2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:29:25 ID:Kp8y+tgx0.net
前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1589889666/
個人事業主集まれ【自営業】Part.18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590202642/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:42:57.39 ID:RKjYPzzu0.net
俺の自治体だと地味な事だが、水道料金が全額免除になったな。結構有り難いかもしれん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:48:18.54 ID:VPQHKwdz0.net
いや家族いると狭い家は住めないから家賃上がるよ
子供は年中風呂ためないといけないしめっちゃ食うから食費もすげーかかるよ
電気も人数分の部屋の照明、冷暖房かかるし
独身の時すげー楽だったわ、最悪金なくてもなんとか出来るし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:51:56.41 ID:uGjDahHR0.net
あー思い出すと腹立つあのクソメガネ
少しは大丈夫ですか?とか言えや

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:52:01.06 ID:XC2AmNe40.net
【朗報】芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円  関係者や与野党内からも公的支援を求める声高まり [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590552095/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:54:36.76 ID:PFI1QHUA0.net
newszeroで家賃補助の条件(前年月50%減の対象)が、5月〜12月って言ってるんだけどマジか
て事は4月までの半減で申請した持続化給付金の通知は使えないって事だよな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:59:30.47 ID:XC2AmNe40.net
みずほチャンス!!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:00:41.40 ID:BsiifZka0.net
>>3
それ単にしつけとやりくりが悪いだけでは
いろいろ大変だね
お察しするよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:00:58.10 ID:KrJ88Gpy0.net
>>2
基本的料金だけ免除のところが多いのにすごいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:18:06.97 ID:s5RJwNW/0.net
5月以降で3か月連続30%減は結構ハードル高い
3-5月なら30%以上減なんだけど・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:20:57.80 ID:zDKH2OJh0.net
>>2
うちは水道料金は基本料だけ免除になってる
使用料も免除にはさすがにならなかった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:24:53.82 ID:SctY+8nN0.net
きっときれいな水が豊富な地域なんだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:28:34.52 ID:zDKH2OJh0.net
家賃補助に関してはとりあえず賃貸借契約書は必要そうだな
そもそもこれって事業用に使用している家賃だよな?
全く関係ない自宅の家賃と思ってる奴も多そうだけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:36:34 ID:LXsow5Uy0.net
家賃補助は甘えも甘え

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:37:40 ID:lFg3S6pr0.net
賃貸の名義が家族なんだが、
そういう融通もきくかね。
一人暮らしとは限らないし自分名義とも限らないだろ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:38:21 ID:lFg3S6pr0.net
>>13
住宅用だけど、事務所営業の許可を大家に取ってある。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:39:01 ID:lFg3S6pr0.net
>>6
今年のこれからの売上ってことか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:39:04 ID:rC9Cpwpl0.net
>>6
6月に調整すればいい
12月でもいい
家賃はまじで助かるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:39:43 ID:lFg3S6pr0.net
まだどこにも問い合わせできんのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:41:05 ID:rC9Cpwpl0.net
来月以降コロナの影響5割も受けるところは殆ど無いだろうけどそこは上手く調整しないとな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:41:50 ID:lFg3S6pr0.net
変わらず自粛生活してますんで

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:43:44 ID:reTTA2pV0.net
怠け生活の間違いでは

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:57:48 ID:xEJM3uOf0.net
>>3
結婚して子供作ると、3LDKや4LDKに住んでも、単身でワンルームに住むより
自分が自由に使える範囲が狭くなるんだよねw
そして家賃や食費・教育費といったものに金が飛んで行って、
自分が稼いだ金で自分の自由になる金が倍々ゲームで減って行くw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:01:45 ID:rC9Cpwpl0.net
>>23
黙って働け!お前は奴隷だ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:07:58 ID:30XbVsTr0.net
用意する書類がかなりシンプルな持続化給付金の手続きにあれだけ手間取ってるんだから家賃補助はさらに大変そうだな
按分だとか賃貸借契約書のチェックだとかケースバイケース過ぎて機械的に処理できないでしょ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:29:33 ID:rHAWkpMN0.net
>>25
そもそも長年今のテナントにいたうちは家賃を少し値上げとかされてるんだが
提出書類はどーなるんだべか
あとテナントの名義は妻だし
どやって確認すんだこれ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:32:07 ID:lFg3S6pr0.net
>>25
按分あるだろうなー
うちもそう、しかも名義が家族w
大丈夫なんか今から心配だわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 01:52:15.00 ID:reTTA2pV0.net
大分このスレも落ち着いてきたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 02:51:03.18 ID:kof4FjyR0.net
何人か市場から退場したのも居そう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:06:06.48 ID:VM2cW5Ky0.net
100万振り込まれない詐欺師が一人で35レスとかして発狂してたからな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:17:59.30 ID:jDN725iG0.net
>>8
全く察してなくて草

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:46:05.54 ID:qop4F4/W0.net
>>18 6月に50パーセント減なんて、休業しないとクリアできないだろ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 04:22:41 ID:csI3XUR80.net
書き込みテスト

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 04:38:17 ID:VYXvgUkx0.net
>>32
ガチでクリアできそうで鬱

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 04:38:49 ID:PpyZPtnH0.net
>>28
6月1日からまた増えるよ〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 05:04:55 ID:KN8sV2Zd0.net
自粛解除したのに売上半分ておかしいですねと突っ込んでくるんですね、わかります。おかわり給付金はほぼ渡す気ないだろうな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 05:15:43.04 ID:VM2cW5Ky0.net
>>32
休業すればいいじゃん
半年分もらえるんだぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:42:35.82 ID:lMDYPIf+0.net
今日から僕も芸術家!
ダイソー逝って年度買ってくるはw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:13:16 ID:rsyp+2zk0.net
100万円で一喜一憂する俺達

===========
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、コンサートや演劇などが中止や延期に追い込まれた主催者への支援策がまとまりました。今後行う公演を収録し、海外に動画を発信する場合に最大で5000万円が補助されます。

新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、音楽のコンサートや演劇、歌舞伎などの公演が相次いで延期や中止となりました。

新たな支援策では、ことし2月1日以降に公演を中止したり延期したりしたプロダクションや劇団などの主催者が、今後、ライブ公演を行って、その際に収録した動画を海外向けに発信する場合にかかる費用を補助します。

出演料や会場代、動画の制作費などを含めた費用の半額を補助し、上限は5000万円となります。

補助金の事務局は、非営利組織の映像産業振興機構が担い、27日から申請の受け付けが始まりました。

この支援策について経済産業省は「ウイルスの感染拡大で収入を得る機会を失った事業者を支援するとともに、日本のエンターテインメントを動画で発信することで海外でのファン獲得にもつなげていきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/amp/k10012447911000.html

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:23:46 ID:s8I7n/kA0.net
契約書とか按分とか面倒だから、
6か月分なら確定申告の地代家賃代の半年分×2/3ですっきりしそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:29:56 ID:rsyp+2zk0.net
>>40
元々自宅の何かを事業用に使うなら按分だから面倒も糞もなく従前通り

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:54:55 ID:N+s9FcRr0.net
フラワーアーチストですが、私は芸術家でしょうか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:55:29 ID:N+s9FcRr0.net
本当はしがない花屋のオヤジです

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:58:25 ID:kE1pqdyo0.net
>>43
花束や盛花を作るのは芸術性があると思う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:00:45 ID:HhiwV6+30.net
基本は決算書の地代家賃のいくらかになるとは思うけど
賃貸契約書わ確認してみたいな記述があるからその2点だろうな
ただその地代家賃に含まれてる家賃なのかまでのチェックはしないだろうけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:06:39 ID:KN8sV2Zd0.net
次はねんどと折り紙が売り切れそう。画材屋と文房具業界はプチ特需だね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:07:35 ID:lMDYPIf+0.net
風が吹けば桶屋が儲かる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:23:27.64 ID:9zgN1C6m0.net
持続化給付金ページに昨日よくある不備の注意書きが追加されたな
元々それほど複雑じゃない申請方法と内容なのに不備でまくってたんだろうな
まあ自分も数字入力間違えで不備メール来たけど
こんなんで芸術家だとか家賃補助だとかやったらさらに複雑になって不備だらけになりそうだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:26:28.01 ID:rHAWkpMN0.net
>>45
それだと共益費や管理費や看板料金なんかも含まれてるわ
うちは。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:29:08 ID:O9KrKenT0.net
>>49
家賃の載ってる契約書が必須だからそれはないんじゃないか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:31:29 ID:9zgN1C6m0.net
>>49
>>45の言ってるのは、住んでるところは事務所に使ってないから地代家賃には計上していなくて、別のものを地代家賃に計上していればそれを家賃ですって言えばお金もらえるんじゃないかって話なんじゃないのか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:41:55.25 ID:pnpwWFUO0.net
タトゥーはアート扱いで良いすか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:45:02.63 ID:rsyp+2zk0.net
家賃と共益費は別だけど
一般的には月々大家に支払ってるのが家賃だよね
それと管理はまた別
何の管理してるの?

管理費とは実は大家の事務代行と連絡窓口つまり大家の負担を不動産屋が代行してる費用だから賃借人が支払うべき性質はない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:54:34 ID:kof4FjyR0.net
>>42
それがOKなら美容師とかもOKになりそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 08:58:30 ID:fp3HAc3G0.net
>>53
でも請求書には入ってるんだよねー
だから家賃として確定申告してる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:12:41 ID:9zgN1C6m0.net
>>55
うちは駐車場も契約しててそれもまとめて家賃と一緒になってるから合わせて地代家賃で計上してる
家賃だけじゃなくて、単純に土地代や駐車場代、上で出てた看板とかも地代家賃で計上してるからもうまとめて地代家賃の何パーとかでやってしまっていいんじゃないかとさえ思うけど
事業に使ってる家賃分だけ算出して確認してなんて多分受ける側も処理しきれないでしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:13:31 ID:9zgN1C6m0.net
今朝持続化入金ありました

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:14:38 ID:9zgN1C6m0.net
5/1申請 特例無し
16000番台
17日不備メール有りで17日修正
eTax 青色、対象月4月、地銀
27日赤枠証明
28日入金!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:17:10.97 ID:cYtFk5vU0.net
>>54
芸術家枠って個展やコンサートなんか予定してたけどコロナで中止、延期になって実害でた人にって話でしょ。
契約書や予算書なんか提出して申請するんじゃないかね。
絵が売れなくなって減収、陶芸が売れなくなって減収ってのは持続化のほうで救済してるし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:21:19.39 ID:vSWBCvKF0.net
5/2申請
2万台
不備メールなし
5/27午後赤枠消滅
5/28入金

長かった・・・あきらめて死のうかと思った・・・。
これで死ななくて済みます。
安倍ちゃんありがとう。命の恩人です。日本国政府は命を救ってくれました。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:26:40.29 ID:lMDYPIf+0.net
>>59
もともと確定申告してる自営業を持続化させる目的やったのが雑所得や給与所得、さらには宗教にも支給ってなった制度やぞ
経産省が管轄なんやから同じように範囲や解釈が広がるぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:27:31.43 ID:9zgN1C6m0.net
>>60
お互いよかったな、ほぼ1か月かかったけどちゃんと給付されて感謝してるわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:33:36.37 ID:9zgN1C6m0.net
>>59
実際にそういう言い回しにはなってる、芸術関係、スポーツ関係でイベントや企画が中止になった人に対してと
だから150万と持続化より上限が多い
ただ、芸術関係という言葉が勘違いを生みやすいから、何も予定していなくても俺にもよこせと言ってくる奴が絶対いる
イベントを予定していたことが証明できる書類は必須だろうね
自己申告だろうけど、そのイベントのコストはこれくらいで、売上見込みがこれくらいで、中止になったからいくらの利益が無くなったとか計算して、その部分の額によって金額を決めるみたいな感じで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:33:53.40 ID:lMDYPIf+0.net
プロレスの子もこの給付金100万支給されてたら死なんかったかもな
もしかしたら1日組で入金遅れてたからああなったのかも?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:36:31.49 ID:lMDYPIf+0.net
>>63
そやろね、だから最大150万なんやろ
ワイももらうでー!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:37:46.27 ID:cYtFk5vU0.net
>>63
南京玉すだれやってるからとか、紙粘土細工やってるとかが150万じゃないだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:43:37.33 ID:plTRcbQr0.net
家賃補助なんて持続化給付金をベースにすれば直ぐだろ。
特に給付済みの事業所は賃貸借契約書を提出でokにすべきで、これやらないならアホの所業だわな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:53:29.07 ID:9zgN1C6m0.net
>>66
もちろんそういうことだと思うぞ
要は、芸術やスポーツ職の人じゃなくて、芸術やスポーツイベントを企画してたのにコロナで中止になって本来の収益が無くなってしまった、準備資金だけがかかってしまった人に対してってこと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:19:18 ID:qmnz1XJ20.net
家賃給付金もらえそうにないわ
なんで5月からの売り上げで計算すんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:21:05.61 ID:O9KrKenT0.net
>>69
5月から売り上げ回復してるならいらないんじゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:27:56.43 ID:qmnz1XJ20.net
>>70
貰えるものなら貰おうと思ってたのだ
まぁ頑張って稼ぐわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:31:52.84 ID:9zgN1C6m0.net
>>71
多分4月までの物は持続化でよろしくってことなんじゃないか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:33:26.38 ID:TD8sm8L70.net
対象の期間はどうなるんだろ
厳密に減った月だけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:36:56.96 ID:lMDYPIf+0.net
ワイは個展開くための壺作るために粘土100万円分用意したデー!補填してやー!wwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:57:28.48 ID:reTTA2pV0.net
>>74
そろそろつまらないからお帰りください

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:59:38 ID:qlaa5Y8I0.net
>>74
ツイッターに帰れよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:00:23 ID:DJvw+lrx0.net
そろそろっていうか最初からつまらん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:14:09 ID:qlaa5Y8I0.net
>>63
そのあたりは持続化で懲りたろうから、曖昧な言い回しはヤメてくると思う。
‘自称’芸術家がたくさんわいてくるのは予想できるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:26:54 ID:fp3HAc3G0.net
>>67
いまニュースでぼやっとやってたぞ
提出書類が契約書や支払いの証拠などで増大するため、
審査に時間がかかると。
持続化給付金のような二週間で給付は無理で、
7月をいちおう給付の目標にしてるとさ
申請開始はWebが基本で六月下旬を目指すと。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:38:10 ID:9zgN1C6m0.net
>>78
現時点でそういう連中が沸いてるしな、何にも情報収集せずに芸術家っぽいことしてればもらえると勘違いしてる

>>79
それでいいと思うわ、家賃申請する人って基本的に持続化ももらってるだろうし、とりあえずは持続化でしのいでねってことで
まあ1か月でも書類審査は結構きつそうだけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:40:40 ID:r2NdLNzo0.net
ひとり親、最強だな。
ひとり親に給付金発表前にばらまいた前澤ワロス

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:45:37 ID:zptqQBQM0.net
4号とか5号とかで無金利で借りて
その内の家賃相当は
返さなくていいっていう記事見たんだけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:47:11.72 ID:zptqQBQM0.net
無金利借りるとき、面談してるし
すでに貸してるし
賃貸契約書ももってかれてるし
4号も出してるから
間違いないって事だときいた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:49:19.71 ID:zptqQBQM0.net
10万もらえるなら離婚やな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:58:10.87 ID:1Zb/WkuA0.net
先々週公庫に借入申し込みしたら今日電話あって面談不要で借入OKの返事きた
数年前に1度完済実績はあったものの拍子抜けしたわ
最初1000万で申請したけど700万に減額し直したら1000万でもいいですよとの事
噂通り緩いんだな今回

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:01:20.61 ID:I4RJxHh50.net
>>78
古美術商のうちはもらえますか?(涙目)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:02:10.10 ID:cYtFk5vU0.net
9zgN1C6m0
9:00過ぎくらいに自演してるし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:08:22.66 ID:zptqQBQM0.net
なんのための自演なー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:14:45.21 ID:Vf0oNcB00.net
給付金支給されたけど待ってる間の約1ヶ月は精神的にキツイものがあったな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:21:18.65 ID:RfDZi4uG0.net
>>79
持続化は俺なんか4日間で入金来たしこんなに速い給付はさすがに無いだろうな
スピードは必要かも知れないがもっと厳しく審査するべきだと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:22:48.75 ID:9zgN1C6m0.net
>>87
どれのことよ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:31:29 ID:lMDYPIf+0.net
ワロタ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:48:00.21 ID:pXfhgX5u0.net
この自演はキチガイだからな
嘘を平気で重ねて経営者のふりをして講釈を重ね荒らしてる
何の為に連投してるのか意味不明
工作員かイカれたネトウヨか(笑)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:49:55.05 ID:9zgN1C6m0.net
俺は35レスの奴じゃないぞ
まあ今日入金あったから持続化の話はもうやめるわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:58:28.58 ID:L107gTyU0.net
個人的に女体生け花道を追求している僕も芸術家

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:01:17.97 ID:L107gTyU0.net
ところで、ショッピングモールなどのイベントスペースを
一ヶ月とか半月契約で間借りしているうちらの業界も
家賃補助を受けられるのだろうか?

家賃の定義ってなんぞ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:02:05.60 ID:cYtFk5vU0.net
毎日毎日張り付いて文句ばっかりいって
仕事しろよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:16:59.73 ID:j3aJBGVw0.net
不正きたな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360946

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:28:16.75 ID:kof4FjyR0.net
>>98
これは・・・不正なのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:35:18.26 ID:qlaa5Y8I0.net
>>99
給付の元となる去年の売上が不正だからな。
去年、でたらめな売り方であげた売上が今回、正規の手順で販売したら売上おちました。だろ
コロナの影響が全くないわけでもないだろうけど
どう見るかだな。
ハッキリしてるのは去年の売上は不正。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200