2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋83店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:30:13.39 ID:ym4M3lWm0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:49:02.84 ID:tAPKAtZO0.net
↑ 家賃給付金

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:47:33.59 ID:q9V2C8rf0.net
>>289
貰わないよ紙袋だし
万超えする商品買って頂いてレジ袋代下さいはナンセンス

今日は1月末から来店のないお客さんに5千円のお中元した
体が粉々になりそうじゃわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:36:21.62 ID:KpytsUie0.net
例年はそろそろ夏物売り切る目処つけて初秋へ〜という頃。しかし長い梅雨の後は猛暑?酷暑?という予報で夏は長いと。悩む...

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:43:59.25 ID:tAPKAtZO0.net
またコロナ感染者の爆増の為、アパレルは何の補償もなく閑古鳥に戻りそうだ。
割食らうのアパレル。結局接客業って三密だろ。
もう発狂しそうだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:56:27.53 ID:e0boV5qM0.net
世の中疲れ切ってますよね。
ヤル気が出ない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:01:40.70 ID:SEbO3qmv0.net
>>299
とにそん通り。オイラも全くやる気無くなってる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:55:12.09 ID:mfmvnxXc0.net
>>296
5千円って凄いですね!
頑張って下さい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:28:13 ID:aBC92CSq0.net
コロナ感染者の増加でまた東京がゴーストタウン化し始めてるよ。
マジで遣る瀬無い。
中国よ、なんて事してくれた!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:41:30.24 ID:rn8b7x2Q0.net
中国人「お詫びに買いに行くアルヨ」

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:23:03.04 ID:dlKb0DFw0.net
GoToアパレルや衣料給付金!なんて話は聞いた事も無く、アパレル業界はいつも蚊帳の外。しかしそこで働く人もイベント、旅行、飲食、医療関係者同様に破綻の危機に晒されてるのだが...
コロナ以前に国策の消費増税からすんげぇ被害にあい続けてるのに。救われん!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:00:34.46 ID:4lRSNEYz0.net
>>304
それマヂ同じくオイラも思う。散々馬鹿な政策で、クールビズ、ウォームビズ消費増税、消費激減だし。海外からの安物流入。今回のコロナしても在庫負担、人件費、飲食業とかとリスクが違う事も解って無いだろうな、っと。
政治家、官僚に食い散らかされて、民が疲弊しても、親方日の丸。
アホ臭くなって来た。この国。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:06:33.46 ID:4lRSNEYz0.net
@南大阪の人お元気ですか?
東京と同じくまた感染者多くなりましたが。何とかこの修羅場を乗り越えましょう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:57:59.26 ID:ObjP2g6p0.net
重衣料が先に逝くだろうね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 06:40:05.65 ID:JUu88RdZ0.net
重衣料本当に要らなくなってきたな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:04:45 ID:yHh2xEtg0.net
けど飯の食い扶持は重衣料やから。
カジュアルは値がとれへんやろ。
確かに必要とされてないけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:18:14.74 ID:7QvOFJ0E0.net
重衣料とか久々に聞いたわ、とっくに死語だろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:01:46.04 ID:JxCcqZJn0.net
>>310
てかカジュアルも今後もっと逝くよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:04:48.37 ID:4OE4/VDF0.net
入ろうか入らないか全面ガラス張りの店頭でウロウロする人気持ち悪いと感じてしまう覗き?
換気のため半分開いているガラス扉から首だけ突っ込んでキョロキョロとか
泥棒のように音を立てないように忍び足ではいってくるとかこういうやつ多すぎなんだけど
景気の悪い中イライラしちゃってだめだわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:17:14.37 ID:dDjSBqhr0.net
>>312
でもそれって興味あるからだろ。
有難く思わないと。ウチなんかそれすら、、、、!

今、リアル店舗わ服始めその他マヂ売れて無いと思うわ。
もうやる気すら無くなって来たよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:25:53.65 ID:oxxPERal0.net
コロナ関係なく数字作ってるとこはあるらしいけどね。
やり方なんだろうな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:46:55.27 ID:ilMP7mlq0.net
ウチの8月、9月、10月は毎年苦戦する1番苦手な時期だわ。
今年は増税+コロナで更に悪化しそう。
そろそろ政府も消費税の一時撤廃なども始めて良いのでは?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:07:55.08 ID:dDjSBqhr0.net
>>315
時既に遅し。どんどん国債発行してお金打ち込まないとだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:06:46.39 ID:wEuB8DAL0.net
近所のしまむらは今朝も満車
そこそこ安くていちいち声掛けされない量販店が良いんだろうな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:36:11.76 ID:7kyrYdkG0.net
シマラー、ユニラー、ワーカー、
ファッション文化もレベル落ちたもんだわ。

貧乏臭ぷんつく世の中なんかね。


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:46:47.91 ID:qBFrmaMb0.net
秋物出してる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:59:34.82 ID:Gv/UuKnS0.net
>>318
お金持ってる人にはその辺りの店は関係ない
客層、ユニクロとかと被ってるの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:39:48.63 ID:MLiITfLJ0.net
>>319
微妙に出してます。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:05:22.22 ID:1Jb8ImmT0.net
>>320
ウチ被ってわ無いよ。一般の話。
けど見てて気持ち良いもんじゃ無いよね。途上国みたいじゃん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:10:43.44 ID:7ZRQK+ho0.net
>>322

時代の移り変わりでしょ。

一般の人達にはファッションは終わったって事。
富裕層は自分を表現する為のアイテムだから
良いものを買う。

車も同じだよ。
一般の人はHVのコンパクトカーや軽で満足してる。
金持ちは外車やレクサスを買う。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:15:32.96 ID:J7HPtHWc0.net
>>322
なんか悲しいのはわかる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:12:44.88 ID:kgD/Mv4E0.net
しまむらに引く気持ちは分かる
しまむら頼みになる人はファッション以前の問題だし服に興味がない何だっていいや層

叩かれるの覚悟で言うけど
でも学生から一般家庭まで使ってるユニクロGUワークマンを買う人達をそういう冷ややかな気持ちで見てるから売れなくなるんだと思う。
さすがに全身ユニクロGUワークマンは引くけどユニクロGUワークマンとの使い分けを理解して住み分けを納得したうちは前年割れは緊急事態宣言の月だけでした。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:09:24.99 ID:sNu1D+eK0.net
テクノロジーを始め技術開発全般に日本は置いていかれてしまい今や後進国へと進んでいる感が満載。
アパレルも同様だね、東京都内なんかもお洒落な人を見なくなったわ。
過去に旅したバンコク、ハノイ、マニラで見た光景と似たようなファッションだ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:31:31 ID:1Jb8ImmT0.net
>>326
そそマヂそん通り。最近街中でも百均ビーサンヨレヨレ染みつきTシャツで街中活歩、マヂみっともないわ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:59:44.59 ID:eKxhtpyW0.net
WORLDも逝きそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:48:48.86 ID:w0v2OvIl0.net
ワールドは年内に358店閉めると今ニュース見た
今年アパレル激減だな〜

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:53:24.98 ID:w0v2OvIl0.net
20年30年前より落ちてる物価。上で誰か途上国みたいと言ってるけど、みたいじゃないよ。マジ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:12:24.82 ID:EcSRJT9A0.net
田中健太郎、田中初子
こいつらに金を奪われ大怪我を負わされ
視力を潰され人間の尊厳をも奪われた
もう生きていく気力がない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:57:52.78 ID:z6vAk6ey0.net
WORLDなんて大して高くないと思うんだけどその感覚がもう古いんだな(´;ω;`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:38:21 ID:1Jb8ImmT0.net
>>330
それ解る。現在の賃金の割に物の値段安価だよね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:00:30.44 ID:1Jb8ImmT0.net
>>323
金持ちで無くても今外車買える。
維持費持てるかなんじゃない?
オイラ、18から外車はずぅ〜っと乗ってる。金無いけど。
服買うにしても、金のある無しじゃ無く。好きだったり嗜好品だから、金持ちは本来せこいって。
小金持が1番金使うよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 05:50:44.18 ID:XmjkR7280.net
>>325
しまむらの服着てるママは影で笑われてます

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:34:07.89 ID:IG6eyevn0.net
俺は自分が好きなテイストのファッションの販売員さんがいる服屋でしか買わないからファストはほぼいかないなー
ファストで買う人はそもそもファッションを楽しむために服買いにいってないからジャンル違うのかなって思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:37:14.22 ID:2KtL4f2b0.net
>>336
そうだと思います。地域のSELECT SHOPでお買い物してあげて下さいね。
そう言ったコメント拝見すると嬉しくなります。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:03:08.72 ID:sMNjK10w0.net
>>329
【悲報】アパレル大手「ワールド」358店閉店 [455169849]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596623448/

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:11:00.74 ID:2KtL4f2b0.net
>>338
ワールド調子こいて偉そうだったから、てか大手は商材クソなのに偉そうだったし。
小売から見ればこうなって当然、俺笑うわ。
早く逝けば良いのに(爆

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:49:46.12 ID:H6yzYjrW0.net
>>338
ユニしまだったらよかったのに。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:03:48 ID:2KtL4f2b0.net
>>340
時間の問題なんじゃ無い。ユニシマワークもいずれそうなる。
所詮量販は歴史的に見ても終焉してる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:50:39.52 ID:jG5fz9xU0.net
夏物まだ売れそうだけど秋物しかない
まだまだ暑そうだけど今から発注するのもな
皆さんどうしてますか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:19:11.58 ID:+BFWiTrr0.net
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
17

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:52:14.11 ID:WUl82LsS0.net
>>342
一応様子見て夏物特価品突っ込みます。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:15:50.26 ID:NNSrJaJY0.net
暑いけど今から夏カラーの衣類仕入れてもな…
うちはセール目当ての客ほしくないからセールやらないし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:40:04.73 ID:Aq2cuPxs0.net
今、猛暑で茹だる暑さ。
ちょっと夏物は調子いい。
しかし、毎年ながらお盆を過ぎると秋の風を感じる。その瞬間からピタリと夏物が止まる。
その後、最後の夏物の微量なむし返しが9月頭に来る。
9月中に売り場は完全に秋冬に装いを変える。
これが当方の例年のパターン。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:42:50 ID:NNSrJaJY0.net
>>346
勉強になります
お盆が一区切りになりそうだけど今年はコロナでいつもと違うのでますます読めない…
どこにもいけないから買うことはないっていう人と
どこにも行けないストレスを近場の買い物で発散しようとする人
どっちもいるのだろうけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:43:34.59 ID:CFL8IRsd0.net
消費は6月から若干回復傾向〜が、アパレルは駄目。衣料、特にファッションは降下縮小。8月辺りから倒産、破綻件数は急激に増加の見込み?らしい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:03:56 ID:dYUMmloF0.net
年寄は着ていく所が全く無くなった
仕事もリモートになり着ていく所が無くなった
辛うじて買うのは10代と20代くらい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:19:44.15 ID:NAqQq7BJ0.net
>>348

アパレルだけじゃねぇ〜だろ。全産業奈落の底に落ちるんじゃね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:29:08.30 ID:u6QDEyGT0.net
>>318
ぷんつく の意味が分からなくて調べたら土佐弁なんだな
カッペが貧乏臭いと言ってるのは実に興味深い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:44:19 ID:hD4QX3VQ0.net
盆休みを言ってこないメーカー、業者があるが無休?こんなの初だ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:37:53.33 ID:2dV+U5O+0.net
このスレの人達って
おばさんおじさん向けの店か、金持ち相手の店なの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:21:08 ID:H+kiYXtv0.net
そらユニクロやしまむらじゃ無えからな。
いわゆる商店街の洋品店かセレクトショップなんじゃねえかな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 03:45:32.77 ID:gSMxZ6jU0.net
>>352
確かに盆休みのハガキ、メール来ない。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:27:24.30 ID:Wfr2Q3fc0.net
なんで泥棒みたいにこっそり入ってくるんだろう
しかも店の人間が見えない位置にいるときとか裏にいるときに
泥棒かな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:18:50.15 ID:Tfv6ZbcU0.net
ここ数年で取引を始めたメーカーは商品送料をこちらに請求してくる、今やこれ普通なのか?
昔から取引しているメーカーは送料はメーカー負担である…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:06:27.69 ID:EpmLpOVs0.net
>>357

物によってじゃない?客注品だとか、展示会発注分なんかはメーカー負担が普通やろ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:11:35.41 ID:rSzWZ3Tc0.net
夏物止まったかな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:32:36.75 ID:bjrAK3Bq0.net
振り込み手数料さえ負担しろって業者もあったな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:41:05.90 ID:xRGprKBR0.net
>>359
随分前におわた。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:41:59.13 ID:xRGprKBR0.net
>>360
ウチのメーカー全て振込手数料は店舗持ち。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:15:12.78 ID:gSMxZ6jU0.net
>>362
ウチは基本差っ引いておりますよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:36:14 ID:9n1fxxI60.net
>>362
信じられない
メーカー名晒して欲しすぎてくさ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:18:25 ID:nrChUK/r0.net
まぁー以前と比べて送料はメーカー側もお店側もどちらも運送会社から値上げされてるから
お互いきついわな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:42:50 ID:MwYxOejE0.net
振込手数料は同行間とかオンラインで無料になるやん
そのくらいは協力しないと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:03:13.76 ID:CaOmRxxG0.net
>>365
ないんやでしかし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:21:37.10 ID:LjXiEFic0.net
ワタクシ昔佐川のドライバー。
当時大体規定運賃の6-7掛けで契約してた。
時は過ぎ、立場変わって送る側に。
ほぼネットに出てる規定運賃。
すんげー高い。みんなこんなもん?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:33:55.17 ID:NPFfkawt0.net
>>368
元ドライバーのゴミなのに
そんなことを聞くとはどれだけ無能なんだw
服つってもどうせリサイクルのボロ屋だろw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:43:24.62 ID:wlvieB0n0.net
>>368
交渉次第でしょ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:18:07.32 ID:ZYf7zlHK0.net
>>369 横から割込むが
お前が一番社会のゴミ糞だ 早く市根

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:15:29.11 ID:TylRVjYy0.net
>>366
おまえ良いやつやなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:18:20.85 ID:rvcdP/4l0.net
>>369
リサイクルのボロ屋でも、海外からの古着屋でも、セレクトショップでも、ブティックでも
しまむらユニクロGUワークマンでも、大手でもハイブランドでも、みんな洋服屋さん

そういう見下してた周りの店に潰されそうになってるんだね、きっと
あなたも周りからそう嘲笑われてるから噛み付いたんだよね、きっと
コロナでますます大変だけど頑張って!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:06:42.86 ID:pesFs4NX0.net
もちろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:36:19.31 ID:NP3tQXD50.net
>>373
リサイクル屋は別だと思いますが…

横から失礼しました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:58:10.64 ID:y0xUQwGU0.net
>>375
セカンドストリートはアパレルですか?
古着屋のシカゴはアパレルですか?
ドーバーマーケットだって古着売ってますよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:01:26.12 ID:ccu1VyFD0.net
>>373
ワラエロ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:12:45.30 ID:fGa2Glj+0.net
>>376
ん?(笑)おまえ生活保護奇形汚物の
人間関係無関係汚物だろ?(笑)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:27:24.05 ID:ghltcV8h0.net
予言 369の店は1年以内に潰れるw
でも性根腐った奴の方が憚ったりするから
1年半かなw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:33:18.30 ID:BICSEKqF0.net
>>379
ん?(笑)おまえは
生活保護奇形汚物非の人間クチャこうの
汚物爺ちゃんだろ?(爆笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:39:22.15 ID:cdVID+3V0.net
リサイクル屋はゴミ屋

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:23:53 ID:nuPa5leJ0.net
今月も中盤ですが動きどうですが?
地方ですが、帰省の顧客様全くいらっしゃい無いです。
アット地方。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:30:55 ID:XqAwxqQP0.net
動きは全くございません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:01:44.99 ID:QaRd9Xbx0.net
>>381
すぐにそのごみになるもの
扱ってmんじゃ無いのかね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:11:04.01 ID:1L2t2oTd0.net
こんなに暑いのに夏物は打ち止め状態。
でもまだまだ売る気満々。
どーにかしなきゃ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:13:01 ID:ccu1VyFD0.net
>>383
そだねぇ〜。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:22:05 ID:c7xazWeJ0.net
皆さんお盆が過ぎたら夏物バーゲンセール始める?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:20:07.85 ID:KfbW+qux0.net
暑くて出勤したくない
盆明けからセールって遅い気がしますが…
どうなんでしょうか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:30:07.66 ID:ZH1ft6+X0.net
>>388
今年は低価格の若い人向きの服屋なんて6月の頭くらいからセールやってた
驚くよなーマジで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:06:05 ID:XT0LN0480.net
>>380   >>384  
もしかして 京キチ? 今はリサイクル屋。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:47:50.25 ID:jwygtSfw0.net
>>389
だよね。まぁ今から安物売りは首が締まってくるんじゃない?
本来の姿じゃないよね。今のアパレル業界。そう言う処は逝った方が業界の為だよね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:33:47.43 ID:QyctiCo/0.net
百貨店はレナウンがあれだからアクアスキュータムとか6月にはセールやってたし、それに便乗して周りもやってたなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:03:35.27 ID:M6el7ahA0.net
ウチは盆明けから最終プライスやりますよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:42:14.81 ID:4zPuoLtG0.net
開店休業状態で泣けてくる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:57:42.78 ID:YGfcyNKd0.net
お盆後半に失速してない?

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200