2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:58:30.07 ID:s3DBmVyU0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

持続化給付金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:08:22.73 ID:Rh9OQScP0.net
>>1

乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:07:04.82 ID:G1ApSpIy0.net
大田区どうなってんだ!
手続き完了とか嘘やめろ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:13:15 ID:A02DZFd90.net
>>3
自治体は関係ないでしょ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:56:07.69 ID:Hyzb+zG20.net
>>3
10万の方?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:18:59.91 ID:BRv3+gnW0.net
>>3
キモイコジキは生活保護板又は借金板にいってね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:54:07.17 ID:FNr1TTVm0.net
担当ク.ソバイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:58:31.27 ID:bI2Iki2Q0.net
事業所得で修正申告の場合、どのくらい申請から支給まで時間かかるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:36:25.67 ID:rm+mW9iP0.net
商工会が運営してるの給付金は申し込んでも勧誘とかされない?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:05:08.27 ID:mKU7v1OS0.net
赤枠とか申請〜給付の過程で絶対に表示されるものなのかな?
そんなの全然出ないんだが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:45:56 ID:h2bHt+id0.net
開業届の提出日てま引っかかってる者なんだけど
提出日を加工して申請したら通るよね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:55:27 ID:kmRXtCAn0.net
>>11
通るけど、不正がバレた時のダメージのが大きい。だから誰もやらない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:59:39.36 ID:aKoDWliQ0.net
売上誤魔化しとかならともかく公的書類の改竄は発覚したら詐欺罪に問われるからな
開業届の提出日は税務署のデータベースと照合したらすぐわかるわけだし
通る可能性が高くても、100万ポッチじゃ、もしもの場合に人生棒に振るリスクを
考えたら割に合わんだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:03:22.70 ID:aM9uhgOW0.net
修正込みで1週間で振り込まれた
ちな特B-1

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:09:59.97 ID:h2bHt+id0.net
だって開業届の提出日か5月なだけで対象外とかなんでだよ!せこいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:15:05.33 ID:8Rjuvpth0.net
しかし、今回の件で確定申告してない奴が多数いる事に驚いたわ
生真面目にやれとは言わんが、ちったっぁマジメにやれよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:15:47.60 ID:8Rjuvpth0.net
しかもそんな奴がクレクレ言うてる事にさらに驚いた。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:31:32.92 ID:mDnkuXJc0.net
特例も不備もない(はず)けど、今月2日に申し込んだから時間掛かるかな
月初は多そうだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:41:47.52 ID:Ul8RcyUE0.net
>>16
知人が現金商売の占い師で確定申告したことないけどクレジットカードを持てないしローンも組めないし、ほんと見てて気の毒っていうか社会から認めてもらってない感が哀れ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:02:19.50 ID:h2bHt+id0.net
もうあかん。開業届加工して提出するわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:06:13.71 ID:661QhLmM0.net
>>20
2019年の確定申告はしてるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:15:02.93 ID:DYrZGXCP0.net
>>16
そういう奴を炙り出す裏の目的もあったかもしれんね
今年初めて給付金に釣られて確定申告した奴はしっかり登録されて来年度から申告時期に葉書くるし
程度によれば前年度の収入調査も来るかもしれんな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:17:36.19 ID:h2bHt+id0.net
>>21
確定申告してるよ
開業の提出日だけ引っかかってる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:22:23.73 ID:4cIxN7YL0.net
6月29日から雑所得、給与所得の連中が加わって申請数が一気に増えたから、29日以降に申請した場合は給付までしばらくかかりそうだね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:27:12.22 ID:661QhLmM0.net
>>23
不安ならB1で出せばいいのでは?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:28:29.62 ID:RvnEkPT50.net
>>25
B1特例が開業届の提出日が今年の4月1日までなんです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:45:33 ID:PYjMK/8h0.net
くれ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:51:57.68 ID:Z3hWpdOc0.net
>>20
そういうのは書き込んだらアカンよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:19:15.58 ID:kmRXtCAn0.net
>>23
去年申告してれば開業届いらんだろ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:20:23.54 ID:RvnEkPT50.net
去年年末開業だから売上が20くらいしかないんや
100万貰うには新規開業特例やないとあかん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:22:12.97 ID:vT8+OnLM0.net
>>28
もうあかん。業務委託契約書加工して提出するわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:23:46.61 ID:h2bHt+id0.net
>>31
それはセーフやな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:38:09.76 ID:6ZESgopb0.net
>>32
セーフではないぞ。私文書偽造か公文書偽造かの違い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:46:56.15 ID:aM9uhgOW0.net
サラ金踏み倒すのと同じ感覚のやつ多いね
普通にブタ箱行きやで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:54:44.69 ID:YqL50O9C0.net
特例で不正とか一番マークされてそうなとこでチャレンジャーだな
ばれなきゃラッキーだねw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:07:32.16 ID:RvnEkPT50.net
B1新規開業特例で開業届加工
これしか道は無い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:44:03 ID:VbRAwiyY0.net
LINEで問い合わせたけど担当酷かったな
「エラーメール来た、資料を追加添付しろとの事、どこから追加添付出きるか?」
「追加添付は出来ないよ?」
「いや、そっちが追加添付と言ってるが?」
「は?出来ないよ?」
「では前の消して添付しなおし?」
「システムに関する事は答えれません」

で、やり取りを一方的に切断された

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:58:50.87 ID:kF5a33Uy0.net
おかわり早よ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:01:18.83 ID:5/b47cMa0.net
>>37
なんだそりゃ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:20:10.55 ID:9QsdOrdk0.net
不正すんなよ
提出日で引っかかってた奴が急に期限以内の開業届出してきたら不正で弾いて欲しいわ
やり取りのデータとかログちゃんと残してるんかなここの運営は
落ち着いた頃見直して不正暴いて欲しいわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:34:56 ID:vT8+OnLM0.net
ワイだけは絶対に大丈夫や!!

って思ってやるんだろねぇ 

調査の結果によって不正受給と判断された場合、以下の措置を講じます。
?給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で
算定した延滞金を加え、これらの合計額にその2割に相当する額を加えた
額の返還請求。
?申請者の屋号・雅号・氏名等を公表。不正の内容が悪質な場合には刑事告発。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:35:19 ID:R7usXYDb0.net
不正、加工し放題貰い放題ー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:39:09 ID:H5VyVYGm0.net
不備メール来たから修正したらすぐ不備赤枠消えた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:47:25 ID:Jso2cmin0.net
ザル制度なのでもらわない方がアホです
どうも無職ニートです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:56:57 ID:DaZPwzX20.net
開業届の改竄だ、今から事業所得での修正申告だを見てると、自営業で普通に売り上げをわざと落としてるのは、正当な受給者だから心配ないってことがわかった。

普通に毎年申告してきた自営業の人は、まず心配ないでしょ。ふざけた連中がいっぱいわいてるみたいだし。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:08:30.68 ID:deskGkMM0.net
不正も何も、申告データ共有すればすぐわかるんでない?共有されてないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:10:15.48 ID:R7usXYDb0.net
共有される訳ないやん
データの改竄当たり前の状態で貰いまくりやろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:12:20.70 ID:et7lC5HK0.net
扶養内で給付金を貰おうとする
Twitterの乞●軍団の勢いが凄いよ
署名活動から新聞社への働きかけ
行動力が半端ないwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:14:34.42 ID:5/b47cMa0.net
>>48
扶養内で貰おうとするとか何考えてんだw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:40:08.75 ID:hAmODCxE0.net
>>45
書類改竄は論外
修正申告はギリギリルール内だろ
わざと売上落としてるのは通報されたらアウト
口は災いの元、気を付けた方が良いよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:42:41.88 ID:et7lC5HK0.net
>>49
古事記の癖に
全てにおいて上から目線のtwitter

図々しいwww

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:47:48.11 ID:vCevGmZ/0.net
>>41
抽出 ID:vT8+OnLM0 (2回)

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/07(火) 16:22:12.97 ID:vT8+OnLM0 [1/2]
>>28
もうあかん。業務委託契約書加工して提出するわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:55:01 ID:aKoDWliQ0.net
>>50
>わざと売上落としてるのは通報されたらアウト
わざと売上落とすのは全くの無問題だろ
通報されたってアウトになるわけがない アホか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:12:11 ID:SMQ4vCeg0.net
売上誤魔化してないけど、控除額を間違ってしまった。。
基礎控除を0円で確定申告しちまってたよ

ちな現時点で入金なし
来週には入金していてほしいが。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:19:51.34 ID:7H4dD7po0.net
>>54
7月1日申請ですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:37:02.35 ID:aM9uhgOW0.net
国を相手に改ざんって…

57 :54:2020/07/07(火) 20:45:25 ID:+s24eWCz0.net
>>55
YES
マイページ覗いたけれどなにも変わってない
メールも来てない
赤枠も出てこない...
なんだか釣りのように耐久力が必要になるのかな...
なにも告知なく ドカンとくるのもそれはそれで嬉しいけれど...

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:52:04.68 ID:nd8xuQu20.net
>>48
乞食呼ばわりは良くないぞ
でも、確かに署名活動と議員への働きかけが凄まじいね
家族全員で署名とか

その情熱と時間を、仕事や修正申告に注いだほうが得策な気もする

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:56:46.09 ID:BRv3+gnW0.net
不動産所得にも給付金をーーー!!!!民泊組かな?

もう国民全員に一律50万円又は100万円で良かったんでない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:04:50.62 ID:5/b47cMa0.net
>>57
じゃあ僕と同じ状態ですね
明日あたりふりこまれてないかなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:05:49.00 ID:et7lC5HK0.net
>>58
本当に58さんの言う通り
そのエネルギーを仕事や修正申告に向けた方が
良いかと

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:08:45.83 ID:aM9uhgOW0.net
7/1組は高確率で明日振り込みありそう。
ソースは特例あり、不備メールありで今日振り込まれた6/30組のワイ

63 :58:2020/07/07(火) 21:11:17.78 ID:+s24eWCz0.net
>>61
正確には7/1の午後8時位だったと思うから実質7/2かな...
自分も明日振り込まれていれば飛び上がるくらい嬉しいけれど
来週 せめて今月までには振り込まれているといいなと...

ちなみに使いみちはウルトラハイエンドのPCで設備投資です

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:11:30.90 ID:R7usXYDb0.net
>>62
開業届提出日はいつだい?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:13:26.76 ID:aM9uhgOW0.net
>>64
去年の4月やで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:14:18.18 ID:R7usXYDb0.net
ほな開業届加工せんでええな

67 :58:2020/07/07(火) 21:15:28.53 ID:+s24eWCz0.net
>>62
入金おめでとうございます
ありありですか...
自分はなしなしなので本当に不安です

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:16:00.63 ID:aM9uhgOW0.net
いや対象外れてたとしてもしねぇよwwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:16:27.20 ID:aM9uhgOW0.net
>>67
ちな赤枠なかったで

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:20:36.97 ID:4cIxN7YL0.net
>>62
いやしかし6月に売上下がった事業者が7月1日から一気に申請するからさ。高確率で明日入金ってのは微妙でしょ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:21:48.21 ID:aM9uhgOW0.net
>>70
区分的に審査部が違うと考えれば、ね…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:30:51.23 ID:ptHptS3s0.net
扶養組ってさ要は130万円以内で働いてるわけじゃん
もし100万もらったら来月以降は収入調整で働かないつもりなのか?w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:39:18.13 ID:+s24eWCz0.net
ふと思ったんだけれど、1日どれくらいの申請者に給付が行われているんだろう...
1日10件*1000として1万件くらいはこなしてほしいが...

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:57:46.39 ID:A7QuDqAt0.net
明日試しに口座チェックしてくるか

全銀行 入出金あり次第メール送信義務にしろや
2020年やぞボケ

ネットバンクの素晴らしさは異常

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:58:52.39 ID:Qg458dtk0.net
c1特例 7/4 250万台はまだですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:02:17.06 ID:i/LAna2Z0.net
>>74
他はどうか知らんけどUFJアプリは顔認証したら3秒で残高紹介できるから便利

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:05:40 ID:+s24eWCz0.net
>>75
250万番台?
7月は随分申請者の出足遅いのかな
自分は7/2で249万番台..

現場の皆さん進捗どうですか?と聞きたいよー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:08:47 ID:cFyS+PX+0.net
6/29申請(雑所得)
毎日マイページと銀行残高見てるが変化なし
雑所得は1ヶ月ぐらいかかるかなぁ
事業収入に訂正申告するか迷って結局雑所得のままで申請したけど
訂正すりゃ良かったかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:12:05 ID:Qg458dtk0.net
>>77
250万番台です。
先月の支払から厳しい状態なので早く入金してほしい。
不備は無いはずだから入金待ち…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:43:20.23 ID:5cRMmkLe0.net
こんなのあてにしなきゃいけないなら潰れた方がいいよ。どっちにしろ先がない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:46:54.53 ID:e18VId9l0.net
あくまでもTwitterの振込喜びの声参照で
それ故ソースとしては弱いかもしれないけど
早いと3営業日、多いのは1週間(5営業日?)
不備があっても割と迅速にやってくれてるっぽいね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:47:48.04 ID:H5VyVYGm0.net
30日申請で今日不備メールきて修正してすぐ赤枠消えたが
このパターンだとあと3日くらいかかるかね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:52:29.16 ID:e18VId9l0.net
>>82
赤枠消えたら翌日振込って噂だよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:55:46.56 ID:forW9iIK0.net
>>81
事業所得申請は3日とかの報告あるけど
対象拡大組はまだ入金報告ないね
この待つ時間は真綿で首を絞められてる気分だわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:03:33.80 ID:et7lC5HK0.net
>>72
ナマポ生活になりますね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:07:54.63 ID:aM9uhgOW0.net
>>82
それ、赤枠と言わない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:51:50 ID:VixqfvCy0.net
>>37
ワラタ
バイトみたいなひとがやってんのかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:05:22 ID:VOl0gs9X0.net
>>87
下請け企業次第なんだろうな
梶山大臣は末端まで指示が行き届いてないって6月末くらいの委員会で言ってたからな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:17:01 ID:Ue1a7Ruw0.net
持続化と休業外を同時にやったけど、休業外は何日かかるんだろ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:44:41 ID:mFXQMH9L0.net
副業だけど申告したら10日後に満額の100万振り込まれたわ。

自分も周りの人間も副業だけど即刻満額振り込まれていたので結構ザルなのでは?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:46:24 ID:mFXQMH9L0.net
サボって収入減っただけなのにラッキーですわ

92 :全国に信用金庫に倒産させらた零細企業が暴発してる:2020/07/08(水) 04:06:19.15 ID:TbjfTzSx0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして居るからです、信用金庫緊急事態です

93 :全国に信用金庫に倒産させらた零細企業が暴発してる:2020/07/08(水) 04:06:37.82 ID:TbjfTzSx0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして居るからです、信用金庫緊急事態です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:31:03.82 ID:Vyg478nD0.net
今年遅れて初申告で100%でっち上げ受給はマジで調べられるよ
暴力団や詐欺グループが困窮者や路上生活者にそれで不正受給させてるし、野党からの追及もあるし、全員は調べられないけど、あからさまなのは落ち着いたら調べられるよ
詐欺罪の時効は7年
多少盛ったり減額したりは全然大丈夫だろうけどね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:45:01.87 ID:RhA/T+P50.net
そりゃ今年初めて確定申告する人は疑われても仕方ないよね
特に元の期限過ぎてから申告した人たちは

怪しすぎるからね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:18:19 ID:ZfecEFk70.net
今日の振り込みもなさそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:06:27.95 ID:pX8vqpf30.net
2499000番台 メール無し 赤枠無し 入金無し

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:06:39.23 ID:Dv5kN+Zz0.net
7月1日申請

今記帳したけど入金無し

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:09:50.07 ID:pX8vqpf30.net
週末迄には欲しいなあ。ネットバンクの方が早かったのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:12:27.38 ID:+MzPhcyr0.net
赤枠が、消えない

不安だわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:28:32.69 ID:eW5bqGka0.net
7.1組(個人)

何の動きも無し
赤枠とやらも無し

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:32:17.14 ID:5hy/7NRz0.net
6/30申請
7/3修正再申請
7/8入金
でした。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:33:33.27 ID:pX8vqpf30.net
>>101
何番台でした?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:34:26.18 ID:mzQoyAG80.net
>>50
売上台帳を誤魔化すのはまずいが休んでわざと売上落とすのはなんの罪にもならないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:39:09 ID:eW5bqGka0.net
>>103
240万番台です

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:45:09 ID:ys2bEC6r0.net
7月1日組は動きなしが多いですね。
1日、日が明けてAM1:00申請、244万台で赤枠、メール、入金、動きは一切無しです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:46:08 ID:o5o7xy890.net
>>50
通報は草

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:55:51.55 ID:SJY79yiw0.net
こちらも同じく 7/1、245万台で何も無し

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:10:41.32 ID:aCKoEDe40.net
やはり1日は申請が集中するのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:15:06.04 ID:Dv5kN+Zz0.net
そりゃそうやろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:36:02.04 ID:cpOtdzTi0.net
>>104
そもそもコロナの影響で売上落ちたが大前提なんだから
証明できるできないは別としてわざと売上落とすのはアウトだろ
じゃないとコロナ関係ない農家が不正受給でニュースにならない

>>107
不正受給でニュースになってるのは通報からバレたということを知らないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:43:18.95 ID:+MzPhcyr0.net
>>111
わざと売り上げを落とすとか当事者しか分からねーだろ

下請け「すいません今月の仕事減らしてもらえますか?」
元請け「いいよー」

元請け「今月の仕事減らしとく?」
下請け「宜しくお願いします」

こんなもん持続給付金じゃなくてもあることなのにアウトなわけない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:43:38.61 ID:cXhJJVHu0.net
>>111
ハイハイ、正義マン頑張ってねwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:56:33.34 ID:iPrIVmC+0.net
問題は持続化給付金貰える人らはどの道事業続かんって事だわな
それだけ売り上げ減ったって事はもう無理だろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:08:29.81 ID:cpOtdzTi0.net
>>112
だから、元請けとモメてコイツわざと売上落としましたって通報されたらアウトだろってことなんだけど

>>113
正義マンでもなんでもなくて
書類揃えて貰える人は貰えば良いと思ってるよ
ただ回りに言いふらすのはやめた方が身のためだと言ってるだけなんだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:12:26.57 ID:+MzPhcyr0.net
>>115
そんなことしたら元請けも共犯じゃねーかw馬鹿も程々にしとけよ

百歩譲って通報されてもアウトになんかならん
売り上げが落ちたのは事実だからな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:12:28.20 ID:mzrO4mc80.net
申請数減って余裕がでてきたから
審査が厳しくなってんだろうね
6月申請はなんの前触れもなくジャスト1週間で入金されてた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:17:40.68 ID:cpOtdzTi0.net
>>116
では、コロナ関係ない農家が不正受給だとニュースになるのはなんで?
申請月の売上無いのは事実だろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:24:53.93 ID:+MzPhcyr0.net
>>118
なんでお前はそんなに馬鹿なんだ…

その農家の件は減少してない月を減少した事にしたんだろ?もう振り込みされてたんだろう?
それはアウトだろうよ

じゃなくて今年度の3月〜6月頃の売り上げの増減はその対象月の前月にでもお客さんと話し合って調整できるだろうがボケ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:43:11.76 ID:o5o7xy890.net
農家の不正受給は本当は売り上げがあったのになかったと虚偽の申請したからやで

意図的に売り上げの調整をすること
虚偽の申請を出すこと

どっちが悪いことかわかりますかなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:43:33.22 ID:Dv5kN+Zz0.net
農家の件もソイツの勘違いやぞ
誰も逮捕なんてされてないし
記事読めばわかる

変な奴はスルーしとけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:49:35.30 ID:1paYzMrp0.net
「持続化給付金」不正受給の調査開始…二重申請や売上高減額、刑事告発も

経済産業省が、中小企業向けの資金繰りを支援する「持続化給付金」の不正受給の調査を始めたことが7日、わかった。
二重申請や売上高を意図的に減らすなどの手口があるという。確認された場合には返還を求める。

持続化給付金は5月から受け付けが始まり、今月3日時点で約256万件の申請があった。
このうち9割に当たる約227万件、計3兆円が支給されている。
迅速な支給を重視して申請要件を簡素化したことから、不正が起きやすいとの指摘もあった。

経産省によると、6月下旬から中小企業庁内に複数の専従者を配置し、弁護士などの助言を受けながら作業しているという。

持続化給付金は、新型コロナウイルスの感染拡大により、1か月の売上高が昨年比で半分以上減った中小企業やフリーランスを含む個人事業主が対象になる。
関係者によると、売り上げの計上を意図的に先送りしてひと月の売上高を半分以下にするほか、経営者が法人、フリーランスとして二重に申請するなどのケースがあるという。

経産省は、不正を発見した場合、不正受給した額に年3%の延滞金を加え、その合計額の20%を加えた額を返金させる。
さらに悪質な場合には刑事告発の可能性もある。現時点で見つかった不正受給の件数は明らかにしていない。

インターネット上には、不正受給を誘うような投稿もある。
岡野武志弁護士は「不正受給は犯罪で、安易に申請すべきでない」と警鐘を鳴らす。
経産省は、来週から申請を受け付ける「家賃支援給付金」については当初から審査体制を強化する構えだ。


https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:52:31.72 ID:kZeWzdYG0.net
>>119
>>118が言ってるのはたぶん熊本の梨農家のケース
だけど、書類上は問題なく、既に給付金は受け取っていて、
「制度の趣旨に沿ってない」とか「不適切」と
報道されてるが、農水省と経産省の見解も不正と
はみなしてなく、郵政職員のように返還するという
話にもなってない

県議に訴えた人がいたらしくて議会での質問で
表沙汰になったようだが、>>118みたいなバカ
が制度もよくわからず妬みから陳情したんだろう
議員もしょうがなく質問したようだ

郵政職員のケースでさえ本当に不正なら郵政側が
「申請を取り下げるように促す」必要などないはず
取り下げに応じない職員もいるようだが、不正で
摘発される可能性を論じた報道もない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:53:11.67 ID:+MzPhcyr0.net
>>115
こいつは一つだけ良いこと言ってるんだよな


周りにペチャクチャ言いふらすな!
それだけだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:09:02.04 ID:1tBB5qEP0.net
6/29から拡大された2020開業、給与&雑所得組の入金も早ければ来週からチラホラ出てきそうかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:12:40.44 ID:QGiAbP+n0.net
>>122
ザル審査で予算が足りなくなってきたし
家賃支援も開始されるから
とりあえず牽制してきた感じだなw
これで自称個人事業主みたいな奴は申請を躊躇するだろうから
予算の減り方もマシになる
さすがに何兆円もポンポン出していたら年度末までもたんw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:14:46.27 ID:eW5bqGka0.net
不正だろうが正当だろうが申請した事喋り捲る人居ないでしょ
自分は真っ当に売上げ減で申請したけど、身内と信頼できる取引先にか話して無いわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:16:49.84 ID:lWzVVvtX0.net
持続化は9割も支給されてんのかw
絶対ちゃんと審査してないだろ
東京都協力金の2割と比べてえらい違いだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:18:16.31 ID:iPrIVmC+0.net
>>128
だからその後が怖いんだけどね
税務署舐めてる人多いけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:23:25.71 ID:RhA/T+P50.net
>>122
来年の確定申告で発覚だろうな
不正受給は

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:24:22.22 ID:RhA/T+P50.net
>>130
来年じゃないわ 今年だわw

3月15日以降今年初めてした人

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:25:38.23 ID:cpOtdzTi0.net
>>124
ようやく理解できたのかよ
そう言ってるだけなのに自己肯定したい奴がワラワラ出てきて草
こういう奴らはスピード違反で捕まって文句言うんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:26:36.68 ID:QY+UQkvX0.net
>>129
管轄違うからそんなに言ってこないで欲しいな
持続化給金は所得税取られるから、

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:28:24.37 ID:+MzPhcyr0.net
>>132
そうだな
お前みたいなバカを相手にした俺が悪かったわ
あー恥ずかしいわー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:31:02.78 ID:D4ta7iW40.net
最初に数件不正公表するだけでだいぶ不正受給防止になったのにな

それをしないってことはまだ何もしてないんだろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:41:22.99 ID:cXhJJVHu0.net
cpOtdzTi0はニュースになってる事例が「不正受給」だと思い込んでる
ところがネットリテラシーが無い馬鹿丸出しだが、経営者とはとても思え
ないから >>132の通りだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:44:37.15 ID:SJY79yiw0.net
扶養に入っててこれを貰おうとするトンデモさんが居るんだから
いろんな奴がいますよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:46:08.62 ID:HeKgr/Us0.net
>>124
しかしセコいな。これくらいで情強ぶるなよ
みんな貰えばいい。Twitterでもブログでどんどん宣伝するわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:50:34.41 ID:S+wjcv1w0.net
不正は許さない!
断固とした調査で徹底的に調べて支給する!
なお既に9割に支給しました
この毎度同じみのやってる感w
どうせ見せしめに反社系か明らかに不正な奴を何件か捕まえて
不正受給問題は有耶無耶で終わるんだろ
いつもの税金の使い方w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:52:08.43 ID:mzQoyAG80.net
自分が貰ったら他人がズルしてもらおうが上手くやって貰おうがどうでもいいだろうに器の小さいヤツがいるな
だいたい中抜き問題で世間に知れ渡ってるわ、知れ渡ってもなんの問題もない馬鹿じゃねえの
何かと勘違いしてるな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:04:45.90 ID:cXhJJVHu0.net
失業手当の不正受給とかも発覚するのはほとんどが密告らしいからな
他人の妬み嫉みというのは侮れないから給付金受給を自慢するのはやめた方がいいとは思う
>>115はわざと売上を落としたケースが不正だと思ってる時点で情弱なのは確かだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:08:38.22 ID:GAnioa/N0.net
本日入金

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:10:28.60 ID:wvbimC8N0.net
>>120
農家の件は説明すると

ナシ農家だから毎年5月頃の売上はない
個人農家だから青色申告でも所得の申告は品目別で月ごとの報告は無い
そのため持続化給付金の基準額は年間売上の平均が適用
コロナ全く関係無くても需給資格を満たす

って流れ
ただ農水省も国会議員もその辺は最初から分かってた風な答弁をしている
たぶん>>123の読み通り熊本の田舎特有のやっかみでしょう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:24:00.16 ID:kZeWzdYG0.net
>>143
穿った見方をすると、あのユルユルの申請条件はコロナとは直接関係ない農家にもばら撒くことを最初から意図してた気がする
政府内でどんな調整があったのか知らんけど、族議員が俺も俺もとなってあんなヤケクソ的なザル条件になったんだろう
性風俗業の族議員はいないから気の毒なことになった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:24:47.01 ID:RNAsBC+U0.net
俺も貰える人はみんな貰えば良いと思う
ここに来てる人はみんな貰えて欲しい
けど貰った報告は匿名でしゃべれる場所だけにしといた方が良い

コロナの影響無いのに給付金貰ったとかしれたら近所の人に一生陰口言われるようになる
ネットでも晒されて炎上する可能性あるから貰ったことは本アカウントでは書き込まない方が良い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:26:51.87 ID:SJY79yiw0.net
>>142
申請日いつ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:33:19.22 ID:dOXUK1HI0.net
230万台 赤枠なし 申請から7日で入金されました

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:37:09.03 ID:cXhJJVHu0.net
>>145
>コロナの影響無いのに給付金貰ったとかしれたら近所の人に一生陰口言われるようになる
「陰口言われるようなる」と思う気持ちが何ともさもしい
この人は特別定額給付金もコロナで減給しない公務員は寄付しろとか言い出しそう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:43:50.81 ID:anHPxD2c0.net
>>11
私文書偽造で不正受給要件に該当、書類の変造だから悪質扱いで刑事告発で逮捕か書類送検あるで。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:49:10.27 ID:Dv5kN+Zz0.net
>>144
同じ意見

形だけの条件付けただけやろ
コロナ名目は形だけ

税金納めてる人達に金配るのが目的

だから貰ってあげないと

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:53:58.35 ID:7u27dcry0.net
7月1日申請の給与所得240万代
まだ音沙汰なし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:56:22.90 ID:Ams3+vHi0.net
季節農家って特例なかったか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:02:21.75 ID:AIBZrRx00.net
>>152
季節農家の意味がわからない。そもそも農業の場合は青色申告でも月次の売上出ないから適当な月で売上ゼロで申請すればいいだけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:05:42.37 ID:RNAsBC+U0.net
>>152
あるけどあれは売上で重要な特定3ヶ月だけ選んで比べるって内容

ナシ農家で上げた通常ルールなら売上0円の月を選べるんだからそっちの方が確実に貰える

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:10:44.75 ID:/px6Hg/B0.net
【速報】「持続化給付金」不正受給の調査開始 震えて眠れ [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594179330/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:14:14.11 ID:cXhJJVHu0.net
>>150
コロナは形だけの条件にもなってない

発表時は「新型コロナ感染症拡大の影響を受けた業者」と記述されてたが、
正式要項が発表されたら「影響等を受けた」に変わってた
「等」とかのあやふやな文言は公的文書ではめったに使わないし、申請時に
コロナの影響かどうかを宣誓させるような記述項目もない
(受給資格があること、という項目にチェックを入れるが、そこには受給資格
が無いと先へ進めません、となっていて、数字上の問題でコロナの影響とは関係
がないことがわかる)

技術的に線引きが困難だということもあるが、コロナ無関係を排除した
いのなら、給付時に審査するかは別として減収理由を書かせると思う
定額給付金の事業者バージョンとして最初からばら撒きを意図してたのは
間違いない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:49:30.70 ID:Ii6gEDRQ0.net
7月1日に一般で申請してるので今日でちょうど1週間。噂の赤枠の表示もないけど、明日には振り込まれていると良いな。。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:53:18.98 ID:JF6NQg1t0.net
twitterの扶養内でも給付金を貰おう軍団
活動資金の寄付まで集めようとしてるw
凄いわwww
皆さんも寄付してあげて下さい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:56:23.69 ID:cpOtdzTi0.net
>>141
>>122の記事に「売上高を意図的に減らすなどの手口がある」と書いてあるのに本当に不正じゃないと思ってるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:05:17.12 ID:F66BgCCr0.net
>>159
まあ良いじゃん
確実にそういう所から税務調査入るんだし
誠実な自営業のおところは一生入らんかもね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:14:02.34 ID:D4ta7iW40.net
一番儲かったのは闇の申請代行業者だよな
当然バックレて足取りつかめないだろうし、返還義務は申請者だ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:21:10.89 ID:F66BgCCr0.net
そもそもこれでどうにか踏ん張ってって制度なのに間違っても得した連中なんて
全員追い掛け回されるだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:49:31 ID:GcS++EYr0.net
まぁ7月申請組は2週間くらい見とけば。早期の振込を期待しすぎるのもしんどいでしょ。
6月1日に申請して2週間かかったケース(不備メールなし)もざらにあるし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:51:21 ID:DKwik3Pp0.net
給付は課税所得だから税務署に給付した実績だけは伝えているだろう。
あとは無申告を7年泳がすかは暇じゃないと思うけど税務署次第だけどね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:53:46 ID:KPUhakX90.net
税務調査ってのは黒字で確実にお土産があるところに行くわけで
明らかに年収200万をゼロ近くのむちゃくちゃ出してるなってわかってても
行かんぞ。行っても追徴知れてるからな。
年収1000万を800万で出してたら来るぞ、200万の違いでも。例えばだけど
だから持続化給貰ったから来るとか有りえんよ
税務署脳だと、そんなものよりお土産取れるかだからな
ちゃんと申請してるから大丈夫とかも無い。来たら間違いなく取られる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:55:21 ID:7uiDpIGU0.net
処理体制大幅増員してスピーディになってるから7月組は不備無ければ1週間以内に入金なんだよな
申請者も鈍化してきてるし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:04:39 ID:F66BgCCr0.net
>>165
だからそのリストに載るって事だよ
その覚悟があるやつだけ貰えばいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:05:51 ID:F66BgCCr0.net
分かってない奴が多いが
この先数年数十年わからんが調査がランダムではなくなるって事な

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:13:41 ID:7SYwa9fi0.net
>>165
そう、もちろんお土産の量が大事。
でも今年の税収は壊滅的だし、将来のお尋ねフラグが絶対つかないとは言いきれんだろ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:08:10.50 ID:IUjFHmzW0.net
税務調査は恣意性の排除と効率化のためにシステム化されている
調査対象をシステムが機械的に抽出して
その抽出された対象から税務署員が選別するんだぞ
赤字の免税事業者なんて存在自体が無視されているから気にすんなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:28:54.43 ID:VOl0gs9X0.net
不正、不正って叩くなら1億5千万使って当選した議員叩けよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:32:47.73 ID:F66BgCCr0.net
>>171
いや良いんだよ不正なんかいくらでもしても
ただ100%その人の中から抜粋されるのは分かり切ってる事だし
生活窮地に追い込まれてないのにバカみたいに給付金受け取った人は数年後やられるよってだけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:50:09 ID:ZOhIWAVI0.net
100%でっち上げは刑事事件だから経産省が税務署より先に調べるよ
もちろん税務調査から発覚するパターンもあるだろうけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:50:11 ID:Dv5kN+Zz0.net
一般国民が一般国民を監視し合ってアホみたいやな
上級は不正しまくってるのに

そりゃいつまで経っても上級の家畜ですわ

こんな金 全部元々は一般国民の物やのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:53:56 ID:a81dFxbG0.net
副業が対象になりそうだから申請しようとしたけど、2020年開業の場合は税理士の署名必要になるのか
額も大きくないし、めんどいなこれ……

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:56:58 ID:7u27dcry0.net
>>174
それな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:05:57 ID:7shcL7NO0.net
7月1日修正後更新
今日赤枠消えてた
入金くる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:26:43.28 ID:4u9hsQ3q0.net
もう一度おかわりほしいな
家賃のほうもそろそろ申請開始くるかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:27:47.86 ID:S9It5TF80.net
今年の申告書で申請して60万しか売り上げなくて既に入金されたんだけど
一昨年の確定申告書で出せば余裕で100万円貰えたんだよね・・・

こういう場合再申請ってできるのかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:37:15.51 ID:7uiDpIGU0.net
一昨年は無理じゃね?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:37:50.04 ID:zpEAF8AC0.net
>>179
お前みたいなバカは色気出さないでおとなしくしてた方がいいよ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:42:14.63 ID:S9It5TF80.net
>>180
ごめん、去年のだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:46:22.65 ID:S9It5TF80.net
今年の申告分が64万しか売り上げなくて
去年の申告分が750万あるんだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:47:19.08 ID:CRxRXWlP0.net
>>175
引き受けてくれる税理士見つけるのも大変みたいだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:14:07.51 ID:bQkmqicI0.net
年間の総売り上げが100万円をすこし超えるぐらいの年寄りが店番している駄菓子屋や
地方の過疎地の金物屋や洋品店が一番効率的に100万円を手にしたな
特に地方のシャッター通り商店街の無気力店屋なんて瀕死の状態でご臨終も時間の問題だったのが
3年間の利益を持続化給付金で一挙に手に入れたから店舗経営がますます無気力化して
仕事やらなくてもいいのだから本当にシャッター通り商店街になる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:18:24.34 ID:ZfecEFk70.net
今日はだめだった

なんだか今週の振り込みなさそうな感じになってる
来週までにはお願いしたいな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:22:20.67 ID:GcS++EYr0.net
>>186
な。今週はなさそうだよね。

188 :186:2020/07/08(水) 20:30:11.48 ID:ZfecEFk70.net
>>187
なんか雰囲気的にね...
なんだか親鳥を待つ雛の気持ちだわ...

給付金振り込まれた方、本当におめでとうございます
自分はインフラに恵まれて、そこまで切羽詰まってないけれど
何らかのアクションがほしいよ...

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:31:31.97 ID:IDEz/Og20.net
チェック中の表示欲しいな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:37:18.75 ID:c/+9iQhQ0.net
1億2000万人に10万
200万人に100万〜200万

これだけ配ったら流石に景気よくなりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:52:20.48 ID:7uiDpIGU0.net
オレなんか赤枠すら点灯してないわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:55:42.48 ID:vYqw5Noa0.net
本当にピザ屋の進捗状況表示みたいので可視化してほしい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:08:43.09 ID:lSELEY5w0.net
まだもらえないやつおるんか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:12:30.47 ID:s3c3Gh0R0.net
7/1申請、244万台。今週中に入金無ければ詰みます。みんな今までありがとう 涙

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:38:43.58 ID:1tBB5qEP0.net
さすがに2週間は悲観せず待とうぜw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:40:55 ID:JBQuUVcd0.net
【入金報告テンプレート】
みなさんお使いください
一刻も早く入金されますように


申請番号:○万台
申請種別:中小企業・事業所得・雑所得・今年開業・特例
申請日:6/○
修正日:7/○
入金日:7/○

大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:15:21.60 ID:7bqXqcG+0.net
>>194
特例あり?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:19:49.82 ID:HUisO6lG0.net
赤枠消えたーーーー

明日には入るのかよ!
嬉しすぎ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:44:47 ID:8CFSWtfg0.net
「持続化」じゃなくて会社清算するための資金に当てても良いことにしてほしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:14:51.08 ID:anHPxD2c0.net
>>199
気持ちはわかるけど、あくまで国の制度で制度設計に背くことしたら、恐ろしいことになる可能性もあるんや…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:40:34.57 ID:1VEyAvC80.net
全く事業も何もやってない人が、急に確定申告して給付金もらったなんて

売り上げ先は一般個人で、売り上げ100万経費70万で非課税

まさにザルだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:40:52.09 ID:sIA8c9Tp0.net
事業の持続化をして後の経済活動に繋げようという制度なのに
会社畳むの手伝ってどうすんだよ。
この機会ににバタバタいくだろ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:12:46.27 ID:2wUSFc9Q0.net
入金間に合わず倒産や廃業も結構出てきてるみたいだし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:42:59.37 ID:6BLSzzhq0.net
>>199
倒産させんのか?
それはだめだろう

持続させようと努力しないとな
その結果駄目なら仕方がないよな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:49:55.68 ID:7fNwwCKo0.net
持続化給付金の不正調査を開始

売り上げの意図的な減額や、法人と個人での二重申請等を刑事告発へ向けて調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f978dea9ec5b98f9221d7f61d255125667e22d3

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:15:48.34 ID:zPxb+uKY0.net
貯蓄がそこそこあっても不正にはならないよね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:32:25.30 ID:yK2uoftr0.net
雑所得申請で入金された人いる?
ここだけじゃなくて周りやTwitterとかも合わせて

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:43:33.66 ID:rZBL4oQz0.net
>>205
法人、個人のW受給は相当数いそうだなあ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:44:21.26 ID:ZChKuIZr0.net
>>207
雑所得申請で
扶養内は何故給付金を貰えないの
図々しい
古事記達のtwitterはよく見ます

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:46:06.53 ID:rZBL4oQz0.net
2020開業、給与雑所得はアナウンス通り2週間以上掛かる腹づもりで一般申請組の1週間で給付とかと一緒に考えない方がいいね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:56:04.68 ID:czz+ieHt0.net
個人と法人の二重申請は不正なの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:59:44.27 ID:B7Xijg+y0.net
>>205 検査する人数少なそうだね
   俺はインチキしなかったよ ちゃんと休みにしたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:00:04.26 ID:yK2uoftr0.net
>>210
そうかー
不備メール来ないのは安心していいのかな
2週間過ぎるまで気長に待つか

それからTwitterのこじき報告はもういいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:05:39.22 ID:nwGNpby70.net
これのためだけにでっち上げでやったとしたら不正なんじゃね?
数年間とか本当に納税申告実績あれば証明できるだろうけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:15:49.50 ID:B7Xijg+y0.net
なし農家とかコメ農家が貰えるのは不思議
去年と同じ所得だろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:19:28.07 ID:rZBL4oQz0.net
>>213
考えると時間経つの遅く感じるんで申請に使ったメールボックス日常的に使っているなら来週までは不備メールでも来ない限り放置プレイが精神的に気楽だと思いますわw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:25:49.60 ID:7BWogrLJ0.net
>>207
雑所得で申請したけどまだ
赤枠も表示されていない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 03:26:45 ID:VacVzbLP0.net
>>205
二重申請はすぐに分かりそうだらアウトになる人多いだろうけど、売上高の調整をしたかの確認は結構難しいだろうなぁ。
国もコロナ渦でボーナス的に配ってるんかと思ったけど、泳がせるだけ泳がせて、がっつり罰金を搾り取って、反社みたいな会社を一網打尽にしようとするとはズル賢いなぁ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:49:34.66 ID:7BWogrLJ0.net
今年初めて確定申告した人(特に4・5月あたりに提出した人)も普通にあぶり出せそう
そいつら調査したら売上帳がなかったり売上帳偽装してたりもする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:50:26.64 ID:6BLSzzhq0.net
昨日赤枠消えて今銀行口座見てきたら百万入ってました!

いま銀行て24対応なのねw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:50:43.00 ID:7BWogrLJ0.net
一番手っ取り早い方法は国税庁と連携やね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 04:00:38.34 ID:rZBL4oQz0.net
>>218
売上高の調整の追及は難しいだろうね。経産省も不正しっかり捕らえて仕事したよーってとこ見せたいけど給付した後の税金面は国税庁だし経産省では改ざん、二重申請しか挙げられないしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:26:40.32 ID:efvl2k/z0.net
100万満額もらえるとか商売できていいよなー
おれみたいな下請けフリーランス作業員だと入金されても20万に満たない
でもおれの実力レベルからみたらこれでも嬉しい金額

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:33:16.58 ID:q8TqolyBO.net
>>159
記事には、売り上げの計上を意図的に先送りしてってあるから、本来はその月分に入れるべきであった売り上げをわざと遅くして来月分に回すってのがアウトなんだろう。
スレで言われている、わざと仕事を減らして売り上げを減らす=実際にその月に入る売り上げ自体がない状態、もちろん来月に先送りするような売り上げも無いわけだから、問題ないととれるね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 05:40:48 ID:SRDKLgmY0.net
法人と個人で同じ人が二重に受け取ったパターン多そう
このスレでも自慢げに言ってた人居たな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:58:19.52 ID:rZBL4oQz0.net
ただ給付規程だと二重申請についての一言はなくて、一部(独立前の給与で申請、独立後の法人で申請)とかが該当しそうな感じで運営で一目瞭然の二重受給の例があったんだろうね。何も意図せず銀行対策で法人で本業、個人でサイドやってる事業者もいるしね。恐らく書類改ざん明らかであって且つW受給がしばかれると予想。もしくは二重給付者手当たり次第ヒアリングしてそれでも疑わしいなら罰します-という流れになるんじゃない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:22:01.29 ID:bhpSNzkk0.net
>>225
法人成りして300万ゲットはダメだけど、
法人が個人に発注はセーフかと思うわ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:34:44.77 ID:4oBTmRj20.net
>>220
今か今かと待ってる他の人にも参考になるから
>>196のテンプレ使ってね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:49:55.63 ID:YzA2AN1o0.net
安倍ちゃん周りの虚偽に比べたら
税制上や法律上は合法なんだろうけど
桜やモリカケ
文書もシュレッダーにかけちゃうし
黒塗り書類多数

いざとなったら黒塗りだよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:52:43.75 ID:I3hI5rCY0.net
>>227
後者もダメだろ
個人と法人なんて調べたらほとんどアウトの事例しかないと思うわ
実質的に同一事業だと1人1回に反するからね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:23:56.80 ID:9ulCNGVE0.net
昨日の段階で240万番台〜245万番台で入金あった人いるみたい。
週明けには260万番台〜の入金もありそう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:50:24.75 ID:w01ZNmZl0.net
7.1組
245万番台
赤枠も何も無く今朝入金されました
これで頑張れます

皆さんにも良い知らせが届きます様に!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:50:28.69 ID:oufBdrAp0.net
7/1 個人 白色 一般 244番台 先程入金ありました。大事に使わして頂きます。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:02:43.41 ID:FxhBed2o0.net
法人と個人事業は別人格なのに
何故不正となるのか知りたい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:05:01.08 ID:xrak9lY+0.net
2日申請一般252万台
入金きたああ!
早い、かなり助かる!ありがとうございます!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:13:42.68 ID:Fs4xGKpg0.net
持続化給付金トラッカー見てない人は見てみるといい
あと自分の状況も登録すべし
Twitterで検索すれば出てくる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:13:48.83 ID:nwGNpby70.net
>>234
おそらく密告が多数あったんだと思う
給付金のためだけにいきなり個人事業主として外注受けるとか
これ以前からきちんとやってる実績あれば問題ないと思うよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 09:21:04 ID:T63rKNSF0.net
>>235
確かにやたら早くてびっくりした
でも助かるわ、本当に6,7月は仕事ないからな・・・
実際これがこのまま続いたら200万も焼石にまずだわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 09:24:20 ID:rZBL4oQz0.net
純粋に他業種の事業を法人、個人で分けてた人が運悪く二重申請で挙げられても規程にもまずは調査から入る文面あったから調査でシロになるでしょう。問題は前述の通り、(見え見えのやり方で)ジゾキュー目当てで個人でも売上立てたりしたW受給者でしょう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 09:28:55 ID:VacVzbLP0.net
7.1申請組、244万台ですが、先ほど入金されてました。
先日から不正を調査すると書かれてたけど、スムーズに入金されたということは疑いの余地はなかったということかな。
とにかく今月はピンチだったので助かりました。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:36:47.86 ID:rZBL4oQz0.net
>>240
入金おめでとうございます!
特例なしでしたか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:38:44.14 ID:Bn88aBZN0.net
>>236
トラッカー見てみたけど雑所得と今年開業には対応してないよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:43:40.75 ID:ROB6KXfb0.net
>>228
了解!

申請番号:150万台
申請種別:白色個人事業主・事業所得・平成30年初旬開業届け
申請日:7/1(5月に仮申請)
不備メール、赤枠あり
修正日:7/3
赤枠消えず

入金日:7/8夕方頃赤枠消える
7/9午前0入金

滞ってる支払いに使わせてもらいます

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:00:55.33 ID:Afvxdkh00.net
7/1申請組 
一般 事業所得
本日入金確認できました 助かりましたありがとうます。
皆様にも良い知らせがありますように

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:04:04.60 ID:VacVzbLP0.net
>>241
はい。特例無しです。赤枠が一度も付かずに入金でした。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:06:18.99 ID:DwnO8fh60.net
報告ありがとう
7月1日申請やけど入ってたわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:11:46.51 ID:5kVgcEx20.net
大田区
申請書投函から1か月が経つも
いまだに振り込まれず

松原クオリティ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:14:33.12 ID:DwnO8fh60.net
10万民 店間違ってるぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:16:29.84 ID:uV3V2ik20.net
申請番号:250万台
申請種別:今年開業 C1特例
申請日:7/2
修正日:7/9現在 なし
入金日:7/9現在 なし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:19:44.18 ID:DY7Ruid50.net
>>247
持続化給付金って郵送の受付ダメじゃなかった?
1人10万円の特別定額給付金と間違えてない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:12:29.19 ID:dQuLUwML0.net
C1特例で振り込まれた人居るの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:13:17.25 ID:gajEKXzt0.net
>>3
>>247
おまえ、3だよな?ずっとスレチだぞw ここは持続型給付金だ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:18:15.73 ID:Qo3Ebh590.net
7/1、一般、事業所得、244万台今日でした。
不備なし、マイページ動き無し、
1日組は今日が多いですね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:24:02.18 ID:Fs4xGKpg0.net
これ、振り込みましたって通知は後日必ず郵送されてくるの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:43:18.92 ID:diEfWWYX0.net
失業手当+持続化給付金もらってる人いる?バレる?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:51:39.10 ID:N5W7Cu1F0.net
法人経営者なんですが副業でも確定申告してるんで両方申請して受給したんですがコレ不正受給に当たるんでしょうか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:58:16.95 ID:xrak9lY+0.net
失業手当と持続化給付金てどういう事なん?
会社員なのに事業主だとでっち上げて給付金申請したって事?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:59:36.91 ID:7BWogrLJ0.net
アウト

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:01:13.35 ID:PSL2Px5c0.net
いよいよ家賃支援給付金だけど
持続化給付金って雑収入だしまさか売上に入らないよな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:11:01.99 ID:QKw5tcLK0.net
会社員やめて個人事業主になったんでしょ?
失業してから3ヶ月後から貰えたはずだから貰いながら個人事業してたって事なら大丈夫やない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:13:49.22 ID:qjKhY4Lc0.net
失業手当貰いながら個人事業主できるんだっけ…?
個人事業主として仕事受注した時から失業手当は中止になるんじゃないの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:19:14.71 ID:rZBL4oQz0.net
>>249
MeToo
申請番号:240万台
申請種別:今年開業 C1特例
申請日:6/29
修正日:7/9現在 なし
入金日:7/9現在 なし

気持ち : 7/20くらい?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:25:53.69 ID:nwGNpby70.net
>>255
個人事業主やりながら失業保険貰うのはアウト、ばれたら倍付で返還請求
ばれるかどうかは運しだい
本当に個人事業主の実態があるなら持続化給付金のほうはセーフ、でっち上げならこっちもアウト

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:32:42.96 ID:5RsuSl+X0.net
>>261
無理
求職(業)中→自営業者という「職業」になったということで失業給付は終了する

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:33:34.31 ID:+YHJ7dhX0.net
7/1申請白色一般246万台
本日入金されてた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:43:49.34 ID:qjKhY4Lc0.net
>>264
だよね
自分も退職後すぐ独立予定で失業手当調べたけど
すぐ仕事貰えそうだったからさっさと開業届けだして失業手当は断念した

C1で申請したけど収入証明書と口座や身分証ぐらいしか添付するやつないのに時間かかるのは謎だな
口座って、振込あった箇所全て添付しないといけないと思ってたけど全然違ったしw
何を確認するんだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:48:44.18 ID:uV3V2ik20.net
>>262
やっぱり特例は2週間待った方が良さそうですね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:52:54.65 ID:rZBL4oQz0.net
>>267
アナウンスでは通常周知している2週間以上、会場でも今回拡大の特例申請は4-5週間目安って案内されてたみたいですね。ただC-1って書類3種類(法人)だし、一般申請よりも書類少ないから審査早くてもいいんじゃないかなとは思っちゃうんですけどねw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:54:03.39 ID:2B9jrpHV0.net
1日申請 入金確認しました

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 12:57:49 ID:DwnO8fh60.net
コロナの影響以上に 補助金で美味しい思いした人の方が多そう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:22:26.89 ID:diEfWWYX0.net
とりあえず話すと、4月いっぱいで雇用保険ありのバイト辞める→失業手当貰い中(あと2ヶ月間貰える)→まだ働いて無いがウーバーイーツ加入(7月から)フリーランス扱いだよな?こんな感じ、税理士に20〜30%払えばほぼ誰でも受けれるとの事だが本当なのか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:27:12.30 ID:vMYPF1Rx0.net
>>271
普通に考えて少なくともコロナ以前からウーバーイーツやってないと無理だろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:34:26.56 ID:2wUSFc9Q0.net
持続化給付金は雑所得扱いで税金かかるからな20万は残しておけよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:38:06.45 ID:1roRJFZW0.net
>>271
このレベルの頭脳なら辞めたほうがいい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:42:43.19 ID:diEfWWYX0.net
このレベルの頭脳だからこそ教えてほしいんだよ、とりあえず失業手当+持続化給付金の二刀流で貰えるのか、または貰ってる人も中にはいるのか?が知りたい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:43:54.10 ID:6yXtZTgd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rVUNuGea-hA

この人、不正を行うことを教唆しているように見える

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:44:18.97 ID:dQuLUwML0.net
そもそも持続化給付金の対象にすら入ってないのでは

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:46:28.27 ID:Raj/TwGJ0.net
八百長の密告は何処にすれば宜しいですかね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:52:57.99 ID:xrak9lY+0.net
>>273
雑収入扱いじゃないの?
雑所得って扱った事ないから何が違うのかよくわからんけど、自分は今年は売上悪いし
いただいた給付金は結構経費で使うから
20万も税金は上がらないと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:56:04.35 ID:/cB2fnBA0.net
>>271
そもそも確定申告してるの?
不正需給はやめとけ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 14:18:51 ID:yRD5AVdp0.net
>>256
個人の売り上げ減少が法人からのものでないなら全く問題ない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 14:19:08 ID:diEfWWYX0.net
正直なにもしてない、してないから税理士が全部やるらしい、

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 14:20:05 ID:iEGuLx7E0.net
>>275
結論から言うと無理だ。バイトでしょ?
給料として貰っていたのは対象外。これは個人事業主とか会社の代表が申請するもので給与所得者は原則として対象外。

不正受給を考えるやつがいるが、後で重い罪に問われて人生終了する可能性もあるので気を付けてね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:23:50.04 ID:6yXtZTgd0.net
>>282
もしかして税理士ぐるみで不正?
んで成功報酬60%とかでやってるの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:24:26.38 ID:yRD5AVdp0.net
>>273
雑収入な

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:37:41.18 ID:9NnWXIiy0.net
>>256
副業は本業と関係なし?
同じ職種だと不正認定されるかも。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:46:28.38 ID:nwGNpby70.net
当初の政府の見込み申請数が130万とかなんだよな
でも実際は現時点で倍以上
つまり半分以上は・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:51:08.47 ID:hiCRHKDN0.net
7/1申請 赤枠無し メール無し 本日入金確認。支払うぞ〜

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:55:14.13 ID:mbVe3ddU0.net
>>287
見込み申請数130万って当初の予算規模からユーチューバーが推定した数字だろ
そんなもんを真に受けてるのは情けない
一次補正は確定給付金とかもあったから確保額に限度があり、最初から第二次補正
での予算確保を折り込み済みだった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:03:00.77 ID:uk5/kymS0.net
>>255
まずアウト。
雇用保険受給期間内だったら雇用保険では確実にアウト、持続化給付金の方もアウトで、ダブルパンチだろうね…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:05:13.34 ID:uk5/kymS0.net
>>271
絶対やめとけ、税理士も偽物か、問題のある税理士だ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:10:55.86 ID:EacH1GuU0.net
>>271
120万円おめでとう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:18:49.85 ID:LWkf2QQW0.net
今日の東京220人以上感染って
とっとと非常事態宣言出して持続化給付金第二弾出せよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:19:06.46 ID:Lf0TnHNM0.net
6月29日242万台白色赤枠メール無し本日入金確認
赤枠すらつかないから覚悟してたけど無事入金されて良かった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:24:35.51 ID:llNweVfQ0.net
>>293
もう予算ないだろ、政府ももう出さないって決めてるっぽいし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:27:43.88 ID:8sk3C/t20.net
7/1組です、入金確認しました。ありがとうございます
事業継続できるように大切に使わさせていただきます。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:36:05.15 ID:iEGuLx7E0.net
特別定額給付金の方はどうかな?
おかわりないかな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:37:34.58 ID:rZBL4oQz0.net
読売紙面でも不正受給の3例載ったね。ただ法人・個人別人格だし、給与雑所得の宣誓事項でもあったけど役員報酬分をごにょごにょ、あとは自分の会社から自分個人に発注でもなけりゃ不正じゃないから早く実例挙げてほしいね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:45:01.09 ID:aAgjA2D/0.net
7/1申請 244万台
法人 特例なし。
一安心した。あとは、雇用助成金を片付けなくては

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 15:48:47 ID:mbVe3ddU0.net
法人個人の重複申請で、自分の会社から自分への発注も以前からやっていて
両方正しく確定申告もしていれば不正ではないと思うが(グレーな感じはするけど)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 15:49:29 ID:cPI4N7fn0.net
はよおかわりくれ
二波がやばい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 15:58:37 ID:rZBL4oQz0.net
>>300
規程読んでもやっぱり不正には当たらず、1人1回給付というのが法人代表者&個人事業主も1人って見方にすれば不正受給(規程が悪い)に当たる。なら複数法人同一代表者もOUTってしようと思えばなっちゃうし、意味わからん笑 斜め上の受け取り方した二重申請者いたんかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 16:14:30 ID:x7IgpJeI0.net
>>302
どちか申告の多い方で一回とどこかで見た気がする

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 16:19:09 ID:mbVe3ddU0.net
>>302
法人格はどう考えても別だろ
法人代表者といってもオーナー社長ではなく、会社法でいう「社員」ではない雇われ代表かもしれないし
二重申請での不正って自分への業務委託契約をでっち上げて役員報酬を事業所得にして両方で申請したとかじゃないかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 16:23:22 ID:x7IgpJeI0.net
税理士が代理で申告は出来ないでしょ?
たしか行政書士じゃないと

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:37:25.47 ID:VacVzbLP0.net
>>282
税理士に何十万も払わされた上に、後日不正を指摘されて120万の支払いを命じられます。これは100%無理なパターンなので、やめておいた方が良いですよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:42:21.72 ID:v224tZ/m0.net
>>304
うん、それぐらいじゃなきゃ不正受給とは言えないよね。規程だけ読んだら「その他中小企業長官がそう判断するもの」?ぐらいじゃなきゃ適用できないよね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:55:38.88 ID:9NnWXIiy0.net
>>305
税理士は行政書士の業務出来るから。
ただし登録してればだけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 17:20:52 ID:DY7Ruid50.net
>>271
無理に申請したら去年からサラリーマン以外の何らかの仕事やってたって事になるから失業保険の不正需給になってヤバい

あと自営業者になるつもりならこの件で20%も手数料取る税理士はつきあうの止めとけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:01:55.35 ID:NoTlfsyG0.net
申請番号:249万台
申請種別:白色 今年始めて確定申告
申請日:7/1 20時頃
修正日:修正してない
入金日:7/9現在 着金

本当に通知はなし
赤枠もなし
夢を見ているみたい
口座を2回確認してしまった

みんなのおかげで苦しい時期を乗り越えれた。
正規申請した人全員に給付金が届きますょうに!
このスレはずっと見守っていく!

何かあったら何でも聞いてください

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:52:58.98 ID:mN8E2aUi0.net
>>310
残高急変すると「ぉぉー」となるよね。
おめでとう。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:00:04.30 ID:s93dxUb20.net
>>310
なんで今まで確定申告しなかったの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:02:31.86 ID:YzA2AN1o0.net
60代スナック店主に(ここ数年と愚痴っていた。)
持続化給付金申請した?と聞いたら
申請してない。去年の売り上げも少なかったからー申請できない
申請も難しいみたいじゃない?

難しくないよー大丈夫だよと言ったけど
お上の補助を受けたくないのか、年下から心配されるのが嫌なのか
私はいいわ。だと。お客も同年代だから自粛していっそう暇だと思うんだが。
オカマの意地か、
もうこっそりもらっててもらったことは内緒にしたいだけなのか。
パソコンできると自分でできるけど
地元の相談所に行くのは心理的にハードル高いのかもな。
自営業の行く末は厳しく他人事じゃないわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:03:35.86 ID:RZN/ZLSn0.net
振り込まれると、マイページには振り込み完了みたいなコメントが表示されるんですか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:07:11.30 ID:IcJ5jX1k0.net
>>314
そんなものは何もない。
気付いたら振り込まれてるだけ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:25:38.62 ID:RZN/ZLSn0.net
>>315
そっか。
じゃこまめに口座チェックするしかないんですね。
ネットバンキングにしときゃよかった。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:53:03.95 ID:UM/45pdg0.net
>>313
そんなの正直に言わない
素直に受け取ったらいかんよ、あまちゃん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:54:43.74 ID:HSicI7iC0.net
>>316
振り込まれてから1週間後に葉書が届くから、急いでないならそれでも良い。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:08:58.49 ID:1/qIUe5V0.net
>>313
いいわ、という人結構いるんだよね
もらわなきゃ損だよと説得しよう
俺も困ってる人達のためにあちこちで啓蒙活動してる
俺はもらったからみんなもらいなさいと宣伝してるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:11:07.62 ID:RYVRSjao0.net
まあでもあの電通問題でほとんどの人が知るようになったがな
あれほど宣伝効果あるものはないわ

321 :310:2020/07/09(木) 20:15:17.15 ID:lLzw5dEx0.net
>>311
実は市税、住民税を収めておけばいいと考えていました
ただのバカってやつです
おまけに確定申告は5月に郵送で提出
収受印はもらったけれど、これが本当に書類として認められるのかなって...
収入も去年比45%減になっていて、ムカつくことに50%を超えない...

ただ白色申告だと去年の月平均の50%減という条件だったのでなんとか条件クリア

色々制度に救われました
税務署からは経費少なすぎませんか?という電話までもらうし

こんな俺でも申請から短期間で支給を受けられました
皆にはあともう少し頑張って欲しいと言いたいです

322 :測量士:2020/07/09(木) 20:55:03.40 ID:h1lOVgSm0.net
こんにちわ、質問です
神奈川県に住民票があります
事務所は東京都内で、測量士としての届出も都内です
確定申告は都内で届出て都内の税務署に対して行っています
商工会議所の指導で確定申告書を作成していますが、住所欄は全て都内の事務所の所在にしています
区役所からは数年に一度「住所は神奈川県の様ですが、確定申告のみ都内でお間違え無いですね?市県民税は神奈川で払っているんですね?」
と確認が来て「その通りです」と答えています
持続化給付金の申請書類に住所の欄がありますが、仮に神奈川県の住所を書くと確定申告書の書類と整合性がとれないです
身分証明書として利用できる運転免許証、パスポート、健康保険証は当然全て神奈川県です

この場合、どの様にすれば宜しいでしょうか?測量士としての身分証は、その都度の現場の発注者が発行したものなので弱いかと思います。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:06:50.02 ID:kTp96TWq0.net
>>322
測量士の届出ではなくて開業届はあるんですか? 

開業届には確か自宅と事務所と両方書く欄があったと思うのでそれが証明になる筈ですが。もし無いならその他の公的な書類で証明するしかないでしょうね。後はネットで問い合わせして下さい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:08:49.96 ID:yS6IVcfK0.net
このような制度設計で100万〜200万を給付するというケースは、
僕たちが生きている間にはもうないかもしれない。
だからこそ、今回のチャンスを逃す手はないだろう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:03:37.75 ID:1a3UrApg0.net
共産党議員引き連れてサポート会場に乗り込むようなアホがいるらしいなw
そもそも確定申告書も持ってないから追い返されるっていう。
議員にもとんでもないボンクラがいるもんだ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:15:59.21 ID:hQOm7OZz0.net
共産党もバカ
弱者の味方のつもりをよそおった
いちゃもんつけ
国民全員へ100万払えという事だろうね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:18:20.38 ID:t9K0fFbU0.net
>>319
貰った事を他人に言いたくないんだよ。それくらい察しろよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:39:23.40 ID:czz+ieHt0.net
>>325
共産党の地方議員には信じられないくらい無知無教養のバカがいるからな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:22:05.60 ID:joA3HI3Y0.net
>>322
氏名、住所、生年月日は身分証明書と一致させる必要がある。他の書類と一致してなくても問題ないと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:28:24.10 ID:joA3HI3Y0.net
>>322
個人事業主なんであくまで自分の住所が基本
ただし、確定申告は事務所の所在地でしても良い
測量士の登録も事務所の所在地でしていてもおかしくない

ただし、給付金の請求者は法人化していない以上、あなた個人しかあり得ないので、個人としての公的身分証明書と一致する必要がある

屋号をイメージしてもらうとわかりやすい
個人事業主の屋号や事務所所在地は便宜的なものでしかない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:02:19.66 ID:II5ZOIP+0.net
今週最後の入金日。何万番台まで入金くるかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:04:20.89 ID:h/JRIpEw0.net
c1なんて特例とはいえ逆にシンプルなんだが
とっとと金振り込めよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:04:21.14 ID:wTswdBjE0.net
>>324
普通にサラリーマンしてる人でそれくらい毎年貯金できてる人大勢いるぞ
よく考えると1年早くお金が貯まった程度でしかない
その1年で劇的に人生が変わるかって言うと、何も変わらないだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:12:56.73 ID:/rtsvtJB0.net
>>325
なんと言う名前の議員ですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:18:34.23 ID:s6gLoLcQ0.net
6/30 240万台 C-1
みずほだから0時入金期待したけどなんも音沙汰ないねえ
来週には動きあってほしい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:32:01.23 ID:Z112I+dD0.net
現時点で受付番号何番台までいってるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:47:33.33 ID:Mv9i/f8p0.net
>>336
今日の時点でまだ二百台だよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:48:03.73 ID:Mv9i/f8p0.net
260万くらいだったかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:50:17.85 ID:O0tq/Xle0.net
>>336
252万台まで入金報告あったよ
ただ、一般だから対象拡大組ではないみたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:52:31.99 ID:II5ZOIP+0.net
>>336
色々見てると下手すれば250万番台後半とかまで来てそう(7/2.3申請が入金されたって人もいる)
だけど何で申請したかとかで確実に順番は前後してると思う。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:11:39.20 ID:b3uo2H+y0.net
>>333
何かとんでもない勘違いしてるみたいけど大丈夫か?
今回の制度を再び国が設計するかどうかの話であって、1年の貯金額とか人生が変わるかとかそんな話じゃねーよ。
いくらなんでも頭悪すぎ。

342 :310:2020/07/10(金) 06:23:36 ID:nDNJAG730.net
>>311
ありがとう
昨日はゆっくり眠れました

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:46:51.90 ID:uBzGyPvx0.net
スレの流れがかなり遅くなったな。
必要とする人には給付されて、拡大対象は実質的に門前払いというところか。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:52:43.27 ID:K1Ktfcau0.net
>>321
そんな電話くれるって親切な税務署だね
それとも経理をまともにしてなさそうって責める感じだったのかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:07:43.11 ID:Sq1HjyDc0.net
持続化給付金なんか貰ったってコロナ感染すれば一発アウトじゃ
もう自営業なんて続けてられん

346 :310:2020/07/10(金) 07:14:09.29 ID:nDNJAG730.net
>>344

電話越しだったけれど、温厚そうな声でした
自分は電話するまで飯食ってたんだけれど、味がわからないほどガクブルしてました...
いまは感謝しかないです...周りの人に救われています

>>343
支給の枠を拡大しようとしてるのはわかるんだけれど、書類を集めるのも面倒な感じですね
扶養内で持続化給付金をいただこうとするやつは許せないけれど!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:22:10.83 ID:nDNJAG730.net
100万円は富裕層にしたらちっぽけだけれど
少なくとも自分にとっては大金です
それがあるだけで、心配事や悩み事が減るし、精神が安定します

プラスアルファで自治体の給付金も支給されることになりそうです

今日は10連勤からの休み
飲食を少し豪華にします

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:11:04.86 ID:Z51pcb5G0.net
310は経費少ないって指摘されるんだったら利益出ちゃってるんじゃないの
もしそうなら過去数年分調べられるよそれ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:41:02.27 ID:K1Ktfcau0.net
>>346
感謝するのは良いことだけど、結局なんのための電話だったんだろうね
初めての申告ってことで、もっと計上していいんだよっていう初心者へのアドバイス?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:13:29.13 ID:vF9YB9NE0.net
257万台、7/4申請、一般
さっき振り込みされた。
ありがたい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:07:01.51 ID:WMJNG2iw0.net
対象拡大組の入金報告無いね
書類数枚増えただけでこれだけかかってると
予算だけつけて一般の方に回してるんじゃと思ってしまう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:13:23.94 ID:Ygqj3+3G0.net
ほんと特例入金報告がないな

353 :322:2020/07/10(金) 10:15:05.78 ID:P9mvnnFp0.net
ありがとうございます
独立時の開業届も東京都内で済ませています

住所と事務所の繋がりを示すために、どのような書類が必要なのかサポートセンターで聞いてみます

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:18:07.76 ID:p9lUE8s60.net
拡大組は普通より時間がかかるって要領に明記されてるし、普通は一応二週間が目安なわけで、まだ入金がないのはそんな変なことではなさそう
手間がかかる分だけ申請自体も遅い人が多いだろうし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:25:45.81 ID:ai9HOs9z0.net
従来の申請者は申告のデータの照会はオンラインで済んで添付の書類の不備がないかだけの実質無審査やろ

拡大組は書類改ざん上等のヤバい奴らも集まって来てるから仕方ない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:40:50.61 ID:8oIjQ/kF0.net
中小企業庁ヒアリングによれば拡大組の申請が1万ぐらい
野党のアンケートによれば拡大でも対象外になっちゃった人が約半分
だから拡大組は現時点で2万人くらいしかいないんだろ

1次が200万超と考えると声のデカいアレな連中に随分振り回されたんだなと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:43:01.39 ID:QdA8y4E30.net
>>355
雑所得組はどうか知らないけど
新規開業の方は改ざんしてるやつ居たとして、証拠書類は申立書しか添付しないのに何を確認するんだろう
ていうか改ざんなんて出来なくね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:50:11.83 ID:jRuyCXD00.net
>>319
俺は貰っても周りには貰ったなんて言わないけどな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:55:27 ID:+6klBNEp0.net
>>358
普通は言わないよな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:03:23 ID:CWe56N250.net
7/1 8時台申請
244〜番台受付
個人 白色
7/3 16時台 屋号の口座名義の表示について修正メール有り
同 20時台に口座を変更して提出
7/9 振り込み有り

皆さん、いろいろ情報ありがとうございました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:03:24 ID:KUyjIhUV0.net
周りに貰ったとドヤ顔してもいい事なんて全くない
個人事業主とかでコロナの煽り受けてるとこは殆ど貰ってると思った方がいい
貰ってないとか国に頼るつもりないとか言ってる奴に限って貰ってるもんだよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:05:25.50 ID:8YeHVeYT0.net
コロナの煽りを受けてないところなんてない
ただ売り上げ5割減以上になるかどうかの問題

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:06:29.47 ID:O0tq/Xle0.net
>>355
拡大組は必要書類増えてハードル高くなってるから
そんなヤバい奴は審査ザルの1次で申請すると思うけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:19:26.81 ID:hc1xAWtk0.net
申請番号:244万台
申請種別:青色 特例A1
申請日:7/1
修正日:修正してない
入金日:7/9

通知なし、赤枠もなし
口座を何度も見ているよ

ありがとうございます
正規申請した人全員に給付金が届きますょうに

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:47:45.00 ID:1l/HQ3Xl0.net
>>351
審査に2週間以上かかるみたい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:52:20.89 ID:9c8dCm9E0.net
>>361
それ自分かも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:53:04.08 ID:9c8dCm9E0.net
>>364
おめでとさん!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:54:28.14 ID:9c8dCm9E0.net
>>360
お疲れさまでした!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:56:19 ID:9c8dCm9E0.net
>>350
おつかれさまー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:57:01 ID:T06HRipl0.net
昨日22時に申請しました、入金されますように…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:59:45 ID:qnXze4Jz0.net
260万番代
7月4日申請

白色 個人 特例なし 収受印なし(申告書の右上の送信日時記載)

赤枠出現なし

7月10日朝8時地銀入金あり

皆様にも給付がありますように!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:00:36 ID:9c8dCm9E0.net
>>349
本人確認?
電話を受けて、いやー自分ももっと経費にできないか考えたんですけどそれ以上考えられないんですよーって返しました

利益は去年はちょいプラス
一昨年は結構マイナス。。。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:02:22 ID:nDWNVD4+0.net
普通に確定申告していれば 何もないはず
ホント簡単だからな

がたがたしてるのは
申請者側に問題ありじゃねと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:03:25 ID:9c8dCm9E0.net
>>348
一応書類の類は保存してあるんで、そのときは捜査に協力するつもりです

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:26:14.66 ID:/sq1eMYf0.net
主婦の自称フリーランスがクレクレしてるからがたついているんだと思う。

共働きしないと暮らせないのと扶養の範囲でいるのとは別の話だと思うんだよね
稼ぎたいなら扶養の範囲にとらわれないできちんと働けばいいのに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:52:45 ID:7pY2E6es0.net
4日で260万番台ってことは今だいぶ申請数下火?
俺7日で260万番台後半。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:55:34 ID:NkvDFkKy0.net
https://www.suzuki.co.jp/dealer/20201954.sj-nagano/blog/detail/?id=211613

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:24:43.25 ID:O0tq/Xle0.net
>>365
一番最初に申請した人も2週間以上かかるとしたら
2週間何してるんだろうね・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:31:20.69 ID:WC8fPM/p0.net
6/29拡大組、2020新規開業組は赤枠出始めてるね。給与雑所得組は何も見かけないな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:35:12.48 ID:LBEqW2gj0.net
260万番台でも入ってるのか
赤枠すら付いていないが、入金確認でもしてくるか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:53:05.50 ID:qRYUCdZZ0.net
>>378
ガチャ
特例はレアだから引き当てるのに時間がかかる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:30:52.30 ID:AP9xfwSb0.net
>>174
ほんまに、あんたの言う通り
だからずっと国民はいいようにされるんだよな
持続化給付金なんて、いくらなんでも去年申告組は無条件で全員出してもよかっただろうにな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:53:28.97 ID:bra9zmCA0.net
>>382
全く同意です
税金を返してもらっただけですよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:56:11.57 ID:v/MPVrbG0.net
>>383
財源は赤字国債だから税金ではないよ
テレビで元財務省の人がグルグル回してたらいつの間にかなくなるお金と言ってた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:26:07.08 ID:0nL40Vfn0.net
>>384
老人のため込んだ金だね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:06:17.79 ID:Z4Vkeimh0.net
扶養でクレクレ言ってる主婦は受け取ったら扶養から外れるのに色々手続き放置して痛い目にあいそう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:08:18.63 ID:DJDbig3N0.net
>>385
日銀が発行して日銀自身が買うから誰のお金でもない
どんどん発行して配るべきと言ってた
じゃないと審査ザルにしてこんだけ配ってないと思うよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:00:20.46 ID:dtJ5ZUPe0.net
MMT理論

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:06:02.89 ID:DPYgRrvfO.net
>>386
扶養でもちゃんと商売の概念があってやってる人なら100万円もらっても大丈夫じゃない?
もらった100万円を所得にしないために、経費とか設備投資とかでうまく溶かせばいいし。

100万円入ったら貯金しなきゃとか考えてるバカは知らない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:27:50 ID:TNfDq4Wq0.net
みなさん最高ですかーーー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:37:53.69 ID:yNfBTd9D0.net
みなさん、少々無茶しても貰いましょう
ほぼ摘発されることはありません
そして貰った人はぜひ困ってる人々にも教えてあげてください

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:31:18.91 ID:2qXLU7fP0.net
>>388
このスレでMMTを見るとは思わなんだ
別段、経済学に明るいわけでは無いが、MMT批判者にNDK?NDK
?してる記事を思いだしたわ
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11421/2/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:46:33.15 ID:rUagO7ZS0.net
今年の1月から業務委託でやってるんだけど、
もしかして個人事業開業の届けを出してない場合って給付対象にならない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:53:13 ID:+6klBNEp0.net
>>393
ムリだな、あきらめろ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:53:18 ID:uBzGyPvx0.net
>>393
業務委託されて開業届けを出していないということはお小遣い扱い、つまりは雑所得ということになるので、その場合は対象外。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:57:25 ID:rUagO7ZS0.net
うわ、ほんとだ
2019年からやってれば雑所得でも給付対象になってたんだね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:18:59 ID:c28UOwJG0.net
誰か教えてくれ、治験と軽いバイトで生活してて、治験はフリーランスにあたる?簡単な説明でゴメン、一応治験は7〜8年前くらいからやってる、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:20:04 ID:RsGtgchB0.net
あたるか馬鹿死ねよもう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:27:04.45 ID:TtpgZPKf0.net
釣られたな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:33:54.06 ID:uBzGyPvx0.net
>>397
かなり肝臓に負荷かかってそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:48:11.18 ID:3WdwIM4V0.net
>>391
教えるのはだめでしょう!
少しは自分で頑張ってもらわないと!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:52:21 ID:D5nHwpu/0.net
>>398
もうちょっとやさしくしてやろうぜ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:12:45.90 ID:bchwy64B0.net
>>50
てめえみたいな馬鹿は死んじまえよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:19:25.91 ID:bchwy64B0.net
>>172
そんな暇じゃねえのわからねえか死ねよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:22:41.93 ID:bchwy64B0.net
>>205
てめえらが自粛しろって言ったくせに
なにか意図的だ
何ほざいてんだって話だ 

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:28:43.56 ID:bchwy64B0.net
開業届けだしてないけど今からでも青色で申請できるコロナを理由に

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:31:59.38 ID:PBsqq1XO0.net
新規開業特例の開業届提出日が今年の5月なんだけど対象外なんですか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:32:19.25 ID:bchwy64B0.net
開業届4月以降に出して特例でもらえたやついる?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:33:06.17 ID:bchwy64B0.net
>>407
対象外

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:38:56.61 ID:OuCmk1CD0.net
>>408
特例申請でまだ入金報告見たことない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:10:27 ID:Z112I+dD0.net
特例A1ならいたぞ
申請から1週間で入金だったかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:01.56 ID:bchwy64B0.net
青色申請できるならそれでやりたいんだよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:59:39 ID:PxVuerTG0.net
フリーランスのライター
10年以上前、青色申告始める時開業届出した気がするけど、日付がわからん
適当じゃだめか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:29:00 ID:J63szuMc0.net
青色申告してるなら一般でもう受け取ってるだろ
無申告?
遡って申告したら?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:14:17.75 ID:7OHnkjhS0.net
>>413
間違いなく出してるなら適当でいいだろ
俺も覚えてないから適当に書いた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:01:36.75 ID:4j2t1w8N0.net
>>335 だけどさっき謎メール来たからメンテ明けログインしたら赤枠点灯してた
土日も審査続けてくれんのかね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:06:12.11 ID:afHkq3oe0.net
自分もさっきメール来たけど赤枠点灯されてなかったわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:11:22 ID:N0xCDSw80.net
うちにもメール来た
5/1に雑所得で申請して不備のままで止まったまま6/29日に雑所得用のアカウント作成し直したから
実質重複申請になってるのかな
いつまで待たせるんだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:26:49.30 ID:7KB27vth0.net
>>418
対象じゃないのに1日に申請する方が悪いじゃん
それで逆ギレ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:37:59.88 ID:pS/JL/EG0.net
赤枠点灯、メールとか同じ特例の人でもメールあり赤枠あり、メールあり赤枠なしとかまちまちだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:01:52.39 ID:WyspRTj50.net
一応1月〜の売上あるから申請しようと思えば出来るんだけど
満額にはならないのと開業届の日付がネックで重い腰が上がらないわ
審査通る通らないって何なんだろうな
日付過ぎたのでも通ったって情報見るし何が基準なんだ
もう審査員ガチャかよと
開業届警察のギラついた目が怖いんであんまりこのスレで話したくないから去るけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:16:22.43 ID:XbSnAs760.net
しばらく様子見や

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:16:42.98 ID:yYuJOlNi0.net
文句しか言えない古事記は、何やっても人並みにすらできないから諦めた方が良い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:19:19.87 ID:N0xCDSw80.net
何でアカウント取り消し自分で出来ないんだろう?
重複申請したいわけじゃないのに

425 :信用金庫の仕事は客から金利をドロボウする事:2020/07/11(土) 05:57:58 ID:JiHrfnre0.net
信用金庫から金を借りたら倒産です

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:43:32 ID:VmHDw1ZU0.net
早く持続化給付金支給完了はがきこないかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:48:23 ID:3BQljEko0.net
>>416
土日も審査はしてるはず。
持続化給付金の審査の求人に「土日祝出れる方歓迎」って書いてある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:43:04.14 ID:XeNUDHgG0.net
>>424
バックれ防止とか色々あるだろうけど、メアドひとつしかない人は不便だろうね
垢削除は無理でも取り下げ申請ができればモヤモヤが晴れるのにね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:54:34.26 ID:VmHDw1ZU0.net
これってどうなの?アウトなんじゃねーの?
@Pearlfit10
持続化給付金
雑所得で対象外→被扶養者で対象外→雑→事業所得に修正申告して申請
不備なしで申請から10日で入金でした。
修正申告を検討している人の参考になれば

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:00:14.48 ID:KAcbDgvm0.net
不動産も対象にしたら良かったのに

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:03:08 ID:EbqpxvlN0.net
メールあり赤枠なし
自分も5月に雑所得だめなの気づかず間違えて申請
先週雑所得でまた申請した
メアドも名前も添付資料も同じ
向こうが雑所得は申請し直せって言ったのに重複扱いはなんだかな
申請取り下げや最初のアカウントで修正手続き出来たらよかったのに
重複は相当の時間を要するとか念押し書かれてたし時間かかりそうだ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:06:43 ID:EbqpxvlN0.net
あえて別人扱いされないように同じメアドで再申請したんだけど
メアドが違ってれば重複扱いされなかったのかな?
ならそうすりゃよかった
事業収入に訂正申告も考えたんだけど出来るだけ正当な道通ろうとそのまま雑所得で申請したのに
真面目がバカを見るのは嫌だな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:10:04 ID:cmqILI3j0.net
間違えたのは自分だからな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:12:37 ID:EbqpxvlN0.net
間違えは誰にでもあるぞー
現に書類不備あった人も多いだろ
でも不備修正したら即入金

まぁいいや不正はしてないから気長に待つよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:42:24.37 ID:mr6ne9/l0.net
いや雑所得駄目なのにすら気付かないレベルのアホは想定してなかったんだよ。ろくにホームページも確認せずに申請するボンクラ多すぎ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:44:36.08 ID:mr6ne9/l0.net
>>432
何が真面目だよ。ならちゃんと条件確認して申請しろやボケ。間抜けしか不備になんてならないんだよこんなザル制度

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:47:40.57 ID:TXV0nHVb0.net
自分は雑所得で特に不備ないと思うけどメールきて赤枠無し
C-1ってどの申請種別?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:50:05.13 ID:iVD60m2q0.net
ちょい質問お願いします!昨年10月に開業届出したんですが、売り上げ50%下がってれば申請出来ますか?昨年の10月から12月分の税金は納めました!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:05:30.16 ID:rYdtRgub0.net
11月1日から出せる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:16:10.89 ID:I7iDT/7b0.net
>>438
余裕でok
去年3ヶ月間の平均より50%ダウンした月が対象
去年平均の12倍から今年減収月の12倍を引いた差額が支給額
11月まで待つ必要なんてない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:43:45.05 ID:w1KHrEBR0.net
ここまでザルだと自営全員に配った方が手っ取り早いだろ
コストもかからないだろうし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:04:15.79 ID:pS/JL/EG0.net
>>437
2020年新規創業特例

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:09:32.11 ID:o44CnJCE0.net
事業主でなくても上手くやれば受け取れるという勧誘に注意、とNHKのニュースでもやっていた
なんかだんだん審査が厳しくなるのかも、早く申請して貰っておいてよかったわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:11:51.80 ID:yaljIINW0.net
タチの悪いのは目星つけてんじゃね
支給はしといて、あとで利息とともに回収するとか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:14:03.29 ID:HdjwLtCl0.net
これ一般申請でどうやったら不備なんか出るんだ?わざとじゃない限り不備なんてありえんでしょこんな単純なもの
俺は自分で過払い裁判もやったがあれに比べたら住民票取るくらい簡単

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:18:09.21 ID:XbSnAs760.net
単発が湧いてきたな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:19:42.20 ID:8ZngyWeg0.net
シルバ人材で働いてる人はどうなんだろう
農家の手伝いや芝刈り。
4月は仕事がなかったそうで 申告してればフリーランス扱いで申請できるんだろうか。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:32:44 ID:4nG3qeUe0.net
>>442
今年開業と雑所得で審査行程違うから赤枠も出てないのかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:51:32 ID:PzloOCqe0.net
>>445
自分はいつ申請したか知らんが当初は申し込みフォームが穴だらけで挙句の果てには白色青色で、記入項目違うのに一緒にしてて100%誰でも間違える場所もあったんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:51:41 ID:+1mvU0zq0.net
30日申請で深夜メールと赤枠来てた
7日に不備メールきて修正したから時間かかって赤枠組になったのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:55:07 ID:41qrVFbf0.net
>>450
それは雑所得?今年開業?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:25:27.97 ID:luTeHe7K0.net
>>440
どちらにせよ11月1日ならないと未来月だから申請できないだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:31:47.26 ID:pS/JL/EG0.net
7/3給与雑所得組だけどメールも赤枠ないからなんか取り残された感あるな。。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:33:37.72 ID:YeaPaAVu0.net
>>443
こういうのは平等原則があるから既設の属性なら途中で基準を厳しくはできんでしょ
やるなら、すでに支給済みの人らも含めて精査するわな
だから、先に申請しておいて良かったとかいう、君みたいに危ない自覚のある人はマズイかもね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:51:37.55 ID:yaljIINW0.net
悪質代行申請やペーパーカンパニー系のは見せしめ的に摘発するといいかもね
ビビッて申請件数減るし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:53:28.52 ID:73EwmsHC0.net
>>440
2019年の事業所得で確定申告しており 開業届を2019年10月にだしていれば 特例b1がつかえるはず

B-1 2019年新規開業特例(2019年に新規開業した事業者)
2019年1月から12月末までに新規開業した事業者は、下記の適用条件を満たし、かつ新規開業を確認できる書類を提出する場合に限り、特例の算定式の適用を選択することができます。(C又はC’を追加提出してください。)

2019年1月から12月の間に開業した場合であって、2019年の事業収入が存在しない(ゼロ円)場合には、『C-1 【2020年新規開業特例】』を選択することができます。
■適用条件

2020年の対象月の月間収入が、2019年の月平均の事業収入より50%以上減少している場合。

■給付額の算定式

S:給付額(上限100万円)
A:2019年の年間事業収入
M:2019年の開業後月数(開業した月は、操業日数にかかわらず、1か月とみなす)
B:対象月の月間事業収入

S=A ÷ M×12-B×12

1円未満は切り捨てです。

白色扱いにすれば 11月まで待たずともよいはず。
100万上限もらえるかは計算しる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:03:51.99 ID:73EwmsHC0.net
2019月収30万と仮定すると 2020年6月が10万とすると

30×12−10×12=240 上限100万

昨年 開業届 2019年10月の受付印有 が必須 青色申告開始なんとかでも代用可

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:43:57 ID:7YEFoXWr0.net
持続化給付金が振り込まれなかったってtwitterやってる奴の文句がやべえ
公庫や銀行にも融資してくれない死ねばいいのかって文句いってらあwww

ここまでくると、ナマポクレーマーとの違いがわからん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:54:53 ID:ZUUbrGwO0.net
>>458
本当にwww
融資すらされない程信用がないんだよ
扶養内でも給付金しろ連中と同じく
ナマポクレ−マ−www

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:21:39.39 ID:J59NZo+L0.net
赤枠もつかないけど
申請日と番号的には10万人くらい置いて行かれてるな
順番通りやってないのかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:24:26.61 ID:y0xUi7Tt0.net
今年の税金

所得税60万
市県民税23万
固定資産税20万
自動車税3万
健康保険税36万
国民年金保険料18万

日本国は生きずらい 60万は4月にかき集めて 払った、
給付金もらって税金はらうようなものだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:02:53.01 ID:lRw7Npos0.net
>>461
サラリーマンだと総支給額800万クラスだね、一部上場の40代課長あたり
ふるさと納税とかで節税してないの?
固定資産税や自動車税とかも経費算入で圧縮できるはず

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:20:39.05 ID:N6PF93yW0.net
>>461
それでもサラリーマンより節税可能でしょ。でなきゃ自営なんてしないよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:38:55.30 ID:tLxkI71b0.net
申請してからどれくらいで振り込まれますか?

465 :461:2020/07/11(土) 16:58:45.59 ID:y0xUi7Tt0.net
自分としては 持続化給付金で今年は 税金、保険料をまけてもらったようなものだな
世間では色々言われているが 
確定申告 していて良かったと思います。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:48:05.23 ID:N2/n1LDB0.net
>>463
サラリーマンは給与所得控除があるからな
どっちが得かなんてわからん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:04:02 ID:E91McPnl0.net
>>461
うん?所得税の割には市県民税や健康保険安くない? 国保じゃなきゃそんなもんなのかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:04:21 ID:0ooaF5Ql0.net
あれこれ控除や経費算入がある自営業のレスに対して
意味のない一部上場のサラリーマンや年齢で例える>>462がキモい件について

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:04:33 ID:E91McPnl0.net
計算間違いしてないかい?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:34:16.01 ID:+FLTUWPX0.net
>>464
あなた次第。
早い人は5日、遅い人は1月以上

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:52:28 ID:gQj88abu0.net
初心者なんで少額で遊びましたが結構当たりますよ
https://i.imgur.com/RU2u59T.jpg

まだキャンペーンやってます
こちらからどうぞ

https://twitter.com/hidededede3/status/1281236618431455233?s=21
(deleted an unsolicited ad)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:17:38 ID:IEkFgWjU0.net
質問させて下さい

白色の一般で申請しました
7/6(月)に申請しましたが、今まで不備メールは届いておりません。
このくらいの期間が空くと不備メールはもう届きませんでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:50:40 ID:VmHDw1ZU0.net
>>472
赤枠は?
それが出ていなかったら、来週の早い時期にいきなり振り込まれるんじゃないのかな?
月 火あたり

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:56:12.98 ID:IEkFgWjU0.net
>>473
赤枠は出ておりませんでした
来週初めまで静かに待ってみようと思います

475 :473:2020/07/11(土) 21:01:56.88 ID:VmHDw1ZU0.net
>>474

特例が何もなくて、不備がなかったら、最近はデフォルト1週間で振り込まれているみたいなので
あともうちょっとの辛抱です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:26:01 ID:vwaIK3fa0.net
これ、国も気前よく払うなーと思ってたけど、長い目で見ればこれまで申告してなかった人たちから税金を持っていけるし、危ない奴らのブラックリストも作れるしで、支援の名を借りた太閤検地なのではないかと思えてきた。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:28:12.65 ID:X9klaD540.net
という妄想、幻想

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:34:56.78 ID:7KB27vth0.net
>>476
そう思う
このスレだけでも怪しいやついっぱい湧いてきてたよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:10:49.24 ID:cmqILI3j0.net
申告してなかった奴らから
これから税金を回収できるなら100万なんて安いもんやー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:27:56 ID:lRw7Npos0.net
>>468
ん?
言ってる意味がわからないけどな
ま、サラリーマンの経験とか身近に知り合いがいないみたいだね
安定した会社とか役所ならサラリーマンの方がトータルの賃金や退職金、年金とかの合計額では断然有利だと思う
退職金2000万以上、65歳まで再就職できる、年金月20万とか高齢期に差が付く
100万の給付金でひと息付くような自営って

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:40:25.11 ID:qhp4ten70.net
自営最強やで
建前上はリーマンの方がよく見えるだろうが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:51:22.52 ID:7KB27vth0.net
>>480
自営業者の本当の豊かさを知らないでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:51:49.43 ID:7KB27vth0.net
所詮雇われは雇われだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:52:51.30 ID:/gF17VNq0.net
>>480
なんか知らんけど金が全てなんやね君は

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:55:06.54 ID:7KB27vth0.net
>>480
ちなみに誰もが知ってる上場企業で10年リーマンやったことあるけど自営業のほうがいいよ
なにより自分の時間をすべて自分でマネジメントできるのがいいよね
誰かに指図されたくないし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:59:15.72 ID:qhp4ten70.net
リーマン年収1000万以上より
自営非課税の方が裕福まであるからな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:59:55.66 ID:3zNdJO7G0.net
こんなことまで出張に来るリーマンって相当ストレス貯まってるんだろうな
かわいそうに・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:46:06.40 ID:0ooaF5Ql0.net
>>480
世間知らずが論じてて草

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:55:07.49 ID:+cL90IQK0.net
脱サラして失敗したんでしょw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:27:54.98 ID:GsgrByvn0.net
これのせいで遅れてるのかな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012508991000.html

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:28:08.58 ID:9sQKSSLY0.net
>>485
自分の時間を全てマネジメント出来る部分には120%同意。
言葉を選ばず言えば、リーマンは人格含めて全て会社に握られている。人生を預ける価値があるかどうか、よく考えた方がいい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:36:50.99 ID:VH/VvJVa0.net
>>490
えっ?申請開始してから2週間経つのに何を今さらやってるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:09:02 ID:yjvyV1Ym0.net
>>488
すまんの、3代目で商売潰してしまいそうなんよ
まぁ、嫁さんが役所勤めやから低空飛行ながら持ち堪えてるw
定年までまだまだあるから、検察庁法案騒ぎでポシャった65歳定年延長も何とかなっとるやろな
店潰したら、自宅をマンションに建てかえて管理人するしかないわ
コンビニだけはやらんとこと思うちょる
で、おまはんはどうなん?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:22:21.75 ID:qvkDwO/10.net
一回訂正あっても8日で入金されたよ!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:15:45.08 ID:OBXK8Dtw0.net
>>480
すげえサラリーマン理論だなwいつの時代だよw
時代の変化についていかないと淘汰されるよ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:33:56.21 ID:GVymytbu0.net
あー、サーバー代払えないよー…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:39:03.94 ID:T3RAYqhG0.net
>>496
時代はクラウドですよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:04:12.96 ID:xQ2gHsA40.net
蓮舫乙

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:06:31.42 ID:qMToTwwh0.net
>>371
入金の前にメールとか来るの?250万番代中盤だけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:12:09.27 ID:/seK4xIR0.net
60才で5000万あれば人生成功したと言える
家があればもっと少なくてもいい
死ぬまでには足りないかもしれないけど高齢になれば最悪生活保護でも気にならないでしょ
貯めるだけ貯めて使いきらない方がもったいない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:12:13.87 ID:/seK4xIR0.net
60才で5000万あれば人生成功したと言える
家があればもっと少なくてもいい
死ぬまでには足りないかもしれないけど高齢になれば最悪生活保護でも気にならないでしょ
貯めるだけ貯めて使いきらない方がもったいない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:32:59 ID:yjvyV1Ym0.net
>>495
公務員とかまだまだ昭和の時代のままの中賃金の終身雇用だよ、賃金体系もほぼそのまま、まぁ期末勤勉手当は減額されるだろうがな
近所のスナックで看板まで長居しちゃって、諭吉3枚消えた
カラオケ無し、ガルバ風スナック
田舎だからこれくらいで済んだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 05:14:05.08 ID:GsgrByvn0.net
こどおじやってる個人事業者ている?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:16:30.49 ID:XNNAHz6P0.net
>>503
3代目だけど子どおじ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:40:56.17 ID:oYrDiQWA0.net
こどおじ個人事業主はそれなりにいるんじゃね
日本の女性は見栄や安定を求めるから、自営業だと結婚しにくい
雇われ奴隷の方が結婚しやすいと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:14:00.34 ID:7fbLMWAm0.net
>>499
こないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:17:53.10 ID:lz+Gda6G0.net
不正受給がないか再チェックを行うみたいだけど、なかなか申請が下りなかった人は、もうチェックはされないのか、逆に1週間程度で降りた人の方がチェックされないのか。ちょっとドキドキ。違反はしていないけど、追求されたら変なボロが出そう。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:50:12.06 ID:oXpcEeKq0.net
昨晩 国民生活センターが 持続化給付金
学生でもサラリーマンでも できますがSNSでなんんたら で 注意しろ
という ニュースが ながれていたが

これって 確定申告書の偽造しますということだろう。
申告書 今までは 無申告や 過少申告は あったが
収入のでっち上げ とか修正申告の虚偽とかあまりなかっただろうから
なかなか大変ですな
 確定申告締め切らなかったのが、善意だったんだろうが 詐欺師に 標的になる
制度設計てむずいな

くれぐれも 公文書偽造は犯罪です

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:50:16.96 ID:oYrDiQWA0.net
300万クラスの申請あると、追うのは結構難しいんじゃね
怪しいのはピックアップしてるだろうけど、牽制の意味もあると思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:57:47.78 ID:GVymytbu0.net
修正申告とか4・5・6・7月提出組はおそらくピックアップされてそう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:05:06.62 ID:TflZECbw0.net
>>506
赤枠もない場合は記帳して初めて知るってことか・・・
メールくらいおくってくれてもいいような気もするけどお金くれるんならそれでもいいか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:13:03.95 ID:mGlgj96Q0.net
みんな売り上げ減少月って入金でやったの?
それとも仕事のあった月なのか。

税理士YouTuberみてたら入金月は駄目って言っててワシやばいかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:47:37.36 ID:/seK4xIR0.net
>>512
白は入金(現金)主義でもOK
青は原則発生主義
だけど最近はどちらでもいいみたい。ただしどちらかに統一
毎年違うと自分でもわけわからなくなる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:14:38.98 ID:32g7V1Kk0.net
日付変わって深夜の2時40分に確認中のメールきました
何かに不備かミスがあったみたい
頑張ってるな〜!と思った

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:23:28.19 ID:MeiDCLyr0.net
>>514
申請は何日にしましたか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:30:05.96 ID:32g7V1Kk0.net
>>515
7/1の16時頃です
拡大枠の給与所得の通常です
でも赤枠なしで確認後に通知で振り込む旨のメールでした

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:40:36.84 ID:0gR8FBKK0.net
>>516
それは給与雑所得者への一律メールだね
来週再来週に期待しとけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:22:45.84 ID:gzDBbIXE0.net
>>516
俺も昨日の夕方きてた
少しお時間かかります的な文も入ってたよね
気長に待ちましょう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:37:18.29 ID:mGlgj96Q0.net
>>513
ありがとー
白色なんで大丈夫みたいだね

とりあえず一安心

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:43:52.41 ID:lz+Gda6G0.net
給与雑所得の人たちも100万円で申請しているんだろうか?どれだけ雑所得があるんだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:17:48.62 ID:5ZXN2O4x0.net
今年開業ですが100万は行かなかったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:19:32.79 ID:QTUxX+xH0.net
>>520
雑所得給与所得の申請に必要な書類見てみて
ほぼ無理ゲーだから
事業所得一般に比べたらごくわずかだろうね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:20:14.01 ID:+/32pQj/0.net
>>520
俺の知り合いで
営業等150万
不動産84万
農業25万
給与70万
雑所得200万
何が本業なのか謎の人がいたな

こういう場合、今期の売り上げ0円の月があれば一般で申請していいのかわからんけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:31:39.58 ID:Sq250K1i0.net
>>480
アホかボケ

トーゴーサンピン
クロヨン
でクグってみろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:37:18.93 ID:QPvEKepP0.net
>>523
対象になるのは事業の売上150万だけ。
その他は対象外。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:44:49.04 ID:Ee8N127R0.net
>>507
ボロが出るのは何らかのちょろまかしを入れているからでは?
何もしてない人はもう一度チェックされようが困らない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:06:46.44 ID:5NqvXaBf0.net
>>522
契約書交わしてて、確定申告してればいいだけでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:20:49.87 ID:3utxOcV80.net
土日は振り込みないのかよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:31:38.99 ID:G5UVvv3V0.net
法人代表者として法人で200万円
父親の会社から個人で仕事を受けて事業所得として白色申告した分を個人事業主で100万円
両方申請したんだけどこれってアウト?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:42:07.75 ID:LQRoaFU20.net
ここで聞いたって結論出るわけがない
でっち上げで不正申請なら返還すりゃいいし、調査が来てもきちんと説明できるなら問題ないし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:50:17.30 ID:QTUxX+xH0.net
>>528
国保の取得日やら事業所得の有無やら振込で支払われてるとか、事業所得一般の条件に比べて雲泥の差があるよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:50:50.82 ID:QTUxX+xH0.net
>>531
>>527だった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:58:14.16 ID:F36hOJJR0.net
>>531
普通は払ってるし写メ添付すればいいしハードル低くない?
俺は給与で申請したけど楽チンだったよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:59:23.52 ID:z9Xanj4q0.net
c1コネー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:09:47.17 ID:y0M2vy370.net
青色も現金主義で大丈夫だぞ
そのかわり今年は全部現金主義にしろよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:17:19.04 ID:rpLBl3N60.net
>>529
アウトになる要素がゼロ。事業収入で確定申告さえしてればいいだけのガバマン制度だから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:45:41.27 ID:1hDyoD400.net
>>499
マイページにも全く変化なく、赤枠やメールもなし。
260万ちょうどくらいだったので、まだ先と思ってました。

金曜朝一、いきなり振り込まれてました。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:09:42.53 ID:QTUxX+xH0.net
>>533
言ってるのは>>537この差だよ
条件合って書類揃えてこれだけ待たされたあげく不支給もあり得ると書いてるからね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:25:28.85 ID:MeiDCLyr0.net
>>537
申請日7月6日あたりですかね?
私は7日の13時申請して264万台でした。
赤枠なし
不備メールなし
入金なしの状況です

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:44:57.74 ID:7fbLMWAm0.net
>>539
不備なければ来週中には入金されると思いますよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:00:40.09 ID:L0zmaZ4d0.net
C1グランプリ いまだ入金者なし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:14:13.47 ID:F36hOJJR0.net
>>538
なるほど、そこはたしかに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:01:01 ID:gSg3iIVK0.net
おかわりはなさそうだなー
政府はもうビタ一文も出さない感じだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:25:16.53 ID:PJNQ5ndz0.net
アベノマスクのおかわりまだァ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:30:41.41 ID:8jt+VD3E0.net
コロナで爺婆の死人が出ても経済は止めないって決めたんだろうな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:38:30.25 ID:rpLBl3N60.net
最初から自粛要請なんてしなければよかったのに。こんな制度で無駄な税金も使って本当に無能な政府だよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:56:11 ID:ao+sA3ZO0.net
日本21129
台湾451

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:03:30.09 ID:duZw0iRm0.net
6月の分が今月振り込まれて、もう去年の7月より50%減が確定してるんだけど申請は8月にならないとしちゃダメですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:08:28 ID:aTbZ2Ifb0.net
なぜ大丈夫だと思うのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:23:11.22 ID:OBXK8Dtw0.net
>>548
やってみればわかるよ。
そもそもここで聞くよりコールセンターに聞いたが早いだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:26:07.42 ID:xQ2gHsA40.net
>>548
医療機関とかなの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:06:40.55 ID:ynCSSMM70.net
夫婦でセレブ生活を堪能できる理由?
https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:37:03.43 ID:UBTXp8ql0.net
配達の委託で別にコロナ関係なく、ケガで今月収入ゼロだけど。
これってなにが原因で収入ゼロか関係なく申請していいの?
特に申請するとき書くところがないような。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:40:38.62 ID:NWcYjjaS0.net
>>553
コロナ関係ないじゃない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:42:46.59 ID:ZVL599li0.net
あーあ、ここに書き込んじゃったら不正の証拠残したようなもんだね
そういうのは内緒でやらないと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:43:01.04 ID:Eonv/27Y0.net
>>546
本当に補償なんていらないわ
一等地のテナント空いてくるし
絶好の借り場だから有難い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:14:02 ID:uA6WRxs00.net
>>556
それは思う。
持続型給付金や助成金が一切なければ、自分にとっては都合良かったかも

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:34:38.26 ID:bQdm3rA40.net
まさか給付金あるとは思わなかったよ
弱肉強食、自己責任でみんなやってるだろうし
うちは今まで何とか持ち堪えてきたけど夏休みから盆休みシーズンは全休しますわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:27:01.03 ID:WV1+BZuP0.net
あと少しで週変り振込開始だね。
みなさんからいい報告がありますように。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:38:11.35 ID:JwSY3+hC0.net
>>556
そうなんだよね
各種給付金のせいで意外とテナントが開かない
もっと暴落するのを期待していたのに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:40:26.07 ID:JwSY3+hC0.net
>>541
Cはマジで審査厳しい
追加で個別調査が入ってる
事業の実態についてのヒアリングや証拠の提出を求めてくる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:56:56.59 ID:xQ2gHsA40.net
Cって何の特例だっけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:13:31.64 ID:Os6cT4mO0.net
>>560
今のところ全く空かないな
秋から空いてくると言われているが本当かな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:16:00.20 ID:cOTnmetK0.net
>>562
2020年新規開業特例やね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:17:29.48 ID:wEYcKeMJ0.net
もうすぐ家賃支援給付金始まるから今は空かないんじゃない?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:21:45.23 ID:Fl4RVdjl0.net
>>561
なんでそんな嘘つくんだ…?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:32:39.73 ID:SdcR20Xa0.net
>>566
嘘じゃないよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:50:21.59 ID:SP6Ok6Vo0.net
雑所得組の報告はまだないんだよね?
今時は進捗ありますように

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:02:53.65 ID:oKCCcLgx0.net
おわかりまだー?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:36:27.17 ID:yRsvae3A0.net
おかわりはあり得ないでしょ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:18:23.28 ID:hF3f/ebR0.net
売上-経費でトントンだから何年も無申告にしていて
今年は売上ゼロ月あってでマイナス
赤字でも売上があったならいけるって見たんだが
確定申告しなおしたらこれでも通る?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 04:49:31 ID:iIww8fyF0.net
無理です

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 04:52:14 ID:QJp5D1b80.net
本当に書き込み減ったなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:52:55.46 ID:tRofEMR/0.net
>>550
ここで聞いた方が早いよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:04:16 ID:LdnPC0QK0.net
>>561
それはデマ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:17:39.28 ID:osz0IQ7R0.net
>>249
今朝、赤枠来ました。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:48:43.32 ID:p0DkaE4e0.net
Twitterで振り込まれたツイ少ないけど、月曜日って振込少ないの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:50:07.03 ID:JgluDUaA0.net
これのせいで遅れてそう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012508991000.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:11:36.88 ID:8JSoEsLG0.net
>>573
もう貰い尽くした

200万人以上が給付済みやし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:20:07.15 ID:ADYWeENi0.net
来年の1月に予備費10兆円でおかわりくれ。さすがに今期もらっちゃうと税金多く発生しちゃうので

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:26:50 ID:SzSCS/5u0.net
6月分の申請は変人ばかりだろ
緊急事態解除されてるし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:27:28 ID:yRsvae3A0.net
また来月の1日になれば書き込み増えるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:28:45 ID:cVuOqumt0.net
申請する側も審査受注した業者も不正だらけになってる今の状況見たらおかわりなんてもうないだろ
全国民一律給付のほうがまし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:37:05.66 ID:yf/ke+e40.net
知り合いが個人家庭教師で月5万しか稼いでないのに9万ってことにして満額もらってた
現金手渡しだったらしい
こういうやついっぱいいんのか??
俺はちゃんとちっぽけな金そのまま申請したのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:46:44.63 ID:BcoZw6xt0.net
顧客の持続化給付金を5回もはねられている。
1回で指摘すれば済むものを、真綿で首を絞めるがごとく揚げ足をとる要領でジワジワトだ。
一体電通は何がしたいのだ?
直近のは今さら別表1の法人番号が記載が無いという理由で蹴られた。
要領にはどこにもそんなもの載ってないし、当方税理士だが税務署からはただの一度も指摘されたことは無い。
他の法人顧客はすべて番号無しで通っている。
一体何をしたいのだ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:48:49.12 ID:3qJj2wId0.net
>>584
スニーカー転売してたやつも買取業者の領収書ない分もあるしとかいって、70万の売上を110万にして出してた

売上多ければ税金多くなるわけだし税務署が来るメリットが低すぎるからチョイ盛り不正を取り締まるのは難しいかもな

調査きてもちょっと間違ってましたレベルで一部返還はあっても刑事告発まではできないだろう

ブラック扱いになって目つけられると思うから不正する側のメリットもリスクに対して低すぎると思うが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:54:12.32 ID:p++y1+mx0.net
今月も48%ダウン
法人様相手なので申請できず

製造業

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:10:35.16 ID:jN21ojMK0.net
>>587
地元の給付金は?
僕の県はこの給付金の条件に届かない、昨対20から49%ダウンの事業者向けの
給付金制度あったよ
額は少ないけど無いよりは良い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:15:47 ID:p++y1+mx0.net
>>588
大阪府なんだけど
大阪の給付金は5月のみ50%ダウンで
給付金50万です
涙目です。
1円も誤魔化したくないので

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:17:57 ID:cyF8GF5m0.net
これ課税対象なのな、、、

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:24:37 ID:JgluDUaA0.net
課税対象なのに確定申告や売上を偽造してまで申請してる奴がいるからなー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:25:44 ID:oMr+ebBU0.net
>>584
現金手渡し?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:35:03 ID:bXPFfs3w0.net
雑収入で計上するしかないね
税金とはいえ、収入減に対しての給付だから所得税の対象だ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:50:07.50 ID:tgtWUdbU0.net
節税のために、iDeCoを始めて限度額まで突っ込むというのはどうでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:04:02.04 ID:ImJ3kueq0.net
おい7月5日申請組の入金報告が無いぞ
不安になんだろうが7月6日申請組がよぉ!!あぁん!?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:08:56.47 ID:yRsvae3A0.net
6営業日で入金多いみたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:25:47.94 ID:7pwLl4Xl0.net
申請種別によるとしか言えないだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:55:03 ID:yRsvae3A0.net
一般だとね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:29:51.55 ID:c1/AQBEz0.net
>>561
そりゃそうだよね。こないだ法人成りで法務局行ってきたけど、こいつら本当に事業始めるの?と思われるような、チャラい外見の人とかたくさんいたし。
持続化給付金がきまってから開業して申請した人は、疑われても仕方ないよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:59:23 ID:/XqXUsj/0.net
これ来ると「え?!」ってなる

【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について
現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、
申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。

不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。

これにより不備が解消され次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

また、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、申請要領に記載された通り、確認に時間を要することについて、ご理解いただきますようお願いいたします。

※重複して申請をされますと、重複確認が必要となるため、給付までに相当の時間を要することになりますので、くれぐれも重複申請はしないようにお願いいたします。
※すでに不備のメールが届いている方、および不備を解消して再申請している方にも、このメールをお送りしています。再申請いただいた方についても、照合、確認、修正作業を行います。

問い合わせたら全体的に遅れてるから不備が無くても送り付けてるんだとさ・・・
文書が紛らわしいよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:03:48 ID:cOTnmetK0.net
>>600
問い合わせありがとう
不備もないはずだし特例も使ってない重複もしてないからこれ来るとビビるよね
何も問題ない人にはスムーズに支給して欲しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:21:23 ID:/lCzTyv20.net
>>598
一般です
しかし今日振り込み来たって書き込みがTwitterにも無いなぁ
どうしたのよ?ヤバくない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:26:32 ID:SzSCS/5u0.net
申請4で本日朝一に来てた
ところでハガキとやらは入金来てからおおよそ何日後に来る?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:32:27 ID:rHJ0x5p70.net
さっき問い合わせたら最終段階だって
無事に突破したかな?
7/5申請
白、7/9日不備メール速攻で修正259万番代

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:36:31 ID:nk/jzDzp0.net
9日c1 音沙汰なし270万

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:38:19.89 ID:ul0+pfpP0.net
最終段階が審査なのか口座確認なのかで数日変わってくるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:29:04.68 ID:/lCzTyv20.net
15日まで振り込まれれば助かる部分がある
15日以降でも死にはしないけれども

6日申請はどうなる事やら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:48:25.51 ID:r0wQiCCS0.net
今日付け申請で280万〜290万台くらいかな?

いろいろみてると入金は260万前半〜みたいだね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:48:48.20 ID:4GZX6lZ80.net
>>567
妄想警察乙

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:50:16.88 ID:oMr+ebBU0.net
7/1申請して不備メールも赤枠も無し
給与所得で音沙汰無し

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:21:25.96 ID:nk/jzDzp0.net
日速5万件やないかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:29:01.90 ID:p0DkaE4e0.net
銀行側の連携の締め時間、銀行側の処理の翌営業日とかそういう諸般の事情があるから月曜日は振込が少ない。だから火曜日からまた増えるさ。とか思っておいたら気も楽になるぞ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:29:35.54 ID:H85+cpKd0.net
>>610
やはり特例は時間かかるんだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:42:56.72 ID:nk/jzDzp0.net
うちの地元は持続化給付金受けたら、法人50個人20追加で払ってくれるんやがえおまいらもそんなんあんの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:47:21.99 ID:TcLFmJ1N0.net
法人で一般だけど今日普通に200万振り込まれてたな
一週間ちょっとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:58:33.36 ID:SRWqNHJL0.net
>>612
15日にリミットがあるからさ、
どうしても気になるんだよね
一般今の所不備無し6日申請、
263万代

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:10:01.11 ID:k7RlMe+S0.net
>>614
市区町村独自のやつね、あるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:23:00.99 ID:r0wQiCCS0.net
ちなみにわいは6日一般申請

不備メール赤枠等なく本日13日入金されてた

知り合いのケースだと4日申請のそちらも不備などないみたいだが未だ入金確認とれないとのこと。

謎だな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:40:32.51 ID:IQgR5KUK0.net
本日17時台申請277万番台。
特例なし一般。1週間でくるかな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:51:06.28 ID:SRWqNHJL0.net
LINEや電話相談って個別に対応してくれるの?
例えば263万代の〇〇ですみたいな
いつ頃振り込まれますよーみたいなのは期待し過ぎですよね…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:52:18.57 ID:k7RlMe+S0.net
Twitter見ると同日申請でも午前中と午後だと違うかもなあ
自分は1日23時台の申請組だけど10日入金、午前中にやって9日入金の人がいる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:52:49.65 ID:thDJ9nMw0.net
個別に対応してくれるけど、もちろん言ったらあかん事は徹底的に答えないよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:21:12.17 ID:nk/jzDzp0.net
最近1日1万ぐらいなんね。申請

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:22:20.63 ID:kSJjhsMG0.net
>>618
住んでる地方や都道府県でもまた順番変わる説あるけどどうなんだろう。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:31:25.25 ID:ul0+pfpP0.net
振り込み銀行でも変わるみたいね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:34:49.29 ID:kSJjhsMG0.net
色々見ている限りだと
一般のが特例より早い。申請金額が100万以下だと早い。これはほぼ確実。
次点に地方(都道府県?)、金融機関。
ただ金融機関に関しては0時振込か9時振込かくらいであまり差はなさそう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:52:38.03 ID:ADYWeENi0.net
行政書士から持続化給付金の迷惑メールが届くわー
うざったいわー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:15:38 ID:MhL/aDVw0.net
>>614
個人で20万もあるんだ
うちのとこは条件少し緩めで10万だな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:36:02.67 ID:jS+8NJC30.net
>>617
県と市のがプラスされて3口合計で140万になったよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:36:40.61 ID:jS+8NJC30.net
間違えた>>614あて

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:11:18 ID:FwNf6D9N0.net
給付金で廃業してる会社けっこう多いみたいね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:23:51 ID:BY56m2hb0.net
仕方ないよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:57:12.96 ID:VKhxcjKL0.net
>>614
そんなのあるの?
調べたけどうちの県は無さそう。
商工会ページみてたらGW中の対策に一律五万があって取りこぼしてたわ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:57:57.95 ID:Qmet8YPc0.net
雑所得にも赤枠来た
【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 04:06:39.81 ID:51pS0qPu0.net
>>634
メールじゃなくて?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 04:18:51.48 ID:MUyVraWj0.net
7/2給与雑所得だけど、メールあり/赤枠なしの状態。TwitterでC-1特例の入金報告あったね。来週は平日3日しかないから今週頼む。本心では月末。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:07:36.78 ID:rtFjlp2Z0.net
>>634
自分にも出てたけど赤枠とは↓の意味らしい

「赤枠出現=審査開始ではない
申請14日前後で一斉表示される定形のお知らせです」

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:45:26.71 ID:MUyVraWj0.net
マジかー。ただ入金か不備指摘来るまで待つか問い合わせして申請状態聞き出して座して待つかだなあ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:25:55 ID:sjKtct8a0.net
>>629
どちらですか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:32:16 ID:Vw1xvsAX0.net
こんな奴が持続化給付金貰えんの?
https://mobile.twitter.com/marirurirurika?s=12
(deleted an unsolicited ad)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:38:01.45 ID:qvQxD3bN0.net
>>633
うちのところもそう。
合わせて10万円
かんたんな書類だけで120万は助かってあまりある。本当に感謝

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:39:07.26 ID:MUyVraWj0.net
>>640
パパ活ギャンブラーは草

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:02:27.29 ID:tebfFXjb0.net
県や市町村独自に持続化給付金に追加補助なんてあるのかよ

例えばどこがやってるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:05:24.89 ID:iK/B5ii40.net
起きたら3時過ぎに事務局から例の謎メールとやらが来てた
マイページ見ると赤枠が付いていた
赤枠が消えたら翌日に入金らしいから、ギリギリ金曜日くらいか
果報は寝て待つとする
4日申請 C1特例 250万台終盤

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:09:06.88 ID:iK/B5ii40.net
>>643
石川県は独自に中小50万個人20万を追加給付してる
羨ましいわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:29:21.09 ID:b8ff5h+B0.net
新基準の雑所得や給与所得で申請してもう入金された人いる?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:45:02.30 ID:tSAO9TQj0.net
>>640
はい不正ー
調査対象

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:00:07.12 ID:qvQxD3bN0.net
>>643
確か、元国税のyoutuberの税金坊さんがまとめてくれてたはず

各都道府県のHPにも載ってるんだろうけど、場所がすげぇ分かりづらいところに書いてあるから悪意を感じる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:06:28.37 ID:pyYYKjE60.net
1営業日で入金だった。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:14:38.83 ID:6w/Ps+yw0.net
入ってた!入ってたよ!
皆ありがとう!入ってたよ!!

白色一般6日18時、263万代
9時5分確認出来たよありがとう!!

15日に間に合った、全部助かる(涙)
本当に皆さまありがとう御座いました!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:28:48.04 ID:LF8HmiIX0.net
>>645
>>648
ありがとう
京都府何も無いわ

652 :信用金庫が全国で零細企業をドンドン倒産させた:2020/07/14(火) 09:28:57.05 ID:qYCidHfy0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利ドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:41:15.83 ID:HzE7ZF7a0.net
赤枠来てやったーと思ったけど一斉になるのか
書いてある内容もこの間の謎メールと一緒だし
まだ時間かかるかなあ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:24:42.40 ID:kVS+Cum10.net
>>600
うちにも11日(土)の丑三つ時前に同じメールがきてて、
特例ではないし書類にも不備はないはずなので、「何だろう??」とドキドキしてた
もしかして一般申請に仮登録しただけで二重申請扱いになるのかと心配してた

気長に待つけど・・・このメールの文面って、一般申請の赤枠と同じもの??

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:26:27.63 ID:PIkhmFnV0.net
>>650
おめ!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:34:23.04 ID:kVS+Cum10.net
>>653
二次補正予算組み?

「【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について」メール着後、
マイページに同様の文面の赤枠が出現という流れなのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:59:03.20 ID:q/ijfPr70.net
雑と給与は通常より時間かかるってあるし軽く1ヶ月はかかるんじゃないか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:00:30.87 ID:vN42r7oT0.net
めっちゃ徹底的に調べてるんだろうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:21:06.24 ID:kVS+Cum10.net
今月も仕事がなく、雨風とコロナで外出できずヒマなので連投

申請番号:240万台
申請種別:雑所得(特例なし)
申請日:6/30
修正日:連絡なし(時間かかるよ的な【お知らせ】メールあり)
入金日:未定

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:27:45.25 ID:wFmue1hl0.net
去年開業開業届け今年4月以降提出の新規開業特例まだー?
もう申請できるようなったー?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:42:54.08 ID:Kv6qVHbI0.net
>>654
これ本当に審査に入ってるんだろうか?
>>490読んでまだ委託先決めてる段階なじゃと思えてきた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:48:24.17 ID:kVS+Cum10.net
うーん、確かに審査に入ってない可能性もあるかもね
申請者たちがヤキモキしているだろうから、
「申請の手続きは(そのうち)するから気長に待ってくれ」ってことかもしれない

663 :全国で信用金庫が零細企業をドンドン倒産させて居ます:2020/07/14(火) 11:50:15.62 ID:qYCidHfy0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:50:36.60 ID:R/eIwbkJ0.net
なんだこれ、200万もらっても税金で80万くらい持ってかれるのか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:53:06.35 ID:XErnsWjP0.net
なんでその200万円一切使わない計算なんだよw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:27:08.17 ID:sjKtct8a0.net
いきなりキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

カテ  C1
申請日 7月9日夜
赤枠  なし
メール なし
入金日 7月14日午前

ありがたやー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:41:57.28 ID:MUyVraWj0.net
>>666
おめでとう!
特例で5日間とか強運すぎw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:50:33.55 ID:3ZJ73cJd0.net
15日前後で来るっていってんだから落ち着いてまて

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:02:09.12 ID:BY56m2hb0.net
>>666
満額申請ですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:24:41.22 ID:PkMKR3Oc0.net
>>649
金曜申請?月曜申請?
どっちにしても過去最速じゃないか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:37:58.45 ID:sjKtct8a0.net
>>669、770

C1開業特例 税理士確認済み
満額100万どす

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:38:36.77 ID:sjKtct8a0.net
あ、木曜日よる9時あたりにオンライン申請しました

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:40:39.96 ID:QIQVKAvd0.net
>>671
5日は早いですね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:46:47.30 ID:We7SX6+Q0.net
>>650
良かったね!
この制度がこんなに役立ってる人も居るんだなあ

うちなんか4月がたまたま50%下回ったから貰えたけど今月とか前年並みに回復したからなんか申し訳ないわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:51:32.70 ID:Eljuzntc0.net
給付金もらったんだけどつい今しがたデカい仕事が入り、ヘタすりゃ
去年の年収を超えそう。
がっつり100万もらってるんだけど、給付金返さないといけないんかしら?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:06:30.13 ID:0zwX9Qoh0.net
100万のうち、確か50万は控除なので
実質的に年収+50万での所得税じゃない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:14:16.22 ID:Eljuzntc0.net
>>676
ありがとう。それでも100万全部じゃなくとも数十万は返さないといけなさそう。
面倒くさ...。こうなると給付金は12月とかに請求した方がいいのかもね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:20:03.57 ID:g5vrwgi10.net
10年前に出したはずの開業届の日付がわからなくて税務署に確認のための閲覧に行ったら
そもそも開業届出してなかった‥
最近はほぼ閉店状態で今回も満額もらえないくらいの事業者だけど、どーしよっかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:26:10.06 ID:qTfztP050.net
開業届出してなくても事業所得で確定申告してれば通るからどっちでもよくね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:28:48.49 ID:QIQVKAvd0.net
そういうこと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:35:11.96 ID:v2K6R7Zu0.net
>>677
今年の収入が増えても返さなくても良い
収入が増えたのに応じて税金が増えるだけ

>>676
給与所得者が貰った時は一時所得に入るから一時収入全体から50万の特別控除が有る
という話じゃ無いのかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:39:51.94 ID:XF0VE0aW0.net
>>675
100万の経費かかる設備投資すればいいやん
そんなに経費かからない仕事ならパソコンやスマホ買い換えて経済回せ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:40:40.28 ID:JxhTJ/Hu0.net
ばんばん稼いで税金もしっかり払うくらいの気持ちで行かないと。
たいして必要ないもの買って経費使ってもしゃあないぞ。
現金残したほうが間違いない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:53:29 ID:tSAO9TQj0.net
国保の納付書きた…

たっか はよ給付金

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:10:51 ID:Eljuzntc0.net
>>682
「持続化給付金 減少分を上限」で検索してほしいんだけど、経産省のpdfには
「昨年1年間の売上からの減少分を上限」って書いてあるのよね。
もらえるのも正味の収入ベースなんだから、もらえない基準も経費を引いた所得ではないと思うよ。
が、面倒なのはもらった後で超えるのわかった点なんだよなー。くそー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:21:36 ID:NTgUWGZa0.net
ん?意味が分からない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:24:23 ID:0zwX9Qoh0.net
国保は前年から30%減なら減額になるよ
年収が300万以下なら全額免除
400万以下なら8割免除
550万以下なら6割免除
2月から来年の3月までコロナ特例
全国共通

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:32:53 ID:r924sjb90.net
>>685
調べた語句の
その下に書いてるこれ読めんの?

売上減少分の計算方法
前年の総売上(事業収入) - (前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)

実際に決算終わって減ってた分じゃなくてこの計算式で出た額が一年の減少分として計算される訳よ

逆に言うとこの仕組みだから多くの人が満額貰えちゃって大騒ぎになってるわけ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:00:39.26 ID:Eljuzntc0.net
>>688
おお、そういうこと。
ありがとう!!
それなら返金の窓口探さなくて済みそう!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:00:51.24 ID:dMdb4o3R0.net
ごめんなさい。ここだと親和性高いかと思い質問あります。(持続化給付は入金済みです)

当方個人事業主で、子供の私立学校からコロナ関連で補助が出ることになりました。しかし申請の添付書類のうち、今年度1月ー12月の所得見込み証明書が税理士などの第三者の証した形で必要です。
とはいえ自分で確定申告してるので税理士ともお付き合いありません。
そこで飛び込みで税理士事務所に相談に行って証明書にハンコなんて押してくれるもんでしょうか。
(税理士の立場で考えてみて、普段から数字の面倒見てない事業主が来て、経年の状況などわからない商売の見込み証明にハンコなど押してくれないと思うのですが…)
いかがでしょうか。
または税理士「など」と書かれてるので、それらしい肩書でハンコ押してくれる業種は他にありますでしょうか。不正な申請はするつもりはありません。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:03:26.35 ID:TKueGF9T0.net
知恵袋行ったほうがいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:04:48.84 ID:Go0jsXCZ0.net
社会保険労務士とか商工会議所に相談やな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:11:23.68 ID:dMdb4o3R0.net
>>691
>>692

なるほど、ありがとうございます!
調べてみます!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:15:56.50 ID:4Rb9G1EF0.net
市役所とけんか
地元の議員に相談
見込みなんて誰も証明できないだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:21:27.54 ID:dMdb4o3R0.net
>>694
そうなんですよ。学校法人てそういう常識ないのかなと思いまして。みんなが勤め人やそこそこの規模の社長さんと思ってるフシがあり。
なので、学校と相談しても埒が明かないと危惧してます。私学なので役所も無関係ですね。
持続化給付金の給付済みはがきとか代用できそうなんですけどね。商売苦しいという証明に…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:31:04.42 ID:19se5O8B0.net
節税対策は国民年金基金、ふるさと納税、日本財団寄附、4年落ちのメルセデスとか
車輌は月割の減価償却になるから、来年1月がおすすめかな
政策金融公庫の稟議が通るまではおとなしくしとくけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:48:39.31 ID:20mh+l+50.net
皆様に早く給付金が入金される事を
心から願っておりますら

ただし扶養内で貰おうとする
古事記達は別ですが 怒

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:13:02.07 ID:0zwX9Qoh0.net
自分は国保で妻が社保
まだ入金されてないけど入ったら
支えてくれている妻に半額あげる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:24:32.97 ID:9PyhfarN0.net
>>676
どんな自己解釈してんだ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:27:40.93 ID:c8VyGlpR0.net
持続化給付金のサポート会場でコロナ
https://www.fnn.jp/articles/-/62485

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:52:27.21 ID:0zwX9Qoh0.net
持続化給付金等にかかる税金が恐ろしい人へ【個人事業主・フリーランスと課税】

https://www.youtube.com/watch?v=creXlCDCkBc

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:51:58.97 ID:DY4trjt20.net
ここ二日くらいiPhoneの通知センターで毎日持続化給付金の通知くるけど。

中開いても何も変わってないし。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:03:20.26 ID:GycC4pHF0.net
>>698
税金やからな君は一生を棒に振る

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:04:28.39 ID:YG5Bfpje0.net
>>703
ん?何がいかんの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:06:25.81 ID:1w3lmi7R0.net
>>699
基礎控除とエスパーしてみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:11:04.00 ID:VSuNEO100.net
赤枠てなに?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:29:44.42 ID:wjyRJE0N0.net
7月5日(日)申請
白色 一般 259万番台
不備含めメール全く無し
7月13日(月)入金

仕事がんばるぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:58:51.78 ID:pyYYKjE60.net
>>670
金曜の夜に申請して、今日ネットバンクに入金。273万台

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:16:25.50 ID:dwPVsBE10.net
【国民健康保険料の減額・免除】個人事業主・フリーランス向け
https://www.youtube.com/watch?v=jrAnowjJgmY

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:46:42.95 ID:OVB7qRlg0.net
>>684
コロナ免税申請しろよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:51:39.80 ID:acdYHk0q0.net
>>708
マジ?早すぎ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:20:55.95 ID:oVV7x48d0.net
うらやま早えーよw
もうね、デマと決め付けたくなるなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:45:49.22 ID:j+JivKsr0.net
ヒアリングちょい見た。
7/13までの申請件数が給与雑所得が14000強、2020開業が7000強か。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:48:05.05 ID:j+JivKsr0.net
2020開業で入金された人、1人Twitterで見かけたけど給与雑所得はまだ見かけないね。誰かもし見かけたら教えてください。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 04:03:52.24 ID:tyncvund0.net
深夜は申請出来ないのね
2時くらいが手が空くからやりたいのに

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 04:09:51.45 ID:OAB0YdeY0.net
>>185
そんな人達は申請しないよ
申請だってボチボチ面倒だし

そんな俺は2019年開業だから書類が少し他の人より多い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:41:54.22 ID:1TRDcFFF0.net
木曜日夜申請の271万番台
火曜日入金はやっ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:53:59.09 ID:Nc+bOzQl0.net
>>713
え、そんな少ないの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:02:01.44 ID:DS8KpiHA0.net
>>581
解体とかの業種は4月まで仕事あって5月以降激減したとか多いよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:07:13.37 ID:Nc+bOzQl0.net
>>659 です。
マイページに赤枠がきたんだけど、
>>600 とまったくの同文。
冒頭では「あなたの申請書類には不備があるか、特例ですよ」と読み取れるんだけど、
「軽微なものについては事務局において修正作業」とか書かれてて、
結局は誰にでも当てはまるような告知文なんだな、とも思える。

結局は「まだ時間かかるから待っててくれ」ってことなのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:19:15.65 ID:1TRDcFFF0.net
>>720
国士無双13面待ち
明日入金

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:22:42.87 ID:CIFE5ti50.net
青色一般 7/6申請で、今日の9時入金ありました
これで経費払えるわー… ほっとした

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:32:20.13 ID:Nc+bOzQl0.net
>>721
ホント?
でも、このあと「修正依頼」が来る可能性もあるんだよね?
だって審査に通ったのなら、こんな赤枠入れる必要もないんじゃないかと。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:41:39.57 ID:4VYebPGX0.net
>>720
赤枠出現=申請から14日前後で一斉表示される定形のお知らせみたいだよ
>>713の数の少なさを見ると何もしてないような気がする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:32:35 ID:MzDvmrjP0.net
>>716
いや、こんな人達は昔からの付き合いで商工会に入ってるし、青色申告会とかが書類作成手伝ってくれてるから申請即給付金受け取りだよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:05:08.64 ID:DSLDbVa90.net
また給付スピードダウンだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:19:57.17 ID:UmYQdimT0.net
>>249
申請番号:250万台
申請種別:今年開業 C1特例
申請日:7/2
赤枠日:7/13
修正日:7/15現在 なし
入金日:7/15現在 なし

今週中に入金くるかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:35:28.82 ID:O+7yf37S0.net
>>708
実質2営業日で入金ったことかな
>>649も1営業日って言ってるし、かなり給付スピードアップしてるね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:47:25.72 ID:Nc+bOzQl0.net
>>724
そっか。ありがとう。
次は赤枠が消えるか、不備メールがくるか、かな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:16:56.83 ID:KHGfyxz30.net
7/1 申請248万台だけど赤枠も修正のメールもなし
見捨てられてる気分(ヽ´ω`)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:20:45.76 ID:Nc+bOzQl0.net
>>730
>>600 ←このメールはきた? 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:23:11.61 ID:j+JivKsr0.net
特例なしの一般は不備なければ赤枠なしメールなしで入金ってケース多いね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:23:13.10 ID:KHGfyxz30.net
>>731
それは数日前に一度来ました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:26:57.18 ID:Nc+bOzQl0.net
>>733
自分は救済組(雑・給与)なんだけど、
先週土曜にそのメールがきて、今日マイページに赤枠が出た

そのうち赤枠出るんじゃないかな
あるいは、赤枠なしで即入金とか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:33:50.53 ID:tWAQZxQ70.net
>>734
日付は何日で何万台だったのですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:35:45.24 ID:4VYebPGX0.net
>>730
自分は29日申請239万番台で赤枠出て放置プレイ中
対象の人数少ないから発信力も無いし
サービスデザインのゴタゴタで後回しなんだろうね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:39:04.52 ID:IK1ncU0k0.net
>>736
俺は28日申請で3日に振り込まれてたわ
不備ないと結構早いよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:47:07.34 ID:4VYebPGX0.net
>>737
自分は対象拡大組で書類不備無し特例無し
個人一般は早いんだけどね〜

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:03:09.17 ID:iiz6pOr+0.net
>>734
同じく
赤枠で特例?なので時間かかります的な文章だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:03:54.86 ID:Nc+bOzQl0.net
>>735
申請番号:240万台
申請種別:雑所得(特例なし)
申請日:6/30
修正日:7/11:時間かかるよ的な【お知らせ】メール着
    7/15:マイページに赤枠(上記メールと同じ内容)
入金日:未定

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:12:43.72 ID:fFOMCvCF0.net
>>730
自分もほぼ同じ状況だけど、順番からすると今日の夜に赤枠来るんじゃないかと予想している
気長に待ちましょう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:28:33.83 ID:tWAQZxQ70.net
>>740
ありがとうございます
自分も雑所得で7/4申請
254万です。

遅れるメールは来ましたが、中々赤枠にもならないので。

また、変化あったら教えてください

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:29:12.51 ID:XzfJMoBG0.net
>>741
ありがとう(^_^)v

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:30:51.17 ID:Nc+bOzQl0.net
>>742
了解! ヤキモキするよね。
一昨日クライアントから「悪い、今月も仕事ない」って言われちゃったし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:33:25.56 ID:Ih1fGD850.net
>>742
赤枠表示は申請から14日前後で自動的に表示されると書いてる人いるから
赤枠表示と入金は無関係だと思う
赤枠消えたら次の日入金はそうなんだろうけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:48:16.53 ID:fFOMCvCF0.net
でも赤枠無しで入金される人もいるよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:09:29.52 ID:J7YC3phg0.net
5月1日申請、6万代、5月27日入金

まだやってるんだな7月4日で254万申請ってエグイ数だな
税金大丈夫か?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:23:56.56 ID:CL4+x5Zo0.net
来年までやってるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:12:59.37 ID:f8dE3RX30.net
本日申請280万台
週明けくらいかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:28:36.05 ID:KicyvWYx0.net
もう2週間
特例c1
個人事業主
7/1 240万代
7/12 赤枠
赤枠消えないかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:08:25 ID:s1eNzHMf0.net
>>738
ツイッター見たらサラリーマンのくせに副業で申請した奴が早々入金されてたとか出てて頭くる
副業は駄目だってのに不正じゃねーか
こっちは税理士の勧めで確定申告が事業所得じゃなく記入したが、本業で税金はかなり払ってるってのに2週間以上放置
理不尽すぎる
納税額で順位をつけるべき

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:20:07 ID:s1eNzHMf0.net
そのツイッター、給与所得のサラリーマンが事業所得にした副業で早々振り込まれたんだとさ
それ不正だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:38:42 ID:qwMAA2DA0.net
副業会社員せどらー(笑)はろくな奴居ないわ
会社に雇われてて安定してるくせに持続化給付金申請とか
こいつらただ単にラッキーボーナスお小遣いが欲しいだけだろ
会社員の副業なんだから困る訳が無いのによ
適当に売上減らして申請してんじゃねーよ転売屋

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:42:16 ID:KicyvWYx0.net
ほんとだわ。
今年2月開業して3月〜5月コロナで瀕死 
6月も煽り受けて7月また自粛モードとか死ぬぞ
 

開業時から税理士費用払って、事務所家賃払って、ようやく申請したら、2週間超えた

マジ頼みます安倍晋三内閣総理大臣

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:43:48 ID:Z1PSIofe0.net
>>752
副業を事業所得で申告してたのなら
この制度では不正でも何でもない。
無知の馬鹿は死ね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:56:58 ID:446vaGV00.net
>>751
事業所得か違うかで雲泥の差だよね
厳しい条件のせいで補正予算に対して拡大組の申請者数がこんなに少ないのは
条件設定した奴のミス
自殺者出たら人災だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:29:26.48 ID:s1eNzHMf0.net
>>755
バーカ
給与所得がある事業所得は不正だ
ムチは黙ってろボケ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:33:41.57 ID:EOoM3Js10.net
>>756
ほとんど税金払ってない連中でも事業所得ってだけで数日で振り込みっておかしいよな
だから事業所得枠に893の代行とかが湧いてくるんじゃん
事業所得は厳しく審査すべきだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:38:10.16 ID:FvMJ9teV0.net
事業所得も拡大組と同様の書類を提出させろや

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:43:47.68 ID:2Z4KTgJv0.net
>>756
拡大組は書類が多くて不正申請する余地がないから申請者が少ないってのもあるわな
事業所得の方はザルだからSNSでも悪事がワラワラわいとる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:46:39.10 ID:Z1PSIofe0.net
>>757
お前ネタじゃなく本気で頭悪い人間なの? この制度は事業所得あるならそれだけで通るんだよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:49:09.34 ID:l4qSJYZY0.net
持続化給付金 申請代行に注意、SNSで不審な勧誘
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61500800U0A710C2CR8000

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:51:15.35 ID:b2h9BGW70.net
書類が多い拡大組も家賃給付金も申請者少ないらしいぞ

やっぱガバガバな事業所得の給付金に違法申請が殺到したんだろうよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:51:28.60 ID:Z1PSIofe0.net
事業収入に+して給与、雑含めての申請や事業収入があるのに除いて給与、雑での申請が通らないってだけ。無知のバカは死ねよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:59:31.09 ID:q0owMq450.net
わいは住民税だの国保で給付金消えるわ
給付金であれ買うこれ買う言うとる連中は住民税非課税なんやろな
住民税非課税の連中は支給額下げろよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:34:25.03 ID:VdITImWg0.net
>>736
赤枠出たら今週中に振り込まれるかね?
収入激減で税金固定費支払い待ったなしで鬱になりそうだ
最近は眠りが浅くて夜中に何度も目が覚めるからもう鬱かもしれん
全国にコロナ拡大してさらに収入減になるかもしれんし頼むから拡大組も早く給付してほしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:36:17.28 ID:VSLO1kiO0.net
もう2週間
特例c1
個人事業主
7/1 240万代
7/12 赤枠
赤枠消えないかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:43:23.42 ID:tj/fNcrs0.net
>>766
コールセンターに問い合わせた方が確実だよ
それといつになるかわからないから融資とか他で一時的に凌ぐ準備もしておいた方がいいかもね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:46:38.43 ID:wzqX6SsS0.net
職場の同僚に「持続化給付金」のことを聞かれた
自分は満額支給してもらったけれど、すっとボケて知らないって答えた
被扶養者で、事業所得で50%減はクリアしているらしい
申請は通るけれど、来年度の税金爆上げしても知らないよ?と正直にアドバイスするべきだったんだろうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:54:16.21 ID:VdITImWg0.net
>>768
そうか。。ありがとう聞いてみるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:08:43.85 ID:/a3xu1ZI0.net
Twitter扶養内でも給付金出せ古事記軍団のババアに
正論述べたら晒されるぞwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:26:25.42 ID:IoWh96xE0.net
特例なしで12日目時点で振り込みなしは遅いんかな?
赤枠っていうのも出ないしいつ振り込まれるんだろう?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:39:19.40 ID:KfqbAymU0.net
先月の売り上げが半減してなくて今月めちゃ減っててやばいから先月を半減で申請しようと思うんだけどバレる?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:40:17.32 ID:8iZDvuSy0.net
給付金の葉が来きたわ

あー俺持続化給付金もらったんだなーてしみじみ思ってしまった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:51:48.68 ID:XgL/Yzy90.net
>>725
開業前、副業で個人事業主してた時は青色申告会に入ってたけど確定申告の時は凄い混んでたな
青色申告会も帳簿は自分で付けてないと駄目だし、超零細の爺ちゃん婆ちゃんに出来るのか?

俺も最初は色々聞いたけど、所詮副業だったら申告会に行く数日前からに経費割り振ってひたすら足し算して持って行って申告代行してもらってた

商工会議所はJCとか言って遊んでた連中がいたなっていうくらいの認識しかない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:57:11.20 ID:H4N4wgoj0.net
>>773
今月分を来月申請するのでは資金面で間に合わないの?
バレるかは職種によると思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:00:30.71 ID:KfqbAymU0.net
>>776
来月になって申請では厳しいんですよ
業種は建設業の個人事業主です。やめておいた方がいいかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:11:50.74 ID:tTebNv9y0.net
>>777
お金のやり取りは振り込み?
でもまぁ普通はバレないよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:47:34.06 ID:Wsco7ZxL0.net
>>769
気になってるなら明日にでもアドバイスしてあげたらいいんでないかな
教えて損する訳でもないし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:19:11.16 ID:CXWLHsO/0.net
感染して応援やぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:16:53.80 ID:mrPYX6IX0.net
7/1申請、雑所得。247万番台。 
7/16深夜3:00頃に赤枠表示。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 04:54:00.88 ID:Ha9UzPJ90.net
7/2夜申請組だけど明日か明後日に赤枠点灯したら赤枠は言われてた通り、2週間前後にただ表示されるものなのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 04:56:06.07 ID:Ha9UzPJ90.net
来週が銀行営業日3日間だから再来週から月末最終週に入金期待しとこかね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 05:17:02.38 ID:IoWh96xE0.net
07/03夕方申請、特例なしだけどまだ何にも表示されないなまあ14日たってないからまあ普通なんかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:06:00.03 ID:KfqbAymU0.net
>>778
振り込みですバレないなら申請しますありがとう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:21:59.21 ID:ZSJ6Slgx0.net
>>785
止めた方が良い。バレた時のリスクが大きい。
持続化給付金の予定を根拠に融資受けた方が良い。
今はコロナ融資は審査ゆるいし。メインバンクに相談しろ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:24:14.96 ID:ZSJ6Slgx0.net
>>769
お前の職場、そんなに副業事業者が多いの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:08:45.66 ID:fcmqrJPc0.net
不正受給の例に、売り上げをずらすって書いてあるのにそれやるかねw
他人事だからバレないって適当なこと言ってるだけだぞここは
振込なら証拠丸残りなのに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:18:52.06 ID:jdx39eE80.net
売り上げずらしは立証が難しいからな
でも申請者の8割がたはずらしてる気がする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:58:43.02 ID:Ff7YJa5O0.net
>>774
自分も。
さ!これをコピーして、自治体の給付金もゲットだぜ!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:00:54.55 ID:Ff7YJa5O0.net
>>779
そうなんだけど、向こう、扶養内なのに貰ってんのかーっていう気持ちが。。。。人間ちっちゃくてスマン

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:01:45.34 ID:Ff7YJa5O0.net
>>787
ほぼ全員副業やってるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:48:51.70 ID:0u5B7rZl0.net
C1の250万番台で13日に赤枠とメール
9時現在の「入金無し」次は昼過ぎに確認してみる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:10:40.61 ID:F6Y30ipK0.net
持続化給付金5月分、7月4日申請13日振り込みでした。
助かった。
しかし個人事業主も先が見えんなーと思ってたら
同業主から社員のお誘いキター。
高齢者が辞めるので秋が出るらしい。3k仕事だからなりては少ない。
50すぎて会社員(ブルーワーカー)だが務まるかどうかと
光熱費家事按分や減価償却してた車などができなくなると
ある程度もらわないと 自由が効かなくなり手取りは変わらんということになるから微妙
けどやはり個人だと先細りだよな 
持続化給付金もらっておいて廃業ってしたらやばいのかな
できれば今年いっぱいは自営で、しばらくは向こうの仕事を請負の形でやれたらいいのだが

面接は8月。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:11:48.06 ID:Nwa0CMcg0.net
>>791
ちっちゃすぎワロタ
自分以外の人間が得するの腹立つってタイプの人間は生き辛くないんか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:15:51.52 ID:w12K5mWW0.net
>>793
おそらく昼の入金は無いと思われる
入金されるのは深夜か朝一

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:17:47.28 ID:HEu3t+Fj0.net
>>793
ワイはゆうちょで昼に入金あったで
同業者の知り合いも昼未入金で15時に確認したら入っとったらしい
他銀行は知らんけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:18:00.98 ID:w12K5mWW0.net
>>794
年内は流石に事業続けたほうが良さそうだけど
どうなんだろうね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:18:43.11 ID:w12K5mWW0.net
>>797
ふーん
ゆうちょと銀行で違うのかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:53:44.96 ID:nTGKQ9zE0.net
c1振り込まれてる人本当にいるのか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:07:08.15 ID:7XkMIxmq0.net
主たる収入が事業所得じゃないとダメだろ、サラリーマンよ。
早速チクったるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:07:51.80 ID:XKcGI0Jv0.net
>>781
そろそろきますねー

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:13:50.43 ID:wcsbdMuZ0.net
>>800
Twitterでアンケートとってたけど、実際に給付があったのは1%だったみたい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:15:29.31 ID:nTGKQ9zE0.net
>>801
1月開業のピカピカのフリーランス一年生やぞ
そんなにサラリーマンが申請しとるんか
てか邪険にすんなよ、ちょっと寂しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:16:42.77 ID:dFut+ZNw0.net
>>802
その根拠は?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:19:22.49 ID:nTGKQ9zE0.net
>>803
1%ってありえるのかな…
普通に考えてまとめて振り込むにしてもそれなりの人数に振り込めるはずだし、そのツイート見たけど一人とか二人がハイと答えただけだから怪しいと思ってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:27:12.62 ID:Y6JQU+QM0.net
>>801
雑所得でもOKになったやん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:30:51.87 ID:/CdzTqsl0.net
>>794
雇った瞬間に相手が豹変するかも知れないから注意だね。釣った魚に餌をやらないタイプかも知れん。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:57:57.27 ID:xh9K7Rzo0.net
>>807
雑所得は国保必須(資格取得2019年以前)だからサラリーマンは不可能

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:00:09.55 ID:QvKvwIqm0.net
今年の4月以降開業届け提出の給付きました?
まだ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:00:22.44 ID:QvKvwIqm0.net
新規開業特例のね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:31:54.78 ID:RV4GcLRp0.net
>>791
100万も雑収入あったら扶養外れて手続き色々大変だし控除無くなったりしてだいぶ減るから心配すんな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:54:40.48 ID:2BAdkEMB0.net
>>794
てか、この給付金って持続化の名前通り、ずっと今の仕事を続けるのも条件なんだぞ
リーマンに寝返りとかチェックされそうだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:02:38.81 ID:Ha9UzPJ90.net
これって入金したってことか??
https://twitter.com/tsudu_yukimr/status/1283620464804261888?s=21
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:11:19.36 ID:cOYj0drt0.net
そんなモノ送ってくるのか?
送ってきたのはハガキだけだぞ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:15:01.13 ID:nREVjjcq0.net
>>794
持続化給付金貰ってるので年内はちょっと…とか話して年内は請負の形で出来ないか相談するのが良いかと
向こうの業務とか分かるし万一ヤバい臭いしたら逃げられるし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:23:06.07 ID:XA4L6QsU0.net
入金あってもう2週間たつけど、ハガキなんて来ないな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:27:11.55 ID:fcmqrJPc0.net
9日給付で今日はがき来てた
ようやく自治体にも申請できた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:28:42.79 ID:7G+PvTcC0.net
自分はC1申請なのでまだメールすら音沙汰無しだけど
知り合いは通常で申請して6月頭には振り込みだったので、ハガキ来たか聞いたけど来てないって言ってたよ
振り込みましたのハガキの有無って何だろう?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:31:26.83 ID:4u93KYNC0.net
ウチも葉書来たけど、表に給付金振り込みましたって書いてあるから郵便屋さんにはモロバレや
契約で毎日集荷来てもらってるからめっちゃ恥ずかしい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:43:09.93 ID:cOYj0drt0.net
>>794
感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。

8月に廃業したら不正と言われても仕方無い。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:50:17.40 ID:EP3Is5xq0.net
4日申請 雑所得
未だになんの音沙汰も無し
遅れますメールすらない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:08:14.54 ID:x4tH/SWD0.net
雑と給与は通常より時間かかるって何回言ったら
2週間でうろたえてたら保たんぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:50:26.62 ID:4n4qgGS70.net
個人事業主20年以上やってて相続した小部屋を貸して不動産収入もちょびっとある
事業の方は右肩下りで不動産収入と逆転しちゃったけど、今回の申請したよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:54:13.35 ID:cOYj0drt0.net
>>824
で、なんなん?
もしかしたら自慢?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:57:33.75 ID:4n4qgGS70.net
自慢になってないっしょw
ちょびっとの不動産収入以下しか稼げてないんだぞ
主たる収入云々てあったから、こういうケースもあるよって書き込んだだけだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:58:03.51 ID:6a7pDK9r0.net
>>823
一般の2〜3日で入金されるのと比べると明らかに時間かかりすぎ
申請者が少なく声を上げないから一向に早くならないんだけどね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:11:47.97 ID:HJaJfAvt0.net
>>827
だな
しかも一般の事業所得と違って雑だの給与は不正はまずできないのに何でこんな時間かかってんだと
ザルで不正多数の事業所得に時間かけるのが本来だろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:12:42.22 ID:CXWLHsO/0.net
確認書類が多いからやで

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:16:27.66 ID:xh9K7Rzo0.net
>>829
自分の場合、4つから7つに増えただけだけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:21:46.65 ID:mrPYX6IX0.net
さすがにそろそろ、初日申請組の入金報告ほしいよね
不安になる〜

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:37:05.04 ID:Bx1KV+H50.net
9日に入金あったのにまだ通知は郵送されてきていない
こんなもの?一週間位みる感じでそろそろ来るのかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:44:07.46 ID:Xb//xWU30.net
>8月に廃業したら不正と言われても仕方無い。

横から失礼します
フリーランスです
コロナの影響などで仕事がなくなり
食えないので派遣で雇われて働いてます
事業の継続の意思はあるのですが
現状生活していくにはこうするしかないのです
持続化給付金を待っていても必ず振り込まれるとも限らない
いつ振り込みがあるのかもわからない状況で待っていては収入はゼロです
なので今は派遣で雇われて働いてます
申請はしてます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:55:43.54 ID:fcmqrJPc0.net
>>833
ここの住民は勝手に言ってるだけだから
最終的に判断するのはお国であり経産省

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:56:17.16 ID:4u93KYNC0.net
それは大丈夫じゃないですか
ただの休業だから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:07:12.24 ID:cOYj0drt0.net
>>833
あんたの場合は不正じゃないでしょ。
派遣に行くよりもコロナ融資で一時しのぎすれば良いんじゃね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:08:13.33 ID:Xb//xWU30.net
>それは大丈夫じゃないですか

であればいいんですが.....
国の国民健康保険証と会社の健康保険証がどちらもあるカオスな状態でして

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:10:36.06 ID:bcH3mFTv0.net
今までの報告見ていたら、入金は火曜日が多い?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:14:15.98 ID:KGCI7zyx0.net
>>837
社保に入ったのなら国保抜けないと。
役所に行って手続きすれば二重に払っていた部分のお金も戻ってくるだろう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:29:41.17 ID:CXWLHsO/0.net
雑所得給与所得でも取引先がペーパーカンパニーっていう疑いもあるから
細かく審査して時間が掛かってるのかと

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:45:56.77 ID:xh9K7Rzo0.net
>>840
去年度の契約書、支払い調書なり振込証明できる通帳がないと申請できないからペーパーカンパニーはほぼないんじゃない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:47:42.65 ID:SYdOHJ570.net
申請番号:240万台
申請種別:雑所得(特例なし)
申請日 :6/30
 ※7/11:時間かかるよ的な【お知らせ】メール着
 ※7/15:マイページに赤枠(上記メールと同じ内容)
 ※7/16:マイページの赤枠消失
入金日 :未確認

修正依頼がなく、ただ赤枠が消えた場合は申請が通ったってことかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:52:05.08 ID:YC5nZzD+0.net
雑所得の早い組は明日入金なのかな
今年開業は一向に赤枠消えん、、

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:53:09.87 ID:xh9K7Rzo0.net
>>842
おおっ、自分も赤枠消えてた!
明日、来るのか?来るのか?

申請番号:239万台
申請種別:雑所得(特例なし)
申請日 :6/29
入金日 :未入金

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:55:48.58 ID:Ha9UzPJ90.net
これは明日の報告楽しみに待ってますわ!
やっぱり入金報告チラホラあがってこないと

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:56:26.17 ID:SYdOHJ570.net
>>844
同志よ!
ネットバンキングやってないので(情弱w)、
明日銀行で確認してくる。ドキドキだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 18:16:51 ID:bcH3mFTv0.net
個人事業者って雑所得で確定申告してるの?
事業所得じゃないの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 18:22:47 ID:SYdOHJ570.net
当初は国もあなたのように考えて対象外にしていたけど、
諸事情で実際は給与や雑所得で申告しているフリーランスもいるんだよ
(さらに詳しく知りたければ、検索すればいろいろ出てきます)
その救済措置として、二次補正予算で雑・給与も対象となった

「そんなの変だ!」という声もチラホラ聞こえるが、別に不正をしているわけではない
政府もそれを認めて二次補正予算に組み込んだ(まぁ指摘したのは自民党以外の政治家らしいが)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 18:27:04 ID:mrPYX6IX0.net
>>781だけど、今見たら赤枠が消えてた!
俄然、期待が高まる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:38:39.84 ID:RC5EBRNI0.net
6/30雑所得だけど赤枠消えねぇ・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:39:35.98 ID:HKqKTmBG0.net
>>848
諸事情ってめんどくさいから、なんとなくで申告してただけのアホどもだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:42:02.42 ID:HJaJfAvt0.net
>>849
それより早く申請したのに消えてねえぞ
早くしてくれえええ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:46:03.21 ID:0WRnIL/k0.net
>>851
ざけんな
ワイは税理士に雑にしろと言われたんだが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:53:51.72 ID:XBxDvNnI0.net
ツイッター見たら雑所得はまだ赤枠消えてないってのがほとんどだが、消えたというのはガセか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:59:46.34 ID:uOfmry+L0.net
>>854
ツイッターと5chの書き込み、どっちを信じるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:02:02.25 ID:gNgi/Cor0.net
>>853
それは事業所得でやると何か面倒なことになって仕事増えるのイヤだから
お小遣い稼ぎの雑で勧められたってこと。
ご愁傷さん。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:03:58.78 ID:XBxDvNnI0.net
>>856
知らねーくせに言うな、アホ
俺は下手な事業所得よりよっぽど稼いでるぞ
お前よりな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:08:49.88 ID:l8Rq/lVo0.net
>>855
ツイッターの方がまだ信憑性あるかもしれんなwww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:13:42.26 ID:YrB9ifyv0.net
>>849
赤枠付いてもその日か翌日に消えるパターンが報告されているね
で、翌営業日に入金ね
おめでとう!

俺は14日早朝3時にメールと赤枠出現、4日申請のC1特例だが変化無し

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:20:19.53 ID:gNgi/Cor0.net
>>857
俺は副業みたいなお小遣い稼ぎを事業所得していたので100万ゲット
おまえはもらえないw
お前の負けw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:23:29.48 ID:mrPYX6IX0.net
>>859
あ、ありがとう
まだ入金されてないのに、変な感じだがw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:27:16.84 ID:uOfmry+L0.net
赤枠消えたからといって100%入金されるかわからないもんね
入金が確認できるまではまだ気が抜けない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:27:27.07 ID:PxK9IxYD0.net
ツイッターでは赤枠消えた雑&給与組はまだおらんで

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:30:48.90 ID:cOYj0drt0.net
>>857
雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいい、公的年金等、非営業用貸金の利子、著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税、講演料や放送謝金などが該当します。

事業なら雑所得にはしないだろ。稼ぎの多少は関係ない。

今回は雑所得も対象にしてもらっただけでも感謝しろよ。
来年はちゃんと事業所得で申告しろよ、事業者なら。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:33:39.81 ID:2N74qpwu0.net
>>862
赤枠消えたら不備メールがきたパターンもあるらしいからな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:35:44.25 ID:q8HN4rYz0.net
>社保に入ったのなら国保抜けないと。

先ほど役所に行って国保抜けてきました
申請した時は国保で国民健康保険証を添付
現在は会社の健康保険のみ

寝耳に水だったのが
窓口で「4月5月6月分の国保は納めてくださいね」と言われ


なにーーーーーーーーー
どういうことだああああああああああああああ

窓口のお姉さんに4月5月6月分がいくらか調べてもらったら
「◯万です」と

国保4月5月6月分の合計が7万円弱でした
まさかこんな支払いがあるとは思っていなかったのでガックリしてます
社会保障で国に追い込まれ
国民の税金の給付金を待つ国民です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:35:51.66 ID:xh9K7Rzo0.net
>>863
昼過ぎには赤枠あったから
赤枠消えたのはここ数時間以内
まだ気付いてないのかも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:36:47.54 ID:9I+5BA5E0.net
c1で中4日の最速入金やったよ。
271万番台
なんでこんなにバラ付きあるのかわからん
税理士印つき申請書
身分証明書裏表
通帳コピー

みんな差がないと思うんやが

たぶん処理チームがらいくつかに分かれててクソ遅いのに振り分けられると二週間以上かかるんでは

869 :794:2020/07/16(木) 19:41:38.28 ID:F6Y30ipK0.net
皆さん返信ありがとうございます 
持続化という通り続けていくための資金ですもんね。
8月に廃業は流石にまずいですね、やっぱり。

条件良さげで、安定に心惹かれ食指が動いたのですが、
釣った魚に餌をやらない可能性確かにあり得ますね。
持続化給付金をもらってるから今年いっぱいは請負いでと打診してみます、
このご時世、いくらきつい仕事とはいえいきなり社員話というのも
胡散臭いといえば胡散臭い。
ブラックで離職が多い故のオファーかも。
、請負いの形でお願いで通ればよし、今までの仕事も継続できる、
通らなければ給付金でしばらく乗り切ることとします。

上手い話には乗るな!肝に銘じます。皆様お知恵をありがとう。

レスアンカーがおかしいですというエラーで書き込めず レスアンカーナンバー省略失礼いたしました。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:12:46.36 ID:cOYj0drt0.net
>>866
派遣で社会保険に入れてもらえるなら良い会社じゃないの。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:16:43.95 ID:wcsbdMuZ0.net
お金困ってる人は助けてあげるよ。と大風呂敷を広げておいて、実は副業で納税もせず稼いでいた人たちを炙り出すための制度でした、というオチとしか思えないんだよなぁ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:49:00.55 ID:CeIJ/kWX0.net
>>868

画像ないの?
信じられないくらい速いな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:55:05.78 ID:EdnBFrgK0.net
>>872
本当なんよ
嵌められたのかとむしろ気持ち悪い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:21:31.20 ID:lUB19Yur0.net
>>856
税務署や税理士の認識は、その人の給与所得を下回る副収入は基本的に雑収入だよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:26:10.41 ID:M1LcboJ20.net
>>874
違う
ただ単に青色じゃないからだ
だが本業だし稼ぎは多かった
憶測で知ったかぶりすんな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:26:23.00 ID:McR7zsQs0.net
質問です
申請時に開業届の項目って必須になってるけど
収受印過ぎた開業届の人は何を添付してます?
開業届って書いてあるから仕方無く開業届添付したら当たり前のように不備メールキタ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:33:16.01 ID:S/Ofv2LC0.net
>>876
開業届必須じゃないけど。何を言ってるんだお前は?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:50:59.33 ID:Q5PvdzP10.net
>>876
特例?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:55:00.60 ID:McR7zsQs0.net
>>878
特例ですね
個人事業の開業・廃業等届出書又は事業開始等申告書っていう項目の横に必須マーク?付いてるんで必須だよねこれ
特例の人達って何を添付してます?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:25:29.84 ID:9I+5BA5E0.net
普通に開業届だしたよ
たぶん日付うるさいよ
後付け開業届ははねられる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:00:06.16 ID:McR7zsQs0.net
>>880
やっぱり開業届で出すしかないんですかね
他にも色々調べてみます
レスありがとう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:29:22.67 ID:etTq0jxM0.net
b-1の2019年の新規開業特例を使いたいのですが、
開業届を出しておらず業務委託契約書等もありません。4'の代替書類は何を使えばよいでしょうか。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:36:26.67 ID:ZSJ6Slgx0.net
>>882
無いんだから諦めろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:09:47.98 ID:WOjGjxme0.net
>>879
事業開始等申告書じゃないの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:14:28.24 ID:WOjGjxme0.net
>>882
脱税してるの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:24:14.25 ID:EOni+TWe0.net
新規開業特例使う奴は全員税務調査くるから注意な

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:35:25.74 ID:EVPYZp970.net
>>881
共産党系の民商が開業届出さなくても商売はできると立憲を抱き込んで、給付金出さんかいオラと言ってるからフェーズが変わるかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:11:19.10 ID:77/YDBOI0.net
>>886
確率として高いのは今年5月以降に開業届、修正申告、確定申告をした人だな。
あと給与所得のある人の副業の部分。
これだけで10万人位いるやろなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:47:49.49 ID:e/aewzvi0.net
>>858
ツイッターが信憑性あるとか言うから覗いてみたら
一斉メール受け取ったら不支給になる確率高いとかおかしなこと呟いてるやつが出てきた
このスレの方がよっぽどまともじゃないかw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:50:00.51 ID:EVPYZp970.net
>>886
来るとしても来年の確定申告後だな
確率は低いが、心当たりがあるものは適正な申告内容にすること
給付金の収入漏れが頻発しそうな気配がする

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:57:49.14 ID:2kAEEaEk0.net
>>889
敵を欺くにはまず味方からと言うからね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:34:04.85 ID:J10aoaoE0.net
100万欲しさに急いで確定申告したような人たちは、これから税務調査が入って、うまく切り抜けたとしてもきっちり税金を搾り取られて行くんだろうな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:46:17.47 ID:HSpAEoAi0.net
>>892
逆。
そーゆー人種は納税もうまく切り抜けるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:06:35.92 ID:S5Pd6Way0.net
2時から3時使えないって結構不便だな
滑り込みで終わったけど、銀行の選ぶところ、選択を何回クリックしても表示されなくて、そこで何日か使ったw

今日、薄くスライドバーがあるのを見つけて下に下げたら銀行の候補出てきた
検索押したら他に飛ぶとか画面に何かアクション起こさせろよ…

何かどこか間違えてそうだけど、給付されないみたいな表示かメール来たら別の番号取って申請しなおせば良いよね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:06:59.85 ID:W2h/vJ2x0.net
2時から3時使えないって結構不便だな
滑り込みで終わったけど、銀行の選ぶところ、選択を何回クリックしても表示されなくて、そこで何日か使ったw

今日、薄くスライドバーがあるのを見つけて下に下げたら銀行の候補出てきた
検索押したら他に飛ぶとか画面に何かアクション起こさせろよ…

何かどこか間違えてそうだけど、給付されないみたいな表示かメール来たら別の番号取って申請しなおせば良いよね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:19:32.10 ID:W2h/vJ2x0.net
>>882
何で開業届出さんかッタの?
俺も2019開業だけど、普通に開業届出したよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:19:55.53 ID:8l+43koV0.net
>>895
間違えてたら赤枠なるから寝て待つが吉

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:21:40.99 ID:W2h/vJ2x0.net
あれ、2回書き込んでる
すいません
Wi-Fi弱いから4Gとよく切り替わるのよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:22:28.45 ID:W2h/vJ2x0.net
>>897
有り難う
スレでもよく赤枠って出てるけどマイページに赤い枠が表示されるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:37:21.25 ID:SE4sPOoO0.net
7/2 給与雑所得 メールあり 赤枠なし
今確認したら赤枠点灯
7/1組が昨日赤枠出たって何人か見かけたからやっぱり順番かね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:39:37.98 ID:+OnDTkP70.net
6/29夕方の雑所得だけど赤枠まだ消えない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:47:18.08 ID:SE4sPOoO0.net
>>901
赤枠消えてない方が多数派じゃないかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:53:22.03 ID:nAfPgtrC0.net
>>854
ガセじゃないよ(俺は>>842

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:01:52.61 ID:e/aewzvi0.net
今朝、入金ありました!!
みなさんにも一刻も早く入金がありますように

申請番号:239万台
申請種別:雑所得(特例無し)
申請日 :6/29
修正日 :無し
7/11 遅れてますメール
7/14 赤枠表示
7/16 赤枠消滅
入金日 :7/17

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:03:35.11 ID:E1spHDNw0.net
おめ!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:07:37.01 ID:wK/NsTof0.net
2020開業組
7/14申請
7/16不備メール後再申請
現在に至る

噂の赤枠ってやつが出てなかった気が…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:08:16.68 ID:SE4sPOoO0.net
>>904
おめでとう!!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:27:09.71 ID:FQ2HWU6m0.net
初日勢
不備修正
正座待機
入金あり

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:43:52.73 ID:SE4sPOoO0.net
赤枠背負い組は今日消えたら月曜わくわく入金チェック。

消えなかったら土日に不備メール来ないこと祈りつつ月曜日からまた15時以降に消滅チェックやな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:00:15.49 ID:nF5t3psQ0.net
給与雑所得で申請
開業届なし
確定申告あり
業務委託契約書等なし 去年のとある月の振込のスクショ添付

7/9申請

何も連絡なく(赤枠とかも無)

7/17朝 振り込まれました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:16:47.92 ID:nAfPgtrC0.net
>>910
>業務委託契約書等なし 去年のとある月の振込のスクショ添付

え?? 業務委託の契約書がないなら、
振込証明のほかに支払い調書か源泉徴収票がいるんじゃないのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:17:20.70 ID:raIY2Ys80.net
>>904
おめでとう

同じカテです。
7/4申請で赤枠来ない 汗

913 :910:2020/07/17(金) 10:30:47.78 ID:nF5t3psQ0.net
支払い調書は添付しました

ちょっと特殊なフリーランスなので参考にならなかったかも
ただ、申請して不備なければ、8日目で振り込まれることをお伝えしたかっった。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:36:35.18 ID:raIY2Ys80.net
>>913
雑所得でとても早いですね
うちはダメの葉書も来ないですもん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:36:57.60 ID:nAfPgtrC0.net
>>913
なんだ、じゃあ不備なしですね。
「業務委託契約書等なし」と書いてあったから、
「等」に支払調書や源泉徴収票が含まれているのかと思っちゃった

「特殊」とは何のことかわからんけど、職業なんてカテゴリー申請しかなかったし、
書類そろっていれば職種や仕事内容については別に問わないんじゃない?
ともあれ、おめでとう!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:37:24.17 ID:fD70JrGJ0.net
雑所得で入金されてる人いるのか
自分も雑所得だけど誤って5月に申請して不備もらってるから
重複扱いで遅れそう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:43:31.08 ID:K/NaQrNR0.net
13日マイページに赤枠のC-1です。
今日も着金してなかったよぉ(つд⊂)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:43:38.07 ID:e/aewzvi0.net
>>914,907
ありがとう
ダメな時はまず不備メールがきて
それを放置してたら不支給になるみたいだよ
次のミッションは誰にも知られずにどう葉書を受けとるかだな〜

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:45:50.48 ID:ikVbOdqA0.net
7月4日申請
7月16日不備あるからおくれるよーメール受信
今ここ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:46:04.66 ID:ikVbOdqA0.net
>>919
ちな雑所得

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:47:10.19 ID:SE4sPOoO0.net
もう月内に入金してくれれば御の字ですわ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:49:13.14 ID:ikVbOdqA0.net
まあね
てか、もう一度見返してたら不備あったわ
口座名義に名義じゃなくて口座番号入力してる
通帳のスキャンは送ってるからこのぐらい勝手に修正してくれないかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:50:39.35 ID:raIY2Ys80.net
>>919
お、同日組
早く入るよう祈ってます

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:55:05.43 ID:ikVbOdqA0.net
>>923
さんきゅーお前さんもな
何番台?俺は258万台

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:07:56.95 ID:raIY2Ys80.net
>>924
257万です

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:24:27.45 ID:hFgc3SPA0.net
>>781ですが、今朝無事に入金されました

7/1申請 雑所得 247万台
7/16 赤枠表示&消える
7/17 入金

ありがとうございました!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:26:40.85 ID:MtigMtm+0.net
来週は木曜日から4連休だが入金もズレ込む可能性大かな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:28:01.33 ID:NEvKzoek0.net
申請番号:260万台
申請種別:給与所得・特例なし
申請日:7/6(夜)
修正日:メールも赤枠もなし
入金日:7/17(朝一)

ありがてぇありがてぇ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:36:00.60 ID:XYqA5Y6y0.net
雑所得だの給与所得だので入金あった人って満額じゃない人?
先月申請したのにまだ赤枠出てるぞ
不備ないはずだから早く振り込んでほしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:56:15.93 ID:nAfPgtrC0.net
申請番号:240万台
申請種別:雑所得(特例なし)
申請日 :6/30
修  正:なし
 ※7/11:時間かかるよ的な【お知らせ】メール着
 ※7/15:マイページに赤枠(上記メールと同じ内容)
 ※7/16:マイページの赤枠消失
入金日 :7/17

よかった・・・・

>>929
満額だよ。一般申請? 
救済組はいろいろ書類多いから、不備がなければ意外と早いのかも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:21:52.37 ID:XYqA5Y6y0.net
>>930
一般だよ
不備メールも来ないし何度も確かめて申請したから不備はないはず
今日こそ赤枠消えるといいが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:17:02.17 ID:Tw4PBo/V0.net
ツイッター見たけど申請順番関係ないみたいだね
書類たくさん出させたんだし順番通りにやるべき
今なんかSNSで他人の状況もわかるんだし放置はアカンで

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:35:08.46 ID:ZLSqFgF10.net
今日入ってないかと思ったら入ってました

7/4 雑所得 257万

赤枠無し

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:44:56.38 ID:P/uZq2KT0.net
書類不備で申請通ってないのに郵便局から本人限定受取郵便の通知が来たんだけど何が届くの、、?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:59:38.45 ID:M+dbjGmm0.net
いきなり給与雑所得組がわいてるなw

まあ入金ない人は楽しみに待つんだな。事業所得組も入金までの日数差がかなり生じてたからな
俺の知人給与組も赤枠表示されたまま、

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:07:03.73 ID:ikVbOdqA0.net
>>925
なんか俺らより若い番号の人達の入金報告ちらほら出てきてるね
来週中に入るといいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:12:07.34 ID:AOGgnr9D0.net
>>934
それは給付金の件じゃないだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:32:17.19 ID:fD70JrGJ0.net
これほんま1回限りの給付でええんか・・・?
また感染者数増えていってるぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:35:46.61 ID:MvfLv2J30.net
>>932
申請件数自体少ないから委託先増えたかGOサイン出たかで一気に進めたんでしょうね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:49:50.14 ID:WA6oZuXL0.net
>>938
流石にもう一回はやり過ぎだと思う。追加で10万とか配る位では?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:52:27.24 ID:P/uZq2KT0.net
>>937
持続化給付金事務局から って書いてるのよね、、、
夜配達されるから待ちゃいいんだけど気になる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:57:54.10 ID:82X8zS/V0.net
>>941
それweb申請して不備のまま放置してる奴に近くのサポート会場への案内を載せてるハガキだよ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:04:30.46 ID:mmIOA1Tw0.net
>>940
国民全員に10万円配るより
サービス業とか特定業者に100万配った方が
安上がりなんじゃね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:24:59.33 ID:7tw/qh9T0.net
もう給付金はいいだろ、そのおかわりの原資は国民のお金だろ?
セーフティネット4号や公庫、その他自治体斡旋融資でいくらでも無利子融資受けられるじゃん。それで耐えようぜ

融資も受けられない人はもう1回お店は畳んで再就職目指したほういいだろ
副業やってておかわり希望の人は、本業に精をだすか家賃落とせばいいんじゃね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:35:04.11 ID:fD70JrGJ0.net
給付受けて今年いっぱいは何とかなりそうな方々が多そうだけど
来年からばたばた潰れていくんだろうな…

ワクチンもまだまだ先でできなさそうだし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:51:38.95 ID:VST6WIHm0.net
赤枠消えた…
月曜振り込みかな…
7/2申請 c-1

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:53:44.45 ID:SE4sPOoO0.net
自営で体面と職住分けたくて狭いオフィス借りてるけど解約する予定。飲食店とかと違って絶対的に必要じゃないから大丈夫だけど、店舗ありきの業種はきついどころじゃないよね。。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:54:16.95 ID:SE4sPOoO0.net
>>946
期待していいぞ!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:54:54 ID:fDtxAPM+0.net
5日申請のC1特例、260万番台手前だが、14日にメールと赤枠が出現していたが、今日12時頃に付いていた赤枠が今見たら消えていた
週明けには入金かな
ありがとう安倍さん、自民党と公明党さん
秋の総選挙には投票するからね
次は公庫の面談を突破すれば1000万GETできる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:55:28 ID:VST6WIHm0.net
>>948
仕事3本飛んで死ぬかと思ったけど、これでどうにかなりそうだわ…ほんと良かった…まずは税金払うわ…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:42:50.72 ID:8vqglK9f0.net
>>950
税金は待ってもらう、今年いっぱい駄目かもしれない。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:44:10.20 ID:8vqglK9f0.net
>>947
家賃支援の給付金申請しないのか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:46:17.34 ID:J10aoaoE0.net
みんな忘れているかもしれないけど、あくまでも持続化給付金だからな。来年以降確定申告をしなかったら即調査入るらしいからな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:56:34.13 ID:CixY3pdx0.net
持続化給付金みたいな奴で
新たな業種にチャレンジするための給付金みたいの名称なんだっけ?
コロナ関係で調べてて後で申し込みしようと思ってたら忘れちまった
ブックマークしておけばよかった

店名と使い道がpdfで公開されてたと思う
給付じゃなくて融資だったかもしれん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:47:53 ID:E1spHDNw0.net
家賃支援は持続化給付金より難易度高いの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:00:40 ID:/zeUJzeV0.net
>>954
持続化補助金コロナ対応形のこと?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:02:59 ID:2Ne6QO2L0.net
7/3申請C-1 さっき見たら赤枠消えてた

開業届じゃなく代替の書類出したのが少し気掛かりだったが、月曜振り込まれるかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:13:33 ID:LI2m8Gtj0.net
>>957
代替えの書類て何だしたの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:24:50 ID:CixY3pdx0.net
>>956
ありがとう!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:08:08 ID:2Ne6QO2L0.net
>>958
営業するにあたり保健所の検査受ける業種なので、その検査確認の証明書を出した
屋号、許可日、代表者名、住所が載ってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:18:01 ID:SZ71vMag0.net
882ですが、確定申告していてその際に税金も納めました。ただ、開業届を出していなかったので代替書類がなくて困っていました。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:30:11.02 ID:tpyhu9NR0.net
>>954
ものづくり補助金 ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:24:57.80 ID:yW3Wbumd0.net
>>961
無理です。諦めなさい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:13:00.26 ID:sV967AWy0.net
>>938
今は無条件に出す給付金の時期は終わって次からこんなコロナ対策するから給付金下さいと申請する補助金に移行しつつあるで

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:25:37.54 ID:UaJicnBg0.net
>>964
持続化補助金コロナ型へどうぞ、ってされそう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:09:05.79 ID:+QM9tkuA0.net
>>954
持続化補助金?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:16:17.13 ID:UaJicnBg0.net
あのツイッターで一斉送信受信組で未だ赤枠点灯組は不給付のようです、、とか2人くらいツイッターにネガティブな垢いるんだけど見てるこっちが心配なるくらいだわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:02:28.02 ID:iE4OE9W20.net
俺からしたら、自分から申請してるのに給付されないと落ち込むのがわからん
やましいことあるんか? 不正がばれたかも、不備があるかも、要件満たしてないかもとか心配しすぎなんじゃね? そういう奴に限って、コルセンにクレームつけそうだわ

本来もらえなかった人なんだから、宝くじよりも可能性あると思って楽しみに待ってればいいのに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:20:47 ID:6O45Xpja0.net
>>968
誰を指してるのが知らんが、お前はこの給付金を何だと思っとるんだ
本来、宝くじ感覚で楽しみに待つような余裕のある状況の人がもらうもんじゃないんだが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:22:33 ID:YrYBAclC0.net
>>969
ほんこれ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:33:03 ID:KV/TcvHD0.net
あー車検間に合わなかったから仕事も出来ない
今月は法事やらで出費がかさんで身動きてれない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:45:50 ID:iE4OE9W20.net
>>969
給付金で生活がどうにかなっちゃうんだったら、副業やめろよ。店つぶせよ。
税金の支払いが出来ない? もうやめとけって

雇用助成金あるだろ? 銀行や公庫で最大1億以上(無利子、保証料無)
保証料も金利もかからず数百万円から数千万円は最低借りられる

たかだか100万円から200万円の給付金で生きるか死ぬかのビジネスなら、やめちまえよ
それぐらいの金額は10代の時にアルバイトで貯金しとけよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:12:09 ID:tiboNR0U0.net
>>972
長いよ馬鹿

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:13:08 ID:bB5FAERB0.net
扶養内で給付金貰おうとする輩達
無茶苦茶ムカつく

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:20:13 ID:6O45Xpja0.net
>>972
宝くじ感覚で貰える人以外は貰うな潰れろってお前滅茶苦茶だな
少なくとも持続化給付金の意味は分かってないわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:21:42 ID:iE4OE9W20.net
>>974
要件みたしてるならともかく
ただ、低所得者や無申告者と一部の犯罪者は悪質クレームでコルセンの人達を詰めてるだろうから中の人達も疲れるだろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:25:38 ID:iE4OE9W20.net
>>975
絡んでくるじゃんw
お前はどんな商売やっててどんな立場で、それを言ってるの? 教えておくれ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:27:30 ID:eTaLnXXt0.net
>>968
宝くじ???????????
何言ってんだ君は??????

>>972
馬鹿(または野次馬)はここから出てけよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:30:38 ID:++X57scO0.net
>>977
開き直りワロタ
見苦しすぎるぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:45:29.79 ID:6O45Xpja0.net
>>977
関係ないがな
お前みたいな奴がこれ以上もらわないことを願うわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:52:47.76 ID:iE4OE9W20.net
>>980
978、979、980の売上所得足しても、うちの純利に満たなそうだなw
まあ、id分けしてるのかもわからんがな

給付金の意味じゃなくて、自分がやってる事業や副業の意味を深く考えたほうがいいんじゃないか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:58:44.29 ID:eTaLnXXt0.net
次スレ立つまで、しばらく書き込みはやめましょうか

>>980
次スレよろしく

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:08:08.37 ID:vSxTHNma0.net
>>950 は踏み逃げか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:35:27.67 ID:P1NBzwVx0.net
C1で申請したんですが、開業届の不備で戻ってきます。開業届はe-taxから申請したので、受信通知も添付したのですが不備でした。記載内容や開業日、申請日は問題ないと思います。同じ様な方いませんか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:46:18.92 ID:vBjthdg60.net
>>981
宝くじおじ人間性クズすぎ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:24:14.03 ID:KV/TcvHD0.net
>>984
e-taxで開業届け?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:25:55.31 ID:VLkAtqQv0.net
おじいちゃん。
e-taxからでも届け出できるんだよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:27:43.43 ID:KV/TcvHD0.net
>>987
ごめんね若造

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:28:31.24 ID:utLxZXZG0.net
>>985
世間からしたら給付コジキのほうがクズだけどな
Twitterなんて本アカで給付ゴシキしてる奴も少ないだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:53:09.19 ID:8aIc44JY0.net
>>984
開業届の提出日時はいつ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:08:21.21 ID:VvBjW0XP0.net
土日って仕事してないんかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:57:26.55 ID:mq7rHNOu0.net
>>980
お忙しいところ恐縮なのですが、950が金策のために踏み逃げしたので新スレ立ておねしゃす

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:02:58.78 ID:jf5WZHLL0.net
>>984
同じくC-1でe-tax上のメール詳細画面をPDF化したものを添付したけど
特に不備連絡もなく金曜赤枠消えたわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:00:50.64 ID:K0I/Mv8k0.net
不備で出し直したのはすぐ対応してほしい
ずっと引っ張っといて後から申請したのが早く振り込まれて今頃不備メールとかおかしいだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:05:58.28 ID:mYtoIhsM0.net
役所仕事に不備の書類を出すお前が迷惑乞食

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:07:39.23 ID:UXIsD+WR0.net
>>794
さすがにその場合はいきなり廃業前提ではなさそうだから、致し方ないと思う。
念のため、経産省か給付金事務局から来ても説明つくように、説明できるようはしておいた方が安心かと。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:10:38.11 ID:UXIsD+WR0.net
>>833
気の毒だし、これは不正ではないよ。
派遣してても、事業継続の意志と状況説明できれば問題ない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:11:59.11 ID:UXIsD+WR0.net
>>871
夜の街ホイホイかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:25:03.46 ID:MzlgEbSM0.net
夜の店はキチンと確定申告なんてしてるの?
ヤ○ザが仕切ってて確定申告は知らん顔してそう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:47:53.26 ID:/ftDf7xv0.net
暗いニュース多いけど頑張ろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200