2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです193

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:21:34.48 ID:NdVVupnN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!

前スレ
自営業ですが倒産しそうです192
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592488018/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:30:33.42 ID:6ho5nIQH0.net
スレ立てサンクス!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:15:01.07 ID:MgdZG7A70.net
1乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:12:02.91 ID:NvZbbXws0.net
ガイアの夜明けみとるか?
ロングの夜明けさんとちがうぞ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:26:55.43 ID:vuKCylzD0.net
帝国デーがきたら
恫喝して追い返す。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:40:44 ID:Bg7Q3YS40.net
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1594128593/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:04:18.77 ID:VPHjtXlS0.net
公庫から郵送申し込みから8日後に電話がありそのまま面接の流れで融資決定しそうです。
何だかあっけない流れでした。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:05:28.49 ID:uS5N9kNu0.net
>>7
面接は緊張したましたか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:09:04.58 ID:RycGbuwm0.net
融資担当者が緊張してますた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:10:24.02 ID:uS5N9kNu0.net
震えてます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:55:13.38 ID:hqXocZmB0.net
オシッコちょっと出ました

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:10:15 ID:TnS+PTYv0.net
>>8
7です。
10分くらいで緊張しませんでした。
現状況、現借入れ残等の確認でした。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:13:36 ID:U+trVFb30.net
緊張しすぎで金玉袋が見えないくらい小さくなりますた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:55:27.39 ID:m3Hoxudc0.net
>>13
面接の時にキャン玉袋の事は聞かれましたか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:17:41 ID:4iCGVUD70.net
みなさんマイナポイントの対応どうされますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:27:02.72 ID:zZzgCf2e0.net
ノートPC調べ出したらやばいな
動画サクサク編集するために思いきってゲームPCレベルまでいっちゃうか(約17万)
そこそこのでいいやと割りきるか(約12万)
10年に1回ぐらいしか買い替えないし高い方選ぶ方がいいのかなー
Windows10はいつまであてにして使えるんだろう・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:27:56.10 ID:zZzgCf2e0.net
>>15
うちは現金オンリーだからなにも考えてない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:39:42.79 ID:gGyrslFZ0.net
うちは完全オーダー制の家具屋
銀行振り込み前納か現金のみ
振り込み手数料は客負担

客単価高いし、虚業に手数料払うの虚しいんや…

最近はスマホやコンビニで簡単に振り込めるからか知らんが
カードや代引きやめても客足に影響が出てない

ポイント?知らんがな
商品力でカバー

なお、コロナでおうちモノは特需

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:34:08.27 ID:faKDcUji0.net
>>18
いつもの嘘つき屋(虚業)さんじゃんw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:58:23.74 ID:iPrIVmC+0.net
うちは田舎だから現金だけで十分だな
ポイント還元の時ですらコンビニで現金払いの人がほとんどだったし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:11:03.43 ID:wSGhJS5p0.net
GPIFが損したどうたら書いてるバカいたけど、
いままで儲かってる額は知ってる?w
あと、GPIF持ってる株価債券なんて、もうかなり上がってるぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:16:20.87 ID:zZzgCf2e0.net
あれは「今換金したらこれぐらいの利益になります」って話なだけでしょ
利確してない仮定の数字で儲かった損したって言ってるだけでしょ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:31:36.66 ID:dVbLNlvY0.net
>>19
誰?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:53:05.72 ID:6lJtvIuA0.net
国民健康保険、減免難しそうだ
住民票があるのが実家なのだが、世帯主が親父になってるから、世帯主入れ換えないと無理って言われてもうた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:09:13.15 ID:6tqdcg7o0.net
うー暇すぎて2時間昼寝しちまった、さて帰るか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:12:50.62 ID:9sr124WK0.net
>>22
株の時価総額と同じで、現金云々じゃ無いからね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:13:31.42 ID:Mq6f/w7R0.net
>>23
机上認定員のかた。虚業って言い方を覚えたみたい。

ちなみに虚業と嘘つき屋って全く意味が違うのは内緒にしておいて。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:00:08 ID:MOa+uAC40.net
・国民の年金を投資運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2020年1〜3月期の投資実績が17.7兆円の赤字だったことが明らかに。
また、2019年度全体おいては8兆円もの赤字だったことが明らかになった。

・世界的なコロナ危機により、リーマンショックの規模をはるかに超える金融危機が予測される中、
国民の公的年金が大規模な運用損によって溶かされる可能性が高まっており、ネット上では、リスクの高い投資商品に
莫大な年金資金を注ぎ込み続けている安倍政権に怒りの声が上がっている。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:03:11 ID:NgmSakO10.net
世の中見事にキャッシュレスから現金へ戻ってるね。
まぁ、香港や中国や韓国を見てればキャッシュレスなんて嫌になるだろうね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:03:22.03 ID:gGyrslFZ0.net
現状書いたら何故かいきなり嘘つき扱い…
変なスレだな

業績好調でじきに卒業だからいいか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:28:52.51 ID:IN55q2y20.net
キャッシュレスとは一体何だったのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:32:12.96 ID:zZzgCf2e0.net
いいんじゃないの
コロナが逆風の業界もあれば追い風な業界もあるだけだし
うちはやや逆風だから新しいことなにかやらないとなーっていうので高性能なパソコンがほしいなーと
思い切って出費しなきゃ始まらんのだが背中押すきっかけがほしいわw
公庫のコロナ融資通ったら一括で注文って腹くくるかな
200万ちょいの機械や150万の車は「買わなきゃ仕事の継続が無理」と思ったから
サクサク決められたけど1から始めることだと腰が重い踏み切れない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:41:14.15 ID:pe7JaaUG0.net
>>30
能無し犬の高吠え/能無し犬は昼吠える/能無しの口叩き/光るほど鳴らぬ/吠える犬は噛みつかぬ/痩せ犬は吠える

能ある鷹は爪隠す
お前は単なる嘘つき低能なカスなんだよ(笑)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:44:20.05 ID:gGyrslFZ0.net
誰と間違われてんの?
そんな有名人が居るの?

なんか変なのに絡まれるからもう来ないわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:47:55.09 ID:g3/PovSi0.net
>>28
空売りすれば良いのに。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:55:07.65 ID:5JggPtKH0.net
100万の広告いれることに決めたゾ。
もう勝負いったる!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:09:01.65 ID:Vja7JRE/0.net
>>35
国家が売国したらあかんやろw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:17:55.34 ID:lLZlyGN70.net
>>29
べつに戻ってないけど?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:26:37.04 ID:Vja7JRE/0.net
>>32
このタイミングでの設備投資ですか
男前やね
座して死を待たず

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:50:35 ID:GiO244I10.net
俺は座して
消費エネルギーを抑えて
やり過ごすつもり

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:50:57 ID:g3/PovSi0.net
>>37
市場ってのはそんなところ。
国が養分になるのは間違い。

42 :32:2020/07/08(水) 22:13:08.75 ID:4Grxpm0u0.net
>>40>>39
そっちが普通だと思うよ
極力出費抑えて減った売上に合わせて生きる方が今は正しい
でも何にもしないと日々もやもやするのも事実でさ
何かやるなら最先端いかないとなーという妄想を日々ループしてるかんじ
時間は過ぎていくしなんだかなーと

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:33:49.24 ID:Vja7JRE/0.net
今回ばかりは正直、正解なんてないわ
自社の売る努力なんて吹き飛ぶほどの外因なんだから
俺はできる範囲でコツコツやって、進退のタイミングだけ図る予定

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:27:33.38 ID:hZviYHv40.net
国は金刷れるんだから、ハイパーインフレにならない程度に刷って国民に配ればいいのに、何故やらない?国の借金なんてのは実態のない幻想だろ。生活に経済的不安が無くなれば物も買い、結婚もするし子供も生まれるだろう。アホなのか財務省は

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:27:55.25 ID:4Grxpm0u0.net
>>43
まー人それぞれだな
ただこのままジリジリ売上落として何かやる資本もなくなってただ退場するとなると
あの時思ってたことやっとけば良かったって後悔しそうだなーとも思うし
明確な正解が見えないから毎日もやもやするわw
暇と普通の日の繰り返しで日々過ぎるのも時間がこぼれ落ちてる気がして嫌だし
なーんにもしてない自分への焦りもあるしまじで病みそうでこわいわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:44:05.97 ID:t8gd+n9u0.net
確かに今耐えてジリ貧になるより勝負かけた方が良いと思う。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:57:28.76 ID:ZjyHyLnp0.net
>>44
楽させすぎると国は亡ぶ
暇ができるとアメリカみたいに良からぬ事を考える人が増えるからな
国民は生かさず殺さずが正しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:12:39.77 ID:4eRO0sgJ0.net
>>44
財務省だね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:33:42 ID:3R9jbopj0.net
親の借金引き継いだだけなら別にいいんだけど
父親の介護が入ってきてからはここ数年何してもうまくいかねえ
周囲の親の介護で辛い思いしてきた人たちが率先して助けてくれたりして収支は黒だけど精神がジリ貧

独身でいつまで母親が元気かもわからんし
仕事の資産手放せばとりあえずの返さねばならん借金は消えて
父親が死ねば生命保険で借金完済
そう思うと神経すり減らしてまで結婚からも程遠いこんな仕事する価値あるんかなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:35:29.53 ID:Uc49iKRs0.net
結婚はしない方が良いぞ。40以上なら

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:35:31.44 ID:7fNwwCKo0.net
死ねば楽になるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:57:24.64 ID:3R9jbopj0.net
5年我慢すれば返さねばならん借金終わって資産処分と預貯金でそれなりに手元には残りそう
でもその頃には40手前だしな

そうなったら何のために生きてきたかわかんなくなりそう
いまでも母親に苦労かけないようって思いだけだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:58:51.45 ID:1oF5Hgie0.net
>>49
農家か?結婚から程遠いかどうかはきみの魅力次第だからなんとも言えないけど
俺もきみと似たようなかんじで条件見れば悪いけど
運良く相手を見つけられたから結婚はできた
相手探す努力すらせずにぼやいてるならさっさと動けよ
日々老いて日々価値が下がるんだから価値を維持する努力をしつつ
自分の価値をわかってくれる人探しするだけじゃん
自分1人の先の人生に意味が見いだせないかんじかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:04:40.31 ID:GkhyP8Qi0.net
【速報】「持続化給付金」不正受給の調査開始 震えて眠れ [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594179330/

おまえら、震えて待ってろw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:34:01.88 ID:Kl0+VGcE0.net
保証協会って、そんなに融資した金の流れを細かく確認してくるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:13:57.38 ID:o07b6mUb0.net
君がまともな人で相手の顔、性格、愛情を選ばなければ
意外と結婚してくれる人いると思うよ
医師にまともな人はまずいないと覚悟しておいたほうがいい
ある意味底辺やで

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:20:18.54 ID:+7TRiE4i0.net
>>55
しないと思う。基本返済していれば何もなし。刑事事件になるような事業を隠れてやっていたら何か言ってくるだろうけど。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:37:06.45 ID:PPxBd1j80.net
コロナ・豪雨・地震
いよいよ来たか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:41:04.08 ID:YzA2AN1o0.net
>>52
お疲れ。
5年後40手前じゃまだみらいはある。
結婚も可能だよ、まあなああと5年の介護となると長いし、もしかしてもっと長くなるとと思うと精神的にいっぱいいっぱいだわな 

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:04:09.23 ID:0iV4Yxxq0.net
悪いけど介護中の親持ちは相手がよほど愛情持ってくれてないと結婚無理

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:57:34.90 ID:n5xEgTBi0.net
親の介護ってよく聞くけどなんで施設に入れんの?って思うわ
介護なんか自分でやるもんじゃねえわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:40:12.41 ID:3d8WXzb40.net
俺は、とてもウンコなんて拭けないよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:42:35.85 ID:0TM0D2bQ0.net
>>61
入れたいけど、満室入室待ち
いつのことになるやら

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:51:23.77 ID:n5xEgTBi0.net
うちの家系は長生きじゃないから介護とは無縁なんだよな
母型の婆さんが脳梗塞になって施設入ったのだけだったが
別に自分の金で入ったから誰も苦労してなかったし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:31:11 ID:PPxBd1j80.net
確かに高い有料老人ホームではなく、
比較的安い特別養護老人ホームだと100人以上待ち。
男はまだ順番が早く回ってくる傾向にあるが女は遅い。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:24:22.77 ID:vxYOf2py0.net
>>55
根堀葉掘り聞かれるぞ
通帳Copy送れとか言われる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:00:50.14 ID:TwxNKElE0.net
特養は単純な名簿順に案内じゃないから並んだっていつまでたっても入れないことあるけどな。

男の順番が回りやすいのは家庭で介護する人が女性で、男性の体格を介護できないから。
体力的にもまだあって暴れたりするときつかったり。

そういう難儀なところから入所させる緊急性を考慮するので
元気な人はいつまでたっても入れないシステム。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:45:03.62 ID:2CF/6jcA0.net
元気なら入る必要ないじゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:47:34.75 ID:TwxNKElE0.net
>>68
世間をしれば理由がわかるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:40:12.62 ID:5fu8RSKo0.net
国の支援なんかいらねーよ
お前ら社会から必要とされてない店は一度潰れろ。
ゴミカスを一旦大掃除してから支援だ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:40:57.40 ID:NDkGODcO0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

川崎市ヘイト条例への布石=くつざわへの誹謗中傷・名誉毀損請願との戦い進捗具合
https://www.youtube.com/watch?v=0J8ujFagmm4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:04:36.18 ID:2CF/6jcA0.net
>>69
いや、だから元気なら入る必要ねーじゃん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:27:58.16 ID:iEGuLx7E0.net
こらあかん。関東近辺の事業者は助からないかも知れん。
https://i.imgur.com/GtzJOas.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:37:20.62 ID:3d8WXzb40.net
また抗うつ剤を飲む日が始まるわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:37:40.03 ID:V15l4TdR0.net
また知育玩具や積み木系がバカ売れ必至だな
ネットとコロナ様々

なお店には誰も来ないし雨漏りまでしだした…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:49:10.61 ID:/yqsd3xS0.net
220人でガタガタ言うなよ
そんなもんで済んでるはずねえだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:07:05.09 ID:gOgyoyGJ0.net
検査数が増えれば、当然ながら感染者数も増えるって事

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:10:28.44 ID:5ddxSAcG0.net
>>70
このニートなんなん?www

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:12:18.57 ID:5ddxSAcG0.net
無職のガキはひっこんどれ!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:12:30.50 ID:c66C9vP20.net
やばい場所、奴対象に検査数増やしているんだから220人なんて屁のかっぱ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:31:25.96 ID:5ddxSAcG0.net
陽性率も右肩上がりなのにw
問題あるやろ
あほちゃうけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:45:40.21 ID:cPI4N7fn0.net
>>73
選挙終わってやっとまともな数字出してきたな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:57:50.81 ID:V15l4TdR0.net
昨日100人以下にして連続感をリセット
昨日数えなかった分を今日の人数に足しておきました

総合計は計算間違いとして月一で埋め合わせします

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:06:26.95 ID:d6ZZXnpa0.net
>>83
持続化給付金の不正と同じことやってるやんw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:19:57 ID:c66C9vP20.net
国の家賃支援はやっと来週から受付開始か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:25:05 ID:/ODIpGzg0.net
分かっていたことでも空気感染っつうのはかなり心理的に影響は大きいな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:34:57.56 ID:TwxNKElE0.net
>>72
おまんなかではそうなんだろ。おまんなかでな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:47:06.97 ID:PPxBd1j80.net
一旦、たたんだ方が賢いか・・・
今なら傷口も浅い。
オリンピックのチケットの返金はじめるらしいじゃん。ってことは!
表立っては言えないんだろうけどオリンピックも中止の方向だろうしね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:52:48.76 ID:2CF/6jcA0.net
>>87
説明できないアホw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:22:52.09 ID:TwxNKElE0.net
>>89
知らない人にもったいつけるのは知ってる人の特権なんやで。
知りたければ頭下げてお願いするんだね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:23:57.78 ID:TwxNKElE0.net
>>88
普通に日程変更になったらいけない人でるから返金は当然じゃん。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:30:09.69 ID:2CF/6jcA0.net
>>90
何も説明できねーだけだろ?
ばーかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:36:05.78 ID:TwxNKElE0.net
>>92
物を知らない人が粘着してくるのは愚かしくて笑える。
ずーと粘着してくださいね。愚か者よ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:40:09.28 ID:2CF/6jcA0.net
>>93
で?説明はできねーんだろ?
口から生まれた💋太郎君かな?
人生もそうやって逃げてるんだろなー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:03:53.86 ID:TwxNKElE0.net
>>94
いくら騒いでも君の愚かさは治らないよ。
お願いします教えてくださいと言えばいいよ。
想像力が欠けているのだね。
子供の頃に本を読まなかったりしたのかな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:12:26.87 ID:5ddxSAcG0.net
あーいつものか
知ってるフリのw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:13:18.03 ID:5ddxSAcG0.net
>>95
教えてあげればいいじゃん
知ってるなら

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:13:56.46 ID:TwxNKElE0.net
>>96
あ、おまえいつものバカ? じゃなかった無知の人かw
無知の人が多いよな、自営板のになぁ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:15:45.35 ID:TwxNKElE0.net
>>97
ああ、ほんとにそう思うんだな。
文脈を考えれば教えるもくそも書いてあるんだよ。

まあ行間を読めないと質問自体がマヌケなことになるからな。

君も同類だからわからないのかな?
自営板なのにコミュ障みたいなやつ多すぎだろー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:16:21.06 ID:5ddxSAcG0.net
知ってるフリだけ貫いて、最後まで明かさない予感www

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:17:05.18 ID:5ddxSAcG0.net
いつもの手口すぎてワロタ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:18:17.93 ID:5ddxSAcG0.net
この人、ぜってー小売りで前年140%のひとだわwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:18:21.94 ID:TwxNKElE0.net
そりゃー無知君にはいつもの手口だと思うだろー
無知だから毎回回答が分からないからなw

日本語ってむずかしいよね、君たちにとってわww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:20:02.36 ID:5ddxSAcG0.net
クソワロタ!www

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:23:53.03 ID:5ddxSAcG0.net
グーグル先生には書いてなかったのか?www

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:41:44.09 ID:2CF/6jcA0.net
>>97
こいつは知ったかだし
説明する語彙もねー馬鹿だから無理だお

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:42:25.10 ID:MM5tQ7vB0.net
140小売マン大暴れ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:49:16.45 ID:2CF/6jcA0.net
介護度も知らねーようなアホだろうよ元気とか大変な人がとかアホな頭のやつだから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:49:42.95 ID:TwxNKElE0.net
ww無知が二人でかばいあってらwwww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:50:14.43 ID:lj4O+nG20.net
また知ったかマンか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:50:23.68 ID:5ddxSAcG0.net
グーグル先生不在か!? www

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:52:01.65 ID:5ddxSAcG0.net
知ってるフリだけ貫いて、最後まで明かさない予感www (2回目)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:53:18.35 ID:TwxNKElE0.net
2回目?嘘つけよw
お前が逃げた回数はもっと多いはずだよ。

つか毎回思うけどさ。
日本語ほんと弱いよね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:54:52.34 ID:2m+JSQIl0.net
>>112
遁走キャラもう飽きた。
頭悪すぎ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:57:24.32 ID:TwxNKElE0.net
無知は救いようがない。
なぜなら自分が無知だということを知らないから。

あれだけ小ばかにされた奴は半年?粘着してるくらいキモイ奴。
相応悔しかったらしいwwww
どうしても忘れられないww

お前が死ぬときに思い出すよwそして悔やみながら死んでいく。
無知は罪だよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:59:35.94 ID:+cyH/RZR0.net
>>88
今年の冬から来年の夏までにどんどん倒産件数が増えるっぽい。今はギリギリで耐えているが、どこかで堰を切ったように連鎖倒産が始まる。

おらは年内に撤退するからもう知らんがな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:14:56 ID:5ddxSAcG0.net
本日2回目を書いたってことだけどwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:15:53 ID:5ddxSAcG0.net
で、結局言わないのねんwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:21:00 ID:c66C9vP20.net
>>116
何歳?撤退したらなにするの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:50:37.06 ID:pLuUlt570.net
>>119
29どす。
普通のサラリーマンに戻ろうかなと。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:08:59.67 ID:zog0VWrd0.net
>>57
>>66
他スレで問い合わせきたとかってレス見た気がするんだよね
まぁ運転資金で申請して、その通り運転資金で使ってるなら問題ないとは思うけど、なんか落ち着かないね
金借りる身ではあるが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:13:37.37 ID:c66C9vP20.net
>>120
29かぁいいなぁ
まだまだ人生これからじゃん、やる気になればなんでもできるし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:22:05.34 ID:np3HLo3V0.net
>>122
1年半位の自営業だったんですが、色々と勉強になりましたね。自営業の人達に対する見方がサラリーマンの時と変わりました。皆知恵を絞ってやりくりしているんだなと。
暫く正社員でお金とノウハウを積んで数年後に再チャレンジですかね。それで駄目ならまた数年後……

今回のコロナは予想外でしたが、これも良い経験になったかと。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:30:40.71 ID:TwxNKElE0.net
>>118
いわないっつーか、普通に最初の書き込みで書いてあるようなもんだよ。
理解できないのはそうなバカか、わざわざ噛みつきたくてワザと分からないふりしてるだけ。

本気で分からないとおもってるのお前だけだぞ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:31:13.60 ID:TwxNKElE0.net
相当な馬鹿

おっと、 そうとうなばか

平仮名のほうがいいよな。うん。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:37:40.99 ID:c66C9vP20.net
>>123
まあこれからは災害とか天災とか増えるだろうけど若いんだからがんばってください

明日が見えないおっさんは帰るぞ、乙カレ〜

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:45:39.87 ID:5ddxSAcG0.net
>>124
はいはいwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:53:17.45 ID:WVFsare50.net
>>125
てめぇはサドなのかマゾなのか、変態には違いないがキチガイもここまで酷いと犯罪だな(笑)
シャブにまみれた自演連投スレチのカス野郎
嫁さんも子供もおらず馬鹿丸出しで荒らし放題だが、お前のせいで自殺した親御さんに報いるためにもう少しまともになれや!
日本一の親不孝者は妄想キチガイや

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:10:57.25 ID:EveeeuhD0.net
やっと欲しいパソコン決まったのに完売御礼ってorz

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:33:33.06 ID:EacH1GuU0.net
嫁の実家から借用書で借金して自営延命
どうなんだろ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:38:23.17 ID:8SyAptAE0.net
俺も若いときに彼女の親が500借してくれたことあるがその後明らかに態度が変わったな
ありがたい話ではあったがかなりうざかった
5年で返して彼女とも別れたよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:45:50.65 ID:5ddxSAcG0.net
>>130
延命の借金ダメだ!!
潔くつぶしたほうが身のため
自己破産してからの助け舟はありがたく受けるがええよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:45:54.22 ID:EacH1GuU0.net
嫌味言われたりした?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:56:48.61 ID:8SyAptAE0.net
>>133
嫌味とかはないけど感謝の気持ちが足りないとか彼女づてに言われたな
あと全然ありがたくないビジネスノウハウみたいなことを聴かされることも増えてうざかった
金貸してる俺の方が上っていう意識になるのはまあわかるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:10:13.53 ID:8KJBD02q0.net
当たり前だわ。商売で金してるわけじゃない。
普通なら結婚もしてない女の親に金借りるなんて
ゴミみたいなことしないんだから。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:12:01.63 ID:ZXfnv9li0.net
>>132
こいつはいつまでストークすんの。
いつもいい負けてんのに。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:13:32.15 ID:DcYlbz3x0.net
嫁の親に借りる前に公庫いけよw
無利子の融資すら引っ張れないならずーっと赤字なんだろうし
返すあてがないなら頼っちゃダメでしょ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:17:15.69 ID:DcYlbz3x0.net
うちは公庫から書類受理しましたって電話きたわ
担当者が決まったら改めて連絡するけどこみあってるから今月下旬になるとか言われたな
そこで話して決まるかどうかってかんじかな
そのタイミングでパソコン買うか決めるか
ドローンも欲しいなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:17:58.72 ID:EacH1GuU0.net
詰まった時にくれないかな?借金

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:24:49.98 ID:8SyAptAE0.net
>>137
俺の場合は過保護な親だったから勝手に貸してくれたわ
無利子でポンと
借りてからすげえ後悔した、彼女も嫌な奴になったし
まあ別れるきっかけになったしよかったわww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:25:27.39 ID:5ddxSAcG0.net
>>136
おっw
家帰ってID変わったんかw
くやしいんやろね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:27:09.97 ID:5ddxSAcG0.net
>>136
お前はもうグーグル先生に書いてないことをイキッちゃダメだぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:44:16.50 ID:FMJUXE300.net
ローランドがさくっとホストクラブ閉めたな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:00:53.00 ID:czz+ieHt0.net
>>140
彼女や彼女の親の態度も変わったかもしれないけど
自分が負い目を感じて卑屈になってたから、普通では
何でも無い言動でも嫌に感じるのでは

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:03:36.73 ID:2eq/4plD0.net
これ第二波かな?
第一波で仮死状態になってる。
第二波なら樹海だわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:52:19.84 ID:+V67Dq070.net
>>124
で?結局分からないんだろ?w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:22:36.18 ID:gKX4DDbV0.net
女の親なんか敵みたいなもんだろ
騙しとれる奴は利用したらいいんだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:39:59.27 ID:10UQwokZ0.net
>>143
ほんとだ!
潔いね。
ローランドは頭良い感じのイメージある。
こういう人が次のチャンス掴むんやろね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:28:43.63 ID:Ik08XfeG0.net
バカはムキになって自問自答病w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:34:29.29 ID:Lnm+eQyo0.net
>>149
キチガイは少しだまってろ
ボケ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:43:11.87 ID:nnz+fjDU0.net
みんな無利子無担保の融資受けた?借金するの迷うわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:56:08.51 ID:zE6eioqc0.net
完全無利子無担保はもう終わった
多分

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:05:09.60 ID:dzr/oaJN0.net
セーフティがあるだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:17:22.58 ID:zUazSKzI0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

ヘイトスピーチ規制狙いの請願に反対して多くの方に動いていただきました!
https://www.youtube.com/watch?v=UvsbCPNNoUc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:48:16 ID:OMdaQF9j0.net
小規模企業って廃業して掛け金もらって、また開業届出すのってできる?
良く無いとは思うけど、ちょっとまずいかもしれん・・・。
廃業から開業までどれくらい開けたら良い?
税務署は小規模企業共済掛金もらうためと理解してくれたら良いんだけど・・。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:49:48 ID:OMdaQF9j0.net
まずいってのはコンプラ的にではなく、家計ね。
無利子で借りるとか手は色々あると思うけど。

157 :倒産天使:2020/07/10(金) 03:08:38.25 ID:AM0u27VA0.net
ぽまえらまだ潰れそうな店やっての?

そんなクソ店早く潰しちゃえよ。お客が評価してないだお。
日本はどんな業界も供給過多だからデフレになるわけや。

倒産するとラクになれるぞー、生きたまま死んだ感じだ。
リミテッドカンパニーや。借金全額返す必要もない。

しばらく生きてけるカネは取られない。しばらく無職
で心身を休めよう。自殺する前に店潰して休めよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:14:52.70 ID:WmWWoiA20.net
>>157
無職のお前に言われたくない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 05:09:53.42 ID:qvh0Lked0.net
>>151
1000万円申し込んだ。年商2000万円だけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:21:00 ID:Sq1HjyDc0.net
田舎だとコロナ感染したら一発アウトの風潮で
それが超ストレスなんで店もう辞めようかなって思い始めてる
ってかどっちみちそうなったら廃業だからもう普通に旅行いこうかと思ってる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:55:23.48 ID:Oz2RQ6kY0.net
>>152
5/11web申し込み
6/24面談
7/7申込み書類送付
申込み600 融資600
11ヶ月据え置き、3年利子補給
こんな条件で多分通ったと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:58:19.16 ID:Oz2RQ6kY0.net
>>155
んな面倒な事しないで取引ある銀行に相談しなよ。
うちは個人には貸せないけど、法人ならなんとか貸して貰える
今回も初公庫、すんなり通ったと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:24:14.63 ID:h9tDPBZN0.net
今日嫁の実家に借りに行くぜ!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:43:11.72 ID:10UQwokZ0.net
もうコロナの無利子融資やってないんですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:54:51 ID:+kAxsLcI0.net
>>164
多くのところで予算なくなって終わった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:55:10 ID:+kAxsLcI0.net
3年無利子とかだけかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:36:23.25 ID:SJjNRSaE0.net
身内に金借りるくらいだったら廃業するわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:41:35.87 ID:S6kP0l/40.net
お、無知の人深夜まで頑張ってるなwww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:50:08 ID:qioklee80.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
小売り140%マンw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:27:58.57 ID:XTLfJEig0.net
身内に借りる人って大抵は返せないよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:45:45 ID:S6kP0l/40.net
>>169
おw俺のこと覚えててくれんだなwwww

そうだよw140%だったよw褒めてくれんのか嬉しいわwwww

え?お前どうなの  ごめん机上だったよねwここ自営板だからもうくるなよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:09:44.32 ID:qioklee80.net
雑魚なのに口だけ達者www

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:10:10.42 ID:qioklee80.net
がんばれ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:17:11.64 ID:l+0WAQOo0.net
嫁の親に借りればいい
身内じゃないし返さなくていいから

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:18:59.84 ID:U8XoQYBa0.net
掛け捨て生命保険、
毎月、21000円で死亡の時に、
3000万円だけど、
病気になったことなくて、
無駄なんじゃないかと、、、
もう10年も払ってます。
アドバイスください。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:25:40.57 ID:qioklee80.net
俺は日本生命の貯蓄型年間27万円入ってます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:47:23.32 ID:Jh0ZpOr60.net
保健は賭けだよね使わなきゃ無駄だし。
ファイナンシャルプランナーも使う可能性の方が低いし
その分貯蓄に回せって言う人が多いけど
毎年健康診断がオールAだった自分が
5年前に解離性の脳幹梗塞で3か月入院(リハビリ込み)した。
前触れなくぶっ倒れて保険で入院費用と一時金250万貰った。
入院期間が長かったので会社は畳まずに済んだ。
そして今後の保険料は支払い免除になった。
一応、終身なので死ぬまでは有効。
自分は入ってて良かったけど、入っておけとも言えない。
でもレアなケースで突然死にっぱぐれる事もあるのも事実。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:32:28.08 ID:s+CpcZN60.net
>>175
高くね?
掛け捨てで?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:33:43.39 ID:qvh0Lked0.net
保険は難しいよね。俺は独身だからほとんど入っていないが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:34:20.46 ID:SJjNRSaE0.net
>>174
嫁の親なら返さなくていいというのが理解できん
身内じゃなきゃ逆に必ず返さなきゃいけないだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:41:17.89 ID:JM8RHGVZ0.net
どうやら二波っぽいのがきてるけど、その前に一波の影響で8月は倒産激増らしいね。
年末までに二波が本格化してるだろうから、これから年末にかけてが正念場だよな。
もう一回持続給付金出してもらってももう無理だな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:48:05.80 ID:ZePtR4mP0.net
>>181
もう2回目は無いでしょうね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:50:12.13 ID:igKH+G7H0.net
>>181
ホンマにあかんのは来年の春くらいと聞いている。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:01:53.67 ID:O1+dQ3t60.net
>>170
返せないと言うより返す気がないじゃない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:26:00.71 ID:Sq1HjyDc0.net
うちはまだ持続化給付金の条件に満たしてないけど
7月東京次第でさすがにそろそろ5割切るかもねって感じになってきたわ
まず地方は仕事が皆ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:35:30.04 ID:igKH+G7H0.net
九州の方なんか今もかなり雨降ってるし、もうダメだな。これで台風か巨大地震起きたら経済崩壊してしまう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:44:04.95 ID:ZizBEZ5G0.net
もう崩壊してるだろ
昨年の増税にオリンピック延期にコロナでインバウンド崩壊してるし今回の水害にこれからくるであろう台風と地震で

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:55:38.63 ID:S6kP0l/40.net
>>172
無知雑魚机上がどうしたwなにもしらねーのに知ったかして
突っ込まれて悔しくて悔しくて半年も粘着してるのに
雑魚とかいってて恥ずかしくならないのか?www

物を知らないというのは罪だよ。
雑魚はまずお勉強からな。がんばるのは君だよ。

せめて突っ込まれない程度の知識をもとうな(親心)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:15:43.10 ID:tACduOy10.net
ここを乗り越えればかなり良い時代が謳歌できるよ。
頑張ろうぜ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:17:00.34 ID:ZePtR4mP0.net
>>189
俺はもう持たなそうだ、頑張ってくれ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:21:47.63 ID:qioklee80.net
>>188
だれと間違ってるの?www
脳内勝手変換が得意技なのか?www
きのう結局最後まで言わなかったな
せめて一回でも言えばよかったのにな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:23:30.10 ID:SJjNRSaE0.net
>>189
もう無理ゲだわ、頑張ってくれ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:38:48.39 ID:S6kP0l/40.net
>>191
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/10(金) 11:50:08.86 ID:qioklee80 [1/5]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
小売り140%マンw

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/10(金) 13:09:44.32 ID:qioklee80 [2/5]
雑魚なのに口だけ達者www

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/10(金) 13:10:10.42 ID:qioklee80 [3/5]
がんばれ!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/10(金) 13:25:40.57 ID:qioklee80 [4/5]
俺は日本生命の貯蓄型年間27万円入ってます

191 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/10(金) 16:21:47.63 ID:qioklee80 [5/5]
>>188
だれと間違ってるの?www
脳内勝手変換が得意技なのか?www
きのう結局最後まで言わなかったな
せめて一回でも言えばよかったのにな


おまえだよ無知の人ww

あと1回でも言えばよかったってなんの話だ??あたまおかしくなって幻覚みてるの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:40:34.85 ID:S6kP0l/40.net
しかしよくもまー粘着するよね。
相当悔しかったんだろうね。

そりゃーそうでもなきゃ数か月にわたって覚えてないよね。

こっちはもうなにがスタートだったかはわすちゃってんだけどねwごめんなww
ただただお前が悔しくてしょうがないってのだけが伝わってくるよwww


くやしいのぉwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:42:08.20 ID:S6kP0l/40.net
あ、ごめん!

悔しいとかいっちゃダメだよね。
無知なのはもしかたら本当に障害なのかもしれないしさ。

でも経営者じゃないんだからこんなところに
いたらダメだぞ。メンタルヘルスとかの板にいくと幸せになるかも。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:43:38.84 ID:56PRlkLi0.net
>>195
いい加減にしろ。馬鹿を煽って遊ぶな、他所でやれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:44:32.68 ID:qioklee80.net
もういいからw
てめぇは在庫のマスクでも売ってこいよ
な!元祖机上くんwww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:47:32.81 ID:S6kP0l/40.net
>>197
えマスク?普通に売ってますよ。
馬鹿にしてるつもりなんだろうけど売れてるんだよねえ。知らない?
そんなんだから経営者じゃないだろうなって言われんだよ?
書いてるそばから無知をさらしてるの、ほんと気を付けた方いいよ。

まあ知らないよね、机上だし無知だし馬鹿だし恥かしい逃亡者だし。

>>196
すいませーん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:48:32.57 ID:56PRlkLi0.net
>>197
お前もだよ、机上

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:58:13.48 ID:u+hUfH9v0.net
雨ふりすぎ
仕事やりにくすぎるわ
梅雨明けろー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:58:28.52 ID:QYc9977v0.net
明日、直下型地震が来るらしいですね^_^

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:08:11.03 ID:qioklee80.net
無限に言い返せるけど
みんなに迷惑だからこのへんでやめとくw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:29:23.42 ID:Hg82zraE0.net
すいません
客です
教えてください


通販でお店を利用した場合、毎回、領収書を同封してもらっているのですが、税務署の人は、お店が発行した領収書はどこの誰(住所、名前)に渡したものかなどまで調査?把握は一般的にはされているのでしょうか?

そのお店は私は年に数回程度の利用です

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:33:44.86 ID:+6klBNEp0.net
税務調査が入れば先方の領収書の内容を調べるよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:42:56.58 ID:h9tDPBZN0.net
>>174
公正証書と保証人取られたら駄目だよね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:44:06.98 ID:SJjNRSaE0.net
もう20年くらい前かもしれんが、同業(一人経営、店舗販売のみ)が税務調査に
入られたときに控えの残る領収書使えと言われたそうだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:06:18.95 ID:P3o2VTR+0.net
>>205
踏み倒す気満々なの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:23:37.60 ID:CUJr4Kn60.net
>>198
みんなの嫌われ者、てめぇは変態のキチガイやん
パヨパヨちーんカス野郎は左翼さんにさされて
とっとと死ねやww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:46:02.81 ID:fGhe1XDZ0.net
>>204

ありがとうございます
税務署は「どこの誰に出した領収書」までしっかり調べるんでしょうか?

お店に税務署が入った場合、「どこの誰=俺」に対してもいろいろ調べられるんでしょうか?

普通の客はあまり通販で領収書なんて要求しませんか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:58:39.83 ID:+6klBNEp0.net
>>209
調べるよ。市内の店舗に税務調査が入って、税務署からうちにお手紙来たから。
返信は任意だったけど、俺はちゃんと返信したよ。
内容は、〇〇年○月○日に〇〇円の品物を購入しましたか?とストレートに聞いてきた。

通販の領収なんて貰わんよ。カードの明細で問題ないから。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:00:14 ID:hMj21l/G0.net
>政府は新型コロナウイルス収束後に実施する”観光業・飲食業・イベント業・商店街など”を対象とした需要喚起策「Go To キャンペーン」を実施します。
>Go To トラベルキャンペーンは、海の日を含む7月の4連休に間に合うよう、2020年7月22日から実施します。

収束後?w 4連休?w
ふざけてんのか?    

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:28:03.47 ID:h9tDPBZN0.net
>>207
返せたら返すよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:07:12 ID:xhXEBxLY0.net
>>203
普通はしないだろうけど、そのお店が長年インチキして脱税していたら、金額にもよるだろけど通販の販売履歴から調べるかもね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:14:50 ID:P3o2VTR+0.net
>>212
こんなやつに貸す嫁の親に同情するわ
好転する見込みないならさっさとやめちまえよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:36:31 ID:h9tDPBZN0.net
>>214
実家は金持ちだからいいの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:19:00.00 ID:SJjNRSaE0.net
嫁の実家金持ちだけど借りるとかありえない、というかできる限り関わりたくないw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:49:22.65 ID:oS6dh5FQ0.net
人間のクズがいてんね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:50:55.17 ID:D5nHwpu/0.net
でも娘が困窮してると過保護な親だと頼まなくても援助してくる
断る理由ないし断れないんだこれが
俺は彼女だったけど
ちなみに金はちゃんと返した

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:01:34 ID:gsFaNMKe0.net
自作自演の馬鹿たれは机上(偽装経営者)のくせしてムキになって連投するところが悪い癖
しかも平然とウソを重ねる、臆病者のくせに負けず嫌い、低能のくせに見栄っ張り(学歴コンプか)
スレチなネトウヨだが工作員だとしたら間抜けで滑稽すぎる
まぁ単なるキチガイだが・・

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:12:00 ID:a+yoAxYx0.net
今日、持続化給付金が入金された。
今年の年末から来年にかけて第二波がきそう。

その時にはもう一回持続化給付金オカワリさせてくれないかな?
500万くらい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:32:44.76 ID:xsYSSEiU0.net
今のうちに対応できる設備やサービス考えとけよ
思いつかないならそのときにやめちまえ
税金無駄遣いすんな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:55:48.81 ID:T/fGaAch0.net
小売りの人ですか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:56:21.82 ID:Af7vWWUn0.net
第二波に入ったようですね。
コロナさ序ノ口で次に
もっと恐ろしいウィルスが
控えてるとか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:13:19.04 ID:ycNHRE440.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

男女平等フォーラムの参加費が男女平等でない件/ポリコレの正体
https://www.youtube.com/watch?v=Dzg8WsYb3AI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:47:18 ID:/ejkLDoW0.net
>>223
これはまだ第一波だよ
第二波が来るのは冬で、変異した毒性の強いタイプになるよ
今は序章で、冬が本番だよ

226 :信用金庫の仕事は客から猛烈に金利をドロボウする事:2020/07/11(土) 06:02:56 ID:JiHrfnre0.net
信用金庫から金を借りたら倒産です

227 :信用金庫の仕事は客から猛烈に金利をドロボウする事:2020/07/11(土) 06:03:14 ID:JiHrfnre0.net
信用金庫から金を借りたら倒産です

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:21:58 ID:tUj7TXj/0.net
うちなんか濃厚接触の商売だし例え黒字であろうがこんな世の中だと店閉めたいわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:18:24.27 ID:Yw+YpnQK0.net
鰻屋でひとりで五千円くらい使ってきた

広い店内に俺一人。咳もしてないし怪しくもない。

でもビクビクした表情で接客
持ってきて奥に引っ込んでしまった

コロナが怖い!ってテレビが流れてた。

対策をすることは良いが、お客を必要以上に恐れるなら
店なんか開けなきゃいいのにと思った。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:22:42.49 ID:NyqdnfdI0.net
自分の店で感染する分にはしょうがないが
自分が出先で感染したら村八分になるから結局何にも出来ん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:29:01.37 ID:liCaoW3B0.net
>>229
コロナを正しく恐れてるんだからいいんじゃねえかそれ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:39:32.26 ID:Yw+YpnQK0.net
正しくはないと思う

・笑ったら感染とか無いし(言っとくがわたしのせいではない)
・そもそもそんなに怖いならこっちも怖くなる(おしぼりも怖く見えてくるよ)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:41:11.15 ID:Yw+YpnQK0.net
そういや、高級店なのに消毒液も無かったな
わたしは自分で携帯してるから出るとき自分のを使ったけどね
こいういうのが「正しく恐れる」だよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:03:16.72 ID:IfhLTtfI0.net
びくびくしたのはコロナではなくて、怪しい奴と思われたんじゃないか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:32:44.76 ID:hCJNz4Gl0.net
>>227
どうした?なにがあったんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:33:42.62 ID:hCJNz4Gl0.net
ぶっちゃけ、消毒液なんて眉唾だけどな
効果証明されていない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:55:22.97 ID:HRz9Aadq0.net
>>236
マスクと似たようなもんだよな
物理的な効果よりも対策してますよというパフォーマンスにより安心感を与える効果がでかい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:57:02.92 ID:O41knolR0.net
土曜日は朝から嘘つき自演のバレバレ劇場
カス野郎w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:59:52.83 ID:HRz9Aadq0.net
なにいってんだこいつ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:36:22.65 ID:oTINYo9j0.net
>>228
整体整骨ですか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:25:18.54 ID:dGCrru/y0.net
自演とか机上とか、いいかげんにしたら?
バカみたいですよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:13:36.89 ID:HmGcoW2z0.net
人間って面白いよな
いちいち、人の揚げ足とったり、マウントしかけてきたり、それこそ某プロレスラーへの誹謗中傷だったり、糖質やアスペが見えないところでイキってる様が滑稽というか、あーこういう輩が一定数いるうちは、犯罪ってなくならないんだなあと思うわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:54:31.61 ID:4lJ1r5RW0.net
手相で前途有望の線があるらしい。
コロナ禍を乗り越えられんのかな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:44:33.08 ID:gRqlH6p+0.net
雑談便所落書だからいいけど
お前らほんとくだらねーな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:45:19.94 ID:4T5BPifR0.net
揚げ足を取る奴は、自分がされると怒るんだよな。
嫌みを言う奴なんかもそう。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:14:42 ID:Yw+YpnQK0.net
もうあれだ、クセなんじゃないのかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:22:05 ID:NyqdnfdI0.net
この1か月5000円札のお釣りが極端に減る
って事は1万円札を崩す人が大勢いる
って事を加味すると普段金使ってないんだろうなって事が推察される

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:45:20 ID:RqDEkAnR0.net
>>244
そうそう便所の落書きでマウントがどうのこうのとか
もうおもしろくてしょうがない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:14:31.38 ID:klfWOMj30.net
>>247
うちは逆だな、5000円札がやたらと増える
先代が5000円札が増えるときは景気が悪いって言ってた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:45:01.23 ID:vbjrPQ5r0.net
消費税10%になったときから釣銭の準備数変わったな。
外税の店だから大差ないはずなんだけど。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:00:22.20 ID:I7B/JQIp0.net
うちの先代は給料日後は万札、中旬は五千円、
金が無くなって給料日直前は千円札
って言ってたね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:37:32.27 ID:4lJ1r5RW0.net
セブン前払いが結構な率でキャンセルになるわ。
買う気ないなら注文しなければいいのに・・・
財布から現金出ていくと思ったら嫌になるのかな?
カード決済が楽でいいわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:07:17.76 ID:tUj7TXj/0.net
>>240
マッサージ師ですね
まだ黒字だけどそれよりも自分が発熱したらおしまいってのが納得できない
おかげさまで今も黒字だけど俺が熱出したら終わりってパターンが一番怖い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:48:59 ID:rFRRynDe0.net
>>253
それ「店」やってる人みんなが思うよね
うちも俺がコロナになったら廃業だと思うから緊急事態宣言中は息潜めて生きてたわ
コロナで歯車おかしくなった人だらけだろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:08:11 ID:huoi4nZM0.net
今日は自営もないから、マスクせずにスーパー行った
そしたら喘息があるので咳をしたら、
近くの女がこっちをガン見
店内で偶然出くわすだけでこっちを避ける
最終的には走って逃げてたから、あえて近寄ってやった
マスクなんて義務かされてないし、咳は出るもの
次見かけたら動画とってYouTubeにアップしようと思った

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:10:14 ID:vbjrPQ5r0.net
>>255
OKOK。ちなみに喘息じゃ咳でなくね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:18:25 ID:oTINYo9j0.net
お客さんから「お店経営していると消毒とかたいへんですね頑張ってください」って言われた
まあそれはそうなんだが少ない日はお客さん2人しか来なかったりするんだが・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:43:14 ID:vbjrPQ5r0.net
>>257
君を消d   なんでもない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:40:04.99 ID:oTINYo9j0.net
>>258
はっきり言いなさい、寝れないじゃないか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:49:40.06 ID:95Oaa25s0.net
そりゃあ今の時期そういうもんだろ。見知らぬおっさんが近くで咳してたら逃げて当然。自分がコロナに罹患したら周りの人に迷惑を掛けるかもしれないんだから。

そんな程度でyoutubeに動画アップとかやっぱりその女の判断は正しかったようだな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:17:18 ID:oTINYo9j0.net
コピペだから

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:11:17.41 ID:2twsPhVY0.net
>>259
きっちりいてまうぞ
って、言いたかったのかと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:49:44 ID:mWyTVThi0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

東京新聞が顔真っ赤にしてくつざわを攻撃してたけど全然気がつかなかった
https://www.youtube.com/watch?v=jGJA2qyFws0

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:29:31.43 ID:R/sRPURr0.net
店の広告のインスタなど利用している方いますか?
売上げは伸びましたか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:48:17.90 ID:o4Wvltuv0.net
持続給付金申請アルアル
4月売上半減より2000円オーバー

不正申請発覚をを恐れ涙を飲むw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:22:00.31 ID:yKgJBWl10.net
今月も既に前年月の30%売り上げあるし
うちはもう給付金諦めた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:22:11.96 ID:GRqLyXnI0.net
>>255
それは君が悪い
安全だと確信できるのは君自身だけだからね
わたしも喘息持ちだから気持ちはわかるけど人間は1人で生きているものじゃないのだから
現状、外に出るならマスク必須。それでも咳したら避けられても仕方ない。

せいぜい、ひとつも咳してないうちに仲良くなって
自分が喘息持ちで風邪ではない事を理解してもらうしかない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:22:43.05 ID:GRqLyXnI0.net
あ、しもた
釣られたのかもしれんなw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:06:00.71 ID:fTKkXelk0.net
いや喘息で咳出ないから。発作の時にだけだから。
普段から咳でてたらもう相当重度で自営なんてやってらんないって

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:43:36.36 ID:XqX0017M0.net
ローランドがホストクラブの閉店を発表
https://youtu.be/rnX9xN5zubg

ローランドの店も閉店するんだな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:55:26.21 ID:vFMXn1RV0.net
>>253
その通りです。
なのでお互いを守るために、感染源の一つと言われる現金に対してキャッシュレスをススメているのだが、
返ってくる答え、ウチの客は使わない、まだ時期尚早、日銭が手元にないと不安など

まあ入金が先付け、手数料取られるのが嫌って話だろうけど、売上全部がキャッシュレス払いになるわけではないのにね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:22:50.23 ID:fTKkXelk0.net
>>270
むしろパフォーマンスに近いのかと思うが。損失も大きいだろうけど
ローランド単体ならいくらでも稼げるし金出す女おおいでしょ。

1人ホストクラブとか始めそう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:34:39 ID:MNXMAgL90.net
GO TO キャンペーンやめて、九州豪雨災害に予算回せよな
正気の沙汰とは思えないわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:35:46 ID:UeapoTi00.net
>>273
そういうのは保険屋の仕事だろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:38:33.79 ID:MNXMAgL90.net
>>274
治水やもっと言えば抜本的な集落の移転なんかを真剣に議論して予算付けしろって話なんだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:45:16.69 ID:UeapoTi00.net
そりゃするだろうよ
GOTOなんちゃらはあくまで利権で動く金だからどうすることもできん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:50:12.49 ID:pkzWfIr/0.net
今後、床下から2m以上浸水した地域は
住宅を建てられない法律を作れば良い。
地球温暖化で治水事業なんてただの無駄遣い。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:55:28.06 ID:fTKkXelk0.net
うちも過去に水害にあった地域だが大昔に洪水があった地域で治水に金いれて改善。
昭和中期以降氾濫もなかったがここ5年で2回、1回は決壊した。

ハザードマップの0と1の地域でコレ。
いくらかねあっても短期的な政策じゃいくら突っ込んでも無理だし
逆に長期的な政策ならそれこそ治水は百年の計だから目先の金の話じゃなくなる。

ちなみに床上2cmで住宅不許可だと日本の平地面積がだいぶ削られるだろうな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:05:19.33 ID:0ZQR4Td40.net
どうせ次の氷河期には、また海のなかの神殿がたくさんできるのだから

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:45:47.80 ID:PA/wRUUT0.net
今回水没した地区って地価暴落するのかな?
そしたら売っても金にならないし、またそこに住むしかないよね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:06:52.25 ID:At9sN9Wr0.net
ああいう所は元々安いんでしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:15:01.78 ID:y0M2vy370.net
>>277
本当にね
不幸になるだけなのに

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:56:10.30 ID:4+Pb8Eaa0.net
もう駄目かもしれん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:22:52 ID:/2Yk801f0.net
再び休業要請くるかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:24:31 ID:LsT1AACJ0.net
次こそ自主休業で100マスクもらってやる!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:24:52 ID:ahFyx2W60.net
>>283
どうしましたか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:25:10 ID:LsT1AACJ0.net
100マンな…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:27:48 ID:+HC49Zpr0.net
>>285
マスク100枚でいいのか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:40:16.13 ID:9Qu8n4Px0.net
従業員いない個営なら、深夜日払でもしながらやりゃいいじゃん
これ以上ないくらい酷い状況なんだから、今までで一番苦労する働き方も試みないで、もうダメかもしれんとか、甘えも大概にせいや

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:09:46.73 ID:MNXMAgL90.net
深夜に副業に行ってまで自営にしがみつく意味がわからん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:12:30.26 ID:MNXMAgL90.net
頑張るベクトルが逆方向だと思うんだが
どうなんだろ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:32:34.75 ID:RdWzghBu0.net
こりゃもうほんんんんまにだめかみしれんよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:41:17 ID:R/sRPURr0.net
一旦、引き揚げりゃいいのよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:01:14 ID:dIGyugRV0.net
給付金バブルで昨年より6月かなり売上良かったんだけど、、
東京が100超えた辺りからピタッと客が来なくなったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:27:29.92 ID:fTKkXelk0.net
うむ。ばぶったよな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:52:34.75 ID:XqX0017M0.net
コロナ禍で苦境の高級食材、贈って支援 国も送料を補助
北海道のさくらんぼ農家「毎年2万人→個人客3件」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540043/

高級サクランボ 安く食い放題?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:59:26.60 ID:fTKkXelk0.net
北海道で観光農園かぁ。
都市部とは全然違う成功があるんだよなぁ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:18:32 ID:9Qu8n4Px0.net
>>290
うん、ほんとそれ
どうしても自営続けたい(続けるしかない)なら、それなりの覚悟を持てって話

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:07:23.95 ID:R3m0LhZ90.net
地元のバス会社マジで悲惨、
でもまだ倒産しない、
頑張っても、年末くらいまでかな?
俺だったら倒産するまえに廃業するわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:23:29.93 ID:nxjcgxL30.net
バス会社倒産したけど、路線バスて公金が入ってるんだよな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:38:01.71 ID:hcgkrYBr0.net
地方の路線バス会社は自治体からの補助金で経営を維持しているので
極端なことを言えば乗客0人でも倒産はしない。
補助金を打ち切られたら即倒産。
厳しいのが地元土建屋が副業で始めた貸し切りバス事業。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:42:03.78 ID:nxjcgxL30.net
>>301
そうなんだが潰れたよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:48:48.41 ID:d2eQ38xo0.net
夜行バス多用してきた身としては、バスには頑張ってほしい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:22:08.65 ID:0UK6NDkt0.net
>>269
知ったか乙

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:44:38.83 ID:RdWzghBu0.net
もうほんまにぃダメかもしれんよぉぉほんなにーぉい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:01:23.43 ID:iVimGbUb0.net
休業要請きたら、おかわりくれよおおおお

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:04:41.96 ID:qE6N7/rX0.net
>>305
どうしましたか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:31:44.30 ID:NYh8oD3d0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

投票率増加目指して例の4野党が署名活動開始だがどう考えても自分の首を絞めてる/三峡ダム下流がすごいことに
https://www.youtube.com/watch?v=b19eI91OP-s

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:37:51.56 ID:LFkuHgEw0.net
今日はキャンセルでまくりで4万チョイしか売上無かった
バイトの時給で1万くらいは無くなるからなぁ…
保険診療の医療だからキャンセル料取れんし
残りの7割の入金は2ヶ月後だし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 04:48:08 ID:QJp5D1b80.net
開業医?
知り合いに小児科、内科色々いるけど、
住宅地なのに外来が8〜9割減みたい。
固定費もかかるし。

そうか、レセは入金までタイムラグがあるから大変だな・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:25:09.95 ID:wlog+iZh0.net
>>301
観光バス屋は壊滅だろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:25:49.75 ID:Y1ZfKRWI0.net
来週北海道行く予定なんだけど厳しいかなぁ
なんかまだ行っちゃ駄目雰囲気が凄いんだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:29:51.89 ID:ywx/XyVa0.net
>>312
東北からなら歓迎されるけど
東京からなら石投げられる程度

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:00:50.15 ID:Y1ZfKRWI0.net
>>313
一応地方空港から行くから東京は経由しないんだけど
感染者一人も出てない地域なんで1号になったら人生終わるから迷ってる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:24:38 ID:xEQhHwc80.net
コロナ全然終息してないしなぁ
市内で3人感染発覚したみたいだし神経質な人は外出やめるだろうな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:28:50 ID:Y1ZfKRWI0.net
うちの地域は全然出てないから逆に売り上げもそこそこ保ててるんで
自分が移るのが怖くて外出できないんだわ
でもちょっとくらい息抜きに出かけたいんだよな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:33:02 ID:ywx/XyVa0.net
>>314
釧路湿原とかなら大丈夫さ
札幌は…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:44:00.25 ID:YLua5lI50.net
>>312
うちは毎年この時期(今年は25と26)に嫁の実家が一泊二日の旅行を計画して付き合わされる
このタイミングだから今年は見合わせたほうがいいんじゃないかと嫁に行ったんだが
じじいは言い出したら聞かないから駄目だわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:14:07.54 ID:QOvfbVzi0.net
>>316
来てくれよ、観光業者悲鳴を上げてるよ!
コロナなんてもう大体正体見えてきたじゃん、必要以上に怖がる必要なし。
インフルのが害があるのに、それより被害少ないんだからもう遠慮すんなよ。
ようこそ北海道へ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:16:39.63 ID:AfQ0LFAh0.net
今出かけても楽しめないよ
俺は韓国行きたいわー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:28:17.54 ID:jHkzydJ70.net
近くに県内有数の観光ホテルがあるんだけど団体客が無いから
当然夜の部屋の灯りは点々でヤバいのは分かるが
ここで東京とかからお客さん来たらかなりの確率で感染するんだろう?
一人でも感染が発覚すれば消毒で数日閉館、
クラスター感染なら風評被害もあり無期限閉館になりそうだし
ホントにgo toを受け入れるんだろうかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:30:50.85 ID:YLua5lI50.net
テレビで観光地のホテルがバイキング再開みたいの取材していたけど入口で手の消毒は
もちろん当然として食べるとき以外マスク、料理は全部仕切り?があってとか徹底して
対策をしておりますとか言っていたけど、そんなにしてまで食いたいとも行きたいとも思わないわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:10:52.97 ID:re8ew4qo0.net
俺がちょくちょく行く野菜メインバイキングレストランは
野菜取るとき手袋着用だよ
それでも、営業再開してくれてうれしいから
文句言わず行ってる

みんな北海道来てよ
中国人なんか来なくていい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:13:53 ID:Y1ZfKRWI0.net
藤井7段も菅官房長官も北海道行ってるしな
思い切って来週行くわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:25:03 ID:SvX754l30.net
行くならは早めのほうがいいよ
後に伸ばせば伸ばすほど感染者が増えてくだけだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:36:27 ID:wlog+iZh0.net
コロナは、
後遺症が残るから
最悪ウイルスだね、
絶対に感染したくないわ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:44:28.87 ID:+DJtaz6v0.net
こんな感染再拡大してたら
観光産業は当分無理なんじゃないか
早めに損切して業態転換したほうがいいかも

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:48:09.56 ID:BWdzYAwf0.net
>>320
韓国笑
女だろお前wyw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:49:23.83 ID:BWdzYAwf0.net
>>323
マスクしないと白い目で見られてめんどいから、そもそも外出も消費もしない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:58:49.26 ID:BWdzYAwf0.net
>>310
そもそも必要ない医療だったってことだよ
老人の雑談も減ってよかった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:02:50.89 ID:AfQ0LFAh0.net
うるせーぞ、バカ
カジノに行きたいだけだわ
韓国=韓流好き=女って直列配線なのか?
お前の頭ん中は?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:06:13.82 ID:xEQhHwc80.net
賭博狂いのエリエールの社長がこんなとこにいるのか
すげーなこのスレ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:07:44.89 ID:Y1ZfKRWI0.net
俺もたこの踊り食いやユッケ食べに行くとかなら韓国行きたいけどね
本当は去年のGWに行く予定だったけど急に日韓が険悪になりだしてキャンセルしたけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:15:44.32 ID:AfQ0LFAh0.net
>>333
ソウル派?釜山派?
釜山の西面にある「ケミチプ」のナッチポックン激うまです

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:18:24.62 ID:Y1ZfKRWI0.net
>>334
俺も釜山の方が好きかな
外国来た感があるし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:25:58.36 ID:UOTdGVCy0.net
日本人向けの料理やファストフードには唾や痰を入れていると笑いながらインタビューに応えていた屋台の主人達

10年近く前の韓国のテレビだったと思うが
あれを見てから韓国製のものは韓国海苔やキムチすら無理

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:38:41.70 ID:BWdzYAwf0.net
>>331
ラスベガスやらマカオやら他の方がすごいよね
感情的になっておまんこさんみたいだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:40:50.48 ID:BWdzYAwf0.net
韓国行くとかテレビ好きなおまんこさんが大半だよな
成人した男なら普通いかない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:50:34.64 ID:AfQ0LFAh0.net
想定のナナメ上を行くバカだな
自営なのにラスベガス行く時間が取れるわけねーだろがよ
韓国なら2泊3日でも十分楽しんでこれんだよ
旅費も3万ほどだし、日本国内よりも安い
話しかけんな、ハゲ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:53:27.30 ID:ywx/XyVa0.net
>>336
ツバ入り韓国海苔のやつは報道特集みたいな日本の番組でもやってたな…
土産・輸出用韓国海苔の生産工程を盗み撮り(?)したやつ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:58:25 ID:G5kQZkgi0.net
まさかの看護師ボーナスゼロw
嫁が看護師でも大変やね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:18:18 ID:xEQhHwc80.net
医療系は今までが異常だったんだよ
高齢者中心に不要不急な診察が多すぎたって話でしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:33:22 ID:AfQ0LFAh0.net
まだ第1波の序の口にあるグローバル・コロナ
伊東 乾 2020/07/13 06:00

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%AC%AC1%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%BA%8F%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A/ar-BB16E1wn?ocid=msedgdhp

ひぇぇ、恐ろしいわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:53:48 ID:xlefvQps0.net
>>342
慢性病が飯のタネだからな。開業医で儲かるのは常連さんがいるからだし。

地元の風邪だけ見てたら勤務医の方が実入りいいだろうな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:56:07.74 ID:YQ0zN4eY0.net
【ギグ】UberEatsで月収100万円! バイクで13時間×31日連勤 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594612012/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:36:35.51 ID:iVimGbUb0.net
>>336
ほんと、韓国食品店とかいくやつの気が知れんわな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:50:38.38 ID:ulx0chR10.net
韓国行くやつ非国民

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:55:59.68 ID:1q5eCcHF0.net
韓国で受け入れることができるのは「辛ラーメン」のみ
あとは全部あかん。拒否反応がでる。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:05:11 ID:zSoBi6S70.net
韓国料理は嫌い。焼肉すら食べたくない。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:25:44.99 ID:3AV9Tgtb0.net
韓国製品
絶賛ボイコット中

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:44:36.21 ID:BWdzYAwf0.net
韓国行くのは非国民か無知、それか朝鮮人か貧乏人。くせーから韓国行ったとかレスすんなよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:45:51.15 ID:FnB6/dBQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=A-oAcaErQ8s
崖っぷちOL】コロナ休業で給料激減!給与明細公開します

給料激減でボーナスまで無くなって、みんな外食する余裕も無くなってるんだな。
外食産業はみんな崩壊に向かうわけだ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:24:29.06 ID:gRKqTzMw0.net
韓国の、インスタント辛くないのあったな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:51:06.49 ID:tl4cSIcV0.net
まぁ韓国も中国も俺は嫌いだが、米国がアジアから離れたがっているから必然的に日本は中韓と付き合って行かざるを得ない。
もう仕方ないね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:56:41.76 ID:tl4cSIcV0.net
色々と今後は歴史についても中韓とすり合わせもあると思うので今まで知らされなかった事実も俺らは知ることになると思うよ。
例えば、モンゴル人が中国を制覇したとき、大量の正当な中国人はどこに消えたのか?
って疑問に思った奴いるかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:03:59.63 ID:tl4cSIcV0.net
そういや水戸黄門で有名な徳川光圀の圀は国じゃないんだよね。なぜ?って思った奴いるかな?
それでさ、光圀の書物に、日本こそが正当な中国人である。みたいな事を書いてあるらしいね。
不思議だね。俺も又聞きだからこれは5ちゃんネタと思ってちょ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:07:51.06 ID:tl4cSIcV0.net
日本って日本人がこの我々のクニを日本と呼ぶことにした
と思ってた人がほとんどだよね。
実際は違うんだけどね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:10:31 ID:0rUOfmV90.net
なんかまた変なやつ
湧いてきたぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:12:11 ID:tl4cSIcV0.net
電通って、安倍政権とどんだけ利権あんの?って一時期盛り上がったけど、最近は全く話題にならなくなったね。
電通って普通の企業じゃなさそうだよね。そりゃそうだ。731部隊とか北朝鮮とか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:15:08 ID:tl4cSIcV0.net
じゃ、これからは中韓と付き合わざるを得ない時代に入るのはムカつくけど仕方ないって事でお休み〜

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:23:33 ID:YCZ1GWpH0.net
>>352
以前見たことある「マイカフェ」ってYouTuberに動画構成が似てるな
流行ってんのかこーいうスタイル?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:27:25 ID:tl4cSIcV0.net
そうそう、そもそも何で満州国でなければならなかったのか?なぜ満州?
歴史は繋がっているから切るに切れないんだよね。
無理に切ろうとするのはどっかの朝鮮人と同じ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:30:40 ID:76T9XKRG0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

嘘つき共同通信がまた嘘報道「地方の安倍離れ」/NHKは公共放送と呼べるのか
https://www.youtube.com/watch?v=nOYzWFUI8tc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:45:33.78 ID:/EXV7upd0.net
「コロナで収入が減り」ひったくり 容疑で35歳女を逮捕 大阪府警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594652142/

35才の女がひったくりをするご時世になってきたんだな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:47:34.17 ID:/EXV7upd0.net
>>361
Youtubeで「コロナ 失業」で検索するとたくさん出てくるよ。
本当に失業して生活苦に陥ってるかどうかは怪しいけどね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 02:43:57.71 ID:9lD45D8B0.net
>>364
25までに結婚しないやつがわるい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:22:18.95 ID:XErnsWjP0.net
ひったくりやるような女と結婚したら最後だろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:45:13.77 ID:0UbkCV8n0.net
これからどんどん増えるよ。
男側にも女を養う余裕が無い。

昨日のこれみたいに30後半でそれなりの社会的地位を築けなかった人間は攻撃的になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e371fd9fdc777fe598103370a513c50a7bae07

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:28:27.02 ID:Fsbnw3CZ0.net
このまま基地外政権がgo toやって8月は経済復調って煽って10月はブラジル化。2021年は更にカオスでアフリカ化。
見えるわ。はっきり。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:32:50.52 ID:XErnsWjP0.net
>>369
日本人はアホみたいに引きこもる性質があるからそれはねーな
籠城とか世界一大好き民族だし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:34:24.07 ID:zXcIutLz0.net
地元の国会議員(自民党)の動きが慌ただしい、解散来るのか?今のままだと選挙厳しいから何か国民に飴玉やるだろう、もう一度10万か当面の消費税減税か?どちらにしても自民が勝ったら来年は消費税12%位に上がるだろう。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:35:34.44 ID:1urMygo60.net
エアロゾルを含む空気感染があるって話だからもうソーシャルディスタンスも関係なし。
閉鎖空間は何をしても一定のリスクがあるわけだから我慢しながら暮らしを進めるしかないけどな。

旅行にいけとは言わないがなにもしないなら別の意味で死を待つのみだよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:37:59.86 ID:1urMygo60.net
>>371
一見厳しいと思うよね。でもね。たぶん圧勝だから。
なにせ対抗馬がいない。
今更民主系の候補者とか野党相乗り候補とかそれだけで回避対象。

エセ無所属も野党推薦ついてたら回避したくなるんだもん。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:41:23.59 ID:XErnsWjP0.net
まあ元の生活には戻らんのは間違いない
ただ今の引きこもり生活を続けても人生無駄にするだけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:48:32.32 ID:XErnsWjP0.net
コロナで食えないから出稼ぎに行くとか嘘ついて1か月休んで持続化給付金貰うとか別に良いよな

376 :全国で信用金庫が零細企業をドンドン倒産させて居ます:2020/07/14(火) 11:48:51.85 ID:qYCidHfy0.net
信用金庫は客を騙し てデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させて居ます

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:21:14.55 ID:pJTJBw1o0.net
増えてても「重症化がいない」
だから放置している
医療機関が対応できれば、感染者(免疫獲得者)はジワジワ増えて
国民の半分が免疫を獲得するのが目標だというのは当初から言っていた
ちゃんとした話を記憶してない人はワイドショーやネットニュースしかしらない 

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:32:11.24 ID:9lD45D8B0.net
それデマだぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:46:06.86 ID:1urMygo60.net
免疫の話はしてなかったな。
単純に検査体制が整ってないのでクラスター潰しの方向にむかった。
それはそれで疫学的な手法なので問題ないし、実際問題医療機関での
受診クラスターも怖いので検査検査とならないのもわるかなった。


ちなみに免疫獲得者の一定割合がすでに免疫を無くしてるらしいので
例えばブラジルほどの感染爆発があったとしても、次の年にも起こりうる。

また来年万単位で死んで医療崩壊が続けばブラジルは立ち直れないだろうな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:55:48.74 ID:3ZJ73cJd0.net
>>355
どこいったん?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:07:20.87 ID:Oh8j+Gx50.net
昨日からパタッと注文ないわ。
なにこれ?
もともと注文減ってたけど不気味なくらい来ない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:25:47.22 ID:X+wNPUv40.net
無担保・無保障融資は、もし借主が不慮の事故などで死亡した場合、誰に返済義務が行くのかな?
無担保ってことは保証人も担保もついてないだろうし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:01:20.08 ID:U7A4/mCr0.net
>>382
とりあえず
イキロ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:12:27.28 ID:v5Cvp4Fk0.net
>>380
日本

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:43:00.31 ID:GXF+6psY0.net
>>382
社長さん
あんたは連帯保証とられまっせ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:44:58.91 ID:LKL5wYj30.net
>>384
お前の歴史観めちゃめちゃだな
元寇の時に戦った武士は中国人だったのか?
日本の言葉や絵巻物は誰が書いてたんだ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:55:52.87 ID:v5Cvp4Fk0.net
>>386
その時代じゃない。清の時代。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:17:18.21 ID:x+mn3NdK0.net
東京人は旅行なんて行かない。
地方にどれだけ叩かれてるか
悟ってる。
地方の差別社会や監視社会も
十分にりかいしてる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:46:45 ID:LKL5wYj30.net
>>375
出稼ぎから再開して今いる客が戻ってくる自信あるの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:48:28 ID:LKL5wYj30.net
>>381
7月最初はバタバタしたけどずーっと雨ばっかりで腰折れしてるかんじ
うちもひまだわ。何かやらないと気持ちが萎えるな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:15:24 ID:Oh8j+Gx50.net
結局、インフルエンザのようにはならなかったね。
梅雨時期の湿気でコロナが下火になるかもと淡い期待を抱いていたが・・・
オールシーズンOKなウイルス。
今日は注文も入らず暇だったので、「コロナ 住宅ローン」「コロナ 失業」で検索して
記事を読んでた。
そりゃ、注文入らんよなという状況のようだわ。
物を買うというより日々の生活に必死。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:22:17 ID:LKL5wYj30.net
>>391
うちは食品扱ってるからまだましだと思うけど改めて広告やるような時期でもないし
今は売掛前提のとこは怖くて手を出せないからなぁ
新規開拓に手が動かないしなにしようか考えてたら1日終わるわw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:22:31 ID:/fNRx20e0.net
コロナ患者や元患者、初期症状者、疑わしき人、無症状者…会ったことも見たこともない
本当にいるのか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:24:16 ID:Go0jsXCZ0.net
>>391
ヤバイのは自営業だけじゃ無いからね。看護師のボーナスゼロもそうだし、住宅ローンが残ってるサラリーマンには悪夢の様な状況。この状況で浪費なんかしないし皆が保守的になっていく。

半年間で既にこの事態なんだから年末まで続いたら経済崩壊は確実。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:32:03 ID:KIN+mUwB0.net
固定費がかかる自営業はもう全滅かもね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:13:54.67 ID:1urMygo60.net
>>393
そいうのがアメリカ人みたいなことになる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:19:27.00 ID:Uw9CFELq0.net
繁華街で飲食やってる知り合いにたまたま連絡入れたら
あまり何もしていないけど、昔は来てくれて今までありがとうな、
とか普段言わないような感謝の言葉をたくさん言ってたけど、いやな予感がするわ・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:24:08.65 ID:Go0jsXCZ0.net
>>397
取り敢えずその飲食店行ってみれば。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:27:45.94 ID:yuPUfb3B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vaZpDRd0_XM

みんなで応援してやってくれよ・・・

応援しても無駄かもしれないけど・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:44:22.00 ID:emV4PLNG0.net
どうだ?死にそうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:49:51.82 ID:fFiImLk/0.net
>>399
なんて動画を貼るんだ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:39:22.23 ID:bG6Hm7kV0.net
おまえら顔出し無しのYouTuberになって本業で経費にできない物をupするだけで経費だぞ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:40:19.73 ID:bG6Hm7kV0.net
ランクルかいましたー!
ユーチューバーで経費^_^

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:40:29.81 ID:NY5iVG6V0.net
>>393
知人(90代)が4月に肺炎でPCR検査受けたよ、陰性で今ピンピンしているけど
俺、その人が検査受ける数日前に直近で会話(マスクあり)したんだがw
>>397
この節目に今までの感謝の言葉を述べてこれからもよろしくという意味では?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:55:03.12 ID:irnqUSla0.net
行ったことなかったけどいつ潰れるかわからんので
地元のいきなりステーキ行ってきました
ヒレステーキとサラダで約2000円・・・
こんなもんかと思いました
うん、もう思い残すことは無い
逝ってくれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:17:20.11 ID:/fNRx20e0.net
>>404
そんな君に俺は会ったことない
本当にいるのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:21:12.30 ID:RzpupiuE0.net
コロナに感染したいな、
と思ってる経営者がけっこういるんじゃね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:44:14.05 ID:GtPuQpsY0.net
>>406
404だけど、もう半分足突っ込んでいるからな、半透明で見えにくいのかもしれん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:10:16.63 ID:+ACV6ewU0.net
新宿じゃ10万目当てに若いバカが自分から感染しにいったらしいな。

完全に新宿区のミスだろ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:37:50.13 ID:hakVNqQt0.net
金を借りまくってトンズラするわ
リーマンショック以上
100年に一度の不景気w

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:39:53.26 ID:Qi0qbp/F0.net
しかし安倍総理って卑劣でとんでもない悪人だったな
更に疫病神
その度に責任が有ると認めるも一切責任を取らない安倍に対して最悪の天罰が下されるのは間違いないからね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:40:33.22 ID:oawK/C6s0.net
gotoのスピード感すげえw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:42:21.28 ID:hakVNqQt0.net
勝手に休業要請とかあほだろ?
国から金ひっぱってドローンしようぜ
あと銀行からもな
補償はしません!クラスター起こしたら
自己責任ですとかマヌケな政策
まさに税金ドロボーから金をひっぱることが
自営業の役目だ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:57:26.94 ID:nao7A6PW0.net
やっぱ総理は長く続けるもんじゃないね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:00:49.16 ID:75tcq81G0.net
>>382
団信入っとけ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:09:30.77 ID:OdKCaD/Z0.net
政治のせいにするなよ。日本の歴史で全日本人が幸せな時代なんてあったか?自殺ゼロの年が過去にあったか?
これしきのハードルなんて軽々乗り越えろよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:12:10.85 ID:OdKCaD/Z0.net
絶好調の時は自分の実力。絶不調の時は他人のせい。
お前は馬鹿か

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:36:06.12 ID:GNu1f/O00.net
>>417
馬鹿はオマエ
典型的なアホ
かなり知能指数は低いだろ?
似非経営者は死ねよ(笑)
誰がなんと言おうが糞安倍政権と悪徳官僚のせいだ、現下の閉塞感と景気低迷はね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:48:19.99 ID:OdKCaD/Z0.net
>>418
政治に頼るな!自立しろ!
日本人は優秀!自信持て!
こんなにコロナを抑えてる国は他に無いぞ!マジで!
これしきのハードルを軽々乗り越えろよ。お前ならできる!
自信持て!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:31:05.90 ID:NUhpA+rf0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

川崎市の例の条例の運用が判明/朝日新聞が500万部を切りそう
https://www.youtube.com/watch?v=V4B-WGpAsWo

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 04:59:43.02 ID:cyxAulNN0.net
>>408
not foundだけに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:40:06.94 ID:jmhs6L990.net
また暇になってきちゃった
もうだめだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:57:55.45 ID:jmhs6L990.net
持続化給付金と言い家賃支援金と言いどう考えても俺にくれないように意地悪してるとしか思えん
4月−31%減 5月ー35%減 6月−21%減
しかも家賃支援金は5月からだろ?
7月40%減になんかなるわけないしなったらもうおしまいだわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:17:32.40 ID:t8IB6UGD0.net
>>423
地方自治体の制度を探して見ると該当があるかもよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:22:06.61 ID:0aMIEI/80.net
>>423
国保(なら)減免対象で勝ち組()やないんか?

自宅兼店舗で毎月2割減を4か月
→大変ですね。頑張って下さいね(ニコッ)
あ、マスク2枚差し上げます!

一か月だけ3割減→何かと減免あるかも!自治体独自策にも期待!
一か月だけ5割減→100万どーん!
家賃もどーん!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:44:24.67 ID:Ddq5+MPQ0.net
>>423
お盆だろうと年末年始だろうと自発的に休めない仕事の奴隷みたいな人生なの?
疫病が蔓延してようと大地震で滅茶苦茶になろうとロボットのように仕事し続ける罰を受けてるの?
骨折しようが末期癌になろうが這いつくばって仕事に向かう?

そんなん給付金とかどうでもいいじゃん、頑張れーって感じ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:47:41.16 ID:X9Z/qtVp0.net
家賃給付金で土地建物の減価償却費分のお金出してくれんじゃろか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:50:21.61 ID:Am5f1LhU0.net
https://www.youtube.com/
watch?v=OXYeDl_mqA0
ウーバー配達員 スマホ見ながら... “危険運転”で衝突の瞬間

これは凄い走り方だなw

ひょっとすると、Uberでは思うように稼げないから、わざと車道を走って、
賠償金目的でタクシーに接触して行ったのかな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:16:26.80 ID:Wllwh1H+0.net
>>405
もう終わりだね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:16:46.91 ID:QnskwGtR0.net
>>426
自粛要請の対象じゃないとこが突然休めないって
うちもじわじわ売上落ちてるからダメージでかいわ
本読んで勉強しようかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:28:02.70 ID:QqxUFY6x0.net
ユーチューバーの何でも経費は無敵

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:38:07.60 ID:jmhs6L990.net
そうなんだよ
自粛要請の対象外の仕事だから勝手に休めんのよ
5割減じゃなければ大丈夫だとでも思ってんのかね政府は

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:00:08.48 ID:e8MgOuYi0.net
また暇になった
バカ高い国保税も来て鬱になりそ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:02:41.89 ID:hcmMHL700.net
困窮学生の給付、申請断念相次ぐ 文科省要件が壁

文部科学省が示した要件を全て満たさなくても対象になる可能性があることを知らず、申請自体を諦める例が相次いでいることが分かった。
文科省は給付対象について、「アルバイト収入が前月比5割以上減」など六つの要件を提示。その上で「全て満たさなくても各校の判断で給付対象になり得る」としているが、「要件が障害となって申請しなかった学生が多くいる」みたいだ。

5割以上減とかその場の思いつき過ぎる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:04:21.26 ID:Dlvukn5o0.net
国保の減免申請ができない程度ならまだ余力があるだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:05:09.91 ID:EBcmDuWq0.net
国保減免上限総売上から3割減か…
一月だけで良い持続化と違って国保はムズいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:10:00.53 ID:Dlvukn5o0.net
国保の減免ができる世帯はもともと所得が低いからなー
うちなんか全額免除できたところで年間5万程度だわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:29:41 ID:MzDvmrjP0.net
>>434
これ、各校の人数に限りがあるから早いもの勝ちみたいなんだよ。
うちの子はこの4月に上京する予定だったが、オンライ授業だし、ネット環境も出来てなかったのでアパート契約状態で実家に居る。
田舎でアルバイトも無いから、想定した稼ぎが出来ないからと申請したら20万給付されてた。
これで後期になってもバイトせずに学業に専念出来るから助かるわ。
でも後期もオンラインかも知れないんだよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:46:26.80 ID:GNu1f/O00.net
>>438
今二年生になる息子が東京でバイトしながらの在学中だが、最初はその5割減だとか住民税どうのこうのとか他にも要件があって諦めてたが、二次募集(17日まで)があるとかで申請したら満額じゃないけど何とか通りそうだよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:51:52.15 ID:A73HrsME0.net
個人にかなり差がある話を娘の例で話されてもな。

ゴミ学生が多いんだから要件きつめにしないといくら予算あってもたらんしさ。
優秀な人には金一杯上げればいいと思うけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:22:24.75 ID:jjFDN4ew0.net
まず中国留学生優遇やめさせるべき
共産党の指令で、一瞬でスパイになるんだぞ
かわいそうな連中だとは、思うが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:33:23.74 ID:A73HrsME0.net
党員になれるかもしれないし、成り上がりがデフォのお国柄だから
一概に「かわいそう」とも・・・・

もしかしたら喜び勇んでやってるかもしれないわけで

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:02:10.45 ID:njcyQK0/0.net
外国人留学生(ほとんどが中国人)は月14万ぐらい無償でもらってるんだよな
そんなの廃止して日本人学生に金やれよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:30:08.93 ID:aVlcSoa50.net
今のところお金に困ってはないけど
金利がただなら信用金庫からおかねかりたいけど
貸してくれるの?月商の3か月くらいなのかな
借りた人いる?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:34:14.95 ID:vvAJkoOt0.net
>>444
俺も困ってなかったが無利子で審査がザルって聞いたから申請して見た。
銀行員が1000万いけますよ!なんて言ってた。年商2000万円なのに。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:35:32.44 ID:JMIfKo5y0.net
>>444
公庫から借りれば良いよ。
3年無利息、1年据え置き。
ほぼ年商借りたよ。使わなかったら返せばいいだけだから。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:08:56.94 ID:A73HrsME0.net
金に困ってないならコロナ特融の条件はまらんだろ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:19:45.22 ID:QnskwGtR0.net
5%減で借入条件クリアだけど利子補給は15%減が条件だっけ
うちは5月80%だったから申し込みしたわ
今月も80%ぐらいになりそうwやばー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:10:43.57 ID:F9SbHkfL0.net
1月〜今月まででトータルでは昨対クリアだけど2月だけ半減で給付金貰えた
店頭販売と外販があるんだけど店頭は悪いね来月からは外販暇になるから気が抜けない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:14:18.99 ID:t47WEkbf0.net
初公庫で面談無しで融資とかあり得る?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:19:06.31 ID:Uduz7ChX0.net
初公庫で面談なしていうか
電話で10分話して300貸してくれたよ
かなりブラックだったが
コロナはゆるゆる
持続化給付金と公庫は神

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:53:07.00 ID:JMIfKo5y0.net
初公庫で面談30分、だけど前年比の話なんかしてないぞ。
何に使うのか、とか支払いの方法や利子補給、据え置きの説明、事務手続きの話しかしてない。
でもコロナのセーフティとおったよ、ほぼ年商の融資。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:55:13.75 ID:LFdK8dmP0.net
保証人どうしてます?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:59:23.07 ID:sHQ6i8zG0.net
>>437
なんで5万円なの?
自分の給料年間50万円とか?
おしえてください、
その必殺技!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:16:09.50 ID:QxFaO86o0.net
非課税ならそんくらい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:07:49 ID:mXR4zcQD0.net
この不況、消費税増税のせいだな キッパリ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:27:57 ID:jjFDN4ew0.net
2階も増税した安倍総理 辞めてもらっていいんだけど、
後継候補がろくなのいない。。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:34:36 ID:jjFDN4ew0.net
2階 w
河野 茂木 小野寺あたりがいいけど、
まだ先だよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:34:51 ID:2nM8745N0.net
そういうセリフは給付金なんてもらってないで、税金おさめてから言おーな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:41:05 ID:mXR4zcQD0.net
>>458
河野はダメだぞ
大臣のイスで180度方針転換するヤツだ
あいつだけはダメだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:44:31 ID:mXR4zcQD0.net
茂木もダメだ
バカだ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:52:24 ?2BP ID:UgkK6Hor0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワイ年間国保18500でワロタ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:04:16 ID:mXR4zcQD0.net
4年落ちBMW118iを乗り出し150万で買えた!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:06:29 ID:QqxUFY6x0.net
1シリーズは草

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:12:25 ID:jvHAOegy0.net
片山さつきが自民党にいるので安泰。
お前らは変なおばさん扱いだろうけど実力は本物だよ。エリート中のエリート。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:39:48.12 ID:dKLFDrcl0.net
そいつの講演会やってる中駒●業ってトコがヤク●らしく、
うっかり取引しちゃった同業者さんがトラブって鬱になってた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:47:58.56 ID:Dlvukn5o0.net
>>454
去年の所得が30万なもんでw
今年はたぶんマイナスだなぁ〜w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:31:08.36 ID:AZb57vwT0.net
>>415
公庫、100万円しか下りなかったから団信入ったわ
めっちゃ安かった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:19:23.68 ID:jjFDN4ew0.net
1シリーズだって買えるならいいじゃないの
俺はVWアルテオンとポルシェマカン欲しいけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:21:44.95 ID:9a2+lwY30.net
>>465
やめてけろ
化け物だべ、キモすぎ
東大を首席で卒業しようが政治的思考力には比例しない
朝生でも言ってる事は見当違いだらけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:29:08.84 ID:UP9jLcpf0.net
日本経済は底を打った!

黒田より

いまより悪くならないってこと?
私はこれから地獄がくると
おもってますが、、、

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:50:26.71 ID:olkgIq8/0.net
>>471
まだそいつらの言うこと信じてるの?
朝になったら家の前に黒塗りのセダンがお迎えに来るような奴が今の社会の全体像を把握してる訳がない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:26:39.33 ID:h2FVbbbR0.net
住民税100万円超え来たわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:56:59.81 ID:jvHAOegy0.net
>>470
片山さつきはそこら辺の国会議員100人が束になっても太刀打ちできないレベルだよ。
俺もキモいおばさんとしか思って無かったが。
日本をアジアどころか世界一にするくらいの力はある。
まぁだから俺は日本は安心している。何言ってるか分からないと思うが。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:01:26.09 ID:E5XFR02N0.net
黒田総裁って年収3500万も貰って、会議の度に特上の鰻丼食べて、そして壊れた録音機みたく「状況に応じて、必要があれば躊躇なく緩和措置を講じていく」って何度も繰り返してる人でしょ?
ダメだろ無能過ぎて。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:10:20.23 ID:eizeyFV40.net
>>475
有能ならどんな手使うの?徳政令でも出すのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:14:41.13 ID:pKUXJ+760.net
まぁ実体経済が厳しいから底を打ったなんて信じられないだろうけど、
マジでこれからバブル時代より好景気が来るよ。
東京がコロナ200人前後って世界で見れば超優秀だから。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:22:58.16 ID:OQVjZonU0.net
再度暇になってるのは関東圏の人?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:29:52.07 ID:E5XFR02N0.net
>>476
8年もやってて結果が出なければ無能のレッテル貼られてもおかしくはないだろ?
株価だけは支えてるようだが、それで景気が良くなる訳でもないしな。
金融政策だけではデフレマインドを払拭出来ない。
もちろん二度の消費増税も足を引っ張ってるが、
黒田は辞めるべき。安倍と共にね。
無能とお馬鹿のペアが経済を壊したのさ(笑)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:38:10.91 ID:1YcNMWgL0.net
コロナで200人が何で日本の好景気に影響するのか分からんわ。
1400万人の都市で1日3000人の検査だぞ。

間違いなく不景気になる。生活保護の申請数爆増してるらしいじゃんか。

コレで財源確保の為に増税→更に生活保護増える→ベーシックインカム導入→導入の代わりに国民年金、国民健康保険制度終了

この流れになりつつある。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:38:59.24 ID:Ol/uHFEg0.net
だな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:37:24.70 ID:gEKik9WW0.net
>>474
あいつ、TVであれだけ非課税世帯に30万給付出るから安心しろ言ったのに
公明創価にあっさりひっくり返されたやないか
20万マイナスで予定が大幅に狂って大変だったわ(´・ω・`)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:23:02.14 ID:3uaoWDNE0.net
>>787
どうせキャバとホストは違法営業店多いんから摘発からの即廃業でいいよな

>>450
面談なしで300万いけた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:01:10.10 ID:6hDwoFmZ0.net
東京都、4週間後には経路不明の新規コロナ感染者が今の16倍・1日1,200人になる見込み
https://biz-journal.jp/2020/07/post_168569.html

お前らさあ、もうそろそろ呑気に5ちゃんねるやってる場合じゃなくなるぞ?
パニックになるのでテレビは報道規制掛けてるが、4週間後にコロナ感染者は1日1200人になるらしい。
専門家気取りしてる底辺YouTuberが言うならまだしも、
国立国際医療研究センターのセンター長がそう言ってるんだから、そうなんだろう
まぁさすがに1200人は数字盛ってるだろうが、
それでも一ヶ月後にコロナが終息してるなんて事はないわな


何が言いたいかと言うと、1日100人だとしても、そのうち自分も感染するわけ。
意味分かる?
その地域に住んでるなら、いつかは自分もそうなるって事だよ

これを回避する方法はただ一つ、引越ししかない
地方のクソ田舎行けば人口密度の観点からあと20年はセーフだろう
都内はもう厳しい。これが現実だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:04:50.43 ID:6hDwoFmZ0.net
コロナ感染しても死にはしないって?
でも冷静に考えて客観的に見てみ

無症状のままならいいが、症状出たらどうする?
コロナはただの風邪で済ませるのか?
免疫力で薬飲まず自力で治ったとしても、高熱出して汗だらだらになって、薄暗い部屋でカビ臭い布団に包まってもがき苦しむ。
或いは肺炎になって入院して、
ベットの上で呼吸器つけてゼーゼー言いながら、虚な目で天井の一点を一日中見つめてるわけだ
「死なないからセーフ」というのは違うよなあ?
生き地獄じゃん

ならば引越ししかないよ

諦めろ、もうすぐ東京はオワコンになる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:20:05.43 ID:HRxqQT2D0.net
>>485
やめれ
地方に持ち込むんじゃない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:30:48.78 ID:6hDwoFmZ0.net
>>486
いや、俺は極めて建設的な話をしてるんで。

一番大切なものは何か?
金か?権力か?仕事か?家か?
自分の命だろ

命であり、家族だ
だったら全てを捨ててでも逃亡するしかないよ
どんだけ金持ってても、死んだらあの世に持っていけない。
死んだ次の瞬間、自分が乗ってた車も、着ていたブランド服も腕時計もスマホも全てゴミと化す。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:46:11.89 ID:5n2G1baJ0.net
>>444
今まで無借金だけど、信金と公庫で合計400万円借りた。
月商の3倍が目安らしいね。
3年返済で実質無金利だけど、返済不能になるのが怖くて全く手を付けてない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:03:03.00 ID:zH4iMp/A0.net
>>480
年金、国民健康保険いらねーわ
年寄りに吸い取られるだけだし最高
あとはナマポスタンプにして、いろうやら透析は自費にすればだいぶ楽になるだろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:04:32.44 ID:zH4iMp/A0.net
>>485
死ぬのは老人と疾病持ち
40以下はほぼ関係ないよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:00:35.39 ID:mI24gUXV0.net
うつしてるのバカな行動してる東京の人間ばかりじゃん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:06:09.86 ID:WfVE+mp40.net
公庫に厨房設備費で300借りられそうだけど、本音は懐に入れとくだけなんだが、
数年後新たな借入の際に、印象悪くなるかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:01:57.30 ID:M4zogcMF0.net
>>490
若くて元気だったのも死んでるし、死ななくても後遺症が残るらしいじゃん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:05:32.28 ID:FYZZGvYg0.net
またみんな自粛始まっちゃったね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:24:53.25 ID:u+0ovBxZ0.net
うん、だから俺は無借金を推奨してるのよ。
あとすぐ壊れる駅徒歩10分中古一戸建ても。
借金したり頑丈な家を手に入れると10年は何があってもそこにしがみ付かないといけない人生決定になるわけ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:41:24.10 ID:Am8lIZ4n0.net
売上4月から50%減から戻らないよ。

この自粛マインドはどこまで続くんやろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:45:26.36 ID:FYZZGvYg0.net
7月になってもお客さんからの電話がお店やってますよねぇ?だもの
やってないと思ってる人がいっぱいいるんだからもうだめぽ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:45:34.12 ID:IsL1FoVG0.net
>>487
いや、いや
東京を逃亡する連中がすでに感染している可能性を憂慮している
東京圏人は東京圏でそのままステイホームするんだ
地方に感染を拡大させんな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:53:26.76 ID:u+0ovBxZ0.net
まぁ東京も田舎や山奥があるから。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:01:38.63 ID:Td9sdSBA0.net
自分の事しか考えてないアホに何言っても無理
罰則が必要

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:12:10.84 ID:cOYj0drt0.net
>>492
うちは機械設備の修繕と最悪購入になると話したら、設備150運転150が全額運転資金にして融資受けたよ。
1年据え置きだから使わずに様子見て、ダメなら撤退も視野に入れて動くよ。

また無借金野郎が湧いてきてるな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:26:52.25 ID:Am8lIZ4n0.net
無借金思考の人は
なぜ株が存在するのかも
分かってない人ですね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:32:02.74 ID:u+0ovBxZ0.net
え、俺は株やってるけど。でも他人資本と自己資本は分けて考えないとね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:40:13.81 ID:u+0ovBxZ0.net
俺は40になるまでは人の為に、場合によっては商売を休んで活動してたこともあったけど、
40過ぎてからは考え方が少し変わって、まずは自分、余裕があればその後に人の為に活動って考えるようになったな。
まずは自分が幸せな状態でないと途中からおかしな方向に行ってしまいがちなのよ。色々と矛盾にぶつかる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:43:21.33 ID:Jhh1Lhvd0.net
>>497
電話が鳴るだけいいじゃん
来るのはお金貸しますと弁当配達します(同じ会社)のFAXばかり

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:46:32.40 ID:u+0ovBxZ0.net
例えばだけど、人の為にってその人って色んな立場がいるでしょ。
呑んべい横丁のままが良いとかイヤ再開発でビル乱立が良いとか、ダム賛成、反対とか、
人の為にってやっていたら、途中で自分を失うのよ。分かる奴には分かると思うけど。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:49:46.19 ID:Am8lIZ4n0.net
>>503

えっ??www

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:56:30.78 ID:u+0ovBxZ0.net
>>507
何か株について語りたいことがあればどうぞ。
俺は会計知識はかなりあるので理解できるから。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:01:40.64 ID:121kq5QG0.net
>>508
株はどこで買えるの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:03:39.75 ID:u+0ovBxZ0.net
ダムについては俺は河川の近くに住んでないし知識も無い前提で書くが、
ダム建設費やその後の維持費等を考えれば浸水地域には住宅を作らない、安全な場所に移転する方が人命的にもいいし、金銭的にもかなり割安で済むと思うが。10年後には空き家率30%になるし、まずはそこからだよな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:03:59.98 ID:MG7OrmCB0.net
「俺無借金なんだぜすげーだろー」はもうわかったから
みんなそこにたどり着くための過程の借金なんだっつうの
たどり着いたやつが橋切り落とすみたいな話してくんなよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:08:19.12 ID:u+0ovBxZ0.net
>>509
上場企業なら証券会社から買えるよ。非上場ならその社長と仲良くなれば売ってくれるんじゃね?結婚するのもいいね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:17:54.93 ID:u+0ovBxZ0.net
>>511
コロナ前は早く企業規模を大きくする手段としての借金というのが大勢だったと思うよ。無借金を目指している企業というのはコロナ前はあまり聞いたことが無いな。
俺も当時は先輩に経営というのは人を沢山使って金を引き出して規模を大きくする事だ。お前が現場に立ってちゃ駄目だろって言われたわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:28:49.58 ID:kxQ7VCkh0.net
自営なのに、年金と健康保険いらないって、、、 バカ?w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:32:02.78 ID:MG7OrmCB0.net
>>513
設備投資のための借金は仕方ないでしょ
無借金にこだわって業務の効率悪いまま我慢するのは違う
ただ赤字の補てんのための借金はやらない方がいいと俺も思うよ
しっかり設備投資して返し終わって現金の留保増やして借りなくても良いようにとはみんな思ってるだろ
まぁ目先の法人税とられたくないから借金して拡大路線に走る人も多いだろうけど俺はそんなのは嫌だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:48:30.01 ID:u+0ovBxZ0.net
>>515
完全に同意。設備投資の為の借金は必要。俺が危惧しているのはコロナであっても以前と同じように経費をかける為に運転資金を捻出する為の借金を重ねるのはちょっと待ってその前にやれることはないか?どうせ暇になるんだから少しでも削れるとこあるだろってこと。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:48:44.62 ID:hwYHxqn00.net
無借金君の話って薄っぺらいよな。

そもそも無借金で株やってんなら倒産しそうでも何でもないから出てこないでほしい。

518 :うすっぺら借金ゼロちゃん:2020/07/16(木) 11:51:07.87 ID:u+0ovBxZ0.net
あぼーんし易いようにコテを付けたぞ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:59:24.53 ID:5PRESUXy0.net
過去の大規模災害や経済不況時にも
社員の雇用を守った経営者の一言

経営者が目指すべきは、会社の規模を拡大することではなく
会社を存続させ続けることだと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:04:27.39 ID:atEVpAWN0.net
拡大しないで偉いのはジムニー好調でもラインを増やさないスズキだね

でも、俺たちレベルだと
羽根をバタつかせないと どんどん落ちてしまうからねぇー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:05:00.45 ID:5PRESUXy0.net
受注が増えれば、社員を増やしたり
設備投資をするのが普通だろうが
断る勇気も必要だと
社員を増やしても、不況になれば首切りせざるを得ないし
設備投資が負担になるとね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:10:50.20 ID:kxQ7VCkh0.net
無借金でも倒産じゅうぶんあり得るだろう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:16:54.65 ID:jdx39eE80.net
どんだけ黒字だろうが、借金が無かろうが、運転資金が尽きりゃ、会社は止まるよ
経営はキャッシュの流れが止まったら終了なんだから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:20:16.01 ID:QWWsTIlI0.net
東京+280人超え
終わったな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:28:46.76 ID:0P+iuKgC0.net
>>524
夏は大した事ないだろうと思ってたが、ため息しか出んわ。
秋冬はもっと酷い事になるかもと思うと、折れそうになるな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:49:14.29 ID:hwYHxqn00.net
規模を否定する人は1人親方なのかね。

業種によっては規模こそ安定なんだがそういうのは全否定かね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:50:59.02 ID:MG7OrmCB0.net
>>521
その話は個人の自営にはあてはまらんでしょ
順番的に人雇う前に設備投資だし自分しかいない店なら固定費も軽い
嵐が去るまでじっとするかできることやるしかないよな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:00:02.73 ID:VizLwdch0.net
>>524
終わるとどうなるの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:02:32.22 ID:hwYHxqn00.net
>>527
自営は自営であって規模の敷居は関係ないでしょ。
業種によっては零細でも人つかってるんだから。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:03:00.25 ID:rN5OGr9V0.net
そりゃ無借金経営に越したことは無いけど、
有能な事業者は普通はこんなところで自慢などしないだろ?
在庫にしろ設備、諸経費(税払い含む)など借入れがあっても自然で、大事なのは期日にきちんと返済が出来てるかだろう。
自慢するなら「俺は返済も税金も遅延はいっさいないぜ」の方が嫌みは感じないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:08:37.93 ID:kxQ7VCkh0.net
280人くらいでガタガタすんなよ
そんなもんで済んでるはずないだろ
実際は毎日1000人超えてるよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:22:45.96 ID:DIw69Wxp0.net
1000人程度なわけがない
5000人以上はいるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:30:08.06 ID:hwYHxqn00.net
どんなに増えても無症状ならどうでもいいけどね。

変異とかで騒いでる人もいるけど、弱毒化したのかもしれないし
もうなんでもありだから恐れすぎてもつまらない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:46:26.82 ID:zH4iMp/A0.net
>>493
相撲取りは糖尿病
健康な若いやつには関係ない病気
トランプやブラジルがただしい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:48:05.52 ID:zH4iMp/A0.net
>>531
そりゃ検査数それ以下だったらね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:18:10.39 ID:udKD/R2A0.net
自営で良いのは他人のために働かないくて良い事
経営者や株主、上司や間接部門など生産してないヤツらを食わせてやる必要がな

報告や無駄な会議も不要
自分で考えて自分で決めるそして自分で実行するだけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:32:20.13 ID:Jhh1Lhvd0.net
来週小規模の予約入っていて少しは足しになるかと喜んでいたら
近くで感染者出てキャンセルになったわ
もうどうにでもなぁぁぁぁぁあ〜〜〜〜〜れ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:53:32 ID:mWcWIZ3K0.net
>>534 俺も同意
死ぬのは70歳以上のもう十分に生きた老人や糖尿、癌などの免疫が落ちた人
老人や病弱は普通に風邪でも肺炎で死ぬ 騒ぎ過ぎ
老人や病人が死んでも問題ない 死んでるような寝たきり老人病院や老人介護施設で
クラスター発生してもいちいち放送するな 皆 90歳100歳まで元気に生きたいなんて
夢を語るなよ 80位迄生きれば最高 70台で死んでも普通 90以上は迷惑

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:44:14.95 ID:665YCqU60.net
今年は諦めてゲームしてよう
でも今からゲームすると、冬ごもりの時にするゲームがなくなっちゃうんだよな
どうするか悩む

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:18:13.70 ID:YE+EqCqe0.net
>>509
KIOSK

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:14:54 ID:hwYHxqn00.net
>>536
1人親方だけの話だな。自営っつーかフリーランスの生き方よな。

>>538
確率の問題で普通に若くても死ぬし
死ななくても気管に障害残る可能性もあるけどな。

30代とかで気管やられたら人生ハードモードだよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:23:16 ID:kqrgDE/+0.net
おいおい客来ねぇぞ
今週に入ってから4月の様相を呈してきたぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:42:25.37 ID:ju/bNvtp0.net
>>541
まあ人を雇った時のストレスは金払ってる分上司への不満を超える‥‥
って自分の器の小ささも思い鬱々としたり1人親方うらやま

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:59:11.29 ID:S2QSZ+S/0.net
人を雇ったり事業拡大とかしなくて本当に良かったと思
身の丈にあったコンパクト経営でこの先生き残るつもり

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:53:06.74 ID:gEKik9WW0.net
>>533
医療体制が最適化されたのかもしれないけど
今はなんか増えても危機感ないよね
俺もなんかここ1〜2か月くらいで弱毒化してね?って思ってた
感染者数が増えて、知り合いも感染したけど軽症や無症状がやけに多くて
重症化が緊急事態宣言の頃より目立ってない
気候の関係なのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:55:43.76 ID:gEKik9WW0.net
つーかいまだに死者1000人超えてねぇのかよ
インフルの1シーズンの1/10より少ないやんけ

ほんとなんなんだろうな日本人のこのコロナの耐性って
自粛せずに、インフルと同じような扱いで良いんじゃねーかって思う

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:56:36.60 ID:MTcW/Br+0.net
>>546
インフルは季節性で終わりがあるけどコロナはそうはいかないからさ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:19:22.02 ID:HRxqQT2D0.net
>>543
いや
金で済むぶん雇ってるほうがストレス少ない
もう二度と雇われには戻りたくねえ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:38:39.40 ID:DIw69Wxp0.net
一人でできる仕事がうらやましい
うちは自営でもスタッフを抱えないと仕事が成り立たない業種だわ
こちらがいくら気を遣って接しても従業員同士で揉めることもあるし、やはり人を雇うのはストレスだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:40:14.81 ID:gEKik9WW0.net
>>547
コロナ 死者数 日本
でぐぐると一日あたりの推移のグラフが出るから分かりやすいよ
これを見るとコロナも季節性なんじゃないかな

むしろ怖いのはこの後の冬場かもしれない
今年は4月〜5月が死者多かったけど、この前の冬はまだ本格的に上陸してなかったからな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:51:43.71 ID:zDNpNvHE0.net
珍さん、逃げ切り。ヨシヨシw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:25:42.83 ID:naX1c2SZ0.net
頭の悪い若い奴らのせいでコロナが収まらないんだよな
経済よりも命の方が大事なんだから、再び自粛要請出すべき

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:20:53.08 ID:wCvHaf+J0.net
日本国民の分断が始まるかもね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:27:52.40 ID:EOni+TWe0.net
>>552
いや、俺たちが自粛しないからだろw
まぁ保障なき自粛はしないけどな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:07:00.42 ID:rhC1uA0I0.net
強毒化したら終わりだ
外国みたいな死者になったら
もうなにもかもがオワコン

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:57:08.04 ID:9jS24c780.net
おーい
オリンピックやろうとしてた森くんとか雲隠れですかー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:32:01.59 ID:mfapw/FN0.net
旨味だけ吸ってあの世行きそうだな
銭はあの世に持っていけないがw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:47:44.06 ID:wHfS6CLP0.net
死相も出てたし、オリンピック中止で
もう入院してるんじゃね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 04:03:55.90 ID:IOHPTloQ0.net
>>552
あくまでも自粛。
自粛は、ご都合でかわるものだから要請しようが無理がある。
仕事で借りている事務所の近所の居酒屋とか、毎日混んでいるし店内では大声で騒いでいる。
店出た後も、酔っ払いがマスクもせずに路上で騒いでいるし…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:59:04.51 ID:Yza0cKxM0.net
人間足るを知るというか、身の程以上の事をグレーな行為を行うと、間違いなく報いがあると思う。
東京オリンピックは余りにもごり押しが過ぎた。正式種目でもない野球をねじ込んだり。
しかも野球がオリンピック競技に復活したかのように日本のマスコミが報道している。
あくまでアディショナルイベントという余興なのに。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:48:57.90 ID:tj6Ueayk0.net
ほぼ半年自粛してるのに何にも治まってないってむちゃくちゃだよ
こんな生活してて仕事なんか頑張る意味があるのだろうか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:08:39.88 ID:udhtvsdq0.net
自粛してる奴が損するクソ仕様です

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:30:55.41 ID:tj6Ueayk0.net
売り上げも全然戻らんしな
それどころかまた自粛が始まったし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:44:31.84 ID:eCRszHpi0.net
公庫から借用書一色が郵送されてきたら合格って事?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:13:15.12 ID:YhTw15+k0.net
>>550
ググったら全然死んでないじゃん、この程度の病で騒ぎすぎ
ウイルスよりこの閉塞感の方が体(精神)に悪いよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:18:13.87 ID:GbUPO9FN0.net
>>564
いい色オメ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:25:45.66 ID:Ce7B7irB0.net
>>564
納車おめ!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:37:53.89 ID:Ce7B7irB0.net
日本は黒人白人で争うアメリカみたいなあからさまな差別ないから、チャイナの差し金で東京vs他府県民で
紛争させようとしてるんじゃないのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:50:40.98 ID:sGaJzyOi0.net
>>565
自粛してなければもっと死んでるだろ。
後知恵が一番恥ずかしい。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:49:52.84 ID:qvnjYW0c0.net
頭の良いお前らならもう気づいてると思うが検査数を増やして感染者数を増加させ自主的に自粛に追い込んでいる。もう一つ大義名分として感染者が出た店舗は自動的に閉店に追い込み感染拡大を減らす。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:51:13.12 ID:qvnjYW0c0.net
なぜなら緊急事態宣言を出したらやれ保証だやれ給付金だと騒がれるから自主的に自粛やむを得ず閉店これなら東京も政府も何の保証することもない

俺が総理や都知事ならそうしてる。もう国民に金払いたくないから

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:06:53.65 ID:pnwnm4/J0.net
居酒屋6店舗経営のオヤジが練炭自殺したわ
コロナ前から経営が傾いてたらしいが、コロナでとどめを刺されたらしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:06:54.11 ID:s75QdM5V0.net
そろそろ、ウイルス本来の目的、働きを 機能を優先させて
普通にウイルスを蔓延させて
元々、半分死んでる老人や糖尿、癌などの半病人を自然淘汰させて
ちゃんと働ける若者や子育て世代が生き残ることがウイルスの役割
日本人50%以上感染しないと収束しない。 早いとこ広めて早く収束 スウエーデンに倣え
日本は 働く若者、働く親に厳しく、生活保護者 異常者(基地害) 老人、病人に優し過ぎる。 福祉国家スウエーデンは老人には厳しいぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:21:33.26 ID:s75QdM5V0.net
野党や”福祉重視の団体”が福祉国家「スウエーデンを見倣え」って馬鹿の一つ覚えのように騒ぐが 今回のコロナこそ見習うべきだ。 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901?fbclid=IwAR1eaxSeBuZajEkB1tvjXN_2GPBRA-dDq_oXsA2F3jzPJyyuwRn7-ZnONqw  
そもそも 利口なスウェーデンは日本と違って回復の見込みのない老人に 胃ろう や無駄な点滴をしないでさっさとご臨終に導く。
スウェーデンのように体力、免疫力のない老人、糖尿などの病人が人口の1%亡くなっても納得できる”福祉国家”は素晴らしい。っていうか当たり前、驚くべきことではない。  
ワクチンも特効薬もできて70年も経った 結核でも老人や病人は毎年2万人感染 2千人染んでるコロナより少ない コロナよりもっとパニックレよ(笑)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:21:41.78 ID:pnwnm4/J0.net
俺の店6月が前年比72%、7月がこのまま推移したら前年比90%超えそうだけど
これが限界だろなー
家賃補助もらって廃業しよかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:01:46.29 ID:oI6sNc6C0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

相模原市で言論規制条令に刑事罰を付ける動き、推進してる市長は元民主党
https://www.youtube.com/watch?v=J6A4OSAoPfI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:19:13.23 ID:Fe4eoMAG0.net
>>575
家賃補助に申請できるのは経営を持続する意思がある者だけだろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:27:41.28 ID:pnwnm4/J0.net
>>577
現時点では継続する気だけど
明日になれば気が変わる可能性もある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:29:17.67 ID:80768CaS0.net
無いけども裁判になれば普通に有罪だけどな。

借りる時には返済の意思があったと証明するには数回の支払が必要。
今日で明日はだめだねえ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:33:22.74 ID:tj6Ueayk0.net
うちは今日の時点でちょうど−50%減
どう考えても去年の半分以下になんかなりっこねーわ
ただただジリ貧

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:49:02.17 ID:b7BtLptV0.net
>>577
今は死ぬまでやり続ける考えだけど
給付された瞬間に気が変わるってもんよwwwwwww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:58:10.65 ID:r1FVEkT+0.net
>>575
前年比90%でも撤退ってなかなかだな
しがみついてる人の気持ちが折れるのいつぐらいからだろ
冬かなぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:08:08.79 ID:LRyENYjp0.net
スペイン風邪を参考にすると第二波は8月から9月って感じだけどそろそろ二波に入るかな?
一波の5倍程度の規模になると社会は持たねぇだろうな
三波は来年3月 そのあとしばらく上がったり下がったりで2年経ってやっと流行が収まる
けどいつ再流行するかもしれんと言う感じがスペイン風邪をなぞらえると出てくる
これが現実なら一旦早めに撤退してしばらく様子見が正解っぽい
ローランドは賢いわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:18:18.47 ID:80768CaS0.net
まだスペイン風邪とか言ってるやついるんだなw
そりゃー倒産しそうにもなるわ。

585 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 14:19:07.12 ID:8ioCf5/A0.net
うちは固定費を極限に削減して、売上減と共に経費も落とすことによって商売を維持してしばらく様子見。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:24:49.61 ID:kfMZXnC80.net
GoToトラベルに続いてGoToイートキャンペーン
GoToヘブンなら直ぐに参加したいのに・・

587 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 14:31:58.51 ID:8ioCf5/A0.net
コロナウィルスはスペイン風邪になる可能性もゼロじゃないよ。
今回の第二波は軽い症状だと思われているがいつ変異するかは誰にも予測できない。明日急に強毒性に変異するかもしれない。
なんでそんなに変異し易いかというと、コロナウィルスの写真を見れば分かるけど丸い部分とそっから枝葉みたいのが出ている部分があって、その枝葉部分が変異し易いから。
ワクチンも丸い部分に効果がある薬を作るのは不可能で、枝葉部分を抑える効果の薬の開発をしているため、どんどん枝葉は変異していくのでワクチン開発も追いつかないというウィルスと人類の戦いなわけ。

588 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 14:41:15.30 ID:8ioCf5/A0.net
給付を受ける時は商売を続ける意思があっても明日取引先とケンカして続けることができなくなった、有能なスタッフが辞めた、コロナのストレス半端なくやる気なくなった、等々、色々人生あるので誰も証明できない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:05:51.02 ID:Fe4eoMAG0.net
>>578
俺と同じにゃんw
来週の予約消えて折れたわorz

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:13:08.38 ID:Gbao3lq/0.net
>>587
専門家でもないのにそんなコメントよく書けるね
スパコンの記事読んでないの?薬の候補絞りこんだってニュース
治験して「重症化」をある程度抑えこめるようになればスペイン風邪みたいにはならんでしょ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:18:26.90 ID:9jS24c780.net
死ぬくらいなら悪魔になればいいのに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:19:00.44 ID:pnwnm4/J0.net
23区で営業してる人坪単価なんぼですか?
こちら人口13万人地方で坪単価9000円です

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:21:04.42 ID:9+gIX3Jf0.net
持続化給付金もらったけど、もう限界だ・・・
飲食店動かなくて飲み物出ないよ・・・酒の小売店

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:26:05.47 ID:Gbao3lq/0.net
>>593
人雇ってやってるの?個人でやってて自前店舗ならまだ余裕でしょう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:26:32.83 ID:80768CaS0.net
>>587
今回のが第二派だとおもってるようなやつの長文じゃなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:29:48.64 ID:80768CaS0.net
>>593
小売りが業務に逃げたからじゃね。

とはいえ、酒の小売りはほんとに絶滅危惧種だよなぁ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:32:10.71 ID:PE/eTAVi0.net
倉庫に昔のウィスキー大量に放置されてたり
とかあればヤフオクで売りながら凌げるけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:33:00.79 ID:pnwnm4/J0.net
ウチは、俺とアルバイト数名だけで店回してるから
俺が発熱したらコロナであろうとなかろうと店を閉めるしかないな
コロナ保険検討するべ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:35:56.68 ID:PE/eTAVi0.net
うちは酒屋じゃ無いけどそんな感じでヤフオクで繋いでる
売るもの無くなったら「お宅に眠っているウィスキー買います」とかやって仕入れればok

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:44:26.85 ID:PE/eTAVi0.net
メーカー→問屋→小売店みたいなのはほぼチャンス無くね?
個人→店→問屋みたいな逆転の発想できのこれ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:48:51.70 ID:yODorJ700.net
コロナ感染どころか発熱や咳でアウトなんてもう商売やってらんないわな
今年の秋でほとんどの自営業は終了かな

602 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 15:51:25.60 ID:9OUZEpGI0.net
>>590
コロナは変異し易く明日強毒性に変異することもありえるというコメントはさっきテレビで専門家っぽい人が言ってた。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:01:00.62 ID:HYT4/lSY0.net
おれも給付金もらってやめようかな
回復しそうにないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:09:40.75 ID:9OUZEpGI0.net
Go toがどんどん条件が増えてワケがわからん状態だな。
これ多分あまり効果が無くて観光業会が厳しくなるな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:13:37.45 ID:Gbao3lq/0.net
>>602
専門家の意見が全て一致してるわけじゃないだろ?
あらゆる仮説が出てる段階で素人がどうやって判断するんだよ
変異する「可能性」もあるし「しない可能性」もある
あんた自身がちゃんと考えてから書き込みしてる様子がないから「浅い」と言われるんだよ
少なくとも変異しようがしまいが自営業は「コロナになったら閉店」
がリアルな答えだから気をつけて生きるしかないけどな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:27:31.84 ID:80768CaS0.net
>>604
観光業関連って直接じゃないけどかなり政府や行政の支援を受けてる業界。
観光地の一等地でじみーな歴史だけあるようなところはこの際一掃。
観光地でのスクラップ&ビルドが進んでいいのではないかとすら思うね。

観光資源におんぶにだっこのところは多い。
それそこ「駅前商店街のじじいばああ」みたいな状態のところもあるだろうし。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:33:26.98 ID:DAqLP2nO0.net
経営がどうたらで自殺するやつに同情できんわ
五体満足のくせに。。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:36:48.73 ID:yODorJ700.net
>>607
そういう人に限って変態級の強がりだからだよ
うちなんかもう駄目だよとか平気で言える人は大丈夫
全然儲かってないのにベンツとか乗ってるのは危ない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:42:28.77 ID:Fe4eoMAG0.net
>>604
どう決まってもこのタイミングでgoto利用して旅行なんて考えているの少ないと思うけどな東京発着とか関係なく
義理両親の付き合いで4連休に一泊で勝手に旅行計画されていたんだが、昨日ようやく断念してくれたわ
でもなにがなんでも行く!みたいだったからこっちは準備に少し金使ったんだよ
もう老害はおとなしく家に居ろよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:43:00.17 ID:2kAEEaEk0.net
まぁ旅行協会会長が2Fだし、健康より利権優先がもう止められないんだろうな。
東京発着除外、老人・若者団体除外とか後手後手の無茶苦茶状態。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:46:06.98 ID:pnwnm4/J0.net
>>608
練炭自殺した経営者の人がまさにそのタイプだったわ
1000万以上の車に乗って、店にお金かけるタイプ
中古器具なんて論外って人だった

612 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 16:46:17.73 ID:9OUZEpGI0.net
>>605
まぁ少し落ち着こう。
別に俺は浅いとかうすっぺらいとかここで何言われてもいい。
素人だから判断しようがない、というのはもったいないな。素人だからこそあらゆる情報を得て今後を予測して自分はどうするかを判断していくというのが大事だと思う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:56:13 ID:yODorJ700.net
>>611
自殺タイプはみんなそれ
借金して豪華な生活してる人ら

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:12:59.38 ID:Gbao3lq/0.net
>>612
俺は「スペイン風邪みたいにはならない」と思ってるだけだよ
あんたとは立場が違うんだから答えも違うだけの話でしょ
致死率が上がれば感染拡大は止まるし浅く広く感染して時々重症化する程度の感染症でしょ
ただ現状コロナになれば「隔離される」のは確定だし
店舗型の自営業の隔離なんて倒産しろと言われるようなもん
だから気をつけろって話
自分の命じゃなく事業の命の危機でしょこれ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:16:02.45 ID:Gbao3lq/0.net
Go toで一番利益あるのは出張ビジネス客でしょ
来週末にちょうど出張行くから宿泊費割引はありがたい
トラックだから他府県ナンバーでも白い目で見られないだろうしな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:23:21.42 ID:DAqLP2nO0.net
俺は絶対に自殺なんかしねえぞ
100まで生きて自営続けてやるw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:28:15.42 ID:Fe4eoMAG0.net
>>615
他県ナンバーのトラックの運ちゃん、荷下ろし先がスーパーとかだとコロナまで
運んでねーだろうなとか言われるらしいよ

618 :うすっぺら無借金:2020/07/17(金) 17:31:20.52 ID:9OUZEpGI0.net
>>614
俺もあらゆる情報から判断して日本に関してはスペイン風邪のように強毒性にはならないと思ってるよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:33:11.62 ID:Gbao3lq/0.net
>>617
まじか。輸送を否定するあほはどうやって生きるんだ?
そんなの誰かに言われたらお前はネット通販使うなよって口答えするわw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:34:10.99 ID:80768CaS0.net
>>615
トラックが例外なんて聞いたことが無い。
車がデカいし運ちゃんはオッサンだから面と向かって言われないだけじゃね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:35:24.85 ID:80768CaS0.net
>>619
それを理解できる理性があればそもそも差別行為してないでしょw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:43:12.21 ID:Gbao3lq/0.net
>>620
もともと自粛期間も「仕事の移動はオッケー」だったはずだしなぁ
トラックで観光に来てるとは誰も思わないでしょ
9月から締め付けきつくなっても仕事の移動はすると思うけど
仕入れ先から訪問NGが来なければって前提にはなるかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:45:19.99 ID:VR5dMaJY0.net
>>622
そうかー、トラックで観光地に行けば波風が立ちにくいんだ。
良いこと聞いた。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:50:33.32 ID:Fe4eoMAG0.net
>>619
テレビでさんざんやっていたよ、高速のSAで運ちゃんにインタビューとか
仲間内でも納品先でナンバー見られてから言われているのもけっこう居るとか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:15:29.41 ID:pnwnm4/J0.net
全国の倒産情報みてると、観光・飲食でない業種も多いな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:21:58.20 ID:80768CaS0.net
>>622
仕事どうこう関係ないぞ。
うちにくる営業も特定の県は来訪お断りだったらしい
伺った先でいろいろ聞いたこと話してくれた。


この日本でマジで車に当たるように石投げてくるらしい。
そんな奴にビジネスとか関係ないからな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:25:33.98 ID:VR5dMaJY0.net
>>625
例えば?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:27:16.81 ID:Gbao3lq/0.net
>>623
トラックで観光はやめとけw駐車場にまじで悩む
仕事の時以外乗りたくないわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:29:51.89 ID:Gbao3lq/0.net
>>626
とりあえず仕入れ先の意向聞きながらにするわ
無理やり強行するつもりはないけど自粛警察といい
ストレス溜めてるやつの発散相手にはなりたくないな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:33:01.01 ID:pnwnm4/J0.net
>>627
建設とか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:35:15.19 ID:HYT4/lSY0.net
Kとらで京都旅行までいこうかな
どうせ仕事ないし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:39:03.06 ID:AQTZlPY30.net
駄目だと諦める前に少しは頭働かせろよ
どうすれば無いところからお金を生み出すか、死ぬつもりなら何でもできるだろ
あ、各種助成金の話ね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:41:53.44 ID:VR5dMaJY0.net
>>630
建設系はものすごくたくさん新規が出て、
ものすごくたくさん倒産するよな。
不思議だけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:53:50.89 ID:pnwnm4/J0.net
モンスターマップで個人の破産者みてると、
ハイツやコーポ、アパート住まいの人が多い
資本のない人に破産者が多いのか?
守る資産がないから勝負に出て敗れるのか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:58:06.05 ID:pnwnm4/J0.net
戸建に住んでても住宅ローン抱えてたらしんどいハズなのに
あまり破産してないということは、リスク管理ができる人が戸建に住むのか?
うーむ、わからん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:02:45.47 ID:TyljE8kE0.net
破産するような人は、まず、家を取られるからアパート住まいなんじゃないの。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:05:42.74 ID:Gbao3lq/0.net
>>635
破産したから財産処分して賃貸ってことなんじゃないの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:14:49.75 ID:80768CaS0.net
>>633
人間さえ集められれば起業できるから。
建設と名前がついても中身は他人出しってところはいっぱいあるよ。

そんで短慮な人が多い業界だから喧嘩して別れて起業する。
使う方も「人手」が足りてればいいので経歴浅くてもつかうし。

実際にゼネコン系の仕事をするに契約書に「〇人」って見積もりがあるために
子飼いの腕利きで足りてるのに人を出せるようなところもある。

そういう人だしをしてる会社さんがうちの顧客にいたが
まじでホームレスとかひろってくるからな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:22:49.96 ID:082hPgYk0.net
>>634
頭悪すぎだろ
そんなんだから倒産しかけんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:30:32.52 ID:pnwnm4/J0.net
>>639
教えてくれよ
なんで?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:54:54.73 ID:pnwnm4/J0.net
>>639
教えてくれよぉぉぉぉぉぉ
なんで?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:59:44.54 ID:Fe4eoMAG0.net
まずはカレーを食ってからだな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:04:04.49 ID:rVa+tb8x0.net
ここのみんなは歯は大丈夫?
右下奥歯と左上奥歯のブリッジが破折、2〜3本抜歯確定と同時に2か所の部分入れ歯確定。
コロナ禍でこの金の無いときに…。
私はまだ45歳なんだが…。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:19:02.26 ID:Z9VllUXi0.net
借入デビューの50代独身
団信に入る必要性あります?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:26:13.45 ID:uwrbLe8M0.net
>>643
にたような感じ 53歳
右上奥歯のブリッジが破折でいろいろやったけど
2本抜いて現在様子見
部分入れ歯になる予定

しばらく様子見て不便そうならインプラントも考える
ちと怖いけど

45歳は少し早いような気がするけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:38:37.60 ID:5PQdwQ1C0.net
>>643
コロナ前に通って虫歯っぽいとこ削って被せてもらったわ
ただ奥歯削ってからやけに染みるようになったし別の歯医者に行くか考え中
歯間のケアができてないとか言われたから毎食後は歯間ブラシを欠かさずやるようにしてる
歯並び含めてそれがあなたの歯の個性です
とか言われたらそれに合わせたことやるしかないよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:43:12.23 ID:LUWIOANn0.net
前歯4本ブリッジと左下奥歯は部分入れ歯に治療中の64才

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:46:37.77 ID:jMN6ji2F0.net
>>646
なんか俺と似ているな
奥歯虫歯治療して被せたら数日で2回外れて三度目の正直で落ち着いた
と思ったらその歯から痛みが・・
いまさらまた外すの嫌だから様子見なんだが、その歯も将来的には抜くことになるかもと言われている

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:50:50.42 ID:5fvk4hHR0.net
歯悪いやつ大杉
ちゃんと定期メンテナンスとかした方がええで

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:57:56.87 ID:5PQdwQ1C0.net
>>648
ハズレたりはまだないや
ただ奥歯で冷たい物噛めなくなったのが寂しい
気になるなら神経抜くしかないとは言われたけどな
夜でもやってるとこで探したらそこしかなかったから行ってたけど
行きつけの美容師に聞いたら他の歯医者のこと誉めてたからリサーチ足りなかったかなーと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:58:55.32 ID:5PQdwQ1C0.net
つか、年齢層よw俺38だぜ?w
じじいばっかりかよw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:06:58.06 ID:pnwnm4/J0.net
>>639
おい
言いっぱなしかよw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:25:48 ID:Zhbv78cj0.net
>>651
若者がこんなとこ見てちやイカン

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:33:05 ID:5PQdwQ1C0.net
>>653
8年前ぐらいからここにいるから許してくれw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:33:54 ID:WA6oZuXL0.net
僕なんか29なんですけど!!
歯列矯正しようか考え中。持続化給付金ぶち込めば良いんだけどもっとお金に余裕がないとなあ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:40:11 ID:pnwnm4/J0.net
そういや、20年ほど前
ハマー乗り回してた服屋の若い夫婦が3年くらいで倒産しとったの急に思い出したw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:40:32 ID:Zhbv78cj0.net
>>654
剛の者やな
なら仕方ない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:47:23.79 ID:GYK6GeTy0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

NHKが日本人から奪った金で700chもの中国向けネット番組を無料配信
https://www.youtube.com/watch?v=2vJiicTGFZg

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:59:49.42 ID:5PQdwQ1C0.net
地方紙に「コロナで倒産したアパレル社長」の手記が3部作で載ってたけど
コロナの借り入れの申し込みして「返済の見込みがないからダメ」と言われたのが
最終決断になったみたいなこと書かれてたけど
その前に「返せてない借金が1億ある」のが
根本的な問題のはずなんだよなー
手記のなかでは全然その件について触れられてなくて億単位の売上があって
店構えて従業員抱えてる社長って「うまくいくだろう」みたいな
根拠のない楽観的な考えでもあるのかなぁ
借金返せてない時点で累積赤字もそこそこあったはずだし申し込みの前に気づくでしょと
何百万かの仕入れ代金支払ってないけど取引先が許してくれた
みたいなことも書いてたし読んでてモヤモヤしたわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:14:42.95 ID:wy3Ri9pT0.net
>>643
56歳、若い頃折れた前歯以外入れ歯なし、。ここ20年虫歯なし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:56:54.66 ID:9SEqjXMA0.net
>>654
アタシはDQNの川流れの時から見とるw
あれは不謹慎だが盛り上がった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:04:28.16 ID:ZH3wD0+D0.net
みんな長え〜よ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:16:52.95 ID:xBwPf8rw0.net
ええ加減倒産しれよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:24:24.92 ID:bm1bmmo10.net
8年だらだらいるけど自営業って行くスレがないから許してくれw
やっと去年売上伸びて前進したかと思ったらコロナでこんなありさまだしな
コロナの借り入れ起こせそうだし
しばらくは倒産しましたスレに行かずに済みそう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:30:04.80 ID:yW3Wbumd0.net
>>592
銀座なら9000万だよ
似てるねw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:31:11.74 ID:9+K6wO3L0.net
ほんとに倒産しそうな奴あんまおらんよな、このスレ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:13:49.59 ID:fVYGyf4N0.net
SNSでも大分周知されてきたが、コロナはもはや医者の間じゃ、インフルと変わらんらしいな
数で騒いでるのはマスゴミのせい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:20:41.73 ID:LINTY2kf0.net
夏でも大ブレイクのコロナはインフルエンザよりヤバイと思うけど…。
インフルエンザと違って薬も無いし、やっぱそれなりに危ないウイルスなんじゃない?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 03:02:36 ID:cCOBCoHh0.net
>>666
そりゃあそうだろ。
本当に崖っぷちなら、それどころじゃないだろうから…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 03:15:05 ID:s+2DpqKq0.net
>>666
倒産しそうではないけど給付金もらったら倒産させるかもしれんからすぐにでも倒産しそうな状態だわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 03:32:09 ID:ZUdUjzKK0.net
嘘か誠か分からないがコロナになった人が
葛根湯、カコナールで治ったとか?
こんな世の中だから色んな都市伝説的ない話
が湧いてくるね。

皆さんの周りにはコロナ都市伝説的な話しは
あるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 04:06:12.87 ID:/m/aM0kM0.net
よく考えたら倒産の定義ってなんだろうな。
持続化申請した直後に倒産させたら、持続化給付金は雑収入だしそれを使って返済義務があるんだろうか。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 04:50:50.54 ID:0fDUg3zx0.net
>>651
オマエ馬鹿っぽいな
38才はお得意のウソで
偏差値が38やろ
ワイそう思うわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:35:30.20 ID:V/PoCDwZ0.net
大阪ミナミは街が死んでいるな
インバウンドで潤ったところはどうしようもない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:52:25.57 ID:XVxzOEGN0.net
公庫から無担保保証人なしで借りれるってことは、例えば500万借りて来年倒産したら返せなくても平気ってこと?
それとも社長個人に返済義務発生するの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:50:09.42 ID:E5A/TxTc0.net
こんなアホでも自営してるのかw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:55:05.17 ID:6ACemKx/0.net
ここも最近レベルが下がってるな。ホントに経営者なのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:03:17.55 ID:w+T2yPB40.net
ここ数か月金借りるとか貰うとかそんな書き込みばっかりだったしな
自営業はそもそもそんなしょっちゅう金借りる理由なんかないだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:07:42.91 ID:LVnc3e9S0.net
>>671
コンテイジョンていう映画を見るといい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:36:59.32 ID:bm1bmmo10.net
>>673
バカでけっこう。関西弁のお前のがバカに見えるよ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:58:47.14 ID:MeVo2gUr0.net
無職の遊び場だろここ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:08:55.83 ID:Hm4QaY1m0.net
こんなところにも関西ジェラシーがいるとは

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:10:10.37 ID:aiac+Ykn0.net
>>681
それはお前だけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:45:57.21 ID:6LoNUMnq0.net
>>675
何もしなければ社長に借金は残る。
借金をチャラにしたければ
裁判所に自己破産を申請して自己破産して
持ち家持ち車持ち服はことごとく競売に掛けられて
パンツ一丁で路上に放り出されて
借金の免責が認められて借金はチャラ。
と、言われてきたが
実際は減価償却済みの古自動車や安スーツや
数十万円の現金は手元に残される。
 

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:58:19.34 ID:WPSAeWa/0.net
知り合いのシンママが破産したのをモンスターマップで知ったが軽自動車もそのまま乗ってたしアパートも追い出されていないようだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:15:52.90 ID:Z68Nlcb10.net
>>685
個人の破産はぶっちゃけそんなにきつくない。
少額回収のためにボロ軽差し押さえてもしょうがないし、
新しい軽ならローンが残っているのでそもそも銀行の物。

そのあとの生活保障を受給する時にいろいろ捨てることになる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:17:57.21 ID:LINTY2kf0.net
自営業なだけで経営者ではない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:02:04.23 ID:iGlZ/QnZ0.net
>>674
大阪キタ
最近戻りつつある印象だったがそうでもないのか?

ころなは後遺症がヤバいみたいだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:03:08.33 ID:rDG9gHlF0.net
>>684
その社長が死亡した場合どうなるの?
法人でない個人事業主が死亡した場合は?
俺も何となく気になってた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:14:46.56 ID:U3zGrNsR0.net
社長=会社
死んで引き継ぐ人がいなければ債権者に清算されるし、誰か引き継ぐなら借金も引き継ぐ
関電の元経営陣が会社に損害与えて損害賠償払えって訴えられてるじゃん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:01:48 ID:mUHnTUfo0.net
そういう疑問って親子なんだろうけど
会社継いだら借金も継承だろ そんなの当たり前
借金が嫌なら継がない&相続放棄
つまり親の家や土地もとられて、そもそも信用も失う
そんな会社の畳み方してて、息子が同業で新会社設立しても信用は無い
かなり酷いところからスタートだろうな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:19:06 ID:tiboNR0U0.net
>>691
それは死んだ親を殺したくなるなw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:49:39.72 ID:mUHnTUfo0.net
そういえば、コロナ給付金は通帳にそのままなんだが
「売り上げ」として処理せねばならんのだろ?
別に、計上しとけば特別するこたぁーないよな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:17:52.24 ID:b4vovij+0.net
売上じゃないな、利益よ
粘土締めて利益が残って課税対象にならんようにうまくしなはれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:20:27.75 ID:sm7+zfCH0.net
>>689
死んだ奴から回収できんしなw
残された者は相続放棄しちまえば関係ない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:23:03.19 ID:cCOBCoHh0.net
>>674
大阪は、インバウンドあてにしたホテル建てまくって、ドラッグストア乱立しているのにコロナで当てが外れたから大変だよな。
あと黒門市場なんて、外国人観光客にシフトしていて、日本人が寄り付かなくなっていたから、閑古鳥が鳴く状態。
今更、日本人客相手に戻そうとしても無理がある。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:35:05 ID:PD9h7SNt0.net
>>693
うん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:07:11.06 ID:Z3YlUiYC0.net
相続放棄でええやん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:50:38.61 ID:xaUIW5080.net
このスレッドにも昔(8年前)から1人で自作自演の喧嘩してるのがいるみたいだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:36:42.07 ID:aDp3I5cM0.net
三浦春馬に黙祷

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:49:54.47 ID:gG8QltUo0.net
どーせ家賃かからねーんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:58:25.64 ID:xyMdLxrf0.net
>>667
インフルよりエイズに近い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:24:16.56 ID:mYtoIhsM0.net
俺はもう子供いるけど、感染した若い子の生殖機能ってどうなるんだろうな。
精巣に影響を与えるようだから種無しになりやすいのはわかるけど卵無しの可能性も否定できないし。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:39:20.06 ID:IwPPJabS0.net
コロナで最低三年はダメだから、
廃業して沖縄で釣りとダイビングして
暮らそうかな!
ワクチンできたら、
また商売した方が?
と思うけどお前らどう思いますか?
財産処分すれば今なら1億円くらいになります。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:41:51.01 ID:VLougkU50.net
廃業しよーかなーは分かったから
廃業してかれ言って下さい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:43:09.04 ID:80OvMSmJ0.net
>>703
卵なしって人類殺す機能磨きすぎだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:44:47.65 ID:vQwl552T0.net
遊びは、仕事をしているからおもしろい。
遊びは、仕事で忙しい合間でするからおもしろい。
いつでも出来ると、おもしろさは半減するもの。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:45:44.62 ID:aDp3I5cM0.net
>>704
子供が自立してれば賛成
沖縄ってのがイマイチだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:48:26.49 ID:VLougkU50.net
思うのはもー良いぞー
実行するのは全く別物だから
廃業しよーなんて俺もそーだけど 今は6〜9割は思ってるでしょー?
思うのはもう良いよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:49:30.44 ID:gci9wQ2I0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>696
それをまた地元の人に愛される商店街に!()ってワンコインで刺身パック売ったりしてるって最近ニュースでやってたわ
もちろん赤字らしいけどそれは商店街の振興組合みたいなのが補填するんだって
俺は行かないは。日本人客切って外国人からボッタくる事だけ考えてた商店街の店なんか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:52:54.04 ID:8aIc44JY0.net
>>588
>>704
遊んでると1億くらいすぐ無くなるぞ。
俺は遺産を5年でなくした。
その後はずっとここの住人だ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:58:55.85 ID:Z68Nlcb10.net
>>700
えええいまNHKで絶好調だったやん、まじかよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:00:25.00 ID:Z68Nlcb10.net
>>704
現金で1億なら考える。そのほかに金融資産と固定資産。

処分して1億とかけっこうその辺のリーマンでも行く数字よ。
余裕カマスにはものたりないね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:07:36.88 ID:VLougkU50.net
1億円とかどっから出てきたんだ?
何を言ってるんだ??

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:07:59.67 ID:aDp3I5cM0.net
>>712
残念ながらマジなんです

>>704
愛媛かどっかで立派な旅館が2000万円台で売りに出てた
民宿で中古の釣り船買って、畑でもしたら1億あれば足りるんやない?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:22:13.77 ID:XovRnNyw0.net
>>704
そんな余裕があるとはうらやましい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:52:21.81 ID:YaXu/Pta0.net
いよいよコロ助迫ってきたな
店閉めて帰ります

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:13:49.41 ID:UMKiDcjy0.net
コロ助ナリ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:27:23.32 ID:YdrhVbr50.net
たった1億で仕事辞める?冗談だろ
2億でも辞めない
ていうか死ぬまで自営やりたいけどね
もちろん仕事は減らしていく

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:28:34.07 ID:z9Bpg9Z/0.net
後遺症で種なし、卵なしになるかもといっても若者は出歩きそうだが
毛が抜けるとなれば話は変わってきそう。
街中、禿げだけになるが。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:40:27.03 ID:uKMCnQNQ0.net
若ハゲをターゲットにしたビジネスをすればよい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:17:28.94 ID:TyaWHz3L0.net
>>720
生中専門、種なしAV男優になればいい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:11:12.48 ID:d2UAl2F00.net
何も上手くいかない
もう辞めたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:22:20.79 ID:80OvMSmJ0.net
やべえな。三浦春馬の件で何か無力感がわいてきた
なんだかなー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:30:35.83 ID:1+wWaM2c0.net
>>723
もう終わりだね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:02:12.26 ID:v+2Wn94U0.net
なんでどこもかしも三浦?
そんな有名か?
志村けんより話題になってね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:16:49.23 ID:pw6DHM0B0.net
>>726
そりゃ病死と自殺では違うでしょう。
志村けんが自殺してたらもっとニュースになる。

728 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 00:41:52 ID:mEe5+uMf0.net
この困難を乗り越えれば最高に良い時代が来るから頑張ろうぜ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:05:18 ID:FZcKmOdN0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

尖閣に中国船が96日連続で嫌がらせ、国防議連に危機感/米軍基地ストーカー「撮るな違法だ」後ろめたい自覚はあるのね
https://www.youtube.com/watch?v=atShpmQT7T4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

730 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 01:10:09 ID:mEe5+uMf0.net
米国みたいにリストラし易くするべきだな。
時代の転換点では、斜陽産業はどんどんリストラしてすぐ次の花形産業へと送り込む流れが重要だと思う。
日本は斜陽産業でもリストラできずずっとしがみ付くし、国は斜陽産業に無駄に税金で救おうとする。
観光業も今後は今までみたいに連休に旅行するという文化は廃れていく運命なのに、Go toとか言って廃れていく運命にある産業に税金をドブに捨ててしまう。今後新しい産業が生まれた時に人も金も無いとなってしまいどんどん米国と差が広がる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:17:36 ID:5K685qnx0.net
>>730
観光廃れたらどうやって外貨稼ぐの?
インバウンドはやらずに鎖国して何するの?
脱炭素出遅れIT出遅れで今後広く稼げる産業ないでしょ

732 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 01:27:23.45 ID:J5yPoXaW0.net
>>731
これからは内需の時代だよ。米国も中国も欧州も既に内需に舵を切っているんだけど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:57:03.83 ID:yjGSN9zb0.net
>>731
インバンなんて1%にも満たない
なくてもやっていける

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:58:16.89 ID:yjGSN9zb0.net
インバウンドで助かってた企業なんて
本来つぶれてるべき
インバウンドのおかげで延命出来てただけ

735 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 01:59:11.40 ID:J5yPoXaW0.net
今後稼げる産業は色々あるけど2つ挙げるとしたら金融とITだよ。
この2つは世界で1位2位を争うレベルになると思うよ。今の困難を乗り越えれば最高に良い時代が来ると思ってる根拠はこれ。今後の日本を見越して着々と準備している人達がいる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 03:40:40.97 ID:QM/oaRF30.net
>>310
開業医だけどうちは儲からないことで有名な診療科w

バイトは助手で無資格者だから時給は1050円とか1100円なんだけど9時間とか10時間働くから一日一人あたり1万円は飛ぶのよ
バイトは医療行為しないから負担は全て俺に
単価安いから凄い疲れる
お薬出しておきますね、で済む科が開業してから羨ましくなった

今日は急患ラッシュで閉店時間を2時間オーバー
経営的には有り難いけど、あまり帰るの遅くなるとバイトが辞めちゃうから困ったものだ
残業代も高く付くし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:59:16.62 ID:0FnuEeyZ0.net
>>733
GDP比だと1%をはるかに下回るが、経常収支には意外と貢献してる
>>731はインバウンドで外貨を稼いでると思ってる超絶バカかと思ったが、調べてみると経常収支の黒字20兆円に対してインバウンドによるサービス収支の黒字は2.5兆円あるから無視できるほどでもない
しかし、このくらいたとえゼロになってもマクロには大した影響はないが

738 :全国の信用金庫から金を借りたら絶対に金利をドロボウされて倒産です:2020/07/19(日) 06:42:29.66 ID:x4VdT6/G0.net
全国の信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして零細企業を倒産させた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:25:00.48 ID:4LEP2aVR0.net
なんか儲かったら税金の心配しなきゃだし、
不景気になったら金の心配、
自殺したくもなるわな、

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:31:52.41 ID:NL16p+mX0.net
>>704
孤独に強けりゃいいけど
田舎暮らしは覚悟が無いと無理

まぁー、なんもせんだろw

可処分財産てどーせ親が遺した土地だろーし
実際は半分になると予想しとく。

世の中は厳しい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:32:44.77 ID:NL16p+mX0.net
>>739
アレか。

事務所に保険金とか入るんかね

殺しの線はゼロなんだろーか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:52:30.94 ID:g/2w4Bnc0.net
>>726
子役から活躍しててイケメン俳優だからめちゃくちゃ有名だよ。
あんなに成功してて若くして自殺って意味が分からない。
鬱だったのかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:56:27.07 ID:niUXYLpH0.net
売り上げ落ちすぎて逆に車買い替えたくなったw
そういう人って結構いるんだろうな厳しい時ほど新車乗り換えみたいな人

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:46:55.95 ID:YrCE2L790.net
>>742
4日前の番宣のツイートはスタッフがやってたのかな?
もし本人だとしたら、自殺なんて考えられないというか、始末されたとも考えたくなるようなツイートだけども…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:00:45.85 ID:mwdsoLOE0.net
>>737
今の日本で外貨を稼いでるのは所得収支だな、所謂投資だね貿易ですらない。
インバウンドに頼らなくするなら円高にして国内需要を高め購買力を引き上げる必要が有るな。
まあトレードオフで輸出系が死ぬだろうけどね。
ただ円安にしても貿易なんか伸びてないし通貨の信任が棄損すれば財政出動も縛られるし、
そろそろ方向転換するべきだね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:13:30.26 ID:0WDmMbMa0.net
>>743
やめとけよ
給付金で車買い替えたって奴結構いるけど今頃後悔してると思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:39:01.29 ID:XwVgRYxA0.net
インバウンドがインバウンドだけの統計に本当になっているのかという疑問を持たないのかね。

ホテル建築ラッシュや観劇や飲食など建築されれば建築の需給が変わる。
人的労働者の供給は需要と共には拡大しない。そうすると単価が上がる。
果てはハウスメーカーの戸建て住宅価格にまで影響するよ。

ホテルも予約が取れなくなるから10年前には観光地でも9800円だった宿が19800円になってる。
それは観光にとどまらず、ベッドが足りなければ国内出張のビジネスホテルだって値上げになる。

高級食材が足りないなら値上げ、観光客が来るなら地代やテナント代も値上げ。
近隣地下があがれば買えなくなった庶民は地方へ戸建てを立てることになる。
都内や府内の超一等地から数駅離れたところもホテルが乱立。

人が増えるってのは波及効果が高いんだよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:41:31.12 ID:XwVgRYxA0.net
>>745
国内の需要を高めるかどうかに為替は関係なく。
情勢の安定の将来の展望があれば問題ない。

円高になることによってデフレに陥り「庶民が楽な不景気」を出現させたのが民主党。

販売における企業のばあいそれは在庫を持っているで価値が下がるという
まさに真綿で首を締めるような社会だよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:12:26.14 ID:2zJJ+q5v0.net
前の軽自動車が走行距離20万キロ越で故障して
1月に親戚から借金して中古の軽自動車を80万円で買って
給付金でなんとか返済できた。
借金していると法事とかで親戚と顔合わせ辛くて
コロナに助けられたよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:13:31.22 ID:PdgQkTy+0.net
>>744
昨晩深夜なんて、本人自殺しているのにドラマのDVDの番宣流れていたからね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:27:05.27 ID:BwMyRdhm0.net
大阪黒門市場のボッタクリはヤバいよ
スーパーで買ってきて3倍の値段付けてるだけだし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:14:34.68 ID:/2+MeTPA0.net
田舎だからしょうがないけど日曜なのに人居ないわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:53:48.06 ID:8eXsee680.net
投稿者 日 日時 2020 年 5 月 03 日

誰が想像出来ただろう世界中の旅客機観光地
実業が一斉にフリーズしたつまりSF小説が現実となった

ここまでの事態が来たら ←5月中旬 投稿するも鼻で笑われ一蹴される
次の予想は外れない  ←7月19日 冬に向けて第二波が拡大しつつある状況

2020年冬
自粛解除後の感染第2波も起こるだろうが
1波の打撃だけでも廃業に追い込まれる商店や企業は続出する
実業は互いに連動し合っている故に連鎖倒産も加速する
そして失業者は増加する経営者も廃業に追い込まれる

2021年
実業あってこその虚業ワクチンが開発され、経済が再開されても
一度倒産した産業や商店は簡単には復活しない物資が欠乏し、供給が不足すれば値が上がる中
公務員や銀行員の給料もカットされる当然、東京オリンピックは中止が決定する

2021年冬
株は暴落、信用不安、取り付け騒ぎ、銀行郵便局に殺到しても換金不能

2021〜2年
マネーや金では飯が食えないことに気付いたら貨幣価値は下がり、
スーパーインフレデフォルトと続く
巷はホームレスと不満分子で溢れ返りいつ暴動が起きてもおかしくない舞台が整う

2022年冬
おとなしい国民性と過激な国民性の差が暴動の遅し早しを分けても
ネットを伝って世界は同時暴動の嵐となる荒廃した人心と面白がって参加する若者とで
家や車が焼かれ、人が殺される。もう理屈は通用しない。
人を殺せば殺すほど殺し方は残虐化する狂気で街は覆われる

2022〜3年
行政も警察もお手上げ遂にはそれを制圧する軍隊、
言論弾圧、監視社会、強制収容、国家による大量虐殺、証拠隠滅が正当化され

2024年頃
クーデター、政府転覆、国家分裂、その機に乗じた国家併合民族間紛争を引き起こす

ここまでで、コロナ禍の死者数の比ではない人達が惨殺される
生き残った人々はそんな地獄を見ずに逝った死者を羨む

結果2025〜30年以内に
第三次世界大戦が幕を開けるだろう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:32:36.33 ID:4nzuCDN/0.net
なんか、田舎のほうが過敏だな
1名2名出ただけでワーワーいってて悲しくなるわ
首都圏も地方も生業にしてるけど、なんだろうなあ
地方の関東ハブり感がほんと酷い
エタヒニン扱いみたいだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:47:27.06 ID:iZZS+NPo0.net
けっこうお客さん来てるんだが、コロナの人がきたら保健所に消毒してもらうのか。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:20:30.63 ID:NL16p+mX0.net
>>754
仕方ないと思うけどエタヒニンとか言われると不愉快だよね

地方には回復しても行きたくないって
思った人は結構多いらしいよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:22:31.12 ID:l8E6XU7z0.net
香港あれだから、金融立国になるチャンスなんだけどな
コロナおさまったら、思い切って舵切ってほしい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:38:09.44 ID:XwVgRYxA0.net
>>753
ねこまっしぐら

759 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 16:54:56.66 ID:J5yPoXaW0.net
今後10年後を考えると伸びる産業は金融とITだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:02:33.62 ID:6RI3el+k0.net
>>759
現在気ぃ狂うかと思うほど忙しいITやけど
そのうちAIにとって代わられるのではと思ってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:05:37.50 ID:ch+RnZ1j0.net
>>751
マジですか?
そりゃーひどい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:09:52.85 ID:NSI4myY70.net
>>746
給付金で車買い替えたよ
5月15日注文で納車まだやけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:22:17.32 ID:56Og8Zzi0.net
>>753
どーせ家賃かからねーんだろ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:05:25 ID:GWW+1o/E0.net
やった〜店舗の造形物や調理器具すべて込みで300万円で買って貰えた!9月一杯で閉店します
内装等で1000万円くらいかかったけど15年で減価償却も終わってるからもういい頃だ!少しゆっくりして仕事探そう。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:16:00 ID:o6lZczAR0.net
>>764
おめでとう!
ちなみに、不動産や通して造作物売却したん?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:39:04 ID:wRpCetbw0.net
いきなりステーキ
どーなっちゃったんだ?以前は飛ぶ鳥落とす勢いだったのに。
吉祥寺店なんか行列してたのに。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:43:49 ID:qS9AhGjz0.net
>>766
あそこはあれだ
シャチョーがアチョーで

768 :うすっぺら無借金:2020/07/19(日) 18:47:17 ID:mEe5+uMf0.net
>>760
ごめん。AIも含めてITと書いてしまった。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:47:36 ID:IyVgJ9TL0.net
>>764
お疲れさん。
初期投資を回収するまではとだらだら赤字垂れ流して営業し、
黒字の見込みもないのに借金する人が多い中で立派な決断。
15年以上やれたんなら、また、金貯めて復帰してもやれそうな気がするけどね。
うちも店舗建てたけど、まだ償却まで10年くらいあるから頑張るよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:06:13.50 ID:McUyim0/0.net
>>768
ならほど
了解です

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:33:08.61 ID:q2K7IJy20.net
いよいよまずいかも。近くの大手のチェーンストアが潰れてきてる。

もともと売上はそんなでもなかった感じだけど、コロナでとどめを刺されたな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:37:51.33 ID:TbOCafrC0.net
>>764
今どき飲食店を居抜きで買う
冒険野郎がまだいるんだ

勝算あんのかねえ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:59:38.03 ID:ch+RnZ1j0.net
>>772
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_206374/
WBSで廃業物件に買いが集まってるとやっていた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:59:41.66 ID:ch+RnZ1j0.net
>>772
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_206374/
WBSで廃業物件に買いが集まってるとやっていた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:00:52.95 ID:jtbNKQ2o0.net
国保減免申請仕上げた
コロナの影響出た4〜6月の平均値がこの先6ケ月続いた場合に年間で昨対3割減ならokみたいな感じ
もし3割減ならなくても改めて課税とか無さそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:37:54.06 ID:ch+RnZ1j0.net
>>775
うちのところではないですよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:58:21.17 ID:IQS4DmaM0.net
「安倍総理は通常国会閉会翌日の6月18日を最後に1カ月間、記者会見せず、国会の閉会中審査にも出席していない。この間、首都圏を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大や、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の方針転換など大きな課題が浮上したが、説明責任を果たさない逃げの姿勢が浮き彫りになっている」

いよいよダメ総理もご臨終だね
8年間虚勢を張ってきたが何一つ成果を出せず社会を滅茶苦茶に荒らしてしまった
枝野もダメだがまだ新民主党の方がマシだなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:07:55.75 ID:LGMXiKNW0.net
>>777
>まだ新民主党の方がマシだなぁ
それは無いw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:27:12.53 ID:PdBQIoIu0.net
磯丸潰れた後半年以上空いていた居抜きに変な居酒屋入ったわ
地元民はしら〜っとしているけどねw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:50:38.03 ID:BGxSpX1I0.net
>>749
俺のKトラ28万越えたがまだ動いてるぞ
エンジン交換したが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:53:23.83 ID:BGxSpX1I0.net
個人の居酒屋とかアパレルなんて全部無くなっていいわ
法律守って経営できて、海外でも通用するとこだけ支援すればいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:00:41.56 ID:0w9CgBod0.net
そんな流れですね、一人親方でも世界に通用するようなレベルのとこには、ドンドン支援してくれる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:28:23.77 ID:0P/xdKYn0.net
>>777
どこがマシなんだ。
万一政権とったら、それこそ日本終了になるぞ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:30:11.06 ID:gpvZsrBM0.net
まだ民主党のほうがましだなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:47:33.75 ID:uLG+lPq/0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

中国共産党「洪水被害は人民の錯覚」天安門みたいに無かったことに
https://www.youtube.com/watch?v=IrrpyQ7UO2E

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 03:08:33 ID:fe9BhJqB0.net
民主党のほうが100倍マシ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 04:49:04.40 ID:71cVPX9b0.net
>>786
ないない
(^ρ^)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:15:53.49 ID:0Har3iMZ0.net
田舎のプレッシャーに負けそうだ
自分が感染して人に移したら人生終わり感が凄まじくて
いっその事店一旦たたんだ方が良いのかな・・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:18:11.87 ID:lAH5dwmF0.net
無症状の感染者から移ってるパターンが最悪
症状の発症者が責められるもんな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:35:30.77 ID:0Har3iMZ0.net
コロナのせいで尋常じゃなく自律神経がおかしくなってるわ
わけわからんほど汗が出てくるし震えるし
そりゃストレス発散も出来ないんじゃ無理ないか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:17:28.57 ID:Z4vuBHk+0.net
糖尿ですね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:32:18.57 ID:sN5ty4AH0.net
更年期か甲状腺じゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:35:03.48 ID:0Har3iMZ0.net
>>792
更年期だよ
元々更年期で仕事辞めたくなってるところにコロナでどこにも出かけられんから
そろそろ精神的に死にそう
お客にも最近変な事言いだしてるの自分でもわかってる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:41:57.96 ID:UlhrhWxW0.net
おばさんならエクオールのめよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:49:04.15 ID:0Har3iMZ0.net
今まで旅行でコントロールしてたのに半年もどこにも出かけられてないし
そろそろマジでヤバい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:13:28.20 ID:ABH/e2HN0.net
セシルマクビーもか。
そろそろバッタバタ倒れてくるんかな?
多店舗展開してるところからかな・・・
こういうの目の当たりにするとウチのとこも時間の問題なんだろうなという気がして。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:20:20.20 ID:mXzdnYiw0.net
旧民主なら株価 3割減
共産なら半減 俺は困る 

798 :うすっぺら無借金:2020/07/20(月) 10:26:49.48 ID:2ANQucLU0.net
いや厳しい時代になったな。うちも売上は激減だけど人件費を60%削減したり無駄な経費も削減したからギリギリ今月も黒字になりそうかなという感じだわ。
妻もこんな状況でも働かないみたいだし。次のチャンスが来るまでじっと我慢だわ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:41:48.42 ID:ABH/e2HN0.net
ほんと、厳しいねぇ
30万の広告うったけどなんの反響もないや...笑うしかない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:00:41.78 ID:4FrVqQog0.net
>>793
お客が来るだけまし
俺なんて自宅でペットに話して憂さ晴らししているから迷惑そうな顔されるわw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:48:36.84 ID:R0kuwmyX0.net
この期に及んで自民支持ってあほなん?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:50:12.26 ID:+kAs9QKZ0.net
民進はもっとアホ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:52:55.14 ID:4/Syuiu20.net
>>795
そうなんだよね
コロナになると「社会的に死ぬ」から自営の人ほど迂闊なことできないよな
俺もたまにクラブ行ったりライブ行くのが楽しみで頑張ってたけど
コロナで封印されてやる気まで激減してるわw
やってるのは毎日夜歩きながらYouTube聞いてるぐらい
コロナ期間利用してダイエットぐらいは成功したいw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:53:25.92 ID:R0kuwmyX0.net
>>799
それ、一番やっちゃダメなやつやん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:54:41.39 ID:KTuAr0/X0.net
>>799
広告は無駄だよな。
費用対効果で支払いが決まるシステムになっていないのが不思議。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:04:24.49 ID:4/Syuiu20.net
どういう広告かにもよるでしょ
うちはポスティングばっかり依頼してるけど反響率は0.1%ぐらいだし
その中からリピーターが2〜3割つけばゆっくり回収できる
もっと反響率あげる方法は思い付いてるけどやってないやw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:32:59.83 ID:R0kuwmyX0.net
オープンとかの広告はわかるけど
ある程度営業続けても広告が必要

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:35:12.88 ID:R0kuwmyX0.net
途中で投稿してもうた

オープンとかの広告はわかるけど
ある程度営業続けても広告が必要なら、それはビジネスモデルが間違ってる
またはリピーターが獲得できないダメ商売ってことやん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:36:05.85 ID:0Har3iMZ0.net
>>803
しかも今東京で働いてる妹が療養休暇だかなんかで家に戻ってきてるんだが
月に1回だか東京の医者にかからないと給料が出ないとか何とかで
日帰りで東京の病院行ってんのよ
それでどっかで貰って帰ってきたらもうおしまいだって毎月ドキドキしてる状態

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:38:53.59 ID:IBYBsBEE0.net
もうコロナ感染有りきで毎日過ごしてるよ。
もちろん自己防衛を徹底しながらね。
手洗い消毒、免疫力アップやらね。
東京の方が地方の人よりコロナには比較的ドライに向き合ってる。
どの町にも感染者がポチポチ出てるけどあまり偏見や差別感も激しくはないわ。
ある意味やっぱ東京はいいよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:39:24.09 ID:deI/mtUN0.net
土日にセミナー行ってきたのよ。3D関係のソフトの勉強会ね。
おっさんは俺一人で皆若くて、意識高くてね。お金払ってるから当たり前だけど。
授業始まったら、ついていけないのよ。若い人はパッパとできる操作が
できないんだね。落ちこぼれて授業についていけなくて、悲しい気持ちになって帰ってきたよ。もう自分はよそでは働けないレベルまで能力が落ちてるんだなと。
(>0<)悔しいです

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:40:01.93 ID:4/Syuiu20.net
>>808
へー。ならあんたの店は「商圏内知名度」高いお店なんだなー
うち4代目だけど全然知られてない前提で仕事してるよ
知名度が浸透してる=「自分の仕事頭打ちです」って言ってるのと同じでしょ
伸び代ないじゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:42:48.85 ID:R0kuwmyX0.net
>>812
ウチの場合は
伸びなくてもええねん
現状維持でええねん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:50:38.80 ID:75R/qBnr0.net
商売による。

ここの結論は9割5分までこれ。

小売りやサービスでBtoCなら広告は必須でしょ。
何も知らない人は「清水の舞台から飛び降りるつもりで30万」をつかうけど
10万×3回の方がいいよ。広告は回数。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:52:02.71 ID:sRPkDyfd0.net
やっと入ったよ10万円…ホッ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:55:33.93 ID:MecO1BEO0.net
>>814
ポスティング二回配布で契約したら一回バックれられたわw
名前晒したいけど勉強代だと諦めた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:56:01.61 ID:36F1M5Fe0.net
東京の田舎だけど結構近所でコロナかかって閉めてるから今だと自分がなってもそこまで騒がれないと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:59:18.54 ID:R0kuwmyX0.net
まあ商売によるのは事実やけど
タウンページに毎年載ってるだけで意味のある事業もあるし
広告で都度集客しないとダメな商売はやっぱり効率が悪いと思う
規模がカーディラーみたいに大きい商売なら理解もできるが
テスラなんてそもそもネットで売ることが前提になってるメーカーもでてきてるくらいだし
ビジネスモデルを見直したほうがええんとちゃうかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:00:31.72 ID:0Har3iMZ0.net
緊張でおかしくなってんのか時々37.1度とか出る時あるし
生きた心地がしない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:02:21.40 ID:UlhrhWxW0.net
夕方ほとんどの人は37度前後になるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:02:31.30 ID:75R/qBnr0.net
>>816
信用できないところに頼んだのが失敗だったねー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:03:25.73 ID:75R/qBnr0.net
>>818
業種による。テスラを例に持ってくる時点で絵空事。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:07:30.64 ID:UlhrhWxW0.net
サイ○○クスの回覧板とか広報誌で大損した思い出

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:08:09.93 ID:4/Syuiu20.net
>>818
少なくともお前の業種書いてから自説垂れ流せよ
うちはBtoBもBtoCもやってる小売り業
酒屋と同じようなジャンル
広告うたない街の酒屋に酒買いに行ったことあるか?
店は知っててもいくらでどんな物売ってるかわかんない店に入る動機を
広告以外の方法で喚起するやり方があるなら書いてくれ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:08:29.28 ID:U2G5I62y0.net
>>819
あるある、なんか胸が痛いなとか、前までこんな息切れしてたっけとか
頭もなんか痛いしボーッとするし…
でもコロナはただの風邪だって自分で結論付けてからはウソみたいに楽になったわ
気に病むとはまさにこのこと

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:12:04.78 ID:75R/qBnr0.net
>>824
ただしい、広義の広告とおもえばラインやメールなども含むが
来店の動機付けには今の日本ではかなりの部分が広告による。

常連などはその人のもつ属性(距離やライフスタイルなどなど)によって
勝手に来店してくれるわけだが。そういう人も飽きやちょっと変化で来なくなる。
そこへの再アプローチもしなくちゃならないからほっといていいわけじゃない。

たとえば酒ならこのコロナでライフスタイルは変化してるわけだから
広告を出すのは非常に重要。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:19:25.69 ID:qg+Aa06W0.net
広告を持ってきてくれるのは3%くらいって、くら寿司の社長が昔言ってた。

中小や自営業の場合は1%どころか0.1%とかだろうな。ポスティング業者の餌

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:19:58.17 ID:auMDI4Wx0.net
>>811
3DCAD?CG?
本買って独学で勉強すればいいよ。
てかオイラが3D設計とプリンタの教室をやろうかなあ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:23:34.15 ID:75R/qBnr0.net
>>827
それでもヤラナイと手段がない(ないわけではないが)

ただ指標としてもつかえる。
広告の反応が無い場合それは店舗の否定をしないといけない。
幾ら広告に金かけてもそもそもの魅力が無ければ客はこない。


 リンゴ1個580円!激安!!

とかやってももちろん来ない。
それは商売が間違っているから。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:23:53.71 ID:4/Syuiu20.net
>>827
ならお前が思うもっと反響率の高い方法書けよ
>>826
そうなんだよね
長い商売してると客が死ぬとか引っ越すとかいなくなるのは当たり前だし
何らかの方法で新規の補充をしないと維持すらできないのが現実

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:37:22.94 ID:R0kuwmyX0.net
気に障ったんなら、すまんかったな
定期的に広告だしてるといつまでたっても高コストだと思ったから言っただけなんだわ
好きにすればええよ、別に

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:40:41.46 ID:WKHYUwin0.net
セシルマクビー潰れてんじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:51:54.65 ID:R0kuwmyX0.net
俺が社会に出て1年目のころ
経費使って薄利多売で売り上げだけ積み上げてることに疑問を持った
当時、上司は「吊り橋効果(ブリッジ効果)」だと教えてくれた
今でもその効果に疑問を持ってる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:53:21.63 ID:R0kuwmyX0.net
その会社はニチイ
後のマイカル
結果はお父さん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:53:37.14 ID:UHDfSOZd0.net
@また来たい、人にも知らせたい、と思わせるサービス商品。
A宣伝広告などでたえず発信し続ける。

これだけでそうそうは潰れない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:58:38.06 ID:75R/qBnr0.net
>>831
別に と言っているわりにウダウダと情けないな君。

>>833
これとかも

>>834
これもww

ぜんぜん別になんておもってねえw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:06:52.26 ID:R0kuwmyX0.net
>>836
お前には言ってねえwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:07:30.59 ID:qg+Aa06W0.net
>>830
そうカリカリすんなよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:07:58.43 ID:75R/qBnr0.net
めっちゃ荒れるかもだけど書いちゃう。
あんまり自分のことは書かんほうが良い。
どうせ書くなら今何業なのか方がいい。


1996年(平成8年):商号を株式会社マイカル
就職氷河期1993-2005年卒

多分氷河期前の就職と思われるけど、そのころにスーパーに新卒ってさ。。。。
結構程度低かったんじゃねーのか君。
今儲かってるなら問題ないし、儲かってそうだけど。

50才くらいか60才くらいなんかね。
薄利多売を否定する風土がある今ならわかるが、それでも食品スーパーは
薄利多売だし広告宣伝費も使ってる。それが意味することを理解できないのかね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:20:44.49 ID:R0kuwmyX0.net
>>839
荒れないやろ
当時、自営を始める前提で流通を勉強しようとしたんだわ
今思えば商社や金融なんかのほうが違った視点でスキルアップできたと思うのは事実だけど
偏差値に合わせた就職とかって発想がリーマンくさいんだよなw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:44:05.54 ID:75R/qBnr0.net
>>840
そうなのか。すまなかった。
君は度量が大きいらしい。失礼しました。

偏差値が高いならあなたの言う通り商社や
中間物流・卸の方へ行くのかと思う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:46:07.83 ID:75R/qBnr0.net
え、ちょっとまって。
じゃあ今の職業は小売りかその周辺なわけ?

それで広告否定するって相当クオリティーのある商売なんだな。
それはマネできないな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:57:24.83 ID:4/Syuiu20.net
>>840
何屋か知らんが小山ロールとか一部の超勝ち組のお店なら社長や商品が無料でテレビや新聞に出たり
客の口コミが倍々ゲームで広がって行列作るから「広告なんて無駄なだけ」
って話はわかるんだけどね
そこまで「磨けてない商品なら宣伝するだけ無駄じゃね」と言うならごもっともですよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:15:29.89 ID:Z2BX9p860.net
うちは駅前の自己所有のビルでやってて家賃かからないからいいけど
家賃払ってる人は大変だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:20:22.96 ID:IysfT2SG0.net
>>844
お前朝鮮人なの?
俺の知る限り、駅前の一等地持ってるのは9割が在日朝鮮人だよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:22:49.79 ID:bD04h5Yb0.net
ガブれ!!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:25:07.03 ID:R0kuwmyX0.net
俺は小売りとサービスと両方やってる
小売りはスーパーにもデパートにも出店
ニッチな商材だからライバルは少ない
業界トップクラスの卸問屋曰く、関西圏で1店舗換算なら全国でも有数の取引量なんだってさ
売上拡大期なら販促も否定せんけど、販促ありきの商売は見直しが必要だと言ってるだけなんだが
最初に投稿してた人も30万使って効果なしだったって言ってるだろ
だったら、その販促が正しいの?って疑問なんだよ
実際、俺のとこは価格競争関係ない商材だから過去に1〜2回しか販促してない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:44:29.57 ID:UHDfSOZd0.net
広告単発一回じゃ反応無いでしょ
何回か続ける必要もあるかと
あとターゲットによって新聞紙面とかポスティングや新聞折り込み等使い分けも必要じゃね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:06:02.58 ID:4/Syuiu20.net
>>847
おいおい。どんなスーパー経営者かと思ったらw
スーパーとデパートがあんたのかわりにコツコツ「広告」まいてるだろ?
それ含んだ「集客料込みの家賃」を払ってんだから広告否定しちゃだめだろw
単独で店やってる人からしたら「そらそうだろ」でしかないわw
むしろそういうとこにあるテナントで広告出してるのって
お歳暮やお中元の時期にギフトセットの広告を単独で出すかどうかぐらいでしょ
あんたの常識は残念ながら役に立たないわw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:15:10.11 ID:R0kuwmyX0.net
なにが悔しいのか知らんが
噛みついてくるなよな
あんたのとこは酒屋だろ?
しかも4代続いてる老舗
なんで今でも価格のチラシに頼ってんだよ
4代だとおよそ100年だろ
その間に固定客作れよな
俺の知り合いの街の電気屋さんは販促無しでも繁盛してるぞ
どっちかっつーと御用聞きって点では形態が同じだと思うがな
ひとに突っかかってないで自分の足元見つめなおしなさいよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:20:29.38 ID:R0kuwmyX0.net
酒屋ではないんだな
すまん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:22:54.86 ID:4FrVqQog0.net
おまえら本当に倒産しそうなの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:25:39.96 ID:y7f/78er0.net
11月でのコロナ次第で本当にサヨナラの可能性があるな
今より状況がひどくなってたらまず冬前に倒産する

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:27:06.25 ID:eDFjwLSV0.net
>>853
借金いくらくらいあるの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:27:16.24 ID:4/Syuiu20.net
>>850
ビジネスモデルが違うって話が結論でしょ
定期的に広告やらないといけないのは
「長年の固定客が死ぬ引っ越すのが当たり前だから」って書いてるでしょ?
うちは自前店舗だから自力で集客を考えなきゃいけない
高い家賃払って集客をおんぶにだっこのやつから
「広告なんてかけるだけ無駄」とか言われても何を参考にすればいいやら
ちなみにうちの売りは価格じゃないよ質
質をいかにお客さんに伝えればいいか
文字だけの広告に限界感じてるから方法を考えてるとこだ
そのために新しいパソコンが欲しいなーと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:28:48.87 ID:y7f/78er0.net
>>854
借金は600万円くらいかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:30:26.23 ID:R0kuwmyX0.net
さっき関係者から聞いた話だと
給付金おかわり前向きに検討中らしいわ
よかったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:12:06.87 ID:+1o5AgTu0.net
暇すぎて
ボケてで星1万超えたぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:41:23 ID:75R/qBnr0.net
ID:R0kuwmyX0さんへ

ニッチ商材で出店がデパートやスーパーなんだよね?
それさ、広告が要らないって気持ちわかるけど。

デパートやスーパーの集客に乗っているわけさ。
で、その集客をするためにデパートやスーパーが苦心しているわけよ。
で、その苦心を「テナント料」として出店経費であなたが一部を払っているの。

300年続く三越も今でも広告宣伝費をつかっているのよ。
莫大な経費をかけて宣伝してそれをあなたはテナント料として払っているの。

ニッチで人から当てにされて売上バンバンならさ、
そんなところに出店しないでいいじゃない?
田舎の山道で店舗開けば経費めっちゃ安くなるよ?
それでは物足りないから出店してるわけでしょ?

よく言われるのよ。
「家賃で払うか、宣伝費で払うか」って

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:43:26 ID:75R/qBnr0.net
あー「タダで良いからぜひ短期でいいので出店お願いします」っていうレベルなら
もう何言ってもいいくらいのクオリティーってことだからしょうがない。


でもさ、ここのスレタイ・・・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:54:39.79 ID:wv9NzjG20.net
>>856
600か・・・この先借金が減ることがないならもうバンザイしたくなるよね・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:33:03.39 ID:4FrVqQog0.net
給付金も休業協力金もいただいたけど、ここまで回復しないと三か月くらいで廃業した方がいいな
金もらってから三か月も継続すれば事業を継続する意思はあるにサインしても許してもらえるよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:03:35.66 ID:ABH/e2HN0.net
広告費は、今のところ反響無しだけど。
広告しないと知ってもらえんし、難しいわ。
10万×3回ってのも勉強になったけど、俺の商材を広告打つには
最低30万〜300万かかるんよ。
儲かってた時は250万ポンと出したけど、今はねぇ、30万でギリギリでさ。
広告費なんて糞くらえと思ってた時期あるけど、取材ない・記事にならんとなれば
打つしかなくてね。
広告しなくても口コミだけで広がるならいいんだけど、この世界長くなると
上手く広告使って話題性を持たせてという風に自分で仕掛けないとダメだなーと
思っていますよ。
年末に一か八かで90万の広告発注したよ。
どうにでもなれ!
なるようにしかならん!
これでダメならもう仕掛けることはやめる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:33:09.19 ID:2REXnRHa0.net
コロナ融資を受けて運転資金9000万円にパワーアップした
ま、そのうち7000万円が借金なんだけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:36:40.22 ID:4/Syuiu20.net
>>863
何業なの?広告費の金額的に集客エリアが広めの仕事なんだなーという印象
テナントの人の話は参考にしなくていいよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:45:46.55 ID:ovJ5AQj80.net
>>863
それ、代理店変えてみな
もっと効率のよい媒体を狙ったりやマーケティングしてくれるとたくさんあるよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:48:54.91 ID:0x45H2Tk0.net
6月は売り上げ戻った
ってか特別給付金も出たからか忙しかった
7月に入り東京で感染者が増えるにつれ
暇になったわ。
うちの県は週に2人ぐらいなんだけどね。
これ感染者増えてきたら閑古鳥なくわ。

やばいわ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:55:10.17 ID:KGNpwnDd0.net
>866
そんなに簡単に言えるなら、お前が責任持って紹介したレーやw
口だけボケが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:40:16.60 ID:iow36wPH0.net
※補足・注意事項※

レスに横槍を入れて不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、
みんなでスルーするようにしましょう。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:11:22.12 ID:UM4JRD1o0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

立憲と民民が党名を巡って合流難航/左翼とANTIFAの共通点
https://www.youtube.com/watch?v=E536dNbMqgg

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:33:35.84 ID:AziDUcnW0.net
お前らさあ、もうすぐヒャッハー!の時代が来るぞ?ヒャッハー!の時代が。
紙幣はゴミと化し、お前ら同士で食い物の奪い合いが始まる。
これマジな
今から身体鍛えて武器も揃えて闘う準備しとけよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:30:00.86 ID:0cjwo3Uj0.net
もうイギリスがワクチン作り始めたしとりあえず死人が増えようが
感染者に対する治療法ができりゃそんな時代はやってこない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:32:07.14 ID:0cjwo3Uj0.net
効こうが効くまいがワクチンってのがとりあえず完成したら
一日の感染者数なんかも報道しなくなる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:52:21 ID:bcd02dD60.net
頭が弱いやつが言いそうな事だなー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:06:48 ID:VWZgQN6n0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200721-00039115-bunshun-bus_all

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:18:32 ID:qhje4PV20.net
また暇な1日が始まるな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:01:30.84 ID:ajx8YcnN0.net
暇ならとらのもんにゅーすでも聞けば宜しい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:02:54.83 ID:8EE61Hqa0.net
>>863
30万を3回。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:19:25.18 ID:RY9OwyKE0.net
>>876
ゆっくり出来ていいなあ〜

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:56:09 ID:mYGCSTGp0.net
昨日計算してみたら
個人、法人で450万以上もらってた
これで家賃補助きたらさらに+200万だわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:02:22 ID:PoTtlQPP0.net
ひとり自営だから客の集中防ぐため
広告はエリア小分けで3カ月かけてやるわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:05:14 ID:yS+YlYwZ0.net
7月現在で売上が去年より95万落ちたけど、
給付金諸々を合わせると220万増えた
これを純利益と考えるなら売上ベースで考えると300万増えた計算になるわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:06:14 ID:qhje4PV20.net
風呂でも入るかな〜
やることがなさすぎて。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:09:35.05 ID:8EE61Hqa0.net
必要な人もいただろうけどほんと補助金無駄金だよなぁw
どぶに捨てたようなもん。

まあ血税で回収するわけだからどうでもいいけどさ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:21:09.62 ID:mYGCSTGp0.net
>>884
どうでもいいなら黙ってるがよろし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:33:49.39 ID:eeGudmWy0.net
もらえるやつがうらやましいわ
2割減とかだと地味にダメージだけで何の恩恵もない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:35:57.14 ID:qhje4PV20.net
>>886
ほんと、それ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:44:43.14 ID:dFcCP1/30.net
>>886
10万とマスク2枚貰えたやん…

うちの隣のお茶屋は副業程度でずっと無申告だったらしいが補助金貰えたそうな(まあ額は知れてるが)
満面の笑みで報告されたわ

意味分からん…

役所は色々ちゃんとしろとは思うが、こっちは真面目な程損してそう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:47:43.96 ID:kmxIFxB00.net
おれも10万円以外もらえなかったなあ。競馬で一瞬でなくなったw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:48:36.37 ID:eeGudmWy0.net
>>888
それは国民一律のやつでしょ
ただ売上減ってるだけの立場からしたら100万もらった200万もらったのを
うらやましいと思うのは間違ってんのか?
もらって自慢するやつは売上戻らずにそのまま退場してほしいと思うわ
別にスレあるんだしここでは黙っとけと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:57:57.17 ID:8EE61Hqa0.net
>>885
じゃあどうでもよくない!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:04:20.54 ID:VIlAGn8d0.net
とにかく倒産ギリギリの奴以外はスレ違い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:07:38.37 ID:pRd3em3l0.net
>>871の準備が無駄になりますように

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:09:09.46 ID:mYGCSTGp0.net
俺は1か月休業強要された
特定指定業種だったからな
もらった450万には従業員の給料補償100%分の雇調金を含んでるから焼け太りにはなってない
損害をなんとか補填できた程度だぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:16:31 ID:T/CqNLQ10.net
>>884
ホントそうだよね。
今日発表があったGO TOキャンペーンのキャンセル料の補償なんて、特にそうおもう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:17:55 ID:dFcCP1/30.net
>>890
「…」に含む意味をくみ取ってくれてもええんやで

あんた寄りの意見を書いたのに怒られるとは思って無かった…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:24:30 ID:Dh6vTOOS0.net
アスペは真面目()だからな
冗談とか比喩とか皮肉とかはまるで通じない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:38:58 ID:yxOCsR/r0.net
>>892
おれは100点で合格だなw
最近ほんとスレタイ読めないやつ増えたよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:58:42.89 ID:qhje4PV20.net
うちの息子の同級生が超大企業(みんな知ってる)の社長令嬢と結婚したそうだ。
そんな人生もあるんだよな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:09:04.87 ID:8EE61Hqa0.net
>>895
あれ酷いよなww

制度設計が正式発表されるまえに「あてにして」予約してたやつの話だからなw

「あてにして」はずれたら保証するって予約してない他の納税者からしたら
なんでフライングした奴の損失を補てんしないといけねーんだよってなるわwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:38:01.35 ID:it3ueQKZ0.net
10年はかかるらしいぞ
治験も含めて

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:38:57.73 ID:mYGCSTGp0.net
GO TO のキャンセル料って普通やないのか?
もともと旅行者じゃなくて観光業に還元するための制度だろ
キャンセル料が事業者に入るんだから無問題
税金の公平性が問題なら車のエコ減税のほうが余程必要ないわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:41:16.80 ID:CKzS98gw0.net
>>868
いや、うちも広告代理は生業の1つだからやってもいいけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:41:23.76 ID:mYGCSTGp0.net
新聞・テレビが報じない「本当の倒産件数」…そのヤバすぎる実態を明かす!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1130b7fd267b47ba1245b5799cae4431bdc3e8

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:53:32.05 ID:+yvYgOv60.net
>>847
こいつとか全国規模の取引してるのに何でこのスレ来てるんだ?w
一生懸命長文書いて本物の馬鹿なのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:06:15.49 ID:8EE61Hqa0.net
>>902
そりゃ制度がしっかり発表になって手続きがおわってからの制度変更で
キャンセルになるならわかるけど、我先に得をしようとして半額にならかった
からやっぱやーめたみたいな客のキャンセル料なんてなんで補填すんのよw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:08:57.76 ID:8EE61Hqa0.net
あ、回答ずれてるか。
宿泊事業者にはルールにのっとって消費者がキャンセル料を払ってるから。
実質的に補填されるのは消費者ってことになる。

セールにならかったから旅行を取りやめる程度の人なんか
どうせいい客にはなりえないし、制度が無ければ客ですらないので
宿泊事業者にはそもそも損害はない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:17:28.61 ID:3W8Wsrts0.net
逃げるが勝ち
バブル崩壊のときは余韻が残ってるときに逃げたやつしか助からなかった
今回はそれを上回る世界恐慌だからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:29:10 ID:it3ueQKZ0.net
借金を踏み倒したらいい?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:32:45 ID:qhje4PV20.net
畳むが勝ち

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:37:51 ID:mYGCSTGp0.net
名古屋ブルーノート閉店かぁ
某ブルーノートに若い時飲みに行ったら、手伝いにきてたマスターの娘さんと別れたママの二人に同時に惚れられた思い出がw
あれが人生のピークやった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:46:18.61 ID:8EE61Hqa0.net
お、おれなんか孫くわえて3人だったんだからねっ
しかもぴ、ピークはそこじゃねーっし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:37:57.90 ID:mYGCSTGp0.net
30年ほど前の当時、大学生だった俺はガテン系バイト終わりに汚いままのカラダでタンクトップ姿
オスのフェロモンがプンプンしてたんやろな
美人ママと美人娘がそれぞれ電話番号をコッソリ俺に渡してきた
メスの色気を出しながら

電話番号一緒じゃねーかよ!! orz

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:39:17.69 ID:mYGCSTGp0.net
携帯のない古き良き時代のほろ苦い思い出

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:30:16.10 ID:yxOCsR/r0.net
フィリピンパブでシャチョーサンと呼ばれて付きまとわれたことならある
職場まで来るなよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:34:46.84 ID:O7uUMcKU0.net
俺はせいぜいエロ韓国エステで電話番号聞かれたくらいだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:33:28.53 ID:O1nXk6Xh0.net
>>913

そこまでしてウソつくのかよwww

30数年前って携帯持ってたぞ!
なくてもPHS
その前10年はポケベル全盛期!!

可哀そうな奴www

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:46:02.58 ID:mYGCSTGp0.net
>>917
携帯が一般的になってきたのは、三年後くらいからだわ
それでもまだ高価で使ってる人少なかったな
なんでも疑ってかかるのな、お前
かわいそうなヤツ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:52:58 ID:mkhik4zC0.net
>>917
ないない
携帯普及は22年前から
23年前以上先はポケベル

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:57:18 ID:npFxY/6I0.net
30数年前はポケベルはあっても携帯と自動車電話は自営業者には無縁の存在だな
車に自動車電話がついてたら凄い人扱いだった記憶があるな携帯なんかはラジカセみたいな大きさだったころ

PHSのサービス開始は25年前だから30年前にはありえない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:58:29 ID:mYGCSTGp0.net
>>919
ですよね
俺は実体験だから
>>917はググッただけでしょうw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:34:28.50 ID:cp6fedPi0.net
>>898
わいも年内やばいかなというレベル 給付金は撤収資金にとっておくわ
ここは白痴というか文盲の奴らが多すぎだな
おまけに経営指南してくる糞馬鹿も湧いてくる
携帯が云々、挙句の果てには女に惚れられてこまったちゃんとか
昔の人は馬鹿にはつける薬が無いいうてたがホンマだわw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:55:19.12 ID:mYGCSTGp0.net
>>922
俺のこともディスってるからマジレスしちゃうけど
ほとんどのヤツがスレタイ通りにピンチを迎えたことのあるヤツだろ
少し余裕が出たりして、失敗談話してくれてると思うんだがな
それに対して皮肉しか言えないバカなら倒産しかないわな
お前がディスってるバカどもは年内余裕で乗り越えられそうだけど、お前は無理かもしれないんだろ?
どっちがバカか考えてみれば?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:21:56.60 ID:eeGudmWy0.net
30数年前に大学生だった人がどうやって親子丼にまで持ち込んだかって話なら気になるけど
当時の俺もてましたwwってだけがオチならほんとどうでもいい話だな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:22:01.11 ID:yxOCsR/r0.net
間違えた
× シャチョーサン
○ シャッチョーサン

おまえら仲良くしろよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:59:02.56 ID:1EOF6x270.net
町でも有名な店が1年前に新店舗オープンして順調そうなんだけど
1年たってから最近もともとの店の代表が夫婦そろって自己破産
新店舗は息子名義かもしれないけどどっちの店もなに事もなく営業してる
新店舗関係の家族はもと金融関係っぽい
聞いたところ新店舗オープン数か月後に別の家族も自己破産してるっぽい
自己破産って問題ないんだね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:24:43.02 ID:AyxUP63d0.net
何がなんだかさっぱりわからない
誰か通訳お願いします。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:48:23 ID:mYGCSTGp0.net
破産まえに資産移したって話でしょ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:27:24.42 ID:jwfI8VsH0.net
久しぶりに近所のイオンモール行ったら笑っちゃうくらい空き店舗だらけだった
他人事じゃないけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:30:57.13 ID:AlhLNTUU0.net
>>929
土日いまだに駐車場パンパンになる近所のイオンモールも3階のテナントが歯抜けになってるわ
休憩スペースになってたりガチャガチャ置いてあったりしてるけど厳しいお店多そう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:38:14.72 ID:FG1W7j920.net
>>923
まぁお前が馬鹿たれだなぁww
いくら暇とはいえ、嘘でも真実でもどちらでもいいがつまらん話を終日連投してキチガイそのもの
だな
経営者ではないのは明らかだが、精神やられた奴の暇つぶしスレ荒らしは再入院が一番だろ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:06:55.46 ID:QWBRFPpc0.net
※補足・注意事項※

レスに横槍を入れて不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うとレス乞食のあらしが喜ぶだけなので、
みんなでスルーするようにしましょう。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:55:40.49 ID:UkZiTFqV0.net
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。


こんなんでも「まったく問題ない」でスルー
安倍は逃げてばかりだし自民党悪党集団って本当にダメだね
民主党系の方が数万倍マシだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:56:25.46 ID:75BeaapP0.net
>>871
PSYCHO-PASS

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:03:48.92 ID:T6VkVdbW0.net
今週は東京の感染者が更に増えると思う。
Go toで迷走し国民からの怒りや不満を向けられてる政府が感染者が増えれば、やっぱり東京外すは正解と言い訳が出来る。
だから増えるような気がする。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:13:57.59 ID:oHH18F+m0.net
日本中で増加して倒産も激増してリアル北斗の件

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:58:42.20 ID:xZxhrlg70.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

例の言論規制狙いの変な請願に対する皆様のご意見
https://www.youtube.com/watch?v=uWo3LIvGtMc


m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:09:54.79 ID:RN6o/Fej0.net
今、マル経借りていて
コロナ融資を公庫で受けたいんだけど
出来ますか?

商工会で聞いたら、マル経借りてたら
借りられないみたいなことを言われたんだけど。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:14:00.38 ID:pVS0quXZ0.net
>>938
商工会でマル経融資残500万円で
公庫のコロナ融資500万円借りました

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:37:04.80 ID:JND/1r0T0.net
>>938
書類埋めて送付してみたら?
うちは3年前に手元資金200借りて半分返したタイミングで去年設備で240借りて
今月頭にコロナ名目で600借入申し込みしたわ
去年の決算で売上伸びてたし「財務上問題ないです」ってことで無事通過
結局返済余力があると判断するかどうかじゃないかと

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:01:40.30 ID:qWozVcde0.net
無利息で借金しても返していけるかどうかなんだよね。
今の日本にはその勢いがないよ。
衣食住の食・住くらいじゃないかな?潤ってるのは。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:27:03.19 ID:oHpotxjS0.net
住もダメだよ
本丸の住宅販売がサッパリだもの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:33:28.16 ID:Psxxhzns0.net
まあ今ローン組めるのは公務員とインフラ企業くらいだもんな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:06:24.38 ID:vriApXRT0.net
税金絡みの業界以外はオワコン

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:19:54.28 ID:ooBc+l+h0.net
うちは住だけど3から6月はコロナも含めて特需でした
2月から4月は繁忙期だけど昨年より1.5倍くらいは忙しかった

7月上旬辺りでブーストが切れてきて?以降はサッパリ
例年7月8月は開店休業に近いからまだマシな方かも

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:23:01.14 ID:qWozVcde0.net
うちは平成で子も独り立ちしたんでまだマシなんだけど
コロナまでにに3人めの子どもできて、さぁこれから!という時に
コロナがやってきて人生の設計が滅茶苦茶になった人多いんだろうな。
住宅もそう。コロナの前に住宅ローン組んで家購入した人もこんな筈じゃなかったと
思ってるんじゃないだろうか。
コロナ後に計画立てる分にはそれなりに立てていくだろうからいいけど。
コロナ挟んじゃうとね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:41:32.16 ID:KMKLBm170.net
不動産はともかくインテリア関係の住は良好か

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:04:47.17 ID:k8onscQ80.net
ほんと無職ばっかりだな!
自営なのにビジネス用語並び立ててウソばかりついてる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:16:22.80 ID:wVL97+RS0.net
1人親方の職人が無敵だな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:22:13.41 ID:Psxxhzns0.net
うちも1人自営だけどなんだかんだ今月も赤字じゃないしな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:31:08.24 ID:Xq8WR0wi0.net
>>949
大儲けもなさそうだけど、上が生かさず殺さずで細々やっていけるかもね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:45:54.01 ID:lPOZkHvI0.net
>>948
確かにBtoBとかBtoCとかスレチのお馬鹿丸出しだな
長文を交えググっただけの講釈垂れてる野郎は
ムキになっての自演は惨めで滑稽すぎる
懲りもせずに嘘ばっかりの連投で
間違いなく精神障害者だろう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:07:02.84 ID:BLm0i8x50.net
>>941
返せるかどうか、で悩んでいられるのはまだ恵まれてる方なんだよ。
4,5,6と-30%で推移してると毎月の赤字で手元の現金が尽きてるから融資がなきゃやっていけない。
持続化給付金のスレ覗いてると、本当に頭にくるわ。あの給付金を無利息据え置きの枠拡大に回して欲しいよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:25:26.87 ID:30FMvUz/0.net
いやっほーーーーwwww
一番違い同業が閉店セールしてるわwwwww

ざまああああああああああああああああああああああああああああ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:50:47 ID:r7w6WPZU0.net
ビジネス用語ってなんか書いてあったっけ?w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:55:25.68 ID:30FMvUz/0.net
ほっとけよ。基礎的な会話すらマウントに見える程度の低い人たちだからw

そんなことより今日の晩飯はなんにしよっかな〜w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:03:56 ID:g3Natdu00.net
セーフティネット4号コロナ対応の指定期間、9月1日までか
色々悩んでしまう
期間、伸びたらいいのに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:14:24 ID:qv4wj50I0.net
利子補給の借入はおしまい?
今年は金いっぱい使ったわw
エアコン入れ替え2台(補助金なし)40万
店の補修と看板撤去20万
急遽決めたパソコンあれこれ30万(見込み)
減価償却の残りがいろいろあるからまだまだ法人税かからなさそう
来年か再来年に補助金とれたら外壁と屋根の修理したい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:18:46.55 ID:qv4wj50I0.net
給付金詐欺したやつが捕まったのか
税務申告のタイミングでゴロゴロでてきそうだな
売上で申告しないやつめちゃめちゃいそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:36:11 ID:FLBlJDKn0.net
100万円の詐欺だから罪は重いぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:45:55.41 ID:Psxxhzns0.net
業種別や地域別で統計出せばどこが給付金インチキしてるか絞れるからね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:02:23 ID:wVL97+RS0.net
転売ヤーは給付金うまうま〜だろうね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:03:03 ID:rIXhfyFy0.net
罰金1000万とかにして来年全員調査すればいいのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:30:23.46 ID:r7w6WPZU0.net
給付金スレの人たちが殺伐としてるな
申請ミス多すぎだろ
知り合いの美容室経営が、PDF?USB?ってレベルのパソコン初心者だから
代行で申請して30万以上とられたってこぼしてたわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:33:13.43 ID:SoPjR0OS0.net
札幌キャバクラのクラスター、おっぱぶだったのか、、、
そりゃ広まるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:57:49.78 ID:qv4wj50I0.net
日付ずらしてるだけで減ったことにしてもらってるやつは
どっかで売上抜かないとおかしな決算になるだろうしな
給付金もらってるとこだけ抽出して決算見比べたらすぐわかるでしょ
税務署がんばれw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:10:44.13 ID:pgoOW1+g0.net
さっきお坊さんが托鉢してたから金無いけど1000円お布施した

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:55:54.37 ID:dk6gIsuf0.net
お坊さんも持続化給付金貰ってるのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:22:48 ID:pgoOW1+g0.net
>>968
お坊さんも人間だからな
俺の先輩で坊さんいるけど趣味が風俗だしw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:50:16.09 ID:RTj87jSx0.net
宗教法人は除外だけど、個人で托鉢してれば申請可能?
街の占い師とか恐山のイタコとか申請したのかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:16:58.71 ID:vV86SjK30.net
小池さん。ステッカー無いお店は入らないでくださいってw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:17:17.00 ID:0fWDFiT00.net
そのへんの坊主は、殆ど生臭坊主だからなぁ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:36:12.06 ID:w37vX63y0.net
持続化補助金受かったど
あんたらどうや

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:43:34.53 ID:8z3D7yB00.net
小池知事、ちょっと最近トーンダウン?
やる気無くした?
明日から四連休、都民はどんなもんかな?
休まず営業するけどお客様は来るかな?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:44:08.33 ID:FbxPsNsY0.net
首相も各知事もあまり表に出てこなくなったな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:46:34.39 ID:UIamtTrD0.net
全国的にやばい状況だな
東京は4連休自粛要請、日本医師会まで4連休は出歩かないで欲しいと会見

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:48:48.11 ID:KLagQy330.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです194
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595407686/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:17:39 ID:d7kxuWMd0.net
【「まるで死相」と安倍首相を見た人】

『長期政権、無残な崩壊が始まった』

「感染者増は収まらず、経済再生策はすべて裏目で、それぞれが勝手な言動で動き出すものだから、すべての政策が朝令暮改の大混乱」

“政権末期という惨状に安倍首相は正気なのか、顔は土気色で目もうつろ”

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:52:42.31 ID:bwHgF+x40.net
東京乾き物業だけど定休の日曜以外は連休は平常営業
6月再開後も毎日開店休業だからどうせ誰も来ないけど家に居てもね・・
店で他の仕事の勉強するわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:30:07.54 ID:dk6gIsuf0.net
>>975
それが1番怪しい。コロナ警戒してるんだろうか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:16:58.48 ID:qWozVcde0.net
Go toも税金の無駄遣いになりそうだな。
なんだろ〜モヤモヤするわ。
中途半端でハイ終了ってか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:22:38.19 ID:P1ktLI+f0.net
中途半端に世間の声聞くからぐだぐだ
何やっても失敗や批判はあるから堂々しろよって気持ち悪さ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:43:10.78 ID:FbxPsNsY0.net
外食も旅行もスポーツ観戦もライブ観戦も娯楽全部ひっくるめて余裕が無くなると全て一瞬で消し飛ぶんだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:33:50 ID:lrJFD/6Y0.net
>>981
クソ議員が賄賂を貰った見返りのポーズとしてやるだけやった 後は知らん
どっかの国と一緒 糞は糞溜めの中でしか生きられんのよw
観光業はもう終わり 次はどこかな?エンタメかイベント関係かぁ?
ワイはまだなんとか息できてるが 年末は失業者も溢れて混沌としとるんじゃろうノォ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:53:55 ID:dO4eSZYk0.net
どっか旅行行こうと探してみたもののキャンペーンに便乗してどこもかしこも強気の価格出しとるな
何がgotoトラベルだ、gotoボッタクリやんけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:28:18.98 ID:6JucX70y0.net
アパレルはしんどいよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:47:24.28 ID:ni5iZoVR0.net
「内閣府は2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月に終わり、景気後退に入ったと認定する方針だ。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新しなかった。期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復となった」

安倍&黒田は犯罪的ペテン師だったなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:58:58.04 ID:sQYADXXM0.net
>>984
ポーズっつうか、ツーリズム産業共同提案体に業務委託費1800億円を
流すわけだから、儲かるとこはちゃんと儲かるんだよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:43:01.46 ID:Tu/8Rcty0.net
>>985
旅行に行く気もないので見ていないが、Go toありきで値段設定してるんやね?
意味ないやんw
アホやな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:46:07.90 ID:MIgVVjLc0.net
>>986
ワークマン意外で服買ってないわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:50:57.50 ID:PautW6Nc0.net
ワークマンはフランチャイズのせいか
店によって違いすぎる
うちの近所は汚いし
売る気なし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:57:27.16 ID:+bYAymoX0.net
それ店名ワースマンだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:08:28.31 ID:mUI7rkKW0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

日本政府支援策で塩野義・HOYAなど87社が中国撤退、それを全然報道しないテレビ/支持率3.3%の泡沫政党代表枝野さん、安倍政権を支離滅裂と言ってしまい、お前が言うなと無事炎上
https://www.youtube.com/watch?v=7nUbxGryltA

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 03:16:23.46 ID:fwEfF/HB0.net
第二波ぽいね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:06:58.53 ID:X4BWcKoG0.net
重症化が無ければ良いので、
今の状態は専門家からしたら「これでよし」なのでは?
但し、「これでいいんだよ」と公言してしまうと予想つかないほど状況悪化するかもしれないので言えない
デリケートなんだな、と思っている。

怖いのは九月から、と思っているので
自分の家族の健康が確信できれば
今のうち空いてるところに出かけたいと思ってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:49:35.99 ID:OhXUz/rA0.net
仕事柄、秋は休めない人は今旅行するんだろうが、梅雨が明けなければジメジメするし、
明ければ糞暑くなるし観光旅行は10月11月が一番だよな。
温泉に浸かって料理も美味しいし。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:01:42.02 ID:5rDS6iZt0.net
この状況で旅行に行って楽しめるわけないと思うんだけど
行ってるやつらは公務員かなと

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:29:26.24 ID:Z5tSnAXe0.net
>>994
まだまだ一波の途中
二波は来年

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:41:05 ID:26zLN1Ut0.net
第二波は年末に来ると思う
ちなみに今の流行は第一波の再燃ね
一部のメディアや政治家が今の状況を第二波と報道するから困ったもんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:43:48 ID:5rDS6iZt0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200