2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:49:51 ID:6WbaOvI60.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:44:36.44 ID:0bYNpef40.net
2ゲッチュ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 02:53:25 ID:foL3YYZQ0.net
特例を使うと遅くなる模様

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:19:29 ID:1CuuFq8V0.net
やっと5月締められたから申請できる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:51:36.00 ID:CHRlC8Kz0.net
2019年4月設立・2020年3月決算で一年分の事業所得があり、確定申告も済んでいます。
今年の5月売上が2019年度の5月売上の50%未満で条件を満たしているんですが、この場合一般の給付申請でいいのでしょうか?
設立が2019年なので、創設特例の方での申請になるのでしょうか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:53:18.84 ID:NXaok2rl0.net
最近厚労省から来た雇用保険の追加給付で振込先まで記入有るけど、もし出したら
持続化給付金の開業まで遡って突き合わせて調べられるかもしれないなと思った

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:09:05.66 ID:l0GPx/kj0.net
>>3
マジか
罹災証明付きで2018年の売上で提出したわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:30:32 ID:wVO0TCii0.net
前スレ埋めてらっしゃいよ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:06:45.79 ID:PeA2fL830.net
担当ク.ソバイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:51:51 ID:ozPRc4kU0.net
給付金業務の受託団体、一度も決算公告せず 設立時から
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d1ed43eeb6b71789f96cb8ae293ecf3fcb9284

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:20:18.50 ID:JPL6OBHb0.net
5/27申請 6/1給付とか 土日挟んで数日でってパターン見るけど、ホントだとしたら、あ●えさんのお友達とかなのかね。
特例なしで書類も整ってたりしてもあまりに早過ぎ。
自分は申請から6日経過したが 最初から枠も出現せず。
どーなってんだか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:34:59.96 ID:9SYU6/4R0.net
5/27申請 6/1給付とか
ネタだと思いますけどねえ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:21:39.45 ID:MWi5wD4J0.net
Twitterでコールセンターにかけまくってる人は何なんですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:33:36.79 ID:ZnK5KHWN0.net
>>13
なんかあの人精神的に問題ありそうですね。
何よりとにかく一番に金よこせ的な。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:01:15.07 ID:iUxUNTCr0.net
>>5
遅レスだけど、通常で良いでしょ
特例で恩恵受けられるなら特例でってことで
満額なら特例使わずのが給付早そうだから、俺は通常ので申請した

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:56:53.74 ID:0bVv1rYX0.net
何で絶対貰える前提なんだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:06:51.76 ID:+xAsgVAB0.net
>>6
管轄違い。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:44:52.81 ID:b94freV10.net
初日に申請してまだ振り込まれないって騒いでるやつらどうせ特例だろ
しっかり審査していただいてるようでなにより

19 :全国の信用金庫は零細企業から多額の金利をドロボウして莫大な利益:2020/06/04(木) 09:17:29.68 ID:fSjx4kFP0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が恐怖の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出致しました

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:25:31.52 ID:D3yAXYVe0.net
不備が全く無いと入金まで赤枠自体出ないって本当?
SNS見ても赤枠出てるのが不備修正ばっかり

うちは申請前に会計士さんと2人がかりでチェックしたから、不備は無いと思いたい
今の所は赤枠表示無し

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:45:56.31 ID:9SYU6/4R0.net
5/1 個人申請 4万台
5/4 法人申請 7万台
どちらも5/14ぐらいに赤枠ついて5/18に消えた
個人は19日 法人は20日に入金
地方銀行
両方特例なし 不備なし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:12:46 ID:0duYOvAXO.net
>>20
1日1回マイページ見てたけど赤枠なし不備なしで10日目に100万入金されました
白色、特例なし、収受印あり、UFJ銀行

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:19:58 ID:ApGRE2/b0.net
不備なければ早い順に法人>白色個人>青色個人ってかんじなのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:25:23 ID:8DuMG05x0.net
収受印の無い確定申告電子申請組とかもっと早そうなイメージ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:29:03 ID:9SYU6/4R0.net
5/1 個人申請 4万台 収受印なしe-tax メール詳細を同時に添付
青色
でした5/19入金

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:29:30 ID:G/63CJuF0.net
5月26日申請、青色、一般。
今日朝着金。早い。
ありがとうございます。
これで、持続化給付金のブックマーク消せる。
赤枠も何も出ず申請番号がずっと出てました。
129万台でした。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:33:51 ID:0EACoUFu0.net
>>20
コルセン曰く、審査まで一定期間以上の時間がかかってる人に自動で赤枠が出るとのこと
何もなくても申請日のせいで時間がかかってる人もおるが、不備審査で時間がかかってる人が大勢いるから「赤枠=不備」みたいなイメージがついてるって言うてたで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:36:33 ID:bYZk5VIb0.net
んじゃ6/1法人申請、特例なし、電子申請組だから、期待しとく

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:44:24 ID:D3yAXYVe0.net
>>22
はっや!!
10日入金はうらやましい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:49:13 ID:ApGRE2/b0.net
>>29
いや>>25さんは8日目入金でもっと早いよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:49:49 ID:ApGRE2/b0.net
>>30
>>26さんだった…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:45:54 ID:jDFAGtr+0.net
たまたま去年4月が売り上げ良くて
今年の4月は平常運転なんだが売り上げ半減。別に苦しくもないが申請すべきだろうか?
自分の経営の神様代わりの叔父さんに相談したら
苦しくもないのに申請するなと一喝されてしまった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:53:14 ID:iM/a4wMH0.net
俺なら日頃から税金払ってたら申請するし
税金払ってたらなかったら申請しないな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:59:11 ID:tnG0Wjsw0.net
>>32
俺も同じ感じだが、すでに入金済み
今後の見通しも立たず増税も確実な感じだからなもらえるものは貰っておく。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:59:36 ID:D3yAXYVe0.net
売り上げ半減で苦しくないとは

第二波や第三波でこの先どうなるかわからないし、貰っておけばいいんじゃないかな
ウチも給付されたらとりあえず万が一半年は自粛要請くらっても耐えられる
そうで無ければ貯蓄しておけばいいし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:59:58 ID:bYZk5VIb0.net
今後苦しくなる可能性がゼロじゃないなら申請しろよ。顧客や従業員に還元すりゃいーじゃんか。
俺は自分に還元するけどな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:02:17 ID:D3yAXYVe0.net
ああ、ただ中途半端な額の申請ならやめた方がいいかも
年内は給付金続くから満額もらえる月を見極める

10万とか20万とかで給付金もらってるの見るともったいないなと思う。翌月コロナの波が押し寄せて赤字だったらと思うと怖い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:03:36 ID:KR6vbH3Q0.net
【電通委託】持続化給付金問題 “幽霊法人”が経産省最高幹部の部署から1300億円超を受注★4 [ramune★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1591236822

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:04:12 ID:iM/a4wMH0.net
2013年から2037年まで復興特別
最長で25年間の負担

今回はこれ以上の税が追加されるやろうしねえ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:24:45.54 ID:Bof/0iKb0.net
不備が不備が〜って普段から会計士の仕事してないんだから間違いはあって当たり前。不備になりやすい申請フォーム作った推進協議会側がバカなんじゃねーのか?不備推進協議会に名前変えたら?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:30:40.26 ID:fiJVthBF0.net
赤枠が出てからもう10日になるぞ。
早くしてくれよ〜

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:35:17.22 ID:oc5k+rnA0.net
5/28申請136万、青一般
朝入金ありました。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:36:32.21 ID:K0n4M+F50.net
>>32
何が神様だよw
経営の馬鹿だろそのゴミ
普通に貰っとけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:38:47.17 ID:iM/a4wMH0.net
>>42
おめでとうございます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:46:29.16 ID:zOdPxC0r0.net
>>32
貰え、なんも不正してないんやから
今後もっとヤバい状況なった時にそのオッサンが代わりに金くれるんなら貰わなくても良いけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:46:55.02 ID:oTa/bVdb0.net
持続化給付金の中抜きの件だけどさ
このご時世にする事はないって思ったけどさ
文句言ってる人達は
大手ゼネコンや商社には何も言わんのな
毎年やってんだけどw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:09:31.44 ID:8M5IXqVm0.net
開業届の開業日が2019/5/1 その前から仕事はしてて収入はあった
青色で昨年1月〜12月までの売り上げを申告
半減月が4月なんだけど問題ないかな

この先も半減月あるから待ってもいいんだけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:19:21.04 ID:K0n4M+F50.net
>>47
青色でもう出してるんなら4月で問題ないだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:23:12.55 ID:D3yAXYVe0.net
>>42
お、番号近い
うちも不備無さそうだから来週あたり期待出来るかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:59:55 ID:DL/GaDOY0.net
>>32
俺みたいなオジサンだな
人間ができてる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:05:37 ID:0KDI1G6V0.net
>>32
キモい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:06:44 ID:yg8F55zX0.net
俺も客商売で色んな個人事業者と話すが
「今月はもう半分にもいかない!」とか皆言うから給付金の事話して申請したらどうですかって聴くと
「ああ、、まあ、、、そうねえ、、」て感じに話を変えるんだよな。申請した!って言った人わずか。
やっぱり皆後ろめたくて堂々と言えないんたろね
生保みたいな感じで

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:13:51 ID:20yLKcRX0.net
申請するとこれまでのデタラメ経理が露見するのを恐れている事業者は多いが
逆に申請しないなら申請しないでいると
裏でもっとヤバい脱税やってんじゃないかと税務署から目を付けられる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:19:42 ID:8M5IXqVm0.net
>>48
ありがとー
自信もって申請しますー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:23:51 ID:UpL1DXYI0.net
>>32
うちの親ももっと困ってる人に回してあげてって言ってたわ
そういう世代なんだろう
それがどうも引っかかって、休業せずに働き続けている
5月は過去最高だったし成功だったんだろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:32:42 ID:iuUhUXrF0.net
>>52
俺も個人、法人で300万貰ってるけど、持続化どうする?って他人と話になるとそう答えてる
もらったぜ!とかリアルでは反感や申請にこき使われるとか知障でしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:35:38 ID:VINaOcvq0.net
そろそろ申請しよう。
後出しで条件追加されそうな気がする。

今月半ばから雑所得とかの人が対象になるんでしょ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:43:34 ID:B0/o31/u0.net
所属するとほぼ納税義務がなくなる団体にムリクリはいってる
知り合いとかは
昨年の年商が100万とか
あまりにも滅茶苦茶な申告

今年の任意の月の売上をゼロってことにして申請するか悩んでるから
いらんことはしない方があとあと身のためと言ってるが・・・
あとは知らん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:46:17 ID:FKRBU7EN0.net
>所属するとほぼ納税義務がなくなる団体

なにそれこわい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:48:47 ID:zOdPxC0r0.net
もしかして:民○

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:50:03 ID:20yLKcRX0.net
年会費3000円の青色申告会に入っていると何かと好都合

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:55:32 ID:VXIIBu7c0.net
すげーな140万代近くまで振り込まれてるとか。最初人が殺到したけどもう追い付いた感じかな。頑張りすぎ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:14:07.77 ID:FKRBU7EN0.net
>>61
安いなあ…
うちのほうは15000円なんだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:14:53.35 ID:B0/o31/u0.net
関西には青色申告会ってのはほとんどない

そのかわり納税協会ってのがあるらしい
https://www.nouzeikyokai.or.jp/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:15:59.96 ID:B0/o31/u0.net
>>63
それぐらいだと商工会と変わらない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:22:43.23 ID:PQ+5I9Iv0.net
5月の売上0だったから6月入ってすぐ申請した
これから何して生活して行こうかな…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 15:45:02 ID:FKRBU7EN0.net
>>65
商工会って金取るんだ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:23:28.93 ID:LmeYgO2h0.net
5/22申請、法人、6/2入金
赤枠も無かったけど、何の連絡も無いのな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:33:24.69 ID:sNKEfm430.net
>>67
年会費でしょ
うちの地区は1万だよ
個人事業者の場合@足立区

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 16:46:20 ID:YVqnEcLh0.net
28日夕方ごろ申請だけど、早い人はもう入金なので、うちもそろそろかなーw
赤枠もないし、恐らく大丈夫そうなんだけど。

6月後半からは通年なら、お中元需要で忙しいんだけど、今年はどうかな。
6月後半にバタバタしないためにも早く入金欲しいな。
ほっとしたいもの。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:56:25.64 ID:/H7+eBTg0.net
6/2に 知り合いに頼まれて不備修正
個人 青色
先ほど赤枠消えました

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:59:07.67 ID:M5ZFdNbo0.net
125万番台
25日申請、31日不備赤枠、即日修正し修正後すぐ赤枠消滅
来週中に入金あればいいなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:00:52.77 ID:b94freV10.net
不備の修正って何してるん?具体的な指摘とかはあるの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:10:17.76 ID:/H7+eBTg0.net
>>73
2019年の確定申告書第一表(青色又は白色)
のところに違うのが入ってるなどと具体的に不備箇所の指摘がある

以前別のところでは一度目が
金融機関コード間違いで修正したら1週間後に

2020年の対象月の売上台帳等の不備(2020年4月売上 売上合計の明記が一部無かった)
と2回にわけて不備指摘されたので時間がかかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:10:21.20 ID:fiJVthBF0.net
よっしゃあ!赤枠が消えたぞ。明日入金かな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:11:04.56 ID:9SYU6/4R0.net
>>75
おめ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:14:58.50 ID:M5ZFdNbo0.net
>>73
自分の場合は通帳の写しの不備みたいな指摘でした
送ってたネットバンキングのスクショがダメだったようです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:20:08.24 ID:4k/6QFwl0.net
小学校休業等対応支援金は
これといっしょにもらえるの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:27:10.38 ID:YVqnEcLh0.net
つまるところ、赤枠=不備 もしくは 審査中 ということなのかな?
修正後→赤枠消える ってことだと。

家賃補助の申請もあるし、早めに手続き事は終わらせたい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:36:55.19 ID:L9qGWvNh0.net
6/2に初申請。青色、特例梨
今、訂正しろメール来た。
ちな本人確認書類、多分、不鮮明。
再度申請したら、赤枠外れた・・とは言わんかw
仕事早いね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:47:56.68 ID:/H7+eBTg0.net
>>78
もらえません

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:48:48.67 ID:/H7+eBTg0.net
>>80
免許証ですか?
裏面も送付されましたか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:53:08.64 ID:0EACoUFu0.net
>>82
最近は免許証を選択したら裏面も添付せなあかんようになっとるみたいやで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:54:51.27 ID:VXIIBu7c0.net
もう6月2日の審査に着手してるんだ。
一週間で振り込まれた報告もあるみたいだし早めの入金期待しちゃうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:25:13.89 ID:tnG0Wjsw0.net
>>84
処理が早くなってる印象はあるけど、5/1申請で最速は8日だからな
ネットには予想より早く入金があった人か2週間経過しても入金の無い人か
どちらかの人が多い
一部だけ早期に入金しておいて残りは2週間以上後ってお得意のパターンかもよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:32:15.09 ID:tnG0Wjsw0.net
>>80
6/2申請で何番くらいですか?6月対象月の人って案外少ないのかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:01:03.72 ID:8B0Ey6jd0.net
1日申請だけど特例B1だしまだ何も進展ないな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:05:32.40 ID:Q7JwRLJz0.net
>>87
何月の1日?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:09:09.93 ID:1oq0CJN20.net
1日申請、今日書類不備の連絡きた。
概況説明書の裏面の月別と帳簿が違ってるじゃないか。
勘定帳送ったけど大丈夫かな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:10:13.83 ID:8DuMG05x0.net
日付が6/1になった瞬間に申請した者だけど、134万番代だったよ。赤枠も不備メールも無し

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:12:55.08 ID:wZc8cNKf0.net
すげえな!もう6月申請組手続き始まってんのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:14:14.81 ID:VXIIBu7c0.net
6月1日の午前0時半に完了して144万台だったんだけど30分の間に十万件増えたってことか

みんな考えることは一緒ね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:17:01.94 ID:8DuMG05x0.net
Twitterで6/1申請でもう入金あったって画像付きでアップされてた。144万番だって。うらやま

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:22:42.63 ID:6hPrtq450.net
おお、真っ赤っかだ
このスレ見てなかったら今さっき届いたメールが迷惑メールに入ったままだった
去年の途中から開業したからそこから計算するっぽいな
来週また引っ越しするし直接申請しに行った方が早いんじゃないかこれ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:28:46.30 ID:L9qGWvNh0.net
<<82
最初に個人番号カード。がダメで(理由はわからん)次は免許証にした。
裏面必須とでてきた。
前にも役所に書類出すとき個人番号カードのコピー出したら不鮮明で免許証のコピー
出してOKだったの思い出して。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:31:01.05 ID:L9qGWvNh0.net
<<86
6/2の昼過ぎで1510000番代です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:33:19.84 ID:wZc8cNKf0.net
>>95-96
アンカーw
落ち着けwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:40:38.13 ID:RCo5IwMM0.net
俺は5日間で赤枠出ないで入金されたぞ
多分青色個人メガバンクなら運がいいとかなり速い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:43:19.65 ID:yT6QQa290.net
6月1日夕方4時くらいだったと思うけど152万でした

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:43:34.34 ID:RCo5IwMM0.net
ツイッターでは3日間で入金された報告結構あるぞ
マジっぽいやつで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 20:34:48 ID:jhpV/xNc0.net
>>57
普通の事業所得の人にも6月中旬から申請条件追加されたりすんのかな
それは不公正な気がするけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:11:11.64 ID:+xAsgVAB0.net
>>101
事業所得の人は今まで通りでしょ。
雑所得、給与所得、今年開業は別枠でやるって言ってなかったっけ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 21:37:49 ID:VINaOcvq0.net
>>101
委託してるサービスデザイン推進機構だっけ? がだいぶ怪しいじゃん?
別のところに委託されたら審査厳しくなるかも知れんし。

水商売とか風俗系が職種や売上誤魔化して絶対問題になると思う。
これから修正申告して給付金請求とか税務署のターゲット間違いなしやろなぁ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:58:02.62 ID:jsUKLFP70.net
被扶養者で雑所得の確定申告をしており基礎控除額以下の収入ですが、これでも申請できるのでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:07:02.58 ID:s7mpxMT90.net
アップロード欄いちばん最後の「その他」って身分証明書の補足の為だけ?
第一表の補足添付したらまずいかな
控えは複写式で見えにくと思って2枚画像付けちまったよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:10:14.16 ID:jhpV/xNc0.net
>>103
すでにルールと期間決めて配ってるわけで、その途中で条件を変えるのはないと思うけどな
だから、102みたいに別枠にするんじゃないの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:16:27 ID:VINaOcvq0.net
>>106
なるほど。雑所得とかの人は厳しくなりそうだ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:24:37 ID:+xAsgVAB0.net
>>104
事業と証明できなければ無理だと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:25:26 ID:UekOY1gB0.net
>>32
貰わなければ困ってる人に回る訳でも横取りする訳でもないんだからもらえばいいのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:27:51 ID:+xAsgVAB0.net
>>107
雑所得、給与所得は税理士の証明いりそうって税理士YouTuberが言ってた。
梶山大臣も雑所得、給与所得で事業と確認できたかたには給付と言ってたはず。
実際にはかなり厳しそう。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:36:00 ID:psDNxdO60.net
>>32
コロナの影響もろに受けてるやん
コロナなければ去年の4月より売上上がってたやろ

って考えると普通に申請できるし
その神様は貧乏神だってわかる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:45:31 ID:60leFjB+0.net
>>104
何か商売されてますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:03:55.42 ID:jsUKLFP70.net
>>108, >>112
フリーランスで事務所と契約して演奏をしています。
契約書はあるのですが…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:12:58.30 ID:x0pPFq2A0.net
6月1日申請で145万台だけど、赤枠無しでもう審査に入ってるのかな?
個人白です。騒がれだしてからのスピード感凄いな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:32:07.92 ID:60leFjB+0.net
>>113
事業収入をで信号していないと
現状では厳しいかと思います

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:37:25.55 ID:hwx/HFGC0.net
東日本震災時の補助金同様に貰わな損の給付金ですわ
なんで、全事業者にやらんかったのやろね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:17:18.28 ID:jqCU5xc80.net
>>72だけど、日付変わった瞬間入金されてたわ
午前中だと思いこんでたけど銀行によって違うのかな
ちなみにみずほです

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:20:03.41 ID:u1XKTHU50.net
>>117
おめ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:20:44.91 ID:6x47Xp4v0.net
>>105
複写見えにくいと自分も心配したが見えにくいまま申請したら入金されたよ
収受印あるか、無しなら納税証明付けたら大丈夫なんじゃね?
自分は収受印無しなので納税証明付けた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:24:20.27 ID:g4QNzxOF0.net
>>119
さすがです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:38:42.77 ID:ccmTr1Wx0.net
>>118
ありがとうございます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:47:20.73 ID:2Ao81FrP0.net
ここ数日のスピード入金報告見てると、そのスピード入金と同じくらいの日に申請した自分は赤枠も付かず、それは良い兆候というのではなく単なる放置組なのではないかと不安になる。

せめてゲージのような目安が表示されれば良いのにな。今ココ!みたいな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:00:21.39 ID:QQ2ArN/x0.net
【馬の骨】電通の中抜き事案、ロイターが世界に報道 [オクタヴィアス5世★] - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1591285514

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:50:15.07 ID:JKEM0J+o0.net
深夜メール来たけど入金の前兆かな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:59:29 ID:QQ2ArN/x0.net
0019 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM2e-UfwF) 2020/06/03 17:04:27
>>11
電通だからメディアもガチでやれないと踏んでるんだろう
ID:5ST3b+RrM

0117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b688-Alfg) 2020/06/03 17:22:22
>>9
>>11
これな
結局、国民が怒らないから自民がナメてかかっているし汚職やりたい放題
アメリカのように国民が政治に対して激怒して暴れないと
ID:frXTkOBM0

【悲報】日本国民の給付金、電通からのおこぼれに与かってるだけだった

何度でも貼っておく
https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3

経産省の役人を事情聴取して
逮捕も必要な案件だろうが。
検察も仕事しろ。やらなきゃ
残った連中も黒川と大差ないぞ

経産省の役人がトンネル会社の定款作ってるんだっけ?
賄賂とか以前に癒着、汚職だよなこれ。
省の存続すら揺るがす大問題に発展する事案なんだけど凄い静かだよね。

メディアはなんで取り上げないんだ
似たようなことでもやってるのか

電通とテレビ局を潰さないとこの国の未来はない

電通に餌やって安部批判封じたいんだよな

元々安部政権の批判してなかった俺すら火事場泥棒連発でブチ切れだわ

これはデモを起こさないといけないレベル

本当に酷い
腐敗してる

こりゃ、会計検査院が動くべきだな。

検察庁が正常機能している法治国家だったら、首相はもうすでに逮捕起訴されているとおもう。

安倍+竹中/パソナ/電通の疑獄事件

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:23:07 ID:QQ2ArN/x0.net
>>1

【朗報】サイバーエージェントが株式時価総額で電通を抜いてしまう、というか電通がコケて抜かれてしまう
http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1590027602

>>10
あくまで電通本体の株価だからな
電通は関連会社が山の様にあってそっちも優秀、Y&RやCCI、有名どこだと視聴率出してるビデオリサーチも電通の関連会社

>>114
バカ?

>>114
電通グループって書いてあるけど?

>>114
電通マン工作員乙

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:36:28 ID:dfSM0PCx0.net
>>124
内容は?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:01:22 ID:JKEM0J+o0.net
>>127
照合中等々してるから待っててね〜とかの感じのやつです。確認でき次第振り込むよ〜って書いてます。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:08:33 ID:Z0CgyGcB0.net
>>113
そういう実体のものは契約書があろうがまず無理。
事業とは見てくれない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:26:07 ID:f1WxTIsl0.net
>>128
こういうメール来たあとじゃないと振り込まれないのかな?
うちは来てないからまだまだかかるかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:26:07 ID:f1WxTIsl0.net
>>128
こういうメール来たあとじゃないと振り込まれないのかな?
うちは来てないからまだまだかかるかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:37:19 ID:dfSM0PCx0.net
>>128
受付ナンバーは何番代でした?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:37:52 ID:eiCPhXh70.net
入金されたらマイページに変化ある?
法人口座ネットからチェック出来ないからいちいちATMまで確認に行ってる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:44:29 ID:6x47Xp4v0.net
>>130
メール赤枠一切無しで入金された
申請から約2週間後

>>133
変化ない
毎日3回ATMに確認しに行ってたw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:59:12.15 ID:f1WxTIsl0.net
>>134
さんくす。まだ今日振り込まれてる可能性もゼロじゃないか…
地銀ってのも考慮して9時すぎてからatmいってくるかな。振り込まれてたらコンビニで独り言いっちゃいそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:15:03.70 ID:eiCPhXh70.net
>>134
そこ変化してくれたらいいのになー

法人のネット口座月額有料だし普段月末ぐらいしか確認しないからこの手の入金確認が大変だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:16:35.15 ID:JKEM0J+o0.net
>>132
100万台

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:40:09.96 ID:8ae4D7co0.net
>>126
は?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:49:03 ID:FszJBGca0.net
今日入金が無かったら月曜日以降なんだよね?
土日入金なんてあるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:00:19 ID:vRQnb/Fw0.net
>>135
自分は12時半に未入金で13時半に見たら入ってたから、何度も見に行くの面倒だったら15時くらいにチェックした方が良いと思うよ

>>139
土日入金はない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:14:31 ID:jQS2JG580.net
ダメもとでATM行ったら入金されてたわ。早すぎわろた

6月1日申請144万代 個人、特例なし白色申告。
余計な悩みが減って憑き物が落ちた気分だわ。頑張ってくれた人ありがとう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:29:17 ID:azYU+dN20.net
>>115, >>129
レスありがとうございます。少額の雑所得で申告していても受け取れるようになるという記事を見たので、てっきりそう思っていました。残念です。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:29:28 ID:2Ao81FrP0.net
金曜日入ってなかったら、落ち込むわー
信用性の面から地銀にしたんだけど、JNBにすれば良かったかなと。入金有ればメール来るんで。
地銀だとネットバンクに何回もログインして確認してしまう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:35:54 ID:FszJBGca0.net
>>140
ありがと

ところでここには5/1初日申請組で未入金の人はいるのかな?
なんか6月申請の人がちらほら入金済みで気の毒になるな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:49:02.14 ID:8rkuRUan0.net
>>135
ワイも混雑してるATMで「あっ…&#9825;」て声出てしもたで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:51:56.81 ID:KTERf0F90.net
>>144
さすがにあれだけ国会で叩かれてるから5/1申請で未入金は申請者に問題がある人だけ
だろ、予想より6/1申請が少なかったのも相まって支給のペースは上がってるけど
騙されちゃダメなのが最初にやたら早く一部だけ振り込みしておいて
残りはめちゃくちゃ遅いってのが安倍のやり方だからな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:54:15.26 ID:xAAcm6Zv0.net
6月1日特例あり白色申告もう振り込まれてた!
まじでびっくりした

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:10:32.67 ID:JY58/W8j0.net
口座はオンラインでも使えるようにしておくと便利だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:12:37 ID:J8r1HNr80.net
5/29特例無し青申請
100万きたーーー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:14:11 ID:1NeI9SUu0.net
>>142
確定申告はしてないの?
していれば権利はあると思うんだけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:14:13 ID:y0k411wm0.net
>>147
赤枠にならずに即振り込み?
振り込み予告のメールはありましたか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:21:34 ID:xAAcm6Zv0.net
>>151
今確認したら申請したページに始めから何の変化もない。
メールも何も来てない。
ただオンラインで口座明細確認したら持続化給付金たる名目で100万円入ってました。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:22:20 ID:azYU+dN20.net
>>150
雑所得で確定申告はしています。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:24:17 ID:KTERf0F90.net
>>151
ここには入金が遅いのを見て楽しむ悪趣味な人が数名張り付いてる
6/1申請で5日入金って信憑性が低い
自分は早かったってアピールして他の人が焦るのを楽しむのもいる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:27:26.66 ID:FszJBGca0.net
>>154
マジかw

何回も残高確認してちょっと恥ずかしいじゃないか…
入金あった人はスクショ貼ってくれるといいんだけどねえ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:29:44.38 ID:KTERf0F90.net
それと何故か経産省や政府を擁護して称賛するのも張り付いてる
電通の回し者とか自民党の回し者とか噂されるが本当にそんな組織が
こんな掲示板で動いてるんだろうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:31:27.76 ID:eiCPhXh70.net
でもSNSで画像付きでアップされている例もあるからなぁ>早期入金
あれも捏造の可能性も否定出来ないが画像編集してそこまでやるかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:33:24.59 ID:KTERf0F90.net
>>155
それ続けるとマジで鬱になるから止めた方がいい
朝9時の口座確認と不備メールチェック&マイページ確認で抑えとかないと
2週間過ぎるとおかしくなるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:36:16.11 ID:KTERf0F90.net
>>157
全部が嘘じゃないって所にミソがあって、5月の当初から一部だけ早期に入金が入るんよ
んで、メールも何も音信普通だからこのスレ自体が成り立ってる 不安を煽る仕組みなんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:36:17.52 ID:OtzV+nuj0.net
6月1日申請、青色特例なし、144万台。
今朝入金されていました。
赤枠とかそういうのは一切でませんでした。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:38:09.73 ID:qpfYsEjN0.net
1日申請の人はツイ見てもほとんど今日入金されてるわ
逆に入金無しの人は不備があったんじゃない?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:41:49.65 ID:KTERf0F90.net
>>155
ほら現れた161の事な。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:41:50.94 ID:BzGtI2Ue0.net
>>153
6月中旬から
雑所得でもokじゃなかったか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:44:18.42 ID:vRQnb/Fw0.net
>>153

収入額や納税額は関係ないから扶養内で非課税でも大丈夫
雑所得での申請は今のところダメだけど、雑所得者向けの6月中旬の発表で「事務所との契約書等」が証拠書類として認められるなら対象になるんじゃないかな?
今は何が必要になるか誰も分からないから
もしその他に追加条件(◯月までに確定申告してないとダメとか)があってそれに引っかかってしまったらアウトだろうけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:46:29.93 ID:FszJBGca0.net
>>162
まあ>>160-161はタイミング的に怪しいわなあw
とりあえずスクショでも貼ってくれれば調べるのにwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:52:21.63 ID:azYU+dN20.net
>>163, >>164
ありがとうございます。収入が少額であることは影響しなさそうでよかったです。中旬の発表次第を待ちます。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:58:55.25 ID:TcO3579U0.net


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:59:19.70 ID:ObxRtEtp0.net
>>165
確かにtwitterで持続化給付金の事についてTweetしてるのは捨てアカウントっぽいのが多いな。
まぁコロナのときもやらかしてるし、金で雇われた奴らでしょ。日本も五毛党が当たり前になってきた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:07:56 ID:OtzV+nuj0.net
>>165
161の者ですが、普段書き込んだりはしないもので、画像の貼り方などはわからないので貼れませんが事実です。
ここを見ていて二週間くらいはかかるだろうと考えていたので、今朝振り込まれていたことに驚きました。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:14:13 ID:me65+WT40.net
名前出してる古本屋が6/1申請で振り込まれたって書いてるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:14:24 ID:8WkdkqXF0.net
>>5
申告書に収受印 
概況書に月次の売上が記載されてますか?
されてればどっちでもできます。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:16:56 ID:cXkEHNFM0.net
6/1法人青色特例無し赤枠無し134万番台
チェックしてきたけどまだだった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:29:48.68 ID:2R0tu+pN0.net
スレタイトルを
給付金明日は入金か 通帳記帳に一喜一憂スレ
に変更したほうがいいかも知れない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:32:57.92 ID:FszJBGca0.net
>>172
6/1申請で134万番台って早いね
うちは午後一でやったけど150万超えてたよ

まあ切羽詰まってる人には悪いが別に急いでないしのんびり待つか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:33:59.03 ID:sEWrLx000.net
ところで5月1日組はもうもらえたのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:37:58.59 ID:arPecddt0.net
5月末でみずほネットビジネス切っちゃたからatm行かないと確認とれん。月1500円の節約
6/1法人144万台申請だけどatm行って確認してくる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:38:33.25 ID:cXkEHNFM0.net
>>174
5月中に準備終えて深夜0時ちょうどに申請したからな
>>90が自分

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:03:56 ID:Rmgx9/700.net
176、6/1法人申請144万台だけど、通帳記帳したら6/5付で入ってました!
特例なし、不備なしです。はやい!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:07:43.01 ID:DK4ghLeJ0.net
5月27日午前申請で133万後半だったから、6月1日134万って事無いだろ
申請も不備だらけっぽいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:11:44.81 ID:cXkEHNFM0.net
ないだろって言われてもな
https://i.imgur.com/iNyKxw5.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:12:58.75 ID:cXkEHNFM0.net
あ、ごめん134万じゃなく143万番だった
忘れてくれw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:13:56.25 ID:DK4ghLeJ0.net
そう分かってた

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:24:50 ID:OOt5rvB70.net
143万番台俺も入金されてた!
5/31深夜申請
何の連絡もなかったよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:42:53.59 ID:oO2+c3Hj0.net
来週申請予定200万台くらいですかね
なんと驚いたことに今朝入金してました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:51:30.10 ID:6x47Xp4v0.net
>>141
憑き物が落ちたのくだり、めちゃくちゃ分かるわ
まだまだ明るい先は無いだろうけどさ しばらく気持ちにゆとりが出来たから嬉しい
入金確認した瞬間は余りの嬉しさに口がニチャ〜ってなったもんな
マスクしてたからバレなかったけどw
給付ありがとう、心から感謝します

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:07:59.56 ID:6iiNacbR0.net
嘘とか言われたらちょっと腹立つけど100万手に入ったから他人の泣き言はどうでも良くなるよなw
俺の知り合いと俺二人とも1週間以内に入金されたから逆に2週間以上かかってるのは特例とか不備の問題だと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:10:02.08 ID:6iiNacbR0.net
>>185
わかる
声出せないけどニヤニヤが止まらんのよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:10:44.16 ID:vRQnb/Fw0.net
>>184
こんなくだらない馬鹿みたいなレスで声出して笑ってしもたわ
疲れてるんだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:37:34 ID:p7znd6Vl0.net
5/28申請(夕方遅くだったのでほぼ29日?)
青色法人 特例無し 収受印あり 帳票は会計ソフトからのPDF その他は画像
地銀

6/5 朝 200万入金
しかし早かった。

これで商売つづけられます。
6月入ってボチボチ回復

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:38:07 ID:fLskNTiQ0.net
5/2申請(11万番台 修正無し 特殊でなし)で6/1入金されたけど
マイページの「赤枠」消えた翌日入金(土・日抜き)だった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:47:42.89 ID:6x47Xp4v0.net
>>190
丸々一回待たされたんか…
とりあえず良かったな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:48:05.30 ID:6x47Xp4v0.net
あ、1ヶ月の間違い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:58:27.09 ID:4p7YqsvA0.net
147番台、全てPDFの鮮明画像だが入金なかった!!!!!!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:22:26.97 ID:b7tVOjYf0.net
もう5月初期は不給付じゃないの?
Twitterで騒ぎすぎ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:55:41.23 ID:vRQnb/Fw0.net
>>194
不給付は急には決まらん
先に必ず一回は修正チャンスがある
5月初旬で振り込まれてない組は不備メールも何もなく放置されてるから暴れてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:16:05 ID:BAooqo4V0.net
5/26申請白色個人131万台
3日に振り込まれてました
赤枠も出ず今日残高見て発見

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:27:13.38 ID:yRHKhPcy0.net
今年2月開業で2月〜4月平均20マソ
5月売り上げ0なんだが20万もらえる?(´・ω・`)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:39:21.50 ID:mQ+YIKWK0.net
>>197
現状無理

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:43:23.21 ID:3XidT6bq0.net
去年、確定申告してれば誰でも100万円貰えるのに貰わない馬鹿いるの?
審査がガバガバで笑いが止まらん
俺は200万円貰ったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:47:01.34 ID:3XidT6bq0.net
全然、コロナに影響ない業種でも発注先となあなあなら月収なんていくらでも捏造できるだろ
ガバガバ審査万歳!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:49:43.55 ID:3XidT6bq0.net
自営で月収20万しかないのに1ヶ月10万以下で申告しただけで100万円振り込まれてて噴いた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:51:21.12 ID:JwXDtkvQ0.net
114だけど、昼前に不備メールが来てすぐに修正。赤枠つかんけど、これからつくのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:04:42.15 ID:jlsov1IH0.net
>>202
これからまた1週間かかるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:19:20 ID:4p7YqsvA0.net
>>199
これからウン十年かけて倍の倍以上税金で返していく事になるけどね
コロナ復興税とかなんとかで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:19:28 ID:Mx4r/Q0p0.net
さっき申請終えた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:19:37 ID:R24MbEU00.net
こんなに1年分バラマキするってことは秋冬の第二波に備えろよ
その時は何もないぞって事か 車買っちゃダメだな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:27:28 ID:Mx4r/Q0p0.net
もらっても税金で即回収されるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:27:30 ID:qXfeOGuB0.net
>>206
もう注文したよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:37:54 ID:Q/CUmahA0.net
1日申請今日入金
衝撃の早さでありがたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:38:20 ID:gGiOHzbu0.net
>>206
流石に第2波の時も持続化給付金なら
甘やかし過ぎだと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:46:20 ID:3XidT6bq0.net
>>204
ふーん
それって持続化給付金貰ってない奴は当然、払わなくていいんだろ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:47:21 ID:KTERf0F90.net
>>206
持続化給付は予算2兆3千万、一律10万は12兆以上
俺自身は持続化は会社を守る為のお金でそれに纏わる雇用を守る意味があるので
上限200は少ないと思ってる(半分不正に申請する輩も多いが)
一律10万はコロナの影響を受けない人や元々の世帯収入が少ない多人数の世帯
例えば世帯月収50万で家族構成が8人とかの場合、月収より多くのお金が支払われる
コロナ復興税ってのより単純に消費税で補う方が公平性は高い20%とかな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:48:45 ID:3XidT6bq0.net
花咲じいさんのように全国にバラ撒いた金を貰ってない奴らも一緒に大回収されるならこんなに飯が旨い事はないのにな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:52:56 ID:vagqABBL0.net
給付金着金(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
電通さんありがとうございました&#10071;

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:54:44 ID:Mx4r/Q0p0.net
昨日自動車税と固定資産税とで10万払ったよ
もらった給付金は残らず全部吸い上げられるから
バキュームチューブで回収される

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:13:34.99 ID:KTERf0F90.net
>>210
持続化給付金って稼働率5%以下に落ち込んでる観光ホテル法人と
一人でやってるネット販売の法人と同額の200万が上限なんだよね
甘やかせすぎという事は無いと思う、申請基準を厳しくして
訳の分からんフリーランスとかは排除するべきだろうな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:23:21.20 ID:m1mV2How0.net
6/1申請、入金キタ――(゚∀゚)――!!
5月組でまだ来てない奴ざまああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:25:18.47 ID:ejb3hqxm0.net
>>217
あっ?マジで?
俺もおかしいと思って確認したら今日着金
同じく6月1日申請
こんな早いのコレ?
びっくりして拍子抜け、来月だと思ってた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:26:50.24 ID:OOt5rvB70.net
これ非課税?
確定申告の時は何もしなくていいのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:27:31.43 ID:ejb3hqxm0.net
>>219
課税対象になったはず

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:28:27.47 ID:MFVI0+hh0.net
証拠の画像も貼らないともう誰も信じないぞw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:29:29.37 ID:ejb3hqxm0.net
>>221
貼り方知らん
教えてくれたら貼るで?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:37:17.15 ID:Mx4r/Q0p0.net
>>219
恐ろしいことに持続化給付金は課税対象だよ
だから後からガンガン回収されるから

https://kaikeizine.jp/article/15696/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:37:29.71 ID:JwXDtkvQ0.net
>>203
自分のミスだ。今月末まで待ってるよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:38:07.13 ID:Mx4r/Q0p0.net
10万円一律給付金は非課税だ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:42:29.20 ID:ejb3hqxm0.net
再度メール確認したんだけど、「メールで振り込みのお知らせします」ってなってるけど、そのメールは届いてない。
俺は来月でも再来月でも貰えたらいいくらいで考えてたから、本当にカツカツの所に早く届くといいな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:44:28.49 ID:f1WxTIsl0.net
なんか気持ちわるいやつわいてんなあ
振り込まれた証拠だせとかお前何と戦ってんだよw
健常者ならわかると思うけどスレの流れとかツイ見ても振り込み爆速なのは事実だからね安心して
アベガー言いたいおじいちゃんはかわいそうなひとなのでここからふれちゃだめよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:50:08.68 ID:u1XKTHU50.net
>>222
愛用者直伝!imgurの使い方とgifファイルや5chへの画像アップロード術
https://briarpatch.co.jp/wakaruni/imgur/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:51:58.91 ID:XNa3sXiE0.net
質問なんです
入金される前にメールとか届くのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:00:07.87 ID:Lt94arG50.net
>>229
届かないですよ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:10:10.72 ID:XNa3sXiE0.net
>>230
ありがとうございます

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:18:35.87 ID:tfPWjU6P0.net
ガバガバ審査だけど
後で細かい審査されるぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:28:50.67 ID:OOt5rvB70.net
>>220
>>223
ありがとう
全部使っちゃうと大変だな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:29:37.82 ID:OOt5rvB70.net
雑収入とかにしとけばいいのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:29:39.67 ID:m1mV2How0.net
1週間以上かかってる奴は来年細かい審査されるぞ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:31:02.59 ID:gtg0NE2y0.net
給付金入ったはいいけど
取引先が停止状態で商売が出来ない
スタッフも解雇事務所も先月引き払ったし
返金しようかと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:46:47.01 ID:ejb3hqxm0.net
>>232
後で言われても全く問題ない
事実売り上げ下がってるし全て証明できるで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:49:00.53 ID:vXFAMuWy0.net
ここには入金が遅いのを見て楽しむ悪趣味な人が数名張り付いてる
6/1申請で5日入金って信憑性が低い
自分は早かったってアピールして他の人が焦るのを楽しむのもいる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:54:08.68 ID:ejb3hqxm0.net
>>238
早くて驚いたのは事実。
周りに聞いたらゴールデンウィーク明けに申請して、やっぱり中3日で振り込みあったらしい
遅いやつは不備があったからじゃないの?

信憑性低いって言う根拠はしらんけど事実言ってるだけだよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:59:22.42 ID:ejb3hqxm0.net
>>238
だから貼り方教えてくれたら審査日と入金日貼り付けてやるっての。
むしろお前の方が煽りやで?
まだ入金して無いやつの中にヤキモキしてるのおるやろ?
この情報で得るものあるかもしらんやろ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:00:01.28 ID:ejb3hqxm0.net
>>239
申請日な

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:00:21.64 ID:26jSO5B60.net
トラッカー見ると6月1日申請で入金ってのが何人かいるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:00:56.05 ID:f1WxTIsl0.net
>>289
相手しちゃダメだって
円滑に振り込まれると都合の悪い人もいるらしいので。相手にスクショハレだの証拠求めるんだったらまず自分が振り込みが進んでない証拠でも貼るべきだろうに

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:01:51.91 ID:f1WxTIsl0.net
>>239
だった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:25:29 ID:DK4ghLeJ0.net
>まず自分が振り込みが進んでない証拠でも貼るべきだろうに

それ誰が望むやら頭いってるなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:29:00 ID:ejb3hqxm0.net
>>243
そうか。んじゃ相手さんのやめるわw
ただ、まだ送金無いやつに言いたい

安心しろ、ちゃん振り込みはされたで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:34:32 ID:FL6FpfO/0.net
30日に申請して今日入金されてた
赤枠は一度も出なかった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:35:25 ID:f1WxTIsl0.net
>>245 246
とまあこんなかんじで当事者ならあり得ない感じのレスからもお分かりいただけるかとおもうが主張してきた底辺パヨクなのでまに受けないように

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:45:27.45 ID:Rmgx9/700.net
給付金は4日で振り込まれたけど、1日に同時に提出した公庫が心配だわ。はがき1枚返ってきただけだわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:51:11 ID:u1XKTHU50.net
>>248
ejb3hqxm0
こいつねえ
あちこちでむやみからむレス乞食ですわ
経営者設定の無職ジジイ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:51:12 ID:OjcVehn40.net
今週中は無理だったかあ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:58:26 ID:gtg0NE2y0.net
>>249
公庫に6月1日に融資申請だして
はがき返ってきた?
どんなはがき?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:06:16.86 ID:Rmgx9/700.net
>>252
申込書類を受領しましたのでお知らせします、今後の面談については担当者から順番に案内します、混み合ってますので時間がかかります。という内容が書かれたはがき!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:10:04.81 ID:wy4QK72B0.net
>>253
なるほど
ありがとー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:15:26.89 ID:PPYeEWnx0.net
嘘嘘って言ってるほうがよっぽど悪趣味
自分が不幸なのはわかるけど現実を受け止めろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:19:05.27 ID:f1WxTIsl0.net
>>250
なんで突然ジジイとか言っちゃってんのw?
おじいちゃんって言われたの効いてるかww
むやみに絡むレス乞食認定いただいたけどこのスレにしかレスしてないんですけど??

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:28:02 ID:DSFvdWHX0.net
結局6月申請組で入金あった画像は1枚も貼られなかったなあ…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:28:04 ID:LNn7x1/b0.net
>>249 公庫は電話して緊急性をアピールすると繰り上がるよ。ただ待ってると延々放置やで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:30:04 ID:Rmgx9/700.net
>>258
まじか。ありがと。月曜日に電話してみる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:37:12 ID:N10cQQ3R0.net
5月思いっきり落ち込んだので申請出来た
良いのか悪いのか…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:47:46.74 ID:Mx4r/Q0p0.net
俺は4月5月落ちたな
とりあえず貰えるがしっかり税金対策しろよ
あとで巻き上げられるぞ
今回の持続化給付金は課税対象だぞ
ただじゃない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:49:58.97 ID:Rmgx9/700.net
>>257
ほりゃ
https://imgur.com/5whO6N9

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:56:29.11 ID:N10cQQ3R0.net
控除引ききれないほど落ちてるから大丈夫かな?
今確認したら書類不備でメール来てた
なにが悪いか全くわからん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:56:47.12 ID:PPYeEWnx0.net
>>257
涙を拭け

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:04:53.70 ID:Z0CgyGcB0.net
>>261
今年の売上予想からざっくり計算したけど持続化もらった分去年より良くなりそう。
年末くらいにその計算のままでいてくれたら嬉しいが。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:46:43 ID:R24MbEU00.net
>>265
秋冬何事もなく乗り切れるか
1年分くれたしな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:00:07 ID:o++nSPD+0.net
今月固定資産税の支払いがあるんだけど、これって売り上げ低下月に該当させてもいいんだろうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:42:27.72 ID:Z0CgyGcB0.net
>>267
意味がわからん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:56:57.06 ID:PPYeEWnx0.net
2日に申請するか迷ったけど1日に申請して良かった
まさかこんなに早く入金されるとは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:18:48.52 ID:Anyz1Bjb0.net
>>269
よかったですね
同じく1日申請(午後イチくらい)だけど未入金だった
ま、来週に期待だ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:41:49.89 ID:wygyWAB50.net
これ来年、どこかの不正が発覚した後、調査に動くとかありそう。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:56:46.38 ID:3Aghfk2K0.net
全部調べるなんてあり得ないでしょ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:19:19.68 ID:TAWudBRt0.net
6月1日144万代
特例なし(2019開業)
そんなに早い入金なんてネタだろと口座見たら100万きったー!
赤枠付いてなかったはずだし、仕事早すぎ
嫁と同じ商売だけど、各々個人事業でやっといてよかった
給付金、協力金×2で家計大助かり

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:40:00 ID:iEHMobn90.net
持続化はなんとかデザインに金を使いまくってるだけにスピードは凄い!本当に優秀だな
それにくらべて東京都は遅すぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 04:35:37.06 ID:zAzgt9xv0.net
6月に申請して中3日や4日で振り込まれて嬉しいのは分かるけど、そのスピードは5月組がクレーム入れまくって改善された結果なんだから、「遅いってことは不備が〜」とか煽ったりするのは辞めなさいよ
不備ないのに入金まで20日とか30日とかザラにいるんだし
5月初旬の申請フォームは本当に酷かったんだぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 04:48:26.40 ID:teMcexPs0.net
実家に帰ったら父親が既に2〜3回サポートセンターに通っててワロタ
組合みたいなところで確定申告やってもらってるのと、年寄りには相当わかりにくい説明なんだろうな
自分もまだ赤枠だし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:00:37 ID:bqBZMFHM0.net
>>275お前が煽ってんだろ
クレームのせいで遅くなったんだろうが
1.日にパンクさせてるし
迷惑極まりないんだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:27:35.38 ID:Z7nINI/C0.net
とうとう協議会の回し者が湧きだしたか………

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:06:31.74 ID:i0rsjyoJ0.net
>>275
ほんとそうだよな、それと案外5月対象申請が少ないのも要因じゃない
色んな団体がうちの団体、業界も対象にしろって意見してはいたが
確定申告って壁で断念してるんだと思う
役者の団体なんかはほとんど確定申告してないだろフリーター兼役者とかだろうし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:21:12.24 ID:f1nehtUm0.net
さすがに6月で申請する人はいないだろ
経済動いてるのに全く乗れてないってことだし
廃業考えたほうがいい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:27:23.54 ID:teMcexPs0.net
自分の職種は他より遅れて経済止まりましたが…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:29:43.18 ID:i0rsjyoJ0.net
季節的な売り上げの上下もあるからな
夏場に売れる商品だと影響が出るのは6月から
冬場に売れる商品なら10月ごろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:35:28.62 ID:i0rsjyoJ0.net
ま、経済が動いてると言うか恐る恐る動いてると言うか
なんとか動いてはいるが消費マインドは完全に下降中だよな
2波3波もあるし今浮かれて消費してるのはホントのアホだと思う。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:37:47.23 ID:teMcexPs0.net
知り合いのところは真夏に稼いでるから秋に申請らしい
いつまでかなぁもらえるかなぁと心配してた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:51:50 ID:FYo7OELZ0.net
5月3日申請やっとハガキ着たのに
今は早いのなw
今年も来年もダメなら首吊るかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:53:30 ID:+ngU6wnL0.net
6月以降に影響出るととこなんて山ほどあるよ
影響が出た企業から発注受けてるとこにも影響出てって感じで芋づる式だ

作業系の場合5月までは単価落として何とか頑張ってたけど、無理がたたってもう限界ってのもあるだろうし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:07:59.20 ID:sRyH4Vp80.net
ウチの業界は現金主義にならざるを得なくて
案件やってから入金まで3カ月〜1年かかるから
本当に影響が出るのはこれからだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:15:44.18 ID:sRyH4Vp80.net
>>279
実は自分がまさにその業界なんだけど
後輩がバイトで生計立ててて確定申告してなかったパターン
ちゃんと経費を形状して確定申告すれば
バイトの源泉徴収も還付できるから
一から教えて確定申告させたわ
これで控えが戻ってきたら持続化給付金を申請させる予定

所得税が非課税になったから
住民税も非課税になるでって言ったら驚いてた
確かに役者は知らないです損をしてる人多いと思う
特に稼いでない人は

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:18:51 ID:A31+XXPA0.net
建設なんかこれから影響でるよ
皆が皆、飲食とか客商売じゃないからなw
中学生みたいな事言ってる人見るとビックリする

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:24:24 ID:i0rsjyoJ0.net
>>288
「確かに役者は知らないです損をしてる人多いと思う」 ←これは違う
損をするんじゃなくて今まで納税してなかったんで得をしてただけ
納税もしてないのに困った時は助けてくれとは虫が良すぎ
こんな奴らに税金が使われるから納税意欲が無くなる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:29:09 ID:wyy4LQkv0.net
>>289
同意
日銭でやってる業種ばっかりじゃないのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:38:36.12 ID:JMdhlXtr0.net
バイト君が給付金申請か世も末だな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:39:27.17 ID:tn7nbRid0.net
なんか6月組は入金早いみたいだなあ
150万番台で入金あった人いる?来週に期待しちゃうぞ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:40:42.38 ID:uQXqNgtv0.net
持続化給付金 不備による修正申請の流れ
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5928/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:46:42.02 ID:kQ+X5Og00.net
不備ありすぎだろ!

https://www.jizokuka-kyufu.jp/assets/images/news/20200605/img_news3.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:05:59.84 ID:Z7nINI/C0.net
赤枠が消えないけど不満を一つ
只今確認中ですって書いてるけどそりゃ会ったこともない人間の書いた紙キレ(申請書)判断しようとするなら時間かかるのわかるよ、わかるけどならなぜいつも確定申告してる税務署のやらないの?多少の不備なんか即日修正できるでしょうに。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:22:11 ID:DcnXsoGM0.net
初期の未給付の理由が明らかになればいいが闇が深そう
ニュースでは白色の人もシステムが青色と判断したらそこで不備になり審査が止まるらしい
あんな申請書類を簡略化したのに何?人が見てるんじゃないの?と思った

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:37:21.56 ID:Z7nINI/C0.net
ダブルチェックしてるって数字の間違いだけでしょ、そんなの中学生でもできるよね。紙キレしか見てないんだから申請者が暴力団絡みじゃなくまっとうな事業者ってわかるわけないわな。デジタル化ほど不便なものはないよ。アナログこそ最強。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:42:25.32 ID:DvigYcic0.net
5月末に申請→土日含め一週間で入金してもらったのでありがたい。
うちみたいな正真正銘の零細企業には200マンは大きい。

この墜落しない程度の低空飛行売り上げがいつまで続くか分からない
(おそらく元の水準にはもう戻らないだろう)からこの200マンが尽きるまでに
テコ入れ等しないとな。
一応この100〜200マンは 一年分配ったってことなんだろうから、秋や冬に
第二、三波がきてもこんな給付金はないだろう。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:17:49.39 ID:Z7nINI/C0.net
電通とパソナが一番デカイ給付金もらってるようなもんだろ。1年契約?で750億、更新されればまた紙キレだけ眺める楽な仕事で億単位の仕事が舞い込むだけ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:28:55.63 ID:NjVQTzcT0.net
土日の振り込みはないにしても確認業務はしているんだろうか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:39:20.70 ID:Z7nINI/C0.net
ヘイゾーは呑気にウンコしてるだけで億単位の金が入ってるのに俺含めお前らは100万200万で右往左往してるのにな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:06:44 ID:4tPUDMyd0.net
>>301
ちったあググれや



してるよ♪

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:18:16 ID:uos/YXTg0.net
何億でも渡せばいい
ほんとヤバかったから速く入金されて持続化は評価してるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:26:25.24 ID:P24+AMms0.net
5/19 申請
5/29 100万GET

驚きの速さにびっくり。ちな税理士つけてるパターン
ただ100万じゃ全然足りないよどうすんの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:01:57 ID:9pG5ZyRh0.net
>>305
税理士に頼んだらいいんじゃない?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:24:47.97 ID:yevSaYT10.net
んで結局、雑所得と給与所得の人達はもらえるようになるん?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:55:57 ID:7oXV4IDT0.net
>>307
給付金10万貰ったろ。あんまり欲かくなよ。
給与所得の奴らは給与払ってるところに請求しろ。
雑所得は事業じゃないだろう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:16:31.39 ID:KNox/uV10.net
>>307
貰える権利は決定したけど
事業と証明できたららしいから
かなりのハードルになるんじゃない?
給付まで辿りついてもその後いろいろありそうだしおとなしくしてる奴が正解だと思うけどね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:54:00 ID:i0rsjyoJ0.net
雑収入と給与所得と事業者ってイメージが出来ないんだけど
具体的にはどんな仕事をしてる人が対象なんですか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:06:09.44 ID:teMcexPs0.net
事業してるのになんで雑所得にするんだろうな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:28:44.64 ID:rgmdvOMZ0.net
なんちゃって事業主だから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:33:09.62 ID:KNox/uV10.net
>>311
記帳めんどくさい、したくない。税に対して無知。
確信犯的には事業税スルー、本格的に売上間引。
くらいかな〜思いつくのは。
ちゃんと事業しようと思ってたら雑所得申告なんてなんの得もない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:36:27.88 ID:okU81JYV0.net
給付金を貰うために10年ぶりの申告はいいんだけど当然赤字で申告するし
だがその為に7万円の住民税を払って
もし審査が通らなかったらと考えると嫌だわ
それで二の足踏んでるヤツは意外と多いと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:54:54 ID:GI3Jlg7u0.net
2の足踏み続けて足元がっちり固めてから物語れよ
申請することすらおこがましいんだよカスが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:22:29 ID:Wyx50/+20.net
昨年10月1日から業務スタートしたフリーランスです。
A社との業務委託契約書を添付し、持続化給付金の申請をしましたが書類不備で戻って来ました。
不備の内容は、
・個人事業主の開業廃業等届出書として認められない画像が添付されていました。持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)を参考に、有効な書類を添付してください。
・申請された開業日が(個人事業主の開業、廃業等届出書)または(事業開始等申告書)と一致していませんでした。登録情報を修正してください。
契約書には、
契約締結日=令和元年9月20日
契約期間=令和元年10月1日から令和2年12月31日まで
の記載はあります。
給付金申請上の開業日は昨年10月1日からにしました。
開業届、事業開始申告書は出していないので、証拠書類はガイドラインのiiiを提出しようと思っております。
開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類です。
A社にお願いし、5項目を明確に記載した書類を追加で用意しようと思っております。
互いに押印もします。
内容は覚書にして、
開業日は業務スタートした昨年10月1日、
所在地と代表者は、
先方は会社住所と代表取締役で、
私は個人の住所と名前、
業種は業務の委託内容、
書類提出日は契約締結日、
このように互いに確認するという書類にしようと思っております。
が、もし、審査側が、税務署や役所へ提出する公文書を提出すべきだという見解ならば、そもそも通らない話です。
ガイドラインiiiの開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類はどのような書類なのか具体的にご教示頂きたいです。
(ちなみに5末の入金が今までの半分以下だったのは事実)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:35:05 ID:teMcexPs0.net
>>312-313
会計ソフト使ってても帳簿付けめんどくさいもんな
事業税スルーするより控除を頑張った方が得な気がするが…
>>316
なんで契約書を提出するんだい
開業届の控えもらってないんか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:42:45 ID:Wyx50/+20.net
>>317
開業届と事業開始申告書は出してないんだよ。ちゃんと読めよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:47:48 ID:zAzgt9xv0.net
>>316

警察署や保健所等が出した許可証のこと
営業許可証が多いんじゃないかな
一企業が出したものは何とでも書けるから対象外だよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:11:16.21 ID:RE4KSejV0.net
>>316
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf
ガイドラインiii
っての分からなかったけど
P28の
C´開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類

なら営業許可証等になるみたいですね

民間の者だと知り合い同士ならいくらでも作れるし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:18:25.48 ID:uQXqNgtv0.net
営業許可種類一覧
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_0.html
飲食店営業
喫茶店営業

他に
建 設 業 建設業許可 国交大臣・知事
不 動 産 業 宅地建物取引業免許 国交大臣・知事
リサイクルショップ 古物営業許可 警察署(公安委員会)
古 本 屋 古物営業許可 警察署(公安委員会)
麻雀店・パチンコ店 風俗営業許可 警察署(公安委員会)
貸 金 業 登録 知事
産業廃棄物処理業 産業廃棄物処理業許可 知事
貨物運送業(トラック) 一般貨物自動車運送事業許可 運輸支局
貨物運送業(軽トラ・バイク) 一般貨物軽自動車運送事業届出 運輸支局
などいろいろある

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:58:58 ID:3s8kEMzV0.net
ここの人たちは大人だなぁ
>>318みたいなやつに答えてあげて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:28:49.90 ID:ewQ4n0Kp0.net
>>322
たしかに偉そうで
常識的のないやつだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:37:40.54 ID:gUsPl8Dt0.net
反社の詐欺グループなんじゃねーの?
ココで聞けば何か方法があるかと思ってきたんじゃね?
普通に事業してたら質問してる立場で>>318なんて返しは絶対にしないでしょ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:12:31.10 ID:ex6Qtj/i0.net
反社とまでは思わないけど、何日か前に住み着いてた「開業届出してないけど100万欲しい!無理ばっかり言って酷い!誰もアドバイスくれない!」って書き込んでた日本語通じない奴と同じ匂いがする

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:40:11.42 ID:iEZ0hK+10.net
>>318
とりあえず申請出したらいいんちゃうか
そもそもココであれこれ言っても聞いてくれなそうやし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:05:07.55 ID:WP9/bsbw0.net
そういや同じ職種の知り合いも開業届出してないって言ってたような
開業届出さない人って青色65万控除いらないんだろうか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:56:14 ID:yCimUkVY0.net
遊んでて年収300万だった
それが真面目に仕事しだしたら900万になって慌てて開業届けを出した
自分の商売の才能に驚いたよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 03:38:02.78 ID:fqB+40eI0.net
で?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:04:28 ID:GSSzuy+P0.net
乞食のフリーランスは自分に都合がいい返事なかったから
またいなくなったな
あんな奴になんで金配らないといけないんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:22:22 ID:haVPCWtL0.net
>>327
65万控除っていうけど実際は10数万しか得にはならないって人も多いし手間を考えると白で出す人もいるんじゃない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:50:07 ID:vFQD8HkB0.net
>>331
そうなの?
税理士は白色するなら絶対青色にするべきて言われたよ
プロが断言してるけど…
手間って複式簿記とか?
そもそも白色も記帳義務だから
そんなに変わらないでは?
仕分けさえ分かれば

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:04:14 ID:lfu0EqN00.net
>>309
なるほどです
非常勤講師で学校3つ掛け持ちしてるんですが、3.4.5月とガクッと収入がへってしまい質問しました
第二波きたらさすがに厳しいので…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:13:41.87 ID:NxeOVZ690.net
>>332
売上が少ないうちは余裕で白色でした
青色にしようとすると複式とかよくわからない言葉が出てくる
税理士付けるほどでもないしね 65マンのうまみがなければ
白色で十分
プロ税理士は仕事がなくなるからそう言ってるのでは

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:00:58.14 ID:rJFqphuP0.net
>>334
わかってないな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:14:07.69 ID:sgJF1XIk0.net
この給付金は、事業全般に広く使える給付金っていう定義だよね。
収入足りない状況で廃業しないために、生活費として消えていく人も多いと思うんだけど、これも定義にあっている?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:54:17 ID:ex6Qtj/i0.net
自分みたいな底辺自営業は会計ソフトで申告してるから税理士さんいらんし青色控除の恩恵をフルに受けてるから、あえて白色選ぶのが理解できんかったけど、>>331みたいに「10数万のために手間かけるの面倒」っていう考えもあるんだと目から鱗でした

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:36:38 ID:z3A6g/lS0.net
税理士が神対応してくれて5月2日に申請して不備メール二回。
2回目の申請は税理士と相談しても何がおかしいのかわからなくて、サポートに問い合わせるが不明といわれる。
また5月25日に申請してるが赤枠消えない
もう貰えないのかすら思う…
ガチで首吊る準備しなきゃなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:38:30 ID:1Qocza7d0.net
まぁ前スレでも先月開業届け出した奴でも普通に申請出来たみたいだし開業届けは別に要らないんじゃない?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:41:28.18 ID:0b91rfZU0.net
>>339
先月の開業届だと特例は使えんから満額は貰えんだろうけど
申請自体は開業届いらんからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:45:50.55 ID:1Qocza7d0.net
やること一緒なのに白色廃止にすればいいのにな
誰が困るんだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:48:21.42 ID:CwrZejMC0.net
>>336
生活費って給与として支給になるから大丈夫でしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:48:30.20 ID:1Qocza7d0.net
>>340
前スレの奴は満額貰ってるからやり方はなんとでもあるだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:55:00.46 ID:WP9/bsbw0.net
白色は副業してる時は簡単でよかった
開業して青色になったら仕分けわからんと泣きながら確定申告した

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:59:38.69 ID:Y4tjU8lz0.net
>>334
売上いくらから青色にしました?
自分一人親方で1100万ぐらいだけどいまだに白色ですわ
銀行マンもぶっちゃけ1人なら白色の方が良いですよって言ってた
てか持続化給付金100万もらった場合今年の確定申告の時所得に含めることになるの?
課税対象の給付金ですよね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:04:57.59 ID:0b91rfZU0.net
>>343
「何の書類で申請したの?」とかの質問に一切答えず捨て台詞吐いて消えてったやつだろw
あんなん信用するなんて、驚くほど純粋なんだなぁ君は

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:08:58.48 ID:sKLUNYmh0.net
課税対象だよ
個人事業主は雑所得で法人は雑収入
だから消費税は不課税

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:10:03.14 ID:fzX7dxNw0.net
>>338
サポート会場行け!
死ぬな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:16:31 ID:fzX7dxNw0.net
>>339
メンテ中やのに2:00頃に「パソコンの前に到着です」は名言やったな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:20:32 ID:NxeOVZ690.net
>>345
あまり参考にならないと思うけど
売上100から600マンに変わった年に青色にしました
1100もあるんだったら65万の控除もさほど意味ないのかな。。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:21:20 ID:Y08m6f5U0.net
>>338
>>348
サポート会場は要予約だけど
「一度でもマイページ作った人は引き続きPCで申請をお願いしますサポート会場はPCをお持ちでない方専用です」
と言って断られる
それでもチェックシートなどプリントアウトして書き込んで持参が必須だけど
それにはPCとプリンタが必須とゆう矛盾・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:23:11 ID:CEinRPMn0.net
>>338
もしかして二重に申請してる?
もし
そうなら相当時間かかる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:25:23 ID:z3A6g/lS0.net
>>352
二重申請はしてないはず(修正だすときどこか一個でも文言かえないとダメって意味だよね?)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:25:52 ID:rJFqphuP0.net
>>345
もう今は白も帳簿いるし青と手間は変わらんでしょ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:30:53 ID:CEinRPMn0.net
>>353
二重申請してなければ大丈夫かと思うけど
二回目の不備の時にマイページにはなんて書いてあった?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:49:59 ID:fzX7dxNw0.net
>>351
そうだったのか
適当なレスしてすまん


ついでに自分も教えて貰おう
去年の事業収入が450万だったんだがうちの場合は青色のが得?
ずっと白色なんだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:51:40.61 ID:rJFqphuP0.net
>>356
白が得することは何一つないぞ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:56:19.92 ID:fzX7dxNw0.net
>>357
レスありがとう
そうか、損なのか
2代目で先代からそのまま受け継いでやってるんだけど、来年から青色に変更とかしてエエのん?
損なら変えたい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:56:28.67 ID:Y08m6f5U0.net
>>356
普通なら青色申告のの方がお得かと
ウチもは商工会で青色申告代行
15,000円でやってもらってる
担当者とも心安いので
あんなことやらこんなことやら相談しながら

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:57:35.34 ID:fzX7dxNw0.net
>>359もレス助かります

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:58:30.16 ID:skbG0IYW0.net
>>347
いや、持続化給付金は個人事業主も雑収入でしょ?
雑所得じゃなくて事業所得だと思うんだけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:16:38.01 ID:MW6vVHs70.net
1日に出して4日には不備メール来たわ
確認すらもっと遅いと思ってたから
意外に早くてびっくり
とりあえず今日修正送ったけど入金はいつになるかね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:16:51.41 ID:ex6Qtj/i0.net
>>361
確定申告書類で言うたら、左上の「収入金額等 ク」に記入するってこと??

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:19:18.53 ID:bBvVE6+r0.net
>>362
何が不備だったんだ?
どうしたら不備になるんだ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:34:00.19 ID:5MF80r3X0.net
>>363
手元にないから見れないけど、申告書Bでいうとアだと思うよ
クて確か雑所得の収入じゃなかったけ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:38:53.03 ID:5MF80r3X0.net
基本的には入金日に
(借方)普通預金 (貸方)雑収入
で仕分ければいいと思う

年度を跨ぐ時だけ、いったん未収入金で処理すればいいんじゃないかな

違ってるなら誰か指摘よろしくです

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:41:26.72 ID:KnAeeqpm0.net
>>338
自分もNGの原因がわからなくてサポート窓口に行って来た。申請をする窓口なのでNG理由はここではわからんけどと言われた上で申請内容をチェックしてくれた。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:42:01.77 ID:CEinRPMn0.net
アは確か一般的な事業収入で消費税課税だったかと
給付金ではなく補助金とかの場合はたしか
もらう事業者が消費税本則課税
簡易課税 免税事業者で扱いが違うかったかと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:44:25.40 ID:KnAeeqpm0.net
向こうで見つけてくれた間違いは、前年月額の1円の違い。給付額算定シートで計算したけど、切り捨てるところを四捨五入になってた。再提出してチェック待ち。
これで駄目だったら電話をしようと思ってたけどそこでもわからんのか。苦情を言う部署は無いのかね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:05:15.98 ID:bBvVE6+r0.net
>>369
申請会場に行ったのかな?
ネットは入力するだけで自動的に算出されたよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:11:59.53 ID:5MF80r3X0.net
>>368
どうなんかと思って、個人事業主向けの弥生のQ&A見たら、
とりあえず366の上側の仕訳は正解みたい

少なくとも免税事業者の場合は、この仕訳をすると自動的にアに入ると思うんだけど?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:12:40.42 ID:ex6Qtj/i0.net
>>365
ありがとう
今手元に書類あったから見てみたら「収入金額等 雑 その他 ク」と「所得金額等 雑 7」とあるから、「ク」の方に書くと思っていたんだが、合ってる?
それとも「収入金額等 営業等 ア」に年間事業収入と合算して書けば良いのか…?
こういう時はケチらず税理士さんに依頼しとけば良かったと思うわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:23:45.12 ID:5MF80r3X0.net
>>372
免税事業者なら、年間の事業収入と合算してアなんじゃないかな。
持続化給付金は事業所得扱いのはずだけど、クに書くと雑所得扱いになるから。

書いてて思ったけど、今月から雑所得や給与所得で貰う人も事業所得として処理すんのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:31:34.70 ID:OUdn7dlH0.net
>>300
電通は紙切れ眺めてさえいないだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:33:06.56 ID:KpgLoZKk0.net
>>354
1日単位の大雑把な簡易帳簿だし提出しなくて良いし
一人親方で赤字繰越も関係なく嫁もパートで働いててとかなら白色で充分だと思う
けど違う?
青色だとなんでかんでも経費とかに出来なさそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:40:25.53 ID:2g51HPbb0.net
持続化給付金が決まってから去年の確定申告をしたやつは徹底的に過去を調べてほしい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:57:21 ID:ex6Qtj/i0.net
>>373
分かりやすくありがとう〜!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:00:48 ID:bEFTqj0S0.net
アーモンドアイに給付金の金使ったやつ素直に手を上げろ!振り込みされてなくて良かったやつ多いだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:00:57 ID:owBFrbg+0.net
>>376
税務署は混んでるんじゃないかな?
「どうやったら持続化給付金貰えるんですか?!」
って金髪のねーちゃんとか反社っぽい輩とか。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:02:08 ID:KnAeeqpm0.net
>>370
自分でやった
決算書出せないので住民税の申告書を使ったんだけど
申請サイトから落とした給付額算定シートが出した
前年月売り上げが間違ってたって事
わかりにくくてスマンです

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:07:05 ID:j1lk+vlz0.net
青色法人だが 給付金は雑収入(所得税課税)で消費税は非課税だと理解してた。決算して給付金も含めて赤なら税金払わないし、黒字ならそれはそれで良かったんじゃないかという事で。

>>375
零細法人だが、白の方が経費が厳しいイメージだな。
青色でも税理士さんつけてたらやたらとうるさい税理士もいるが、零細なので日々の経理から決算まで自分でやれば自分のそんな事言われずに済んでる。
もちろんあまりひどい経費の付け方してれば万が一の税務調査の時心臓バクバクしますがw
うちは仕入れて売るだけの単純な商売なので、経理知識のない私でも弥生ですぐ出来ます。
弥生はさすが色々良く出来ているけど
ここ数年執拗なサポート加入と
サポート加入してないと税改正時に更新できないとかいう改悪もありやめたいんどけどね。
freeなんかも良さそう。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:08:18 ID:dwXkioEH0.net
>>378
アーモンドアイは飛ぶ可能性が高いのに頭で買うわけない
ここは無難にダノンプレミアムの1頭軸マルチ3連単

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:16:18 ID:KpgLoZKk0.net
>>381
一人親方とか職種によってほぼ経費ないんですよね…
仕入れもないし事務所もないし一軒いくらの単価の請負
車両は減価償却
毎月の車両の燃料代が2〜3万ほど
材料代が月2万ぐらいかな
道具や作業服とかも毎月買うものでもないし
そこで売上100万の月あったりしたらもうね
クレジットで購入した商品は全て経費かな
楽天とかAmazonとか材料及び工具って事で切るしかない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:24:50.01 ID:eLwjVbjB0.net
風俗の領収書って、バーとかレストラン名義のものがあるけど
それって接待交際費で計上できるかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:51:36.96 ID:XP0mA3n70.net
>>384
2人以上で相手が分かるならな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:10:56.49 ID:Y/jLAyJe0.net
持続化給付金100万円支給されて

基礎控除 38万円
国保控除  3万円
勤労学生控除 27万円
軽自動車減価償却費控除 22万円
青色申告簡易記帳控除 10万円
その他必要経費控除 20万円

これで所得税住民税は無税     

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:41:17.49 ID:GSSzuy+P0.net
>>386
不正受給組か?いろいろおかしいが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:10:24.39 ID:j2Ot8nfI0.net
さあ明日こそは入金なるか!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:17:32.51 ID:IXlSk+0Q0.net
6月1日夕方申請組だけど既に入金ある人もいるみたいだから明日記帳してみよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:24:00.05 ID:RVFR5vPe0.net
6月1日144万代だけどもう入金されたって人いるんだなあ
自分も来週入金されりゃ御の字だが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:35:03 ID:QrelSTO10.net
150万台が入金されたら教えて

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:39:28 ID:IXlSk+0Q0.net
389だけど
>>391
150万台だったから明日また報告来るわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:43:47 ID:hDiKqEMm0.net
入金の時間帯ってあんまり報告されてないよね?朝一が多いのかな?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:46:36 ID:BjOuAysU0.net
1人親方の叔父さんに申請頼まれたんだけど俺のスマホでも大丈夫かな?
俺本人も申請しててもう振り込まれてるんだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:55:03 ID:NxeOVZ690.net
>>394
問題ないんじゃない
端末まで追跡しないでしょ
突っ込まれても正直なこと言えばいいんだし
メールアドレスは別のじゃないとログインできない可能性ありそうだが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:14:11 ID:Qt0aHYuj0.net
同じ端末から複数回申請できるかって話?
この手の質問は親切心でも安易に答えないほうがいいと思うよ。
不明な点があれば役所か持続化給付金相談窓口みたいなとこに問い合わせたほうがいいよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:14:55 ID:j1lk+vlz0.net
>>393
地銀だけど朝だった。時間はハッキリ覚えてないが9時30分過ぎに確認したら、入金されてた。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:18:36 ID:hDiKqEMm0.net
>>397
よし!明日10時に確認してみるわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:44:44 ID:0u2ZF+f50.net
>>351
でもweb予約できるんだよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:53:04 ID:Y08m6f5U0.net
>>399
さすがは
PCをお持ちでない方専用
だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:56:16.59 ID:35xjJmoB0.net
>>396
同じよう端末から5回
別アカウントで申請して問題なく入金された
6月になってシステム変更とかあったら知らんけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:56:33.85 ID:9elpPyyL0.net
質問させて下さい。

2019/4開業ですが、B-1特例を使って申請を考えていますが給付の審査は1ヶ月以上掛かりますよね?

それであれば今月売上が落ちるので、7/1に特例適用せずに申請したほうが早く給付されますかね?

白色申告者です。売上はコロナから緩やかに落ちているので、今月はB-1特例での申請しか出来ないです。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:57:02.40 ID:35xjJmoB0.net
複数法人持ってるところだと
そうゆうこともあると思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:03:35.19 ID:Y08m6f5U0.net
>>402
良ければ
2019年年間売上
2020年5月 月次売上
2020年6月 予想月次売上
を教えて

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:06:07.17 ID:fepoXlkK0.net
>>351
地域によるんだろうけど
不備の理由不明の難民が多数居るようで
相談には乗ってくれたよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:22:33.23 ID:CV87wpWt0.net
不備の理由不明の難民ってオイオイ
日本語読めないだけじゃないのか
身の回りで自身で不備修正やったところ
俺が不備修正をやってあげたところ合わせると10件以上あるけど
どこも理由書いてある通りに対処して振込済み

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:25:24.40 ID:Y/jLAyJe0.net
審査といっても申請金額と帳簿の数字が合っているかどうかぐらいで
地元商工会議所や地元商工会に加盟している正会員ならまず問題は無い。
露店商や的屋からの申請もかなりあるようなので
その辺のチェックで審査に時間が掛っている。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:48:12 ID:yusZpa+60.net
>>404
多少適当ですが
2019年 500万
2020年5月 25万円
2020年6月 20万円未満の予測

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:55:42 ID:fepoXlkK0.net
>>406
身の回りだけで10件以上あったんだろ
わかりにくいって証明してるじゃん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:00:57 ID:Y08m6f5U0.net
>>408
なるほど了解しました
500万割る12 とすると41.6万ほど
2020年6月 20万円未満なら7月になれば一般の申請可能ですね

特例を使うとすると2020年5月 25万円でも十分行けますが
どちらが早いのかは微妙なところではあります

?'(開業届以外を使う)と遅くなるとは書いてますが
特例で遅くなるとは書いて無いし・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:03:14 ID:CV87wpWt0.net
>>409
分かりにくいけど
不備の原因が全く受けてない分からないっところはなかったので
みんな修正して入金済み

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:07:08 ID:CV87wpWt0.net
だいたいめちゃくちゃなところが多かった
確定申告書の第一表の ア のところが空白だったり
第一表アップロードする箇所に消費税の計算の書類アップロードされてたり
金融機関番号間違ってたり
対象月の台帳が数字のみやったりとか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:11:28 ID:RiJIgb1h0.net
>>410
情報が錯綜していて確実では無いんですが、twitterとかでは特例はやはり遅いという報告が多いですね。

ならば一般の申請に混ぜ込んだ方がと思ったので。
ということで7月に申請してみます。ありがとうございました。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:11:38 ID:CV87wpWt0.net
>>409
分かりにくいけど
不備の原因が全く分からないとゆうところはなかったので
みんな修正して入金済み

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:36:32.41 ID:bEFTqj0S0.net
一番デカイ給付金もらってるのは電通とパソナ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:50:51.40 ID:9jGmeLbkN
147万番台振り込みされた?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:13:15 ID:1X6etl/D0.net
不動産業でフルコミの人いる?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:15:27 ID:meKmSvpi0.net
コールセンター何で繋がらないの?
もう1ヶ月近く電話してるけど一度も繋がらない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:47:26 ID:IP5LerQr0.net
>>418
愉快犯がかけまくって邪魔してるらしいよ
俺は質問やら諦めて全部税理士に丸投げした
5万かかったけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:06:59.42 ID:UsrObe590.net
>>418
なかなか入金されないクレーマーがパンクさせてるんだよ
ちゃんと正座して待ってる人に早く入金されるんだよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:26:34.73 ID:5cbpL7ut0.net
>>419
こんな手続きごときに5万てええ商売やの

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:31:29.36 ID:LXSww0Gt0.net
確定申告書第一表 アが空白のパターン
自分の周りでもこれが原因でもまだもらってない人いてます
https://twitter.com/deco_daamae/status/1265083569547833344
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:48:26.68 ID:fHF7wpRN0.net
税務署でやってりゃこんなに入金待ちとしょーもない不備をネタにしたユーチューバー増えなかったはずだ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:25:14.34 ID:+a+IoBKu0.net
>>422
確かにダメだこりゃ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:26:06.30 ID:+a+IoBKu0.net
振り込まれない人の申請書見てみたいよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:57:48.20 ID:5p51wKod0.net
>>422
コレで確定申告は税務署に受け付けてもらえるんだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:11:25 ID:LXSww0Gt0.net
>>426
民商の売り上げ書かない特別ルール
税務署も黙認
たしか税法違反とか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:21:19 ID:+a+IoBKu0.net
脱税 税金払わない
給付金ほしい

マジか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:26:40 ID:C0xlZRFZ0.net
なんかツイッターとか見てたら、6月申請は審査しないで5月申請を優先しろってさ
気持ちはわかるんだかなんだかモヤモヤするなぁ
なんか1列に並んで2台のレジを待つ奴に思えてきた
とにかく俺が先なんだから早くしろみたいな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:34:39.42 ID:vcBthbYS0.net
>>422
流石に酷すぎるでしょ。
これで提出しても受理してくれるのか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:36:50.72 ID:vcBthbYS0.net
>>429
これにプラスで6月半ばから雑所得勢が加わるんでしょ? もうカオス状態だ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:07:40.52 ID:M0IEIdBm0.net
>>430
わけわからんよね
売り上げがなかった事実を申告してるってことなら理解できるけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:51:07 ID:xsTXnlrP0.net
>>422
売上未記入
普通に怪しさ満点な申告書w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:55:31 ID:i3SZxDb40.net
>>429
7月になってあんたが入金してなかったら「7月申請は審査しないで76月申請を優先しろ」
って言ってるよ、やっぱりシステム的に持続化の照合運営は問題あるよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:01:57 ID:i3SZxDb40.net
76月→6月 ごめん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:07:15 ID:IPIHTsCe0.net
>>429
不備があるとか辻褄の合わない書類だったりして審査が遅くなるならまだしも、一度も不備メールもなく赤枠が出ない人や2週間赤枠のままなんていう5月初期組が何万人もおるらしいからな
どこに聞いても「分かりません、待っててください」って言われるまま6月組がどんどん入金されてったら不安になったり怒ったりするだろう
不備メールなり審査中メールなり、何かしらの連絡やアクションはあるべきだと思うわ
自分も入金遅くて不安なったから、未入金の5月初旬申請の人みてるとなんか可哀想になってくる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:13:27 ID:RJubqbBe0.net
今日、入金あるかなー?6月1日申請、154万番台。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:27:15 ID:LXSww0Gt0.net
>>433
ア 未記入で
?の所得だけ記入して申告してる

たいていが所得税もかからん額になってる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:37:20.76 ID:Mm8b9nVv0.net
>>422
なにこれ?
これ流石にダメでしょ!。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:48:45.27 ID:SEHDeULO0.net
>>436
それ自体ほんとの話なのか怪しい
SNSなんてウソだらけだし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:49:43.48 ID:SEHDeULO0.net
ア未記入者なんて事業じゃないじゃん
甘すぎ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:58:37 ID:IPIHTsCe0.net
>>440

いや、自分がそうだったから
5月1日申請青色特例なしだったけど、赤枠無し不備メールも無し、一度コルセンに確認したが「申請番号があるから受付はしてます。お待ちください」のみ
なーんもアクションないまま29日に振り込まれた
その間もどんどん後半の番号が入金してて不安だったから、待ってる人の気持ちが分かる
初旬で数万人未支給なのは中小企業庁が発表したから本当だよ
まぁ、SNSで発信してるのは嘘も混じってるのは同感だけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:04:53 ID:qLpG/xbi0.net
>>429
それは例えが違うな

レジで一列に並んでるのに店員が「後ろの方どうぞ〜」って言い続けて自分だけ飛ばされる、何で飛ばされるのか聞いても「分かりません、お待ち下さい」って言われる
せめて店員が「自分はこの商品を売って良いのか分からないので、他の店員が来るまで待ってください」とか「これは売り物じゃないので渡せません」とか言えばいいのに、ずーっとレジの前で待ちぼうけ、他の客がどんどん帰るのを突っ立って見なければいけない状況
そりゃ放置されてたら文句出たり怒ったりする奴も出てきて当然だろうと思うよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 09:18:07.34 ID:10yJ2fszZ
6月1日深夜0時組、143万7000番台、白・特例なし・e-tax印あり・三菱だけど、
いま口座を確認したら、マジで入金されてた。これでようやく一息つける。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:11:42.44 ID:LXSww0Gt0.net
ゴリ押しの共産党
持続化給付金の申請 売上記載ない確定申告書 「収支内訳書で審査」と回答
https://www.zenshoren.or.jp/2020/06/01/post-3711

民商になど入るのはやめましょう
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-449.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:15:19.57 ID:EE1w0G+C0.net
5月初旬申請で未入金いてるとしたら
本人が気付いてないだけで
不備か
二重申請か

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:34:04.19 ID:mh8pbKF30.net
Twitter情報だけど、しつこく問い合わせしたらやっとデータが読み込めないという不備メールが来た初期の人がいた
これまでの経緯からの推測だが6月申請の人の振り込みが早いのは初期の人の苦情から軽微な不備は事務局の方で訂正して入金までのスピード上げたからだと思う
追求を逃れる為に給付率をあげたい→近々の申請を処理→データロスト等のややこしい初期組は放置という可能性が高いよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:34:25.19 ID:qLpG/xbi0.net
>>446
大多数がそうだと思うんだけど、それならそれで不備メールとかの連絡をするべきだよ
不備があるから放置してもOKやないでしょ
現に6月申請の人にも不備メール届いてるんだし
初期にはコルセンやLINE窓口でも二重申請を勧めてたんだから、事務局側にも責任あると思うけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:37:04.20 ID:/RVk33500.net
>>438
何のために民商はこんな申告書作るのかね?
売上未記入なんて決算書にならないだろ
こんなんじゃ融資も受けれないだろうし、事業できないだろうし
脱税一本の申告書かね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:54:21.10 ID:CGd46BXO0.net
>>437です。
さっき口座確認したら入金されてました。
ちなみに、青色、特例なし。赤枠もメールもありませんでした。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:10:25 ID:vQID3SaX0.net
>>449
飲食店の知り合いが複数名
民商で申告してますが
今回のコロナ対策融資
公庫、保証協会の融資はこれで普通に受けてますね
税務署に提出していない民商がもってる書類
試算表やら収支内訳書でカバーしてそう
そちらには全部書いてあります

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:11:13 ID:jZbpflxp0.net
>>450
自分も今確認したら入ってた
6/1申請青色個人特例なし赤枠不備メールなし150万番台です

http://uproda.2ch-library.com/1024797J6o/lib1024797.jpg

ありがとう〜♪

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:21:30 ID:jZbpflxp0.net
>>452ですが確定申告書には税務署印ではなく青色申告会印です
青色申告会印だと遅くなるって前見たけど1週間ならじゅうぶんでしたね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:17:38 ID:JxAP8GyZ0.net
どうでもいいんだが振り込み名義のジゾクカキュウフキングチの続きが気になる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:39:26 ID:PdPvIdE10.net
>>438
一応民商入ってるけど法人は特に申告指導ないから普通に申告

個人事業の人たちは申告前に何度も集まって勉強会?して集団申告してるけどこんなことしてんのかw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:00:04 ID:+Gz4cARs0.net
商工会でも法人は申告指導なしですね
出来ないそうです
本来なら申告など税務に関することは税理士以外がやると違法だけど
個人事業主はその手の団体がやる分には黙認されてるとか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:08:55 ID:LQWd7aYb0.net
こんなのサポート会場なんかいらないだろ
老人用に作ってるんだろうけど
小学生以下の知能の奴は事業するべきじゃない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:21:21 ID:7JBlDQnB0.net
知り合いが、5/1申請でまだ何もリアクションなし。
白色で不備確定(÷12じゃなく前年4月分と比較)の上
5月売上で申請すると支給額が20万円増えるらしい。

二重申請しようか悩んで相談してきたけど、答えようもなく。
コルセンに連絡しても不備メールを待てとだけ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:22:33 ID:iU0B6dzL0.net
この手のものは初日は危険だと学んだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:27:38.69 ID:8KoWtLxg0.net
>>457
どう見ても不備じゃないのに不備メールが来てサポート会場で相談の例もある
簡単なのは青色事業者で特例がない場合だけだよ
書類も審査担当によって通過したり不備になったりするらしい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:42:38.13 ID:dLgU7ZnU0.net
6/1申請、154万代 白 赤枠無し 振りメ無し
今確認したら満額振り込まれてた。
なんとか生きていけそうっス。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:57:56 ID:vXekneg20.net
今日赤枠が
入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認し、軽微な不備について事務局において修正を行っております
に変わってたんだけどTwitter見る限りこれに変わると1.2日後に振り込まれるっぽいね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:16:17.55 ID:a8H4lvAe0.net
不備もしくは一部特例のなめお時間を要しております。
って画面に変わった!
法人口座がネットバンクなので、通帳がネットバンクのキャプチャだからかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:24:56.47 ID:IPIHTsCe0.net
>>458
最近はコルセンで取り消し依頼受け付けてくれるはず
とりあえず5月を対象にして再申請して、コルセンかLINE窓口で最初のを取り消し依頼したら?
理由聞かれるだろうけど「振り込みが遅いから対象月変えた」って言ったら普通に取り消してくれるよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:59:07.56 ID:cbwMXWLL0.net
売上台帳って、各売上ごとにどんな項目いるんですかね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:15:43.35 ID:i3SZxDb40.net
>>458
支給額が20万円増えるらしい←もとはいくらで申請してるんだ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:22:04.38 ID:zlQorjGF0.net
>>465
うちは取引先と数量、日ごとの売り上げの合計だけで入金されたよ。単価だの商品名だのは全部省いても大丈夫だった
大事なのは売り上げの合計がわかることらしい。
あとアーモンドアイ負けたんでおかわりください

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:25:54.54 ID:cBwMO8bh0.net
赤枠って何?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:42:46.91 ID:x4/F0/eC0.net
6月1日申請152万台入金無しです
不備メールもなし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:44:38.14 ID:jZbpflxp0.net
>>468
12名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/27(水) 10:11:26.78ID:QnpHM7kZ0
いまだに赤枠って何かわからないんだけど申請マイページの背景色が赤になるって事?

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/27(水) 10:26:08.84ID:V/9UVDGD0
>>12
申請番号の下くらいに「ただ今確認しておりますのでお待ち下さい〜」的な文言が赤枠に囲まれて書いてある
それが消えたら入金説が濃厚だが、赤枠が出ずにそのまま入金パターン、赤枠すら出ずずーーっと放置のパターンもある

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/27(水) 11:37:34.25ID:jQ8+Vka80
>>12
持続化給付金 申請フォーム
すぐ下の文字等の外枠が赤になる

「【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について」
のところ


らしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:53:17.47 ID:zDDUJ0I70.net
補正予算5兆円の中に、持続化給付金2兆ってあるけど、おかわりもらえるんか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:55:21.64 ID:zDDUJ0I70.net
>>465
なんにもいらん。
俺の場合、去年の4月の売上と今年の4月の売上だけ書いたけどもらえたぞ。
かなりガバガバ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:02:37.24 ID:cBwMO8bh0.net
>>470
申請フォームに申請番号はあるが赤枠も文言も何もなし。ただ申請した内容が表示されてるだけでメールもなし。法人青色特例無し120万番台。
放置組に回されてしまったのか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:05:53.15 ID:kCYzqbhA0.net
>>471
6月半ばからの雑所得達と今年新規開業申請の分では?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:22:02.65 ID:82phU00u0.net
6/1夜申請154万台青色
期待してたけど今日も振込無し…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:07:21 ID:fbBUrdIE0.net
確定申告すらしてない馬鹿なキャバ嬢やホストとかに今の時期に確定申告をしてあげて給付金50万を中抜きするビジネスが増えてるらしいね。
もう去年度の確定申告は締め切りにしたら?
https://i.imgur.com/DvnjYeP.jpg

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:15:09.34 ID:FFacYRda0.net
147万代
6月1日申請。書類は全てスキャンのPDF。見やすいように作って申請
本日入金
思わず矢沢永吉がライブで「ボクね、今気分いいよ!言っていい?サイコーーーー!!!!!!」
ってATMの前で思い出した
アベには感謝しないが神様仏様に感謝

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:22:15.03 ID:jZbpflxp0.net
>>476
こんなののせいで真面目に申告してる人後回しとかだったらふざけてんな
というかまだこの時期に確定申告してない奴なんて弾けばいいのに…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:30:02 ID:FRhdnFxR0.net
>>476
申告したことない連中が事業税払うわけないだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:33:09 ID:NgnIPPZo0.net
電●が20億円中抜きしてる程度にはガバガバだからまあ悪い事出来そうって気はするよね、、、

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:37:35 ID:2Guc19IT0.net
>>462
一律に変更されたのではなかったのか
それにしても軽微な不備ってなんなんだ
心当たりが全くないんだが遅れてる言い訳なんじゃないかと勘ぐりたくなる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:38:51 ID:Ag+hu0Tu0.net
申請してる最中だが引越し手続き中
また迷惑メールに不備のメールがきてるかもなー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:04:01.92 ID:2Guc19IT0.net
17時ジャストに赤枠消えた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:05:56.23 ID:fbBUrdIE0.net
こういう大金の話題は悪い奴は何かしらビジネスにするからな。
もう確定申告は打ち切りでよくね。そもそもコロナの影響で確定申告出来なくて延長になってるってどういう事だよ。
税務署ぐらい行けよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:14:05.46 ID:hvzdqWTr0.net
>>476
口座って申請人本人じゃなく代理人の口座指定できるの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:17:48.81 ID:devsM6sB0.net
>>485
入るのは本人の口座に入るんじゃないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:19:24.64 ID:P9Kg8MiM0.net
つか給付金目的で今まで確定申告してなかったやつが今年申告しても払う税金増えるから意味なくね?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:21:37.03 ID:FRhdnFxR0.net
申告してない奴らは住民税も年金も払ってないだろうし
今年確定申告しても来年やらないだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:26:10.51 ID:uO5mvAys0.net
元アイドルの妻が出産。
小谷川拳次先生
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:30:18.43 ID:i3SZxDb40.net
考えるとホストって医療関係以外の中で感染リスクが一番高いんじゃない?
濃厚接触しまくってるキャバや風俗嬢を相手にさらに濃厚接触だからな
濃縮されたウィルスがあつまってそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:37:17.79 ID:FRhdnFxR0.net
そんな奴らが給付金貰ったら税金払わないし督促状も無視するだろうから口座押さえられて終わる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:38:28.02 ID:i3SZxDb40.net
>>491
抑えられて困る口座には振り込まないんじゃない?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:39:59.23 ID:t4sjeG/V0.net
あからさまなのはコロナ落ち着いたら税務署がウキウキで追徴するだけだろうからどうでも

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:58:41 ID:kCYzqbhA0.net
税務署はすでにウォーミングアップ終了
不正してそうな奴もムカつくから通報済みw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:00:05 ID:vXekneg20.net
赤枠消えたツイート多すぎる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:06:51.71 ID:+Gz4cARs0.net
売上記載なしで持続化給付金申請の民商会員
https://twitter.com/toshimaminsho/status/1266679538202730496
(deleted an unsolicited ad)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:07:05.94 ID:+Gz4cARs0.net
http://tdpz.blue/blog/20150918/%E3%80%8C%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%89%80%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E3%80%8D
売上記載なし 民商

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:32:12 ID:FUZWoc4n0.net
こんなの黙認してる税務署て…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:54:45.93 ID:i3SZxDb40.net
けっきょく反社だろ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:01:11.22 ID:kCYzqbhA0.net
必死な乞食がこんなにいるなんて

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:56:20.76 ID:mYW6R7JR0.net
赤枠さえも出ない。

だけど、俺のちんちんから赤い玉が出た。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:00:18.33 ID:TSjiCmVf0.net
>>501
もう終わりだね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:00:58.89 ID:75LaASK70.net
6/1申請の150万台だけどたぶんまだ振り込まれてないな
通知も来ないしマイページも更新無し
個人の白色申告ですがもしかして青色の方が早いのかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:06:26.88 ID:devsM6sB0.net
>>503
同じく6/1申請の150万台で通知も来ないしマイページも更新無しだけど今朝入金あったよ
個人の青だけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:20:02.22 ID:HGp5gWkq0.net
日付変わったらもう入ってるかな?みんな朝確認してる?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:26:57.35 ID:mPXIufzk0.net
100万円が振り込まれたら
青色申告決算書のどこにその100万円を記入すればいいのか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:27:54 ID:KGzHejUk0.net
>>503
個人の白色申告6/1申請で、ほぼ150万ジャストの数字でしたが、今日朝振り込まれてたよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:31:27 ID:devsM6sB0.net
>>507
個人の上限100万じゃなかった?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:34:25 ID:75LaASK70.net
>>503>>507
通知なしでも振り込まれるパターンもあるんですね
明日記帳してみます

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:57:49.02 ID:vcBthbYS0.net
>>508
その人が言ってるのは受付番号でしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:01:44.09 ID:devsM6sB0.net
>>510
失礼しましたw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:04:14.67 ID:zEpx6h1M0.net
デザイン何やらがさっきの会見で持続化給付金の不正受給の対応するって触れてたね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:08:56.13 ID:+XUQjRms0.net
>>512

マジかよ
俺の知り合いの会社やべえわ
マジ俺の知り合いが心配だわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:13:21.16 ID:devsM6sB0.net
なんで不正するかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:30:59.29 ID:2Guc19IT0.net
不正したら給付受けてなくても3%の延滞金を加えた20%増しのペナルティ+名前の公表
承諾してるんだから文句は言えない
経産省の調査は税務署よりキツい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:31:46.24 ID:NAQdUsx30.net
100万円もらえる為なら確定申告してなかったフリーランスや掛け持ちフリーターが色々画策するのは当たり前の話

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:34:45.56 ID:xhOK6X3e0.net
質問です
赤枠消えたらどれぐらいで入金されますか?翌日とか今週中とみておけば大丈夫でしょうか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:43:58.13 ID:nZqb059g0.net
次の日濃厚

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:03:55.79 ID:xhOK6X3e0.net
>>518
ありがとうございます

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:18:36.69 ID:0fjqDbVq0.net
質問です!当方飲食店経営です。
確定申告に記載住所は店舗住所で
給付金申請には自宅住所を書いたんですが
あっているのでしょうか?
つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:28:47.42 ID:gsyTtDT40.net
書類不備でNG喰らうのはこんな理由からだそうだ。

https://www.youtube.com/watch?v=1-sMBBqLXQI

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:03:52.20 ID:vcBthbYS0.net
>>521
これを見ると審査というよりもタイミング次第で放置されるって感じだね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:18:58.41 ID:5p51wKod0.net
>>506
青色申告決算書二枚目「月別売上金額及び仕入金額」の「雑収入」欄じゃないでしょうか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:46:41.61 ID:hvzdqWTr0.net
>>486
ここから五十減るみたいなこと書いてるから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:02:03.89 ID:tdbvlKX60.net
・仕事無くなって日本恨んで今年頭に日本国籍捨てて無職でとりあえずしばらく住めそうな東南アジアの物価安い国に留学ビザで行った
・ロリコン
・日本に激安の住まない家借りてる状態
・コロナの影響も何も今年無職

これで持続化給付金100万とこれから出る家賃支援もらおうとしてる知り合いいるんだけどどうにかならない??
「100万でこっちじゃ天国w」って言ってきてムカついてる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:26:29.83 ID:Mpmg6U9l0.net
申請した段階で通報すれば

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:28:56 ID:eN4IlHAW0.net
100万入るのは助かるんだけど先の見通し立たないからなんか怖いわ。仕事が潤沢な状態なら潔く運転資金にまわしたり余興で使えるけど。来年の増税もほぼ確定だろうし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:59:41.61 ID:xY5k/72Z0.net
赤枠直したけど確認してもらえてないようだ
今年中にもらえればいいけど、申請サポート行ってこようかなぁ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:06:33 ID:cISjdBC/0.net
>>527
来年の増税は無いと思うよ、まだ二波、三波の最中だろうし
経済は廻ってないだろうな、今よりもう少し良くなった感じで3年くらいは
続くんじゃないかな、もちオリンピックは中止

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:37:48.26 ID:eN4IlHAW0.net
>>529
そ〜かな―?ここぞとばかりに増税してきそうな気もするけどな。まともな反対してくれるのは維新しかいないし、なんか不安

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:47:00.00 ID:eN4IlHAW0.net
9時に再度通帳確認最悪9時30分に入金なければ今日は諦めよう。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:56:23.80 ID:28v9SDqD0.net
>>531
ネットで見れない?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:14:28.39 ID:5oG2k/cZ0.net
今日のAM3時に赤枠付いた。
申請から2週間後だから自動でついたんだろうか?
赤枠付いてから消えるまでの時間の目安ってないの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:31:31.14 ID:eN4IlHAW0.net
>>532
うん、ネットだよ。ここの人たちみたいに深夜に入金あったとか見かけたから期待したけどあれってネット銀行の人なんだねw深夜に何回も確認してました(笑)年々サービスが変わるからそんなに早く入金されるのか?国の給付金だから関係無いのか?なんて妄想してた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:08:06.19 ID:ojtazo3h0.net
>>534
みずほは0時みたいね おれはUFJだからもう少ししたらみてみるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:36:56.98 ID:KuD1Iq630.net
ここもだいぶ人減ったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:49:34.29 ID:ZbWkbsNv0.net
給付された人が来なくなったってことだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:50:35.07 ID:WF0sOYl50.net
次は家賃支援給付金だな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:51:07.92 ID:eN4IlHAW0.net
>>535
>>534です
私も ufjです、さっき入金されてました。日本国万歳\(^-^)/
100万入ったからといっても自由奔放に使えないけど当面なんとかなりそうで良かった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:10:46.95 ID:OU5V9oHR0.net
>>475だけど、今日の2時ごろ確認しても入ってなかったけど
今見たら振り込まれてた
ありがたい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:20:54.29 ID:oAM5OnTp0.net
6/2に5月分で申請。151万番代。6/4に本人確認書類不備で赤枠出現。即日修正して、
同時に赤枠消滅。本日朝一、みずほ銀行に入金確認。みんなも確認してみて!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:31:54 ID:uNbKF+fX0.net
5月1日申請。特例ありです。
本日やっと入金有りました!
ありがとうございます。
生きて行けます。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:32:27 ID:77xB7+Ij0.net
114です。6/1申請、5日午前中に不便メール即修正で赤枠無しのまま、今朝着金しました。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:33:01 ID:eN4IlHAW0.net
なんか入金組増えてる感じするね。多少の不備は大丈夫だっていうお墨付きとか不備確認のルートが開けたのかな?大部分の人はまともな事業者で申請してるはずだからこのぐらいのスピードでも遅すぎる感じはするけど。私は100万台

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:51:40.13 ID:vAiV7KAe0.net
これは電通は夜中まで仕事してるって事なのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:52:06.16 ID:zHhOlaGy0.net
6月1日申請、青色通常の150万台で朝入金確認
昨日無くてこれは不備かと〜と期待せず見たら入金されてた
日本で良かったと思った瞬間

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:53:03.66 ID:zHhOlaGy0.net
叩かれまくりの政府だけど自分は感謝してるわ
ありがとう
頑張ります

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:57:07.03 ID:QEYqUD3W0.net
6月2日昼申請、青色個人特例なし地銀、9日入金確認、赤枠は見ていません。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:58:41.29 ID:ybR2HmWV0.net
>>545
海外で作業してるんじゃないかな
午前3時メールも時差が関係してるとか

550 :sage:2020/06/09(火) 10:00:37.77 ID:t4AgiBFZ0.net
入金早すぎぃ
10万件近く一日で処理してることになるな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:04:49.11 ID:vAiV7KAe0.net
>>549
流石に納税や売上の情報を海外には流さないのでは

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:10:47.70 ID:zHhOlaGy0.net
申請フォームわかりやすかったわ
国税のe-taxもこれくらい使いやすかったらいいのになぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:35:48.86 ID:YXqhz3Gj0.net
振込先を楽天銀行とかネットバンクにする場合、1枚目は必要な情報が載ってる電子通帳みたいな画面のスクショで、2枚目は何を添付したらいいんですか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:44:24.62 ID:cISjdBC/0.net
>>530
一旦、底まで落ちた経済だからな旅行券配るとか色々言ってるけど
経済を活性化したいタイミングでの増税は無い、そんな事したら政治家はアホだよ
海外の渡航が自由になるくらいのタイミングで増税だろうな、つまり3〜5年後

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:53:00.48 ID:JxO2i8al0.net
>>553
1枚目と同じファイルを添付すればいいろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:07:35.31 ID:YXqhz3Gj0.net
>>555
ありがと
みんなよく気づきますねそんなこと
どっかに説明が書いてあるのかな
危うくキャッシュカードをスキャンするとことでした

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:09:47.02 ID:UAvE9xg60.net
喜んでばかりいられないぞ
数年後には給付金の返済(増税)が始まるんだから
それまで生きてるかどうかはわからんが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:42:42.47 ID:cISjdBC/0.net
ニュースで枝野君が持続化の入金が遅いって安倍に追及してたけど

ちがうんだよな、遅いのは遅いけど経過が全く分からないってとこが最大の問題点なんだよね〜
俺なんか初日申請で赤枠こそあったけどなんの変化も情報もないまま25日過ぎに
いきなり入金だから
赤枠も今だに正式には何なのかって発表してないだろ、赤枠無しで入金もあるし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:05:46.91 ID:E8uj4J1Q0.net
4月は3割減。5月は連休もあったしどうせコロナで暇だろって思い切り休んだ
5月は半減して申し込んで昨日振り込まれた
同業の友人は4月も5月も3割4割減止まり。休んで申請しろって言うとそんなことは
しない!と言う。まあ実際してるかもしれないが。
何か月も4割減でも申請できないってのはおかしいよな。第二弾やるなら
この辺も考慮に入れてあげてほしい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:07:23.32 ID:cdfrj6v+0.net
>>558
そうなんだよな
自分が今どの位置にいるか分かったらクレームも半減したと思うわ
俺は赤枠もメールも無かったから申請できてるのかすら不安だったし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:12:43.60 ID:cISjdBC/0.net
>>560
申告が出来てるのか解らない
不備があるのか解らない
いつ不備メールが来るのか解らない
今何番目まで照合してるのか解らない
ランダムに照合、入金してるから不安が募る

運営の問題だよね、HPにでも毎日「今日は○○番まで入金しました」とかだけでも
ぜんぜん違ったよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:17:24.38 ID:cISjdBC/0.net
あとさ、電通は赤字だって言ってるけど770憶円で1月までの申請が300万件として
照合と入金処理したとして単純計算で1件26000円になるよね
これで赤字ってどんな感覚してるんだ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:40:59.17 ID:f31jDiGL0.net
遅くないよ速すぎるくらい
他の給付金に比べて件数も随時伝えてるし進行具合も分かりやすい
貰えない詐欺師は悔しいと思うけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:50:48.67 ID:A715Q9/80.net
>>528
2回書類不備で、昨日申請サポート行って来たけど何の意味もなかった。
どこが悪いか確認して貰ったら、問題ありませんのでこのまま申請して下さい、となった。一度マイページを作ると会場では申請出来ないらしい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:10:03 ID:sEJCHBHy0.net
5月18日申請
いまだ入金無い
もう限界だわメンタル崩壊して気が狂いそう
こんなんだったらもっと早く国の借金申し込んでた
焼け石に水の定額給付金すらも来ない

終わったわ自分

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:10:04 ID:zHhOlaGy0.net
文句多すぎ
突貫で作って致命的エラーもなく良くやってると思うわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:18:03 ID:sEJCHBHy0.net
>>566
お前すぐ振り込まれたんだろ
剃りや文句も無いわな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:28:34.06 ID:N+bbTH140.net
>>565
言っちゃ悪いが
その程度の危機管理能力じゃ
商売するの無理だろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:32:42.28 ID:toyjQeB+0.net
持続化で延命したのか周りはもう普通に戻ってる感じがする
コロナ前から終わりかけてたうちは自粛あけても客が戻らず終わってる
金もらってすぐ畳むとマズそうだから少しは続ける
ってこれ潰れそうスレ向けだったな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:33:13.49 ID:ugV4XacJ0.net
>>565
属性教えて
後、赤枠付いてるかどうかも

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:35:12.83 ID:BRyRzRIV0.net
>>559
僕もそんな感じで、4月5月が3割減で、今月が今4割減ぐらいでなので、思い切って少し休んで5割減にして申請しようかなと考えてます。
県の個人事業者用給付金制度は売り上げ2から4割減の事業者が対象なんですけど、あなたは対象外事業者だと弾かれてしまって。
ネット小売業なんですが、あくまで県内に店舗があって県内の住民と取引している事業者が対象だと。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:41:22.79 ID:aoLAuh5S0.net
>>569
みんな給付金もらって2〜3ヶ月くらいやって駄目なら潰すって感じかね?
100万200万なら2021年まで持たないだろうし、手元に金残しておかんと次に移れんよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:44:26.20 ID:sEJCHBHy0.net
>>570
個人事業主

特無し
修正メール無し
赤枠点灯6月3日

今日朝3時過ぎに赤枠と同じ内容のメール

現在も赤枠点灯中

6月入って借り入れ申し込んだけどそれもまだ

俺の所には何も国の支援など届かない
ちなみにマスクすら届いてない
死ねって事だろこれ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:52:19.29 ID:cISjdBC/0.net
>>567
ココで「振り込みが早い」とか、「突貫で作って致命的エラーもなく良くやってる」
ってのは電通か自民党関係って噂あるがマジかもしれん。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:16:05.02 ID:HgLcRFaH0.net
>>542
おめでとう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:28:11.17 ID:sEJCHBHy0.net
>>574
致命的エラーも無く・・・
良く言えるよなそんな事

この放置は致命的エラーじゃないのか

急を要するのにここまで放置
6月組はさっさと入金され周りはみんな入金済
しかしそりゃ小さい1個人の生活潰れても何とも思わないよな国は

諦めるわもう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:39:09.67 ID:DE6IV9Qe0.net
今年の3月から委託の宅配で日給月給で
働いてるんだけど給与5割減れば給付金貰えるのかな?
売り上げとかわからないし
給与の振込みだけで明細書もないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:40:07.97 ID:1RRyUBtq0.net
6月申請組で1週間で入金されたからいいけど一歩間違ったら自分もこうなっていたのかと思うとねえ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:40:45.45 ID:HzKtqeSh0.net
うちは25日かかったよ
もう少しがんばれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:42:38.51 ID:1RRyUBtq0.net
>>577
給付対象者
(1)2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思があること。

(1)ですでに対象外じゃね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:46:10.16 ID:PpwtjCAA0.net
5月1日ネットで申請。画像不鮮明とのことだったので、サポート会場に行ってそこで再申請。本日重複申請の可能性ありとのメールが届いたのでネットのほう野取り消しをお願いしました。
会場で詳しく説明したのに何故 重複申請になると教えてくれなかったのだろうか?

こんな初歩的なミスしている年寄りもいます。長いこと放置されている人、気つけなはれや。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:54:17.34 ID:M9ZAMEw30.net
>>577
給与の人は失業保険の方から会社に支給になるんじゃなかったかな
いの一番に出来たコロナ対策の制度

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:10:34 ID:E8uj4J1Q0.net
うーん、初日組や時間かかってる人は何が理由なんだろうね
俺の場合どこから見ても大丈夫な感じに作成したけど
まだ振り込まれない方は写真が不鮮明とかあったんだろうか?
俺も最初スマホで撮ったが、いやいや、待て待てと思い普段使ったこともない
プリンターのスキャン機能でとりこんだ
一部逆さまになったのもあったが、消して取り込み直して一見でわかるよう読みやすくして送ったが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:14:09.89 ID:5OpdTnKT0.net
知り合いは5月末に申請して6月頭には入ってたよ
ずっと来ないってパターンは僅かで、普通に入ってる人の方が多そうだけど…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:30:43.45 ID:xw59lFfF0.net
一番デカイ給付金もらってるのは電通とパソナ。俺らのは100万200万なんか微々たる金額

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:36:18.15 ID:DiO+uxvT0.net
5/25申請
5/31不備メール即再申請
6/9着金
白色、個人で赤枠は不備の時にだけ出ました
ちなみに不備メール来ましたが不備は見当たらなくそのまま再申請で着金されました
参考まで

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:55:09 ID:g6nq8aQ80.net
6/2申請
6/9着金
不備なし
200万円ありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:17:31.14 ID:Cy5kzAxu0.net
>>580
今月の中旬から給与所得の人も対象って聞いたけどどうなんだろ
貰えるか貰えないか分からないのに
給与減らすのも大変だし
難しいな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:27:36.59 ID:1RRyUBtq0.net
>>588
どっちにしろ今のシステムとは別物で給付までは時間もかかるらしいし
「発注元が発行した源泉徴収票や支払調書などの収入や事業の実態を確認できる定型的な書類があ必要」
ってあるから難しいと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:42:26 ID:cISjdBC/0.net
待ち焦がれてたアベノマスクがようやく届いたよ
これでやっと周りの人に感染させなくて済むよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:44:49 ID:ftQWvvOo0.net
>>584
そゆことTwitterとかで
騒いでるのはごく一部の人間だけ
微妙な不備でもあったんじゃね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:51:06 ID:cISjdBC/0.net
>>576
俺もそう思う、そのくせフリーランスや雑収入、給与所得、挙句の果てにアーティスト演劇?
まで対象にするとかバカ政治家がいいだして収集付かない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:52:40 ID:g6nq8aQ80.net
着金するまでTwitter情報とか見てビビってたわw
赤枠とか最初から出ないし何のことやら分からんかった
Twitter見る限り、経理のこと何もわかっていない人が結構いることが衝撃だった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:59:31 ID:accT0tYU0.net
>>573
やはり2週間経つと自動的に赤枠が出るんじゃないだろうか
2週間以上かかったけど赤枠なしで着金って人いる?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:04:26 ID:Mpmg6U9l0.net
6/1申請組だけどまじで昨日振り込まれてました
不備が無ければ給付まで早そう
遅いって文句言ってる人は確定申告書がおかしかったり受信通知や納税証明が無かったりが原因じゃないか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:06:06 ID:xY5k/72Z0.net
1〜4月まで白色で、5〜12月まで青色の場合どうやって計算したらいいんだ?
全部足して開業後月数で割ってもダメだし
開業してから開業後月数で割ってもダメだし
全部足して12で割ればいいのか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:06:38 ID:xY5k/72Z0.net
>>564
マジかよ
これ何が違うのかわかんないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:10:06 ID:1RRyUBtq0.net
>>596
最初から申請サポート行って相談しながらやれば良かったかもね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:15:20.87 ID:ftQWvvOo0.net
>>564

>>351
>サポート会場は要予約だけど
>「一度でもマイページ作った人は引き続きPCで申請をお願いしますサポート会場はPCをお持ちでない方専用です」
>と言って断られる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:20:58.56 ID:g6nq8aQ80.net
>>596
個人か法人かしらんけど、直近の申告書類でいいじゃん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:23:09.41 ID:xY5k/72Z0.net
>>598
5月に開業したから普通に特例B1が使えるんだと思ってたよ
開業月が5月っていうのは赤くなってないから正解なんだけど…
ちょこちょこ数字を変えて当たりを探すしかないんだろうか

それか特例使わずに一般でやると申請がだいぶ先になる…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:33:47.94 ID:jkA8G44y0.net
不備メールないしログインして再確認しても不備無さそうだし6月1日申請で振り込みある人とない人の違いが謎
何かしらアクション欲しいw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:37:03.18 ID:accT0tYU0.net
>>602
個人が早くて法人が遅いイメージだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:37:09.62 ID:WrK9Nfcc0.net
6/1申請、6/4書類不備連絡あり同日夜再申請(楽天銀行のアプリスクショをメガバンの電子通帳コピーに差し替え、売上帳簿としてマネーフォワードの仕訳帳をExcel作成のものに差し替え)、6/9入金

めちゃくちゃ早くてびっくりした

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:51:07.20 ID:jkA8G44y0.net
>>603
法人だから遅いって思っておきます

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:04:10.73 ID:xY5k/72Z0.net
LINEのオペレーターに繋がったから聞いてるけど、向こうもよくわかってないみたい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:11:54 ID:A715Q9/80.net
>>597
相談だけは出来たけど、相談員も何が不備なのか分からないみたい。
一回通った書類が二回目不備になった。
もう何が悪いか分からん。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:23:47.50 ID:xY5k/72Z0.net
>>607
LINEの相談員もちょー頑張ってる…

去年開業してるから特例は使える
でも計算式に当てはめて小数点を切り捨てると赤枠が出た
相談員もその計算で合ってると
いま確認しております中

これ一生申請できないんじゃね…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:41:30.42 ID:aQhRWVqt0.net
振り込まれないって騒いでるひととか赤枠の人提出書類うぷしてよ
暇だから何処か不備があったら指摘してあげるからさ
個人と名前だけ隠せば特定なんかされんから大丈夫。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:43:20.39 ID:xY5k/72Z0.net
特例使えないってさ

7月から物販やるから、事業収入=売上だと貰えないよ
利益なんて5%ぽっちなのに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:04:51.14 ID:f4xB8mQd0.net
>>610
どゆこと?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:09:51.42 ID:xY5k/72Z0.net
>>611
1〜3月の副業の収入含んでるから開業日関係なしに特例ダメって

613 :456:2020/06/09(火) 19:14:56.93 ID:2MTbfFdl0.net
>>464
おお、ありがとう。本人に伝えてみる。
まあ、今週の状況を聞いてないから進捗あったかもしれんが。

>>466
さすがに細かくは聞いてないが、60万→80万くらいらしい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:31:51.60 ID:PCHGp2Gm0.net
100万貰ったのは良いけど、3.4.5月の無収入が痛すぎる。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:34:41.38 ID:bA34lVF10.net
>>458
むちゃくちゃじゃねーかww
支給されちゃったら完全に不正受給だろそれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:37:58.89 ID:2EItZrFB0.net
>>610
7月はもはやコロナ自粛関係ないしな
ひどい時代になったけどそんな中でも商売は実力の世界よ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:42:05.28 ID:E8uj4J1Q0.net
だから〜
これから影響でてくる業種腐るほどあるんだって
住宅関係とか、中国からの建材だのが来ないんだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:42:19.95 ID:H1qFDvre0.net
個人白色
5/25申請
去年の4月の売り上げそのまま書いて、申請してから間違いに気がついた。
5/31不備メール
去年の売り上げ÷12に直して、ついでに対象月を5月に変更することにした。4月のままだと満額にならず、5月の方がガタっと減ったから。
6/1修正、当日夕方赤枠消滅
6/9着金

赤枠消滅したら翌日かもと思ってた。入らないから、対象月変更がまずかったのかなあと心配したけど、今日無事に入り安心しました。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:56:47.11 ID:xGrt9URk0.net
>>617
それは自粛で強制的に休まされて影響あるわけじゃないだろ
不況乗りきれない会社が潰れるのはリーマンやバブルの時もあった
数年不況が続いたり、今の人の流れが当たり前になるかもしれない
まさか自分の会社は潰れないと思ってるのか?
給付金なんてすぐになくなるぜ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:06:50.30 ID:ykZLa40L0.net
>>619
それ持続化給付金とは別の話だぞ

621 :456:2020/06/09(火) 20:09:13.84 ID:2MTbfFdl0.net
>>615
不正になるのかねw
本人も、不備がなければ諦めたけど…とは言ってたが
対象月変更を事務局が受けるならOKなんじゃね?

ちなみにうちの市、独自で給付金30%上乗せがあるから
20万は実質26万なんだよね。
俺は130万+定額20万(夫婦2人)支給済みなので
あんまり仕事する気になれないw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:16:36.19 ID:1VlSiFsf0.net
6/1(月)特例申請
6/5(金)不備通知
6/6(土)再申請
6/9(火)入金

さて、不備の理由は何でしょう?
https://i.imgur.com/xbtSl9F.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:25:47.66 ID:WirJibpM0.net
>>615
全項目の修正は認められているし対象が12月までなんだから問題ないと思うが
慌てて申請してしまった人はお気の毒だと思うが
売上半減で給付額100万満たないって方に興味がある
下手したら扶養から外れるとかあるんじゃないかな
そのへんのシミュレーションしてるのかなって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:26:12.93 ID:+D1sZiXy0.net
不備だすバカが多くて処理に時間がかかってるんだろな

そんなバカが遅いと騒いで余計に現場を混乱させる

ちゃんとした人が割り食ってるのが可哀想

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:41:51 ID:g6nq8aQ80.net
>>624
理解できていない奴多すぎるね…
それなのにコールセンターやLINEに問い合わせとか
現場かわいそうだわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:50:29.11 ID:cdfrj6v+0.net
>>621

>>427書いた者だけど、不正受給ちゃうからww
事務局も「万が一2重振り込みになったら振込先連絡するので返金お願いしますね」で終わりだよ
不正受給の意味分からないのに言いたがるヤツ多すぎるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:51:51.04 ID:g6nq8aQ80.net
赤旗新聞取ろうかなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:53:39.01 ID:cdfrj6v+0.net
>>427じゃなくて>>464だった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:54:08.76 ID:fetp28z60.net
>>626
>>427
書いたのはワイや

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:54:30.56 ID:fetp28z60.net
あら
入れ違い
了解

631 :619:2020/06/09(火) 21:18:08.71 ID:2MTbfFdl0.net
>>623
や、事業者は旦那じゃなくて奥さん。
人気はあるけど営業日がめっちゃ少ないから
逆によくそこまでいくなと思わないでもないw

>>626
だよねー
まあ不備による支給遅れで得した珍しい例とは思うけどw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:24:35.04 ID:UEHoHOOk0.net
>>622
白で申請したのにシステムが青と判断したとか?
切り捨てで計算していなかったとか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:30:17.11 ID:+D1sZiXy0.net
>>622
収支内訳書を添付してたりしない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:51:57.44 ID:jW0F0QBm0.net
>>617
本当にこれからだよね
うちはいろんな業界から依頼貰う立場の業種だけど、今月から多角的に影響出てるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:52:49.60 ID:ZbWkbsNv0.net
>>622
https://i.imgur.com/A97nNir.png
↑月別売上(収入)
がある青色申告決算書控え 2P目
がアップロードされてなかったか
空白なのでは?

https://daichi-tax.com/2019/02/15/tax/kakuteishinkoku-4/

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:55:09.50 ID:Fs86LI0G0.net
振込み名義人のとこ半角カナでやってるのに全部入らなかった けど申請しちゃった
そういう仕様なの?
うちだけ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:14:43.19 ID:Do7XpYVT0.net
属性書く時に個人か法人か入れて欲しい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:32:29 ID:ZbWkbsNv0.net
>>637
個人か法人か
白色か青色かもあるといい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:35:24 ID:TpQ8NYqZ0.net
6/1に申請したけど今日100万円振り込まれてた
めちゃくちゃ仕事早いだろ

640 :信用金庫と銀行は全然違う:2020/06/09(火) 22:41:20 ID:FLf8ii/v0.net
信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産ラッシュです、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取りました、銀行から金を借りてる人は貸出し金利を下げて貰い猛烈な利益です

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:15:10.14 ID:waH1XGYl0.net
白色なのに青色の書類を添付しろって不備通知が来たやつは実際の前年対象月売上げではなく去年の収入を12で割った数字を入力するんだぞ

これが理解できてなくて不備通知3回も貰ったが今日ようやく着金

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:19:51.03 ID:HNu3L4Wr0.net
>>639
私もです。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:49:08.04 ID:1VlSiFsf0.net
>>632
正解
完全に書類だと思って悩んだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:42:08 ID:eCJlC9kB0.net
6/5夕方申請して6/9 15:00には100万入金されてたぞ
俺は何でこんなに早いんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:13:27 ID:K5L+fWVM0.net
https://mobile.twitter.com/yoshidamian/status/1269642899655782400


ジャンクハンター吉田@れいわ新選組全力支持者
@Yoshidamian
電通関西側が任天堂から貰った予算の7割も中抜きしていることはうちら制作スタッフも知らないことになっているので何も答えられず、発言したくて仕方ないものの我慢して耐えまくる。
最初に電通と仕事して彼らのブラックすぎる闇を味合わされた最初の出来事がこの嘘でした。カネは人をダメにする!
午後11:50 &#183; 2020年6月7日&#183;Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:49:49.92 ID:Fk1mbAWD0.net
>>644
おまえ、上級国民だな!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:41:09.89 ID:xwDvaLBj0.net
■■【コロナ:国民への経済支援率ランキング(GDP比)】

1位 日本
2位 ルクセンブルク
3位 ベルギー
4位 アメリカ
5位 オーストリア
(※他国からの援助に頼るマルタ共和国除く)
https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-52586299

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:22:32.23 ID:Hi+U1DpQ0.net
>>644
同じく6月5日に申請したけどなーんも進んで無いぞ
申請番号170万台の法人

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:55:05.78 ID:7Kc0InGu0.net
法人は個人より時間かかるんかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 05:17:57.68 ID:ohHsj3j20.net
しかし急に不況が来て受け入れられなくて
支援の事で頭がいっぱいかもしれないけどさ
これが当たり前になるんやで?

インバウンド関連と輸出企業が増えすぎた
減らす時期にきている

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 05:44:58 ID:N3Fb6TnY0.net
おかわりくる可能性ある??

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:07:00 ID:M29RM/zT0.net
>>647
5月に開業届け出した奴や給与所得の奴にも100万出す国は日本くらいだろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:52:37 ID:VWECIcgD0.net
>>652
ドイツは去年納税さえしていればフリーランスにも60万、外国人も対象だし申請して2日で支給してる
同じくイギリスは事業者に300万円

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:54:42 ID:k33wJhCc0.net
>>652
今年開業組への給付金支給はまだ申請できないよね?
5月に開業届出しても支給されるの?
5月の売上額と対比する6月の売上額が確定する7月以降なら可能なの?
政策金融公庫の貸付では3か月以上の事業継続が有れば可能だけどね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:02:41 ID:qcA9Apy40.net
5月開業で給付金って完全に不正じゃん
それが可能ならみんな開業届出しに行くよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:14:23.25 ID:k33wJhCc0.net
今年開業組への給付金支給については、5月27日に閣議決定されただけだから、国会での成立後に電子申請できるみたいだな
5月開業では支給されないよ、3月31日までに開業した者でないとね
開業届の有無じゃなくて、事業開始の事実が確認できれば可能みたいだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:18:01.95 ID:JvUS8zlG0.net
>>652
まだあの嘘つき基地外を信じてるピュア民がおるんかw
それか基地外本人か?

>>654>>655
ちょっと前に粘着してた荒らしが5月開業届で100万貰えた〜って言ってただけ
無視無視

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:30:58.14 ID:qcA9Apy40.net
>>650
これが当たり前ってのは自粛後の事を言ってるのだと思うけど、違うよ
これからが本格的に景気は下がるんだよ、これから間接的とか時差的に影響を受ける
業種が崩れていくからな、飲食が営業していてもお客の懐に力が無くなる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:35:40.19 ID:+QaZ+4g50.net
>>641
アドバイスも良いけどこういう理解力ない奴が多すぎてまともな人への入金が遅れてんだわ
ガチガチに調べないと行動に移せないタイプだから逆に羨ましいけどさ
俺はもう入金されたから良いけど頼むわマジで

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:53:06.49 ID:avf8pvry0.net
今日は2日申請組かな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:23:37 ID:A1OqGFPL0.net
3日昼頃申請
まだ入ってないな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:29:09 ID:08xcn0JO0.net
6月2日夜申請160万番台白色個人赤枠つかず本日入金されていました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:48:15 ID:VjSL+osV0.net
本日も入金無し
23日目

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:55:32 ID:SIyJjLjZ0.net
6月2日申請
161万番台
法人
赤枠に昨日も変わらず
本日朝入金あり
ゆうちょ銀行

税理士が用意してくれた資料をアップしただけでした。
あっさりと入って拍子抜けしました。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:13:41 ID:VtyT+Azc0.net
法人組もぼちぼち入金始まってるっぽいな
不備無し6/1申請のうちもそろそろ期待していいかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:16:51 ID:0XSmdL9A0.net
>>644
俺もまだ振り込みないな
170万番台

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:34:36.86 ID:r3trGwD90.net
とりあえず家賃6ヶ月分給付金待ち

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:37:40.16 ID:eCJlC9kB0.net
642の者だが地方在住建設業だぜ
売上台帳には先月出た2日分の現場名と単価と合計書いただけ

恐ろしく簡易な内容すぎて早いのか、都道府県市町村別で捌いてるからど田舎の俺は早かったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:50:01.86 ID:bNBbW1pG0.net
他人事ながら心配なのは5月初めに申請した人達だな
一体どうなってんだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:54:44.44 ID:IeuXIMee0.net
2日申請160万代赤枠なしの入金無し

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:58:09.23 ID:xP72jqZ00.net
>>669
てっきり数十人くらいがぎゃーぎゃー騒いでるんかと思ってたら、5月1日組だけでもまだ1万人近く未支給やってな
初旬で考えたら何倍もおるやろうし、不備があったとしても遅すぎるやろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:05:47.65 ID:qcA9Apy40.net
6月申請でもう入金があったって人なんかも氷山の一角だよ
未入金の人の方が多いんだから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:06:54.24 ID:qcA9Apy40.net
>>668
運だよ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:09:42.04 ID:CTuv0bB+0.net
5月6日頃申請
軽微な不備を事務局側で直して振込準備ができたら連絡するとメールが来たっきり進展なし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:17:20.63 ID:VtyT+Azc0.net
多分不備無い人は14日以内に入金されてるよね?
不備修正した人は現在の順番待ち列の一番最後に並ばされてるんじゃないかな

不備無しの人で1ヶ月振り込まれない話は聞かない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:23:10.59 ID:IS3IIS8T0.net
5月初旬の申請組は不正がないか過剰にチェックしてるんじゃないかって思うわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:49:52 ID:eCJlC9kB0.net
給付金fxにぶち込みそうで怖い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:50:52 ID:JvUS8zlG0.net
>>675

先月25日くらいに中小企業庁の大臣が「5月1日申請の方の30%は未支給でそのうち15%は不備がない」って発表してたよ
自分も特例無し不備無しで月末まで待ったし、遅いのは申請者側の問題って決め付けられたらモヤるわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:02:39 ID:pPZ2YPDZ0.net
不備とされるかどうかは申請者ではわからない場合もある
何も問題ないのにシステムが不備だと認識して弾き、4回も不備メール、現場が上司に改善を求めて報告しても放置の例もあるようだよ
正に運

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:05:47 ID:G0eGvKFK0.net
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてあるいは黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:06:08 ID:tLOyAHlS0.net
166万代
ワクテキしながら銀行のぞいたけど
入金なし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:08:11 ID:VtyT+Azc0.net
青色の計算式で申請して不備食らった白色の人が一番多そうだよね。申請開始前に公開されたPDFの資料には青色の計算式を元に書かれてたから、間違える人が多かったはず

申請者の不備が多いのは事実だと思う
オンラインのみだからパソコン慣れていない人は免許証の撮影は出来ても取り込みなんかは難しいだろうし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:13:21.30 ID:Dt2BbecM0.net
申請要項ちゃんと読んでない人が大杉って感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:18:23.62 ID:eD91I5pT0.net
よくある不備っていうの見てたら信じられないような不備例あがってるし、想像以上に不備多いんだろうな
大変だわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:19:57.07 ID:eD91I5pT0.net
可哀想だけどこれからの時代、この申請にすらついて行けないようなのは淘汰されても仕方ないかも
嫌なら自力で頑張るしかない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:22:53.61 ID:VtyT+Azc0.net
6/1申請が6/7には振り込まれてたって話聞いたから、皆が不備なく申請すればそれぐらいで入金できるポテンシャルは持ってるって事だよなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:27:19.78 ID:pPZ2YPDZ0.net
まあでも休業自粛要請した手前老夫婦でやってる小さな飲食店なんかも救う為の給付金でもあるしね
生活保護費等考えたら真面目にやって納税してる自営業とか切り捨てられない層もいると思うよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:30:15.73 ID:Fk1mbAWD0.net
6/7申請180万台個青だけど俺が一番若い方かな。
まだ入金なし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:17:10.21 ID:eQscLUEW0.net
今日申請して190万台だった
個人白色で確定申告は税理士さんに頼んでるから収受印のことを税理士さんに聞いたらちゃんと書類を用意してくれて助かった
もっと大変かなと思ったけど思ったよりも簡単に申請出来て良かったこれで入金されれば一安心なんだけどなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:22:17.73 ID:J3hRdfxu0.net
6月1日に申請して今朝入金ありました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:22:32.28 ID:eBtidzbX0.net
6月1日申請8日給付組みだけど
なんでこの程度の書類で不備くらうんだと不思議に思ったが
確定申告も家族や税理士任せ、去年開業したとかだとわからないかも知れないな
俺も昔初年度の確定申告はわけがわからなかった。会場に沢山の領収と
無記入の申告用紙持って行って係の人に困られたしw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:35:16.90 ID:qcA9Apy40.net
持続化・マスク・一律10万、とりあえず全部入った。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:38:59.11 ID:GDFY50/v0.net
>>675
たしカニ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:40:12.17 ID:J3hRdfxu0.net
今まで全て税理士任せではいはいって感じでやってたので今回自分で手続きして色々勉強になった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:41:58.26 ID:BNQ6YIkS0.net
2次補正から個人の不動産収入も対象になるんだな!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:51:26.29 ID:k33wJhCc0.net
>>653
納税してるフリーランスとか皆無だろ
20万未満で申告義務無しとかばかり
申請して2日で支払ってすごいな、郵便事情とかオンライン申請でも振込処理とかどうなってるんだろな
ま、振り込まれてもATMが近くになきゃ意味ないけどな
コンビニATMとかあるの?かの国には

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:01:18.34 ID:7RDnxfRU0.net
今月の売り上げが悲惨なので来月頭に申請しようと思うのですが、給付対象の主な要件に
ある、コロナの影響により〜が気になっています。
ネット小売業なのですが、ネットならコロナ関係ないだろ!て弾かれたりしますかね?
でも先月頭から目に見えて消費意欲落ちてると感じるので、関係ない業種なんて
ほぼない気もするんですが・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:19:42.03 ID:L8IQSqHZ0.net
今国会で野党がゴチャゴチャ持続化給付金の内容について突いてて揚げ足取りばかりしてるから自民も行動する度に指摘されるのうざいからもう第二弾とかは無さそうだな〜

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:35:47.49 ID:LRxCbojM0.net
>>697
売上が減った理由は関係ないらしい
というか説明しようとしても聞いてくれないよ
そもそも因果関係なんか証明しようがないんだから気にすることありません
胸を張って申請してください

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:37:34.78 ID:GjAVj5JX0.net
>>696
フリーターとフリーランスを混同してないか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:55:26.24 ID:eM6QrEPk0.net
>>697
コロナで給料減りそう(減った)→購入意欲低下
立派なコロナの影響じゃねーか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:57:59.51 ID:VtyT+Azc0.net
持続化給付金だって確定申告さえしていれば誰でももらえる様なものじゃないの?
売上0で申請すれば去年同月の売り上げが1円であっても50%減適用されるんだし
調査でバレるかどうかは抜きにしてね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:03:55 ID:x7dxTNk30.net
コロナ禍で過去最高収益のフリーランス多そう
田舎で細々やって年収120万とかの人でも100万入るんだから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:10:15 ID:MUXAfpFd0.net
でお前ら100万何使って遊ぶの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:13:45.39 ID:L9vklLoK0.net
>>697
自分もネット小売だけど今月から家にいる時間減ったのか急に売上落ちた
5月までは好調だったけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:14:03.51 ID:Dt2BbecM0.net
仕入とか経費に使うよ
仕事が遊びだから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:19:37.60 ID:poehK+3I0.net
200万が非課税ならよかった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:20:10.03 ID:x7dxTNk30.net
1万円ぐらいするウナギを買いたいけどどうあがいても経費で落ちなさそう
料亭として開業していれば・・!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:25:37.38 ID:Fk1mbAWD0.net
>>704
うちの店でパーッと全部使ってください m(_ _)m

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:27:12.67 ID:eBtidzbX0.net
>>697
申請したほうがいいよ
意図的に6月の仕事量減らしてでもすぐ5月分で申請した方がいいと思う
万が一調査なっても6月7月が半減してりゃ金返せとは言われんだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:32:29.70 ID:qcA9Apy40.net
>>697
いくらネット小売りでも今の状況で消費マインドが上がる訳ないからな
リーマンはボーナスカット、残業手当カット国民全員の財布が固くなる
これからは必需品も売り上げが下がっていくと思うよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:14:00 ID:9g9L/yvd0.net
5月29日申請で9日に入金されてました
個人青色

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:19:31 ID:ohHsj3j20.net
>>702
商売は1.2年で畳むようなものじゃなくて年十年もするものなんだよ
1回不正をしたせいでまともに確定申告するのが馬鹿らしくなり、せこい事を考えだす
重症化すると、前に不正したのが心配だから7年経ってから真面目に商売始めようとか
税金払いたくないから稼ぐのやめようとか、無申告でいいやとか、歪んだ考えになっていく

本来なら一生懸命に働いてさらに稼ぐ方法を思いついたり、まっとうな節税のために頭つかったりできるがその機会がなくなるわけよ
何十年のスパンで見た場合、不正をする事はマイナスの可能性が多々あると思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:24:25 ID:poehK+3I0.net
>>713
感動した
セルフのガソリンスタンドで拾ったレシート捨ててくる!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:41:23.79 ID:acNhvn+f0.net
正直者が馬鹿を見るとも言う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:03:27.42 ID:qcA9Apy40.net
>>715
それな、バランスなんだよ全く節税しないのもバカ、節税しか頭に無いのもバカ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:14:30.30 ID:wFUzjh0T0.net
>>714
拾ってきたんじゃなくてあさってきたんだろ
何度やろうと思ったことか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:56:42.86 ID:IS3IIS8T0.net
>>716
ちょっと儲け出すと銀行がうるさいんだよな
税金で持っていかれるより出店しろって
だからみんな拡大路線を突き進む

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:03:54.42 ID:q4YOJMPa0.net
>>685
おっしゃる通りサポート会場もむた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:05:37.58 ID:q4YOJMPa0.net
>>687
真面目に納税業務出来る自営業者なら
給付金申請余裕だと思うけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:07:23.04 ID:0hB96hjE0.net
>>704
新車入れ替えの足しにした

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:09:32.92 ID:acNhvn+f0.net
持続化も課税じゃなければ貯め込んでたろうな
課税だから来年の確定申告までに使い切らないと損

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:13:22.52 ID:pPZ2YPDZ0.net
>>720
パソコンが使えない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:24:06.63 ID:0hB96hjE0.net
>>723
本人たちとそのまわりの人たち誰一人もパソコンもスマホも使えない
日頃から商工会や税理士にも頼らずやって来てた
そして今回の持続化給付金申請出来ないとしたら
もう限界かもね
ちょうどいい機会で引退時期なのかも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:26:43.22 ID:IS3IIS8T0.net
>>722
逆じゃね?
利益出る見通しがあるならだいたい3割は残しておかないと
非課税だったら全部使ってる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:27:21.46 ID:L9vklLoK0.net
持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200610-00038333-bunshun-pol


渡部で大騒ぎの裏でこんなことが...

でも申告から1週間でスピード振り込みしてくれたので悪く思えない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:29:27.73 ID:T6hC7Aqh0.net
>>724
消費税増税で商売辞めた老夫婦も結構いたみたいだしね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:30:01.16 ID:r+ou+IdF0.net
最初にシステム判定があってそこで引っ掛かるとにっちもさっちも行かない感じ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:39:35.70 ID:0hB96hjE0.net
>>727
残念だけどこればっかりは

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:45:17.00 ID:1CNkU+xU0.net
フトコロが暖かくなったのでソープに濃厚接触しにきた!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:00:06 ID:T6hC7Aqh0.net
領収書もらったか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:08:14 ID:1CNkU+xU0.net
接待や

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:36:38.53 ID:Bxk/1il00.net
2週間以内に振り込まれた法人っているの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:50:58.95 ID:obdIPIkH0.net
>>733
昼過ぎに書いたけど法人ぬけてたわ
6月1日申請で今日入ってたよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:56:43.10 ID:hP0UWiEj0.net
さて明日も入金無しかな

俺がいつ入金になるか当てた奴にLINE Pay一万円進呈する

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:16:26.46 ID:poehK+3I0.net
>>735
2年後

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:21:27.11 ID:hP0UWiEj0.net
>>736
お前面白いw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:50:21 ID:aXXzUogK0.net
6/1申し込み145万代、個人白色
6/8振り込み。
6/10に「持続化給付金の振り込みのお知らせ」のハガキが届いた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:17:28.06 ID:kZ2nqWPW0.net
教えて下さい。
振り込み先としてりそな銀行のネットバンキングなのですが、通帳の表面の所は何を貼り付けたらよろしいですか?
キャッシュカードで大丈夫?もしくはりそなマイゲートのトップ画面?

もし通帳の表面の所をキャッシュカードではなくネットバンクのトップ画面の場合
通帳を開いた1.2ページ目の方は何を貼り付けたらいいのだろ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:23:26.78 ID:n6aYDt4K0.net
>>739
キャッシュカードで大丈夫だったよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:45:33.68 ID:kZ2nqWPW0.net
あっネットバンキングのトップ画面を2枚貼り付けたw
行けるかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:24:49.13 ID:xVvkFH1J0.net
【新型コロナ】持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行【前田ハウス】 [ジェット★] - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1591786492

 2016年の設立直後から、サ協は「おもてなし規格認証事業」を皮切りに3事業を次々と受注。
これらの事業はすべて経産省の商務情報政策局サービス政策課から発注されており、この間、前田氏は同局担当の大臣官房審議官だった。

「さらに今回、持続化給付金事業を所管しているのも前田氏がトップを務める中小企業庁。
つまり、これまでに前田氏が責任者だった部署から計1100億円以上がサ協に流れています。
経産省内で囁かれているのが、前田氏とサ協の実質運営者である平川氏との関係。
その象徴がテキサス州で開催されている『サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)』の視察旅行です」(経産省関係者)

 前田氏の知人が明かす。

以下ソース
https://bunshun.jp/articles/-/38333?page=1

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:40:03.30 ID:c5BXpf6+0.net
配送業に転職して
何年か経験したのちに
独立した方が成長の芽があるかもしれない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:58:41.00 ID:TBopp2g/0.net
>>734
じゃあ個人も法人も変わらないのか
個人が早くて法人が遅いイメージだったけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 02:17:17 ID:5fWbW1ay0.net
6月1日申請 法人 まだ振込無し
地銀なので通帳表面と1ページ目の表記が違うからかな。
表面 株式会社レイワ工業代表取締役 阿部晋三
1ページ目 カ)レイワコウギヨウ
お客様番号が共に有るわけだし、審査する方も判ってると思うが…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:27:01.96 ID:xPzyjdQq0.net
>>745
不安になるのは分かるが
法人でメガバンなんか敷居高くて、半数くらい地方銀行じゃね?
俺も地方銀行だったし
とりあえず2週間待とうや

とりあえずシコって寝よう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 03:12:28 ID:4PcP81QP0.net
こりゃ日本は景気良くなるな
観光とか無駄な業種は無くなってくれるから無駄金も使わなくなる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 03:26:37 ID:WkT6EWhd0.net
>>741
名前や口座番号の確認に使うのでそれらが掲載されていればオッケーです

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:13:50.25 ID:qJb/ldVr0.net
>>745
わかってないのか解ってても融通がきかんのかしらんが、自分で入力した口座名と見開きの表記とが違うってことで不備喰らいましたがな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:16:57.77 ID:5fWbW1ay0.net
>>746
ハイ、何しろ人生初めてのことなので…待ってみます

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:22:25.47 ID:5fWbW1ay0.net
>>749
自分の地銀は口座名義に会社名と代表取締役名が入るんですよ。
メガバンクは会社名だけでOKでしょ。

んで1ページ目は代表取締役名省略されてカ)レイワコウギヨウとなります。
通帳表面と違うのは地銀でほ当たり前なのに…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:04:02.84 ID:xPzyjdQq0.net
>>750
持続化給付金は、みんな初めての経験
コロナの影響もみんな初めて
みんな同じだから心配ない

金のことばかり考えると人間がダメになる
考えないことは無理なのも分かる
事業主や社長はみんなゲロ吐きそうになるまで悩んだりする
これは結構な数の人が経験し乗り越えてる
だから心配ない

心配するな、きっと明るい未来がくる

と自分に言い聞かせるために書いた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 05:53:57 ID:O9Fwd+kp0.net
>>726
多くの人がそうだと思うが、お金がらみで何かあると
それによって直接被害を受けた者は、狂ったように弾劾絶叫するし
羨ましいと思う第三者は、有る事ない事で誹謗中傷
得をしたものは、表立ってはダンマリ決め込むが家へ帰ればメシウマ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 06:14:35 ID:X9jEiNT80.net
>>745
6/1申請 法人 青色 同じく通帳の表紙と1ページ目の異なる地銀だけど、昨日入金されてた

マイページに赤枠出てないなら近々入るんじゃないかな。地銀かメガバンかで振り込みスピードに差があるとかいうのは気のせいだと思われ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:36:03.04 ID:7NX0+QZg0.net
179万台
まだ入金無し

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:42:17.95 ID:79DSaKLD0.net
法人だけど5月29日に申請して6月5日に振り込まれてた
今日みてびっくりしたわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:43:26.84 ID:x42HxvfS0.net
>>738
ヤバい
入金あったの内緒なので回収しなければ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:43:52.33 ID:SRuGPCyY0.net
Twitterの初日組の人で入金なして騒いでたヒトラーが
ダンマリしてるのは振り込まれたのかな
それなら振り込まれた
報告ほしいよね
散々文句言って100万、200万貰えたら
消えるて

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:43:56.56 ID:x42HxvfS0.net
↑ハガキね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:51:02.26 ID:KKw8fljY0.net
初日申し込みは不備凄かったんだな
そら時間かかるって
そいつらに手間かかったせいで入金遅れている人はご愁傷様としか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:54:28.52 ID:X9jEiNT80.net
入金確認時はテンション上がるな
給料にしてみたら半年分一気に振り込まれたようなものだから
週末は手巻き寿司パーティーだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:16:17.19 ID:hNHQH1O50.net
>>760
申請者側の不備も多いみたいだが、最初は申請フォームもヤバかったでw
2019年の書類のことを「2018年」って書いてたり、免許証の裏面を添付する箇所が必須じゃなかったので添付忘れたり
週刊誌が詐欺師の手口紹介してしもたから、一部で審査が厳しくなったみたいやし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:21:24.99 ID:KvVLJiiy0.net
法人青色5月25日申請127万番台
2週間後に赤枠出たが不備メール無し
その後音沙汰なく今日振り込まれた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:22:18.66 ID:mkXr+sRN0.net
6/1申請で6/8入金青色個人だけどハガキ来ないぞ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:23:28.80 ID:hNHQH1O50.net
ワイはハガキ1週間後ぐらいに来たで
ど田舎やからかもしれん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:29:09 ID:mkXr+sRN0.net
>>765
1週間?
なんだ2〜3日で来るのかと思ってた安心した

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:32:49 ID:nAuz5uPw0.net
5/27申請 法人 特例なし マイページ赤枠なし
6/8赤枠出現
6/10赤枠消滅
そして今朝9:00入金されたわ

君たちにも早く入金されますように祈ってます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:33:30 ID:nAuz5uPw0.net
ちなみに入金のハガキはまだ来てない
後から届くのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:41:32.47 ID:X9jEiNT80.net
持続化給付金着金された人限定で、さらに都道府県からの給付金出る人っている?
うちの県は持続化入金のハガキと申込書提出すれば30万ほどもらえるみたいな制度あった

給付金の時に会計士に手伝ってもらったから報酬が浮いて有難い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:49:56.29 ID:hcefOkfk0.net
6/1申請 白個人
明確に不備を認識してたから赤枠、メール待ってたけどどっちも来ず
6/10入金ハガキ到着
審査ゆるくなったの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:56:05.00 ID:4KVvhmVb0.net
入金の時間は朝だけ?
午後とかもあるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:07:49.80 ID:hNHQH1O50.net
>>771
午後は知らんけど、ワイは10時半くらいに入金されたで
ゆうちょ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:35:55.79 ID:SGixqdPX0.net
6/5夕方申請
マイページ変化なし

いつになるかなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:48:46.42 ID:MPCNwnrH0.net
6月3日申請 個人事業主 160万番台
マイページ変わらず
今日、11日振込みされた
参考にしちくれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:51:25.51 ID:HX/acxLO0.net
>>741
トップ画面かどうか分からないけど、ネットバンクは口座番号やらの必要な情報が載ってる画面だけでいいみたいよ
その同じ画面を2枚アップ派が多いみたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:55:24.61 ID:Ij8qz1Pg0.net
本日24日目
入金無し

777 :362:2020/06/11(木) 12:16:19.25 ID:QVAf98nV0.net
今日入金きたー

>>364
今頃すまん
俺白色なんだけど
青色と同じように売上減少対象月の前年度売上に
去年の減少月の数値を入力しちゃったんだわ

白色はそこに前年度の平均売上入れないといけないんだけど
なんも書いてないからさ。。
もう少し工夫して欲しいわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:29:11.57 ID:sQ6Uj4jL0.net
>>777
おめ

不備の件了解

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:29:34.52 ID:YdItxSU10.net
>>769
どこの県だよ。県名ぐらい教えて

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:31:00.05 ID:X9jEiNT80.net
>>779
和歌山
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060100/d00204233.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:32:36.37 ID:IoEyEM7i0.net
>>769
うちは市であるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:37:55.42 ID:5LaoqQws0.net
地元の制度ってSNSじゃ広まらないから都道府県のサイトチェックした方がいいかも
こういう制度見逃しているともったいない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:38:36.53 ID:cc4aaOI60.net
6月4日申請 170万番台 何も変化なし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:47:34.57 ID:hNHQH1O50.net
>>769
うおーーーありがとうありがとう
今まで市の情報しか確認してなかった!今月から県で支給開始してたわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:49:06.72 ID:zkdYP6VS0.net
今回のは、利用されやすいように作ってるしオーバーな話6月の10日間やすんで50%きるようにする奴多いんじゃね?
コロナの影響によって改装とかでもいいんでしょ?
ある程度、調整する人がいることを念頭にいれてると思うから数字に嘘がなければ不正とかにはならんだろ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:53:35.61 ID:KIGBIujB0.net
>>783
申し訳ありませんが明日確認していただけますか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:57:29.24 ID:KwkDH8g80.net
>>784
いいなー
東京都は対象業種以外完全放置だもんなぁ
正直酷い制度だと思うわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:58:37.43 ID:cc4aaOI60.net
>>786
明日も確認してみます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:03:56.83 ID:5LaoqQws0.net
同じ東京でも品川区は一律3万配られるんじゃなかったっけ。区ごとに制度あったりするから諦めないでチェックだ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:28:40.90 ID:rznwXgM80.net
>>787
ほんまそれ。俺の業界も皆休業してたというのに

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:29:48.32 ID:KKw8fljY0.net
大阪もほとんど無いようなものだよ
4月のみだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:36:53.34 ID:hNHQH1O50.net
そうなんか
東京や大阪が1番コロナで割食ってると思うんやがなぁ
家賃も高いやろうしキツいな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:44:33.91 ID:/9FS+EpG0.net
>>791
休業要請外だと、4月もしくは4月と5月の平均で申請可。
今月いっぱいが締め切り。
個人なら25万もらえるよ。
大阪ね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:46:56.56 ID:/9FS+EpG0.net
>>768
入金の2日後にハガキ到着。
メールで良いのに、コストかけ過ぎ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:03:27.24 ID:+BJmYkX+0.net
休業要請外は税理士のチェック欄にこっちが書いたら違法?笑
印鑑いらないみたいだし番号とかはわかるから適当に書いて申請しよかな
バレるもんなんかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:20:16.74 ID:/9FS+EpG0.net
>>795
本来なら、担当税理士がその書類の控えをとって、それをもとに府に手数料を請求するはず。
噂では5000円らしい。
勝手に手続きしたら税理士の控えが存在しないので、文書偽造でヤバいかも?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:00:32 ID:OVqQLJBo0.net
これ一度提出してその月に不備があった際に
指定月を変更することはできるのかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:06:21.37 ID:I7sz/LJ00.net
6日の土曜日に申請181万台
要件満たしてるから問題ないだろうけどいざ申請するとドキドキして今週はちょこちょこログインしたり口座確認したりここ見たりで仕事に手がつかない
早く入金あって安心させて

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:19:09 ID:Ij8qz1Pg0.net
あーあ
俺給付されない最高記録日数達成する自信あるわ
絶対放置されてる
多分来月になっても未給付じゃね
毎日報告するわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 15:23:11 ID:ptNFkjaM0.net
5日夕方申請で音沙汰ない、振込ももちろんまだ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:35:16.51 ID:5AFroYVQ0.net
市町村は国からコロナ用の財源をちゃんと貰ってるからな
それを品川みたいにちゃんと撒いてくれるといいのだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:51:13.29 ID:M0J7zW0q0.net
5/1申請で今だに未入金のパターンって屋号が英語の人が多いみたいだな
口座名義がカタカナで半角入力ってとこに不備が出てるみたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:01:08.15 ID:FitSZcuZ0.net
>>795
税理士への5000円は市町村が払ってくれるんやからなんでそんなリスク高いことする必要なくね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:08:36.32 ID:FitSZcuZ0.net
>>769
エエなあ
大阪も持続化ハガキと申請書でOKにしてくれや
店の写真3枚撮れだの色々必要書類多いわ
持続化より多い
まあ、申請すっけどさw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:10:48.94 ID:+BJmYkX+0.net
持続化通らんくて休業要請外だけ条件通る人っているの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:11:21.53 ID:mxDBN/e20.net
>>799
何時申請?うち5月5日頃でまだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:12:52.06 ID:FitSZcuZ0.net
確定申告まだか控え無い人とか?
開業届けの写しでもOKみたいやから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:13:26.38 ID:FitSZcuZ0.net
>>807
>>805

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:59:04.93 ID:mmbnsIBN0.net
誰か市区町村のスレ作って

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:02:15.05 ID:IoEyEM7i0.net
6/4申請 青色個人 なんか不備メールきたー
こんな間違いするなんて情けない 審査頑張ってる人ごめんなさい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:04:24.07 ID:be7mtooR0.net
持続化の上乗せある県ええなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:14:57 ID:kf2uZUej0.net
>>811
おまえみたいにちゃんと申し訳ないって思ってくれてたら中の人はすくわれるよ

来年には必ず振り込むから待っててね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:16:03.93 ID:mkXr+sRN0.net
6/1申請で6/8入金青色個人だけどハガキ今日来たわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:02:13.16 ID:6grCW+d80.net
>>797
できる。すでに入金済。4月で最初やって不備のついでに5月にした。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:26:44.08 ID:5fWbW1ay0.net
>>754
地銀の担当者は持続化給付金の問合せ多いと言ってた。
毎日記帳しに来るのは面倒くさいと言ったら、
ウチの担当者が居て、振込有ったら連絡くれることになりました。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:44:22.56 ID:OVqQLJBo0.net
>>814
おおありがとう!
それならできる月があったらもうしちゃった方がいいね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:28:40.05 ID:JVmwzxUV0.net
持続化給付金って来年3月の確定申告の時所得として計算することになるの?
例えば今年の売り上げが1010万円で
持続化給付金を満額100万円頂いてた場合
1110万円となり再来年は課税事業者となってしまいますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:34:05.44 ID:gfTFXHsN0.net
石川県は持続化給付金貰った人にさらに県から
中小企業は50万
個人事業は20万の上乗せかあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:51:43.34 ID:90JSC0Cm0.net
>>780
これ良いな。埼玉は無いのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:06:50.16 ID:hZ3KtSpR0.net
>>817
なる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:12:38.66 ID:sTiv3cqK0.net
>>817
税理士によると物やサービスを売ったとかではないから免税事業者の計算には関係ないそうです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:16:20.98 ID:1g0diLm70.net
課税対象だけど雑所得・雑収入で
売上に加算はされないから消費税は関係ない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:17:41.82 ID:hNHQH1O50.net
香川県は法人も個人も20万上乗せ
自分は個人だから良いけど、法人20万て少なくないんか
まぁあるだけええか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:21:51.15 ID:1g0diLm70.net
いいなあ
東京はいまだに感染多いのに一部の業種以外はなんもない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:55:07.41 ID:hNHQH1O50.net
>>824
おかしいよなぁ
うちみたいな田舎より休業で出て行く金が多いやろうに
自粛期間も長かったやろうし、同じ立場やったらワイのとこはやばかったわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:56:15.16 ID:fF0OdGg10.net
>>822
事業収入の雑収入。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:35:40.49 ID:pMOG4Bxk0.net
>>826
天才

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:52:11 ID:Rolrs78+0.net
持続化給付金の対象になった事業者は
県や市のHPとかチェックしとけよ
県と市からも別途貰えるから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:28:04.90 ID:rJbFj02S0.net
>>828
へいがってんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:05:26 ID:UANBvBZa0.net
給付金や無利子貸し付けで株を買うって人チラホラいたけどネタだよな?
本当だったら寝られなさそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:09:26 ID:m3uBOKls0.net
愛知県は休業保証以外ないわ
事業者無視してコロナの影響関係ない芸術家に補助金出すアホな知事って愛知だけじゃね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:19:22 ID:lDGYmCyF0.net
>>831
同感

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 03:36:12.30 ID:X5Lloe7q0.net
ウチは年間売上1000万未満で推移してたんだが…
車買い換えで下取り予定車をガリバーに売ったのよ150万で。
そしたらそれも収入になり翌々年は消費税払うことになったぞ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:20:39.06 ID:y9YZMu3r0.net
6月1日申請、154万番号、本日赤枠出ました。
不備メール修正済み。やっぱり時間かかりそうでしょうか?今月末がヤバいです。辛いなー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:34:49.28 ID:7T4/hkyi0.net
県の給付金は国の持続化給付金を先に貰っちゃうと申請できないんじゃない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:39:41.13 ID:7T4/hkyi0.net
市の給付金は上乗せだったと思う。自治体で違うかも知れんけど。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:17:15 ID:onqvrAdF0.net
>>835
>>780は県の給付もらうのに持続化給付金の給付通知ハガキのコピーが必要
むしろ先に貰わないと申請できない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:36:47 ID:qYqYIAB/0.net
>>806
18日
さて今日も入金されてる気が全くしない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:58:41.41 ID:/twPkyKq0.net
>>818
羨ましい
名古屋市なんてなんもない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:15:23.19 ID:V0dSO9hv0.net
6/1午前申請 個人白色
昨日ハガキが来てたみたい、今日記帳しにいってくる

例に漏れず前年度の同月売上を書いてしまったが
対象月が0だったせいもあるのかそのまま通ったぽい
今年払う市税と健康保険と年金がこれで賄えるわ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:16:04.65 ID:iZuk74J20.net
8月4日申請の170万番台
今日も口座に変化なし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:24:23.87 ID:uyIUwEQj0.net
>>841
そら入金はまだだろ
申請してから言えよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:31:11.04 ID:ULldFHhC0.net
>>841
未来人か?新型コロナウイルスはどうなってる?8月は?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:33:05.06 ID:u/Anlju50.net
6月4日申請昨日不備メール着てたので修正して再申請した

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:50:31 ID:UNeCG43k0.net
このスレ見て良かった。みんなに感謝

法人
6/5 18時頃申請 170万番台 
6/12 入金確認 200

赤枠もメール連絡も無し
埼玉県の都市銀行
税理士関与無し

これで俺への貸付回収できる苦笑

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:59:02 ID:MVXdPblj0.net
個人白色B1特例
6/7夜申請180万番台
赤枠なしで今日入金

めちゃくちゃ速くてびっくりした

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:00:58 ID:qYqYIAB/0.net
本日25日目
入金無し

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:06:04 ID:vrNYfKz80.net
大阪だけど4月普通、5月半減で6月も絶賛売上低下中だから何も貰えないわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:07:33 ID:vrNYfKz80.net
維新だから基本ケチなんだよなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:31:05.00 ID:JqPetU+p0.net
大阪は
休業要請外支援金まであるやないか〜い
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/kyuugyouyouseigai/index.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:55:40.14 ID:FaipsV0t0.net
スマホからの申請だと、みんなが言ってる赤枠がなんなのかわからない…
どこに出てるのですか?
スマホからじゃ見れないんでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:57:39.65 ID:d3v3XDI/0.net
このスレさっき気付いて通帳記帳したら振り込まれてた
白色申告、6/1申請、6/8入金
ハガキは来てない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:57:57.04 ID:F91eJlwV0.net
課税対象だといっても貰ったこの100万円から半分とか税金取られるわけではないので
毎年の課税所得が1000万以下のやつは7、80万くらいはガンガン使って税金払ってもプラスだろう?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:01:04.67 ID:KFEkQ/G50.net
166万台、白
本日入金!
個人事業始まって以来の口座100万越えw
ありがとう安倍!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:03:21.39 ID:uyIUwEQj0.net
>>851
スマホからでも見れるよ
マイページの申請番号の下くらいに出てくるから、出たらすぐ分かる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:06:14.02 ID:uQhqK3aY0.net
昨日税理士に代行依頼
いつ入金ありかなー?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:07:47.12 ID:9SYIVzWo0.net
6/5 15時申請、白色、特例なし、個人
マイページ変化なく 入金無し...

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:42:03.31 ID:3SBlbJdI0.net
>>853
課税所得1千万円なら所得税だけで33%
つまり100万のうち33万は税金でとられる
それに住民税10%で10万以上それに国保
それ以前に事業税もかかると50万は超える
まあ、税金払ってない奴はガンガン使ってもいいがな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:44:50.88 ID:NFgLu2pH0.net
給付金もマスクも10万円も来ないけど
市民税の紙が来ましたよ(´・ω・`)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:01:16.73 ID:i/z5mBU50.net
>>857
不備が無ければ、15日(月)と思われる
楽しみに待ってなさい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:02:57.01 ID:F91eJlwV0.net
>>858
いや、所得税の基礎控除があるから
所得税は33%ではなく実質17%と考えれば所得税税、住民税、事業合わせてもせいぜい3割だよ
ということは100万のうち70万はガンガン使ってもマイナスにはならないんだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:07:15.98 ID:skVpOe+O0.net
>>833
お前の商売が中古車の売買でなければならない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:06:26 ID:VTrh/Yhl0.net
審査が甘いって聞いたけどユーチューブのアドセンスのマイナスでも
大丈夫かな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:06:48 ID:i3o6DoMA0.net
6/1申請 法人 地方銀行
6/4不備メール
6/4再申請
6/7不備メール
6/8再申請
本日赤枠 【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について
一歩前進やな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:09:00 ID:ZNL1VBOj0.net
6/1申請
145万台、法人(ただし白色w)
特例なし、税理士関与なし(自分で確定申告)
さっき記帳に行ったら10日付で満額支給
さてどうやって今期赤字に持っていこうかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:11:00 ID:xv4FIrfp0.net
>>838
804だけど俺の方が後回しじゃんw
どっちにしろ当分入金される気がしない
>>859
なんかムカついたから自動車税も固定資産税も払ってないよw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:14:38 ID:kVELI6bQ0.net
>>864
おまえの必死な一歩前進で他の人が迷惑してんのわかってるか?

毎日記帳とか言ってる原始人もいるし、ほんといろんな人がいるんだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:23:42 ID:i3o6DoMA0.net
>>867
仕方ないだろ、何が不備だがわからないんだよ。
20年ちゃんと申告してるし、今回も当然申告は問題なし。
提出書類も変更する余地なしだから濃度の調整して、ゴミをレタッチで消して再提出だ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:36:40.18 ID:onqvrAdF0.net
なんで不備がどこか分からないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:37:21.61 ID:kVELI6bQ0.net
>>868
不備があったわけでないってことか?
それならつっかかってすまんな不幸野郎

初期組はかわいそうなところあるけど
ここやツイッターに書き込む知能あればつまづきそうなとことかちょっと調べたらわかるのにな

ほんと対応してる人がカアイソウ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:44:37.55 ID:i3o6DoMA0.net
>>870
1,2回目は書類の不備となってる。
1回目、法人事業概況説明書の裏面の月別売上の合計と年間売上が一致しない。
月別売上は1000未満は切り捨てるから年間合計と微妙にズレる。
確定申告では問題になったこと無い。
2回目、この確定申告書は正式でないから正式なモノを提出して下さい。

こんな内容だ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:46:36.86 ID:RiErfyi+0.net
現場の審査担当のインタビューで不備がなくてもシステムが弾いてしまう例があるというのを見たがそれかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:56:27.60 ID:ogV3boqg0.net
>>864の内容だけでつっかかった>>867は何がしたいのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:25:56.11 ID:t8V8OoHk0.net
https://sippo.asahi.com/article/10561976

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:01:09 ID:KFEkQ/G50.net
>>806
さすがに遅すぎだな
審査もれてんじゃね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:26:19 ID:kVELI6bQ0.net
>>871
最終的に入力項目を訂正して通ったってこと?触らず?

不備内容を指摘されて把握できてんのかできてないのかようわからん

印象的にはシステムの面倒なところに運悪くひっかかってしまった感だけど

>>873
わからんか?
あほなやつが自分の確認不足にもかなわらず文句たれて自分と同じ境遇の人にも迷惑かけてることを自覚してないのはやばいよねって言ってるつもりなんだが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:35:52.77 ID:onqvrAdF0.net
>>871
>1回目
確定申告書に書かれている年間売上額をそのまま入力すればよかったのでは?

>2回目
そんな不備初めて聞いたな、何提出したらそうなるんだろうか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:37:33.13 ID:sodAHmpH0.net
お知らせハガキは入金後何日くらいで届いてますか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:39:05.43 ID:Kvc8O6Z10.net
まああれだ
パソコンにうといやつが
何にもしてないのにパソコンがおかしくなったとギャーギャーゆうのと同じだ
ごうまれにその通りの場合もあるが
大半は知らない間にいらんことしてる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:47:04.98 ID:Q99TsSOK0.net
>>878
ちょうど一週間で今日届いたわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:52:04.15 ID:i3o6DoMA0.net
>>877
そのまま入力してる。
1回目は問題なし、2回めで正式な確定申告書じゃないときた。

今は入力内容と証拠書類の照合確認中
不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、
事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。
という状態。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:08:40 ID:onqvrAdF0.net
正式な確定申告書じゃ無いってどこを見てそう判断されたんだろうね
青色なら全法人共通に思うけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:20:27.84 ID:8GvryBdH0.net
>>876
何の迷惑かけてんの?イミフ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:21:38.34 ID:s0RVQbP30.net
この金は経理項目では何で処理するの?売上かな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:22:31.66 ID:/PKSxK9m0.net
第2次予算で持続化給付金のおかわりはないのかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:30:11.99 ID:onqvrAdF0.net
>>884
雑収入じゃないか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:33:31.83 ID:yekQRo870.net
家賃支援給付金の添付資料は何になるかが気になる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:39:23.52 ID:aAkPJVGO0.net
まあこんなもんで不備出すようなの正直よく経営者とかやってると思うけど中には高齢の方もいるかもしれんからしょうがない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:42:18.78 ID:/zmhzqYB0.net
>>887
おそらく家賃契約書や帳簿が支払い明細では?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:43:11.69 ID:/zmhzqYB0.net
持続化給付金は手書きでも良かったからいだからまた柔軟にやるだろうね
管理会社とか大家の手書きでも良いかもしれない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:43:14.66 ID:hoA7xeE70.net
>>880
それくらい日数はかかるのですね
ありがとうございます

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:43:33.84 ID:OXx+J6JM0.net
>>889
これテナントのみ?
事務所とかはダメなの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:58:12.90 ID:OBEFYJBA0.net
>>855
今見に行ったら、赤くもなんもなってなかったです。
ようやく意味がわかりました。
有り難うございましたm(__)m

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:04:46 ID:/zmhzqYB0.net
>>892
まだ詳しくは分からんけど
持続化給付金と似た条件じゃないか?
個人事業主含むだろうし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:37:13.83 ID:dHerzwT60.net
5月以降が対象って・・・緊急事態宣言の4月含めろよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:47:14.27 ID:2jcvesl50.net
5月で半減してないなら結果的に乗り切ったんだから支援いらんだろって話

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:50:48.93 ID:kVELI6bQ0.net
>>883
ほんまにわからへんの?わかってるけど煽り文句?

不備ありで地団駄を踏んでる人?

もし良かったら今の状況教えてくれない?出来れば年齢も教えてほしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:56:20.53 ID:axBAkBh60.net
>>897
お前は一体何と戦っているんだ…
誰も煽っていないし、お前自身が荒らし化してきてるぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:00:19.37 ID:+CalC45q0.net
たまたま自分が先に行ってるだけで
マウント取ってくのはみっともないな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:26:31.09 ID:8GvryBdH0.net
>>897
なんでそんなに偉そうなの

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:29:47.89 ID:iZuk74J20.net
明日か明後日入金なんてないよね
また来週までお預けか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:37:49.12 ID:od1J9o0b0.net
>>901
無いみたいだよ
金曜無かったら来週月曜日

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:39:50.63 ID:kVELI6bQ0.net
>>898
>>898
ろくに調べず文句ばっか言ってるやつにちょっとむかついてた、気分悪くさせてすんません、これで失礼します

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:48:41.65 ID:UVdNG4F10.net
>>888
高齢者だから不備出しまくってもいいわけじゃない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:50:40.92 ID:MeWCHFL80.net
なかなか来ないので、福祉の緊急融資申しこんだ。

20万で、さらに60万借りる予定

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:57:49.57 ID:JqPetU+p0.net
>>905
80万も借りれるのですか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:17:03.31 ID:MVXdPblj0.net
微妙にスレ違いかもしれないが県の持続化給付金みたいなやつ入金された人おる?
うちは千葉なんだけど6/7申請で今の所なんの音沙汰も無し

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:50:30.75 ID:MeWCHFL80.net
>>906
無利子、無担保、保証人なし、自己申告、確認なし
で借りられます。

ます20万、追加で60万

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:13:34.79 ID:Rolrs78+0.net
半角カタカナの存在を知らない奴がいる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:19:10.90 ID:yvtvm3HQ0.net
>>907
市や県によって制度はバラバラだからね。
千葉県内の知り合いとか他の業者に聞いた方がいいよ。
でも、よほど小さい村か町じゃなければ1週間って早さはないと思う。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:30:59.46 ID:Rolrs78+0.net
>>907
うちも千葉だがまだ入ってないよ
6/4申請 賃借事務所なしの20万
持続化給付金の通知を出してる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:47:03.48 ID:BxXqs5sN0.net
>>906
緊急小口資金20万円
総合支援資金
 複数人世帯20万円×3カ月
 単身者世帯15万円×3カ月

どちらも社会福祉協議会が担当
今は郵送で受け付けてるみたいね
俺が借りた時は面談ありきだったけど
減収確認は銀行の履歴で確認取られたよ
あと、減収原因の証拠関係(取引先からのキャンセルのメールなど)

返済は一年後からだけど
来年の確定申告が非課税なら免除になるみたいね
これは完全確定じゃないって社協の方が言ってたから
減額とか返済計画見直しとかに変わるかもしれない
ちゃんと借用書を書くし、借用書には免除の事は何も書かれてなかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:50:45.35 ID:JqPetU+p0.net
>>908
なるほどおおきにです

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:52:48.86 ID:JqPetU+p0.net
>>912
詳しく
おおきにです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:17:51 ID:eNjl5T0W0.net
>>912
返済条件はまだはっきりしていないみたい。
自分のまわりでは、とりあえず借りておけという感じです。

世の中どうなるかわからないしな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:32:15 ID:JqPetU+p0.net
>>915
おおきにです
とりあえず借りてみよ
相談してきます
持続化給付金対象なら十分いけそうだし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:08:29.86 ID:51vT2reO0.net
緊急小口や総合支援は地域によって全然違うから
専用スレをロムった方がいいよ
借金板だけど役に立つ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:15:49.15 ID:JqPetU+p0.net
>>917
ありがとう
https://www.shakyo.or.jp/coronavirus/shikinQA.pdf
ここにも記述はあるにはありますね
「今回の特例措置では、償還時にお
いて、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還(返済)を免除することがで
きるとされています。」

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:15:57.43 ID:51vT2reO0.net
緊急小口資金情報交換スレ ★19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1591570137/
【コロナ】総合支援資金 part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1591952080/

持続化給付金あまりにも遅いから片っ端から色々申し込んだ
北海道だけど約10日で着金した

ちなみに順番としては小口資金申し込んだ後にそれでも経済的に無理なら総合支援資金って流れ

これら給付金ではなく借金だから無利子とは言え返さなくてはならないお金

条件付きで返済不要となるけど

誰かのお役に立てれば

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:28:53 ID:ZCBr/EsJ0.net
>>907
県や市は審査厳しいぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:31:23 ID:UVdNG4F10.net
>>919
ありがとー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:43:34 ID:jLmcTn0l0.net
借金、サラ金の話は倒産しそうスレの方が親身になってくれる
そこでやれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:44:28 ID:MVXdPblj0.net
県のはだいぶ時間かかりそうだね
持続化給付金にしてもそうだけど進捗状況をHPに載せてくれるだけでもみんな少しは安心するんだけどな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:17:04 ID:yekQRo870.net
審査はプリントアウトでやってるんじゃないか
だから入金通知すらハガキ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:30:23 ID:bvFRkeJW0.net
&#165;2,000,000-
震えた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:14:48.90 ID:W0b3OWMW0.net
家賃もう来週か
はよ詳細だせや糞が

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:42:17.03 ID:kKPAMx4h0.net
【分かりにくい】持続化給付金、5回申請も「×」何が不備なのかも教えてもらえない。事業者にいらだちと不信感 [記憶たどり。★] - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591927460

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 04:11:24 ID:WzK5xfv00.net
この申請書くらい一発で通るくらいのスキルは持ちたいもんだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 05:53:31 ID:/oZBKJie0.net
これが分かりにくい人は確定申告すらできなさそう
ものすごく丁寧だと思ったけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:39:37 ID:hVjwhi330.net
法人2つで国と市町村から合計580万も貰ってしまった
個人でも10万貰えるし
さらに家賃支援と雇用調整助成金までもらえるなんて国は大丈夫かな
助かるけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:46:24 ID:VGdahzbe0.net
買いたいものがないのに金だけ増えても意味ないだろ
死んで国に戻るだけさ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:11:14 ID:5RFJCdoO0.net
>>752
今まで申告してない人達はここで欲をだして持続化給付金をもらうと結果的に後悔することになるかもよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:37:49.96 ID:+3OMwzKK0.net
土日挟んで27日目になる
未入金

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:26:21.22 ID:AfitA5nT0.net
>>745
うちはそれで大丈夫だった
地銀 3週間くらいで入金だった
法人の方が個人より遅い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:14:03.24 ID:nv0T2c7Q0.net
5/18日申請101万番台法人
6/2新赤枠出現
6/11新赤枠消滅着金
etaxの確定申告だけどfax通知無しで申請してしまった
不備メールはなかったが申告書控えに税務署の収受印なし税理士印ありで確認に時間を要した感じかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:19:58.56 ID:xbJl9Tij0.net
うちは不備メールで口座名義が違うと言ってきた

通帳表紙の口座名義は合っているのに
表紙をめくったところのカナ表記になんと脱字があった

完全に銀行のミス、ちなみに都銀のメガバンク
銀行は支給が遅れる責任を取って欲しい

いや、なんとか銀行に責任取らせたい
遅延利息と慰謝料取れないかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:33:29.30 ID:s4ibABU20.net
6/1申請法人 154万台
6/12赤枠 同時に同内容のメール

赤枠っていうのが

【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について
現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。
不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。
これにより不備が解消され次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。
また、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、申請要領に記載された通り、確認に時間を要することについて、ご理解いただきますようお願いいたします。

※重複して申請をされますと、重複確認が必要となるため、給付までに相当の時間を要することになりますので、くれぐれも重複申請はしないようにお願いいたします。
※すでに不備のメールが届いている方、および不備を解消して再申請している方にも、このお知らせが掲載されています。再申請いただいた方についても、照合、確認、修正作業を行います。

なんだけど、具体的なことは記載なく特例でもないです
スレを読んでみたけどこのまま入金の方も多いみたいなので
待つしかないのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:59:53.98 ID:q0E61BoE0.net
>>936
訂正の際に交渉じゃないか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:21:23 ID:j0mXDicF0.net
>>937
その文言は入金まで一定の日数超えた人に自動で出てるみたいよ
その赤枠消えたら翌日入金パターン多いらしい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:23:18 ID:8v7yxIFk0.net
>>936
銀行口座を作ったときに誤り等ないか確認してくださいと言われなかったか?
あなたの道理で言うと申請の確認や処理をしている人にあなたが手間賃、慰謝料を払うことになるけど、それでいいのか?
苦しい気持ちはわかるが少し冷静になろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:31:30 ID:hb9U/fE50.net
>>937
自分も同じ状態。

12日に、2次補正予算が可決されたから来週以降配られるんじゃないか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:32:21 ID:s4ibABU20.net
>>939
ありがとうございます
文中の文言が以前の方たちと変わってるんですね
「申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。」
というのはなんで追加されたのかな
かえって混乱しますよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:33:41 ID:dxUilclS0.net
>>928
たしカニ
せめて2回ぐらいでなんとかね
4回も5回も不備とかでギャーギャー言ってる連中は

何にもしてないのにパソコンがおかしくなったって言ってる連中と同じ
↑本人が気づいてないだけでほぼ98%が自分で何かやらかしている

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:37:38 ID:j0mXDicF0.net
>>942
不備がないorないはずなのに、何でこんなに遅いんだよ!ってクレームが多いから、言い訳のひとつとして入れたんかな
ワイはとっくに入金されたのに、数日前に不備メールが来てたわ
事務局もてんやわんやなっとんちゃうんか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:41:44 ID:RwIIRUKz0.net
>>937
同じだ
1日申請は殺到するから処理が追いつかないのかも

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:42:14.79 ID:xbJl9Tij0.net
>>940
そういう反応があると思った

だけどね
30年前に口座作って
何十通も通帳が繰り越されたけど、カナ表示は2年前の通帳まで
脱字がなかった

ところが
2年前に通帳が繰り越されてから
突然、カナ表示に脱字が出現したんだよ

不備メールが来るまで気がつかなかったんだけど
30年近く脱字がなかったんだから、そりゃ気がつかないでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:44:33.07 ID:+bIU7v/w0.net
B-1新規開業特例の4ダッシュについてお聞きします。
開業届けは今年の4月以降に提出しました。
開業日は去年です。

そこで4ダッシュに必要な書類は何なのか教えて下さい。
去年の請求書、業務委託契約書、
開業にあたっての傷害保険の契約書

これでは通らないのでしょうか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:45:56.09 ID:dG9pYDWy0.net
>>936
通帳受け取る際に、名義を確認してくださいっていわれなかった?
抗議するのは勝手だけど、慰謝料とか遅延利息とか下手したら通報されるぞ。
それに今回申請書提出する際に、確認してないのか?
銀行は名義不一致の処理は慣れているから
「申請の際に確認されたら、そんなに時間はかからなかったと思いますが」で終わらせるよ。ティッシュ1箱くらいはもらえるかもな。
というより、いままでよく入金されてたなあ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:48:07.26 ID:/oZBKJie0.net
これこそ自己責任

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:01:52.74 ID:8v7yxIFk0.net
>>946
あなたは災難だったとは思うけど
銀行の窓口では、今回のことで凄く困ったということを上司の方に伝えておいてください。くらいにしときなよ

感情的になっても誰も得をしないから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:03:39.19 ID:R//UQoG60.net
>>947
4' 開業日、所在者、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類

とにかく証明できそうな書類系を全部まとめて問い合わせ窓口へ相談してみると良いのでは?

https://i.imgur.com/dh4HqW7.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:05:29.09 ID:dxUilclS0.net
>>947
飲食店の営業許可や古物商の許可など
公的な許可証のみ

※民間の物は基本的にいくらでも後から作れるので

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:06:19.78 ID:R//UQoG60.net
>>947
去年はその収入について納税してないですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:08:46.62 ID:6TDL6Ywv0.net
>>947
営業許可証でいけるだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:09:00.46 ID:dxUilclS0.net
次スレはこちらでよろしく

持続化給付金の話はここでしろ Part3

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:11:24.73 ID:j0mXDicF0.net
>>947

保健所や警察署等が出す証明書のこと
「営業許可証」が多いやろ
一企業との契約書や領収書等は作ろうと思えばなんとでもなるから、公的書類にならないので対象外

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:14:23.22 ID:iMaJu+nn0.net
>>912
総合支援資金って連帯保証人いないと金利かかるやん
書類もあいまいで面倒そうだ

【必要書類】
(1)総合支援資金の借入申込書(社会福祉協議会の窓口で交付します)
(2)健康保険証及び住民票の写し
(3)世帯の状況が明らかになる書類
(4)連帯保証人の資力が明らかになる書類
(5)求職活動などの自立に向けた取り組みについての計画書
(6)借入申込者が、他の公的給付制度または公的貸付制度を利用している場合、または申請している場合は、その状況が分かる書類(ハローワークが発行します)
(7)借入申込者の個人情報を、総合支援資金の貸付けに必要な範囲において関係機関に提供することについて記載されている同意書
(8)住宅入居費の借り入れを申し込む場合の添付資料
(a)入居する住宅の不動産賃貸契約書の写し
(b)不動産業者の発行する「入居予定住宅に関する状況通知書」の写し
(c)自治体の発行する「住居確保給付金支給対象者証明書」
(9)総合支援資金の借用書
(10)その他、社会福祉協議会が必要とする書類

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:20:05 ID:iMaJu+nn0.net
困ってないけど今後の見通しは不明だしとりあえず借りておこう。。っていう雰囲気じゃないなこれ&#183;&#183;&#183;

?総合支援資金、緊急小口資金

総合支援資金、緊急小口資金の借入を希望される場合は、生活困窮者自立支援制度における自立相談支援事業の利用が貸付の要件となります(既に就職が内定している場合等を除く)。
最初にお住まいの市区町村社協にご相談いただいた場合は、資金借受希望等をおうかがいさせていただき、自立相談支援機関の利用につながせていただきます。

自立相談支援機関において、相談者の個々の状況に応じて、自立に向けた支援プランの検討とあわせて、ご相談の中で生活福祉資金(総合支援資金、緊急小口資金)の利用の可能性が考えられる場合に、借入額や償還計画等についてご相談させていただいたうえで、必要書類を添付し、申請いただくこととなります。

借入申込者よりご提出いただいた申請書類等をもとに、都道府県社会福祉協議会において最終的な貸付の審査を行い、貸付決定となります。
貸付決定となった場合は、都道府県社会福祉協議会に借用書をご提出いただいた後、貸付金の交付となります。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:25:09 ID:iMaJu+nn0.net
>>947
開業届を4月以降に出してる時点で今回は除外だよ
ルールなので。ご愁傷様です
https://i.imgur.com/dh4HqW7.jpg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:34:56 ID:RwIIRUKz0.net
開業届って2ヵ月は遡れるんじゃないの?
2月で届けておけば良かったのにな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:35:33 ID:fn+pElGe0.net
>>953
確定申告はしてます

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:37:24 ID:fn+pElGe0.net
>>960
受領印の日付が必要

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:40:58 ID:R//UQoG60.net
>>961
それは何所得としてですか?
雑所得扱いならば、今月から申請もokになるようですが。

確定申告はしたのはいつですか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:41:34 ID:Wgp6NJXp0.net
>>957
総合支援金って保証人いるんだっけ?
緊急小口はあっさり借りれたけど、持続化給付金もらってからでも総合支援金いけるのかな?

開業したてで来年も非課税予定だから借りたいんだよね
ただ、電話で聞いた感じ月々の出費をこと細かく提示したりとかしっかり審査されそうで悩み中

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:42:04 ID:mpy7hME50.net
>>961
開業届は出してなくても大丈夫だから安心しろ
営業許可証でオッケー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:42:53.24 ID:d5YPceED0.net
>>958
今は、連帯保証人いなくても金利はかからない

条件はだいぶ緩くしている

ナマポになるくらいなら、どんどん貸してやれみたいな感じ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:46:19.09 ID:fn+pElGe0.net
>>963
事業所得としてです。
確定申告は今年3月です

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:47:20.99 ID:fn+pElGe0.net
>>965
営業許可証なんてもってないです泣

個人事業主で単なる下請けレベルです泣

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:47:37.68 ID:iMaJu+nn0.net
>>964
それがね、上でも言われてたけど各市町村でやっぱり全然違うわ
総合支援金でも保証人いらない所あるし金利も3ヶ月以内は無しとか
2年以内に返さないと元金に年利3%とか保証人付ければ1年は無金利、保証人無しなら1.5%とか
住んでる県の社会福祉協議会でお調べするのを奨めるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:53:32.10 ID:R//UQoG60.net
>>967
お、それならまだ希望があるんじゃないですか?
確定申告の計算のときに使った契約書とかあればもしかするといけるかも。
これ以上は多分誰も答えられないと思うので、給付金窓口へ相談したらどうですか。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:55:13.95 ID:fn+pElGe0.net
給付金窓口に相談したら4ダッシュに必要な書類が何かわかりませんが答えでした。
2回連絡して2回ともわからないとの事…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:57:04.56 ID:dxUilclS0.net
>>968
開業届け昨年4月みたいやけど
特例使わないと満額行かないのかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:01:30.33 ID:mpy7hME50.net
>>968
開業月に売り上げた領収書を写メとかじゃだめなんかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:13:08.95 ID:dxUilclS0.net
>>968
すいません
間違ってた今年の4月に開業届だしたんですね

2019年
4月〜12月の売り上げで
満額(100万円)は行かないのですかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:14:41.09 ID:dlCmOPrz0.net
>>973
そんないくらでも捏造出来そうな物はあきまへんな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:23:35.03 ID:tRmBDE/R0.net
このスレでよく>>947みたいな質問出てその度に「営業許可証」ってレスつくけど、事務局側がそれ以上の答え持ってないのっておかしいよな
それなら最初から「営業許可証等の公的書類」って書いとけば良いし、もしそれ以外もokなら窓口で案内せえよ
何で唯一の相談窓口で「何の書類か分かりません」って回答がくるんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:29:04.79 ID:iMaJu+nn0.net
開業届け以外で開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類だろ?
それを、去年の「請求書」、「業務委託契約書」、「傷害保険の契約書」の3つの合わせ技でなんとかならんやろか?っていう話でしょ
一番ネックで重要なのはたぶん「開業日」なのよね。その証明なんだから
”開業日らしきもの”が記載されてるのっておそらく保険の契約書ぐらいでしょ
あとの2つはあってもなくても変わらなさそうだけど
結論いうとこれでまず申請してみて書類不備ならまた考える。いきなり審査落ちなら諦めるしかないんじゃない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:35:31.00 ID:iMaJu+nn0.net
もう自分で調べてるとは思うけど行政書士事務所とかに頼めばその手の書類を有料で作ってくれるらしいね
その作成された書類で審査通ったらまた教えてくれよ
それがいけるなら色々使えそうだからヒヒヒ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:37:30.33 ID:tRmBDE/R0.net
>>977
傷害保険も屋号や会社名で契約してたら可能性あるかもだけど、個人名で契約したんなら「開業日の証明」にはならんやろ。仕事してる人じゃなくても金さえ払えば誰でも契約できるものなんやし
いきなり「不支給決定」とはならんと、「認められない書類が添付されてます」の不備通知が来るだけやと思うがなぁ
申請するだけしてみて通ればラッキーぐらいに考えるしかないんちゃうか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:37:38.91 ID:fn+pElGe0.net
今サポートセンターいってきました。
4ダッシュについては基本営業許可証等との事。

いやそれはわかったから他は何?って聞くとわからないとの事。

で、業務委託契約書はどうか聞くと一度持ってきてください、通るかはわからないがそれで申請はしてみます

でした…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:41:09.57 ID:XYkgcxkL0.net
5月5日申請、軽微な不備を事務局で修正するとメール来たまま進展しないので電話してみた
審査は完了したが振込口座がこのままでは振込できないので確認中だそうだ
確かにややこしい名義なんだが、そのために画像2枚も添付したのに・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:42:30.11 ID:+3OMwzKK0.net
>>969
それコロナ前のじゃない?
コロナで特別条件付いたんだよ
申し込みやすいよ今は

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:46:50.69 ID:dlCmOPrz0.net
>>981
後学のためにどのようにややこしいのか教えていただきたい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:58:13 ID:iMaJu+nn0.net
>>980
申請は受け付けるっていうことならもう添付書類いっぱい渡すしかないね
遅い開業届けも一緒に付けちゃえ
どういうふうに審査してるかわからんけどハネられるときは営業許可証が無い時点で即ハネなんだろうね
早く金が欲しいなら現時点のルールの元で今申請してみるしかないわな

>>982
そうなんですか?
どのサイト見ればいいか教えて頂けませんか(T_T)わかんない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:04:45 ID:iMaJu+nn0.net
>>982
これですね。ありがとうございます。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/seikatsu/koronatokurei.html
保証人不要でした

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:48:41 ID:XYkgcxkL0.net
>>983
ややこしいは言い過ぎた
口座名義が正確には店名+個人名なんだがこれを申請フォームに入力すると何度やっても
入力ミスではじかれた
俺よりPCに詳しい奴に入力方法に間違いがないか見てもらったんだが原因不明
あきらめて画像添付するんだからと個人名だけで申請したがここがひっかかったみたい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:16:50.43 ID:mpy7hME50.net
>>980
業種は何?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:19:42.43 ID:6kn/I2F60.net
うちは口座名義が屋号+個人名なんだけど通帳めくったとこには屋号しかなくまよいそうだったんであえて個人名義の口座を指定した
おかげで不備もなく1週間で入金ですわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:30:42.89 ID:dlCmOPrz0.net
>>986
了解です
うちも表紙も1P目も
屋号+個人名やったけど

念のために個人名だけの口座にしておいた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:34:51.87 ID:+bIU7v/w0.net
>>987
業種はサービス業です!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:22:20.00 ID:iMaJu+nn0.net
業務委託のサービス業っていったら軽運送かクリーニングの配送くらいしかないやん
どっちだ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:23:02.11 ID:fn+pElGe0.net
冠婚葬祭だよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:34:25.86 ID:WOYfkFHY0.net
>>986
口座名義書く欄には通帳の表紙に書いてる名前じゃなくて開いた1ページ目のとおりに半角カタカナで書くんやで
スペースあるならそれも忠実に
知ってたらゴメンちゃい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:38:25 ID:dxUilclS0.net
>>986
当然半角カナ入力だろうから
文字数オーバー?
だったのだろうか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:47:56 ID:XYkgcxkL0.net
>>993
984ですけど俺の通帳は表紙に店名+個人名で見開きに個人名だけ印刷されている
以前わかんなくなって銀行の窓口で正しい登録はどちらなのか聞いたら表紙が正解だといわれた
以前なんかの支払いを口座振替にしようと個人名だけで申込書書いたら名義が違うと帰ってきたから
今回も店名を入れなかったのが問題だと思う
でもこれで事務局が修整するから待っててねってどういうことなんだ、名義が正確じゃないのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:56:26.11 ID:gy5bNhLe0.net
>>991
揉み屋もあるみたいよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:11:14.32 ID:tRmBDE/R0.net
>>980
どっかのスレで同じこと聞いてた人が業務委託契約書つけたら不備通知来たって書いてたから、その他の書類出来る限り添付した方が良いかも
頑張れー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:25:55.59 ID:oUNhDhsj0.net
通帳の見開きページに店名+名義+サマになってるんだけど、この場合サマはいるの?いらないの?
よくある不備ではサマはいらないってあったからサマを抜いたら赤枠とメールで待機中

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:05:06 ID:NGusrt2/0.net
通帳のデータなり画像なりを添付してるのにカタカナ入力が間違ってるってのも
変な話だよ、PDFデータや画像だけで入力は必要ないだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:09:30 ID:XYkgcxkL0.net
>>999
俺もそう思う、まさにお役所仕事だな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:16:54.03 ID:j0mXDicF0.net
質問良いですか?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:20:24.25 ID:R//UQoG60.net
うめますね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200