でcmとか女社長がでばってた会社つぶれてて笑った

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:01:54.92 ID:XxJuMFGQ0.net
結局最初だけってことか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:02:20.00 ID:kJauTmT10.net
どこかで困窮事業者認定書みたいなの発行して全ての申請に使えるようにして欲しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:03:53.04 ID:blV2oRlX0.net
>>290

こいつまたツイート消してるな
統合失調症の基地外だから相手にしない方が良い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:05:48.40 ID:SHf/F3b+0.net
>>535
大丈夫みたいよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:09:01.69 ID:Nm+lNAyO0.net
8日振込は迅速に処理してることをアピールするためだね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:09:04.04 ID:rm8wcRCH0.net
>>534残高にもよるだろうけど金融公庫の方からまとめろって言われた奴も居たらしい
うちも二口借りてて一口は返済財源確保のためにも完済予定
継続化給付金で決済して、そのぶん上乗せして借りようと模索中
まぁそれもネットバンク決済のためだけど、基本借換えはNGだからばれないようにね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:09:19.05 ID:eXMJGdxA0.net
月売上10万平均とかだといくら貸付できるんやろか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:11:30.17 ID:KU6UJjDe0.net
今コールセンターに繋がってるんだけど、何か聞いてほしい事ある?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:12:37.48 ID:bftUY75X0.net
給付金のほうはとりあえず入金待ちになったからコロナ特別貸付でも申請してみようと思うんだけど
借りた人はそれを元に事業を続けて返済見込みはできてる?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:16:27 ID:SHf/F3b+0.net
>>548
ダメでも月5~7万くらいの返済に済むようにしたら大丈夫かな
廃業するときはこれ以上負債かかえない設定で

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:17:34 ID:M5wWhged0.net
>>547
今日、振込が行われているのかどうか、かな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:20:47 ID:XAJ8+OLZ0.net
>>547
修正メールはいつくるか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:21:48 ID:rm8wcRCH0.net
>>546無理!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:22:29 ID:JA9o+UCH0.net
もしや振込は週一か。毎週金曜にまとめてとか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:23:24 ID:KU6UJjDe0.net
>>550
とりあえず8日の振込は先着順じゃないと上の者から聞いてるって言ってて。
大体の質問には「わからない」って返ってくる。
で、今日これから振込があるかも「わからない」だそうだ…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:23:40 ID:KU6UJjDe0.net
>>551
もう切っちゃった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:23:57 ID:5R7phXmD0.net
>>523
電話だけでいけたぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:26:10 ID:5R7phXmD0.net
>>547
パンツの色

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:26:44 ID:bftUY75X0.net
>>549
そうか、結構がっつり借りてる人とか見たけど大丈夫かこっちが心配になったわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:26:58 ID:hvyCb4Af0.net
今日は振り込み報告ないな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:28:45 ID:8ecNMcQH0.net
今日振り込み無いのか!
8日はホンマのアピールやな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:28:57 ID:JbXOZ8680.net
>>557
書こうとしたら既に書かれてた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:30:44 ID:rm8wcRCH0.net
>>548仮に他の借り入れがあったとして全体を見て考えなきゃ
無駄に月の返済額が上がるだけなら負担が増えるだけ
借り入れないなら出来るだけ長期にして負担が増えないようにして凌ぐしかない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:31:33 ID:8ecNMcQH0.net
俺、マジでレンホーにメール出そかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:32:44 ID:M5wWhged0.net
8日の入金報告が政府のサクラだったとしたら
今日もちゃんとやろうよ
振込明言してた8日にだけやって、後はもうやらないって
仕事が雑すぎる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:37:12 ID:UBMUGXWA0.net
入金処理センターでクラスターが発生してんじゃないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:38:19 ID:KU6UJjDe0.net
>>557
>>561

ただ声は可愛くて愛想も良いし丁寧な感じの子だった。
1日申請の5700番台の俺は今日も入金なくてイライラしてたけど、女の子が可愛い感じだったから今日入金ない事も許した。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:38:22 ID:M5wWhged0.net
Twitterで今日入金されたかアンケートとってる人がいて
約900票で入金2%とか…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:39:00 ID:wvhQsmNb0.net
>>563
なぜレンホー??
責任者でも無ければ権限も実行力もなくて
国籍すら怪しくて支持率も低いのに
君にとってどう言う理由で救いの星扱いしてんの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:41:30 ID:+RD+EpCk0.net
基準が変わりそうだね
売り上げ半減じゃなくてもよくなりそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:43:40 ID:XAJ8+OLZ0.net
>>568
>>489

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:49:09 ID:iVvuyjlU0.net
>>566
さすが、事務経費700億w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:49:58 ID:h0mZAEj50.net
皆いいな。整骨院経営だが。患者は減ったが
毎月三割減までで落ち着いてる
休業要請の職種にはいって無かったから開けてたけど
感染リスクを犯してまで開ける必要なかったな
どうせ給付金とかくれない、借金の為少しでも仕事しなきゃと思ったんだ
閉めて不労所得受け取りたかったなあ
100万円分また高校生の臭い足触らないといかんのかwとほほ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:50:18 ID:Nm+lNAyO0.net
>>564
サクラの仕事は8日だけ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:54:06 ID:xfX18hPy0.net
注文がきたのはいいけど、特注ばかりやんけ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:55:51 ID:iVvuyjlU0.net
3割くらい客足帰ってきたら少し安心できるんだけどな・・・
俺んとこは全然客帰ってこない。
「俺んとこだけ客足逝ってるのかな・・・」と思って
同業他社の状況調べたら、同様にほぼ全損状態。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:00:26 ID:3OMliByj0.net
おい全国5000名体制でやってるってかじやま言ってるぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:02:38 ID:bftUY75X0.net
>>562
そうだよな
現状借り入れは無くて資金が圧迫されてるわけでもないけど
とりあえず無利子で借りられるなら保険で借りておこうと考えてる
やっぱり先のことはわからないから手元に現金を置いておけるのはいろいろ立ち回りも楽になるし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:04:49 ID:IHBKlRpT0.net
今日も入金なかった・・・
ひもじいお

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:05:28 ID:MqHZBj6e0.net
麻生財務相が邪魔してそうだな、迅速な支給に関しては。
こいつはバカで性格がとんでもなく悪い。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:07:17 ID:IHBKlRpT0.net
マスクだって未だ3%しか発送してない

入金も8日に数件実績だけ作っとけばあとは・・・
最短で8日といっただけだ、あとの連中は数か月後でも嘘はついてない

これか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:09:54 ID:3OMliByj0.net
パフォーマンスとか良いから

今日なんか0件だろ

入金あったとか言ってるやつは基地外虚言野郎だろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:10:02 ID:Nm+lNAyO0.net
とりあえず、8日給付開始をマスコミで取り上げてくたので
あとはゆっくり。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:11:02 ID:bftUY75X0.net
とりあえず凌ぎたいなら給付金なんて気にせずコロナ特別貸付を並行で申請しておけばいいって

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:11:10 ID:JbXOZ8680.net
>>580
これの気がしてきた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:12:31 ID:XyL6tyTJ0.net
持続化
土日に必死に処理して
週明け月曜日に一気に入金すると期待してたが…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:13:23 ID:eXMJGdxA0.net
>>563
レンホーに報告したい

貸付では遅い
民間金融機関も対象銀行は限りられ、問い合わせてもたらい回し
UFJですら2ヶ月待ちと言われた

これでは家賃補償も間に合わない
事業資金として借りろではなく、
家賃は別で対策してほしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:14:51 ID:PHJzazy30.net
すぐには金には困ってないから確実に100万くれるなら約束の2週間は正座して待つ
ただコロナからか近所で家賃安い空き店舗がぽつぽつ出始めてるから入居資金にしたいのよね他に取られる前にはよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:15:04 ID:8ecNMcQH0.net
これ
マスコミかなんかに報道してもらうことできないんかな
土日に処理作業してないのがめちゃ腹立つ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:17:28 ID:Nm+lNAyO0.net
8日から持続的に給付してくれないと、持続できない所も出てくるね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:20:36 ID:blV2oRlX0.net
そもそも8日に23000件振り込んだって嘘なんじゃないのか?
本当に23000件の振込あったらネット上での報告もっと多かったと思うぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:21:25 ID:8ecNMcQH0.net
>>568
誰一人レンホーに期待もして無ければ、好きでもない
しかし彼女は揚げ足取りだけは日本一
安倍と経産省に8日はアピールだったんですか!とあおって欲しいだけ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:24:17 ID:8ecNMcQH0.net
>>590
8日に23000はたぶんホントだと思う、嘘ついてもばれるから
問題は5/1から処理をして5/8に23000なのか
営業日の5/7に処理した分が23000なのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:25:06 ID:eXMJGdxA0.net
大企業からやってんじゃねえの?
あとになって受付順にしたから怪しい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:25:17 ID:SSoSjJI30.net
>>535
公庫の担当にくれぐれも他行の返済にあてないでくださいねと言われたけどね
もしかして更なる融資や手続きで公庫行って通帳みせる機会がないなら大丈夫かもね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:25:52 ID:bftUY75X0.net
そもそも元々2週間程度って言ってるんだから2週間たってからじゃないと振り込まれないという文句言うのはおかしいだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:27:14 ID:0h3znmpf0.net
担当バイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:31:12 ID:IVwFgmq40.net
>>558
話しは聞くけど実際契約書見たわけでないからね
あくまでもコロナの影響の為の借り入れなので

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:31:23 ID:8ecNMcQH0.net
>>595
確かにそうだ2週間って基準がある、しかし8日に一部の支払いまでしていて
不備メール、振り込み通知書が全く届いていないのもおかしい
進捗状況をHPでも載せるべき。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:34:29 ID:1UWZJ+F70.net
>>586
知らんがな
続けられなくなったら廃業するしかないじゃん
なんで助けられる側が文句言ってるんだ
金貸してと言って返す気ない奴と同じ思考

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:35:12 ID:Nm+lNAyO0.net
8日に2万3000件だから、11日には5万番辺りまではもらえると思ってた
人も多いだろう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:36:53 ID:g1zW/nln0.net
>>566
なるほどですね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:36:58 ID:KU6UJjDe0.net
>>590
それ有り得るな。
だから敢えて申請番号順じゃなくランダムにした可能性大。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:38:06 ID:kJauTmT10.net
政府の口座に残高がなかったりして

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:40:19 ID:8ecNMcQH0.net
輪転機まわせ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:40:53 ID:YoCENIkM0.net
>>594
黒よりのグレーって感じなのかな
公庫のコロナ融資オンライン申請のページ見てたら
「原則として他の金融機関の借入金のお借替えにはご利用いただけません。 」
なんて書いてあったけど原則としてってナンダ

年商1000万弱(飲食)
既存借入200万弱(残り6年)
公庫コロナ融資300万希望なら通りそうか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:41:11 ID:bftUY75X0.net
一応1日申請組は今週金曜で二週間なんだからとりあえずおとなしく待てばいい
今週入金なくて通知も何もなかったらそこから騒げばいいだけ
今ああだこうだ言っても仕方がないんだから

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:41:48 ID:g1zW/nln0.net
>>548
もともと4口で2200万円借金あり
支払いは月40万ほど
残は1500万ぐらい

今回コロナで公庫500万
保証協会1000万 借りた

年商2000万

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:43:35.41 ID:Ayr+7tJQ0.net
27400番台、15時に入金確認。
同じ県同じ地銀で入金ありのツイート見て記帳に行ったら入金されてて安心しました。
1日14時申請。
個人事業主、白色、食品製造業。
宮城県在住、七十七銀行です。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:44:20.07 ID:E2P3Y3LY0.net
ランダムに振り込まなきゃ
みんな不安にならなかったろうにw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:45:32.86 ID:XyL6tyTJ0.net
政策金融公庫も埼玉県も
俺達が必死で支援しなければ
的な鬼気迫る物を感じたが

経産省だか中小企業庁は呑気だな
まー数が桁違いなんだろうけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:46:12.45 ID:NR4TFJoq0.net
>>541
これな
持続化給付金も緊急小口も総合支援資金も公庫貸付も
毎回申請や面談を色々しなきゃいけないのは非効率だし
コロナ禍の影響で利用するのにその危険性をお互いに高くする面談とかアホかと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:47:40.56 ID:NR4TFJoq0.net
>>544
未曾有の緊急事態に政府が宝くじみたいな事をやっちまうとはなぁ
こんなに不公平なの見た事無いわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:48:26.96 ID:XyL6tyTJ0.net
>>608
わしゃ16時で5万台だからなー
全然繋がらん怒りが再度湧いて来たw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:48:54.11 ID:4iWCoH0n0.net
もう雑所得も今年開業もなんらかの形で給付になりそな勢いだな

首相、経産大臣がそれぞれ答弁してる、雑所得のほうは今週応対の策を出すみたいだ
ずるしてるやつやただの非正規とかが貰えるてのがなんか納得できないんだよなあ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:49:37.79 ID:XyL6tyTJ0.net
>>606
2週間て何かの目処だっけ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:50:59.62 ID:qRwQOyPb0.net
>>591
10年前には「自民にお灸を据える」つって民主に投票した人かな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:52:06.07 ID:qRwQOyPb0.net
>>609
こんだけの件数、全員同じようにタイミングまで合わせろ!ていうのは無茶苦茶なクレーマー過ぎるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:54:05.04 ID:XyL6tyTJ0.net
>>605
借入残高も勿論あるけど
要は固定費のMAX10ヶ月だって言ってた
ただ担当によって言う事違うから絶対ではない
俺なんか借金返済に当てるのは目に見えてるのにそこは何も言われなかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:54:08.21 ID:kJauTmT10.net
国会議員のほとんどがフリーランス(個人事業主)とフリーター(労働者)の区別ついてないよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:55:11.11 ID:NR4TFJoq0.net
>>583
そっちの方が日数かかるって話じゃん
俺も連休中に申込書発送したけどまだ何の連絡もないし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:56:46.31 ID:NR4TFJoq0.net
>>585
完全に休みだったっぽいな
役所と同じカレンダーだな
今日処理した分が明日入金多少あるって感じか
火曜〜金曜が入金になるのかね
金曜は何の仕事してんだよって話だけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:58:12.85 ID:6tVHKI9k0.net
NEW!持続化給付金の申請サポート会場を開設します。(順次会場を追加します)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5595/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:58:24.29 ID:kJauTmT10.net
>>621
1件ずつ振り込んでたんじゃね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:58:46.51 ID:JbXOZ8680.net
おまえらそんな切羽詰まってんの?
このスレは倒産スレと違って優秀な奴も多いと思っていたが・・・
給付金絡みの書き込みが倒産スレより多いやん
高々100万200万の入金が早いか遅いかってだけの話なのに
ホンマにその程度で生き死にが左右されるってんなら倒産スレヘどうぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:59:48.82 ID:qRwQOyPb0.net
>>619
その定義方法も君の独自解釈やし、直訳でもないし

普通に役場の区分上で「個人事業主」でいいのに、他のカタカナ語に当てはめようとして、合ってる?合ってない?で騒ぐの意味が無さすぎる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:00:18.36 ID:bftUY75X0.net
>>615
公式に書いてある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:00:32.08 ID:XyL6tyTJ0.net
>>621
現場は上からの号令で動くしかないからな
トップが必死じゃないって事やね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:01:50.54 ID:bftUY75X0.net
>>624
給付金前は比較的まともなスレだったし、こんな掲示板でもそれなりに話ができたけど
給付金が出てからよくわからん奴が集まってきたと思うわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:02:24.29 ID:blV2oRlX0.net
コロナの件で、国はボコボコに叩かれてからじゃないと
やる気ださないってのが確定したな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:02:35.43 ID:XyL6tyTJ0.net
>>626
これね了解

Q13.いつ支給されるのか。
・通常、申請から2週間程度でご登録の口座に入金する予定です。給付が決定した方には給付決定通知を送付します

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:03:11.46 ID:kJauTmT10.net
>>625
雇用契約を結んでるアルバイト=フリーターをフリーランスとして個人事業主扱いしようとしてるのが問題なんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:04:36.11 ID:NR4TFJoq0.net
>>608
おめ
宮城は色々大変だったろうから
早く出て良かったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:05:07.91 ID:8ecNMcQH0.net
今確認したけどやっぱり未入金
マジで今日の入金無しなんか、ポンコツすぎ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:05:47.56 ID:hPEsyEoK0.net
某省の委託業務やったことあるけど、「土日祝には働かせるな」だからね
そのくせ、GWとか盆の期間中でも「平日は原則仕事しろ」
まあ、役所ってのはズレた方向だけど徹底してるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:06:10.41 ID:NR4TFJoq0.net
>>610
緊急小口の社協もそうだったなぁ
事情をきちんと聞いてくれて対応してくれた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:06:50.39 ID:bPz9yG6I0.net
文句言ってるやつとか想像で休んでるとかパフォーマンスだとか言ってるやつって、2週間待てないせっかちな上に頭悪いんだろうな
そういうやつに限って書類に不備があったりミスしてそうw
そんで結局2週間過ぎても振り込まれなくて発狂しそうwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:07:15.89 ID:qRwQOyPb0.net
>>627
公務員にはいくら非人間的な要求してもいい、と考えてる輩が多すぎるよ。ただ雇用主が国なだけで、国民の一部であるとは考えてないんだなあ。

国の権力で、カネを1日早く振り込むために、何百万件あっていつ終わるか分からんが終わるまで不眠不休で雇用契約も無視してやれ!て命令する世界なんてイヤだよ
末端が苦しいだけやん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:11:08.42 ID:qRwQOyPb0.net
>>631
言葉の定義の話は置いといて、バイトで生きてる人間は個人事業主とは明確に区別して、給付金の対象から外すべき!て言いたいのかな。

区別する基準をどうするかとか、どう審査するのかとか、そもそも区別して対象から外してお前らは干からびて市ねと言うのが正しいのか、まあ色々おいといてとにかく緊急時から命のカネ配るのが優先でいいんじゃね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:11:43.96 ID:NR4TFJoq0.net
>>634
働き方改革とかやっちゃったからな
その政府が破るわけにいかないんだろうね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:13:03.70 ID:1QzKaCxG0.net
今んとここのスレの中であれば、今日振込組はおれ含めて2〜3人?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:13:12.59 ID:qRwQOyPb0.net
ズレた方向つーか
世間の風潮だとかノリで好き勝手にやらんで
すべてが国会で決められた法律通りなんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:13:58.83 ID:8ecNMcQH0.net
>>637
その国民の一部のお偉い役人様がこの会社(天下り会社)に760憶円で随意契約
してるんだわ
中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業
(委託先:一般社団法人 サービスデザイン推進協議会)
Copyright© 一般社団法人 サービスデザイン推進協議会

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:14:15.23 ID:NR4TFJoq0.net
>>638
とにかくこういう事態の時は全員救うで良いんだよな
何でかしらんけど30万円給付の辺りから
「自分が貰えないなら貰える奴が貰えないように騒いで潰す」
ってのが横行してて本当に気持ち悪い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:15:36.37 ID:9vLFWA0+0.net
ごめん過去レス読まずに質問させてください。
受付初日に申請したつもりなんだが、
マイページで申請番号が表示されてたら申請済みと考えていいの?
マイページいくと、持続化給付金 申請フォーム と表示されていて
申請者番号はでてるが、
トップに注意事項として、申請前に不備などがないことを十分に確認してから申請してください。
と表記あります
「この内容で申請する」などのボタンはありません
電話かけてもつながらないし、どうでしょう?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:16:29.87 ID:NR4TFJoq0.net
>>642
マンパワー足りないなら雇って欲しいわ
仕事完全に潰されて暇だし

>>644
俺もその状態
みんなそうだと思うよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:18:25.09 ID:qRwQOyPb0.net
>>642
きみ本当にその話好きみたいだけど、なんの関係もない話題でもイチイチ「760億!」て言えば反論できた気になってんの凄いアホっぽいから、ちょっと頭整理してから書き込んでよ

もっと効率良くてクリーンなやりかたがあるはず!て言うなら、うんうんそうだね、て言ってやらなくもないよ俺も。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:20:47.65 ID:GhnsOCaf0.net
>>630
それって「通常」の話だから
「申請過多により」とかなんとかで3週間4週間になる可能性もある書き方なんだよな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:22:19.07 ID:XyL6tyTJ0.net
>>637
馬鹿自慢になるが
俺は年間20日も休みないからな
コロナ自粛で20年間営業してて初めて3週間ぐらい休めた
効率が悪いからだから休まない自慢をする積りはないが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:22:37.71 ID:qRwQOyPb0.net
>>643
カネもらえるもらえないの嫉妬もあるかもしれないけど、「俺ならもっと上手くできるのに!」「どこかにいる悪者のせいで俺たちが迷惑している!」「とにかく不公平だ!社会悪だ!許してはならない!」みたいな、短絡的な正義厨が騒いでるんだと思う

ほんの数日を待ったり、他の人が緩めの審査で金もらったりするのも許せなくて、クレームだの炎上だのとにかく不要な攻撃や負荷を掛けてやるゥゥ!て足を引っ張りたい馬鹿ども

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:23:18.74 ID:8ecNMcQH0.net
>>646
おめーの事なんざどうでもいい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:23:47.22 ID:9vLFWA0+0.net
>>645
ありがとう。安心しました。なお参考までに15000番台ですがまだ振込ありません。

ていうかこのUI考えたやつ、頭おかしいね。国のことだからしっかりしたところに頼んでいると思うが、オンラインゲーム会社に頼んだほうがよかったんじゃないかな。負荷対策といいステータス管理といい慣れてるでしょー
(前職はゲーム会社だったのでもどかしい)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:25:39.51 ID:H5e9oBGy0.net
寄り合いで持続化の話でたけど、考えてるってしか言えなかった
リアルでは、副業法人200万get寸前だぜ!なんて言えないもんだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:26:47.75 ID:9vLFWA0+0.net
>>651
今の自分がどういう状態なのか、というのは一番はっきりさせないと混乱招く元ですよね 審査中とかだせばいいのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:27:26.14 ID:we1/9r0i0.net
初めて書き込みするのでおかしかったらすみません。
LINEで問い合わせたところ

申請番号は発行されましたか?
発行されていたら申請完了とご認識いただければと思います。
順次審査に入っておりますので今しばらくお待ち下さい。
と言われました。
なので申請番号があれば大丈夫かと、、、
ちなみに当方、5/1申請9万番台です、

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:28:08.20 ID:qRwQOyPb0.net
>>650
どうでも良いくせに、わざわざ話のスジに関係ない絡み方してきたの?俺からするとお前とお前の話の方がどうでもいいんだけど。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:30:01.31 ID:qRwQOyPb0.net
>>648
お疲れ様だけど、他人にそれ強要したら可哀想じゃない?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:30:55.19 ID:bftUY75X0.net
>>646
760億使ってって言ってる奴は先週から常駐してるからNGにでもしておいたほうがいいぞ、文句しか言わないからスレがすっきりする

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:31:23.44 ID:5IPL/mtF0.net
>>651
郵便番号から当然オートフォームだと思ったら
府県名だけマニュアルではめられたわ
おかげで不備書類になってしまった
数字全角強制じゃないだけましだったけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:32:09.48 ID:qRwQOyPb0.net
>>657
そうするわ
給付金から本当に変な奴ばかりスレに増えたよなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:33:24.06 ID:bftUY75X0.net
>>651
UIとしてはシンプルで良いと思うけど
マイページがほとんど機能していないからそこにステータスだけ表示すればOKだと思う
負荷は初日ちょっとだけだったし、ゲーム会社とかなんかに頼んだらもっとひどいことになりかねないぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:34:16 ID:XyL6tyTJ0.net
>>659
給付金からじゃないよ
前らか個人事業主でも何でもない部外者の釣り煽りはずーと居た

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:35:40 ID:qRwQOyPb0.net
前も変なやつは時々湧いてたけどね…

最近はスレの勢い自体がえらい伸びたけど、伸びた分はカネもらう手続きの質問か、政権叩きしたい書き込みばっかだなあと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:38:15 ID:5R7phXmD0.net
>>575
何やさん?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:39:57 ID:EA8h28ow0.net
つーか早く不備直させろよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:40:02 ID:5R7phXmD0.net
>>588
土日はやすみだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:42:04 ID:jMewymBp0.net
>>644
その状態でいいよ
8日に支給されたけど、今見ても同じ状態だし
メールも来ない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:42:23 ID:WJG1c7iw0.net
首をつるだのつらないだの言ってる誤字の人もずっとおるね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:42:24 ID:5R7phXmD0.net
>>664
あー、一便後ろに並び直してくださいや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:45:04 ID:gRywUZ1m0.net
>>651
ラスボス倒さないと申請できないとかハードル高い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:45:24 ID:SSoSjJI30.net
>>605
五年据え置き300でイケるかもね
それこそ担当によるが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:54:36 ID:Kb2lnI9O0.net
>>647
しかも「二週間程度」であって「二週間以内」じゃないからな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:56:05 ID:U1nooCdW0.net
今日も入ってなかった
で、マイページみたら、代表者氏名(カタカナ)が今まで カ の字体だったのが カ に変わってた。
何かはやってるのね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:00:04 ID:RwfDK4RE0.net
>>643
持続化は失業保険やらが出ないからの施策なのに派遣切りも持続化給付金対象になんて言い出してるから滅茶苦茶

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:00:23 ID:bftUY75X0.net
>>671
そういうこと、手続き処理にいくら使ってるからとか、何人作業してるとかも含めてみんな自分に都合よく解釈しすぎなんだよな
どういう状態なのかわからない不安はわかるけど
とりあえずマイページに書類確認中だとか不備有りとか表示はしてほしいが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:02:45 ID:bftUY75X0.net
あと、雑所得を事業所得に修正申告しても給付されるかはわからないという回答らしい
これ給付確定してないのに修正申告して給付対象外とかになったら大騒ぎしそうだよな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:05:47 ID:5yDSEtsA0.net
>>639
いや逆に平時と緊急時を一緒にしてるからアホやねん 雇用助成金も平時のズルをしない制度のままの審査
やってるから承認されへん会社ばっかりなんやろ バラマキ10万にしても地震の警報とか地区のでっかい
スピーカー使って地区ごとに配る日教えてアルソックの現金輸送車みたいなやつで1軒ごと配ったらええねん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:10:17.29 ID:5yDSEtsA0.net
>>675
https://twitter.com/SakaiTax/status/1258368052673916928

そらそうや さかのぼって税務調査開始や 修正申告あまないで!
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:10:50.90 ID:vHMN8r790.net
なんでもありのグダグダになりそう
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1259757126047592449?s=21
(deleted an unsolicited ad)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:11:21.02 ID:7Pu17sm/0.net
つーか、修正申告までして必死なやつはアホだなあとしか…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:19:23.07 ID:5yDSEtsA0.net
給与所得を事業所得にって無茶苦茶やろw働いてたら全員もらえるんじゃね?w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:22:09.62 ID:qRwQOyPb0.net
>>676
手渡しとかアホか?
その都度帳簿にボールペンでチェックするんか?
現金輸送車が全国津々浦々回れるほど台数あるんか?
様々な不正の対策どうするんや?
記録が残ってセキュリティもしっかりしてる口座振込やめる理由まったく無い

アホは余計な事ばっかり言わんで
おとなしく振り込まれるの待ってればいい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:22:10.50 ID:XxJuMFGQ0.net
もう全員に100万配れクソ政府
めんどくさいわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:23:29.83 ID:GAy0Dghp0.net
>>673
そんなことしたら限られた予算が事業主に行き渡らなくなるよな
別枠で補償しろっつーの

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:24:24.89 ID:eXMJGdxA0.net
持続化給付金を複数回やれよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:34:25.57 ID:SKqk+fyj0.net
>>619
彼らからしたら単なる底辺ども、もしくは人生ドジった奴ら、で一括りなんだろうな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:38:08 ID:NR4TFJoq0.net
>>673
それは流石に筋が違うよねぇ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:44:38 ID:1g8uHV3H0.net
給付所得と雑所得は別枠で保証するみたいな話しじゃないの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:46:25 ID:DEQOmGut0.net
今日振込あったわ
やっとかって感じ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:48:20 ID:5yDSEtsA0.net
宣誓分に今後も事業を続ける意思があることって書いてたのにこの部分の整合性はどうなるねん!
こんなこと野党が国会で行ってるレベルなんやから振り込みが遅れるのも無理ないわw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:52:07 ID:SSoSjJI30.net
>>618
自分は観光業なんで大ダメージ食らってるので固定費18ヶ月でお願いしますつったら通った
担当さんめっちゃビックリしてたけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:01:08 ID:iVvuyjlU0.net
大阪民、要請協力施設リスト発表されてるな。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた ご協力のお申し出ありがとうございました。
ご協力のお申し出をいただきました施設の一覧(令和2年5月11日公表分)
※この一覧は、お申し出いただいた皆様であり、支給が決定された一覧では
ありませんのでご留意ください。
(この一覧の情報は、申請書の記載内容に基づいています。)


とは書いているところ、棄却や却下されるレベルの余程のポカしてない限り
ここに乗ったら支給決定て考えてよさそうかな・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:01:27 ID:3BaYEZb30.net
100万円もらっても足りません

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:02:59 ID:eXMJGdxA0.net
貸付は遅過ぎて期待できないから

持続化給付金の継続的な支給を国に投げかけた方がいいぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:03:09 ID:kvEqd3IC0.net
>>690
うちは夫婦二人で年商1500万の飲食だけど固定費40万×24ヶ月=960万
国金の残債250万をプラスして1200万、7年払い2年据え置きで商工会を通して
申し込んだ日に電話で確認取ってもらいその場で融資が決まった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:07:52 ID:Pn+zr2Ct0.net
>>684
働かなくなるわw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:09:48 ID:Br6XEmJc0.net
>>678
みんな今から法人登記すれば200万ゲットか〜

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:11:50 ID:BU+rutxE0.net
玉木が頑張ってるからグダグダになるよ
雑でも給与でもってどうなるんだろう
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1259770073071280128?s=21
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:13:03.98 ID:7Pu17sm/0.net
>>690
>>694
めっちゃ参考になる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:17:00.24 ID:qRwQOyPb0.net
アホな事言ってると思えば民主の玉木ソースか
与党議員ですら無いアホのただの質問がそのまま反映して通るわけないよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:26:59 ID:iVvuyjlU0.net
大阪 1名(感染経路不明)
その他 0

コロナはこれでオワコンだな。いろいろ、対策やるにしても
もう東京とその隣接自治体だけでええやろ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:32:28 ID:OvEHYFvz0.net
うちの大家は家賃を一切減額しないって言うけど大家もコロナで優遇させてるんだよね?おかしくね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:37:31 ID:1pXSOsX10.net
>>674
進捗状況を見せてくれるだけでかなり違うのにな…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:39:17 ID:5yDSEtsA0.net
【読売報道】東京都の感染者に多数の報告漏れ…複数の保健所でミス、100人規模★2 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589187733/

大阪が首都になるんじゃね?w

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:39:19 ID:/32XN4X+0.net
Twitterで、主な収入を雑所得・給与所得で申請していたフリーランスにも改善な向けてうんたら…ってマジなん?

なんなの?このお門違いな議員たち
そして、甘んじてるフリーランスども

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:39:21 ID:IHBKlRpT0.net
韓国の集団感染見たらまだ当分経済活動再開無理だな
ライブハウスとかの三密業態は年内無理くさくね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:42:12 ID:FPy1Eg8A0.net
>>705
ライブハウス、クラブ、風俗、飲食でも過密なとこは無理だろうね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:42:31 ID:Br6XEmJc0.net
野党の人間はヌケヌケと脱税申告してた奴らの側について何やってんだ?
こんなワガママ通って100万出るなら
固定費あまりない奴は来期から給与所得控除使って申告しよーぜ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:48:37 ID:U1nooCdW0.net
>>704
フリーランスじゃなくてフリーターね
ピアノ講師や塾の講師みたいだけど
週に何日何時間でやってるならバイトだろ
こんなの通るならうちの大学生の息子でももらえるな
給与で貰えるならリーマンが黙っていない。
全員10万支給に変えさせた勢力だ
100万取りに来る。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:00:13.75 ID:SSoSjJI30.net
>>694
24ヶ月とはなかなかすげえですね
うちは固定費その倍掛かるんで額はその倍ぐらい
去年公庫からの融資斡旋が有って残債650も借り換えで巨額な融資になってしまった
返せるかはわっかりませーん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:11:55 ID:SSoSjJI30.net
>>698
ちなみに出せるだけ出してとか言うと月商の三ヶ月分ぐらいが相場みたい
公庫の人も言ってた
自分で手元にいくら欲しいか考え逆算して固定費の○○月分とか言うと良いかも
担当者によると思いますが
あくまでもご参考までに
融資は自力でつかみ取るもんです

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:15:11 ID:SXfkCtQe0.net
その固定費というのは自分の給料も含んでいる?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:19:51 ID:bhMEbFLs0.net
駄目だゎこの国機能してない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:24:12 ID:5R7phXmD0.net
>>712
駄目だゎ。このため事業主救う価値なぃ。不支給!ドンッ!!!!!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:37:36 ID:kvEqd3IC0.net
>>709
固定費40万×24ヶ月=960万は商工会との間での話で
商工会の担当者が作文を作って推薦してくれる

親の代から50年以上、商工会+国金で実績上げたからの賜物

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:44:53 ID:Rf1jPRIv0.net
やっぱり飲食は大変そうですね。
固定費かかる業種じゃないので借金はこさえないが売り上げ5割減なので、国保がツラい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:52:01 ID:2zNQ/yPJ0.net
今日申請したけど72万台
いつになるやら

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:53:56.40 ID:H5e9oBGy0.net
このスレは持続化で金もらえるヒャッハーしてる時のびるけど、借金の話になるとシーンってなるよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:54:59.99 ID:3BaYEZb30.net
>>715
知り合いのカフェは潰れたわ。
そら家賃月額350万円だから、合うわけがないわ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:58:05.98 ID:5R7phXmD0.net
>>717
借金は死へのcountDan Dan Dan!!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:59:18.02 ID:kcnfYif/0.net
>>716
130万件を想定してるから、今月で枠無くなるな。
補正予算やっても足りないやろ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:14:27.13 ID:BdBWJ+Oh0.net
>>714
それって コロナマル経じゃないんですか?
今回に限っては マル経より 直接 公庫の方が
交渉の余地があるんじゃないかな
私なんか 直接公庫に申し込んで後で商工会の職員に報告すると
「そんな出たんですか」って びっくりしてた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:17:27 ID:Rf1jPRIv0.net
>>718
自分は借金せずに廃業できる時点で、まだ恵まれてますね。
職が無いのが難点ですが…トラックでも乗ろうかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:26:48 ID:CXHskFG/0.net
>>718
それってコロナ前でも350万以上の売り上げあったのか?めちゃくちゃ儲かってる店じゃないか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:27:41 ID:kvEqd3IC0.net
>>721
コロナマル経だよ、国金へは直接行ったことがないので。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:29:29 ID:CXHskFG/0.net
コロナ特別貸し付けの「現在お取引がない方」ってのは公庫と取引が無いって意味か?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:33:09.57 ID:SSoSjJI30.net
>>714
自分も公庫付き合い10年あったからかも
うちの商工会はお話しにならないので
単騎で突っ込みました
この先どうなるかはわからないけど考える時間が今回の融資で与えられたかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:40:09.12 ID:CO+Vr4+i0.net
家賃月額350万て笑

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:43:36.17 ID:ZfZ8XAf80.net
東京都の給付金の確認書は専門家の確認は空欄で出しても大丈夫でしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:43:55.71 ID:hGngsQc80.net
>>725
そうゆうこと

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:51:40.37 ID:VAspsIwS0.net
これ見たら給付のみもいけそうで少し安心した


>原則、融資と給付の組み合わせだが、給付のみも受けられる。
6月からの給付開始を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000596-san-pol

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:52:11.06 ID:BdBWJ+Oh0.net
直接取引なくても マル経でつきあってたら大丈夫だよ 
査定するのはおんなじ人だから 
うちもマル経でのつきあいはあったけど直接は初めて
向こうが 初めてですから免許証の表裏FAX送って下さい
で面談もなかった
ちなみに 3000万希望で2000万でした
その辺も電話のみでした

商工会の職員がいうには 公庫の○○さん疲れてはりますねえ

疲れてるいまがチャンスか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:52:41.26 ID:VAspsIwS0.net
以前から持続化給付金を複数回の話も出ていたし、
2回目あるか、家賃給付かどっちかで助けられるだろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:22:37 ID:5yDSEtsA0.net
【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか 新型コロナ ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589196879/


橋下弁護士でさえも韓国のやり方は素晴らしかったって言ってたのにもう第二波来てるやんw
解除したら確実にクラスター発生やろな やっぱ特効薬できるまで再延長やろな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:29:30 ID:FPy1Eg8A0.net
>>733
韓国は一気に開放したみたいね
徐々にすれば良かったのにね
解除するにしても職種は限定した方がいいし
今まで通りの営業はどこも無理だろうね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:30:31 ID:5yDSEtsA0.net
朗報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


事業所契約のみなさまへ(受信料免除・事業所割引・多数一括割引の取扱いについて)

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/corona_jigyousyo_tasuu.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:41:21 ID:JbXOZ8680.net
免除(4,500円くらい)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:07:52 ID:ZfZ8XAf80.net
5日に持続化申請した人ですでに100万入金された人もいるんだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:10:31 ID:1pXSOsX10.net
>>737
1日朝に申請して不備メール待ってる自分がバカみたいだ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:10:51 ID:NCl0juYe0.net
>>735
NHKなんか元から払ってないわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:15:11 ID:CmLZDml40.net
振込(ジゾクカキユウフキングチ)¥1,000,000

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:21:49 ID:RVf+f8ck0.net
テレビ置いてないのに何回かNHKの集金来たからどなり散らして追い返したらもう来なくなった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:45:06 ID:AdjPZ7P40.net
>>738
アワテルコジキハモライガスクナイ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:57:15.40 ID:Br6XEmJc0.net
申告、納税って社会の基本ルール守らず、金よこせ!って言ってる奴らの肩持つのか?
野党の議員さんよ!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:19:06.24 ID:5yDSEtsA0.net
給与所得

今後も事業を続ける意思があること


どうクリアするの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:25:07.46 ID:/FfgzUVR0.net
今日は振り込み報告なかったな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:57:28 ID:QU62aM/w0.net
>>743
日頃はこのての事はバラマキだと言って批判していても、今回は特別なんだろうな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:58:05 ID:ReJr9knK0.net
さて、明日はどこまで給付かな…29万台……今週お願いします、まじで

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:59:42 ID:6tVHKI9k0.net
実家が知らんあいだにNHKの衛星放送まで契約してしまったので
電話して断ったら
「必ず見に行くのでBSアンテナ撤去してください」
と言われて
「はずしておくから、見にきやがれ」
と、言ってから早や5年
来ない・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:00:36 ID:KgZW92+w0.net
SNSとかはアフィ連中が給付金のもらい方ページの宣伝したり、怪しい代行業者が給付金もらい方アドバイスを有料でやったりとかしてるからな
こういう連中が雑所得や給与所得で釣ろうとしてる
こいつらなんてお金貰って説明するだけでその後もらえなくても何の責任も無いしな
この程度の申請を自分で調べて考えてできない連中が引っかかる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:06:50 ID:WerMxCRc0.net
「中高生の妊娠相談」
トレンド入りしてて草w

少し前に、有事になると命を繋ごうと繁殖行動が活性化するのが生物の性、とかなんとかって書かれてたような気がするが…的中してやんw

まぁ外出自粛でやることこれしかないのが原因らしいが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:07:38 ID:eNtHp3GP0.net
脱税指南wwww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:07:59 ID:kxNTQX2P0.net
http://attempt.co.jp/?p=7755
これにはひっかからないのかな
行政書士ではない者が、他人の依頼を受け、報酬を得て
官公署に提出する書類を業務として作成することは、法律違反です。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:09:08 ID:eNtHp3GP0.net
>>750
はよオンライン授業を保健体育にしろや!wwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:13:23 ID:qqQh+u4R0.net
前スレで独立1年目で16万の賃貸の審査通るか質問した者だけど今日無事審査通ったわ
答えてくれた人がいたら一応報告
所得の証明とかできないしどうしようと思ってたけど保証会社との電話で月これくらいで経費はこれくらいですみたいなのであっさり通った
口座残高も提出しなかったし連帯保証人もいないし謎の基準だったけど通って良かったよ
答えてくれた方々ありがとう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:19:39.75 ID:QJ3CPx9M0.net
今回の騒動で150万プラスになった個人事業主が通りますよっとww
ちな8日振り込みの勝ち組なww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:24:30.84 ID:kxNTQX2P0.net
>>754
おめ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:26:12.88 ID:W6Nri6EY0.net
>>748
パラボラアンテナは完全撤去か、テレビやレコーダーからの給電をとめないと、パラボラアンテナの周波数コンバーターからの漏れ電波でばれるぞ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:29:14.64 ID:kxNTQX2P0.net
>>757
巣間内
書き込み情報不足やった
パラボラアンテナははずさずそのまま
早5年
月日の経つのは早いもんだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:37:19 ID:WerMxCRc0.net
埼玉の後出し感には情けなさを感じるが、10万支援金追加は確定したんだな
で、その30万いつ振り込まれるやら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:47:06.23 ID:MIO61CI/0.net
>>759
この状況でさらに20日休んで10万では
結局廃業路線なんだが、埼玉さん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:50:12.56 ID:TiPAFubQ0.net
埼玉の最初の支援金は5月下旬振り込みだそうです
5月7日に申請開始で下旬に振り込みって…
オンライン申請の意味が全くないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:59:58.35 ID:Db6BmnIP0.net
今週15日は所得税の振替日だな
自動車税と軽自動車税も払わにゃならん…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:01:09.92 ID:zLZDdom/0.net
何もかも遅すぎ
アナログ過ぎる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:03:15.43 ID:zLZDdom/0.net
コールセンターの人数も回線も少ない
書類作業のバイトも少ない

土日休むな!ネットバンクで振り込め
2週間と言ったなら期日守れ!
第2弾も早々に用意しとけ!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:08:35.39 ID:eNtHp3GP0.net
賞味の話、ここにいるようなやつは給付金やら融資やらやれるだけやってもがいてるやろけど
ジジババの食堂や商店は給付金すら知らずにこのままシャッター開くことない店多いやろ
宣言から1か月、もう駄目なとこはあきらめたんとちやうか?ホンマ10万も100万も遅いわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:11:12.97 ID:zLZDdom/0.net
>>765
スナックママが自殺とかしてるらしい
ニュースで見たよ
長期戦に悲観したんだろうが
何も自分が死ななくてもな
国の責務で世話になるのは国民の当然の権利だ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:11:58.88 ID:qZXnbSwJ0.net
70代のうちの親はTVで10万円給付のことは分かってたようだが
持続化給付金と休業協力金(というより休業要請の詳しい内容)のことは俺が伝えるまで分かってなかったっぽい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:15:54.41 ID:zLZDdom/0.net
年単位とかいうニュースも捉え方間違うと自殺者出る
実際は解除され始めたり、薬や検査の認可おりたり変化が激しいから、
意外と今後どう進展するか分からんよな
元通りは無理だとしてもさ
だから今この休業減収の期間を補償で乗り切ることが大事なんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:16:48.67 ID:zLZDdom/0.net
明日は入金されるかな
金曜まであるから期待してるぞ
ちなみに25000番台

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:21:52 ID:eNtHp3GP0.net
>>766
ツケの踏み倒しや酒代の仕入れの払いや禁煙を勘案したらそうなるわな…
安倍ちゃんは断腸の思い()で延長したのに追加のバラマキなし マジで
シャッター街ばっかりになるで

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:35:11 ID:b5weraBe0.net
安倍は何人死なせば気がすむのかな
いい加減退陣しないと
天罰二波がおんどれに襲いかかるのは間違いないぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:41:34 ID:eNtHp3GP0.net
>>768
せやな 電車も含めて秋ごろまで一斉休業で家から出ないってことで食費は全額支給
そのころには特効薬もできてるやろ はっきり言って5月末解除しても客こーへんで
これから30度以上の日が続くのにマスクして歩き回るとか別の病気で病院送りや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:47:40 ID:eNtHp3GP0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/16/news106.html

安倍ちゃんはこういうアホをIT大臣にしてるんやからなwバラマキ10万もマイナでやっても
郵送返信も振り込みまで1週間ほどしか変わらんw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:53:18 ID:HTPJo2/90.net
出会い系は入れ食いだぜ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:09:04 ID:MIO61CI/0.net
ガチで命の使い方を考える時期かな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:12:21 ID:jJon9TQ+0.net
自分のお店を持つって夢だから、それができなくなったのを悲観して死ぬ人がいるんでしょう
今さらどこかで働けないしね
たかが借金で死ぬ人はほとんどいないと思うけどな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:14:50 ID:KHyjIeh60.net
>>764
LINEなら早いぞ。
すぐ返答きたし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:53:37 ID:3bsz0Ajv0.net
持続化給付金について質問なんだけど1ヶ月売上悪くさせて給付金貰えるみたいだけどみんなする?
コロナウイルスで今の所売上下がってないけど下がるかもしれないし分からないけど店しめて下がったら1ヶ月休みとって100万円貰ってもええの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:56:06 ID:y8ze8FQw0.net
ナマポ馬鹿にしてたヤツらは死ねばw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:12:44 ID:j4WEncIh0.net
>>754
やったな!おめ!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:27:22 ID:y8ze8FQw0.net
まともな経営者なら2〜3年間は収入無しでも回せるだけの資金を蓄えておくからね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:51:05 ID:PALsyCaD0.net
>>760
僅か10万円で休業するのも…と思ったが
経営や売上も勿論大切だが
自分が感染しない為に休業する積り

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:09:12 ID:40WFkb2P0.net
>>781
ニートがよく抱く妄想がこれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:39:22 ID:+oJxQmqn0.net
>>778
いいんだよ

政府の言う通りに病気防ぐために店を閉めてください、それで売り上げ下がる分は政府が保証しますよ(せいぜい100万円だけど)という話なんだから。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:51:03 ID:+oJxQmqn0.net
国がどう力を尽くしても、世界規模の疫病流行してんだから、身体的、経済的、知的に弱いものから順に死んでいく
可能な限り感染避けて免疫あげて、可能な限り蓄財して消費抑えて、可能な限り対策取って耐え忍ぶしかない

逆にダメなのは「対策なんてムダムダ!」と言って普段通りに営業や外出して感染リスク負う事、
未練がましく「来週には全て元通りになるかも…」と出費しかない事業継続するためにコストを払い続ける事、
「国は何やってんだ!」とか文句ばっかり言って他人任せで何もしないこと

「国が責任負うべき!」てのは理想論であって、自分からコロナに罹かりに行って死んだり、半年やそこらで収束しない間に破産したり、誰も責任とって全てを元どおりにしてくれたりはしない
自営業者なら他人をあてにせず自己判断で時勢を見極めてしぶとく生き残って行こう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:56:30 ID:z+5H+kab0.net
自民党の幹部はこれでもたないところには潰れてもらうって言ってるんだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:08:27 ID:+oJxQmqn0.net
そらそうだろ

普段から台風だの地震だの火事だの交通事故だの災難はあるけど、それで商売潰れてもお国が立て直してくれるわけじゃない。最低限の生活保護がせいぜいの保証ライン
100万出るのが驚きだよ

つーか民主ならもっと出てたとかの幻想あるなら目を覚ませ
宮崎口蹄疫や東日本大震災の対応覚えてないんか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:17:46 ID:1w7cSooZ0.net
>>778
人の接触回避に協力するんだから当たり前にもらえる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:32:41 ID:ln+J1BHz0.net
この時期は税金の支払いが重いな
固定資産税自動車税がどさっとくる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:34:46 ID:z+5H+kab0.net
>>787
いや、今回は政府の失策が招いた人災だから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:36:32 ID:GNHDOf+v0.net
民主ならもっと迅速にまともに適切な対応をしていただろうな
とにかく安倍-麻生のドタバタコンビがトップ2という悲劇
あまりに無能過ぎる
どこを向いて政治をしているのか分からん
常に自分等の事しか考えていない冷酷な御馬鹿さん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:39:18 ID:D7WYKTJb0.net
>>783
たし楽

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:42:48 ID:z+5H+kab0.net
残念ながらまともな対応出来る政党はない
野党は野党で無能
1番の安倍応援団になってる
安倍政権は保身に対しては有能なんだけど国民に興味がない上に邪悪

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:50:02 ID:K5ehWSyy0.net
じゃあどう対応するのが正しかったんだよ
文句ばっか言ってないで自分の事業をどうするか考えろよ
それもせずブー垂れてる奴は潰れても仕方ない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:50:12 ID:JXD0J5zS0.net
>>778
貰えるのは貰える
ただし
売り上げが下がった人への給付であり、売り上げを下げた人への給付ではないので
細かく言うと不正になる。細かく言われることはないと思うけど。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:59:48 ID:eZ9tw71K0.net
初日申請して申請完了画面は確認できたんだけどその後マイページにログインしようとしてもIDかパスワードが違うって言われてログインできない
思い当たるIDは全部パスワード再発行試してみたんだけどメールすら届かない
これもしかして本登録できてないってことある?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:05:29 ID:z+5H+kab0.net
>>794
お前バカか?
今回の件で政治と商売が直結してるって実感してねーの?
文句言ってるんじゃないわ
事実を述べてるだけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:19:08 ID:eNtHp3GP0.net
世界的にみて死者が少ないから日本のコロナ対策は成功してるように見えるが経済は死んでるからな
これで日経平均2万回服とか個人商店殲滅させただけやろ 意外にもコロナきっかけでベーシックインカム
導入されるかもな 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:26:42 ID:EBV/8D390.net
>>796
不備メールの到着を待たれたし!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:28:33 ID:EBV/8D390.net
>>796
お前みたいなのが作業を遅延させてる原因とは考えられないの?
おとなしくしとけや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:31:12 ID:ZEywCMAl0.net
>>781
2、3年収入なくてやっていける個人事業主や法人なんて99%いないだろ。

君、中学生?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:34:19 ID:+oJxQmqn0.net
>>790
コロナウィルスは日本政府が生み出した生体兵器だとでも言うんかバカが
それとも韓国とか中国みたいな半分軍事国家が人権無視で対策してんのを素晴らしい!とか言ってるクチか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:36:25 ID:ZQwPuCW+0.net
みんなおはよう 今日振り込まれるとしたら時間って何時頃が多いのかな?
朝イチ?順次?不安とワクワクで毎日辛い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:40:53 ID:5NqTVZ5J0.net
>>781
世界のトヨタでさえ無理や

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:41:13 ID:5NqTVZ5J0.net
>>803
ずっと寝とけ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:42:16 ID:q3BvH/1g0.net
>>797
そういうのはどう直結してるかきちんと説明しないとわからないぞ
ここで政権批判しててもどうしようもないからどっかそういうスレでやってこいよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:43:54 ID:9jazI15w0.net
吉村様
休業要請支援金、無事受け取りました。
手続き面倒でしたが、もらえたらなんでもよいでございます。
もう大阪はコロナ終わったと思うので寝てください。
ありがとうございました。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:46:47 ID:z+5H+kab0.net
>>802
春節でヘラヘラ中国に呼び込みメッセージ送ってたの知らないの?
中国人観光客が多いところから感染広がったじゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:49:22.91 ID:z+5H+kab0.net
>>806
は?どう直結してるか分かってないの?
持続化給付金だって政治の結果だろ
今回の補正予算は真水は26兆程度
PB黒字目標撤廃して真水で50兆や100兆出せばもっと多くの企業や店が救われるだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:51:39.08 ID:gWDAU0k50.net
政治の話をしてる馬鹿は落ち着けw
不満なのはわかるが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:52:34.20 ID:ZEywCMAl0.net
持続化給付金、Twitterで2日に申請した人の入金報告あり。
さすがに1日に申請でまだ入金されてない人が大半なのに、2日に申請した人が入金ありとかおかしすぎだろ。
どんな事務処理したらそうなるんだよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:54:22.56 ID:BfDDAbBg0.net
>>811
それは事実なの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:54:44 ID:q3BvH/1g0.net
>>809
結局とにかく金出せって言いたいだけだろ
文句言ったり政治の話したいならそっちに行けと言っている、みんな見ていて鬱陶しく思ってるから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:54:52 ID:z+5H+kab0.net
>>810
じゃあ給付金の話もできないなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:55:43 ID:ZEywCMAl0.net
>>812
垢見ると怪しそうな垢ではなかった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:57:53 ID:ZEywCMAl0.net
24万番での入金報告あり

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:59:36 ID:q3BvH/1g0.net
z+5H+kab0
↑今日のNG推奨

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:00:48 ID:z+5H+kab0.net
>>817
政治も分からんボケは商売やめろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:01:56 ID:+oJxQmqn0.net
ああ、いつものレンホーファンか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:02:36 ID:40WFkb2P0.net
はい、今日も朝イチ入金無し…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:05:09 ID:q3BvH/1g0.net
>>819
多分今日も700億使ってどうのこうの言い出すから、とりあえずNG放り込んだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:05:45 ID:z+5H+kab0.net
>>819
私のことかな?
残念ながら周りは自民党だらけだ
自民党議員の何人かは食事に行ったりする仲
レンホーにはもっとしっかりしてもらいたいね
アホすぎて話にならん
安倍の支持率アップに貢献しすぎ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:11:30 ID:y8ze8FQw0.net
給付金おかわり欲しいから第二波第三波に期待しているのが大半

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:22:40 ID:JXD0J5zS0.net
日本人のK国人化がコロナによって顕在化したな。
金に群がり大騒ぎ、早く出せと大声で叫び感謝の気持ちをわずかも持たず
パニックになって周りから笑われてるのに気づかない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:30:18 ID:xO3mB3On0.net
個人の特別定額給付金10万ずつは今日入金されたわ
5月下旬予定だったが早いね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:34:13 ID:KymnKQ7s0.net
>>783
ヤフコメ民の意見はそうだ
「自営なら貯金たんまりあるはず。支払できない奴らは自業自得だ!」って
手元にたんまりキャッシュあるくらい優秀な経営者なら貯金などせず投資してビジネス大きくする。無職、リーマンは知らないからな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:34:31 ID:gWDAU0k50.net
またクレカブラックの政治馬鹿が暴れてるのかw
レンホー応援スレみたいなとこに帰れよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:34:44 ID:qZXnbSwJ0.net
>>804
トヨタは現預金だけで4兆あり2年近く社員食わしていけるらしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:35:51 ID:pqvxO/Co0.net
給付金の調査対象ってどんな感じになるんだろうな
・昨年から事業始めたもの
・昨年対象月だけ異様に売り上げあるとか
こんなもんかな

一番どんぶり勘定できてた水商売、飲食が一番コロナの影響受けたから
調査対象探すのってどうやるんだろ。まさかランダムかな
不正無くても経産省くるのはめんどくさいよなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:43:29 ID:KymnKQ7s0.net
>>795
感染拡大を抑えるための休業。
ある意味、国が緊急事態発動したための保証の意味あいもあるからザルみたいな申請方法なんだし
胸張って受給できる。これを不正だ!って処罰の対象なら現政府は鬼だ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:46:15 ID:5NqTVZ5J0.net
>>828
無理無理

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:48:17 ID:ggEQWn460.net
9時に振り込みされた?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:49:03 ID:MIO61CI/0.net
今日、ゆうちょの振込報告が多いので
もしかしたらと思って確認したら…
入金されてたよ!何だよ、もー、ありがとう!
これで少しは生きられる…

ちなみに
5月2日0:00過ぎ申請 18万台 ゆうちょ銀行
白色

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:49:19 ID:2nxJS5Im0.net
5/2申請で21万台、入金確認、住所の町名を番地のところにかくミスありだがネット銀行に入金されたとのこと。ツイッターより。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:50:14 ID:ln+J1BHz0.net
俺も修正メール届くと思うんだけど、修正時に50パーセント減の月を変えることできる?
今回申請した月だと満額じゃないんだ。
今月の方がもっと売上げ落ちたから今月に変えたい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:51:16 ID:KymnKQ7s0.net
>>829
たぶん時効期限まではお尋ねくる事は覚悟しておいたほうがいい。
その段取りでのザル申請だろうから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:51:28 ID:MIO61CI/0.net
冷静に…と思ってはいたけど
ATMの前でガッツポーズしてしまった…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:54:53 ID:xO3mB3On0.net
5月2日組が入金有りか
まー早い者勝ちじゃないから落ち着いて申請しなさいアピなんだろうけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:55:53 ID:eNtHp3GP0.net
この調子なら1週間ぐらいで入金してくれそうやな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:56:53 ID:+oJxQmqn0.net
>>826
ヤフ米民は総じてバカだからなあ

経営者は金庫に札束うなるほど隠してて
検査キットは億単位でこの世に存在してて
公務員は全員無能だから給料なしにして
でもマスクは生産止まってるから買い占めなきゃ!

みたいにイメージだけで生きてる
左派マスコミが全盛期だった頃に人格形成した高齢者に特に多い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:01:04 ID:q3BvH/1g0.net
>>825
早いね、これって多分市町村によって違うんだろうけど
マイナポータルから申請?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:02:10 ID:cswUfeCp0.net
1~10000までの入金が異常に少ない説

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:03:10 ID:YAju/DB30.net
>>842
慌てる乞食は貰いが少ない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:03:55 ID:xO3mB3On0.net
>>841
うん
7万5千都市だから中の上程度の規模かな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:04:43 ID:q3BvH/1g0.net
>>833
もしかしたら銀行ごとに分けてる可能性もあるね
振込データをまとめて銀行に送ってる感じで

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:07:12 ID:q3BvH/1g0.net
>>844
そっか、中規模都市とかだと初日からオンライン申請だったよな
うちは大都市だから今週からの申請だった
やっぱマイナンバーでの申請は早さがあるな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:09:45 ID:xO3mB3On0.net
ゆうちょとかメガバンとか金融機関毎に依頼掛けるのかも知れんが
中小個人は地銀信金利用者も多いからどーなんだろね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:12:59 ID:+oJxQmqn0.net
自治体も銀行も間に入るからバラツキは仕方ないよ

自営業つーか商売してれば請求書出して翌月末払いとか普通なんだから、何日かの違いで変だの無能だの大騒ぎすんなと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:13:32 ID:eNtHp3GP0.net
振り込まれた人って端数切り下げの分どうなってた?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:14:51 ID:j4WEncIh0.net
>>833
おめ
特例は無し?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:15:08 ID:EZmyC+rk0.net
宝くじ感覚になってきたなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:16:01.06 ID:KymnKQ7s0.net
地銀 3000番代 一人親方的技術職
申請不備無し 修正メール無し 現在入金無し
職業分類での給付順ではないかな?
休業要請出した事業所から
一人親方で入金ありは聞いたことない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:21:40 ID:KymnKQ7s0.net
>>845
あー銀行ごとかも

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:26:10 ID:MIO61CI/0.net
>>850
ありがとう

うん、特例無し

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:27:47 ID:KKTfgRFl0.net
>>808
安倍が春節中国人ウエルカムやってこのザマ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:33:49.67 ID:ApRBVNCz0.net
>>855
結果論でしか言えない馬鹿だな。
そんな経営才覚しか持てないならもう辞めちまえ。国会前で太鼓叩いてこい。お茶くらい給付金よりも早くもらえるぞw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:37:06.98 ID:z+5H+kab0.net
>>855
政治は結果って安倍は言ってるがな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:41:41 ID:z+5H+kab0.net
>>856
政治は結果って安倍は言ってるがな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:42:36 ID:KKTfgRFl0.net
安倍が外国人入国制限を遅らせてこのザマ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:45:04 ID:z+5H+kab0.net
ちなみに緊急事態宣言も適当にやってるだけだからな
なんの基準もなく世論見て宣言した方が支持率上がるっぽいってやってるだけ
安倍の支持率稼ぎのために多くの店が休業、廃業に追い込まれてるんだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:45:07 ID:+oJxQmqn0.net
失態は失態だけど、総理が日本大使館のHPに載せたメッセージだけで中国人がそんなに大挙してやってきたなら、それはそれですげえ影響力だわ

時期的に原稿とか作られたのは武漢肺炎の死者が報じられる前だろうし、鬼の首とったように騒ぐのは揚げ足取りの部類

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:47:07 ID:z+5H+kab0.net
>>861
入国制限すればいいのにしなかった
自殺者も出てるのに揚げ足取りとか言ってると
次に首吊るのはお前だ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:54:45 ID:C9sG8u9I0.net
緊急事態宣言発動が4月7日からだから、
そこから5月7日までの減った売り上げを出せばいいのかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:54:45 ID:Gml1Ibbt0.net
5月2日午後申請、今朝入金ありました。
仕事できるようになったら今までより倍稼いで税金納めるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:55:51 ID:esNiN+bo0.net
>>833
ある程度は今日は何系に振り込みとかがあるんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:56:39 ID:+daei6k80.net
>>607強者…
何で今回2本で借りたのか?
1本では厳しかったのか?
それで、既存の4本のうちどれかは返済した?
返済のために仕事してるみたいだな…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:58:11 ID:YfEDbsZP0.net
今回の新型コロナウイルス舐めてると、怖いよ
これまでのコロナとは一味違う侵蝕をやってるからな

このスレに限らず、政府や自治体は早く制限解いて日常に戻せと喚いてる奴らは
いざ自分が感染して入院したら、医療機関に対しても早く治せと喚いたりして
非常に迷惑な存在になるんだろうな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:59:42 ID:q3BvH/1g0.net
>>853
おそらくネットバンキングの振込データをまとめて銀行に送信してる可能性があるから、今時そんな銀行あるかわからないけど振込データ対応してない銀行だと遅れる可能性はあるかもな
申請内容精査していってOKなら振込銀行ごとに分けてある程度件数溜まったらデータ送信としている可能性もある

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:00:18 ID:j4WEncIh0.net
5/2組が目立つね

>>854
成程ありがと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:00:41 ID:ggT8Xuaw0.net
5/1申請、17万代の後半、青色、満額
みずほ銀行で今朝入金確認しました。
これで3-5月の減少分は賄えます。
頑張るぞー!!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:03:23 ID:5NUK3Ezb0.net
政策金融公庫で融資通って
4営業日で振り込みとか書いてあったけど
もう今日で10営業日なんだけど
まだ振り込みないよ。
大変なのはわかるけど
約束したんだからきちんと振り込んでほしいわ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:04:24 ID:ZEywCMAl0.net
初日の1日の申請数5万だか6万って言われてるけど、1日の23時59分までだったら17万とか18万までいっていたハズ。

で、仮にその17万とか18万までの人の中に審査落ちや書類の不備があったとしても、8日と11日の振込数約3万?だとしたら、5月2日以降に申請した人が1日組より先に振込あるとか、さすがにふざけすぎだろ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:08:20.95 ID:3dFMAxyZ0.net
初日の若い番号の入金報告少ないなー
アクセス凄すぎて多くが登録できてなかったんじゃねーか?w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:12:04.36 ID:ypO3QsqW0.net
>>760>>782
+10万って、さらに20日休んだ場合なの?!
てっきり、すでに申請したものが20日休みだった場合に対象になると思っていたのだが…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:12:26.43 ID:3jchw8Qr0.net
>>867
コロナに感染しなくても、ちょっと大きい病気や怪我するだけでもすでに病院の負担とか患者の負担とか色々やばいよ。
精度関係なくバンバン検査しろとか、インフルと変わんないとか言ってる馬鹿はことの深刻さなんも分かってない。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:15:06.67 ID:40WFkb2P0.net
>>873
これな気がしてきた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:17:18.50 ID:ypO3QsqW0.net
29万台もう少しだなあ
楽天銀行の報告もあったし、今週中頼む

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:17:46.46 ID:TUSfWuoF0.net
8,000番台の人が今日入金ってTwitterもあるけどな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:18:59 ID:MIO61CI/0.net
>>874
緊急事態が延長になって
その日からさらに、の分。
6/1から申請開始のヤツ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:19:44 ID:ln+J1BHz0.net
>>870
よかったな!
うらやましーわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:23:06 ID:qGUVjSWg0.net
5月2日組 まだだった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:24:00 ID:jJon9TQ+0.net
>>835
まだ今月半分も終わってないのに何で今月の方が少ないってわかるの?
年末まで申請できるんだから急ぎじゃないならゆっくり考えろよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:24:19 ID:cswUfeCp0.net
>>873
異常に少ないんだよね
自分は3000番台なんだけどサーバーダウンもしてなかったし
スムーズに申請できたんだけどなぁ

不備なし
いまだ振込なし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:25:04 ID:ApRBVNCz0.net
>>858
結果だけなら、欧米と比較して感染者も死者も少ないやろ。これ以上何があるんか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:29:48 ID:NS55Q8TN0.net
まさか不備メールまで二週間、更に修正してから振込まで二週間じゃないだろうな…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:30:43 ID:NS55Q8TN0.net
初日申請三桁組です

Jから始まる番号が割り振られてたら申請自体は受け付けられてるらしいが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:31:00 ID:T7vSKUPE0.net
初日で支給ないやつは要精査or不支給

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:31:40.71 ID:kxNTQX2P0.net
>>866
最初公庫で申し込みして
あとから地銀の渉外係に強く頼まれて借りた
無利子分借りれるだけ借りて
半年ほどしてから他を返済するのもありと言われて
年末ぐらいには最低でも1口は返済するつもり

2006をピークに毎年売上減
2016年までずっと売り上げが下がってて
その後毎年なんとか10〜20%増で
今年は50%増を見込んでるけどそのために多少資金が必要

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:32:08.46 ID:U9AsBXCt0.net
持続化給付金、初日に申請したけど未だ振り込まれず
もしかしたら心のきれいな人にしか振り込まれないのかもしれない
おまえらも心当りがないか胸に手をあてて揉んでみろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:32:28.55 ID:ggEQWn460.net
29万台UFJまだ振り込みはない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:32:44.23 ID:O8/1yAIk0.net
>>871
今15営業日ぐらいになってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:33:26.98 ID:z+5H+kab0.net
>>884
経済対策が遅れて廃業する店や自殺者が出てきてるだろ
欧米並みの速さでやってたら防げてる
生活様式、人種、環境が違うんだからコロナ患者の死者数が違うのは当たり前

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:35:08.01 ID:z+5H+kab0.net
自分は不備なく申請したつもりでも
役人から見ると不備が多いらしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:35:08.22 ID:5Tz6J3mK0.net
昨日までに70万件の申請があったって今ニュースでやってる
2万7000件支給済

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:35:51.57 ID:HkkUWR4s0.net
不備なしと思ってても不備はあるもの
免許証裏面添付忘れもよく見かけるし
売上台帳に年度記入してないとかもあるんじゃね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:42:13.63 ID:NKLbeBsp0.net
不備を修整できるようにするためのシステムの改修が進まないのかな
SEも人手不足らしいね
修整ではなくて再申請での対応のほうが早いんじゃないの

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:44:09.07 ID:z+5H+kab0.net
思ったより不備だらけ
なのに入金遅いと騒がれて経産省も気の毒w

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:44:59.77 ID:kNsbi6Xs0.net
>>895
それでも入金されている人が何人もいる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:45:22.07 ID:q3BvH/1g0.net
不備や再申請についてはマイページで修正できるようになるまでは対応できないだろうな
おそらくマイページで修正できるように今対応中だろうし
それができるようになったら画面でステータスが確認できるようになって、不備となったら修正可能になるみたいな感じで
基本的に申請中だったら修正不可だろうけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:46:41.91 ID:3zDUwm2k0.net
4000番台で住所に記入ミス有り、いまだに修正メールこない
修正後2週間を目処に支給らしいが来月になりそうな予感、金かき集めてこなきゃならん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:49:42.02 ID:HkkUWR4s0.net
システム修正する時に間違って申請データが消えちゃうんだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:51:28.67 ID:5yu97RJe0.net
>>791
うん、民主なら迅速に死者増やして国を壊滅させてただろうな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:51:39.13 ID:8aPd64A/0.net
>>901
そうらしいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:52:25.69 ID:j4WEncIh0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426161000.html

>また梶山大臣は、今月8日に給付が始まった持続化給付金について、11日までに70万件以上の申請があり、
>このうちおよそ2万7000件、330億円を給付したことを明らかにしました。

ひでぇwww8日から振込が全然進んでねぇじゃんwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:54:14 ID:esNiN+bo0.net
>>904
これはほぼ進んでないんやろうな
気長に待つか。。。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:58:51.40 ID:j4WEncIh0.net
>>905
どう考えても二週間で全員は無理だよなぁ
なら尚の事受け付け順で処理しないとダメなんじゃないのかコレ
申請を早くやった人ほど切羽詰まってる率高いわけだしさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:59:47.73 ID:3jchw8Qr0.net
セッカチさんが多いねえ
普段の民間の取引でもそう早い振込してくれる所ないだろ
ましてこんだけ混んでて件数も多いのに無茶言い過ぎや

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:00:57.53 ID:KymnKQ7s0.net
>>883
9:00過ぎはサクサク申請できたよね
まさかこれがアダになるとは

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:02:58.25 ID:pqvxO/Co0.net
でもどの業種でも時間差でコロナの影響はある
半減以下までは給付金が出て
49パー減までは出さないってのは変だよなあ
個人事業主には一律100万あげとけべきだったと思う
51パー減でも満額出すのかね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:04:45.96 ID:INWc6dMn0.net
80000代後半給付されました

選んでもらったのかな助かります

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:05:12.67 ID:8GYao2bn0.net
>>904
11日は3000か4000件しか振り込めてないのか

残り67万としたら1日4000件の振込じゃ半年以上かかるぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:06:34.54 ID:XiHK6njw0.net
フリーランスなどに追加支援@NHK

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:07:01.69 ID:8GYao2bn0.net
てか二週間で振込か不備メールか不支給通知なら一日で3〜4万件処理しなきゃ間に合わんだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:09:36.29 ID:5Tz6J3mK0.net
>>912
持続化給付金とは別の制度で

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426161000.html

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:10:35.13 ID:anrI8T5M0.net
処理は終わってても入金までに日数がかかるのか?
還付金も振込手続きの通知から数日かかるし。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:12:07.43 ID:3dFMAxyZ0.net
給付通知書届いた人いるみたいだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:17:10.17 ID:L/KJrCBi0.net
給付報告はあっても修正指示メールきたって話が全然出ないね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:17:27.66 ID:me6fCIU10.net
1日一万件しか振り込まれてないのかwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:19:48.99 ID:HkkUWR4s0.net
>>915
役所のすることだからね

事務局から中小企業庁長官に件数と金額を報告

長官が承認、事務局へ申請金額を支払

事務局が申請者に支払

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:20:24.91 ID:oM9P5b/q0.net
8日支給組は今日振込通知が郵送で届くよ〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:20:54.57 ID:3zDUwm2k0.net
修正業務完全に止める必要あるんかな、どこまで後回しにされるんだろうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:29:31 ID:xTBEPar20.net
1日申請済み、未入金
これあてにして四月に新車買ったのバレてるとかないよなー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:29:47 ID:ZEywCMAl0.net
申請に間違いや不備があった場合、修正してくれとメールがきて、修正して再申請みたいな感じになって、順番1番後ろに回されるらしいw
Twitterで相談窓口に確認した情報として。
酷すぎるw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:30:19 ID:4FaNUoJz0.net
>>889
ちょっとワロタ
ウチは65%ダウンで田舎だからそう簡単には客足戻らず、従業員の給料とかも本当に困っていいる。青色で初日に入金アリ。
ワタシのこころキレイですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:32:00 ID:eNtHp3GP0.net
申告書や納税書偽造してるやつ以外は振り込め!近所のコンビニにもなんぼでもATMあるんやから心配すんな!
1日に申請して6日の安倍ちゃん延長会見で閉店決めた店もあるかもしれんぞ!手遅れになる前にはよせーや!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:32:13 ID:8aPd64A/0.net
>>889
もう疲れたよパトラッシユ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:35:55 ID:M39Tek750.net
持続化は半減するかしないかでスパッと分けたけど、家賃補助はそこから少し改善して3ヶ月30%減でも良くなったんだよね
でもどっちも一事業者あたりだから多店舗展開してた所はキツいね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:37:01 ID:7Oq5T1vG0.net
>>892
遅れるって何を比較して言ってるんだ?
国という単位をゲームか何か勘違いしてる頓珍漢なやつが語ったらボロボロやんけ。日本を安倍の独裁でやらせてもいいよと言うようなものやんけ。アボだな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:37:19 ID:XKUpHZNb0.net
いまお金印刷してるからもう少し待ってね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:40:43 ID:8GYao2bn0.net
>>923
その修正メールすら受付順ではなく、近い番号なのに3日に来た人もいれば今まだ来てない自分みたいのもいる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:41:13 ID:yweOrl5P0.net
給付通知郵便で届いたよ
まだ振り込まれとらんけど
Twitterでも報告きてる
これですこしは安心したワイ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:41:19 ID:TgHll+Vz0.net
>>923
まじかよ。70万件ってこの再申請分も入ってるのかね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:41:42 ID:HlqO81G60.net
うちは5月から店閉めてからの時短で再開したんだが、14日に緊急事態解除される県だしその後通常営業したらギリ半減しないかも。貰わな損しただけになるからやってられない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:44:00 ID:7Oq5T1vG0.net
>>918
50万台の私はいつですか?(小声)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:45:23 ID:3zDUwm2k0.net
>>923
1日に給付4000件ペースなのに最後だとしたらヤバい、しかも修正手続きいつできるかもわからん
初日申請でまだの人はほぼ不備有り認定されたんだろうしなぁ
ギリギリで困っている人には持続化じゃなく廃業資金になってしまうわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:47:41.45 ID:z+5H+kab0.net
>>928
へー
今の経済対策スピードに納得してるんだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:47:54.41 ID:vZ5w/xgn0.net
地獄や

マイナンバーカードのシステム連日ダウン、暗証番号変更できず
https://www.sankei.com/west/news/200511/wst2005110029-n1.html
2020.5.11 21:31

政府が国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」をめぐり、
オンライン申請に必要なマイナンバーカードのシステムが連日ダウンし、
つながりにくくなるトラブルが各地で起きていることが11日、分かった。

暗証番号を忘れた人が自治体窓口に大挙し、アクセスが集中したことが原因とみられる。
サーバー増強などの対策が取られているが、抜本的な解決には至っていない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:48:47.11 ID:HkkUWR4s0.net
これ税務署窓口にしたほうが早かったんじゃない
今年の売上台帳提出してマイナンバーか整理番号で照会すればすぐに処理出来ただろ
税務署なら後ろめたい奴は申請しないだろうし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:48:51.08 ID:mP2f/kcA0.net
初日ランダムピックアップの入金遅れ分が今現在ダラダラ入金されてるだけかもな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:49:21.98 ID:8GYao2bn0.net
>>935
今LINEでこれが本当か問い合わせ中

また「お答えしかねます」になりそうだが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:52:23.93 ID:qZXnbSwJ0.net
>>889
これだ!間違いない!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:54:52.91 ID:xTBEPar20.net
建て前はどうであれ俺たちには「自粛の御旗」がある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:55:11.07 ID:ZWUTTXpM0.net
>>938
公募なのに経済省の人間が定款作って電通パソナが法人作ってやってるんだぞ
管轄違いにやらせるかよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:55:53.02 ID:mYm2h9rH0.net
>>931
振込予定日とか書いてないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:28.04 ID:5NqTVZ5J0.net
>>887
たれw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:40.99 ID:xTBEPar20.net
真実か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:58:46.30 ID:yweOrl5P0.net
>>944
書いてないお

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:59:21.51 ID:7Oq5T1vG0.net
>>936
まさか死人もたくさん出ていて未だにロックダウンの影響で日本よりも遥かに経済活動が遅れている欧米よりかはマシだろ。
まさか、アメリカみたいに感染拡大が収まっていないのに無理やり経済活動させようとするアメリカを褒めるような経営者?がここにいるとは思わなかった。
もはや無能以上の無能に会うとは思わなかったわw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:59:31.97 ID:mYm2h9rH0.net
>>947
ちな初日申請で東京住み?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:00:50.06 ID:z+5H+kab0.net
>>948
話噛み合ってないねw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:01:34.01 ID:qZXnbSwJ0.net
>>934
年末になります(小声)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:02:32.12 ID:etUZmEhQ0.net
結局振り込まれなかった
やっぱパフォーマンスだった
もう自民に入れない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:02:42.19 ID:yweOrl5P0.net
>>949
二日目申請で
青森在住

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:03:07.34 ID:NFeR4Cur0.net
>>951
60万台の俺は年明けくらいか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:05:16.43 ID:soRiROlY0.net
>>934
1日4000件として50万で割ってみな
なんかその答え言いたくないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:06:44.81 ID:oM9P5b/q0.net
>>953
振込ないのに通知くるか?
振込ミスじゃないかそれ
口座番号確認した?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:07:15.75 ID:7Oq5T1vG0.net
>>950
あんたが馬鹿だから(小声)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:07:55.92 ID:JKHQzYP50.net
なんかすごい必死な奴がいるな…
数日差で生死分かれるほどカツカツなのか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:08:51.31 ID:ZEywCMAl0.net
>>940
これはTwitterから拾ってきたやつだけど、「申請から再度2週間程度」って表現あるけど、これって本来申請した場合順番は1番後ろだけどそこから2週間程度って振り込みますよって話だから、ここで言われている再度2週間程度って意味は、1番後ろに回されるって意味。


https://i.imgur.com/zRY8t9r.jpg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:10:12.96 ID:bXSWbFRQ0.net
>>862
私は安倍さんが好きでも嫌いでもないが
入国制限を早急にしたアメリカでも大流行してるから、なんとも言えないな。
当時は習近平を国費で迎える予定、オリンピックなど身動きできなかったんだと思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:13:21.32 ID:ZEywCMAl0.net
>>955
それでも申請順で処理していくならまだいいんだよ。
自分を飛び越えて自分より全然申請遅い人が順番先に平気でなるからもっと恐ろしい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:16:42.91 ID:7Oq5T1vG0.net
>>960
実際にWHOも入国規制すべきで無いと言うのが当時の認識だもんな。
禁止の判断は誰にもできてなかったと思う。
もしWHOがパンデミックだから規制しろと宣言していたらこうはならなかったと思う。

単に結果論だけでグダグダ言うやつほど信用できないと言うのはわかったわw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:16:56.65 ID:KKTfgRFl0.net
>>960
身動きするかどうかは安倍の判断

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:18:46.66 ID:qZXnbSwJ0.net
4日たたずにスレ消化しそうとかお前らどんだけ暇やねん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:19:14.77 ID:me6fCIU10.net
てか、いつの間にかもう2週間経つなw初日組お疲れ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:24:58.90 ID:ZEywCMAl0.net
>>918
昨日は4000件前後って話だよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:25:48.94 ID:8GYao2bn0.net
>>959
お答えできませんのオンパレードだったわ
スクショも添えたけど「審査窓口ではないとご理解ください」「回答いたしかねます」の繰り返し

オペレーターにより回答内容が変わるのはやめてくれって頼んだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:28:01.75 ID:8GYao2bn0.net
>>958
支払日が25日だからそりゃ必死よ
15日には入ると思ってたら8日に支給されたり、後から申請した人には入金があるのに、こっちは入金も不備メールも何もないんだから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:35:05 ID:eNtHp3GP0.net
>>959
不給付確定になっても再申請できる

wwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:36:34 ID:eNtHp3GP0.net
この100万あてにしてサラ金で金作って延命してる店あるかもしれんぞ!はよ振り込めや!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:38:28 ID:ZEywCMAl0.net
>>969
例えば対象月4月で申請してて、よくよく出された書類審査した結果、前年同月費49%減だったので不給付、でも5月が50%減になっていれば、再度申請もできるって事とかでしょ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:42:45 ID:tduJfpI90.net
>>971
そういうケアレスミスね 人間に問題があって犯罪歴や同姓同名の反社会的勢力に属してる人と間違われたとかかと思った

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:48:49 ID:vZ5w/xgn0.net
先手先手をアピりたい為に早くて8日からってやるよりは
当初通り2週間後から一気にやってくれた方がスッキリしたな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:50:51 ID:EZmyC+rk0.net
不備メールもよかさないアホ日本だな
くれば少しは安心できるのにな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:55:22 ID:ZEywCMAl0.net
こんなも基本的に書類に不備がないかと給付条件に当てはまってるかの確認しかないんだから、審査と言うより確認作業。
どんどん申請順に確認して、問題なければどんどん給付を進めればいいだけ。
その上で書類の偽造や不正の可能性があるものは、別動隊が確認作業をすればいい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:55:45 ID:tduJfpI90.net
経産相 持続化給付金対象外の個人事業主など 別の制度で支援へ
2020年5月12日 11時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426161000.html

なんでもええからはよしろ!店つぶれるぞ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:56:53 ID:vZ5w/xgn0.net
審査じゃなくてチェックだからな
8日から支給開始するならもっとリソース一気に投入して畳み掛けないと不満と不安が募るばかり

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:59:06 ID:vZ5w/xgn0.net
>>976
おそw

11日までに70万件以上の申請があり、このうちおよそ2万7000件、330億円を給付した

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:59:29 ID:tduJfpI90.net
>>975
そういうこと なにも店でつけてる出納帳の提出ちやうんやからな 確定申告した税務署の書式に乗っ取った
きわめて重要な文書で税務署に保管してるやつの控えを添付してるんやからな こっちはマイナ・免許証など
重要書類を提出してるんやから照合したらすぐわかるはずや!確認するだけや、メクラ雇ってるんかい!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:59:39 ID:qZXnbSwJ0.net
>>976
「フリーランスの個人事業主で主な収入を「事業収入」ではなく「雑所得」などとして確定申告していた場合は給付の対象から外れており〜」とあるが
そんな人いるのか?なんのメリットがあってそんなことするんだ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:02:32 ID:vZ5w/xgn0.net
4%しか給付終わってないやん
少なw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:04:37 ID:ypO3QsqW0.net
25日までたのむよまじで

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:04:43 ID:etUZmEhQ0.net
お金を取り扱うってことは慎重にやらないとな
だから審査もしてるはずだし時間もかかってる

当たり前のことだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:04:59 ID:tduJfpI90.net
>>980
なんらかの脱法行為があるのかもな ミュージシャンでバンドメンバーでリーダーが会社作ってて雇われてる体にして
税金の優遇とかできるんかもな で、こういうときだけ個人事業主でしたー、とかにして給付金だけもらっていく

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:06:04 ID:etUZmEhQ0.net
なんか焦ってるやつ多いよな
金ない不正受給野郎共かな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:06:52 ID:vZ5w/xgn0.net
>>984
それもあるだろうけど
どーやって申告するの?って周りに聞いて
雑所得だよって言われて何も考えずにってのが多いかと

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:07:49 ID:BxwNiPWM0.net
>>979
「控え」そのものを添付するの?
コピーで良いのかと思ってた
そういや写しって書いてなかったっけ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:08:23 ID:qZXnbSwJ0.net
>>986
えぇ・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:09:15 ID:cxhYIdu30.net
>>980
なにも考えてない、脳死で「税務署にそう指導されたから」ってだけ
雑所得にメリットがあるとかじゃなく、メリットデメリットを考えたり調べたり出来ない人たち

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:09:39 ID:tduJfpI90.net
https://pbs.twimg.com/media/EXiXgdlUcAAkXan.jpg
https://twitter.com/2160Lemonheart/status/1258922689122537474


自粛延長なのに追加補償無し!どんどんつぶれてるぞ!はよ払え!
(deleted an unsolicited ad)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:09:50 ID:ZEywCMAl0.net
>>975ここで言った確認作業が、作業員1人が1件確認完了するのに仕事遅くて10分かかるとしても1時間で6件の確認が可能。
8時間勤務で48件可能。(仕事遅くて)
確認作業員が1000人いれば、それで1日に48000件の確認作業が終わる。
後はそれとは別に確認作業が終わった人への入金作業員が同じ1000人ぐらいいれば、問題なく毎日48000件は給付できるんだけど。

700億円以上もらって何してるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:09:52 ID:ypO3QsqW0.net
仕事なくなって3ヶ月以上経つからなあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:11:47 ID:i7kMDREp0.net
>>933
バカじゃないの
自分の店なんだから好きなだけ時短なり休業なりすればいいじゃん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:12:09 ID:KymnKQ7s0.net
>>980
国税庁の税金の種類の雑所得のところに
講演料とか著作業とか確か書いてある。
条件に生業としている作家など以外て書いてあるんだけどちゃんと読んでないんだろな
あと、事業税逃れ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:13:30 ID:tduJfpI90.net
次酢までの避難所


フリーランス集まれ【自由業】Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588151891/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:14:08 ID:oM9P5b/q0.net
8日支給された人はめちゃめちゃ簡単な売上台帳添付したんとちゃうか?
オレはpdfで、横軸が日付、縦軸がランチ・ディナー・合計のシンプルな表1枚
審査するのも簡単だったと思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:14:34 ID:0kuwp7XI0.net
持続化が入らないからばあちゃん銀行に行ってきたわ
ちゃんと借用書書いて100万借りた…
入金されたら即返すよばあちゃんありがとう

15日、20日の支払いは何とかなる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:16:24 ID:i7kMDREp0.net
>>991
1件につき1人だけのチェックで終わるわけないじゃんw
こういうのは複数人で1件の審査するんだよ
しかも素人集団がチェックするんだから最初は審査側のミスが多いし手間取ったりして時間かかるもんだよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:18:49 ID:qZXnbSwJ0.net
1000ならここまでで持続化給付金締め切り

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:19:20 ID:vZ5w/xgn0.net
1000ならとか超久々に見た

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200