2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:07:22.54 ID:dxUilclS0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

申請のガイダンス個人事業者
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://www.jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:45:58.30 ID:mpy7hME50.net
キュウフキングの話はここでしろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:09:02.02 ID:ZxC7ogBN0.net
はあ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:20:16.65 ID:Vjmajzty0.net
持続化給付金の申請はネット申請だけど
これからそろそろ近いうちに申請のときに送信した確定申告書の写しや
帳簿や銀行通帳の写しなどのデーター数百万件が外部流出するはず。
だいたいこういうのでセキュリティが機能したなんてことないもん。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:21:43.68 ID:R//UQoG60.net
>>4
間違って3回くらい振り込んで欲しいな。
既に多重振込が報告されてるけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:30:54.57 ID:Wgp6NJXp0.net
俺思たんやけど、まず法人作る
んで、個人事業主(自分)に、仕事投げる

これって可能なん?
これやと300万貰えたんけ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:34:58.06 ID:R//UQoG60.net
>>6
両方とも業績と実態のある会社で、法人と個人事業主を分ける事に理由があれば貰えたのでは?

今から開業しても意味なしですが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:41:12.77 ID:9XGVL77T0.net
996 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/13(土) 18:25:55.59 ID:oUNhDhsj0
通帳の見開きページに店名+名義+サマになってるんだけど、この場合サマはいるの?いらないの?
よくある不備ではサマはいらないってあったからサマを抜いたら赤枠とメールで待機中



サマはいるの?とか聞いてる時点でヤバいやろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:54:19.87 ID:zkkUimFs0.net
>>6
法人1 外部から仕事受ける
法人2 その仕事を8割程度の金額で下請

外部からの仕事ゼロで2法人、満額だった。

同じ仕組みならいけるだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:04:45.33 ID:Wgp6NJXp0.net
>>7
理由がないとあかんのやろか?
節税とか出来そうやん
まぁ、そうは問屋が卸してくれやんやろうけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:10:38.13 ID:zkkUimFs0.net
>>10
分けるのに、理由はいらんだろ。
ちゃんと理屈が通っていれば

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:16:39.16 ID:q0E61BoE0.net
>>10
社長がタレント的な仕事をしていたら個人の法人を持つのは良くあることだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:38:39.48 ID:95yaIZm40.net
武田邦彦「アフターコロナ」

もともとコロナ騒ぎもフェイクだった。
次のフェイクがすでに予定されている。
それを知ってまずは被害を受けないようにする。
防ぐ手段を考える。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:40:17.50 ID:95yaIZm40.net
ビルゲイツの全世界対象ワクチン計画

https://note.com/nogi1111/n/n203457277513


ワクチンで49万人の子どもたちに身体麻痺の症状が

インドでは2000年から2017年の間に計49万人の子どもたちに
身体麻痺の症状が表れました。インドの医師たちは、
この非ポリオ急性弛緩性麻痺(NPAFP)の爆発的流行はゲイツの所為だと
批判しています。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:40:20.01 ID:o7haT3750.net
なにを隠すためのフェイク?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:55:25.85 ID:E4a/kJa70.net
前スレ934はなぜか批判されてるけど
たぶんATMで繰越してて
その場合、銀行員と接する事なく新しい通帳がATMから出てくるから
名前の確認なんてしないよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:09:02 ID:RwIIRUKz0.net
10年以上使ってる通帳なんて確認しないだろ
請求書もずっと同じの使い回しだし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:20:37.81 ID:w/wVDa0I0.net
2つの事業で400万振り込まれてた
ありがとう日本

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:22:35.36 ID:l5top0Al0.net
持続化給付金の仕事してる奴らが無能過ぎんだよ
こいつら1日いくら貰ってんの?1日2万くらいか?
仕事しろや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:37:24.60 ID:aVTM8Haz0.net
不備で返ってきた。
4月1日以降の開業届けは受付できないって

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:08:38.93 ID:RVuXOIFh0.net
>>20
どういう系のお仕事ですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:09:44.63 ID:AVOn9MXp0.net
>>20
去年から事業してて、開業届が必要だと思って開業届出を今年4月以降に出したってパターンですか?
開業届は必須ではないはず

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:16:37.62 ID:w1CESt7d0.net
>>16
でも振り込んだら相手先に脱字のある名前で振り込みされるし
振り込んでもらうときに口座番号打ち込んだあとに振込先の名前に脱字があるんでしょ
取引先に指摘されそう気もする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:18:36.08 ID:hYcMNJDA0.net
開業届け必須でしょ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:27:03.06 ID:AVOn9MXp0.net
>>24
私はデザイン事務所を開業届出なしで10年やってますが
個人事業主というかフリーランス扱いになるのかな?
白色確定申告で問題なく入金されましたよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:31:41.29 ID:6S0Fcf4V0.net
税法上必要ではないな
開業届けがないと青色申告が認められないだけ
ちなみに廃業届けも出す必要はない
青色は2年申告遅れると取り消さてその後2年間は
ペナルティで白色申告しかできないだったかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:36:00.52 ID:DLoS3mbK0.net
不備は開業届け対象外なのに青色の計算で申請したとかだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:51:24.92 ID:dnRXsfP80.net
開業届出さなくても青色申告は出来る
開業届は税務署が課税対象者を把握するためのものだから一度申告してしまえば必要ないんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:54:14.76 ID:AVOn9MXp0.net
>>23
いや、通帳を見開いたとこのカナ表記が誤字なだけだから繰越時の印字ミスでしょう
振り込みなどには影響ないでしょう
今回は持続化給付金は通帳の見開きを添付しないといけないから
添付したら印字ミスだったので通帳名義が違うと不備メールが当然来る訳で
銀行に行って印字ミスのクレーム入れて通帳再発行してもらってそれから見開きを再添付しないといけないという面倒な事態になったので
銀行側に不備があるんですよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:00:23.64 ID:ByhlzUWN0.net
>>28
その場合は65万の控除ないでしょ?
青色のメリットないやん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:33:05.46 ID:hYcMNJDA0.net
新規開業特例のB-1です。
4ダッシュの書類が、何なのかわからなくて全く進まない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:48:44.12 ID:m/v5Cebm0.net
>>31
履歴事項全部証明書のこと?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:52:32.82 ID:dnRXsfP80.net
>>30
開業届出さないと65万控除出来ないなんて決まりあるか?ないだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:56:10 ID:m/v5Cebm0.net
>>33
あるよ…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:59:10 ID:dnRXsfP80.net
>>34
青色申告承認申請と勘違いしてるだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:06:58.03 ID:D1uWtKWk0.net
>>6
コストもかかるし小さい規模じゃ節税にはあまりならん気がするけど今回の給付金に限ってはいけるだろうね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:07:36.21 ID:hYcMNJDA0.net
>>32
履歴事項全部証明書とは!?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:10:59.62 ID:m/v5Cebm0.net
>>35
それじゃないの?
俺の知識では未提出の場合は控除受けられないと思ってる
俺が間違ってるかもね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:13:16.89 ID:m/v5Cebm0.net
>>37
あなたは個人事業? 法人?
法人だったら履歴事項全部証明書は必要っぽい
個人の場合は履歴事項全部証明書は存在しない

何が分からないのかが分からない
4ダッシュの書類って何?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:13:43.69 ID:dnRXsfP80.net
>>38
青色申告申請書と開業届は別物

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:17:45.62 ID:m/v5Cebm0.net
>>40
ああ、開業届出さずに青色申告申請書を出しているってことね
すまん勘違いだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:32:37.19 ID:hYcMNJDA0.net
>>39
個人です!
去年開業で今年の5月開業届け提出なので
新規開業特例のB-1、その中の4ダッシュの項目に当てはまるならばと思い…
その必要書類が何なのかが全くわからなくて。。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:00:43 ID:m/v5Cebm0.net
>>42
5月に開業届だと無理かもね
去年に実務を行なっているのであれば、修正申告とか手段はあると思うけど
無責任にできるとは言えない

近くの申請サポート会場で聞いてみると良い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:54:32.52 ID:AEiePMx50.net
>>42
もう終わりだね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:56:36.48 ID:Bui48Txd0.net
君が遠くに見える

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:57:54.01 ID:Tivvnq1f0.net
まあ普段からちゃんと申請や提出の類はやっておくべきだね
その点に関して会社勤めは楽だわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:34:27 ID:RHUUETVl0.net
三月に開業した者ですが、いくら探しても開業届書なるものが見当たりません…
これって税務署に行けば再発行してもらえるのでしょうか?
ダメもとで1人親方保険の証明書添付して申請してみましたが…。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:37:42 ID:p4ildl5B0.net
>>47
そもそも税務署に開業届だした?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:50:34 ID:IU6xpV5y0.net
今年から商売始めた人は諦めロン
冬からの第2波も迫ってるのにムリゲーすぎる
国が自粛要請しなくても人は籠るようになるからね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:53:29 ID:ByhlzUWN0.net
>>40
青色確定申告で65万控除を受けるには事前に青色申告申請書が必須って税務署で言われたけど違うの?
青色申告申請書を提出するには開業届が必要だから、青色確定申告=開業届提出済みだと思ってた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:59:39.66 ID:RHUUETVl0.net
>>48
三月上旬に出しました^^;
そもそも届出書は任意で、貰わなかった記憶があります…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:34:23 ID:ByhlzUWN0.net
>>51
再発行してもらえるよ
提出する時に自分で控えを持参して判子貰わないといけないから、それをしてないなら控えはない
開示請求したら良いけど、混んでたら何日か待たないといけないと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:03:16.91 ID:yATh8hO70.net
今年1月開業なんですが、
売り上げ落ちたんでもらえますか?
青色申告希望で開業届も出してます。
さっさとくばれや日本政府

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:14:57.80 ID:RHUUETVl0.net
>>51
ありがとうございます!
自分でも色々調べてみましたが、税務署に印紙代300円と判子持ってけば再発行して頂けるそうですね。
最長1ヶ月かかるそうですが…
今思えば… 三月中に開業届出しててよかったです。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:30:46.81 ID:AVOn9MXp0.net
特例の場合の開業届の代わりは
開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類かー
白色なら収支内訳書、青色なら青色申告決算書じゃダメなのかな?
いつからいつまでと日付載ってるから開業日の代わりになるし
所在地、代表者、業種、提出日すべて記載されてますよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:42:30.94 ID:XMXx47lR0.net
第2時補正予算に、持続化給付金の2弾はないのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:50:43.94 ID:0gVJUw4y0.net
4月の売上が3割減だったのですが、休憩もらえますか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:51:10.01 ID:0gVJUw4y0.net
間違えた。
給付金ね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:58:07.63 ID:lW4xPcmA0.net
担当ク.ソバイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:58:13.54 ID:AAKTABVb0.net
>>57
5割減まで調整して下げろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:06:20.59 ID:e7+mz5Q50.net
予定だと15〜16日辺りに振り込まれるはず。
あとは休業要請の対象外の給付金の、50万円の申請をしなきゃいけない。
あとその他もろもろのは、行政書士に丸投げしようと思う。
しかし持続型給付金が、課税対象になるって初めて知ったわ。
本当なのかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:18:22 ID:D3t6HDrX0.net
1ヶ月店閉めてシャッター降ろして昼寝していれば持続化給付金100万円が支給される。
100万円の利益をあげるための昼寝をしていればいい。
昼寝が仕事ってこと。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:51:27.58 ID:0ZYPeiOU0.net
今年5月に開業届け出して年間売り上げ30万の方でもしっかり100万貰えてるので大丈夫だぞ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:17:48.47 ID:cw36kKuWP
保健外交員で申請したって人いる?
開業届なんか出さないから、特例使えないけどどうしたらいい?って質問されてるけど入社届け出すしかない気がしてる。
他になんか思いつく?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:52:40.31 ID:D5fadBVE0.net
美容室とか店舗改装してるところ多いね
どうせ客来ないからひと月休んだついでにって感じかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:05:24.91 ID:hYcMNJDA0.net
>>63
それどうやって貰えてるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:29:09.50 ID:V90NGrxt0.net
>>66
ちょっと前に粘着してた人のネタだよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:31:47.65 ID:gLkZgDfc0.net
中旬に決まるよ
今年開業の人

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:39:42.87 ID:ByhlzUWN0.net
>>54
ちなみにワイは確定申告の控えに判子が無かったので開示請求したけど、たまたま空いてる日だったのか当日に対応してくれた
税務署に問い合わせてみた方が良いで

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:47:08.01 ID:sjUS+s0i0.net
確定申告は2月にベルサール渋谷の申告サポート会場でやったんだが
会場でプリントアウトされてもらった申告書本人控えと申告書を税務署にファックスした送信済書と納税証明書を提出したんだが間違えてる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:41:03 ID:RHUUETVl0.net
>>69
当日対応はラッキーでしたね
明日にでも税務署に行ってきます、まぁ今頃は激混みが予想されますが…
仕事なんてしてる場合じゃないですわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:46:08.93 ID:HMT/9eXG0.net
>>61
当たり前だろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:47:14.90 ID:PsgR9P8C0.net
東京+47
おかわりあくしろよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:16:00.89 ID:ByhlzUWN0.net
>>71
ワイの場合は確定申告だから当日やったけど、開業届の場合は当日発行ないんやな
テキトーいうてすまんな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:36:59 ID:ZYU74iBt0.net
これ確定申告はともかく売上台帳はいくらでも誤魔化せるんじゃないの?運悪く調査対象になったとしてもいちいち確認できないんでは

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:39:36 ID:sjUS+s0i0.net
該当月の通帳のコピー要らないって事は誰でもあげるって事だと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:47:21.18 ID:Bui48Txd0.net
自分は来月申請予定ですけど、何日か休みにして調整するので、売上台帳がゼロの日が
多く発生するのがちょっと気になります。
普段は日曜だけ休みで、小売だから他の日は少額でも売上があるので。
もし後日深堀調査とかされて、ここなんで何日も売上ゼロなの?とか言われそうで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:57:29.64 ID:2upcVjB80.net
>>77
感染者数がまた増えたので
感染拡大防止の観点から自粛休業させて頂いてました

でいいんじゃねーの?
だから休む日は感染者数が多かった翌日から数日とかにすると納得してもらいやすいんじゃね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:20:42 ID:Tg9hyRE+0.net
ニュースで見たが、持続化の給付が遅いってやたら騒いでたな
貰った奴からしたらゆるゆる審査で早くもらえて満足してる奴が多いだろ
4回不備指摘されてもらえていない人もいるとか言ってたが、こんなもんに4回も不備出す奴が馬鹿だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:22:48 ID:7cPAnSZt0.net
不備無くても約1ヶ月待ちもいますが

って言うか不備って言われてどこが間違いなのかわかんなくてそのまんまで再提出したら給付された人もいるからね
こっちばっかり悪いんじゃないよこれは
ど素人の集まりで審査してんだよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:00:40.53 ID:/tAr7tnu0.net
>>79
頭の悪い奴が自営業とかそもそも大丈夫か?ということだわなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:02:53.48 ID:AVOn9MXp0.net
6/1申請からたった7日後に振り込まれて神対応だったよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:14:46.39 ID:Tg9hyRE+0.net
>>80
だからそのまま再提出で通るようなガバガバなんだからそれで4回も落ちる奴はそもそもめちゃくちゃな申請をしてるって話
それをあたかもみんなそんな状態だみたいな言い方して叩こうとするからおかしいって言ってるだけ
雇用調整みたいにトラブりまくって全くまともに動いてないものと比べたら持続化なんてすさまじく良かっただろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:45:06.90 ID:PsgR9P8C0.net
おかわりまだ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:35:12.66 ID:ngk9J/vn0.net
第二波がくるまで
しばらくお待ちください


安倍

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:52:57.55 ID:oGbADG8T0.net
ここもツィッターも乞食スレかwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:02:37.34 ID:2DVN31zx0.net
>>83
おっしゃる通り

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:02:38.55 ID:X7vSbgrb0.net
もう100万使い切りそうだよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:02:59.67 ID:X7vSbgrb0.net
2弾ないと休業したままだから無理だわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:16:12 ID:m/v5Cebm0.net
乞食ついでに小規模事業者持続化補助金ってのもあるよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:18:37 ID:Tg9hyRE+0.net
>>90
乞食連中にはハードルが高いから関係ない話だと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:20:14 ID:MNQvMEr70.net
個人事業者です。口座名義は個人名+屋号なのてすが、申請の途中に「代表者名と口座名義が 一致」とかいう箇所あるのですが、代表者名は個人名なので、一致しないの方を選択していいのでしょうか?分かる方よろしくお願いいたします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:11:41.77 ID:cw36kKuWP
>>92一致しないでいいよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:47:45.61 ID:m/v5Cebm0.net
>>92
一致させないとダメなんじゃね?
通常、個人事業者は口座に屋号は入らない
便宜上、通帳の表紙に書いてあることはある
通帳の二枚目に書いてあるのが正式な口座名

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:46:26.10 ID:K+gJVeJd0.net
さて、明日支給されるかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:03:45.77 ID:ODCCXOnU0.net
>>92
うちも個人名+屋号だったから一致しないを選んだよ。
その後にでてくる不一致理由は「屋号・雅号名義のため」でOK

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:04:34.08 ID:PSw2az6t0.net
>>95
今みたら赤枠消えてなかったよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:13:42.24 ID:2nagRthQ0.net
>>92
口座名義は個人名+屋号で確定申告書は個人名のみで「同一です」を選んだが支給されましたわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:29:34.83 ID:AKmKvD0Z0.net
今年開業組はまだだよね。申請は

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:48:59.31 ID:ymBqhwwh0.net
待ってる途中
早く申請させろ!生活出来ん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:56:56 ID:hYcMNJDA0.net
今年4月以降開業の人の救済ってくるの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:30:33.26 ID:X0e20k160.net
>>101
来る訳ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:31:38.62 ID:UMH6Dcd80.net
今年開業の情報早く欲しい
1月頭から仕事受けてそのままの流れでコロナ発生→何やかんやで仕事が激減したけど、
肝心の開業届を出さないままやってたからオワタかも
通帳・受注の履歴は証拠として出せるんだけどねぇ
通帳は相手の会社名義で振込履歴残ってるし
開業届義務化されてないからそのままやってたわ
きっとオワタだわこれ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:32:49.00 ID:YWXuhy5L0.net
そらオワタか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:38:31.80 ID:oEuY9k2Z0.net
>>103
去年から実績がないと無理かもね。
今年開業の人はコロナの影響の比較のしようがないし。

開業届けは一応義務じゃなかったっけ?
罰則が規定されてないだけで、開業から一ヶ月以内に届け出ること、とされていたような。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:40:29.46 ID:LKkjfl6o0.net
>>101 そんなのに出したら50パーセント減になってない奴から
    クレーム来るだろ 中小企業と自営業の数が800万くらいだから
    150万件想定の持続化なんて5件で一件くらしか貰ってない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:49:11.64 ID:X0e20k160.net
うちは社員2人だから200万でもありがたいけど
もっと従業員多い会社なら200万って焼け石に水のところ多いだろうな
そもそも個人事業者に100万って多すぎる気が…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:55:47.03 ID:UMH6Dcd80.net
>>105
去年は副業レベルだったからトータルしても雀の涙程しか稼いでないな
フリーランスでググってみても開業届出すか出さないかはどっちでもいいしか出てこなかったから任意だと思ってた
おそらく開業届必要になってくると予想してるんでオワタ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:57:04.36 ID:7HV6UgyU0.net
>>90
俺は一週間頑張って作り上げてこないだの締切に間に合わせたぞ
給付金に比べると旨味は少ないけど、3/4補助はありがたいんで応募した
採択されますように

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:08:51.40 ID:/BGCpDnb0.net
個人ではないけど電通とパソナは数百億のボロ儲けでウハウハなのに多いとか少ないで言えば少ないに決まってるでしょうが。

>>107
最高にアホ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:11:48.97 ID:X0e20k160.net
>>108
青色申告のメリット大きいぞ
出す出さないは任意だけど、出す方が恩恵がある
今回はイレギュラだけどね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:17:16.94 ID:X0e20k160.net
>>110
どうしたサラリーマン?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:42:40.84 ID:tySBr+Vl0.net
法人も個人もピンキリじゃない?
うちは個人だけど去年納めた税金は軽く100万超えるが給付金は減収の中本当にありがたかったよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:44:33.25 ID:X4VyiU520.net
>>103
今日にも早く開業届を出しにいけ
コロナにより提出が遅れたで大丈夫だから
あと青色申告希望で
開業届は義務化ではないが1ヶ月以内に出せと書いてある

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:57:08.77 ID:F6PIjTH10.net
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★9  [Toy Soldiers★] - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1592147685

つまり、スタフィーの情報漏洩事件で吉田が日本にいない隙を見て2ちゃんねるにI氏が自分でスタフィーの情報を書き込んで、それを吉田のせいにし、山内社長へ報告。そしてクビにさせるという単純極まりない自作自演を行なっていたということでした。

 S氏にどうしてそんなことがわかったのかを伺うと、「電通は2ちゃんねるを2000年から脅威に感じ始めたと同時に、秘密裏に自演書き込みをして印象操作を行なっているチームがある」というのです。そこからの情報でI氏が自作自演を行ったということがわかったというのです。

 ネット上で印象操作しているチームは、ほぼ24時間体制で稼働していたそうです。2ちゃんねる以外にも当時はネット掲示板が隆盛していた頃だったので、それをすべて網羅していたといいます。
自分たちが企業から請け負っているPR案件を非難批判させないよう、または好印象を持たせるよう、複数人で印象操作するという仕事で、社内だけのインハウスで展開していたそうです。

(省略)
全文はソースで

電通に“中抜き”されクビになった話
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162529.html

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:18:49.63 ID:nc1GTGle0.net
今のうちに隣の店を吸収して
そこのやつを二件分働かせたらいい
どうせ暇なんだから二件分やった方が資金効率あがるだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:23:44.30 ID:2de7G+Cz0.net
開業届けとか、青色申告申請書とかとりあえず出しておくほうがいいだろ

コロナがまたきたり、救済があるかもしれないしな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:41:26.72 ID:7HV6UgyU0.net
そもそも儲けるつもりなのに何で出してないんだよ?
赤字も繰り越せるし最初っから青で登録しときゃ良かったのに

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:22:04.40 ID:qX0aVGEa0.net
>>118
税金の申告せずに脱税しようと思ってたら、給付金に目がくらんで出すことにしたんだよ。
他に理由なんか無いだろ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:27:09.82 ID:tNYBN/Ms0.net
開業届は1ヶ月以内、青色申告承認申告は2ヶ月以内、新規事業者は3月末までの開業者が給付金の支給対象だからどちらもアウト
ま、開業届は受理してもらえるけどな

121 :信用金庫が客から多額の金利をドロボウして膨大な利益です:2020/06/15(月) 05:40:33.52 ID:EZq3EjiT0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄です

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:40:40.18 ID:hIfI5vks0.net
>>83
ガバガバなんじゃなくていい加減なんだよ
履き違えないで欲しい
運が悪いと1ヶ月以上待つんだよ


本日も入金無し

27日目

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:49:25.47 ID:sdgXA1IE0.net
>>122
突発的な対策で不備がでてしまってるのは事実、アホが騒ぎながら不備のある申請をして手間をかけているのもまた事実

こんな時間に本日も入金なしとか言ってるおまえがアホということも事実である

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:00:05.56 ID:hIfI5vks0.net
>>123
お前にはわかんないよ入金されてんだろ?
毎朝毎朝マイページのチェックから始まり不備も無く何の連絡も無くもうすぐ1ヶ月だ

不備がある奴だけ悪いと思うなよ
明らかに審査してる側にも問題ありありだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:07:32.88 ID:sdgXA1IE0.net
>>124
こんな時間にクソみたいなコメントしてる時点で察しろよ

俺もソワソワしながら週明けを待ち望んでんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:09:47.78 ID:ewqm6yra0.net
おかわりまだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:31:30.72 ID:hIfI5vks0.net
>>125
お互い様だろ
クソなのは持続化給付金の審査してる奴ら
当たるなや

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:35:56.98 ID:Q40yfENv0.net
何ヵ所かある審査の場で慣れ、不慣れ又は応用力の有る無しの担当者が居ると思われ…
書類不備はともかくとして、どんな奴に当たるかの運不運が有ると思うよ。
で、はねられると後回しになり相当遅れる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:38:49.42 ID:MMIvprVD0.net
>>94
通帳開いた部分にも屋号入ってるんですよね。表紙と同一。屋号なしの通帳あればいいのですがひとつしか持ってないもので

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:39:32.52 ID:MMIvprVD0.net
>>96
ありがとうございます。
お仲間いて嬉しいです。
それで入金あったのでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:48:44.09 ID:Cpk8ZhG60.net
>>129
作れば?ウチは作ったよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:03:47.88 ID:El+HwcBq0.net
>>122
お伺いしますがいつの申請ですか
不備はなしですか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:05:14.91 ID:5Sba7Duq0.net
>>129
個人名義のクレジットカード
携帯電話
自宅の公共料金などの引落しも屋号入った口座からしているのですか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:22:05.10 ID:nMEkBcEY0.net
今月売上減で条件揃いそうだが月が終わるまで待てないのでもう適当に売上書いて出そうかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:24:07.71 ID:f6Pxe5sT0.net
朝入ってなかったら後日なのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:29:59.47 ID:B2WOYqrJ0.net
>>124
気持ち分かるぞ
ワイも給付まで1カ月かかった
青色確定申告も売上表も同じ会計ソフトから抽出したから不備になりようがない、収受印もあるし身分証も通帳もちゃんと添付したんやけどな
赤枠も出ないし不備メールもお知らせメールも来ないまま突然入金
毎日マイページと残高確認してはガッカリしとったわ
入金されても嬉しさより確認からの開放感の方が強かった
1、2週間で入金された人にはこの辛さは分からん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:30:32.13 ID:tlvz7wCQ0.net
>>124
不備もなくって「自称」不備もなくだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:30:57.10 ID:fdVXppEm0.net
>>134
対象は前月までの売上やから、今月中に出しても不備で弾かれて余計時間かかるだけやで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:34:54.65 ID:aheFVjaO0.net
>>134
5月分で出せよ。7月1日までに予算どうなるか予想つかんし
6月7月半減してりゃなんかあって調査あってもうるさい事いわんだろ
書類上の数字が合ってりゃ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:38:34.24 ID:B2WOYqrJ0.net
>>137
「自称」だったとしても、それなら不備メール来ないとおかしいだろ
どういう思考回路したら連絡もなく放置されてる方が悪いと思うんだよ
特例と不備がある場合は遅くなるけどそれ以外は2週間程度で入金するって事務局側が言ってるんだから、何で入金が無いんだって不安になって当然だろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:54:24.24 ID:JROYb31H0.net
入金無いと騒いでいるのが文句ばっかり難癖つけているイメージついてるから
Twitterや野党のせいで

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:56:13.35 ID:v7r5B57J0.net
ホストなんだけど貰える?
税金各種滞納してるけど。
もちろん青色とか白色とかもやったことない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:56:56.19 ID:y+KsuQ1T0.net
5月13日に申請して、さっき記帳してみたら、12日に入ってた。マイページの赤枠は1回内容が変わって、一週間ほど前に消えていた。何はともあれほっとしました。安倍さんありがとうございます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:12:57.34 ID:2Ldsgd8B0.net
>>132
18日
不備メールなし
>>136
わかってくれる人が居て良かった
鬱になりそうになりながら仕事行くのもキツいわ
>>137
前スレにも書いてる
不備メールは一切ない
ラインや電話で問い合わせても何も教えてくれないのは通常営業

本当気が狂いそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:15:40.83 ID:oEuY9k2Z0.net
>>142
それだと無理かもね。開業届け出して無いなら昨年度の納税証明書とか必要になるし。
税だけは滞納したらあかん。民間の金はいくらでも踏み倒せるけど税は破産しても免責にならんのだから。
ホストなら金あるでしょ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:33:01.71 ID:k+BeGCXA0.net
5日に申請したがまだ入ってないぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:34:06.09 ID:6o2wkcsD0.net
皆様、質問です。
ネットショップを経営しています。
物が売れた際の代金は商品代金+送料を受け取っているのですが、
提出する帳簿、売り上げは商品代金+送料もしくは商品代金のみどちらが正しいのでしょうか?
(送料は宅配業者に払うことになります)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:34:08.90 ID:KYIIoLju0.net
>>142
無理に決まってんだろ
そのぐらいggr

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:35:04.39 ID:9I06YjWf0.net
2月の売り上げ見て廃業届け出して、3月から同業他社に移ったんだけどダメかな
見習いからやらされてるから貰えると助かるんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:36:09.21 ID:El+HwcBq0.net
>>147
確定申告したことないのですか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:50:21.55 ID:v7r5B57J0.net
>>145
Twitterとかで水商売や風俗も持続化給付金いけるみたいなのがあるからここで聞いてみたんだけどやっぱ税金滞納はだめかー。
ホストもピンキリだから俺は金ない。
教えてくれてありがとう!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:59:14.68 ID:fdVXppEm0.net
>>151
税金滞納がダメな理由じゃないだろw
基本的に事業者として確定申告してないとだめ
特例は色々あるが、開業届出してない確定申告してないそれを証明する別書類もなしだったら申請しようがないだろ
水商売しててもちゃんとすることしてたら対象だったかもね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:08:19.72 ID:v7r5B57J0.net
>>152
そうですよね…
アホなこと言ってすいませんでした。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:30:54.87 ID:7HV6UgyU0.net
>>147
今までも帳簿つけてたんだろ?
売上の帳簿に書いたまんま出したらええやんか
帳簿付けが間違ってて後で不正だなんだ言われても、その程度のことなら罰則くらうことないでしょ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:32:36.23 ID:f91Xs+uj0.net
おかわりあくしろよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:35:53.27 ID:tlvz7wCQ0.net
>>141
そういうこと
大半の奴が普通に入金されてるわけだから、遅れてる奴は何かしら特殊なミスをしてるか運が悪いだけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:41:25.97 ID:uc75JmCM0.net
パソコンあまり使えない人が何にもしてないのにパソコンおかしくなったと
ギャーギャーゆうのと雰囲気にてる
その人たちは結局は何かしらやらかしてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:44:52.95 ID:NwWrIQrN0.net
6/2に申請して6/9に入金なってた。
さっき振り込みでネットバンキングにアクセスして気づいた
ハガキかなにか来るもんだとばかり思ってたけどなにも来なかったな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:54:11.19 ID:6r+CI6On0.net
えらい早いですなあ。
うちは四日に申請して今朝方経過のメールが来た。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:54:52.01 ID:nc1GTGle0.net
>>149
貰えるわけない。聞いてる時点で無理なの分かってるだろw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:12:51.93 ID:uc75JmCM0.net
>>158
早っ
どんどん早くなっているのか

あと2件ほど申請手伝い頼まれている
(ボランティア)
申請サポート会場に行くようにすすめているけど
もしまたウチで申請手伝いやるようだったら
経過書いてみます

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:18:32.49 ID:/b0c8XHR0.net
開業届は昨年12月末
売上は今年1月から
こーゆーのは今年開業扱いなんかな
ちなみに昨年は事業収入ゼロで申告してる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:19:58.40 ID:j+M6NbO40.net
不備じゃなくても経過メールなんて来るのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:23:56.70 ID:wU66iXXU0.net
>>159
俺も4日申請で、今朝メールが来た
特例もしくは不備があるとのこと
特例じゃないので不備があったのだろう
見直しても、免許裏面の自筆署名が無いくらいで
あとは不備なんて無いのだが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:26:37.22 ID:B2WOYqrJ0.net
>>164
そのメールは一定期間過ぎたら全員にくるで
君みたいに「自覚はないけど何か不備があるから遅いのか〜じゃあ仕方ないな」って思わせるのが狙いやで

166 :162:2020/06/15(月) 12:27:51.47 ID:wU66iXXU0.net
軽微な不備なら事務局で修正してくれるとメールがきたが
どれだけ後回しになるんだろ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:28:15.96 ID:j+M6NbO40.net
不備があるなら具体的に言えやって話だもんなあ

168 :162:2020/06/15(月) 12:28:24.63 ID:wU66iXXU0.net
>>165
そうなの!ありがとう

169 :162:2020/06/15(月) 12:29:45.81 ID:wU66iXXU0.net
>>167
不安になってしまいました
安心して飯に行ってきます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:30:43.76 ID:sY17+csu0.net
>>162
残念ながら去年開業だろね
この給付金の制度で唯一救われないパターンだと思ってる
俺も去年開業でまともに売上たのは去年の後半だったから、救われねー奴いるだろなって思ってた
俺は満額ゲット出来たからよかったけどさ
今年開業組はいろいろ声上がってたから良いものの、160のパターンみたいな奴の救済の声が全然なかったもんね
何とかして貰えること祈るわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:31:07.74 ID:0iSurh+U0.net
免許裏面の署名なんて気にもしてなかった
皆さんは署名まで記載済みだったのですか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:36:19.25 ID:tlvz7wCQ0.net
>>167
メールでは不備は記載されないし、マイページに記載される

>>171
免許裏の署名はいらないぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:37:23.33 ID:5gDoGdcd0.net
>>149
見習いなら給料じゃない?
去年申告してる?
両方イエスなら出来るんじゃね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:39:20.17 ID:NwWrIQrN0.net
自分も免許裏の署名しなかったよ。
ちょっと迷ったけど。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:40:37.00 ID:uc75JmCM0.net
>>171
知り合い
誰も書いてなかったけど
全て入金済みです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:47:51.35 ID:nc1GTGle0.net
>>170
税金400万も収めてるのに給付金1円も貰ってない俺も救われてないんだが
今年から始めた奴なんて自称お笑い芸人と変わらんだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:53:43 ID:axE40MLM0.net
>>176
そんなに稼いでんだったら給付金なんて雀の涙だからいいんでないの?
自称お笑い芸人レベルじゃないんでしょ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:56:19 ID:tlvz7wCQ0.net
>>176
本来の目的がそんな稼いでる奴のための給付じゃないからな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:25:54.02 ID:S1lZUipd0.net
>>153
これを機にちゃんとした仕事しなよ
水商売なんてマジで辞めた方がいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:31:08 ID:S1lZUipd0.net
>>165
全員にではない
自分とこにはメールも赤枠も一切なく申請後2週間、白色トラップのまま入金されたわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:46:14.96 ID:v7r5B57J0.net
>>179
そうだよね。
コロナを機に真面目に考えてみす。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:51:43.24 ID:CO8go2A/0.net
>>181
それか行くとこまで行くつもりで全うに事業としてやることちゃんとやりな
何としてもその世界で食っていくんだって強い意志が必要だけど
俺もまともな事業者さんから見たら水商売とたいして変わらんような商売だけど、この世界でやると決めたからにはやることはきちんとやってるつもりだ
おかげで、給付金やら休業協力金やらで懐ホクホクやわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:00:50.18 ID:2Ldsgd8B0.net
電話した
いまだ審査中だと
審査が終わって不給付って事もあり得るのかって聞いたらあり得ると
ふざけてるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:17:32.69 ID:sdgXA1IE0.net
>>183
不給付になりそうな心当たりがあるのか?
早く欲しいのに時間がかかって困ってるのはわかるが条件にあてはまって申請しているなかで不給付を心配しているのには違和感がある

大金がもらえるかもらえないかのプレッシャーがかかっていれば早く結果を知りたいし大騒ぎしたくなるよな、なるほど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:27:49 ID:2Ldsgd8B0.net
>>184
心配してんじゃなくて向こうが審査が終わり次第給付か不給付通知が行きますって言うから聞いたんだよ

いまだに審査中で不給付もあり得るとか怒りで震えるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:29:03 ID:v7r5B57J0.net
>>182
休業協力金はオーナーがもらってると思う。
事実店を閉めてるから。
色々補助金やら助成金があるんでしょ?
結局俺みたいな、いちホストは店が開かないとお客さん呼べないし裏引き(お客様から直接お金を貰うこと)も限界がある。
愚痴言っても始まらんから辞めていちからやってみるよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:39:05.86 ID:axE40MLM0.net
>>186
前向きな姿勢はすごく大事
お前ならやれる
やったらんかい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:03:25.58 ID:B2WOYqrJ0.net
>>185
電話で問い合わせても全員「審査中」又は「入金済み」しか言われんで
不給付は突然通知される訳じゃないから心配無用
知り合いが不給付になったが、一度は不備メールが来て「ここを修正しないと不給付になるで」と言われるから

また別の知り合い業者やが、朝一で口座確認して未入金だったのでコルセンに電話でどういうことや?と問い合わせ、散々待たされて結果「現在審査中なのでお待ちください」と言われ、電話切ったら通話中に入金されとった
コルセンでは入金確定しても「審査中」としか分からんのや聞くだけ時間の無駄
待つしかないクソシステム

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:07:21.83 ID:B2WOYqrJ0.net
>>180
やから「一定期間過ぎたら」と言うとるやろがい
2週間過ぎて「あれ?そういえば入金遅くね?連絡もないしコルセンに聞いてみよ!」っていうヤツを牽制するための文言
実際に「軽微な不備ってどこのこと?」って聞いたところで答えられない
審査部の人間が言うとったから間違いない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:11:25 ID:k+BeGCXA0.net
6/5申請 いまだ音沙汰無し
10万給付は6/4にポストに投函
そちらも同じ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:15:21 ID:v7r5B57J0.net
>>187
ありがとう。
やってやるわ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:18:15 ID:NXA67po+0.net
>>147
送料込みの金額を売上として別途送料を経費計上するか、送料を売上にも経費にも入れないかの
どちらかだけど、今日までどうやって計上記帳してるんですか?
どちらかに統一しとかないといけないですよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:28:14 ID:ewqm6yra0.net
感染が止まらないけどおかわりまだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:48:06.32 ID:tlvz7wCQ0.net
東京の感染者数伸び始めてるからマジで第二派きたのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:57:26.55 ID:hDCsUDPy0.net
6/3申請 青色申告 160万代後半
本日着金 赤枠は一度も出なかった
スマホから持続化給付金申請
YouTubeで丁寧に教えてくれてるのを見ながらやったら上手くいった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:10:26.56 ID:S1lZUipd0.net
>>186
頑張れ!!!
腐らずそう思える君は素晴らしいと思うよ
将来のこと考えたらお水は百害あって一理なし
まともな伴侶にもそんな世界いたら出会えないと思うし
勿論一概には言えないだろうけど少しでも早く脱け出すのが無難かと



>>189
すまん、見落としてた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:13:39.58 ID:61TrwE1s0.net
明日こそ
なんかそわそわするなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:17:37.66 ID:spvBma/S0.net
赤枠って何日くらい表示されてますか
6/1申請 法人 154万台で表示4日目

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:26:08.56 ID:k+BeGCXA0.net
177万代はまだか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:41:19.30 ID:tou+TVXn0.net
>>199
白色 個人 175万番台ですが本日入金ありませんでした。
6月5日申請

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:49:07.20 ID:6r+CI6On0.net
>>167
本当に不備があった場合は修正しろってメールがくるよ。
仲間んところが生年月日間違えてた。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:11:50.23 ID:tMoz1hj60.net
問い合わせ電話しただけで名前と電話番号聞かれたわ、すぐ切ったけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:13:21.71 ID:tMoz1hj60.net
あっ、まだ申請してない状態での問い合わせね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:18:50 ID:c3zS45B80.net
5日申請176万代法人もまだ動き無し

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:20:45 ID:oHK0X9It0.net
>>177
横からだけど、前期は儲けたから税金払ってる。今期はコロナの影響で激減してるけど、50%減までは落ちて無い。
12月までに落ちてたら申請するけど、このままだと相当厳しいよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:29:42.83 ID:2Ldsgd8B0.net
>>188
そうなのか
こんな時って人の優しさが身に沁みるわ
ありがとう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:50:02.00 ID:qbrlf3Ta0.net
4月1日から法人化しててラッキー!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:52:45.88 ID:Ef99/Wii0.net
持続化給付金貰ったことによって来年度または再来年度の税金が跳ね上がったりしないですか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:55:49.65 ID:/jwk8slL0.net
J014
法人
5月28日申請
赤枠保留中

大阪府要請外支援金も申しこんだけどまだまだみたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:56:53.05 ID:YWXuhy5L0.net
納税証明書で特例いける?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:05:35.97 ID:oEuY9k2Z0.net
安倍ちゃんが5月分の持続化給付金だけで既に5兆円払ったって言ってたね。このあとも申請増えるから、おかわりはないかな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:07:45 ID:rMgC5/5E0.net
>>208
する
貰った額がそのまま利益になるから来年の確定申告で返す事になる
丸儲けなのは白色で今期赤字の人だけじゃない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:19:52.65 ID:0rgfEArc0.net
うちは累損あるから税金かからない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:54:07.10 ID:uBBmBJQf0.net
仕事で使う道具とか買えばいいやん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:57:19.07 ID:PxYM1gkl0.net
3月から5月にそれぞれ3割くらい落ちたんだけど5割までは落ちてない。
そんなおいらは給付金ゼロ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:58:21.10 ID:/b0c8XHR0.net
>>170
ありがとう。青色申告は開業日が今年になってんだが。ダメなら開業届日付改竄してだすわ。有印公文書偽造か。しかし12月開業で売上一月からの事業所は結構あるだろね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:11:42 ID:Ef99/Wii0.net
>>212
レスありがとうございます
やはりそのまま利益になって税金に反映されるんですね
今月給付される条件満たしそうなので申請するか悩みます

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:13:12 ID:oEuY9k2Z0.net
>>216
いや100万、200万の為にそれはやらないでしょ。給付金を騙し取るために偽造したってなったら情状酌量の余地は無いんじゃないかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:14:31 ID:axE40MLM0.net
>>216
良くある話だと思うけど、いっこうに声が大きくならないのが不思議
わかってて切り捨ててるんかなと思っちゃう
犯罪は止めとけよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:17:15 ID:MMIvprVD0.net
収受印が税務署じゃなく青色申告会の印で申請からスムースに入金された方おりますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:46:51.92 ID:tjq+fxe40.net
>>220
6/1申請150万台青色個人青色申告会収受印で赤枠なし不備メールなしで6/8入金でした
口座はあえて個人名義の口座を指定しています

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:07:44.49 ID:/b0c8XHR0.net
>>219
そだね。とりあえず正攻法でいくわ
しかしいつから申告なんかね
完全オンラインじゃないみたいだし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:10:03 ID:fdVXppEm0.net
>>219
よくあるんかなー
自分なら確定申告めんどいから1月から開業するけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:46:16 ID:MMIvprVD0.net
>>221
ありがとうございます。噂では青色申告会収受印は審査が大幅に遅れるとの話もあって、ただ、古い話が多かったので最近の話が聞けて参考になりました。収受印が全く押されてない人用の、納税証明を付けようか悩んでいるところでしたが、普通にそのまま出そうかな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:51:55 ID:axE40MLM0.net
>>223
たしかにそれもそだな

一番良いのは、全部準備して(開業費で仕訳できるように)1月スタート即売上が望めるのがベストかな

俺の場合、融資申込に開業届が必要だったから1月に届出して、審査期間経ていろいろ準備したり物件借りたりで、稼働し始めたの4月くらいだったからさ
おかげで開業費で仕訳たかったものも全然計上できずやわ

秋口スタートからの準備とかだったら今頃鬱病にでもなってたかもしれん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:58:39.55 ID:tjq+fxe40.net
>>224
自分も税務署印がないと遅くなるって聞いてたから覚悟してたんだけど意外に早くて拍子抜けでした
納税証明があるならそっちのほうがもっと早いのかは確認できないから悩むところですね…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:20:27 ID:U74dxnnT0.net
山本太郎都事業者に100万円か

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:33:09.71 ID:X0e20k160.net
持続化給付金
特別定額給付金
小規模事業者持続化補助金
県からの給付金
市からの給付金

全部通った
なぜかマスクが来ない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:37:43.76 ID:MMIvprVD0.net
>>226
そうなんですよ。補助的に納税証明つけたのがかえって余計な添付だと思われやしないかといろいろ考えちゃいます。申請自体は難しくないけど何せ審査に一貫性がなさそうなところが今回の一番の難所ですよね。
いずれにしても助かりました。Twitter投稿でも青色申告会印で10日前後で入ってる人確認できたので、そのままチャレンジしてみます。ありがとう!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:38:03 ID:mPczTYh80.net
>>228
総額なんぼ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:32:13.38 ID:/b5sFg0q0.net
5日申請 白色 174万代 入金ない
ホントに大丈夫かねぇ
支払いあるから早くしてほしい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:08:14.88 ID:E4OEcFnP0.net
自分も青色申告会の収受印だけど、都の協力金の書類確認してもらいに行ったときに持続化の申請に必要だからってe-Taxの受付メールもプリントしてくれた

ちなみに都の協力金の方は電話で問い合わせたら青色の収受印でもOKって言われた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:13:01.09 ID:XjhizeEM0.net
このスレの ○○○万代ってオンラインページや事務局から送られてくる申請番号の頭Jから始まる事ですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:14:14.01 ID:XjhizeEM0.net
>>233
日本語がおかしかったの訂正、、、

このスレの ○○○万代ってオンラインページや事務局からメールで送られてくる申請番号の頭Jから始まるやつの事ですか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:25:04 ID:WLTxP2l70.net
今日もなしか
あとは9時10時15時にまたネットバンク開く作業か

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:41:16 ID:mFMsbat90.net
>>234
そだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:09:45 ID:93paWN250.net
2日申請 青色 160万代 9日入金
遅い遅いって評判だったので来月くらいかと思ってたから入金なっててビックリした
ちなみに通知メールとか一切無し

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:11:21 ID:Eyy5WNBw0.net
>>230
持続化給付金 :200
特別定額給付金 :20(2人)
小規模事業者持続化補助金
:非対面型ビジネスモデルへの転換 100万補助
県からの給付金 :30万
市からの給付金 :15万

設備投資で450万使うから随分と安くできて嬉しい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:09:43.49 ID:9uYMezUQ0.net
>>201
そんな事あるんか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:23:09 ID:YwmjuWfF0.net
6月に申請して入金が7月だった場合は7月に計上になりますよね?

6末決算なんですが200もらうと税金上がるのにうっかり申請してしまったんですが、
もしかして7月まで入金ないと助かるかも?という希望を持っています・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:00:06.24 ID:iSFuF/wr0.net
>>240
通常の売上とは違って、今回のような給付金や補助金は、入金があった日(厳密に言うと支給が決定した日)に収入として確定するので、入金日に雑収入計上でOK。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:22:35 ID:HQXahJdD0.net
貰わなくても震災復興税のように税金あげて回収されるなら貰っておきたいですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:50:59.57 ID:YwmjuWfF0.net
>>241
レスありがとうございます
7月まで入らないことを期待します・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:02:31 ID:BF+XsWDq0.net
6月申請の赤枠情報あまりないね
なんかそのうち入金されるみたいだけど、
そのうちがいつくらいになるのか知りたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:15:04.78 ID:c09oUGBo0.net
>>238
非対面型ビジネスモデルへの転換
何を変えることにされたのですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:43:22.58 ID:BXxy68J90.net
本日28日目
入金無し

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:07:54 ID:CU95D7YJ0.net
>>245
ビニールシートじゃない?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:10:21 ID:yudxSn5P0.net
5日申請 白色 赤枠ついた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:07:57.94 ID:N8uXO3yp0.net
6月6日申請
ここまで何も変化なし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:08:02.77 ID:X1gKGXn40.net
>>209
207ですが、本日入金確認できました
助かります

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:27:09.83 ID:ZnEwi+d90.net
2週間以内で入金 赤枠なし
2週間以上で赤枠 修正なしだとそこから1週間くらいなんかな?
普通に審査が遅れてますでいいじゃん
首相に合わせてんのかこれ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:27:45.10 ID:uWD8mAXM0.net
半減してたんで給付申請して入金されたんだけどさ
滅多にない三桁口座で置いてるんだけど
これ利息の高い借金なんかに今のうち払った方がいいよね?
給付金なんに使ったかよくわからず終わるより返済回した方がいいのか
何かの為に取っておくべきか。しかし金って貯まると何かハプニングで
ごっそり無くなるしなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:43:28.79 ID:q/E3TUEj0.net
入りませんけど?なんでだ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:48:13 ID:KXsEAljB0.net
>>252
そりゃ借金があるならそっちに回せよ
ただ事業外だと経費にはならないから払う分の税金は残しておけよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:54:41 ID:ZnEwi+d90.net
>>252
今、利息付いてるなら返済すれば
まとまった金がいるようなら無利息、保証料免除で借りればいいだけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:01:46 ID:VXNf5NIC0.net
新規開業特例の方で入金された方います?

開業届け以外の書類は何で通りましたか?
営業許可証なんてないので他に何が通るのか知りたいです。
4回不備でもうしんどい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:02:00 ID:+sX9C9C20.net
俺も借金あるから返したいけどどうやって金を移動させようか
10万程度なら使途不明で抜いても問題ないけど100も抜けないしなあ
なんかいい方法ないかね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:24:12 ID:Ns93FERQ0.net
>>256
営業許可証以外で公的書類ないの?
逆に何を添付して不備くらったん?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:25:40.43 ID:67hajS290.net
6月5日申請
青色
赤枠付いた。同じ内容のメール来たけど特に不備内容の記載なし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:41:26 ID:yqQulQ8d0.net
6月4日申請
青色申告、170万番台
現在の確認状況がどうとかってメールが来たのみ
入金はなし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:48:43 ID:x2DGEef40.net
>>256
せめて自分の業種と事業を始めた時期ぐらい書けよ仕事内容で必要書類変わってくるだろうが
青色か白色かでも申請内容違ってくるし、本当に聞きたいなら質問ぐらいちゃんと書けや
そんなんだから4回も不備くらうんだよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:02:06.75 ID:itke1PDW0.net
まあまあ
開業届ないから別のやつ添付したんかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:03:19.88 ID:qutiBUde0.net
>>238
何県?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:05:35.72 ID:KXsEAljB0.net
>>257
そんなの事業主貸でいいじゃん、普通の売り上げのお金と同じなんだから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:17:41.53 ID:AR4Ra4Za0.net
>>212
白色は丸儲けなんですか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:20:54.44 ID:po77bw4L0.net
>>240
来期にしたって200余計に売上上がるんだから関係無いじゃん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:21:00.18 ID:ZnEwi+d90.net
白で赤字とかボランティアかな
法人で白って可能性もあるけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:21:33.19 ID:VXNf5NIC0.net
確定申告は白色です
開業届け4月1日以降の受領印
納税証明書を提出

不備でした。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:23:47.66 ID:po77bw4L0.net
>>267
法人で白って?どうやるんだ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:30:41.75 ID:po77bw4L0.net
>>268
去年申告してるなら開業届けなんか要らないだろ。
今年開業ならもうすぐ対象になるだろう。少し待て。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:35:46.93 ID:dIA6unfH0.net
>>268
4月って今年?
業種は?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:43:31 ID:dIA6unfH0.net
たしかに>>261の簡単な質問ですら色々書き忘れてるから不備の理由もわかるw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:43:39 ID:j3GtrJPr0.net
今朝、運営から下記メールが来ました。マイページでも全く同じ内容が赤枠内に記載されております。

ネットで調べると申請者全員への【お知らせ】メールとの情報がありました。

この通知を受け取った後、特に何も運営から指摘等なく振り込まれた方いますか?

ちなみに私は白色 個人です。6月5日申請
ーーーーーーーーーーー

現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。

不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:54:45 ID:po77bw4L0.net
>>268
去年申告して、納税してるなら新規開業じゃないでしょ。
普通に白色申告ですよ。
開業届も納税証明も不要

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:56:12 ID:po77bw4L0.net
>>273
6/8にそれでて6/15に入金された。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:59:43 ID:xukQ2XHd0.net
>>275
赤枠から一週間か
入金と同時に赤枠が消えるんでしょうか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:10:55.76 ID:Ns93FERQ0.net
>>273
>>165

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:21:07.14 ID:j3GtrJPr0.net
>>275
昨日入金があったんですね!気長に待とうと思います。どうも有り難うございました。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:21:53.22 ID:j3GtrJPr0.net
>>277
過去に同様の質問が出ていたのですね。すみません一通り見たつもりですが、見落としていました。参考になりました!有り難うございます。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:22:44.53 ID:x2DGEef40.net
>>274
新規開業特例を使いたいってことは、去年の遅い時期に事業を始めて白色申告したけど開業届は出してなかったんだろうな
白色だから去年の売上を12で割らないといかんから、数ヶ月の売上で満額100万貰うのは難しいので必死になってんだろ
もしかして「パソコンの前に到着しました」君か?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:25:55.10 ID:VXNf5NIC0.net
12月開業です。
申告はしてるけど開業届けは出してないパターンです。
この様な人いっぱいいると思うけどなぁ、、、

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:27:33.11 ID:h7SmBvUz0.net
5日申請の人が今日赤枠出てるのか
6日申請だから明日何かあるかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:34:42.55 ID:N8uXO3yp0.net
Twitter見てたら5日申請の人が今日の深夜にメール届いて赤枠出現したっぽいね
初期申請組を優先し始めたのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:47:18.66 ID:l2NJEpcp0.net
>>273
5月5日申請でその内容の赤枠表示で今現在未入金のままだよ
電話で理由は聞けたけど、うちで軽微を直すから待ってろだけ
もうキャンセルして新規に出しなおさせてくれよ、自分で直すから
今不備なければ一週間くらいなのに軽微で40日以上ってなんとかしろよ無能

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:48:59.08 ID:Ns93FERQ0.net
>>281
昨日書き込んだのと同じ人?

ほとんどの事業者は事業を始めたら開業届出すだろうし、確定申告締め切りギリギリの12月に事業を始める人は多くないだろうし、その中でもほんの数ヶ月しか働いてないのに今すぐ他の事業者と同じだけ金よこせって考える人はもっと少ないだろ
しかも営業許可証等も無いんだろ?
持続化給付金はかなり広範囲の事業者を対象にしてるし特例も色々あるけど、それすら当てはまらないのに無茶言い過ぎ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:50:51.51 ID:t0DkFyK00.net
>>281
申告してるなら問題ないだろ。
白なら12月の売上を1/12にして、
青なら今年の12月の売上で半減なら申請しろ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:52:19.12 ID:VXNf5NIC0.net
12月の売り上げは260万です。
100万白色でもらえるのかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:56:40.16 ID:dIA6unfH0.net
>>287
絶対もらえるよ
てかなんで不備かわからん
業種は何?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:59:51.07 ID:VXNf5NIC0.net
たこ焼き屋です
店舗ではないです。だから開業届け出してなかったw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:01:55.78 ID:CU95D7YJ0.net
屋台のたこ焼き屋ってそんなに売れるのか。
凄いな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:02:31.07 ID:x2DGEef40.net
たこ焼き屋なら保健所か何かの許可がいるんちゃうんか?
食品衛生なんちゃらみたいなんとか
それを添付したらええやん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:11:08.03 ID:Ns93FERQ0.net
>>287
めっちゃ儲けとるやんけ!
せいぜい数十万で騒いどるんかと思っとったが、新規開業特例使わんと一般申請したらええやんけ!
ほんなら開業届いらんし確定申告と今年の対象月の売上表だけでええやんけ!
今年の売上次第では満額貰えるやんけ!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:17:57.85 ID:pkAAgmPs0.net
おかわりまだですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:18:56 ID:VXNf5NIC0.net
5月が売上80万でだいぶ減りましてん
白色で満額貰えるんやったら貰っときますわ
6月は何とか300近く行けそうですわ
ここだけの話たこ焼き屋ライバル増やしたないけどめちゃ儲かりまっせ。
うちはたこ焼きとちょっと焼きそばもやっとります。
店舗じゃないからフットワークも軽いし、何より原価安いからほぼ利益です
経費はガソリン代と小麦粉くらいでっせ

給料30万以下で困ってる人うちで週4日6時間で35万出すから人手ほしいで

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:24:03.84 ID:JswvAC4w0.net
50%まで行かない…。休んで調整してもいいの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:24:19.86 ID:t0DkFyK00.net
>>294
スマンな、その売上じゃムリだな。売れすぎだ。
4月は自粛で営業してないんじゃないの?
4月売上10万以下ならイケルで。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:30:50.00 ID:ApOY1FnK0.net
>>294
なんでいきなり大阪っぽいしゃべりにしたの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:36:02 ID:Ns93FERQ0.net
あーあ、必死で長文アドバイス書いたのに俺より収入高いやんけ!クソっクソっ雇ってくれやコラ
あーアホらし、仕事しよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:39:22 ID:E2RkIlxS0.net
たこ焼きは適当な店でも行列出来るからな
大阪は激戦区だから都内はライバル少ないから儲かるだろ
テイクアウトだからコロナの影響受けないだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:40:04 ID:j3GtrJPr0.net
>>284
えぇ・・5月5日に申請して赤枠出たまま未だに振り込まれないんですか。。忘れられているんじゃないか?って不安になりますね。人によって入金までのスピードがまるで違いますよね。1日も早く振り込まれる事を願っておりますm(_ _)m

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:45:15.37 ID:ZIt+8QFw0.net
本気出せばたこ焼き屋でも城を築ける

過去に1億円以上脱税したたこ焼き屋さんもいるし
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/181212/wst1812120040-a.html

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:46:17.86 ID:E2RkIlxS0.net
5/5申請して今日不備メール来たがどこが不備か分からんわ

現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、
申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。

不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。

これにより不備が解消され次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

また、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、申請要領に記載された通り、確認に時間を要することについて、ご理解いただきますようお願いいたします。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:48:51.17 ID:UHVCzBn10.net
>>295
前にもあるけど
感染者が増えてきたから自粛ということで。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:59:31.47 ID:BRh2IQon0.net
>>303
こちら地方民なんです。感染者増えてないけど大丈夫かなぁ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:04:01.71 ID:l2NJEpcp0.net
>>300
282ですけどありがとう
電話で忘れられていないこと(審査は問題なく完了したそうです)は確認できたんだけどもね・・
いいかげんにしろこのヤロー!っていう気持ちは間違いないですw
>>302
うちと同じ申請日じゃんw
電話すればどこが不備か教えてくれるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:04:10.81 ID:VXNf5NIC0.net
たこ焼き屋とか初めに費用かかるけど手に入れたらあとはがっぽがっぽやで

マジで貧乏やからとかお金ほしい言うてる人
特に月収50万ない人、たこ焼き屋やったら開業月に100万行くで
2人でやったら50万ずつやで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:05:00.80 ID:t0DkFyK00.net
>>302
それリーチだよ。一週間で上がりだ、おめでとう。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:13:57 ID:ZIt+8QFw0.net
>>306
やっぱ粉ものは儲かるんだな。考えてみよう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:15:49 ID:+ZEanOTy0.net
おかわりあくしろよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:16:00 ID:E2RkIlxS0.net
東京はまずくてもたこ焼き売れるからな
どこも大盛況だよな
店出せば儲かるのは確かだと思う
ラーメンより確実だと
馬鹿ばっかだからラーメン屋ばかり出す

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:24:17.47 ID:+vMiXYx20.net
今年開業の追加情報いつ公開なんだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:25:55.91 ID:kDS/2Ud70.net
>>265
今期が100万以上の赤字なら給付金の100万を足しても税金は0
青色の人は損金が100万分減るから丸儲けとまではいかない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:26:32.85 ID:kDS/2Ud70.net
>>269
申請しなきゃ皆白だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:28:52.39 ID:dIA6unfH0.net
たこ焼って一人で5000万行くんかw
飲食も馬鹿に出来んな
給付金いらんだろwまぁ頑張れや!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:30:15.59 ID:VXNf5NIC0.net
東京てなんでラーメン屋ばっかなんだろな
たこ焼き屋の方が楽だし儲けあるのに俺にはわからん

俺なんて中古の軽と改造費合わせて75万スタートやで
開業月にプラス150万やったで

二人でやってるけどそこからは毎月50万は経費に
あと100万ずつは小遣いやで
もちろん50万の経費も好きなもん買ってるけどな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:34:40 ID:kDS/2Ud70.net
>>315
ラーメンの方がもっと儲かっているという

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:37:58 ID:VXNf5NIC0.net
ちゃうねん儲かるって言い方間違えたかもやけど、
コスパや損益分岐点考えたら絶対たこ焼きやねん。
ラーメンはうちも候補にしたんやけど、どうやってもたこ焼き屋の方が楽に稼げるねん。
ラーメン命の人は知らんけど、
俺は金稼げたらオッケーやからなー。

タピオカも相当儲かったやろな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:38:16 ID:dIA6unfH0.net
>>315
しかもテイクアウトとか完全に勝ち組の流れに乗ってるじゃねーかよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:40:10 ID:VXNf5NIC0.net
偉い儲けさせてもろてます。てへ

売上100切ったら辞めたらいいだけやからなー
これがラーメンとか店舗やと色々面倒くさいやろ?
その辺もたこ焼き屋はいいんやで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:46:23 ID:xukQ2XHd0.net
>>287
一個500円だとしても一月5200個だよね?
一日170個
どこでやってるの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:47:49 ID:VXNf5NIC0.net
東京と大阪やで

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:48:58 ID:VXNf5NIC0.net
もちろん名古屋と広島、福岡と福岡、
どこでも行けるのがメリットや、

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:49:53 ID:VXNf5NIC0.net
野球始まったら売上500レベルやで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:50:23 ID:CU95D7YJ0.net
悲しい時〜

5ちゃんねるで金持ちにアドバイスしてる貧乏人を見た時〜

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:52:20 ID:kDS/2Ud70.net
>>324
貧乏人が貧乏人にアドバイスしてるだけだぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:53:54 ID:kDS/2Ud70.net
>>317
ラーメン屋には名前が売れればコンビニ展開という不労所得が

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:02:23.37 ID:BP265Tmq0.net
貧乏がとか書き込みしてる時点で厳しい生活してるんやなって思うわ
コンビニ展開な!これもちゃうねん。
このコロナで皆あかんようなったやろ?
メリットと同じようにリスクが大きいねん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:05:19.86 ID:+fqYQeGa0.net
副業で売り上げ月平均5万
先月売り上げ5千円のこんな私でも少しは給付金もらえるのでしょうか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:14:25 ID:GL7nCpjW0.net
売り上げは去年の50%下回ってるけど、株の利益って感情に入れなくていいんですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:19:49 ID:E2RkIlxS0.net
>>315
ラーメン同調圧力だよ
もはやラーメン屋は飽和状態
店出しても一人勝ちはない
みんなで客を分け合っている

だからたこ焼き屋見つけた奴らは何も考えずにたこ焼き買う
楽々一人勝ちする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:21:25 ID:fFAHcNZM0.net
>>329
毎年確定申告はどうしてるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:27:02.74 ID:ZIt+8QFw0.net
>>328
サラリーマンの副業なら無理かな。

そもそも開業届け出してない&事業所得として確定申告してないのは厳しいよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:28:26.25 ID:GL7nCpjW0.net
>>331
言葉が足りませんでした。
本業とは別で株取引をしています。
もちろん、株は事業収入ではありません。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:28:46.88 ID:iSFuF/wr0.net
>>266
おっしゃる通りなんだけど、来期に計上できれば使い道(対策)をゆっくり考えられる、って事じゃないかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:31:05.89 ID:mFMsbat90.net

とりあえず
たこ焼き屋やってくる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:34:03.49 ID:E2RkIlxS0.net
スーパー惣菜でもたこ焼きよく売れてるからな
大穴だよ
技術なくても簡単に美味しく作れて研究深く掘り下げないでいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:37:21.59 ID:pj1d0k5I0.net
給付金300万使ってたこ焼きやろうかな?
飲食未経験でも出来るんかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:37:35.33 ID:CU95D7YJ0.net
>>333
【持続化給付金 解説】新事実16連発!副業OK、不動産・株・FXはダメ。申請の流れと不正対策!
https://www.youtube.com/watch?v=kJ391bL7ogw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:44:39.04 ID:jfAjiasM0.net
>>257
何に使おうが自由でしょ、この給付金は
なんで悩むの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:48:20.66 ID:jfAjiasM0.net
>>280
「パソコン前到着」は女だと自分は思ったw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:57:12.15 ID:GL7nCpjW0.net
>>338
あくまで事業ってことがわかりました。
ありがとうございます。
早速来月にも申請できるように準備します

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:00:12.90 ID:l2NJEpcp0.net
>>300
今ログインしたら赤枠取れていた、申請から約40日目の303でした(^_^)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:09:09 ID:UHVCzBn10.net
>>304
商売が何かわからないけども
これからのコロナ対応の改装のためにお休み
機材をそろえるためにお休み
体制を整えるためにお休みなど 
そして申請の際はお休みの内容を説明しようとしても聞いてくれないぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:23:50.80 ID:t0DkFyK00.net
>>342
おめ。明日には金持ちの気分が味わえるで。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:25:07.65 ID:j3GtrJPr0.net
>>342
おめでとうございます!スーパーリーチですねー!明日入ると良いですね!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:42:48 ID:/9obpogs0.net
郵便局の連中は会社員なのに持続化給付金貰おうとするのは酷すぎるやろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:42:50 ID:E2RkIlxS0.net
赤枠不備だがどこが不備なのか分からない場合はどうしたらいいんだ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:58:33.92 ID:t0DkFyK00.net
>>347
待つ、ひたすら待つ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:00:41.51 ID:l2NJEpcp0.net
>>347
メール来なかった?それか電話すれば教えてくれるよ
>>344 >>345
ありがと、しかし広義で観光がらみの仕事なので6月から開けたけど開店休業で先行き不安しかないわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:09:43.80 ID:mkbAYAwR0.net
4月5月は大規模商業施設、いわゆるイオンモールとかが閉鎖していて商店街は潤ったけど、イオンモールが再開したら売り上げ下がりました!という店も増えてくるだろう。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:16:31.83 ID:1ju4IldE0.net
質問なんだけど
赤枠消えて不支給の可能性ってあるの?

特に不支給になる要素はないんだけど不安で…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:21:32.45 ID:BF+XsWDq0.net
>>351
梶山大臣が5月の委員会で不支給になった事例はないって言ってた
6月は知らんけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:22:31.58 ID:1ju4IldE0.net
>>352
ありがとう
少し安心しました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:27:36 ID:ZIt+8QFw0.net
>>346
申請して奴らって業務委託じゃないの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:28:35 ID:E2RkIlxS0.net
>>349
別途メール来るというメールが来た
来ない場合はあちらで不備解消出来る範囲なら解消するだって
待つしかないのかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:29:04 ID:x2DGEef40.net
>>351
知り合いが不給付事項に当てはまるのに申請したんやが、まずは「ここを修正しないと不支給なるで」っていう、所謂不備メールが来る
それでも修正せんかったら不給付決定なるんちゃうかな
突然「あなたは不給付です」とはならんから心配せんでええで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:32:27 ID:1ju4IldE0.net
>>356
ありがとう!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:50:32.86 ID:4015BJ1A0.net
法人事業概況説明書を税務署に提出してないんだけど、これアウト?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:00:22.59 ID:BF+XsWDq0.net
>>358
問題ない
自分で作成か税理士に依頼
てか出してない税理士もいるくらい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:03:19.20 ID:c09oUGBo0.net
>>358
法人事業概況説明書の書き方を0から解説
https://japanex.jp/book/?p=241

https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se517061.html

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:16:01.53 ID:BRh2IQon0.net
>>343
普通に休んじゃっていい感じですかね。飲食業です。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:20:00 ID:vlWq9NrA0.net
新規開業特例で開業届け出してない人で書士や税理士とかに頼んだ人いる?税理士のサインあったら通ったとか可能性ある?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:20:55 ID:4015BJ1A0.net
>>359
>>360
ありがとうございます!
自分が無知なせいで凄く不安な中、こうやって返答してくれる人がいるってだけで泣けてきます。
本当にありがとうございます。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:31:22.53 ID:l2NJEpcp0.net
>>355
それは待つしかない、電話で聞いても不備の内容は教えてもらえるけど進展はしないですよ
俺の経験だとそれ長期戦かな、数週間で不備が修正されてその時点での最後に回されるとかいうやつ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:47:16.45 ID:+fqYQeGa0.net
>>331
一応会社員ですが開業届けと確定申告はしております。
いけます?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:52:12.75 ID:mySWCURx0.net
>>356
お前は本当良い奴だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:05:37 ID:d4GRxAPU0.net
>>365
自営業部分はOKだろ

かんぽ生命の歩合社員が申告してもらえてるし

突っ込まれてはいるけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:16:39.09 ID:USFKiDH/0.net
いいスレだなー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:19:34.92 ID:Ns93FERQ0.net
>>366
ありがとう…そんなん言うてくれるん君だけやで
君もええヤツやな
給付金半分くれや

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:23:43.65 ID:X7t5isKo0.net
おかわりまだ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:33:05.45 ID:c09oUGBo0.net
>>363
そちらDLして解凍
Excel事業概況テンプレートH30.4が
平成30年4月1日以後終了事業年度分になるので

表面、裏面カラー印刷した写メをUPして入金された
頑張ってみて

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:24:32.86 ID:/YIGxJqN0.net
6月申請で今日入金あった人って申請番号どれくらいなの?まだここ見てたら教えてよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:27:19.89 ID:OujYLZfq0.net
>>332
サラリーマンの副業で開業届なしでもいけるよ
赤字なら確定申告なしで市県民税申告書の写しでOKだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:33:25.27 ID:ZIt+8QFw0.net
>>373
調べたらいけるかもしれない情報が結構あるね。
通るのかは分からないけど、理論上はokなのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:37:00 ID:OujYLZfq0.net
>>374
満額もらえるかは不明だけど5月末くらいに緩和されたから
申し込みはしてみてもいいんじゃないかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:42:23 ID:vlWq9NrA0.net
市府民税だけでいける?嘘でしょ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:31:23 ID:OujYLZfq0.net
知り合いが昼塾講師(契約)+夜バイトで市県民税申告書だけでいけた
1週間か10日か…2週間かからず100万入って借金終わったとのこと
それで副業だけどやってみて損はないよと勧められたんだよね
赤字だから確定申告しなくていいって

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:56:42.28 ID:7rQXgtHt0.net
>>372
6月8日申請12日入金の人がいた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:00:06.29 ID:1+yuk3OG0.net
>>377
持続化給付金は事業における雑所得に入るから確定申告しなくていいってのはおかしくないかな?
塾講師もバイトも赤字になるような仕事じゃないよね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:15:02.10 ID:O2bEMt650.net
>>378
有り難う!思ってたより細かくカテゴリーわけされてそうだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:19:46.19 ID:ZjC5QjXb0.net
100万ほしい奴はやり方教えてやるわ

STEP1 開業届けを出す
STEP2 パソコンの前に立つ
STEP3 報告する

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:42:42.61 ID:VzQuXySu0.net
>>379
市県民税申告書みせてもらったけど金額以外なにも書いていない
市にハンコ捺してもらっただけのもの(のコピー)
どこに勤めていたかの記載もない
んで、自分で売上台帳を作ってそれを赤字にしてた

市県民税申告書コピー+売上台帳+免許証+通帳 ←これだけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:45:44 ID:oaTNCDn/0.net
>>382
何県や?
ありえへんやろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:47:26 ID:VzQuXySu0.net
>>383
さすがにそれは言えねーw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:06:02 ID:Y+m7W8DQ0.net
>>382
不正受給やん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:12:53.72 ID:gMjKe7Ce0.net
特例に書いてある

A-1 2019年分の確定申告の義務がない場合やその他相 当の事由により提出できない場合
→ 2019年分の市町村民税・特別区民税・都道府県民税
の申告書類の控え(収受印の押印されたもの)を提出
してください。
※収受印のない場合の扱いは、確定申告書第一表に収受日付 印のない場合の扱いに準じます。
A-2 「確定申告期限の柔軟な取扱いについて」に基づい て、2019年分の確定申告を完了していない場合、 住民税の申告期限が猶予されており当該申告が完了 していない場合又はその他相当の事由により提出で きない場合
→ 2018年分の確定申告書類等の控え又は2018年分の 住民税の申告書類の控えを提出してください。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:36:13.24 ID:1+yuk3OG0.net
>>382
う〜ん。まあ実際に貰えたならそれはただのラッキーだったのかも知れないな。

どうなんだろ。不正受給に当たらないならそれで良しなんか。俺なら怖くてやらない。
電通の下請けバイトがそれを通しちゃったんだから虚偽記載でもない限り刑事告発はされないか。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:43:14.16 ID:VzQuXySu0.net
厳密には不正ではないと思う
契約とはいえ福利厚生まったくないからフリーランスと同じだし
昼も夜も出勤がゼロになって収入50%減どころじゃない多分ほぼゼロ
必要経費引いたら手元にほとんど残らないから赤字で申請したのは嘘じゃないじゃないかね
たぶん!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:50:55.87 ID:wPc0LOT10.net
おかわりまだ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:52:52.61 ID:gMjKe7Ce0.net
メルカリ 、ヤフオクの売上100万超えてるひとでも1ヵ月出品止めるだけでも申請は出来るからな
ずるいって言えば、倫理感になるから知らんけど調査拒否できないような宣誓書だからいずれバレるんじゃないかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:05:18.46 ID:VzQuXySu0.net
話変わるけど
知り合い5人で屋号つけて仕事(副業)してるんだけど代表者が全部持っていったっぽい
「手続きするよね?」って聞いたら「何に使うか考えてるー」ってさ
言い出しっぺで代表者(営業)+営業+クリエイター3人
代表者の家と家電を名刺に書いてるだけで法人でもなんでもない
名刺も個人の手出しだし打ち合わせほか経費もすべて自腹
3月以降の仕事全員全部飛んだのに独り占めかよww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:10:12.71 ID:sO8mrSqB0.net
>>377
知り合いじゃなくアンタ本人の話やろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:14:14.66 ID:VzQuXySu0.net
>>392
100万もらってたらここにはこねーよw
おれは >>391

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:45:30.71 ID:jMlHDX7u0.net
6月6日申請
さっき現在の状況確認と今後のご連絡についてってメールが来たけどこれはなんですかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:01:10.70 ID:VygD6a4P0.net
大体2週間で自動的にでる 
2週間で経ったのにまだかゴルァ防止にとりあえず審査中っぽい事出しとけ的な

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:06:02.64 ID:ZjC5QjXb0.net
>>391
まぁ権利は代表者にあるからな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:23:34.48 ID:Or7Bz5b00.net
6日申請で夜中にメール来て赤枠出た
何がどう不備なのか書けや

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:47:06.47 ID:NzMAsp+y0.net
6月1日申請 法人 地銀まだ振込無し
経理にうるさく言っといたから不備は無いと思う

銀行担当者曰く個人の方が早いらしいね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 04:03:40.32 ID:Or7Bz5b00.net
10日たつと一斉に送られる定型メールのようだが
しばらくお待ちくださいの定型文にしては
遅れてる原因を申請者のせいにしてるのがたちが悪い
本当に不備があるともっと早くメールが来るみたいだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:28:38.11 ID:MlSermFb0.net
昼塾講師(契約)+夜バイト
どうやったら赤になるんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:27:27.59 ID:5FIfO4eY0.net
>>391
こう言うのは、申告どうしてるの?代表が申告して他の人には給料支払い?
それとも各個人が申告?
代表に給付されても小遣いじゃないんだから自由に使える訳じゃない。
個人で申告してるなら貴方も申請できるでしょう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:49:04.86 ID:ZjC5QjXb0.net
>>400
教える時に使う棒を10万個買ってしまったんだろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:55:44.87 ID:bxfMjwBb0.net
>>379
控除いれたら課税所得発生しないってことじゃないかな
塾講師を委託でやってて事業単体で赤になることないだろうし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:02:38.09 ID:MlSermFb0.net
昼塾講師(契約)+夜バイト で赤なら
国税の調査対象だろうね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:32:40.62 ID:79dfJ4z10.net
もう駄目だ廃業だわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:52:34.67 ID:NF0wnN2d0.net
>>403
控除って確定申告してないと適応されないんじゃないの?
確定申告してない契約バイトが控除されるシステムってあったっけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:53:05.57 ID:79dfJ4z10.net
本日も入金無し
29日目

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:57:03.86 ID:xsVqJILh0.net
確定申告したことないアルバイトが売上表テキトーに作って市民税の納付書で申請したって、完全に「給付金の趣旨・目的に照らして適当でない」と「入力必須事項及び証拠書類等の内容が虚偽でないこと」の2項目に違反しとるやんw
今後ヤバいパターン

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:58:34.52 ID:NF0wnN2d0.net
>>407
なんか遅くなる心当たりないのか?
無いならコルセンに問い合わせてみたら?意味無いかもやけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:07:35.42 ID:fKtF6mwf0.net
>>399
そう、そのメールのせいでただでさえ業績不振でストレスなのに
さらに不安にさせられる
もう少しマシなメールの書き方できんのかね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:19:18.46 ID:hFqSOuiH0.net
>>404
赤には、来ないよ
余程黒字を赤に偽装がバレバレならまだしも

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:28:54.81 ID:VygD6a4P0.net
やっとコルセンつながったけど、昨日新赤枠ついたけど不備なく確認は完了してる、最終段階?最終確認?だかって言われた

まだかかるんだろうね〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:35:39.82 ID:SpsqUVMs0.net
7月にめっちゃ売り上げ下がる予想だけど間に合うかな?
もう予算無いよってなれば悲しすぎるよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:41:19.26 ID:fKtF6mwf0.net
>>412
赤枠って申請してから10日くらいでくる
定型メールのこと?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:43:01.58 ID:CtSKFzBs0.net
振込まで遅くなってる?
@6/8、個人、白、特例有り

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:48:40.50 ID:+H5h99AI0.net
Twitterで6月8日申請、赤枠消えて今日入金がいたよ
7日に申請したけど赤枠すら出ない…
青色特例なし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:52:34 ID:vT6Iek5J0.net
赤枠ってなんぞw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:57:07 ID:O2bEMt650.net
初期組をさばく方にシフトしてそうやね、数人でも2ヶ月遅れとかになったら野党やメディアが騒ぐししゃーないわな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:58:46 ID:wyS//0Bc0.net
>>413
この間補正予算通っただろ
頼むからニュースや新聞に目を通してくれ
12月まで対象月なんだから国債でどんどん補正予算組んでくだけだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:59:15 ID:Or7Bz5b00.net
6日組が定型メール来たところだから
7日組は今晩深夜にメールと赤枠じゃないか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:07:37 ID:VzQuXySu0.net
>>408
だったら支給されないんでないの
確定申告はした方がいいとは言ってる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:12:45 ID:79dfJ4z10.net
>>409
全く無いし不備メールも来ない赤枠点灯したまんま

コルセンに電話しても審査中

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:13:16 ID:SpsqUVMs0.net
>>419
ありがとう
気が楽になったよ
目を通して勉強します!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:17:12.51 ID:+H5h99AI0.net
青色特例なしでも早くないならどんな人が早いの?
くじ引き?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:47:50.28 ID:NF0wnN2d0.net
>>421
だから、事業者じゃないのにそれっぽく書類作って通るように申請したのが問題だろ
事務局は「審査」じゃなくて書類に不備がないか「確認」してるだけだから、給付されたから不正じゃないってのが間違い
1万円じゃなくて100万だぞ?
今後国がなぁなぁにして終わらせるわけないだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:03:09.40 ID:wyS//0Bc0.net
>>424
まあ下請の派遣やバイトからしたら税金納めてないのに100万とか面白くないだろうな
嫌がらせするやつがいても不思議ではない
だから委託先が問題になったり審査基準が曖昧になってるんだろうけど
支給件数に応じて報酬変わるなら一気に給付されるようになるだろけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:21:46.40 ID:O6mN4yxu0.net
だいぶ書き込みも減ってきてるな。もうほぼ全員もらったのかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:24:13.76 ID:xsVqJILh0.net
>>426
すまん、誰か通訳してくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:25:13.53 ID:FnOSvVbQ0.net
来年以降、給付先をある程度調べて不審な案件は調査していくとは思うよね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:29:52.84 ID:O2bEMt650.net
>>428
読解力ねーな、縦読みだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:30:05.49 ID:IzGo2MfD0.net
うちの周りは偽装請負の奴らが早々に貰って本気で困ってる自営業がまだ貰えてないのがかわいそう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:42:44.76 ID:qpENO8Jy0.net
>>404
業種ごとに経費の割合基準があってそこより多いと税務調査来るっていうよね
関係なく調査に当たるパターンもあるけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:02:01.11 ID:8yEWjNuE0.net
申請から42日目にして入金確認、340でした
さて14時から東京都の第二段を申請しなくては

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:04:46.83 ID:fKtF6mwf0.net
今年は良いとしても、次の冬でまたコロナ感染爆発して緊急事態宣言だしたら
来年も持続化給付金お願いしたいわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:14:20.25 ID:0crUcV4m0.net
大阪では自粛に感染を減らす効果はないって結論出たよ
手洗いしない人はしないし
感染する人は感染するってだけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:44:15.39 ID:K/PrHG1p0.net
>>433
おめでとーございます

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:58:19.47 ID:9lBlq8jw0.net
>>433
kwsk

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:00:35.41 ID:1+yuk3OG0.net
>>434
もう国からのベーシックインカムやな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:29:20.70 ID:8yEWjNuE0.net
>>437
5月下旬に軽微な不備ありメール→ひたすら待って今日入金
>>434
今度爆発したら商売やめる、給付受けても客が来ない店を毎日開けるの苦痛だわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:33:59.74 ID:O6mN4yxu0.net
>>439
ちなみに何屋さん?飲食?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:52:22 ID:n2aqTsgA0.net
>>433
そんなかかるのかよ
最長クラスじゃね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:53:07 ID:n2aqTsgA0.net
これまでの最短入金ってどのくらいです?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:06:39.31 ID:OaWCdF7u0.net
イージスも金ないからやめたんだな
オリンピックもやめて金配るしかない
第2波に備えてオリンピック中止だ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:06:58.21 ID:8yEWjNuE0.net
>>440
飲食ではないです、雑貨屋じゃないけど広く見ればそんな感じのテナント路面店商売です
>>441
最長に近いかもね、でも給付されたからよかった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:08:29.16 ID:Dzn/shHM0.net
>>416
7日申請じゃまだ急かし過ぎやろ
落ち着けや
2週間を過ぎて何もなかったら騒げ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:10:49.80 ID:1+yuk3OG0.net
>>442
なんか5日くらいの人がいた気がする。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:24:33.14 ID:OaWCdF7u0.net
0.1%しかかかってないのに大騒ぎしすぎたな
もっと早く検査して状況把握すべきだったよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:40:13 ID:fKtF6mwf0.net
しかしその0.1%で病院は医療崩壊しかかるし有名人は亡くなるし
とりあえず東京の都心部だけ閉鎖してあとは通常生活にすれば良い

持続化給付金もへんな固定メール送ってくるなら
入金もメールしてくれれば良いのに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:44:24 ID:e9lJQnKn0.net
42日かよ
自分記録更新する自信あるわ
全然給付される気がしない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:47:00 ID:8yEWjNuE0.net
>>449
電話して進捗状況聞いてみなよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:56:06.71 ID:BKKAy3TQ0.net
今年開業
あくしろや!
はよゼニよこせコラ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:04:48.71 ID:OaWCdF7u0.net
もう風俗 キャバ ホスト経路しか感染していない
感染源はそこだけだ
風俗嬢はホスト狂いだから
感染経路不明は風俗客だ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:07:15.09 ID:irLcRIPv0.net
前年同月比49%減だったけど残念賞てことでしょう、ふざけてるよなぁ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:08:22.96 ID:F4kLUIwF0.net
東京都第2回申請完了
1回がまだ来てないが
全然収束してないので3回目もお願いします

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:22:22.02 ID:s7ZVoL0J0.net
>>439
そっちじゃなくて東京の方

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:39:11.51 ID:gYtt/uUa0.net
例の赤枠きて10日音沙汰無いからコルセンかけた。たまたま繋がってきいたら不備は無いとのこと。

遅れてる理由は口座情報の確認らしく、思い当たるのは口座名義の30文字以内で入力って所でうちは文字数超えるから端切れで申請してある。

そのケースはまさか全員後回しか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:45:57.41 ID:JxDio50C0.net
法人の口座名義は半角カタカナ入力ややこしいよなあ
通帳の表紙と1ページの画像送ってるんだから
その通りにさくっとやってくれよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:49:08.26 ID:MlSermFb0.net
昼塾講師(契約)+夜バイト この場合事業主が税金とか払ってるじゃーないの?
一授業2000円とかで契約してるの?申告していな奴が貰えるって変だよね
1000円カットの場合は一人500円ってとこが多いから個人営業だけど
50パーセント減クリアは難しいかも

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:50:48 ID:M6IAduvz0.net
申請した口座が屋号+名前だったから長くて1文字切れてたけど滞りなく入金されたな

担当が融通効かないかその辺厳しくなったんじゃないの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:02:48.62 ID:vT6Iek5J0.net
6/11申請 199万代

いつ貰えるんだよw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:03:49.95 ID:gYtt/uUa0.net
>>459
あれ、問題なかったんですね
じゃあ厳しくなったか例えばうちの口座がある銀行側の対応遅れとか…、結局分からずじまいか

ちなみに申請自体は5/19

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:06:17.63 ID:OaWCdF7u0.net
電話繋がらないしどうやってコールセンターと話すんだ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:15:46 ID:Dk8ce0Sg0.net
>>406
一部の控除を除いて、申告しなくても適用です。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:19:35 ID:JxDio50C0.net
金融機関コードと店番に普通か当座かと口座番号揃ってりゃ
あとは口座名確認するだけだろうに
なんか変な自動処理システム使ってるのかね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:20:25 ID:HSkbpJyb0.net
4日申請(青色一般)

15日にメールと赤枠を確認

本日午後以降に赤枠消失

皆の報告通りなら明日入金の流れだな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:33:15.38 ID:8yEWjNuE0.net
>>462
先週金曜日繋がらなくて土曜の午前にかけたら一発だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:33:42.47 ID:nHdUtxO90.net
>>460俺とほぼ一緒だわ
赤枠はネットで調べると意味がわかる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:33:55.37 ID:iojDu5gw0.net
↑15日赤枠だったので確認したらウチもとれてたー
わくわく

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:36:55 ID:8yEWjNuE0.net
>>454
2回目申請中だけど画像がアップできない、混んでいるのかw
これ事前確認書の裏って1軒しかなくて書くことないのにアップしなくちゃいけないんだっけ?
必須と書いてあるけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:41:28.65 ID:hdYnQcsb0.net
>>460
仲間発見、11日申請の2社とも199万代だ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:52:32.09 ID:dGWQ6oDK0.net
>>464
口座名義が全銀テレ為替文字でないと総合振込を銀行が受信した時にエラーにするん。
相当エラーになったのだろう、Webアプリのシーケンスが
当初と変わってるし(最初に口座情報を入力させるようになった)、注釈が増えている。
テレ為替文字なんて誰も分からんよな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:08:45 ID:fGiPR4MK0.net
>>442
Twitterでは3日の人がちらほら

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:12:55 ID:NiCuSr1g0.net
>>465
>>468
おめでとう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:43:28.87 ID:Or7Bz5b00.net
4日申請15日赤枠組が明日入金なら
6日申請17日赤枠組は週明けかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:05:43.31 ID:OaWCdF7u0.net
5日申請15日深夜3時にメール来て赤枠 今日も赤枠のままは?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:12:02.68 ID:fGiPR4MK0.net
>>474
それは辛いわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:14:21.31 ID:+mj5r+2H0.net
6/1申請 154万台 法人
6/11赤枠+メール
さっき赤枠消滅
明日入金なのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:36:19.35 ID:VhXgmTPE0.net
>>475
4日申請者だけど、メール確認したのは15日だけど実際届いたのは14日深夜だから5日申請者は順当にいけば明日夕方に赤枠取れるんじゃない?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:30:35.69 ID:wPc0LOT10.net
おかわりまだ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:32:42.73 ID:qpENO8Jy0.net
5日申請、赤枠取れない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:36:26.58 ID:n0okgDay0.net
おかわりあくしろよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:43:59.84 ID:NoRZSvIy0.net
持続化じゃなくて休業の方だけど不正受給でタイーホ出たな
おかわりなんてねーよ、額に汗して働け!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:46:33.72 ID:BKKAy3TQ0.net
ソースは?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:46:09.19 ID:1+yuk3OG0.net
これかな??

県休業協力金詐取未遂疑い、愛知 営業のキャバクラ、全国初
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/36183

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:57:55.98 ID:NoRZSvIy0.net
>>484
すまんそれだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:04:59.37 ID:0crUcV4m0.net
来年に調査のために人員を編成し直して調べなおすと思うよ
でないと今回大量に雇った派遣が失職してしまう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:23:53.50 ID:ebnPBxOJ0.net
>>486
そのままそいつらを使うことは絶対にないよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:46:12.45 ID:Mb9WCmQI0.net
特例以外で赤枠出る人
申請内容が間違っている可能性大
ちゃんとやれ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:48:30.69 ID:OaWCdF7u0.net
>>484
自粛警察のお手柄だな
緊急事態宣言中に自粛警察に見つかり営業してると通報されていたパターンだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:50:02.06 ID:OaWCdF7u0.net
日本は凄いよな
ひまな民間人が見回り警備隊員となりこういう時に実際役に立つ自粛警察

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:45:18.71 ID:VzQuXySu0.net
>>489
同業者のチクリ説に1票

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:08:11.80 ID:cp9SjOUv0.net
商工会議所でやってきたがヤバいな。
俺含め4人ぐらいしかおらんのにスタッフ9人とか無駄金使いすぎワロタ。
更に不備があったときの連絡が非通知で来るとか笑えんわ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:19:37.03 ID:1p+MmF3F0.net
明日振り込まれるとしたら
朝8時半には入金されてるかな
いったい何時に入金してるのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:20:40.95 ID:OMx900U20.net
予約振込でしょ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:39:11.49 ID:zHNoYUKv0.net
>>493
早起きなんだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:55:29.74 ID:v0ZFFy9y0.net
おかわりあくあく

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:06:05.39 ID:8S9v3q0B0.net
>>491
そうだろうね
俺も同業者は全部メモしてるわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 00:18:42 ID:If1J+Tr40.net
>>472
早いな
これだけ幅があると入金日想定して計画的に動くの無理だな
8月上旬に欲しいから7月下旬に申請しようと思っていたが7月中に入っちゃうとまずいんだよねえ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 00:55:24 ID:40wZGaBt0.net
>>496
まあまあ
餅つけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:05:39.64 ID:HWL9gomf0.net
>>492 スキャナーないの?あるなら商工会議所に行くお前のほうがヤバくない?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:07:20.61 ID:k7LeYd1v0.net
たしかにどこの商工会も変な奴しかいないな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 05:32:58.15 ID:6uunU4ej0.net
LINEオペレーターにすぐ繋がらない仕様むかつくななんで終了の後に出るんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:42:11.35 ID:D4Kl6Wpv0.net
戦時中と似たような状態になってるのが興味深い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 06:48:24 ID:Cel0V2fQ0.net
おかわりまだ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 07:59:19 ID:XNFv/++80.net
>>490
ウシジマ君的発想だなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:33:44.45 ID:X4eCiV3s0.net
60%の人が自然に新型コロナウイルスに耐性を持つ

これらの証拠は当初の危険の推定が大げさに誇張されていることを示しています
https://off-guardian.org/2020/06/12/study-80-of-people-naturally-resistant-to-coronavirus/
チューリッヒの大学病院の科学者チーム

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:16:39.46 ID:8VWIm2lG0.net
本日30日目
入金無し

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 09:34:15 ID:6dWRI02Z0.net
6/4申請 青色個人
6/12訂正メール 秒で訂正アップロード
6/15未明赤枠
本日入金
ここの人ありがとう
今月住民税やら予定納税やらの紙が来たので当てます。。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:20:58.59 ID:g3KItLfY0.net
同じく4日申請で本日入金。
ようやく流れができてきて不備なければ2週間の法則になりつつあるのかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:31:24 ID:tcweu9zJ0.net
てことは6日申請は月曜か
土曜に申請したから仕方ないな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:10:23.83 ID:tWypS7Tu0.net
6/2申請(法人 一般)
 ↓
6/9不備メール
 ↓
6/10再申請
 ↓
6/13赤枠発生
 ↓
6/17赤枠消失
 ↓
6/18入金

とりあえず一安心できます。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:21:56 ID:tcweu9zJ0.net
ここやTwitterで情報知ってたから深夜メールと赤枠が定型文だと分かってたけど
何も知らないであんなメールが深夜に届いたらコールセンターに電話するぞ
それで余計コルセン繋がりにくくなってるんじゃないか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:07:18.32 ID:UoEFt/7w0.net
>>250
大阪府休業外支援金
本日入金
昨日、吉村知事が18日から支払うと話していましたがその通りでした
助かります

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:14:12.75 ID:CfvDwLRW0.net
修正したほうが早いなら
間違ってるところ教えてくれよ
こっちで直すから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:50:48.50 ID:SxRZnINS0.net
6/1申請 154万台 法人
6/11赤枠表示+同内容のメール
6/17赤枠消滅
6/18入金
ここ、すごく役立った
ありがとう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:50:57.16 ID:eO8uWWJg0.net
>>425
全員を調査する訳でもないしやったもん勝ちになるんじゃないの
調査対象に当たったら運悪かったということで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 13:05:23 ID:XUKSHvGC0.net
いいよなあすぐ給付される人達は
明日給付されなかったらまた来週かよと思ったら吐きそうだわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:33:22.46 ID:8fGaLyqJ0.net
申し込みしてから給付されるまでの間って精神的にキツそうですね
滅多になさそうですけど却下されてしまう可能性とか考えてしまいそうで
僕は来月申し込みますけど、一ヶ月とか待たされたら胃に穴が空きそう
もし却下されたら資金繰りに穴が空きそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:40:25.70 ID:2KgP1VVG0.net
不備見つけたがファイル削除出来るのか?
その際は再申請か?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:45:57.16 ID:usJi7Gqa0.net
6月4日申請170万番台
青色個人
15日に軽微な不備がなんちゃらのメール
18日入金きました!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:56:44.13 ID:HDd78j/f0.net
>>519
不憫メールくるからその後は差し替え可能。
今はじっと待て。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:29:04.21 ID:7jZmeBsd0.net
これって確定申告の受付番号など控えられてるんだろうか?
同じ人が二重に出した場合とうやって弾いてるんだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:29:15.40 ID:2KgP1VVG0.net
電話繋がった
不備メールじゃなくて審査中だということだ
内容は赤枠不備メールだったが申請者全てに送るメールらしい

5日白色170万代まだ入金なし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:38:24 ID:2fiasj2s0.net
赤枠の文章まだあのままなのかよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:40:12 ID:WtucNxHv0.net
特例じゃなければ不備ってことになる文章を
全員に送りつけて赤枠で表示するんだからすげえな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:40:56 ID:2KgP1VVG0.net
赤枠になるのは現在審査中ということだというそうだ
審査が終われば順次給付という流れ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:18:54.40 ID:CP5H+ZRm0.net
給付予定額を半角英数字で入力してください。
ってエラー出て進めないんだけど解決策ありますか?
一応金額は十万以下切り捨ててます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:20:27.59 ID:wy4THUnT0.net
>>513
要請外の方、いつ申請しました?
参考に教えてちょんまげ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:37:56 ID:XUKSHvGC0.net
6月組は10日経ったら自動的に赤枠点灯する仕様なんじゃないの?
親戚は審査が終わって口座確認中とかなんとか言われて赤枠点灯のまま1週間経過してる
どれだけ口座確認するんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:54:23.76 ID:EZwkpcWH0.net
今、不備メール来てマイページ見たら赤枠の下に「添付した口座は振込に使えない普通預金口座が当座預金口座に添付しなおしてくれ」みたいな不備内容が出てたんだけど、添付したのは普通預金口座だったから、そのまま再申請したんだけど大丈夫かな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:59:16.41 ID:CfvDwLRW0.net
>>530
それCCと銀行に確認してからのほうが良かったんじゃね?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:03:10.21 ID:EZwkpcWH0.net
>>531レスありがとう 個人事業者の申請で 口座は個人名義の普通預金だから大丈夫そうなんだけど問題があればまたメールくるのかな?ちなみに6月11日申請です

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:18:15.46 ID:l6ZhG5X70.net
>>532
画像がぼけてるとか拡張子は問題ないの?問題なさそうならCCに連絡するのが最善やろね

6/11申請でそこまで確認すすんでんだな、フローがようわからん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:37:35.69 ID:EZwkpcWH0.net
>>533レスありがとう 画像は肉眼でハッキリ認識できるし入力した番号とも一致してるから直さずに再申請しました また経過報告しますね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:38:24.25 ID:kVcp4xsD0.net
6月1日申請法人地銀、不備無しだが不備メールきた。
昨日入金 これでココとはおさらばえ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:45:28.27 ID:9xlf9WwS0.net
>>528
6月1日に投函しました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 16:53:29 ID:wy4THUnT0.net
>>536
おお、レスありがとう
うちも明日申請出そう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:11:46.04 ID:rKfcQeVp0.net
赤枠消えたと思ったら5分後に再読込したらまたついた
悲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:33:26.35 ID:zxai5yH20.net
申請から9日後に入金あったが
赤枠もメールもなにも来なかったぞ
ちなみに法人

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:41:58.08 ID:PZ/coo0q0.net
今年開業まだかよ?
しっかりしろよな安倍晋三

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:52:06.70 ID:Zp2pi21y0.net
>>539
運が良かったな
6/4以降は一部の幸運な人だけが早い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:57:02.44 ID:tcweu9zJ0.net
6日申請はやっぱり今日は赤枠消えそうもないな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:48:19.86 ID:LJbYOjUe0.net
これってさ、取引先にお願いして、今月分は支払いいらないので来月分に回してください、と口裏合わせれば調整できそうよね。そういうのって確定申告のときに調べられるんだろうか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:55:25.86 ID:OkNidWkO0.net
>>543
頭おかしいんかお前

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:59:58.21 ID:1LRRB71O0.net
それで俺通したよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:11:13.91 ID:xoQxoZlW0.net
売掛金を引き伸ばすのもオーケー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:13:29.97 ID:xoQxoZlW0.net
こんなチャンスは二度とないんだから
どうやっても貰わないと損
法人200に個人で100
300万円ゲットしたわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:24:18.89 ID:dLHjV7RO0.net
>>547
個人はどうしたの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:27:19.57 ID:6uJ8tXj20.net
6月5日申請、赤枠消えず

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:00:50 ID:bxyhwF430.net
これまでに206万件余りの申請があり、
このうち151万件余りに支給を行ったということで、
支給した金額は合わせて2兆円を超えました。

持続化給付金は第1次補正予算で委託費を除いて
およそ2兆2000億円が計上されていましたが、
支給開始から1か月余りで予算枠を使い切る見通しとなりました。



当初、130万件が申請見込みだったそうでw
2次補正分もすぐなくなりそう

551 :全国の零細企業は信用金庫に金利ドロボウされて倒産させられる:2020/06/18(木) 20:32:04.71 ID:srii+8NP0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利ドロボウされて倒産させられる、信用金庫は猛烈な利益です

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:28:05.12 ID:zxai5yH20.net
>>548
一人会社と個人事業を並行ってのは珍しくない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:44:45.67 ID:HWL9gomf0.net
宣誓書にチェックするからインチキするなよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:58:52.86 ID:2KgP1VVG0.net
>>550
もう財布の底尽きたな
それで170万代審査厳しくなってるんだな
早々に申請した者勝ちだよ
180万代は第二次補正予算枠だろうな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:03:50.61 ID:ij+5WSrC0.net
てことは既に振り込み済みの事業者も厳しくチェックされるかもな。
不正受給没収して財源また確保。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:08:45.18 ID:Xcr3OLjw0.net
これも予算尽きたらペイみたいに早期終了になるの

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:04:16.06 ID:OUhTTpN10.net
昨日申請で216万台だったけと、2週間で何かしら反応欲しいな。不備がなくても赤枠出るのですか?
6月初めに親類の手伝いで出した申請は1度不備で赤枠ついて修正後は消えてそのまま入金でした。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:05:38.17 ID:TPpqBLkZ0.net
予算が尽きたら来年の確定申告後です
売上が確定したものを比べればすぐに審査終わるっしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:15:37.72 ID:IY7Spsj10.net
おかわりまだ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:20:16.15 ID:zcRYkHGe0.net
ただいま準備中です。

しばらくお待ちください


@安倍

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:26:04.41 ID:nW5M6SrB0.net
今赤枠は貰えるよ
それで予算つきる
残りは税金回収後

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:36:57.23 ID:5u5P95500.net
ID変えてつまらんこと言ってんなよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 01:02:23 ID:6FJDVbHM0.net
それこそ貰えなかったらまた報道機関のおもちゃにされるだけw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 01:34:08.23 ID:baDKSjdG0.net
赤枠は恥

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:11:21.23 ID:TBTCzCed0.net
佐川宣寿ぶっころしたい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:23:31.71 ID:URD67AMa0.net
予算尽きたら貰えないのキツイな〜...
100万頼りにしてるのに。。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:26:07.47 ID:Ld8gAOBh0.net
>>566
そんな可哀想なことするわけねーだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:04:13.91 ID:8+H21KTp0.net
ほっとけ
不安を煽りたいだけの馬鹿だから

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:06:39.91 ID:dRSJ+xCQ0.net
途中ではい終わりなんてないよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:02:42.25 ID:mNcnz0CS0.net
>>558
今金がなくて困ってるのを救済支援するのが名目なのにそんな先延ばしするわけねーだろw 馬鹿かw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:31:29.35 ID:DFx3UyCJ0.net
>>570
先延ばしってアホかお前
国策で期限が明確に決まってるのに途中で打ち切るわけないだろが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:43:03.86 ID:DFx3UyCJ0.net
そもそも影響で続けてるとことかこれから影響でる業界もあるのにね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:45:40.83 ID:Irk4Hxuu0.net
我先にと給付金貰ってる業種ほど先がないだろうな
これからジワジワ景気が悪化していくんだから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:46:24.91 ID:8HqPTEgQ0.net
>>543
調べられるのを心配していると言うことは不正であることは認識していると言うことだな
それならせめて自分一人だけでやるようにしろ

取引先を犯罪に荷担させるような商売はすべきではない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:47:33.99 ID:GjRkCYGK0.net
初日申請法人21000番台。不備やり直し4回。本日入金確認しました。みんなありがとう。まだの人がんばって。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:57:13.23 ID:kMtdQrC70.net
青色の人で決算書出さずに2019年平均を基準にした人います?
来月申請するつもりでしたが月平均だと先月分で申請できるので迷ってます。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:03:00.57 ID:wRyxMhve0.net
>>572
持続化給付金は申請期限が来年1月まであるからいいんだけど、千葉県の給付金は8月なんだよなぁ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:05:26.24 ID:TCmLZibf0.net
>>576
俺のおじさんがそれで8日に申請したよ
近々結果が出るはず

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:16:35 ID:92J/IXp/0.net
>>576
それでやって満額支給されたよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:17:21 ID:D7yT5Coe0.net
>>576
決算書出すか平均値とるかで審査スピードに変化あるんかな〜
Twitterとかで1円切り上げか切り下げかで不備来たって人がたくさんいたみたいやから、要注意やで〜

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:24:47 ID:mNcnz0CS0.net
>>571
途中で打ち切りとか1言も言ってないが?
糖質かお前

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:15:26 ID:3xilCzMt0.net
>>543
取引先から信用無くすしバレル可能性がある
そんな事しなくても申請できるだろ、頭使え

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:30:31.06 ID:uD1SXeee0.net
本日31日目
入金無し

また来週まで持ち越し
来月まで持ち越ししたら月末払いで死ぬ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:30:39.72 ID:RAZFw63q0.net
5日申請組が昨日赤枠消えてないのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:41:04.29 ID:WVr0VdH80.net
>>584
5日朝8時申請組ですが、本日も赤枠点灯中です。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:08:36.02 ID:Hd0ifo0u0.net
>>581
同じ意味だろが
見苦しいやっちゃな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:12:25.06 ID:iR5a43ZG0.net
たぶん、1次予算額を超えてので
2次予算の執行後までは入金は保留になってるかも

来週後半から、また入金開始かな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:12:56.08 ID:RAZFw63q0.net
5日組がまだ赤枠なら6日組は来週確定だなー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:15:39.34 ID:FMdRRIlZ0.net
>>586
そいつは先に貰っただけでマウント取りたがってるガキだから触ったら負け

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:20:07.74 ID:mNcnz0CS0.net
>>586
日本語読めないお馬鹿さん、しょーもな
コロナ禍で困ってる業者支援で期間を定めて給付する資金なんだから、途中打ち切りも先延ばしもないわ
来年の確定申告後とかもう明後日の方向すぎる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:38:53.83 ID:q9hxqlB+0.net
>>577
期日までに条件満たしてないのは給付対象外なんだから仕方ないだろ。
条件満たして無いのは困ってないとの認識なんだからあきらめろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:44:29.76 ID:dRSJ+xCQ0.net
俺の知り合いが単なるバイトのくせに申請して100万もらってたよ。しかもものすごく入金が早かった。なんだかなあ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:49:45.48 ID:wCIAB7qH0.net
>>592
バイトなのに今まで確定申告してたなんて立派だろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:04:32.77 ID:B4XQEHVu0.net
>>543
入金と売り上げゴッチャにするなよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:27:40.29 ID:fN+MXqa80.net
バイトでももらえるの?
フリーランスじゃなきゃもらえないと思ってたけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:30:04.95 ID:wRyxMhve0.net
>>591
条件は満たしてるんだけどまだ満額じゃないんだよ
これからもっと先細りしていきそうな気配だから
ま、千葉県の方を先に申請しておけばいいんだけどね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:44:31.54 ID:q9hxqlB+0.net
>>594
白なら現金主義で問題ないだろ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:59:21.08 ID:poiwEXjO0.net
>>595
ぱっと見バイトっぽい業務委託じゃない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:06:01.24 ID:TPpqBLkZ0.net
バイトだと思ってたら実はちゃんとしてたってパターン
知り合いには説明するのめんどくさくてバイトしてるって言ってるんだろうね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:22:43.12 ID:zhbCZgxW0.net
個人白色申告
6/19
先程申請しました
220万番台でした

早く振り込まれるといいなあ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:15:26.42 ID:nW5M6SrB0.net
170万代遅れてるな
やはり予算尽きた?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:28:32.99 ID:3xilCzMt0.net
青でも現金主義でいいよ
ただ、都合よくごっちゃになったらだめだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:46:01.14 ID:nW5M6SrB0.net
今週になり入金報告激減だね
やはり払いが悪くなった?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:49:53.79 ID:7C9uwOuJ0.net
雑所得はいつ受付始まるんだろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:53:06.03 ID:RAZFw63q0.net
家賃補助の話も全然進まんし
国会閉まった途端にやる気なくなったな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:56:59.64 ID:O96iKA450.net
我ながら間抜けな質問だけど教えてほしい
申請画面で市区町村と番地の欄があるけど、
「山川台3丁目」みたいな市と番地の間に入る住所はどっちに入れたらいいの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:00:01.67 ID:7C9uwOuJ0.net
雑所得対応遅くなりそうなら事業所得に修正申告するんだが
はよ情報くれんかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:03:35.07 ID:EDario3H0.net
申請したの忘れてたら昨日から一昨日入ってた。
出したの今月5日だったっけか。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:51:58.24 ID:nW5M6SrB0.net
俺も5日申請したが入ってない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:52:39.25 ID:nKM9+nZ00.net
5月申請分を優先的に処理していて6月4日申請以降は遅れ気味なのでは?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:56:48 ID:rpgR46On0.net
6月4日の18時ごろ申請して11日に不備メール
すぐ修正して15日に再赤枠して19日の今日振り込まれてた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:00:08 ID:rpgR46On0.net
因みに貰った100万のうち4割近くは借りてたお金の返済で消えた
今月も売上は厳しいので慎重に使わないといけない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:08:59 ID:5DHcYFSe0.net
5日170番台16時に赤枠きえず

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:10:41 ID:zcRYkHGe0.net
今年開業はよしろや
コロナNOWの影響受けてんぞボケ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:14:24 ID:9uX9ZDBY0.net
>>614
その人達はポテンシャルがどれくらいあったのか推測出来ないから難しいんだよ。

今年開業も100万円なんてしたら、フリーターとかバイトが個人事業始めちゃう。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:31:23 ID:fN+MXqa80.net
>>598
それなら納得

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:40:58.52 ID:fN+MXqa80.net
なんかまたスピード遅くなってるのかね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:52:06.55 ID:B4XQEHVu0.net
>>597
白なの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:05:07 ID:joDywzq+0.net
国会が閉会したからね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:16:09.62 ID:9CiuDoOq0.net
制作したアプリが海外でちょっとバズって5月に結構な金額を稼いだんだけど、業者の手続きミスで振り込みが7月にずれ込むことになってしまって。
そうなると6月の収入がほとんどないので、確実に前年比50%ダウンになりそうなんだけど、正確には5月の売り上げだから5月で比較しないとダメなのかな。でも売上台帳を提出するだけだから、こういう裏の経緯はわからないよね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:18:13.92 ID:zq/msEdl0.net
6/3申請
6/14メール 赤枠のまま

地方だから10万配るのも早くて今月は売上いいから
助かったけど、売れない上に給付金が遅いとなっていたら・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:20:20.83 ID:Jy2ew0z00.net
青の現金主義は10万控除のひとだけだぞ
白も基本発生主義
慣習で現金主義ならそう問題視しないだろうけど
行政指導の対象にはなる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:22:28.72 ID:mNcnz0CS0.net
>>620
申請は出来るけど万一後日調査にあったらヤバいんじゃないか
去年は発生主義で申告してるのに、今年の5月は現金主義で台帳作るって事やろ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:24:28.36 ID:9CiuDoOq0.net
>>623
いやいや、去年も振り込まれたらその月の売り上げとしていたので。あ、そっか、去年も現金主義だったから問題はないのか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:25:39.49 ID:9CiuDoOq0.net
>>622
そうだったのか、、5年間現金主義でやってましたわ。来年から発生主義にしよう。(ダメ?)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:30:29.58 ID:Jy2ew0z00.net
>>625
税理士か税務署に聞いたほうがいいと思う
昔、行政指導されたひとが年末の取引だけ
売掛、買掛にして無理矢理に発生主義にしてたけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:34:21.26 ID:g+qgbMZZ0.net
>>626
ありがとう。「その年の前々年分の不動産所得と事業所得の金額に、青色事業専従者給与を足し戻した合計額が300万円以下であること」という条件がイマイチわからないので聞いてみようと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:10:23.82 ID:3xilCzMt0.net
ずーっと現金主義ならそれで大丈夫だよ
その方が計算楽だしな
税務調査経験した俺が言うから間違いないぞ
確かに厳密には正確な帳簿ではないから発生主義でしないといけないんだが、数年現金主義なら
何もいわれん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:26:31.92 ID:fD2ZI6QY0.net
皆さんバイトに好意的ですがはっきり言うとれっきとした日雇いのバイトですよ。そして初めての確定申告です。つまり不正の匂いプンプン

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:19:03.54 ID:2lgBldbL0.net
2週間くらいで入金されたー
不備があるっぽかったんだが(口座名義人の全角半角?)無事通った
さぁ次は家賃だ
高いところに引っ越そうかな
自宅兼事務所は対象かどうか知らんが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:23:56.67 ID:2lgBldbL0.net
>>567
え?
予算が尽きたらもらえないよ。
だから年末とかに申請してもムリだろうね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:29:57.70 ID:9uX9ZDBY0.net
>>631
流石に予算はまた追加されるでしょ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:31:53.77 ID:k40YCnyN0.net
うちは年間の売り上げが120万円前後のよろづや雑貨店という零細自営
1ヶ月の売り上げが10万円前後なのが今年5月の売り上げが1万2000円
昨年の5月の売り上げが7万5000円で前年同月比でマイナス50%をクリア
必要経費で暮らしているような零細自営だが
今年は持続化給付金100万円が転がり込んでくる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:35:42.03 ID:gnu8K2P40.net
>>632
ガイジにかまうなよ、ほっとけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:39:28.27 ID:XkB9HVxL0.net
>>633
売り上げってのは
利益のことじゃないのよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:41:19.08 ID:wzoXACKp0.net
5日申請16日赤枠 今日赤枠消えたよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:43:14.81 ID:9uX9ZDBY0.net
>>633
それ100万円貰えなくない?
75000円-12000円=63000円

白色か青色か分からないけど、100万円の上限までいかないと思うんだけど。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:43:27.61 ID:Ld8gAOBh0.net
>>631
予算の追加がつかなかったところで、我が家では給付金×2貰ってるから俺はどうでも良いけどさ
そんなに人を不安にさせて楽しいのか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:49:47.31 ID:XkB9HVxL0.net
>>637
創作かもね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:54:28.19 ID:2lgBldbL0.net
>>634
いやいや、残念ながら予算内ですよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:58:28 ID:2lgBldbL0.net
>>638
楽しいとかじゃなくて、真実を言っている。
まぁ、審査で振り落としていくとは思うが。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:02:19 ID:Si7Rs+aO0.net
>>637
去年の売上120万-(1.2万×12ヶ月)だから100万いくんじゃないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:19:47.67 ID:JXCHub060.net
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:22:10 ID:9uX9ZDBY0.net
>>642
すまん。なんか間違ってた。
貰えるね。

年間120万円の店が100万円貰ったらもう仕事しなくてええな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:24:45 ID:EM7dtdVf0.net
でも年間120万の売上で食っていけるのだろうか…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:25:34 ID:vlRZJTQR0.net
>>645
年金

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:30:59 ID:0cXJYvqg0.net
>>641
どこソースの真実だよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:59:32.65 ID:sEQRr3P/0.net
・検察つかって不起訴連発
・電通と創価学会に税金たれ流し
・産経つかって世論操作


冷静に考えてクソ過ぎだろ、安倍政権

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:44:51 ID:bKiAWLC/0.net
>>647
ソースソースってお好み焼きでも食ってんのか?
人から聞いたんだよ
何でもかんでもケチつけないと気が済まないんだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:23:58.17 ID:y8KcCzyE0.net
>>649
お前また湧いてんのか
年末に貰えないのが真実、何故なら人から聞いたからって頭いきすぎてるだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:27:51 ID:EjdqoUaI0.net
白色申告個人事業主で収受受付印無し、昨年度は所得マイナスなのですが、納税証明書は非課税証明書で良いのでしょうか?
それともマイナスでも納税証明書が発行出来るのでしょうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:35:42 ID:UneBls2W0.net
>>647、648
相手しないでいいよ
不安を煽るだけのアホだからみんなスルーしてる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:45:21.50 ID:17CrzZDN0.net
>>651
(給付金ホームページより引用)
収受日付印(税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時の印字)又は受信通知のいずれも存在しない場合には、提出する確定申告書類の年度の「納税証明書(その2所得金額用)」(事業所得金額の記載のあるもの)を提出することで代替することができます。

税務署が発行する納税証明書にはいくつか種類があって、今回の代替書類として使えるのは「納税証明書・その2」というやつ。所得金額の証明なので赤字黒字関係ない。
参考(国税庁ホームページより)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/01.htm

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:49:17 ID:EjdqoUaI0.net
>>653
所得マイナスでも納税証明書その2は発行できるのですね
ありがとうございます!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:17:17.62 ID:3O5TL4ym0.net
>>654
特に給付急いでないなら収受印なしでも申請できるで
早くて2週間、遅くて1か月くらいかかるみたいやが
今地域によっては税務署めっちゃ混んでるから納税証明書貰うのに時間かかることもあるし、そっから申請してたら結局1ヶ月かかったりして

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:39:32.35 ID:Falu3Sm70.net
>>645
自宅兼店舗(家賃無し)で独身の一人店主(配偶者も子供もいない)というなら余裕で食べていける。
寂しい人生だけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:56:05.50 ID:fzFGW0T60.net
>>620
確定申告が現金主義で申告してるなら大丈夫
発生主義で申告してるなら不正受給

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:47:16.90 ID:qAh/0EiL0.net
去年は現金主義ですが申請は発生主義の帳簿で出そうと思っています。
というのも不正のつもりは無く、ヤフーオークションの売り上げが主でオークションの売り上げは一旦ヤフーマネーになり、現金化は月末に行っています。
なので現金主義だと現金化するタイミング次第でどうにでもなってしまうので、
発生主義にする次第です。
発生主義でしたらその月MAXの売り上げ申告になるので過小申告と言われる事は無いと思った為です。
対象月と比較する帳簿についてこの辺の考え方に明確に記載は無いのと、
意図的な過小申告でなければ不正には当たらないと思うのですがいかがでしょうか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:56:06.80 ID:2N9j3gwA0.net
大丈夫ですよ
現金主義と言い張りましょう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 03:06:12.67 ID:oWxLNtJ60.net
9日190万番台赤枠きた
不備がなければきっちり2週間でスケジュール組んでそうだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:29:00.37 ID:X685XfBo0.net
6/8 申請
6/19 早朝 謎メール
この謎メールと同時に赤枠点灯の人が一番多いみたいだけど
自分は赤枠表示されてない。
これはなにが起きているんだろう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:33:46.77 ID:yIQZa+/U0.net
持続化の新規開業特例 今年の6月まで創業した会社を対象にしろよ
綺麗に区切れるだろ?
なんで3月末までの会社とかにしようとしてんだよボケ
4月も5月も、6月もコロナの影響もろに受けてるやろ  アホか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:47:11.37 ID:b/SGke090.net
9日で赤きた
これ消えればよいのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:53:48.44 ID:oWxLNtJ60.net
>>661
謎メールって「不備または一部特例が利用されているため〜軽微なものはこっちで修正します〜」ってやつ?それだったら一瞬ついてたけどすぐに消えたとかじゃないの?メールはメンテナンス中の一斉送信だけど赤枠消えるのはバラバラっぽいし。しらんけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:57:15.69 ID:X685XfBo0.net
>>664
それです!
そう言われて少し安心しました...
月曜日に入金されることを祈ります...

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:28:36 ID:H/jZYLzB0.net
>>658
ヤフオクは落札した時点で売上げ確定の発生主義が基本だからむしろ現金主義にしてた去年までがアウトだし今年をいきなり発生主義にしたら余計に怪しまれる

667 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産させて地獄に送ってくれる:2020/06/20(土) 06:22:44 ID:b3FLuzGd0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利ドロボウしてくれて地獄に直行便、猛烈な倒産地獄です

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:09:05.08 ID:3uyacGhF0.net
現金主義の場合、税務署に申告しなきゃいけないんじゃなかったっけ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:28:28.17 ID:lP/gIYY+0.net
>>662
みんな創業するぞ。
俺も10社くらい立ち上げるわ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:29:18.80 ID:KIYVeJRK0.net
5日申請 個人青色 今見たら 赤枠消えてた

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:33:12.06 ID:3O5TL4ym0.net
自分もヤフオクとかネットショップで販売してるが、期中現金主義・期末発生主義?みたいなやり方で、年末年始の売上の入金が年をまたぐ場合だけ発生主義、それ以外の2月〜11月は現金主義で記載してる
在庫分の金額と売上入金時期の帳尻さえあってればいいと同業者の先輩に言われ、今まで何年もそうしてきたけど特につっこまれたことない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:38:35 ID:B8IctcYN0.net
>>670
入金あった?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:46:00 ID:rd8Ypkii0.net
5日申請 16日赤枠表示
個人 白色 175万番台

今見たらまだ赤枠表示中。
昨夕、コールセンターに電話したら【書類のチェックは終わって、最終確認中です】との事。ここから後どれぐらいかかるんだろう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:50:11.82 ID:leKGx+il0.net
>>658
オークションの事はよく知らんけど、それならなんで最初から発生主義にしてないんだ?て
言われたらどう答えるの?
今まで現金主義にしてたのをこのタイミングで発生主義に変更するのには、あなたのその
理屈は弱い気がするけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:28:41.04 ID:iDxQ2mOV0.net
>>658
現金主義にしてたのは月の売り上げの計算が楽だからです。
月のオークションの売り上げを月末に一括で入金すれば、
ネットバンクの入金履歴だけで月の売り上げか確定するので。
6月を対象月にするのですが、去年のを発生主義で計算してみたら173万でした。
決算書記載(現金主義)だと158万です。
差額の理由は入金に少し時間がかかるのでその間の売り上げで、このやり方だとその分は7月の売り上げに入ることになります。
今月の売り上げは発生主義で70万、上記のやり方の現金主義だと入金されるタイミングなのである意味来月に入金すればゼロにもなってしまいます。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:29:27.27 ID:iDxQ2mOV0.net
>>674
すみませんアンカー間違えました。

>>658です。
現金主義にしてたのは月の売り上げの計算が楽だからです。
月のオークションの売り上げを月末に一括で入金すれば、
ネットバンクの入金履歴だけで月の売り上げか確定するので。
6月を対象月にするのですが、去年のを発生主義で計算してみたら173万でした。
決算書記載(現金主義)だと158万です。
差額の理由は入金に少し時間がかかるのでその間の売り上げで、このやり方だとその分は7月の売り上げに入ることになります。
今月の売り上げは発生主義で70万、上記のやり方の現金主義だと入金されるタイミングなのである意味来月に入金すればゼロにもなってしまいます。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:42:13.61 ID:Se59PmpR0.net
調査と言うが販売した相手が法人ならともかく個人の場合いちいちあなたあそこでこれ買いましたかと調べられるんわけないし売上いくらでもごまかせるんでは

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:54:33.20 ID:leKGx+il0.net
>>676
去年の決算は申告済なんでしょ?
去年現金主義でやってるなら素直に今年も現金主義にした方がいいんじゃないの。
今年の今の売上が去年の5割以下なら、後は出品しないで休むとかはできないの?
帳簿を下手に弄ったりするよりはその方が良い気がするけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:00:10.24 ID:5BQ62hrC0.net
市役所で確定申告してて、収受印がないので、
税務署に保有個人情報の開示請求したら、確定申告の写しが届いたんだけど、
やっぱり収受印が無い!!
どうして???

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:01:56.59 ID:zEJ6HNVW0.net
>>679
納税証明書もらえばいいのでは?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:16:27.39 ID:iDxQ2mOV0.net
>>678
レスありがとうございます。
あと、大変勉強になります。ありがとうございます。
確定申告は済みです。
今月休むこともできますが、>>676にも記載したように、現金主義であれば現金化しなければ売り上げは減少となります。
このやり方だと、タイミング次第でどうにでもなってしまうので、
むしろ発生主義にし、今月分を全て申告した方が不透明な部分が無いと思った次第です。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:19:41.04 ID:PJAwFbEO0.net
一度現金主義で確定申告してたら、発生主義に変更したらダメなん?
収入少なかったから現金主義→翌年売上アップしたら発生主義って人もおると思うんやけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:50:23 ID:6oRg99zl0.net
ヤフオクで申請する人いるんだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:53:44 ID:PJAwFbEO0.net
ヤフオクでもメルカリでもまとまった売上あるのに確定申告せんかったら違法やからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:06:16 ID:iBWGIiCy0.net
ヤフオクやメルカリで確定申告するほど売るなら
古物商の免許必要だな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:07:43 ID:kewuIS300.net
9日申請
19日夜中赤枠

さて、着金はいつになることやら。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:11:23 ID:AQHNiniu0.net
ヤフオク程度のテンバイヤーでも給付金貰えちゃうってのがおかしい罠
開業届けや古物免許すら持ってへんやろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:13:03 ID:+8kXRZFq0.net
>>684
泥棒や詐欺師でも申告しないと駄目なんだぜ
申告しても守秘義務があるから警察に通報はないらしい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:15:35 ID:XkiwD9HA0.net
5日申請で15日赤枠とメール、赤枠消えず

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:22:33 ID:tFMPUCZ60.net
>>668
申告はしなくていいはず

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:26:05 ID:tFMPUCZ60.net
赤枠って書類不備の場合でも表示されるの?
それとも書類不備の場合はメールで直接くるかんじですか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:26:15 ID:iDxQ2mOV0.net
>>685
>>687
もちろん開業届だしてますよ。
取り扱いは新品ばかりなので古物はとってないです。
納税はちゃんとしてますし、消費税もちゃんと納めてます。
銀行の住宅ローンも一昨年組めたので社会的にもまぁ認められてるとは思っています。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:34:49 ID:RRO6mKYX0.net
>>691
不備の場合は事務局側で直す軽微なのと書類等再提出(アップ)を求められるのと2種類ある
いずれにしても不備は別にメール来るよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:41:30 ID:leKGx+il0.net
ヤフオクで売る=中古品とか転売屋って決めつけて考えるのは笑う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:46:56.12 ID:3O5TL4ym0.net
ヤフオクって普通に事業者として利用できるからな
店舗の在庫片付けるのに3割引くらいの価格で出したらよく売れるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:49:26.00 ID:tFMPUCZ60.net
>>693
ありがとう!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:51:13.75 ID:PJAwFbEO0.net
俺の嫁さんハンドメイドしたのをメルカリとヤフオクで販売しとるが、年間で250万くらい売れてるから開業届も確定申告もしてるわ
夫婦で給付金貰えてラッキー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:57:57 ID:/yN2m/zg0.net
>>697
すげーな嫁さん、センスの塊だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:22:40.35 ID:i6866i8q0.net
中国200万人への給付金、30分で給付完了

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:01:40 ID:2rd1drpD0.net
おかわりあくしろよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:02:24 ID:oUT+1Rh10.net
皆自営業だと色んなトラブル乗りこえたり
税務署との闘いだったり
口八丁で銀行から金引っ張ったり、書類偽造すれすれやったり
こんな申請書でつまづいたり、いちいち人に聞かないと申請しないとか
よく自営やれてるなって思うわ
皆トラブルなしの優良自営業なのかねえ
こんなざる審査の給付金、審査通らない馬鹿、申請しない馬鹿、かな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:03:53 ID:0uuo8HgP0.net
おかわりは?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:19:23.81 ID:wOZzGyrR0.net
おかわりはしないでしょ、国もこれ以上金ばらまきたくないの見え見え。野党が叩いてくれてるのが逆に好都合と思ってそう。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:37:44.48 ID:JLeGxCHx0.net
さすがにおかわりはやめてくれ。
そりゃもらえるもんはもらうけど、後々の税負担を考えると怖すぎるわ。融資でしのげ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:41:29.61 ID:2yBPbNIt0.net
>>664
心配する人ってどこまでも心配するんだな。あなたのヤフオクの売上日がいつかまで調べられる事はまずないし、万一あっても説明可能な主張があるんだから堂々としてればいいよ。
事業の実態がないのに急きょ100万のためにあらゆる方法を使って対象条件を整えたような輩はチョッと心配だけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:44:40.57 ID:5urT0DWp0.net
5日申請白色170万代
給付は150万代で止まってないか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:46:19.11 ID:KfpEGNXW0.net
>>704
だよな。うちも早いとこ貰ってこのスレ卒業して、融資スレにでも移動したいわ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:14:05.41 ID:5Ny/8TxA0.net
今から申請したらもらえるのいつになるんだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:33:45 ID:5urT0DWp0.net
2兆円使いきった
第2次補正予算追加枠はいつから運用だ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:55:01.63 ID:c9U5iKIG0.net
えっ嘘やろ7月入ってから申し込む予定なんだが打ち切りよ可能性あるの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:58:43.29 ID:AOKBWIFw0.net
>>710
無いとは言えないし早目のがいいと思うよ。野党が叩く気満々だし審査基準が厳しくなるかもだし。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:02:54.39 ID:5urT0DWp0.net
最大600万家賃補助もどこも貰ってないみたいだし
持続化給付金も最初の予想を大幅に上回る申請数
そりゃ予算すぐつきるだろな
緊急事態宣言の自粛も何の意味もなかったって今になり分かったから馬鹿政府の財布の紐も閉まるよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:04:43.27 ID:5urT0DWp0.net
安倍晋三が150万人に既に2兆円給付したって言ってるからな

160万代から給付止まってる気がするよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:22:22.67 ID:84t9lH6y0.net
国民に一度約束した事は止める事は無いから安心しな。最初出して後から厳しくなるなんて不公平な事はしない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:37:18 ID:opSByOUr0.net
うちの会社持続化の孫請けしてるんでわかるんだけどまだまだ続くから安心していいよ
家賃もスタッフ研修がやっとこはじまったばかり
とりあえずまったく人手が足らん
そら玄孫請けまでいくわって感じ
コロナ禍と10万をただでもらえる合わせ技でとにかく仕事をしたがらないから困ってる
時間がかかるのはそのせいも多少あるんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:39:52 ID:opSByOUr0.net
追記
最近の騒動でやり方というか発注の流れなどが変更になるかもしれないから
そうなると当然余計に時間がかかる
野党も言いたいことがあるならそこそこ落ち着いてからにすりゃいいのにな
迷惑被るのは支給を待ってる人たちだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:40:14 ID:t8lEiQ8c0.net
ちょいちょい湧く資金尽きたら終わりみたいな事を言う奴なんなの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:49:07.71 ID:z6Rd/4ti0.net
>>706
そういうことはないと思う
法人青色5日申請178万台で12日入金

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:50:02.33 ID:z6Rd/4ti0.net
>>707
融資スレってあるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:18:17.01 ID:QyKLOWs00.net
5月中旬から6月1日までユルユルやった
それから急に審査基準が厳しくなった印象

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:57:17.85 ID:c9U5iKIG0.net
けど審査ゆるゆるでって言う時点でおかしいよね?
特に新規開業特例
同じ書類で通った人もいれば通らない人もいる。
この時点でおかしい
そうなると貰えない人が可哀想すぎる。
ゆるゆるで統一しないといけないよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:27:34.64 ID:JIPkIsK20.net
>>688
泥棒と詐欺師は正式に申告するとしたら、仕入れと売上げはどのように計上するのか気になるな。

ピッキング用のドライバーとか変装用の服は経費にしてるんだろうか。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:39:55.74 ID:6JpoTVCf0.net
ドロボーの個人事業主だけど
逃亡資金で使った交通費やらネカフェ宿泊代は
経費になりますか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:54:38 ID:PUvBa0r20.net
>>723
ちゃんと帳簿に取引相手として泥棒入った所も書いとけよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:07:39 ID:kDw3+xs/0.net
給付率の発表する前に率を上げたくて
一時的に迅速な対応になったのが
5月末から6月3日組なんだと思ってる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:51:00.95 ID:3O5TL4ym0.net
>>721
それは5月1日に申請した人たちも同じこと言ってたで
同じ書類で申請してるのに、5月8日に入金された人もいれば1ヶ月かかった人もいる
アベが「スピーディに」って言ってたから文句言われないように一部だけ早く対応してんじゃね?
その人達が「アベは悪くない、遅いやつがオカシイんだ!」って勝手にフォローしてくれるから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:53:15.27 ID:PJAwFbEO0.net
>>698
ありがとな、来年には俺の売上抜かれそうだわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:59:13.63 ID:5Ny/8TxA0.net
今申請したー220万台
初日に申請した旦那は8日に入金されてたけど私はいつもらえるんだろうか
そもそももらえるんだろうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:20:10.14 ID:leKGx+il0.net
>>697の嫁さんか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:24:52.93 ID:rAiATeKd0.net
>>717
ここ数日湧いてるよね
稚拙で馬鹿すぎるから不正もしてそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:46:04.20 ID:6H5vdpU7z
開業届出てないから新規開業特例も使えず…
やっぱ諦めるしかないんかなぁ。昨日開業届出して申請したけど、今日既に不備で返ってきたよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:34:16.48 ID:1CLxrsl80.net
不受理通知って来た人いるのかな?
SNSでも聞いたことないし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:39:57.57 ID:IOrxj2Ri0.net
アーティストは持続化と別に150万らしいね
大盤振る舞いだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:52:22.27 ID:wOwZ8TRf0.net
そういえば俺もアーティストだった気がする。絵とか描いてた気がするわ。

申請しようかな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:52:54.29 ID:WBOkNj720.net
>>733
なぬ?
あたいは花屋でフラワーアーティストでもあるから貰えるな!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:05:04 ID:1CLxrsl80.net
お前ら乞食かよw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:26:50 ID:Htt2TZQi0.net
俺もだ
芸能界で働いでたような気がするわ
貰わなきゃ損だよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:50:39.04 ID:h/GLRt2A0.net
ワイはお笑いのエキスパートなんや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:36:32.88 ID:rYr8bkLe0.net
あれ動画撮ったり枠があったり大変なやつじゃないの

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:10:29.25 ID:rkT/N++20.net
おかわりないなら凸するは

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:37:33.84 ID:cOCGPkr60.net
>>720
そんなことは無い。条件揃ってて不備がなければ貰えるのは変わりない。
予算尽きるとか審査厳しくなるとかなんでアホがわくんだろう。むしろこれから審査は効率化し振込も早くなる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:32:12.37 ID:Ko/iryDb0.net
はー明日入金無かったら34日目
勘弁してくれ本当に

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:37:52.31 ID:3qFlulr/0.net
>>681
確かにYahooマネーを振り込みの日ずらせばいいだけだけど
別に発生で月の売上が減ってれば突っ込まれても問題ないやん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:47:09.13 ID:cFLtxOCc0.net
>>741
そういうアホは先に貰ったことだけが自慢なんじゃないの?
それでマウントとろうとするのが哀れ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:50:45.56 ID:CBREuBJp0.net
>>745
自分が不安なのを誰かに払拭してほしいだけやろ

自分の頭ではわからんから

ほっとけ、ガイジうつるぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:12:39 ID:X4/CJ4sI0.net
不安はどうしてもあるよね
自分は来月申請するから、給付まで2ヶ月とか掛かったら資金繰りがちょっと厳しくなるし
万一却下とかなったらマジで店潰すかも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:46:00.61 ID:ngSKs/c30.net
ギブミーマニー!!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:24:37 ID:QN2jfVRF0.net
政府みてるとこの給付金の後日調査なんてとてもできるとは思えないんだが…
税務署とは別管轄だし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:03:57.53 ID:FUVqqVtw0.net
>>746
アホはアンタみたいな人を不安がらせるのが楽しくて煽ってるだけだから気にすんな
一ヶ月以上も遅れたのは不慣れなとこに殺到したからであって、今後は同じ審査基準かつスムーズに給付されるようになるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:50:55.08 ID:rkT/N++20.net
おかわりまだ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:55:02.58 ID:mVrqx75c0.net
おかわりおかわり、ありえんことで騒ぐな。
持続化補助金や他のコロナ融資でで業態変化させておけ、

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:55:32.63 ID:pSZVuG0v0.net
おかわりまだ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:09:11.39 ID:ISAtBDtDO.net
【47NEWS】持続化給付金事業、どこが問題? [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592692536/

2020年度第1次補正予算で2兆3176億円を計上した。
その後、支給対象拡大などのため第2次補正予算では1兆9400億円を積み増した。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:39:42.18 ID:+IYc7jnl0.net
追加予算で合計300万人ぐらいまでは貰えそうだな
やはり一旦予算使いきったようだな
早めに申請した方がいいぞ
予算なくなったら終わりだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:41:32.73 ID:IOrxj2Ri0.net
>>748
後日調査は基本的にないと思うけど、きっかけになる出来事があるとそこから調査に入る感じ
県の協力金をもらった業者の従業員から営業してた旨の密告が入ったケースや、雇い主であるカンポ生命から経産相に営業売上減とコロナとの因果関係を否定する連絡が入ったケースなど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:49:02.64 ID:wHg0tQcL0.net
>>754
予算無くなったら終わりってw
お前何にもわかって無いなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:56:16.67 ID:z2sOFcrO0.net
去年11月からウーバーやりはじめて開業届出してなくて特例使えなくて100万もらえないのがひどいな。なんとかもらえる方法はないものか 証明もできるのに

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:15:39.93 ID:3seguWpJ0.net
>>756
スレさかのぼれば分かるけど、本当に何にも理解してないガキみたいな奴だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:42:42.68 ID:f++prB7i0.net
どなたか教えてください。
ピアニストなのでずっと出演料=雑所得で申請しており、今回対象外(書類不備)となったのですが、支払調書を添付して再申請するのと、新たに申請フォームができるのを待つのと、どちらが良いのでしょう。
申請が遅れたらもらえないとか、ここで時々見かけるので不安です。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:44:51.17 ID:Lg7u29TV0.net
>>754

予備費の5兆円があるから
当分大丈夫

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:57:27.28 ID:Eye5bNgO0.net
ウーバーって自粛特需で売り上げ上がってるのと違うんか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:58:41.57 ID:xrXKv+6D0.net
>>759
待った方がいい
国は雑所得で計上された売り上げも認めるとしているけど、まだ細かい内容が定まっていない。6月中の受付開始を目指すとしているが、今出しても不備で戻ってくるだけ。
経産省のホームペをまめにチェックして、申請方法が正式に告知され次第それに従い申請して。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:00:14.43 ID:UdKx0+Im0.net
100万円もらったらマイナス分の30万円だけ補填させてもらってのこりの70万円分は仕事で使う工具で使っても大丈夫ですか?当方白色申告者です

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:12:35.52 ID:xrXKv+6D0.net
>>763
問題ないです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:19:31.78 ID:bfegtYh30.net
今月、個人事業主から合同会社にするつもりだったけど、条件に当てはまりそうなので会社成りは給付金をもらってからにしようかと思ってる。
でも、持続化給付金もらってすぐに会社成りしたら、それだけ余裕があったなら還してくれって言われるかな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:26:59.54 ID:xrXKv+6D0.net
>>765
全く問題なし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:30:05.45 ID:QEtdFDrD0.net
おかわりおかわりってわんこそばちゃうがな(笑)それか国をお母さんみたいに思ってるみたいやな。お前ら可愛いすぎるぞ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:34:24.19 ID:3seguWpJ0.net
>>763
これは事業に関することに幅広く使える給付金だよ
たとえば生活費にしたって、それは事業の資金を使って出す給料みたいな位置付けだし問題ないだろう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:39:23.82 ID:f++prB7i0.net
>>762
早速ありがとうございます。
6月中旬を過ぎてしまったのに音沙汰がなく、このまま放っておかれるのではと不安でしたが、新しい申請フォームができるのを待つことにします。
ご親切にありがとうございました。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:50:50 ID:3seguWpJ0.net
>>768
念のため補足
あくまでも用途や解釈に関する話であって、この例の場合は経費じゃなくて事業主貸

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:51:18.22 ID:UdKx0+Im0.net
>>764
>>768

安心しました
ありがとうございます

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:35:33.29 ID:z2sOFcrO0.net
>>761
供給過多で減ってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:20:33 ID:tHhQuIrp0.net
・落札金額769億円www!!!

1人当たり1000万円/年として7600人を1年間雇えるぞwww
そんなに仕事あるのかよwwww

横浜ベイブリッジが800億円だぞ わかっとるか ボケー www

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:51:15 ID:5m+0w6Nt0.net
>>757
開業届より、去年申告してるかだよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:54:28 ID:wqSPiqA90.net
>>774
申告は今からしても間に合うだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:40:41 ID:xrXKv+6D0.net
>>757
開業届や事業開始届を出していないけど開業特例を使いたいと言うことね。つまり去年の総収入から計算した平均月収では100万出ないと。

その場合、一応出来るっちゃできる
開業届の代わりに「開業日」、「所在地」、「代表者」、「業種」、「書類提出日」の記載のある書面で良いとしてる。

おそらく飲食店の営業許可書や資格業の士業団体への登録届のような物を想定してる。そういう書類の要らない業態となると、どのような物を用意すればいいかを事務局に個別に相談となる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:54:53 ID:62WTFSNd0.net
橋作るのに800億はわかる、資材やらクレーンやら重機めたくそ使うし。基本書類眺めるだけの受注で750億とはこれいかに?橋作るほうが危険だし人手いるよね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:18:14.71 ID:b6urBA1+0.net
橋って一箇所でしょ?

サポート会場は全国で500くらいだっけ?
一会場10人として1日5000人か。
人件費だけで1日どんだけかかる?
1人1万で済むと思ってる?
1万としても1日5千万?1ヶ月で15億か、、

会場費はいくらだ?少し大きめなレンタル会議室1ヶ月とか借りたら、田舎でも50万はいくなぁ。都会だと100万から200万か。それが500会場

それプラスコールセンターと審査の人件費。

多少事業してる人だったら計算できるわなぁ、、、

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:21:31.91 ID:MEUmaRT00.net
多少の不正があったとしても、この給付金は意味あるよね
年寄りに10万配っても銀行に眠るだけ
給付金は、なにかしら使う訳で
ビジネスがうまくいけば拡大再生産できるし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:51:15.46 ID:4z8keHtvO.net
白色個人6月6日申請赤枠です
6日申請赤枠の方進展状況などはどうですか
よろしくお願いします

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:01:32 ID:Tm5JYQjg0.net
おかわり、まーだ始まらない感じですかね…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:01:44 ID:o3qb7k8g0.net
>>779
経費で使わなければ法人税で徴収されるしね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 03:12:13.46 ID:e0DuBLAE0.net
>>779
俺は中古車屋に200万貢献してやったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 04:07:08.69 ID:srtkljiA0.net
>>783
俺も車欲しい
今は経費が欲しいとこだわ
ツレの車屋、上手いことやれば給付金貰えるのに貰ってないんだよね
無知というか正直というか
いろいろアングラなことやってんのにさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 04:48:20.50 ID:lSrnKss9m
法人青6/12(金)夕方申請
6/22(月)早朝謎メール着
マイページ覗くも赤枠なし
赤枠でるタイミングはメールと同期してないのかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:00:35 ID:lsLM4eR00.net
これ今から事業所得で確定申告したら無職でも貰えるんか?
無職の年金ジジイが不正受給っぽいんだが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:33:11 ID:dL0N6aiO0.net
34日目
赤枠消えねーーわクソが
入金無し死ね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:42:59.03 ID:OoBlzYU90.net
確認メールキタ━(゚∀゚)━!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:19:04.19 ID:lSrnKss9m
【現状のまとめ】
☆申請から10日後の深夜に自動メール「【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について」
☆上記メールと同時にマイページにメールと同内容の赤枠出現
☆審査完了and出金手続きのステータスでマイページの赤枠消滅
☆マイページ赤枠消滅後、2営業日以内で着金
☆提出資料の修正が必要な場合は、別途メールが届く

つまり、申請後10日以内で着金した方は、メールも赤枠も無縁。
メールあり赤枠なしの方は、申請後10日のとき審査完了と着金の間である(サンプル少ないのでさらなる検証必須)
赤枠出てる期間が長い方は、リアルに事務局サイドで修正をかけている可能性大

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:30:56.43 ID:1VJpk0+N0.net
>>759
事業所得以外でもOKとか枠をどんどん広げてんのに遅れたら貰えなくなるとかあるわけないでしょ。焦らずに待った方がいいよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:15:18.74 ID:+huA11VA0.net
>>779
実際、一律10万を使ったのか使ったのなら何に使ったのかって調査するべきだよな
俺の想像だけど90%は銀行に眠ってると思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:17:39.48 ID:+huA11VA0.net
>>786
不正受給って基本的には無い
架空の申請とかは別問題だけど受給資格に該当さえすれば不正にはならない
そこがそもそも問題なんだけどな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:44:57 ID:ZxVoIosz0.net
>>788
ワイも朝がたメール受信&赤枠出現。ちなみに11日申請。不備なしでもくるのかなーこれは

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:02:28.28 ID:SbawevrM0.net
>>793以前6/11申請6/18不備メール(内容は口座を普通か当座に返信してくれ)そのまま再申請した者です今回は確認中でマイページも赤枠だけ出てただけだからすごくホッとしてる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:08:24.04 ID:qTjp2zo00.net
>>784
アングラな事やってるから貰わないんだろ
給付金詐欺で来年以降怪しい業者はどんどん調査されんぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:41:20.96 ID:3/UV6Y+o0.net
>>786
密告すれば調査入る可能性あり

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:09:35.52 ID:Ib18zvja0.net
5日177番 まだ赤枠 16時頃過ぎまた報告します

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:24:57.71 ID:s+Am6BI90.net
去年の売り上げ300万、外注や経費諸々で230万くらいかかったので、青色申告控除されて結局所得金額が0円になっているんだけど、持続化給付金の条件に当てはまってたら問題はないんですよね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:42:25.71 ID:IvPBgB7V0.net
>>670
です。本日入金確認。このスレにはお世話になりました。
真っ当な申請をしている方への速やかな入金を願い
卒業します。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:56:32.61 ID:UKbCaUg00.net
6日組は今日赤枠消えるだろうか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:57:16.98 ID:lINQEaBp0.net
>>798
あくまで売上が判断材料なので、赤字でも問題ないです。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:00:35.84 ID:ik53rZbr0.net
>>798
個人なら

給付対象者
(1)2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思があること。
(2)020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があること。

だから去年の所得は関係ないけど何を心配してるのかな?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:23:17.58 ID:CGuovd590.net
>>802
ありがとう。いや、売り上げベースで判断するとわかってはいたんだけど、提出する確定申告書だと所得は0円なので何か言われる可能性はあるのかな、なんてちょっと心配になったので。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:47:55.14 ID:iOjShZfv0.net
>>803
心配しなくても所得0の人なんて腐るほどいると思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:57:11.50 ID:WzKyD6TA0.net
>>800
3日申請
14日赤枠
消えず

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:05:05 ID:Bc3HIvHH0.net
>>778
えらくザル計算やね、事業してる人だったら繁忙期が来年に渡って続かないってわかるよね?(笑)もしかして申請者減っても来年まで500会場契約するつもりなの?(笑)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:45:40.52 ID:A2HBWkWB0.net
>>805
2日申請
12日赤枠
消えず

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:49:16.29 ID:/27lmjNF0.net
11日申請白個人200万番台
赤枠でました 今月中に振り込まれたいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:08:44.65 ID:YpPphAUl0.net
>>786
年金は年金等だから年金以外の所得の合計までしか貰えない 年金以外の所得で去年分を確定申告したら諸刃の剣だな 定期収入なら過去の分も必ず調査が入るでしょう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:30:00.55 ID:Sdp0RMkF0.net
Twitter見ると5月申請分を優先的に処理し出したようだ
6月4日以降の人は遅くなるかもね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:45:47.08 ID:Tm5JYQjg0.net
おかわりまだ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:04:26.14 ID:lINQEaBp0.net
5月申請の人はもう資金繰り逼迫してるとこもあるだろうし5月組優先で良いんじゃないかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:25:28 ID:RDO1P0tg0.net
今年創業枠まだかよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:24:47.55 ID:pLcrUY+c0.net
2日申請も赤枠まだ消えてないのか
5日のうちは当分先になりそうだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:27:16.23 ID:UZY6HLgC0.net
赤枠ついたと思ったら不備メールきたw出入長でなく売上台帳を添付しろとの事でした

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:34:05.82 ID:yCQM1YDN0.net
5日申請白色170万代
まだ赤枠のまま
長期戦になりそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:52:30.32 ID:JFcNxHQo0.net
>>800
個人白色納税証明書
不備なし
未だ消えず

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:48:06 ID:uAELEAIT0.net
6月1日組早い給付して今度は5月やる、6月やるってちょっとムラがあり過ぎなんじゃないの
本当いい加減だわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:55:51.08 ID:UKbCaUg00.net
国会閉会してから遅くなった説がマジな気がする

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:00:24.89 ID:yCQM1YDN0.net
お笑い芸人が持続化給付金バブルとかツイートしたからな
余計なツイートが多くなれば支払い渋るのは当たり前

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:06:41.33 ID:A2HBWkWB0.net
赤枠消えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:12:33.66 ID:yCQM1YDN0.net
今給付止まってるよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:14:54.64 ID:/acN4I170.net
初期組の遅れがあるから下手に1日の処理件数や進捗状況を発表できないんだろうな、後から申請した人がもらえるのかーって言われるし
それで状況の見えない申請者が不安を募らせデスマーチ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:18:21.73 ID:/acN4I170.net
>>822
物知りおじさんかな?何回見ても自分の赤枠が消えなくて給付がとまってると思ってしまったんですね、元気だしてください

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:25:23.39 ID:UKbCaUg00.net
176万台あたりまで赤枠消えた報告があるな
181万だから消えるのは明後日以降かもだなあ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:36:59.02 ID:yCQM1YDN0.net
俺は177万代だ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:30:16.42 ID:h03ZQ1rT0.net
179万台
赤枠消えず

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:33:57.63 ID:JFcNxHQo0.net
180万ほぼキリ番
絶賛赤枠

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:38:29.45 ID:XyLccqYA0.net
今月分ようやく半減以下になりそうなので申請する予定の白色個人事業です
入金されたら事業で使っている軽貨物を買い替えようと思うのですが、資産で減価償却していくことになれば今回の給付で収入が増えた扱いになっても得になりますかね?
入金がなければもともと資金がないので車の購入は見送りです

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:39:35.99 ID:Sr94NPgI0.net
11日申請 190万台
朝の5時頃メール&赤枠きた。

>>793
どんなタイトルのメールだった?こっちは「【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について」ってやつ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:11:35 ID:UUoX2sko0.net
新規開業特例b-1の方おりますか?
申請からどれくらいで振り込まれましたか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:13:39 ID:dKy5HnZP0.net
>>830
11日申請195万代だが、21日午前2時半頃、その表記のメールが来て、赤枠点灯。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:16:51 ID:Sr94NPgI0.net
>>832
同じでしたか。ありがとう!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:32:47 ID:Tmo0dP3Q0.net
>>831
多分特例とか関係ないと想うよ。何が基準かは不明、担当の当たり外れのみ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:37:27 ID:kDHNWkk90.net
6日申請だけど明日赤枠消えるかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:49:36 ID:OZCzcrHR0.net
今日の卒業生はいないの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:14:56.75 ID:srtkljiA0.net
>>829
耐用年数少ない中古買っとけ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:33:53.57 ID:anqCphRR0.net
>>786だが
レス見るかんじだと不正は可能性低そうなのかな?
ちなみに後先は考えてないジジイでいきなり競馬の情報買うのに40万も振り込んだのよ。
奇数月は毎回携帯止まるぐらい現金も貯蓄もないのに。
年金以外は収入全くないのは知ってる。
まぁ若干妬みが入ってるのは認めるけど、通報だけでもしてやろうかと。
経産省がいいのかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:09:28 ID:nf5pSkc10.net
175万番台 白色個人

5日 AM申請
16日 赤枠登場

本日、15時のタイミングでまだ赤枠でしたが、今確認したら赤枠消えてました。

明日入金されてついに卒業出来るかも!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:34:58 ID:mn7vyYnk0.net
私は同じ5日申請だけど夕方だったので177万番台
同じく16日に赤枠点灯で現在も変わらず
…明日には消えるかな^^;

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:02:07 ID:UUoX2sko0.net
>>834
そうか。何か6月に初旬くらいまでは特例だと遅くなるかも?、的な書き込みが多かったから今月の売上げ落ちるの待ってたんだよね。
もう普通に特例B-1で出すか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:11:52 ID:yCQM1YDN0.net
177万代
5日午後申請白色
赤枠消えてない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:25:39.26 ID:EBrvmgky0.net
6月11日22時過ぎ申請個人白200万台
18日14時半過ぎ不備メール(昨年同月売上に前年売上12分割ではない金額を記入)
18日15時過ぎ訂正(金額修正と売上台帳の手直し→屋号のみだったので名前も記入)
22日メンテナンス直後ログイン赤枠出現
22時早朝5時過ぎ現在の確認状況メール


金額違いや申告書、台帳の不備より何らかの要因で口座の確認に時間がかかってる人の方が遅れてる印象があるな。口座の確認の方を先にやってるのか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:37:37 ID:/acN4I170.net
>>843
口座の何らかの要因ってなに?時間がかかる印象って言ってるからには印象がつくような要因があなたにはあったんだよね?教えてよ

CCからは最後に口座確認をして問題がなければ入金という流れで説明されてるようだけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:55:09.29 ID:EBrvmgky0.net
>>844
思ったのは通帳の画像不鮮明とか口座名義が屋号+名前だったりとか。もちろん推測だけどね。

そういう印象を持ったのはTwitter検索すると何回も不備くらった人でも放置されてる人はいなくて、赤枠消えずにコルセン問い合わせたら口座確認中のテンプレ回答で5月申請なのに待たされてる人を何件かみたから。
あと、私もそうだけど不備修正込みでも同じ申請日の不備なしの人と同じ日に赤枠出現したり、即日訂正なら不備なしの人と同じ日に入金されたりする人をみたから。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:05:45 ID:XyLccqYA0.net
>>837
新車だとあまりメリットないですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:08:59.88 ID:/acN4I170.net
>>845
なるほど!確かに1、2回の不備をすぐに修正していれば遅れはでなさそうな感じがするね
赤枠は規定日数ででているようだし、おっしゃる通り口座の確認に時間がかかるのか、口座の確認はとれてるけど最終の承認もしくは入金指示がでてからのフローに時間がかかるとかなのかな
最終承認は派遣とかではなくなんらかの役職者だろうし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:16:41.64 ID:yCQM1YDN0.net
一度申請した内容は修正出来ないだろ
どうやって修正するんだよ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:21:22.23 ID:oDQzt2+Z0.net
今年開業まだかあ?
とっととしろよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:29:28.21 ID:/acN4I170.net
>>848
今は給付止まってるからまた動き出したときに考えような、元気だせよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:44:32.20 ID:srtkljiA0.net
>>846
てか、メリットってのが節税なんだとしたらあんまりない
軽バンでしょ?
新車を減価償却したって今年の分なんて20もいかんのじゃない?残りの80万とか税金かかってくるよ
500万くらいの車ならメリットあるけど
まあ、正しいお金の使い方ではあるけどな
未使用車とかにしとくと若干お得よ
ほんと若干ね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:01:46 ID:O33kCeRx0.net
>>846代替えでの新車購入はメリット少ないんじゃないかな 新たに購入なら安くて程度のいい中古車で二年償却が経費の上ではメリットあるかも どのみち新車でも5年償却だから長い目で見れば新車も有りだと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:02:49 ID:mIO665yn0.net
うまく使わないと住民税と国保も跳ね上がる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:06:21 ID:tPCzmycz0.net
給付金は使わないと税金跳ね上がるから経費で全額落とすべき
パソコン スマホ タブレット経費で落ちるものは年内に買い替えだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:12:07.98 ID:tPCzmycz0.net
全部使い切るのが望ましいよ
そうしないと税金でもらった分以上に回収されるだけ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:14:25.65 ID:tPCzmycz0.net
給付金は貰ったら年金の強制徴収の催促も来る
社会保険強制加入のお手紙も来る
保険 住民税は上がる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:28:10.56 ID:U0UfUX7u0.net
収入が100万減って100万貰っても税金は増えないだろ
経費部分が変わって所得増える可能性はあるが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:29:30.25 ID:Ww49+Jfc0.net
>>854
なるほどね、適当な棚とかノートパソコンでも買っておくか。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:29:39.98 ID:UU/X8ceh0.net
本来の事業で100稼ごうと思ったらそのぶん経費かかるんだから変わるだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:32:31.60 ID:tPCzmycz0.net
何も対策しなかったら普通に6割以上は税金保険で徴収されるよ
タンス貯金に変えれない使わないといけない金だ
ケチケチしてたら後で痛い目にあう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:33:43.73 ID:VH+1MD5r0.net
100万セーフティ共済にぶっ込めばよくね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:37:36.47 ID:N94+A8LP0.net
ふるさと納税にぶっこめ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:42:51.37 ID:U0UfUX7u0.net
ちょっと何言ってるか分からんな
人によって違うのかもしれが
俺は非課税だから関係ねぇわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:56:05 ID:tPCzmycz0.net
持続化給付金は課税対象だ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:03:28 ID:aEhZLii50.net
相殺出来る青色欠損があればいいけどな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:16:43.52 ID:Ww49+Jfc0.net
>>862
忘れてたわ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 02:10:00.89 ID:gngU0rfq0.net
おかわりまだ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 03:28:55 ID:0II8SnpH0.net
持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが
創価学会は、政府と癒着しているのではないか?

国、都道府県、市区町村が行う事業を
学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる

並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や
営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める

こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる

学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票
学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている
無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある

あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが
調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか?

公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので.
仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし
備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ

10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって
学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで
10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で
様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる 

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 04:21:40 ID:fvKIWLrQ0.net
>>543
そんな面倒な事しなくても対象月の売上ゼロでしたって自己申告で通るザル制度だぞ。後に精査されたら終わるが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:58:36.97 ID:j7NeDbQ20.net
勘違いするな
貰った分以上に税金取られるなんてことはない
必要なものなら買うべきだが無理して経費つくるのは本末転倒
iDeCoとか小規模共済とかが賢い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:36:53.95 ID:UU/X8ceh0.net
もらったぶん以上に税金が増えるなんて話誰もしてないから落ち着け

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:42:51.95 ID:B4Fsx/Xl0.net
主婦の人だと配偶者控除に外れるから申請しないって言う一人いたな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:07:49.58 ID:SOkSQcBd0.net
>>870
共済いいよな。
貯金して控除してくれるとか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:09:17.80 ID:yks8ykMq0.net
控除してくれるったって結局貰う時には税金引かれるけどな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:45:11.09 ID:TLqIlHEC0.net
>>871
850あたりに約一名いますよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:48:10.92 ID:j7NeDbQ20.net
>>874
退職金控除が使えるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:03:37.99 ID:TstPEMT50.net
賃貸借りる費用は経費で落とせませんか?

878 :日本の信用金庫が零細企業をドンドン倒産させて居ます:2020/06/23(火) 09:38:12.51 ID:3wZ36ydf0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させらる、信用金庫だけ猛烈な利益です

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:53:14.61 ID:BXQMR/kN0.net
>>856
社会保険の強制加入の手紙なんてないわ
基準超えてなけりゃもちろんだし、そもそも手紙もらって入るもんでもない
システムなんも知らんのに不安を煽るレスばっかしてんじゃねーよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:55:49.55 ID:+i1XFXtS0.net
2019年B1特例は開業届出して無かったらアウトなんですか?
ペットショップなんですが動物取扱業の許可証でもダメでした

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:17:32.54 ID:Mr+f05qm0.net
>>839

834の者です。

10時に入金されておりました。
赤枠消えた翌日に入金という話は本当なのですね。
こちらのスレッド大変参考になりました。どうも有り難う御座いました。
入金待ちの方、1日も早く入金される事を願っております。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:33:08.06 ID:RMZqZ7yE0.net
去年の利益にもよるんでしょうけど、給付金全部使わないで持ち越しても増える税金は
精々2割ぐらいじゃないすか?
6割も持ってかれるわけないと思いますけど
自分はPCは大分ガタきてるんでこの機会に買い替えますけど、後はとっときますよ
あぶく銭みたいに散財したんじゃ貰う意味がない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:50:17.39 ID:NAqY+muI0.net
>>880
アウトだよ。何で出してないわけ?
馬鹿なの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:54:41.46 ID:NAqY+muI0.net
詐欺で受け取った奴らは除いて
給付受けた半数以上は2年以内に潰れるだろうな。そもそもコロナ関係なく死に体だったのが最後の一押しのダメージ受けたポンコツ事業者がほとんどでしょ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:55:51.67 ID:JcnR2gc10.net
>>882
国保、住民税、固定資産税

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:56:44.09 ID:JcnR2gc10.net
あ、固定資産税は関係ないや

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:57:24.54 ID:lsNiEt2g0.net
>>882経理も確定申告もやった事無くて給付金もらいたくてももらえない人たちが僻みで煽ってるだけだから気にしなくて大丈夫ですよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:58:07.72 ID:5SLB9oED0.net
いつおかわりくるんだよ…
おかわり見越して散財したのに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:06:40 ID:csac2+M70.net
給付金使うのは年度末まで待った方がいいだろ
もしかしたら売上激減するかもしれんのに
さっさと使うのは危機感なさすぎだと思うぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:11:44 ID:T8urX+4u0.net
>>884
コロナ関係なく死に体の方が一部じゃないかな?
コロナで大打撃売上ゼロ層とコロナ関係なくたまたま一月売上半減層がほとんどな気がする

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:12:18 ID:Yr2N/WIK0.net
>>880
法人なの?個人なら去年の分確定申告はしてるよね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:15:03.71 ID:O54LriR+0.net
>>891
4月から法人

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:33:43 ID:Ou9yQGZb0.net
>>888
お前みたいな奴きらいじゃないけど、ばかすぎるだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:49:49.65 ID:5GV5Sq2M0.net
35日目入金無し
マジでムカつく

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:15:24.88 ID:L4spFJiV0.net
>>889
そんな余裕ないから申請してるんです

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:18:58.27 ID:OXh0tV8N0.net
>>887
ホントだな!信じるぞ!
残りの支払い済ませて10万だけ小遣いにしてあと置いとこ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:25:14.89 ID:Tt49Z33J0.net
>>894
cc問い合わせたら?
それ多分ブラックボックスに埋もれてるパターンやで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:28:03.97 ID:Yr2N/WIK0.net
>>892
なら、B-6 法人成り特例(個人事業者から法人化した者)になるだろ。
給付金の上限額に関しては、
法人設立日が2020年4月1日までの場合は上限200万円になります。
法人設立日が2020年4月2日以降の場合は上限は100万円になります。

@ 個人事業者として提出した2019年分の確定申告書類の控え
・青色申告の場合:
2019年の確定申告書第一表の控え・所得税青色申告決算書の控え
・白色申告の場合:
2019年の確定申告書第一表の控え
A 対象月の売上台帳等
B 通帳の写し
C 法人設立届出書
※「設立形態」欄で「個人企業を法人組織とした法人である場合」が選択さ
れており、「整理番号」欄に個人の確定申告の番号を記載していること。
C´個人事業の開業・廃業届出書
※「廃業の事由が法人の設立に伴うものである場合」欄に記載があり、
その法人名・代表者名が申請内容と一致していること。
D 履歴事項全部証明書
※ 設立日が事業収入を比較する2つの月の間であること。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:31:28.90 ID:8djh2CpG0.net
去年の年末開業
開業届けは今年6月提出
確定申告は白色
特例でいける?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:41:40.33 ID:Yr2N/WIK0.net
>>899
12月まで待て

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:14:28.56 ID:Ww49+Jfc0.net
>>899
それだと開業届はあっても意味ないのでは?
去年度の営業許可証とかのが重要なんじゃなかろうか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:19:32.53 ID:8djh2CpG0.net
なんか今年の4月以降の提出だとダメみたいですね?
営業許可証なんてないですよー
対象外になるのかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:22:08.85 ID:gngU0rfq0.net
おかわりまだかよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:22:39.17 ID:RMZqZ7yE0.net
>>885
いやそういう各種税の事はわかってますよw
だけど最低でも一ヶ月は前年比50%売上減の月があって、これからも上向く可能性は低そうだし、
恐らく売上も利益も前年割れ確実なんで、去年の収入額+100万て事はまずないわけですよ。
で、そこから備品資材買い換えで多少なりとも使えば、税金が去年から大幅増なんて
有り得なくないですか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:29:55.00 ID:PWefz5iO0.net
>>902
1行目で自分で答え出だしてるのに3行目で聞き直すのは馬鹿なのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:45:32.21 ID:NAqY+muI0.net
>>890
ホームページ見ればの間違いなく現状は対象外って分かるだろ。馬鹿なのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:45:56.78 ID:U0UfUX7u0.net
利益率10%みたいな業種以外は今回の給付で所得大幅に増えたりせんよ
実際50%以上減ってるから給付受けてる訳だしすぐに上向くとは限らないし
所得増えすぎたら多めに経費使えば何とでもなる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:48:09.12 ID:SoDptE820.net
21番台。
まだこないお…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:01:30.87 ID:T8urX+4u0.net
>>906
売上50%減になってるのに前年と一緒なわけないだろ
馬鹿なのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:40:49.28 ID:zZkS4wq+0.net
持続化給付金貰った後に廃業ってペナルティ的なのある?
親父が200万おりたけど、土地含みそのまま居抜きで3500万で買ってくれる人出てきたらしい
会計士は12月まで商売続けないといけないと言ってるらしいけど親父の歳も70近いんで売って廃業した方がいいと思うんだけどおれも知識が無くて

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:49:09.85 ID:OXh0tV8N0.net
>>910
コルセンに連絡したらいいやん?
返しますって

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:53:35.45 ID:peUvFnV40.net
貰った分際で言うのはなんだが
各世帯に、30万位の期限付きの政府紙幣を配った方が
景気浮揚になったと思うだがね〜。

結局、消費は落ち込んだままだし
中堅企業には200万なんて、何の足しにもならない。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:53:55.88 ID:paDhU7ts0.net
>>910
1年間は廃業しないことが給付条件だったから返金になるのでは?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:56:22.53 ID:peUvFnV40.net
>>910
廃業時の確定申告で指摘されるはず。
その為に、わざわざハガキも送ってるからね。

>>909
うちは4月半減だけど6月7月見込みで150%なんだよね。
夏以降続くとは限らないけど・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:01:26 ID:Yr2N/WIK0.net
条件に、今後も事業を継続する意思があること、というのがあるから即廃業は不正受給認定されても仕方ないかな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:10:44 ID:zZkS4wq+0.net
みなさんありがとう
やはり返金して廃業とかが良さそうだね
ちょっと会計士諸々話してみるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:15:14.93 ID:5YSwal5+0.net
>>897
何回も問い合わせてこれだよ
お待ち下さいとしか言われない
もう鬱状態だわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:30:08.35 ID:FbwSqJHF0.net
>>913
>1年間は廃業しないことが給付条件

そんなこと書いてあったっけ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:33:53.92 ID:Ou9yQGZb0.net
でも、やむをえず廃業もあるしな。
200万円なんて給料や経費で1ヶ月分のとこもあるし、その不正受給認定って難しくないか。さすがに受給してから数日後に譲渡契約は問題ありそうだけど
1カ月から2カ月後だったら不正受給認定されなさそう。
実際に給付金もらってから1カ月後に客が全く戻らず心折れてる人なんて沢山いそうだし


っていうか1年は廃業しないことが条件なんて記載あったか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:38:40.31 ID:pk2CmWfa0.net
今後も事業を継続する意思があること

という文章以外には見当たらない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:40:24.82 ID:pk2CmWfa0.net
5日申請175万
16日赤枠
22日赤枠消滅
23日入金

通知が届いたら県と市にも申請しますわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:42:19.97 ID:JcnR2gc10.net
債権整理や倒産資金にしてはダメと解釈してるけど
意思だけで事業継続できるならみんな苦労してない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:44:02.20 ID:hn62ULj00.net
>>916
返金要請なんかくるわけねえだろ!200万人以上申請してて、その後なんか知るかって話だろ
そんな弱気だから商売うまく行かねえ部分もあると思うぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:57:45.02 ID:tPCzmycz0.net
5日申請白色個人177万代
16日に赤枠
未だ赤枠入金無し

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:01:46.87 ID:LXwv9pbv0.net
11日申請
18日修正メール、当日修正
22日に赤枠点灯
さて、いつ入金があるのやら

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:21:08.26 ID:Ww49+Jfc0.net
>>918
書いて無い。
広く全般に使える給付金 という扱い

給付後2ヶ月位やって、やっぱ駄目だから廃業しますってのもokな筈だ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:21:53.79 ID:PINGD0Lh0.net
>>880です
確定申告は期限延長があったので5月に出して収受印つきの控えもあります
開業日を証明できるものがありません

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:26:29.79 ID:xbZdymzD0.net
今年開業まだかなぁ
遅すぎるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:29:58.95 ID:a8BKu7zC0.net
五月初日の人全員もらえたんかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:34:20.49 ID:Yr2N/WIK0.net
>>927
だから開業届は不要。
>>898の内容を見ればわかるだろ。まさか法人設立届出書を出してないとか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:34:54.35 ID:FbwSqJHF0.net
しかし開業届を出していないってなんか理由があるの?たんにずぼらなだけなのかね?
確定申告だってひと月伸ばしてもらってんのにその期間内にしてないとかほんとどういう神経だ…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:43:50.17 ID:IAlXi3Ye0.net
6月5日申請組177万番台です
16日から点灯していた赤枠が先ほど消えました☆彡
正直ホッとしてます

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:53:07.94 ID:tPCzmycz0.net
>>932
マジか!
俺も赤枠消えてるわ!
さっきまで赤枠だった
明日入金か?
笑えてきたわ
楽しくなってきた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:53:21.37 ID:OXh0tV8N0.net
>>916
とにかくちゃんと問い合わせた方が良いよ
ここのレスはあくまで憶測だしね
ちゃんと聞いて返さなくて良いよって言われたらそのままにしとゃ良いんだし
200万のせいで3500万逃すとか絶対したらアカンわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:55:44 ID:aEhZLii50.net
おおお6日申請181万台も赤枠消えた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:57:44 ID:QCvfzWPj0.net
6/19申請青色特例なし 220万番台
流石にまだ4日目で動きはないんだろうが進捗が不透明だからちゃんと受理されて審査されてるのかソワソワする
5月申請の遅れてる人優先という話もあるしいつ頃審査確定するんだろうか…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:00:48.76 ID:tPCzmycz0.net
明日は給付祭りだな
5日組はまじで遅れている

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:03:17.44 ID:9dDP2sgC0.net
6日申請個人白色181万台
今見たら赤枠消えました!
明日振込くるかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:07:16.25 ID:aoZCyLfO0.net
5日申請法人179万台B1特例
赤枠未だ消えず!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:08:21.97 ID:peUvFnV40.net
>>923

法人は廃業するときに確定申告するんだけど
そん時200万貰ってんの分かるでしょ
税務署から指摘来るよ、絶対。
廃業時は資産とか色々チェックされるからね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:10:26.32 ID:peUvFnV40.net
>>910

それより、その3500万に掛かる税金心配したがいいよ。
負債なければ、莫大に取られるやろ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:15:39 ID:T1gtkKq50.net
6/3申請
6/14〜赤枠

電話したら「口座確認中」

正しくはスペースが入っているはずの所に入っていないケースが多いとのこと。
確かにカブシキガイシヤの後のスペースが抜けてたわ。悔しい・・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:16:55 ID:aEhZLii50.net
Twitter見てると赤枠消えてまたついた人もいるみたいだから
このまま入金されるよう祈る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:41:09.48 ID:gear6vcL0.net
>>940
指摘くるよ絶対って、よく断言できるね

税務署が廃業のタイミングで不正受給だどうこうって指摘するって想像できんわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:43:46.26 ID:JcnR2gc10.net
取り敢えず休眠会社にすれば
それがいいか知らんけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:47:30.67 ID:Gn8APpcH0.net
ツイッター見てたら8日申請で赤枠消えてる人いるみたいだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:52:15.35 ID:aEhZLii50.net
5日午後の177万台から8日の186万台まで消えた報告あるな
やればやれるんじゃないか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:55:41.89 ID:W4QfV85u0.net
2日申請なんですけど、なんで8日申請と同列扱いなんだろ
予算で限られてたのかな?
こちらの口座じゃなくて持続化給付金の口座残高不足だったのかも。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:59:22.78 ID:bDbMf5Nx0.net
ここ覗いて速攻で見に行ったら赤枠消えてる!
6日申請白色特例無し
月末の引き落としに間に合った
こちらのみなさんの書き込みに精神的に助けていただきました
ありがとうございました

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:00:33.61 ID:tnrfOcet0.net
1日10万くらいこなせるようになったのかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:01:12.69 ID:RMZqZ7yE0.net
お礼は実際に振り込まれてからにした方が・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:06:21.66 ID:aEhZLii50.net
なるほど弾切れだった説はあるかもな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:19:12.27 ID:77VolcxF0.net
なるべく経費にすべき
社会保険料や寄付の控除は税金対策にしかならないから、国保が跳ね上がるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:23:59.24 ID:77VolcxF0.net
>>927
B1特例は開業届が原則必要
開業届に代わる書類が認められない場合は受給額が下がる
ただ、動物取扱業申請の控えでダメっていうのはちょっと解せないから粘ってみる価値はあると思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:24:14.58 ID:ltuEaDlQ0.net
6/8申請 184万台 6/19赤枠
先程、赤枠消滅 明日かな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:25:31.81 ID:b1PDxGhV0.net
180万代
6日申請
12日不備メール 当日修正
17日赤枠
23日赤枠消滅
明日に期待

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:36:17.39 ID:tPCzmycz0.net
明日が待ち遠しいよ
早く明日になってほしいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:38:22 ID:tPCzmycz0.net
明日は使い方について語りたいよ
国保住民税事業税 対策

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:44:02 ID:nn1/AQfq0.net
6月5日午後申請
15日赤枠点灯
→今見たらやっと赤枠消えた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:46:59 ID:vBoKkKTO0.net
6/7申請 181万台
昼間まであった赤枠が消えてる。
明日記帳に行くよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:47:10 ID:PWefz5iO0.net
>>958
むしろ事務所引き払ったり経費を減らす会社が多いと思うけどな
あぶく銭で能力以上の売上を上げてしまったせいで現状が見えず対策が遅れる可能性すらありえる
税金対策って事は経費を増やすって事だろ?本当に金使っちゃって大丈夫か?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:49:30 ID:NAqY+muI0.net
>>910
いや現状何も分からないよ。会計士もリスクあるからそう言ってるんだろう。状況的には持続化給付金貰ってすぐに売却、廃業はアウト

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:53:32.60 ID:h9l1Y2xf0.net
店舗の売上が52%減(60万から28万)で家賃収入が18%減(32万から26万)の場合
店舗売り上げで50%減を超えてるから
持続化給付金の適格者でしょうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:55:04.11 ID:JcnR2gc10.net
>>963
うん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:55:46.72 ID:AQtUWjdd0.net
6月6日申請
白色個人納税証明書
17日赤枠
23日赤枠生滅

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:30:30.30 ID:DSavzOIe0.net
6月1日に申請しておいてほんと良かったわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:13:13.83 ID:gLCFoOts0.net
>>963
個人なら。もし法人ならアウト。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:17:03 ID:PINGD0Lh0.net
>>954
個人営業ですが動物取扱業の許可では不備メールでした
開業したばかりで機材などの返済もあるので受給額が下がってでも欲しいです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:28:40.62 ID:gLCFoOts0.net
>>968
あなた、上で4月から法人て書いてるじゃない?どっちなの?
許可の日付と開業日はイコールじゃないから。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:00:36.28 ID:NAqY+muI0.net
>>954
ダメって判断されてるのに粘っても意味ねーよ。アホなのか?
下がってもいいなら特例使わず通常申請すればいいだけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:03:31.81 ID:NAqY+muI0.net
まあ来週から今年度創業、雑収入、給与所得も対象になるから様子見するべし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:14:37 ID:77VolcxF0.net
>>968
受給額下がってもいいなら開業届は要らないよ
去年の確定申告だけで大丈夫
たとえば去年の6月に創業したなら開業特例を使うと確定申告の2倍の額を去年の事業収入として見てもらえる
これが開業特例なんだけど、特例受けなくてもいいなら去年の事業収入を12で割った額から売上が半減した月を探して、その額を12倍した額と去年の事業収入との差額を上限額まで補填してもらえる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:20:45 ID:77VolcxF0.net
>>970
後から開業届が無くても開業時期の分かる書類でも良い扱いになったんだよ
行政の営業許可や民間の業界団体の登録証などが考えられるんだけど、動物取扱業は都道府県に届けが必要な分野だから、これでダメだと言われると何ならいいんだ?という話になる。行政が発行してるものだからね。
ただ明確な該当書類の列挙がないのと、当初は不可とされていた関係できちんと審査がされてない可能性があるんで粘ってみる価値があると言っている

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:27:17.69 ID:NAqY+muI0.net
>>973
その他書類でも審査対象になるってだけで原則は開業届が必要なんだよ。
で、その他書類で出した物がNG出されてるなら粘る意味なんてない。同じ物再提出しようが結果は変わらない
制度変更がない限り

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:40:30.10 ID:si21aVFE0.net
>>974
実際開業届なくても100万もらった人もいるからなんとも

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:45:52.07 ID:NAqY+muI0.net
原則って言ってるだろ
その他書類で新規開業特例くぐった例を知ってるなら皆の為に具体例あげろよ。使えねえ奴だなお前は
>>975

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:48:12.28 ID:si21aVFE0.net
>>976
とっくの前に書いたが自分が見たことないと信じないじゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:52:31.69 ID:NAqY+muI0.net
>>977
ぐだぐだ言ってねーでさっさと書き込めよ。使えねー奴だな。匿名掲示板で馬鹿なのか?個人の書き込みなんて把握してるわけねーだろボケ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:56:12.24 ID:DwDMXeLg0.net
コロナ第二波がきたら、ライバル会社は潰れるだろうな。
コロナこいこい。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:03:51.29 ID:tPCzmycz0.net
明日朝起きたら振込あるから楽しみにしておけよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:10:14.03 ID:tdk11qHa0.net
早期申請で振り込まれていない男の人って・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:24:24.69 ID:77VolcxF0.net
>>974
国の手続きはそこまで完璧ではないから担当者に一度ダメと言われた後ひっくり返ることはよくある
開業届に代わる書類としては開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載のある書類と言ってるので該当しているなら可能性はある
どの書類ならOKかは国が「個別審査する」と言ってるので一概に言えない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:41:42 ID:hZbau9OR0.net
おかわりはいつ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:42:07 ID:gngU0rfq0.net
もう待ちきれないよ!
おかわりはやく出してくれ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:48:41 ID:OXh0tV8N0.net
ID:NAqY+muI0
なんなんこの人
なんでこんなイライラしてんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:50:06 ID:OXh0tV8N0.net
すまん、スレ立て無理でした
誰かお願いいたします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:52:32 ID:gngU0rfq0.net
たてたからおかわりあくしろよ

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:54:04.20 ID:OXh0tV8N0.net
>>987
ありがとうありがとう
おかわりありますように!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:02:28.57 ID:AQBvglef0.net
>>985
持続化給付金に親でも殺されたか
もしくは基地外だろう
じゃないと理解できない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:11:52 ID:Lw75WPs90.net
NAqY+muI0

おまえ、もう書き込み禁止なw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:16:10 ID:Lw75WPs90.net
>>987
おかわり!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:18:34.99 ID:igz6jPI70.net
>>955
次スレたて
よろしく

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:22:10.82 ID:zGQzKSli0.net
>>992

>>987

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:25:00.83 ID:D6djE8230.net
>>913
初耳

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:29:06.41 ID:D6djE8230.net
>>948
軽微な不備があったんだよ
5日申請178万台法人青色の俺は12日入金済

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:36:08.29 ID:4t9kIF3d0.net
まだ振り込まれて無いとかw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:41:31.03 ID:12/9n8Zv0.net
安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c57ef66cc693ab7ad1397ee4e61313c803bc04

政権直撃のスキャンダルが相次ぐ中で、とりわけ致命傷になりそうなのが、新型コロナウイルス対策の給付金をめぐる“税金横流し”の疑惑だ。

 過去、「森友・加計問題」などの不祥事が起きると、経済や雇用の好況をアピールすることで支持率回復につなげ求心力を維持してきたが、“給付金スキャンダル”はアベノミクスのど真ん中を直撃したものだからだ。

● 持続化給付金の委託で 「中抜き」や横流しの疑惑

 問題になっているのは、売り上げが急減した中小企業などに最大200万円を出す「持続化給付金」。コロナ禍を受けた緊急経済対策の柱の1つだが、申請受け付けや審査といった手続き業務はまとめて民間に委託している。

 それを769億円で受注したのは、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)だった。

 ところが、業務の大半は749億円で広告大手の電通に再委託されていたのだ。さらに電通からも業務が子会社5社に割り振られ、人材派遣大手のパソナや、ITサービス大手のトランスコスモスなどにも外注されていた。

 サ推協は2016年、電通、パソナ、トランスコスモスの3社でつくった団体だ。

 電通やパソナがじかに請け負わず、団体や子会社を挟むのは、なぜなのか。再委託や外注のたびにお金が「中抜き」されているのではないのか。

 サ推協は法律で定められた決算公告を一度もしていなかった。

 先週までの国会は、この問題で大荒れだった。

 なぜ政府は、このような団体に巨額の公的業務をまかせたのか。769億円の出どころは、国民が納めた税金だ。本来ならもっと安い価格でできるはずなのに、税金がムダづかいされているのではないのか。一部の企業に横流しされているのではないか――。

 予算委員会で、野党側はこぞって政府を攻め立てた。

 立憲民主党の枝野幸男代表は「電通ダミー法人とでもいうような法人による丸投げ、中抜きという疑惑」だと断じ、同党の蓮舫氏も「こんな団体に大切な税金を渡して、適正ですか」と迫った。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は「四重塔、五重塔ぐらいになっている。国のチェックがいき届きにくくなる」と指摘し、何回もの再委託や外注を厳しく批判した。
 
 これに対し、安倍首相は、あとで精査して実際にかかった費用だけを渡す「清算払い」のため、税金のムダづかいは起きないと反論した。769億円はあくまで見込みで、このまま払うか決まっていないというわけだ。

 さらに「中抜きという、それも言葉づかいとしてどうなのか」とも反発した。

● 再委託や外注の不透明 全容を把握できていない経産省

 だが、質疑や経産省の担当職員からのヒアリングで、驚くべき事実が浮かんできた。

 どの作業にどんな企業がかかわっているのかといった業務の全容を、担当する経済産業省が把握できていなかったのだ。

 野党議員が調べた外注先の企業名について、梶山弘志経産相は「初めて聞いた」と答えるしかなかった。

 「何次下請けまであるのか」「委託先との契約書を出してほしい」と、経産省の担当者に求めても、明確な答えはないままだった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 03:02:41.98 ID:83wBO8QB0.net
頭悪過ぎて課税対象になるとどうなるかわからない
元々年収低くて今年3~6月まで収入ほぼ0だからあまり気にしなくて大丈夫?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:27:16.20 ID:Lx4IoKr40.net
さあ朝だ!
給付金振込カモンCome On 来いやっ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:48:11.65 ID:d8dRwqZd0.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:51:27.35 ID:Ecok76R80.net
今月入金なかったら残高マイナス

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:15:44.16 ID:zGQzKSli0.net
>>998
給付金を自分の生活のために使って何も税金対策しなければ
収入+100万円になるから
その分の所得税やら保険料、市県民税が上がって来年支払いが大変になる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:23:30.15 ID:88OykfaP0.net
赤枠消えとるーーーーーーーーーー!!!!!!!!
36日目にして
36日目にしてえええええええええええええええ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:45:24.74 ID:lPYe+2nM0.net
>>1003
ちゃんと申請情報共有しようぜ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:12:38.59 ID:88OykfaP0.net
次スレで会おう

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200